一番女ウケいい男の体はヤセマッチョ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
で異論ないかね?
まぁここでいうヤセマッチョとは細めで引き締まってる体のことね。
キムタクや坂口やウォーターボーイズやボクサーたいな体のこと。
女はボクサーの体がかっこいいと言うしね。
中山筋肉君クラスまでいくとキモイ。

と思うのだが特に女性の方の意見お願いします。
2病弱名無しさん:04/10/23 03:41:12 ID:8k03YNh/
3病弱名無しさん:04/10/23 03:43:10 ID:Tme7/Qjf
>>1
氏ね
4病弱名無しさん:04/10/23 03:45:55 ID:DLC7CY9Z
はいはい4ゲット 痩せまんちょ
5病弱名無しさん:04/10/23 03:47:25 ID:8k03YNh/
前スレのウエイトトレーニング板と違ってここは女性もいるので参考になります。
前スレでマッチョほどモテやすいという時代錯誤な奴がいましてw
どうなんでしょう?
6病弱名無しさん:04/10/23 03:51:24 ID:Tme7/Qjf
だからその基地外は既にココで散々暴れたんだよ!
又来ちゃうだろ!
自分がモテれば満足じゃないのか?他人がモテる要因がそんなに気になるのか?
何が「どうなんでしょう?」だ
氏ね
7高テス=強者:04/10/23 03:51:41 ID:HIaRkqTI
テストステロン分泌能力の高い男がもてるし
社会的成功をおさめやすく男同士の闘争に勝利する傾向が高い。
これが現実。
でこのテストステロン分泌能力の特徴が男らしさの度合いって事。
骨太バルキーであったり声が低かったり性器が大きかったり
毛深かったりね。
痩せマッチョは所詮素質のない(低テス男)がそこまでしか目指せないから
それに価値をつけたがってるだけ。
8病弱名無しさん:04/10/23 03:52:01 ID:8k03YNh/
"コンテストのビルダーのコンディションや演出がキモイだけで、
普段のビルダーはかっこいいって言ってるの。
坂口やタッキーが同じ舞台でビルダーと同じことしてみろ?
もっとキモイから。ただ顔がいいから許されるだろうけど、
その辺の痩せマッチョの兄ちゃんやおっさんがやってみたら
もっとキモイよ"


前スレのマッチョ派のコピペです。どう思いますか?
9高テス=強者:04/10/23 03:52:25 ID:HIaRkqTI
>>6
おいおい!誰一人として論破できなかったじゃないか?
ん?ちがうかね?
10病弱名無しさん:04/10/23 03:52:53 ID:8k03YNh/
>>6
いいじゃん。ここの方が女多いし
11病弱名無しさん:04/10/23 03:52:58 ID:Tme7/Qjf
ついでに言っとくと
「女性」「独身女性」でも既出
12病弱名無しさん:04/10/23 03:54:17 ID:8k03YNh/
>>7
今の時代の話だから。それが重要。
昔などどうでもいい
13病弱名無しさん:04/10/23 03:54:25 ID:Tme7/Qjf
>>9
何が「ちがうかね?」
だよこの池沼め!
お稲荷さんみたいな顔して笑わせんじゃねえよバーカ!
14高テス=強者:04/10/23 03:55:07 ID:HIaRkqTI
あのねービルダーなんて世間じゃその内容はほとんど知られてないんだよ。
ビルダー=高テスなわけじゃない。
テストステロンの作用の一つに骨太バルキーになりやすいってのがるの。
で本能的に女は身体的に強く優れたオスの遺伝子を残したいの。
15病弱名無しさん:04/10/23 03:55:56 ID:8k03YNh/
何そのバルギーって?日本語でいえ。
16高テス=強者:04/10/23 03:56:37 ID:HIaRkqTI
>>13
俺の顔見たことあるのかよ?w
17病弱名無しさん:04/10/23 03:57:11 ID:8k03YNh/
>>14
今は中性的な男がモテるって知らんのか?
おっとメディアがどうとか言うなよ。
18高テス=強者:04/10/23 03:57:36 ID:HIaRkqTI
>>15
ここで言うバルクとは筋量の事ね。バルキーとは筋量豊かって意味。

19病弱名無しさん:04/10/23 03:58:27 ID:8k03YNh/
まず昔の話は止めろ。

現在の話をしろ。時代によって常識なんか変わるんだから。
20高テス=強者:04/10/23 04:00:06 ID:HIaRkqTI
>>17
いや言うよwまさにメディアに毒されてる。
いやはや日本もほんとタマ抜かれたもんだね。
本能なんて数千年単位でもかわりゃしないの。
人類500万年の歴史から見たらね微々たるもの。
人類なんて弱肉強食の動物の歴史が大半なんだよ。
強いオスがメスをより惹きつけるの。常識だろ?
21高テス=強者:04/10/23 04:02:01 ID:HIaRkqTI
>>19
おいおい本質論本能論だと強者=モテルって論理を覆せないから
勘弁してくださいですか?w
それは都合がよすぎるよ。現在でも本質本能の部分は何も変わってないんだからね。
現実を直視するのもまた勇気だよ。
22病弱名無しさん:04/10/23 04:03:40 ID:nPUwxFRk
バルキー=伊藤ハムのソーセージ
23病弱名無しさん:04/10/23 04:03:41 ID:8k03YNh/
>>20
だから結局おまえが言う毒されてようがなんだろうがヤセマッチョがウケがいいっていう傾向だってことを認めてるじゃないおまえw
だから昔の話やめろって。誰も興味ないしどうでもいいし現代とは関係ないから。
24病弱名無しさん:04/10/23 04:05:46 ID:8k03YNh/
>>21
もう救いようがないほどバカだねおまえ。
昔と今は価値観が違うから意味がないといってるだけ。


>現実を直視するのもまた勇気だよ。

それはまさにお・ま・え・の・こ・と・だから。

25高テス=強者:04/10/23 04:07:03 ID:HIaRkqTI
>>23
バカだねー痩せマッチョな体が受けがいいんじゃなくて、
モデルの坂口やタッキーが受けがいいだけの話。
その大半が顔のよさで残りがメディアが作ったイメージ像。
凡人の顔で痩せマッチョな体になったからってもてるわけじゃないの。
勘違いしすぎ!タッキーやガクトと同じような体型のエスパー伊東や
江頭、ミスターオクレが受けてるのか?体で?ん?
26病弱名無しさん:04/10/23 04:07:27 ID:MCQrlZsQ
おい、聞け!基地外二人!

俺は昔マッチョが大好きのすげーカワイイ子と付き合ってた、でも性格が合わなくてすぐ別れた…
今の彼女は地味だしマッチョ嫌いだ、でも長い間仲良く幸せにやってる!

(・∀・)ソレダケ
27病弱名無しさん:04/10/23 04:07:52 ID:8k03YNh/
>"まさにメディアに毒されてる。
いやはや日本もほんとタマ抜かれたもんだね。"

もう日本人の常識でヤセマッチョがウケいいっていっちゃってるようなもの。
もう議論の余地なしw

じゃ結論でたんで寝ます。他の奴にいじめられてろ。
28病弱名無しさん:04/10/23 04:08:45 ID:UeHRPLEz
日本じゃ>>1の言う通りかもしれんが外国じゃ違うんじゃないか?
外国じゃがっちりした男らしい体型に惚れるらしいぞ。そういうのは
動物と同じで本能だと思うが。それとブラピの体型はどれくらいだ?
中間マッチョだろ?
29病弱名無しさん:04/10/23 04:09:01 ID:f9FAonzP
好みはそれぞれでしょ
体型は要素のひとつだけど、体型だけじゃ付き合わないよ。
受けがいい体型を目指す…けなげな男(達)ですね
30高テス=強者:04/10/23 04:09:01 ID:HIaRkqTI
>>24
価値観の問題じゃなくて本能の問題を言ってるんだが?
ちゃんと読もうよ。それとも苦しいから論点ずらしかい?
31高テス=強者:04/10/23 04:11:53 ID:HIaRkqTI
>>27
もう完全に相手にならんから逃亡ですか?
はじめから負けを認めればいいのに。
>>29
まったくバカな男たちだよ。痩せマッチョになればもてるなんて
低俗なメディアに踊らされてんだから。
32高テス=強者:04/10/23 04:13:22 ID:HIaRkqTI
>>28
>外国じゃがっちりした男らしい体型に惚れるらしいぞ。そういうのは
動物と同じで本能だと思うが。

まったくその通りだ。
33病弱名無しさん:04/10/23 04:16:18 ID:VmFxaMPi
この人完全に循環論法だから。
ようするに、
マッチョ=モテる・成功者
なぜなら
モテる・成功者=マッチョと本能で決まっている
としか言ってないから。
34病弱名無しさん:04/10/23 04:19:44 ID:xQEh4HlI
美女は女らしいと言われますが、美男が男らしいとは言われません。
美女と男らしい人との組み合わせが理想的カップルとされているあら
われです。男らしいとは肉食獣に似ていることですから、男性は肉食
獣的なのが理想的だし、女性は草食獣的なのが理想的であるというこ
とになります。
大口を開けた犬や猫の顔は、妖怪変化そのものです。馬やカモシカの
顔立ちと虎やライオンの顔立ちとを比べて見れば、どちらが端正かは言
うまでもないでしょう。
35高テス=強者:04/10/23 04:22:00 ID:HIaRkqTI
>>33
また言ってるよ。
よく読もうよ。高テスはもてるための男性の身体的心理的な作用があるって話。
で実際もててる人間に高テスの特徴が出てる人が多いって事。
そしてそれはそんな特徴の強いオスにメスの本能が惹かれてしまうって事。

36病弱名無しさん:04/10/23 04:24:28 ID:lCV9kLfn
>>34
>男らしいとは肉食獣に似ていること

それも変な理屈だな。
人間にとっては、ライオンなんかよりもゴリラの方が男らしい肉体に近いと思うが、
ゴリラは肉食獣じゃないし。
37病弱名無しさん:04/10/23 04:26:12 ID:xQEh4HlI
肉体だけじゃないだろ。
38高テス=強者:04/10/23 04:26:44 ID:HIaRkqTI
>>34
まさに美女と野獣だね。
こっちの板の方が偏ってないバランスのとれた意見が多いね。

>>33
おい!君達痩せマッチョ派の諸君!論理ては負けを認めざるを得ないから
この板にくればもっと仲間が増やせて俺を数で蹴散らせると
思ったのだろうが思惑がはずれて残念だったね。
偏った幼い無知な発想しかできないのは君等の方なんだよ。これで
分かっただろ?大人の世界は低俗なメディアの世界のように単純では
ないと言う事が。そして弱肉強食の厳然たる厳しい異性獲得競争が
生易しいものでない事が。
39病弱名無しさん:04/10/23 04:27:01 ID:VmFxaMPi
>>35
本能説はわかるけどさ、
実際今の日本で、マッチョ体型が女受けがいいって客観的なデータはあるの?
40病弱名無しさん:04/10/23 04:27:25 ID:qcMtZ2qg
とどのつまり「はげの毛むくじゃらの本能むき出しのゴリラみたいな奴」を
女は求めてるってことでいいよな?
高テス男さんよ!!

アフリカか上野にでも行けば?お前なら絶対もてると思うんだが
41病弱名無しさん:04/10/23 04:28:49 ID:xQEh4HlI
まあモテルもてない別にして
現代の美形の条件が
(1)なめらかな肌(2)真っすぐな鼻(3)女性的な顔立ち

これは人物額で証明されてるけどな。

この条件に完全に当てはまる有名人男性は
ベッカムやジュードロー等。
42高テス=強者:04/10/23 04:32:26 ID:HIaRkqTI
俺が言ってることは高テスがより異性獲得に有利だと言う事。
これにつきる。
でテストステロンの作用の一つに淡白同化能力があるってはなし。
高テスだと必然的に骨太バルキーになる傾向が高いって事。
43病弱名無しさん:04/10/23 04:32:53 ID:lCV9kLfn
>>38
今は大部分の男女がそんな厳しい異性獲得競争なんかしないで
普通に恋愛して結ばれてるんですけど・・・
なんか原始時代と勘違いしてない?

44高テス=強者:04/10/23 04:34:52 ID:HIaRkqTI
女にもてる要素は肉体的な能力以外にも
顔のよさだったり経済力だったり知能だったりするわけ。
これらのトータルでどれだけ優れているかが異性獲得の鍵となる。
45病弱名無しさん:04/10/23 04:36:50 ID:VmFxaMPi
>>42
>俺が言ってることは高テスがより異性獲得に有利だと言う事

本能論としてそれはわかるけど、実際現代の日本でマッチョがモテるという客観的データを
示してよ。何度も言ってるけど。
46病弱名無しさん:04/10/23 04:37:50 ID:qcMtZ2qg
おい!高テス男!!
お前言ってることが段々と変わってきてないか?
47高テス=強者:04/10/23 04:39:42 ID:HIaRkqTI
>>43
残念ながら今でもあるんだよなそれが。
あのね、君等周りにいる女性で一番手に入れたいのを確保してるのかい?
とは限らないだろ?違うかい?これがその真理。
性的魅力度の高い男性はより性的魅力度の高い女性を上から
複数ものにするんだよ。で二番目の男性は二番目の女性を獲得できない。
二番目は4番目や5番目になるこうやって並の男性は残った並以下の女性しか
獲得できなくなり、ついには最底辺では男女の人口比が同じ場合かならず
余るはめになる。
どの社会コミュニティーでも同じ。
48病弱名無しさん:04/10/23 04:39:43 ID:VmFxaMPi
>>44
そうだよね。モテるかどうかはその人間のトータルで決まるんだから、
マッチョだからってモテるとは限らない。
49病弱名無しさん:04/10/23 04:41:14 ID:r8fBKGbn
だから日本はメディアに踊らされてんだよ。
好きな男性芸能人がジャニーズみたいな奴ばっかだぜww??
あんな中性だけの顔が実際海外じゃ全く受けないのが滑稽で笑えるw
海外で受ける日本人ってのは殆ど共通があって、渋い顔や濃い顔男らしい
顔ななんだよ。

だから今の日本は顔だけで選ぶ(面食い)が多いw
これもメディアに毒された餓鬼が多いんだろ。

その点外国人は男らしい顔、体、全体的に評価する。
50高テス=強者:04/10/23 04:43:00 ID:HIaRkqTI
>>48
俺ははじめからそう言ってるよ。
ただ身体的な優位性は異性獲得にプラスのベクトルに働く。
これは本能の部分が大きいと何度お指摘している。

なんで痩せマッチョ諸君はこのベクトル量が大きいマッチョより
小さい痩せマッチョの方が有利だといているのかが最大の疑問であり
ここでの最大の論点だ!さあ論理的整合性を答えて!

51病弱名無しさん:04/10/23 04:46:12 ID:lCV9kLfn
>>47
やっぱりなんか勘違いしてる。
俺は、自分が一番好きになった女(手に入れたい女としてもいいが)と
別に他の男との争奪競争なんてしないで普通に付き合ってるんだけど。
一目惚れ相思相愛ってやつで。

性的魅力のある奴が複数の女をものにするって、一夫多妻の国ですか?
それで他の男が女を手に入れられなくなるっていうのはよほど狭いコミュニティ
なんですか?
52病弱名無しさん:04/10/23 04:50:08 ID:VmFxaMPi
>>50
本能論で、男らしい男がモテるというのは否定しないが、
実際、今の日本でいわゆる「マッチョ体型」が女ウケするということはないよ。
それは君も認めているようだが。
53病弱名無しさん:04/10/23 04:51:08 ID:r8fBKGbn
そもそもどいう体型が受けがいいかとかない。
54病弱名無しさん:04/10/23 04:51:22 ID:qcMtZ2qg
だからーお前本物の・・だろ?
じゃあ例えばお前の理屈で言えば、背も当然高いほうがプラスになるよな
だからって2メートルの奴が一番もてるわけじゃねえだろが!!
お前はほんとのあほか?あと本能本能って取り付かれたみたいに言うが
動物の世界じゃあ生き残るためにできるだけ目立たないようにする
っていう戦略もあるし、他にも平均的なほうがより生き残りやすい
っていうデータもあるんだよ 
55高テス=強者:04/10/23 04:52:39 ID:HIaRkqTI
>>51
それは各論でも総論でも言えるはなしなんだよ。
自然と自分のレベルを無意識で悟りはじめから性的魅力度の高い女性
を敬遠している可能性も高いよ。つまりはじめから競争を避けていると
言うことだね。それはそれで賢い選択だ。
法制度の問題だけじゃなく現実に一夫一妻制をとる多くの先進諸国ですら
もてるおとこは複数の女を事実上独占している場合が多い。
つまり不倫であったり愛人であったりね。
逆に複数の男性と関係を持つ女性もいるが所有という形態ではないな。
つまり支配従属の関係にあるわけで男性がマスターである場合が圧倒的に多い。
長い人類の歴史だよ。
56高テス=強者:04/10/23 04:55:30 ID:HIaRkqTI
>>54
弱者の生き残り戦略と強者がメス獲得に有利な事を混同しているようだね。
基本的に弱者では質のいいメスを獲得できない。より強いオスがものにするから
これを排除するのは不可能だからだ。
57高テス=強者:04/10/23 04:57:40 ID:HIaRkqTI
>やせマッチョ諸君!

さそろそろ本題の
身体的な優位性は異性獲得にプラスのベクトルに働く。
これは本能の部分が大きいと何度も指摘している。
なんで痩せマッチョ諸君はこのベクトル量が大きいマッチョより
小さい痩せマッチョの方が有利だといているのかが最大の疑問であり
ここでの最大の論点だ!さあ論理的整合性を答えてくれないかね?
58病弱名無しさん:04/10/23 04:58:10 ID:r8fBKGbn
つまりブスはブス同士

美女はカッコイイ男と結ばれる

ってことですな。
そこでブスは金で釣るなどすれば美女を獲得できるが。
これも弱者の戦略ではあるなw
59高テス=強者:04/10/23 05:02:04 ID:HIaRkqTI
>>58
まあ金もメス獲得能力そのものとみれば
ブサイクでも強者だと言えるし、身体的特徴だけを
能力だとみなせばそうなる。
60病弱名無しさん:04/10/23 05:03:08 ID:lCV9kLfn
>>55
やっぱり何か勘違いしてる。
俺が、今、付き合ってる女は充分性的魅力があって可愛いと思うよ。
ということは水掛け論だから置いとくけど。

あんたの論は始めに結論ありきだな。

>>55の無茶苦茶なこじつけでそれが分かった。
61病弱名無しさん:04/10/23 05:03:10 ID:qcMtZ2qg
お前は、でかきゃ何でもいいのか?
背も高いほうがプラスなんだろ?じゃあ2メートル以上ある奴が一番もてんのか?
違うだろが 背は高いほうがいいがそれはもてる一要素に過ぎない
ていうかお前の高テスの定義に当てはまる、もしくは近い有名人を挙げろ(命令

62高テス=強者:04/10/23 05:06:39 ID:HIaRkqTI
>>60
君のプライベートな事は知らんし、個人的なことをとやかく
聞くつもりもないからやめとくが、
>>55での記述が人類の男女関係の本質であり基本形だと言う
事だよ。
63高テス=強者:04/10/23 05:09:39 ID:HIaRkqTI
>>61
他の条件が同じならデカイ方がもてるだろう。
筋力などの身体能力も同じ。
ただあまりの高身長は他の能力(身体能力の多く)が並以下の場合
が多いからこれで阻害されている例が多い。
顔の造形などがいい例だね。
64病弱名無しさん:04/10/23 05:10:20 ID:lCV9kLfn
>>57
単純に、マッチョ体型は今の日本では、特に女に好まれるわけではないってことだろう。
論理的整合性も何もないと思うが?
あえて言えば、荒々しい肉体能力が重視された時代と違って。現代は男に優しさというか
女性的なものも求められているから、あからさまなマッチョはあまり好まれないということだろう。
65病弱名無しさん:04/10/23 05:13:13 ID:qcMtZ2qg
じゃあさ
あまりのバルキーマッチョは他の能力(身体能力の多く)が並以下の場合
が多いからこれで阻害されている例が多い。
体の造形などがいい例だね。デブ君
66病弱名無しさん:04/10/23 05:16:22 ID:qk/GMzxM
だからここは体だけを見て一番有利を議論するスレだろ?
そうなると女性の本能である男らしい体が出てくるわけよ。
だから体の大きいマッチョが一番有利なわけ。
67高テス=強者:04/10/23 05:17:56 ID:HIaRkqTI
>>64

>荒々しい肉体能力が重視された時代と違って。現代は男に優しさというか
女性的なものも求められているから、あからさまなマッチョはあまり好まれないということだろう。

これは時代による文化や習慣の差異であって、本能ではない。
長い間の原始的本能は現代でもまったくと言っていいほど変わりはしない。
性欲や性的興奮刺激が本能の部分であることは君等も知っているだろう?
これらの事実が何を意味しているか。
痩せマッチョもマッチョも同方向のベクトルで
ある以上その量が大きいマッチョやり痩せマッチョがもてるという論理は
破綻しているのだよ。


68病弱名無しさん:04/10/23 05:18:54 ID:VmFxaMPi
この人やっぱダメだ。
何をいわれても、マッチョはモテるの一点張りだし、>>55みたいに
不倫だの愛人だのって言い出してるし。もうめちゃめちゃ。
69病弱名無しさん:04/10/23 05:19:19 ID:ac0HKpu3
屁理屈ばっかり言ってんじゃねーよw
70高テス=強者:04/10/23 05:21:08 ID:HIaRkqTI
>>65
顔の造形に比し体の造形など微塵もないんだよ。
つまり体は機能なんだよ。機能が優れているのを「美」と
感じるのだ。君の言うように他(筋力以外)の身体能力を
著しく阻害するほどの筋肥大ならそれもありうるが、
ここで言うマッチョな体格と痩せマッチョな体格の比較では
問題にならんだろう。論外だよ。


71病弱名無しさん:04/10/23 05:21:30 ID:qcMtZ2qg
しつけーな
身長と同じで筋肉もでかすぎたらただ気持ち悪いだけなんだよ
おまえはドラゴンボールを見てないのか?
72病弱名無しさん:04/10/23 05:22:15 ID:VmFxaMPi
>>67
だからさ、本能論はいいけど、
現代の日本の女がスリム筋肉質よりもバルキーなマッチョに
より性的興奮するという客観的なデータはあるの?
その逆は、いろいろな現象が示唆しているんだけど。
73高テス=強者:04/10/23 05:24:07 ID:HIaRkqTI
>>68
不倫や愛人こそもてる(もちろんフリーSEXも含む)本質だと言ってもいい。
より文化的で法的な束縛の強い(個人の恋愛感情以外の結びつきの介在する)
結婚制度や結婚を前提とした交際の方が別のものが介在するから遠い。

74高テス=強者:04/10/23 05:24:56 ID:HIaRkqTI
>>72
ほうその現象とやらを語ってくれないかい?
75病弱名無しさん:04/10/23 05:26:57 ID:qcMtZ2qg
もうお前死ねや
76高テス=強者:04/10/23 05:28:38 ID:HIaRkqTI
>>75
苦しくなったら氏ねかい?w
いやあ君がいかにお子様か分かるよ。
そうとうメディアに毒され信じきってる事を
覆されるのが許せないんだな。
77病弱名無しさん:04/10/23 05:29:43 ID:VmFxaMPi
>>74
例えば、
ボディビルのコンテストに大会に女が入りきれないほど殺到するかね?
ミスター日本の勝者がアイドルとしてもてはやされることはあるかね?
ないだろう。
そういうことだ。
78病弱名無しさん:04/10/23 05:30:21 ID:qcMtZ2qg
おう俺がお子様でもなんでもいいから
死ねや
79病弱名無しさん:04/10/23 05:30:51 ID:VmFxaMPi
で、
>キムタクや坂口やウォーターボーイズ
は現に人気を得ている。
80高テス=強者:04/10/23 05:34:08 ID:HIaRkqTI
>>77
またボディービルのコンテストの話かい?
その話はもうだしただろ?
キモさもw
>>79
だから大半が顔とメディアに作られたイメージで
人気が出てるだけって何度も言ってるだろ?
じゃあ何で痩せマッチョのエスパー伊東や江頭は体かっこいいって言われない?
君等はもう完全に論破されてる事をむしかえして無限ループに
陥ってるだけ。
もうあきらめなよ。
81病弱名無しさん:04/10/23 05:35:13 ID:OzngNxr8
じゃあ。顔がブサイクのガリマッチョがモテルのか?w
違うだろ。痩せマッチョが受けがいいのは単に顔が+
されてるからだよ。
82病弱名無しさん:04/10/23 05:36:16 ID:VmFxaMPi
俺も馬鹿馬鹿しくなってきたからもう寝る。
本能論で行けば、性欲ギンギンの男に性欲ムラムラの女がくっついて
不倫だの愛人だの盛んにやってるかもしれないが、ただそれはそれだけの話。
普通の人間はそんな濃い性欲とは無縁に生きてるってこと。
83病弱名無しさん:04/10/23 05:37:29 ID:qcMtZ2qg
まだ死んでなかったのか?
じゃあ聞くぞデブ ちゃんと答えろよ
エスパーをかっこいいって言う奴は確かにいない
だがビルダーをかっこいいという女もいない 
現にもててるビルダーっていったい誰だ?世間で知られてる奴いるのか?
これに答えろ 
84高テス=強者:04/10/23 05:39:04 ID:HIaRkqTI
>>82
もてるもてないの話だからつまるとこそう言うことになるわけだよ。
結婚相手とかとは別の話。
85病弱名無しさん:04/10/23 05:40:39 ID:VmFxaMPi
>>80
最後に一つ。こちらが例を挙げたのだから、
今度は君が、現代の日本の女がスリム筋肉質よりもバルキーなマッチョに
より性的興奮するという客観的なデータがあるなら示してくれ。
お休み。
86病弱名無しさん:04/10/23 05:42:54 ID:qcMtZ2qg
デブは逃げたのか?
87高テス=強者:04/10/23 05:44:07 ID:HIaRkqTI
>>83
だから何でコンテストビルダー出すの?
その話は決着ついたでしょ?何でキモイかも。
でも日本人のビルダーくらいのレベルのバルクに
脂肪が適度に乗った逞しい体格の男ならジムでももてるし、
学生でも社会人でも体格のよさでもてる奴は多いよ。
もちろんほかの阻害要素が強ければきついけどね。
顔がかなり悪いとか。変な奴とか。
+の要素になってるのは確か。
でも痩せマッチョレベルで+の要素になってる奴なんて皆無だよ。
エスパー伊東に似たリーマンとかいるけど+になってるとは思えない。


88高テス=強者:04/10/23 05:45:20 ID:HIaRkqTI
>>85
例なんか挙げてないじゃん?w
89病弱名無しさん:04/10/23 05:47:24 ID:lCV9kLfn
マッチョを礼賛する人間がボディビルをキモいっていうのも
矛盾してないか。一番効果的に筋肉を誇示するのがボディビルの
大会じゃないか?
90病弱名無しさん:04/10/23 05:48:36 ID:DnqExo2h
だからここで言う痩せマッチョって何だ?
外国人の男性モデルは皆胸板厚いスタイルの良いマッチョだ。
痩せマッチョの例が滝沢やエスパーみたいな体だと外国人モデルの
マッチョは何マッチョだ?中間か?
91高テス=強者:04/10/23 05:50:14 ID:HIaRkqTI
>>89
個人的にはキモいとは思わんよ。あれだけのバルクもカットも出すのは
大変だしそれなりの素質や努力を伴わないと出来ないからね。
ただ一般人からみたらやはりあの異常なまでのディフィニションや
ポージングが滑稽に写るんだろうなと言うはなし。
基本的には高テス男がモテル傾向にあるってのとぜんぜん関係ない話。

92病弱名無しさん:04/10/23 05:57:06 ID:lCV9kLfn
ディフィニションって身体のキレのことだろ。いかに脂肪が少ないかという。
キレてればキレてるほど凄い筋肉が誇示できていいんじゃないの。
ポージングだって筋肉の誇示のためにやってるんだろ。
ようするに高テスとやらを示すために。
そういうのが一般人(含む女)に滑稽にうつるってことは、
筋肉アピールはやっぱりウケないってことじゃないか。
93高テス=強者:04/10/23 06:06:53 ID:HIaRkqTI
>>92

あのね、ボディービルコンテストのような体は自然界ではないのよ。
それこそ科学の結晶
ディフィニションが浮きでまくった体は異常なんだよ。
高テスの誇示なら骨太でバルキーな体格と毛深さや声の低さなんか。
ただ実際生でみたら迫力に圧倒されて雑誌でみるより
感動するよ。とても気持ち悪いとか言うレベルじゃなくなる。
特にバルクも異常な向こうのコンテストだと。
94病弱名無しさん:04/10/23 06:19:05 ID:JRPYlPEz
>>93
野生動物の身体はかなりキレてますよ。
あまり毛深くない動物だと、筋肉が確認できるぐらい。
脂肪のついたマッチョこそ近代の人間の不自然な体型ですよ。
95病弱名無しさん:04/10/23 07:18:21 ID:3jDdv/1g
いくら、本能説を持ち出してマッチョはモテるって主張しても、
その事実がない以上、机上の空論だな。
96病弱名無しさん:04/10/23 07:49:53 ID:Th3s0GJb
マッチョ体型がもてるかどうかなんて、本能がどうこういう問題じゃないだろw
たんに文化や流行だよ。
アメリカではマッチョ体型がもてる、日本ではそうでもない。
男らしさでいえば、髭を男らしさの象徴として皆生やしていた時代もあり、
そうでない時代もあった。
今日本であまり髭がはやらないようにマッチョ体型もはやらない、それだけのこと。
97病弱名無しさん:04/10/23 08:40:25 ID:JdKinVQ1
モテるを定義してから議論してください
98病弱名無しさん:04/10/23 08:50:12 ID:oFO63kEn
やせマッチョ=小室哲哉
99病弱名無しさん:04/10/23 08:52:12 ID:gzVshShq
ラジオで言ってたけど、18%の女の人は筋肉好きで、あとは正直引くらしい
100病弱名無しさん:04/10/23 11:59:03 ID:4mbz6beN
まぁ無難だわな。
好みによるからなんともいえないけど。
やせは嫌だし、ごついのも好みによるし、でも男なら筋肉あったほうがいいし。
それをみたしてるのがやせマッチョかな。
101病弱名無しさん:04/10/23 12:08:47 ID:7BnawFJg
痩せマッチョって筋トレ半年やれば誰でも簡単になれるじゃん。
楽勝。
102病弱名無しさん:04/10/23 12:39:34 ID:X4PCfp8C
マッチョは良くも悪くも目立つ
マッチョで頭脳明晰、容姿端麗だったらもう完璧超人扱いだけど
力以外にとりえがないマッチョは木偶の坊扱い
顔や頭が悪いマッチョはヘタすりゃ同条件のガリより忌み嫌われる
103病弱名無しさん:04/10/23 12:51:27 ID:7BnawFJg
>>102
中山きんにくんは、ガリだった方が女にモテるってことか・・・

ちなみに今の中山きんにくんは女にかなりモテてるらしい。
104病弱名無しさん:04/10/23 12:58:02 ID:Cn4DMMLU
18%の女が筋肉好きならそりゃもてるな。
105病弱名無しさん:04/10/23 13:04:25 ID:kHQ7slwZ
芸人を引き合いに出すなよw
106病弱名無しさん:04/10/23 14:12:42 ID:+JruHe3w
>>95それはそうかもしれない。
特に人間は本能だけで生きているわけではないからな。
個人の好みに本能が反映されることはあっても、それが全てではないだろう。
人間特有の、本能だけでは説明できない好みがあるのも事実だし。
ただ、本気で議論するならもっと専門的な知識や具体的なデータが必要だと思う。
107病弱名無しさん:04/10/23 14:51:29 ID:QiSHWSso
女性達に質問!

面は全然だけど、ムラッとくるぐらい
こいつの身体は最高にセクシーだって芸能人や有名人
居たら教えて下さい。できたらどこの部分かもおねがい
108病弱名無しさん:04/10/23 16:40:13 ID:oJRohDak
このスレ見て「」そういやヨン様も肉体改造してたな・・・」
と気になってHP見に行ったらとんでもない体になってた。

結局は総合的なバランスなんだよ、うん。
109病弱名無しさん:04/10/23 19:51:01 ID:1bosBnFZ
お前らバカだな。筋肉なんてトレーニングやめれば無くなるんだよ。
マッチョに飽きたらしばらくトレーニングを中止すればいい。
110病弱名無しさん:04/10/23 20:54:04 ID:NYnZyP8u
やっぱ二の腕がプクッとしてる人って最高じゃない?
111病弱名無しさん:04/10/23 21:42:45 ID:WRMyNuB3
痩せマッチョ=貧乏金持ち
という表現だから、有り得ない。
112病弱名無しさん:04/10/23 22:50:52 ID:4iLGxIQx
痩せマッチョやだぁ。
あたしは脂肪が適度にのっかってる筋肉質が好き。
113病弱名無しさん:04/10/23 22:51:42 ID:8k03YNh/
>>112
ネカマしね
114病弱名無しさん:04/10/23 22:54:39 ID:+I4SMJhA
中山筋にくんさんも2年間ほど筋トレをやめてジョギングしか
やらなかったら、ただの痩せまっちょに戻ると思います。
115病弱名無しさん:04/10/23 23:08:35 ID:aYjE17oW
ジムとかでマッチョに「こうするといい」ってアドバイスされると素直に「ありがとうございます」って気持ちになるけど、
ガリ&痩せマッチョに言われると「お前に言われたくねぇよ」って思う。
116病弱名無しさん:04/10/23 23:15:19 ID:ebIwKg9D
ガリにまで何か言われてしまうっていうことは、
ナメられるような体型と顔とトレーニング
レベルなのだ
117病弱名無しさん:04/10/23 23:16:44 ID:aYjE17oW
ベンチ110キロ上がるけど、何か?
118病弱名無しさん:04/10/23 23:19:27 ID:AtUYfgQ4
110キロデブじゃん
119病弱名無しさん:04/10/23 23:21:42 ID:aYjE17oW
体重は72,2キロだが?身長は177センチ。
120病弱名無しさん:04/10/23 23:27:38 ID:VmFxaMPi
男性ホルモン至上主義者は今日は来ないのかな?
121病弱名無しさん:04/10/23 23:37:42 ID:9ZoY3O2p
うちのジムは、170p55キロのチビガリでもベンチ120キロ上げるから
たいしたことないな
122病弱名無しさん:04/10/23 23:51:32 ID:COFhWHSC
>>120
あの悪い意味で男らしい発言がないとどうにもスレが伸びないよね
123高テス=強者:04/10/24 01:35:11 ID:wmdnAl1b
メスの本能はそう簡単には変わらんって事だよ。
強者がもてるのは自然の摂理。
これを否定できる奴はいまい。
124病弱名無しさん:04/10/24 01:54:45 ID:Q4YT6wwY
カンチガイ男キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
強者がモテるのは確かに自然の摂理ッ!
でも現代社会の強者の条件は顔・地位・名誉・金ですからッ!
身体だけご立派でも他がさっぱりだったらそれは弱者ですからッ!!
マッチョな社会的弱者は掃いて捨てるほどいますからッ!!
残念ッ!!!
125高テス=強者:04/10/24 02:03:02 ID:wmdnAl1b
>>124
また論点ずらしかw話にならんな。
現代において経済力、社会的地位、権力もまた力そのものだが、
顔のよさと屈強な肉体はそれらよりずっと以前から力そのものなの。
しかもこれらは遺伝する性質のものなのだ。
つまり本能的により優れたオスの遺伝子をメスは残したいわけ。
だから顔のよさや骨太バルキーな屈強な肉体はメスの本能に直接訴えかけるわけ。
理解できたかね?

