【甲田】断食・少食健康法 part3【西】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
2外国人参政権反対!! :04/11/08 11:21:23 ID:bqxvJzB0
ほんとにスゴイ勢いでスレが伸びてる。いいことだ
3病弱名無しさん:04/11/08 12:12:51 ID:SLNq2bd1
>>2
君のコテハンの立場には辟易するがな。
4病弱名無しさん:04/11/08 12:46:34 ID:LccRX9Qw
5病弱名無しさん:04/11/08 12:54:48 ID:LccRX9Qw
たぶん関連スレ
【長い目で】少食でアトピーを倒す2【体質改善】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1088702999/

金魚運動器
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1049032104/
6病弱名無しさん:04/11/08 12:56:40 ID:LccRX9Qw
>>5
ごめん。
金魚運動器のスレは関係なさそう。
7病弱名無しさん:04/11/08 14:27:23 ID:sZwOFyX9
金魚運動の機械は騒音が酷くて使えん!
自力でやると目が回る。
8 :04/11/08 19:18:27 ID:n/hNSnhV
tesuto
9病弱名無しさん:04/11/08 22:37:48 ID:pOP6lwEB
視力が0、01なんですが
西式や甲田式に視力回復の記述はありますか
10病弱名無しさん:04/11/08 23:04:15 ID:yHrL7WNl
尿療法を甲田博士は否定してるけど、実際尿飲んで悪影響があった人はいないしねー
11病弱名無しさん:04/11/09 13:16:36 ID:l3xYuB95
深夜と昼に働いてるんですけど、体力的にキツくなってきました。
もっと働く時間を増やしたいので、体力のつく食事を教えてください


あと一日一食と一日二食だとどっちが体力つくきますか
12病弱名無しさん:04/11/09 16:05:27 ID:5+R1W7zG
さめた玄米を電子レンジでチンして
食べてるんだけど、
よくないかな?
13病弱名無しさん:04/11/09 18:40:02 ID:YKAiuakt
私はまとめてカムカム鍋で炊いて冷凍保存してるよ
毎日玄米炊くのって普通の会社員の私にとってはかなりキツイもん

でもレンジの中に電磁波除去の石なんか置いちゃったりしてますが。。。
14病弱名無しさん:04/11/09 18:57:27 ID:ABrleQOR
ワラタ
15病弱名無しさん:04/11/09 18:57:41 ID:WLl+TbBr
>>12
私もチンしてる。
本当は良くないんだろうと思う。
>>13
発芽玄米だと白米と同じ時間で炊けるから、発芽玄米にしている。
16病弱名無しさん:04/11/09 19:20:55 ID:mBrFid8a
>>9
0.01では、かなり日常生活にご苦労があるのではないかとお察しします。
私の読んだ範囲では本で視力のことについて見たことはないのですが
(はしょり読みなので、ご勘弁を・・・)
経験からですが、すまし汁断食を10日した時に目がよくみえるようになっておおっ!!でした。
0.4が0.1になっていたのですが0.1ように作り直したメガネが
きついなと感じるようになったのでよくなったのだと思います。
人によって状況が違うからその効果はいろいろだと思いますが
西式や甲田式は、本を見て自分でできるから、とりあえずやってみてもよいのでは。

>>13
えっ!!その電磁波除去って???
私も玄米はまとめて炊いて、冷凍保存派なのですが、気になってきた・・・。
神経質になってもよくないけど、せっかく命をいただくわけなので。
ネット検索で調べてみよう。

17病弱名無しさん:04/11/09 22:48:05 ID:t9iLWIEm
電子レンジは、あらゆる食物を陰性化します。
レンジのマイクロ波は、食物の分子を内部から振動させて熱を発生させます。
つまり、エントロピーを増大させる方向に、力を加えていくので、食物はすべて陰性化します。
温めるのは、他の手段にしましょう。火と赤外線を発する土鍋を使うのがいいです。
18病弱名無しさん:04/11/09 22:54:21 ID:5+R1W7zG
冷蔵したものを蒸し器で蒸すことにしました
大して、手間かかりませんよ
19病弱名無しさん:04/11/10 08:45:03 ID:loxlAmDJ
>>11
西式か甲田式の本読んでみてください
最初は朝食抜きの2食
生野菜汁 玄米 水と柿茶2リットル
温冷浴 
なれたら1食でもおk

20病弱名無しさん:04/11/10 12:47:13 ID:VJDxtmIu
>>16
10日間は凄いですね。
でもこの視力が少しでも治る可能性があるならやってみようと思います
ありがとうございます。
2116:04/11/10 15:18:55 ID:tSipBh1I
>>20さん
お困りのことがあって、目的がはっきりしているのならば
病院に相談されるのが一番だと思います。
私も治療目的なのですが、甲田病院まで自力で行くことができないので
とりあえず、自分でできるところまで・・・と思ってやっています。
自分にできるものなのかどうかというのも知りたかったですし。
今回、目のことは私にとってうれしい副産物でした。
可能性があるってうれしいですよね。
だめもとではじめた療法でしたが、私の病気に対してはわずかですが手ごたえがあります。
一日一日体が変わっていくので、もうすこしと延ばしていたら、断食10日になっていました(笑)
一番だいじなのは断食より普段の食事なんですよね。
予約がなかなかとれないようなので、
その間に先生に聞きたい質問が山のようにたまりそうです。
20さん、今、見える目に感謝されて大切になさってくださいね。
22病弱名無しさん:04/11/10 20:19:38 ID:67W5ANbB
>>すいません。浴槽が一つしかないのですが温冷浴は水シャワ〜ですよね?やり方をすいません お願いします
23病弱名無しさん:04/11/11 02:03:33 ID:BB2qy+uA
24病弱名無しさん:04/11/11 21:21:42 ID:fcedCJlb
慢性咽頭炎の治療法が書いてあるという
西式健康法手に入りません、、
少しだけでも何をすればいいのか、書いてあることを教えていただけませんか
25病弱名無しさん:04/11/11 23:54:50 ID:Ib014hUB
>1 をみなさい、あと六大はここもいいかも。
http://www.okgs.co.jp/
26病弱名無しさん:04/11/12 10:02:29 ID:9G+mhSYT
>>22
それでおkですよ
水は足からかけて
徐々に上です
27病弱名無しさん:04/11/12 19:44:16 ID:FRp7SEGo
甲田医師の著書にでてくるスピレン(スピルリナ)とは薬ですか?
どんな薬効がありますか?薬屋にありますか?
28病弱名無しさん:04/11/12 20:30:36 ID:tYBp7RNF
29病弱名無しさん:04/11/12 21:10:22 ID:KlzjQVZX
>>25
携帯なので見れないんです
30病弱名無しさん:04/11/12 22:50:23 ID:UhbAPdc7
>>29
探してるのがこれかどうかはわからないが。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/70369908
樫尾太郎『西式健康法』(S59年/潮文社)
現在の価格: 800 円

ttp://www.bidders.co.jp/item/39018531
樫尾太郎著★『西式健康法』★潮文社
現在価格 : 400円
31病弱名無しさん:04/11/13 02:18:19 ID:BSYOSGC+
はじめまして。3日断食初挑戦しているものです。

みなさん、断食中のお通じはどうしてますか?
西式のHPでは浣腸をするようにと支持していますが…
浣腸しないと、宿便でないものなんですかね?
32病弱名無しさん:04/11/13 16:44:37 ID:m2v66FSX
発芽玄米を粉にしたいのですが、
皆さんはどうやってますか?
電動ミルでもいいのかな?
手動ミル(コーヒー用とか)のほうがいいですかね?
33病弱名無しさん:04/11/13 16:55:20 ID:1kxl6XBt
>>31
スイマグ(又はミルマグかスラーリア)と大量の水を飲むのがいいですよ。
浣腸もいいけど。
34病弱名無しさん:04/11/13 20:26:48 ID:2lm1XaEp
スイマグは飲んだこと無いけど、ロート製薬のスラーリアは腹痛が全く無くて
良かった。水酸化マグネシウムだから成分は同じなのかな?
6回分で3000円だけど、スイマグと比べて高い?
スラーリアならその辺のドラッグストアに売ってるから買いやすいね。
35病弱名無しさん:04/11/13 23:15:24 ID:m2v66FSX
スイマグは20回分で700円弱
送料含めても安いですよ
36病弱名無しさん:04/11/14 00:05:09 ID:3gsROc5y
ネットで見てみました。
下剤なのですね。

今日で3日は終わりなので、次回までに用意したいと思います。
どうもありがとうございます。

(結局、今回は宿便取れなかった…)
37病弱名無しさん:04/11/14 11:15:35 ID:bvHrBbvb
>>36
3日では少なすぎて無理でしょう
とりあえず、少食 朝抜き 生野菜汁
玄米 スイマグ 温冷浴等を
長期間続けたあと、また断食に挑戦なされることを
お勧めします。
38病弱名無しさん:04/11/14 13:26:20 ID:/ZkrJSTI
一度食べ始めたら満タンまで食べないと気がすまない場合は
1日2食より1食の方がいいですか
39病弱名無しさん:04/11/14 14:09:56 ID:bvHrBbvb
>>38
私も同じタイプです
で、私は1日1食にしてます。
それでも、最近は腹8分目
9分目くらいで
やめられるようになりました
40病弱名無しさん:04/11/14 17:50:28 ID:ywgEuX5C
>>39
食べるぐらいなら空腹の方が楽なんですよね〜
わたしもそうします
41病弱名無しさん:04/11/14 18:25:50 ID:KuoNfpCw
人は食べなくても生きられる
山田 鷹夫 (著)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883203050/qid%3D1100424273/250-1790519-6257806
42病弱名無しさん:04/11/14 20:46:50 ID:K5KikMOe
子供はどうなの、山田さん
43病弱名無しさん:04/11/14 20:49:26 ID:UNMBAx6w
硬枕を使い始めているのですが、頸椎4番というのがわかりません。
そこを中心にとありますが、どこが4番なのかわからないので、中心がわかりません。
首の下の肩あたりにある一番でっぱっている骨は何番ですか?
それを目安に4番を見つけたいと思っています。
よろしくご指導願います。
44病弱名無しさん:04/11/14 21:00:38 ID:fFcXH/Ba
すまし汁断食してから、何食べてもものたらなくなった。
物足らないから食べてくれって体がいうんだけど、求めてるのは量ではなくて質だな。
あの空腹の中で飲んだどんぶりいっぱいのすまし汁が忘れられん。
食事内容脱線してもあのすまし汁以上にうまいものには出会えんということか・・・
どうしよう・・・・
45病弱名無しさん:04/11/14 21:32:20 ID:bvHrBbvb
>>43
頚椎4番は首の真ん中くらいです
通常、一番顔側 前の方にカーブしてます
頭後部のしたのくぼみ ぼんのくぼが
頚椎1番 そのしたの出っ張ってるのが
2番 
3番4番はとても小さいです
4643:04/11/14 22:59:59 ID:UNMBAx6w
>>45
どうもありがとうございます。
わかりました。

>>44
食事の質というのは、良くわかります。
最近は、何をどのくらい食べても物足りない感じがするので、質を高めて少量にしています。

無農薬野菜の絞りたてジュースがいいですよ。
ttp://homepage2.nifty.com/luft/meister/index.htm
このお店で売っているようなジューサーで絞ったジュースです。
それか、無農薬の青汁も質がいいです。
ttp://www.aojirukl.com/

こういうのを飲むと、すまし汁の感覚が蘇ってきます。
私の場合は断食後のすまし汁の感覚ですが。
(酵母水を飲む断食をしたので)
4744:04/11/14 23:39:58 ID:fFcXH/Ba
>>46
同じような方がいて嬉しいです(笑)。
青汁の件ありがとうございます。
同じ野菜で作るジュースでもジューサーとミキサーで味がずいぶんちがうなあと気づいたところなので、
良いジューサーで作れば味、栄養素ともまた違うのだろうと思います。
ケールの青汁も粉末と冷凍でも味がちがいますね(私は冷凍好みなのですが)。
どのメーカーがよいか迷っていたので、ご紹介いただいたところ検討してみたいと思います。

ちなみに酵母水断食は初めてききました。酵母とは、パンをつくるときに使う天然酵母の酵母菌のことですか?
もし甲田療法の本にのっているようでしたら、教えていただけませんか。
48病弱名無しさん:04/11/15 00:22:45 ID:JDS1UJZO
>>41
イーエスで売り切れてたw

>>47
ナントカ酵素の類の事かと。
西式知らない頃自作してた。
49病弱名無しさん:04/11/15 07:53:06 ID:V9aNpKOA
適正体重まであと15キロでかなり痩せているのですが、10日間断食をして
吸収効率が高くなればすぐに体重は増えていくでしょうか
50病弱名無しさん:04/11/15 09:40:20 ID:X7QNJ56D
>>48
酵素??酵母??んっ?・・・・・・・・オオタカ酵素?ゲンマイ酵素?
ちなみに酵素って自分で作れるんですか?

>>49
断食後にどんな食生活をするかで変わるのではないかと。
回復食の最初の5日間はあまり断食中と変わらない体形で、その後一気に増量中。
断食前は生菜食を食べていたけど今は炊いた玄米ご飯を食べています。
ただ適正体重まで15キロって大丈夫?断食はじめたときすでにやせてたのかな。
5143:04/11/15 11:31:01 ID:D6VFktx7
>>44
>>47
私はここで3日断食(回復食を入れて1週間)しました。
ttp://www.izu.co.jp/〜izuken/
その時に毎日飲んだのが天然酵母と水で、メーカーはどこのかわかりませんでした。
天然酵母では「コーボン」というのが有名なのでそれかもしれません。
52病弱名無しさん:04/11/15 13:58:22 ID:a0qkmOIO
>>50
いえ、元々痩せているんです。
体重つけるために食べた方がいいのは豆腐でしょうか?
53病弱名無しさん:04/11/15 15:06:56 ID:9Iha6eco
>>49,52
適正体重から15kgも痩せているのでしたら、10日間断食は過激すぎると思います。
私も最初163cm 40kgで適正体重より15kg痩せていましたが、最初の2ヶ月くらい
から食事量を下げて、その後6日間のスマシ汁断食をしました。

私も思春期時代から痩せで、4食食べても太れない体質で、
これは逆に吸収率を良くするため断食したら効果あるかもと思い始めました。

昔は1食でも抜こうものならすぐに体重が減っていき、低血糖症状が出るほど
貧弱でした。

食事を減らして、最初の1年は37k代 体脂肪7%まで落ち込んだ状態が
続きましたが、徐々に少食に慣れるにしたがって、
今では週に4日は1食+果物、あと3日は2食でも43kg体脂肪14%まで体重が増えてきました。

少食はそれだけではなく、視力も若い頃に戻り、動機息切れなども完全に
消え去り体調はすこぶるよいです。

虚弱体質の方が最初から過激にしては本末転倒になってしまうので、
少しずつ時間をかけて実践なさる事をオススメします。
5448:04/11/15 17:25:36 ID:JDS1UJZO
>>49
体重が少なくてもその事によると思われる身体の不調が無いなら気にしなく
てもいいと思われ。

>>50
酵素飲料の作り方は簡単。
5550:04/11/15 17:42:31 ID:X7QNJ56D
>>52
まだ体ができておらず生菜食でやせつつある段階だからなのか
私の場合は、やはり炊いたご飯で太るような気がします。
すまし汁断食11日間しました。

>>53 貴重なお話をありがとうございます。勉強になりました。

>>54 その簡単な酵素飲料って、どうやって作るのですか?
どこかのHPに載ってますか。しつこくてすいません。
腸のよさそうな気がして。
5654:04/11/15 19:45:24 ID:JDS1UJZO
>>55
酵素飲料のHPに製造過程の説明があったりしますがあれを小規模にやる感じ
です。
詳しくは
「天恵緑汁のつくり方と使い方 植物発酵エキスで作物に活力を」
「土着微生物を活かす 韓国自然農業の考え方と実際」
という本に載っています。
57病弱名無しさん:04/11/15 20:44:58 ID:qt8dKBYI
話ぶったぎってすみません。
甲だ先生の本や、朝食抜き系断食系マクロ日などの本を読み漁り、
生菜食Bやっています。アトピーを治す為です。肥満です。
最近、ふらついたり、極端なダルさを感じるのですが、
これは乗り越えられるものなのでしょうか、仕事中ミス連発で
困っています。
いろいろ調べた結果、低血糖症ににた症状です。
どなたかお詳しい方教えてください。
5850:04/11/15 20:46:27 ID:X7QNJ56D
>>56さん
HPでさらっと見てみました。
以前、小さな畑を借りて野菜を作っていたときこういう世界にこっていたのでおもしろそうだな思って拝見しました。
病気で畑は無理になってしまったのですが、今こそこういうよい肥料でつくった葉っぱものの青汁が飲みたいです(笑)。
本も探してみます。何度もご指導いただき、また丁寧なレスをありがとうございました。
59病弱名無しさん:04/11/15 21:34:27 ID:oZWwn0Jx
温冷浴してるとボディーソープいらなくなるけど
頭も温冷浴してみたら、シャンプーも要らなくなった。
フケ症だったのに、もう2週間シャンプーしてないけど、
かゆくないし、フケも出ない。すごい。
6052:04/11/15 22:26:01 ID:roNJd9I3
レスありがとうございました。
参考になりましたm(_ _)m
61病弱名無しさん:04/11/15 22:30:28 ID:roNJd9I3
>>10
朝に一杯の尿を飲んでた時期がありますよ。
異常なほどの体力がついて、一日中興奮状態で、それが逆に辛かったので
やめましたが。
なによりまずいですし
凄まじくまずいんですよ
62病弱名無しさん:04/11/16 03:24:01 ID:kCuxCfw7
3日断食をしたのですが、
復食2日目の今日になって、夜だけで
大きいめのパンを2個とピザ1Pとドーナッツ1つを食べてしまいました。
自分が情けないです。

再び挑戦するには、やはり40日ほど待ったほうがよいのでしょうか?


63病弱名無しさん:04/11/16 14:24:22 ID:hq4eFGHi
>>57
私の場合ですが、
体が変わっていく時、普段より過剰なストレスがかかる時、いろいろあります。
出張のときは、黒砂糖のかけらをタバコの箱より小さいタッパにいれて持ち歩くことにしています。
危ないと思ったときは黒砂糖をなめていました。
甲田先生ならどういうご指導をされるのか私もわからないのですが。
6456:04/11/16 18:47:46 ID:4UoMcssw
>>57
生菜食Bはどの位続けてますか?

>>58
実は自分も家庭菜園やっていていろいろと調べてた。
甲田療法は永田農法の人間版といった感じw

>>62
日頃の少食は守れてますか?
6543:04/11/16 19:22:40 ID:1+7CLdKK
>>62
私の断食経験からすると、断食で大切なのは、
断食している時ではなく、復食の時なのです。
復食は断食よりも何倍も辛いのです。
体をこわしませんでしたか?
次回は復食を頑張って下さい。
6658:04/11/16 20:17:33 ID:hq4eFGHi
>>64さん
こんなところで永田農法のお言葉がきけるとは(笑)
スレちがいなのでなんですが、「甲田療法は永田農法の人間版」のくだりで
ああ、そういう見方もあるのかとこのシンプルな療法に改めて納得。
違う角度からみて、目が覚めた感じありです。サンクス。がんばろ。

67病弱名無しさん:04/11/16 22:53:50 ID:4VA7tBVb
坂本龍一も最近断食&床に寝てるらしいですね。
68病弱名無しさん:04/11/16 23:14:26 ID:+Q9ZCjUD
スイマグをキャップ1杯、寝る前に飲むだけなのに
翌日は1日中下痢になって困ってます。
仕事に復帰するのが非常に怖い状態です。

使われてる方はどれくらいの量を目安に
していらっしゃるんでしょうか。
69病弱名無しさん:04/11/17 02:55:01 ID:fpaBdO5u
>>65 >>68

少食どころか大食漢で…

復食という存在は、断食を始めた後に知ったぐらいです。とほほ。
でも大丈夫。あせらずがんばります。
7064:04/11/17 07:40:08 ID:LNOMxppw
>>69
では再び断食をするよりまずは少食の習慣の確立でしょう。
71病弱名無しさん:04/11/17 08:09:50 ID:S8/zBcmK
>>68
キャップ3杯のんでます
3回〜10回くらい下痢ですけど、
おなか痛くなるわけじゃないし、
掃除だと思って楽しんでます
72病弱名無しさん:04/11/17 09:58:45 ID:EKl9O8NF
>>68
私はスイマグのキャップに大盛り2杯くらい。
断食していたときのすっきり感に近づきたいと思うとそれくらいは必要で。
一日何回かいくけれど、おなかがいたくならないので快適かも。
飲まなくてよいのが理想だと思うので、スイマグの量を徐々に減らしていくつもり。
68さんはもっと量を減らせばよいのでは?
73病弱名無しさん:04/11/17 20:12:46 ID:liPM+7c3
私もスイマグ始めたいのですが
株式会社三保製薬研究所というところから購入すれば
良いのでしょうか?
74病弱名無しさん:04/11/17 20:53:27 ID:EKl9O8NF
>>73
そうです。連絡とってみるべし。
75病弱名無しさん:04/11/17 21:08:27 ID:liPM+7c3
ありがとうございます。
少食にしてスイマグ飲んで、イッツスモールワールド作ります!
76病弱名無しさん:04/11/17 21:39:24 ID:VmxattfJ
ミルマグも同じ物で、こっちの方が入手しやすいかもです。
薬局で売ってますよ。
http://www.milmag.jp/milmag/index.html
77病弱名無しさん:04/11/17 21:52:32 ID:LNOMxppw
>>76
ミルマグとスイマグは全く同じではないぞ。
78病弱名無しさん:04/11/18 11:02:04 ID:9pm2HbmM
ミルマグとスイマグ両方飲んだことある方いますか?
製品の知識はHPでみたのですが、飲んで違いを知っている方がいたら教えてもらえませんか。
ちなみに私はスイマグを飲んでいます。
79病弱名無しさん:04/11/18 13:09:38 ID:WClwPEJg
みなさん、柿の木茶飲んでます?
80病弱名無しさん:04/11/18 14:28:48 ID:9pm2HbmM
>>79
柿の葉茶なら飲んでますよ。毎日1リットルくらい。
81病弱名無しさん:04/11/18 15:22:10 ID:7xS77ABB
2月ほど半日断食をしていたところで、3日前から動悸がはじまりました。
断食で動悸が出た場合は、戻したほうが良いとの事なので、
今日から軽く朝食をとることにしました。
折角痩せて来たし、便通も良くなりつつあったのに・・・。_| ̄|○
82病弱名無しさん:04/11/18 16:11:30 ID:WClwPEJg
柿の葉茶、お勧めがあったら教えてください!

さっき、スイマグ注文しました。
もう2日も出てないので辛いです涙。
83病弱名無しさん:04/11/18 18:04:38 ID:auRkO75n
>>78
ミルマグの方が、水酸化マグネシウムの濃度が高かったんじゃないかな。
ミルマグの方が、どろとしてるよ。
84病弱名無しさん:04/11/18 18:06:07 ID:HmME10BL
>>82
最初に浣腸して出しちゃった方が楽かもよ。
8578:04/11/18 18:25:59 ID:9pm2HbmM
>>83
レスありがとうございます。
そうでしたか。ミルマグもなかなかよさげですね。
今度トライしてみます。
86病弱名無しさん:04/11/18 19:47:32 ID:AcxpV6hY
>>82
柿茶本舗 生化学研究所
東京都千代田区一番町6番地4-512/tel03-3264-5045
http://www.kaki-cha.co.jp/
※柿茶は生化学研究所の登録商標です。
ここの柿茶は西先生の指導のもとに
作られたものです。0
87病弱名無しさん:04/11/18 21:13:45 ID:uyVgEbQ0
>>85
製品の知識ゼロじゃん。
88病弱名無しさん:04/11/18 21:31:56 ID:SacS83L2
>>84 >>86

ありがとうございます!色々あるから悩んじゃって
浣腸はまだ抵抗あるので、スイマグの到着を待ちます。

ちなみに皆さん、夜になっても空腹に成らない時はどうしてますか?
「食べようと思えば食べられるけど別に…」って時なんかは悩ましいですよね。
1週間前の私なら焼酎あおって寝てるところですが。
89病弱名無しさん:04/11/18 21:36:37 ID:opdV71xc
ミルマグ製造元のMGファーマのお客様サポートセンターに聞いたよ。
ミルマグは水酸化マグネシウム濃度12.5
スイマグは           10.0
成分は全く同じ海水100%
だそうです。ミルマグのほうが買いやすいので薬局で買いました。
90病弱名無しさん:04/11/19 02:16:41 ID:t8V2Xrbl
>>89
そんなのぐぐればわかるのに。
91病弱名無しさん:04/11/19 02:18:21 ID:t8V2Xrbl
っていうか濃度12.5%のミルマグなんてあるのか?
9278:04/11/19 09:54:41 ID:OJbq86TR
100ml中、水酸化マグネシウム 12g含有、添加物としてクエン酸含有
というミルマグがありますね。

ミルマグは種類がいろいろあって、私がみていたのは白糖入というものでしたが
ものによって添加物がたくさん入っているのでお使いの方いらっしゃったら
どんなものか知りたくてうかがってみました。
スイマグが苦手な人に飲ませるのに、もうすこし調べてみます。ありがとうございました。



93病弱名無しさん:04/11/19 12:34:45 ID:t8V2Xrbl
>>92
スイマグ苦手な人にはマリンマグがいいかと。
9478:04/11/19 15:31:17 ID:OJbq86TR
>>93
レスありがとうございます。
実は、スイマグをかったときに試供品で製薬会社さんが一緒に送ってくれたんだけど
マリンマグのほうが飲みづらかったようす。私も顆粒が口にのこって苦手かな。
一度ミルマグを買ってみて研究して、スイマグに味付けて工夫してみますだ。
普通の飲みものっぽくなったらがんばって飲んでくれるかも・・・。
ちなみに薬を飲むとき最初に水を口に含んでおく友人はマリンマグ愛用派でした。

9593:04/11/19 15:39:43 ID:t8V2Xrbl
>>94
マリンマグをオブラートで包んで飲むってのはどう?
9678:04/11/19 17:27:43 ID:OJbq86TR
>>95
いろいろありがとう。飲み込む力が弱いので錠剤もしんどそうでオブラートも無理みたい。
スイマグそのままが一番よいのだけど、最初飲んだときにゆっくりゆっくり飲んでいたら、気持ち悪くなったらしくて。
それ以来精神的に拒否反応が。確かに味わって飲むものではない・・・(笑)
りんごやオレンジのジュースとあわせてみて、自分で実験?してから、飲めそうだったらすすめてみます。
ありがとう。

97病弱名無しさん:04/11/19 17:43:37 ID:gk39Kk6a
俺は、ミルマグの錠剤が、ちょっと味がつけてあって、飲みやすいので、飲んでます。
錠剤がでかいので、歯でかみ砕いてから飲んでます。
98病弱名無しさん:04/11/20 09:00:49 ID:JvnQe2sG
>>97
錠剤は出張に持っていくのによさげですね。よいことをきいた!

先日、大食いをしたら、病状がぶり返した。
甲田先生の本に少食・生菜食を日々している人が脱線するとよくなっていた病気が悪化した経験が書いてあったが
反応している自分の体を見て、納得した。
一般的にみれば食事で悪化する病気ではないので、深くかんがえていなかったけど、
痛む手をさすりながらちょっと感動。
食べれないのが寂しいより、正直に反応する体が好きになってきた。
99病弱名無しさん:04/11/20 12:52:24 ID:soEgru9N
>>98私も同意。
2食小食をやりながらも、体調良くなってきたら食欲が湧いて来て
肉食や過食することがあって、結構平気だと、
もう何食べても平気な体になった!!と勘違いしてズルズル間食したり
するんだよね・・。そしてしばらくすると・・・肌が汚くなって吹き出物
が止まらなくなる。お腹が張って臭いオナラが出始めて、体調不良。
そして気を引き締めて、元の食事に戻して・・・を5ヶ月の間に何度も
繰り返してます。
でも、その度に、甲田療法の良さと、自由に食べる事の悪さを実感しています。
100病弱名無しさん:04/11/20 12:57:25 ID:soEgru9N
ミルマグ試しました。
錠剤はいいですね。カリカリ噛んで食べるのが好き。
ほんのりレモン味なんで、イイ。口の中でフワッて溶けるから。
腹痛は全くなしで、朝起きてトイレに座ると水状の便がすーって出て終わり。
服用2日目ですが、便意は1回でそのあと引きずったりしなかったので
外出も平気でした。
スイマグは使った事ないけど、ミルマグで満足してます。
101病弱名無しさん:04/11/20 16:24:14 ID:4TpZMtiL
ジューサーを購入したいのですが、
ジューサー選びで注意するポイントとかあったら教えてください。
(どれも高額なので失敗したくないのです!)

よろしくおねがいします。
102病弱名無しさん:04/11/20 18:12:53 ID:tFh+llq/
>>101
以下で手動式ジュースマシーンかいました
22000円
手動式だけどそんなめんどくさくありません
安いし、お勧め
http://homepage2.nifty.com/luft/meister/index.htm
103病弱名無しさん:04/11/20 18:57:31 ID:4TpZMtiL
た、高い(涙)
104病弱名無しさん:04/11/20 22:45:29 ID:ipB1XgHI
>>101
野菜のカスはどうされてますか?
105病弱名無しさん:04/11/21 00:39:11 ID:/tthA/2q
手動式がおすすめです。
電気式は、激しい回転のために、ビタミンがかなり破壊されます。
106病弱名無しさん:04/11/21 00:45:22 ID:dk6hWqsF
セラミックのよくあるやつで、摩り下ろすんでも
結構よい効果が期待できますか?
葉っぱモノはだいぶ大粒(?)になりますが。
107病弱名無しさん:04/11/21 07:28:33 ID:Oswcw4rc
>104
もちろん食べます
108病弱名無しさん:04/11/21 12:18:04 ID:Wus2XtU/
>>105
スズキ式の電動シリーズでもビタミンが破壊されますか?
低速なので大丈夫と思っていたのですが。
109病弱名無しさん:04/11/21 14:02:55 ID:Oswcw4rc
>>108
低速なら大丈夫ですよ
110病弱名無しさん:04/11/21 14:41:30 ID:Wus2XtU/
>>109
レスありがとー!安心しました(笑)
111病弱名無しさん:04/11/21 15:44:32 ID:OUgr1O5h
図書館で甲田博士の新書「腸をきれいにする!」を予約しました。

でも、私の前に予約している人が2人いるので、
手元に来るのはずーっと先になりそう!
112病弱名無しさん:04/11/21 20:27:49 ID:Wus2XtU/
生菜食をずっと続けていて、突然火が通った熱いものを食べると体に影響でますか?
神経が乱れるというか。落ち着かなくなるというか。私だけなのであろうか・・・
113病弱名無しさん:04/11/22 02:59:23 ID:TzhI6ZUg
むかし漢方薬の世話になったことがあるので
「陰極まって陽になる」のタイトルに「なんだこりゃ?」と思って
立ち読みしたが、ものすごく危ないなこれは。
「コップ一杯しか飲んでないのに、毎日快調に便が出ます」だって。
もう物理法則を超越しとるよ。
マジに受け取る馬鹿はいないと思うが、
本のとおり実践したら確実に死ぬぞ。
114病弱名無しさん:04/11/22 08:29:08 ID:VcbW9BxO
>>113
幸田先生がどれだけ多くの難病の人を
治してきたことか
自分のせまい先入観と知識だけで
判断してますよ
115病弱名無しさん:04/11/22 08:55:57 ID:n9lN6qa+
どんな難病が治るんですか?
116病弱名無しさん:04/11/22 09:08:37 ID:+kwpA9e9
>>115
癌や膠原病などほとんどの難病が治ってるよ
もちろん手遅れの方もいらっしゃるだろうけど
「奇跡が起こる半日断食 
朝食抜きで高血圧、糖尿病、肝炎、腎炎、
アトピー、リウマチがぞくぞく治っている!」
マキノ出版から出てるこの本にいろいろな方の
体験談が出てます。
117病弱名無しさん:04/11/22 09:29:15 ID:n9lN6qa+
常識的には嘘と考えられますが。
118病弱名無しさん:04/11/22 09:50:29 ID:+kwpA9e9
>>117
常識が正しいとは限らない
で、医者で治らなかったオレの病気が
甲田式で簡単に治った
常識はどうでもいい
ウソもなにも医者が治せないオレの病が治った
事実なんだよ
それだけ
事実だけを信じる
むずかいしい医学理論も
息苦しい常識もどうでもいい
病気で苦しんでる人間には
治るか治らないか
だけが重要
そしてそれは理論や常識ではなく
ただ事実だけ
知り合いも治った オレも治った
ただきつくて途中でやめた人は
治ってない
事実以上のものはない
119病弱名無しさん:04/11/22 09:59:38 ID:n9lN6qa+
251 病弱名無しさん 04/11/16 01:00:03 ID:vPlWgw+k
私は霊能力者に浄霊してもらって病気を治してもらったので、
とても興味深くきのうの特番を見せてもらいました。
それでも霊の世界は不思議ですね。

↑こういうのは信じますか?事実だそうですが。
120病弱名無しさん:04/11/22 10:37:20 ID:+kwpA9e9
>>119
スレちがい
121病弱名無しさん:04/11/22 10:44:52 ID:BwIkurj4
体感なんですよね。
健康な人が健康法としてとりいれてちゃんとわかる。
だいたい、病気ってきづかないだけで健康でない人ってたくさんいると思うよ。
やって初めて調子悪かったんだって気づいたり。
一番大事なのは、病気が治ったからすばらしいんじゃなくて、
病気も治ったからすばらしいんだと思う。

病気って医師からはっきり言われて、苦しみや痛みの中にいると
それがよくなっていくのってなにものにもかえれない喜び。
何より体が変わっていくからね。
信じるより一週間でもやってみればわかること。
122病弱名無しさん:04/11/22 10:47:48 ID:+kwpA9e9
スレ違いだけど答えるね
オレ自信が体験してないから
なんともいえないけどありえるかも
その番組は見てないのでわからないけど

