【コブ】子宮筋腫克服したヤシ4【ミノ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
筋腫を克服したみなさん、現在筋腫持ちのみなさん、
いろんなお話しませんか? 前スレ・過去ログは、>2-3あたり参照。

初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人は、
とりあえず、ココで知識を仕入れましょう↓
参考サイト ttp://www.kao.co.jp/laurier/qa/04/00/index.html

以下に子宮筋腫の治療法を簡単にまとめてみました。それぞれの
治療法の 詳細についてはネット検索等してみて下さい。
☆手術療法
 ・子宮全摘出(複式手術、膣式手術)
 ・子宮筋腫核出術(複式手術、腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術、UAE、等)
☆薬物療法
 ・対症療法
  鉄剤、止血剤、ピル、漢方薬などを用いて、過多月経、貧血などの症状を
  軽減する。
 ・偽閉経療法
  ホルモン療法でエストロゲンの分泌を抑制し、筋腫を小さくする。

【お約束】
※質問する前に過去ログ・リンクを読みましょう。 検索エンジン等も
 利用しましょう。 「調べてから、聞く」これ重要。
※煽り・荒らしの類は放置でお願いします。
※なるべくsage進行でお願いいたします。
※ローカル病院ネタは禁止ではありませんがほどほどに。
2病弱名無しさん:04/12/11 12:27:40 ID:oci4gKWF
前スレ

【コブ】子宮筋腫克服したヤシ3【ミノ】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1091361164/

【過去ログ】

子宮筋腫
http://ton.2ch.net/body/kako/1003/10030/1003030487.html
子宮筋腫と診断された時に全摘出手術以外の手は?
http://ton.2ch.net/body/kako/1025/10255/1025525254.html
【コブ】子宮筋腫克服したヤシ【ミノ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1055345189/(html化待ち)
【コブ】子宮筋腫克服したヤシ2【ミノ】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1078045636/(html化待ち)

※前スレで書かれていた過去ログのミラーサイトは落ちているよう
ですので、省きました。
3病弱名無しさん:04/12/11 12:44:48 ID:oci4gKWF
>2
ミラーサイトですが、今見たら、読めました・・・orz スレ立て時にチェックしたら
Not Found だったのですが、なんでだろ?ごめんなさい、ミラーサイトあらためて貼ります。

【コブ】子宮筋腫克服したヤシ【ミノ】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/23/1055345189.html(ミラー)
【コブ】子宮筋腫克服したヤシ2【ミノ】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/23/1078045636.html(ミラー)
4病弱名無しさん :04/12/11 12:48:01 ID:cJR2Dg5I
1さんスレ立て乙です!
全スレ975ですが、1ヶ月も経てば完全に普通の生活なんですね〜。イイなぁ。
今はやっぱり体力落ちてるせいか、疲れやすいし
ちょっと調子に乗るとすぐヘロヘロです。
お腹も凹んだ事だしw 私も早く水着を着てプールで泳げるようになりたいです。
5病弱名無しさん:04/12/11 13:04:21 ID:oci4gKWF
>4
私も、調子に乗ってはヘロヘロの繰り返しで、弱くなったなあとか落ち込んだり、
遠出できないストレスがたまったり。でも、ここんとこメキメキ復活してきた感じですw
お互い、あせらず着実に体力戻していきましょう!んでは。
6番傘:04/12/12 08:22:46 ID:AvTames0
スレ立て有り難うです>1
手術あと3週間後。年末年始は気ぜわしいだろうから、
そろそろ入院の準備をしなくては。。。
7病弱名無しさん:04/12/12 16:36:07 ID:VfiRmXU0
いよいよ明日手術です。
一度は開き直ったものの、またドキドキ。
退院後に生還報告をしたいです。
8病弱名無しさん:04/12/12 18:13:14 ID:C5RleZa4
>>7
がんがれ〜 ノシ
生還報告待ってるぞ!
9病弱名無しさん:04/12/12 18:13:35 ID:C5RleZa4
あ、ageちゃった。すみません。
10病弱名無しさん:04/12/12 21:45:52 ID:NZSk6LpA
>7
スレのこと思い出して、がんがって下さい!
11sage:04/12/12 22:15:35 ID:VfiRmXU0
>8〜10
皆さん、暖かい励ましの言葉ありがとうございます!
不安でいっぱいですが、がんばります。
今は明日の手術に向けてお腹の中を掃除中。ちょっと吐き気があるので
気弱になってるのかも。
12病弱名無しさん:04/12/12 22:18:11 ID:VfiRmXU0
↑ごめんなさーーーい。
メール欄に入れずに名前欄に入れちゃって上がっちゃいました。
13病弱名無しさん:04/12/12 23:43:16 ID:RFgXifI8
>12

あげんなぼけ
14病弱名無しさん:04/12/13 10:52:01 ID:OdTYuMyy
>>12
手術前はいろいろあるさ。気にすんな。
元気になってからのカキコ待ってるよ。
15病弱名無しさん:04/12/13 18:02:58 ID:uAcyKqdB
過去ログのミラーを作っていただきました。

【コブ】子宮筋腫克服したヤシ3【ミノ】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/13/1091361164.html
16病弱名無しさん:04/12/13 19:59:22 ID:vY6RJlQl
数年前に子宮全摘出しましたー
「筋腫だけ取りますよ^^」
って医師のカンファレンスでしたが 開けてビックリ玉手箱
腫瘍のタチが悪くって・・・とられちゃったヨ orz

悪性じゃないからって 油断しないほうがいいねぇ
毒なのに 赤ちゃん産めないよー チクショーーーーーヽ(`Д´)ノ
17病弱名無しさん:04/12/14 00:02:52 ID:KPLQaftu
>>16
。・゚・(ノД`)ヽ(;Д; )モライナキシチャターヨ
まじで辛いだろうけど、子供がいなくても素敵な人生が待ってるよ。
がんばってね( ´-`)ノ
18病弱名無しさん:04/12/14 08:05:19 ID:zpsXTsvq
妻が子宮内筋腫と診断されました
お腹の中にはすでに4ヵ月になる子供がいます
どうしよ_| ̄|○
19病弱名無しさん:04/12/14 09:00:29 ID:m1FDNb9K
>>18
奥さんと一緒に病院へ行って、医者と十分に話してきなさい。
ここに医者はいません。




ま、釣りだとは思うが。
20病弱名無しさん:04/12/14 10:59:23 ID:8plu3vr6
>>18
釣られましょう
筋腫は妊娠チューはデカくなる
が、よほど筋腫のデキた場所が悪くなきゃ 問題なく出産可能なはず
弟嫁 筋腫2個もあんのに 2人子供産んだよ
産後に摘出するもヨシ 医者とよく相談汁
2118:04/12/14 14:25:49 ID:ehe3jmZ6
医師とはこれから相談するということになってます
>>20さんのレスでちょっと安心できました
一縷の希望をもって説明聞きに行きます
ありがd
22病弱名無しさん:04/12/14 17:23:39 ID:TzoOiHg+
子宮が無いと生きていけないワケじゃないけど・・・
やっぱり取っちゃうと なんか物悲しいねぃ

かといって、生理痛がひどいのも 貧血重いのもツライし
やっぱり生理休暇って必要だよ (ちょとスレタイと違うかな)
23病弱名無しさん:04/12/14 22:36:14 ID:dT79hQ8z
明日から入院です。
先週まではあんまり実感なかったけど、今頃になって
ドキドキしてきた…。まな板の上の鯉になるしかない
んだろうけどね。

…行ってきます!
24病弱名無しさん:04/12/15 09:41:53 ID:BAD4rF6q
すぐ終わっちゃうよ。がんばってね!
25病弱名無しさん:04/12/15 12:21:00 ID:+p5eJUGs
12月1日のMRI検査の結果しょう膜下筋腫である事が確定、
手術か薬かの選択を迫られる矢先にこちらのスレを発見しました。
かなり慌ててたので安心しました。
これから過去スレの旅に行って来ます。
26病弱名無しさん:04/12/15 12:29:36 ID:RfDRO1Ps
>23
ドキドキするよね。でも、がんばれ〜!

>25
>15さんがリンク貼ってくれたから、落ちたばかりの前スレも見られまつよ。
遅ればせながら、>15さん&ミラーサイトの方、乙です。
27sage:04/12/15 20:07:21 ID:MgyxRl6b
1さんスレ立て乙です。

私は12月1日に手術、現在退院して自宅療養中です。手術はあっという間に終わりました。
術後一日目がつらかったけどあとは日にち薬でだんだん回復してきました。
外出したり動いたりすると疲れるんで、完全復活はもう少し先なんでしょうけど。
内視鏡手術でお腹に空気入れたんで下っ腹がぽっこりしているんですよね。
2か月くらいで元に戻るとは言われたけど、気のせいかお腹がたるんでるような気もするし
なんか心配。腹筋したいけどまだ運動はだめって先生にいわれてるし。
内視鏡手術した人、術後はどんな感じでしたか?
28病弱名無しさん:04/12/15 20:09:23 ID:MgyxRl6b
ごめんなさい、あげてしまいました。
なんつー初歩的なミスを…恥ずかしい
29病弱名無しさん:04/12/16 10:45:04 ID:1QtJd1dx
年末に仕事休んで手術って人、多いですよね。
病院の夕飯にクリスマスケーキとか出て、それがスゴイ鬱だったり・・・。
入院ちゅーの皆さんも、退院後の皆さんも、どうかお大事に。
30病弱名無しさん:04/12/16 10:51:33 ID:fM7xWjDO
手術を視野に入れながら経過観察中なんだけど、
今ちょいとでぶっちょなので、スポーツクラブ通い中。
術後の為にもうちょっと脂落としてから切腹したい。
317:04/12/16 16:02:00 ID:Hj0wlrCY
>7です。
先ほど退院してきました。
13日:9時に病院入り、10時過ぎに手術開始。ベッドで運ばれていくのを想像していたのに
着替えたら歩いて手術室に入り、手術台に上りました。その間心臓バクバク。
術前に脈拍やら血圧を測った看護士さんはあまりの脈拍の多さにびっくりしてました。
3時間ほどで手術終了。病室で目覚めましたが、体の震えが止まらず。
出血もあり、痛みも当然ありで気持ち悪かった〜。何しろT字帯だったのでおさまりが悪くて…
術後1日目(14日):尿管、腕の点滴、硬膜外の点滴が外されトイレまでの歩行訓練開始。思ったより歩けました。
昼食から食事開始。5分粥と煮魚、煮物でした。夜は全粥。
夜中お向かいのベッドのおばぁちゃんがうるさかったので、眠剤をもらいました。
術後2日目(15日):階段の上り下りの練習を兼ねて売店まで歩行。問題ありませんでした。
お昼からは普通食になりトンカツを食べました。午後からはシャワーも浴びれました。
さすがに動かず食べてばかりで夜9時には寝れず、また眠剤を飲みました。
術後3日目(16日):朝いきなり「今日退院ですよね?」って言われて「へっ?」ってなわけで
ダンナに迎えに来てもらい退院しました。
最初は子宮筋腫、卵巣腫瘍(それも悪性)と言われ、子宮全摘、左卵巣摘出、リンパサンプリングと言われてましたが
実際にお腹を開けてみたら(あ、開腹手術でした)卵巣腫瘍と言われていたものはコブコブのついた漿膜下筋腫でした。
全部で5個。1.2kg強でした。で、子宮、卵巣とも温存できました。
まだ腫れているので、引っ込んだっていう実感はありませんが、
こんなにお腹って柔らかかったの〜?って思いました。
ちなみに費用は3泊4日で140,000弱(国保3割負担)でした。
長文、乱文の生還報告ですみません。
328:04/12/16 19:01:16 ID:fM7xWjDO
>>31
お帰りなさいお疲れさま!!!!!
まだまだしんどい時期に生還報告、ありがとう!
開腹だと1週間くらい入院しているのかと思いましたが
早く帰ってこられて良かったですね。
消化器じゃないから、食事も早かったのかな?
抜糸は外来で?
なにはともあれ、お疲れさまでした。
ゆっくり養生なさってください。お大事に〜! ノシ
33病弱名無しさん:04/12/16 20:44:43 ID:CzGWy/fg
>31
すごい早いんでビックリしました!入院の日に手術というのは初めて聞いたかも。
日本での開腹手術ですよね?腸を空っぽにするのも外来でなさったんでしょうか?
聞いてみたいけど、今は養生が先ですよね。お疲れ様でした。
34病弱名無しさん:04/12/16 21:38:09 ID:NwQh5QG4
>>31
8さんではないのですが私も手術当日入院でした。
腸のお掃除は自宅で薬を飲みました。
前日昼食以降は絶食、夜9時以降は飲み物も禁止でした。
あの日ほど食べ物が恋しいと思ったことはなかったです。
35病弱名無しさん:04/12/16 21:56:42 ID:Ti6oTOP/
>31
お帰りなさいませ。
同じくあまりのスピード手術&退院にビックリしました!
ちなみに私は4なのですが、つい10日ほど前に退院。
開腹の核出でしたが、手術3日前に入院、術後8日後退院の計11泊でした。
それで16万円弱です。
結構病院によって違いがあるのでしょうかね〜それにしてもビックリ!
術後間もないでしょうから、とにかくとにかく安静に養生なさって下さいね。
36病弱名無しさん:04/12/16 22:25:26 ID:KKCSo72A
私は開腹、核出で2週間入院だったよ。
入院3日って早すぎでは・・
少なくともあと2週間くらいは、絶対無理しないでね!!
37病弱名無しさん:04/12/16 22:55:48 ID:qHO91Ook
>>31
私も>>7さんと同じ月曜日(13日)に手術したのですが、
もう退院なんてすごいびっくり!!
私はまだベットの上でトイレに行くのもしんどいです。
歩くのは平気になったけど、抜糸がまだなのでお腹の皮がつってイタイ。
今は起き上がる時が一番辛いです。

手術後もなかなかガスが出なくて食事(重湯)をとったのは
手術後2日目(15日)の昼でした。
それで、3日目(16日)の今日の夕食でやっと普通の食事。
回復には個人差があるのですね・・・。
ちなみに開腹手術で奨膜下筋腫の核出手術でした。

このスレにお世話になって半年、みなさんわりと軽く術後を語っていたので、
心配していなかったのですが、思いのほか回復が遅くて辛いです。
術後3日目ですが、今日も点滴の棒を杖のように歩いてました。
痛み止めの薬も使っているのですが、やっぱりイタイ。
年末の大掃除は無理そう。

明日が抜糸で、明後日になったらシャワーも浴びれるので、
それを心待ちにしてます!退院は今週の日曜日の予定です。
今は病室の個室からこのレスを書いてます。長文失礼しました。

387:04/12/16 22:58:44 ID:Hj0wlrCY
>32〜36の皆様、本当にどうもありがとうございます!!
ほんとに早すぎですよね。わたしとしても今週末に退院かなぁくらいに思ってました。
看護士さんに「もう病院ではすることないから」と言われちゃぁ入院していられませんよね。
わたしも腸のお掃除は前日でした。夜9時以降は飲食禁止。
手術台に上がって全身麻酔が効いてから剃毛したりしたから、恥ずかしさもなく…
昨日シャワーを浴びるまでは大きいガーゼで覆われていたのでどうなっていたのかもわからず。
で、はずされて見てびっくりでした。
縦切りで15cm程、溶ける糸なので抜糸はありません。今はテープが細かく貼ってあります。
来週診察に行くのですが、それまではシャワーのみとのことです。
咳が出てお腹にひびくのが辛いです。
早く寝なきゃいけないのに、昼間うとうとしたら寝られなくなっちゃいました。
397:04/12/16 23:03:20 ID:Hj0wlrCY
>37タン
同じ日に手術だったんですね。お互いに(?)お疲れ様でした。(^○^)
わたしも最初は前かがみ、スリ足でトイレまでの道がすっごく長かったです。
でも1日ごとに回復していく実感を味わっています。
このスレで皆さんにすっごく励まされ前向きに考えることができるようになりました。
1日も早く社会復帰できるようにがんばりましょうね!
40病弱名無しさん:04/12/16 23:26:27 ID:Gp30I/ei
>37
自分も今年10月に手術したのですが
回復遅かったのではと思います。
ですが、ある日を境(術後25日目位)に
突然ぐんぐんと良くなっていきました。
今は辛いかもしれないですが頑張れ!
41病弱名無しさん:04/12/17 14:24:29 ID:SVcSznIM
生還報告された方々お疲れ様でした。
早く社会復帰が出来るようお祈りします。

私は今週MRIの結果が出まして、
71mm×68mm、33mm×31mmのしょう膜下筋腫(他小さいのが複数)と診断されました。
来週手術(核出手術)、もしくは薬(注射)による治療の相談をする事になってます。
生理痛がここ数年で酷くなり、最近では薬も効かなくなってしまっている始末。
レバー状の血も出るし、先々月は不正出血している状態です。
手術を受けようかと思う反面、再発したらどうしようとか
色々ごちゃごちゃ考えちゃって物凄く不安です。
私ももう三十代後半なので子供は欲しいと思うけど、
彼氏は結婚とか考えてなさそうなので話したら離れていかないかなぁ。

……スレ汚しすいません。
家族に愚痴ってしまう訳にもいかないので吐き出してしまいました。
42病弱名無しさん:04/12/17 17:24:13 ID:tontScJ7
>>41
愚痴ならいくらでも聞くから、ここで思う存分愚痴ってくれ。
書くとすっきりすることもあるよ!
経験者&治療中&経過観察中の人が多いから、
力になれなくても共感はできるよ。
どんどん愚痴って!
43病弱名無しさん:04/12/18 07:21:13 ID:akl1emNx
>>41
>彼氏は結婚とか考えてなさそうなので話したら離れていかないかなぁ。

話して離れていくような男とはこれ以上関わっていても仕方ないよ。
男女の関係は「結婚」だけではないけど、貴方が子供欲しいと願って
いるなら、先のこと考えて何とかした方がいい。子供産めるまであと
何年もないよ。男は若い女房貰えばいい話だけど女にはタイムリミットがある。

辛口のようなコメントですいません。でも自分の人生を大切に…と思ってしまいました。
44病弱名無しさん:04/12/18 09:10:16 ID:B9sSdiAX
おはようございます、41です。ここで吐き出させて頂いてすっきりしました。
42さん43さん、レス有り難うございました。お陰様で冷静に物を考えられるようになりました。
手術受ける方向でいこうと思います。そして彼にも、来週お医者さんの話聞いてから正直に話すつもりです。
何にせよ、後悔はしたくないので。
457:04/12/18 14:19:26 ID:6J7GHzoD
術後5日経過しました。まだまだ痛いっす。
特にお腹の中の左側が引きつれるような痛み。ここは確か15cmの漿膜下筋腫のあったところ。
傷口もかなりのもんなんでしょうね。咳が出るので腹圧がかかったときにプチっていきそう。(泣)
くしゃみは何とか我慢してます。
ところで手術体験者の皆様に質問です。
術後はお腹の固定(?)ってどうしてますか?
腹帯みたいのをするとか・・・
わたしは今ガードルを履き、保温のために腹巻をしているのですが。
しっかりと押さえた方がいいんでしょうかね?
それから術後のお腹の腫れってどのくらいで引きましたか?
まだまだキューピー腹です。
46病弱名無しさん:04/12/18 18:13:18 ID:61w7I3RO
>45
術後5日はまだ痛いですよね…
しかもお家にいらっしゃるのでしたら、病院に入院している状態に比べて
何かと安静に、という訳にもいかないかもしれませんので
とにかくお大事になさって下さいね。
私は今術後3週間くらい経ちましたが、今は全く痛みません。
でも寒い日などは今も多少痛む気がします。
全スレでも書き込みしてるのですが、私は手術直前に風邪をひいて
術後も咳がひどかったので、心配になって先生に
「咳き込みすぎて裂けませんか?」と聞いた所、ウチの病院は
5〜6層に縫ってるのでどんどん咳しても大丈夫だよ、
ボブサップが思いっきりパンチしたら破けるかもしれないけどね、と笑われましたw
ちなみに術後翌日からは特に何も巻かず、お腹周りゆるめのパジャマを着ていたのみです。
退院の日はジーンズを履いて帰りました。
私は術後の夜痛み止め無しで一晩大丈夫くらいだったせいもあって
お腹の腫れもあまりなかったからかな?個人差あると思うので本当にお大事にね!
47病弱名無しさん:04/12/18 19:35:02 ID:hIrCjSAw
>45
看護師さんのすすめもあって、私は腹帯してました。マジックテープで止めるタイプ。
術後2週間ぐらいまで。歩く時、踏ん張りがきく感じ。寝る時は苦しいので、ゆるめに。
咳が傷にひびく時は、お腹をふくらませるように出したら、チョトマシかも。お大事に〜
48病弱名無しさん:04/12/18 21:59:09 ID:TlPSpDIl
以前にも書き込みしたのですが、やはりなかなか手術に踏み切れない根性のない自分です
昨夏に医者から摘出手術薦めらたにも拘らず放ったらかし状態
やっぱダメですよね。
筋腫の大きさは赤ちゃんの頭大と診断されましたが、このまま放ったらかしにしてたら他の婦人科系の病気も併発するかとは思うのですが…。
自分でも何をためらってるのかが…情けない。
49病弱名無しさん:04/12/18 22:04:19 ID:B9sSdiAX
漏れもさっき迄ぐちぐち悩んでたクチだったが手術受けるつもりでいる。
一緒に頑張らないか?自分の身体なんだから大事にしよう?
50病弱名無しさん:04/12/18 23:35:52 ID:UpNzZGZr
先月の生理前から不正出血があり昨日病院へ行って
診てもらいました。
ポリープと筋腫が見つかりました。
ポリープはその場で切り取って検査結果待ちですが
診察後、先生が筋腫の事と大まかな説明してくれたものの
頭真っ白で全然内容が頭に入らず帰ってきてしまいました。
段々とようやく現実を受け止められるようになってはいますが
なにせこの病気の知識も全然無く漠然と聞いてただけだったので
しばらくこのスレで皆さんのお話や色んな本やサイトで
勉強しなくてはと思ってます。
この次結果聞きに行った時、先生に色々質問できるようにしたいです。
49さんの言う通り『自分の大事な身体』ですもん!
48さんが色々悩むの解ります!一緒にがんばりましょ!
‥なんて偉そうでごめんなさい

51病弱名無しさん:04/12/19 00:10:11 ID:3GWkiP/E
私も来月の下旬に筋層内筋腫15CMクラスの核出術
をする予定であります。
最初はすごく不安でいっぱいでしたが、
最近はだいぶ開き直り盲腸のつもりで挑む気持ち
になりました。
開腹して異常が見つかり全摘にならないことを祈るだけです。
結婚して1年小梨の33歳なもんで全摘されると辛いんだよなー。

5245:04/12/19 00:49:17 ID:FvzZwbWA
45です。
やっぱり痛み、腫れは人それぞれですよねぇ。
相変わらず思い出したように咳き込むので、47タンのようにお腹をふくらませて
前かがみになって傷口を押さえて息を吐き出すように工夫してます。ありがとう♪
46タンはお腹は腫れなかったんですねぇ。うらやましぃぃぃ。
わたしも痛みにはかなり強い方だと思ってたんですが、気弱になってるのかも。
5345:04/12/19 00:50:09 ID:FvzZwbWA
わたしも手術を受けるって決めるまでに数年かかりましたよ。
筋腫があるってわかったのが7,8年前。毎年ガン検診の時に診てもらって1年ごとに
1cmずつ大きくなってました。
そろそろ取ったら?と言われてからも決断するまでに3年くらいあったかなぁ。
そのお医者さんは全摘、全摘って言ってたから怖くて踏み切れなかった。
だから、漢方飲んでみたりいろいろあがいてました。
で、いよいよと思ったんだけど、その時に考えたのがUAE。
UAEを受けようと思って講座を聞きに行って自分なりにいろいろ調べて検査を受けたら
子宮筋腫の他に卵巣腫瘍もあると言われUAEを断念。
その先生、講座ではUAEの素晴らしさをこれでもかってくらい力説して
開腹手術を受けた人の多くが腸との癒着で悩んでいるので、是非!って言ってたのに
それを言ったら「そんなこと言ったかなぁ。子宮も卵巣も取っちゃえばいいじゃん。」
なんて言われて・・・まぁ、今回の手術で結局は卵巣腫瘍ではなかったんですけどね。
そんなこんなで友達に今回の先生のことを聞き、運良く診てもらうことができました。
普通に予約すると3ヶ月待ちだったんです。
ダメ元でその病院のHPの医療相談みたいなとこにメールしたらその先生から
診察を受けに来ませんか?って返事をいただき、受診できました。
そこは本人が望むなら子宮、卵巣とも温存する方法を取ってくれたので、
最終的な判断は先生にしていただくことにしました。
やっぱり目で見て確認してもらって取ってもらって良かったと思ってます。
温存したということは再発の危険性も持っていますが、今は考えないことにしてます。
わたしは友達に背中を押してもらったような形で、手術に踏み切ることができました。
それからこのスレで相談し、いろいろな方の体験談を聞くことも非常に役立ちました。
利用できるものはどんどん利用してください。
54病弱名無しさん:04/12/19 11:20:13 ID:SjCM6OTd
はじめてカキコいたします。私は12/9に腹腔鏡下子宮筋腫核出術を行いました。
当初、大きさから(9センチ大x2個&その他)開腹でしか手術はできないと担当医から言われてたのですが、
奇跡的にも都内大学病院を紹介してもらい、腹腔鏡にで手術をすることができました。
開腹手術に比べて回復も早いし、(術後4日目にて退院)なによりも傷がさほど目立たないところがメリットだと思います。
大きな筋腫でお悩みの方も気を落とさずに、病院選びによって手術方法も選択できるので
気を落とさずにがんあbってください。
5548:04/12/19 14:12:10 ID:PkNM7DK5
>>49
そうですね。自分の身体ですもんね、大事にしなきゃね〜ありがとう!
>>54
私は開腹しか知らないのですが腹腔鏡とはどういった手術でしょうか?
教えて頂けると有り難いのですが。
56病弱名無しさん:04/12/19 15:04:45 ID:uWftLFSo
腹腔鏡もリスクがあるから、絶対いいとは言い切れないよね。
癒着があったりすると結局開腹になったり、
取りきれないこともあったり。
セカンドオピニオンを活用して、自分が一番納得する方法を選ぶのがいいんだろうな。
そういう意味で、ここのみなさんの体験談は非常に参考になると思います。
そんな私は全摘適応予備軍で様子観察中。
年末Opeしたみなさんの術後経過の体験談参考に検討させていただきます。

>>55タソ、まずはぐぐれ!全てはそれからだ。
57病弱名無しさん:04/12/19 15:29:53 ID:v4EUAHtN
>>55
ぐぐれよ。それさえ出来ない人は参加するな。
58病弱名無しさん:04/12/19 16:03:35 ID:2MXJdbO7
>>55
私はどうしてもお腹に傷が付くのと、仕事復帰が遅くなるのに
抵抗があって腹腔鏡手術を希望してます。現在予約待ち状態ですが。
どんな手術かはネットで検索されればたくさん出てくるでしょうから
ここには書きませんが、これはできる病院とできない病院があるのです。
現在治療中ならその病院で確かめてみてください。できないなら
どこか大きな病院(自分で病院の希望をだしても可)の紹介書を書いて
いただき訪ねられるとよいでしょう。お大事に。
5952:04/12/20 12:59:51 ID:yrPd8ryQ
先週の今ごろは手術室だったんだなぁと思い返しています。
早いもので術後7日が経過しました。
ところでまたまた質問なのですが、皆さんは術後の出血ってどのくらいありました?
おとといまでは1日に1回ナプを取り替えれば済む程度だったんですが、昨日から増えてます。
普通サイズのナプを1.5〜2時間程度で交換してます。痛みは日に日に良くなっています。
ちなみに生理ってことも考えられるんでしょうか?
時期的にはそうなんですが、手術直後になっちゃうなんて聞いたことないですよね?
早く退院したらしたで、いろいろ不安な点があるもんです。
心配なら病院に行け!と当然のことを言われるでしょうが、皆さんの様子を聞いてみたかったんです。
今日1日様子を見て、出血が減らないようなら明日にでも病院に聞いてみるつもりです。
60病弱名無しさん:04/12/20 13:13:49 ID:cADbG686
>>59
その病院に電話してみるとかダメかな?
6152:04/12/20 13:57:25 ID:yrPd8ryQ
>60タン
ありがとう。そりゃそうですよね。
主治医の先生がつかまるかどうかわかりませんが、そうしてみます。
疑問に思ったらすぐ解決しなきゃね。
根性なしなんで、すぐ逃げ腰になっちゃいます。反省・・・
62病弱名無しさん:04/12/20 14:50:28 ID:IL1JQwFm
52さんへ
54です、
術後の出血のことですが、私はただいま術後11日目になりますがほとんどありません。
初期の頃からありませんでした。(パンティーライナーで済む程度)
リュープリンを手術直前まで打っていたので生理が来るのは
2月と主治医から言われてます。
退院前に、出血の量が増えたりした場合はいつでも電話するように言われました。
主治医がいなくても当直の先生に伝えてくださいといわれましたので、早めに電話されたほうが
いいかと思います。
63病弱名無しさん:04/12/20 15:05:39 ID:IL1JQwFm
たびたび54です。私もお腹の傷と術後の回復のことを考え、腹腔鏡のことを調べていました。
たぶん、都内でもこの手術をできる医師は少ないのでは・・・
私の場合は筋腫が大きかったせいもあるのですが。
初めから冬休みにかけて入院を考えていたので、9月の時点からリュープリンを打って
手術に備えていました。なので手術前には筋腫も少し小さくなったようです。
けど、腹腔鏡で試みるけど手術中にやむをえず切開(5〜6センチ)する場合も
あると医師から念を押されていましたが、結局は、左下に3センチの切開と、おへその中と
左右に8mmの傷で済みました。
現在、自宅で療養中ですが、この分だと冬休み前に会社に復帰できそうです。
ちなみに腹腔鏡と開腹ですべての筋腫が取りきれる可能性は腹腔鏡(7割)、開腹(8割)
だそうです。(医師に聞きました)

6452:04/12/20 16:36:12 ID:4kOiyzbk
>54タン
ありがとうございます。
先ほど電話してみました。主治医の先生が外来中だったので、看護士さん経由で話をしてもらいました。
生理の可能性も無きにしも非ず、だそうです。
痛みの具合、体の調子等々をお伝えし少し様子を見ることにしました。
ただ、気になるようならすぐにでも来てくださいというお返事をいただきました。
わたしは自己血800ccを丸々輸血したので、手術時の出血も多かったのでしょう。
調子に乗って動きすぎたのかもしれないので、安静にします。
65病弱名無しさん:04/12/21 00:29:51 ID:GKIkt9GM
自分、出血はなかったんだけど
尿漏れがひどかったなぁ…
トイレ行くたびにナプキン替えてたよ
66病弱名無しさん:04/12/21 09:36:48 ID:Sl17G1VQ
自己血800ccも取ったのですか!>>64=52
何回かに分けて、ですか?(ですよね?)
私は400の予定なんだけど人によって違うんですね。
6764:04/12/21 10:10:50 ID:qGMnz9It
>66タン
自己血は400ccずつ2回に分けて採りました。
筋腫が大きかった(10cm超×4、小×1)ですからねぇ。
前にも書いたけど、左卵巣摘出、子宮全摘の可能性があったからかな。
今となっては800cc採っといて良かったです。仕事で徹夜明けで採血に行ったから
体的にはかなりきつかったですけどね。

>65タン
開腹、核摘ですか?
膀胱が傷ついちゃったの?

術後8日経過しました。
昨日に比べて出血量が格段に減りました。やっぱり生理だったのかも。
咳をしてもほとんど痛くなくなりました。くしゃみはまだ怖いから鼻つまんで耐えてるけど。
こうやって薄皮をはがすように良くなっていくんでしょうね。
68病弱名無しさん:04/12/21 11:41:47 ID:ttqLrncj
昨日、病院行って妊娠と一緒に筋腫も発見された。
男性のコブシ大らしいです。子供はちゃんと生まれるんでしょうか?ダメでしょうか?
69病弱名無しさん:04/12/21 12:40:28 ID:WDLQutVo
>68
お医者さんの診断きっちり受けてからね。
話はそれから。
70病弱名無しさん:04/12/22 11:42:41 ID:R7bsPIpd
>>69
医者の診断をきっちり受けてからじゃ、わざわざ書き込まんでしょ。
受ける前に同じような経験がある人がいれば、話しを聞きたく書いてるだけでしょ?
誰もここで全て解決出来るなんて思っちゃいないよ。
診断受けてれば何かアドバイスできるんかい?
いちいちしたり顔で出てくんじゃないよ。
71病弱名無しさん:04/12/22 12:38:49 ID:XYbFLuPP
だから医者に診てもらってるのにここで質問するのは
おかしいってことでしょ?
72病弱名無しさん:04/12/22 13:02:00 ID:WU5MtyzO
どっちの言い分も的を得てるところがあると思うので、あえてノーコメントw

>68
妊娠と筋腫が同時に発見ていうのはご心配だと思いますが、まずもちつきませう。

質問については、「子宮筋腫合併妊娠」で検索してみて。情報が多すぎて、かえって
わからなくなるかもしれないけど、冷静にプラスとマイナスを見極めて、あとは、
主治医の先生とよく話をしてみるのが良いと思います。がんがれ!
73病弱名無しさん:04/12/22 13:11:06 ID:R7bsPIpd
>>71
べつにおかしくはないんじゃない?先生の話し聞いたり、いろんな書物調べたりもしてるけど、
やっぱ経験者の話し聞くのもアリでしょ?いなければしょうがないし、
知らなきゃいちいち当たり前なレス付けなきゃいいと思う。スルーしてくれ。
74病弱名無しさん:04/12/22 19:02:18 ID:A/s2vTod
私もここで聞く事は別に良いとは思うけど、ひとつ思うのは
昨日病院に行って発見されたまさにその時に、
ナゼそんな大事な事を医師に聞かなかったのか?という事。
ちょっとでも不安に思うならやっぱその場で先生に聞くべきだとと思う。
それか先生にも聞いたけど、聞きたかったって事なのかな?
7565:04/12/24 01:52:58 ID:TCZUHRX6
>>67
開腹の全摘でつ
一週間ほどで尿漏れなくなったけど原因は、?(´・ω・`)
76病弱名無しさん:04/12/24 09:00:44 ID:G6U1Vn6E
75>術後に尿管をつけてたせいでは??
私は術後一週間はやけにトイレの回数が多くて
(夜中も目が覚めるほど)
担当医に聞きましたが、その管のせいだと言われたので。
77病弱名無しさん:04/12/24 10:50:05 ID:wCnuee9V
>>65
同じく開腹全摘出ですが アテクシは逆でした。 
排尿障害で おしっこ出ない出ない(汗)
尿意をもよおしたら ナースステーションに駆け込んで カテーテル挿入
これまた痛くて・・・
普段いぢらない場所だし 術後だから過敏(&鈍感)になってるって医師の話でした
78病弱名無しさん:04/12/26 15:48:03 ID:7z4ZLrZB
別板にあったんだけど、最近話題になっているオニババ化する女たちっていう本の中に、
「(使わないと)子宮がいじけて筋腫(きんしゅ)になる」と書かれているらしい。
著者は女性ってのがもっとびっくり。いい加減な事書いてる本売らないで欲しい。
79病弱名無しさん:04/12/26 16:11:27 ID:dj5rpL0/
>>78
そういうのを男や一部の女が鵜呑みにしてまた偏見を助長させるのだろうなあ。
私は10代から筋腫持ちだったよ。その前から使っとけとでもいうのか。
80病弱名無しさん:04/12/26 16:27:27 ID:HaYDav/b
どうして10代で筋腫があるとわかったの?
10代から婦人科にかかるなんて不憫ですね。
8179:04/12/26 16:30:16 ID:dj5rpL0/
>>80
あなたのほうが不憫だわ。
82病弱名無しさん:04/12/26 19:08:59 ID:/jZuL2YQ
>80
恥ずかしげもなく堂々と無知レスして…まったく不憫ですね。
83病弱名無しさん:04/12/27 15:24:50 ID:bzs0WwX/
>>78
ひどすぎるよね、医学でも原因不明の病気をよくそういう風に
言えるよね。どの板にあったんですか?
84病弱名無しさん:04/12/27 16:53:39 ID:cEG1ovzO
そんなホラ作家がなんでどっかの教授しているんだろう。
85病弱名無しさん:04/12/28 03:24:43 ID:XBpLCa/p
「子供を産まないと婦人科の病気になる」って、いまだに信じてる人もいるよね。
実際には「子供を産む事によって発症する」病気の方が多いらしいんだけど、
こういう情報操作が堂々とまかり通っているんだな…
86病弱名無しさん:04/12/28 04:53:23 ID:cXdTI5nD
妊娠期間がない=子宮が経血にさらされて回数が増えて
ダメージを受けるというのもあるらしいけど。
87病弱名無しさん:04/12/28 07:39:34 ID:fr3Y5Ms1
いわゆる子梨に多い病気も確かにある。
子蟻(多産)に多い病気も確かにある。
片方だけをどうこういうのがおかしいのよ。
8823:04/12/28 13:17:00 ID:JoiJf3jw
>24、26さん
暖かいお言葉、ありがとうございました。
お陰様で26日に退院してきました。

入院してみたらば、手術前日には眠剤が出て、当日術前には安定剤の服用があって、
本人は半ばトロンとした状態で手術室へ入ることとなりました。いくつかの準備を経て、
「足から麻酔が入ります」と声をかけられた先はもう憶えてません。次に気がついたら
もう病室で。ホントに、終わってしまうとあっという間のことでした。
開腹での核出術でしたが、先に貯血していた自己血は術中には使われなかったようで、
術後に点滴と一緒に輸血されました。何だか不思議な気分だったけど。
まだいろいろと無理は利かないけど、少しずつ回復している実感もあるし、看護師さん
の「1ヶ月したら普通の状態に戻りますから」を信じて養生したいと思います。

長文、乱文すみませんでした。


89番傘:04/12/28 13:58:38 ID:7QBzgdxo
23さん退院おめでとうです。
ちょっと不安で凹み気味でして、退院された方々の書き込みが励みになってます。
私は昨日自己血400ccとってきました。着々とその日が近づく。。。
90病弱名無しさん:04/12/29 03:38:08 ID:EkUXX9xz
>>83
よりにもよって津田塾の教授だそうですよ。
津田塾も落ちたねえ・・・こんな基地外が教授やってるとは。
オニババ本読んだが、書いてることはほとんど電波だった。
しかし売れてるみたいです。
91病弱名無しさん:04/12/29 11:34:29 ID:Bp9bxT/8
>88
おかえりなさい。退院おめ&乙でした!
92病弱名無しさん:04/12/29 18:23:41 ID:e2A0zBaH
>>90
レスありがとう。
最近の大学は学生集めるのも必死だから話題性のある人を使うんですかね。
それにしても津田塾がなんでって感じ。3流大学ならわかるけど。
オニババ本って読んだことないけど何年か前の専業主婦を馬鹿にした本思い出した。
どっちもどっちだが。
93病弱名無しさん:04/12/30 00:23:07 ID:fcUe67oE
>>92
子宮を使って妊娠出産しないと、子宮がいじけて子宮筋腫や内膜症になる、
などと脅して、若年での妊娠出産を勧める本。
子宮まわりの病気に対する誤解と偏見を助長する本ですよ。
子宮の病気に既に罹ってる人への配慮などまるでなし。
94病弱名無しさん:04/12/30 00:38:18 ID:xSXdaOGH
まあ医者になるような人はお金持ちのお嬢さんが多くて、
我が儘放題に育ってきて、他人への配慮なんてなくて当然。
偏見で返してやりましたw
95病弱名無しさん:04/12/30 03:05:22 ID:0nqfLve7
>>94
楽しい?
96病弱名無しさん:04/12/30 12:06:28 ID:97bXOsWD
3週間前に筋腫核出しました!
直径20センチ、大きなメロンパンのような形していました。
おへその横までお腹を切りました。
8月に帝王切開で出産したんですが、今回の手術の方が全身麻酔で術後も随分らくでした。
いろいろ不安もあったけど本当に核出してよかった!!!!と今では思います。
やっと以前のパンツがはけるようになったし!
再発を出来るだけ防ぐため、ホルモン剤を使って生理をしばらく止める計画があります。
それってやはりきついものなんですかね?
動物性脂肪で筋腫が大きくなるとか言う話も聞いたことがありますが、
皆さん、食べ物で気を付けられてることなどありますか?
97病弱名無しさん:04/12/30 13:55:49 ID:rmy1Pmbf
ホルモン剤ってリュープリン?
手術前に打つなら分かるけど、何で手術後に打つのだ?
98病弱名無しさん:04/12/30 15:55:10 ID:hWi/uC8H
>>96
子宮筋腫は欧米の方が多いそうで、日本も最近増えてきたのは
食生活が変化したからという話を聞いたことある。
テレビでもチラっとやってるの見たことあるし、
やっぱりお肉はよくないのかも。
99病弱名無しさん:04/12/31 02:22:13 ID:TtuWn6g6
>96
お帰りなさいませ。手術後って、本ッ当〜にスッキリ良かった!って思えますよね。
取ってみて改めてわかる身軽な感じとでも言いましょうか。
私も自分のお腹ってこんなに凹んでたんだ、と実感するたび嬉しくなりますw
>98
食生活の変化が原因のひとつとして結構信憑性があるとしたら、
思い当たるフシが確かに無いでもないな…
ここ数年、急激に外食する機会が増えたのと、かなり焼肉とか
ジャンクフード系を食べる頻度が多かった。
結局、巨大筋腫を核出術する羽目になったorz
食生活をちょっと見直さなきゃ。反省。
ちなみに、やっぱり食生活が乱れ気味だったかも、という方はいますか?
100病弱名無しさん:04/12/31 04:06:20 ID:gW2iFzcZ
>>99
私も食生活が乱れてた一人です。
3、4年前からすごく過食で肉類ばっかり食べてて、
一時は自分の標準体重+20kgとかに太ってしまい…
最近運動して過食前くらいに戻せたのですが、
おなかは相変わらずでてるし、下腹痛がたまにあったりだったので、
病院行ったら筋腫が判明しました。
筋腫ができる要因かもしれないだけじゃなくて、
他の病気にならないためにも、食生活には気をつけないとですね。
101病弱名無しさん:04/12/31 08:46:27 ID:mv1GWSWr
>>97 どういうのか詳しくまだ聞いてないけど、手術で筋腫の根までは取れなかったので
生理を止めて筋腫の根を出来るだけなくそうということなのかと思います。
>>99 ありがとうございます。本当にすっきりしますよね!
術後に思わずそおっとお腹に触れてみて「ないっ!!」とあの時の感動は大きかったです。

皆さんのお話からもやはり食生活大事なんですね。
最近肉類を控えて魚類に変えてます。
菜食のみだときついし肉より魚の方がヘルシーかな、と。
 
10288:04/12/31 17:05:34 ID:OGILUPUF
>89、91さん
ありがとうございます。術前はやっぱり不安ですよね。私もこちら
の書き込みを読むことでパワーを貰って行った感じです。
>96さん
お帰りなさい。言われてみると確かに私もジャンクフード系の食事が
多かったかもしれません。これからはもう少しバランス考えよう…。