126病弱名無しさん:04/10/24 02:05:52 ID:TYih3fYc
>>124
違うんだよ、この人の理屈だと、顔はともかくとして、
地位、名誉、金を得られる男=高ステ男ということになってるの。
127病弱名無しさん:04/10/24 02:10:31 ID:TYih3fYc
そして、人類にとって必要な知性と言うのも高ステの方が高いといいたいらしいし、
つまり社会で勝つ要素は全てテストステロンの作用に左右されるということのようだ。
128病弱名無しさん:04/10/24 02:11:58 ID:Q4YT6wwY
>>126
あははw
今までのレス見ると確かにそういうことになってるよね。
高テス氏自身はマッチョで高テスで地位も名誉も金も女も手に入れられてるのかな?
129高テス=強者:04/10/24 02:13:00 ID:wmdnAl1b
>>127
よく分かってるじゃないかね。
100%だとは言わんがその傾向が高い。
高テスだと直接的にも間接的にもいい循環に作用するのだ。
男らしい逞しい屈強な男がいつの時代でも社会の中心であり支配者なのは
歴史を見ても周りを見ても一目瞭然だろう。
130病弱名無しさん:04/10/24 02:13:05 ID:TYih3fYc
いや、顔も男らしいのは高ステ男だから、女が本能的魅力魅力を感じるいい男
というのも高ステ男ということになるか。
131高テス=強者:04/10/24 02:15:44 ID:wmdnAl1b
>>130
そういう事だよ本当にもてる男の顔の特徴みればわかる通り
男らしい顔がもてるのだよ。貧相な貧弱な低テスの顔は
まずもてない。貧乏臭いブサイク顔に多い。

132病弱名無しさん:04/10/24 02:15:49 ID:TYih3fYc
高ステじゃない高テスか。

そんなに男性ホルモンが大事なら、子供の頃からホルモン治療をして、
男らしい男ばかりにすれば、世の中はもっと進歩すると思うよ。
133高テス=強者:04/10/24 02:17:42 ID:wmdnAl1b
>>132
もてるもてないは相対的なものだからね。
みんながレベル上がって底上げしても本質は同じ。
その中でさらに男らしい奴がもてるだけ。
それに単純なホルモン投与どうのという話ではない。
副作用も強いからね。マイナス面も多い。
134病弱名無しさん:04/10/24 02:21:40 ID:TYih3fYc
ていうか、そんなに高テス男が勝つなら、人類300万年の歴史で淘汰されて、
低テス男はいなくなり、世の中マッチョ体型の男ばかりになってそうなもんだが。
日本人なんて非マッチョ民族はとっくに滅ぼされてそうなものだが。
135高テス=強者:04/10/24 02:28:15 ID:wmdnAl1b
>>134
ははは!そう思うのも無理はないが、現実は弱者でもうまく生き残り
弱者の遺伝子をもつ子孫を残していると言うことだ。
つまりメスもオスも優秀なもの同士のカップリングだと優秀な遺伝子を
残せるが、どちらも底辺のもの同士だと無能な遺伝子が残る。
その無能な遺伝子の方の絶対的個体が多いだけなのだよ。
どんなに優秀じゃなくても己の遺伝子をなんとか残したいのが生物の本質だから。
136病弱名無しさん:04/10/24 02:29:39 ID:TYih3fYc
んで、キムタクや坂口やウォーターボーイズやボクサーたいな体の男でも
現に女にもててるんだから、彼らも高テス男の一種だということにしちゃえば、
話は簡単だろ。
137高テス=強者:04/10/24 02:33:49 ID:wmdnAl1b
>>136
高テスとか低テスとは相対的なものだからね。
キムタクでもミスターオクレよりは高テスかもしれんが、
藤岡弘や千葉真一よりは低テスだろう。(身体的特徴から判断して)
つまり男らしさ度のベクトル量が大きい方がメス獲得には有利なのである。
138病弱名無しさん:04/10/24 02:34:58 ID:TYih3fYc
>>135
あれ、弱者がうまく生き残るためにはより知能を使わなければならないはずで、
低テス男は知性も低いはずだから無理なんじゃないの?
139病弱名無しさん:04/10/24 02:38:46 ID:Q4YT6wwY
マジメな話。
人類は自分より立場が上の人間に対してはテストステロンの分泌を抑え
下の人間に対しては分泌されるようにすることでそういった争いを抑えてきたそうな。

社会的強者がその自信からテストステロンを多く分泌するということはある。
けど、元々テストステロンの分泌量が多い人間でも社会的成功を収められずに自信を失い、
テストステロンの分泌量が減るということはある。

テストステロンの分泌量が多い人間は行動的な分成功を収める確率は高くなるけど
バカだったら現代のこの社会では強者になれない。
女のことでいつも頭がいっぱいな(性の方向にばかりテストステロンが働く)そこら中にいる肉体労働者になるだけ。
140病弱名無しさん:04/10/24 02:40:48 ID:TYih3fYc
現代日本の男(テストステロンレベルに関わらず)が、筋トレして
少しでもマッチョになるよりは、オシャレに気を使ったり眉毛を細く整え
たりそういう女々しい美容面で女の気を引こうとする傾向は何かな?
それも高テス男のたしなみって事かな?
141高テス=強者:04/10/24 02:43:26 ID:wmdnAl1b
>>138
ただ生き残るためにはたいした知能なんかいらないよ。
いいかいどの男でもなるべく美しいできるだけ多くの優秀なメスにできるだけ多く種付けしたい
これが生物の本質。
優秀な高テス男はそれが実現できるから(上位のメスを獲得できるから)
並以下のメスなんぞに興味はない。
余った大部分のメスを低テス男どもで争って争奪する事になる。
だからほんとの最底辺の男以外はメスにはありつける。
そのレベルの問題だよ。だからメスはほんとのごく一部を除けば
最底辺レベルでもなんとか自分よりちょっと上のオスに拾ってもらえる。
(逆に言うと底辺のオスは自分より性的魅力の下がるメスしか拾えない)
これでバランスがとれているのだ。

142病弱名無しさん:04/10/24 02:44:16 ID:TYih3fYc
>>139
この人にそういうこと言ってもムダだよ。
例外はあっても、とにかく総合判断で高テス男が勝つ
という持論は絶対に変えないから。
143高テス=強者:04/10/24 02:46:19 ID:wmdnAl1b
>>140
何の能力もない(知性や男としての能力の大半)
か自身のない男がメディアに踊らされて(知能が低いから)
そういう方向へと走る傾向があるようだね。
またテストステロン分泌能力は大半が遺伝により先天的な特質であって
筋トレどうのでもない。

144病弱名無しさん:04/10/24 02:46:24 ID:3Zx7+JwW
今の男はナルシシズムの心理と、いつまでも子供でいたいという心理
が強い。
145病弱名無しさん:04/10/24 02:47:11 ID:Q4YT6wwY
ていうか、テストステロンの分泌量が多い=マッチョじゃないんだよね。
テストステロンは男性的な身体を作る作用が確かにあるけど
いくら分泌量が多くても身体を鍛えなきゃマッチョにはなれないわけだし。
マッチョな身体に興味なければわざわざ身体を鍛えようとは思わないし、
その時間を権力争いとかセックスのために使おうと思うし。
146病弱名無しさん:04/10/24 02:47:54 ID:POfwUZ5R
「ガリ及びガリが好きな奴らへ」
そんなに細い人間がいいかよ、ええ?
ガリじゃないと着こなせない服があるだと?ガリしかできないファッションがあるだと?
笑わせんな、案山子にファッションも糞もねえだろうが。いったいどんなセンスしてんだおまえら。
東京芸大にでも入りなおせ、この勘違いども。まあ100%ムリだろうがなwww

「筋肉バカへ」
そんな役に立たない、しかも質の悪い筋肉つけてどうすんの?
スピードもなけりゃ、パワーも大したことないクズ筋肉をよ。
え、なんだって?おれたちの筋肉は魅せるためのものだ???プ、なにそれ。
いっておくけど、おまえらのクズ肉ってさ、ぜんっぜん美しくもなんともないんですけどwww

素直に心いれかえて実用的な筋肉つけろや。動く為の筋肉をよ。
そうすりゃバカにされることもなくなるぜ・・・
147病弱名無しさん:04/10/24 02:48:50 ID:TYih3fYc
>>141
人間は他の動物に比べて生き残る能力(肉体的能力)が弱いから
知能が発達したと言われているんですけど。
んで、人間の男は一夫多妻でもない限り沢山の♀に種付けするハーレムなど作らない。
ああ、愛人や不倫がそうなんだっけ。愛人や不倫をする女性の方が、
貞淑な女性よりも社会的に上なんだっけね。
148高テス=強者:04/10/24 02:56:12 ID:wmdnAl1b
>>147
人類の本質が理解できていないようだね。
人間はもともと乱婚型なのだよ。つまりチンパンジーと祖先を共通にしている
ことからもそう理解されている。
それは古代文明以降農耕社会になっても基本はその形態をとっているのだ。
ましてや強者や権力者になれば事実上一夫多妻なのだよ。
日本の上級武家を見ても明らかなごとく。
人類は力の強いものは一夫多妻型になり弱者同士では乱婚型になるようだ。
これは現代社会でも事実上は同じ。
多くの先進国でも
力のあるオスは多くの愛人を囲い、子供を生ませるなんてザラにある。
弱者同士ではフリーセックスがはびこる。
一夫一妻制など近代法秩序的な制度にすぎん。


149病弱名無しさん:04/10/24 02:57:47 ID:3Zx7+JwW
適当に筋肉はついてた方がいいぞ。特に腹筋と胸と腕。
身長は175〜185。
そして筋肉は自慢するな。飲み会で裸になるやつは嫌われる。
これで完璧な男の体だ。
150病弱名無しさん:04/10/24 03:00:22 ID:TYih3fYc
わかった。事実として、スリム筋肉質が好きな女は圧倒的に多い。
だがそれは性的魅力に乏しい雌として劣った女であり、
始めからマッチョ男は諦めているから眼中にない。
高テス男の方もそんな劣った雌には興味を持たない。
で、ごく少数の、男らしい男と女らしい女という人間のホルモン「エリート層」が
結びつき奔放な性行為を楽しむ。そういうわけだ。
だから、一般的にスリム筋肉質の男が女ウケしマッチョがあまりウケないというのも
当然なわけだ。棲み分けしてるんだから。
151病弱名無しさん:04/10/24 03:04:51 ID:Q4YT6wwY
社会的強者はテストステロンの分泌量が多いってのは間違ってないと思う。
「英雄色を好む」ってのもそれなりの根拠があることだしね。
ただ、先天的にテストステロンの分泌量が多い=強者というのは間違ってるな。
テストステロンの分泌量が多く、かつカリスマ性や知性がある奴が成功者になれるのであって
ただテストステロンの分泌量が多いだけで強者になれるというのは大間違い。
152高テス=強者:04/10/24 03:05:06 ID:wmdnAl1b
>>150
んん、まあ近いかな。だんだん本質が分かってきたようだね。
ただ多くのメスがはじめからあきらめて眼中にないと言うよりも、
現実に近くにホルモンエリートがいる確立の問題もあろう。
相対的なものだからトータルで男としてより能力の高い方に惹かれる
のは間違いない。まあ君の言うように女は現実的だからはじめから手に入り
にくいものより確実に手に入るものを選択してしまう傾向にあるのも否定できない。

153病弱名無しさん:04/10/24 03:05:26 ID:3Zx7+JwW
強者のメスって
レディースの頭とか、ヤクザの親分の姐さんとか和田あき子みたいな
人?そんなの嫌だああああーーーー
僕は弱者のメスでいい。小倉ゆうこりんとかがいいよ。
154高テス=強者:04/10/24 03:07:04 ID:wmdnAl1b
>>151
もちろんそうだ。身体的能力だけではなく知能の高さや他の技能なども
多いに関係している。これらトータル的な能力もまた高テスの方が
有利である場合が多い。
155病弱名無しさん:04/10/24 03:09:06 ID:3Zx7+JwW
強者のメスって、五社英雄の映画に出てくるような女?
鬼龍院花子の生涯とか、極道の妻たちとか・・
そんな恐い女は嫌だよ〜
僕は後藤真希ちゃんとか好きだぁー
156病弱名無しさん:04/10/24 03:11:55 ID:TYih3fYc
>>152
だから、マッチョ男は一般の女にウケることなんか気にしないで、
雌の魅力がムラムラしてるような女にアタックすればいいんだよ。
君の理論だと、アタックする必要さえ無くそういう女がよってくるはずだろ。

ホルモン非エリート層(一般層)の間でどういう体型の男女がウケてようが、
社会の上層である高テス男は超然としてればいいんだから。
157病弱名無しさん:04/10/24 03:14:08 ID:TYih3fYc
>>156
訂正
社会の上層→強者
158高テス=強者:04/10/24 03:14:24 ID:wmdnAl1b
>>153
強者のメスとは性的魅力度で優秀なメスと言う意味。
男性の場合太古から肉体的能力=オス同士の闘争で有利だからこれが直接メス獲得
につながってきたわけだが、メスの場合は美しさや健康な母親になり母性愛が強い
いわばより女らしいメスという事だろう。(エストロゲンの作用)
諸君もこういった女らしい女性がもてるのも納得できるのではないかね?
159病弱名無しさん:04/10/24 03:14:30 ID:Q4YT6wwY
ていうかさー、高テス=強者が本当に高テスで強者なの?
さっきも聞いたんだけど思いっきり無視されちゃったよ。
160病弱名無しさん:04/10/24 03:15:14 ID:POfwUZ5R
>>152
「確率」だな。ある程度推敲したあとに書きこめ。
書きこむことに余裕のない人間がいくら高尚なこと言っても、誰も聞かねえぜ。

砂地に楼閣建ててもしょうがないだろ?
161高テス=強者:04/10/24 03:15:33 ID:wmdnAl1b
>>156
まあそういう事だねえ。
162病弱名無しさん:04/10/24 03:15:50 ID:Q4YT6wwY
×高テス=強者が本当に高テスで強者なの?
○高テス=強者って本当に高テスで強者なの?
163病弱名無しさん:04/10/24 03:17:33 ID:3Zx7+JwW
>>158
具体的にどのような女なのでしょうか。
強者のメスと言われると、ジャガー横田さんやブル中野さんなど美しく
強い女性を思い浮かべますが。
164高テス=強者:04/10/24 03:17:33 ID:wmdnAl1b
>>160
たんなるケアレスミスの指摘しか出来んようになったかのね?w
165高テス=強者:04/10/24 03:18:54 ID:wmdnAl1b
>>162
私の個人的な話をしてもしかたあるまい。ここでの本論とは関係がない。
私は客観的に厳然たる事実を粛々と述べているだけだよ。
166病弱名無しさん:04/10/24 03:20:04 ID:TYih3fYc
大多数の普通の女にウケる男の身体はスリム筋肉質。
結論が出たようだな。
167病弱名無しさん:04/10/24 03:21:48 ID:3Zx7+JwW
あと僕はBS1でニュースを読んでいる栗本法子さんと平尾由希
さんと江崎友基子と池崎美盤さんが好きです。
高テス=強者さんは好きですか?
168病弱名無しさん:04/10/24 03:22:02 ID:TYih3fYc
>>163
多分この人がいってるのは、マリリンモンローとかセクシー女優系のタイプのことだと思う。
169高テス=強者:04/10/24 03:22:16 ID:wmdnAl1b
>>163
美人で従順で母性愛に富む所謂女らしい女性だよ。
これに対極にあるのが骨太バルキーで逞しく屈強な肉体を持ち
高い男性的特長(アンドロゲニック)を備え闘争や競争に長け
支配的で征服的な男らしい男性だね。
いわば生物としての雌雄のエリートだ。
170病弱名無しさん:04/10/24 03:23:38 ID:3Zx7+JwW
大多数の女に受けてもしょうがないような気がしますが>>166
僕は何人もの女に告られていますが、肝心の自分のタイプの
女には好かれません。それで悩んでいるのです。
171高テス=強者:04/10/24 03:23:55 ID:wmdnAl1b
>>167
池崎美盤さんは美人で知的で女性らしい体の持ち主だね。
まさにエストロゲンが多そうだ。
172病弱名無しさん:04/10/24 03:26:28 ID:TYih3fYc
>美人で従順で母性愛に富む所謂女らしい女性
そういう女が愛人や不倫をするかね?
と突っ込んでみる。
173高テス=強者:04/10/24 03:28:09 ID:wmdnAl1b
今までのことを簡単にまとめると
薄いノッペリな顔した棒のような体の男と棒のような体の女がくっついてるのが大部分の
日本人の庶民の印象だろう。
ホルモンエリート階層は
骨太バルキーで屈強な体に濃い顔した男らしい男と美人で知的で肌がきれいでムチムチと凹凸のある
女らしい体の女の組み合わせ
という事だね。

174病弱名無しさん:04/10/24 03:28:52 ID:3Zx7+JwW
>>169
抽象的でよくわかりませんが、小津安二郎監督の作品によく出てくる
原節子みたいな女性ですか。
175高テス=強者:04/10/24 03:31:32 ID:wmdnAl1b
>>172
何か勘違いしているようだね。
女性が浮気をするのではなく女性は一人の優秀な男のものに
なっていると言う話。
女性は無能な男に複数から好かれるよりも一人の優秀な男のものになりたい。
これが生物の本能なのだよ。
生物のメスはとにかく優秀な遺伝子を残し子育てに多くのエネルギーを使う。
オスはなるべく多くの種をなるべく多くの質のいいメスに撒き散らす。
これが本質だよ。人類でも同じ。そういう意味では男女平等ではないんだよ。
176高テス=強者:04/10/24 03:34:34 ID:wmdnAl1b
>>174
古いの知ってるんだねー。
まあ美人だがね。フェロモンがムンムン感じる感じでなおかつ
母性愛に富む感じかなー。

177病弱名無しさん:04/10/24 03:36:04 ID:TYih3fYc
>>175
あれ、話が違う。
君は前に現代は不倫や愛人で事実上強者は一夫多妻だって言ったじゃない。
>従順で母性愛に富む女性
が現代そういうことをすると思う?
178高テス=強者:04/10/24 03:39:27 ID:wmdnAl1b
>>177
従順とは男性に対してだね。
優秀な男性に対してと言う話。これがエストロゲンのなせる業なのだよ。
母性愛に富むのは子供に対して、つまりオスは自分の子供を産ませ
より子育ての旨い(愛情の厚い)メスに種つけを行いたい。
これが生物の本能。
つまり一夫多妻が理想なのだよ。

179病弱名無しさん:04/10/24 03:45:53 ID:TYih3fYc
まあ、一夫多妻が人類の理想なら、やがてそうなるだろうし。
ここでどうこういう話題でもないし。

このスレの結論は、普通の女は普通の男を好む、でいいんじゃないかね。
180病弱名無しさん:04/10/24 03:47:10 ID:TYih3fYc
>>179
訂正
やがてそうなる→制度としてもやがてそうなる
181高テス=強者:04/10/24 03:48:40 ID:wmdnAl1b
>>179
普通の女も普通の男もいい女いい男を好んでいるが手に入らないから
あきらめて妥協していると言った方が正解だ。
だから痩せマッチョになったからと言ってもてるわけではない。
これが結論だよ。
182病弱名無しさん:04/10/24 03:54:17 ID:TYih3fYc
>>181
付け加えれば、マッチョになったからと言ってもてるわけでもない、だね。
183高テス=強者:04/10/24 03:57:24 ID:wmdnAl1b
>>182
マッチョになったからもてるわけじゃないが高テス男はマッチョになりやすい
し現にマッチョが多いと言う話だね。
184病弱名無しさん:04/10/24 04:11:32 ID:jCYqRLra
日本一の力持ち、高テス男の、三土手大助ってもてもてなのかな?
185病弱名無しさん:04/10/24 04:18:35 ID:a4r57f/k
たった一度例に挙げた芸能人が
「藤 岡 弘」と「千 葉 真 一」w
話がかみ合わないわけだよ
186病弱名無しさん:04/10/24 04:20:32 ID:3Zx7+JwW
関係ありませんが、関根勤さんの「千葉真一と藤岡弘」の物まねは
とても似ていると思います。
187高テス=強者:04/10/24 04:22:45 ID:wmdnAl1b
>>185
ははは!藤岡弘もサニー千葉もハリウッドスターだよ。
痩せマッチョの代表ガクトやタッキーでは無理だよ。
188病弱名無しさん:04/10/24 04:23:04 ID:jCYqRLra
原節子も知ってるあたりも、かたくなな男性優位主義の考え方からしても、
結構年齢が行ってそうな人ですよね。
189病弱名無しさん:04/10/24 04:24:20 ID:jCYqRLra
>>187
渡辺謙はどうですか?
いわゆるマッチョタイプじゃないけど充分に男らしいと思いますが。
190病弱名無しさん:04/10/24 04:26:31 ID:jCYqRLra
>>187
ブルース・リーはどうですか?
痩せマッチョ(ボクサー体型)だけど充分男の魅力があると思いますが。
191病弱名無しさん:04/10/24 04:26:47 ID:3Zx7+JwW
渡辺謙さんの写真を久しぶりに見たけど凄いハゲてますね。
どうしちゃったのでしょうか。
192病弱名無しさん:04/10/24 04:28:56 ID:3Zx7+JwW
ブルース・リーさんは高テスというより負けず嫌いで無理して
頑張ってきたという感じがします。ファンの方にとっては
失礼な言い方ですが。
193高テス=強者:04/10/24 04:29:02 ID:wmdnAl1b
>>189
昨今の芸能人の中では高テスの特徴を備えてるね。
声も低く骨太で頭もデカイ。
黒澤年男なんかまさに高テスの特徴そのものだね。
「歩く性器」を言われたくらいもてまくってた。
痩せマッチョの代表ガクトが「歩く性器」を言われる日はこないだろう。

194高テス=強者:04/10/24 04:29:57 ID:wmdnAl1b
>>192
なかなか鋭いね。そうだね。
195病弱名無しさん:04/10/24 04:31:24 ID:jCYqRLra
>>187
ピーターオトゥールはどうですか?
オカマっぽいイメージがありマッチョじゃないですが男の魅力はありますが。
196高テス=強者:04/10/24 04:32:07 ID:wmdnAl1b
これだけ見回しても日本でも大スターは高テス系ばかりなんだよ。
197病弱名無しさん:04/10/24 04:33:45 ID:jCYqRLra
>>187
デビッドボウイはどうですか?
カマキリみたいな痩せでマッチョイメージとは正反対ですが、
ダンディズムというか男の魅力は充分にあると思いますが。
198高テス=強者:04/10/24 04:34:26 ID:wmdnAl1b
>>195
若いころの映像からはとても高テスとは思えんな。
199高テス=強者:04/10/24 04:35:31 ID:wmdnAl1b
>>197
日本で言うところのまさにオカマ系痩せマッチョだね。
200病弱名無しさん:04/10/24 04:35:32 ID:jCYqRLra
>>187
坂東玉三郎はどうですか?
女形ですが、男としての色っぽさもあると思いますが。
201高テス=強者:04/10/24 04:36:56 ID:wmdnAl1b
>>200
体型と顔のつくりからして高テス系おやじって感じだね。
千葉真一や藤岡弘のような高テスまではいかないが。
202病弱名無しさん:04/10/24 04:39:08 ID:3Zx7+JwW
ガクトよりはデヴィッド・ボウイの方が圧倒的にカッコイイですね。
ボウイは体から一直線に気が出ている感じがします。
203病弱名無しさん:04/10/24 04:39:42 ID:jCYqRLra
>>187
市川海老蔵はどうですか?
裸体を見てもマッチョじゃないし、なれるような身体でもないようでしたが、
男としての魅力・セクシーさは充分あると思いますが。
204高テス=強者:04/10/24 04:41:49 ID:wmdnAl1b
>>203
高テスという感じではないが、貧弱な感じもしない。
ただ顔はものすごくいいだろう。典型的なハンサム顔だ。
205病弱名無しさん:04/10/24 04:42:05 ID:3Zx7+JwW
トム・ジョーンズはどうですか?
あの人の大声が好きなんですが。
206高テス=強者:04/10/24 04:44:54 ID:wmdnAl1b
>>205
知らないなあ誰だい?
207病弱名無しさん:04/10/24 04:46:58 ID:3Zx7+JwW
トム・ジョーンズとは、ティム・バートン監督の作品
「マーズアタック」の最後に出てくる歌手です。
208高テス=強者:04/10/24 04:48:13 ID:wmdnAl1b
>>207
悪いが、覚えてないなあ。逞しいのかい?

209病弱名無しさん:04/10/24 04:55:02 ID:jCYqRLra
>>199
デビッドボウイは「歩く性器」として有名ですよ。
210病弱名無しさん:04/10/24 04:59:12 ID:Jii5nXrT
昨日も来たけど凄い伸びですねw
やっと追いついた…

>>173で思ったけれど、なら低テス好み(?)の女が多いゆえ、
1氏のいうタイプがモテることになるのではないですか?
「そうだね(現在の)日本ではモテるね」
で終わらないのが不思議…
それともこれはボディビル板とやらで終わってるのかな…
211高テス=強者:04/10/24 05:03:19 ID:wmdnAl1b
>>210
ニュアンスが違うんだよね。
「棒」同士のカップリングが多いのそれしか手に入らないからであって、
もてるという話ではない。
普通の女性でも普通の男性でも最も望んでいる相手(本能的)は
優秀な高テス男や高エス女なのだよ。
だから現実の大多数の民は妥協しているだけにすぎん。
212病弱名無しさん:04/10/24 05:04:51 ID:jCYqRLra
高テス氏は自分語りをしないが、
絶対、本人の言う高テスタイプじゃないだろうね。
悪い意味で理屈っぽくて女々しいし、性格がねちっこくさっぱりしてないし、
だいいちトレーニーならこんな夜更かしをしてるわけがない。
213病弱名無しさん:04/10/24 05:07:28 ID:jCYqRLra
>>211
俺、そんな女性ホルモンがムンムンしたタイプよりも
どっちかって言えば、貧乳のボーイッシュな女の子が好きだな。
妥協してるわけじゃないよ。
異性のタイプは本能と言うより人それぞれだと思う。
214高テス=強者:04/10/24 05:12:36 ID:wmdnAl1b
>>212
まあまあ私の個人的なことなどどうでもいいではないかね?
高テス男=性的にも強者と言う厳然たる事実には変わりはないのだからね。
それと論理的なのは男性的特長なのだよ、また一つの事に固執する
傾向も男性的特長の一つだといえよう。
女性は感情的で物事に浅くしか感心がないのが特徴だ。
男女の脳の違いだね。
215病弱名無しさん:04/10/24 05:15:19 ID:3Zx7+JwW
日本人は民族的な大殺戮や大規模な侵略を受けた歴史がないから、
燃えるような熱い感覚より、
薄い存在感が好きなんじゃないですかね。男女ともに。
枯淡の境地というか、
無とか空とか無常とか。枯れてアブラッ気が抜けたようなのが
好き、みたいな。
216病弱名無しさん:04/10/24 05:16:11 ID:jCYqRLra
アインシュタインは肉体的には貧弱だったそうですが、例外ですか?
217病弱名無しさん:04/10/24 05:17:52 ID:Jii5nXrT
>>211レスどうも
私もあっさりした顔が好きだけど、
妥協だなんて考えたことないな…って個人の話はどうでもいいんでしたね

本当に本能に忠実なら、
極端な話、低ステ男とは付き合いもしない&子供も作らない〜なんてことになりそうだけど。
種の存亡を守る本能が働いて妥協ってこと?
218病弱名無しさん:04/10/24 05:19:16 ID:jCYqRLra
>>214
高テス男=性的にも強者
じゃなくて
性欲が強い男=高テス男
じゃないかな。
219高テス=強者:04/10/24 05:19:34 ID:wmdnAl1b
>>215
と言うか本能はそう短期間では簡単には変わらないから、
男女ともに弱者が淘汰されにくかったつまり他民族と比し弱者が多く
生き残れたと言う事ではないかな?
この他民族の支配をうけにくい島国ゆえ淘汰圧が低かったと。
220病弱名無しさん:04/10/24 05:20:18 ID:3Zx7+JwW
小津安二郎の笠智衆さんなんか、かなり若いころからオジイサン役を
やっていました。
ジャニーズジュニアの体型など笠智衆さんなどの昔のオジイサン体型
だと思います。
一時期、笠智衆さんが若い女性に人気がありました、癒やし系として。
そういう日本特有の文化みたいなものもわるのかもしれません。
闘争心よりも協調というような。オジイサン文化というか縮み文化が
あるのではないでしょうか。
221病弱名無しさん:04/10/24 05:22:56 ID:jCYqRLra
今の日本だと、女も、成熟した女っ気ムンムンのタイプよりも
ロリっぽい感じの方が、男ウケがいいんだけど、これも、妥協なのかな。
222高テス=強者:04/10/24 05:24:03 ID:wmdnAl1b
>>217
>種の存亡を守る本能が働いて妥協ってこと?

そういう事だね。生物的にはそういう本能の事。
本当は芸能人レベルの美人とSEXしたいだろうが
手元のてに入った女性とでも現実にはしてしまう。
これがすべてを物語っている。
女性も基本的には同じだよ。

>>218
性的魅力で同姓間での性的競争での強者と言う意味だね。
223高テス=強者:04/10/24 05:27:37 ID:wmdnAl1b
>>221
それに関しては今思ったのだが、
ほんとにロリっぽいのが人気があるとするなら、
性的弱者の男性に人気があるのではないかね?
成熟した高エスの質の高い女性が手に入らないので
そのコンプレックスから支配しやすい幼いメスに向けられるのではないかな。
224病弱名無しさん:04/10/24 05:27:58 ID:3Zx7+JwW
スマップの草なぎ剛さんは、第2の笠智衆を狙っているのでしょうか。
彼には若々しさを感じません。
225病弱名無しさん:04/10/24 05:29:13 ID:jCYqRLra
>>222
誰もが芸能人とセックスしたがる人ばかりではないと思うが。
そして今のアイドルの状況は>>221の通り。

ホルモンエリートタイプに惹かれると言うのが本能ならば、
その本能と違う状況になっている現代日本はそれだけ進化している
ということかもしれない。本能が変ってきてるんだ。
226高テス=強者:04/10/24 05:31:20 ID:wmdnAl1b
>>220
つまりそれは性の対象(遺伝子を残す)としては見ていないことになるな。
幼い少女がぬいぐるみを可愛いと愛でるのと同じようなものだろう。
痩せマッチョや少年系の美男子の人気もその類のいわば性的なものではない
感情だろう。となるとここのスレの結論も見えてくるね。
現代の現象と私が論じてきた高テス優位性の整合性がとれる。
227病弱名無しさん:04/10/24 05:31:38 ID:jCYqRLra
>>223
それはないでしょう。
現実で妥協することはあっても、
アイドルはあくまで理想像でいいわけだから。
貴方は自分の論理にとらわれて深読みし過ぎですよ。
228病弱名無しさん:04/10/24 05:33:55 ID:3Zx7+JwW
ロリ好きといっても、それは可愛いもの好きと同じで、子犬や子猫が
可愛いというのと同じではないでしょうか。女性として好きなのかは
ちょっと違うんじゃないかと思いますが。
229病弱名無しさん:04/10/24 05:34:39 ID:jCYqRLra
>>226
そうですね、現代は昔だったら性の対象にならなかったものが
性の対象となる、世の中が変ってきてるわけです。
ロリ系がウケるのもそれで説明ができる。
230病弱名無しさん:04/10/24 05:37:39 ID:Jii5nXrT
>>222
種の存亡に勝る本能って難しいと思います。それに進化は必ずしも良い方向に行くとは限らないし。
メディアなんかない動物なんか、もっと本能のままに生きてるはずが絶滅してしまうのだから。
人間だけはそうならないとは言えないでしょう。
231高テス=強者:04/10/24 05:38:28 ID:wmdnAl1b
チンパンジーでもこういう例を読んだ事がある。
ある成熟した(群れで人気のある)メスに交尾を試みようとした若いオスが
メスに拒絶され(そのメスは群れのボス猿タイプの体の大きい成熟したオスと
何度も交尾しその強いオスしか受け付けない)
何度も試みるが挫折し、しょうがなくまだ未成熟のメスに(当然どの大人のオスもは相手に
しない)無理やり交尾をしようとした。もちろん未成熟であるゆえ拒絶し
逃げていった。
まあ何と言うか人間界での
もてない低テス貧弱ロリコンオタク君が少女にいたずらして逃げられたり
訴えられたりするのに似ていると思ったよ。

まっそういう事だろう。


232病弱名無しさん:04/10/24 05:38:57 ID:TYih3fYc
>>226
君も矛盾しているなあ。
痩せマッチョがウケるのは普通の女が(遺伝子を残すために)妥協しているからだ
と言ってみたり、こんどは性の対象としてみていないと言ってみたり。
論理が一貫してないぞ。
233病弱名無しさん:04/10/24 05:40:53 ID:TYih3fYc
>>231
というか、動物界ではそういう雄は遺伝子を残せないわけだから、
そういう雄が生まれると言うこと自体あり得ないと思うが。
234病弱名無しさん:04/10/24 05:44:02 ID:TYih3fYc
>ロリコンオタク君が少女にいたずらして逃げられたり 訴えられたりする

そんな例ごく稀ですよ。日本の男の人口に比べたら無視してもいいぐらい。
235高テス=強者:04/10/24 05:45:13 ID:wmdnAl1b
>>232
いやいや現実にカップル(性的に結びついている)
となっている場合はまさに妥協の産物で
アイドルが流行るというものが性の対象ではなくヌイグルミを愛でるの
に近いと言う話。混同されぬよう。
論理は常に一貫しています。
236高テス=強者:04/10/24 05:46:46 ID:wmdnAl1b
>>233
動物界でも奇形もいれば、また弱者同士のカップリングもあるのですよ。
人間ほど生き残る恵まれた環境ではないだけで。
237病弱名無しさん:04/10/24 05:48:26 ID:3Zx7+JwW
ハーレムを作る動物だと1匹のオスの以外の他のオスは
生殖できずそのまま死ぬ運命だとか。
人間は昔はどうだったのでしょうか。
狩りなど、集団でやっていたようなので、ハーレムはあった
としても、1人のボス以外の男は誰も生殖できないという
ことはないと思いますが。
238病弱名無しさん:04/10/24 05:51:38 ID:jCYqRLra
>>235
いや、アイドルはセックスシンボルそのものでしょう。
現に、そういう高ホルモンタイプじゃないアイドル(男女)が
セクシーと言われるのが現代。
セクシーの基準が変ってきてるわけです。
239高テス=強者:04/10/24 05:53:50 ID:wmdnAl1b
そろそろまとめるとすると

高テス男=性的にも強者であり質のいいメスを獲得できる傾向が極めて高い。
テストステロンの作用は所謂男らしさのを作るものであってその中の一つに
体を骨太バルキーにする作用が強い。
その結果一般に骨太バルキーで屈強な男になる傾向が高い。
また高テス男は遺伝的に優れた者であり先天的特長の一つといえる。

