【病院へ行こう】痔part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
■効能・効果
痔と痔の病院の情報交換。
悩み・不安・病院へ行きたくないなどの症状の緩和
■使用上のご注意
過去ログ読むのは基本ではあるけれども、まあマターリと
次スレ建設の話は>>950辺りからまったりやっていきましょう
■Dr.OKのまじめなおしりのはなし http://www2b.biglobe.ne.jp/~dr-ok/
■大腸.COM http://daichou.com/
■G−Para ☆ぢ☆痔☆ http://www.kotobuki-net.com/g-para/ Link充実
■痔プロ.com http://www.gpro.com/
■過去ログ
痔 Part1 http://cocoa.2ch.net/body/kako/992/992782110.html (痔part3、2-5参照)
痔 Part2 http://ton.2ch.net/body/kako/1005/10052/1005229583.html (痔part3、5-9参照)
痔 Part3 http://ton.2ch.net/body/kako/1009/10095/1009551376.html >>2-5参照
痔 Part4 http://ton.2ch.net/body/kako/1015/10155/1015509937.html
痔 Part5 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1023807616/
痔 Part6 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1032898334/
痔 Part7 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1038152467/
痔 Part8 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1043235063/
痔 Part8 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1043504874/
痔 Part9 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1047737276/
痔 Part10 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1052752293/
痔 Part11 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1057386363/
痔 part12 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1061296596/
痔 part13 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1067094384/
痔 part14 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071911555/
痔 part15 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1076780016/
痔 part16 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1081096617/
痔 part17 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1084180247/
痔 part18 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1089672193/
痔 part19 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1093604253/l50
2病弱名無しさん:04/09/29 18:28:42 ID:oFdP0k4G
【注意】
痔は、ほったらかしていたらどんどん悪くなります。
ログを読んで下さい。悲惨な事例が山ほど紹介されています。
悪くなったら手術するしかありません。
しかも、手術しても確実に治るとは限らないのです。
初期の段階なら、投薬と、生活習慣の改善くらいで、比較的楽に治すことが出来ます。
そのためにも「忙しい」「恥ずかしい」と言わず
早めに専門医(評判のいい病院)の診断を仰ぎましょう。
3病弱名無しさん:04/09/29 18:48:35 ID:TEVfWQNf
現在では、その潜在人口は四千万人と推定され、
成人10人のうち7人から8人が痔の病気で悩んでいるという

あなたの周囲の人もほとんど痔です
あなたが憧れているかっこいい彼氏も、かわいい彼女も
ほとんど痔なのです
自信をもって痔だ〜!と肛門の中心で叫びましょう

4病弱名無しさん:04/09/29 19:10:57 ID:5DCU0TKZ
痔、痔だ〜〜〜〜〜!
校門の9時で・・・
5病弱名無しさん:04/09/29 20:09:22 ID:HqG+Qfx3
>>1さん乙です。
「病院へ行こう」がスレタイについたのはとても良いですね

ただ四時間ほど早く
【痛い】痔 part20【辛い】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1096435220/
が立てられました

痔の話題で二つもスレを立てる訳にはいきません
早いほう優先って事で上のスレを使いましょう
6:04/09/29 20:52:16 ID:oFdP0k4G
失礼しました。
それではPart20消費のあと、残ってたら廃物利用お願いします。
7病弱名無しさん:04/09/29 21:00:02 ID:5DCU0TKZ
せっかくだから皆で歌でも歌うか
   ごめんね〜ジロウ〜〜♪
8病弱名無しさん:04/09/30 01:23:19 ID:Iq8Xdm58
ではもう一曲、
痔〜んせいはワンツーパンチ、ワンツーワンツー♪
9病弱名無しさん:04/09/30 02:15:24 ID:Iq8Xdm58
ガラスキ、書き放題ですね。
10病弱名無しさん:04/09/30 02:50:28 ID:NZr0xPjQ
入院費の話が前スレであったけど、個室の費用ってかなり病院ごとにちがうんだね。
俺が今度行くところは一日7000円。説明受けてるときはボラれ照るのかと思ったよ。
11病弱名無しさん:04/09/30 03:44:31 ID:Iq8Xdm58
なんか相部屋のがたのしそうじゃない?
12病弱名無しさん:04/09/30 21:49:14 ID:Iq8Xdm58
昼飯とかパンだと便秘になりやすいかな?
13病弱名無しさん:04/10/01 12:17:07 ID:/6dNPBLJ
毎日排便って常識ですか?
14病弱名無しさん:04/10/01 12:52:17 ID:rEbfNkSH
>>12
それだけで便秘確定、という風にはならないと思うよ。
でも食物繊維を1日24g程度以上摂取できるように
多少は努力する必要はあると思う。あと積極的な水分補給。

>>13
常識です。
入院したら1日3回出すのが理想と言われました。
食後に出る位が丁度いいんだそうな。
でも、退院したらそんないいバランスやタイミングで食事が出来るわけでもないから
1日1,2度でも健康ならそれは許容範囲内とも言われた。
とりあえず、2,3日に1度の排便とかは問題外だろうね。
15病弱名無しさん:04/10/01 14:01:20 ID:/6dNPBLJ
実は、以前玄米食やってて、毎食後排便を心がけてて
トイレで意気込んでてイボになりました。まったく・・・
それ以前は便秘なんか関係なかったのに〜。
旅行中とかは朝食ビュッフェとかでタラフク食べるせいか
順調なんですが。
水も飲むと夜トイレが忙しくなりません?
16病弱名無しさん:04/10/01 17:56:12 ID:rEbfNkSH
>>15
力みすぎたりするのはだめだよ >排便
出したいときに、ふんばらずに出るに任せて出すのが理想。
でこれがきちんと周期的に食後とかに起きるのが更に理想的なんだろうけど
これに関しては前述の通り生活習慣で変わってくるので人それぞれと
水分がぶがぶ飲むけど、特に夜は忙しくないなぁ…
むしろ昼間行動中の方がもようす回数多い気がする
17病弱名無しさん:04/10/04 01:45:22 ID:3d2RxEa4
イボ痔がクスリで治らないというのは
一度伸びた皮膚は戻らないということですか?
別にイボの芯があるわけではないようですね。
18病弱名無しさん:04/10/04 18:28:40 ID:Ac+kDuNU
>>15
うんこは朝一回で十分だと思うよ。
19病弱名無しさん:04/10/05 01:43:28 ID:IxlgT+xZ
今はそれ実感してます。
20病弱名無しさん:04/10/06 01:06:52 ID:REpswwY6
1日2リットルくらい飲んでるけど足りてる?
21病弱名無しさん:04/10/06 11:56:25 ID:0CjUBGf7
食事の水分のほかにですか?
22病弱名無しさん:04/10/07 11:49:30 ID:lpYxDa+m
>>20
料理の材料とかとしてとかじゃなくて
ごくごく飲むので2Lなら十分足りてます
23病弱名無しさん:04/10/07 14:05:49 ID:Rc/aN7sc
2リットルは飲めてないス
増やしてみます
24病弱名無しさん:04/10/07 20:33:42 ID:GA+G3/nE
最近、自販機で買うのは水ばかりになりました。
水は常温で飲めるのでいいです。
たいていお茶やコーヒーより安いし。
25病弱名無しさん:04/10/07 20:51:09 ID:s2fRhd5/
一日1〜2回排便は毎日だけどいまだに切れるんですけど・・
医者で注入軟膏処方されてるけど治ったと思ったらまた切れて。
毎日ヨーグルトに納豆も欠かさないけど胃が弱いから
水2リットルはキツイな・・。
他にまだ何かできることがありますか?
26病弱名無しさん:04/10/08 09:18:10 ID:2vVNY765
>>25
おなかへっこませ排便かな。
ttp://www.tanabe-shokuhin.co.jp/user/endou-goroku/ji-goroku/ji-goroku.html
膀胱辺りにぐっと拳を押し付け、ゆっくり息を吸うとでやすい。
これは気ばらないことでうっ血を避ける方法。

それと、肛門ストレッチ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~uv6y-ysd/sex1_3ji.htm
患部を洗浄して治りをはやくする。狭肛化を予防する。

ストレッチやり出してからまだ切れてない。
もっとも半月くらいだから、効果については保証できないけど
ためしにやってみてもよいのじゃないか。
27病弱名無しさん:04/10/08 11:10:41 ID:EuwukCR3
>>23
別に馬鹿正直に水ではなくてもOKだよ
スポーツドリンクとかさ。
あと1日2Lなわけだから、一気にのもうなんて思わずに、
3食時に飲んだり、喉かわいた時用にペットボトル携帯とかすればいい
大体目安は1日1.5〜2L 慣れれば楽なもんだよ
2820:04/10/10 23:30:36 ID:97KvOCOw
ペットボトル溜まって困るけどねw
月イチの収集日に出し損ねると大変。
29病弱名無しさん:04/10/11 03:38:17 ID:SOgCu4Jv
ペットボトルに水道水じゃだめでつか?
30病弱名無しさん:04/10/11 11:42:21 ID:1xYGXp84
無問題
俺は水道水に少量のにがりをいれてのんでたよ
31病弱名無しさん:04/10/12 20:15:26 ID:ehyp9ISc
脱肛、普通に歩いてたり走ったりするときがついたらなってる。
ぽこって出始めに押し戻せば平気だけど、なんどもなんども出てくる。
ほっておくと、押し戻すのに一苦労。
これってレヴェル3の脱肛かな?病院いったほうがいいでつか…?
コンディションいいときは意外と平気なんだけれども…冷えたりするとヤヴァイ。

高校3年女子なので病院はすご恥ずかしいです
32病弱名無しさん:04/10/12 21:12:44 ID:p2betWqy
>>31
いぼちゃんはないんですか?
ワタスのばやい、プラス、イボちゃんです。
3度とおもって診察したら4度でした。
手術しないとだめだそうです。
普段は平気なので現在は様子見です。
33病弱名無しさん:04/10/14 01:06:25 ID:B/YGb+R/
>>31
2以上3未満という所かと。ほっておけば程なく3になるだろう。
薬や生活習慣改善で2程度に落ち着ける事は可能だと思うけど
痛み、違和感、出血とか自覚症状が出ているなら病院いっとき。
土曜日とかにささっと行けば学校も休まなくて行けるでしょ。
34病弱名無しさん:04/10/16 00:27:04 ID:9LBMM+ud
初心者は、肛門科オンリーじゃない病院の方が行きやすいのかな。
35病弱名無しさん:04/10/16 02:22:21 ID:/fEhmnTx
逆じゃね?
専門のが名前呼ばれたり、「今日はどうしました〜」なんて
窓口できかれなくてヨロシ。
てゆーか、ウジウジすんなって、ケツの穴の小さい奴だw
3634:04/10/17 15:49:27 ID:S1SGwhiq
>>34
自分じゃないよ。
3734:04/10/17 15:49:52 ID:S1SGwhiq
>>35だった。
38病弱名無しさん:04/10/17 20:57:11 ID:c424HDZT
>>32
いぼちゃんではないです。
診察して重度だったっていうのわかるもんなんですね。こわい…
病院は院長が女の先生のところに行こうかと思っているのですがどうでしょうか?
>>33
微妙なところなのかぁ…
出血は昔よくしてました。脱肛というものがしらない時、
脱肛したまま畳に座ってたら、ズッってすれたのかわからないけど血がいっぱい。
でも去年の話で、もう出血はありません。
痛みはでっぱなしだと違和感→痛みに。
病院探してみます。
ありがとうございます。
39病弱名無しさん:04/10/20 03:23:21 ID:d7Pu5OLg
出しっぱなしは良くない。
何とか収めれ
40病弱名無しさん:04/10/23 13:53:38 ID:ZiNZPQdy
便秘に納豆がイイという人は
1日どれくらい食べてますか?
41病弱名無しさん:04/10/26 08:17:33 ID:jlf9zOrS
肛門とまんこの間がかゆくて仕方ないんですが婦人科でもokですか?
42病弱名無しさん:04/10/26 17:26:30 ID:+PSv86Qe
肛門とどこですって?
43病弱名無しさん:04/10/27 00:18:51 ID:C3utEbUs
>>41>>42

ワラタ。
44病弱名無しさん:04/10/28 19:36:10 ID:aLXn6BcS
それってただの股ずれじゃないの。
45病弱名無しさん:04/10/29 01:06:56 ID:eIfCZlPI
この際股ずれも痔ということで
46病弱名無しさん:04/10/29 20:01:38 ID:nwU/eUg3
スレたてあんがと。
47病弱名無しさん:04/10/29 20:24:26 ID:nwU/eUg3
あれ?もとからあったの?
48病弱名無しさん:04/10/29 23:03:46 ID:silzXMeQ
だいぶ前からあったんだよね・・・・
丁度、同じ時期からあったような?
49病弱名無しさん:04/10/30 00:52:11 ID:me1YGMD/
し〜〜っ
ここは裏痔スレです。大きい声は厳禁。
表立って聞けないことは
ここでコッソリ聞きましょう。
皆、尻を割って話しましょう( ̄* ̄ )
50病弱名無しさん:04/10/30 13:27:19 ID:L3TOK94W
>>49
裏痔スレで大きな声は厳禁と言いながら
sageずに書き込んでいるのはなぜなのか問いたい。
51病弱名無しさん:04/10/30 14:13:18 ID:Bu0/JLuL
次スレになります、age
52麻生久美子:04/10/30 14:14:35 ID:n5acNd0c
パンツ脱がされるときに
糸ひいちゃった、、
バカー!!
53病弱名無しさん:04/10/30 14:44:22 ID:D9/95BBv
これが本スレですよね?はぁ4日間調子悪いです。薬飲んでも月の1/3は切れてるよぅな。
54病弱名無しさん:04/10/30 14:46:27 ID:QBFJMP8O
痔が悪いんですか、そうですか。
55病弱名無しさん:04/10/30 14:57:17 ID:D9/95BBv
あの〜前スレでハーブティーを教えてくれた方…見てますか?今日北海道から届きました!ハーブティーサーバーも昨日買ったのでさっそくです。楽しみです。
56病弱名無しさん:04/10/30 15:05:21 ID:G00NZRIB
小生23歳です。初めて外痔核になったんですが、どのような
治療方法がありますか?塗り薬で完治しますか?
57病弱名無しさん:04/10/30 17:33:24 ID:/6KfgxL/
>>56
先ずは医者に診て貰え
外科 もしくは 肛門科
58病弱名無しさん:04/10/30 18:54:23 ID:7N1QipLm
じゃこの次に立つスレはpart22に飛ぶわけか。
59病弱名無しさん:04/10/30 19:04:21 ID:7N1QipLm
>>56 【外痔核】 
平均で1ヶ月以内に治る。ただ、それは良い条件がそろっていれば。
便秘しない。下痢しない。清潔にする。
でも治るまでは痛いよ。まだ悪化するかもしれない。
病院行ったら薬もらってすぐ治る。
今の私なら外痔核でも迷わず病院へいく。
60病弱名無しさん:04/10/30 19:17:31 ID:7N1QipLm
病院やだって言ってる方、思ってる方。
専門医は思っているほど恥ずかしいこともないと思います。
周りはみんな仲間ですから。堂々と尻を浮かして痛そうに待合室で待ちましょう。
若くて恥ずかしいあなた、入院すれば褒められます。
「○○さんは正しい選択だ・若いからすぐ治る」←たくさん言われる。
はっきり言って私は病院生活、楽しかったです。
もう一回くらい入院してもいいかなぁ・・って思っちゃう。
でも『痔』になるのはもうイヤ。
61病弱名無しさん:04/10/30 19:43:59 ID:7N1QipLm
>>13
人間の便意は1日に平均1〜2回来ます。
ただ、まれに数日おきにする人もいる。これが便秘かというと、そうとも言わない。
4日ぶりに便意を感じて便をするが固くもなく下痢でもない、難便じゃないで普通にできる。
これが私は普通、というならそれはその人の便のリズム。
だが、お腹が張った感じがする・したいのに出ない、そうするといざ排便の時
固い便や薬に頼った便をする。
そういう人を便秘という。

と某有名医師が言ってました。
入院したら排便時肛門に負担をかけないように薬を毎回飲むので1日に3回程度でます。

62病弱名無しさん:04/10/30 21:10:57 ID:ptCIPcYw
肛門科に行って参りました!
若い人はあまりおらず、待合室では浮いていました。当方19サイ。
「Dr.OKのまじめなおしりのはなし>>1参照」に書いてあったように朝のうちに排便は済ませました。
もう少し後に行ってもよかったのですが、月経が来ると厄介かなと思ったので
思い立って直ぐに行きました。
待ち時間は長かったです。
簡単な問診の後、人生初の浣腸体験。
5分待ってトイレへ。朝行ったので量は少ない。
そのあと、先生が来て、肛門から何やら機械を入れて検診。
あまり痛くはなかったですが、気持ち悪くて変な汗をかきました。
診断は初期の痔で軽いとのこと。
パンフレットと座薬を持って帰路に着きました。
63病弱名無しさん:04/10/30 21:32:37 ID:zk1TyjVR
酸化マグネシウムてンコを軟らかぁくするケド、
ちゃんと胃や腸に栄養は吸収されちょるんだろうか。
64病弱名無しさん:04/10/30 21:52:14 ID:9eFpVU3n
>>62
オツ!私も18で病院に踏み出せなかったんですがあなたのカキコ見て
行こうと思いました。
たぶん私は初期の痔じゃないけどね・・!

女性のみの受診の曜日があるのでそこ利用しようかなと考えています
65病弱名無しさん:04/10/30 22:10:16 ID:D9/95BBv
私はおやじたちに混じって待合室にいますよ〜!そろそろ通院して一年たちそう…
66病弱名無しさん:04/10/30 22:38:22 ID:jrFbO3b2
かなり痛い最初の裂肛放置したら何ヶ月で慢性化するんだろう。
67病弱名無しさん:04/10/30 22:44:53 ID:ptCIPcYw
>>64
よかった! 私の書いたものが役に立って。
日本人の75%は痔だけど、医者にかかる人は3割弱だとか。
私もとっても勇気がいりましたが、これで悩みとおさらばできるんなら安いものです。
最近はずっとこのスレを見て悩んでいたもので・・・。
女性のみの日は良いですね!

>>65
私はおばさんが多かったです。肛門科だけじゃないからかな?
6865:04/10/30 22:56:16 ID:D9/95BBv
私も最初は女性のみ診察の日がある病院でしたが近所に某有名病院があるのでおやじに混じってます!あ。でもこないだ若いイケメンも見ました(笑)土曜しか行けないので混んでますよ〜。もちろん肛門科です。
69病弱名無しさん:04/10/31 00:22:32 ID:+z82f3Il
>>56
「小生23歳です。」って「あたし男なんだけど」
って言ってるようなもんだよね。
70病弱名無しさん:04/10/31 12:38:05 ID:k4PWEPlJ
ウンチしたら、真っ赤な血もでてきたんだけど
全然痛くないんだよね。でもこれって痔だよね?
71病弱名無しさん:04/10/31 12:57:05 ID:64LK9F7f
痛くないのに血が出てくるのはやばい
ま・ じ・ で・ や・ ば・ い
72病弱名無しさん:04/10/31 12:57:51 ID:64LK9F7f
すぐに病院逝け
73病弱名無しさん :04/10/31 13:05:41 ID:59O1z2Bp
朝排便する→肛門切れて出血→翌朝排便→再び肛門切れて出血→以下同

っていうループがずっと続いてる…。
病院以外に何か治す方法ないかな…?一応薬は塗ってるんだけど。
いっそ下痢みたいなめちゃくちゃやわらかい便にして
排便時に肛門が切れないようにするってのを思いついたんだけど、
これってアリ?
74病弱名無しさん:04/10/31 13:09:56 ID:5cFzwmxC
>>73
なし〜!
下痢便の毒が傷口から入って
面倒な次郎さんがやって来るよ
切地のが扱いやすい奴だよ
75病弱名無しさん:04/10/31 13:13:54 ID:sASQwq0q
ここは痔ろうの事きいてもいいの?
76病弱名無しさん:04/10/31 13:14:38 ID:9fSW+c62
>>71
>痛くないのに血が出てくるのはやばい

内痔核は原則として痛くないだろ。
77病弱名無しさん:04/10/31 13:19:43 ID:sASQwq0q
肛門の後ろに穴みたいのができて膿が出てくるんですが… かなりウツです
7873:04/10/31 13:35:32 ID:59O1z2Bp
>>74
そ、そうなのか…。ありがd。
今日は思いっきりとんこつラーメンでも食おうかと思ってたのにな…orz
あーどうしよう…。
79病弱名無しさん:04/10/31 13:45:02 ID:xrPeCHJW
でかい便をした時に 痛みが走り、血が少し付着
座っても痛くとかはならないけど

その後3回便した時に、少しの痛みと鮮血が混じります
この血便は切れ痔になると良くあるのでしょうか?
直す方法はありますか?
80病弱名無しさん:04/10/31 17:28:09 ID:MieIWBGu
>>77
ほぼ100%の確率でジロウです。
明日朝1番で病院に駆け込みましょう。
81病弱名無しさん:04/10/31 18:50:11 ID:bvn9S08T
>>73
痔は病院に行かないと治りませんよ。
市販薬で治るような病気ならこのスレの伸びは半分以下でしょうね。

>>79
出血のあるのが切れ痔です。
治療法は、早く病院へ行くこと。
必要なら食生活、生活環境を改善します。
82病弱名無しさん:04/10/31 22:23:40 ID:PqB8UQ1j
出血なくても痛かったら切れ痔です〜
83病弱名無しさん:04/10/31 22:44:39 ID:9fSW+c62
どうも俺、禁煙と食生活の改善だけで自然治癒したらしい。夏頃は水分の不足
から便秘が続いたり海やプールで下半身冷やしたりしたせいか、痛みを伴う
出血もあったが徐々に良くなって、ここ半月くらい全く普通の状態に戻ってる。
痛みも出血も全くなし。早目に気付いて素早く行動して良かった。
まあ、油断せずにヘルシーライフを続けますわ。
皆さんも希望を持って頑張りましょう。(・3・)
8479:04/11/01 01:13:59 ID:vLJdC9Pe
>>81
レスありがとうございます。
病院行かないと治らないのですか?なんか鬱
85病弱名無しさん:04/11/01 01:17:59 ID:7x/f4Vd6
ニュー速にこんなすごい神がいたよ。
↓レス見てマジでビックリした。

番組の途中ですが名無しです :04/11/01 01:04:57 ID:OFDJN6kp
>>351
俺は痔瘻の痛みに耐えかねて
自分で鏡見てかみそりで切ったことがある。
血と膿が噴出したよ。
あとはケロッと楽になった。
切る前=5000orz
切る瞬間=30000orz
しばらくして=0orz
86病弱名無しさん:04/11/01 01:23:05 ID:cdwphhRL
m(-_-m)〜怖いなぁ
87病弱名無しさん:04/11/01 02:12:22 ID:34kA2MbC
>>85
ロウ管完成でつね。

>>84
医者行きゃ治る病気で良かったね。
88病弱名無しさん:04/11/01 02:50:34 ID:iNArtUVX
パオしてきました。
出血が止まらずあせりましたが、どうにか止まった。
だいたい、痔持ちなのに自転車に3時間も乗る私もバカ。
それもガッタン、ガッタンな道を・・・。

それにしてもパオが効いて指で戻さなくても良い状態。
やっぱさっさと手術しちまおう。
予約も1ヶ月先まで満杯だし、来年春にでも・・。
んで、爽快な日々を送るのだ。
ウンチョスのたび、ビクビクするのも疲れたし。
89病弱名無しさん:04/11/01 03:43:00 ID:r+gwDv/r
>>88
やっぱり痔主が自転車に乗るのはやばいのか?
90病弱名無しさん:04/11/01 04:37:19 ID:jpy2PUyF
痛いよ〜。
痔なのかわからんけど4センチほどの大きさで腫れてる。
塗り薬は全く効果なし。痛み止めにもなんない。
排便時とか関係なし。痛い。
一昨日からいきなりだよ。。
91病弱名無しさん:04/11/01 06:25:26 ID:leisq5u/
>>90
それは、かんとん痔核ではないでしょうか?
>1のリンク先のサイト見てかんとん痔核探して、自分のと比較してみそ
かんとんなら、病院に行って薬貰って腫れを引かせるのがデフォです
直ぐに切ろうとする医者は超ヤブだから気を付けて
まずは薬で腫れを引かせて、引いた後に切るか温存するか判断するのが普通です
突然大きく腫れて、しかも凄く痛いのはかんとんしか考えられない
あまりの痛さに自分で歩けなくて、救急車で運ばれる人も結構居ます
外痔核の腫れは4cmもありません、大きくても1cm程度が普通です
絶対今日医者に行くんだよー!ガンガレ!
92病弱名無しさん:04/11/01 13:23:41 ID:hC9NxK3X
>>90
突発的なことから考えて、肛門周囲膿瘍の可能性もあるよ。
とにかく早く病院に行きましょう。
93病弱名無しさん:04/11/01 13:51:11 ID:34kA2MbC
>>89
サドルを加工すべし。
クッション性を高めればかなり行ける。
硬いのはやはり腫れるわ
94病弱名無しさん:04/11/01 14:37:27 ID:wn1il5y8
品川区内でいい病院ありますか?
または、近くでもいいので教えてください
95病弱名無しさん:04/11/01 15:05:56 ID:0TL6n1qa
>>73
私もー!同じループにはまってます。
以前から、あまりにも固いウンチをした時はペーパーに鮮血が
ちょっとついたりしてたことがあったんだけど、特に問題なく過ごしてました。
でも、2週間前に、3日振りのカチカチウンチをした時、ピリッとした鋭い
痛みが走り、結構な出血量があり、その日からループです・・・_| ̄|○
あの痛さと出血が怖くてウンチするのが怖い。
でも出るときに出さないとますますカチカチウンチになってしまうから
出さなきゃ・・・と。毎日恐怖との戦いです。
切れた後はしばらくズキズキヒリヒリ痛いし、ボラギーノール軟膏と飲み薬が
手放せなかったです。
で、ここ1週間程、毎日快便で柔らかウンチだったので治った( ´∀`)
って思ってたら、昨日また大出血。
確実に、前よりも切れやすくなってる感じです。
まさに切れ痔スパイラル。

やっぱり早めに専門医に診てもらった方がいいのかも・・・_| ̄|○
96病弱名無しさん:04/11/01 16:22:13 ID:0tpIiTZF
女の人って生理と痔で出血してて大丈夫なのか?
97病弱名無しさん:04/11/01 16:24:39 ID:CYZk/i6p
鉄を取ればオールライト
98病弱名無しさん:04/11/01 17:05:25 ID:k+9XxlK8
痔になってから本能的にポカリが欲しくてたまらなくなった。
やっぱ出血で鉄分、塩分、ミネラルとか不足するんだろうな。
あとレバ刺し食いたくなるね。女が好きなの理解出来たような
気がする。
99病弱名無しさん:04/11/01 17:45:29 ID:9ZlumqVF
>>84
医者といっても初期の段階では薬貰って挿入するだけ。
あとはせいぜい飲み薬。

病院に行っとけばよかったと後悔する人は多い。
行かなければよかったと後悔する人はいない。
100病弱名無しさん:04/11/01 19:17:31 ID:QuHI9mi/
あのー、今度、めでたくもなく次郎さんの手術を受ける事になってしまったんですが術後の痛みやウンコした時の痛みってどうなんでしょうか?過去ログ見ようとしたんですが携帯からなんで見れなかった(-。-;)経験者の方、教えてくださいm(__)m
101病弱名無しさん:04/11/01 19:35:22 ID:8cPFjfwy
>>100
漏れは今それで入院してるんだが、漏れの場合は術後の痛みはあまりなかった。むしろ手術前のほうが
痛かった感じ。ウンコは腹の調子が悪くてゆるかったんで、普通はよくわからない。
1週間たったけど、透明にやや血の混じった分泌ぶつはなかなかとまらない。
102病弱名無しさん:04/11/01 21:01:15 ID:jxgviTuw
精神系疾患の薬飲んでるせいか、うんこがものすごく硬い。
おととい浣腸したらピンポン玉くらいのまで出てきた。
以前から痔主だったのだが、それ以来椅子にも座ってられなくなった。
赤黒い何かが3つくらい出てる。
それが怖いのもあってなかなかうんこ出来なかったが、今しがた再度浣腸。
また鹿の糞の一回り大きいのがころころと・・・。
でも出てた何かは多少引っ込んだ模様。
とりあえず腹が張ってる感はすっきり。

メンクリの医師にラキソ出してもらうように頼むのは決めたんだが、
やっぱ肛門科も行かないと駄目か・・・or2
工房のときに切れてから10年来の疾患だもんな。

ちなみに切れたときはとりあえず消毒になるかもしらんと思ってイソジソ塗ってた。
103病弱名無しさん:04/11/01 21:01:51 ID:34kA2MbC
術後の透明液ってリンパ液なんだろうね?ちがうか?
傷から菌とか入らないようにしてるんだしょ?
104病弱名無しさん:04/11/01 21:05:15 ID:gJ12eW0e
ホルモン剤でんこかたいです。マグネシウムじゃ出だしかたいし乙字湯の方があうみたい。けど飲み続けていいものか。薬卒業したい!
105病弱名無しさん:04/11/01 21:07:01 ID:0tpIiTZF
ウンコが詰まって死んだ人の解剖写真があったな
あれ見てからウンコ柔らかくなるように心がけるようになった
106病弱名無しさん:04/11/01 21:31:22 ID:jxgviTuw
>>105
お、正にそれで自分も浣腸する気になったのよ。
流石に糞詰まりでは死にたくないw
ていうか、やっぱ出てくる。痛い。
107病弱名無しさん:04/11/01 23:01:55 ID:DPlhjFIx
>>105
それ(解剖写真)、どこで見れますか?

