ΩΩΩ 歯列矯正 Part 21 ΩΩΩ

このエントリーをはてなブックマークに追加
879病弱名無しさん:2005/04/29(金) 12:15:51 ID:MZhe44Pb
春から社会人になって、やっぱり矯正したいと強く思うになった
昔精密検査までして矯正しようとしたけど、抜歯とか怖いし、色々あって諦めてしまったorz
でもこれから一生悩むより、数年我慢して治した方が絶対いいよな
口元気にせず笑って話したいよ〜
でも装置つけるとやっぱ喋りにくくなったりするんかな?
新人で電話対応とか沢山するから、活舌とか悪いとちょっとまずい…
880病弱名無しさん:2005/04/29(金) 12:27:57 ID:bZeWQy/5
慣れるよ
881病弱名無しさん:2005/04/29(金) 12:29:31 ID:JS190QJr
>>879
舌側なら喋りにくくなりますが、表側なら大丈夫ですよ。
882病弱名無しさん:2005/04/29(金) 13:10:03 ID:XKwOvFW/
抜歯したら、「さしすせそ」が「しゃししゅしぇしょ」になるよ。・゚・(ノД`)・゚・。
早くブラケット付けて、抜歯隙間埋まって欲しい。。。

三十路の毒女が矯正始めるから、悩んでる人もがんばれ。
人生は1度きりだから、一生コンプレックス抱えて生きていくよりも
ここで我慢してこれからの人生いい笑顔で迎えようって前進するんだ!
(なーんて自分に言い聞かせ)
883856:2005/04/29(金) 13:35:13 ID:8BmEpN91
>>857
 もうはめられないです。しなくなってから4年位経ちます。
 
>>863
 リテーナーですか?!初めて聞きました。矯正を始めたのは小学校で高校生までしてました。
その後もリテーナーをはめるべきだったんでしょうが、引越しをしたのと、先生が死んだのと、完璧に歯がそろったことで、もうしなくても
いいと思ってしまいました。ちなみに今は、大学を卒業してフリーター1年生です。
884病弱名無しさん:2005/04/29(金) 13:36:56 ID:ojiZnR+N
>883
リテーナーは歯を揃えるものではなく、
揃えた歯を維持するもの。
885病弱名無しさん:2005/04/29(金) 13:57:33 ID:CnZIlqCO
歯並び経過を画像掲示板にうぷってみましたよ( ・∇・)
886病弱名無しさん:2005/04/29(金) 14:12:36 ID:JS190QJr
>>883
リテーナー=保定装置とも呼ぶ。
887病弱名無しさん:2005/04/29(金) 14:37:56 ID:z0XvMiMe
>>883
アタマイタイ…orz
亡くなられた先生も草葉の陰で泣いておられるよ…。
888病弱名無しさん:2005/04/29(金) 15:08:08 ID:FvG9IsIR
アクアシステムってどうなんでしょう
誰かやった人いませんか?
ttp://shika.homepage.jp/aqua/1aqua.htm
889病弱名無しさん:2005/04/29(金) 15:19:49 ID:+eJN/0z8
治療例の仕上がり、歯根の角度がそろってない。
胡散臭ー。
それと「抜歯しない場合は最適の治療法」と書いてあるのを
お見逃しなく。所詮、ちょっと角度がそろってない程度の
歯並びの悪さを見た目ナントカするだけの治療法。
むしろ高いかねだしてこの出来かよって感じだな。
890病弱名無しさん:2005/04/29(金) 18:34:30 ID:ibsCwLFu
歯根が斜めで歯も斜めでそのせいで顎も曲がってるんで治したいんですが
高さを真直ぐ揃えるために、片方を埋め込むってできるんでしょうか
引っぱり出すのは聞きますが埋めるのはあんまり聞かないので・・・
これは審美でなく歯列矯正のお医者さんに頼んでいいのですか?
891病弱名無しさん:2005/04/29(金) 18:59:25 ID:mpWhY9uc BE:45690252-##
>>888
人柱になって、報告して
892病弱名無しさん:2005/04/29(金) 19:06:58 ID:CXAfszLl
歯列矯正を始めて7ヶ月。今は最終的な仕上げ段階で
透明のマウスピースを付けていますが、口元の容貌がかなり改善した?のが一番うれしい。
次に機能面で前歯で食べ物がサックリ噛み切れるのが気持ちいい。
乳歯のころはちゃんと前歯で噛めていたはずなので、懐かしい歯ごたえですね。
あと喋る時、上の前歯に上唇が引っかからなくなったのですごい楽。歯が乾いてるときもほとんど張り付かないし。
治療費八十ウン万で軽が買える値段だが、歯並びが悪い人なら絶対矯正に使った方がいい。
893病弱名無しさん:2005/04/29(金) 19:36:44 ID:xRyWHqA3
7ヶ月って早くね?代謝いいのかな?
894病弱名無しさん:2005/04/29(金) 19:57:09 ID:V83B198I
上を裏側、下を表側で矯正している方いますか?
やはり100万は超えてしまいますかね(>_<)
また別々ではどこの歯科でもやってくれるのでしょうか??
895病弱名無しさん:2005/04/29(金) 20:12:43 ID:Lp/yYFWD
コンビネーションとかいってそういう治療法を薦めるところがあるが
治療の質を考えるならやめとけ。
右足と左足に別の形の靴を履いて綺麗に歩けるか。
そんなの患者サービスでもなんでもない。
896病弱名無しさん:2005/04/29(金) 20:17:39 ID:FvabmtcR
漏れ矯正終わる頃は36。乳歯の頃の歯ごたえなんか思い出せないだろなw
897病弱名無しさん:2005/04/29(金) 22:26:55 ID:+RBd5Wuk
>>885
みますた乙です。
5ヶ月で綺麗に並ぶもんですなあ。