一般的な弱者階層(ほとんどの低テス男低エス女)では妥協するしかなく
このカップリングがほとんどとなる現実にある。

女性が痩せマッチョを中心とする未成熟な若年アイドルを支持する背景には
母性愛からくる幼い者無力な者にたいする愛でる感情が大部分である。

ロリ系アイドルやキャラクターが多くの男に支持されているのは
もてない性的弱者の(主に低テス)ゆがんだ性欲の投影である。

どうかねすべてこれで説明がつくではないかね?
現実と照らし合わせてみても納得がいくだろう。


240病弱名無しさん:04/10/24 05:55:28 ID:3Zx7+JwW
人類は、子作り生殖以外の目的でセックスします。
つまり、強いオスの遺伝子を残すという目的の他に快感も
目的なのです。そして人間が快感を感じることの一つに、タブーを
破るというのがあります。つまり非日常や変態性欲です。
普段やってはいけないことに快感を感じる。
そこに異性への好みの幅があるのではないでしょうか。
241病弱名無しさん:04/10/24 05:58:44 ID:TYih3fYc
>>239
そうだな、いろいろ理由は付けられるが、
痩せマッチョ=スリム筋肉質が現代日本では女にウケると言う現実は揺るぎがない。
君がそれを認めてくれたことで納得したよ。
242高テス=強者:04/10/24 05:58:53 ID:wmdnAl1b
>>283
セクシーと言う表現を幼いロリ系アイドルにも
痩せマッチョの若年アイドルにも使っているなんて
聞いた事ないが?セクシーと表現される者は
高テスの特徴の強い男臭い男性や成熟した女臭い女にしか使われないのは
現在でも変わらないと思うが。
243病弱名無しさん:04/10/24 05:59:24 ID:3Zx7+JwW
>>238
セクシーの基準が変わったとは思いません。
セクシーな格好をさせる対象が低年齢化しただけでは
ないでしょうか。昔は15歳で結婚したそうです。
244高テス=強者:04/10/24 06:01:36 ID:wmdnAl1b
>>241
どうやら君も
未熟な体型である痩せマッチョが女に受けるのは性的にもてているのとは
違うと言うことを納得してくれたようだね。
遺伝子を残したいのは高テス男であてけして低テス男ではない。
と言う現実を理解してくれたようだ。

245病弱名無しさん:04/10/24 06:05:01 ID:jCYqRLra
>>242
セクシーと言う言葉が気に入らないなら、オナペット的な視線で見られる、
でもいいです。言葉の揚げ足取りみたいなことはやめて下さい。
言わんとすることは分ってもらえるでしょう。
246病弱名無しさん:04/10/24 06:06:44 ID:jCYqRLra
>>242
よく考えたら、キムタクなんかはセクシーって言われてますよ。
247病弱名無しさん:04/10/24 06:08:26 ID:TYih3fYc
>>244
このスレのテーマはあくまで女にウケるかどうかということで、
そこに性的な意味があるのかどうかは、そもそも議論の外だよ。
248高テス=強者:04/10/24 06:08:32 ID:wmdnAl1b
>>245
つまり性的な感情と言うことだね。
それなら男性のロリコンに関してはそうだろう。
これは弱者の歪んだ性倒錯にすぎん。
女性の大半はやはり貧弱な若年美少年ではなくより高テスの
成熟した屈強なオスが性の対象となっている。これはオナペットでもね。
現実に女性に聞いてもいいし、雑誌などの意識調査でもいい(これはあてにはならんがね)

249病弱名無しさん:04/10/24 06:11:12 ID:3Zx7+JwW
キムタクってエロい感じがしませんね。体が少年というか。
250高テス=強者:04/10/24 06:11:21 ID:wmdnAl1b
>>247
そうかね?なんだか苦しくなってきたから言い逃れに聞こえるが?
どう考えても、性的な意味を大きく含むととられてもおかしくないが。
と言うか性的な魅力そのものだろう。もてると言う表現自体。
ではお笑い芸人のおもしろさであったりおじいさん俳優の落ち着き度
や人気度などと同じだねw
251病弱名無しさん:04/10/24 06:13:09 ID:3Zx7+JwW
田原俊彦さんをこの間テレビで見ましたが、セクシーさを感じません
でした。枯山水のようでした。
252高テス=強者:04/10/24 06:14:33 ID:wmdnAl1b
>>251
まあ彼はハンサムなのは事実だが高テスタイプではないね。
253病弱名無しさん:04/10/24 06:16:57 ID:TYih3fYc
>>250
>>1をよく読んでくれ。
女にもてるとは言ってない。
女にウケる、女がかっこいいと言う、と言っている。
そこに君が性的な意味を見いだして解釈するのは自由だが。
254高テス=強者:04/10/24 06:19:05 ID:wmdnAl1b
>>253
それこそ言葉の揚げ足取りだとおもうがねー。
255病弱名無しさん:04/10/24 06:19:40 ID:TYih3fYc
まあ性的な意味があろうがなかろうが、
現実は、スリム筋肉質が女にウケる、ということだな。
256高テス=強者:04/10/24 06:20:59 ID:wmdnAl1b
>>255
もう君は苦しいよ。完全に結論は出ている。
潔く認めたらどうかね。

257病弱名無しさん:04/10/24 06:21:42 ID:TYih3fYc
女がある男をかっこいいと言ったって、必ずしもその男とセックスしたい
と言う意味ではないからね。
258病弱名無しさん:04/10/24 06:21:51 ID:3Zx7+JwW
女性にも、それぞれ好みがあるでしょうから、
性的な意味論的裏づけの議論に移行したのでしょうね。
259病弱名無しさん:04/10/24 06:23:11 ID:TYih3fYc
>>256
結論は
事実として、スリム筋肉質が女にウケる
これだけだね。
260病弱名無しさん:04/10/24 06:32:58 ID:TYih3fYc
まあ、痩せマッチョ=スリム筋肉質が女にウケると言う事実自体を
否定していた君が、理由はどうあれ、それを認めてくれただけで充分だよ。
もう寝る。
261病弱名無しさん:04/10/24 08:33:14 ID:OFOYpHug
262病弱名無しさん:04/10/24 08:53:57 ID:3Zx7+JwW
肺活量が少なそうだし、乳首の色が違うんじゃないかという気がする
263病弱名無しさん:04/10/24 09:45:58 ID:5fQIEohZ
拒食症患者みたいだな キモイ
264病弱名無しさん:04/10/24 09:47:36 ID:5fQIEohZ
オムツとかしてそう
265病弱名無しさん:04/10/24 10:44:22 ID:bcO5oF/E
>>261グロ

肝井、肝杉るorz
266病弱名無しさん:04/10/24 10:51:26 ID:qdx1UVRI
顔も頭も悪い奴はマッチョだろうとやせマッチョだろうとガリだろうとデブだろうとモテません
先天的にテストステロン分泌量が多くて行動力があっても実力や才能が乏しい人はモテません
267病弱名無しさん:04/10/24 12:18:13 ID:80BPceQw
高テス=強者も結局今はスリムで筋肉質が女ウケいいって認めてるのが笑えるw

268病弱名無しさん:04/10/24 12:27:47 ID:80BPceQw
>>239
>一般的な弱者階層(ほとんどの低テス男低エス女)では妥協するしかなく
このカップリングがほとんどとなる現実にある。

いやだから現代では中性的な男がモテたりもするんだよ。
妥協でもなんでもない。
スリムが好きって言う女に妥協してるって頭おかしいのかおまえはw
269病弱名無しさん:04/10/24 12:51:59 ID:XTzv16Ws
人間と動物の違いは理性があるかないかである。
この理性が邪魔して、どうにもこうにもマッチョを受け付けないのである。

確かにマッチョがキモいってのはメディアの影響も大きいかもしれない
だがそれはいつの世も同じである。
つまりおまえらマッチョは社会から排除されようとしてるのだ。
270病弱名無しさん:04/10/24 16:49:59 ID:irt8psUt
>>239根拠がないから信用できない。推測を結論にするなよ。
というか俺は骨太マッチョだがぜんぜんモテんぞ!!
「筋肉がキモい」とかいう視覚的な意味じゃなくて、ただ単に
女が寄ってこない。「本能を刺激する筋肉骨太」なんかもてる要素の
5%も占めていないんじゃないのか?
271病弱名無しさん:04/10/24 18:22:28 ID:PZjFIDJJ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1098607785/

キャラネタ板でおっぱい祭り。
みんなでおっぱい!おっぱい!騒ぎましょう。

412 名前:ユリカ ◆ZzWVrkMM9k 投稿日:04/10/24(日) 15:50:54
今日中に1000いったら、私のおっぱい画像をupするよ。

859 名前:ユリカ ◆ZzWVrkMM9k 投稿日:2004/10/24(日) 17:44
げっ…ここまでいってる…欝…orz
携帯からで画質悪いけどいいかな?
272病弱名無しさん:04/10/25 00:58:45 ID:GrAhJ0EJ
273病弱名無しさん:04/10/25 01:28:11 ID:BWg1GXQ3
高テスさんの理論でいくと、男らしさの象徴である、
毛深い男、髭男はモテると思うんですけど、特にそういう事実は
ないですよね。この辺はどう考えますか?
274病弱名無しさん:04/10/25 16:13:31 ID:QQV1acVj
s
275病弱名無しさん:04/10/25 21:31:30 ID:gaAivPKA
>>273
きっとあの人は
「私男臭すぎる人ってダメなんです」とか言われてフラれたことがあるんだよ。
だからジャニ系に群がる女を負け犬扱いしてるんだよ。

ま、男臭くても顔がハンサムで金も地位もあったらそうはならなかったかもしれないねぇ。
276高テス=強者:04/10/26 03:34:17 ID:dsJBS3mj
高テス男の特徴と低テス男の特徴を挙げてみよう。
テストステロンの作用から観た場合、身体的心理的特長の差異を見てみよう。

身体的特徴
・高テス男
骨太で肩幅が広く胸板が分厚く首が異常に太い。
四肢が太く全身の筋力が強く逞しい。顔は面長で顎が頑丈で大きく油ぎった肌で髭が濃い。
体毛も濃く胸毛も生えている。声が低く渋い。
顔ははっきりとした堀の深い顔立ちで眉がくっきりと太く、鼻も大きい。
性器も大きく、精子生産能力も高い。

・低テス男
骨細で胸板が薄く肩幅も狭く首が細く華奢である。
四肢も細く全身の筋力にも乏しい。顔は幼稚で未成熟で顎が細く女性的。肌はスベスベで
髭も薄い。体毛も薄く脛毛すら薄い。声は甲高い。
顔はのっぺりとした凹凸が少ない顔立ちで眉も薄く鼻も小さめ。
性器も小さく、精子生産能力が低い。

身体的特徴だけ見てもどちらがより女にもてるか理解できよう。
277病弱名無しさん:04/10/26 03:45:01 ID:f4f7aPZF
>>276
面白いから、それ女性板にコピーさせてもらいますよ。
278病弱名無しさん:04/10/26 03:46:29 ID:f4f7aPZF
しようと思ったらすでに自分でしてらっしゃったのね、まあいいや。
279病弱名無しさん:04/10/26 12:34:03 ID:OB9hjkgm
高ステとかいう奴言ってることめちゃくちゃのくせに解説口調なのがすごい憎たらしい。
もうもてるもてないとかの次元じゃなくて、歴代の偉人は全員高テスとか言い出しかねないほどの妄信ぶりだし
で、本人は体毛が濃いだけがとりえの呆れるほどの社会的敗北者っていうのが見え見え。
それ位の馬鹿なんだから放置といきませんか?もうみんなまともに相手にしてないみたいだけど。
マジレスすいません。
280病弱名無しさん:04/10/26 12:50:18 ID:nwadsvpH
落ち着け
281病弱名無しさん:04/10/26 13:29:17 ID:rzdp0NnQ
やっと消えたと思ったらこんなスレで
暴れていらっしゃったのね、テス基地君はw
282病弱名無しさん:04/10/26 13:48:39 ID:OB9hjkgm
あ、高ステじゃなくて高テスなのね
283高テス=強者:04/10/26 16:17:33 ID:c6kOT4+6
>>279
私の体毛のことや、社会的敗者かどうかは想像にまかせよう。
そんなことを議論しているのではない。

>歴代の偉人は全員高テス
当然だろう。偉人になれる条件を備えているのは、高テス男だけなのだよ。
厳然たる歴史の事実の前には、何を言っても無駄だよ。痩せマッチョ諸君w
284病弱名無しさん:04/10/26 16:39:37 ID:I8U879ap
知り合いに、キンタマ(ペニスも)でかい43歳のチビハゲマッチョがいるが、
低学歴だし、勝ち組とは到底思えんよw
285:04/10/26 16:40:34 ID:YHTv+Tc3
でも痩せマッチョの方がモテるよね
286ウエイト板の1:04/10/26 16:41:52 ID:NHPCWSXB
>283
おっ、いたいた。
やっと起きたか高テス野郎!

おまえこのやろう、俺にもちゃんと絡んでこい!
俺の書いた事にもレスしてくれないと・・・俺だけ無視か、このやろう!
287病弱名無しさん:04/10/26 18:29:55 ID:tSVScdDH
>>284
ちんちんデカかったら勝ち組だろう
288病弱名無しさん:04/10/26 18:31:41 ID:tSVScdDH
>>279
>すごい憎たらしい。
そのあまりの素直さにワロタ
289病弱名無しさん:04/10/26 19:54:34 ID:ciLbep8g
>当然だろう。偉人になれる条件を備えているのは、高テス男だけなのだよ。
ここまでアホだといっそ清々しいな。
偉人といっても、特に学術的な成功を収めた人たちは高テスとは言えない人が大勢いるのに。
テストステロンは頭を使っている時は分泌を抑えられるからね。

それに確かに英雄的な人物には高テスの特徴を備えている人が多かったが、同時に多くの才能にも恵まれていた。
テストステロンなんざ自信過剰なスケベアホの脳内にも満ち満ちている。そんなものだけで勝者になれるわけがない。
「高テス体質の人間は、同時に多くの才能に恵まれている場合が多い」彼が言った言葉だが、その根拠はどこにあるんだろうね。
エロのことしか頭にない体格だけが自慢の社会的弱者なんかはそこらへんにいくらでもいるんだけどねぇw
290高テス=強者:04/10/26 20:47:21 ID:W1ScBdJE
>>289
>テストステロンは頭を使っている時は分泌を抑えられる
新説かねw?

高テストステロン体質は、骨太バルキーな肉体、攻撃的な性格、知力など、
成功を収め、勝者になるための要素に常に+のベクトルとして働く。
これは動物界の本能的なもので、人間も動物である以上、それから
逃れられることはできないのだよ。
性欲が強くなのるはより優秀なメスを引きつけるために当然なのだ。

君ら、低テスの痩せマッチョとやらがいくらあがこうが事実は変らない。
現実を見ろ!
291病弱名無しさん:04/10/26 20:54:03 ID:ciLbep8g
>>290
なんだ、知らないのかw
物知りぶってる割には都合の悪いことは知らないのなww
現実を見たら高テス敗者がいっぱいいますが何か?
292:04/10/26 21:41:58 ID:YHTv+Tc3
でも痩せマッチョの方がモテるよね
293病弱名無しさん:04/10/26 22:40:52 ID:lyRkOxiJ
>テストステロンは頭を使っている時は分泌を抑えられる
新説かねw?

>テストステロンは頭を使っている時は分泌を抑えられる
新説かねw?


えーそんなことも知らないのw
話にならないねw
294高テス=強者:04/10/26 23:22:45 ID:aOY0+7Rs
>>291
>高テス敗者
それは何かね。例えば、肉体労働者のことかね?
体を使った仕事をしているだけ、君らパソコンに張り付いている
オタクの貧弱君よりはよほど男らしくて女にもてると思うが。

まあ、ここで言う成功者とはそんなレベルの話ではない。
政治、経済、文化等の社会の支配層のことを言うのだよ。
それらの人々に高テスの特徴が見られる傾向があるのは一目瞭然だ。
痩せマッチョ諸君は見苦しすぎるよ。
295病弱名無しさん:04/10/27 01:49:05 ID:TcoG1jvE
この高テス=強者って奴どんなタイプなのかマジ興味ある。
本人はすげー貧弱でガリだったとしたら笑える、というか
逆に納得できる。自分のコンプレックスを裏返しに書いてるだけだから。

あるいはまた、あまりにも男性優位的な考え方から、本当は女?かとも
思ってしまう。
296高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/27 02:36:50 ID:jY5qfU7P
>>283から>>294までの高テス=強者は私ではない。
偽者だよ。まあ私と見解はほぼ同じだがね。

紛らわしいのでトリップを付けさせてもらったよ。

>>293
君のようにテストステロンの分泌が抑制されたり促進される事
が場合によってあることは本当だ。
たとえばオス同士の闘争で負けたときは抑制され勝ったときは促進される。
強い勝者のオスはさらなる正の循環に入りますます闘争で有利になるのだ。
逆に一回負ければなかなか立ち直るのは困難なのも事実だ。
また単純作業や学問(大半の受験勉強など)を記憶する作業などは
バソプレシンを促進させテストステロンを抑制させる作用がある。
しかしオスの闘争で使われる心理的知能的作業ではテストステロンが
多いに役立つのだよ。
指揮命令や戦略戦術の組み立て、的に対する威嚇や空間認知、
攻撃本能の刺激やモチベーションの高さ、などオス同士の闘争
(現在では出世競争やリーダーシップの発揮など)に
はテストステロンの作用自体そのものと言っていい。
この現代社会でも勝ち残るのはこのホルモン分泌能力が高い方が圧倒的に
有利なのである。
すなわち富や地位の獲得、メス獲得において太古も現代も高テス男が
有利なのである。
297高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/27 02:44:50 ID:jY5qfU7P
知能の高さと言うのもまた遺伝する性質のものだ。
知能が高くなければこの現代社会で上の階層に上がるのは困難だ。
(一部の既得階層を除けば)
しかしこれは必要条件であって十分条件ではない。
知能が一定以上の者同士ではやはりオスとしての能力が高いものが
競争で打ち勝ち高い地位や富を手に入れることができるのだ。
実社会を見渡してみたまえ、高学歴や高知能な高テス男が
社会のトップに君臨している現実を。
また庶民の階層でもやはり高テス男がそのコミュニティーでの
支配者(ボス)である事が多い。
知能が高い者達の階層、低い者達の階層それぞれ
その世界での勝者でありリーダーでありボスでありメス獲得に有利なのも
高テス男なのだ!
298病弱名無しさん:04/10/27 02:53:27 ID:3J0gqhSP
偽物だろうが本物だろうがどうでもいいよ。
もっと文章を推敲して書けよ。所々乱れてるぞ。
文章能力はテストステロンとは関係ないのか。
299病弱名無しさん:04/10/27 02:57:27 ID:E0FDGr+l
せめて "高テス=強者だったらよかったのに。。" にしとけば?
300高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/27 03:02:25 ID:SvIVj2z7
もう君等は何も論理的反論ができないようだね。
心配しなくとも君等が頭が悪いと言ってるのではない、
私の言ってる事が変えようのない厳然たる弱肉強食の事実だからだよ。
私は人類の本質や現実を粛々を述べているにすぎない。
これに反論の余地もないのは当然なのだよ。
301病弱名無しさん:04/10/27 03:13:36 ID:TcoG1jvE
>>300
反論ていったって、痩せマッチョが女にウケるかどうかの話を
強引に高テスの優位性という話題にもっていき、
マッチョだからといって現代日本の女には特にウケるということはない
と言う事実に対しては、それはメディアに乗せられてるとか、
そもそも、大多数の女は劣ってるから自らマッチョを諦めてる、とか、
すなわち、自説に合わないことは全て例外扱い、まともな議論が成り立つわけない。

高テスの優位性という一般論じゃなく、現代日本の女にマッチョがウケるかどうか
論点はこれなのだが。
302高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/27 03:20:56 ID:SvIVj2z7
>>301
高テス男の優位性が理解できているのなら何も言う事はないよ。
君等の言うマッチョとはいったい何を指しているのか分からんが、
体の大きさ(骨太バルキー)は一つのオスの能力の指標だからね。
本能的には痩せた貧弱なオスよりは逞しいオスをメスは本能として
惹きつけられると言う話だな。
303病弱名無しさん:04/10/27 03:31:48 ID:UMRtZXtH
またやってる…(^_^;)

私は別に手放して>>1氏に同意ってわけじゃないけど、
高テス氏も言いたい事は全部(まとめで)言ったでしょ
まだ主張し続けなきゃいけない使命感は何からくるのか…
304病弱名無しさん:04/10/27 03:50:35 ID:E0FDGr+l
本当に面白い奴だね、コイツ。他人の話は全然聞かずに同じ糞論法を何度も繰り返すだけ。
自分のしょぼさ加減を認めたくないあまりにネット相手に自分の妄想布教して少しは気が紛れますか?
同じ凡人だから気持ちは少し分かるけど、あきらめてないでもっと自分の出来る事から頑張ってみたらどう?
305病弱名無しさん:04/10/27 03:54:50 ID:TcoG1jvE
ほんとにこの人がどんなタイプか気になるよ。
ここまで自信満々に主張できる人って何なんだろうね。
高テスの特徴=粘着質を実践してみせてるってことかな。
306病弱名無しさん:04/10/27 04:05:19 ID:3J0gqhSP
単に「議論のための議論」がしたいんだと思う。
307病弱名無しさん:04/10/27 04:12:46 ID:E0FDGr+l
論理云々言ってる割に全然議論とかしようとしてないと思うけど。。
ただ相手が疲れるまで自分の勝手な世界観を延々を繰り返すだけ。ある意味ネット上では最強。
けどパソコンの前では悔しくて泣いてるのかも。
308病弱名無しさん:04/10/27 04:12:59 ID:5y1ySTxu
>>1
めちゃくちゃ当たっている。
細めの筋肉が多分一番えろい&格好良い。
マッチョはナルシズムかかった性格とむさくるしさ
がきもい。以上本人たちがどう思っていようと女の意見。

なんか荒れているので言っておくと、原始時代の猿かなんかなら
ともかく、現代人だったら男性には肉体の強さなんか求められない。
優しい人格っしょ
309病弱名無しさん:04/10/27 04:18:04 ID:Xh9OXwCV
マッチョ好きの女っていうのはどうも高学歴美人が多いような気がする。
ボディビルは東大が強いというし、高学歴は自分の体を自分の意志で
築き上げる(ボディビルディング)ことに強い興味を持っている。
東大法学部出身の三島由紀夫などもボディビルに憧れた。

ビルドゥングスロマンは教養小説と訳される。つまり意志で
構築する世界に憧れを持つのが高学歴女だ。

マッチョ嫌いの女を見ると、チンチクリンのブスが多い。
いかにも頭の悪そうな、お笑い番組しか見ないで一日をすごして
いるかのような間抜け面である。
なんとなく理由がわかるだろう。
310病弱名無しさん:04/10/27 04:38:55 ID:UMRtZXtH
>>305
私は興味ないけど…w
んまぁ女ではないと思いますよ。
>>301のあなたの文章、これにつきますね
311病弱名無しさん:04/10/27 04:39:45 ID:5y1ySTxu

こ の 世 で 一 番 笑 え る レ ス を 見 た
312病弱名無しさん:04/10/27 04:40:55 ID:5y1ySTxu
>>311>>309ね。大笑い。
313病弱名無しさん:04/10/27 04:43:09 ID:7R7MNXI0
>>309
高テス氏ほどキャラが立ってないからイマイチ
314高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/27 04:46:39 ID:VFZLLZdD
厳然たる弱肉強食の事実から目を背けたくなる気持ちも分からんでもないが、
現実を素直に受け入れるのも大人になる第一歩だよ。
強者がメス獲得に有利なのは生物としての人類の本質なのだよ。
これに異論のある奴はいまい。その証拠に何一つ論理的反論がないからね。
ただ感情からわめき散らすだけでは弱者の遠吠えにしか聞こえんよ。むなしくないのかね?

315病弱名無しさん:04/10/27 04:50:08 ID:3J0gqhSP
>>314
強者が弱者に勝つと言うことには異論は無いね。
勝ったもの=強者だから。

で、現代日本の女に、特に骨太バルキー体型がウケると言う事実がないのも現実。
316高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/27 04:50:54 ID:VFZLLZdD
君等の周りを見渡してみたまえ、高テスの特徴を備える屈強な男達が
社会の中心で活躍しまたそれぞれのコミュニティーのリーダーやボスで
ある現実を。
中高大と思春期以降の学生時代を振り返っても理解できるだろう?
高テスで屈強な男達がなぜか美女をものにしている光景を。
317高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/27 04:52:29 ID:VFZLLZdD
>>315
原則としてその強者がすなわち高テスであると言うことなんだよ。
その高テスの特徴の一つに骨太バルキーが上げられると言うことだ。
318病弱名無しさん:04/10/27 04:55:44 ID:5y1ySTxu
今の時代の強者は、肉体のみに異常に熱心になる事じゃない。
精神的強さや安定感、女からいけば顔と適度な体、性格だから。
脆さを隠すために鍛えた三島さんも結局は自殺した。
逝き過ぎマッチョの特徴としては、高テス=弱者のように
虚勢を張って言葉遊びをし、内容が空っぽの子が殆どという事。
レスラー等仕事で鍛えている人は立派だけどね。
319高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/27 04:56:35 ID:VFZLLZdD
余談だが、
「美しい女は能力の高い男に惚れる」と言うしね。
つまり自分がルックスがいいので能力(中身)のある男により惹かれる傾向
にあるのだろう。よりよい遺伝子を残すため。

320高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/27 04:58:30 ID:VFZLLZdD
>>318
何か論理を歪曲しているようだね。
高テス=強者であって弱者がコンプレックスから鍛えるのとは本質が違うのだよ。
肉体的な強さも精神的な男らしさもテストステロンのなせる業なのだよ。
321高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/27 05:00:42 ID:VFZLLZdD
上記>>276に挙げた高テス低テスのそれぞれの特徴を見ても
分かる通りどちらが強者でメス獲得に有利か子供でも理解できるだろう。
322病弱名無しさん:04/10/27 05:01:52 ID:5y1ySTxu
しかし職業でもないのに鍛えている人には変な顔だったり
コンプレックス抱えたのが多いが・・
ついでに男が女らしさを求めるのと違い、女は必ずしも男らしさを
求めない。女らしい男の方が大体好かれやすい。そこんとこ重要。
323309:04/10/27 05:03:12 ID:hm6WAnXh
>>309の文章は、スポ板でみつけたネタレスをコピペしたものなのですが。
どういう反応があるかちょっと試してみましたすみません。>5y1ySTxu様。

俺自身は全然筋肉ついてません。
324病弱名無しさん:04/10/27 05:06:05 ID:5y1ySTxu
>>309
面白かったよ。
ついでに、痩せマッチョ褒めでガリ褒めじゃないから・・

朝に反応激しい(自分も)ので終わる。
ネットでどうであっても、現実世界とは関係ないので。
自分は逝き過ぎマッチョは多くの点で
勘違いしている人が多いと思う。
325高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/27 05:07:43 ID:VFZLLZdD
>>322
>女らしい男の方が大体好かれやすい。

これは性的な魅力で惹かれているのではなく気安さや友達感覚と言うことだ。
つまり異性として意識されていない証拠だ。
本能的に性的反応が低い証なのである。
男としてみていないので男からすればなめられていると言ってもいいだろう。
現代日本の若者にはこういう貧弱な男性が多くまたそれを勘違いしている
のが多いのも現実である。
326309:04/10/27 05:10:19 ID:hm6WAnXh
>>322
>職業でもないのに鍛えている人には変な顔だったり

ためしに近所のスポーツクラブに行って見て下さい。
あなたならトレーニングしているイケメンから合コンに誘われますよ。

>逝き過ぎマッチョの特徴としては、高テス=弱者のように
>虚勢を張って言葉遊びをし、内容が空っぽの子が殆どという事。

最近になってマッスル北村(学芸大高から東大へ行った方)さんという
方を知って彼の文章をいくつか読みましたが、彼は非常に謙虚な方のようです。
ボディビルは趣味のひとつですし、たかが趣味のひとつでその人の人生を
決め付ける考えは変ではないでしょうか?
327高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/27 05:17:21 ID:VFZLLZdD
高テスの有能なる遺伝子をもつ屈強な生物として勝ち組である男に
嫉妬を持つ低テスな痩せマッチョ支持者が必死に感情から抵抗している
だけだろう。
その証拠になんら論理的反論がないではないかね?
現実社会をあらためて言葉に出されるのに感情的抵抗があるだけにすぎんのだろう。
まあ気持ちは分からんでもないが。
328309:04/10/27 05:18:30 ID:hm6WAnXh
>>322
コンプレックスを抱えるのが悪いとも思いませんよ。
人はコンプレックスを克服して、より良く成ろうと頑張るのですから。
そのコンプレックスが過剰な筋肉トレーニングに向かうのは、
あなたの言うとおり異常でしょうね。しかしプロの人やそれが趣味
の人は筋肉をつけても自由ではないでしょうか。そのような自由を認めない
狭いあなたの心にも何かコンプレックスがあるのでしょうか。
329病弱名無しさん:04/10/27 06:16:12 ID:E0FDGr+l
いや、まぁテストステロンレベルが高い人が活動的で社会でも活躍しやすい傾向にあるっていうのは分からないでもないのよ。
ただ高テスみたいにそれが絶対だとか、高テス=強者 低テス=弱者 みたいに極端な話じゃなくて。
それは多数ある要素のひとつ何じゃないの?
ただ多分みんなの興味はそこじゃなくてなんで高テス個人が多大な時間と労力を割いてまで、同じようなことを何度も何度も繰り返して書き込むのかっていうことだと思うよ。
何か利益とか満足とかあるわけ?精神の病なんじゃないの?まさか善意とかいわないよね?
330病弱名無しさん:04/10/27 06:18:31 ID:hm6WAnXh
>>329
みんなの興味?
俺はまったく興味ないw
331病弱名無しさん:04/10/27 06:24:38 ID:E0FDGr+l
いやごめん俺が気になるだけかも。
332病弱名無しさん:04/10/27 10:37:43 ID:gCD4SVLd
高テス野郎がイメージしてんのは、アレクサンダー大王やチンギスハーンなんかだろう。
でも現代においては?だな。

日本の歴代総理を見てみろ。宮沢なんか昔の「捕らえられた宇宙人」の仲間が仕返しに来たかと思ったw
現官房長官にいたっては見栄えを気にして、広報机を何cm上げたとか下げたとか・・・。
あと、涙と鼻汁たらしながら号泣し頭を下げた何年か前に破綻した証券会社の社長。
どいつもこいつも政治経済の中心人物だったといっていいが、どこに高テスの片鱗が?
333病弱名無しさん:04/10/27 12:21:06 ID:0mhtK4iY
>>332
あの証券会社の社長は、前任のミス処理係。
ケツを拭かされた後処理役の雇われ社長だよ。
あれのどこが経済の中心人物なんだ。勘違いスンナよ。
宮沢の場合は官僚が既成のレールのって出世していったというだけの男だ。
あんたの言ってんのはサラリーマンや公務員がチマチマ神経を使って
ゴマすって出世してったというやつ。
334:04/10/27 13:03:41 ID:6BysLyMb
なんと言っても痩せマッチョの方がモテるよね
335病弱名無しさん:04/10/27 13:59:21 ID:KdDwwjNN
日本女と接しているぶんには気づかなかったが、
ちょっとあほでフェロモン白人女や南米女とエロ話をすると、明らかにマッチョで
胸毛があって、ケツ顎気味の男前のほうがもてることがわかる。
何でここまで日本と外国は男性の趣味が違うのか不思議でしかたない。
日本のやせマッチョは言い方は悪いが、きし麺ボディのモンゴロイド体型でしかない。
336高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/27 14:05:18 ID:Z8AhUgJQ
>>335
まさに高テスの特徴そのものだね。
日本のメスもほんと(本能的)はこのタイプが好きなんだが、
本能をむき出しにするのをよしとしない文化習慣の違いから
隠しているにすぎんのだよ。

337病弱名無しさん:04/10/27 15:10:06 ID:zvMpxWcd
隠してねーよw
ここまで妄想っぽいと釣りだとバレるよ。
338病弱名無しさん:04/10/27 15:17:34 ID:5/yiPnGR
>>333
細かいことは見逃してくれるかなと思ったが甘かったw OK、OK。
じゃ、現在の政治や経済を実質的に牽引してる典型的な高テス人物を教えてくれ。
あなたの目から見たヤツでいいから。
339病弱名無しさん:04/10/27 15:42:52 ID:S/gTTMk7
日本女の貧乳・垂れケツを相手にしてる分にはキシメンボディでも
釣り合ってるので無問題だが、外人女にいったら「何それ?聞いたことない」で一蹴されてた。
340病弱名無しさん:04/10/27 15:54:29 ID:S/gTTMk7
ブス・かわとかブサ・イケメンとかデブ・スリムとかヤセ・マッチョとか貧乳・セクシー
とかハゲ・フサとかぜーーーーーーーーーーーんぶ













自己弁護

341高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/27 16:15:50 ID:Z8AhUgJQ
>>338
昨今の指導者(各政界で)で高テスの特徴のある人物は
中曽根、石破、角栄、森、太田誠一、野田毅、中山、
笹川良一、許栄中、小佐野、桝添、鈴木健二、竹村健一、
堀、孫正義など
海外では
カストロ、ブレジネフ、アンドロポフ、エリティン、カダフィ、
クリントン、ケリー、ミッテラン、シュワルツコフ、シュレイダー、コール、
パウエル、アーミテージ、毛沢東、シャロン、フセイン、全斗煥、
アミン(ウガンダ元大統領)。

君等が知っているであろう有名どころの指導者達だ。表面に
出てきている有名どころだけでもこれだけ挙げられる。
現実には我々が知らないその次クラスの指導者や各界でのリーダーは
高テスの特徴を持つ屈強な男達ばかりだ。
骨太でガッシリと重量感に溢れる体格でハゲや体毛、脂ぎった肌や
低い声、攻撃的性格などの高テスの特徴を備えているものばかりだ。
ここに痩せマッチョとやらの華奢で薄っぺらな男など一人もいないだろう。

342高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/27 16:22:05 ID:Z8AhUgJQ
本能論や本質論を理解されたし。
身体的機能の特徴は長い人類の歴史においてそれが有利であったという事だ。
そして本能レベルでは現在でも簡単には覆らないのだよ。
現在社会で腕力が特に直接闘争や競争に関係のない場合でも
オス同士は本能的に相手の体格や機能でその能力を判断してしまう傾向に
あると言う事だよ。つまり相手が腕力や体格で優れているなら畏怖し警戒する
のだよ。本能的にね。また逆の場合だと無意識のうちに優越感にしたり
所謂相手を舐めた行動や言動に出やすい。これらがつもり積もって
現在資本主義競争社会でもあらゆる意味での競争や闘争において優位性を発揮してしまう
という事だ。思い当たる事は多いだろう?特に現実のオスの序列社会ではね。

またメス獲得においても同じなのだよ。
メスは本能的にやはり逞しい男に性的興奮や安心感を覚える傾向にある。
メスが大柄な男を好む傾向にあるのも理解できるだろう?
排卵期の女性は頭や体格の大きな男性を好むと言う話も聞いた事がある。

343病弱名無しさん:04/10/27 16:30:56 ID:TcoG1jvE
>>341
小泉、ブッシュ、プーチン、は?
344病弱名無しさん:04/10/27 16:33:52 ID:TcoG1jvE
>>314
金正日、陳水扁、胡錦涛は?
345高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/27 16:40:44 ID:Z8AhUgJQ
>>343
プーチンは頭が薄いが骨太な感じはしないね。
ブッシュと小泉?ん?見たら分かるだろう。上記に記した大政治家
達や権力者達はいわば自分の力でのし上がった感があるが、
この二人は典型的なボンボンにすぎん。つまり世襲なのだよ。
>>344
金も世襲そのものだ。陳はまあガリ勉タイプで珍しくここまでのし上がった
タイプだろう。胡は権力闘争に打ち勝ってはいるが、高テスとは言えんな。
まあ例外だ。
どうかね?一部の例外や実力のない世襲政治家しかしか出せないとは、
まさに権力の世界が高テス男の独壇場だと言ってるようなものだな。
346病弱名無しさん:04/10/27 16:50:25 ID:TcoG1jvE
君の理論は自説に合わないものはみんな例外か。