だけど甲田式との根本の違いは
他人に頼っている点
医者が霊能者に代わっただけ
でも、病気って自分の責任でおきたんです
だから自分で治す
それが本来の姿だと思う
霊能者や医者にお金払って治してもらうのと、
玄米生野菜汁 温冷浴 断食
こうやって自分の力で治すのがどれだけ大変か
大変なだけに、病気が治るだけではなく
いろんなもの、価値観や生き方まで変わる
依存心がなくなり自立する
そういうふうに変わるために
病気になったのでは、思えるほど
病気になってよかったと思える
病気にならなければ気づかなかったから
たとえば、食べられる側の気持ちとか
考えたことあります?
123122:04/11/22 10:53:41 ID:+kwpA9e9
>>121
そうだね。同意
ま、できるとこから試してみるといいよ119さん
霊能者に頼らずにさ、自分の力で
もっともっと健康になろうよ
121さんが言うように
病気がなおったから終わりじゃなくて
その上があるのよね
病気が治った、それでも甲田式を続ける
と、ますます元気になる
疲れなくなる、軽く動けるようになる、
まるで小学生に戻ったみたい
と、上があるんだよね
124病弱名無しさん:04/11/22 15:11:23 ID:TzhI6ZUg
>>118
> ただきつくて途中でやめた人は
> 治ってない

やめなかったら死ぬだろ。扇動するんじゃねーよ。

>>122
> オレ自信が体験してないから
> なんともいえないけどありえるかも

ありえません。妄想はやめましょう。
125病弱名無しさん:04/11/22 15:28:20 ID:TzhI6ZUg
こんな「健康法」でなくても、
無理したダイエットや、拒食症に陥ってる人は大勢いる。
栄養不足が長く続くと、脳の食欲中枢が狂って
ドカ食いと拒食を繰り返したり、
飢餓感により細胞が脂肪を吸収しやすくなって太ったり
ろくなことがない。

なお低カロリー食は健康法としてまったく根拠がないわけではない。
しかしこの場合も、1日1500カロリー程度。
栄養バランスを(甲田式じゃなく栄養学的に)考え、
夜にタンパク質をとるのが重要。
働き盛りを過ぎてからやれば、延命の役に立つかもしれない。
10代の成長期には絶対にやってはいけないよ。
126122:04/11/22 17:04:57 ID:juWR/Ybh
>>124
白米を玄米に変えることさえきつい人がいる
そういうレベルの話
断食とかの以前の話
あと、最低限の礼儀はまもろうね、

>>125
甲田式を批判するのは大いに結構なんだけど
批判する以上、ちゃんと勉強しようよ
甲田式の本をちゃんと読んでないのが
すぐわかるんだけど
127病弱名無しさん:04/11/22 17:12:39 ID:p0Tdlk+B
実際自分である程度勉強し
やってもみないでただ否定だけする人は
みていてヘドがでそうです。

何で小食なのか?
食事としてだけでなく
全体をみないとこの健康法はわからないと思います。
128122:04/11/22 17:14:00 ID:juWR/Ybh
たとえば、断食でも
3日以上の断食は自宅では絶対やってはいけない
必ず医師などの指導の下でやらなければいけない
というような内容が甲田さんの本には書いてある
そういうところを、124や125はちゃんと読んでるんだろうか?
甲田さんの本を3冊くらい熟読して、
半年くらい、温冷浴や柿茶、6大法則、
玄米 生野菜汁、1日2食試して、
その上でなら、どんどん批判してほしい
先入観だけで頭の中だけでは
なにも理解できませんよ
129病弱名無しさん:04/11/22 19:09:15 ID:7MOR9p+k
「もっと勉強しろ」「やりもしないで」ってのはオカルト系スレでよく目にしますね。
ホメオパシー、爪もみ、電位治療器、マクロビオティック、十次式などなど。
130病弱名無しさん:04/11/22 19:37:56 ID:BwIkurj4
生菜食をしていて、断食(すまし汁)をした後もやはり回復食は重湯からですか。
5日間断食をして重湯・おかゆの回復食5日間にしていたのですが
できれば早く生菜食に戻したいと思って。
131病弱名無しさん:04/11/22 19:38:32 ID:wkBN6OFr
>>125
甲田式の通常食だと1200カロリー程度はとれるよ。
量が少ない分、比較的栄養価の高い食事内容になってるし。
十分、許容範囲になりえると思うのだが。
断食や特別な小食は体力や経過をみて、ちゃんと加減してるし、
無闇に食べない、ダイエットや、拒食症と一緒にしちゃ駄目だよ。
132病弱名無しさん:04/11/22 19:38:35 ID:juWR/Ybh
>>113
>本のとおり実践したら確実に死ぬぞ。
>>124
>やめなかったら死ぬだろ

この2人、出版社から営業妨害、名誉毀損で
うったえられる可能性ありますよ
本がつまらないとか、そういうレベルの話ではなく
生き死にの話ですから。
2チャンとはいえ公の場ですから
133とくめー:04/11/22 20:38:14 ID:QRtRjtak
あたし朝だけ断食したら胃痛と吐き気、腹痛に下痢がいっぺんになって1週間苦しみもだえてやっとの思いで先日病院行ったら点滴されて次の日もまた点滴されて、白お粥しか今も食べれない、当分何も食べれない、悲しい…
134病弱名無しさん:04/11/22 21:21:14 ID:BwIkurj4
>>133
なぜ半日断食したのでしょうか。具合が悪くなる持病がなにかあったのですか。
甲田療法の他の2食の食事の内容や日常生活は指導とおりにされていたのでしょうか。
吐き気があったら、すぐに中断しておかゆまたは玄米クリームを食べるように、また、
個人で行う場合はなんらかの異常を感じたらすぐに中断するのが無難です。と書籍で指導されています。

「苦しみもだえ」とありますがなぜそのような状態で一週間もほっておいたのでしょうか。
そこまでおかしいのなら、すぐ病院にいくか、救急車をよぶべきではないのでしょうか。

「胃痛・吐き気・腹痛・下痢」になる原因をきちんと把握して
ご自分の体を大切にする意識をもたれたほうがよいのではないかと思います。

残念なのは、あなたがお粥を食べれる幸せを感じていないことです。
心身ともにお大事になさってください。
135病弱名無しさん:04/11/22 21:52:41 ID:/S529vZ+
温冷浴やってたら風邪ひかなくなったよ。
これだけでも効果あるな。
136病弱名無しさん:04/11/22 22:02:42 ID:kFKQ6NKR
最近オサボリ気味の運動と冷温浴。
それでも半年前と比べると体の冷えが改善させれいるのが
日に日に分かる今日この頃です。
室内の暖房もあまり使わず、素足で生活してる自分が
自分で無い気がしていますよ〜。
137病弱名無しさん:04/11/22 22:53:54 ID:eqEfuOC+
>>133
普通に考えて、朝飯抜いたぐらいでそうはならんでしょ。
どっか病気なんだよ。
病院で先生になんて診断されました?
138とくめー:04/11/22 23:02:26 ID:QRtRjtak
133ですが子供が風邪を引いてしまって旦那は一週間仕事で留守、だったので子供おいて病院へすぐとは行けませんでした。
あとちゃんとそのとおりに実行したし(ただいきなり一日はできなくて…それが間違いだったのかな)すぐに中断もしました。
それからあたしは持病は何一つなく断食するまでは風邪一つ引いたことありませんでした。
139とくめー:04/11/22 23:08:33 ID:QRtRjtak
病名はわかりませんでした、はっきりしない…といわれました。
抗生物質と腸の炎症を押さえる薬などでだいぶよくなってきているのですがはっきりした原因はわからずじまいでした。
調子が悪くなってやめたのは3日めくらいです。それまでは平気でしたから。ちなみに慣らすために朝だけでやったんですがよくなかったんですかね。
140とくめー:04/11/22 23:10:21 ID:QRtRjtak
連レスすみません。ちなみに検査とかいろいろしましたがやっぱどこも悪いとこみつかりませんでした。なんだったんでしょ…(TωT)
141病弱名無しさん:04/11/22 23:14:35 ID:eqEfuOC+
本人がそう言うなら、もう2度と挑戦しないことですな。

風邪1つ引いたことない人間がいるなんて信じられないけど、
そんなに健康なら、断食する必要なんて無かでしょ。
142病弱名無しさん:04/11/22 23:48:21 ID:5jTmdbeV
確かに、持病がなくて、風も、ヒカないのならそのままで十分。
甲田両方みたいな苦行をしなくて、健康なのがいちばん
143病弱名無しさん:04/11/23 00:10:13 ID:Ae39Onmi
>>142
未病の考えて、知ってる?
144病弱名無しさん:04/11/23 01:02:59 ID:GfBToypv
おとといの朝、スイマグ2杯のんだのですが、今夜になってもまだ柔らかいのが
爆音と共に少量でます。(ビロウな話でごめんなさ)

別に腹痛もないし腹も張らないのですが、欲を言うなら「ドカッ」と1度に出て欲しいなぁ…
145病弱名無しさん:04/11/23 09:13:54 ID:vnQQf1/e
>>139
素人が勝手なことをいうのもなんですが
子供さんが風邪をひいて旦那さんが一週間不在で疲れがたまる状態ではありませんでしたか。
季節の変わり目で寒くなるだけで体調を崩しやすいときでもあります。
それと、食生活を急に変えたときは、体に負担がきます。たとえよいことでも慣れるまでは。
今までの生活もどのようにされてきたかにもよるともおもいますが、ストレスになることも。

いきなり一日できなくて・・・とありますが、目的は断食ではなく健康になることが目的の療法ですから、断食は手段。
本をよく読まれてご自分の体に合った方法ですこしづつはじめたほうがよいと思います。
病気でなくてよかったではありませんか。あせらずなさったほうがよいのでは。
体調が崩れるなんて生きていればあることですよ。
146病弱名無しさん:04/11/23 09:18:48 ID:sV76DjyI
玄米食べよう
147病弱名無しさん:04/11/23 13:09:20 ID:y1P2gT1k
だから、もう断食しないほうがいいってば。
148病弱名無しさん:04/11/23 14:43:01 ID:SAcuugFc
確かに今までの食事の不摂生が酷い人程、
断食の危険性は高いしね。

まあ健康なうちはココ見て、少しづつ食事量
減らそうぐらいの心構えでいいと思う。
149病弱名無しさん:04/11/23 15:18:12 ID:jVDoFX7g
いきなり断食はね無理よ
まったく運動してない人が
いきなりフルマラソンするようなもん
ま、少食や玄米やよく噛んでたべるとか
そういうとこから慣らさないとね
150病弱名無しさん:04/11/23 18:46:23 ID:lbjeeDTt
生野菜ジュースって腹に来ますね。

人参1本と小松菜数枚と林檎半分を摩り下ろしただけなのですが、
量、多いでしょうか?
151病弱名無しさん:04/11/23 19:20:32 ID:Zma9o5Gl
丁度いいんじゃね?
152病弱名無しさん:04/11/23 23:18:05 ID:lbjeeDTt
葉っぱモノでも、慣れれば結構上手に摩り下ろせることに気が付きました。
セラミックのお皿みたいなやつです。

でもね、右腕が…疲れるとです。
153病弱名無しさん:04/11/23 23:56:01 ID:lbjeeDTt
甲田先生の「生菜少食健康法のすすめ」という本が、手に入りません。

どなたか、生菜少食療法Cについてご教授願えませんか?
よろしくお願いいたします。

※「断食療法の科学」は読みました。
 「マイナス栄養のすすめ」と「腸をキレイにする!」はもうすぐ入手できる予定です。
154病弱名無しさん:04/11/24 07:40:02 ID:Hxw0aRvu
>>153
朝食抜き
昼 リンゴすりおろし300グラム
みかん1個(100から150グラム)
青汁180cc
夕食 昼と同じ

食塩 昼夜ともに5グラムずつ10グラム
高血圧のひとは3グラムずつ計6グラム
あとは柿茶とかスイマグとか6大 温冷浴

ちなみにこの本は
ttp://myshop.esbooks.yahoo.co.jp/myshop/cscenter
とかで買えます
155病弱名無しさん:04/11/24 15:21:31 ID:8Q7hNQOu
どうもありがとうございます!
思っていたより厳しそう!
まずは玄米少食習慣を身につけるようがんばります!
156病弱名無しさん:04/11/24 18:58:46 ID:E6mZ48aX
爪楊枝がスープに立ったら合格です
157病弱名無しさん:04/11/24 19:00:18 ID:E6mZ48aX
↑スマン 誤爆です スルーしてくれ
158病弱名無しさん:04/11/25 10:55:19 ID:Bc4KqVXL
スイマグのんでうまく出てほしいものが出なかったときって
体がむくんだりしませんか。
これから宴会が多い季節。
少食生活は乱れがちになるから調整したいんだけど
スイマグを飲むタイミングと量を考えねば。
159病弱名無しさん:04/11/25 16:42:18 ID:nL05a1RD
昨日、うっかり玄米ばかりを食べ過ぎてしまいました。

しかし、今日一日、断食すれば
胃腸も持ちこたえてくれるのではないかしら…と甘い期待をしているところです。
160病弱名無しさん:04/11/26 16:03:42 ID:fB4VbQl5
生で玄米を食べてみた
いける!
粉にするとおいしくないけど
生で味噌つけたり
塩かけたり
けっこううまい
161病弱名無しさん:04/11/26 16:10:42 ID:yzW1AnkJ
玄米食うと、たしかに快便になる。白米だと、便秘気味になるし、出ても
細いのが少しだけでまだ残ってる感じだが、玄米食った翌朝は起きると便意が
あるし、太くて長いのが出て一日快調。
162病弱名無しさん:04/11/26 16:14:39 ID:TaQwYZQQ
163病弱名無しさん:04/11/26 21:10:56 ID:C0glowdX
じゃあ1度に玄米1合食べて、亜鉛のサプリメント呑んでるような私は不健康?
実際、玄米食にしてから、舌がいたいのよね。
164病弱名無しさん:04/11/26 22:47:37 ID:i67eibRh
>>悪玉禁増えるしガンにならないかなあ?
165病弱名無しさん:04/11/26 23:50:31 ID:EnnbpNy6
>>162
このHP何か怪しいなあ。
原始転換装置とか、フーチ、ミミテック、何かあやしすぎ。
166病弱名無しさん:04/11/28 19:07:51 ID:TqjbukRm
うちに計量器がないのですが
玄米20グラムってどれくらいでしょうか?

大さじ2杯ぐらい?
167病弱名無しさん:04/11/28 21:34:36 ID:9atFf/07
>>166
いま計ったけど
おおさじすりきりで2杯とちょっとで20グラム
山盛り1杯と すりきり1杯くらいかな
100円ショップで売ってるよ はかり
168病弱名無しさん:04/11/28 23:24:55 ID:UtkuZ76E
どうもありがとう!

100円ショップで売ってるのは知ってたんだけど、
いまいち信用できないなぁと思ってました。
でももう買う必要ないや。ラッキー。
169病弱名無しさん:04/11/30 06:53:13 ID:JlrgH4tY
>>162
>>165
かなり怪しい。
この浅井敏雄という人は「自然塩・ニガリ」で死ぬ!と言っているけど、
「イオン交換膜式」で、純度の高い塩化ナトリウム生産する様になったのって1971年からで、
それ以前はずっと自然塩を食べていたんだよね。
ttp://www.hakumatsu.co.jp/Hakumatsu-HP/history.htm
170病弱名無しさん:04/11/30 11:36:38 ID:q3f9SqRL
浅井って顔みても、ヤマシっていう感じだね。
171病弱名無しさん:04/11/30 14:17:02 ID:57jr9OPj
やっちまった・・・2ヶ月くらいはいい感じだったんだけどドカ食いしちゃったよ
二週間も食べまくったから胃に負担かかってるんだろうなぁ。
エビオスでカヴァーできてたらいいんだけど。
断食でも小食でもまず筋肉落ちるよね。体重減って体脂肪も一桁までいったのはいいけど
筋肉も落ちるのに耐えれなかった・・・
もうなんか好き嫌いが一切なくなった。野菜も全部生で食べれるってのはちょっと嬉しいけど。
食パンとかそのまま一斤食べちゃったよ。

甲田先生は3ヶ月目くらいから適正体重に向かって増え始めるって言ってたけど
実際増え始めた人います?
172病弱名無しさん:04/11/30 15:03:42 ID:xIACQQKQ
>>171
3月じゃ無理だと思うよ。
わたしは2年すぎてから、急に戻り始めた。ずっと1日1000kcal以下だけど。
173病弱名無しさん:04/11/30 15:25:09 ID:57jr9OPj
>>172
2年!?730日じゃないすか!
女性でしょうがよく耐えれましたね・・・
そんなに少ないとあまり活動できなくなりません?背伸びしたら立ちくらみするとか

俺は途中で石原さんのにんじんジュース健康法に惹かれたから駄目だったのかなぁ。
でもなんか勿体無いから今日の夜から一日1500キロ以内の中食健康法でいきます
174病弱名無しさん:04/11/30 19:25:42 ID:9J67S+S9
いろんな人に聞いても
ドカ食いする時ってパン系が多いですよね。
僕もそうですけど。
175病弱名無しさん:04/11/30 21:15:19 ID:Jbv160Qi
パンって、想像以上にカロリー高いのが罠
176病弱名無しさん:04/11/30 21:47:59 ID:Iy0RTW08
>>174
私も!肉とかお菓子よりはいいかなって思っちゃってツイツイ欲望に負ける。

ところでみなさん、
甲田先生がすすめる具体的な食事パターンが乗ってる本ってありますか?
菜食C以外のパターンがあるなら知りたいのです。
177病弱名無しさん:04/12/01 12:54:03 ID:P+oDfxqb
食箋以外どんなもの食べてますか。 私は豆腐にマヨネーズ ドレッシング
食後にはトースト 焼き芋 牛乳 玄米粉は1年半体重は50kgで横ばい
178病弱名無しさん:04/12/01 16:27:18 ID:yYt/PWet
>>177
野菜汁と玄米粉食べた後に
近くの自然食品店で買ってきた
お豆腐やグルテンハンバーグ
全粒粉のパン 
アワやヒエでできたラーメンやパスタ
リンゴ お砂糖少な目の自然食のお菓子
などを少しずつ少量
1日1食で 朝から今日は名に食べようて
考えるのが楽しみ

生玄米粉をハチミツみつける幸田先生の
方法はいまいちまずいんで
生玄米と水をミルサーで砕き
おかゆ状にして
塩 醤油 海苔 胚芽ふりかけ
などで食べてます
すごい美味
でも水使うのは良くないいいだろうけど

>>176
生菜少食健康法のすすめ 甲田光雄監修
生菜少食研究会編 創元社
1500円など 多数の本に出てます
179病弱名無しさん:04/12/01 19:18:13 ID:vh5cH0ig
野菜高いよなぁ
180病弱名無しさん:04/12/02 01:10:35 ID:efs8KMZO
でも、葉ものは一時のことを思えば安くなったよ。
181病弱名無しさん:04/12/02 11:35:31 ID:CCvmJdPY
>>178
玄米の味は産地年度でいろいろですね。特にまずいのが大手の 
チェーン店古米が入っているようです。高くても美味い米を
使うわないと長続きしませんね。
182病弱名無しさん:04/12/02 15:39:18 ID:7UWCeWNo
みなさん、玄米を粉にする時、
ちゃんと洗ってから粉にしてますか?

183病弱名無しさん:04/12/02 20:11:31 ID:ZGf/oxvA
質問です。
ココで言う黒糖っていうのは、水あめなどの添加物が一切入っていない
ものを言うのですか?
184病弱名無しさん:04/12/02 21:30:09 ID:efs8KMZO
>>183
私は、添加物なしです。黒糖の塊を買ってきてがりがり削って使っています。
粉末が便利なんだけど、たまたま買った塊が極上にうま〜だったので、そのまま愛用です。

本で指導されているのって、普通の黒砂糖(100%)だと思うんだけど。
185病弱名無しさん:04/12/03 10:25:00 ID:xLSC0mNV
うわ〜、私も何も考えずに黒砂糖買ってたので成分表を見たら
  「原材料 原料糖・黒糖・糖蜜・水飴」   だって。
  「名称が 菓子」   になってる〜。
これってだめぽ。。。
186病弱名無しさん:04/12/04 08:55:38 ID:wx2tCatt
>>162のサイト、ぁゃιぃのは重々承知なんですが
玄米のフィチン酸がやはり気になるので、
玄米ではなく白米で1日2食にしています。
栄養的には寂しくなりそうですが、
ダメってことはないですよね。。
187病弱名無しさん:04/12/04 10:25:12 ID:EqWZFqSW
白米はカスです
玄米食べなさい
188病弱名無しさん:04/12/04 18:15:21 ID:G1rZOsMA
>>186
そんな貴方には蕎麦米がお勧め。
小麦粉の割合の低い麺でもいいけど。
189病弱名無しさん:04/12/04 20:52:23 ID:OVwkOD06
甲田先生とサンプラザ中野さんの会話の中で、
「たばこは一日三本なら平気でしょう。」

この言葉が離れない・・・はなれない・・・ハナレナイ・・・・
禁煙中の私にとっては神のお言葉。
ほんとに三本ならいいんですかね?甲田先生!?
190病弱名無しさん:04/12/04 22:06:09 ID:pNRCbQB7
>>189
やめとけ。百害あって一利無しです。
毛細血管あっという間に収縮するんだから。
191病弱名無しさん:04/12/05 01:09:13 ID:kLjSC/vf
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ 喫
  小 喫    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   煙 え
  学 煙    L_ /                /        ヽ  者  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
192病弱名無しさん:04/12/05 17:55:36 ID:+mYJQfg1
最善を期待して最悪への備えをわすれなうようにってことでしょう。
193病弱名無しさん:04/12/05 21:16:34 ID:ZRS+TqpZ
煙草よりも過食の害のほうが大きいってことなのかなぁ。
確かに煙草吸わない人や場所増えてる割に健康になってないしなぁ。
194病弱名無しさん:04/12/06 16:14:37 ID:hEVq8mwt
貧乏してて腹8分目で、おやつなし、1日2食だった頃と
何でもいくらでも食べられるようになった今をくべると
はるかに貧乏時代のほうが体調は良かった。
田舎だったこともあって、タダで捨てる野菜を貰っては食べてた。
ウンコもどっさり出てたし、良く眠れたし、肌も綺麗だった。

今思うと多少はココに通じるものがあったんだと思うわ。
195病弱名無しさん:04/12/06 23:10:19 ID:tV1WX87M
今時、貧しい食生活の方が、体を肥満させると思いますが?
196病弱名無しさん:04/12/06 23:27:50 ID:scECsrOm
今は、確かに貧しくても太れる程食べれるよね。
197病弱名無しさん:04/12/07 19:18:45 ID:lVpJX2xr
>>182さんと同じ事をおたずねしたいんですが、
生玄米って粉にする前に洗うべきでしょうか?
198病弱名無しさん:04/12/07 21:55:34 ID:a5xCoZNc
甲田先生って医師免許はく奪されたの?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1101985923/481
だけど。
199病弱名無しさん:04/12/07 22:14:17 ID:In0kaAP8
>>198
そのスレ見てきたけど酷いね。
口が立つコテが菜食否定に躍起になってる。
200病弱名無しさん:04/12/07 23:25:02 ID:NtUowoKK
こうだは別に、採食主義っていうわけではないよね
生彩飾が適している人には、それをやらせるけど、
そうでない人には卵食させたり、牛の肝臓食させたり、
201病弱名無しさん:04/12/07 23:36:14 ID:4vmU/NI+
で、甲田が免許剥奪されたのは事実?

毎週、肉食ってるっていうのは事実?
202病弱名無しさん:04/12/07 23:44:17 ID:In0kaAP8
>>200
なるべく動物の命は奪わない事も言ってる。
203病弱名無しさん:04/12/07 23:46:38 ID:In0kaAP8
>>201
ンなわけない。
甲田療法が成立すると都合の悪い人たちがデマゴキー流してるだけ。
204病弱名無しさん:04/12/07 23:59:48 ID:4vmU/NI+
なんか肉くいたくなってきた。
205病弱名無しさん:04/12/08 00:53:13 ID:YzqsyGqW
昔甲田医院に入院してたけど、あの人は、もう肉食とか、甘いものとかは、完全に克服していた。
まさに仙人に近いと思ったよ。生彩飾と、断食を自分でも繰り返して、相当やせていたから
周りの人たちが心配してもう少し食ってくれ、なんていってた。睡眠時間も3~4時間だった。
朝早くから散歩してた。朝礼のときは色んな文献を引用して話をするが、記憶力が半端でなくよかった。
本1冊すべて暗記してるようなかんじだった。
 できの悪い入院患者たちは、適当につまみ食いする奴等もいた。
206病弱名無しさん:04/12/08 00:55:32 ID:G//8HH96
最近初めて写真見たよ。
すげえ痩せてんのなぁ・・・。
あれ、平気?
207病弱名無しさん:04/12/08 01:00:09 ID:/Ic6VMxM
>>206
何十年も平気だから平気だろうなぁ。
208病弱名無しさん:04/12/08 07:31:38 ID:oTgRmFaX
>>201
免許剥奪されてたらそもそも保険利かないかと。
209病弱名無しさん:04/12/08 09:31:20 ID:t1CfZtKk
http://www1.kcn.ne.jp/~tomo-row/index.html
の通販はいつになったら利用できるようになりますか
210病弱名無しさん:04/12/08 13:08:31 ID:K5QHmYAm
>>205
甲田医院って、一泊おいくらなんだろう?
予約取るの難しいのか
な?
211病弱名無しさん:04/12/08 17:56:59 ID:5JOGKF6H
発芽玄米機買おうかどうしようか迷ってます。
発芽玄米は生で食べます。
器械使っている人、使い心地いかがですか?
212病弱名無しさん:04/12/09 01:10:48 ID:OT6Uxlyg
薄毛に西式が効くということですが、実際に薄毛が改善された方はいますか?
213病弱名無しさん:04/12/10 18:35:48 ID:bZASjmja
遺伝による物なら利かないし、病気による物なら効くとは聞いた事ある。
214病弱名無しさん:04/12/11 01:15:43 ID:aYiLR9xq
甲田療法で耳鳴り治りまつか。
215病弱名無しさん:04/12/11 01:44:21 ID:rZ7ODlcz
>>214
原因によりますので。
216病弱名無しさん:04/12/11 08:33:54 ID:a1CVqCzH
最近、西式はじめました。
発芽玄米を、粉末にするのに苦労しています。
みなさん、どうされていますか?

私は、バーミックスというフードプロセッサーのようなもので
ある程度、細かく粉砕してから、すり鉢でゴリゴリやっていましたが、
すりこぎが、削れてきてしまいました。
みなさんの方法&使用器具等を教えて下さい。
217病弱名無しさん:04/12/11 09:26:27 ID:a58lgY41
コーヒーミルですな
218病弱名無しさん:04/12/11 10:24:06 ID:6zjOy+qD
芸能人節約バトルで発芽玄米の作り方、やってたよな〜と思った。
219病弱名無しさん:04/12/11 15:51:44 ID:TJgmxvKf
私は乾燥アトピーです。黄色い汁とかは出ません。

断食すると、2日目から背中の乾燥がひどくなり、ひりひりします。
汁が出るなら好転反応かとも思いますが、
乾燥が悪化するのも好転反応だと思います??

ちなみに、前回3日断食した時もそうで、食べだすともとに戻りました。
220病弱名無しさん:04/12/11 18:21:10 ID:Y7Qqt8+t
好転反応だと思います。
乾燥した後に少しずつキレイな肌が見えてきますよ。断食で同じ経験あります。
俺も断食中なのでお互い頑張りましょう。
221病弱名無しさん:04/12/11 18:50:19 ID:TJgmxvKf
>>220
どうもありがとうございます。
でも、今日は、
黒砂糖100グラムほど食べてしまったので
もうだめです(涙)
マイナスからのやり直しですね。
222病弱名無しさん:04/12/11 19:40:51 ID:QlgrZF41
オィこそが 222へとー
223病弱名無しさん:04/12/11 23:16:41 ID:ns6jQlyY
>>216
スーパーグラインダーで振りながらやると
かなり細かくなりますよ。
224病弱名無しさん:04/12/12 00:22:10 ID:GRs1avmI
>>216
私はミルサー買いましたよ。
225216:04/12/12 01:14:55 ID:Duq/5Kkg
皆様、レスありがとうございます。

バーミックスでは、スーパーグラインダーで
振り回しながらやっていますが、どうしても
粒々が残ってしまい・・・。
それでも、食べられない事は無いのですが、
母が、粉末状態の方が食べやすいと言うもので
そこから、更にすり鉢ですって粉末にしていました。

コーヒーミルや、ミルサーは、粉末状になるでしょうか?
それとも、粉末にするには、石臼しか無いのかな。。
226病弱名無しさん:04/12/12 19:58:40 ID:uFIMBko0
今、図書館から借りた甲田先生とサンプラザ中野の対談本を
読破中。かなり面白い。サンプラザ中野って凄く真面目な
人なんだなーと思った。今でも続いてるのだろうか?
227病弱名無しさん:04/12/12 21:47:52 ID:xlaR7sDX
>>226
http://www.sunplazanakano.com/
こちらがHPです。
健康についてのBBSも設置してあります。
よろしかったら一言どうぞ。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/cgi-bin/sunplaza/bbs/index.cgi
228病弱名無しさん:04/12/12 22:53:55 ID:nE8kszNx
ttp://www.kenko.com/blog/sunplaza/sunplazaindex.html
サンプラザ中野はホメオパシーの勉強もしてるのか。
なんのきっかけで健康ヲタになってしまったんだろ?
それを商売につなげられるのはうらやましい環境だ。

ところで、このスレの人的にはブラックジンガーなんて邪道ですか?
ttp://www.binchoutan.com/tsurumi.html
229病弱名無しさん:04/12/12 23:24:06 ID:uFIMBko0
>>227
サイトの紹介ありがとうございます。早速、ブックマークしました。

>>228
甲田先生との対談本には、ここまでの健康ヲタになったのは
父親が珍しい癌になって亡くなったというのが大きな理由
みたいですね。慶応病院の医師にも初めての症例だったと
言われたと本に書いてあったと思いますが。

甲田式を始める前は、プロテインを多用した無茶な
ダイエットしたりしてたようですが。
230病弱名無しさん:04/12/13 14:25:23 ID:J/G28viE
たんぱく質の取りすぎは身体に負担をかけるし、
薦められてる摂取量も日本は変に高い。
231病弱名無しさん:04/12/13 16:54:57 ID:EsG0xj0Z
>>228
火食イクナイ
232病弱名無しさん:04/12/13 18:12:02 ID:Yu/zeKpc
今年の花粉症は辛そうです・・・少食って効果ありますか?
233病弱名無しさん:04/12/13 18:44:26 ID:J/G28viE
>>232
ちゃんとやれば、驚くほどあるよ。
量だけじゃなくて、動物性の物を避けるようにしないと。
234病弱名無しさん:04/12/13 20:15:31 ID:Yu/zeKpc
>>233
そうですか、去年は楽だったのですが今年は例年の20倍とか・・・
シーズン始まる前からしておかないと駄目っぽいですね。
完璧には出来ない感じですが、少食を努力します。
235病弱名無しさん:04/12/13 20:54:40 ID:pgAy21S9
中国の粉にする生食って名前なんだっけ?
236228:04/12/13 23:26:12 ID:JetuTEq5
>>231
うーん、やっぱりダメですか。
でも飲み物だから、柿の葉茶みたいなものと考えれば。

>>229
そういう理不尽なことがあると人生観変わるでしょうね。

>>235
韓国の生食(センシク)ではなくて?
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=2&p=0&e=1&s=2&oid=000&k=0&sitem=%B4%DA%B9%F1+%A5%BB%A5%F3%A5%B7%A5%AF&x=0
237病弱名無しさん:04/12/13 23:42:42 ID:J/G28viE
>>236
いいんじゃない。
甲田先生も健康だったらコーヒーやお酒も多少はいいっておっしゃってるし。
238病弱名無しさん:04/12/14 03:41:46 ID:QKOomlgE
>>234

例年の1,5倍。
例年より花粉の少なかった今年と比べると30倍って言われてる。

どっちにしろ我らアトピっこには心安らかじゃない話ですね。オッカネェ!!
239病弱名無しさん:04/12/14 12:15:46 ID:eq4TwkPG
渡辺正先生の医院って内科一般ってなってるけど、皮膚や精神的な症状の治療指導もしてくれるのでしょうか?
240病弱名無しさん:04/12/14 12:19:10 ID:hS0Hqfkj
最近出た本で、50過ぎのオッサンが
3年間、ものを食べてないと書いてた。
『不食』だったかな。
香田さんとしては、こーゆーのはどう評価するんだろうか。
241病弱名無しさん:04/12/14 15:24:27 ID:grZDR1y6
>>236
柿の葉茶は生食中は必要無い。
ブラックジンガーはおそらくかなり強いアルカリ性の物だろうから柿茶とは
話が違う。
コーヒーなんかよりはマシだと思うが。

>>240
全く食べてないわけではなかったけどな。
甲田先生の事も載ってるから甲田先生に関心を持つ人は増えるだろうな。
242病弱名無しさん:04/12/15 01:32:59 ID:B5sa8LMa
発芽玄米を粉にするのって、水につけて発芽させたあと、一旦乾かさないと
フードプロセッサーに入れれないですよね。
どうやって乾かせばいいんでしょうか?太陽?
243病弱名無しさん:04/12/15 09:47:33 ID:rD7Mv1lF
一日空気にさらせば乾くよ(ただし笊に入れる)
3日おくとカビが生えるんで翌日分だけ洗っておくこと
244242:04/12/15 13:20:45 ID:B5sa8LMa
>>243さん、ありがとう。
早速笊に入れて試しております。
初めて発芽玄米作ったんですが、臭いにびっくりして
腐ったのかと思った・・・。
245病弱名無しさん:04/12/15 14:01:19 ID:wrkbiLzw
え〜発芽玄米って簡単に作れるんですねぇ
でも、「乾燥させるばあい雨の日はマズイ」ですか?
当方ワンルーム暮らしです。
246病弱名無しさん:04/12/16 06:38:29 ID:E0I2bRZJ
骨スカスカになりそうだ
247病弱名無しさん:04/12/16 13:58:02 ID:vRNkjC9/
カルシウムはサプリから摂っていいって甲田さんいってた気がする。
マグネシウムは西式の食事で充分だから唯一心配なのはカルシウムだし。

>>245
自分もワンルームです。
前に書いたように笊に発芽玄米を入れて、
乾きやすいようにお椀状に(中央をくぼませる様に)乾燥させてます。
今のところ自分のところはこれでうまく行っています。
たしかに肌がツルツル状態になりました(アボカドも食べてるけど)。
248病弱名無しさん:04/12/16 14:40:51 ID:MSS4wn9i
私は、売ってる発芽玄米を買ってるけど、
水につけて発芽させる、って、
普通の玄米買って、水につけると発芽するの?

