ホメオパシー PART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
937933です。:2005/08/20(土) 08:15:20 ID:WXS07uMG
みなさん、ありがとうございます。
医者の薬は、もちろん飲んでいます。
938病弱名無しさん:2005/08/20(土) 12:31:27 ID:F6nTjwrd
933の言う事、少しわかる気がする。
私は今度ホメオパスの勉強中の方のところへ行って
花粉症のレメディーを処方してもらおうと思っているのですが
私自身、過去にトラウマがあります。

今の時点でトラウマのせいで生活に支障はありませんが
レメディーを処方してもらう事によって
生活に支障が出たりしないか心配です。
でも真夏と真冬以外、花粉症で悩まされているので
受けたいとは思っているのですが。。。

939病弱名無しさん:2005/08/20(土) 15:22:29 ID:WXS07uMG
>>913
>>914

>確かにホメオパスとの面談では自分の隠しておきたかったことなども
あらいざらい話さなければいけないから、辛いこともあるけど…

私はホメオパスにかかっていますが、答えたくない質問に対しては「お答えできません」と言っています。
そうするしかないケースというのは、誰にでもあるのではないでしょうか?
その「お答えできません」と言っているときの言い方や表情、あと「どのような質問には答えたがらないのか?」とかも含めて診断材料にしてもらえるのであれば、それはありがたいことだと思っています。
940病弱名無しさん:2005/08/20(土) 16:28:16 ID:WXS07uMG
>>938

ホメオパシー治療によって生活環境が変わることは珍しくない、と聞いたことがあります。
941940の続き:2005/08/20(土) 16:31:44 ID:WXS07uMG
その生活環境の変化・・・それを「生活への支障」ととらえるのであれば、生活に支障がでることはありうるのかも知れません。
(私はホメオパスでも何でもないので、責任を持って答えることはできません。その意味で、「単なる一素人の私見」であるということはご了解ください)
942病弱名無しさん:2005/08/20(土) 16:47:12 ID:1N1svQ9u
>>933
ホメで人生が変わると言うのは渡辺先生の本で読みました。
死にたくなると言う話もそれで読みました。
それでもホメが原因で死にたくなってほしくないです。
もし死にたくなったらホメオパスや当スレに遠慮なくぶつけてください。
943病弱名無しさん:2005/08/20(土) 16:51:08 ID:8mtnOi6l

質問に答えたくは「ナイ」でしょ?
答えられないことは、判断材料になるより、
処方に支障をきたすようになるだけだと思う。
944病弱名無しさん:2005/08/20(土) 19:48:35 ID:WXS07uMG
それで処方に支障をきたすとしても、そのときは仕方がないと、個人的には思う。
945944続き:2005/08/20(土) 20:01:14 ID:WXS07uMG
答えた範囲で処方してもらうしかないし、その結果、自分自身の治療経過に影響がでることもありうる。
そこまで考えた上で、やっぱり答えられないときは、しょうがない。
それは自分の責任による選択である、という点を理解するしかない。

どうしても答えたくない質問に対する回答を強要されるくらいなら、私はホメオパシー治療をうけることをやめると思う。
「押し付けられたことによってできた傷」によって別の病気になる可能性が高いような気がするし。

逆に。。。
どんな質問にも気軽に答えられるような信頼関係をつくる努力。それは、患者−ホメオパス双方に必要なのだと言う気がする。
946933です。:2005/08/20(土) 20:03:45 ID:WXS07uMG
>>942
ありがとうございます。
実は、既にホメオパスには勝手放題ぶつけまくってますが・・・。
当スレでもまた毒を吐くこともあろうかと思いますが、今後とも宜しくお願いします。
947病弱名無しさん:2005/08/20(土) 21:30:01 ID:pqHTdBBA
えーと。今は話したくないことでも、いずれ話していいと思えるときが来るまで、急がずに生きていればいいのでは。
別に無理に急いで話して死に急ぐことはないでしょう。

ちょっと話がそれるけど、精神系でなくても、アロパシーの薬を長く使ってた場合は、すぐに止めて危険に陥るより、
徐々に減らせる方向にしたらいいわけだし。

死にたくなったら、当スレその他にぶつけてみたら。望むような答えが出るかはわからないけど。
最終的には自分で感じるしかない。なんで死にたくなってる人生を送ってるのか。もちろん、参考意見はこちらから送れるけど。
個人的には自分自身も死にたくなったことはあるし。
948病弱名無しさん:2005/08/20(土) 21:49:50 ID:8mtnOi6l
勝手放題ぶつけるのがケーステーキングの主旨じゃないと思うよ。

