▲4▽まだまだ頭が子犬臭い▽4▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U^ェ^U
スレタイでは子犬臭を掲げてはおりますが、
頭のものであればなんと形容する臭いでも構いません。
様々な頭臭を持つ者が一堂に会し、
脱臭への情報提供や励ましあいをするのが目的です。
特に臭いの無い方の参加も可。(荒らしは厳禁)
2U^ェ^U:2005/03/21(月) 06:59:36 ID:bY8eLdFV
前スレ
▲3▽それでも頭は子犬臭い▽3▲
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1074433827/l50

▲▽頭が子犬くさい▽▲
http://2ch.pop.tc/log/05/03/20/1358/1014815472.html

▲2▽ やっぱり頭が子犬くさい ▽2▲
http://2ch.pop.tc/log/05/03/20/1358/1041425650.html
3U^ェ^U:2005/03/21(月) 07:00:15 ID:bY8eLdFV
▲4▽まだまだ頭が子犬臭い▽4▲
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111355939/
4病弱名無しさん:2005/03/21(月) 07:03:13 ID:bY8eLdFV
>>3は前スレに書き込むつもりが誤爆りました。。
すんません。。

スレ立て終了しました(`Д´)ゞ
5U^ェ^UONE! ◆QSE0DF45PI :2005/03/21(月) 10:17:48 ID:QO8N8FjF
>>1
ポチカレ。
ありがとうござます。
名前欄にU^ェ^Uも入れて頂いて!
6病弱名無しさん:2005/03/21(月) 11:22:41 ID:Sn/rK0Vg
>>1
乙です!
私、子犬臭って未だにどういう臭いか想像しかねるのですが、子犬って乳臭くないですか?
私の頭は、前スレにあったけど、ピアスを久しぶりに取った臭いが常にします。あと納豆ぽい時もあります。
背が低いので、この臭いを振り撒いてるかと思うと、外に出るのが怖くなります・・・

石鹸チャンプーにチャレンジしてみたのですが、フケとかゆみが・・・
我慢してたら軽減されるのでしょうか?石鹸シャンプー愛用者の方、ご意見くださいませ。
7病弱名無しさん:2005/03/22(火) 13:46:21 ID:WKtuaNLz
オリーブ畑のナントカっていう石鹸シャンプーだと
カユミとフケ無いね俺の場合。他の石鹸シャンプーは
洗浄力が強すぎる感じ。オリーブ畑のやつは脂分が
添加されててそれでちょうどいいみたい。
8病弱名無しさん:2005/03/26(土) 00:34:04 ID:087a9NCO
前スレ落ちた?いつのまに・・・
9病弱名無しさん:2005/03/26(土) 01:11:07 ID:loElK3Jr
age
10病弱名無しさん:2005/03/26(土) 02:45:51 ID:iGBapTVN
子猫くさいんなら、とてもヵヮィィんだけどな。
11病弱名無しさん:2005/03/26(土) 09:41:22 ID:loElK3Jr
age
12病弱名無しさん:2005/03/31(木) 13:57:59 ID:7kHecV2A
臭くて臭くてたまらない
13病弱名無しさん:2005/03/31(木) 20:57:45 ID:el/n7L8I
>>6
石けんシャンプー&クエン酸リンスは臭いに効いた。
合成シャンプーだと毎日頭洗わなきゃ臭いが気になったしべたついてもきたけど
石けんに変えてから1日おきにシャンプーでOK。
シャンプーしない日はクエン酸リンスで頭皮マッサージ洗いのみ。
石けんの種類も果てしないので、自分に合うものを見つけるのも大変だし、
泡立て方・すすぎ方にちょっとコツがいるけど、
自分に合う石けん見つけて、洗い方のコツをつかんだら無敵。
14病弱名無しさん:2005/04/02(土) 11:55:48 ID:RJKxHmXi
うちの犬(ゴールデンレトリバー♂9歳)がよくフンフン私の頭嗅ぎに来ててなんでかなーと思ってたんだけど
これかな・・・orz
懐かしいにおいでもするのかしら・・・orz
15病弱名無しさん:2005/04/02(土) 20:58:14 ID:WgssLQ3x
旦那から「とんこつ臭い!!」と言われますが
子犬の臭いのことでしょうか?
16病弱名無しさん:2005/04/02(土) 21:31:53 ID:Xx4HXaxo
>>14
私は石鹸シャンプーだとう普通のシャンプーよりしっとりします。
二日目なんてペターとして、毎日洗わないと外に出られません。
背が低いので本当に気を使います・・・・
17病弱名無しさん:2005/04/05(火) 15:43:21 ID:/ZRFEdYl
先月、会社を退職したんだが、
会社を去る時、密かに好きだった人に話しかけられた。
『これが最後のチャンス!』と思ったが、その時、
自分の頭の臭いがかなり気になってしまい、逃げるように
帰ってきてしまった・・・。

毎日、頭洗ってるのにな。(つд`)夕方になると臭いだします。
気にしなければ良かったんだろうけど、”くさい”と
思われるのが怖かったんだ・・・。あ〜。
もうだめぽ・・・。以前はこんなに臭わなかったのに。
あの時間はもう二度と取り戻せない・・・。がっくり。
18病弱名無しさん:2005/04/05(火) 21:42:56 ID:Cx59YkRa
やっぱり外に出て風に当たると臭くなる。
部屋に戻ると段々匂いが落ち付いてくるけど
外に出るとまた匂う。
今の季節なんて特に匂う。雨の日はまだ良いんだけどな…。
19病弱名無しさん:2005/04/06(水) 21:45:01 ID:bN9wfdCb
似たスレにも書き込んだけど、酢リンスがオススメです!
20ミリリットルほどを桶にいれて湯で薄めると書いてあったのですが、
それでは効果が薄く、りんご酢の原液を地肌にぶっかけてみました。
すると、昨日まったく乾かさずに寝たのにほとんど臭わないんです。
かなりの納豆臭ヘアーでしたが、かなり効きました。

私は、松山油脂の石鹸シャンプー+リンスの後で、リンゴ酢かけてすぐ洗います。
一応参考までに。
20病弱名無しさん:2005/04/06(水) 22:41:40 ID:Fu/+oVny
マヌカハニー
http://www.tcn.co.jp/pps/manuka/
頭に直接効くものではないけど
抗生物質で頭臭が治った人がいるから
これもいいんじゃないかな?と思いました
私はガジュツでもダメだったので
是非こっちを試してみたいけど高くて高くて・・・
金がありあまってる勇者試してみてください

21病弱名無しさん:2005/04/08(金) 08:48:22 ID:oIHw4Spl BE:147286278-
>>17 ガン( ゚д゚)ガレ 用はきっかけだ!あきらめるんでない。

でも、ぶっちゃけ 自分頭クサイと思ってたら彼女に近づけないよ?自分もずっとそうで、ぶっちゃけあまり近づく事なく終っちゃったっぽぃ。
彼女に、自分頭臭いんだ、っとも言えないし。まぁ自分は 対人恐怖症になりかけてるからそうだったのかもしれないけど、

まぁ 用は 勇気だ!ガン( ゚д゚)ガレ

今さ朝から風呂入って、頭洗ってきたんだが 5分もしないうちに 臭いんだが。なんか腐った臭いがする。 シャンプーと汗が混じったような、もう なんか悲しい、自分身長小さいし これで引きこもりにならないやつがいたら見てみたい罠

>>19 りんご酢買ってきます。。酢の臭いつかない?
22病弱名無しさん:2005/04/08(金) 10:05:11 ID:LsGRpnDJ
>>21
酢の臭いは洗った直後はけっこうするけど、そんなすごく臭ったりしないはず。
ただ、かなり丁寧にすすぐことですね。
人によって個人差があるから、次の日が休みで外出しなくてもいい日とか
実行してください。責任は持てませんので・・・
2319:2005/04/08(金) 10:06:29 ID:LsGRpnDJ
そして、私が使用してるのはリンゴ酢ではなく、
アップル果汁+玄米黒酢というやつだった。
ごめんね。
24病弱名無しさん:2005/04/08(金) 20:57:13 ID:g7vpWSQ8
とんこつはまた別系統のニホヒだと思う
25病弱名無しさん:2005/04/09(土) 00:52:29 ID:B/rZpqIU
カップル板のクンクンスレを一度読んでみることをおすすめする。
頭のにおいが好きな人が大量にいる。

【クンクン】相手の匂いをクンクンします 7クンクン【シアワセ】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1099972958/
26病弱名無しさん:2005/04/10(日) 06:48:38 ID:+i/X/VGz
>>22=23 ?

>>22 ここ見ないでリンゴ酢買ってきたよorz
取り合えず、サンクス!
   アップル果汁+玄米黒酢も買って来てみまふ

えっと、今から外出しますが、今風呂入って来て、リンゴ酢の結果は、微妙・・・・
後々、の臭いがきそうですが、薄めて使ったので助かった^^; まぁ 多分 何も使わないよりはマシって感じですね・・・・

27病弱名無しさん:2005/04/10(日) 07:02:38 ID:+i/X/VGz
>>25 ・・・・・・・・そういう臭いじゃないんだよな・・・、


★酢シャンプー★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1104413576/

では 行ってきまつ。

でも マジサンキュ! >>23  酢シャンの板も見て効果ありしょうで自然にテンションあがってしまよ。
28病弱名無しさん:2005/04/10(日) 15:13:40 ID:KuVzLT4x
彼氏が出来たんだけど、頭が犬つーか納豆臭い。


近寄られるのが怖いorz
29病弱名無しさん:2005/04/10(日) 19:14:03 ID:GK/2dGe2
既出だったらスマソ

塩で頭皮マッサージが効きました。
アトピーの治療で体の塩浴やってたんだけど、
頭も塩で洗うようになってから気づいたら臭いが消えてた。
浸透圧で脂が出たみたい。
30病弱名無しさん:2005/04/10(日) 20:00:27 ID:3jYf9QUN
どれくらい続けた?
塩は粗塩とか普通の塩?
私はあまり効果がなかった・・・けど、あなたの効果の出たやり方が知りたい。
31病弱名無しさん:2005/04/10(日) 22:20:28 ID:GK/2dGe2
頭に塩を使い始めたのは2週間位前からです。
赤穂の天塩を使っています。
水溶液を作って、それを頭にかけて頭皮をもみます。
脂で指がギトギトになります。
お湯で流したあと、普通にシャンプーします。
32病弱名無しさん:2005/04/10(日) 22:52:21 ID:Swe4SDb/
もんでる時間はどれくらい?
脂を出しすぎてもいけないらしいので。。。
シャンプー何を使ってますか?石鹸シャンプーとかですか?
33病弱名無しさん:2005/04/11(月) 03:16:18 ID:YX/vZVHq
取り合えず 今日の 酢シャン結果報告〜

なんか後ろの人(友達)が なんかカブトムシの臭いしねぇ?って横の人と会話してた〜。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン  すまん!俺です!って言えるか馬鹿!

いちを 今の酢シャンしてきた。・・・・・・orz 水の腐った臭いではないっぽぃからまだましかも、、、カブトムシ



塩って頭皮 ヒリヒリしたりしない?
34病弱名無しさん:2005/04/11(月) 05:27:21 ID:b+CFXzIl
カブトムシ…ごめんワロタ。なんかしけったような土臭い様な臭いだよね。

頭のてっぺん部分から脂と臭いがする…ハゲそうだなこれ…
35病弱名無しさん:2005/04/11(月) 12:32:08 ID:1UzXEnqQ
>>31
そんなんあるんだ。やってみるべ。
3631:2005/04/11(月) 20:23:50 ID:R3WZLLfL
塩もみするのは3分位です。
そのあとは今まで通りシャンプー(ラックス)します。

ヒリヒリ>始める前は自分もそれが心配でしたが、
やってみたら大丈夫でした。
37病弱名無しさん:2005/04/18(月) 20:48:26 ID:WPq6Ryec
春先は新陳代謝が激しくなるので余計汚れる
らしい
38病弱名無しさん:2005/04/19(火) 01:47:47 ID:++DV+NC6
age
39病弱名無しさん:2005/04/22(金) 13:35:22 ID:OkOnfuzd
日に当たるともっと臭い
夕方までイイにおいの女とか羨ましい
40アー:2005/04/22(金) 14:18:33 ID:FwT6WZVJ
クニした後、不精シゲが異様に臭くなるのですが
41病弱名無しさん:2005/04/29(金) 16:59:48 ID:AHvCMMjL
頭皮と連動してんのかな。。
耳の穴の中も一日で脂でニトニト
42病弱名無しさん:2005/04/29(金) 17:04:40 ID:EWSMAnzX
そろそろ頭皮の防臭スプレーが発売されてもいい頃
43病弱名無しさん:2005/04/30(土) 15:17:51 ID:GnbQhXHy
>>42
ヘアトニック
44病弱名無しさん:2005/05/02(月) 01:17:10 ID:i+AYh5k3
頭の臭いがどうたらシャンプーって使ったことある人います?
効きますかね
自分はプラスチックが燃えたようなにおい
いわゆる脂臭なんだろうな・・・自分でも気持ち悪いよ
45病弱名無しさん:2005/05/02(月) 09:00:59 ID:VkktwlEo
いま流行りの銀の制汗スプレーまいてみるってのはどだ
あれも細菌の繁殖を押さえるわけだから
46病弱名無しさん:2005/05/04(水) 13:50:06 ID:HdZ4g/kl BE:63123438-#
>>44 最初だけ、ってか 酢シャプーなど、なども最初だけだった、多分耐性がつくんだろう。この耐性に打ち勝つには汗をかくことぐらいっぽい
47病弱名無しさん:2005/05/08(日) 00:22:32 ID:nn3zIlzK
サウナ入っても運動しても頭に汗なんてかかないよ
思いっきり汗を流してみたい

ところで食塩水マッサージ結構いいかも
48病弱名無しさん:2005/05/15(日) 16:23:18 ID:prauT2NN
薬用シャンプー使ったら即効で治りますた
49病弱名無しさん:2005/05/15(日) 22:06:24 ID:KIDVCSTD
>>48
詳しく
50病弱名無しさん:2005/05/20(金) 16:00:47 ID:A1qKyigZ
多分、ステロイド系の化膿止め塗れば直ると思うよ
頻繁に塗らなければ害は、無いと思う
俺の場合、足とワキには効いたよ
髪の毛が心配なんで俺は、出来ない
女性の方は禿が心配じゃないんでやってみてわ
うまくいけば半年位臭いしないと思います
51病弱名無しさん:2005/05/21(土) 07:45:11 ID:nabXt+HF
クロマイPですね
52病弱名無しさん:2005/05/21(土) 18:49:52 ID:Y0KyRgdl
>>50
俺もワキガだけどステロイドは最強に効いたな。
今まで何を使っても周りに咳込まれてこのままヒッキーにでも
なるかなーって思ってたけど試してよかった。
いつまで効くのか分からないのが一番の恐怖
53病弱名無しさん:2005/05/21(土) 20:16:16 ID:Ax9TvB+R
ステロイドは怖い
54病弱名無しさん:2005/05/24(火) 00:56:02 ID:HK/YeOxe
ステロイド入りの薬なら何でもいいの?
55病弱名無しさん:2005/05/24(火) 02:28:58 ID:eDNcJrA8
頭が乞食くせえんだよ俺。まじで三日でアウトだな。フケでるし。氏ねよ
56病弱名無しさん:2005/06/01(水) 14:05:19 ID:Zr00ZKF3
>>55
普通の人は1日でアウトだから心配しなくておkよ

ステロイドは確かに長期利用はやめたほうがいいみたいだよぬ
57病弱名無しさん:2005/06/12(日) 20:26:01 ID:zyds6u2K
三日でアウトもなにもこちとら洗ったそばから臭いんだが・・。
洗いまくっても洗わなくても臭い。
やっぱり食生活が根本にあるんだろうなあ・・。
ベジタリアンになるしかないかも。
58病弱名無しさん:2005/06/12(日) 20:28:01 ID:M7BRhhg9
わたしはレストルシャンプーで匂い取れましたよ。
夜はシャンプー、朝は湯シャンで全然気にならない。

薄毛用のシャンプーだけど、匂いにも効くと思う。
ちょっと薄毛気味だったのも解消。
美容院で「いい頭皮している」と褒められました。
59病弱名無しさん:2005/06/12(日) 20:29:51 ID:zyds6u2K
>いい頭皮している
頭皮にイイとか悪いとかあったのか・・w

いやていうか高すぎる・・>レストルシャンプー
ぼったくりの匂いが・・
60病弱名無しさん:2005/06/12(日) 20:33:18 ID:zyds6u2K
んでもリンスは必要なくなるし薄毛も直るなら高くはないのかな・・
給料入ったら買ってみようかな・・情報サンクス>>58
61病弱名無しさん:2005/06/13(月) 00:12:33 ID:kJvltjQC
>>58
匂いも薄毛も治るんですか?マジですか!?
62病弱名無しさん:2005/06/15(水) 18:26:07 ID:Bu3MwB+g
高い養毛剤付けても生えるやつが殆どいないのに(ry
63病弱名無しさん:2005/06/18(土) 12:44:28 ID:pxCr9/5k
髪の毛の生え方に逆らって洗うといいぞ
脂が沢山取れる
ためしてガッテンでやってた
6460:2005/06/18(土) 22:41:47 ID:73aHzGwl
>>59 60 61

女のほうが薄毛が治りやすいってのもあると思うけど…。
『わたしってば、もしかしてつむじのあたり薄くないか?』と思ってた程度でした。
シャンプー使って8ヶ月。やっぱり薄かった、と思う。
匂いは一回目のシャンプーから「あれ?期待できるかも!」ってな具合で改善。
薄毛は3ヶ月を過ぎたあたりから「濃くなってる…?」と思えるように。
ちなみに、シャンプーはまだ3本目を使い始めたばっかりだよ。
オイルとかは、結局最初の2ヶ月ぐらいしか使ってないです。

頭皮は、前はなんだかつむじの辺りが赤茶色っぽい感じだったけど、
今は白っぽい色。
んでもって、多少柔らかくなった。

かなり規則正しい生活と、ちゃんとした食事、髪を染めない、整髪料使わない、ということをした上での
シャンプーの効果だと思うけど、わたしには効果がありました。
65真の60:2005/06/18(土) 23:03:53 ID:V0pHMJ3N
>>64そうですか。でもさすがにレストルとやらは高いんで
とりあえず資生堂の頭皮シャンプーを買って見ようかな。
参考になりました
6658:2005/06/19(日) 06:16:25 ID:s2qAqKfh
スマン わたしは58でしたー。
わたしも高い!って思ったけど、あれで4ヶ月ぐらい持つよ。
アデノゲンと1ヶ月あたりの値段はそう変わらないです。

まぁ、こういうのもあるってことで。

夏は子犬くさいとつらいしね。
頑張ってください。
67病弱名無しさん:2005/06/19(日) 12:41:17 ID:NvdN+xDc
毛染め、整髪料はどうしても辞められない・・・
68病弱名無しさん:2005/06/20(月) 02:11:18 ID:RaUS36Iq
>>66
返信ありがとうございます。
もう一つ聞きたいんですが、そのシャンプー、香りはどうですか?男性でも使えますかね?
69病弱名無しさん:2005/06/20(月) 02:20:48 ID:ROpvoIjs
頭皮は臭くないとおもいますが、枕が犬のニオイ。
でも安心する香り!
70病弱名無しさん:2005/06/20(月) 02:54:26 ID:j6L1BAH6
お酢がベスト!

きれいに 洗った500ogボトルに、お酢を2〜5滴。
お風呂でペットボトルにお湯で薄め掻き混ぜたのを、頭皮にもみこむ。
それから、シャワーでお酢を流し、普通のシャンプー2回。リンス1回。
ロングヘアだけど、週一コレですっきりよん。
7158:2005/06/20(月) 06:19:18 ID:dC5lVfiC
>>68
なんか香料使ってるのかな?って匂いはするけど、洗い上がりには特ににおいません。
性別は問わず使えますよ
7268:2005/06/21(火) 00:57:00 ID:zY2J4A3n
>>71
そうですか。返信ありがとうございます。

お金があまり無い身なもので、すぐには買えませんが(涙)、いつか買いたいと思います。
73病弱名無しさん:2005/06/23(木) 08:16:42 ID:ov+eyTWw
納豆系、スナックのチーズ味臭。チーズは皮脂で納豆系は雑菌が皮脂を分解か。
74sage:2005/06/25(土) 02:47:16 ID:gxpoUHI8
エタノールをシャンプーする前に頭皮にスプレー
ってのは、試しましたか?
自分は、これとガッテンの逆なで洗いで、
今日、久々にシャンプーのニオイを頭から確認できました
いつもならホームレス並みニオイが頭から風にのってくるのが・・・
神様、これで治りますように
75病弱名無しさん:2005/06/25(土) 02:48:42 ID:gxpoUHI8
うわっ恥ずかしい・・・
76病弱名無しさん:2005/06/26(日) 13:26:23 ID:u9IhabUd
漏れはあきらめて丸刈りにして
夕刻あたりにはトイレで一度ふきふきしてます
最終手段ではありますが一応解決しました

そいで坊主にして初めて分かったのは、頭頂部ってかなり汗かくんですね
ちょっと外散歩してから頭触ると、汗がべっとりねとねとって感じなんです
髪が長い頃はもっと汗ばんで蒸れてたのかと思うと
これはもう確実に臭いの原因になってたのではないかと
思いながら精進する毎日です
77病弱名無しさん:2005/06/27(月) 07:05:53 ID:jdXx82M7
先ほどムスメに
『ちょっとぉ!お母さん犬クサイよ』
と言われたので、とんできました。
勉強なります
ちなみにワキは玉葱臭でクチは人糞、足は納豆だそうです

朝っぱらからの衝撃告白に激しく鬱です
78病弱名無しさん:2005/06/27(月) 15:35:58 ID:4V42ASve
きっついママンだなw
79病弱名無しさん:2005/06/28(火) 01:01:30 ID:0eD9j3qG
>>77
湯通しされてない、ヌメヌメのめかぶを食べろ。毎日中皿ずつ食べ続けろ。

その体臭の80%以上は解決する。
80病弱名無しさん:2005/07/03(日) 22:14:13 ID:XA4/ZAjF
あげ
81病弱名無しさん:2005/07/09(土) 18:06:10 ID:0ssES6kF
age
82病弱名無しさん:2005/07/11(月) 02:37:16 ID:Zk5fxqMM
サクセスもスーッとして気持ち良いけど、イノベイトってシャンプーで二度洗いするとサッパリする。
側頭部や後頭部は特に油っぽいから最初に固形石鹸でざっと洗ってる。イノベイトのコンディショナー
も頭皮マッサージが出来るし髪がサラサラになる。これ朝晩やるようになったら匂いも減ったし、
抜け毛も減った。朝洗わないと気分悪くて出かける気がしない。


83病弱名無しさん:2005/07/11(月) 07:01:31 ID:FlpkhuGw
俺の頭皮は鳩の臭いがするよ。
84病弱名無しさん:2005/07/12(火) 02:09:19 ID:OUL7BEiD
さっき洗ったのに、もう臭い鬱
8565:2005/07/12(火) 16:12:33 ID:TGFB6Cfc
資生堂の頭皮シャンプー&リンスと、シャンプーブラシを使って洗うようにした。
全然かわらん。むしろ以前より悪い気がしないでもない。
やっぱ食生活を直さないとだめだね
86病弱名無しさん:2005/07/13(水) 20:15:01 ID:EwggmjZO
何で頭だけがこんなに臭いんだろ??もう5年目だよ!みんなはどんくらい臭いん?
87病弱名無しさん:2005/07/14(木) 00:40:57 ID:lB9PCwnQ
朝起きたとき頭のそばでゴキブリが仰向けになって死んでるくらい
88病弱名無しさん:2005/07/14(木) 08:25:34 ID:Q1oOXNKG
俺は20歳過ぎたあたりからほのかに匂い出した。
22〜3で臭くなり、24の今ではありえんほど臭い
どこまで臭くなるんだよまったく
89病弱名無しさん:2005/07/14(木) 08:48:19 ID:K9QovQB+
ぢゃあだいたい5年目か〜(^_^;)本当に毎日苦痛ですよね(-.-;)
90病弱名無しさん:2005/07/16(土) 10:39:17 ID:r+Bvw1Ll
>>88と全く同じです
漏れがとおるとみんなこんな顔、、
ttp://220.111.244.199/otakara/2005.04.24oioi.jpg
91病弱名無しさん:2005/07/16(土) 15:10:53 ID:11eb/fjo
間違いない!俺もだわ
92病弱名無しさん :2005/07/21(木) 22:51:40 ID:v3hLxqpp
<<90マジおもしろい!!
てか自分も脂臭かったけどシーブリーズのシャンプー前のクレンジングって
やつしたら頭から1日中さわやかな匂いするよ。安いからためしてみなよ
93病弱名無しさん:2005/07/21(木) 23:37:38 ID:ScEINYRq
さわやかな匂いとか爽快感が残ってるっていうのは、
洗い落とせてないで残ってるってことじゃ?
頭皮には悪そうな気がする
94病弱名無しさん:2005/07/23(土) 02:23:48 ID:Y+EA+g/j
>>93
そうなのかな?シャンプーした後よくすすいでも匂い普通残っていますし。
ガッテン式+クレンジングで頭皮の脂と臭いは減りました。
頭皮に悪いかはわからないけど毛穴に皮脂が詰まっているよりいいでしょ?
(アットコスメの評価もよかったですよ)
95健太:2005/07/23(土) 02:25:01 ID:I2Cjrmc6
そうですかー それは よかったよかった もてますよ あなた、すばらしい。
9693:2005/07/23(土) 20:12:16 ID:ynGfYFlT
>>94
いやあただの独り言なんで気にしないでください
確かに汚れが詰まってるよりはいいですな
夏だし爽快すぎるぐらいでもいいかもね
97病弱名無しさん:2005/07/23(土) 21:45:46 ID:KZWHJObm
最近なんだか足の裏と同じ臭いがするんです
脳みそだいじょうぶなのかなこんなにくさくて
98病弱名無しさん:2005/07/24(日) 09:59:10 ID:/XyalSOw
俺も何年か前まで足のニオイしたよ。けどちゃんと神経質に洗いだしてからニオイが変わった。あぶらっぽいニオイになった。まだまだ臭いけどこれのがまし。美容院で一度マッサージしてもらうといいですよ
99病弱名無しさん:2005/07/26(火) 16:46:58 ID:6Xd5GIIZ
彼氏が私の頭を嗅いで
「味海苔くさい!(・∀・)」と喜んだ。


…海苔ですかorz
100病弱名無しさん:2005/07/26(火) 17:21:02 ID:wGy+3Zxl
お前ふざけてんのか?俺は頭をいちいちかがんでもふつうにめちゃめちゃ臭ってくんだぞ!!!!何笑った顔までつけてんだよ。あっコラア???真剣に悩んでんのによ!!!冗談飛ばす奴はくんな糞ボケカス
101病弱名無しさん:2005/07/26(火) 21:39:38 ID:f13Oyku0
激しく同意
>>100なんてうんこ臭いんだぞ。うんこだぞうんこ。
海苔なんて最高じゃねえか
102病弱名無しさん:2005/07/26(火) 21:42:55 ID:wGy+3Zxl
同意してくれてありがと!あいつは俺たちの気持ちがわからんからああいう舐めた平気なことが言えるんだろうな。人の気持ちをわかる人間になってくれよな。なかなか治らないな。誰かガッテンして完全に治った人いないのかな?
103病弱名無しさん:2005/07/26(火) 21:59:22 ID:f13Oyku0
うんこは否定しないのかよwww
104病弱名無しさん:2005/07/26(火) 23:13:14 ID:wGy+3Zxl
俺はうんこじゃねえよ。何て言えばいいのかわからんけどとにかく変なニオイがしてめちゃめちゃ臭いぞ!やばい!
105病弱名無しさん:2005/07/26(火) 23:54:20 ID:IQ4UdsGx
キミたち、おもしろいから。
106病弱名無しさん:2005/07/27(水) 22:10:40 ID:q6mafSU8
短髪の奴にお勧めな方法だけど効果抜群だよ
いたって簡単、頭皮にコールドクリームを塗って
よくマッサージしてガッテン推奨のシャンプー
してみな
これで解消出来なかったら何やっても駄目かも
しれないな
107病弱名無しさん:2005/07/27(水) 22:35:06 ID:rip8ya0p
それは効きそうだけど、ハゲそうじゃないか?
ちょっと怖いな
108病弱名無しさん:2005/07/27(水) 23:28:29 ID:hpluLvaj
コールドクリームっていうか、クレンジングはいいよ。
今は頭皮用のクレンジングも出てるけどね。
脂汚れは油で落とす。これはメイクに限らず有効だ。
109病弱名無しさん:2005/07/28(木) 00:39:25 ID:WDJNS26+
みなさんとてつもなく悩んでいるようですけど、気にするようになってから
臭いって少しでも減りましたか?(すいません一度聞きたくて)
自分自身、毎日格闘の末、効果あったものは
(夏)
・頭皮のクレンジング+ガッテン式
・ロレアルの洗い流さないトリートメント(髪の臭いを防止してくれた)
・半日に一回指で頭皮の脂をとる
(冬)
・塩素除去シャワーヘッドでシャワー
・ヘアーグロアーという育毛剤(磯臭い臭いを防止)
・お酢
これだけやったおかげでかなり減ったよ。だけど、普通の人よりは
まだまだ臭うって感じだし、突発的にとてつもない臭いをかまして
くれたり(納豆とか靴下のにおい)どうにかなんないかなー
110病弱名無しさん:2005/07/28(木) 03:52:47 ID:Pbf9fsTv
洗いすぎると余計に油が出て臭いらしいので、夜シャンプー1回で我慢していたのですが。今日2回洗ってみたら臭いが少なかったです。
111病弱名無しさん:2005/07/28(木) 10:26:40 ID:E5Ur1rTY
俺も一回だとめちゃめちゃ臭いけど二回だと少しはオサマル
112病弱名無しさん:2005/07/28(木) 11:08:19 ID:uM84DuxP
俺も最近はかなり念入りに洗ってるけど、耐性が付いたのか、
いくら洗っても臭い(´・ω・`)
食生活の悪さが根本にあるなやっぱ
113病弱名無しさん:2005/07/28(木) 17:28:08 ID:iLBw77iL
すみません、ちょっとお聞きしたいのですが
ガッテン式シャンプーってどんなシャンプーですか?
家庭でも簡単に作れる健康的なシャンプーなんですか?
114病弱名無しさん:2005/07/28(木) 18:16:58 ID:E5Ur1rTY
ガッテンはシャンプーではなくて洗い方ですよ。簡単に言うと頭皮に手をつけて下から上に押す?押し上げる?感じです。詳しくは「頭が臭い」というスレを見ればわかります
115病弱名無しさん:2005/07/28(木) 20:30:37 ID:iLBw77iL
114
レスありがとうございます。
なるほどそういう事でしたか。そう考えると合点が行きますな。
116病弱名無しさん:2005/07/28(木) 23:45:08 ID:vvyB2Z0A
( ゚Д゚)つ〃∩ ガッテンガッテン
117病弱名無しさん:2005/07/30(土) 15:38:05 ID:3mF5QTun
ガッテンして頂けましたでしょうか?
118病弱名無しさん:2005/08/09(火) 16:20:03 ID:QqLxrvm9
やっぱりダメだ〜
夕方までもたない
臭いよ〜臭いよ〜
今日はウンコみたいな臭いだ
119病弱名無しさん:2005/08/09(火) 16:27:56 ID:L8F9oWJ0
日に当たったり運動すると頭が甘ったるいニオイになる… これってどうなの?
120病弱名無しさん:2005/08/09(火) 17:32:11 ID:t0JvwmR4
頭がわきが・・・?
121病弱名無しさん:2005/08/09(火) 18:19:12 ID:P+KDx/PN
シャンプーする前塩で頭皮マッサージするといいよ
リンスやトリートメントは髪だけにつけ頭皮にはつけない
122病弱名無しさん:2005/08/09(火) 20:33:00 ID:SEDADFa+
昔ヘルスで頭が野球少年のニオイする女に当たった。マンコはワキガのニオイがした… しかもなんかマンコ硬い!そして長い!末端が膨らんでる!グロ!しかも顔はアブラギッシュ。
男性ホルモンかな
123病弱名無しさん:2005/08/12(金) 02:33:39 ID:h2zITtLC
>>118
ウンコ!ウンコ!
124病弱名無しさん:2005/08/12(金) 10:20:32 ID:dMe3iI2B
くさーくさーくさー。
夕方あたりからニオイがきつくなるよー。
残業したくないよー。
はやく帰ってアタマ洗いたいよー。
125病弱名無しさん:2005/08/12(金) 19:00:18 ID:MTjKrQUf
キムコのせて帽子かぶれば解決
126病弱名無しさん:2005/08/13(土) 01:20:45 ID:jfw8TdtY
今、風呂上がりですげースッキリしてる。シャンプ-がほのかに香って爽やかな気分。この状態が24時間続けばいいのに。。。
127350282000820456:2005/08/13(土) 01:34:13 ID:jDX+Ra1/
あなた達それは加齢臭と言うものですか?皆さんいったい何才ですか?
128病弱名無しさん:2005/08/13(土) 09:49:09 ID:HU8tJsDR
加齢臭とは全く質が違います。
私は20歳頃から臭い始めて現在25歳です。
夕方になると頭から納豆や足の裏のような匂いが発生します。
129病弱名無しさん:2005/08/13(土) 09:56:47 ID:SiD8QGEX
俺も20歳ごろから匂い出したわけなので、これは加齢臭じゃないかね?
俺もちょうど25歳なわけだが臭すぎ。職場の奴がタバコを吸うせいもあるかもしれんけど
130病弱名無しさん:2005/08/13(土) 10:13:58 ID:h0Lj7Eqp
俺は中2からだよ。何が原因なのかさっぱり
131病弱名無しさん:2005/08/13(土) 18:31:57 ID:jfw8TdtY
普通の人は夕方になって指で頭皮擦っても全く臭わないの?
132病弱名無しさん:2005/08/13(土) 18:50:15 ID:kVzdU0lk
ガッテン式ってかゆみはなくなっても匂いは改善されないような気がする
133病弱名無しさん:2005/08/14(日) 02:19:20 ID:N9JkXxfw
漏れは子犬と言うかマックポテトの臭いがする・・
134病弱名無しさん :2005/08/14(日) 03:39:24 ID:fw0cBR6u
彼氏の頭が臭いのは、頭のてっぺんから湯気が出るくらい汗をかくせいだと思う。
ちなみにあたしは顔汗かきやすいけど、頭は汗かきにくい。
135病弱名無しさん:2005/08/14(日) 07:05:56 ID:65SwPkXe
え?みんな中2とか20になってからなの?
俺は小学生になって間もない頃に
祖母「この子臭うね」
母「うん・・・」
という会話を鮮明に覚えてる。
136病弱名無しさん:2005/08/14(日) 09:44:31 ID:zgAuRBKs
>>135
ワロシュwwwwwカワイソスwwww
137病弱名無しさん:2005/08/14(日) 09:56:42 ID:/J9H8sUg
>>133俺もそれだよ。
138病弱名無しさん:2005/08/14(日) 13:13:30 ID:4EbhXd2O
自分で嗅ぐぶんには病み付きになる臭いなんだけどなぁ・・・
139病弱名無しさん:2005/08/15(月) 00:41:14 ID:ib3IprQl
俺も21から。原因は分からないけど頭の脂は格段に多くなった。
夜洗って寝て、朝起きると脂っぽい。臭いは洗った直後からするし。
140病弱名無しさん:2005/08/15(月) 00:54:19 ID:J89wqpel
このまま人生終りたくないな。皮膚科とか行っても無駄だよな?行っても信じてくれないらしいよ
141病弱名無しさん:2005/08/15(月) 10:30:29 ID:bk62tEoD
毎日髪あらってるの?
朝もシャンプーとシャワーすればいいよ
142病弱名無しさん:2005/08/15(月) 12:55:39 ID:J89wqpel
>>141あんた冷やかしに来たの?いいよな普通な奴は。あーあ、うらやましー
143病弱名無しさん:2005/08/15(月) 15:41:43 ID:HzgmUS5I
まあ朝もシャンプーすれば日常では問題にはならないと思うけど
朝シャワー浴びるのマンドクセ('A`)
朝浴びると鼻水でるし
144病弱名無しさん:2005/08/15(月) 16:02:34 ID:hBXTxdDZ
俺が本気で臭かった頃はシャンプーした後10分くらいで臭くなった
朝シャンなんて殆ど効果なし
臭いもバスに乗るとバス中に充満するくらい臭かった
俺がバスに乗って数秒後にはバス中の換気扇が動き出した

今はずいぶんマシになったけどな
朝シャンしたら夕方5時30分までもつ
でもバスには乗れない
145病弱名無しさん:2005/08/15(月) 23:13:10 ID:OAjE1f3p

146病弱名無しさん:2005/08/16(火) 04:01:35 ID:yNTw014W
俺の頭頂部は納豆というか靴下のにおいがしてた。
今まで何をしてもだめだった。
効くわけないと思いながら腋臭用のラヴィリンを
頭に塗ってみた。

そしたらなんと臭いがしなくなった!!!

