1 :
病弱名無しさん:
2 :
病弱名無しさん:04/11/30 15:10:50 ID:MFoMkrWB
華麗に2ゲット
3 :
病弱名無しさん:04/11/30 16:02:24 ID:O7XKAo2Z
カレーに3ゲット
4 :
病弱名無しさん:04/11/30 23:00:17 ID:Z/s7sp3H
俺今度いってみようかな
5 :
病弱名無しさん:04/12/02 10:47:47 ID:N17AZlO3
誰かレポキボンヌ
6 :
病弱名無しさん:04/12/02 17:31:26 ID:ljKSEjzY
いきたい
毎日眼の重さに耐えかねてるよ。。。
Mハゲも治るかな?w
7 :
病弱名無しさん:04/12/03 19:18:10 ID:FkHRwIxB
セタガヤって世田谷にあるんだよね?
今度探して行ってくる
8 :
病弱名無しさん:04/12/04 10:20:35 ID:H0KbSLZE
結局「円皮鍼」で目がよくなった人いる?
9 :
病弱名無しさん:04/12/04 21:39:04 ID:laQwEIkE
えんぴしんで良くなるかな?
なんか、インドウ、聴会、こりょう(胃) 光明と
寸1を百会にさしたら、良くなりそうな気がするんだが・・・
10 :
病弱名無しさん:04/12/06 23:38:18 ID:zZYBFYXo
てか円皮鍼売ってない
11 :
病弱名無しさん:04/12/08 00:59:21 ID:EYd1stWR
セタガヤはHPないの?
12 :
病弱名無しさん:04/12/10 00:12:56 ID:trYMa6j9
6 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:04/03/08(月) 12:20 ID:U9hzr8pQ
あんまり大げさなこと書くなよ。
過剰に期待する人があらわれて、揚句効かないだのインチキだのと
鍼灸治療そのものが信頼なくなったりしたら困るべさ。
まぁ、眼窩鍼なら一般の鍼灸院じゃ行う人いないし
効果もそこそこ、場合によるしな。
特効期待するとガッカリさせられると思うが・・・・
13 :
病弱名無しさん:04/12/12 15:48:15 ID:nB44kCDq
おもいっきり特効ぽく書いて或るじゃん
14 :
病弱名無しさん:04/12/15 02:07:12 ID:cCRni5CX
0.02を0.2とか0.4までひきあげてる人が
テレビにうつってた
15 :
病弱名無しさん:04/12/15 08:48:27 ID:n37mGSZL
17 :
病弱名無しさん:04/12/17 23:17:56 ID:VsnH6JGv
近視の事は書いてないね
18 :
病弱名無しさん :04/12/18 00:58:30 ID:t8Ar7Jq0
19 :
病弱名無しさん:04/12/18 10:23:40 ID:hIrCjSAw
値段書いてないのが怪し過ぎる
20 :
病弱名無しさん:04/12/19 23:14:48 ID:Bhd3D4X3
法律で値段かけないからなぁ
22 :
病弱名無しさん:04/12/20 01:59:04 ID:oxmvPmTR
どういうこと?
23 :
病弱名無しさん:04/12/21 03:47:09 ID:RmWNJuWv
>>18 ここ、鍼灸じゃ無くて、無資格の整体プラス視力回復センターじゃん。
院長のプロフィールももっともらしいけど、国家試験でもなんでもない。
中国の提携先も、詳しくないが、聞いた事ない。
>>21 法律だと、看板とかに値段とかかけない事になってるけど、
HPは治療費とか効能とか書いてもいい事になってる。
厚労省もHPは広告に当らないとの認識らしい。自分でアクセスするからだと。
24 :
病弱名無しさん:04/12/24 00:30:08 ID:H+JOmkDX
どれも「疲れがとれる」レベルな気がする
25 :
病弱名無しさん:04/12/27 15:11:02 ID:+NslbMC+
00.5から最低0.1、できればもうちょい上げたいんだけど、手術とかはしないで上げる方法知らないですか?
26 :
病弱名無しさん:04/12/27 21:41:51 ID:+NslbMC+
視力0.05から、0.1以上には上げたいのですが何か良い方法はありませんか?
27 :
病弱名無しさん:04/12/27 21:43:25 ID:+NslbMC+
↑すいません書き直しちゃいました…
28 :
病弱名無しさん:04/12/27 23:39:10 ID:mCxzfVol
普通病名によるので、自分の眼の状態を解ってから 可能性が有る者についてのみ試してみても良いかもね。
期待は余りしないようにしましょうね。
近視なら場合によってはある程度視力が上がるかもね。器質的に治す治療は無いのであきらめて無駄な金は出さないことです。
29 :
病弱名無しさん:04/12/28 01:03:18 ID:lZoaTNJw
なるほど。自分近視ですが格闘技やりたいんですよ。でも確か0.1必要だった気がしたので。ナイトコンタクトとかが無難ですかね。
プロ目指すわけじゃないなら
視力はどうでもいいでしょ。
僕は柔道、空手、ボクシング、合気道
やってみたけど、目が悪くて困るってこと無かったよ
31 :
病弱名無しさん:04/12/28 20:31:01 ID:lZoaTNJw
ほんとですか!視力いくつですか?自分0.7の時に空手やってたんですけど、そん時はなんとかなったんですけど。
32 :
病弱名無しさん:04/12/30 10:33:03 ID:PfA0NOoE
私は富山へ15回行きました。
結局、騙された私が悪いんです。そもそも伸びた眼軸が戻るわけはない。
先生は、「この目は難しいかもしれないねー」と言い訳。汗でてませんねー。
それでもはるばる北海道から飛行機で通いました。
帰りの駅で電車を待っていると空しくなりました。
富山駅で、空港までのバスを待っていると空しくなりました。
眼精疲労による視力低下には、多少効くかもしれません。
-3Dを越える人には、正直効果なし、ではないでしょうか。
騙されたっつーか東洋医学の神秘にそこまで期待すんなよ
34 :
病弱名無しさん:04/12/30 14:04:23 ID:7x3kLLSz
軸性近視について語ろう。生まれつき腎機能の弱い人にみられる問題でもあるが、
幼児期あるいは児童期からの近視というケースがある。これらのケースは、
近視が遺伝しているわけではない。眼球内のリンパ液の入れ替えが悪くて、
古いリンパ液が溜まり続けて眼球がやや脹れた形になり、
映画館に例えればスクリーンと映写機の距離が離れた状態になっている真性近視である。
この場合、治療としては腎機能を助けてリンパ管に弾力性を持たせなくてはいけない。
加えて毛様体筋や眼球そのものに栄養と酸素を補給し、眼球を正常な形に戻さなくてはいけないのだ。
必ず治せるのだが、治療に時間がかかるのも事実である。
必ず治せる治せるだと
http://kubo-sinkyuin.com/misc/gokui/page7.html
>>32 まじですか? ひどいっすねぇ。
普通だったら、無理そうな人には早いうちに、難しい旨伝えるよ。
また、遠くからくる人には、近くを紹介するし。
(ま、それでも遠くから来る人もいるけど)
36 :
病弱名無しさん:04/12/31 12:19:29 ID:t9AXXwyq
>>32 分かる、分かる。
何だっけ、あの駅。そう、岩瀬。電車コネーんだよな。
漏れも寂しく、缶コーヒー飲んだな。
漏れは1度で辞めたよ。
37 :
病弱名無しさん:05/01/02 11:39:09 ID:9qmCs0qz
年明けはいつからでつか。
38 :
病弱名無しさん:05/01/03 16:09:48 ID:guXMP2/R
皆さん、汗でましたか?