術後2週間になりますが、時折痛みもあったりでまだちょっと怖々動
いています。完全復活の日が待ち遠しいです。
103病弱名無しさん:04/12/31 17:11:02 ID:iU22/9xz
今日退院してきました〜
3つで2キロの筋腫とってきました。

>97
私もまだしばらく注射打つことになったのですが、
私の場合、子宮の傷が癒える前に生理が来ちゃうと
傷口を血が伝ってお腹いたくなっちゃうから、と、
手術で大量出血して自己血800戻したものの、
まだまだだいぶ貧血状態だから、と説明されました。
104病弱名無しさん:05/01/01 01:03:27 ID:ks/CnbC7
>103
お帰りなさい!そしてお疲れ様でした。
ゆっくり養生してくださいね。

わたしはある人に「子宮筋腫ができたと思われる時期に、すっごいストレスを感じる
ような出来事がありませんでしたか?」って聞かれました。
確かにその時期に離婚問題ですったもんだしてました。
こういうのも関係あるかなぁ??
105病弱名無しさん:05/01/01 17:00:16 ID:HrxKBrJA
>>104
>>99
どちらも当てはまるなぁ。
全く関係無いとは言いがたい…。

知らぬ間に立派に育った筋腫を年明け早々核出してきまつ。
番傘さんと近い日程なのかな?
折角の正月休みだけど、目出たい気分にもなれず…けれど、今まで
こちらで色々皆さんの体験を拝見してきて、かなり助けになりました。
不安はあるけど、お腹の凹んだ自分を想像して行ってきます。
106病弱名無しさん:05/01/01 17:25:59 ID:NLLH+SGm
>>105 頑張ってくださいね! 私もお腹を覆う服装ばかりしなくてよくなる
のを楽しみに手術を受けました。大丈夫ですよ!!
107病弱名無しさん:05/01/01 19:17:36 ID:JUJDHTY4
拳大↑の筋腫取って腹ひっこむかと思いきや
お腹の脂肪で変わらんかった orz
108番傘:05/01/02 11:10:31 ID:0ai/jFdd
あぁ〜‥‥笑えねぇでごんす〜 >>107さん
4日の朝入院で5日の午前9時から手術であります。>>105さん
ノートPC持って行く許可を主治医からもらったんだが、
ネット環境が病室にまさかあるわきゃないと
後で気づいたアホな番傘でございます。
CD・DVDの再生だけで我慢しますです。
術後は退院まで退屈らしいので、そこらへんの対策も必要ですね。
109病弱名無しさん:05/01/02 13:12:07 ID:SZ1t4++h
手術前はテンパってるから結構元気だけど、終わってホッとした後にキタわ。
産科もあったから、おめでたの人と自分を比べたり、新生児の声がきつかったり。
番傘ちゃんはそんなことで凹む感じはしないけど、
自分にとって萌え〜なもんでも持っていってのんびりしてきて。
110病弱名無しさん:05/01/03 00:21:24 ID:OevE+2ND
>>108
がんがれ!手術はあっという間に終わるぞ。

自分もあれやこれやと色々持って行ったが
術後の頭痛でほとんど手付かずで持って帰った。
荷物が多くて嫌になったよ(笑)

うちの病院は、産科と婦人科の階が分かれていたので助かった。
赤ん坊の声と、子供が生まれてハイテンションな新米ママ達には
ほとんど会わずじまいな、静かな時を過ごせました。
111105:05/01/03 12:39:54 ID:9cohKab8
私も4日入院、5日手術です。
>>106さん、ありがとうございます。
脂肪…私も変化無しだったら、そのせいってことっすね(笑)
112病弱名無しさん:05/01/04 01:19:02 ID:L32i3C1I
わたしは縦切開(へそ下15cm)筋腫核摘で取れたブツは1.2kgで、
見たとこかなりの大物でした。
でも、しばらくはお腹が腫れていたのでキューピー腹。
さぞかしお腹が引っ込むと思って楽しみにしていたのに、
脂肪のせいと思い術後はがっかりしてました。
ですが、術後3週間経った今傷跡のしこりも取れてきて、お腹が平らになりました。
だから、すぐに変化がなくてもがっかりしないで!
113番傘:05/01/04 07:04:00 ID:s27ctqe7
了解、術後はいったん腫れてキューピーになるのでありますな。うむうむ。
109さん110さん有り難うです。105さんソロソロ参りましょうかな。
んだば、行ってきやす。
114105:05/01/04 11:31:46 ID:6u9hvCJv
>>112
キューピー、知らなかったら絶対がっかりする!ありが?ォ

番傘さん、私もそろそろ出かけます。
お互い無事帰還報告をしましょうね!
115病弱名無しさん:05/01/04 23:14:11 ID:2EhhpAgr
15センチ(赤ちゃんの頭大)と7センチ、2個の筋腫持ちで
明日から入院する者です。
生まれて初めての手術で少々緊張気味ですが、
ここを見ているとなんだか心強いです。
私もみなさんのように元気に生還し、
報告できるといいなと思います。
これからの方もがんばって行きましょう!
116病弱名無しさん:05/01/04 23:56:25 ID:L32i3C1I
>115
生還報告お待ちしております!
全身麻酔なら目が覚めたときにはすべて終わってるからあっという間だよ。
がんばってきてね。
117病弱名無しさん:05/01/05 00:33:50 ID:shayo+AX
>>115
手術前日は遠慮せず眠剤もらえたらもらってね(´ω`)トロロ…
怖くなったら2chの八頭身さんでも思い出して笑ってね〜。
118病弱名無しさん:05/01/05 02:45:05 ID:pMREZ+g0
>115
頑張って下さいね〜!
私も新生児の頭大を取ったんだけど、
手術中は何だかすごーく楽しい夢を見てて、
本当にあっという間に終わっちゃいましたw
あとは素晴らしいスッキリ感が待ってますよ。行ってらっしゃい!
119病弱名無しさん:05/01/05 17:13:14 ID:aEc0Vx+q
私も新生児頭大もっています。
いずれ手術になるのを覚悟しているのですが、本で
「大きい筋腫の場合腎盂尿管造影をする」というのを読んで
ガクブルになっています。やった方いますか?痛いですよね???
120病弱名無しさん:05/01/05 20:01:39 ID:DSKYdAr2
>119
私は点滴静脈腎盂造影ってのやったけど、全然?
むしろ眠かった。違うのかなあ?
121病弱名無しさん:05/01/05 20:18:08 ID:aEc0Vx+q
>>120
今調べてみました。

「腎盂・尿管造影法とは?
血管に造影剤を投与し、それが腎臓から排泄される様子を、X線を照射し撮影して観察します。」

あたしゃ尿道から造影剤を入れるものとばかり思ってました。
ありがとうございました!!
12296:05/01/05 21:28:31 ID:dg447AL7
筋腫の核出をなさる方、毎日のようにいらっしゃるんですねえ。
皆さんリラックスしてくださいね。>>118さんのおっしゃる通り、あっという間ですから!

ところでブセレリンという鼻から投入するスプレーのホルモン剤やられた方いらっしゃいますか?
今日、術後一ヶ月の検診に行ったんですが、今日からこれをしばらく使用するよう担当医に言われています。
一度だけ試したんですが、早速副作用と思われる顔のほてりや頭痛がしました。
それでネットで検索して調べていくうちに髪が抜けるかもしれないとか、その他いろいろ不安になるような
副作用が書かれていたこともあり、早速使用を躊躇しています。。
123病弱名無しさん:05/01/05 22:16:42 ID:lksa/1G8
私はスプレキョアというホルモン剤を鼻から吸引してましたよ、半年間。
ホッとフラッシュと言われるほてりは出なかったけど、
1ケ月ほど使用した頃から、普段はない肩こりや筋肉痛に常に悩まされ続きました・・・・。
関節もきしむような感じで油が切れたような感じ。

困ったのが太ってしまい、乳房が縮んで小さくなってしまった事でしょうか・・・。
顔がムクんでお肌の艶もなくなり、本当に辛かったです。
でも!12月に手術し、薬をやめたらすぐに元通りになりました!!
おっぱいもお肌もむくみも肩こりも治ったよ♪

ホルモン治療のお陰で筋腫が4分の3の大きさになったので、
効果はかなりあるのでは。薬を辞めればすぐに戻るので、
治療だと思って頑張って!
124病弱名無しさん:05/01/05 23:19:26 ID:rexBjLl1
ホルモン剤の使用って目的によってちゃんと考えた方がいいと思うよ。
123さんのように小さくしてから手術なら期間限定だけど、
様子見だったとしたら半年以上は使えないわけだし、休薬期間にまた大きくなっちゃうから。
12596:05/01/06 09:43:00 ID:R9SY2rHe
123、124さん お話ありがとうございます。
やはりある程度覚悟をしておかなければならない薬なようですね。
私の場合、筋腫核出後に残された筋腫の根がまた育たないようにと
この薬を使用するらしいのです。
昨年出産して生後5ヶ月の息子がいることもあり、普段より精神的に余裕がないので
副作用によって育児に悪影響でないかなと少し心配もあります。
来月頭に外来予約なんですが、その時まで待って医師に相談してみることにします。
126病弱名無しさん:05/01/07 21:54:53 ID:znSHALoz
>>125
こっそり、他の病院で相談してみたらどうだろうね。
ホルモン治療は、慎重にしたほうがいいとおもう。
127病弱名無しさん:05/01/08 11:07:02 ID:1o9akevY
>>125
126に同じ。
出来る場所にもよるが、小さな筋腫は放っておいても害はないし
残った筋腫の根も大きく育つと決まっているわけではない。

術後の再発防止策としてホルモン治療をするというのは
聞いたことがないですね。
12896:05/01/08 14:47:24 ID:cmsflkiH
>>126>>127さん
なるほど〜! やはり慎重になってもいいですよね?
他にも当たってみようかなあ。 
129病弱名無しさん:05/01/08 23:35:56 ID:XgnlPV5v
自分の体なんだから慎重になって当然だよ。
ホルモン投薬の半年間で筋腫の根が根絶できるならわたしもやってる。
できないからみんな悩んで情報提供しあって、愚痴りあってるんじゃん。
130病弱名無しさん:05/01/09 20:24:21 ID:SpBmA4RA
筋腫による腹痛ってどんな感じの痛みですか?最近お腹が筋肉痛みたいな感じで排便するときお腹痛いです(×_×) オナラ我慢するときも痛くなります。ただの筋肉痛ですかね?
131病弱名無しさん:05/01/09 21:12:18 ID:JQnymfRK
>>130
私が今まさにそんな感じ。排便するとき、肛門とか下腹あたりが痛くなる。
ガスも溜まってる。腸が筋肉痛になるような、つっぱる感じ。

ちなみに7cmほどの筋腫かかえてます。
他にも何個かあるって言われた。
近々手術予定。

おかしいなって思ったら早めに病院行ったほうが良いよ。

132病弱名無しさん:05/01/09 21:17:12 ID:SpBmA4RA
131さん まじですか!?じゃあ、筋腫が大きくなってる可能性が・・・。私は一年まえくらいに三センチの一個発見したくらいです。 病院行ってきます。
133115:05/01/09 21:42:04 ID:78mpnz32
115です。許可をもらったので病院のベッドの上で書いてます。
116さん、117さん、118さんその節はありがとうございました。
おかげさまで心強かったです。
いまはやっと尿管もはずれたものの、
ものすごいおなかの痛みに耐えています。
これからの手術の方も頑張って下さいね!
134病弱名無しさん:05/01/10 01:02:11 ID:hJzeIJs7
>>133
カテーテル取れて良かったですね(*´ー`)
これからはお手洗いに歩いていかなくてはいけないだろうけど、
早くお元気になるのをお祈りしております。
135116:05/01/10 01:11:43 ID:PspHomt3
>115
カキコできるほどに回復したんだね!おめでと〜!!!
痛みはだんだん慣れてくるよ。力の入れ方も体で覚えてくるしね。
わたしは開腹手術で1.2kg、5個の筋腫を取りましたが、3泊4日で退院。
今日で手術から4週間経ちました。
先週から仕事にも復帰し、完全でないながらも日常生活を取り戻しています。
手術前の横から見た姿と今が大違いなこと、筋腫で尾てい骨が圧迫されて
同じ姿勢を続けられなかったのがその痛みが全くなくなったこと、
トイレの回数が減ったこと、便秘がなくなったこと、とわたしはいいことづくめです。
あとはもう少し体力をつけて、今シーズンに1度はスキーに行くのが目標です。
136病弱名無しさん:05/01/10 09:52:11 ID:Eb+fwwBe
尿管
137136:05/01/10 09:52:46 ID:Eb+fwwBe
すいません誤爆しました
138病弱名無しさん:05/01/10 20:22:40 ID:pllbkB6N
>>135
開腹で3泊4日って短い入院ですね。
抜糸とかは、外来ですか?
139135:05/01/10 21:14:47 ID:PspHomt3
>138
そうなんです。スパルタなんです。
傷口が化膿しているわけでもないし、特に術後悪い状態にもならなかったので
出されちゃいました。(^^ゞ
糸も溶ける糸なんで、抜糸はないんです。今はテープが細かく貼ってあります。
これは自然に取れるまで貼っておくらしいです。あったまると痒いんです、これが。
140病弱名無しさん:05/01/10 21:19:43 ID:RjQFUlxI
どうしよう…今まさに>>130-131さんと同じ状態だ…
下腹部が凄く痛いよ(つД`)
他のスレでも病院行くのを勧められたけど、これは
早めに行っといたほうがいいのだろうか…
明日始業式なのにな…もし子宮筋腫だったらどうしようorz
141病弱名無しさん:05/01/10 22:57:56 ID:DPiQ4HG+
明日入院します。
このスレの皆さんの体験を読ませていただいて勇気づけられました。
色々悩みもしたけど、これを乗り切れば何でもできると思って
がんばります。
142病弱名無しさん:05/01/11 00:35:39 ID:PPQHrM8B
>141
がんばれ〜! あとは先生にまかせておけば、麻酔から覚めたときには終わってるんだから。
見た目の傷よりお腹の中はダメージ受けてるから、術後は無理せずにゆっくり休んでね。
143病弱名無しさん:05/01/11 12:18:45 ID:H4z3Xbc4
や、やっと生理が終わりました・・・
寝込む程きつい生理痛が数ヶ月続いている。
医者は「もうちょっと様子見ましょう。日常生活はできているでしょ?」と言うのですが、
主婦だからなんとかなっているので、仕事してたら支障が出ていると思う。
みなさんどの辺りで決断していらっしゃるのでしょう。
144病弱名無しさん:05/01/11 13:15:42 ID:GxcjGP1V
>>143さん
<私が手術を決断した理由>
1. 量がハンパじゃない。それが原因で貧血に。
2. 多い日の夜は徹夜でトイレ通い。(生理の時は眠いのにねw)
3. ナプキンいらずで過ごせる快適日が月の内に一週間。
4. 遊びの予定がいっさい立てられなくなった。
5. お腹ポッコリと不正出血ダラダラでセックスどころじゃなくなった。
その他諸々です。

私の場合、仕事が自宅でラッキーでした。これが会社通いだったら
とっくにクビになっていたと思う。生理痛は酷い方だけど医者で
処方してもらったボルタレンで何とか乗り越えていました。
医者っていうのは筋腫持ち=生理が重いということをイメージでしか
捉えていませんよ。筋腫があってもなくても重さは人それぞれ。
辛い症状があったら積極的に申し出て、医師と話し合うのが
良いかと思いますよ。寝込む程きついのは支障が出ている証拠ですものね。お大事に。
145130です:05/01/11 15:04:04 ID:/foOZK0n
今日 病院行ってきたら、右卵巣が10センチ弱腫れてるって言われました。筋腫じゃないみたい? 前にも卵巣の腫れが有ったんですけど、その時は腫れが引いたので手術しなくてすみました。 またMRI行きです。いったいなんなんでしょう!? 卵巣。
146病弱名無しさん:05/01/11 15:25:30 ID:RTq0uTVU
>143
>144さんに便乗させてもらって。
私は、1、2、4が大きかったですね。特に貧血は、医師に「よく生きてるね」って
言われたぐらい悪化したので(心臓に負担が来る)、命が関わると、さすがに
必死になりました。orz
147病弱名無しさん:05/01/11 19:35:16 ID:7nkdNFDo
質問させて下さい。
子宮筋腫かどうかを調べる際、内診は必ずされるものなんですか?
また、大きくなって頻尿や便秘症状をもたらすようになってしまった筋腫は
手術で取り除くしかないのですか?
148病弱名無しさん:05/01/11 22:48:56 ID:1jaBsPy/
>>147
内診しないと調べようがないからしょうがないです。
私の場合、触診の次にエコーを撮って説明を受けました。
お医者さまは慣れているので、気にしない事です。

また、大きくなった筋腫は薬で一時的に小さくなっても、
辞めればすぐに元に戻ってしまいます。その薬も副作用が強いので
半年以上続けることができません。しかも、小さくなるといっても一回り程度。
閉経間近ならほっておくこともあるらしいけれど、取り除くしかないですよ。
149病弱名無しさん:05/01/11 23:40:45 ID:HobdTvSc
>>147
自分も最初すごい抵抗あったけど、いい加減もう慣れた。
向こうも仕事だし、毎日毎日何十人も内診してるだろうし。
どうしても気になるんなら、女医さんの居る婦人科をググって探してみたらどうかな?
150病弱名無しさん:05/01/11 23:46:23 ID:dWGEOsat
>>148
丁寧な説明ありがとうございました!婦人科には何度かお世話になっているけれど
内診は今までされたことが無かったので少し不安だったのですが
勇気出して診察を受けてこようと思います。
あとは筋腫でないことを祈るのみです…(汗

>>149
幸いなことに近所の婦人科の先生は女医さんなのです。
それでも恥ずかしいものは恥ずかしいけれど、仕方無いですよね。

151143:05/01/12 13:11:31 ID:eq65jinK
>>144さん、>>146さん、ありがとうございます。
私は6〜7センチが2個ともっと小さいのがたくさんというサイズなのですが
出血の量は以前より増えた、という程度で
貧血なし、不正出血無しという状態なので
「もうちょっと様子見ましょう」ということらしいです。
生理痛がひどい日は寝込むとは伝えたのですが
鎮痛剤の種類を変えて様子見ましょう、でした。
来月も寝込む様ならもう一度相談してみます。
もっと積極的に症状を伝えた方がいいんですね。
そりゃ、いくら医者もどのくらい痛いかはわからないですもんねぇ。
参考になりました。ありがとうございました。
152病弱名無しさん:05/01/12 17:00:19 ID:Ek0jdMLy
2月2日に手術予定の者です。39才、11才の子アリで開腹、全摘です。
主治医からは子供を産む意思がないなら全摘を薦めると言われました。
子供は流石にもう産む気はなかったけどかなり悩み夫や友人にも相談しました。
全摘なんて・・と言う人もいましたが決断は自分でしました。
生理時の出血量がハンパでなく最近は仕事してても集中できないんです。
遊びの予定も立てられないし、夜も気になって何度も起きてしまうし。
タンポンを入れてる間に血の塊が手を伝わった時には泣きそうになりました。
閉経まで耐えるのはツライと思いました。
主治医は4〜5センチと言ってましたがMRIでは2.5センチでした。
大きさではなく症状を優先しました。
半年程前からはめまいがひどく貧血はギリギリですがセーフ、自律神経の薬も
飲んでますが筋腫からの可能性もあるのかなあ?
出産が帝王切開だったので術後の痛みは想像できますがやっぱり怖いですね。
こちらでのみなさんのご意見とても参考になりました。
やっと仕事の引継ぎが終わったので入院準備をしながら少しのんびりします。
麻酔から覚めれば終わってる。そう考えればいいですね。
長文失礼しました〜。
153病弱名無しさん:05/01/12 17:11:50 ID:wBSmjzmi
はじめまして。スレ、全部読んでないので重複してたらすみません。
腹痛が2,3年前からありいろいろ病院まわってるのですが腸などの病気でもない
ことがわかり婦人科にいってみれば?筋腫結構大きいしと言われたのですが
既に筋腫は持ってるのはわかってるので最初のうちに行っていて、筋腫のせいの腹痛ではない
と言われてるものです。消化器科でCTとったんですけど腸の横に4センチ(ピンポン玉)
位の筋腫があってそれが一番大きくあとは小さいものが多数という感じです。
昨年婦人科を数件まわりましたが(腹痛原因調べに)どこも筋腫のせいではないと思うので
消化器系を調べてみたら?と言われました。
結局また逆戻りなのですが、どこの病院でも手術する?とは特に言われなくて・・
こういう場合、自分から切ってください、というのもありなんでしょうか?
私としては筋腫が腸を刺激してるかもしれないという不安があって。
先生もその可能性もなきにしも。。といわれたのですが(消化系の)
昨年聞いたら小さい穴あけるくらいでそのくらいの筋腫はとれると思うといわれたのですが・・
ちなみに結構年くってますが未婚です。
154病弱名無しさん:05/01/12 17:18:57 ID:wBSmjzmi
すみません。上の続きですー
生理痛は1日目がすごーーーく痛いです。クチもきけないくらい・・
でも事務職だし仕事はいってますがじっと座って地味に仕事してます^^;
電話とるのが苦痛。でも休んではいません。
しかし鎮痛剤もきかなくって。。
明日になれば治まるんだーーと思いながら毎月頑張ってます。
このくらいは普通なのか?耐えなきゃいけないのか?
みんなどんな痛みレベルなのか?とか考えてしまい、
このくらいで核出手術するのも早いかな。。とか考えてしまって。
ちなみに貧血レベルは健康診断でぎりぎり平均を切ったりぎりぎりOKだったり、という
感じです。
何か調子が悪いと全部筋腫のせいなきがして・・
はー
155105:05/01/13 16:50:57 ID:FBZClNY+
約1週間の入院生活を終え、昨日無事に帰還して参りました!
摘出は400gでした。
その分は確かに凹んだ!と思える感じで、一先ずホッとしています。
傷の痛みは毎朝起きる度に癒えていっているのが実感出来ます。
けれど、お腹の中がひきつるように時々激痛があります。
中の傷は外から見えないので、回復の度合いも分かりづらいっすね。

>>154
筋腫の出来る場所によって、症状も人それぞれだと思いますよ。
あなたの生活に支障があるのなら、手術を考えても良いと思う。
156病弱名無しさん:05/01/13 17:47:40 ID:itVTyK1C
154です。
筋腫は外に向かってできてるようです。
消化器科でとったCTにも写ってました。
昨年婦人科で受診したときは特に問題ないように言われたのですが・・
4センチくらいでもとる人はいますよね?あと無数にあるらしいですがブツブツのように
小さいものがたくさんという感じらしいです。指先くらいとか。
それをとったら生理1日目の酷い痛みや腹痛や腰痛が治ればいいのですが
受診したときはそれらの要因は筋腫ではないと言われたので悩んでます。
4箇所くらい婦人科昨年はあちこち行きましたけど。
 
157病弱名無しさん:05/01/13 17:51:30 ID:itVTyK1C
で、消化器科で大腸内視鏡もしてみたけど異常がなく過敏性腸症候群ではということに
なったのですがCTに写った金主を見てドクターが腸の横に一番大きいのがすぐあるからねー
(4センチ)もしかしたらこれが下痢や腹痛の原因かもしれないし・・(そんなに
圧迫はしてないようですが)婦人科で又相談してみて。
ということで終わりました。
ヨーワカラン・・(^^;)
でも筋腫試しにとってみようかな?(試しというのは変ですが)と思ってて。
これで慢性的な腹痛や腰痛の症状がなくなれば凄くいいんですがね・・・
(でもこないだ行った病院では筋腫は特に悪さしてるようではないと言うし)
ほんと困ってます。なかなかコレ!という先生に巡りあわず・・又他のとこにいって
聞いてみようかなと思います。
158病弱名無しさん:05/01/13 18:45:44 ID:9WT/fx+H
>>157
私、外側に出来る筋腫で、貧血も生理痛もあまりなかったのですが、
下腹部の痛みがあるので5cm×2個で手術しましたよ。
膀胱が圧迫されていたため、頻尿と常に痛みがありました。
詳しくはわからないのですが、痛みというのが尿管?を圧迫するような、
痛みで、擦れて腫れているような感じでした。
このままじゃ癒着するかも・・・という不安と、
だんだん生理がくるたびに痛むようになったので決意いました。
また、Hの時飛び上がるぐらい痛みがあって、レスになってしまったのも理由です。

まだ術後一ヶ月経っていないのですが、頻尿もお腹の痛みもなくなってすっきりです!
Hの方はまだ無理ですが、直っていればいいな。

痛みは人それぞれのようだから、生理痛が酷いなら手術するのも手かもしれませんよ。

159病弱名無しさん:05/01/13 21:36:51 ID:yrEUt5Od
>155
お疲れ様でした!寒いから、大事になさって下さいね。
160病弱名無しさん:05/01/13 23:19:59 ID:YgWdTJlL
157です。
そうなんですかー。あ、生理痛がひどいのってやはり筋腫のせいだったりするのでしょうかね。。
この痛みっていうのもほんと他人の痛みってわからないので私のは平均的なのか?
取ることによってもっと軽くなるのか?ただ我慢が足りないだけなのか?
わからなくって・・生理痛って人に聞いてもほんと個人差ありますよね・・
私的には1日目だけですけどすごーい痛いんですよね。
仕事してますけど(デスクワークなので)
ちなみに手術は回復ですか?
入院は何日くらい(会社休むのはどれくらい)でしょうか。
161病弱名無しさん:05/01/13 23:45:41 ID:YgWdTJlL
157です、続きカキコすみません。
頻尿と痛みがあったんですね。私頻尿はないのですがたまに膀胱のあたりが
鈍く軽く痛いことがあるのですよね。。その時はまだ大腸内視鏡とか受ける前
だったので腸のあたりに何か腫瘍やポリープとかあるのかなと思ってたんです。
結局腸は大きな病気や炎症もなく・・まさか膀胱ガン?とか今度は思ってました(><)
もしかしたら私もうつぶせに寝たりしたときに腸を押したり膀胱を押したりして
鈍い痛みが出たりするのかもですね・・
私もお腹が常に生理前のような感じがあります(これは過敏性腸のせいかもですが・・)
ほんとどこが原因かわからない〜>< でもなんか腫れてるような熱いような感じが
あったりしますね。。。
ちなみに筋腫になってから彼氏がまだ出来てないので前と比較が出来ないです。
トホホ
ところで婦人科ジプシーになってる私ですが子宮筋腫の手術が得意な病院
とかもありますよね。病院決めはみなさんどうされてるのでしょう。
一番最近いった婦人科は1駅となりの総合病院ですが先生たんたんとしてて(==)
なんか不安・・
162病弱名無しさん:05/01/14 13:09:01 ID:JPA/jUsc
>>161
わたしも原因不明の腹痛と一緒に筋腫が発覚しました。
同じく5センチしょう膜下筋腫です。
腹痛は筋腫が原因か?とも思いましたがどうやら違うようです。
筋腫により腸が圧迫されるかもという話ですが
腸って結構うにうにと場所も動くし小腸などは折り重なってても普通のようなので
その程度で圧迫痛があるというのは考えにくいような気がします。

生理痛についてはわかりませんが、その他腹痛については筋腫取ったらなくなるかどうかはちょっと謎ですよね。
代わりに癒着が起こってもイヤですし。
わたしは生理痛があまりない人なのですが1日目などは割りと痛い方で。
漢方などの本によれば血行の悪さが原因のようです。
(経血がしっかり出始めると逆に痛くないので)
生理痛については筋腫に拘らず内膜症その他も疑ってみた方がいいのかも・・・?
163病弱名無しさん:05/01/14 15:25:57 ID:aHxPcj7h
161でーす。
内膜症ですよね・・私も疑ったんですけど先生曰くそれは言われたことがない
んですよね・・・ちなみに内膜症の検査ってどうやってするのでしょう?
婦人科は何件か行ってますが内診、膣内エコー、オリモノ検査、癌検査、というメニューです。
もし筋腫があるって話しかしてなくてもこのような定期検診で内膜症があった場合
言われるものなのでしょうか・・
生理痛が酷くって・・という理由で婦人科を受診したことがないので。
筋腫の定期検診、なんか腹痛があるので見てください、生理がくるのが早い(周期が昔より短くなった)、
周期がきっりちしてない(20日できたり26日できたり)、不正出血があった(1回だけ)
今までの受診の理由はこんなかんじです。

そっかー癒着か・・
それって手術したらなりやすいものでしょうか。
今より症状が悪くなるのは怖いですね。。
164病弱名無しさん:05/01/14 17:49:23 ID:gmY8pN4G
内膜症は軽いものは内診じゃわからんよ。
平たく言うならお腹開けない限りわからない。
私自身内膜症もあるのかないのか知らんし。
165病弱名無しさん:05/01/14 20:23:59 ID:Bw3RqUR8
私は手術前、卵巣が腫れているけど心配ないですよと言われていたけど
いざ手術で開腹したら内膜症も併発していました。
166病弱名無しさん:05/01/15 02:07:23 ID:rtCdZnuQ
>165 そっかーいざ開いてみたらわかるって場合もあるのですね。
では内膜症の患者さんってどうやってわかったのでしょう・・
そういえば会社に「私内膜症なんだー昔入院ちょっとしたこともあるの。生理痛
凄くひどいの」っていってた子がいたんですが、彼女はどうやってそれがわかったんだろう。。
聞いておけばよかった(><)
もう寿退社しちゃった。。
とりあえず、今持ってる筋腫はどうすれば、生理初日のひどい痛みは
どうすればいいか、生理周期が短いのはどうすればいいか婦人科で相談してみます。
独身なので気になるのはもし、万が一妊娠今の状態でしたとして大丈夫なのかな?とか。
なんだかんだ筋腫持ちだといろいろ考えてしまいますねー・・
何か下腹部の調子が悪いと全てこのせいか?と思えてしまう。
あ、あと以前受診した病院で子宮がちょっと大きいわね、と2箇所の病院で言われた
んですがこれって・・先日いった病院でそのこと聞いたんですけど
「筋腫の人は大きい人が多いですよ」とさらっといわれてしまいましたが
皆さんの中でいわれた方いらっしゃいますか?!
167病弱名無しさん:05/01/15 03:08:09 ID:Pvw+JxfJ
↑あんた一人のスレじゃないんだけどなあ

ここで聞いてないで次の病院でMRI撮ることをオススメします。
168病弱名無しさん:05/01/15 03:19:30 ID:rtCdZnuQ
>167 あんたって・・・(==)
どうしてそういうことを言うのですか?
病院にはもちろん行きますよ・・
でも掲示板は同じ病気の人同士お話できる場所です・・病院ではドクターとしか
話せません。患者同士だと気軽に話せることもあると思うし。
似たような症状や状態の人もいるかもしれないし。
あなたもカキコしたいことがあったら書いてくださいね。
他の方だって質問や不安などあったら書くと思うし。
別に制限はないのではないでしょうか?
あなたは今どういう症状なのですか?
ちなみに消化器科のほうで造影剤使ってCTは先日とってます。
これでもわかると思うのですがMRIとまた違うんですかね。。
下腹部なので筋腫も写ってました。
セカンドオピニオンOKの病院なのでそういうフィルムなども言えば貸して
くれるそうです。
169病弱名無しさん:05/01/15 03:29:46 ID:fkWZsnSu
つか、文章がだらだらと長くて読みづらい。それだけ。
170病弱名無しさん:05/01/15 11:22:16 ID:D0Uz8IgC
>>168
2ちゃんでは長文は嫌われるんだが
171病弱名無しさん:05/01/15 12:19:54 ID:PBcowTVS
はじめまして。来週に手術を控えているものです。
30代前半です。
昨年の6月頃に流産しまして、それと同時に筋腫発覚!!
取らなくてもいいとの診断でしたが、
だんだん体調が崩れだし、別の病院にかかることに・・
MRIの結果、腫瘍を取ったほうがよいと言われ今に至ります。

手術の2日前に入院。
主治医には、「術後2〜3日で退院、その後一日くらい休養したら
仕事に復帰していいよー」と言われましたが、
そんな簡単に復帰できるもんなのでしょうか?
(開腹か鏡下でも違ってくると思いますが・・多分鏡下です。)

前者の病院では流産と腫瘍は関係ないといわれましたが
後者の病院では「関係ある」といわれ混乱しています。

何しろ流産以来ナプキンを外せた日がないくらい
不正出血が続いています。

ここのスレを見つけて、いろんな情報を今から得たいと
思ってます。
頑張ります!(長文すみません)



172病弱名無しさん:05/01/15 13:37:51 ID:feWefefw
>171
私も30代前半です。
去年、腹腔鏡でみかん大の筋腫と、
それよりはやや小さい卵巣嚢腫を取りました。

術後4日目に退院、その後1週間自宅療養で仕事(残業多いデスクワーク)に
復帰予定でしたが、私の場合は、プラス3日間余分に休みました。
満員電車に乗るのも怖かったし、お腹もまだまだ痛みがあったので・・・。
たぶん、子宮の傷口の痛みがなかなかおさまらなかったのだと思います。

あと、復帰後1週間弱は、長時間座っていると、夕方、
おへその傷がズキズキ痛みました。
個人差あるようですが、お休み申請は長めにしておいて、
行けそうであれば早期復帰、というのが周囲にも迷惑かけずに済む、
よい方法なのでは・・・。

手術は麻酔の効いている間に、知らずに終わります!
がんばってくださいね!
173病弱名無しさん:05/01/15 15:08:30 ID:H2nEfI/9
>>155
無事帰還おめでとう!
お腹の中が引きつるってのは糸の所為では?
表面だけでなく、お腹の中も何層にわたって縫ってあるらしいので
その内のどこかが痛むのかもしれませんね。
自分も10月に手術しましたが、しばらくは引きつれる感じがありました。
今はすっかり糸も溶けたらしく引きつれ等、ありません。

お身体お大事にね。
174171です:05/01/15 15:24:09 ID:PBcowTVS
>>172さん

的確なアドバイスありがとうございます。
私もデスクワークなのでかなり参考になりました。
少し長めに申請しておくことにします。

麻酔が効いている間に手術が終わっているんですね。
(当たり前か・・)
私はどうも、麻酔が効きにくいらしく人の倍ほど投与されないと
痛みを感じるようです。
(前回の主治医曰く)

麻酔の間はかなりいやな夢を見ていて、且つ量が多いから
なかなか覚めずに辛かったなぁ。
次は少しでもましでありますように。


175172:05/01/17 00:22:00 ID:AUpIq/m9
>>171さん

どういたしまして。
今度は麻酔がしっかり効くといいですね。

ところで私、近々、セカンドルックの予定です(腹腔鏡)。
傷口は3mmで3箇所、静脈麻酔で手術の翌日には退院なのですが、
仕事への復帰にどの程度の時間をみておけばいいのか、見当がつきません。

子宮も卵巣も大きく切除することはないはずなので、
おなかのなかはそれほど痛みはないと思うのですが・・・。
どなたかご経験のある方、いらっしゃいませんか?
どの程度、自宅療養期間を見ればいいのでしょう?
176155:05/01/17 18:30:19 ID:AqnqxpI8
>>159 >>173 
アリガトウ(T_T)

傷口からの出血が少しあるものの、くしゃみや咳で激痛が!
というのはなくなりました。みなさんの言うように、日に日に
よくなっていくのだなぁというのを実感しています。

私はデスクワークなのですが、入院・手術を含めて1ヶ月休暇を
取らせてもらいました。
全麻で恥骨上5cmの傷でしたが、まだ術前の様には動けません。
お腹の中にも傷が出来るのですし、人にもよると思いますが、
無理をして後々後悔しない程度にはしっかり休養した方がいいと思います。
古傷が痛んだりするのは本人にしか分からない事ですものね。
177病弱名無しさん:05/01/17 19:59:01 ID:80ZnbjDw,
>>175
私も腹腔鏡で手術しました。
先生に通常なら術後3〜4日後に退院できますよって言われてましたが
結局手術当日入院、退院は術後5日目でした。
術後2週間後ぐらいで普段どおりの生活に戻ることが出来ましたが
会社への休暇は176さんと同様に入院手術含めて一か月申請しました。
充分に休養させてもらったのでスムーズに職場復帰出来たし
復帰後も体調は良好です。

今の時期寒いし、冷えると傷が痛くなったりするから
無理しないほうがいいですよ。
会社には少し長めに休暇の申出をしておいて
自分の体調と相談しながら復帰時期を見計らったほうがいいと思います。
178病弱名無しさん :05/01/18 18:25:10 ID:trtTTVVY
3年程前に子宮筋腫で800gほどの筋腫を取りましたが、
その筋腫の育ち方が、すごく早くて通常の35倍くらいの速さで大きくなったと医師から聞きました。
確かに一ヶ月毎生理の度に大きく膨らむ感じで、膀胱が圧迫され大変でした。
そんなに急激に大きくなった方っていますか?
念のため半年に一度検査に来るように言われてるんですが、
筋腫の術後はどれくらい検査&診察に通うものなのでしょうか?
179病弱名無しさん:05/01/18 23:42:48 ID:Hk9funo+
>178
わたしの場合は、開腹手術で1kg超の筋腫を摘出しました。
術後10日に1回目、2ヵ月半後に2回目の診察。
2回目の時にエコーを撮り異常がなければ1年に1回でいいと言われましたよ。

それにしても通常の35倍の速さって・・・すごいなぁ。
180病弱名無しさん:05/01/19 13:53:17 ID:bMqM1C+T
179さん、ありがd
私も術後の1回目と2回目はそんな感じでした。
あと、半年毎の検査は胸のレントゲンも撮るのも入れられてました。
子宮筋腫なので、なんでレントゲン?と思ったりもしましたが
特に何の説明もなかったなあ。
181番傘:05/01/19 14:33:32 ID:rVLvJK+4
>>113 の、番傘でございます。(開腹・核出)
今朝10時前に退院手続きをして病院を出ました。
結局15泊16日の入院生活でした。
お陰様で経過は順調であります。
表皮はホチキス針29本で留めてました。それを2日に分けて抜き(抜鈎:ばっこう)、
その後は(今も)縦切りの縫い跡を横断するように5本の短い絆創膏を貼っています。
3ヶ月ほどそうやってメンテしとくと、傷跡が幅広くならないんだって。
ケロイド化防止薬のリザベンも3ヶ月服用すれと言われています。
筋肉層・脂肪層・腹膜は1ヶ月ぐらいで溶ける糸で縫っているそうです。
リュープリンを術前に4回やったので、
術後にあと2回やっとくってのはどうか、と尋ねたら、
意味ないからやめとけ、との主治医のご託宣でした。
12月2日が最後のリュープリンでしたから、
最初の生理は2月くらいとのこと。軽くなってるといいなー。
取り出したブツはホルマリン漬けのを見せてもらったけど、
重量も聞いておけば良かったなぁ。
リュープリンで7割ぐらいに縮小していたそうです。
その代わりと言ってはナンですが
一番の衝撃だったMRI写真のコピーを記念に実費でもらってきました。
仕事復帰は来週からにせよと指令されましたので、
今週の残りは、快気祝いの準備をしようかと思っています。
182病弱名無しさん:05/01/19 14:39:39 ID:xSAJlHv0
>>181
番傘ちゃんおつかれさま。
半年ぐらいはセイリの量が落ち着かなくて、
「なんだーまだ多いじゃないかー」ということもあるかもしれないけど
長い目で見れば手術してよかった、となると思うのでのんびりやってね〜
183番傘:05/01/19 15:13:51 ID:rVLvJK+4
>>182さん有り難う〜 ぼちぼち行きますわ
184病弱名無しさん:05/01/19 17:34:37 ID:kFB0dgME
腹痛が治まらないし、内科で解決しなかったので婦人科に行ったら…案の定筋腫ですた…orz
まず過去ログ読んで来るかな…。
185病弱名無しさん:05/01/19 23:39:00 ID:jMkbtyy4
>>181
おお、そろそろだと思っていたよ
無事退院おめでとう!
しばらくは無理しないようにね
186番傘:05/01/20 08:54:26 ID:u3kUkqSb
>>185 さん、ありがとん〜
今日は、葉書での退院報告を作って出しに行くのと、
次の診察が2月になるので1月の医療費が確定したつーことで、
高額療養費の申請に行くのが目標。(ちなみに私は国民健康保険です)
ttp://www.kokuho.or.jp/kokuho/high-expenses/index.htm
昨日より寒いようなので、あったかくして行って来ますわ。
187番傘:05/01/20 09:03:26 ID:u3kUkqSb
書き忘れました。退院時に支払った額は、¥232,159.− でした。
個室とかは希望しなかったので、3割負担でこの額かと。
188病弱名無しさん:05/01/20 09:14:53 ID:wXWJCJkT
今月末に入院します。
入院の準備してますが、旅行じゃないから何を用意したら便利か分からず放棄状態ですが W

頑張ります。また報告にきます。
189病弱名無しさん:05/01/20 12:03:30 ID:akg6TP44
>186
自分も高額医療費申請しに行ったら
役所の方からハガキが行きますので
それまで待っていて下さいって言われたなぁ。
連絡来たのは退院から3ヶ月後で、戻ってきたのは7万ちょい。
ちなみに入院費は22万くらいでした。

>188
ここ参考にすると良いよ

入院するなら絶対持ってけ!な物 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1059457299/
190番傘:05/01/20 17:34:13 ID:u3kUkqSb
>>189 さん、実は私もそうだったと判明したので書き込みます。
市役所(国民健康保険は市町村の役所の担当課が窓口)のHPと電話確認で、
病院から市に請求が来て、担当課で計算して、該当する場合は、
1月前半入退院なら3月頃に申請書類を患者宛に郵送してくれる、とのこと。
それまで病院の領収書は大切に保管しておくようにと言われました。

私もそのスレッド見てから行けば良かったっす。
置き時計、頼んで後で持ってきてもらったもんなぁ。
逆に、文庫の小説を持っていったけど全く読まなかったです。

ノートPC、デジタルオーディオプレーヤー、漫画本は重宝しました。
ただ、ベッドそばのコンセントを普通に使っていたら、看護師長が来て、
「電気器具使用許可願い」(複写式・印鑑必要)を書かされました。

188さん、気を楽にして行ってきてね。
191病弱名無しさん:05/01/20 17:37:22 ID:tm11O5GX
入費高いですよね。
私の場合、12日間の入院で46万もかかりました・・・・。
大学病院で個室だったからですが。
おかげで快適に過ごせました。普段忙しい生活を送ってたから
このぐらいはご褒美かなと。
192病弱名無しさん:05/01/20 22:05:10 ID:wXWJCJkT
>>189.190さん

188ですが教えて頂いて助かりました。ありがとうございます。

開腹で12pの筋腫が2個あるらしいです。もしかすると1個は卵巣かもしれないとの説明ありましたが…

20代未婚で子供もいないので、なるべく子宮を残してくれるようお願いしました。
無事生還報告できるよう頑張ります。
193病弱名無しさん:05/01/20 23:13:37 ID:QF5IMR/x
初めてこのスレに来ました。
生命保険に加入を考えていた矢先に6cmの筋腫が判明。
とりあえず半年間経過観察となりましたが不安です...。
194193:05/01/21 00:12:27 ID:0qpxug0d
ごめんなさい!さげ忘れました。
195病弱名無しさん:05/01/21 16:07:47 ID:li9RwLfh
関係ないかもしれませんが、入院して手術をして特定の医師に担当してもらった場合、
謝礼や何かのギフトをプレゼントするものでしょうか。
小さな病院ではなく総合病院にある婦人科で、私の担当の医師は一日に3つも手術をする日もあるほど
多忙な医師なようなんですが。。。
どうでしょう?
196病弱名無しさん:05/01/21 17:30:39 ID:pnSM3rRQ
>>195
実際、難しいところですねw