日本人の頭にはアポクリン汗腺は存在しないって
言ってたけど自分には存在してたらしい・・・!?

頭皮に悪そうだけど まいっか って感じです
147病弱名無しさん:2005/08/16(火) 08:00:03 ID:VrQg6fTO
腋臭用のクスリ見たいなのは雑菌の繁殖を止めるもんだからね
頭も雑菌のせいで臭いわけだからそりゃ効くだろうけど、禿げるよ
148病弱名無しさん:2005/08/16(火) 08:45:49 ID:UjtDSoYC
禿げるんだったら使わん方がいいよ
149病弱名無しさん:2005/08/16(火) 15:28:55 ID:cLoFNqkS
アジエンス使うとスナック菓子系の臭いがする…
150病弱名無しさん:2005/08/16(火) 21:08:03 ID:DYlN8PzY
自分の臭いでクシャミが出る
151病弱名無しさん:2005/08/16(火) 23:41:43 ID:/XNbxkyO
わかったこと。

脂がとれるときはモミモミ洗いしてるときに臭いが出る。
これは自分でも異常に感じるくらいすぐにわかる。
逆にこれが無い場合、シャンプー直後であっても
髪をいじってニホヒを家具と臭い。
152病弱名無しさん:2005/08/17(水) 00:01:00 ID:23kLE5Sh
漏れは寝ると頭臭いのが激しくなる性質。
最近暑くて寝苦しいので、アイスノンして寝ているのだが
頭の臭いが減少したぞ。
153病弱名無しさん:2005/08/17(水) 00:04:05 ID:UjtDSoYC
アイスノンって何?
154病弱名無しさん:2005/08/17(水) 00:18:09 ID:h79C88fV
市販の氷枕のことではないかな
155病弱名無しさん:2005/08/17(水) 11:25:46 ID:5aAlQgyB
お、おめいら〜!!シャンプーに重曹混ぜてよーく洗ったら臭いが消えたよ!!
156病弱名無しさん:2005/08/17(水) 11:38:38 ID:5DIh4UN7
>>155
それよさそうだなあ。俺もためしてみる
157病弱名無しさん:2005/08/17(水) 23:35:11 ID:FrpU9Mj/
やばい気がする
158病弱名無しさん:2005/08/18(木) 00:11:33 ID:AxIkDnqu
重曹って料理に使えるし入浴剤代わりになるしヤバくはなさそう。
159病弱名無しさん:2005/08/18(木) 15:17:35 ID:nNhYEEM2
鯵エンスってシャンプーしても頭の油が取れんのだな・・・。
洗っても油臭い。
あの強烈なニホヒで誤魔化そうとしとる。
160病弱名無しさん:2005/08/18(木) 20:12:00 ID:Byo/F8u1
頭が油臭いのスレ消えた
161病弱名無しさん:2005/08/19(金) 00:57:05 ID:oIvaoW92
>>160まあここも同じようなスレだからね。けど子犬臭い人より油臭い人のが多いよね
162病弱名無しさん:2005/08/19(金) 07:59:45 ID:Evl0S+vN
脂が細菌と混じって匂いを放つと、子犬の匂いになるわけだよ
163病弱名無しさん:2005/08/19(金) 17:52:05 ID:FnNutDGO
油を酸化させない方法や、雑菌を繁殖させない方法は無いのでしょうか。。。
164病弱名無しさん:2005/08/19(金) 20:08:35 ID:V+1L1Yl5
hageが最凶
165病弱名無しさん:2005/08/19(金) 21:07:33 ID:WSz71H61
>>159
鯵エンスってよけいに頭がべたついて異臭を放つよ_| ̄|○
166病弱名無しさん:2005/08/19(金) 22:58:44 ID:WYDPJIG1
子犬のにおいなんて嗅いだことない。(´・ω・`)
167病弱名無しさん:2005/08/20(土) 00:41:48 ID:YBS/5go0
前々スレにも1度だけ出たことのある「ヘルシンキ・フォーミュラ」が
一発で効きました。

♀ですが、頭臭とのつきあいはかれこれ7〜8年でしょうか。フルフル
シャンプー、オクトシャンプー、酢でマッサージ、みょうばん、にがり、
シーブリーズのクレンジング、その他頭皮ケアと名のつくシャンプー類
いろいろ試しましたが、ぜんぜんダメ。
彼氏が背の高い人なので、彼の顔のあたりが私の頭頂部という感じで、
デートも常に冷や汗モノです。頭のサイド部分はあまり臭わないのに、
頭頂部が激しく臭くて毎日昼過ぎにはナットウ様の臭いがして、なにか
の拍子で風にのってふっと臭うと憂鬱でげんなりしてました。
ところが、東急ハンズでふと目にしたヘルシンキフォーミュラ、かなり
高いですが、大満足です。
たった1回の使用でほとんど消失するとは思いませんでした。
数年来の悩みともオサラバです。
168病弱名無しさん:2005/08/20(土) 01:42:17 ID:HdGh1RGp
最初のたった1回だけ効くってのは俺にとっちゃよくあること。問題は、何回も使い続けて効果があるのかということ。
169病弱名無しさん:2005/08/20(土) 01:44:47 ID:eWITbEnY
ほんとかなぁw
あやしいなぁw
そううまく、いくのかなぁw
170病弱名無しさん:2005/08/20(土) 04:09:06 ID:BPvtYaxF
<<167
自分も同じ臭い!!
自分もすごい悩んだし効果あるものがなかったです
それってシャンプーのほうですか?なんかいろいろあって・・・
171病弱名無しさん:2005/08/20(土) 06:50:31 ID:YBS/5go0
>>170
シャンプー&コンディショナーです。
コンディショナーをまず数滴頭皮にもみこんで、しばらく置いた後
洗い流してからシャンプーに入ります。
これがまたほとんど泡立たないシャンプーですが、大丈夫です。
二度洗いしたあとよくすすぎ、タオルドライしてから最初のコンデ
ィショナーをまた数滴頭皮にもみこみ、洗い流さずに終了。
結構香りの強いコンディショナーで、つけたてはオヤジの整髪料っ
ぽいんですが、翌日はマイルドな香りになってます。

今までオクトはちょっと効いたかなと思ったときもありましたが、
それでも夕方はほのかにナットウ臭へ変化してました。ヘルシンキ
・フォーミュラは翌日の夜、風呂に入るのが10時以降になったと
きでも、まったくクサイ臭いにはなってないのです。
最初コンディショナーの香りをかいだときは、これがナットウ臭と
混じったら壮絶だろうなとしりごみしましたけど、私の場合ぜんぜ
ん問題なしでした。
レギュラーサイズはセットにすると1万をかるく超えますが、ハーフ
サイズでまずスタートしました。
172病弱名無しさん:2005/08/20(土) 08:26:39 ID:2ZjuTdaW
うさんくさい・・・・・w
173病弱名無しさん:2005/08/20(土) 16:15:07 ID:BPvtYaxF
>>171
ていねいにありがとう!!
最初はサイト見たらお試しが1500円ぐらいであったので試して
みます。
確かに高いけどこの臭いがなくなるなら安い買い物かも・・・
174病弱名無しさん:2005/08/21(日) 00:42:58 ID:pPOAgcQo
>>173
お試しが1500円であるんですか、それはよかった。
うさんくさいだのいろいろ意見もありますが、私だって万人に「絶対
直るからお勧め」なんていえません。値段が値段ですしね。
私もお店で見つけたときには値段にしり込みしました。でも、今まで
安いものから片っ端に試していってぜんぜんよくならず、トータルで
考えたらとうの昔に万単位の金額を投資してて、途中で使わなくなっ
たシャンプー類が今も残ってるわけです。
ヘルシンキにピンときたのは、今まで殺菌系のシャンプーをジプシー
してて効かなかったので、なにか全然別の理論で臭いを消すものでな
ければダメだなと思ってたところ、これはシャンプー前にまず乳化剤
(コンディショナー)をすりこんで汚れを掻き出し、シャンプー後に
ふたたび乳化剤を塗りこんで日中も皮脂汚れを乳化しつづけるという
理論だとわかったのがきっかけです。

さっきデートから帰ってきました。デート中もナットウ臭はみじんも
なく、帰宅してお風呂に入るときも悪臭らしき臭いはまったくなくて
感動してます。
他にも使ったことのある方の感想を聞いてみたいです。
175病弱名無しさん:2005/08/21(日) 07:18:29 ID:rFcEuGY0
TVショッピングみたいな流れでワロス
176病弱名無しさん:2005/08/21(日) 08:37:34 ID:pPOAgcQo
ここであやしいだの、なんだのってチャチャ入れてる人は
相当いままでいろんなのに手を出してダメだった人かな。
177病弱名無しさん:2005/08/21(日) 15:58:47 ID:hyjLz3b+
>>176
自分だって今まで色々ジプシーしてたんでしょ?
178病弱名無しさん:2005/08/21(日) 18:47:57 ID:ZnGVDlsr
なんか頭洗った直後が一番臭いが発生している気がする。
その後は徐々に臭ってくる感じ。
179病弱名無しさん:2005/08/21(日) 18:55:16 ID:pPOAgcQo
167だけど
他人の情報信じられない人は信じなくていいと思いますよ。
効く効かないは個人差があるわけで、他人の情報うのみにして購入し、
あとで詐欺だのなんだの言うほうがナンセンスなんだから。すべて
自己判断、自己責任。
ただ、今回は長年の苦労が報われる製品にやっとめぐり合えて、よう
やくここを卒業できるなあってうれしかったから書きました。
いろいろおっしゃる方々も、早く合う製品にめぐり合えたらいいですね!
子犬スレ、いままでありがとう。
180病弱名無しさん:2005/08/21(日) 19:27:30 ID:ZnGVDlsr
>>179
よし、そこまで言うなら俺も試す。
高いみたいだけどはっきり言って金に糸目はつけない。
なんせ俺の部屋には少ししか使ってないシャンプー・リンスが山のようにある!
181病弱名無しさん:2005/08/21(日) 20:40:49 ID:0LZM56+1
>>167
そのシャンプーが効いたのだったら頭の洗い方が間違ってたようなきがする。
なんとなくだけど。 ガッテン式とか試してみたのかしら?
182病弱名無しさん:2005/08/21(日) 21:21:11 ID:j96xpkR1
オクト効いた人うらやましい。俺にとっちゃラックスも鯵エンスもオクトも一緒だた。
183病弱名無しさん:2005/08/21(日) 21:53:59 ID:pPOAgcQo
>>181
もちろん、試しましたよ。
オクト+ガッテンで、一時よくなったように思ったのもつかの間、
すぐに逆戻り。
悪玉菌が悪さをしているから殺菌しなきゃと、超酸化水生成器まで
買いました。超酸化水は生体には優しいけど、殺菌力はすごいもの
なので、ネットで探し回って5万円台で購入。でも頭の臭いには
まったく効かなかった。父の水虫はあっという間に完治したから
まあ買った意味はあったんですけど。
それで、私の場合は殺菌目的のシャンプーはあまり意味がないのだ
とわかりました。
じつは昨夜はヘルシンキ・フォーミュラの代わりにオクトのシャ
ンプー&リンスだけにしましたところ、一日経って脂っぽい臭い
がほんのかすかにする程度でした。ナットウ臭はありません。
今夜またヘルシンキにしましたが、今後は2〜3日に一度ぐらい
普通のシャンプー&リンスにして、今までちょっとしか使わずに
ほったらかしにしていた分を消費していこうかな、と思ってます。
184病弱名無しさん:2005/08/21(日) 22:59:36 ID:NOqVNBti
>>183
自分も同じ臭いなんですけど、緊張したり、何かに集中してるときに
とてつもなく臭ってくるですけどそんな事ってありましたか?
185病弱名無しさん:2005/08/22(月) 09:06:54 ID:525+XSk2
オクトもバルガスも効かなかった
むしろ朝洗って昼には納豆臭。
ベーネクリスタルの青は確かに毛穴はスッキリする
けど髪の毛はバサバサになるし油臭は
完全には消えない。オクトよりはマシかな?
気付いたことが…
私の場合、頭皮は油臭から納豆臭へ変化し夕方には
最悪の臭いになる。
そして髪の毛も臭いことがわかった
乾かした瞬間から油臭系の臭いを発してる
しばらくハーバルエッセンスを使い髪の毛だけでも
イイ香りにしてたが、過去スレにもあったように
頭皮にボツボツが…痛いし
でフィーノでガテン式だと臭い半減した
186病弱名無しさん:2005/08/22(月) 09:11:02 ID:SPpZ3NBD
コンディショナー&シャンプーで12600円か…
臭いのが治ると思えば安いものだけど
治らなかったときのことを考えるとやっぱり手が出ない…

1500円のお試しセットって
これはまた違う種類のやつだよね
187病弱名無しさん:2005/08/22(月) 11:22:08 ID:44LVg+P3
季節柄、体調や気温などの環境がかなり大きく左右するわけで、
このシャンプーだから治ったということもないと思うけどね。
洗い方とか、風呂に入ってから洗うまでの過程とか。
すぐ洗うか、後半に洗うかでまったく別だからね。
シャンプーの側では、頭皮の匂いがどうこうっていう風に謳ってる商品は
無いわけで。その上で買う分には問題ないが。
ただまあ原価数十円の液体に1万以上ってのはねw
188病弱名無しさん:2005/08/22(月) 11:57:19 ID:525+XSk2
>>187
で?何?
189病弱名無しさん:2005/08/22(月) 14:18:49 ID:KZaqg0iu
>>187
たしかに、シャンプーがそんなに高いっておかしいよね。
190病弱名無しさん:2005/08/22(月) 17:47:35 ID:0chodCV3
まあ俺が人柱になって、治らなかったら声高に叫んでやるよ。
191病弱名無しさん:2005/08/22(月) 21:13:44 ID:FRkcV6rv
>>185
漏れもフィーノ使ってる!
あれいいよね。
192病弱名無しさん:2005/08/22(月) 21:39:14 ID:SvMFGA7R
>>184

ありますね、頭使うような仕事してるときとか、頭がカッカするような
ときに、髪の毛の根元あたりがモワリジワリするような感じでナットウ
臭が漂い始めてました。
なにげなく頭を傾けたときなどにモワ〜とくると、げんなり。。。
電車に乗るときも上から風が吹き付けられるので、マトモに当たる位置
には立てません。
こんなに悩むならいっそのこと皮膚科で診てもらおうかと思っていた
ところでした。
193病弱名無しさん:2005/08/22(月) 21:56:02 ID:nB7o+zoY
>>192
ほんならまったく同じやないですか!!
俺皮膚科2回もいきましたよ。
でも別に異常なしとかいわれたしー。自分の頭皮を顕微鏡みたいな
もの拡大してで見てもらったけどすごいきれいだったし。
結果は自臭症
石けんシャンプーもらって終わりだった。
あと精神科勧められたし。
194病弱名無しさん:2005/08/22(月) 22:06:12 ID:NXCoP/s2
>>193のような症状はよくわからないけど、流されきれなかったシャンプーが頭皮に蓄積され、なおかつ頭皮からは体の毒素が出るのでそれで臭う人がいるらしい。シャンプーは7分くらいマッサージしながらするといいらしいよ!
195病弱名無しさん:2005/08/22(月) 22:15:54 ID:nB7o+zoY
毒素か・・・
どうも皮脂自体が臭いらしい。
ニキビ潰してにおうと頭頂部と同じ納豆臭します。
196病弱名無しさん:2005/08/22(月) 22:35:07 ID:SvMFGA7R
>>193
皮膚科のお医者さんはクンクンして異常なしって言ってくれたんですか?
貴方の周りの人たちはくさいって言いますか?

私は親に「おまえ、頭くさいな」と言われましたので、気のせいでは
なさそうです。

ちなみに私もニキビ(ちょっと時間が経って固まりかけてきたにきびの芯)
をつぶしたら納豆臭しますよ。ただし、こちらはなぜかやみつきになりそな
香りです。ただし、できたての白ニキビのどろっとした脂はそんな臭い
しません。だからやっぱ、皮脂が酸化して毛穴に詰まってるのがナットウ
臭の原因かと。。。
197病弱名無しさん:2005/08/22(月) 23:43:47 ID:nB7o+zoY
>>196
たぶん。だって顕微鏡近づけたとき頭頂部の近くに顔ありましたし。
でも受付のとき「頭が臭います」と書いたら受付の人がヒソヒソと
「うん、ありゃ確かに臭いわ」っていってたしー!!!

まじその時は早く逃げ出したかった

今まで周りの人から臭いとか星の数ほど言われた(現在進行形)

198病弱名無しさん:2005/08/23(火) 01:00:43 ID:VZZviqZw
くさくたっていいじゃない
くさいにんげんだもの
199185:2005/08/23(火) 11:05:03 ID:CAyFTqY1
>>191
でしょ?
ハーバルみたいに吹き出物もできないし
イイ香りも強く残るからガテン式で洗うと
朝洗い、15時くらいまでは臭くないわけよ
夕方イイ香りは消えて夜油臭復活 みたいな
しかも髪の毛もパンテーンほどじゃないけど
質が良くなってきた
フィーノで続けてみるよ
200病弱名無しさん:2005/08/23(火) 11:32:24 ID:rfREq8Zq
(´・ω・`)クチャーイ・・
201病弱名無しさん:2005/08/23(火) 11:43:34 ID:jrIZmyUE
フケ湿ってるとヤバイんですか?
http://www.garafaku.com/smell/02knows/02head1.html
202病弱名無しさん:2005/08/23(火) 11:49:14 ID:Vdw+OmEn
203病弱名無しさん:2005/08/23(火) 12:44:19 ID:Eio3No6L
>でも受付のとき「頭が臭います」と書いたら受付の人がヒソヒソと
>「うん、ありゃ確かに臭いわ」っていってたしー!!!

言わないと思う。
悪いけど、それは被害妄想だと思うよ。
204病弱名無しさん:2005/08/23(火) 16:05:44 ID:rL8FEJ25
うんうん、受付がそんなこと言うわけないよね。気にしすぎ。
205病弱名無しさん:2005/08/23(火) 17:28:36 ID:0cy9n5bd
人の傷付く事平気で言う受付、実際いるよ。(ヒソヒソだけど)
そんな病院もう二度と行かないけどな!
206病弱名無しさん:2005/08/23(火) 23:11:27 ID:YrjE5AUL
受付にかかわらず従業員が客や患者に聞こえてないと思って
おもしろおかしく内輪でしゃべってることが、丸聞こえに
なってることってありますよ。普段患者さんの位置に立つこ
とってあまりないですから、このくらいの距離あれば聞こえ
ないだろうと勝手に考えてしゃべってたら大失敗。

周囲の人からも言われるなら、自臭症ってのでもなさそう
ですね。石鹸シャンプーも効かなかったんですね。
うちは結構水の硬度が高いので、石鹸シャンプーはいくら
クエン酸等で中和しても、もちもちした手触りで、梳かした
櫛やブラシも白いカスがついてしまうため、断念しました。

今までいざという日は、百均で売っているボディ用のウェット
ティッシュ(アルコールやメントール入りでやや厚手の不織布
でつくられたもの)で翌日の午前・午後の二回洗面所で頭皮を
拭いていました。これでなんとかナットウ臭は免れ、脂っぽい
臭いがほのかにする程度におさまってはおりましたが。。。
207病弱名無しさん:2005/08/24(水) 02:16:22 ID:YznpADen
↑ボディティッシュ効かなくなったということですか?
208病弱名無しさん:2005/08/24(水) 02:35:55 ID:/Erx3Mdf
12800円のシャンプー買うてきたでえ
これでこのスレも卒業や
お前らもがんばりや
209病弱名無しさん:2005/08/24(水) 02:51:33 ID:Imu3y2ov
無添加せっけんで洗った後にイソジンウォッシュで軽く洗っています。
多少イソジン臭がしますが汗臭いよりはマシかな、と。
210病弱名無しさん:2005/08/24(水) 03:45:28 ID:nj7BFdtZ
私は頭臭くならないので関係ない話ですが、
高いシャンプーの話が出ていたので一言。
今、資生堂の高いシャンプーを使ってます。
普通、スーパーなどには置いてない部類の物です。
髪質を良くするシャンプーは、
値段と洗った後の艶&しっとり感が比例します。
臭いを取るためのシャンプーは値段と比例するか分かりませんが、
高いのには理由があると思うし、
合えば抜群に効果が出る人もいると思います。
ちなみに、アジエンスなどの髪質を良くするのがメインのシャンプーは
頭の臭いには逆効果だと思います。
髪をしっとりサラサラにする成分が臭いには悪影響では?
211病弱名無しさん:2005/08/24(水) 10:53:47 ID:fl1Zgl/F
んなこたーわかってる
212210:2005/08/24(水) 16:01:49 ID:GCNGlA1z
確かにそうですね・・。
失礼しました。
ただ、初めから読んでいて、アジエンスで余計臭ったとかあったし、
シャンプーとコンディショナーで1万円以上って確かに高いですが、
良い物はそのくらいしてしまうので。
213病弱名無しさん:2005/08/24(水) 17:43:37 ID:cga0ZAns
>>212
業者乙
214病弱名無しさん:2005/08/24(水) 19:59:06 ID:QVIsCm7r
シャンプーがどうこうは関係ない。
215病弱名無しさん:2005/08/24(水) 23:58:25 ID:f29tNt9v
ここはメーカー名を挙げて、これがよかったよ、と紹介したら、
即業者と言われてしまうのですか。
じゃあ業者でもなく個人で使って本当によかったと思い、同じ
悩みのみんなに教えてあげたいときはどうしたらいいんですか。
216病弱名無しさん:2005/08/25(木) 00:48:31 ID:Cii5MWfl
私は業者じゃないと信じてます。アドバイスして下さった方の意見も参考にしてますので、これからも何かあれば教えてほしいです。
217212:2005/08/25(木) 01:30:42 ID:Pc8eFskP
>>215.216
ありがとうございます。
断じて業者ではありません。
安い物や簡単に手に入る物で解消されるのが一番だと思いますが
悩んでいなくても髪質を保つ為に
高いシャンプーを使ってる人は結構いるので、
効果があるなら高いシャンプーを使うという選択肢もある事を言いたかっただけです。
ただ、頭の臭いに効くシャンプーを知らないので、中途半端な意見になってしまい、
悩んでる方には不快な意見だったかもしれません。
すみませんでした。
218病弱名無しさん:2005/08/25(木) 01:38:01 ID:xs0hpFQ5
紹介も程々にしておかないと
あまりしつこく勧められると胡散臭く感じてしまうものだよ。

想像してごらんよ。
デパートとかで、知らない人に商品勧められても
ちょっと怖いでしょ。

さらっと紹介する程度の方が興味が沸くもんよ。
「これおいしいらしいよ」みたいな。
219病弱名無しさん:2005/08/25(木) 02:01:35 ID:wsP8MY5O
俺もいいと思う!!
ほかのサイトなんて、評価とか使った人の意見とか書いてあるやつあるしね。
高い金払っても治したいしね。

昔はダイエットに金めっちゃ払う奴とかアホやと思いよったけど
なんかここ最近その気持ちがわかるような気がする。
220病弱名無しさん:2005/08/25(木) 13:43:56 ID:7/Wscmmf
自分の枕カバーの変色ぶりを見ると悲しくなる。。。。
221病弱名無しさん:2005/08/25(木) 15:15:23 ID:4cIR+K1H
みんなガッテン式これでもかってくらいにやってる?
これでもかってくらいだよ?思いっきりにだよ?必死にだよ?

俺はガッテンやり始めてから枕カバーのニオイも消えたんだけどなぁ。
222病弱名無しさん:2005/08/25(木) 16:07:56 ID:bHQHfGRL
中学、高校までは臭ったけど、二十歳過ぎたら臭わなくなった。
すね毛、腕毛も薄くなった。多分女性ホルモンがよく分泌されるようになった
からかな。でも、着ていて洗ってないTシャツや枕や布団が油くさいというか、
姉によく「メンズ臭い、メンズ臭い!」といわれる。
223病弱名無しさん:2005/08/25(木) 19:24:37 ID:JsB3uOZT
恋せよ乙女
恋をすると女性ホルモンドパドパ
224病弱名無しさん:2005/08/26(金) 13:47:13 ID:oILQgpHV
>>222
「メンス臭い、メンス臭い!」と言い返せ。
後は知らんが。
225病弱名無しさん:2005/08/27(土) 17:55:34 ID:SGIaWBkN
ヘルシンキ・フォーミュラ、今日で使用から3日経ちます。
結論からいうと、効果覿面。
子犬臭が日に日に弱くなってきてます。

初日からかなり効果を実感していたのですが
今はもう完全にシャンプーの匂い>子犬臭です。

今までは、逃げ帰るように5時半で会社を出ていたのですが
昨日は12時まで仕事しちゃいました。
夜になって頭皮をこすると、さすがに少し子犬臭がするのですが
それでも以前のような納豆や足の裏みたいな猛烈臭ではなく
シャンプーの香りの方が勝っていました。

長年子犬臭と毎日つきあってきたので、夜になっても自分の頭から
シャンプーの香りが漂うのはなんだか違和感を感じます…。
あとは数ヶ月使用してみて、問題がでないかどうかというところですね。
226病弱名無しさん:2005/08/27(土) 19:46:10 ID:fmyvKP00
で結論として一番いいシャンプーって何?
227病弱名無しさん:2005/08/28(日) 11:39:03 ID:ZY0x3wgl
フゥーッ
228病弱名無しさん:2005/08/28(日) 12:41:43 ID:KWpS6/E4
>>221それぐらいやると臭わんよ。
けど毎日はやってるつもりでやってない。
229病弱名無しさん:2005/08/28(日) 19:50:00 ID:d2+PCMtJ
やっぱりフケだったのかなぁ?
フルフル使い出して半月くらいで最初どうかと思ったけど段々臭いよくなってるような。
真菌てなんだよ・・・いろいろヨクワカンネーヨ
230病弱名無しさん:2005/08/28(日) 21:17:17 ID:ZY0x3wgl
でシャンプーはパンテーン?LUX?
231病弱名無しさん:2005/08/28(日) 21:41:54 ID:jmqVvXfS
頭の臭さは食塩水で直った
今は顔の臭さに悩んでます・・w
両頬からすっぱい臭いが・・何かよい方法ないですかねぇ
232病弱名無しさん:2005/08/28(日) 22:22:15 ID:k3ZBhSmp
顔も食塩水使えばどうだろ?
233病弱名無しさん:2005/08/28(日) 22:48:45 ID:7gnEwAKe
この前ヘルシンキ・フォーミュラ勧めたものです。
225さん、よかったですね!
ホント、私も風が吹いてもあのもわっと漂う悪臭がしないのが
なんだか不思議な感じがします。
女なのでコンディショナーつけるのは面倒といえば面倒ですが、
それで日中快適に過ごせるなら苦になりません。
たった数滴もみこむだけなのに不思議だな、と思って、顔用の
フォーミュラBというのも試してみました。これは洗顔した後
うすく顔に伸ばして数分してから洗い流すだけなのですが、
普通に洗顔しただけではざらついていた頬が、これをつけて
洗い流したあとはまったく手触りが違うのです。つるんとして
ました。それで、頭皮の様子がなんだか想像できました。
固まって詰まった皮脂が溶かしだされたんだなって。
234病弱名無しさん:2005/08/29(月) 01:28:45 ID:f2lhc4NW
デオナースシャンプー使った事ある人いてる?
235病弱名無しさん:2005/08/29(月) 03:40:29 ID:pHW3htzc
>>233
私も試してみようと思います。今までオクトも塩マッサ-ジも酢マッサ-ジも効果が長くは続かなかったので、不安もあるのですが。使ってらっしゃるのはシャンプ-&コンディショナ-というやつですよね?調べてみたらスカルプシャンプ-というのもあったので念のため・・・
236病弱名無しさん:2005/08/29(月) 11:01:03 ID:SmGYNdo4
>>235意地の悪い女だな。ほかの質問者にアドバイスとかしてやれよ
237コンスタンティ:2005/08/29(月) 11:43:48 ID:P11jyyq7
自分は二年くらい前あたりかな、頭から臭いがするようになって最初は一時的
なものだろうとばかり思っていたのに臭いは日に日に増していきました。今は
大学生なので午前の授業がおわると家に帰って頭洗ってまた大学行くみたいな
生活していました。でも最近じゃそれでも間に合わなくなりました。
 そこでこの夏休みのうちに直そうとありとあらゆる方法を試してみました。
フルフル、塩、酢、クレンジング、オクト、エタノール、緑茶ありとあらゆる
シャンプーなどを試してみました。結果自分が見つけた臭いをなくす最善の方
法はまずなるべく油っこい食事はさける、フルフルを週に三回くらい根気よく
続けるシャンプーの前に頭皮にシーブリーズの頭皮用クレンジングで油を浮か
せフルフルで菌に総攻撃。しあげはハーバルエッセンス(コンディショナー)で
強めの香りをつけておく(これは万が一の場合のための保険)。朝はシーブリー
ズクレンジングで油を浮かし炭シャンプーで皮脂腺を総攻撃その後  
あっチャーハンできた?
ちょっと食ってくる
238もおあ〜:2005/08/29(月) 12:21:57 ID:NNyt0ITF
アタシも頭脂くさいんです。
母親もです。
そういう皮脂のニオイのする家系でしょう。
私の職場にも、一家全員すごく体臭キツイ人たちがいて。
独特の脂の匂いがします。
通った後に、ニオイが強烈に残っていて、感動するほどスゴイ。
みんな独身です。
学生時代、いじめられたていってた。
今より若い頃はさぞやムンムンだっただろうから、きっと体臭が原因?


