高プロラクチン血症

このエントリーをはてなブックマークに追加
947病弱名無しさん:2006/07/03(月) 01:07:11 ID:FuLIn+/a
>>944
不妊で治療中なら、妊娠前って事だよね?
妊娠成立したら高プロの治療は中断されるはず。
948病弱名無しさん:2006/07/03(月) 10:39:06 ID:8Q15VMPh
カバサール8周期目
初めは特に副作用もなく楽勝♪と思ってたが
6週目ぐらいから「頭から血が引く感覚がして
その後吐き気が始まる」という症状に悩まされるようになった
おかげで遠出できなくて困ってる
949病弱名無しさん:2006/07/04(火) 21:29:13 ID:6OG2cEKo
高プロ治療したいけど、副作用コワくてスゲー迷ってる…。テルグリドは比較的おだやからしいけど、これで吐き気とか出た方いますか?
950病弱名無しさん:2006/07/05(水) 00:53:15 ID:3iQ0owt7
>>949
飲んでみ。私はテルロンだけど吐き気は一回も出なかったよ。
酒でもほかのホルモン剤でも吐きけで悩むほうなのに。
951病弱名無しさん:2006/07/05(水) 09:00:18 ID:zEAoRJBt
>>948
私もカバサールです。
5周期目ですが、新幹線に長時間乗ってるような
頭が真っ白って感じで、耳がふさがった様な・・・
上手く言えませんが、とにかく気分は良くないですね。
私も引きこもりがちで何もやる気が起こりません・・・
952病弱名無しさん:2006/07/05(水) 09:44:54 ID:Ux5Q7W7o
950
そっか、やっぱり他の薬より良さげだね。飲んでみようかな…。
953たか ◆KOUpUrolgA :2006/07/06(木) 03:07:49 ID:RRZCT6PF
>>949
ノシ
パーロデルもテルロンも挫折してカバサールで落ち着いた。
でも個人差があるから>>950が言うように飲んでみるしかない。
954病弱名無しさん:2006/07/06(木) 15:08:55 ID:1xct5XBR
>>948>>951
カバサール3〜5週期目くらいで飲んだその日は吐き気、2、3日めまいがありました。
しかし、10周期目に入る頃には感じなくなりました。
便秘気味はずっと続いてましたが。体調とか慣れとかあるんでしょうかね?
955病弱名無しさん:2006/07/08(土) 22:21:32 ID:fAVmcVez
17歳女です。高校に入ってから生理不順で9ヶ月来なかったので、病院で検査を受けたところ“潜在性高プロラクチン血症”と判明しました。1回目:9ng→2回目:80ng→3回目:85ng でした。今晩からテルロン錠をのみはじめます。まさか自分が妊娠できないかもしれないなんて…
956病弱名無しさん:2006/07/09(日) 06:39:31 ID:vCI+jXfM
>>955
このぐらいでできないことないから大丈夫
957病弱名無しさん:2006/07/09(日) 17:02:25 ID:mqZXAeE8
「潜在性」って、体質的なもの? 私の発症は薬による副作用。医師は服用やめれば戻るって言ったのに、いまだに戻りゃしない。あんな薬飲むんじゃなかったとハゲしく後悔…。
958病弱名無しさん:2006/07/09(日) 22:20:52 ID:BvrK5lWv
955です。私もイマイチ潜在性の意味がわからないんです。医者はあまり説明してくれませんでした…
959病弱名無しさん:2006/07/10(月) 17:10:43 ID:DPfxZzrj
>>958
医者ってさ、こっちが聞かないと説明してくんないよね。
自分で調べろってことなのかな。
よし、今から必死こいて調べまくろう。
960病弱名無しさん:2006/07/11(火) 22:26:44 ID:vOpQeUPW
30歳から高プロで治療していたけど(当時パーロデルしかなかった)
副作用が強くて、3年でリタイアしてしまった。
色々あって男性が怖くなってしまっていたので、結婚なんてとても考えられなかったです。

今、40歳になってとても後悔している。
この10年、無生理でも何とも思わなかったけど、今になって子供が欲しいと
思える環境になるなんて考えられなかった。

病院に相談すれば、筋腫で子宮を取ってしまった人より1%でも確立があるんじゃないか、とか
そんな考えが頭をかすめたりもするけど。
自分が悪いのは百も承知です。

頑張って治療続けて下さいね。<ALL

ちら裏ですみません
ちょっと、吐き出したかったので。




961病弱名無しさん:2006/07/12(水) 01:14:53 ID:F0yBJCH0
>>960
40からでもまだぎりぎりセーフ。一緒にがんばりましょう!
962960:2006/07/12(水) 21:10:40 ID:mIqF42R9
>>961
ありがとうございます。
一行のレスが何だか嬉しくて、涙出てきた。