そんなの、するほうがおかしいよ、
良識的な病院ならホームページとか病棟とかに
「当院の医師ならびに看護士への謝礼は固くご遠慮申し上げます」とか注意書きあったりするし
というのが、今の常識なのかもしれません。

ちなみに、わたしは大学病院に入院しましたが
一切、そういったたぐいの謝礼はしませんでした。
実際問題として、執刀してくださった先生より
看護士さんたちのほうが、手術前も後もいろいろお世話になったし。
でも、看護士さんたちも忙しそうで、謝礼だとかそんなものは全く関係なさそうでしたよ。

謝礼のあるなしで、患者さんの扱いに差別が生じてもまずいでしょうしね。

手術当日来てくれる家族の人がいるなら
先生や看護士さんにちゃんと挨拶してくれるよう
あらかじめ言っておくくらいでいいんじゃないでしょうか。
197病弱名無しさん:05/01/21 17:46:23 ID:1UAZ97Yh
私は謝礼を渡しましたよ。
主治医の先生と外来の先生、退院時に看護婦さん達にも。
建前では謝礼お断りとありますが、
渡すとあっさりと受け取られるのも事実です。
特に大学病院の場合、安全な手術にしてもらえるなどメリットはありますから。
198病弱名無しさん:05/01/21 18:12:36 ID:2r1x3jfZ
>特に大学病院の場合、安全な手術にしてもらえるなどメリットはありますから。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工 そうなのか?
199病弱名無しさん:05/01/22 00:34:26 ID:FGZcQYyB
私の場合、”謝礼お断り”とありましたが、看護士さんには本当にお世話になったので、
菓子折りをナースステーションに持っていきましたが、受け取ってもらえませんでした。
ちなみに全国展開している総合病院です。
病室の方々にも何もしませんでした。終始カーテン引きっぱなしで顔もわかりませんでしたから。
病院によるんでしょうねぇ。
200病弱名無しさん:05/01/22 01:00:23 ID:Y+eSSjA/
私は地元では割と評判の良い大きめな総合病院でしたが、
病院には特に張り紙もなかったのですごく悩みました。
結局入院してからそれとな〜く失礼にならない程度でどんな感じなのかを、
周囲の方達に探りを入れてみた結果、執刀医の先生には特に無しで
看護士さん達にお菓子折、との事だったのでそうしました。
遠慮されながらも嬉しそうに受け取ってくれました。
でも本当にお世話になったし、婦人科全体がとてもアットホームで
先生や看護士さん達、患者さん達まで、みんなで仲良しな感じの雰囲気が
とっても居心地の良い入院生活だったので、
お礼してもし足りないくらいに今でも感謝してます。
確かに病院によるのかもですね。
201番傘:05/01/22 16:19:45 ID:0CVnRh2a
>謝礼
次の外来診察日に病棟へ上がって、
おすすめの4コマ漫画本をひと揃い、渡してくるつもりです。
軽い病院もの(「ラディカル・ホスピタル」ひらのあゆ)なので、
看護師さんたちにも、もしかしたら楽しんでもらえるかもだし、
あとで患者さんが読めるようにデイルームに置いてもらえばいいな、と。

「ブラックジャックによろしく」とか「K」とか「BJ」とかは
重すぎて良くないだろうなと思いつつ。
202病弱名無しさん:05/01/22 20:36:52 ID:T8TQhe4m
> 「ラディカル・ホスピタル」ひらのあゆ
あれ、面白いね。
203病弱名無しさん:05/01/22 23:29:21 ID:VNu67Rdc
>>195です。
皆様のご意見ありがとうございます。
なるほど。謝礼に関しては病院の雰囲気によるのですね。
一応ナースステーションの看護婦さんたちには菓子折りを渡したのですが、
担当医師にはまだ何もしていなかったのです。
去年はその医師に妊娠中から切迫早産でいろいろお世話になり、そして帝王切開、
最後に子宮筋腫の手術とさんざんお世話になったもので。。。
次回の外来で最後かもしれないので、その際に菓子折りか何かギフトのようなものを
渡そうかなあ。。。
外来の時に渡していいですよね?
204病弱名無しさん:05/01/23 20:09:57 ID:qOLUGPeL
51です。
明日入院で26日に手術(核出術)です。
盲腸のつもりと思ってたけど、最近になってかなりドキドキです。
退院したら報告いたしやす。
205病弱名無しさん:05/01/23 21:48:50 ID:m+4KYl3B
>204
過ぎてしまえば、それもまた良い思い出。
がんがれ〜!報告まってます。
206病弱名無しさん:05/01/23 22:05:34 ID:nnPqsXWL
>204
がんがれ!
自分もそうだったが、寝てる間に終わるよ
207病弱名無しさん:05/01/24 14:01:33 ID:cCZWa/0h
こちらの住人の方々に質問です。
筋腫持ちで、肛門や膣が痛くなる方はいらっしゃいますか?
自分は7cm程の筋腫、他小さいのがもろもろ見つかりましたが、
下腹はもちろんの事、便意が無い時でも肛門や膣が刺すような痛みが時々あります。

婦人科の先生に聞いたら怪訝そうな顔をされてしまい、
肛門科にも行かれますか?等と言われてしまいました。
208病弱名無しさん:05/01/24 14:11:50 ID:dtMCuhBk
内膜症だとよくあるよ、肛門痛。
筋腫持ちでもよく聞く。
自分は排卵期ヤバイ
209208:05/01/24 14:13:24 ID:dtMCuhBk
嘘だと思ったら肛門痛、内膜症でぐぐること。
210病弱名無しさん:05/01/24 15:17:38 ID:3oReItlB
>>207
私ありましたよ、刺し込むような痛み。
病院で筋腫だとわかる前は内膜症かな・・・・と思っていました。
でも筋腫だったのでよかったです。
211病弱名無しさん:05/01/24 16:12:01 ID:3N/edwAd
わたしの場合どうも黄体ホルモンの時期に痛みがあるようです。
筋腫との関連性はわかりませんが、ホルモンバランスの問題かなと思っています。
どっかでそういう内容のレス見たような。探し出せないですが。
212番傘:05/01/24 16:49:34 ID:C5PUIWeJ
私も術前はあったっす(筋腫核出済み)。
腸内を固形物か気体が動くと差し込む感じですた。毎回じゃないんだが。
歯を食いしばって耐えると、30秒か1分でケロッと治まってました。
術後もあるけど、場所がちょっと違うので手術の影響っぽいです。
213病弱名無しさん:05/01/24 17:25:11 ID:3oReItlB
その刺し込むような痛み、人に言うのもはずかしいし、
どう痛むのか、どう表現していいのかもわからなくてずっと不安だったよ。
ずっと変な病気かもと思って怖かった。一時的な痛みだから痔じゃないし、
子宮頸がんだったらどうしよう・・・・と思ってたますた。

生理の前に腹痛がするようになって、いろいろネットで調べたら
子宮の病気だという事がわかり、筋腫があると言われて納得でした。
こんな人多いかも。
214病弱名無しさん:05/01/24 23:12:09 ID:AIg2ztTZ
わたしも固形物移動時に差し込むことが多かった気がする。
座ってるときに痛みが出て、急に肛門の奥の方がキューって痛くなって、
ひざをくっつけて膣に力を入れて痛みに耐えてました。
元々便秘症だったので痛みはそのせいだと思ってました。
そういや筋腫摘出後は痛みがないわ。
215病弱名無しさん:05/01/25 01:30:56 ID:1oPqywl5
>肛門や膣が刺すような痛み

これも筋腫関連のせいだつたのか!恐るべし…
大腸とかに問題あるのかとも思った事あったけど…

216病弱名無しさん:05/01/25 08:37:36 ID:GARHit9j
あとは頻尿になる人が多いな。膀胱炎かと思ったら筋腫というパターン
場所が近いからウンコやシッコには影響出るよ。。。
217病弱名無しさん:05/01/25 08:54:35 ID:t58kUaLV
私はずっと膀胱炎か、冷え症だと思ってました。

膣の痛みって、内側に針を刺されたような痛みですか?
それならかなり前からあったのに気にしてませんでした…。
218病弱名無しさん:05/01/25 14:59:18 ID:AitIhNJt
その痛み(私の場合は肛門の奥というか)、筋腫のせいだったとは
思いもよりませんでした。単純に、便秘がひどいせいかなあ?ぐらいで。
そういえば、手術した後、あの痛みが来ない・・・。(便秘もマシになったけどw)
219病弱名無しさん:05/01/25 15:25:51 ID:uJI8fnT+
新聞に筋腫のレーザー治療ってのが出てたヨ・・・
まだ治験段階らしいけど、ね。
たしか読売新聞でーす。
ソースなくってスマソ ('A`)
220病弱名無しさん:05/01/26 17:19:28 ID:RCE5h57g
肛門痛もあるけど、お腹、特に左側が痛い痛い。まさに差し込むような痛み。
先生に聞いたら、ホルモンの関係とか。
もう痛み止めも座薬も効かない・゚・(つД`)・゚・ タシケテーぅぅぁぅぁぁ
もういいから早く手術してくれよぉ とってくれよおお
221病弱名無しさん:05/01/26 18:56:48 ID:WGtSP/2V
みなさん、後門が痛いわけじゃないよね?
自分は膣と後門の間というか微妙な場所でずっと???だった。
222病弱名無しさん:05/01/26 20:29:10 ID:XNA0gTCY
>>221
そうだよ〜
223さく:05/01/26 21:13:21 ID:5MrjOeCV
いよいよ入院&手術してきます。
20代で子宮筋腫12cmと卵巣腫瘍13cm持ちです。
開腹なので不安もたくさんありますが、こちらでも手術はそれほど大変じゃないとの声が多いので、頑張れそうです。

生還報告にまたきますね。行ってきます。
224病弱名無しさん:05/01/26 22:16:27 ID:w0qkfUTK
141です。無事退院しました。
開腹、核出術で6、7cmの筋腫を摘出しました。
手術は本当にあっという間ですね!
夢も見ないうちに終わってました。
手術台に上がって、麻酔準備されてるときが一番緊張して、
思わず涙目になってました。
痛みとかは日にち薬でどんどん良くなってきているし、
しばらくは無理せず、ゆっくり休養して仕事に復帰できればと思っているとこです。
20代前半で手術をすることになるとは思ってませんでしたが、
色んな意味で本当にいい経験になりました。

>223さん、そしてこれから手術の皆さん、がんばってください!
225病弱名無しさん:05/01/26 23:14:35 ID:7j72OKVl
子宮全摘って言われました。子供産む気無いけど身体への影響が気になる…
226病弱名無しさん:05/01/26 23:59:52 ID:0RySNQAb
>223
がんがれー!若ければ若いほど回復は早いとオモ。

>224
無事退院オメ!
貴方も若いみたいなので回復は早いと思うけど
ゆっくり養生してね。

>225
自分は昨年10月に全摘しまつた。
今の所身体への影響も出てなく、生理なくて楽だよ〜
227病弱名無しさん:05/01/27 00:19:44 ID:ccDHeQEB
先生としては全摘の方が楽だと聞いたことがあります。
大きさは特に関係ないみたい。現にわたしは巨大筋腫を複数持っていましたが
核出でした。ただ残したということは再発の危険性もあります。
わたしはもう子どもを生む年齢でもないので、本当はどっちがよかったんだろうって
時々思っちゃいます。
225タン、セカンドオピニオンはとりましたか?
228病弱名無しさん:05/01/27 00:31:52 ID:M2RefzD9
そりゃ手術としては全摘が楽だよ。
リスク低いし出血も少ない。
早く終るよ。
229病弱名無しさん:05/01/27 02:45:08 ID:Ihg8atz1
ババアの核出って笑える
230病弱名無しさん:05/01/27 06:47:53 ID:VLCdbT7/
笑う貴方はわざわざここへ来る事ありませんよね。
カ  エ  レ  !
231病弱名無しさん:05/01/27 09:34:32 ID:Wgs6B0Q+
>>229
最低だね。
カ エ レ!!!!!!!!
232病弱名無しさん:05/01/27 10:31:10 ID:3LZfInAB
モマイラ、相手するなよ…
233病弱名無しさん:05/01/27 15:15:44 ID:dehKrPGJ
ババアと蔑む香具師の大概はババアな訳だが
まあどうでもいいけどな
234病弱名無しさん:05/01/27 19:50:33 ID:Ihg8atz1
(・∀・)ニヤニヤ
235病弱名無しさん:05/01/27 21:51:20 ID:IF7nI3oD
相手すると居座るよ。
236病弱名無しさん:05/01/29 10:19:30 ID:1Cbde5rT
かーーまいった筋腫だっ
いまから色々調べてきますっ><
237番傘:05/01/29 14:22:23 ID:L/ZS4N97
>236 さん、応援。\(^o^)/

ところで、私の仲人さんに退院報告に行ったら、
仲人さんの息子の嫁さんがなんかの婦人科疾患らしく、
私の主治医にセカンドオピニオンを求めたい、と逆に頼まれてしまった。
あれって、本人の主治医にまずその旨を申し出て必要資料(カルテとか?)を
借りてこないといけないんですよね?

謝礼代わりの「ラディカル・ホスピタル」(ひらのあゆ)1〜8巻、ゲット。
"お世話になりました"カードとリボンを添えて、スタンバイOKです。
うまく意図が伝わって渡せるといいが。。。
238番傘@その後:05/01/29 14:55:57 ID:L/ZS4N97
子宮外妊娠で卵管が腫れてて、
手術か、抗ガン剤投与で数値を下げる(←?)か、どちらにする?
と医師に言われたんだそうです。
手術予定日が月曜なので今すぐ決断せねばならず
(セカンドオピニオンなんぞという悠長な場合では実はなかった)
私が術後のわりに異様に元気なのが判断材料になり(笑)
手術を決断したとのことでした。

しかし、子宮外妊娠で(弱いとはいえ)抗ガン剤投与って、聞いたことない。
239病弱名無しさん:05/01/29 15:14:00 ID:8iuflrVt
セカンドオピニオンってお金がかかるって聞いたけど
どれ位なのかなあ・・
240病弱名無しさん:05/01/29 15:19:55 ID:GjC2KOVf
>>238
外妊にMTX投与は普通にやってる。あんたが知らないだけ。
241番傘:05/01/29 16:32:47 ID:L/ZS4N97
>>239 さん、こんなサイトあったよ。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~life-so/index2.html
>>240 マジっすか。ありがと! でもコトバきついわねぇ(w
一般人には抗ガン剤投与って言われたらやっぱショック大きいからね〜。
242番傘:05/01/29 16:45:28 ID:L/ZS4N97
MTXってメトトレキセートっていう薬剤なんですね。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/ektopie/ek-treetment.htm
抗ガン剤としても使われるけど、
子宮外妊娠の非観血療法(薬物療法)で普通に使われてる薬だ、と。
>>240 さんがキーワードくれたから調べられたよ。再度ありがと。

行きがかり上だが、いい加減スレ違いになってしもうた。すまぬ。>ALL
243病弱名無しさん:05/01/29 19:19:00 ID:UHJXsK4x
今日紹介状と写真持って病院行って来ました。
七、八月手術予定。それ迄薬で筋腫を小さくしていくのだそうです。
位置的に開腹は難しいとの事。
回復迄一か月近くかかる事や薬の副作用を考えると今から気が重いです……。
244病弱名無しさん:05/01/30 00:11:34 ID:QHgSFn4p
>>243
自分も手術3か月待ちの者です。
今手術すると危険だとかで。筋腫をホルモン注射で小さくしてからの方が安全だそうな。
けど、そういう患者さんのサイトの体験談見ると、副作用の更年期障害がとても辛そう。
仕事に支障が出そうで、ただひたすら怖い。
いっそ子宮全摘しようかな、とか考えている今日この頃・・
でも全摘したらしたで、周囲の内臓に影響するとか・・
一体どうしたらいいんだろう・・
245病弱名無しさん:05/01/30 01:54:08 ID:SENapzDX
>244
更年期障害って精神的なものも結構あるだろうから、ちょっとした変化があって
これが更年期の症状?あれもそう?って思ったら余計に重くなっちゃうよ。
あたしはホルモン治療の説明で副作用が出る人は2割だって言われた。
結局はホルモン治療をする前に手術しちゃったけど。
246番傘:05/01/30 10:29:25 ID:ikm7hGNV
>>243 >>244
術前に4回リュープリン注射で擬閉経療法をしました。
個人差があるのは無視できないけど、重い例ばかり知ると辛いだろうから私の例を出すと、
ホットフラッシュが出たぐらいで特に辛いこともなかったですなぁ。
なので仕事にも支障は全然なく、
むしろ生理とまるから貧血も徐々に改善していくので楽になったぐらいだった。
手術まで時間があるから、自分の心の準備も出来たし、情報収集も充分できたし、
身近な人ともよく相談できたし、仕事の段取りもつけられた。

全摘か核出かを医者が患者に選択させてくれる状況なら、
残せる内臓は残した方がいいのではないか説。(で、私は核出を選択)
どうでそ? >皆様
247病弱名無しさん:05/01/30 13:13:10 ID:mnwmoJJM
日帰りで摘出できるところもあるらしいけど(保険きかず)どなんだろうね
248病弱名無しさん:05/01/30 13:34:24 ID:IXIbQSnF
>246
残せるものなら・・・は禿同なんだけど、私は再発だったので、今回の手術(2回目)は
全摘を選択しますた。核出も選べたけど、将来、また筋腫が再発して、同じ症状を
繰り返したり、手術するのはイヤだったので。筋腫の場合、再発の問題があるから、
妊娠を考えない人の場合は、子宮を残すかどうか、なんとも悩ましいところ。
249病弱名無しさん:05/01/30 13:48:52 ID:QYSyF/pF
ババアの核出ってマジ滑稽だね。残した子宮は乙女心でつかw
「女は子宮でモノを考える」とか恥ずかしげもなく言っちゃうような馬鹿が
デメリットも省みずに、フィーリングだけで温存しちゃうんだろうね。
250病弱名無しさん:05/01/30 14:14:28 ID:pV6EsfPu
内臓があったほうがいいかより、
ライフコースや価値観によると思ってます。
251病弱名無しさん:05/01/30 14:18:57 ID:IXIbQSnF
>244
私は巨大筋腫でしたが、全摘でも核出でも、小さくする治療無しで手術OKと
言われました。ホルモン治療に不安があれば、それ無しで手術可能な病院がないか、
もすこし探してもいいんじゃないでしょうか?

それから、お節介ついでに、全摘を選択する場合は、リスクはないとは言いませんが、
医師にしたら簡単な部類の手術だそうで、むしろ、取って後悔しないか、そっちの方を
大事に考えてみてホスィと言いたいです。
252病弱名無しさん:05/01/30 15:03:05 ID:iFGw90h5
来月腹腔鏡で手術予定なんですけど、
どこか体験談サイトのいいところないでしょうか?
いくつか検索で行ってみたけど、古いところが多くて…
なるべく新しくて、入院生活が詳しく書いてあるところがあったら
教えてください。お願いします。
253115:05/01/30 16:29:16 ID:GtmRpywf
>244
私は5回注射したけど副作用は軽い腰痛だけでした。
始める前はびびってたけど全然たいしたことなかった。
それよりも手術まで日数に余裕があるので
いろいろ考えちゃって不安になったりの方が辛かった。
それと、生理が無くってすごく楽でした。
手術時には筋腫も小さくなってました。
それでも大きめだったので結構切りましたが。

>252
私もあちこち覗きましたが
実はここが一番いいと思いました。
馴れ合ってないけど冷たすぎず的確で。

私は開腹でしたが、腹腔鏡で手術の方が同室でした。
結構仲良くさせてもらったのですが、
手術翌日には起き上がり、あっという間に退院されてました。
自分は術後熱が下がらずなかなか起きれなかったので
ものすごく羨ましかったです。
傷も小さく、食事もすぐ食べてましたよー、
私はなかなか普通食にならなかったけど。
254病弱名無しさん:05/01/31 08:12:25 ID:CPx8q/uS
以前筋腫が発覚、手術決定。
彼氏に話して引かれたらどうしようと書いた者です。

正直に話した所別れ話を切り出されまして、昨日正式にお別れしてきました。
寂しいですがこれですっきりした、というか腹が据わりました。
色々励まして下さった方々、有り難うございました。
これから薬による治療を受けつつ、半年後手術に挑みます。
255病弱名無しさん:05/01/31 09:11:47 ID:18sJEC+c
>>254
そんな人とはお別れしてよかったよ。
薬、手術大変だけど頑張って!
256番傘:05/01/31 10:27:51 ID:3Caqrs15
>>254 さん、大丈夫だかんね。んなチキンな人間より
いまは主治医との信頼関係の方がよほど大事。

核出・全摘の選択にはメリット・デメリットが当然ウラオモテで有り、
夫婦で主治医から何度も確認され説明をされましたなぁ。
核出のデメリットは筋腫再発と一般人と同じ確率での子宮ガンのリスク。
全摘のデメリットはもちろん子供が出来なくなること。
メリットはそれぞれの逆。
じつは私も核出のデメリットは承知して決めましたが、
再発したら今度は迷わず全摘します。

子供はあんまし欲しくないってことでこれまで来たんだけど、
作ろうと気が変わったら作れる状態で作らないことを選び続けるのと、
どう逆立ちしても作れない状態、っていうのは、
年齢云々に関係なく、全く違うことなのだ、と、
主治医とは別の女医さんにアドバイスされました。誠実な女医さんだと思った。

釣りの書き込みがあったけど、
こんな大変な手術、情緒的な理由で決める人ってあんま居ないわな。(笑)
257病弱名無しさん:05/01/31 11:02:51 ID:ekn8ZMNU
>作ろうと気が変わったら作れる状態

一度患ったらそんな簡単じゃないよ。
1%と0%の違いみたいなもんで。
それでも0%は嫌だ、というのはわからんでもないが。
自分のような毒30代は余計に微妙。
258番傘:05/01/31 11:43:21 ID:3Caqrs15
なるほどなぁ。。。   (いいねぇ"毒30代")
259病弱名無しさん:05/01/31 11:53:15 ID:sGdIFA1c
>全摘出
「妊娠する」って選択肢を完全に失うんでねー・・・
「これから産む」ツモリのあった女にゃ正直キツイ。
卵巣残ってるなら、人のハラを借りるって方法もあるけど。
そこまで(金がない)・・・とも、思う。 悩み多き30代。
260病弱名無しさん:05/01/31 18:07:43 ID:sg8jL+2X
今月腹腔鏡核出術済の者です。(偶然番傘サンと同日デシタ!)
>>244
私は6回リュープリン後、核出しました。
最初のフレアーアップがすごくキツかった。
その後は更年期障害が色々出て辛い思いをしましたが、
「加味逍遥散(かみしょうようさん)」という漢方を処方して
いただけて、症状は軽減されましたよ。
手術を前提にメリットのある治療だと思って頑張りました。
術中の出血も少なくて済みました。

今年30になるんですが、主治医からは「子供を産む・産まないは
あなたの自由だけど、産める選択も出来るようにできるだけ子宮
を元通りに治しておかないとね。その為には、(薬で)少しでも
筋腫を小さくしてからの方が、子宮の傷も少なくて済んで、結果
的に妊娠した場合の子宮の強度にも繋がっていく事だから」
と説明を受けて、ホルモン治療〜核出術を納得出来ました。
でもその為に、妊娠に弊害がありそうな大きなのしか取れてないので、今後
残ったのが大きくなった時は、全摘を視野に入れて悩む事になりそうです…。

261病弱名無しさん:05/01/31 22:11:18 ID:uAGtIPTJ
どなたか、これを試された方はいらっしゃいますか?
ttp://www.ims.gr.jp/itabashi.hp/topics/tp_fus.html
262番傘:05/02/01 10:11:43 ID:GxvXzq+z
>「加味逍遥散(かみしょうようさん)」という漢方を処方して
偽閉経療法の副作用がひどい場合のアドバック療法の一つでしょうか? >>260
(お互いオツカレサマでした!)

>>261 さん、FUS は何度か話題にのぼってますが、
まだ誰もやったって人いなかったんじゃないかなぁ。
保険まだ効かなくて全額自己負担だし。
<FUS:集束超音波治療のHP>
ttp://www.ims.gr.jp/itabashi.hp/fus/
263病弱名無しさん:05/02/01 10:48:31 ID:fc9SXIjq
>>258
番傘よ、三十路毒をバカにすんな
264番傘:05/02/01 14:15:03 ID:GxvXzq+z
ご、誤解だ・・・ orz
265病弱名無しさん:05/02/01 20:52:34 ID:IAkfMy2H
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/index.htm
ここの産婦人科のHP知ってる。
ビックリした。
266病弱名無しさん:05/02/01 22:09:04 ID:+IN6whjX
俺の彼女も10cmが見つかった。
そろそろ結婚の話でもするかー(男33女31)と思っていた矢先で
平静を装うものの、子供も欲しかったので(お互い将来話をしていた)やはりショック
彼女はそれ以上にだけど・・・
と俺が沈んでいても仕方ないっ と思いつつもブルー・・・を繰り返す土日月曜日
267病弱名無しさん:05/02/02 05:08:32 ID:aDQevk9e
>>266
筋腫があったって事実だけで、もう出産できないワケちゃうでしょ?
義妹は33歳、筋腫3個持ってたけど、帝王切開で無事出産したよ。
アナタがそんな様子じゃ、彼女が気の毒だわな。
未来の旦那候補がヘタレで。
268病弱名無しさん:05/02/02 07:00:23 ID:KqbMw97u
煽りかもしれんが。
筋腫についてしっかりした認識を持って彼女を支えてあげて下さい。
ここで貴方の真価が決まる。
269病弱名無しさん:05/02/02 09:26:21 ID:TQyZ59kp
スルーしろっての・・
270266 :05/02/02 12:34:59 ID:IAoojHLN
まだエコーで見つかった段階で、そこの医者が言うには、放っておくか全摘出と言われたらしい。

医者の診立て間違いというのもあるので今度は病院を変えてMRIしてもらう予定

という段階でカキコしたことが気にさわった?ではさようなら
271病弱名無しさん:05/02/02 13:58:38 ID:hyorPk2K
死ね>270
ロカルルも読めないバカ男。
272病弱名無しさん:05/02/02 14:08:41 ID:STmS84/5
死ね までいわなくとも……

>266
医者によって見立てけっこー違うものです。
私もファースト、セカンドに全摘といわれたんですが
サードオピニオンの医者に核出してもらえました。
273病弱名無しさん:05/02/02 14:51:06 ID:VLhDM5bn
270は別にスレ違いじゃないじゃん。
274病弱名無しさん:05/02/02 15:08:12 ID:dtFiS1q4
ローカルルールて何?
>271は、どしたの?あ
275260:05/02/02 16:36:47 ID:RftYlf8t
>>262 (オツカレサマデシタ!)
「加味逍遥散(かみしょうようさん)」は、漢方薬です。
アドバック療法=エストロゲンの補充 です。
ホルモンを押さえて筋腫を縮めたいので、かなり酷い症状が
出ていなければ、アドバック療法ではなく、同様の効果が期待
できる漢方薬を勧められるのだと思っています。

↓ググっていただければ色々出てきますが、御参考までに。
ttp://www.meno-sg.net/hrt.html
276病弱名無しさん:05/02/02 17:08:37 ID:0v2ruu4d
なるほど
277病弱名無しさん:05/02/03 00:19:54 ID:BWUmI5BR
>>273
筋腫を克服したみなさん、現在筋腫持ちのみなさん

糞男がそうだというならしらんけどな。ログも空気も読まない奴とにかく死ね、って感じ。
278病弱名無しさん:05/02/03 02:52:45 ID:rSsgvQi5
半年ぶりにカキコします。去年の八月に核出やったのですが、それまでリュープリン使ってました。
筋腫が見つかって手術を受けて退院するまで一番つらくてどうしようもなかったのは、
術後のあの痛みより何よりも、リュープリンによる副作用の辛さが誰にも理解してもらえなかったことです。
ここにも体験された方がたくさんいますが、やっぱり体験した人じゃないとわからないですよね。
看護婦サンは皆若くて、私はただの情緒不安定な我儘な患者と思われ、薬を処方した医師まで
無理解だとわかったときはホントもぅだめだと思い泣けてきました。
279278:05/02/03 03:07:36 ID:rSsgvQi5
リュープリン使わずいくかも悩んだけれど、あまりにも巨大だったのと出血も抑えましょってことで頑張りました。でも副作用が強い人はやっぱり使わないか、別の方法オススメします。
今はもう体調も万全で、更年期症状に苦しんだあの頃が夢でも見ていたようなかんじ。 でも今だにあの時の辛さが忘れられず、これから来るかもしれない更年期が本当に恐ろしいです。
それともう一つ。婦人科に対して大きな不信感を抱くようになってしまいました。今はメンタル面が得意・理解ある病院を探し中。
ホント辛かったけど、これで更年期の母にイライラしなくなりました。
280病弱名無しさん:05/02/03 10:47:02 ID:gDDaVfnZ
>278さん、手術おつかれさま。
体調もよくなられたようで何よりです。


決して>278さんに反論するわけではなく自分の経験を。
私の場合はボンゾールだったのでリュープリンより弱かったかもしれませんが
全くといってよいほど副作用は感じませんでした(長期使用でしたが)
太るということもなかったですし、本当に人それぞれだと思います。
いたずらに「ホルモン剤怖い」と思う方がいらっしゃるとなんなのでカキコさせていただきました。
281番傘:05/02/03 14:04:28 ID:sCIk4/cU
>>260 = >>275 さん、ごめ、勉強たらずでお手数かけてしもいもした。。

ほんと千差万別なのですねぇ、ホルモン療法の副作用って‥‥。
てか、患者が苦しんでるのを放置てのは医療として駄目だよなぁ。>>278 さん
せめて抗不安剤かなんか処方しろやって感じだが。。。
でも体調もどって良かったですね。

今日は、退院後2週間、初の外来受診でした。もっと早く聞けばよかったのだが、
ブツ重量は750gだったって。リュープリンで7割に縮小てことは、
もとは1kg強ぐらいか。。。。 まぁそこそこ?

病棟に上がってミッチリ礼を書いたカードを顔覚えてくれてた看護師さんに託し、
「ラディカル・ホスピタル」8巻、置いてこれました。\(^o^)/
282278:05/02/03 14:24:09 ID:rSsgvQi5
280サン、お気遣いありがとうです(^^) そぅですね。本当に人それぞれです。更年期全く来ない人もいますから、
ホルモン剤も合う合わないあって当然だと思います。手術に向けて大事なステップだし副作用が深刻であれば別のものに変える事もできますし、恐いものではないと思います。
なぜ恐ろしく感じたかというと、たまたま私の副作用がひどかったのですが、その事に対して婦人科の医師・看護婦に
『気の持ちよう、手術が不安なだけ』と言われた事で、ものすごい孤独感というか理解されない悔しさで、これから来る更年期が恐くなったのです。
283278:05/02/03 14:34:36 ID:rSsgvQi5
あっ 281サンもお気遣いありがとうです。
つまり(◎-◎;)281さんおっしゃる通り、手術に向けやはりいろいろ不安あるわけですので
せめて少しでも気持ちが安定した状態で手術に望めるよう、メンタル面もケア・・までいかなくても、
わかってもらえるだけでよかったのです。 次はそんな病院に行こうと思います。私合併症がありその大学病院でしか
対応できんと言われ今回はつらい思いしましたが、やはり病院選びは大切ですね。
皆さん長文読んでくださってありがとう、病室妊婦サンでいっぱいでしたので、ここでお話出来てよかったです。
284病弱名無しさん:05/02/03 19:00:12 ID:wMnM+kdy
只今生理中、鎮痛剤飲んで電気毛布にくるまっていますが、つらい・・・

ちょっとみなさんのご意見お聞かせください。
私は豆乳好きでよく飲んでいます。黒豆ココアもはまって飲んでいます。
ところが最近「子宮筋腫に豆はよくない」と言われました。
ぐぐってみましたが、よいという意見と良くないという意見があり迷っています。
大豆イソフラボンが筋腫を大きくするとか・・・
みなさんは、どうお思いになりますか?
大豆製品控えたりしています?気にしてない?
体調悪くて籠もっているとこんなことまで気になってしまいます。
どうぞよろしくお願いします。
285病弱名無しさん:05/02/03 19:15:04 ID:8XUdFTp4
>277 精神的苦痛をうけ起訴されるとヤバいですよw
スルーしろといいながら出来ずに毒づく まさに嵐とはあなた もう来ないでねw
286病弱名無しさん:05/02/04 01:28:02 ID:8+D5YfnC
>>285
スルー出来ず煽りを入れるあなたも立派な荒らしです
287病弱名無しさん:05/02/04 06:48:12 ID:fjy/aoak
まあ、落ち着け。
288病弱名無しさん:05/02/04 09:15:35 ID:HdG6Na/v
>>285
精神的苦痛www
訴えられるものならやってみればよいw
いい年こいて全く自分で調べず、無知と偏見さらけ出し、
チラシの裏にふさわしい内容、目立ちたいだけの行空け。
バカ丸出し。精神的苦痛を与えている立場だと気付け。

289病弱名無しさん:05/02/04 12:10:13 ID:9tyucLlt
無視は荒らしに対する最大の侮蔑ですよ。
スルーが吉
290病弱名無しさん:05/02/04 13:04:07 ID:1SESA24m
双方スレ違い。煽りあいなら最悪板にでもスレ立ててそっちでやれよ。
291病弱名無しさん:05/02/05 01:30:05 ID:gZGdc5/x
>284
大豆イソフラボンはむしろ有効だと思ってせっせと豆製品を食べてた。
女性ホルモンに似た(でも本物より働きが弱い)物質だから逆にホルモンの分泌を抑えていいとか。
292:05/02/05 10:58:22 ID:aN9Wemet
はじめまして。
母が子宮筋腫になってしまいました…かなり大きいらしく、子宮全体が筋腫になってしまっているような状態です。
皆さん社会復帰できるようになるまでどのくらいかかりましたか?
母の知り合いで、3〜4か月かかった人もいるみたいです。
病状が重いとそのくらいかかる場合もあるんですかね?
293病弱名無しさん:05/02/05 12:45:31 ID:D28f4LFN
>292
手術の後のことを心配されてるんですよね?お母さんの年令や体力、手術の内容、
その他の事情で一概には言えないでしょうが、筋腫の術後、普段の生活に戻るのに
何ヶ月もかかるもんじゃないと思いますよ。私の場合は、やはり巨大筋腫で開腹手術を
しましたが、1ヶ月後には、運転して買い物に行ってました。
294病弱名無しさん:05/02/05 13:41:07 ID:UIZrsZUf
>>292
全摘出なら、核出手術より簡単で回復も早いので、
一ヶ月もかからないかかもです。入院も短くて済むんじゃないでしょうか。
295病弱名無しさん:05/02/05 14:12:22 ID:oS8ITq86
>292
わたしは子宮全体どころか骨盤内筋腫で占められていた状態でした。
核出でしたが、3泊4日の入院、退院後1週間で車の運転、3週間後に職場復帰しました。
先生によると目安はあるものの、本人次第って感じでした。
子宮、卵巣って消化器系からは独立している臓器だから食事制限もないし、
割と回復が早いみたいです。
296病弱名無しさん:05/02/05 14:24:56 ID:9UO610fd
食事の復活が早かったとき「消化器系じゃなくてよかった・・・」と思った食いしぼうの私。
レゼクトだけだったから、当日夜もなんか食べてた。
297296:05/02/05 14:25:38 ID:9UO610fd
食いしぼう→食いしんぼう・・・orz
298病弱名無しさん:05/02/05 16:18:11 ID:TcgKLZQd
昨日婦人科の先生に「子宮全摘」と言われますた。簡単に言うなよなー・・
腹が立ったんで、セカンドオピニオン取りたいつったら
「どこでも同じだと思いますよ」だってサー
しかもMRIとかの資料集めるのに1週間近くかかるとか。遅いよ!
他の病院でもこんなに遅いもんなのかなー
299:05/02/05 18:06:54 ID:aN9Wemet
レスありがとうございます!うちの母もなるべくで復帰できるといいな(>_<)
筋腫で復帰が何ヵ月もかかってしまうケースも実際はあるんですか?
例えば手術以外の治療とか…
300病弱名無しさん:05/02/05 21:55:43 ID:B8R7sewx
>298
MRIの資料とは?もしかして血液検査の結果かな。
血液検査なら病院によって結果が出るまでにかかる時間に差があるよ。
MRIなら撮ったその日に結果が出ます。
全摘か核出かは医師によってかなり違います。納得いかなかったら是非セカンドオピニオン受けるべし。
私も最初の医者が血液検査の結果出るまで2週間もかかって、しかも「(血液検査の)結果が出るまで待て」の一点張りで相談にも一切応じなかったので、別の病院に行って相談した結果、素晴らしいお医者様に出会え全摘を免れました。
301病弱名無しさん:05/02/06 00:32:22 ID:pNwLFbZD
>298
病院によって色々ではないですか?
自分も「全摘」→「様子見」→「全摘」→「全摘」→「核出」ということで
22日に手術予定です。
病院は本当に色々まわりました。「FUS」を導入している病院や保険のきかない「某Hクリニック」も受診しましたが、最終的に地元にある病院に落ち着き
ました。灯台もとくらしとはこのようなことかもしれないですね。
「FUS」は筋腫のサイズやできている数によって適応が決まるそうです。
私の場合は筋腫がでかすぎて適応外と言われてしまいました。

ちなみにリュープリン投与5ヶ月目で、最近は関節痛(!)が出てきています。
今は早く手術が終わって、この関節痛がなくなることを願うのみです。




302病弱名無しさん:05/02/06 03:20:12 ID:snzlk16j
もう使いようのない子宮そんなに必死に残して何か意味があるのか・・・・・。
303病弱名無しさん:05/02/06 03:56:21 ID:S9KRwW1o
使うとか使わないとかそういう問題じゃないよね
本来そこに在るはずの臓器が無くなるわけだから
何らかの影響が出るでしょうよ
304病弱名無しさん:05/02/06 07:23:13 ID:yuu/H0gf
構うな。
305病弱名無しさん:05/02/06 13:00:08 ID:anB1KySL
>>303
こういうのも偏見なんだけどね。
306病弱名無しさん:05/02/06 15:40:07 ID:im/Uxh6t
25年前に全摘した叔母、
膣が脱肛みたいになって引っ張り上げる手術したよ。
307299:05/02/06 16:02:22 ID:Szh3ri2+
度々すみませんm(__)m
母の筋腫ですが、大きさや位置から考えて、卵巣に癒着している可能性が高く、おそらく卵巣も摘出になるのでは、との事です。
そうなるとホルモン療法が必要になるので、復帰までに結構な期間がかかりそうです(;_;)
308病弱名無しさん:05/02/06 21:50:46 ID:ixPfDp4d
>>306
そりゃ加齢のせいです。
子宮があっても子宮脱+腟脱おこして手術するよ。
そのときは子宮摘出+腟壁修復術。
309病弱名無しさん:05/02/06 21:58:15 ID:ixPfDp4d
ちなみに子宮取ったって、日常生活には何の影響も無かったよw
煩わしい月経が無くなる、避妊の必要無し、子宮癌の心配無くなる、便通が良くなるなど
むしろ良いことばかりというのが実感ですが。
何の根拠も無しに「影響が出る」とか言う人って、不安を煽ってるだけのような気がする。
310病弱名無しさん:05/02/06 22:52:14 ID:wtZP6UIy
>>309
同感
311病弱名無しさん:05/02/06 22:57:15 ID:lRrpSBlr
>307
気持ちはわかるけど、なんか心配しすぎてる感じ・・・。自分であれこれ
考えるより、お母さんの通院に付き添って、一緒に主治医の話を聞く方が、
あなたは安心できると思いますた。
312病弱名無しさん:05/02/06 23:25:32 ID:P8EkT16/
>>309
ハゲド。
健康な状態の子宮をわざわざとったら倫理的にも体にもどうかと思うが、
残すことにやっきになりすぎてずっと体調悪いままよりはイイよ
313病弱名無しさん:05/02/07 23:41:26 ID:jO9rQjDP
皆様はじめまして!
今日会社の成人病検診で筋腫発覚!
というより5年前急性腹膜炎で入院、原因不明。(多分卵管脳腫のせい)
4年前卵管脳腫で入院手術、その後先生には筋腫が三つほど有るといわれてました。
何でいっしょにとってくれなかったのだろう???
その後何の異常もなく術後、丸4年も経ってるので全く忘れてました。
今日突然、男子のこぶし大?といわれて
もうどうでもいいやって気分です。
25年前出産時に子宮奇形(小さいそうです)で帝王切開。
今度開腹なら3度目・・・大丈夫なんだろうか?
今年で47歳。
最近、腰痛と生理痛(かなりひどいです。職場を早退・・・)、月経過多と
多少異常は感じていたのですが、更年期かと・・・
なんだかちょっと生きているのが辛くなってきた・・・
娘も成人したし、このまま何もしなくてもいいかって思ってます。
不快症状は我慢すればいいことだし・・・
ここには頑張っている方がいっぱいいらっしゃるので叱られるかもしれないけど。
何故か一人で涙してしまいました。
長文愚痴でスレ汚しかも、でも誰かに聞いて欲しかった・・・

314病弱名無しさん:05/02/08 00:06:58 ID:e6X400Ri
誰かに聞いて欲しい、わかります。。。
315病弱名無しさん:05/02/08 00:08:04 ID:fY6KjCsZ
・・・・
316病弱名無しさん:05/02/08 11:50:20 ID:1Vks4UYT
これで生きているのがつらいなら死んだらどうですか?>313
いい年して情けない。
317番傘:05/02/08 12:52:16 ID:xCvXZa/t
>>313
一般的には、仕事を早退するほどの不快症状なら、
我慢するより医療に頼ろう、そのほうが楽になれる、と考えるものです。
思考回路がそうならないあたり、特に最後の6行に
ウツっぽな雰囲気が漂ってるとみましたが、どうか。
更年期ウツか、もしくは娘の成人に伴う空の巣症候群か、その両方か。
ならば、なおさら要・医者である。医療で何とかなる。まずは婦人科。

同年代の人とか職場にいない? 参考になる話きけるかもしれんよ。
318病弱名無しさん:05/02/08 16:43:40 ID:M2S9NltR
>>313
なんとなく気持ちわかります。
当方44歳。約10センチの筋腫があります。
症状はお腹が出てる以外まったくありません。
医者も「手術したほうがいいと思うけどしなくてもいい」みたいな感じです。
でも、このまま閉経を待っていてもいいものだろうか、とか
もっと大きくなって大変なことになりはしないだろうかとか
常に悩んでおります。
319病弱名無しさん:05/02/08 19:19:38 ID:OG8EpmD1

>>313
別に一人で不幸がっているわけではないのです。
不愉快でしたら、あやまります。ごめんなさい。

>>317
そうですか・・・
やっぱり判りますか?
2年前からうつ病で通院中です・・・まだ彼以外の近親者にも
話してません。必要も感じないから・・・
残念ながら女性は3人だけ、みんな30台前半

まだ、月経時以外は仕事も出来るし、
痛みがあるわけでもないので、もう少しこのままで・・・
閉経迄、頑張ろうかと。
みなさま、ありがとうございます・・・

320病弱名無しさん:05/02/08 23:35:40 ID:2ktkDSV/
>313タンはまず話を聞いてもらいたいんだよね。
愚痴も含めて、今自分が不安に思っているいろんなことを。
行ける範囲の病院で「女性外来」があるとこってないですか?
そこって、いろんな診療科と連携して本人の納得する治療をすすめてくれるんでは
ないかと思います。
あとはカウンセリングに行ってみるとか。
そこで自分の気持ちに整理がつけば方向性も見えてくるわけだし。
とにかく繰り返しのきかない人生、大事にしてください。
なげやりになっちゃダメです。
321病弱名無しさん:05/02/09 00:12:24 ID:Pgepashg
>>329
ありがとうございます。投げやりになってるわけじゃないと
自分には言い聞かせてますが・・・
やっぱり不安なのでしょう。
3度目の手術、ひょっとして職を失うんじゃないかという気持ち、
休んでいる間の金銭的不安・・・
あちこちのHP見てるとどうやら手術は避けられない様子だし・・・

でも、やはり医者に行くべきなのでしょう。
婦人科はおなじみさんだし、内診も超音波にも結構慣れてあきらめの境地。
でも、何故か踏ん切りがつかない・・・
医者に行けたらご報告します。

本当に年甲斐もなくだらしない。
322病弱名無しさん:05/02/09 00:50:05 ID:GcEry2F9
歳とったって怖いものは怖いし不安なもんは不安だろ
323番傘:05/02/09 09:17:34 ID:l5ptfRwL
>本当に年甲斐もなくだらしない。
この表現がすでにウツ症状っぽ。だらしなくなんかないよ。
322さんに超禿同。

同僚が若い衆ばっかなら下手に表明なんぞせんほうが無難かもなぁ。。。
手術が不安か〜。
基本は婦人科受診だから、313、319、321 を印刷して持って行きなされ。
せっかくここまで具体的に書けたんだからこのまま読んでもらうが早い。
なんか方法かんがえてくれるって。

低用量ピルは腰痛・生理痛が楽になるだろうけど、
筋腫あると普通は処方を避けられるよね。
筋腫の大きさと成長速度と閉経までの予測期間を考慮して、
なんとかならんもんかなぁ。>誰か専門の方どうでそ?
偽閉経療法は6ヶ月限定だしなぁ。
324病弱名無しさん:05/02/09 14:40:30 ID:T9JCm1e/
47歳ならもう閉経してるのも一緒だろ。
つーか、あと3年で50代。もう更年期障害・ばーさんじゃん。
涙が出るぐらい不安なら、面倒だから卵巣も一緒に全部取れば?