私は朝シャンで、日中はしょっちゅう脂とり紙で頭皮の脂吸わせてます。
食べ物は匂いきつくするモノ食べないし、油脂類は控えてる。
ジャンクフードも食べない。
でも、消えない匂い。
家系だね。
239病弱名無しさん:2005/08/29(月) 14:38:17 ID:w5Ln6g6i
>>238
家系のせいにしてるけど、遺伝とかじゃなくて生活習慣が母親といっしょなんだと思う。
食べ物も実際どんなものを食べてるのかわからないし枕カバー、シーツなど
こまめに洗っているかどうかはわからない。頭の洗い方もガサツなのかもしれない。
ガッテン式をためしたとは書かれてないし。やることやってから家系のせいにしてみては?
240病弱名無しさん:2005/08/29(月) 14:46:57 ID:f8cRa1G9
顔が真っ赤になってモワモワ頭が臭う時がある。
どうしていいやら判らない
241病弱名無しさん:2005/08/29(月) 15:04:13 ID:f/AeKgqU
ガッテン式いいよ!
怠けちゃダメ!
毎日やろう!
みんなでやろう!
242病弱名無しさん:2005/08/29(月) 19:45:32 ID:PeE3/eJy
今日久しぶりに電車に乗りました。
電車待ってる時隣の奴が逃げた。
これで軽く傷ついた。電車に乗った。
まあ立ってたわけだ。そしたら隣の人が他の車両へと逃げてった。
かなり傷ついた。
もうこんな生活嫌だなあ。
ガッテンは最初きいたけど最近全然効果なし
243病弱名無しさん:2005/08/29(月) 22:24:04 ID:SmGYNdo4
>>242 体臭か鼻臭もあるんじゃね?
244病弱名無しさん:2005/08/29(月) 22:50:37 ID:LIjVU/jz
>>235
使っているのはシャンプー&コンディショナーです。
スカルプシャンプーってのも確かにありますね、どこがどう違うのか
よくわかりませんが。

ガッテン式、みなさんしつこくしつこくやれば効くよって書いてます
けど、どのくらいの力を入れてやってるんですか?
書き込み読む限り、結構強く細かくタッピングするみたいな印象受け
るんですが、ためしてガッテンのHPでは「なで洗い」という表現では
なかったでしょうか。
あまり強く力を入れると皮脂腺を刺激して余計に脂の分泌を促進して
しまうというのは常識になってますよね?
245病弱名無しさん:2005/08/30(火) 00:07:19 ID:uARXMXFw
>>244
ありがとうございます。今も臭いませんか?他の方法試した時、最初は効いたのにだんだん効かなくなったので不安なんですが・・・

>>237
そんなに沢山やったら、余計皮脂が出やすくならないですか?
246病弱名無しさん:2005/08/30(火) 00:40:59 ID:gINcntui
>>244
あまり力をいれないでしつこくしつこくやればいいと思う。そのまんまかな?
私はガッテン式を一回の洗髪で2回(2往復?)以上はやってます。

てか、強く力を入れると皮脂腺を刺激して〜ってのは常識になってない。
皮脂を取りすぎるのがよくないのでは?
247病弱名無しさん:2005/08/30(火) 03:26:54 ID:1Ly33/UV
ガッテン式

僕はチカラを入れて3往復、時間にして10分くらいです。
シャンプーはオクト(以前はボディシャンプーだったけどやめた。きしきしで)。
これで克服できてるんだけどなぁ。
去年の夏頃は頭皮に吹き出物がたくさん出てたけど、
ガッテンやり始めてから出なくなったし、
僕はこのやり方に間違いはないと思います。
248病弱名無しさん:2005/08/30(火) 04:21:35 ID:zkdq+nzQ
誰か髪から変なニオイする人いますか?
対処法などあれば教えてください。
249病弱名無しさん:2005/08/30(火) 12:45:54 ID:geFBG/s4
>>243
いや、頭だけめちゃめちゃ臭うのが自分でかなりわかるからさ
250病弱名無しさん:2005/08/30(火) 17:32:02 ID:H7lIfQEP
汗かいても頭が臭くならないシャンプー教えて、ママン
251病弱名無しさん:2005/08/30(火) 23:53:59 ID:ymwm7tmU
>>246

洗顔にしろ、洗髪にしろ、いろんなサイトやその他雑誌等で、「こすりすぎ
ると皮脂腺を刺激して余計に皮脂の分泌が活発になるのでやさしくマッサージ
するように洗いましょう」みたいな表現よく見かけますけどね。。これって
やはり物理的刺激のことだと思えるんですが。

252病弱名無しさん:2005/08/31(水) 00:49:51 ID:vlczz9HW
てか力入れないと余計に臭うことない?
253病弱名無しさん:2005/08/31(水) 04:36:06 ID:/RCnaW0a
>>249 いやいやたぶん頭臭ってるんだったら体臭もあるな
254病弱名無しさん:2005/08/31(水) 11:57:28 ID:84Qu7AMT
>>253
その根拠は?
どっからその自信が?
255病弱名無しさん:2005/08/31(水) 12:00:51 ID:coTP/6QF
253ではないが、頭が臭いのなら体も臭いというのは普通の考えだと思うが。
一部だけ臭いほうが変だろう
256病弱名無しさん:2005/08/31(水) 13:34:01 ID:vlczz9HW
いや、マジだって。
頭だけが異常に臭うんだって。
じゃあ頭臭い人はみんな体全体から臭うの?
257病弱名無しさん:2005/08/31(水) 15:40:34 ID:J1MI/Dfj
自分は頭も体も臭いです。ワキガほどではないですが。でも頭だけ臭い人も学校や電車で、まれに見かけますよ。
258病弱名無しさん:2005/08/31(水) 16:03:26 ID:84Qu7AMT
>>257
俺は見かけたことないな。
周り見ても頭臭いの俺だけなの
259病弱名無しさん:2005/08/31(水) 22:37:28 ID:I7EpT6U9
漏れは頭だけだ
口臭もないしうんちも人より臭くないと思う

なんか体中の臭さが
頭に集中しているんじゃないかと思ってる
260病弱名無しさん:2005/09/01(木) 00:27:54 ID:ymAsnj0x
私は首から上、つまり頭、顔、耳がかなり脂っぽいです。
毎晩綿棒で風呂上りに耳掃除してるので耳垢はないのですが、
昼間耳の穴に指を突っ込んでみると、結構指先がギトついて
ます。
顔は夕方になるとほんのりオヤジのような脂っぽい臭いにな
りますがクサイというほどではありません。
身体も背中は夕方あたりにはオヤジっぽいですが、それ以外
脇も足も汗をかいて一日経たない限りは殆ど臭いません。
でも、頭は超納豆臭でしたよ。
261病弱名無しさん:2005/09/01(木) 01:02:37 ID:+BzjGhHT
腋臭だって腋だけ臭うって人がほとんどだし、
頭だけ臭う人がいてもおかしくないかも。
何日もお風呂に入らないから臭ってくるとは
原理が違うような気がする。

美容整形なんかで腋臭をなくす手術とかあるんだし、
頭も何かあっても良さそうなもんだけど。
262病弱名無しさん:2005/09/01(木) 12:08:23 ID:aQNWWGUb
それすなわちハゲw
263病弱名無しさん:2005/09/01(木) 12:54:54 ID:FMhJfcA1
俺も頭の臭いが悩みだったけど、シャンプーを変えたら気にならなくなって、
いつの間にか”頭が臭い”という悩みさえ忘れてた。
しかーし昨日、普段めったに使わない「髪をストレートに保つ整髪料」をつけて
仕事に行ったら、昼過ぎくらいから臭ってきた。
んで、このスレに帰って来ましたとさ。
264病弱名無しさん:2005/09/01(木) 12:57:05 ID:U6VPaBCf
>>263
ちなみにどのシャンプーに変えたの?
265病弱名無しさん:2005/09/01(木) 16:14:54 ID:79rRWSE+
サクセス
266病弱名無しさん:2005/09/01(木) 17:47:17 ID:pc43wUbR
色々試しすぎてどの方法が効いたかわからないが、臭いが激減した。あと一歩だ。だけどもう試すものが無いんだよ・・・
267病弱名無しさん:2005/09/01(木) 19:23:01 ID:gZbQbc9m
よしっ!サクセスだね!
前から気になってたシャンプーだったんだ!
買いに行こっと!
268263:2005/09/01(木) 19:39:06 ID:j3cuZe4h
サクセスじゃ無いって…。
あれは余計臭くなる。
モッズヘアのジェルタイプのシャンプーだよ。
透明な容器に入ってるヤツ。
269病弱名無しさん:2005/09/01(木) 20:06:37 ID:1iVEU8AS
誰か炭シャンプー使った人いないかな?
効くかもしれんで買おっかなって思ってるよ
270病弱名無しさん:2005/09/01(木) 21:46:07 ID:UW2oJfPr
>>247
シャンプー(泡)つけたまま、10分間も洗い続けるんですか?
271病弱名無しさん:2005/09/01(木) 23:22:53 ID:1iVEU8AS
>>270何で?そんなに不思議?
272病弱名無しさん:2005/09/01(木) 23:34:46 ID:ymAsnj0x
すすぎを入れずに10分って相当長いんじゃないかと思う。
美容院でシャンプーしてもらって、かなり丁寧にしてもらっても
10分もかかってないと思います。
腕がだるくなりませんか?
273病弱名無しさん:2005/09/01(木) 23:47:28 ID:vq2P8TIx
>>271 あんまり念入りに洗っても返って皮膚に悪いかと
274病弱名無しさん:2005/09/01(木) 23:53:12 ID:/bOiB5fM
柴田純のスレでつか?
275病弱名無しさん:2005/09/02(金) 00:12:06 ID:FA2BJhQM
モッズのクレンジングジェルは軽度の人にしか効かないと思われますよ。
276病弱名無しさん:2005/09/02(金) 00:42:39 ID:trzR3Etd
>>271
>>273の言うとおり、頭皮に悪そうだなと思いました。でもそれで臭いが消えるのであれば、大発見で嬉しいんですけど…。
277病弱名無しさん:2005/09/02(金) 11:37:52 ID:lady/gDW
納豆臭か。俺は臭うときはアンモニア臭だな。少数派?
278247:2005/09/02(金) 11:45:08 ID:JQED10FK
ガッテンを10分間やると書き込みをした247です。
僕の洗髪法の時間を詳しく書きます。

シャンプーをつけてガッテン式3セットの時点で約6分。
1分間ブラッシングして、すすぎの段階に移りますが、
すすぎの間もガッテン式と気になる箇所の揉み洗いはしています。
すべて完了するのが約13分ですので、
10分のガッテンは大げさではなく毎日おこなっています。
最初のうちは腕がだるくなりましたが毎日のことですので、
筋肉が鍛えられて今では苦になりません。

テレビでガッテン式が紹介されてから一日も欠かさずおこなっていますが、
今のところ頭皮に異常は見られず
>>247でも書きましたが毎年夏に出る吹き出物も出ずニオイも無く快適です。

僕はこのやり方をこれからも続けていきますが、
頭皮に異常が出そうで心配だとお感じの方は
けして真似をなさらずスルーしてください。

でも、もしこの先僕の頭皮に異常が現れた時は
必ずこのスレで皆さんに報告しようと思っています。
279病弱名無しさん:2005/09/02(金) 17:24:09 ID:XBy/OeZm
>>278
どうもです。乙
280263:2005/09/02(金) 19:10:00 ID:jlYkRpCA
>>275
そうなんだ…。
じゃあ、俺はまだまだ軽度だったのかな。
てか、「モッズのクレンジングジェルは軽度の人にしか効かない」って、
んじゃ、このスレで話題になったことあったんですか?
281病弱名無しさん:2005/09/02(金) 21:59:31 ID:lTLogHaD
昔モッズのクレンジングジェル使ってたけど、たしかにスッキリはしたけど臭いは完全には消えてなかったはず・・・あの頃より臭いが増した今、モッズなんかで俺の頭臭は消えないって自信もって言える。
282病弱名無しさん:2005/09/02(金) 22:28:13 ID:FA2BJhQM
>>280
さあ、このスレに常駐してるわけじゃないので。
俺も昔はモッズのクレンジングジェル使ってたけどさ。
283病弱名無しさん:2005/09/02(金) 23:33:39 ID:E5mOaXjx
>>271
馬鹿だなぁアンタ
洗髪は時間をかければかけるほど臭くなるのさ
頭皮をやさしく1分くらいで洗おうね
すすぎは3分、こんなカンジさ
乾かす時も、風呂から出て20分以内に乾かすのさ
わかったかい?
284病弱名無しさん:2005/09/02(金) 23:44:16 ID:8lYAcr0D
朝と晩2回洗うのってやばいかな。
朝洗わないと、昼頃からすでにくさいんですよ。臭いんです。
だから朝は必須なんですよ、私的に。

でも夜洗わないとすごく痒いんですよね。
枕も臭くなりますし、フケもでます。
学生時代はフケを集めて瓶に詰めたりとかしてましたけど。
シャーペンでフケを突き刺して遊んでましたよね。
あの頃は若かったですねぇ。

大体シャンプー自体、2日に1回がベストって聞いたことが
あるんですよね。誰から聞いたのか、忘れましたけど。
だからやっぱり、朝だけにしておきます。
285病弱名無しさん:2005/09/03(土) 00:31:35 ID:xXf5fDJl
>>269
石澤の炭シャンを使い始めたところです。
もうしばらく使ってみてからレポします。

とりあえずメントールのせいでスカッとはします。
286病弱名無しさん:2005/09/03(土) 01:33:01 ID:1S/2JYCV
>>285
はい、どうもです。
>>283
1分?それだとまた違ったニオイがして余計に臭くなるんですけど。そんな時間じゃガッテンできないんじゃない?
287病弱名無しさん:2005/09/03(土) 09:59:18 ID:epBnAv1d
1分は短いと思う。
つか、朝起きたてのときに皮脂は出てないのに頭皮を強く抑えて嗅ぐと、もう臭いです。原因は油ではなかったということか・・・
288病弱名無しさん:2005/09/03(土) 10:32:29 ID:tr+Jb4Re
美容院でも1分とかありえんし

289病弱名無しさん:2005/09/03(土) 12:08:34 ID:VNYkJn3G
>>287
髪洗った後、完全に乾かしてる?
乾燥が充分でないまま放置すると、雑菌が繁殖してニオイの元になるよ。
290病弱名無しさん:2005/09/03(土) 15:30:19 ID:1S/2JYCV
それぐらい誰でもわかるよ。
それより1分とか言った奴が気になるんだが
291病弱名無しさん:2005/09/03(土) 23:43:02 ID:5dqFEgMD
>>286
無臭の人に聞いて回ったらみんな1分くらいだぜ
とにかく長い間ガシガシ洗ってちゃ逆効果さ、そう聞いたこともある
重要なのはすすぎさ。シャンプーを頭皮に残さないように念入りに流してからリンスさ

君達、とても不思議がっているようだが、ミーも聞いた時ちょっと驚いた
聞いてみるがいいよ。あんた方も。
292病弱名無しさん:2005/09/03(土) 23:44:49 ID:5dqFEgMD
神経質にならなくても、だいたい2分とかさ
>>288
美容院で髪切ってもらう前の洗髪なんか1分も経ってないような気さえするぜ
293病弱名無しさん:2005/09/04(日) 00:29:58 ID:yYN9wHo6
あまり洗わないようにするとか
ここの人はそのくらいは実践してると思う。
漏れもやった。

結果、禿げしく臭くなった。


                       以上
294病弱名無しさん:2005/09/04(日) 01:24:46 ID:1CKYDNAQ
まあ、無臭だから1分でも平気、という考えの方が自然だな
295病弱名無しさん:2005/09/04(日) 01:27:16 ID:pV9x0Fxl
俺は洗う時間削ってみたよ。
そしたら洗いまくりの時のパーマかけたみたいなニオイじゃなくて汗のニオイがした。
洗いすぎでパーマのニオイになったことがわかった。
とにかく汗をどうにかすればいいのかな?と思った。









俺たちはふつうの人と体のどこが違うんだろ?
どこが悪いんだろう?
俺は悩み続けて5年目だし。
てか髪洗ってもニオイは取れない
296病弱名無しさん:2005/09/04(日) 01:48:19 ID:u/Fuf5qC
つか、洗い方とかシャンプーの種類だけでニオイに対抗しようってのが間違いのような。
>>289-290のやり取りなんかもうそうだけど、
「頭で解ってる」ことを実際にやれてるとは限らんし、
本人はやってるつもりでも実は全然出来てないってこともあるじゃん?
体内環境にそもそもの問題があるヤツだっているだろうし
洗い方ひとつで小手先の対処しようとするより(そっちの研究も重要だけど)
もっと地味な、生活習慣の見直しとか食生活の改善とかのことも考えた方がいいんでは。
297病弱名無しさん:2005/09/04(日) 01:53:12 ID:1CKYDNAQ
一つ言えるのはこんな過疎スレなのに深夜に何人も集まってる時点で
生活が適当、というのが原因の一つではあるだろうな
298病弱名無しさん:2005/09/04(日) 01:54:20 ID:pV9x0Fxl
>>296だな。
俺が普通人と違うとこはふつい人より汗の量が多い。
あとよく下痢になったりウンコが軟らかい。
お茶よりジュースばっか飲んでる。
イチバンヒドイのが汗だ。
ちょいガリ系だけど顔面汗だくになる。
けど改善方法わからないな。
299病弱名無しさん:2005/09/04(日) 02:04:37 ID:u/Fuf5qC
>>298
多汗症関係のスレも参考にしてみるとか?
あとこの板だけじゃなく、美容板あたりも参考になりそうな。
体内環境を整えるだとか体内の毒素を排出するみたいなことにかけては
女性の多い板の方が情報が多そうだ。
あとは、>>297の言うとおり早く寝ることかw
300病弱名無しさん:2005/09/04(日) 02:10:22 ID:XBdsJ5vJ
脇の下を締めると汗がかきにくくなるらしい。
女が男より汗が少ないのはブラをしてるせいもあるらしい。
>>298
ブラしてみたら?w
301病弱名無しさん:2005/09/04(日) 03:12:23 ID:pV9x0Fxl
>>299
なるほどな。いろんなスレ見てくるわ。
>>300
俺はそんなん興味ねえよw
まあ一部のおっさんがよくやってるよねww
302病弱名無しさん:2005/09/04(日) 13:12:23 ID:0rzJHUVh
ほんとほんと。ストレスとか寝不足とか関係あるんだよね。
あと有酸素運動するとか。
303病弱名無しさん:2005/09/04(日) 13:15:11 ID:bOv4Oz3K
既出かもしれんけど

うちの嫁はサクセスのシャンプー使い出してから臭いが消えた
304病弱名無しさん:2005/09/04(日) 16:02:54 ID:x5QIYb6m
メリットで3回気合い入れて洗って
仕上げにリンスinシャンプーで洗って終わる。
毎日それくらいやらないと気持ちがスッキリしない。
臭いもベタツキもない、フケは元から出ない体質。
でももっとスッキリに洗いあげる方法ってありますか?
305病弱名無しさん:2005/09/04(日) 16:08:58 ID:3EtfE7M0
268 :263:2005/09/01(木) 19:39:06 ID:j3cuZe4h
サクセスじゃ無いって…。
あれは余計臭くなる。

って言ってる人が居たけどどっちがホント?
306病弱名無しさん:2005/09/04(日) 16:31:05 ID:DYEfHx8W
>>304
メリットはあんま評判良くないみたいだよ。
てかリンスインシャンプーなんか使ったら頭皮にかなり悪いから止めなさい。
>>305
どっちがホントなのか俺にもわからん
307病弱名無しさん:2005/09/04(日) 16:35:21 ID:u/Fuf5qC
人それぞれ、合うヤツには合うし合わないヤツには合わないってことでそ>サクセス
308病弱名無しさん:2005/09/04(日) 20:41:12 ID:iABvWgNv
皮脂線を刺激してはいけないと思い、オクトで優しく撫でるようにガッテン式を続けてたんだけど・・・臭くてもう我慢できません。今日からオクトでがしがしガッテン式やります。
309病弱名無しさん:2005/09/04(日) 20:59:56 ID:C5hZLYRT
なんか自分の頭が本当に臭いのか、最近わからなくなってきたよ
まだまだ人から鼻つままれたり鼻すすりされて…
他に服とかにも原因があるのかな
310病弱名無しさん:2005/09/04(日) 21:21:46 ID:pV9x0Fxl
ふつうの人と違うとこをみつけていけば答えに近づけるかもしれないよ
311304:2005/09/05(月) 00:18:12 ID:4jzoW3/1
>>306
俺が知りたいのはそういうことではなくて・・・頭皮も髪も健康だし。
空気読んで消えます、>>1のルールは無視ってことで。
312病弱名無しさん :2005/09/05(月) 14:00:39 ID:M/eeHHZn
わさびシャンプーが効果抜群だよ。
313病弱名無しさん:2005/09/05(月) 17:22:47 ID:aSnE8HqS
頭に蒸しタオルのせてしめらせてから
アラ塩食塩水→さらに蒸しタオル
お風呂で湿らせたアラ塩でマッサージ
アラ塩洗い流してからシャンプー

今回はすこしマシ
314病弱名無しさん:2005/09/05(月) 17:28:27 ID:RL1Y0hXe
墨シャンプーがいいって聞いたよ
315病弱名無しさん:2005/09/06(火) 10:21:16 ID:4mGiw0X9
>>313 コストかかりすぎ
316病弱名無しさん:2005/09/06(火) 15:09:03 ID:ofSny6IJ
>>315
どこのあら塩を使うつもりなの?
317病弱名無しさん:2005/09/06(火) 16:49:58 ID:Q/jJo84w
似たようなのが既出かもしれませんが、私のやりかた↓
1シャンプー前に髪をとかして水でよくすすぐ
2シャンプーはあわ立てると頭皮にまで浸透しないので原液のまま頭につける
3指の腹で頭皮をよく洗う→よく洗い流す
4トリートメントは頭皮につけない
5髪を傷めない、そしてばい菌を防ぐため必ず乾かしてから寝る

あと普段から髪の栄養剤(いいにおいの)を持ち歩いて
チョコチョコつけてますねえ。
いつも洗い立てみたいないい香りがして、オススメです。
男性もどうですか?
318病弱名無しさん:2005/09/06(火) 17:13:30 ID:z+zjdIxP
>>317
原液つけて洗うとパーマと油のニオイで臭くなるし、そんな簡単に治るんだったら
苦労しないし。

319病弱名無しさん:2005/09/06(火) 17:39:08 ID:3ukMurcp
SALAどう?
320病弱名無しさん:2005/09/06(火) 18:03:47 ID:mRYAMYAc
>319
変なにおい
321病弱名無しさん:2005/09/06(火) 18:39:12 ID:3ukMurcp
>>320
みんなイイ匂いって言うてますやん!
322病弱名無しさん:2005/09/07(水) 00:45:49 ID:c1DzilFg
今日日中のテレビ番組内で、洗顔や洗髪に重曹を使うおば様が出ていて、洗顔では確実毛穴の汚れが取れていた。

真似してシャンプーと体を洗うのに重曹を一さじ混ぜてしてみました。
いつもなら、流すと石けんカスが排水あたりにまとわりつくのに、
それが一切無く汚れた水状態でスッと流れていき驚きました。

洗った直後ですが、いつもより匂いはありません。
乾かして何時くらいまで持つか観察しますノシ
323病弱名無しさん:2005/09/07(水) 10:59:17 ID:Dk8y6Nfe
毎日ヨーグルトと納豆食えば確実に治る
おれがそうだった
324病弱名無しさん:2005/09/07(水) 11:35:29 ID:aS7dne5w
>>323
納豆はいいって言うけどヨーグルトはいかんかったような気がする
325病弱名無しさん:2005/09/07(水) 12:56:58 ID:DbzC0WTH
痔は無いか?少しでもそのけが、あるなら市販のプリザ○○使ってみーや。マジで
326病弱名無しさん:2005/09/07(水) 13:10:36 ID:DbzC0WTH
おい、頭につけてどうすんねん。尻やぞ!びっくりするわ。注入軟膏=神
327病弱名無しさん:2005/09/07(水) 13:12:50 ID:+bijrHl8
さすが関西人!ツッコミが鋭い!
328病弱名無しさん:2005/09/07(水) 13:18:07 ID:aS7dne5w
関西の人はおもしろそうな人がいていいなー
名古屋はみんなノリわりー
329病弱名無しさん:2005/09/07(水) 13:36:47 ID:U34oIahW
床屋の皮脂取りは効果ないの?
330病弱名無しさん:2005/09/07(水) 14:14:51 ID:aS7dne5w
>>329
それで治るならとっくに解決してるし。
てか美容院ね
331病弱名無しさん:2005/09/07(水) 14:38:50 ID:U34oIahW
床屋でもやってるけど?わざわざ指摘されることなのか?
332病弱名無しさん:2005/09/07(水) 14:43:52 ID:Vzjmnyn9
こないだから人のレスに
「そんなんとっくに知ってますが何か?フフンw」的なケチつけてるヤツじゃねーの?
333病弱名無しさん:2005/09/07(水) 15:15:13 ID:DbzC0WTH
330
わかるぞーニオイ気になったら美容室なんか行けるか!ってな。痔は無いか?プリザ試してみ
334病弱名無しさん:2005/09/07(水) 15:43:25 ID:8e5+7weM
シーブリーズの洗髪前のクレンジング買ったけど効きやしねえ
あーもうハゲにしたい気分。ハゲにしてたわしでゴシゴシゴシゴシ
思いっきり洗ってやりたい
335病弱名無しさん:2005/09/07(水) 16:35:30 ID:aS7dne5w
>>333
俺去年まで毎日痔だったし。
臭いってやっぱ体の悲鳴、警告とか聞いたことはあるけど
336病弱名無しさん:2005/09/07(水) 16:47:34 ID:c1DzilFg
>>322です。

とりあえず洗髪から12時以上たちました。

本日の関東は曇り晴天を繰り返してますが、汗ばむ様な日ではありませんでした。

空調機付近でいつものように風を利用して子犬臭を確認しましたが、気にならない程度に確実に臭いは薄まってます。
地肌に指を擦りつけて、油の分泌具合と臭いチェック。
油の分泌少量、油に伴う子犬臭は無臭に近いです!

たまたま今日だけでは意味が無いので、ちょっと続けてみようかと思います。
337病弱名無しさん:2005/09/07(水) 20:22:43 ID:QXZjAnrf
了解
よろしくお願いします
338病弱名無しさん:2005/09/07(水) 21:48:28 ID:bA/NR8Iq
>>336
乙です。お願いします。
339病弱名無しさん:2005/09/08(木) 12:21:19 ID:eZm/xgzT
納豆って本当に効くんだな
340病弱名無しさん:2005/09/08(木) 12:25:47 ID:Ohwrw+DX
頭皮いじりすぎて炎症起こしてピツロスポルム菌が増殖して臭いだしてるんじゃないの?
まず、頭皮を正常な状態に戻してから毛穴や表皮のケアを考えたほうがいいんじゃないの?
341病弱名無しさん:2005/09/08(木) 13:01:44 ID:eZm/xgzT
うるせえハゲ
342病弱名無しさん:2005/09/08(木) 13:16:32 ID:Ohwrw+DX
>>341
そうかおまえは知能も子犬並みなんだな
一生悩んどけ
343病弱名無しさん:2005/09/08(木) 13:21:57 ID:eZm/xgzT
ポメラニアンぐらいの知能はあるよボケ
344病弱名無しさん:2005/09/08(木) 18:29:33 ID:8E34+yK6
>>336
重曹って髪の毛に悪いって聞いたんだけど臭いには効果あるのかな
345病弱名無しさん:2005/09/08(木) 19:01:10 ID:+3u/bAqE
みんなは洗った次の日臭いって人が多いみたいだけど、俺は洗った直後にもうマックポテトのニオイがする。
てかニオイとれてない。
同じような人いないかな?
346病弱名無しさん:2005/09/09(金) 11:30:55 ID:FCDh9ysA
>>344
長時間付けたままとかは、ヤバいのでは…。
テレビではウンタラ大学のじっさまが、重曹成分が髪をコートして丈夫にするとは言ってました。
洗い上がりは、石鹸シャンプーみたいなゴワゴワ感はあります。


昨日関東は真夏日で、じとじとと汗が出てる状態でした。
さぞや頭も臭かろうと思いきや…

恐怖帰り電車の空調を浴びたのですが、そうでもありませんでした。

自宅で、オイル&臭いチェック&嗅いでもらいましが、前ほど臭くないそうです。
347病弱名無しさん:2005/09/09(金) 13:01:32 ID:bK2X6O1i
>>346重曹で頭洗ってるんですか?良ければ、その洗い方教えてください。
348病弱名無しさん:2005/09/09(金) 15:52:18 ID:/qHRVh20
一度だけなので恐縮だが、俺は効かなかったな重曹。
使い方の問題かもしれんけど。シャンプーの容器の中に直接入れて混ぜた方がいいのかな。
量もどのくらいすればいいのか基準が分からないなあ
>>346
詳しくおすえてくれ
349病弱名無しさん:2005/09/10(土) 03:57:59 ID:3DzQXir9
>>345
漏れと同じ!!
特に不快になるって種類の匂いじゃないし、匂い立つわけじゃなくて
頭皮に指を押しつけて嗅いでみるとってかんじじゃない?
初めて同じ人に会ったのが感動もの!
350病弱名無しさん:2005/09/10(土) 10:06:58 ID:9+eVsObc
>>349
そうそうそうそう。
そうなんだよ。
俺なんか電車のるたびにめちゃめちゃセキされるし、しかも座ると隣の人逃げちまう!
毎日辛いんだよ・・・・・
351病弱名無しさん:2005/09/10(土) 10:15:48 ID:wRYh3ZNE
それは、被害者妄想が激しいか、頭以前に体も臭いんだろ
352病弱名無しさん:2005/09/10(土) 11:15:15 ID:9+eVsObc
>>351
まああんたには関係ない。ここに来る必要もない
353病弱名無しさん:2005/09/10(土) 11:31:12 ID:sosjQzxE
>>351普通の人はそうやって言うんだよ。けど俺たちは異常なんだよ
354病弱名無しさん:2005/09/10(土) 14:36:33 ID:K8dakSZe
俺はベリーショートの坊主にして
こまめにトイレで拭いてるよ
これで精神的ストレスから開放された

男はこれでファイナルアンサーじゃない
坊主が似合わない人はご愁傷様だけど・・・
355病弱名無しさん:2005/09/10(土) 14:46:41 ID:IjkO2DAB
岩盤浴で汗かいたらニオイが治まった。
356:病弱名無しさん :2005/09/11(日) 01:30:47 ID:gBS/V7+U
今日でヘルシンキ・フォーミュラ使い始めて半月にになりました。
(一日だけ)とか(初めのうちは)とか言うレスが多かったので
半月使ってからレスしました。

結果は

臭いが消えました。

いつも×2 昼ぐらいになると頭から納豆のような臭いがしていたけど
このシャンプー&コンディショナーを使い始めてから臭いがまったく
といっていいほどないです。

すべての脂臭に効くかはわかりませんし値段もとても高いけどすごく
悩んでいる人は試す価値あると思いますよ。
ちなみに脂を溶かして落とすらしいです。
357名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:40:43 ID:yMLBF9Kd
>>356
けどそれって通販でしかないんですよね?
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:26:37 ID:7MVo3mYE
>>357

ロフトや東急ハンズなどに売ってると思う。
ドラッグストアは?だけど。
通販じゃダメなんですか?
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:47:39 ID:KAysP21z
>>358
親に知られるのがなんか恥ずかしいです。
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:06:55 ID:k50HcjfB
>>359

