【片麻痺】クリミラーって効果ある?【脳卒中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1くりみらこ
父が脳内出血で倒れて丸3年。
左半身麻痺。
歩行は一本杖で500M歩けるぐらいに回復していました。
左上肢はまったく動きません。

1ヶ月ほど前に転倒し股関節近くの左大腿骨を骨折し、
人口骨の手術をし、また入院中です。
(リハビリでの長期入院を終えて自宅療養に切り替えた矢先でした。)

先日、テレビ朝日のスペシャル番組(12月12日放送)
『だまされる脳』でクリミラーなるものを知りました。

クリミラー説明:
ttp://www.homopants.com/philosophy/rihasys1.html

今は整形外科に入院しており、方麻痺のリハビリをほとんど受けてないので
(左足骨折のリハビリは片麻痺である事を考慮した上で受けています。)
少しでも家族が何かしてやれる事を探しています。
本人も左上肢をまだあきらめていません。

クリミラーの経験者の方、また家族の方と情報交換したいです。
2くりみらこ:05/01/07 00:29:59 ID:KZkX/+uA
本来は毎日やってやりたいのですが
毎日病院にお見舞いに行けるわけではないので
とびとびになってしまいますが、クリミラーを自作し
2回試してみました。
初回は本人曰くもうすぐにでも動くんじゃないかという錯覚を感じた
そうです。
そしてこめかみのあたりがもごもごすると言っていました。
2回目は初回ほどの感想はありませんでしたが
やるとやはりこめかみのあたりが重くなると言っていました。

何か情報があれば書き込みお願いします。
3くりみらこ:05/01/07 14:07:30 ID:KZkX/+uA
患者本人が2ちゃんを見ている可能性は脳卒中を患う人が50代以上に
多い事を考えるとレス期待できないのはわかっていたのですが
なにせ情報が少ないのです。
ネット上で発信する人自体も少ないので。
一応「クリミラー」「だまされる脳」「ラマチャンドラン」等で
しつこくぐぐってみたのですが
クリミラーについて第三者が検証しているレポートが見つけられないくて。

まーときどき経過報告するようにします。
4くりみらこ:05/01/08 17:15:50 ID:iKQpEzHT
クリミラーやっている人ここに気づいてくれないかなぁ。

多分、明日病院に行ってきます。保守あげ。
5くりみらこ:05/01/10 00:23:25 ID:9UMitvrB
本日3回目やってみました。
やはり始めて10分ぐらいするとこめかみのあたりが
重くなるそうです。
軽い高次脳機能障害もあって集中力がなくて
周りで物音とかするとそっちにすぐ気がとられてしまうので、
今日は病室から出て人のいない食堂でやってみたのですが、途中から
他の患者さんが来てしまって大声で話すのが
気になって気になってあまり集中できませんでした。

本人はいまのところ感覚的にこれは効果がありそうだと
積極的にはなってくれています。

栗本氏のサイトを見ると1回15分1日2回やるように書いてあるのですが
それはできないので、やれるとき2・3日に一回、20分〜30分以内って感じです。
8週間でなんかしらの効果が出ると書いてあるのですが父の場合はどうなるかな。
毎日できない、回数も1日1回なのでハンデがありますが
それでもやならいよりはましだろうというノリです。



6くりみらこ:05/01/10 00:51:30 ID:9UMitvrB
父の今の左麻痺の状態をもう少し詳しく書いておきます。
顔も左麻痺が残っています。左目はまばたきできますが
鈍いです。
感覚も少ないです。剃り残しのひげを触って「皮がむけてる?」とか
訊いてきたりします。
肩から手にかけては自分の意志ではぴくりとも動きません。
ただし、たまにあくびをした時に連動するように親指がのっそりと動きます。
半年程前に当時入院していた病院で知り合った脳卒中の患者さんが
何年もしてから指が動いたという事を知り
それに触発され、固まっていた自分の左手をこまめに自分の右手で
マッサージするようになりました。
それまでは左手の指の関節は固まってしまってたえずグーの状態だったのですが
最近は少し柔らかくなってきました。
特に親指が柔らかいです。
腕もたまに右手で左腕を上げ下げしたりしています。
この辺の下地は必要な気がします。

左足は股関節を前に少し出せる程度と介助者に本人が上向けに寝た状態で
まげてもらうと少し蹴り返せる程度です。

今回のクリミラーは理論的には身体全体に使えるようですが
とりあえずは左手指に挑戦です。


7病弱名無しさん:05/01/10 02:59:17 ID:FHh1URuO
クリトリス?
8くりみらこ:05/01/10 22:20:46 ID:9UMitvrB
>>7
レスがあったと思ってきてみれば脱力・・・orz
まぁでもあげてくれてさんきゅ。

今日も病院にお見舞いにいってきました。
クリミラー4回目。
今日はわりと集中してできたかな。
掛け声をかけながらやってるんだけど
高次脳機能障害の一部で右手だけ早く動かそうとしたり
(ちゃんと同じリズム・同じ動きじゃなきゃだめだって説明してあって
本人も意味を理解しているんだけど、なぜか暴走しそうになる。)
するので動くほうの右手の指も私がコントロールしながらやっています。

今日もやってる途中で時々このまま左手が本当に動くんじゃないかと
錯覚するそうです。
いい感じなのかな。

栗本氏サイトによると1日2回毎日やって8週間でなんらかの効果がでると
書いてあるから単純計算で2回×7日×8週=112回かぁ。
ぼちぼちあせらずにやります。

9病弱名無しさん:05/01/10 22:59:52 ID:7K9p+8HK
マラチャンドン?
10くりみらこ:05/01/11 22:55:50 ID:qyFLd7RS
>>9
保守age乙…orz
11病弱名無しさん:05/01/12 02:18:22 ID:J45fK0mK
くりみらこ?
まあ、ゆっくりいこおぜ。
ってか、胃まんと子、おれとお前しかいないぜ。
チャットでもしようぜ。

12くりみらこ:05/01/12 16:20:30 ID:0k9Jc/WE
>>11

>まあ、ゆっくりいこおぜ。

はい。ゆっくりいきます。
クリミラーが本当に効果があるかどうかはわかりませんが
100回を超えたあたりで1_でも変化があればいいなという期待でやっています。
まーやらないよりはやったほうがいいだろうぐらいの感じです。

>ってか、胃まんと子、おれとお前しかいないぜ。
みたいですね。
保守あげさんきゅーです。
13病弱名無しさん:05/01/12 23:02:35 ID:PEJD0Gi1
くりみらこって何歳なの?
14くりみらこ:05/01/13 21:49:25 ID:fnxSYsSv
>>13
乙です。こんばんは。
30代ですよ。端数はかんべんしてください。w
13さんは10代ですか?高校生?中学生?

