コンジロームが・・・PART8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
PART7がいっぱいになったので立てました。
また皆さん、情報交換しましょう。
2病弱名無しさん:2005/03/23(水) 19:57:48 ID:UHrHmGVK
コンジの手術受けた人にしつもんです。
普通の手術のときにするような手術前検査ってするんですか?
3病弱名無しさん:2005/03/23(水) 22:08:24 ID:Z5h4erc+
1さん 乙!
4病弱名無しさん:2005/03/23(水) 22:38:48 ID:L7i1+Dpd
4様
5病弱名無しさん:2005/03/23(水) 23:30:53 ID:98sSF31P
>>1


>>2
しなかった
6病弱名無しさん:2005/03/24(木) 00:45:16 ID:z2+3QHaH
ところで前スレのコンジは堅いかどうかって私も気になるんだけど・・・?
どっちだと思う?

ちなみに私は柔らかかった
7病弱名無しさん:2005/03/24(木) 00:46:07 ID:ZoSNDlYc
やべぇ… いきそう
8病弱名無しさん:2005/03/24(木) 09:49:33 ID:Z/oX+0lY
>>2
静脈麻酔手術のときはいろいろ検査したよ。
局所麻酔や液体窒素のときは検査なし。

焼いても焼いても消えないよ・・・
焼き跡なのか再発なのか医者もわからんっぽい。病院かえるかな
9病弱名無しさん:2005/03/24(木) 17:32:45 ID:4xyBp330
女です
先週焼いたんですけど患部が微妙に膿んでるような… 膿を持ったような色をしていて痛痒いです 術後まだ一度も病院に行ってないので行ってみた方がいいですよね…?
10病弱名無しさん:2005/03/25(金) 10:50:23 ID:XuDBR8td
喉や口腔や食道にHPV(ヒトパピローマウイルス)が感染したら、
どんな症状がでるしょうか?
いほができますか?
痛みはありますか?
よろしくお願いします
11病弱名無しさん:2005/03/26(土) 11:43:22 ID:bLgMVYAd
口や喉ってそんな簡単に感染するものなの?
口は抵抗力あるから普通なら進入しても感染はないって聞いたことあるけど。
12病弱名無しさん:2005/03/26(土) 12:02:24 ID:y8jW38YX
私は女なのですが、今日病院行ってきて見てもらったら『コンジロームかもしれない』って言われました。次回詳しい検査をします。
この病気は一生治らないんですか?
13病弱名無しさん:2005/03/26(土) 12:29:17 ID:KEmi9mLA
コンジロームって食べれますか?
14病弱名無しさん:2005/03/26(土) 12:46:08 ID:D1KP/+Ki
コンジの恐ろしさが解かるのは一年経ってからです。
私は制ガン剤で駆除出来ました。
身の毛のよだつ経験でした。
15病弱名無しさん:2005/03/26(土) 21:04:58 ID:4eJbhV8J
肛門にコンジロームが発覚したのが2003年8月。
中にも出来ているとの事で入院手術2回、外来手術は4回ほど。

それでも一向に治りません。
明日からまた入院して手術します。

イボができやすい、ストレスを抱えやすい体質なのとB肝、梅毒にかかってた事もあり
一生治らないと思っています。

でも今回は頑張ろうと思っています。

1.ヨクイニン錠を二週間前から飲み始める。
2.アルダラクリームを購入。手術後出てきたものから塗り始める。
3.退院後はヨクイニンとはと麦を服用する。

これでも大量発生したらポド買ってみようかな。
16病弱名無しさん:2005/03/26(土) 22:44:09 ID:8lJDAGt7
数年前、彼氏が「コンジと言われた。お前からうつった」と言われて、婦人科受診。
「異常なし」の診断。その数ヵ月後に、イボ出現。視検でコンジと診断。
液体窒素で凍結治療を二ヶ月にわたって行う。「私がウイルスもってたのか??」と
疑問をもちつつ再発の兆しなし。
治療終了後三ヶ月で新しい彼氏と付き合う・・・現在にいたる・・・。
彼氏・私ともに異常なし。
あれはコンジだったのか!?と今は謎です。
一応良性ウイルスのようなので、治らない(症状がでなくなる?)ことはない
かと思います。


17病弱名無しさん:2005/03/26(土) 22:45:23 ID:TCwLK9o0
18病弱名無しさん:2005/03/27(日) 02:02:49 ID:YHVkNSX0
前回1年半前にコンジになりました。そして今日イボみたいな物を見つけました。これってコンジですかね?ちなみに前回は上の子を妊娠中で今回は今お腹に3ヵ月の子がいます。ショックです
19病弱名無しさん:2005/03/27(日) 10:32:41 ID:+mz76ysj
>>18
前回は妊娠中に治療をしたの?妊娠中は早めに治さないと。
2018です:2005/03/27(日) 15:11:30 ID:YHVkNSX0
そうです。前回は妊娠5ヵ月の時に治療しました。私の場合は糸でくくって取ったんですけど。。。やっぱ妊娠中は早めに治した方がいいですよね!
21病弱名無しさん:2005/03/27(日) 19:16:52 ID:EazB+9Jq
コンジとダイスの違いがいまいちわかりません 画像お願いします
僕は仮性で剥くと包皮の裏側全体に平べったいブツブツがいっぱい広がってます
22病弱名無しさん:2005/03/28(月) 14:31:52 ID:ANpgLpj9
>>21
区別は昔からあったのか、最近できたのかでわかるんじゃないの?

>>20
妊娠中はやはり電気メスや液体窒素は使えないんですか?
23病弱名無しさん:2005/03/28(月) 18:26:23 ID:NIsINRhr
二年ほど前コンジになりました。
レーザーで焼いてもらいすっかり良くなったと思っていました
再発するのも知っていましたがその気配なしでさっぱり忘れてましたが…
なんと出産(帝王切開)して退院してからかゆみが!イボが!
忘れたんですがコンジロームって痒みありましたっけ?
火がついたような、飛び上がるような痒みがあるのです。
もちろんイボ増殖の前に病院には行きますが心の準備を…
子には帝王切開でも何か悪い事があるのでしょうか。こんな時に最悪です。
24病弱名無しさん:2005/03/29(火) 00:51:45 ID:XqcpyMXW
>>21
tp://homepage2.nifty.com/takahashi-clinic/sakusaku/4_1.htm

>>23
痒いというのは余り聞いたことはないけど
25病弱名無しさん:2005/03/29(火) 22:58:14 ID:BM8A0vKQ
バカな質問ですいません

コンジって湯船で感染したりしますか?
26病弱名無しさん:2005/03/29(火) 23:21:12 ID:Gk3t4CK9
>>25
しません
27病弱名無しさん:2005/03/30(水) 03:04:30 ID:5/rKSgV0
コンジのイボって硬いですか?やわらかいですか?
イボは粘膜にしかできないですか?
28病弱名無しさん:2005/03/30(水) 04:32:41 ID:1T+51zyl
アルダラの使い方ってわかりますか?
ポドとどちらが効くんだろう…。
29病弱名無しさん:2005/03/30(水) 15:00:59 ID:uNPzMXCG
>>27 硬い場合が多い
30病弱名無しさん:2005/03/31(木) 06:37:37 ID:gHJQ+SRZ
ちょっとお聞きしたいのですが、コンジは口からうつりますか?
相手のには不自然な米粒みたいのが二つ程ニョキッと出てて、気付かずにフェラしてしまいました。
不安で夜も眠れません。
31病弱名無しさん:2005/03/31(木) 07:22:23 ID:WcyH76DG
>>30
口内に感染する種類のHPVもあるようです。
アンタの相手が持っているHPVがどんな種類なのかは検査してみないとわかりませんが。
32病弱名無しさん:2005/03/31(木) 08:35:18 ID:Zp+yFv1Z
>>31
喉や口腔や食道にHPV(ヒトパピローマウイルス)が感染したら、
どんな症状がでるでしょうか?
いほができますか? 痛みはありますか?
検査ができますか?よろしくお願いします
33病弱名無しさん:2005/03/31(木) 11:35:38 ID:wiUz5ClZ
>>32
普通は無症状だ。
コンジでさえイボが確認されるまで数ヶ月かかる場合もあるんだし。
HPVの型によっては、数年〜数十年後に喉頭癌や咽頭癌になる場合もある。
これがウィルス感染の恐ろしいところ。
34病弱名無しさん:2005/03/31(木) 15:49:41 ID:Us9hNBJS
>>33
不安がある場合はどこで診断すればいいのでしょうか?
確かにイボでも出来れば判断しやすいですからね。
そのウイルスに口の中や喉が感染すると、必ず喉頭癌や咽頭癌になるのですか?
35病弱名無しさん:2005/03/31(木) 20:53:16 ID:itckwsTW
HPVの型が口内感染するものなら
口でやると高い確率で感染するんですか…? 怖いなぁ。
36病弱名無しさん:2005/03/31(木) 21:00:30 ID:itckwsTW
彼と別れて2年くらいしてコンジらしきイボに気づいて
病院行ったらコンジと診断されました。 口でもしてたんだけど
喉などにも感染してたらどうしよう…。 検査ってどうやって
やるんでしょう。 
37病弱名無しさん:2005/03/31(木) 22:23:56 ID:j9qWlCHb
>>36
どうやって感染するのか興味があるので、病院で聞いて来てください。
38病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:16:35 ID:jBemMp9n
歯茎にもできますか?
39病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 06:08:18 ID:vlgBeG6i
治療費はどのくらいするのでしょうか?
40病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:12:38 ID:i1PKGYVg
実際喉にうつった人って居るんですかね?
もしいたならどんな治療するんでしょうか?薬?もしかして焼くの?
41病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:32:09 ID:5OdAN3nA
肛門のコンジのイボって穴に近い粘膜にできますか?
穴から離れた粘膜じゃない部分にもできますか?
42病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:49:08 ID:Ua3OsA+0
そんなに心配なら病院に行って聞いてみては?

そしてここで診断の結果を報告してもらえませんか?
43病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:32:33 ID:m/CWkRrT
>>41両方ともできるそうです。
44病弱名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:15:50 ID:myGnIV7/
すみません、スレ違いかもしれませんがどこで聞けばいいのかわからなかったので…

東京で女医のいるおすすめの産婦人科を知っていたら教えて下さい。以前からコンジローマの治療を受けていて、この春から東京に越して来たので新しい医者を探しています。
出来れば総武線沿い千葉寄り、もしくはお茶の水近辺の病院が希望です。
やはり医者が変わってしまうのが不安で…本当に申し訳ないですが情報をいただければ嬉しいです。

よろしくお願いしますm(_ _)m
45病弱名無しさん:2005/04/02(土) 11:34:31 ID:H3I12D0H
マチBBSで聞けば?
46病弱名無しさん:2005/04/03(日) 10:40:51 ID:fPrL85ZP
液体窒素で3回やいても皮膚が平らになりません。
電気メスのほうがいいのかな。。
47病弱名無しさん:2005/04/04(月) 00:18:30 ID:GRwT2y1F
ニキビみたいなのが、栗のよこら変にできて、「なんだこれ!?」
と思って、つよく押したら、膿みたいのがでて小さくなったんですけど。。
コンジって膿でます??
48病弱名無しさん:2005/04/04(月) 00:20:31 ID:Iv8RIDS6
>>47
透明な液体が出たりするけど、それは違うと思う。
49病弱名無しさん:2005/04/04(月) 02:01:28 ID:LWudCFBg
コンジロームだと思うのですが、10個くらいできてます。焼く以外に治す方法はないでしょうか?一番痛くない方法を教えてください。ちなみに女です。
50病弱名無しさん:2005/04/04(月) 02:21:18 ID:K5bm+NK1
49>>とりあえず電気メスか液体窒素でいぼを取らないといけないんだよ
私は電気メスで先月手術したけど麻酔が痛くて泣いたよ
手術自体は麻酔が効いてるから無痛だった
けどすぐ再発したから来週また手術だよ
人それぞれだと思うけど他の皆さんは初回から二階目の再発までにどれくらい期間がありましたか?
完治する事ないみたいだからほんと憂鬱
あと何回あの麻酔に耐えればいいんだろう…
51病弱名無しさん:2005/04/04(月) 11:00:10 ID:Jy6v0BJp
>>50
自分は焼いてから1週間くらいですぐ出てきてしまいました。
再発というよりも、時間差で出てきてしまったんだろうと医者に言われた。
3回焼いたけど3回とも1〜2週間で再発。
今はポド治療だけど時間がかかる上にこれでも1週間〜10日ほどで再発。
もう1年半のおつきあいですよ…。
5250です:2005/04/04(月) 11:11:06 ID:K5bm+NK1
51>>再発までの期間も短いし一年半と言う治療も長いですね
ほんとに大変だと思います
前回のカキコのとおり私は電気メスでの手術しかしたことないんですがポド治療というのはどのような治療方なんでしょうか?
53病弱名無しさん:2005/04/04(月) 13:27:02 ID:ldtiwdBr
ポドって薬塗ってそこをやけど状態にさせて治すってやつですか?
時間かかるって言われたので
私は電気メスと液体窒素で焼いてますが
46に書いたとおり、なかなかよくならない・・・ほんと憂鬱。
今日も焼いてきまつ。
54病弱名無しさん:2005/04/04(月) 13:44:41 ID:qrhkCkM5
いろんな性病サイトで見ても、コンジロームは痒みは出ないことが多いってあるのに自分はかなり痒みが強いです。
しかも範囲が広くて焼けないと言われて坑ウイルス剤を処方されたのですが、かなり大きくなってきてしまいました(泣)
病院変えます…
55病弱名無しさん:2005/04/04(月) 13:58:16 ID:LWudCFBg
ありがとうございました。痛いの嫌で病院を避けていたらひどくなっちゃって…。不安です。
5651:2005/04/04(月) 14:08:19 ID:Jy6v0BJp
>>53
ポドフィリンは外陰部に出来てたものには結構効いて、
2〜3日に一度、3回くらい塗りに行ったら綺麗になくなりました。
(ちなみに外側には1年間再発してません)
ただ膣の中は効きにくく再発もしやすくて困ってます。
子宮ガン検査でもクラスVaになってしまいました。
中はやっぱり焼くのが一番いいのかな…。

液体窒素はまだ試したことがないんですけど、痛みはどうですか?
電気メスは一度でなくなるのと、跡が残らないのはいいんだけど、手間がかかるわりに
すぐまた出てきてしまうから迷ってます。


57病弱名無しさん:2005/04/04(月) 14:30:49 ID:K5bm+NK1
ポド治療というのは塗り薬の治療のことなんですね
私は初診でその治療の説明を少し受けました
が、健常な部分の皮膚をただれさせてしまうのであまりやりたくないと言われ電気メスの手術をしました できるだけ痛い思いはしたくないので私もその治療をお願いしようかな…
5853:2005/04/04(月) 15:37:24 ID:ldtiwdBr
今病院から帰宅。
実は今日は病院変えて診てもらったんですが、
電気メスや液体窒素ではなかなか治りにくいと言われました。
実際私も何回も焼いてるのに、再発とかじゃなく最初にできたものが消えなくて。
確実にイボを消すならレーザーか切除って言われますた。

でも医者が「どこにある?」っていうくらいたいしたコンジじゃないみたいだし、
フルオロウラシル軟膏というのを処方され、様子をみることに。
レーザーは痛みもなくていいらしいけど、大きい病院でしかやってないみたいだから
軟膏で様子みてあとは切除でいこうと思ってます。
ポドは私も別の病院で説明をうけたけど、治る人と治らない人がいるって
言ってました。

>>56
液体窒素、ちくっと痛いです。局所麻酔の痛みとそう変わらないくらい。
でもフォアダイスくらいの大きさの小さいイボはこれで治りました。
湯船も1日我慢すればいいだけだし。(電気メスは湯船1週間我慢)
5953:2005/04/04(月) 16:16:58 ID:ldtiwdBr
フルオロウラシル軟膏って抗がん剤だけど、ポドと似たようなものなのかな・・
60病弱名無しさん:2005/04/04(月) 19:01:25 ID:K5bm+NK1
レーザー治療が一番痛みを伴わないし確実な治療方っぽいですね
千葉県か都内でレーザー治療やってくれる病院あるかなぁ…
確か二万円くらいなんですよね?
それであの麻酔の痛みから解放されるならレーザー治療でとっとと治したい(-。-;)
61病弱名無しさん:2005/04/04(月) 21:42:50 ID:h7H/NGsN
性行為以外での感染ってあるんですか?
62病弱名無しさん:2005/04/04(月) 21:46:36 ID:3RGVqdjS
>>48
そうなんだ〜。ありがとうございます。
かなり不安だったので、ちょっと安心。。。
ニキビ(ふきでもの?)って、あんなところにもできるんですかねえ。。。
とりあえず、通ってる婦人科の先生にも聞いてみます。それで、コンジって
言われたら報告します。




63病弱名無しさん:2005/04/04(月) 22:01:14 ID:Tz5Zn21C
レーザーはまわりにウィルス飛び散ります。再発しやすいのは他の部分にウイルスのこってるからです
64病弱名無しさん:2005/04/04(月) 23:04:26 ID:DOXynCxs
私はバイオハザードのような前彼女に毛ジラミとコンジをセットでもらってしまいました。
しかもどうやらどちらも外国産だったらしい…
コンジとは半年格闘中です。
私の場合、液体窒素治療では4ヶ月やってもあまり取れなかったのですが、ポドにしたら1ヶ月ちょっとで劇的に取れました。
ポドはコンジもろとも健康な皮膚もボロボロにしちゃうので定期的に薬ぬる期間と塗らない期間を守らないとです。
65病弱名無しさん:2005/04/05(火) 07:23:14 ID:zMLjKp5G
病院に行ったら、一泊入院して切除って言われたんですけど
親にもばれてブルーです…。
66病弱名無しさん:2005/04/05(火) 09:21:57 ID:gVNPRlLB
入院?よっぽどひどいイボだったのでは?
67病弱名無しさん:2005/04/05(火) 20:48:55 ID:lXvNOAbu
>66
いや、小さいから局所麻酔で済むよと言われたんです。
でも一応午後に切除して翌日早朝退院ということになりました。
だまされてるのかな…。
68病弱名無しさん:2005/04/05(火) 21:08:14 ID:SFEiLF0t
だまされてますね・・・
69病弱名無しさん:2005/04/05(火) 21:28:54 ID:nA/js+4X
麻酔の関係かと思ったんだけど…。 入院しなくて済むか
聞いてみようかな。 ありがとう。
70病弱名無しさん:2005/04/06(水) 08:26:20 ID:S57rNu+w
痒いっ!朝から勘弁してください
71病弱名無しさん:2005/04/06(水) 09:13:04 ID:OCU+UdUa
>>67
小さいのならほんの10分程度で済むし入院って必要ないと思う・・・
歯医者で打つ麻酔と同じようなもんだし、
歯医者で麻酔打って入院なんてありえないでしょ?

喉にうつる型のウイルスってあんまりないのかな?
何件か病院行ったけどどこも検査なしで視診だけだった。
72病弱名無しさん:2005/04/06(水) 17:53:30 ID:CaIBezVJ
ポド治療について詳しく聞きたいです。都内でやってる病院てありますか?
73病弱名無しさん:2005/04/06(水) 18:12:02 ID:Q/aHZ63Y
ダイスってうまれつきなんですか?
74病弱名無しさん:2005/04/06(水) 19:32:01 ID:7wyQJP/4
コンジを半年放置するとどの位増えたり大きくなりますか?
75病弱名無しさん:2005/04/06(水) 20:22:13 ID:ApY9EpT3
ところで>>1よ、前スレのテンプレは????
76病弱名無しさん:2005/04/06(水) 22:43:40 ID:8cGQp4Uc
72 新宿のマイシティクリニック
77病弱名無しさん:2005/04/07(木) 00:42:34 ID:f5qT3Cn7
>>73生まれつき
または、成長と共にできる

>>74人それぞれ 切除して2〜3日で皮膚接触で他にコンジが出来ることもある
78病弱名無しさん:2005/04/08(金) 09:20:22 ID:66AEnBWW
喉に移った場合、なにか症状は出るんですか?
79病弱名無しさん:2005/04/08(金) 09:48:41 ID:1EFc0GWi
散々前スレでも既出
80病弱名無しさん:2005/04/08(金) 10:17:25 ID:Iz2ocSMf
>>78
オレも気になる。知りたい。
81病弱名無しさん:2005/04/08(金) 13:00:49 ID:Ivbs2Nzb
イボを切り取る、焼く、などの手術をする場合って診断されたその日ではしてもらえませんか?
病院を変えるのですが、やっぱり2週間後とかになってしまうのでしょうか・・・。
82病弱名無しさん:2005/04/08(金) 18:45:50 ID:OTkcGPY4
結婚の約束までしてくれた人に、コンジロ感染させてしまいました。
抗生物質が使えない体質で、女遊びなんてしないとても真面目な人なんです。
元出しは私にきまってる。 どうすればいいのだろう。 怖いよ。
生ソープしていたなんて口が裂けても死んでも言えません。
どうしようもない事をしてしまった。orz
おちんちんにイボイボが増えてるのに言えない。口の中でわかるよ。
暗くしてするから、彼も私のあそこがあんなことになってるの知らない。
ごめんなさい。ほんとうにごめんなさい。
83病弱名無しさん:2005/04/08(金) 19:55:54 ID:EvYexvJk
コンジの治療に抗生物質は使いませんが何か?
84病弱名無しさん:2005/04/08(金) 20:25:18 ID:RbY9MWCb
レーザーや切除した人に質問ですが、お風呂とかって
どうなるんでしょうか?
85病弱名無しさん:2005/04/08(金) 20:26:55 ID:RbY9MWCb
それともう一つ、コンジって性行為以外の感染は
可能性ないんでしょうか…?
86病弱名無しさん:2005/04/08(金) 22:21:25 ID:EvYexvJk
俺は傷口を強くこすらないなら、お風呂もOKって言われてます
まあ、傷口の状態によるでしょうが
それと身体接触以外の感染は非常に低いです
それはコンジのウィルスが生物の組織以外ではすぐ死んでしまうからです
87病弱名無しさん:2005/04/09(土) 10:35:36 ID:lkArCQ1i
電気メスだったら10日くらい、液体窒素なら1日は湯船に
入らないでって言われたよ。
傷口に菌が入るかもしれないからって。真冬はきつかった・・・
レーザーはどうなんだろ?
ここではあんまりレーザーで焼いた人っていないよね?

>82
コンジは潜伏期間長いから前彼にうつされたかもしれないって
言えば?
88病弱名無しさん:2005/04/09(土) 11:17:43 ID:OfjjOl5Z
フェラで染りますか?
89病弱名無しさん:2005/04/09(土) 16:59:18 ID:msBmfMIj
83があまりにバカなので彼に言う決心がつきました。ありがとう>>83
彼が抗生物質アレルギーで女遊びすると危険な体質なのに
イカレタ私が感染させてしまったと書いてあります。意味わかりましたか?
彼は仮にコンジの治療痕が中途化膿したら、抗生物質すら使えないんです。

血液検査は済ませており、HIV、肝炎、クラ、淋、梅等は感染無しが分りました。
商売女に引っ掛かったとは彼のために思わせたくないので
婚前前検査したことにして、以前付合った人からと嘘をつく事にします。
なんだか言っても私が悪い。物理的に傷つけてしまった以上、
これ以上は心に傷つけたくありません。 婚約も破棄して、治療も私が持ちます。
たとえ殴られても耐えてゆこうと考えています。
今晩言います。うまいことやろうなんて考えずに嘘つきに行きます。
90病弱名無しさん:2005/04/09(土) 17:23:11 ID:KoVllgaL
質問です。
3回生でやった人がコンジであった事が発覚!
私も検査に行こうと思うんですが、潜伏期間が長いようで
どのタイミングで検査に行けば良いのかわかりません。
やはりイボが出来てからでないと感染したかどうかがわかりませんか?

あと、感染しやすい病気との事ですが確立的にはどんなもんですか?
コンジのサイトで3分の2の確立と書いてありましたが・・・。

いつ発症するかわからないからホント不安ですね。かなり落ちてます。
91病弱名無しさん:2005/04/09(土) 19:09:49 ID:OpcDQzEg
>>89
その説明を後でされたって83の時点で他人に分かる訳無いだろう?
やってる事も考え方も勝手すぎるんだよ
自己完結方の人間だってことが文から滲み出てる
92病弱名無しさん:2005/04/09(土) 20:34:12 ID:lkArCQ1i
>>89
おちんちんにイボが増えてるのなら彼は気づいてるのでは?
てか彼は、前彼からもらったって言えば婚約破棄なんかせず許してくれると思うけど。

>>90
イボがないと病院いってもどうしようもないよ。
93病弱名無しさん:2005/04/09(土) 21:08:51 ID:Sk3phHYh
>>89 婚約も破棄して、治療も私が持ちます。
正解だな。
自分の過去も話せない相手と結婚するなんて
相手の彼氏に失礼だろ。

「彼の未来のために私、身を引くわ!」なんて
一人で悦に入ってれば?┐( ̄ヘ ̄)┌

>>90
治らない病気ではないし、治療費も普通の病院なら
大したことないから。

毎日きちんと確認して、イボらしきものを発見したら
病院に直行しようね!放置は駄目だよ!

あまり気を落とさずにがんばって!君が悪いわけでは
ないんだから。

94病弱名無しさん:2005/04/10(日) 05:31:54 ID:5i2rKSUR
9590:2005/04/10(日) 08:52:26 ID:p2I87oJK
>>92 >>93 ありがとうございました。

読んでて涙が出そうになりました・・・。
毎日チェックして早期発見します。

他の人へうつすのも怖いし、1年はセックスしません。
潜伏期間が長いだけにずっと不安を抱えなくてはと
思うとツライです。
96病弱名無しさん:2005/04/10(日) 20:45:15 ID:pIGbpJg4
あきらかにコンジの人にフェラしちゃったよ・・・。舌の裏側の粘膜が腫れて、白いボツボツが3つ・・・病院行ってくる
97病弱名無しさん:2005/04/10(日) 21:40:34 ID:Lpw5gdwx
コンジのブツブツってどのくらいの大きさなの?俺もブツブツあるんだけど、ほとんど見えないくらい小さい。これからどんどん大きくなるもんなの?
98性病と呼ばれた男:2005/04/10(日) 23:11:30 ID:8mbBjzsw
今から2年前の4月
シコシコしようとした私のペニッシュに紫色のいぼがあるのを発見、泣きそうになりながらネットで一晩中寝ずに症状から病名を予想
もしこれが性病ならどうやらこれはコンジローマのようだ。原因はなんだ?4Pか?風俗のあのデブスか?

 わ か ら な い
真 っ 白 だ …
 終 わ っ た

次の日学校の出席がぎりぎりなので仕方なく登校、その後病院に直行。検査の結果コンジローマとの診断結果がでる。
俺は見ていた 知っていた この病気は手ごわい 俺の見たHPでは何年も闘病している人もいた
もともと俺は病気に強いわけではない だらしないせいもあるが風も引きやすい
覚悟した 先生にはムリを言った 後日手術の予定を無理やり当日にしてもらった
まず消毒 女医がガーゼごしに俺のペニッシュをごしごしと消毒
(先生 だめだ…くっ…)
こんな状況で俺のペニッシュは俺を励ますかのごとくいきり立っていた 頼もしいぜ相棒 麻酔注入…
もう操作できない感覚がない 俺は相棒の感覚を失った 相棒との一時の別れ
             チョキ
一瞬だった
患部は切り落とされた
その後高熱にて止血
術式終了

2年後俺と相棒は再発することもなく元気にやっている
参考になりましたか?

99病弱名無しさん:2005/04/11(月) 01:04:12 ID:/DvvvHqB
>>98
コンジは再発していなくてもHPVは未だに感染し続けてるかもしれんよ。
特に皮が余ってたり、未だヤリチンなら新たにHPV感染しているかもよ。
次は陰茎癌に注意だな。
100病弱名無しさん:2005/04/11(月) 01:25:27 ID:Zlzl6rK3
コンジってブツブツは増えたり減ったりしますか?
10198:2005/04/11(月) 01:49:48 ID:OLjyQhpM
>>99
それから何人かとやったけど相手は大丈夫だったので多分大丈夫
102病弱名無しさん:2005/04/11(月) 02:36:59 ID:6kLLQUDb
>>101
潜伏期間知ってる?
お相手が中にできた可能性は?
103101:2005/04/11(月) 03:14:10 ID:OLjyQhpM
>>102

ないですよ
潜伏期間はたしか2年以下でしたよね?
今たしか2年経過です
104病弱名無しさん:2005/04/11(月) 09:13:02 ID:UloPnzY8
>>101
コンジはとりあえずクリアだどしても陰茎癌や他のHPVの型で発症する疾患に関しては
まだ結果は出てない。
ウィルス感染を舐めると痛い目に遭うぞ。
105病弱名無しさん:2005/04/11(月) 10:16:54 ID:EiSYT4Vb
抗がん剤の軟膏を出されて塗ってたんですが
他の部位(ビラビラの部分)についてしまったようで、
赤くただれてすっごい痛いです。
助けて・・・

オロナインでいいかな・・・?
106病弱名無しさん:2005/04/11(月) 12:13:03 ID:AbBGl/Kq
私も薬で治してたけど全然治らなかったよ。
ただれた部分は粘膜だからとりあえず何も塗らなかったよ。
まだ薬塗ってた部分にもコンジいる…

どこの病院も薬なんだよね。焼いてくれる病院に出会いたい。



婦人科はやっぱり軟膏でしか治療してくれないのかな?性病科だと親に言う言い訳が思いつかなくて・・・

携帯からで読みにくかったらごめんなさい
107sage:2005/04/11(月) 12:34:50 ID:IAGgDV/y
こんにちは、二十歳女子です。

セックスする前からコンジローム?っていうのがあったんですが、
病院にいってみてもらっても異常なしでした。
(柔らかくて、なんか、ム−ミンに出てたにょろにょろの手がないやつみたいな。
中に知が通ってる感じの細長い肉達ってかんじの。)
3ネン後の今みたら確実に数がふえとる。あああ。
やっぱこれコンジロームだろうか。
セックスしなくてもなるもんなのでしょうか。
確かにオナニー魔人だったけど、手は毎回洗ってたのに。
付き合って2年になる初彼氏…コンジできてるのかなあ。
まんこにちっさいカリフラワーみっつ…

どうしよう、別れられちゃうのかな…怖いです。
今日病院行って調べます。
コンジもガンも彼氏との今後も怖いけど、みなさんみたく頑張ります。
108107:2005/04/11(月) 12:36:23 ID:IAGgDV/y
あ、まちがいあげ。
ごめんなさい…
109病弱名無しさん:2005/04/11(月) 14:10:39 ID:EiSYT4Vb
>>106
なんていう軟膏ですか?
私は何回か焼いたけど跡が消えなくて軟膏処方してもらったよ。
んで4日ほど毎日塗ってたらこんなありさま_| ̄|○

抗がん剤って劇薬なのかなぁ
水ぶくれみたいにケロイド状になっちゃってるよ・・
110病弱名無しさん:2005/04/11(月) 14:11:42 ID:EiSYT4Vb
>>107
セクースしてないならコンジじゃないとおもわれ。
・・・でも増えてるんだよね?謎だ。
婦人科いくべし
111病弱名無しさん:2005/04/11(月) 14:31:38 ID:AbBGl/Kq
>>109さん

5FUです。
劇薬指定されてました・・・私の塗る期間が短いからなのか薬が合わないのか分からないけど治らなかったよ。

109さんは跡があるにしろ、治りましたか?
112病弱名無しさん:2005/04/11(月) 14:36:15 ID:tPDID4Gj
>107
私も昔覚えのないコンジ出たことあるよ。
その頃よくスーパー銭湯に行ってたんで、
医者に言ったら、首をかしげながらも、
ひどいコンジ持ちが、使った風呂イス洗わないで、
そのまま次の人が使えば移るかもしれないね、
だって。

ちなみに私が行った所では
患部を硝酸銀で焼かれました。
処置後しっかり洗ってもらっても
しばらくしみて無茶苦茶痛かった。

ここ数年は出てないけどね。
113病弱名無しさん:2005/04/11(月) 17:39:08 ID:9zeA04x5
>>107
コンジローマじゃなくてただのパピローマかな?
ここ読んでみるといいかも。
http://www.breast-service.com/ca006104r.htm#12
114病弱名無しさん:2005/04/11(月) 19:06:14 ID:EiSYT4Vb
109です
>>111
同じ薬ですねー。
私はまだ4日くらいだけどなんか皮膚が平らになってきたよ。
でもその横の部分が真っ赤。
やっぱ劇薬だよね・・・歩くたびに擦れて痛い痛い・・・
皮膚科に行くのも恥かしいし。
でも前に薬名でぐぐったら「治った」って人もいたから
気をつけて使えばいいのかもしれない・・・
115病弱名無しさん:2005/04/11(月) 19:58:27 ID:QwuAeBGk
こんばんは
新しくコンジ仲間になった者です
長い戦いになるかもしれないので色々話できればうれしいです

さっそくですがさっき皮膚科の病院に行ってきました
結果は診察開始早々「コンジだね! 切っちゃおう♪」
となり横のベットに寝て局部麻酔されバチバチと電気メス?で焼かれて
5分ほどで終わり、診察費は国保で600円でした
安すぎてビックリしてるんですがみなさんはどうでしたか?
116病弱名無しさん:2005/04/11(月) 20:11:34 ID:EiSYT4Vb
>>115
安いですね。初診料とかはなしですか?
私は焼いたときは1000円超えてましたよ。3ヶ所だったし。
静脈麻酔なら2万くらいと言われました。

横のベッドって。。女性ですか?
産婦人科にあるあのイスがないとこだったらどういう体勢で
手術するんだろうとふと疑問に思った。
117115:2005/04/11(月) 20:28:36 ID:QwuAeBGk
いえ♂です〜
仰向けに寝てました
私は一個でした
1イボ単位で計算するのかな・・・

後、なんか「家に抗生物質の軟膏ある?」て聞かれ
ゲンタシンがありますと答えたら「じゃそれでいっか★」とか
「どの看護婦さんに焼かれて欲しい?」っと微妙なジョークとか
楽しいと言うか不安にもなる先生でした。

118111:2005/04/11(月) 21:33:06 ID:AbBGl/Kq
>>114さん
そうなんですか…。
私は最近他のところに転移してるかもしれないから手術したくて…薬も塗らずに毎日ため息の連続です…親を気にしなかったら性病科に駆け込むのに…無事イボが消えるといいですね!

>>115さん

国保?だから安いんじゃないですか?社保と違うのかな?
もし都内なら、病院教えてもらえませんか?
119病弱名無しさん:2005/04/11(月) 22:17:09 ID:4RlXvB05
国保も社保も3割負担だから一緒だよ
600円は安いなぁ

前スレか前々スレにあったが、保険の通知は病院名だけで、かかった科はでなかったと思う
なんとかクリニックとかなんとか医院だったら親もわからないと思うけど
120病弱名無しさん:2005/04/12(火) 00:02:25 ID:Q55JBzlV
>111
私は産婦人科に行ったら小さいから一ヶ月様子を見て、結局
コンジの診断がくだされて切除という事になりました。 でも
同意書とか必要ですけどね… 自分で書いちゃおうかと思ってます。
若い女医さんなんだけど、丁寧というか診察も手術日程ものんびりで
すごく苛々するというか早く切ってしまいたいのにな〜。
115さんみたいに迅速な処置が羨ましい。
121111:2005/04/12(火) 00:38:39 ID:bAxeMRQu
国保も社保も一緒なんですね・・・無知でした。


>>120さん

薬渡されるよりは羨ましいです!
でもあまりユックリされるとせかしちゃいそうですね・・・あまり延ばされると増えそうだし。

私も生理終わったら性病科の病院行ってきます。
報告できたらしますね!
122コンジ暦1年:2005/04/12(火) 00:40:02 ID:kNQILhte
電気メスで焼き切てあとは5-FUのようながん治療に使用する軟膏は使わないほうがいいですよ。
5-FUは場合によってはコンジ君が巨大化するだけですからね...
東京にいい泌尿器科の病院があるよ〜
123115:2005/04/12(火) 00:51:36 ID:oA1ooHZ8
>>116
初めてでしたが600ポッキリでした
田舎だから安いのかな?
そこはよく行く病院の先生に相談して紹介してもらった病院です

>>120さんとかも行きつけの病院で相談がいいかもですね
あるいは病院のハシゴとかかな
私は迅速すぎて心の準備ができてなく
「今から!?」とかなり動揺してしまいました


124コンジ暦1年:2005/04/12(火) 01:18:34 ID:kNQILhte
仙骨神経ブロックを使用して電気焼灼で乳頭腫を焼却除去した後は、1日おきに
軟膏(5-FU)ではない薬を塗っておけば2週間で治りますよ。5-FUはマジで皮膚の
粘膜を刺激し病状が悪化するだけです。基本的にコンジの場合、専門医がいないから
ちゃんとした医師に治療してもらわないと治るものも治らないよ〜
125114:2005/04/12(火) 09:06:22 ID:MrmniAxb
>>118
性病科に限らず、何件か産婦人科まわるとすぐ焼いてくれるとこもあるよ。
私も4件まわりました。コンジ治療自体してないとこや、手術が2週間先って
言われたとこはパスしてすぐ切ってもらえるとこにしました。
1週間くらいで増えたりすることはないと言われたけどやっぱ早く治したいですよね。
電話で確認したほうが余計な時間&お金かからないですよ。

>>122
そうなんですか〜。なんかあまり薬の説明もなく、
「他の部分にはつけないでね」と言われただけなので、こんなひどくなるとは・・・。
敏感な部分の粘膜だから特に悪化したのかな・・・
なんていう軟膏ですか?
126118:2005/04/12(火) 11:43:41 ID:bAxeMRQu
>>125さん

そうですね。軟膏治療も疲れたし早く切除したいし…手当たり次第病院に問い合わせてみます。
成長しないけどなくならないコンジが憎い!
127病弱名無しさん:2005/04/12(火) 16:07:40 ID:md0uQL92
♀なのですがコンジロームって主にどこにできるのでしょうか?
隠毛の部分にもできますか?
今、毛の部分に赤いニキビみたいな少し大きいものができていて不安です。
128病弱名無しさん:2005/04/12(火) 16:27:03 ID:tk631BJI
>>127
湿り気の多い部分にできますよ。
小陰唇の外側ギリに毛が生えてたらなんとも言えませんが
乾いていれば毛のあるところには普通はできません。
たぶん毛が埋まってるか、ただの吹き出物でしょう。

不安にならないセックスしましょうね。
129127:2005/04/12(火) 16:40:08 ID:md0uQL92
128さん。
レスありがとうございます。相手の彼氏自体も何もないのですが、もし不潔にしていたり、指からのばい菌が入ってできる確率があったら…と考えてしまいました。
イボができるまで時間がかかるみたいだし。
もし悪化するような事があれば病院行ってきます。
130病弱名無しさん:2005/04/12(火) 19:15:05 ID:pVdNyvfn
一年前に恨事で病院に行ってボドフィリンで治したんだけど、
今日、またいぼができていて病院に行ったら、恨事ではない
といわれました。とりあえずほっとしました。
131病弱名無しさん:2005/04/12(火) 20:29:16 ID:ttMurtgH
当方男ですが、何科に行けばいいんでしょうか 皮膚科?
総合病院でもいいんだろうか
132114:2005/04/12(火) 20:33:59 ID:92zeO+ar
>>126
エッチできないのがつらいよね。あと精神的にも・・・
私は初めてコンジと診断されたときショックでかなり凹みました

>>127-128
コンジを電気メスで焼いて1週間後、毛の部分にとがったいぼができて
焼いてもらったよ。吹き出物みたいに押すと痛い感じでもなく、
先がとがってたからコンジだと思った・・・んで焼いてもらったよ。
だから湿ってない部分にできないとは限らないんじゃないかなぁ?