まだ若い方かな?
けど、親が何か言うなら、「じゃあこの頭の臭い、かいでみてよ」
って、ありのまま言ってみたらどうでしょう?
それか、友達へのプレゼントを通販で買って、それが届くことに
なってるから、開けたりしないでよって釘をさしておいて、届いた
らこっそり自分で使うとかは?中身をしつこく聞かれても、「さあ、
よくわからないけど、とにかく本人がこれ欲しいっていうから買った
だけ」って言い訳しとけばどうでしょ?
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:21:07 ID:KAysP21z
>>360
今高3なんですよ。
中2からニオイだしてそれからニオイが取れた例しがなくて…
もう来年から就職なのでそれまでにはどうにかしようと思ってるんですよ。
362:病弱名無しさん:2005/09/11(日) 14:57:48 ID:gBS/V7+U
>>357
ヘルシンキ・フォーミュラのホームページ見れば売ってる場所
書いてありますよ。
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:14:43 ID:GRbHnkS6
>>269前に岩澤使ってたけど最初はかなりいい感じだったよ。スースー感あるし。
でも使い続けるうちに効かなくなった。
やっぱり子犬。
他のシャンプーと併用して週一使いとかなら良いかも。
しかもかなり念入りにススがないと炭が頭に残る残る。髪とかすと指が黒…。
364名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:32:16 ID:yMLBF9Kd
>>362
やばい!ちょっと高いっすね。
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:33:41 ID:r6L96hl6
>>362

近くで見つけたら、電話で問い合わせしておくほうが
いいかも。スキンケアシリーズしか置いてない場合も
ありました。
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:05:10 ID:vOJZK7Qr
俺もヘルシンキフォーミュラ買ってみようかな。
効いた人に聞きたいんだけど、それまでどんな症状だった?
自分は頭から出る脂の量が昔より増えて、しかも臭いがキツイんだけど。
頭を洗った直後から変な臭いがする。
昔は1日洗わなかったくらいじゃ臭いも脂も気にならなかったんだけど、
今では朝シャンが欠かせなくなっちゃったよ。
367:病弱名無しさん:2005/09/11(日) 17:09:28 ID:gBS/V7+U
>>366
356だけど自分は夕方には普通に納豆臭がし、緊張や集中したときプーン
とものすごく臭かったです。あとニキビ潰してにおっても同じにおいがして
いました。

夕方は頭頂部をこすって匂うと臭ってたけど緊張すると皮脂が出てないのに
ものすごかったから「脳みそ腐ってるのかな?」って本気で悩みましたよ。

>>364
確かにシャンプーとして考えると高すぎるし自分に効かなかった事考えると
ためらってしまいますよね。(自分がそうでした)
コンタクトレンズしてる人も普通の人より金かかっっているからそんな感覚
で買ったよ。
368:病弱名無しさん:2005/09/11(日) 17:11:14 ID:gBS/V7+U
あと皮脂は今までと比べて半分以下になりましたよ。
369名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:28:38 ID:o5zqX/by
>>366

私も367さんと一緒。
洗った直後、ドライヤーで乾かしているとシャンプーの香りに混じって
ほのかに脂臭。
次の朝起きた時点でかなり脂臭。
昼近くから納豆臭に変化していってるのがわかり、夕方には完全な
納豆臭で、少しでも頭を動かすとホワンと、しかしハッキリと臭って
ました。帰り道、車を運転しながら交差点を曲がるとホワン・・・
左右確認のたびにホワン・・・指で触ってかいでみるとツーンとした
納豆臭、そんな感じでした。

かれこれ1ヶ月ちかくヘルシンキフォーミュラ使ってますが、大丈夫
です。小さいほうのボトルセットですが、そろそろ半分くらい使い
ました。
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:57:40 ID:DzZSVLZ+
ヘルシンキよさげだけどさあ、>>174とか読むと

>シャンプー後にふたたび乳化剤を塗りこんで日中も皮脂汚れを乳化しつづける

とか書いてあるけど、これってどうなの?
要は、マッサージしなくても汚れとどんどん馴染んでしまうほどの
強力なクレンジング剤(しかも時間が経っても効果が衰えない)を
常に肌の上に乗せてるってことでしょ?
それでなくても界面活性剤ヤバイとか言われてるのに、大丈夫なのかな。
最初の数ヶ月は、そりゃニオイも消えてウハウハかもしれないけど
長期間使い続けたら禿げたりしそうで怖いんだけど。
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:36:53 ID:6Yj/9AvY
スカルプシャンプーなんでしょ?
372名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:56:46 ID:6pX+5vad
さっきヘルシンキフォーミュラのスカルプシャンプー注文してみた。
ここのレポはシャンプー&コンディショナーだけなんでちょっと不安だけどね。
っつーか、やっぱそっちはたけーよ・・・。orz

今まで、炭シャンプー、コラージュフルフル、石鹸シャンプー、重曹、ヘナ・・・
色々やってきたけど、最初は効果があってもどれも3日くらいで効かなくなってくるのさ。
今回ので帰りの電車の恐怖から解き放たれると良いのだが。
使ってみたら報告します。
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:21:44 ID:6Yj/9AvY
よろしくお願いします
374:病弱名無しさん:2005/09/11(日) 21:24:26 ID:gBS/V7+U
>>377
なんで育毛がメインのシャンプー使って禿げるわけないっしょ

肌にはとてもいいらしいですよ。口の中に入れてもいいものしかシャンプー
につかわれてないらしい。
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:12:57 ID:49t33Hbm
自分もこのスレでヘルシンキの話でてから通販で買って
今まで半月くらい?使って子犬臭消えました。
ていうか最初の1週間くらいでほとんど消えてました。

自分は頭の皮膚があまり強くないらしく
今まで試したシャンプーの中にはフケが大量に発生したり
頭がすごく痒くなったりとかあったんですけど
そういうのもなくてほんとにいい感じです。

昨日は会社帰りに映画のレイトショーにも行けたし
ほんとに夢のようです。
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:46:41 ID:DzZSVLZ+
>>374
370だけど自分へのレスってことでいいのかな。

ってかヘルシンキのメインが何なのかは知らないけど
皮膚にそんな強力な乳化剤を塗りこんで大丈夫なのかなって話。
それに食べて大丈夫だからといって肌に害がないとは限らないよ。
なんか「らしい」ばっかであんましちゃんとした裏づけ持ってないみたいだけど大丈夫??

このスレ、ヘルシンキに関しちゃ盲目的なマンセーばっかで胡散臭いんだよね・・・
>>375の末尾2行なんてTVショッピングみたいじゃんw
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:01:17 ID:Pky/pbrC
このスレタイいつ見てもテラウケスwwwwwww
元祖のスレ主ってまだ居るのかな
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:14:57 ID:49t33Hbm
>>376
自分はスレ発起人のONEタンの時代から悩んでたんですよ
それが直ったんですから絶賛にもなるでしょ?
他人の話信じられないのなら最初からスレこなきゃいいのに
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:33:54 ID:DzZSVLZ+
>>378
>他人の話信じられないのなら最初からスレこなきゃいいのに
にちゃんの情報を何の疑いもなく丸々鵜呑みにしてたらただのバカでしょ。
でも参考にはしてるからスレにも来てる。

で、ずいぶん効き目の強そうなシャンプーの名前が挙がってて
なんか乳化剤を頭に擦り込んで日中も皮脂を乳化し続けるとかすごいことが書いてあるけど
それって安全性は大丈夫なのかなって思ったからそう書いたんだけど?
380病弱名無しさん:2005/09/12(月) 00:12:28 ID:qEyLpspw
なんか嫌な空気だな
381病弱名無しさん:2005/09/12(月) 00:14:23 ID:jYG3gEPZ
とうとうスレに終止符をうとうとする製品の登場に
スレを終わらせまいと必死でネガティブキャンペーンしてる奴が居るな
382病弱名無しさん:2005/09/12(月) 00:35:12 ID:d5Q2BLLz
製品に疑問を投げかけるのはネガティブキャンペーンなのか?
383病弱名無しさん:2005/09/12(月) 02:34:37 ID:jYG3gEPZ
>>382
誰にも答えようのない質問をとりあえず置いておき
あとは不安感を煽る文章を羅列
ネガキャン書き込みの典型>>370
384病弱名無しさん:2005/09/12(月) 02:55:49 ID:d5Q2BLLz
なるほどw
短期間で絶大な効果があったことを強調し
大袈裟な文章で感動を表す→業者の宣伝の典型
っていうのと同じだねw

つうか2chなんだから
大袈裟な絶賛が続けばうさんくせーって言われて当然だし
短期間でこんな効果が!っていわれりゃ安全性に疑問の声が上がるのが当たり前。
それを信じられないならスレにくんなとか追い出そうとしてみたり
ネガキャンだとか下手な決め付けしたら、うさんくさ度はうなぎのぼりですよ。
絶賛以外は受け付けませんて言ってるようなもんじゃね?
385病弱名無しさん:2005/09/12(月) 03:30:40 ID:Sx4miaZj
ヘルキシンは禿防止のシャンプーなんだから禿る心配はいらないんじゃない?使ってみたいけど批判してる人達の意見もごもっともだし・・・不安だなぁ
386病弱名無しさん:2005/09/12(月) 03:36:00 ID:iu4lI1ax
>>346です。
ちょっと仕事が、ばたついていたのですいません。
>>347>>348さんへ。
重曹での洗い方
使っているシャンプーに、大さじ一杯の重曹を混ぜて洗うだけです。
特に気をつける点はありませんが、すすぎはしっかりと五分くらいしてます。
トリートメントは毛先中心で地肌にはつけない様にはしています。

他には、毎日古い汗を出し切る様にしています。
夏はクーラーに入っている事が多くなり汗を無理やり止める行為が多くなるし、汗をかくのがいやだとか気にして水分をとらなくなったりしますが、
ちゃんと水分を取って代謝を良くする。
毎日半身浴をし古い汗(体系に関わらず、クーラー好きな方が汗をかくと古い汗が出てくるのか酸っぱくさいと私は感じるので…)を出す様にしています。
湯上がりは、クーラーを直ぐつけず遠目の扇風機で、ちょっと汗が引くまでタオル一枚でいます。


ちょっと横にそれましたが、以前は寝てる間にも自分の子犬臭を感じていたのが無くなってます。
私には今のところ効果大です。
387病弱名無しさん:2005/09/12(月) 09:08:10 ID:rvN1F/t4
ヘルシンキの効果は分かった

問題は価格だよ
388病弱名無しさん:2005/09/12(月) 10:55:08 ID:qEyLpspw
たっかいんだよね
389病弱名無しさん:2005/09/12(月) 11:21:41 ID:H1DbDqp3
HPを見て見たらサンプルは貰えるらしい

Q1:まずサンプルで試してみたいのですが・・・。
  A1:「フォーミュラB」と「スカルプシャンプー、ヘアパック」のサンプルのみご用意いたしております。
郵便にて承っておりますので、ご住所、お電話番号、ご氏名、メールアドレスを明記の上、80円切手を同封し

誰か否定派の人、貰ってみたらどうか?
390病弱名無しさん:2005/09/12(月) 12:39:34 ID:L4aooKL1
ヘルシンキきかねーじゃねぇかよー
畜生ー 希望の光がさしたと思ったのによー
391病弱名無しさん:2005/09/12(月) 17:48:48 ID:Sx4miaZj
>>386
ありがとうございます。実は私も普段からよく汗をかくようにはしているのですが・・・そちらの方は効き目が見られません・・・重曹シャンプー試してみますね
392病弱名無しさん:2005/09/12(月) 19:05:43 ID:fU2KPB1l
なんか頭だけじゃなくて首と背中からも臭ってることがわかった。
電車乗ってる時にクサイって聞こえたから、ニオイかいでみたら、耳くそっぽいニオイが首から背中ぐらいからニオイがした。
けど自分ではそこまで気にするニオイだとは思わなかった。
てかミルクのニオイって言った方がいいんかなあ?乳クサイていうか
393病弱名無しさん:2005/09/12(月) 22:12:35 ID:KUx8KiZK
>>392
それ体臭じゃなくて?
394病弱名無しさん:2005/09/12(月) 22:31:57 ID:KDiq28Lx
ヘルシンキのきっかけ作った者です。
私は今でも大変よく効いてます。
乳化剤の安全性については、私も一時は合成洗剤が
こわくて石鹸党で過ごした時期があったりと、決して
ヘルシンキを盲目的に信用して買ったわけじゃありません。
石鹸生活してた頃は、これでいいんだと信じ込んでました
けど、自宅の水は硬度が少し高いみたいで使いづらく、逆に
臭いが気になるし肌の荒れもちっとも改善されなかったです。
ある時期から、もういいや、ある程度安全性をわざわざ謳って
る製品で使い心地がよければ試してみようという考えに変わり
ました。
確かに食べていいものが肌にいいかといえばそうではないです
よね。とうがらしは食べても平気ですが、顔に塗ったら大変で
す。ただ、毒性は大丈夫、という意味で受け止めるのはいいんじゃ
ないかと思ってます。

それと、私は375さんの最後の2行の気持ちは手に取るようにわか
りますよ。何かの病気みたいに、病院に行って原因がわかり、治療
して治ったというものならどれだけマシか、と思い続けてました。
夕方になっても平気でいられる、それだけで生活が変わりましたから。
395病弱名無しさん:2005/09/12(月) 22:40:51 ID:qEyLpspw
>>393
体臭だと思う。
風呂上がってもニオイは取れてなかった。
あまーいニオイがします
396病弱名無しさん:2005/09/13(火) 00:13:11 ID:dF3xq6fp
>>395
漏れも似たような感じだ。
体臭由来のニオイだと、やっぱ体質改善から考えないと駄目だよね。
野菜中心の食生活に切り替えたらちょっとはマシになるかなあ。
ゲルマニウム温浴なんかも試してみるかなー。
効果が出るまでに時間掛かりそうだけど、地味にぼちぼちやってくしかないのか・・・。
397病弱名無しさん:2005/09/13(火) 01:13:53 ID:MJNH/vIM
体質改善しかないと思う
入浴剤とか使うと余計に臭くなったりするし
一時期木酢液使用してみたけど
子犬臭が飛躍的に増大して体もすげーお酢臭くなった
一般人に効果のあるものが漏れには逆効果なのだよ
398病弱名無しさん:2005/09/13(火) 08:51:07 ID:34gIHOOM
>>396
きみもかよ。マジつらいよな。
今日スレチガッタ人にめちゃめちゃセキされた。
めちゃめちゃ苦しそうに。
あ〜もううぜえ
399病弱名無しさん:2005/09/13(火) 14:03:23 ID:dF3xq6fp
>>398
そいつはきっと風邪引いてたんだよ。
それか喘息。
そうでなかったらきっと秋の花粉症だ。間違いない!





・・・・・と、思うことにしようじゃないか。・゚・(ノД`)・゚・。
400病弱名無しさん:2005/09/13(火) 14:55:31 ID:34gIHOOM
そう思いたいがダメだ…
どこでもドアがあれば電車とか乗らずに済むのに
どぉらうぇもぉ〜ん!たすけて〜
401病弱名無しさん:2005/09/13(火) 15:42:43 ID:nde+M9Fe
どらうぇもんが頭皮用消臭スプレーを出してくれたら一番いいんだが・・・
402病弱名無しさん:2005/09/13(火) 17:02:58 ID:wzMOnY49
>>401
10年後にはもうでてるっぽい。
帰りはマジくっせ〜〜〜とか言われてその場から一瞬で消えたくなった。
そこでもやっぱりどこでもドアがあればと思った
403病弱名無しさん:2005/09/13(火) 22:35:34 ID:nde+M9Fe
10年も待てるかっての。今すぐ作ろうと思えば作れるんじゃねぇの?開発してくれ誰か。
404病弱名無しさん:2005/09/14(水) 00:26:26 ID:29oMOArS
作れるらしいけどまだ商品化にまでは至らないらしい
405病弱名無しさん:2005/09/14(水) 02:11:47 ID:Qg4Q7uBg
それはどこ情報?
406病弱名無しさん:2005/09/14(水) 02:36:36 ID:XO/NRKru
ピンクのマシェリ使ったら1日中いい香りでした。
あれはマジいいのでオススメします
407病弱名無しさん:2005/09/14(水) 08:39:23 ID:29oMOArS
>>405
なんかどっかのスレ?
インターネットだっけなあ?
わすれた
408病弱名無しさん:2005/09/14(水) 10:20:45 ID:vQPrujL6
去年の秋〜冬にかけて、とても臭かったのが、
春〜夏にかけて直った。

ところが、ここ最近また臭いだした。
季節に関係あるのだろうか。
409病弱名無しさん:2005/09/14(水) 12:14:51 ID:29oMOArS
>>408
俺は春夏秋は汗臭くて、冬はなんかガス臭い。
冬は外もガス臭いから頭がそのニオイを吸収してるのかもです
410病弱名無しさん:2005/09/14(水) 18:54:48 ID:0kN/o9wT
「トイレその後に」を頭にスプレーしてみたらどうだろう?
使用上の注意として皮膚にかからないようにと書いてあったから
やっぱマズイかな?
411病弱名無しさん:2005/09/14(水) 19:01:47 ID:Qg4Q7uBg
>>407あんま信用できなそうだな。10年たつまでに自分で作ってやる絶対。
412病弱名無しさん:2005/09/14(水) 19:56:59 ID:29oMOArS
>>411
作る方法みたことあるけどわすれた。
なんか外国産の水が必要ってのしか覚えてない
413病弱名無しさん:2005/09/15(木) 01:33:08 ID:6d7U9L+H
>>410
バカ。ふざけちゃいかんよみんな真剣なんだから。サクセスシャンプーいいよ。
414病弱名無しさん:2005/09/15(木) 08:46:20 ID:iLdaOaFE
>>413
サクセス俺最近買ったけどなかなかよかった。
毎日だと効果はないね。
415病弱名無しさん:2005/09/15(木) 10:18:18 ID:TSZN7EZd
イノベートは効くよ
416病弱名無しさん:2005/09/15(木) 12:36:51 ID:Imszw9pP
>>412何だと!?全部思いだせよ!!
417病弱名無しさん:2005/09/15(木) 13:06:55 ID:TSZN7EZd
おれ頭が子犬というかシーフードの臭いなんです。
もう二年も
418病弱名無しさん:2005/09/15(木) 13:23:59 ID:iLdaOaFE
>>417
俺は5年目だ。
毎日くっせー
419病弱名無しさん:2005/09/15(木) 14:56:02 ID:EqleAdc2
一日に2回風呂に入って洗髪すればスカーっとするよ
420病弱名無しさん:2005/09/15(木) 17:57:28 ID:lqis681c
俺たぶん明日皮膚科行ってくる。
誰か行った人いないかな?
421病弱名無しさん:2005/09/16(金) 01:32:15 ID:l6ci4vBm
こめかみの斜め上くらいの所を指で擦ってニオイを嗅ぐとタマ周辺のにおいがする気が
湿った生臭いニオイ
422病弱名無しさん:2005/09/16(金) 16:38:18 ID:uP5ub/XR
皮膚科いっても相手にしてもらえないぜ
423病弱名無しさん:2005/09/16(金) 16:39:09 ID:JbfP68Ft
私の頭の匂いはホントに子犬臭いです。外にでて風が吹くとだんだん臭くなります。ハァーもうヤダー。
424病弱名無しさん:2005/09/16(金) 16:41:27 ID:BocJGfAZ
>>422
しかし今皮膚科にいる。
順番待ち。
>>423
風にあたるとすごく臭うよね
425病弱名無しさん:2005/09/16(金) 16:54:15 ID:BocJGfAZ
やっぱ相手にされんかったし。
診察ん時は臭わなかったから
風にあたると臭う
426病弱名無しさん:2005/09/16(金) 17:15:35 ID:JbfP68Ft
頭の臭いを消す方法ってないんですか?
私は今日から野菜しか食べないようにしたいと思います。
427病弱名無しさん:2005/09/16(金) 17:25:16 ID:uP5ub/XR
納豆を毎日食べるべし
428病弱名無しさん:2005/09/16(金) 18:01:38 ID:JbfP68Ft
納豆を毎に食べると治るですか?
429病弱名無しさん:2005/09/16(金) 18:46:47 ID:ieJnvUqC
皮膚科行ってだめだったから担任と電話したら気が楽になった。
よく考えるとガッテンは頭皮蒸れそうだからやめた。
そしたら今のところニオイはしない。


430病弱名無しさん:2005/09/16(金) 23:16:37 ID:eR0IkFUg
蒸れる?なんで?
431病弱名無しさん:2005/09/17(土) 03:42:01 ID:Lc0uj7fT
この子、神経やられてるよ
432病弱名無しさん:2005/09/17(土) 21:39:49 ID:klK3F/x1
私の頭上に風が吹くと、後ろの人が「ヴェェッホォェエァァ!!」って咳してまんた。
しかもそれが今日近所行っただけで3回あったよ、同じことされた人いる?
ちなみに当日、髪の毛を洗ってから行くとされる。
433病弱名無しさん:2005/09/17(土) 22:08:49 ID:Q0t9SgHG
>>432
俺もだよ。
もうどうしたらいいのかわかんねえよ。
こうなっちまった原因もわかんねえし、毎日つらいしさ。
434病弱名無しさん:2005/09/17(土) 22:45:04 ID:NJ2/NZi5
ヘルシンキ・フォーミュラ使ってる女性の方いる?1日置きに使うように書いてますが・・・どうしてますか?
435:病弱名無しさん:2005/09/17(土) 23:56:39 ID:yi5GIkRi
>>434
ヘルシンキ・フォーミュラ俺も使っているけど女の人でも毎日使っても
良いと思いますよ。女の人は男に比べて分泌物が少ないので二日に一回
でいいってビデオで言ってました。別に皮脂が多ければいいと思う
俺とか一日に二回とかたまに使ってますよ。
436病弱名無しさん:2005/09/18(日) 00:24:06 ID:A3xdCbVO
「人の頭のにおいかぐのだーい好き」って言ってた人がいた。
わたしもそうなんだけど、変態っぽくて言えなかったな。
「え〜?」ってびっくりしたふりしたけど、「仲間だ」と内心喜んだ。
密かにそういう人はけっこういるハズだ。
と、思う。
437病弱名無しさん:2005/09/18(日) 01:00:03 ID:SHfU/tgB
>>436
たぶんここにいる人っていうのは頭のニオイをカガナクテも臭うんだよ。
ふつうの人がうらやましいです
438病弱名無しさん:2005/09/18(日) 08:42:51 ID:5eMU0+gs
>>432は全然悲壮感が無いね。
自虐的ギャグ化してるね。
或いは自己臭恐怖症なのかな?とも思う。

>ちなみに当日、髪の毛を洗ってから行くとされる。

ってじゃあ、洗わないとニオイがしないの?
439病弱名無しさん:2005/09/18(日) 10:27:59 ID:SOkZNp4E
>>438みたいな鼻糞はこれからスルーね
カマってほしいだけらしいから
440病弱名無しさん:2005/09/18(日) 14:14:39 ID:WOojGso7
>>435レスありがとうございます。毎日使ってみます。ビデオなんてあるんですね。私は説明書しか持ってません・・・
441438:2005/09/18(日) 21:06:20 ID:/hHrcw+I
>>438です。
ごめんなさい。誤解を招いてしまったみたいです。
>>432は本当は全然臭くないのに自分を臭いと思い込んでる
いわゆる自己臭恐怖症の人のレスに、
僕には読めてしまったのでした。

軽はずみな言動をお詫びいたします。

ちなみに僕も頭のニオイに悩んでいる者です。
からかうためにこのスレに来た訳ではありません。すいませんでした。
442病弱名無しさん:2005/09/19(月) 02:10:58 ID:4CMLhxu3
昨日自転車で買物に言った帰りに、私の後ろにいた、若い二人組の女に
「くさ」って大きな声で言われ。そのあとすぐに右に曲がられた。
(スゲーショック!もうどこにも行きたくない)
443病弱名無しさん:2005/09/19(月) 03:09:41 ID:7dUuogRa
頭が臭いって悩み辛いですよね。スプレーとか使っても臭い混ざるし…。自分は朝御飯食べないで学校いったときは頭の臭い気にならなかった気がしました。やっぱり食べ物って関係するのかな??
444病弱名無しさん:2005/09/19(月) 11:43:24 ID:xC7V/3P6
ほんとつらい
445病弱名無しさん:2005/09/19(月) 11:45:57 ID:uu04eod9
別のスレにもカキコしたけど冬になると風にあたって頭や顔から油が乾燥したような匂いになります。
どうすればいいのでしょうか。。。。
446病弱名無しさん:2005/09/19(月) 14:07:13 ID:xC7V/3P6
>>445
ほんとそれがわかんないんだよね。いったいどうすればいいんだろ
447病弱名無しさん:2005/09/19(月) 14:42:32 ID:WX3Xb97V
帽子かぶってもだめなんですか?
448病弱名無しさん:2005/09/19(月) 17:19:45 ID:xC7V/3P6
なんか頭臭って調べてたらソフトインワンの緑色がいいらしいよ。
ほんとかわからんけど
449病弱名無しさん:2005/09/19(月) 19:57:37 ID:xC7V/3P6
ソフトインワンよかった。
今んとこ臭わない
450:病弱名無しさん:2005/09/19(月) 19:59:39 ID:RZaGUuop
>>445
俺も一緒。昔からスレ見てたからわかるけど毎年秋から冬にかけて
そうゆうひとが出てくる。
シャンプーの前にりんご酢を頭と髪にかけて2〜3分待ってから洗い流し
シャンプーをすると臭いが減ります。
でもまだ外が暑いので酢の匂いが発散するのでまだしないほうがよいです。
最高気温が20度以下ぐらいから有効です。

今の時期は出かける前に洗い流さないトリートメントするのが有効かと。

多分自分の経験だと頭皮の臭いではなく髪の臭いだと思う。
冬に風にあたると(太陽にあたると)っていうのは髪が異常に乾燥し外
気の臭いを吸収してるからだと思う。(間違ってたらごめん)まずは
髪の毛を傷めないこと、
髪を傷めると臭いがつきやすい。
たぶんこの臭いに悩んでいるひとは、雨の日や夏は臭いしないと思う。
この2つに共通することは湿度が高いこと。それは髪の水分量が高い。
なので湿度の低い冬には髪の水分量を増やすために洗い流さないトリー
トメントを使ってた。物によって効果が違うから今何がいいか探索中
毎日ロフトでテスター使いまくりで・・・
するとしないのではけっこう違う。
451病弱名無しさん:2005/09/19(月) 22:28:03 ID:uu04eod9
>>450
>雨の日や夏は臭いしない

まさにそれですが洗い流さないトリートメントって??
452451:2005/09/19(月) 22:30:26 ID:uu04eod9
>>450
いま検索してわかりましたがこれってハゲに繋がらないですか?
自分男なので。
453451:2005/09/19(月) 22:45:47 ID:uu04eod9
>>450
あと顔の乾燥臭対策はありますか?
454病弱名無しさん:2005/09/19(月) 23:52:31 ID:/NMezQ/6
>>419
>一日に2回風呂に入って洗髪すればスカーっとするよ

これが意外と正論なのかも。一ヶ月ぐらい続けば、清潔になって臭いも消えていきそう。意外にこれが正論。。。
455:病弱名無しさん:2005/09/20(火) 00:15:01 ID:D51YeXXx
>>451
洗い流さないトリートメントって普通にドラッグストアにあるじゃないですか。
トリートメントの洗い流さないやつです。簡単に言えば髪をトリートメント
でコーティングするってことですよ。これがいいと言う商品に出会ってないので
おすすめするものはないですが、エタノールやアルコールが入っているものは
髪からツーンとした臭いがするので避けたがいいです。これはシャンプーでも
そうなのできをつけてください。あと水の中に含まれる塩素にも原因があります。

あと顔の乾燥臭対策はビタミンC入りの保湿クリームがいいのですがなかなか
ないのでヒアルロン酸の保湿クリームがいいのでは?あとやばいと思ったとき
に顔洗えばいいですよ。要するに分泌物は落としてちゃんと保湿すること。
456:病弱名無しさん:2005/09/20(火) 00:28:41 ID:D51YeXXx
>>ハゲに繋がらないですか?
どういう感じで探索したんですか?
457病弱名無しさん:2005/09/20(火) 02:41:51 ID:mjJVtmrn
どうやら頭臭には乾燥系と脂系の2種類があるみたいな
458病弱名無しさん:2005/09/20(火) 09:41:00 ID:6hF21MF7
>>457
ぼくは両方なんです。春夏は汗くさい、秋や冬は乾いたような臭い。
困った
459病弱名無しさん:2005/09/20(火) 10:51:44 ID:WL7csitM
フォーミュラ書いてる量の1.5倍使ってみた。頭皮全体に行き届かないから。
460病弱名無しさん:2005/09/20(火) 18:02:34 ID:83c9oWHS
僕は脂系。

脂系はガッテン式で解決できるよ、たぶん。
461病弱名無しさん:2005/09/21(水) 16:21:00 ID:9XZrrnbs
私の旦那の頭は子犬+赤ちゃんのような匂いがする。
私はとても好き。
ものすごいケンカしてかなり頭にきてても、あの匂いを嗅いでしまうと
なんとなーく許してしまう。気持ちがやわらぐというか。お子さまくさいというか。
旦那がタバコ吸わないのもいいのかも。
どっちかっていうと、いや100%タバコ臭い人の方が嫌い。

なので、こんな人もいますので。
気に入る人は離れないほど好きですよ!(頭臭が)
462病弱名無しさん:2005/09/21(水) 18:11:39 ID:yvKvpfS/
子犬臭の人は乾燥系なのかな?
463病弱名無しさん:2005/09/21(水) 18:58:37 ID:tH14J0+/
>>462
それっぽい。だからといってきっちり洗うのやめると汗くさい。
きっちり洗うと脂はなくなるけど、なんかくさい
464病弱名無しさん:2005/09/21(水) 22:39:35 ID:72Cvhp8V
秋冬はリンスすると乾燥系は防げるけど油系の臭いがする。
リンスしないと油系は防げるけど乾燥系の臭いがする。
465病弱名無しさん:2005/09/21(水) 22:40:39 ID:72Cvhp8V
466病弱名無しさん:2005/09/21(水) 22:49:29 ID:oq5BehgC
自分、一歩外に出ると、外の空気中のなんらかの物質と髪に付着してる物質が重なって
鉄のようなにおいをかもし出してるかも・・・
都会だから、もともと交通量が多くて粉じんの多いとこばかり行くせいだろうか?
関係ないか
467:病弱名無しさん:2005/09/22(木) 00:07:09 ID:nJch90/W
>>465
使ったことないので何ともいえませんがアルコール・エタノールが入って
いるやつは避けたがいいっぽいです。あとノンオイルがよさげです。
この手の髪質の人はオイルが入っていると、汗かいたら頭が脂臭くなります。
特に椿油は絶対やめたがいい。
この手の人は外から室内に入ってきたときが一番臭って次第に臭いがなくなり
また外に出ると臭ってくると思う。どうしても瞬時に臭いを消したい人は
ウテナのクリアスプレーすると一瞬で消えるよ。ドラッグストアに髪についた
煙草の臭いを消すスプレーとして売ってある。(臭いは消えてもまた外に出ると
臭いだすので了承してください)いつも自分は携帯してる。


髪を傷めないこと。できるだけシャンプーは頭皮や髪にいいやつを使うこと(石鹸シャンプーなど)

毛先の痛んだ部分を切る (結構臭いつかなくなる)

塩素除去シャワーヘッドで髪を洗う (塩素臭がなくなる自分はこれで臭いが半分以下に)
自分はイオニックCシャワー使用9000円ぐらいした

りんご酢(やり方は前に書いたやつ)
なぜりんご酢かというと普通の酢だと酢臭くなるから りんご酢だとシャンプー
したあとほのかにりんごの香りがする。

今言えるのはこのくらいみなさんもいろいろ試してレポたのみます。
あと髪の臭いを消すシャンプーは効果ないからよろしく。
468病弱名無しさん:2005/09/22(木) 00:08:15 ID:3iso+zyY
>>466
俺も外でると鉄っぽいニオイする。もうわけわかんないよね
469病弱名無しさん:2005/09/22(木) 00:19:48 ID:QKKd8eHw
>>461
うちの旦那も子犬+赤ちゃんのような匂いがするよ!
イライラしてる時とかすごーく落ち着く。
外から帰るとヒヨコみたいな匂いがするよ。またそれもいい感じ。
そういえば、うちもタバコ吸わないなぁ。
470:病弱名無しさん:2005/09/22(木) 00:27:06 ID:nJch90/W
>>468
それ確実に髪の臭いだよ
471病弱名無しさん:2005/09/22(木) 00:39:51 ID:3iso+zyY
>>470
あ、そうかもしれない。今頭皮触ったら臭わない!頭を上下にふると臭う。髪が臭う人はどうすればいいのかな?
472:病弱名無しさん:2005/09/22(木) 00:54:37 ID:nJch90/W
>>471
467に書いた事してみてよ。たぶん効果あると思う。
臭いにいろんなたとえがあるけど秋から冬にかけて外に出ると臭いっていうのは
髪の臭いの確立が高いと思う。自分も髪からの臭いに気づくまで半年かかった
それまでは頭皮からだと思っていたのでまじ脳みそ腐ってるって悩んだ
473病弱名無しさん:2005/09/22(木) 01:21:08 ID:rxvH/Lqi
子犬臭は臭くないってことだから気にする必要は無いな。ウンコ臭ぐらいじゃなくちゃ。
474病弱名無しさん:2005/09/22(木) 06:40:55 ID:fSZdpAA7
子犬臭の定義の仕方がそれぞれ違うんじゃない?
私は子犬の臭いは多少ウンコ臭混じりだと思ってた。
475病弱名無しさん:2005/09/22(木) 11:59:54 ID:3iso+zyY
>>472
そうですか。
石鹸シャンプーですね。
ぼくも外から室内へ入るとニオイがします
476:病弱名無しさん:2005/09/22(木) 12:15:09 ID:nJch90/W
>>475
石鹸シャンプーはこれ以上髪を傷めないためのものです。