足、赤くなりましたか?
39 :
病弱名無しさん:05/01/06 20:43:42 ID:j73u5kks
>>38 あーあまり足が赤くなってませんねー。
これは・・・難しいかもしれないなー。
円皮針はって、また半年後くらいに来てください。
40 :
病弱名無しさん:05/01/10 06:41:09 ID:6+ozdpoT
セタガヤの鍼灸院とかに行ってる人とかどうですか?
今度、行こうと思うけど、富山の所みたいだと、ちょっと…
>>39 みんなそれ言われてるのかw
俺なんか2年貼り続けてそれ言われた・・・。
42 :
病弱名無しさん:05/01/10 19:15:28 ID:muZO3/Bc
>>41 マジで??
みじめだな。漏れも全く同じ、2年はって、交通費で30万位は使ったな。
効果でなくて、帰りに白えびヤケ食いもしたし。
富山駅ロータリーで、空港行きのバス待っていると、情けなくなったよ。
それでも、「0.01→0.8」のHPに騙された。
もう二度と行かない。
セタガヤはもっと悪質と私は聞いているが、、、
43 :
病弱名無しさん:05/01/13 21:48:59 ID:QFMnCtkk
意味無い、行かない方が良いと思われ・・・
44 :
0.2くらいの人:05/01/14 13:31:24 ID:xwI8qRHs
あんな円皮鍼、どー考えても効かんよ。
46 :
病弱名無しさん:05/01/14 23:51:23 ID:5YOd8fP7
HP見てすっげー期待持ったんで今度行ってみようかと思ってたけどやめとこう
先人の尊い犠牲のおかげです
48 :
病弱名無しさん:05/01/16 04:13:55 ID:aZ958OPO
age
49 :
病弱名無しさん:05/01/16 16:48:56 ID:RnUa80eh
>>47 確かにね。軸性でない、疲れ目による視力低下なら回復するかもね。
でもそれなら、わざわざ富山でなくても。
ただ、先生は悪い人のようには見えない。
しかし何か勘違いをしているのかもしれない。
鍼もきちんとさせていないような気もしたが、、、
数本は刺さっていなく、テープでくっつけてあるだけだった。
50 :
病弱名無しさん:05/01/18 19:58:07 ID:lAs/akh2
ここ、やばいね
51 :
病弱名無しさん:05/01/22 23:53:42 ID:vv9VREdp
てゆーか、何故そんなに富山まで行きたがるのか?
それが不思議じゃ。
52 :
病弱名無しさん:05/01/27 15:00:28 ID:4fUxIB8D
セタガヤも富山も似たようなもん
53 :
病弱名無しさん:05/02/02 01:10:27 ID:fGw9x+6g
ものはためし
セタガヤ行ってみるか
せたがやたがやせ
富山に行ったが怖かったというかキモかった。
サイト見たと言ったら昨日は何hitだったとか、某官公署からアクセスがあっただとか、
最高一日で何hitしただとか。
同人サイトのアクセス厨並に話を聞かされた。
後は客に言い掛かりをつけられたとか、そんな話ばかり。
最後はお決まりの「>39」で締め。
56 :
病弱名無しさん:05/02/08 12:07:20 ID:juvAQxgV
ひでぇな
57 :
病弱名無しさん:05/02/13 12:52:09 ID:dO9JaPql
58 :
病弱名無しさん:05/02/14 12:32:49 ID:WChLJzMG
俺も富山行ってきたよ。
皆に同じ話してるんだな。ちょっと詐欺入ってない?
他に何人か治療受けにきている人いたけど、だれも上がって無さそうだったよ。
おれはもう行かないが、これから検討している人は、よく考えた方がいい。
やっぱりそんな上手い話はないんだよな。
59 :
セタガヤ治療室ですが:05/02/19 20:59:53 ID:pjuwgfbh
売りあげ落ちてるので、来てください。
m(__)m
俺も富山に二回行った。
クボ氏が悪人ではないとは俺も思う。
一回目で「一年で1.0行きますよ」と期待を持たせられた。
まじめに円皮針やった。
二回目でも足は赤くならなかった。
その後の対応に、突き放されたような気がした。
前スレ見て三回目行くのやめた。
それでも視力回復を願い、方法を求め彷徨う俺。
61 :
病弱名無しさん :05/02/24 00:41:32 ID:mmCZCQ5H
62 :
↑:05/02/24 21:16:35 ID:HF/C0lYv
63 :
病弱名無しさん:05/02/26 00:25:09 ID:Yw8u6j+T
64 :
病弱名無しさん:05/02/28 14:46:53 ID:soB/nT7X
セタガヤは強度の近視を治したくて10回ほど行ったよ
結果は視力0、1→0,1
治療自体はものすごく気持ち良くて眼の疲れが取れるんだけど
それ以上は何も無し
仮性近視や疲れ目にはいいんじゃないか?
65 :
病弱名無しさん:05/02/28 20:36:23 ID:sOve6TGh
あげ
66 :
病弱名無しさん:05/03/08 20:10:05 ID:VbhQF19J
>>64 セタガヤ店舗新築したよな
以前の倍以上あってビビった
67 :
病弱名無しさん:05/03/15 19:57:28 ID:LgUwtzO5
儲かりまくりだな
68 :
病弱名無しさん:05/03/20 22:21:16 ID:AfU6lSal
怪しい
69 :
病弱名無しさん:2005/03/22(火) 03:22:29 ID:nU5TSKGW
70 :
病弱名無しさん:2005/03/27(日) 15:42:57 ID:rU5rJKIG
どっちも黒か
71 :
病弱名無しさん:2005/04/02(土) 23:18:13 ID:tt+35m+o
セタガヤ俺も行ってたよ
1回6000〜7000円で3週間おきに1年くらい通ってたかな
まったく視力は上がらないし金ドブに捨てたようなもんだ
72 :
病弱名無しさん:2005/04/06(水) 00:39:13 ID:4thV4oh4
>>71 3週間おきじゃちょっと間空き過ぎじゃねーか?
73 :
病弱名無しさん:2005/04/06(水) 11:19:32 ID:wkQYD4ac
素人考えだが
漏れもそう思った
74 :
病弱名無しさん:2005/04/08(金) 10:53:40 ID:1D+Xcqbn
75 :
病弱名無しさん:2005/04/09(土) 12:23:05 ID:R+jetIlO
3週間のおきってのはセタガヤの方針
なんでもこの間隔が一番効果があるとか言ってた
76 :
病弱名無しさん:2005/04/10(日) 12:19:56 ID:s0EyIywa
効果って個人差があるので一概に三週間って決めたらいかんと思うが
77 :
病弱名無しさん:2005/04/10(日) 20:00:21 ID:fLmpVmca
きっと目の体周期律が3週間なんだろ
78 :
病弱名無しさん:2005/04/13(水) 00:19:48 ID:2gWJfn1s
著書だと一週間
方針転換したのかな
79 :
病弱名無しさん:2005/04/16(土) 23:53:24 ID:3SyuAVDC
あの本嘘ばっか
80 :
セタガヤ治療室の息子ですが:2005/04/23(土) 01:33:30 ID:e9fYclJ6
息子でございます。
父が色々ご迷惑をお掛けしてるようで、申し訳ございません。
私も父親の暴走には、あきれるばかりで、患者さんには
申し分けなく思っております。
現在は、分院の方で治療費を押さえて、別に診療しておりますので、
視力回復の治療についても、ご相談ください。
ここだけの話、私は、全て視力回復するとは考えておりませんし、
眼科医師との併用も必要と思っています。
ただ、中にはみえ方が良くなったと感じる方もいらっしゃるので、
眼性疲労の改善程度プラスアルファという感じで受診して
頂ければ、有り難く存じます。
81 :
病弱名無しさん:2005/04/24(日) 16:17:04 ID:58DnzU5j
82 :
病弱名無しさん:2005/04/27(水) 00:07:56 ID:rhDUgtZ+
>>80 ネタか?
