【唾液分泌過剰】空気嚥下、かみしめ呑気症候群

このエントリーをはてなブックマークに追加
455病弱名無しさん
半夏厚朴湯
で直らない?私はこれで良くなったよ。
20年来の吐き気みたいなのがとれた。
456病弱名無しさん:2005/05/22(日) 12:30:50 ID:RNzQx9Qj
オメ!>455
試す価値ありそう

半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)は、漢方の原典「金匱要略」という書の婦人雑病篇に記載されており、胃腸が弱く 気分がふさいで晴れ晴れしないといった神経症状の人に用いる薬方です。
このような人は、咽喉や食道部に物がひっかかり、ふさがった感じがして 物を飲み込もうにも飲み込めず、咳払いして吐き出そうにも どうにもならない、といった症状や、めまい、動悸、悪心、嘔吐がしたり、胃がゴロゴロなったりする症状がよく見られます。
半夏厚朴湯は、このような症状の人に用いられます。

半夏6.0、茯苓5.0、厚朴4.0 蘇葉2.5、生姜2.0

気分がふさいで、咽喉・食道部に異物感があり、時に動悸、めまい、
嘔気などを伴う次の諸症状: 不安神経症、神経性胃炎、つわり、せき、
しわがれ声