【脳】めまいに悩んでいる人いませんか?3【耳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
866病弱名無しさん :2005/04/23(土) 13:05:32 ID:37isxu2d
昨日、3年連続で3回目のMRIを受けた・・・。
閉所恐怖症の気がある私はイマイチMRIが苦手です。
絶対に眼を開けてはいかんと痛感したよ〜orz
867病弱名無しさん:2005/04/23(土) 14:59:13 ID:m6nP9/GG
自分の場合は食事不足が原因だった。栄養を十分取るようにしたらすぐ治った。

もしめまいがして、かつあまり食事を取ってない人がいたら試してみる価値はあると思うが。

腹が減ったらふらふらするというように食事とめまいは深い関係があると思われる。
868病弱名無しさん:2005/04/23(土) 16:49:39 ID:XbOLZHf2
>>866
あれは地獄だな。俺5分でギブアップ
まるで海に溺れてる感じだった。
869病弱名無しさん:2005/04/23(土) 17:04:55 ID:RE+6GaJ0
>3回目のMRI
ガクグル))))))
私もあれは苦手というかかなり苦痛です。
870病弱名無しさん:2005/04/23(土) 17:41:53 ID:M7ATPFEh
>>866
私も中に入った瞬間渡されたポンプ(なにかあったら押してって言われて握らされてた)を
押しまくった。
あまりに押すのが早すぎて、少しの間気付いてもらえなかった…w
でもどーしたどーしたって感じで集まってくれたスタッフの手慣れた様子から見ると、
入った途端にパニックになって出てくる人って多いんだなあ、と思ったよ。
871病弱名無しさん:2005/04/23(土) 17:46:03 ID:bYngVVTJ
検査なんてものは目を閉じてやるもんだよ。
872病弱名無しさん:2005/04/23(土) 20:43:47 ID:Cw58Gpoc
俺の母 下向くとめまいがすると医者に訴えたらトラベルミンを処方
してもらった。
あとその医者がいう事には(あっ内科の医者です)耳の場合もあるから
耳鼻科でみてもらったほうがいいと言われた。
この場合の耳鼻科は
近所の耳鼻科?めまい科がある大学病院の耳鼻咽喉科ですか。
よろしくお願いします。
873病弱名無しさん:2005/04/23(土) 22:23:22 ID:RE+6GaJ0
大学病院の耳鼻咽喉科に行かれるなら
紹介状を書いて貰った方がいいですよ。
874病弱名無しさん:2005/04/23(土) 22:28:07 ID:vJ+vJWfk
>872
私の場合、近くの耳鼻科に行って詳しい検査が必要なのでと言われて
大学病院を紹介してもらいました。
直接大学病院に行ったほうが早いかもしれませんね。

MRIは音がイヤだった。あのでかい音がする度に
びっくりして不安が増したよ〜。
今度は耳栓もってこ。

875872:2005/04/23(土) 22:41:00 ID:Cw58Gpoc
>>873
>>874
レスありがとうございます。
876病弱名無しさん:2005/04/23(土) 23:51:11 ID:RE+6GaJ0
MRIだけど
あの音が気にならないように
ヘッドフォンで音楽を聴かせて検査してくれる病院があった。
苦手の私も検査中寝てしまったくらい心地よかった。
どこの病院でもああいう方式にしてくれないかなあ・・・
877病弱名無しさん:2005/04/24(日) 01:29:35 ID:LozPaYnt
MRI、今度やる予定なんだけど
怖くなった…
878病弱名無しさん:2005/04/24(日) 02:03:08 ID:rV0NJ7Lc
昔、顎関節撮るのでMRIやったけど平気だったよー。ガンガレ!
879877:2005/04/24(日) 02:09:59 ID:LozPaYnt
>>878
頑張ります。
顎関節のほうは大丈夫ですか?
880病弱名無しさん:2005/04/24(日) 03:49:33 ID:Fd5Bo++U
母親が最近ずっとめまい取れなくて昨日MRI撮ったんだけど、首に通ってる血管の1つが
途中ですっぱり途切れて写ってたらしい。
緊急性はないらしいんだけど、原因が何か分からないからカテーテル検査しましょうかって
言われたらしく親以上に私がめちゃくちゃ不安だ・・・。
結構大掛かりな検査になるしリスクもないとも言えないみたいだし。