やっぱり、自分で発芽させた方が良いのかな?
249病弱名無しさん:04/12/16 14:50:17 ID:8mc5tYSD
自分で発芽させたほうがやすいよ。

金ザル買ってきて、玄米をこすりつけるようにして研ぎます。
そうすると堅い殻にヒビがはいって浸水しやすくなります。
そのまま水につけて3日ほど放置。水を毎日とりかえてね。

そうするとちょっと緑の部分がでてきます。これが「発芽」ね。
そのまま炊いても、柔らかくなるので普通のお米と同じように食べられます。
250病弱名無しさん:04/12/16 14:55:53 ID:yj1zHgHt
>>249
糖尿病スレは深刻な患者が情報交換するスレだ。
お前なんかがデンパ垂れ流していいスレじゃねえんだよ。二度と来んな。
251病弱名無しさん:04/12/16 15:02:43 ID:QWfjSDqS
>>250
間違えちゃったの?
252病弱名無しさん:04/12/16 20:36:24 ID:rnYDBb6O
恐れ入ります。断食してますが、健康ランドのサウナは入っても大丈夫ですか?すいません。ご助言お願いします
253病弱名無しさん:04/12/16 21:21:26 ID:of08Hrml
>>252
血圧が下がり過ぎて危険。
254病弱名無しさん:04/12/16 22:20:24 ID:SDfW45hc
>>250
まぁ指導が無いと危険だけど、うちのばあちゃんインシュリンやめて、
失明同然だったのが、そこそこ見えるようになったけどな。
合う合わないはあるだろうから、一回指導受けてみれば?
255759:04/12/16 22:27:35 ID:of08Hrml
602 :病弱名無しさん :04/12/16 02:13:38 ID:8mc5tYSD
糖尿病は健康の元だよ。
糖尿病を楽しもう!
256病弱名無しさん:04/12/17 01:17:29 ID:LQRmztcp
>>252
断食中になんでサウナなんか……
柔軟体操でもしてなよ
257病弱名無しさん:04/12/17 10:54:30 ID:0NLEf8b+
おれ普段から小食だったのでこのスレ見ていきなり断食はじめたんだが
55時間くらいで気持ち悪くなってフラフラになったので止めた。ごはん食べたら回復した。
筋トレやったのがまずかったのかなぁ?
258病弱名無しさん:04/12/17 12:00:47 ID:G8t9h/B6
>>257
そういうもんだ。
259病弱名無しさん:04/12/17 12:31:14 ID:3wrxK9ia
>>257
半日断食でないとダメだよ
あるいは週末断食ね
やり方はサンプラザ中野と甲田先生の対談本あたりで
260病弱名無しさん:04/12/17 15:15:03 ID:7ctmIBJB
発芽玄米粉、食べてみたけどこれは食べにくい!
何かおいしい食べ方ないですけねえ。。
261病弱名無しさん:04/12/17 15:18:14 ID:E5+z8hja
水を加えジューサーかミキサーにかけて蜂蜜を入れて飲む方法を甲田氏は薦めている
262病弱名無しさん:04/12/17 15:57:11 ID:0NLEf8b+
サンプラザ中野と甲田先生の対談本探してみます。
このスレで毎日少量の野菜ジュースだけ飲んで生活している人っていないんですか?
できれば最低それくらいやりたいんですけど可能なのか知りたいです。
263病弱名無しさん:04/12/17 18:52:22 ID:6h8S09+8
断食二日目です、便を出したいのですが薬局で買いたいのですが、ミルマグでいいでしょうか?
夜飲んでも平気でしょうか?宜しくお願いします
264病弱名無しさん:04/12/17 20:01:46 ID:V94bk9Ef
>>263
ミルマグでも大丈夫です。
夜飲んで平気です。
一緒に水をいっぱい飲んで下さい。
265病弱名無しさん:04/12/17 20:15:19 ID:zfknbo6r
たぶん下痢便も出ると思うけど、それが滞留便(カス)なんで
心配しないように。
266病弱名無しさん:04/12/17 20:16:23 ID:6h8S09+8
>>264さん。有り難うございます!便意は朝来るのですか?薬局で(ミルマグください
と言えばよいですか?教えてちゃんで申し訳ありません。どのくらい飲んだら良いでしょうか?
女性。150センチ 42キロ、断食二日目です、一日三食とも野菜ジュースに豆乳でやりました、
267病弱名無しさん:04/12/17 20:23:30 ID:tvnjeEK/
しばらく少食遵守していたのですが、ここ一週間脱線・・・
で、お聞きしたいのですが、
満腹まで食べた後、翌朝など、腰が鈍痛するんですが
これって、関係あるのでしょうか、どうなんでしょうか?
268病弱名無しさん:04/12/17 20:25:14 ID:gdchFpu6
私は、頭が重くなる感じになる事があります。食べ過ぎでしょうか?

一回の食事量を減らすとチョットしたオヤツが欲しくなるのですが
皆さんはそういう事ありませんか?あるとしたらどう対処して
ますか?
269病弱名無しさん:04/12/17 21:11:19 ID:tvnjeEK/
>268
マネすんなよ。
オヤツ欲しいとか、眠てぇこと言ってんじゃねえよ
こっちは切羽詰まって真剣にやってんだよ。
270病弱名無しさん:04/12/17 21:30:58 ID:G8t9h/B6
>>268
「食べ過ぎじゃないですよ。〜〜すればいいんですよ。」
とか
「オヤツはついつい食べちゃってます。ストレスも体に毒だし。」
とかいうレスを貰って安心して脱線したいようにしか思えんぞ。

>>269
切羽詰まってるならレスしてる間に運動汁w
271病弱名無しさん:04/12/17 23:57:26 ID:zfknbo6r
>>267
腰の鈍痛は典型的な宿便。
とくに小食を心掛けていただけに顕著な症状で表れるんだと思います。
>>266
ミルマグはドラッグストアーで普通に手に入ります。店員に言えばすぐ買えますよ。
成人は一回5〜17mlです。
272病弱名無しさん:04/12/18 00:04:26 ID:uYYg4dD+


回復食はおかゆと梅とごま塩にしたいのですが、おかゆは鶏肉のだしや鶏肉が入るような
中華粥でも良いでしょうか

お願いします
273病弱名無しさん:04/12/18 07:51:26 ID:WpQH5JlZ
>271
ありがとう。>267です
274病弱名無しさん:04/12/18 11:34:42 ID:uYYg4dD+
浣腸でだしても平気でしょうか?ミルマグ飲むのが怖いです
他レスに調子が悪くなると書いてありまして
275病弱名無しさん:04/12/18 15:19:45 ID:xH9bcmEV
浣腸はやめたほうがいいよ

スイマグ毎日キャップ3杯飲んでいるんで
下痢便だったのに
スイマグのみ初めてはじめて40センチくらいの
普通の便が出た。ちょっと柔らかめだけど
バナナ状
こういうこともあるんだ
276病弱名無しさん:04/12/18 18:16:51 ID:dRPFs+wk
>>275
スイマグのせいで頭が悪くなったのか?
277病弱名無しさん:04/12/18 20:05:34 ID:cz6hY+e/
甲田療法では食事中と食後3時間は水分を取ってはいけないとありますが
食後飲む薬を処方されている方、どのようになさっていますか?
278病弱名無しさん:04/12/18 21:21:34 ID:as9DDHOA
そういう薬は水を少なめにしてとればいいのでは。
279病弱名無しさん:04/12/18 21:51:40 ID:TJb/ab0s
>>275
そういうことありますよ私も。
たぶん食べあわせとか、体調とか、体温とか、一日何があったかとか
体の中もいろんなことがあって、次の日(またはその日)便が出る・・・だなと実感です。
スイマグ飲んでて、大体毎日似たような感じだけれど、やっぱりちがう。
体はデリケートですね。
スイマグ飲んでいれば大丈夫なんてちょっと安易なパターンになっていたなと反省するときありです。
280病弱名無しさん:04/12/18 21:56:46 ID:R3E0DQ9Q
>>272
回復食としては充分でしょう。
>>274
浣腸はそれを続けると他力に頼らないと排便できなくなるから(つまり依存症)、
なるべくならやらないほうが賢明です。
甲田さんはそう言っています。
281病弱名無しさん :04/12/19 00:39:50 ID:rWKrDhT1
柿の葉茶に限らず、茶殻には栄養素の半分以上が残ったままである、
ということを良く聞きます。
そこで、柿の葉茶を作った後の茶殻を、もったいないので食べてしまっても大丈夫でしょうか?
(刺激が強すぎて胃に悪いとかありますか?)
282病弱名無しさん:04/12/19 01:07:13 ID:tGPr8ypI
消化しにくそう…。
283病弱名無しさん:04/12/19 08:15:41 ID:J5WukQ4h
家で炊いた玄米のおこげを使って、
それをお湯で煮出して、玄米コーヒーっていうのが本に載ってたんですが
体に悪くないのでしょうか?
284病弱名無しさん:04/12/19 09:09:49 ID:MmxTG/nQ
矢野裕の自力整体整食法は西式をしてる人が参考にするにはいいかも。
基本的な思想は同じだと思う。ちなみに
石原結貴とかになると似ているようでけっこう違う。

矢野裕の食事法
ttp://www.jiriki-yagami.com/
285病弱名無しさん:04/12/19 09:20:19 ID:MmxTG/nQ
>>284 ごめんなさい矢上裕さんでした
286病弱名無しさん:04/12/19 10:19:23 ID:rWKrDhT1
スイマグを試してみたいのですが、単品で買えるところはありますか?
(メーカーの直販だと1セット10本からのようなので。)
287病弱名無しさん:04/12/19 11:11:47 ID:qmI0qA+Z
二日の断食を終えました。回復期二日目ですか一杯ならコーヒー飲んで大丈夫ですか?
288病弱名無しさん:04/12/19 11:51:51 ID:U4lKXvq8
>>286
三保製薬で見本で1本贈ってくれるよ
送料600円かかるけど
で、次からは電話注文で3本でもおk

株式会社三保製薬研究所(スイマグ)
静岡県清水市中河内1513/tel0543-96-3321
[email protected]
289277:04/12/19 15:33:04 ID:lmFi70IM
>>278
レスありがとうございます。
なるほど、水を少なくですか。
子供の頃母に「薬と一緒にコップ1杯の水を飲まないとダメ」と言われてきたので
水を少なくするとは思いつきませんでした。でも根拠もわからない話なので別に体に
悪いことないのかな。
最近は食後の薬を食前に飲んでしまっているので、胃液が薄くなっているんだろう
なぁと思ってました。
今度水を少なく、試してみます。
290病弱名無しさん:04/12/19 20:21:11 ID:G1C9pT3+
>>284
どっちかというとその人が西式を取り入れた気がする。
291病弱名無しさん:04/12/19 23:31:27 ID:3GP0YiHh
>>290
たしかにそう思う。西式は戦前から有名らしいからね。金魚運動なんてもともと普通に知ってたし。
ただ矢上氏は炭水化物とたんぱく質は別個に摂ることが個性となってますな。
292病弱名無しさん:04/12/20 01:00:05 ID:ay6QMpSK
>>291
それはさらにナチュラルハイジーンを取り入れた気がする。
293病弱名無しさん:04/12/20 15:06:51 ID:s4yAOLb6
円形脱毛症です、一ヶ月に一度のペースで二日間の断食をしたいと思います
断食は円形脱毛症に効きますか?栄養面でよけいに髪が抜けないか心配です
294病弱名無しさん:04/12/20 16:22:42 ID:c8KxGZQb
精神面は肝臓の健康が重要(臓器の不調は他の部位にも連鎖するんでもちろん胃腸なども大事なのだが)。
だから腹7〜8分にして半日断食したり週末断食するのは臓器に負担をかけず、
結果メンタルをプラス思考にしてくれ、円形脱毛症に効果はある。
ただ体質改善には半年〜一年くらいはかかるんで即効性はないだろうね。
またいずれの脱毛症も腎臓の働きの低下が大きい。つまり肝腎要というわけ。
腎臓が低下するとむくみが生じて頭が水分過多になり栄養が届きにくくなる。
だから半日断食や週末断食によってむくみを抑え栄養が毛根に行きやすくすることが肝腎。
さらに西式の運動を取り入れれば効果はもっとあるはず。

いちおう甲田さんの理論を忠実に述べておきました。
あと個人的意見として、悩みの多いときこそ「私はうまく行く、大丈夫!」などの
良い言霊をいう事が大切なのではないかと。
いま成功した起業家はこぞってそれが秘訣だと言ってる。
295病弱名無しさん:04/12/21 17:16:40 ID:GoPvJHnY
>>294さん、参考になります。有り難うございました
296病弱名無しさん:04/12/22 21:28:17 ID:1EXnyLV7
食事へらすと
生きる希望も欲も減ってきて
植物みたいになっちゃうんだよね
297病弱名無しさん:04/12/22 22:50:18 ID:T0dSD8hy
食事減らして健康で元気になって
生きる意欲がわき
心が前向きになり
体が子供時代のように疲れなくなり
人生が楽しくなった
298病弱名無しさん:04/12/22 23:18:45 ID:BJ47dyaK
さて
どちらなんだ
299病弱名無しさん:04/12/22 23:32:04 ID:taQlv9KX
植物を甘く見るなよ。
奴らほどのファイトケミカルがお前にあるのか?
300病弱名無しさん:04/12/22 23:32:46 ID:1zLjXe3p
頭の善し悪しってのは倉庫の管理に似ててね。
たくさん詰め込んでればいい倉庫ってわけじゃないんだ。
使い勝手のいい倉庫は内容量を問わず優れた頭脳に似ている。
容量だけ大きくて出入り口の小さい倉庫はあるだけ邪魔だ。
食事に関して言えば菜食や少食しか許容できない頭脳は使えない。
301病弱名無しさん:04/12/23 21:56:41 ID:20ZvYQkm
>>300
とりあえず御前の頭脳は使えない。
302病弱名無しさん:04/12/23 22:10:18 ID:zfuxUDnm
昔食生活で全然恵まれてなくても、そのなかで
成功をつかんだ人は一杯いる。あまり関係ないかと、
某超一流棋士もタイトル戦中は、食欲失って何も食べない事もよくあったといってたし。
それでも頭脳はしっかり働いてたんだよね。
小食の是非より、健康法に拘り過ぎる問題ってのは別にあるけどね。
303病弱名無しさん:04/12/23 22:38:45 ID:1JP5wGg9
手塚治虫は仕事中は三日三晩なにも食べずにあの作品群を完成させたんだけどね
普段小食してなかったろうから寿命は短かったけど
甲田さんの著書読めば小食は頭の回転を悪くするどころかむしろ集中力と回転は良くなるのが分かる
304病弱名無しさん:04/12/23 22:40:34 ID:VELLaMBY
ベジだの甲田だの、現代栄養学もわからん電波は迷惑だな。
サヨ同士どっかの島でやってくれ。げらげらげらげら。
305病弱名無しさん:04/12/23 22:44:07 ID:JlWdxnYp
東京芸大学長の平山郁夫は、一日一食のヴィーガンなんだよね。
メニューみたけど1000キロカロリーあるかどうか怪しいくらい。

創作を続けるために、菜食、少食を始めたそうですよ。
306病弱名無しさん:04/12/23 23:02:10 ID:UUQn7fgZ
まあ机上の論理で経験知排除が小夜なんだけどね>マルクス、フェミ、人権
307病弱名無しさん:04/12/23 23:02:27 ID:NTs/EqWg
>>304
栄養学を勉強し2年間
栄養学に従った食事で
オレの病気は治らず
もっと悪くなった
だが、甲田式で3ヶ月で治った
理論はどうでもいい。
実際に治るかどうかが
オレにはすべてだった
ほかの人はしらん
オレは甲田式で助けられた
理論より
実際の効果
権威より
効くか効かないか
自分に合ってるか合ってないか
308病弱名無しさん:04/12/23 23:06:40 ID:8k5liK+G
治るくらいなら大した病気じゃないだろう。
難病ってのは生涯治らないから難病。
309病弱名無しさん:04/12/23 23:18:10 ID:qIyQS7wl
実際難病が、治るからすごいんだよな・・・
入院していた病院なんて、なぜ治ったか分からないけど、
治ったので退院していいですだって・・・
310病弱名無しさん:04/12/24 01:57:41 ID:aipy4t4t
私も甲田式で救われました。
小学校5年生から30才まで、ほぼ毎日、胃痛、胸焼け、口臭、体臭があり
肌がニキビでデコボコ・・生きることに疲れていたが、甲田式で2食小食、
(間食や甘い物は一切絶つ、水をたくさんのむ)を徹底して1ヶ月やったら、
すべて消失した。
著書の理論もスゴイと思ったが、確かに結果がすべて。
信じる物はやって見ればいい。ダメなら止めればいいし。

私は3ヶ月を過ぎた頃から、だんだん甲田式が崩れた。
少しだけなら甘い物や食べすぎても大丈夫だったから。
それでもう大丈夫な体になったと勘違いしたのだ。
もとの食事に戻るにつれ、昔の症状が出てきた。
そこで改めて知った。
甲田式は鬼に金棒!(私にとっては。)
また実践し始めた今は、お肌ピカピカの超健康体です。
311病弱名無しさん:04/12/24 07:41:00 ID:gAhoHFPR
>303
手塚治はヒロポン常用して漫画描いてたから
少食の効果と因果関係はないんじゃないかな
312病弱名無しさん:04/12/24 12:08:11 ID:yi+mfMHP
「鬼に金棒」の使い方はこれでいいのですか。
ああ、いいですか。そうですか。
313病弱名無しさん:04/12/24 14:21:14 ID:4TuFELvT
健康の為の食事については甲田先生の著書数冊を読んで
ある程度理解したつもりです。

しかし、甲田先生は食欲以外の面ではどのようなお考えをお持ちなのでしょうか。
私が関心があるのは性欲についてなのですが、
セックスやマスターベーションなど、性が健康に及ぼす影響などについてです。
食欲同様性欲も過剰であると健康を蝕むのではないかと私は感じています。

今のところ私が読んだ著書にはこの点について甲田先生が
言及されているのを見たことがありません。
何方かご存知ないでしょうか。
314病弱名無しさん:04/12/24 15:34:47 ID:swrPkG/A
>>312
ちょっと違うと思うが・・・
315病弱名無しさん:04/12/24 17:32:38 ID:4NvO0Zwr
BOWSっていう便をいっぱい排泄するダイエットサプリが流行ってますが、
あれは西式から見てどうなんだろう?
316病弱名無しさん:04/12/24 23:10:37 ID:7xAUH/PN
>>313
俺は甲田先生の著書は数十冊持ってるけど,断食中にセックスしても構わない
とか生活を改善すれば精力がついて持て余す程になるとか書かれてるぞ。
あまり言及しないのは食生活とか六大法則とか程健康への影響は少ないと
考えているからだと思う。
少なくとも病気治療の上では取り立てて問題にする程の事では無いという事
だろう。
っていうか食生活を改善すると身体に顕著な影響を及ぼす程の異常な性欲は
わかなくなると思う。

西先生の「西式健康読本」では割と詳しく言及されてた。

>>314
俺も違うに一票。

>>315
論外だと思わないのは何故?
317316訂正:04/12/24 23:15:51 ID:7xAUH/PN
>>313
俺は甲田先生の著書は数十冊持ってるけど,断食中にセックスしても構わない
とか生活を改善すれば精力がついて持て余す程になるとか書かれてるぞ。
あまり言及しないのは食生活とか六大法則とか程健康への影響はないと
考えているからだと思う。
少なくとも病気治療の上では取り立てて問題にする程の事では無いという事
だろう。
っていうか食生活を改善すると身体に顕著な影響を及ぼす程の異常な性欲は
わかなくなると思う。

西先生の「西式健康読本」では割と詳しく言及されてた。

>>314
俺も違うに一票。

>>315
論外だと思わないのは何故?
318316訂正:04/12/24 23:19:05 ID:7xAUH/PN
>>313
俺は甲田先生の著書は数十冊持ってるけど,断食中にセックスしても構わない
とか生活を改善すれば精力がついて持て余す程になるとか書かれてるぞ。
あまり言及しないのは食生活とか六大法則とか程健康への影響はないと
考えているからだと思う。
少なくとも病気治療の上では取り立てて問題にする程の事では無いという事
だろう。
っていうか食生活を改善すると身体に顕著な影響を及ぼす程の異常な性欲は
わかなくなると思う。

西先生の「西式健康読本」では割と詳しく言及されてた。

>>314
俺も違うに一票。

>>315
論外だと思わないのは何故?
319318:04/12/24 23:25:18 ID:7xAUH/PN
エラー出たんでリトライしたら連投になってましたスマソ。
320病弱名無しさん:04/12/25 01:58:49 ID:v33o5bex
西先生はその辺どう言っておられるんかなあ。
漏れ、1日2食にしたらED気味だったのが治ったよ。
まあ本当に2食のおかげかどうかはは不明だけど。
321313:04/12/25 10:46:52 ID:AC7YhhPV
>>316
ありがとうございます。参考になります。
322病弱名無しさん:04/12/25 15:25:28 ID:lxGZetw3
>>310さん
調子よくなってよかったですね。
11才から30才だから20年間もよくがんばってこられたんだなあと思います。
私も甲田療法をして3ヵ月半。体がよくなりつつあるのですが顔の肌がよくあれるのです。
好転反応かなあとも思うのですが目の下のクマが酷い日もけっこうあります。
いまは肌がとてもきれいとのこと。うらやましいです。
とりあえず温冷浴がんばろ!


323病弱名無しさん:04/12/25 16:02:04 ID:Jklxa0TH
この時期に温冷浴をなさってる方は本当にエライと思うよ。尊敬。
銭湯の水風呂で8回温冷がんばってるけど、
最終的に寒くなる。
324310:04/12/25 17:07:53 ID:nplsnIqj
>322
ありがとうございます。
私の場合は、肌荒れやニキビ、口臭などの原因が胃にあったので、
甲田式で胃に休息を与えた事で修復され、機能するようになった事で
色々出ていたSOSともいえる諸症状が消えたのだと思います。
どちらにしても、肌が荒れたりアトピーになるのは、内臓のどこかが
疲れているんだとおもいます。
>322さんも胃腸や肝臓などに負担が掛かっているのでしょうか・・
甲田式は小食にして内臓の負担を減らす療法なので、いいと思います。
私がもう一つ気に入っている本があります。
2食を分かりやすく説明してあります。
石原結み(みの字が出てきません・・すみません。ゆうみで検索
して見てください。)
私はこっちの方が読みやすいと思いました。
さまざまな体調不良で悩める皆さんが元気になりますように!
325病弱名無しさん:04/12/25 23:47:10 ID:Jklxa0TH
ゆうみさんは、しょうが紅茶マンセーだから読むきしないです。
326病弱名無しさん:04/12/26 00:20:46 ID:/xSh/cfj
>>323
シャワーでなら耐えられる
>>325
石原さんからすれば温冷欲はとんでもないんだろうね
水分一日1.5〜2Lも正気の沙汰でないはず
327病弱名無しさん:04/12/26 00:30:15 ID:/xSh/cfj
温冷欲→温冷浴
328病弱名無しさん:04/12/26 00:35:11 ID:Weh9muqy
シャワーの方が体感温度が低くて辛いものらしいぞ。
329病弱名無しさん:04/12/26 00:53:55 ID:qGPSwbBP
温冷浴、一日2回、水はシャワーでやってます。
自分は今の水温では(14度くらい)シャワーじゃないと、
できないです。
六大も食事も(生菜Aを自己流にアレンジ)、それほどきつくなくなったけど
温冷浴が一番大変かな
それでも、だいぶグローミューができてきたらしく
あまりつらくなくなりました。
温冷浴のあとは最高に爽快なんで
続いてます。
330病弱名無しさん:04/12/26 15:27:15 ID:nqm55whl
真冬の水は冷たすぎるからお湯を加えて温度を上げるように
書いてあったとおもふ。
冷水そのままで耐えてる人エライ。
331322:04/12/26 20:27:06 ID:7PzD3/mB
>>324さん
名前は知っていたのですが、石原さんの本は読んだことがなかったので読んでみます。
教えていただき、ありがとうございました。
胃腸がまだまだ弱いのだなあと思っています。
体ができあがるというか変わりきってしまうまではいろんな反応があるのかもしれませんね。
気長にこつこつと続けてみます。
332病弱名無しさん:04/12/27 03:01:23 ID:eaXYRmIZ
甲田療法の中では温冷浴が一番効果的に感じる。
冷え込みで水温は9度位。15度位にしたほうがいいのでしょうか?
333病弱名無しさん:04/12/27 03:05:17 ID:Hlu7j6aR
どうしても冷水が駄目なら10秒に短縮してもいいって言ってるよね?
334病弱名無しさん:04/12/27 08:44:49 ID:UbnBZM15
15度くらいにしたほうがいい
9度は逆効果
335病弱名無しさん:04/12/27 09:39:24 ID:syz7wyI5
>>334
私の場合で恐縮ですが、9度ぐらい低くないと、
お湯に使ったときに、温度差を感じないです。
あのピリッとした感じが。
15度だと、まぁ冷たいことは冷たいけど、
まだまだ足りないといった感じですが、どうなんだろうね・
336病弱名無しさん:04/12/27 12:31:25 ID:OO442Crg
>>335
感じなくてもいいんだよ。
337病弱名無しさん:04/12/27 14:08:24 ID:nfDs6167
ここ見て、玄米を自分で発芽させてみようと
トライしてみました。

初めてやったばかりで、どうなるかわからないけど
ステンレスのザルで玄米を研ぐ時、
かなりしっかり強く長く、研がないと駄目ですか?
338病弱名無しさん:04/12/27 15:50:44 ID:rZW8UXxj
玄米はあまり研いではダメらしいよ。
栄養素が削げちゃうから。
農薬や重金属に関しては玄米のなかに含まれる
フィチン酸が対外に排出してくれるんでむしろ白米より良いみたい。
339病弱名無しさん:04/12/27 16:18:06 ID:vQG5JUjX
>>337
楽天でツインバード 発芽玄米機
GH-D415SI 税込み11,340円
買うと、簡単に作れるよ
340病弱名無しさん:04/12/27 16:25:25 ID:rZW8UXxj
>>339
最後のIDが似てるんで一瞬アレ?!と思ったw
341病弱名無しさん:04/12/28 00:00:23 ID:/pavehzC
1日2食にしてるけど、その分1回の量が多くなってるから効果ない_| ̄|○
342337:04/12/28 02:46:04 ID:cSSbOjkt
>>338
今回は、恐る恐るやってたので、あんまり研げてなかったと思いますので、
結果的には、良かったかも、です。
考えてみれば、精米した白米はカスなんだから、
わざわざ玄米をご丁寧に研いでしまっては意味無いですよね。

>>339
調べてみました、ツインバードの発芽玄米機。
欲しいです、欲しい。12時間で発芽できるんですね。いいなー。
ちょっと購入してみようかな。
いいもの紹介してくださって、ありがとうございました。
343病弱名無しさん:04/12/29 01:49:38 ID:Yxm3ZKM0
なあ…ぶっちゃけ少食ってつらくね?
344病弱名無しさん:04/12/29 02:04:26 ID:EcOxW3h7
日野原さんNHKキタ--------!!!!!

カロリー1000以下を20年!!
345病弱名無しさん:04/12/29 08:40:41 ID:V2Lw220h
>>343
ぶっちゃけ少食は慣れた
慣れるもんよ
1000キロカロリーくらい
体調がいいからね、続けられる
346病弱名無しさん:04/12/29 17:03:44 ID:WfgYgQYG
断食1日目です。励ましのメッセージを!!
347病弱名無しさん:04/12/29 17:12:37 ID:sihcP8Bx
>>346
腹が減ったら柔軟体操して紛らわそう!
乗り切った先に貴方の快便美肌が待っている
348病弱名無しさん:04/12/29 17:28:56 ID:HcgWK3wg
>>346
我慢より転換を。
がんばれー
349病弱名無しさん:04/12/29 19:52:59 ID:WfgYgQYG
あれ、断食って何日続ければいいんだ。。。?
350病弱名無しさん:04/12/29 21:59:16 ID:NFrTY38h
断食初心者は3日以上やらないほうがいいですよ
副食で失敗します
週一回の一日断食
あるいは朝食抜きの半断食
を一年くらい続けることをお勧めします。

どうしても3日以上断食したいときは
専門家の指導の下で
やったほうが安心です
351病弱名無しさん:04/12/29 22:56:47 ID:5GXD5q7g
このスレみると断食してる人が多いね。
半日断食や週末断食でも効果は同じなんだけども。
352病弱名無しさん:04/12/29 23:18:29 ID:WfgYgQYG
>>350 復食ですか?
353病弱名無しさん:04/12/30 01:34:23 ID:u5XG8zby
>>352
そです
354病弱名無しさん:04/12/30 13:47:12 ID:8mw7COaf
断食中って青汁飲んでもいいんだろうか
355病弱名無しさん:04/12/30 16:06:35 ID:lNqsGzAr
半日断食なら朝に青汁は許容範囲だけどな
356ちんくん:04/12/30 16:06:46 ID:gHHdtMJe
少食って筋肉減らんの?
だれか少食で筋トレしてる人いる?
少食の有名なスポーツ選手とかいます?
357346:04/12/30 16:30:43 ID:8mw7COaf
とりあえず1日断食しますた。復食最初の食事は粥を1膳てことで…
358病弱名無しさん:04/12/30 17:24:54 ID:lNqsGzAr
>>356
筋肉は減らない。ってか1年2年とやれば筋肉の筋だけが残るナイスバディになる。
6大体操以外の運動をするひとはカロリーは通常の西式の標準カロリーより高めにとっていい。
で、少食の有名な人は合気道に多い。まあ昔の武人はすべて少食だったよ。
いまでも猟犬は猟に出る前に物を食べないじゃない?
それと同じで武道家は感覚が研ぎ澄まされるんで少食。
合気道の植芝盛平翁なんて暗闇のなか日本刀でネズミの首をバッサリできた。
359ちんくん:04/12/30 18:59:36 ID:gHHdtMJe
>>358
ウエイト板では筋肉をつけるためにはとにかく食うことってみんな言ってる
んだけど、それはまちがいなん?
なんかそこ板の書き込みでダイエットしたら挙げれる重量が減ったっていう
のをちょこちょこみたので気になって。
筋肉は減らないっていうけど筋トレしてればそれに比例して筋力もついて
きますよね?
360病弱名無しさん:04/12/30 19:44:20 ID:6QkaW1yw
たんぱく質の摂りすぎは害が多い。
361病弱名無しさん:04/12/30 20:53:01 ID:u5XG8zby
ボディービルダーのような
あるいはプロレスラーのような体になりたいなら
甲田式はやめろ
甲田式は必要な筋肉のみつく
平和の中での健康体だから
人を殺したり倒したりするための
格闘的な筋肉は甲田式ではつかない
しかし、そんなものいらんのだよ
筋肉みせびらかしたいのかな?
ほんとの強さとはそんなものではない
筋肉つけても免疫力なく
簡単に病気になる人のなんと多いことか
362病弱名無しさん:04/12/30 21:06:03 ID:4UIhCVFK
>>359
サンプラザ中野はプロテインをドンブリで食べて筋肉を増大させたんだよ。
んで内臓を壊して欝病的になっちゃった。
それで悩んでたところに甲田先生の理論に出会って西式健康法を始めた。
ウェイト目的なら西式はお門違いです。

あと甲田先生にかぎらず気功療法なんかでも言われるんだけど、
アスリートは実は健康体じゃないんだよ。
力士やレスラーの短命はわかりやすいけど、膝や腰がボロボロで年とって支障が来るケースが多い。
363ちんくん:04/12/30 21:28:06 ID:gHHdtMJe
>>361,362
ていねいな質問ありがとうございます。
昔は1日1、2食だったが昭和に入ってから3食食べるようになったってのは
本で読んだことあります。
昔の武将は1食にもかかわらず馬に乗り重い武器を振り回していたということも
読みました。
でも昔の武将とかっていまのアスリート達の体格に比べるとどうだったんですかね??
364病弱名無しさん:04/12/30 22:05:11 ID:9eceLWOL
>>363
戦国時代なんかは身長も高くて当時の鎧も大きい。
365病弱名無しさん:04/12/31 15:30:45 ID:amkJg4xq
>>363
江戸明治の飛脚や車夫の写真みてごらん
絶対おれら現代人じゃ勝てないってくらい強そうで恐い
立ち方も腰が据わっていて中心軸がしっかりしている
ああいう動きの中で自然についた筋肉がほんとに強い筋肉だろうな
野球の清原やプロレスの桜庭は必要以上の筋肉つけて怪我が多くなった
筋肉ってのも必要以ならば無駄に重い鎧のようなもの
366病弱名無しさん:04/12/31 15:32:40 ID:amkJg4xq
必要以→必要以上
367病弱名無しさん:04/12/31 19:11:12 ID:+K1azxNs
筋肉が多いと乳酸の発生も多いそうだ。
368病弱名無しさん:04/12/31 19:41:26 ID:K+e3hmQs
甲田式でBMI20くらいになると
見た目もやせすぎてはいるが
六大のおかげで美しい筋肉がある
格闘家とは違った美がある
そんな自分の体に見とれちゃう
しかも温冷浴で肌が奇麗
宿便取れて肌ますます奇麗で
甲田式徹底してる人は
ほんと美しいしかっこいい
美しいと健康は同じだと
実感
369病弱名無しさん:04/12/31 20:04:44 ID:vxJs31wu
それが正解なんだよ
370病弱名無しさん:04/12/31 22:30:00 ID:wbxqwRX/
へー、甲田先生も美しいんだ。すごい美意識だな。
371病弱名無しさん:04/12/31 23:46:08 ID:4/guDRBS
ナル
372病弱名無しさん:05/01/01 00:05:06 ID:m8qZoMR2
あけましておめでとうございます。
今年も甲田式を実践する皆さんと共に楽しく健康になりたいと思います。
373病弱名無しさん:05/01/01 00:49:34 ID:TT2tW1tW
>>370
80歳の老人にしては美しいと思わないかい?
普通、80なら、背骨曲がりヨボヨボ
ハゲるか白髪
目の輝きがなくなり、
ひどいとヨチヨチ歩き