使ってすぐに効果のあるものはりんご酢と塩素除去シャワーヘッドですね。
洗い流さないトリートメントもいいけど
477病弱名無しさん:2005/09/22(木) 13:52:44 ID:3iso+zyY
>>476
そうですか。今日就職試験に行った時に他の人から早速コソコソなんか臭うとか言ってるのを聞いてしまってショックです…りんご酢とかはどこに売ってるのですか?
478:病弱名無しさん:2005/09/22(木) 14:29:26 ID:nJch90/W
薬局とかスーパーとかで売ってあるよ。
479病弱名無しさん:2005/09/22(木) 16:18:09 ID:hJH+wcmd
何度も質問すみませんが、どの売り場りんご酢はありますか?
またりんご酢はシャンプーみたいな使い方でいいのですか?
480:病弱名無しさん:2005/09/22(木) 21:02:14 ID:nJch90/W
健康的なものを扱っている所じゃないかな?
養命酒とか黒酢とかサプリメントが置いてある所かな?
スーパーなら酢があるところ

使い方は髪を濡らしてからシャンプー前に酢を頭にぶっかけるといった感じ
そして冬なら2〜3分今の時期なら30秒ぐらい置いてからよくすすぎ
シャンプーするといった感じ

おとといぐらいから半年振りぐらいにやり始めたけど効果はかなりあった。
今はまだ暖かいので酢は早めに流したが良いです。長くおきすぎると酢臭く
なる可能性があるので。30秒ぐらいだとお酢の臭いまったくしなかったです
481病弱名無しさん:2005/09/23(金) 10:44:59 ID:yXJsLFm6
整髪料って頭皮にあまりよくないのかな?例えばハゲたりとか
482病弱名無しさん:2005/09/23(金) 11:53:46 ID:/Pa2l8QX
>>481
いや、別にそうでもない。
二度洗い&ガッテンしとけば問題ない。
整髪料つけてそのまま寝たりしたらダメだよ。蓄積してくとハゲにツナガル
483病弱名無しさん:2005/09/23(金) 12:30:06 ID:BlJgGjOr
>>467
それってシゲキックスもとれますか?
私は頭から人の鼻を突くようなシゲキックスを出してるので
484病弱名無しさん:2005/09/23(金) 14:36:24 ID:AQaeoybn
>>467
洗い流さないトリートメントはいつ使えばいいんでしょうか?
シャンプーの後?寝る前??朝???
485病弱名無しさん:2005/09/23(金) 18:30:01 ID:M4wrGXXB
ヘルシンキのシャンプーとコンディショナー(分量守って)するより、普通のシャンプーしてヘルシンキのコンディショナした方が効いた。今日は分量守らず、あのシャンプーが泡立つぐらいの量使ってみようと思ってます。
486病弱名無しさん:2005/09/23(金) 18:57:51 ID:n8D/i2lO
ハゲ めがね 出っ歯 チビ 最悪
487:病弱名無しさん:2005/09/23(金) 19:08:23 ID:yU0Zjpmk
>>484
自分は家出かける前と臭った時にトイレで付けたりしてる
488:病弱名無しさん:2005/09/23(金) 19:14:31 ID:yU0Zjpmk
>>483
間違いない!!
いろいろ例えあったけど同じやと思う。
去年は鉛の臭いや化学物質的な臭いとか鉄とか乾燥した臭い
っていってたな

自分にとってはすべてに該当しそうな臭いだ。
俺的には鉄棒の匂いっぽい。
489病弱名無しさん:2005/09/23(金) 20:03:43 ID:/Pa2l8QX
>>488
俺も鉄棒系のニオイ。今日5年ぶりぐらいに髪洗ってない。
そんなに頭べたべたしないからひょっとしたら乾燥系なのかもって思って
490病弱名無しさん:2005/09/23(金) 20:50:08 ID:hTsN7avH
>>425
漏れと同じだおーーーーー
491病弱名無しさん:2005/09/23(金) 21:41:19 ID:6iHjZdzr
>>490
それオレオレ
室内だと臭わんみたいで。
まあ入ってきた直後は臭ってたんだけど、消えていってさ
492:病弱名無しさん:2005/09/23(金) 22:23:07 ID:yU0Zjpmk
去年より乾燥系の臭いで悩む住民増えたっぽいですな

この臭いって臭い奴が極端に減る冬がメインになるから辛いんですよね
まあ坊主にすれば問題解決すんだけどそう簡単には坊主は・・・


なにかほかに効いたものあればお願いします。
493?ぷち:2005/09/23(金) 23:04:27 ID:BV6rZ2dw
たぶん、
消化器系とか、肝臓が悪い人が臭うと思う。
メンタル系のスレッドにも書いたけど、整体で仙骨の位置を直してもらったら、
ウツが超軽量されたし、ウエストは細くなったし、体臭もなくなった。
かなりバランス崩れてたんだなぁ。。 ウォシュレットがまともに当たるようになった(^^)!
頭の臭い持ちだったけど、まだぜんぜん臭わないなぁ。

いろんな薬とか試すより、一度、仙骨専門の整体に行ってみるといいよ。
仙骨整体は普通、一回でいいから、経済的。 わたしも4000円ポッキリだったよ。
494病弱名無しさん:2005/09/23(金) 23:59:33 ID:Gp2XAPJm
>>482
サンクス
495:病弱名無しさん:2005/09/24(土) 00:05:38 ID:9pRtFb7l
>>483
お金たまったらしよっかな
496病弱名無しさん:2005/09/24(土) 14:48:53 ID:SNxMpKFV
一日髪洗わなかったら、痒いし、ちょっとべたべたで髪寝てるしで駄目だった。
やっぱ乾燥じゃなくて脂系かもです。
497病弱名無しさん:2005/09/24(土) 15:26:08 ID:cVZv/8BO
りんご酢の方法やったけどまる一日は続かなかった・・今頭皮臭い
498病弱名無しさん:2005/09/25(日) 15:20:00 ID:h9Fc8HMk
すれ違った人に咽られる程ではないが臭う。
特に頭を洗った直後は臭いが強烈に発せられる。
脂の量も3年前から増大して、朝洗っても夕方には髪がベッタリしてる。
多分食生活の乱れが一番の原因だと思う。毎日外食orコンビニ弁当
499病弱名無しさん:2005/09/25(日) 15:27:18 ID:rFAsv1qb
俺は髪が乾燥していて髪が鉄と子犬臭い。親父以外は全員頭が鉄臭い。ハァー。
500病弱名無しさん:2005/09/25(日) 15:57:39 ID:8gz91SxD
やっぱ乾燥してる人は子犬とか鉄のニオイなんだね。
俺もそんな感じだ。
けどくっせえのは家族で俺だけ
501病弱名無しさん:2005/09/25(日) 17:09:04 ID:J1XgKNS3
カラーケア用の美容液髪に塗ったらシャボン玉の匂いがした
これは、髪にいいにおいのものを塗ることで鉄臭が発するのを防げるかもと思った
でも外出たらやっぱ鉄になっちゃった
ここの人達は都会に住んでる人達ですか?交通量が多くて粉じんとか
工事現場の鉄の成分とかが空気中を漂っていて、我々の髪へたどり着くのでしょうか
だとしたら、なぜ我々だけ鉄に好かれてしまうのでしょうか
502病弱名無しさん:2005/09/25(日) 17:34:05 ID:6+d3nB43
>>501
俺は一応名古屋
503:病弱名無しさん:2005/09/25(日) 17:42:17 ID:EEGYnjdP
>>501
俺も同じだけど、俺は誰もが知っている場所に住んでるけど
田舎行っても同じだった。たぶんいろいろサイト見てると髪の内部損傷
が原因で臭いをひきつけてると思う。この臭いの人は髪が傷つきやすい
と思われる。普通に生活してても合成シャンプーや紫外線によって
傷ついてるんじゃないかな?

やっぱ石鹸シャンプーや天然アミノ酸シャンプーにして長い期間かけて
直すしかないのかも。
504病弱名無しさん:2005/09/25(日) 18:21:05 ID:J1XgKNS3
>>503
そうか・・やっぱ自分の髪が原因か
こんなのあったよ↓

Q:頭皮から脂臭いにおいがしています。
今現在は変に香りがついたシャンプー・リンスだと、脂臭いにおいがもっと変なにおいになってしまうので、
石鹸でできたシャンプーとアミノ酸が主成分のリンスを使っているのですが、そうすると、鉄のような鉛のようなにおいがしてきます。
これはどういう原因で発生するのでしょうか?特別生活に変化はなく、運動不足ではありますが気になっている病気等もありません。
ttp://www.gomiclinic.com/i/qa/nio/nio069.html
505病弱名無しさん:2005/09/25(日) 19:33:49 ID:8gz91SxD
頭皮洗ってるつもりでも髪にあたっちゃうから一日二回とかはダメだね。
最高でも一日一日だね
506病弱名無しさん:2005/09/26(月) 00:14:23 ID:icUvWmrJ
↑一日一回だよね?
507病弱名無しさん:2005/09/26(月) 12:20:19 ID:PdpMeMet
そうそうww
許して
508:病弱名無しさん:2005/09/26(月) 12:44:03 ID:VdLoGRUO
>>503
五味クリニックは臭いの原理については述べてるけど解決法は書いてない。
一般的に臭いは食べ物からくるっていってるけど髪の臭いには関係ない。
自分は肉や甘いもの食べず 魚や野菜ばかり食べる生活一年ばかり続けたけど
何も変わらなかった。
でも美髪臭慣っていう髪の臭いを防ぐやつ気になる
509病弱名無しさん:2005/09/26(月) 13:24:02 ID:PdpMeMet
もうみんな打つ手なしだね。
このニオイのせいでかなり損だよね。
510:病弱名無しさん:2005/09/26(月) 14:52:03 ID:VdLoGRUO
打つ手はまだあると思う。
食べ物からくるものではないこと。
ほかの体臭とは原理が違うってことかな。

諦めちゃいかんよ。この臭いが髪が外気の臭いを引き付けてるって判った
だけでも大きな進歩だと思う。
みんなこの臭いが頭皮からって思ってた人多いじゃない?
511病弱名無しさん:2005/09/26(月) 15:13:33 ID:PdpMeMet
けど髪洗った直後頭皮触ると臭いんだよ。
けど髪が外のニオイを吸収してるように思える。
冬になると俺のとこは外がガス臭いんだけど、俺も髪がガス臭くなる。
まあ春や夏や秋はまた違ったニオイがする
512病弱名無しさん:2005/09/26(月) 17:32:53 ID:icUvWmrJ
私の場合は外気は関係ないようです。
513病弱名無しさん:2005/09/26(月) 19:51:19 ID:AeCR1aQQ
脂系はガッテン式で解決でいいんだね?

今居る人達は乾燥系(子犬・鉄)だけ?
514病弱名無しさん:2005/09/26(月) 20:16:42 ID:P/PmnmQZ
>>508
野菜と魚食べてた1年間は運動してた?
515病弱名無しさん:2005/09/26(月) 20:24:26 ID:icUvWmrJ
私は臭いは子犬系だけど油も出ているから乾燥系と言えるのかどうか・・・
516病弱名無しさん:2005/09/26(月) 21:45:13 ID:PdpMeMet
まあ子犬?鉄?みたいな臭いだけど、乾燥か油な人かわからん。
りょうほう??そんなんあるわけないか
517病弱名無しさん:2005/09/26(月) 22:23:53 ID:3TA5hjnN
>>511
昔、ビニールハウスの横通ったら頭がイチゴの匂いになったことがあるよ。
自臭があるのは漏れも同じ。だけど外行くと確かに臭いが変化する。


518病弱名無しさん:2005/09/27(火) 02:59:02 ID:74BNXQg1
俺は脂タイプなのだが、石鹸シャンプーやらガッテンしようが24
時間にほいを抑えることは出来ない
これは宿命なのか……
519病弱名無しさん:2005/09/27(火) 08:11:40 ID:bkc4hXnl
デトックス療法(解毒)がいいかも。体にカドミウムや水銀等、有害物質が
溜まり身体の毒素の出口の一つ頭髪から排出されるらしいんです。
頭皮、髪の毛が鉄くさい人は要注意じゃないでしょうか。
デトックスで調べると色々なサプリもあるけど食品の中でも一番効果に優れてるのは
パクチーだそうです・・・
あとは運動をしてたっぷりと汗をかいて
皮脂腺にたまった毒素をなるべく排出してあげるといいみたいですよ。
単に暑くて汗が出るのは汗腺からの汗なのでだめです。
520病弱名無しさん:2005/09/27(火) 08:36:53 ID:6o8tU93Q
今日学校行く時の駅で「あれ?今日は臭わんね」二人の女の子の会話が聞こえた。今日は泡たたせまくった効果なのだろうか?自分でもいつもの鉄の臭いわ感じなかった。教室についたら外のガス臭いニオイがついてたことに気づいた。髪がニオイを吸収してるってわかった
521:病弱名無しさん:2005/09/27(火) 11:40:26 ID:TFv6lgzj
>>517
俺も髪がいろんな匂い引き付ける
香水売り場の匂いや煙草の臭い
522病弱名無しさん:2005/09/27(火) 11:45:13 ID:lIFg7C18
汚い公衆便所並のツンっとしたアンモニア系の
臭いを発してる
夕方くらいからかなー
523病弱名無しさん:2005/09/27(火) 13:53:17 ID:Zaivemv0
スピリチュアル・カウンセラーの江原啓之氏の話
 「人間が眠らずにはいられないのは、現世を生きるためには
霊界まで行ってエネルギーを充電する必要があるから。
目が覚めたときにどこかから帰ってきたような感じがして体が楽になっていることってあるでしょう?
これは寝てる間に霊界まで行ってきた証拠です。」
524:病弱名無しさん:2005/09/27(火) 17:07:18 ID:TFv6lgzj
>>514
運動はしてないけど散歩1時間ぐらい毎日してたかな。
いつも降りる駅の2個前ぐらいから歩いてた。
あーー今日も臭いっていわれたなーとか思いながら・・・
でもいい気晴らしになる
525病弱名無しさん:2005/09/27(火) 17:58:13 ID:a73G6nJv
>>524
レスありがd
散歩は臭いの改善にいいらしいよね。

最近、玄米菜食してるけどなかなかよいですよ。

魚類も臭いに悩んでる人にはあまりよくないそう。
ダシはやめといたほうがいい。
脂の少ない白身魚はたまにとってもいいらしいよ。
526:病弱名無しさん:2005/09/27(火) 20:41:59 ID:TFv6lgzj0
今日は髪用の日焼け止めテスターしてきた。
すると髪の毛から日焼け止めの匂いぷんぷんしてきて最悪。
だけど全然外気の匂い寄せ付けなかった。
このにおいに慣れてる女の子は全然反応しなかったが男からめちゃ言われた。
なのでこれもボツやな。
527病弱名無しさん:2005/09/27(火) 23:17:02 ID:31NORiJY
美髪臭慣使った人いない?
528:病弱名無しさん:2005/09/28(水) 00:51:43 ID:zACPuCMw
>>527
あれ使いたいけど有効期間1ヶ月ってのと、ネットでしか売ってないのがね
529病弱名無しさん:2005/09/28(水) 01:15:19 ID:L5R66aYy
レモン汁は頭につけてもハゲないでしょうか?酢の匂いが苦手なので同じ酸性のレモン汁で試したいのですが。

>>525イワシは皮脂の分泌を抑えてくれるそうだから油系には良いかもしれないですよ。
530病弱名無しさん:2005/09/28(水) 10:15:27 ID:GXs7N53+
みんなシャンプーの量多いんじゃないの?
前に10分頭洗ってたなんて馬鹿がいたけどまだそんなことやってんのかなー
髪の毛は洗わないで指の腹でやさしく頭皮を1分までで洗ってみたら
531病弱名無しさん:2005/09/28(水) 10:55:52 ID:4P+LvoZ1
>>530
1分?それで治ったの?
532病弱名無しさん:2005/09/28(水) 12:07:51 ID:C2TvtkVL
治るかどうかは別にしてシャンプー使うよりははるかにいいだろうな。
毒を頭に塗りつけるみたいなもんだから。
533病弱名無しさん:2005/09/28(水) 12:31:24 ID:4P+LvoZ1
うん そうだね。
どこかのスレでみたけど鉄のニオイ=皮膚の病気らしい
534病弱名無しさん:2005/09/28(水) 15:39:28 ID:uIgwx+dv
>>530
この人の言葉には毒があるね。
530のニオイの元は心にあるとみた。
やさしい心の持ち主にならないと君の悩みは無くならないよ。
535病弱名無しさん:2005/09/28(水) 23:49:40 ID:L5R66aYy
油が酸化するということは酸素と融合してしまうのがいけないんだろ?それをまた分解できる物質は無いのかね。
536病弱名無しさん:2005/09/29(木) 08:35:43 ID:f+LAECZR
髪の洗い方どうこうじゃないな。
537病弱名無しさん:2005/09/29(木) 09:44:11 ID:iIGQpfIv
夜シャンプーして次の日の午前中は子犬臭。
洋犬ではなく柴犬とか肌色の雑種犬の子犬臭。
夜になるにつれて油臭がまじり子犬臭じゃなくなります。

シャンプーブラシがいいらしいですね。安いプラッチックのじゃなくて
美容室においてある高いのがみたい。 
538病弱名無しさん:2005/09/29(木) 13:36:05 ID:RWxol3qP
>>534
あのさ、基本的なことだから言うけど
騙されたと思ってやってごらん
それとも10分ずーーっと頭皮いじめてガシガシガシガシやって
工場の臭いにしたいんなら勝手にすれば?
固定概念というのがあるからダメなのさ
539病弱名無しさん:2005/09/29(木) 14:15:18 ID:f+LAECZR
>>538
ちょっと前にやってみたら余計臭くなりましたが何か?
てか頭皮がベタベタになりましたが何か?
540病弱名無しさん:2005/09/29(木) 14:49:31 ID:Gs93H2Nk
効かなそうだけど、それだけ言うなら試してみようかな。休みの日に。
541病弱名無しさん:2005/09/29(木) 16:18:11 ID:3sGphgHT
脂系で悩んでる人の頭皮の脂が1分間の洗髪で落ちるわけない。
>>530は乾燥系の人のための洗髪方だろ。
脂系と乾燥系を混同して意見を押し付けられても困りまんなぁ。
542病弱名無しさん:2005/09/29(木) 16:24:22 ID:RWxol3qP
>>539
えー?おかしいなぁ
でも他のサイトでも色々調べてみたら、やっぱ長い時間シャンプーを
するのは良くないよ、シャンプーというものは特に洗剤と一緒で
髪によくない成分ばかりらしいから。だから髪はなるべく洗わず、
頭皮だけやさしくササッと・・だめ?
543病弱名無しさん:2005/09/29(木) 17:18:02 ID:5U6xNOTu
脂系と乾燥系を混同して意見を押し付けられても困りまんなぁ。
544病弱名無しさん:2005/09/29(木) 18:02:54 ID:bTappijf
>>542
それは何系な人に良いのかも調べてよ
545病弱名無しさん:2005/09/29(木) 18:54:59 ID:Gs93H2Nk
今日朝風呂して髪乾かしてすぐから臭かったのですが、夕方になって顔用の化粧水とオイル塗ったら臭い消えた。
546:病弱名無しさん:2005/09/29(木) 22:07:19 ID:dnnAfxjK
脂系にしろ乾燥系にしろ洗い方はガッテン式(髪の生えてる方向と逆向きに指の
腹をストロークして使い洗う方法)したがいいと思う。

乾燥系は天然アミノ酸シャンプー
・頭皮や髪の傷みを最小限に抑えるシャンプー
・美容師いわく究極のシャンプー
・髪や頭皮と同じアミノ酸でできている
(しかし値段が高く、洗浄力がちょっと弱い、)

脂系は石鹸シャンプー
・洗浄力がとても強い
・自然なものを使うので頭皮にやさしいがアルカリが強いのでアミノ酸シャンプー
よりも多少髪が痛みやすい。しかし合成に比べると断然髪にいい
547病弱名無しさん:2005/09/29(木) 23:30:48 ID:f+LAECZR
休みの日にでも試してみよっと!
548病弱名無しさん:2005/09/30(金) 00:24:29 ID:2TcB9lHT
なあ、胃薬とかに入ってる消化酵素を頭に振りかけておけば
脂を片っ端から分解してくれるんじゃねえか?
549病弱名無しさん:2005/09/30(金) 08:50:59 ID:NtvcpnVY
理科できない人ってかわいそう(涙
550病弱名無しさん:2005/09/30(金) 11:15:52 ID:uPbZZYqg
髪が鉄臭いので、香りのあるワックスなどをつけることにしました
551病弱名無しさん:2005/09/30(金) 11:51:23 ID:zhKv7WbY
552病弱名無しさん:2005/09/30(金) 11:55:30 ID:7wjRtbhT
乾燥系わ風呂上がりにタオルを頭に覆うように巻いて寝るかヤヤ乾くまで置くしたらしっとりイイにほひ(*~▽~)デモ変な髪形(コツ次第で改善)痒さが(カビの不安?)付いてくる↓シャンプー海の潤いソウが匂いがモツ
553病弱名無しさん:2005/09/30(金) 18:43:07 ID:8TeMfSB8
モツのニオイがするの?
554病弱名無しさん:2005/09/30(金) 19:00:35 ID:9OIei6nN
今日電車乗ってて、途中から乗ってきた2人が鉄くさいといっててショック!
午後になったら脂くさいし。>>538の方法やったら、やっぱ騙された。
鉄くさいってことは頭が錆びてたりするのかな??
555病弱名無しさん:2005/09/30(金) 23:03:59 ID:8TeMfSB8
からかってたのかーっ!!!
556病弱名無しさん:2005/10/01(土) 00:59:01 ID:r+ilTZD/
乾燥系ってどんな感じ?
557病弱名無しさん:2005/10/01(土) 01:19:52 ID:u4d9+81D
ごほんっ、ごほんっって感じ。
558病弱名無しさん:2005/10/01(土) 12:40:31 ID:C8nLiVx7
汗と砂って感じ。
559病弱名無しさん:2005/10/01(土) 20:46:23 ID:1hZLp4/Q
頭洗っても意味ないな。臭いな
560:病弱名無しさん:2005/10/01(土) 21:33:45 ID:UhfjgqvI
臭いは鉄でペンキ塗りたてのように鼻にツーンってくる感じ。

てかただいま家に美髪臭慣届きました。
使ってみてレポします。
561病弱名無しさん:2005/10/01(土) 22:23:52 ID:kwcavrzQ
>>554
え・・ごめん・・
でもシャンプーは長い間頭につけないように・・ね・・
香りがあるスタイリング剤つけたら結構鉄を防げたよ、どうかな
これって個人差があるのかな
562病弱名無しさん:2005/10/02(日) 00:24:17 ID:fHKmwkYL
>>561シャンプーを長い間つけるのを良くないと考えてるようだけど、それじゃ汚れが落ちきれなくて余計に臭い。俺の場合しっかりシャンプーして、しっかりすすぐ方が臭わない。
563病弱名無しさん:2005/10/02(日) 01:46:15 ID:BpMjzQL2
ここの人たちはこのスレしか見ないの?
ほかのサイト見るとか本で調べるなりして自分で解決法を見つけなよ
564:病弱名無しさん:2005/10/02(日) 03:10:59 ID:Eqx8CAni
>>563
ずっと見てるけどあんまあてにできない。
頭の臭いに効くとかまじで俺には効かなかった。
ここの住民のほうがいいこと書いてるわ!
五味クリニックの本とかはHPと同じこと書いてるし、頭とか髪の本は
ハゲについてしかかいてないしな。
565病弱名無しさん:2005/10/02(日) 10:29:19 ID:xQECFxNl
五味クリニックは解決方法知らないみたいだしね。
>>561
許します!たぶんそれは防げたような気がするだけだと思う。
てかこれ治った人いないのかなあ??
566病弱名無しさん:2005/10/02(日) 10:34:20 ID:s4vDw8ot
>>538>>561
うそつき
567病弱名無しさん:2005/10/02(日) 13:56:06 ID:xEj8iy/R
乾燥系って自覚症状はどうゆうのですか?
568病弱名無しさん:2005/10/02(日) 16:42:50 ID:fHKmwkYL
頭皮に乳酸菌がいたら臭いの元となってる菌を食べてくれるだろうか?口臭には乳酸菌が効くそうだし。シャンプーあとにヨーグルトかぶってみるか・・・
569病弱名無しさん:2005/10/02(日) 16:55:29 ID:xEj8iy/R
>>568
小学校からやり直せ
570病弱名無しさん:2005/10/02(日) 18:15:19 ID:xQECFxNl
>>568
いや、今度は騙されないぞwww
571病弱名無しさん:2005/10/02(日) 18:21:10 ID:fHKmwkYL
誰に何と言われようと実践してやる!
572病弱名無しさん:2005/10/02(日) 19:18:13 ID:gJyefhiP
>>569

常在菌のバランスが崩れて悪玉菌が勝って、いろんな症状が出る場合って
多いから、あるいは効く人も出てくるかも?
ヨーグルトはすっぱい臭いするから、ビオフェルミンで試してみたら?
とそそのかしてみる。

まあ実際、過酸化脂質を分解するSB菌っていうのは納豆からとれるらしい
から、なにか発見あるかもしれないよ。

ところで、
>>560 さん、美髪臭慣どうですか?
573病弱名無しさん:2005/10/02(日) 20:48:37 ID:fHKmwkYL
>>572そうか、ありがとう。ビオフェルミンでやってみるよ。お湯で溶かしたやつをかぶってみる。
574:病弱名無しさん:2005/10/02(日) 21:00:08 ID:Eqx8CAni
>>572
今日は暑かったから何とも言えませんが、効果は少なくともあったような・・・
まぁ1週間ぐらい使ってからレスまたしますよ。
でも水に2000円って高いよねー
>>568
頭皮の皮脂が原因ならヘルシンキ・フォーミュラのシャンプー&コンディショナー
で解決しそうだよ。
毎日使ってるけど皮脂の臭いまったくしなくなったし皮脂の量が格段に減った
すごい高いけどそれだけの効果があるよ。頭皮が洗浄されたって感じ
575病弱名無しさん:2005/10/02(日) 21:52:20 ID:fHKmwkYL
>>574実はヘルシンキ・フォーミュラ今使っていて、少し効果あるんですが完全には改善されないので、皮脂以外に原因があるんだと思います。
576:病弱名無しさん:2005/10/02(日) 22:35:18 ID:Eqx8CAni
>>575
どんな臭いなんすか?
577病弱名無しさん:2005/10/02(日) 22:59:02 ID:xQECFxNl
やっぱ体のどっかが悪いんだろうな。
578病弱名無しさん:2005/10/02(日) 23:02:05 ID:fHKmwkYL
>>576油臭い日もあれば、子犬臭い日もあり、汗をかけば強烈なマックポテト臭です。
579:病弱名無しさん:2005/10/03(月) 00:59:02 ID:7mcgSpue
>>578
そうですか。朝シャンとかしてみればどうっすか?
たぶんしてると思うけど。
整髪料とかも物によっては時間がたつとものすごい臭いやつありますからね
つけてなかったらごめん。(油が入っている整髪料は汗かいたときマックポテトの臭いしたよ)
今言えるのはこのくらいです。

頭だけが臭い人は髪の毛か皮脂の臭いでほぼ100%で間違いないからさ
あんまり深く考えないほうがいいですよ。自分自身がそうだったので
変な時間とお金だけが大量にかかる。そこまでして臭いをなくしたい気持ちは
いたいほどわかるけどさ
580病弱名無しさん:2005/10/03(月) 01:32:29 ID:GyAsFCTZ
>>579朝シャンすると、ツンとくる臭い(ここで言われている納豆臭?)がするので止めました。ワックスもつけていません。
いつも解決策はないかと考えてるけど、悩みすぎないように気をつけるよ。ありがとう。
581:病弱名無しさん:2005/10/03(月) 02:09:20 ID:7mcgSpue
自分の臭いで悩んでいる人のいいところは心やさしくて場の空気が読めて
人に迷惑をかけたくないと思ってる人が多いと思う。(自分が中心に世界が動いてる
って思ってる人は絶対悩まない)

街中で臭い人とか見かけるけど何食わぬ顔で歩いてる。
自分達のことを臭いなどと言う奴がもし臭かったらたぶん何食わぬ顔で
過ごすだろう。自分自身は臭くないと言い聞かせながら・・・

と自分は自分に言い聞かせながら生きてます。


あと彼らも臭い匂いでやな思いするよりも対人関係や仕事のことでもっとやな
思いしてるから自分の臭いにあまり気にし過ぎないようにね!!
582病弱名無しさん:2005/10/03(月) 02:41:49 ID:x52KlQl+
583病弱名無しさん:2005/10/03(月) 09:59:50 ID:WV+eFEPV
今までガテン式でなんとか夕方までもっていたのに
ここ最近朝からダメだ
どうやらココでいう冬臭い組なんだと思う
髪の毛が乾燥するからかなー
なんだかウンコ臭い息の人みたいなニオイが
頭からする
584病弱名無しさん:2005/10/03(月) 12:13:43 ID:2QSdSpQQ
俺は夏も冬も臭う。
しかも季節によってニオイが違うって感じ。
脂症で乾燥系なのかな?
585病弱名無しさん:2005/10/03(月) 15:41:56 ID:pq7TFPcc
なんか、自分が反応されてるのは本当に頭が臭いからなのか
それとも汗がすごい臭いのか、それとも服に刺激臭があるのか
いまだによくわからない○| ̄|_
皆さんは、自分が反応されてるのは頭のみだと断言できますか?
586病弱名無しさん:2005/10/03(月) 18:14:56 ID:jbUdiAUS
頭だけではないと思う。けどイチバンニオイを発してるのは間違いなく頭かな。
ニオイ=体の悲鳴
587病弱名無しさん:2005/10/04(火) 10:43:48 ID:nMABK01l
>>581いい人ですね。あなたのような人になりたい。考えすぎると余計臭くなることもありますしね。お互い頑張りましょう。
588病弱名無しさん:2005/10/04(火) 13:27:35 ID:LqDrpCqi
ヘルシンキフォーミュラはシャンプー、リンスより頭皮につけるやつが効くよ。
高いけど。
その後のシャンプーとリンスはどこのでもOK。
なんつって、自分は高くて一度しか買えてないけどなー。
今日はまだ頭洗ってないからポテト&皮脂臭い…
589病弱名無しさん:2005/10/04(火) 18:27:23 ID:nMABK01l
ヘルシンキ香料無しで作ってくれないかな・・・。
590病弱名無しさん:2005/10/04(火) 18:35:41 ID:r9dea14S
どんなニオイの香料なの?
591病弱名無しさん:2005/10/04(火) 21:55:55 ID:2Nt0418I
皮膚科行った人いますか?今度行こうと思ってます
59242歳の男:2005/10/04(火) 22:00:49 ID:YUwOebC+
今日、雨が降っていたので、あまり臭いが気になんなかった。ずっと雨だったらいいのにな〜。
593病弱名無しさん:2005/10/04(火) 22:48:26 ID:2APkDwSm
てかみんな商品名あんまり書かない方がいいよ。
俺なんか知らないけど公開プロキシーかかってパソコンから書けなくなった。
理由は商品名だして広告したことになってる。
594病弱名無しさん:2005/10/04(火) 23:28:53 ID:3WCJU3xg
顔用のヘルシ○キフォーミュラって頭にも使える?

>>592
同意。雨の日素敵。
595病弱名無しさん:2005/10/04(火) 23:35:17 ID:nMABK01l
>>590なんというか、嫌な臭いではないけど香りが強すぎる。
596病弱名無しさん:2005/10/04(火) 23:40:21 ID:9uRiPJwE
>>591
相手にされなかったよ。
行った人で相手にしてもらった話は聞いたことない
597病弱名無しさん:2005/10/04(火) 23:41:09 ID:9uRiPJwE
てかさあ、何で雨の日って臭いがあんま気にならないの?
598病弱名無しさん:2005/10/04(火) 23:50:01 ID:3WCJU3xg
>>597
湿度が高いから髪ににおがつかないんでしょ。
599病弱名無しさん:2005/10/04(火) 23:57:53 ID:r9dea14S
じゃあ乾燥してる日は髪に霧吹きで定期的に水分を補給してやればどうかな?
携帯出来るような霧吹きみたいのはないかな?
600病弱名無しさん:2005/10/05(水) 00:18:04 ID:vwhxyz7d
雨の日意外髪が鉄臭い人に朗報!!