頸部・頭部のカテ検受けた事ある人います?
話が聞きたいorz
あとMRIとMRAって同時にはやらないのかな?普通MRI・MRAしてからカテ検だと
思うんだけどMRAの話が全然出ないんだよなぁ(´・ω・`)
881病弱名無しさん:2005/04/24(日) 06:43:49 ID:8iiiQgFd
以前メニエルに苦しんでて、結婚して仕事辞めたら自然に治った。
ところが離婚してしばらくたった最近、ぐるぐるめまい再発。
メニエルの時は頭動かしても動かさなくてもグルグルだったけど今回のは頭静止していればなんとかなりそうな感じ。
がんばってトイレに行ったら、
トイレは狭いから座っていると両角が視界に入り、普通の部屋で感じる5倍ぐらいの猛スピードで回ってる。
当然頭ぶつけまくり、マジで死にそうだった。

でも、耳が原因のめまいは絶対死なないから。
突然めまいが来たら、どこかにつかまって素早くしゃがめ!
室内なら頭高くして横になってゆっくり深呼吸。たまに恐怖でそのまま気絶するけど
2時間くらいで自然に目が覚める。後のことはそれから考えろ。
ある程度症状が落ち着いてから病院に行けば点滴は凄くきく。
症状が最高潮の時に点滴してもほとんど効かないから、まずはもちつけ。
882866:2005/04/24(日) 08:08:02 ID:5hOKx3Wa
MRIが苦手な人って結構居るんだね〜
ちょっと安心した・・・

>>877
脅すような事書いてすまん・・・
別に痛みとかある訳では無いからその点は心配しなくて良いよ?
ただ細い管の中に体を突っ込む形になるので、眼を開けていると相当な圧迫感を感じるんですよ〜。
だから、検査開始から終了まで絶対に眼を開けないようにしていれば問題ないと思う。
883877:2005/04/24(日) 10:13:21 ID:fN+ySwU8
>>882
なるほど…勉強になりました。
ありがとうございます。
狭いのも暗いのも少し苦手だけど、
痛みがなければ頑張れそうです。
884病弱名無しさん:2005/04/24(日) 12:23:09 ID:pb3Mos8x
私は30代後半の主婦ですが
4年前くらいからめまいに襲われてます。
結局自律神経の影響ということで
抗不安剤をもらってます。
大体1週間から2週間でよくなります。
その間立ち上がれない眩暈は2日くらいです。
眼振や眼底検査も受けましたが
特に問題もなくやはりストレスを強く感じた後に
でる事が多いです。
睡眠もとっているのですが夢ばかり見ては何度も起きてるので
結局しっかり眠れていないとのことでした。
885病弱名無しさん:2005/04/24(日) 22:00:25 ID:f/hw7i4l
スレ違いでしたらすみません。座った状態からたちあがると目の前が数秒真っ暗になります。起立性のめまいといわれましたが、同じ症状の方いませんか?
886病弱名無しさん:2005/04/25(月) 01:13:50 ID:doywGvsJ
10年ぐらい前からヒドイ目眩がする様になりました。最初フワフワした感じになってヤバイと思うと
すぐに見えている全ての物が回り出し、平衡感覚を失い倒れてしまいます。ヒドイ時はシビレがあり、
痙攣することもありました。吐き気がしてなぜか涼しい場所に移動したくなります。
あちこち病院行ってカロリックやMRIなど検査しましたが、結局原因がわかりませんでした。
精神病をわずらってしまい、2年前に会社を辞めてからだんだんめまいの頻度が減ってきました。
現在はうつ病なのでルジオミールを1日1錠飲んでいます。
しかし、困ったことにここ数日またおかしな症状に悩まされています。
以前の様なガクッとくる感じはなく、平衡感覚がにぶります。見えている物は動きませんし、
吐き気もシビレもありません。ただまっすぐ歩いているつもりが、斜めに進んでしまうのです。
朝目覚めた時は毎日、平衡感覚がおかしいです。何か怖い病気なんじゃないかと不安になっています。
病院に検査に行くべきでしょうか? それともいつも通っている精神科へ行くべきでしょうか?
887病弱名無しさん:2005/04/25(月) 01:38:29 ID:bAScVrqa
>>880
頭部のカテーテル検査
これは上手な先生に当たることを祈るしかないや。
上手な先生ならクランケにまったく苦痛を与えないで短時間ですむ。
下手な先生にあたった場合 何回もやり直しでクランケに苦痛を与える。
>>886
精神科でもいいけど耳鼻科・脳神経外科を回ってみたらどうですか。
888病弱名無しさん:2005/04/25(月) 01:41:39 ID:bAScVrqa
>>886
小脳関連?
脳神経外科に行くことを勧める。