大きい娘がいるんだから、娘に言えば?
いい歳して不安だからってここでグチグチうざい。
ここは20代〜30代が多くて、もっと深刻な人が多いんだよ。

325番傘:05/02/09 14:46:41 ID:RnVT1y5y
診断は医師がするものであり、
それに基づく判断と決意は患者本人がするものである。>324
326番傘:05/02/09 14:56:52 ID:RnVT1y5y
ちょい前の話題で悪いのだが、イソフラボンが筋腫にとってどうなのか、
次の診察(3月3日)で医者に確かめてきます。他にも情報収集してみよう。
私も豆乳飲みまくりの納豆・豆腐食べまくりなもので。
(総コレが高めなせいもあるし、更年期障害に備えたい意図もあり。)
327病弱名無しさん:05/02/09 14:59:55 ID:z7Mrmz/E
324が100倍ウザイ訳だが。
328病弱名無しさん:05/02/09 15:04:38 ID:aTkTJQ95
>>324
どうしたら、こういう無神経なこと平気で書けるのか
不思議と言うか呆れるというか
329病弱名無しさん:05/02/09 15:09:27 ID:B8EhYXDL
>>324
禿同。
会社の若い人(といっても三十路)のこともなめすぎ。
10、20代でも婦人科系の病気で苦しんでいる人はたくさんいる。
ヴァヴァ厨死んでこい、って思う。
330病弱名無しさん:05/02/09 15:16:59 ID:7lbTQM8l
すみません。今週、始めて病院に行く者なんですが 皆様は腰や足が痛くなったりしました?
私はクシャミするだけで子宮や腰に響き、足も痺れてて…しかも左だけ。
関係あるんでしょうか?
病院行く前に、皆様の意見をお聞かせ下さい。
331病弱名無しさん:05/02/09 15:22:41 ID:z7Mrmz/E
自演乙。症状の不安をここでトロすんなっつったらこのスレの必要性が無くなる訳だが?
332329:05/02/09 15:27:29 ID:B8EhYXDL
>>331
妄想乙。
私と>>324さんは別人ですが何か?
いい加減鬱陶しいなと思ったのでね。
不安ならば医者に行くかチラシの裏に100万回写経でもしてろや。
333病弱名無しさん:05/02/09 15:31:05 ID:z7Mrmz/E
何様だお前。煽り入れたいだけならよその厨板逝けよ。
334病弱名無しさん:05/02/09 15:37:15 ID:z7Mrmz/E
お前らの脳内じゃ自分より上の女は人権がねえんだろ。したり顔で自治ってんじゃねえよ厨が。
335病弱名無しさん:05/02/09 15:38:28 ID:B8EhYXDL
>>333-334
連カキかよ。よほど地雷踏まれて悔しいんだなw
336病弱名無しさん:05/02/09 15:46:16 ID:z7Mrmz/E
お前がな。この板でWは初めて見たよ。厨臭…
337病弱名無しさん:05/02/09 15:48:36 ID:B8EhYXDL
>>336
新参なんだな。wなんてしょっちゅうだが。
さっさとてめえが消えろ。
338病弱名無しさん:05/02/09 15:56:05 ID:T9JCm1e/
自演じゃないから。ID見れば?
生きていくのが辛いとか大袈裟杉でウザー

>娘も成人したし、このまま何もしなくてもいいかって思ってます。
>不快症状は我慢すればいいことだし・・・

じゃあ、我慢すればいいじゃない。あと2〜3年の我慢でしょ。
339病弱名無しさん:05/02/09 16:05:36 ID:z7Mrmz/E
さすが釣り煽りはお得意のようだ。つかここは何板かマジ理解してんのか。
340病弱名無しさん:05/02/09 16:51:07 ID:BKkRlPt4
>>316>>324>>329
敢えて釣られてみる。自治厨ウゼーと言われそうだな。まあいいや。

過去スレで、自分や家族が手術控えて半パニック状態になった人、結構居たと思うけど?
新参じゃないのなら知ってるんじゃないの?

ここは病気を患った人が行き来する特殊な板だと私は思ってる。
中には深刻に悩んでる人だって少なくないでしょう。
そんな板で、死んでこいやら全部取れば?やら、良く言えるものだよ。

ウザかったらスルーしなよ。ここは貴女達だけのスレじゃないでしょう。
この流れが自分で嫌だと思ったら、自分で話題振って流れ変える位すればいいじゃない。
それすらしないで何言ってんの。悪態ついて暴れるだけなら幼稚園児だって出来るんだよ。
厨臭いって言われても仕方ないでしょうに。
341病弱名無しさん:05/02/09 16:54:42 ID:B8EhYXDL
>>340
>過去スレで、自分や家族が手術控えて半パニック状態になった人、結構居たと思うけど?

書き方などを考えてこい、って感じだね。
叩かれない人とそうでない馬鹿の違いがわからないならお前が来るな。
342病弱名無しさん:05/02/09 17:05:12 ID:z7Mrmz/E
お前さんは自分のレス客観的によく見て見るんだな。荒らしと変わらんよ。
343番傘:05/02/09 17:30:17 ID:RnVT1y5y
>>330 さん
足まで痺れるてのは相当だが、
ここのスレッドには同じような訴えはあまり見た記憶がない。
過去スレ等チェックしてみて下され。でも医者の診察の方が早いかもよ?
344病弱名無しさん:05/02/09 19:00:09 ID:Fa3m5Xjj
貧血があるんじゃないの?まぁ、なんにせよ素人判断はいけませんね。
あたしは筋腫の手術の前まで尾てい骨が痛くて、同じ姿勢でずっと座ってられなかったのね。
でもこれは3年前にスノボでこけたときに強く打ったせいだと思ってたのよ。
それが手術をしたらピタっと痛みが消えたよ。
筋腫が骨を圧迫してたんだろうね。確かめたわけじゃないけどさ。
あとは排卵前後はくしゃみすると子宮が痛かったなぁ。
口押さえるより、お腹おさえてくしゃみしてたもん。
そうそう、低血圧の友達は指先がよく震えてるよ。これは関係ないか。スマソ
345病弱名無しさん:05/02/09 22:45:55 ID:HsCOd/Je
>>330さん
私は立てないほどの腰痛で入院して、原因不明だったので
婦人科も受診してみなさいと言われて婦人科に行った結果、筋腫が見つかりました。
何らかの関係はあるかもしれないので受診してみるのがいいと思いますよ。

番傘様
イソフラボンの件、私も気になります。
私の場合、経過観察でそのまま三年くらい放置してるんですが
イソフラボン飲みだしてから腰痛も生理の大量出血もマシになってきたので、何か効果があるのかと思い込んでました。
報告お待ちしてます。
346病弱名無しさん:05/02/09 23:18:31 ID:Pgepashg
幾つになっても不安なものは不安。
怖いものは怖い。
症状だって、色々、本人の受け止め方も色々なんだから。
女は幾つになっても、灰になるなるまで女なんだから。
幾つになっても割腹は怖いだろう。
子宮が無くなるのは不安だろう。
347病弱名無しさん:05/02/09 23:24:57 ID:GcEry2F9
>>330
腫瘍と関係あるかどうかわからんけど
私も左足の付け根がズキズキ響くと言うか
脈打つように痛む時がある
排卵時に腹が痛くなる時も決まって左
はてさて・・
348345:05/02/09 23:33:20 ID:HsCOd/Je
私は右が痛くなります
349病弱名無しさん:05/02/10 09:25:11 ID:c5hwrjzt
そういえば私も足の付け根が痛くなった時期があった。
検診で「昨年に比べて筋腫が大きくなってる」と言われた頃と一致するかも。
今はまったく痛くない。
350番傘:05/02/10 09:38:09 ID:zF7T633F
お〜、けっこう事例が出ましたね。>>330 さん
医者の判断をまた知らせてくれると有り難いであります。

>>345 さん
2chの豆乳スレなども含め、ネット全般では、
イソフラボンとエストロゲンと筋腫の関係について明言を避けた表現ばかりでした。
良くても「医者の判断を仰いで下さい」って書いてあるのばっかで。
ひとつだけ、
  大豆イソフラボンは、エストロゲンが少なすぎるときはプラスに働き、
  エストロゲンが多すぎるときは抑えるように働く。
という表現があったのが、ちょっと気になっています。

整理しておいて主治医に突撃してきます。
筋腫を克服して更年期を控えてる身にとっては大事な情報ですもんね。
351病弱名無しさん:05/02/10 11:54:54 ID:DMMmoGin
204です。
1/26に核出術を終え、昨日退院いたしやした。
手術もあっという間でしたよ。
術後2〜3日は辛かったけど、終わってみれば
こんなもんかって感じです。
すごい出っ張ってたお腹が今はスッキリしてちょっとウレシイかな。
まだ少し傷は痛むけど手術して良かったと思います。



352病弱名無しさん:05/02/10 13:28:35 ID:rIOESPTB
>>223です。
本日退院しました。入院前は卵巣腫瘍と子宮筋腫1個と言われてましたが、
開腹してみたら巨大筋腫が2個と筋腫の子供たちが5個で合計7個ありました。
大きいものはメロン?ってくらい巨大だったようで、傷もオヘソ下までになりましたが、スッキリしました。
これから手術の方頑張って下さい。
353病弱名無しさん:05/02/10 14:16:56 ID:5ve1644p
>351さん、>352さん、まとめてスマソですが、

無事ご退院、
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(´∀`)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|.. おめでとう!!!   .|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
354病弱名無しさん:05/02/10 14:32:46 ID:r8d8OlTq
>>351>>352
おかえり♥
よく頑張ったね
355病弱名無しさん:05/02/10 14:38:41 ID:Bgq8jLvE
>>351>>352
乙華麗。
ま、旨い茶でも飲んでくつろげや。
356病弱名無しさん:05/02/10 15:00:09 ID:WSxeJpQX
今日突然痛くなって病院に行ったら
「筋腫部分に水がたまって腐っている」「このままほっといても大丈夫」
といわれたのですが、大丈夫なのでしょうか?
357病弱名無しさん:05/02/10 16:35:47 ID:yYYxtuKd
独身35歳です。
筋腫が見つかって2年。
7cmほどの大きな筋腫が一つあります。
生理通は酷いし、でも手術にも踏み切れないでいて
毎日そのことで頭が一杯です。
医師は経過観察でも手術でもどちらでもいいと言っています。
漢方薬を飲んでいますが、効き目があるのか否かも分かりません。
皆さん手術を決意されている方も多いようですが
手術するとなると、子宮全摘出の可能性もあるので怖くてまだできません。

本当にどうしたらいいのか、悩んでいます。
358病弱名無しさん:05/02/10 18:02:45 ID:vfgW8/Zx
>357
迷ってる気持ち、お察ししますが、あなたの筋腫について
全摘の可能性があるというのは、医師に言われたんでしょうか?
もし、自分の頭でそう思ってるだけなら、まず、そこを確認してみては
どうでしょうか?よほどじゃないと、核出も選べると思うんですが・・・。
359病弱名無しさん:05/02/10 22:35:27 ID:PttadpFL
330です!
皆様、ご意見ありがとうございました!!
やはり、腰に来る方もいるんですね…。凄く恐いけど病院行ってきます!行ったら報告しますね。マジありがとうございました!
360病弱名無しさん:05/02/10 22:44:51 ID:wQNnFHM8
>356
わたしの友達も水の溜まるタイプの筋腫でした。彼女の場合はその水量が半年くらいで
急に増えたので手術を薦められ核出しました。あなたの場合は増えてないから
お医者さんは大丈夫って言ったのかな?気になるなら別の病院で診てもらったら?
361病弱名無しさん:05/02/10 23:23:35 ID:92pQB1bh
30歳独身です。
一週間前、子宮がん検診で筋腫が見つかりました。
でも筋腫の種類・大きさなどは「次回の診察時に・・・」との事で教えてもらえず、
今不安ばかりが大きくなっています。
(子宮がん検診の余りの痛さに私が意識を失ってしまい、大騒ぎになったため、
 機会を改めた方がよいと思われたみたいです)

一応付き合って7年になる彼氏がいるので、医師の説明を受けてから話すつもりですが、
どういう反応を示すやら・・・
結婚の話も出ていましたが、彼が一人っ子で子供は絶対ほしいと思っているようなので、
別れを切り出されても仕方ないかと覚悟しています・・・
362病弱名無しさん:05/02/11 00:05:16 ID:xqzIl0au
>>361
不安を煽るようなレスはやめて欲しいんだが・・

まずガン検診は意識を失うほど痛くない。
筋腫があっても子供はできる、産める、核出手術で取れ、妊娠できる。
筋腫持ちだからといって結婚できないということはない。
363病弱名無しさん:05/02/11 00:20:27 ID:gMtfVvsy
意識失うってのはアレだが、
やる医者によってはものすごく痛かったりする。

自分は大手病院の、産婦人科部長にやってもらった時は
ものすごく痛かったし出血も4〜5時間続いた。
でも地元の病院でやってもらったら、
チクってくらいで出血もほとんど無かった。
この差って…。
364未婚?既婚?どっちに○?:05/02/11 00:38:56 ID:tmge1rga
子宮ガン検診、けいガン(字を忘れた)はそれほどではないが
たいガンは非常に痛かった!
ハンカチを思わず。かみ締めるほど。
人にも因るかもしれないけどね。

医者によって変わると思いたいけど
どうせ、取ってしまえば大丈夫みたいな
雰囲気を暗に漂わせている人もいる!
なんとなく女医さんに多いような。残念!

筋腫もち、×1(古!)、近々再婚予定。
最近大きくなる速度が速い。
経過観察中。
BUT、手術は必至らしい。
正直なとこ、手術は怖い。

365病弱名無しさん:05/02/11 01:21:10 ID:qYsr0ZId
>363
私の主治医いわく、痛いのは技術のない医者なんだそうな。

私は、子宮の周囲の筋肉内に、数十個〜数百個の筋腫があります。
一度手術を受けたけれど、子宮内に飛び出しているもの数個しか
取れなかったです。

今住んでいる県ではもう治療もできないので、
近々別の県に転院します。
それでも全摘出したくないのでホルモン治療をしています。

一度結婚が決まりましたが、急に相手が
「子供できないのならやっぱり…」と言い出し
破局。今は別の男性と結婚の話が出ていますが、
その一言が未だに忘れられないほど恐怖です。
366番傘:05/02/11 07:22:18 ID:nT+Yrit6
>恐怖です。
うーーー そらキツイなぁ。。。 はやく忘れれ(←まじない)。
個人的には子宮と結婚したい だけ の男つーのは今時人間的成熟度としてどうかと。
367病弱名無しさん:05/02/11 10:49:39 ID:UbiBPehE
子孫が残せない相手との結婚をためらうのは、社会的にみて当然だと思う。
いくら好きでもね。事情が違うよ。結婚は遊びじゃないんだから。
368病弱名無しさん:05/02/11 11:21:40 ID:MzkW/JRf
退院してみて、こんなに寂しくなると思ってなかった。
とにかく寂しくて…
369病弱名無しさん:05/02/11 12:40:15 ID:VrysEsyi
>>368
退院した後のほうがしんどいとおもう。
370病弱名無しさん:05/02/11 13:09:51 ID:IEiOK8H3
子宮と結婚したいだけの男は嫌だ…
371病弱名無しさん:05/02/11 13:52:31 ID:M2/ELJ8r
361です。
変なレスでスマソでした><でも皆のレスみて元気でたよ。

子宮ガン検診、私も痛さは医師によるんだと思う。
というのも、実は今回が3回目の検診だったんだけど、今回だけすごく痛かったから。
たいの方がウマクいかず、何回かグリグリされた後、
クスコ入れられて更に何回もグリグリされたからなぁ・・・orz
普通はそんな事ないだろうし、意識を失うほど痛いって事もまずないと思う。
誤解を与えてしまってごめんなさいm(__)m

365タソ、レスみて泣いちゃったよ・・・
でも今はいい人が見つかってヨカッタね!!(;;)
私もどうなるかわからないけど、がんがる!
まぁ彼氏が別れを切り出しても責めるつもりはないし。
(子供を欲しがってるのを知ってたから、定期的に検診も受けてたので)
また医師の診察を受けて彼に話したら、カキコしますね^^

今日、チェストツリー買ってきて飲んでます〜(^O^)
効果があるといいなぁ・・・
372病弱名無しさん:05/02/11 14:48:12 ID:fv7KbEAd
女は自動子供製造機じゃないぞ
373病弱名無しさん:05/02/11 15:04:30 ID:h+wc6EaH
>368
私も燃え尽きみたいになったな・・・。筋腫が無くなって、うれしいはずなのに、
なんか落ち込んで。他の用事に忙殺されるうち解消してったけど。
(そういう話じゃなかったらゴメソ)
374260:05/02/11 18:16:58 ID:ezT5kqPB
昨年7月からリュープリンを半年やって、1月に核出後
初生理がきますた。順調に回復している証で喜ばしい事です。

以前どなたかが核出後の生理痛について、術前と大差が無く
がっかりしたというような事を書いていらしたので、心の準備は
それなりにしていたのですが、私も術前と大差ありませんでした。
月経前症候群に始まり、鎮痛剤が必要な生理痛になっています。
これらが無くなればいいな〜という淡い期待は打ち砕かれました…orz
生理を重ねていけば、また違った状況になるのかもしれませんが。
375病弱名無しさん:05/02/11 19:33:35 ID:f6Y01/ee
初めまして。
別のスレッドで質問したところ、子宮筋腫の疑いがあるかもしれないから
検診を受けたほうがいいと言われてこのスレを発見したので少し質問させてください。
いま不正出血が出ている状態で婦人科にいっても診察って受けられますか?
だらだら血がでていたり、汚れたナプキンを見られるのが恥ずかしくって...
いま21歳なんですが、まだ婦人科に行ったことがないのでちょっと不安です。
みなさんは筋腫の疑いがあるときにすぐに診てもらいましたか?
それとも経血が止まってから行った方がいいのでしょうか。。
376病弱名無しさん:05/02/11 19:38:02 ID:egEkh3eF
私は生理以外の出血があった時点で病院行きました。
婦人科初めてで気後れするのも判りますが、
自分の身体を守ってあげられるのは自分だけ。
勇気をだして病院に行って下さい。
377病弱名無しさん:05/02/11 19:46:04 ID:f6Y01/ee
>>375です。
>>376
経血があっても検診は受けられるんですね。
よかった。。さっきから子宮がチクチク痛むようになったので
いつ行こうか迷っていました。
ありがとうございます。
勇気出して明日検診いってきます。
378病弱名無しさん:05/02/11 20:09:36 ID:egEkh3eF
お大事に。
自分の身体を労ってあげて下さいね。
379番傘:05/02/12 23:42:44 ID:OTV41EVl
>>374 = >>260 さん
私も1月に手術したけど来そうで来ないの。>初。
あの重いのがまた来る可能性は結構高いのですね。うにゅ〜
術後の初書き込みのときここで励まされたけど、
何回かサイクルを経ないと安定してこないもののようですね。
あんまし主治医がそんなこと言ってくれなかったのが少し不思議。
まぁ気長にいくしかないですね。。。
380病弱名無しさん:05/02/13 03:40:03 ID:/YUnYQzs
排卵期痛があまりに酷いので、早くホルモン注射してもらいたいんだけど
肝心の生理が来ないから出来ない・・何日遅れんだよ
ぅぅ・・ぁぁ・・今日も痛み止めぇえ

381病弱名無しさん:05/02/14 16:03:40 ID:NJqQ7FgO
子宮がん検診で痛い時があると出てましたが、
筋腫が見つかり何度か内診されたのですが、
かなり痛くて毎回膣内エコーができないと言われます。
あんなに痛いものなのでしょうか?これも医師の腕しだいなのか、私に原因があるのか…
次回の内診が憂鬱です。
382病弱名無しさん:05/02/14 18:47:57 ID:RjeLCBCL
来週手術の予定だったのに、病院の都合で突然にキャンセルされました。
担当医は不在で、新しい手術の予定は立たないとのこと。。。
何ヶ月もリュープリン打ってきたのに、途方にくれています。
別の病院へ紹介状を書くとはいってますが、こんなのってありですかねぇ。。。
383病弱名無しさん:05/02/14 23:12:26 ID:qhBhE60B
ひどい話だね。
でもさ、どんな理由でその医者が手術できなくなったのかはわからないけど、
逆に考えればそんな無責任な病院で手術受けなくて良かったのかもよ。
384病弱名無しさん:05/02/14 23:30:38 ID:Rm21CFlP
やむをえない事情ってのはどの世界にもあるでしょ。
何も知らないくせに無責任とか言うのもどうかしてる。
385病弱名無しさん:05/02/14 23:59:07 ID:u5qXk1rO
>>382
ただでさえ手術前の不安な時なのに…
別の病院では心配事が少しでも無くなるといいですね。
386病弱名無しさん:05/02/15 00:59:27 ID:mdD5TkQH
>384
・・・
何も知らないくせにって、アナタは何を知ってるんですか?
387病弱名無しさん:05/02/15 01:12:38 ID:VkSfYmmk
>>386
もちろん何も知りませんから、事の成り行きや病院の対応に対する無責任な批判はしませんよ。
388病弱名無しさん:05/02/15 02:01:26 ID:ZEQoWIjd
382です。
皆様、あたたかいお言葉をどうもありがとうございました。
私の書き込みのせいでもめちゃったみたいでどうもすみません。
みなさん、またーりモードでお願いします。

>383
確かにおっしゃる通りです。同じ病院であれば執刀は他の先生でも構わない旨、
申し上げたのですが、それでも4月か5月かもっと先になりそうな話でした。

>384
誰にきいても「そんな話聞いたことがない!」と笑われています(涙)。
結構大きな総合病院だったので、開いた口がふさがらないという感じです。
リュープリンやその他、検査代だけですでに15万は超えていますし。
やむをえない事情が仮にあったとしても多病院から応援を頼むとか色々あると
思うのですが。

>385
これからどこか新しい病院を探さなくてはならないと思うと、それだけで
鬱です。まー、手術に向けて気持ちを集中させていた分、がっくり度が
大きいのも事実なのですが・・・。

という訳で、真夜中に長文レス、どうもすみませんでした。
389病弱名無しさん:05/02/15 02:05:12 ID:VkSfYmmk
>>388
興味本位で聞くのは申し訳ないのですが、中止になった理由については
病院側からはどのように説明されているのですか?
390病弱名無しさん:05/02/15 02:41:52 ID:sTABNZLH
病院側とのいきさつについて、何も触れてないのはどうして?
主治医とケンカでもして見離されたとかw
391病弱名無しさん:05/02/15 02:59:04 ID:ZEQoWIjd
382です。眠れない(w)ので再び登場です。

>389
何の説明もされていません。
ただ突然に「申し訳ないのですが、来週の手術ができなくなりました!」
ということでした。
なぜ、どうしてと、色々きいてみたのですが、返事は「・・・・・」と
いう感じでした。もしかして医療過誤?・・・と思わないこともなかったです。


>390
主治医とはそんなに仲が良かったほどではないですが、それなりに
良好な関係は保っていたと思います。事実、先週は、色々と世間話をしながらの
内診でしたし(w

病院側とのいきさつという点で考えれば、まったく落ち度はなかったと思います。
まー色々といいたいことはありましたが、患者としては静かにしていたほうだと
思います。という訳で、「主治医に見放される」というようなことはなかったと
思います。

以上、長くてすんません。めんご。
392病弱名無しさん:05/02/15 03:18:11 ID:ZEQoWIjd
すいません、382です。
一応、追加の状況証拠として、私の執刀予定担当医(会ったこともない人)は
先週から「体調不良のため休診」、実際の担当医(執刀内容指示・部長)も
本日は「体調不良のため休診」だったことを付け加えさせていただきます。

大病院ゆえいつも混雑の度合いはものすごい(一応は予約制)のですが、
先日はいつも以上にすさまじかったです(w
393病弱名無しさん:05/02/15 03:22:44 ID:VkSfYmmk
>>391
それは突然のことで大変でしたね。
まだ手術していない段階で「医療過誤」だと思われたのは何故ですか?
何か診療上の過ちでもあったのですか?
394病弱名無しさん:05/02/15 03:36:04 ID:ZEQoWIjd
>393
自分に対する「医療過誤」ではなく、他人様に対する「医療過誤」です。
もしかして主治医が指導ミスで誰かを・・・・という思いは払拭できない
ところでもあります。一方、私自身に対する診療上の過ちは全くありません
でした(と思っています)。

仕事柄、このような状況には人一倍、過敏に反応する傾向があります。
病院が一方的に手術をキャンセルした時点で、「なんだかなー」と思ってしまった
のも事実です。
395病弱名無しさん:05/02/16 15:28:53 ID:ZFy3k0P4
皆様はじめまして。
この度お仲間入りさせていただく事になりそうな32歳毒です。
現在まだ8×6aですが大きくなるペースが速いらしく
手術を勧められ、紹介状を書かれますた。
今月中にセカンドオピニオンを頂きに行く予定です。
手術になるかはまだ何とも言えませんが
心構えと勉強のために過去ログ旅に行って来ます!
396病弱名無しさん:05/02/16 22:15:20 ID:iEbT+A1w
リュープリンを打って胃とか気持ち悪くなった方いらっしゃいますか?
397病弱名無しさん:05/02/17 00:05:01 ID:50nxu/Af
>>395
私も過去ログその他、いっぱい旅したおかげで
あまり不安なく治療を進められました。
「分からない悩み」はかなり解消されると思います。
いってらっさい♪
398病弱名無しさん:05/02/17 20:08:20 ID:kvwvdjLj
先日婦人科で3センチほどの子宮筋腫があると告げられました。
でも先生からすぐに「まあこれはいいとして・・・」と別の話をされました。
心配になったので「子宮筋腫って大丈夫なんですか?」と聞いたらまたもや
「大丈夫ですよ」と。
なんだかよくわかりませんが、子宮筋腫で手術する人もいるみたいだし、これから
大きくならないようにするとか、気をつけることとか何もないのでしょうか?
大丈夫ですよと軽く言われても心配になります。
399病弱名無しさん:05/02/17 21:01:41 ID:zvylyZMe
>398
>1に出てるサイトの最初に、同じような質問&回答があります。
筋腫が小さかったり、生活に影響するような症状が出てないなら、
経過観察でもおかしくないと思いますよ。(定期的な様子見は大事)
良性なので、その辺はマターリw
400病弱名無しさん:05/02/17 21:29:56 ID:k0/AfXut
なんか、いかれてるのがいるなここw

> 全角でリンクするアホっぽいのがずいぶん前から
気持ちが荒んでるのはわかる、いい医者ならあるぞ一度いっとけ
401病弱名無しさん:05/02/17 23:03:07 ID:Q7nxQLxR
手術から丸二ヶ月経ったのにまだ生理がきません。
来週、通院日ですが不安・・・・
402病弱名無しさん:05/02/18 14:47:42 ID:Gp+l8N0I
術後18日目で今日退院後初めての診察でした。
大丈夫ですか?くらいの話しをして、次回は来年と言われたのですが、
やっぱり病院によって診察内容は全く違うのですね。
私は主治医を信頼しているので不安はないですが、
自分が納得できる病院を選んだ方が後々安心できるなと改めて思いました。
403病弱名無しさん:05/02/18 20:46:37 ID:zD/yyFXl
>>401
まだ大丈夫。
私は10月に手術して、術後初の生理は2月上旬でした。
404病弱名無しさん:05/02/22 04:30:58 ID:At6+SE/9
大きさは5センチ程度なのですが、腰痛と生理痛、性交痛がひどいです。
お医者さんにはまだ様子見と言われていますが、どうにかしないと社会人としても妻としても何もできない…。
ホルモン剤は怖いのですが、投薬治療されている方がいたらご意見お聞かせください。
405病弱名無しさん:05/02/22 04:35:55 ID:At6+SE/9
取り合えず過去ログ読んできます。すみません。
406病弱名無しさん:05/02/22 15:26:12 ID:53U0ykgt
手術してから半年、
次第にいらいらする時間が長くなってきているような…。
婦人科系の手術をすると、ホルモンバランスが崩れるから
精神的に不安定になると言われましたが
毎日毎日、欝でいらいらして仕方ないんです。
407病弱名無しさん:05/02/22 15:32:00 ID:Wza/dZ7W
>>406
気持ちわかります。実際私がそんな感じなので。
何か不安になったり、悲しくなったり…

普段の生活に戻れれば治ると聞いたので、お互い頑張りましょう。
408406:05/02/22 19:07:22 ID:53U0ykgt
>407
ありがとうございます。
頑張りましょうね。
少し泣いてしまいました。
409病弱名無しさん:05/02/22 23:05:20 ID:dELWCjOV
12月に核出手術しました。
手術前は水っぽいおりものが大量に出て、ひどいときは生理でもないのに
タンポンを入れる有様。
これは筋腫のせいで手術後は少なくなると思っていたのに、いまだに多いです。
ホルモンバランスの崩れなんでしょうか、それとも体質なんでしょうか?
410病弱名無しさん:05/02/23 02:09:44 ID:f9B2kXVZ
>>409
主治医に聞いた方がよくない?
納得できなかったら別の病院に入ってみるとか。
411病弱名無しさん:05/02/23 17:19:37 ID:lRFfNdKH
赤ちゃんの頭大の筋腫を筆頭に大小無数の筋腫を抱えています。
幸い生理に異常が無いので、これまで治療を伸ばしてきましたが、
いつも膨満感があって苦しくなってきましたので手術してもらおうと思い
はじめました。先生は全摘をすすめます。

全摘をすると楽になったという方が多いようなのですが、全摘で困ったと
いう方、いらっしゃいますか。精神的な辛さはもちろん強いと思いますが、
それ以外で身体的に困ることはないのでしょうか。
412病弱名無しさん:05/02/24 00:26:00 ID:8YqFd+rM
>>410タン
ありがと。今週の土曜日が術後2回目の検診なんで聞いてみます。
413病弱名無しさん:05/02/24 02:18:44 ID:qmbTklCa
〉409
私も全く同じ状態でした。
常に尿もれしてるんじゃないかと
思ったくらい。私もタンポンしてました。
医者に話すとよくあることでしばらくすれば
治まるとのこと。私も長く続きましたが
ある日うそのように出なくなりましたw
心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
414病弱名無しさん:05/02/24 14:02:28 ID:YeuOY/BQ
>>412
書いた後でちょっときつい言い方だったかもと気にしてました。ごめんね。
どうぞお大事に。
415病弱名無しさん:05/02/24 18:51:02 ID:+vbO0kmK
女は自動子供製造機じゃないだってさ フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
そう思うようになってしまった環境に育ったことにご愁傷さま
哀れなり
416病弱名無しさん:05/02/24 21:25:01 ID:jQOtpcX+
>>406
遅レスですが、もうすぐオペして1年になります。
私の場合はオペ後3ヶ月でホルモンバランスの乱れから
卵巣が腫れてしまいました。
足がむくみやすくなったり、腰が痛くなったり
術前には無かった症状が出ていて
イライラし手術を後悔したり悩んでいます。

本当にお気持ちわかります。
すぐ涙ぐんだりして・・・
417409:05/02/25 00:30:07 ID:1cly2AuJ
>>413タン
同じ症状の人がいて安心しました。
わたしもその日が来るのを心待ちにします。

>>414タン
ううん、平気だよ。
当たり前と言えば、当たり前のことだもん。
気を使ってくれてありがとね♪
418病弱名無しさん:05/02/25 08:02:41 ID:EIbOkrfP
>>411
私も「全摘した方が後々また筋腫が出来なくて良いよ」と医者に言われんですよ。
それでググって、色々調べてみたんですが
影響出る方も居れば、全く出ない方も居るらしいですね。
419病弱名無しさん:05/02/25 08:25:25 ID:BwXIQh0/
こんにちは。今週、定期検診で子宮筋腫が発見されました。
一週間後にすべての検診の結果が出ます・・との事。
子宮ガンだったら・・と不安で夜も眠れません。
この中で、筋腫発見後に、ガン宣告受けた方いますか?
筋腫は、5cmでした。手術なのか、どうなのかも先生は言いませんでした。
420病弱名無しさん:05/02/25 10:19:18 ID:mfbDLgrU
>>419さん
お気持ち、とても良く分かります。私も、最初に筋腫が2つあると言われたときは
癌か?肉腫か?もう死ぬの?っていうぐらい心配しました。
でも、癌にかかる人はほとんどが不正出血がある、ということらしいです。
生理がひどく不規則でなければ、大丈夫かと思います。
普通の筋腫でしたら、5cmなんて、まだまだ小さい方ですから、ゆっくり対策を考
えられると思います。私の親戚は閉経するまで意図的に何もせず、臨月?と言われ
るくらいまで筋腫を育てていました!!私は今、妊娠半年ぐらいのおなかの大きさ
ですが、これから手術するか投薬するか決めるところです。
どうか、結果が出るまでは、いつもの通り明るく過ごしていらしてください。
それまでは、筋腫のことなどすっかり忘れていてもだいじょうぶですよ!
421病弱名無しさん:05/02/25 14:11:52 ID:BwXIQh0/
419です。420さん、ありがとうございました。
精神的に弱いんですよね。もっとしっかりしなければ。
検査を受けてからすっかり食事も取れなくなりました。
精神安定剤をもらってきたら良かったかも。。と、思うくらいです。
おっしゃるとおり、結果がでるまでは、明るく生活するように、がんばります。

422病弱名無しさん:05/02/25 15:19:28 ID:3odXHzMT
4年前に全摘しました。私は術後貧血がなくなり実に快適です。
ですが質問させていただきたくてレスします。

あちこちに術後ホルモンバランスがくずれて・・・
とありますが、それは卵巣まで摘出されたのでしょうか?
それとも年齢的な要因なのでしょうか?
私のド勘違いだったらご指摘いただきたいのですが
卵巣が一つでもあれば子宮を全摘しても
ホルモンの分泌はあるはずではないでしょうか?

実はそう言って知人に手術を勧めてしまったので
このスレを読んでちょっとあわてています。

423病弱名無しさん:05/02/25 16:21:51 ID:uC8FwsrX
>>418
ありがとうございます!私が探したときも影響が出て困ったという人が意外に少なくて。
全摘して完治しちゃって、スレとかに来てくれなくなっちゃうのかな、と、
良い方にばかり考える自分に疑問を感じています。
424病弱名無しさん:05/02/25 17:34:48 ID:ZqbZ8tcj
>422
卵巣が1つでもホルモンの分泌はありますよ。(と、主治医の説明を受けてます)
上で書いておられたのは、その方の場合として読ませてもらいました。
もすこし具体的に書いていただけたらなあ・・・と思いつつ、おつらい状態の人に
無理にお聞きするのも申し訳ない気がして。

私は子宮と卵巣1個を摘出して4ヶ月になりますが、不安定になることもたまにありますが、
周期的な感じで、生理があった頃によくそうなっていたので、様子見してます。
425病弱名無しさん:05/02/25 17:48:39 ID:W/g1794c
子宮を全摘すると卵巣が退化するのが早くなる、という話をどこかで聞いて
手術をためらっています。
生理中の痛みも耐え難くなってきているのですが、手術をして更年期障害に
悩ませられるのなら、数日間の激痛の方がまだ良いかと思ったり…
卵巣は残せると言われていますが、心配で決心がつきません。
426病弱名無しさん:05/02/25 18:31:10 ID:ejG6ATQa
私はまだ手術をして1ヵ月です。
筋腫9個を取りましたが、未婚で子供もいないので子宮も残しました。
全摘ではないので役に立たないかもしれませんが…

退院してから傷の痛みよりも精神的な事で苦労しました。
自分が考えてたよりも10倍デリケートな病気です。手術は大変ではないので、
手術の恐怖はなくして精神的な事を考えて臨んだ方が後で楽ですよ。

とにかく納得できるまで医師と話し合う事と、信頼できる医師を見つける事です。
セカンド、サードで見つけるのも良いと思うので頑張って下さい。
長くてごめんなさい。
427病弱名無しさん:05/02/25 19:00:19 ID:SdnKkR9X
二人の子持ちだけど入院中どうしようかなぁ
親は他界してるし妹は仕事あるしなぁ
428病弱名無しさん:05/02/25 20:02:26 ID:2Pi78pQc
>>381
遅レススマソ
私も、膣内エコーが痛くて痛くて、
年に1回の筋腫の検診前はいつも憂鬱でした。
ところが去年、思い切って病院を替えてみたら
全然痛くなかったのです。

381タンも、お医者サマ替えてみたらどうでしょうか?
429病弱名無しさん:05/02/25 20:43:14 ID:BwXIQh0/
不安な一日をすごした、419です。(;0;)
精神的にも、持たないので、お友達がデパス?
という、精神安定剤をくれました。
ネットで調べたら、副作用に生理不順をおこすかも、とありました。
筋腫もちのかたで、デパス服用されたことのある方、いらっしゃいますか?
430病弱名無しさん:05/02/25 22:07:33 ID:If3VlWbQ
医者に貰うならまだしも、友達って…
431病弱名無しさん:05/02/25 22:13:54 ID:SdnKkR9X
>419さん 筋腫とガンは別物ですよ
顔のニキビ、つぶすとブニュと出てきますよね?あれはガンになりません
その横にホクロらしきものが最近できた?それはガンになる可能性があります。
細胞はガンになる可能性があるわけです。筋腫は別物、安心してねとは言えないけどそう考えてください。
デパスですかー滅多に口にしないほうがいいんですけどねぇ
432病弱名無しさん:05/02/25 22:28:07 ID:pcrLeRRx
>>429
処方されてない薬をむやみに他人から貰うのは危険ですよ。
貰っておいて心配するのもバカな気はしませんか?
不安なのは痛いほど分かるけど(私も結果まで一週間不安だったよ)、
まあちょっと落ち着こう(・∀・) 身体の不調はたぶん筋腫の仕業だと思いますよ。
433病弱名無しさん:05/02/25 23:17:34 ID:fR4oDOtr
卵巣が腫れて切除したんですけど…
(なんで腫れたんだろう???)
卵管も片方だけになりました
妊娠や生理、ホルモンに影響ありますか?
保険の時間に習った女性の体内、の図が思い浮かぶだけです
未婚なので心配で眠れません(ノΔ`)
緊急手術したばかりで調べる間も考える余裕もありませんでした
彼氏作って世間並みの幸せ味わえないまま死になくないな、と
浅ましいことを考えちゃいました…゜。゜(ノД`)。゜
手術で麻酔した時、遺書は健康な時に書くものだと反省しました
病院の図書館は患者も使用できるのかな?
自分で納得したい
激痛だったから医者に文句を言うつもりはないけど
病名が曖昧なのが逆に気になります…
434病弱名無しさん:05/02/26 00:05:57 ID:NohNcJX1
>>424さん
レスありがとうございます。
>卵巣が1つでもホルモンの分泌はありますよ。(と、主治医の説明を受けてます)
>周期的な感じで、生理があった頃によくそうなっていたので、様子見してます
そうですよね。私もそのように説明してもらい、毎月胸が張る感じがしています。
乳がん検診で乳腺が張ってるといわれたこともあります。
知人に間違ったことを言ってないと分かってほっとしています。

私はキズが化膿してしまい治りが悪かったので半年ほど痛みがありました。
今は傷の赤みもなくなりだいぶ目立たなくなりました。
日常生活は生理を気にすることなく何でも出来て開放感でいっぱいです。
私は取ってしまって良かったと思っています。

未婚の方やお子さんのいない方にご参考になればいいのですが、
同室だった筋腫開腹切除の方が昨年帝切で第1子を、
内視鏡切除の別の方は昨年末4人目を普通分娩で出産されました。
内視鏡の方は卵巣も片方取りました。