診察には行けなかったけど、知人の産婦人科医にたまたま会って、これも運命かと思い
受診したほうがいいか恐る恐る訪ねてみました。さすがに子供が欲しいから・・とは話せなかったけど。

そうしたら長年の不養生を攻められることはなく、
プロラクチンが高いだけではなく、生理が来ないことでエストロゲンもかなり減少しているかも知れない。
子宮体癌になる可能性も高くなるから、血液だけでも調べたほうがいい。といわれました。

「パーロデルの副作用がつらかった。途中で治療を止めてしまった」と話すと
昔はあれしかなかったけど、今は週一で飲む薬もあるから治療したほうがいいよ。と。

「治療をするということは、つまり正常な子宮に限りなく近づくということですか?」と訪ねると
そういうことです、という返事をいただきました。

子供は将来の可能性に託すとして、まずは治療開始します。
やっぱり行動を起こさないのは一生後悔してしまう。
ここに書き込んで、気が楽になりました。


963病弱名無しさん:2006/07/12(水) 23:06:02 ID:MwgP8HX7
私も先月からカバサール飲んでます。
最初に測ったときは30。
でも「貧血くらいよくあることだからそんなに気にすることない。ストレスたまったらそれこそよくない」って言われました。

数値も落ち着いてきた、と言うこともあって低容量ピルを服用することにしました。
お医者さんによって治療方針とか薬とか、かなり違うみたいですね。
私はカバサールを週1で飲んでましたが、副作用とかはありませんでした。

964病弱名無しさん:2006/07/13(木) 09:45:12 ID:zFSgnTjk
PMSが酷くて受診したら、ホルモンの乱れ&高プロがあり、
ホルモン剤を処方されたけど、なぜか体調悪化。
ネットの婦人科相談で聞いたら、ホルモン剤によりプロ値が上昇することがあるって。
本当は高プロを下げることが先決だったみたい。
治療方法を誤る医師がいることにゾッとした…。
965病弱名無しさん:2006/07/13(木) 16:36:20 ID:T4HeIL/T
昨年12月に高プロ認定されまして、
毎日寝る前に1錠テルロン飲んでます。

最初はPRL値23で、3月頃に再度検査したところ15になってました。
その後、病院(婦人科)では、再検査もなくずっと飲み続けてます。

一応、不妊で行ったので、妊娠するまで
飲みつづけるって事なんでしょうか?

もし、現在の数値が平均並だった場合でも、
薬を飲み続けていいものなんでしょうか?

病院で聞けばいい話なんでしょうが、
もし、何か情報がありましたらよろしくお願い致します。
966病弱名無しさん:2006/07/13(木) 16:46:19 ID:gJZkfWjl
基本的に不妊治療目的なら妊娠成立あたりまで飲むのが基本では?
妊娠中に薬飲むのは胎児に危険だし、そういうのは主治医とよく話した方がいいんじゃない?
目的が不妊以外で数値を下げたり乳汁抑制っていう事なら
それが治まるまで飲むのが普通だと思う。
どっちにしても自分の目的をはっきり医者に伝えないと不安が募るだけかと。
967病弱名無しさん:2006/07/13(木) 20:09:16 ID:0G1AeeRI
>>965
不妊で産婦人科に行っています。
週に一回カバサール飲む様に言われていますが、妊娠が成立したら
やめて下さいって言われていますよ。

この手の薬は原因不明の高プロ、そうじゃない原因不明の人も
使用していると、何故か妊娠しやすくなるらしいですよ。
再検査が無いってのが気になりますが、投薬を中止した途端にまた
数値がはねあがる事は多々あるそうですよ。
でも、気になるなら医師に相談するのが一番だと思いますよ。
妊娠には投薬治療も必要だろうけど、悩みとか、精神的に不安に
なる様な事はない方が良いからね。