父が明日転院する事になりました。
今は大学病院に入院しているのですが
自宅介護になる前まで入院していた病院に転院です。
今回骨折して人口骨になった為、
股関節脱臼の心配が今後ずっとついてきます。
ちょっとした事ですぐ脱臼してしまう可能性があります。

大学病院の看護はかなりレベルが高かったので
少し不安です。
大学病院では手術直後は身体を移動するだけでも6人がかりでやってくれました。
それと、基本的にはなんでも看護士がやります。(排泄の処理とかも。)
そのヘルプにヘルパーさんが付くという感じでした。
看護士の方がヘルパーさんより人数も多かったです。
以前入院していた病院では患者の移動や排泄の処理など
重労働な部分はほとんどヘルパーさんでした。
看護士さんは薬の配布や直接医療に関する部分を主にやっていました。
また看護士1人にヘルパーさん3人って感じでした。
やはりレベルが違う感じはしました。
まぁ大学病院と同じ看護を望む事は経営上難しいのは
理解していますが。

15病弱名無しさん:05/01/14 13:02:25 ID:U3r1u2Rv
ぼくは43でつ。

クリはほんとたいへんだね。

16くりみらこ:05/01/14 23:57:06 ID:iuxxv77u
>>15
>43
まじですか?
釣りですよね?ね?ね?

>たいへんだね。
一番大変なのは母ですね。それと本人。
脳卒中の中でも脳出血はなんの前ぶれもなく
突然襲ってきますら。
その日から家族の人生が一変しました。
隠れていた問題も噴出したり。
最近やっと少し落ち着いてきましたがまだまだ問題は
山積しています。
15さんは周りに脳卒中の方はいないのですか?

父は本日無事に転院しました。
今日は診察やら転院の手続きやら説明やら
以前担当してくれた人達が入れ替わり
様子を見にきてくれたりで忙しくしていたので
クリミラーはできませんでした。

17病弱名無しさん:05/01/15 20:42:16 ID:AvxL/579
まじです
18病弱名無しさん:05/01/16 19:59:41 ID:/pHn9nGy
くりこーーー
19くりみらこ:05/01/17 18:27:03 ID:HOLFNYlD
やばい。保守あげ。
>>18
乙です。
20みらこ:05/01/17 19:16:56 ID:HOLFNYlD
名前短縮してみた。

>>1に書いた「だまされる脳」の中で紹介されていた
山田 規畝子 氏の著書

『壊れた脳 生存する知』を読んだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062122685/249-0177687-7881127
暗くない!というか、おもしろい。
一気に読める。父の症状が更に理解できる。
父の症状に付き合って3年経つが今更わかった事もあった。
主には高次脳機能障害の事だけど
脳に興味ある人全てに読んでもらいたい。
精神病や心の病に苦しんでる人にもいいかもね。
21病弱名無しさん:05/01/17 21:35:11 ID:z3hLzbpW
看護士=男
看護婦=女

看護師=両方
22みらこ:05/01/18 23:25:20 ID:wfufBLGg
>>21
指摘保守ありがとです。

クリミラーできてません。
というのは転院先の病院でなかなか車椅子に
乗せてもらえないからです。
ベットに寝たままだとできないんですよね。
来週あたりからなんとかなればいいんだけど。

23病弱名無しさん:05/01/19 21:36:48 ID:D5tUiNas
みらこよりくりこのほうがイイゾ
24くりこ:05/01/19 22:28:39 ID:PlvHmgB5
>>23
そぉ?じゃーリクエストにお答えして、くりこでいこう。
25くりこ:05/01/19 22:31:58 ID:PlvHmgB5
アマゾンでずっと品切れだった「脳のなかの幽霊」
やっと入荷したのでさっそく注文しました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047913200/249-0177687-7881127
26病弱名無しさん:05/01/21 05:06:51 ID:IRtZbggf
お父さんの意欲があるのがいいね。
うちは小脳だから麻痺はないけど、ふらふら〜。
27病弱名無しさん:05/01/21 21:22:01 ID:wx/dL7S1
お、くりみらですか。
ウチは12月23日に親父が脳梗塞にて入院して、情報探しててハケーン。
気になっていたので情報ありがたいです。

うちの父は右半身に軽い麻痺が来ました。
特に右手(利き手)は親指が動かないので、物がつかめずリハビリ中です。
まあ下半身が元気なので助かりましたが、一家の権威者だった父が
老いぼれて見えるのは結構メンタルに来ます。

つーわけで、くりみらこタン頑張れ。俺も頑張る。
28病弱名無しさん:05/01/23 00:47:19 ID:c+EmVhgO
くりおもいたのか。
29くりこ:05/01/23 02:01:51 ID:MRERG7ur
ぉぉ。レスがある〜(〃▽〃)

>>26
ありがとうございます。
意欲はあるんですが、家族が応援しないと
すぐ尻つぼみになっちゃうんですよね。

>>27
わーい。お仲間だ〜。

>一家の権威者だった父が
>老いぼれて見えるのは結構メンタルに来ます。

これ結構メンタルにきますよね。
私もかなりへこみました。
27さんもクリミラー経過たまに報告お願いします。
クリミラーって自作できるしとりあえずやってみるだけでも
価値はあると思うんですよ。
私は材料費105円(鏡を100円ショップで購入)でした。
ダンボールは親戚が送ってくれたリンゴの箱。
後は家にあったガムテープかな。

>>28
いつも応援あげ乙!

