小指だけを動かそうとすると薬指も動く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
他の指は独立して自由自在に操れるけど小指だけ曲げようとすると
薬指も一緒に曲がってしまう方いらっしゃいませんか?
自分は二代目グワシをやろうと思ってもできません('A`)。
練習次第で克服できるようです。みんなで克服しましょう!
過去に克服したって方はアドバイスお願いします。

グワシ
ttp://umezz.com/gwashi/

(グワシじゃないけど)できてる人が自慢してるページ
ttp://www.kodaruma.com/asobi/asobi4.htm
2病弱名無しさん:04/11/06 05:59:25 ID:WarFZxRD
薬指をたてる筋肉をつかって薬指だけたてようとするから出来ないのであって、
他の指を曲げる筋肉だけを使えばできる。
3病弱名無しさん:04/11/06 06:03:02 ID:wXoV+4pD
1は何がしたいのか
4病弱名無しさん:04/11/06 06:39:15 ID:U4UQ+zyn
ワラタ
5病弱名無しさん:04/11/06 06:47:54 ID:wXoV+4pD
なぜこのスレが、板のトップにアガっているのか。
克服、克服と1が連呼しているが、克服した先に、
一体何が待つというのか。
そもそも二代目グワシとは何か。
61:04/11/06 07:20:26 ID:ZsGgpAP6
>>2
そうしたいんですけどどうしても小指だけを曲げようとすると
薬指を曲げる筋肉もリンクして動くんですよ。
脳が小指と薬指を別物として認識してないような感じです。

ていうか俺は少数派なの?
みんな小指だけぺたんと折り曲げられちゃうわけ?
7病弱名無しさん:04/11/06 10:43:05 ID:FWC4MCay
俺も小指を曲げると薬指も曲がる
(薬指を曲げようとすれば小指は曲がらない)
これは脳の指を動かす神経ネットワークのせいだってさ
小指だけ曲げる必要性がなかったんで小指だけ曲げる神経ネットワークが形成されてないの
神経ネットワークの形成は子供の頃からの訓練次第なんだそうだけど
成長してからでも訓練次第では形成されるんじゃないの?
8病弱名無しさん:04/11/07 22:03:24 ID:JTXgV9qU
薬指曲げたら小指と中指も曲がるのだが・・・。
9病弱名無しさん:04/11/07 22:15:43 ID:VnULXVpN
>>8
あなたは子供の頃に薬指だけ曲げる練習しなかったんで
薬指だけ曲げる神経ネットワークが形成されてないの
10病弱名無しさん:04/11/08 00:17:13 ID:p2kyUd0k
足の指なら小指だけ動かせるのだが。
11病弱名無しさん:04/11/08 01:59:26 ID:/Sre26Ao
私は左手の中指曲げると薬指と小指がくっついてくるよ。
右手は普通に全部折り曲げられるけと。

もう神経がそういう風にくっついちゃってるから治らないんじゃないの?
別に不便かんじないからいいけど。ピアノも弾けるし
12病弱名無しさん:04/11/08 04:11:28 ID:LEV6NiaS
無理に曲げようとすると手首の筋がビキってなりますね。
シャカすら出来ないのにぐわしなんて到底無理です_| ̄|○

ハワイの挨拶シャカ↓
ttp://www.aloha-street.com/local/?page_id=344
13病弱名無しさん:04/11/08 16:30:27 ID:jj+C1kIU
今試してみた

右手→中指を曲げると薬指と人差し指が傾く
   小指を曲げると薬指がめっちゃ曲がる
左手→中指を曲げると薬指が曲がる。人差し指と小指も傾く
   薬指を曲げると人差し指も中指も小指も同じくらい傾く
   小指を曲げると薬指が曲がる

ちなみに右利き(生まれたときは左利きだったらしい)
ピアノも弾いてるしなんも困ったことない。
でもちっさいころから小指だけ曲げるってのはみんな無理なんだと思ってた
みんな曲げれんの?すげーな
14病弱名無しさん:04/11/08 20:55:09 ID:FNDuUSc/
ピアノ弾きのなかには小指と薬指が別々に動く人がいる、と聞いた事があるが。
15内田:04/11/08 20:59:48 ID:5AmjBDUw
出きない人は指が固いんだよ。指を反対に曲げて手首に付くくらい