自分も今、下を下げ中だけどなかなか犬歯が動いてくれない(´・ω・`)
しかも、5番と6番の隙間が開いてきたんだけど・・・これマズくないのか??

>>890
歯を埋め込むの(圧下)も矯正で出来るよ。
むしろ審美ではできないと思うけど。
898病弱名無しさん:2005/04/29(金) 22:47:36 ID:V5zJR3id
抜歯してからブラケット着けるのに時間が空くと
その間に奥歯が前に出てきたりしませんか?
カウセに行った先の先生はそのような事を言ってて、
前歯を奥に引っ込める時は、その(奥歯の力を抑える為に)
ヘッドギア使うとも言ってた。
最大限に口元引っ込めたいから、できるだけ時間をおかないで
治療を進めたいんだが…どうなんだろう。
結構人気のある歯科だと混んでるし
予約を取るのも思うようにいかないからちょっと不安…。
899病弱名無しさん:2005/04/29(金) 23:23:03 ID:mpWhY9uc BE:68535735-##
>>885
どの画像掲示板?
900病弱名無しさん:2005/04/29(金) 23:52:52 ID:JAcHDot1
>>898
ブラケットつけてから抜歯という段取りも有り。
しかし奥歯が前にでてしまうのは、ブラケットを着けるのに時間があくから
ではなく、前歯と奥歯がワイヤーで引っぱりあうから
奥歯も前に多少なりとも動いてしまうのだ。
それをさけるためにヘッドギアを着ける。(皆が着けるわけではない、
ひどい出っ歯の人は最大限に奥歯を下げる必要があるから着ける)
ヘッドギアつけるつけないとか
治療の進行はあなたが心配しなくても先生が考えてくれるよ。
901病弱名無しさん:2005/04/30(土) 00:46:09 ID:scc4KB0u
902病弱名無しさん:2005/04/30(土) 03:55:15 ID:WVj82H26
装置付け初めて1年。
最近針金のほかにもいろいろ取り付けられて
かなり痛みがひどくなり始めたのですが、
体調まで良くない気がします。
頭痛、微熱etc
彼に言わせると
寝ているときも口を動かして かなり苦しそうにしているようです。