今日も病院行ったけどクリミラーできなかった。
ちょっと今日は病院で思うところあって愚痴りたかったけど
ここに人が来てくれてたから吹き飛んじゃった。
愚痴はまた明日。
30くりこ:05/01/23 02:22:36 ID:MRERG7ur
>>27
あ。まだ入院して日が浅いからクリミラー
試せないかもですね。
まずはリハビリの先生にお伺いをたてなきゃですね。
この辺のコミュニケーションは慎重にやらないとですね。
リハビリの先生を巻き込めれば理想的です。
31くりこ:05/01/25 23:43:01 ID:ggzpL//X
クリミラー5回目
15日ぶりだから前回のはもう無効かもですね(汗

今日はベッドで寝たままやったのであまりうまくいきませんでした。
こっちも腰が痛くなった。orz


32くりこ:05/01/28 00:22:10 ID:1WTC1JhP
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047913200/
「脳の中の幽霊」V.S.ラマチャンドラン (著)

まだ2章ですがマーカーつけたり、書き込みしながら読んでいます。

先日読んだ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062122685/
「壊れた脳 生存する知」
山田 規畝子 (著)
も素晴らしかったですが
この「脳の中の幽霊」は凄すぎですっ。
脳全般についての論文を含む文章ですが
具体的な事例を紹介しながら素人にもわかりやすく
書かれています。
<序>と<はじめに>は観念的な事が書いてあるので
退屈ですが本文に入ったとたんおもしろくなります。
立ち読みしてから買うという人は是非、1章から読んでください。

これを読んでいると、現在の医療は縦割りで脳神経外科、精神科、整形外科etc
と分かれていますが、トータルで脳を研究している
この本は素晴らしいです。
脳に関わるお医者様及び関係者全てに読んでもらいたい!!

蛇足ですが帯を書いている養○氏は好きじゃない。w
33くりこ:05/01/28 19:10:33 ID:1WTC1JhP
先日愚痴りたかった事を書きます。
直接クリミラーとは関係ありませんm(__)m

父は脳出血を起こしてから約3年、
入退院リハビリの為の転院を繰り返しているのですが
3ヶ月程前に父の左麻痺側の歯が特に虫歯が多くなっている事に
私が気づいたのです。
父は60歳を過ぎていますが、今まで1本も差し歯も入れ歯もないのです。
今思えばですが、元々象牙質が強いというのもあったみたいですが、
倒れるまでは夕食後、爪楊枝でシーシーしてその後、緑茶で
ぐちゅぐちゅしてたのが良かったのかもしれません。
(本人は歯の為にやっているという自覚があったわけではなく、なんとなく親父臭い
習慣としてやっていたようです。)
(爪楊枝はやりすぎると歯肉に悪いというのは知ってますが。。)
しかし倒れてからは、そういう習慣もなくなり、本人もあまり
プラークコントロールに自覚がなかったせいで歯磨きがおろそかになっていたようです。
左麻痺側の歯は麻痺があるのであまり虫歯痛はないようで
それが発見を遅らせました。

つづく。
34くりこ:05/01/28 19:18:25 ID:1WTC1JhP
そして、気がつけば、左麻痺側だけではなく歯茎全部から血が出るように
なりました。
多分、歯槽膿漏の初期だったような気がします。
やばいと思った私は、時々、父の歯を磨きなおしたりしていました。
で、本人にも歯磨きを気をつけるように言い続けました。
当時入院していた病院(今入院している病院と同じ)は歯科が無く
時々、提携している歯科が巡回にきてくれていたようです。
そこまでは良かったのですが、父の話によると、手動(機械とかは使わない)
で歯石を取ったりはしてくれるけど、それ以上の事はしてくれない。
また「娘に虫歯が凄い事になってるから今度歯医者に見てもらったら
治療してもらうように言われた」とその歯科医に言ったそうなのですが
ちょっと困った顔をしてスルーされたそうです。

つづく
35くりこ:05/01/28 19:23:34 ID:1WTC1JhP
その後退院して、自宅に戻ってきた時、私は毎日
父の歯を磨きなおしました。
(基本的に自分で出来る事はさせたほうが良いです。ですから面倒でも
磨き直しです。)
2週間程で父の歯茎の出血は止まりました。
本当はとっとと信頼できる歯科に連れていきたいのですが、
左半身麻痺の父を歯科に連れていくのはなかなか大変なのです。
手すり、スロープ、身障者用のトイレが整っている歯科を近所で
まだ見つけられていません。

そしてまた大腿骨骨折で入院。。。

つづく。
36くりこ:05/01/28 19:34:45 ID:1WTC1JhP
大学病院に入院中、とうとう左麻痺側の歯が1本、根本から
折れてしまいました。(TωT)
大学病院には歯科があったのですが、当時はさすがに
まだ大腿骨骨折のほうが最優先でとても歯科にかからせる
状態ではありませんでした。

そしてまた転院。
最近また歯茎から出血しています。
虫歯も進行中(TωT)
そして最近知ったのですが、母の言によると
巡回してくれていた歯科医は父の歯は「問題無し」
と証明書みたいなものを発行していたようです。
(なんて事だっ!!やぶ医者め。)

http://www.iiha-jda.com/topics/24/main.html
これ見てよけいがっくりしました。
感覚的にはわかっていたけど日本歯科医師会も公式に発表している。
歯は脳にとても大切なのです。

ここを見ている人がいたとしたら、
患者さんの歯には気をつけてあげてください。

37くりこ:05/01/29 22:10:41 ID:3xYsCUDv
高次脳機能障害のスレにおじゃましてきました。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1067698281/

たまたま右麻痺の方から栗本氏のサイト
http://www.homopants.com/philosophy/rihasys1.html
のクリミラーつくり方の説明が
わかりにくいとのご意見があったので
私なりに勝手に補足したいと思います。

左麻痺の方:栗本氏のサイトにある写真と同じでOKです。

右麻痺の方:鏡を反対に置きます。
      要は健常な左手を鏡に映すようにします。

我が家の場合:父の麻痺が重度なのと、動くほうの右手も
       指示通り動かせない(運動機能には問題がないが、掛け声どおりに
       動かせない)ので、介助者側にも左右、腕を入れる穴をあけました。
38くりこ:05/01/31 01:15:54 ID:p+6nKObE
今日クリミラーできました。
6回目。

最近、父が元気ないんですよね。
どうも左大腿骨骨折、人口骨手術後の左足が本人が想像していたほど
回復していないというか、ただでさえ麻痺があるのに
本人曰く、「折れる前の1/10しか力が出ない(+_+)」
「病院側が、脱臼を心配するあまり、大学病院にいた頃より
リハビリをあまりやってくれない。。。」

私も確かに病院側が脱臼の心配をするのはわかるんだけど、
脱臼は足をクロスしたり、女の子座りみたいな格好にならなければ
大丈夫と前の病院では聞いていたんだけどな。
もう骨折側に体重の負荷をかけても大丈夫だって手術執刀医にも言われてたし。