同じものかわからないけど自分も糞詰まりで死んだ人の写真見ました。
その人は(たぶん若い)女性でした。
大腸の終わりのあたりにはコンクリート状の「カチ糞」が詰まっていました。
あんな死に方だけはイヤだと思い毎日の排便を心がけるようになりました。
同じ写真かなあ?
108病弱名無しさん:04/11/01 23:08:19 ID:QuHI9mi/
101
そうなんだ。教えてくれてありがとう!なんかネットで闘病記とか見てると凄い痛いって書いてるのばっかだから不安で仕方なかった(^_^; 痛みが少ない場合もあるんだね。自分もそうだといいのだが(-。-;)
109病弱名無しさん:04/11/02 00:05:27 ID:SubeaQaQ
>>96
女の人の方が血液の量が多いんですよ。
だから、男の人が事故とか出血した時死にやすい。
ほら、オウムで刺された彼いたでしょう。
あれ、女性なら死ななかった・・と言われてます。

痔と生理の出血は貧血気味の人はヤバイでしょうね。
アタシは血液タプーリあるので平気です。
でも、生理なみの出血の痔はさすがにビビました。
110病弱名無しさん:04/11/02 00:12:59 ID:aAAGeztb
痔ろうの手術の場合は、痔核や裂肛の手術よりその後痛くない人が多い。
裂肛の手術後も術前の痛みを知ってる分そこまで痛いと思わないらしい。
まぁ、痛みの感受性によっていろいろ個人差はあるけど。
111病弱名無しさん:04/11/02 00:13:07 ID:SubeaQaQ
マグネシウムも良いですが、以前TBSのスパスパで
紹介された「シモン」あれもいいっすよ。
お茶も効くけど、粉が強力なので飲んでます。
体に良いし、栄養もあるので良いかな・・と。
気になる方はココが一番安いのでご紹介。
http://www.kuratake.com/
ヤフオクとかあるけど、ぼってるので要注意。
112病弱名無しさん:04/11/02 01:04:52 ID:vghPubRg
113病弱名無しさん:04/11/02 01:40:11 ID:DX4AjncO
ほほう、糞詰まり死か・・・
その前に痔にはなってないのかな?
114病弱名無しさん:04/11/02 02:43:49 ID:rDOo2WEZ
なんか昨夜からいきなり肛門が痛くなりました。今日一日は痛いにしてもなんとかもったのですが、
今夜になってめちゃくちゃ痛い・・・市販の軟膏を塗ろうと患部を触ったら・・・。
…んん!!?なんか丸いモノがある!ぷりぷりした丸いモノが!?
血豆のようなデキモノのような・・・こ、これがイボ痔というやつでしょうか・・・orz
携帯から見てるのでサイトやログも見れない・・・(うД`)
明日早速病院に行こうかと思いますが、なんせ地方の一人暮らし。
ヤブに捕まらないか心配でなりません・・・
115病弱名無しさん:04/11/02 03:45:05 ID:2n1Ip9HN
>>114
ガンガレ、超ガンガレ。
たとえヤブでも、強力ポステリザン軟膏くらいは処方してくれるはず。
薬局の軟膏に較べれば桁違いに治りが早いぞ。
116114:04/11/02 04:02:52 ID:rDOo2WEZ
>>115たん
レスありがdです・゚・(ノД`)・゚・
はい、がんがります。今寝転んでるのですが、仰向けで寝れない苦痛ってすごいもんだ・・・
あぁ・・・・痛ひ・・・・痔の方の苦労がすごくよくわかりました・・・
こりゃいてもたってもおれませんね。ヤブでも何でもとりあえず病院に行ってきまつ。
117病弱名無しさん:04/11/02 04:23:57 ID:h3h0SoGe
>>116
近くに肛門科が無ければ外科に逝けよ。
118病弱名無しさん:04/11/02 06:17:23 ID:f61U2CP/
以前、ひどい便秘で無理矢理息んでたら肛門の一部が
ぱんぱんに膨れあがって、ピンポン玉がくっついてるみたいになりました。
びびった。無理矢理中に押し込んでなかったことに。
元々便秘症で排便の度に出血してましたが、立ち仕事になってから更に悪化。
油断してると痔核(?)ができてしまいます。
シャワーの後、市販の塗り薬はほぼ毎日。座薬も頻繁に投与。これでとりあえず
腫れは退いてくれてますが、少しずぼらかますとすぐにポッチが・・・
やっぱ医者にかかった方がいいのかなあ。
119入院中の名無しさん:04/11/02 07:24:17 ID:VLE7j7aj
>118
素直に病院いきなされ。
一生不安をかかえたまま痔と付き合っていくつもり?
切除してもらえば楽になるよ。
120病弱名無しさん:04/11/02 08:37:14 ID:iCNvTvq9
病院に通院してる人はイチイチ診察して貰ってますか?
先週診察してもらって(初期の切れ痔)一週間分の薬貰ったけど、
待合室で待ってる間、
「薬だけくれ」って人が結構多かったので、その手もあるのか、と。
薬袋には「次回はこの袋を持参して下さい」と書いてあったので・・・
今週薬だけ貰いに行こうか迷ってます。
121病弱名無しさん:04/11/02 09:33:57 ID:4ZaCxPVz
痔ろうや肛門周囲膿瘍の自覚症状って
どのようなものですか?
以前、痔ろうはあまり痛くなく(?)最悪の状態になるまで
ほったらかしてしまう人が多いというような
書きこみを見たので気になってます。
ここを見ていると、痛いと言う方が多いみたいですね。
最近下痢続きで不安・・・
122病弱名無しさん:04/11/02 12:46:32 ID:BMpICSlO
なおりかけで診察すると穴広げられて余計に痛いときもあるような…
123病弱名無しさん:04/11/02 12:53:22 ID:KEyubls9
はじめまして。
なんか肛門に力を入れるとにぶい痛みがして、外見では何もないんですが、
肛門に指を入れると皮膚の下の方にコリコリとするシコリみたいなものがあります。
これが痛みのもとみたいなんですが、これって内痔でしょうか?
家には痔の塗り薬しかないんですが、内痔は座薬じゃなきゃ駄目ですか?
ほっといたら重症になってしまうんでしょうか?
124病弱名無しさん:04/11/02 13:09:35 ID:8VdfJSPi
>>114
毛細血管がきれて血豆になることがあるらしい。
その場合は早くいけば薬で治ることもあるって。
遅くなったらメスいれて血ぬき。
125病弱名無しさん:04/11/02 13:17:09 ID:8VdfJSPi
>>121
さっさと病院いけ!肛門専門の病院などは患者どうしで、痔の話やうんこの話を和気藹々としてるくらいで
何も恥ずかしがることはない。若い奴も結構多い。
俺も、切れ痔をわずらっているときに、下痢が続いて悪化し、さらに放置してたら
痔ろうで手術することになっちまった。
126病弱名無しさん:04/11/02 14:15:31 ID:4ZaCxPVz
123です。病院には行ってます。
2ヶ月ほど前に切れ痔になってしまったので。
医者には完治してると言われてますが
体調不良で下痢が続いてしまってるので
不安で質問してしまいました。
すいません。
127病弱名無しさん:04/11/02 14:56:51 ID:p1ji8D4b
排泄物陳列罪
128病弱名無しさん:04/11/02 16:45:53 ID:N9JRH+bQ
座薬って一人で入れるときどうやってしたらいいんでしょう?
129病弱名無しさん:04/11/02 16:50:59 ID:yKyUK7nT
おもむろに性癖をカミングアウトするが俺は変態なんで、
彼女にシャワー使わせないで肛門舐めるのが大好きだ。
俺の彼女になれば肛門の血行が良くなって痔の予防に
なると思うがどうですか。嫌ですか。そうですか。
130病弱名無しさん:04/11/02 18:11:01 ID:dxKLdM8/
>>120
薬によっては「〜ぶん下さい」と頼んだらまとめてくれますよ。
それによって診察費を浮かすことも可能。
このあいだテレビで特集やってたからその影響じゃないかな。

ただし、初期の切れ痔なら
医者にきちんと経緯を診て貰うことも大切。
もし今度行って、順調に治りかけてるのなら、薬を多めに貰っておいてはいかが。
余ったぶんはもう一回切ったときのためとっておけばいいし。
131病弱名無しさん:04/11/02 18:12:08 ID:KEyubls9
軽度の内痔ってほっとけば治りますか?
市販の座薬買ったりした方がいいでしょうか?
132120:04/11/02 19:11:10 ID:thClk0OD
>>130
レスありがとうございます。
薬のおかげで排便時、痛みは全く無いのですが、まだ血が出ている状態です。
(座薬、軟膏、痛み止め、乙字湯)
薬貰ってきます。ありがとうございました。
133病弱名無しさん:04/11/02 19:38:20 ID:BMpICSlO
気休めに痔にいい入浴剤買ってみた…
134114:04/11/02 20:01:02 ID:rDOo2WEZ
病院に行ってきました!
結構すぐに診察は終わりました。内視鏡を入れてみてもらったところ、
内側と外側に小さいけど2つ痔核ができてるとのこと。
便秘気味でもあるので、マルイシという酸化マグネシウムの散剤と、
協力ポステリザンという淡黄色の軟膏をもらいました。

やっぱりお医者に行くと気が楽になりますね。行って良かったです。
135病弱名無しさん:04/11/02 20:15:07 ID:BMpICSlO
ポステリザンとボラザGはどう違うの?
136病弱名無しさん:04/11/02 20:52:40 ID:YtEvWOTG
痔ろうってどんな病気ですか?肛門の奥の方がたまにズキズキ痛むし、しりの表面が月面の様にできものがあります。痔ろうなんでしょうか?
137:04/11/02 21:04:00 ID:aAAGeztb
【内痔核】
ほっといても治らない。市販の薬を何十年使っても無くならない。
初期の段階では痛みはないので市販薬などで放置する人多数。
しかし無くならないのでお金の無駄。痛みが出てきて病院行ってももう遅い。
軽度のうちに病院へ行き、薬で小さくするしかない。
完全に無くすには軽度(1度・2度)なら日帰り手術。←これは痛くない。
重度(3度〜)なると入院手術。←これは痛み有り。
138:04/11/02 21:09:31 ID:aAAGeztb
【痔ろう】
痔ろうは10年放置で100人に1人ガン化する。
なった時点で98%の確率で手術が必要。
下痢が原因。
放置すればするほど複雑になり管が枝状になって手術も大変になる。
よって入院日数も増えることもある。
139病弱名無しさん:04/11/02 21:12:23 ID:CVnILT4N
しぼむ〜
140:04/11/02 21:19:26 ID:aAAGeztb
【ボラザG】
痔核の循環を良くし、うっ血や腫れを改善します。
適応症
座薬: 内痔核に伴う出血・腫張
軟膏:痔核に伴う症状(出血、疼痛、腫張,痒感)の寛解、裂創上皮化の促進

【ポステリザン】
患部を感染より守り、傷がふさがるのを促進して炎症を抑えます。
適応症:
痔核・裂肛の症状(出血、疼痛、腫張,痒感)の寛解、
肛門部手術創 軟膏は上記のほかに、肛門周囲の湿疹、皮膚炎、軽度な直腸炎の症状寛解


   (コピペ)
141病弱名無しさん:04/11/02 21:26:42 ID:vCylkOSJ
痔になる主な要因とはなんなのでしょうか?
当方毎日同じ姿勢で長時間も座布団の上に座っておりますが
142病弱名無しさん:04/11/02 21:37:34 ID:BMpICSlO
切れ痔なのにボラザだぁ。なぜ?ポステリザンの方がなおるのかな?
143病弱名無しさん:04/11/02 22:41:13 ID:FSNEGFdm
排便時の脱肛が指で押さないと戻らなくなったので、病院にいきました。
処方されたネリプロクト座薬を2週間使ってるけど特に変わりなし。
これ以上この薬を使わないほうがいいのでしょうか?
144病弱名無しさん:04/11/02 23:03:36 ID:JmqnAP0I
>>143
その座薬は何の為に貰ったのですか?切れ痔も併発してるとか??

指で押さないと戻らない脱肛(脱肛の3度)は手術対象です。
薬で小さくなる事は100%ありません。
座薬は、脱肛には効果ないと思いますよ。
その痔核と一生付き合い続けるか、切って取るかのどっちかしかないです。
私もあなたと同じでした。
医者からは「このままか、切って取るかのどちらかです」と言われ
不便な生活にサヨナラしたくて手術を決意。
初診時に手術の予約を入れましたが、その時に薬なんて出されませんでしたよー。
どちらにするか決めるのはあなた自身です。よく考えてね。頑張って。
145病弱名無しさん:04/11/02 23:19:20 ID:pxrwxq3+
内痔なら軟膏だね
146病弱名無しさん:04/11/02 23:39:01 ID:Ex54QSp+
外科とかだと大体薬で治るとか言われて、何回も通わされるな
俺がそうだった
結局治ってねーし
金返せ
147病弱名無しさん:04/11/02 23:47:06 ID:Yh8wdylR
次郎手術して退院したんだけど酒はだめかな。飲みたい
下痢んない程度ならいいかな
148病弱名無しさん:04/11/02 23:51:10 ID:uXjrZfvO
内痔核ど外痔核どっちがタチが悪いんですか??
149病弱名無しさん:04/11/02 23:55:27 ID:BMpICSlO
切れ痔も仲間にいれてよ〜
150病弱名無しさん:04/11/02 23:59:08 ID:/Ep/0D4c
最近出血はなくなったんだけど、便が太い事まぁ!
半分くらいになってほしいんですが、どうすれば良いでしょうか?
便通は2日に1回くらい。もともと毎日お通じがある方ではないのですが。
151病弱名無しさん:04/11/03 00:44:07 ID:UkSC+32/
>>141
肛門の静脈がうっ血するからですな。
人間が立って生活している限り、肛門にかかる腹圧は避けられません。
(四つんばいの動物は決して痔にはなりません)
痔持ちが三人に一人ってむしろ少ないくらいかもね。

>>150
繊維質のものを多く採りましょう。
納豆、ヨーグルト、バナナなど…便が柔らかくなります。
まめに排便したいのであれば、腸を活発化させる必要があります。
ウォーキングとかジョギングとか、運動が効果的。
152病弱名無しさん:04/11/03 00:52:33 ID:wuHF5TRY
>>144
丁寧なレスどうもです。
とりあえず、痔の治療で定評のある病院にいってみます。
ちなみに、手術後どれくらいで仕事ができる状態になりましたか?
153病弱名無しさん:04/11/03 01:22:52 ID:py1Y/H/4
最近痔が治ってきました。最初は便器に血が大量にでてたんですけど、ボラキノールとある排便方法をするようになったらいつの間にか治ってました
ある排便方法とは便意を感じてすぐトイレに行くのではなく、腹式呼吸を何回かする→がまんできないくらいになったらトイレに駆け込む→おしりをできるだけ広げないで便器に座る→座った後おしりの肉をつめて排便。この方法は切れ痔には聞きましたよV(^-^)V
154144:04/11/03 01:27:10 ID:g2q4eeNr
>>152
私の場合は会社が倒産しそうだったので、退職して無職状態の時に手術しました。
(退職して半年経った頃にたまたま会社の前を通ったら、会社無くなってましたw)
なので役に立つ回答出来ない・・・ゴメソ。
一応参考までに。
確か8日間入院しましたが、退院後も椅子に座るのがツライ・・・というか痛くて無理でした。
(椅子に座る時は常に片ケツを上げてる状態。ドーナツ枕は私には合わなかった)
退院後5日間位は、メール打つのも本読むのも寝そべってでした。
術後直ぐの復帰は、まず無理じゃないかな・・・

155病弱名無しさん:04/11/03 01:44:04 ID:iellSOXC
>>142
漏れも切れ痔だったけどボラザでしたよ。
ステロイド無しなので、副作用が少ないかもね。(長期で使える)
ポステリザン(ステロイド無し)と強力ポステリザン(ステロイド入り)とあるけど
漏れは手術後は強力のほうを処方されたよ。
同期の手術仲間はボラザだから、早くボラザに変えて欲しい・・・
(漏れん家に大量にあるw>ボラザ)
156病弱名無しさん:04/11/03 01:45:11 ID:xRFLQZkK
こんにちは。
なんか、見かけ上はわからないのですが、肛門のあたりを触ると、皮膚の下にシコリのような
ものがあって痛みます。これは内痔でしょうか?
というか、イボがまだ皮膚にできてないんですが、薬は効きますか?
1573度です。:04/11/03 02:18:43 ID:kOdPAgaW
そういやパオスクレーの話し出てこないけど・・。
1度ぐらいの人ならこれで治るようですが・・。
やったことのある方、感想をどうぞ。

158病弱名無しさん:04/11/03 02:41:13 ID:RlOuIVr6
>>156
皮膚の上から触れるくらい外側にあるのは内痔ではないと思う
痔ろうの疑いがあります
159病弱名無しさん:04/11/03 04:37:56 ID:Kd8i0Qzt
パオスクレーってなんですか?
160入院中の名無しさん:04/11/03 07:41:15 ID:o0pDYL3S
今日で入院十日目。
昨夜、先生に後どれくらいで退院できそうかと訊いたら・・・
まだ一週間ほどかかると言われた。
入院前は十日程度で治るって言ってたのにーorz
161病弱名無しさん:04/11/03 07:50:38 ID:HFH8ItLs
切れた…orz今日は硬かった…痛いよ…。
162病弱名無しさん:04/11/03 09:17:40 ID:y78n9VOK
>>153
あたしも肉ひきしめて?やるー
その為に浅く便座に座ってしてる。
こうすると あまり力まなくても良いみたいで楽(´∀`)
163病弱名無しさん:04/11/03 09:38:54 ID:HFH8ItLs
肉をひきしめるとかつめるってどんな感じなんだろ?
かたいんこがおりてくるな〜ってわかったら応急処置はないのかな…
164150:04/11/03 10:14:42 ID:X7iYK3jB
>>151
ありがとうございます。
ヨーグルトはわりとこまめに食べるよう心がけてます。
毎日運動してみます!
165病弱名無しさん:04/11/03 10:35:04 ID:ajnzxbZJ
>>163
なんていうか
普通に便座の上に座ると
おしりのわれめがめっさ広がる?感じがするんだけど
かなり浅く座るとわれめが広がらないですむみたいな感触が。
こうすると排便するときに肛門が広がりすぎない所為か解らないけど
何故か切れ痔の私は少し痛みが緩和して硬いのでも柔らかすぎるのでも普通に座るよりは出やすくなる。

でも硬いンコぽい時は 我慢できなくなるまでトイレに行かないようにして
牛乳とかジョアとかファイブミニ摂取してる。
166病弱名無しさん:04/11/03 10:46:57 ID:lpexewxu
>>151
えっ?立ってることも痔に繋がるの?
167病弱名無しさん:04/11/03 11:52:13 ID:wnD/Pvyo
>>166
4つ足の動物は痔にならないっていうから
たちっ放しも良くないんじゃない
168153:04/11/03 12:14:10 ID:py1Y/H/4
165
あたしとマジ一緒だ(´Д`)あたしけの方法で改善したよ☆かたいのはギリギリまでまたないとだめだよね(´Д`)
169病弱名無しさん:04/11/03 12:33:56 ID:0E+uApW3
でも我慢しすぎるとへっこんでますます固く太くなるんだよな。
170162 165:04/11/03 12:39:12 ID:sL0mybyh
>>168
やっぱこのやり方する人他にも居たんだネ(´∀`)b
痛い痛いとくねくねしたら何故かそこに辿り着いた(・∀・)!

硬いンコは結局出るまで待たないとどんなに力んでも('A`)デナイ
171病弱名無しさん:04/11/03 12:52:41 ID:Kd8i0Qzt
>>160
長いね、何痔ですか?複雑次郎とか?
172病弱名無しさん:04/11/03 13:16:27 ID:xxGLL8WP
なんでウンコをンコにすんの?
ウンコってちゃんと書けよ
173病弱名無しさん:04/11/03 13:39:19 ID:wrg0lBh6
俺は逆に開くように固定する。その方が余計な摩擦が少ないように
感じるからだ。ただ開いた状態でウォシュレットの温水入れちゃうと
奥まで行き過ぎて下痢したりする。

>>172
女心を分かってやれよ。
174病弱名無しさん:04/11/03 14:22:54 ID:iL3kEUmh
>>172
ンコ、は2ちゃん語
175入院中の名無しさん:04/11/03 15:43:09 ID:o0pDYL3S
>171
イボ痔で入院しました。
同じ病院に入院している次郎さんが、三年前イボ痔で入院したらしく、その時は一ヶ月ちょいかかったとか。
176病弱名無しさん:04/11/03 16:01:01 ID:/yQoiP9K
朝起きたら肛門に違和感が…。
ああこれが噂のイボ痔ってやつですかorz
ちょっと恥ずかしかったのですが、
何とか病院に電話できました。

明日は忙しく、明後日病院に行くので
それまではボラギノールです。
不精な自分がさっさと行動を起こせたのは
このスレのおかげです。
2chがあって良かった…。
177病弱名無しさん:04/11/03 16:33:16 ID:GzfIWvCP
>>176サンGJ(・∀・)b
178病弱名無しさん:04/11/03 16:45:53 ID:xxGLL8WP
>>175
今の病院って、何だかんだ適当な理由をつけて、出来るだけ長く入院を引き伸ばすらしいね
179病弱名無しさん:04/11/03 18:04:55 ID:VM0SkpDi
痔ろうの術後1ヶ月経って経過は悪くないって言われたんですけど、ちょっと歩くとまだヒリヒリします。
無理して(普通に歩く程度)動いていいんですかね?
ネット見て回るとこれ位時間経つと普通に社会復帰してるみたいだけど。
180病弱名無しさん:04/11/03 18:25:40 ID:h8PPUyzi
痔ろうの手術したのにそっから毎日ずっと下痢。
傷に細菌入ってまたそこに膿ができないか不安でしかたない。
181病弱名無しさん:04/11/03 19:15:18 ID:pfAaJHAZ
>>179
医者に直接聞いてみては?
たぶんあなたの症状を一番よくわかってる人物だし。
182病弱名無しさん:04/11/03 19:43:03 ID:JHNZDlgU
>>180
俺もそうで整腸剤飲んでました。痔ろうの大きな原因なだけに不安ですよね。
お茶、コーヒー減らして水にして、カルシウム、蛋白質、腸内環境のために摂っていた
ヨーグルト、牛乳を納豆にしてみたら良い感じになってきました。
昔から軟便ぎみだったのも良い硬さになりました。

>>181
許可はもらっているんですけど、あまり進めないみたいな雰囲気があって・・
183:04/11/03 19:48:50 ID:AlBfudTv
【外痔核】
肛門の中に「歯状線」という皮膚と粘膜の境目がある。
その外側の神経の通ってる皮膚の部分にできるのが外痔核。
ちなみに中の粘膜にできるのが内痔核。
外痔核はある日突然できる。大酒を飲んだ次の日にいきなりできたりすることもある。
痛みはあるが清潔にして快便を心がけるだけで時間とともに無くなる。
よって内痔核より外痔核のがたちが良い。
経験・知識の浅い医師や専門外の医師はそれを内痔核・脱肛と偽って金儲けすることもある。
184:04/11/03 20:00:37 ID:AlBfudTv
>>160 >>175
内痔核の平均入院日数は7〜10日。長くても2週間。
複雑になった痔ろうならともかく、内痔核だけで一ヶ月も入院はまずありえない。
手術した後ですが、セカンドオピニオンを求められてはどうでしょうか。
3度以上の内痔核は主痔核の他に副痔核というものがある。
痔にたいする経験・知識の浅い医師の場合、手術時その副痔核を見逃してしまうがために
痔核が再発することもあります。

185病弱名無しさん:04/11/03 20:33:36 ID:Xe6DpmPr
>>162>>165
その方法で何年もンコしてると肛門狭窄になる可能性大
私はそれで手術する羽目になりましたorz
186185:04/11/03 20:38:09 ID:Xe6DpmPr
>>153>>162
だったスマソ。
たぶん切れ痔が治りきっていないうちは尻すぼみ排便法でも良いんだが
完治したら、適度な柔らかさ&太さのンコにしないとケツの穴が鈍って、小さくなります。
187病弱名無しさん:04/11/03 21:25:25 ID:HFH8ItLs
朝は硬くて切れてまずいと思って薬飲むと下痢するしどうしたらいいものか?尻すぼみでんこしても結局力んで切れた‥
188病弱名無しさん:04/11/03 21:59:29 ID:XKondUO9
>>186
なるほどー
切れ痔が治ったらきちんともとに戻しますわ

んー それにしてもなかなか傷が治らんばぃ(涙
見張りイボできていませんように...
189病弱名無しさん:04/11/03 23:02:08 ID:ijarQN2X
>>179
痔ろうの手術経験者ですが、
手術後2ヶ月くらいは(手術の)傷口から血が出ましたよ。
なので、ガーゼあててました。

1ヶ月くらいでは、まだ痛いでしょ?

徐々に回復しているのは間違いないと思います。
普通に歩くのが痛ければ、ゆっくりと歩いた方がベター。

焦らず、心配し過ぎないようして下さい。
190179:04/11/03 23:18:02 ID:JHNZDlgU
>>189
まだ傷があるんだから、痛みや違和感あるの当たり前ですもんね。
様子見て動きながら気長に直るの待ちます。
経験者の方の話は為になります。ありがとうございました。
191病弱名無しさん:04/11/04 00:04:29 ID:GBHZtFsN
>>187
夜、その日の具合で
クスリの量の微調整しる
192病弱名無しさん:04/11/04 00:26:34 ID:CCaOyOOG
痔ろうの初期症状ってどんなのでしたか?
ある日突然、肛門の周辺にニキビみたいのができるとか?
その前から鈍痛があったりはしますか?
193病弱名無しさん:04/11/04 01:14:30 ID:d8ZFodHN
出かける直前に座薬を装填した
よっしゃーと叫んで、車を運転し彼女とのデートのために彼女の家へと向かった
彼女の家の近くまで来るとおならが出そうになった
車内に匂いが残ると行けないので、早めに出しちゃえ!と思ってぷーちゃんしました

あああああ!なんかぬるっと出てきたような 妙な感覚が・・・
なんとおならと一緒に座薬が出ちゃいました
194病弱名無しさん:04/11/04 01:42:32 ID:dJ/EU4e0
教えてください。イボ痔の手術をしました。それから三日経ちました。
手術痕を鏡でみたら、穴が広がっていて、出血もひどくてかなり気持ち悪い
状態でびっくりしたのですが、元の形に戻るのでしょうか。あと、肛門の筋肉
がゆるくなりました。おならも我慢できず、自然と出てしまいます。
195病弱名無しさん:04/11/04 01:49:32 ID:L0GDBD/8
排便すると校門の一部
約2cmくらいが出ちゃいます。
これは重症ですか?!
196病弱名無しさん:04/11/04 02:05:02 ID:L0GDBD/8

症状は多分血栓性外痔核です
197病弱名無しさん:04/11/04 02:18:00 ID:y/ZfQiCm
北九州市内で良い病院ありますでしょうか?
198病弱名無しさん:04/11/04 02:53:28 ID:vLr/JEVY
このスレを見て、長年の痔を治したいと思って
ようやっと病院に行く勇気が出ました女子です。

ところで私はちょっと下の毛が多いような気がするんですが
ある程度カットしたりしたほうが、
診察する上で都合がよかったりしますか?
肛門近くも少し生えてるのですが。
199157:04/11/04 03:24:07 ID:H1f8KBrR
>>159
ググルと詳細がわかるけど、
「内痔核粘膜下層注射により静脈瘤様変化をした上痔静脈を圧迫閉塞、
速やかに止血、更にこれを次第に縮小、ついには線維組織化させ痔核を硬化萎縮」
つう事です。
1度ぐらいの軽度のならこれで治るらしい。
私は3度なので無理ですがどうにかこうにか良いですよ。
やってるところとやってないとことあるみたい。
ちなみにワタシャ松島ですが・・。
200病弱名無しさん:04/11/04 09:38:54 ID:1X5oBx69
やっぱり広義での身嗜みが女の価値を決めるって事だよな。


上の方で近親相姦の話出てたけど
半角で姉X弟モノ発見。(18禁)
http://up.satoweb.net/img10/1763.zip
201200:04/11/04 09:41:53 ID:1X5oBx69
久々に思いっきり誤爆った・・・。スマソ。orz
202病弱名無しさん:04/11/04 10:47:44 ID:O9S5yMEI
先ほどウソコをして流そうと思ったら、ティッシュに薄く血がついていたんです。
たまに固いウソコをすると痛くなって血がでることがあったんだけれど、今日の場合痛くはなかった。
しかも何回拭いても血がついてた。薄いんだけど結構な量の血が!!
いぼ痔ですかね・・・!?うあぁぁん
203病弱名無しさん:04/11/04 11:46:53 ID:GBHZtFsN
>>200 上の方で近親相姦の話出てたけど
半角で姉X弟モノ発見。(18禁)

さすがなIDでつねwww
204病弱名無しさん:04/11/04 12:28:21 ID:SAuuURdl
私は食べる時噛む回数が少ないですがんこかたいのと関係ありまつか?
205病弱名無しさん:04/11/04 13:44:42 ID:IloUJj72
今日無事退院しますた。

>>198
男なんて肛門近くはぼうぼうだし、そんなに気にしなくてもいいのでは?

206病弱名無しさん:04/11/04 13:49:44 ID:Z892QOT8
さっきトイレに行ったら切れた・・・。
会社に強力ポステリザン持って行ってて良かった。
でも痛いし痒いよ・・・。
207病弱名無しさん:04/11/04 14:40:09 ID:GBHZtFsN
>>198
皆で判断しますので写真ウプ願います
208病弱名無しさん :04/11/04 16:12:01 ID:1+TrvfS8
>>205 おめ。
>>198 私もボウボウだよ。普通に立ってもオケツから毛がはみ出るくらい。
全然気にしないでいい。
手術のときは腰から肛門周辺全部剃られるけど。前は剃られない。
209病弱名無しさん:04/11/04 16:54:40 ID:TsbuM47j
肛門から白い液が出るのですが・・・
210病弱名無しさん:04/11/04 16:55:58 ID:bUluI6GF
ちょっと力んだり固めのうんこが出ると、触った感じパチンコ玉くらいの
痔核?いぼ?が収まりにくくて排便が毎回ガクブルだよ。鏡で見るの恐い。
211病弱名無しさん:04/11/04 22:01:33 ID:GBHZtFsN
痔核を自覚しましたね
212病弱名無しさん:04/11/04 22:05:12 ID:AQFIVbBL
>>198
ふさふさしてるほうが、花びら部分が隠れていいんじゃない?
213198:04/11/04 22:27:45 ID:vLr/JEVY
>>205,>>208
あんがとうです!
はぁ…。心おきなく病院行ってきます…。
214189:04/11/04 22:33:58 ID:Hg54qkQB
>>192
私は痔ろう経験者ですが、
最初に気が付いたのは、自転車に乗っていて違和感(痛み)を感じたことです。

お風呂で触ってみたら、ふくらみがあってなんだろう?と思ってました。

3日くらいしても腫れたままなので医者(肛門科)に行ったら、
「痔ろうかもしれない。痔ろうだったら手術でしか治らない」と言われ
かなりビビリました。

痔に関する本を読むと、痔ろうになると膿が出たり発熱したりすると書かれていますが、
自分の時はそういった症状はありませんでした(気付かなかった?)。

気になるようでしたら、早目に病院に行かれては、いかがでしょうか?
215病弱名無しさん:04/11/05 00:08:47 ID:YthyvCSs
社会人の人は、手術の時会社に何て言って休んだの?
216病弱名無しさん:04/11/05 02:59:01 ID:U8gLtKf3
入院は高額医療の対象でしょ?
月またぐとまずいよね。
手続きは簡単ですか?
217病弱名無しさん:04/11/05 04:53:09 ID:OEvsVXft
肛門のまわりにイボみたいなのができてます イボ痔なんでしょうね 私はお酒飲む仕事なんで、ずっと下痢です 思えばここ何日かで大量のお酒を飲みました。それが悪化した原因なんですかね。取りあえずの市販の薬とか何かありますか?
218病弱名無しさん:04/11/05 06:18:31 ID:1yAG20kN
>>216

ルールも手続も、保険によってちがいます。
国保なら市町村、会社なら庶務担当に聞いてください。
219病弱名無しさん:04/11/05 08:30:18 ID:0XOjeb/z
>>217
こういう質問が絶えないから「市販薬は高いだけで全く効かない。金の無駄。
むしろ詐欺。一方、病院に行って損する事は何もない」とテンプレに入れた
方がいいんじゃない?
220病弱名無しさん:04/11/05 10:20:28 ID:CL5fexaP
漏れ、小学生の頃からトイレに籠もってた。
当時は学校で行くと晒し上げでなー
そんなこと続けて中学生の頃、肛門からボコッと偶に何かでて来るようになって手で押し戻したりした。

いまじゃそんなこと無くて直ったと思ってたんだが、よく考えるとここ数年
椅子に座ってて、机で寝ようとするとなんかケツから漏れるような感触がしてなかなか眠れない・・確認すると何事もないんだけど。
コレってやっぱり痔かな?
コワイヨー
221病弱名無しさん:04/11/05 10:45:08 ID:nSmXc5Ju
ひさびさきました。しかし、>>1を見ると壮観ですな。

ところで、今は痛みも痒みもまぁ我慢できる程度なんですが…
うんこが…。やはりまだ粘りが強く便器にまとわりつきます。
肛門を塞いだり、出た後にトイレを詰まらせる事はかなり少なく
なってるんですが、それでもまだまだ粘りが強いんです。
一番困るのが、うんこをするたびにパンツが汚れる事。
ちゃんと拭いているし、最近はサニーナスプレーも使うんですが
それでもまだ汚れてしまいます。
以前は野菜中心で肉類を殆ど食べなかったのですが、最近は
肉類もかなり採るようにしています。なんとかなりませんかね?
222病弱名無しさん:04/11/05 12:14:07 ID:y0JMnGtT
>>216
国保は月ごとの計算だから。(社保は会社によって違うかもしれないので問い合わせしる。)
手術とかで医療費が高くなりそうなら、国保なら月をまたいでの入院は止めた方が良い。
223病弱名無しさん:04/11/05 12:41:11 ID:a9kKQD7I
>>219
禿同禿同禿同!!!!!!
前すれ終了時にもそう思ったんだけど
新スレ建てずにここを消化になっちゃったからな〜
次スレには是非入れるべきだと思う。
あとヒサヤ関係もウザイから、これも貼った方がいいと思ふ

(前スレからコピペ、ちょっとアレンジ)
ヒサヤに興味がある人は
まずここ↓を読んで、自分で判断する事。
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/7252/index.html

でもまだ200を過ぎたところなんだよね。先は長い・・・
次スレ立てる時に忘れられないといいな
224病弱名無しさん:04/11/05 13:09:54 ID:hVhZYUOd
みなさんはどうやって薬注入してますか?
私はどうやってもうまくいかないです。いろんな体勢を試してみたんですが、
まんぐり返し(?)みたいな格好でいまのところ落ち着いています。
とにかく、注入のノズル?みたいなのが奥まで入っていってくれません。
225病弱名無しさん:04/11/05 13:18:46 ID:SapdjbXZ
下に鏡を置いてウンコ座り、鏡で目視しながら注入してます
226病弱名無しさん:04/11/05 14:05:20 ID:MW2SZYGK
仰向けで、ひざをまげて
少し薬出して、先のほうがよくすべるようにしてから
1センチくらい挿入して、出してたな。
成功するとうにょっとした感覚がある。
あとはひきぬくときに、残りのを、押し出す感じでやってた。


227病弱名無しさん:04/11/05 16:45:05 ID:iTFu+UZk
便器の水が桜色になった日から20日間程たっても特に何もなかったので(便秘ではあったけど)治ったかも!なんて安易に喜んでいたところ、昨日ペーパーに血がついてかなり欝でした。
怖すぎたので今日恥をしのんで行ってきました。オシリを出したらどうにでもなれって感じで案外大丈夫なもんでした。結果は少さなの切れ痔とイボ痔(内と外)。
このスレで内痔核は薬では治らないと学習したので、手術なら治るか聞いたら今は考える必要はないと言われました。
軟膏を貰ったのですが、これから痔持ちで生きて行くのが不安です。軟膏で小さくなってくれれば、痔をあまり気にして生活しなくても大丈夫しょうか?
長文ですみません。
228病弱名無しさん:04/11/05 17:09:59 ID:/4lH7xbp
痔ろうは発熱するらしいですが、体温計で測って微熱があるくらいなんですか?
それともお尻を触るとそこだけ体温が高いというか熱っぽい感じですか?