矯正中の方でそういう方いらっしゃいませんか?
毎日不快です・・・

 
903病弱名無しさん:2005/04/30(土) 04:18:17 ID:BOoMdOVZ
>>902
原因は色々とあるんだろうけど、口内の殺菌はきちんとして置いた方が良いですよ。
矯正中は歯茎から雑菌が進入しやすくなりますから。
904病弱名無しさん:2005/04/30(土) 08:51:07 ID:A4vC0/UV
>>902
自分の場合、歯が動くことの痛みより、ワイヤーの出っ張りや切れ端が口の中で当たって痛かったですね。
でも歯を磨く時に、まめに歯間専用の小さいブラシ、イソジン、薬用デンタルリンスなども使ってましたので
化膿とかはしませんでした。
それでも口の中が当たって醜く痛む場合は自分でホビールーターのようなグラインダーでワイヤーの出っ張りや先端を
削って丸めたりしてましたね・・w。先生には内緒で。
905898:2005/04/30(土) 08:58:28 ID:7hxw7FkH
>>900
なるほど〜。
そういえば先生もワイヤーの力が…とか言ってたな。
(あんまり覚えてない…)
心配が消えました。アリガトン!
906病弱名無しさん:2005/04/30(土) 09:04:15 ID:cCkEdaHm
>>904
>ワイヤーの出っ張りや切れ端が口の中で当たって
ワイヤーの切れ端が口の中で当たる状態のままなの?

私のとこは、ワイヤーが口の中で当たらないようにしてくれたし、
調整後に「当たってない?痛くない?」と訊いてくれたけど・・・。
907病弱名無しさん:2005/04/30(土) 09:59:29 ID:qsC8qMXM
>906
当日は気にならないけど、2,3日してワイヤーが口の中に当たることってない?
908病弱名無しさん:2005/04/30(土) 10:02:03 ID:rTkrVD2y
>>902
 矯正なんてのは体にすごいストレスで体に悪いからね。そんなに症状が出てるようだと、
そのまま続けるかは考えたほうがいいと思う。矯正が終了しても、いつまでも症状に悩まされる可能性があると思う。

909病弱名無しさん:2005/04/30(土) 10:20:31 ID:kSmyqcN/
>>906
もちろん調整してもらう時は針金が当たらないようにしてもらってはいましたが、
いかんせんワイヤーは固いしニッパーで切っているので切り口も鋭いので
口の中がだんだん傷だらけになってきます。
あと歯ブラシを当てているのでだんだん針金もささくれ立ってくるので
酷くなったときは自分でグラインダーで針金の先端を削って丸めたりしてました。
910病弱名無しさん:2005/04/30(土) 10:27:43 ID:BUubiXSo
最近飯食う度に何かしら歯の隙間につまる
911病弱名無しさん:2005/04/30(土) 10:34:24 ID:cCkEdaHm
>>907
んー、なかったですね。
「ワイヤーの切り口が口に当たらないように道具を使って押し込む
→飛び出てないか先生が触って確認
→口を動かして痛くないか確認」ってかんじでしたし。

>>908
早とちり・・・なレスしてごめんなさいorz
てっきり切りっぱなしなのかと('A`)
そうですね。歯ブラシが当たってワイヤーが飛び出ることもありますね。
912病弱名無しさん:2005/04/30(土) 10:38:22 ID:XRJtYRQD
ワイヤーの先が内側に向くよう曲げてもらってたので、
先が頬などの粘膜部分に当たることは全く無かった。

みんなそうでないの?
913病弱名無しさん:2005/04/30(土) 11:57:14 ID:Qj5pSa37
>>902
わかります
私の場合、体がダルくなり何も出来なくなります。
914病弱名無しさん:2005/04/30(土) 12:50:39 ID:kSmyqcN/
>>912

>>911から引用
>歯ブラシが当たってワイヤーが飛び出ることもありますね。
915879:2005/04/30(土) 12:53:54 ID:pvYe6Mol
>>880-882
レスありがとうございます。
金銭的にも表側矯正にする予定ですが、
抜歯は確実と思われるので、やっぱり喋りにくくなるのかなと思いますが
かなり前向きに検討していこうと思います。
ここ読んでると、成人しても矯正される方も多いんだと励みになります!
916病弱名無しさん:2005/04/30(土) 13:25:09 ID:DiiBd2WI
南海キャンディーズのしずちゃん
前歯ひどいガタガタ。
芸能人でもお笑いは歯並びひどい人多いね。
売れてくれば治すんだろうけど、
917病弱名無しさん:2005/04/30(土) 16:25:48 ID:+ISerKrO
芸能人でも歯並び悪い人多いですよね。
アタックNo.1に出てる遠野凪子も酷い。
美人なのに、上も下もガタガタ。
カ行の発音が超おかしかいのは
歯並びのせいだったんだろうか。
あまり口を開けないようにしてるのが痛々しい。
気にしてるんだろうなぁと思います。
918病弱名無しさん:2005/04/30(土) 19:33:34 ID:Q9NBUcpa
歯に注目して見てると意外に歯並び悪い人多いよね