今日ちょっと看護婦に言ってみたけど、
「患者様が昼夜逆転傾向にありまして、それで昼間、元気がないのではないかと。。。」
と言われて一瞬納得しかかちゃったよ。
いや、元々父はそういう傾向というか早く寝すぎで夜中起きてテレビ
見ちゃったりしてたんだよね。前の入院生活でも。。
まー脱臼が一番怖いのは家族も同じ思いなんだけど。

もう少し病院側とコミュニケーションが必要そうだ。

で、本人にはスペシャルサービスで足つぼマッサージと腕の曲げ伸ばしと
顔のマッサージとで触りまくってきたよ。

あと歯磨きデンタルフロスも。
39くりこ:05/01/31 23:06:13 ID:p+6nKObE
父の元気がない(´・ω・`)理由がわかりました。

昨日帰り際に父が「わしの手術は失敗した。」って言うので
なんでそう思うか聞いてみたところ、「先生がセメントを使うの忘れた。」
というので、父のは「セメント使わない方法だと聞いているよ。」と
答えたものの、私もセメントとセメントレスの違いが知りたくなり
調べてみました。

父の大腿骨骨折は正確にいうと、大腿骨頸部骨折で、股関節に近い脚の付け根を転倒によって
骨折しました。
付け根を折るとギブスでは修復できなくて、壊死してしまうらしいので
チタンでできた人口骨頭に置換します。
で、数年前までは自分の骨と人口骨の接続部分にセメントを使っていたようなのですが
死亡例を含む副作用が数例報告され、現在はセメントレスが主流のようです。

↓セメント使用、死亡例
http://www.umin.ac.jp/fukusayou/adr116e.htm

つづく
40くりこ:05/01/31 23:07:46 ID:p+6nKObE
で、症例が「わんこ」なんですが↓これが説明がわかりやすい。
というかわかりやすいのがこれしか見つけられなかった(汗
まぁ理屈は「人間様」も同じです。w
http://www5e.biglobe.ne.jp/~ogawavet/total-hip.htm
父の場合は股関節側はいじってないです。

で、父が言うには診察の時に父の主治医(内科)がレントゲン写真を見ながら
「ほ ん と う は ここにセメントがつくんだよね。」
と言われて父は
ほんとうはセメントつく→セメント忘れた→手術失敗→左足に体重かけるの怖い→もうだめぽ。
となってたみたい。
主治医のセリフが「ほ ん と う は」と「む か し は」
では全然違うし、父の聞き間違えかもしれないし、微妙なところなんだが
とにかく、セメントレスのほうが「最新」で「リスク」が少ない事を
上記のリンク先を印刷して説明してやったらなんか少し元気が出たみたい。

今日は時間がなかったのでクリミラーはできず。

歯磨き、デンタルフロス。
41病弱名無しさん:05/01/31 23:11:30 ID:ypTl1h9T
バカな親父だな
42くりこ:05/01/31 23:48:33 ID:p+6nKObE
追記:骨セメントについて、厚生労働省のページ 

http://www.mhlw.go.jp/houdou/0103/h0330-1a.html#11

43くりこ:05/02/01 00:03:06 ID:dhMWhWfb
>41
ぉ。スレあげさんハケーン。

まぁ。バカといえばバカだけど、左半身麻痺の上に
大腿骨頚部骨折となれば、重症の部類だから、
メンタル的には色々あるだよ。
悪いほうに考えちゃうしね。
私は本人ではないのに、それでもかなり落ち込んだしね。
44くりこ:05/02/01 00:23:58 ID:dhMWhWfb
なんか振り返ってみて今更ながらネットのありがたさを感じたよ。
専門的な事もキーワードだけで検索すれば素人でも
これだけの事がわかる。
昔なら専門書数冊よんで、時事のニュースもチェックしなきゃ
わかんないもんなぁ。
もちろん、手術の時に家族も含めて、インフォームドコンセント
は受けたけど、口頭と簡単な書類だけじゃ詳しくはわかんないし、
その時は緊急性が高かったから、とにかく医者を信頼して
手術してもらうしかなかったし。
今の主治医は手術した医者じゃないしね。(内科だし。)
たぶんだけど、父が聞いた「ほ ん と う は」
ってセリフは聞き間違いではないと思うんだよね。
45病弱名無しさん:05/02/01 00:32:30 ID:dfKmqfYT
>>44
くりこさんがんばって。
46病弱名無しさん:05/02/01 00:35:44 ID:LSQNvCRd
よくわかんないけど、がんがれ
47くりこ:05/02/01 19:06:18 ID:dhMWhWfb
>>45-46
ありがとー。

クリミラーの第三者情報が欲しくてスレたてましたが
なんか私の独り言になってる悪寒。

脳卒中→麻痺の後遺症→転倒→大腿骨頚部骨折
ってパターンはありがちで潜在的にはもの凄く患者がいるみたい
なんだけど、人集まんないよなー。

今後もクリミラーのレポートもしつつ、自分の頭整理にこの掲示板使わせてもらいます。
48くりこ:05/02/01 19:31:39 ID:dhMWhWfb
で、>>40で書いた症例は「わんこ」であれなんで、
「人間様」の説明を見つけました。
セメントとセメントレスの選択方法までは書いてないけど
人口骨頭のメーカー?のサイトかな。
http://www.zimmer.co.jp/_02geka/_01kiso.html
父は「ポーラス人工股関節」ってのを使ったみたい。
ここの製品かどうかはわかんないけど。
父の聞いた「ここにセメントがつくんだよね。」
の「ここ」とは「大腿骨髄腔」の事です。

で、>>40で書いた「父の場合は股関節側はいじってないです。」
は正確ではなかったかも。
多分、骨頭の受け部分の処理でなんかしてるかな。
49病弱名無しさん:05/02/01 19:37:29 ID:/YBb1dAG

公 共 掲 示 板 の 私 物 化 反 対
50くりこ:05/02/01 19:45:32 ID:dhMWhWfb
それから人工股関節置換術の最・最新?の手術方法は
「ROBODOC」という手術支援装置を使う方法もあるみたい。
http://www.holonicsystem.com/new/robot/robodoc.html
手術の精度があがるみたいです。

日本ではまだ症例が少ないみたいですが。
51くりこ:05/02/01 19:56:06 ID:dhMWhWfb
考えてみれば、自分の身体に入っている
人口骨のメーカーすら知らないってどうよ?