長年の痔核持ちなんですが、最近お尻全体が熱っぽいんですよ。
痔ろうが潜んでるんでしょうか?症状は痔核3度くらいです。
229病弱名無しさん:04/11/05 18:24:05 ID:Z0jEHHAU
私は立っておしりだけちょっと突き出す感じで軟膏注入!なんともまぬけ…。
切れ痔がここ一週間調子悪いです。んこしたら痛いです。明日薬もらいに行くから具合見てもらおうかな…。久々なので恥ずかしいな。生理になりませんように。
230病弱名無しさん:04/11/05 21:00:28 ID:U8gLtKf3
>>225
それじゃ、尻が緊張してるでしょ。
231病弱名無しさん:04/11/05 21:13:25 ID:LqCJU/I2
>>230
体重をどちらか片足にかける、片足は正座・もう片足は立膝にするなどして対処しています
基本的に鏡を見ないと絶対入れられません
みんな勘で入れられるんだなあ
232病弱名無しさん:04/11/05 21:18:05 ID:Z0jEHHAU
軟膏入れるのは慣れもあると思います。あと角度とか重要かも!
233病弱名無しさん:04/11/05 22:25:14 ID:CwIXkwUN
風呂で、肛門に指を入れる訓練から始めてみては。
指を入れるといっても全部じゃなくて先だけ。
要は肛門の中心を捉えられないから入れられないのかと。
234229:04/11/05 22:26:43 ID:Z0jEHHAU
生理になってしまった…けど明日は診察してもらおうと決めたので診てもらいます…。タンポンした方がいいかな?
235病弱名無しさん:04/11/05 23:33:22 ID:YthyvCSs
私も明日決心して診てもらう組(?)です。

長年の不安が少し和らぐかもしれないとはいえ、やだなー…。
2362年程前:04/11/06 00:52:47 ID:eQcDDaYQ
ひどいインフルエンザにかかり治りかけの時にトイレに行くと?という違和感がありました。それから日増しに肛門が痛くなり物凄い発熱。たまらず病院にいったものの「異常なし」もう一度行ったものの回復せず
237病弱名無しさん:04/11/06 01:02:23 ID:jqzx2oVj
>>234
私は生理中に診てもらいました。
3日目でダラダラ血が出ている時にタンポンもせず。
どうしようもないくらい悪化して見張りイボだか肛門ポリープだかしらないけど
腫れあがってて生理とか言ってる場合じゃなかった。
先生曰く「血なんて見慣れてるから貴女が気にしなければ別に構わない」
とのことでした。

238236:04/11/06 01:13:26 ID:eQcDDaYQ
3度目に行った時には座る事も起き上がる事も困難になっており,発熱がひどくロキソニンが手放せなくなっていました。診断は肛門周囲炎から肛門周囲膿ように…即日入院即日手術でした。(排膿の為)膿は約牛乳瓶2本分程ありました。
239236 ◆TsQ9OM0GWo :04/11/06 01:15:51 ID:eQcDDaYQ
それからは空洞を埋めるため手術の傷口に差し込んだガーゼを毎日換えるという七転八倒の日々でした。安易に薬(熱覚ましのロキソニン)に頼ったのも重症化した一因した。みなさん恥ずかしがらず早く病院に行きましょう!
240236#:04/11/06 01:20:56 ID:eQcDDaYQ
スイマセン。さげるの忘れてたんで下げときます
241病弱名無しさん:04/11/06 01:34:16 ID:gAa9zSE0
>>232-233
アリガdやってみる
242病弱名無しさん:04/11/06 01:37:16 ID:UQFotMtI
ずっと周りがかゆいんですけどヤバイですかね?
243病弱名無しさん:04/11/06 01:47:30 ID:gksaoajW
座り仕事なんだけど、小刻みに腰を浮かせてないと耐えられないくらい尻が痛む。
階段を降りるときや、電車の揺れが尻に響いて脂汗が出る。
膿?みたいなので下着が汚れる。
そのせいか、尾てい骨から腰にかけて、ものすごい痛みが走るようになった。
ギックリ…じゃないんだけど、なりそうな手前っぽい感じ。

去年もこのくらいの時期に同じ症状で病院に行ったけど、「大したことなく、ただ腫れているだけ」と言われた。
大したことないと言われてもコレだけ辛いのだから、皆さん本当に大変ですね…
244病弱名無しさん:04/11/06 05:11:15 ID:9Z04/TC+
>>243
病院変えるよろし
245病弱名無しさん:04/11/06 08:31:40 ID:hkw0xjQu
>>243
痔ろうでは?
246病弱名無しさん:04/11/06 08:41:24 ID:UP1Ou2Hc
でも肛門科の医者やってたら女が女に見えなくなりそうだな。
でも鈴木杏樹の旦那も鈴木杏樹の便秘外科手術で知り合っ
たんだから、それで結婚しようと思うって、ある意味凄い。
既に感覚が普通と違ってるのかもしれないが。
247病弱名無しさん:04/11/06 14:00:23 ID:x/Q8Yiag
>>243
それ多分痔瘻だよ・・・
248病弱名無しさん:04/11/06 15:39:35 ID:9Z04/TC+
鈴木杏樹の便秘外科手術・・・・
あいたたた。
見る目変わりそう
杏樹の便秘杏樹の便秘杏樹の便秘杏樹の便秘杏樹の便秘杏樹の便秘杏樹の便秘
杏樹の便秘杏樹の便秘杏樹の便秘〜〜〜〜〜プーーーーーぶり
249病弱名無しさん:04/11/06 15:59:23 ID:JghpQ+iW
でもファンだった女優が入院してきたら
医者としてかなりうはうはだろうな
検査と称して色々なとこ見れるし
250病弱名無しさん:04/11/06 16:50:49 ID:hk4BnlEu
>>248
杏樹さんはウンコなんかしない!!
251病弱名無しさん:04/11/06 17:14:43 ID:dRRJ+Cow
痔ろう手術して退院したんだけどオナニーひかえたほうがいいよな?
血出た
252病弱名無しさん:04/11/06 17:59:17 ID:x/Q8Yiag
>>251
どうなんだろうね。医者にはオナニーしないでくださいとは
言われなかったからねえ。
俺は手術後は痛みに耐えながらオナニーしていたよ。
253病弱名無しさん:04/11/06 18:03:35 ID:ctyJmAup
退院後マグロ状態ならエッチもOKって言ってたぞ。
254病弱名無しさん:04/11/06 18:06:50 ID:sX2QpCwA
便秘外科手術って・・・・
実は痔の手術したんじゃないの?w>安寿
255病弱名無しさん:04/11/06 18:09:30 ID:dRRJ+Cow
>>252
>>253
痛くはないんだけど、イク時にビクつくじゃん。
その時肛門が閉まるんだよね。びくっびくって。
違和感感じてガーゼ見たら血ついてた
256病弱名無しさん:04/11/06 18:26:52 ID:x/Q8Yiag
>>255
はいはい、なるほどねW
それは術後オナニーの苦痛系オプションらしいよ。

真面目に言うと、あまり痛いなら控えたほうがよさそうだね。
ただ、痛くなくなるまでずっと我慢する必要もないと思う。
今日発射したと仮定して、次回は火曜日の夜あたりにしたらどうだろう?
257病弱名無しさん:04/11/06 18:41:23 ID:dRRJ+Cow
>>256
なるほど。
やっぱ肛門しぼめる行為はだめだよな。
来週まで我慢しよう
258病弱名無しさん:04/11/06 18:50:44 ID:+BeZAPW9
すまん、個室だったんで入院中にしてしまった。

259病弱名無しさん:04/11/06 18:55:17 ID:68oZ/5rl
切れ痔です。病院行ったら肛門診られてやっぱり余計痛くなった。いつもは出ない血まで出るし。まっ悪化してたから良かったのか…。そしてお医者さんといろいろ話していくらか気が楽になったからなぁ。肛門狭くなってないらすぃので薬で頑張ります!切れ痔歴一年になりますが。
260病弱名無しさん:04/11/06 20:12:35 ID:rAXfnMDM
看護婦さんが綺麗だったから入院中に手コキしてもらっちゃったよ
261病弱名無しさん:04/11/06 20:12:41 ID:v2nvzFb9
俺も最近病院通っているんだが(手術はしてない)
肛門の具合がよくなったと思って調子にのってセクースしたら
発射時いてーのよ
なんじゃこりゃー、と思って通ってる医者に聞いたら
前立腺が炎症おこしってかもな って言われた
前立腺炎と痔は併発するかもって言うけど
まあ病院逝けば直してくれるから関係ないけどね

ここにいる人も悩んでないで病院逝ったほうがいいよ
だれもあなたの肛門なんて気にしてないし、医者は肛門診るのが仕事だからね
コンビニのバイトの人の「ありがとうございましたぁ」ってのと同じくらい
待合室の人(複数の科がある病院)でも(ああ なんだ痔か)くらいしか思ってないよ
妄想しすぎw
鬱な状態一生続けるより、肛門みせて指突っ込まれるくらいどーってことないと思うがね
262病弱名無しさん:04/11/06 20:18:24 ID:dRRJ+Cow
あーオナニーしてーけどこえー
263病弱名無しさん:04/11/06 20:34:44 ID:Od3ouo57
血栓性外痔核は手術じゃなくても
治りますか?

手術怖いよー。・゚・(ノД`)・゚・。
264病弱名無しさん:04/11/06 20:39:09 ID:0jjRCIN5
ゼロの者って新刊いつ出んの?
265病弱名無しさん:04/11/06 20:40:15 ID:0jjRCIN5
誤爆スマソ。
266病弱名無しさん:04/11/06 20:51:09 ID:ctyJmAup
>>262
痛みないなら余裕だろ。くしゃみとかもっと力かかるだろうけどみんな余裕でしてたし。
あ、でもあくまで自己責任でw
267病弱名無しさん:04/11/06 20:55:23 ID:FMIqyzzj
痔は怖いと知りました。
病院で見てもらいますガクブル
268病弱名無しさん:04/11/06 21:16:20 ID:MW7LrdeN
【痔ろう】
膿が溜まり痛みを発する。38〜39度の高熱がでる。
その膿が外に出るといったんは痛みもなくなる。が治ったわけではない。
痔ろうは10年放置で100人に1人ガン化する。
なった時点で98%の確率で手術が必要。
下痢が原因。
放置すればするほど複雑になり管が枝状になって手術も大変になる。
よって入院日数も増えることもある。
269:04/11/06 21:26:14 ID:MW7LrdeN
【外痔核】 
肛門の中に「歯状線」という皮膚と粘膜の境目がある。
その外側の神経の通ってる皮膚の部分にできるのが外痔核。
ちなみに中の粘膜にできるのが内痔核。
外痔核はある日突然できる。大酒を飲んだ次の日にいきなりできたりすることもある。
痛みはあるが清潔にして快便を心がけるだけで時間とともに無くなる。
長くて1ヶ月以内。便秘しない。下痢しない。清潔にする。
どうしても手術がしたいという方以外は基本的に外痔核は手術なしで完治までいたる。
よって内痔核より外痔核のがたちが良い。
病院いけば薬もらってすぐ治る。
経験・知識の浅い医師や専門外の医師はそれを内痔核・脱肛と偽って金儲けすることもある。
270病弱名無しさん:04/11/07 01:25:50 ID:H+gIJbW/
>>260
嘘付け嘘付け嘘だといえ!
スレ汚しめ。ここは真面目なスレだ!
うそだうそだ有り得ん絶対不可能
・・・・・・・・・で、どこだ、その病院
271病弱名無しさん:04/11/07 02:00:51 ID:jYXhokfF
>>269 3ヶ月ほどあるが・・・消えない。。。。
272病弱名無しさん:04/11/07 03:10:23 ID:hRxsf/5U
穴のしわの中にポチッと粘膜色の何かがある。
しかも物心ついた頃から。
痔なんだろうなぁとは思いつつ、 
痛くも痒くもないし、出血も発熱も無いし放置してる。

でも最近無性に恥ずかしくなってきたよ…
273病弱名無しさん:04/11/07 03:21:02 ID:H+gIJbW/
見張りイボだろ
274病弱名無しさん:04/11/07 03:37:14 ID:D2B1Jx5j
>>273
何を見張ってるんだよ
275病弱名無しさん:04/11/07 03:46:04 ID:W+e1cJl+
>>274
あなたの全てを見張ってるのさ( ´∀`)
276病弱名無しさん:04/11/07 08:02:04 ID:g5TkbTTl
デカいンコでケツの穴を切ってしまったようだ。。・゚・(ノД`)・゚・。

オロナイン塗るか。
277病弱名無しさん:04/11/07 10:22:28 ID:IRhxMgvJ
さっき2日ぶりの排便のときものすごい量の出血と痛みがあった・・・そして初脱肛。
どうしてここまでほうっておいたんだろう。
自分の体なのに気持ち悪い。

早く病院行くべきだよね。
278病弱名無しさん:04/11/07 11:24:15 ID:aFPUB5Fx
痛そうな話はオブラートにくるんで話してください。
279病弱名無しさん:04/11/07 11:45:00 ID:DXlfFU56
血栓性外痔核は薬で治るか
教えてよー。゚(゚´Д`゚)゚。
280277:04/11/07 12:15:00 ID:IRhxMgvJ
言葉がリアルすぎてすいませんでした。
精神的にショックが大きくて動揺しすぎてぶちまけてしまいました。
落ち着いて医者にかかって治そうと思います。
281病弱名無しさん:04/11/07 13:58:27 ID:YDS9tDsw
>>279
要するに血豆なので、ほっといてもそのうち治るらしい
282病弱名無しさん:04/11/07 14:30:33 ID:nj1dijLl
痔ろうの手術したんだが
分泌液は、減ってきたかわりに
また、手術前の黄色っぽいものがトイレットペーパーについてた。
下痢ばっかしてたから、まさか、傷から、細菌が入ってまた膿が出てるんじゃないかと
心配なんだが、他の人は、手術後しばらしくて、黄色いものはでてきましたか?
283病弱名無しさん:04/11/07 14:36:01 ID:FGb5F4I0
私は裂肛などで手術しましたが、ガーゼに分泌液の染みの他に、黄色よりは薄いクリームみたいのが少量つきます。私も膿なのかと不安です。
284病弱名無しさん:04/11/07 14:37:32 ID:vdR3Om+B
>>282
出てくるよー
うんこみたいな色のやつ
285病弱名無しさん:04/11/07 14:49:53 ID:pqXZpfNl
分泌液術後一ヶ月くらい出るんでしょ?いやだなぁ
ウンコ後の血もつらい
286病弱名無しさん:04/11/07 15:05:33 ID:agHUIoCF
ジの手術後って普通と変わらないの?
弊害ってないの?
287282:04/11/07 15:22:36 ID:nj1dijLl
>>283
>>284
そういうもんなんですかね。
もう少し、様子見てみることにします。
でも今回は大丈夫かもしれないですが、腹すぐ壊すんで
またいつか再発しそう・・・
288病弱名無しさん:04/11/07 15:35:47 ID:7pTuS3Ns
市川黄門科胃腸科で大腸内視鏡検査
した人いますか
289病弱名無しさん:04/11/07 15:58:01 ID:DXlfFU56
千葉市のかまとり武田肛門科の
情報ありますか?
290病弱名無しさん:04/11/07 18:54:03 ID:4/oijVOq
来週、総合病院の消化器外科にて痔ろうの手術をするんですが大腸肛門学会認定専門医修練施設に指定されてる病院なら手術を任せても安心ですかね?病院には肛門専門医が一人いるのですが(対応は悪くない)診療科目にはっきりと肛門科とないから少し不安なんですが(´・ω・`)
291病弱名無しさん:04/11/07 18:55:07 ID:V7gpA4Zg
ちょっと良くなってきたから
久しぶりにスロ逝ったらイタタ・・
292病弱名無しさん:04/11/07 19:03:43 ID:nj1dijLl
手術後、初めて鏡で肛門見てみたんだが
肛門の下の部分がおしりの割れ目の終わりのほうまでぱっくり切られたように
赤くなっていてびっくりした。
肛門より、上のほうが痛いと思っていたが、まさかこんな風になっているとは・・・
(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
293病弱名無しさん:04/11/07 19:17:09 ID:ocj3D4tW
病院行ってないんで分からんけど、外痔核だとは思われるイボが肛門に。
でも全然痛くないし、出血もなくウンコする時にもそれほど痛くない。
放っといても治るだろう。と放置して半月くらい経ちました。
最近下着が汚れるようになっって来た・・・
オリモノ?と思ったけど、位置的に違うようです。出血と言うほどの量でもないし。
やはり病院に行くべきでしょうか?
294病弱名無しさん:04/11/07 19:22:05 ID:vdR3Om+B
>>293
行った方が良いよ。薬にしても市販のより効くし。自己診断だとミスもあるからね。
俺もネットとかここで痔核と思ってたけど病院行ったら痔ろうだった。
295病弱名無しさん:04/11/07 19:37:51 ID:nj1dijLl
>>293
痔ろうでは・・・
296病弱名無しさん:04/11/07 19:38:21 ID:ocj3D4tW
>294
293です。有り難う。やっぱり行ったほうがいいのかぁ・・・
痔ろうだったら手術ですよね・・・うぅ怖い。
297病弱名無しさん:04/11/07 19:41:18 ID:iXPTLx1G
痔ろうって血は出ますか?
うんこした後どんどん痛くなるんだが
たまに紙に血がつく
298病弱名無しさん:04/11/07 19:57:06 ID:T5O8c0iw
切れ痔っ子です。

病院でもらった飲み薬(マグミット)と座薬で改善。
痛みも消え快適に過ごせるようになったのですが
これ全てマグミットのおかげなんです…

マグミットのない生活なんて考えられない。
皆さんは軟便剤とお付き合いしてますか?

これからずっとお世話になるんだろうか…
299病弱名無しさん:04/11/07 20:33:16 ID:K9qREe4y
私は乙字湯が手放せないかも…。まだ治ってもないけど。
300病弱名無しさん:04/11/07 22:01:33 ID:pqXZpfNl
退院したが
酒のみたい。オナニーしたい。ガーゼ外したい。
うおぉ
これが一ヶ月以上も・・・。
301病弱名無しさん:04/11/07 22:03:00 ID:WNm6DMrN
>>290
大丈夫です
302病弱名無しさん:04/11/07 22:38:46 ID:3eja2xb/
二年前から数ヶ月に何度か無痛で血が出ます。
でも最近から切れた用な痛みが軽く生じてます。

痔は最初から痛むとは限ら無いのでしょうか?
大腸癌とか思うと不安で…。
勝手に痔と認定して自虐ネタに使ってるけど癌だと笑え無いorz
303病弱名無しさん:04/11/07 22:51:52 ID:fyh3RMYg
大腸がんだと便の中に血が混じってるんじゃなかったっけ
赤い鮮血が出てるなら大丈夫だと思うよ
304病弱名無しさん:04/11/07 23:15:42 ID:nfhjtj4D
>>302
切れ痔の場所によっては痛くありません。
私は頻繁に切れ痔やってますがジンジン痛むことは殆どないです。

単なる切れ痔である可能性が高いと思いますが
大腸がんかそうでないかは専門医じゃないと判断できないでしょう。
医者へ行ってみてはいかが。
もしがんなら手遅れにならないうちに処置しなきゃいけないでしょ。
305病弱名無しさん:04/11/07 23:30:05 ID:K9qREe4y
痛くない切れ痔…うらやますぃ
306病弱名無しさん:04/11/07 23:49:13 ID:QPUyM7Lz
>>303
それって見てわかる?
便の中にくろぽいつぶが一杯はいってるときあるんだけど。
307302:04/11/08 00:14:58 ID:jrA9+o87
ありがとうございます。
滴る事があるのでガンの可能性は低そうで安心しました。
これ以上酷くなる様なら病院を考える事にします。
308病弱名無しさん:04/11/08 00:28:43 ID:VBmYAZQc
>>306
血便というのは2パターンあります。
赤い血のついた便と、黒い便です。
紙で拭いて血がつかないとか、水洗の水が赤くならないとかだったら
前者については心配いらないでしょ。
問題は黒い血便。肝臓やられてるそうです。
要は内臓の奥で出血してるから肛門に来るまでに黒くなるんだそうで。

「黒っぽい粒」が後者に該当するとはちょっと思えないですね。
まあ断言は出来ませんが。
たまにあるんならやはり食べ物から来てると考えるのが自然では?
309病弱名無しさん:04/11/08 00:30:32 ID:VBmYAZQc
>>302
出血が連日続くようなら医者行かないと治らないですよ。
一回で終わる場合は…自己責任で。
310病弱名無しさん:04/11/08 02:58:44 ID:a3QiKeNE
胃潰瘍でも便くろくなるよ
311病弱名無しさん:04/11/08 05:16:48 ID:MuoI3kKP
>>298
くすり使って軟らかくなっているうちはいいけど、
柔らかい便ばかりしていると肛門が小さくなるって本当ですか?
今はそれが心配です。
312病弱名無しさん:04/11/08 06:37:05 ID:2nvICoQW
排便のたび出血するようなのは医者行かないと直らないのですか?
気張らない、排便後はシャワーで中まで洗うなど心がけてはいるのですが。
313病弱名無しさん:04/11/08 08:53:24 ID:kP1pY6zh
コーヒーでは黒くならないの?俺はコーヒー飲んでた時は便が黒かったけど
やめたら普通になった。
314病弱名無しさん:04/11/08 14:46:56 ID:a3QiKeNE
トマト食べ過ぎると赤くなるね
315病弱名無しさん:04/11/08 15:25:11 ID:NnzmS0ww
>>303
直腸がんの場合は鮮血もでます。
>>302
検査すれば色々悩まなくて済むと思うんだけど…。
316病弱名無しさん:04/11/08 16:52:20 ID:5KZ44Lcu
私、生まれて初めて痔になりました・・・とても痛いですね。

現在、妊娠8ヶ月なのですが、病院でも下手に薬は出せないとのこと。
赤ちゃんが大きくなるにつれて、出てきてしまったんです・・・痔が

どうにもならないので、ネットで調べていたら鍼灸が効くと書いてある。

とりあえず、近所の鍼灸院に問い合わせて受けてきましたよ〜
そしたらテキメンに治りましたぁ!
手足と頭に針とお灸してもらいました。
2回治療したらバッチリ痛みが止まって、これで安産できそうです。
うれし〜!
317病弱名無しさん:04/11/08 17:14:33 ID:2Axz8x5x
今までボラギノールをインスコしてごまかしてきましたが、
このスレ読んで怖くなったので、病院へ行ってみまつ。
318病弱名無しさん:04/11/08 17:27:58 ID:eAKkjwWw
>>312
9割5分治りませんね。
その間にどんどん悪化して薬じゃ治らない段階に進むのがオチですよ。
319病弱名無しさん:04/11/08 18:18:29 ID:a3QiKeNE
>>316
イボに針刺すのは痛いですか?
320病弱名無しさん:04/11/08 19:27:20 ID:GAgwGqho
切れ痔になってしまいましち(>_<;)肛門が痛いから排便が苦痛になって我慢しているうちに便がかたくなってさらにひどくなってしまいました(;_;)頑張って病院行こうと思うのですがどんな治療をするのか教えてください!
321病弱名無しさん:04/11/08 19:39:18 ID:sOxMzbRN
>>320
よくあるパターンだね。やっちゃいけないんだけどやっちゃうよな、それ。
あまり酷くはなさそうだし、触診して、薬もらうくらいじゃない?
もしかしたら便秘ってことでウンチョを柔らかくする薬ももらうかも。

何回かは通うことになると思うけど、早期治療が一番いいから
すぐに行くべき。
322病弱名無しさん:04/11/08 20:03:38 ID:mIyfG+/0
>>319
俺もはりきゅうで痔を治してもらったことがある。
肛門近辺には一切、はりも灸もしなかったな。
頭に痔にいいツボがあるってさ。
323病弱名無しさん:04/11/08 20:35:46 ID:GAgwGqho
321さん
お返事ありがとうございます★体を動かすと腸も動きだして、ウンチをしたい感になるので最近は学校も休んで家で横になっています…(>_<)汚い話ですが、ウンチがもうお尻の穴の付近まで落ちてきていてモッコリしています(>_<)
病院ではお尻の穴を触られるだけですか?器具とか入れられたりしますか??
324病弱名無しさん:04/11/08 20:57:24 ID:uwOvsJfS
>>323
私の体験では…

状態を報告→触診 なんですが
病院によって指を肛門に突っ込んでの触診。
もしくは肛門鏡(だったかな?)みたいな金属の棒を
肛門に入れて中を診てもらいます。

指による触診のお医者さんはアバウトでした。
どこがどう…なんて詳しく教えてくれなくて
「奥の方がけっこう切れてるね」だけだった。

肛門鏡を使うお医者さんはお尻を図に書いて
どこがどういう風に切れてるか教えてくれました。
(こっちのが安心感があったなぁ)

どっちも切れて狭くなってるとこに
指やら異物やらを突っ込むので痛いです。
痛みが治まってたのに再出血…なんて事もありますが
お医者のくれる薬はよく効きます!…ので我慢できました。

ちょっとだけ痛いけど数日後には行って良かったと思えるはずです。
がむばって〜!^^
325病弱名無しさん:04/11/08 21:09:06 ID:GAgwGqho
そうなんですか(;_;)恐いなぁ…私の家の周りには肛門科がないのですが、外科や胃腸科や内科でも大丈夫ですよね?
ちなみに、私はベッドから起き上がるとウンチをしたくなっちゃうんですが、皆さんもいつも寝たきりなんですか??病院に行くときはどうしてますか(>_<)??
326入院中の名無しさん:04/11/08 21:10:37 ID:1+DEcWRL
消灯時間過ぎてもウダウダだべってる、
ニコ中オヤジが居るんだがどうしたものか。
喫煙所が廊下にあるから
声がが反響してマジで切れそう。
327病弱名無しさん:04/11/08 21:15:08 ID:sOxMzbRN
>>325
ダメとは言わないが、やはり専門家に診てもらうのがいいだろうね。
その方が安心できるでしょ?そんなにウンコでちゃうの?
残便感とかではなくて?起きたら出るってことは何なんだろ?
328病弱名無しさん:04/11/08 21:18:46 ID:Zxo7FRR1
>>325
んこは我慢しないでするべきだよ!腸が動いてんこしたくなるなんていいじゃないですか!我慢すればするほどかたくなりますよ。
私はこないだ病院に行きましたが触診と肛門鏡とカメラも入れられました。血が出ました。痛かったけど2、3日で薬で良くなります。早く病院に行って下さいね!一番悪い状態で診てもらうのがいいみたいです。
329病弱名無しさん:04/11/08 21:23:32 ID:GAgwGqho
今もベッドで寝転んでいます(x_x)ときどき便意がします。起き上がって歩いたりするとカナリの便意が襲ってきて、つらいんです(;_;)ウンチ自体は硬くて出ないので出さないように我慢しています(>_<)
330病弱名無しさん:04/11/08 21:34:13 ID:vMp598OO
水分足りなかったのかなぁ(o―.-)o゛久しぶりに頑張ってうんち出したら切れたよ…

あっ、でもでも〜(*´艸`)はとむぎ茶飲み出したらイボはしぼんできたよ。
331病弱名無しさん:04/11/08 21:40:48 ID:i6iCBUYh
ああ、>>325の意味が分からなかったがそういう事か。
するのが怖くてずっとしてないわけね。それは・・・・。
日本の国債残高800兆円みたいなもんで放っておくと
状況がどんどん悪化していくだけでしょ。
それはかなり重度じゃないだろうか・・・・。
悪いけど行動が理解できない。排便が怖いと言いながら
普通に食ってる訳だよね。そんなに怖いならビタミンゼリー
だけにするとかすればいいじゃん。
332病弱名無しさん:04/11/08 21:52:17 ID:Zxo7FRR1
んこがかたいなら軟便剤を飲んで出しきってしまうとか?明日には病院行った方がいいですよ。精神的にも疲れちゃいますよ。
333病弱名無しさん:04/11/08 22:08:55 ID:GAgwGqho
軟便剤というのは市販でも売っていますか(;_;)?とにかく、常にと言っていいほど便意があります(x_x)肛門は痛くないけど、便意がつらいです。。。明日病院に行こうと思いますが、ちゃんと病院まで歩いていけるか不安です(x_x)
334病弱名無しさん:04/11/08 22:18:15 ID:Zxo7FRR1
私は病院のクスリしか飲んでいませんがミルマグなどマグネシウムはくせにならなくていいようです。んこはかたいんですよね?出すぎるんですか?いまいち状態が良くわからないですが出すぎるならビオフェルミンなどの整腸剤の方がいいのかな?
335病弱名無しさん:04/11/08 22:27:36 ID:GAgwGqho
肛門よりなにより、便意でつらいんです(x_x)今トイレに行っておしり拭いたらウンチが付いていました(;_;)ウンチはすぐそこまで来てるのに硬くて出ないんです!
336病弱名無しさん:04/11/08 22:32:59 ID:GAgwGqho
ウンチは硬くて出ていませんね(x_x)皆さん便意はないんですか??きれ痔で痛くても無理矢理だしてるんですか(x_x)??
337病弱名無しさん:04/11/08 22:35:12 ID:GAgwGqho
きれ痔って、便が硬いのに無理矢理出すから肛門が切れて血が出てくることですよね??
338病弱名無しさん:04/11/08 22:35:21 ID:Zxo7FRR1
糞づまりみたいな感じですかね?やっぱりやわらかくしてだすのがいいかも…ですね。でもこの時間薬局やってないですよね?水分たくさんとってくださいな。
339病弱名無しさん:04/11/08 22:38:14 ID:Zxo7FRR1
ちなみにわたしは切れ痔で痛くても便意があったら出します!便意最優先です。なぜなら我慢するとどんどん硬くなってしまうから!やわらかくするために食生活・運動など気をつけなければなりません。クスリも使います。
340病弱名無しさん:04/11/08 22:38:24 ID:rd2obDgf
水分とって腹式呼吸でもしてみれば
やり方はネットで調べてね
341病弱名無しさん:04/11/08 22:38:27 ID:GAgwGqho
私、きれ痔ですよね…??
342病弱名無しさん:04/11/08 22:39:39 ID:Zxo7FRR1
んこ硬くて肛門切れるのは切れ痔ですが常に便意があるというのはわかりません。
343病弱名無しさん:04/11/08 22:40:32 ID:9swpW1/u
>>335
俺もその経験ある
丸一日苦しんで結局水分と食べ物たくさんとって無理やり出した
乙痔等とか試したけど出口のすぐそばまでうんこが来ちゃってると効き目ないんだよね
344病弱名無しさん:04/11/08 22:43:10 ID:i6iCBUYh
じゃあ、痔スレと関係ないじゃん。結局メンヘルちゃんか。キモッ。<GAgwGqho
345病弱名無しさん:04/11/08 22:44:30 ID:Zxo7FRR1
確かに出口のんこが硬くてどうしようもない時はありますね。
346病弱名無しさん:04/11/08 22:47:23 ID:GAgwGqho
痔から話がずれちゃいそうですが、とにかくウンチを出して楽になりたいんです(;_;)これじゃ何もできないです(x_x)
今も便意があるので無理矢理だそうとしたら、冷や汗が出てきて結局ウンチはでませんでした。。。
347病弱名無しさん:04/11/08 22:48:50 ID:Zxo7FRR1
牛乳飲んでみたらどうかな?
348病弱名無しさん:04/11/08 22:50:11 ID:GAgwGqho
343さんはどうやって治しましたか(;_;)??
今思いついたんですけど、浣腸ってうんちやわらかくなりますか?
349入院中の名無しさん:04/11/08 22:52:45 ID:1+DEcWRL
オレので良かったら、軟便剤差し上げますよ。
350病弱名無しさん:04/11/08 22:56:00 ID:GAgwGqho
もしこれが痔じゃなかったらゴメンナサイ(;_;)(;_;)でも二日前にウンチしたときも硬くて、おしり拭いたら血が付いていたんです(x_x)便秘にはなったことあるけど、こんな症状なのは初めてなのでどうしたらいいのか分からないんですっ…
351病弱名無しさん:04/11/08 22:56:29 ID:jrA9+o87
毛深いので肛門辺りまで毛が生えてるんですが処理した方が良いかな?
薄めの人の前の毛がそのまま後ろに来た感じorz
352病弱名無しさん:04/11/08 23:00:56 ID:GAgwGqho
入院中なんですか?大丈夫ですか(>_<)?誰のでもいいから軟便剤ほしいです{(>_<;)}!
肛門付近まで来てるウンチも軟便剤でやわらかくなりますか?
353病弱名無しさん:04/11/08 23:05:15 ID:Zxo7FRR1
肛門出口まで来てるのはどうしようもないですね。どうしても出したいなら浣腸ですね。眠れないほどやばいんですか?
354病弱名無しさん:04/11/08 23:11:06 ID:Ce/yrSKM
釣りくせえぞ、臭うな。
痔を馬鹿にしやがって。
355病弱名無しさん:04/11/08 23:11:41 ID:srdilAjE
ID:GAgwGqho
1人暮らしなのかな?家族が居るなら
夜でも薬局で開いている所があれば、浣腸を買ってきなよ。
最悪・・・救急車呼ぶしかないかw
タモリ倶楽部で、肛門科の話で摘便の話しがあったなぁ・・・
356病弱名無しさん:04/11/08 23:13:45 ID:ce94ETaC
肛門付近のかたいのは軟便剤じゃダメ
カンチョウしかないって看護婦さんが言ってたよ。
357病弱名無しさん:04/11/08 23:14:59 ID:GAgwGqho
横になっていればだいたい便意はおさまります(^o^;明日病院に行きますが、痔のことよりウンチが硬いと言うことを中心に話したほうがいいですよね?
358病弱名無しさん:04/11/08 23:17:17 ID:Zxo7FRR1
全部話しましょう!便意のことも硬いことも切れたことも!
359病弱名無しさん:04/11/08 23:23:47 ID:GAgwGqho
実家です。でも、とりあえず横になっていればお腹の活動も落ち着くので朝病院いきます(>_<)病院ではっきりきれ痔だと診察されたわけではないのですが、この前硬いウンチしたら血が付いていました(;_;)
360病弱名無しさん:04/11/08 23:26:56 ID:Zxo7FRR1
肛門痛いですか?
361病弱名無しさん:04/11/08 23:27:38 ID:jrA9+o87
ふと思ったけど歯痛の塗り薬を肛門に塗るのは有りじゃない?
362病弱名無しさん:04/11/08 23:28:22 ID:GAgwGqho
今、かぼちゃのような色のウンチが少し出たんですけど、たまったウンチってこんな色になるんですか?
363病弱名無しさん:04/11/08 23:30:16 ID:GAgwGqho
今、肛門は痛くありません。。。けどウンチしようと踏張ると痛くなります(>_<)
364入院中の名無しさん:04/11/08 23:32:44 ID:1+DEcWRL
肛門科が近くにないなら診てもらうのは外科になるね。
念のため、どこら辺の人なのか言ってみれば?良い医者知ってる人が居るかもよ?
365病弱名無しさん:04/11/08 23:39:25 ID:GAgwGqho
ウンチ出たぁ〜O(≧▽≦)O肛門は痛いけど血はでませんでした(>_<)苦しかった便意が少しおさまりました★さっきまで、肛門で待機していたウンチが出たようです★☆★肛門の周りがへっこみました(*^-^)今まだ便器に座ってます。
すんでるところは神奈川県川崎市です。
366病弱名無しさん:04/11/08 23:48:06 ID:srdilAjE
>>365
ここでもよくガイシュツの横浜の松島病院が良いんじゃないでしょうか?
曜日によっては女医さんが居たはずだが。
ttp://www.matsushima-hp.or.jp/
367病弱名無しさん:04/11/08 23:48:22 ID:GAgwGqho
よく見たら血も少し出ていました(>_<)
368病弱名無しさん:04/11/08 23:53:31 ID:srdilAjE
このスレ、ID:GAgwGqho のンコの実況状態にになっているなw
369病弱名無しさん:04/11/08 23:54:06 ID:GAgwGqho
まだお腹がはってる感じはするけど、とりあえず便意が治まってよかったです(*^^*)これで普通の生活にもどれます★☆★今お風呂で肛門をよく洗ったら痛みも治まってきました!
370病弱名無しさん:04/11/08 23:57:09 ID:GAgwGqho
366さん★今はケータイなんで朝パソコンから見てみます(*^-^)!情報ありがとうございます(^-^)!
371病弱名無しさん:04/11/08 23:58:01 ID:OrHSPRhs
そういえば硬い便の便意で、脂汗だらだら出て気を失ったことあるよ
さしこむような痛みでホントつらかった
出てよかったね>>369
372病弱名無しさん:04/11/08 23:58:37 ID:zKEx2yJp
9月に痔瘻の根治手術でシートン法という手術をしました。
述語はとても痛くて本当に泣けてきました。
複雑化していたのでなかなか治らず、今も膿が出ます。
1〜2時間おきに滅菌ガーゼを取り替えているので
ガーゼ代が1ヶ月1万円を超えます。辛いよう(;_;)
とても膿が臭く、臭うんじゃないかと不安になり
人付き合いする気になりません。
時々自分が情けなくて鬱になります。
373病弱名無しさん:04/11/09 00:08:12 ID:bA73pJey
ウンチ出すときは痛いというより、苦しかったです{(>_<;)}ここの最初のほうの書き込みに、硬いウンチをするときの便器の座り方が書いてあって真似したら痛みはなかったです(*^^*)
374病弱名無しさん:04/11/09 00:11:13 ID:w5Dbdupv
奮発してウォシュレット買いました。
快適です!
375病弱名無しさん:04/11/09 00:39:36 ID:2KNpMS6m
船橋市周辺の肛門科は分かりませんか?
薬だけ貰えるなら外科でも良いのですが。
376病弱名無しさん:04/11/09 00:42:41 ID:eBLJB64c
ネットとかタウンページで調べたほうが早いんじゃない
377病弱名無しさん:04/11/09 00:48:25 ID:W9+l6Vg3
診察しないでクスリださんだろ普通
378病弱名無しさん:04/11/09 03:06:28 ID:swAyK1R2
>>370 (便が出なくて困ってる人)