>>131
男性なら皮膚科か泌尿器科だと思います。
総合病院でもいいけど待ち時間が・・・
133病弱名無しさん:2005/04/12(火) 20:35:38 ID:ttMurtgH
>>132
サンクス 近くに皮膚科の病院があるからそこ行って来ます
治療費高くならなければいいけどこればっかりは運だろうなぁ 症状はまだ初期の段階だと思うけど
134病弱名無しさん:2005/04/12(火) 21:20:27 ID:au/HPRUU
>115
そうですよね、今思えば最初に一ヶ月待ちましょうといわれた時に
病院変えればよかったのかもしれません。 でも場所が便利で…。
やっと来週始めに手術してもらえる事になりました。 しかも
一泊だけど…(日帰り希望したのに)。 再発しませんように。

コンジを完治された方って少ないのでしょうか?
135病弱名無しさん:2005/04/12(火) 21:47:36 ID:oA1ooHZ8
一泊するのは全身麻酔でもするのかな?
液体窒素の方なら麻酔すらいらない気もするんですが・・・
病院によって全然違うんですねぇ
私のところは再発してもサクサクやってくれるそうなので気が楽です

性病関係は泌尿器科でいいのですが
泌尿器科だけのとこはイボなどを焼く機器を置いてないところも多いみたいですよ
総合は色々面倒ですが最新機器があったり・・・

136126:2005/04/12(火) 22:25:36 ID:bAxeMRQu
>>132さん

彼氏は何もなってないんです…長い間の潜伏だったのかな?もう半年この状態だし…
彼氏は今、全国ツアー中(音響スタです)なので今の内に切除に向けて全力で頑張る!

でも彼氏に実は感染してて時間差で出たらまたピンポン感染だよね…辛い。
私初めてコンジかもって思ったときは頭の中真っ白になったよ。
137病弱名無しさん:2005/04/12(火) 23:26:12 ID:ttMurtgH
皮膚科病院の窓口で症状聞かれたりする?何て言えばいいんだろう
138病弱名無しさん:2005/04/13(水) 00:00:03 ID:oA1ooHZ8
>>137
イボみたいのがあるから〜でいいのでは?
自分時は診察ですか?しか聞かれませんでしたよ
139病弱名無しさん:2005/04/13(水) 02:43:17 ID:EOYemy5R
先月手術したのにまた出てきたっぽいです。
このサイクル一生続くんなら自分はもう一生セックスできないんじゃないかって心配です。

手術費用を気にされてる方、自分の場合の手術費は一万いきませんでしたよ。
そんときは安くてよかったって思ったけど、何度も現れちまうとツラい・・・。
140病弱名無しさん:2005/04/13(水) 03:49:42 ID:8E2BEaAu
肛門内に出来て、4回焼いてもまだイボが残っていて、
あのヤブ医者めー!と思ってたんですが、それから1か月たって
なぜかキレイさっぱりイボが無くなってしまいました!
勝手に消えるって事あるんですか?
141病弱名無しさん:2005/04/13(水) 06:39:39 ID:qYFd3u2i
コンジって陰部以外にも
イボイボ出来るんですか??
142なつ:2005/04/13(水) 07:17:58 ID:S3mLd8iV
一生、治らないんですかね?イボ切ってもウィルスだから…。訳あって彼氏と別れました。いつの日か現れる次に付き合う人にコンジのことを言わないといけない。結果は見えてる。恐ろしい。性病持ち出会い系があれば、お互い同士だから気持ちが楽なのに。
143114:2005/04/13(水) 09:01:57 ID:SHrVVc1C
>>136
うちも彼氏が無症状で・・・でも潜伏期間かもしれないしこわいよね。
コンジは他の性病に比べて潜伏期間長いから。
いい病院みつかるといいね。
私はまだ劇薬の炎症部分が痛くて耐えられないので
今日皮膚科いってきまつ・・・ハズカシイヨ(。´Д⊂)

>>135
あ、そうそう。こないだ産婦人科の先生がいってたけど
液体窒素などに比べて
レーザーなら痛くなくて再発もあまりないって。
でもレーザーは周りにウイルスが散る可能性もあるってどっかで見た。
しかも大きい総合病院とかでしか扱ってないみたいだね。
以前顔のほくろ取った時にレーザー扱ってた皮膚科はあったんだけど
そういうのでもいいのかな。

>>141
肛門
144病弱名無しさん:2005/04/13(水) 11:05:31 ID:ljEBfphb
治るよ
自然治癒がある病気です
ただ免疫力が低下していると難しい
145病弱名無しさん:2005/04/13(水) 11:33:20 ID:5FVQlwJq
手にイボがあるんですけど
この手でオナニーしたらコンジになる?
146病弱名無しさん:2005/04/13(水) 14:34:50 ID:5YJTCzEP
童貞でもコンジになることってありますか?なんかいぼがあるんですが(泣)
147病弱名無しさん:2005/04/13(水) 15:02:19 ID:0IOcSQv8
>>146
普通の環境に暮らしてればなり得ない。
よく調べてから書き込め
148病弱名無しさん:2005/04/13(水) 15:09:15 ID:5YJTCzEP
すいません。普通じゃない環境ってどんなのですかね?
149病弱名無しさん:2005/04/13(水) 16:28:35 ID:B0ZQ3ZpM
潜伏期観って普通どのくらい?
150病弱名無しさん:2005/04/13(水) 18:28:08 ID:6MNvzBd6
性病持ちカップルって(笑
お互いの持ち病が増えるだけのよ〜な(-_-;)
コンジは潜伏期間長いしシラ切ればいいんじゃない?
それよか皆エイズの検査やった?
コンジ移されついでエイズも頂いたかもしれんし
検査しないとな〜…
151コンジ暦1年:2005/04/13(水) 19:45:45 ID:YFwHddUt
コンジ君は擦れて移るヒトパピロウイルスなのでエイズは移ってないとおもいますよ。
普通に風俗なんかは今、不景気だからその辺のケアには注意してるらしいよ。
152病弱名無しさん:2005/04/13(水) 19:47:28 ID:2/NAm1Gm
粘膜同士の接触ってところでエイズと同じだと思ってたけど違うのか
153コンジ暦1年:2005/04/13(水) 20:22:55 ID:YFwHddUt
コンジだからといってエイズとは限らないよ。
154136:2005/04/13(水) 20:28:45 ID:oJ3jmxSu
>>143さん

やっぱり男性ってわかりにくいですよね…彼氏に聞いたけど分からないって言われた!!
早く会って確認したいのに遠距離状態だし(´・ω・`)

ニキビみたいに柔らかいコンジなら飛び散りそうなイメージだけど、私みたいに堅いコンジって飛び散るってより焼き焦げるイメージだな…

仕事で今からの時間だし病院に問い合わせる暇がない(;´Д`)
皮膚科じゃなくて、婦人科でケアする薬ってもらえないかな?婦人科でコンジの薬貰って荒れたなら貰えそうじゃない?
155コンジ暦1年:2005/04/13(水) 20:32:42 ID:YFwHddUt
産婦人科よりコンジをよく治療している病院(クリニック)のほうがいいんじゃない?
俺の行ったクリニックは独自開発した軟膏を使用していて今、順調に治ってるよ。
コンジ君は固いのと柔らかいのと2種類いてウイルスも2種類いるみたいよ
156150:2005/04/13(水) 20:38:13 ID:6MNvzBd6
付き合った人が100人斬りな方ってのが後で発覚したんですよ…
一度にクラミジアとコンジとカンジダ頂いちゃって
今、禁SEX中で三ヶ月したら検査しようかなっという状況デス
ちなみに現在コンジ以外完治
コンジ焼きましたが再発中(T_T)
157病弱名無しさん:2005/04/13(水) 20:55:49 ID:7p0R3bwp
チン子を氷で冷やしてからコンジを焼いた剃刀で切っちゃいましたw
今、傷も癒えて再発もしてないんですが
ウィルスも消えたか知る方法は無いのでしょうか?
158コンジ暦1年:2005/04/13(水) 21:09:04 ID:YFwHddUt
消えてるか確認する方法はないですね。幹線した時点でキャリア組みですから。一生付き合うことになります。
パートナーってとこですね
159病弱名無しさん:2005/04/13(水) 21:13:30 ID:oJ3jmxSu
自己開発の薬って薬学会でちゃんと認定されてるの?
怪しい薬は使いたくないよね、闇っぽいし
160書き忘れ:2005/04/13(水) 21:16:48 ID:oJ3jmxSu
コンジウィルスって2種じゃなくて何百ってあるんじゃないの?疣になる種が限られてるだけで?
性病持ちのカップルですいませんね…私が移したからです。ごめんなさい
161病弱名無しさん:2005/04/13(水) 21:28:32 ID:7p0R3bwp
>>158
やっぱそうか〜…
衛生状態も大切らしいしホーケーも切ろうかな(これは自分ではやらんぞw
>>159
コンジって潜伏も長いし気づかないことも多そうだから
潜在的なコンジカップルは結構いると思いますよ〜
162病弱名無しさん:2005/04/13(水) 21:35:43 ID:6MNvzBd6
おっとすまねぇ
性病カップルってのは性病出会い系を指して書いたのよ
利用したくないなぁっと
まぁ検査したらまた報告に来ますね

ぁ…エイズになったら仲間欲しいですねぇ(笑
前言撤回
163114:2005/04/13(水) 21:55:42 ID:/ophFI6o
>>154
遠距離なんだ〜?彼氏に言った?
私は言うの勇気がいった・・・浮気したと思われそうだし。
柔らかいの最初にできたけど、焼いたらそこは一発で消えたよ。
んであとに固いのもできたけど、それも消えた。
こげてポロっと取れた感じ。
仕事してたら病院もなかなか行けないでしょ。でもがんばって〜。
早めがいいよ〜〜。

んで性病科もある近所の皮膚科いってきますた。
普通の皮膚科はどうしても抵抗あるし。んで軟膏もらいました。
今度はステロイド剤。抗がん剤塗ってステロイド。
私のマソコ大変なことになってる_| ̄|○
その先生は、場所が場所だけに、5FUはあまり使わないほうがいいって言ってました。

>>155
喉にうつるのはまた別のウイルスなのかな?
164病弱名無しさん:2005/04/13(水) 22:38:28 ID:PdR/fNx5
前からチンコにちょっとコンジがあったんだけど
ほっておいたらカリの部分にも少し移っちゃいました…
どうやって治療するのか恐ろしくて病院に行けません。。。

こういう場合どうやって治療するんですかね?液体窒素?
詳しい人教えてください!
165なつ:2005/04/13(水) 22:38:47 ID:S3mLd8iV
笑われると思ったけど。シラは切れない。でも、言うのは勇気いる。
166病弱名無しさん:2005/04/13(水) 22:42:27 ID:3M5UYu/l
>>164
とりあえず>>1から一通り読め。
167154:2005/04/13(水) 23:17:56 ID:oJ3jmxSu
>>163さん

遠距離って言ったのは、彼氏が全国ツアーに年3本は行くから半分は東京にいないし、遠距離みたいなものかな?って…

今は病院にコンジを即日焼いてくれるか問い合わせたい…でも仕事は平日休みだから救われてるかな?

性病科、皮膚科って病院に行ったのかな?ステロイドも怖いけど、5FUって危険だったんだ…塗るの諦めてよかった。

163さんの彼氏もコンジじゃないことを祈ります…そして私の彼氏も…
168164:2005/04/13(水) 23:57:38 ID:PdR/fNx5
>>166
読みました、、、
皮にできるのとキトウに出来るのでは治療方法に違いがあるのかわかなくて不安です…
169114:2005/04/14(木) 00:10:59 ID:uT2y+DHD
>>167
あ。ごめん!そうだったね。ツアーっていうレスあったこと忘れてたよ_| ̄|○
「即日」これ重要ですね。私も別の病院で「2週間後」って言われて
断ったもん。
痛い思いしたしもう絶対使わないけど、確かに効いたよ、これ。
でこぼこがほとんど目立たなくなった。
綿棒でちょんちょんと、1日おきくらいなら大丈夫だって今日
言われたよ。私は毎日しっかりたんまり塗ってましたから・・・。

んでステロイド・・・効くねぇ。ほとんど痛みなくなった。
朝は血まで出てたのに。

>>168
基本的に同じ治療法だと思うよ。病院によっては液体窒素だったり
電気メスだったり軟膏だったり。
でも広がってきたならまじ早めに行った方がいいよ。
焼く範囲が広くなったら肛門にできたり全身麻酔手術とかになっちゃうよ。
170164:2005/04/14(木) 00:14:41 ID:o3gdJFm+
>>169
マジっすか…早めに病院に行きます
ありがとうございます
171病弱名無しさん:2005/04/14(木) 08:39:37 ID:DmRBU+rQ
今日皮膚科行ってくる まだいぼが数えるほどで範囲も一部だから簡単な切除で終わるかな
172病弱名無しさん:2005/04/14(木) 09:34:19 ID:06v1DKFN
一昨日電気メスでコンジを切ってきました。
軟膏を二種類貰って、一週間後に見せにいくんですが、なんかこう・・ひりひり痛むんですよね。
友達に、この薬はステロイドだから気をつけなって言われたんですが、これって良くないですか?
早く治ってほしいものです・・。
173病弱名無しさん:2005/04/14(木) 11:27:12 ID:85G1KsTY
手術日を伸ばす所はヤブ
コンジを増やして入院させようとしてる
174病弱名無しさん:2005/04/14(木) 12:41:00 ID:laJbfF/i
>>172
薬の名前は?
175病弱名無しさん:2005/04/14(木) 12:54:28 ID:6X4yGt/p
順天堂の婦人科お勧めです。
176病弱名無しさん:2005/04/14(木) 17:12:27 ID:5cUFX/2c
>>175
レーザー治療してもらえますかね?
177病弱名無しさん:2005/04/14(木) 20:44:06 ID:ZEEY/vL+
コンジって増える速度に個人差があるようですが、私はそれらしきイボを
発見したのが2年前でした。
2ヵ月前に見たら 一つしかなかったイボが二つに増えていたので
病院に行ったらコンジだと診断されました。 (初めてイボを
発見したのも彼氏と別れて一年くらい経ってからで、その間にセックスは
していませんでした。)

病院に行ってからも、すでに二ヶ月が経ち来週やっと手術なのですが…。
こんなに進行の遅いコンジもあるんですか??? 調べてもらったら
他の場所(肛門などにも)には伝染していないようです。 コンジ以外の
癌系の病気だったらどうしようと不安なのですが。
178コンジ暦1年:2005/04/14(木) 21:18:55 ID:JxqXaksN
レーザーは再発が多いから焼いてもらったほうがいいですよ。
179病弱名無しさん:2005/04/14(木) 23:12:16 ID:nogX/gF4
♂でしたら息子ちょん切った方が早いですよ
180病弱名無しさん:2005/04/15(金) 00:09:59 ID:FOZNMOwp
178さん レーザーは再発多いんですか?
わたしはボドで三回再発して電メスにかえたら一ヵ月で再発しました。
どれが一番の方法なんでしょうか
181病弱名無しさん:2005/04/15(金) 00:23:29 ID:z+4g+Oro
保険利かないけど
皮膚がん用の制癌剤の軟膏が良くきくよ
痛くもないし

いぼが数個の人 焼いた後にまた出てきた人は
ためしてみたら
182病弱名無しさん:2005/04/15(金) 01:45:16 ID:hb+fV1zt
ゥチゎ1ヵ月前にイボがちょこんとできたかなぁ〜と思ったら、2週間たたずに10個も…手術しました。麻酔がいたかった。ってかやっぱり、みんな発病してますか?
183病弱名無しさん:2005/04/15(金) 07:36:28 ID:vu393SxT
切除の傷跡ってけっこう目立つの?誰か切った人いませんか?
男性ではよく聞くのですが 女性で切った人の話をあまり聞いたことが
ないのですが…
184病弱名無しさん:2005/04/15(金) 07:56:00 ID:oOk5QIdu
>>174
オルセノン軟膏とゲンタシンってやつです。ステロイドと抗生物質って言われたんですよ。
そこの病院は微妙に色々いい加減なニオイがするので、ちょっと心配です(;´Д`)
185病弱名無しさん:2005/04/15(金) 09:23:13 ID:UUtSrmvm
>183
相当大きいイボでない限り目立たないと思う。ほくろを取る感覚だと。
186病弱名無しさん:2005/04/15(金) 09:25:46 ID:UUtSrmvm
ところ尿道に出来る場合もあるの?
前産婦人科で「ここざらざらしてるから焼いたほうがいいかも」といわれ
別の婦人科では「尿道にはふつうあまりできないもんだよ」といわれました。
187病弱名無しさん:2005/04/15(金) 11:20:35 ID:brrZnCAk
>186
俺 昨日尿道口に出来たコンジ焼いてきたよ麻酔が痛かったけど排尿痛は
無いです 焦げてるの見えるのが ちょと 気持ち悪いけど
188病弱名無しさん:2005/04/15(金) 19:05:45 ID:svguFTUA
昨年5月にコンジができた。その前の10〜11月の1ヶ月で2人と関係があり一方とは別れたのでわからないがもう一方は検査させたが異常なし、というかイボがないから検査出来ねーといわれたらしく現在もイボはなし
潜伏期間が半年って考えられますか?医者は性行為以外の感染は無いと言い切るし。
最初は肛門周りに出来たからスポーツクラブの風呂椅子じゃないかと…
そのあと広がってクリのてっぺんにもでてきた
レーザー切除しました
その後はもし小さいイボが出てくるようならと塗り薬をもらい何度か塗るうちに出てこなくなりました
全治10ヶ月でした。
189188:2005/04/15(金) 19:30:17 ID:svguFTUA
続きがあって、異常なしの彼とは昨年11月に結婚して先週妊娠発覚。
昨日になって旦那の肛門周りにコンジ発生。。。
あぁ…意味がわからん。
190病弱名無しさん:2005/04/15(金) 19:54:24 ID:0Rp3cn5L
>>181さん

全然と言えるくらい抗ガン剤軟膏効かなかったよ
191病弱名無しさん:2005/04/15(金) 20:25:41 ID:0Tjdis2i
つまり個人によってコンジの根治が混じなワケですね
192コンジ暦1年:2005/04/15(金) 21:12:29 ID:L/4Wiu4D
電気焼却で焼いてしまえば、2週間でなおりますよ。
コンジ君は種類が多いから場合によっては軟膏を塗ったら増える場合があるよ。
私の場合、5-FU軟膏で亀頭まで広がってしまった。
193病弱名無しさん:2005/04/15(金) 22:55:19 ID:HNIoKBNt
ポド穂りん使いました。みな様の参考になれば。

1日目、朝、晩、チン湖につける 変化なし

2日目、朝、晩、今日もチン湖にポドつける。 ちょっと痛い

3日目、朝、晩、今日もポドした。かなり痛い。コンジと周りの皮膚がゴワゴワしてくる。

4日目、朝、晩、めげずに今日もつける 痛さの限界…鴨。

5日目、とても薬つける気にならない。コンジと周辺の皮膚がパリパリになっていた。パリパリがはがれてそこが痛い。

6日目、今日もつけない。ちょっと痛みが引く。夜風呂で洗っていたら、パリーな皮膚と一緒に一番でかいコンジが取れた。

7日目、今日もつけない。また風呂で洗ったらパリパリ肌とともに残りのコンジが数個取れた。見た目はもういない。コンジとれた所はカサブタとれたみたいで皮膚がないって感じ。
    それがまた数日イタイ。

そして
10日目、コンジが去った場所がピンクな肌に覆われた。

購入したポドはまだまだ残っているので、再発したら再び格闘ッス。
194病弱名無しさん:2005/04/15(金) 23:35:26 ID:zGOQOwrc
>>188
レーザー切除って麻酔するんですか?
それと痛いですか?
195コンジ暦1年:2005/04/15(金) 23:49:12 ID:L/4Wiu4D
コン君のウイルスって完全に消えないって聞いたんですが本当ですか??
196167:2005/04/16(土) 00:46:17 ID:o4Bf/5BL
>>169さん

私初めて軟膏もらった時は『1日2回塗りこんで』って…もちろん1週間で患部及び周辺皮にただれ発生。
たまに今も塗った部分の奥(筋肉か骨)が痛むんだけど気のせい?違う何か?
結構有名な婦人科だったんだけどね…もう行かない。

生理も終わったことだし、次の休みには一番近所の性病科のある皮膚科にいってきます。
レポります。
197病弱名無しさん:2005/04/16(土) 02:45:30 ID:Pn/pr4jT
>>195
完治するって医者もしないって医者もいるのでよくわからないけど
俺としては人間の自然治癒力で直る説を信じたい
198169:2005/04/16(土) 16:12:05 ID:t8HTa8oA
>>196
1日2回か・・そりゃただれるな。
相当痛くなかった?
お風呂が相当痛かった。抗がん剤こわいね。なめてたよ。
軟膏のおかげで今はほとんど治ってきた。ほっとしたわ。
レポ待ってまつ。
199病弱名無しさん:2005/04/16(土) 22:07:44 ID:o4Bf/5BL
麻酔とかレーザーが痛いか聞いた人(レス番忘れた)

レーザーが痛いから麻酔とかするんじゃない?
基本的に麻酔って痛いと思いますが?
200母ちゃんごめん!:2005/04/17(日) 00:31:24 ID:t1BiORDO
悪さしてコンジロームになったようです。
今、1mmくらいの尖った疣一つとさらに小さな予備軍
が一つあります。
月曜に病院に行ってきます。
早期発見早期治療がやっぱ一番すよね。
またレポするす
201病弱名無しさん:2005/04/17(日) 03:26:57 ID:Xnhxmz8c
>>200
俺遊び人だったけどコンジのバカヤローのせいで少し慎重になった
2年前だった。早期発見で一つできてすぐ手術してそれから再発してないけどまだ名前聞くと怖くなるよ
あれ以来落ち着いたよ 知らないって怖いよね

202病弱名無しさん:2005/04/17(日) 06:37:08 ID:fd2Qp0TT
>>201
わかるよ。
折れは知らない女とやるときはビラビラを広げてじっくり観察するようになったw
203188:2005/04/17(日) 09:01:48 ID:PSeljf5q
>>194

麻酔しました
5箇所くらいかな。。。
でも一部麻酔がきいてない場所があったらしく熱かったのを覚えています。
204病弱名無しさん:2005/04/17(日) 16:08:05 ID:BNcmsVl4
亀頭の裏に凄く小さな白いぶつぶつがありカリの後ろがわに白い粒が3個あります
3年くらい前に気付きました、もっと前かもしれないんですけどこのスレ読む限りではコンジではないよいな気がします。
ちなみにどうていです、これはコンジじゃないですよね?
205病弱名無しさん:2005/04/17(日) 18:36:38 ID:cVS3FPHz
明白。コンジです。
206病弱名無しさん:2005/04/17(日) 19:26:39 ID:BNcmsVl4
Σ(゚д゚)
207病弱名無しさん:2005/04/17(日) 19:33:42 ID:wBZCqhPP
206ワロタ
208病弱名無しさん:2005/04/17(日) 19:39:53 ID:BNcmsVl4
うへーおセックスもまだなのに情けねぇ
スレ読む限りじゃオロナインじゃ治んないんだな・・・、恥ずかしくて病院いけないわ。
209病弱名無しさん:2005/04/17(日) 19:41:54 ID:wBZCqhPP
増えなきゃフォアダイスじゃない?
210病弱名無しさん:2005/04/17(日) 19:54:39 ID:BNcmsVl4
目に見えて増えたとかの大きな変化はないんですが、フォアダイスってなんですか?
211病弱名無しさん:2005/04/17(日) 20:08:24 ID:l3DDmKda
病院行ってからレーザーか電気メスか自分で選んだりできる?
もしレーザーなんていわれたら高くて出せないと思うから
それい再発多いって聞くし
212病弱名無しさん:2005/04/18(月) 00:37:15 ID:sbDOyqHD
半年増えなきゃコンジの可能性低いですかね?てか風呂上がりに爪でひっかいたら一つ取れたし
213病弱名無しさん:2005/04/18(月) 00:57:01 ID:EReBYBzJ
212 W(゚Д゚)W
214病弱名無しさん:2005/04/18(月) 01:17:15 ID:80uwpYBR
>>210
PPP
脂肪の塊なんで問題なし

>>211
病院の設備による。
215196:2005/04/18(月) 01:25:51 ID:QB50R9mV
>>198さん

私はかろうじてか運がいいからか分からないけど、1ヶ所しかコンジがないんだ…小陰唇の内側。
だからだと思うけど座ったり歩いたりするくらいでは痛くなかったよ。
でも軟膏パワーは底なしだから広範囲が真っ赤でお風呂上がりはタオル血塗れだった(´・ω・`)

今も軟膏パワーに負けじと半年ほど君臨してるコンジ1粒。
切除の夢は火曜日になりそう。もっと休みくれ…

仕事が終わるのが遅いせいで病院に問い合わせできてないから、明日私用電話隠れてやる!!
頑張るぞ!!麻酔がなんだ、きっと足の小指ぶつける方が痛いよ(・∀・)って思いこんでたら大丈夫かな?
216病弱名無しさん:2005/04/18(月) 01:33:30 ID:QB50R9mV
思った。











童貞なんですが…とか言ってる人は釣り認定。
少し読めば分かるじゃん?って、私も釣られてる?
217病弱名無しさん:2005/04/18(月) 11:07:16 ID:hK6KOBSE
さっき病院行ってきた 
液体窒素で週1ペースらしい 他の病気がないかの検査もあって5000円かかった
こんなもんなのかな
218115:2005/04/18(月) 11:50:08 ID:mWRDe3ys
あれから一週間、傷もすっかり癒えました。というか二日後にシャワーで洗っても全然痛くありませんでした
もうコンドームしてりゃあセックスしてもいいのかな?辛抱たまらん・・・

電気で焼くのは麻酔がめっちゃ痛いだけで電気メスの方は麻酔の効果で弄られてる感覚さえありませんでしたよ
それよか値段に差ありすぎですよねぇ 私のトコは既持の軟膏の有無も聞かれたしかなり良心的だったのかも

219母ちゃんごめん!:2005/04/18(月) 14:25:32 ID:9F2hdnUe
レポです。
さっき病院に行くとコンジロームと診断。
軟膏と飲み薬を渡されました。
これで治ることもあるらしいです。
明日、レーザー治療をやってる大きな病院に行ってきます。
220病弱名無しさん:2005/04/18(月) 18:04:54 ID:hK6KOBSE
水ぶくれでてきた
221病弱名無しさん:2005/04/18(月) 19:23:54 ID:7w1k70jO
液体窒素で焼いた場合何日たったらセックルしていいの?
222病弱名無しさん:2005/04/18(月) 20:34:49 ID:jePw/HdT
カリに小さい粒みたいなのが一周くらいあるんだがこれってコンジロムじゃないよね?
223病弱名無しさん:2005/04/18(月) 20:45:58 ID:sQJQMz2L
224病弱名無しさん:2005/04/18(月) 21:36:56 ID:pcszQpzj
みんなはコンジなくなってどのくらいでHしてる??
225病弱名無しさん:2005/04/18(月) 22:56:43 ID:mWRDe3ys
Googleとかで検索すればすぐに答えは出ると思うんだg
226病弱名無しさん:2005/04/19(火) 02:08:50 ID:q3vAWzRb
大陰唇に一箇所一ヶ月前からにきびのようなイボ(すれると痛い)と、
今日になって白いぽちぽちが数箇所みつかりました。
セックスはかれこれ5年していないのですが、(というか、性的なかかわりがまったくありません)
温泉施設などには一ヶ月に一回ほど行きます。

明日、病院に行ってきますが、欝でしかたありません。
227母ちゃんごめん!:2005/04/19(火) 11:01:20 ID:iVVIfeMj
大きな病院の泌尿器科にきますた。
先生曰く童貞の方でもこの病気になるそうです。
再発しやすいといわれていますが衛生面に気をつければ
一回の治療で治る事がほとんどだそうです。
まれに二回焼く事も確かにあるようです。
僕は今日初診、採血、説明、明日手術の予定。
成人していれば本人の同意書でオケ。
悶々としてたけどさっさと病院に来てよかった!
明日手術終わったらレポします。
228とりあえず215:2005/04/19(火) 14:05:59 ID:ac7Myfqs
午前中問い合わせまくったけど


・性病科をやめた
・泌尿器科に行くように言われた
・薬での治療してます、とのこと
・現在使われておりません


こんな感じです。
コンジかもね、と言われて薬塗って治療を繰り返して半年。
消える気配なくて未だにある謎の私のコンジ…
これ本当にコンジか疑問になってきた。

クリの横に変な柔らかいブツができてたから今毛抜きでちぎっちゃった…痛かった…血がでてる。
前からあるのは堅くて取れないんだよね…無理矢理取っちゃおうかな。




携帯から長文スマソ
229病弱名無しさん:2005/04/19(火) 15:07:56 ID:iVVIfeMj
>>228
自分でちぎると増殖しやすいらしいよ。
病院に行くのをお薦めします。
医者が言ってました。
230病弱名無しさん:2005/04/19(火) 18:41:43 ID:rMXnE8QT
血が出るとその中のウィルスが散らばって
一気に増殖しちまうぞ!
だから病院では電気や液体窒素で [焼く]
上の無謀な奴も焼いた剃刀で根性焼きしたぽいしな
231病弱名無しさん:2005/04/19(火) 18:53:38 ID:F7QQfx7U
>>228
なんていう塗り薬?
232病弱名無しさん:2005/04/19(火) 18:59:57 ID:eMhsEZna
230それは違うでしょ。それなら焼いたあと皮膚が薄くなって血が出たらまたそこからウイルス
増えるってことでなかなか焼いたとしても完治しないから同じじゃん
233病弱名無しさん:2005/04/19(火) 19:01:03 ID:adHqINtD
病院3か所行った。
最初の病院でコンジと言われ、次はコンジじゃない、最後の病院で『膣前庭乳頭症』と診断されますた。
ほっとした…
234病弱名無しさん:2005/04/19(火) 19:05:23 ID:rMXnE8QT
確かに治りにくい事には変わりないんだけどな
極力ウィルスが広がらない方がいいかなっと

235病弱名無しさん:2005/04/19(火) 19:54:58 ID:nS6Mcy0V
性病の画像って見ると鳥肌が立つな
236病弱名無しさん:2005/04/19(火) 20:54:58 ID:ilDlBUYU
>>227
医者によって言うことがまるで違うな。
漏れのかかった医者は性交渉でしか移らないし、焼いても半数以上が再発すると言ってた。

>>232
別に血液中にウイルスがいるわけじゃないので、>>230であってると思うよ。
あのイボはウイルスのコロニーなんで、切り落としたりするとかえって周辺部に広がる恐れがある。
焼くのはこのコロニー内のウイルスを全滅させるためで、一度壊滅させれば後から血が出ても無問題。
もっともなかなか全滅しないようだが。
237228:2005/04/19(火) 21:59:33 ID:ac7Myfqs
>>231さん
読み戻ってもらえば分かると思うけど5FUです。


今日とりあえず薬治療してるって病院に行ったけどポドフィリンでの週1の治療をするそうです。
自分でちぎっちゃった所にも塗られましたが別に何も注意はされませんでしたよ?
ただ、ブツがないからどう塗ったらいいか分からないと…



とりあえずまた来週行きます。
238母ちゃんごめん!:2005/04/20(水) 13:39:16 ID:3IIAp6v1
今焼いてきた!麻酔痛い!
綺麗な看護婦さんにちんこ弄ばれた(・∀・)ニコッ
多分再発は大丈夫じゃないかなと言ってくれました。
しかし麻酔痛い。。
239病弱名無しさん:2005/04/20(水) 18:25:56 ID:xNcsE5r5
>238
再発しそうなのとしなさそうなのってどうやって判断するのかな…?
自分のはかなーり外側にあって、しかも2年かかって小さいままな
コンジだったんだけど…。 再発しそうなのってやはり内側にある
やつ?? 
240病弱名無しさん:2005/04/20(水) 18:29:05 ID:xNcsE5r5
ついでに… ヨクイニンってコンジにも効果あるのでしょうか。
調べていたら皮膚の老化などによるイボに効果があるのであって
コンジのようなウィルス性のものには効かないのかな?