まぁ緊急性の高い手術だったから、その瞬間はいたしかたないとして、
事後でもいいから、設計図みたいなもの欲しいよなぁ。
もちろん手術してくれた大学病院にはとても感謝してるんだけど。

なんか病院の慣例というか、おかしくない?
52くりこ:05/02/01 19:59:03 ID:dhMWhWfb
>>49
(´・ω・`)ショボーン
53病弱名無しさん:05/02/01 21:09:54 ID:/YBb1dAG
>>51
メーカー聞けば教えてくれる先生もいると思うけど、たぶん
「聞いてどうすんの?」って、怪訝に思われるだけ。
54くりこ:05/02/02 00:32:44 ID:+Xjz+rzM
>>53
これは私の場合だけかもしれないけど
自分の身体に入れてくれたものに好奇心持っちゃだめですか?
って聞き返すよ。自分の身体なんだからさ。
父の場合だって知ってたら、こんなバカなストレスはなかったと思う。
たまたまネットで検索できたからよかったものの、
そうじゃなきゃ本人は先生にも問いただせず、まだうじうじしてたと思うよ。

でも聞いたら教えてくれそうだね。
父の手術してくれた大学病院のスタッフはみんな感じはよかったよ。
ただ入院中はそんな事、聞いてみようとか思いつかなかったけどさ。
タイミングのがしたよ。
55病弱名無しさん:05/02/02 00:49:04 ID:lE7wdPfX
抗生物質飲んだら歯茎からの出血とまるよ。
56病弱名無しさん:05/02/02 14:49:34 ID:qYS3jiLC
NHKの「き/ょ/う/の健康」の2月号に
在宅介護の口腔ケアってのが載ってるよ。
リハビリ専門の病院だと歯医者が併設されたりして
そういうことに気をつかってくれるけど
どうやら、くりこのとこは自己管理のようで大変だね。
でも口腔から栄養とれるってことは
とっても大事な事だから、くりこもおとうさんもがんがれ。
57くりこ:05/02/03 00:54:07 ID:qegBrbiz
>>55
ありがとうございます。
ただ、抗生物質は手術後にもさんざん飲んでいて
病院側も極力使いたくない方向です。
それも関係していると思うのですが、最近便秘がひどくて
なかなか自力出産ができなくて、浣腸に頼っています。
それと一部の抗生物質にアレルギーがある事がわかって
とか色々あります。
そういえば最近薬の処方が変ってたけど把握してなかった。
今度、メモってこよう。

>>56
ありがとうございます。
早速コンビニに走りました。
最後の1冊げっと。

58くりこ:05/02/03 01:12:08 ID:qegBrbiz
お見舞い行ってきました。
今日はリハビリ見学できた。
どうもリハビリの担当者が変ったようで
その先生達(3人)とは気が合うようでした。

内科の主治医に父がそれとなく、「セメントで死亡者がいるんだってね。」
と父が伝えたところ「なんで知ってるの?勉強したんだ。」
と答えたそうです。
やっぱ知ってんじゃん。
意思疎通って難しいですね。
主治医は独り言みたいに同じ事を自分に言い聞かせるように
(でも大きい声で)ぶつぶつ言う癖があって
多分あの時も大意はなかったんだろうなー。w
まー。父もすっきりしたみたいです。

今日もクリミラーはできず。
歯磨き、デンタルフロス。
父の歯茎の出血がだいぶ減ってきました。
59くりこ:05/02/03 01:27:41 ID:qegBrbiz
今日、TBSで「これが世界のスーパードクター」を見ました。
感動した。
特に脳外科の福島孝徳先生。
他の先生がさじを投げた脳腫瘍の患者さんを
救ってた。それも後遺症を残さないという神の手で。
なんか凄くかっこよかったよ。

父の脳出血とは同じ脳外でも専門が違うけど、
本当に医学は日進月歩なんだと改めて思いました。
頑張っている先生に感謝。
60病弱名無しさん:05/02/03 11:37:54 ID:5phYPh3o
うちは兄が脳出血で3か月ほど前に倒れました。
兄は左脳の被殻というところから出血し開頭手術のうえ除去しました。
幸い手術自体は成功し命に別状はないのですが、出血量も多く左側ということで、右麻痺と言語障害が残っています。

搬送先がリハビリ棟も備えていましたので、現在もそこで理学、作業、言語のリハビリを行っています。
脳卒中の患者の中では若いせいか回復力が早いと言われますが、言語に障害が残っているため、本人ももどかしく感じているようです。

クリミラーの件私も見ました。(正確には父が見て教えてもらったのですが)
早速、父親が自作しましたが、現在のリハビリにおいて少しづつでも良くなってきているので
しばらく様子をみようということで中止しています。
61くりこ:05/02/03 20:11:51 ID:qegBrbiz
>>60
お兄様、命が助かって良かったですね。

まだ3ヶ月という事なのでまだまだ良くなりますよ。
お若いですしね。
多分、手術執刀医には最悪の場合を告げられていると思いますが
必ずもっと良くなります。
3ヶ月より半年。半年より1年。1年より3年。3年より5年。
よく半年経ったらそれ以上はあまり回復が望めないという
話を聞きますが、リハビリを諦めなければ
絶対よくなります。
私は父以外でもこの目で見てきました。

つづく
62くりこ:05/02/03 20:13:48 ID:qegBrbiz
言語障害も時間はかかるみたいですが、よくなるケースが多いみたいです。
3ヶ月ならまだまだです。

クリミラーは退院してからでもできますからね。
今はまだ病院がやってくれる事にご本人も忙しいでしょうし。
私の父も現時点ではあまり効果的にはできていません。
退院して自宅介護になったらもっと積極的にやりたいと思っています。

とにかく焦らないことです。
この病気は年単位で考えたほうがいいみたいです。

ちなみにこの人の回復には希望をもらいました。
個人サイトなのでURLの先頭にhを付け足してください。

ttp://www.parkcity.ne.jp/~kzmsw/

ここの一番したの写真をみてください。
発症7年後まで掲載されています。
63くりこ:05/02/09 00:44:41 ID:KkLXo6X7
また父の歯が1本欠けてしまいました。
先週からぶらぶらしていたので危ないなぁとは思っていたのですが
やっぱりだめでした。(´・ω・`)
これ以上虫歯が進まないようにするしかない。
はぁ。。。

