933 :
病弱名無しさん:2005/05/16(月) 08:09:17 ID:WmA0aDtk
14才ですが、昨日風呂に入っていたら微生物のようなのが見えて驚いて調べてみたら飛蚊症のようです。
始めは「不衛生にしてたから微生物が入ったのかな、目の洗浄液でも買っとこ」と思っていたので不治の病と聞いてショックです。
放っておくと穴が開いて失明するらしいですね、そういえば数ヵ月前から視界をもやもやが飛んでいるのはわかりました。
放置してたって事ですよね、昨日気付いたのは穴が開いて飛蚊症が増えたから?
今度眼科に行きます。検査は痛いですか?穴が開いた時のレーザー光線は痛いですか?最悪の場合の手術は痛いですか?
質問はスレ違いですかね、スレ違いならすいません、スルーして下さい。
934 :
病弱名無しさん:2005/05/16(月) 09:08:44 ID:Y/2F+GgE
>920
あんた偉い人だ。
935 :
病弱名無しさん:2005/05/16(月) 10:33:03 ID:pluMj9IZ
さっき、クシャミをしたら視野にダイヤモンドダストみたいな光のチラチラが
両目に出た。この時に、左右の目を片方づつ閉じて、どっちの目で起きてるか
確認してみたら両目で出ていた。
これが光視症かと思った。一分間くらい続いて終わった。
クシャミが網膜や目の神経や脳に刺激を加わえたのが原因だと思う。
936 :
病弱名無しさん:2005/05/16(月) 10:37:34 ID:pluMj9IZ
ネットでいろいろ調べてみたら
光視症は頭をぶつけたりしたときにも出たり
脳の循環障害のときにもでたりしたりするらしいですね。
自分はクシャミで出たからそれが網膜に響いたのが原因かも。
古くから漫画の表現で使われてた「目から星が出る」って
光視症や閃輝暗点の事だったのね。
938 :
病弱名無しさん:2005/05/16(月) 12:14:03 ID:VcaBAdyo
対策としてビタミンCがレモン100個分入ってるのを食ってますが何かよくなりますか?
939 :
病弱名無しさん:2005/05/16(月) 13:59:57 ID:O27nEz+B
さて、眼に殺虫剤でも噴霧するか。。
940 :
病弱名無しさん:2005/05/16(月) 14:16:34 ID:TLTmsKF/
941 :
病弱名無しさん:2005/05/16(月) 15:23:14 ID:C06ivJ17
942 :
病弱名無しさん:2005/05/16(月) 16:09:41 ID:u1seNscz
ここ一週間前から半透明な球体が目を動かす度についてくるので気になって病院にいきました。
診断結果は飛蚊症とのことです。
まぁ、網膜剥離や網膜裂孔のように飛蚊症の急な変化がないかぎり問題無いとのことです。
自分は二十代前半ですがそこの先生は二十歳からなったそうです。
まぁ、要するに飛蚊症のほとんどが病気じゃないってことですよ。
それにしても変な目薬さされて外が眩しい!
眼底検査のため瞳孔拡張薬だな
おれの場合、その後に気になるところがあるからって
麻酔されて虫眼鏡を直で眼球にあてられて検査された
結局問題なしだったそうだが・・・
944 :
病弱名無しさん:2005/05/16(月) 16:46:48 ID:e6K3NMoK
頭ま叩けば見れる光が光視症だよ
剣道やってれば見たことあると思う
つか、俺も剣道が原因かorz
>>943 俺もそれやられた
痛くはないけど怖いよな
>>933 飛蚊症は生理的なもので、一応心配はいりません。
老化現象とも言われていますが、原因はよくわかっていません。
若くても視力が良くても、飛蚊症になる方はけっこういるので、
放置していたのが悪いわけではありません。
飛蚊症で失明することはないので心配はいらないと思います。
ただ急激に飛蚊症が増えたり、視界がぼやけることがあれば、
網膜剥離の心配があるので、すぐに病院へ行ってください。
網膜剥離と飛蚊症のことがごっちゃになっているようですが、
網膜剥離は眼球の内側にある網膜がはがれる病気。
飛蚊症は眼球内に満ちている硝子体(透明なゲル状の液体)に
濁りがあって、その影が見える症状です。
最近は、はがれそうな網膜をレーザーで焼いて固定する治療があります。
経験者の話をネットで読んだことがありますが、痛くはないそうです。
数ヶ月前から見えていて、視力に変化がないのであれば、
普通の飛蚊症ではないかと思いますが・・・
とりあえず、お医者さんに診てもらうのがいいと思います。
今日発売の「壮快」という健康雑誌に飛蚊症には指ヨガが、
「わかさ」には黒豆の煮汁がいいという特集をやっているみたい。
明日一応立ち読みしてみます。
「壮快」は特集ごとに○○が効くって書いてあるみたいだな
でまかせもいいとこだ。
950 :
病弱名無しさん:2005/05/16(月) 23:12:29 ID:WmA0aDtk
>>947 参考になりました、ありがとうございます!