甲田先生のからだの柔らかさや
髪の毛の黒さ
背筋のまっすぐさ、
80歳ですごいと思わないかい?
君が80になって、ハゲない、白髪なし、
背骨まっすぐ、腹は出てない、
体は柔らかい、
そうなれる自信があるかい?
374病弱名無しさん:05/01/01 00:51:53 ID:TT2tW1tW
おめでとうございます

ところで、生玄米粉にまぜるハチミツの変わりに
ラカントとかのノンカロリー甘味料にしたら
良くないですかね?
375病弱名無しさん:05/01/01 02:01:21 ID:qVcAb7jb
痩せすぎの自分の身体を鏡で見てうっとりですか。
拒食症患者に通ずるものがありますね。
376病弱名無しさん:05/01/01 02:16:34 ID:TT2tW1tW
拒食症との根本的な差は
食べ物に対する感謝の気持ちに満ち溢れていることかな
で、痩せることより、
グローミューと宿便の問題に
自分の意識が向いていることかな
甲田式ならMBIが20位はすぐいくが、
宿便やグローミューは
そこからまだまだだからね
で、375は自分の脂肪にうっとりかな?
377病弱名無しさん:05/01/01 02:49:26 ID:bxJqh6K1
>>375
痩せてませんよ
前にも書いたけど筋肉の筋が残った体だよ
378病弱名無しさん:05/01/01 03:36:58 ID:t5yB9Wn7
>>376
あけましておめでとうございます。
私は普段からBMIが19〜18くらいですが、
宿便やグローミューはどのくらいからですか?
379病弱名無しさん:05/01/01 10:18:15 ID:Uc9zukip
正月だからって食いすぎんなよ!!
380病弱名無しさん:05/01/01 10:38:39 ID:N0eJM6UB
>>378
宿便やグローミューとBMI
は別と考えられたほうが良いでしょう
宿便ですが、手のひらにどのくらい
静脈が見えるかである程度判断できます
静脈が見えないほど宿便はすくないです
あとは、普段の便通
回数、量、くさいかくさくないか など
グローミューは温冷浴や裸療法が
どのくらいきつく感じるかどうかで
わかります
グローミューができてくると
温冷浴があまりつらくなくなります
381病弱名無しさん:05/01/01 12:11:18 ID:pP35HYzV
>>377
ああ、そだね
毛管運動5分とかつづけてやると
かなり腹筋が鍛えられるから
腹筋つけるつもりなかったのに
見事な腹筋になってる
最近気づいた
382病弱名無しさん:05/01/01 14:03:54 ID:dKxfCTWm
>>374
甲田先生はノンカロリー甘味料には言及してないけど生玄米粉のうまさが
わかるようになるまでの方便としてはいいかも。
383病弱名無しさん:05/01/01 16:45:39 ID:L1jOJ1NI
>>382
ありがとう
384 【1262円】 【ぴょん吉】 :05/01/01 17:44:14 ID:u1use44y
甲田先生は一般の人には無理しちゃ行けない、できる範囲でいいってよく言うね。
自分は修行のようなことしてきたけどw
385病弱名無しさん:05/01/03 23:54:31 ID:S/xfLuDG
1日2食、玄米生活にしてからこの冬でもう2回も発熱してしまいました。
例年は年に1回しかないのに、ホンマに大丈夫だろうか・・・。
386病弱名無しさん:05/01/04 01:12:28 ID:5u9JOwPn
あっそう?私は去年の9月から始めてから一回も風邪ひいてないよ。
父母や友人がゲホゴホ咳き込んでる時期にひとり悠然。
ストーブの温度上げなくても寒さに強くなったし。
もっとも私は生発芽玄米と生菜食、それに西式体操のなかの4つを
真面目に実行してるが。
387病弱名無しさん:05/01/04 07:54:20 ID:Of0vjl8h
私の場合はプラス。当分続けるつもり。友の会の会報(1月号)に2食主義の
人達を対象にしたアンケート結果が出ているよ。
388病弱名無しさん:05/01/04 10:29:32 ID:9j/uZ4K6
>>385さん
2食の食事内容はどうですか。食事は減らすほどに内容(質)が問われます。
それと、食事以外についてはどうですか。
運動の内容や温冷浴の回数を増やすと、最初はバテますが
一気に良い状態にむかって加速する感じがします。
ただ、私はまだまだ冷え症の体質がすべて改善されてないので
ふだんは冷えないように気をつけています。
運動療法をして体を暖めてから動くと楽ですね。



389病弱名無しさん:05/01/04 11:17:57 ID:Yqy/N6fR
>>385
熱が出るということは
余分なエネルギーがあるということ
つまり食べすぎです
390病弱名無しさん:05/01/04 15:28:18 ID:vSvlK9PS
この時期は、朝も温冷浴をすると、
身体が温まってらくになりますよ。
391385:05/01/04 18:04:08 ID:tK9yocUR
なるほど、玄米は食べてはいるものの、その他は肉とかも食べてるので
もっとシビアにいかないとダメみたいですね。
運動もしてません。。ということは、
質のよい1日2食>1日3食>質がイマイチの1日2食
ってことですねえ。
1日2食は食事の時間を節約できるので気に入ってたんですが。。
もう少し改良してみます。
392病弱名無しさん:05/01/04 21:48:35 ID:9j/uZ4K6
>>391さん
医食同源ということばがありますが
玄米は薬ではないのでそれを食べたら、
すぐに病気がよくなるとか、体質が変わるということではないと思います。
確かに人によっては気にしていたことに対してすぐに劇的に効果がある場合もあるかもしれません。
それまでどんな生活をしてきたか(食事を含めて)、今からだがどんな状態であるか
現在の食事に内容、生活の内容によって人それぞれ状況が違うのではないかと思います。

私は子供のときから玄米食ですが、冷え性・便秘症です。
甲田療法をしはじめてから、はじめて良くなりつつあるけれどまだまだ改善途中です。
でもまじめにやっていると変わっていく実感があるので続けています。

それと、1日3食の方が質がイマイチの1日2食よりよいかどうか
本を読まれて判断したほうがよいのではないでしょうか。
なぜ熱がでたのか理由はおわかりでしょうか。
体に出てくる反応の理由は自分にあると思うのでそこを探してみては?
393病弱名無しさん:05/01/05 10:53:11 ID:1rtzrTBo
複数のメーカーさんの柿の葉茶をのんでみて味の違いに驚いています。
ずっと飲んでいた柿の葉茶がかなり濃い味だったので
ティーパックでも6回ほど飲めましたが(栄養分は定かでないが)
もしかしてそんなに味の濃いお茶ではないのかも?
やはり煮出したほうがよいのかしら。
394病弱名無しさん:05/01/05 11:24:19 ID:BHsxMjSM
煮すぎるとビタミンCが破壊されてしまうんで気をつけてください
395病弱名無しさん:05/01/05 12:32:06 ID:qPW2EIkF
>>393
85度までです
煮出すとだめです
かなり薄い感じ
85度の湯に数分つけて
飲みます
396393:05/01/05 13:04:27 ID:1rtzrTBo
>>394、395
ありがとうございます。
とんでもないこと!!をするところでした。
85度だと沸きたてのお湯はだめですね。
茶碗と急須をあたためたお湯くらいの温度ですね。
気をつけて大切に飲むことにします。
ありがとう。

397病弱名無しさん:05/01/05 22:37:11 ID:LAwte37o
あと熱が出たら悪いって考え方は改める必要があるかも。癌細胞は
熱に非常に弱いので40℃くらいの熱を出すと結構な数の癌細胞が
死んでくれる。知り合いの医者が言ってたけど放射線療法も化学
療法も大して効かないから俺は癌にかかったらマラリアにかかりに
アフリカに行くと言っていた。
398病弱名無しさん:05/01/06 00:27:41 ID:F25VaPSZ
確かに西医学は症状即療法、だから熱が出たときは出るままに任せる、というのが
きほん。でも40度の熱が続くと脳が危ない。そんなときは臨機応変に解熱剤を使う、と
甲田先生の本に書いてあった。症状即療法を基本に、後は柔軟でいいんだと思う。
399病弱名無しさん:05/01/06 13:39:58 ID:JyRxLp29
頭がぼーっとし始めたら食べたほうが良い?
400病弱名無しさん:05/01/06 18:15:46 ID:4LccUWo2
西式的には、鼻水はどうなんでしょう?
昨日今日と、急に鼻が(水っぽい)ダラダラ
くしゃみがエヘンエヘンと止まりません。
本には、大福餅を食べた甲田先生は、まもなくセキが止まらなくなったと書いて
ありましたが、
くしゃみ鼻水はどうなんでしょうか?
401病弱名無しさん:05/01/06 18:35:54 ID:gSCClXOQ
花粉症では。
402病弱名無しさん:05/01/06 19:19:53 ID:sKJXc1/y
花粉症も鼻水も宿便とグローミューが原因
403病弱名無しさん:05/01/06 20:27:36 ID:4LccUWo2
鼻水の者です。
温冷浴と毛管運動(ゴキブリ体操と呼んでいる)
は熱心に行っております。
食べ物で注意するものはありますか?
404病弱名無しさん:05/01/06 20:55:25 ID:sKJXc1/y
>>403
食べ過ぎないことと
とくに甘いものを控えることだと思う
405病弱名無しさん:05/01/06 20:56:18 ID:sKJXc1/y
ゴキブリ体操
笑った
でも、ピッタリ
406病弱名無しさん:05/01/06 22:32:06 ID:skcpSQ3K
甲田療法をしているものですが
西式・甲田式で乾布摩擦について
なにか記述されているのをご存知の方がいましたら
教えていただけませんか。

気にすることないのかな〜と思いながらしているのですが。
407病弱名無しさん:05/01/07 02:09:22 ID:yYafHFXh
>>406
甲田先生が乾布摩擦について
本で述べています
皮膚を壊すので良くないと
否定しておりました
408406:05/01/07 09:57:43 ID:Ggis42Tw
>>407
そうでしたか・・・・。
教えていただけてよかったです。ありがとうございました。
私の持っているどの本の中にも記載されていないので
気になっておりました。勉強になりました。
409108:05/01/07 11:25:37 ID:DzysXvmA
407です
「冷え性は生野菜で治る」分理書院
甲田光雄著 1500円の
55ページに載ってます
410406:05/01/07 22:01:28 ID:Ggis42Tw
>>409
詳しくありがとう。
書籍を購入してみます。
甲田先生の本は同じようなことが書いてあるようで
新しいことがいろいろ載ってますね。

超・冷え性を治したくて温冷浴をしています。
温冷浴した後体を温めると起き上がれなくなるくらい体がぼっーとだるくなります。
歩くのが危ないときもあるので、そのまま2時間くらい横になっているときも。
それをすぎるとすっきりするのですが。
ちなみにそのぼっーとしているときに眠るのは最高に気持ちよいです。
411病弱名無しさん:05/01/07 23:34:33 ID:4krBCGbc
今日のみのもんた氏の番組に93歳の男性の健康法を紹介していたが、
西式であった。背腹、金魚、合掌合セキ、運動の実演及び温冷浴しいている
ところも。冷浴中は冷水を飲み体の内外から冷やすそうです。
食事は炊いた玄米でした。記憶に残ったコメントとして「温冷浴」は戦前
から行っているそうです。これ等の運動を3年続ければ病気にならないそうです。
説得力ありました。20歳は若くみえました。
412あたまパー:05/01/08 00:08:07 ID:CipNDxsp
先日、『朝食抜き!ときどき断食』(西式の渡辺正先生著)を
購入しました。

大変感銘を受けたのですが、このスレを見ていると
西式と甲田式で色々と違いがあるようですね。
両者の違い、メリット・デメリットを教えてください。

また、甲田式でお勧めの本がありましたら教えてください。

ちなみに私が実践しているのは、
・1日2食(昼は野菜ジュースのみ)
・ミネラルウォーター1日2リットル
・温冷浴
・週末の1日断食

です。教えてクンですみません。
413病弱名無しさん:05/01/08 07:13:24 ID:TI1bgwZm
>>412
甲田式は西式をより発展させたかんじ
生菜食abcや断食のいろんなやり方などを
発明してる

412さんは6大法則はやってるのかな?
あと、食事は生野菜汁と生発芽玄米がメインかな?
柿茶は?
以上3点もやってれば、ほぼ理想的かと思います
414病弱名無しさん:05/01/08 15:53:01 ID:bu0332Q0
雑誌とかでよく見かける、モデルの私生活。
・水は一日2リットル飲みます・・・
・和食が大好き。玄米菜食にハマってます。
・お風呂でのんびり。半身浴は毎日の日課。
・アロマやお香を焚いて寝る前のリラックスタイム。


やっぱモデルも行き着くところはこうなんだね。
415病弱名無しさん:05/01/08 18:03:35 ID:CH2qiFCp
週末断食してますが冷えて仕方ありません。
我慢するしかないんですか?
416病弱名無しさん:05/01/08 19:49:23 ID:GS3J9ima
私も、断食ではなく、生玄米&生野菜+青汁、朝食抜き
くらいですが、それでも体が冷えて仕方が無いんです。
水も飲まなくちゃ、とは思うのですが、
寒いくらいに冷えてしまうので、飲むのが億劫になってしまいます。

それまで、水は結構飲んでる方でしたので
量が苦ではないのですが・・・
冷えは、どう克服したら良いでしょうか。
便乗ですが、私にも教えて下さい。
417病弱名無しさん:05/01/08 20:17:45 ID:XdrQiDbI
>>415
>>416
重病とかじゃないなら少しは自分を甘やかしてもいいと思うぞ。
暖房とか厚着とか。
418病弱名無しさん:05/01/08 21:04:45 ID:TI1bgwZm
>>415>>416
「冷え性は生野菜で治る」分理書院
甲田光雄著 1500円
を読んでみてください
冷え性改善は1年以上かかります
419あたまパー:05/01/08 21:31:18 ID:L5QYLnAh
413さん
レスありがとうございます。

>412さんは6大法則はやってるのかな?
あと、食事は生野菜汁と生発芽玄米がメインかな?
柿茶は?
まだです。もっと色々調べて見ます。
420病弱名無しさん:05/01/08 22:20:00 ID:CH2qiFCp
>>417-418
有り難う
418の本を読んでみます
421病弱名無しさん:05/01/08 22:47:22 ID:ydiUj+7u
生野菜は体を冷やすけど・・・
欧米では今でも温野菜だし、
寒冷地国が生野菜摂るなんて効いたこと無いしね。

元来日本人は生野菜など殆ど食べなかったのにね。
根菜類は摂らないのに、何故安易に生野菜に走るのかなあ。

慣例飲食では牛乳と生野菜を摂らなければほぼそれ
以上の冷え進行は問題無いでしょう。
422病弱名無しさん:05/01/08 23:25:51 ID:TI1bgwZm
>>421
だから、「冷え性は生野菜で治る」分理書院
甲田光雄著 1500円
を読んでみそ
説明すると長くなる
先入観や常識捨てて読んでみて
423病弱名無しさん:05/01/08 23:30:33 ID:2FFHiVa5
またトンデモ説ですか?
ベジは本当に頭が悪いな アキレ
424病弱名無しさん:05/01/08 23:36:38 ID:i2OSlrNU
またバカがでてきた
肉食は本当に頭が悪いな アキレ
425病弱名無しさん:05/01/09 01:11:41 ID:n7i0cyG3
甲田博士の食事療法的にポテトチップスなんてのは
どうなんでしょう。
全く食さない方がいいのかな〜。
全然太っては無いですが良く食べてます。
426病弱名無しさん:05/01/09 01:40:06 ID:7MxnO6+5
問題は続ける意欲をどうやって維持するかだ。
まあ健康法なんてどれもそうなんだが…。みなさんはどうしてます?
427病弱名無しさん:05/01/09 11:12:07 ID:V6Bql733
>>425
とくに大きい病気がないなら
少量ならおk
>>426
病気になる>甲田式で治す>普通の食事>
また病気>また甲田式で治す
の繰り返しをして、バカなオレもさすがに気づいた
一生、甲田式を続けようと
本当に自分を愛してあげると
続けられるね
中途半端な健康への自信やうぬぼれが
邪魔してたけど、
そんなもん、捨てないとね
428病弱名無しさん:05/01/09 17:47:23 ID:qGDrh3ch
>>425
あえてポテトチップスを食べる正当な理由なんてあるのか?
429病弱名無しさん:05/01/09 22:13:52 ID:n7i0cyG3
>>428
425の者です。
私は玄米生菜食や体操はしていないのですが
甲田さんの著書を読んで思い当たる箇所や共感できる部分が
多くあったのでこのスレッドは読んでました。
あんまり良くないだろうと思いつつ、好きでスナック菓子を
よく食べてるのでどうなのかなと思っただけです。
430428:05/01/10 06:27:24 ID:5VOn6KE6
>>429
あえて食べる正当な理由が無い物は食べない方がいいというのは食事療法の
基本かと。
スナック菓子なんてジャンクフードだのエンプティーカロリーだの襤褸糞に
言われてる嗜好品の代表じゃん。
甘いものより塩辛い物を欲するという点では救いがあるかも知れんが。
甲田先生のコメントは「朝食を抜いたらこうなった」の
138ページ〜140ページに載ってる。
431病弱名無しさん:05/01/10 09:42:28 ID:Vt7EpZAL
俺の父親は昭和17年うまれで現代っ子のハシリ世代なんだよね
で、若い頃から屋体系の焼きそばとかが好きで、その延長でチキンラーメンやカップヌードルを食べ続けた。
お袋の味=カップラーメンと公言するくらいの現代っ子。
でもそれがたたって頭はツルッ禿、体はむくみまくり、極度の猫背、
40代くらいから糖尿病、通風、心筋梗塞の傾向が出てきていた。
仕事は出来てウソ!ってような地位をいま得ているんだけど、
はっきり言って俺の人生は父を反面教師にして生きてきた。
甲田療法を実践しているのもそうだよ。
432病弱名無しさん:05/01/10 13:26:04 ID:XkFMJ0Rp
手の平と足の裏をそれぞれ合わせて伸び縮みする運動してたら
動きに合わせて「いちにょっき」って家族に言われた 〇| ̄|_
433病弱名無しさん:05/01/10 16:47:58 ID:8Kkar5I2
>>432
ワロタ
434病弱名無しさん:05/01/10 18:29:40 ID:kjFzv/Pb
>>430
おっしゃるとおりなんだけど
甲田式やっててつい、ジャンクが食べたくなることもある
大病の人は無理だろうけど
とくに病気のないオレの場合
ときどきはめはずして、たべちゃう
そうしたほうがバカ食いしない
あくまでオレの場合だけど
90パーセントがんばって
10パーはちょっとはめはずし
一番大事なのは
継続することだと思うんで
435病弱名無しさん:05/01/10 19:19:38 ID:G8yPdRQd
>>421
西洋医学的には、生野菜は何ら問題ないし、中医学でも野菜の種類に
問題があって、生か熱してるかは問題でないという立場をとる人もいる。
寒い地方は暖かい物を好むし、野菜が今ひとつ育たないから
採りたてを生で食べるのは稀でしょう。極寒のところで、肉を生で食べるとこはあるしね。
436病弱名無しさん:05/01/10 20:07:18 ID:taKVV3CC
温冷浴するようになって、調子がよいです。(たぶん)

あと気づいたんですが、温冷浴以外でも
暖房の部屋から、寒い外へ出るだけでもグローミューはでるんでしょうか。
なんか最近そんな気がしたんです。暑さ、寒さを感じるのが大事なのではと。
だから、家事などでお皿を洗うときにも、冷水を指先につけるだけでも
少なからず効果が出てる気がするんですが
どうなんでしょう?
437病弱名無しさん:05/01/10 20:10:21 ID:4TLmyWza
単に、この寒い時期、生野菜を食べてもあまり楽しくなくて、
ストレスがたまるってのもあるな…
438428:05/01/10 20:48:41 ID:5VOn6KE6
>>436
少なからずって事は無いと思われ。
439病弱名無しさん:05/01/12 00:25:22 ID:U3ryr5qR
じゃ、温冷浴する必要なくね?
440病弱名無しさん:05/01/12 00:50:43 ID:L/ZegVr6
いや、温冷浴のほうが効果はるかに高い
441病弱名無しさん:05/01/12 00:52:05 ID:KVfvfqsF
甲田先生はサプリについては否定的ではないんでしょうか?
一般的には賛否両論みたいな感じのようですが・・。
442病弱名無しさん:05/01/12 00:59:43 ID:gCTFMXB7
>>441
いや、使えるものは使えっていう立場。
その人の状態によるって事じゃないでしょうか。
443病弱名無しさん:05/01/12 11:22:45 ID:b4WwtAiH
温冷浴今年初めてやったけど、身を切りそうな冷たさが快感。
寒がりだったのが全〜然平気になったから自分でも驚いてます。
冷たい空気がむしろ気持ちいい(^^)
健康になったんだろうな。
あと昨日から玄米を生で食べる事に挑戦中。
肌キレイになるかなぁ。
444病弱名無しさん:05/01/12 11:24:53 ID:TujZEmDp
発芽玄米ならもっと効果あるよ
本によれば一週間で肌に違いが出るとか
445病弱名無しさん:05/01/12 16:05:24 ID:U3ryr5qR
そうか。では温冷浴続行するとしよう。
夜だけでなく、朝晩に励行した方が、色々と調子がいいです。
血糖値も安定するし、無気力がなくなります。
気のせいじゃないと思っています。
446病弱名無しさん:05/01/12 20:30:22 ID:FI0MwnxA
食欲を楽に押さえる方法はありませんか?
447病弱名無しさん:05/01/12 21:56:54 ID:RXOoBHgn
>>446
残念ながらないです
慣れること
精神的に安定すること
諦めないこと
ときどき大食して体調を崩し
やはり少食がいいと実感すること
それくらいかな
448病弱名無しさん:05/01/12 23:33:51 ID:b4WwtAiH
そうですね。
好きな物たらふく食べた後に苦しくなったり胃を壊したり
とか体調悪い目に遭うと、やっぱり2食小食に戻そうって実感する。
それを何度か繰り返すうちに、小食に落ち着きますよ。
過食は一度はみんな通る道ではないでしょうか・・・。
449病弱名無しさん:05/01/13 00:08:11 ID:cKbi3+CA
風邪ひいてるときにプチ断食したら治った。
ひどくなるかと思って不安だったんだけど。
450病弱名無しさん:05/01/13 22:26:02 ID:Gsat8W0R
候も治りますか?
4515時間経過:05/01/14 05:15:50 ID:J5jRLsVA
誕生日前に3日間断食します。
正確には、昨日の12時、鯛の酢の物を取って以来、お茶だけ飲んでます。
もうじき寝ます。
452病弱名無しさん:05/01/14 08:42:32 ID:NWPE5LPV
>>450
治る。
453病弱名無しさん:05/01/14 09:47:46 ID:MLQQS/o4
肝炎、パーキンソン病、糖尿病もなおりますか?
454病弱名無しさん:05/01/14 10:46:23 ID:aas/vYlH
>>453
 糖尿病については、「大丈夫治りますよ!」の中に治癒例があった
 と記憶している。ただし、それが真実なのか、普遍的なものなのか
 は分からない。

ところで、昔、朝日新聞のコラムで、AIDSで亡くなったアメリカのロック
歌手が入院を希望したが、結局断ったという記事があったが、果たして
甲田療法は、AIDSにも効果があるんだろうか?
455病弱名無しさん:05/01/14 11:22:32 ID:MAtiCz5X
それはクイーンのVoか?
456病弱名無しさん:05/01/14 11:29:43 ID:Qy0Or8Jq
肝炎は甲田先生自身が肝炎でした
程度にもよりますが
大概のものは治ります
パーキンソンは直接問い合わせて聞かれたほうがいいでしょう
治る可能性はあると思いますが
かなり大変な努力を必要とすると思います
糖尿はかなりの人が治っています。
ただ、2チャンのいろんなスレに常駐して
糖尿はなにおやっても治らないと宣伝しまくる人が
いるんで、うざい
AIDSはどうなんでしょうね
完治しないまでも免疫力とかは
ずいぶん高まるとは思いますが
45716時間経過:05/01/14 16:26:50 ID:J5jRLsVA
水と、お茶だけ。ぜんぜん食欲ない。
458454:05/01/14 16:54:02 ID:aas/vYlH
>>455

よく憶えてないが、ロック歌手というのは間違いで、ロック・ハドソンだったような気がする。

記事を見たとき、「どうやって甲田療法のことを知ったのだろう?」と思った。
459病弱名無しさん:05/01/14 18:05:33 ID:XB9L6dLj
>>457
復食がんばってね。
46019時間経過:05/01/14 19:31:20 ID:J5jRLsVA
さきほど、近所のスーパーの食品売り場を一通りまわってきた。
食欲、相変わらず、わかず。
帰り、軽くジョギングした。
今、帰ってきてお茶。
461病弱名無しさん:05/01/14 20:03:38 ID:g7QnO8hT
柿の葉茶飲んでるんだけど、同じVCとしてローズヒップティーはどうなの?
462病弱名無しさん:05/01/14 22:48:07 ID:NWPE5LPV
>>461
糖分がよくなさそう。
46323時間経過:05/01/14 23:12:20 ID:J5jRLsVA
さきほどお風呂につかっていたら、眠ってしまいました。疲れた。。
でも、食欲なし。汗が出て軽くはなったんだろうけど、また水分補っちゃうもんね。
464病弱名無しさん:05/01/15 00:04:51 ID:ufgirA0d
>>456

喘息は治るでしょうか?
喘息スレなどでは治らない治らないと、あきらめてる人が多いので。
465病弱名無しさん:05/01/15 00:12:50 ID:YjccqE4r
1日野菜汁2杯と柿葉茶のみの断食を始めて丸4日経ちましたが、
宿便(というか便自体)が出ません。なぜでしょうか?もう少しで出るのでしょうか?
466病弱名無しさん:05/01/15 00:14:18 ID:jDov/dBF
西式体操をしてみては?
体操するといつも便がドバッと出るよ。
467病弱名無しさん:05/01/15 00:23:00 ID:c7cSNPS4
断食の日記書き込んでる奴。コテハンウザ。日記はヨソでやってくれ。スレを私物化するな。以上。
468病弱名無しさん:05/01/15 00:34:47 ID:BU1FPG+N
>>465
ちゃんとスイマグ飲んでる?
469病弱名無しさん:05/01/15 00:53:04 ID:YjccqE4r
>>468
飲んでません。
下剤を飲まずに宿便が出るというものではないのですか?
下剤飲んだら出るに決まってると思うのですが。
470病弱名無しさん:05/01/15 01:12:51 ID:A5W+eswj
本も読まずに我流(2ちゃんで質問する程度)で甲田式始める
            ↓
一度の断食や、生菜食一ヶ月くらいで情況が改善すると誤解
            ↓
   甲田式はインチキだ!とアンチの誕生


という流れがあまりに多いので、ちゃんと指導を受けるか、最低でも書籍を買うくらいはしよう。
471病弱名無しさん:05/01/15 01:27:08 ID:srDt8Qc1
落ちくぼんだ目を見開いて、不意に甲田光雄は声をひそめた。

 「エイズで亡くなったロック・ハドソンという俳優はご存じですな」「はい」「彼が死ぬ半年前に、代理人から電話がありましたんや」

 去年の夏、エアコンの利いていない甲田の診療室で、私は汗まみれになりながら耳をそばだてた。「エイズが治るかも知れんから入院できないかと打致してきたんですわ。結局、断りましたけどな」

472病弱名無しさん:05/01/15 01:39:18 ID:YjccqE4r
>>470
本は5〜6冊読みました。
甲田氏の本には確かにスイマグの話が出てきますが、
必ず飲まなければ宿便は出ないとは言ってないように思います。
また、西式健康法入門(西会本部著)でも、
下剤は大腸を激しくぜん動運動させ腸を傷つけるので、
薬はあくまでも非常手段とすべき(P.29参照)、と書いてあり
スイマグのスの字も出てきません。
473468:05/01/15 06:40:23 ID:BU1FPG+N
>>469
下剤を服用しなくても宿便は出るけど,流動食のみの食事では4日間便通が
無い事なんて珍しい事ではない。
甲田先生も下剤を用いない断食をした時は1ヶ月近くも便通が無かったそう
だし。
だから当分排便が無い可能性もある。

>>472
「西式健康法入門」で述べられている下剤というのは刺激性下剤の事を指す
のだろう。
っていうかスイマグの発案者が西先生っていうのは知ってるか?
474病弱名無しさん:05/01/15 08:36:32 ID:cZTlKk9B
>>472
たった4日の断食で宿便出ると思っているところからして
勉強不足
そんなに簡単に出ないよ
475病弱名無しさん:05/01/15 08:44:12 ID:T2gVQjDB
エイズウィルスそのものが消えることはないだろうけど
発症をおさえることはできるかも。
感染しても一生発病しない人もいるから。
>>471 何で断ったんだろうね。
その患者はエイズウィルスが消えると思ったんだろうか
476465/469/472:05/01/15 11:48:32 ID:YjccqE4r
>>473
>>474
ありがとうございます。
結局「断食すれば宿便がドバッと出る」といっても
実際は下剤を飲んで出すものなんですね。
勉強不足でした。
本読む限り朝食を抜くだけでも宿便が出るように読み取れなくもないですが、
本に出てくる体験談ではほとんどスイマグ飲んでるようですし。
今からスイマグ飲んでみます。

で、もう一つお伺いしたいのですが、
スイマグ飲んで、いつをもって宿便が全部出尽くしたと考えればいいのですか?
実際に便が出尽くしたのにスイマグを飲み続けると脱水症状とか体に危険そうなのですが。
477病弱名無しさん:05/01/15 12:11:55 ID:cZTlKk9B
>>478
個人差があるんでなんともいえませんが
手のひらの静脈が消えれば
宿便はなくなったと思います

断食20日目くらいから出始めた人とか
個人差ありますね

朝食抜きの1日2食で生菜食 生玄米中心の食事で
数年かかるのではないかな

ほかのもの食べてたらでないかも
478病弱名無しさん:05/01/15 12:46:34 ID:BU1FPG+N
>>476
あなたの無知っぷりの方が危険です。
479病弱名無しさん:05/01/15 15:21:16 ID:U6Dfjw+4
だれかスズキ式の手動使ってる方いませんか?
使い勝手や掃除の手間はどんな感じですか?
すりこ木生活に疲れてしまって、買おうかと思っています。
480病弱名無しさん:05/01/15 16:02:26 ID:62t+HtZN
>>476
478と同様文面に違和感を感じる
481病弱名無しさん:05/01/15 18:14:15 ID:H6q+4hIN
私もすりこ木生活に疲れました。
大根や山芋、林檎はいいのですが、
ニンジンがどうしても辛い。(葉っぱものは諦めてミキサー)
482病弱名無しさん:05/01/15 19:14:19 ID:89f4mG5W
生野菜なんてサラダでいいのに。
自家製ゴマドレッシングで美味しく食べています。
483病弱名無しさん:05/01/15 20:08:34 ID:BU1FPG+N
>>482
生菜食とかになるとそうもいかない。
484病弱名無しさん:05/01/15 20:12:50 ID:cZTlKk9B
>>479
使ってます。
おすすめ。簡単で、楽しい。
かって損ないよ。
電動ミキサーがビタミンCを80パーセントくらい
破壊してしまうのに比べ
スズキ式はわずか10パーセントの破壊です。

>>482
100噛みくらいできるなら、それでおk
できないならやはり生野菜汁
485病弱名無しさん:05/01/15 23:10:07 ID:5m4aJbUH
すりこぎというのは、大根とか根野菜ばかりでなく
小松菜とかも擦ってるんですか?
486病弱名無しさん:05/01/16 00:56:43 ID:/7abza4W
スズキ式だったか類似品だったか忘れたけど、
材質問い合わせたら鉄に錫メッキだって言ってたぞ。
そんなもので酸を含んだもの絞って飲んでたら
有機錫中毒になるんじゃないかい?
487病弱名無しさん:05/01/16 06:10:15 ID:cNUJS4fx
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0000AXDX4/qid=1105823076/sr=52-5/ref=sr_52_5_etk-tools/002-4220229-0036043?v=glance&s=hi&n=228013

こういうような感じで、手動式でいいから、安価で材質がステンレスのが日本でも売ってたらいいな。
アメリカにはこういう安価な手動式のが結構豊富にあるみたい。
電動式はアメリカでも高いみたい。
488病弱名無しさん:05/01/16 08:16:55 ID:zi2+MbuJ
>>486
スズキ式は鉄です。問題なし。
ちゃんと調べてから書き込もうね。
へたすると営業妨害ですから
489病弱名無しさん:05/01/16 08:41:16 ID:MkbWlA1m
>>447
これ、凄い同感です。精神的に安定してないとっていうか
イライラする事とかあると、つい食べてしまう。
で、後で自己嫌悪。

自分は厳格な感じではない初心者ですけど、花粉症が大変で
今年は酷いという予想が出てるので、何とか少しでも軽く
させたいと頑張ってます。薬じゃ効かなかったんです。

便は朝タップリ水飲むと、自然に出るようになってビックリです。
昼と夜は食べるんですけど、午後12時以降に初めての食事を
摂るようになってから、便の調子が格段に良くなりました。
今までは薬飲まないと出なかったから。

ただ、もう花粉症の症状が出てて鼻と目が辛いです・・・
熟睡出来ず、休日なのに眠ってられません。眠剤飲んでも。

490病弱名無しさん:05/01/16 09:24:32 ID:0Nu5d5Ge
ttp://homepage2.nifty.com/luft/meister/index.htm
このページで製品比較ができます。
491病弱名無しさん:05/01/16 11:29:42 ID:MU6E9XGS
私も最近、鼻とくしゃみが出るなと感じていたんですが、花粉だったんですね。
わずかな砂糖と乳製品が原因だと勝手に思ってました。
492病弱名無しさん:05/01/16 19:45:14 ID:jNEBrUOV
>>487
メラミン樹脂製スクリューの安価な電動ジューサーがあります。
http://www.harvest-japan.co.jp/mix/
http://www.kenko.com/product/item/itm_8251218072.html
http://www.rakuten.co.jp/citygas/459773/522632/529018/#486977
http://www.rakuten.co.jp/pika831/629119/

>>488
だから鉄だけど表面が錆びないようにメッキしてあるでしょ?
それが一体なんなのか気になって、
問い合わせたら錫メッキですって言われたんだよ。
ただ、2〜3年前のことで、スズキ式だったか類似品だったかは覚えていない。
類似品があるのかどうかしらないけど。
493病弱名無しさん:05/01/16 19:47:21 ID:jNEBrUOV
安価といっても万単位だけど
494病弱名無しさん:05/01/16 20:06:23 ID:dwhiP3Sw
>>492
食事を作るのに使う酢ぐらいでは殆ど反応しないから無問題、
それと、有機スズはスズと酢の反応とか食品に反応物とで出来る物じゃ無いよ
工業的に化学反応を利用して作る製品だから
495病弱名無しさん:05/01/17 02:27:16 ID:/WDkKBlC
皆さんは甲田先生の著書を読んで西式を実行しているんですか?
それとも西式を伝える医院でアドバイスを受けてるんですか?
道場みたいなところがあれば行って見たいけど
西式本部はとくに指導員の講習みたいなのはないんですよね?
496病弱名無しさん:05/01/17 03:20:20 ID:4p07PcCo
>>477
手のひらの静脈と宿便との関係を詳しく知りたいので参考著書を御紹介
下さい。甲田先生に診察してもらった時手のひらを見せるよう言われた
事を想い出しました。
497病弱名無しさん:05/01/17 12:13:21 ID:FAlyKgPt
西式(甲田式?)に準拠しなくても、断食になれてくると
食べ物、飲み物のCMとかパッケージのキャッチフレーズとか
禿しくバカらしくみえてくる。
自分は今までこんなのに踊らされて、食べまくって腸内腐らせて
不健康&早死にを選んできたのか、と。

健康とはちょっと違うが、極限状態に慣れてくると
精神的にも余裕が出てくるし、脳力も発揮できるように。
498病弱名無しさん:05/01/17 22:29:58 ID:nQk/zRWR
シャンプーやリンスについて甲田先生は何か言ってますか?
シャンプーの有害性はよく言われてますが。
499病弱名無しさん:05/01/18 03:32:15 ID:n/mg17Nx
シャンプー飲んだら、先生もおっしゃりたいことがでてくるかもしれませんが
通常の用途内ではないかと思います。>>498
500病弱名無しさん:05/01/18 04:04:58 ID:WlrCAqrK
500ゲット
501病弱名無しさん:05/01/18 12:48:05 ID:9rWkF4+j
一日3時間の睡眠でバリバリ働いても疲れない体になれるってほんとでしょうか?
どんな食事にすればそうなりますか
502病弱名無しさん:05/01/18 13:30:44 ID:c2/E8Vkc
タンパク質を一切摂らない生活をしてる人の血液を採取したら
タンパク質が基準量を満たしていたって書いてあった。
ってことは栄養のある玄米とか野菜とか摂るより
むしろ何も食べない方が健康にはいいのかもしれない
503病弱名無しさん:05/01/18 14:20:29 ID:+wKpBEX4
野菜が腸内でアミノ酸を生成するんだろ確か?
504病弱名無しさん:05/01/18 14:23:19 ID:DbMXa7zq
難しい理論より実際に効果があるかどうかが大事。
私もそう思います。
だから、甲田博士が理論的にはありえないと否定する飲尿療法を続けています
505病弱名無しさん:05/01/18 15:15:31 ID:UM3gFhyM
>>502-503

その説一切データ出してこないよな。
ちゃんとたんぱく質の検出量、何種たんぱく質か、
追試がどこで、何例行われたかを示してくれない?