書き込みが未成年っぽいので一言…

家族の方、大人に相談してみてください。
そして病院に連れて行ってもらってください。
(肛門科って書いてあっても外科の先生が診てるとこもあります。
が、軽度ならそれで間に合うと思うので、不安なら後から専門医をお訪ね下さい。)
車で行くとか、タクシーで行くとか。大人なら色んな手段があります。

あとね。薬は医者に処方してもらってください。
他人からいいかげんに貰ってトラブルになっても知りませんよ。
379病弱名無しさん:04/11/09 04:08:34 ID:bA73pJey
378さん
未成年ですよ(*^^*)家族に相談したいのですが、うちにはお父さんしかいないのでおしりのことを聞くのは恥ずかしかったんです(>_<)周りに話せる人がなかったからこのサイトに来てみたんです。くだらない書き込みしてスミマセンデシタm(__)mアドバイスありがとうございました!
380病弱名無しさん:04/11/09 04:11:50 ID:bA73pJey
それから、明日病院に行こうと思っています★頑張ります(∩_∩)
381病弱名無しさん:04/11/09 04:25:14 ID:PJjIpx8G
ご痔愛ください
382病弱名無しさん:04/11/09 04:42:14 ID:a3MeI+gY
数日前に急にそれらしきものを発見しました。座る際に痛みを感じる程度で我慢できるレベルなんですが、市販の薬とかで大丈夫ですかね?
383病弱名無しさん:04/11/09 05:30:03 ID:nH5FvdeA
外痔核がとつぜんできたんだが一ヶ月間放置。市販の薬を塗ってごまかししてたんだが改善せず。
ついにケツ意して病院に。クスリをもらったら少し良くなってきたよ。
何度も言われてることだが痔になったら即病院!これ鉄則。
384病弱名無しさん:04/11/09 07:31:21 ID:NS0RHInA
385:04/11/09 09:09:04 ID:4BKXBkIL
【裂肛】(切れ痔)
便秘がちで便の固い人に多い。
切れる→痛いので排便を我慢→治る→(ためていた便が固くなり)また切れる
「裂肛サイクル」の完成。これを繰り返すとやがて肛門は狭くなります。
このサイクルをどこかで断ち切らないとやがて小指くらいの便でも切れるようになります。
肛門ポリープができることもあります。
便を柔らかくするための薬物療法が主体ですが、慢性化した裂肛で肛門狭窄にまで
陥っていると手術が必要になってきます。
386病弱名無しさん:04/11/09 11:00:00 ID:EZ3Eu8a7
便秘ではなくむしろ定期的に下痢。
毎日快便だけど便が固めなため切れて出血。
そんなにぶっといウンコじゃないのに切れるっていうのは
上で書かれてるように肛門が狭くなっちゃってるのかな・・・。
しばらく市販薬と食物繊維ヨーグルトなどで様子みて
症状改善しないようなら病院いってきます。
ちなみに教えてほしいのですが、病院での診察ってどういう体勢でされるのでしょうか?
女子なのでマンコ丸見えな姿勢だったら恥ずかしいです・・・。
387病弱名無しさん:04/11/09 11:33:12 ID:PQvn1P4i
あたしも最近は毎回出欠‥しかも前は少量だったのに
どんどん血が多くなる。そろそろ腹くくって病院かな。
いぼ痔の友達(女)はフツーに病院行ってたな。
あたしなんて行きたくなくて仕方ないのに。
388病弱名無しさん:04/11/09 11:57:47 ID:GRNtLxZB
今や痔はトレンドです。
肛門科通いはオサレのアイテム。
アンアン、ノンノの特集ももう間近。
389病弱名無しさん:04/11/09 12:07:36 ID:xvDyRMSS
>>386
女性の場合は、横向きに寝て体を丸めたポーズで診察がほとんどだと思います。
パンツの下ろし加減で、あまり見られずに済むと思います。
私は男ですがまんぐり返しポーズで診察受けてます。
ふぐり丸見えですが、もはやなんの抵抗もなくなりましたよ。
初診の壁を越えれば後は平気になると思います。
390入院中の名無しさん:04/11/09 12:26:22 ID:mvVVUvKM
入院してるとこは、男でも女でもパンツ少し下げた状態で診察台に横になって
膝をお腹の方にグッと引き付けた状態で診てるよ。
さすがに手術のときは仰向け、大開脚だったけど。
立ち会ったことはないが、たぶんお産の時のような格好。
391病弱名無しさん:04/11/09 12:35:54 ID:GRNtLxZB
手術の時、うつぶせのもあるよね?
392病弱名無しさん:04/11/09 15:42:21 ID:3kQmajs6
>>391
俺はうつぶせだったよ
393病弱名無しさん:04/11/09 16:22:52 ID:SPbeOYpd
診察の時は先生だけにしてもらいたいです。
おばさん看護婦も居て、ズボンを下ろしすぎて珍毛が少し見えてしまいました。
394病弱名無しさん:04/11/09 17:15:26 ID:GmpCC1zD
今、うんこして久しぶりに切れたんで病院にもらった薬があったんで
(軟膏)を塗ろうと鏡でみたら、肛門の中になんかいぼみたいな感じの
丸いものが・・・。うんこ?
9月に診察したときはいぼがあるなんていわれなかったんだけど。
こんな数ヶ月で成長するのか?
もしや、これはいぼじですか?
でも、いぼじって出血とかするんだよね?
なんか、こわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
395病弱名無しさん:04/11/09 17:17:13 ID:bA73pJey
昨日の夜大騒ぎしていたものです(>_<)今日きれ痔で病院に行ってきました★ネリプロクトという座薬と便通をよくするためのラキソベロン液という水に薄めて飲む薬をもらいました。今日から頑張って治します(*^-^)
396病弱名無しさん:04/11/09 17:56:32 ID:3kQmajs6
術後2週間ですがまだクソした後ちょっと痛いなぁ
こんなもんかな?
397病弱名無しさん:04/11/09 18:55:19 ID:bWQFsMu+
内痔核の初期症状は、出血するだけで、痛みなし?

出血しなくても内痔核の可能性ありますか?
398病弱名無しさん:04/11/09 19:06:04 ID:+npu8U+T
>>386
下痢は水っぽいから負担無いように思いがちだけど
勢いがあるので肛門に凄い負担がかかるらしい。
前からヨーグルト取っていて下痢になるなら体に合わない可能性もあるよ。
399病弱名無しさん:04/11/09 19:42:34 ID:A+c0iNz8
んこは水に浮くのがいいと言いますがわたしは水に落ちるとバラバラになってしまいます。みなさんはクスリを使用してる時のんこはどんな感じですか?
400病弱名無しさん:04/11/09 20:51:57 ID:FIZpeBWd
水に浮かないで沈むほうがいいって言わないか?
401病弱名無しさん:04/11/09 20:56:54 ID:A+c0iNz8
そぉなんですか?けどバラバラになるってのは消化されてないのかな
402病弱名無しさん:04/11/09 21:08:43 ID:NE8hogyA
切れ痔にプリザエースって効きますか?
ここ見たから病院には行こうと決意したんだけど、
生理来ちゃって・・やっぱり生理中は病院無理だよね?
だからそれまでプリザエースでなんとか乗り切ろうと思うんだけど。

あぁぁぁー!!!病院なんてやだよー!!!!
産婦人科みたいに診察中は上半身と下半身の間にカーテンして
診察中の先生が見えないようにしてくれたらいいのに。。
403病弱名無しさん:04/11/09 22:41:46 ID:EoX84y/L
>>372
私も痔ろうのシートン手術をやりました。
2年くらいもうシートン入れっぱなし。いっこうに膿みが止まる気配ありません。
私も本当はガーゼをはさまなきゃいけないのですが、座るとき痛いので
ナプキンで代用してます。女性なら消臭機能のついたナプキンも出てるので
それを使うと少しは匂いを気にせずすみますよ。こまめに変えれば、
匂いを吸収してくれます。尿漏れ用のものも消臭機能がついてるので、
今試してます。
404病弱名無しさん:04/11/09 22:51:18 ID:FKSazAVH
>>402
誰だって病院は嫌です。
治したいから仕方なしに行くんです。
行きたくないのなら病状の悪化という代償を支払わなくてはならない。
それでも嫌というのなら別にいいでしょう。
困るのは誰でもない、自分自身ですから。

さんざ言われてますけど基本的に市販薬で痔は治りませんからそのつもりで。
405病弱名無しさん:04/11/09 23:04:29 ID:4RROik4R
一昨日外痔核が出来たので、今日病院に行って切って貰ったのですが
もう術後十時間くらい経ってるのに出血は治まらないわ、ズキズキするわでかなり辛いです…
なんだか心配なのですが、手術後は普通こんなものなのでしょうか?
406病弱名無しさん:04/11/09 23:46:14 ID:IpcFwF/a
>>386
後ろ向きでくの字に体曲げてパンツを半ケツぐらいまで下ろして見られたよ。
だから本当に尻の穴しか見られてません。安心していいと思うよ。
先生も男だったし、待合室でも場違い感があってずっと緊張したけど
これで悩みとオサバラできるんなら安いもんだと思った。

機械入れられて(どんなのかは見てない)かなり気持ち悪かったけどね。
太さは診察前に待ってたときに看護婦さんに聞いたら
「親指の太さぐらい」って言ってた。
正直な感想としては、アナルセックスは絶対無理〜って思った。
アフォな事書いてごめぽ。
407病弱名無しさん:04/11/10 00:02:13 ID:5qGa1hEX
内痔で悩んでます。
大きさは3×3cmぐらいです。
押し込むと中に入ります。
飲み薬は便をやわらかくするだけ
軟膏は座薬が無理な場合
と言うのはわかったので私は座薬を使用できます。
痛みはないので。
そこで、

ボラギノールAとMとプリザS
どれがいいのでしょうか?
教えてください。
408病弱名無しさん:04/11/10 00:19:39 ID:pIojqySc
>>404
だから病院は行くって言ってるじゃん。
病院行くまで市販のクスリ使おうって言ったの。
それにイヤだって思うのは初めてなら仕方ないと思うんだけど。
409病弱名無しさん:04/11/10 00:32:26 ID:VIaPMME2
>>402
整理中でも診察できますよ。医者も気にしませんよ。
診察前に看護婦さんにそれとなしに整理中だと伝えておけば?
410病弱名無しさん:04/11/10 01:04:00 ID:eMNo2ckV
>>407
どっちかステロイド入ってなかったかな?
ステロイド入ってるのは効くけど長期使用は良くないそうです。
3x3、結構立派なのお持ちで裏山
411病弱名無しさん:04/11/10 02:55:32 ID:MVkEeIMT
>406
パンツ下ろすのって半尻ぐらいまででいいんだ…
ひざ近くまで下ろしたよー!!目の前に診察受ける格好の絵があったんだけど、そのまんまやってしまったorz
無知って最悪。
412病弱名無しさん:04/11/10 03:14:06 ID:QFuq3NUr
切れ痔って自然治癒しますか?
1回目:ちょっと紙に血がついてた
2回目:便に混じって鮮血が(血便初めてなので焦る)
3回目:やはり鮮血が
同日4回目:下痢 血も
2日後5回目:水分たくさんとって柔らかウンチ。2日たってるので、切れた
ところも治ってる
6回目:固めウンチ、ほんの少し血が
7回目:固めウンチ、ほんの少し血が

うーん、自然治癒はするんでしょうか?
413病弱名無しさん:04/11/10 03:58:52 ID:rnHYNl/+
>>411
私はパンツ脱いでって言われて
下半身あらわになったよ…

ははは…

は…
414病弱名無しさん:04/11/10 07:26:23 ID:Yk85Dn27
私はぱんつひざくらいまでおろしました。おろしすぎ?けど注意されたくなかったからおろせるとこまでおろしちゃえ〜!みたいな。
415入院中の名無しさん:04/11/10 07:35:25 ID:Q4chXx0J
>405
日帰り手術だったの?
手術後、麻酔が切れるにしたがって、鈍痛が広がっていく感じかなぁ。
出血は止血剤とガーゼで止まってた。
入院してるなら看護師さんにその旨伝えて
痛み止めと止血剤貰うと良いよ。
416病弱名無しさん:04/11/10 12:54:00 ID:MVkEeIMT
>413>414
私一人じゃなくて良かったよ〜。でももう見せたんだし関係ないかぁ…
417病弱名無しさん:04/11/10 13:09:07 ID:Sbabn0uE
>>405
切れば丸2週は痛いぞ!
出血も当たり前
1ヶ月で楽にはなるっよ、ガンガリなされ
418病弱名無しさん:04/11/10 15:53:28 ID:SdEZZrcG
>>410
ボラギノールのAがステロイド入り。
プリザはシラネ
419病弱名無しさん:04/11/10 15:54:12 ID:SdEZZrcG
>>412
医者に逝かない限り完治は無理です。
420病弱名無しさん:04/11/10 17:49:05 ID:YabKmIC5
>>415、417
お答えありがとうございます。
残念ながら日帰りだったので、すぐに止血剤を貰うのは無理っぽいですね…
オロナイン軟膏でも塗っておけば少しはマシになるかな?

痛みの方は一日経ったら大分楽になってきました。
とはいえまだ座ると痛いので、これが一ヶ月近く続くと思うとorzですが…
ガンバリマス
421病弱名無しさん:04/11/10 18:05:38 ID:f+n51cIY
>>412

切れ痔って便に血がまじることってあるの?
もしかして、切れ痔じゃあなくて内痔じゃあないの?
422病弱名無しさん:04/11/10 18:51:11 ID:WNHq68Kx
固いイボ痔は無理に潰さない方がいいんですか?
423病弱名無しさん:04/11/10 20:26:25 ID:eMNo2ckV
潰さないほうがいいね
424病弱名無しさん:04/11/10 21:00:16 ID:6zJsBHwN
イボ痔の中身はなんだろう・・・

鬱血してイボ痔ができるというから中身は血豆みたいなもん?

只今切れ痔2日目。痛いです_| ̄|○
425病弱名無しさん:04/11/10 21:04:54 ID:pIojqySc
病院はスカートとズポンどっちで行くのがいいですか?
初診って時間かかりますか?
426病弱名無しさん:04/11/10 21:14:08 ID:MYbYa+l/
僕はスカートの方が好きです。
427病弱名無しさん:04/11/10 21:14:09 ID:90rryzBc
>>403
シートン法って根治手術じゃないの?輪ゴムで縛る奴だよね?
俺も昔シートン法で手術したけど、3〜4ヶ月に1回、腫れたりしたなあ。
結局再発して、全部摘出したけどね。
428病弱名無しさん:04/11/10 21:19:50 ID:QfH3NKf7
>>425
スカートでもズボンでもパンツおろすから一緒じゃね?
初診てか診察自体早いよ
症状が軽いか重いかだけだから
医者はそればっかり診てるから、痔の種類もすぐわかるし
ちょろっと肛門に指入れられるだけ
悪ければ「手術いつがいい?」軽ければ「薬出しときましょう」
429病弱名無しさん:04/11/10 21:25:19 ID:xT7QKs3D
内痔の場合手術しちゃった方が早く治るよ。
6ヶ月薬で治療してたけど、手術したら1発で治った。
430病弱名無しさん:04/11/10 21:28:15 ID:WNHq68Kx
イボ痔に針さしたら
中の悪い血が出て
痔が治ったりしませんか?
431病弱名無しさん:04/11/10 21:32:32 ID:xT7QKs3D
>>430
危険だよ…
便には雑菌がいっぱいだから
化膿したらどうするんだよ。
432病弱名無しさん:04/11/10 21:59:35 ID:zDzzYRko
今日、便をしたあとに流そうとすると、便器に血が垂れていました。
以前から肛門が切れたりすることはあったのですが、
今日ほど出血した事は無かったのでビクーリしました。
やっぱり痔ですよね…。
433病弱名無しさん:04/11/10 22:01:12 ID:qnbRpp1I
>>430
       |ヽ ギャー       /l
.. ∧_∧ | 」     ∧_∧ +l.」
 (  ゚∀゚ )||.     ( ゚∀゚  )‖
⊂    つ     ⊂    つ ギャー
 人  Y         Y  人     
 し(_)         (_) J 
つらいのは分かるけどそんなことしたら
絶対今より悪くなるよ
434病弱名無しさん:04/11/10 22:15:43 ID:Yk85Dn27
私はズボンでもスカートでも診察いったことあります。診察後先生の正面を向きぱんつをあげてしまい前の毛を見せてしまったかも…なんてことがありこないだはちゃんと後ろむいてぱんつをあげましたw
435病弱名無しさん:04/11/10 22:27:47 ID:hCHzfmPm
>>434
イボ付き肛門の中身まで見せてる人に前の毛くらい(ry
436434:04/11/10 22:39:46 ID:Yk85Dn27
>>435
イボ付き肛門より前の毛の方が恥ずかしいですwちなみに私は切れ痔肛門です
437病弱名無しさん:04/11/10 22:56:13 ID:LGHPQ0/X
物心ついたときから排便のときに不快感があったのですが、
そんなもんだろうと思って特に気にしていませんでした。

このスレを読んでいたら痔かもしれないと思ってとりあえず鏡で見てみたら、
肛門のまわりに玉むすびしたような感じに3つのぼこっとしたでっぱりがあり
そのうちひとつが血豆になっていました。
色々サイトを回って症状について調べたところ外痔核に当てはまりそうなのですが、
外痔核に見られるという出血・痛みというのは感じたことがありません。

出血や痛みはありませんが血豆が出来ていることと、
排便のときに不快感があるというのはやっぱり痔なのでしょうか?
438病弱名無しさん:04/11/10 23:06:11 ID:vZHkRZqh
痔が治るんならどこの毛を見られても良いよ・・・。
全然切れ痔が治りまへんがな・・・orz
439病弱名無しさん:04/11/10 23:10:36 ID:KY9skmBG
俺はコレ使ってるよ!違う使い方も出来るしね!
オススメ!痔は辛いもん!
http://shandi.cc/lovecart/item/6504.html
他の所よりかなり安い。
嫁と風呂はいるようになったwww
440病弱名無しさん:04/11/10 23:12:16 ID:Yk85Dn27
まぁ確かに治るならねw切れ痔って治りにくいよね。薬漬けの毎日だよ…
441403:04/11/10 23:12:56 ID:f9JQlJc9
>>427
腸に潰瘍ができるクローン病からくる痔ろうだから、
簡単には治らないらしいよ。私の場合。
本当は今年の夏にはシートン切れるはずだったのだが、
膿みが出切らないため、シートンが切れず現在に至る。
シートンが入っていても、新たに膿みがたまり、切開排膿をやって、
現在もまた新たに膿みのたまりができてるもよう。
治るどころか、ひどくなってる?みたいな。お尻ボコボコな上に
傷だらけ。
全部摘出というと、お尻の肉の悪い部分を全部切っちゃうということですか?
取り出すというか。それ、ひどい場合にはそうなるって聞きましたが、
最終手段ですよね。私もそうなるのかなー不安。

442病弱名無しさん:04/11/10 23:31:36 ID:90rryzBc
>>441
自分と同じだと思いこんだレスしてしまったよ、スマソ。
シートン法やっても結局周囲膿瘍⇒自然に開放Or切開の繰り返しだから何の
メリットがあるのかよくわからないよね。俺も全然医者から卒業できなくて
すごく辛かったよ。術後1年経過しても、外出するのにガーゼを貼りつける
必要があったりしたから。
俺は単純痔ろうだから、メンソレ−タムのリップスティック1本分くらいの
摘出で済んだよ。再発した時、お願いだから抉り取ってくださいって頼んだ。
443病弱名無しさん:04/11/10 23:33:14 ID:o0ZSleSP
>>432
痔じゃなくて別の原因も考えられるので
病院で診て貰うことをお勧めします。
たとえ切れ痔でも、初期のものは治りやすいです。
あと洋式便所の場合
水に血が広がって実際以上に出血しているように見えます。
444病弱名無しさん:04/11/10 23:56:09 ID:FzCRCIE7
>>441
2年間も大変ですね。レミケードはやりましたか?
シートンやってるからドレナージが良くなってるはずなのに、
新たに腫れてくるなんておかしいですね。
445病弱名無しさん:04/11/11 00:00:12 ID:puXuv0NO
>428
初診でいきなり手術の日程とか言われちゃうんですか?
言われたらショックだなァ。
手術でも日帰りとかできるやつならまだいいけど。。

>438
私もたぶん切れ痔だと思うんですけど。
切れ痔ってそんなに治りにくいものなんですか?
446病弱名無しさん:04/11/11 00:07:45 ID:71xtiuv0
私は切れ痔になり一年たってしまいました。あらゆる努力をしていますが女性なのでホルモンの関係でんこが硬くなるとそこからまた大変なのです。
447病弱名無しさん:04/11/11 00:09:26 ID:71xtiuv0
自分が男性だったら治ってたかも…と思ってしまうよ…
448病弱名無しさん:04/11/11 00:18:35 ID:puXuv0NO
そうなんですか・・・じゃぁ私も長期戦になるのかな。
これから病院にかかるんですけど、なんて言われるやら。
449病弱名無しさん:04/11/11 00:42:11 ID:hjGmFn1k
びっくり!!切れ痔歴2年で最近は便器に血色に染まるくらいだったのにお知りの穴をできるだけ広げないようにしたら血が全然でなかった。しかもかなり硬くて乾いてて30分もかかったのに…かなりうれしいです
450病弱名無しさん:04/11/11 01:04:55 ID:teyHtYiZ
>>446
女はホルモンでんち硬くなるのはじめて聞いた。
それはつらいな。
おれは女性ホルモンが多いのかしら、イや〜ん?
451病弱名無しさん:04/11/11 02:00:04 ID:wz28hxnc
自分も排便時出血があってたまに痛みます。
しかも内側の肉がちょっと外にでてるんですが、その部分がかなり臭います。
他に穴も無いし膿は出ないんで痔ろうではないと思うんですが、今日排便時かなりの
出血があって、さすがに凹んだので近いうち病院行って来ます。
今まで市販の薬を使って、薬で小康→また悪化→薬で小康のループ繰り返してたんですが、
もっと早く病院行っておけばよかった。そしてこのスレ見ておけばよかった(;_;)
ってか、脱肛部分が臭うって人他にいます?1のリンク先見ても臭うって症状書いて無かったんで。
452病弱名無しさん:04/11/11 02:58:02 ID:25T9tL9i
>>449
上のレスでも書いたんだが、適度な柔らかさと太さのの便で排便しないと。
尻すぼめ排便法を何年も続けていると余計に肛門が狭くなりますよ。
漏れもそれが祟って、肛門狭窄から手術になりました。
切れ痔歴2年なら、そろそろ手術考えた方が良いと思うよ。
453病弱名無しさん:04/11/11 03:06:04 ID:fn0Aje0d
市販薬もステロイド入りが多いんだね
454病弱名無しさん:04/11/11 03:58:11 ID:6VVUaTAF
>>441私もCDで痔瘻繰り返し約5年。もう毎年の様に手術してる。だからボコボコだよ、私も…orz
くりぬき→解放やったけど未だ膿が出てる。
お腹の調子が良いと量も落ち着くけど、調子が悪いと量も痛みも増すし辛いよね
455病弱名無しさん:04/11/11 05:14:12 ID:Yag+X6O3
うちも切れ痔だ!
もう3ヶ月になる。
処方された薬をちゃんと塗ってるのに、
食べ物にも気を遣ってるし、
やれることはやってるけど…治らない。
もう半ばあきらめてきたよ。
手術して治るなら早めにしてスッキリと毎日を過ごしたい!
と、愚痴ってスマン!
456病弱名無しさん:04/11/11 07:43:03 ID:71xtiuv0
>>450
なんか笑えてしまったのだが…w説明すると女性は排卵〜生理の間ホルモンの関係で腸の動きがにぶくなり便秘になりやすいのです。

切れ痔はほんと厄介です。こないだ「手術は…」と自分で切り出してみましたが肛門が狭くないとのことで「クスリで頑張りましょう」だって。一年たつのに…
457病弱名無しさん:04/11/11 11:41:53 ID:imddK6b0

若い頃は硬いのをしても切れることが無かったのに、この頃は軟らかくてもよく切れるようになってしまった。
市販薬を塗っているが完治してもすぐに切れてしまう。
歳を取ると仕方ないことなんだろうか?
また軟膏を使っているがみんなはどんな塗り方をしているの?
軟膏を付けた指を穴の中まで突っ込んでいるの?
458病弱名無しさん:04/11/11 12:39:10 ID:JVieTEAq
市販薬なに使ってんの?
459病弱名無しさん:04/11/11 12:48:22 ID:RuDrGmOr
どっちにしても市販薬で効くのは1個もないから。
460病弱名無しさん:04/11/11 12:52:49 ID:teyHtYiZ
ヒサヤサマのみ
461病弱名無しさん:04/11/11 13:06:05 ID:n3i4Q6pb
イボ痔の治療しようかなと思ってます。誰か福岡市にイボ痔の治療が上手い病院ありませんか?あと料金もお手軽なとこがいいです。【二万〜四万位】
462病弱名無しさん:04/11/11 13:10:48 ID:Yag+X6O3
>>457
うちの切れ痔の場合は、
塗り薬を指にとって少し力むようにして塗りなさいって医者に言われたよ!
でも、サイトとか見ると注入軟膏なら先端を1cmくらい挿入して注入する
って載ってたし…。ホントのところはどうなんだ?
463病弱名無しさん:04/11/11 13:35:20 ID:RuDrGmOr
ヒサヤに興味がある人は
まずここ↓を読んで、自分で判断する事。
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/7252/index.html
464病弱名無しさん:04/11/11 15:04:41 ID:zAVxI9Yi
悩むこと2ヶ月、このスレのおかげでやっと病院にいく決心がついたのですが
よい病院はどうやって探せばよいですか?
池袋周辺で探しているのですが・・・。
465病弱名無しさん:04/11/11 15:13:46 ID:obJVX0j4
>>464
>>1で紹介しているところを覗いてみなされ。
まあ、池袋周辺なら、もう少し行って社会保険中央病院でいいんじゃない?
466病弱名無しさん:04/11/11 15:20:35 ID:n3i4Q6pb
あの…福岡市にないですか??
467457:04/11/11 15:46:43 ID:imddK6b0
>>458
ボラギノールだよ。
468病弱名無しさん:04/11/11 16:10:03 ID:Krevgzjl
手術したらウンコもらすようになるからって
病院行っても薬だけもらって帰ったんだけど

まあそれで完治はせずとも良くはなったんだけどさ
469病弱名無しさん:04/11/11 16:16:56 ID:o2qiBxMS
>>466
福岡市内なら福田肛門科が有名ですね
自分は荒戸の相良外科で痔瘻の手術して綺麗に治りました
470病弱名無しさん:04/11/11 16:48:52 ID:FFJ5K7ek
内痔、手術覚悟で病院行きましたが、薬だけですみました。
飲み薬、軟膏を14日分なんですが、3日目で自覚症状も少なくなって排便後も
すんなりイボが収まってくれますが、まだずっと毎日薬がなくなるまで飲んだ方が
いいんでしょうか?イボが消滅する事はないんだろうけど、飲む事でさらにイボが
小さくなるなら飲み続けますが、この先酷くなった時様に置いといた方がいいでしょうか?
薬貰った方、どうですか?
471病弱名無しさん:04/11/11 17:35:09 ID:n3i4Q6pb
福田肛門科は 料金てきに安いですか? 福田肛門科は その昔 手術したことがありますが今はどうなっているのか………
472441:04/11/11 18:14:51 ID:LhR+Epee
>>442
いや全然いいですよ。
ほんとに手術やったのに、治らないんで腹ただしい限り。
でも、今はなるようにしかならないと思って、諦めてますけど。
むしろ、母親のほうが一生アンタ膿みでっぱなしなんじゃないでしょうね?
なんて心配してます。それは私もいやなんですけど。
私ガーゼ苦手なんで、もうずーっとナプキンにたよってます。
おかげでお尻がかぶれちゃって爛れたり。嫌だー。
自分から摘出してくださいっていうなんて勇気ありますね。
でも、私もいい加減嫌になってきました。
クローン病から来る痔ろうに効くレミケードという新薬(点滴)を
やるしかないかなーと考え中。
副作用が怖いんですけどね。もう、やるしかないかと。いう感じで。

>>444
レミケードはこれからです。
治験に参加しないかと主治医に言われたので、参加するかもなんです。
でも、ツ反でひっかかって結核にかかったことがあるとかないとか。
だから、治験では出来ないかもしれないんですけどね。
私もおかしいと思ったんですよ。もうシートンやってるから膿みたまるはず
ないって。なのに、シートン通したお尻のほうも腫れてきて。
反対側も腫れてるんですけど。痛みがないんで、まだ初期段階だから
切開まで至らないと思うんですよ。病院行っても。

>>454
5年も痔ろうとお付き合いしてるんですか!?
た、耐えられない…泣
毎年手術してもまだ膿みが出てるんですか?
なんか悲しい。今、おなかも痛いから膿みも多いかも。
くりぬきというと、摘出しちゃったんですか?肉ごと。
私まだシートンしかやったことないんですけど。
レミケードは試されました?
473病弱名無しさん:04/11/11 20:07:02 ID:71xtiuv0
昼間んこにひじきがそのままの状態で出てきて浮いていました。ビックリした…。消化されてないんですよね。よくかんでないのかな。
474病弱名無しさん:04/11/11 21:01:33 ID:LQgHJTcf
自分のうんこ見るのか・・
475:04/11/11 21:09:30 ID:36+0g8iF
>>470 病院で貰った薬がなくなるまで飲んだ方がいいと思います。
ご存知のように内痔核が無くなることはないのですが、限界まで小さくさせる可能性はあるわけです。
症状の進み具合と個人差がありますが、とりあえずは貰った分の薬を投与。
もしこの先また気になるようになったらその時病院へ行くといった選択がいいのではないでしょうか。
476:04/11/11 21:17:17 ID:36+0g8iF
イボ痔(内痔核)は薬では完治しません。市販薬はなおさら。
切れ痔(裂肛)は症状の軽い場合は投薬療法です。
痔ろうはなった時点で98%手術が必要です。ガン化の可能性もあります。
 【市販薬でどうにかしようとしている方へ】
痔を自覚して、初めて病院へくるまでの平均年数7年。
長年市販薬などを投与し、もう限界と感じてから病院へ来ても完治が難しくなります。
入院している患者のほとんどがはやく病院へ来ていればというような後悔をしています。

それでも病院へ行かない人はいずれこの意味がわかるでしょう。
477病弱名無しさん:04/11/11 21:23:49 ID:71xtiuv0
自分のんこはチェックするといいらしいよ。健康状態がわかるとか。私は痔だからんこチェックは欠かさないよ!
478:04/11/11 21:29:51 ID:36+0g8iF
【病院選び】
痔の治療は痔についての知識・経験の豊富な医師のいる病院を選びましょう。
選択を間違えると痔の再発・後遺症に繋がり、再度手術も珍しくありません。
このスレで聞くのも良いと思います。
地方だからどうしてもわからないという方は、大きめの書店に行きましょう。
「名医ガイド」という本があります。
病状・都道府県別に有名な病院がでています。もちろん「痔」の有名専門医も都道府県別にでています。
479病弱名無しさん:04/11/12 00:21:18 ID:LjsNMQH4
>>462