本には近視・乱視などの回復例がテンコ盛りだったが
やっぱり捏造だったか
83 :
病弱名無しさん:2005/05/03(火) 19:48:52 ID:HplqkU3I
ネタだろうな
84 :
病弱名無しさん:2005/05/08(日) 22:28:25 ID:uOVU8BjP
皆さんも久保鍼灸院に行って結局効果無かったようですね。
俺は富山市在住で久保鍼灸院へ2回通いましたが・・・まあ結果は言うまでも無く。
俺は自宅から車で一っ走りなんで
>>42さんのように交通費の心配は無くていいけど。
結論をいうと効果ほぼゼロ。雑誌やテレビで取り上げられたとはいえ、ちょっと効果
が誇張表現されちゃってるのは間違いないだろうね。
最初は料金が初回4000円、次回から3000円だったのが、雑誌の取材受けてからは初回
5000円、次回から4000円に値上げしちゃってるんだよね。
最近、ふと思い出して久保鍼灸院のサイト見たら以前とは見違えるほど立派な作りになって
て驚いた。何か、やたら専門的な話が羅列してあったけどね。
肝心の料金チェックしたら以前と違ってどこにも明記してなかった。
見逃してるだけかもしれないけど、ひょっとしたら益々商売っ気を出して料金吊り上げ
てんじゃないかと思ったんだけど・・・。
まあ久保先生は決して悪い人じゃないってことは実際に会ったから確かなんだけどね。
でもほとんどの人に効果がないのを知りながら鍼治療を続けるのはどうかと思うけど・・・。
もし、これから久保鍼灸院に行ってみようと思ってる人で何か質問があって俺が分かる範囲の
ことであれば、ここで答えますから皆さんどうぞ。
85 :
84:2005/05/08(日) 22:38:07 ID:uOVU8BjP
>>23 法律で値段が書いてなかったのかな?
以前は書いてあったけど。
86 :
病弱名無しさん:2005/05/08(日) 23:05:02 ID:2yW/awXc
電光掲示板にすると固定看板じゃないからOKだったりする。
繁華街でやってる治療院はけっこうそういうとこ多いぞ。
87 :
84:2005/05/08(日) 23:43:08 ID:QFmf5N9K
そういや久保鍼灸院って看板出してなかったな、最近はどうか知らんけど。
場所が分かりづらいうえに看板出してないからたどりつけずに帰っていった
県外の人もいるらしい。
88 :
病弱名無しさん:2005/05/09(月) 14:14:04 ID:16PDGxIq
89 :
84:2005/05/09(月) 14:41:01 ID:5D9jb763
最近、久保鍼灸院行った人いるのだろうか?
しばらく行ってないから俺は知らないけど今は以前ほど流行って
ないんじゃないかな。
90 :
病弱名無しさん:2005/05/11(水) 11:56:37 ID:XZ24eI3x
だな
セタガヤも新しい治療室を作ったら客が激減してた
みんな視力が上がらないことに気付き始めたんだろ
91 :
病弱名無しさん:2005/05/12(木) 20:10:29 ID:6YWQnGM+
あそこの鍼灸士はろくに鍼も打てないですよ。
何本か打ったが、そのうち数本はただシールで張ってある状態になっていた。
挙句の果てにはLASIKは危険だと・・・
詐欺同然だと感じた。
92 :
セタガヤ治療室の息子ですが:2005/05/13(金) 02:07:36 ID:vZxm+MJU
2チャンやってたら、視力あがらねーよ。
あと、本なんかは、出版社がもうからないといけないから、
中身や装丁は、出版社の好みで過剰になってる。
本なんかは売れないと意味ないからな。
あと、セタガヤ治療室は、暴走しております。
父の鍼の技術はまだましだと思うけど、言ってる事は、適当に
聞き流しておいてください。Lasikやオルソケラトロジーも
いいんじゃないでしょうか。選択するのは、患者さんの自由です。
94 :
病弱名無しさん:2005/05/15(日) 19:07:30 ID:MANuDih0
だからそれで一生安泰だという保証があるならそうするよ
95 :
病弱名無しさん:2005/05/20(金) 01:21:25 ID:mIYYk1Ck
で、結局視力あがった人いるの?
見え方が良くなったとか、目の疲れがとれるとか、なんか楽になるならいいですが。
96 :
病弱名無しさん:2005/05/21(土) 18:39:33 ID:mj9FMHhs
セタガヤに通ってたが疲れが取れただけ
視力は変化なし
97 :
病弱名無しさん:2005/05/22(日) 13:17:19 ID:H8eqYifc
久保に関しても視力回復例は今の所なし
98 :
84:2005/05/29(日) 23:07:26 ID:rmsfHpDo
99 :
病弱名無しさん:2005/06/02(木) 00:03:08 ID:jDfC/n4r
視力0.4なんだが、俺みたいなのは上がると思う?
上がらない・上がらないって言ってるのは、0.01の人たちなの?
100 :
病弱名無しさん:2005/06/02(木) 00:29:57 ID:nf2de/JZ
0.4 なんて
お子様ランチみたいなもん
>>99 視力の程度ではなくおまいの年齢による。
10代半ばで進行中の近視なら試してみる価値があるかもしれん、
という程度だな。
ただし、このスレに出てくる鍼灸院は高いので行かないほうがいい。
>>100 0・4くらいで視力上げたい人は、おそらく職業的に
裸眼視力が必須な職種を希望してる人がほとんどだな。
たとえ手術して治しても、まず身体検査でハネられるから。
そういう人のほうが悩みが切実だったりするので、
年齢的に若ければチャレンジする価値はあるかもしれん。
週1回3000円程度で3ヶ月12セットくらいを目安にして、
それ以上やって改善みられなかったらあきらめる、くらいでいいかも。
103 :
病弱名無しさん:2005/06/02(木) 18:44:37 ID:Jthqdpjb
セタガヤは6000〜7000円とるので悪しからず
104 :
病弱名無しさん:2005/06/03(金) 18:03:31 ID:NSfBUMj7
>>102 ド近眼の方が切実だろうよ
日常生活は不便だわ
将来網膜はく離や緑内障に陥って
失明する危険性も高くなるんだ品
105 :
病弱名無しさん:2005/06/03(金) 18:08:22 ID:JS/SK1wP
今時0.4なんて近視の内に入らんだろう。
0.4なら日頃から遠くを見つめるよう心がけるとか、近くと遠くを交互に
見つめる訓練をするとかで回復は無理でも近視の進行は防げるでしょう。
107 :
99:2005/06/05(日) 04:44:24 ID:aR54inQu
まぁ職業的に視力はほしい。
俺はメガネを大学に入るまでかけなかったから、何とか0.4になってる。
家の中ではメガネかけないし・・・何とか視力を0.8ぐらいまでにしたい。
108 :
病弱名無しさん:2005/06/07(火) 15:37:27 ID:xi3MxdZy
鍼灸の驚異的視力回復・・・効果がないのだから全然驚異でもなんでもない。
値段の高さは驚異的だが。
普通、鍼灸師の人たちの間でも鍼で視力を回復させるのは無理だということは常識。
109 :
病弱名無しさん:2005/06/12(日) 14:43:43 ID:YQGqjS1G
結論が出たから終了
110 :
病弱名無しさん:2005/06/18(土) 12:52:47 ID:tgQLZ1kX
視力回復した人の話も聞きたいから、再開。
111 :
病弱名無しさん:2005/06/18(土) 13:25:16 ID:H+BxYT1s
一人もいないよ。
>84
なんか期待かなり薄だな。
行ってみようかと思ったが、金沢観光にしたほうがいいかな?