人生相談じゃないんだから。
有益な情報がほしいから突っ込んで尋ねるんじゃないか?
949病弱名無しさん:2005/08/21(日) 01:44:47 ID:TBx6Lvbb
>>933-935
ホメオパシーに限らず、欝の場合治りかけに行動力が戻ってきたときが自殺の
危険が高いという話はよく聞きます。
>>945
押しつけられるって西洋医学の方がよっぽど多くないですか?
治療方針を患者側が決められるのは例外的。
基本的に、ホメオパシーは今まで抱え込んできた自分の矛盾と向き合うかどう
かまで含めて自分で選べる治療法だと思います。

>>948
私は「自分が自殺することになったのはホメオパスのせいだ」と言いたがって
いるようなニュアンスを>>946には感じてしまうなあ。
私も精神科を受診したことはあるからほんのちょっとは>>946=933の気持ちは
分かるつもりだけど、心の病気も身体の病気も自分でなったものだし、結局は
自分で治すものですよ。治し方が分からないときにホメオパシーが導いてくれ
ると思う。
950病弱名無しさん:2005/08/21(日) 17:48:22 ID:MphZOymn
>押しつけられるって西洋医学の方がよっぽど多くないですか?

少なくとも、外来の精神科治療で、私が経験した範囲で言えば、普通の医者の方がはるかに自由度が高いと思う。
医者と患者がお互いの立場を尊重し、意見を述べ合った上で治療方針を決定してきたけど。
処方内容さえ、患者側からリクエストするケースが多いし(もちろん、それが100%通るわけではなく、それも相談の上で、お互いに納得して決まってゆくことだけど)
951病弱名無しさん:2005/08/21(日) 17:55:21 ID:MphZOymn
>私は「自分が自殺することになったのはホメオパスのせいだ」と言いたがって

私にはそうは見えないけどね。
ただ、ホメオパスの治療を受け始めたら急に、悪霊にでも取りつかれたかのように運気が低下しはじめた・・・という経験を、私は持っている。
それで、治療を受けるのはすぐにやめたけどね。

医療を名乗る以上「治す」のが仕事。それを「矛盾と向き合えないから」とかいう理屈で患者に責任をなすりつけるのは、個人的には解せない。
ま、私のような人はホメオパシーには向かない・・・という一言で終わってしまうのだろうけれど。
952病弱名無しさん:2005/08/21(日) 18:07:58 ID:xcifyt6c

たしかに医師が患者との話し合いで治療していくインフォームドコンセントは必要だよね。

でも、対等の立場でっておかしい。
治療者は何のために専門教育を受けてきたのかって思わない?

患者の信頼を得る努力は必要だろうけどね。
953病弱名無しさん:2005/08/21(日) 18:17:43 ID:MphZOymn
>でも、対等の立場でっておかしい。
>治療者は何のために専門教育を受けてきたのかって思わない?

別に思わない。本当に対等なんてありえないから。
ただ、患者がそう感じることができるような治療の進め方ができる・・・というプロフェッショナルにめぐり合えたら、それは幸福なことだと思う。
954病弱名無しさん:2005/08/21(日) 18:29:35 ID:xcifyt6c
そうだろうけどさ。