柔らかくなければ。
16病弱名無しさん:04/11/08 21:55:38 ID:ETf9eT2m
つーかこれって普通なことだと思ってた。
みんな独立して動かせるの?
まぁ出来ても嬉しくもなんともないんだが。
17ちょっと違うけど:04/11/08 22:15:24 ID:PniUYHl+
お参りの様に手を合わせる感じで
同じ指先同士のみ触れて(親指&親指、人差し指&人差し指・・・)指先から
手首にかけて三角形を作るような感じにします。そして中指だけは互いの第二関節を
触れるようにしてT字を作るようにします。

それから親指、人差し指と順番に離すようにすると、薬指だけは離れません。
これが結婚指輪を薬指にする理由だと聞きました。
18病弱名無しさん:04/11/09 12:39:24 ID:4Y0lA4nx
スレタイとは少し違うが、私は指折りが苦手。
中指を曲げると薬指まで曲がってしまう…
普通は薬指は傾くだけのはずなのに…
むちゃくちゃ不器用です…
だから鉛筆回しとか出来ません。
19病弱名無しさん:04/11/13 21:40:34 ID:Ha6RATOJ
1とは違くて薬指を曲げると小指が薬指の上に勝手にのる派ー。
20病弱名無しさん:04/11/20 14:56:42 ID:6UQsOfNh
>他の指は独立して自由自在に操れるけど小指だけ曲げようとすると
>薬指も一緒に曲がってしまう

これって普通じゃないの?
違和感感じたことはなかったけど。
21病弱名無しさん:04/11/23 02:23:31 ID:J/0DXZif
藻前ら、ギターを始めよう!
エレキじゃなくって
アコースティック、フィンガーピッキング
がお勧め。
22病弱名無しさん:04/11/26 16:05:32 ID:+akvCU/I
中指も一緒に動く
23病弱名無しさん:04/12/03 22:54:57 ID:dna83R+2
訓練したらできるようになるのか。
全然だめだな・・・
24病弱名無しさん:04/12/03 22:59:03 ID:PBUka7Ju
>>16
>>20
ふつうの事です。
25病弱名無しさん:04/12/04 02:39:26 ID:nLKxUonM
屈曲側にも伸展側にも、協働運動はでるよ。
26病弱名無しさん:04/12/05 06:58:58 ID:o5EiiIJp
ピアノで小指自由自在に動かせないのは結構きつくないか?
そこだけ音が弱くなっちゃうだろ
27病弱名無しさん:04/12/12 02:54:27 ID:9WHsp8OF
>>17
>それから親指、人差し指と順番に離すようにすると、薬指だけは離れません。
離れるぞ?
28病弱名無しさん:04/12/15 21:55:11 ID:Y4WHeMf8
おお! 同じこと考えてる人がいた!
俺もこの薬指の連動が気になってたので、克服できるようにがんばるよ。

とりあえず俺のトレーニング法。

まず右手で、左手の親指から薬指まで4本をぐわっとつかむ。
つまり小指だけフリーな状態にする。
この状態で、小指の指先で「あいうえおかきくけこ……」と五十音を書くように動かす。
左手の不器用さが目に余るのでまずは左手からトレーニングして、余力で右手も
少しトレーニング、という方針で、ここ数日毎日やってます。

この連動って筋力不足が原因だろうか神経系が原因だろうかと思ってたけど、
>>7いわく神経系ってことらしいので、たぶんトレーニングはある程度集中して、
丁寧に指先を動かすようにするのが効果的な気がしますね。
29病弱名無しさん:04/12/15 21:57:22 ID:yTbN7VXB
小学2年の時、右手を怪我して、完治したら小指単体でも曲がるようになりました。
30病弱名無しさん:04/12/16 00:15:32 ID:jNrvGAxw
ギターの練習してたらいけるよ。
31病弱名無しさん:04/12/22 22:49:00 ID:ZdWdln/l
もしかしたら、小指だけの問題じゃなくて薬指の問題かもしれないと思い始めた。