強権的なプーチンこそ高テスの特徴を備えていても良さそうなものだが。
小泉、ブッシュは世襲政治家ではあるが、それは余り関係なく
本人の能力とカリスマがなければ、今の地位にはつけなかったろう。
金正日は典型的な凡々ではあるが、やはり本人のカリスマ性は大きい。
347高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/27 16:55:37 ID:Z8AhUgJQ
>>346
君は力の本質を何も理解していないようだね。
まあプーチンは例外だろう。それでもハゲではあるし、けして痩せマッチョ
の貧弱ではない。
上記に私が示した権力者の多くが強権的なのだよ。
ブレジネフやカストロをはじめとして。アミンにいたってはこの上ない。
小泉やブッシュは圧力団体のお飾りにすぎんのだ。
だから扱いやすい無能なボンボンが都合がいい。
金にいたっては論外だ。
348338:04/10/27 16:58:45 ID:BHZDqE5E
よく読め。おれは「現在の」と書いている。
頑張ってせっかくたくさんの人の名前をあげてくれたけど
現役は2、3人か。

しかもおれは>>333に聞いているのであって、あなたには聞いていない。
頼むから落ち着いて他人のレスを読んでくれ。そして理解してくれ。
349高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/27 17:02:27 ID:Z8AhUgJQ
>>348
この際だから私からも提示させてもらったよ。
現役も何もすべてここ半世紀の間のもの達だ。
君はわずか半世紀で人類の本能が変わるとでも言うのかね?
350病弱名無しさん:04/10/27 17:05:24 ID:TcoG1jvE
>>347
小泉をお飾りにする圧力団体って何?
それを言い出したら日本の首相はみんなお飾りとも言えるけど。
ブッシュ(父)や金日成も低テスとはいわないが、高テスタイプ
って感じではないけどなあ。韓国のノムヒョンもね。
351病弱名無しさん:04/10/27 17:06:58 ID:TcoG1jvE
ていうか、全ての国で、表面に現れた政治の上層部はみんなお飾りで裏に圧力団体がある
とも考えられるじゃない。
352高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/27 17:10:24 ID:Z8AhUgJQ
>>350
より民主国家の政治化はお飾りだと思っていい。
圧力団体や財界などのバックでなりたってる飾りにすぎん。
だから民主国家の政治家は強権国家の政治家よりも高テス男の割合が少ない
だろう?
しんの力を持っているもの権力を動かしているものは高テス男なのだよ。
もっと表面だけでなく本質を見抜くことだ。
353病弱名無しさん:04/10/27 17:13:00 ID:zvMpxWcd
釣りだから相手にしない方がいいよ
354高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/27 17:16:31 ID:Z8AhUgJQ
>>353
なるほど、そうかね。高テス=強者と言う現実は
まあ認めざるを得ないからね。ただの感情的反感だろうね。

355病弱名無しさん:04/10/27 17:19:40 ID:TcoG1jvE
戦前の日本の政治家、軍部の要人を見ても高テスって感じの人は少ないような気がするけどなあ。
東条は禿げてはいるが女性的ヒステリー体質っぽいし、近衛はあの通り貴族的な感じ、
山本五十六も痩せていたそう。
356338:04/10/27 17:21:40 ID:BHZDqE5E
>>349
この際ってどの際だよw

でもいいや。
あなたのキャラは嫌いではないし、あなたのいう高テス人間たちが活躍する小説も好きだから。
西村寿行、船戸与一、大藪春彦の描く人物や井上靖の「蒼き狼」や「敦煌」、司馬遼太郎の「項羽と劉邦」や剣豪モノ、
あとはおなじみ「三国志」「水滸伝」etc・・・

胸踊る小説に濃いキャラが多いのは確かだな
357病弱名無しさん:04/10/27 17:22:37 ID:TcoG1jvE
現代の小集団のリーダーでも共産党の志井委員長は高テスタイプじゃあないし。
前任の不破も。宮本はまあ高テスっていうかカリスマタイプかもしれないが。
358高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/27 17:31:42 ID:Z8AhUgJQ
>>356
それらの小説のモデルがリアルでどこまで高テス的かは分からんが
低テスではないだろう。

>>357
陸軍の杉山参謀長や牟田口などは高テスだろう。
東条も高テスの部類だろうし秀才だよ。
近衛は華族階級だから上記ボンボンと同じだ。
日本共産党の宮本などはまさに高テスだね。
世代を追うごとに低テス化しているようだ。
だが志井委員長もよく見ると髭が濃く油ぎっているよ。

359病弱名無しさん:04/10/27 17:37:20 ID:TcoG1jvE
伊藤博文は女好きって言う点では高テスかもしれないが、
その他の肉体的特徴は小男で骨太バルキーじゃあないようだけど。
髭はやしてたのは当時の流行だし。

文化人では、夏目漱石、森鴎外などは高テスではないよね。
360病弱名無しさん:04/10/27 17:39:26 ID:TcoG1jvE
ビンラディン氏も高テスタイプじゃないな。高テスっぽいフセインとは
明らかにタイプが違う。
361病弱名無しさん:04/10/27 17:41:08 ID:TcoG1jvE
写真を見る限り大久保利通も高テスタイプではないし、
いかにも高テスっぽい西郷隆盛は、男色家といわれている。
362338:04/10/27 18:05:12 ID:BHZDqE5E
おい・・・なんか恐ろしくなってきたぜ。
上でいくつかの小説を列挙していくうちにふと思ったんだが・・・

昨今のマンガにしろアニメにしろ「高テス人間」がでてくるのばかりが人気じゃねえか。
気が付かなかった・・・これって迂闊か?
例をあげようと思ったがその数が多すぎて書ききれない・・・。

こりゃいかん。高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 に告ぐ!
あなたがその知識を得る際に参考にした資料を洗いざらいここに列挙せよ。
それらを読破せんことには、この気持ち悪さは収まりがつかん!・・・ったく。
363病弱名無しさん:04/10/27 18:14:46 ID:TcoG1jvE
>>362
漫画で高テス人間ばかり出てくるって言うか、
闘争ものの漫画だったら、そういう人間が主人公になるのも
普通でしょ。男っぽさをカリカチュアライズして描けば、
まさに高テス氏が挙げている、高テスの特徴ということになる。
自分は、男が本能的には強いものに憧れる、というのは否定しない。
364病弱名無しさん:04/10/27 18:20:19 ID:TcoG1jvE
高テス氏に続けて質問。現代の知的英雄、棋士、碁師にはどう見ても
低テスなタイプが多いのはなぜでしょう?
365338:04/10/27 18:21:01 ID:BHZDqE5E
>>363
いや、もちろんそれはそのとおりだけど
おれが衝撃を受けたのはその数の圧倒的多さ。
ほんと、今更ながら気が付いたって感じ。びっくりを通り越して正直気持ち悪い。

だからこそ高テス氏が目を通した資料に自分も目を通して
自分なりの結論を出したいのさ。くそっ、吐き気がするぜ・・・。
366病弱名無しさん:04/10/27 18:23:47 ID:TcoG1jvE
高テス氏は、オタクをバカにするけど、トップクラスのオタクは、
今の日本ではもうクリエーターと言う立派な芸術的エリートですよね。
そういう人たちは低テスタイプが多いですがこれはどう説明を?
367病弱名無しさん:04/10/27 18:31:16 ID:TcoG1jvE
>>365
漫画にかぎらず、小説等物語は、たいてい何らかの勝負・闘争が
テーマになるものが多いから、強いものが勝つというのは当たり前の筋立て。
さらに、始めから強いものが順調に勝っていくというよりも、弱かった者が、
だんだん強くなって困難を乗り越える、敵を倒していく、という物語の
方が深みがある。
368338:04/10/27 18:37:06 ID:BHZDqE5E
>>367
うん、そのとおりだね。
自分みたいな人間に対していろいろ貴重な意見ありがとう。
励みになるよ。
369病弱名無しさん:04/10/27 18:49:07 ID:1DGDOL08
つーかいい加減に「高テス体質」と「実力」を分けてモノを言ってくれないかね・・・
権力者には高テス体質の人間が多いのは確かだが、
元々自ら権力者になろうとする奴は野心的(高テス体質)な奴がほとんど。
そして幾多の闘争の中で勝者と敗者を分けるのは、「野心の強さ(≒先天的なテストステロン分泌量の多さ)」ではなく
知力、財力、カリスマ性などの「実力」。
いかに強欲で、権力志向が強くても無能な奴は勝ち上がることなど出来ない。
自分よりも欲がなくても(テストステロン分泌量が少なくても)実力で勝る奴が勝ち上がっていく。

それに戦いに勝てば自信はつく。自信がつけばテストステロンの分泌量は多くなり、以前よりさらに野心的になる。
戦って戦って戦い抜いた奴らが高テス体質になるのは至極自然なこと。
370高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/27 18:55:52 ID:Vd/ElAKq
>>369
戦いに勝つための実力がテストステロンの作用そのものなのだよ。
単純に体の大きさ一つ取ってみても高テス体質で骨太バルキーに
なりやすい方が低テスの貧弱体質より格闘では有利である。
長い人類の歴史では個体の体力がそのオスの優劣をつけてきた。
まさに動物の歴史の方が文明社会よりも遥かに長いのだよ。
本能に組み込まれている以上これはそう簡単には変わらないのだよ。
またリーダーシップの発揮や戦略的思考能力、敵にたいする威嚇など
現代競争社会においても必要な「能力」そのものがテストステロンの作用するとこと
なのだ。「意欲」だけでなく「能力」そのもののに影響するのだよ。
371338:04/10/27 18:55:57 ID:BHZDqE5E
高テス氏へ

自分はもう気持ち悪くなったので、風呂入ってメシ食ってクソして寝ます。
明日の朝7時までにあなたが参考にした資料のすべて(イヤだったらでもダイジェスト版でも可)
を書いておいてください。

もし書いていなければあなたの家を捜しだし、あなたにゲロの直噴攻撃をしかけます。
なにとぞお願いします。
372高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/27 18:56:37 ID:Vd/ElAKq
>>371
了解した。
373病弱名無しさん:04/10/27 18:56:53 ID:1DGDOL08
要するに「元々高テスな奴」が「勝つ」のではなく
「勝った奴」が「高テス体質になる」ということ。
374高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/27 19:00:41 ID:Vd/ElAKq
>>373
勝つためには高テスで能力が具現化してなければならんのだよ。
低テスが勝てる可能性は低い。また勝ったからといって先天的高テス体質より
高テスになる可能性は低い。
やはり勝てる奴かつべくして生まれてきたような者が多いと言うことだろう。
375病弱名無しさん:04/10/27 19:04:40 ID:TcoG1jvE
高テスさん
>>359,360,361,364
あたりの質問にも答えて下さい。
それとも、もう個別の事例はどうでもいいの?

376病弱名無しさん:04/10/27 19:06:09 ID:TcoG1jvE
>>366もお願いします。
377病弱名無しさん:04/10/27 19:09:39 ID:TcoG1jvE
ついでに、手塚治虫も高テスタイプじゃないですよね。
378病弱名無しさん:04/10/27 19:15:15 ID:TcoG1jvE
>>375-377でいう高テスタイプじゃないというのは、肉体的に
骨太バルキータイプじゃないという意味です。
379病弱名無しさん:04/10/27 19:30:46 ID:1DGDOL08
>>374
野心ゆえの努力は確かに実力を高めるが、戦いが高レベルになればなるほど元々の才能の差が顕著になってくる。
ましてカリスマ性や生まれた環境、強運などはいくら努力してもどうにもならない。
結局のところ最終的な勝者を決めるのは野心の強さではなく実力。
上に上げた著名人たちは、元からそういった実力を持っていた、高テス体質人間の中の氷山の一角にすぎない。
こんなものをあげたところで「高テス=強者」の証明にはなり得ない。
380病弱名無しさん:04/10/27 19:37:28 ID:TcoG1jvE
野党指導者で言えば、顔つきから見て、岡田民主党代表・小沢一郎は
高テスって言うか男っぽいけど、菅直人はちょっとどうかって感じ。
体つきはみんな特に骨太バルキーじゃあないね。

性質が男っぽい奴が指導者になると言うのは認めるけど、それを肉体的レベルにまで
拡張して一般化するのは、考えを拡張し過ぎだと思うよ。
381病弱名無しさん:04/10/27 19:53:52 ID:TcoG1jvE
個々の例をもち出すのは、自分で書いててバカらしくなったからもういいや。
見た目の印象論で、高テス体質が見られる、というより、ほんとにそういう人たちは
テストステロンの分泌が盛んなのかという統計データでもない限り、水掛け論だから。
382病弱名無しさん :04/10/27 20:31:35 ID:nKTWdWKX
>>359
夏目漱石など、近代人の弱弱しい自意識の不安だ。女々しい。
383病弱名無しさん :04/10/27 20:36:21 ID:nKTWdWKX
>>366
近現代の先進国は、経済の発展によりアホなサブカルチャーでも
飯が食えるほど豊かになった。その隙間産業が強力に肥大化した。
そこに弱者が群がり金が集中するようになったのだ。
オタクは弱者だが、他の大勢の弱者の経済的支持が集中している
ので構造的に強者の位置にある、というわけだ。
384病弱名無しさん :04/10/27 20:39:48 ID:nKTWdWKX
>>366
アニメ漫画などのサブカルチャーの分野の経済面を開拓した者は
高テスタイプの者だ。
か弱い芸術家は芸術作品だけ作っていれば良いが、芸術作品の市場を
開拓し売っていく者は低テスタイプの者ではなく、高テスタイプの
実業家である。
385病弱名無しさん:04/10/27 20:47:46 ID:nKTWdWKX
>>364
>現代の知的英雄

中国の古典時代から、知識人は為政者に知恵を貸す者だった。
つまり権力者に取り入り自分の政策を実行させる。権力のコバンザメの
ような感じで生きてきたのが前近代的知識人だ。
ところが現代の知識人は、マスコミ権力に寄生する。マスコミのコバンザメ
的生き方をするのでスケールが小さくなる。
どちらにしても昔から知識人は権力者ではなく、権力に寄生するもの
なのだ。
386病弱名無しさん:04/10/27 21:03:02 ID:TcoG1jvE
>>382-385
ははは、別の高テス氏ですか。回答ありがとう。
でも、彼ほどキャラ立ちしてないので説得力がもう一つですね。

高テス氏はもう寝ちゃったのかな。
彼との対話がだんだん面白くなってきた。
どんなレトリックで高テスの優位性を主張するか。

まあ、言ってることや論法は、みんな繰り返しなんだけど、
その辺が古典芸能みたいな味があって面白い。
387病弱名無しさん:04/10/27 21:10:29 ID:nKTWdWKX
キャラを作るつもりはない。Y=aX というように論理一本槍でいく。
キャラを作る者は、論理的に脆弱である。
388病弱名無しさん:04/10/27 22:31:38 ID:Xsz7exv2
はい、ちょっといいですか〜

ムキムキのマッチョとスタイルのいいヤセマッチョ、どっちが女ウケいいですか?
今の日本の女性が好む体型の話ですよ〜
テストステロンが多い人は、少ない人より筋肉が付きやすいってだけで
何年もトレーニングしなければマッチョにはならないですよ。
高テス=マッチョってわけじゃないですよ。
低テス=ヤセマッチョでもないですよ。

389病弱名無しさん:04/10/27 22:42:51 ID:TcoG1jvE
>>388
君らの言うマッチョ、ヤセマッチョがどういう身体を指しているのかよく分からないが、
高テストテロン体質の発現である、骨太バルキー体型にメスが本能的に惹かれるというのは
今まで私が説明してきたとおりだろう。





とか、答えそうですね。高テス氏なら。
390病弱名無しさん:04/10/27 23:25:31 ID:jbg/E/18
もはやオウムか九官鳥だな
391病弱名無しさん:04/10/27 23:30:34 ID:mBV78gPR
最初のうちは電波っぷりが少し面白かったけど、結局言う事が全然変わらないからいい加減飽きてきた。
もういなくなっていいよ。
392病弱名無しさん:04/10/27 23:41:57 ID:mBV78gPR
奴の正体は脂ぎった禿で、何のとりえもないやつに一票。
インターネットを通じて少しでも自分の社会的価値を上げようと必死なだけだろ。
そんな奴まともに相手すんなよ。時間の無駄ァ!。
393病弱名無しさん:04/10/27 23:44:53 ID:AMvWo2hC
君たち低テスは聞くことが全然変わらないからねw
394病弱名無しさん:04/10/27 23:47:09 ID:AMvWo2hC
>>392
君たち低テス男は嫉妬心から人の足を引っ張ることしか興味が
ないようだね。
395病弱名無しさん:04/10/28 00:02:27 ID:XASVQsoW
ちょっと前までなら同じ顔でマッチョとヤセマッチョって議論があったが
同じ高テスならマッチョとヤセマッチョ、どっちがいい?
もちろん高テスのヤセマッチョだろ。
でも、より高テスだとハゲたり毛深かったりするので、見た目に限ったことで
言えば駄目だな。
高テス氏の言葉を借りれば、髪の毛は無いよりあるほうがよい。
これだけは万国共通だろ?
396病弱名無しさん:04/10/28 00:03:28 ID:RhnlUzH3
トリップがないとどれが本物かさっぱりわからない。
都合の悪いレスはスルーして、ただなんとか揚げ足を取れそうなレスばかり相手にしているところまでそっくり。
397病弱名無しさん:04/10/28 00:12:50 ID:8c3iee4q
>>396
都合の悪いレスはどれか番号で書いてくれないとわからないな。
回答してやるよ。どれ?
398病弱名無しさん:04/10/28 00:25:01 ID:8c8NoiGr
やっぱ本人が降臨しないと盛り上がらないな。
今何してんだろう。寝てるのか、仕事にでも行ってるのか。
登場時間から見て、一般人とは異なる生活パターンが予想されるが。
399病弱名無しさん:04/10/28 00:30:06 ID:jQstZdoC
いい加減秋田 相手にすんな もうこなくていい 時間の無駄 → 本人光臨希望
400病弱名無しさん:04/10/28 01:49:16 ID:XASVQsoW
今日は昼から書き込みがあったから、もう現れないかな。
絶対仕事してないよな高テス氏って。
401病弱名無しさん:04/10/28 02:01:26 ID:2Na8LexI
会社経営してんだろうな。知ってる社長は社員から搾取して
自分はフラフラ毎日適当に飲み食いして遊んでるから。
402病弱名無しさん:04/10/28 02:05:40 ID:8c8NoiGr
みんなのアイドル高テス氏
403病弱名無しさん:04/10/28 02:12:32 ID:XASVQsoW
>401
みんなが働いてたり寝てる時間にずっとパソコンの前に座って2chしてる社長はいないだろ。
コテハンにトリップ付けるあたりからも、かなり2chにハマってると見た。
探せば他にもいろんな板に出現してるんじゃない?
404病弱名無しさん:04/10/28 02:20:10 ID:GBiOX52c
>>403
ここの他に、ウェイトトレーニング板、女性板に、ほぼ同じようなタイトルのスレが有り、
そこでまったく同じことを主張しています。コピペまでして。
ここ数1〜2日はこの板に張り付いているようです。
そもそもウェイトトレーニング板のスレに絡んできたのが始まりらしい。
女性板では女性の賛同を得られなかったためかしばらく姿を現していません。
405病弱名無しさん:04/10/28 03:00:13 ID:2Na8LexI
いい身分だな。
こっちは缶詰徹夜で風呂にも毎日入ってないのに。
406病弱名無しさん:04/10/28 03:12:53 ID:eGa0VRAu
大方普段誰からも相手にされないから掲示板上ではみんなにあーだこーだ言われてうれしいんだろ。。
そう考えると憎めない奴だなぁ。
407高テス=強者(代理):04/10/28 03:57:17 ID:GBiOX52c
どうしたね。女々しい感情的意見ばかりで論理的反論が何もないところをみると
私の理論の正統性を認めざるを得ないようだねw
高テストステロンの者が勝者となり、より多くの優秀なメスに種付けする、
これが生物界の本質なのだよw
408病弱名無しさん:04/10/28 03:59:21 ID:2Na8LexI
上品で薄味だな。いつもの暑苦しさはどうしたんだ。
409高テス=強者(代理):04/10/28 04:02:26 ID:GBiOX52c
代理だから。
410高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/28 04:43:24 ID:NQtgvAM6
>>379
野心→努力→実力の向上と言う話ではなく
テストステロンの作用がオス同士の闘争に必要な「能力」自体を高める
作用があると何度も言っているのだが。
本来高テス体質が有利である所以なのだよ。
>>383
まったくもってその通りだよ。
411高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/28 04:47:34 ID:NQtgvAM6
>>395
テストステロンに骨太バルキーにする作用がある以上、
高テスの痩せマッチョという概念は成り立たないよ。
矛盾した論理だ。
強大なる筋肉、屈強な体躯が高テスの特徴なわけだから、
相対的にベクトル量が小さい痩せマッチョは対極に位置する。
412病弱名無しさん:04/10/28 05:18:33 ID:GBiOX52c
おはよう。待ってたよ。
男らしいというか、高テスの男がリーダーになりやすいというのは認めるよ。
リーダーには指導力・統率力・権力欲・闘争心が必要で、それがテストステロンの作用に
よるというのも正しいのだろうと思う。

だが、動物社会や原始時代ならともかく、文明社会で、そういうリーダーが多くの優秀なメスを
集めるとは必ずしもイコールではないのではないか?

恋愛とはもっと複雑な要素があるし、一夫多妻の王様のハーレムでさえ、
女らしく美しい優秀な女がみな率先してそこに入りたがるかといえば、疑問だ。
ハーレム入りを拒んだ美女の話も読んだことがある。



413病弱名無しさん:04/10/28 05:20:02 ID:GBiOX52c
>>316
>君等の周りを見渡してみたまえ、高テスの特徴を備える屈強な男達が
>社会の中心で活躍しまたそれぞれのコミュニティーのリーダーやボスで
>ある現実を。
>中高大と思春期以降の学生時代を振り返っても理解できるだろう?
>高テスで屈強な男達がなぜか美女をものにしている光景を。

リーダー、ボスには確かに男らしい性格の人物が多いが、必ずしも肉体的に屈強ではないし、
逆に、女性的で温和なリーダーもいないことはなかった。
学校生活においても、>屈強な男達が美女をものにしている という事実はなかった。
スポーツで活躍している奴が人気ということはあったが、女にもててたのはむしろ
優男っぽい奴で屈強ということはなかった。
414高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/28 05:23:39 ID:NQtgvAM6
>>412
文明社会では他の要素も絡んでくるので100%だとは言ってはいない。
しかし原則論としてはやはり高テスがメス獲得に有利なのである。
人間の本能や本質はそう短期間では変わらんのだよ。
やはりメスの本質はより屈強なオスの遺伝子を残したいのだ。
動物社会や原始時代と本質は何も変わってはいないのだよ。
弱肉強食の厳然たる事実がそこにあるのだ。
415病弱名無しさん:04/10/28 05:24:19 ID:GBiOX52c
そして、リーダーには統率力・カリスマ性は必要だが、
むしろ知性という面では、必ずしも優秀というわけではなく、
軍師、知恵袋的存在が欠かせず、それはどちらかといえば
低テスタイプであることが多い。これは中国の歴史上の英雄の話などでもわかる。
416病弱名無しさん:04/10/28 05:27:27 ID:2Na8LexI
本物のレスは密度が違う。やっぱ暑苦しさのレベルが違う(==;)
417病弱名無しさん:04/10/28 05:31:06 ID:GBiOX52c
>>415
訂正
中国の歴史上

歴史上
418高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/28 05:34:10 ID:NQtgvAM6
>>413
君の個人的な見解なので例外かもしれんが、
君の言う事が正しかったとしても、
スポーツで活躍できる男=運動能力の高いオスがメスに
もてるの一つとっても明らかなように屈強なオスの遺伝子を
メスは欲しているのだよ。
また優男がもてると言う話だが、はたして性的魅力からメスを惹きつけている
と言えるのかね?たいがいはとっつきやすい同姓的な気安さや友達感覚
がほとんどではないかね?よく観察すると君らも思い当たるのではないかね?
貧弱で女々しい男がなぜか女性から気安くものを語られる風景を。
これは性的に女性を惹きつけているのとは違うのだよ。まったく逆だと言っていい。
女性は警戒心を抱くくらいのオス臭い男にはより高い性的発情をお覚えるのだよ。
オスとしてより強く認識しているからに他ならない。
モテル(性的魅力が高くよりメスを惹き付ける高テスのオス)男は
女性から一目置かれ、尊敬(見上げられる)されまた警戒され、緊張されて
いるものだよ。これこそ男の中の男であり成熟したもてるオスと言うものだ。
一方低テス男は同等にみられ、(または見下され)気安さがあり緊張されなく、
警戒もされていない。オスとしての認識が希薄だと言うことだ。
この気安さから低テス男がもてると錯覚しているだけではないのかね?
これで思春期のメスのすべての現象が説明つくだろう。
419病弱名無しさん:04/10/28 05:37:30 ID:GBiOX52c
>>415に補足すると、
君が高テスの作用としている
>戦略戦術の組み立て
の能力は、必ずしもリーダーには必要とされず、
むしろ軍師・知恵袋的存在にこそ求められるということ。
420高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/28 05:39:02 ID:NQtgvAM6
>>415
そう!低テスの知恵袋タイプを従わせるだけの力
コントロールする統率力が高テス男にはあると言うわけだ。
まさに強者なのである。
421病弱名無しさん:04/10/28 05:40:40 ID:GBiOX52c
>>418
ちょっと苦しい説明だな。
女の深層心理がどうであれ表面に現れた現象として女にモテ、
セックスできれば、男としてはそれでいいわけだからね。
422高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/28 05:40:43 ID:NQtgvAM6
>>419
最後に決断判断し決裁するのはリーダーなのだよ。
途中の細かい作業をスペシャリストにゆだねるだけである。

423高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/28 05:44:06 ID:NQtgvAM6
>>421
高テス男と同じメスを取り合いになれば低テスの優男ではかなわないと
言う話だよ。これがメス獲得競争での弱肉強食の現実だ。
実際優男がSEXできるできないはたんにより屈強な高テス男と競合しない
メスを狙うか狙わないかの問題だ。
何度も話たが、メスも質によって高テス男のターゲットになるかならないか
の問題。性的魅力のレベルの問題だよ。
424病弱名無しさん:04/10/28 05:53:32 ID:GBiOX52c
>>423
個人的な体験なので例外かもしれないが、
学校時代に、スポーツやってるからといって特にいい女と
付き合えてたって話はなかったし、
逆に、可愛い子が、スポーツで活躍している奴を振って
優男タイプと付きあっているということもあったけどね。

大学生にもなれば、もっと複雑な要素が絡み、
もてるもてないとかはそんなレベルですらない。
425高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/28 05:57:04 ID:NQtgvAM6
>338君へもう期限が近づいたので君が言っていた参考資料を提示しとこう。

企業経営者や政治家、スポーツマンなど、分野を問わず業績のいい人ほど、テストステロン量が多いことは、ジェームズ・ダブズ教授(ジョージアナ州立大学)の実験でも、明らかになっている。
http://www.so-net.ne.jp/renaikagaku/renaikagaku/uranai/uranai020201.html
テストステロンの 血中 数値が 高い 人は 低い 人に 比べて 視覚記憶と 言語記憶(verbal memory) 機能が 良かった.
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/healthcare.joins.com/news/article.asp?gm=aa&tonkey=20040128171922951109&cpflag=
アメリカ国立衛生研究所の調査では、
バイタリティーに溢れリーダーシップを取れる男性ほど、
血液中のテストステロンが【多い】と報告去れているのだ。
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20010318/f1745.html
女性はこのホルモン(テストステロン)にめっぽう弱く、年齢に関係なくこのホルモンの【多い】男性に憧れを感じます。
http://www.so-net.ne.jp/renaikagaku/dic.pict/scdictionary.cont.html
テストステロンの分泌量の【多い】男性では,僧帽筋が下肢の筋に比べて発達しやすいといえるでしょう。肩や上腕の筋群にも同様の傾向
http://www.kentai.co.jp/column/physiology/147.html
テストステロン濃度が【低い】男性はアルツハイマー病になりやすい
http://biotoday.com/view.php?n=2430
正常より【低値のテストステロン】暴露を受けた【低】ゴナドトロピン症男性では、対照群より、【低い空間能力】であった(Hier and Crowley,1982)。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/3829/JB/other/LJGGooren.html

426病弱名無しさん:04/10/28 06:00:08 ID:eGa0VRAu
じゃあ平均的なテストステロン値が低い日本国民は高テス民族の奴隷となるべき屑民族ということですか?
教えて 高テス!
427高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/28 06:02:05 ID:NQtgvAM6
資料だ。参考までに。

テストステロン 愛と暴力のホルモン
著者/訳者名 : ジェイムズ・M.ダブス/著 メアリー・G.ダブス/著 北村美都穂/訳
性と権力の象徴とされ、人の性格、行動から恋愛指向まで、現代生活のあらゆる局面に多大な影響を与えるホルモン「テストステロン」。8000人の臨床試験と行動科学の最新視座から明らかになったその驚くべき実像に迫る。
脳に組み込まれたセックス なぜ男と女なのか
著者/訳者名 : デボラ・ブラム/著 越智典子/訳
戦士のお守り―男性ホルモン、テストステロン
428高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/28 06:04:22 ID:NQtgvAM6
長谷川眞理子氏の著書の記述から
男性(オス)は体格が大きく腕力に恵まれている程
より多くのメスを獲得出来ると言うことだ。
まさにメス獲得競争における高テスの優位性を示唆していると言えよう。
男性はそのように進化してきているようだ。
より強く逞しい高テス男ほどメス獲得に有利なのである。
氏の見解では、人類の長い原始生活〜近代までにおいて女性は男性の保護を
失うと不特定多数の男性から性的侵害(レイプなど)にあう危険性がはねあがる
と言う。これは自分(女性自身)も選んだ質のいい遺伝子(高テス男の)を
残せる可能性が低くなると言う事である。
不特定多数(その中には低テス男も含まれるので)の性的侵害に合えば
別の男の子殺しが行われ、遺伝的劣後するものの種つけが行われる。
だからより強く逞しい優れた遺伝子を持つ高テス男の保護下に身をおく事
が何よりも優先されるのである。つまり二重の利益があるのだ。
女性の本能にはこの事が長い人類の歴史の中で組み込まれてきたのだ。

人類は太古から続いてきた弱肉強食の長い歴史が本能に組み込まれているのだ。
どんな機械文明になろうともそう短い期間には覆らない。
これは長谷川氏ですら語っておられる。
オス同士のメス獲得競争や富獲得競争というのは乱婚型のチンパンジー
(分子生物学的に人類と最も近縁な)ですらあるのだよ。
ほとんどの哺乳類では共通した事なのだ。
現在文明社会でもミクロの視点でもマクロの視点でみても人類社会は弱肉強食なのだよ。


429病弱名無しさん:04/10/28 06:04:58 ID:GBiOX52c
>>425
338じゃないけど、
?なサイトもあるけど、勉強になったよ。
タバコってテストステロン分泌にはよくないんだね。
男らしいタイプはタバコプカプカヘビースモーカーってイメージだったんだけど。
430高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/28 06:07:01 ID:NQtgvAM6
上記長谷川氏のソースの記述から

雄同士の間に社会的地位もできます。
争いに勝った雄の社会的地位は高くて、2、3、4と低くなるというようなことが
出ることもあります。そういう社会的地位の高い雄を選ぶということもあります。

配偶競争の結果、雄が、角があったり、体が大きかったり、筋肉があったり、
テストステロンレベルが高くて攻撃性があったりすると、
この社会的地位や体の強さ、大きさのお陰で配偶者防衛は可能です。
雌を抑えることができます。

とあるが高テスがメス獲得競争で有利であると言うこのすれの本論と一致するでは
ないかね?
431病弱名無しさん:04/10/28 06:07:25 ID:eGa0VRAu
おいおい早く答えてよ、日本人て屑の集まりなの?おまえもふくめてさ。
432高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/28 06:10:03 ID:NQtgvAM6
参考までに我々に近い哺乳類での記述を挙げておくよ。
ライオンの子殺しの記述だが、
オスライオンはオス同士の闘争で勝利し群れを乗っ取れば複数のメスを
獲得できる。メスは前ボスライオンとの間に出来た子を殺されれば、
すぐさま排卵し発情するのだよ。
より強い新たなオスの遺伝子を残すために。
http://www.rid2840.jp/kiyoshi/Vol12/idensi.html

またこれはフェロモンの話だ。
男性の脇下からでるフェロモンは女性をリラックスさせる
http://www.biotoday.com/full_old.php?o=923

433病弱名無しさん:04/10/28 06:11:23 ID:GBiOX52c
>>428
そのことは本質的には妥当だと思うけど、
それを無制限に拡張すると、社会進化論(ナチス的優生主義)の
劣性遺伝子を排除せよって考え方につながる危険性があるね。
434高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/28 06:11:51 ID:NQtgvAM6
>>431
相対的なものだからね、より高テスがメス獲得や地位獲得に有利だということだ。
その社会コミュニティーでより高テスが強者と言う話だよ。
435高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/28 06:14:05 ID:NQtgvAM6
>>433
それはどうだろうか?全体の底上げをしたところで支配階級にとっては何か
利はあるかな?相対的に自分が優れていればいいはずだと思わんかね?
多くの低テス少数の自分等高テスの図式があるからこそ優越できるのじゃないかね?
436病弱名無しさん:04/10/28 06:16:08 ID:GBiOX52c
>高テスがメス獲得競争で有利であると言うこのすれの本論と一致するではないかね?