指に軟膏を付けて肛門に塗るなんて不潔だし患部に薬が付かないよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
自分は切れ痔だけど自分のやり方を伝授しよう。
1.綿棒に軟膏を少し付けて、その軟膏をライターであぶり溶かして綿棒にしみ込ませる
  (綿棒に軟膏がしみ込んでないと綿棒が肛門に引っかかり挿入することができない)
2.もう一度軟膏を綿棒に塗る
3.手鏡を床に置き、その上にウンコ座りして肛門を映す
4.手鏡に映った肛門を見ながら綿棒を肛門に挿入したり回したりして患部に薬を塗る
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これだと軽い切れ痔ならすぐに治るし手も汚れない、そして軟膏の節約にもなるよ。










480病弱名無しさん:04/11/12 01:02:16 ID:8Ke8pBQt
その行為が癖になりそうだ
481病弱名無しさん:04/11/12 01:53:49 ID:63kZZjCC
ボラギノールとか
おしりの穴に入れるときちょっと快感だよね
482病弱名無しさん:04/11/12 02:39:45 ID:FlwZ9Dqf
痔ろうで先月退院しました。今ではこのスレを見ながら食事が出来るまでに回復?しました。
483病弱名無しさん:04/11/12 03:27:15 ID:2osWfMbg
>>482
何日入院ですか?
今術後何日でどの程度回復ですか?
484病弱名無しさん:04/11/12 03:58:26 ID:FRqid3I1
8月後半に痔になり、物凄い痛みで本当に悩みました。
たぶん切れ痔だったのだと思いますが、本当に痛かった。
もしかしたら小さな痔核もあったのかな?
病院に行こうかと思いましたが、時間的な余裕がなかったので
市販の薬を買いあさって根気よく治して行こうと思いました。
で、普通に便をするのは痛いし傷が治らないと思ったので、
市販の便秘薬を飲んで意図的に下痢を作り出していました。
まあ、寝る前に飲めば朝に猛烈な下痢が来て一気に排出できるので
残便感がないというのもあったので、敢えて便秘薬を飲みました。
ただ、肛門への負担というのがあるので、排便には細心の注意は払いました。
そして排便後には必ずシャワーや風呂に入り、清潔にして薬を塗りました。
正直、いつ便意が襲ってくるかわからないので、生活は大変でした。
でも毎日毎日続けた結果、やっと10月頃に痛みがなくなり普通に便ができるように
なりました。
僕のやり方が正しいのかは解りませんが、あれから1ヶ月経ちましたが
今のところ全く問題ありません。
また再発すると怖いので、便を柔らかくする漢方を毎日飲んではいます
おかげで朝に定期的に便が出て生活は元に戻っています。

食事はなるべく噛みまくるとか、なるべく風呂に沢山入るとか
生活には色々気をつける生活が1ヶ月強も続き、正直絶望感を感じている
時期もありましたが幸いにして治すことができました。

もし自分の話がどこか参考にして頂けるところがあれば幸です。
485病弱名無しさん:04/11/12 04:06:14 ID:FRqid3I1
ついでに、最初の頃は痛くて排便ができずに、1時間近くトイレに篭り
汗だくだくなんて地獄のような状況でした。
幸いにして学生なので、家に居られる時間が多かったから
定期的に風呂に入るなどできたんだと思います。
でも、精神的にはかなりきてました。
友達からの遊びの誘いや家に泊まりに行くなどは自粛しました。

やはり自分のは色んな危険があると思いますし、できることなら
病院に行くことがベストなんですよね。
皆さんも早く快適な生活が送れるように頑張ってください。
486482:04/11/12 04:42:18 ID:FlwZ9Dqf
>>483
入院は8日間です。術後40日くらいです。退院後ガーゼとコリマイフォーム(抗生物質のムース缶)
を渡され入浴後、排便後に自分で処置するよう言われ1週間後に通院して経過観察。
今度は薬がボラザG軟膏(ボラギノールみたいなモノ)を1日2回、2週間分もらいました。
で、先日最後の通院をして薬も処方されず一応治ったという扱いになりました。

11年放置していた割には手術はあっさりで2分位で終わり翌日からは歩くことも出来痛みもありませんでした。
ろう管が形成されてない珍しい痔ろうだと先生が言っていました。
ただ「5年、10年先に再発の恐れもあります。」と口にされたのが気がかりだなぁ…。
今は通常の生活に戻り、酒も飲んでいますしガーゼを当てる必要もなく普通に排便してます。
ナースのヒト可愛いかったけどもう会うこともないポ。
487病弱名無しさん:04/11/12 06:21:07 ID:oRPFBSaC
>>472私も最初は管入れてたんだ。でも治る気配なく数か月。再手術して傷も塞がった頃、違うところにまた再発。この繰り返しが嫌になり取ってもらった。(って言ってもその部分1/3くらいだけどね)
今はえぐり取られたところに肉?皮?がついた感じ。でも傷の治りが悪いから手術から1年以上経った未だに膿が出てるの。
レミケードはまだやった事ないの。うちの病院では扱ってないし(^^ゞ知人の体験だと7回目くらいから効かなくなっちゃったって(O_O)!
488病弱名無しさん:04/11/12 12:47:43 ID:5hAubZJ/
>>484-485
参考になるどころか、釣りかと思うくらい痔の患者の悪い見本のオンパレードだよ。
自己流の治療でどれだけ悪化して、最終的に手術する羽目になったって
レスが未だに続いているか解かっているのか?
素直に風呂に入る時間があれば、1時間でも時間を空けて専門医に行けば
1ヶ月もかからずに完治したかもしれないんだよ。
就職すると余計に病院に逝く暇がなくなるから
学生のうちに専門医に行くことをお勧めします。
あと、下剤で下痢起こして排便と市販薬でその場しのぎは
痔に良いどころか痔を悪化させる原因。
今は一時的に良くなったように見えても実は進行していることもあります。
このスレとリンク先を片っ端から読んでください。
489病弱名無しさん:04/11/12 16:05:22 ID:Ydci6BCI
>>485
私もこれから病院にいこうかと考えているヘタレですが
>ついでに、最初の頃は痛くて排便ができずに、1時間近くトイレに篭り
>汗だくだくなんて地獄のような状況でした。
ここまで痛いのはすぐ病院に行くべきだと思います(汗
490病弱名無しさん:04/11/12 18:09:34 ID:HnW0PTZW
生活板から来ました。すこし相談させてください。

いつごろからかは解らないんですが、結構前から、ウンウンをすると肛門が痛むことがありました。
でも血が出るということもなかったので特に気にせずにいたのですが、
最近、ウンウンをすると痛みが走り、血が出たりするようになりました。
血が出るのはした瞬間だけで、一度拭くとそれ以降は出ません。
ですが、一昨日に切ったのが大きかったらしく、脚を開いたりすると痛んだりします。
薬を買おうにもバイトもしていない高校生なので、買うお金が有りません。
やはり病院に行ったほうがいいですか?痔で病院に行くこと自体は恥ずかしくないのですが、
親や家族に知られるのが嫌で、なかなか吹っ切れません。
なにか他に方法が有れば、と思うのですが、無いでしょうか……因みに高1の女子です。

それと、神経性胃炎で薬を四種類と、精神系の薬を一種類飲んでいるのですが、これも何か関係あるでしょうか?
相談に乗っていただけると嬉しいです。長文すみませんでした。
491病弱名無しさん:04/11/12 18:10:40 ID:HnW0PTZW
うわ、ageてしまった…すみません。
492病弱名無しさん:04/11/12 18:38:51 ID:57Zzb0N7
痔で頻尿ってなる?
493病弱名無しさん:04/11/12 20:11:33 ID:iLE83ecw
>>490
素直に親に病状を話して、お金を貰って(初診なら1マソもあれば充分)
保険証を借りて専門医に駆け込んでください。
精神系の薬は、腸の動きを鈍くして便秘を引き起こす事が多いようです。
(これが原因なら、親にも話しやすいでしょw)
服用している薬の事も診察の時に相談してください。
494493:04/11/12 20:17:58 ID:iLE83ecw
↑総合病院より肛門科の専門医って事ね。
495病弱名無しさん:04/11/12 20:59:07 ID:pcVyjiiF
>>490
母親に話してみてはどうでしょう。
「大のとき出血が続いている」って。
裂肛(切れ痔)は女の人の方が多いのです(便秘しがちですから)。
まして同性の親なら体質は似ているはず。
もしかしたら母親も同じような経験があるかも。
意外に家族のことでも知らないもんなのですよ。
(私は母親が痔持ちであったことを30歳で初めて知りました)

もし母親に裂肛の体験がない場合でも
ふつう、痔体質でない人は痔についての知識を持ちませんから
「出血→痔」とはなかなか一足飛びに推測できません。
病院から帰ってきたら病名は伏せて
「固い便が腸壁を傷つけて出血した」とでも説明してしまいましょう。
496病弱名無しさん:04/11/12 22:31:19 ID:1x3wxsDl
痔になったら刺激物は避けるって辛いものを食べなければいいんですか?
食べた方がいいもの、悪いものってありますか?
497病弱名無しさん:04/11/12 22:45:09 ID:YP1Ozo+l
食物繊維・水分をとりましょう。刺激物・お酒はなるべく控えましょう。具体的に私は玄米・納豆・野菜・海藻をとるようにしています。あ。ヨーグルトもね。
498病弱名無しさん:04/11/12 23:00:48 ID:ZF1amfvU
明日、松島病院に行ってきます。
499病弱名無しさん:04/11/12 23:03:53 ID:1x3wxsDl
え、私も行きますよ・・松島病院w
500病弱名無しさん:04/11/12 23:06:16 ID:1x3wxsDl
>497
ありがとうございます。
やっぱり便にいいものなんですね。いいダイエットになりそう。。
501病弱名無しさん:04/11/12 23:14:30 ID:6RkQcBv9
痔かもしれないと一月くらい悩んでいるのですが、
病院に行こうと思っても、ためらってしまっています。
最初は少しの出血だったのですが、
半月くらい前から突起のようなものが出来てしまって……。
市販薬を使っていても、効果があった気がしないのです。
自分の行ける範囲で秋葉原を検索で見つけたのですが、
あそこの病院は評判はどうなのかわかる方いませんか?
一応嫁入り前なので、男のお医者さんは行きづらいのです。
502病弱名無しさん:04/11/12 23:14:58 ID:YP1Ozo+l
いいもの食べてるのにやせないよw他のみなさんではけっこーやせた方いるらしいけど。このスレでも聞いたことあります。私の場合はお菓子食べ過ぎだからかなw
503病弱名無しさん:04/11/13 01:17:21 ID:y2uDaYGz
>>498,499
松島の入院待ち状況教えてね。
504病弱名無しさん:04/11/13 01:57:51 ID:0MOcd9kn
>>503
ドクターのお話だと1ヶ月先じゃないと空いてないそうです。
505病弱名無しさん:04/11/13 02:16:44 ID:8gT8UyT5
>>246
痔→寿
506病弱名無しさん:04/11/13 09:31:44 ID:kYyg9/1i
来週痔ろう手術。緊張するよ〜
507病弱名無しさん :04/11/13 10:27:25 ID:ejPd0xEf
女です。
肛門と膣の間ぐらいにぷにっとした小さい腫れができました。
これってイボ痔なんでしょうか?
508病弱名無しさん:04/11/13 11:00:27 ID:X+H0JvNh
>>507
見張りイボだとおもわれ
509病弱名無しさん:04/11/13 12:11:03 ID:5oNYB7Nw
俺の痛かった順(痔ろう)
1位 一番最初の診察で、肛門の状態悪いときに指やカメラを入れられたとき。(人生ベスト5くらいに入る激痛だった)
2位 腸の検査で、カメラ空気を入れられたとき。(みぞおち殴られた感じ。俺のときはなんか時間かかったらしい)
3位 手術前の下剤飲んだのときの腹痛。(浣腸が嫌だったので、ぎりぎりまで粘ったらそうとう苦しくなった)
4位 手術前の麻酔の注射。(緊張してたためか、あまり覚えてない。)
5位 点滴を手首下に入れたとき。(痛いと忠告されたためか、それほどでもなかった)
6位 点滴をひじの裏側に入れたとき。(たいしたことない)
7位 診察で患部に、しみる薬を塗られたとき。(じわじわくる痛み)

手術中、手術後、手術後の排便は大した痛くなかったな。
510病弱名無しさん:04/11/13 13:20:03 ID:PSGpQj8f
松島病院行ってきたけど、まだ軽い切れ痔みたいで安心しました!!
行くか悩むより早めに行って安心するほうが気が楽。
実際、軽いと言っても簡単には治らないんだろうけど‥。
女の先生、優しくてきれいだし、説明も親切で驚いた。
早く治るといいなっ。
511病弱名無しさん:04/11/13 13:42:55 ID:yveqnEI3
>>510
軽い切れ痔だと比較的治りやすいですが、結構な確率で再発します。
生活習慣を改善して予防しましょう。
食物繊維を多く採るといいです。
納豆、バナナ、ヨーグルト、こんにゃく等はダイエットにもなって◎。
512病弱名無しさん:04/11/13 14:31:21 ID:PSGpQj8f
やっぱり再発ありますよね。数年前から切れ痔ぎみだし。
食生活の改善が難しいですよね。
早速ヨーグルト買ってきました。ここ一週間で少し痩せたかも。
513病弱名無しさん:04/11/13 17:38:48 ID:40n19ejv
自分的な色んな調査によりまだ誰にも言ってませんがおそらく自分は

痔ろうです。

横浜か都内で専門医、名医がいるような病院どなたか知ってたら
教えてもらってもいいですか???怖いけど行くっきゃないんですよね。。。
514病弱名無しさん:04/11/13 17:39:11 ID:RdNtuq0F
松島病院に行ってきました。
私は他の肛門科に行ってて紹介って形で行きました。
慢性裂肛で治る気配がないもんで・・・。
院長先生、触診も肛門鏡?を入れるのも上手い!!
今まで肛門鏡で悪化してるんじゃ・・・?って感じだったのに全然痛くなかった。
すごく感動しました。
515病弱名無しさん:04/11/13 17:39:55 ID:RdNtuq0F
横浜なら松島病院が良いと思います。
516513:04/11/13 18:06:50 ID:40n19ejv
>>515
ありがとう!!!なんだかそこは良さそうな感じですね!
でも今住んでるのが中目黒なんでちょっと迷ってます。
実家が横浜なんだけど滅多に帰らないから。。。
中目黒近辺とかではどこかよさそうな所ないですか??
色々調べてはいるのですが。。。松島病因良さそうですね!
517病弱名無しさん:04/11/13 18:12:11 ID:y2uDaYGz
よし、おれも松島逝くよ。日本三景だし
518病弱名無しさん:04/11/13 18:26:11 ID:PSGpQj8f
今日初めて松島病院行きましたが、女性が来やすいように
とても配慮されてるのが分かったし安心ですよ。
電車賃かけて行っただけあったです。
519病弱名無しさん:04/11/13 22:23:36 ID:PhUupSjG
松島そんなにいいの?辻仲に通ってる者より
520病弱名無しさん:04/11/13 22:50:22 ID:cEc9gVoP
大阪で良い肛門科知っている方、おしえてくらさい
521490:04/11/14 00:54:23 ID:zm+d+bPQ
>>493さん、>>495さん、レスありがとうございます。

やはり親に言って病院に行くべきですよね。
今日も用を足したあと痛くて、お風呂で肛門を洗った(擦った?)ときすごく痛かったです。
とりあえず薬はどうしてもって時しか飲まないようにして、野菜を多く摂るようにしています。

それで、レスを読んで親に言う勇気も出たのですが、
私は体が少し弱くて、よく病院に通院するはめになります。
今も眼科、耳鼻科、内科、心療内科(神経科?)に通院していて、診察代も馬鹿になりません。
この状態で更に痔で通院というのを親に言うのは気が引けてしまって……
痔で病院に行くと、平均いくらくらいかかるでしょうか?
もし良ければ教えて下さい。

それと、>>520さんと同じく私も大阪市民なので、良い肛門科があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
522病弱名無しさん:04/11/14 01:17:22 ID:1KaGW/2S
私も今肛門科・婦人科・これから耳鼻科・歯医者に行かなければなりません。最近まで皮膚科にも行ってました。目も悪いし…。お金かかりますね。健康な時期もあったのに。。
523病弱名無しさん:04/11/14 01:24:39 ID:1xxMePx5
>>519
辻仲はどんな感じですか?
もしかしたら私もお世話になるかも、なのでorz
524病弱名無しさん:04/11/14 01:28:50 ID:EE+UQxue
>>419 >>421
レスありがとうございます。病院行かないとだめなんですか〜
ボラギノールでは効果ありませんか?

>>421
ここ2回の便には血は混じりませんね
便をしたあと、紙でおしりふくと ほんの少量血がつきます
紙で2〜3回ふくと、もう血がつかなくなるくらい少量なんですが・・・
でも悩みます↓
525病弱名無しさん:04/11/14 01:41:11 ID:hJiB3iWg
便秘を薬ナシで治そうと5日頑張り、諦めて下剤を飲んだけれど
出口付近はカッチカチ、極太の便を出すため30分いきみ
便が出たは良いけど、痔核も出たよ。お尻の間にボールがあったよ。
押し込んだよ。

名古屋で評判の良い肛門科を教えてください。
526519:04/11/14 01:42:58 ID:1KaGW/2S
>>523
辻仲は…混んでます!w知り合いが痔なら辻仲だよ〜患者が全国から来るらしいよ〜と言っていたので行きました。そんなお話を聞いているので安心して通ってます。
527麻衣香:04/11/14 02:04:19 ID:coVS7/z1
前スレで痔瘻癌宣告をカミングアウトした者です。
つい一昨日に脳への転移を告げられました。
もう本当にダメなようです。
仕方ないですね。
さようなら。
528病弱名無しさん:04/11/14 02:08:14 ID:j5LfbkNV
>521
あたしは切れ痔で診察、薬代含めて5000円(初診)いかないくらいでした。
こればっかりは状態にもよると思うけど。
529病弱名無しさん:04/11/14 02:13:38 ID:al6YMhZn
>>421
素人が何の知識も判断もなく市販薬使ったって治りませんよ。
どういう症状か。患部はどこか。どういう成分が効くか。
そんなの全然わからないでしょ。
痔は「何となくこうしてれば治る」という類の病気ではないです。
はっきり言って市販薬は気休め程度。
使うだけお金の無駄ですと言い切ってしまっていいくらい。

医者は痔のプロですから、症状に合った適切な薬を処方してくれます。
しかもそういうのは市販薬よりずっと安いです。
さらに、初期の段階で診て貰えばそれだけ治りやすくなります。

だから病院へ行きましょうというのがスレタイの主旨なんです。

それと、切れ痔の血はふつうは少量です。
「紙につく程度の出血」とよく説明されています。
530病弱名無しさん:04/11/14 04:10:55 ID:crkqMeRu
術後20日ですが酒はまだやばいっすかねー
531病弱名無しさん:04/11/14 11:43:47 ID:UeltNo4b
飲むなら切るな 切るなら飲むな 飲めば解るは人の業なり
532病弱名無しさん:04/11/14 11:50:25 ID:KBOwoZUn
外痔核で病院行って10日。
もらったクスリ(軟膏と錠剤)を毎日欠かさず取って、風呂であっためて、酒はなるべく飲まないように…
という生活を続けてきたら大分よくなってきた。
病院行かなかったら内痔核があることも分からなかっただろうし。
やっぱり痔には病院ですよ。
533病弱名無しさん:04/11/14 12:28:24 ID:ABtJzWLM
痔は薬で治るの?
病院行ったら軽い内痔核と言われ、
ひどくなるまでに時間はかかるけど、
いずれ手術しないといけなくなると言われました。
手術以外だと対症療法になるとの事。

薬で痔の自覚症状を抑えるだけだと思いますよ。
痔と仲良くお付き合いの日々になると思いますが・・・。
534病弱名無しさん:04/11/14 14:59:00 ID:c+t7kr6g
軽いうちは障害もなし、医者も手術はしない。
酷くなったら手術する。酷くなるまで障害は出にくい。
結局、
痔は酷くなって手術する人が多いってこと。
535病弱名無しさん:04/11/14 17:30:29 ID:CB467xSn
>533
同じです。俺も薬飲んで約1週間。確かに自覚症状は大分治まりましたが
どうせ薬が終ればまた不快感になると思うと・・・
カレーやキムチなど辛いものが好きなんで、小さくてもイボが存在してる内は
食べられないと思うと食の楽しみが半減します。いっそのこと取ってしまいたい。
536元痔主:04/11/14 20:55:40 ID:cII3xgTT
大阪ならば、
・大阪肛門病院
ここは保険適用外なのでお金持ち御用達かな。その分入院設備や食事は満足度高し。
・しんあい東診療所
保険適用あり。

どちらも総本山出身の医者がやってます。信頼度バッチリ。
場所や詳細は、自分でググって自分で判断してね。
537病弱名無しさん:04/11/14 21:57:22 ID:4/WpcH4N
肛門周囲膿瘍が酷くなってきて39度の高熱が続いてます。
正直しんどいです。地獄だ
538病弱名無しさん:04/11/14 22:15:26 ID:slBTa/9q
自分は下痢も便秘もしないので、痔なんてヒトゴトと思ってたのですが…レス読んでると、突然痔が現れた人がいますが、誰にでもその可能性があるんでしょうか?コワイ(>_<)
539病弱名無しさん:04/11/14 22:29:59 ID:Jsp/Ua8s
>>537
総合病院で夜間診療してるとこ無いの?(公営の)
540病弱名無しさん:04/11/14 22:33:02 ID:RKFD5XxG
痛くはないんだけどものすごく痒い…。
541病弱名無しさん:04/11/14 22:52:25 ID:vVZ45c+6
>>538
免疫力下がっている時とか深酒したり、下痢したりすると突然ぷくっときたりします。
542病弱名無しさん:04/11/14 23:41:44 ID:j5LfbkNV
辛いカレー食いたくなってしょうがないよ。
これからの季節はうどんや蕎麦にだって七味いれてーじゃん。
忘年会シーズンだってのに酒も控えなきゃいかんし。
痔って最悪っすよ。
543病弱名無しさん:04/11/15 00:36:18 ID:Li9ll1lM
>>538
痔核、次郎に関して言えば
進行度は数ヶ月〜年単位。
臨界点まで来てたのがあるきっかけで表出するものです。
544病弱名無しさん:04/11/15 00:39:56 ID:508GAp8O
ここ一週間くらい息苦しくて背中と肩が痛いです。
咳は出ません。
背中の痛い箇所はひねったりして見ても痛みはあります。
激痛って訳じゃないですが…。
タバコを吸うので肺癌を危惧してます。
でも咳は出ないので…。
ちなみに筋肉痛になるような事をした覚えはありません。
どうでしょう?心配しすぎかな。まだ24歳太めだし(関係ないかぁ)
545病弱名無しさん:04/11/15 01:37:54 ID:Wqe/U5pG
>>544
ここは痔のスレですが?
546病弱名無しさん:04/11/15 12:51:21 ID:VZm5LIYH
タバコ吸ってるやつは病気になって当たり前と思え
547病弱名無しさん:04/11/15 13:29:18 ID:VuCltXrN
だいぶ前から切れ痔で紙には血がついていたので、ベビーオイルを使い
なるべく肛門に負担をかけないよう拭いていました。
しかしここ4、5日は症状が酷くなりウミがでるようになりました。
そしてウミがでるようになってから、肛門周辺がブヨブヨして
血かなにかが溜まっているようで、触れると痛いのです。
立っているのも座っているのも結構しんどい状況です。
当方札幌在住なのですが、どなたか良い病院はご存知ないでしょうか?
お勧めの病院を聞けば、勇気をふりしぼって1歩踏み出すことができそうな気がします・・・
548病弱名無しさん:04/11/15 16:25:08 ID:ut+8yyHi
やっぱりアレだな。家にウォシュレットがない人はどんどん悪化していく
傾向が強いようだ。痔だと自覚した時点で医者に行くのもそうだが思い切って
後付け型でもいいからウォシュレット導入するべきだな。
549病弱名無しさん:04/11/15 16:42:41 ID:9A8q6RID
>>547
いしやま病院に北海道のゴッドハンドと呼ばれる先生がいますよ。
道内各地から患者さんがやって来ます。
550病弱名無しさん:04/11/15 17:24:08 ID:l8wMIBdq
>>547
その症状は急いで病院いったほうがいい
551病弱名無しさん:04/11/15 18:11:17 ID:Ok3lEkA2
>>547
肛門周囲膿瘍かもしれないです。
私も現在なってますけど。
切開排膿してもらえば、すぐすっきりしますよ。
膿みがたまってるんだと思います。
552病弱名無しさん:04/11/15 21:57:26 ID:7tGR8w2H
>>536
篠原肛門科はどう?
553病弱名無しさん:04/11/15 21:58:04 ID:toLe/CBU
20才のまだうる若き乙女時代。
痔で病院へ行ったら、「内痔核がひどいから即入院手術」と言われました。
会社に痔で休むっていえないから、「入院できません!」って言ったら、
「じゃあ痛いけど、日帰り手術もあります」というからやりました。
しかもその日に・・・。棒をひざの下に入れて、自分でもってひざを持ち上げます。
まだ恥じらいの残る20なのに、一番恥ずかしい格好をさせられ、なんともいえないところに麻酔を打たれ、
なきそうな位痛かったです。麻酔が効いちゃえば手術自体は痛くなかったけど、
自分で足を支えているのがしんどかった。取り除いた痔核も見せてもらった。
親指の先ぐらいの大きさでぷよぷよしてた。
あれから7年。今日なんかおしりが痛い・・・再発かな><
554病弱名無しさん:04/11/15 22:01:16 ID:RxkZwR1G
さっき風呂で気付いたんですが、肛門近くにシコリがありました
つまむとビー玉みたいな感じです。痛みはさほどありません。
もしかしてイボ痔なんだろうかと思いましたがどうなんでしょう?
携帯からの閲覧なので、スレ冒頭のサイトが見れません・・・
555病弱名無しさん:04/11/15 22:06:34 ID:toLe/CBU
心配だったら病院へ行ったほうが良いと思います。
私>553ですが、私の場合は痔核でしたが、
最初は痛くなくて、押して戻しておけば治るって誰かに聞いたので、
実践していたら、結局痛くて痛くて我慢できず・・・。
病院にいったら即手術でした。
早めに行けば投薬だけで済むと思いますよ。
20歳の少女のときだったから、勇気が要りましたけど、
痔でもなんにしても、ひどくならないうちに行った方が良いですよ〜。
556病弱名無しさん:04/11/15 22:23:12 ID:0Y7wqsTC
>>555
今だったら見られても平気なの?
557病弱名無しさん:04/11/15 23:10:11 ID:VZm5LIYH
真性アナラーになったんだろ
558病弱名無しさん:04/11/16 01:55:04 ID:+YcuxCiV
1ヶ月以上ぐらい前から便をする時、痛みがあるんです。拭いた時に血もちょっと出てるし…最近痔だという事が分かり、母親に相談したんですけども、やはり病院行ったほうがいいですよね?でも何されるか分からないからすごく不安で…長文スマソ
559病弱名無しさん:04/11/16 03:19:43 ID:03ou031z
>>558
母親に反対されても、振り切って肛門科の専門医へ逝って下さい。
だいたいの医者は、横向きに寝てズボンを少し下げて診察ですから。
560病弱名無しさん:04/11/16 09:12:15 ID:Lj07fWM/
俺のところは、男は今でもまんぐり返しw
女はたぶん横向きだけど。
561病弱名無しさん:04/11/16 09:14:09 ID:FGhgGGEG
診察行く前ってかんちょーとかしておくものなんですか?
診察時に挿されるの?もしかしてウンコ上等ですか?
562558:04/11/16 09:44:23 ID:+YcuxCiV
レスdです。悪化する前に早めに逝った方がいいですもんね。少し病院へ行く勇気が出ました!もう1つ質問なんですが、茨城でおすすめの病院はないでしょうか?
563病弱名無しさん:04/11/16 10:11:11 ID:HKJHQdJR
茨城でも千葉よりなら辻仲おいでよ。
564558:04/11/16 10:53:59 ID:+YcuxCiV
残念ながら千葉よりじゃないんです _| ̄|○
565病弱名無しさん:04/11/16 11:03:13 ID:wMPzpVqN
強力ポステリザン軟膏(朝・夜) 
   ↓
プロクトセディル軟膏(朝・夜)・エスベリベン(毎食後)
   ↓
ボラザG座薬(夜)・ネリプロクト軟膏(朝・注入タイプ)・ヘモレックス軟膏(外用)

だんだん薬の量が増えていってるorz
いつになったら切れ痔は治るのか…。
566病弱名無しさん:04/11/16 11:15:19 ID:4Leg7nYa
あたしの時は横向きでタオルかけて隠してくれたよ。
その後ズボンと下着は看護婦さんが下ろしてくれた。
567病弱名無しさん:04/11/16 12:57:24 ID:c0vsquQN
男で女性に診察される事はあります?
考えるだけでキツイ…
568病弱名無しさん :04/11/16 13:42:07 ID:BMz7A97D
PPH法の経験者の方、
経験談お願いします。
569病弱名無しさん:04/11/16 14:09:21 ID:4Leg7nYa
親切なところは男と女の先生どっちがいいかきいてくれますよ。
‥男の患者さんにはきかないのかな?
570病弱名無しさん:04/11/16 14:20:55 ID:BMz7A97D
すみません。
岩手県盛岡市でとてもいい病院があると聞いたのですが、
なんという病院かわかる方、教えてください。
571病弱名無しさん:04/11/16 14:33:51 ID:192G6CCm
>>568
マイナーチェンジで、出血がコントロールされて、
非常にグッドですよ。
今後、この方法が広まっていくと思います。
572病弱名無しさん:04/11/16 15:01:31 ID:zjyDoY+j
>>567
ありますよ。
それも美人で若い!
見た瞬間、帰ろうかとオモタ
573病弱名無しさん:04/11/16 15:11:11 ID:4x/OU0U9
>>572
俺だったら喜んで診てもらう
574病弱名無しさん:04/11/16 15:23:34 ID:WUKGXFko
教えてください。

半年前に出産したのですが、妊娠中に出来始めたものだと思います。
肛門の一部が腫れていて、そこに切れていて傷があり、排便の時かなり出血があります。トイレの水が赤くなります。

市販の薬はつけているのですが。

今日発見したのですか、透明にちかい黄色で、ゼリー状のものは膿なのでしょうか?

金銭面がかなりきつく、病院を避けていました。

可能性としては、まだ投薬程度ですむでしょうか?
575病弱名無しさん:04/11/16 16:20:41 ID:BMz7A97D
>>571
ありがとうございます。
ただいま「かんとん」状態。
非常につらいです。
手術が必要と言われてますが、
仕事はほとんど休めないし。
できるだけ楽な方法探してます。
576病弱名無しさん:04/11/16 18:13:44 ID:HKJHQdJR
>>565
飲み薬はないの?
577病弱名無しさん:04/11/16 18:59:23 ID:DoWjPcqh
>>561
肛門科の診察で浣腸をさされることはないですよ。
ただし、指や肛門を広げる器具みたいなのは入れられる可能性大。

>>566
私が行ってる病院もそんな感じ。
でも、自分で横になる前にズボンと下着を下ろさなきゃいけなくて
恥ずかしい。だから、看護師さんにはしっかり見られてるわけですよ。
それにそのままの状態で医者がくるまで待たされるのが嫌。
578病弱名無しさん:04/11/16 19:05:47 ID:J/cDHXgi
>>576
エスベリベンが飲み薬です。
毎食後2錠飲んでました。

今は処方されていないってことは飲まなくても良いってことだろうけど・・・。
579病弱名無しさん:04/11/16 19:32:43 ID:HKJHQdJR
>>578
塗り薬だけなんだぁ。切れたりしないの?
580病弱名無しさん:04/11/16 19:38:30 ID:HKJHQdJR
とゆーかんこかたくないですか?
581病弱名無しさん:04/11/16 20:00:29 ID:izSBBDGH
勉強になるスレです

私はイボ痔かもしれません…
排便時にたまに痛く、
お風呂で肛門を触ったら小豆粒くらいのぷにょぷにょしたイボが。

今度肛門科行こうと思いますが
長野でオススメの肛門科ありませんか??
不安で…(´・ω・`)
582病弱名無しさん:04/11/16 20:38:00 ID:9Z9OgHx/
>>581
開業医で肛門科ってあげてるとこは
どこでも大差ないと思うけど、総合病院なんかはわかんない
外科、肛門科一緒みたいな感じであるのかな?

診察の仕方はみんな同じだし
処方される薬も症状によってそれなりの出される
でも手術までいくとどうだろう
やっぱり医者のウデなんかも関係するのかなぁ
俺は手術するのいやだったから、おかしいなと思った時点で病院行った
だからそれほど悪くなくて薬もらってるだけなんだけどね

患部の場所が場所だけにちょっとキツイとこもあるけど
そういうとこの病院の方が変に医者とか看護士とか明るくて気が楽だよ
583病弱名無しさん:04/11/16 21:18:56 ID:DdtpLNTT
>>581
長野のどこにお住まいですか?
北信ならここがオススメ。(長野市 肛門科ですぐヒットするw)
ttp://www.hikosakaiin.jp/
漏れも手術して通院中でつ。ただチョト、先生が無愛想かもしれないが。
南信方面は良く解かりませんスマソ。
584583:04/11/16 21:28:01 ID:DdtpLNTT
東信なら小諸市の桜井クリニックって所もある。
前に漏れが、ここでも有名な大阪のしん○い診療所で紹介してもらった。
585521:04/11/16 21:57:27 ID:/n5jwyQA
レスありがとうございました。
親に余り負担をかけたくないので、しんあい東診療所か篠原肛門科を考えているのですが、
お医者様は男性の方なんですね…
流石にちょっときついかもしれません…やはり女性のお医者様には見て頂けないんでしょうか?