先日このスレで教えてもらって買った「きょうの健康」2月号に
あった「在宅介護(口腔ケア)」
参考にします。
いそじんを薄めた液で歯や歯茎や舌を磨くというのが
あったのですが、私がイソジンアレルギーなので
父もアレルギーになる可能性あり(体質的に)と思うので
そこのところはアセス(マウスウォッシュ)でやろうと思います。
(近くの薬局に売ってなかった。)

口腔ケアが麻痺患者に大切だという認識はあったけど
誤嚥性肺炎の予防になるとは知らなかった。
父の隣の患者さんが風邪から肺炎になって
4日間「絶食」の札がベッド脇にぶら下がってたよ。
本日解除されたみたい。
お気の毒さまでした。

今日もクリミラーはできず。
歯磨き、デンタルフロス。

64りょう:05/02/15 00:18:04 ID:gpoBrEqD
私は鍼灸師
日々片麻痺の治療、リハビリに取り組む毎日
大事なのは自分で動くこと
大事なのは自分で動かそうとすること
大事なのは動きたいという気持ち
大事なのは・・・・・
治ることはないけど良くはなる
何年かかるかわからないけど
私の受け持ってる患者さんは結構良くなってきてる
65りょう:05/02/15 00:24:26 ID:gpoBrEqD
あっ、クリミラーは結構使えると思われるっす
回復のスピードにも個人差あり

66くりこ:05/02/17 11:40:28 ID:JLWalk1+
うぉ。書き込みがある!
>>64
りょうさん情報ありがとうございます。
クリミラー使えますかっ。
ちょっとここ最近お見舞い行けてなかったのと
まだ入院中なのでなかなかクリミラーするタイミングが
難しいです。
でも退院したら毎日やってやりたいです。

67りょう:05/02/19 00:25:02 ID:/gfuHcDM
クリミラーよりもやらなくてはいけないことが
たくさんありますよ
(2ちゃんねる初心者)
68りょう:05/02/19 00:33:58 ID:/gfuHcDM
とりあえずは拘縮予防っす
69くりこ:05/02/24 08:28:17 ID:kE7E80BN
>>67-68
りょうさん。
どうもです。
ちょっと忙しくしててレス遅れました。
はい。拘縮予防はやってます。
前のほうにも書きましたが、本人も自分で出来る事ははじめて
だいぶ指の固まりは取れましたです。
70りょう:05/02/25 10:15:33 ID:Kt04CIO2
痙縮のぐあいはどうですか?
これがなかなか取れにくいんですよね
拘縮がなければADL訓練ですね。
PT、OTはこれをメインにやるみたいですよ
でも・・・ADLだけ上げても見た目は悪いよ
71病弱名無しさん:05/02/25 11:00:32 ID:pNkDA5fl
手首が固くて反らせないです・・・辛い
72病弱名無しさん:05/02/28 02:56:48 ID:R8QA1aG7
ここ読んでます。

父にクリミラー試してもらうか迷ってます。
離れて住んでいるので、月に1度会えるかどうかだし、
疲れきって、夫婦仲まで破綻しかけている義母に
(両親は再婚)
補助をお願いできるかもわからないし。

クリミラー知ったのが、つい先日で、クリミラーを買おうにも
来月のお給料まで、父に会いにいく新幹線代も無い状態で。。

でも、すごく気になってるので、また参ります。
73病弱名無しさん:05/02/28 11:05:04 ID:QpdYWTW7
クリミラー何処で売ってるのですか?
74くりこ:05/03/03 03:17:03 ID:rpWB790A
わー知らない間にレスが。(汗

父のリハビリ(頚部大腿骨骨折の方)が思わしくなく今色んな事が停滞中です。
その内、愚痴ります。

>>73
クリミラーは自作できますよ。
ダンボールと鏡とガムテープがあればOKです。
私は鏡は100円ショップで買いました。
作り方は
http://www.homopants.com/philosophy/rihasys1.html
これ見れば大体わかるかと。
75くりこ:05/03/03 03:35:56 ID:rpWB790A
りょうさん

いつもありがとうございます。
痙縮はありますね。手首が内側に曲がってます。
それも含めてすりすり擦っていますが、なかなか取れません。
現在、リハビリは下半身重視でほとんど上肢はやっていません。
上肢は自主トレのほうが多いです。

詳しい経緯は
>>1-50ぐらいに書いたと思います。
現在の入院は頚部大腿骨骨折のリハビリなんですが骨折したのが麻痺側だったので
かなり苦戦してます。
76病弱名無しさん:05/03/03 03:51:30 ID:68U2C8gC
くりこさん。おつかれさまです。

くりこさんの書き込みは、とても貴重でこのまま流してしまうのは勿体ないです。
blogとかで残した方が、良いのではないでしょうか?
77りょう:05/03/03 12:57:20 ID:vmTKGgS3
くりこさん

麻痺に対してのリハビリとはただ運動させれば良いというものではなくて
今やってる運動がどういう状態になっているかを本人に自覚させることが
重要だと思っとります。
認知療法というのがあるらしいっすよ

痙縮には皮膚への刺激!!(伸筋側メインに)
なでたり、こすったり、ちくちくしたり
やってるうちによくなってきますよ
78りょう:05/03/03 12:59:02 ID:vmTKGgS3
質問ですがsageとかageとかどういういみですか?
79くりこ:05/03/03 16:39:14 ID:gQske2MH
>>76
ありがとうございます。
実はこの件と全然関係ないblogもやってて、このスレが1本終わったら保存もかねて
なにかやりたいとは思っています。
ただ情報を集めるには2ちゃんのほうが適してるかなというのと
私と同じ境遇の人が出てくれば、掲示板のほうが新しい人も書きやすいかなと思っています。
私より詳しい人が出てくる可能性もありますし。
後、現状では私の父も今はほとんどクリミラーできていないので、できるとしたら
退院してからですので、そうなればこちらからも積極的に報告できるのですが。
80くりこ:05/03/03 16:56:10 ID:gQske2MH
りょうさん

アドバイスありがとうございます。
そうでした。2ちゃん初心者さんでしたね。

えっとE-mail欄にageと書くとスレッドが上がって、sageと書くとスレッドの
位置がそのままになります。
何も記入しないとageと同じになります。
スレッドを上げるとここの元板である「身体・健康@掲示板」
http://life7.2ch.net/body/
のスレッド紹介の欄の上の方に表示されますので人目につきやすくなります。
スレッドの内容によってはsage推奨のスレッドもあります。
それはわかる人にだけわかってみたいな内容をやっているスレッドです。