このスレの本論は、(現代日本女性に)マッチョ(骨太バルキー体型)がウケるかどうか
ということ。
高テスが生存競争に有利ということは認めるがそれはまた別次元の問題だな。
437高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/28 06:17:57 ID:NQtgvAM6
>>436
高テスが性的強者である以上、その特徴である(具現化)
より骨太バルキー>痩せ型という図式はゆるぎないよ。
つまり結論は出ているのだよ。
438病弱名無しさん:04/10/28 06:19:41 ID:GBiOX52c
>>435
支配階級の利点っていうか、人類自体という種をより進化させるという意義は
あるだろうね。
439高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/28 06:20:35 ID:NQtgvAM6
さあそろそろまとめを出すとするか。

テストステロン分泌能力が高いとより筋や骨格を大きくし密度を高める。
(より骨太バルキーにする)
その結果筋力や体の物理的耐久力が高まり、格闘や闘争に有利な体躯を
獲得できる。
また心理面でもアグレッシブで闘争性を発揮しやすくなり、支配欲や征服欲
が高くなる傾向にある。
またコルチゾルからの脳の神経細胞の保護やシナプス樹状突起の成長を高め
鋭敏な知能を高める作用が示唆されている。
こういった作用により高テスが現代社会においても各種競争やオス同士の闘争
に有利であると言えるだろう。
つまり強者やリーダーになる傾向が高いのである。富の獲得や
その結果メス獲得競争いおいて優位に立てるのである。

またこのアンドロゲンホルモン分泌能力が高いとアンドロステノールという
フォロモン物質を多く発散させ、女性(メス)の鼻腔から直接、脳に作用し、
性的興奮を喚起させる作用があるのだ。所謂フェロモン効果なのである。
高テス男がモテル直接的要因だと言っていいだろう。

個人間の闘争一つとってみても圧倒的な知能の優位性がなければ
低テス男は身体的能力や心理的闘争能力に優位なより高テス男には
分が悪いのだよ。つまり高テス男は同じ知能だとしても
闘争や競争において高いアドバンテージを持っているのだよ。
そして上記神経細胞観点からみても知能の発揮において高テスが優位である
ことは示唆される。
440病弱名無しさん:04/10/28 06:21:17 ID:2Na8LexI
歴史学でも、権力者や勝者を主に扱うのと、民衆や弱者を扱うのもある。
民衆は民衆で、権力者に守られてそれなりに上手くやって生きてきたんだから、
権力者みたいな闘争心丸出しじゃなくても何とかなるんじゃないの?
441病弱名無しさん:04/10/28 06:22:52 ID:eGa0VRAu
今の時代外国はもうグローバルコミュニティーの一部じゃないの?で、
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii02/marr2.html
によれば骨太バルキーのタイ人男と日本人女よりヒョロ日本人とタイ人女の方が30倍以上子孫残してるっぽいんだけどなんで?
442病弱名無しさん:04/10/28 06:24:40 ID:GBiOX52c
>>439
だから、高テスの優位性がテーマじゃないんだってば。
443病弱名無しさん:04/10/28 06:27:27 ID:8+OCiiqZ
元来農耕民族であり、戦争も行われていない現代日本で女が優先するのは
肉体的な強さなんかよりも優しさとか協調性。これが欠けていて野心ばかりが強い男はよほど有能でない限り社会からつまはじきにされ敗者となる。
当然経済力なども必要だが、これは特に強欲にも程があるか身の程知らずな女でない限り並みの収入があればOK。
結婚となれば自ら好んで高テス体質の特徴である強欲で浮気癖があり暴力的な男を夫に選ぼうとはしない。自分や子供を不幸にしかねないからね。
たとえ高テス体質の男にどーぶつの本能で惹かることがあっても、結局は女は男以上に理性や打算などのいろんな要素が絡みつく。
いくら高テス体質でもそういった複雑な選別から漏れて望みの女相手に子孫を残すことが出来なければ負けだろうに。

何かと有名人の名を上げて高テス=優秀=強者だと言いたがってるけど
現代社会での「戦い方」を知らずに、並以下の生活レベルを余儀なくされた高テス男も成功者以上に多いということをお忘れなく。
何と言おうと彼らは現代社会では勝者とは扱われない。長い生物の歴史から見ればほんの一瞬であろうとも、
今この時期を生きている人間にとってはそれが全て。
生物の歴史から見てなら勝者であるというのは負け犬の遠吠えでしかない。
やせマッチョがもてるという現実から目をそむけ、「本能では〜」なんか言ってもそれは敗者の弁に過ぎないのだよ。
444病弱名無しさん:04/10/28 06:28:50 ID:GBiOX52c
>>439
だから、人間社会では、リーダーには、
必ずしも他より優れた知能が必要とはされないといったはずだが。
それは軍師・知恵袋の役目であって。
445高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/28 06:29:14 ID:NQtgvAM6
>>441
たんなる経済格差だよ。それにタイ人は高テス民族でもない。
モンゴロイドの中ではむしろ旧モンゴロイド系が高テスの特徴が強い。
それとだね、弱者は弱者と結びつくから問題はない。
弱者の方が絶対的数が多いだけだ。
今まで何を読んできたのかね?
446病弱名無しさん:04/10/28 06:32:04 ID:eGa0VRAu
っていうか今の日本で骨太バルキーが受けていない = 高テスはあくまでも数ある要素の一つ
で終了だろう
447病弱名無しさん:04/10/28 06:33:48 ID:2Na8LexI
時代的には、現在は民主主義で高度大衆消費社会。
つまり、かつては弱者であり被支配層だった者が権利を持ち、私有財産
をもち、消費生活を楽しんでいる。さらに消費者中心の経済へと
移行してきている。昔は弱者扱いだった大衆が中心の社会
なんだから、高テスじゃなくてもなんとかなる。

あと、低テスでも女に受けるっていうのは、男女共に大人になりたく
ないっていう心理が裏にあると思う。マイケルジャクソンじゃないけど、
男も女も子供でいたい。マイケルなんて体型が子供みたいだよね。
そんで、子供みたいな体型の男が人気がある。
448病弱名無しさん:04/10/28 06:36:03 ID:eGa0VRAu
それをあくまでも認めようとせずにマスコミの歪曲だとかいって論理が云々も無いと思うよ。
実際女性版で女に認められなかったら即効自作自演扱いだもん。自分が見えてないだろ?
449病弱名無しさん:04/10/28 06:39:04 ID:GBiOX52c
もう、
男っ気ムンムンのマッチョ(骨太バルキー)男と、ナイスバディの色気ムンムン
の「性的エリート」が好き勝手にやっててください、
大多数の庶民は関係ないですって感じの話だよね。
450病弱名無しさん:04/10/28 06:40:30 ID:GBiOX52c
>>449
訂正
色気ムンムン

色気ムンムンの女
451病弱名無しさん:04/10/28 06:41:23 ID:eGa0VRAu
世界経済の中で日本がいまだ二位にいるのは?
高テス=経済力高の法則だったら現在目も当てられないことになってるはずなんだが。
452病弱名無しさん:04/10/28 06:46:55 ID:8c8NoiGr
利己的遺伝子論と同じで、生物学的レベルの話を
現代の文明社会にそのまま無制限に適用しようとするのは
無理があるし、危険でもある。
453病弱名無しさん:04/10/28 06:53:54 ID:2Na8LexI
>>451
かつての経済大国は植民地政策の拡大を目指していかにもイケイケドンドンの
力で屈服させる形だったけど、
第二次大戦後は企業への帰属意識や社会的ルールを遵守する日本人が、
繊細な感性を発揮して工業技術の生産性を高めたことによって
経済大国の地位を得た。時代は変わった。
454病弱名無しさん:04/10/28 06:55:08 ID:2Na8LexI
>>452
危険じゃないよ。誰も真に受けないから。
455338:04/10/28 06:56:06 ID:tNqxLfqt
高テス氏へ

約束の内容、時間とも守っていただきどうもありがとうございました。
今後あなたに提示していただいたこれら資料の精読に努め、自分なりの結論を出したいと思います。

しかし、高テス氏がきちんと約束を果たされたこと、
並びに昨今の映画、小説、漫画等でどういうキャラが人気を博し続けているかを考えた場合
出てくる結論は高テス氏のそれと同じか、それに近いものだと予想せざるをえません。

いずれにせよ重ねて御礼申し上げます
456病弱名無しさん:04/10/28 06:56:43 ID:8c8NoiGr
高テス氏は言いたいことを好きなだけ言ってもう寝たみたいだな。
まあタネ本を明かしただけでも良しとするか。
457病弱名無しさん:04/10/28 06:59:33 ID:eGa0VRAu
高テス=強者、支配者 というよりは 高テス=高圧的、支配欲旺盛 ならもっとぴったしくると思う。
458病弱名無しさん:04/10/28 07:00:55 ID:8+OCiiqZ
結局は本を鵜呑みのして、本の内容を語っていただけか。
彼は社会に参加して戦う以前に、戦いそのものにも参加してないっぽいね。
いい大人ならば生きていくうえで「説得力」というものの大事さを知ってるはずなんだがな。
459病弱名無しさん:04/10/28 07:03:17 ID:8c8NoiGr
>>455
>映画、小説、漫画等でどういうキャラが人気を博し続けているか

男(女もか)には力強いものへの憧れは確かにあると思うよ、
男って本質的に戦いが好きだから。
でも、文明社会だからこそ、そういう本能はフィクションで昇華され、
現実社会では理性に従った行動をとる。
460高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/28 07:42:25 ID:unYpPjEV
>>453
近代の植民地主義も現代のアメリカのグローバリズム(アングロサクソンイズムと
言ってもいい)も本質は同じ。弱肉強食なそのものだよ。
近代以降日本は同じ道をたどったが力足らず白人に屈服したにすぎない。
戦後日本の繁栄も事実上米の支配下でであるのも納得できるのではないかね?

>>455
いやいや当然のことをしたまでです。
おのずと答えは見つかるでしょう。弱肉強食の現実がそこにはあるのです。

>>458
現実の社会での荒波に飲まれていれば私の論じてきたことをいやが上でも
思い知ることだろう。本質なのだよ。


461高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/28 07:49:48 ID:unYpPjEV
>>447
近代資本主義経済以降の
民主国家の大衆もまた資本家や経営者などの社会の支配階層からの
被搾取者であるという本質は奴隷制や封建制のころと変わってはいないのだよ。
絶対的な生活水準の向上で見えにくくなっているだけにすぎん。
もっと本質を見る目を持つ事だ。
462高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/28 07:55:48 ID:unYpPjEV
>>443
>現代日本で女が優先するのは肉体的な強さなんかよりも優しさとか協調性。
これが欠けていて野心ばかりが強い男はよほど有能でない限り社会からつまはじきにされ敗者となる。

その有能さというのが高テスの特徴なのだよ。上記テストステロンの作用
を参考のこと。
何度も言っているように野心の強さだけでなく男としての
能力そのものの高さの指標がテストステロンの高さなのだよ。
社会的にもメスを守り抜くやさしさは力(能力)があって実現するものである。
力なきやさしさなど無能なり。

463病弱名無しさん:04/10/28 07:56:48 ID:8c8NoiGr
弱肉強食が本質って当たり前でしょう。
強いから勝つ、弱いから負ける。
それだけを繰り返して言っても結局何も言ってないのと同じ。
464高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/28 07:59:25 ID:unYpPjEV
>>463
では君は上記私の論じてきたものを理解し認めたと言うことだね?
なら君に言う事はないよ。
高テス=強者が現実で本質。高テスの特徴=骨太バルキー
と言う結論にいたる。
465病弱名無しさん:04/10/28 08:04:38 ID:8c8NoiGr
>>462
言わんとすることは分るよ。高テス=強者、高テスの特徴=骨太バルキー ということも。
それに対する私の見解は>>452 ,459の通り。
466高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/28 08:04:44 ID:unYpPjEV
まあ硬い話ばかりでもあれだから、
女性板にこんな内容のスレがあったよ。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1090419448/l50
467病弱名無しさん:04/10/28 08:06:23 ID:PeYUQkMR
>>461
資本主義体制である限り労働者はそういう搾取される立場なのだが、
資本家や経営者だって数年後には何十億の負債をかかえて
大型倒産や投資の失敗で地位が転落してしまうことだったある。
資本の運動こそ本質ではないだろうか。
いくら高テスでも、市場の嵐に巻き込まれたら個人の力など
ミジンコのように吹き飛んでしまう。
高テスはハイリスクハイリターンの世界に生きているから、
転落する時は大きく落ちる。
468高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/28 08:06:47 ID:unYpPjEV
>>465
弱肉強食の本質は危険と言うか現実に具現化してるので何ともねえ。
現代文明社会においても具現化してるではないかね?
469高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/28 08:09:33 ID:unYpPjEV
>>467
それはライオンの世界でも同じことだよ。
メスのプライド(集団)を従える屈強なオスライオンが
年老い力を落とせば別の屈強なオスにのっとられるなんてザラだ。
流動するがそれと高テス=強者であることとは別の話だ。
そもそも低テスで無能であれば競争の土俵にすら上がれんのだからね。
470病弱名無しさん:04/10/28 08:11:59 ID:8c8NoiGr
>>466
ははは、面白いスレがあるね。
何事もほどほどがいいって結論みたいだけど
>>449の意見も参考になりそう。
471病弱名無しさん:04/10/28 08:18:50 ID:8c8NoiGr
>>468
危険というのは、高テス優位説っていうのは要するに
育ちより氏っていう先天的に決まってしまう説でしょ。
>>388にも出てるけど、
努力しなければ何事もならないよ。
高テスでもその潜在的才能を磨いてない人は、
努力して能力を得た人に劣るし負けると思うよ。
472病弱名無しさん:04/10/28 08:29:53 ID:PBNyG5Yx
>>471
認められてる説じゃないんだから危険じゃないでしょw
事実、君だって認めてないし。
473病弱名無しさん:04/10/28 08:33:00 ID:8c8NoiGr
>>471
努力して能力を得た人→低テスでも努力して能力を得た人
に訂正します。
474病弱名無しさん:04/10/28 12:51:48 ID:KK6WHYYx
アメリカじゃむしろマッチョじゃないとモテナイ
475病弱名無しさん:04/10/28 12:55:44 ID:AxeuDdbW
ふーん。
で?
476病弱名無しさん:04/10/28 13:32:37 ID:jR3JM4GF
アメリカのマッチョは薬つかってるからな。日本人はいくらトレしても
ああはならない。遺伝的に筋肉質のやつが食事とサプリとプロテインで
かなりマニアックにやってもなかなかあそこまで行かないね、日本人は。
俺なんか10年近くやってるがブラピみたいなガリマッチョだよ。
ぜんぜん筋肉つかない。
477病弱名無しさん:04/10/28 19:20:22 ID:MtERbWCn
>>476
栄養、サプリメントの知識の強化とトレーニングの工夫だね。
スイミングもやってみよう。

テストステロンもいいけれど
個人的にはミディ=クロリアンの数値が高い方がいいな。
銀河広しといえども、ダースベイダーより強い生命体はそうはいない。
478病弱名無しさん:04/10/28 19:32:11 ID:joNaWA0V
狩猟で生きてきた欧米人と農耕で生きてきた日本人じゃ体格が全然違うのも当然。
集団を形成し農耕を主として生きて行く中では、過剰な腕力は必要とされないし、強欲さや攻撃性は危険要素になるだけ。
テストステロンの分泌量が民族レベルで低くなるのは必然。

それに、高テスタイプの指導者は国を作り大きくしていくことには向いてるけど
国内を安定に保ち栄えさせていくことには向いていない。
むしろ諸葛亮孔明のような低テスタイプの指導者のほうが向いている。
(孔明は丞相の位にありながら私生活は非常に質素で、身体も丈夫ではなかった。そして妻は決して美人とは言えない女性だった)

争いの世の中では高テスタイプの特徴である野心や強欲さは必要だが
平和の世の中ではむしろ周囲との協調を乱すマイナス要素になりかねない。
日本人女がマッチョを嫌う理由には「本能的に」強欲さや暴力性を感じ取り、平穏を崩されることを恐れているからかもしれない。
479病弱名無しさん:04/10/28 22:38:53 ID:Kpggwb6w
腕力の強さと人生の勝敗が関係ない世の中である以上
頭のいい、社会的成功を納める可能性のある高テス者は身体を鍛えることなどよりいかに権力を得るかに執着する。
いかに高テス体質だと筋肉質になりやすいといっても、きちんと鍛えなくては誰かさんの言う「バルキー」な身体にはなれない。
特に日本人は。
480病弱名無しさん:04/10/28 22:46:16 ID:1zvnVIFg
アメリカみたいに銃社会で貧富の差が激しくて
1万人以上が銃の事件事故で死んで、麻薬が南米から入ってきて
スポーツマンの評価が異常に高くて、差別が激しく
チビガリはバカにされる社会ならマッチョでもいい。
しかしここは平和を愛する楽園、日本国だ。マッチョである必要なし。
481病弱名無しさん:04/10/28 23:51:09 ID:VFp0fSfN
大体普通のぱっとしない男だと日内変動はあるが、日本人で安静時のFree Tesが
550+-50ng/mlといったところだ。20才から60才までほとんど変わらん。
ところが中にはずばぬけて高いやつがいて、800over(5%)、900over(0.1%)とかがいる。
こいつらが人種・民族の存亡になんの意義があるのか知らんが、いつの時代にも一定数いる。
これが内分泌的なエリートで、根拠はないが、母親から遺伝されると自分は思っておる。
482病弱名無しさん:04/10/29 00:42:01 ID:jkk11E+d
>高テス
>テストステロンに骨太バルキーにする作用がある以上、
>高テスの痩せマッチョという概念は成り立たないよ。
>矛盾した論理だ。
>強大なる筋肉、屈強な体躯が高テスの特徴なわけだから、
>相対的にベクトル量が小さい痩せマッチョは対極に位置する。

いくらなんでもこれはどうなの?
高テスなら鍛えなくても勝手に筋肉が付いちゃうんかい!
高テスならみんなマッチョかよ!
じゃあ日々鍛えまくってるのに、マッチョには簡単になれんよって言ってる
ウエイト板の連中はみんな低テスかよ!
高テスのヤセマッチョ、普通にいるだろ!
おまえはヤセマッチョとガリガリの区別もつかんのか?
483病弱名無しさん:04/10/29 01:33:40 ID:CNjqf62A
25 :高テス=強者 :04/10/23 04:07:03 ID:HIaRkqTI
>>23
バカだねー痩せマッチョな体が受けがいいんじゃなくて、
モデルの坂口やタッキーが受けがいいだけの話。
その大半が顔のよさで残りがメディアが作ったイメージ像。
凡人の顔で痩せマッチョな体になったからってもてるわけじゃないの。
勘違いしすぎ!タッキーやガクトと同じような体型のエスパー伊東や
江頭、ミスターオクレが受けてるのか?体で?ん?

つまり高テスっていうのは顔のよさに負けるくらいのものなんだぁ。
50年前ならいざしらず、現在ではお前の大好きな欧米でも痩せハンサム=セクシー、バルキーブ男=ナスティー(キモい)ていわれてるんだけど?
モデルとかはどうなの?あんなのいかに異性を魅了するかが仕事なのに痩せ型高身長が基本。
またマスコミが捻じ曲げてるとか言い出すかもしれないけど、その程度で曲げられるようなものは本能とはいえないだろう。

よって性嗜好は環境によって大きく左右され高テスもその一要素に過ぎない で終了。
それにしても初期と比べてキャラが変わりすぎてるのには笑った。
484高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 02:43:35 ID:KjD44AoM
どんなに弱肉強食の現実を感情が受け入れないからといって否定しても
厳然たる事実は何も変わらないのだよ。
刺激を与えなければ筋肥大は助長しないが、何もしなくても
ガッシリと骨太な男もいるだろう。
高テスは低テスと比し骨太バルキーになりやすいしスタートラインも違う
と言うことだ。これが先天的才能の差なのだよ。
鍛える鍛えないの問題ではなく、先天的な高テスタイプな男が
本能的にメス獲得にオス同士の競争にも有利であると言うことだ。
勘違いなされぬよう。
485病弱名無しさん:04/10/29 04:03:14 ID:o80WaUhU
高テス氏、483に対する反論が聞きたいんだけど。
486高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 04:08:47 ID:3/nAbAdG
モデル=性的魅力ではない。
メスは本能的に有能で屈強なオスにより性的に惹かれるし
またこういった屈強な高テスのオスがオス同士の闘争に打ち勝ちメスを
獲得できる傾向にある。
理性の部分での表現がメディアに毒されているだけであって、
本能ではないのだよ。もっと上記の私のレスを読まれて理解されたし。
こう考えれば男性諸君も理解できるだとうが、
性的魅力の乏しい棒のようなモデル体型の女性に性的に惹かれるかね?

487病弱名無しさん:04/10/29 04:13:11 ID:rgo5JQme
惹かれるよ。
488高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 04:17:41 ID:3/nAbAdG
女らしさ男らしさの欠如したものに惹かれるのは本能ではなく
性的自身のなさつまりコンプレックスによるものだろう。
自分が傷つかないために理性で防御していると言える。
以前にも例を出したロリコン男と同じだろう。
489病弱名無しさん:04/10/29 04:19:35 ID:o80WaUhU
じゃあメディアが世間に存在する時点で人々は毒されるから必ずしも 高テス=魅力 じゃないじゃん。
それとも野原で何からも影響受けない人間について言ってるの?だったら俺たちには関係ないね。
環境の方が影響強いんだろ?それなのに完全、絶対みたいな言い方をするから皆から理解されないのよ。
490病弱名無しさん:04/10/29 04:24:46 ID:rgo5JQme
>>488
いやそうじゃなくて本心で惹かれるよ。
ロリコンって男は女に対してリードしなきゃいけなく扱えないからそうなる奴が多いんだよ。
女の場合はそうではない。
491病弱名無しさん:04/10/29 04:26:35 ID:rgo5JQme
>>488
それに服装が似合うとされてるのは日本だけでじゃないけどスリムな体型なんだよ。
メディア以前に。
492高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 04:31:33 ID:3/nAbAdG
>>489
ほとんどのまともな大人の人間なら私の論じてきたことは理解できるはずだ。
否定しているのは感情がその厳然たる弱肉強食の事実を受け入れたくないためだ。
本能や本心では高テス男に魅力を感じていると言う現実を言っているのだよ。
メディアの作った虚像を信じているのは性的に未熟な子供だけだろう。
それでも賢い子供ならすでに本質を見抜いているよ。
女性が流行や周りに流されやすいのも事実だが、これは立場が弱い女性が
周りの同姓との協調を図らないと生きていけない長い動物の歴史からだ。
性的に惹かれる云々ではなく流行りの服や装飾品を追うのと同じ感覚なのだよ。
ここの本質を男性諸君は見抜けないとバカを見るのだよ。
493高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 04:35:12 ID:3/nAbAdG
>>490君、君は上記>>428>>439に記した内容を理解できているかね?
この本質であり現実を理解しているならおのずと答えは出るはずだ。
君らが言うものが虚構であるということが。
494病弱名無しさん:04/10/29 04:36:06 ID:rgo5JQme
>>492
反論になってないよ。
なんで海外のモデルもスリムなのが多いの?
495病弱名無しさん:04/10/29 04:38:12 ID:rgo5JQme
>>493
理解できない。てか長くて読む気しないよ。
496高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 04:40:49 ID:3/nAbAdG
>>ID:rgo5JQme
では君に何を言っても無理だよ。最低でも上記を読んで現実や本質を理解しないとね。
それが出来んなら話にならん。
497病弱名無しさん:04/10/29 04:41:31 ID:dHih3fWr
性的魅力の無い女ほど中性的な男を好むらしいよ
498高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 04:47:01 ID:3/nAbAdG
>>497
本能では屈強な性的魅力に溢れる高テス男に惹かれているのだが、
理性がそうさせないのだろう。つまり傷つくのを恐れて
なるべく同じレベルの魅力レベルのオスで妥協しているということだね。
女性の方が現実的だからね。手に入らないものをはじめから追わない傾向にある。
499病弱名無しさん:04/10/29 06:21:26 ID:CNjqf62A
高テス氏ボロボロになってきたな。傍から見ててもかなり苦しい。
500病弱名無しさん:04/10/29 06:26:17 ID:cDOXHAf6
高テス=強者の言ってることは、所々矛盾してるが、
全体的には合ってるんじゃないか?
501病弱名無しさん:04/10/29 06:29:24 ID:CNjqf62A
498 :高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 04:47:01 ID:3/nAbAdG
>>497
本能では屈強な性的魅力に溢れる高テス男に惹かれているのだが、
理性がそうさせないのだろう。つまり傷つくのを恐れて
なるべく同じレベルの魅力レベルのオスで妥協しているということだね。
女性の方が現実的だからね。手に入らないものをはじめから追わない傾向にある。

=完全に本人の想像だろ。
502病弱名無しさん:04/10/29 06:29:57 ID:CNjqf62A
492 :高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 04:31:33 ID:3/nAbAdG
>>489
ほとんどのまともな大人の人間なら私の論じてきたことは理解できるはずだ。
否定しているのは感情がその厳然たる弱肉強食の事実を受け入れたくないためだ。
本能や本心では高テス男に魅力を感じていると言う現実を言っているのだよ。
メディアの作った虚像を信じているのは性的に未熟な子供だけだろう。

=これも
503病弱名無しさん:04/10/29 06:30:48 ID:CNjqf62A
492 :高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 04:31:33 ID:3/nAbAdG
>>489
ほとんどのまともな大人の人間なら私の論じてきたことは理解できるはずだ。
否定しているのは感情がその厳然たる弱肉強食の事実を受け入れたくないためだ。
本能や本心では高テス男に魅力を感じていると言う現実を言っているのだよ。
メディアの作った虚像を信じているのは性的に未熟な子供だけだろう。
それでも賢い子供ならすでに本質を見抜いているよ。

=これもそう
504病弱名無しさん:04/10/29 06:32:42 ID:CNjqf62A
自分の世界の中のことをさも絶対なる事実のように語るという時点でもう駄目でしょ。
彼のいうところの論理的な意見からは程遠い。
505病弱名無しさん:04/10/29 06:35:11 ID:cDOXHAf6
あと、男性モデルってホモやオカマが多いよな。
男が女役をやるのを観て楽しむ文化が世界中にある。
ダンスバレエも初期の頃は貴族階級が男娼を品定めする意味もあった。
つまり女っぽい男も好まれていた。
日本の戦国時代も少年愛が流行って、武将は女の子っぽい少年を
愛でていた。伝統芸能でも女形というのがある。

つまり芸能界は伝統的に女の子っぽい男で興行する歴史がある。
女の子っぽい男は芸の道では成功しやすいのだ。
506病弱名無しさん:04/10/29 06:36:13 ID:CNjqf62A
>メディアの作った虚像を信じているのは性的に未熟な子供だけだろう。
>それでも賢い子供ならすでに本質を見抜いているよ。

特にこれはやばい。それってどんな子供だよッ!!
おもしろいけど追い詰められてる匂いがプンプンする。
507病弱名無しさん:04/10/29 06:48:16 ID:cDOXHAf6
テレビ放送によって芸能界が日常的に我々の世界に流れ込んできた。
今はそういう時代なのだ。芸能の空間とはかつては非日常空間だった。
日常の価値が転倒する空間。
テレビによって非日常空間(祝祭空間)がお茶の間に入り込み、
テレビの向うでは毎日お祭り騒ぎをしている。
メディアによって価値の転倒が起こった。
いまや日常は非日常であり、現実は非現実的価値観で覆われた。
かつて芸能で生きてきた民と同じようなスタイルの人間=女性的な男
が人気のある世の中。しかし、はたしてそれが持続するのだろうか?
という疑問がある。
文化的なお祭りとしての価値=低テスと、
現実的な競争社会としての価値=高テスとのバランス。
結局どちらが大きいのかは俺にもわからない。
508病弱名無しさん:04/10/29 06:57:36 ID:YwDslgHi
世の中確かに弱肉強食だが、時代と場所によっては戦い方も勝利条件も全然違う。
生きている間にその流れにそってきちんと結果を残せたものが勝者、残せなかったものが敗者とみなされる。
いくら「本能的にはマッチョに惹かれる」とかなんとか言っても、理性や打算などにより実際に相手にされなかったら負けだろう。

人間が生きていく中で経験する多くの戦いは動物のそれと違って、種類もルールも多く複雑なのに
「世の中○○なのだよ!」と言っている奴は、自分が世の中の本質を見抜いたとカンチガイしている愚か者。
あるいは自分とって不利なことには目を反らせようとしている臆病者だな。
509病弱名無しさん:04/10/29 06:59:38 ID:CNjqf62A
この人、人間の見方がものすごく薄っぺらいのよ。強いとか弱いとか知能が高いとか低いとかさ。
視野がマンガ的。
実際この世に生まれたら 生まれた場所、親、周辺の人間、身体、はたまた運まで。
もう数え切れないくらいの要素が複雑に絡んでくるわけでしょう。
その中の一要素である高テスの優位性なんてどんなもんよ?高テスの奴が絶対に勝つということでないことは確か。
実際俺こいつの言う所の高テス特徴ありの人間だけどそれで得したなんて思ったこと無いし。

自分に都合の良い事象 = 永久不変の事実、弱ってくると = 弱者の嫉妬 っていうのがパターン
あんたのいってること全然論理的じゃないよ。それだけは事実。
510病弱名無しさん:04/10/29 07:01:38 ID:dHih3fWr
高テスから見れば
女っぽい男も女も変わらないからな
どっちも掘っちゃえばいいし
511病弱名無しさん:04/10/29 07:01:50 ID:cDOXHAf6
激同!その通り。
ニューハーフの世界で男っぽかったら完全に負けだものな。
512病弱名無しさん:04/10/29 07:01:56 ID:bw9DAq5E
変に痩せてて、ズボンをだらしなく落としているから・・・
余計、身長の割に嘆息で顔がデカク見えるんだよな・・・
513病弱名無しさん:04/10/29 07:01:58 ID:CNjqf62A
おっと一瞬遅れで少しかぶっちまった。でも俺の意見もそんな感じ >508
514病弱名無しさん:04/10/29 07:03:11 ID:dHih3fWr
ブスほど中性的な男を好むんだって
あと生理の時も男性的な男に抱かれたくなるらしい
515病弱名無しさん:04/10/29 07:03:50 ID:bw9DAq5E
余計、身長の割に短足で顔がデカク見えるんだよな・・・
516:04/10/29 07:04:03 ID:CNjqf62A
高テスは敗北したの? それとも反論を必死に考えてるの?
はやくレス頂戴よ
517高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 07:05:04 ID:hMa8MOGx
>あるいは自分とって不利なことには目を反らせようとしている臆病者だな。

まさにこれこそ大多数の低テス諸君に当てはまることだろう。
現実の競争社会を見てみたまえ原始のそれと本質は何一つ変わってないのだよ。
表面だけ見ているから理解しずらいのだ。
屈強な高テスの特徴を持つ男が現代競争社会においても有利であると言う
事実は何一つ変わっていない。
上記>>428>>439に記した内容がすべてを物語っているのだよ。
弱肉強食の現実を素直に認識しなければ本質は見えないだろう。
518病弱名無しさん:04/10/29 07:05:24 ID:dHih3fWr
どんな打算があっても一夜限りのセックスにはたいして関係ないし
セックス中は女は高テスに抱かれたほうが悦ぶわけで
519病弱名無しさん:04/10/29 07:09:57 ID:bw9DAq5E
体痩せ顔デカ丸顔高身長・・・
いつでもズボンがだらしなく落ちてる・・・

いいのか悪いのか・・・w

520高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 07:10:19 ID:hMa8MOGx
痩せマッチョ派の諸君は少なくとも低テスが有利であるという
論理的根拠や事実はあるのかね?
ただ高テス=メス獲得地位獲得オス同士の競争に有利であるという
現実と論理的根拠にぐだぐだと感情的否定をしているにすぎんのじゃないかね?
どうかね?違うと言うのなら論理的根拠や現実を提示してみたまえ?
521病弱名無しさん:04/10/29 07:10:49 ID:CNjqf62A
その本質 本質っていってりゃ誤魔化せるから楽だな。
あんたがただ自分の見方を本質を見抜ききったって納得してそれを振り回してるだけ。
あんたが勝手に見抜いたと思ってるだけってもう指摘されたばっかでしょ?

522病弱名無しさん:04/10/29 07:11:36 ID:cDOXHAf6
エスパー伊藤は好きだけど、
うまい突っ込みが入らないとつまんない
523病弱名無しさん:04/10/29 07:14:13 ID:CNjqf62A
見返してもらえば分かるけど低テス=有利だなんてほとんどの奴がいってないよ〜〜。
そこら辺からしてピントずれまくりだな。

高テスがあんたの言うように絶対、至上のもんじゃないだろって言ってるだけだろ。
524病弱名無しさん:04/10/29 07:16:34 ID:dHih3fWr
痩せマッチョってジャニーズとかの男娼みたいなやつらのこと?
525病弱名無しさん:04/10/29 07:18:36 ID:bw9DAq5E
雰囲気はモテナイのが丸分かりな所もエスパー伊藤にそっくりだな
奴は・・・

身長高くても、児玉みたいにキモクてモテナイ哀れなのもいるしな・・・
526病弱名無しさん:04/10/29 07:20:47 ID:TyggEXYY
話の本筋には触れず揚げ足を取れそうなところのみ反論してきたかw
短い一生の中で本質というものを真に悟ることができた人間などいないのに
527高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 07:27:08 ID:hMa8MOGx
>>521
言葉遊びをしてるのではないのだよ。
厳然たる弱肉強食の事実を高テスという角度から指摘しているだけだ。
君はこの上記>>428>>439に記した内容を覆せるのかね?
いい加減に認めたらどうかね?
528高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 07:30:39 ID:hMa8MOGx
>>523
高テス=有利であると何度も言っているだろう。
いつ絶対、至上などと言ったかね?
ただ君は気に食わない感情にそぐわないものに対して嫌悪感を抱いてるだけだろう。
事実を改めて言われるてむっときてるだけではないかね?違うかね?
529病弱名無しさん:04/10/29 07:33:14 ID:TyggEXYY
HNと違うこと言ってるねw
530病弱名無しさん:04/10/29 07:33:15 ID:bw9DAq5E
単に児玉も顔幅広くてデカイと言いたいだけの通りすがりでした・・・
ちゃんちゃん・・・w
531病弱名無しさん:04/10/29 07:35:17 ID:CNjqf62A
おおっと待たせといて得意の論理的反論無しかい。敗北宣言?