早く完治しますように。
241病弱名無しさん:2005/04/20(水) 21:44:47 ID:VS4S7q4g
>>239
それって本当にコンジなのかな。
検査出した?
242病弱名無しさん:2005/04/20(水) 22:56:03 ID:9rUaNKix
>>240
ヨクイニンは漢方薬です
漢方薬というのは対処療法ではなくて、体質改善を目指します
ヨクイニンの場合はイボができにくい体質になることを目指す薬です
効果は人それぞれみたいです
ヨクイニン飲んだから、てきめんイボがなくなるわけではありません
まあ、飲まないよりはマシかと思います
243病弱名無しさん:2005/04/20(水) 23:17:18 ID:ibtZdtIl
>233
私もコンジって先生に言われて
別の病院だと膣前庭乳頭症って言われました…。
でもコンジだとしても痒み無いし、
増えてないからほっとこうと思います。

244病弱名無しさん:2005/04/20(水) 23:23:04 ID:cweiIdsR
液体窒素したら水ぶくれができてそれが潰れてから膿みたいな感じになって痛い…
245病弱名無しさん:2005/04/20(水) 23:33:42 ID:OpgBkEp3
このスレを読むと、如何に視診がいいかげんだかがよくわかるような希ガス。
増えない、育たないイボを持っている人は例え医者がコンジだといっても、組織を取ってもらって
ちゃんと検査に出すべきじゃなかろうか?
246病弱名無しさん:2005/04/20(水) 23:37:34 ID:3IIAp6v1
例えば一度の性交で感染してそれから性交なしだと
して、潜伏していたコンジが発症
一ヵ月放置
五個誕生
全て焼くとまだ潜伏している可能性は低いとの事
何度も疑わしい相手と性交していると時間差で発症する
247病弱名無しさん:2005/04/21(木) 01:18:01 ID:Z8vD9HFA
女もフォアダイスできる?
248病弱名無しさん:2005/04/21(木) 13:45:40 ID:HiaKryXk
テンプレないマンドクセーな
249病弱名無しさん:2005/04/21(木) 14:46:14 ID:0IP9bvzu
歯茎に小さいイボが出たり引っ込んだりしてるんですけど
コンジでしょうか?
痛み 痒みはありません
250病弱名無しさん:2005/04/21(木) 16:37:30 ID:0IP9bvzu
age
251病弱名無しさん:2005/04/21(木) 21:17:11 ID:tCXish+K
>241
今検査中です。
252病弱名無しさん:2005/04/21(木) 21:28:39 ID:YGvx1yby
>>249
病院に逝け
253病弱名無しさん:2005/04/21(木) 21:42:26 ID:tCXish+K
>241
蛇足です。 2年間小さいままだったのですが、この1ヶ月で少し数が
増えたような気がしたので病院に行きました。最初は先生も視診しても
「どこ?」っていうくらい小さかったので1ヶ月様子見、という事になった
のです。 その一ヶ月の間にまた少し大きくなっていたので 先生から
「コンジ」の診断が下されました。 先日切除して検査に出してもらっています。
その結果見てからもう一度診断をだしますって言ってました。 もしそれが
コンジにしてもどうして急に大きくなってきたんだろう・・・。

どちらにしても、切除してからあそこの色もピンクに戻ってきて(前は何か
黒かった…) 身体も軽い気がします。 やっぱりコンジだったのかもと
今思っています。 急に増えるものや、ゆっくり大きくなるものなど色々
種類があるのですかね?
254病弱名無しさん:2005/04/21(木) 22:24:34 ID:QbWXxbQb
はぁ
ゆううつ

普通に注射打つのも痛いのに、あんなとこに麻酔打つなんて考えただけで怖い。

255病弱名無しさん:2005/04/21(木) 23:00:27 ID:csaj9+WD
>>254
俺は一昨日手術したが痛かったぞ!
でも顔をしかめる程度だし我慢できるぞ!
十秒くらいだしな…
綺麗な看護婦さんにちんこ消毒してもらえたら…
256病弱名無しさん:2005/04/21(木) 23:13:46 ID:VOn7R7rx
>254
自分は思ってたほど痛くなかったよ。 我慢できるいたさ。
場所によるのかもしれないけど。
257病弱名無しさん:2005/04/21(木) 23:39:53 ID:GN1YqjEn
液体窒素したあとの水ぶくれが潰れて痛いんだけどしょうがないのかこれは?
258病弱名無しさん:2005/04/22(金) 00:01:39 ID:nnHNWF+1
>>257
組織を冷凍させて壊死させたんだよ。
痛くなくてどうする。
259病弱名無しさん:2005/04/22(金) 00:03:18 ID:0PWbU9F6
>>258
やっぱそうなのか 風呂入ったりするときにしみるわ
まあ治るまでの我慢か
260169:2005/04/22(金) 09:32:14 ID:mR7nHBCQ
>>228
電気メスや液体窒素で焼いてくれる病院がみつかってないようですね・・・
仕事が忙しいみたいなので週1大変ですね。

私はビラの炎症が治ったと思ったらまた違うとこ(会陰)にイボが・・・。
今日焼いてきます。
いったいいつになったら治るんだろうか。
治るんだろーか。もういい加減いやになるよ。_| ̄|○
261病弱名無しさん:2005/04/22(金) 17:38:18 ID:0PWbU9F6
月曜に液体窒素やってそれから臭いがするようになったんだけど大丈夫なんだろうか
皮膚を壊死させてるからかな
262病弱名無しさん:2005/04/22(金) 18:40:36 ID:0PWbU9F6
気のせいかもしれん
液体窒素やって早4日たつけどいまだに痛い… 水ぶくれが潰れてそこになんか触れるとぴりぴりする
263病弱名無しさん:2005/04/22(金) 18:57:55 ID:B1TZP5Gf
液体窒素で焼くときって健康な皮膚の部分にもすこしあたっちゃうよね。
おれが焼いてもらったところの先生、よぼよぼの爺さんで、健康な皮膚(ちんこ)もごっそりもってかれたよw
時間たったら再生したけどねw
264病弱名無しさん:2005/04/22(金) 18:59:19 ID:0PWbU9F6
これはしょうがないんだろうかな そんなにいぼが集中してるわけでもなかったから
多少皮膚に当たるのは
265病弱名無しさん:2005/04/22(金) 21:43:27 ID:RoaRWnkD
液体窒素って再発率高いの?レーザーは再発率高いって
お医者さんも言っていたんだけど…。 自分は結局切除にしました。
切除の再発率ってどの程度なんでしょう。 
266病弱名無しさん:2005/04/22(金) 22:25:03 ID:RoaRWnkD
コンジ検査に出すついでに血液検査など色々やってもらって
HIVも梅毒も他性病全て陰性で安心したよ・・・。 あとは本当に
再発さえしなければ。 っていうか本当に完治するのかな、コンジって…。
267病弱名無しさん:2005/04/22(金) 22:31:48 ID:vITREL4Q
ここでアゲて書いてるヤシは再発100%
268病弱名無しさん:2005/04/22(金) 23:02:04 ID:CX2FedlB
既に再発しまくってるからage
269病弱名無しさん:2005/04/22(金) 23:42:55 ID:0PWbU9F6
液体窒素跡が傷になってすげえ痛い…
270病弱名無しさん:2005/04/23(土) 00:28:54 ID:Ad/Nye5W
これなら電気のほうがかなりマシなんじゃないか
痛いのは麻酔の時だけみたいだし
液体窒素は治療中はそれほどでもないけど終わってからこんな痛いとは
271病弱名無しさん:2005/04/23(土) 09:58:27 ID:DvX4JAHk
なんでこんなに感染者がいて苦しんでるのに、
ワクチンできないのかな?
これ一回注射すればOK牧場、みたいなワクチン。
272病弱名無しさん:2005/04/23(土) 10:46:04 ID:VTq8HR6T
そいやウィルスによる感染症やのにワクチンないね
仕事サボりつつクグってみるか…
273病弱名無しさん:2005/04/23(土) 11:08:46 ID:VTq8HR6T
一発で出てきたわw
開発中か… しかもまだまだ全型対応は無理ぽ〜
そいやこのスレ住人には誰も自分のコンジの型番知ってる人いないよね?
やっぱ医者はメンドクサくてやっとれんのかな?
っていうか診断自体が曖昧でダメポ

274病弱名無しさん:2005/04/23(土) 11:12:33 ID:wNEyxP8O
へらないよ。ふえるけど。再発するたびふえてる気がする(T_T)
275病弱名無しさん:2005/04/23(土) 19:48:03 ID:r91mjMJG
質問なんですけど・・・
自分も昔、医者にコンジロームと言われ液体窒素の治療を
約、半年間通い続けました。
治療は終わったんですが、治療前より治療後の方が
ボロボロの様な気がするんですけどこれって治るんですかね?
医者に聞いても曖昧な答えしか返ってこないんで心配です。
因みに治ってから半年位たちますがボロボロのまんまです。

あと、勃ち具合が悪くなった気がするんですけど他にもそういう人いますか?
276228:2005/04/23(土) 20:10:34 ID:WsW77qQu
医者が言ってたけど、コンジって増えない場合もあるみたいだから、怪しいのがある人は行った方がいいよ!
あと麻酔は術中の痛みをなくすためにしてるんだから、その時だけ痛いのは当たり前かと…

>>260さん

無事に焼きましたか?お疲れ様です。

私は5件電話したけど見つからず…。結局薬になったけど…
ポドフィリン半端ないです(つ_;)1回しか塗ってないのに、5FUの1週間並の仕事する!
座り仕事だからよけい痛いよ。これを機会に仕事辞めようかな…転職先なんて決まってないけどw
277病弱名無しさん:2005/04/23(土) 20:11:06 ID:Ad/Nye5W
俺仮性で本当は皮剥いといたほうがいいって言われてるんだけど剥いてると液体窒素でできた傷に触れて
すごい痛いから被せてる どうすりゃいいんだろ
278病弱名無しさん:2005/04/23(土) 20:27:56 ID:m/lx1Px0
俺も治るまで風呂入る時とか皮被せたりして超便利だったぜ!
もうコンジ治ったから今度は皮切ろうかと良い病院探し中
279病弱名無しさん:2005/04/23(土) 21:49:43 ID:IBfkLLJk
はっきり言って医者も見ただけじゃ判断つかないんだろうと思うよ。
組織検査する医者はかなり真面目。
とりあえずコンジにしておいて焼いてしまえば済むことだからな。
280病弱名無しさん:2005/04/23(土) 22:32:19 ID:05dwb941
焼いたり液体窒素だとかなり痛くて傷残りそうですね。初回切除で
何か大事な感じが嫌だったので次回再発したら焼いてもらおうかと思って
いたんですが… 大変そうだから次回も切除にしまつ。 切除は術後
全然痛くなかったです。 薬もかなり大変そうですね。 皮膚を
腐らせるんですか???

>279
確かに。 最初組織検査に出された時は「金取りたいから検査に出すのかな」と
思ったけど調べていたら確かに視診だけじゃ分からないみたいですね。 
とりあえず自分、医者探し成功したと思っています。 治療費高くなったけど…。
健康の方が大切ですもんねぇ。 
281病弱名無しさん:2005/04/23(土) 22:40:58 ID:wNEyxP8O
手術っていくらですか??
282病弱名無しさん:2005/04/24(日) 08:43:27 ID:KShVaLJm
>281
自分は手術自体は保険使って八千円だった。溶ける糸で縫ったり点滴代があるので
そんなものかなぁ…とは思っている。 しかもうちは始めての点滴手術経験
だったので入院もさせられたよ…。 次回からは日帰りでやってもらうから
もっと安くなるはず。 手術自体は大成功でした。
283病弱名無しさん:2005/04/24(日) 16:42:01 ID:znL+X490
♀ですが、教えてください。コンジロームって外に出来てなくて中だけに出来ることもありますか?
昔から中に指入れると、無数にブツブツの感触があるのですが、、、
半年くらい前に婦人科で検査してもらいましたが、カンジダって言われただけでした。
アホな質問かもしれませんが、ここ見てて不安になったので教えてください。
284病弱名無しさん:2005/04/24(日) 19:24:18 ID:O82CEY9u
>>283
コンジは中でも生えてくる
このスレ見れば分かると思うがいい加減な医者も多い
病院ハシゴして診てもらえ
285病弱名無しさん:2005/04/24(日) 19:40:17 ID:+vLLltnx
1回の手術だと再発するんですか?
286病弱名無しさん:2005/04/24(日) 19:43:33 ID:znL+X490
284さんありがとうございます。そうします。
287病弱名無しさん:2005/04/24(日) 21:46:54 ID:O82CEY9u
えっと・・・







とりあえず>>1からここまでスレを音読しろっ1111!!!1


288病弱名無しさん:2005/04/24(日) 22:12:40 ID:EFizMffo
>285
人それぞれ。 10年以上再発しない人もいれば術後一週間で
再発する人もいる。 

>283
確か女性器の中にはぶつぶつというかざらざらがあるような気がする。
自分は外側に出来たので先生に見てもらったけど、中にはありませんと
言われたけど、自分で触ってみると少しざらっとはしていますよ。
とりあえず色々な病院か信頼できる医師を見つけるのがいいと思います。
289病弱名無しさん:2005/04/24(日) 23:05:11 ID:SipxPh3u
♀です
先月初めて焼きました

それから2週間くらいで再発したので様子を見てそのまた2週間後に手術が決まってました
が、忙しくてなかなか病院に行けず再発した一箇所が増えていないかだけは毎日チェックしてました
ところが増えることはなかったのですが再発したはずの一箇所のいぼが小さくなっていくのを数日前から感じ始めついにはなくなってしまいました これはいったいどういうことなのでしょうか?
うれしいのと戸惑いで少し混乱気味です…
290病弱名無しさん:2005/04/25(月) 07:59:14 ID:EvHS4osW
>>289
炎症で小さくなったんじゃないの
291病弱名無しさん:2005/04/25(月) 08:54:44 ID:EvHS4osW
水ぶくれがつぶれて触れるだけで痛いような状態だけどこの状態で液体窒素繰り返すんだろうか
もう1週間たつからそろそろ行かなきゃなんだけど
292病弱名無しさん:2005/04/25(月) 09:02:47 ID:8C2dYI9z
今病院きました。私はいつ再発するかわからないコンジロームになって彼氏にも別れられたのに、産婦人科は妊婦ばっかで幸せでいいなとか思う。だんだんしにたくなってきた。・゚・(ノд`)・゚・。
293病弱名無しさん:2005/04/25(月) 09:47:51 ID:J/Gax8Tb
>>291
今コンジないなら再発してからでいいんじゃないのか?
ちゃんと塗り薬とかやってる?
294病弱名無しさん:2005/04/25(月) 10:11:58 ID:EvHS4osW
>>293
まだコンジが残ってる 薬はもらってないよ
295260:2005/04/25(月) 10:17:05 ID:ukpGLC9X
>>276
液体窒素で焼き焼きしてきますた。
次回はまた電気メスにしてもらおうかな・・・
電気メスのほうが強いらしいし、液体窒素で焼きまくりなので
跡が残っちゃったよ・・・。
ただ1週間湯船に入れないからきついけど。

5FUよりすごいってことはまたただれちゃったの?
場所が場所だけに他の部分につきやすいし怖いよね・・・

>>292
>産婦人科は妊婦ばっかで幸せでいいなとか思う。
だんだんしにたくなってきた。・゚・(ノд`)・゚・。

ハゲドゥ!!!!情けなくなってくる。
296病弱名無しさん:2005/04/25(月) 10:17:46 ID:J/Gax8Tb
>>294
じゃとりあえずゲンタシンでも処方してもらって先に傷癒してもいいかもね
でも液体窒素は傷の治りが悪いから自分に合わないようなら
病院変えて電気メスとかレーザーにするのもいいかも
297病弱名無しさん:2005/04/25(月) 10:23:49 ID:J/Gax8Tb
>>295
性病科にいけばメッチャ欝な雰囲気でオススメ!
♂はラップで巻き巻きして入ればオッケーやで性転換オススメ!w
まぁ♀もシャワーなら翌日からイケルヨ
298病弱名無しさん:2005/04/25(月) 10:26:15 ID:EvHS4osW
>>296
なるほど サンクス
299260:2005/04/25(月) 10:36:05 ID:ukpGLC9X
>>297
産婦人科も何件かいったけど、今焼いてもらってるとこは
性病科のある病院(看板には皮膚科、泌尿器科と書かれてる)でつ。_| ̄|○

電気メスでやってもらいたいけどどうしても湯船禁止がつらいよ・・・。
温泉&銭湯大好きだけど今ずっと我慢してるし。
300病弱名無しさん:2005/04/25(月) 11:05:21 ID:EvHS4osW
>>296
とりあえず今は市販の傷薬を塗ってる
しかし1週間の間に微妙に数が増えた気がする
301病弱名無しさん:2005/04/25(月) 11:37:51 ID:iKK5+KcY
299さん(;_;)そこの病院はどこですか?今病院探しています。教えて下さい、宜しくお願いします
302病弱名無しさん:2005/04/25(月) 17:06:52 ID:o8b8oBRR
コンジってほっとくと赤くなるんでしょうか?
303病弱名無しさん:2005/04/25(月) 19:00:01 ID:EvHS4osW
診てもらってる医者に連絡したら傷が治るまで様子見てから
液体窒素再開するみたいだ まだ残ってるから増えるのが怖いんだけどな
304病弱名無しさん:2005/04/25(月) 20:05:36 ID:T436Pyja
>>270
電気メスも同じ。

>>272-273
ワクチンのあるウイルス性の感染症の方が珍しい。
それと感染してからじゃワクチンは意味が無いように思うけど。
305病弱名無しさん:2005/04/25(月) 22:42:41 ID:4Os/GN86
今日二回目の診察でした。
先週の一回目、コンジっぽいのを切ってもらって
「多分コンジだと思うんだけど…検査するね」と言われて
その結果、やっぱりコンジでした。

遠距離恋愛中の彼氏に伝えた(+病院へ行ってくれと)ところ
なんとも歯切れの悪い返答でした。

もしかして振られるのかな…
306276:2005/04/25(月) 23:34:52 ID:BDJHlup7
>>295さん

やっぱり手術でもいろいろなんだね、大変だ。
でもお風呂は私も入りたいけど、湯船のお湯にコンジウィルス蔓延しそうで落ち着かないから入ってないよ(´・ω・`)

私は今、健康な皮膚がただれててコンジは元気そのもの・・・なんで?
明日またポド塗ってきます。しかし、陰毛の近くに初期ニキビみたいな痛みも腫れもない2粒の突起ができた・・・
ついに繁殖したかも。
ため息が止まらない、もうお風呂で自分のコンジに触れるのも嫌!!
307病弱名無しさん:2005/04/25(月) 23:59:16 ID:EvHS4osW
>>306
湯に蔓延はないでしょ 人体離れると死ぬらしいし

液体窒素して皮の裏にできた水ぶくれがつぶれて傷になってたとこから出血してた…
風呂の入ろうとしたら何か黒いもんが亀頭についてるからなんだろうと思ったら
血液の塊…びびった いつになったら皮膚が再生するんだろ 触れるだけで痛いから液体窒素使えんよ
308病弱名無しさん:2005/04/26(火) 00:00:10 ID:vFFZ2yCl
先週の火曜日に電気メスで焼きました。
一日5回くらい増えてないか確認してます。
特に朝はどきどきしながらちんこ見ます。はぁ…
どんな小さなイボでもびびります。ふぅ…
今の所大丈夫なようです。
ずっとオナヌー我慢してたんですが昨日我慢できずに
やっちゃいました(・∀・)
傷から血がデタ(゜ε゜)
このまま消えてくれる事を切望します。
あの亀頭に麻酔は…ギャー
309病弱名無しさん:2005/04/26(火) 00:01:17 ID:xgNp2C2o
童貞なんだけど生まれつきコンジって事あるの?なんか亀頭らへんにイボが昔からあるんだよね…
310病弱名無しさん:2005/04/26(火) 00:47:59 ID:3wrhLiTE
コンジって治療にいくらくらいかかる?イボ一つ単位で料金取られるの?
311病弱名無しさん:2005/04/26(火) 01:43:02 ID:nwOcJav9
>>309
ねぇよ。
312病弱名無しさん:2005/04/26(火) 02:09:58 ID:Q0NO89iD
>>307

バスタオル共有とかで感染する可能性あるよ
313病弱名無しさん:2005/04/26(火) 02:10:31 ID:NgtT92dc
>>310
たいしてかからないよ。
俺は初診と手術と通院で二万も かからなかった
心配なら大きな病院にいけ
手術は痛いがまあ我慢できるよ
314病弱名無しさん:2005/04/26(火) 07:45:36 ID:BZfLvqyE
>>313
保険使って2万?
だったらかなり高いね。
そろとも通院で何回か焼いてるのかな?
俺の場合は初診の時で3000円くらい、その後焼くときは1000円ちょつとだったけど。
315病弱名無しさん:2005/04/26(火) 07:59:47 ID:DXGPMNNG
>>312
そうなの?おっそろしいなあ
316病弱名無しさん:2005/04/26(火) 08:00:59 ID:DXGPMNNG
初診のときは他の病気かかってないかの検査込みで5000円
次からいくらくらいなんだろうなあ
317病弱名無しさん:2005/04/26(火) 10:39:26 ID:4wbTHvxq
309みたいに同じような質問する奴多いけどちゃんと過去ログみてから書き込めよ
318病弱名無しさん:2005/04/26(火) 12:48:47 ID:JNID32tW

ageながら性別、童貞などを告げつつ質問する奴は・・・


全員、 釣り師 認定。
319260:2005/04/26(火) 13:13:02 ID:kiIwWhfA
>>301
どこにお住まいですか?
私九州ですよ。

>>310
イボの数は関係ないと思う。私は焼くたびに1500円以内ですむ。
電気メスのときは3000円くらいだったかな。
静脈麻酔になると万単位だね。

>>306
ニキビみたいなのできてびびったことあります。
で、また焼かなきゃって思ってたら消えたり。
でもニキビとは微妙に違うんだよね。先が尖ってる感じ。
ただれは本当に手術よりずっと辛かった・・・
306さんの場合一度焼いたほうがよさげだけど・・・
早く焼いてくれるとこみつかるといいね。
320病弱名無しさん:2005/04/26(火) 18:06:54 ID:hhwAqLPS
321病弱名無しさん:2005/04/26(火) 20:55:07 ID:DXGPMNNG
皮裏の傷はいつになったら治るんだろうか
皮剥くのも痛いし傷口に服が当たっても痛いし
このままじゃ治療続けられん
322病弱名無しさん:2005/04/27(水) 01:54:19 ID:v+OfD/do
タマにできるモンなの?
323病弱名無しさん:2005/04/27(水) 10:31:42 ID:LYP/8d1C
なかなか傷の治りが遅いという報告が多いが皆液体窒素?
液体窒素を患部だけにつけるのが難しいらしいから
医者がヘタクソな場合キツいかも
傷の治療も含めて他の病院に行くのはどうだろうか
324病弱名無しさん:2005/04/27(水) 11:16:11 ID:TfXtySbS
♀です。
今日焼いてきました…。
思ったより痛くなくてよかった。
あとは再発しないのを祈るだけ…(-人-)
325病弱名無しさん:2005/04/27(水) 19:05:22 ID:O8JdZBy6
>>323
液体窒素 まあ皮にも少しできてたから仕方ないといえば仕方ないけど
性病検査もしたから傷がよくなったらもう一回行くつもり
一度焼いたけど多分増えてるだろうな…
326306:2005/04/27(水) 21:03:27 ID:8jIU5e+R
>>319さん
私もう焼いてくれる病院は探すの止めたよ・・・あとは近くだと大学病院しかないんだ。
あそこだけは行きたくない!
粘膜のイボってだけで大変だよね。傷跡が残らないことを祈ります。

ちなみに、電気メスと窒素はどっちが痛かった?




今週もポド塗り込んでもらったけど、痛いってゆうよりは痒い・・・腐ってるのかな?塗られたときは熱い感じ。
我慢できないようなのじゃないし、別に治る人は1回で治るみたいよ?
あまり資金がなくて困ってる人は、1回315円だし試す価値はあるかな?
時間はかかるけどね!!
327病弱名無しさん:2005/04/27(水) 22:52:34 ID:Qao6qEu/
今日検査結果返ってきたけどコンジじゃなかった…。 ただ皮膚が
固まって出来たイボ?のようなものらしい。 でも見た目はどうみてもコンジで
しかも数が増えたりしたので 絶対コンジだと思ってたよ。
みなさんも、細胞検査した方がいいですよ。 視診だけでは絶対に
分からない。 
328病弱名無しさん:2005/04/27(水) 23:10:07 ID:lU7JzIqI
>>327
たとえコンジじゃなくても、そんなイボあったら嫌だ・・・
329病弱名無しさん:2005/04/27(水) 23:36:54 ID:q2cH7UJ5
お笑いコンビDTのMちゃんはティンコ周りがイボだらけでした。
330病弱名無しさん:2005/04/27(水) 23:37:06 ID:FRjMF2tZ
焼いてから十日。
傷も癒えてきて再発もしていない。
後3ヵ月は様子をみてみる。
祈願。
もう悪さしませんからどうかどうか
再発しませんようにm(__)m
331病弱名無しさん:2005/04/28(木) 00:28:07 ID:/ImER0n+
329それをいうならペ○のワ○ーもコンジだよ。
332病弱名無しさん:2005/04/28(木) 11:08:29 ID:syJnN3qV
うぁぁあああっ!!
まだ焼いたばっかやのに
近所の花屋のメッチャエロかわいい子に
「今度うちに遊びに来ない?」とか言われちゃったぁっぁああぁ
ゴムつけてればいいよね? いいよね??
333病弱名無しさん:2005/04/28(木) 11:13:30 ID:rqd2wKsp
なんかチンコの竿にイボができました……
痛くはないけど、イボの先の点がわずかに白くて、ちょっと固い感じ
これは感染したってことですかね……うぁぁぁぁ

彼女としかしてないのに……
すごく前のが潜伏していたのかなぁ。突然出来たけども。
334病弱名無しさん:2005/04/28(木) 12:57:14 ID:GJsc+xAi
>>332
やめとけ
335病弱名無しさん:2005/04/28(木) 13:10:17 ID:Dn6pldCu
>>332
別にやらなきゃいいじゃん?そういう理性はないのか?
336333:2005/04/28(木) 13:22:10 ID:rqd2wKsp
ちょっとスレとか見てると、トサカ状?となっていますが、
自分のは普通の腫れって感じです。腫れの先端が小さく白いのがバイキン入った時みたい……
梅毒とかなのだろうか?

コリコリしてて押すとほんのわずかに痛いような気もします
性病の病院、GWと木曜休みだから行けないし不安です
337306・326:2005/04/28(木) 20:39:58 ID:Dn6pldCu
まぁ、回らないし参考までにポドの治療報告。


週1回の散布。そして、週2回の自分が持ってる5FUの散布で様子を見ています。
始めは丸かったイボが、今はなんかササクレみたいにペロンとなってます(表現が難しい)


この調子なら治るかな?誰か同じ薬で治療してた方はいますか?
ちょっと遠いけど液体窒素で治療してる病院見つけて迷ってます・・・
338病弱名無しさん:2005/04/28(木) 20:56:39 ID:9/XBFGQZ
>>332
焼き痕見られたら引かれるだろ。

>>336
毛穴にばい菌が入って膿んだんじゃねーか?
339病弱名無しさん:2005/04/29(金) 01:34:41 ID:jicjKsfy
♀です。
会陰のイボが気になって、1週間前に婦人科に行ったところ、「コンジローマ
だと思うけど、見た目では判断できないので、一部を切り取って顕微鏡で
検査します」と言われ…
昨日結果を聞きに行ったら、やっぱりコンジでしたorz

早速、なにやらしみる薬を塗られたんだけど、
「2時間たったら、必ず忘れずにシャワーかシャワートイレで洗い流してください」とか
「この薬は毎日は使えないので、週2回ペースで通ってください」とか言わ
れて(自分で塗る薬の処方もなし)、どんな劇薬なのかと気になって調べて
みたら。

抗ガン剤なんですね…そりゃ劇薬だわ。

でも、いくら劇薬でも、塗るたびに2時間で洗い流してしまう状況で本当に
治るのか、治るにしてもいつまでかかるのか不安で仕方ありません(;´Д`)
同じような治療をした方、いらっしゃいます?
340病弱名無しさん:2005/04/29(金) 05:50:51 ID:LVe/4Umg
お前はもう死んでいる…
341病弱名無しさん:2005/04/29(金) 10:28:53 ID:2/AHE30A
>339
思い切って切り取ってくれるか、焼いてくれる所に病院変えたら?
電話して切除してますか?って聞いてから行ってもいいと思うし。
自分も薬は怖いので、切り取ってもらったよ。 焼くよりも
切り取った方が痛みはなかった。 お風呂も次の日からOKだったし
楽でしたよ。 
342病弱名無しさん:2005/04/29(金) 10:46:42 ID:NcndSdst
>>340 ちゃんとAAを貼れ。
343病弱名無しさん:2005/04/29(金) 11:52:12 ID:r3S4xvTx
コンジってかゆいですか?
344332:2005/04/29(金) 11:52:16 ID:Tln/Ikwk
皆の忠告も聞かずに予定聞いたら
誘っておいて、ずっと予定いっぱいトカありえねぇーー!!

愚痴スレではないので焼き結果報告・・・
電気でカリにできたのを2箇所焼いてもらい
当日でもちょっと赤い程度の感じで
四日目の今日はほとんどカリのボコボコに紛れて分からない状態です
良い医者と評判のところに行ったので巧かったっぽいです
料金も全部で1500円でお値打ちでした
345遊びすぎた女:2005/04/29(金) 11:52:40 ID:brdcjza3
ぶっかけ大好き
 |っ゚+.゚ ○| ̄|_゜+.゜∈

http://pcmax.jp/70082/
346病弱名無しさん:2005/04/29(金) 13:29:27 ID:jicjKsfy
>341
あちこちのサイトで見る限り、

切る・焼く・凍結させる=短期間の治療で済むかわりに、仕留め損なって
            治療後短期間で再発する可能性が高い
塗り薬(抗ガン剤)=時間がかかり、健康な皮膚にまで作用が及ぶ事があ
          るが、仕留め損なう可能性は低い

…ということになってるんだけど、実際はどうなんでしょう?
347病弱名無しさん:2005/04/29(金) 15:23:14 ID:vAivIsyx
>346
自分の所は切り取ったの検査に出してくれて「コンジ周辺に
切り残しはありません」ってな事が書かれた結果用紙もらって
かれこれ何年も再発してないよ。 だから少し大きめに(コンジと
その周辺の皮膚)を切られたけど傷跡は全然分かりません。
まぁ外陰部だったからかもしれないけど。 
348病弱名無しさん:2005/04/29(金) 15:25:33 ID:vAivIsyx
書き忘れた。 医師に聞くと焼いたり凍結より切除の方が
確実(コンジの大きさや種類によると思うけど)といわれました。
自分のは「範囲が小さい(一箇所だけだ)から切ったらほぼ確実に
再発しません」って言われて本当にその通りでした。 小さいコンジ
だったからかもしれないですけどね。 

話を聞く限り、凍結とレーザーは再発率高いような気がする。
349病弱名無しさん:2005/04/29(金) 22:24:14 ID:MLuevMmH
肛門にイボ状のものができ、ネットで調べた結果コンジだと思い病院へ。
会社休むとかできないので、会社終わってからでもやってる個人診療所に
行ったんだけど、やはりコンジらしくて。
尻出して横になってたんで、具体的に何されたかわかんないんだけど、
糸使ってイボの数を減らしたあと、消毒薬塗られてその日は終了。
漢方らしい飲み薬と、消毒薬をもらって1週間後位に来てくださいって言われたんだけど。
その日はイボもかなり少なくなってよかったんだけど、次の日に速攻イボが増えだして、
ふにふにやわらかくて大き目のイボが肛門をふさぐような感じでできてるし。
ちゃんと焼いたりして切除してもらえる病院に行ったほうがいいのかな?
こんなツライ病気だとは思わなかったよ…orz
350病弱名無しさん:2005/04/29(金) 23:34:30 ID:xhXglXdu
皮裏が傷になって痛いって言ってた者だけど、やっと痛みがなくなって1週間ぶりくらいに
皮を剥いたらちょうど裏の皮と亀頭がつながってる部分(前に液体窒素で焼いたとこ)に
またイボができててさらに尿道側にも少しできてて赤く腫れてる感じになってた
下手したら尿道の中にもできてるかも…

液体窒素よりも電気メスで切除のほうがいいんだろうか
351病弱名無しさん:2005/04/29(金) 23:47:36 ID:xhXglXdu
傷薬をコンジに塗って消毒してみたけど意味ないかな
352病弱名無しさん:2005/04/30(土) 00:18:07 ID:Y6G2LorM
みんなが切除って言ってるのは電気メスじゃなくて
普通のメスか
353260:2005/04/30(土) 08:52:52 ID:wI+VnNDS
>>326
電気メスは麻酔が痛くて、窒素は痛くないだろうと思ってたけど
窒素も同じくらい痛いよ。どっちもどっち・・・汗
ただ窒素は簡単にしてくれるけど、跡が残るから電気メスのほうがいいかも。
電気メスのほうが強いって医者も言ってたし。
別の産婦人科で電気メスではない切除の方法もあるよって言われたけど
また出てきたらそっち試してみようかな。
354病弱名無しさん:2005/04/30(土) 09:00:18 ID:Y6G2LorM
電気メスは保険が効いてレーザーはきかないんだよな
355347:2005/04/30(土) 12:27:47 ID:xk27UBBK
>353
自分は電気メスじゃなくて、普通の切除?方法だった。
麻酔も瞬間チクっとするけど聞いてたほど痛くなかったし何より
10分程度で終わったのが良かった。 手術後も全然痛くなかったし
翌日お風呂OK。解けない糸で縫われたんだけど、その時の引っ張られる
感覚の方が気持ち悪かった…。 

>349
全部取ってしまわないと完治しないと思うよ。 数を減らしても
意味がない。 全部根こそぎ除かないとまた出てきます。

それと、漢方のヨクイニンの事を医者に聞いたけどホルモンに
作用する薬だからよほどじゃない限り薦めないって言われました。
自分はいい医師にあたったようで、すごく丁寧だった。 その後
再発もないし。 電気メスじゃない切除、自分はお勧めです。
356病弱名無しさん:2005/04/30(土) 18:00:55 ID:Y6G2LorM
>>355
費用はどれくらいかかった?
357326:2005/04/30(土) 21:14:17 ID:ad6jnpog
>>353さん
どっちも痛いのか…治療が中途半端だけど行ったら窒素してくれるだろうか…と心配。
でも、もう出ないといいね。あまり再発してると鬱だもん。。イボがない生活が恋しい…

私このまま薬に頼るのも疲れてきたから窒素治療にチャレンジしてきます(`・ω・´)

世の中は連休なのに…
358病弱名無しさん:2005/05/01(日) 08:56:33 ID:Vu4a9fIW
>356
手術自体は八千円でした。(投薬料など全部含めて) ただ私は
事情により前日から一泊入院したので病室代とられましたけど。
終わってみたら別に一泊しなくても半日で大丈夫だったなと後悔…。
359病弱名無しさん:2005/05/01(日) 09:42:55 ID:vXWzxjsT
子供の時から注射が嫌いでした。
昔、大きな病気をして背中に注射されたときは死ぬかと思いました。
そんな私ですが、万個にコンジロームができて、来週、手術することに。。。
医者の説明ですと、小さな注射針ということで、そんなに痛みはないということでしたが、
そんなに心配することはないんでしょうか?
手術自体はこの麻酔注射で痛くはないということですが、。。。。
チン子に注射したという経験でもいいので、語ってみてください。。
360病弱名無しさん:2005/05/01(日) 14:45:50 ID:uTUHpbTW
>>358
けっこうかかるな
361病弱名無しさん:2005/05/01(日) 14:52:06 ID:oTawZ/yK
数百円〜2、3千円で済んでる人もいるし
医者や治療方法によってピンキリかな
静脈麻酔で一泊コースや精密検査で数万いくぽい
コンジの本数などでも変動
362病弱名無しさん:2005/05/01(日) 21:32:34 ID:Ux2S1nip
>359
ちくっとしただけで我慢できる痛み。大きさによるかもしれないけど
すぐに終わったから平気だったよ。

>360
検査たくさんしたし、点滴2本(空腹のままの手術だったから)したって
いうのもあるかも。医師も点数(金)加算するために色々したんだと思う…。
いい医師だったけど、その点だけは未だに疑問です。 良心的な医師なら
もっと安くで切除できると思いますよ。
363病弱名無しさん:2005/05/01(日) 23:28:35 ID:rGXqWu/M

コンジローマかフォアダイスか、たんなる脂肪の固まりか、医者にもわからないといわれてしまいました。。
そこで一応、切ってみて精密検査するのがお勧めだといわれています、。


医者に言い忘れたのですが、私にはこの1年で6人とセックスしました。
彼女らは誰一人としてコンジロームを持っていませんでした。
ここ数日でみんなに連絡して確認しました。

GW明けに手術をするか決めたいのですが、感染させてない以上、コンジローマではないってことなのかな、。
手術はできるかぎり避けたいんですけど、、。
それとも単に感染しにくい病気なんでしょうか?
って心配なら切っておけってことですよね。。一日入院になるかもしれないのが鬱です、。
364病弱名無しさん:2005/05/02(月) 01:18:24 ID:2ENaZkmE
>322
その評判のいいお医者さんを教えてください。
再発してなきそう・・・
365病弱名無しさん:2005/05/02(月) 01:40:28 ID:KEgsEfAN
はと麦茶飲むと 再発を抑えれるって聞いたんですが
本当???
366病弱名無しさん:2005/05/02(月) 03:37:37 ID:83iaUQh+
コンジロームっていつ検査にいけばいいんでしょうか。
潜伏期間が長いっていうのは判っているのですが、
症状出てからじゃないと意味ないのでしょうか。ネットで
調べたカンジでは血液検査はないとの事なので…

先週、下肢部に違和感を覚え婦人科に行ったところ
コンジロームであるとの診断でした。
なので彼氏にも検診してほしいのですが、どのタイミングで
行ったらいいんでしょうか…

……というかどうやって言い出せばいいのか悩む。
振られるのやだよう・゚・(ノД`)・゚・

カンジタは移ってないようでした。
カンジタは言い出せた…
367病弱名無しさん:2005/05/02(月) 04:28:50 ID:dyH56Sym
昔の人は、はと麦茶で直していた病気みたいですね。


366さんは明らかにコンジロームなのですか?
コンジロームで違和感はないと思うですが??
カリフラワー状っぽいとか、乳頭っぽいイボで判断されますよ。
ともかくそういうイボができない限り医師でも分からないみたいですよ。
血液検査はありません。



368366:2005/05/02(月) 06:16:07 ID:83iaUQh+
>367
明らかに、というか検査の結果コンジと判断されました。
初見ではお医者様も判断しかねたらしく、でも私の痛みを感じる
という意見によりとりあえず普通のメスで切除、それを検査に出す
といった流れで、結果が出たところです。

因みに子宮頸がん検査もあわせて8k弱でした。
手術自体は1.5k前後だった様に記憶しています(手元に領収書が
無い為適当ですが
369病弱名無しさん:2005/05/02(月) 06:48:01 ID:N+yK0H8G
亀頭の根っこにある粒々は病気とは関係ないよね???(;・∀・)
370病弱名無しさん:2005/05/02(月) 07:04:03 ID:v8+/knPZ
うわぁ〜満子の中にコンジ
できてるっぽいんだけどorz
やっぱ中は入院手術なのかな・・・
371353:2005/05/02(月) 10:38:42 ID:7qxo+ntr
>>363
その中の誰かが実はウイルスもってて気づいてないだけかもしれないよ。
私も最初はほんとにただのにきびだと思ってたから。
フォアダイスなら元々あるものらしいから、最近できたのならコンジかもしれないね・・・

>>355
切除したんですね。翌日から湯船もOKなんでしょうか?
何日か後に抜糸ってことですか?