いろんな所でヘアミストや洗い流さないトリートメントを50個ぐらいテスターし続けた結果とても効果のあるヘアミストを発見!!





詳細は近日公開予定!!
601病弱名無しさん:2005/10/05(水) 00:34:21 ID:pPkRFYpF
私の場合、硫酸系シャンプーやめてからあんまり臭くなくなった
ような気がする。
602病弱名無しさん:2005/10/05(水) 08:47:46 ID:f6wkYHdd
>>601
硫酸が入ってないシャンプーは何がありますか?
なんか石鹸シャンプーとかしかないのかな?
603病弱名無しさん:2005/10/05(水) 09:33:13 ID:pPkRFYpF
>>602ドラッグストアで見たんだけど、市販の安いやつはほぼ硫酸系だね。
唯一ミノンだけ硫酸入ってなかったから、とりあえずミノン買ってみた。
ミノンなくなったら他にも探して試してみる!
604病弱名無しさん:2005/10/05(水) 09:35:18 ID:pfPYOpCr
私は臭くなってからしばらくして、ある日を境に突然まったくシャンプーがあわ立たなくなりました。
まったくです。普通にシャンプーを手にとって手のひらで泡立てて頭につけて洗い出すと、あっという間にシャンプー全て消えてしまいます。
これを4,5回やってもあっというまにシャンプーが消えます。
頭皮の油に吸い込まれたのでしょうか。
だからシーブリーズのやつ使ってからシャンプーしないといけないんです。
それでもよく泡が立つとはいえませんけど。
同じ人いませんか?これって皮膚病じゃないんですか?
605病弱名無しさん:2005/10/05(水) 09:56:10 ID:f6wkYHdd
>>603
あ、どうもです。
ミノン?聞いたことないですけど、金銭的に余裕ができたら買ってみます
606病弱名無しさん:2005/10/05(水) 17:22:01 ID:p5x4Rl9D
>>598
すごい納得
今日は臭くない!
地肌じゃなくて髪の毛から臭くなってたのか?!
607病弱名無しさん:2005/10/05(水) 17:32:17 ID:C3j77lul
>>598
私はダメでした。臭いとか言うよりも、例のシゲキックスが出て人の鼻を刺激したみたいです。
608病弱名無しさん:2005/10/05(水) 22:49:28 ID:f6wkYHdd
>>607
俺もそんな感じ。
ずっといた部屋を離れて戻ってくると、ニオイがする
変なニオイ
609病弱名無しさん:2005/10/06(木) 01:50:51 ID:r8u0K6K+
>>608
引きこもり?
610病弱名無しさん:2005/10/06(木) 08:38:12 ID:ew/VBDqS
いや、ヒッキーぢゃねえよ。
スポーツ好きだし
611病弱名無しさん:2005/10/06(木) 15:34:04 ID:U04rUgUj
彼氏は頭を洗った直後にもシャンプーの匂いを本当に微かに残しながら、ほとんどはかぶとむしの土?(飼育箱に敷くふかふかしたやつ)のにおいがする。時間経過とともに増強。
最初は小さい頃を思い出してノスタルジックになり、今じゃその匂いをかぐの好きだし、癒されさえするなぁ…
612病弱名無しさん:2005/10/06(木) 15:41:40 ID:Bi0gFdc/
今、近所の皮膚科に行ってきました。
受付では鼻すすりされましたが、診察室に入った時、先生は特に何もしませんでした。
事情を話すと、髪の毛をわしゃわしゃとされ、スンスンと臭いを嗅ぐと
「別に普通のにおいだけどなぁ」と言ってから鼻すすりしてました。
皮膚に炎症も特に起こしてないみたいで、別の日にもうひとりの皮膚科の先生がいて、
その人は髪の毛専門(?)だから、その先生に受診してもらいなさいと言われました。

本当は鼻を刺激してるはずなのに・・・それともその人が感じられないのか、それとも嘘なのか・・・
本当に同情とか気遣いとかいらないから正直なこと言って、治してほしい・・・
こっちは金払ってんだからさぁ
ちなみに私がこういう症状を話してたら、後ろで作業してる看護婦婆が鼻すすりをして立ち去りました。
613病弱名無しさん:2005/10/06(木) 15:59:13 ID:AQsKKReR
>>612
俺も全く同じ経験あるけど、
その先生は嘘をついてるわけじゃないと思う。
あるとすれば、単にあなたの頭臭が体質的に強いとは思ったけど
病気ではないから治療でどうこうできる話じゃないと判断して
「普通」と言ったんだろう。
614病弱名無しさん:2005/10/06(木) 16:39:00 ID:Bi0gFdc/
>>613
確かになんらかの病気じゃなければ治せないというのが医者ですからね・・・
でもそうしたら私はどうしたらいいだろ、ほんと医療とか関係なくまじめに取り合ってくれる人いないのかな
615病弱名無しさん:2005/10/06(木) 17:57:38 ID:QSWqQxGj
うん、だから皮膚科は行くだけ無駄なんだって。
俺なんか診察してたら、もう帰っていいよ、ほんじゃ!とか言われたし。
皮膚に問題ないってことはやっぱ体のどこかがおかしくなってるんだよ。
胃とかさあ
616病弱名無しさん:2005/10/06(木) 19:09:48 ID:mA4oCZJH
体質なんじゃないかな。ワキガだって健康にしてても臭うでしょ。
頭皮が濡れると臭い消えるのは、やっぱり乾燥系なんでしょうか?
617病弱名無しさん:2005/10/06(木) 19:49:41 ID:ew/VBDqS
>>616
乾燥肌なのかなって思うけど、脂もでる。
一日シャンプーしないとわかる
618:病弱名無しさん:2005/10/06(木) 21:42:31 ID:7/PxLQxq
ii
619:病弱名無しさん:2005/10/06(木) 21:43:14 ID:7/PxLQxq
>>612
どんな臭いすんの?
620病弱名無しさん:2005/10/06(木) 22:28:50 ID:mA4oCZJH
>>617両方なのかな。油汚れをしっかり落としたあと、潤いを補給すると良いのかも。
621病弱名無しさん:2005/10/06(木) 23:35:56 ID:U79lE9Tr
えーと、変な例を出すようだけど
お茶碗を洗う時にスポンジに直接洗剤をつけて塗りつけるように洗ってすすいでもなんかべたつく時があるのに対し
洗剤を入れたお湯の中で洗うと油っ気がお湯に溶け出すのですっきり洗える、という経験があります。

なので、頭も
シャンプーは普通に石鹸シャンプーを使ってガテン式で洗ってよくすすぐ
少し香りつけのため(女なので)に市販のリンスを毛先につけて軽くすすぐ
石鹸シャンプー用のクエン酸リンスを洗面器のお湯に溶かして
頭をお湯の中に浸けこみ、お湯の中で皮脂を洗い落とす(姿勢が辛いけど)。
最後にシャワーで洗い流す
(これは酢洗髪と同じような原理ですね。でも酢と違ってクエン酸は臭くないです)
というようにしていたら臭いがかなり消えました。
今朝洗ったけど、今は頭皮をこすれば少し油はついてくるけど匂い自体が薄いです。
しゃがんでて立ち上がっても無臭。

頭って体と違って、シャワーで流す事はあっても、お湯につけて洗う事ってないですよね。
日本人はお風呂に浸かるからシャワーばかりの外人さんより体臭が少ないと聞いたことがあるし、
泡風呂は浸かっているだけで体の汚れが落ちると聞いた事もあります。
どうでしょう。関係ないかな。
622病弱名無しさん:2005/10/06(木) 23:43:43 ID:U79lE9Tr
>621に付け足し
髪の毛自体は乾燥して広がり、周囲の匂いを吸着しやすくなってしまうので
パサパサ直しフォーム(りんご酸配合)少々で潤い補給してます。
前はそんなの付けたら頭の臭いと混ざって最悪だったけど、今は夜までほんのりいい匂いがしてます。
623病弱名無しさん:2005/10/07(金) 00:37:54 ID:F0shcCgX
クエン酸や酢を付けるのは頭皮を酸性にするためですか?レモン水でも代用できるでしょうか?
624:病弱名無しさん:2005/10/07(金) 01:07:01 ID:/faz8bx8
>>623
クエン酸や酢を付けるのは石鹸シャンプーで髪がアルカリ性なったのを
酸系を加えることで髪本来の弱酸性に戻すため。

髪はアルカリに弱いらしいからね。
625病弱名無しさん:2005/10/07(金) 01:29:00 ID:F0shcCgX
>>624なるほど、かなり納得したよ!明日から試してみる。
ちなみにビオフェルミンは効きませんでした。
626:病弱名無しさん:2005/10/07(金) 03:52:38 ID:/faz8bx8
>>589
ヘルシ○キフォーミュラのコンディショナーはシャンプー後、タオルドライ
してすぐに指先に2滴だけ付けて頭頂部にこすり付けてすぐドライヤーで乾かして
みなよ。そしたらあんま原液の臭いしないから。
627病弱名無しさん:2005/10/07(金) 22:10:54 ID:F0shcCgX
2滴は少なくないかい?5滴はつけたい。じゃなきゃ全体に行き届かないよ。
628病弱名無しさん:2005/10/08(土) 00:20:11 ID:G2gYX7in
>>619
シャンプーか何かのこもったような、蒸れるような臭いらしい
プラス、シゲキックスで人の鼻を刺激する成分が放出されてるらしいです
たまに無臭のスタイリング剤や、何もつけないと鉄臭がします
629病弱名無しさん:2005/10/08(土) 08:26:18 ID:+gKYWwpr
自分ゎシャンプーエッセンシャルなんですが最近おばさん臭い匂いだとか言われました。みなさんゎ何のシャンプーつかってるんでしょうか?
630病弱名無しさん:2005/10/08(土) 08:59:35 ID:YVdA+GUQ
ちょっと前のレスで、シャンプーあわだたない人いたけど
油のせいじゃなくて頭皮のpHの関係じゃないかな〜
うち、塩素除去のシャワーヘッド使いはじめたら泡切れがよくなったから・・

あと臭いってストレス絶対関係ある気がする、長期に仕事休んでたとき
臭い減ったもん。


631病弱名無しさん:2005/10/08(土) 13:39:25 ID:Cu2N5P/5
私は季節の変わりめになると頭皮がすごく臭いです。
逆に春や夏の暑い季節のが臭いがありません。残暑になってからまた臭いが気になりました。冬の寒い日にちなると最悪です。夕方前には頭はぺたぺたですごく臭くて痒いです。どうすれば治るのかな
632病弱名無しさん:2005/10/08(土) 14:26:39 ID:pqxfi7BW
>あと臭いってストレス絶対関係ある気がする、長期に仕事休んでたとき
>臭い減ったもん。

あるある探検隊
633病弱名無しさん:2005/10/08(土) 15:50:55 ID:5gxlhl/d
>>630pHってなに
634病弱名無しさん:2005/10/08(土) 15:52:14 ID:D78wO3Vj
>>633
水素イオン濃度
635病弱名無しさん:2005/10/08(土) 16:26:10 ID:iswmOtkd
あたま洗ってもニオイ取れないしね。もうわっけわからん
636病弱名無しさん:2005/10/08(土) 17:54:34 ID:+PK4K3lG
五味クリニック行こうよ
637病弱名無しさん:2005/10/08(土) 20:34:19 ID:ExnopzAS
ねえねえみんな、ニット帽を長時間かぶってると、しょうじきヤバくない?
638病弱名無しさん:2005/10/08(土) 21:49:38 ID:eDFVoTa3
>>636
五味クリはっきりした解決法ないよ。
てかずっとこんなとこいても意味なくない?
639:病弱名無しさん:2005/10/08(土) 22:04:43 ID:gqq3WgDW
>>639
確実に臭い減っていってるんですけど・・・
>>637
やばいよね。あれ素材にもよるけどね
640病弱名無しさん:2005/10/08(土) 23:58:33 ID:eDFVoTa3
だいたいこれって治った人いないよな?
治らな意味ない
641病弱名無しさん:2005/10/09(日) 00:29:13 ID:IFr6JVb3
確か治った人いたはず。。。
642:病弱名無しさん:2005/10/09(日) 00:32:25 ID:TcjRdtYM
治ったけど、何か?ゼロにはならないけど。人並み程度。
頭だけ臭い人は確実に治る見込みがあるよ。
治らなくてもかなり改善される余地がある。
頭の臭いは髪と皮脂しか原因がないんだよ。
ほかに原因があればほかの場所も同じ臭いがするはず。

人間は有臭動物ではないことをお忘れなく。
643病弱名無しさん:2005/10/09(日) 00:33:34 ID:h+QJfZW/
僕は髪がイカのくさ〜い臭いがします。一体どうしたら言いのですか。教えてください。
644:病弱名無しさん:2005/10/09(日) 00:35:26 ID:TcjRdtYM
>>643
風呂入った直後から臭うの?
645病弱名無しさん:2005/10/09(日) 00:38:38 ID:h+QJfZW/
外に出ると臭くなります。どうしたら言いでしょう?
646頭臭研究家:2005/10/09(日) 00:55:38 ID:TcjRdtYM
600に書いたけどみんなにスルーされたから詳細遅れたけど

外に出ると鉄・鼻をさすようなシゲキックス放つ人かなり効果的なやつ
発見したよ。
アロボ○ヌのリペアキュー○ィクルってやつ商品名だしたら
また公開プロなんとかにリストされるから

家出る前にまんべんなく付けてみなよめっちゃ効くよ。
(つけたては変な匂いするけど5分くらいで消えるよ)
この臭い消すのに2年かかったよ。
647病弱名無しさん:2005/10/09(日) 07:13:55 ID:EGEzcNlA
隊長これですか?
ソニ○ラでも売ってるみたいですね。
ttp://homepage1.nifty.com/tokyoaloe/shop/care/care_06.html
648頭臭研究家:2005/10/09(日) 09:53:15 ID:TcjRdtYM
>>647
正解
まじで自分には最高に効き目あった。
試しに頭の右半分だけつけて散歩したら左半分だけ臭ってたから
間違いないと思う

ほとんどの場所で売ってないからネットで買うのが一番かも

みんな使ったレポ頼むよ!!!
649病弱名無しさん:2005/10/09(日) 10:05:11 ID:USHtaYbU
>>647
そのサイトに繋がりませんでした・・・
650病弱名無しさん:2005/10/09(日) 10:06:14 ID:EGEzcNlA
わかった、試してみるよん。情報ありがd
651病弱名無しさん:2005/10/09(日) 16:36:06 ID:USHtaYbU
てか臭いから友達なんてできない。友達少ないのにどんどん離れていく・・・
臭いから人に近づけなくて暗いキャラを演じてる・・・
学校行き帰りの電車が怖い。誰かたすけてください
652頭臭研究家:2005/10/09(日) 22:04:40 ID:TcjRdtYM
自分自身が臭いと言われる

朝シャンなどし今までよりも清潔にしようと努力する

でも臭いと言われる

一日のうちほとんど自分の臭いで悩む日々を過ごす

友達に迷惑をかけてると思い込み人から避けていく

人が近くにいるとビクビクする(対人恐怖症)



自分も体験したけどこれ最高に辛いんだよね。581にも書いたけど
あんま悩みこまない方がいいよ。このパターンが一番人からバッシング
くらいやすいからさ。

最後に自分自身が人間というロールプレイングゲームの主人公である事
忘れないでください。
653病弱名無しさん:2005/10/10(月) 03:15:26 ID:C3XdD/Se
AG+のシャンプー&リンスが出ればいいのに。
何か効きそうな気がするんだけど。
654病弱名無しさん:2005/10/10(月) 11:45:23 ID:is/39UM+
>>653
それだと逆に汚れつまりそうじゃない???
655病弱名無しさん:2005/10/10(月) 15:15:09 ID:2DCwR7oy
AG+って使い続けると臭い進行するらしいから駄目だよ。
656病弱名無しさん:2005/10/10(月) 19:17:54 ID:Cr6at28m
風呂上がりに頭拭いた後髪の毛二、三本抜けるんだがこれはふつう?
禿げないよな?ちなみに髪型はふつうより若干長め
657病弱名無しさん:2005/10/11(火) 00:30:46 ID:vCd0cxdX
普通だよ
658病弱名無しさん:2005/10/11(火) 17:22:39 ID:5tkV4uGP
食生活を正せばマジに直るぜ
659病弱名無しさん:2005/10/11(火) 17:50:50 ID:3QKUEOa8
>>658
食生活ってどんなふうにすればいいの??
660病弱名無しさん:2005/10/11(火) 22:02:50 ID:vCd0cxdX
やっぱ糖分取りすぎると駄目なわけ?
661病弱名無しさん:2005/10/12(水) 01:06:24 ID:ND2ycr57
逆に最近の日本人は糖分の摂取料が足りてないのが現実。
しかも黒砂糖とかはストレス解消や血行を良くし高血圧の人などには最適。
汗かく奴やストレスある奴はむしろ糖分は必要不可欠
662病弱名無しさん:2005/10/12(水) 08:44:42 ID:6FUJ8jBQ
甘いもの食べるとなんかわけわからんけど疲れる。
俺あんま甘いもの好ぢゃないな
663病弱名無しさん:2005/10/12(水) 12:40:45 ID:LganqY38
普通は頭洗ったらシャンプーのいい匂いしかしないのに・・・
なぜ昨日みたく寒くて汗なんかかかない上、暑いと感じたこともなかった日にも
頭皮がほこりくさいんだろうか・・・
それでみんな反応してんのかな・・

心療カウンセラー行って「本当のこと言ってください、私のどこが臭いのですか」って泣きつこうかな
664病弱名無しさん:2005/10/12(水) 17:28:40 ID:08tmLsjd
>>663
それでも相手にされないかもしれん。
医者は治せないから逃げる
665病弱名無しさん:2005/10/13(木) 00:15:52 ID:nM32dcox
@食生活を見直す
A食物繊維を取る
Bめかぶを喰う
C酢を飲む
D汗をかく

半年ほど続けて臭い減ったけど、これだけやってもまだ臭い。
666病弱名無しさん:2005/10/13(木) 00:23:24 ID:YSInPQYx
夏より冬のほうが臭う
667病弱名無しさん:2005/10/13(木) 01:11:51 ID:jRIpHk/E
>>666
ぼくなんか夏も冬も
668病弱名無しさん:2005/10/13(木) 05:06:44 ID:N22eXQE4
運動の効果について知りたい。
そこで逆説的に聞いた方が早そうなので質問。
この中で、日々肉体を酷使する仕事をしてる人(土木作業員とか)や
学生であれば、毎日過酷なトレーニングの必要な運動部の人はいる?
週末だけのスポーツとか、思いついたような短期間ダイエットじゃなくて。
もっとも2ちゃんでこの質問しても元々人数少なそうだけど。
669病弱名無しさん:2005/10/13(木) 17:45:18 ID:q7dXl+s3
>>665
めかぶ毎日食べたら死にますよ
670病弱名無しさん:2005/10/13(木) 18:34:15 ID:nM32dcox
>>669ほんとに?なんで?
671病弱名無しさん:2005/10/14(金) 17:13:54 ID:8N6nBCGW
今日はスゲェー頭臭くなっちゃた〜
電車乗っていて5人以上に「臭い」言われた(泣)
672病弱名無しさん:2005/10/14(金) 19:28:02 ID:gBTPj9gs
666 禿同
特に寒い日なんか余計臭う!
最近ジュウソウで頭洗ってから臭いが減ったよ。
673病弱名無しさん:2005/10/14(金) 20:44:23 ID:ybbgB0vs
>>671
俺もそんな感じ・・・
近くにいた奴らはセキしたり鼻すすったり。
あと途中でセキをしながら他の車両に逃げてったやつがいた
674病弱名無しさん:2005/10/14(金) 22:06:46 ID:rX7jfIWM
>>670
よくわかりませんが、めかぶに含まれてる何かの成分があって
それを採りすぎるのは逆に体に悪いそうです
取らなさすぎるのもだめ
675病弱名無しさん:2005/10/15(土) 01:48:14 ID:FteCBegM
>>674そうなんだ・・・。なら3日に1パックぐらいにしとくか。
676病弱名無しさん:2005/10/15(土) 08:40:58 ID:SwLRYEz4
2歳の息子の頭が寿司太郎の匂いがします
ちなみに激しく頭から汗をかく
臭くて抱っこが拷問です
677病弱名無しさん:2005/10/15(土) 08:49:16 ID:LlQmqgZm
俺もなんか異常に頭の汗がすごいよ。
678病弱名無しさん:2005/10/15(土) 10:37:37 ID:n1CXGZDu
ココアも体臭消しに良いんだよね
純ココアは苦いけど、オリゴ糖入れて少ないお湯で飲んでる
牛乳とかは入れない
そういや、前にチョコ食べ過ぎた時に頭の油がややチョコ風味になったことがあった
679病弱名無しさん:2005/10/15(土) 11:01:39 ID:+dpnJR+q
チョコのニオイってマシじゃない?
あの変なニオイよりは
680病弱名無しさん:2005/10/15(土) 11:58:10 ID:n1CXGZDu
>>679
変なニオイと混じってんの…
681病弱名無しさん:2005/10/15(土) 12:04:48 ID:+dpnJR+q
コラボレーションしてるのか……
682病弱名無しさん:2005/10/15(土) 18:08:55 ID:FteCBegM
混じるのは嫌だ…
683病弱名無しさん:2005/10/15(土) 21:05:53 ID:LlQmqgZm
風呂入ったら汗がそこそこ出て頭がもう臭いよ
684病弱名無しさん:2005/10/15(土) 22:47:54 ID:+dpnJR+q
あした資格試験だしー(-.-;)
685病弱名無しさん:2005/10/16(日) 00:03:55 ID:bAxU54FU
私は精神安定剤を飲み続けてたら治りました。
臭いで悩んでることじたいがかなりのストレスだし
無理せず心療内科で相談した方が気持ちは楽になりますよ。
私の場合は辛すぎて鬱になりかけたので病院に行ったのですが
なぜか気持ちが楽になると同時に臭いまで消えてましたよ。
不思議です・・・
686病弱名無しさん:2005/10/16(日) 00:13:04 ID:w38a6swn
それ治ったんじゃなくて精神的に落ち着いて気にならなくなっただけでしょ?
687病弱名無しさん:2005/10/16(日) 00:22:12 ID:8aPsSNMx
自分で頭皮までは嗅げないのでわかりませんが
髪からはシャンプーのいい香りしかしなくなりました。
前は外に出ると塩素系のにおいが自分でもわかったし鼻すすり、咳き込み系は
出歩けば毎日でした。
今はそれはほとんど感じません。
ただ686さんのおっしゃるとおり気にしなくなっただけなのかもしれませんね。
でも気落ちはかなり楽になったので出歩くのは苦じゃないです。
688病弱名無しさん:2005/10/16(日) 00:24:35 ID:w38a6swn
そうなんですか。ストレスがかなり減少されたのが良かったんでしょうね
68920歳 女:2005/10/18(火) 11:07:49 ID:vm+gfYK6
最近『頭臭』と言う物を知りました。
そして自分が頭臭持ちである事に気付きました。
自分では常に臭うわけじゃなく、
振り返った時やゆるく風が吹くと、脂くさい臭いが…
そう言えば3年程前から三角巾(バイト先で付ける)の内川が黄色くなってました。
それくらい前から臭ってたんでしょうか。
あと、自分では一瞬臭うだけでも周りにはずっと臭い放ちっぱなしなんでしょうか。
家族や友達、何より彼氏に『何か臭いコ』と思われてるとしたら
死ぬほどツラい…間違いであってほしいけど現実。。

今から過去ログ読んでいきます。
690病弱名無しさん:2005/10/18(火) 15:31:14 ID:24LgrltP
周りの人は>>689がにおうとはまったく思ってなく、「自分がくさいのかな」と感じていると思う。
691病弱名無しさん:2005/10/18(火) 16:38:13 ID:puU7guzJ
>>689
もし臭いと思われてるとしても
今現在普通に付き合ってくれてるんならそれでいいと思う。
ちょっとケアに気をつければいいだけだよ。
自分で自分を追い込むのが一番イクナイ!
692病弱名無しさん:2005/10/18(火) 17:08:12 ID:3IlM6P2h
悩むと余計に臭くなる気がする
693病弱名無しさん:2005/10/19(水) 00:24:05 ID:cfStjw7N
加齢臭で頭が臭くなる人もいるそうだから、加齢臭スレも参考になるかも。コーQ10飲んでから油臭減った気がするし。
694病弱名無しさん:2005/10/19(水) 00:38:29 ID:J2e6pikg
中2で加齢臭ってありえんの??
俺は中2ん時からくせえんだけどね
695病弱名無しさん:2005/10/19(水) 00:50:46 ID:e2oVjHAo
美容院とかでしゃんぷーしてもらうと汗かいても頭臭くならなくない?
696病弱名無しさん:2005/10/19(水) 10:53:12 ID:J2e6pikg
だよね
697病弱名無しさん:2005/10/19(水) 11:30:25 ID:ZNzMzPVt
油臭いのは何が原因なんだろうか・・・。
>>695 確かに。やっぱ洗い方に違いがあんのかな
698病弱名無しさん:2005/10/19(水) 12:33:45 ID:cfStjw7N
>>694十代、二十代から加齢臭が出る人もいるそう。自分も中学から臭いだしたし。
699病弱名無しさん:2005/10/19(水) 14:47:44 ID:HFffPfJF
俺の場合脂臭いのは運動で解消したけど。
700病弱名無しさん :2005/10/19(水) 15:18:27 ID:NvvYNCIW
やったーラッキー7ゲット!!!!
701病弱名無しさん:2005/10/19(水) 17:58:33 ID:nRyG4+HW
>>698
マジかよー・・・負け組だ・・・
だってこれ治らんでしょう??
702病弱名無しさん:2005/10/19(水) 18:09:54 ID:cfStjw7N
>>701加齢臭スレ見なって。治った人もいるからさ。
703病弱名無しさん:2005/10/19(水) 23:54:46 ID:lxqticuB
昔、成人病って言ってた病気、
最近は若くてもその病気になる人がいるから生活習慣病と改名された位だから
加齢臭も似たような原因なんじゃないのか?
704病弱名無しさん:2005/10/20(木) 09:54:40 ID:k6P1STO7
ではどのように心がけたらいいと思う?
705病弱名無しさん:2005/10/20(木) 15:02:48 ID:hBkQGO3a
ストレスも臭いの一因っていうのは、なんかわかる。
休みの日とか待ち歩いてても、平日よりはマシ。
ただ、シャンプー後すぐに臭い始めるヘビー級の頭臭持ちだから、
それでもだいぶ臭ってるんだけどね。

現代社会に生きてる限り、ストレスなく生きるのは無理ポ・・・
706病弱名無しさん:2005/10/20(木) 15:54:33 ID:WrfP7JBz
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマ!
707病弱名無しさん:2005/10/20(木) 17:01:59 ID:TxxkBsKc
今日学校の帰りかなり自分で臭ってるのがわかった。
特に後頭部かな??なんかが腐ったようなニオイだな。
髪洗ってニオイかいでみるとマックポテトのようなニオイ。
708病弱名無しさん:2005/10/21(金) 03:48:45 ID:2hHoVKMB
臭いとわかっていて嗅ぎに来る人。やめてください。
709病弱名無しさん:2005/10/21(金) 10:30:57 ID:C+95yotO
自分も一ヶ月前くらいから後頭部がマックポテト臭い
どうすればいいのやら・・・
学校欝だよ。
710病弱名無しさん:2005/10/21(金) 11:04:40 ID:kOen42f8
>>706>>709
マックポテトの臭い=「脂分が多い」んだと思います。
>>29さんがシャンプー前に塩水で洗うと余分な脂が落ちるとカキコされてますよ。
まずはそれをやってみては、、。
 
711病弱名無しさん:2005/10/21(金) 11:30:20 ID:OeYygJvu
あっなーるほど。
塩を頭にかけといてからマッサージってことだよな?
712病弱名無しさん:2005/10/21(金) 12:32:28 ID:kOen42f8
>>711
↓参照してください。水溶液作るんだって。
31 :病弱名無しさん :2005/04/10(日) 22:20:28 ID:GK/2dGe2
頭に塩を使い始めたのは2週間位前からです。
赤穂の天塩を使っています。
水溶液を作って、それを頭にかけて頭皮をもみます。
脂で指がギトギトになります。
お湯で流したあと、普通にシャンプーします。
713病弱名無しさん:2005/10/21(金) 13:33:35 ID:2hHoVKMB
塩マッサージ効かなくなった人いたよね?つか皮脂取りすぎると、さらに皮脂分泌が盛んになる場合もあるらしいから心配。
714病弱名無しさん:2005/10/21(金) 14:34:15 ID:MWpGypHI
水溶液??水に塩混ぜればいいの?
715病弱名無しさん:2005/10/21(金) 18:20:47 ID:h/3EF3WW
とあるシャンプー使ってるんだけど、使い始めて一週間、だんだんシャンプーの香りが薄くなってきてるよ・・・
家にいるときから鉄の臭いがしてる
前は家にいるときはシャンプーの香り持続してたのに
716709:2005/10/21(金) 19:16:43 ID:C+95yotO
>>710
>>712

ありがとうございます。
早速今夜から試してみます。
食卓塩じゃ駄目ですよねーー
717病弱名無しさん:2005/10/21(金) 19:26:45 ID:kOen42f8
>>716
調べたら>>713さんのおっしゃるように塩で洗髪するとよけいに脂っぽくなってしまうようです。
脂には油で汚れを落とすのがいいそうです。
「ヘアケアーのホームページ」
http://www.kaminet.com/haircare/shanppo.html
こちらを試してみてください。
718病弱名無しさん:2005/10/22(土) 14:12:03 ID:jgujSYQg
(゚ε゚)キニシナイ!!
719病弱名無しさん:2005/10/22(土) 14:17:24 ID:gKSMNejq
気になるんだってほんとに。
ちょーくっさいよ
720病弱名無しさん:2005/10/22(土) 14:50:44 ID:dChsiLO+
臭いなら頭に酢かけてみ
マジ良くなる
721病弱名無しさん:2005/10/22(土) 15:41:05 ID:GzUVnd6n
↑↑
それは脂臭?お風呂で?
722病弱名無しさん:2005/10/22(土) 17:02:01 ID:ppeA6SL5
>>720
おれ酢ってよくわからんけどポン酢でいいの?
723病弱名無しさん:2005/10/22(土) 18:33:10 ID:1bYz5k+N
>>720
変わりませんでした
724病弱名無しさん:2005/10/22(土) 19:43:23 ID:EsueTnLZ
頭の臭いって自分で確認する場合、シャワーで流すとわかりやすいな。
今日はタバコの匂いが染み付いてたよ
725病弱名無しさん:2005/10/23(日) 17:36:04 ID:lsclT3zj
むりぽ
726病弱名無しさん:2005/10/25(火) 12:38:21 ID:q/pQ6u5I
うわ!!
すごい鉄臭!!
今外行ってたら自分でも分かるくらい鉄鉄鉄!!!
727病弱名無しさん:2005/10/25(火) 15:34:37 ID:XKxQk6aw
鉄臭ってどんなニオイ?血の臭い? ほかの人からすると嫌な臭い?
728病弱名無しさん:2005/10/25(火) 15:46:50 ID:gjcGey6d
周りの反応見てると嫌なニオイってことがわかるよ。
もちろん自分でも嫌な感じするけど。
もう誰に言っても思い込みとか言われるんだよ。
で、たまに小さい声で「あいつ臭いよな」とか聞こえてきて嫌だ。
精神的に疲れる
729病弱名無しさん:2005/10/25(火) 15:58:13 ID:x67htJTm
思い込みって言うより、臭くない奴っていないと思うけどな。
みんな皮脂がある限り臭いよ。自分のにおいだから特に感じるってだけだよ。
730病弱名無しさん:2005/10/25(火) 16:06:24 ID:q/pQ6u5I
>>727
鉄ですよ、鉄。もうそのまま鉄。
血のにおいとはちょっと違う。
私は頭に人の鼻をツンとさせる刺激臭があるのですが、
髪というのはただでさえにおいを吸収しやすいので、
色々な臭いを吸い込むとそれが刺激臭となることもあるらしいです。
731病弱名無しさん:2005/10/25(火) 16:43:11 ID:gjcGey6d
まえに彼女いたけどその子は俺の鉄のようなニオイ気にしてなかった。
けどバイトではみんなから、ちゃんと風呂入ってんの?とか言われたりしてた。
確かに誰でもニオイはあるけど、自分のは異常に強いんだと思う。
732病弱名無しさん:2005/10/25(火) 18:48:19 ID:RLzE3070
鉄!?
ひょっとして下着が黄色くなるのは鉄分のせいか?
733病弱名無しさん:2005/10/25(火) 19:15:59 ID:yVjyPaBM
自分は鉄臭するけど貧血気味だから鉄分とは関係ないと思う。
734病弱名無しさん:2005/10/25(火) 21:59:45 ID:Rfc0z08q
俺たちは臭わない人と何が違うのか。
これを考えるとちょっとは答えに近づける気がするんだ。
735病弱名無しさん:2005/10/25(火) 23:24:43 ID:yVjyPaBM
毒素が出ている
皮脂が酸化している
頭皮の肌トラブルが起こっている
このパターンが多い気がするな。
運動で汗流せば自分でわからないぐらいに臭いが消えました。3日サボれば、また元通りでしたが。
736病弱名無しさん:2005/10/26(水) 00:47:36 ID:CX0Zgs4U
あたしは高2から頭臭いはじめました。最初は電車に乗ってる時になんか臭いなぁ〜と思っていて
それが毎日なのに気付きました。あたしだったんだって。
風呂で頭洗ってもドライヤーすれば臭いニオイがする。母からもちゃんと頭洗ってる?って聞かれてたっけ。
今の彼氏もそう感じていることだろーなぁ。あたしはシャンプーをころころ変えます。
変えてしばらくはニオイがおさまってるんで。。免疫が頭についちゃうんでしょーね。また買ってこなきゃ
737病弱名無しさん:2005/10/26(水) 10:16:11 ID:a2zL70bu
俺バイト中は忙しくて臭い感じないけど
授業中はかなり悪臭。頭皮から脂の臭い。
周りには、自分では臭ってない時でも臭ってるもんなのかな?