私は排卵もちゃんと毎月あり、生理もずれる事なく毎月来て
基礎体温も問題なし、ただし高プロ…。(130)
968965:2006/07/14(金) 15:31:56 ID:2Fxq1GV2
>>966
レスありがとうございます。
一応、不妊検査の際に判明したので、妊娠成立までって事ですね。
他で調べたりしたら妊娠成立、もしくは流産予防の為に
8週まで服用場合もあるみたいです。
でも、私みたいになかなか出来ない場合は??って感じなので、
次回病院へ行った時にでも、先生に質問してみます。
969965:2006/07/14(金) 15:38:37 ID:2Fxq1GV2
>>967
レスありがとうございます。
書き込みあるの気づかなくて、連投すみません。

私も同じく、毎月排卵ちゃんとあります。
でも基礎体温はあまり綺麗じゃなく、排卵も少し周期が遅いので
やはり高プロが関係あるのかと・・。

投薬をやめたら、数値が跳ね上げる場合もあるんですね。
そろそろ今の数値を知りたいというのもあるので
次回通院時にでも、先生に相談してみます。
970病弱名無しさん:2006/07/15(土) 08:31:18 ID:G/NyrxOi
>>962
私も40オーバー。昔と違うんだから。だいじょうぶよーん。
>>969
私は30だったかな50だったかな。
どのぐらいで正常値にって聞いたら早くて3ヶ月かなーって言われました。
一ヶ月ぐらいテルロンのんで、再検査しないんですかって聞いたら
まだまだ検査してもしょうがないって。のんびりずーっとかかるものみたいですね。
薬のせいで便通が気になるので乳酸菌、野菜、健康食に気を配ってます。
逆に体にいいかも。別の話ですが妊娠予定なら葉酸サプリ必須らしいです。
どうせ飲むから安全サプリを選んでジャラジャラ飲んでます。
971965:2006/07/19(水) 11:40:20 ID:F2ratJoP
>>970
遅レスですみません。

正常値になるまでって、やっぱり結構かかるんですね。
私は、薬の副作用がほとんどないんですが、
なぜか、薬を飲み始めてから少しずつ太ってしまいました。
これも副作用なのかな?

そうそう、葉酸サプリもいいって聞いたので
2ヶ月ぐらい前から飲み始めました。

ご丁寧に色々ありがとうございました。
ちょっと、安心しました。
972病弱名無しさん:2006/07/20(木) 08:08:52 ID:GVh6OT4z
携帯から失礼します。先日 風呂に入ってたら半透明の母乳みたいなのが出て もしかしたら高プロラクチンかと思ったんですが他に症状はありますか!?あと国保で病院に行くとどの位の金額(診察代・薬代)が必要ですか!?
973960:2006/07/20(木) 13:42:09 ID:xqVs/Q+z
>>970
同年代がいると安心します。ありがとう。
>>972
検査の内容によって、金額は大きく変わると思います。
ちなみに私の場合、血液検査と初診で4700円くらいでした。

今日、血液検査の結果を聞きに行ってきました。
PRL 101  FSH 9.5 エストラジオール 21 他・・
ネットで見た数値だと、100以上は腫瘍の可能性があるというのを読んでいたので
。・゚・(ノД`)・゚・。ヤッパリ・・ と思いましたが、検査方法が色々あって、ここの検査だと
腫瘍を確定するような数値ではないらしいです。(無生理以外の症状もないので)
カバサールとドオルトン処方されました。ついでに子宮がん検査も受けた。
痛かった・・
カバサールの飲み方は、ひにちがずれたらどうしましょうか?と訪ねたところ
その日の朝、昼、夕のいずれかにずれるのはいいけど、なるべく同じ日にしてね。と
言われました。
今日から内服再開します。副作用にドキドキするー。

974病弱名無しさん:2006/07/21(金) 00:06:42 ID:GVh6OT4z
>>793
ありがとうございます。症状は母乳みたいなのが出る以外 他にありますか!?
975病弱名無しさん:2006/07/21(金) 12:03:00 ID:O8Ocys8k
プロラクチン100以下でも腫瘍の可能性はあります。私はそうでした。
薬は一生飲むと思って下さいと言われて、あっさり手術でとってしまいました。
1回も薬は飲みませんでした。
976病弱名無しさん:2006/07/22(土) 07:28:45 ID:eOKc4Kqj
>>972
無症状で30です。乳状液が出るならそうとう高いかも。
私の時は初心料別で千円ちょっとでした。
977病弱名無しさん:2006/07/23(日) 01:51:38 ID:IVTYi1PM