>>357
がんがれ!窒素ならほんと1分くらいで済んじゃうよ。
372病弱名無しさん:2005/05/02(月) 20:36:05 ID:AvZ/QxYM
溶ける糸だったので抜糸はしなくても大丈夫でしたよ。
373355:2005/05/02(月) 20:37:44 ID:AvZ/QxYM
ごめん、372 は371へのレスでした。 翌日湯船OKでしたよ。
でも自分はしみそうだったので2日間はシャワーのみでしたけど。
374病弱名無しさん:2005/05/03(火) 07:26:11 ID:qw/AIVp7
>>283
2年前に膣の近くにふにゃふにゃのツノみたいなコンジが1個できて
そのときはハサミでちょん切ってもらい終了だった
同時にかかっていたトリコモナスが今でも再発を繰り返すので
医者が入念に検査をしたほうがいいと、膣内視鏡?で中を撮影
中程度の量のコンジ集団があった
コンジに対しては知識が少ない医者が多いと思う
中のことが心配だったら設備のある病院を探しては?
ちなみに膣内のコンジ発見したのは中国の医者ね
今ゼリー状の座薬入れて治療中
中国の薬は強いからメッチャ効くよ・・・
375おるごん:2005/05/03(火) 07:43:03 ID:ueuxNAnI
お初です。僕は高3です。皆さんの意見が聞きたいです!亀頭にちっちゃいブツブツができています。痛みはナイのですが、コンジなのでしょうか?意見を聞かせてください!よろしくお願いしますm(_ _)m
376病弱名無しさん:2005/05/03(火) 17:59:57 ID:TipsIRyV
>>375
それだけでは分からん
ってゆーか1から374まで読めば答えは出るはずだが
377病弱名無しさん:2005/05/03(火) 20:55:20 ID:Jp2r9NuT
釣られちゃ駄目だよ…
378病弱名無しさん:2005/05/04(水) 01:21:18 ID:BMmcCULu
コンジデビューしたばかりの♀です。現在、塗り薬で治療中。

今お世話になっているのは、街のオフィスビルの中にあるレディース
クリニックで、切ったり焼いたりする設備はなさそうなんですが、そ
ういう治療もできるような病院に転院した方が良いんでしょうか?

ネットで調べてみても、大体「切除するか焼き切るのが主流で、他に
医師の判断で抗ガン剤を使用することもあるかもしれない」というよ
うに、まず切るか焼くかで患部の皮膚を除去するのが第一選択、とい
う書かれ方をしているので、どうなのかなと…
379病弱名無しさん:2005/05/04(水) 10:35:16 ID:fefpjXiX
このスレでも薬物治療だけで良い結果を得てる方は少ないね
380病弱名無しさん:2005/05/04(水) 14:04:59 ID:yq1ybVSB
困った 一度液体で焼いてそれから跡が痛くて行ってなかったら増えてるというか
大きくなった
381病弱名無しさん:2005/05/04(水) 19:13:33 ID:fefpjXiX
液体窒素ダメポ
382病弱名無しさん:2005/05/04(水) 21:18:12 ID:GSzIa/4I
コンジの相手とセックスするとどの位の確率で感染しますか?
383病弱名無しさん:2005/05/04(水) 21:48:59 ID:ecwl9BCR
液体窒素なんでダメなんですか??私は完璧になおりましたよ(*^_^*)再発もしたけど、今はさわってもボコボコなんてしてないし☆久しぶりにつるつるな皮膚をさわって感動しましたよ。もぅ、再発なんてしたくない(*_*)
384病弱名無しさん:2005/05/04(水) 23:22:54 ID:bQbwQ1RI
再発率が高いからダメなんじゃないの?>液体窒素
今は完璧に治っているように見えても、また再発するかも。

…と知ったように言っておいてなんですが。
私は医者に
「コンジはヘルペス同様、感染すると一生完治はしない。一旦症状が消え
ても、ウイルスは体内に留まり続けるので、体力低下時等に再発を繰り返
すことになる」と聞かされたんですが。
つまり、切り取ろうが焼こうが薬塗ろうが、再発は免れないということだ
と思えるんですが、違うんですか?
385病弱名無しさん:2005/05/05(木) 08:44:21 ID:EGlvLBSz
>383
完璧に治ったという事は半年以上再発していないっていう事ですかね?
聞いた話で申し訳ないですが、液体窒素とレーザーは再発率高いって
医師が言っていました。 現にHPなど色々調べていても液体窒素レーザ、塗り薬で
完治、っていう話はあまり聞いた事ないかも。 「痛い」とか「皮膚が
ただれてきた」とかそんな話ばっかり・・・。 その治療方法って医療費が
安いのですかね?それとも手軽だから?

ちなみに 自分はメス切除で再発することなく何年も経ちます。 

386病弱名無しさん:2005/05/05(木) 14:40:02 ID:ZDHKSXh1
やっぱり何だかんだ言って大学病院みたいな設備のある所に行った方がいいのかな?
387病弱名無しさん:2005/05/05(木) 16:11:25 ID:IfJWgfg9
>386
自分は普通の個人経営の産婦人科でメスで切ってもらった。
行く前にメス切除できる設備があるのかを 
電話で聞いてから行くと時間短縮になるよ。 たいてい産婦人科なら
メス切除できるけどね。 泌尿科などは分からないので確認した方が
いいと思う。
388病弱名無しさん:2005/05/05(木) 17:29:57 ID:ZflFzHmW
>>384についてはどうなの?
本当なら、確かにどの方法をとっても、結局同じって気がするんだけど…
389病弱名無しさん:2005/05/05(木) 17:50:26 ID:f3ZIl5lq
でも普通のウイルス性のイボって液体窒素で焼いたら再発しないしなぁ
390病弱名無しさん:2005/05/05(木) 20:42:16 ID:ZDHKSXh1
>>387
8カ所過去に電話して1カ所窒素治療のしか見つからなかったから。
個人医院で電気メスの治療なんて本当にやってる病院は少ないかと・・・
391病弱名無しさん:2005/05/05(木) 20:53:53 ID:ZflFzHmW
>389
液体窒素で焼いても再発するってことは、つまりコンジロームは
普通のウイルス性のイボとは違うってことなんじゃないか。
392病弱名無しさん:2005/05/05(木) 21:59:46 ID:f3ZIl5lq
自然になくなる種類もあるっていうしよくわからんなぁ
393病弱名無しさん:2005/05/06(金) 04:29:34 ID:d+9tLt7g
あれだ、ウイルスも生き残るために日々進化し続けてるってことだ
394病弱名無しさん:2005/05/06(金) 11:48:24 ID:3V/1Wvey
この前からイボが大量発生。今、イボを数えてみたら40以上に。病院で対処できるのかよこの数。もう、だめだ
395病弱名無しさん:2005/05/06(金) 12:18:46 ID:5Zvo4yj3
>>394よ早く病院へ行け
>>320の様にはなりたくないだろ
396357:2005/05/06(金) 12:38:44 ID:NBbJZTKH
連休明け、朝一で窒素治療の病院に行ってきました。
今までもコンジって確定された診断をしてもらえなかったわけど、今回もまた…
『これは違うんじゃない?』とのこと。
私まだ22なんだけど老人性のイボじゃないか?と言われた。
念のため窒素してきたけど麻酔も何もなかったよ。値段は3千円。
半年増えることがなかったから再発や時間差発生はありえないだろうと。

このまま鎮静化してくれることを祈る!
397病弱名無しさん:2005/05/06(金) 12:40:38 ID:3V/1Wvey
>>395
今まで休みなくて全く病院行けなかった。たぶんこれからもだ。このままだとチンコが殺されちまうよ
>>320みたらポンデライオン思い出した(;゜Д゜)
398病弱名無しさん:2005/05/06(金) 14:23:56 ID:5Zvo4yj3
仕事かチン湖どっちが大切なんだ!!
399353:2005/05/06(金) 14:52:42 ID:FHyUJt2D
385-386が言ってるのは電気メスのこと?
それとも皮膚じたいを切除して糸で縫う方法?

>>357
おつかれ〜
窒素は麻酔ないよ。今日も窒素で根性焼きしてきますた。
次回は違うとこで切除する予定。
400病弱名無しさん:2005/05/06(金) 17:06:55 ID:Kf4q4IaL
Hした相手の亀頭の少し下の竿の所に1個だけ出来物があるのをフェラしてから
気付いたんですが、これってコンジですかねぇ・・・。
暗くて色、形は解らないけど硬さはかなり硬かったです。

勃起が萎えた時に手で探ってみても硬い物は見当たらなかったんですけど、
コンジって平常時と勃起時で大きさ・形が変わったりするものなんでしょうか?
コンジだったら確実に移ってるだろうから(挿入は無かったけど)ただの出来物であって
欲しいなぁ・・・。
性病じゃなくて竿とかに出来物がある男性ってよくいるんでしょうか。(フォアダス以外で)
401病弱名無しさん:2005/05/06(金) 17:24:15 ID:BpMQgvYF
>>400
挿入してないんなら大丈夫じゃね?
尖ってたら100パーコンジローム。
勃起すると若干コンジもでかくなるよ。
402病弱名無しさん:2005/05/06(金) 17:34:37 ID:Kf4q4IaL
>>401
手でぐりぐりした感じでは尖ってなかったけど、舌で舐めた感じでは尖ってたかも・・・。
大きさの違いなんですけど、勃起時=ある・平常時=無くなってる、ぐらい違ってたんですけど。

フェラとかだけだと感染の確率って低いんですかね。
でもチンコ同士をすり合わせたりしたんだよねぇ・・・。
(竿の表側にあったから出来物の部分とは正確には触れ合ってないけど・・・。)
403病弱名無しさん:2005/05/06(金) 19:27:06 ID:5Zvo4yj3
チンコ同士
 チ ン コ 同 士


   チ   ン  コ  同   士  !?  1・ ! ? ?!
  

 
404病弱名無しさん:2005/05/06(金) 19:28:14 ID:BpMQgvYF
チンコ同士?
チンコとチンコをすりあわせたら危険だな
ま、症状でるまでなにもできないしほっとくしかない
405病弱名無しさん:2005/05/06(金) 20:41:47 ID:7ELAKrbG
>396
自分も20台半ばだけど、皮膚の老化による硬化だったよ・・・。若くても
皮膚は年とってるらしい。 

406病弱名無しさん:2005/05/06(金) 23:21:05 ID:b0n3cJue
>>378で、切除もできそうなところに転院した方が良い?と聞いた
者です。
今日、2回目の治療に行ったので、思い切って「切除することは
できますか?」と聞いてみたら、「もう切除するほど残ってない
よ」と言われました…
前に一度、イボがある状態を見ているから治療部位がわかるけれ
ど、今の状態だけ見たらどこがそうだったかわからないレベルだ
と。

どうも、普通ならまだ違和感もなく手で触っても気付かないくらい、
ごく初期のレベルで受診できたのが幸いしたらしいんですが。
(確かに、入浴時に手で触って洗ってても、全然気付かなかったし。
オリモノの量が増えたのが気になって、入浴洗浄後に鏡チェックしてたら、
膣の入り口近くに幾つか小さいできものが出来てるように見えたので
「あれ?」と思って、オリモノついでに婦人科で相談・検査したらコンジ
と判明)
そういえば、初診時、「何でわかったの?」と先生に驚かれた…

昨日、鏡で再びチェックしてみたら、あった筈の場所にイボが見えな
くて、このスレ見る限り1回薬塗っただけで消えるとも思えないしお
かしいな…と思ってたら、本当に消えてたようです。
このまま上手く叩けたらいいな…

ちなみに、オリモノはコンジとは全く関係なく、雑菌感染によるものです。
現在、あわせて治療中。
これのおかげでコンジ早期発見できたと思うと、よかったのやら悪かっ
たのやら。
407396:2005/05/07(土) 14:20:26 ID:/hlZlwkt
>>399さん
窒素はなんか微妙…
白くなってるだけで水膨れでもなくてまだころころ残ってるんだけど…これは明日とかには取れるの?って半ば疑ってる。。


>>405さん
これがコンジじゃなくてイボだったらショックはショックだけど、コンジに比べたら相当マシですよね。
早くイボのない生活がしたいです…
408病弱名無しさん:2005/05/07(土) 20:08:02 ID:pjDL9jbR
>406
大きさによるのかもしれないけど、自分も極小のが一つだけだったけど
今のうちに確実にとってしまいましょうって言われて切除だったよ。
そのイボ一つ&周辺を切り取って検査してもらった。 一応完治。
409408:2005/05/07(土) 20:09:15 ID:pjDL9jbR
途中送信してしまった。 そのまま治るといいですね。 再発した人間も
いるけど、逆に 完治した人間もいるのも忘れないでくださいね。
410病弱名無しさん:2005/05/07(土) 20:34:59 ID:NS3eeNy0
切除でとって縫ったかた、
手術後何日くらいで触っても痛くない正常な状態に戻りましたか?
411病弱名無しさん:2005/05/08(日) 09:45:47 ID:YN1oPUzP
私は麻酔注射が少しいたかっただけで、手術もその後も
まったく痛みがありません。オシッコしたときに少しだけヒリヒリ
したくらいですね。

412病弱名無しさん:2005/05/08(日) 11:38:14 ID:23LVtVb1
>410
自分も麻酔注射がチクっとしたけど、手術後ま全然痛みなし。
出来たのが尿道より上側だったのでオシッコもしみなかった。
絶対に焼いたり窒素よりも楽で確実だと思った。 ただ一応手術なので
大げさな感じがしたけど・・・。でもおすすめ。
413病弱名無しさん:2005/05/08(日) 12:21:17 ID:6XkA+o20
>>411.412
410です。そうなんですね。
なんか縫うって聞いたらすごいぐろい患部を想像しちゃってます。
糸は何日くらいでとけましたか?
3.4日で皮膚は傷がほとんど目立たない状態になりますか?

質問攻めでごめんなさい。
414病弱名無しさん:2005/05/08(日) 13:36:09 ID:gwRxbNV6
>413
自分は縫った直後からあんまり分からなかったよ。きれいな傷跡でした。
3日もすれば全然分からないくらい。先生曰く
糸というか乾燥したそうめんみたいなもので、 そのうちふやけて
取れてくるから、という事でした。 糸は一週間ほどでほとんど
ほどけてきたけど 術後の一週間検診で残りの糸を取ってもらいました。 
全然ぐろくないから大丈夫だよ〜。 最初は自分もドキドキで
手術とか病院に無縁だったから余計にブルーだったけど終わったら
あっけなくて 傷跡もすぐに治ったし 全然へっちゃらでした。

切り取ったの、きちんと検査に出してもらった方がいいですよ。
それでまだ周囲にウィルスが残っているかどうかも分かるので
安心です。
415病弱名無しさん:2005/05/08(日) 14:46:52 ID:YN1oPUzP
414さんに質問です。
最後の、まだ周囲にウイルスが残っているかどうか分かる、
とはどういうことでしょうか?

私もコンジを切除して今、検査してもらってますが、
この切除したコンジを調べることでまだマンコにウイルスが残っているか
分かるのでしょうか??
416病弱名無しさん:2005/05/08(日) 20:36:55 ID:tGzGvLac
>415
はい。 検査結果に「切除部分周辺にウィルスは存在しませんでした」って
書いてありました。 とりあえず、その周辺にはウィルスなしという事でした。
417病弱名無しさん:2005/05/08(日) 20:44:38 ID:YN1oPUzP
なるほど!ちょっと余分に切除されたんですね。
たぶん、私も傷口から余分に取っていると思います。


傷口に塗る薬かどうか分からないのですが、周りが変色してしまいました。
一箇所、そこは傷口がモロに健康だった部分に
あたっていたんですよ。
もし傷口からコンジが移ったら、、と少し心配になっています。。

消毒液とゲンタシン軟膏というのも手術後もらって、もう自分での
消毒は5日目になりました。
来週、傷口を先生に見に行ってもらいます。
変な化膿とかしてなければいいんですが。。
418病弱名無しさん:2005/05/08(日) 21:38:14 ID:xuefqzN9
ttp://hinyoukika.cocolog-nifty.com/std/2005/04/post_7110.html

>・ウィルス数は感染後3ヶ月〜6ヶ月でピークになり、通常9ヶ月以内に消失する。

これは、『黙っていれば自然治癒する』ということだろうか。
過去ログに似たようなことが書いてあった記憶はあるけれど、
『自然治癒する』とまで楽観的に解釈してしまってよいのだろうか。
自然治癒はごくごくまれなケースだと認識していたが。
ウイルスは消失してもイボは残るのかな。

流動的な知見とのことなので、あまり深く考えるのもナニかもしれないけれど、
もし詳しい人がいたら知恵をつけてくれるとうれしいです。
419病弱名無しさん:2005/05/08(日) 21:39:24 ID:3sJvfW/A
>416さんは 中側にできたのですか? 先生が見せてくれた
消毒液は確か赤茶色みたいなのでした。 なので、変色というか
それは消毒液の薬かも・・? ゲンタシン、自分はもらってないです。
外側にできたやつだからかな。 
420病弱名無しさん:2005/05/08(日) 21:58:22 ID:ttgInWzD
こんなスレがあったとは。

ちょっと上に、「コンジは完治しない。それなら、切っても焼いても
結果は同じことではないか」って説が出てたけど、自分の通ってた病
院の医師も同じこと言ってたよ。ヘルペスと同じく…ってのも。

ヘルペス(帯状疱疹)は、一生体内にウイルスが潜伏し続けて、スト
レスや他の病気で抵抗力が落ちると、活性化して同じ症状を何度も繰
り返す病気。
それと同じような経過をたどる病気だから、一度切ったり焼いたりし
てイボがなくなっても、それは完治ではなく一時的に症状が消えてい
るだけで、抵抗力が落ちるとウイルスが活性化してまた同じ症状が出
る。再発は防ぎようがないので、症状が出るたびに対症的に治療する
しかありません、と説明を受けた。

でもそれにしちゃ、「完治した」って医師に言われてる人も多いよう
だし、体内にウイルスが潜伏というなら、何故性器周辺に限って再発
を繰り返すのかもわからない。
選択的に、性器周辺にだけ生き続けるんだろうか?でもそれなら、切
除してしまえば完治しそうなものだし。

誰か、同様に「完治しない」という説明を受けた人いる?
421病弱名無しさん:2005/05/08(日) 22:32:33 ID:YN1oPUzP

切除して数ヶ月、再発しなければ完治だと言われました。
こういうウイルスってかなり種類があるので、種類によると思います。
稀に、自然に治る種もあるってことでしょう。

最悪なのはホクロみたいに癌になる種もあるので、
やっぱり除去しておくべきですね。

422病弱名無しさん:2005/05/08(日) 23:01:58 ID:AVhINHOL
コンジって歯茎にもできる?なんか下の奥歯の奥の歯茎がザラザラしたのができてる
423病弱名無しさん:2005/05/09(月) 00:44:03 ID:6N91TvX6
粘膜のところならどこにでも感染する可能性はあります。

ヘルペスと同じようにね
424病弱名無しさん:2005/05/09(月) 00:48:23 ID:8gj2/i1W
でも症例なくない?増えたり大きくなってないよ
425病弱名無しさん:2005/05/09(月) 01:19:08 ID:DRJt+KWn
>>424
ウイルスの種類によっては口腔内に感染することもある。
426病弱名無しさん:2005/05/09(月) 03:11:05 ID:7lRfFsxY
横入りすみません。
<<425
口腔に症状ない状態でオーラルセックスした場合、相手の性器に感染する可能性はあるのでしょうか?
そもそも症状なくても、感染はあるの?
427病弱名無しさん:2005/05/09(月) 07:20:54 ID:viYgoZgd
>421
>ホクロみたいに癌になる種

コンジそのものが癌になるわけじゃなく、コンジの原因ウイルス(ヒト
パピローマウイルス)の型の中に、子宮頸ガンの発生に関わる種類のも
のもある、という話じゃないの?

428病弱名無しさん:2005/05/09(月) 08:56:50 ID:7MB8bVfZ
あまりびびる必要ないのかなと思うようになってきた
普通の生活してて内臓にガンができることだってよくあるわけだし
429病弱名無しさん:2005/05/09(月) 11:13:27 ID:/9SngGG9
とりあえずイボが出来たらセックスできねーし切っとけよ
イボ切って生えてこなければ体内に潜伏した状態だから
生でやっても相手に感染することはねぇよ
ウィルスが漏れるのはイボからだけだ!

430病弱名無しさん:2005/05/09(月) 11:21:08 ID:jDBVCSab
く…口の中にも出来たくさい…
えっちしてから約1ヶ月、白い米粒大のつぶつぶ。
1ヶ月えっちしてないので、ヘルペスではないと思う。舌で触っても
痛みはなし。
何科行くよ…
とりあえず今日婦人科へ行く予定だったので聞いてくる。
ああ、もう早退して今すぐにでも行きたい。
でもそんな日に限って忙しい…
431病弱名無しさん:2005/05/09(月) 12:37:30 ID:LVwtptIs
>>430
俺も感染不安者です。下半身には症状はナシです。
口のどの辺りに出来ましたか?
イボだけ出来たのですか?
432病弱名無しさん:2005/05/09(月) 12:53:20 ID:/9SngGG9
不安は精神衛生上も宜しくないですよ
病院で白黒ハッキリさせるのが吉
433430:2005/05/09(月) 13:40:25 ID:jDBVCSab
>>431
唇の裏、歯茎の向かいです。
今んとこつぶが1個だけ。
しかしこれから大きくなりそうな雰囲気がある箇所がある。
不安はほんと精神的にまずい。早く病院行きたい。
出来るなら婦人科行った後にすぐ咽喉科ある病院行きたい。
ほんと帰らせて。
434病弱名無しさん:2005/05/09(月) 15:17:06 ID:/9SngGG9
>>430
今会社か?
最近ログチェックしてる会社多いから気をつけろよw
課長「ちっこいつ2chしてかがる・・ うはwこいつコンジロームかよww」
ってならないよーにな
専用ブラウザこっそりインストールもオススメ
435病弱名無しさん:2005/05/09(月) 15:31:12 ID:1/+cLYiX
何度同じとこ焼いても消えない場合はどうしたら?
436病弱名無しさん:2005/05/09(月) 20:18:08 ID:PUBQ7S+N
お気の毒としか言いようが無い。
437430:2005/05/09(月) 21:48:55 ID:+KJquQMS
帰ってきました、病院行ってきました。
口の方はまだ小さすぎて判断出来ないとの事でした。
コンジよりヘルペスを疑ってみるべきだと言われたので
潜伏期間が長すぎるとは思いましたが、かなり不安になっていたので
検査してもらう事にしました。結果は来週。
因みに口の方も私は行っている病院(婦人科・性病科)で見てもらえる
ようです。

会社ではホットゾヌ使用∩(・∀・)∩
438病弱名無しさん:2005/05/09(月) 22:12:57 ID:/9SngGG9
>>345
調理法変えてみたり
塗ったり飲んだりも一緒にしたらいいかもね
439病弱名無しさん:2005/05/09(月) 23:09:38 ID:PpO8lYp+
>435
根元からごっそり削らないといけないかもしれないね・・・。
病院変えてみたら?
440病弱名無しさん:2005/05/10(火) 01:48:42 ID:IdGYSLRt
大阪の堺市か、堺市以南でレーザー治療ができる病院知りませんか?レーザー治療ができるとこって少ない気がします。
441病弱名無しさん:2005/05/10(火) 10:40:00 ID:3xwyLH7D
私も多分コンジだと思うんだけど怖くて病院にいけない・゚・(ノД`)・゚・
でもいつか行かなきゃ。
始めていく時は病院でいろいろ聞かれますよね。
あと行く時に準備していくものとかありますか?
自分女ですけど産婦人科とか行ったらいきなりあの
足広げる診察台?とかで診察になるんでしょうか?
わからないことだらけで不安いっぱいなんでいろいろ教えてください。
442病弱名無しさん:2005/05/10(火) 16:27:01 ID:ikIlIpHp
>>441
マムコ見せるのは恥ずかしいだろうけどコンジロームはどんどん増えるよ
医者は仕事だし毎日毎日マムコばかり見てるから気にしない!
さっさと治してフリーセックス!
443病弱名無しさん:2005/05/10(火) 18:19:10 ID:QPEuMuOX
>440
レーザーは再発率高いみたいだけど・・・大丈夫?

>441
早く行かないと段々処置に時間かかってくるよ。 それにしても
エッチは出来ても診察台で足開けられないっていうのも不思議だよね。
自分もそうだったけど。
444病弱名無しさん:2005/05/10(火) 18:36:53 ID:w9lxYC5r
435です
上のほうにも似たような方がいたみたいですが
何度か焼いてるので、もういぼ状じゃなくて青紫色になった
脂肪のかたまりというか、ほくろみたいになってます(大きさ5ミリ)
触ったら軽くもりあがってるからやっぱり切った方がいいんですかね

今日違う病院で聞いたら、焼いた跡だから問題ないとは思うけど
気になるなら切ってもいいよ的な曖昧な返事でした
(手術は予約制なのでその日は無理でした)
ちなみに切除してどれくらいしたらHしても大丈夫なんでしょうか?
もちろん相手にうつすことを考えたらしないほうがいいし
こっちもしたくないんですが・・・参考までに教えて下さい
445病弱名無しさん:2005/05/10(火) 19:00:56 ID:bbSg6D5Y
>>444
3ヶ月は様子見ろって書いてるね
446病弱名無しさん:2005/05/10(火) 19:53:00 ID:x7bkJgij
441です。
>>442 >>443
レスありがとう。
この次の休みの日にでも病院行ってきます。
やっぱり行くときってズボンよりスカートをはいていった方が
診察台あがるときにいいのかな?
447病弱名無しさん:2005/05/10(火) 19:57:45 ID:ikIlIpHp
>>446
スカートでマムコ洗って行きましょう!
448病弱名無しさん:2005/05/10(火) 20:10:23 ID:oSVBfnLy
膣の入り口にふたつぶ発見しました。明日検査行ってきます。
449病弱名無しさん:2005/05/10(火) 20:41:13 ID:ikIlIpHp
>>448
なんかあんた男らしくていいな
ちょっと好き
450病弱名無しさん:2005/05/10(火) 22:12:46 ID:VJ1o5zKG
>>446
行く寸前にマムコ洗うのはだめだよー
菌も流れて正確な検査が出来ないよ。
451病弱名無しさん:2005/05/10(火) 22:52:07 ID:oSVBfnLy
>>449
ありがd。けっこう有名な性病科に行ってきます。治療方針等レポしますんで。
452病弱名無しさん:2005/05/10(火) 23:01:34 ID:eztpoauu
なんの病気にしろ
患部の情報は大切だ
医者はあらゆる感覚を駆使して診察する
例えば歯医者へは普段の状態で行くのが正しい

マムコも膿の有無、臭いや味などの情報を残しておくべき
453病弱名無しさん:2005/05/10(火) 23:08:21 ID:ikIlIpHp
>>451
頑張って!
俺は二週間前に手術して再発に怯える日々をすごしてる
もう馬鹿?ってくらいヤリチンだったから禁欲が辛い
今はオナニーにあけくれてるよ
454病弱名無しさん:2005/05/10(火) 23:11:36 ID:ikIlIpHp
>>452
あ、味?
なめんなよ!
455病弱名無しさん:2005/05/10(火) 23:43:29 ID:8OZc4EX5
粘膜のところならどこにでも、というレスがあったけど、粘膜じゃ
ないところにもできるものなのかしら?

当方女で今薬治療中なんですが、もとの患部(膣の入り口外側)は
もう見分けつかないくらいに消滅状態なのに、粘膜部分からちょっ
と離れた皮膚っぽいところに一つできてきて、先生に「これもちょっ
と疑いがある」と言われました。
456病弱名無しさん:2005/05/11(水) 00:16:51 ID:iRdWjhn1
443さんへ
440です。レーザーが一番効果的なんだと思っていました。どんな治療法が再発しにくいですか?
ちなみに1月に初めてコンジの手術を受けたのですが、そのときはレーザーで焼いて、たぶん穴の付近のヒダだと思うんですが、電メスで切除しました。出血がかなりひどかったです。
457病弱名無しさん:2005/05/11(水) 01:17:51 ID:LT0FxWai
>>455
漏れはチソコの根元にできた。
どうも皮膚の弱い部分ならできるようだ。
458病弱名無しさん:2005/05/11(水) 04:09:07 ID:HRqmPbg5
都内で切除してくれる病院ってないですかね……
教えていただけないでしょうか?
電気メスで何回も焼いてるんですけど、その度に再発して、苦しくてたまりません

もうこんな体イヤだようっ・゚・(ノД`)・゚・
459病弱名無しさん:2005/05/11(水) 06:38:48 ID:pDpYAbdD
男です。コンジらしいのができています。もし、ほおっておいたらどうなるの?それと、セックルしたら相手に移るの?
460病弱名無しさん:2005/05/11(水) 08:09:47 ID:aaYI9LG1
>>459
増えたり増えなかったり人それぞれ
セックルすると移るよ ゴム使っても患部を覆いきれてないとうつるから気をつけろ
461病弱名無しさん:2005/05/11(水) 09:01:44 ID:ode7WSCL
じゃゴムつけてて患部が陰部に触れさえしなければおけっていうことで?
ゴムつけてない場合1回でも相手にはほぼうつっちゃうんでしょうか?
462病弱名無しさん:2005/05/11(水) 09:22:07 ID:sCCGFitP
>>461
パンツ脱いだときからずーっと付けてりゃ大丈夫。w
それとこの世の中に100%移る感染症は無い。
ただしコンジロームは結構簡単に移る。
463病弱名無しさん:2005/05/11(水) 16:17:05 ID:uuiFJhEn
あー、旦那の肛門部に結構なつぶつぶハケーンしたので久しぶりにこのスレに。
2年ちょい前、私が発症したんで気をつけてたんだがだめだったか…。
前からチンコに怪しいつぶを発見して様子を見てたんだけど
ケツに本拠地を構えていたとは。
即病院行かせたら、ドライアイス攻撃されて、塗り薬とヨクイニン貰ってきてました。
医者で開口一番「男性の趣味ある?」と聞かれたらしく凹んでたw
私は男性経験旦那しかないけど、旦那は昔風俗経験者でナマ体験してるんで
旦那が元の可能性が高いんだけど、今になって出てくるなんて。
まぁ他にも感染原因あるかも知れんが、まぁどうでもいいや。
ケコーン式前後の準備で抵抗力落ちて発症かなぁ。
とりあえず、私も総チェックしないと。
新婚でコンジかよ。なんでこう面白夫婦かな、自分とこはw
464病弱名無しさん:2005/05/11(水) 18:51:16 ID:qWm2cVd6
あの〜
どなたか妊娠中にコンジになった方いらっしゃいますか?
そんなことになった日にゃどうなるんでしょうか。
旦那にコンジ発生でつ
私はまだ出てないんだけどまだ3ヵ月だしいつ出てもおかしくないかと。
((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
465病弱名無しさん:2005/05/11(水) 20:53:55 ID:QL7E3Qyg
多分コンジで病院に治療しに行こうとおもってるんだけど
ズボンはいて行ったらやっぱり不便だよね。
あの診察台に足広げるのに。
どっちみち脱ぐとおもうんだけど
やっぱりスカートのほうが何かと便利?
自分女のくせにスカートなんてはかないから1枚も持ってないんで
買わなきゃなんない。
466病弱名無しさん:2005/05/11(水) 21:13:42 ID:wigWYAeK
3ミリくらいのが2コ、2ミリが1コを電気メスで切って縫合
半年くらいで1ミリほどのが2コ再発、また切ってさ。
で、また最近2ミリくらいのが1コ成長。。
と思ってたらもともと肛門近くにあった、ちっちゃい吹き出物が2コ、コンジに変身してたよ。
デジカメで撮って拡大して確認した、かなりまぬけなポーズだ。
467病弱名無しさん:2005/05/11(水) 22:22:16 ID:dRcToukJ
>464
胎児には感染しないよ。ただ産道を通るときに触れる可能性が
あるので、帝王切開になる。

>456
どこかの医師のHPに彼の経験ではレーザーは再発率が高いと思われるって
書いていたよ。 自分の通っていた医師も同じ事言っていました。 
メス切除が確実といわれました。でも大きさや範囲によるのかもしれません。
自分のは一箇所小さめのだったので、メス切除でいきましょうと言われました。
再発は今の所していません。
468病弱名無しさん:2005/05/11(水) 23:39:02 ID:Ni87p9he
以前からある下半身のイボがGW以降様子が変わってきたため気になっています。

イボがある場所
ペニスの根本から2センチほどヘソ寄り。ペニス自体ではなく、恥骨というんで
しょうか、骨のあるあたり。陰毛の密集している中にあります。

イボの様子
以前は、毛が潜り込んでしまった大きめのほくろのような感じで、ちょっと固かったです。
いまは柔らかくなって、小さなポツポツが密集したような感じになっています。
色も、以前は黒ずんだ固まりだったのが、今は白っぽくなっています。
かゆみは、有るような無いようなという感じです。
大きさは直径1センチもないくらい。

さて、これはコンジロームなんでしょうか?
なんにせよ医者には行ってみようと思っています。

         
469病弱名無しさん:2005/05/12(木) 00:20:28 ID:GDlPAII+
膣の入り口(粘膜のとこ)になんかイボっぽいのができてます
もうこれできて何年も経つんだけど
増えることもなければなくなることもありません。

でも形的にはコンジっぽい…
何年も放ったらかしにしてるしコワクなってきたよ
病院行った方がいいのかな…
470病弱名無しさん:2005/05/12(木) 01:32:23 ID:Y2FrYpPS
いわゆる大陰唇の右側にずっと前からいぼが出来てて
痛くも痒くもないので病気とは思わなかったんだけどね…。
今年のあたま位に左側にも出来たんで、不安になって調べたら
この病名がひっかかった。
セックスしてない歴がもう10年近くになるのだけど、
右のいぼもそれ位前からあるかも。てことはやっぱうつった可能性あるのかな。
471451:2005/05/12(木) 06:16:55 ID:+oJ/F9JP
451でつ
病院行ってきましたが院長不在で不確かな診断されましたorz
イボのような物は小さすぎてまだコンジかヒダかわからないそうです。半年前にコンジを経験したので再発が疑わしいのですが…。また一週間後に来いとのこと。

再発された方は場所は同じところ辺りですか?
472病弱名無しさん:2005/05/12(木) 07:32:01 ID:3iUr2ahs
>>468
場所が微妙だけど、なんか折れのときと似てる。
ちなみに折れのはコンジだった。
473病弱名無しさん:2005/05/12(木) 09:26:17 ID:20PgTJZF
コンジUZEEEEEEEE!!!!!!!
474病弱名無しさん:2005/05/12(木) 10:58:48 ID:abeDfL4b
傷になってたからしばらう行けなくて今日3週間ぶりに病院行ってきた
検査結果はクラミジアその他もろもろなくてコンジだけだったのが不幸中の幸い
ただ数が多少増えてしまった
475病弱名無しさん:2005/05/12(木) 12:20:27 ID:K+2q80un
電気メスとかレーザー使う場合、歩いて帰れるんですか?入院とかになっちゃうんですか?
476病弱名無しさん:2005/05/12(木) 12:28:05 ID:8Lc51EHC
レーザー治療とかやるときチンコに麻酔打つんですか?
477病弱名無しさん:2005/05/12(木) 14:29:52 ID:yN5fOCKm
メスで切った時チンコに麻酔したけど、その前にスプレーかけた。
かけた瞬間あつーくなって、「おぉ!熱い!」って思ってる間に麻酔。
痛さは歯医者の麻酔位だよ。
昔全然関係ない怪我で足の裏に麻酔したがその時は悲鳴上げるくらい痛かった。
478病弱名無しさん:2005/05/12(木) 17:25:04 ID:q4MXkfjK
意外だけどチンコとかマンコに注射するのは痛くないよ。
最初は戸惑ったけど、献血と変わらないくらい。
ちょっとチクってする程度だね。
ある程度の個人差はあるだろうけど、。


それよりも尿道に管を通すのは痛いよ。。

479病弱名無しさん:2005/05/12(木) 17:28:35 ID:20PgTJZF
>>478
おまいはチン湖と万個の両方の痛さを知ってるのかと問いたい

問い詰めたい!
480病弱名無しさん:2005/05/12(木) 18:08:04 ID:K+2q80un
そんなに痛くないなら、入院せずに帰れるんですね??
481病弱名無しさん:2005/05/12(木) 18:56:34 ID:abeDfL4b
入院なんてほとんどないんじゃないの?
手術も10分とかそこらだろうし
482病弱名無しさん:2005/05/12(木) 19:33:03 ID:K+2q80un
481さん、ありがとうございます。そんなに短い時間なんですね。今まで液体窒素しかやったことがなくて、再発を繰り返してきたので、性病科に変えて、電気メスとかレーザーをやってもらおうと思いまして・・早くきれいなオマタになりたいです
483病弱名無しさん:2005/05/12(木) 19:42:32 ID:20PgTJZF
再発繰り返してる人はピンポン感染や時間差感染とかにも
注意払ってるよな?
484病弱名無しさん:2005/05/12(木) 19:45:42 ID:K+2q80un
私はもう相手がいないのでピンポン感染は大丈夫です。時間差とは一体??
485病弱名無しさん:2005/05/12(木) 20:49:06 ID:a5Rk6KDg
チンコに麻酔は痛い!痛くないわけがない!
亀頭に麻酔はハンパナイ!
まあ我慢できるけどね。
イッ…って感じ
486病弱名無しさん:2005/05/12(木) 22:59:17 ID:+5LVKcc6
三月に三ヶ所‥肛門二個、膣付近に一個焼きました

肛門に思いっきり再発してます
今度は無数にできてる‥

たくさんある場合やっぱり全身麻酔して広範囲に焼くしかない?
入院やだなぁ
487468:2005/05/13(金) 02:07:49 ID:7IMD92EI
>>472
ネットで検索しても、このあたりに出来た症例はあまり見ることが出来なかったんで、
出来れば違っていますように……と願いつつ、明日病院に行ってみます。
488病弱名無しさん:2005/05/13(金) 09:34:09 ID:pWevlU1K
>>319>>353などなど書き込んだ者ですけど
今日とうとう切除してきまつ。
なんかまた会陰付近があやしい。というかおそらく再発だ。
左右のイボも消えないし。
電気メスのときは怖くなかったけどなんだか怖いよー
会陰って微妙な場所(中身がちょろっと出てるから)だから特にコワイ。

>>347
切り取ったの検査に出してくださいって言ってみます。
周辺のウイルスがいるかどうか、切り残しがあるかどうかもわかるんですね。

>>396
その後どうですか?
489病弱名無しさん:2005/05/13(金) 17:49:22 ID:pWevlU1K
488でつ。
切除、めっちゃ痛かった・・・・・・・・
麻酔も痛かったし術後まじ痛すぎ。

検査出してって言ったけど「出してもコンジ部分はコンジっていう結果しか
出ないから意味ないし出さないよ」
って言われました。
それにしてもいたい・・・・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
490病弱名無しさん:2005/05/13(金) 19:04:24 ID:g7a5uOGe
自然治癒した人はいないの?
491病弱名無しさん:2005/05/13(金) 19:10:55 ID:tB4gGJdN
>488
ガンガレ。 自分の時はコンジとその周辺も切ってくれたから
周辺の結果も出てきたのかもしれない。 再発しませんように。
492病弱名無しさん:2005/05/13(金) 19:26:22 ID:S0jAHxMF
明日とうとう産婦人科行ってくるよ。
怖いよー。
なんか行く時に準備していくこととかある?
493病弱名無しさん:2005/05/13(金) 19:50:09 ID:K8UeYHTU
>>490
ごく稀にいるらしいね。
494病弱名無しさん:2005/05/13(金) 20:14:38 ID:gEzlQxcS
すみません、切除ってなんですか?
メスやレーザーとは違う治しかたなんですか?怖いです。
来週、日暮里の病院に行こうかなと思ってます(>_<)
495病弱名無しさん:2005/05/13(金) 20:59:24 ID:KtWaMI1B
質問よろしいですか?以前液体窒素で治療して、今再発はないんですが、よんでると、液体窒素は再発率高いらしいじゃないですか?再発したくないから切除したいんですが、イボがありません。皮膚だけをうすく切除ってできますか?わかるかたおしえてくださいm(__)m
496病弱名無しさん:2005/05/13(金) 21:39:42 ID:S0jAHxMF
病院に行く前ってみんなお風呂とかに入ってから行く?
行く前にお風呂入っちゃうと分泌物とかみんな
流されちゃうからダメとかって聞いたんだけど。
どうなのかな?
497病弱名無しさん:2005/05/13(金) 22:30:24 ID:ZCVVx3YB
女性の場合、中までビデ洗浄してしまうのはダメだけど(おっしゃる
とおり、分泌物が流されちゃうから)、外側は一応キレイにして行っ
た方が良いのでは…
というか、私はそうしてたんですが(家から直接出かけるときは風呂
場のシャワー、会社から行くときはシャワートイレで軽く外側だけ流
す)
498病弱名無しさん:2005/05/14(土) 14:42:15 ID:MkrHHOQy
>>495
イボがないと切除できないはず。
できてから考えたらいいのでは?
499病弱名無しさん:2005/05/14(土) 15:14:32 ID:cyNNGjRp
貞操観念をバカにしていた人がHPVになる。
童貞でよかった〜

500病弱名無しさん:2005/05/14(土) 15:36:20 ID:cyNNGjRp
500♪
501病弱名無しさん:2005/05/14(土) 16:47:07 ID:XQJSN0IH
ところで藻前ラ関東地方?