こういうと逃げるんだろうがなw
506病弱名無しさん:05/01/18 15:37:45 ID:GJp3tgp+
>>494
なんで酢?
507病弱名無しさん:05/01/18 16:09:24 ID:+wKpBEX4
>>505
それは科学知の意味での客観性だろ?
甲田式というのは経験知としての客観性だろう。
もちろん甲田さんも科学的データを示したりするが、
幾何学的・理性的な説ばかりに頼ると例の厚生労働省の
30品目奨励のようなことが起こる。
きわめて分析的な栄養学が発展してもまったく病気は減らず、
むしろ現代人は豊食内栄養失調に陥っている。
一体丸ごと食に、計算式のように必須栄養を考えた副食で取っても
吸収率がまるで違う実際的事実を直視すべきだね。
幾何学的な計算式=人間の浅はかな理性には限界があることは明らかだろう。
かの近代モダニズムという効率重視の考えによって人間が、そして地球環境が
好転したかも同時に考えてみたらどうだ?
一人の天才よりの理性よりも多くの先人の経験的事実の方が正当性=客観性は高いんだよ。
508病弱名無しさん:05/01/18 16:10:36 ID:+wKpBEX4
一人の天才よりの理性→一人の天才の理性
509病弱名無しさん:05/01/18 16:26:46 ID:zmyALRKn
真理ついてるね507
役立たない厚生省の理論より
実際に病気が治る甲田式
病気が治るのが何よりのデータ
510病弱名無しさん:05/01/18 16:26:56 ID:UM3gFhyM
桜美林大学教授 柴田博

日本の粗食長寿説

日本には昔から「粗食なものを食べて一生懸命働くと長生きをする」とか、
60歳を過ぎたら「豆腐とゴマと菜っ葉を中心とするのがよい」といった説
がある。このような説はいくら批判されても、モグラ叩きのモグラのように
いつでも台頭してくる。何しろ、仏教の伝来以来、1000年余りにわたり、
食肉禁止の思想が支配していたのであるから無理がないともいえる。鎌
倉時代から江戸の八代将軍吉宗の時代まで、牛乳も文献上から完全に
姿を消していたくらいである。
国民が肉や牛乳が体によいことを知ると、支配階級は困るので、貝原益
軒のような御用学者に粗食長寿説を裏付ける書物まで書かせた。戦後
のコレステロール黴菌説も、これらの食品を敵視することに加担した。
511病弱名無しさん:05/01/18 16:29:55 ID:UM3gFhyM
動物性食品不足時代の短命

今世紀の初頭、欧米諸国の平均寿命は軒並み50歳を超え
ていた。もっとも長寿であったのは畜産国のニュージーラン
ドであった。一方、日本人の平均寿命は30歳代を低迷して
いた。平均寿命の世界ランキングでいうと、世界の50番目以
下であったとする寿命学者もいる。
この時代の、日本人の短命の原因は、動物性たんぱく質と
油脂の不足に尽きるであろう。総エネルギーの摂取は今よ
り少し多く、2200kcalくらいであったと推定されるが、ほとんど
の栄養素が米と大豆製品由来であった。大正の初め頃でも、
植物性たんぱく質は60gで今日よりはるかに多く、全たんぱく
質の95%を占めていた。油脂もほとんど摂取していなかった。
したがって感染症による死亡が中心を占め、平均寿命は低
迷していたのである。
512病弱名無しさん:05/01/18 16:33:07 ID:UM3gFhyM
戦後の食の変化と寿命

日本人の食生活が大さく変わってきたのは、東京オリ
ンピックの翌年の1965年からである。すなわち、肉や
牛乳・乳製品が増え始めたのである。日本人の総エ
ネルギー摂取は100年間増えていないので、増えるも
のがあれば減るものもある。減ったのは米であった。
 この米の減少と軌を一にして、日本人の国民病とい
われた脳卒中の死亡率が減り始めたのである。脳卒
中は、感染症をなんとか克服しても、まだ栄養状態の
十分でない、いわば栄養状能中進国に跋扈する病気
なのである。
日本人のこのドラスティックな食生活の変化は10年余
り続き、1980年頃にほぼ終わりを告げた。したがって
総エネルギーや脂肪の摂取も、欧米よりかなり低い水
準に止まった。総エネルギーは、欧米諸国は3000kcal
を超えているが、日本は2000kcalである。脂肪は、欧
米は140gであるが、日本では60g以下である。したがっ
て虚血性心疾患の増加という欧米の轍を踏むことなく、
平均寿命は世界一になったのである。
513病弱名無しさん:05/01/18 16:33:47 ID:UM3gFhyM
長寿者と長寿地域の食

筆者たちは、1972〜73年にかけて、当時405人であった
全国の百寿者(100歳以上の長寿者)のうち、100人余り
を家庭訪問して調べさせていただいた。百寿者の総エネ
ルギー摂取は1000kcalと少ないが、たんぱく質の構成
割合は、国民栄養調査にみる国民の平均を超えていた。
つまり低カロリー高たんぱく質ということになる。さらに
驚いたことに、全たんぱく質に占める動物性たんぱく質
は、全国民の平均が50%を少し下回っていたのに、百
寿者のそれは55%を少し超えていた。
筆者たちはその後、東京都小金井市という東京でもっと
も長寿な地域の、70歳の住民の15年間にわたる追跡調
査を行った。図は70歳の時の、牛乳の飲用習慣別の10
年間の生存率を示している。牛乳を毎日200ml以上飲む
群の生存率が、そうでない群より有意に高かった。
血液を調べても、血液中のアルブミンというたんぱく質の
値が高いほど長生きをすることが明らかになった。血中
のアルブミンは動物性たんぱく質を十分摂ることにより、
高く保たれるのである。
長寿で有名な沖縄の人々の食生活も調べたが、肉や牛
乳・乳製品の摂取が豊かであった。脂肪の摂取量も、国
民の平均を4〜5g上回っている。
514病弱名無しさん:05/01/18 16:34:18 ID:UM3gFhyM
中高年の食生活

もっとも大切なことは、中高年になっても基本的な食の
パターンを大きく変えないことである。糖質や油脂の摂
取を多少減らすことはかまわないが、特定の食品の摂
取をやめるような食パターンはもっとも危険である。「60
歳を過ぎたら肉をやめて魚にしたほうがよい」などという
思想は、もっとも忌むべきものである。肉のヘム鉄やセ
ロトニンなどの生理活性物質を摂れなくなるのみではな
く、脂肪酸の摂取も大きくゆがんでくる。現在の日本人
の脂肪酸構成は、飽和脂肪酸と一価の不飽和脂肪酸、
多価不飽和脂肪酸の比が、およそ1対1対1の割合になっ
ており、世界で唯一、理想的な状態にある。しかし、これ
は1日に平均、肉を80g食べて一価の不蝕和脂肪酸を
摂取しているからなのである。
表は、筆者が昔から推奨している70歳を過ぎてからの1
日の食品の目安である。70歳過ぎの肉の摂取が、まだ
20〜30gの時代に作成したものである。幸い、今日では
肉の摂取量は40gを超え、筆者のモデルに近づきつつ
ある。
515病弱名無しさん:05/01/18 16:34:50 ID:UM3gFhyM
高齢者でもこれだけ摂りたい1日の栄養
肉…………約50g
魚…………約80g
豆腐‥……1/3丁(または納豆1食分)
卵……‥…1個
牛乳…‥…200ml(またはヨーグルト130ml、またはチーズ65g)
野菜……‥300g(うち緑黄色野菜を100g)
きのこ頬…7g
海藻頬……5g
油脂…‥…15〜18g
ごはんなどの主食、果物など…体格や活動量によって加減
(出典:「中高年こそ肉を摂れ!」柴田博著 請談社)

しかし、牛乳の飲用はまだ不足している。国民の平均摂取量も200ml
に届いていない。中高年では若い世代より牛乳飲用習慣は多く、筆者
の調査した小金井市の70歳住民においても、年齢が高くなるほど飲
用習慣は増加した。しかし、まだ目標を下回っている。牛乳のみでなく、
チーズやヨーグルトをうまく活用して、乳製品の摂取を高める必要がある。
516病弱名無しさん:05/01/18 16:37:18 ID:UM3gFhyM
病気になると、栄養をつけ元気になろうと古来人間は実行してきた。
私の患者も大動脈の手術をした後、チキンが食べたいと要求した。
みんな、体が要求するものがわかっているのだ。

クローン病の患者さんも下血覚悟で焼肉を食べるんだ、と患者が情報発信する雑誌『CCJAPAN』で宣言している。
おいしいものを食べることが元気につながる。
米国ではエイズになっても、がんになっても、体力が落ちないように、まず、体重を20%増やしなさいと太ることを勧める。体力がないと、病気とは闘えないのですよ。

では、何を食べて、元気になるの? 肉でしょう。
良質のたんぱく質でしょう。
92歳まで生きたピカソ、84歳まで現役だったイサム・ノグチ、岡本太郎。
みんなビフテキを食べ、若い女性を愛して最後まで、精悍に生きた。
赤身の肉には至福の幸福感の元のアミノ酸がいっぱい詰まっているのだ。
肉を食べると「うつ」にもならないとは、浜松医科大学の高田明和名誉教授もおっしゃっている。
高齢者の追跡調査でも確かめられた。

平均寿命が全国トップの沖縄県は、肉の摂取量が多い。
1972年に元気な高齢者が多い東京都小金井市で800人余りを15年間追跡した調査では、
20%の人がほとんど毎日肉を食べていた。
高齢になるほど牛乳をよく飲んでいた。魚、肉卵などの動物性食品も積極的にとっている。
?高学歴、?運動習慣がある、?自分の歯が多く残っている、?朝食をとる習慣があるなどが生活上の共通点だった。「元気で長生き」のカギは肉の存在だ。
http://www.jshe.gr.jp/iyashinokankyo09-03.html
517病弱名無しさん:05/01/18 16:38:03 ID:UM3gFhyM
 −−成人が必要とする1日のタンパク質はどのくらい?

男性で70グラム、女性で60グラムです。
これを1種類の食品で補うとすれば、牛乳で3リットル、卵で10個、米だと1升もの量が必要ですが、
肉ならステーキ2枚(約510グラム)ですみます。
大豆などの植物性食品と比べ、食肉はとても効率的なタンパク源なんです。
518病弱名無しさん:05/01/18 16:39:08 ID:UM3gFhyM
肉や糖分を摂らないと「うつ病」になる。
出典:治療 2000.1  浜松医科大学第二生理学教室 教授 高田明和

セロトニンはトリプトファンから脳内で合成されますが、
トリプトファンは必須アミノ酸で、体内では作れず肉食で補わなけらばなりません。

精神を安定させるセロトニンも、喜びを感じさせるドーパミンも必須アミノ酸から作られます。
果物、野菜、食物繊維、ビタミンなどをいかに多くとっても、脳の健全性は保てないのです。
この25年で脂質の摂取は5%増加しているに過ぎません。
さらに米を食べなくなったことからも分かるように炭水物の摂取は甘いものを含め、著しく減っています。
肥満者の人口における率は男女ともに減少しています。
日本人は食べ過ぎていて、脂肪や蛋白質を摂りすぎているというデータは実はありません。
むしろ栄養不足が危惧されています。
519病弱名無しさん:05/01/18 16:40:30 ID:UM3gFhyM
さて、ざっと拾っただけでもこれだけデータがあるわけだが、

「論理的な」反論ヨロ。
520病弱名無しさん:05/01/18 16:56:00 ID:GJp3tgp+
>>488
製造会社のHPでは「鉄ロール使用」ってなってますね。
でも鉄じゃ、毎日使ってても水分で内部がサビびてくるんじゃない?
毎日全部分解して乾燥とかしてるんですか?
それともやはりメッキされてるん?
521病弱名無しさん:05/01/18 17:17:27 ID:zmyALRKn
>>520
さびますよ
でも鉄分なんでおkと
説明書にあります
522病弱名無しさん:05/01/18 17:19:04 ID:UM3gFhyM
「論理的な」反論マダーーーーーー??
523病弱名無しさん:05/01/18 17:19:26 ID:OW2VCQJD
>>519
あなたの個人的な見解を聞いてからにしましょうか。
524 病弱名無しさん:05/01/18 17:21:31 ID:ACAIWWHS
525病弱名無しさん:05/01/18 17:21:55 ID:zmyALRKn
UM3gFhyM
うざいから他所いってくれ
ここは西洋医学で治らなかった人たちが
甲田式で治沿うとする場
オレは医学的なことはわからないが
医者が治せない病気を甲田式で治した
病む者の気持ちがあなたには理解できるだろうか?
どんなえらい医者の立派なデ−タでも治らなきゃクソ
治れば論理的な根拠は後の時代の人たちに任せる
526病弱名無しさん:05/01/18 17:21:56 ID:UM3gFhyM
>>523

>>510-518

が圧倒的に正しいと思ってますが何か?

反論ドゾー
527病弱名無しさん:05/01/18 17:25:29 ID:UM3gFhyM
>>525
あなたの病気とやらは、水中クンバカでも治ったんじゃないですか?

何の根拠も具体的実証例も示せないようなオカルト療法を、
公の掲示板でさも効果があるかのようにマンセーして、
うっかり信じて、地獄を見る不幸な人が増えるのを放っておけないタチなんでな。
528病弱名無しさん:05/01/18 17:34:04 ID:9SZaVAqQ
>>517
これはどっから出てきた数字なんだろう
529病弱名無しさん:05/01/18 17:36:32 ID:GJp3tgp+
>>521
えっ、サビは無害なの?うーん、でもちょっと・・・。

>>524
492のものは甲田的にOKですか?栄養分の破壊とか。
494は日本語不明なので???
530病弱名無しさん:05/01/18 17:39:50 ID:UM3gFhyM
>>528
毎日新聞だ。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/medical/archive/news/2004/11/26/20041126ddm010100163000c.html

栄養学の常識だぞ?
こんな事も知らずに健康法とは片腹痛い。
531病弱名無しさん:05/01/18 17:43:39 ID:YiJmInr5
いくらなんでも処理無しの鉄材じゃ使い物にならんだろう
532507:05/01/18 17:46:16 ID:+wKpBEX4
自分の言葉でなくどっかからコピペして来てるんだから、長すぎて読む気が起こらない。
こういう精神的にゆとりがない人間にならないよう一層、甲田式に励もうと決意をあらたにさせられましたw
533病弱名無しさん:05/01/18 17:47:18 ID:9SZaVAqQ
>>530
いや、出所ではなくて、どうやってその具体的な数字をはじき出したのかという疑問
534病弱名無しさん:05/01/18 17:48:35 ID:9SZaVAqQ
>>532
そういうレスはさすがに宗教っぽいよ
535病弱名無しさん:05/01/18 18:06:10 ID:+wKpBEX4
>>534
そういわれて光栄だよ。
宗教なきところに道徳なし。
俺は特定の宗教は終生入らないだろうが、
日本人的な慣習っぽい柔軟で緩やかな宗教・道徳感覚があるでしょ?
それは大切なことで、それを噛み砕いてきた戦後日本人は誤ったと思うよ。
536病弱名無しさん:05/01/18 18:40:09 ID:UM3gFhyM
とうとう開き直った上に話反らしやがったよw
>>535
あんたは戦前を知っているのか?
また得意の思い込みですか? ゲラゲラ
537病弱名無しさん:05/01/18 18:50:35 ID:zmyALRKn
UM3gFhyM
あんたの引用した理論でどれほどの人の病気が治る?
実際、高血圧もアトピーも糖尿も
栄養学でなおらんだろ
どんなえらい教授のエライ説でも
治らないんじゃ、病気の人間に説得力はない
で、甲田式で高血圧やアトピーや糖尿がどんどん治ってる
オレがその証人の一人
それが立派な臨床データ
うそついてるとか、偶然とか思うのは
あんたの勝手だが
治ってるのは事実だからしょうがない
538病弱名無しさん:05/01/18 19:00:09 ID:aVmezfZr
>>535
君は宗教臭いな。道徳云々以前っつーか、オウムや創価みたい。
同じ甲田理論支持者として恥ずかしいよ。理論的に考える事ができないだけじゃん。言い訳するなよ。

zmyALRKnもアホ。実体験のみの主張で頭使わずに必死になって恥ずかしい。
甲田先生が必死になって陰陽説やら説いてるときに、隣で話遮って
「なおりますたなおりますたプギャー!」とか叫んでる知的障害者という感じ。
539病弱名無しさん:05/01/18 19:08:07 ID:aVmezfZr
>>510-518はまあ西洋的な考えで理論的にみえるが、
よく読むとと一つ一つ栄養云々ではなく「自分の説が正しいこと」を
主張しているなあ。西洋的甲田先生がいっぱい集まってガヤガヤ言ってる、みたいな。
どんな有名な教授の理論でも頭から信じることなんかできないんだし、
信憑性はどっこいどっこいぐらいかな。数なら負けてそう。歴史なら勝ってそう(東西ね
540病弱名無しさん:05/01/18 19:09:06 ID:oZyXBboD
粗食が長寿に有効なのは今や科学的に裏付けられている。医療の発達していない時代と比べている時点でアホたな。
アホのくせに人に押し付けようとへばりつくのだからどうしようもない。
541病弱名無しさん:05/01/18 19:15:46 ID:aVmezfZr
つーか高田かよ あのアホは意見コロコロ変わるわ厚生労働省の出した基準値すら知らんわと
全く信用ならん
542病弱名無しさん:05/01/18 19:20:10 ID:aVmezfZr
ちなみに>>517、栄養学で言うと大豆ではタンパク質70g取るのに200gちょいで済むよ。
なんか記述している文章では大豆について詳しくは言及してないし、ますます信用できないのがわかってもらえると思う。
543病弱名無しさん:05/01/18 19:24:26 ID:aVmezfZr
あと胚芽精米にも50gに対し1.4g程度はタンパク質入ってるんだよね。
玄米ならもう少し入ってるんじゃないかなあ?(ここちょっと調べてない
544病弱名無しさん:05/01/18 19:43:23 ID:DoVh+ZaQ
断食や粗食で病気治すのと、肉を食べるのとは別次元なきがする。
そもそも肉しか食べられない状況になったら死ぬような軟弱生物じゃないとおもうし
極寒地方の人とかは、それで十分たくましく生きてるしね。

確か甲田先生と同じ西式健康法でも肉はOKと言ってた指導家いたよね。
545病弱名無しさん:05/01/18 20:01:11 ID:t9BGDNSB
なんか厨房のスレ汚しがいるな・・・
あの手の理論を信じてどんどん悪化していった時を思い出す。
甲田療法に出会ったおかげで助かったんだが・・・
546病弱名無しさん:05/01/18 20:13:11 ID:IFN9JL4/
断食は基本的に治療に属すことです。
ミニ断食や半日断食といったやり方は断食といっても節食(いわゆるダイエット)になります。
断食は簡単に考えてはいけないものです。いわば伝家の宝刀みたいなもの。
名刀は扱いを間違えると大怪我ですね。断食もちょっと間違えると命取りになる危険な面を持っています。
ダイエットや体調調整にちょっとやるか、なんて怖いもの知らずです。
沢山の治癒例が支える経験則から安全に健康を回復したり維持してゆく生活技術です。

より重要な一面があります。「こころ」です。
精神的、神経的なことがらが生理的、生態的なことと深く一体であることを自覚して、
各自に合った「修養」をすることが健康の要であることです。

別の表現をすれば、思想と実践は不可分だから、少食の思想がどう血肉化されるかですね。

甲田先生の言葉で言うと「愛と慈悲の生活」「すべての生物の平等性」などなど。

実際的には「からだの『宿便』を取りたければ、
こころの『宿便』を取らなければならない」ということです。
むつかしいことではないんです。意思なくては何事も成就しない。

意思を支える最後のよりどころは『愛』だということでしょう。
547病弱名無しさん:05/01/18 20:14:16 ID:Asgyx7kt
何が長寿にいいかなんて永遠に答えは出ないと思う。
548病弱名無しさん:05/01/18 20:23:06 ID:UM3gFhyM
粗食長寿説は明らかな間違い。なぜかこれをやってるというと神秘性が増したり
カリスマ的になるので多くの者がやってるというが栄養学的には否定される。
後から「実は肉食べてました」みたいな話は枚挙に暇がないし。
やるのは自由だし電波本をバイブルにするのも自由だが
こういうはっきりとした主張にも目を向けるべきではないかい?
549病弱名無しさん:05/01/18 20:26:10 ID:LU7t+OTC
納豆(+ねぎ)とヨーグルト、カボチャ、にんにく、玉葱を食べていれば、なんとかなりそう
550病弱名無しさん:05/01/18 20:30:15 ID:aVmezfZr
>>548
無視かよッハゲ
551病弱名無しさん:05/01/18 20:50:07 ID:tIR/riqk
>>538
菜食してる割に人格は肉食派みたいだなw
552病弱名無しさん:05/01/18 21:04:51 ID:aVmezfZr
つーか>>548の粗食がどんな食事を指しているのかわからないなあ。
一汁二菜や粒食等に代表される日本的な粗食を指してるのなら、
「栄養学的には否定される」が偽になるし。
やったらめったら肉を褒めるところを見ると、コイツ肉しか食ってないのか?と思えてくるね
肉食反対派=菜食=粗食 とか勘違いしてそう。PC原人か?

>>551 菜食の人間=心が穏やかな余裕のある人間 説は>>532
軽やかに自分のレスで否定してくれたね(532が菜食である場合だが)

つーか食い物と心はあんまり関係ないよな。甲田のおっちゃんも健康の為に心を〜であって
断食・玄米食・生菜食で心が〜に!なんて電波飛ばしてないし。
553病弱名無しさん:05/01/18 22:04:26 ID:PANADn5V
当方ユニットバスなのですが、
温冷浴は、シャワーで温水と冷水を
交互にかけても差し支えないのでしょうか?
554病弱名無しさん:05/01/18 22:08:52 ID:tIR/riqk
>>553
シャワーでも良いそうですよ。
足から徐々に上へ掛けていくんです。
当方もユニットバスです。
555病弱名無しさん:05/01/19 00:18:22 ID:gCkthAW/
で、西式公認のジューサー使ってる人は
「サビはOK」と気にしないで使ってるの?
マジに教えて。
556病弱名無しさん:05/01/19 01:16:02 ID:18eD6POa
>>555
何を問題にしたいのかが、今一わからん
私が馬鹿だから、分かりやすく
557556:05/01/19 01:52:28 ID:18eD6POa
鉄、錫等、およそ遷移元素の無機塩類、酸化物、水酸化物(無機化合物)は
生体に対して毒性は低いうえに、生体に取り込まれにくい
まして食品とこれらが反応して云々は化学的に無視してよいレベルの濃度
私は甲田式とか西式とかはどーでもよいが、
金属元素について、有機と無機がゴッチャになってるのが気になった
最後に鉄錆は味は悪くなる可能性は有るが体には、まったく問題ない
558556:05/01/19 02:07:57 ID:18eD6POa
補足
鉄錆は、ほとんど素通りで出ていくから
559病弱名無しさん:05/01/19 02:27:18 ID:u0XmFaWv
運動法とか体操とかめんどくさいので、漏れがやり始めたのは
・寝る前にミルマグ錠6粒(水・ガスが出すぎのときは減らす)
・寝起きにつめた〜い緑茶
・日中はPETのミネラルヲーターをちびちび
・夕方に伊藤園の一日分の野菜(パックでストロー付きの)
・夜に再度同じジュース

以前から朝食抜きだったし、小食だったので
空腹感もなく2週間が過ぎる。
ただ、ミルマグの服用&継続は初めて。

抗鬱剤がなくなるころに始めたが、気分爽快だし頭も働くし
寝起きもいいし、いうことなし。

こんな漏れも甲田式?
560病弱名無しさん:05/01/19 02:27:53 ID:2mdToUt1
へー、そういうものなんだ。

そういう知識って、何学に当てはまるもの?
理科?栄養学?医学?
561559:05/01/19 03:01:54 ID:u0XmFaWv
と、こんなこと2週間やってみて思ったのは
・野菜ジュース(甘みあり)を飲むと食欲がでてくる
・水分に対しての欲求があまりないのに2gもめんどくさい

ということで、これから週末まで、お茶飲む程度で
水分欲求のないときに無理に水をのまないようにしようかと。

ミルマグ併用してたら脱水症状になる?
562病弱名無しさん:05/01/19 04:29:10 ID:c8Jn7Icz
>>560
宗教だろw
563560ですが:05/01/19 04:47:58 ID:L2EAGEJf
557の人に聞きたかったのです。面白いなぁと思って。

559の人は謎なのでパスさせてください。
564553:05/01/19 08:40:12 ID:61Pk+i3x
>>554

ありがとうございます。
早速試しました。
冷水は、すごく冷たかったので
お湯を混ぜて「寒いくらいのお湯加減」程度にしました。

温水の温度をもうちょっと上げればよかったなと思いました。
しかし、すごく快適です。
熱いお湯に入っても、すぐ疲れてましたが、
そういうことがありませんでした。

シャワー特有のサンドイッチ現象で
温度が一定しないのがちょっと難点ですが、
銭湯を利用するなどして続けていきたいです。
とにかく気持ちよかったです。
565病弱名無しさん:05/01/19 10:46:02 ID:/ZcG8fAW
よかったね!
私も同じです。最近は真水でも我慢できるようになったのでサンドイッチに悩まされることはなくなりました。

ただ身体に良いからやってるけど、もしこれが悪かったらやってない、その程度の気持ちよさ。
566病弱名無しさん:05/01/19 11:59:30 ID:THL1t3im
>>502
何に書いてあったの?
567病弱名無しさん:05/01/19 12:19:42 ID:t0Cpl37D
原子転換とか言うヤツか
568病弱名無しさん:05/01/19 16:53:31 ID:n8yn/DbM
原子転換と言えば、体内で血液がどのようにして生成されるか、
まだはっきりしたことはわかってなかったんじゃあないかな。
生物の死体をいくら調べても分からないからかな。
原子転換が分からない限り、医学だけでは限界があるかもね。
569病弱名無しさん:05/01/19 17:59:48 ID:mCIESnCq
原子転換というヒント
http://www2.big.or.jp/~iki-iki/book/book53.html
570病弱名無しさん:05/01/19 21:32:21 ID:oUldGzSA
生体内原始転換といえば、ケルブラン博士だね。

 石灰岩のないフランスの粘土地帯では、ニワトリがやわらかいカラのタマゴを生む。ゲルプランはそのニワトリ
に雲母を与えた。すると翌日になって七グラムもある硬いカラのタマゴを生んだのである。
 しかし、これは常識で考えるとつじつまが合わない。タマゴのカラの主要な成分であるカルシウムが、この雲母
にはわずかしか含まれていないからだ。ところが雲母には、カリウムがかなり含まれている。
もし、ニワトリのからだがサイクロンの働きをして、このカリウムとニワトリの体の中にある水素とが結びつけば、
カルシウムになる。
 つまり、
 39K+1H=40Ca
 これが、ケルブランの考えたニワトリのタマゴと雲母の関係である。

これを応用して野菜や穀類(炭素C)だけ食べても、たんぱく質(窒素N)ができる、
つまり
 6C+1H=7N
という式が考えられる。発想はとてもおもしろいんだけど、人間で実験するわけにもいかんし、、、
でも生菜食で生きてる連中がいるというのを考えると、すごく興味深い
571病弱名無しさん:05/01/19 21:56:25 ID:18eD6POa
>>570
ケルブラン博士は何が専門の博士ですか?
572病弱名無しさん:05/01/19 22:12:01 ID:pHnjmuU2
573急募:05/01/19 23:12:56 ID:naLj+hCG
甲田式の素晴らしさを語ってくれる方募集します。
↓の、「虫に聞け」まで ♪\(⌒▽⌒)/ 待ってま〜す
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1105762458/l50
574病弱名無しさん:05/01/19 23:21:51 ID:6WK1uIVW
161 :虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :05/01/18 22:16:02
甲田は今までアホくさくて触れてこなかったが
一回まとめてガツンと否定しなきゃだめだな。
信者がうるさすぎる。近々やりましょ。こうご期待。

66 :もぐもぐ名無しさん :05/01/18 22:48:12
>>161
甲田信者は止めとけ。
あれは動物愛護の連中よりもヤバい。
愛護は宗教的って程度だが甲田はカルト宗教そのもの。

189 :虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :05/01/19 09:38:12
ゲラゲラゲラ        以上、プププ
叩きすぎましたかね ゲラゲラ

甲田は叩いてやろうと思うが、何を言っても「先生が言ってることだから」
と信者がそこから出てこないと話にならんわね。
一応の知識はあるが信者お勧めのサイト、あるいは否定してるサイト
何でも構わんからウェブ上にあるもの出してくれないかな。
それにそって話す方が早いかもしれない。

208 名前:虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 投稿日:05/01/19 19:44:50
>甲田信者
なんか言え!こっちからいちいち噛み付く場所探すのも面倒だ。
お前らの教祖様のすばらしさを語ってみな。
動物でも宗教面でも何でもいいぞ。素晴らしいものなんだろ?
否定しようという俺をやり込められればいい宣伝になるぞ。
こんな機会を逃すな。