筋腫は病気ではないといわれています。
私の手術計画書には”貧血治療のため子宮全摘”と書かれていましたよ。

このスレの全ての皆様が健康を取り戻されますよう
お祈り申し上げます。
長文失礼いたしました。
435病弱名無しさん:05/02/26 00:26:49 ID:jWuc2nNC
>434さんの文読んだら(;_;)
頑張る!ずっと背中に麻酔の管を射したままなんだけど、
さっき左側の腰が少し痛くなったのでダメポ!(/Д`)
な気持ちでぼうっとしてました
私は鏡手術で傷の治りも早いけど勢のみなさんが
頑張ろう、と前向きに考えていらっしゃるので
アカンナァ!(´∀`)ゞスンマヘン
と反省しました
まだ全然親孝行もしてないので治ったら早く
身を固めたいと思いました(つーか、相手おらーん☆)
(´∀(〇=(´ー`)
おやすみなさい
436病弱名無しさん:05/02/26 00:39:33 ID:NohNcJX1
↑もしかして入院中?
早く治って早く誰かと身を固めて
子宮を役立ててね。
一番の親孝行になるでしょう。
437病弱名無しさん:05/02/26 01:20:10 ID:ly08LupR
子宮を役立てられない女は親不孝者ということでつね?
438病弱名無しさん:05/02/26 01:34:42 ID:NohNcJX1
>>437さん
そういう意味ではないんです。
親孝行の一つになるということです。
退院するだけでも親孝行ですしね。
ごめんなさい。ちょっと無神経な発言でした。
439病弱名無しさん:05/02/26 05:06:48 ID:hLVUVZWV
419です。結果が待てず、精神的におかしくなりそうなので、
今日、朝、予約をいれたので、病院に行ってきます。
子宮筋腫での貧血って、こんなに苦しいのでしょうか?
(不眠障害、食欲不振、ふらつき、胸のつかえ、等)
やはり精神的に、まいっているのかなぁ。
病院から戻ったら、またご報告します。
440病弱名無しさん:05/02/26 14:19:16 ID:2D1CeD+6
>439
貧血はもちろんしんどいけど、不眠などは、また別じゃないかな?
色々苦しんでおられる様子だけど、焦らず、1つ1つ、まずは貧血から
治していきましょ。体が動くと心も晴れてきますよ。お大事に〜
441病弱名無しさん:05/02/26 16:32:30 ID:hLVUVZWV
こんにちは。419&439です。
病院に行ってきました。440さんの言うとおり、不眠等は、別ものみたいです。
「検査受けるごとに、精神的におかしくなっる、あなたがおかしい」と、
言われました。
精神安定剤?のようなものをもらいました。
あと、点滴2時間もしました。
やっと水分が取れるようになりました。
ふらつきや、胸のつかえは、変わりませんが、どうにか水曜、検査結果まで
がんばります。
子宮筋腫は、前年、前々年からあったようだね、と言われ、驚きました。
お医者さんを変えて診てもらって良かったです。
どうやら前回検診してくださった方は見逃してたようです。
「小さいと、見逃す事があるから」と、フォローしてましたが・・・。
442病弱名無しさん:05/02/26 16:44:56 ID:ly08LupR
>>441
気にしすぎ。アンタちょっとおかしいよ。
443病弱名無しさん:05/02/26 17:01:35 ID:KVH2Dj6A
見逃すというよりは、サイズが小さいので敢えて言わなかったのでは?
私も先日、別の病気でMRI検査をした際に、5.5センチのが見つかりました。
お医者さんに「子宮筋腫があるって言われた事ない?」とか聞かれたのですが、
5年程前の子宮ガンの検診時に、まぁ、これくらいなら大丈夫でしょうみたいな
事を言われた事があるのですが、子宮筋腫があるという風には、はっきり聞いた
憶えがありません。
しかしながら、膠原病で、今は殆ど症状がなく、薬も飲んでいない状態ですが、
いつひどくなるかもしれないので、もし取るなら10センチくらいになって
からではなく、小さいうちに取ってしまった方がいいのかどうか?
来週、婦人科を受診する際に聞いてみるつもりです。
こちらのスレもとても参考になります。もし手術するという事になりましたら、
みなさん、いろいろアドバイスよろしくお願いします。ぺこり。
444病弱名無しさん:05/02/26 17:30:52 ID:hLVUVZWV
442さん。441です。そうですね。
実家もあてにならず、一人で子育てしているので、先々考えて、
色々な不安があったのだと思います。
色々な意見が聞けて良かったです。
445病弱名無しさん:05/02/26 23:54:36 ID:0hNED8rh
444さん、
一人で抱え込まないで病院に行ったのは偉いでつ。がんがれ〜。

446病弱名無しさん:05/02/27 00:14:18 ID:W21Eg3i4
>443
巨大化したり痛みがないのなら取らない方がいいのでは?
筋腫が再発する可能性もあるし。
身体の負担も大きいと思います。

私は1年前に手術して11個の筋腫とチョコレート膿腫2個
取ったんですが2ヶ月で再発してしまいました。
取ったら軽くなると思ってた生理痛も相変わらずひどいし。
巨大筋腫がなくなったので手術して良かったと思ってますけど。

>444
不安な気持ちはわかるけど悩みすぎると他の病気になりそうなので
もっと気楽に考えましょう〜。
心療内科で相談してみてはどうですか。

447病弱名無しさん:05/02/27 02:46:30 ID:NDjwGNS6
皆さんにお尋ねします。
氷食症ってご存じですか?
鉄分が少なくなると非常に氷を食べる症状なんですが…以前、最近の女性の現代病でテレビでやってたのですが…。
私も、かなり大きい筋腫持ちで貧血が凄く、今まさにその氷食症と云うのになっています。
同じ症状方おられましたらお話聞かせてください。
448病弱名無しさん:05/02/27 04:29:27 ID:+eWxRLtm
>447
貧血がひどかった頃、氷バリバリ食べました。飲み物にも、必ず氷を入れました。冬でも。
他にも、特定の食物ばかり食べたり。(私の場合はお漬け物でしたw)
鉄剤を処方してもらって、貧血が改善したら、ピタッと止みましたよ。
449病弱名無しさん:05/02/27 14:19:26 ID:S5+Um0TR
>445さん。ありがとうございます。
>446さん。一応内科に行って、心療内科を紹介してもらおうと思います。ありがうございます。
筋腫については、これから治療方法を、先生に教えてもらえると思います。
母子家庭なので、なるべく子供の負担にならない方法で・・・。
450病弱名無しさん:05/02/27 14:38:01 ID:kCNHF674
そうなんだよー子供どうするかなー小学1と3年生
451病弱名無しさん:05/02/28 20:02:09 ID:xX7NXlTD
>>449
父親が居なくて母親もメンヘラーだなんて、不幸な子供さんですね。
452病弱名無しさん:05/02/28 20:35:36 ID:P4w0SC3i
自分がそうだったのねー >451 かわいそうに
子供が幸せか不幸かは子ども自身が決めることであって
そうやって自分の考え方でしか人を見ることが出来ない親と一緒だと不幸かもね

メンヘラーて何ー?
453病弱名無しさん:05/03/01 01:54:10 ID:ldS0ewE7
情緒不安定な人にいちいち噛みつきたがる人が居ますね。
同属嫌悪ですか?
454病弱名無しさん:05/03/01 12:18:22 ID:PV8dE3BL
同族あげ
455病弱名無しさん:05/03/01 16:14:10 ID:2YU+vfpA
筋層内及び粘膜下を抱えたヤシを全摘します。
7日入院、10日手術。がんがりまつ。
456447:05/03/01 16:41:41 ID:fJiqm7OX
>>448
返事ありがとうございます。
やはら鉄分少なければそう云う症状もあるんですね。
私の場合、手術を自己血でと云う事で増血剤飲まされてますが、飲んだ後が凄く気分悪くなり…薬さぼりがちですが
階段上ったりしたら心臓バクバクで、かなり負担になってる様で
そろそろ潮時かなーって思います。
457病弱名無しさん:05/03/01 17:01:27 ID:Sx4Gx/aK
>>455
がんがれ!生還報告を待つ!お大事に!
458病弱名無しさん:05/03/01 19:56:22 ID:6WT9nGvh
どなたか筋腫になってから水っぽいおりもの増えた方っていらっしゃいませんか?
最近ひどくて不安です。
459病弱名無しさん:05/03/01 21:11:56 ID:0m6cfXFr
>455
核出予定ですが、私もほぼ同じくらいに手術です。
ガクブルだけど、ガンバローね。
460病弱名無しさん:05/03/01 21:57:03 ID:bwNEOiZ7
二人とも頑張って!応援してるよ!!
良かったら、結果報告してね。
461病弱名無しさん:05/03/02 10:31:51 ID:tfUDxNbj
>>455さん >>459さん、頑張ってくださいね!
そんな私は本日MRI検査です。
財布が痛いよママン・・・orz
462病弱名無しさん:05/03/02 11:35:29 ID:PPuz5E9q
ホント、治療費負担だよ _o□=
463455:05/03/02 12:57:49 ID:tV8mCzRH
みなさん応援ありがとうございます。
現在は手術に向けて貧血を改善すべく、お注射の毎日です。
そんな私はヘモグロ値9.1。
464病弱名無しさん:05/03/02 15:03:31 ID:damF/nYT
>458
おりもの自体はどうってことなかったけど、気になるよね。
私は、いつも軽い日用のタンポン入れてますた。
465病弱名無しさん:05/03/02 15:09:15 ID:damF/nYT
>464補足。>458は、もしかして、まだ診断受けてない状態での質問だったかな?
だったらスマソだけど、気になるなら、やっぱり、一度は診てもらった方がいいよ。
私の場合、筋腫による内腔の不正が原因ぽかったので。
466病弱名無しさん:05/03/02 19:51:37 ID:UuPUDiF4
>>464
ありがとうございます。
去年8月にガン検診したときは何も言われなかったのに・・・
2月の成人病検診で外から触れるくらいの筋腫があるって言われました。
自分では触ってもわからないのだけど
9日に再検診の予定です。不安です。(; ;)
467病弱名無しさん:05/03/02 22:44:12 ID:bCYu36JQ
>>466さん
自分では分からないくらいの大きさの筋腫だったら
すぐに治療しなくても大丈夫!
心配しないで!
468病弱名無しさん:05/03/03 01:40:43 ID:x7rZge2I
新聞などにも最近載ってるFUSってどうなんでしょうか。
469病弱名無しさん:05/03/03 08:55:56 ID:H6Y9eQyv
お聞きします

大小の筋腫があり大きいので4,1cmと去年診断されました
現在「様子見」で特に治療はしていません 
筋腫がどこにあるのか表皮の上から判るようになり、、常につっぱって
引きつられてるような感覚があります。。ジムで腹筋等のマシントレーニングを
やると圧迫されて違和感があって 寝てるときにお腹の上から筋腫を
押すと痛いです

子宮筋腫持ちの方は生理痛や貧血の他にやはり「痛み」ってあるのでしょうか?
470病弱名無しさん:05/03/03 11:36:36 ID:zF05TEEv
初めてのカキコです。

今月の生理痛が今までにないくらいキツくて、彼の勧めもあり
先週末に検査に行きました。
触診と膣内エコー(?)で9センチ程の筋腫があると診断されました(ノД`)
20代の頃から生理痛が酷くて、生理はこんなものだと思ってたのと
少し太めでお腹が出てるので(恥)しこりに気づかなかった・・・
と言うか、彼に何度か「腹が堅い」と言われた事はあったんですが、
気にとめてなかったんですよね。
でも、考えてみるとうつ伏せに寝転んだりすると、お腹が痛かったな〜
って今になって気づき、もっと早く病院に行けばよかったと後悔してます

明日、ガン検査して(先週は生理がまだ少しあったので出来なかった)
18日にMRIです。結果が出るまで病状は詳しくは分かりませんが、
切るつもりでいます。
筋腫と診断されてから2日間は不安と筋腫の大きさにビビリ
泣いてばかりいました(ノД`) 今は気持ちも落ち着いてきましたが
ガン検査が心配なのと、生理が終わってるのにいつまでも子宮と
右足の付け根近くがシクシク痛むのが不安です(初めての症状)

長文&へたくそな文章でスマソ
書き込んで少しすっきりしました。
471病弱名無しさん:05/03/03 12:07:16 ID:2pZCemOV
>>469
子宮筋腫なら普通痛みはないはずです。

私の場合メロンくらいの大きさがあったので、他臓器に癒着して痛みがあったのと
それほど大きくない筋腫が腐ってたので…腰痛・頻尿・生理痛などいろいろありました。
心配なら早めに診察した方がいいですよ。
472469:05/03/03 14:27:14 ID:H6Y9eQyv
>>471
どうもありがとう
痛いと申告すれば摘出って言われるのでしょうね

473病弱名無しさん:05/03/03 14:46:03 ID:zhV0sfV3
短絡過ぎw 日常生活に響くほどのものかどうかでしょうね、まず。
あと、大事なのは、本当に筋腫による痛みなのかどうか。
診察を受けて、ここんとこ、はっきりさせておいた方がいいと思います。
474病弱名無しさん:05/03/03 19:37:05 ID:05C0RhRK
>>469
筋腫もちです。外から触るとありありと分かりますw
痛み(引っ張られているような痛みや、足の付け根近くの鈍痛)、私も気になったので
主治医に聞いたら、「筋腫自体が痛むことは無い」ときっぱりといわれました。
ただ、「腸にぶつかっているので、腸の方が痛む」とのことでした。筋腫が腸に食い込
んでいるようです(で便秘がヒドイ)。それでも、即手術、とは言われませんでしたよ。
471、473さんのおっしゃるとおり、結果を待って先生に判断してもらえば良いと思いま
す。癌性がなければ、切らない方法があるかも知れません。結果を待つ間は長いので、
いろいろな可能性について、予備知識をたくさん仕入れながら過ごしてみては?
475466:05/03/03 19:38:02 ID:YD+o99ef
ありがとうございます。
あまりにも大きくなるのが早いのでチョット不安です。
そういえばここ3ヶ月は異様に生理通が厳しいし
腰痛もひどいので、今はただひたすら9日が来るのをまってます。
でも、絶対ぃ〜お腹は切りたくないです。
476病弱名無しさん:05/03/03 19:43:50 ID:p0T2tRFh
明日MRIです。
新生児頭大といわれてます。でももっと大きく感じる。
もう手術に向かって降りられない船に乗った気分です。
477病弱名無しさん:05/03/03 21:47:34 ID:XoLJsByQ
自分の場合、外側にできる筋腫だったので、
他の臓器への圧迫と痛みで気がつきました。
生理はむしろ人より軽いぐらいだったので、
まさか筋腫があるとは予想もしていませんでした。
痛みがあるかどうかは人によると思いますよ。
478469:05/03/04 08:57:38 ID:vjdob3zV
>>473-474
レスどうもです

即手術と思い込んでるわけではありませんが 日常生活に響く域であるならば
摘出てことになるかと、、て考え方です
生活に支障をきたしているかどうかは本人が申告しなければわからない・
>>477さんのようにヒトによるのでしょうね
479番傘:05/03/04 14:06:26 ID:3FIoWhR8
1月5日に開腹・核出、1月19日に退院した、番傘です。
皆様おひさしゅうござます。
昨日3月3日は1ヶ月ぶりの診察でございました。内診はなく問診だけ。
なおかつ術後はじめての月経開始日でした。
  (最後のリュープリン注射は12月2日だった)
なので今日はいわゆる"2日目"。
術前より生理痛も出血量もヒドイて、どゆことか説明せよ(涙)>主治医

ま、退院書き込みの時にどなたかが忠告してくださったように、
気長に考えた方がいいんでしょうね。。。 でも辛いわぁ〜(涙)>主治医

イソフラボンについて聞いてきたことはまた別に書きます。
480病弱名無しさん:05/03/04 20:41:47 ID:uKA0MiOE
今日手術決めてきた!
過去ログ読んで勇気もついたし,おーし!まってろ体内のデカ筋腫めぃ
481病弱名無しさん:05/03/04 21:49:47 ID:x94voh/V
頑張って!私も昨日、巨大筋腫切りました。
すっきりするよ。
482病弱名無しさん:05/03/04 22:09:08 ID:/7oG+ZCb
「術後(開腹・全摘)、退院まで2週間くらいかかるかなあ」と主治医に言われたので、
暇潰しの為に作りかけのガンプラを持って行くかどうか思案中。
吸い飲みがわりにスタバのタンブラーを買ってみた。
桜模様でいい感じ。桜が咲く前に退院予定。
月曜日に行ってきます。
483病弱名無しさん:05/03/04 22:15:51 ID:T4lor2lV
>>482
行ってらっしゃい。がんがってね。
私も全摘適応、様子観察中なので、術後レポートお待ちしております。
桜がお迎えっていい時期の退院ですね。
私はつぼみの間に入院して、散ってから退院だったなぁ。

病院でガンプラはどうかなぁ。
細かい部品なくなったら探すの大変だし、
接着剤どこで塗るの?個室でなかったら病室では無理だと思うよ。
見舞いの子供にいじられる可能性もあるし。
もうちょっと無難な物をおすすめします。
484病弱名無しさん:05/03/04 23:24:23 ID:/7oG+ZCb
今どきのガンプラは接着剤要らずですわよ。
485病弱名無しさん:05/03/04 23:27:48 ID:/7oG+ZCb
あ、途中で書き込んでしもた。
でも482さんのおっしゃることもごもっとも。
ガンプラにはお留守番していてもらいます。
486病弱名無しさん:05/03/05 01:03:15 ID:wU7ajhxf
意外と術後はしんどかったりする
自分も色々もってったけど
目が疲れたりする事はあまり出来なかったよ
その上、麻酔の副作用で頭痛に悩まされ
寝てばかりいたなぁ
487病弱名無しさん:05/03/05 04:30:57 ID:pPw5UPnt
どなたか親切な方教えてください…自分の彼女(30)は毎月生理時にゼリー状のドス黒い血の塊が出ていたらしいらしいのですが、今回かなり大きい塊が出た上に、生理後も子宮が痛いと言っています。これって子宮筋腫の可能性があると思いませんか?
488番傘:05/03/05 06:50:28 ID:yXgDjYyg
「婦人科を受診すれ」って言っといて >487
489病弱名無しさん:05/03/05 11:22:02 ID:kA0+oqfk
なるほど、麻酔の副作用の頭痛ですか。
そこまでは考えていませんでした。
普段でさえ市販の頭痛薬が効かない頭痛持ちの私は、
副作用での頭痛なんて予想もつかない程恐ろしげでガクブルです。
確かにプラモどころじゃないかも。
490病弱名無しさん:05/03/05 13:22:53 ID:nEjvMENg
>>487
男は来るな。
491病弱名無しさん:05/03/05 23:47:32 ID:vRZoh80u
>>487
医者行け!
492病弱名無しさん:05/03/06 00:09:26 ID:w1sK064L
487です。当の本人は恐がっていましたが月曜に早速病院に行くことにしました。490さん 男がここへ書き込んではいけないと知りませんでしたすみませんでした。しかし、病気を目の前にして男も女も年寄りも子供もないのではないでしょうか と思います。
493病弱名無しさん:05/03/06 00:37:09 ID:7WIeMbXg
>492
そんなルールは無いですけど、気にする人はいるってことでご理解を。(>266あたり参照)
とりあえず、彼女さんと一緒に、>1と過去ログを読んで、筋腫について理解を深めましょう。
そしたら、質問の仕方も変わってくるはず。お大事に。
494病弱名無しさん:05/03/06 01:19:01 ID:rbMINQl/
>>492
心配なのは理解出来るけど貴男の質問の仕方などに疑問。
ここは皆女性それぞれ自分の身体と戦ってるんだから、保護者的な貴男の書き込みはマズイ!
495病弱名無しさん:05/03/06 15:15:15 ID:cYVKGS/5
>>492
どこまでいってもおまえが無神経で頭が悪いのはわかったからもう書くな。
496病弱名無しさん:05/03/06 17:00:52 ID:ZNeOsr81
その彼女自身がここへ書き込んだなら、みんな優しく相談に乗ってくれるさ。
彼女の痛みもレバーの色も、おまいさんにはわからんて。
497病弱名無しさん:05/03/06 19:41:41 ID:rbMINQl/
>>496
まったくその通りで…
まぁ、男性がカキしても良いんだけど、ちょっと無神経だわな…
498病弱名無しさん:05/03/09 09:43:34 ID:vU04I21u
4月22日に手術ケテーイしました!
腹腔鏡・核出です。(場合によっては開腹)
まだ小さいのでリュープリン不要なのが嬉しい。
しかしカレンダー見たら仏滅だった・・・orz
手術しやすいように腹のぜい肉を落とすべく昨日から腹筋開始。
499病弱名無しさん:05/03/09 10:32:26 ID:S89GwFH9
イソフラボンと漢方の桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

子宮筋腫をまだ持っている人への効果はどのようなものか
体験された方がいらしたら教えてくださいませんか?
500病弱名無しさん:05/03/09 18:18:37 ID:cHawzvgh
>>498
開腹にならない事を祈って頑張ってきて下さいね。

私もオペの日仏滅でしたよ。気分的に嫌かもしれないけど気にしない気にしない。
501病弱名無しさん:05/03/10 00:45:25 ID:h6H2bVkq
やっぱ、仏滅とか気にする人いるんだぁ。あたしだけかと思ってた。
わたしは手術の日は仏滅じゃなかったけど、検査の日や退院の日とかがどうなのか
全部調べてたなぁ。
知らなきゃわからずじまいだけど、知ったからってどうなるもんでもない。
わたしは何かある日が仏滅だったら<これ以上悪くならないから大丈夫>って
言い聞かせてました。
502病弱名無しさん:05/03/10 01:20:19 ID:d+RjKsCE
18歳の女です。
ずっと不正出血に悩まされていて、こないだ
大量出血してとうとう貧血になっちゃいました。
頭痛、動悸、息切れがツライです。
明日、子宮筋腫の検査に行ってきます。

歯医者でも怖いのに産婦人科なんて…嫌だ
手術しなきゃダメって言われたらどうしよう
怖いよ…。
503病弱名無しさん:05/03/10 15:39:55 ID:Z4rXgX3L
>>502
大丈夫だよ。検査結果報告してね。
私は開腹手術から昨日で丸一ヶ月経ったよ。
一ヶ月も経てば結構ラクかな。
504病弱名無しさん:05/03/10 19:01:55 ID:qNE1MUKj
>497 は男?
てか 1は出てきて男子禁制宣言したらどうなの?
いちいち文句だれるのは ドクター(医療関係者含む)?
それとも子供が出来ないヒガミ根性?
それとも誰にも理解されないミジメな人?
そもそも全ての報告は過去スレ参照でいいじゃん
あー自分よりヒドイ症状だけ受け付けるって?それか 染んだほうがいいんじゃん?
505病弱名無しさん:05/03/10 22:20:10 ID:XOIglsMl
男子禁制でいいんじゃない?
なんだか過剰反応おこす精神病みたいなのが定期的に出るし。
506病弱名無しさん:05/03/10 22:38:39 ID:XOIglsMl
>495 のように無神経とかなんでいってるのか理解できないな
病気なったことあるの?大切な人が
507病弱名無しさん:05/03/10 23:50:34 ID:d+RjKsCE
502です。
>>503さん、レスありがとうございます。
実は今日行く予定だったのが、行こうとしていた産婦人科が休みで
明日になりました。不安です。また結果報告します。

手術から1ヶ月ですか〜。順調に回復していらっしゃるようで、よかったですね。
ここのスレ見てたら手術もして頑張っている方が多いですね。励まされます。
怖いけど、自分も頑張らなくては…
508病弱名無しさん:05/03/11 13:59:40 ID:UO6+5DP8
>>507さん、
私が入院した時、4人部屋で皆筋腫の手術だったけど
術後の症状も人それぞれで、体力や年齢によっては回復も
個々によるみたいだよ。私の場合は回復が早かったらしいけど・・。
まだ10代だもんね。婦人科系は心配だよね。
まずは検査だよ!結果、良ければ良いね。
509病弱名無しさん:05/03/11 14:04:28 ID:ynYJPUIn
生理と不正出血ってどう違うのでしょうか?
生理が終わって一週間後にまた生理がきてしまいもう11日めになるのに終わらないのです。
これって生理じゃなくて不正出血なのかと不安になってきてしまって。
510病弱名無しさん:05/03/11 14:09:00 ID:dsda0l+w
えーと一度婦人科いきましょう!多くがなんてことないですよ!と言われるんだけど
そうじゃない場合もあるので安心を買う意味でも行ってみてネ
511病弱名無しさん:05/03/11 18:49:50 ID:tR6CvqlP
この間熱出して風邪ひいた時2日で生理終わってしまいこないのですが.それから左腹部の下のほうがいたいのですがトイレでリキむ時もいたいのですが何かあるのでしょうか?
512病弱名無しさん:05/03/12 12:40:04 ID:pT97YimJ
膀胱?
513病弱名無しさん:05/03/12 17:55:36 ID:ksqJVsGC
10センチ1個 6センチ2個の計3個の筋層内筋腫を腹式核手術して
1週間前に退院しました
麻酔から目覚めた後思ったより痛くなかったし
(ウンウン唸るくらい痛いのかと思ってた)
ホントに日に日に回復してきて楽になるからこれから手術控えて不安に思ってる人
ナーバスにならずにガンガッテきて!!

514病弱名無しさん:05/03/12 19:11:18 ID:LqxCSsHy
乙です!
私は五月か六月位予定で色々不安に思ってたのですが、
貴女の書き込みのお陰で気が楽になりました。
515病弱名無しさん:05/03/12 21:03:25 ID:IERWnJkk
よし!結婚する前に取ってしまおっぉ
516病弱名無しさん:05/03/12 23:21:43 ID:nmQfrZ+8
>>511
このスレで、肛門痛で検索してみればわかるよ。
内膜症かもしれないね。
早めに婦人科行っておいで。
517病弱名無しさん:05/03/13 00:26:50 ID:QJxao/VR
507です。病院行ってきました。
内診の結果、筋腫ではないことが分かりました。
しかし、子宮の入り口に小さなイボがたくさんできてると言われました。
婦人科の先生も何かハッキリ分からなかったらしく、検査の結果待ちです。
新たな不安が…orz
それにしてもあの病院、無神経でかなり感じ悪かった
もう行きたくないよウワァァァン!!
でも近所で女医さんがやってる病院はそこしかないので我慢します…
みなさんも筋腫の治療がんばってください
518病弱名無しさん:05/03/13 01:09:45 ID:8A/pnFlx
>>517
女医さんでなければ嫌かな?
恥ずかしさはあるかもしれないけど私は主治医が男で良かったと思ってるよ。
もし勇気があるなら違う病院に行ってみたら?
嫌なの我慢して行っても良い事ないよ。
デリケートな病気だからこそ安心できる病院を探すべき。
治療した後はやっぱり辛かったりするし…
そんな時感じ悪くされたら鬱になりそうなくらい落ちるよ。
519病弱名無しさん:05/03/13 10:22:23 ID:fNR9cnaA
私も前女医さんいる病院行ってたけど、
凄い無神経な事言われた。
それで医者不信になって何年か遠ざかってたら症状が酷くなっちゃった。
それで必死に病院探したんだけど、今かかってる男性のお医者さんはいいお医者さんだよ。
手術になる前にもっと早く探せばよかった。
躊躇する気持ちも判るけど女医さんだからっていいお医者さんだとは限らない。
520病弱名無しさん:05/03/13 10:38:00 ID:nlP69Wf6
516さんへ.お返事ありがとうございます。すぐ病院いってきます。
521病弱名無しさん:05/03/13 15:12:30 ID:G31eofPD
>513
日に日に良くなるのねっ。がんがりまつ。
10日に全摘しました。10cm縦切り。回復をかねて歩けと言われて、ロビーから2ちゃんだ。
今日は9分がゆ。
522病弱名無しさん:05/03/13 19:30:28 ID:thyOG6E0
やぱりドクターで安心する というの大事だよね
523病弱名無しさん:05/03/13 20:45:40 ID:QJxao/VR
>>518
私は極度に男の人が苦手というのもあり、女医さんの病院を選びました。
産婦人科が初めてで怖かったので母親に付いて来てもらったのですが
母の前で「SEXの経験はある?」とか聞かれたり、
内診してるときに(多分モニターを見てだと思うんですが)、カーテンの向こうで
「うわ〜…」とか「鳥肌たった〜」とか看護婦さんが騒いでるのが聞こえたり
かなり不安が大きくなって泣きそうになりました…
ほかの病院を探してみようか真剣に悩んでみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
524513:05/03/13 22:48:58 ID:d/kyMHay
>>514
入院前って実感わかないけど漠然とした不安でモヤモヤするよね
なんだかんだで多分あっという間に手術をむかえる事になると思いますが
無事退院して生還報告してねーノシ

>>521
モツカレー
術後3日だとまだ寝返りはベッドの柵につかまってウンショってやる感じでつか?
あ、咳きしてもひびかない あ、ズンズン歩いても痛くないって感じで
ほんと日ごと良くなっていくのであせらずガンガッテ〜



525病弱名無しさん:05/03/14 00:39:08 ID:vfW4O9o7
>>523タン
518です。いろいろ事情があるようなので、病院かえた方が523の為だと思うな。
それから産婦人科へ通院されてるみたいだけど、近くに婦人科があればそちらの方が良いと思う。
産科には妊婦さんもいるから妊婦さん優先で体調悪くても診察してもらえない病院とかあるし…
婦人科の方が523の気持ち的にも負担は軽くなるような感じがする。
長々とお節介スマソ…
526病弱名無しさん:05/03/14 20:26:02 ID:dRfa+36o
彼女の事で質問させて下さい。
最近、生理が二ヶ月で四回あって、手マンすると中に
コリコリする1p位の瘤見たいな物が有るんですけど?
子宮口?
527病弱名無しさん:05/03/14 20:38:59 ID:HXbNPTCH
sageてもsageなくてもバカはくるもんだな。
528病弱名無しさん:05/03/14 20:41:47 ID:KpQ6okfN
>>526
死ね
529病弱名無しさん:05/03/15 10:12:39 ID:WWo4DvI+
>528 通報しますた! まじです
530病弱名無しさん:05/03/15 10:17:43 ID:WWo4DvI+
あとは >526さんが親告するとOKです。しばらく時間はかかりますが。
531521:05/03/15 12:02:28 ID:Fa0Ymjzf
術後5日めの521です。
先程の回診で計35本のホッチキス、抜いてもらいました。
なかなか抜けなかった35本目は「この針はしぶとかったので記念にあげます」と医師がくれました。
明日からシャワー復活だ。
532病弱名無しさん:05/03/15 23:55:15 ID:nQjDhflZ
オメ、これからどんどん良くなるよ

自分は術後5ヶ月目
11pの傷痕はまだミミズ腫れ状態だけど
ホッチキスの痕が消えてきた
533病弱名無しさん:05/03/16 00:25:49 ID:Ue9BsX7p
>>531
5日目ですか。お風呂かなり気持ち良いけど、疲れるから無理はしないで下さいね。

20日過ぎるとビックリするくらい体調良くなってくるから頑張ってくださいね〜
534病弱名無しさん:05/03/16 12:30:23 ID:bLhJ4YDC
だから行を空けるな
535病弱名無しさん:05/03/16 12:42:52 ID:XSQYyfEn









536病弱名無しさん:05/03/16 16:22:16 ID:OP9HeaeO







537病弱名無しさん:05/03/16 17:12:43 ID:7qN0Jrr+
手術を終えられた方、本当にお疲れ様です! 私もいずれ全摘と言われてて...。
皆さんのファイトに励まされてます。がんがって〜!
538病弱名無しさん:05/03/16 23:22:37 ID:IcjL8QBz
>腹のぜい肉を落とすべく昨日から腹筋開始。
ぜい肉を落とすなら有酸素運動をしたほうが効果的。
539病弱名無しさん:05/03/16 23:28:57 ID:hqNi5RyG




540病弱名無しさん:05/03/16 23:32:50 ID:hqNi5RyG
はじめてきたら、ここは氏ね氏ねてのが多いですね
面白いスレですw
541病弱名無しさん:05/03/17 17:00:10 ID:n8Sgt+Wn
サプリ板でお聞きしていたのですが、こちらで訊ねた方がいいのではとのことでお邪魔します。
コエンザイム(CQ10)を買ったのですが、筋腫持ちなんですが摂ってもいいのかどうか
どうしようか迷ってるんですが、摂っても差し支えないのでしょうか?…
大丈夫なら、せっかく購入したのでとりたいのですが。
542病弱名無しさん:05/03/17 17:03:26 ID:vfasDj/h
筋腫持ちがコエンザイム摂取したら悪いなんて
聞いたことない
543541:05/03/17 17:07:36 ID:n8Sgt+Wn
あ、よかった。
前に何処かで筋腫持ちは摂ると大きくしちゃうとか、いけないとかって見たようなきがしたので
(うろ覚えですので、不確かです。間違って覚えてるのかもしれません。)
大丈夫なら安心して用量守って摂ります。
安心したかったのです。…すみません。
ありがとうございます。
544病弱名無しさん:05/03/17 17:10:15 ID:oNm1SEWS
スレのタイトルに、コブとかヤシとかミノとかつけるのやめませんか。
女性が見るスレなのに、なんかそこまで汚い言葉で自らを落とさなくても。
ホルモン・バランスに悪い気がする。
545病弱名無しさん:05/03/17 17:12:49 ID:Rujy6VKc
アテクシも禿同ですわ。コブはコブであってるにしても、
ミノは牛の第一胃袋じゃん!!
546病弱名無しさん:05/03/17 19:27:10 ID:DpAVRke5
核出術後2回目の生理がきますた。
結構順調に回復しているみたい。
しかも、1回目と違って鎮痛剤も1度しか使わなかった。
このまま、生理痛とオサラバできるのかな?!淡い期待。
547病弱名無しさん:05/03/17 19:53:29 ID:vNObJ/Mb
ミノて何?チャネラーひきこもりが多すぎてわけわからん
548病弱名無しさん:05/03/17 20:33:40 ID:oNm1SEWS
わたしもよくわかりませんが、「奴(ヤツ)」という意味だと思います。
ミノとヤシは。
コブはよくわかりません。
549病弱名無しさん:05/03/18 01:08:17 ID:cYPVs6R/
>>548
テキトーなこと言うなよ
550病弱名無しさん:05/03/18 01:41:16 ID:WiweUTpC
>>549
「ヤシ」は「奴」だけど。
551病弱名無しさん:05/03/18 01:45:12 ID:Ilw0uEdx
ヤシ=奴(ヤツ)→ヤツ→ヤシと2ch語に変化した言葉だよ。
また、子宮筋腫とは子宮の筋肉にできた良性の腫瘍(コブ)のこと。
ミノは焼肉屋にあるコブクロの間違い?
552病弱名無しさん:05/03/18 01:52:43 ID:cYPVs6R/
>>550
だから何?
553病弱名無しさん:05/03/18 03:06:48 ID:WiweUTpC
>>552
つっかからないつっかからない。
生理ですか?
554病弱名無しさん:05/03/18 03:24:46 ID:xzRKLdF1
春だな(゚Д゚)y─┛~~
555病弱名無しさん:05/03/18 12:32:35 ID:ipy6ZgDQ
薬がすぐ切れるんだろ 耐性できちゃいましたか?>552 
安定剤は頼るとドンドンアホに(゚∀゚)アヒャ
556病弱名無しさん:05/03/18 16:52:21 ID:sDMT/M6/
先日、勇気を出して検査に行ってきました。
まだ小さいとの事で、経過を観察しましょうとの事です。
しかし、あんな恥ずかしいかっこさせられて、恋人でもない人に、
恋人よりも深く見られてしまった。
責任取って、お医者さんに結婚してもらいたい物です。www
子宮ガンの検査もしてもらったので、その結果も心配です。

557病弱名無しさん:05/03/18 17:39:35 ID:pPvcaGlK
先月区の子宮癌検診で、「癌はないけど、しこりがあるからエコー検査した方がいい」と言われました。
今日行って来たんですが、7センチの腫瘍らしき物が見えました。
詳しい検査のためMRIの予約を入れましたが、検査の日が1週間後。
しばらく不安な日々が続きそうです…
558病弱名無しさん:05/03/19 10:06:19 ID:ctn2kK4o
今月末、手術です。核出術です。
病気とは直接関係ありませんが、
皆さん、先生へのお礼ってどうされてますか?
559sage:05/03/19 11:16:08 ID:iSn2cEL7
>558
手術ガンガレー!!
私は看護婦さんに菓子折と、先生には
バレンタインのチョコを贈りました。
同室の人達も先生に「お礼」は渡して
なかったみたいです。
病院によって違うんだろうけどね。
560558:05/03/20 00:53:52 ID:BAxh8jgy
>559
レスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
初めての手術入院で不安だらけですが、
がんばります。
561病弱名無しさん:05/03/20 11:17:41 ID:TMQJVdat
病院によっては、「受け取れない」と断られることのほうが、今は多いですよ。
562病弱名無しさん:05/03/20 15:18:20 ID:XIilCY8V
ここだから、正直に書くけど、
私は、お礼渡した。現金で。
いままで、医師にお礼を渡してつき返されたことはない。
菓子折り程度のお礼じゃ、断られるかも。
目立つし、本来はもらったらいけないものだし。
ちなみに国立の大学病院。



563病弱名無しさん:05/03/20 15:29:50 ID:y7ZWEF/v
お礼は現金だと生生しいので、商品券の方がスマートらしいです。
私もお礼を渡しました。先生が見たこともない慌てようで
引き出しに入れたのにびっくりした・・・・。
看護婦さんにバレるとまずいと、勤務医の親戚に聞きました。

一応、お礼は禁止されている都内大学病院での話です。
564sage:05/03/20 15:53:15 ID:bW0e3hIU
■胎盤癒着→抗がん剤使用に関して
相談者:夫30歳:妻31歳
症状:後産がうまくいかず、産後1週間胎盤癒着したまま。子宮内で感染症・敗血症等諸症状は見られず。
セカンドオピニオンを求めてこの板にやってまいりました名無しでございます。
癒着した胎盤細胞を壊死させて剥離させようという狙いで妻に投与されようとしているのが
<<<<メソトレキセート>>>>という薬なのですが、どんな薬物有害反応がでるのかさっぱり見当がつきません。
個人差もあるのでしょうが、医師は
『1回投与して様子を見るだけだから、そんなはげたりしないし、吐き気止めも今はイイのがある』
と言っているのですが、死ぬ人もいるらしいのです。
妻と迷っているのは、
1現時点で、次の子供を諦めて子宮全摘出してリスクを回避し、開腹の為10日間入院して、産後の子供の世話に戻る
2次の子供(子宮)はあきらめず、温存狙いで、抗がん剤投与。胎盤を壊死させて、かき出す
3子宮の出血が止まりにくくなったまま、感染症や敗血症になるのを覚悟で、あくまで、胎盤の自然排出を待つ
の3点です。
@POINTS
1:第1子は健康。
2:夫の私は平社員で、昨今の社会情勢を鑑みて昇給も望めず第2子を望んでいない。
3:妻も、『大変だから1人でいい』という意見だが、後で考え方が変わって、後悔したくない、らしい。
4:メソトレキセート:注射液200mg8mLの薬価=12579
5:我が家の現在の貯金100万円以下
子宮・卵巣がんにお悩みの方にも、子宮摘出は深刻な問題かと思われます。
高額医療費助成に詳しい方、
同様の体験を経験されている方、
産婦人科の皆様、
患者本人と広がっていく深い溝にストレスをためるご家族の皆さん、
<メソトレキセートの副作用に詳しい方>
この状況で抗がん剤を使うべきか否か、ご意見を下さい。
565病弱名無しさん:05/03/20 15:59:57 ID:QchuuL/p
>>564
スレ違い
マルチ投稿厳禁
sageはメール欄に記入
566病弱名無しさん:05/03/20 16:46:55 ID:bW0e3hIU
564です。
す、すみません。以後気をつけます(--;)汗
567病弱名無しさん:05/03/20 18:30:27 ID:TMQJVdat
>>563

>先生が見たこともない慌てようで 引き出しに入れたのにびっくりした・・・・。

うわー見たかったなそれ。白い巨塔の中の黒い蟻さん達。

でも、あげるとなにが得になるの?
手術が丁寧になるとか?
ていうことは、あげない人の手術は手を抜くのかい。
568sage:05/03/20 22:53:19 ID:5OCCA1PC
そんなの独り言みたいなの書かなきゃいいじゃん
569病弱名無しさん:05/03/20 23:43:56 ID:2WXdXB7o
>>562
医者に餌を与えないように、どんなに腕が良くても受け取る椰子はくずですよ。
しかしどんなくずでも受け取る受け取らないで、やることは変わらないでしょう。

>>564
専門じゃないので全く分かりません。
費用のことですけど、全て保険内になりますから(健康保険と自由診療との混合は認められてない。)、
高額医療費制で上限が70000円くらいまでです。(月額。また少し収入によっても違いますけど、余程の高収入のかた以外ではこんなもの。個室料、給食費は別ですが後者は安いです。)
産婦人科のDrからのレスが付けばいいですね。
570病弱名無しさん:2005/03/21(月) 15:01:02 ID:vgxteQeX
>>558
身内に医者いますが
患者からもらいものしたら、どうするのって聞くと
検診の回数が1〜2回増える程度ぐらいしかないよな・・・と
571病弱名無しさん:2005/03/21(月) 16:50:13 ID:a5jjd6GK
私の友人の看護婦曰く、
そんなの貰っても診断には一切影響しないし、
看護婦&医者の飲み代に消えるだけだよ
と言ってました
なので私は何も払わなかったな
572病弱名無しさん:2005/03/21(月) 21:48:53 ID:4ggmy3kI
それより、同室の患者さんたちが喜ぶような美味しいお菓子を持っていって
わけてあげたほうが、ずっといいですよ。
573病弱名無しさん:2005/03/21(月) 22:48:10 ID:a5jjd6GK
同室の人に配るのに食べ物は良くないんじゃないかな?
食べられない人もいるし。
私の病室では飲み物が人気でした。
リンゴジュースとかなら術後でもすぐ飲めるし。

つかみんな過剰に配りまくってて
好みじゃないのを大量にもらった時は
申し訳ないけどちょっと困ったよ。(苦笑)
見舞いに来た友人にあげたけどね。
574病弱名無しさん:2005/03/22(火) 22:51:08 ID:pBn0/5ae
今年の9月に内膜付近に出来た6cmの筋腫を腹腔鏡下手術
する者です。今日、先日撮ったMRI検査の結果を聞きに言ったら、
筋腫を取り出して内部を検査して肉腫だったら子宮摘出かもしれないと
言われました。10年前に30代前半で乳がんになって右乳房を全摘して
いるので、がんになりやすい体質なのでちょっと不安です。

(再生はしているけど)胸もないのに子宮もなくなっちゃうのかぁ。
どなたか肉腫の疑いがあった人っていますか?
575521:2005/03/23(水) 13:37:10 ID:UmV5S/54
10日に全摘し、昨日退院した521です。
同室の方に食べ物は避けたほうがと私も思います。
事実、私と同室の方々はお二人とも点滴のみの絶食状態でしたし、
私ももちろん術後はしばらくは水分だけだったし。
食べ物頂いてもなーって感じです。

後からこられた方はティッシュを1箱下さいました。
病室でよく使うものだけに嬉しかったです。
576病弱名無しさん:2005/03/23(水) 18:45:00 ID:SOWLE9fl
生還報告乙です!
私はつい昨日6月6日に手術が決まりました。
私も無事生還報告出来ればいいなあと思います。
577病弱名無しさん:2005/03/23(水) 22:25:01 ID:VhHCZfjo
大きめの筋腫が見つかって、
ひとまずリュープリン注射で小さくして
手術をすることになりました。

第一回目の注射って、生理の前後どのくらいの期間のうちに
うたなければ駄目ってないのでしょうか?
担当の医師に、一回目の注射予定日までに生理はなさそうと
伝えたのですが、いつでも大丈夫と言われ、
スレを読むうちに心配になったんです。
578病弱名無しさん:2005/03/23(水) 22:35:00 ID:SLgyj+tv
自分の場合、注射を打ってもすぐに生理は止らなかったよ。
次の生理はくる人多いらしいから、先生の言うとおりいつでも大丈夫なんじゃない?
579病弱名無しさん:2005/03/24(木) 00:13:08 ID:7Gng6Z8y
>>577
生理の初日がベストらしいです。
始まったのが夜なら、次の日にでも。
私の担当医は、予約外の日でも対応しますので来て下さいって
言ってくれましたよ。それ以外の時に打っても、効き目が無いので
1回分意味が無くなるとの事。(お金も損)
で、その月はそのまま普通に生理があって、次の月はピタリと止まりました。
個人差はあると思いますが…。
580病弱名無しさん:2005/03/24(木) 05:16:35 ID:Oamh0y9X
初めまして。
「子宮筋腫」の文字を見て来ました。

私は妊娠して筋腫が発覚、妊娠12Wで摘出手術をしました。
術後、手術室で先生に「終わったよ。赤ちゃん元気だよ」って起こされて、
摘出された筋腫をさわらせてもらいました。
朦朧としていたので、視覚的なことは忘れてしまいましたが、
指で触ったら、カチカチっていうくらい硬かったのを覚えています。

摘出したけど、また出来る…ってことはあるんでしょうかね?
581病弱名無しさん:2005/03/24(木) 08:00:32 ID:wF55EIPL
>>580
なぜ医者に聞かないのか。。。

マジレスするとあるよ。
次の質問の『どうしたら〜』は、やめてね。
わかってたら苦労ないし。
582577:2005/03/24(木) 20:37:40 ID:U3rB48Ps
>>578
>>579
レスありがとうございました。
生理の初日しか効果がないって大変じゃないですか・・・
早速別の産婦人科医にも相談に行ってみようと思います。

リュープリンって、効かない人もいるそうですね。
筋腫ちゃんと小さくなってほしいな。
583521:2005/03/24(木) 22:48:22 ID:jwhqHdvs
576
手術まで不安もあるでしょうが、前向きにね。
私も術前は色々と考える事もありましたが、今は「これからはあの激烈な痛みはないんだな」とほっとしてます。
584579:2005/03/24(木) 22:49:13 ID:7Gng6Z8y
>>582
別の先生の意見も聞いて、最後は自分が納得した上で治療出来たらいいですね。

リュープリンで小さくなるといっても、格段に縮むとは限りません。
筋腫が出来ている場所によっても違いが見られるそうですし。
私は子宮の外側にできるタイプでした。
8センチのが、半年やって2センチ位小さくなりました。
それがよく効いた結果なのかどうかは、よく分かりませんが。
585病弱名無しさん:2005/03/25(金) 01:00:35 ID:prI7OKKv
あと少しで術後2ヵ月になります。
最近吹き出物がすごいのですが、ニキビ・吹き出物で悩んだ方いませんか?
まだ生理もないですし、ホルモンバランスが原因と聞きましたが
ビタミン剤飲んでも増えてしまいます。生理が始まれば治るかな…
586病弱名無しさん:2005/03/25(金) 03:57:06 ID:XYASh6KH
私も術後3ヶ月経つのに生理こない・・・。
医者からは個人差があるから、ホルモンのバランスが崩れただけと言うけど。
最近、子宮が痛い。生理の気配はあるから、もうそろそろなのかな、
と思いつつもすごい不安です。
術後の生理でおなか痛んだ人いますか?
587病弱名無しさん:2005/03/25(金) 08:59:10 ID:urSd0lSs
>>586
前スレにも書いたけど、それくらいかかったよ。
あと最初の生理は重いですよって医者に言われてて、その通りだった。
今は普通、、、かな。前より楽かどうかは覚えてないや。
588みずたま:2005/03/25(金) 18:39:19 ID:A2qJq/Eu
赤ちゃんいても手術できるの?びっくり
589病弱名無しさん:2005/03/26(土) 12:17:42 ID:k3qLYsKW
昨日手術しました。
小一時間でおわっちゃうのね、手術。
私の場合意識があるなかの手術でした。
で、筋腫核摘出(開腹なし。)だったんだけど、
一般的な医療保険の手術給付の対象になるのかしら。
説明書きを読むと、その他の子宮手術にあたり、30万でるらしいんだけど、それほどの手術じゃないし、
ポリープは適用外って書いてあるけど、筋腫はポリープと違うよね?