で、なくてもおれのすぐそばまでコンジがやってきているのか・・・・
502病弱名無しさん:2005/05/14(土) 21:09:51 ID:KEy8aaQ+
>>495
今現在、何の病変もない所を切り取ったりしたら、医者が罪に
問われるのでは?

仮にできたとしたって、皮膚のどの部分に、どの深さでウイルス
が生きているかなんて分からないのにそんなことしても無意味な
んじゃない?
503病弱名無しさん:2005/05/15(日) 00:41:59 ID:BqiRh6Co
今日切ってもらいました!お尻に!
実は痔主で脱肛してたので先生も切りにくかったらしく
手間取りましたが除去終了。
前より後ろの方が麻酔いてぇよ…
504病弱名無しさん:2005/05/15(日) 00:42:29 ID:jgzZo7Eq
初めまして、コンジになりました。ハトムギ茶で治った人いますか?
505病弱名無しさん:2005/05/15(日) 11:28:13 ID:HJLGvUuo
お茶で治ったらこんな苦労しないよ(TдT)
506病弱名無しさん:2005/05/15(日) 11:53:30 ID:/xyUFqSR
>>504
どっから聞いてきたんだ? その眉唾な話は。
507病弱名無しさん:2005/05/15(日) 12:38:55 ID:IxDhHUn0
確かにハトムギにゃあ解毒の作用があるがコンジ自体は治らない
肌や イボ にも効果あるらしいがコンジは ウィルスが原因とするイボ だから効果無いかと
がしかし、術後の化膿防止などには効果あるからソレ目的なら飲んでもいいかも
&副作用で便秘になるかも
508病弱名無しさん:2005/05/15(日) 12:47:12 ID:XPFeioKN
ハトムギの成分の薬もらったよ
劇的には聞かないけど多少ウイルスを抑えるくらいの効果はあるとか
509病弱名無しさん:2005/05/15(日) 13:03:18 ID:IxDhHUn0
そうなんだ〜
書いてて思ったんだけど
再発を繰り返す人は衛生状態を見直したり
漢方で体質改善を試みる価値はあるかなっと思った
510病弱名無しさん:2005/05/15(日) 14:18:53 ID:vGIyf02U
ハトムギの漢方(ヨクイニンだっけ?)あれは確かホルモンに
作用するので、あんまり勧めませんって医者に言われたよ。
どんな薬にも副作用はあるから仕方ないとは思うけど。 でもそれで
体質改善できるなら我慢できるのかな。
511病弱名無しさん:2005/05/15(日) 16:03:24 ID:XPFeioKN
>>510
そんなこと聞いてないぞw
512病弱名無しさん:2005/05/15(日) 17:23:16 ID:IxDhHUn0
>>511
副作用は伝えても、薬の効果作用の内容まで伝える医者は少ないかと
ホルモンに作用するタイプはまだ解明出来てない部分もあるかもしれないが
少なくても効用があるかも、と分かって良かったじゃないか
513病弱名無しさん:2005/05/15(日) 22:37:36 ID:bZtUIGyz
コンジのウイルスは一種類じゃなくて100以上あるよ。
だから種類によってははと麦でも効果あるよ。
人の持っているウイルスによるよ。
514最新396:2005/05/16(月) 00:35:17 ID:6K+A7TWg
>>488さん

私は窒素したイボは数日残ってたんだけど、トイレとかで拭いた時にポロッと?なくなりました!!
今は患部が少し痒いです・・・私はコンジって診断されてないからかもだけど、治療はのんびりと2回目の通院は火曜日です。
クラミジアと淋病の検査もしたみたいで結果が火曜だからとか何とか・・・

本当にコンジじゃないのか半信半疑だけど、確定した診断は初めてだから信じます。

私そうだとしたらスレ違いですよね。コンジじゃないにしてもイボの窒素治療報告は同じだろうし、次の報告で最後にします。
515病弱名無しさん:2005/05/16(月) 05:52:21 ID:pluMj9IZ
コンジって感染しても症状出ないケースってある?
例えば数年前の性交で感染してそれ以来性交はしていないで
10年後にブツブツ発症とか・・(口の中や陰茎に)
516病弱名無しさん:2005/05/16(月) 16:51:21 ID:4ZJ/XAsY
http://www.mochida.co.jp/ibonnu/index.html
持田製薬ってば・・・
517病弱名無しさん:2005/05/16(月) 17:25:09 ID:fHj9B4iC
>>516
これテンプレに使うかw
518病弱名無しさん:2005/05/16(月) 18:08:18 ID:kx7VLyTQ
もとからちょっとイボ痔というか脱腸気味なんですが、
力を抜くとイボっぽいものがみえます。
それがコンジなのかそうじゃないかがわかりません。
産婦人科や性病科でもわかりますか?
519病弱名無しさん:2005/05/16(月) 18:49:37 ID:4fChy68+
イボンヌ・・
520病弱名無しさん:2005/05/16(月) 20:24:27 ID:mqA85J+L
イボンヌっていうと、小遊三を思い出す…>キャサリンとイボンヌ
521病弱名無しさん:2005/05/16(月) 21:20:25 ID:fH09BKzt
この前コンジだと思って産婦人科行って見てもらったけど
なんともないって言われた。
なんかイボっていうかカタツムリの目みたいなニョロッとしたの
アソコに出来てるみたいなんだけど。
先生が言うには粘膜のヒダだっていうんだけどどう見てもちがうような。
小さくて見えなかったんだろうか。
他の性病検査とかガン検診も一緒にやってもらって1週間後に結果が出るから
また来てくださいって言われてるんだけどその時にもう1回聞いたほうが
いいんだろうか。
でもなんともないっていうのに同じ事また聞きずらいし。
どうしようー。
522病弱名無しさん:2005/05/16(月) 22:57:18 ID:4fChy68+
他の病院でみてもらったら?あたしの行ってるところは鏡でどこが気になるのか
教えてって聞いてくれるよ。そういう病院じゃないと見落とされちゃうよ。
523病弱名無しさん:2005/05/16(月) 23:36:01 ID:mqA85J+L
なんか、ヒダの内側(膣前庭?)、前はもっとツルッとしてた気が
するのに、お風呂で洗うたびに何かザラザラというかツブツブした
のが指に触れる感触がして、どうも気になるよ…

膣口付近にできたコンジ退治のために週2ペースで婦人科通ってる
ので聞いてみたんだけど、「これは心配ない。一度コンジロームに
なると、何でもそう思えてくるよ」と言われた。
でも、何でもないものとコンジって、そんなに簡単に見分けつくも
のなんだろうか…?
(現に、今治してるコンジ部分も、最初に「これは見た目で判断で
きないから」と一部切り取って組織検査に回されてるし)
524病弱名無しさん:2005/05/17(火) 00:19:24 ID:7VgxkcT5
欝になるよね
525病弱名無しさん:2005/05/17(火) 10:17:19 ID:gn/lC2JP
516さん、すみません。携帯からは見れないので何が書いてあるのか教えて下さい
526病弱名無しさん:2005/05/17(火) 10:21:18 ID:LB7xteUE
コンジロームって血液検査では自分が感染してるかはわからないですか?
直接、コンジロームができるまでは自分がなってるか知ることは
できないのでしょうか?
527病弱名無しさん:2005/05/17(火) 10:48:42 ID:XE6cuCS1
>>526
そうです
528病弱名無しさん:2005/05/17(火) 10:56:22 ID:0/132Pyk
>>525
516じゃないけど、持田製薬が女性向けのコンジサイトに
イボンヌなるキャラクターを登場させたのだよ
ちなみにサイト名は「イボンヌコミュニケーションスタジオ」ねw
>>515
あると思う。
エイズと一緒で、感染してもなかなか発症しないケース。
ウィルス性の病気だから、そのウィルスが体内にいる限り
発症のリスクはあるでしょうね。
何年かするとウィルスが消えるなんて話もあるけど
年数経ってるのに発症する事もあるし…。その辺は未知。
ちなみに当然ですが、自分が感染してるのを知らずに性交渉して
相手に感染、相手だけ発症なんて事もありますな。
529病弱名無しさん:2005/05/17(火) 18:19:08 ID:5p3mjquX
本日めでたく、診断をいただきましたのでデビューです。
なんか研修医ぽいひとだったんだけど、内診のとき
ベテランの先生が見にきたので、ホッ。
ねぇ、手術はベテランの先生がやってくれるんだよねぇ?!
心配・・・
電気で焼くのですが、これって技術の差って大きいですか?
530病弱名無しさん:2005/05/17(火) 21:57:07 ID:CKS0cWXa
4ヵ月前に焼いて、先日術後はじめてsexをしたんですが、
焼いたところから血が出て痛くて挿入できませんでした
(焼いたとこは、膣の入口の下の方です)
いつになれば元に戻るものなんでしょうか?
同じような方いらっしゃいますか?
531病弱名無しさん:2005/05/17(火) 22:15:38 ID:7VgxkcT5
↑まだ皮膚が薄いんだね。ゲンタシン塗っとくといいよ
532病弱名無しさん:2005/05/17(火) 22:37:27 ID:c9FwFg7p
肛門周りにできたコンジが大きくなってきてさすがにヤバイと思い、
病院探して焼いてきました。
いい病院に当たってくれて、先生も親切で親身になってくれるし、
手術代も6千円ちょいでできました。術後も痛みはほとんどなく、とりあえず
良好です。
あとは再発しなければいいんだけど…
再発って、早ければどれくらいからするんですか?
533病弱名無しさん:2005/05/17(火) 23:32:21 ID:JGIZzEf9
前に、首筋にできたイボを皮膚科で取ってもらったときに液体窒素を
使ったんだけど、(ボンベに入ってる液体窒素を、イボにシューッと
かける。取れるまで、1週間くらいあけて同じ事を繰り返す)ここで
言われてる液体窒素ってのも同じ方法?
534病弱名無しさん:2005/05/18(水) 00:11:10 ID:XfXy4FCo
>>532
1〜2週間程度。
535病弱名無しさん:2005/05/18(水) 03:07:39 ID:4kUjyNwr
>>531
ありがとうございます。
次また3ヵ月後くらいに挑戦しようかと思うんですが、
もうちょっと待った方がいいでしょうか?
536病弱名無しさん:2005/05/18(水) 03:23:29 ID:LI1sOrVQ
四ヶ月も経つに出血するなんて化膿とか繰り返してたんじゃない?
私なんて2週間ぐらいでチン湖食べたけど平気でしたyp
患部はクリの下辺り
537病弱名無しさん:2005/05/18(水) 05:50:24 ID:4kUjyNwr
>>536
化膿はしませんでした。
ただ、焼いた1ヵ月後にまたブツブツを発見したので、
焼いた病院とは別のいきつけの病院に行ったら、
コンジではないと診断されたんです。
それのブツブツは、1週間後には消えました。
焼いたときのブツブツと色形が同じだったので、誤診されたみたいなんです。
どうやら焼いた病院は評判が悪いみたいで‥。
鬱です‥。
538病弱名無しさん:2005/05/18(水) 07:23:28 ID:XyDdL+6/
>536
術後も3ヶ月は禁欲して様子見ろよ。
ウイルス焼き残してたら、ゴムしてても相手に移す可能性あるぞ。
539病弱名無しさん:2005/05/18(水) 09:51:40 ID:ktf0b5Fu
術後3ヶ月も禁欲しなくちゃいけないんですか…
540病弱名無しさん:2005/05/18(水) 11:22:59 ID:1yYq+/9Q
うちも新婚だっつーのに旦那がイボンヌだったんで禁欲中
自分にも出来てないか本当は見て欲しいんだけど
そんな事させたら欲情してしまう事請け合いなので頼めない…
541病弱名無しさん:2005/05/18(水) 14:50:44 ID:sLJUhlFd
>>540
自分で見たら?鏡使えば見れる
穴の中は病院行くしかないけど
542病弱名無しさん:2005/05/18(水) 16:10:00 ID:1yYq+/9Q
うん、ありがとう
旦那に見られないようにコソーリ確認します
自分で見たほうが確実ですしね
穴の中は…ガクガクブルブル
543病弱名無しさん:2005/05/18(水) 17:24:12 ID:LI1sOrVQ
恋人や夫婦は大変だよな
ピンポン感染防ぐ為にも長い禁欲が必要だ
俺は常時ゴム付けておけば大丈夫と思うんだが・・・
100%感染しないとは限らないからな
544病弱名無しさん:2005/05/18(水) 20:45:00 ID:J+lCf62q
>543
甘い。
私なんか、生で挿入したことなんて一度もないのにコンジ
移されちゃったよ…
545病弱名無しさん:2005/05/18(水) 20:45:28 ID:4kUjyNwr
HPVはコンドームでは防げないとアメリカの医学では確定されてるそうです。
どーしたらいいんでしょうかね。。
546病弱名無しさん:2005/05/18(水) 20:53:39 ID:lCjDIeVe
性器以外のところについたウイルスが相手の性器に触れて感染するってことだよね
手とかをきれいにしておくだけでも多少危険性は減ると思うけど
547病弱名無しさん :2005/05/18(水) 23:03:25 ID:c0qNg/eD
男性の場合、この病気は何科に行けばいいのでしょうか?
治療費はどのくらい掛かりますか?
宜しくお願いします。
548病弱名無しさん:2005/05/19(木) 00:03:02 ID:njZ9VRmk
男性は泌尿器科 性病科 皮膚科でいいと思います。
症状にもよるでしょうが保険がきくところなら一万しないと思います。
でも中には高い治療費をとるところもあるので何件か問い合わせしてみるとよいでせよ。
549病弱名無しさん:2005/05/19(木) 07:42:20 ID:iCQcL3Qn
昨日病院にいったのですが、まずはヨクイニンを2W飲んで、様子をみて、ダメなら電気メスでいきましょうと言われました。
私はすぐにでも取ってほしかったのに。
電気メスで取った場合、傷は普通どれくらいで治るものですか?教えて下さい。
550病弱名無しさん:2005/05/19(木) 09:13:46 ID:Fk7l22tb
>>549
麻酔するので術後も全然いたくないですよ。
傷がなおるというのは皮膚がきれいになるまでの期間 ということですか?
長くて10日前後だと思います。
切除に比べると電気メスは全然楽勝です。
上にも書いてますけど、13日に切除。3日間つらかった・・・
ちょっとの動きでしみるし痛いし。5日目でやっとパンツ(ジーンズ)がはけました。
551病弱名無しさん:2005/05/19(木) 10:33:37 ID:iCQcL3Qn
550様、ありがとうございました。
とりあえずヨクイニンを飲み続けて、効果を期待しながら、頑張ってみます。
本当にありがとうございました。
552たっちん:2005/05/19(木) 19:48:25 ID:GjJEFOu7
コンジになって一年位たちます。半年位で6個位イボがチンコの裏側にできたのですが、今は2個位イボじゃなくて染みみたいのがのこってるかなってかんじです。ほとんど勝手に消えました。一回も治療してません。この先、イボが出てくる可能性は何%位ですかね?
553病弱名無しさん:2005/05/19(木) 19:54:35 ID:RY8CyOxY
>>552
ストレスためたりとか免疫が落ちることでまた出たりするからね
風邪の予防とかと同じように健康に気をつければ大丈夫じゃないかい
554病弱名無しさん:2005/05/19(木) 21:22:19 ID:NFFJ+nPt
>>552
一回も治療してないでなぜコンジとわかったわけ?
イボができる病気は他にもあるよ。
555病弱名無しさん:2005/05/19(木) 22:19:33 ID:RY8CyOxY
>>554
コンジってけっこう特徴的なイボだし素人でもわかるんじゃない?
556病弱名無しさん:2005/05/19(木) 23:13:19 ID:dO9me+9v
>>555
鶏冠まで育てばね。
小さければ医者ですらわからないよ。
557病弱名無しさん:2005/05/20(金) 15:01:19 ID:C+AWXKVZ
コンジって勝手に治るのか?
558病弱名無しさん:2005/05/20(金) 16:17:33 ID:YyMEViP9
だいたいは時間が経てば治まるらしいよ
559病弱名無しさん:2005/05/20(金) 16:55:08 ID:MINrs5Tc
 稀に 時間が経てば治まるらしい

だろ?
560病弱名無しさん:2005/05/20(金) 21:34:09 ID:ovTzAbgL
>>558
治ったらこんなに騒がんよ。
561病弱名無しさん:2005/05/21(土) 00:16:27 ID:W7CsTeQM
1.2年たてばそこそこの確率で治まってるって聞いたぞ
562病弱名無しさん:2005/05/21(土) 05:55:00 ID:bwL20vxI
やっぱ、ドラゴンボール集めないと完治は無理ですか?
563病弱名無しさん:2005/05/21(土) 10:33:57 ID:J6UFc8Kz
ってゆーか自然治癒期待して放置、病状が悪化して
入院とか最悪の場合、癌を誘発させたりしたらシャレにならん
564病弱名無しさん:2005/05/21(土) 14:17:06 ID:Q2Xwbs6m
見つけたらすぐ焼いたほうがいいよ
565病弱名無しさん:2005/05/21(土) 17:19:47 ID:O8MIDCqa
コンジは口内や喉にも移りますか?
566病弱名無しさん:2005/05/21(土) 21:00:41 ID:uEA3G5py
同じ質問がループしてるよ・・・
567病弱名無しさん:2005/05/21(土) 21:27:28 ID:RbxB3Mv+
あたしもなりました。治ると思ってたらどんどん広がるだけで…産婦人科行って薬品塗られました。すごい激痛が二三日続いて治まりました。カリフラワー状のものが退いてきて治りました。再発する可能性はかなり高いそうです。不安でしょうが、早めに見てもらうこと一番です
568病弱名無しさん:2005/05/21(土) 22:38:34 ID:mZ4UcBFN
ずーっと前から膣の穴の下のほうにぶつぶつがあって
コンジじゃないかと思って産婦人科行ったらなんでもなかった。
ヒダっていうか粘膜みたいのだって。
みんなそんなふうになってるの?
人のなんて見たことないから自分のがおかしいんじゃないかと思ってたけど。
先生に聞いたらなんともないって。
569病弱名無しさん:2005/05/22(日) 00:14:53 ID:SkdXf7y1
↑くわしく教えて。どんなぷつぷつ?
570514:2005/05/22(日) 02:44:50 ID:EUVfMNCZ
ずっと書き込めなくて遅くなりました。
最後のレポになります。

婦人科にて、内診で再発の兆しがないとのことであっけなく治療は終了です。
ただ、水イボができてて気になるようなら取りますって言われ、3カ所だけ窒素しました。
会計は千円です。

その部分は血豆みたいに赤く腫れてます。痒いから化膿してるのかな・・・


私はコンジじゃなかったけど、窒素治療は同じだろうから行く人は私の今までのレポが参考になればと思います。

頑張って再発防止に取り組みましょう!!
571病弱名無しさん:2005/05/22(日) 08:21:04 ID:VafWIzAc
>>569
ぶつぶつっていうか小さくてひょろっとした細長い感じ。
そんなのある人いる?
572病弱名無しさん:2005/05/22(日) 09:47:40 ID:p83f4go1
それコンジだろ〜
573病弱名無しさん:2005/05/22(日) 11:43:16 ID:4oA2i03Y
どーしてゴムつけててもうつるんだろ
574病弱名無しさん:2005/05/22(日) 12:27:36 ID:PP4ptsn1
ゴムのせいじゃないよ!指とか口を陰部に当てるとそうなるの!
575病弱名無しさん:2005/05/22(日) 13:03:59 ID:PxjP6YvX
>>573
そういうこと 患部に触れた指とか口からも移るからね
576病弱名無しさん:2005/05/22(日) 18:12:15 ID:OJtCQAg1
>571
自分も穴付近になんていうかひょろっとしたのあるよ。でも
ヒダの延長?みたいなやつ。 ピンク色です。 カタツムリの
つのみたいな? 上手く表現できないけど・・・。 自分は尿道付近に
ニキビみたいなのが出来て 病院に行ったら医者からコンジかもしれないと
診断されたので、切除して検査に出してみたら 本当にただのニキビだった。

その切除の際に 2人の医師にまんこをジロジロ見られて触られたけど
他にはありませんね。って言われたので 571さんのも大丈夫だと思う。
気になるようならもう一軒他の病院に行ってみてはどうでしょう。
577病弱名無しさん:2005/05/22(日) 19:41:53 ID:Ok0vzWuk
>>576
そうそう自分のもカタツムリのつのみたいなやつだよ。
なんか痒いしおりものも白くてドロッとした感じでおかしいなー
と思って行ったんだけど最初コンジじゃないですって言われてさ。
でもやっぱり心配だったから2回目に行った時やっぱり気になるんです
って言ってもう1回今度は自分で鏡見ながらこれコンジじゃないですか
って聞いたらそれは違うって。
コンジだったらすぐわかるよって言ってたから安心したのに。
やっぱり他の病院に行ってもう1回みてもらおうかな。
578病弱名無しさん:2005/05/22(日) 21:44:37 ID:0Vz+n/Qq
私の場合、初診時にイボのようなニキビのようなものが2〜3個できてる
状態だったんですが、「コンジロームの可能性があるけど、この状態では
見た目で判断がつきません」と言われて、一部採取して組織検査した結果
コンジ確定。

ある程度育って鶏冠状になったらすぐ見分けつくだろうけど、初期状態な
らわからない場合もあるのでは。
心配なら、他の病院に行ってみるのも良しかも。
579病弱名無しさん:2005/05/22(日) 22:31:34 ID:uzCXSsYO
575
でも前医者に「患部を指で触ってその指で他の部分触ったら
そこにも感染することありますか?」ってきいたら
ないって言われたよ
580病弱名無しさん:2005/05/23(月) 00:57:40 ID:UheFe/HM
>>561
誰に聞いたんだ?
1〜2年放っておいたらあちこち転移するし、直腸や膣内にできたら始末に終えないぞ。
発癌性のリスクの高いタイプのウイルスなら癌化する可能性も高いし、絶対に放置は止めた方がいい。
581病弱名無しさん:2005/05/23(月) 01:00:35 ID:UheFe/HM
>>579
接触感染型のウイルスだから患部を初めから終わりまで遮蔽できれば移らないが、そんなことできないでしょ。
特に女⇒男への感染はゴム付けても根元に感染することがあるし、はっきり言って防御は不可能と思う。
582病弱名無しさん:2005/05/23(月) 08:05:10 ID:HLRZqqlM
>>580
聞いたってかどっかの研究結果
583576:2005/05/23(月) 19:08:33 ID:usRPZZMc
>>577
そのカタツムリのつのみたいなのは、コンジではないと思います。
でも直接577さんんおを見たわけではないのですが・・・。 コンジは
もっとニキビのような?物から尖ってくるそうです。 でも気になるなら
病院に行って、スッキリした方が精神衛生上いいと思いますよ〜。
584病弱名無しさん:2005/05/23(月) 20:05:28 ID:3o8zJiNT
>>583
577です。
産婦人科行ってコンジじゃないって言われたんだけど
なんかいまいち心配で。
先生が違うっていうんだからそうなんだろうけど。
でももう数年放置してるけどカリフラワーみたいに増えないから
やっぱり違うのかなとも思うし。
585病弱名無しさん:2005/05/23(月) 20:55:02 ID:ZCVZ4eKo
切除が一番確実なのでしょうか?。
586病弱名無しさん:2005/05/23(月) 21:10:14 ID:6R+k5E8o
電気メスで焼く場合は入院とか必要ですか?
587病弱名無しさん:2005/05/23(月) 21:23:09 ID:1DO1DYZH
>>582
「どっか」のねぇ

>>586
広範囲にわたらなければ必要無し。
588病弱名無しさん:2005/05/23(月) 21:43:50 ID:6R+k5E8o
>587 結構広範囲にあるんですけど・・・
入院覚悟で病院行ってきます。レスありがとうございました。
589病弱名無しさん:2005/05/24(火) 04:40:10 ID:2jdwcwCy
入院するほど大げさな病気?切った時麻酔入れても20分で終わったよ。
その後普通に仕事したし。
590病弱名無しさん:2005/05/24(火) 04:53:18 ID:S6xOH4pU
最近フォアより大きなブツブツが亀頭より下に点々と・・・
591病弱名無しさん:2005/05/24(火) 06:23:32 ID:t/O2Pwg0
切除と電気メスどちらか選択していいと泌尿器の医師に言われました。
痛みとか、再発を考慮するとどちらがいいでしょうか?。

ちなみに本日の夕方です。
592病弱名無しさん:2005/05/24(火) 08:00:06 ID:yF1SjuS8
竿の部分に2個だけ小さなイボをハケーン
これってコンジなんでしょうか?
593病弱名無しさん:2005/05/24(火) 09:18:29 ID:OgFyqBgC
>>591 切除。痛いけど。
594病弱名無しさん :2005/05/24(火) 10:17:50 ID:bSDr1EJ3
患部を触った後、手を洗えば他の部分、人には感染しないのでしょうか?
下着などの洗濯物を一緒に洗っても大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします。
595病弱名無しさん:2005/05/24(火) 10:26:41 ID:ef9ggpsn
コンジは接触感染のみ
ウィルスは空気に触れただけで死滅する
596にゃん:2005/05/24(火) 11:58:33 ID:s4FSL+Zz
今日病院いったらコンジロームではありませんでしたただのあせもでした
597病弱名無しさん:2005/05/24(火) 13:49:06 ID:rZ0U3uCb
>591
電気メスがいいと思う。切除は術後が痛いらしい。
電気メスだと術後の痛みはそんなにないよ。ただし、
どちらにしても、麻酔は覚悟したほうがいいです。
598病弱名無しさん:2005/05/24(火) 14:28:12 ID:TdwzKcZ0
電気メスと切除の違いって何?
どっちも切るんじゃないの?
599病弱名無しさん:2005/05/24(火) 14:46:20 ID:OgFyqBgC
切除は縫う
600591:2005/05/24(火) 17:03:04 ID:t/O2Pwg0
病理検査に出したいから切除にしようと言われました。
麻酔はかなり痛かったけど、縫い終わるまで5分で終了。明日から入浴OKとの事でした。
601病弱名無しさん:2005/05/24(火) 18:55:09 ID:ZWOH7TKZ
みんな焼いた跡って残ってないの?
602病弱名無しさん:2005/05/24(火) 19:10:09 ID:+lBgT2Ft
切除って縫うの?

俺はイボを取った後、レーザーで止血され、
取ったイボは組織検査にまわされたけど
これって切除? 電気メス?

術後3日経ちますが、痛みは全くありませんでした。
今は化膿止めの抗生物質を塗ってます。
603病弱名無しさん:2005/05/24(火) 20:13:19 ID:U7ciP1bq
>>590
カリより下のくびれた部分なら、コンジの可能性大。

>>592
その書きこみだけでわかると思うか?

>>601
残ってない。

>>602
電気メスはマジで焼くので焦げる。
切除は切るのみ。
アンタのは切除の一種だろうね。
イボだけ切ったんじゃないかな?
604病弱名無しさん:2005/05/24(火) 21:00:25 ID:1lxSsM2B
コンジってニオイあるよね?俺はある女とやったときに、ちょっとクサイなぁって思いながらもかまわずぶちこんでしまいました。そのあと何日か過ぎてから自分の自慢のトカレフからそのニオイがするようになったと思ったらイボが・・・。今は液体窒素で治療してます。
605病弱名無しさん:2005/05/24(火) 21:08:24 ID:8FP4JHwB
>>604
初めて聞いたな
606病弱名無しさん:2005/05/25(水) 00:35:06 ID:vaAeHOiE
>>604
余程病状が進んでないと臭いなどはしないはずだが
&感染してから数日では発病しないぞ
最低三ヶ月は掛かるぞ
607病弱名無しさん:2005/05/25(水) 00:41:21 ID:tzLjZTDn
違うスレにも書いたのですが。
チンのつけねあたりにポツっとイボ?しこり?みたいなのが出来ました(´-`)
1つだけです。米粒クライです。
これはコンジなのでしょうか?(つд`)
608病弱名無しさん:2005/05/25(水) 02:34:40 ID:Z4pXmcQF
607 コンジです
609病弱名無しさん:2005/05/25(水) 02:58:33 ID:NecDq9KW
昨日童貞時代からすこしずつふえていたかなりちいさなぷつぷつを市立病院に見せに行ったらこれは脂肪でできるあせもとゆわれました かりのくぼみにいっぱい小さいのがあったので不安でしたよ
610病弱名無しさん:2005/05/25(水) 03:09:45 ID:NecDq9KW
コンジロームってでかさどんくらいになる?
611病弱名無しさん:2005/05/25(水) 04:55:31 ID:vkGgc0Ta
夏に裸で日光浴びてたら治ったよ
612病弱名無しさん:2005/05/25(水) 07:28:30 ID:02grdOuu
自分は切除だったけど、全然痛くなかったよ。 術後の糸とやらも
抜糸の必要なくてそのまま取れちゃったし。 おしっこもしみなかった。
コンジ初回だったので、検査に出してもらう必要があったので切除に
なったんですが・・・。 既出ですが初回なら検査に出してもらって
本当にコンジかどうか判断してもらった方がいいよ。 ちなみに自分は
見た目と症状がどうみてもコンジ(先が尖ってて少しずつ増えていった)
だったけど、検査してみたらただの脂の塊でした。 半信半疑だったけど
あれから数年再発もしないので 本当にただの脂だったらしい。

>611
それはコンジだったの・・・? コンジはほとんどが出来て切除しないと
膣内、腸内にまで繁殖してえらい事になると思うよ。 ウィルス性なので
目に見えないし 治ったと思っても菌自体は保持してて、また出てきたり
他人にうつったり。 っていうか最近適当な事言っている人がいるけど
(すぐ治るとか、1・2年したら治るとか) 他人にうつしたいので
しょうか・・・。 だとしたら怖い。 
613病弱名無しさん:2005/05/25(水) 09:14:20 ID:NecDq9KW
でかさはどれくらいでしたかぁ? コンジって五年ぐらいほっといたらでかさどれくらいになります?
614病弱名無しさん:2005/05/25(水) 09:36:40 ID:KIKiM7rU
でかさというより、増えるんじゃないのかな?
俺は「幸運にも一つだけですね」と言われた。
でも今後最低3カ月は再発を見守る必要があると。。。orz
615病弱名無しさん :2005/05/25(水) 11:15:14 ID:pwKawtbS
家族との生活でうつさないようにするには
どうしたらよいのでしょうか?
実際何に気をつけて生活していますか。
宜しくお願いします。
616病弱名無しさん:2005/05/25(水) 11:34:55 ID:Z4pXmcQF
613さん まえにコンジで電メスで焼きましたが、わたしは5年も再発してませんし
HPV検査しても陰性でしたよ。一生治らないと決め付けるあなたは医者ですか?
再発しすぎているのか知りませんが、治る人もいるのだから決め付けはよくないです。
617病弱名無しさん:2005/05/25(水) 11:36:19 ID:Z4pXmcQF
↑612さんの間違いです。すみません
618591:2005/05/25(水) 11:42:49 ID:u/YRMDTq
切除翌日だが痛みなし。今だに出血している。パンツ血だらけor
619病弱名無しさん:2005/05/25(水) 16:30:53 ID:JgAcEX3A
栗の皮のところに白っぽいニキビみたいなのができた。
これがコンジってやつ?
620病弱名無しさん:2005/05/25(水) 16:59:16 ID:tzLjZTDn
えっちしなくてもうつるんですか?しなきゃうつらない病気なんですか?
621病弱名無しさん:2005/05/25(水) 17:35:42 ID:DDq2ynwP
>>620
ちょい前のレスにもあるが、基本的には接触感染。
性器周りに発症する事がほとんどなので、まず性交渉でうつる。
えっちの範囲も人それぞれだと思うが、入れた入れてないっつーより、
患部に触れたら感染の可能性はあるかと。
が、まれに処女童貞で全く身に覚えがないのに発症する人もいるね。
622病弱名無しさん:2005/05/25(水) 17:45:01 ID:vDIsH9Hr
治療後半年で再発です!!