978病弱名無しさん:2006/07/25(火) 20:01:04 ID:S3gsz2ZP
私は今までPRLが正常値だったのに、先月から急に25超えたのでテルロン
を服用しています。胃薬とか他の薬も飲んでいなかったのに、いきなり高プロになるもんなんでしょうか?
毎月AIHをしているんですが、PRL値が正常値に戻らなくてもAIHは続行するらしいです。
高プロのままAIHしても無駄じゃないの?と思いましたが先生は「そんなに関係ないから」と。
そうなんですか?黄体ホルモンも毎月どんどん下がってきてるのに、このままでいいのかな?
979病弱名無しさん:2006/07/28(金) 11:02:11 ID:5bc9C/jL
>>1さん、どうしているんだろう・・
980たか ◆KOUpUrolgA :2006/07/30(日) 01:37:01 ID:39eN/IGc
>>979
呼びました?w

すんません、自分のパソコン(ピンクのくまのいる所)からも、携帯(あう)からも、
串を刺してもスレ立てれませんでした。

テンプレを
ttp://unyoraa.s60.xrea.com/tenpure.html
に置いといたんで、誰かたててくださいm(__)m

立てる場所
http://life7.2ch.net/test/bbs.cgi

自分も時間を置いて再度挑戦してみますけど…。
…モウダメポ..._〆(゚▽゚*)

ついでに。mixiもスレ立ててます。
981Sola ◆jqNONOTanw :2006/07/30(日) 11:13:23 ID:4xu1mPwt
お久しぶりです。
試しにやってみたら次スレたてられました。

高プロラクチン血症part5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1154225418/

移動お願いします。
982たか ◆KOUpUrolgA :2006/07/30(日) 17:35:13 ID:39eN/IGc
>>981
Solaさんありがとう♪
助かりました。
983たか ◆KOUpUrolgA :2006/07/31(月) 17:47:07 ID:bAquCkgG
こっちで近況報告。

最近プロラクチン値は下限を下回る数値(2006/05/11の採血値:2.6)です。
6月に突然あり得ないほどの月経血を目の当たりにし、びっくりしたり
何ヶ月も毎食後にロキソニンを飲まないとやってられなかったり。
耐えられなくなって行った婦人科でついでに子宮筋腫が発見されたり。

今年に入ってから、生まれてから去年までの生理の回数を軽く抜かしました。
毎月あるってこんなに( ゚Д゚)マンドクセーなんですね。初めて知りました。

そんなこんなでパニクってるらしく、
診察時に泣きながら主治医に「子宮を取ってください」と懇願したほどです。
こんな面倒な、しかも精神的にもここでは表現出来ない程のマイナス感情に支配され、
一時期は抗不安薬のお世話にならないと何をするか分からない状態でした。

6月以降、生理は2回巡ってきましたが、1周期分の出血が6月の1回分位の出血量しかないです。
やはり慣れません。耐えられません。
出来る事なら今すぐ子宮を捨ててしまいたい。
妊娠が目標の方には申し訳ないですが、本当に生理要らない…。どうせ排卵してないし。
それにやっと「将来結婚しても子供を持たないで生きる」という覚悟が出来たのに。
984たか ◆KOUpUrolgA :2006/07/31(月) 17:53:33 ID:bAquCkgG
それなら治療を辞めるという選択肢があるのではないかと考えられますが、
治療を辞めると、他の病気にも影響するそうなので、辞める訳にはいかないそうです。
医師から「今後どうしたいのか、結論を急がずに考えましょう」と言われました。
多分これからも変わらないであろう結論は「早期の子宮摘出希望」になると思います。
合法か違法かは分かりませんが、運良く見つかった子宮筋腫を理由に取って欲しい…。
そう考えがまとまっています。

今年の11月で「高プロ」と診断されて20年目。
20年ずっと望んでいた治療成果が出ているとはいえ、こんなはずじゃなかった…
ってのが正直な感想です。

もし同じ気持ちを持たれた方がおられましたら、是非会ってお話したいですね。
将来もこのまま一定の時期まで生理が続くと思うと生きていく自信が無いです。

寝食を忘れるほど没頭する何かを見つけている今は良いですが、
それが無くなってしまうと、また負の感情に支配されていくんだろうな…。

こんな近況報告ですみません。
でも、現在のありのままを報告するのも誰かの役に立つかもしれないと思い、書きました。

不快な思いをした方がおられましたらごめんなさい。
985病弱名無しさん:2006/07/31(月) 21:15:33 ID:96XZVb6I
>>984
いつもありがとう。
986960:2006/07/31(月) 22:12:28 ID:i9dmKs1v
まだカバサール2週目。ドオルトンも服用しているせいか下腹が重いです(胸も痛い)
今のところは副作用を感じていません。