今は歯医者いっても患者がまるでお客様みたいな接し方だからさ。

たとえば親が子供にたいしても対等みたいだけどね。
教えられるもんがない感じでダブって見えるんだ。
955病弱名無しさん:2005/08/21(日) 19:22:34 ID:MphZOymn
>>948
ケーステーキングの趣旨が云々なんて患者に向かって言うのは筋が違う。
そのへんは、治療者がコントロールすべきことだと思う。
956948:2005/08/21(日) 21:54:17 ID:xcifyt6c
?べつに患者に言ってないが‥なにか?
957病弱名無しさん:2005/08/22(月) 02:02:44 ID:lC453/4l
>950
確かに精神科の場合は患者の意志を尊重してくれました。他の科はそうでない
印象があります。とくに外科は患者に有無を言わさない先生もいました。
>951
ホメオパシーを止めたら運気は戻りましたか? 戻っていればいいんですけど。
>952
西洋医学的な考えだと患者を治すのは医師なので、患者の立場は医師のそれよ
り下になります。結局のところは医者もサービス業のはずですが、それを忘れ
ているように見える人が私には目につきます。看護師さんがそのフォローまで
していたり。
歯科は大きく変わりました。昔は酷いものでしたが、最近は競争が激しいため
か丁寧なところが増えています。
958病弱名無しさん:2005/08/22(月) 02:06:14 ID:lC453/4l
>954
歯医者はそれでいいのではないでしょうか。医療保険があるのでぼやけていま
すが、歯医者は患者が金を払うから生活できるわけで。
親子の関係ではそれはまずいですね。
959病弱名無しさん:2005/08/22(月) 14:30:35 ID:HUpQfp8p
>んなこたぁない。
>トラちゃんだって、ある段階以上の場合は抗癌剤や放射線療法との併用を推してるし。
>むしろ医者のW先生のほ−が……(ry

ふーん。
俺は、外国のホメオパスの方に聞いたんだけどね。
ホメオパシーの説明を聞いたときに。
960病弱名無しさん:2005/08/22(月) 15:55:34 ID:+F11eeMt
むしろ早期の癌のほうが現代医療に任せたほうがいいんでないの?
適切な外科治療であっさり治るし。
せっかく早期発見してもホメオに頼ってたら手遅れになって死ぬだろ。
961病弱名無しさん:2005/08/22(月) 16:42:52 ID:PHXbjBJ/

>結局のところは医者もサービス業のはずですが、それを忘れ
>ているように見える人が私には目につきます。



最近医療サービスが話題になってるけど、
やたらへりくだってもらうより
多少粗野でもなおせる医療者なら自分としては文句ない。

生かさず殺さず状態でサービスを受けたくないな…



962病弱名無しさん:2005/08/23(火) 22:30:27 ID:T9OzmgsV
トラちゃんはどんな病気をあつかうの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:41:46 ID:RDfcvw4l
>>946
 自殺予告してるから、警察が開示請求にくるんかな?
964959って:2005/08/29(月) 21:14:13 ID:5lSKVUDf
『癒しのホメオパシー』の渡辺先生なのかしらん?
965病弱名無しさん:2005/08/30(火) 02:08:55 ID:MGjEbOr5
好転反応って判断が難しいですね。
ホメオパシーで、とはっきりとは解らないけど、悪化しているように感じるときに、
症状を出し切っている好転反応の状態なのか、病気が本当に悪化しているのか判断するのが
難しいと感じます。

私は不眠やうつで、西洋医学の薬と併用してホメオパシーを始めましたが、
ホメオパスの、”今すぐうつの薬をやめてください。”という言葉に驚いてしまいました。
ホメオパスにかかる前には、”医師にかかる必要があると感じたときには
ご自身の判断で”という書類にサインをしたので、薬をやめたときの責任が
ホメオパスにはない以上、そこまで(薬をやめる)いえないんじゃないかと…。

966965:2005/08/30(火) 02:10:33 ID:MGjEbOr5
後で、”うつの薬はすぐにはやめられない薬です”と言ったら、
”私は医者ではないので、薬についての知識はありませんので”と言っていました。
だったら、なおさら薬のことを言わないでくれーと思いました。

ホメオパシーのレメディには効果を感じることもあるのですが、
RAHでのホメオパス教育って、法律のことや、薬の勉強は全くしないのかしら。
あまりに極端だったので、月一回のカウンセリングが負担になって、
半年で辞めました。

今は自分で必要なときにレメディーを使っています…。
医師や薬剤師の資格もあるホメオパスにかかればよかったかも。

967965:2005/08/30(火) 02:11:21 ID:MGjEbOr5
がんや、933さんに近い深刻な状態のときは、
ホメオパシーは治療のひとつと考えて、ちゃんと医師に相談したほうがいいと思います。

933さんも、ホメオパシーが負担になっている状態でしょう。

私の友人は、丁度薬の辞め時だったので、うまくレメディーに切り替えられて
良くなったようですが。でも、同じホメオパスにかかっていたのと、
友人と同じ方法で私も良くなると二人が思い、だんだんホメオパシーの
押し付けのようになっていったことで、友人関係は悪化しました。