113 :
84:2005/06/18(土) 23:35:05 ID:ueBLDB9u
>>112 富山に来ても観光するような場所ないからね。
仮に富山に来ても久保鍼灸院まで行くの大変だから。
114 :
112:2005/06/19(日) 00:25:53 ID:Xvn20iJT
元々そんなに期待はしていないんだけどね。
ダイエットにあれが効きます、これが効きますって言ったって効果がそんなに無いのと一緒で、
あれで治る、これで治るってので保証ができるほど効果があるなら、既に全国区になっていると思うし。
でも、ハゲた奴が発毛したとか、簡単な虫歯なら完治するとかいう時代に、
「近視は治りません、何やっても無駄です。」なんていつまでもほざいている眼科医連中は
信じたくないし。
115 :
84:2005/06/19(日) 00:43:41 ID:ZK9+ewN1
久保鍼灸院は雑誌やテレビで取り上げられて北海道から沖縄まで、日本全国から
人が押し寄せたみたいけど、実際目立った効果があった人はいないようだ。
医学が進歩した時代とはいえ近視の原因には諸説あって意外とはっきりしない部分
もある。将来的にはレーシックの近視手術が一般的なものになるかもしれないけど。
116 :
84:2005/06/19(日) 00:53:31 ID:ZK9+ewN1
>>114 >「近視は治りません、何やっても無駄です。」なんていつまでもほざいてる
眼科医連中は信じたくないし。
↑そう思っているのなら
「近視は治る‐心と視力のメカニズム」ジェイコブ・リバーマン著、飯村大介翻訳の
本を読んでみることを強く勧めます。
近視は治る と検索すればすぐ分かります。
117 :
112:2005/06/19(日) 01:19:17 ID:Xvn20iJT
>84
読んでみてどう思った?
楽になったとか、光明がさしたとか、決意を新たにしたとか・・・
ま、注文してみます。どうもありがとう。
118 :
84:2005/06/19(日) 01:38:23 ID:ZK9+ewN1
>>117 この本に書いてある視力回復の方法は実は誰でも知ってるありきたりのもの
でしかない。でも、よくある単なる視力回復本とはちょっと違う。
この本を読んだからといって視力回復が期待できるわけではないので念のため。
でも読む価値はある、読めば分かる。
著者であるジェイコブ氏自身が眼科医(正確には検眼師)で自身も近視で
貴方(俺もだが)と同じように「何故、医者は近視が治らないと決めつけるのか?」
と疑問を持ち、そもそも視力とは何なのか?というところから話が始まるんだけど。
一応、驚異的に視力が回復した例も書かれてるけど、まあ読んでみた方が早いです。
119 :
病弱名無しさん:2005/06/19(日) 01:54:12 ID:2rZ1Hrjk
はじめまして。
最近原因不明?というか病名不明(膠原病、慢性疲労症候群、MGの疑い)
で、各科で定期的に検査を受けていますが、確定しない者です。
血液の抗体などには異常が出ているのですが、確定には
いたらなず、治療法もB12や痛み止めなので、
鍼灸に興味を持ち、治療を受け始めました。
針を刺したとき、治療後とても首や背中がいたくなり
それ以来針は恐いと言ったら、お灸のみになりました。
そのほうが安心感はあるのですが、もしかして針の方が効き目
があるのでしょうか?針とお灸の差とはなんでしょうか?
もし、針の方が効き目があるならば、我慢して針を受けようと
考えています。初心者な質問ですいません。体があちこち痛くて
スレ全部読むことが出来ませんでした。お許し下さい。
120 :
病弱名無しさん:2005/06/19(日) 08:33:12 ID:zynVwnW+
>>119 ここは視力回復関係のスレですよ。
しかもここには鍼灸の専門家はいないよ。
質問なら鍼灸師が集まる専門スレでしないと意味がない。
>>120 厳密に言うとだな、「視力回復専門の鍼灸師なんかいない」だよ。
ここだけではなくどこででもそうだ。
眼科が専門の人はいるけど、それは緑内障やドライアイの治療がメイン。
視力回復は専門で研究するほど著名な効果が出る治療法じゃないのだ。
(なんでも研究してそれで学位や博士号が取れちゃう中国では別だけど)
ただ、専門を謳って宣伝してる治療院があるだけなのだな。
122 :
病弱名無しさん:2005/06/19(日) 14:09:31 ID:O14W/xOn
視力だけじゃなくて、それ以外にも本当に効果があるかどうか疑問だが。
「東洋医学だから」と言われてしまえば返す言葉も無い。
123 :
病弱名無しさん:2005/06/19(日) 16:40:02 ID:2rZ1Hrjk
>>120 ホントだ!!ごめんなさい!!
視力回復だったとは・・・。
昨日なかなりだるくてボケていました。
すいません鍼灸専門医スレ行ってきます。
そっくりそのままコピーしてもって行きます。
スルーして下さい。ご迷惑をおかけしました。
124 :
病弱名無しさん:2005/06/20(月) 12:38:21 ID:tvNzLMiN
詐欺に騙されてる人は指摘されても納得しないからな
出費が多ければなおさら
125 :
112:2005/06/20(月) 20:28:29 ID:0rgOcCw2
>124
言う事はよくわかる。治らなかった人も多いだろうということは簡単に想像つく。
で、全員治らなかったとするなら、自衛隊志願者やTV雑誌の記事は何なのだろうか?
彼らと治らなかった人との差とはいったい何?
腎臓、副腎の機能を上げてから行けって事なら高麗人参でもバカバカ食ってから
行くけどね。
126 :
84:2005/06/20(月) 21:24:37 ID:KTEAP18n
>>125 雑誌もテレビも多少の誇張表現してるのは間違いない、
>>92の言うとおり。
ある健康雑誌が潰れかかってたのに久保鍼灸院の記事を掲載したところ大売れ
し持ち直した、と久保氏が自慢気に話してたよ。
テレビも視聴率を稼ぐのが一番の目的だからね。
127 :
125:2005/06/20(月) 23:03:31 ID:0rgOcCw2
>126
自衛隊は?
これも宣伝かな?