だから何度も言ってるでしょ。428や439はほとんどあんたの意見でしょうが。
それらを断固たる事実として語るあんたが論理的でないって言ってるのよ。
532高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 07:40:03 ID:hMa8MOGx
>>531
私の見解でもあるが客観的な意見でもあるのだよ。
その資料は上記にも提示しているではないかね?
さあでは君の論理的見解を聞こうか?
いつまでもごまかしてないで語ってもらおうか?
533病弱名無しさん:04/10/29 07:45:36 ID:CNjqf62A
だから自分の見方=客観的な意見って完全に重ねてるところがおかしいって言ってんだろ。
534病弱名無しさん:04/10/29 07:47:36 ID:CNjqf62A
俺の意見は
実際この世に生まれたら 生まれた場所、親、周辺の人間、身体、はたまた運まで。
もう数え切れないくらいの要素が複雑に絡んでくるわけでしょう。
その中の一要素である高テスの優位性なんてどんなもんよ?高テスの奴が絶対に勝つということでないことは確か。

もう前レスで言ったよ。ちゃんと読んでよ。
535高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 07:48:51 ID:hMa8MOGx
>>533
客観的に資料も提示しているではないかね?
高テス=強者でメス獲得に有利であるという根拠を。
私個人だけの意見ではないのだよ。これを覆せるだけの論理的根拠や
資料はあるのかと言っているのだよ。
536高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 07:52:17 ID:hMa8MOGx
門地や環境と言うのは多いに関係するが、それと人類の個体の
ポテンシャルの高さの話とは別なのだよ。
現実に現代社会で高い地位を獲得する云々ではなく、
その要素の一つである高テスと言う特徴と
メスの本能自体に直接作用すると言う優位性の話をしているのだ。
君がかってに論点を混同しているだけではないかね?
537病弱名無しさん:04/10/29 07:53:27 ID:3hpNyVuk
繰り返しになりけど、
高テス優位説っていうのは要するに
育ちより氏っていう先天的に決まってしまう説でしょ。
>>388にも出てるけど、
原則的に高テスが生存競争に有利だとしても、
本能だけで決まる野生社会と違って、文明社会では
努力しなければ何事もならないよ。
高テスでもその潜在的才能を磨いてない人は、
低テス体質の努力して能力を得た人に劣るし負けると思うよ。
538病弱名無しさん:04/10/29 07:55:07 ID:CNjqf62A
資料=客観的 じゃ無いだろ。
山ほどある学説からあんたに都合のいいことだけをピックアップするわけだからさ。
539高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 07:56:30 ID:hMa8MOGx
>>534
高テスが低テスよりメス獲得に有利であり、高テスの特徴の一つが
より骨太バルキーであるという相対論を論点として何度も語っているのは
上記私のレスを見てもらえば理解できよう。
君の論法は例えるならハンサムはもてるという論点に
いや貧乏なハンサムよりブサイクでも金持ちがもてるという別のベクトルを
持ち出し論点をずらしているのと同じだ。
幼稚なごまかしにすぎん。
540高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 07:58:20 ID:hMa8MOGx
>>538
では君が上記私の提示した資料に相反する内容の資料や論理的根拠を
提示してみればいいだろう。それもしないでは議論にすらならないのだよ。
感情論でいくら否定しても無駄だよ。
541病弱名無しさん:04/10/29 08:00:24 ID:3hpNyVuk
横入りだけど>>537にも回答お願いします。高テス氏。
542病弱名無しさん:04/10/29 08:01:00 ID:CNjqf62A
おいおい墓穴掘るなよ。
単純に考えて低テスハンサムとバルキーブ男だったら普通前者取るだろ。
つまりそれだけの環境によってそれくらいの価値しかもち得ないということ。
543病弱名無しさん:04/10/29 08:01:18 ID:/AxSqOTk
>>538
ずっとここ見てるけど、あなたズルいよ。高テス氏は出してるんだから。
あなたもどっかから都合のいい学説を引っ張ってくばいいじゃん。
544高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 08:02:37 ID:hMa8MOGx
>>537
そういう事を言っているのではないんだよ。
先天的なポテンシャルの高さが違うと言う話だが、
これはスタートラインの違いを意味しまた同じ後天的要素を与えれば
結果に差が出ると言うことだ。つまりこの本質は絶対的に有利であるという
話。
現に実社会を見渡してもあまり努力せずに能力の高い人間も多く存在するし、
その人間達にどんなに努力しても手が届かない大部分の人間が存在している。
545病弱名無しさん:04/10/29 08:03:40 ID:CNjqf62A
そんな女は物事の本質を見抜いて無いとか言い出すんでしょ?
いい加減ループで疲れてきたよ。
546高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 08:05:01 ID:hMa8MOGx
>>542
それこそ君、君の主観そのものじゃないかね?
だいたいベクトルの違うものをどうやって比べるのかね?
低テスハンサムとは?
上記高テスの特徴のある顔をメスは本能的に好むと書いているだろう。
さっそく論理矛盾かね?
547病弱名無しさん:04/10/29 08:05:38 ID:/AxSqOTk
>>542
ハンサムとブ男だったらハンサムを取る→つまり環境によって

って意味が通ってないよ。
ハンサムは環境じゃないよ。
548病弱名無しさん:04/10/29 08:07:15 ID:CNjqf62A
544 :高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 08:02:37 ID:hMa8MOGx
>>537
そういう事を言っているのではないんだよ。
先天的なポテンシャルの高さが違うと言う話だが、
これはスタートラインの違いを意味しまた同じ後天的要素を与えれば
結果に差が出ると言うことだ。つまりこの本質は絶対的に有利であるという
話。
現に実社会を見渡してもあまり努力せずに能力の高い人間も多く存在するし、
その人間達にどんなに努力しても手が届かない大部分の人間が存在している。

やっぱ高テス=絶対、至高 っていってんじゃないの。言うことちょろちょろ変えるなよ。
こいつはだめだ。もう寝る。
549病弱名無しさん:04/10/29 08:08:34 ID:3hpNyVuk
>>544
高テス優位説だと知力まで優位ということだが、
前に私が指摘したように(軍師の話)、必ずしも高テスのリーダーは知力の優越は
必要とされない。
そして、学力は潜在的能力があろうと、勉強しなければ付かない。
そして、否定的意味合いかもしれないが、青白き秀才とか、
学問エリートを指す形容は、低テスを示唆していることが多いが?
550高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 08:08:44 ID:hMa8MOGx
>>547
ID:CNjqf62Aはすでにそれが論理矛盾と言う話だね。
551病弱名無しさん:04/10/29 08:10:11 ID:CNjqf62A
ハンサムとブ男という顔に対する嗜好が存在する環境と意味だったんだけど。。
ごめん。おやすみ
552高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 08:10:25 ID:hMa8MOGx
>>548
だからそのどこが絶対になるのかね?有利だという一つの材料だよ。
先天的な優位性を有利だと言っているのだ。その具現化の例を出したまでだ。
もっと内容を論理的に把握する事だ。
553病弱名無しさん:04/10/29 08:11:12 ID:3hpNyVuk
>>544
>現に実社会を見渡してもあまり努力せずに能力の高い人間も多く存在する

なんの能力のことか分からないが、現実社会はそう甘いものではない。
スポーツ選手だって練習なしには勝てない。成功者は必ず血のにじむような努力をしている。
554高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 08:14:57 ID:hMa8MOGx
>>549
高テスの知力の優位性は上記資料をお読みになれば理解していただけるだろう。
この知力の性質だが、戦略的思考や経営能力を考えればいいだろう。
つまりオスがリーダーに必要とする知的能力の高さだろう。
もちろんそれを構成している記憶力や空間認知力など各別的な能力も
高い傾向にあるが。
例えるなら
トップに立つ男は青白き秀才型ではなく文武両道型が多いのだよ。
青白き秀才は手足の場合が多いのだ。
555高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 08:17:43 ID:hMa8MOGx
>>553
ははは揚げ足取りかね?
ではそのトップアスリートの例でも彼等はあまり努力しなくても
ほとんどの凡人がどんなに努力しても越せないという現実はどうだね?
歴然とした先天的な差と言うものは存在するのだよ。
女性が男性に筋力でかなわないが如くね。
556病弱名無しさん:04/10/29 08:19:31 ID:3hpNyVuk
>>554
トップなる男の文武両道というのが何を指すのか分からないが、
原始時代ならともかく、文明時代では、トップは、カリスマ性・指導力は
必要とされるが、実際の肉体的な武の能力すら皆無とは言わないが卓越している必要すらない。
これは、歴史上の英雄の例を見ても分かると思うが。
557病弱名無しさん:04/10/29 08:23:15 ID:3hpNyVuk
>>555
だから、トップアスリートは潜在的能力があってしかも努力したから
トップアスリート足りえたんでしょ。
100メートル走とか単純な競技なら、能力でも勝てるかもしれないが、
現代の闘争はもっと複雑で、潜在能力だけあっても、学習・練習・努力なしには勝てない
と言いたいわけ。
558高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 08:23:26 ID:hMa8MOGx
>>556
実際現代社会で使う使わないの問題ではなく、高テスの特徴として
肉体的能力があるのだよ。人類の歴史の大部分は狩猟採集生活。
本能はそう変わらないと言うことだ。
そして人類の闘争の歴史を見れば分かるように
血で塗られた歴史なのだ。
その本質は現代でも変わらない。

559病弱名無しさん:04/10/29 08:24:15 ID:3hpNyVuk
>>557
能力でも→先天的能力のみでも
560高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 08:25:19 ID:hMa8MOGx
>>557
それが何かここでの本質論と関係はあるのかね?
561病弱名無しさん:04/10/29 08:29:01 ID:3hpNyVuk
>>558なんか語句を並べてるだけであんまり答になってないな。
もはや、現代文明は狩猟採集生活の段階からは遠く離れてるからな。
本質は変らないと言っても言葉をもてあそんでるだけのような気がする。
高テスが潜在的に優位だということは私も認めるがね。
それを全てに優先させるのはどうかということ。
562病弱名無しさん:04/10/29 08:30:59 ID:3hpNyVuk
>>560
トップアスリートと言う語句が出てきたから、それについて語っただけ。
563病弱名無しさん:04/10/29 08:35:58 ID:3hpNyVuk
ていうか、ここのテーマは(現代日本で)女にヤセマッチョ=スリム筋肉質タイプがウケるか
マッチョ=骨太バルキー筋骨隆々タイプがウケるかという話しだから、
高テス優位論はもういいよ。それは基本的に私も認めているんだから。
564高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 08:36:09 ID:hMa8MOGx
>>561
現代文明社会と平和ボケした日本という環境の中で
見えにくくなってるだけだろう。
本質は何一つ変わってない事を。
あらゆる意味で世界最強である米国がここでいう高テスの特徴を持つ
男がもてはやされまた国家が高テス的である現実を見ても明らかなように。
565高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/29 08:38:27 ID:hMa8MOGx
>>563
高テス優位論を理解しているのなら何も言う事はないよ。
高テスの特徴に骨太バルキーが挙げられるという話だね。
だから痩せマッチョ<よりバルキーという図式になると言うこと。
これを裏付ける根拠を上記の中で語っているだけだよ。

566病弱名無しさん:04/10/29 08:40:47 ID:3hpNyVuk
某所で見つけた画像だが、
骨太バルキー・筋骨隆々、力持ち、おまけにハゲ(剃っているのだろうが)
確かに男らしいといえば男らしい。
だが、これが現代日本の女にウケるとはとても思えない。

http://www.gbmorphs.com/images/July04/Strongman0534mod.jpg
567病弱名無しさん:04/10/29 08:43:16 ID:3hpNyVuk
>>564
米国でも必ずしも肉体的意味の高テス男ばかりがもてはやされるとは限らないと思う。
日本よりも多様な価値観が渦巻く国だし。まあ、傾向としてはあると思うけどね。
568病弱名無しさん:04/10/29 09:04:56 ID:FFliPnGE
>>566
ステロイドを使ってあそこまで肉体変形をするのは、別の目的が
ある人だろうね。コンテスト優勝を狙ってるとか。
569病弱名無しさん:04/10/29 09:11:55 ID:S6qb1ulT
>>566
脱いだのが見てみたい
570病弱名無しさん:04/10/29 09:36:11 ID:3hpNyVuk
高テス氏は結論を急ぎすぎる余り、実証をおろそかにしている。
>>341
>昨今の指導者(各政界で)で高テスの特徴のある人物
>君等が知っているであろう有名どころの指導者達だ。表面に
>出てきている有名どころだけでもこれだけ挙げられる。

としていろいろ上げているが、
ブッシュ、小泉、プーチンが入ってないとの指摘には、

>>347
>まあプーチンは例外だろう
>小泉やブッシュは圧力団体のお飾りにすぎん
と例外扱い。

そのくせ小泉やブッシュの閣僚の、石破や、パウエルを挙げている矛盾。
だいたい石破って高テスタイプ?

もっと実証をきちんとせよ。
571病弱名無しさん:04/10/29 09:43:30 ID:FFliPnGE
石破は軍事ヲタだよね。
572病弱名無しさん:04/10/29 10:00:22 ID:62w1xUUS
韓国男には高テス多いぞw
573病弱名無しさん:04/10/29 12:37:21 ID:3hpNyVuk
高テス論は飽きたから、スレタイとは異なるが今度は、
高エストロゲン(女性ホルモン)優位論でもやってもらえまいか。>高テス氏。
例えば、高エスは、女性的な優しさ・母性本能・家族経営能力・知能を高め、
その肉体的発現として、美貌・巨乳・丸みを帯びたメリハリのある身体・
性器の大きさ等があり、それにより優秀なオスを引きつけ、
メス同士の生存競争では常に強者であるというような。
574病弱名無しさん:04/10/29 12:47:16 ID:3hpNyVuk
>>573に付け加えれば、
動物の場合メスが狩りをする場合も多いから、当然、戦闘能力・筋力
というのも、優秀なメスの条件になってくるよね。
こういうのも女性ホルモンの働きかな?
575病弱名無しさん:04/10/29 13:20:35 ID:54D7TAWO
今の世の中、女共は俺の様な中性的美少年に心踊るニダ
576病弱名無しさん:04/10/29 14:50:34 ID:jkk11E+d



高テス氏は、坂口やタッキーなど芸能人は顔がいいからであって、体型がウケてる訳ではないと前に言った。

そして、芸能人に代表される中性的な顔は低テスの特徴とも言った。

さらに、高テスの特徴のある顔を女は本能的に好むとも言った。


本能って言葉って都合よくない?
おまえら本能って言われれば、何となく納得しちゃってるんじゃない?

577病弱名無しさん:04/10/29 15:13:48 ID:t4qaIizk
マッチョはあまり惹かれない。むしろ快活な顔が重要
578病弱名無しさん:04/10/29 15:29:49 ID:3hpNyVuk
>>576
その辺ちょっと説明が苦しいよね、>高テス氏
メディアの影響とか持ち出したり。
いっそ、そういうイケメンの芸能人も、よくみると、決して女ぽくはなく、
男らしさがあり高テスの特徴は見られる、とでもいってくれた方が説得力はあるのに。
579病弱名無しさん:04/10/29 16:22:20 ID:aBde0q8i
色んな意見があるが

「強くなければ生きられない。やさしくなければ生きる資格がない」

という言葉はおれのなかで生涯、その輝きを失うことはない。
580病弱名無しさん:04/10/29 16:31:22 ID:dHih3fWr
>>578
タッキーのどこに男らしさがあるの
581病弱名無しさん:04/10/29 16:40:48 ID:aBde0q8i
あと、上のほうで成功者は必ず血の滲むような努力をしているという意見があったが
これは間違いではないにしても正しくはない。

自分がもって生まれた、人より優れた才能が誰にでもあるが
それを本人が自分で探しだし伸ばそうとした場合、成功までの努力は最小限ですむ。
血の滲むような努力をしなければならないのは、そのもって生まれた才能とは
全く別の分野でやっていこうとするときだけだ。

他人からみたらとてつもない努力でも、本人にすれば「楽しいぜ」の一言。
そろそろ「血の滲む努力マンセー、これ以上のものはない」という意見を
さも得意げに言うのはやめないか。いつまでたっても次のステージに進めないから。
582病弱名無しさん:04/10/29 16:45:28 ID:aBde0q8i


完全なる者は、行くことなしに知り、観察することなしに見、
することなしに成し遂げる。
                        ―老子 
583病弱名無しさん:04/10/29 16:55:13 ID:3hpNyVuk
>>581
いや、努力自体を讚えてるんじゃなく、その努力によってもたらされた結果、
成功すればいいのであり、才能ある人にとってその努力が楽しみであっても
いっこうにかまわない。ただ、いくら才能があっても座して成功するほど
甘いものじゃないといいたかったわけ。
584病弱名無しさん:04/10/29 19:52:05 ID:PugE0IWp
メスの本能が求める「環境に適応し繁栄しうる優秀な遺伝子」であって、
必ずしも「大きな身体と強い腕力を持った遺伝子」というわけではない。
かつて繁栄した大型の爬虫類や哺乳類はそのほとんどが絶滅し、現在繁栄しているのは我々人類。
これは環境が「身体の強さより」も「知性や器用さ」を持つもの強者として選んだ証拠。

『バルキーな男にメスが惹かれるのは人類の長い歴史からの本能なのだよ』おなじみの高テス氏のキメ台詞だが、
これは本能と言うよりも、人類の歴史の中でも腕力の強さが絶対的な優位さだった時代の「本能の名残」と言ったほうが正しいだろう。
この本能の名残というものは、現時点では生まれた時から大概の人間に備わっている。
身体も態度も大きい人間がガキ大将をやったり、小学生の頃クラスで運動が出来る子がモテモテになったりするのはこの表れ。

しかし、人間ほど生きていくことが複雑になった生き物では、生まれ持っての本能のみに従っていても環境の変化に適応することが出来ない。
だから知識や経験を積み、学習することで周囲の環境を理解し、生き抜いていく術を身に付けていくことになる。
結果として成人する頃には身体的強さよりも人格や頭のよさが環境に適応するのに必要なものだと判断し
過ぎた腕力や強欲さ、攻撃性は不必要なもの、危険なものだと判断するようになる。

だが、全ての人間が環境に対して最適になろうとするわけではない。
高テス故の頑強な身体に満足し、心地よかった世界を忘れられずに環境の変化に適応することを拒み、
かつて馬鹿にしていた自分よりも弱々しい低テス男たちにアゴで使われ、日々不満を募らせている男が大勢いる。
そして十分な知識や経験を得ずに本能の名残に引きずられ、高テス故の暴力癖や浮気癖に泣く女も大勢いる。

同じ高テス男でも、向上心や強欲さをうまく昇華させて環境に適応し社会的成功を掴んだ男もいるし、
生まれ持った身体能力に満足せず、更なる高みを目指してあえて苦難の道を選び、その道を極め認められたもの男もいる。
そんな高テス勝者と環境に適応しようとしなかった高テス敗者を一緒にして
「高テス=強者」と言うのは、高テス男を称えるどころか、高テスの勝者を侮辱する言葉以外の何物でもない。
585病弱名無しさん:04/10/29 21:25:57 ID:TyggEXYY
本能の名残か・・・
うまい言い方だね
586病弱名無しさん:04/10/29 21:51:18 ID:kSQ/SGmP
>>517
じゃあアナタも低テス者ということになりますねw
あれは高テス者の特徴について言ったんじゃなくて、あなたがやっていることについて言ったんですけど。
それに話の本筋に対しては反論しようともしてないし。
それとも詰まると出るあのお決まりのセリフが反論のおつもりでしたか?
ここには結構高テスな人も来てるみたいですが、アナタみたいな方に高テス云々を語られてもちっとも嬉しくないでしょうね。
587病弱名無しさん:04/10/29 22:23:21 ID:3hpNyVuk
高テス氏は、生殖本能・性欲・セックス・恋愛をごっちゃにして論じてるよね。
男女関係に本質的に生殖本能があるのは認める。
だが、人間社会ではセックスは生殖のためというより、快感追及や男女の愛の確認の
ために行われる。
セックスをしたいと感じる情動の奥底に生殖本能があるとしても、普通の意識のレベルでは
それは関係ない。
恋愛においても、男ができるだけ多くの優秀なメスに種付けしたいとか、女が優秀なオスの
遺伝子を欲しがるということまでは、通常は意識されないし、単にそういう理由だけでは
説明できないもっと複雑な要素がある。恋愛は生殖のためではなく恋愛自体が目的になっている
ケースがほとんどであり、そしてその延長線上にセックスがある。
高テス氏も述べているように、女が優男を好む心理が、気楽に接せられる、友達感覚つきあえる、で、
本能的な性欲に基づくものではないとしても、いっこうにかまわない。
人間だからこそ本能だけではない恋愛行動をとることができる。だから、
あまりにも男臭い男はかえって敬遠され、中性的な男が好まれることがあっても不思議ではない。
恋愛が結婚というレベルになれば、よりよい相手を選びたいという心理は働くが、
これは本能というより、もっと理性的な打算の要素が加わってくる。

高テス男が勝者であり、女は本能的に高テス男を好み、高テス男の特徴は骨太バルキー、
とお題目のように繰り返されても、もう、お説ごもっともとしか言えない。




588病弱名無しさん:04/10/29 22:39:04 ID:ujzB55qR
高テスの男でも権力争いに身を投じるようなタイプはすすんで身体を鍛えようとしない。
体質的に大柄になることはあっても、「バルキー」なんてレベルにはなりようがない。
「バルキー」な身体になるのは、全高テス男性の中でもごく限られた数の格闘技やスポーツの選手、
あとは工事現場にでも行けばいくらでも見つけられる肉体労働者。

そんな状況下でバルキーはモテるなんて言うのは、身体以外にとりえがない高テス敗北者の言い訳にしか聞こえない。
もっとも、高テス氏は高テス体質ですらなさそうだがw
都合の悪いことは必死でそらそうとする、本人いわく低テスの大多数に当てはまるらしい特徴を持つ臆病者だからね。
あ、これは議論そのものには関係ないか。高テス強者理論がスレタイにそってないのと同じでww
589病弱名無しさん:04/10/29 23:38:23 ID:Sp5zo0Hn
こんな話があったんだけど。

テストステロンは男性なら誰もが多いというわけではありません。
もし、男性の誰もがテストステロンを分泌し放題だと、誰もが闘争的になり、上からの命令にも反抗するようになるため、争いが絶えなくなります。
さらに女性を力ずくで強姦してしまいかねません。この状態であれば人類は本能のままに行動を起こすようになり、力の強い者だけが生き残ります。
もしそうだとしたら人類はとっくの昔に絶滅していたことでしょう。だって力だけが強いだけならライオンなどにはかなわないからです。 ところが人類はそれほどバカではありません。
社会というものを作り、できるだけ争わなく、殺し合わなくてもよいような制度を作る方向に進化していきました。おかげで人類はこれほどまでに繁栄したのです。
これをホルモン的な見方で考えると、テストステロンを大脳皮質でコントロールできるように人間は進化したと言えます。
具体的に言うと、人間は地位の上下関係を計算し、自分より目上だと思う人間に対して接する時は、テストステロンの分泌量をセーブし、自分より格下の人間にはテストステロンを放散させるという芸当ができるように進化したというわけです。
男性はテストステロンを上下させることができる画期的な生き物と言えます。

やっぱり 社会的強者=高テス なだけであって 高テス=社会的強者 じゃないでしょ。
奴はいまだに混同してると思うけど。
590病弱名無しさん:04/10/29 23:48:11 ID:ujzB55qR
裏・逆・対偶のイミも使い方も分からないようだからねw
そんなんで自分は論理的に話をしているつもりだから笑えるよ
591病弱名無しさん:04/10/29 23:59:25 ID:S3s3VeP5
>>590
君も完全に勘違いしてるな。
対偶とかそういう厳密な、こうでなければこうでないなんて絶対的な論理は
人間社会ではありえないよ。確率論なんだから。どっちが確率高いかってこと。
592病弱名無しさん:04/10/30 00:00:32 ID:CHpjeVB/
こんなたくさんのレスにいちいち反論するのは大変なことだろうね
いつもどおりに揚げ足取れそうなものだけを選んで決め台詞を吐くのかな?
593病弱名無しさん:04/10/30 01:02:55 ID:Zsxurgm4
平安貴族なんかの話を聞くと、高テスっていうか男っぽいタイプが
もててたって感じじゃないですね。だから高テスの武士に実権を奪われた
と反論されちゃいそうですけど。まあ、そういうのが好まれてた時代もありますよ
ってことで。
594病弱名無しさん:04/10/30 01:05:37 ID:rG5FqrhU
>>590
高テス氏が喜々として揚げ足を取りに来るだろうねw
595病弱名無しさん:04/10/30 04:15:34 ID:Zsxurgm4
そろそろ来る時間か?
上げとくか。
596病弱名無しさん:04/10/30 04:17:17 ID:QBFJMP8O
雑誌の写真見たかったなぁ。本屋に行ったけどどれかわからなくて、結局
見れませんでした。見たいなぁ。
597病弱名無しさん:04/10/30 04:24:26 ID:VPvd1xdQ
ただ女はソフトマッチョの良さに気づいていないんだよ。
ボクサーの中でもソフトマッチョ系のボクサーいるし。
軽量級のがりは見たこと歩けどきもいぞw
598病弱名無しさん:04/10/30 04:26:03 ID:VPvd1xdQ
1がやせマッチョだから認めてもらいたいんだね?
女の大半はやせてる男はキモイといってるのが事実。
自分より体重が軽いと嫌とか、細いと横で歩いてほしくないとかw
がりは惨め
599高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 05:22:08 ID:irOXp83Y
高テスがオス同士の闘争で有利な事は皆認めているようだね。
テストステロンの作用が原始社会だけでなく現代競争社会においても
オスの身体的心理的優位性を高める作用があることは上記資料や
「まとめ」からも明らかである。
諸君、これについて異論はもはやあるまい?
これを否定したくば上記ソースや客観的記述を提示と相反する内容の
資料ならび論理的反証を提示することだ。
また本能論本質論と理性の部分を混同して話している者がいるが論点のすり替え
の何者でもない。
テストステロンの作用に骨格や筋肉の成長肥大が挙げられ強い作用がある以上
高テスの特徴として骨太バルキーになりやすいのは否めない。
ここでの本論である痩せマッチョの話だが、痩せている(骨細筋量に乏しい)
段階で低テスであると言わざるを得ない。
現にここで言われているような痩せマッチョのモデルとなる者は
低テスの特徴を備えている者が多いではないかね?


600高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 05:27:24 ID:irOXp83Y
>>576
顔の話だが、本能的によりメスが刺激を受けるのは高テスの特徴のある
整った顔だろう。性的に惹きつけられるのだ。
幼稚なアイドルが人気があるのは母性本能の刺激や弱き者未熟な者への
哀れみと愛でる心からきていると思った方がいい。
この事は以前にも話たではないかね?
何を読んでいるのかね。
私の言っている事はすべて整合性がとれているのだよ。
なぜならすべて厳然たる事実を語っているだけだからだ。
601病弱名無しさん:04/10/30 05:37:43 ID:Zsxurgm4
>>599
>また本能論本質論と理性の部分を混同して話している者がいるが論点のすり替え
>の何者でもない。

このあたり、そういうふうに流さないで、もう少し説明というか解説お願いします。
人間は本能だけではなく理性的動物ですから。

できれば、人間も動物である以上本能からは逃れられないのだよ、
といういつものレトリック以外で。
602高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 05:42:45 ID:irOXp83Y
>>584
>小学生の頃クラスで運動が出来る子がモテモテになったりするのはこの表れ。

>テス故の暴力癖や浮気癖に泣く女も大勢いる。

ははは、君は高テス=性的に強者であると認めているではないかね。
本能的本質的に性的強者なのだよ。
後半では人間としての成長がどうのとか理性がどうのとか君の
感情や主観を含め語っているだけにすぎんよ。本質論ではない。
論点がずれているよ。
603高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 05:44:21 ID:irOXp83Y
>>601
>人間も動物である以上本能からは逃れられないのだよ。
これについるよ。

何が聞きたいのかね?どのような角度からの説明がいいかね?
具体的に頼むよ。

604高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 05:52:04 ID:irOXp83Y
>>589
闘争に勝利することでさらなる分泌が促進されるのはその通りだ。
また敗北すれば分泌は低下するのも事実。
ただし、そのことと先天的分泌能力の高い人間が有利である事には何も
変わらない。
605病弱名無しさん:04/10/30 05:57:09 ID:Zsxurgm4
>>603
どういうレスを指して
>また本能論本質論と理性の部分を混同して話している者がいるが論点のすり替え
>の何者でもない。
と言っているのかよく分からないので、できれば、それらのレスで指摘されてる点について
直接反論お願いします。
606高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 06:05:57 ID:irOXp83Y
>>605
>>584だね。
もう>>599でしているよ。
君は何がききたいのか具体的に言ってくれないかな?
607病弱名無しさん:04/10/30 06:08:28 ID:UJ7n2SKX
俺も説明キボン。誤魔化したようにしか見えませんが。
608病弱名無しさん:04/10/30 06:15:15 ID:Zsxurgm4
>>606

>また本能論本質論と理性の部分を混同して話している者がいるが論点のすり替え
>の何者でもない
にあるように、理性について語ることが何故論点のすり替えになるのか、
人間は理性の動物ですから、理性に基づく行動があっても当然だと思うのですが?

609病弱名無しさん:04/10/30 06:17:26 ID:Zsxurgm4
>>606
それから、
>>587あたりの指摘についてはどう考えられますか?
610高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 06:22:06 ID:uMzLA/5/
>>608
性中枢が本能的なものに左右される以上
本能論を語るのが妥当だからだよ。
何を読んでいるのかね?
611病弱名無しさん:04/10/30 06:26:38 ID:UJ7n2SKX
?????
612高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 06:27:20 ID:uMzLA/5/
>>587
については本能論ではないね。
高テス優位論は覆らないよ。

>人間だからこそ本能だけではない恋愛行動

とあるが、本能に左右されるのが大きいのだよ。
本能以外の理性の判断ももちろん他の動物と比し
大きいのも事実だが、その理性すらも本能から派生したと言える。
根本には優れた遺伝子を掛け合わせなるべく自分の遺伝子を残したい
と言う生物の本質がそこにあるのだよ。
本能の力は偉大なのだよ。
613病弱名無しさん:04/10/30 06:30:56 ID:UJ7n2SKX
>何を読んでいるのかね?

いつもそうだけど、苦しくなるとそういうセリフを付け足して自分を正当に見せようって言うのはズルくない?
614病弱名無しさん:04/10/30 06:39:01 ID:Zsxurgm4
ていよく流されちゃうようですからもういいです。

最大の疑問。
あなたはどういう人なのですか?
かなり生理学に詳しいようですがその専門の方なのですか?


たびたび
>論理的反論はあるかね
といってるのをみると煽り半分なのは分かりますが、
なんかそれだけではない情念を感じます。何が何でも、高テス優位論を布教したい
というような。

「私自身のことはどうでもいいではないかね」
と言わず語れる範囲で教えて欲しいです。

年齢・性別・体型・トレーニング歴・恋愛経験の有無等

それが分かればこちらもいろいろ納得できるのですが。
615病弱名無しさん:04/10/30 06:39:52 ID:Zsxurgm4
>>614

>>612
宛です。
616584≠605:04/10/30 06:54:57 ID:IWy9H1BC
大型生物が滅び人類が栄えたことや、本能の名残や、勝者への侮辱に関しては無視ですか?
環境に適応し栄えることが生物の本能の「本質」だと思うんですけど。
急激な環境の変化に対応できるように学習し、真の勝利条件を知り実行することこそ今の時代の「本能」だと思うんですけど。
一部の「本能の名残」に逆らえず、今の時代の「本能」の取るべき行動をせずに環境に適応出来なかったものは生物全体から見ても敗者でしょう。

本質本質って言ってるけど、それは所詮原始の時代の本能の本質。
平和と戦乱が繰り返されていた時代ならともかく、世界規模の本気のな戦乱=人類絶滅、地球死滅となった今では
そんなものは自滅を促進させる危険な要素にすらなりかねない。だからこそヒトは学習し、原始の本能のままに生きないようにしている。
そんな中で「昔の本能」の条件に合致しているから生物的に勝者というのは、本能の本来の役割、「本質」に反した言動でしかない。
617病弱名無しさん:04/10/30 06:57:02 ID:2CDLMD6U
セックスは原始時代からなにも変わってないのだよ
618高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 07:02:39 ID:uMzLA/5/
>>614
個人のことなど聞いて何になるのかね?
私が記してきた記述と何ら関係のないことだ。
本論の内容についての質問をされたし。
>>616
>本質本質って言ってるけど、それは所詮原始の時代の本能の本質。

その本質は現在でも同じである。人間の本能がそう短期間で変わるわけなかろう。
何度も言っているではないかね?
理性で抑えていると言う部分と混同されぬよう。
近代の植民地主義も昨今のグローバリズム(アングロサクソンイズム)
も弱肉強食の人間の本質そのものではないかね?
個人レベルで見渡してみても屈強な男がほとんどのコミュニティーで
リーダーでありボスであり幅を利かせている現実を理解されたし。
現代でも世界は厳然たる男社会そのものなのだよ。

619高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 07:04:58 ID:uMzLA/5/
そして性的魅力(優れた遺伝子の保存)という生物の大原則は
現在でも同じ。
より本能的なのだ。つまり社会的文明的な発展に寄与する以上に
本能が直接左右する世界と言っていいだろう。
620病弱名無しさん:04/10/30 07:07:51 ID:8aSE7mHC
本能では、高テス傾向=骨太バルキータイプの男に女が惹かれるということはあるが、
理性のレベルでは、必ずしもそうとはかぎらず、低テス傾向=優男に惹かれることがあっても
おかしくはないということだね。
621病弱名無しさん:04/10/30 07:10:40 ID:Zsxurgm4
>>618
>個人のことなど聞いて何になるのかね?
>私が記してきた記述と何ら関係のないことだ。

単なる興味もありますが、個人的経験というのも説得力の一つですから。
622病弱名無しさん:04/10/30 07:19:13 ID:IWy9H1BC
>>618
本能はなかなか変わらなくても、環境は短期間で変わっていきますよ。
だからこそ学習することで環境に適応していくんでしょうが。
いずれは本能レベルでも身体の強さなどよりも頭の大きさや器用さに惹かれるようになるでしょうね。
原始の本能に引きずられて、天敵もいないのに無駄な闘争をして、絶滅しなければの話ですが。

それに何かとつけて戦乱の時代の高テスタイプリーダーを挙げてるけど
そういったタイプのリーダーが平和を保ち、栄えさせることにも向いていると限らないですよ。
する必要のない戦いを行って互いの足を引っ張り合い、私服を肥やすことに執心する迷惑連中になるだけ。
戦乱の時代と平和な時代では求められる指導者のタイプも違うのですよ。
623病弱名無しさん:04/10/30 07:24:57 ID:Zsxurgm4
>>618
>個人レベルで見渡してみても屈強な男がほとんどのコミュニティーで
>リーダーでありボスであり幅を利かせている現実

屈強な男というのがどういうのを指すのか分かりませんが、
骨太バルキータイプ、男っ気ムンムンのタイプというなら、
そういう現実は私の個人レベルでは特にないですね。
>幅を利かせている
というか、男っぽい人が態度が大きいというようなことはありますが。
624高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 07:25:36 ID:kJX5sp3n
>>621
では私の経験(見聞上)からだが分かりやすく言うと、
性格のいい優男より傲慢だが屈強な高テスタイプの男の方が
女性にはもてると言うことだね。
君等の周りでもそういう事例はいくらでもあるだろう?
やくざタイプの強面高テスタイプな男がヒモになり浮気し放題
だが女はついていく事例(離れられない)や
高テスボスタイプの男(有力者に多い)が複数の愛人を囲い
浮気もし放題だと言う事例などね。
思春期も高テスタイプがもててる事例は上でも誰かが上げている通りだが、
大人の社会でもこのタイプは性的強者な例があまりにも多いのだよ。

625高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 07:27:58 ID:kJX5sp3n
>>622
それは君の個人的感情論や理想論だよ、私は厳然たる弱肉強食の現実を
語っているのだよ。
現実を客観的にね。いい悪い理想がどうのの話ではなくね。


626病弱名無しさん:04/10/30 07:30:37 ID:Zsxurgm4
>>624
もうちょっと個人的なあなた自身の直接体験が知りたいです。
627高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 07:33:18 ID:kJX5sp3n
>>626
私自身のことは控えさせてもらうよ。
つまらない話だし、自慢話をする気はさらさらないからね。
あくまでも客観的に行こう。
まあ事例として参考程度に個人の見聞の範囲で出してもいいがね。
628病弱名無しさん:04/10/30 07:33:57 ID:IWy9H1BC
>>625
厳然とたる客観的な現実として、現代日本においてマッチョはもててないんですけど。
これは原始の本能がどうあれ、それが理性や打算に負け、表面化できてないことを表してると思うんですけど。
結果に結びつかない本能をどうこう言ったところで屁のツッパリにもならないですよ。
629病弱名無しさん:04/10/30 07:37:17 ID:8aSE7mHC
>>624
やくざをヒモにするような女や、
高テスボスタイプの地方の有力者(ようするに脂ぎったおっさん)に
愛人として囲われるような女が優れた女とは思えないし、
優男タイプを好きになる女はそういうのとは別の女だろう。
630高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 07:37:29 ID:kJX5sp3n
なんらかの実験で
排卵期の女性がより頭や体の大きい男により性的な魅力を感じ
選択する傾向が高いことからも高テスの特徴がある男の方に
より傾倒すると言う事実があるね。
631高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 07:40:32 ID:kJX5sp3n
>>628
君の言うマッチョが何を指しているのか分からんが、
上記に記してきた高テス男がもてているのは現実社会をみても
明らかだよ。君の思い込みではないかね?もう一度私の
記してきたことを読んでみるといい。