入院は1泊2日だったので、入院給付は受けられないんだけど。。。
590病弱名無しさん:2005/03/26(土) 15:11:11 ID:aHr7MwdN
>>588
できるんだけど、非常にリスクが高い。
普通はやらない。
妊娠中は筋腫が急激に大きくなる上、
胎児も大きくなる。
胎児に栄養を取られて、筋腫が変性しやすい。
カチカチってことは、変性してたから切ったんじゃないかな。
子宮筋腫合併妊娠だと、
筋腫が悪くならないようにならないようにそりゃ気を遣うよ。
591病弱名無しさん:2005/03/28(月) 18:46:14 ID:PrD70enG
リュープリンを使い始めて3ヵ月ですが、
18cm(超大物なんです)の筋腫が小さくなる気配が
まだありません。

人によって効く効かないがあるそうですが、
効かない場合のやめ時ってあるのでしょうか。

担当医は「しばらく様子をみよう」と言うのですが、
なにぶん一度の注射の費用も馬鹿にならないし、と思ってます。
592番傘:2005/03/29(火) 15:44:00 ID:yo/+8DRD
>>591
もしや1回打つごとに大きさ調べてるの?
あんまし意味ないと思うが医師の方針なんでしょうか?
>やめ時
ご存じとは思うが6回が上限。
やめ時って、要は、手術に踏み切るってことなわけで。

番傘は4回打って7割に。最初12cmぐらいだった。
579=584さんは、よく効きましたね。もとが小さかったからかな。
591さんはいかんせんブツがでかいもんな〜。>「しばらく様子をみよう」
まぁ、医師を信頼して気を楽になさってくだされ。
593病弱名無しさん:2005/03/29(火) 17:26:30 ID:nBFom+g/
>>591
注射打ってなかったら、もっと成長するかもよ。

私は、手術の段階で18センチの筋腫になってた。
副作用嫌だったので注射なしで手術した。
開腹にはなったけど、核出できたしこれでよかったとおもっている。
大きさだけでなく、できている場所も重要なんだろうが。
594591:2005/03/29(火) 22:04:07 ID:xCuPmp3s
>>592 >>593
お二人の話を聞いて、
あと3ヵ月だしこのまま続けます。
財布は痛いけど。
確かに薬使わなかったらもっと大きくなってたかもしれない。

リュープリンって「この患者には効かないと思っても
薬価が高いので病院の儲けになるし、とりあえず使う」
と本で読んだので、それが引っかかってたのかも。
595557:2005/03/29(火) 22:24:40 ID:xGvL/678
MRIの結果出ました。
子宮の裏(背中側)に5センチ×7センチの筋腫がはっきりと見えました。茎無しの漿膜下筋腫だそうです。
大腸や背骨を押してます。どおりで腰痛があるわけだ。
今のところ便秘にはなってないですが、これから先慢性になるかもしれませんね。

手術の必要があるかと聞いたら、しても再発の可能性があるとの回答。
3ヶ月後にまたくるように言われました。

が、ここ数日しくしくとおなかが痛い。生理でもないし、便秘でもない。
筋腫が神経を押しているからなのかな?それとも精神的なもの?
596病弱名無しさん:2005/03/30(水) 00:17:03 ID:tjMx0ybj
>594
効く効かないは、場所にもよるみたいですよ。
私は漿膜下だった(一番効きにくいらしい)ので、
5回打っても、7cmのままでした。

でも、腹腔鏡での手術時に出血量が5mlで済みました。
リュープリンは、筋腫を小さくするだけではなくて、
手術時の出血を少なくするために重要、と、
私は主治医から聞かされていたので、
594さんが手術前治療の一環としてリュープリンを打っているなら、
そういう点も含めて継続、でしょうか。
597病弱名無しさん:2005/03/30(水) 02:48:46 ID:yQg3YXzR
医者はなるべくリスクが少ない状態で手術したいからね。
なんでも疑うのイクナイ。
これ以外筋腫を小さくする方法ないんだから。
598病弱名無しさん:2005/03/30(水) 13:56:37 ID:rZSArdKU
>>557>>595 筋腫の種類も場所も大きさも一緒だー。ナカーマ
来月末に手術します。腰痛におさらばできるかな・・・
私も生理前になるとしくしくした腹痛ありますよ。気にしないようにはしてますが。
気になるなら医者に相談した方がいいと思います。
599病弱名無しさん:2005/03/30(水) 18:59:54 ID:uES63TLX
生理キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!生理痛キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
5〜6センチの筋腫が3個くらいとちっちゃいのがたくさんあって様子観察中です。
手術前向きに考えていますが、おへその下にたっぷり脂肪がついているので
術後のことを考えて、もうちょっとおなか引き締めてから切ろうとか思っています。
でもここってなかなか脂肪とれないですよね。

っていう話を先週友達にしたら、こんこんと「子宮取るとホルモンのバランス崩れる」と
説教されて、子宮は残すよう説得されました。
子宮と卵巣は共有している血管もあるし、確かにホルモン崩れるかもしれないけど
いくらでもフォローできると思うのですが・・・・
全摘したみなさん、術後のホルモンバランスいかがですか?大丈夫ですよね?
600病弱名無しさん:2005/03/30(水) 19:02:26 ID:uES63TLX
す、すみません。ちゃんと推敲しないで送信してしまいました。
薬が効いてくるまで湯たんぽかかえておとなしくしています。
601病弱名無しさん:2005/03/30(水) 20:15:36 ID:mgWbRK1i
いるんだよね〜、こう言う人って>子宮とると云々・・・
たとえホルモンバランスが崩れたとしても、
悪い状態の子宮を体内においとくよりはずーーーっと良いと思うが。
私も全摘したけど別に何も症状ないよ。
602病弱名無しさん:2005/03/30(水) 20:54:38 ID:EA0WGtlK
>>599
いるいる、よけいな事わざわざ言う友人が・・・
本人は病気じゃないから、言いたい事言えるけど
実際なってしまったもんは相当な苦しみや痛みをかかえてて
手術より他に方法は無いんだからさぁ
ホルモンうんぬんより、激しい貧血や生理痛から解放される方が
よっぽどストレスかかえないから健康的だっちゅうねん
ホルモンバランスなんて薬でどうにでもできるよ
603病弱名無しさん:2005/03/30(水) 21:05:33 ID:70wyoHWa
557・595です。

同じ場所ですか!なんだか心強かったり。
手術頑張ってくださいね!

>医者に相談
今もシクシク痛いです。やっぱりもう一度お医者さんに行って来よう。
アドバイスありがとうございました。
604病弱名無しさん:2005/03/30(水) 21:06:29 ID:70wyoHWa
しまった!
上の書き込みは>>603さん宛です。
申し訳ない。お恥ずかしい・・・
605579:2005/03/30(水) 23:21:51 ID:7wxj2ste
>>596 同感です。私も医師より同じように説明を受けました。

私のは596さんと同じタイプの漿膜下でした。
一番大きいとされていた8センチのが、6センチ位に。
あと、それと同じ位のが二つ三つありましたが、
術中出血も少なく、腹腔鏡で無事に核出できましたよ。
(体調にも、金銭的にも)辛いだけのリュープリンと思っていましたが、
注射を止めたら副作用も徐々に無くなったし、ホッとしています。
大きさを縮める以外にも、いい仕事してもらったんだなと思ってます。
606病弱名無しさん:2005/03/31(木) 13:11:06 ID:Q5a+p75Q
8センチ開腹して半年のものです。
この時期になっても傷が赤くて膨らみ気味なんですが
こんなものでしょうか?
せっせとヒルドイドは塗ってます。
607599:2005/03/31(木) 15:11:34 ID:KLZuwntx
>>601
>>602
599です。レスありがとうございました
卵巣はなんともないのでいままで全然不安じゃなかったのですが、
その友達's(三名)が必死で「ぜったいやめな!」と説得するので
もしかして私がしらないところでそういう学説が・・・と
ちょっと弱気になっていました。
ぐぐってみると、そういう風に書いているサイトが全くないわけでもないし・・・

でもホルモンは、自分が不安になって心配するのが一番良くないですよね。
こんなに痛いしおなかぽっこりだし、セカンドオピニオンとった医師も
全摘でいいと言っていたので、主治医の判断にまかせようと思います。
みなさんの言葉で安心しました。ありがとうございました。
608病弱名無しさん:2005/03/31(木) 21:31:12 ID:2X4+iH/T
やっぱり どんなに苦しい生理があろうとも(なかろうとも)
または どんなに苦しい術後の状況があろうとも(なかろうとも)

自分は どうしたいのか・・・ですよ
609病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:55:29 ID:e1rVs/Rn
>>601さ〜ん
仕事をあまり長く休めそうも無いので手術を躊躇しているのですが
全摘したあと、痛みはどのくらい続きましたか?
2週間くらいたてば、立ち仕事しても大丈夫そうですか?
610病弱名無しさん:2005/04/02(土) 13:06:02 ID:f/gSn8ih
>>609さん
術後の痛みは数日程度でおさまるけど
2週間で立ち仕事はキツイと思う。
全摘出後は痛みというより下腹部の違和感(重い感じ)があり、
ひとつひとつの動作が「よっこらしょ」という感じでした。
私の場合、術後10日で退院、その後4-5日寝たり起きたりして過ごし
普通の生活に戻ったのは3週間後でした。
現在の時点で1か月ちょっと経ち、立っていたり歩いたりは大丈夫だけど
まだ重いものを持って歩くのはキツイです。
611病弱名無しさん:2005/04/02(土) 15:52:52 ID:p36GwB8C
>>610さん
早速のレス、ありがとうございました!とても参考になります。
そっか〜 おなかが重くなるんですね。
休みも3週間必要そうですね、うう、何とかしなくては。考えます。
612病弱名無しさん :2005/04/02(土) 17:15:49 ID:SlJ33Q/V
仕事なんかよりも自分の身体の方が大事だよ〜
613病弱名無しさん:2005/04/02(土) 17:32:35 ID:51KFwfa9
そう言いたくても、実際には難しそう。<自分の体の方が大事
私も手術をしたいけれど、仕事のことを考えると二の足を踏んでしまいます。
614病弱名無しさん:2005/04/02(土) 17:59:46 ID:8aRhobsi
術後すぐに復帰してきた先輩がいた。
今思えばつらかっただろうに、リーダー的存在だったので
弱音を聞いたことがない。
ただ、私が核出をしたと言ったら「そういう手もあったのか」
って言ってた。
私36、先輩40の春。
615病弱名無しさん:2005/04/02(土) 18:35:41 ID:eIKFRyAq
>>609
手術の方法にもよるとおもう。
開腹でない手術の方法もあるし。
616病弱名無しさん :2005/04/02(土) 20:23:06 ID:SlJ33Q/V
仕事は腐るほどあるが、身体はひとつしかないんだよ〜
どっちが大事か馬鹿じゃなきゃわかるよね
617病弱名無しさん:2005/04/02(土) 22:07:51 ID:VU+CHIME
非クラミジア性非淋菌性尿道炎(最多のSTD)
はじめてスレッド立てましたので、興味がある方は
いらして下さい。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1112445872/
618病弱名無しさん:2005/04/02(土) 22:35:13 ID:8BTW7hry
>>616
腐るほどあるとは言い切れないよ。
フリーライターの知り合いが、手術のために仕事を全部断ったため
営業先を全部失ったのを間近でみたよ。
619病弱名無しさん:2005/04/03(日) 01:40:55 ID:ASJL2H0K
仕事で悩むのは、生か死かっていう程騒ぐような病じゃないからね…
開腹すればそれなりにつらいけど、体調戻れば普通に生活できるから
戻った時に職が…って事で悩むんだよね。
私は生死が関われば悩む事なくすぐ手術選ぶと思うけどさ。
620病弱名無しさん:2005/04/03(日) 09:40:37 ID:8cyNqZIh
筋腫持ち妊婦です(まだ7w)。
中の人はまだ1cmとかなんだけど、筋腫が大きくなってるのが自分で触ってもはっきりわかる。
無事に後期までいったら一体どれ位まで大きくなるんだろう。
妊娠前で8cm大でしたが、これ位の筋腫を持って妊娠出産した方、
どの程度筋腫が大きくなりましたか?
ご経験のある方、聞かせて頂けると嬉しいです。
621病弱名無しさん:2005/04/03(日) 14:12:01 ID:F9OLd/RI
私もフリーで仕事してるので数週間の入院で
仕事を失う可能性が高く、手術を躊躇してた。
でも、毎月の激痛に耐えられず、
「激痛をなんとかしたい」の比重が「仕事を失うかも」をはるかに超えたので
手術に踏み切った。結果、痛みから開放され、仕事も全ては失わなかったよ。
なんとかなるもんだと思った。
622病弱名無しさん :2005/04/03(日) 14:50:52 ID:pbgMI0j/
数週間の入院で仕事失うなんてやつは
よっぽど日頃のおこないが悪いやつか
無能なやつじゃないの?日頃から必要とされてる人は
手術ごときで仕事を簡単には失わないよ
だいたいロクな仕事もしてないやつにかぎって
「仕事、仕事」とさもすごい仕事しているような
言い方するんだよ
623病弱名無しさん:2005/04/03(日) 15:00:07 ID:Gm5zFRYM
20歳の友達の女の子が子宮のうしゅの手術しました。

のうしゅの場合は子供生んだり出来るんですか?
また、ガンだとすると再発とかもあるんですか?
624病弱名無しさん:2005/04/03(日) 15:26:50 ID:F9OLd/RI
>>623
子宮のうしゅが何かわからんが
あなたが心配することではない。余計な詮索しないほうがいいよ。
625病弱名無しさん:2005/04/03(日) 21:16:48 ID:BGq2w0n5
フリーで仕事してるけど、
一ヶ月仕事休んだら別の人の担当になっちゃったみたい。
一度途切れてそこに別の人が入ると実際切れる仕事はあるよ。
クライアントも続きで同じ人に出した方が説明や手間がかからず楽だから。
あと、また入院でもされたら面倒だと思うかもしれない。

ロクな仕事しかしてないと言われたら仕方ないけど、
これで生活してきたわけだから実際しょうがない。
特別な特殊技能でもない限り、仕事に穴を開ければ同じような能力の
後釜が待っているわけだし、
簡単に失わないはずと言い切れる程自分に自信がある人
どれくらいいるのかね。



626病弱名無しさん :2005/04/03(日) 21:25:17 ID:K4CXszmz
>>625
じゃ、一生、病気も手術もするなよな
627病弱名無しさん:2005/04/03(日) 21:35:04 ID:OKc4o1v0
うちなんか私が入院したら
老人だけ。メシも作れない
介護認定してもらおうかな
628病弱名無しさん:2005/04/03(日) 22:46:57 ID:9GYqVwk2
>>620
私の場合は、8cm→14cmにまで成長しました。
他にも2つあり、それぞれ8cm、6cmになりました。
途中、筋腫の変性、切迫早産で入院しましたが、無事に
産むことが出来ました。
その後、産後10ヶ月の時に開腹手術で筋腫たちを取って
しまったので、次の妊娠では楽な妊婦生活を送れる事を
期待しています。
合併妊娠は、普通の妊婦さんよりは若干注意が必要だと
思います。お大事に。
629病弱名無しさん:2005/04/03(日) 23:26:20 ID:sQKPF8J2
>>625
また営業やればいいさ。スキルがあるなら次のクラが見つかる。
630620:2005/04/03(日) 23:47:50 ID:8cyNqZIh
>>628さん

8cm→14cmですか。
倍近いですよね。
私も変性や切迫早産は気になっていますが、
今から防げるわけでもないしなるようにしかなりませんよね。
628さんにあやかりたいです。
628さんの次の妊婦ライフが快適なものでありますように。
貴重な体験談をありがとうございました。
631病弱名無しさん:2005/04/04(月) 00:13:54 ID:gymjC2fw
>627
うちも同じ。
介護認定は要支援だからメシ・掃除くらいしかしてくれないみたいだし
もちろん仕事もあるし、で手術を躊躇してる。
痛みはそう重くないから騙し騙し過ごしてるけど
時々、手術受ければ少しの間、親の面倒からも仕事からも逃れられるなあーと思っちゃう。
632病弱名無しさん:2005/04/04(月) 11:04:44 ID:RqW5rBwV
実際問題、家族の面倒みてる人が手術受けるのは大変だよね。
身体のほうが大事ってことは十分理解していても簡単に入院できない。
国はもっとそういうことも支援して欲しいなあ。
633病弱名無しさん :2005/04/04(月) 15:52:50 ID:t5Sj9hRZ
家族の面倒を見る人がいなきゃいないで
今まで面倒を見てもらってた家族は
できないなりに、なんとかするんじゃないのかな?
まったく何もできないわけじゃないでしょ?
まさか寝たきり痴呆症ってわけじゃないんでしょ?
小学生のチビさんでも親が外で働いてる家庭の子は
自分で料理、洗濯、掃除、なんでもやってるし
面度見てくれる家族がいると甘えてしまって何もしなく
なってしまうから、たまには放り出しておくのもいいんじゃ
ないの?
634病弱名無しさん:2005/04/04(月) 16:35:13 ID:RqW5rBwV
それはそうなんだけどさ、
母子家庭や夫が出張がちっていう家庭では
小学生だけで夜を過ごさせることもできないわけで
635633 :2005/04/04(月) 17:09:59 ID:t5Sj9hRZ
>>634
しばらく子供のめんどうを見てもらえる
じぃちゃんとか、ばぁちゃんとかはいないの?
出張がちの夫なら亭主の出張を取り止めてもらうとか・・・・
636病弱名無しさん:2005/04/04(月) 17:35:57 ID:Q77bR/t8
うちは、実家の母(遠くに住んでる)に来てもらって、留守を頼みました。同時に、母のほうも、
家を空けることになるので、実家の父や、母の友人達にまで世話を掛ける結果になりました。
申し訳ない気持ちで一杯でしたが、元気になること最優先で、頭下げて、頼りました。
ただ、私が退院した後、ちょっと母がダウンしてしまって、アチャーでした。orz

今後は、ますます親には頼れなくなるだろうなあと思うと、いま、頼れる人が見当たらない人の
不安は、他人事じゃないなあと感じました。といっても、思いつくのは、病院や行政に
相談するとか、親戚縁者を片っ端から当たるとか、お金かかるけどヘルパーさん探すぐらい・・・。
ホント、悩ましい問題だと思います。長文スマソ。
637病弱名無しさん:2005/04/04(月) 17:52:44 ID:nZY8YPsD
それぞれ家庭の事情があるから悩んでいるのに
633みたいにイチイチからむレスつけてくる人って
実生活でも無神経な言葉をはいて嫌われてそう。
638633 :2005/04/04(月) 22:40:48 ID:MvCXdZ0a
>>637
悪かったわね、こっちは手術うけたくても受けられない事情があるって書いてるから
心配してアドバイスしてあげただけなのに、無神経なんて書かれて、ヒドイ!
あんたこそ嫌われてるんじゃないの?
家庭の事情なんてひとそれぞれなんだし、いちいち理由つけて手術しないなら
もう勝手にすれば?別にこっちは困らないしさぁ
でも頼れる人がいるなら頼って、さっさと手術して元気になってくれればいいじゃん
余計な心配した私が悪ぅございました、どうも気分悪い思いさせてすみませんでした
もう来ませんから、理由つけて手術しないなら一生苦しめば?さようなら!!!
639病弱名無しさん:2005/04/04(月) 22:50:24 ID:4aUD2sxl
そないけんかせんでも。
640病弱名無しさん:2005/04/04(月) 23:14:05 ID:B8rSSSKR
>>633さん
あんまりカリカリするとストレスたまりますよ。
心配が高じてちょっと言い過ぎちゃったんですよね。
でもそれぞれの家庭(仕事)に事情があるので、
「これが正しい!こうすべき!」と言うことは難しいかもしれない。

この掲示板は情報交換だけではなく患者同士が愚痴をこぼしあう場でもあるんですから、
そんなにカリカリしないで、そんな意見もあるんだな〜ぐらいに受け取れば良いかもしれませんね。

お体お大事に。
641病弱名無しさん:2005/04/04(月) 23:57:35 ID:iO7wbLl5
流れ変えます。
術後初めて生理がきました。量は少ないですが、生理痛がひどいです…
筋腫がある時より痛いと言うか、今までの痛みと違う感じがします。
次はもっと楽になりますように…
642病弱名無しさん:2005/04/05(火) 14:48:44 ID:AQBKGr+w
>>641
それって普通なの?病院いかなくていいの?
643病弱名無しさん:2005/04/05(火) 21:54:35 ID:RvhP8n1U
>641
個人差はあるけど手術後初の生理痛は重くなると、私の担当医が言ってました。
あまり酷いようなら我慢せず医師に相談して下さいね。お大事に。
644病弱名無しさん:2005/04/05(火) 23:30:13 ID:YT3aRRrE
私も術後すぐの生理の時は痛かったですよ。
子宮が収縮するので、傷跡が傷むってことかなと。
排便前とかも痛みました。
645病弱名無しさん:2005/04/06(水) 01:06:11 ID:4exQkQMW
641です。
>>642=643=644タソありがとうございます。
生理痛だけではなく汗をかいたり、耳鳴りがしたり…
軽い更年期障害のような感じになったのでビックリしました。
ホルモンのバランスが関係しているのでしょうか…
術後も落ち着くまでは大変な事が多いですね。
ちなみに術後ちょうど2ヵ月です。
646病弱名無しさん:2005/04/06(水) 01:09:38 ID:fY40MYxu
私も術後の生理がやっときたけど、
子宮の腫瘍を取ったあたりが痛いよ。
生理痛とは違う痛みだから心配したけど、ここを見ると
みなさんそうなのね。
647病弱名無しさん:2005/04/06(水) 10:30:15 ID:nZK3QdlS
>>645
私も手術後2ヶ月くらい急に(冬なのに)汗かいたり
頭痛がひどかったりひどかったですよ。
今、5ヶ月目だけどまだホルモンバランンスが崩れてる気がする。
病院で調べてもらっても異常はないと言われるので
漢方薬飲んだりしています。
648病弱名無しさん:2005/04/06(水) 20:25:07 ID:LAVHz1lQ
みなさん、できたら書き込みの時に「全摘」なのか「核出」なのかを
一言書き添えていただけますでしょうか。
ちなみに私は核出後再発していて全摘を考えているものです。
ホルモンバランスが乱れているようだ、というような場合は、どちら
かというと全摘なのかな?と想像するしかないので・・・。
よろしくお願いします。
649病弱名無しさん:2005/04/06(水) 23:15:42 ID:oDpGdYIB
癌じゃーないんだから、ありがたく思いなさいよ
筋腫なんだから、どーってことない。
取るか、取らないか。手術するかしないか、これしかないよ
死ぬわけでもないし、悪い病気じゃなくて良かったよ
650病弱名無しさん:2005/04/07(木) 00:10:03 ID:Q2exhlPp
>649
それ、入院してる時に子宮ガンの患者さんに言われました。
それはまあ、一般論としてそうかもしれないんですけど・・・。
私は、ガンではない病気または健康な状態の人が
「ガン」イコール「死ぬかも知れない病気」イコール「一番最悪な病気」
そして「ガンじゃなくてよかった」という発想をしてしまうことは、かえ
っていけないことのようにも思います。
そういうことを、ガンではない人が考えたり、口にしたりしてはいけない。
やっぱりそれはガンである当事者が、自分の置かれた状況よりもよさそう
な人に対して思わず言ってしまうことなんだと。
そして、ガン患者の中にも治る人はいるし、もっと前向きに考えて生きて
いる人がいるにもかかわらず「不幸」「死ぬかも」という目で見られる。
それはおかしいように思います。

でも、「筋腫なんだから、どーってことない」という発想もまた・・・
もちろん命を取られる確率や治療の苦しさの比較では楽な方であっても
「健康な人や他の病気の人にあーだこーだ言われることではない」と感じます。

入院してて「自分がどんなに具合が悪いか」ばかり話している患者は多いです。
でもみんな「自分のつらさ」自己憐愍ばかりで、相手の話なんか聞いてなかったし
必ず「あなたなんかまだいい方よ」って言うんですよね。
そんな会話はつまらなかったです。

まとまらない話ですみません。

651病弱名無しさん:2005/04/07(木) 12:38:13 ID:Z4uTQ4kd
>>650
まぁ、口に出してしまうのはよくないとは思います
他のもっと深刻な病気の人に対して失礼な発言だと思います
しかし、心の中でそう思い(癌でなくて良かったと)
前向きに治療に専念するのはいいと
思います、家庭の事情叉は金銭的な事情で手術するしないで
悩んでらっしゃる方もおられるようですが、切って治るなら
家庭や金銭の事情が許すなら切っちゃいましょう、そして
早く元気になって健康的な生活を営まれる事を祈ります。
652病弱名無しさん:2005/04/07(木) 19:10:53 ID:TfI0q6eT
以前に筋腫持ちCoQ10を飲んでも大丈夫かという質問ありましたが、
アロマテラピーでもホルモンに対する作用のある精油(クラリセージ)は
使わない方がいい、という話をネットで見たことあります。
結構好きな香りだったのにお蔵入りかと思うと残念。
因果関係に詳しい方いらしたら是非教えてください。

653病弱名無しさん:2005/04/07(木) 20:33:42 ID:JPdBna6w
アロマ私も気になってます。
ユーカリとラヴェンダーなしで
はいられないし、頭も体も
精油入り手作り石鹸だし。
入院となったら使えないのか・・・
654病弱名無しさん:2005/04/08(金) 00:07:05 ID:WLA7hfLh
私の主治医は、アロマテラピー賛成派です。
特にラベンダーは鎮静効果があって、ホルモン剤治療時のイライラを落ち着けるのに
有効だって言ってました。
クラリセージはどうなんでしょう。次の診察は2ヶ月先だからすぐには訊けないな。
655病弱名無しさん:2005/04/08(金) 00:41:05 ID:MV9/Zw9u
すいません。教えてください。
核出の腹膜鏡手術は、手術までにどのくらい待つものなのでしょうか??(都内)
かなり順番待ちなのでしょうか?


左下腹部がひどいので病院でみてもらったとところ、子宮筋腫(5cm、3cm)が
子宮の外側にあり、腸に触れて痛みが出ている可能性があるといわれ、明日MRIをとります。
MRIの結果、子宮筋腫が原因であれば核出をすることになりそうですが、
現在かかっている病院(都内)は開腹手術しかやっていません。

間の悪いことに、転職先が決まり現在の職場に辞意を伝えた矢先のことで
手術するなら急いでしなければなりませんので。。。
(現在かかっている病院では、5月中に開腹手術できるといわれました)

大体で結構ですので、ご経験からおしえていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
656病弱名無しさん:2005/04/08(金) 01:40:38 ID:Y+Mzs51Y
そりゃあ病院によって違うんでないかい?
657病弱名無しさん:2005/04/08(金) 12:18:35 ID:br34US4k
>655
一般に、腹腔鏡手術のほうが待ちが長いと思われ。できるとこが限定されるし、
腕の良し悪しがあるから、評判のところはかなり待つと聞きます。
それと、腹腔鏡手術の適応が可能かどうかって問題もあるので確認が必要。
658病弱名無しさん:2005/04/08(金) 13:01:29 ID:BbEDhzZh
>652
えっ、そうなんですか?>筋腫持ちCoQ10

自分、半年ほど前からCoQ10飲み始めたんですが
この間検診に行ったら(半年前と比べて)筋腫が1cmも大きくなってました
ずっと小康状態だった卵巣脳腫もぼこぼこ出来てたし
エコー写真、素人目で見ても明らかに違っていました

根拠とかそうなってしまう仕組み等、何かソースみたいなものはありますか?
もっと詳しく知りたいです 
お願いします
659病弱名無しさん:2005/04/08(金) 16:47:05 ID:Tv9DSSsr
>>658
CoQ10についてこの間医師に質問したばかりなので書きます。
女性ホルモンに作用するものでなければ、何でも摂ってよいとのことでした。
只今リュープリンで筋腫を縮めてる最中ですが、CoQ10を3ヶ月摂取しているにも
関わらず、いい結果が出ています。リュープリンによる更年期障害の症状が出ているので
漢方を処方していただきましたが、具体的にCoQ10の名前を告げて、飲み合わせに
ついても質問しましたが、問題なしとのことです。(イソフラボンもオッケーでした)

CoQ10はもともと心臓疾患の薬だからホルモンとは関係ないですよね。
筋腫が大きく育ってしまったのは別の原因があるかと思うんですがどうでしょう。
気になるならやめて様子をみるのも良いかもしれませんよね。
658さんの飲んでらっしゃるCoQ10の成分表を医師に見せて相談するのもいいですよね。お大事に。
660病弱名無しさん:2005/04/08(金) 17:27:16 ID:rOAAEEB+
652です。
CoQ10のことは、私も分かりません。逆に659さんが医師に確認して
くださったみたいなんで、安心ですね。ありがとうございます。
アロマテラピー自体は別に問題ないと思うんですけど、
特にクラリセージを挙げて「やめたほうがいい」と書き込まれている
ネットや書籍があったんです。クラリセージってPMSや生理痛に使いますしね。

私は、そもそも厚生労働省が禁忌指定してる(でもどこの医者も生理痛や
月経過多を抑えるためにまず第一選択肢として薦める笑)低用量ピルを使って
経過観察してるので、それ以外にはなるべく筋腫の成長を早めるものは
使わないようにしようと思っていて。。。
ま、大きくなるときは大きくなるときなんでしょうけどねえ。
低用量ピルを使ってらっしゃる方って書き込み見かけないですけど
あまりいないんでしょうか。
因みに私はホルモン剤(月経を止める)治療は薦められませんでした。
将来の骨量に影響すると言うことで。

661病弱名無しさん:2005/04/09(土) 00:04:56 ID:VLu0zbux
>655
私は御茶ノ水の某有名大学病院で半年待ちでした。
662病弱名無しさん:2005/04/09(土) 01:47:53 ID:9ATmkkzG
初めまして

私は6年前、8cm大を筆頭に、13個の核出をしました。
その後再発、現在10cm大&小数個抱えてます。
もう開腹はイヤなのと、フルタイムの勤労主婦で時間が取れないこと、
リューブリンやスプレキュアは生活の質を落とす程の副作用に苦しみ、
元々の症状が月経過多と貧血ぐらいなので、
将来の全摘やUAEも視野に入れた上で現在は低容量ピルで経過観察しています。
・・・が、これがまたどんぴしゃにカラダに合ってまして、
今まで『月の半分が生理』状態だったのが、『人並みに一週間』になりました。
根本治療ではないけど、重〜い生理に振り回されてたのが、
「生理をコントロールしている」快感があります。
ピル飲んで約一年、お盆、クリスマス、お正月、モチロンこのGWも、
完璧にずらしてます。
ちなみに私は43歳。ピル投与には慎重な年齢だけど、
毎月もらいに行けばきちんと診察してもらえるし、かえって通院環境は良くなってます。
で、ピル飲み続けていても、筋腫は大きくはなっていません。

>>660
>>そもそも厚生労働省が禁忌指定してる(でもどこの医者も生理痛や
月経過多を抑えるためにまず第一選択肢として薦める笑)低用量ピル

ホントですよね、もちろん根本治療ではないですけど、
私にとってはホルモン療法に比べれば、麻薬のように効きました。

参考になれば・・・長文スミマセン。
663病弱名無しさん:2005/04/09(土) 03:06:48 ID:fPNcUab7
655です。
>>657、661さん、ありがとうございます!
やっぱり、かなり待つのですね。
痛みどんどん強くなるし、6ヶ月も待つなんてムリ・・・

これは、覚悟決めて開腹手術ですね・・・あぁぁ・・・(涙。。。


664病弱名無しさん:2005/04/09(土) 10:17:18 ID:1TcZF8HP
>>663
がんばれ〜
私も開腹(全摘)したけど術後の痛みは硬膜外麻酔でおさえられるし
早期離床推奨で歩け歩けと言われて3日目には売店にも行ったよ〜
665病弱名無しさん:2005/04/09(土) 11:04:26 ID:tF5DmJ7H
>>662さん 660です。
そうですか、再発してしまったのですか、悔しいですね。
この病気(?)って、そもそものメカニズムが分かっていないから
予防のしようもないんですよね。予防医学ってやっぱり医者の金に
ならないから、進まないのかしら。

低用量ピル、私もやっと3周期目が終わり、体がなれてきたところです。
ちょっと肝機能が落ちてるのですが、筋腫の成長を促進しなければ
しばらく飲み続けたいなと思っています。
筋腫になる前から正に生理に支配された生活だったし、
私は30代に入ったばかりなので、閉経まで先は長く、
核出手術したところで再発はありえるよな〜と思ってたんです。

>>661さん
お茶の水の有名病院で次回腹クウ鏡手術のセカンドオピニオン受けようかと
思ってたんですが、半年待ちですか。。。
やはり腕が確かなんですかね。

666病弱名無しさん:2005/04/09(土) 22:14:15 ID:8RmRNQSj
13×13だった・・・。
内側からのエコーでは全貌がつかめない大きさ。
おなか側を触診・エコー。
「これは・・・大きいですね〜」
ドクターも驚きがかくせないようだった・・・。

それでも「核出にしますか?」って聞いてくれたのは
私が独身(バツ)だからだね。
でも「手術」はもう決定っぽい言い方。

40歳なんですけど。どうしようかな〜。
667病弱名無しさん:2005/04/10(日) 00:51:53 ID:cA59HUGW
31歳独身。先日ひどい腰痛があり、今日婦人科での診察を受けました。
左下腹部に3センチの子宮筋腫が見つかりました。

初めてあの足を広げる台に乗って内診をしたので、とても緊張しました。
2種類の機械と指を膣の中に入れて調べました。
でもとてもよい先生でゆっくり時間をかけて親切に説明してくれました。
37歳の男の先生だったけど、すごく感じがよかったです。

子宮筋腫かも?と思ってここのスレを熟読していたので、
ある程度の心構えができており、落ち着いて話をきくことができました。
子宮ガンの検査、血液検査もも一緒にしたので来週結果を聞きに行きます。
今回はとりあえず桂枝茯苓丸という漢方薬を飲んで、
様子をみるということになりました。
冷えや生理痛や腰痛が少しでもよくなるといいな〜。
668661:2005/04/10(日) 01:15:11 ID:4QrNbwf9
>665さん
私は、
ヤブな地元の病院
(エコーで7cmの筋腫に気づかず、卵巣嚢腫のために受けたMRIで初めて発見)
⇒お茶の水某大学病院に紹介、だったので、
専門医が揃っているこの病院がとっても心強かったです。

でも、先生との相性もあるし、
一概にはいいとは言い切れませんよね。
確かに手術件数は多いし、かなり大きくても
腹腔鏡の対象にしてくれる、ということは言えると思います。

今はピルで症状も落ち着いているとのことですので
待ち時間にビビらず、納得できるまで受診されてはいかがでしょう?
669病弱名無しさん:2005/04/10(日) 12:22:06 ID:SkSoCjvu
>>661さん
今日は折角の花見日和だというのに38度の熱で引きこもってます。
早速のレスありがとうございます〜。

地元の病院ものすごいヤブで災難でしたね。
でもあの病院に紹介してもらえてよかったですね。
医者の出身大学とかで、紹介状を書いてもらえる病院って
限られてくるみたいですからね。

私は、広尾の某大(大学ではない)病院でMRIを見て「手術するなら
開腹しかないですね」と言われたことしか覚えておらず、
粘膜下(たぶんこっち)なのか筋層下なのかすら教えてもらってません。
診断うけたときは、全く子宮筋腫について知識が無かったもので。
なので、本当は手術の適応になる術法がどれだけあるのかも分からないのです。
おっしゃる通り、納得できるまで受診しなくてはと思ってます。
お茶の水での手術等は、無事終えられたんでしょうか。
予後は順調ですか?
嚢種もあったということはそちらも大変だったでしょうね。

670661:2005/04/10(日) 14:06:42 ID:RNfGU7aI
>665さん

またまた出てきました(笑)。

私は、腹腔鏡が適応しやすい「しょう膜下」でしたが
7cmと大きめだったので(あと皮様のう腫というタイプの5-6cmの卵巣嚢腫もあった)
ヤブ医者には「ボクなら5cmぐらいの開腹でやるかな」と、
言われていました。

その次の診察で紹介状を書いてもらう予定だったので
その間にいろいろ勉強し、その結果、腹腔鏡でやりたい、
という気持ちになっていたので、
摘出箇所は2種類もあるし、大きめだし難しいかもしれないけど
日本一の病院で「開腹しかできない」と言われたら諦めがつくと思って
頼み込んで某大学病院宛ての紹介状を書いてもらったのです。

ヤブ医者は自分の出身大学病院へかなり強引に紹介したがりました。
最後は、腫瘍マーカーの数値が4桁に突入していた血液検査の結果を持ち出し、
「ガンかもしれないから開腹=出身大学での手術をすすめるけどね」とまで
言われました。
(一応失礼のないよう、腹腔鏡でやりたいので某大学病院、という言い方は避け、
医師の出身大学は会社からも自宅からも遠いので、近い某大学病院でお願いしたい、
という頼み方をしたのですが。。。実際とても近いので)
671661(続き):2005/04/10(日) 14:07:47 ID:RNfGU7aI
ガンという言い方をされるなど非常に傷つきましたが
某大学病院では、エコーを見ただけで
「見た感じでは、悪性の可能性は低いです」と即座に答えてくれたし、
「これなら腹腔鏡で充分できますよ」と自信を持って診察していただき、
本当に救われる思いでした。
やっぱり件数をこなし経験豊富な専門医は違うなあ、と。

というわけで、リュープリンでの治療を受けながら半年待ち、
手術は1年ほど前に受けています。
ベテランといった感じの対応に心底お任せできましたし、
リュープリンのおかげもあって実際の手術も出血が5mlと少量で済むなど、
ヤブとイヤーなやり取りをしてでも、この病院を選んで良かった、と
いまでも思っています。

というわけで今はすっかり元気、
本当はとっても某大学病院をおすすめしたいところですが、
前回も書いたように医者との相性や、665さんの筋腫のタイプにも
よると思いますので、一概には言えないかな・・・と。
(同じ病室だった方が粘膜下で腹腔鏡だった記憶がありますが)
ネット検索すると当然、批判・悪口も出てきますし・・・。

665さんが、心底納得できる方法が見つかるよう
心より祈っています。

あ、病院は新しくてキレイなので
入院中も気分が良かったです。そういうのも意外に重要ですよね。

以上、長文失礼しました。
672病弱名無しさん:2005/04/10(日) 14:23:27 ID:ErE3kBk7
医者が出身大学の病院を薦めるのは普通ですよ。
医者の世界は世間が思う以上に派閥でできていますから。
あと、紹介状を書くにしても知っている先生に書いた方が安心でしょ。
673病弱名無しさん:2005/04/10(日) 15:57:19 ID:pWAJMWCx
私は現在リュープリン治療をしています。
最初注射をしたところが3週間ほどした頃からしこりが出来て
10日ほど経った現在3×3の大きさです。
先日、二度目の注射を打ちに行ったとき医者に聞いたらリュープリンの
せいではない、原因不明とのことでした。

治療を続けようかどうか迷ってます。
674病弱名無しさん:2005/04/10(日) 17:22:52 ID:x9GjuVHo
>671
そのおすすめとは、もしかして、任天堂みたいな名前の病院?
と、あえてアフォな聞き方をしてみるw
675病弱名無しさん:2005/04/10(日) 20:25:50 ID:SkSoCjvu
>>661さん
665です。またまたありがとうございます。
あくまで私との相性を考慮しながらご自分の経過を
教えてくださって、優しい方ですね。
実は、こんなの病気じゃないもんねと思いつつも
今まで考えないようにしていた出産問題にも直面して
ちょっと凹んでました。