それと、>>548さんのレスにあるウォシュレットなんですが、
これは使ったほうがいいんでしょうか?余計悪化しそうな気がして使えないんですが…

それとこれは女性のかたへの質問なのですが、生理の時は診察ってどうしていましたか?
早く行きたいんですが、もうすぐ来ちゃうような気がして不安です……

何度も質問ばかりして本当に済みません。成る可く自分で調べるようにはしているんですが…
586病弱名無しさん:04/11/16 22:19:49 ID:HKJHQdJR
私は生理中タンポンいれていきました。
ウォシュレットはおしり洗浄じゃなくてビデでおしりにあててますw
587病弱名無しさん:04/11/16 22:32:08 ID:J/cDHXgi
>>579-580
何回か切れて悪化しまくったこともあります。
今のところ落ち着いてるけど・・・また悪化した時が怖い。
うんこはたまに硬い。
水分たくさんとって、ミルマグの変わりにサプリのカルマグ飲んで
少しでも柔らかくなるように心がけています。
588病弱名無しさん:04/11/16 22:46:04 ID:izSBBDGH
581です
>>582さん
アリガトウです!!
お話参考になりました。
ビクビクしないでさらっと(?)行ってみようと思いますw

>>583=584さん
北信に住んでます。
小諸はちょっと遠くて通えそうにないので彦○さんに行ってみようと思います。
長野市内の肛門科は総合病院か彦○さんしかヒットしなかったので
チェックしてましたが、なかなか決心がつかなくて…
実際に通っている方の声が聞けて行く決心つきました(`・ω・´) シャキーン
どうもありがとうございました!!!

>>585さん
横レスですが…
私も女医さんがいいなァと思います…
思いますが近くにはいないんですよねorz
恥ずかしいけど悪化して大痔主になるよりはマシ!!と思っていくよ(苦笑)
私が言うのもアレですが、585さんもなるべく早めに診察してもらってね!
589病弱名無しさん:04/11/16 22:53:11 ID:sba7YTC6
>577
うちは先生と看護婦が同時に来て、おろしたらすぐ診察って
感じだから恥ずかしいと思う間もなくオシリになんか突っ込まれたw

>585
待ちの時や、問診書いてる時に「生理中なんですけど・・」って言ったら
「問題ないですよ」て言われたのでナプキンしたまま診てもらいました。

あと、あたしは痔になってからウォシュレットないと不安で落ち着かないので
外出時にはウェットティッシュ持参で拭いてます。
590病弱名無しさん:04/11/16 23:00:19 ID:HKJHQdJR
>>587
それぞれの塗り薬の効果は違うんですかね?私はボラザのみで飲み薬三回飲みます。私も薬確実に増えてます。けど切れないようにするにはそれしかないんです。
591583:04/11/16 23:13:27 ID:DdtpLNTT
>>588
田舎だから、専門医で女医さんが居ないのは仕方ないですね・・・
でも1回診察してしまえば慣れますよw結構若い女性の方も通院していますよ。
592病弱名無しさん:04/11/16 23:14:47 ID:J/cDHXgi
>>590
効果は違うんじゃないでしょうか?
強力ポステリザンの時よりは大分マシになっていってると思いますし。
今の処方が私には一番合っているような気がしますね。

ボラザのみっていうことは私より確実に軽い切れ痔ですね。
羨ましい限りです。
飲み薬は何を飲まれているんですか?
593病弱名無しさん:04/11/16 23:27:07 ID:HKJHQdJR
>>592
けどもう痔になり一年以上たっています。強力ポステリザンよく聞きますがすごいんですか?
飲み薬は漢方の乙字湯を朝と夕の食前に。マグラックスという酸化マグネシウムの錠剤を昼の食後と夜寝る前に。水分は3L近くとってるかも。デスクワークなので…ひたすらのみながら仕事してますwんこは一日二回ださないと朝かたくなるみたいです。
594病弱名無しさん:04/11/16 23:51:56 ID:HKJHQdJR
薬のせいか今下痢してしまった…今日んこ4回…
595病弱名無しさん:04/11/17 01:36:21 ID:XkjyRFaW
クスリ多すぎだろ
596病弱名無しさん:04/11/17 04:43:53 ID:GxBOoMuV
パオ(パオスクレー)を松島でやりました。
軽い1度ならこれで80〜90%は治るそうです。
残念ながら3度の自分には小さくはなったし、
出血が止まる程度でした。
それでも、以前よりは全然良いです。
なので、軽度の方は早めにパオやっている病院へ
行かれる事お勧めします。
また、手術の時期も延ばせますしね。
597病弱名無しさん:04/11/17 07:03:41 ID:XgIMjC34
>>595
一応医師から処方されてるんですよ…。減らせるように頑張ります!
598病弱名無しさん:04/11/17 08:34:40 ID:NVIIqWP6
>>593
強力ポステリザンは医者がとりあえず処方する薬のような
気がします。

私は切れ痔歴10ヶ月くらいですね。
肛門狭窄が少し起きているらしく手術する可能性が大きいです。
599病弱名無しさん:04/11/17 08:35:30 ID:NVIIqWP6
>>593
強力ポステリザンは医者がとりあえず処方する薬のような
気がします。

私は切れ痔歴10ヶ月くらいですね。
肛門狭窄が少し起きているらしく手術する可能性が大きいです。
600病弱名無しさん:04/11/17 10:05:53 ID:g5HEnGmF
>>558
悩まずに肛門科へ行くべき
ただし病院は評判を聞いて選びましょう
中には安易に手術を奨めるところもあります、たぶん利益優先なんだと思う
治療に対する考え方、患者さんへのサポ−ト(説明とか)、手術の腕、etc.
601病弱名無しさん:04/11/17 12:17:51 ID:XgIMjC34
>>599
10か月なのに手術の可能性大なんですか?!病院行った時期が遅すぎたんですかね?
602病弱名無しさん:04/11/17 12:30:10 ID:fjw8YgRG
切れ痔暦2年目
最近調子良かったのに油断してたらまた切れた・・・。
医者行くと狭くないから手術しないって言われてるんだけど、やっぱ痛い。

603病弱名無しさん:04/11/17 12:59:33 ID:2P8UdXn+
>>602
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
1年通院して、強力ポステリザン+軟膏+炎症止め+軟便剤を続けてます
ドクターに処方の手抜きを指摘され、まじめに座薬を続けてたらここ3ヶ月は調子良さ気ですが
やはり座薬をさぼったり、軟便剤を飲み忘れると切れます
先生には手術するほどじゃないと言われるんだけど、ピタッとは完治しませんね
ボーダーラインのちょっと内側ストライクなのかな
自分では硬いとは思ってなかったレベルの便が、最近の経験では実はNGだったみたいで
軟便剤でしっかり緩くしておかないと切れるようです
食べ物にも気を遣うし、水分も欠かさず採らなければならないのは大変ですが
でもいままでは不摂生な食事だったんでしょうね、頑張って治しましょう!
604599:04/11/17 13:19:37 ID:NVIIqWP6
病院に行くのは遅かったのかもしれません。
毎日のように切れて痛かったのに我慢して便器が鮮血で赤く染まった時
行くことを決意しました。
それまで4〜5ヶ月。

薬では完治しないと言われています。
手術といっても日帰り手術で次の日から仕事(デスクワーク)できると
言われました。
その手術でも治らなかったら入院付きの手術だそうです。
605病弱名無しさん:04/11/17 14:07:02 ID:Ih0cW5FZ
あたしは薬で便軟らかくしてるおかげで、薬つかって一週間たってないけど
痛みも出血もなくなった。
でも、薬やめたらまたあの以前の硬い便が出ると思うと怖いな。
606病弱名無しさん:04/11/17 15:01:22 ID:XYJW1nGl
ちょっと質問です。
だいぶん前からの切れ痔持ちなのですが、最近また切れたようで、
痛いというかむずがゆいというか、肛門はもとより前の方
(アソコとか尿道とか)あたりまで気持ち悪い感じがします。
トイレも近いし。女性の痔主の方、こんな症状出ますか?
もしかして痔ではないのかと思ったりして、肛門科にいくのに躊躇してます。
どなたか教えてくださると嬉しいです。
607病弱名無しさん:04/11/17 15:43:24 ID:YWS7JEFY
>>606
私も血は出ないけれど排便後に穴が痒くなる事ありました。
医者に聞いたら(かなり小さいけど)切れているようです。
前の方が痒いってのは婦人科の方で診察してもらった方が良いかも
むず痒い=症状からしてカンジタ(専用スレがあります)か
トイレに近い=膀胱炎のような気がする。
608病弱名無しさん:04/11/17 15:43:51 ID:YWS7JEFY
↑カンジダでしたスマソ
609病弱名無しさん:04/11/17 17:53:42 ID:McEcigRh
プリンセスプリンセスの曲で性病の辛さを歌ったのあったよね。

♪あの時カンジダ〜♪(ダイヤモンド)

なんちて。
610病弱名無しさん:04/11/17 18:13:10 ID:XgIMjC34
同じような切れ痔仲間いるんですね。ちなみに私は狭くないですが切れたり切れなかったりを繰り返しています。週一で切れてましたが今んとこ10日頑張ってます!
カンジダも持ってるので両方のスレに出没してます。
611病弱名無しさん:04/11/17 18:27:51 ID:hILhwuWK
茨城県でおすすめの病院はありませんか?
612病弱名無しさん:04/11/17 20:21:17 ID:dHbDyRQ3
強力ポステリザンってステロイド入りだよね
ステロイドと抗生剤は長期間使用は良くないってどっかで聞いたことあるけど
自分はポステリザン使用現在一ヶ月経過

>>599
たしかにそうっぽいですねポステリザン
最初注入軟膏処方してもらったんだけど
何か入れづらかったから違うのないですか?って聞いたら
同じ成分で「座薬あるからそっち試してみて」って言われた
座薬の方がもっと入れづらいorz

613病弱名無しさん:04/11/17 20:47:21 ID:IRmBpvJz
今日、痔ろうで手術して一週間。浸出液が相変わらずよく出るのですが術後はピンクっぽい色た゛ったのが血に茶色い膿?みたいな液が混ざってるのに変わってきたのですがこれってどうなんだろう?他に痔ろうで手術した方、浸出液の色はどんな感じでした??
614病弱名無しさん:04/11/17 20:53:43 ID:3+vCS2VN
>>613
そんな感じだったよ。だんだん手術前に出るような膿に戻ってきて
そこからやがて膿は出なくなっていく。
1ヶ月〜1ヶ月半の間で膿はほとんど出なくなるはずです。
それまではガーゼペッタンして辛抱してください、お大事に。
615病弱名無しさん:04/11/17 21:00:15 ID:HhcfrXqS
今トイレに行ったら、便が硬かったのね。
そしたら、便が出てくる時に、チクッて痛みがあったの。
そして、お尻ふいたら、血が付いてたの。
これって痔なの?
こんなの初めてなんで、カキコしてみたんですけど、
ちょっと血を見てビビッてます。
616病弱名無しさん:04/11/17 21:11:56 ID:IRmBpvJz
614さん、ありがとう(・∀・)/手術して痔ろうを取ったのに膿が交じってるの見てビビってたんです(>_<。)それを聞いて安心しました。これからもしばらくガーゼペッタンして頑張ります!
617病弱名無しさん:04/11/17 21:29:08 ID:fjw8YgRG
>>603
602です。仲間・・・(;・∀・)人(・∀・)ナカーマ
私も強ポス、ボラザ、プロクトと使いこなしてます。
最近、朝はそんなに痛くなくなってきたので夜しかボラザ塗らないです。軟膏お守り
だけど、久々に切れてやっぱりまだ治らないのかとショック。
医者も何軒も廻ってますが(某病院も)軽く狭いけど手術するほどではないと
言われて困ってます。いっそ手術してくれた方が治るのではと?
素人考えで頭がいっぱいです。
硬い便もしないし快便派だし水も良く飲むし食物繊維たっぷり
海藻、ヨーグルト、フルーツ、玄米ご飯何でも食べてるんだけど・・。
618病弱名無しさん:04/11/17 21:29:16 ID:sIDNR+c0
>>615
かたい便で肛門(あるいはその内側)が傷つき、出血することを
裂肛(俗に切れ痔)といいます。
初めてなら病院へ行って薬もらえばたいていすぐ治ります。
再発すると癖になるから注意しなければいけないけど。

市販薬は効きません。念のため。
619病弱名無しさん:04/11/17 21:30:50 ID:fjw8YgRG
>>610
(;・∀・)人(・∀・)ナカーマ
私も切ったり切れなかったりループ系・・・・
620病弱名無しさん:04/11/17 21:52:06 ID:HhcfrXqS
>>618サン
そうですか・・・
教えて頂いて有難うございます。
再発しないように気をつけます。
621病弱名無しさん :04/11/17 22:14:07 ID:fqdEriC5
7年くらい市販薬つかってどんどん悪化させてきた痔!
こりゃもうだめだと思って手術に踏み切った。
たったの1ヶ月ちょいで素晴らしい肛門に生まれ変わった!
ウンコしたあとなんもしなくていいんだよ!
ウォシュレットでちょちょいで終わりだよ!!
7年も悩んでる暇あったらなんで病院へいかなかったんだろうか・・・。
もっとはやく行けばよかった〜〜〜!
622610:04/11/17 22:17:56 ID:XgIMjC34
>>617
硬くないのに痛いんですかぁ?なぜ?
>>619
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
どのくらいのペースで切れます?私は生理前はかならず悪化です…
623病弱名無しさん:04/11/17 22:36:46 ID:xrkg/nY+
血が大量に出たので今日病院行ってきた。
穴あきパンツはいたから全然恥ずかしくなかった!ちなみに女です。
仰向けになってウンコ座りする体勢になって検査したよ。かなり恐かった。
でもシーツで見えないように隠されてるから何されてるかわからない。
太い坐薬を奥までつっこまれたような感じだった。少し痛かった…
検査終わったら坐薬もらって様子みるよう言われた。もし坐薬で治らなかったら
ウンコ検査するって言われた。ちがう病気の恐れがあるので…。
皆さん痔だと思って放置しておくと危険ですよ。
624病弱名無しさん:04/11/17 22:57:38 ID:xSQcZ4YE
>>612
強ポリくらいのステロイドは、診察して経過を観てるから良いんでないの?
漏れも手術後1ヵ月半経つけど、強ポリのままだし。

>>623
マニアの方ですか?
穴あきパンツのほうが漏れとしてはハズカシイw
医者と看護婦さんはビックリしなかったか?
625624:04/11/17 22:59:51 ID:xSQcZ4YE
強ポスですた。注入座薬挿しに逝って来ますorz
626病弱名無しさん:04/11/18 01:24:08 ID:JbiaZVzg
大阪市北区でどなたか良い病院ご存知ないでしょうか?


627病弱名無しさん:04/11/18 01:49:49 ID:FUrj9KaS
質問です。
一昨年くらいから、だいたい半年周期で排便時に出血します。2~3日
続いて止まり、また4〜6ヶ月後にぶり返します。普段座ってることが多いんで
痔かと思いましたが、痛みがほとんどなく出血も多いため、もしかしたら
悪性の病気かと思い心配になってきました。よく痔は痛くて辛いと聞くので
私の症状は痔ではないのでしょうか?病院に行くのも少し怖いので書きこしてみました
628病弱名無しさん:04/11/18 09:31:12 ID:VQQ57oB7
下剤やばい…
今日、内視鏡の検査があるので朝から下剤2リットル飲んでる。
下剤やばい。これで魔王倒せちゃうだろってくらいやばい。
血便が3ヶ月ぐらい出てるので、検査はしなければと思うけど
正直やめたい。
あと500ccある。逃げたいです。゚(゚´Д`゚)゚。

みなさん内視鏡やったことありますか?
初めてなので不安です(;´Д`)
629病弱名無しさん:04/11/18 09:40:56 ID:GV9lGe3N
>>627
血の色が真っ赤なら大腸癌か直腸癌だよ、きっと。
痛くないなら運が良かったね。癌でも3分の1は全く
痛みがないって言うからね。
630病弱名無しさん:04/11/18 10:43:58 ID:rZcH3h+g
>>628
切れ痔の症状が無くて下血が酷いなら直腸ガンの可能性も有りだな
でも出血=ガンではなく、良性のポリープってこともあるから希望は捨てるな
なお直腸ガン検診の内視鏡は、昔の胃ガン検診ほど苦しくないから我慢しろ
麻酔打ってもらって寝てれば済んじゃうよ、あとは麻酔が抜けるまでまたーりするだけ
631628:04/11/18 11:12:49 ID:VQQ57oB7
>>630
ありがとう(´Д⊂グスン
出血はあまり酷くないのですが、あまりにも続くので病院にいきました。
20歳・女ですが、癌とかの可能性ってあるんでしょうか?

下剤耐えたのでもう大丈夫な気がしてきました。
病院いってきます(・∀・)ノ
632病弱名無しさん:04/11/18 12:35:25 ID:ViPk1IXP
切れ痔歴20年以上、いぼ痔歴4年。今日、覚悟を決めて初めて病院行きました。
結果は・・・・・・・二度の内痔核でした。手術の必要はナシとのことで、とりあえず
一安心でした。出血しようと、いぼが出ようと気にせずペーパーでがしがし拭いてた
んですけどね。
633617:04/11/18 12:46:56 ID:hCR/GcbY
>>622
自分でもわかりません・・・・。
便秘もほとんどないし毎日、快便です。(回数も多いが?)
出産で切れ痔になって同じところが必ず切れるみたいです。
傷があるみたい?医者に狭めだけど、手術するほどでもないって
言われてます。一年前は毎日、ズキズキ痛みがはしり、
ここ半年は染みる感覚で悪い時は一日おきに切れた
最近は週1,2か週1ぐらいのぺーすで軽く切れたかな?って感じです。
634病弱名無しさん:04/11/18 12:58:35 ID:mXSd8Ntt
イボ痔だとおもうのですが昨日から腫れてきてものすごくつらいです どの程度で手術になっちゃうんですか?市販の薬塗ってるのですが…
635病弱名無しさん:04/11/18 13:38:55 ID:LLRwUW2v
>>634
>>476
特にヒサヤなんて金をドブに捨てるような物。
636病弱名無しさん:04/11/18 14:09:13 ID:mXSd8Ntt
ヒサヤのことズット考えてました… プリ座のやつを使ってるんですが…やっぱ医者行かなくちゃですかね…はぁ痛い
637病弱名無しさん:04/11/18 15:27:51 ID:EYAKiVIn
>>626さん
篠原肛門科はどうですか?
ttp://www.shinoharadoctor.com/
私もここかしんあい東診療所に行ってみようと考えています。
638病弱名無しさん:04/11/18 17:42:18 ID:1VTakEfv
外痔の手術の料金は目安としてどれくらいかかるのでしょうか?
何万もするのですか?
639628:04/11/18 18:09:49 ID:VQQ57oB7
病院いってきました。
潰瘍性大腸炎の疑いといわれました。
痔ではなかったみたいです。
640病弱名無しさん:04/11/18 18:55:02 ID:bHE63Kkz
>>628
クローン病じゃないといいね。
641病弱名無しさん:04/11/18 18:59:12 ID:JkyT2jqa
どっちもつらいよ。
疑いですめば良いね。
642病弱名無しさん:04/11/18 19:06:05 ID:+b9RH16A
>>638
先週外痔切ってきた
保険適用で6000円弱だったよ
もちろん日帰り手術。麻酔注射痛てーーぞー
643病弱名無しさん:04/11/18 19:12:05 ID:sVKcXsQa
ヒサヤ大黒堂に高い金を払うなら
さっさと病院いって治して浮いた金で遊んだ方がいい

ヒサヤ大黒堂に高い金を払うなら
新潟中越地震で困ってる人に募金した方が全然いい

ヒサヤ大黒堂に高い金を払うなら
母ちゃんになにかプレゼントでも買ってやった方がいい

ヒサヤ大黒堂に高い金を払うなら
その辺の適当な低額詐欺にあった方がいい
644病弱名無しさん:04/11/18 20:28:17 ID:pSVPKtcD
痔核か脱肛か分かりませんが、数年出っ放しです。
一部は1.5cmくらいの長さ。(細長いです)
出血はめったにありません。(ごくまれに固い便が出た時に少量)
痛みもありません。
でも、痒い。出っ放しの部分、肛門の内側まで痒い。
ちなみに女です。
覚悟して明日、医者に行きます。

>>643
そうなんですか。
そこで薬で治そうかとも思いましたが止めておいて良かったです。
645病弱名無しさん:04/11/18 22:12:54 ID:88pneshL
肛門のしわの部分に米粒くらいの物が飛び出ているんだけど、
これって痔ろうってやつですか?
何年か前に紙で拭くと血が付いていた事があって、その時出来たのかもしれない。
痛みはないけど病院にいった方がいいのかな。
646病弱名無しさん:04/11/18 22:42:19 ID:3x13DKCK
物心ついたときから便秘で切れ痔。
ちょっと出血するだけで痛みもあまりないんで放置しているけど
このスレ発見してからはいつひどくなるかとドキドキw
647病弱名無しさん:04/11/18 22:49:29 ID:FHhyrG3e
>>643
なんか、みつをみたいな詩がイイ!w
648病弱名無しさん:04/11/18 22:51:25 ID:FHhyrG3e
>>644
切れ痔からきた、見張りイボか肛門ポリープっぽいね。
切れ痔が慢性化してる可能性大。医者に行ってください。
649病弱名無しさん:04/11/18 22:56:19 ID:FHhyrG3e
>>646
漏れもそうやって切れ痔→肛門狭窄への道をたどりました。
そうなると手術しかありません。便秘を治して、早く医者に行ってください。
(医者で便秘の相談をすれば、軟便剤を処方してくれるでしょう)
650病弱名無しさん:04/11/18 22:57:32 ID:FHhyrG3e
651病弱名無しさん:04/11/19 05:00:54 ID:o3xPX5d+
このスレに時々でてくる「見張りイボ」ってどんなものでしょうか?
いわゆる「外痔核」のことですか?
教えて君でスマソ。
652病弱名無しさん:04/11/19 07:39:05 ID:dgaNt9mu
653病弱名無しさん:04/11/19 09:18:00 ID:ZQzMTNTA
身内が脱肛で手術入院になりました。
肛門科専門病院で、初診で行っておしり見て はい、手術ね と。 すごく忙しそうで
何も質問できないまま1分診察でそうなりました。
1週間〜10日の入院で7万〜10万だそうです。
費用としては多分これくらいなのだろうけれど、病室の空きがなくて3、4週間待ちなのと、
ほとんど説明が無いまま事務的に物事を進められたのが少し心配です。
差額ベッド代も2人部屋で7000円、個室で15000円とちょっと高いような気がします。
一般的にこんなものなのでしょうか。

総合病院の外科で、肛門科専門医がいるところではないところにも
行こうか迷っています。(その病院は、他の科で結構通っているので行きやすい、でも外科は初めて)
やっぱり専門医がいるところのほうがいいのかなぁ。

長文すみません、いきなり入院と言われて本当にとまどっています。
654病弱名無しさん:04/11/19 11:23:43 ID:GVRh/rsl
どこもそんなもんなの?自分だったら不安すぎてやだ。
655病弱名無しさん:04/11/19 12:26:24 ID:y7yW23cQ
>>653
脱肛で今週火曜まで入院してました。13日間の入院で11万ちょっとでした。
(退院できそうな時が週末だったのと、自分の都合もあって1日遅らせたので
実際には10日くらいで済んだと思います)
私は市民病院の外科でした。すぐにでも手術して欲しいと思ってたけど、触診後に
先生が「いきなり手術するのも大変だから、とりあえず薬で様子を見ましょう」と言われました。
一週間ネリプロクト(注入軟膏)を続けたけどあまり良くならなくて、
それじゃ手術しようかという話になり、その翌週に入院・手術しました。
手術までの一週間もネリプロクトを続けていたら、出てきてたのがかなり小さく
なって出てこなくなって、もしかして手術しなくていいかも?って感じになりました。
(もちろん完治はしませんけど)

その肛門科の先生は専門医として、すぐに入院・手術って判断したんだろうと思いますが、
ろくに説明もなかったのではやっぱり不安ですよね。
4週間も待ってる間に悪化したら嫌だし、外科も受診してみたらどうでしょう。
肛門科専門でなくても心配することはないと思います。

あと、2人部屋とか個室にしたい理由がその身内の方にはあるのかな?
大部屋でもいいと思うけど。入院生活って結構楽しいよw
656病弱名無しさん:04/11/19 14:30:36 ID:gxAuiRDw
>>653
医療保険に入っていれば、それほど心配ないと思うが。
個人的に個室よりも大部屋の方が痔の話で盛り上がって楽しいよ。
とりあえず、専門病院の予約は、少し余裕を持って(2ヵ月後とか)入れておいたら?
セカンドオピニオンで外科に行って見て、外科が良ければキャンセルすればいいし。
657病弱名無しさん:04/11/19 14:32:16 ID:gxAuiRDw
>医療保険に入っていれば、それほど心配ないと思うが。
費用の事ね。
658病弱名無しさん:04/11/19 18:08:04 ID:OxDmw39Y
痔瘻の手術後、40日ほどたちました。分泌物などはまだまだ出てます。
今日の診察で、肛門の外側の回復が早く、内側とのバランスをとる必要があるといって、
手術をするといわれました。(日帰りもしくは、一泊二日)
こういうことって、よくあるのでしょうか?
659653:04/11/19 19:00:40 ID:ZQzMTNTA
>655
退院おめでとうございます。お話、とても参考になりました。
普通の外科だったのですね。でも、こちらの受診した医者より親切そうですね。
手術前にはもちろんちゃんと説明してくれると思いますが、いきなり 手術 と言われて
何も説明しないで終わりなんてちょっとどうかなーと思ってしまいます。

個室に付いては、個室だったら3、4週間も待たなくて大丈夫だというようなことを言っていたので
選択肢に入れようと思ったのですが、15000円じゃきついです。

>656
2ヶ月後とかなら予約も入れやすいですが、ちょっと待つ期間が長くて不安です。
でも無理なら仕方ないので、できそうなときに予約を入れて、総合病院にも
行ってみたいと思います。医療保険はあまり手厚い保証のものに入っていないため
個室はキツイです。。。
660病弱名無しさん:04/11/19 19:30:51 ID:n5dIAKnL
イボ痔になってから、1年以上治りません。
自然に治るのかなあ?
661病弱名無しさん:04/11/19 19:34:58 ID:8xmCErCE
手術する事になりました。
一週間の入院。
有給取らなくては。
会社に何て言おう。。。。(女です)
662病弱名無しさん:04/11/19 19:51:04 ID:miH9Djqs
ぐるナイで肛門検査やってた。岡村さん痔7個お持ちだそうで
663病弱名無しさん:04/11/19 20:07:03 ID:WQJeGUbi
>662
それ見てここきたよ
痛くも何ともないし、特に気に掛かることもないけど
辛いもの好きだし、幼稚園のときに切痔で入院したことを思い出したからさ
664病弱名無しさん:04/11/19 20:57:18 ID:EWVOcFNI
>>662
見た見たw
血管が6本だからイボは6個までって聞いてたけど
ダブルであるのかな、さすが岡村。
有田は0か、立派だ。
665病弱名無しさん:04/11/19 22:33:48 ID:PtmxtjhZ
>>658
あっしも診察行ってその場で麻酔なしで肉削ってもらいました。
麻酔あるなら安心だね。
新陳代謝が激しいとか回復力が強いとか無理やりポジティブに考えた
本当はどういうことなのか良く分からないけどw
666病弱名無しさん:04/11/19 22:45:36 ID:dRCuYmRr
肛門付近に「老人の首筋についているとれそうなほくろのようなプラプラしたイボ」ができてて痛むのでつが市販の軟膏で治りまつか??誰か助けて。。
667655:04/11/19 22:50:34 ID:y7yW23cQ
>>653さん
>こちらの受診した医者より親切そうですね。
とっても親切でしたw。毎日の回診とは別に、毎日必ず朝と晩に病室を回って
ご自分の担当の患者さんに声をかけて様子を見て、話をしたり質問に答えたり
なさってました。私は手術から数日経ってから麻酔の副作用の症状が出てしまって
結構大変だったのですが、その時もすぐに点滴など適切な指示を出して下さいました。
こういうことって、入院してる間、安心して快適に過ごせるかどうかに大きく
関わってくると思うんですよね。653さんが行かれた忙しそうな肛門科専門病院は
その辺はどんな感じなんだろう?まだ時間はあるようですからもう少し
リサーチしてみたらいいと思いますよ。
いい病院が見つかって早く回復されるようお祈りしてます。

ところで、特に女性で「ヒップアップに効く!」と思ってお尻にギュー!と
力を込めて引き締めて歩いてる人っていないですか?今回私の内痔が再発
して悪化したのは、これが原因じゃなかったかと思えてきた…内痔がある人は
ちょっと注意したほうがいいかも…。
668病弱名無しさん:04/11/19 23:12:50 ID:PtmxtjhZ
>>666
医者行った方が良い。時間、金どちらも節約できるしね。
痔ろうか外痔核か分からないけど、痔ろうだったら手術しなきゃ直らないし
進行していって最悪ガン化するそうです。
669病弱名無しさん:04/11/19 23:30:59 ID:8DMqxs5W
外痔でしょ。スパッと切ってもらえば楽になれるよ
670病弱名無しさん:04/11/20 00:12:40 ID:Uu1/kxtC
>>668>>669
レスどうもです。病院かぁ。。行ってみよっかなぁ。ちなみに軟膏で完治は不可能でしょうか?
671病弱名無しさん:04/11/20 00:13:00 ID:LiaUzlAm
ここのスレみて病院いく勇気がでました。
明日がんばっていくぞ〜。
病院いかれる型はみなさん予約してます?
当方女なので待合室でじろじろ見られないかと不安です・・・
672病弱名無しさん:04/11/20 00:28:22 ID:iq8ymlOO
>>671
予約制あるなら使うのも良いんじゃない?うちの所は無かったけど。
専門院ならみんな同じ悩みを抱えてるので待合室とかでも気を使ってるよ。
女性も多いし。がんばってね
673病弱名無しさん:04/11/20 00:46:52 ID:nrKuzWwA
674病弱名無しさん:04/11/20 00:54:02 ID:bHO1A/MX
脱肛で(たぶん)、受診する覚悟を決めた者です。
しょうもないことなんですが相談させてください。
普段は押し込めば引っ込むんですが、しゃがんだりすると
むにむにむに・・・と出てくるんです。
さらに、いきむとモリモリとカリフラワーのようになるんですが
もし手術することになったら、この「いきまないと出ない部分」も
ちゃんと切ってもらえるんでしょうか?
また、診察のときも「いきんでみて」とか言われちゃうんでしょうか?
はずかしーよー。「いきんで。うーん結構でるねー」なんて言われる図が
頭の中でぐるぐるしてます・・・
675病弱名無しさん:04/11/20 01:13:29 ID:nrKuzWwA
>>674
肛門鏡を入れて診察するだろうから、医者は解かりますよ。
いきむどころか力抜いていた方が良いですよ。
676病弱名無しさん:04/11/20 01:20:07 ID:RAjFHTwR
いきませてウンコが出たら大変だろ
677病弱名無しさん:04/11/20 01:30:22 ID:bHO1A/MX
>>675
ありがとうございました。
よかった〜
>>676
わろてしまいました
678病弱名無しさん:04/11/20 03:10:03 ID:TcpnV9VH
術後の麻酔による尿の出にくさを、よく聞きますが
体験談ねがいます
679病弱名無しさん:04/11/20 03:20:47 ID:4PIugViL
切れ痔の市販の薬では何がおすすめですか?やっぱボラギノール?
680病弱名無しさん:04/11/20 04:50:48 ID:TcpnV9VH
ヒサヤサマの不思議膏
681病弱名無しさん:04/11/20 05:23:24 ID:G3FepX2k
>>679
市販薬ならボラギだけど、痔主経験者の常識だが肛門科専門医のところへまず行け!
医者に行った方が適切な薬(座薬、挿入軟膏、軟便剤、炎症止め)が貰えてはるかに安いから
682658:04/11/20 08:10:45 ID:Kx7wolfu
>>666
ありがとうございました。早速、病院に行ってきます。
あまり体験談がないので、(書くほどでもないのかなぁ)不安がいっぱい
ですが、今よりよくなると信じて行ってきます。
683658:04/11/20 08:11:21 ID:Kx7wolfu
666ではなく >>665 の間違えだった。
684病弱名無しさん:04/11/20 08:15:43 ID:Kx7wolfu
>>678
いつもよりは尿は出にくかったと思います(勢いが少ない)が、それ
が苦しいというほどではありませんでした。時間はかかりますが、
きちんと出ました。
術後当日だったので、寝ながらしたというのが原因かもしれません。
685病弱名無しさん:04/11/20 09:58:32 ID:z7Uii/7Y
>>678 日帰り手術してきました.イボ痔大3個,小1個の切除と,肛門拡張手術
手術自体は痛くないんだけど,腰に麻酔注射するときがまぁ不快.
術後,おしっこが自力で出るまでベッドで休むのですが,自分の場合,ブドウ糖を
2パック点滴しても,麻酔が抜けていなかったために,腹がパンパンになってしまい,
若い看護婦さんに,オチソチソに管を入れられて強制的に出す羽目に.これは,ちょっと
恥ずかしいというか,情けないと言うか.でも,看護婦さんは優しく,対応してくれ
ました.で,その後もブドウ糖の点滴を続けたところ,1時間程度たって,ようやく
自力で出せました.でも最初のほうはポタ,ポタ,ポタって感じ.勢いは無かったよ
やだったのは,常に尿意を感じていたということかな.でも自宅に戻って一晩寝たら
普通の尿意に戻ってました.まぁ半日から1日の我慢かな.お尻のほうは,軽い鈍痛
出血があります.でも,大丈夫みたい.そりゃ,切ってるからね
686病弱名無しさん:04/11/20 13:13:15 ID:NZhhXzXH
PPH療法で手術なさった方いらっしゃいますか?
是非、体験談をお願いします。
PPH療法を行っている都内、埼玉の病院の情報ありましたら教えて頂けませんか?
くぐってもなかなか見つからないのです。
687病弱名無しさん:04/11/20 14:36:32 ID:eC0kAONV
新潟の女性ですが最近気付いたんですがいぼ痔っぽいです(;_;)
こういう場合は総合病院の肛門科に行けばいいのでしょうか?
もし県内(できれば上中越)で良い病院あったら教えてください。
初心者で分からない事だらけですいません。
688病弱名無しさん:04/11/20 16:30:15 ID:JlYXY/5M
689病弱名無しさん:04/11/20 16:32:05 ID:JlYXY/5M
690686:04/11/20 17:04:51 ID:NZhhXzXH
ID:JlYXY/5Mさん
ありがとうございます。
691病弱名無しさん:04/11/20 18:12:03 ID:1ISc7uR1
触診後、内痔2個の診断。薬を
もう1週間飲んでますが(軟膏も)やっぱり劇的に小さくなるってもんじゃないですね。
でも引っ込みやすくなったんで多少は小さくなってるんだろうけど。