・他の指を全部開いた状態で小指だけを閉じる
・他の指を全部閉じた状態で薬指だけを開く

このふたつが特にろくに思い通りに行かないけど、他はそれなりに動いてくれるから。

というわけでトレーニングメニューに薬指も追加。

・小指を手のひらの腹にひっかけて固定して、人差し指から薬指まででぐぅぱぁ。
・親指から中指までで拳を作って、薬指と小指でぐぅぱぁ。

前者は薬指・小指間の独立運動の練習。後者は薬指・中指間の独立運動の練習。
最終目標は薬指だけを完全に独立して運動できるようにしたいけど、
いまの俺には難易度が高すぎると思ったので、こうやって負荷を半分にして
トレーニング。

ちなみにこのトレーニングの初日(昨日)は左手メインでやってたけど、
翌日(今日)は左手の指が筋肉痛になってたので、右手メインでトレーニング。
太もも・上腕・腹筋あたりが筋肉痛になるのは誰でも経験あるだろうけど、
指も筋肉痛になるもんなんだねw
逆に考えれば、いままで指の筋肉痛なんてなったことないわけで、
鍛える余地があるところを鍛えずにほったらかしてたんだから、
不器用なのも当然かなと思いますた。まる。
32病弱名無しさん:04/12/22 22:49:46 ID:ZdWdln/l
あ、ちなみに28=31=俺ね。どうでもいいか。
33病弱名無しさん:04/12/23 17:51:19 ID:vawEBlo6
>27だけど確かにそれくらいはできる。
ただ使う筋肉が違う気はする。
薬指を小指や中指と独立して動かす場合には二の腕の腱に
すごく負担がかかってる。
中指を折ったまま机に手のひら押しつけて薬指だけ動かすとかすると
腱が痛くなってくる。
34病弱名無しさん:04/12/29 01:14:57 ID:Rrs1JNhq
右利きなんですけど、

右手ができません。一緒に動きます。
左手はできる。小指だけ曲げられる。

あと、これはちょっと違いますが、
人差指、中指、薬指の3本を立てる形。

右手は作るのが一苦労です。
左手は楽々。ネックになってるのはやっぱり小指のようでした。
35病弱名無しさん:04/12/29 01:21:03 ID:Rrs1JNhq
続けて、、、

利き手って、箸を使ったりペンを使ったりと、
その際にあんまり薬指と小指って別々である必要がないんですよね。
それで筋肉が別々に扱うことがないのかなーと思いました。

そういう観点からいけば、
>>31氏のようなトレーニングも効果があるのかと期待しちゃいます。
というわけで、>>31を実践してみまふ。
3628=31:05/01/01 20:25:48 ID:qVXH2SOu
とりあえず31のトレーニングは毎日やってる。

で、中指・薬指の独立運動のほうでなんか分かってきたのがひとつ。
どうも、この2本の付け根に水かきがついてるみたいなイメージで、
癒着してる状態なのかなーという気がしてるんだよね。
こいつが動きを制限しているせいで稼動範囲が狭まってる気がするので、
まずはそいつをはがすべきかなと思った。
というわけで、「中指・薬指の独立運動のトレーニング改」。
基本は同じだけど、薬指小指を開いた後、逆の手で握る、もしくは
なんらかの器具で押さえつけることで手の甲側にぐいっと思いっきり
反らせるようにしてしばらく維持。指の付け根が痛くなるぐらい。

あと、いまはあえて右手のトレーニングは封印。
ほんのすこーし左手の薬指の稼動範囲が広がってきた気がするので、
比較対象として参考にするために。
こういう地味なトレーニングは、効果を実感しやすい状況において、
やる気を維持するのが大事だと思うから。
37病弱名無しさん:05/01/14 01:46:14 ID:EqplEoyK
俺は右手の中指を曲げようとすると薬指も曲がってしまう。左手は曲がらないんだけどな。
38病弱名無しさん:05/01/23 20:56:45 ID:qxvQabE/
てか足の指はどの程度自在に動くよ?
39病弱名無しさん:05/02/18 21:05:44 ID:9sZm7Pr7
うごかないなあ
40病弱名無しさん:05/02/24 10:25:05 ID:8ZYW/qmD
hosyu
4128:05/03/02 00:18:48 ID:lqU1z4EA
毎日なにかしらトレーニングやってるんですけどねー。
いまのところ、たいした成果は見えてきてません。
ほんのちょっとだけ、小指が独立して動いてくれるようになった気がする程度。