次回の経過観察で行って相性見てみようかな、と思います。
なんだか熱も下がってきましたよははは。

あと、医療世界が閉鎖的なことは色んな報道やドラマを
見るまでもなく誰でも知ってるとは思いますが、
実際直面すると困るのはこっちなんですよね笑。
676病弱名無しさん:2005/04/11(月) 05:24:31 ID:iX+Dhkw8
ガイシュツだったらすいませんが、子宮筋腫になっても入院保険にはいれるか知ってるかたもしくは入れた方いたら教えていただきたいのですm(__)mお願いします
677病弱名無しさん:2005/04/11(月) 10:18:03 ID:jiFVXasC
はじめまして。
私は現在31歳。去年の2月末に、奬膜下筋腫17×11の開腹手術をしました。
何ヶ所かの病院で、全摘を勧められましたが、どうしても子供を諦めきれず、未婚小梨である事を考慮し核出術をしてくれる病院を探しました。
そして現在、妊娠6ヶ月。術後間もなく、思いもよらない急な妊娠だったのですが、出産を決意し、入籍しました。
今では、あの時諦めなくてヨカッタと思っています。
私のように思い悩み、痛みに苦しんでいる方。いつか必ず、穏やかな日々がやって来ます。
それまで、ツライけど前向きに頑張って欲しい。
いきなりの自分語りスミマセン。
678病弱名無しさん:2005/04/11(月) 12:29:26 ID:a/9if6Gw
22歳の女ですここのスレ見て涙がでました。
私も昨日内科で20センチの何かが子宮か卵巣にあると
聞いて怖くて眠れず不安で大泣きしてました。
今日産婦人科で検査します。手術は間違えないみたいですが
みんな頑張ってるとおもったら私も頑張ろうと思いました。
まだ筋腫かもわかりませんが勇気と元気でましたありがとうございました。
頑張ります。
679病弱名無しさん:2005/04/11(月) 12:37:41 ID:86LAZZC7
>>678
>私も昨日内科で20センチの何かが子宮か卵巣にあると

私も同じような言い方されてすごく泣いたのを思い出しました。
特に卵巣は(その中身が)「手術してみないわからない」らしいので
怖い気持ちがよーくわかります。不安だよね。
でも手術は眠ってる間に終わるし術後の痛みもそんなに続かないし
悪いところをとってしまえばスッキリよ。頑張れ〜
680677:2005/04/11(月) 14:07:17 ID:jiFVXasC
678さん
私は最初の病院で、子宮を取っちゃうかもしれませんねぇって言われました。
次の病院では、成長の速さから肉腫の疑いもありますって言われました。
あまりにも突然の宣告で、怖くて暫くは泣き暮らしましたよ。
けど最後に、核出術で大丈夫だよと言ってくれる医者に出会えました。
だから、今は何を言われたとしてもある意味しようがないかも。
大事なのは、早く良い医者を見つける事です。
病院は何ヶ所か行ってみた方がいいですよ。
しんどいけど、リラックスして、乗り切ろうね。
681病弱名無しさん:2005/04/11(月) 15:16:20 ID:8Tf7Ru/m
>676
いちおう>2の過去ログも見てねという前提で書きますが、入れるところもあるけど、
筋腫に関してのみ、何らかの制限が付くと思います。私は核出した後でJA共済に
入りましたが、筋腫に関しては、保険加入後1年過ぎてからの条件が付きました。
682病弱名無しさん:2005/04/11(月) 16:55:42 ID:aN3iGTry
>>677
おめでとう!
私も去年の暮れに核出の手術をしまししたが、
妊娠している方がいるのを知って希望が持てました。
この春入籍予定なので、私も妊娠できるといいな。
先生からは再発の可能性が高いので、
出産はなるべく早くして下さいと言われました。
ちなみに私は30代前半で、術後半年から妊娠OKだと言われました。
683病弱名無しさん:2005/04/11(月) 20:13:35 ID:3SnMfzC8
>> 678です
688さんありがとうございます。まだ先に子供を望むことも考えられるので
色々まわってみたいですがお腹が重く苦しいです。
がんばります。
684名無し:2005/04/11(月) 21:53:31 ID:6YcyIfVG
今日、不妊外来に行ってきました。
そこで子宮筋腫が見付かりました…。ふたつあって、一つはかなり大きいみたいで、MRI検査で 今後の治療法を決めます。
大きな筋腫は子宮の裏側にあるみたいで…心配です。突然のことでショックで泣きながら帰ってきました。
でも今日 ここで同じ思いをしてる人が沢山いて 勇気がでました。頑張ります。
685病弱名無しさん:2005/04/11(月) 22:15:38 ID:ktjDn09P
>>684
自分も子宮の裏に7センチ大の筋腫があります。

もう病院で説明済みかもしれませんが、
MRI検査は検査中に痛くはないけれどもの凄い轟音がします。
先日初めて受けたとき、検査の前にもらった説明書きには「トントントンという音がします」
とあったのに実際には道路工事のような轟音でとてもびっくりしました。
あと、とっても狭いところに入れられるので狭苦しい感じがあります。

気を落とさないで、頑張って乗り越えましょうね。
686病弱名無しさん:2005/04/11(月) 22:48:19 ID:OXSTPWQG
4年前に2センチのが見つかりましたが、最近再検査したら無くなってました。
思い当たるのは他の治療でのんだ桂枝ぶくりょう丸、とお腹が冷えるので
月に1度やったお灸かな。。
687病弱名無しさん :2005/04/12(火) 00:22:27 ID:ZB3Omzn+
友人(45才)が6年前に大きな子宮筋腫持ちだったのに
3年前に生理があがってしまって、つい最近検査したら
きれいに消えてしまっていたんだって、女性ホルモンと
関係あるのかな。
688病弱名無しさん:2005/04/12(火) 00:24:03 ID:QiCHX3ME
だからホルモン治療で生理を止めてるわけだけど。
689病弱名無しさん:2005/04/12(火) 03:40:16 ID:s49/zI/1
681さんありがとうございますm(__)m
私は3年前にみつかりまだ二、八センチですが、一つ審査におちてしまいなやんでたので教えていただきうれしかったです
条件付きがあるんですか♪わたしもJAできいてみますm(__)m
690病弱名無しさん:2005/04/12(火) 04:56:38 ID:Ei7UsO6t
685さん 684です
ありがとうございます。筋腫の種類と場所によって赤ちゃんができるかどうかが違うみたいなので不安です…。
まだMRI検査の日時が決まってませんが、同じ経験をした人がいるって、すごく励まされました。
ありがとう!
691病弱名無しさん:2005/04/12(火) 16:02:28 ID:Ei7UsO6t
684です。MRI検査の日時が決まりました。4月20日です…。緊張します。
692病弱名無しさん:2005/04/12(火) 16:32:56 ID:77Nr3lCG
MRIかあ・・・音すごかったけど、今となっては懐かすぃ。肝心の筋腫より、
お腹の脂肪がすごくて、そっちから医師に説明されたっけ。orz
693病弱名無しさん:2005/04/12(火) 17:59:31 ID:K+qnqJzU
678です 私は結果は卵巣腫瘍でした。手術恐いですが頑張りたいです!
694sage:2005/04/12(火) 18:01:14 ID:K+qnqJzU
私の場合はは卵巣腫瘍でした。みなさんとは違うみたいですが手術を頑張りたいです!
695病弱名無しさん:2005/04/12(火) 18:06:45 ID:/9FeB1jI
>>693
頑張れ!応援してます。
手術当日までお大事にしてね。
696病弱名無しさん:2005/04/12(火) 18:44:57 ID:K+qnqJzU
ありがとうございます♪このスレに来て本当によかったです!勇気でます!みなさんも頑張って下さい!!
697671:2005/04/12(火) 19:53:21 ID:ThsoJQaF
>674
そうです(笑
698病弱名無しさん:2005/04/12(火) 20:14:26 ID:Ei7UsO6t
693さん
私も応援します。すごく恐い気持ち わかります。頑張って!
699病弱名無しさん:2005/04/12(火) 22:53:46 ID:VpjQYr+z
>>693さん
嘘みたいな話と家族に言われ続けてますが、私の場合はMRIにかかった
あとしばらくは、肩凝りが楽になります。おなかに磁気を当ててるのに、
なんで肩が?って思うんですけど、エレキバン効果があるのかな〜? 
なぜか効くので、MRIが楽しみなくらいです。
造影剤の注射は痛いですが、あとは大丈夫ですよ〜 がんがれ〜。
700病弱名無しさん:2005/04/12(火) 23:48:55 ID:5s58rFGN
MRIは造影剤で副作用が出たりする人もいるみたいだね。
体質によって造影剤で苦労するかもしれないけど、寝てるだけだし何も心配ないよ。
私が通院してた病院はヘッドフォンでラジオ聴かせてくれてたからリラックスできたよ。
ただ痛いのは会計が…他にも検査するならいつもより1・2万多く用意してね。
701病弱名無しさん:2005/04/13(水) 08:06:52 ID:Ba7wU3UK
私が入院した病院では耳栓くれた>MRI
造影剤の注射も、点滴のルートから入れたから全く痛くなかったよ。
朝食抜きだったのが辛かっただけ
702病弱名無しさん:2005/04/13(水) 09:10:08 ID:MimXSVnI
去年6月から主人の両親と同居。夏にはいてたスカートやジーンズがきつくなってはけません。ただ太っただけだと思ったら、筋腫が発覚。
ストレスで筋腫が大きくなったりしますか?
703病弱名無しさん:2005/04/13(水) 10:32:33 ID:obZ7TTvo
>>702
今、リュープリン注射中です。
2年前の出産時には何も見つからなかったはずですが、
現在12pの巨大筋腫があります。

同時期に仕事のストレスで太ったのだけど、
医師にストレスとか食事習慣が関係するのか質問してみたら、
特にないらしいです。

大抵は長期間かけて少しずつ大きくなるようなので、
短期間で大きくなると心配になりますよね。
704病弱名無しさん:2005/04/13(水) 11:04:01 ID:MimXSVnI
703
ありがとうございます。ストレス関係ないんですね…。今まで自分がなるなんて考えたこともなかったんです…。
年に一度は婦人科検診必要という言葉が身にしみます…。
705病弱名無しさん:2005/04/13(水) 11:14:47 ID:L1wFSFTw
3年前に受けた経膣エコーではなにもなかったのに、
ここにきて急に8センチの筋腫がみつかりました。その間の変化と言えば、結婚したこと。

私のかかった先生は、
「生理周期が乱れることが筋腫には良くないから、ストレスに気を付けた方が良いですよ。」
って仰ってました。
いろいろな説があるんでしょうかね?
706病弱名無しさん:2005/04/13(水) 11:20:47 ID:MimXSVnI
私も去年6月に結婚しました(同時に主人の両親と同居)。結婚、関係あるかもしれませんね!子づくりを始めてから特に気になりはじめました…。
707病弱名無しさん:2005/04/13(水) 12:44:29 ID:u0BpJOX+
693
ありがとうございます。20日まで長いですー早く取ってしまいたいけど
手術日はまたドキドキなんだろーなー家族にも心配かけてるし。。
全身麻酔出でないことも怖いです・・。
708病弱名無しさん:2005/04/13(水) 13:18:25 ID:Qw92kNcv
まだ病院には行っていないのでわかりませんが、不正出血で悩んでいます。
エッチの直後に薄い血が出てたり夜、寝てるときに急に水っぽいのが流れて
きたとおもって起きたらまた薄い血が流れてたりということが最近よくあります。
ネットと調べたところ子宮膣部のビランがひどいと起こるか子宮頸癌の初期症状
と書いてありました。「子宮膣部のビラン」とは何でしょうか?
またどなたか似た症状の方はいませんか?
709病弱名無しさん:2005/04/13(水) 15:48:28 ID:jUAMFbzk
ここに集まっているのは患者ばかりなので、詳しいことを聞いても答えが返ってこないかもしれませんよ。
「びらん 膣」などで検索かけるといろいろと情報を見ることが出来ます。
気になるようでしたら調べてみてはいかがでしょう?

それと、不正出血があるようなら、早めに病院で見てもらった方がいいですよ。
「悪い病気かも・・・」とモヤモヤ悩んでいると、ストレスも溜まりそう。
私も不正出血がありましたが、基礎体温を付けて調べてみたら排卵の時に出血をおこしていました。
排卵との関係もあるらしく、そんなに心配ないと医者に言われましたよ。

どうぞお大事にしてくださいね。
710病弱名無しさん:2005/04/13(水) 22:53:37 ID:PjONIlEt
>>708
「子宮腟部びらん」というのは子宮表面の肌荒れみたいなもの。
もろいから、ちょっと触っただけで少量出血することがあるけど、大抵すぐ止まる。
若い女性には普通にみられることが多く、よく不正出血の原因として注目される。
まれに子宮頚癌の初期症状として現れることがある。

ただのびらんか頚癌の前兆かどうかは検診をしないと判らないので、はやめに
婦人科を受診することをお勧めします。
711病弱名無しさん:2005/04/14(木) 11:54:21 ID:vnvrxPhI
初めまして
4月6日に入院し7日に手術
まだ入院中なので携帯からです
今、初めてこのスレを知りました
私は核出ていう手術でしょうか?
でも8aを最大に小さなの全部で16個ほどありました
まだ傷口が痛いです
お腹が膨れてるのも気になったのですが
キューピー腹になるんですね
家に帰ると、どうしても動かざるをえないので
もう少し入院しておきたい
712病弱名無しさん:2005/04/14(木) 17:02:46 ID:UG66N8mz
筋腫が見付かってから急に体を動かす事が怖くなってしまいました。ウォーキング程度だったら、しても差し支えありませんか?
713病弱名無しさん:2005/04/14(木) 18:26:21 ID:ImK7DPMD
私は卵巣腫瘍ですが同じく怖くて動けないので手術日までは
大人しくしてますorz
714病弱名無しさん:2005/04/14(木) 19:08:42 ID:hjp3XZo1
筋腫は腫瘍じゃなくてコブなので運動は全然OKですよ。
715病弱名無しさん:2005/04/14(木) 19:35:39 ID:ci6n9HAA
>>711
お大事に&お疲れさま(・∀・)
716病弱名無しさん:2005/04/14(木) 20:15:01 ID:UG66N8mz
713 714さん
ありがとうございます。やっぱり怖いですよね…。でも運動等は差し支えないんですね。調子のいい時は少し動いてみようと思います!
717病弱名無しさん:2005/04/14(木) 21:08:07 ID:QN3TRmzI
キューピーみたいなお腹になるのかー・・・
私も結構大きい筋腫があって来月手術ですが、
現在ポッコリなってるお腹はペッタンコになるのかと思いきや、
すぐに凹むわけじゃないんですね。
718病弱名無しさん:2005/04/14(木) 22:15:37 ID:fjoi2Vlj
>>705
私の場合は、親の介護とそれにまつわる親戚関係のもつれで
怒りを抱え込むストレスがたまった時期に急に大きくなりました。
(親を人質にとられているようなものなので、親戚が困った人で
あろうと、親戚に嫌味を言われようと、全く言い返せませんでした。
誰かに話しても、一般的なストレス解消法を試しても、全く解消でき
ない、やり場の無いストレスでした...。介護は体力的にもきついし。)

親を見送って、親戚とも距離を置けるようになって、
今は筋腫の成長がゆっくりになっているようです。
医学的には説明付かないかも知れませんが、ストレスは体にひびくと
いうことを実感させられました。
719病弱名無しさん:2005/04/15(金) 00:01:26 ID:Go31pZIo
>>713
手術するなら動いて体力つけておいた方が良いですよ。
シャワー浴びるのでさえ一苦労なくらい体力落ちますから。

>>717
私も巨大筋腫取りましたが、お腹の膨らみは数週間で治まります。
その後はお腹もスッキリするし体が軽くなりますよ。
これから手術の方頑張って下さいね。
720病弱名無しさん:2005/04/15(金) 02:20:00 ID:1IdRGL6n
>>714
>筋腫は腫瘍じゃなくてコブなので

筋腫は子宮の良性腫瘍です。コブはただの俗称です。
いくら匿名掲示板だからって、イイ加減でテキトーなこと言わないでください。
721病弱名無しさん:2005/04/15(金) 02:33:32 ID:0r/ZtWlx
>>720
良性の腫瘍=コブなわけですが。


「ひどい月経痛」をおこす原因疾患の代表選手が「子宮筋腫」。
とっても簡単に言ってしまうとコレは
「子宮の内外にできる良性の コ ブ (=腫瘍)」です。

ttp://allabout.co.jp/health/womenshealth/closeup/CU20041122A/
722病弱名無しさん:2005/04/15(金) 03:46:42 ID:1IdRGL6n
>>721
なにトンチンカンなところを突っ込んでるの?
私は>>714が「筋腫は腫瘍じゃない」なんて言ってることに対して注意してるんですけどね。
「良性腫瘍がコブと呼ばれている」なんてそんな当たり前のこと、改めて指摘しないでくれません?
723病弱名無しさん:2005/04/15(金) 08:38:57 ID:ZEq2u10S
うちの病院の先生たちは
患者さんたちを怖がらせないように
良性腫瘍のことを「おでき」って言う事にしてるよ。
724病弱名無しさん:2005/04/15(金) 08:41:34 ID:lecejrxo
朝三暮四
725病弱名無しさん:2005/04/15(金) 09:24:55 ID:UJio5pw4
「筋腫」と病名につくと 怖いですよね!「おでき」なら、良くなりそう!って感じますよね。
726病弱名無しさん:2005/04/15(金) 10:10:24 ID:R6xeB6cI
初めまして 私は3年前に筋腫の核出手術受けました
重さが1.5キロ、16センチの巨大なものでした
全摘出も覚悟しておいてと言われていたので、子供はあきらめようと思って
いましたが、4時間くらいかかって子宮を残してくれました
お腹がすっきりしましたよ。でも排卵障害もあり卵巣の手術も翌年受けました
不妊治療もずっとしたけど、年齢的に限界のようです
ここまでがんばったので、これから夫婦二人で生きて行こうと考えてます
ちなみに40歳になります
727病弱名無しさん:2005/04/15(金) 11:42:02 ID:sbGMT4TP
>>726
レポートをありがとう。
不妊治療お疲れさまでした。
これからの人生が楽しくて良い物になりますように。
728病弱名無しさん:2005/04/15(金) 11:51:50 ID:UJio5pw4
726さん
お疲れ様でした…。私は不妊外来を初めて訪れ筋腫がみつかりました…。お気持ち よくわかります。 これから旦那様と仲良く そして毎日を楽しく過ごして幸せになって欲しいです。
729さき:2005/04/15(金) 19:58:40 ID:GBhW79/Y
4/7日に筋腫の核出手術をしました!9p〜小さいものまで11個合計1sもありましたが経過順調で4/17には退院します。今は傷にテープを貼って傷がケロイドにならないようにしています。これから手術の皆さんの回復を祈ってます!!
730病弱名無しさん:2005/04/15(金) 20:21:15 ID:UJio5pw4
お疲れ様でした!術後経過 良いようでヨカッタですね。私は生理前 筋腫が鈍痛でツライです…。
731病弱名無しさん:2005/04/15(金) 21:04:44 ID:nV4IiI9v
はじめまして!3/31日に子宮鏡下子宮筋腫核出術の手術を受けました。
私の場合、粘膜下筋腫もしくは子宮内膜ポリープとの診断で、組織検査を
しないとはっきりとしたことは分からないらしいです。
大きさは3センチと小さかったのですが、生理が十日から二週間もあり、
だんだんと貧血もひどくなったため手術することにしました。腰椎麻酔
でしたが、手術そのものより麻酔の副作用に泣かされ(頭痛、吐き気)
11日間の入院となりました。。。
732病弱名無しさん:2005/04/16(土) 15:50:53 ID:/GFlBr3r
7cmの筋腫持ちです。
いきなりの不正出血が続いています。
(かたまりもゴロゴロ出る)
来週病院へ行くのだけど、筋腫持ちで大出血の経験がある方いますか?
733病弱名無しさん:2005/04/16(土) 16:09:05 ID:x0nTEB0R
>732
呼んだかしら?核出7年前で現在最大13×11を筆頭に再発中の私。
仕事柄なかなかトイレに行けないため、現在は「尿とりパッド」使用です。
生理用に使わないでくださいと書いてありますが使ってます。
カタマリが出る時はまるであそこに指を入れられているようです(爆)。
カタマリとか子宮後屈の関係で、座ってて立ち上がった時とかにザーっと出血しますし。
多い日は、トイレで軽く力んでみると尿かと思う勢いで出血します。
もちろん鉄欠乏性貧血で鉄剤飲んでいます。
半年服用でやっと正常値まで上がってきました。
5月にMR検査をして、その結果次第では手術になると思います。
734病弱名無しさん:2005/04/16(土) 16:19:03 ID:CmMR51x9
子宮筋腫の治療をする場合、
他の女性疾患も自動的に検査してもらえるのかな。

去年核出をしたのですが、他の病気については何も言われませんでした。
私自身も筋腫の事で頭がいっぱいで、担当医に尋ねてもいません。
改めて考えたら、他に病気がないか調べてもらえばよかった、
と思ってるのですが・・・
735病弱名無しさん:2005/04/16(土) 17:55:30 ID:m8lYPADo
>734
子宮はもちろん、開腹したなら、卵巣も診てると思うけど、説明が無かった場合は
次の受診で聞いてみては?あと、術前には血液検査などしてるから、そっちでも
何か出てたら指摘すると思う。ただ、乳がんは、外科の領域だからチェックしないと思う。

あなたの場合は、核出ってことで、これからも定期的に筋腫のチェックを受けると
思うので、その時に、主治医に聞いていけばいいんじゃないかな。でも、婦人科以外の
総合的なものは、自分で健康診断なり人間ドックなり受けないと。
736病弱名無しさん:2005/04/16(土) 18:36:01 ID:53MOU9Fb
自分の場合は筋腫が見つかった後の検査で卵巣はきれいですと言われた。
その時に何か問題があればきっと言われるのでは?

あと、術後の検査で一応、子宮頸がんの検査と性感染症の検査も
しておきますと言われて検査を受けました。
これは調べないとわからないのかも。
でも検査代はその分高くついたよ。
737732:2005/04/16(土) 19:02:48 ID:7sxChlbd
>>733
お答えありがとうございます。
やはり筋腫持ちの人間にとって出血はつきもののようですね。
あまりに出血が多いとびっくりしてしまいますよね。
738734:2005/04/17(日) 08:13:48 ID:v2Xe9HWO
>>735 >>736
レスありがとうございます。
入院中は何も言われなかったんだけど
次に検査で行った時にでも聞いてみようと思います。
何にもないといいなー。

会社の健康診断だけじゃなくて
そろそろ本格的な検査を一度受けてみようっと。
739病弱名無しさん:2005/04/18(月) 09:43:13 ID:kbVJfCdE
MRI検査をするのですが、化粧をして行っても差し支えありませんか?病院からは特に言われてないのですが、知ってる方がいたら お願いします。
740病弱名無しさん:2005/04/18(月) 10:12:09 ID:jjFws131
検査はお腹だけですよ。
下着も上半身は脱がなくていいし。
741病弱名無しさん:2005/04/18(月) 10:37:05 ID:kbVJfCdE
そうなんですね!ありがとうございます。検査日に生理とぶつかってるので、漏れないように気を付けます。
742病弱名無しさん:2005/04/18(月) 11:43:23 ID:5KHkdf9E
>>739タン
私がMRIを受けた時、病院で事前に注意事項が書かれた
用紙を貰いました。理由はわからないのですが、
「化粧しないでください」と言う注意書きがありました。
口紅、マスカラがダメらしい。
何故なんだろう・・・
743病弱名無しさん:2005/04/18(月) 11:44:34 ID:5KHkdf9E
ごめんなさい。
あげてしまいました。
744病弱名無しさん:2005/04/18(月) 12:35:18 ID:+G3EKEMV
ググったら、「化粧品には、磁性体が含まれているもの(マスカラ、アイライン、
アイブロウ、アイシャドウなど)があり、画像に影響があるだけでなく
眼の粘膜を傷つけたりします。」って案内を出してる病院がありますた。
745病弱名無しさん:2005/04/18(月) 13:22:59 ID:kbVJfCdE
そうなんですか!教えてくれてありがとうございます!当日はノーメイクで行ってきますね!
746病弱名無しさん:2005/04/19(火) 00:21:21 ID:g76ht6Zz
私がMRIした時はメイク、特にマスカラとネイルがダメと言われました。
とりあえず検査する時はノーメイクにネイルも落として行った方が面倒はないと思います。
747476:2005/04/19(火) 18:15:41 ID:tneEdUAK
昨日、退院しました。(全摘&卵巣1個)7日手術
1キロ超えの立派なのでした。術後の痛みもあまりなかったです。
シャワー室で、腹と対面して、ウエストの出現にびっくりしました。

喪失感も、個室で涙が止まらないなどありました。
今日は、近くのスーパーまで買い物に行ってきました。
748病弱名無しさん:2005/04/19(火) 20:48:31 ID:0FXReNr1
手術お疲れ様…。術後の経過順調のようですね。今まで つらかったでしょうね。喪失感お察しします…。どうかこれからは、充実した毎日を送って下さいね。
749病弱名無しさん:2005/04/19(火) 21:30:40 ID:JG4oALvU
30過ぎたら子宮検査!
行政が安くやってるはず。保険所チェキラッ
てかもっとPRしなさい役所さん少子化ですよ
750病弱名無しさん:2005/04/19(火) 21:43:57 ID:Y5J3yUsH
親元離れて一人暮らし、30代未婚小梨。私も核摘手術が決まりました。
6月初めに手術の予定です。入院も手術も全麻も初めてだから怖いけど
過去スレもう一度読み直して気合い入れていこう。
一人で不安だけど、このスレの仲間達を心の支えに頑張ってきます!

MRIの結果、12cm位の大きさで1kg位あるんじゃないかとのこと…
これだけ大きな物がお腹の中にあっても
生理不順も痛みもなく、全く自覚症状ありませんでした。
やっぱり筋腫ができる位置によって症状もさまざまなんですね…
751病弱名無しさん:2005/04/19(火) 22:11:07 ID:0FXReNr1
そうなんですか…。手術は不安でいっぱいだよね…。私は明日MRI検査です。私もここの掲示板のぞいてます。一緒に頑張りましょうね!
752病弱名無しさん:2005/04/19(火) 22:13:13 ID:neFU+x+W
>750さん 私も同じくらいの大きさの筋腫持ちで、
全く自覚症状無しです。
だから、手術をする必要もないかなあと思って・・、
お医者さんにも特に強く薦められてません。
>750さんは、手術をする決め手はなんだったんですか?

753病弱名無しさん:2005/04/19(火) 22:43:39 ID:Y5J3yUsH
750です。
>752さん、私の場合はお医者さんに
「大きさも充分手術の適用範囲内だし、今後妊娠と出産を考えるなら
やっぱり邪魔になるだろうから取った方がいいね」と言われて決めました。
そう強く薦められた訳ではなかったのですが、
手術は怖いけど取ってスッキリできるなら…と思って。
事前にこのスレで皆さんの体験談を読んでいたことも決意の後押しになりました。

ここを覗いて、仲間がいると思うと本当に心強いです。
>751さんも>752さんもみんなも、一緒に頑張りましょうね!
754752:2005/04/19(火) 23:42:39 ID:neFU+x+W
>750さん 早速、お答えありがとうございます。
なるほど、なるほど・・・。
妊娠、出産考えるとということですね。
私は年齢的(40歳ジャスト)にも、もう出産は考えて無いので、
お医者さんもそんなに強く、手術を薦めないのかもですね。
悪性でない可能性が高いので、あくまでも手術するしないは
自分の意思でと言われました。
不安でしょうけど手術、頑張って下さいね!
応援していまーす!!
755747:2005/04/20(水) 08:43:21 ID:7nEmq0HO
>748さん
ありがとうございます。今は元気です。
手術はほんとに、あっという間です
麻酔から覚めた時、気持ちが良かったくらいです。
これから手術のみなさん、頑張ってくださいね。
756優しい名無しさん:2005/04/20(水) 12:51:47 ID:W2r2qEgL
750さんと同じで私も6月初旬に核摘手術です。
私も三十代未婚小梨。
病気をカミングアウトしたら年下彼氏に振られてしまいました。
それでも今は良い意味で心身共にすっきりです。
社会復帰したら今度は優しい彼氏を見つけたいです。
手術の方々、共に頑張りましょう。
757病弱名無しさん:2005/04/20(水) 12:58:53 ID:RPNzUXn/
病気+お別れなんてダブルパンチでしたね。心中お察しします。
すっきりしていらっしゃるみたいで、ちょっと安心。
絶対また良い出会いがありますよ!
手術に向けて頑張ってくださいね。

自分は30代既婚子供無しです。
漿膜下筋腫の為か自覚症状があまりなく、
出産をまだ検討していないため手術のことはあまり考えておりませんでした。
が、皆さんの書き込み(特に>>750さん)を拝見しているうちに手術をする事に気持ちが傾いて来ました。
今後子供が欲しくなった時、筋腫があるため叶わなかったら後悔しそうで。
758病弱名無しさん:2005/04/20(水) 13:26:29 ID:ufbGjTOP
私は30代未婚の筋腫持ちです。
筋腫が突然大きくなり始めたので、手術をしなければならないかもしれません。
8cmほどありました。
最近私も病気を知った彼氏に捨てられました。
ショックですが、今は病気のことだけ考えようかなと思っています。
759病弱名無しさん:2005/04/20(水) 15:53:19 ID:O7ytXuX2
私の場合、子供大好きの彼氏と結婚して半年後に
筋腫発覚しホルモン治療後に手術でした。
核出で済んだとはいえ不妊の可能性を考えるとorz。
子供が出来ない→即離婚という気配は今のところなさそうですが、
二人の将来を思うとやはり落ち込みます。

結婚する前に病気が分かって良かったと考えて
新しい恋愛が出来たらいいですね。
760病弱名無しさん:2005/04/20(水) 17:50:15 ID:K5B1zzX1
>759
筋腫持ち=不妊ってワケじゃないから、そう悪く考えない方がいい。
10年越しの大きな筋腫持ちで妊娠、第一子出産→
筋腫摘出後、第二子妊娠出産という
うぐいすみつるの『妊娠ちゃちゃちゃ!』って漫画を読んでみるといいかも。
大変な中でも楽しそうだから元気出るよ。
ガイシュツだったらごめん。
761病弱名無しさん:2005/04/20(水) 18:37:40 ID:FplTPU8+
筋腫で別れを持ち出すなんて人として信じられない。。。
本当に、結婚しなくてよかったと思いますよ。
お別れした皆さんの前途に幸アレ。

私なんて、既婚ですが再発の可能性を考えると面倒くさくて
どうせなら全摘したいなんて思ってる者です。
最初は全摘と聞いて怖がってた夫も、再発やその他の疾患のことを考えて
「考えてみりゃ僕ら子供欲しくないもんねえ」と賛成しつつある。
世の中には代理母出産とか色々と大変な思いをしてまで子供を
欲しがっている方もいらっしゃるのに、うちの夫婦は何か変なんでしょうか。
762758:2005/04/20(水) 18:47:19 ID:Uc0Peqh4
筋腫持ちという事で逃げ出した彼。今はそんな人でなしと別れてよかったかなと思っています。
もし結婚した後に筋腫が分かったら、きっと離婚されていたと思いますしね。

ところで手術はやはり抵抗があって、まだ決意できずにいる私です。
医師は核摘手術をしても、すぐ再発する可能性があると言うし
何か考えると鬱になりそう。
763病弱名無しさん:2005/04/20(水) 19:15:18 ID:mpxMjQ9O
逃げたしていった彼は病気の知識がなかったのかもよ。

自分が病院で筋腫があると言われたとき、
もう妊娠できない全摘か・・・と大変ショックで
泣きながら家に帰った。
子宮筋腫がガンのようなものだと思っていたから・・・(今思うとw)
自分の彼はネットでいろいろ調べてくれて誤解が解けて、心配してくれた。
まぁ、どんな病気か調べもせず逃げていく彼は
こっちからサヨナラでいいかもしれないけど。

764病弱名無しさん:2005/04/20(水) 20:07:05 ID:pUUV4yXn
>>761さん
うらやましいな〜。
状況が似てるのですが、夫はまだ子供に未練があるみたい。
それと、夫の親が「孫」を楽しみにしているのがプレッシャー
医者に全摘の方が良いと言われたことを伝えたのに、
病院変えてみたら?とか、何とか核出にできないの?とか、
いろいろ言われて困ってます。
765病弱名無しさん:2005/04/20(水) 20:17:07 ID:AQGo94B9
半年前に子宮と卵巣(x2)を摘出しました。
おそるおそるエチーを再開したところ、感度に変化はなく
ちゃんと「逝く」ことができました。
あれはあくまでも膣周辺のことなんだと実感。
766病弱名無しさん:2005/04/20(水) 22:08:54 ID:GX4jUZIz
開腹手術って当然、全身麻酔ですよね?
767病弱名無しさん:2005/04/20(水) 22:21:43 ID:Y4ECHXdv
>>766
なんで当然なの?
腰椎麻酔+硬膜外麻酔の場合もあるでしょ。
768病弱名無しさん:2005/04/20(水) 22:27:19 ID:AF2UcLl/
筋腫と聞いて離れていく恋人とは別れてよかったのかもね。
新しい出会いがあるといいですね。
そういう私は核出術の立ち会いを夫にしてもらって、大変
感謝しつつ・・・数年後の再発発覚で離婚を決意しました。
「子どもはいらない」とまで言ってくれたんですけどね。
できないのならできないで、一人でやりたいこともあった
ので。夫は他の女性と再出発すればいいし・・・。

身を引いたとかじゃないですよ。
769病弱名無しさん:2005/04/21(木) 00:48:20 ID:/69MA7i2
私は20代未婚小梨です。先日筋腫を核出で9個取りました。
子供が大嫌いで結婚にも興味がなかったので、全摘でもいいかと思ってましたが、
いざ手術となった時にやっぱり子供が欲しいと思いました。
主治医にも子宮だけは残して下さいとお願いしてた自分に驚いた…
術後の今も再発する前に子供を…と考えています。
子供はいらないからと思ってる人でも、色々考えると想いも変化するものなので
後悔しないように決めて下さい。
770病弱名無しさん:2005/04/21(木) 08:47:28 ID:7IugYJxQ
20代未婚小梨核出の自分の場合。

全摘出を勧められる位の大きい筋腫が見つかり、
残せても妊娠しにくくなる可能性について説明を受けました。
元々子供いなくていい、っていう夫婦だったけど、
改めて話し合った結果、ひとまず核出して
しばらく子作りしてみようと決めました。
妊娠しなければそれはそれでいいし。

手術後、まだ妊娠はしてないし再発の危険があるけど
今のところこれで良かったかな。

昨日からの皆さんの経験読んでて
いろんな生き方があるなー、なんて思ってます。
771770:2005/04/21(木) 08:48:55 ID:7IugYJxQ
20代既婚小梨、です。
772病弱名無しさん:2005/04/21(木) 10:30:33 ID:9NIBF2FO
私もいろいろ考えさせられました。
不妊外来で子宮筋腫が見付かってショックだったけど、その後同居してる義母にイヤミっぽい事や中傷を言われ、あぁこの人は私の家族ではないんだなぁ…と改めて思いました。
幸い 主人は今は子宮筋腫を治すことだけ考えよう…と言ってくれてます。病気が見付かって、気付く事もあるんですね。
ちなみに昨日MRIしてきました。造影剤だけイヤな感じでしたが、後は意外と短く感じました。ここで相談にのってもらった方々 ありがとうございました。
検査結果は一週間後くらいに聞きに行きます。また報告します。
773病弱名無しさん:2005/04/21(木) 12:18:27 ID:jphnEMGe
トメの言うことなんか、気にしないっ!
子供が生まれたら生まれたで、口突っ込んでくる生き物だから。
ご主人との生活を大切にして下さいね。
774病弱名無しさん:2005/04/21(木) 13:05:24 ID:9NIBF2FO
773さん ありがとうございます。頑張ります。
775病弱名無しさん:2005/04/21(木) 20:16:49 ID:OYD508AZ
>>764さん まだ見てるかな。761です。
うちも、当初は姑に「マゴマゴ」と言われてました。
でも、うちは夫にも原因があって人工授精でもしないとできそうにないんです。
ふたりとも、「そこまでして、ねえ」と思っていたところに私の筋腫が発覚。
なんかこどもに縁がないんじゃないかとすら思えてきて。
姑は、夫が「俺ができにくい体質なのっ」と言ったら黙りました。
因みに結婚6年です。本当に、生き方を考えさせられますよね。
776病弱名無しさん:2005/04/21(木) 21:29:03 ID:zNs5ZYlf
761さん、764です。見てました、ありがとうございます。
結婚7年、夫の兄弟姉妹は(出戻りも入れて)皆独身。うちにかかる期待が大き杉...。
義母は「不妊で悩んでいた人が通ったらたちまち子供ができた病院」を紹介すると言います。
筋腫が相当デカイから、もうそんな次元じゃないのに...。
実母は理解してくれていてまだましなので、
768さんのような考え方も必要かな、と思えているところです。
時代は変わったとはいえ、子孫を残して家を継いで行くという考えをする人が大多数みたいですね。
それに逆らうのは結構キビシイ...。
悪性腫瘍じゃなくて有り難いのですが、選択の余地がある分、周りの人に口出しされてしまうことと、
自分の決断に後悔するかも知れないことが困りますね。
777病弱名無しさん:2005/04/21(木) 22:54:50 ID:ALBEAnxn
>>776
お義母さんのすすめる病院いってみたら?
今の病院にいえばMRIとか貸してくれるし。
他の医者の意見もきいて損はないよ。
全摘は、最終手段だとおもう。
778タマちゃん:2005/04/21(木) 23:03:25 ID:peQI/F+f
《UAE体験記 その1》
月曜日にUAEで筋腫の兵糧攻めしてきました。3泊4日の入院で昨日退院。
当方、最大10cmの筋腫で合計6個大事に育ててしまいました。最初の診断
から、5年半。当初はゴルフボール台のものが1つと、それよりも小さいもの
が一つでした。NY在住中のことでしたので、1年目の経過観察時に低容量ピ
ルを処方され1ヶ月試しましたが、体に合わず断念。その後は年に一度の診察
を続け、帰国後の昨年、急性腎盂腎炎になった際に原因究明のために婦人科の
診察を受けたところ、8cm台に成長しており全摘レベルと診断されました。
当方、全摘後に精神的バランスを崩し、残念な亡くなり方をした方を2名程知
っていたので、全摘だけは避けたいと思い、UAE、レーザー手術等の方法を
模索しておりました。昨年後半より、持病の椎間板ヘルニアの悪化(筋腫の圧
迫と思われる)、膀胱圧迫による頻尿と残尿感、腹部膨満感(洋服がきつくな
る)等の不快感が顕著になったので、2月に病院のあたりをつけ、MRI撮影
を行いました。その結果は冒頭に記したようなもので、自分の目を疑う結果と
なっていました。「巨大筋腫」といわれるレベルで、おへその上までありまし
た。もう、時間はありません。すぐに上司と仕事の段取りの話し合いをして、
手術日を決めました。その間、1ヶ月。とにかく早いところ済ませてしまいた
い思いでいっぱいでしたが、いざ、目の前になると、それはそれで緊張や若干
の恐怖、終わればスッキリするはずという期待感で複雑な思いの数日を過ごし
ました。
779タマちゃん:2005/04/21(木) 23:29:11 ID:peQI/F+f
《UAE体験記 その2》
手術に際しては、
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa240901.htm

http://www3.ocn.ne.jp/~embo/index.html

http://home.netyou.jp/aa/uae/

上記サイトでご覧ください。

体験談によると、術後の経過や痛みの度合いは人それぞれなので、どれ位辛いものなのか検討がつきませんでしたが(盲腸の術後位をイメージ
しました。)私の場合はそれを上回るものでした。痛み止め等で対応してくれるので、むやみに恐れることはありませんが、最初の晩は辛かっ
たです。翌日からは、初日の痛みがウソのようにひき、寝る前に座薬を使えば楽に眠れました。4日目に退院し自宅にもどりましたが、人によ
っては、1泊2日の病院にて処置をして翌日から仕事をする方もいらっしゃるようです。私はちょっと自身がなかったので、3泊4日コースの
病院にしました。これは私の場合は正解でした。
自宅に戻ってからは、若干うずくような痛みと発熱が1日半程度あり、寝る前には座薬を使いましたが、2日目からは鎮痛剤と殺菌剤のみで、
かなり楽になり、熱も平熱になりました。
術前には、寝たときに腹部が出っ張り、触ると硬い筋腫がはっきりとわかりましたが、今では硬さは感じられず(腹部全体は、むくんでい
るようではっていますが)効果の程が感じられます。
1週間後にMRIを撮るので、その時にある程度肉眼で効果を確認できると思います。
費用は自費で約48万円。生命保険でどれくらい出るかわかりませんが、私の場合は必要経費と割り切りました。正直、とても痛い出費で
はありますが、これである程度、各種の不快な症状から開放されることができるとすれば、まあ、長い目で見てシャンシャンかな・・・と
思っています。
780病弱名無しさん:2005/04/21(木) 23:34:44 ID:BYoLhjD/
UAEにあんまり効果を期待していると落胆が大きいかもよ…。
とりあえず詳細なレポート乙。小さくなってるといいね。
781病弱名無しさん:2005/04/21(木) 23:54:52 ID:Y6gyhEN4
流産した時、筋腫が見つかったので、筋腫が原因だとしたら核出で、すぐに妊娠がうまく行く体になると言われました。いろんな考え方があるみたいです。
782病弱名無しさん:2005/04/22(金) 08:20:46 ID:omHYAFzh
>>778
>当方、全摘後に精神的バランスを崩し、残念な亡くなり方をした方を2名程知
>っていたので、全摘だけは避けたいと思い、

参考にはなったけど、全摘を余儀なくする人もいるだろうに
こういうことは書いてほしくないな。
783病弱名無しさん:2005/04/22(金) 08:54:03 ID:5XvUhl/G
776さん その気持ちよくわかります。義母は「他人」なので、好き勝手言うんですよね。本当に心配して言ってくれる人とは明らかに違います。
私も筋腫が大きくて、子宮も見えないって言われたから、義母が知人に筋腫のこと聞いて「たいしたことない病気」「筋腫をとれば即妊娠」と思ってるみたいだけど…。
義母に説明する気力もないよ…。
784病弱名無しさん:2005/04/22(金) 11:35:27 ID:CLIfbD1V
>>782
同感。なんか傷付いちまった・・・・・・
785病弱名無しさん:2005/04/22(金) 12:44:29 ID:1XBLvXPM
全摘した方を何人か存じてますが、貧血などの症状がなくなり、スッキリと顔色もよく、キレイになられた様に見えます。症状次第なのだなぁと感じました。
786病弱名無しさん:2005/04/22(金) 16:15:53 ID:n44KExrS
ここに書くべきことではないが、
私は、精神のバランスみごとに崩しました。
弱い自分でごめん。