近々子宮の手術するんですが、医師からはコンジよりも手術が先だ!と言われて…
ウォッシュレットでもしみるし早く取りたくて仕方ない。。。
623病弱名無しさん:2005/05/25(水) 18:09:07 ID:tzLjZTDn
>621
ありがとうございます。
自分は3年くらい前に童貞卒業したんですが今までこんなことになったことがなくて
多分なんですが3、4ヵ月前にできたんですよorz
この場合やはりやったからうつった!
とゆう考がえ方ですよね?
624病弱名無しさん:2005/05/25(水) 20:29:05 ID:r31VFpeN
接触感染ってことですが、相手の性器をすぐ洗えば多少は
うつらなくなる?
625病弱名無しさん:2005/05/25(水) 20:29:11 ID:NecDq9KW
コンジってどんなん?くわしくおしえて
626病弱名無しさん:2005/05/25(水) 20:43:10 ID:UoKmRpUC
>>624
洗浄は感染症予防の基本。あくまで予防ね。

>>625
ぐぐれ
627病弱名無しさん:2005/05/25(水) 21:35:28 ID:9Qu8JrHA
10年近く再発してなかったのに、冬にインフルエンザにかかったと同時に
また一つそれらしきものが出てきた友人がいる。 
医師からは半年でなかったら完治と
言われたらしいが忘れた頃に出来るなんて。
628病弱名無しさん:2005/05/25(水) 22:18:38 ID:KIKiM7rU
結局、HPVのウイルスを一度持ってしまった限り、一生ウイルスが消えることは無く、
何年経っても、体の抵抗力が落ちた時などに再発する可能性があるってことなんですかね。。。

完治したというのは、たまたまウイルスがイボとして悪さをしないだけで。。。
629病弱名無しさん:2005/05/25(水) 22:43:09 ID:pwKawtbS
童貞だと出来ないと思っている人もいるみたいだけど
包茎だと自ら発症するんですよ!
今なら間に合うかも、一気に剥いてしまえ!
630病弱名無しさん:2005/05/26(木) 00:28:56 ID:tdIrARMT
フォアダイスとコンジの見分け方おしえて
631病弱名無しさん:2005/05/26(木) 03:00:11 ID:jddUQM4t
>>629
そんなわけねーだろ。アホか。
632病弱名無しさん:2005/05/26(木) 03:06:22 ID:OfXn+TiB
脂の固まりは自然になくなりますかぁ
633病弱名無しさん:2005/05/26(木) 05:08:25 ID:r9dz3afO
>>627
それ再発なの?新たに感染した可能性もあるんじゃないの?
634病弱名無しさん:2005/05/26(木) 07:35:27 ID:3nImTe/Y
>>627
私のかかってる医者は、コンジは完治しないと言ってたけど。
体調不良とかで抵抗力が弱ると再発すると。
インフルエンザで体力が落ちたところで、コンジが盛り返したって
ことでは。
635病弱名無しさん:2005/05/26(木) 07:41:24 ID:uHhRRnJn
脂の固まりは自然にはなくならないです。ほっとくと大きくなります。皮膚科にいってください。
636病弱名無しさん :2005/05/26(木) 10:21:59 ID:2bsrJDa/
>631
あんた医者か?
俺は包茎で中学の時、発症した。もちろん童貞。
包茎だと、どうしても不潔な状態になるため皮膚の抵抗が弱まり
発症する。
つまり性交渉なしでも十分発症するんですよ!
637病弱名無しさん:2005/05/26(木) 10:32:26 ID:gKHtZY17
一週間前に電気メスで焼きましたが、肛門付近がでっぱってたり、深くえぐれてたり
して、かなりいびつです。術後はやはりそんなんでしたか?その後きれいに治った?
経験者の方教えて!
担当医が明らかに初コンジ手術だったので気になってしょうがない。
指導医途中でいなくなったし・・・




638病弱名無しさん:2005/05/26(木) 13:26:18 ID:tdIrARMT
脂肪の固まりとコンジの見分け方ありますか?
639病弱名無しさん:2005/05/26(木) 13:30:24 ID:5FF5JaFB
>>637
とりあえず様子みたら?
私はきれいになったけど。
640病弱名無しさん:2005/05/26(木) 17:26:02 ID:IzPwd2Qc
コンジって男でイボくらいの大きさって書いてあるんですけど、俺のはボールペンで点を打ったくらいの粒がところどころ、あるんですけどコンジかわかりますか?
641病弱名無しさん:2005/05/26(木) 19:57:55 ID:OOKynMjq
コンジのイボはカタツムリの角みたいに先が尖ってくるよ。最初に見つけたときキモすぎて性欲なくなるほどだったorz
642病弱名無しさん:2005/05/26(木) 20:08:51 ID:kEewA/+/
コンジに限らずウィルスっていったん体内に入ったら
排出は無理って聞いたけど。ただ共生というか
無毒化されることはあるとかなんとか。サーズなんかもそうかね?
643病弱名無しさん:2005/05/26(木) 20:48:07 ID:rZvOnkAX
>>636
お前、コンジロームが何かわかって無いダロ。

>>640
特徴的な形状にならない限り、切除して検査にまわさないとわからないと思うよ。

>>642
つまり、インフルエンザもかかったら完治しないと。
644病弱名無しさん:2005/05/26(木) 21:25:46 ID:b77qihGf
口にコンジってできますか?
その人にフェラしてもらったら移るんですか?
645病弱名無しさん :2005/05/26(木) 21:47:55 ID:2bsrJDa/
>643
お前こそ解ってないな。
あれか?自分も包茎で現実逃避てか?

コンジは童貞でもなります。間違いない。
なんせ俺が実際そうだったから。
悪いことは言わん、早く剥け。


>644
口にも発症します。
口角部分やほほの内側にも症状が出ます。
治療した後は、免疫力を上げて、体調を崩さないように
して下さい。
そうすれば、出なくなることもあります。






646病弱名無しさん:2005/05/26(木) 22:08:59 ID:CTtzt1od
>645
コンジは基本的に性感染症(セックスによる接触感染症)とされています。
弱いウイルスなので、空気中や水中など、他の生物に寄生していない状態で
生存し続けることはできません。つまり、風呂・タオルその他の生活用品の
共用による感染はほぼ否定できます。

となれば、童貞のアナタはどこからウイルスをもらったんですか?
ウイルスなしでコンジロームにはなりませんよ。
ちゃんと医者にかかって「コンジロームだ」と言われたんですか?
イボのできる病気は他にもありますよ。
647病弱名無しさん:2005/05/26(木) 23:01:47 ID:2bsrJDa/
>646
もちろん医者にかかりましたよ。
取り除いて、検査の結果でコンジと診断されました。
包茎の人などはどうしても皮膚が弱くなります、そこに運悪く感染です。

あと、コンジは実は感染力の強いウィルスです、タオルや風呂の椅子など
公共の場にあるものでも抵抗力が弱まっていたり、傷口があるとそこから
感染もします。 自分はコンジ歴十五年ですが、いまだに童貞です。
理解ある人と結婚できましたが、相手のことを考えると、どのような
性交渉もできません。
だからとりあえず包茎の人は剥けと言っているのです。


648病弱名無しさん:2005/05/27(金) 00:11:39 ID:U/pCvUHC
ウイルス性だったら切除しても無駄だな
気休めにしかならない
649病弱名無しさん:2005/05/27(金) 00:49:04 ID:ngRYk/2j
>>645>>647
お前アホか?
自分で書いた文章>>629をよく読んでみろ。
650病弱名無しさん:2005/05/27(金) 03:30:51 ID:AOwhDNWs
コンジってでかさ基本はどれぐらいの大きさですか?色は何色ですか?おっしこ検査でコンジかわかりますか?
651病弱名無しさん :2005/05/27(金) 07:58:42 ID:RMkWyAK+
>649 お前がアホ。 全部読めば意味解るだろが。
   悩んでる人のなんの約にもたたん文章はいらん。

>650 大きくなればよく言われる米粒くらいです。
でもこれはあくまでも大きくなった状態です
とりあえず自分で確認できる物があれば病院に行って
検査したほうがいいですよ。色は比較的小さい時は
薄いピンクか肌色が多いです。尿検査はやったことないです。
652病弱名無しさん:2005/05/27(金) 08:21:45 ID:zvFNZqU/
>>645
口の中(ほおの内側)に出来たコンジもイボみたいに腫れるんですか?
ちなみに、どんな治療なんですか?
653病弱名無しさん :2005/05/27(金) 09:29:21 ID:RMkWyAK+
>>652
口内炎の時もするみたいですがレーザーで焼くみたいです。
この病気は身体的よりも精神的にツライ病気です。悩むより
とりあえず、診察してもらってコンジかどうか確認が先だと思います。
口腔外科かな?
654病弱名無しさん:2005/05/27(金) 10:23:24 ID:LFFOk18j
>>653
ほおに出来るものは、イボみたいになるのですか?
655病弱名無しさん:2005/05/27(金) 12:38:46 ID:7xlE3euu
ていうか種類によっていろいろ違うから。
656病弱名無しさん:2005/05/27(金) 13:07:20 ID:1Eopoh+U
>>655
じゃ、そうすると口のほおの内側に出来るコンジは、イボが出来ないものもあるのですか?
イボが出来ない場合は、どんな症状が出ますか?
657病弱名無しさん :2005/05/27(金) 14:23:31 ID:RMkWyAK+
>>656
現在ほおの内側に、イボ?ができてるんですか?
もし今、症状が出ているなら病院で採って調べてもらって下さい。
コンジを初めて経験する人は症状を見ても、自分で判断できないと思います。
体調によって口には色んな症状が出るそうです、無駄な心配をして精神的に
辛くなるより早めに病院に行ったほうがいいと思いますよ。
658病弱名無しさん:2005/05/27(金) 16:32:02 ID:S6SIJF3R
↑そのいろんな症状を教えてほしい
659病弱名無しさん:2005/05/27(金) 17:25:25 ID:xBu93vSO
>>657
いぼは出来てないんですけどね。
そうそう、他にどんな症状が出るのですか?
660病弱名無しさん:2005/05/27(金) 22:59:41 ID:vSeAbgJ+
それで完治するの?しないの?
661病弱名無しさん:2005/05/27(金) 23:36:17 ID:YpA/0GJj
病院いったほう結果は確実だよ!過去よめばわかることをきくと、よむほうもかくほうもイヤなる。確実にわかってからの相談はのれますよ。
662病弱名無しさん:2005/05/28(土) 00:48:46 ID:zvplu92a
まだ誰ともしたこともないのに小さい粒粒みたいなのが中学くらいからあるんですけどこれはコンジなんでしょうか?あとコンジってなるとなにかいけないんですか?
663病弱名無しさん:2005/05/28(土) 01:41:47 ID:djvBinNH
>>662
結構経ってる?ひどくなってない?
そしたら、コンジじゃないかもです。
664662:2005/05/28(土) 01:46:51 ID:k+6lmRxv
もう4年くらい経ちますね。白い粒じゃないし、みなさんがいってるほど大きいものでないのでコンジでないのを祈ります。663さんレスありがとうございます!
665病弱名無しさん:2005/05/28(土) 02:00:06 ID:aXOAfr1n
ゴンジか脂肪のかたまりかわかりません(つд`)
出来れば泌尿器科には行きたくないです。。
でも出来てしまったならちゃんと行こうと思っています。
コンジだった場合でも皮膚科に行けばこれはコンジだと指摘してもらえますかね?
666病弱名無しさん :2005/05/28(土) 03:11:29 ID:L8RYN44e
この病気はほんと嫌な病気ですね。
学生だと健康保険が親名義だったり症状が出る場所が
場所だけに病院に行きにくいです。
でも頑張って行った方がスッキリしますよ、長い間悩む方がツライです。
>>665
皮膚科でもOKですよ。行きやすい方に行って下さい。
667病弱名無しさん:2005/05/28(土) 04:18:09 ID:py+rX3H0
どんな症状がでるのでしょうか?
668病弱名無しさん:2005/05/28(土) 06:21:55 ID:9w4SK2oa
986:名無しさん@ピンキー 2005/05/27 18:24:12 NWGGp2q9
尖圭コンジローマの最近の知見
アメリカの微生物学の名著であるブラック微生物学第5版(丸善株式会社)より、
尖圭コンジローマの最近の話題を抜粋しました。参考にして下さい。

・アメリカの若い女性の発症率は20%である。
・感染患者のセックス相手の3分の2は尖圭コンジローマのイボが発症している。
・コンドームの使用でヒトパピローマウィルスHPVの感染を防止することはできない。
・感染者の90%は、感染が一時的であり、その平均期間は8ヶ月である。
・感染者の10%は、感染が定着する。
・潜伏期間は1ヶ月〜8ヶ月で、その後3ヶ月〜9ヶ月の間に強い免疫反応が起こり、
 ヒトパピローマウィルスHPVの感染を抑制、除去する。
・ヒトパピローマウィルスHPVは全身を循環する「ウィルス血症」とはならず、
 生殖器病変に留まる。
・ウィルス数は感染後3ヶ月〜6ヶ月でピークになり、通常9ヶ月以内に消失する。
・尖圭コンジローマは一般的に癌化しない。
・ヒトパピローマウィルスHPVはセックスによる直接的な皮膚・粘膜の接触により感染する。
・潜伏期間は、8日〜20ヶ月という報告もある。


以上サイトで見つけたコピペでした〜
669病弱名無しさん:2005/05/28(土) 06:52:19 ID:URpPZkFl
これを見ると、10%以外の方のコンジは消えるって事ね。
ほんとにそうで、90%の中に入っていれば嬉しいけど・・・
670病弱名無しさん:2005/05/28(土) 10:50:39 ID:16bYm34m
うん・・・私もみつけてから半年近くたつ。
もう鏡で毎日チェックするのやだよ(´・ω・`)
671病弱名無しさん:2005/05/28(土) 13:26:57 ID:I1hnQ+9b
ちなみに私は数ヶ月前の治療から
たまにここへ巡回してる者です
一度コンジに感染したからと
治療したのに一生禁欲を誓うような馬鹿正直で融通の利かない遺伝子は
後世に残すべきではありませんね
>>629はアフォですがこれは不幸中の幸いですね
672病弱名無しさん:2005/05/28(土) 14:01:37 ID:opn4ZUMl
ヨクイニン飲んでもうすぐ2週間経ちます。飲み物もなるべくハトムギ茶・・
変化なし(>_<)

月曜また病院です。電気メス早くやりたい(;_;)
673じんひろ:2005/05/28(土) 14:03:04 ID:DzsFTczh
おれはこんじや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
674病弱名無しさん:2005/05/28(土) 15:26:47 ID:5eCD//IL
>>668にしては長引く奴が多い・・・気がするだけで
単にこのスレに運の悪い奴が集まってるだけとか?
675病弱名無しさん:2005/05/28(土) 19:46:48 ID:RSNtu8BT
サイトから、って書いてあるのがポイントだと思う。医師や病院のHPを
見ても書いてあることが違ったりもするし・・・。 でも一つ言えるのは
コンジは基本的には細胞外で空気に触れるとすぐに
死滅するとあったので、やはり直接触れないと感染しない病気なのでは。
しかも、生殖器周辺に出来るし。 童貞の定義は知らないけど
触れないと感染する事ってまずないんじゃないかなぁ。 だからこそ
性感染症に指定されているわけだし。 
女の子(または男性)と手すら握ったことないのになったというなら
別だけど。

>・ウィルス数は感染後3ヶ月〜6ヶ月でピークになり、通常9ヶ月以内に消失する。

じゃあどうして、こんなにコンジ(イボ)で悩んでいる人がいるのか
聞いてみたい・・・。 コンジじゃなくて普通のウィルス性の
イボなんだろうか。 消失するのと、せずにカリフラワーみたいに増えるのと
種類があるのでしょうか。  何か分からない事だらけだ。

>674
668の感染率っていうのは、HPVであってそれがイボという症状で
出てくるかは別なのかもしれない。 最新の
アメリカにおける研究=正解というわけでもないし。 
676病弱名無しさん:2005/05/28(土) 22:02:36 ID:ehnWBE4r
一年前にコンジと言われ・・・再発なしと思ってたら膣内部にあった模様。
て言うか婦人科半年くらい通ってて・・・「あなたの膣炎は癌になりやすい」
といわれたんだよね。「???」だったんですが、お医者さん信じるちゃうし。
どうも、そのときからプツプツあったみたい。
体調崩して、免疫力落ちた時に勢いでたみたいで・・・。
ちなみに、そのお医者様、彼氏がいる旨伝えたら「相手に症状がないなら言わ
ない方が良い」とおしゃってすた。
皆さん!こんなお医者さんはどう思われますか??

677病弱名無しさん:2005/05/29(日) 09:43:23 ID:I7dXtf73
感心する












ほどひどい
678病弱名無しさん:2005/05/30(月) 02:19:36 ID:LmIAFLIP
14年ほど前に、膣の入り口付近(会陰)あたりに白い突起物が一つ見つかり、
不安だったので婦人科に行きました。そこの先生は男性で、大雑把な印象で
「プールによく入るか?」と聞かれたので、「はい」と答えたら「その時にできたんだ」
と言って、その突起物を特に何も治療せず、トスキサシン(強い抗生剤だったはず)を
処方され、その時は白い突起の先端部もすぐにはがれて症状がおさまりました。
後で調べてみたら、それはもしかしたら性交渉があった中の誰かから感染した
「尖形コンジローマ」だったのではないかと不安になったのですが、膣の異常は
それ以上に増えることもなく、コンジローマだった部分は少し盛り上がったままで
ピンク色の柔らかい小さな跡になっていたので安心していました。ですが最近、
その14年前のコンジローマのような突起の跡がどうしても気になり、別の婦人科で
電気メスで切除してもらい、組織を調べてもらったところ…。やっぱり、
組織の根のところにはまだコンジローマのウイルスが見られる、と診断されました。
14年もの間、なんの症状もなく再発もなく居ましたが、もしかしたらこれは
無症状の間の10年前から付き合ってる彼氏にも伝染してしまっているのでしょうか…?
679病弱名無しさん:2005/05/30(月) 02:47:13 ID:Ak1xAZOb
性病でエイズ、肝炎の次になりたくない病気だよ… あの治療が痛いのなんのって。あまりの痛さで、叫んでしまったよ。だって、ま○こに麻酔注射するんだよ。完治に一年かかった。4〜5回再発して、最後の方は医者より見つけるの上手くなってた。
680病弱名無しさん:2005/05/30(月) 03:35:09 ID:LmIAFLIP
678です。補足ですが、彼氏は10年間一度もコンジの症状が出たことがないです。
症状が出ていない状態ではHPVに感染してしまったか判断することはできないですよね…。
681病弱名無しさん:2005/05/30(月) 11:05:00 ID:ULNUp5Sq
17で彼氏に移され小さなイボひとつ切除、ずっと再発しなかったから安心してました
10年たって、最近プツプツが4つくらい出てきて鬱。。
医者はウイルス性だから一生治ることはないと言ってたよ。
コンジはイボが消えて見えなくても一生完治しないものだから、気をつけましょう。
682病弱名無しさん:2005/05/30(月) 15:43:31 ID:PQEtyTKf
本当におかしな病気ですよね・・
一生治らないなんて。私が通っている先生は、風邪やインフルエンザのウイルスと同じだから、どんなに焼いても、体の中から治さなきゃ意味がないといってました。
で、出された薬がヨクイニン・・
治りゃしないし・・嘘吐きめ
683病弱名無しさん:2005/05/30(月) 16:21:28 ID:FWqr2a6z
手の指にイボがあるんですがそれが原因で
コンジロームになることもあるんでしょうか?
684病弱名無しさん:2005/05/30(月) 17:09:50 ID:bt4tEcr5
>>683
それが原因という事は言い切れないけど
体質的にいぼが出来やすい、出来にくいってのは作用する「らしい」

まだまだ不透明な部分が多い病気なんだよなぁ
今UDやってるが、コンジ用のがあるならいくらでもPCぶん回すよ…
ところで、旦那が通ってる病院はウィルス性なんて一言も説明してないらしい。
治療方法聞いても「なんか固まりみたいのジュウって当ててる。ドライアイス?」
とか言ってる。ゲンタシンとヨクイニンもらって帰ってくるが如何なものか…
685病弱名無しさん:2005/05/30(月) 21:19:22 ID:caXWujTN
ドライアイスの治療ってどうするんですか?
病院行くヒマがないので・・・。
686病弱名無しさん:2005/05/30(月) 21:38:04 ID:uqIHVXqP
イボにドライアイスくっつける。自己責任で・・・
687病弱名無しさん:2005/05/30(月) 21:53:54 ID:c2EcVmNj
嘘か真実か
焼き剃刀で切り取った猛者もいるっっぽいしな
688病弱名無しさん:2005/05/30(月) 22:23:23 ID:rgCqLXI1
>>682
>私が通っている先生は、風邪やインフルエンザのウイルスと同じだから、
>どんなに焼いても、体の中から治さなきゃ意味がないといってました。

これはそうだと思うよ。
ウイルスを敵だと思って攻撃するような免疫機能が体にできないと、
いつまでたってもウイルスは体の中に存在することになる。
薬が有効なのか知らないけど、焼いたり切除したりすることで
HPVが敵だと体に学習させる、みたいなことらしい。
689病弱名無しさん:2005/05/31(火) 00:49:51 ID:bjEct14g
どなたかアルダラなどのレポートもお聞かせ下さい。
690病弱名無しさん:2005/05/31(火) 06:47:55 ID:ZM5QyFn7
>>688
だとすると切除する必要もないのかな。
トサカはトサカとしてその中にウイルスが入っていなければ問題ない?
えっちの時痛いかもしれないけどね
691病弱名無しさん:2005/05/31(火) 09:49:21 ID:qGMHQJxf
一度ウイルスが活性化して出来たトサカは取らない限り治らないよ。
トサカを取ったつもりでも、まだウイルスが残る場合もあるけど、まず切除。

>>688さんの書いた話は、切除の後の再発防止の対策なんじゃないかなあ。
692病弱名無しさん:2005/05/31(火) 10:41:19 ID:zoZV0JdP
口内のコンジも性病科で診察してもらえるのでしょうか?
今の所、性器周辺にはそれらしいものが見られないので・・
693病弱名無しさん:2005/05/31(火) 11:59:17 ID:teGoRqIX
半年前ぐらい前から、亀頭上部に1mmぐらいの平べったいイボみたいな物が1個
あります。勃起するとわからなくなるのですが、ペニスが小さいときは、
わかります。コンジって勃起したときもはっきりわかるものですか?
これってコンジですかね?コンジなら半年もたてば、増殖
する物なのですか?私の場合この1個から全然増えないのですが・・・。
694病弱名無しさん:2005/05/31(火) 13:36:12 ID:XXKyWYNA
正確な事言えば、切って検査にまわさないとわからないよ。
しかも患部を見ればともかく口頭だとよけい不明。
医者でもある程度育ってみないとわからないって言われる事もあるしね。
イボの形状から判断したければ、ぐぐると色々患部写真出てくるけど、どう?
うちのも亀頭に2mm程のぷっくりしたイボが出来てて、
1年近く様子を見てたんだけど、何も変化ない。
ただ、ふと気になってケツの割れ目を見てみたらコンジびっしりだった。
亀頭の方はまだ医者に見せてないらしいんで、関係ないかも知れないけど
とにかく他にイボが出来てないか、変化がないか充分注意して。
あと、もしビンゴだったときの為に人にうつさないように配慮を。
どうしても気になるなら病院へ。
695病弱名無しさん:2005/05/31(火) 15:02:20 ID:CKnJtC8t
>>694
> うちのも亀頭に2mm程のぷっくりしたイボが出来てて、
> 1年近く様子を見てたんだけど、何も変化ない。
> ただ、ふと気になってケツの割れ目を見てみたらコンジびっしりだった。

風呂入ったときに洗わないの?(;´Д`)
もっと前にわかりそうなもんじゃないのか
696病弱名無しさん:2005/05/31(火) 18:09:49 ID:XXKyWYNA
>>695
いやあの、失礼。うちの「旦那」でした
ちょっとすっとばし過ぎましたな。ケツレイシマスタ
697病弱名無しさん:2005/05/31(火) 18:16:45 ID:eeHEYMYN
>>696
旦那さんとピンポン感染しないのですか?。
698病弱名無しさん:2005/05/31(火) 22:05:02 ID:wb5EYs/E
何度か以前カキコした者です。

4月の下旬、膣口付近にイボ2〜3個発見、一部切り取って検査に回した
ところコンジと判明して塗り薬治療してました。

今月中旬まで週2回塗り続けてコンジ消滅に至り、「今度は2週間様子を
見て来てください」と言われました。
で、今日で2週間経ったので再診したところ、今のところ再発の兆候なし、
次は1ヶ月後…と言われて帰ってきました。

2週間の様子見中も時々鏡でチェックしてましたが、自分では元のコンジ部
分に、初診時と同じような小さいプツプツが出来ているようにも見えるんだ
けど、先生は「何でもない」と言う。
チェックしてても、どれがどうなったら再発なのか、イマイチわかりにくい。

とりあえず、何でもないと言うならそうなのかなーと思ってまた様子見に入
ります。
このまま何もなく1ヶ月過ぎてくれれば良いなぁと思っているけど、これか
ら花粉症シーズン突入(カモガヤ)。
目や鼻の激しい痒みによるストレスが原因で再発なんてことになったら嫌す
ぎる…
699病弱名無しさん:2005/05/31(火) 23:59:15 ID:8O6rpR+t
膣口っていうか肛門と膣の間の境目には脂肪の固まりのような
小さいぷつぷつがある。
700病弱名無しさん:2005/06/01(水) 01:44:55 ID:D2BF9B0K
治療はイボが出来たらイボを退治するんだね。
感染したけどイボがずっと出来ない人とSEXして感染したら、
自分は治療しても、パートナーは治療できないまんまだよね。
701病弱名無しさん:2005/06/01(水) 11:35:40 ID:/X1nij69
>>697
とりあえず今は>>540のような状況。
ピンポンはしてるかも知れない。
ただ、それにしては潜伏期間長すぎる気もするんだけど。
自分は発症治まって2年経過。今の所自分には再発ないけど
ここに来て旦那が発症。もともと持ってたのか、どこかで感染したのか…。
旦那が清掃の仕事してる上、若干自分に対する衛生観念低いんで
どこでもらってくるかわからん。
とにかくわかってる事は、今はお互いウィルス持ちって事。
でも、とりあえずイボが治まった所で、現時点で対ウィルスの治療法が
ほとんどない状況では、体調に気を使う事しかできない。
ずーーーーーーっとレスって訳にもいかないしね…。
702病弱名無しさん:2005/06/01(水) 11:52:22 ID:cNo82FQ9
イボがなけりゃあ感染しないんじゃないんのか?
俺は医者からそう聞いたが・・
703病弱名無しさん:2005/06/01(水) 12:14:59 ID:cD+94Uat
焼いた後1週間で、かさぶたは取れ、傷はきれいになりますか?
704病弱名無しさん:2005/06/01(水) 15:33:34 ID:pL7QjMcv
コンジロームって亀頭付近にできるもんなんですか?
僕は亀頭付近には何もできてないですが、玉袋には結構な量の
小さなイボみたいなのができてます。これってコンジロームですか?
705病弱名無しさん:2005/06/01(水) 16:51:17 ID:PGOyRJGn
>>540
しょうがないなあ・・・
面倒だし忙しいけど代わりに見てあげよう
画像うpすて
706病弱名無しさん:2005/06/02(木) 06:53:06 ID:tuCp/+Fe
すみません、焼いた当日は普通に歩いて帰れますか?
焼いた後何日ぐらい痛いんですか?
仕事の合間に病院に行くしかないので不安です。
どなたか教えて下さい
707病弱名無しさん:2005/06/02(木) 07:47:36 ID:dm3AP4wg
>>706
風呂に入るのを控えた方が良いこと以外は全く普通に生活できます。
俺の場合は、麻酔注射以外、手術中も手術後も全く痛みは感じなかった。
708病弱名無しさん:2005/06/02(木) 08:03:50 ID:tuCp/+Fe
ありがとうございます。お風呂はダメっていうのは、シャワーはいいんですよね??
術後どれくらいで、もとにもどりますか?聞いてばかりで本当にすみません。
709病弱名無しさん:2005/06/02(木) 08:52:45 ID:OFulfqjr
シャワーはいいらしいよ。でもしみるからほどほどに。
元に戻るのは1週間くらいじゃないかな。

何度も焼いた人いる?イボが取れたかは別として、その部分が変色してこない?
710病弱名無しさん:2005/06/02(木) 08:55:11 ID:0SjlySP4
昨日病院にいってきた。

先生に見せると、
「こんくらいやったら、とっとこか。」
と言われ、ピンセット?のようなものでイボンヌを2つ
むしり取られ、消毒。診察室はいってから2分で終了。
ヨクイニンを山ほどもらって、1360円也。

家に帰ったら血も止まってきれいになってました。
おそるべしおじいちゃん先生
711病弱名無しさん:2005/06/02(木) 11:22:31 ID:IiqNJNzy
珍子の止血のスピードが早い希ガス
漏れも消毒切除しかされなかったが家に着いたら
血は止まっていて三日で完治してた
712病弱名無しさん:2005/06/02(木) 18:21:33 ID:BpzI+PQV
質問させてください。
膣口の下側に、小さなイボみたいなものができました。
一年ほど前に産婦人科へかかった事があるのですが、そのときは異常なしでした。
その後セックスはずっとしてないのですが、三ヶ月ほどまえからイボがあるのに気付きました。
コンジロームではないかと思ったのですが、1つできたきり増えたりはしないんです。
つぶれないし、取れないんです。
痛みやかゆさもないんですが、これはコンジロームなのでしょうか?
そうでないなら何なんでしょうか…不安です。
713病弱名無しさん:2005/06/02(木) 20:10:54 ID:0PLw9DZ6
↑切り取って病理にださなきゃわかりません
714病弱名無しさん:2005/06/02(木) 20:45:59 ID:YBs7gSu3
「これってコンジですか?」っていう質問カキコ、最近多すぎ。
いい加減うざいよ。
そんなこと、ここで聞いたってわかるわけない。
コンジかどうかの判断は、病院でしてもらえ。
715病弱名無しさん:2005/06/02(木) 22:27:21 ID:CU7Onqb2
↑お前もうざいスルーしろよ
716病弱名無しさん:2005/06/02(木) 23:12:35 ID:0ZuMsC8u
とりあえず病理検査に出さないと医師でもコンジなのか
ただの出来物なのかは断言できないと思う。 (どうみても
コンジっていうのもあるかもしれないが、初期だと本当に判断が
難しいよ) なので病院行って検査が一番だよ。
717病弱名無しさん:2005/06/03(金) 02:55:02 ID:U6ZRZ4w6
以後、「これってコンジですか?」というカキコが来たら>>716をコピペするべしw
718病弱名無しさん:2005/06/03(金) 10:37:57 ID:TBqoM6I/
次回は1に「診断はここじゃ出来ないので病院へ」と
持田のサイトテンプレに入れるかね。
まぁわかるんだよ?不安でここに書き込みに来るのは。
下半身の事だから病院にも行きにくくて背中押して欲しかったり
覚悟決めたかったりしたい気持ちとか。
だからまぁ、その辺も気持ちも汲みつつ、
次スレからは華麗に>>1誘導って事でどうよ。
あと、昔は1に参考サイトとかのテンプレあった気がするんだけど
いつから消えちゃったの?あれ、結構助かったんだが
719病弱名無しさん:2005/06/03(金) 12:07:40 ID:AbJwk8lW
>>693で書き込んだ者ですが、昨日病院に行ってきました。実を言うと私は
中国に駐在している人間で、信用できる医者がいないいのでどうしようか
迷っていたのですが、日本語が通じる病院があると聞き、早速行ってきました。
亀頭に平べったいイボがあるのですが、医者が言うにはこんなのはコンジ
じゃ無い、大丈夫だ!っといっていましたが、念のため検査ということで、
血液検査と尿道に綿棒のようなものを突っ込まれ、ぐりぐりして分泌液の
検査をしました。結果は10日後と言われたですが、コンジって分泌液から
わかるのかなぁ?前の書き込みを見ると切り取って検査しないとわからない
ってあるよなぁ??もちろん総合的な検査でHIVとか梅毒の検査も
お願いしました。この板の中でどなたか海外での治療経験のある方、
いらっしゃいますか??綿棒突っ込まれて、尿道に傷がついたのかおしっこ
すると痛い!!
720病弱名無しさん:2005/06/03(金) 12:11:23 ID:eGa3fTlQ
>>719
女性の場合は、分泌液からウイルスの有無がわかるようです。
男性はイボができないと判断できない。
721病弱名無しさん:2005/06/03(金) 12:19:26 ID:GxKmc5ip
>>719

一発200元くらいでヤリまくった罰じゃ。
中国駐在員の20%がコンジロームにかかってるらしい。

が、

おそらく貴殿のイボはコンジじゃないでしょう。
半年もしたら必ず増殖します。
病院で取ってもらったら精神衛生上もよろしいでしょう。
麻酔無しでブチっとペンチで一発ですよ。

722病弱名無しさん:2005/06/03(金) 15:26:28 ID:udTE1daj
分泌液からわかるわけがない。アフォか。
723病弱名無しさん:2005/06/03(金) 16:20:36 ID:hgtmj+kC
【診断は】コンジロームが・・・PART9【病院で】

これで↑
724病弱名無しさん:2005/06/03(金) 16:48:12 ID:ypwguU1i
725病弱名無しさん:2005/06/03(金) 16:48:48 ID:ypwguU1i
726病弱名無しさん:2005/06/03(金) 16:49:06 ID:ypwguU1i
【尖形コンジロームとは?】
外陰皮膚の乳頭(皮膚の一部)が増殖してできる腫瘤。
主に性交渉で感染するため、性病に分類されているが、性器にでき
るイボと考えた方がよい。
小さくて、先のとがった(尖形)ざらざらした「いぼ状」のもの。
原因は主にウイルス(HPV : Human Papillomavirus)によって起
こされるものと考えられている。また、外陰部の皮膚の慢性刺激で
起こる場合もある。
感染時から早ければ2週間で発症。しかし、潜伏期間が非常に長く
6ヶ月以上が経過した後に発症する場合もある。
尖圭コンジローム自体は良性の腫瘍であり、自然に治癒することも
多い。しかし、稀に癌(悪性の腫瘍)に移行することが知られてい
る。特に、HPV16型に感染した女性の場合、子宮頚部に扁平コンジ
ロームが発生し、子宮頚癌の原因となることがある。
受診科は主に、男性ならば皮膚科、泌尿器科、性病科で治療が行わ
れる。女性の場合は、上記の科の他に産婦人科でも受診できる。
727病弱名無しさん:2005/06/03(金) 16:49:30 ID:ypwguU1i
【FAQ(繰り返される質問)】

Q. 尖形コンジロームはどういう形状なの?
A. 成長した尖形コンジロームの写真は下記のURLで確認。初期のもの
は、小さな乳頭状(ニキビ)みたいな白いイボ。
http://images.google.com/images?hl=ja&inlang=ja&lr=&ie=Shift_JIS&as_qdr=all&q=condyloma


Q. 主に発生する患部はどこ?
A. 男性ならば、亀頭部から陰茎の上部にあたる冠状溝が主な発生場所。
女性の場合は女性器周辺から、膣内部にまで感染することがある。また、
人によっては、肛門にまで感染するケースがある。痔と思い、肛門科を受
診した際に、尖形コンジロームに感染が判明することがある。
その他の場所としては、口腔内や咽頭部の感染もあり得る。

参考 : 肛門周辺部に発生した尖形コンジローム
http://www7.ocn.ne.jp/~isshin/img/konnjiro-mu.JPG
728病弱名無しさん:2005/06/03(金) 16:49:51 ID:ypwguU1i
Q. HPVって何?
A. Human Papillomavirusの略。日本語名はヒトパピローマウィルス。
ヒトパピローマウイルスは60種類以上の存在が知られているが、尖圭コ
ンジロームの原因となるのは、主にHPV6型とHPV11型であり、時にHPV16
型の感染でも生じる。

参考 : 癌を引き起こす尖形コンジロームについて
http://idsc.nih.go.jp/kansen/k02_g2/k02_26/k02_26.html


Q. 治療方法はなにがあるの?
A. 外科的治療には「切除」、「CO2 レーザー蒸散法」、「電気メスによ
る焼却法」や「液体窒素による凍結法」がある。稀に「硝酸銀」による治
療を行う病院もある。
尖形コンジロームが軽傷の場合は、性別を問わずに「冷凍窒素凍結」が
一般的である。しかし、重傷の場合は、「レーザー治療」と「メスによる
切除」が多い。また、肛門周辺や膣内部の発症の場合、入院して手術する
可能性もある。
ちなみに、形成外科を行っている病院では保険適用外の場合もあるので、
病院の選択は重要。
729病弱名無しさん:2005/06/03(金) 16:50:15 ID:ypwguU1i
Q. 童貞なのに乳頭状のイボがあるけれど、これはコンジローム?
A. 通常は、解剖学的にすべての男性に存在するフォアダイス
(Fordyce 若しくは Pearly Penile Papule)と呼ばれるものであることが
多い。これは、皮膚の脂腺という油を作る腺細胞が増殖したもの。亀頭の付
け根辺りにイボ状のモノが列をなしている。
ただし、このイボ状のモノが成長したり、痒みや痛みが伴う場合はコンジ
ロームの可能性がある。気になるなら、行きやすい皮膚科や泌尿器科を受診
することをお勧めする。

参考 : http://homepage2.nifty.com/iwamuro/pearlypp.htm
http://www.na.rim.or.jp/~miyakawa/fordyce-r.htm(写真付き)
http://www.midori-clinic.or.jp/derma.htm(写真付き)


Q. どれぐらいで完治するの?
A. 完治(根治)は非常に難しい病気。再発と治療を繰り返す人が大半。
ヒトパピローマウィルスは2重鎖DNAウイルスのため、まだ有効な治療薬は見つ
かっていない。イボができやすい体質・できにくい体質も関係するようである。
また、再発しなくなっても、風邪などにより体調を崩すと再発する場合もある。
730病弱名無しさん:2005/06/03(金) 16:50:39 ID:ypwguU1i
Q. 再発しやすいのならば、どれぐらいで完治したと考えればよいのか?
A. 基本的には3ヶ月以上。セックスをするパートナーのことを考えれば、半年
以上の期間をみる方が良い。また、セックスをする際には、コンドームをするな
どして、相手に感染させる可能性を少なくする努力をした方がよい。
また、若年層の女性の感染率が増えていることもあり、不特定多数とのセックス
は控えるべき。


Q. 完治しにくいのに、妊娠や出産時に影響はあるの?
A. 母子感染(垂直感染)の可能性は極めて低いとされている。また、ヒトパピ
ローマウィルスを保持している女性が妊娠した場合、保菌者ということで胎児の先
天性異常や早流産の因果関係を認める報告はない。
また、男性の場合、尖形コンジロームの感染は性器同士の接触によって起こるため、
HIVのように精液によるウィルスの感染はない。

参考 : http://www.welcomebaby21.com/conji.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/condyloma/pregnancy.htm
731病弱名無しさん:2005/06/03(金) 16:51:05 ID:ypwguU1i
Q. ヒトパピローマウイルスが癌の原因になるか心配…。
A. 性別に関係なく、感染しているHPVの型までを調べることはできないが、癌を引き
起こす可能性がある型なのかを判別することはできる。
ただし、保険適用できる検査なのかどうかは病院で要確認。

参考 : http://www.mbcl.co.jp/data/compendium/main.asp?field=05&m_class=08&s_class=0037
732病弱名無しさん:2005/06/03(金) 16:51:48 ID:ypwguU1i
>>724-731
過去スレからテンプレ持ってきました。連投すみません。
733病弱名無しさん:2005/06/03(金) 18:17:18 ID:56/JyVnN
>>734
掘り起こしお疲れ様
734病弱名無しさん:2005/06/03(金) 18:18:59 ID:56/JyVnN
間違えたorz

× : >>734
○ : >>732
735病弱名無しさん:2005/06/03(金) 21:12:17 ID:tH31Ou4P
主治医がヘルペスの薬でも効く人いるからとアラセナ塗ってます。
これ効いた人いますか?一週間塗ってみたけど
変化ナシ‥
736病弱名無しさん:2005/06/03(金) 22:53:45 ID:udTE1daj
ヘルペスウイルスとコンジウイルスは違うからアラセナで治すのは無理。
737病弱名無しさん:2005/06/04(土) 12:32:57 ID:Ioe+ujhs
大阪の日本橋に注射をせずにテープで巻いて麻酔をする病院があると
前のスレッドで見た気がするんですが、どなたかご存知ないですか?
ちなみに、3月頃に2つぐらいポツっと出来て、それ以来何も変化がありません。
気になるので取ってしまいたいのですが、大阪市内の何処の病院がいいのかわからなくて。
738病弱名無しさん:2005/06/04(土) 20:10:33 ID:DOno5cEb
>>737
堀江の大野記念病院池
漏れはそこで治した
綺麗な看護婦がいるから癒される
739病弱名無しさん:2005/06/04(土) 21:36:00 ID:2OG8xjFY
完治と再発は最初の半年繰り返し、
今は2年ほど再発していません。
今後、再発する事ってあるんでしょうか?
出来てる時はほんとうに鬱で鬱で・・・
740570:2005/06/05(日) 01:23:33 ID:5uyHT9ee
コンジじゃないって言われて一時消えてた570です。
本日、お風呂に入ってるときに新たなイボと出会いました…。
切除前は(半年以上前は)増殖なんてしなかったのに今頃です…医者の誤診でコンジじゃないって言われたのかな?