128 :
84:2005/06/20(月) 23:23:26 ID:jibtH+8Y
>>127 自衛隊から感謝状が送られて飾ってあるのは事実だが。
しかし自衛隊入隊者は18歳位の若者だろうし、自衛隊に入隊希望するような若者
には強度近視者は普通少ないように思うのだが。
18歳位の仮性近視の若者にある程度の効果があって、それが誇張表現されてるの
かもしれない。
強度近視者は軸性近視になってるのが普通なのだが、久保氏は軸性近視には回復
効果があまり望めないのを実は知ってる。そう話してたから。
0.01の人でも一回の治療で必ず0.1になる、というのも実はカラクリがあるのは
実際行ったことある人は気付いてると思うが。
針で視力が回復したという話は数回は聞いたり、見たりしたもんだ。
で、最後の砦として期待してたわけだが駄目だったね。
やっぱ、視力も受動的に直してもらう、というのではなく、
能動的に自ら治す、という態度が必要だと思う。
なんかコツというか見方というか、あると信じているのだが。
130 :
84:2005/06/20(月) 23:52:46 ID:jibtH+8Y
>>129 >>116で紹介した本読んでみたらどうだろう。
>能動的に自ら治す、という態度
という件が正に、この本のテーマなのだが。
>>130 ふーんそうなんだ、見てみるよ。
Thanks.
132 :
病弱名無しさん:2005/06/23(木) 21:29:04 ID:56tggAVv
いつになったらこの手のスレで
■画期的視力回復術
3ヶ月で強度近視眼者全員が正常視力に回復
0.01→1.0
キタ━ ━ ━ ━ ━ ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ッ!!
てのがお目に掛かれるんだろうな
133 :
112:2005/06/23(木) 21:32:57 ID:3KFagDN7
>132
単純に考えても3ヶ月で1.0→0.01になった香具師っていないわけで・・・
進歩なき医師団の協力が期待できない以上、長期戦は覚悟したほうがよいと思われ。
フジテレビの番組放送内容に対する抗議行動へのご協力をお願い致します。
「奇跡体験!アンビリバボー」メッセージ送信フォーム
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/red_mpl/response/res_form.cgi?type=resprg&bancode=798000017 2005年6月23日放送 「ラジオとカレンダーの絆」において、不当な内容を放送し、
視聴者に鍼治療に対する誤解をあたえたことに対して、番組内容の訂正と謝罪を放送することを要求します。
理由は以下の通りです。
・番組で取り上げられた人物は、先天性の脳脊髄血管の奇形(脳動静脈奇形)をもっていたこと
・鍼施術中にチクッとした痛みがあることは珍しくなく、それにより損傷が起こることは少ないこと
・鍼施術により、高度の昏睡・麻痺が起こるような損傷を生じる可能性はきわめて低いこと
・番組中に「脳の損傷がもたらす植物状態だった。」との解説があること
以上のことから、番組で取り上げられた人物の昏睡および麻痺と、鍼との因果関係はない。
それにもかかわらず、番組内では、
・「針治療を受けた時、雅世は一瞬痛みを感じた。最初はちょっとした違和感だけだったのだが、体の変調がはじまって40分後には意識がなくなってしまった。 」
・「針治療の直後に昏睡状態になった」
・「医者が裁判したらどうかと話している」
・「肩こりを治してくれようとしただけで、誰も自分を障害者にしようとしたわけではない」
といった、鍼治療が昏睡および麻痺の原因であるかのような内容を放送している。
以上のことから、不当な内容の番組を放送し、視聴者に鍼治療に対する誤解をあたえたことに対して、番組内容の訂正と謝罪を放送することを要求します。
参考
「奇跡体験!アンビリバボー」 2005年6月23日放送 「ラジオとカレンダーの絆」
http://www.fujitv.co.jp/unb/contents/p299_2.html
135 :
病弱名無しさん:2005/06/27(月) 14:16:51 ID:kbc7ugFQ
必死だな
136 :
病弱名無しさん:2005/06/27(月) 20:26:40 ID:lvpVFQPz
しかもその障害を負った方は富山市在住の方だからね・・・。
でも番組放送中に「鍼と障害の因果関係は無い」みたいなこと表示してたけど。
137 :
病弱名無しさん:2005/06/28(火) 16:08:43 ID:WoQhMHg4
>>134 >・鍼施術により、高度の昏睡・麻痺が起こるような損傷を生じる可能性はきわめて低いこと
つまり可能性が極めて低いとはいえ、高度の昏睡・麻痺が起こる可能性はありえるわけだ。
患者に先天的な要因があったとしても、それを確かめずに鍼を施した鍼師に問題があったとは
いえないだろうか?
その番組が視聴者にあたえた誤解は大したものではない、どっちにせよ
「鍼灸、東洋医学=胡散臭い、眉唾もの」が世間一般のイメージ。
138 :
病弱名無しさん:2005/07/03(日) 01:16:49 ID:80YlXF4z
眼窩鍼は気持ちええです
139 :
病弱名無しさん:2005/07/03(日) 01:23:11 ID:6SKXTQ2Y
眼窩鍼って何?気持ちよくても視力が回復しないと意味ないです。
私は少し前まで通ってました。
期間は1年ちょっとで、計4回。結果は皆さんと同じ。
期待が大きかった分、ガッカリでした。
東岩瀬の駅で電車を待っている間が辛かった。
富山は良いところだけどね。
ホタルイカと白エビが美味い。
マス寿司は美味くないけど、富山に行くと何故か食べたくなるし。
141 :
84:2005/07/03(日) 22:53:10 ID:hGvhlxCy
>>140 1年ちょっとで4回って少ないけど、どっちにしろ効果ないからね。
俺はブリの寿司がうまいと思う。
143 :
なんぷう:2005/07/07(木) 17:41:24 ID:nG0RunBH
初です!
138>よくご存知ですね!
139>まぶたの上から柔らかい鍼(銀鍼等)を刺し眼窩のカーブに沿って
入れていくものです。これは心拍数や血圧を下げる目的でやるものなんですが
視力に影響があるかは不明です。かなりデンジャーな鍼です。
144 :
139:2005/07/07(木) 18:25:10 ID:48BCEI9F
>>143 なるほど、デンジャーなうえに視力回復が期待できないのでは遠慮したいです。
145 :
なんぷう:2005/07/07(木) 20:39:39 ID:2v6DLxHt
>144
学生の時に実習で生徒同士でやりましたが、眼球に鍼が当たらないように
入れてくのは冷や汗もんでした。
146 :
病弱名無しさん:2005/07/08(金) 20:47:43 ID:aj9oat0h
岩瀬駅で電車を待ってると、俺、何しに来たんだろう…と自己嫌悪に陥ったよ。
それでも信じて、10回程通った。北海道から。
結果、0.03→0.03。予想していたが、騙され悔しい。
富山駅も何もないしな、時間すらつぶせない。
放置していていいのだろうか?!消費者センターに相談し、被害者を減らそうと
思っています。
それ切ないね。
確かに被害者といえる気がする。
148 :
なんぷう:2005/07/09(土) 01:15:46 ID:Z6mjMNt7
>146
辛い思いをされましたね。
患者さんを誰でも受け入れるのは鍼灸院として問題ありですね。
初回の問診で鍼灸不適応症や自分の能力では手に負えないなら、専門の機関や効果が期待
できそうな治療院を紹介するのが当然です。
遠くから来た患者さんなら(近くでも)、その辺をはっきり伝えないといけないでしょう。
しかし、ベテランとなるとプライドが邪魔するのもあるんですよね。
テレビに出ちゃうとなおさらじゃないでしょうか。
149 :
病弱名無しさん:2005/07/09(土) 01:57:48 ID:07kflkPE
そもそも久保氏は初回で効果が無い時点で、その患者にこれ以上治療を続けて効果が
見込めるか、見込めないかハッキリ明確にすべきだろう。
患者の立場からすると一回目で効果が無くても次は期待できるんじゃないか、と思うのが
当然だろう、それだけ視力の悩みは切実なのだから。俺は二回目で諦めたけど。
150 :
なんぷう:2005/07/09(土) 09:51:22 ID:u/cfWPbq
HPを見ると同じ治療を全員に行っている感じがしました。
患者さんは十人十色ですからこれでは効果がまちまちだと思います。
目の疾患は鍼灸で改善できますが、視力を上げるってのは不明ですね。
全く無効ではないだろうけど、効果は薄いと私は思っています。
病的な原因や生活習慣も絡んできますしね。
治療期間もかなり長期になる感じがしますね。
151 :
病弱名無しさん:2005/07/09(土) 19:57:14 ID:iY1pO0AX
全員に同じ治療を行っているのは確かです。
実際、視力回復した人はほぼ皆無でしょう。
152 :
病弱名無しさん:2005/07/09(土) 23:41:04 ID:YtHGxEwR
私は帰路、悔しさのあまり東岩瀬から富山駅まで歩いたよ。
途中でタクシーに乗ろうとも思ったが、本当に通うべきか考える時間が
必要だった。
心身共に疲れたよ。
153 :
なんぷう:2005/07/10(日) 00:15:54 ID:VreEGZgb
>152
どちらから通院されてたんですか?
