NEW高テス男は世界の覇者!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2
屈強な骨太バルキーな高テストステロン男こそ
あらゆる意味で支配者であり強者である。
2高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/12/04 11:27:59 ID:31CVCfAJ
テストステロン分泌能力が高いとより筋や骨格を大きくし密度を高める。
その結果筋力や体の物理的耐久力が高まり、格闘や闘争に有利な体躯を
獲得できる。
また心理面でもアグレッシブで闘争性を発揮しやすくなり、支配欲や征服欲
が高くなる傾向にある。
またコルチゾルからの脳の神経細胞の保護やシナプス樹状突起の成長を高め
鋭敏な知能を高める作用が示唆されている。
こういった作用により高テスが現代社会においても各種競争やオス同士の闘争
に有利であると言えるだろう。
つまり強者やリーダーになる傾向が高いのである。富の獲得や
その結果メス獲得競争いおいて優位に立てるのである。

またこのアンドロゲンホルモン分泌能力が高いとアンドロステノールという
フォロモン物質を多く発散させ、女性(メス)の鼻腔から直接、脳に作用し、
性的興奮を喚起させる作用があるのだ。所謂フェロモン効果なのである。
高テス男がモテル直接的要因だと言っていいだろう。

個人間の闘争一つとってみても圧倒的な知能の優位性がなければ
低テス男は身体的能力や心理的闘争能力に優位なより高テス男には
分が悪いのだよ。つまり高テス男は同じ知能だとしても
闘争や競争において高いアドバンテージを持っているのだよ。
そして上記神経細胞観点からみても知能の発揮において高テスが優位である
ことは示唆される。
3病弱名無しさん:04/12/04 11:30:24 ID:rQyHm8it
    \\\\        /⌒ヽ_____ / ヽ
  ―       \,,    (  /          \ .)
 /          ヽ    V      ||       \
 |/       / 、   |    / vwvwvノ ,|wvwvwvw  ヽ
 |/|    /|/ ・ |  _し   | | y⌒v    y⌒v  |  |
  |/|/|/c\   / 6彡   |.| (;゚.)) ,、 (;゚.))   |  |
.   ヽ (__ \_  彡′  || . =       =    |  lヽ
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (______  / /_ノ
     / |/\/ l ^ヽ    \          `ー‐'
     | |      |  |     l━━(t)━━━━l
4高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/12/04 11:35:46 ID:31CVCfAJ
企業経営者や政治家、スポーツマンなど、分野を問わず業績のいい人ほど、テストステロン量が多いことは、ジェームズ・ダブズ教授(ジョージアナ州立大学)の実験でも、明らかになっている。
http://www.so-net.ne.jp/renaikagaku/renaikagaku/uranai/uranai020201.html
テストステロンの 血中 数値が 高い 人は 低い 人に 比べて 視覚記憶と 言語記憶(verbal memory) 機能が 良かった.
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/healthcare.joins.com/news/article.asp?gm=aa&tonkey=20040128171922951109&cpflag=
アメリカ国立衛生研究所の調査では、
バイタリティーに溢れリーダーシップを取れる男性ほど、
血液中のテストステロンが【多い】と報告去れているのだ。
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20010318/f1745.html
女性はこのホルモン(テストステロン)にめっぽう弱く、年齢に関係なくこのホルモンの【多い】男性に憧れを感じます。
http://www.so-net.ne.jp/renaikagaku/dic.pict/scdictionary.cont.html
テストステロンの分泌量の【多い】男性では,僧帽筋が下肢の筋に比べて発達しやすいといえるでしょう。肩や上腕の筋群にも同様の傾向
http://www.kentai.co.jp/column/physiology/147.html
テストステロン濃度が【低い】男性はアルツハイマー病になりやすい
http://biotoday.com/view.php?n=2430
正常より【低値のテストステロン】暴露を受けた【低】ゴナドトロピン症男性では、対照群より、【低い空間能力】であった(Hier and Crowley,1982)。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/3829/JB/other/LJGGooren.html

上記長谷川氏のソースの記述から

雄同士の間に社会的地位もできます。
争いに勝った雄の社会的地位は高くて、2、3、4と低くなるというようなことが
出ることもあります。そういう社会的地位の高い雄を選ぶということもあります。

配偶競争の結果、雄が、角があったり、体が大きかったり、筋肉があったり、
テストステロンレベルが高くて攻撃性があったりすると、
この社会的地位や体の強さ、大きさのお陰で配偶者防衛は可能です。
雌を抑えることができます。
5高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/12/04 17:40:28 ID:FPf0Cy2+
啓蒙のために上げておくよ。
6病弱名無しさん:04/12/04 18:00:54 ID:8LDuRvtX
7病弱名無しさん:04/12/05 03:17:18 ID:wVhhAkDp
俺、こないだ学校で男脳、女脳テストみたいなのやって、かなりの男脳って結果が出たんでつ。その説明に高テストステロン値とか書いてあって友達に確かに脛毛なんか濃いしいいよね?とか言われたんでつが信憑性とかどうなんでしょうね?
8高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/12/05 22:48:31 ID:UCbjdmIk
男脳で毛深いのは高テスの可能性があるだろう。
9病弱名無しさん
俺、男脳で毛深くて、肩幅デカくて骨太で筋肉質なんですけど、ホモなんすよ。
これは高テスと性的指向は関係無いってことなんですかね?