ホメオパシーのレメディーはよいものだけど、
好転反応を我慢するのが、修行、師弟関係っぽくなっているのが
あまり心地よいものではありませんでした。

ホメオパスによるのでしょうね。


968病弱名無しさん:2005/08/30(火) 10:04:54 ID:M0j0GWlh
私もホメオパシーセンターで抗うつ剤をすぐにやめなさいと言われました!
正直とても危険な行為です。でも由井さんの本をみると併用しながら徐々に
止めていく。。。。と書いてあるんですが。。
969病弱名無しさん:2005/08/30(火) 12:34:00 ID:0gfqD1KQ
まあ人それぞれ考え方の違いはあるもんだからねえ。
私は「無理ならやめなくていいよ」と言われたけど危険を承知ですっぱりやめて今は体調いいです。
何言われても自分が無理だと判断したら反論するなり他探すなりするしかないよ。
無知故に断薬を勧めてるとしたら危ないよね。
970病弱名無しさん:2005/08/30(火) 17:13:05 ID:P3WO1xUL
969さんに同意です。
わたしもうつ病でホメオパシーやっていますが、
つらかったら、化学の薬を飲んでもいいと言われました。
化学の薬は副作用だけがつらくて、自分に合う薬が見つかっていなかったので、
わたしはやめました。
一度好転反応だか、揺り戻しだかわからないことがあったけど、
良くなってきているので、良かったと思っています。
ある程度自分にあっていて、長い間薬を飲み続けた人にいきなり断薬をすすめるなんて
無謀ですね。
971病弱名無しさん:2005/08/31(水) 00:19:33 ID:e3wxGZNV
>966
しっかりとした考えがあるのであればともかく、薬についての知識はないのに
止めろなんて無責任で傲慢なな発言ですね。唖然としました。こんな対応では
ホメオパシーに対する評判が堕ちるだけです。あまり酷いのは本部にクレーム
をつけるべきだと思います。
>970
私も抗不安薬は眠くなったり頭がぼうっとなったりするばかりで、あまり合わ
なかったため、すぐに切替えられました。

自分の身体(心も身体の一部です)と相談して決めましょう。
972病弱名無しさん:2005/08/31(水) 01:11:26 ID:L0pS0p4w
ホメの治療を進めていくうちに安定剤を飲むと下痢(決まって!)するようになり
発疹が出るようになりました。仕事を続けるには安定剤が必要だけど身体は拒否している
んでしょうか?結構辛いです。もう体中痒くて痒くて寝れないくらいですよ〜〜〜。
長い目でみれば本当にいいことなんでしょうが。。。。ホメの治療を受けるにも
金はかかりますからね==!
973病弱名無しさん:2005/08/31(水) 20:58:00 ID:e3wxGZNV
>>972
排毒が始まったのかも。
辛いことを我慢して押え込んで、どんどん自分を見失っていくところを、身体
が治ろうとして踏みとどまっているように思えます。
この世の中痛みに鈍感にならないとやっていけないこともありますが、やはり
それはどこかおかしいと。そう気づいてしまったら、後には戻れないのかなw
974病弱名無しさん:2005/09/02(金) 01:46:04 ID:zlN3ZxWR
最近、ホメオパシーに興味があります。
現在、育児中なのですが、疲れてる時や生理前など、
いけないと思いつつも子供に手をあげてしまい、とても悩んでいます。
このような場合、レメディで気持ちを落ち着かせ冷静さをとりもどす事ができるのでしょうか?
それとも、長期戦で少しずつ治していくしかないのでしょうか?
975病弱名無しさん:2005/09/02(金) 01:54:18 ID:xWTBnmXc
>>974
>レメディで気持ちを落ち着かせ冷静さをとりもどす事ができる

↑のためにはバッチフラワーレメディーのほうが適切かも。

ホメオパシーではぴったり合ったレメディーを摂ると
忘れていた嫌な感情や自分でも気付いていなかった心の傷があらわになって
感情の吹き出しで一時的に今より冷静でなくなる可能性がある。
でも、それを乗り超えることができれば、
以前より冷静で心身が健康な自分がいるんだけどね。
976質問:2005/09/03(土) 19:07:28 ID:3rUnLBV0
ホメの学校へ入学すれば、
H.A.ロバートやアレン両先生の処方方法も勉強できますか?
977病弱名無しさん:2005/09/03(土) 21:18:47 ID:3ry/VkRg
豚切りですみませんが、悪夢に効くレメって何ですか?
子供が度々、夜中に泣き叫びながら起きて、走り出そうとしたりします。
本人は寝惚けていて、何を言ってるのか全く聞き取れず、無理矢理に目を覚まさせてもキョトンとして何も覚えていません。
何が原因か、さっぱりわからない…誰か知恵を貸して下さい。