大体何回くらいで効果が現れるのか患者さんは多いと思うんですけど。
その説明は無かったんでしょうか?
154 :
なんぷう:2005/07/10(日) 00:19:13 ID:VreEGZgb
× 効果が現れるのか患者さんは
○ 効果が現れるのか知りたい患者さんは
>>153 あそこは間違いなくまともに統計取ってないから無理。
統計取ってるデータでは、成長期の仮性近視なら数十%に有意な効果がある、
というデータがあることはある。
それでも、サンプルが少ないので誤差が大きくて数字はちょっと出せないな。
156 :
なんぷう:2005/07/10(日) 10:43:08 ID:VreEGZgb
>155
長年、視力の回復の治療をしてきたなら「○才台の方なら平均○回くらいの治療で効果
が体感できますよ」くらいは伝えられそうですけどね。
効果がまちまちで視力の回復を公言するのはいけないですね。
それに期待して来院した患者さんを裏切ってしまうわけですからね。
157 :
病弱名無しさん:2005/07/10(日) 16:04:51 ID:684o/mdk
1回の治療で0.01でも必ず0.1に上がると公言してるけど実際は無理。
患者の視力、年齢等、特に関係無く受け入れるから効果のデータなんて無いはず。
158 :
なんぷう:2005/07/10(日) 18:53:36 ID:VreEGZgb
1回の治療で10倍回復ですか。
長い間してきた治療法から抜けれないっていう治療家はたくさんいます。
新しいから良いわけじゃないですが、それに鍼灸は古典からの流れですから
当然古いんですけど、効果をより高めるために改良していくのは大事ですよね。
目のために副腎の機能を高める治療が正しくてベストなんでしょうかね?
159 :
病弱名無しさん:2005/07/10(日) 19:01:18 ID:NIrepdEW
160 :
病弱名無しさん:2005/07/10(日) 19:08:45 ID:YBFlVxmM
>153
152さんではありませんが、帰り際に
2週間に1回くらいの頻度で半年通えば1.0くらいに回復するかもしれない、とは言われた。
(車で通える距離なので、そのペースでも通院は可能)
でも治療に全く手応えを感じなかったし、
治療中の会話に不信感を感じたので(>55を参照)、1度きりで止めたけど。
162 :
病弱名無しさん:2005/07/12(火) 18:28:49 ID:H8kjp/th
あーあまり足が赤くなってませんねー。
これは・・・難しいかもしれないなー。
円皮鍼はって、また半年後に来て下さい。
俺は円皮鍼とやら勧められなかったし買わなかったけど、あれ本当に5千円も
する代物なんだろうか・・・。
163 :
なんぷう:2005/07/12(火) 19:10:37 ID:/rVRPNZU
なぜ半年後に再来院なんでしょうね?
円皮鍼は磁石付きなんかもあるんですが、鍼のみのスタンダードな物なら
円皮鍼(シール付き)20本で525円です。円皮鍼のみなら50本で1050円です。
何袋くらい勧められたんですか?
164 :
162:2005/07/12(火) 20:37:00 ID:6/Gu//Td
俺は買ったことないから何袋かは知りません。
何で半年後かというと円皮鍼を腕に貼り続けることによって副腎の機能を高める
とかなんとか。
165 :
なんぷう:2005/07/13(水) 10:36:40 ID:ix24J6gu
副腎の機能を高めるのが視力の回復に必要かどうかはわかりませんが、
それだけに注目するのはいけないと思いますね。
いつでも側に誰かいればいいですが、一人暮らしで視力で悩んでる方に
自分で円皮鍼を付けて下さいと言っても正確な位置に貼るのは非常に困難
だと思うんですけどね。
どうせ合谷〜曲池あたりだろうから、身内が貼っても自分で貼っても同じ。
ただ常識的には円皮鍼よりは皮内鍼のほうがずっと効果高いので、
専門家が貼るのがいちばんなんだけどね。
また、どーせ円皮鍼なら効果もたかが知れてるので、普通は
定価ちょっとプラスくらいで売って卸値との差額貰うくらいで我慢するけどなw
167 :
病弱名無しさん:2005/07/15(金) 22:31:31 ID:CrGWaJ7P
ということは久保はボッタクリだな。
168 :
なんぷう:2005/07/16(土) 16:35:49 ID:DMPmMBP/
もし、2〜3袋で5000円もするならやり過ぎですね。
それ以前に、鍼は、はり師か医師意外は使用してはいけないという法律が
ありますから販売したらマズイですよ。
販売は問題ないべw
整体の人でも、ひないしんを売る→患者に貼ってってお願いされる→貼る。
という流れの人おるで。
円皮鍼は実際に皮膚に刺すわけじゃないから、皮内鍼とは別物。
あれは薬局でも市販されてるし、素人(整体)が使ってもまあOKだろ。
いわばピップエレキバンと同じ扱いだ。
171 :
なんぷう:2005/07/19(火) 10:58:27 ID:GSBElkG8
刺さないというのは、鍼の部分が三角形になってるものではないでしょうか?