>>629
高テス男にはじめから相手にされない女性が妥協せざるを得ないという
事だね。
632高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 07:44:45 ID:kJX5sp3n
これは個人の意見だから聞き流してもらってかまわんが、
私の知る複数の弁護士は高テスの特徴の高いものが多く
そういうった弁護士ほど有能で仕事をバリバリこなす感を受けるね。
営業マンもそうだね。経営者もそういうタイプが多い。
633病弱名無しさん:04/10/30 07:46:32 ID:8aSE7mHC
>>629
高テス男に相手にされない女っていうか、
賢い女なら、やくざタイプや愛人を囲うようなボスタイプの男など、
はなから相手にしないって方が正しいだろうね。
634病弱名無しさん:04/10/30 07:48:37 ID:8aSE7mHC
635高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 07:48:54 ID:kJX5sp3n
>>633
相対論だが、賢い優秀な女(美しく知能が高い)なら
高テスボスタイプのNO1に(正妻)になれているよ。w

636病弱名無しさん:04/10/30 07:53:50 ID:8aSE7mHC
>>635
これも相対論だが、もっと賢く優秀な女なら、
そんな愛人を囲うようなおっさんタイプの正妻にもならないだろう。
637高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 07:56:54 ID:kJX5sp3n
つい中世の中国(日本の戦国時代でも)
でも戦に勝利し支配占領した軍のボスがその国家の
美しい女をものにしたり、兵士が負けた国の女を強姦したりは当たり前の
ように行われてきたのだ。近代以降の戦争でもレイプはつきもの。
良し悪しは別として現実に人類はこういった弱肉強食の連続だったのだよ。
上記長谷川氏の記述からも分かるようにより逞しい高テスの男の
庇護下に入りさらに屈強で優秀な遺伝子を伝えると言ういわば二重の
利益がメスにはあるのだ。この長い歴史の積み重ねが本能レベルに
刻まれている事実は現実として簡単には変わらないのだよ。
君らは望む望まないにかかわらずね。
638高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 08:00:42 ID:kJX5sp3n
>>636
メスは自分だけになるべく多くの富や労力を傾注してくれるオス
の方がいいのは当然(子を育てる上でのエネルギーと安全の担保を注いでくれる)
であるが、それが出来るオスやまた優秀な遺伝子をもつ高テス男は
必然的にもてるのでそうも言ってられないのだよ。
だから性的魅力順位の高いメスほど高テス男の配偶者順位が上がるのだ。
歴史を見れば一目瞭然だろう。
639病弱名無しさん:04/10/30 08:07:26 ID:8aSE7mHC
>>638
>>636で言ったもっと賢く優秀な女というのは、
単に美貌とか性的魅力じゃなく、キャリアウーマンタイプと言うと
語弊はあるが、男に頼らずとも自立した、才能のある女ということ。
そういうタイプが動物のメスとしては敗者だというならそれまでだが。
640病弱名無しさん:04/10/30 08:13:03 ID:IWy9H1BC
いい加減マッチョと高テス人間を正確に区別をしてくれないですか?
別に高テス体質の人間がもててないとは言ってなかったでしょう?
もててる高テスマッチョはもちろんいる。けど、
それはマッチョな身体そのものに原因があるわけじゃない。
身体以外の顔とかカリスマ性、実績などの要素があるからこそもててる。

あと戦乱の時代と平和な時代の価値観をごっちゃにして論点をぼかすのもいい加減飽きましたよ。
男も女も生きることだけで精一杯な時代ならばともかく、生きようと思えば女一人でも生きていけるこの時代で
戦乱の時代の例を持ち出されても意味がないですよ。
このスレは今のこの平和の時代の女性の価値観について話しているんですから。
641高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 08:16:42 ID:kJX5sp3n
>>639
ごく一部そういう女性も存在するだろう。
男性に匹敵する富や力を持つという意味ではね。
依存する必要はないがメスである以上本能では依存したがっている。
また屈強な遺伝子を残したいと言う生物の本質は同じ。
まあそれはおいといても君の言うそういう女性が性的魅力が高いと言う
ことではないからね。
君の言うように有能な高テス男からも選ばれる対象かどうかとは別だ。


642病弱名無しさん:04/10/30 08:16:47 ID:8aSE7mHC
>>640
マッチョというのはこの人には禁句みたいだよ。
骨太バルキータイプというらしい。
マッチョ=筋肉隆々と言い換えた方がいいかも。
643高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 08:20:06 ID:kJX5sp3n
>>640
何かまだ理解されていないようだね。
君の言うマッチョが何かわ分からんが、高テスが性的強者と言う
現実を理解しているのならいいよ。
高テスの特徴に骨太マッチョになりやすいと言う相対論。何度も言っているが。
時代の価値観の問題ではなく本能本質だと何度も言っているだろう。
まったく理解してないようだね。上記私の記述を参照のこと。
644病弱名無しさん:04/10/30 08:28:37 ID:IWy9H1BC
「本能本質的な性的強者」とやらと現実社会でモテてる奴らを別物として扱うのならば別に文句はないね。
過去の戦乱の時代ではそんな高テスバルキーがもててたというのは納得できるし。
645病弱名無しさん:04/10/30 08:31:18 ID:8aSE7mHC
>>643
>高テスの特徴に骨太マッチョになりやすいと言う相対論
そうだね。単に相対論。
現実に高テスがすべて骨太バルキー・筋肉隆々タイプというわけではない。
このスレで言っているマッチョというのは筋力トレーニングで作ったような身体のことだから。
で、そういう身体が特に女ウケするというわけでもないと言う話。


646病弱名無しさん:04/10/30 08:35:04 ID:8aSE7mHC
高テス=性欲盛ん=性的強者ということは認めるよ。
647病弱名無しさん:04/10/30 08:38:58 ID:UJ7n2SKX
俺も興味あるな、この人の素性。
どんな環境で育ったら、こんな偏った世界観を持つようになるんだろ。。
しかもそれが真実だって信じ込んじゃってるし、まるで安っぽい新興宗教みたい。
648高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 08:40:09 ID:kJX5sp3n
>>644
価値観の問題ではなく本能の問題なのだよ。
より屈強で逞しい遺伝子を残したいと言うメスの本能は
今も昔も同じ。現代に高テスの特徴は必要ない(けしてそんな事はないが)
となってもそう短期間では本能はなくならないのだよ。
女性は理性どう思おうがより高テス男に発情すると言うことだ。

>>645
何度もそう言っているではなかね。
より高テスがメス獲得において有利だと。
低テス男がいくら筋トレしても本来の高テス男にはかなわんよ。
そういう事だね。
で高テス男の特徴が骨太バルキーであり低テス男と比し簡単に
骨太バルキーになりやすいと言う話。
スタートラインも伸び率も違うんだよ。これが所謂素質と言うことだ。
鍛錬しても痩せマッチョにしかなれない人間は低テスであるという結論に
いたる。
649病弱名無しさん:04/10/30 08:45:13 ID:8aSE7mHC
>>648
高テス低テスというのも相対論だね。
別に低テス男と高テス男の境目があるわけじゃない。
テストステロンのレベルが上がれば筋肉が付きやすいという傾向がある、
というそれだけのこと。あくまで「傾向」ね。
650病弱名無しさん:04/10/30 08:47:58 ID:UJ7n2SKX
完全に比例するわけでもないだろうしね。
651高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 08:48:19 ID:kJX5sp3n
>>649
だからはじめからそういっているではないかね。
より高テスが有利だと。
で絶対的に高テスタイプ(多数に対して上位の方と言う意味)が
現実に骨太バルキーで社会的にも性的にも強者が多いという現実の
例を出しているにすぎん。

652病弱名無しさん:04/10/30 08:51:59 ID:8aSE7mHC
>>651
だから、性的強者=性欲ムラムラ=強姦タイプということは認めるよ。
653高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 08:53:41 ID:kJX5sp3n
>>652
ははは、まったく話にならんな何を読んでいるのかね?
まったく理解していないようだね。
654病弱名無しさん:04/10/30 08:53:55 ID:UJ7n2SKX
もう論理以外の言葉で自分の意見が正しいように見せるのはよしなよ。
正直かなり見苦しいしあなたにとっても時間の無駄遣いだと思うけど。
議論するというのならあなたも会話からなにか学んだらいいんじゃないの?
655病弱名無しさん:04/10/30 08:55:37 ID:8aSE7mHC
>>648
マッチョ・痩せマッチョっていうの自体相対論だしね。
筋肉にしても多すぎず少なすぎずほどほどの身体がいいって当たり前の結論だろう。
656病弱名無しさん:04/10/30 09:01:11 ID:UJ7n2SKX
多分大本のまちがいはコレ。

>その本質は現在でも同じである。人間の本能がそう短期間で変わるわけなかろう。
何度も言っているではないかね?
理性で抑えていると言う部分と混同されぬよう。
近代の植民地主義も昨今のグローバリズム(アングロサクソンイズム)
も弱肉強食の人間の本質そのものではないかね?
個人レベルで見渡してみても屈強な男がほとんどのコミュニティーで
リーダーでありボスであり幅を利かせている現実を理解されたし。
現代でも世界は厳然たる男社会そのものなのだよ。

これはどうみても客観的な意見ではないでしょ。

657病弱名無しさん:04/10/30 09:02:54 ID:IWy9H1BC
すでに決まっている現実を、ヘリクツで歪めようとするのは議論でもなんでもないな。
658病弱名無しさん:04/10/30 09:04:41 ID:8aSE7mHC
>>656
この人にとっては、自分が、厳然たる事実、と言い放てば
それが事実です。
そして、ははは、見苦しいよ、と返ってきます。
659高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 09:04:57 ID:vAHErFfn
>>656
どこがどう客観的な意見ではないのかね?具体的に指摘してもらおうか?
現代社会の現実をそのまま書いているだけだよ。
君等の意見こそ客観的なものは皆無と言っていい。
それにいちいち付き合ってるのはこちらの方なのだよ。
ならば上記私が示している「まとめ」やソースを覆せるだけの
論理的根拠ないし、反証できるだけのソースの提示を要求する。
660病弱名無しさん:04/10/30 09:05:23 ID:UJ7n2SKX
これ読んだ?

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。
661高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 09:06:03 ID:vAHErFfn
企業経営者や政治家、スポーツマンなど、分野を問わず業績のいい人ほど、テストステロン量が多いことは、ジェームズ・ダブズ教授(ジョージアナ州立大学)の実験でも、明らかになっている。
http://www.so-net.ne.jp/renaikagaku/renaikagaku/uranai/uranai020201.html
テストステロンの 血中 数値が 高い 人は 低い 人に 比べて 視覚記憶と 言語記憶(verbal memory) 機能が 良かった.
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/healthcare.joins.com/news/article.asp?gm=aa&tonkey=20040128171922951109&cpflag=
アメリカ国立衛生研究所の調査では、
バイタリティーに溢れリーダーシップを取れる男性ほど、
血液中のテストステロンが【多い】と報告去れているのだ。
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20010318/f1745.html
女性はこのホルモン(テストステロン)にめっぽう弱く、年齢に関係なくこのホルモンの【多い】男性に憧れを感じます。
http://www.so-net.ne.jp/renaikagaku/dic.pict/scdictionary.cont.html
テストステロンの分泌量の【多い】男性では,僧帽筋が下肢の筋に比べて発達しやすいといえるでしょう。肩や上腕の筋群にも同様の傾向
http://www.kentai.co.jp/column/physiology/147.html
テストステロン濃度が【低い】男性はアルツハイマー病になりやすい
http://biotoday.com/view.php?n=2430
正常より【低値のテストステロン】暴露を受けた【低】ゴナドトロピン症男性では、対照群より、【低い空間能力】であった(Hier and Crowley,1982)。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/3829/JB/other/LJGGooren.html
662高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 09:07:14 ID:vAHErFfn
まとめ

テストステロン分泌能力が高いとより筋や骨格を大きくし密度を高める。
(より骨太バルキーにする)
その結果筋力や体の物理的耐久力が高まり、格闘や闘争に有利な体躯を
獲得できる。
また心理面でもアグレッシブで闘争性を発揮しやすくなり、支配欲や征服欲
が高くなる傾向にある。
またコルチゾルからの脳の神経細胞の保護やシナプス樹状突起の成長を高め
鋭敏な知能を高める作用が示唆されている。
こういった作用により高テスが現代社会においても各種競争やオス同士の闘争
に有利であると言えるだろう。
つまり強者やリーダーになる傾向が高いのである。富の獲得や
その結果メス獲得競争いおいて優位に立てるのである。

またこのアンドロゲンホルモン分泌能力が高いとアンドロステノールという
フォロモン物質を多く発散させ、女性(メス)の鼻腔から直接、脳に作用し、
性的興奮を喚起させる作用があるのだ。所謂フェロモン効果なのである。
高テス男がモテル直接的要因だと言っていいだろう。

個人間の闘争一つとってみても圧倒的な知能の優位性がなければ
低テス男は身体的能力や心理的闘争能力に優位なより高テス男には
分が悪いのだよ。つまり高テス男は同じ知能だとしても
闘争や競争において高いアドバンテージを持っているのだよ。
そして上記神経細胞観点からみても知能の発揮において高テスが優位である
ことは示唆される。

663病弱名無しさん:04/10/30 09:07:29 ID:UJ7n2SKX
書きこむ前に読んだ?

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。

もういいかげん時間の無駄だから仕事行くわ。それじゃあ。
664高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 09:08:47 ID:vAHErFfn
>>660
反論したくば少しは論理的根拠やソースを提示してはどうかね?
議論にすらならんのは君らが主観的な感情論ばかりほざいているからなのだよ。
665病弱名無しさん:04/10/30 09:12:11 ID:8aSE7mHC
>>661
それ、前にも貼ってたね。
別に、高テストステロンの人が勝ちやすいと傾向があるというだけのこと。
その「傾向」自体は別に否定しない。
ただ、筋肉隆々だからといって特にウケませんよというのがこのスレ。
666病弱名無しさん:04/10/30 09:14:01 ID:IWy9H1BC
>>661
それらは確かに事実だろう。
しかし現代日本でやせマッチョがバルキーよりも女性に人気があるというものまた事実。
これらの事実を矛盾させず同時に成立させられる無数の要素が世の中を支配しているということだ。
すでに決定している「事実」を翻すことが出来るものなどない。それが例え別の「事実」であってもだ。
667病弱名無しさん:04/10/30 09:14:15 ID:8aSE7mHC
俺もいつまでも付き合ってられないから去る。
ではまた。
668病弱名無しさん:04/10/30 09:16:08 ID:IWy9H1BC
俺もそろそろ学校いくか。
また今度ね。
669高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 09:18:34 ID:vAHErFfn
>>666
ではその「痩せマッチョ」がなぜもてるのか論理的な根拠を伺おうではないか?
上記高テスがメス獲得に有利であるという事との整合性はとれるのかね?
テストステロンにより骨太バルキーにするという作用がある以上
このベクトル量の相対的に少ない痩せマッチョがなぜもてるのか
そこのところを聞きたいもんだね?
さあ答えてくれるかね?またそれを裏付けるソースの提示を求む。
これが出来て初めて対等に議論できるのだよ。
できなければ議論にすらならん。
これまでは私も付き合ってきたがね。
670高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 09:20:17 ID:vAHErFfn
>>668
学生さんかね?
道理で話がかみ合わんはずだね。
まだ世間の本質が理解できてないようだね。
大人の社会でどのような人間が強者かという事がね。
無理も無い。
671病弱名無しさん:04/10/30 09:32:35 ID:azQFof5J
>>670
今朝もまたやってるんですかw
学生だから話がかみ合わない・世間の本質・大人の社会の勝者が分からないって、
あんた、前に学校時代でも、高テスタイプが常に勝者だって力説してたじゃないですか。
あんたに絡まれるときりがないのでレスはいいです。
672高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 09:35:51 ID:vAHErFfn
>>671
思春期では高テスタイプが幅を利かせていると言うことは
上記レスからも学生諸君も認めているようだが、大人は違うと思っているようだね。
幻想を持っているかもしれんな。
だから本質は同じだよ、と言い聞かせているのだよ。
673病弱名無しさん:04/10/30 09:36:18 ID:IWy9H1BC
>>669-670
ハァ!?
やせマッチョがもててるというのはもう決定した事実であり現実だろ?
それが自分の好きな理屈に合わないから事実自体を否定しようというの?
法則や論理は実際におきた事実から導き出されることだよ。
この世の理が全て解明されてるわけでもないのに、ある一つの法則と違うからといって事実を覆せるわけがないじゃない。
そんなことも知らないで議論していたつもりになってたとは・・・
そんな方に大人の社会云々謂れましてもねぇ・・・w
674病弱名無しさん:04/10/30 09:37:15 ID:IWy9H1BC
あー何やってるんだろうね俺・・・w
675高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 09:38:50 ID:vAHErFfn
>>673
いやもう君の主観はいいので>>669を読みたまえ。
676病弱名無しさん:04/10/30 09:43:31 ID:IWy9H1BC
>>675
どこが主観?
やせマッチョがもててるというのは俺一人の事実じゃなくて、
このスレ内でも貴方以外のほぼ全員にとっての事実でもあるんですけど。
ソースとしてはこれだけでも十分でしょう?
それとも貴方は自分にとって都合の悪い情報は最初から仕入れないようにしてるんですか?
677病弱名無しさん:04/10/30 09:47:56 ID:rG5FqrhU
とうとう目の前の現実すら否定するようになったかw
そろそろダメだねこの人
678病弱名無しさん:04/10/30 09:48:18 ID:lt9mtgHv
>>672
思春期の女の子は、必ずしも高テスタイプばかりを好むわけではないと
君も認めたろ。中性的タイプが好まれる理由として、気楽に接せられるとか、
友達感覚だとか。
で、日本社会全体の「幼児化」が進み(いいことか悪いことか別として)
女性の好みのタイプも変化して思春期の女の子と近いものになった
というのが>>669の答ともなろう。
俺も面倒だからレスはなくてもいいや。
679高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 09:49:20 ID:vAHErFfn
>>676
客観的にみてそれでは議論にはならんよ。
痩せマッチョがもてているという客観的ソースと
上記君もみとめている高テス=性的強者であるという
事との整合性を問うているのだよ。
現実から目を背け客観的事実や論理と自分の主観が合わないからと
反発しているだけではないかね?
中立的立場から第三者が見たらどちらが相対的に信憑性が高いか
君も理解できるだろう?
680高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 09:51:43 ID:vAHErFfn
>>678
それが答えならばそもそも性的強者とは違うと言うことだね。
どうかね?学生君?君の答えはID:lt9mtgHvs氏の見解でいいかね?
681病弱名無しさん:04/10/30 10:05:42 ID:IWy9H1BC
>>680
別にいいよ。
ていうか高テス氏の言う「もててる」と
我々の言う「もててる」は全然違うものだと改めて認識しましたよ。
我々が「やせマッチョはもててる」と認識する情報源を
高テス氏が見ても「これはもてているというのとは違う」と考えるわけでしょう?
平行線になるわけだ・・・
682病弱名無しさん:04/10/30 10:09:49 ID:iNgBWenF
ていうか、日本でいわゆるマッチョタイプがウケてた時代なんてあるんですか?
色男、金と力は無かりけり、って言葉もあるくらいですから。
ここで言う色男とは高テスタイプじゃないと思うし、金と力がなくても、でもモテルって反語として
言ってるわけだし。
683病弱名無しさん:04/10/30 11:06:09 ID:RFADJQL1
確かに私もやせマッチョが一番すきだよ。まわりもみんなそう。人気がある体系はやせマッチョ>がり>がっちり>でぶって順番。わりと若い女の子はガリガリ好きみたいだよ。
684病弱名無しさん:04/10/30 11:38:44 ID:rG5FqrhU
男が百の理屈を言ったところで、女が語る一の意見にも及ばないな
685病弱名無しさん:04/10/30 11:42:25 ID:VflDH9sH
高テス氏の論って、男の男性ホルモンの多寡で人間界のすべての現象を
機械的に説明しようとするものだから無理が有り過ぎ。
それを、本能・本質・厳然たる事実、と言葉で威嚇してもしょせん空論。
本気なのか釣りなのか分からんが、理論のどこかに、自分のためにも
逃げ道・隙を作って置いた方がいいと思う。
686病弱名無しさん:04/10/30 11:49:47 ID:22iGDv+K
今、テスト捨てろ厨いないみたいだねw

骨太バルキー云々書いてあるけど、現代日本は体力なさそうな色白ヒョロガリが、『イケメソ』とかいってもてはやされる時代なんだよね。
実際カコ(・∀・)イイ!!と感じるのは、テスト捨てろ厨が云ってるみたいな『骨太バルキー』な香具師なんだけど。

つまり、うけの良さは
ヒョロガリ=スジ筋>>>>がっちり筋肉質>>>>>>>>ビルダー=デブ
なんじゃない?



書いててヽ(・∀・ヽ) ワケ!! (ノ・∀・)ノ ワカ!! ヽ(・∀・)ノ ラン!!くなってきたorz
687高テス=強者(代理):04/10/30 13:22:27 ID:8aSE7mHC
君らは感情的反感を言っているにすぎんw
論理的反論をしてみたまえw
高テス=強者という事実を覆せるかねw
688病弱名無しさん:04/10/30 13:32:01 ID:8aSE7mHC
ごめん、ちょっと遊んで見ただけだ。
689病弱名無しさん:04/10/30 14:09:24 ID:UJ7n2SKX
なんかエライ勢いでボッコボコにされたみたいだな。
又来るんだろうか。。。
690病弱名無しさん:04/10/30 14:16:49 ID:8aSE7mHC
>>689
そういうレスを下らんというのだよw
見たまえ、今までに私の挙げてきた高テス=強者という事実に
例証を挙げて反論できたものは誰一人としていないではないかw
691病弱名無しさん:04/10/30 14:17:24 ID:8aSE7mHC
なんか癖になりそうw
692病弱名無しさん:04/10/30 14:33:24 ID:EHm1N85k
>600
高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/30 05:27:24 ID:irOXp83Y
>>576
顔の話だが、本能的によりメスが刺激を受けるのは高テスの特徴のある
整った顔だろう。性的に惹きつけられるのだ。
幼稚なアイドルが人気があるのは母性本能の刺激や弱き者未熟な者への
哀れみと愛でる心からきていると思った方がいい。
この事は以前にも話たではないかね?
何を読んでいるのかね。
私の言っている事はすべて整合性がとれているのだよ。
なぜならすべて厳然たる事実を語っているだけだからだ。


おいおい、いつのまにか顔まで高テスのが良くなっちまったのか?
おまえは前は顔は低テスのがいいって言ってたじゃんか!
それとも整った顔ってのは、ハゲでエラのはったヒゲヅラのことか?
693病弱名無しさん:04/10/30 14:43:06 ID:efquuEpN
女は痩せマッチョ好き♪


終了♪
694病弱名無しさん:04/10/30 14:43:19 ID:jtgw26G1
女だけど、やせマッチョがやっぱり一番魅力的だ。
しかし、やせマッチョでも毛深かったら魅力的でない。
毛深くないやせマッチョがいい。
ただし、毛深くないとは言ってもスネ毛が無いのはキモー
少毛やせマッチョに中量のスネ毛希望
顔は高テス低テスどうでもいいからヨン様キボン
”おかあさんといっしょ”の歌のお兄さんでもいい。
695病弱名無しさん:04/10/30 14:43:54 ID:QBFJMP8O
何か言いたいのかよくわかんない。
696病弱名無しさん:04/10/30 15:13:48 ID:PvBNmoaa
大掛かりなアンケートでも実施しない限り
実際なんとも言えないってのが本当のところだろう。

「私のまわりでは…」「俺のまわりには…」っていくら言ったところで
どうしようもないしな。「ああ、そう。」で終わるし。

20代の女性に対してと、全年代の女性に対してのアンケートでは
またぜんぜん別の結果が出そうだし。

やっぱりなんとも言えん。
697高テス=強者(代理):04/10/30 15:14:13 ID:8aSE7mHC
>>694
君は低テスのネカマじゃないかねw
君が女だとしても、それは君が高テス男に相手にされないような能力の劣った女だから、
始めから高テス男を諦めて、気軽に手の届く痩せマッチョとやらで
我慢しているのではないかねw
高テス男=性的強者に性的魅力にも優れた女が惹きつけられるという
本質論とはまったく別のことだw

698病弱名無しさん:04/10/30 15:15:30 ID:8aSE7mHC
この調子でいくらでもできそうw
699病弱名無しさん:04/10/30 15:17:14 ID:QBFJMP8O
ふざけたスレだな
700病弱名無しさん:04/10/30 15:31:25 ID:PvBNmoaa
あと、俺自身から言わせてもらえれば体格は二の次、三の次。
「いろんな局面で動けるかどうか」これだけ。

動ける人間であればデヴだろうがガリだろうが関係ない。
今回の大震災でもそう。
キビキビと的確に動ける人間に対しては、体格に関係なく誰もが尊敬の念を覚えるだろう。
701病弱名無しさん:04/10/30 15:33:43 ID:QBFJMP8O
>>700
腰が軽いと言うことで、女性にモテるとは違うような・・・。
702病弱名無しさん:04/10/30 16:15:27 ID:czcLABmp
同じ内容でも範馬勇次郎が言ったら誰も何も言えないだろうに・・・
毎日のように深夜から朝方にかけてパソコンに張り付き、
コピペしてるかのように同じことばかり書き続け、
都合の悪いレスには一切答えようとしない人に強者の何たるかを言われてもなぁ
モテナイ板の連中が語る恋愛論みたいなものでまるで説得力がない

しかしそんな説得力のない高テス氏のお話に面白みを感じ聞きに来ているヒマな連中もいる
俺もだけど
氏にはこれからも頑張ってほしいものだ
703病弱名無しさん:04/10/30 16:52:41 ID:2h/KOdha
でもさ、高テス氏に反論してる人も、高テス氏の理論に合わない例を出して
るだけで、それで論破にはならないと思うよ。
だって高テス氏の理論を「例外はあるが、そういう傾向や確率が高い」と読み直せば
説得力あるもの。そう言われるとなかなか高テス理論に反論しにくくなるでしょ。
高テス氏は「絶対そうなる」と強引にゴリ押ししているから自爆しているけど。
704病弱名無しさん:04/10/30 16:54:05 ID:QBFJMP8O
>>702
彼は、24時間2chやってるモテないキモオタ・ヒッキーなんですよ。
励ましてあげて下さい。
705病弱名無しさん:04/10/30 16:56:35 ID:QBFJMP8O
高テスさんってかあいい。キャーキャー。
706病弱名無しさん:04/10/30 16:58:27 ID:QBFJMP8O
だからね、オールナイトで2chやってると怪しむ人がたくさん出てくるって
言ったでしょ?
今に、バレちゃうから。
707病弱名無しさん:04/10/30 17:04:12 ID:8aSE7mHC
>>703
>高テス氏の理論を「例外はあるが、そういう傾向や確率が高い」
この辺はみんなそれなりに認めてると思うよ。
で、そういう傾向はあるが、もてるもてないというか、体つきがウケるかウケないか
というのはマッチョ(筋肉隆々)っていう要素だけではないんですよ、今の日本では、
という話に、高テス=性的強者で、その身体的特徴=骨太バルキー、これが本能本質
となるから無限ループ。
708病弱名無しさん:04/10/30 17:06:03 ID:8aSE7mHC
>>703
>高テス氏の理論を「例外はあるが、そういう傾向や確率が高い」
この辺はみんなそれなりに認めてると思うよ。 高テス優位説。
で、そういう傾向はあるが、もてるもてないというか、体つきがウケるかウケないか
というのはマッチョ(筋肉隆々)っていう要素だけではないんですよ、今の日本では、
という話に、高テス=性的強者で、その身体的特徴=骨太バルキー、これが本能本質
となるから無限ループ。
709病弱名無しさん:04/10/30 17:08:49 ID:8aSE7mHC
>>702
まあ、彼の個人的な詮索はもういいでしょう。興味はあるけど。
こっちだって明かしてないんだし。
どの道、ネットで何答えられても、確かめようがないし。
710703:04/10/30 17:10:28 ID:5CPaOvDX
高テス氏の言っていることで説得力を感じるところは・・

まず、@ガリとA軽く筋肉のついたボクサータイプ。

どっちが良いかと較べると圧倒的にAだろう。つまり筋肉は適度に
ついていたほうがいいってことだ。
そして、筋肉のつきにくい日本人に適度に筋肉ついてるということは、
「その筋肉」は「高テスの象徴」みたいなものだ。
そのボクサータイプが本当にテストステロンが出ているかどうかは知らないが、
テストステロンの「象徴」としての筋肉。「記号としての筋肉」。
世界的に見て、日本人男性は女性的な顔や体つきをしている民族だと思う。
骨格もキャシャだし。そういう女性的な民族の中だと、ちょっとだけテストステロン
が出ているだけでも魅力がある。つまり少し筋肉がついているだけでそれが魅力
的に感じる民族なのでは?と。
そして外国人なみにバリバリにテストステロンが出まくっているマッチョは、
日本民族にとってはホルモン分泌異常者に見えるのではないかと?

遺伝的な記憶があるとすれば、
日本人にとって高テス=ボクサータイプのややマッチョ

日本人にとって高テスの許容範囲を超えたホルモン異常者=欧米のマッチョ
ではないだろうか?これは日本民族の遺伝的感性(我ながらトンデモな概念《汗》)
だと思いますが。この屁理屈はどうでしょうか?叩き台として突っ込みを入れて
みてください。
711703:04/10/30 17:13:39 ID:5CPaOvDX
>>707
>>710で仮説を出してみました。
712病弱名無しさん:04/10/30 17:16:29 ID:8aSE7mHC
>>710
そのあたりで妥当かもしれない。
ガリだからこそもてるなんて主張してる人はほとんどいないわけだし。
713病弱名無しさん:04/10/30 17:26:30 ID:2CDLMD6U
ブスほど中性的な男を好むんだって
714病弱名無しさん:04/10/30 17:36:03 ID:jnjiz+cn
>>710
はいいことかいてると思うよ
高テスは前にも、「筋肉はモてる要素(ベクトル)」って自分で書いてる
それは俺も認めるよ 他にもモテル要素として 「背が高い」「頭がいい」とか
いろいろあると思うんだよ だからって背が、3メートルあればもてるか?
要はバランスが重要なんだよ
日本人にとっての、そのバランスのとれた体格が「やせマッチョ」でありけっして「マッチョ」ではない

高テスは「本質は」とか「本能では」という言い方を良く使うがそんなんどうでもいいんだよ
例えば今韓国の俳優がブームだけど、そのブームに「本質的な」理由なんかない
「受けがいい」とはそういうときに使う言葉だよ 
高テスの理屈でいくと「今の韓国人気は、本質ではない。本質ではアメリカの俳優の方を好きなはずだ」
とかいう現実をまったく無視したことを言いそうだな
715病弱名無しさん:04/10/30 17:37:28 ID:EHm1N85k
>702
こんなとこで漫画のキャラだを出すのもなんだけど
あの漫画で一番の高テスは花山だろ
体を鍛える事すら女々しい、本当に強い男は鍛える必要が無いって言ってるんだから。

ようはあんな男像に憧れてるんじゃない?高テス氏は。
本宮ひろしなんかもろ高テス=強者理論の漫画ばっかりだけど
主人公の体型は決まってヤセマッチョ。
あの筋肉漫画のバキですら、ビルダーをモデルに描いてるが
そのままだと動けない体のイメージがあるので、手足を長くするなりしてスリムに描いてるって
板垣が言ってた。
716病弱名無しさん:04/10/30 17:39:38 ID:QBFJMP8O
高テス氏自身、ジムなんかで筋トレとかやってるのかな?
717病弱名無しさん:04/10/30 17:41:56 ID:2CDLMD6U
痩せマッチョってどんな体系なのかはっきりしてよ
例えば誰
718病弱名無しさん:04/10/30 17:43:48 ID:EHm1N85k
>710
高テス氏は軽く筋肉の付いたボクサータイプもガリと言ってるわけだが
彼に言わせれば、ヘビー級以外は低テスと言ってるようなもん。
719病弱名無しさん:04/10/30 17:48:40 ID:5CPaOvDX
>>718
日本人は骨格が小さいし筋肉が付きにくいのだから。
高テス氏の体格論は、白人黒人を基準に考えすぎだと思う。
720病弱名無しさん:04/10/30 17:51:39 ID:5V6bV7rX
大多数の日本の女は白人女&黒人女の曲線的なラインや濃厚なフェロモンは
ない。人間は自分に釣り合った異性を好みに感じるのは自然だから、日本は
ボクサー体型の男が人気がある。でも、日本でカローラが一番人気があるから
カローラが世界一の車とはいえん。外人はムスタングやコルベットが好きなやつが多い。
ハイ・パワーは危険だが、ブレーキがしっかりしていればスーパーカーになる。
721病弱名無しさん:04/10/30 17:53:16 ID:EHm1N85k
>717
身長とか元々の骨格とかは関係なく、適度に筋肉が付いていて
体脂肪率の低い体。
わかりやすい例だと水泳の北島
722病弱名無しさん:04/10/30 18:02:29 ID:PvBNmoaa
鍛えぬかれたバレエダンサーも美しいね。
日本人では熊川哲也、外人では「ホワイトナイツ」に出演した
ロシアのミハイル・バリシニコフ。

この2人は運動能力からしても超一級だけど。
723病弱名無しさん:04/10/30 18:05:45 ID:jnjiz+cn
>>721
ここで言うやせマッチョは、キムタクや坂口を言うんじゃないか?
北島はやせマッチョていうレベルではない、というか間近で見たら相当
筋肉質なはずだぞ 北島に失礼
724病弱名無しさん:04/10/30 18:07:14 ID:PvBNmoaa
>>723
しかもあの肩幅、並じゃないしね。
725病弱名無しさん:04/10/30 18:09:01 ID:z2bX0ItH
高テス氏の理想というか性的強者とする体型と、
普通に言うマッチョというのが微妙に食い違ってるのも
話がかみ合わない原因。
高テス氏のは、骨太バルキー=骨格が発達して筋量が自然に多いという体型
という意味なのだろう。
それに対して、いわゆるマッチョ体型は筋トレして鍛えたボディビルダー的な体型。
似ているようだが違う。
726病弱名無しさん:04/10/30 18:10:36 ID:5CPaOvDX
テレビで見ると人は大きく太く見えるじゃないですか。
TVタレントを実際目の前で見ると、小さくて細い人が多い。
細くてびっくりするよ。
727病弱名無しさん:04/10/30 18:11:07 ID:Zsxurgm4
>>725
高テス氏はマッチョという語を意図的に避けてますよね。
728病弱名無しさん:04/10/30 18:18:22 ID:PvBNmoaa
>>725
その違いは、本人もきっちり説明していたね。
ボディビルダーのような筋肉、体型は自然界には存在しないんだと。
729病弱名無しさん:04/10/30 18:27:55 ID:hiWof5+S
>>1
今更だが坂口はヤセマッチョじゃないだろ。がっちりしてるじゃん。
730病弱名無しさん:04/10/30 18:29:14 ID:Msq6FOyU
ちんこがマッチョ
731病弱名無しさん:04/10/30 18:30:54 ID:PvBNmoaa
やっぱり、痩せマッチョの定義からして個人個人で違うね。
これも今更だけど。
732病弱名無しさん:04/10/30 18:38:39 ID:Zsxurgm4
どうでもいいけど、現代で、世界一成功して富を持ってるだろう
ビル・ゲイツ氏って高テスタイプだと思いますか?
どっちかといえば見た目は低テスっぽいんですけど。
733病弱名無しさん:04/10/30 18:38:59 ID:PvBNmoaa
>>730
そんなあなたに。 