>>735

ためしに今日から運動してみる罠
まさに毒素とか皮脂が酸化してるとか
そんな感じの臭いで毎日orz


738病弱名無しさん:2005/10/26(水) 11:37:09 ID:9og3OvfG
>>737毒素が原因なら美容板にデトックスのスレがあるから参考になるかも。あと加齢臭スレでは、コエンザイムQ10というサプリメントは抗酸化作用があって皮脂の酸化を防ぐらしいと書いてあったよ。
739病弱名無しさん:2005/10/26(水) 11:49:58 ID:/2bSWsFd
>>737
ばいと先はどこ?
スーパーとか色んな臭いがするからカバーされない?
それとも湿度が高いからかなぁ。
あんま自分の臭い気にならないのよね。
740病弱名無しさん:2005/10/26(水) 14:44:20 ID:GUjOqfFC
はぁ。
毎朝ていねいに石鹸シャンプーしてクエン酸リンスしてたので自分ではニオイ感じなくなったのに
今日美容室にカットだけをしに行ったら
ゴシゴシとこれでもかって位頭を洗われて、シーブ○ーズのトニック?をかけられてマッサージされた…
初めて行った美容室だったんだけど、皆同じメニューでしてる事なのかなぁ…聞けなかった…orz
741病弱名無しさん:2005/10/26(水) 23:59:42 ID:Gpz52pAF
>740
私の行っているところもスースーした液かけてマッサージしますよ。
たぶん皆同じだと思います。気にする事ないですよ。

あとこないだモッズヘアのクレンジングシャンプー使ってみたけど
すっきり洗えていい感じでした。
それとシーブリーズから出ている洗う前に頭皮につけてマッサージするやつ
皮脂汚れも取るとか書いてあったけど、これも効きそうですよね。
742病弱名無しさん:2005/10/27(木) 00:21:46 ID:NIdbGAtK
無香料の炭シャンプー使ってて、汚れ、ニオイを吸着してくれるやつで、マッサージブラシで念入りに洗ってる。仕事は飲食で帽子かぶってて、帰って彼氏にニオイ確認してもらったら 大丈夫だって言われた。
743病弱名無しさん:2005/10/27(木) 10:03:53 ID:vzRsYM2W

炭シャンプー・・・そういえば使ったことないなあ
744病弱名無しさん:2005/10/27(木) 14:34:53 ID:pXxIE0zO
>>741
そうなの?教えてくれてありがとう!
この何でもかんでも気にする性格なんとかしたい!
745病弱名無しさん:2005/10/27(木) 18:54:54 ID:Gi02qzxC
頭皮に臭いが染み付いてる気がする・・・
746病弱名無しさん:2005/10/27(木) 19:05:16 ID:7N0J463U
>>745
そうそう。洗っても洗わなくても同じ感じがするからね
747病弱名無しさん:2005/10/27(木) 23:27:23 ID:mFUJG2tq
みんなは夜シャン朝シャンWでやってるん?
748病弱名無しさん:2005/10/27(木) 23:32:38 ID:eaH4hD9U
夜しかやってないよ。
朝は時間ないからどうしても適当になっちゃって
ススギが足りない状態になって頭皮に悪いから止めた方がいいんだよ
749病弱名無しさん:2005/10/28(金) 16:41:17 ID:jbxJLcKb
でも夜シャンだけじゃ寝て起きたら朝には臭くならない?
750病弱名無しさん:2005/10/28(金) 18:29:18 ID:nJR1aYqc
そんなに洗いすぎてたら、余計に分泌が盛んになっちゃうよ。
751病弱名無しさん:2005/10/30(日) 18:47:08 ID:RE/U568B
モッズは原油丸出しの臭いじゃない?
752病弱名無しさん:2005/10/31(月) 10:55:54 ID:B3HbNUKt
モッズいい匂い・・・
753病弱名無しさん:2005/10/31(月) 15:27:27 ID:5DVHjhxS
フィーノがイイ
2度洗いで地肌はっぱり
髪はしっとり
754病弱名無しさん:2005/10/31(月) 16:59:59 ID:B3HbNUKt
人混みに入ると不安になって余計臭くなる。毛穴から何か良くないものを分泌してるような・・・
755病弱名無しさん:2005/10/31(月) 17:40:28 ID:BX+5XhWH
そうですよね。人ゴミに入るとなんかあせっちゃって、余計に臭くなってるっぽい
756病弱名無しさん:2005/10/31(月) 18:28:23 ID:8D826tET
私はどのシャンプーをやっても蒸れ蒸れの臭いにおい+シゲキックスが出ます
757病弱名無しさん:2005/10/31(月) 18:35:35 ID:BX+5XhWH
そうそう。なんか蒸れた感じのニオイするね
758病弱名無しさん:2005/11/01(火) 09:58:07 ID:+GT0qX82
あなた私の知り合い?
759病弱名無しさん:2005/11/01(火) 12:32:17 ID:GA3Jq2O5
蒸れ蒸れの臭いってのがわからない・・・子犬と油はわかる。
760病弱名無しさん:2005/11/01(火) 12:37:22 ID:cxUZJBDG
蒸れ蒸れは、下駄箱みたいなニオイ?
761病弱名無しさん:2005/11/01(火) 15:51:10 ID:Qu4LTXgn
どう表現したらいいのかよくわからないけど、とにかくすごい。
762病弱名無しさん:2005/11/02(水) 00:10:18 ID:rn7aW3mk
小泉ってアメリカの糞食い便壷男だから
アジアで好き勝手できるんだろうねwwwww
ちょwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
763病弱名無しさん:2005/11/02(水) 01:24:40 ID:vX80ma0M
ちょ・・・何事ですか!?
764病弱名無しさん:2005/11/02(水) 03:33:06 ID:7uuhlUkt
DHCのディープクレンジングオイルで頭皮をマッサージして脂浮かしてから
シャンプーしてますが、あまり臭わなくなった希ガス。
765病弱名無しさん:2005/11/02(水) 04:36:59 ID:htcgqBoU
漏れはプール入ったあとの臭いがするって言われたことあるよ
766病弱名無しさん:2005/11/02(水) 09:09:09 ID:QjBBUFBh
昨日あたまを洗顔フォームで洗ってドライヤーでしっかり乾かして寝たら今日臭くない
この状態が何時間続くかな
767病弱名無しさん:2005/11/02(水) 10:36:41 ID:4n//m/qn
>>764
通販でしか売ってないですよね?
パンフレットとかはどこにありますか?
768病弱名無しさん:2005/11/02(水) 16:08:28 ID:vX80ma0M
>>766洗顔フォームはシャンプーより油取るからね。毎日は続けない方がいいよ
769病弱名無しさん:2005/11/02(水) 16:16:09 ID:b+B7iFwA
クリアレックス良かったよ
770病弱名無しさん:2005/11/02(水) 16:23:03 ID:QjBBUFBh
>>768
そうなのかありがと
771病弱名無しさん:2005/11/02(水) 16:36:55 ID:hIq1C83v
脂自体のニオイをなくすためには、
肉食をやめればいいんじゃないかな。
772病弱名無しさん:2005/11/02(水) 16:44:24 ID:Hy2Tw/UV
粘土の臭いがするっていわれた…orz
773病弱名無しさん:2005/11/02(水) 17:29:07 ID:JgGS0eZH
>>772
昔ヤクザに入ってる先輩がそんなニオイだったよ
774病弱名無しさん:2005/11/02(水) 19:23:54 ID:vX80ma0M
油自体が臭ってるのか、油に寄ってくる菌が臭ってるのかがわからない・・・。髪の根元がベタベタしてるのに臭わない人もいてるよね
775病弱名無しさん:2005/11/02(水) 19:33:53 ID:/ZZZzj4S
>>774
おう、私とオナじ事考えてるね。
食い物の臭いとか充満してる所に行くと空間がワキガ臭くなるんだけどorz
香水とかもまじ酔う。無臭の所はあんま変化無い。
776病弱名無しさん:2005/11/02(水) 20:04:35 ID:7uuhlUkt
>>767
セブンイレブンなどのコンビニにも売ってるよ。
名古屋だとサークルkあたりにあった。
777病弱名無しさん:2005/11/02(水) 20:21:23 ID:XDCCbJ2f
777ゲットー!!!!
778病弱名無しさん:2005/11/02(水) 22:05:22 ID:4n//m/qn
>>776
ありがとうございますm(_ _)m
名古屋なんでサークルKに行ってみますね!
779病弱名無しさん:2005/11/02(水) 23:46:42 ID:81wC6AC6
a、脂自体が臭い(脂臭い)
b、細菌が繁殖して臭い(蒸れた足臭い) 
c、脂が大量に出るから強烈に臭い(a+b)×3倍位

????
780病弱名無しさん:2005/11/03(木) 23:45:06 ID:AzRYpN9z
つらいよ・・・つらいよつらいよつらいよ・・・
781病弱名無しさん:2005/11/03(木) 23:51:13 ID:/3OdMgsA
つーか、みんなけっこう汗臭いよな・・

絶対風呂入ってねえな。ていう臭いしまくりな奴がけっこういる。
電車の中でぷぅ〜んと臭ってくる・・
782病弱名無しさん:2005/11/03(木) 23:51:57 ID:BinJtQfz
おれもつらい
風呂入ったばっかなのにさっき鉄くさいことに自分できづいた
783病弱名無しさん:2005/11/04(金) 00:31:52 ID:WhKuMZrC
頭が鉄臭いなら646のやつやってみなよ。
俺とかこれ使い出してからクラスのやつが

A「ここ最近あのひと臭くなくない?」

B「やっとここ最近臭いに気づいたっぽいよ」

って会話してた。(2年前からかなり気にしてたのにー)と言いたかった
てかここ最近はほとんど臭いしなくなった。知らない人からも
あいつくせーよなんて言われることもなくなった。いままでは死ねばりに言われて
たのに・・・

みんな食べ物とかで体質を改善しようとしてる人多いけど結果が出るまでにはかなりの
時間がかかる。頭皮は1ヶ月、髪は数年、しないと結果が出てこない
やっていることが効果あるのかもわからない。なので原因を発見し(頭皮からか髪か)
原因を排除させることを第一に考えたがいいですよ
784病弱名無しさん:2005/11/04(金) 00:46:45 ID:Q7GD2CES
獣くさいつーかとにかくくさい。
ヘアコロン買ってきた。
↑に出てるのもしてみるかな・・・
785病弱名無しさん:2005/11/04(金) 01:30:20 ID:7l5Jzgt8
>>646鉄じゃなくても効果あるかな・・・?
786病弱名無しさん:2005/11/04(金) 08:39:44 ID:no/NKzUA
商品名わかりません・・・
787病弱名無しさん:2005/11/04(金) 10:13:05 ID:WhKuMZrC
>>785
これは頭皮からくる臭いではなく髪が外気の臭いを引き付ける人に効果が
あります。たとえば室内では臭わなくて外にでると鼻をさすような鉄っぽい
臭いをはなったり外から室内に入って5分ぐらい激臭はなつとか。

>>786
647のアドレスの最初にhを入れて検索するべし!!
788病弱名無しさん:2005/11/04(金) 17:09:08 ID:7l5Jzgt8
なんだ・・・もろ頭皮なんで効果ないだろうな。

自分いつも夜風呂入って朝には臭いんだが、昨日の夜にポッカレモンを7倍ぐらいに薄めたやつをコップに半分程作って、シャンプー終わってからかぶったら朝臭くなかった。電車乗っても周りの反応も無かった。昼汗かいてから臭くなったけど、いつも程じゃない。
789病弱名無しさん:2005/11/04(金) 17:59:39 ID:no/NKzUA
>>787
教えて頂いてありがとうございまたm(_ _)m
そういえば昨日美容院に行った時に美容師の人に髪痛んでるって言われました。
それが原因かもしれないです。
こういう時はコンディショナー使うべきですか?
790病弱名無しさん:2005/11/05(土) 00:45:25 ID:6/N8DgzS
電車に乗り込んできた女子高生が小声で一言
「クソくさい」
欝だ
791病弱名無しさん:2005/11/05(土) 02:32:10 ID:SkizatYD
一度シャンプーしてから、絹入りの浴用タオルで頭を軽くマッサージ。
再びシャンプー、仕上げで臭いが軽くなったよ。
絹タオルはムダ毛の脱毛にも使えるものなので、こすりすぎには注意。
792病弱名無しさん:2005/11/05(土) 11:51:29 ID:gD/guWUd
>>790
そういうときは女子高生が公共でクソなんて言っちゃダメだって身をもって教えて差し上げるんだ!
793病弱名無しさん:2005/11/05(土) 21:51:39 ID:C3tlmz8g
>>646
これを使ってから効果が出るまで2年かかっていうことですか?
794病弱名無しさん:2005/11/05(土) 22:14:29 ID:RY0t1B4q
>>792
ウンコくさい悪臭発生源がそんなこと言えない
寝たふりするしかないよ
よーく洗ったのにシクシク
795病弱名無しさん:2005/11/05(土) 22:56:31 ID:C3tlmz8g
>>646
あと、これを使う前にスタイリング剤(香料あり)つけてからそれつけたら臭い混ざったりしませんか?>
796病弱名無しさん:2005/11/05(土) 23:51:59 ID:G3UFy8Ty
>>793
使ったその日から効果ありまっせ
>>795
これつけたあとスタイリング剤つければいいっすよ。つけすぎなければ
匂いしないよ。効果は1日中続くので風呂上りタオルドライしたあと
多めにつけて乾かせれば大丈夫。乾いた髪につけすぎるとちょっと
やばいかな。

みんなが頭臭から解放できることを願ってます。臭いで悩むの辛いもんな。
797病弱名無しさん:2005/11/05(土) 23:54:23 ID:G3UFy8Ty
>>793
鉄のような激臭をなくすために研究した日数
798病弱名無しさん:2005/11/06(日) 00:44:15 ID:RDtmLSu6
>>796
ありがとうございます。
さっきネットで買いましたよ。感想来週書かせてもらいます。
799病弱名無しさん:2005/11/06(日) 11:14:06 ID:iUJ7MYKC
ネットで買ったことがないのでよくわからないのですが、お金はどういう支払い方法なのですか?
800病弱名無しさん:2005/11/06(日) 13:27:20 ID:IcJszhcB
たいてい代引きか振込みかカードじゃね?
801病弱名無しさん:2005/11/06(日) 14:18:07 ID:houF5aD0
>>796
これ、風呂上りにやったらシャンプーの香りまで消えちゃうんじゃないの?
あと、これつけて乾かして、で、ヘアコロンつけてもいいの?
802病弱名無しさん:2005/11/06(日) 16:09:55 ID:ajbgVaeJ
>>799
代引きが一番安全で面倒くさくないからいいんじゃないですか!?
カードは悪用される可能性があるからね。
>>801
普通にシャンプーの匂いいつもしてる人ってすくなくない?
あとヘアコロンやめたがいいよ。あれ匂いすぎて反発食らうよ。
そんなに匂いさせたいならつけてかみ乾かしたあとにいいにおいのする
洗い流さないトリートメントするのが一番いいと思うよ。
803病弱名無しさん:2005/11/06(日) 16:21:30 ID:iUJ7MYKC
>>802
すみません、ぼくかなり恥ずかしいですけど代引きの意味が・・・
教えてください
804病弱名無しさん:2005/11/06(日) 16:30:23 ID:/6+iGD4c
スキンヘッドにしたら治るのだろうか?
805病弱名無しさん:2005/11/06(日) 17:26:07 ID:/6+iGD4c
代金引き替え。要するに着払い
806病弱名無しさん:2005/11/06(日) 17:31:30 ID:iUJ7MYKC
あっ、ようやくわかりましたw
どうもありがとうございました
807病弱名無しさん:2005/11/07(月) 13:07:36 ID:s8zXgylP
>>802
じゃあ本当に全ての臭い吸収するってことですね。
頭皮につけたらまずいですか?
あと、あなた業者の人ですか?
808802:2005/11/07(月) 13:42:06 ID:rxoFyunK
業者なわけないじゃん!!誰も頭から鉄臭するなんて思うわけもないし。
業者と思うなら買わなけりゃいいじゃん
どんだけ苦労してこの臭い消したと思ってんの!?
同じ悩みの人に手助けのつもりで書いたんだよ
809病弱名無しさん:2005/11/07(月) 14:42:49 ID:s8zXgylP
>>808
悪かったわよ(´;ω;`)
そうよね、頭から鉄臭なんていくらググッても出てこなかったし・・
さ、機嫌を治して頂戴。
これ頭皮につけたらまずいですか?
810病弱名無しさん:2005/11/07(月) 20:50:58 ID:SmdOvIdr
業者じゃないんだから、頭皮につけて良いかなんてわからないんじゃない?
811病弱名無しさん:2005/11/07(月) 21:14:26 ID:AtOE7b5X
>>804
坊主にしたら治ったって人いたよ。バリカンが臭くなってたらしい
>>808
頭皮がムレムレ激臭い私はどう使えばいいの?
812802:2005/11/07(月) 21:42:06 ID:rxoFyunK
頭皮につけちゃやばいと思いますよ。
ヘアミストだからね。鉄臭は頭皮からじゃないよ!!
自分も頭皮や顔から臭ってるってずっと思ってたからね
(実は襟足や前髪からの臭いが顔から来てるように思えただけだった)
これが遠回りになり2年という月日がかかった。


あとムレムレの貴方は使わない方がいいっぽい。これが効くのは鉄臭のみ。
813病弱名無しさん:2005/11/07(月) 22:46:46 ID:e8mysgU1
鉄臭アンド蒸れたニオイなぼくはどうすれば・・・
814病弱名無しさん:2005/11/08(火) 00:12:22 ID:p6J/Zkix
>>812
ちょ!ちょ、おま!
見捨てないでおくれ、こないだネットで買って今日届いたんだよ!!
明日頭洗って使う予定なんだから!
自分も>>813さんと同じで、鉄+ムレムレ!
ちなみに私は毛が鉄臭で、頭皮はムレッムレで油絵の具のように鼻にツーンときます
815802:2005/11/08(火) 00:24:06 ID:iuPNEscz
ムレムレの意味わかんないですよ。
鉄臭には効くとおもわれ
多分ムレムレは他に原因があると思われ
俺も子犬臭も併発してたから

あと俺医者じゃないから自己判断におまかせ
2000円ぐらい大した事ないでしょ!?
俺この臭いの為に10万以上と膨大な時間費やしたし・・・
816病弱名無しさん:2005/11/08(火) 08:29:07 ID:lTKY8Qei
けっこう安いよね
817病弱名無しさん:2005/11/08(火) 18:10:10 ID:zLfWPtcs
昼頃にタバコ臭い部屋に30分ほどいて、夜になった今でもまだ髪がタバコ臭いですが、これは普通なんでしょうか・・・
818病弱名無しさん:2005/11/08(火) 18:18:33 ID:Qp+qZFyZ
>>817
それはふつうですよ。ぼくなんかそんなとこ行かなくても・・・
819病弱名無しさん:2005/11/08(火) 19:41:07 ID:XLr3WCVV
髪の煙草臭さ取りたいなら髪の毛を振るべし!!
一瞬で臭いきえるよん。
820病弱名無しさん:2005/11/08(火) 20:41:46 ID:qETBjWTM
頭の臭いって周りに気付かれてるのかな?自分では臭いなぁって感じるけど、周りに言われたことはあんまり無い。昔の彼女と弟くらいなんだけど
821病弱名無しさん:2005/11/08(火) 20:44:30 ID:aAO08LD/
何かの番組で『加齢臭は耳の後ろの上の辺りから出ている』
みたいな事いっての思い出して頭臭もそうかな?と思い
お風呂でそこゆすいでたら脂臭がプーン……
822病弱名無しさん:2005/11/08(火) 21:16:38 ID:QcGs0M4m
>>820
風でわかるよ
風に乗って臭さも前の人や周りの人の鼻へ・・・
823病弱名無しさん:2005/11/08(火) 22:44:31 ID:zLfWPtcs
>>818そうですか、安心しました。自分も頭皮は毎日臭いですよ。今日は髪まで臭かったので、さらに鬱でした。
824病弱名無しさん:2005/11/08(火) 23:03:30 ID:QcGs0M4m
>>815
シャンプー何使ってる?
825病弱名無しさん:2005/11/08(火) 23:13:25 ID:XLr3WCVV
俺は子犬臭してたからこのスレの優しい方が子犬臭にはヘル○ンキ・フォーミュラ
が効くって言ってたからそれ使ってる。そのおかげで子犬臭しなくなった。
あとシャンプー後の髪から変なにおい減った。あと天然アミノ酸シャンプー
の2種類だね。二つとも高いけど本当に髪が傷まなくなった。昔は髪がボサボサ
だったけど今はそこらへんの女の人よりも髪さらさらなんだよね。

みんなも合成シャンプーやめたがいいすよ。
826病弱名無しさん:2005/11/09(水) 12:31:20 ID:KTDaqhUJ
頭皮の臭いは頭皮の皮脂が酸化しているからだそうです。こういう人は性別関係なく脂漏性皮膚炎になりやすく、同時に男性型のハゲのスイッチも入りやすいそうです。女でも女子男性型というのがある。一度スイッチが入ったら止めることは無理だそうな。以上ハゲ板からの情報。
827病弱名無しさん:2005/11/09(水) 16:06:18 ID:uDfix0Jw
ヘアトニックしていったせいか、どこに行っても咳込まれまくりすてぃ(T^T)
828病弱名無しさん:2005/11/09(水) 16:08:03 ID:uDfix0Jw
していったっていうか地肌につけたんだよ〜家出る前に(T^T)それが悪かったのかな
829病弱名無しさん:2005/11/09(水) 17:28:27 ID:JaLV+aj4
>>826
じゃあもう俺終わりか・・・
830病弱名無しさん:2005/11/09(水) 21:04:01 ID:JaLV+aj4
やっぱ外行くと臭いな。>>826の言うことは間違いないよなほんっと
831病弱名無しさん:2005/11/10(木) 09:09:38 ID:+CBGkWDp
なんか外のにおいがつくね。
家ではぜんぜんニオイはしないし、親にしつこく聞いても臭くないってさ。
こういうのって>>646で効くのですかね?
832病弱名無しさん:2005/11/10(木) 14:44:54 ID:cGpXluEW
私、鉄臭+頭皮ムレムレシゲキックスの持ち主なのですが、
>>646の使ってみました。
そしたら本当に鉄臭消えましたよ。いつも外出て5分もしないうちに鉄臭になるんですけど
確かに消えてくれました。教えてくれてあおりがとうございました。
でもそれは頭皮には効かないらしいので、頭皮ムレムレシゲキックスは相変わらずです。
なので外での反応も変わっていませんが、これを機に色々ネット通販で探してみようと思います。
833病弱名無しさん:2005/11/10(木) 17:45:11 ID:YmStY5nD
今注文しようとしましたが、休業中で買えませんでした・・・
834病弱名無しさん:2005/11/10(木) 17:47:29 ID:cGpXluEW
>>833
「ケンコーコム」でも売ってます
835病弱名無しさん:2005/11/10(木) 17:52:19 ID:YmStY5nD
>>834
ありがとうございます
836646:2005/11/10(木) 20:25:45 ID:qUbmU/BK
>>832
どういたしまして。
俺が自身をもっておすすめする商品だからね。
この商品に出会うまで70個ぐらい整髪料テスターしたからね。
そのうち2個だけ鉄臭に効く商品がありそのうちのひとつ。
もうひとつは紫外線カットするヘアミストだったけど日焼け止め独自の
匂いが強すぎて女の人は無反応だが男からの罵声がすごく断念。
それを気に紫外線カットするヘアミミストに焦点を絞って探索した結果
これにたどり着いた。結構長旅だったよ。


いままでいろいろ頭臭の事研究してきたが意識はしてないけどなぜか鉄臭
以外の頭臭に効くものはすべてハゲに関係してるもので解決していることが
わかった。みんなハゲ関係商品は解決への近道かもよ。
女性ホルモン配合の育毛剤とかもあるしね。俺使ってるけど使う前まで
頭頂部だけ頭皮がガサガサだったのに使い始めて側頭部みたいにモチモチ
してきて頭皮の臭い減ったよ。
837病弱名無しさん:2005/11/11(金) 02:09:59 ID:k8huUFbY
多分皮脂臭のヴァリエーションだと思うんだが、頭に汗かくと汗+ベッコウアメの臭いがする。シトラスの制汗剤を身体に
つけて歩いてたら酔っ払いに「ピクルス臭い」と言われた・・・orz
838病弱名無しさん:2005/11/11(金) 23:27:56 ID:Z5GyxG9L
>>837
ワラタ
839病弱名無しさん:2005/11/12(土) 00:11:42 ID:LG6JD8gM
みんな散髪とか普通に行ける?
自分は怖くて散髪に行けなくて髪ボーボーなんだが。
840病弱名無しさん:2005/11/12(土) 03:25:40 ID:gJexkWg1
30過ぎて朝、頭洗わないヤツは夕方になると頭がクサイ!
会社の不潔なヤツは朝から口もクサイ。
それで不倫したいだって。 無理だろ。
既婚借金苦だし。
841病弱名無しさん:2005/11/12(土) 04:56:45 ID:PdxRFaFP
↑嗅覚が優れてるんだよ。30歳過ぎても朝は洗わない人が多いと思うし、そのほとんどの人が臭く無いんじゃないかな
842病弱名無しさん:2005/11/12(土) 05:58:36 ID:ROd6HllL
>>839
ちょっと怯むけど相手もプロなんだから気にしてもしょーがねーと思って
かなり遠くの床屋に行ってる。
髪が長いと確実に臭いが酷くなるから.....
843病弱名無しさん:2005/11/12(土) 16:08:43 ID:Eihh/eiM
>>647を注文しました。治ったらさいこー!
844病弱名無しさん:2005/11/13(日) 10:26:48 ID:ujM5LCGf
自分では臭くないときも電車に乗ってたら近くの人が自分に背を向けてる気がする。本当に臭いのか被害妄想なのかどっちなんだ・・・
845病弱名無しさん:2005/11/13(日) 10:36:50 ID:ehyPFmEd
被害妄想ではないよ
846病弱名無しさん:2005/11/13(日) 13:25:20 ID:1y+nCWtv
なんかもう、自分の匂いとしか言いようがないわけのわからない臭いがする。
あーやだやだ

>>844
被害妄想だと思って気にしないのが一番。
847病弱名無しさん:2005/11/13(日) 22:06:14 ID:ujM5LCGf
>>846はい、被害妄想ではないと思いますが被害妄想だと言い聞かせます。
848病弱名無しさん:2005/11/14(月) 17:40:17 ID:gobIgdih
最近外行くと頭が排気ガスみたいなニオイになります
同じような人はいませんか?
849646:2005/11/14(月) 19:49:09 ID:pnx93rch
>>848
それは髪の毛が排気ガスのにおいを吸収して濃縮したにおいを髪から発散している
わけです。
850病弱名無しさん:2005/11/14(月) 21:37:05 ID:gobIgdih
例のあれで治りますかねえ?一応注文しました
851病弱名無しさん:2005/11/15(火) 16:12:13 ID:65Tq70dN
もうイメージだけで、顔見ただけで鼻つまんで鼻すすりされる
852病弱名無しさん:2005/11/15(火) 16:42:40 ID:1LNZP/zR
>>851
ぼくもですっ・・・
853病弱名無しさん:2005/11/16(水) 14:31:50 ID:VKt1vkhM
おまえもか!?
854病弱名無しさん:2005/11/16(水) 18:26:45 ID:Qq/pWIyX
例のヤツ使ったけどダメやった。まあけどまだ1日しか使ってないしさ
外のガス臭いニオイと何かが腐った感じのニオイがする頭臭です

もちろん家でかニオイはしなくて、外行くとだ〜めですね
855病弱名無しさん:2005/11/16(水) 18:33:19 ID:pyDZFYCE
朝風呂入ると子犬臭、夜風呂入ると油臭。努力しても無駄のような・・・
856病弱名無しさん:2005/11/16(水) 23:23:19 ID:fhSbSc8b
>>854
私も1日目は効果なかったんですけど、それから使い続けてたら
確かに髪の毛の鉄臭はなくなりました。

あと、頭皮臭さには、シャンプー前に石鹸で洗うといいってどこかのスレで見て、
やってみたら良かったですよ。それまでシャンプー前のシーブリーズ使ってたんですけど
やめて、ビオレのハンドソープ使ってみました、明らかに良いです。
857病弱名無しさん:2005/11/17(木) 01:51:11 ID:UPft+uHZ
私も頭がすぐクッサーになっちゃう
時に脂臭、アンモニア、子犬のにおいとバリエーションは豊かです
中学の頃、友人に陰口言われた事が原因でそれから頭臭いの気にするようになったよ(´・ω・`)
このスレにも書いてた人いたけど、私は洗面にお湯をためてシャンプー入れて
そこに髪をつけて水に浸しながら頭皮も洗うと良いみたい。
でも朝洗わないとクッサーにすぐなっちゃうけど
858病弱名無しさん:2005/11/17(木) 02:53:02 ID:N6hcweLM
顔まで臭い人いますか?
859病弱名無しさん:2005/11/17(木) 10:01:39 ID:F4Cx9yqt
あーだめだな。外のなんかガスくっせーのが頭についちまう
860病弱名無しさん:2005/11/17(木) 14:51:35 ID:dUJfZ1/f
>>858
ノシ かなりの重症です
861病弱名無しさん:2005/11/17(木) 16:07:44 ID:YvjkhvzN
風呂入ってもとれない……
862病弱名無しさん:2005/11/17(木) 17:54:00 ID:WFmbrMxd
うん、外行くとやば・・・
863病弱名無しさん:2005/11/17(木) 21:59:39 ID:6lESXqZd
ガスールって使った事ある人いるかな?
ココアの粉みたいな感じの粘土なんだけど。

先日使ってみたら、なんかすごくいい感じだった。
ガスール自体ににおいがないので、香り付けに普通のリンスとか使っちゃったけど、
リンスしなくても手触り良かった。
普段は石鹸シャンプーだけで、一週間に一度だけガスールもしてるんだけど、
石鹸シャンプーだけの頃よりさらに頭皮の臭いがしなくなったよ。
864病弱名無しさん:2005/11/17(木) 22:52:29 ID:WFmbrMxd
いやあ、知らない・・・
865病弱名無しさん:2005/11/18(金) 16:41:46 ID:uTp0ilh5
ガスールって洗顔用のやつでいいの?
家にあるからためしてみようかな…

洗っても油臭が消えないorz
汗っかきだから頭すぐ汗くさくなるし
866病弱名無しさん:2005/11/18(金) 20:03:14 ID:azV1RuI6
去年はさんざんクサイクサイ言われたんだけど
最近、臭いよりもむしろ「これなんの臭い?」とか「なんか変な臭いがする」「なんか変わった臭いがする」
とか言われるようになった。
なんとも形容しがたい、とても人間が出すものとは思えない、わけわかんねぇ臭いがしてんだろうな……。
867病弱名無しさん:2005/11/18(金) 21:02:26 ID:JhWKA2VW
>>863
(865ですが)ガスール、洗顔だけじゃなくて洗髪にも使えるって書いてありましたね。スマソ
さっそく試してみたけど、今までシャンプーしても取れなかった頭皮の脂がなくなってさっぱりしました。
教えてくれてまりがd!
868病弱名無しさん:2005/11/18(金) 22:07:12 ID:oSRv3Q47
子犬臭だって?
アホじゃねえの
お前の臭い匂いを子犬と一緒にするな
869病弱名無しさん:2005/11/18(金) 23:37:20 ID:H9zpFuO5
>>868はマルチです
870病弱名無しさん:2005/11/19(土) 00:04:42 ID:3j+fsZte
ほっとけ。よほどの犬好きなんだろ。
871病弱名無しさん:2005/11/19(土) 14:43:02 ID:Us5uU54H
>>867
効果あったようで何より^^)v
細かい泥の粒子でクレンジング効果があるからさっぱりするんだろうなと思うけど
やっぱりあの泥自体がいいものみたいだね。
872病弱名無しさん:2005/11/19(土) 16:07:57 ID:cOWrOF0+
>>863ガスールって普通にマツキヨとかスーパーにありますか??きになる
873病弱名無しさん:2005/11/19(土) 17:38:34 ID:0URtHTK3
最近気づいたのがおっかあさんが自転車コギコギして帰ってくると
ちょっとの間おれと同じニオイがするんだ
おれの場合は遺伝かもしれない
874病弱名無しさん:2005/11/19(土) 22:57:30 ID:U8/EolFR
>>872
ガスールはロフトの化粧品売り場(自然派ぽいのウリにしてる感じの商品があるとこ?)で見かけるよ
875病弱名無しさん:2005/11/20(日) 02:22:00 ID:h/CZXPdO
>>874ありがとうです。ロフトか!さがしてみよー
876病弱名無しさん:2005/11/20(日) 04:07:44 ID:n1wT9GL7
おまいら、一回の風呂でシャンプーは何回?
俺、ここ最近は2回洗っても、まだ頭皮が脂っぽいんだ
髪が伸びてくると特にひどい
シャンプーの種類とかじゃなく、効果的な洗い方とかない?
877病弱名無しさん:2005/11/20(日) 10:15:19 ID:zg2Gu5DZ
>>876
二回だよ。


なんか今あたまがタバコくっさい
878B−DASHを愛するもの:2005/11/20(日) 12:12:43 ID:N3mXbvmy
ファッキンかい?
ってことでおらだぞw
皆ファッキンしてるかい?(またいっちゃったよw)
ファッキンかい?
ファッキンかい?
ってことでファッキンバイバイ!
879B−DASHを愛するもの:2005/11/20(日) 12:13:51 ID:N3mXbvmy
B−DASHっていってもトンガリキッズのほうじゃないからね
あんなクソみたいな歌じゃないからね
B−DAH愛羅武劉
880病弱名無しさん:2005/11/20(日) 12:22:33 ID:XV1FQbVO
あーマリオのヤツね
あんなん興味ねえし
881病弱名無しさん:2005/11/20(日) 14:01:08 ID:pXNIM9tp
>>876

1回。洗いすぎるのは良くないと思って。
あーあー臭いし。もー死にたい
882B−DASHを愛するもの:2005/11/20(日) 15:10:43 ID:N3mXbvmy
ファッキンかい?二回目の登場
皆待った?ごめんよー
俺がいないと皆生きていけないからなw
俺に感謝しろよ!
ってことでファッキンお兄さんでした!
883B−DASHを愛するもの:2005/11/20(日) 15:37:48 ID:N3mXbvmy
ファッキンお兄さん三回めの登場です!
やっぱ十分に一回きたおふがいいのかな?
皆寂しがりやだからなぁ・・・
俺が居なくても生きられるようになれよ!
本当に子供なんだからぁ
んじゃねー
884病弱名無しさん:2005/11/21(月) 01:28:36 ID:fXBneBFF
今日久しぶりに美容院行ったんだよ。
そしたらシャンプーのときいつもの担当の若い
兄ちゃんが休みで若いオネェちゃんが洗ってくれたんだが
洗ってる間中ずーっと激しく咳き込んでた。むせてたしw
正直、あんなにあからさまに反応されたのは初めてで
ヘコんだぞ。
2回目のシャンプーが済んだ時点で何とか咳も
収まってたから良かったが。
熱いお湯かけたら頭皮の臭いがムワッと復活するっつーか
キョーレツ臭いんだよ俺の頭は。
オネェちゃん、ほんとスマン。
朝ちゃんとシャンプーしてきたんだ、これでもw

俺の場合は乾燥系だから天然アミノシャンプーで
いいカンジなのだが、やっぱ洗浄力が弱いせいか
1週間連続して使ってると段々脂臭くなってくるな。
たまに洗浄力の強いシャンプーを使ってスッキリ
させたほうがいいっぽい。
それでもクセーもんはクセーけど。ハァ。
885病弱名無しさん:2005/11/21(月) 08:36:35 ID:Y+N4STPl
学校つきましたよお

めちゃめちゃいろんな人に反応されて苦しいし申しわけ・・・

あ〜(>_<)
886病弱名無しさん:2005/11/21(月) 14:43:46 ID:V8njGQeF

おまえらの頭が臭いのはよくわかった!よくわかったよ!
俺様も臭い!