これは「接触鍼」というジャンルにあたるものです。もし、それを円皮鍼と言われて買わされてたら
「詐欺だ!」と文句言ってやって下さい。
接触鍼と円皮鍼は、治療法も効果の持続時間も全く異なるものです。
円皮鍼と皮内鍼の違いは、形と垂直に刺すか水平に刺すかの違いで、
皮内鍼法(皮膚に刺して一定時間固定する治療法)というジャンルでは一緒ですね。
医療目的の体内に刺さる針は市販が禁じられてるので、薬局で販売してるのは
刺さらないタイプのみでしょう。
整体で皮内鍼をやってるところもあるみたいですが、無免行為にあたりますから、ばれたら摘発されますよ。
172 :
病弱名無しさん:2005/07/19(火) 17:19:48 ID:RZYGHXg6
久保で売ってるのは消毒して何回か再使用するタイプらしいけど、買ってないから
自分は詳しく知らない。
>>172 久保のHPの写真見るかぎりでは、ただのデスポの中国製円皮鍼。
俺は同じようなのを1個5円くらいで仕入れてるけど。
174 :
病弱名無しさん:2005/07/23(土) 02:19:10 ID:oKQEvmN7
良スレ
自衛隊入隊希望者の視力を回復させたからといって、自衛隊から表彰されること
なんてあるんだろうか。
何百人も回復させたというならともかく、実際には効果がないというのに。
しかも円皮鍼をボッタクリ価格で売ってるようだし。
176 :
140:2005/07/24(日) 23:06:35 ID:8e7P/qiP
私は円皮鍼買いました。
箱には「セイリン円皮針 100本」と書いてあります。
日本製のようです。値段は5千円でした。
しかし実際のところ、久保氏は効果があると信じているのでしょうか。
悪い人には見えませんでしたが、このスレを読んでいたら複雑になってきました。
1本50円か、高いのか安いのか知らないけど100本も売りつける必要あるのだろうか。
178 :
なんぷう:2005/07/25(月) 11:55:11 ID:S5lfIcdj
セイリンは外国産より2.5倍くらい値段がはります。
それでも円皮鍼でしたら(四角い肌色のテープ付きではないでしょうか)
1785円です。1箱5000円でしたらちょっと高過ぎですね。
施術者が自信を持って治療しないと、その辺は患者さんにも伝わりますから、
結果は別として、治療に対する考えや自信はしっかりあると思います。
でも、患者さんからしたら、結果を別にされたら嫌ですよね。
179 :
病弱名無しさん:2005/07/25(月) 12:31:41 ID:VLfs9wvM
成人の視力回復はムリだろ。中国でも視力回復専門の鍼師が居るが
子供のみで大人の受付は断ってるらしいよ。
久保に円皮鍼が適正販売価格かどうか問い合わせた方がよさそうだ。
>>178 俺は使ったことないのだが、セイリンジュニアという円皮鍼が、
1000個で定価が60000円という通販のサイトを見つけた。
さすがに破格に高すぎてプロはこんなのは誰も買わんね。
ただ、そこは格安と言う触れ込みで実際は30000円で売ってる。
(つまり定価という設定そのものがいいかげんな通販っぽい)
経験上、セイリンは7掛けってのが相場なので、あれはさらに
7掛けの21000円くらいで仕入れられると思うな。
なんにせよ、仕入れは1個2〜30円以上ではないだろう。
また、別の仕事での経験上、客に売りつける商品は高額なほうが
利ざやが大きいから、久保もわざわざセイリン使ってるんだろうな。
なんにせよ100個で5000円ならぎりぎり許容範囲、50個なら暴利。
182 :
病弱名無しさん:2005/07/26(火) 00:20:12 ID:8R7Ie2Tk
このスレで紹介された
「近視は治る‐心と視力のメカニズム」読みました
自分自身の視力が回復しないと本の内容を信じることは出来ないけど
とても興味深い本ですね
早速試してみます
183 :
なんぷう:2005/07/26(火) 10:23:24 ID:ZkKugigZ
>181
たしかにセイリンJr.は高過ぎです!これを扱ってる鍼灸院を見たことがないです。
でもセイリンは外国産より安心して使えますね。
以前、中国産の鍼が新品にもかかわらず錆びてるのが混ざってるのを見たことがあります。
セイリン製を10数年使ってますが1本もハズレがありません。
184 :
84:2005/07/26(火) 17:53:54 ID:yl52P85h
>>182 人に本薦めときながら、自分は全然試してないです。
アメリカ人の書いた本だから、日本人にはちょっと感覚的に合わない部分もあるかな。
読む価値はある。
185 :
病弱名無しさん:2005/07/31(日) 00:51:34 ID:p1LPoIKL
とりあえず眼鏡をはずそう
186 :
140:2005/08/02(火) 21:50:25 ID:1t+kubDQ
>>178 >>四角い肌色のテープ付きではないでしょうか
はい、それです。
>>治療に対する考えや自信はしっかりあると思います
そうですね。
でも治療の結果がでなければ、普通は自信が揺らぐものではないでしょうか。
成功例は少ないようですし、私の感覚では、あの結果で自信満々なのは理解できなくて。
>>84 その本、私も買いました。
まだ途中までしか読んでないけど、確かに一読の価値アリですな。
読み終わったら、早速試してみるつもりです。
治療の成功例が少ない(ほとんどない)のに治療を続けるのは儲け主義としか
思えない。
188 :
病弱名無しさん:2005/08/04(木) 21:37:27 ID:ZoQBjlbI
本には後天的なら必ず良くなりますって書いてあるのに…うそなの?
189 :
病弱名無しさん:2005/08/04(木) 22:26:30 ID:4fC4J/pb
円皮鍼のネット販売なら「アスカ」って所が安いと思う。
80本入りで585円。
ただ俺は利かなかったけど・・
根本的に鍼灸療法の限界かと。
視力よくして、それを維持するためには、
日常生活がやっぱ大事。
191 :
病弱名無しさん:2005/08/08(月) 15:08:29 ID:J8nm+uFV
良スレ
小学生の、仮性近視というか眼精疲労が原因の一時的視力低下の矯正には効果があるかもしれないが、近視になってから何年も経った大人の近視には無理だろうね。
・・と云うことぐらいは理解出来るのに、この手のインチキ治療にすがる輩が一向に減らないのはなぜだろう?
目の周りに針を刺すのはリンパの流れをスムースにするため。
これなら、目の周りマッサージすれば同じ効果が得られる。
乳液、マッサージオイルなどを指先につけ力を抜いて
目尻→目の下→目頭→ここで少し手を止める→目の上目尻→頬骨から顎に向かって撫で下ろす(繰り返し)
↑上のマッサージが有効なのは、両目の大きさが違う人。
自分もそうだが、近視になってから左目の瞼が垂れぎみで右目に比べて細くなってしまったのだ。
それが、このマッサージを一日3度5回づつやったら目の大きさが揃った。
もっとも、近視には利かないと思うが眼精疲労と美容面で効果あり。
→「かずきれいこ」さんのリンパマッサージの本参照
目の周辺のマッサージはやりすぎると突然意識不明になったりするので注意。
不安がある人はとりあえず「アシュネル反射」でググれ。
195 :
病弱名無しさん:2005/08/12(金) 00:30:32 ID:sS0LhknK
アシュネル反射というのは、簡単に言うと、簡易血圧低下法とでも仮定しておきます。
原理としては、両眼を圧迫することにより迷走神経を刺激し、
徐脈傾向にするのですが、緊張などして心臓バクバクの人や
ちょっと落ち着きたい人には簡単に、心を落ち着かせることが出来るかもしれません。
しかし、元から血圧の低い人などには絶対にしてはいけないことです。
また、正常血圧の人も、少し試してみて気分が悪くなることがあります。
これは急激な血圧降下による影響のためです。
ttp://ameblo.jp/sakusan/entry-10001552279.html 「両眼の圧迫」と「目の周辺のマッサージ」は別物じゃね?
>>195 > 「両眼の圧迫」と「目の周辺のマッサージ」は別物じゃね?