君たちホクロ多い?
俺は多いんだよねー
シミそばかすホクロ
関係ありそうだよなー
同じ突発濁り系じゃん
巨人の桑田なんかどうなんだろ
953 :
病弱名無しさん:2005/05/17(火) 12:44:21 ID:l0tsmASA
今日寝不足なんですけど、眼科に行く予定なんですが支障あります?
954 :
病弱名無しさん:2005/05/17(火) 13:53:10 ID:8Hx+krru
ないよ
955 :
病弱名無しさん:2005/05/17(火) 15:14:15 ID:LB7xteUE
光視症や飛蚊症があってもだいたいは異常無しだからね。
網膜が破れる確率は低い
956 :
病弱名無しさん:2005/05/17(火) 15:18:45 ID:9h9eubnP
>>948 黒豆煮汁でオナラが出て出て困った、という人がいたので、要注意。
957 :
病弱名無しさん:2005/05/17(火) 15:47:59 ID:fvDOjZI2
ハイチオールCでこの濁りも消えないかな
弟も飛蚊症
野球部所属してんだけど日中やってると
飛んでくるボールが見えなくなる位でかいのが見えるらしい
兄弟揃って飛蚊症なんてついてねーなぁ
959 :
病弱名無しさん:2005/05/17(火) 16:11:55 ID:FZHkEzV+
視力が悪くないのに蚊飛症の人がけっこういるのには驚いた
俺は保育園児の頃から小さいカエルの卵は見えてたけど
酷くなったのは1年くらい前から。近眼のなり易さって遺伝するらしいね
消防の頃から0.5くらいしかなかったしなー
961 :
病弱名無しさん:2005/05/17(火) 21:52:56 ID:5EYcizEd
今日初めてこのスレを見てこの症状が飛蚊症だと知った、24歳。
物心ついたときからあったと思う。今までずっと、程度の違いはあれ
全ての人にあるもんだとばかり思ってた。幸いここの住人達のように
視点の中央にあるとか、巨大な物とかは無いので今まで特に気にして来なかった。
しかし改めて見てみるとウザイね。糸くず、ミジンコ、蛙の卵・・・。
これが視点の中央にあるなんて考えただけで・・・ご愁傷様です(−人−)
962 :
病弱名無しさん:2005/05/17(火) 22:04:32 ID:NELect/o
>>951 多い。ていうか多かった。
6年前に美容外科で顔のホクロ5個取ったから今は普通。
ホクロも多いと老けて見えるし、ついてねーな俺。
963 :
961:2005/05/17(火) 22:13:42 ID:5EYcizEd
ついでに気になったので聞いてみる。目を閉じてまったくの暗闇で
意識を集中すると、赤や青のてんてんが見えて来ない?更に、緑とか黄って
意識すると緑や黄色のてんてんも見えてくる。すごいちっこい点が無数に。
俺だけかな・・・。電気もテレビも消して、夜寝るときとかが集中できて見やすいかも。
飛蚊症と全然関係無くてスマソ。俺はホクロは少ないけど近眼。
964 :
病弱名無しさん:2005/05/18(水) 00:08:34 ID:8irpOppg
去年の6月ごろから飛蚊症きつくなったがほおっておいた。
先月いきなり視野が欠けて網膜剥離になりました。
手術したけどまた剥がれてきた・・・
2週間入院で18万かかったし痛いしもう手術したくないけど失明するよりはね
剥がれる前に病院行ってればレーザーだけですんだと思うと激しく後悔
急に飛蚊症きつくなった人はとりあえず眼底検査してもらった方がいいよ!
965 :
病弱名無しさん:2005/05/18(水) 00:50:51 ID:9Jdmjuo1
2000円台のブルベリルテイン系サプリメントを何度かためして
わかったこと。
飛蚊は薄くならない。
でも頻繁におこる恐怖の光視症はましになる。
推測=すでにできた飛蚊はどうしようもないけど新たな飛蚊を
発生させないちょっとしたきっかけにはなってるかも。
966 :
病弱名無しさん:2005/05/18(水) 00:51:38 ID:H5Azdhw2
967 :
病弱名無しさん:2005/05/18(水) 02:33:36 ID:yJ9DOed7
>>964 お、おれも最近診察なまけて行ってないけど
近々言って子よ!
こえーーー
968 :
病弱名無しさん:2005/05/18(水) 14:48:04 ID:8irpOppg
>>966 38才です。
今まで眼科行っても飛蚊症きつくなったら網膜剥離の可能性あるから検査してと
言われた事ありませんでした。
年間1万人に1人ぐらいの確率だしいちいち注意しないんだろうけど
知ってればすぐ検査したのに・・・・皆さんも気を付けましょう〜
969 :
病弱名無しさん:2005/05/18(水) 17:08:31 ID:Uc36P694
>>968 いつもの飛蚊症の数と違いはあったのですか?