「贈る言葉」 −海綿体−  
734病弱名無しさん:04/10/30 18:46:10 ID:abV9vtql
卓球選手を参考に。
ハッキリ言って、ヤセマッチョという言葉自体があり得ねぇ、って感じ。
盛りに欠ければマッチョじゃない。
735病弱名無しさん:04/10/30 18:54:15 ID:QBFJMP8O
あんまりマッチョだと、女の人は敬遠するんじゃない?
736病弱名無しさん:04/10/30 18:57:05 ID:Tltvp0Jj
やせマッチョはモンゴロイドの胸板が薄くて、特に上腕部〜僧帽筋の
発達が乏しい体型のいつもの和製英語だろ。
Slim&machoって通じんからな。a little machoかSlim&nice bodyか分けていわんとな。
737病弱名無しさん:04/10/30 19:01:03 ID:PvBNmoaa
おれの区分け

【ガリ】     「少林サッカー」の小銭を巻き上げられ泣きが入った蟷螂拳使い
【ヤセ】     江頭2:50
【ヤセマッチョ】 ボクシングのウェルター級
【普通】     範囲が広すぎるので割愛
【ガッチリ】   山本太郎
【マッチョ】   ボディビルダー
738病弱名無しさん:04/10/30 19:04:55 ID:ng19Zupk
>>737
そんなかで体で外人おとせるのは山本太郎以上だけ。それ未満玉砕w
アメリカに同胞の屍ごろごろいるよ。
739病弱名無しさん:04/10/30 19:09:15 ID:PvBNmoaa
>>738
「見た目」ではそうだろうね。
しかし「動ける」肉体を目の当たりにしたらまた別の結果が出るだろう。
740病弱名無しさん:04/10/30 19:13:20 ID:abV9vtql
ブル-ス・リ-はとんでもなかったからな。でもあれが万人受けするかというと(ry
741病弱名無しさん:04/10/30 19:13:24 ID:EHm1N85k
>736
痩せの反対はデブであって、マッチョじゃないだろ?
よくマッチョにデブとか言うと、体脂肪率の話を持ち出して「実は痩せているんだよ」
とか言ってくるし。
742病弱名無しさん:04/10/30 19:16:37 ID:Zsxurgm4
なんか語感的には
【ヤセ】     
【普通】     
【ヤセマッチョ】 
【マッチョ】
という段階で

 番外
【デブ】 

ていう感じもするけど。
   
743病弱名無しさん:04/10/30 19:21:33 ID:PvBNmoaa
>>740
ブルースの肉体はパンプさせ、さらに力を込めると格闘シーンでお馴染みの「あのカラダ」になる。
しかし平常時の肉体は「ヤセ」といったほうがいいね。
彼の場合は鍛え方が特殊だったものだから、その肉体の変化もまた特殊だった。
744病弱名無しさん:04/10/30 19:29:34 ID:ZPfiAXRf
アメリカのやせまっちょはウィル・スミスとブルース・ウィリス
普通がアントニオ・バンデラス、セガール、メル・ギブソン
スリムがベッカム、ジュード・ロウ
ガリがオーランド・ブルーム

日本と一段階違う。
745病弱名無しさん:04/10/30 19:29:49 ID:EHm1N85k
>743
実際に筋肥大だけを狙ったトレーニングよりも
スピードや持久力のトレーニングのが時間かかるし苦しいよね。
746病弱名無しさん:04/10/30 19:33:56 ID:EHm1N85k
まぁ、ベッカムはアメリカじゃないが
サッカーってのは持久筋をメインに鍛えてるしね。
747病弱名無しさん:04/10/30 19:36:04 ID:PvBNmoaa
>>745
スピード、パワー、柔軟性。
これらをすべて併せ持った筋肉を造るとなると、あなたの言うとおり。

そしてそれを持っているのは、ごく一握りのアスリート。
748病弱名無しさん:04/10/30 19:51:59 ID:PvBNmoaa
>>746
で、サッカーよりケタ違いにコンタクトプレーが多いラグビーは
持久力とパワーの両方が必要になるので、サッカー選手よりも全体的に少し筋肉の量が増える。

いかんいかん、スレ違いのレスばっかりになってきた。

改めて、女に一番ウケのいい体型、体格は? → ある規模以上のアンケートを実施しないと本当のところはワカラン。
749病弱名無しさん:04/10/30 20:00:40 ID:Zsxurgm4
>>748
>改めて、女に一番ウケのいい体型、体格は? → ある規模以上のアンケートを実施しないと本当のところはワカラン。

好みはかなり個人差があるだろうし、男の体型っていったって千差万別だし、
よほど極端な体型(デブデブ・ガリガリ)じゃない限り許容範囲は広いだろうし、
これが一つ、一番、と決められるものではないと思うよ。
一番の美男というものが決められないように。
750病弱名無しさん:04/10/30 20:00:48 ID:i/rnLJl0
>>748
一時期、女にラグビーブームがあったが、静かに引いていきサッカーに移った
ようだね。
751病弱名無しさん:04/10/30 20:02:53 ID:i/rnLJl0
>>748
テレビ画面で見るのと実物って結構違うからなあ。
テレビ出演者のみを選ぶアンケートだと参考にならないかも。
752病弱名無しさん:04/10/30 20:09:11 ID:tmApJ01q
なんかすごいまともなスレになってる・・・
高テス氏がいなくてもきちんと伸びてる・・・

そもそもこのスレは「「やせマッチョは実際に女にもてているか」ということを女に直接聞き出すことで知るためのスレだしね。
「論より証拠」だよ。
753病弱名無しさん:04/10/30 20:11:23 ID:PvBNmoaa
>>750
そうそう、バブルの崩壊とともに潮が引いていった感じ。

ん、となるとバブルの時の、金だ、土地だ、女だの日本人にパワーがあった時代は
テストステロンを多く分泌しているように見える筋肉質ラガーマンがモテて
日本人の勢いが無くなるにしたがって、テストステロンをそう多く分泌しているようには見えない
サッカー選手がモテるようになったってこと?

ふふ…まさかね
754病弱名無しさん:04/10/30 20:20:13 ID:PvBNmoaa
>>752
でも肝心の女性がこれだけ来ないとなるとねえ…
やっぱりこの不景気の時代、「外見」よりも「中身」重視の女性ばかりだということか。

南無阿弥陀仏
755病弱名無しさん:04/10/30 20:26:36 ID:8aSE7mHC
>>754
2ちゃんなんてもともと男が多いし、このスレがあることにさえ気づかない人がほとんど。
ここで何が議論されようが、コップの中の嵐ですらない。
756病弱名無しさん:04/10/30 20:30:09 ID:tmApJ01q
>>754
いや、外見は今でも大事でしょう
謙虚さや優しさが感じられるタイプで、かつ顔や身体がいいのが受けてる

という分析など、実際の女性の意見の前には無意味にも等しいのだが・・・
757病弱名無しさん:04/10/30 20:32:02 ID:PvBNmoaa
>>755
烈しくそのとおり。でもそれを言っちゃあ、おしまいですよw
758病弱名無しさん:04/10/30 20:37:32 ID:PvBNmoaa
>>756
個人的には「気はやさしくて、力持ち」がいつの時代もスタンダードだと思ってます。
それにルックスの良さが加わればモテないことはないと思いますね。
759病弱名無しさん:04/10/30 20:49:23 ID:rsmzgn1I
イギリスの30才以上の女性のアンケートで好まれる男性の体型は
痩せすぎでも太りすぎでもなく、腹が凹んでて、ほどよく脂肪&筋肉が全体にくっつてて、
さらに胸毛を好むっつのが過去スレにででた。ソース失念。日本は違うだろうが。
760病弱名無しさん:04/10/30 20:59:08 ID:yeQd+Npx
ちょっとマッチョ気味(体育会系)の人間は、自分の好みのタイプの子には
モテなくて、好みじゃない子にはモテるって経験ありませんか?
761病弱名無しさん:04/10/30 21:06:11 ID:PvBNmoaa
>>759
日本のメディアも「抱かれたい男No.1は?」ばかり集計せず
「抱かれたい男の体型は?」の集計してみたら面白いと思います。
でもそれを実施しないのは、おそらくこういう小さな事柄では女性の興味の対象となりにくく
思うような回答率が望めない、ということもあるのかな?

しかし、イケメンの傾向が時代によって変わってくるように、好まれる体型も時代によってまた変わるでしょうね。
でも、どんな時代にどんな体型が好まれるかは、これまた推測でしかモノを言えないのはこのスレと同じ。

>>760
その経験は、マッチョ(気味)であるないにあまり関係ないような…
762病弱名無しさん:04/10/30 21:13:01 ID:tmApJ01q
体格が立派→頭悪そう、乱暴そうで嫌だ、セックスはよさそうではあるが・・・
体格が立派で、他のステータスも充実してる→友達への自慢にはなるけど、自信満々さが鼻に付いてうざったい
体格が立派で、他のステータスも充実してて、人格者→見事捕まえられれば勝ち組決定だが、レアすぎ・・・
763病弱名無しさん:04/10/30 21:14:45 ID:UpMV8kJr
私はやせマッチョよりもがっしりマッチョの方に男らしさを感じます。
ラグビー選手とかいいですよね。マッチョな人のダウンジャケット姿が大好き。
764病弱名無しさん:04/10/30 21:20:58 ID:PvBNmoaa
>>762
>見事捕まえられれば勝ち組決定
超ワロタ

巨乳の女性を根拠もなく「頭悪そう」と思ってしまう人がいるのと、どこか似てますね。
765病弱名無しさん:04/10/30 21:25:08 ID:yeQd+Npx
記者会見の松坂くんが童顔のクセにムッチリしてて、なんかエロかった。
766病弱名無しさん:04/10/30 21:32:47 ID:PvBNmoaa
>>765
防御率3・26。182センチ、85キロ。
素晴らしい成績に素晴らしい体格ですよね。
野球の投手として真に実用的、実戦的な肉体+ずば抜けた技術。

屁のツッパリにもならない、ボディビルダーの肉体とは天と地ほどの差がある。
767病弱名無しさん:04/10/30 21:35:21 ID:QBFJMP8O
無知の私が書いても失礼なだけかもしれないが、見栄え良く見せるための
ボディビルディングより、スポーツとか仕事とかのする中で鍛えられた体の
方が自然で好感が持てる気がします。
768病弱名無しさん:04/10/30 21:36:25 ID:urq2kw2M
永井大の体型が素敵杉。
769病弱名無しさん:04/10/30 21:37:11 ID:tmApJ01q
筋肉量がある分単純な腕力なら一般人よりはあるんだろうけどね
770病弱名無しさん:04/10/30 23:30:18 ID:EyNHer+C
マジレスだが筋肉質だからモテるわけではないって発言があるがそれはどうかな。
俺は痩せてるけど筋肉質な体してる。ここでいえばヤセマッチョなのかな。

服来てるときはそうでもないけど裸になった途端にいきなりモテだす!
こういう奴もいます。
771病弱名無しさん:04/10/30 23:59:19 ID:tmApJ01q
海だとモテる奴とかいるよな。
772病弱名無しさん:04/10/31 01:23:08 ID:CroRCI/A
正直 好みは人によって全然違うわけだから、全体的に、痩せマッチョがもてる、マッチョがモテるとか語りつづけるのはナンセンスのような気がする。
それらの要素は人間のごく一部に過ぎないわけだし、ほとんどの人は外見的理由で付き合ってるわけではないと思うけど。
自分の興味の対象である人が自分に振り向いてくれたらその人にとってそれが全てと思うけど。。そりゃあモテりゃあ悪い気もしないけどさぁ。。

でもまぁここは自分等の好みをそれぞれ語って楽しむスレなわけだろうからこれでいいんだろうね。無駄レスごめん。


773病弱名無しさん:04/10/31 01:33:59 ID:jTSJ8rKB
1さん(高テスさん?)やせマッチョ(引き締まった体)が理想なんでしょう。
じゃあ、2chばっかやってないで水泳とかやったら?
774高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/31 02:46:42 ID:7RGr8NVF
もう一度だそう。これに答えがあるのだよ。

高テス男の特徴と低テス男の特徴を挙げてみよう。
テストステロンの作用から観た場合、身体的心理的特長の差異を見てみよう。

身体的特徴
・高テス男
骨太で肩幅が広く胸板が分厚く首が異常に太い。
四肢が太く全身の筋力が強く逞しい。顔は面長で顎が頑丈で大きく油ぎった肌で髭が濃い。
体毛も濃く胸毛も生えている。声が低く渋い。
顔ははっきりとした堀の深い顔立ちで眉がくっきりと太く、鼻も大きい。
性器も大きく、精子生産能力も高い。

・低テス男
骨細で胸板が薄く肩幅も狭く首が細く華奢である。
四肢も細く全身の筋力にも乏しい。顔は幼稚で未成熟で顎が細く女性的。肌はスベスベで
髭も薄い。体毛も薄く脛毛すら薄い。声は甲高い。
顔はのっぺりとした凹凸が少ない顔立ちで眉も薄く鼻も小さめ。
性器も小さく、精子生産能力が低い。

身体的特徴だけ見てもどちらがより女にもてるか理解できよう。
775病弱名無しさん:04/10/31 02:54:28 ID:zQqw5Sc4
>774
それだけを見ると現代日本では低テスのがモテるかも。
776病弱名無しさん:04/10/31 02:58:57 ID:MVLqc0+X
>>766
松阪はもう少し絞った方がいい。

>>767
利き側に偏る可能性が大きい点を考慮すると
器具を使った意識的なトレ-ニングにも意味は見いだせる。
777病弱名無しさん:04/10/31 03:08:56 ID:zQqw5Sc4
高テス氏に聞くが、ここで議論されているマッチョと骨太バルキーは一緒と考えていいわけだな?
そしてヤセマッチョも決してガリなどではなく、筋肉もそれなりに付いているが低テスなわけだな?
778病弱名無しさん:04/10/31 03:19:27 ID:i3S7Jx5G
通りすがりの女ですがヤセマッチョ(ソフト)がいいですね。
 最近だと台湾のジェリーイエンさん(F4)みたいな体形に惹かれまつ。
http://club.stars.udn.com:8080/eland/group?func=GO_TO_GROUP&gid=TW02206
 
774を見るかぎりでは高テス男性にあてはまっています。 最近この人はじょじょに
人気出てきてるんで、いちがいに低テス男性イイ!というわけでもなさそうな。
779病弱名無しさん:04/10/31 03:28:15 ID:zQqw5Sc4
みんながヤセマッチョの代表に挙げている坂口だけど
高テス氏は坂口のことを高テスだと前に言ったが
高テスにヤセマッチョはありえんとも言っている。
高テスが十分にあてはまるヤセマッチョはいるわけだが。
780高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/31 03:30:26 ID:qNSgV4jD
>>777
痩せマッチョとマッチョの定義がなにか知らんが、
高テス=性的強者であり相対的に低テスより有利であると言うことは
散々述べてきたわけだ。
テストステロンの作用の一つに骨太バルキーにするというものがあるという事だ。
相対評価なのだよ。
781高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/10/31 03:31:39 ID:qNSgV4jD
>>779
相対評価からしてタッキーよりも高テスの特徴が高いと言っているにすぎん。
782病弱名無しさん:04/10/31 04:04:56 ID:RmSVAYGG
>>776
ロジャー・クレメンスやグアルダードなどデブでも投手は出来るのでは?
783病弱名無しさん:04/10/31 04:07:00 ID:RmSVAYGG
>>778
体型から見ると新庄タイプの体ですね
784病弱名無しさん:04/10/31 04:09:56 ID:RmSVAYGG
最近、また体格のいい男性が日本人女性にも人気が出るようになってきました。
こういうのは反動や波があるのでしょうね。
またしばらくしたらカラテカの矢部さんのようにガリガリの人が
人気が出たりして。
785病弱名無しさん:04/10/31 08:15:28 ID:iJeKw6Yr
男から見て「えぇーなんでこんな奴が・・・」というのが女に妙にもてたりすることもある
時代や場所ごとにある程度の傾向はあるけど、結局それが全てではないということ

今もててない奴が「もてたい!」と思ったらその傾向に乗るのが一番可能性が高いことではあるけど
確実に成果が出るというわけじゃない
786病弱名無しさん:04/10/31 09:16:10 ID:f4v5UDCV
ヤセマッチョって若者の特徴だと思うけどなぁ。
中年になったら、激減すると思う。ただの痩せなら多いが・・・・。
787 :04/10/31 09:39:51 ID:xyHDlFC3
キムやサカモトはただの痩せでマッチョではないとおもうのだが
788病弱名無しさん:04/10/31 10:28:53 ID:yTI6jm4n
キムタクと坂口は違うと思う→もうちょっとヤセのがいい
ウォーターボーイズの子たちってのはOK
ボクサーは人によるのでわからん
789病弱名無しさん:04/10/31 12:30:33 ID:P3KYkLaY
やせマッチョの代表に、木村と坂口を挙げるのも疑問アリだよね。
この2人のルックスであれば、体型の許容範囲はべらぼうに広くなると思うが。
790病弱名無しさん:04/10/31 12:56:35 ID:P3KYkLaY
やはりまず最初にありきは

            よきルックス(へー)
              ↓ 
何かのキッカケで、たまたまいいカラダだということが発覚(へェ!)
              ↓
何かのキッカケで、チンピラ3人を造作もなく地に這わせ、使えるカラダでもあるということが発覚(オオーッ)
              ↓
謙虚でやさしく、気が利いて誰からも愛される性格だということが判明(ウォーッ!) 
              ↓
高学歴で、素晴らしい職業につき素晴らしい成果をコンスタントにあげていることが判明(スタンディングオベーション)


コウイウニンゲンニワタシハナリタイ・・・
791病弱名無しさん:04/10/31 14:32:43 ID:YJJpelsc
元ミスターオリンピア、フランク・ゼーン
トップボディビルダーでも最も美しい身体をしていると思う。
怪物的筋肉でもないし、全体の均整もよくとれている。
こういう身体なら女ウケも悪くないと思う。
http://homepage1.nifty.com/g-zen/PAGE/zane004.html

792病弱名無しさん:04/10/31 15:32:08 ID:YJJpelsc
つーか、痩せマッチョっていうのの定義にもよるけど、
スリムなのって若者の体型だよね。骨格が発達した体質でも、
若いうちはあまり肉はついてないからね。
固太りのおっさん体型と、スリムな若者体型なら、若者の方がいい
っていうのは普通じゃないかね。
793病弱名無しさん:04/11/01 14:28:24 ID:Swsy0CuS
とうとう高テス氏も飽きられたか。
794病弱名無しさん:04/11/02 00:18:19 ID:ix3DPAvd
このスレも役目を終える時が来ましたか
795高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/11/02 12:17:12 ID:3RL4xRsP
現代社会に至ってもまだ低テス男がオス同士の闘争においてもメス獲得競争に
おいても不利である厳然たる事実は覆しようも無い。
高テスが圧倒的に有利なのは長い人類の歴史からみても本質なのである。
テストステロンの特徴に骨太バルキーにする作用がある以上、
より高テスだとこのベクトル量が大きくなるのだ。
昨今の痩せマッチョとか言うものは低テスであると言わざるを得ない。
スリムであると言うことはオスの能力の低さを物語っている。
796病弱名無しさん:04/11/02 12:26:31 ID:eaDHyRMG
現代はオスの能力なんて必要ないんですよ。
遺伝子技術でメスの卵子だけで子供は作れるのです。
精子はいりません。
797高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/11/02 12:34:57 ID:3RL4xRsP
>>796
ははは、そんな極論を言っても無駄だよ。
どんなに科学が進歩しようとも本能はそう短期間では変わらんのだよ。
弱肉強食のオスの歴史が現代機会文明までも築き上げてきた。
高度文明社会である現代でさえ世界は屈強なオス達が動かしているのだよ。

798病弱名無しさん:04/11/02 12:40:38 ID:eaDHyRMG
文明は生きづまっています。これ以上軍事技術を発達させれば
地球は破滅します。環境汚染の拡大。経済格差。南北問題。
文明の発達はこれ以上必要ありません。高テスは地球を破壊します。
799病弱名無しさん:04/11/02 12:42:03 ID:eaDHyRMG
平和が一番なのです。女性は平和を愛します。戦争好きの高テス男性は
破滅への道に向かっています。
800病弱名無しさん:04/11/02 12:46:46 ID:Yxwps5q4
今までの流れをまるで無視するかのようないつも
801病弱名無しさん:04/11/02 12:48:02 ID:Yxwps5q4
の発言わろた
802病弱名無しさん:04/11/02 13:03:59 ID:8GTbqTJy
ガリッチョ派は本能を否定するバカ。

ヤセがマッチョに勝るという主張は
痩せ願望は性欲に勝ると主張するようなものだ。

ありえなーーい
803病弱名無しさん:04/11/02 14:07:48 ID:0e1Ae2wR
高テスさんいつもより登場時間が遅くなってるね。
どうしたことだろう?
804病弱名無しさん:04/11/02 14:22:47 ID:0e1Ae2wR
現代世界は、高テス的特徴(外見的には)を備えているとはいえない
ビル・ゲイツにある意味支配されているというのも厳然たる事実。
805病弱名無しさん:04/11/02 14:33:33 ID:eaDHyRMG
ビル・ゲイツは大資産家なんだから政治的影響力を発揮すればいいのに。
イラク侵攻や大統領選はどう考えてんだろうかあの人。
806病弱名無しさん:04/11/02 20:52:44 ID:hTxluiCB
ビル・ゲイツは元々は低テス体質で、
成功するにつれて自信がつきテストステロンの分泌量が多くなり
どんどん野心的になっていったと考える。

女が一人で子供をまっとうな手段で育てることができて、
一晩中でも真昼間でも自分のPCに張り付いていられる奴がいるこの日本で
先天的な高テス体質にどれほどの価値があるんだか。
政治家になれば汚職の原因、夫になれば浮気と暴力の原因。
まわりと同じレベルの成功をしても人一倍自信過剰。
妬みも僻みも人一倍・・・
807病弱名無しさん:04/11/03 21:13:01 ID:yZZCiTCQ
いわゆるマッチョは気持ち悪い
808病弱名無しさん:04/11/03 21:35:56 ID:AWcBiGU9
華奢な男がすきって女、意外と多いよ
あれはなんでだろうね?生物学的にはどういう解釈があるんだろう?
809病弱名無しさん:04/11/03 22:16:18 ID:1v0A6TbQ
ロリコンの女版だろう。ショタコンていうのか。
貧乳好きの女版か。
810病弱名無しさん:04/11/03 23:59:31 ID:CHRAogt1
そうだね。童貞や無収入が許される年齢(人によって違う)まではオッケー。
ちなみに童貞が最初から受け付けない女も多く、童貞大好きってのもいる。
大抵太ったオバサンだがw それと、ええ年こいて肩が細いのは江頭だわなw
811病弱名無しさん:04/11/04 00:08:39 ID:jxzBjR8B
【ガリ】キムタク、ベッカム、中田     
【ヤセ】ジャッキーチェン、ヨン様
【ヤセマッチョ】室伏、ミルコ     
【ガッチリ】シュワちゃん、山岸、三土手
【マッチョ】   海外のボディビルダー
812病弱名無しさん:04/11/04 00:22:29 ID:6UAQtV5P
↑どー考えてもオカシイ
813病弱名無しさん:04/11/04 11:16:39 ID:yLyBX7fY
【鶏ガラ】Gackt、江頭2:50、ジャニーズ、アンガールズ
【ヤセ】キムタク、ベッカム
【スリム筋肉質】中田、ジャッキーチェン、ヨン
【ガッチリ】室伏、ミルコ
【ガチムチ】シュワちゃん、山岸
【ブタ】三土手
【マッチョ】ボディビルダー
814病弱名無しさん:04/11/04 11:26:01 ID:lu5Y67Rg
♀でございます。私が「いい体しとるやん」と思いますのは、新撰組!で土方歳三を
演じていらっしゃる山本こうじ君でございますわね。おほほ
815病弱名無しさん:04/11/04 11:28:43 ID:lu5Y67Rg
あ、藤原竜也君も・・・
816病弱名無しさん:04/11/04 16:46:33 ID:wae2/Ynu
女にうけなくていいんだよ。
男なら、街角でチンピラにからまれたときに、いつでも戦える体つくッとけ。
817病弱名無しさん:04/11/04 16:53:23 ID:wnhW+Rlb
若い時は体の線の細い男が好きだったけど、
今は物足りなく思う。

自分の体とのバランスを考えると。
818病弱名無しさん:04/11/04 17:04:47 ID:8OmJOgNi
俺が思うモテる日本男ってのは、人種を超えて女が
よって来るタイプだと思っている。で、日本女にはうけるけど、
外人女にはうけない顔・体は文化・習慣によるもので、生物学的ではないと思う。
少ない経験だが、外人女ははっきり高テスが好きと公言するのがすごく多い。
日本女が低テスを望んでも、それは民族的な縛りなので、ほとんど価値がないと思う。


819病弱名無しさん:04/11/04 18:08:31 ID:l2L98RCJ
−性格がよく、ルックスにも恵まれてる男性へ−
そのままでも十分モテます。どうぞ御自分のお好きな体型に。

−どちらか片方だけとか、どちらも悪い野郎どもへ−
知ったこっちゃねえ。せいぜいモテない理由を四六時中ブツブツ呟いてろ。
いままでどおり、少しでも気にいらねえレスするヤツがいたら煽りまくって悦に浸ってな。
820病弱名無しさん:04/11/05 02:26:05 ID:dmwUWIOA
そんな単純なものじゃないですよ。
ブスや自分の好みじゃない美形にはモテるんだけど、好きな人はこちらを向いてくれない、
そういう悩みはモテてる人でもあると思います。
女なら誰でもいいという人なら悩まないと思いますが。
まあ、誰でもいいからモテたいという人にこういうことは理解できないでしょうけど。
821高テス=強者 ◆zrdK5/pFV2 :04/11/07 22:24:31 ID:vOFQ9SgI
高テス男が強者でありメス獲得に有利である現実は変えようが無い。
生物の長い間の弱肉強食の歴史が深く本能に刻み込まれている
以上これを変えることは容易ではないのだ。そう簡単に短期間(万年単位では)
には変わらんのが現実なのだよ。
822病弱名無しさん:04/11/07 22:49:59 ID:KOmAso3C
>>821
まあね。
何度も言うが、それを否定するやつはいないよ。
ただ現代人はその本能をちょっとばかり洗練させてるのさ。

高テスさんよ。
このスレだけではなく、他の板全般でも主張しようや。
おれも加勢させてもらうぜ。
あんたも頑張って出張カキコ、よろしく頼むわ。
823病弱名無しさん:04/11/14 10:48:43 ID:1amEszh2
街角でチンピラにからまれて
仮にチンピラを倒しても、傷害で捕まり
後に組織に追われ人生を台無しにする
成人しても体力うんぬん言ってる奴は真性DQN
824病弱名無しさん:04/11/14 12:59:16 ID:dwwav25t
>>823
街角でチンピラにからまれて
何も出来ずボコボコにされて
訴えたら組織に追われ人生を台無しにする
成人しても体力ないガリは真性妄想ヲタw

825病弱名無しさん:04/11/14 16:13:10 ID:d9a7Tj21
>>823-824
ワロタ
826病弱名無しさん:04/11/23 01:32:12 ID:jmomqjST
>>824
童貞デブヲタが
827病弱名無しさん:04/11/23 02:26:29 ID:iwIgZdjO
デブマッチョ
828病弱名無しさん:04/11/23 19:03:52 ID:iwIgZdjO
デヴマッツョォ
829病弱名無しさん:04/11/23 20:33:39 ID:/lrrxU54
ジョン・健・ヌッツォ
830病弱名無しさん:04/11/24 01:52:55 ID:Le5JTosy
このスレまだあったの?
831病弱名無しさん:04/12/14 08:04:01 ID:fkV4gVNs
カコイイ
832病弱名無しさん:04/12/14 08:17:19 ID:zpsXTsvq
ヤセマッチョだけど、そのおかげでモテててるという感覚は無し
やっぱ「顔」の方が大事だよ
833病弱名無しさん:04/12/14 09:33:44 ID:fcq68OFl
普通の体にかぎるな
834よっち:04/12/14 09:42:05 ID:5vGfeTY8
男の筋肉は素晴らしい(★∀★厚い胸板にガチガチな腕!最高(〃∀〃
自分より背が高くて細い人と、自分より背が多少低くてもガッチリな人なら、断然後者がよい♪
835病弱名無しさん:04/12/20 14:50:14 ID:EeiuR4PC
香港の俳優チャウ・シンチーがまさにこの痩せマッチョだよな。
836病弱名無しさん:05/01/03 13:41:40 ID:uSum3pIK
殆どがくだらない事で必死になるモテそうもない奴ばっかりだな!笑ったよ
837病弱名無しさん:05/01/05 21:08:08 ID:zrR44f15
街角でチンピラにからまれて
何も出来ずボコボコにされて
訴えたら組織に追われ人生を台無しにする


抵抗してチンピラを倒したらもっとヤバイだろ
馬鹿だな824
838病弱名無しさん:05/01/05 22:20:06 ID:GMvJD81C
ヘアカタログの雑誌で女にモテるためのエキセサイズみたいなのがあって
モデルになってるやせマッチョ♂の写真載ってたんだが、あんなのが一般に受けるんだな。
格闘家系の体型が理想の俺からすりゃ虚弱にしか見えんかった。
839病弱名無しさん:05/01/18 22:38:14 ID:/kpg8ruo
ふつうまっちょがいいよ。ガリは早死にするよ。
白血病にもなりやすいしね。
840病弱名無しさん:05/02/11 10:01:49 ID:6epxlfR6
女受けのいい車ランク

1 BMW やはりこいつが無難に人気bPでしょ
2 ベンツ なんだかんだで人気有り、ちょいと迫力ありすぎなのが難
3 アストンマーチン 高級車としてはちと知名度はないがやはりかっこいい
4 ポルシェ みんなの憧れ。しかしあまりにベタすぎて最近は人気低下
5 セルシオ 日本トヨタが誇る高級車。ヤクザ者を彷彿させるところが難
6 フェラーリ 高すぎてひく
7 シーマ  日産が誇る高級車。
8 マイバッハ 高すぎてひく
9 ジャガー オッサンくさいと個人的には思う
10 リンカーン 素敵

普通の女から見た時計偏差値訂正版

偏差値70 カルティエ ブルガリ
偏差値69 ロレックス
偏差値68 フランク
偏差値67 エルメス シャネル ルイ・ヴィトン
偏差値65 オメガ グッチ
偏差値53 タグホイヤー
偏差値51 ロンジン 
偏差値50 スウォッチ
偏差値48 オリエント
偏差値45 シチズン
偏差値42 Gショック
偏差値40 セイコー5

その他のブランドは普通の女は知らないので判定不能


841病弱名無しさん:05/02/11 17:51:37 ID:d+2Fb0Om
身長169、体重65、ウエスト76 な俺だが、どんな部類に入るんだろう?

身体測定としては"普通"。ツマンネ。
842病弱名無しさん:05/02/11 19:07:58 ID:4xtTLmhV
>>841
このデヴ!
843病弱名無しさん:05/02/12 01:19:06 ID:ooCk63PQ
>>841
このデヴィ夫人
844病弱名無しさん:05/02/12 02:29:44 ID:v4rrnepj
この暗黒神ラプソーン!
845病弱名無しさん:05/02/12 15:41:12 ID:JXDKFs+r
>>844
このチャゴス!
846841:05/02/13 18:55:07 ID:R8fa4TSY
しょぼん
847病弱名無しさん:05/02/13 20:44:50 ID:Z2ICOQR6
現役女子校生に聞いてみたんだが、
まっちょは嫌いって人が意外に多かった。
室伏は?と聞いてみると、キモイという意見が半数くらいいた。
少し痩せ気味のほうがいいらしい。
848病弱名無しさん:05/03/05 18:13:06 ID:xGq7/MAk
>>791
釣りなんだろうけど、
じゅうぶん怪物的筋肉に見えます。
849病弱名無しさん:05/03/05 18:20:02 ID:LhwUZvkB
私の周りでは、やせてるけど筋肉がある、ってゆーのが好きな人多いよ。
850病弱名無しさん:05/03/05 20:03:15 ID:jBX/rdQS
痩せているの解釈の仕方が重要。

太っている=脂肪が多い=体脂肪率が高い なので、
痩せている=脂肪が少ない=体脂肪率が低い となる。
体脂肪率が低いが筋肉もあるビルダーは、
「やせてるけど筋肉がある」に当てはまるわけだが。
851病弱名無しさん:05/03/17 00:10:39 ID:DRe/0p8p
>>850 の解釈は正しい。

けど、 ちがう
852病弱名無しさん:2005/04/02(土) 15:49:43 ID:MMZ6eZ2W
阪大第4内科医師です。
身長が高いのは医学的にも良くは有りません。
日本人でも身長は170センチメートルが男女ともに限度です。
170センチメートル以上の高身長になると、腰痛・椎間板ヘルニアは避けて通ることは
現代社会では難しいようです。
黒人や欧米人の白人でも身長は190を超えると腰痛や椎間板ヘルニアは避けて通れません。
また、日本人は遺伝的にも組織的にも、もともと低身長なので
欧米人の白人並みに身長を伸ばしたり、体格・骨格の変化が進むと
さまざまな生活習慣病であるガン・脳卒中・心筋梗塞は避けられません。
内臓に無理が掛かるからです。もともと、低身長の遺伝子であるモンゴロイドの日本人が
無理にコーカソイドの白人並みの身長や骨格になれば、生涯、維持していくだけでも莫大な
エネルギーを消費せざるを得ません。思春期や若いときは構わないのですが、早ければ20代後半から
倦怠感や頭痛に襲われるようになります。また、低身長の遺伝子の日本人の内臓器官で
高身長の体格・骨格を維持するとなれば、無理が掛かるのは当然です。
とくに、心臓は高身長の体格を維持するために無理が掛かるため、心筋梗塞は避けられません。
また、内臓の組織も低身長ならば構いませんが、高身長を維持するために消化器系統や循環器系統に
無理が掛かるだけでなく、肝臓や腎臓と言った器官での栄養分の処理や毒素の処理も難しくなります。
高身長の人が医薬品の分量が効き難いために、余計な分量を飲み、逆に副作用を起こすのは、このためですよ。
若いうちは高身長は女性から喜ばれますが、高齢者になったときは高身長の体格のために介護の手助けが
今の高齢者よりも手間が掛かるために将来が非常に心配と言われており、
高齢者介護特別老人ホームの建造物自体の構造や介護ヘルパーの対応も考えなくてはなりません。
高身長者の体格の問題は医学的にも問題があるだけでなく、社会的に見ても、日本の高齢化社会にとっても
介護の問題から提議しても、日本社会全体に暗い影を落とし始めています。


身長170センチメートル以上の日本人は注意してください。
853病弱名無しさん:2005/04/02(土) 16:18:41 ID:zq4u5+DR
↑コピペ?
854病弱名無しさん:2005/04/11(月) 00:27:33 ID:xqSJOnyI
平均身長が170以上なんだから、
高身長とは言えない
855病弱名無しさん:2005/04/15(金) 00:06:47 ID:0itrRkRS
この場合の「高身長」はモンゴロイドとして見た場合だから、
昨今の日本人の平均身長とは必ずしも合致しないのでは。
856病弱名無しさん:2005/04/18(月) 21:11:42 ID:RlUNJsww
腰の大きさによるよな、ケツデカヤセマッチョとかきもいだけ
857病弱名無しさん:2005/04/18(月) 21:23:40 ID:X21xxhC1
>>850
おそらく849が言いたいのは
体脂肪率云々ではなくて、「見た目細くて筋肉質」なのだと思われ。
858病弱名無しさん:2005/04/18(月) 23:20:29 ID:Fe6ZQGvM
うん、女が言う痩せマッチョなんて、
ほとんど見た目だよな
859病弱名無しさん
男も女も見た目だからね