今日はこれからまだ仕事だが、ご立派な主張を待ってるぜ。明日が楽しみ
575病弱名無しさん:05/01/19 23:46:26 ID:rsIRCupg
温冷浴を始めて3ヶ月、水で食器や野菜を洗っても全く平気になった。
早くもグローミューが出来てきたかな。
576病弱名無しさん:05/01/20 01:04:57 ID:pN/ICUE7
野菜汁と柿葉茶だけの断食で宿便が出たっていうけど、
野菜汁に含まれてる野菜のカスが便として出てきただけじゃないの?
それと宿便の違いって何?
577病弱名無しさん:05/01/20 04:46:43 ID:WRUcsnY/
>>570
しばらく雲母食を食べさせて卵を産ませ続けたたニワトリは骨粗鬆症になってるかもしれない。
それか、雲母食のニワトリが生んだ卵の殻を固くしたのはカルシウムじゃないのかもしれない。

たんぱく質は腸内細菌が大量に作ってくれるっていうオチで決着しそう。
野菜や穀物を生で食べるのは、野菜や穀物に付いている菌を腸に送り込んで、
徐々に腸内細菌の生態系を菜食向きに改造する意味があるのかもしれない。

かもしれないかもしれない・・・
578病弱名無しさん:05/01/20 06:15:54 ID:jwJvPO/f
甲田氏も、著書の中で
肝心なところでは、「わからない」とか「わかったらノーベルもの」とか
今後解明して欲しいみたいなことを言ってる。
579病弱名無しさん:05/01/20 08:23:02 ID:TaWygTCZ
>>576
臭いや色が違うそうだ。
580病弱名無しさん:05/01/20 10:20:17 ID:0EEtvdBo
>>578
グローミューも宿便も
現代医学的にはまだ認められていないって、自分でも言っているしね。
581病弱名無しさん:05/01/20 11:35:19 ID:pN/ICUE7
>>579
そうなんですか。
私の場合、ほうれん草多めにしたら緑色っぽい便、にんじん多めにしたら赤っぽい便
でしたから、野菜のカスだと思うんですがね。
どなたかどう違うか教えてください。
582病弱名無しさん:05/01/20 14:19:19 ID:cf0Z9Eay
>581全部が野菜のカスじゃなくても、宿便+野菜のカスなんじゃないのかなあ。

温冷欲って、冷水かぶった瞬間に鼻が通るから不思議だ。
583病弱名無しさん:05/01/20 17:39:09 ID:TaWygTCZ
>>580
グローミューの存在は認められてる。

>>581
それは宿便じゃないからでしょ。
584病弱名無しさん:05/01/20 18:01:30 ID:AfJ9P7Zp
「解明されてない」と「認められてない」を並列にされると
ちょっと戸惑う。

甲田氏は宿便を「食べ過ぎたため消化しきれず腸内に溜まった老廃物」であり、
「腸にこびり付いて古くなった便」ではないって言ってる。

食べてる量より出てる量が多いなら、御の字では?
585病弱名無しさん:05/01/20 18:50:14 ID:0EEtvdBo
>>583
おれは昔入院してたときに、直接甲田先生に聞いたことがある。
朝の朝礼でグローミューの話をされてたので、
「自分の読んだ解剖学の本にはグローミューというものは載ってなかったと思うが
現代医学では認められているのか?」
「”現代医学では”認められていない」と言われた。
586583:05/01/21 09:28:56 ID:ZvIzTlDJ
>>585
認められていないってのは存在じゃなくて重要性の事だったんじゃない?
最近では重要性も認められてきてるみたいだし。
ttp://www.tbs.co.jp/spaspa/zenkai.html
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2002q4/20021204.html
587585:05/01/21 14:26:32 ID:fi6RF/Mv
自分が聞いたのはかなり前の話しだし(まだネットも無い時代)
研究は日々進んでるんでしょうね。
588病弱名無しさん:05/01/21 19:14:03 ID:7N/gc9rf
3日断食したら、目じりにできてた1mmくらいの白いイボが消えました。よかった。
やせたし、毒消えたてtことかな。
589病弱名無しさん:05/01/21 19:34:23 ID:BRZXKpcT
>>584
腸壁にこびりついたものでないなら、すごく臭くなるのは何故?
590病弱名無しさん:05/01/21 19:54:16 ID:oYT5OJmh
>>589
中途半端に発酵したものが一番くさいよ
591あたまパー:05/01/21 21:35:19 ID:kZYJPsMz
西先生式で、
・1日2食(昼は野菜ジュースのみ)
・ミネラルウォーター1日2リットル
・温冷浴
・週末の1日断食
やってる者ですけど、1日2リットルは難しい。
さらに転職でフロアーでの接客業につく事になったので、
30分ごとにペットボトルからグイグイという訳には
いかなくなりました。
皆さん勤務先ではどんな風に飲んでいるのでしょう?
なんかいい手があったらご教授下さい。
592病弱名無しさん:05/01/22 08:34:29 ID:mYbAW8jN
>>591
飲める時に飲めばいいと思う。
593559:05/01/22 13:04:56 ID:Re3u38/s
>>591
辞める時に飲めばいいと思う。
594病弱名無しさん:05/01/23 01:18:16 ID:mxWAyyEO
玄米菜食にすると、お通じの色が妙に白っぽくなる人、いませんか?
595病弱名無しさん:05/01/23 02:17:23 ID:m1AXnEMe
スイマグについて甲田先生が本の中で
「液体のものが一番いいですね。錠剤は飲みやすいのですが、毎日使ったらあきまへんな。」
と書いているんですが、錠剤のは何故毎日使ったらダメなのか知ってる人います?
596病弱名無しさん:05/01/23 09:29:18 ID:X1RX5eP5
>>590
ごめん、やっぱりわからない。
停滞していたものがスムーズに流れるようになっただけなら、先に入ったものが
先にでるんでしょう?
臭いならずっと臭いんじゃないの?
597病弱名無しさん:05/01/23 10:16:34 ID:PrFb3A5t
>>595
手元に無いんでわからんのだが混ぜ物があるとかでは?
598559:05/01/24 03:18:45 ID:XydbmsfP
一回分のビン入りのがある。リポDというか
エスカップ3000風味だな。ピンクのキャップの。
>>595
それ、日経BPのだな。
599病弱名無しさん:05/01/24 21:17:00 ID:o2Q1PTSs
なんでヴァームがアメリカでダメなのか知ってます?
トリプトファンが原因なんですよ。
600病弱名無しさん:05/01/24 23:56:31 ID:qTrQbvBA
ババンババンバンヴァーム♪
601病弱名無しさん:05/01/26 10:58:07 ID:ux4pu+cf
温冷浴や裸療法をしていてなにかと鼻をよくかむようになりました。
よいことかなと思っているのですが。
602病弱名無しさん:05/01/26 21:13:37 ID:dO6de/BR
>>601
鼻水が出るのは糖分過剰
603病弱名無しさん:05/01/26 23:21:07 ID:NhozR+OH
違うよ。
鼻水が出るのは体が冷えてるから。
604病弱名無しさん:05/01/27 00:42:30 ID:lmfFZL0I
>>603
体が冷え易いのも糖分過剰
605病弱名無しさん:05/01/27 05:44:34 ID:/01jNh38
糖分過剰、その他→体が冷える→鼻水・冷え・発熱・発疹
606病弱名無しさん:05/01/27 08:54:34 ID:FYR/phX6
自分は、花粉症で鼻水出まくりなんですがこれも糖分過剰という
くくりになるんでしょうか?花粉症が原因という事ですか?
607病弱名無しさん:05/01/27 09:04:16 ID:QSJ1klel
>>606
花粉症は宿便が原因
608病弱名無しさん:05/01/27 17:23:36 ID:fB0HrgoQ
腸壁に傷があると種種のアレルギーを引き起こすんで
少食が何よりの治療ですよ
609病弱名無しさん:05/01/27 17:40:31 ID:5ySoSObw
スイマグのむと、異常に白っぽいお通じが出るのは私だけでしょうか?
不安なんですけど…
610病弱名無しさん:05/01/27 17:55:36 ID:XFqcA88k
>>609
たぶん君だけ。
病院に行った方がいいよ。
611病弱名無しさん:05/01/27 18:02:36 ID:bglUZIJ9
マグネシウムが出てくるのだから白いのが当たり前だ罠
612病弱名無しさん:05/01/27 18:35:18 ID:5ySoSObw
ありがとう。
ここのスレだと、黒い宿便がドカドカ出るって意見が多かったので
不安だったんです。そうですよね、濃厚な「白」のんでるんだから白っぽいの出ていいんですよね。
613病弱名無しさん:05/01/27 19:11:16 ID:bG074pbF
口臭に効くって本当?
614病弱名無しさん:05/01/28 07:03:12 ID:Spr6317g
>>613
腸内細菌叢がよくなると口内細菌叢もよくなるそうだ。
615病弱名無しさん:05/01/28 08:14:13 ID:PH/e3zAE
>>606-607
自分の場合、病院でもらう薬は効かないし注射でも無理だったので
一般的な花粉症治療には全く期待してないんです。少食が最後の
砦って感じです。

今年は去年の10倍とか20倍とか言われてて、もう始まってますが
治療受けてない割りには何とか踏ん張れてます。花粉症が酷いと
仕事への集中力に欠けてしまうので大変な問題なんです。

自分なりに努力中です。
616病弱名無しさん:05/01/28 08:16:55 ID:PH/e3zAE
>>608
そうですか、食事量は去年なんかに比べたら3分の1以下って
感じかな。半年前と比べても半分以下って感じで。

もうフルコースなんて食べられないですね、バイキングなんて
行く事なさそうです。最初は大変でしたけど、慣れると平気
ですね。頭がスッキリして冴えてきた感じします。
617病弱名無しさん:05/01/28 17:10:37 ID:l+AVGP+8
お前ら頭わるいの?
なんか心配になってきた
618病弱名無しさん:05/01/28 19:31:12 ID:CuHXmP0w
>>617
少食は脳にもイイので大丈夫ナリ〜。
619病弱名無しさん:05/01/28 20:17:29 ID:bRwowxod
前スレで何度か話題が出た2shockの人はクローン病だったのね。
うさんくさい奴だと思ってたけど、がんがれ!
620病弱名無しさん:05/01/28 20:37:39 ID:eVKjTUNd
頭いい連中って割と食生活はバラバラよ。
共通性みつけるのが大変なぐらい。関係ないんでないの?
621病弱名無しさん:05/01/28 21:35:52 ID:YU8dznL1
もともと、一回で玄米3合は余裕で食べる女でした。21歳女です。
中学から大学まではソフトボール部に所属していて運動もするし、
健康診断でも異常なしでいたって自分で健康だと思っていました。

最近、少食にするようになってから、身体に変化が現われました。
酒に弱くなりました。ちょっとのお酒で満足できるようになりました。
いままで、飲み会でも周囲が潰れる頃にノッて来て、時差を感じる酔い方
だったのですが、(いつも家出る前に一人で飲んでから周りと酔い時間が合うようにしたりしていたけど
それをしなくて済む様になりました。)

お酒に弱くなる・・
これって良いこと、ですよね??
622病弱名無しさん:05/01/29 07:39:50 ID:umCQkyJR
>>620
質のいい食は能力を発揮できる割合が添加物たっぷりの食よりも高いのでしょう。
精神状態も西式は安定させるから、潜在能力を効果的に使える。
そういう意味でなら頭が良くなるっていえるかなと思います。
623559:05/01/29 12:35:00 ID:pV5d0Qlj
まぁ、「頭がいい」の定義はいろいろあるし、
主観的なものにもよるし。
沈着冷静、状況判断がうまい、瞬時に対応できる等は
断食、小食でなれる。

ただ、数学だとか英語だとか個別の勉強分野については
その分野の勉強法だとか、モチベーションだとか
それまで育ってきた環境だとかあるとおもうが。
624病弱名無しさん:05/01/29 14:18:04 ID:bBiDqjyS
禿同です
625病弱名無しさん:05/01/29 14:54:05 ID:8LTSfQhy
>>621
酒の強弱は肝臓のアルコール分解機能の強弱の違いなので、
少食とは関係ない。是非肝臓検査に行って下さい。
626病弱名無しさん:05/01/29 16:28:59 ID:dGhai2Sj
>>621
いや、甲田先生の対談にも、そんな話があったよ。
酒に強くなるという事は、アルコールに麻痺して行くので酩酊する線が上がっていくのだけど、

少食、菜食で身体が健康になるにつれ、本来の許容できる酒量で酩酊するようになるという事。

大量に呑まなければ酔えなくなっていくのは、
徐々に身体をおかしくして行っているという事。

酒量が増えれば、どんどん身体に負担がかかるほどアルコールを摂取しなければ酔わなくなる。

なので良かったじゃないですか。
627病弱名無しさん:05/01/29 16:57:21 ID:rQv4x0Yg
>酒に強くなるという事は、アルコールに麻痺して行くので酩酊する線が上がっていくのだけど、
……ハァ?
628病弱名無しさん:05/01/29 18:32:13 ID:8LTSfQhy
>>626
本気で言ってるのか知らないけど、笑った。
629病弱名無しさん:05/01/29 19:31:37 ID:bqjhW+mD
>>626
概要はその通りです。
菜食でと言うのは未知数ですが、小食は身体が健康になる近道
であることは確かなようです。
今だに自分の体が健康かどうか判断出来ない人が多い事の方が
問題が大きいかもしれませんね。
630病弱名無しさん:05/01/29 23:22:47 ID:rQv4x0Yg
631病弱名無しさん:05/01/30 00:19:02 ID:vO25yh2e
>>630にある説明は全くのデタラメ。
甲田先生のおっしゃる方が正しい。
632病弱名無しさん:05/01/30 00:40:44 ID:eFRg+Zom
>>630
はアンチ甲田の自演。
633病弱名無しさん:05/01/30 00:56:28 ID:b3b8+jB+
甲田式読んだことないんだけど宿便ってどんな色で臭いはどんな臭いですか?
634病弱名無しさん:05/01/30 00:58:28 ID:vO25yh2e
>>633
こげ茶〜黒で臭いはほとんどありません。
635病弱名無しさん:05/01/30 02:35:47 ID:2V9yvwcp
>>631-632
おまえらこそ甲田支持者の印象を悪くする為のアンチの自演だろ。
いい加減大人げない事はヤメレ。
636病弱名無しさん:05/01/30 11:39:37 ID:JBXFrJKS
>>623
頭のよしあしで割と求められる事は健康とは違って
割と限られた時間だから、沈着冷静、状況判断がうまい、瞬時に対応できる等
が仕事でのみできるのに断食や小食は、あまり重要ではないと思う。
仕事では物凄くキレてても私生活はさっぱりな人もいるし、こういう人はバカとは言わない。

私生活含め全てを充実させたいのなら、勿論有効だと思う。
どっちかというと持続力とかそういうものがつくのかな。
637559:05/01/30 13:26:58 ID:xmV4GyXS
ぶっちゃけ、もう他人に分かってもらおうとは思わなくなったw
オマイラ大食して体壊してガンガリなさいってこった、と。

たまにしか会わない人と食事になりそうなときは、
胃を壊していて、野菜ジュースしか飲めない、と言う。
638病弱名無しさん:05/01/30 22:52:51 ID:VoSEo04c
>>637
うん、気持ちよくわかるよ。
オレも甲田式で健康になれた。
でも、家族や知り合いには勧めても
まず、やらないね。
彼らが病気になって行くのを
黙ってみているのはつらいけど、
しょうがないんだろうね。
自分でやる気にならないと
なにも始まらないからね。

でも、唯一の例外が、
おれの彼女はオレと一緒に
甲田式を一生懸命やっている。
それが救いかな。
639病弱名無しさん:05/01/30 23:21:04 ID:2V9yvwcp
甲田療法唯一の欠点は、ほかの療法を理論的否定だはなくただ単に感情的にけなすところだな
ここさえなければすぐに受け入れられる
640病弱名無しさん:05/01/30 23:40:50 ID:To4P2Lot
>>639
甲田先生は、より有効な方法が有る場合はそちらを選択されますよ。
今の医学では人間のシステムをまだまだ1%も解明できていないという、
謙虚な認識があれば、素直に受け入れると思います。
641病弱名無しさん:05/01/30 23:46:33 ID:sG+elo0w
仮に現代医学が人間のシステムを1%も解明できていないとしても、
それが甲田式を選ぶ理由にはならない。
642病弱名無しさん:05/01/30 23:52:34 ID:To4P2Lot
うんうん。
そんなあなたはこのスレに来なくていいんじゃないでしょうか。
643病弱名無しさん:05/01/31 00:09:15 ID:JT+33xMd
>>634
かなり臭いと本には書かれているが。
644病弱名無しさん:05/01/31 00:20:59 ID:d2zZU+/b
近現代以前の日本は、否応無く少食菜食だったのに(しかも江戸時代以前は1日2食)
何で平均寿命が50歳だったのか考えろ。
645病弱名無しさん:05/01/31 02:43:51 ID:bT7ux2cX
食事以外の要因が大きいだろうなぁ。
646559:05/01/31 04:03:56 ID:0qsjEgz2
>>644
50を超える数字を数えられなかったんだよ。
647559:05/01/31 04:09:33 ID:0qsjEgz2
http://food2.2ch.net/food/kako/1033/10333/1033309072.html
食べ物板の過去スレで発見した、179。
断食中にイメトレとかアファメーション(?)とかやればいいのか。
確かに断食中は内言語が鮮明に聞こえますわな(幻聴じゃねーYO!)
益々ヤバイ人になりますわなw
もう誰もわかってくれなくていいやーい!


179 名前:    投稿日: 02/11/20 13:49

右目は動物性の排毒だといいますが・・>>177

あんまり食べ物のことは断食中考えない方がいいですよ。
断食中に考えたことは後で必ず実現するそうです。想いが強いから。
同じ考えるなら◎◎試験に合格する、とか
絶対に回復食で失敗しない、とか
良いことを考えた方がいいですよ。
648559:05/01/31 04:14:22 ID:0qsjEgz2
甲田氏は宿便は停滞便で、多くの人が思ってるようなものではない
って言ってるけど、長期の断食した人の中には
頭痛、吐き気、便意が起きてトイレに駆け込んだら黒っぽいドロドロした
便が出てきて、その後は気分爽快
なんていう人もいるけど、これの正体ってなんなの?
腸内細菌の死骸のかたまり?
胃液や胆汁なんかの固まったの?
腸壁の表皮の剥がれ落ちたの?
胃や腸の出血?
649病弱名無しさん:05/01/31 06:21:36 ID:JT+33xMd
>>648
甲田先生の著書で説明されてる。
650病弱名無しさん:05/01/31 08:58:22 ID:xKnf0rdr
>>644
赤子がすぐに死んだからね
それと一回大きい病気にかかるとそこまでだった
現代医学がある現代と比べられない
現代医学にプラスしさらに西式があるんだから鬼に金棒だよ
651病弱名無しさん:05/01/31 09:42:45 ID:25b6EGLD
多様なアレルゲンや有害な化学物質が増えたから
人間の寿命は一定まで上がったところで頭打ちになり
転じて、低くなっていくのではなかろうか?
652病弱名無しさん:05/01/31 10:02:24 ID:d2zZU+/b
>>650
西式は現代医学を否定してますが、何か。
653病弱名無しさん:05/01/31 10:40:30 ID:xKnf0rdr
>>652
否定してるは言いすぎでしょう
現代医学の方法論を理論に応用してるし
現代医学だって用い方次第ですよ
戦後急激に寿命が伸びたのは赤子殊に男の子が死ななくなったからだと思う
それは江戸時代にない現代医療が発展したからでしょう
654病弱名無しさん:05/01/31 14:12:47 ID:XOi+O4Eg
断食療法の科学 が書かれてからはや20年以上。西洋医学界でも、今まで当然とされて
いたことが覆されたり、東洋医学を本格的に分析しだしたりといろいろあったからね。
西・甲田式が否定した「現代の」医学というのは、今や「過去の」医学な訳で。

どんな療法、学問、理論でも、それを妄信する人間のみとなり、誰も研究・発展させることを
しなくなってしまったら、そこで終わりだと思う。
もう甲田先生もそろそろ…だし、本当にいい理論だと思っているなら、
妄信を止め、たまには疑い、頭を使い、更に発展させていけばいい。
頭を使うのが嫌なら、他の理論を否定する資格がない。大人しく、薦めたり体験談を話したり
するだけにとどまっておくべきだ。

「甲田先生が言うから〜」なんて言ってるような人間は、西・甲田式にとって
害悪以外の何者でもない。このスレから出て、宗教板の方に行けばいい。
655病弱名無しさん:05/01/31 14:42:36 ID:1m6GJjlT
ブドウ糖足りなくなったら
脳が小さくなるよ。
656病弱名無しさん:05/01/31 15:12:53 ID:8EkQHRST
>>644
貴方は言いすぎ。
ここは医学理論研究スレではありませんよ。
一般レベルの人が大半です。
仰ることは大方その通りだけど、自分を中心に考えすぎでは?
合理・客観というけれど全て経験知を前提に仮説を立てる。
だから真の客観はないのだから、仮に机上の理論を妄信してはそれはそれで危険。
貴方がそうだとは申しませんけどね。
657病弱名無しさん:05/01/31 15:21:27 ID:855nwksz
>平均寿命が50歳だった
ソースはよ?と揚げ足取り
658病弱名無しさん:05/01/31 15:24:13 ID:8EkQHRST
あと宗教宗教と言われるけど、宗教=カルト宗教ではないんだから十把一絡げにしてはいけないと思います。
オウムや何とか学会など危険な宗教もありますが、日本人の宗教はお参りや先祖供養のようなもの。
危険でもカルトでも何でもありません。いわば慣習的自然宗教でしょう?
よくマルクス主義だの急進的合理・効率主義者が、おだやかな日本人の信仰さえ否定するけれど、
ああいう考えが人種優先保護思想など全体主義に傾倒しやすい。
まあ自分は宗教の話なんぞしたくもないけど、このスレの人間をあたかもカルトと言いたいような
レスには心が痛むね。

659病弱名無しさん:05/01/31 15:29:54 ID:8EkQHRST
連投スマソ。
掲示板は誤解が多くなるんで言っとくと、合理・理性思考は当然大切。
要は経験と理性のバランス感覚が大事というのが自分の考え。
だから現代医学と西式を自分で咀嚼し、実践し、方法を組み立てればいいと思います。
660病弱名無しさん:05/01/31 15:34:25 ID:Fq+/t3k1
>644
じゃあ現在の病院が全部昔ながらの漢方医でも平均寿命は変わらないとでもいうのか?
西洋医学の発展を馬鹿にしすぎだろう。

甲田先生もあくまで西洋医学に限界を感じ、それを克服する手段として西式をやったんだし。
661病弱名無しさん:05/01/31 17:48:03 ID:N75YFEK+
牛乳はのんでもOK?
662病弱名無しさん:05/01/31 19:19:03 ID:d2zZU+/b
>>661
NG
663病弱名無しさん:05/01/31 22:05:44 ID:/KBxtyTn
ベジタリアンになりましょう。
そして、あなたの大切な人にも、菜食をすすめましょう。
一人がベジタリアンになれば、年間80頭の動物が屠殺されずにすみます。
http://jazzmens.net/vegetarian/
664病弱名無しさん:05/02/01 00:25:20 ID:azMpIQrq
甲田式とベジタリアンは文化的土壌が違わない?
理屈はわからないけど。ベジタリアンってピンと来ない。
665病弱名無しさん:05/02/01 02:11:28 ID:83LZpUlN
そういえば俺3年間何も食べてないけど・・・。
666559:05/02/01 03:35:28 ID:6wZ1E5EF
>>664
ベジは宗教的理由とか個人的思想的理由とかが多いかと。
自宗で禁止されてるとか、生き物がかわいそうで、とか。
あとは「ヘルシー」だから、とかか。

甲田式は、断食で腸内環境よくするのと、人工的な飢餓状態によって
本能的能力を引き出すのが目的だと思うんだけど
完全断食してたら死んでしまうわけで。
これなら食べても腸内環境悪くならないし、飢餓状態も作れるよってのが
生菜食かと。
667病弱名無しさん:05/02/01 03:35:54 ID:hzxrE9ej
>>665
流動食飲んでますっていうオチ?
668559:05/02/01 03:38:49 ID:6wZ1E5EF
人付き合いの多い仕事なので対人関係での質問を。
夕飯なんかに誘われて、(まぁ断食やり始めは食欲あったので付き合えたが)
食欲ないし、断食してるし、逆にガッツリ食ったら後悔するし
でも付き合いだし、と
どのように対処してますか?
669病弱名無しさん:05/02/01 04:15:33 ID:SaNI6ykv
少食は慈悲の心だと甲田先生は仰ってますよね。
より命を奪わないのが是だと。
670病弱名無しさん:05/02/01 11:09:09 ID:fXbaMCBy
>>559
断食なの?断食中なら行かないほうがよさげ。
少食なら参加するけど「今日は胃の調子が悪くて・・・」と食べ過ぎないために嘘つく。
671病弱名無しさん:05/02/01 11:22:12 ID:83LZpUlN
>>667
そう、飲んでるんです。
672667:05/02/01 12:20:57 ID:hzxrE9ej
>>671
何飲んでるの?
673病弱名無しさん:05/02/01 14:17:37 ID:6wZ1E5EF
>>671
永久機関ってやつですかw
674病弱名無しさん:05/02/01 15:07:16 ID:DzkJcwZl
>>665 もしかしてクローン病?
675病弱名無しさん:05/02/02 03:30:04 ID:GGzsQZ4T
そろそろヴァレンタインな時期ですが。。。orz
もらえないための orz ならいいのですが
毎年幾つかもらうので(今年25歳)orz
去年から半日断食やり始めたが、年明けから食事内容とか
本格的に見直したので、もらったところで食わないが。
676病弱名無しさん:05/02/02 08:21:14 ID:Snf7yl3H
俺はもう西式の食事が板について来てるんで
チョコはその時期限定で食べるけどね。
でもまだ玄米生菜食が板についてないなら
グッと堪えるべきなのかもね。
677病弱名無しさん:05/02/02 11:06:44 ID:YtDId2Tj
自慢かよ!( ゚д゚)、ペッ
678病弱名無しさん:05/02/02 12:22:08 ID:TfD97oYk
チョコ好きな他人にあげればいいじゃん。
子供とかにあげると喜ぶよ。
679病弱名無しさん:05/02/02 12:44:55 ID:pvoX4l47
成長盛りの子供に上げるのは気が引けるでしょう
680病弱名無しさん:05/02/03 03:48:32 ID:+7xmRey7
チキショー
連日どか食いしてしまた。。。orzorzorz
681病弱名無しさん:05/02/03 03:55:56 ID:Q7qSYD+e
働いている人は玄米生菜食つらいよね
夕食は今日一日の自分へのねぎらいについつい現代食を食べてしまいたくなる
682病弱名無しさん:05/02/04 16:38:58 ID:Vp3eyTLN
不食の本買ったらとんでもなく下らない内容だった。
誰か買い取って!
683病弱名無しさん:05/02/04 18:21:08 ID:Xv0vSiCM
>>682
詳しく!
684病弱名無しさん:05/02/04 19:58:34 ID:Vp3eyTLN
躁っぽいっていうか誇大妄想っぽいっていうか。
思い込みが激しい人みたい。
それに中央線サブカルチャーの香りがするんだよね。
この人、中野辺りに住んでたことがあるんじゃなかろうか。
685病弱名無しさん:05/02/04 20:10:03 ID:yqN9OoRu
神保町に入り浸ってそうだよな。
電力会社から抜け出て、文人気取り?

半日断食、てか、慣れるとこれが普通だが、やってる人は
毎日ミルマグとかスイマグとか飲んでる?
飲まなくても出てくる?出し切れる?
一日でも便がでないと嫌なのでいまだに飲み続けてるのですが。
686病弱名無しさん:05/02/04 20:23:15 ID:hZz5JfUI
中野といえば渡辺医院があります
687病弱名無しさん:05/02/05 00:36:45 ID:2RqMyLAN
>>683
まだ半分程度しか読んどらんが、オレはバカバカしくて面白い。
ツッ込むところが多すぎで・・・ この人、ご近所からはキチガイ扱いされてそう。

688病弱名無しさん:05/02/05 00:52:57 ID:dROuvpAB
本屋に行くと棚積みされてるね
注目の本なのかな?(w
689病弱名無しさん:05/02/05 13:59:22 ID:yZlls2/Z
養命酒ってどうですかね?
690病弱名無しさん:05/02/05 18:42:36 ID:Rlb2GmRY
酒イクナイ
691病弱名無しさん:05/02/06 00:20:39 ID:9PGqOqMI
でも酒くらい適量飲ませてくれ
働いてる人間は酒を飲まないとやってられんのです
692病弱名無しさん:05/02/06 06:43:36 ID:i8Kr2ADA
酒に頼らなきゃやっていけないとは情けない。
693病弱名無しさん:05/02/06 07:32:23 ID:Yyb1eEuY
西に頼らなきゃやっていけないとは情けない。
694病弱名無しさん:05/02/06 07:35:02 ID:1EjQAkqP
そう思うけどね。
695病弱名無しさん:05/02/06 07:43:14 ID:Yyb1eEuY
ネタはさておき、
西・甲田式やってると、サプリメントも、いらないなって
全部やめたけど、なんか飲んでるものってある?
漏れはslariaのnatural out tablet
緩下剤はミルマグだが、腸内環境よくするのに
乳酸菌・納豆菌タブを。
696病弱名無しさん:05/02/07 00:15:23 ID:VmWTiZYc
316 名前:虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 投稿日:05/02/06 11:08:31 ID:HzTg04cq
こっちではまだ言ってませんでしたが俺は宗教否定者です。
宗教を根幹とするものはすべて認めていない。
その一方で真言宗、曹洞宗の坊さんとは友人、知人がいましてね。
向こうの板では詳しく書きましたが、断食も一か月の菜食道場も付き合ったことがある。
胃腸が弱ってるときの断食、少食、菜食はリセットにはきわめて有効。
ただしリセットだけです。健康であれば意図的に菜食にするメリットはほとんどない。
モチリンは規則正しい食生活をし間食をしなければ何の問題もなく普通食でも分泌されます。
それに野菜300〜350gは大食いでもなんでもない。
(修行の厳しい真言宗の現役坊主が菜食を勧め実行させ成果があり本人も続けたいというのを
だめだと普通食に戻す、つまり坊主が肉や魚食えという面白いお話は機会があればw)

少食、断食をやたら勧めるのは甲田あたりの人ですかね?
はっきり言っとくが、あれも立派に「電波」というか「カルト」ですな。
なぜ日本が世界に冠たる長寿国になったか?肉の摂取を含む食生活の変化が大きい。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:05/01/27 14:08:39
>実際に健康を害した人はいないですね

残念ながら沢山いますね。

>1日千カロリーで元気な人も数多くいるのに、

全部眉唾です。基礎代謝を下回るカロリー摂取で健康が維持できると思ってるなら
カルト。やるのは勝手だが人には絶対勧めるべきではない。
実は肉食べてました、と後から告白なんていくらでもある
697病弱名無しさん:05/02/07 01:08:55 ID:qXq0fxyy
>>695
カルシウムマグを摂っています
他はウコンくらいかな
まあウコンは生を擂って食する事が多いんですが
切らしたときはサプリで
698病弱名無しさん:05/02/07 04:59:01 ID:oQVVo2h0
>>697
運動も体操もめんどくさいので、食事しかやってない(甲田式)のですが
いい、「流動食」ないですかね、市販で。
作るのもめんどくさいので、コンビニなんかで代用できそうなのがあると
助かる。
いまは伊藤園だかの1日分の野菜(パックジューズ)。
699病弱名無しさん:05/02/07 05:09:15 ID:uJdAMKZN
>>698
コンビニに青汁売ってますよ。
あとは豆腐もあると思います。
700病弱名無しさん:05/02/07 11:27:39 ID:mb2QUIeO
色んな野菜の入った粉末が売られてるよ
ドラッグストア探してみ
701病弱名無しさん:05/02/07 12:40:10 ID:9B5eLqhS
みんなは泥汁は何入れてますか?
702病弱名無しさん:05/02/07 20:48:31 ID:wjnSgSa4
>>701
シークワンサー100パーセントのジュースを少し
レモンの一種なんだけどレモンより味がまろやか

そしてすりゴマ
ゴマは油溶性ビタミンを効率よくするため
シークワンサーで青臭さが消えて
ほとんど無味になり、食べやすい
703病弱名無しさん:05/02/08 22:16:59 ID:mo+Hjnkb
グローミューで検索かけると、いまいち怪しいサイトしかヒットしない。
動静脈吻合で検索かけるとわりとまともなサイトがでてくる。
ネット時代だから西式もグローミューというより動静脈吻合という方がいい気がした。
704病弱名無しさん:05/02/09 10:41:31 ID:TdjcLr5y
>>696
の虫に聞けさんが暴露なさっていましたが、甲田という人は、他人に小食を勧めておいて、
ご本人は鰻が好物だそうですね。
なんでこんなカルトを信じたのか、論理的に説明いただきたい。
705病弱名無しさん:05/02/09 11:25:40 ID:mJ4QUyvl
鰻が好物ってマジっすか?
706病弱名無しさん:05/02/09 11:58:50 ID:6LfCxXZT
>>704
漏れもある意味「信者」だが、あの皮おじさんがどうだろうと
もう、どうでもいいわw
半日断食、菜食小食、週末1日断食やってると、体調がぜんぜんちがうもの。
自分の体の反応みて、自分の意志でやってまつ。

甲田大先生マンセー、と。
707病弱名無しさん:05/02/09 13:15:18 ID:CV4ELArH
肉食獣の場合、週に1,2日は絶食させないと体調崩すらしいよ。
草食獣は毎日何時間も食ってるけどね。
708病弱名無しさん:05/02/09 15:00:35 ID:Ety0B87W
>>696
この虫に聞けって言う電波君と、マクロって不思議って言う電波君を、対決させたら面白そう。ワクワク
709病弱名無しさん:05/02/09 15:37:55 ID:QeSUxi39
>>704
甲田”医師”を、ペテン扱いして、
否定しているはずの仏教の坊主の言う事が否定の論拠ですから、
自己矛盾にも気がつかないし、相手にしても仕方が無いんじゃないかな。
710病弱名無しさん:05/02/09 16:23:35 ID:Kf1A33tY
甲田医師の小食の本旨は慈悲にあるという言葉が心に残りました。
711病弱名無しさん:05/02/09 16:34:30 ID:ErIQYq9q
あまり科学的な表現ではないな。
712 病弱名無しさん:05/02/09 16:44:00 ID:eCUJLyNH
科学を超えた哲学的実践なのです
713病弱名無しさん:05/02/09 17:42:51 ID:Pd0CRaZU
あまり限定した言い方するとアホっぽいからやめたほうがいいぞ
714病弱名無しさん:05/02/09 20:24:55 ID:nsZmbO7N
甲田医師って今おもったが、そもそも肉食を否定してるの?