>>963 漏れも無数の点が見える一面びっしりと。
これって網膜の細胞か何かが見えてるのかな?
971 :
病弱名無しさん:2005/05/18(水) 17:25:06 ID:yJ9DOed7
>>970 俺も本当に無限大の黒の点が暗い場所でバーっとなる
しかも一点を集中すると余計に増えて見える
972 :
病弱名無しさん:2005/05/18(水) 17:52:05 ID:8irpOppg
>>969 もともと子供のころから気にならない程度はあったんですけど
アメーバーぽいのとか字を見るのにかなり不愉快なぐらい増えました。
黒ゴマきな粉飲んでたのをやめたり、中国のダイエット薬のせいかと思ってたんですけど
この時点で穴が開いてたんだと思います。
剥離してからはもっと増えて星空なみに黒い点が・・・天の川ぽいのもあるし
手術後もさらに増え曇り空のように雲の隙間から見える感じです。
>>972 大変ですね。俺も網膜薄く人事じゃないので気をつけたいです
ところで、強度近眼で眼球が伸びて網膜はく離になるリスクが高まるということを
もっと世間一般に知らしめるべきじゃない?
小さい頃からわかっていたら、もの凄い目に気を使うように生きていただろうに・・・
975 :
病弱名無しさん:2005/05/18(水) 23:25:44 ID:8irpOppg
>>974 ホントそうですよね!
強度近視の人なのに私のように知らない人多いと思います。
簡単にコンタクト買えるようになってまともな眼科で検査する機会も減ったしね
976 :
病弱名無しさん:2005/05/19(木) 00:06:09 ID:H2inJuwo
みんな明るいところでよく目立つっていうんだけど
光が強いと意外と飛蚊が散る感じ。まぶしいからだとおもうけど。
逆にオフィスのような蛍光灯のしただとむっちゃ多い。半端なく
視界いっぱいに半透明の飛蚊、黒い点の飛蚊いっぱい。
昼間電車のってて窓からの光がつよかったときは飛蚊がそれほど
きにならなかったんだけど、ちょっと寝ようとおもって目を閉じると
まぶたを通して入ってきた光で飛蚊が見えまくり。目を閉じてるけど
まぶたに当たる光で飛蚊がくっきり。
あと眼底検査するといつも自分の血管の残像がのこって見える。
細かい枝にわかれた毛細血管が・・・
977 :
病弱名無しさん:2005/05/19(木) 09:44:54 ID:A2rTziH+
朝から〜昼間は色付きメガネ。
夕方〜深夜は普通のメガネ。
978 :
病弱名無しさん:2005/05/19(木) 17:24:17 ID:YxEQSFBm
1 :pureφ ★ :2005/05/19(木) 14:39:48 ID:???
人間の目の角膜に「前駆細胞」発見、修復治療に光
人間の目の角膜(黒目)に「前駆細胞」と呼ばれる未分化の細胞があることを、東大病院
の山上聡(さとる)助教授らの研究チームが発見し、米眼科専門誌(電子版)で発表した。
これまで不可能だった角膜の深い部分の傷を修復し、視力を取り戻す新しい治療法の開発
が期待される。
角膜の最も内側にある内皮細胞は、一度傷つくと二度と再生しない。このため、内皮細胞
に変化する前の段階にあたる前駆細胞はないと考えられていたが、山上助教授らは、角膜に
前駆細胞の固まりがあることを発見した。
高齢などで角膜の内皮細胞が傷つき失明すると、死んだ人から採取した角膜の移植治療が
必要になるが、移植を待つ人に比べて提供者の数が少なく、拒絶反応が強いなどの欠点がある。
前駆細胞から内皮細胞を大量に培養して移植する技術を確立すれば、一つの角膜から多く
の人の視力を回復する治療が可能になるほか、拒絶反応が少なく、内皮を移植するだけで傷
口が小さい手術も可能になるという。
山上助教授らは、すでに前駆細胞を移植して角膜の傷を治す動物実験を進めており、「で
きれば数年以内に臨床治療を実用化したい」と話している。
読売新聞 2005年5月19日
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050518i513.htm
う〜ん、その勢いで飛蚊症治療の研究もしてほしい。
980 :
病弱名無しさん:2005/05/19(木) 20:35:07 ID:Y9+SMk/1
こんなスレあったんですね!
自分も小さい頃から右目と左目に1つずつ糸屑状のものが見えていてなんだろうなと思ってたんですが…
1つでも気になり出したらウザく感じるのにそれが何個もある人は大変ですよね。
981 :
病弱名無しさん:2005/05/19(木) 21:28:49 ID:eXG5cTxh
目のために、
ブルーべりー、アントシアニン、ルテイン、
カロテン、アスタキサンチン、マリーゴールドなどは
積極的にとりましょう。
982 :
病弱名無しさん:
サプリメントはあれだね。治療というより予防って感じだね。
・・・・・治療できる薬がほしい。