薬を貰った方はなくなったら貰いに行ってます?
692658:04/11/20 18:22:20 ID:Kx7wolfu
結局、今日の診察では肉削り(?)をしないで、すみました。
様子見が続きます。
余談ですが、松島病院のベッド状況ですが、差額ベッド不要の部屋は、
1/15以降まであいてないそうです。追加料金がいる部屋は、年内の入院
が可能だそうです。
693病弱名無しさん:04/11/20 20:44:46 ID:1GMbydoz
>>687
私も新潟です。いぼ痔です…。
まだ病院には行ってません。
妊娠中にいぼ痔になりました。早く治らないかな…。
694病弱名無しさん:04/11/20 22:49:29 ID:dokxICdW
切れ痔が痔ろう化した部分を手術してまだ2週間くらいなんだけど
なんか手術したとことは違う場所が、また切れて痛くなってる感じ。
食生活を一応前より気をつけてるんだけど、どうしても便が硬くて、肛門を傷つけてしまってる感じ。
前の残ってる軟膏ぬってもいいのかな。
また、酷くなったらかなり鬱だ・・・
695病弱名無しさん:04/11/20 23:52:31 ID:JiLVTy0v
自分、切れ痔と発覚してから急に便をするのが怖くなったよ…早く病院に逝かないとな。
696病弱名無しさん:04/11/21 00:05:45 ID:EN88Hegp
切れ痔から痔ろうってなるんだ・・・。

マジ怖いよ〜〜〜〜〜〜〜〜。

697病弱名無しさん:04/11/21 00:34:36 ID:822Z6nXw
切地の手術って裂けた所を縫うんですか?
698病弱名無しさん:04/11/21 00:58:19 ID:/4oFw5vI
今日、辛いもの食べちまったよ。
出されたものを「あ、ちょっと・・」とは言えんかった。
お酒も1杯飲んだし痔が心配。

『じ』で変換すると『痔』が1番に出てくるって切ないな。。
699病弱名無しさん:04/11/21 01:19:03 ID:822Z6nXw
「自覚する」が「痔核する」ですが?
700病弱名無しさん:04/11/21 01:44:27 ID:yndxM0jj
無神経というか、鈍いというか、我ながら無自覚さにびっくりした…
このスレ見て初めて知った…自分、痔じゃん!
ひぁああ、20歳で女なのにorz
しかも中度の脱肛と、たった今存在に気づいた外痔。

参ったなー…
ちなみに痛みは全くなく、出るのが種類にあると思ってなかったから、
排出する時にそうなる人はなるんだろ〜ぐらいに思ってたよ〜
括約筋が弱いのかな〜、とか思ってたし。
あー参った参った。
切れたことはないけど、あーどうしよう動揺してるよ。
中学の時友人が2週間学校休んで、心配して聞いたら痔だったなあ…
笑ってごめん。子供だったんだよorz
701病弱名無しさん:04/11/21 02:32:38 ID:5OZ11mBu
そんなもんさっ。あたすだって小さい頃からたまに切れると出血してたから
みんなこんなもんなんだろ。って思ってました。
それが友達がイボ痔になって痔トークしてた時に初めて
「それは切れ痔じゃないの?」と指摘され気づいたよ。
数分前まで友達のイボ痔を笑ってた自分も痔とわね。。
702病弱名無しさん:04/11/21 08:03:01 ID:y6Lk+Aom
健康保険入ってないんですけど痔になっちゃいました。
とりあえず診察受けたいんですけど幾らくらい掛かるのかな?
無保険でも診察してくれるとこ知ってたら教えてin札幌
703病弱名無しさん:04/11/21 08:03:39 ID:y6Lk+Aom
あ、来週埼玉、静岡とか行くからその辺でもいいです。
704病弱名無しさん:04/11/21 08:05:47 ID:y6Lk+Aom
秋田、仙台でもいいや。ちゃちゃっと治してくれれば
705病弱名無しさん:04/11/21 13:50:35 ID:822Z6nXw
ブラックジャックとかは?
706病弱名無しさん:04/11/21 15:20:44 ID:uPvtyTRu
昨日病院で、痔ろうの処置として、仙骨麻酔をして輪ゴムを通されました。
今、麻酔をしたところにばんそうこうが貼ってあるんですが、
これって剥がしてシャワー浴びても大丈夫ですかね?
誰か経験者がいたら教えてください。

肝心の痔ろうは輪ゴムがゆるく入れてあるにもかかわらず痛い。
まぁ切ったからしょうがないけど。まだ腫れてるし。
これで、お尻の両側に穴ができてしまった。シートンもやってるし。
手術で完治する痔主さんが羨ましい。
707病弱名無しさん:04/11/21 15:35:10 ID:822Z6nXw
輪ゴムとシートンって同じではないのですか?
708病弱名無しさん:04/11/21 15:37:22 ID:H+paiGVW
>>706
一日たってたら大丈夫でしょう。
苦労するね。もしかしてクローンでもある?
709706:04/11/21 16:37:22 ID:uPvtyTRu
>>707
いや、正真正銘の輪ゴムでした。今回のは。
シートンの太いの入れたいけど、痛みが強そうだから輪ゴムにするって言われた。

>>708
答えてくれてありがとうございます。安心しました。
麻酔で検索して色々調べたけどわからなくて。
クローンですよ。前もここに書き込んでたものです。
710708:04/11/21 16:47:24 ID:H+paiGVW
>>709
そうか、闘病頑張ってくれ。
シートンで使うものを、色々工夫してるんだと思うよ。
適度な硬さとドレナージ効果、痛みが少なく、かつ丈夫で長持ち。
輪ゴムだと劣化して切れないかな?
たぶん今回のは早めに治るって判断かな。
711病弱名無しさん:04/11/21 16:52:50 ID:wcaaaY4q
>>702
10割負担で良ければどこでも診てくれると思うよ。
712病弱名無しさん:04/11/21 19:05:45 ID:7mBP9ekA
8年ほど飼っていたいぼ痔が最近特に悪化してきたので,
明日手術の相談をかねて病院に行こうと思っています.
ところで,今からの予約で12月中に入院の予約ってとれるものなのでしょうか?
結構混んでるという話も聞きますし.
無理だったら他の病院に変えられるものでしょうか?
713709:04/11/21 19:10:19 ID:uPvtyTRu
>>710
頑張るー。もうなるようにしかならんしね。
私も切れるのが早いんじゃないかと心配<輪ゴム
これから外来にかかって、輪ゴムを締めていくみたい。
今はゆるくやってあるので。なんか輪ゴム以外にも、黒い細いプラスチックの
ひも?みたいなのもたくさん通されたような…見てないんですけど、
そういうのが麻酔注射と一緒においてあって、医者も治療中に「ひも!」とか
何度も言ってたんですよね。
早く治ればいいんだけどなぁ。
714病弱名無しさん:04/11/21 19:40:01 ID:DD1UlLk5
1ヶ月ほど前に便をしたら血がちょっと出て痛みがあったんだよね。でも最近は、血も出ないし痛みがないから安心したんだけど(水分とかとるようになったからかな?)やっぱり一度切れたら病院逝った方がいいですよね?
715病弱名無しさん:04/11/21 20:00:17 ID:fPOZasT0
いぼ痔だ。恥ずかしくてアナル舐めしてもらえない。
716病弱名無しさん:04/11/21 20:47:29 ID:822Z6nXw
見張りイボの愛称考えてみました。
「ミハリーボ」洋風でシャレた感じに巻き舌で。
717病弱名無しさん:04/11/21 21:04:04 ID:Pzc8fvde
W度(出たまま)なので、手術です。
痛みはないのですが、放っておきと更に大きくなるからです。
切って一週間の入院です。
かなり痛いということと、術後の機能の劣化の心配、長く休めないので
切る以外の短期入院、痛みの少ないものが無いかとネットで調べている最中です。(PPHとか)
見れば見るほど悩みます。(どれが正しいのか分かりません)
なにか良かった!という手術を体験した方いらっしゃいませんか?

>>700
私も女です。私みたいに酷くならないうち病院行って下さいね。
718病弱名無しさん:04/11/21 21:14:39 ID:jMzxs2ZM
あの、アトピーのせいもあって、かゆくて、校門から血がついてしまいます。最近、校門のとこにニキビみたいなのができて、触ってたら血が出ました。まだ高校生なのに…
719病弱名無しさん:04/11/21 21:18:22 ID:QOD80Eto
イボ痔が痒くて苦すィわぁ(;´д⊂ヽ
かきむしりたい衝動にかられるが理性がそれを抑制する、と。
720病弱名無しさん:04/11/21 21:26:07 ID:2oWODOsS
痔には快便が大事だといいますが、
あるあるでやってた
豆乳ドリンクが私の快便の味方です。

快便と、食べすぎ防止、過剰な栄養摂取を妨げるのが
そもそもの目的みたい。

この豆乳ドリンク、最初は下痢したけど、毎朝快便。
パンツ下ろすなりするすると便が出るよー。
便秘に悩む人、便秘ではないけどいきまないと出ない人、ぜひやってみて。
721病弱名無しさん:04/11/21 21:31:24 ID:QOD80Eto
あたしは毎日快便だが痔主だ。なぜだ??
イボ痔の痒みには何が効くのだ!たれか教えてたもうヽ(`Д´)ノ 
722病弱名無しさん:04/11/21 22:15:35 ID:Pzc8fvde
>>721
イボ痔のため粘液が流れ出しそれでカブレか湿疹が出来て痒いのかもしれませんね。(わたしがそうでした)
二ヶ月程市販薬を使いましたが治らず病院へ行きました。
イボ痔も治さないと再発を繰り返すので病院へ行く事をお勧めします。
723病弱名無しさん:04/11/21 22:24:27 ID:QOD80Eto
でも前病院行ったのよね。出してくれた薬は飲み薬と塗り薬。
先生は「治る治る」と言っていたけど効き目無く、結局引越してから
こちらの病院には行ってないのよね。
今マンチョの湿疹で皮膚科に通院してるのだが、痔はまた別のところ行かなきゃ
ダメかいな・・・
しかしこのままでいいワケが無いもんね、722タンありがと。
724722:04/11/21 23:00:26 ID:Pzc8fvde
>>723
私も肛門の湿疹がマンチョまで広がっています。(二ヶ月、病院に行かなかったせいで)
以前病院に行かれて治らなかったのですね。
私は先週末に病院に行って治療中ですが、以前も痒くなって病院へ行き(私も引越ししたので他の病院ですが)治りましたよ。
肛門の専門病院の方がいいかもしれませんね。
女医さんが診てくださる「レディースデイ」を設けた病院も多いですよ。
痒みがマンチョの湿疹が広がったものか、逆に肛門にも湿疹がありそれが広がったのか、または別物なのか診てもらう
必要がありそうですね。

痒みとは別に痔は早いうちに治したほうがいいですよ。
私は重くなってしまい後悔しています。
725病弱名無しさん:04/11/22 00:53:17 ID:57700cQc
最近便秘気味で、ウンコが太くて切れちゃいます。
って言うかそんなに太くなくても切れてしまいます。
肛門を広げる方法を教えてください。
726病弱名無しさん:04/11/22 01:05:49 ID:8ZRgWJxW
自家製だけど、アロエドリンク飲んだら便が柔らかくなり
切れ痔とイボ痔が治りましたよ。

727病弱名無しさん:04/11/22 01:17:35 ID:lAahinw+
>>725
私も同じく、細くても痛い。
手術してもいいけど金もないし、
診察してもらうたびに「様子見」で済まされるし…。
私も広げる方法知りたいです!
728病弱名無しさん:04/11/22 01:19:28 ID:EahRfaZ3
>>720
具体的にメーカーとか、量教えて
729病弱名無しさん:04/11/22 01:29:32 ID:KLNn3G14
肛門にぷっくらとした膨らみがでてきてしまって、恐らくイボ痔だと思うのです。
痛みはひどくないのですが、完治させたいので名古屋の良い病院をどなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
730病弱名無しさん:04/11/22 06:40:36 ID:8134GkU/
>>728
あるある特製豆乳

無調整の豆乳 100cc
ヨーグルト  大さじ2
キウイ    半分

これが1回分の分量。
これをミキサーにかけて、30分放置、食事の30分前に飲む。
食事時間から逆算すると、作るのは食べる1時間前。
これを1日3回。

時間的な放置は食べ過ぎ防止、過剰な栄養吸収を抑える目的ではないかと
思いますが、自分はダイエット目的だったので、これを厳守しています。
731病弱名無しさん:04/11/22 07:38:38 ID:JlwFa+4H
手術したその日はベットで寝たまま排尿でしたが出ない出ない。結局はトイレに行ったがそれでも出ない。おしっこパンパンなのに辛かった。でも時間をかなりかけてチョビチョビ少しづつだしました。しばらくは排尿の際も肛門に力が入りまくりでした。。。21才女
732病弱名無しさん:04/11/22 12:26:00 ID:EahRfaZ3
>>731
てことは痛いの?
733病弱名無しさん:04/11/22 15:07:18 ID:A8fD0UQK
痔ろうを二箇所をシートン法で手術して、40日たったが、まだ分泌物、液が
たくさんでるし、鏡で見てみたら、ゴムとうす時に掘った穴が盛り上がって
きたのはよいが、赤くなって腫れているような感じ、ウォシュレットすると
ここ2,3日はしみる様になってきた。それから、術後2週間目にはゴムが切れ
て、とうし直すし、まだ1度もゴムを締めても無い。こんなんで完治なんて
するのだろうか?誰かこんな経験ありますか。
734病弱名無しさん:04/11/22 16:52:05 ID:uHVAeq2m
>>731
俺は♂だから、管入れた。
外す時には、ちゃんと出来る様になったか?確認してから外した。

でも、どうしても習慣で、
最後に力入れてしまい、痛い思いしてる。
735病弱名無しさん:04/11/22 17:47:32 ID:OcmwcjVo
俺はもともと小便近いんで、手術後3時間になる前に小便がしたくて
結局しびんでするはめに。。。。
しかもその30分後またしたくなり、ほんとは初めて動くときナースコール呼ばなきゃならないんだが
なぜか不通で、自力でトイレにいったら、点滴に血が逆流して焦った・・・
736病弱名無しさん:04/11/22 20:49:46 ID:Cb9gXWdH
今日イボ痔がでてきた・・・
ずっと座っている仕事だからつらいつらい

ということで明日病院行きたいのですが
祝日でもやってるいい病院教えてもらえませんか?
当方市川市在住です。
737病弱名無しさん:04/11/22 21:29:42 ID:pMTLvyAp
痔初心者です
ウンコすると肛門がひりひり痛んでティッシュに血が付きます

で、薬局で注入軟膏買ってきたんですが
肛門の奥に注入せずに入り口付近に塗った方が良いんですか?
738へんなひと:04/11/22 21:38:48 ID:cwHiew4k
前スレからのコピペ

>痔瘻手術した者ですが
>さっき、おならをぷぷぷぷっ。ってしたら
>血がどばっとでました。
>えーーん、大丈夫なのかよぉ??

不謹慎だけど、笑ってしまった。
なんつうか、カキコの仕方がかわいい、というか。

そんな俺も、イボ痔になってしまいますた。
しかも、国保に入ってない&月収10万&貯金20万と、とても厳しい
状況にあります。
やっぱ、切っちゃった方が早いのかなぁ〜?
その場合、保険なしだから、数万ぐらい覚悟しなきゃいかんね。
739病弱名無しさん:04/11/22 21:48:36 ID:mrKGZ6BE
肛門科いってきますた。
どきどきだったけど、歯医者みたいな雰囲気で居心地よかったよ。
740病弱名無しさん:04/11/22 22:00:20 ID:OCj2TaFy
イボ痔は大学病院の外科に行くと日帰り手術だよ。
治療費も他よりはるかに安い。
だけど術後10日ぐらいはウンチの時死ぬほど痛い。

月収10万で20万も貯金してるオマエは凄い。
741はとけん:04/11/22 22:38:01 ID:CI5/r3BT
〉729

誰に聞いても野垣病院か六輪外科(稲沢だが)の名前が帰ってくるぞ。
と、言いながら全然別の所でシートンと内痔傑作して今寝てるが・・・ううっ
742病弱名無しさん:04/11/22 23:01:33 ID:bh7gUplo
外痔核=固い
内痔核=やわらかい
でいいのですか?
743病弱名無しさん:04/11/22 23:03:37 ID:UB0OYiXY
中学生位から排便後肛門に違和感があり(何かがピョコッと出てピョコッとひっこむ)
あれから10年あまり経ち違和感の原因のブツが育ってしまい、今では排便後、
指で押しこまないと戻りません。出血はないです。
これは、なに痔というのでしょうか?
やっぱり手術しないと治らないのでしょうか?
744病弱名無しさん:04/11/22 23:15:56 ID:bVVazm31
今日、おしりが、痛痒いので、調べたらイボがあるのを発見してしまった!
このスレを読んで、俺は以前から、痔だったのかもしれない。
痔とは無縁だと思っていたのに・・・
大変ショックなので、もう寝ます。
745病弱名無しさん:04/11/22 23:16:52 ID:bh7gUplo
その2
外痔核=痛い
内痔核=痛くない
でいいのですか?
746病弱名無しさん:04/11/23 00:01:37 ID:MHQY5OuA
痔の時煙草吸ったら駄目ですか??
下らない質問ですいません。
747へんなひと:04/11/23 00:33:34 ID:8nqakPRH
>月収10万で20万も貯金してるオマエは凄い。

どういたしまして。
もう死にそうな生活です。
748病弱名無しさん:04/11/23 01:21:30 ID:+hP58Hbt
>>738
お金持ちさん。
月収ということは、あれか・・・
・・・定職があるわけか、オマエは凄い、あこがれる?
イボの大きさでは負けんが。
749へんなひと:04/11/23 04:18:41 ID:8nqakPRH
>>748

定職、などと呼べるような立派なもんじゃないっす。

つうか、痔ってヤダよね〜。
金がないのに加え、痔。泣きっ面にハチだ。
750病弱名無しさん:04/11/23 04:32:53 ID:R38wpYhF
どどどどうしよう。たぶん切れ痔になりました。
検査って何されるんですか…
751病弱名無しさん:04/11/23 04:54:58 ID:R38wpYhF
すみません。過去ログよく読んだらありました。
かなりショックです。あんな硬いの出さなければこんなことには…あぁ行きたくないよ。
752病弱名無しさん:04/11/23 07:04:08 ID:9c+uIMC+
>>742>>745 一概にはいえない。
753病弱名無しさん:04/11/23 13:42:43 ID:KV4cDpdL
ちょっと心中穏やかでないので聞いてください。
しばらく前から痔で、排便の時多少の出血と肛門に痛みがあったのですが…。
昨日、今日と排便の時に多目の出血が。洋式便器の水&便器が真っ赤になったのです。しかも今日は肛門ではなくお腹が痛い。病院行きたいけど祝日。オロオロしてます…。
754病弱名無しさん:04/11/23 14:12:22 ID:DOVA5j93
おまいら
心配するより、イイ病院探して診て貰え

(出来れば、痔の患者の多いトコ)

自分等が思う程、ハズかしくないぞー

755病弱名無しさん:04/11/23 14:59:28 ID:VOWqcvFt
浅形単純次郎一泊入院で帰りましたので参考までに

手術で一番きつかったのは便を出し切る為の艦長。入れた後の我慢が出来ず
1分で断念。この我慢が一番きつかった。
その後洗浄と言って1リットルなんか液体を入れられました。
手術で腰椎麻酔は痛くも無く感想も特に無い。
その後手術ですが麻酔が効ききる前に始めたのか、患部よりもへその下辺り
が引っ張られてるようで何となく痛かった。
術後の排尿は自分は膀胱が小さいらしく看護婦の勧めで当初尿瓶使用予定
でしたがが尿管に変更。麻酔が効いていた為、無痛。
尿管が入っている際勝手に尿が出る。無意識に尿が出る。楽だった。
尿道に尿管が入っている際、軽い膀胱炎の様な痛み有。
翌朝尿管を眠気まなこに外される。目ぼけていた為ちょっとの痛みで済む。
その後、自力で排尿をしたがパンツに薄い血が、どうやら尿道が細いのか
傷ついたようです。排尿の楽さで尿管を選ぶか排尿の辛さで尿瓶を選ぶか
どちらにもメリット、デメリットが有るので難しいです。

結果的に思っていた以上に手術は楽だったのでもっと早くしとけばよかった。
当方男です。
756病弱名無しさん:04/11/23 16:08:25 ID:jgb3LOTN
イボに悩む女です。
排便時に痛みとともにイボちゃんがコンニチハ。
押し戻してお引取りいただいてます。
一進一退を繰り返していたのですが、少し前に病院に行きました。
でもその時は即手術ではなく軟膏と薬で様子見との診断。
その際レーザー手術を勧められたのですが15万という価格に二の足・・・。

で、病院行ってもよくならなかったし
この頃また調子が悪いので松島病院に行く決心をしました。
レディースデーに行きたいのでランドマーク内の方へ行こうと思うのですが
松島病院と何か差はあるのでしょうか?
やっぱり大本の松島病院に行った方がいいのかなぁ。

手術してサッパリしたい・・・。
15万でもイイ!!治るのならーーーーー!!!!
いでーーーちくしょーーーーー!!
ここのスレは仲間がいっぱいいて心強い。
757病弱名無しさん:04/11/23 16:23:00 ID:bmLMbpwH
肛門のチョイ奥に米粒一つイボができてしまいました 悪化すると外痔ですか(ノД`)?
758病弱名無しさん:04/11/23 17:32:31 ID:kXgi0OuR
来週痔ろう手術する女です。
男性のシビンて想像つくけど女はどうやってするんですか?
漏れたりしないですか?
真剣に心配です。。
759病弱名無しさん:04/11/23 18:23:36 ID:ajPPLut9
どこかの会社が痔の外科手術をしなくても(重度でも)薬で治る
治療薬を開発したと聞いたのですが、まだ日本では使われてないので
しょうか?
ご存知の方、いますか?
760755:04/11/23 18:24:16 ID:VOWqcvFt
女の方の尿瓶はいかにも漏れそうですね!
761病弱名無しさん:04/11/23 18:49:42 ID:FR54A7Gp
>>755
料金は全部でおいくらでしたか?
762病弱名無しさん:04/11/23 20:21:24 ID:H1G1oZhF
今日サイゼリヤに行ったらキャベツときのこの野菜たっぷりポトフって限定メニューがあった!いつも何がおしりにイイんだろ?ってメニュー見て迷ってたのでうれしかった!
763病弱名無しさん:04/11/23 20:35:10 ID:/DN8M7O6
>>756さんと同じで薬と軟膏を貰って、イボは出るものの快適でしたがそろそろ
薬がなくなります。今の所副作用なんかないし、薬を続けてもいいけど
みなさん薬もらいに行ってますか?
でも診察の時手術なんて言葉出てこなかったな。「うん、薬で小さくなるなる」
764病弱名無しさん:04/11/23 20:41:34 ID:tt2F3gJu
>>743さんとほぼ同一の症状です。
とりあえず金曜にでも病院行こうかと思っていますが、私めのためにも
情報いただければ幸いです。
765病弱名無しさん:04/11/23 20:53:49 ID:n0FraKAN
>>756
ランドマークにとりあえず行ってみて、入院を勧められたら松島に転院という形
をとると思います。(多分)
でも、今からだと差額ベッド代がいる部屋でなければ年内の入院は難しいかも。
766病弱名無しさん:04/11/23 20:55:04 ID:chc8qtTG
>>763
私は切れ痔&イボ痔で1年半前から薬と軟膏もらってなんとかやってる。
薬が切れるとすぐまた血が出て痛いので、薬無しじゃやってらんないよ。
しかも最近は薬飲んでも血が出て痛みがすごくてホント辛い。
手術しようと考えてるよ…・゚・(つД`)・゚・ 
767病弱名無しさん:04/11/23 21:08:06 ID:YpPf2d5B
7日間入院して、自己負担7万弱でしたよ。。。
768病弱名無しさん:04/11/23 21:28:42 ID:e+wUa8gl
手術になるのはどのくらいの度合いなんでしょうか?
指で戻りますが親指位のものが出てきてる気がする・・・。
都内もしくは東北で良い病院教えてください。
769756:04/11/23 22:02:51 ID:jgb3LOTN
>763
薬で小さくなるって言われました?
私は「痛みはなくなるけど、イボ部分はなくならない」と言われました。
どうしても気になるようなら手術すれば?という感じで。

>765
なるほど、ありがとうございます。とりあえずランドマーク行ってみます。
ランドマークって予約しないと診てもらえないのでしょうか?
すぐにでも行きたい・・・。

>766
心中お察しします。毎日痛いっつーのはホント辛い。でも出さないとさらに痛いし。
イボが出ても痛くなければまだいいのにー。
手術して楽になりましょー!
快適な肛門ライフを送るために病院に行こう手術をしよう!
7万円でもがんばるぞーー。
770病弱名無しさん:04/11/23 22:08:54 ID:9c+uIMC+
>>768 痛みに耐えられなくなった程度。
771病弱名無しさん:04/11/24 01:09:03 ID:Shdyxnio
>>759
ジオンのことですね。
私もそろそろ誰かの報告があっても、と思っていますが無いですね。
医者はあまり乗り気でもない風ですね。保険点数の関係か?
外科は入院手術が稼げますから。
根治治療では10年は保障出来るとか言われてます。
ジオンは果たしてどれほどか、気になりますね。
772病弱名無しさん:04/11/24 01:10:46 ID:gnHQ8wLU
質問させてください。
最初肛門の右半分とその周辺がカユくなりました。それが2日続き、三日目…
何か右半分のカユかった所が膨らんで(腫れて)ました…
こうなってからトイレ行って拭く時痛いです。その日に市販薬購入。
4日目…普段痛く無いけど拭く時めっちゃ痛いです。腫れも進化した模様
三日目よりでかくなってます。触るとプニュプニュしてるし…orz
普段はカユみだけ。拭く時とかに痛いんですけど、これって何でしょうか?
773病弱名無しさん:04/11/24 01:21:18 ID:YujRrUDJ
>>772

J・I・R・O・Uだよたぶん。
774病弱名無しさん:04/11/24 02:14:16 ID:T3kGNEdq
三日前ンコしたら肛門が痛いことにきずきお風呂で触ったらプニプニしたのがあった。痔だ!と思ってこのスレみてたら普段からスキンダックだった事にきずいて肛門周囲湿疹かもしれないと思ってトイレのたび綺麗に水で洗ってたら今日見たらなおってきてる!
775病弱名無しさん:04/11/24 08:04:14 ID:8R/CPDwE
もう何年も前から大便時に血がでる。やわらか便のときはあんまり痛くないけど
硬いときはかなり痛い。ケツ拭くときも直接傷に触るから痛い。
これって肛門が小さくて裂けてるだけかな。それとも切れ痔とかかな?
チンコ小さい&ケツ毛ボーボーだから病院は絶対いきたくないんだけど。
776755:04/11/24 09:31:17 ID:FxNh9Unx
>>761手術、一泊入院で4万ちょいでした。
777病弱名無しさん:04/11/24 13:00:28 ID:Zhqa3+cY
術後6ヶ月。毎日うんこが出てしあわせ。便秘がちで苦しんでたのは
内痔にひっかかってたからなんだな。ここのみんなには世話になった。
俺が初めて出血したときは2chなんてなかったから一人で悩んで
人生に絶望したもんだ。このスレにたどりついた奴はそれだけでも
半分治ったようなもんだよ。よかったな。
778病弱名無しさん:04/11/24 13:14:15 ID:Shdyxnio
>>775
後半ワロた
779病弱名無しさん:04/11/24 13:56:55 ID:R1k5FAK0
スレ違いだと思いますが、まちBBSが見られなかったので聞かせてください。
埼玉県所沢市の、所沢肛門病院って評判悪くないでしょうか。
脱肛したので行きました。大きな痔が3個あって、手術しかないとあっさり言われて
いきなり手術入院になりそうです。
他の病院行ったら全然相手にしてもらえなくて(たかが痔で来るな というような感じ)
初めの病院がいいのか悪いのかよくわかりません。
確かにたかが痔で病院何個も行くのおかしいのかもしれませんが、
1週間以上入院で仕事も大変だし、信用できる病院で処理し対と思っています。
780病弱名無しさん:04/11/24 14:16:33 ID:S7IUWvM+
イボ痔でつ(痛みは全くない)
恥ずかしさから病院に逝く勇気が無くて
ずっとほっといてるけど・・

この先男の人とエチする時のことを考えたらもっとorz
781病弱名無しさん:04/11/24 14:49:10 ID:Shdyxnio
>>779
どこでもそんな診察結果だとおもうがな〜
基本的に本人が邪魔だと思ったら手術だよ。
おれも似たようなもんでつ
782退院した名無しさん:04/11/24 15:02:02 ID:f3QSVPPv
>779
たかが痔と侮るなかれ。
痔で何回も病院に行くのは、良いことです。
なまじ、噂や口コミを信じて入院してしまうと、失敗してしまいます。
技術に関する評判も大切ですが、入院するなら入院中の環境なども考慮しましょう。
私が入院した所は県内で巧いと有名な病院でしたが、
入院中の生活環境が私に合ってなくて、非常に困りました。
783病弱名無しさん:04/11/24 15:55:26 ID:Shdyxnio
>>782
>入院中の生活環境が私に合ってなくて、非常に困りました。

具体的にどんなところがですか?
784病弱名無しさん:04/11/24 16:24:11 ID:g0nRRYY8
女です。まだ結婚予定はありませんが、出産前に手術しておいたほうが
いいのでしょうか?
妊娠中は痔の治療はできないのでしょうか?
785782:04/11/24 16:32:19 ID:9ua8GfxS
>783
一番困ったのが喫煙。
私は、大のタバコ嫌い。

最近じゃ院内禁煙っていうのも珍しくないのに
私が入院したところは、喫煙室も無く
廊下に灰皿と椅子が何脚か置いてあるだけの喫煙所。
当然の事ながら、煙は廊下に充満。
タバコの臭いが扉の隙間を抜けて来ることもしばしば有りました。

入院する前に確認すれば良かったんですけどね。
786病弱名無しさん:04/11/24 17:40:59 ID:ApcWSuAf
痔ろうのくりぬき法手術後2ヶ月。尾てい骨の裏あたりがまだ痛い。
主治医からはポステリザン軟膏? を二か月分処方された。様子を見ましょうとのこと。
今日 手術をしたところとは別の所で触診を受けて、
「手術した時に一次口が特定できてなくて、処置しきれてなかったのではないか」
と言われ、ショック。
単純な痔ろうだって言ってたのに・・・ 再手術ですか。はぁ。
787病弱名無しさん:04/11/24 18:41:05 ID:Shdyxnio
>>786
地方の医院ですか?
788病弱名無しさん:04/11/24 19:01:00 ID:e+vR0ZuI
AV嬢で痔主の子をみかけるといたたまれない。
男優よ、
ふれてやるな。
と、心の中で思ってまつ。
789病弱名無しさん:04/11/24 19:58:51 ID:gnHQ8wLU
痔の名前と症状(患部の特徴)を詳しく教えてください
このスレ見て、病院行かないと治らないとわかったんだけど
行くにしても自分のがどれなのか、状態が軽いのか重いのか知っておきたいんで
790:04/11/24 20:20:42 ID:zMEa7IDV
>>782 病院へ行っていきなり手術ということはないと思います。
手術に踏み切る最終判断は患者です。
患者がこのままでは生活に支障をきたす・キレイに治してしまいたい、
そう思った時点で手術に踏み切るわけです。
その点で医師は患者にアドバイスや忠告はあると思いますが
あくまでも最終的には患者の意見を重視するのが鉄則。
本屋さんで【名医ガイド】>>478を見ましょう。そこの専門医が載っていればまずは安心。
決してたかが痔ではありません。そういうイメージを持った病院での治療はやめましょう。
791病弱名無しさん:04/11/24 20:26:29 ID:e7cRqg49
最近排便時に毎回軽い痛みがあり拭くと血がついてます、
その後肛門が痒くなるのですがこれは何痔なのでしょうか?
792病弱名無しさん:04/11/24 21:31:39 ID:BJpMmWDW
昨日の朝かたいうんこだしてから
うんこするたびにケツの穴から血が吹き出る!
トイレの水が鮮血でそまってて怖いです。
これは何ですか?
793病弱名無しさん:04/11/24 21:34:46 ID:LuwKnqmi
>>792 内痔核
794病弱名無しさん:04/11/24 23:06:55 ID:XUmVt5KP
なんだか最近調子良いでつ。切れ痔2年目にして初めて2週間切れてな〜い。気をぬかず頑張りまつ。完治の判断は医者にしてもらうのかなぁ?気が早いかワラ
795599:04/11/24 23:14:31 ID:5Jp3Mv9U
ただの切れ痔かと思っていたら浅めの軽い痔瘻があるそうです・・・。
薬で穴が塞がってくれたらラッキーだけど、また腫れたら手術だと
松島病院で言われてしまいました。