肉を食べる必要性がないというのと、玄米菜食で病気が治り、
健康に過ごせるってとこまでで、留めてる気がするのだが。
彼の本を何冊か読んだ事あるが、そこまでで留めてる気がする。

西式健康法は肉食自体は否定してないよね。
715病弱名無しさん:05/02/09 22:02:35 ID:e17wUX3H
肉食べると宿便溜まるんで
否定してる
716病弱名無しさん:05/02/09 22:27:06 ID:c17GsWgs
>>714
甲田先生は動物性食品は腸内環境によくないっていってる。
717病弱名無しさん:05/02/09 23:36:02 ID:+JP3r+sH
消化にも、菜食時とくらべて何倍も負担がかかるので、効率からいってもお勧めできません。
718病弱名無しさん:05/02/09 23:55:09 ID:BNZ+dad2
負担が掛かるという科学的根拠は?
719病弱名無しさん:05/02/09 23:57:22 ID:QeSUxi39
>>718
別に甲田先生が言い出した事でも何でもないよ。
ごくごく当たり前の常識ですが。
720病弱名無しさん:05/02/09 23:57:43 ID:YxKseprQ
ご自分で甲田氏の本をお読みになっては?
人に聞くより納得が出来るでしょう。
721病弱名無しさん:05/02/10 00:04:25 ID:chNE1IPI
コウダの本読むほどヒマじゃない。ネットはいまはムリ。ケータイだし
722病弱名無しさん:05/02/10 00:17:59 ID:l1l9r53D
>>721
クレクレくんはよそへ
自分で努力、勉強しないヤツは
なにやってもだめ
忙しいはだめ人間のくちぐせ
723病弱名無しさん:05/02/10 00:48:12 ID:iqFU0Snc
>肉食べると宿便溜まるんで否定してる

そういや以前、宿便の話してたら「宿便など腸内の何処にも無い!」
とか言って食いついてきた医者の見習いらしい馬鹿がいたなぁ〜
今頃患者から金巻き上げてんだろうな〜

ちなみにこの人が馬鹿なのが解ってる人と解らない人でも
宿便の意味を理解しているかいないかが分かれるけど
貴方はちゃんと解っていますか?


724病弱名無しさん:05/02/10 02:29:07 ID:UN/nkKvi
>>717
生野菜も、胃の負担が大きく食べ過ぎないように
と甲田医師自身がいったような。
725病弱名無しさん:05/02/10 03:07:48 ID:Z3AOyu2B
>>724
生野菜:食べ過ぎに気をつけろ
動物性食品:なるべく食べるな
726病弱名無しさん:05/02/10 09:37:59 ID:l1l9r53D
>>723
もちろん、ちゃんと理解してるよ。
甲田先生の本は10冊以上読んでるしね。
727病弱名無しさん:05/02/10 12:21:54 ID:2jWANTGs
>>717
根本的に、勘違いしているようだが、消化は、動物性食品の方が、しやすいんだよ。

農耕民族(菜食)は、消化しにくいから腸が長い。ー>胴長短足
狩猟民族(肉食)は消化しやすいから腸が短い。ー>胴短長足
菜食の方が、繊維分が多いので、宿便はたまりにくい。
肉食は、吸収がいいので、食すぎると、肝臓や腎臓の代謝臓器に負担がかかり過ぎてくる。


生彩飾は、胃腸に負担がかかるので、胃腸の弱い人は、少量からならして行かないといけない。
胃腸が生菜食に適応できてくると、胃腸の吸収率がよくなって、生菜食で生活できるようになる。
こうなってから、肉食をすると、栄養を吸収しすぎて、代謝臓器に負担がかかってくる。
よって肉食はなるべくしない方が良い。
728病弱名無しさん:05/02/10 16:06:40 ID:/TA+777L
甲田医師の本って朝食抜きの本とかは一杯あるけど。肉を食べるなって本はないじゃん。
ここで、しょっちゅう議論されるほどには、優先順位高い項目じゃないんでないの?

そりゃ薬使わず、大病治そうと思えば、生野菜小食という極端な行為が必要だとは思うが。
729病弱名無しさん:05/02/10 16:27:16 ID:IZQQyo8Y
>>728
肉食の害については、どの著書にもくどいくらいに書いて有りますよ。
730病弱名無しさん:05/02/10 17:00:09 ID:iqFU0Snc
少し考えれば肉がどうして害になるかぐらい到達できるだろ?
もしかして解らない?
理解していれば、書くまでもなく想像にいたるはずだがね。

ただ害が有るか無いかだけであれば、全ての食物は害が有るもので、
害が無いモノなど存在しないということ。
害が無いものなら消化する必要すらない。
解る?

731病弱名無しさん:05/02/10 17:44:16 ID:7vRfyOMb
肉食云々より難しい問題は
いかにそれなりの西式健康法を毎日続けられるかというメンタルの面だよ。
誘惑も多いからね。
732病弱名無しさん:05/02/10 18:04:48 ID:GSrWuJGq
>>731
そうですね。
説くに不健康でもない人が続けるのは難しいと思います。
そこで、その動機付けの一つとして「慈悲の心」という考え方を提示されています。
733病弱名無しさん:05/02/10 18:31:31 ID:GSrWuJGq
このサイトで甲田先生の考えが大雑把に掴める以下と思います。

ttp://mojix.org/2004/01/27/231031
734病弱名無しさん:05/02/10 20:18:56 ID:qGQ3pHla
1か月以上何も食べていないという人はいますか。
735病弱名無しさん:05/02/11 00:38:16 ID:/yGsIO/9
いま29歳だけど昔腎臓病になったんで
森下先生という当時西武ライオンズの食事指導した人のところで
玄米菜食を教わり消防時代に徹底的に治しました。
給食も一人取らず、みんながカレー食べてるときも俺だけ玄米に大豆腸詰など。
たまに自分ひとりの持参玄米弁当がみすぼらしくてつい隠したら、
先生から親の誠意に何するんだ!と叱られた。
でもあの時期があったからこの若さでも難なく西式を始められた。

736病弱名無しさん:05/02/11 00:49:12 ID:9xfLF6rE
いい先生だなぁ。
それは実は周りのクラスメイトに向かって言ってたんだろうね。
737病弱名無しさん:05/02/11 00:50:08 ID:+KEw1oF1
>>735
いい先生だね。
ちょっと感動
738病弱名無しさん:05/02/11 00:54:28 ID:7X7OZxJy
>>736の表現にジーンときた
739病弱名無しさん:05/02/11 03:10:46 ID:DBr+AO3M
錠剤ミルマグの効きがわるくなってきた。。。
740病弱名無しさん:05/02/11 03:12:16 ID:DBr+AO3M
いままでは6粒飲んだら、水便出まくりだったのが、最近は軽い便意&泥便
741病弱名無しさん:05/02/11 04:07:56 ID:OUHKF6RZ
西式とかやってる人って、
骨と皮の枯れ木のように年老いていくんでしょ?
742病弱名無しさん:05/02/11 11:00:33 ID:5yTmsIXW
>>741
確かに痩せるけど運動もかなりやるんで、
減量したボクサーみたいになる。
肉食べてないのに筋肉質でカッコイイ。
肌はすごく奇麗になって、
10歳は若く見られるよ。
743病弱名無しさん:05/02/11 11:02:43 ID:5yTmsIXW
>>740
オレはスイマグだけど、
使っているうちにそうなるね。
ただ便の量はすごい。
1日、バナナ4本から6本くらい出る。
1400キロカロリーくらいしか食べてないのに。
744病弱名無しさん:05/02/11 11:17:17 ID:JSQcpGPP
>>740 743
そうなの? 下剤と違って腸に負担がかからない、
習慣性がないと聞いて安心してたんだけど。。。
745病弱名無しさん:05/02/11 11:53:55 ID:16/wWSyF
>>735
時代の変化だな、君は恵まれているよ、
俺なんか先生からも苛められたもんな‥
746病弱名無しさん:05/02/11 12:13:30 ID:5yTmsIXW
>>745
使用をやめても便秘にならないし
腸に負担もないよ。
でも、体がいいほうに変わり
便に変化が出ただけ。
心配せずに続けておk
747病弱名無しさん:05/02/11 12:45:07 ID:VJ3+sMDJ
食事前、嫁のオシッコ飲むと効果ある
一日3,4度の食事だけでも体重減る
検証済みなんだ
748病弱名無しさん:05/02/11 15:51:12 ID:7X7OZxJy
>>745
全米が泣いた
749病弱名無しさん:05/02/11 22:49:04 ID:xL6BqEHU
>>735-736
えぇ話やね・゚・(ノД`)・゚・
750病弱名無しさん:05/02/11 23:16:08 ID:pQ1/Gmhp


子供の頃、家庭は貧しかった。

でも、優しい父と母に恵まれた。
両親は、数少ない料理のなかからも、ボクに成長してほしいと
多くを与えてくれた。自分の分を犠牲にしてまで。

そしてボクは太り、体調を崩し、死に掛けた。
両親は小食のおかげでいまも健康に生きている。
親戚の話では、当時ボクには莫大な保険金がかけられていたらしい。
751病弱名無しさん:05/02/11 23:53:41 ID:16/wWSyF
>747
牛乳も下剤になるよな、母乳で下痢になるかな?
752744:05/02/11 23:54:14 ID:JSQcpGPP
>>746
ヨカタ
ありがd
753病弱名無しさん:05/02/12 23:54:24 ID:mVkji8ui
子供のころから変わらぬ我が家の晩餐

ご飯一膳
肉か魚50〜80グラム
煮物や炒め物などの野菜類100〜200グラム
おひたし60グラム
おまけ的野菜おかず60グラム
納豆1パック、または豆腐2分の1〜3分の1丁
サラダ、刻みキャベツなど60グラム前後
具だくさん味噌汁一杯
ふろふき大根、粉吹き芋、山芋なども50〜100グラム付く

翌朝のうんこの重量500グラム〜1000グラム
食べすぎだと思うけど、父親の方針で1日30品目クリアしないと許されない。
無理してでも食べる。胃下垂の母も、フウフウ言いながら食べる。
残すと父の小言が1時間あまり続く。
そうやってバランスの悪い食事をしてるとあの病気になるこの病気になる、
動脈硬化がどうたら、胃がん大腸がんがどうたらこうたら・・・
一品でも足りないと、食事の間中病気の話で家族を脅し続ける。
料理の味付けが濃ければ、
「こんなもの喰えるか!湯こぼしして来い!おいこんなもの作るなと何度言ったらわかるんだ!」
そのあと血圧や胃がんの話をネチネチと・・・
薄ければ薄いで不味いの味覚音痴だのといって母をけなし続ける。
料理や仕事への父の愚痴を聞かない食卓は、父がいないときしかなかった。
754病弱名無しさん:05/02/13 00:38:11 ID:ock6KCWl
ちょっと雄山
755病弱名無しさん:05/02/13 13:57:18 ID:PwjyMTRl
いや、かなりユウザンだろw
756病弱名無しさん:05/02/13 15:23:32 ID:NhnwmOAC
雄山てなに??
757病弱名無しさん:05/02/13 17:07:46 ID:b+KwP2AD
食事ぐらいならいいんじゃないかい?
家なんか家がお店だから
「勉強してるか〜」って不定期に入ってくるんだぜ
四六時中見張られているみたいで地獄だったよ
758病弱名無しさん:05/02/13 18:21:39 ID:R/OEYJT/
とーちゃんの顔でフィニッシュ
759病弱名無しさん:05/02/13 18:27:38 ID:cm+I3wMT
断食を始めて五日めに突入。水以外は一切とらず170cm54kgが50.5kgになりました。
あと何日くらい続けても大丈夫でしょうか?あるいは、あと何日くらい続けた方が
いいでしょうか?空腹感はいまだに有ります。便は一度も出ていません。
断食に詳しい方、ご指導をお願い致します。
760病弱名無しさん:05/02/13 18:33:24 ID:r+gNq0ni
>>759
知識も無いまま本断食は危険です。
重湯やすまし汁から、ゆっくり復食してください。
3日くらいかけて徐々に戻しましょうね。
急に食べると、下手したら腸閉塞おこします。

次回はちゃんと本を読んでから実行されると良いですよ。
761病弱名無しさん:05/02/13 18:43:30 ID:Kgi8f4iM
>>759
5日断食したのなら、5日かけて復食です。
便が出てないのなら、スイマグで出した方がいいです。
断食よりも復食の方が空腹感が強く辛いのですが、絶対に空腹感に負けないで下さい。
ドカ食いすると救急車のお世話になります。
復食メニューは検索などして調べて下さい。
762病弱名無しさん:05/02/13 20:59:11 ID:b+KwP2AD
復食のレシピを何個か教えて欲しい
何に気を付ければいいか分からん
763病弱名無しさん:05/02/13 21:04:11 ID:ock6KCWl
何の予備知識も仕入れず、自宅断食5日もやったら駄目だよ・・・
764759:05/02/13 21:05:42 ID:VODMpTQ1
760さん
761さん
有り難う御座います。復食というのが大事なんですね。
ところで、断食はもう続けない方がいいんでしょうか?普通の人間は30日くらいは
食事をとらなくても死なないと書いていたので、とりあえず自分の中では7日くらいを
予定していたのですが…。
いくつか断食や絶食についてぐぐってみたのですが、色々な説があるみたいで
よくわかりませんでした。質問ばかりですみませんが、宜しくお願いします。
765病弱名無しさん:05/02/13 21:09:11 ID:ock6KCWl
自宅で行うなら3日が限度だという事で共通してたと思う
766759:05/02/13 21:15:40 ID:VODMpTQ1
763さん
有り難う御座います。
ある程度は自分なりにネットで調べてみたのですが、結局よくわからなくて
自己流になってしまっているみたいです。何に気をつければよかったのでしょうか?
もしよろしければ、教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

ちなみに、自分は男のくせに冷え性、便秘、それに花粉症や倦怠感があります。

復食はとりあえず重湯かおかゆ、それかジュースやゼリー状の栄養補助食品
から始めようかと思っています。
767759:05/02/13 21:25:03 ID:VODMpTQ1
763=765さん
有り難う御座います。
もう断食は止めた方がいいみたいですね…。
明日からゆっくりと復食を始めてみようと思います。

レスを下さった皆さん、色々と有り難う御座いました。
768病弱名無しさん:05/02/14 00:34:08 ID:mqFShS4E
絶食はある程度健康になってからするもの。
769病弱名無しさん:05/02/14 01:42:50 ID:tAn35Ps8
ユウザンってなあに??
770病弱名無しさん:05/02/14 02:23:14 ID:vVdzN0YS
陶芸家にして美食倶楽部という会員制の料亭の主人。
菜食主義、動物愛護を否定し、甲田先生と真っ向から対立している論敵です。
771病弱名無しさん:05/02/14 06:32:09 ID:kAES7jJA
病気中でもするのは構わんだろうけど。
日数増やせば難易度はそれなりに上がるかと。
>>769
美味しんぼ、という漫画にでてくる美食家。
772病弱名無しさん:05/02/14 14:14:34 ID:+as0fqhg
>>美味しんぼ、という漫画にでてくる美食家。
あれってモデルがいたでしょ。
たしか、早死にしたんじゃなかった?
773病弱名無しさん:05/02/14 14:33:46 ID:vVdzN0YS
モデルは魯山人です。
774病弱名無しさん:05/02/14 14:39:45 ID:e+tb+VVc
すき焼きをあつかった話で、昔いた食通の紹介という感じで
魯山人の話が出てきた。

だから魯山人がモデルとよく言われるけど、おかしい気がする。
775病弱名無しさん:05/02/14 15:21:02 ID:5mQEMVFC
原作者が明言してるんだから、おかしいって言われても・・
776病弱名無しさん:05/02/14 15:52:06 ID:e+tb+VVc
>>775
なんだやっぱりそうなのか。陶芸家で着物をきてるしな
あんなに怒りっぽい人なのかなあ。キャラはだいぶ違う気がする。

早死にはしてないようだね。
777病弱名無しさん:05/02/14 15:53:53 ID:vVdzN0YS
人物のキャラクターというより、設定をいただいたのでは?
778病弱名無しさん:05/02/14 16:02:16 ID:e+tb+VVc
だな。
うまいものでも、少しだけ食うという点では対立してないかもね。
美食って言うからには普通は大量には食わないだろう。
779病弱名無しさん:05/02/14 16:12:41 ID:mqFShS4E
話が噛み合ってないな。
780病弱名無しさん:05/02/14 18:37:43 ID:jULNz+UT
鯉を食べて当たったんじゃなかった?>ろさんじん
781病弱名無しさん:05/02/14 20:07:47 ID:06a0E0HI
なんだ、架空の人物か。
782病弱名無しさん:05/02/14 20:23:48 ID:+as0fqhg
でも、美味しんぼって添加物だめだとか、無農薬野菜がいいとか
意外に甲田先生に通じる所があるんじゃない。
783病弱名無しさん:05/02/14 20:53:35 ID:mqFShS4E
結局美味いものはホンモノなんだろう。
784病弱名無しさん:05/02/14 21:24:46 ID:txR/jo1e
>>782
粗食を批判してたよ
栄養学的にありえないって
粗食の禅僧が長生きなのは幻想だといってた
785病弱名無しさん:05/02/14 21:45:48 ID:2dRnRmSR
甲田療法を始めて4ヶ月。
かなりゆるくやっているからか毎日ミルマグを飲んでも宿便らしきものは出ず。
腸に悪いのはわかっているが家族が好意で買ってきたスリム○カンを3日飲む。
3日目に粘膜のようなものが出て手のひらの静脈が明らかに薄くなった。
でたのか?
786病弱名無しさん:05/02/14 22:30:30 ID:8lC+SkN/
ここにも来たか
787病弱名無しさん:05/02/14 22:35:34 ID:mqFShS4E
>>785
スリムドカンで脱線かよw
788病弱名無しさん:05/02/14 23:45:54 ID:kAES7jJA
>>784
粗食を肯定したら、そもそも美食にならんしなぁ。
789病弱名無しさん:05/02/15 01:02:13 ID:j4eaosI+
無添加パンの先駆けである丸十は言うほど美味しくない
むろんリスドオル・ミツもね
誤解の内容に言うけど不味いって事ではなく、言われるほど激ウマでないという話
790病弱名無しさん:05/02/15 12:14:04 ID:piBQtfOo
>789誤爆?●〜*
791病弱名無しさん:05/02/15 12:26:24 ID:5pjsyDEQ
山田タカシってどう? 最近でた本で、3年間殆ど飯くってない
って本に書いてた気がする。
俺は半年が限度だと思うんだが、嘘いうようなやつにも見えないし。
何十年も何にも食べずに活きてる奴もいるらしい。
792病弱名無しさん:05/02/15 14:35:40 ID:F979PUFd
さんざん既出の不食って本かい
793病弱名無しさん:05/02/15 14:42:48 ID:5pjsyDEQ
既出だったか? すまん。 でどうなん?
794病弱名無しさん:05/02/15 15:35:50 ID:4jO5Vdzu
上には上がいるw
ttp://x51.org/x/05/01/1506.php
795病弱名無しさん:05/02/15 15:36:47 ID:4jO5Vdzu
>>793
本人に訊いてみれば?
ttp://roten.exblog.jp/
796病弱名無しさん:05/02/15 15:38:30 ID:4jO5Vdzu
あ,山田鷹夫と勘違いしてたw
797病弱名無しさん:05/02/15 16:29:06 ID:5pjsyDEQ
山田鷹夫
出版社/著者からの内容紹介

不食実験3年目の事実がここにある! 食べるって本当に必要なことなの?
不食には、食べる以上の歓びがある! 常識を疑え! 食べなければ疲れず、
病気せず、若返る!不食の魅力にとりつかれた著者から1億3千万人への
提案。
出版社からのコメント
これまで誰ひとり、食べずに生きられると言った者は、いなかった。
著者の不食宣言は、日本で初めてなされた「人間が食べなくても生きられる」
という驚嘆すべき、人類初のメッセージである。一読後、否定できるか難
しい。

798病弱名無しさん:05/02/15 16:31:02 ID:5pjsyDEQ
タカシじゃなく、たかおだった。読んだがすごい内容だった。
誰か追試してみてくれ。
799病弱名無しさん:05/02/15 16:31:15 ID:u2g26qbK
>>790
美味しんぼつながりでしょう
800病弱名無しさん:05/02/15 16:33:04 ID:fvcfYQ9A
>>797
いや、読んだら結構食ってるよねこの人w
801病弱名無しさん:05/02/15 17:13:04 ID:4jO5Vdzu
>>800
だよなw
802病弱名無しさん:05/02/15 17:20:28 ID:4jO5Vdzu
>>798
仙人の話に比べたら別に凄くないだろ。
803病弱名無しさん:05/02/15 17:23:22 ID:4jO5Vdzu
>>798
既に追試をやってて随時経過報告してる人もいる。
ttp://www.taka45.com/fushoku/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/k0102/
804病弱名無しさん:05/02/15 17:38:34 ID:4NdBe5iu
断食2日目くらいから、頭痛がしてきます。
良い対処方ありますか?低血糖でもなると聞いたことがあります。
頭痛のせいで挫折しそうです。アドバイスください。
805病弱名無しさん:05/02/15 18:11:37 ID:4jO5Vdzu
>>804
中断する。
806病弱名無しさん:05/02/15 18:52:43 ID:1gBbgU1C
>>794
私が断食に興味を持ったのは、そのリンク先の65年間何も食べていない人のことを
ラジオで取り上げていたことがきっかけでした。
なるほど不食がキーワードだったんですね。
このスレを読んでいた甲斐がありました。ありがとうございます。
807794:05/02/15 19:02:26 ID:4jO5Vdzu
>>806
ラジオでも取り上げられてたとは初耳だ。
808病弱名無しさん:05/02/15 19:07:02 ID:4NdBe5iu
>>805
中断した方がいいんですね・・頭痛は危険な予兆ですか?
他の方のを読んでると頭痛などの症状が見られなく続けているようなので。
あまり知識もないのに自己流でしたのがいけなかったのかと思います。
809病弱名無しさん:05/02/15 19:25:22 ID:5pjsyDEQ
やばいんじゃないか? 3月あたりから不食実験で死人がごろごろ
でて、メディアが大騒ぎし始める。山田が俵につるし上げられる。
とかならんだろか?
810病弱名無しさん:05/02/15 19:29:27 ID:1gBbgU1C
>>807
午前3時頃だったので聴取率は極低いと思います。
報道番組ではないのでパーソナリティの男の人が隠れて食ってんだよ!と
言い捨てる始末。
811病弱名無しさん:05/02/15 19:38:10 ID:5pjsyDEQ
>808
 好転反応じゃないか? 頭のどこかに悪いところがあって、そこが
悪化するか好転するかしているんだろ。
812病弱名無しさん:05/02/15 19:52:37 ID:4jO5Vdzu
>>808
ここでアドバイスを求めるくらいなら初めから無謀な事はするな。

>>809
餓死する程無謀で意志の強い人はそうそういないだろ。
813病弱名無しさん:05/02/15 20:42:14 ID:fvcfYQ9A
>>808
頭痛は宿便が出る予兆の事も多いけどね。

頭痛〜吐き気〜発熱〜腹痛〜宿便が出る

ってパターンは経験がある。

なんにしろ運動は避けた方がいい。

まぁ、単に血糖値が下がってる状態だと思うけど。
814病弱名無しさん:05/02/15 21:06:11 ID:cVFaHT73
>>813
頭痛は良い兆しでもあるのですね。頭痛、腹痛、微熱あります。
早く痛みに慣れるといいですが。4時間ごとに鎮痛剤のんでます。
アドバイスありがとうございました。
815病弱名無しさん:05/02/15 22:39:14 ID:5pjsyDEQ
えっ鎮痛剤飲むの? 信じられん。
816病弱名無しさん:05/02/15 22:44:07 ID:xx4cUfXp
こんなトコで訊くより
甲田病院に問い合わせたら?
一般向けの断食研究会なんかもやってるはず。
817病弱名無しさん:05/02/15 23:59:11 ID:YKHnwMoI
甲田式や断食する前に
鎮痛剤に頼るような精神と生活を
改めるべきだと思うよ。
818病弱名無しさん:05/02/16 02:08:42 ID:GMJnXETi
自殺マニュアルの時みたいな騒動になるかもね☆
819病弱名無しさん:05/02/16 07:56:18 ID:bSh35pCE
>>817
皆さんは鎮痛剤など飲まなくて大丈夫ですか?
断食は続けたい、でも身体がおいつかない。>>817さんの言う通り
精神をきたえなければ・・基礎知識から勉強します。
色々教えてくれ方どうもありがとう。



820病弱名無しさん:05/02/16 08:35:19 ID:yef0QVPs
>>819
まず少食や玄米菜食に慣れてから、
断食をやるといいよ。
821病弱名無しさん:05/02/16 09:40:10 ID:Yp5NP5TF
甲田医師は鎮痛剤も処方しないのか?
822病弱名無しさん:05/02/16 10:26:30 ID:G1t6eV3d
てか、単なる頭痛だろ
甲田式とか玄米とか以前の問題として、
使わないけど。
症状即治療という言葉知ってる?
823病弱名無しさん:05/02/16 11:49:43 ID:NMqKjGMp
>>822
病状即療法調べてみました。西洋医学→症状=病気 西医学→症状=療法
何だかいい事を知った気がします。頭痛=療法だったら負けられない・・
皆さんの意見を参考にしていきたいです。
824病弱名無しさん:05/02/16 15:41:13 ID:T1ALp9YQ
週一断食もした事無いんだろうね
そんな人が個人でするのは慢性の拒食症に陥るよ
馬鹿な女もそうやって拒食症になって病院に駆け込む事になる。
825病弱名無しさん:05/02/16 16:18:38 ID:G1t6eV3d
823さん、とても好感が持てます。
お互いちゃんと勉強して、
ともに甲田式に励みましょう。
826823:05/02/16 17:58:07 ID:tPY+b16h
>>825
そう言ってもらえて嬉しいです。まだまだ勉強不足ですが、頑張ります。
827病弱名無しさん:05/02/16 19:25:20 ID:h48FD+tv
>>824
人間は馬鹿なもの。失敗してからのち反省し、確実性が高く経験則に基づいた方法に至る。
828病弱名無しさん:05/02/16 20:34:36 ID:Q3wa3Pqq
>>827
それが危険回避の努力を怠る口実にはなるまい。
829病弱名無しさん:05/02/16 21:58:16 ID:qy7/LXlZ
人間にそこまで先を見通す能力はないでしょう。
もちろん危険回避のために頭を使うのは当然としても、日常生活は失敗を前提にしないと。
830病弱名無しさん:05/02/16 23:13:51 ID:gziDxn5y
温冷法、この時期はきついけど終わると爽快だ。
禅寺で合宿するのがOLに流行ってるけど、
この時期も滝に打たれる苦行があるんだよね。
偉いと思う。でもネガティブな心根は一気に晴れそう。
831病弱名無しさん:05/02/18 01:18:08 ID:I4ThYEzY
失敗した事無い人間は聞き分けが無いのも事実
ガキが大人の面かぶってる感じ
自分の知っている知識が絶対で
威厳の有る医者は偉い人と信じているアホ
832病弱名無しさん:05/02/18 07:12:44 ID:tlgDv1C6
初めてすまし汁を飲みました。
とってもしっかりした味に感じました。
こんなに飲んでいいの?っていう量ですし。
833病弱名無しさん:05/02/18 09:22:07 ID:b53345HY
>>830
肝腎は心の粘り強さに関係があると甲田さんが言ってたが、
続けてみるとたしかに以前よりしまった生活が送れるようになった。
伝統芸能の人に大事な公演前、水をかぶる人たちがいるけど同じなのかもね。
関係ないけど格闘家などが試合直前に頬をパンパン叩くのも三叉神経を刺激し
集中力=潜在能力が漏れなく発揮できるというテレビ番組があった。
>>831
理系のエリートがオウムに多かった事が、そういう話でよく指摘されますな。
精神に関する免疫がなくて、いい歳で突然そういう話に触れるとコロッとつかっちゃうと。
まあそういう側面もたしかにあったのかもね。
834病弱名無しさん:05/02/18 22:14:48 ID:y5TZ401j
毎週末、1日断食。
平日半日断食ですが、コンビニ弁当。。。orz
そしてミルマグ錠剤12錠/日
こんなワタシって。。。
835病弱名無しさん:05/02/19 01:03:37 ID:cLFwYRXx
毎日簡単に出来る断食があるのに・・・
836病弱名無しさん:05/02/19 13:45:09 ID:F612zqYh
甲田断食で耳鳴りは治りますか?
837病弱名無しさん:05/02/19 14:59:52 ID:k5kVS2qC
原因によるので、一概には言えません。
838病弱名無しさん:05/02/19 15:03:29 ID:T7l/JvXo
耳鳴りはいつもしているがなんか問題あるん?
839病弱名無しさん:05/02/19 17:42:53 ID:mnNbZ2pJ
近代栄養学的必須カロリー値って完全に嘘なのかな・・

極端な低カロリーで生存可能と主張するのはエネルギー保存の法則に反すると思うんだけど
840病弱名無しさん:05/02/19 17:53:40 ID:k5kVS2qC
車の燃費に例えれば、リッター2キロ走るのが通常だとしたら、
甲田式を続ける事でどんどん燃費が良くなってきて、
10キロとか20キロ走るようになるという感じかな。

1000kcal摂っても、それが全て有効に利用されているわけではないので、
少食にすると、その有効利用率が上がると言う事です。

だから最初は痩せていくけど、ある時期を境に体重が戻っていく。
841病弱名無しさん:05/02/19 18:48:32 ID:Bwo++UvU
おれは仕事で肉体使うけど
1日1200〜1500キロカロリーくらいでやってるよ。
生菜食 生玄米だからやれるんだろうけどね。
1200切ると、午前中はフラつくな。
842病弱名無しさん:05/02/19 18:57:54 ID:8iQtdgS+
基礎代謝を下回るカロリーで生きていけるのか?
医学的科学的にに考えればデマ意外の何者でもない。
成人男性の場合、基礎代謝が寝たきりでも1500、
日常の軽作業をするだけでも2000。
計算すると1000キロカロリーをつづければ、四週間で
栄養失調、十二週で死亡だ。

こんな危険なデマを、あたかも真実のように、公共の
掲示板で触れ回る事は犯罪だろう。

教祖様は隠れて鰻を食ってるって書き込みも見たぞ。
盲信もたいがいに。
決して他人には勧めるな。

843病弱名無しさん:05/02/19 19:24:41 ID:emgff+AG
なんとか3日間の水断食に成功しましたので記念書き込み。
844病弱名無しさん:05/02/19 19:27:33 ID:emgff+AG
>>843追加
厳密には

2/15・・・断食
2/16・・・昼に野菜サラダ
2/17・・・断食
2/18・・・断食(夜の風呂屋でめまいした)
2/19・・・夜まで断食、夕食に野菜サラダ

でした。体重は5キロ減りました。
ちなみにさすがに基礎栄養素をとらないとヤバイと思ったので
サプリメントとやずやのコウズは昼・夕とっていました。
845病弱名無しさん:05/02/19 19:31:54 ID:emgff+AG
>>844追加

私は甲田先生のおっしゃる「断食」「生菜食」などは考えとしては
いいと思います。ただ、一般生活(学校・会社)している我々には
なかなか実現不可能かと。

そこで、断食も1日おきにしてみるとか、生野菜泥状も野菜サラダ
にしてみるとかすれば、甲田先生のお考え100%そぐわないでしょうが
近づけると思います。
846病弱名無しさん:05/02/19 21:14:53 ID:QvRyRFdT
>842健康だから言える事かも。
裏山しいキガス。

漏れは現代医学では治療法のない病気だからなぁ(´・ω・`)
847病弱名無しさん:05/02/19 21:18:29 ID:rtxm42SE
>>842
in vivo(インビボ) と in vitro(インビトロ) の違いがわかるか?
まあわからんだろうが、、
848病弱名無しさん:05/02/19 21:20:45 ID:PsDyT+F3
これは…菜食スレのあの人だな。
849病弱名無しさん:05/02/19 22:07:05 ID:Bwo++UvU
>>842
いってることはわかるがオレは激しい肉体労働で
1500キロカロリーくらいの生活を長く続けてる。
体重はBMI20くらいで安定。
生菜食生玄米だから1500でもやっていけるんだろうけど、
ま、人間の体は神秘に満ちているな。
信じないのは自由だけど、
オレはこれで元気だし
これがオレには合っている。
850病弱名無しさん:05/02/19 22:53:18 ID:rk+hyxzv
自分は子供の頃からリウマチを患ってもう20年近くに
なりますが、最近になって温冷浴というものを知り
軽く実践してみたところ、目に見えて効果があったので
正直驚いているところです。
ネットの知識だけでやっていたので、今度本も買って
きちんと西式健康法について勉強してみようと思ってます。

断食にも興味が出てきたのですが、ものすごい食いしん坊
なもので、できるかどうか…orz
リウマチ疾患で、断食効果あったという方いらっしゃいますか?
851839:05/02/19 23:51:37 ID:SRbGOTwP
ジブンはフツーの生活してるし、基本的に近代栄養学の信者wと思うけど、
以前こんな記事を読んで不思議に思ったことがあったんだよね。

戦後水泳で五輪金メダルを取った人(古橋?)が書いていたんだけど、当時は
食糧難の時代とて、強化選手ったって栄養のある食べ物なんか貰えなかったそう。
しかし他にすることもないので、来る日も来る日もプールを何百回も
ターンしつつ泳ぐ生活を数年していた。当時の食べ物は僅かのサツマイモとか
雑穀とかそんなものだった。肉や卵なんか夢のまた夢。
で、ある時アメリカからコーチみたいのが見学に来て、
ジブンの食生活<>運動量、を見て驚天動地していた。
曰く、「この食べ物でこの超絶運動量で生きていられるはずがない!」と。
この選手は、しかし事実生きていてしかも金メダルまで取ったのだから
仕方がないw とか書いておられた。 
・・この話をどう捉えるべきか、ジブンは少々悩んだ。
852病弱名無しさん:05/02/20 00:36:45 ID:M4JFY0Cz
>838
耳鳴りは数メール内に電線があったり
ホルモンバランスが崩れてるとなるそうな

普段は耳鳴りしないのに部屋に居ると成る人は
家電の電磁波か送電線が近い2階の部屋か‥

853病弱名無しさん:05/02/20 04:09:27 ID:zo6mS9uD
>>842

>こんな危険なデマを、あたかも真実のように、公共の
>掲示板で触れ回る事は犯罪だろう。

ttp://all_love.at.infoseek.co.jp/yahoo020829.html
↑もっと大きな犯罪が堂々と行われてますぜ!