月経を迎えたばかりの女の子は、毎月自分の身体の生理にとまどい、悩むんでしょうか。
自分のボディーイメージが変わってしまうのはものすごいストレスですよね。
たかさんもきっと、こんな感じに近いのかな?と思ってしまいました。

卵巣膿腫で毎月ひどい生理痛に悩まされている同僚も生理に
悩んでます。(毎回七転八倒してるし、ロキソニン常用してるし)
子宮筋腫で貧血がひどい人は、やっぱり手術で取ってしまいました。
あって当たり前、無くて心配のはずの月経には自分も含め、悩まされますねえ。

以前、無生理から高プロの治療始めた時(パーロデルの頃ね)
プロラクチンが下っただけで月経が来たのね。
その時、「私の子宮は直接子宮に治療を受けなくても生理を起こしてる。
与えられた生命活動を忠実に守ってる」と思った。

この先、子宮を取ってしまうと言ったたかさん。
その時まで、自身の一部として慈しんでくれたらいいなと思います。










987病弱名無しさん:2006/08/01(火) 00:00:50 ID:JGB8VjXO
>>984
失礼ですが、もしかして精神的な問題?性同一性障害のけがある?
婦人科の治療目的とはまた別の何かを感じます。
988985:2006/08/01(火) 10:49:26 ID:b0FyYy72
>>984
カバサールを飲み始めてつらくて書き込んだとき、
たかさんには、そのうちなれると力強くはげましてもらいました。
高プロラクチン血症は最近わかり、酷い生理痛や月経前症候群を抱えている私としては、
生理にもそのうち慣れてくる、と言いたい。
結論はあまり急がず、体がなれるのを待ってみてはと思います。

別に、布ナプキンを勧めるわけじゃないけど、布ナプキンのスレッドを読んでると、
生理に否定的な感情を持っていた人が、生理が待ち遠しくなったなんていう変化もあったりして、それはそれで面白い。
そんな楽観的な状況じゃないのは察しますが、
実際自分も、生理が来て以降、20年、生理がいいもんだとは思ったことはなかったけれど、
2chで布ナプキンを知って、布ナプキンに変えてからは、生理が順調に来る人がうらやましいと感じるようになったし、
カバサールが効き始めて少しずつちゃんとくるようになってからは、痛いけどありがたいものだと思う。
生理不順で生理が来なかった時は、確かに、妊娠できるものでもなかろうにと恨めしい気持ちもあったけど、
今は、妊娠云々以上に、健康に体が働いていることへの感謝の気持ちです。

カバサールが続けられたのはこのスレッドで励まされたからだと思っています。
たかさん、今はつらいかもしれないけど、もうちょっと頑張ってみて!
989たか ◆KOUpUrolgA :2006/08/01(火) 18:15:28 ID:NKoBxFPx
>>986
>以前、無生理から高プロの治療始めた時(パーロデルの頃ね)
>プロラクチンが下っただけで月経が来たのね。
>その時、「私の子宮は直接子宮に治療を受けなくても生理を起こしてる。
>与えられた生命活動を忠実に守ってる」と思った。
以前同じ状態になった事があります。
パーロデルを毎日、吐きながら飲んで数値が下がって月経が来ました。
自分はこうは思えなかったなぁ。
「何でこんなのが股から出て来るんだ」と嫌悪した感情がありました。

話は逸れますが、少し前に行ったラーメン屋のレシートに「男2名」で打たれてたのがちょっと嬉しかった。

>この先、子宮を取ってしまうと言ったたかさん。
>その時まで、自身の一部として慈しんでくれたらいいなと思います。
そうですね、そう思えると良いです。
990たか ◆KOUpUrolgA :2006/08/01(火) 18:26:00 ID:NKoBxFPx
>>987
失礼ではありませんよ。
そう思う気がするんですが、主治医(神経科、精神科、心療内科の看板を掲げている個人病院の医師)は、
まだ判断するのは早いと思っているようです。
一番最低な状態の時に、カウンセラーとも話しましたが典型的な性同一性障害の人とは違うようです。

「女性」として見られると激しく嫌悪してしまう傾向は昔からありましたが、
トイレは別に何とも思わないんですよねぇ。

今までは月経が無かった事で何も意識しなくて気楽に生きていた
というのが最近自分の中で気づいた事柄です。
しかし、否応無しに1ヶ月に1度、悪魔(月経の事をこう呼んでいる)が来るたびに、
「何で?」「どうして?」と疑問符だらけ。
最近は殺 人 願 望が…。
自殺願望なら他人に迷惑をかける事は少ないでしょうが、
ある特定の人種を殺 し て し ま う妄想が支配して仕方がありません。

今は何とか理性で抑えてますが、またスイッチが入って暴走するかもしれないと思うとちょっと怖いです。
991たか ◆KOUpUrolgA :2006/08/01(火) 18:46:07 ID:NKoBxFPx
>>985=988
>そのうちなれると力強くはげましてもらいました
ハハハ…力強く励ましちゃいましたか…(ニガワラ

>結論はあまり急がず、体がなれるのを待ってみてはと思います
そうですね、これは主治医にも言われました。
とりあえず自分が崩壊するまで放置するのもありかと。
慣れる方向にいくより崩壊する方向にいきそうな自信があります。(ぉ

>布ナプ
一度ネットで調べた事がありますけど、生来面倒臭がりの自分には無理かな…。
と思いました。
使用後のナプキンを洗う事により一層「女性」である事を自覚させられるのには耐えられないです。

出来れば性別不明の位置が良いかな。

3人の皆様、レスありがとうございます。
今は早く悪魔が去ってくれる事が小さな願いです。
下手をすると15日〜30日も続くんでフラフラになりますし。
992987:2006/08/02(水) 06:22:33 ID:BdYuGuxK
>>990
あらまあ。
生理現象なんてあんな不条理で面倒なもの、否定したいのは
全然悪いことじゃなくてどちらかと言えば当然ですよね。
それよりも、それを自分や他人への憎しみにつなげてしまう心理状況が
いったいどこから来るのかわからないことがつらいと思います。
自分の心の流れがどう動いて生理を激しく拒否するのか
わかってしまえばすっきりしそうな気がします。

私も実は月経困難症でやむを得ず布ナプユーザーですが
生理好き好き言うほど健康じゃないし
おかげで仕事も制限され旅行計画もできない人生です。
でも現状幸せなのでこれが自分の人生だと割り切ってます。
上がってばーさんになる楽しみがあるのが唯一の得かな。
不妊でテルロン飲んでるけどどうなることやら。
993たか ◆KOUpUrolgA :2006/08/03(木) 01:35:16 ID:sXwtVvFm
>>992
>それを自分や他人への憎しみにつなげてしまう心理状況が
>いったいどこから来るのかわからないことがつらいと思います
最後はその難問が立ちはだかるのかもしれませんね。
今はそこまで考えが及ばないって感じでしょうか。

>でも現状幸せなのでこれが自分の人生だと割り切ってます
Σヽ(゚Д゚; )ノ
幸せって何でしょうね…。
昔は人並みに近づくのが幸せの一部だと思ってたところがあります。
でも、実際近づいてみると、幸せの度合いが減ってますね…。
去年までのほうが幸せだったかも…。

行動の制限がやっぱり辛いのもある。
いつ始まるか、いつ終わるかが全く予想つかないから気軽に温泉や遊びに行けないし…。
予定が全く立てられないのは今までの生活と大きく変化した部分でしょう。
慣れないから仕事やどうしてもこなさないといけない用事以外は家から出たくないし。
生理中の自分の姿を見られたくないというのもある。

これから10年以上も続くと思うと考えただけで、下腹部を 滅 多 刺 し にしたい。

駄目だ、こんな精神状態で書くもんじゃないですね。
暫くやっぱり自粛しますわ。話を聞いてくださりありがとうございます。

新スレはdat落ち防止に30位迄は勢いよくレスしたほうが良いみたいです。
994病弱名無しさん:2006/08/03(木) 03:51:46 ID:BjWmZ4vt
整理中は堂々とだらけて病人のように寝てられる期間と思ってる。
でもそれができない環境の人はつらいね。
私も立ち仕事の時は地獄だった。迷惑もかけるし。
今は専業主婦なので天国。
995病弱名無しさん:2006/08/03(木) 15:17:41 ID:7jOUObcg
私は3年ほど無月経、それまでの数年も年に2〜3度しか来なかったので、とても快適でした。
高プロとわかって治療して生理が戻ってきたことは嬉しいけど
ほんと( ゚Д゚)マンドクセー。生理用品にはかぶれるし。

と思っていたら布ナプと月経血コントロール(トイレで排泄)のことを知って
( ゚Д゚)マンドクセーが少しだけ軽減しました。
996たか ◆KOUpUrolgA
高プロラクチン血症 part5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1154225418/