なのでできればこのスレッドはage推奨で。

他に2ちゃん関係のわからない事はこの辺見ればわかるかな。
http://info.2ch.net/guide/
http://www.media-k.co.jp/jiten/
81くりこ:05/03/03 17:23:40 ID:gQske2MH
検索してここにたどりついた人もいるかもですから念の為書いておきます。
2ちゃんの入り口はここです。
http://www.2ch.net/
たまにサーバー移転とかでスレッドに新しく書き込みできなくなる事があります。
その時は入り口から入って次のページで表示される左側に表示されるカテゴリーをずーっと
下の方に「心と身体」の中の「身体・健康」をクリックして
右に表示される「スレッド一覧はこちら」をクリックすると一覧が表示されますので
その上でキーボードで「ctrl+F」を押して検索窓を出し、そこに「クリミラー」と記入して
Enterを押せばスレッドがハイライトされ辿りつけます。

他のスレッドでこういう質問すると「ぐぐれ」とか「スレ違い」とか言われる場合がありますが
ここはスレ内容からして年齢的に微妙な方が多そうなので初心者さんにもまたーりでお願いします。
82病弱名無しさん:05/03/03 20:03:02 ID:YPkPo6Ky
うるせー初心者甘えんなヴォケ氏ね
83病弱名無しさん:05/03/03 23:02:30 ID:eHDEW23J
>74
ありがとうございます
84病弱名無しさん:05/03/04 00:22:57 ID:M/FJJwif
父は5年前に2度目の脳血栓になり右半身麻痺しました。リハビリもまわりが驚くほと頑張り今では1日1万歩歩きエアロバイクを10キロこがないと気がすまないほど元気です。右腕はゆっくり動いても右手(指)はほとんど握力がありません。クリミラーとはどんなものですか?

85:05/03/04 04:27:35 ID:2FKmf6DL
初めまして。スレ違いかもしれませんが、昨日頭を打ってしまい打った時の前後の記憶がとびました、少し意識を失っていたんですが、吐き気はなく ただ両手の指にしびれ というか むくみみたいに張るのですが危ないのでしょうか? 初めてなので心配です…
86病弱名無しさん:05/03/04 18:51:27 ID:M/FJJwif
すみません携帯からなのでパソコン用の情報が見れなかったのです。クリミラーとはどのようなものかどうか教えて下さい!
87病弱名無しさん:05/03/04 20:07:21 ID:gntN1YCp
>>86
鏡を利用したリハビリ器具なのですが、
その他にも色々目ウロコなので、
栗本慎一郎さんの著書、
「脳梗塞になったら貴方はどうする」
「脳にマラカスの雨が降る」
の2冊を是非お読みになる事をお勧めします。
88病弱名無しさん:05/03/04 20:08:22 ID:gntN1YCp
>>86
CT を受けられる事をお勧めします。
89病弱名無しさん:05/03/04 20:49:03 ID:M/FJJwif
ありがとうございます。早速本屋さんに見に行きたいと思います。
90病弱名無しさん:05/03/15 00:23:31 ID:XRrFr0la
1がんばってるね。
91病弱名無しさん:05/03/15 01:29:36 ID:PU7j9RQj
くりこ、がんばれ
92病弱名無しさん:05/03/16 18:16:26 ID:XhpMw93s
栗本慎一郎って身体と意味みたいな哲学本書いて、その先の展開をすごい期待してたのに
いつの間にか政治家やめてミミズの研究してた。何やってんだろこの人・・・
ホームページも更新してないし。

哲学政治思想の研究はやめちゃったのかな。期待してただけに残念。
もう歳だしな。栗本に喧嘩売られてた文筆家はざまあみろと笑ってるんだろうな。
病気って人生を狂わすんだなあ。本人はかなり健康に気をつけてたみたいだけど、
どんなに気をつけてても病気になるときはなるのね。明日は我が身だ。
「脳梗塞になったら貴方はどうする」 を読んでみますか。
93病弱名無しさん:05/03/16 21:32:07 ID:+aUeNX9c
クリミラーのくりって栗本慎一郎のくり?
94くりこ:2005/03/23(水) 02:48:35 ID:d53p9k10
わー。また久しぶりになってしまった。

>>86
どこかに携帯でも見られるように私が自作したクリミラーの画像をUPしますかね。
今、手元にクリミラーがないのですが近々UPします。
どこか適当なあぷろだ知ってる方ぷりーず。

>>90-91
ありがとー。

>>92
栗本先生の文章はちょっと読みにくいけど
(断定的な表現とご本人が間違っていると思う既存の考え方に攻撃的なので)
それでも、ご自分で体験されている事なのでとても貴重です。
噂レベルですが、どうもクリミラーの件も既存勢力と揉めているみたいですね。
先生は特許も持っているみたいです。
商品化したクリミラーも販売店の過去ログはぐぐれるものの、品切れ状態のところしか
見つけられません。
(ただし個人が営利目的ではなくダンボールで作るのは勝手です。)
元々は『脳のなかの幽霊』にあるレポートを応用したものです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047913200/
私はこちらの方が読みやすかったです。

>>93
たぶんそうでしょうねー。

父ですが、最近ウイルス性の高熱が続いてどちらかといえば色々後退ぎみです。
寝たきりになると色んな合併症を併発するというのを目の当たりにして
私もちょっと凹み気味です。
95病弱名無しさん:2005/03/23(水) 05:46:47 ID:O8NHnaT1
>(断定的な表現とご本人が間違っていると思う既存の考え方に攻撃的なので)

栗本さんの本はどの本でも全部そういう文章なんですよね。

そいえば脳の中の幽霊のラマチャンドラン氏が今週の月曜にテレビに出てましたね。
録画したのでこれから見ますが、幻肢の人の痛みをとるためにクリミラーみたいな
のを使うところをやってました。
96病弱名無しさん:2005/04/11(月) 23:06:40 ID:6/63DIRj
くりこさん、大丈夫ですか?