全摘後 離婚に至った。結婚12年目
元夫の両親にとっては、血のつながった子孫の残せない嫁は不要
(もちろん、こんな人だけじゃないけど。)
ご先祖様に申し訳がたたないとか・・
こんな人たちにかかわっているのが嫌でたまりまらなかったので
離婚して欲しいといいました。
むこうはこちらから切り出すのを待ってたとおもう。

世間の人には、子供ができなくて離婚された。と陰口をいわれ傷ついた。
本当のことだけどね。噂話をされるのが耐えられなかった。
今でも立ち直ってないとおもう。

私は、核出を試みたが、出血がひどく全摘になった。
こんな結果になるのならだめもとでUAEを受けていたらと思っている。





787病弱名無しさん:2005/04/22(金) 16:40:57 ID:fSuu2Wh+
全摘じゃなくても、そういう場合は、誰だってキツくなると思う。自分を責めちゃダメでつよ。
うまく言えないけど、>786が、良き理解者に出会えますように!
788病弱名無しさん:2005/04/22(金) 17:05:21 ID:5XvUhl/G
786さん、よくわかるよ…。
私もそうなるかもしれない。精神科のお世話になってるし…。
でも、悩んだり苦しんだりして、私は人間なんだなぁ…と思ったよ。
義母は人間じゃなかった。子供が出来ない私を、筋腫がわかってからの私を 正面からも陰からも悪く言ってたから…。
実家に帰りたくなってきたなぁ…。
789病弱名無しさん:2005/04/22(金) 17:17:05 ID:3Wk6OTzK
結局、自分がその病気にかかってないと、理解しようとしない連中なんだよね
姑ってさ。人の立場で物を考えられない
子孫を残すことがそんなに重要な家でもないくせに
子供ができたって、先に死ぬかもしれないし
そのくせ姑はなかなか死なない
自分が子宮ガンにでもなれば、大騒ぎだろうな
790病弱名無しさん:2005/04/22(金) 17:21:30 ID:Nlb2fE9v
でも、それが人間なんだよ。
こんな掲示板でこそこそ悪口言うのも、おんなじ、おんなじ。
それより、そんなこと考えるのやめてさ、せっかく貰った命だ、
楽しく、有効に使おうや。
791病弱名無しさん:2005/04/22(金) 19:44:28 ID:5XvUhl/G
やっぱり、自分が病気になってないから何でも言えるんだよ。
子供が出来なくて悩んでる時「そのうち出来るよ〜」とか呑気に言われたけど、実際不妊で悩んでる人に 私はそういう事 言えない。
此処で義母の事を書くのと、私が義母に陰で悪く言われたのを「同じこと」とは思えないけどね。
792病弱名無しさん:2005/04/22(金) 20:05:14 ID:3Wk6OTzK
791さん、私もその気持ちよくわかるよ
つらい人に、呑気に楽しく、有効になんて言えるのでしょうか
人の痛みがわからない人間が多すぎる
自分さえよければ他人を平気で傷つける
何をされてもそれが人間なんだって納得できるのか
793病弱名無しさん:2005/04/22(金) 20:20:05 ID:5XvUhl/G
ここで いろんな事を教えてもらったり、話を聞いてもらったり…。
そういう「仲間」がいてくれるから頑張ろう!って思うよね。
794病弱名無しさん:2005/04/22(金) 20:40:22 ID:lHuHg3rY
うん、顔が見えなくても連帯感!ですね。
だから786さんみたいなネガティブな感情の吐露も私はアリだと思う。
良性疾患で心身共に辛い思いをしたのは本人なのに、
周りがそんな状態だなんて何に頼れというのでしょ。
スレ違いですが、結婚を決めてた彼との間の子供を「順序が違う」からと
実親にオロセと言われ続けて(彼も彼のご両親も産んでほしいと言っていた)
泣く泣く中絶したあと母親にだらしない女だと罵倒され続けたのを思い出してしまった。
ゴムでの避妊に失敗しちゃったんですけどね。
7年経った今でも赤ちゃんのこと思い出すと涙が出ます。
なんか筋腫になったのも不妊なのも因果かと思ってしまう。
はッ。私自身がネガになってしまった。
795病弱名無しさん:2005/04/22(金) 21:03:07 ID:R/55/9u/
>>786
現在ホルモン治療中でもう少しで手術の予定です。
786さんと同じく核出の予定ですが、筋腫が大きいので
出血量が多いと全摘出に切り替えることになってます。
はじめから全摘出だと分かってれば
まだ心構えのしようがありますが、
全身麻酔から目覚めたら全摘出だった、
と知るかもしれないわけです。

元々主人と二人で子供を持つのを願っていたし、
それ以上に両親・義両親ともに、孫を抱く気満々で、
もし全摘出だったらどんな反応を見せるだろうと思うと
今から泣きそうになってます。

皆さんのおっしゃるように、ここ数日の書き込みで
それぞれ辛い思いをなさっているのを知り
自分も頑張らなくちゃと勇気付けられます。
796病弱名無しさん:2005/04/22(金) 22:29:40 ID:cEUArZTS
私も筋腫持ちで、で、最近流産しました。
心拍確認後だったし、受精卵側の都合かもしれないけど
筋腫のせいだったんじゃないかなぁ、と思っています。
妊娠発覚直後から、大きすぎる筋腫の為
切迫流産と言われていました。
妊娠前に核出も考えたのですが、開腹手術が原因で不妊になる場合もあるし、と
そのまま妊娠しましたが、やはり駄目でした。
私が殺したんだな、って思います。
妊娠しちゃいけない身体で作ったんだから。
旦那は田舎の旧家の長男で、このまま産めなければ
義両親から離婚を求められるかと思います。
旦那自身は筋腫があること、子供が出来ないかもしれないことを
わかった上で結婚したのですが、私自身
こんなに子供好きな人が、私と結婚したせいで自分の子供を抱けないのならいっそ…。
そんなことも考えてしまいます。

>786さんが幸せになれますように。
他の方もどうか核出になりますように。
797796:2005/04/22(金) 22:41:03 ID:cEUArZTS
精神のバランスは私も崩してしまいました。
良性腫瘍とはいえ、簡単なものではないですよね。
もともとアルコールのトラブルを持っていたのもあり
流産の処置後、4日間飲み続けたあげく
子供を殺したから逮捕してくれ、と
交番に掛けこんでしまいました。
基地外です、ほんと。
流産でここまで追い詰められる位だもの
核出を希望していたのに全摘になった方がどれだけつらかったか…。

悲しい思いをした分、たくさんの幸せが来るように
陰ながらお祈り致します。

連書き&長文失礼しました。
798病弱名無しさん:2005/04/22(金) 22:59:56 ID:/a17kF9a
悲しい思いはものすごく伝わってくるし、それに対してどうこう言うつもりはないです。
ただ、私も含めて、前向きに全摘を選んだ人間もいるし、そこんとこは分かって下さい。
それだけ。ゴメソ。
799病弱名無しさん:2005/04/22(金) 23:03:29 ID:11vZ3pUB
妊娠中に子宮筋腫が発見され、昨年はじめに出産
最近不正出血があり、婦人科を受診したところ
筋腫を核出手術したほうが良いといわれました。
大きさは聞かなかったのですが重さは250g程度と言われました。

その病院にはMRIがないので、MRIを受けたければ紹介状を書くと
言われました。
しかし、子宮筋腫の手術で評判の良いところといわれても
思いつかず、現在子どもが持病のためかかっている大学病院
くらいしか思いつきません。
大きい病院マンセーというのもどうかと思いつつもモヤモヤしています。

皆さんは病院を決めるに当たってどうされましたか?
ネット上での評判も宣伝乙なのか見分けがつかないので、話半分に
見ている自分がいます。

ちなみに住まいは埼玉南部です
800病弱名無しさん:2005/04/22(金) 23:18:22 ID:/a17kF9a
>799
お子さんの主治医の先生を通じて、その大学病院の婦人科の評判について
それとなく探りを入れてみるのはどうでしょうか?
私の場合は、かかりつけの開業医(婦人科)の先生の太鼓判が決め手となって
地元の大学病院にしました。家から近いということも大きい要素でした。
801病弱名無しさん:2005/04/22(金) 23:20:54 ID:x37mkSYV
>>798
いろんなケースがあると言うことは分かりました。
798さんもどうぞお大事に。
802796:2005/04/22(金) 23:51:36 ID:cEUArZTS
>798さん
そうですよね。
前向きに全摘をなさった方がいらっしゃるのは
もちろんわかっていたつもりですが、
私のあの文章は、自分のことだけになっていました。
ごめんなさい。
優しい言葉で指摘して下さったこと、ありがとうございます。

全摘をされた皆様の生活が、快適なものでありますように。
803病弱名無しさん:2005/04/23(土) 00:18:40 ID:ougRpZq1
>801>802
優しい言葉をいただいて、こちらこそ、ありがとうございます。私も、手術をしてから
だいぶ立ちましたので、これから全摘について書くことが何回あるかわかりませんが、
その時は、良い面を書くだけではなく、辛い思いをされた方のことは忘れずにいたいと
思います。それでは、また。
804病弱名無しさん:2005/04/23(土) 00:26:12 ID:WMdgLovL
>>799
病院を選ぶ時は、信頼できる医師を探すのが1番だと思いますが
大学病院のように大きな所なら、全ての科が協力体制になっている病院は安心ですよ。
婦人科に通院していて、いざ手術になり術前検査をして他の病気が見つかっても
その病状にあった適切な処置が早く受けられますしね。
お子さんが通院してる病院ならだいだいの様子はわかるでしょうし
安心できる所がいいのではないでしょうか?
長くてすいません…
805病弱名無しさん:2005/04/23(土) 10:30:15 ID:kxkOMEVt
>>799
最初から信頼できるお医者さんに会うことは難しいので
まずは今の婦人科の先生が紹介してくれる所で(子供さんの通院する大学病院でもいいし)
画像診断と細胞検診をしてもらって
その結果に対する診断に納得がいけばハッピーですし
納得がいかなければ他のお医者さんを探す、というのも手かと思います
症状や診断によって探すべきお医者さんも変わるかと思います
806799:2005/04/23(土) 10:58:33 ID:4a66hpuO
たくさんレス頂きありがとうございます

>800
その大学病院はちょっと遠いのが難点でもあり悩んでます。
やっぱり近いほうがいいのかなぁと・・・。
さりげなく探りを入れてみたいと思ったのですが子どもの次の
受診日は一ヵ月後なのでちょっと難しそうです、アドバイスいただいたのに
すみません。

>804
その大学病院はこの辺の地域の拠点病院なので一通りの科は
そろっているのでその点は安心かもしれません。
しかし、車で一時間くらいかかってしまうので術後の経過を見てもらう
にはちょっと遠いのかなと悩んでます。
でも、安心して手術に望めるのが一番ですよね、じっくり考えてみようと思います。

>805
そうですね。
とりあえず、今通っている病院の医師におすすめのところを聞いてみます。
信頼できる医師に会えることを信じて、頑張ります。
(信頼と言う意味では今通っているところは微妙なので・・・)
807病弱名無しさん:2005/04/23(土) 12:21:17 ID:lNMXTlqb
7センチの漿膜下筋腫持ちです。
最近もの凄くお腹が空きやすくなったり、疲れやすかったりするんですが
こんな状態の方っていらっしゃいますか?
単なる気のせいかな・・・

808病弱名無しさん:2005/04/23(土) 14:25:53 ID:Qw6IULlp
全摘のおいらが言う。
すっぱり取って、,肩凝り、腰痛、生理のうっとおしさ
すべてスキーリ(゚∀゚)ノ
知り合いも全摘。
この人の勧めもあって手術したんですが、
今の生活は快適でつよ。
こんなやつもいるってことで、
すべてネガティブに考えなさるな。
809病弱名無しさん:2005/04/23(土) 14:38:41 ID:vOIqqXoa
頭痛と倦怠感も治りまつか?
810病弱名無しさん:2005/04/23(土) 14:50:40 ID:/EDEaBgk
>>808
(゚∀゚)人(゚∀゚)

子梨なのに全摘どころか卵巣までとったアテクシが来ましたよ。
卵巣とったというと周囲の人に同情のまなざしで見られるけど
何の症状もないし生理の痛みやら不快から開放されて満足してます。
癌検診も行かなくてよくなったしね。
旦那と大好きな旅行をたくさんして過ごそうと思ってます。
811病弱名無しさん:2005/04/23(土) 15:18:28 ID:VjiDPLYA
あのーみなさん開腹手術は縦にメスいれました?
なんか横メスのが傷がキレイに消えて今は主流と聞きましたが…。
縦に20センチも入れてしまい後悔してマス(`∀`;)
812sage:2005/04/23(土) 15:49:07 ID:I96wvqpH
開腹は縦に五センチ位でした。筋腫をバラバラに小さくして取り出して下さいました。横だと筋腫の場所から離れていた時に長く切らないといけないとの説明でした。
813病弱名無しさん:2005/04/23(土) 16:17:52 ID:vOIqqXoa
子宮の裏側の筋腫を手術した人いますか?
814病弱名無しさん:2005/04/23(土) 21:47:22 ID:69PHC4oT
>809
ホルモン治療の時に、猛烈に悩まされたけど
頭痛も倦怠感も無くなったです。
ちなみに卵巣はイッコ残ってまつ

>810
(・∀・)人(・∀・)
おいらは、小梨どころか結婚もしてないw
815病弱名無しさん:2005/04/23(土) 21:47:57 ID:3QPTfv1n
筋腫を小さくするホルモン注射について教えてください。
病院では「効く人は50%の大きさまで縮む」と聞きましたが、
実際に使ってみた方はどの程度縮小されましたか?

周囲の筋腫経験者に質問してみたところ、
ほとんど効果がなかったという方ばかりなので
本当に多くの人に効くのか不思議に思っています。

拳大の筋腫があるのですが、「費用も掛かるし
あなたの場合どちらでもいいと思うからよく考えて決めてね」
と担当医に言われて考えているところです。
816病弱名無しさん:2005/04/23(土) 21:58:21 ID:vOIqqXoa
ホルモン注射で小さくする場合、費用はどれくらいかかるのでしょうか?
817815:2005/04/23(土) 22:10:03 ID:3QPTfv1n
>816
3割負担で1万3千円と聞きました。
丸々半年使えば約8万円ですね。

書き忘れましたが、私の場合手術が必要で
核出の予定です。
「どちらでもいい」というのはホルモン治療をしなくても
全摘出にはならないだろうからとのことです。
818病弱名無しさん:2005/04/23(土) 22:36:09 ID:fFpUu5/4
因みに、ここで全摘を経験されてる方は、医者に薦められて、ですか?
それとも御自身で「全摘にしてください」と言われたのですか?
医者に薦められてもいないのにこっちから手術法を指定したりすると
拒否られるのかしら。。。と思ったりするので、つまんない質問ですが。
819病弱名無しさん:2005/04/23(土) 22:36:45 ID:WMdgLovL
>>813
子宮の裏側にあったメロンくらいの巨大筋腫取りましたよ。
さすがに腰痛なくなりました。
820病弱名無しさん:2005/04/24(日) 01:58:35 ID:OWSTekPv
ホルモン治療をケチる人はしなくてもいいと思う。
その代わり手術のとき出血が多くなったり、
傷が大きくなるだけ。
821病弱名無しさん:2005/04/24(日) 05:31:59 ID:E6rafuQu
819さん 813です。MRI結果待ちですが、子宮の裏側に6cm以上のがあると言われた時はびっくりしました。
腰痛もあまり感じなかったんです。
手術しかないのかなぁ…。
822病弱名無しさん:2005/04/24(日) 07:32:45 ID:NAwrQWVJ
>>815
私は7〜8cm1個、3〜5cm5個、その他チビ数個があり、
腹くう鏡手術をするためにリュープリンをこれまでに5回打ってますが、
3回目くらいでかなり小さくなったと医者に言われましたよ。
手術前の体力作りと鬱防止に始めたエクササイズとヨガの
効果もアリで、下腹が約10センチも減ったよ。(それまでは
他は普通なのに腹だけ妊婦並w)
もうすぐ全滴しますが、元気になったらあれ着よう、これ着ようと
希望に燃えてます。白い服着れなかった昔よさらば!です。
傷を大きく残さない、手術時の出血を最小限にとどめる、貧血の人は
生理を止めるためにもホルモン注射推奨します。
ほてりや発汗の症状も慣れれば何とかなるって感じです。

でも人によっては効かない、精神的にヘビーってこともあるし、
こればかりは本人がやってみないとわからないですね。
823病弱名無しさん:2005/04/24(日) 08:01:45 ID:E6rafuQu
822さん 手術頑張って下さいね。
手術の為に体力作りしてるんですね。私も見習わなければ!
824病弱名無しさん:2005/04/24(日) 08:10:32 ID:9J74fun1
私の執刀医はホルモン注射はなるべく行わない方でしたので私自身もそうでした。理由は、効果の出る人があまりいない事、費用がかかること、体への負担。それでも手術中の出血はたいした事は無かったみたいです。
825病弱名無しさん:2005/04/24(日) 08:16:31 ID:9J74fun1
ホルモン注射しなくても傷は最小限でした。腹くう鏡しても少し切開しなくては出せない大きさだったのですが腹くう鏡の傷を減らすため小切開のみで取り出して頂きました。ケースによりけり。ホルモン注射代をケチるとか、一概に言えないと思います。
826病弱名無しさん:2005/04/24(日) 08:22:49 ID:E6rafuQu
そうですよね…。みんながみんな同じ症状の筋腫ではないわけだしね。
827病弱名無しさん:2005/04/24(日) 08:24:12 ID:E6rafuQu
そうですよね…。みんながみんな同じ症状の筋腫ではないわけだしね。費用をケチる…という表現 私もひっかかりました。
828sage:2005/04/24(日) 11:45:50 ID:9J74fun1
自己血を採取しておく事に疑問をかんじておられる先生もいらっしゃるようですし、ドクターによってお考えも症状やその方の体質でそれぞれだと思います。
829病弱名無しさん:2005/04/24(日) 12:06:44 ID:69Tjcvfd
>>818

30代前半、小梨、未婚で、昨年の春に全摘しました。
私の場合、筋腫が巨大だったのですが(2キロあったよー)、
特に生理痛などもなく「お腹膨れたなー」と思って放置してました。
ふとしたきっかけで筋腫が発覚して、病名を知ってから自分でいろいろ調べて
セカンドオピニオンを2回取って、自分から「全摘でお願いできますか」と言いましたよ。
身内の承諾が必要ということで、母に証人になってもらいました。

生き方の問題もあって、私は子ども産まないなーと思ってたので、
全摘は私にとってはショックというより、きっかけみたいなものでした。
すごい年取ってから後悔するかもしれないけど、それはそんとき後悔しようと。
1年後の現在、生理がなくなったというだけで以前となんら変化なし。
メンタル的にも体力的にも。いや、むしろさっぱりした分、さらに元気になったかも。

先生が拒否るってことはないのでは(先生の性格にもよるかな)。
ただ「全摘のデメリット」はすっごい言われるだろうね。後戻りできないわけだし。
あ、筋腫の大きさやできる場所によっては「全摘ダメ」ってのはあるかもしれない。

以上、ひとつの例ということで。
長文&自分語りすいません。
830病弱名無しさん:2005/04/24(日) 12:16:59 ID:eV6s8tVI
>818
主治医と相談する中で、筋腫の各治療法について私に適用できるかどうかや、
メリット・デメリットを理解して、将来のことも考えて、どうするのが1番いいか
探っていった結果でつ。最終判断は、私に任されたって感じでした。
831病弱名無しさん:2005/04/24(日) 12:24:34 ID:eV6s8tVI
ゴメソ、書き忘れたので、>830補足。
私の場合は、再発だったことも全摘を選んだ大きな理由の1つです。
832病弱名無しさん:2005/04/24(日) 16:48:52 ID:k9vJU2C8
>>815
遅レスだけど、自分の先生は
ホルモン治療は半分以上の人には殆ど効果がないって言ってた。
同じように費用の説明もされて、
私は結局ホルモン治療せずに手術しました。

2,3回打って様子見てみるのもいいのでは?
効果なさそうと分かったら止めてもいいわけだしね。
833病弱名無しさん:2005/04/24(日) 16:57:07 ID:hvq7lQhz
>818
自分は今のところ核出を繰り返している者ですが、
全摘も視野に入れているのでレスさせてもらいます。

私の主治医は未婚の場合は基本的に反対します。
しかしこれはあくまで年齢、病状、本人の意思の明瞭さによると思います。
どうしても、と強く願っており、
時間を置いても意思に揺らぎがない場合は応じることもあるそうです。
ライフスタイルにもよるかもしれませんね。

既婚、明瞭な同意が両者にある、配偶者も押印する、
そういった場合は希望すれば全摘に応じるそうです。
(言うまでもありませんが健康な子宮を取るようなことはありません)
834病弱名無しさん:2005/04/24(日) 16:58:46 ID:hvq7lQhz
>815
連カキスマソ。

私は効果がありました。
「周りに効果のあった人がない」のは偶然だと思います。
パーセンテージは覚えていませんが、
その間出血も抑えられるため一石二鳥でした。
835病弱名無しさん:2005/04/24(日) 17:37:52 ID:sNpysjbs
30代小梨未婚、鵞鳥卵大で注射効果ありでした。

最初は切るということで話をしていましたが「では、次回検査の時に手術日程を詰めましょう」ということで「前回のお話の続きで腹腔鏡手術はいつなら出来ますか?」と聞いた処、先生に手術撤回を言われました。待ちが多すぎるのかな?と思い、「開腹でも」と提案するも却下。

結局、ホルモン注射半年で、鵞鳥卵大だったのが、痕跡程度に縮小して生理痛も無くなり、出血量も期間も減りました。

836病弱名無しさん:2005/04/24(日) 22:25:12 ID:3VTyH7+I
>815
ぐぐってみたけど、細胞が液状〜柔らかい筋肉だとよく効いて
硬い筋肉〜石灰化だとあまり効かないと書いてあるところがありましたよ
837病弱名無しさん:2005/04/24(日) 22:50:52 ID:O4b8Zh0S
初カキコです。
30代小梨、未婚。1年ほど前に筋腫発見。
直径5cmを筆頭に計10個、すべて筋層内筋腫。
生理不順、貧血、不正出血といった代表的な(?)症状なし。
それもあり、ホルモン治療していません。
でも、下腹が出来きたのと、今すぐ結婚の予定はないけれど
妊娠・出産しやすい身体にするために手術を考えています。
もちろん主治医との相談もしますが、
ホルモン治療なしに手術なさった方、体験談うかがえますか?
また、筋腫の数が多くても腹腔鏡手術なさった方もお願いいたします。。。
838病弱名無しさん:2005/04/24(日) 23:05:10 ID:k4mXZGfm
カキコ失敗、すみません。あげてしまいました。
839病弱名無しさん:2005/04/25(月) 00:48:24 ID:7T1xLjPz
私はホルモン治療なしで開腹しました。
計9個取りましたが、ホルモン治療があるのをここで知った者です…
他臓器に癒着してしまっていたので、すぐ手術したかったのかもしれませんが
最初から手術した方が良いと言われて、筋腫を小さくする方法があるなんて知りませんでした。
今考えたら勉強不足だったのかな…と思いますが、楽になったのは事実なので微妙な気分です。
840sage:2005/04/25(月) 19:20:53 ID:/3bcdLi9
みなさんのご意見を見て、やっぱりケースバイケースなんだなぁと思いました。私のは硬くて細かくするのが大変だったらしい。だからホルモン注射は効かないと判断されたのかな?
841病弱名無しさん:2005/04/25(月) 19:21:00 ID:86+9IT42
818です。レス下さった方々、ありがとうございます〜。
明日、診察に行ってきます。
今、ピル飲んでるんですが、なんか性交痛が出てきて、
ひょっとしてでかくなってるのか?と不安になりまして。
私としては、積極的に子供が欲しいと思うまでは
できる限りピルで引っ張りたい(できれば閉経まで)と思ってたんだけど無理かな。。。
ピルの本を読んだら、寧ろ40代以上でも喫煙さえしなければ服用しても
大丈夫みたいなことを読んで「おしっ」と思ってたんだけど。。。
842病弱名無しさん:2005/04/25(月) 19:22:50 ID:86+9IT42
あれっ。sageたつもりが上がっちゃった。
再度sageトライします。すみませんでした。
843病弱名無しさん:2005/04/25(月) 21:20:18 ID:Dd0DodyZ
>>842
いや、ageたの>>840だから。
844病弱名無しさん:2005/04/26(火) 17:02:22 ID:i6dnNHZr
初カキコです。
3/25日から始まった生理が終わらず、婦人科で見てもらった所
「粘膜下筋腫かも」と言われました。先週MRIを受けて結果待ちです。
止血剤を飲んでいますが出血は止まらず、まだ結果も出ていないと言うのに
主人と色々調べて話し合って、全摘しようと考えています。
全摘しても卵巣が残っていれば更年期の症状は出ないんですよね?
知人は「全摘した人の約25%は1年以内に卵巣機能が落ちてくる」と
言っていたのですがどうなんでしょう?
そういう方はいらっしゃいますか?
845病弱名無しさん:2005/04/26(火) 17:27:03 ID:w+R8e91Z
またまた818です。診察行ってきました。
結果。「徐々にでかくなってます(筋層内4x6cm)。
妊娠するつもりなら即手術ですね。えっ、全摘?お若いのにそれはないでしょう。
そんなの薦める病院どこもないと思いますよ。
あと、(>>819さん813さんと同じ)子宮の裏側なのでフックウキョウはうちではやりません。
開腹しかありませんね。術前のホルモン注射はしません。」以上。
は〜、そうでっか。せめてフックウキョウでできそうな所に
セカンドオピニオンもらうためにMRIもらってきました。
833さんや829さんと違い、全摘は「若いのにありえない」と全否定でした。
若い女医さんだったから、ご自身と重ね合わせたのかな?
あ、やむをえず全摘で悲しい思いをされた方々、気を悪くされたらごめんなさい。
846病弱名無しさん:2005/04/26(火) 23:41:59 ID:tLrGNIwt
私が行ってる病院の先生は
「ホルモン治療は勧めない病院もあるけど
 一応使ってみる?」
という感じで提案されました。

勧めない病院は、他の薬のような確率では効かないとか、
金額の問題とかで勧めないのかな?
847病弱名無しさん:2005/04/27(水) 00:25:05 ID:7y9tmEPB
>>842-843 あはははっ

ごめ。ちょっとなごんだ。
848病弱名無しさん:2005/04/27(水) 10:38:38 ID:wrgIspZU
昨年、子宮鏡下手術で粘膜下筋腫の核出手術をしたものです。

担当医が突然退職してしまったので、その病院(産婦人科と一緒に
なっている病院です)の別の先生に検査を頼んだところ
まず受けた手術の事を聞かれた際に
「開腹?腹腔鏡?UAE?」と聞かれ、子宮鏡下と言うと
「子宮鏡?子宮鏡は検査で使うものよ」と冷たく言われ、
その後やっとカルテを見てくれて、核出手術をしてくれたことを
分かってくれましたが、「それならたいしたことないから…
急いで検査する事ないから」と数ヶ月先になるまで検査の予約を
入れてもらえませんでした。手術前より痛みが酷く、再発しているのか
検査してもらいたいだけなのに、普通の医師はこんなものなのでしょうか?

筋腫の大きさや数も判断材料だとは思いますが、筋腫の場所も
重要だと思うのですが…みなさん、どう思われますか?
私の場合、粘膜下筋腫で月経量が異常に多く、痛みも酷く
日常生活に支障が出ているで…やっぱり病院を変えるべきですよね?
担当医が変わるとこんなにも酷いのかと悲しくなりました。

チラシの裏ですみません。
849病弱名無しさん:2005/04/27(水) 10:53:28 ID:XG+wfpAH
>>848
なんか嫌な感じの先生だね。
私なら病院変えるなあ。
ちなみに、前にも紹介されてると思うけど
竹内氏の「安心して治す子宮筋腫」読んでみそ。
850病弱名無しさん:2005/04/27(水) 10:56:34 ID:XG+wfpAH
>>849です。
ごめん、本の紹介は別に>>848さんに対してじゃなくて
病気で手術方法とか治療方法に悩める方々へということです。
851病弱名無しさん:2005/04/27(水) 17:53:13 ID:6JLp7JRb
22日に手術して(腹腔鏡核出)本日退院しました32歳毒です。
手術直後は痛かったのですがお陰さまで回復も順調。
傷口も目立たないモンですね〜。びっくりしました。

起き上がる時に腕を使うので、これから入院される方は
腕力強化しておいた方がいいと思いますよ。

筋腫も取れてスッキリ。何だか嬉しいです、ウフフ(´∀`)
852病弱名無しさん:2005/04/27(水) 19:46:00 ID:yCQvQWon
>848
少なくともカルテをロクに見ないで患者に聞いた挙句
ブツブツ言う医者は信頼できないとオモ

848さんが新しく信頼できる医師に早くめぐり合えるよう祈ってます
とりあえずあったかいお茶でも飲んで休んでくだされ
853病弱名無しさん:2005/04/27(水) 21:21:52 ID:qKHdt7Mf
>>851さん
退院おめでとう! お疲れさまでした。
今夜はご自分のベッドでゆーーーっくり休んでくださいね。

わたしも近々腹腔鏡手術を受けるので、851さんのお元気そうな報告を
読んだら勇気が出ましたよヽ(・∀・)ノ ワタシもスッキリしたーーい
手術後、歩くことばかり考えていましたが、起きるときの力なんですね…
頑張って腕力つけとこうと思います! 
早く通常の生活が戻ってくるといいですね。お大事に。
854病弱名無しさん:2005/04/27(水) 23:43:21 ID:bl00wnOC
>844
似たような話題は、過去ログにありましたが、ハッキリしないまま終わった感じですた。
卵巣が残るなら、少なくとも、急激にホルモンバランスが崩れることはないので、
全摘してすぐ更年期が来るということは無いと思います。とにかく、その話も含めて、
心配な点は医師に打ち明けられてはどうでしょうか?出血が続いてご心配でしょうが、
結論は急がないほうがいいと思いますよ。お大事に〜
855病弱名無しさん:2005/04/28(木) 07:41:17 ID:Z8MKZvH6
MRI結果聞いてきました。
小さな筋層内筋腫が一つと11cm-10cm-9cmの粘膜下筋腫が子宮裏側にあり、開腹手術を決めました。
日程は決まってませんが、連休明けに病院に行き決めようと思っています。
856病弱名無しさん:2005/04/28(木) 08:43:45 ID:ZfGvjW1v
30代後半 子アリ
子宮の中に突き出て出来ている筋腫がまだ小さいのですが場所が悪い、とのことで
今の大きさなら子宮全摘で膣式手術が出来ると言われており、迷いに迷っております
経験者の方いらっしゃいますか?

857病弱名無しさん:2005/04/28(木) 09:48:05 ID:xwQf7yLF
筋腫持ちの方は生理の量も半端じゃないと思うんですが、
タンポン使ってる人いますか。

変な話、たまに失禁したかと思うくらい
どっと出ることがあるんだけど、
タンポンが吸収してくれなくて結局ナプキンに戻った。
吸収力のあるタンポンないかなー・・・
858病弱名無しさん:2005/04/28(木) 13:45:42 ID:g6MqFVy7
血流の改善は筋腫持ちにとっては重要なことでしょうか?
あんまり血行を良くしすぎると、筋腫も成長してしまいそうで。

あと、大豆イソフラボンのサプリを飲んでいる方っていらっしゃいますか?
859病弱名無しさん:2005/04/28(木) 16:21:58 ID:P15hHasJ
>>857-858
タンポンは医師に繊維が残るからやめた方が良いと言われやめたよ。
しかも私も貴方と同じように水道状態だったから意味ナシだったよ。
血行についてはどうなんでしょう・・。確かにお酒を飲むと経血量が
増えたりしますよね。でもその分肩こりや腹痛は和らいで、悪い血がどんどん
排出されるような気もする。生理日以外の日によく体を動かしていたら、
翌月楽な時もあったなー、そういえば。
私の場合リュープリン中ですが、医師の承諾の上でイソフラボンは飲んでますよ。

通院されてるなら、心配事を質問表にまとめて聞いてくるといいですよ(・∀・)

860858:2005/04/28(木) 16:37:32 ID:hMxXnn90
>>859
レスありがとう!
いま通院中で、GW明けに予約したので質問表を作っておきます。

タンポンだめなんですか〜
2日目の夜だけですがここ数年ずっと使ってました・・・
861病弱名無しさん:2005/04/28(木) 17:13:00 ID:xwQf7yLF
>>859
やっぱりタンポン厳しいですよね。
ジンワリ出てくる人には向いてるのでしょうが、
数時間おきにドバっと出る私の場合、
タンポンの表面が赤くなるだけで染込んでくれませんでした。
でも、夏の核出手術までの辛抱かな。
出血量が激減するのを期待しています。

やっぱりナプキン使うしかないかなー。
生理用品スレで話題のボディピース使ってみたいけど
うちの周辺にはまだない。
862病弱名無しさん:2005/04/28(木) 19:58:38 ID:u8f2kQSH
私は粘膜下で2時間で夜用の超ロングナプキン2枚重ねが漏れる水道状態だけど
ボディピースも水道状態の人には向いてない気がするけど…どうだろう。
水道と言うか塊がゴボゴボだから、ツライです。・゚・(ノД`)・゚・。
863病弱名無しさん:2005/04/28(木) 20:16:51 ID:H4UfXbMI
6月頭の核出手術に向けて色々術前検査中…。
血液検査、レントゲン、心電図、肺機能検査etc.
来月には貯血もあるし、病院通いが続きます。

貰った手引きによると、私の行ってる病院では全麻手術が基本のようで。
先生に腹腔鏡とかじゃなく切った方がいいんですか?と聞いてみたら
「腹腔鏡も開腹も手間は変わらない。開腹した方が早いし楽だよ」とのこと。
私の場合子宮の真ん前、外側に出来てるから余計にそうなのかな?
一番身体に負担が掛からない方法を選んで頑張りましょう!と言われました。
手術を控えた皆さん、一緒に頑張りましょうね!

しかし、MRI写真見てたまげました…お腹の中半分以上が筋腫だ…
取ったらさぞスッキリするだろうなーと、手術後が楽しみです。
864病弱名無しさん:2005/04/28(木) 20:25:31 ID:Nmt9K/h0
真中前側で私と同じ感じ?お腹触って場所が分かる位だったから五センチ切開のみでした。その後チクチクする程度で元気です。生理も始まり塊は出なくなりました。
865病弱名無しさん:2005/04/28(木) 20:39:12 ID:Z8MKZvH6
863さん、855です。MRI見て、私も倒れそうになるくらいびっくりしました!
デカイのなんのって…。 あんなの取ったら下っ腹がスッキリするんだろうな!
一緒に頑張りましょう!手術を乗り越えましょうね!
866病弱名無しさん:2005/04/28(木) 21:11:21 ID:xwQf7yLF
>>863
私も。
初めてMRI写真を見たとき、いったいどこに
筋腫があるだろうと思いつつ凝視していたら、
「この楕円形が全部筋腫ですよ」と言われ、
自分の持ち物ながら度肝を抜かれました。

あれを見て以降、気分的なものだと思うけど
やたらお腹が張ってる気がしてしまう。
867病弱名無しさん:2005/04/28(木) 22:02:52 ID:Z8MKZvH6
私もです。筋腫が見付かってから(特にMRIを見てから)、圧迫感が強く感じます。
今までガスがたまってるんだ〜くらいにしか思ってなかったのに。
868病弱名無しさん:2005/04/28(木) 22:25:44 ID:Prv8FgeC
足の付け根が痛いとおっしゃってる方何人かいらっしゃいましたよね。
もし述後にまだ見ていらっしゃったら、どんな具合か教えてくださいな。
なんか、医者に「足の付け根が痛い」と言っても「内膜症かもね、ま、
開けて見ないとわからないけど」と適当にあしらわれてしまいます。
腫瘍マーカーは正常なんですが。。。筋腫と関係ないのに筋腫の手術なんて嫌だ。

869病弱名無しさん:2005/04/29(金) 00:24:14 ID:piJCGR/a
どうにかならんかねえ?
>湯たんぽのスタッフだと想像していたよ。
>もうすぐ総会も近いし会員が辞めないように必死だなってw
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1114249310/106-127


870病弱名無しさん:2005/04/29(金) 07:42:59 ID:AzWEkEED
子宮筋腫の開腹手術を受けられた方、手術費用は、いくらくらいかかりましたか?
入院は2週間といわれてます。ちなみに会社員の妻です。
871病弱名無しさん:2005/04/29(金) 09:19:12 ID:/t/z5JdB
二週間入院開腹で二十万ちょっとだったけど、相場は二十六万位とか自己血取られるところは、さらに五万プラスとか聞いたような?
872病弱名無しさん:2005/04/29(金) 10:15:37 ID:AzWEkEED
ありがとうございます。30万以上と予定しておいた方がいいですね…。高額医療は適応になるんでしょうか?
貧乏なので、心配です。
873病弱名無しさん:2005/04/29(金) 10:28:10 ID:6qU0/b5Q
23万ほどでした。月曜日に高額療養費を申請してきます。
また、結果報告しますね。
874病弱名無しさん:2005/04/29(金) 10:49:37 ID:AzWEkEED
873さん 助かります!報告待ってます。よろしくお願いします。
875病弱名無しさん:2005/04/29(金) 15:09:35 ID:/t/z5JdB
月をまたいだ形になっちゃったので、16万を高額医療請求しました。八万位返りますと病院から言われました。大部屋だと30万は要らないが、術前検査費用などまで入れると用意したほうがいいかもしれません。
876病弱名無しさん:2005/04/29(金) 15:56:30 ID:AzWEkEED
参考になりました。ありがとうございます!
877病弱名無しさん:2005/04/29(金) 15:57:43 ID:9IGdbzMI
高額療養費の計算方法。参考にしてみて下さい。

※一定額
 ・標準報酬月額53万円以下[一般]→241,000円
 ・標準報酬月額56万円以上[上位所得者]→466,000円

※自己負担限度額
 ・ 一般→ 72,300円+(医療費−241,000円)×1%
 ・上位所得者→ 139,800円+(医療費−466,000円)×1%

・用語や計算式が少しややこしいですが、具体例を挙げて計算してみましょう。
〈例〉「標準報酬月額24万円の人が、一ヶ月間にA病院で30万円支払った」

ここでの30万円は3割負担の自己負担額ですので、医療費は100万円となります。
標準報酬月額は24万円ですから、[一般]の人に該当し、
なおかつ「一定額」の241,000円を超えていますので、支給の申請ができます。

まず、「自己負担限度額」を求めましょう。
    72,300円+(1,000,000円−241,000円)×1%=79,890円
自己負担限度額を超えた分が支給されますので、高額療養費の支給額は、
    300,000円(自己負担額)−79,890円=220,110円
となります。
878病弱名無しさん:2005/04/29(金) 16:40:27 ID:AzWEkEED
なるほど〜…。わかりやすい説明、ありがとうございます!
何から何まで初めてなもので…。また質問させてもらうかもしれませんが、よろしくお願いします。
879病弱名無しさん:2005/04/29(金) 17:35:16 ID:DeyAF0bj
リュープリン経験者の方に質問です。

10日ほど前に初めて使ったのですが、
今のところまだ目立った副作用はありません。
副作用が出た方は、使い始めてどのくらいから出始めましたか?

このまま何事もなく、半年続けられるといいな・・・
880病弱名無しさん:2005/04/29(金) 17:44:09 ID:r5b/WEmq
4月7日に核出手術し、3週間後の28日から生理始まりました
退院する前の内診で「もうすぐ排卵しそうな卵があるなぁ」と
言われていたのですが
こんなぴったり来るとは思わなかったです
順調なんでしょうか?
でも、まだ傷も痛む上に
このスレにもありましたが、初めての生理は半端じゃなく痛い
こんな早く来て大丈夫なんでしょうか?
2ヵ月後くらいだったという経験談が多いので、なんか???です
881病弱名無しさん:2005/04/29(金) 20:34:27 ID:hUXA3Ur1
>>878
医療費の負担が不安であれば、高額医療費貸付制度というのもありますよ。
無利子です。自分の保険を確認して調べてみてはいかがですか。
882病弱名無しさん:2005/04/29(金) 23:18:01 ID:mnYKI1aN
>>880
私も核出手術した後予定日にぴったりきたよ。
同じ時期に手術した人でもいたし、
ただ手術後最初の生理は痛かったな。
883病弱名無しさん:2005/04/30(土) 00:17:57 ID:X/cRKkpF
昨年12月に開腹で核摘しました。
入院は3泊4日で15万弱。術前検査はMRIを含めると4,5万。
自己血の採血のときは400ccを2回採ったけど、各120円だけ。
高額療養費で約66000円戻ってきました。その他生命保険で44万円。
結果的には自己負担より多くのお金が戻ってきましたが、そういう時のお金ってちゃんと
使われるようにできてるみたい。
歯の治療やら何やらでほとんどが出て行きました。
884病弱名無しさん:2005/04/30(土) 06:46:10 ID:EWjFg8mt
883さん 手術お疲れ様でした。
私の場合 入院は2週間と言われてます…。
妊娠を希望してるけど、今は手術と費用の事で頭がいっぱいです。でも この筋腫をとれば下腹もスッキリするだろう!と期待してます!
皆さんに費用について教えてもらった所、なんとか大丈夫そうです。ありがとうございます!
885番傘:2005/04/30(土) 08:58:51 ID:Ox8XiDlL
>>880 >>882
術前にホルモン療法をしていなければ、予定日に最初の生理が来るのでは。
術後1ヶ月半〜2ヶ月で、というのはリュープリンなど打ってた場合であり、
ホルモン的に正確に言えば、
最後のリュープリン注射から3ヶ月程度、となるのではないかと。

開腹・核出してそろそろ4ヶ月になります。いま術後3度目の生理中。
1度目は「話が違うよぉ!」というほど術前と変わらず重かったですが
回数を重ねるごとに、軽くなってきています。ご安心下さい。
886病弱名無しさん:2005/04/30(土) 12:42:03 ID:EWjFg8mt
筋腫ってわかってから下腹部が痛いようなダルイような圧迫感があります。
鎮痛剤を飲んでもかまいませんか?
887病弱名無しさん:2005/04/30(土) 12:54:42 ID:bXwk2tWO
>>868
鎮痛剤が筋腫を大きくするとかは関係ないから、
痛い時は飲んでも大丈夫。むしろ痛みを我慢するストレスが良くないですよ。
888病弱名無しさん:2005/04/30(土) 13:01:07 ID:EWjFg8mt
安心しました。ありがとうございます!
889病弱名無しさん:2005/04/30(土) 23:27:48 ID:14lseJO7
ホルモン治療をしていなくても、全麻の場合は術後の生理が遅れることがあるそうです。
890病弱名無しさん
質問させてください。
ここ2〜3ヶ月くらい、排卵時くらいにお臍の横辺りがキリキリ痛かったりしました。
もともと生理不順だし排卵時の痛みかな〜
なんて気にもしなかったら今日突然気が付いたのですが、
右側のお臍辺りが、左側より張っている感じです。
うつ伏せになってもちょっと違和感を感じます。
連休空け早々にでも病院には行くつもりですが、皆さん筋種の自覚症状とかありましたか?
痛みとかはないのでしょうか?
またいつもは個人病院に癌検診に行くくらいだったのですが
総合病院に初めから行った方がいいでしょうか?
今、気が付いたばかりで内心パニクっていますので
変な質問でしたらゴメンナサイ。