はぁ・・・。
796病弱名無しさん:04/11/24 23:29:58 ID:W9qBPCTV
>>795

やっぱ、腫れて膿とかでていたんですか?
797病弱名無しさん:04/11/24 23:40:41 ID:+/ly6zhM
内核痔で術後4ヶ月です。
埼玉県北部の肛門科専門医院で初診でいきなり手術と言われ
紹介された総合病院では様子見と言われました。
(専門医院では下半身麻酔は出来なかったらしい)
私は早くきれいになりたかったので
結局、名医ガイドで調べた新橋→我孫子というカタチで手術しました。
入院するならトイレの設備とかも確認した方がいいですよーー
総合病院だとウォシュレットすら病棟にないところもあるでしょうから。
手術は基本的には15分ほどだし、その後の入院ライフが快適な場所がお勧めです。
798病弱名無しさん:04/11/24 23:55:07 ID:XUmVt5KP
辻仲でつね
799病弱名無しさん:04/11/24 23:56:46 ID:HIFNNkYk
もう7年くらい肛門まわりのイボと共存しています。
鏡で見ると3つくらいですが、いきむと開花します。
自覚する痛みも出血もないのですが、このスレみて病院行こうと思いました。
手術すると完治するのでしょうか、緊張しています。
神奈川県秦野、厚木、伊勢原、長野県中信あたりでイイ病院ありましたら教えてください
やっと、正面から受けとめることができました。
ありがとうございました。
800病弱名無しさん:04/11/24 23:58:10 ID:wWDc5XMp
俺、寺田行った。
801病弱名無しさん:04/11/25 00:02:26 ID:J0Iq5kif
初心者なもので変な質問ですみません。
痔って見た目ではわからないものですか?
見た目でわからない出血も少ない痔ってあるのでしょうか?
802病弱名無しさん:04/11/25 01:03:43 ID:NIx4hI+1
>>799
なるべくなら長野の中○地区は辞めた方が良いでしょう・・・
(専門医はあるが、都市部に比べるとイマイチな感じ。)
せっかく神奈川に在住(?)なら、ここでもガイシュツの横浜の松島病院の方がいいと思う。
多少遠くても、評判の良い病院をオススメします。
中○地区出身の漏れが言うから間違いない。
803病弱名無しさん:04/11/25 01:07:20 ID:+Ds1UuQR
松島、病室でネットつなげますか?
804病弱名無しさん:04/11/25 01:09:34 ID:xdC7GreM
女なので、女医さんがいいのですが
いつも通ってる婦人科で見てもらうより(そこから紹介とか)
女医の肛門科を探して行ったほうがいいんですかね?
805病弱名無しさん:04/11/25 01:19:16 ID:D/PGlB8+
今まで軽度の切れ寺と内外痔核を繰り返してきて、今日、肛門に指をつっこんでみたら、なんか指を締め付ける力が
強いというか、入りずらくなった気がする。ひょっとすると肛門狭窄と考えていいでしょうか?確かに、細ウンコしかでま
せん。太いの出そうとすると痛いので、中で刻んで刻んで、細くしてしまいます。同じような方いらっしゃいますか?
806病弱名無しさん:04/11/25 13:21:10 ID:NQanHGa4
>>805 中で刻んでってスッゴイ特技!!腸を自在に操れるって!!!
807病弱名無しさん:04/11/25 13:27:00 ID:E+ud7nlY
はあああ痛いよう
いまうんこでそうなんだけど、汗かきながら、がんばってるところ。
いたくて出ない。いたすぎて汗出る。薬塗って薬がいくらか効くまで出るのがまん。
>>805
>中で刻んで刻んで、細くしてしまいます
ぜひ教えて。どうやってするの?
808807:04/11/25 13:32:37 ID:E+ud7nlY
症状からして切痔になると思うんだけど。
肛門入り口のすこし上のところに、指で触ると、ぷくっとなっている
ところが数箇所あります。このぷくっとしたふくらみは何という症状なんでしょうか。
いぼ痔?内痔核? いぼ痔は外から見えるものだとしたら違うし、
内痔核は痛くないものなんだとしたら、それも違うのかなと思いますが。
809病弱名無しさん:04/11/25 14:08:30 ID:4nsuDi3f
また、切れたよ。ここ1週間ほどずっと切れてる・・・。
もう、切れ痔発祥して6ヶ月はたつな。
もう、直りそうもないよ・・・。
うんこが太くて硬い・・・。これじゃあ切れないほうがおかしいよね。
もう、どうにでもなれ、って心境。
810病弱名無しさん:04/11/25 14:46:28 ID:iNqqdQdT
あたしも病院で普通の便はもっと細くて軟らかいと教えられて
それまで硬くて太いいつものが普通だと思ってたからすごいショックだった。
どうしたら軟らかい便になるんだろ‥食物繊維と水分とっても自力じゃ無理。
一生軟便剤飲み続けるしかないのかよーぅ。
811sage:04/11/25 15:28:21 ID:P80VAKjV
ンコしたら肛門付近にピリッとした痛みを感じた!
そして便器が鮮血に染まった・・・・・そんなに硬いンコじゃないと思ったのに(;;)
肛門のヒダのとこに1cm弱のイボらしきものがある・・・・
これもやっぱり痔なんだよね?・゚・(つД`)・゚・ 痛いよぅ〜
あまりの痛さに叫んでしまったよ。普段は全く問題ないのに。
やっぱ早めに病院行くべき?行きたくないぃぃぃぃ・゚・(つД<)・゚・
最近は痔疾患者に若い女性多いんですよ〜って言われた。そうなんだ。 
812807:04/11/25 15:39:31 ID:E+ud7nlY
漢方薬がいいけど、ヒサヤは高い、ネットで注文できる漢方薬も
高そうなので、保険が利くような購入の仕方ができればいいなと思いますが、
普通の病院に行って漢方薬くれたらいいんだけどなー、普通くれないかな?

診察に抵抗があるのよりも、市販薬と同じような軟膏もらっても
激痛治まらないと思うから、病院はどうも気が進まない。
病院いって、市販薬より、よく効くもの出してもらえる?
手術必要なほど悪化してない人にとっては、病院行くメリットって、
薬代が保険で安くなるくらいじゃない?
813病弱名無しさん:04/11/25 16:21:15 ID:VV7B18xq
便秘症で、手術後また内痔核ができたorz
病院行くと、初期だと2週間分で入浴後使えと28個しか薬をくれない。
進行していると、入浴後と排便後で48個くれる。

これって普通なの?
48個欲しいんだけど、言えばくれるのかな。
814病弱名無しさん:04/11/25 16:24:39 ID:VV7B18xq
計算がひどく違うな… or2 プリケツ
初期だと14個
ひどいと28個だよね…

頭の中にも痔核ができたか。
815病弱名無しさん:04/11/25 17:46:46 ID:uIw9GkpE
今日市販薬買おうと思ってドラッグストア行ったが、かなり高いな。
病院にいくべきなんだろうが、田舎じゃどこがいい病院なのか分からない・・・・

816病弱名無しさん:04/11/25 18:11:53 ID:d4HLiYHD
基本的に病院いって薬で様子見がいい
手術やっても治るとは限らないんだよね〜
817病弱名無しさん:04/11/25 18:14:52 ID:KtBOxz5I
やっぱ診察ってケツの穴おっぴろげるんですか?
818病弱名無しさん:04/11/25 18:22:10 ID:ccQa16yv
病院そこまで恥ずかしくないから
早くいったほうがいいよ。
819599:04/11/25 18:44:28 ID:+yt35r9k
>>796
膿は全く出ていません。
見張りイボのところが何度も切れてそこからばい菌が入って腫れた
というような感じです。

820807:04/11/25 19:09:17 ID:E+ud7nlY
病院行ってきました。中見てもらったよ。
>>817
広げたみたいだったけど、感覚からして、ぐわっとあけるほどでない。
>>811
>肛門のヒダのとこに1cm弱のイボらしきものがある・・・・
同じかも。
私は肛門のすこし内側に、1cm強(たぶん)のぷっくりしたのが
3箇所くらいあったけど、それは大抵の人が持ってるものだから、
気にするなって言われた。痔核の初期段階のものなんだそうです。
漢方薬でなおせないのって聞いてみたら、そこまですることない、
薬はのまないに越したことないし、といわれた。
痛いのはぷっくりと並んで切れてるとこだった。3箇所もあったorz
821病弱名無しさん:04/11/25 19:15:02 ID:eSluRqfA
>>812
私は病院で漢方もらってます
822807:04/11/25 19:34:00 ID:E+ud7nlY
痛めどめの飲み薬をもらったけど、はたして、切痔の激痛を
どの程度緩和するのかな? 先生に聞いとけばよかった。
昼からがまんしてまだうんこでてない。今も便がおりてくると痛いよお。゚(゚´Д`|||゚)゚。
823807:04/11/25 19:38:52 ID:E+ud7nlY
>>821
もらえるんだね。今日行った病院も出す人には出すといってた。
セコイかもしれないけど、いつも薬局で買ってる肌荒れのビタミン剤を
出してもらえないか聞いてみようかな。安くつくから。
粘膜保護関係で痔治療にもなりそうでない?
824病弱名無しさん:04/11/25 19:42:01 ID:uRyJGPel
座薬とかいろいろやりだしてから屁が出るようになった
授業中我慢できねえ・・・我慢したら腸の中で音なるし_| ̄|○
825病弱名無しさん:04/11/25 19:55:14 ID:iNqqdQdT
おなら出るよね〜しかも臭いが倍以上のヤツ
826病弱名無しさん:04/11/25 20:09:53 ID:E+ud7nlY
ヒサヤの薬、保険適用できたらいいのにとつくづく思うけど、なんで
できないんだろうね?
827病弱名無しさん:04/11/25 20:19:19 ID:WGMqa3Bq
いくら匿名とはいえ、このスレってぶっちゃけ過ぎだと思うんだがどう?
う○この話とか大出血したとか他人が不快になるような話ばっかり。
ここはストレス発散場か?いい大人なんだろうから、もうちょっと
他人が読む事を考えて書こうよ。
828病弱名無しさん:04/11/25 20:21:53 ID:WGMqa3Bq
>>826
全く効かないから。

ヒサヤに興味がある人は
まずここ↓を読んで、自分で判断する事。
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/7252/index.html
829病弱名無しさん:04/11/25 20:30:49 ID:ccQa16yv
ヒサヤは止めた方がいいと思うねえ。
830病弱名無しさん:04/11/25 20:35:17 ID:JuHibz7s
>>826
病院の薬ほど効かないからでしょう。
831病弱名無しさん:04/11/25 21:10:49 ID:ASwNm4J8
何度も言うが
おれは次郎が治ったって。大地主の父のイボもすっかり小さくなった。
医者も信じようとしなかったけど。
ま、高いからどうでもいいけど。ただ公平をきすためにだ。
832821:04/11/25 21:11:15 ID:eSluRqfA
>>823
そちらの病院は何の漢方出すかわからないけど乙字湯はいいよ!軟便剤とは違って痔に効果あるしね。
833病弱名無しさん:04/11/25 21:28:56 ID:UeU70o5l
>>832

私も昨日から乙字湯を飲み始めたんですけど、まだ便が硬いし太い。
だからまた切れました。
どのぐらいで便が柔らかくなるんでしょか?
もしかしてならない場合もあるんでしょうか?
どうでしたか?あとどのくらい飲んでてもいいんでしょうか?
質問ばっかりですいませんが教えてください。
834832:04/11/25 21:32:46 ID:eSluRqfA
>>833
私はすぐやわらかくなりましたね。そして適度なやわらかさの太いのが出ます。今は一日二回朝晩食前に飲み続けて一年たちますがまだしばらく続けます。
835病弱名無しさん:04/11/25 21:34:59 ID:eSluRqfA
あと薬だけに頼らず朝は玄米・昼は野菜とヨーグルトと汁物・夜は納豆をかならずとるようにして水分は2L以上とります。あ。あと私はマグネシウムも飲んでます。
836病弱名無しさん:04/11/25 23:12:05 ID:u8yO/R9Q
ちゃんと食物繊維をとってるのに便秘する人は
食事のときに水分をあまり取らない人が多いです。
837病弱名無しさん:04/11/25 23:26:10 ID:PrbUC4RA
痔を見てもらうときって、パンツ全部降ろすんですか?
もしそうだったらやだなぁ
838病弱名無しさん:04/11/25 23:32:05 ID:eSluRqfA
>>836
そうそう!私が最近心がけてるのは食べながらたくさんお水飲んでます。
>>837
ひざまでだよ。
839833:04/11/25 23:53:49 ID:tNY95YqF
レスありがとうございました。
びっくりしたのが水2リットル以上・・・。こんなに飲むの?
私全然水分とってないな・・・。たぶん、1リットルも飲んでないかも・・・。
しかも、昼・夜しか食べてないから。
ここ最近は、毎日ヨーグルトは欠かさず食べてますけど・・・。
私は食生活から改善しなければだめっぽいな・・・。

832さんは毎日自分で食事とか作ってるんですか?

こんな生活じゃあ切れ痔治すの無理ですかね・・・。

840832:04/11/26 00:06:17 ID:69F3P5zR
実家なので冷蔵庫にはいつも納豆あるし玄米は母に炊いてもらい小分けして冷凍庫へ。おかずはコンビニやスーパーで惣菜を買ったり母に煮物を作ってもらったり。昼はそのおかずを持ってったり買ったりしてます。スープ系もかならず飲みますね。
841病弱名無しさん:04/11/26 00:07:52 ID:69F3P5zR
続き、夜はたまに自分でスープ作りますね。デスクワークなので絶え間なく何か飲み続けてますwウーロンかほうじかスポーツドリンク。たまに飲むヨーグルトかな。
842833:04/11/26 00:18:27 ID:0b0YXNax
いろいろと参考になりました。
ありがとうございました。
あと、乙字湯って男専用の漢方なの?
違うよね?どっかのサイトに書いてたけど・・・。
843病弱名無しさん:04/11/26 00:54:49 ID:sw2e/d/K
食事の時に水分とるのが重要みたいですね、
どこかで誰かが言ってた。(無責任ですが)
それ以外だと尿になってしまうとか。
たぶんそれのせいで頻尿で忙しいです。
G−paraの方では,排便呼吸法がはやってますね?
844病弱名無しさん:04/11/26 03:04:57 ID:JHaJlnqC
下痢気味のンコに血がイパーイ混じってた・・・痛みが無いから内痔核でFA?
まだ19なのに(´・ω・`)ショボーン
845病弱名無しさん:04/11/26 03:44:09 ID:1IU7eAHW
中学生の娘が寝る前に深刻な顔で
「実は、一ヶ月以上前から排便の度に切れて血が出るの」
下着も血で汚しちゃうからずっと生理用品を充ててるとのこと。
病院は激しく拒否され、とりあえず寝かせてから5時間余り、
あちこちのサイトから、このスレの端から端まで熟読させて頂きました。

病院に行かなければ治らない事はよーく理解しました。
が、今年父親を失ったばかり、家には歳の近い弟がいて、受験生。
ファーストキスもまだ、という娘に今すぐ受診しろ、とは可哀想で…。
せめて受験が終わるまで、母親としてフォローしてやりたいのですが、
食事時等の水分補給、自転車のサドルを軟らかい物に交換、
お通じの良くなる繊維質のメニュー、乳製品、患部の洗浄、
この他に、諸先輩方のお勧めがございましたら、お教え下さい。
よろしくお願いします
m(__)m
846病弱名無しさん:04/11/26 04:34:13 ID:NEMCVHNp
>>845
マジレス。

可哀想とか恥ずかしいなんてお母さんが言ってたら
娘さんが可愛そうですよ。
治す事を考えたら恥ずかしいなんて言ってられない。
つーか、はやく治さないと深刻化するって事を、このスレを熟読してればわかると思います。
将来のお子さんの為を本気で考えるなら即刻、同伴して病院に行くべき。

恥ずかし〜恥ずかし〜言ってる間に肛門の周りが見張りイボだらけになりますよ。
娘さんにもそう言ってやって下さい。
手術しなきゃ取れないイボだらけの尻になりたいのか?(我慢し続けると増えます。マジで!)
一時の恥を忍んで病院に行って2週間の座薬で楽になるか。

どうか。そういう時は親として毅然と漫然と立ち会って下さい。
弟さんには適当なウソを言っとけばばれないです。そんな事ぁ気にし無いように。
イボだらけになって取り返しのつかない女より。
847病弱名無しさん:04/11/26 04:36:58 ID:sw2e/d/K
典型的お友達お母さん?
酷くなる前に病院行け!とピシャリと言ってやってください。
女医なんか探せば多いですよ。
848病弱名無しさん:04/11/26 05:14:50 ID:kpx71Jlz
>>845
>病院は激しく拒否され
ってことで御母様も動揺していらっしゃるのかと思われます。
お年頃のお嬢さんにとって病気は苦痛だし、病院は不愉快極まりないものでしょう。でも現在本人は想像を絶する不安の真只中。
御母様は大人ですから、お嬢さんにとって病気や診察にともなう不安を少しでも軽くなるようにいろいろ配慮できないかな?
ちゃんとした診断&治療を受けた上で、+αでこのスレの住人のアドバイスをあおぐのも良いではないですか?
849:04/11/26 06:32:04 ID:Gg+zPFs6
>>845
痔は国民病です。日本で1番多い病気は虫歯で2番目に痔とも言われます。
日本人の3人に1人は痔持ちともいわれています。
ただ、場所が場所なだけに世間に知れ渡らないだけです。
30人クラスでしたら10人はなんらかの痔持ちというわけです。
決して恥ずかしい病気ではないということを丁寧に教えてあげましょう。
病院は専門医でしたら幾分気分も楽です。周りはみんな痔仲間なので。
待合室でおもいっきり痛そうに半ケツ状態で座ってるのも全然ありです。
最初は恥ずかしいかもしれませんが、一度行ってしまえばあとは楽になると思います。
 病院へ行くまでにひどくならないようにフォローですが、申し分ないほどに良いと思います。
付け足すとしたら便を我慢させてはいけません。毎回切れる痛みで本人はトイレ恐怖症に陥ります。
1度我慢させてしまうとその便が次の便意がくるまでに水分を減らしてしまうので固くなります。
かといって気張り過ぎるのも良くないです。
一般的に人間の便意は1日に1・2回訪れます。軽い便意で小量でも出せればそれでOK。
850病弱名無しさん:04/11/26 06:56:12 ID:69F3P5zR
私は女ですが乙字湯飲んでますよ!
851845:04/11/26 12:41:33 ID:1IU7eAHW
夜中で一方的に質問の書き込みに、こんなにレスを頂けたことに、驚いています。
厳しく温かいご意見、胸に染みました。
丁度週末に入りますし、今一度受診の説得をじっくりするつもりでおります。
働いている身で、あまり身軽な母親ではありませんが、
女医さんや、女性を診察する日を設けている病院なども、探してみます。

それから
前回の私の書き込みでご気分を害された方がいらしたなら、申し訳ありませんでした。
娘も私も決して、痔が恥ずかしいとは考えておりません。
私は子宮癌を切除しており、四十近いこの歳になっても検診で秘部を見られることに、
仕方ないと理解していても未だに恥ずかしさと抵抗があり、
診察の体勢が違うとは言え、
それを、思春期の娘が恥ずかしがる気持ちをつい、重視してしまいました。
痛く、心細い思いをしていたであろう一ヶ月が、可哀想で可哀想で、ただそれだけです。

貴重なご意見やアドバイスを、本当にありがとうございました。
皆様の症状も改善されることも切に願います。長レスごめんなさい
852病弱名無しさん:04/11/26 14:34:46 ID:9woK7ryO
>>851
娘さんが中学生なら、このスレを読ませてみたら?
小学生ならまだしも、中学生だから痔の事を本人に自覚させておいたほうが良いよ。
自転車のサドルを買い換えるぐらいなら病院の初診代と変わらんかもしれないし。
出血が酷いなら貧血の心配もあります。恥ずかしいと言っている暇はありませんよ。
これからは寒くなるし、制服のスカートが短いのなら、毛糸のパンツ&カイロを張ってたほうが良いよ。
853病弱名無しさん:04/11/26 16:17:45 ID:o+aPf9Lf
>>844
FAじゃないよ。驚かすようだが腸の病気の疑いあり。
内視鏡検査を受けることをオススメします。
854病弱名無しさん:04/11/26 16:27:11 ID:o+aPf9Lf
>>845
病院に連れていくときは家から離れた病院に連れていってあげてください。
思春期の女子が恥ずかしいと思う気持ちは理解できます。
私も高1の時に痔瘻になって、恥ずかしさから限界まで我慢していまいました。
まずは誰にも会わないですむということで安心させる、
その後、診察で医者に安心させてもらってください。
855病弱名無しさん:04/11/26 16:28:48 ID:CZsFY00y
ここのスレタイ=【病院へ行こう】に勇気付けられて、病院に行ってきました。
見て貰った結果、中に小指大の痔核があるとのことで、入院して手術するか、
ゴム輪で痔核の根元縛り←何て言うんだろ、スグできるというので、この方法で
やって貰いました。ここで費用についていろいろ書かれていましたが
3割負担の保険で4千円弱の支払いだったので、ずいぶんリーズナブルでした。
現在、1週間ほど経過したところですが、排便後の出血、痛みなど
全然なくなって快適です。
勇気を与えてくれた皆さんに感謝!、まだ病院へ行っていないヒトはとりあえず
行ってみましょう、
856病弱名無しさん:04/11/26 17:10:18 ID:MhuV0Ok3
痔ろうで入院は、複雑化してない場合、何日間くらいで退院できますか?
857病弱名無しさん:04/11/26 18:09:19 ID:e9eMK8Hj
>>855
ゴム輪よさそうですね!!大きい病院ですか?
俺も同じ様なのに触診後簡単に薬で済まされたよ。
858病弱名無しさん:04/11/26 18:17:08 ID:2n1MLkYt
痔核の場合も排便の時に痛みがありますか?
排便の後も痛みが続きますか?
859826:04/11/26 18:26:56 ID:xvi5NM6l
>>828 >>829 >>830
確かに高いのは何とかしてくれと思うし、大金をつぎ込んでしまうのは
不幸なことだと思うけど、効き目に関しても批判があるなんて驚きです。
7年前ヒサヤ使った経験あるけど、効き目に関してはすばらしいと思ったよ。
今は病院の薬がかなり良くなっていて、それでそういう意見があるのかなと思ったけど、
今も病院にかかってるけど、昔と同じような薬だった。
ヒサヤは芯から治癒、病院のは表面的に治す、ような感じ。
レシピが分かれば自作したいくらい。本当に欲しいけど、今は金が・・・。
どうか保険適用できるようになってほしい。なんとか認めてもらえないのかなあ。
860病弱名無しさん:04/11/26 18:42:31 ID:w7QPefvv
まあ金が捨てるほどあるならいいんじゃない
俺は金があってもヒサヤはやだな
有名な医者に頼むほうがぜんぜん安心だな
861病弱名無しさん:04/11/26 18:52:45 ID:CZsFY00y
>>857
こちら、田舎なんで、小さい病院です。(病院という名が付いていたので20ベット以上かな)
肛門科でネット検索して、その科がある手近なところに飛び込みました。
以下、自分の体験したことしか書けないけど、参考程度に書きます。
診察後に方針(手術orゴム輪)を決めて、その後の ゴム輪の時間は 10分弱だったような。。
私の場合、肛門が 敏感なんで、処置中痛かったが、、時間が短いのに救われた。
明くる日の便通も特に痛みは無かった。今まであった、排便後の出血とかジクジク感とか、
謎の物体が飛び出して来て、痛い、、といった症状はきれいになくなった。。
処置後2日程度 奥の方に鈍痛があった。
なお、今日、ゴム輪1週間目の診察に行ったんですが、まだ、ブツは残っているようです。
でも、後一週間程度すれば、根元から千切れて取れるとのことなので、楽しみです。。
薬の類は全然出なかったので、費用が安かったのかも。
862病弱名無しさん:04/11/26 19:01:56 ID:CZsFY00y
>>858
私の場合、排便時に出血したりしましたが、痛みは無かったです。問題はその後。
肛門の回りがジクジクしたり、痔核が飛び出してきたりして、痛みがありました。
悪化したら、歩くのも痛かった。因みに軟膏を貰って塗ったりしましたが、一時押さえで
全然良くなりませんでした。
863病弱名無しさん:04/11/26 19:32:09 ID:whXlaDjd
>>839
夏場じゃないし運動してないなら2L以上は摂り過ぎ。水分を取りすぎるのもよくないよ。
体の水分バランス決まってるからね。摂り方も1回に体に吸収できる量は決まってるから
コップ1杯弱を何回かに分けて摂る方が良いみたい。

>>843
食事などで塩分取ると血中のナトリウムが増えて浸透圧が高くなるのでそれも戻すために
体が水分を欲しがるらしいよ。
あと食事時はもちろんそれ以外の時も水分取った方が良いよ。
不純物排出する意味でも尿は出た方が良いしね。
864病弱名無しさん:04/11/26 19:50:30 ID:nli7rtL4
血が吹き出てたけど今日は何故か出血が何も無い。
医者いこうと思ってたけどどうしようかな・・・。
病院言って治ってもまた再発する可能性はあるよね?
865病弱名無しさん:04/11/26 20:26:52 ID:69F3P5zR
2Lの水分とりすぎなんですかね?とってから調子よくなった気もするんですけど。まっ痔にいいこと同時になんこも始めたからどれが効き目あるか定かではないのですが(苦笑)
866病弱名無しさん:04/11/26 20:37:16 ID:Xu2GBgeP
>>826
悪いけど、ここにはヒサヤ社内の人も自由に書ける訳で
効き目が素晴らしいなんて言われると疑ってしまうな。
ネットの評判ではでヒサヤを愛用してた人で褒めてる人は
皆無なのが現状。うちの親父も誰にも言わず10年間も大金
注ぎ込んでたけど結局良く成らず今でも重度の切れ痔持ち。
俺が痔である事を親父に告白すると一番に「ヒサヤだけはやめろ」
と言われた。これが全てを物語ってると思うけどね。
867病弱名無しさん:04/11/26 20:50:41 ID:whXlaDjd
>>865
野菜や果物などにも水分含まれてるから
2Lなら大丈夫だろうけど、運動とか汗をかくこと無しでそれを超えると摂り過ぎだと思いますよ。
少なすぎも悪いから難しいですよね。
http://mizu4yo9.hp.infoseek.co.jp/new_page_6.htm
http://216.239.63.104/search?q=cache:aByDfo0wqyoJ:plaza.rakuten.co.jp/bb444/5010+%E4%B8%80%E6%97%A5+%E5%BF%85%E8%A6%81+%E6%B0%B4%E5%88%86%E9%87%8F&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja
こことか参考になります
868病弱名無しさん:04/11/26 20:56:05 ID:Q1KKQ1qg
夏〜秋の間数ヶ月は何事も無かったのに、この初冬に入って・・・痛い・・・
数ヶ月も良かったのに、たった1回の切れでこうしてまた長いこと苦しむことになるなんて
こんなバカな話ってどうなのよ、夏とどう違うの?
869病弱名無しさん:04/11/26 21:00:18 ID:GcWkSrxk
痔ろうの手術、病院の予約状況と自分のスケジュールの都合で
切開排膿してから3ヶ月後くらいになりそうなんですが、
こんなに間あいたらマズいですか?
差額ベッド部屋なら年内で切開排膿から1ヶ月後の手術になるけど払いたくないし…
870病弱名無しさん:04/11/26 21:20:43 ID:HLipEv0A
>>833

>>730の豆乳ドリンク、良いよ。
ココ見て始めたけど、チューブ式の歯磨き粉のような便が出ます。
871826:04/11/26 21:33:17 ID:xvi5NM6l
>>866
お父さんは今は病院に通ってるの?それから改善した?
ヒサヤより病院の治療が良いと思える人が羨ましいよ。費用で葛藤しなくてすむでしょ。
私はいい薬処方したもらえなかったのかな?
まだ痛くてしょうがないんだけど。便を出そうとすると。

痛すぎて出せないでいて、硬くなっていくと思うと恐い。
大便はがまんしないように、というけど、そんなこと言われても無理、っていう状況です。
こんなに痛いなら、がまんして出したら、さらに大きく裂けて余計悪化するんではと思ったり。
がまんして出したほうがいいんだろうか。。。

ヒサヤは使うとしても、病院や市販の軟膏と併用したいけどね。
長文失礼しました。
872病弱名無しさん:04/11/26 21:33:49 ID:69F3P5zR
>>867
水分よくとるようになったら肌の調子もよくたのでガブガブ飲んでました…。気をつけまーす。
873病弱名無しさん:04/11/26 21:49:59 ID:e9eMK8Hj
>>861
あと1週間で謎の物体の痔核とおさらばですか!!よかったねえ。
羨ましくてちょっと嫉妬。
でもゴム輪いいなあ。でも自分が行った街医者は知らなさそう。
874病弱名無しさん:04/11/26 22:13:43 ID:P/L7Em6n
都内(山の手線近辺)でお勧めの病院はありますでしょうか?
どなたか知ってたら情報お願いします。
875病弱名無しさん:04/11/26 22:57:34 ID:Gq+IybPG
半年前ほど外痔で悩まされて病院に行き。
手術で直りましたが。数ヶ月前から再発しました。
今日あたりから肛門が痛くなってきました。
麻酔の注射と手術の激痛は今でも覚えています。
出来るだけ病院には行きたくないです。
ボラギノールや生活を改善したら直りますかね?
塗り薬や生活を改善したら治ります?
痛くなってからでは遅いですよね?やっぱ病院かな・・・
876病弱名無しさん:04/11/26 23:07:28 ID:ATljsxen
>>875
外痔って排便する時痛いですか?
877病弱名無しさん:04/11/27 00:11:19 ID:aF4uwk7A
先日病院にいきました。
薬のおかげで痛みはひいたものの、出血しまつ('A`)
878病弱名無しさん:04/11/27 00:16:26 ID:VCCS4EKQ
>>868
これから寒くなるから痔主には厳しい季節ですな。
血行が悪くなりがちですから・・・
そういう漏れも、切れ痔手術後から2ヶ月近く経つのに、マダ傷口が痛沁みるorz
寒くなるから早く完治してくれYO!
879病弱名無しさん:04/11/27 00:23:31 ID:U5H0xMNM
気づかずに痔になっている場合って考えられますか?
出血は烈しく少なめなんですが…。
880病弱名無しさん:04/11/27 00:33:30 ID:OmpRkrQJ
昨日の午後、10年間付き合った痔核てサヨナラしました。オペは楽にいったが、その後の痛みがツライ。でも今は、生きてる喜びでいっぱいです。
881病弱名無しさん:04/11/27 01:36:15 ID:3K5rupFR
↑いいな〜(´。`)

自転車のったら何か腫れっぽい
882病弱名無しさん:04/11/27 02:15:56 ID:aNlCMbOx
投薬一週間目のものです。
質問なのですが、座薬がどうしても入らない時とかありますか?
何とか入ったけど、慣れてないせいか気絶しそうです・・・。
入らない時は、無理しない方が良いんでしょうか?
883病弱名無しさん:04/11/27 04:59:54 ID:eZgbTO0X
>>882
深呼吸して、体の力を抜いて、息を吐きながら インスコしる!

これからの時期、寒いから、座薬が固くなると思う。
包装されたままの薬を両手で少し暖めておくと、柔らかくなるからお勧め。
座薬の先っぽに息を吹きかけても良いかも。

あと、インスコに使う指の爪は短めに切っておく方が良いよ。


(・△・)ア!
座薬の向き、間違えてない?
とんがった方を、入れるんだよ。
884病弱名無しさん:04/11/27 09:24:18 ID:Dn2RGLfM
アレと同じで入れる前に舐めればいいんだよ。
885861:04/11/27 11:05:47 ID:y/vHcUUZ
>>873
薬で良くなればそれに越したことは無いんでしょうけど
改善の兆しが無ければ、病院を変えてみても良いかもしれませんね。
ネットの電話帳で業種検索するとよいです。。地図もあるし。
886病弱名無しさん:04/11/27 11:06:10 ID:+W9gjvU5
痔ろうで手術したのですが排便後や長く座ると患部が痛みます。
術後どれくらい続くのでしょうか?
887病弱名無しさん:04/11/27 11:06:30 ID:r5l6jqBp
座薬は暖めると柔らかくなって折れたりすると思う
今まで2回ぐらいやっちゃったことあるけど、暖かい季節だったと思った
折れると難儀するよ・・・
あと入れるときは手加減しちゃ駄目、意外と入らないものだから
ケツの穴を少し開き気味にして、思い切ってしかしゆっくりグッと押し込むのだ!
間違ってウンコ出しちゃわないように!
888病弱名無しさん:04/11/27 11:12:17 ID:r5l6jqBp
>>878
なんで冬になると・・・そんなに違うもなのかな?

穴って温度一定の内臓じゃなくて、冷気を感じやすい皮膚に近い存在?
夏は出血も無かった気がするのになあ
889病弱名無しさん:04/11/27 12:44:51 ID:Hnj7TjPY
座薬って冷蔵庫で保存するから夏も冬も関係なくない?
890病弱名無しさん:04/11/27 13:20:18 ID:3K5rupFR
夏はギンギンに冷やしたのが美味い・・・ん?
891病弱名無しさん
切れ痔餅です。

ご飯は白米オンリーを止めて、大麦や発芽玄米を混ぜ込み(これ一番効いた)
水を多めに飲み
野菜を取るようにしたら、劇的に改善しました。
食事って大事なんだな…