 連続書きこごめん。
889886:2005/04/25(月) 14:13:51 ID:doywGvsJ
>>887>>888
アドバイスどうもありがとうございます。
これから良さそうな病院探して行ってきます。
890病弱名無しさん:2005/04/25(月) 15:20:45 ID:U192uofC
>>886
今まさにおんなじ症状です。夜中、配達の仕事なんですが
フワフワしてめまいがし、左腕がしびれます。左のこめかみがズキズキするので
MRI検査は脳だけしましたが、血管については
閉所恐怖症なので、ギブアップしました。親はメニエールかも
しれないから耳鼻科行けというのですが、軽いうつ状態で
どうしていいか分かりません。やはり精神的なものなのでしょうかね。つらい
891880:2005/04/25(月) 19:07:42 ID:H0BxALQi
>>887
レスありがとうございます。・・・何度もやり直しですか((((;゚Д゚)))
一応脳神経外科が専門の病院なんだけど、そんな大きな病院じゃないから
上手いかは分からんです。
でもまぁ痛みが多少あろうと、きちんとやってくれさえすればいいんですが・・・。
カテーテルの医療事故を聞いたんで不安になってました。

病院に年間のカテーテル実施回数とか聞いたら失礼に当たるんかなぁ(;´Д`)
892病弱名無しさん:2005/04/26(火) 20:52:50 ID:QkUXWo+V
めまいが酷く、色々検査した結果
脳腫瘍でした。明日から入院します。
いま、真剣に自殺を考えています。
893病弱名無しさん:2005/04/26(火) 23:32:21 ID:bRIqUGqV
>>892
まだここを見てる?
明日から入院で不安や恐れや色んな気持ちでいっぱいかな?
家族や医師とはよくお話したかな?
894病弱名無しさん:2005/04/27(水) 00:29:30 ID:mIbivuTL
>>892
自殺だなんて…
負けないでよ、病気にも自分自身にも。
克服するんだ!!
ほんと、応援してるから…。
895病弱名無しさん:2005/04/27(水) 02:27:40 ID:bXoBJAav
大学4年の♀です。相談させていただきますm(_ _)m
私はよく音楽を聴いていたりするとめまいがします。グルグルというかグラ〜っと目の前が斜めになっていくような感覚になりとても不安で動悸もしてきます(T_T)私と同じように音楽を聴いてめまいが起こる方っていますか?
896病弱名無しさん:2005/04/27(水) 04:37:29 ID:THmVSs9U
>>895
激しいロックとか、クラシックのシンバルの音などが頭に響いてクラッとすることはあります。
私は内耳性のめまい症ですが、
症状が重い時はなるべく静かな音楽を聴くことにしています。
視覚や聴覚、様々なものが刺激となると思います。
辛いようでしたら一度、耳鼻科で相談されてみたらいかがでしょうか。
897病弱名無しさん:2005/04/27(水) 18:16:07 ID:CoNDyKY5
立ち上がると目の前がブラックアウトor砂嵐のようになって、フラフラします。
立ちくらみもめまいの一種ですか?
血圧も普通だし体格も良いんですが、、
898病弱名無しさん:2005/04/27(水) 21:27:04 ID:S8pBe7KO
>>897
立ちくらみはこことは微妙にスレ違いになります。
>血圧も普通だし体格も良いんですが、、
普通に測定した血圧は正常でも
立ち上がったときに血圧の調節がうまくいかずに
ブラックアウトする人はいます。
起立性調節障害とか言うらしいですよ。
899病弱名無しさん:2005/04/27(水) 22:05:45 ID:7l5ugGMp
>>892
見ていないと思うが一言。
脳腫瘍にも種類はいっぱいあるよ。
一体腫瘍名なに?
髄膜腫が良性のほうだと思う。
がんばれよ。
900病弱名無しさん:2005/04/28(木) 02:17:12 ID:lOgAqrUF
最近母親が目まいするっていうんで昨日学校休んで病院連れてって神経内科行ってCT撮って
脳に異常は無いから、飲み薬貰って帰ってきた。そんで今日図書館で色々調べたら、浮動耳石置換法っていう治療法あったからさっき試しにやってあげたら一発で治ったみたい。オススメ
901病弱名無しさん:2005/04/28(木) 12:09:24 ID:bEkwCvXl
>>900
頭位性めまいだったのかな。
薬は何を貰ったの?
血流改善するものやビタミンB系だったら、
調子が良くてもきちんと飲んだほうがいいだろうね。
いい親孝行が出来て良かったね。
902病弱名無しさん:2005/04/28(木) 13:24:02 ID:o0Hs0XZ9
目を思いっきりつぶると、ふらっと来るんですが
皆さんもきますか?
903895:2005/04/28(木) 13:41:04 ID:QR0xWKq2
>>896
レス感謝です(・∀・)そうなんです!激しいロックとかが特にめまい起こりやすいです(>_<)私はライブに行くのが好きなので爆音で音楽を聴く機会が多いのですがホントめまいには困っています(´3`)病院に行って相談してみます(^^;)
904896:2005/04/28(木) 14:03:20 ID:Vv9EVXfn
>>903
内耳の神経が損傷したら修復が大変になります。
めまいだけでなく、耳鳴りや難聴の危険性もありますしね。
おかしいと感じたら早めに病院に行くのが良いでしょう。
ライブの楽しさは半減するかもしれませんが、
耳栓を上手く利用するなどして、大切な耳を守って下さいね。
905病弱名無しさん:2005/04/28(木) 23:24:19 ID:ulR9jMZM
ビタミンB系の話ですが
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/animal/dogj.html
このサイトを見て獣医さんにビタミンB6である
「燐酸(りんさん)ピリドキシン」を処方してもらっています。
これはサプリではありません。
他に臭化カリウムの水溶液も処方してもらっています。
906病弱名無しさん:2005/04/28(木) 23:24:50 ID:ulR9jMZM
>>905
スミマセン・・・大誤爆でした。
907病弱名無しさん:2005/04/29(金) 14:13:59 ID:s1BGvF0j
2週間ぐらい前から目眩と頭痛が酷い。
頭がクラクラして気が遠くなる感じ。
横になっていると時々、ガン!って頭を殴られたような衝撃が来て
手足や頭がビクッと跳ねて怖い。