今は、隣り合った指を、片方を閉じながら片方を開く、という運動を
よくやってます。
独立して動かすことが目標なわけですから、同時に正反対の動きを
させるのが効果が大きいかもしれないかなと思ったからです。

まだまだ先は長そうですけど、じっくりやってきますかねー。
42病弱名無しさん:05/03/05 04:09:44 ID:QTzh38Ob
今ギターの練習してるんだけど薬指で弦を押さえてると小指をうまく動かすことができないです。
訓練次第でうまく動くようになるといいんですけどねえ。
43病弱名無しさん:2005/03/23(水) 01:59:07 ID:NQaVnYMk
>>25
あんた理学療法士か何かか?

ちょっぴり医学的に筋肉の居場所とそのパワーから考えると
1:指を曲げる筋肉は親指以外の全部の指をいっぺんに曲げるための奴が一つと
2:親指、小指を動かすための筋肉がその2指にそれぞれいらっしゃる。
だから薬指〜人差し指は単独で動かすのチト難しいかもな
小指だけ掌側に曲げたいやつは他の3指の第1・2関節を曲げて、
掌に最大にくっつけた状態で固定
→この状態から自力で小指を最大限曲げる&伸ばすを頻繁にやってみれ。
これすなわち小指を単独で動かす筋肉(2)のパワーうp
変な感じするかもしれんが(2)が強くなると変な感じしなくなる
固定は物じゃなくちゃんと手で、小指の動きの邪魔にならんような位置でな
この固定の意味あいは長くなるから書かない
>>36は鋭いかもシレン…逆側もやると関節の可動域さらにうpかもよ!

ウザかったらごめんな。みんなマターリがんがれ
44病弱名無しさん:2005/04/03(日) 18:19:55 ID:95GGolK/
訓練次第でどうにでもなる。
以上
45病弱名無しさん:2005/04/17(日) 01:10:07 ID:visZBIQ6
ヒント:薬指と小指のほねは丈夫な健でつながってる。

ちなみにトップクラスのマジシャンでもこの二つを独立して動かすことは不可能。
まぁ、頑張れってこったwwwwwwwwwwww
46病弱名無しさん:2005/04/17(日) 01:13:14 ID:visZBIQ6
あと親指の筋肉は五個か七個で指をコントロールしてる。
人差し指と小指にそれぞれ専用の筋肉があって、中指と薬指とは共用。
まぁ、頑張れwwwwwwwwwwww
あと長文かいて間違う奴っておもろいなwwwwwwwwwwww
47病弱名無しさん:2005/04/18(月) 23:01:10 ID:zX0UxIr8
ある程度ピアノ弾ける人は、一本一本独立して動くと思ってた。そうじゃないと弾くのに困らない?勿論私も動くし、最初は生徒もできないけど、弾けるに従い各指を動かすことができる。
これって、脳の働きが良くなり痴呆にならないと言われてる。
48病弱名無しさん:2005/05/06(金) 23:05:00 ID:bO1jtrSU
訓練とか楽器とかしてないけど普通に出来るよ→自分の周りにも2〜3人は、いる。曲げた小指の第一関節は何故かグニグニ(?)してて面白いよ。
49病弱名無しさん:2005/05/06(金) 23:38:15 ID:TWaIGKqa
中指と小指だけ曲げようとするとつりそうだ
50病弱名無しさん:2005/05/06(金) 23:50:45 ID:bO1jtrSU
↑本マだ!右はなんとも無いけど左は…つりそうだ!
51病弱名無しさん:2005/05/24(火) 23:33:21 ID:f6Vqsvy5
最近右手だけずっと練習してたら結構独立して小指が動くようになったよ。
まだ他の指ほど完璧に自由に動くわけじゃないけど。
けど左はまだできない。
52病弱名無しさん:2005/05/31(火) 15:49:58 ID:11K4y83E
>>19みたいなのは普通なの?
俺も小指が勝手に薬指の上にくるんだけど…
53病弱名無しさん:2005/05/31(火) 21:40:46 ID:jwL/aWA0
薬指の上に小指?見た事無いなー…ちなみに自分は小指も薬指も普通に曲げられる。
54病弱名無しさん:2005/05/31(火) 21:52:20 ID:C/g7JeqJ
俺は反対の手使わないで小指の上に薬指乗せられる
55病弱名無しさん:2005/06/01(水) 20:30:01 ID:fEYfwYfX
小指の上に薬指は自然に乗せられる
でも小指だけを動かそうとすると薬指も動く…orz
56病弱名無しさん :2005/06/07(火) 16:48:24 ID:DfbzEUiG
私は親指を曲げると人さし指も曲がってしまう。
でも小指、薬指の関係には気がつかなかったけど、
試しにやってみたらやっぱり小指だけ動かすことはできなかった。
他と連動せずに動かすことができるのは、人さし指だけだった。
57病弱名無しさん:2005/06/20(月) 23:41:16 ID:sQDHG0vv
俺なんか母親の生産ミスで横に曲がって小指がついてきてるぞ
骨が繋がってないから独立して動かすのなんか夢のまた夢
これのせいでピアノ、剣道、弓道を挫折した・・・