それより解・決・方・法・を教えてください
887病弱名無しさん:2005/11/21(月) 15:32:44 ID:4Mf6AYdm
カレーや酒を飲むと顔が赤く臭くなる
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1132494456/l50
888病弱名無しさん:2005/11/21(月) 16:32:34 ID:4n57PHfe
最近オナ禁てるんだが前より匂わなくなった気がするよ
889病弱名無しさん:2005/11/21(月) 17:39:34 ID:TR3t4yMr
俺そういえばオナニー毎日やってるわ。
もしかしてみんなも頻繁にやってるう?
890病弱名無しさん:2005/11/21(月) 18:22:12 ID:V8njGQeF

犬かってるんだけど俺の頭をかがせたら直後おもいっきりくしゃみして苦しそうにしてたw



891病弱名無しさん:2005/11/21(月) 18:31:45 ID:K+DFy8aD
頭臭くてなやんでる??バッカだなぁー1日一回ちゃんと風呂入ってシャンプーしろよ!
892病弱名無しさん:2005/11/21(月) 18:35:47 ID:ZmsH/K2N
シャンプーしてもくさいから悩んでるんだし
一日一回ちゃんと風呂入ってシャンプーしとるわ ボケが!!!
893病弱名無しさん:2005/11/21(月) 18:49:09 ID:K+DFy8aD
えー?冗談ですよね・・・?話がホントだったらヤバくない?つーか周りの人に頭臭う人いないから自分の思い過ごしとかじゃない?周りの人に頭臭いよって言われたわけじゃないんだし
894病弱名無しさん:2005/11/21(月) 18:54:31 ID:ZmsH/K2N
めちゃ仲のいいダチに聞いたら「におう;」っていわれたんだよ
他人の態度でわかるし ってかおまえには関係ないことだからここにくんな
悩んでるやつ限定 いーなー普通の人は うちらの気持ちなんてわかりゃしないんだろーな
895病弱名無しさん:2005/11/21(月) 19:03:32 ID:ZmsH/K2N
油っぽい頭皮にはなんのシャンプーがいいかねー?
今、ダブ使ってるだけどなんかイマイチって感じ
それと今日、じゅうそうで洗ってみるわ きくといいなぁ
じゅうそうで洗う前に石鹸で洗うといいってほんと?
896病弱名無しさん:2005/11/21(月) 19:03:46 ID:K+DFy8aD
うっそだーよ!じゃ枕とか臭いの?多分その友達冗談で言ったんじゃない?
897病弱名無しさん:2005/11/21(月) 19:07:55 ID:Y+N4STPl
>>896
まあふつうの人はそう思うわな・・・

あんたにはわからないよ。
マジヤバイぜ
898病弱名無しさん:2005/11/21(月) 19:09:49 ID:ZmsH/K2N
ふざけんな! おまえなんもわかってないだろ
おまえの周りに頭くさいやついないからわからんだろーけど頭くさいやつなんてどこにでもいるんだぞ
 実際、親や友達、兄弟にくさいって言われたし ここにいるやつら全員においを指摘されたりして悩んでんだよ!!
 おまえのくるとこじゃないし! まじでここくんのやめろよ くる場所絶対間違ってるって 馬鹿じゃねーの ここにいる人ら敵にまわすよーないい方してんな

899病弱名無しさん:2005/11/21(月) 19:11:57 ID:K+DFy8aD
何がどうヤバいの?あなたの症状教えて?ワックスとか髪に付けてますか?
900病弱名無しさん:2005/11/21(月) 19:17:24 ID:4n57PHfe
おまえら釣られ(ry
901病弱名無しさん:2005/11/21(月) 19:18:54 ID:ZmsH/K2N
シャンプーして乾かしたあとすぐににおいがして朝起きるとさらに強烈なにおいになってる
 ワックスなんてにおいのもとだからつけてない たぶん頭皮が油っぽくなってんだな
においのない人生を送りてー
902病弱名無しさん:2005/11/21(月) 19:22:33 ID:K+DFy8aD
バカになんかしてないです!むしろこの症状聞いたら笑えないです!みんな可哀想ですね じゃあ朝と夜シャンプーすればいいんじゃないですか?そうすれば学校 仕事が終わるまで多分てゆーか絶対臭くならないはずです。
903病弱名無しさん:2005/11/21(月) 19:29:19 ID:ZmsH/K2N
そんなの経験済みだ
朝シャンしたくらいでなおるならくさいやつなんていないわ
頭皮がにおうんだよ 
塩ぶっかけたり納豆たくさん食べたりしたけど効果なっしんぐorz
904病弱名無しさん:2005/11/21(月) 19:37:19 ID:K+DFy8aD
髪洗うとき使うクシみたいなやつ使えば頭皮の脂や汚れとかとれて臭いもとれるんじゃないですか?
905病弱名無しさん:2005/11/21(月) 19:38:24 ID:ZmsH/K2N
それも体験済みだわ そんなんでなおったらみんなくさくないわ
906病弱名無しさん:2005/11/21(月) 19:47:47 ID:ZmsH/K2N
とりあえず今日は塩プラスじゅうそうで試してみる
結果が出たら報告するわ これでなおりゃいいんだが。。。
907病弱名無しさん:2005/11/21(月) 19:49:27 ID:K+DFy8aD
何歳ですか?じゃあシャンプー二、三回するとか?
908病弱名無しさん:2005/11/21(月) 20:38:35 ID:Y+N4STPl
>>907
結構わかろうとしてくれますね。
もうねえ、どうしたらいいかわかんないんだ・・・

こんなとこにいても治らないからなんかやらなきゃ
とか思ってるけど打つ手がないんだ
909病弱名無しさん:2005/11/21(月) 20:52:52 ID:v29Y3DF7
>K+DFy8aD
ここで無駄な質問攻めにするより
過去ログ読んでもらったほうが早い。
色んなことを試してそれでもなおかつ臭い頭に
悩んでる人の集まりなんですよ、ここは。
910病弱名無しさん:2005/11/21(月) 21:02:47 ID:TR3t4yMr
>>907
できれば解決法をみつけてください。お願いします
911病弱名無しさん:2005/11/21(月) 21:14:15 ID:K+DFy8aD
私思ったんだけど人は気持ち一つで変われると想うよ!
912病弱名無しさん :2005/11/21(月) 21:30:57 ID:obMWfjmf
なんでここ最近このスレ荒されてんの?
913病弱名無しさん:2005/11/21(月) 22:29:15 ID:0CLXBLJT
週3回以上汗をしっかりかくスポーツしてて、臭い人いますか?
914病弱名無しさん:2005/11/21(月) 22:30:58 ID:TR3t4yMr
>>912
変なヤツが来るから。てかあんまり気にしてないよ
>>913
うん、土日は外でサッカーやってるし、学校の体育でも柔道とサッカーやってる
915病弱名無しさん:2005/11/21(月) 22:56:55 ID:TR3t4yMr
ごめん、変なヤツは体臭のスレだった・・・
すみません
916病弱名無しさん:2005/11/21(月) 23:23:53 ID:kHqFCINs
頭皮が油っぽくて臭い人、ガスール試してみて。
私もまだ週一回で二、三回しか使ってないんだけど、
普段はいつもの石鹸シャンプーでも前ほど臭くないんだよ。
夜にはさすがに頭皮の油は出るけど、あの強烈な発酵臭はなくなったよ。
917病弱名無しさん:2005/11/21(月) 23:36:02 ID:Y+N4STPl
そのガスールがわかんない
918病弱名無しさん:2005/11/21(月) 23:49:03 ID:kHqFCINs
>>917
ぐぐてみた

http://www.naiad.co.jp/ghassoul/

うちにはたまたまもらい物があった。
919病弱名無しさん:2005/11/22(火) 17:58:42 ID:YFA/mT/Y
石鹸シャンプーって何? どぉすればぃぃの?
920病弱名無しさん:2005/11/22(火) 18:04:34 ID:YFA/mT/Y
昨日の結果報告
塩 プラスじゅうそうで試してみたら少しにおいおさまったけどまだまだって感じ
今日からマラソンの練習あって汗かくから最悪だった
でも以前よりにおいが少しだけだけどなくなったからよかったー
今日はじゅうそうシャンプー プラス りんごすで試してみようと思うけどきくかなぁー
921病弱名無しさん:2005/11/22(火) 20:40:16 ID:jMZWTo5f
>>918
うん、ありがとう。
けどなんか覚せい剤みたいでよくわかんなかった
922病弱名無しさん:2005/11/22(火) 20:58:07 ID:a9u+y4ie
ガスールってジャスコや杏林堂でもうってる?
923病弱名無しさん:2005/11/22(火) 22:44:26 ID:jMZWTo5f
そういえば思い出した。
ここのスレで誰かが、この症状が摘発したらもう治らないみたいなこと言ってなかった?

どこらへんにあったかな??
924病弱名無しさん:2005/11/22(火) 22:46:18 ID:a9u+y4ie
そんなスレなかったと思うが・・・・
なんかこわそうだな
925B−DASHを愛するもの:2005/11/22(火) 22:54:00 ID:xP/g07IR
またまたきました!ファッキンお兄さんだよ!
皆頭がくさいとかいうなよ!
ちゃんとシャンプーしてると
くさくないからw
ってかなんで頭なんかくさくなるの?
お前ら不潔だからじゃね?っぷw
926病弱名無しさん:2005/11/22(火) 23:02:51 ID:jiiZ1ukr
>>924
たしかここのスレのレスだったような
927病弱名無しさん:2005/11/22(火) 23:04:22 ID:jiiZ1ukr
>>925
トンガリキッズはだまっとけって

売れたのはあのマリオの歌だけだろw
928病弱名無しさん:2005/11/22(火) 23:16:07 ID:a9u+y4ie
>>924
そっかー まぁ明日かってみて試してみるよ
>>925
生活リズムとか食生活とかいろんな原因で頭はくさくなるんだよ
そんなこともしらんのか
929病弱名無しさん:2005/11/22(火) 23:59:46 ID:Ijo8uvw+
>>925お前はメガネデブで脂汗だらだらで体臭やばいんだろ
930B−DASHを愛するもの:2005/11/23(水) 00:38:16 ID:l6iyQxUX
んじゃ生活のリズム直せばいいじゃんw
なんでできないの?
こどもだから?w
うわぁありえねー!(まぁありえてるけどw)
>>927だ・か・らちがうってばw
トンガリキッズのほうじゃないの!
B−DASHっていうグループがあるの!
ってことであっぽすっとぴー!
931B−DASHを愛するもの:2005/11/23(水) 15:00:29 ID:l6iyQxUX
あれ?返す言葉もないの?
この弱者が!
932病弱名無しさん:2005/11/23(水) 15:57:21 ID:iQhcmlXq
トンガリキッズがうるさいw
マジうけるし!トンガリキッズのファンとかww
933病弱名無しさん:2005/11/23(水) 19:20:20 ID:KBMCULUB
りんごすをうすめて頭にぶっかけてしばらくもんでから流してじゅうそう入りの特性シャンプーで2回洗ってトリートメントしたらにおいがけっこうなくなった!
934病弱名無しさん:2005/11/24(木) 14:23:48 ID:gG/un1AL
足の裏もニオイついたらなかなか取れないよね。
それと同じっぽくないか?しかもちょっとだけ足のニオイに似てないか?
935病弱名無しさん:2005/11/24(木) 15:32:14 ID:w3cXWAk4
>>919
普通のシャンプーは香料が強いし、添加物も多くて頭のにおいと混ざったら最悪
石鹸シャンプーは無香料だし、変に人工的なモノが入ってないので頭皮に悪いモノが残らない希ガス
大きい薬局とかのシャンプーコーナーに普通に売ってる。
936病弱名無しさん:2005/11/24(木) 17:11:59 ID:M3kzfznh
寒くなってきたからか?朝起きた時の頭臭が無い。
937病弱名無しさん:2005/11/24(木) 17:47:23 ID:PI9jm0pb
外でると頭がなんかガス臭くなるよ。
てか洗った直後に頭皮押してニオイかぐとふつうに臭いけど。

>>934
おれ昔足臭かったし、なかなか取れなかったな。
やっぱ足みたいにゴシゴシ洗った方がいいのかな
938病弱名無しさん:2005/11/24(木) 21:03:35 ID:cf/KlUBl
>935
ありがとなー 大きい薬局いってみるよ

髪ににおいがしみこんで頭がくさいタイプの人にオススメなんだけどマシェリってたばことかにおいの
きつい気体とかそんな感じのものから髪を守ってくれる成分入ってるからオススメ
939病弱名無しさん:2005/11/25(金) 02:31:46 ID:17o78Nb6
髪につくタバコの匂いなどカットしてくれるスプレーって、香料きついので嫌なんです…無香料タイプのやつ無いでしょうか?
940病弱名無しさん:2005/11/25(金) 09:42:46 ID:5MqeIbrd
ここ1年くらいですごく脂っぽいにおいがするようになってきた。
1日は持つのですが、2日は持たないですねえ。
ストレスもあるかなあ。仕事かなり忙しくて、2,3日シャワー浴びないとにおってきます。
頭の消臭スプレーみたいなの欲しいですよ。
941病弱名無しさん:2005/11/25(金) 11:46:36 ID:tBl120gh
たしか頭の消臭スプレーは作れるらしいです
942病弱名無しさん:2005/11/25(金) 15:33:58 ID:Lenh7In7
みんなシャワーだけで済ませてない?
湯船にちゃんと浸かって汗流すとニオイもしなくなりましたよ(・∀・)
943病弱名無しさん:2005/11/25(金) 17:23:24 ID:NZTOqVXX
石鹸シャンプーってリンスorトリートメントもあんの?
944病弱名無しさん:2005/11/25(金) 18:12:06 ID:tGRVj17e
いくら洗ってもやっぱ同じだと思うよ。洗い方変えてもちょっとしかかわらないだろう

体内から変えていかないと
945病弱名無しさん:2005/11/25(金) 18:33:36 ID:wD3spqEG
私は昨日食塩水で頭マッサージしてから普通にシャンプーで洗ったらちょっと匂わんくなったょ!
946病弱名無しさん:2005/11/25(金) 18:43:15 ID:3bskL+vS
硝酸ミコナゾールシャンプーとかはどうだろう?
頭の髪の間とかデキモノができてない?
947病弱名無しさん:2005/11/25(金) 18:50:51 ID:3bskL+vS
クグっても犬用しかヒットしないw
雑誌で皮膚科の医者が勧ていて、いずれは彼に必要になるかもと
思って携帯にメモってたから商品名は間違ってないはずなんだけどなぁ
948病弱名無しさん:2005/11/25(金) 19:07:21 ID:tBl120gh
>>945
けどちょっとだけ
949病弱名無しさん:2005/11/25(金) 19:17:15 ID:2GXNO2Vw
さっき親に「石鹸シャンプーかいたいからジャスコつれてってょ」っていったら
「テストちかいんだからテスト勉強しなさい」っていわれた。
においのことで頭いっぱいでテスト勉強なんてできねーわ
においにふりまわされるのに疲れた 死にたいわー
生まれ変わって人間になったらめちゃいい匂いのする女になりたい
950病弱名無しさん:2005/11/25(金) 19:18:14 ID:2GXNO2Vw
あと石鹸シャンプーっていくらすんの?
951病弱名無しさん:2005/11/25(金) 19:22:46 ID:tBl120gh
値段わすれたけど安いよ
952病弱名無しさん:2005/11/25(金) 19:45:55 ID:cP+61WTK
パックスかなんかの石鹸シャンプーは300円もしなかったような。
アライグマが書いてあるやつ。

でも、私は石鹸シャンプーダメなんだよなあ。
すごくかゆくなる。いくつかためしたけどダメでした。
953病弱名無しさん:2005/11/25(金) 19:59:24 ID:2GXNO2Vw
かゆくなるならメリットおすすめかも
あとぽっかレモンを7倍にうすめてシャンプー後にぶっかけてからトリートメントして
乾かすとにおいかなり減るよ
あとどこのメーカーっていうか会社の石鹸シャンプーおすすめ?
954病弱名無しさん:2005/11/25(金) 21:54:19 ID:tGRVj17e
乾燥肌の人にはメリット!

>>952
おれも石鹸シャンプー使うと痒くてたまんない
955病弱名無しさん:2005/11/26(土) 02:11:48 ID:ESXwtKPg
952だが、フケ、かゆみスレで見たウエラの……
名前忘れたけど、グレーと紺のボトルのかゆみ集中ケアシャンプー使ってる。
かゆみはまったくなくなった。
でも、にこれ使い始めてからにおいがキツくなったような気もする。
ちょっとやめてメリットにしてみようかな。

レモンも試してみますー。ありがとう!
956病弱名無しさん:2005/11/26(土) 08:35:23 ID:ttO5mTnd
私はずっとメリット使ってて臭くなったよ!

今はシャ○ン玉石鹸っていう会社の石鹸シャンプーで、「パウダーシャンプー」っての使ってる。
石鹸シャンプーでも水溶液状態のものは結局石鹸を水で溶かしてあるわけで、
その水を腐らせないために何か混ぜてあるわけだから良くない希ガス。
そういうのは私も頭皮にできものができたりして痒くてだめだった。

>>949
その気持ち、親にそのままきちんと言った?
あと、石鹸シャンプーはすすぎをかなりしっかりしないとだめだよ。
それと、香りがないので、お気に入りの香りの普通のリンスも少し使うといいよ。
957病弱名無しさん:2005/11/26(土) 09:28:18 ID:fwasX1a2
みんな>>826のさりげない発言を忘れていないか・・・
958病弱名無しさん:2005/11/26(土) 11:24:35 ID:4NRTScy/
>956
なんかいったら勉強したらつれてってやるっていってくれた
さすが親だ
959病弱名無しさん:2005/11/26(土) 11:37:54 ID:Ez3jfmyL
>>949
生まれ変わったら人間にって…もしや君はいま子犬?
960病弱名無しさん:2005/11/26(土) 11:38:27 ID:tsMaMUFH
>>私は頭臭で悩んでいるんですがやっと原因が
わかりました。
それは頭皮に酸化した脂が毛穴の中に溜まってこびり
ついてるってことが原因です。
酸化した脂は排気ガスやタバコの煙などに反応して
変な臭いに変わっていくらしいのです。
実際に私も外に行くと排気ガスに混じって変な臭いが
してました。
最近はいろいろなところで頭皮の洗浄や皮脂除去を
してもらっています。
まだ、臭いはありますがたぶんよくなると信じています。
この頭臭のせいで今までひどい目にあってきたので
治ってくれないと困る・・。

最近、重曹で洗うといいと言ってた方がいましたが
実際はどうなのでしょう?
もしやってみて効果があるならやってみたいなぁ。



いろいろ調べてるけど完全に治った人いないよな。
>>826みて思ったけどもう無理なんじゃない
961病弱名無しさん:2005/11/26(土) 11:42:19 ID:Ez3jfmyL
>>949
上にリンスを使えって書いてる人がいるけど、普通のリンスはだめ。
絶対に石鹸シャンプー用のリンスを使いなさい。
石鹸シャンプー用のリンスは強アルカリ性状態にある頭を弱酸性にして、
石鹸かすを洗い流すためのもの。普通のリンスとはぜんぜんモノが違う。
逆に普通のシャンプーに石鹸シャンプー用のリンスもまったく意味はない。
臭いが欲しいなら朝コロンでも使いなさい。
962病弱名無しさん:2005/11/26(土) 11:46:05 ID:4NRTScy/
>>959
そうさ 子犬さ 子犬でなにが悪い
963病弱名無しさん:2005/11/26(土) 11:48:31 ID:4NRTScy/
>>961
石鹸シャンプー用のリンスなんてあんの?
あとさーコロンつかったことあるだけどすげぇくさい
マシェリだったんだけど髪に合わないからダチにやろうかと思ってたとこ・・・
石鹸シャンプーとそれ用のリンスしてコロンつければくさくなくなるかな
964病弱名無しさん:2005/11/26(土) 11:49:24 ID:Ez3jfmyL
>>962
冗談にまじになりなさんなって。
上にマジレス書いたから。
965病弱名無しさん:2005/11/26(土) 11:51:01 ID:4NRTScy/
>>960
じゅうそうけっこうきく!
前よりにおいが少なくなったきがする
まぁ人によるから1回試してみな?
じゅうそうシャンプー後にほっかレモンをかけてからリンスするとさらにきくと思う
 まぁ個人差があるが きくかもよw
966病弱名無しさん:2005/11/26(土) 11:53:28 ID:4NRTScy/
>>964
もはや僕は人間じゃない バイもりやまなおたろー いきとしいけるすべてのものへ
 
967病弱名無しさん:2005/11/26(土) 11:55:21 ID:Ez3jfmyL
>>963
あるよ。石鹸シャンプー専用のリンス。
クエン酸が主成分で弱酸性にしてくれる。特に香りはないからお好みの
コロンなどでにおいをつけるか…もしくはリンスしたあとに好みの香り
のコンディショナーするのも手かも。
私はしたことないけど。
968病弱名無しさん:2005/11/26(土) 11:56:01 ID:tsMaMUFH
>>965
うん、それコピペねw
じつはおれ重曹使ったことないし、どういうのかもわかんない

てかもう頭臭5年目になっちゃった・・・
969病弱名無しさん:2005/11/26(土) 11:57:06 ID:Ez3jfmyL
>>965
レモンかなるほど。そのあとリンスか。
原理としては私の案と同じなのね。
970病弱名無しさん:2005/11/26(土) 13:18:22 ID:waO57E7C
>>968
じゅうそう安いでかってみな
70円でおつりくるしーw
かなりきくにw 人によるケド
じゅうそうがきかんかったら次はレモン!!!!!!
971病弱名無しさん:2005/11/26(土) 18:47:09 ID:tsMaMUFH
>>970
はいっ、あした買います。
コンビにでも売ってますか?
972病弱名無しさん:2005/11/26(土) 18:49:06 ID:u73yq3I1
>>971
コンビニには多分ないと思うけどスーパーとかならある!
コンビにに水酸化ナトリウム(じゅうそう)うってたらある意味スゲェ
973病弱名無しさん:2005/11/26(土) 21:02:03 ID:tsMaMUFH
あ、そうですかw

けどスーパーとかずっと行ってないなあ・・・

すいません最後にひとつだけ質問です

スーパーのどこのコーナーにありますか?
974病弱名無しさん:2005/11/26(土) 23:24:22 ID:7DfqMyzz
たぶん薄力粉や小麦粉のコーナーにあった気がする
みつからなかったら店員に聞くといいよ
じゅうそうってケーキの材料でもあるしあやしいもんじゃないから
975病弱名無しさん:2005/11/26(土) 23:30:09 ID:Ez3jfmyL
掃除用洗剤のコーナーにもあるよ。
976B−DASHを愛するもの:2005/11/27(日) 00:01:19 ID:Bx91zK43
またまたきました!w
ファッキンお兄さんだよ〜
まってた??ごめんよ〜
おまえらの頭がくさくて耳鼻科いってたから
おそくなったw
977病弱名無しさん:2005/11/27(日) 00:44:31 ID:9AFqBKAd
>>974さんと>>975さんどうもありがとう
978B−DASHを愛するもの:2005/11/27(日) 01:29:19 ID:WgXP6vbk
あ〜くさいねつきてもw
だけど俺がいないと生きていけないからなぁ
だからきてやってるんだぜ
だから感謝しろ!
979病弱名無しさん:2005/11/27(日) 03:31:59 ID:xO1Lnymi
>>972
重曹は水酸化ナトリウムじゃなくて炭酸水素ナトリウムやで!水酸化ナトリウム触ったらえらいことになるで!
980病弱名無しさん:2005/11/27(日) 06:06:07 ID:/Rseq8Nf
じゅうそうって水でとくの?
981病弱名無しさん:2005/11/27(日) 13:41:24 ID:WyPkdMHp
>>863
ガスールすごい!脂臭いニオイがけっこう消えました。
ついでに肌もきれいになった!すごい嬉しい。
>>863さんに感謝です。
982病弱名無しさん:2005/11/27(日) 14:01:10 ID:9AFqBKAd
ガスールはどこに売ってるんですか?
983病弱名無しさん:2005/11/27(日) 15:34:56 ID:nC7mki9G
ガスールはロフトの化粧品売り場に売ってるって、このスレの誰かが言ってました。
984病弱名無しさん:2005/11/27(日) 15:57:28 ID:1w35mjyc
炭酸水素ナトリウムかー
ふーん 理科の授業まじめに聞くよーにしよ
985病弱名無しさん:2005/11/27(日) 16:00:03 ID:1w35mjyc
じゅうそうはシャンプーと混ぜるとイイ!!!!
あとロフトって何?

それときのうせっけんシャンプーとリンスつかったらにおいかなり
消えた
986病弱名無しさん:2005/11/27(日) 16:33:56 ID:IehYqmWq
ロフト田舎だからない・・・
987病弱名無しさん:2005/11/27(日) 18:26:15 ID:C4qEQG9J
重曹の代わりにベーキングパウダーでも大丈夫だと思う?
988病弱名無しさん:2005/11/27(日) 20:55:43 ID:UUWaUXOm
>>961
ごめん。そうなんだよね。
私はパウダー(石鹸)シャンプーで洗った後、普通のリンスで香りつけして、
その後専用のパウダーリンス(クエン酸)を溶かしたお湯の中でさらに頭皮を洗ってるんですが、
前にも書いたし、と思っておおざっぱ過ぎました。
>>981
喜んでもらえて良かった。
私は今だに頭の油はけっこう出るので、上の方で書いてる人がいるように完治は無理かなぁと思うけど
油があっても臭いが少しでも減らせられたらもうそれでオケと思う事にしました。
更に体臭消しの為に毎朝ココア(純ココアね)も飲んでるので、その効果も良い様な気がしてます。
989病弱名無しさん:2005/11/27(日) 21:14:20 ID:WyPkdMHp
>>982
私は地元の「京の郷」?っていう健康に良いもの・肌に優しいもの
が売ってるお店で見つけました。
>>988
ガスールほんとハマりました!@コスメでも評判らしいですね。
頭の臭いが薄くなったのも嬉しいけど、肌がきれいになったのが
すごく嬉しい。
純ココア私も毎晩飲んでますよ〜!コラーゲンもいれたりして。
とにかくガスール知れてよかったです。ありがとう。。
990病弱名無しさん:2005/11/27(日) 23:21:24 ID:nHcqaf/a
夏ごろにヘルシンキ・フォーミュラを紹介した者です。
約3ヶ月経ち、その後の様子です。
シャンプーは1本使いきり、継続しようかと思ったのですが、案外コンディショナー
だけでも調子のいいことがわかり、シャンプーは使いかけのオクトシャンプーを使い
続けることにしました(オクトは最初は効き目あったような気がしてたんですが、す
ぐに元に戻り、使いかけのまま放置してあったんです)。
コンディショナーは髪が長いと結構面倒なので、時々忘れたりして過ごすこともあり
ましたが、納豆のような悪臭は消え普通の脂っぽい臭いになったので気にならなくな
りました。
ここのところはオクトシャンプー&軽くリンス・週2〜3回のヘルシンキ・フォーミ
ュラのコンディショナー使いというパターンで落ち着きました。
今は頭を振ってもまったく臭く感じません。2〜3日まったくコンディショナーを使
わずに普通にオクト・シャンプーとリンスにしており、今日の夕方ごろ頭皮を指でな
ぞり、においを嗅いでみましたが、脂っぽい臭いさえほぼ感じないくらいです。
シャンプーの仕方も、以前はこれでもかというくらい指先に力を入れて思いっきり
マッサージしてましたが、最近は優しくなで洗いにしているし、1度洗いでよーくす
すぐだけ。物理的な刺激も少なくするほうが脂が出にくくなるような気がします。
991病弱名無しさん:2005/11/27(日) 23:59:20 ID:9AFqBKAd
けどヘルシンキって高いですよね
992病弱名無しさん
ヘルシンキ・フォーミュラ使って3ヶ月ぐらいになるけど本当に納豆臭
全然しなくなった。本当教えてくれてありがとうございました。
シャンプーが早めになくなったのでコンディショナー&スカルプシャンプー
になってます。45回用だけどシャンプーは1ヶ月しかもたなかったけど
コンディショナーは4ヶ月ぐらい持ちそうな感じです。
しかも驚いたことに頭皮を触ると脂の感じないのと新しく髪の毛が生えて
きてすごい驚きです。(触ると髭剃り前みたいな感触)
この髪たちは皮脂に邪魔されて今まで生えてこなかったんだろーなー