>教祖様は隠れて鰻を食ってるって書き込みも見たぞ。

詳細希望。
別に甲田先生はウナギは食べてないなんて言ってないから
食べてても別におかしくはないんだがな。

>決して他人には勧めるな。

うんうん。パンピーを装うのが無難に生きる秘訣だな。
854病弱名無しさん:05/02/20 06:00:55 ID:o82JLN8A
菜食スレッド荒らし回っている虫に聞けというノイローゼコテの妄想。
855病弱名無しさん:05/02/20 09:27:55 ID:lBXtEb4z
スイマグの飲み方って商品には薄めて飲めってあるんですが、
http://www.enjoy.ne.jp/~chono/new-suimagu.html
では原液飲用みたいでして・・・。

みなさん、どうされてますか?
甲田先生はどうやって飲まれているのでしょうか。
856病弱名無しさん:05/02/20 09:34:02 ID:zo6mS9uD
>>855
甲田先生が飲んでるかは知らないけど甲田先生は薄めて飲むようにすすめて
る。
稲垣療法はよく知らなくて原液飲用がどういいのかよくわからないし金かか
るから俺は10ccを口に含んで水をがぶ飲みしてる。
857病弱名無しさん:05/02/20 09:40:11 ID:lBXtEb4z
>>856
サンクスです。
858病弱名無しさん:05/02/20 12:41:45 ID:ECzKcezi
コンビニ生活で半日断食、小食、(玄米)菜食にするにはどうしたらいいですか?
野菜ジュース、豆乳、豆腐、納豆あとは。。。
859病弱名無しさん:05/02/20 13:13:07 ID:4HRGwCUc
コンビニでお惣菜を買うよりも
スーパーでしっかりした食材を買った方が
食費が安く済むよ
860病弱名無しさん:05/02/20 16:06:35 ID:XAj/bkhs
兄が尋常性乾癬なんだが、甲田式で治った例とかある?
太ってるし、食いもんがどうも悪い。果物を食べすぎ、肉を食べすぎ。
861病弱名無しさん:05/02/20 16:10:57 ID:d8CdP8vw
>>860
甲田式以前に食生活に問題ありと思われ。
862病弱名無しさん:05/02/20 19:56:02 ID:zfyNDPiU
小麦粉って避けたほうがいいの?
たまにはパン食べたい日もあるわけで。
863病弱名無しさん:05/02/20 20:01:06 ID:S1p/oqDV
>>862
リーンな全粒粉のパン・ド・カンパーニュや、
フォルコンブロート、プンパニッケル等のライ麦パンをおすすめします。
バゲット置いてるベーカリーだったらあると思うよ。
864病弱名無しさん:05/02/20 20:11:56 ID:E+5TuwnI
あの、絶食するたびに思うんですけど、1日目って呼吸が浅くなると

っていうか、息苦しくなるんです。同じ人いますか?

あと、理由も知りたいです。
865病弱名無しさん:05/02/20 22:11:33 ID:zfyNDPiU
>863
ありがとうございます。それ系だと少量で満足できそうですね。試してみます。

最近柿茶やめていい緑茶が手に入ったので続けて飲んでいたら、
なんか胃が荒れた。やっぱ緑茶よくないんすね。
866病弱名無しさん:05/02/20 22:23:18 ID:S1p/oqDV
>>865
都内ならとりあえず「ルヴァン」に行かれてはいかがでしょうか。
甲田つながりって事もありますし、ここのみなさんは、マクロビオティックや甲田式を良くご存知です。
http://allabout.co.jp/gourmet/bread/closeup/CU20010615A/

私はゴマ味噌を塗ってカレンツのパンを食べるのが好きです
867病弱名無しさん:05/02/20 23:36:37 ID:kO+p041V
烏龍茶を痩せるからと食事中といわず食後と言わずガブ飲みしてた20代半ばごろ。
おかげで胃下垂になるわ、アトピーになるわ、髪が細くなるわ、吹き出物が顔に出まくるわ、乾燥肌になるわ。。。
たしかに常に胃もムカムカしていた。
甲田先生の本を知ってから自分が無茶してた事を後悔。
868病弱名無しさん:05/02/21 11:01:49 ID:C9X79p/P
>863
ライ麦パンもパンの状態になってたら
普通小麦も入ってるぞ。
ライ麦100%じゃパンにならないし。
869病弱名無しさん:05/02/21 11:11:07 ID:ngRBygjI
日本人ならお米が遺伝子的に合ってるんじゃないかな
核酸もお米は実に豊富
870病弱名無しさん:05/02/21 11:18:56 ID:pyLAANB1
>>868
ドイツでライ麦100パーセントのパン売ってるよ。
楽天で購入できる。
無農薬で有機栽培。
味もいい。しばらくはまってた。
少し高いけどね。
871病弱名無しさん:05/02/21 13:27:03 ID:sUGVwk8T
プンパニケルが100%ですね。
ベルリーナランドブロートが70くらいかな。
872病弱名無しさん:05/02/21 16:11:26 ID:rXwvOSN8
>>870
成城石井で売ってるペーマのパンとかだろうか?
873病弱名無しさん:05/02/21 16:41:00 ID:6XIsjzKj
ルヴァンだったらここでも買えるし、ナチュラルハウスなんかにも卸してるよ。
http://ruvann.hp.infoseek.co.jp/

クッロワッサン意外はバター使ってないし、カフェで食べる玄米キッシュもおいしい。
874病弱名無しさん:05/02/21 20:10:55 ID:MxgHS4Rr
>867
烏龍茶が良いと聞いて信じ込んでガブ飲みするまでに至った態度と
甲田医師の本を読んでから多くの問題が実は烏龍茶に起因していのだと
信じ込む態度と、一見方向は別でも実は盲信性において非常に
似通っているわけだが。
875病弱名無しさん:05/02/21 20:24:31 ID:6XIsjzKj
>>874
?
ウーロン茶が問題という事ではなくて
食事中といわず食後と言わずガブ飲みしていた事が良くなかったって事でしょ?

信じ込むも盲信も無いんじゃない?
876病弱名無しさん:05/02/21 21:49:25 ID:MxgHS4Rr
つまり水分取りすぎが悪い、ということで烏龍茶は関係ないわけかな?
でもすぐガテンがいっちゃう問題点としては同じ事の気がする
877病弱名無しさん:05/02/21 22:03:40 ID:HAdl6VuS
取りすぎるのは別に構わないけど、
食事中にがぶ飲みがよくないということでは。

まあ自分の体にきいてみるのが一番だよね。何事においても
878病弱名無しさん:05/02/21 22:46:56 ID:4q2KyN7P
>>874
熟考の末の結論かもしれまい。
879病弱名無しさん:05/02/21 23:08:59 ID:6XIsjzKj
この人は甲田「療法」を「信じ込む」とか「盲信」にすり替えて貶めたいだけみたいですね。
880病弱名無しさん:05/02/22 00:36:01 ID:JGTihWKX
>>874
私の書き方が拙かったからそうとられたかもしれないが、
その様なことを意図して書いたのではないよ。
あなたは甲田スレにたまに煽りに来てる人だから悪いほうに捉えたんでは?
881病弱名無しさん:05/02/22 00:38:58 ID:JGTihWKX
つまりあそこで言いたかったのはそれまでの生活の暴飲暴食のことを言いたかったんで
烏龍茶はシンボリックな表現として遣っただけです。
食事と運動を根本から改めた事で気にしていたもろもろの症状が改善した。
882病弱名無しさん:05/02/22 01:17:10 ID:qGOcLo74
ミルマグ飲んでもまったくお通じが普通。
すでに宿便できってるんだろうか?
883病弱名無しさん:05/02/22 04:30:11 ID:0hh5EsAS
>>882
ミルマグ飲んでも下痢しないってのは極度の腸麻痺かと。
884病弱名無しさん:05/02/22 04:52:10 ID:kTyygk3w
私はスイマグで最初は下痢しなかったけど
飲み続けてたらだんだん便がやわらかく
なってきた。
最近は下痢もあり。
腹痛はなし。
885病弱名無しさん:05/02/22 11:09:51 ID:dZZk4tpR
第二排便が下痢気味なのは宿便が流れている事だから良いという。
886病弱名無しさん:05/02/22 16:30:21 ID:Df++6UNV
半日断食・生菜小食する前は
アイス食べ過ぎたり、お腹冷やしたりして、下痢の腹痛になって
便所に行くと、最初は普通のウンコ、次にやわらかめのウンコ、
そして最後にほんのちょっぴり、熱を持ったドロのようなウンコが
プリッと出て、腹痛も消え、気分爽快になってたな。

あれも宿便なんだろか。
887病弱名無しさん:05/02/22 17:35:48 ID:b82I1Eky
釣りか
888病弱名無しさん:05/02/22 20:15:18 ID:sfdzyxUn
前スレ読んでたら
自分もパン食べたくなってきちゃったよ…
889病弱名無しさん:05/02/22 20:56:33 ID:z6FFtEYI
過敏性大腸炎は、潰瘍性大腸炎の前躯体!?
潰瘍性大腸炎は、大腸がんの前躯体!?
もしも、そうだとすると、抗菌薬で除菌が効くかも!?
http://kiwixphotolog.air-nifty.com/kiwixnewsclip/2004/12/medical.html
890病弱名無しさん:05/02/22 21:42:50 ID:11svvb9i
どか食いを直したい。
どうすれば??
891病弱名無しさん:05/02/22 21:57:32 ID:d1F5rfsD
こまめに食べれば
892病弱名無しさん:05/02/23 10:26:05 ID:HhXr9Dg9
ドカ食いというのは、こまめに食べれないことを指します。
食欲は意思ではコントロールできないものだとさとって、食事内容を見直してみればどぉ?
朝昼しっかりお腹すかせて夕食をよくかんで頂く。
えらそうであいすみません。

金魚体操
みんなうまく出来てますか?わたくしは、2〜3回振ったら腰が痛くなって
ドスンと腰を落としてしまいまし。ヒザはまげていいのですか?
893病弱名無しさん:05/02/23 16:52:05 ID:taBkf15p
ドカ食いやっても、一日三食やってた頃よりは体調いいから、
やれる範囲で頑張ればいいんでないかなぁ。
ただ食べる物をある程度工夫しないと胃がやられるが。

あとは、断食とかでは絶対できないぐらいか。
894病弱名無しさん:05/02/24 00:10:33 ID:6sTnPivV
砂糖は健康食
桜美林大学教授 医学博士 柴田 博

日本人の平均的な摂取エネルギー量は、ここ20数年間で10%落ち込んでいます。
日本では飽食の時代だ、食事の欧米化だと騒いでいますが、
実際には栄養失調の子供達を作り出しているのです。 

それではどうして肥満ばかりが問題になるのでしょうか。
これは肥満の専門家10人に対して、拒食症の専門家が1人だからです。

脂肪の摂りすぎが問題視されていますが、脂肪の中には重要なビタミンが全部溶けています。
また、骨粗鬆症の問題から見ても脂肪は必要です。 

さて、砂糖に関してですが、砂糖もこの25年間で消費量が3分の2に減っています。
小中学生の栄養状態を調べた資料を見ますと、給食の無い日の栄養状態は、
総エネルギーを含めて、全ての栄養が所要量の90%〜80%台で非常に悪いという結果が出ています。

砂糖の所要量に関して、中学生になると約50%しか充足していないとの結果が出ています。
コメントでは、お菓子か何かで砂糖を摂取していると書いてありますが、
最近の子供は砂糖を摂りすぎたからキレやすいといったことは、事実の逆になっています。

子供達から甘味を取り上げるということは問題であると言えると思います。
砂糖は脳内でセロトニンを産生し、精神を安定させる働きがあることも分かっています。
このようなことを総合しても、
最近の子供達から甘いものを取り上げることが逆に子供達をキレさせているのではないかと思います
895病弱名無しさん:05/02/24 03:44:31 ID:YBH1TQBa
いったい何を信じればいいのやら
896病弱名無しさん:05/02/24 05:18:58 ID:+XSaorF1
この人はもう、恥も外聞も無く集金に走ってるな。
おおかた製糖関連企業の提灯コメントでしょう。
897病弱名無しさん:05/02/24 06:24:59 ID:3rtXKY0W
市販の野菜ジュースのにんじんは、生じゃないよね?
その他にも火を通したものが入ってる気がするな。
やっぱりなるべく自分でつくって、
市販のジュースはつくれないときのかわりに
使うしかないかな。
898病弱名無しさん:05/02/24 07:15:10 ID:Fz+55hxf
でも、3日くらい断食したあとに
ドーナツとか喰らうと、頭がすーっと
気持ちがよくなるんだが。。。
899病弱名無しさん:05/02/24 08:19:14 ID:HExW47p0
柴田博て、中高年は肉を食べろ、食べるほど長生きするとか主張してる人だよね?
世間の風潮に逆らうのが好きみたいw
900病弱名無しさん:05/02/24 08:58:08 ID:XvAHa8WZ
読んだ事はないけど、その人にも自らが信じる前提から導き出した自説があるのでしょう。
読者もそれを実行して体を壊せば肉食を控えるだろうし、健康になればそれはそれで幸せ。
そう思うなあ。
901病弱名無しさん:05/02/24 09:13:04 ID:62miYqtH
>>897
市販の野菜ジュースは法律で
温熱消毒が義務づけられている。
厳密に言えば生ではありません。
902病弱名無しさん:05/02/24 10:30:08 ID:hsXvNeSK
人参は過熱したほうがビタミンC破壊酵素が死ぬんで、身体にはいいんじゃないかな。
903病弱名無しさん:05/02/24 15:27:35 ID:6V32NgrQ
>>902
レモン入れればビタミンC破壊は防げる。
904病弱名無しさん:05/02/24 15:58:57 ID:3rtXKY0W
そうなんだ!じゃあほとんど生じゃないんですね。
やっぱりなるべくがんばって自分でつくります。
ありがとう。
905病弱名無しさん:05/02/24 20:21:31 ID:AnWTmxMZ
すり鉢であたった時点で、もう破壊されてると思うけど。
906病弱名無しさん:05/02/24 20:47:29 ID:6V32NgrQ
ビタミンC破壊率
スリコギや低速のスズキ式ジュースマシーン約10パーセント
普通の高速ミキサージューサー約90パーセント
907病弱名無しさん:05/02/24 23:16:12 ID:3rtXKY0W
やまいもをすりおろしたら手がかゆくて
たまりません。
次回からビニール手袋を使おうと思いますが
とりあえず今のこのかゆみを抑える方法は
ないですか?
かゆみどめ塗って冷やしてますがだめです(☆。☆)
とほほ
908病弱名無しさん:05/02/25 00:00:06 ID:fDz3P4g+
>>907
また手について痒くなってしまった場合には、
薄めた酢やレモン水で洗い流すと、
単に水で流すよりは早く痒みが取れるという
909病弱名無しさん:05/02/25 02:47:39 ID:h+RgXJm4
ありがとうございます!
さっそく酢でやってみよう。
910:05/02/25 03:02:17 ID:kMY+TPyP
3年前から断食を繰り返して身長158に対し今38キロの二十歳です。
自分はもう1年以上動物(魚を含む)は摂取してなくて、植物性のみの食事です。
肉は食べてないけど、欲求もストレスも全く感じないです。
あまり肌荒れもしないし、気分は以前に比べ断然爽快です。
酷かったニキビもめったにでないし、アレルギーも治りました。
月経はたまに1ヶ月くらい遅れたりしますが、まだ断食をしても大丈夫だと思いますか?
コメントお願いします。
911病弱名無しさん:05/02/25 05:38:24 ID:PH/ZKGwD
こればかりは個人差があるから、
この書き込みだけではなんとも言えないなぁ。
912病弱名無しさん:05/02/25 08:10:39 ID:kJLw7A5X
>>910
やはり西式の指導をしてる先生の相談を仰いだ方がいいのでは?
詳しい人は多くても如何せんここの住人だって素人なわけだし。
913病弱名無しさん:05/02/25 14:08:03 ID:gFYGWDAX
■お砂糖安全宣言  
砂糖は地球上で、天然の産物として人々に喜びと、楽しみと、健康をもたらす食品として 愛好されています。

有史以来、世界中で広く使われてきた砂糖は、天然の甘味料として、 その安全性は歴史的にも証明され、
世界の人々が真の甘さの原点として、その価値と無害性 に誇りを持っている食品です。  

その結果、砂糖は食品用、医薬用、工業用として全ての分野で活用され、
生活と健康に 欠かせない食品として世界の人々、消費者、生活者に使われています。  
砂糖ほど天然の甘みと、自然の防腐効果を持った食品は地球上にありません。

真に新しい 環境を創り出していく上で、砂糖の持つ天然の防腐効果はどのようなものより勝るものであ り、
環境保護に最高の食品であるとともに、その甘さこそ天然のものとして人々の生命の源 です。  

21世紀に向けて、食生活の環境を新しく創造し、21世紀の人々に真のエネルギーを生み出 すためには、
今こそ食品の原点に戻ることが大切です。  

その原点こそ天然の産物・砂糖です。  

21世紀に向けて、砂糖の真の価値を高揚していくことをここに宣言します。    

 「お砂糖を科学する会」  
代表委員 高田 明和 浜松医科大学教授・医学博士

914病弱名無しさん:05/02/25 15:21:37 ID:D4mCKDXe
高田&柴田って所謂「金を集める教授は良い教授」の典型だなぁ。
こんなの見ると、良識がある大学教授が産学協同に反対しているのがわかるよ。

915病弱名無しさん:05/02/25 17:07:13 ID:u5U4tMyP
薬害エイズを惹き起こしたあの教授もいい教授と言われてたからな・・・
916病弱名無しさん:05/02/25 18:08:24 ID:p2aeBDz4
花粉症の症状がどの位出るかで甲田、西式、の効果の目安になろう。
917病弱名無しさん:05/02/25 18:10:02 ID:Y2ZZSPXo
今のところ全く出ていません
西式を始める前と段違い
美食家の父(63)はしょっちゅう風邪を引き、いま花粉症です
918病弱名無しさん:05/02/25 20:07:59 ID:BCyjdivb
>910
>身長158に対し今38キロの二十歳です

ちょっとやせすぎてない?
ケンコーなのかもしれんが、なんか「ゴージャスっ」じゃない感じ・・
美とは何か。ケンコーとは何か。生の輝きとは何か。
ちょっと色々考えちった。
919病弱名無しさん:05/02/25 22:45:33 ID:S4mfyt1b
>>918

おいっ。
本人を見たわけじゃないのに、体重だけで判断するなよな。
すげー体重少ないのに、そう感じさせない美しいヤツだっているよ。
920病弱名無しさん:05/02/25 23:14:24 ID:yyV+WBGv
そうそう、人間外味だからね
921病弱名無しさん:05/02/26 00:44:36 ID:N865iIlw
851 :839:05/02/19 23:51:37 ID:SRbGOTwP

戦後水泳で五輪金メダルを取った人(古橋?)が書いていたんだけど、当時は
食糧難の時代とて、強化選手ったって栄養のある食べ物なんか貰えなかったそう。
しかし他にすることもないので、来る日も来る日もプールを何百回も
ターンしつつ泳ぐ生活を数年していた。当時の食べ物は僅かのサツマイモとか
雑穀とかそんなものだった。肉や卵なんか夢のまた夢。
で、ある時アメリカからコーチみたいのが見学に来て、
ジブンの食生活<>運動量、を見て驚天動地していた。
曰く、「この食べ物でこの超絶運動量で生きていられるはずがない!」と。
この選手は、しかし事実生きていてしかも金メダルまで取ったのだから
仕方がないw とか書いておられた。 
922病弱名無しさん:05/02/26 00:46:02 ID:N865iIlw

ごめん誤爆。気にしないで。
923雪 910:05/02/26 01:36:10 ID:4sqK8hpV
皆さんコメントありがとうございます。
バストはC〜Aカップになり、洋服も5号なのでサイズを探すのがちょっと大変です。
女性の人は大体何キロくらいで止めてますか?
月経が止まったりすることはありませんか?
質問ばっかりで申し訳ございません。
甲田さんの本はほとんど読んだのですが、
体重についてはあまり書かれていなかったので・・・。
一応問い合わせもしますが、男性ではなく、女性の方が分かって下さると思ったので、
よろしくお願いします!
924病弱名無しさん:05/02/26 07:38:15 ID:bTRWOIpA
小食はじめて花粉症治った方はいますか?
自分はそろそろ症状(目のかゆみ)が出てきたので
食事で緩和できないものかと思っているのですが。
925病弱名無しさん:05/02/26 08:38:45 ID:/QW57Cua
>>923さん
私は甲田療法半年で163センチ45キロです。断食をすると42キロになります。バストも同じですよ(笑)。
植物性のみと書かれていましたが、今はどのような食餌をされていますか。
私は生菜食Aですが、多いと感じていますので、はちみつと玄米、お豆腐の量を減らしています。
野菜は規定どおりですべて計量しています。
月経はすまし汁断食をするとその日数分遅れてきます。こない月もあります。
量は以前の3分の1、日数も3日ほどです。これについては心配していますが
生菜食で太ってくるくらいになればよくなるのではないかと気長に待つことにしています。

アレルギーが治ってよかったですね。よくなられた人の話は何度読んでも嬉しくなります。
私は難病治療目的でしているのですが別人のようによくなってきました。
もう1年がんばれば以前より元気に仕事ができるのではないかとその日を楽しみにしています。
まだ体力がないのと、無理ができないのですが、今は日常を調子よくすごせるありがたみをかみしめています。

今、一日裸療法5回、温冷浴2回、運動を3回以上できるだけしているので
今後、1ヶ月にすまし汁断食1〜3日間を2回ほど組み合わせて行く予定です。
以前は10日前後を3回行いました。

甲田先生の書籍を見ながら一人で試行錯誤を繰り返して続けています。
長くなりましたが参考になれば幸いです。
926病弱名無しさん:05/02/26 09:04:16 ID:/QW57Cua
>>892さん
「背骨のゆがみは万病のもと」の書籍に腰痛がひどい人の運動がのっています。
「膝立て膝倒し運動」というものです。
仰向けに寝て、膝を立て右に左にとゆっくり膝を倒すものですが
金魚運動の前にこちらからされてみたらいかがですが。
またシップについても書かれていますのでぜひ書籍を参考になさってください。

私の例ですが、以前背骨と胸骨を骨折したことがあって
その後、背骨全体の変形やゆがみ腰痛がありました。
はじめは運動なんてとんでもない!と思うくらい痛みが激しかったので
3秒くらいをゆっくり動かして、休んでまた動かしてを何度も繰り返して根気よく続けて
今は2分続けて行えるようになりました。
最近は無理に歩いたり、重い荷物をもって違和感がでるとすぐに横になって金魚運動で直します。
頭がすっきりしてよい感じになります。
どんな薬より私には必須なのですがすぐ横になれるかどうかがポイントですね(笑)
長く続ければ、すこしづつよくなっていくのだろうなと思っています。


連投レスで失礼しました。

927病弱名無しさん:05/02/26 23:47:50 ID:fFJdGfrN
そろそろ次のスレッドよろしく〜
928病弱名無しさん:05/02/26 23:56:32 ID:rFaTA8fd
足ムズムズ症候群もこの断食療法で良くなりますでしょうか
929病弱名無しさん:05/02/27 03:37:08 ID:ocEhgAsa
甲田療法は各種体操もたいへん有効です。長く気になっていた膝の違和感が
なくなってきた。医者は年齢的に膝の軟骨が磨り減っているのでと言われ
直らないものと諦めていたがここ2,3日前とははっきり違って動きが楽になっている。
毛管運動のおかげでしょう。こんな簡単な事で直るとは。又山に行ける。
スキーもできる。ラッキー
930病弱名無しさん:05/02/27 07:51:43 ID:TI+b9x8l
毛管運動って、ゴキブリ体操ですよね。
あれほどよく腹筋の刺激になると思って励行しているけど、
ヒザにも効果があったのか。
なるほど。ありがとう。
931病弱名無しさん:05/02/27 13:08:30 ID:br7wCPV3
>930
どんなんや?
932病弱名無しさん:05/02/28 06:43:36 ID:PucsDOsX
ゴキブリ体操ってなに?
933病弱名無しさん:05/02/28 08:58:18 ID:GADzvvVl
ちょっと早いけど新スレつくりました

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1109548644/l50
934病弱名無しさん:05/02/28 20:13:04 ID:st9rhwh9
>923
「朝食を抜いたらこうなった」
という本に生理の事が載っていたキガス…
うろ覚えなんで間違いだったらスマソ。

>933スレたて乙です。
935病弱名無しさん:05/03/01 11:39:51 ID:VK0W1FoR
生菜食新人です。
一週間になりますが、
好転反応とわかってはいても、あくびと眠気、
体力も落ちてしまって、仕事がきついです。
しばらくがんばります。
ちなみに、私は水商売なので、どんなに
気を付けても、毎日コップ2杯程度のビールは
止むを得ません。
経済的にも夏までは辞められないので、しばらく
このまま生菜食となりそうですが、
これではいくらスイマグを飲んでも宿便は
でないのではないかと心配です。
936病弱名無しさん:05/03/01 14:00:20 ID:DaTM3MqS
気長に続けてください。必ず良い結果になりますよ。
937病弱名無しさん:05/03/01 22:00:02 ID:TELAHtdW
>935

豆食え
938病弱名無しさん:05/03/02 02:25:19 ID:K10A2pcz
>>935
ビールの中に含まれる醸造アルコール(エチルアルコール)がビタミンC、ビタミンB群
その他色々破壊します。
玄米などは食べていますか?
939病弱名無しさん:05/03/02 07:34:15 ID:5vCf1i3w
935です。
みなさん助言ありがとうございます(>_<)
食事は本を2冊読みまして、玄米粉70gと野菜汁
根菜のおろしを昼夜頂いてます。
たまに蜂蜜を加えてます。
生菜食をはじめる前は玄米を炊いて、
野菜も火を通したもので2週間くらい
少食ですごしました。
それでもまだ生菜食に切り替えるのは早かったかな
と考えたり。
今は睡眠時間も伸びて昼寝などついしてしまうのですが
本にも最初はあくびが止まらなかったり
体力が落ちるとあったので、好転反応だと信じて
なんとかやっております。
940病弱名無しさん:05/03/02 07:39:00 ID:5vCf1i3w
仕事でお酒を飲んだあとは、ビタミンをサプリ
で補ってみようかな…
柿茶はペットボトルに入れてお店に持っていってます。
941病弱名無しさん:05/03/02 12:43:38 ID:K10A2pcz
野菜をミキサーにかけるとき、水を入れると酸化するので良くないらしいのですが、
そのままだと歯が回りにくいので何か汁系をプラスしたいです。
にんじんジュースのときは玄米酢を入れるとビタミンC破壊酵素が壊れないそうですが、
普通の野菜ジュースのときも玄米酢がいいかな?
先生はレモンとかミカンの絞り汁をオススメしてるけど、
毎回買うのが大変なので、いい方法があれば教えて下さい。お願いします。
942病弱名無しさん:05/03/02 13:13:39 ID:OTtli680
リンゴ酢のほうがジュースには合うんでないか?
943病弱名無しさん:05/03/02 17:01:47 ID:9Eh5jSom
ビン詰めのレモン汁
944病弱名無しさん:05/03/02 17:48:56 ID:gSe/Ob1/
>>941
粉末のビタミンCを水に溶かして入れればいい
945病弱名無しさん:05/03/03 00:02:36 ID:le8huMze
>>935
ちゃんと塩とってますか?
塩をとらなとだるくなりますよ。
946935:05/03/03 06:15:10 ID:L3PK6hZG
野菜汁に塩を入れてますが、ちょっと少なめ
だったかもしれないので増やしてみようと
思います。
皆さんはやりはじめのころ、眠気とか
ありましたか?
947病弱名無しさん:05/03/03 10:21:48 ID:jU+7e2wx
>>946
すごく寝てたよ。
948946:05/03/03 12:47:01 ID:L3PK6hZG
私と同じ!
よ よかったー
949病弱名無しさん:05/03/03 16:15:09 ID:kL5/1o6d
レタスを食べると眠くなるよ
950941:05/03/04 07:26:53 ID:n4e9m3Kw
皆さんありがとうございました。
アスコルビン酸を粉末にして一緒にかけようと思います。
りんご酢もおいしそうですね!!
本当にありがとうございました。
951病弱名無しさん:05/03/07 04:43:08 ID:mNIXC+Ic
普通に1〜2日断食してもたいしたことないが
併せてミルマグ飲んで、ウンコや停滞便出し切ると
ものすごい空腹感に襲われる。ウンコ出し切った直後から
もう、脂っこいモノやら甘いモノやら頭の中にわんさか。

だから、1日断食して、ウンコ出し切って、スッキリしたー!と
思うのもつかの間、ドカ食いしてしまう。。。orz
んー、復食が一番つらいって、ほんとなのね。
いい対処法ないですか?
952病弱名無しさん:05/03/08 01:33:18 ID:LmltAIvk
      '"三三二ヽヽ>
    '´ ツヾ≡三ミミミミミゞ
   彡ノ    ーー   ヽミミミ
   彡ノ    ーー   ヽミミミ
   彡  ー ーー ーー ー  ヽミ
   llll ーー ーー ーー ーー ヾミ
  /. │  ━ '''''  ━   │ヽ
  \│   /.││ ヽ,  │ノ
   │ヽ   \/   /.│
    \ <─────> /
       \____/
953病弱名無しさん:05/03/09 00:46:15 ID:tptpe0Qp
甲田光雄
954病弱名無しさん:05/03/11 13:37:56 ID:mMZKA9E/
955病弱名無しさん:05/03/12 00:24:31 ID:CT8/HCkI
956病弱名無しさん:05/03/12 09:15:21 ID:1fQoXWZH
板の上で寝るらしいのですが、寒くないですか?
957病弱名無しさん:05/03/12 09:33:17 ID:Kaf18PYx
近所のオッチャン餓死してた!!甲田の弊害
958病弱名無しさん:05/03/12 10:51:05 ID:ChCFfFgn
(´・ω・`)知らんがな
959病弱名無しさん:05/03/12 18:04:34 ID:1fQoXWZH
対人恐怖症は治りますか?
960病弱名無しさん:05/03/12 20:03:47 ID:1fQoXWZH
肉を食うから鬱的になるとか書いてやがるが、あほじゃねえの。

心のことを何も分かっちゃいない。
961病弱名無しさん:05/03/13 03:11:56 ID:PrEquQoJ
20日も断食やればよか
962病弱名無しさん:05/03/13 10:05:38 ID:8s+3iHbQ
久しぶりに腰痛が出た。雨が降る日に冷たい工場で長いこと仕事したせいか?
腰痛ってウンコすると少し和らぐんだよね。このところ便が柔らかくて細い。
普通は30mm(直径)なのが15mmくらいなんよ。
だから腸壁に宿便がたまったのかもしれないと思ってる。それが腰痛の原因
かもしれない。俺もしばらく断食してみよ。
963病弱名無しさん:05/03/13 20:52:07 ID:fNeaWapd
モレも人恐怖症だったが23日断食で治った

964病弱名無しさん:05/03/14 10:24:54 ID:nGLBjENM
昨日デートだったのでやむおえずイタリアン
の食べ放題に行ったんです。
食べ過ぎないように気を付けたつもりでしたが
おばけの夢や嫌いな人にあう夢や、
とにかくいやな夢にさんざんうなされて
体調も最悪です。胃ももやもやしているし。
甲田式やるまえはこんなことじゃなんとも
なかったのに。本にあるとおり、体が敏感に
なってるんだなあとしみじみしました。
今日はソフトにりんごはちみつ断食をして
明日から生菜食にします。
勉強になった…
965病弱名無しさん:05/03/15 00:29:39 ID:F95Mwwsy
おまいら花粉症にかかってないだろうな?
966病弱名無しさん:05/03/16 03:10:23 ID:a9wvFksK
さすがに目が多少しょぼしょぼするな
967病弱名無しさん:05/03/19 11:23:15 ID:DQI7YmUP
968病弱名無しさん:05/03/19 19:42:46 ID:AnsAnttc
花粉症の症状があるうちはまだまだ甲田療法を極めたとはいえない
969病弱名無しさん:05/03/20 00:55:17 ID:XMR0RICq
腹が減って不機嫌になる。
970病弱名無しさん:05/03/20 16:02:20 ID:bfyo3GpZ
慣れれば大丈夫。
971病弱名無しさん:05/03/21 00:27:14 ID:d6LloITC
>昨日デートだったのでやむおえずイタリアン
>の食べ放題に行ったんです。

一見良さそうで殆どダメダメなのがイタ飯ですよね
972病弱名無しさん:2005/03/22(火) 16:50:44 ID:/1bziJER
3年前、5日本断食(スマシ汁)で花粉症が治った。
今年は花粉症はひどいらしいが、全く問題無し。
973972
書き忘れ。
本断食始める一ヶ月ぐらい前から、おかゆなどで減食期間をとってからはじめた。