増えたのは前回と対称の左小陰唇の下と膣口。
月曜日朝一でまた病院に駆け込みます…。


しかし何故今頃…老人性のイボって増えるの?
741病弱名無しさん:2005/06/05(日) 09:13:56 ID:L22YpNAS
>740
対称にできるのはコンジじゃないと書かれた病院のHPが
あったような気がする。 (対称だとコンジだったか忘れた・・・ごめん)
病理検査でコンジじゃないって診断されたんだったらコンジじゃないと
思うよ。 視診だと微妙だけど。 イボの出来易い体質なのかもしれないですね。
ガンガレ。

742740:2005/06/05(日) 13:35:26 ID:5uyHT9ee
>>741さん

病理検査はしていません。コンジを検査するのは見るしかないって言われてしまいました。
膣口の白いニキビみたいなのが気になって仕方ない。

早く明日になってほしい…
743739:2005/06/05(日) 13:43:44 ID:vgo2wMSP
コンジは視診しか判別できないよ。
小さい時に行っても 怪しいと言われるだけで断定はできない。
だいたいは様子みて一週間後に来てと言われるよ
744739:2005/06/05(日) 14:06:33 ID:vgo2wMSP
連続スマソ
2年前の知識しかないから今はもしかして違う?
完治不可のヒトパピローマは調べる事は出来るけど、それがあるからコンジというわけではない。
発祥するかしないから体力次第らしいから。
ただ、当方二年の間にかなり弱った時も再発の気配がまったくなかったです。
真相がわからないから不安。
745742:2005/06/05(日) 16:03:28 ID:5uyHT9ee
743さん

私へのレスですか?
私は半年以上前から何件もの病院にお世話になってますが、増えたら来てなどと言われたことはありません。
増えた(?)りしたのも今回が初めてだから以前のイボも今まで放置されてる方が怖いです。

今まで再発してないなら743さんは大丈夫じゃないですか?
イボを切除しか治療はできないんだし、イボがないなら安心していいと思います。
746病弱名無しさん:2005/06/05(日) 20:09:37 ID:U1W4/r++
うpしる!
話はそれからだ
747病弱名無しさん:2005/06/05(日) 23:24:04 ID:ZeUZsRm+
>>746
♀なら出来る訳ねーだろ 変態死ね
748病弱名無しさん:2005/06/06(月) 00:14:14 ID:MCfgqXUl
>>746
まずはあなたからうpしる!!
749病弱名無しさん:2005/06/06(月) 08:53:57 ID:2ab+2Mdo
>>740
前いろいろお話してた者です。
私の場合も、左右ほぼ対称の場所と、膣口でしたよ。
検査には出してませんが視診で何件かまわったらほぼコンジだろうね
といわれたし何回か再発したのでコンジに間違いないです。
今は切除してほぼ症状はおちついてるけど様子みてるところです。
多分740さんもコンジじゃないかなぁ・・・
コンジじゃないイボが性器だけに密集して増えるってこともないと思うし。
750病弱名無しさん:2005/06/06(月) 12:42:43 ID:O0Cocrbw
♂なら可能って道理もないぞ
751740:2005/06/06(月) 19:35:59 ID:MCfgqXUl
>>749さん
お久しぶりです。
その後落ち着いてるみたいで何よりです。

今日午前朝一で病院に行ってきましたが、やっぱりコンジじゃないと言われました。
なんか私のは今までお医者さんが何人もの所見を見た限りでは違うらしいです。
膣口のは違うって言われたし、また変化があったらってことで気になる部分に窒素をして帰って来ました。。

私はいったいどうなってしまうのか・・・
752病弱名無しさん:2005/06/06(月) 20:55:04 ID:KGe1t5Lc
↑いろんな病院でみてもらったほうがいいよ。
一つの病院だけ信じるとあとでとりかえしがつかなくなるよ
753749:2005/06/06(月) 23:35:31 ID:2ab+2Mdo
>>751

そうなんだ。2件ともコンジじゃないってことはイボの形がやっぱ違うのかな。
視診なんだよね。
検査してもらったほうがいいかもね。すっきりするし。
私も4件くらいまわったし、もう1件いってみてもらってまた違うって
言われたら検査してみたら?
754病弱名無しさん:2005/06/07(火) 00:52:10 ID:FG+zQYXY
自分は中2なのですが、男性器のちょうど
色が変わる(?)辺で、変なつぶつぶが出来ています。

これがコンジという奴なのですか・・?
755病弱名無しさん:2005/06/07(火) 00:58:36 ID:bsVr72QF
診ただけでなんかわかるわけない。あたしもコンジじゃないって言われて
他の病院で切り取って検査だしたらコンジだったし
756751:2005/06/07(火) 10:06:27 ID:W6jWUsTv
>>752さん>>753さん

もう生えてるイボがないから違う病院には行けな。
このスレでいろいろ言ったのをまとめると、私は10件問い合わせて4件病院に行って診てもらったよ。
どこも視診以外の【検査】はないって言われた・・・。3件分からない・1件コンジではないって診断だったんだけど・・・

やっぱりコンジなのかな?友達は小さい1粒でも同じ病院でちゃんとコンジって診断されたのに何でだろう?
757病弱名無しさん:2005/06/07(火) 11:02:14 ID:bsVr72QF
性病科にいけば病理にだしてくれますよ。またできたら違うところで検査してもらったら?
758病弱名無しさん:2005/06/07(火) 17:00:50 ID:W6jWUsTv
>>757さん

保険証が親のだから性病科には行けません。
今でも婦人科通いすぎて怪しまれてるし、次できても行けて大学病院の婦人科だと思う。
759病弱名無しさん:2005/06/07(火) 17:35:55 ID:vMYqT967
実費で行け
760病弱名無しさん:2005/06/07(火) 17:55:14 ID:tFyOElR9
>758
自分は婦人科だけど病理に出してくれたよ。 病院に行く前に
電話で確認してから行ってみてはどうでしょう。 何回も婦人科に
行くといろいろと疑われると思うし。 
761病弱名無しさん:2005/06/08(水) 10:06:54 ID:ACF30OS4
小陰唇に黒いほくろが何個か出来てしまいました。
数日前に気付いたばかりなんですが、結構大きい・・・
コンジは画像などで見た限りでは赤やピンクっぽいのですが
黒いいぼが出来た方いらっしゃいますか?
ちなみに妊娠出産で忙しく、一年以上性交なしです。
762病弱名無しさん:2005/06/08(水) 12:59:41 ID:c/lCYAMf
>>761
黒はないと思うけどな
はやいとこ病院いっといで。出産済みなら婦人かも躊躇する事なかろ
>>754
ツブツブと形容してる辺り、フォアダイスっぽい
>>729の画像かフォアダイスでぐぐって確認してみて
763758:2005/06/08(水) 16:31:07 ID:M6uu9+ky
>>760さん

何件ももう電話帳に載ってる所は電話で問い合わせてるんだけど・・・
これは大学病院に行くべき?
大学病院にの何科に行くべきですか?

私が今窒素治療で行ってる病院は某都内区民検診の指定医だからな…次できても大学病院に紹介状でるか聞いてみます。





実費で行けるほど金持ちじゃないんでね
764病弱名無しさん:2005/06/08(水) 17:32:25 ID:JOByrh2h
私がいってるところは皮膚科と一緒だからばれないけどな。
都内ならさがせば大学病院じゃなくてもあるよ。
765761:2005/06/09(木) 11:52:08 ID:yQKeuq/K
>>762
アドバイスありがとうございます。
今日病院へ行こうと思っていたのですが
昨日の夜つぶれて、黒いぼは消えてしまいました。
血豆みたいな物だったのかも・・・。
しばらく様子を見てみます。
766病弱名無しさん:2005/06/09(木) 12:42:41 ID:RuaysT/M
つーか言えばそれとわからんように記載を配慮してくれる所も
あるらしいが、だめな所はだめらしいからな>保険証
あと、総合病院とかなら病院名しかわからないからおkとか
767763:2005/06/09(木) 20:59:52 ID:mYTU0yov
私の実家の病院にかかった保険の通知は病院名だけでなくて科目も通知だから難しいです。

私は都内だけど、通える範囲で新宿・中野・豊島・・と問い合わせて今の所を見つけたので、そこ以外なら大学病院しかないんです。
でも大学病院って性病科ないですよね?産婦人科でいいんですか?
仕事が忙しくて早朝か夜しか時間がないから問い合わせるなら病院に駆け込みたい気持ちです。
768病弱名無しさん:2005/06/09(木) 22:10:00 ID:GjC9EXxv
親に正直に伝えたらどうでしょう。 無理ならコンジと言わずに
ニキビみたいな出来物が出来たって言えば大丈夫じゃない?
それも無理なら 性行為以外でもうつる病気(カンジタとか)を言ったら
別に親も何も言わないんじゃないかな。 がんばれ!
 
769病弱名無しさん:2005/06/09(木) 22:14:35 ID:uEulkp+5
切除3週日後に再発した。こんなものか?。
この先何年付き合うのか不安です。
770病弱名無しさん:2005/06/10(金) 00:38:45 ID:NKQXxcpg
>>769
それは時間差感染による時間差発病と思われ
コンジは型が違うのに複合感染してる場合があるよ
771病弱名無しさん:2005/06/10(金) 01:10:33 ID:MARb5tcq
新宿のマイシティクリニックいいよ。
772病弱名無しさん:2005/06/10(金) 01:31:00 ID:M5D/hIUd
>>771
どんな治療法ですかね。
773病弱名無しさん:2005/06/10(金) 10:47:10 ID:MARb5tcq
↑ポドフィリンかレーザーだよ。状態によって。
774病弱名無しさん:2005/06/10(金) 11:52:54 ID:kopw6Yq5
仮性なんですが、諸事情で何日間か風呂に入らなかったら
カリまわりになんか白いのがいっぱいできました。
これってコンジロームですかね・・・なんか増えてきてるんですが_| ̄|○
775774:2005/06/10(金) 11:56:37 ID:kopw6Yq5
連投すみません。
性交なしでも、汚いままにしていたら
コンジロームが発生する可能性ってあるんでしょうか?
776病弱名無しさん:2005/06/10(金) 19:05:19 ID:LVunHJ6m
>>774
あなたが童貞なら、多分それは正常なイボ。
俺も童貞の16歳くらいで出来て、ずいぶん悩んで
思い切って2件ほど病院に行ったが「異常なし」と言われた。
しかし、本当に異常なしなのか全く信じられなかった。
見た目は「イボ」だしね。
したこともないセクースのときに女の子に指摘されないかと心配だった。

結局心の底から安心出来たのは、
その後医学部に入って、著明な皮膚科の教科書(英語)に
自分とそっくりなイボの写真を見つけ、そこに「normal」と書いてあるのを見つけたとき。
医学部入って良かったと思ったなあ。
セクースも沢山したけど、誰にもなーんにも言われなかった。
(あ、一人だけ言われたな。「ざらざらしてキモチイイ」って。)

今はインターネットがあるでしょ。「フォアダイズ」で検索してみ。
777774:2005/06/11(土) 09:06:41 ID:XVu/dsZq
>>776
恥ずかしながらまだ童貞ですので・・・安心しました。
ありがとうございました。
778病弱名無しさん:2005/06/11(土) 13:50:56 ID:iPEXPMDP
今、病院から帰宅しました。検査のクラスVaの軽度〜中等度の異形成だそうです。
精密検査をすすめられました。怖いです
779病弱名無しさん:2005/06/12(日) 01:00:39 ID:oqTsWtMJ
フォアダイズって増えるんですか?自然に直るんですか?
780病弱名無し:2005/06/12(日) 01:22:04 ID:f//90rJ2
某クリニックではHPVがいるかどうかの検査をしている。
低リスク(いぼができるかもしれない)と高リスク(癌になる可能性がある)にわかれていて、それぞれ数千円。
漏れは女故、膣内を綿棒でこすって調べた。

結果は低リスクの方に感染しているとのことorz
年に数回膣中にいぼができていないか診察を受けるようにいわれた。

検査があるってことは、イボが出なくても調べることが可能っぽ。
781病弱名無しさん:2005/06/12(日) 06:41:11 ID:PD9+BQZL
>>780
女性は調べることができますが男性はイボができない限り調べることができません。
782病弱名無しさん:2005/06/12(日) 23:33:34 ID:xf/IZGqg
ROMしている方々も多いと思うのでご意見お聞かせください。

夫婦間で感染した場合どのように対処したらよろしいでしょうか?。とりあえず2人で病院、2人とも3ヵ月再発なしならゴムして性交でいいですか?
783病弱名無しさん:2005/06/13(月) 08:56:59 ID:iQcXrxpw
お互い一人の人しか相手にしてないのに、なんでコンジって発生するんだろう?
784病弱名無しさん:2005/06/13(月) 09:54:06 ID:d4HA0HZX
ヤボな事言うなよ
785病弱名無しさん:2005/06/13(月) 17:33:58 ID:IJg6TK8X
フォアダイスって女性にはめったにできないものですかね?
治療にいってフォアダイスと診断された女性の方はいますか

性交渉は全くしたことがなく、他も身に覚えがないのですが、
肛門と膣口の近くに白いボツボツがいくつかあります。
今度病院いってきますが、少し心配です。
786病弱名無しさん:2005/06/14(火) 04:20:17 ID:C62e+z81
>>784
不謹慎だがワロタ
787病弱名無しさん:2005/06/14(火) 06:19:57 ID:V/cNpxd3
>>785
あなたの言ってる事に嘘がないなら、
そりゃパピローマでしょ 多分
ただ肛門の近くにもある、ってのがちょっと気になる
性交渉無くても、コンジが移る事ってあるらしいから。
どこかに写真アップしてくれたらいいんだけど。無理か。
788病弱名無しさん:2005/06/14(火) 08:41:33 ID:l07xYA3f
液体窒素をちょっと強めにすると亀頭に潰瘍みたいなのができて痛い
医者いわくいれくらいしたほうが効くらしいんやけどね 歩くのもままならん
789病弱名無しさん:2005/06/14(火) 12:43:30 ID:6YrgcMol
子宮癌の検査に行ってきました。
外だけでなく、中にまでできていました。死にたいです。私はどんな処置をされるんでしょうか、、本当に死にたい
790病弱名無しさん :2005/06/14(火) 15:15:29 ID:daPpwz4V
病理検査をしてもらうには大学病院でしょうか?
また何科でやってくれますか?
宜しくお願いします。
791病弱名無し:2005/06/14(火) 20:53:15 ID:rK3/1ee2
>789
死にたいなんて言わないでください!!
転移する前に見つかってよかった・・・とは今は思えないですよね↓
とにかく、癌は治らないモノではないので、気を確かにもってほしいです。
792病弱名無しさん:2005/06/14(火) 22:35:59 ID:Ga0tnvfQ
子宮の摘出となれば女としては死に等しいかと・・・
793病弱名無しさん:2005/06/14(火) 22:37:56 ID:T6QhU7Wh
>>787
レスありがとうございます。
書き方がわかりにくくて申し訳ないんですが、膣の下の部分にあるんです。

検査予約日まで憂鬱です。
794病弱名無しさん:2005/06/14(火) 23:31:48 ID:8gcQUnHv
>>791,792
ガンができていたんじゃなくて、子宮ガンの検査に行ったらコンジが外と中に見つかった
ということじゃないのか?
795病弱名無しさん:2005/06/14(火) 23:56:59 ID:FdxyHgE/
再発しますた!
再 発 し ま す た!
796病弱名無しさん:2005/06/14(火) 23:57:06 ID:Ga0tnvfQ
>>794
あそうだな、子宮癌が外にって日本語としてもオカシイしな
797病弱名無しさん:2005/06/15(水) 00:05:24 ID:ELKPw76y
789です。
膣の横にコンジがあって、何度か再発をしていました。
今回も再発したので病院を変えてみて、検査をしてもらいました。それで、細胞診の結果でクラスVaがでて、組織検査をしたら、子宮の入り口にもコンジがみつかりました…
これから治療方を考えようって言われましたが、どんな治療をするんでしょうか…
798病弱名無しさん:2005/06/15(水) 00:29:27 ID:ys8OMqGA
女性です。コンジとフォアダイスの見分け方ありますか?てかったようなぷつぷつがあります
799病弱名無しさん:2005/06/15(水) 10:26:09 ID:1bPJCSPm
http://www.breast-service.com/ca006104r.htm

よくわかるQ&Aですよ。



800病弱名無しさん:2005/06/15(水) 15:04:55 ID:ys8OMqGA
798の質問は799見ても解決してない
801病弱名無しさん:2005/06/15(水) 18:35:43 ID:xYJjFaff
生理不順で産婦人科に行ったら、ウイルス性の疣…尖圭(こんな字やっけ?と言われました)コンジロームと言われました。
しかし詳細はインターネットで調べろと言われたし、調べていたら自分のは尖っていなので、少し疑問です。
また、その産婦人科では治せないので紹介状を書くから違うところにいけと言われました。
この場合紹介を待つべきでしょうか。それとも自分で違う病院へかかるべきでしょうか。
802病弱名無しさん:2005/06/15(水) 19:03:46 ID:GYl9CF2U
>>801
その糞医者&糞病院をここか町BBSに晒し希望
803801:2005/06/15(水) 21:55:45 ID:xYJjFaff
やはりあまり良くない所ですよね…噂にはきいていたのですが、近いしピルを処方してもらうくらいならと気軽に行ってしまいましたorz
これは別の医院にかかって治療(?)していただくべきですよね。
因みに場所は関西のN県です。詳しくは書きませんが …。
804病弱名無しさん:2005/06/16(木) 09:17:28 ID:ri5wzKHw
正直に自分ところでできないって言うところは評価できるのでは?
ネットで調べろと言うのはアレだが
805病弱名無しさん:2005/06/16(木) 14:42:49 ID:zEZY3iJp
>>801
扁平コンジロームのほうかもよ

>>797
座薬みたいなの入れて治療するはず(医者によってかもだから確かじゃないけど)
いくらなんでも膣の中に液体窒素とかかけられないでしょ〜
私は8日間入れて右半分消えた。
今度は寝るとき左向いて寝ろって言われたよ。また8日入れます。
806病弱名無しさん:2005/06/16(木) 22:03:24 ID:v4sjmr/A
>>797
自分は膣の中を3回焼いて3回とも1週間ほどで再発(時間差で出てきた?)。
今はポドフィリンを病院で塗ってもらってます。
807病弱名無しさん:2005/06/16(木) 22:55:24 ID:3mydxWAx
口の中にコンジ出てきた人はいませんか?
口腔内にはできにくいのでしょうか?
808病弱名無しさん:2005/06/17(金) 13:24:11 ID:lwZ4b8s7
再発したので病院に来ますた
はああぁ
809病弱名無しさん:2005/06/18(土) 02:17:42 ID:bhis+bXQ
コンジロームて、生フェラチオでも感染するんですか?
810病弱名無しさん:2005/06/18(土) 02:45:49 ID:83my4qYB
初めまして。単純な質問なんですが、大阪市内でお薦めの性病科の情報を知りたいのですが、
性病科・皮膚科・泌尿器科が総合であるところがいいんでしょうか?
性病科単体の医院でも問題無いのでしょうか?
以前、日本橋の病院が良いとPART7で見かけたのですが、どうなんでしょうか?
皆さん、宜しくお願い致します。
811病弱名無しさん:2005/06/18(土) 10:13:17 ID:dnytMhEI
コンジかヘルペスっぽくて…不安やから病院行こうと思うんやけど産婦人科行って何って言ったらいいですか?初めてで…
812病弱名無しさん:2005/06/18(土) 11:34:20 ID:dnytMhEI
-
813801:2005/06/18(土) 21:28:26 ID:9tZRmFuX
2軒目の病院に行って来ました。
そこでもやはり同じところに尖圭コンジロームがみられるということで、
5−FUを処方されました。
ここでは薬はあまり良い治療法ではないみたいですよね…。
抗がん剤が効いたという体験談などありましたら教えてください…。
(教えてチャソでスマソですが)
今はただれるというのでガクブルです。

みなさん治りますように。。

814病弱名無しさん:2005/06/18(土) 23:53:00 ID:ultJ4TZ7
>>807
スレ落ちしたHIVスレに、風俗で働いてる子が同僚に口にコンジロームが出来てる子も
いたと書いてましたよ。
815病弱名無しさん:2005/06/19(日) 00:08:45 ID:z/MTs/7f
>>810
堀江の大野記念病院がいいよ
コンジの患者多いみたいだしさっさと手術してくれる
小さな病院に何件かいったけど不安だしね
816病弱名無しさん:2005/06/19(日) 11:24:48 ID:im4rOy7N
※日本のビザを取得する際にHIV検査なんてないのに「日本に来る前に検査をして陰性だった」と嘘を言って肉体関係を迫ってくる外国人に気をつけよう。
今月は不法滞在者や不法就労者摘発キャンペーン期間でつ。
不法滞在者や不法労働者による愛のない偽装結婚に気をつけよう
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
http://c-au.2ch.net/test/-/kokusai/1092760386/312
817病弱名無しさん:2005/06/19(日) 19:00:22 ID:UtFTzgCa
>>814
ってことは口にはできにくいってこと?
ここにいる人も性器にはできてても口にはできてない??
818病弱名無しさん:2005/06/19(日) 19:30:25 ID:ivKbtk+n
三月の終わりに初めてコンジを病院で焼きました
そのあと再発したようで今では結構増えてしまいました
でも事情があって八月までは病院に行くことができません・・・

また増え続けるのかな・・・
助けてorz
819病弱名無しさん:2005/06/19(日) 19:52:32 ID:7ziyGyNJ
>813
抗ガン剤なのか何なのかはイマイチわからないのだけど、自分で
塗るのではなく、婦人科で薬塗ってもらってました。
塗った後、2〜3時間経ったら必ず洗い流すようにとの指導。

毎日は使用できない薬なので、週2回ペース通院するようにと言
れて、5〜6回(=3週間程度)塗りに行くとイボ消滅。
最後に薬塗った日から2週間様子を見て再診、再発なし。
次は1ヶ月後に再診、ということで現在経過観察中。来週、再診
に行きます。

3ヶ月再発がなければ一応治ったと言えるようなので、私の場合、
8月の初旬まで再発がなければ、薬でも効果ありと言えるんだけど。
さてどうなることか…
820806:2005/06/19(日) 20:16:54 ID:bhh5r+5/
>>819
それはポドフィリンじゃないかなぁ?
私も同じ治療しています。
週2回塗りに行って、3〜4回の塗布で外側にできたものはあっさりなくなった。
膣の中はなかなかなくならなくて未だに治療中(1年半)だけど、
数は増えてないので抑止力にはなっているのかな…。

>>813
外側にイボがあった時、その軟膏の治療もしましたが、自分にはあまり効かなかったです。
その代わり爛れることもなかったですけど。
(綿棒に取って、塗るというよりちょんとイボの上に乗せるように塗ってました)
821病弱名無しさん:2005/06/19(日) 20:22:08 ID:q8banZDz
膣の中に出来る場合、目で確認出来るんでしょうか?
私は入り口辺りがぼこぼこしてて、色の変化はないけど普通なのか、異常なのか分からなくて悩んでます。
822病弱名無しさん:2005/06/19(日) 20:30:02 ID:GhL1azVW
口の中にコンジロームできる?
できた人いる?
823801:2005/06/19(日) 22:59:47 ID:PfkUSrkM
>819
820さんもおっしゃっているように、きっとポドフィリンだと思います。
ポドフィリンは5−FUよりきつそうな代わりに、本当に治りそうですよね。
再発、なさいませんように…。

>820
ちょんとのせるようにですか。
私のところは「やわらかいところにはよく効くのでちょんとでいいけれども、外側のところには
ぬりこんでください」といわれました。先生によっても塗り方の指導は違うのですね。

>821
膣をクスコか何かで広げてみて見るか、触診じゃないでしょうか。
とりあえず病院へかかられることをお勧めします!
824病弱名無しさん:2005/06/20(月) 09:24:32 ID:J1IvNGcQ
私は5FU処方されたとき、朝晩2回づつつけて、正常な皮膚にはつけないでね
と一言言われただけで、洗い流すこと等全然言われませんでした。
その結果ただれてひどいことになりましたぁ;;
825病弱名無しさん:2005/06/20(月) 20:58:59 ID:dsFhYXUU
質問させて下さい。
感染の機会から何日くらいでイボができてきましたか?
現在、裏スジの横に気になる小さな薄い出来物があります。
826病弱名無しさん:2005/06/20(月) 22:28:02 ID:dlWdKLIm
気になるなら病院行ったほうがいい 増えると治るまで大変
827病弱名無しさん:2005/06/21(火) 00:45:11 ID:vjzcEnIq
僕は8ヶ月ほど前にポツンと包皮にいぼが現れ2ヶ月ほどで
みるみる大きくなりましたが,それから3ヶ月ほどで自然に取れました。
イボができてからもオナニーとかも普通にしていたんですが,イボが大きくなっても
根元は小さかったため,ある日ちょっとひっぱたら血が出ました。それからしばらく
たって朝起きたらパンツが血だらけになっていて,イボが取れていました。
寝返り打っているうちに自然にイボが引っ張られて取れてしまった!?ようです。
血は結構でましたが,特に傷口があるわけでもなく,すぐにきれいになり,それから
はイボは現れていません。このようになった方おられます?
ところで,今度はヘルペスになりました。コンジとヘルペスウイルスの両方を持って
いることになりましたが,何か気をつけることとか,2つもってると特別な何かのリスク
が高まったりするでしょうか?
両方の症状が出てないときでもパートナーとのセックスは控えるべきでしょうか?
828病弱名無しさん:2005/06/21(火) 00:45:26 ID:vjzcEnIq
僕は8ヶ月ほど前にポツンと包皮にいぼが現れ2ヶ月ほどで
みるみる大きくなりましたが,それから3ヶ月ほどで自然に取れました。
イボができてからもオナニーとかも普通にしていたんですが,イボが大きくなっても
根元は小さかったため,ある日ちょっとひっぱたら血が出ました。それからしばらく
たって朝起きたらパンツが血だらけになっていて,イボが取れていました。
寝返り打っているうちに自然にイボが引っ張られて取れてしまった!?ようです。
血は結構でましたが,特に傷口があるわけでもなく,すぐにきれいになり,それから
はイボは現れていません。このようになった方おられます?
ところで,今度はヘルペスになりました。コンジとヘルペスウイルスの両方を持って
いることになりましたが,何か気をつけることとか,2つもってると特別な何かのリスク
が高まったりするでしょうか?
両方の症状が出てないときでもパートナーとのセックスは控えるべきでしょうか?
829病弱名無しさん:2005/06/21(火) 16:49:29 ID:V2hgITYL
コンジは絶対自分でとったらダメだと医者が言ってた
血がでてまわりに感染するんだってさ
治ったように見えても潜伏期間があるので治療が大変
830病弱名無しさん:2005/06/21(火) 22:50:07 ID:6VlDuXe5
三日前に定期性病検査受けました。子宮口の入り口にコンジ発見。自覚症状全く無しでした。と、同時に子宮癌検診を勧められ、結果待ちです。怖いです。癌でもコンジでも切ってしまえば治るのでしょうか?切ってからどれくらい性行は出来ないのでしょうか?
831病弱名無しさん:2005/06/21(火) 22:56:56 ID:SY3ZPzuv
五年くらい前から
カリの根っこに小さな
ポツポツができたんだが
ほっといたらやばいのか?
832ヒロシ(♂)です:2005/06/22(水) 04:04:01 ID:7/tuCKNv
このスレに背中押され今日(もう日付変わったから昨日か)初窒素してきますた。
医者に色々訊けなかった分このスレで補った知識を自分に当てはめると・・・

●標準的潜伏期間から逆算すると、元はセフレのあいつかぁ?!あの時は
 情が高まってつい生っちゃったが互いの為にも今後は気を付けねば。
●焼いた後とか潜伏終了で一気に満開の人が多いようだけど
 その点鶏冠1個育つのに3ヶ月掛かった自分は軽症?
 免疫自衛隊も一応HPVと戦ってくれてたみたいだし。
●一度皮オナし過ぎで潰しちゃったことあったが
 疣からの出血は超リスキーと知ってガクブル 尻穴とか転移してないよな
●で、この凍傷の跡はいつとれるの?それとも
 かさぶた剥くみたく自分で取ってやらないと駄目?それ窒素当てるよりよっぽど
 痛そう…
833病弱名無しさん:2005/06/23(木) 01:05:17 ID:u3jU+N8E
おまいらに聞きたい。

<尖形コンジローム自体は、良性の腫瘍であり、自然に治癒することも多いが、
<時に癌(悪性の腫瘍)に移行することが知られている。
ttp://www12.ocn.ne.jp/~kansen/syousai/0025.html

 自 然 治 癒 す る の か ?

834病弱名無しさん:2005/06/23(木) 09:00:14 ID:EaCWFQwV
ガン化するやつ以外はほとんど自然治癒するってことじゃないのか
時間はかかったりかからなかったりそれぞれで
835病弱名無しさん:2005/06/23(木) 16:58:26 ID:GxKxJxE9
自然治癒は確かにあるかもしれん
たぶん間違いではないと思うが

しかし!

大量増殖するわ接触感染するわ癌化するわで
自然治癒を期待して放置するにはあまりにも
 リスクが大きすぎる と思う
836:2005/06/23(木) 19:56:57 ID:P74aKOEu
コンジロームと診断されてから、早2週間。
塗り薬を渡されたが、特にドコにできてるのか詳しい説明もなく、
一日4回塗れと言われても、薬の量がどう見ても足りない。
きっと、鼻っから手術をするつもりなのだろう。
明日ついに、コンジローム以外の診断結果(10種類ほど)も知らされる。

こんな体じゃ、好きな人ができてもに積極的になれないし、
自分を好きになってくれる人ができたときに、怖いし申し訳ない。
自殺なんて真似はしないが、今、必ず墜落するっていう飛行機があるなら、
乗りたい気分だなぁ…(しみじみ
837病弱名無しさん:2005/06/23(木) 20:31:44 ID:S7OSoczw
830さん。私もあなたと全く一緒です。
癌検査もしましたよ。結果は、子宮頚部異形成でした。
癌になるかならないかの所ですね・・
毎日根気よくヨクイニンを飲む毎日です。あんまり深くいろんな事を考えると辛くなるから、明るく前向きに行こうと私は思ってますよ。
もし癌になっても、早い発見なら、大事に至らないと思うし、大丈夫ですよ
838病弱名無しさん:2005/06/23(木) 20:58:15 ID:XuSZanc4
今、婦人科の支払い明細見てて気付いたんだけど、塗り薬って
自由診療なんだね…

薬を承認された病気(癌)以外のものに使っているから、保険
の対象外ってことなんだろうか。
839:2005/06/23(木) 21:34:28 ID:P74aKOEu
>>837
さっそく返信ありがとうございます^^
治っても、毎年ガン検診は受けて下さい、と痛い一言をもらいました。
ヨクイニンは先生から勧められたのですか?それともご自分で?

今日本ではこれだ!っていう薬は、全くないそうですね…。
ガンは近い将来、不治の病ではなくなるとよく言われていますが、
もしエイズをもっていたら…と明日聞くのが怖いです。

>>838
確か「性病関連は『病気』じゃないから保険が効かない」というような、
記事を見たことがあります(間違ってたらゴメンなさい)
840病弱名無しさん:2005/06/23(木) 22:14:29 ID:AoqpANg3
>>838
コンジに効く薬として認められていないからじゃなかったかな。


アルダラが日本でも早く発売されてくれればいいのに…。
841病弱名無しさん:2005/06/24(金) 00:15:11 ID:VID82P+M
質問させてください!!

来月、私の家族が東京に遊びに来ることになって、私のマンションに宿泊することになりました。
今コンジの方で実家住まいの方は何か特別に家族に移さないように気をつけてることはありますか?
バスタオル等は普通に洗濯してあるものなら家族に移すことなく大丈夫ですよね?
842病弱名無しさん:2005/06/24(金) 00:40:30 ID:uy6s6N7h
明日手術だよ
二回目だよ
ちんぽに麻酔やだなぁ
誰か励まして
843病弱名無しさん:2005/06/24(金) 01:03:23 ID:KmUK1TUe
>>842ガンガレ。そのまま根性焼きよりマシでしょ
844病弱名無しさん:2005/06/24(金) 01:55:39 ID:KSWvlmtX
あの、俺男なんですけど質問良いでしょうか?
今まで全くアソコにイボとか出来たことなかったんだけど、
昨日の夜彼女とHして、朝起きたら息子の棒の部分の
右側ちょい裏スジ寄りの辺りに小さな痒みを伴う発疹が…
とりあえず綺麗に洗ってオロナイン塗って仕事へ
仕事から帰ってきて見てみるとその発疹が朝は半径2ミリくらい
だったのが半径1センチくらいの楕円形に成長(´Д`;
これってコンジでしょうか?どうも昨日のHが原因のような…
昨晩Hしてなかったら今朝このイボ無かったんじゃないのか?
なんかイタガユイ感じで、半径1センチくらいに寿司ネタの
『とびっこ』みたいなのがビッシリ出来ちゃってます・゚・(ノД`)・゚・
845病弱名無しさん:2005/06/24(金) 01:59:48 ID:eI9tJ6Wo
症状も問題だが、彼女がどこからもらってきたのかも問題だな。
846844:2005/06/24(金) 02:09:33 ID:KSWvlmtX
えっと、彼女との付き合いは6ヶ月と4日間です。
やっぱ彼女が持ってたんでしょうか?
俺は今の彼女と付き合う前は3ヶ月Hのブランクあるので。
9ヶ月以上潜伏するケースもあるなら俺かもしれないけど…。

てか、この症状はコンジ確定?
出来てからまだ丸一日なんだけどイタガユイ・゚・(ノД`)・゚・
847844:2005/06/24(金) 02:15:26 ID:KSWvlmtX
出来てまだ1日だけど、仕事から帰ってきてからは
下半身素っ裸にしてます。乾燥させたほうが良さそうだし。
オロナインは塗るのと塗らないのはどっちが良いのでしょう?
848病弱名無しさん:2005/06/24(金) 07:12:08 ID:t3jSlEq0
>>844
もしコンジなら、昨夜のHは関係ないんじゃないかな。

>半径1センチくらいに寿司ネタの 『とびっこ』みたいなのがビッシリ

想像すると怖いのでとっとと病院に逝くべし。
コンジが確定されるのは切って検査に出してから。
目で診ただけでは医者でもわかりにくいものもある。
オロナイン塗って痛みも減らず成長した節があるのだったら自分ならもう塗らないよ。



849病弱名無しさん:2005/06/24(金) 07:23:05 ID:XEA2wsMP
切除より窒素のほうがきついよ多分
850病弱名無しさん:2005/06/24(金) 12:57:16 ID:oKLpZjbo
コンジらしき物が出来て大分経ちます。
当時は中学生だったので気にもしませんでした。
それに私は誰とも交わっていません。でも
性行為の他にも傷口から感染する可能性もある
そうです。恐らく海に行ったのが原因だと思います。
思い出してみると、性器に痒みがありました。
それ以外に症状はありませんが月曜に病院に行ってみます。
マズイでしょうか? でも生殖機能が失われるのは困ります。
851病弱名無しさん:2005/06/24(金) 13:45:17 ID:II4A4tEQ
839さんへ。
ヨクイニンは病院の先生に薦められて朝晩飲んでます。
進行を遅らせたり、中には治った人もいると、おっしゃってました。
用は、コンジも、風邪やインフルエンザ同様、ウイルスなので、そのウイルスをやっつければ治ると先生はおっしゃってましたよ。
私は今先生の言う事を信じてみるしかないので、続けてみようと思ってます。
一緒にがんばりましょうo(^-^)o
852病弱名無しさん:2005/06/24(金) 13:50:06 ID:uy6s6N7h
焼いてきた
痛かった
綺麗な看護士が手を握ってくれたよ
治りますように
853病弱名無しさん:2005/06/24(金) 16:36:37 ID:yEEw62dH
自然治癒しました。
まぁ、前にも書いたが。
オレの場合は妻が妊娠して、発症しました。
かまわずパコパコしてたので、オレも発症しました。
発症部分はペニスの付け根です。
三ヵ月もすると、最初は三つくらいだったイボも十個くらいになっていました。
さらに数か月後、小さいイボが合体して大きいイボになったりもしました。
しかし、妻は発症から五ヵ月ほどで、オレは七ヵ月ほどで
きれいさっぱり自然治癒しました。(妻はイボ一個だけ、産婦人科で検査のためにドライアイス?したが)
オレ21才。妻19才。
854844:2005/06/24(金) 21:00:22 ID:KSWvlmtX
今日は暑かったから蒸れてしょうがなかった(´Д`;
コンジって痒くて掻くと粒から透明な汁出る?
なんか汗と透明な汁で患部がグチャグチャに…OTL
消毒したほうが良いのかな?染みるかな?
855ドクター:2005/06/24(金) 22:20:22 ID:dWjr/qnY
コンジは性行為を一度もしたことない人でも100%感染します。家族の方が感染していたら風呂の中でも感染するし空気感染や直接に皮膚から感染する場合もあります。
856病弱名無しさん:2005/06/24(金) 23:35:42 ID:KmUK1TUe
↑おまい ほんとにドクターかよ。
こういうのがいるから医療ミス減らないんだよな。
857病弱名無しさん:2005/06/25(土) 06:26:03 ID:Rsg3uY5/
>856
つられちゃいけない。

直接感染以外は感染する可能性がほとんどない、とかだったような気がする。
コンジは空気に触れるとすぐに死滅するから サンプルが作りにくいので
今のところ(といっても数ヶ月前)、はっきりと感染源はわかっていないが
とりあえずは直接触れたら確実に感染する。 

下腹部同士直接触れるといったら、やっぱり性行為以外そんなシチュエーション
ないと思うんだけどね・・・ とりあえず風呂や海では感染しないと思う。
858病弱名無しさん:2005/06/25(土) 09:03:19 ID:vv4g6ZTU
でもまあタオルで体ふいてるときに肛門に当たって感染っていうのは実際あるらしいから
何かに触れて感染っていうのはあると思うけどねごくまれに
859病弱名無しさん:2005/06/25(土) 16:07:33 ID:kPzdOINk
最後のレーザー治療から6ヶ月経ちました。
もう大丈夫でしょうか??
860病弱名無しさん:2005/06/25(土) 17:40:30 ID:fSdhOzE3
>>859
イケルイケル
数年後に再発って例もあるが気にするな
861:2005/06/25(土) 17:45:38 ID:mJdtGkD2
>>851
検査結果は、HIV・淋病・梅毒・トリコモナス・クラミジア・
C型・B型・ガンウイルスなど、すべて陰性でした…良かったです(T.T)
これで、不安は少し解消されました…(毎年のガン検診は強制ですが)

私もヨクイニンを飲んでみようと思います!
お米に混ぜて炊くもの、粉末、いろいろあるようですが、
どれでもかまわないのでしょうか?
それとも、医師が勧めるものの方が効くのでしょうか?