でも、ついてきてくれてほんとに良かったよ・・・
58病弱名無しさん:2005/07/07(木) 07:12:02 ID:+Fl5Jehz
9歳までピアノやってたせいか
20年以上たった今でも、各指独立して自在に動くよ。
これからピアノまた始めても困らなそう。

でも足の指は思うように動かなくて、
二十歳過ぎてからバレエ習って結構困った。
中国人の先生のレッスンに参加したときに、体の弱点をすぐ見抜かれて
足の小指を通して足の裏で表現するような動きばかり、一時間もひたすらやらされて、
先生が付きっきりで見てるので、誤魔化す訳にも行かず
涙垂らしながら、もう殺してくれって思うくらいきつかったな。(少し大袈裟か)

180度以上開脚して股関節を外旋させる動きなんかはすぐできたのに(大学2年だったから年齢的にギリギリだったか。鬼のようにしごかれてレッスン終わると高熱出たけど、今となっては感謝)
いまだに親指以外の足の指を独立して動かすことはできない・・・
やっぱり厳しい先生について子供の頃から訓練するに限るね

59病弱名無しさん:2005/07/08(金) 19:09:55 ID:ZaRJ125n
バレエを極めると、以下のような足指体操も自在に出来るようだね?

足指体操
1、グーチョキパー
2、小指のみ動かす。
3、4箇所の隙間のうちどれか1、2箇所のみ隙間を開ける。
4、物を挟む、掴む。
5、地面につけて中3本の指に力をいれ、爪の下の関節を谷折りに潰す。
6、5を1本だけあるいは2本のみ潰す。
7、2・3指と4・5指を別々に分けて動かす。
8、隣の指の上に乗せる。(親指の上に第2指を乗せるとか

さらに追加
9、親指は動かさずにその他の指を曲げる。
10、グーのあと第4指、第5指のみ真っ直ぐ伸ばす。
11、足指を一本ずつ第5指から順番に広げていき、パーにする。
12、パーにした後、第5指に第4指を、第2指に第3指をくっつける。
13、手と同じチョキ。(第2指・第3指は伸ばし、隙間を開ける。その他の3本の指は曲げる。

*参考HP 各種足指体操HP・発言小町・Yahoo知恵袋
60病弱名無しさん:2005/07/09(土) 06:53:05 ID:2WK6wMB1
バレエを極めれば、足の指でピアノが弾けるようになると思うよ。
なんでも、バレエとピアノは本来一緒に平行させて習うべきだとか。

両方やってる人は、足の爪先から手の指先まで綺麗に繋がるかんじ。
61病弱名無しさん
バレエを極めている人って何でか足指を別々に動かせる人がいてビックリ…
どんな訓練をしているんだか…

>>60
そうなんですか…使う神経を体が覚えちゃうんでしょうね。