クリミラー、私はひどく無器用なので、手づくりはあきらめて
既製品を注文しました。

来月、父に会いに行くので、勧めてみるつもりです。
離れてるので、毎日サポート出来ないのが心配だけど。
97くりこ:2005/04/27(水) 18:57:17 ID:/i/c/JNy
あ゛ー。また久しぶりになってしまった。
ご無沙汰してます。くりこです。
父はまぁまぁ調子が良くなってきました。
ウィルス性の発熱もあれから2週間後ぐらいに治まりました。
現在は本人もリハビリに積極的になってきて、少しですが進展しています。
まったくの寝たきりからようやく立ったり座ったりができるようになってきました。
(1人ではまだ無理ですが)
ベッド→車椅子の移動も介助1人でなんとかなるようになってきました。
(以前は3人がかりでした。)
骨折部分の痛みもだいぶ取れてきたようで、車椅子に座っていられる時間も長くなってきました。
(2時間ぐらい)
最近は自主トレ(車椅子で手すりのところまで行って、介助1人で、立ったり座ったりの練習)
を自分から積極的にやるようになりました。
98病弱名無しさん:2005/05/04(水) 04:29:41 ID:sHqzodzo
ひさしぶり、くりこ
99病弱名無しさん:2005/05/09(月) 19:30:27 ID:d4MOvLc5
父が脳梗塞で左手機能ほぼありません。
クリミラーってどうなんですかね?
私も効果の程にすごく興味あります。

体験者の方のカキコ欲しいですね
100病弱名無しさん:2005/05/23(月) 01:35:51 ID:OyRhDuof
>>99
効果はありますよ。
101病弱名無しさん:2005/05/23(月) 14:58:57 ID:xjuGU5/p
クリミラー自作中です
成果が出ている方
トレーニング方法をご教授下さい
102病弱名無しさん:2005/05/31(火) 01:10:45 ID:XCQdxZ7q
くりこさん、忙しいですか?
どうですか?

待ってます。応援してます。
103病弱名無しさん:2005/06/16(木) 10:11:12 ID:yf/fuF02
みなさん、クリミラー使う前に拘縮、痙縮はできるだけとっておきましょう!!
104病弱名無しさん:2005/06/22(水) 18:53:42 ID:0BSYV6fM
クリコ今日の徹子の部屋(テレ朝)見た?栗本先生が出てたけど。
杖もつかずに歩いてたし、学校で授業してたよ。
105病弱名無しさん:2005/06/22(水) 20:36:49 ID:GtNoVnI5
完全に健常なの?
栗本先生って倒れた時はどの程度の障害だったんだろ?
106病弱名無しさん:2005/06/23(木) 00:20:18 ID:OQnNfJ97
半身麻痺で喋るのもヤバい状態。

今は両手家だけどテニスも出来るようになったよ。
107105:2005/06/23(木) 23:57:37 ID:lOVahzsc
トン すごいね、諦めちゃいけないね。
108病弱名無しさん:2005/06/29(水) 14:05:37 ID:mCsrvJa5
>>103
どうやったらとれますか?コツとかありますか?
109病弱名無しさん:2005/06/29(水) 20:41:43 ID:uXxR+5Pu
そうなんだよ拘縮さえ無ければ動きそうなんだ
握りしめちゃって厳しいよ、何か良い方法あったら教えて
110病弱名無しさん:2005/07/04(月) 23:49:12 ID:0vbf1h/U
片麻痺になって3年目です。
基本は間接を動かしてあげて、拘縮した部位を伸ばしてあげることです。
麻痺や拘縮の程度によって間接や筋肉、腱を痛めない程度にゆっくりと、弱い力で
ある程度長い時間やるといいと思う。
間接が固まっちゃうと、緊張が抜けて拘縮が緩んでも間接が使えなくなっちゃうので、
とにかく動かし続けて、固まらせない事が大事。
緊張が抜けるのに、かなり時間がかかる(年単位)と思うけど、あきらめずに
毎日続けるのが非常に大事です。
私の場合、肘を支えて、手首を掌屈させると手指の緊張が抜けたので、その
ポジションでかなり長期間トレーニングをしました。

>>101
私も、クリミラー(もどき)を作って、かなり使いました。
動くと信じて、健手を鏡に映して意識を集中させて(これ重要)指を動かしていたら、
麻痺指がぴくぴく動き始めました。
これも、信じて毎日やり続ける事が大事。
111109:2005/07/05(火) 20:43:29 ID:dBrgwm1P
>>110
ありがとうです、やっぱり緊張が抜けるには時間がかかるんですね
最近歩いた後で、腕が緊張するため手首が内側に曲がって、伸ばすのに苦労します。
テルネリン(筋弛緩剤)を飲むと眠くなるので避けています、
ゆっくり気長にやってみます。
112ミラオ:2005/07/24(日) 00:19:03 ID:TQQpo44X
はじめまして
僕は、昨年6月に脳出血にて左片麻痺で現在もリハビリ中のものです。
クリミラーを1日10分くらい3ヶ月続けましたが、いまだに指が動きません。ただ、担当のOTさんは、指が柔らかくなったと言ってくれるので全く効果なしとは、言い切れないようです。個人差もあるかなあ・・・
足は杖なしで歩くことができるので、上肢が良くなればと思っています。
どうにかまらんですかねえ・・・
113病弱名無しさん:2005/07/24(日) 17:45:02 ID:rf5b6YNq
>>112
大変でしたね。
じれったいお気持ち、お察しいたします。
やはり半年、一年のスパンで、継続して見ていく事が大切です。
気長に頑張ってみてください。決して無駄ではありませんから。
114ミラオ:2005/08/03(水) 10:50:28 ID:CIrLAZHA
皆さん、痙攣発作はどのくらいの頻度でしょうか?
僕は、2ヶ月に1度くらいは救急車に乗っています。
社会復帰を考えると不安だなあ・・・
115病弱名無しさん:2005/08/03(水) 11:49:46 ID:gS8/SHGf
薬で抑えられませんか?
116ミラオ:2005/08/04(木) 13:56:53 ID:XDz9hEZK
一応、色々と試行錯誤しながらデパケンとアレビアチンの2種類を飲んでますが、
まだ完全には抑えられません・・・
117ミラオ:2005/08/06(土) 00:13:53 ID:sfZlCfnO
テグレトールという薬が追加になりました。今度こそ、抑えられるといいなあ・・・
それと暑いのでプールでの水中歩行をしてみたのですが、結構難しいですね!
ただ、自分の体の弱い部分がよく分かるので(下肢についてのみ)リハビリに良いと思います。
これは、お奨めです!
118病弱名無しさん:2005/08/11(木) 21:30:32 ID:4l9vQ6T1
119病弱名無しさん
お揚げ