素人がそれをきちんと区別してできるかどうかという問題だな。
アシュネル反射は通常「やってて気持ちいい」ことだから。
197 :
病弱名無しさん:2005/08/15(月) 23:13:23 ID:EWhHgldZ
198 :
病弱名無しさん:2005/08/22(月) 00:30:44 ID:9hTKleoH
こぇー
199 :
病弱名無しさん:2005/08/22(月) 01:23:26 ID:rePm1l2x
私学助成金廃止しろっつーの!
200 :
病弱名無しさん:2005/08/24(水) 17:07:31 ID:Np0upeu5
左2.0、右1.5で両方とも視力は良いんだけど、どうもものを見るのを左だけに頼ってて右の視界がかなり狭くて左と比べて劣るので、右の視力を上げるようにすれば改善しますか?
スレ違いスマソ
>>201 片方の目の視界が狭いというのは緑内障の兆候・可能性があるのでは。
強度近視の人は眼軸が伸びて眼球が膨らんだ状態で眼圧が高く、視力が良い人に比べて
緑内障になるリスクが高いという。
しかし、視力が良くても緑内障になることもあるらしい。
でも俺は専門家じゃないから詳しくは分からないし、そんな大げさなことじゃないかも
しれない。
ちなみに利き腕と同じで目にも利き目があって、片方どちらかの目に頼って見てるのは
普通の事のはず。
203 :
201:2005/08/24(水) 20:30:59 ID:NOeNJZ5H
>>202 前にほかの用事で眼科に行った時には何も言われませんでしたが、緑内障(?)の可能性がある場合はどこの医者に行けば良いでしょうか?
204 :
202:2005/08/24(水) 20:49:15 ID:n7bALTOk
視界が狭いといっても、どの程度狭いのか分からないし、俺は医者じゃないから
緑内障とは断言できません。
簡単にチェックする方法としては、片目つぶって、もう片方の目で例えば自分の
鼻が見えるかどうかチェックすればいいらしい。
緑内障にかかると鼻側の視野が欠落するらしいから。
あと、眼科に行った時に眼圧を測ったと思うけど、その時に眼圧に問題なければ
特に緑内障の心配はないはず。
205 :
202:2005/08/24(水) 20:52:03 ID:n7bALTOk
あと、目が重だるいとか、肩こり・頭痛を伴う疲れ目があるとか。
急性の場合は電灯のまわりに虹が見えるとか。
206 :
202:2005/08/24(水) 21:04:20 ID:n7bALTOk
207 :
201:2005/08/24(水) 22:11:08 ID:NOeNJZ5H
>>202 普段から姿勢が悪いので片方の目ばかりを使うようになってるのかも。。。
とりあえず本を探して読んでみたいと思います。
ありがとうございました。
208 :
なんぷう:2005/08/26(金) 17:42:27 ID:jCUFcsw+
>201
鍼灸は目の疾患に非常に効果がありますよ(視力の向上は不明ですが)。
前レスを見ると、詳しい検査を受けていないように思われます。
緑内障は眼圧検査のみで決定はできませんが、緑内障の場合進行すると失明
しますから、早く詳しい検査を受けるのをお勧めします。
視野が狭いと自覚できる場合、視神経の疾患も考えられます。
209 :
病弱名無しさん:2005/08/30(火) 15:39:06 ID:ri70MOIs
視力だけよくなっても、近視がきつい人は他の病気にも
なりやすいわけで・・・
私は極度の近視による眼球の変形(楕円形)で網膜が薄くなりすぎて、
破れて視野欠陥になりました。手術したけど一生直らない。
また、その手術をすると白内障になりやすくなるそうです。
210 :
病弱名無しさん:2005/09/06(火) 10:27:16 ID:brqyw9SX
自分も強度近視だから他人事ではない。
211 :
病弱名無しさん:2005/09/07(水) 13:25:20 ID:cGlOKl72
20年位前だけど電気の鍼(?)で一時期少し視力が回復したなあ
お金と時間が懸かって続かなかったけど
黄金町の鍼灸治療してる所だったな
子供心に怪しい所だと思ってた
212 :
病弱名無しさん:2005/09/07(水) 14:29:28 ID:R0pkMGPc
久保鍼灸院も鍼に電気流すね。
昔からあるやり方なのか。
213 :
病弱名無しさん:2005/09/15(木) 13:25:02 ID:T5WTbu7b
1.5 C
2.0 c
スレが伸びなくなってきたので、ここで結論。
「久保もセタガヤも視力回復効果無し」
215 :
病弱名無しさん:2005/09/17(土) 14:30:30 ID:51ym+Awx
ですね!ここらで終了しましょう。
216 :
病弱名無しさん:2005/09/17(土) 17:38:44 ID:rqwuegFW
金返してくれ…。
217 :
病弱名無しさん:2005/09/22(木) 22:34:15 ID:vk6ja95o
218 :
病弱名無しさん:2005/10/13(木) 18:36:41 ID:jAHXF68c
俺セタガヤに10万以上使った
219 :
病弱名無しさん:2005/10/17(月) 12:02:17 ID:oDyGyDBI
あ
肩こり、ひとつですら、根の深いのは鍼灸では全然治らないのに。
近視なんざ、簡単になおるわけねーだろと。
肩こり簡単に治せるくらいなら、それだけで楽勝で食える。
あえて不確定な視力向上になんて手を出す必要ない。
222 :
病弱名無しさん:2005/10/23(日) 19:10:03 ID:2jGYT3j4
同意
223 :
病弱名無しさん:2005/10/25(火) 07:44:20 ID:3d1Uc84w
セタガヤ治療室の分院とかある様ですが、そちらは普通の鍼治療はどうでしょうか。
224 :
病弱名無しさん:2005/10/30(日) 03:26:35 ID:gkRSHgOG
225 :
病弱名無しさん:2005/11/01(火) 18:44:34 ID:QQgmcF6y
某健康雑誌にK鍼灸院の記事が載ってたんで、円皮鍼買って腕やら脚やらに
貼ったけど全然効果なかった。な〜んか最近この手の話って、UFOとか
超能力みたいで胡散臭い・・
円皮鍼にかぎらず、鍼はツボからずれるてるとまったく効かない。
このツボの位置は個人差があるので、専門家にきちんと場所を教わらないと。
視力回復はともかく、疲れ目や充血なんかにはかなり効くよ。
227 :
病弱名無しさん:2005/11/03(木) 10:42:48 ID:Do3SrBT5
1994年セタガヤ治療室の目の治療は近視の治療から始まりました。
これまでに多くの患者さんを治療して参りました。
視力0.1未満から改善して裸眼(0.7以上)で運転免許を更新した方も数多くいらっしゃいます。
又各種の視力制限のある資格や職種に無事合格された方も多くいらっしゃいます。
しかし、他の進行性の難しい病気に関して現状維持や回復等ほぼ全員に近い方に
効果を発揮しているのに比べると残念ながら近視の治療については
個人差がある様に見受けられます。特に視力が0.1未満の方の回復は難しい場合があります。
近視の治療に始まって又近視に戻ってきた感があります。
今後共1人でも多くの方に視力回復していただける様全力で研究して参ります。
http://www.setagaya-chiryoshitsu.com/chiryo_me.html#10
228 :
病弱名無しさん:2005/11/06(日) 23:35:56 ID:FYsSa35z
なるほど
229 :
病弱名無しさん: