過敏性腸症候群

このエントリーをはてなブックマークに追加
162病弱名無しさん:2005/05/07(土) 14:08:17 ID:1RwBTVyI
>>161
うちは腹痛があった時はもう動くといたいのでよこになってます!痛み止めをのなまないとたえれないですからねー!
163病弱名無しさん:2005/05/07(土) 16:04:40 ID:lLJgacxx
私も痛み止め飲んでますよ!一日○回までって決められてるから、ある程度我慢して耐えられなくなったら飲むって感じですね。過敏性腸症候群になって5年以上…仕事したいけど…どうすればいいんだろう(-_-;)
仕事、できていますか?
164病弱名無しさん:2005/05/07(土) 16:36:46 ID:1RwBTVyI
>>163
鎮痛薬は毎日のように飲みますね〜!仕事をしてるんですが行く前になって痛みだし休んだり仕事中ガスがたまったり悩みが多いですね↓(∋ц∈)↓ただ腹痛が激しくても痛み止がきけばなんとかしのげるかとちは過敏性になって一年ですが、症状が悪化してます↓↓
165病弱名無しさん:2005/05/07(土) 21:41:53 ID:lLJgacxx
>>164
その辛さ分かります…
私の場合、仕事してた頃、だんだん下痢(+激しい腹痛)することが多くなって、病院行って検査したんだけど【過敏性腸症候群】と診断されなくて…市販の薬飲んでも良くならず、仕事どころじゃなくなって辞めてしまいました(>_<)
普通に働きたい(生活したい)ですよね〜!!
治療、受けてますか?
166病弱名無しさん:2005/05/07(土) 22:02:29 ID:1RwBTVyI
>>164
治療うけてますよ!過敏性も人それぞれ。腸内覗鏡の検査をして異常がなく過敏性といわれました!下痢腹痛が激しいなら大きな病院へいってCTや内覗鏡検査してもらったらどうですか?市販の薬はひどいときかないので病院にいき薬をのんだ方がいいですよ☆
167病弱名無しさん:2005/05/07(土) 22:09:39 ID:DjYt6Sd/
改行覚えろ
168病弱名無しさん:2005/05/07(土) 22:42:40 ID:LXGCQpGE
うざい顔文字ヤメレ。
169病弱名無しさん:2005/05/08(日) 00:07:32 ID:oIaCt2ai
>>166
仕事辞める前に病院で、血液・CT・腸内視鏡などの検査をして異常無と言われ…自分が過敏性だと知ったのは、悪化して違う病院で診てもらった時でした。
それから治療してますよ☆悪化してからの治療だったので、もっと早く治療していればって思う時があるので…166サンが治療していて安心しました☆
170病弱名無しさん:2005/05/08(日) 00:23:59 ID:xRUOizy2
>>169
実はうちも下痢がはんぱなく続いてそれから血と腹痛がでて病気にいき医師の評判がたまたまいいとこで検査をしても異常がなくて過敏性といわれたんです…。便秘の時と下痢の時の薬の服用の仕方がかわるので苦労してますね☆
治療をして少しはいいのですが腹痛がひどくてまいってます!やはり耐えるしかないのでしょうか?
171病弱名無しさん:2005/05/08(日) 00:45:55 ID:DazwjARm
やっぱり下痢で出血する事あるんだ・・・自分は今まさにソレで苦しんでます。昨日から。普通は下痢なんて一回出しちゃえば治ったのに・・・
172病弱名無しさん:2005/05/08(日) 00:48:43 ID:RSTGkdX0
小学生の時からこの病気のおいらにとっては
思ったようにすかしっ屁、下痢が出ないようにおならをする技術は確立したぜ。
知り合いは俺をおなら職人と呼ぶ。
173病弱名無しさん:2005/05/08(日) 01:56:12 ID:oIaCt2ai
>>170
私の場合、整腸剤・安定剤・痛み止めを飲むようになってからは、下痢・便秘は時々になり、でも腹痛は相変わらず毎日で…。
私も長い間耐えてきました…辛いですよね…。
過敏性は、薬物治療だけではダメなのかなっていう思いが時々あります…
174病弱名無しさん:2005/05/08(日) 03:27:50 ID:xRUOizy2
>>170
うちは整腸剤と痛み止三種類、安定剤なんですが(>_<)痛みが感じなくなるストロカインは試してみました?過敏性や胃潰瘍などの痛みの元、神経を麻痺させて痛みを防ぐのですが、痛み止とのダブルで服用が可能なんで病院でもらってみたらどうですか?少しは楽ですよ☆
175病弱名無しさん:2005/05/08(日) 03:32:22 ID:7LgaH+uH
漢方はききますか?
176病弱名無しさん:2005/05/08(日) 04:05:17 ID:xRUOizy2
>>175
えっとですね、漢方は体質により効く効かないがはっきりしています!しかも速効性がないため気長くする必要があります!病院にはいかれましたか?
ちなみにうちは整腸剤と漢方を試してみたけど漢方はあいませんでした…合う人は漢方薬だけでだいぶよくなるみたいですよ(〃^∀^〃)ゞ
177病弱名無しさん:2005/05/08(日) 11:01:59 ID:KnFr8+Vn
漢方の名前教えてください。
178病弱名無しさん:2005/05/08(日) 11:27:57 ID:oIaCt2ai
>>174
私は痛み止め1種類です。ストロカインは試したことないですね…。この状態での仕事復帰は不安なので、薬増やそうかな…今度、先生に相談してみますね☆
>>175
私は、漢方薬剤士?に症状言って作ってもらい数か月試しましたが、整腸剤のほうがいいみたい。ちなみに病院でもらう漢方は、試したこと無いですね…。どっちがいいんだろ…
179病弱名無しさん:2005/05/08(日) 11:44:52 ID:NA+8jalX
ゲラゲラw馬鹿じゃねーの
漢方は処方が正しければ即日効果がある人もいるんだよ
遅くても1週間以内には効果が感じられる
ネット上のクソ漢方屋に騙されてる奴乙
IBSなんて簡単に治るが、ムカツクから処方教えてやらねw
高い金払ってインチキ漢方屋に騙されとけ
180病弱名無しさん:2005/05/08(日) 12:15:35 ID:F+eV6wGi
>IBSなんて簡単に治るが
アホか?何万人がこの病気で悩んでるかしってるのか?
効果のでる人は全体の2割もいねえよww
漢方専門の医者にだしてもらった漢方薬3つためしたけど全然効果なし
食生活の改善でもう治ったけどな
近頃の中国の報道見てみ?いかにいい加減な国かわかるだろ?ww
陰とか陽とか いい加減にこじつけやがって
まったく非科学的なんだよ
おまえ中国人か漢方やだろ?中国人は2ちゃんなんかするなwww
181病弱名無しさん:2005/05/08(日) 13:18:49 ID:dUMABtqb
>>167
ものの言い方覚えろ
182病弱名無しさん:2005/05/08(日) 14:18:34 ID:NA+8jalX
>>180
漢方薬の名前言ってみな
証と合ってない薬だったんだろ
中国の漢方薬と日本の漢方薬を一緒にするな馬鹿
日本の漢方薬は中国の漢方薬を越えている
いくら日本の漢方が優れていても、使う医者が馬鹿過ぎるww

IBSって言うのはな、心因性・器質的or肉体的・機能性という3つの原因から発生し
症状は下痢・便秘・下痢便秘交互方・ガス型の4つに別れ
体力が強・中・弱に分かれる
全ての項目が満たされて初めて100%本来の効果が出るんだよ
お前みたいな馬鹿は、インチキ漢方屋の絶好のカモだ
183病弱名無しさん:2005/05/08(日) 14:30:54 ID:wNh5AKqN
簡単には治らない 本当に本当に心から悩んでる人がたくさんいる
184病弱名無しさん:2005/05/08(日) 17:06:01 ID:xRUOizy2
>>174
病院にいったらスカトロカインはもらえるとおもいますよ☆後はブスコパンなどもいいですよ☆ 痛みがきになるなら明日にでもいってみたらどうですか?
ちなみにうちは今薬なに飲んでも効かない状況です↓(>ω<)↓
185病弱名無しさん:2005/05/08(日) 17:11:25 ID:PMrDBtwX
>>179
早く治るといいですね。
現実逃避してないで病院いったりいろんな食べ物試したりしてみたほうが
前向きですよwww
186病弱名無しさん:2005/05/08(日) 17:12:57 ID:NA+8jalX
>>183
簡単に治る。無知で馬鹿な医者に頼り過ぎなんだよ
IBSなんて素人でも治せる。自分で勉強してみろ
外科手術じゃあるまいし、技術は要らん
知識があれば治せる。例外として大腸過長症の場合
西洋医学では腹腔鏡手術をしなければ無理だが
東洋医学では漢方薬で改善出来る
187病弱名無しさん:2005/05/08(日) 17:15:29 ID:wNh5AKqN
これは精神的なものから来るもの
188病弱名無しさん:2005/05/08(日) 17:30:34 ID:NA+8jalX
>>185
残念、俺は過去に20人以上のIBS患者を治してきた
自身もIBSだったので死ぬ気で勉強したよw
いい医者に会えると良いね
189病弱名無しさん:2005/05/08(日) 17:39:07 ID:F+eV6wGi
>>188
おまえ やっぱり漢方やだったんだなwww
医者を馬鹿よばわりするなら 国家試験合格してみろ 収入が激増するぞww
190病弱名無しさん:2005/05/08(日) 17:44:56 ID:xRUOizy2
>>178
今痛み止はなにをのんでるんですか?
腹痛がひどいのであればチアトンとゆう過敏性につかわれる痛み止もいいみたいですよ☆
191病弱名無しさん:2005/05/08(日) 20:02:52 ID:oIaCt2ai
>>190
今ブスコパン飲んでますよ!でも、なかなか効かないときがあるので(長い間飲み続けてたからかな…)、お腹暖めたり、リラックスできることをしたりしています☆
過敏性の痛み止め、色々あるんですね!
192病弱名無しさん:2005/05/08(日) 20:52:28 ID:xRUOizy2
>>191
色々痛み止もありますよ☆うちはブスコパンがきかなくなりスカトロカインを飲んでますが、ブスコパンは腸の動きを完璧にとめるので便秘になりやすくなり消化活動をしなくなるので負担がかかっちゃうんですよ(>_<)ボルマゲンとゆう鎮痛座薬もあります☆チアトンが長期服用にてきしてますよ☆
193病弱名無しさん:2005/05/08(日) 23:45:39 ID:oIaCt2ai
>>192
確かに…私の場合一日二回や数日連続して飲んでると便秘になりやすいですね↓ 下痢をよくしてた頃からブスコパンもらってたので、そのまま出してもらってました(>_<)
ブスコパンとチアトンの効き方に違いがありましたか?
194病弱名無しさん:2005/05/09(月) 00:53:36 ID:i+WLkmXR
>>193
ブスコパンは大量に飲んだり長期服用はしないほうがいいみたいですよ!腎結石がまれにできるみたいです!
チアトンは、長期服用に適していて、過敏性の鎮痛薬にてきしているようです!副作用もなく一日三回うちはのんでて結構よかったですよ★
195病弱名無しさん:2005/05/09(月) 01:49:01 ID:4woXoykz
>>194
そうなんですか?!確か、ブスコパンは一日二回までって決められてますよね…最近飲むことが多かった(今月は4回飲んでる)ので、チアトンに変えてみたいと思います!
ありがとうございましたm(__)m
196病弱名無しさん:2005/05/09(月) 04:01:26 ID:i+WLkmXR
>>195
うちはブスコパン一日三回飲んでても傷みと下痢をして、のちに入院をしたんですよ!腹痛酷い時チアトン一日三回のんでたんで試してみてください☆きかないときはストロカイン・ボルマゲン(座薬)もいいですね。ソセゴンとゆう総合鎮痛薬のんでますが中毒が強い為オススメはできませんね…(>_<)
197病弱名無しさん:2005/05/09(月) 05:23:36 ID:Gp+V6NsA
>>188
詳しく
198病弱名無しさん:2005/05/09(月) 08:40:14 ID:KLLjzxck
ここは重複スレだが
面倒がって誰も削除依頼出してないだけ。
書き込みしなきゃ落ちるんだから
以降は↓の本スレにレスしてください。

【IBS】毎日下痢です_¶ ̄|○…9【過敏性腸】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1113254027/
【IBS】おなかにガスがたまる…15【過敏性腸】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1113488404/
199病弱名無しさん:2005/05/13(金) 09:48:20 ID:EXvE2Le8
緊張したときやオナニーした後に強烈な腹痛とともに下痢が来るのですが
こういう人いますか?
200病弱名無しさん:2005/05/14(土) 13:42:28 ID:YDmwqhum
200なら治る
201病弱名無しさん:2005/05/14(土) 13:54:52 ID:vb5zR6g8
199との時間差がありすぎだろwwwwワロスww
202病弱名無しさん:2005/05/15(日) 09:39:22 ID:IBycsMz4
202なら絶対にいつかは治る
203病弱名無しさん:2005/05/16(月) 12:12:54 ID:RUS6fxvR
今日休みだし 病院行ってくる
204病弱名無しさん:2005/05/17(火) 16:21:44 ID:QYNSMhS+
働きたい…でも重い腰が上りません…
205病弱名無しさん:2005/05/17(火) 23:42:29 ID:tsdZEjEf
もう仕事辞めて3年たつ。お腹がすぐ痛くなるので働きたいけれど朝起きてみないとその日のお腹の調子が
わからないから働きにいけないよ。
仕事していたときも当日になって休む連絡いれてたからもうそれが限界で辞めてしまった。
せっかく高い学費と勉強して就職できたのに。
仕事だけじゃない。人とも会う約束できない。何回当日断ったか…
今はほとんど人とも会っていない。
約束いれるとその日が気になってしょうがない。
もう本当に孤独です。いろいろ試しまし13年経ちましたが良くはなりません。
この病気は治るのは難しそう。
お腹が痛くならなくて何も気にしなく外に出れる生活をしてみたいです。


206病弱名無しさん:2005/05/18(水) 01:12:57 ID:FzHfGRCG
漢方薬に詳しい人、助けて。
207病弱名無しさん:2005/05/18(水) 08:37:30 ID:AGLUd6CI
ここは重複スレだが
面倒がって誰も削除依頼出してないだけ。
書き込みしなきゃ落ちるんだから
以降は↓の本スレにレスしてください。

【IBS】毎日下痢です_¶ ̄|○…9【過敏性腸】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1113254027/
【IBS】おなかにガスがたまる…15【過敏性腸】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1113488404/
208病弱名無しさん:2005/05/22(日) 12:02:42 ID:i+JcmTg5
じゃあこのスレはもう放棄?
209病弱名無しさん:2005/05/23(月) 07:44:09 ID:laDjLZcW
戦争放棄
210病弱名無しさん:2005/06/15(水) 00:09:06 ID:UQ24AIk5
てゆーか、この病気はどっちかっつーとメンヘル寄りだから
メンヘルのスレ使った方がいいと思う
あっちの方が書いてある内容もわりと深い気がするし
211病弱名無しさん
ここで相談してみたら?
痔の人が過敏性も治療受け始め様子がかいてあります
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=105444&tid=5997717&mode=&br=pc&s=
http://www.taiyodo-kanpo.com/index.htm