質問ばっかりで、ごめんなさい^^;
あと一ヶ月塗り薬で耐えて、それがダメなら手術or焼きます。
こちらこそ、一緒に頑張りましょう(><*)
862病弱名無しさん:2005/06/25(土) 21:47:32 ID:ug85upBa
コンジロームのイボは、出来始めはどれくらいの大きさ?
どんな感じのイボなんですか?
863病弱名無しさん:2005/06/25(土) 22:21:39 ID:N8bT5rKm
861さんへ。
私は病院の先生に処方されたヨクイニンを飲んでますよ。
それ以外は特に何もしてません(^_^;)
私は3ヶ月事の癌検査です(;_;)
泣きそうだけど、仕方ないので・・

864病弱名無しさん:2005/06/26(日) 02:29:33 ID:z8fwpG/w
わたしは10年後に再発しましたよ
浮気で持ってきたあの男一生恨んでやる
865病弱名無しさん:2005/06/26(日) 03:39:14 ID:ig0D17y8
根元から3cmぐらい、ウラ筋の1cm横のとこにイボ?1mmぐらいのが2つできてました。
色は皮膚の色より少し濃い黒よりの茶色です。これはコンジロームでしょうか?
866病弱名無しさん:2005/06/26(日) 10:59:39 ID:EsiGYERU
グーグルとか検索サイトで画像出てくるから
自分のと見比べてみなよ
意見聞きたいならコンジをデジカメとかで撮ってここにあげなよ
867病弱名無しさん:2005/06/26(日) 17:40:37 ID:XqEb3QZ2
コンジが出来てる人の質問に答えてやれよ!
気の毒だ…
868病弱名無しさん:2005/06/26(日) 18:04:35 ID:/mrgwXk1
10年後に再発?! 10年前とは別に感染したのでしょう。
治療後、半年間再発がなければ完治ですよ。
869病弱名無しさん:2005/06/26(日) 19:42:15 ID:z8fwpG/w
>>868
別の発症ではありません。
数年後再発する方もいますし、私のように10年後もいます。
ウイルス性なので一生体の中に飼ってるということです。
870病弱名無しさん:2005/06/26(日) 20:26:16 ID:BJ+grRU3
なんで再発っていいきれんの?
871病弱名無しさん:2005/06/26(日) 20:49:50 ID:JmLlKZdr
>>869
10年間まったく性交無かったですか?
知ってると思いますが、コンドームしてても移りますよ。

872病弱名無しさん:2005/06/26(日) 23:33:44 ID:z8fwpG/w
>>871
コンジ発症は半年以内ですよね。
二年くらい性交はないので、再発です。
イボを取っても体内からウイルスは一生消えません、完治はないのです。
患者の皆さんは勘違いしないようにしてくださいね
873850教えてください:2005/06/27(月) 00:17:12 ID:d3sRZXc0
コンジらしき物が出来て大分経ちます。
当時は中学生だったので気にもしませんでした。
それに私は誰とも交わっていません。でも
性行為の他にも傷口から感染する可能性もある
そうです。恐らく海に行ったのが原因だと思います。
思い出してみると、性器に痒みがありました。
それ以外に症状はありませんが月曜に病院に行ってみます。
マズイでしょうか? でも生殖機能が失われるのは困ります。
874病弱名無しさん:2005/06/27(月) 00:22:58 ID:2ixd3Hwg
一年半前にHしてからしてないんですが初めてコンジになりました。潜伏期間は半年ではないようです
875病弱名無しさん:2005/06/27(月) 00:31:59 ID:6SKF5UtJ
この白いのはコンジ?http://m.pic.to/av83
876病弱名無しさん:2005/06/27(月) 01:51:15 ID:xTDfEDkY
一年半後に発症なんか聞いたことないけど
877病弱名無しさん:2005/06/27(月) 07:23:41 ID:4NyIMW8w
10年後とか、一年半後とか、特異体質ですね。
治療後3ヶ月経過して再発がなければ、OKです。
念のため6ヶ月は様子をみてください。

878病弱名無しさん:2005/06/27(月) 11:22:59 ID:2ixd3Hwg
じゃー一年半後、発症してる漏れはなんなんだ。
879病弱名無しさん:2005/06/27(月) 12:30:02 ID:tUbEs7DJ
>>875
ピントが合ってねぇぞゴルァ! チンカスかぁ!?
マヂレスするとチト小さいが・・・ 初期状態?
しかしコンジは一個が成長して、それから増殖と思うから
小さいのが沢山ってのはコンジぽくないが・・・
コンジは医者でも誤診する事もあるので参考程度にしといて
医者に見てもらえっと

880病弱名無しさん:2005/06/27(月) 12:36:33 ID:TYWBJxLD
878
オーラルやスマタでも移りますよ。 覚えないですか?
881:2005/06/27(月) 12:41:44 ID:491dQo3N
>>863
疲れやすいと、なかなか治らないと言われました…。
私はストレスを溜めやすいようなので、
気分転換をしながら関知を目指します…(-_-;)
ヨクイニンについては、医師と相談してみます!(^^)b

>>874
>>876
気付かなかった可能性があると思います。
私の経験ですと、元彼の前の彼に移されたようなのですが、
その後、体の異変(性行為中の痛み)に気付いたのは。
元彼と付き合って1年2ヶ月後くらいです。

コンジは発症していても、痛みも目立った症状もほとんどありませんし、
あまり性行為をしない人なら気付かなくても当然だと思います。
それから、疲れが溜まったのを見計らって、
ウイルスが一気に増殖したとも考えられそうです…。
882844:2005/06/27(月) 13:03:42 ID:vjaLDlRi
土曜、彼女と一緒に病院行ってきますた
医者によると

コンジでもヘルペスでもなさそう
小さな傷口からバイキンでも入ったのかも
薬出すからしばらく様子見て

だそうです(゚д゚)
今の患部は粒が全部潰れてしまってカリカリのカサブタの様になってます
このカサブタ取れたら綺麗になるのかも(・∀・)

早とちりすみませんですた(>_<)
俺の早とちりで彼女のことも相当傷つくようなこと言ってしまったので
ボーナス入ったら何かプレゼントしてご機嫌とります
883病弱名無しさん:2005/06/27(月) 14:11:10 ID:3HX3EXkP
約4ヶ月ごとに再発を繰り返しています。
そのたびに医者に電気メスで焼いてもらってます。
怪しいと思ったらすぐに医者に言ってしまうので、
処置も一瞬で終わり麻酔の痛みもほとんどありません。
毎回1000円位ですみます。
ネットで探した東横線沿いの医者に行ってるのですが、
かなり名医だと思いました。
884病弱名無しさん:2005/06/27(月) 16:36:41 ID:3USBU3eF
自分は札幌在住の♀です。
なんか最近コンジ疑惑です。
札幌でよい産婦人科知ってる方いたら教えていただきたいです。
885病弱名無しさん:2005/06/27(月) 21:54:05 ID:2ixd3Hwg
オーラルもやってないし増えるのに一年半きづかないってありえない。毎月婦人科行ってるし
886病弱名無しさん:2005/06/27(月) 22:59:35 ID:4NyIMW8w
↑女?
887病弱名無しさん:2005/06/27(月) 23:53:49 ID:WMuiSWuj
マンコの粘膜でない皮膚の所に、いぼ?(つまむと硬いしこりみたいなもの)
があるのですが、これは性病ですか?
4〜5ミリくらいのものが一つです。
888病弱名無しさん:2005/06/28(火) 00:33:04 ID:mbBi2mPL
889病弱名無しさん:2005/06/28(火) 03:18:36 ID:I5+vJUUf
ゴム使っても防げないなら、コンジ増えるばかりじゃない?
怖いな〜。
890病弱名無しさん:2005/06/28(火) 07:56:14 ID:Jm4wAP3B
ゴム使ってりゃーだいぶマシだろ
ウィルスがゴムを貫通するワケではなくて
患部>ゴム以外の皮膚へ感染ってコースだからな
粘膜でなければ感染率は少し下がる
891病弱名無しさん:2005/06/28(火) 11:01:50 ID:Kf0UGOFZ
ゴム使っても、竿の部分はマン子と接触するだろうが!
お前みたいのがいるから、コンジが蔓延すんだよ!!ドアホ!!
892病弱名無しさん:2005/06/28(火) 11:16:32 ID:moR3T1bA
くりとりすが硬かったのですができてたのでしょうか
なにぶん暗くてみせてもらえなかrったので。
舌にうつるのでしょうか
893病弱名無しさん:2005/06/28(火) 11:16:41 ID:Jm4wAP3B
欲嫁
894病弱名無しさん:2005/06/28(火) 17:20:49 ID:bjvDSQ6g
さて、六回目の液体窒素だ・・・米粒見るとちと怖い!
免疫力つけるサプリって効果あるかなぁ・・
気休めで飲んでるんだけどどーですかねぇ・・・
895病弱名無しさん:2005/06/29(水) 00:16:01 ID:02u4DGnc
>>883
さしつかえなければ、その医者についてヒントを教えてくんろ。
沿線なので、いってみたい。
896病弱名無しさん:2005/06/29(水) 09:28:37 ID:yU8ZMrnR
ゴムつけてても、肛門付近に潜んでいるコンジは防げないような
気がする・・・。 自分が医師に聞いた話では 半年再発なかったら
一応完治という事になっているけど、ウィルスは目に見えないから
本当にもうウィルスがいないかどうか保障は出来ないって言ってたよ。
・・・怖い病気だよ。
897病弱名無しさん:2005/06/29(水) 10:33:24 ID:5qnxWmf0
治ったと思うとまた再発、でレーザー焼却で18000円もう10万近く飛んでる。。。
コンジになってから怖くてHしてないのにもうやだ・・・。ウィルスが死滅しないってことは
イボがないときでも生でした場合移してしまう可能性があるってことですよね?
じゃあ結婚して赤ちゃん欲しいときどうするんだろ。私も東横線のお医者さん知りたいです。
898:2005/06/29(水) 18:30:35 ID:0fWScwND
>>897
私は医師に「妊娠しても治らなかったら帝王切開ね」と言われました…。
数パーセントとはいえ、赤ちゃんを産むときに写る可能性があるので、
完治しない限り仕方ないかな…と思っています…。
899病弱名無しさん:2005/06/29(水) 19:58:12 ID:VoF6ZhAe
そーいやウィルスなら体内での感染もありえるんかな?
>>897
ってゆーか一回18000円ってたっけ〜な
地方だが電気メス&局部麻酔で一回1200円だぞ
900897:2005/06/29(水) 21:27:19 ID:5qnxWmf0
レスありがとうございます。なんか憂鬱になりますね・・・このまま何回も再発し続けるんでしょうか。
電気メスは保険がきくんですよね、私が行ってるとこは炭酸ガスレーザーなんですよ、だと保険外なので
高いんです。先生いわく一番治癒率が高いというのんですが・・・どうなんでしょうね。
901病弱名無しさん:2005/06/29(水) 21:42:43 ID:YyYGXXiP
>>900
私も東横沿線の泌尿器科に行ってます。もしかしたら、>>883さんと同じかも?
特急が止まる駅ですよね?違うかな!そこの医師が言うには、一番効率的に退治
出来るのは電気メス。しかしこれは保険扱いなので医師は儲からないらしい。
 逆に一番効率的に儲かるのは炭酸ガスレーザーなどの照射方式だそうです。
表面しが焼かないので根治はむづかしいけど、定期的に発症するので、儲かるそうです。
電気メスで患部の深くまで焼くのが結果としては良いが、面倒な上に儲からないので、
一般の医師はあまりやりたがらないそうです。
902病弱名無しさん:2005/06/29(水) 21:54:04 ID:JoK2Ps0I
↑知りたい人がいるんだから教えてあげればいいじゃん。意地悪だね
903病弱名無しさん:2005/06/29(水) 22:01:13 ID:VoF6ZhAe
いやいやこういう匿名サイトに実名出すと
その病院に迷惑がかかるとこもあるってことさ
いろんな角度からね
904病弱名無しさん:2005/06/29(水) 22:03:05 ID:Rmshl1fw
液体窒素を三回やってもらったのですが、その部分が紫色になって
しまって、ちょっと目立ってしまいます。
液体窒素で治療したことがある方、その後はどうなったか教えて
くださいませんか。元通りになりました?
905病弱名無しさん:2005/06/29(水) 22:38:45 ID:s3WHO+Ob
性病スレにもかいたのですが、どうやらコンジロームにかかってしまったみたいで…明日にも病院に行きたいのですが、今保険証が使えなくなっていて、保険がないと1回の治療費はいくら位かかるものなのでしょうか。
分かる方いらっしゃったら教えて下さい。お願いします。
906??:2005/06/29(水) 22:52:37 ID:h3RiPvF4
>>900
私は数が減らなかったら、一ヶ月後に初窒素です…。
幼い頃から手によくイボができていたので、
体質的にもできやすようです(汗)

通っている病院は、保険がほとんど適用されていない予感がしますし、
体力・精神・金銭ともに、不安だらけです(溜息)

>>906
私は♀ですが、初診料+おりもの検査で6000円程でした。
保険がきくところと、きかないところがあるようなので、
予め病院に聞いてみたら良いかもしれないです…。
907??=凹:2005/06/29(水) 22:54:31 ID:h3RiPvF4
(一応、訂正)
908病弱名無しさん:2005/06/29(水) 23:50:04 ID:s3WHO+Ob
>>906
ありがとうございます。保険証が使えないなんて恥ずかしい話なんですが、明日病院にいってきます。膣の中や口、喉までなってたらと思うとすごく不安なのですが、とにかくいってきます。ありがとうございました。
909897:2005/06/30(木) 00:57:30 ID:laLyxtf0
やっぱり儲けのことを考えてなんですね・・・がっくりです。すいません、せめて駅名だけでも教えてはもらえないでしょうか?
910病弱名無しさん:2005/06/30(木) 13:48:09 ID:/fliDTQv
911病弱名無しさん:2005/06/30(木) 15:47:06 ID:/fliDTQv
age
912病弱名無しさん:2005/06/30(木) 23:20:58 ID:RZEXBt9X
某大学病院(皮膚科)で治療中の♂です。液体窒素で感部を凍死させて、ヨクイニンを処方されました。
健康保菌者の人がかなり居るらしく・・抵抗力が弱ると出て来るらしいです。治り難いイボや水虫と同じだそうです。
913病弱名無しさん:2005/07/01(金) 00:01:30 ID:djBrxcGS
人によって、一生保菌し続けて弱ると再発するとか、半年再発がなければ
完治・それ以降再び出るのは別ルートからの新たな感染だとか、言うことが
まちまちで何が正しいのかわからん…
914病弱名無しさん:2005/07/01(金) 00:22:12 ID:TzlM8rXJ
現実的にはどれもありうると言うことだろ。
915:2005/07/01(金) 00:36:45 ID:VASkglzF
>>913
難しいですよね。問題は「完治」の定義です。
「ウィルスは持っているけど、イボはできていないこと」なのか、
「体から全てのウィルスが無くなること」なのか…。
どっちが本当にしろ、患者にしっかり伝わっていないのは困りものです。


男性・恋人の性病が怪しい女性は、これが参考になるかと…。
画像なので、見たくない人は開かないことをお勧めします。
http://stdcom.lovesick.jp/photo.html
http://www.na.rim.or.jp/〜miyakawa/STD-r.htm
916:2005/07/01(金) 00:48:40 ID:VASkglzF
上からジャンプできない場合は、google検索などで、
下記の言葉で検索してみて下さい。

写真でわかる性病(性行為感染症、STD)
性感染症どっとこむ写真資料
917病弱名無しさん:2005/07/01(金) 18:33:22 ID:TomK97bE
ヨクイニンってすごいですね。
電気メスとか使わないで飲んでるだけで、イボがどんどん小さくなってきました。
918病弱名無しさん:2005/07/01(金) 19:37:38 ID:2fUCmRk9
行くとしたら皮膚科と泌尿科どっちがいいんでしょうか?
919病弱名無しさん:2005/07/01(金) 20:30:28 ID:kuaVjbt1
>>918
両方あるとこのほうが確実かな
920病弱名無しさん:2005/07/01(金) 21:06:16 ID:RECziTN1
ヨクイニンって処方箋ないと買えないの?!
921病弱名無しさん:2005/07/02(土) 00:04:06 ID:vUw2zN9I
>>918
どっちでもいいが電気メスのある方
922病弱名無しさん:2005/07/02(土) 01:30:34 ID:SUa4Yh0G
コンジって1個のいぼなのか?
亀頭の根元に小さいつぶつぶがいっぱいある
これなに?
923病弱名無しさん:2005/07/02(土) 08:20:39 ID:vQqmtOHD
滋賀でコンジ治療にいい病院ってありますか?
924病弱名無しさん:2005/07/02(土) 08:30:49 ID:WFj6WcIQ
>>920
ドラックストアで買えるよ
925病弱名無しさん:2005/07/02(土) 13:33:09 ID:9vif2LEL
>>909
六三四濃杉
926病弱名無しさん:2005/07/02(土) 13:41:51 ID:DmTGXtPy
>>922
それ。よくちんかすがたまる溝にそってズラーっと並んでるだろ?
コンジか、フォアダイスか、真珠性なんとか。どれも可能性ある。
確かめるには病院逝け。
927病弱名無しさん:2005/07/02(土) 22:41:30 ID:WTjQqG+w
はじめまして あの、ビキニラインというか太もも付け根にコンジってできますか?昔からほくろのあった場所が少し盛り上がってたのですが、最近まるいイボになりました さわるとこりこり固いです
928病弱名無しさん:2005/07/02(土) 23:39:39 ID:vucSLNgn
コンジに感染してもイボが出来るのはほとんどが包茎の人らしいね。
包茎じゃない人は感染してもイボが出来ないらしいね。
と言う事はここでイボが出来たと言っている人はほとんどが包茎と思われる。
929病弱名無しさん:2005/07/03(日) 05:59:25 ID:qp+t3QYq
露茎してる知人はカリフラワー状で切除。
漏れは皮を剥いて自分でチソチソを差し出して液体窒素グリグリ・・・
切除した知人は再発してないみたいだけど、ウィルスは
体内に残ってるのかな?
930病弱名無しさん:2005/07/03(日) 16:40:09 ID:H7ruKFZM
>>928
どっからそんな幼稚な考えが出てくるのか不明。
931病弱名無しさん:2005/07/03(日) 16:59:43 ID:Fu9CTymZ
932病弱名無しさん:2005/07/03(日) 22:23:50 ID:UwrPJlYM
週1で液体窒素してるけど小さくなるどころか増えてる気がするorz
今や1cm四方くらいのカリフラワーになっちまった
933病弱名無しさん:2005/07/04(月) 14:23:00 ID:PTjD7dOK
今日病院いってきました(´・ω・`)
なんかコンジではないって言われたんだけど来週窒素やります↓なんで??
934病弱名無しさん:2005/07/04(月) 15:16:57 ID:Cq0jJneY
お前等にとってイボのない綺麗なチンコ、マンコはなんだ?
俺にとって自由と生きる力なんだよ
935病弱名無しさん:2005/07/04(月) 18:37:09 ID:PTjD7dOK
やっぱイボなくしたいしな!
んで来週窒素するけど、した後に気をつけるコトってあんのかな?
936病弱名無しさん:2005/07/04(月) 18:44:30 ID:tbeHpHLf
あげ
937病弱名無しさん:2005/07/04(月) 21:51:34 ID:25jKGTgh
>>935
あまりないんじゃない?窒素してきた日でも夜平気で石鹸つけて
洗えるし。切除は後が大変そう・・・
938病弱名無しさん:2005/07/04(月) 22:01:13 ID:JO6FxguM
窒素は完治しないぞ!
電気メスにしてもらえ!
939病弱名無しさん:2005/07/04(月) 22:12:03 ID:zomScNnW
コンジ持ちってセクース出来ないんだよね?
ゴムで予防出来るものなの?
940病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:04:53 ID:Rwief8C6
>>939
チンポの先にある場合ちゃんとゴムをかぶってれば基本的には大丈夫じゃないの
ただ患部に触った手とかゴムで覆いきれてないところから感染するリスクあり
941病弱名無しさん:2005/07/05(火) 02:01:29 ID:BdR8NUEE
窒素で焼くのって、堅いイボには有効だったけど、柔らかいのは何回か焼かないと消えなかったよ。
だから一概に窒素が駄目とは言えないかもね。
942病弱名無しさん:2005/07/05(火) 07:29:47 ID:Rwief8C6
医者が言うにはコンジって目に見えてる部分じゃなくて血管近くの根本まで焼ききらないと行けない
から時間かけてでも窒素のほうがいいって聞いたな
943病弱名無しさん:2005/07/05(火) 10:44:28 ID:Wzvl/doZ

だから電気メスの方がいいと聞いたぞ。
何回も通わそうと、騙されてるんじゃない?
944病弱名無しさん:2005/07/05(火) 11:15:51 ID:7WHcI2Wx
おんなじ悩みにマジメに話し合うおまいらが大好きだコノヤロー!!!!コンジコノヤロー!!
945病弱名無しさん:2005/07/05(火) 13:48:27 ID:iEVyHHhV
普通に考えて仮に電気メスの方がいいなら全員とはいかなくても
ほとんどの医者がその方法にするのでは?
下手なことやって藪医者のレッテル貼られる方が怖いと思うが
946病弱名無しさん:2005/07/05(火) 14:42:18 ID:23GrHkuk
竿の一部に疣が出来てからはや一年・・・。

液体窒素で焼きまくったけど、未だに疣がある模様。
つーか、既に疣なのか焼いた事による皮膚の変化なのかも
よくわからんっす。

幾つかの病院に行ったけど、どこもコンジではないor疣が小さくて
コンジだかどうだか判らんって言われるんだけど、これだけ治らないと
それも半信半疑になってきたですよ。

どこかいい病院はないものか・・・。
947病弱名無しさん:2005/07/05(火) 15:07:52 ID:8U5ty4VZ
私は1年前にコンジの手術して再発ナシです!今イボは出てないのですがセックスすると相手に移るのですか?
948病弱名無しさん:2005/07/05(火) 16:03:02 ID:UR68g7VK
保菌者(ウイルスだけど)は一生保菌者だから。
949病弱名無しさん:2005/07/05(火) 17:06:11 ID:maoHp/kR
生フェラでコンジもらった人いる?
950病弱名無しさん:2005/07/05(火) 17:20:43 ID:Rvepgctj
ν
951病弱名無しさん:2005/07/05(火) 19:54:07 ID:BdR8NUEE
>>491たが、今日医者に話を聞いてきたら、今の医学ではイボというもの(コンジ含む)をどの手法を使っても完璧に取り除くのは不可能らしい。
患者さんの自己治癒(免疫)に頼る部分もあるみたいです。

窒素はそんなに痛くないし、高くないし、お風呂も普通に入れるしでボッタって言えないんじゃない?病院ごとの医療方針だと思う。
何回か通うから経過も見てもらえるし、不安なことも毎回ちゃんと話せるから私は不満はないよ!!



携帯から長々&見にくかったらスマソ・・・
952病弱名無しさん:2005/07/05(火) 21:43:33 ID:P+ZU9quu
うんうん、1回あたり自分のとこは820円だから負担は少ない。
ただ、毎週のように通うのが大変かな・・・
今日から試しにヨクイニン服用。長期戦覚悟で気長に頑張るしかない・・・
953病弱名無しさん:2005/07/05(火) 22:43:16 ID:GsJ5bs25
ではインフルエンザも一度感染したら一生保菌者ってことですね
954病弱名無しさん:2005/07/05(火) 22:51:22 ID:Rvepgctj
先週焼いた
今日二つ発見
 も う い や だ
955病弱名無しさん:2005/07/05(火) 23:24:22 ID:UJ69bIf0
>>954
俺も、焼いて2〜3日たつと出てきた。
その都度焼いて、10回位焼いたかな・・・
イボ出てこなくなって半年がたちました!!
956病弱名無しさん:2005/07/05(火) 23:36:16 ID:Rvepgctj
>>955
10回!?すげー
俺ヘタレだから麻酔が恐くてさ…
二回焼いたけど俺の行ってる病院看護婦さんが麻酔の時手を握ってくれるだ
綺麗な看護婦さんだからすっげー嬉しいんだよなー
おまけに俺麻薬もやってるから麻酔あんま効かないんだよね…
957病弱名無しさん:2005/07/05(火) 23:47:52 ID:diSZBA5p
>>953
インフルエンザはスレ違い
958病弱名無しさん:2005/07/05(火) 23:50:46 ID:UJ69bIf0
>>956
麻薬でラリったまんま医者行けばいいんじゃない?!
そうすりゃ、怖くないよ。
959病弱名無しさん:2005/07/06(水) 00:33:32 ID:5FJDupLe
インフルエンザもコンジもウイルスだろが。
一生のこるならインフルエンザものこるってことだろ?
960病弱名無しさん:2005/07/06(水) 02:10:56 ID:sUE4IyCK
残るかどうかということじゃなくスレ違い。
961病弱名無しさん:2005/07/06(水) 04:26:01 ID:ZUqgX7pT
どっちでもいいよ
962病弱名無しさん:2005/07/06(水) 07:16:00 ID:VuiiZce2
ここの人みんな窒素か電メス?
963病弱名無しさん:2005/07/06(水) 08:42:54 ID:5FJDupLe
スレ違いじゃないだろ
964病弱名無しさん:2005/07/06(水) 09:10:22 ID:VLzppeSR
はじめまして。
先日童貞を失ったものですが、
彼女の膣の中に手をいれると内部がボコボコとしています。
肉眼で確認したことはないです。

いくらかコンジローマについて調べましたが確信となるものがありませんでした。
フォアダイスというのは男性特有のものですよね?

女性の身体の構造上のものなのか、異常なのか知りたくて書き込みさせて頂きました。

965病弱名無しさん:2005/07/06(水) 14:22:29 ID:yMarc4LI
>>964
ふつう女の人の中はヒダヒダがあって、触ると部分的にちょっと固めでデコボコしたところがある。
実際コンジかどうかはわかんないけどたぶん関係ない。
966sage:2005/07/06(水) 19:53:08 ID:ENrL8IMu
ここ最近調べた報告。
コンジの原因はHPV(ヒトパピローマウィルス)。
これには良性型と悪性型がある。
コンジをつくる原因のHPVはほとんどが良性だけど稀に悪性もあるから
コンジになったら型を調べてもらうこと!
自然に治るとは、コンジを焼いたりして体に悪いものだと知らせれば抗体ができて
治る!(だから自然治癒力をつけることが大事。)
いぼは放っておくと拡大し、HPVも悪性のものが分離されることがある、とか。
ちなみに私は電気メスで焼きました。麻酔は痛いけどそんな言うほどじゃないし一瞬。
それよか放置してると私みたいに尿道口までひろがる。
奥の方のは焼けないから放置!!自然治癒待ち。
体力つけるぞ!!
電気メスの痕もそんな残んないて。プラス思考でいっときます!
967病弱名無しさん:2005/07/06(水) 20:20:58 ID:mHkEsYSL
7度目の窒素。「あ〜だいぶ平らになってきたね〜。イボ探すのが難しいぐらい!」
がんばろっと!
968病弱名無しさん:2005/07/06(水) 23:40:09 ID:b1wN3PyX
>>966
尿道の奥の方にできたやつは、下半身麻酔で尿道の中に内視鏡
突っ込んで焼きますよ。
そうしないと尿道の中が大変な事になりますよ。
969病弱名無しさん:2005/07/07(木) 00:53:15 ID:1QX3S2k/
>>965
レスありがとうございます!!
970病弱名無しさん:2005/07/07(木) 13:54:07 ID:ZGkvKzrq
ちんこを日焼けさせよう!いぼ小さくなるよ
971病弱名無しさん:2005/07/07(木) 15:37:35 ID:xYTNsBI9
治療開始するまでの数ヶ月間は全然増えなかった。
けど、治療始まったら月1個の割合で取っても新しいところに出てくるよ。
来月はどこに出てくるんだろうか・・・
972病弱名無しさん:2005/07/07(木) 15:46:54 ID:kCKzJ089
切除後に出来た冠状ではないイボ、ホォアダイズとの見分け方って有ります?
973病弱名無しさん:2005/07/07(木) 17:29:23 ID:ZGkvKzrq
俺今度晴れてる時に虫眼鏡と日光でコンジ焼いてみる
限界まで焼くのをやってみたら皮膚の組織死ぬんじゃね?
レポするよ
大真面目だよ
974病弱名無しさん:2005/07/07(木) 17:45:07 ID:a8p800rp
>>973
ガンガレ!
975病弱名無しさん:2005/07/07(木) 20:17:44 ID:zCeihtnN
ハンダ鏝、イボコロリ、自力外科手術、アルダラ、ポドフィリンが
結局ダメで最終的にレーザーで治ったオレが来ましたよ!
976病弱名無しさん:2005/07/07(木) 20:40:14 ID:3Fis1U+B
なんかみんな楽しい人ばかりですね♪
私も明るく治そうと思いますo(^-^)o
でも私が通う先生は焼いてくれません・・ヨクイニンで半年かけて治すんだそうです(>_<)
禁欲、頑張ってって言われました(>_<)
977病弱名無しさん:2005/07/07(木) 20:47:43 ID:tIemkO4U
>>976
病院変えろ!
どんどん焼いた方が早いよ!!
978病弱名無しさん:2005/07/07(木) 20:56:40 ID:54c1ZLWF
初めまして!
昨日皮膚科でコンジロームかもと診断され、液体窒素で治療しました。
また来週の月曜日に逝ってきますが
コンジかも…という先生の微妙な診断が気になります。

今の彼氏とは生セクースしてないのですが
彼にうつしている可能性もありますよね?

友達もなった事あるらしく、アドバイスされて早速ヨクイニン飲んでいます。
979病弱名無しさん:2005/07/07(木) 22:13:38 ID:7FG5LMXh
女→男だと逆の場合より移しやすいだろうねえ
980病弱名無しさん:2005/07/07(木) 22:59:38 ID:1vGCL3PG
膣の入口のほうってひだひだっていうかいっぱい
ブツブツってなってるのが普通なの?
ブツブツ密集してるみたいな感じ。
なんか他の人の見たこと無いから自分のが普通なのか異常なのか
よくわかんないんだけど。
この前コンジだと思って産婦人科行ったら
異常ないですねーって言われたんだけど
これが普通なのかなーってちょっと疑問なんだけど。

981:2005/07/07(木) 23:56:20 ID:/NZn5WNp
その気持ち分かります。
自分のなんて薬を塗るときしか触りもしないですし、
男性の方が女性の体をよく知っている気がします…。
982病弱名無しさん:2005/07/08(金) 00:17:06 ID:8Z0uZSXa
コンジじゃないぶつぶつってできるものなんですか?
983病弱名無しさん:2005/07/08(金) 00:54:30 ID:Us7XVyzH
>>980
ふつうだと思うよ。本来あるもの。
984病弱名無しさん:2005/07/08(金) 00:58:37 ID:Us7XVyzH
追伸:
気になるなら「女性器 襞」等で検索してみるといい。
985病弱名無しさん:2005/07/08(金) 01:27:49 ID:G6JfkUwr
ヨクイニン飲んでる人に聞きたいんだけど…

1日3回食後に飲まないといけないところを、私は1日に2回しか食事できないから2回しか飲んでないんだけど、効果は変わらないもの?
寝る前とかに食事してないけど飲んでいいのかな?
986↑追加:2005/07/08(金) 01:45:48 ID:G6JfkUwr
あと、コンジウィルスが人体以外の物質に付着してからの死滅までの時間が分かる人いたら教えて下さい。
医者がコンジ探すためにゴム手袋で触ってくるからコンジが転移して増えてるような気がしてきた…
987病弱名無しさん:2005/07/08(金) 14:00:28 ID:6vF7tgig
>>986
それくらいじゃ他の部位には感染しないってきいたよ。


10回くらい窒素で焼いてやっと新しいのが出てこなくなった。
でも焼いた後が微妙に紫に変色したままだし少し膨らみはある。
もう治りかけてんのかな・・・微妙・・・・
988病弱名無しさん:2005/07/08(金) 15:33:50 ID:4tgVVAPn
私が通っている病院でもらうヨクイニンは、朝と晩の2回ですよ。
ヨクイニンにも種類があるんですかね?
989病弱名無しさん:2005/07/08(金) 15:40:35 ID:4tgVVAPn
私も質問させてください(;_;)
埼玉県か東京都で、良い病院教えてくれませんか・・。
早く焼いて欲しいので(;_;)宜しくお願いします
990病弱名無しさん:2005/07/08(金) 18:33:58 ID:vBNogJzC
本当に治したいなら、勇気を出して大学病院のハシゴ(セカンドオピ二オン)が良いよ。
個人経営の病院は営利目的だから完治したらこまるわけで(生かさず殺さず)
特に保険の利かない所はやめれ(ё)ノ
991病弱名無しさん:2005/07/08(金) 19:07:21 ID:F8urgnHZ
さて、2回目のレーザーから9ヶ月再発が無い訳だが。
はっきり言ってヨクイニンは気休めにもならん。俺にはね。
免疫力アップの為のプラシーボにはならなんだ。
液体窒素も全然駄目。表の皮だけ焼いて中の本体まで攻撃できてない感じ。
イボだらけのコキタナイマムコした君 >>985
人に物を尋ねる時はもっと謙虚になった方が好感度UP。
992病弱名無しさん:2005/07/08(金) 19:08:23 ID:4tgVVAPn
大学病院なんです・・私が通う病院・・
993病弱名無しさん:2005/07/08(金) 19:14:36 ID:F8urgnHZ
ちなみに自分は痴呆の病院でやってもらったけど、レーザー2度焼きがおすすめ。
1度目は普通に焼く。→焦げたイボをピンセットのようなものでガリガリ削り取る。
→コンジの本体らしき所に再びレーザー発射→完全死滅(゚Д゚)ウマー
あの医者、かなりのスキルを持ってやがるぜ。
994病弱名無しさん:2005/07/08(金) 19:18:10 ID:F8urgnHZ
・・とか付けるとカッコイイですか?
とりあえずsageろよ、イボマン。
995病弱名無しさん:2005/07/08(金) 19:24:55 ID:F8urgnHZ
自分、嫌な奴ですが次スレたてますた。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1120818095/
996病弱名無しさん:2005/07/08(金) 20:24:57 ID:zUTa5ugu
>>995厭な奴乙
今日コンジを30分くらい日光で焼きました
別に変化なしでした
997病弱名無しさん:2005/07/08(金) 21:35:38 ID:F8urgnHZ
>>996
ヒント:油性マジック+虫眼鏡
998病弱名無しさん:2005/07/08(金) 21:40:02 ID:F8urgnHZ
1000取った奴はコンジから癌にレベルアップ!!

999病弱名無しさん:2005/07/08(金) 22:05:11 ID:zUTa5ugu
999ゲト
コンジ君さよなら
もう君には二度と逢いたくないよ
誰も1000とらんのじゃね?
1000病弱名無しさん:2005/07/08(金) 23:12:32 ID:9Or+GCxP
鮮やかに癌ゲトー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。