まぁエレキコミックに勝てる奴はいないと思うが
919病弱名無しさん:2005/04/30(土) 22:12:19 ID:w5r3zxoW
スキッ歯なんですが小学生の頃に一度矯正して直しました。しかし、年々前歯の距離が広がり、
さしすせその発音がだんだん怪しくなってきました。あと、上の歯が全体的に口の外側に向いて
出っ張ってきている気がします。というか間違いなくそうなってきてます。
以上の様な状態なんですけど、直すのに5年とかはかからないですよね?
このスレ読んでたら、相当時間がかかるようなので驚いています。8年とかすごい、、、。

それともうひとつ聞きたいんですが、まるいシティに歯のビューティープランとかいうのがありますけど、
評判とか聞いたことある方っていらっしゃいますか?分割で払えるみたいなのでまるいで考えているんですが、、、
てか、女の人が多そうで、俺みたいなイカツイ男が行くのははばかられますが><
他にも東京で評判のオススメの矯正歯科をご存知の方がいたら是非教えて欲しいです。
どなたかよろしくお願いします。
920病弱名無しさん:2005/04/30(土) 22:26:18 ID:jTwCLIe1
>>919
>1
921病弱名無しさん:2005/04/30(土) 22:30:45 ID:cMETY7Ya
歯医者が特定出来るような情報は、良くても悪くても書き込まない方がよろしいかと。
922病弱名無しさん:2005/04/30(土) 23:30:07 ID:eUBcvxK0
矯正して、朝起きたときの肩こりと疲労感がひどくなりました。。。
一日の始まりなのに、朝から、かなり疲れてます。
もともと、はぎしりと食いしばりがかなり強くて、
「歯並びよくなったら、歯軋りが改善されるかも」と先生に言われてたのに、
逆にひどくなってるので、ショックです。。。
矯正に慣れたら、改善されるんでしょうか?
それとも私の場合は、改善は無理だったのかな?
923病弱名無しさん:2005/04/30(土) 23:35:45 ID:mslLRaLK BE:191898476-##
早く次の相談日来ないかな〜
924病弱名無しさん:2005/04/30(土) 23:35:52 ID:4HWav4Eu
まだ途中だったら仕方ないと思うけど。
925病弱名無しさん:2005/04/30(土) 23:43:40 ID:NlsPd4aN
>922
まだ矯正が終了したわけじゃないんでしょ?
矯正の途中で一時的に歯並びや噛みあわせがが矯正前より乱れて
そのせいであごの調子が悪くなったり肩こりなどの別の症状が出るのはよくある話。
926病弱名無しさん:2005/05/01(日) 00:10:58 ID:yX7wX29b
現在医院を選んでいる段階です。
地元駅そばの医院(矯正専門ではない。矯正専門医は日本矯正歯科学会会員?)で
検査を受けました。なるべく交通費をかけたくないというのもありますが、
ちょっと遠出してでも専門医院で認定医に診てもらった方がよいものか判断に迷っています。

地元駅の方は、歯医者さんとしてはとても評判がよく、初診の時も印象は良かったのです。
みなさんどう思われますか?
927病弱名無しさん:2005/05/01(日) 00:39:39 ID:6lF4JYpn
上を裏側、下を外側で矯正する者です。先日、上下2ヶ所ずつバンド(っていうですかね?)を付けました。多少喋りづらくなったのですが、装置が全部着くと今より断然喋りづらくなるのでしょうか?痛みもヒドイのでしょうか?接客業なので不安になってきました。
928病弱名無しさん
ブラケット、今日初めて付けたんだけど・・・・・・


くじけそう・・・・・・_| ̄|○