明日脳外科に行ってみようと思います。
目の奥が重い感じもあるからその後で眼科も。
脳外科なんて行った事ないから怖いよ(´Д⊂ヽ
908病弱名無しさん:2005/04/29(金) 18:58:53 ID:eFBhzmhP
>>907
恐らくそんなに痛い検査は無いだろうからガンガレ〜
909病弱名無しさん:2005/04/29(金) 22:17:08 ID:xRrjRgRj
俺は死なない。いや死ねない。死んじゃいけない。
わかったか馬鹿野郎!
910病弱名無しさん:2005/04/29(金) 22:23:24 ID:u6Zxvl4S
脊椎や頚椎が曲がっていたり脱臼していたりすると脳に影響を
与え、知覚障害や神経障害
めまいのような症状をおこすよ。
寝相やら習慣やらで曲がっている人多いんだ。
心霊治療家のエドガー・ケイシーが口をすっぱくして訴えているよ。
911病弱名無しさん:2005/04/29(金) 23:27:02 ID:U2mc6e11
>>907
俺も最近、手足が激しくビクッとなるんだけど…。
脳外科か。
早く良くなるといいな。

>>909
どうしたんだ?
何か不安なんだな、きっと。
辛かったらここで話すといいよ。

>>910
寝相か…。
枕なんかも気にしたほうがいいかな?
912病弱名無しさん:2005/04/30(土) 13:17:57 ID:xyqeNebB
めまいに困ってる人って結構いるね…
俺も最近めまいが酷いです。
フッ(フワッかな)と意識が無くなるような感じに近いけど、
なんか頭の中に電気が流れているような感覚があります。
めまいと同時に手や足の指先がピリピリ痺れます。
静電気がパチッと弾けたような感触がします。
だいたいこんなもんです。
似たような症状の人居ませんかね?

そうそう、めまいの起こるタイミングは
どうやら心臓がドクンと血を送り出す瞬間に起こりやすいみたいです。
913907:2005/04/30(土) 13:22:59 ID:R2I/oCFF
>>908
>>911
レスありがとう。
脳外科で首のレントゲンを撮ってCT検査をしました。
CT検査の方は特に異常無しとのこと。
先生曰く頚椎が多少曲がっているから頭痛や目眩はその所為かもしれない、と。
とりあえずミオナールで様子見です。
914病弱名無しさん:2005/04/30(土) 22:16:09 ID:BM8i1aKL
>>913
検査と診察のレポ乙です〜。
何とかよくなるといいですね。
915病弱名無しさん
>>912
フッと意識が無くなる感じや痺れる感じですか…不安でしょうね。
自律神経に乱れはありませんか?
まだ病院に行かれていないようでしたら、
神経内科などが良いと思います。
どうぞお大事に。