978病弱名無しさん:2005/09/04(日) 03:38:11 ID:IjSkVVa3
豚切りヤメレ
979933です。:2005/09/04(日) 20:20:20 ID:DLsIHj3Y
ごぶさたです。
みなさんにご心配をおかけしましたが、一時の最悪の状態は脱したように思います。でも、まだ「よくなってきた」とまでは言えませんが(ホメ受け始める前は今よりず〜っとよかったし)。
ちなみに、私がかかっているホメオパスは、現代医学の薬については寛容かな。飲んでいる薬の銘柄は全部伝えてあって「できたらこの薬は飲んで欲しくない」みたいなことは言われるけど。でも「絶対飲むな」なんていう話にはならないです。
久々にこのスレ読んで、いろんなホメオパスがいるんだな〜、と思いました。私は、ホメオパスには恵まれた方かも知れない、って思います。

とはいうものの。ホメ受け始めてから(少なくとも表面的には)症状はかなり悪化してるし、とうとう仕事続けられなくなったし。
レメディが効いてるのは感覚的に分かるし、ホメは本物だとは思うけど、かなりキワドイところを突いてくる、ある意味では危険な治療法でもあると思います。
私の場合は、ホメオパスが文句も愚痴も罵倒も何でも聞いてくれるので助かってるけど。それがなかったら、少なくとも私は、絶対に続かないと思います。
980933です。続き:2005/09/04(日) 20:32:15 ID:DLsIHj3Y
でも、正直言って。
もともとはそんなにひどくなかったのに、(仮に好転反応だったとしても)こんなひどい反応を出してまで治療する必要があっただろうか・・・って。今になると疑問です。
ホメはいいものだとは思うけど。ふつうに医者に行って治るものなら、そっちの方が無難ではあるかも知れない。
レメディはずるずると長期間効き続けるので、ホメ治療は自分の意思で打ち切ることができない・・・というところもありますし。
981病弱名無しさん:2005/09/04(日) 23:23:46 ID:z+GrXu1G
そうですね。
私も例えあの当時の不健康さでもホメ受けなかったら今もあの当時のままの
幸せさ(どんなにバイタルフォースが歪んでいても)だったかもしれない。
軽い気持ちで花粉症を治すつもりが原因療法になりマヤズム治療まで。。。
波動(?)が変わったのか恋人とも別れ、それが凄く辛くて。。でももう昔の
ように共感しないんです。それが悲しかった。まるでホメが悪いみたいに書いているけど
知らない幸せもあるのかも。。。話は飛ぶけど、世界の貧困層が先進国の生活を
知ったらやっぱり悲しくなるのと少し似てる??
正直、アグラべーションのつらさに耐えている自分を褒めてやりたい。
でも色んな事実を知ってしまったらもう後戻りは出来ないね〜。
頭ではなく身体が拒否したり症状で訴えてくるからね。。「自然体ではないぞ」って。
だからホメを始めたこと。。今は運命なのかな?なんて思っています。
982病弱名無しさん:2005/09/04(日) 23:53:51 ID:c43+yBk8
>>977
豚切りってなんですか?屠殺場勤務とかですか?
983病弱名無しさん:2005/09/05(月) 00:16:39 ID:Lt5A8Tyw
ぶったぎり
984病弱名無しさん:2005/09/05(月) 00:34:43 ID:6uKJBX1l
982ワロス。差別用語かなんかだと思ってたわけねw
前のレスの内容、質問を無視して自分のレスをつける事=豚切り。
にしても、なんで「豚切りイクナイ」のかは不明。
985病弱名無しさん:2005/09/05(月) 13:51:28 ID:VLILMdzJ
ホメオパシーの効果はプラセボ効果と同一
http://www.drakahige.com/NEWS/DAILY/2005/2005090504.shtml
986病弱名無しさん
>>985
結果がどうであれ、こういった科学的な臨床試験はどんどんやるべきですね。