【コブ】子宮筋腫克服したヤシ3【ミノ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
筋腫を克服したみなさん、現在筋腫持ちのみなさん、
いろんなお話しませんか?

前スレ
【コブ】子宮筋腫克服したヤシ2【ミノ】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1078045636/(html化待ち)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/23/1078045636.html(ミラー)

初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人は、とりあえず
ココで知識を仕入れましょう↓
参考サイト
ttp://www.kao.co.jp/laurier/qa/04/00/index.html

以下に子宮筋腫の治療法を簡単にまとめてみました。それぞれの治療法の
詳細についてはネット検索等してみて下さい。
☆手術療法
 ・子宮全摘出(複式手術、膣式手術)
 ・子宮筋腫核出術(複式手術、腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術、UAE、等)
☆薬物療法
 ・対症療法
  鉄剤、止血剤、ピル、漢方薬などを用いて、過多月経、貧血などの症状を
  軽減する。
 ・偽閉経療法
  ホルモン療法でエストロゲンの分泌を抑制し、筋腫を小さくする。

最後に・・・
ローカル病院ネタは禁止ではありませんがほどほどに。
2病弱名無しさん:04/08/01 20:53 ID:1ZXIdKVi
【過去ログ】
子宮筋腫
http://ton.2ch.net/body/kako/1003/10030/1003030487.html
子宮筋腫と診断された時に全摘出手術以外の手は?
http://ton.2ch.net/body/kako/1025/10255/1025525254.html
【コブ】子宮筋腫克服したヤシ【ミノ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1055345189/(html化待ち)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/23/1055345189.html(ミラー)
3病弱名無しさん:04/08/01 21:07 ID:A7Ee1DOf
おお…前スレ、人大杉でズーーーッと書き込めなんだ。ひさしぶりやな。
4病弱名無しさん:04/08/02 10:25 ID:IK4HCSfU
間が開いちゃってるから前スレまでの住人居なくなっちゃってるかもねー
5病弱名無しさん:04/08/02 11:43 ID:CvKmRiuv
水曜日に2回目のリュープリンでス…
先週は、フレアーアップで最悪の1週間でした。
反応しすぎ…( ´_ゝ`)
お腹は妊婦さながらの大きさに。
こんなにツライなら、早く手術してほしいよー。
6病弱名無しさん:04/08/02 19:49 ID:2nU6bwCB
内膜症の方から誘導されて来ました。
へそのすぐ下から毛の生えてるあたりにかけて、ポコッと腹がでてるんですけど
筋腫があるとするとこんなに上の方までお腹が出るものですか?
私自身は、筋肉不足と骨盤の歪みのせいで、内臓がはみ出てるんだなあと信じていましたが
母がポリープを取ってから、少し不安になってます。
7病弱名無しさん:04/08/02 19:51 ID:IK4HCSfU
>>6
筋腫が大きくなればその分おなかが出るのはある意味当然かと。
有る無しも分からない状態なら一度病院で診てもらった方が安心できると思うよ。
8病弱名無しさん:04/08/02 20:43 ID:2nU6bwCB
やっぱり診てもらうのが一番でしょうねえ。
でも一つ気になったので聞きます。
良く考えてみれば横になった時は真っ平らになるんでした。
筋腫もそんなもんですか?
9病弱名無しさん:04/08/02 22:15 ID:X141hgaX
かなり大きい筋腫持ちですが(12cm×13cm)。
私の場合は、横になると筋腫の部分だけ、ボコっと出ます。
10病弱名無しさん:04/08/02 22:37 ID:q93zdboP
わ〜い! 筋腫スレ復活した〜! スレ立て乙です!!! 
11病弱名無しさん:04/08/03 08:28 ID:nvMgdT5B
>1タン
乙です。

>6
仰向けに寝て触ってみて硬いもの(ゴムボールみたいな感触)があれば筋腫の可能性あります。
10cmくらいの筋腫がありましたが、このくらいじゃヘソのあたりまでは出てなかった。
恥骨の上あたり、本来は凹んでいるべきところが平らだった。
触って何もなくても卵巣嚢腫とかの可能性もあるから、頸ガン検診も兼ねて一度受診してみては?
12病弱名無しさん:04/08/03 17:28 ID:pYu3/jY9
下腹が痛くて病院に行ったら筋腫と診断されました。
どなたか清瀬近郊で筋腫手術された方で
ここの病院はなかなか良かった。
と、ご存知の方ヒントだけで結構ですのでどうか教えてください。
6日にMRIを受けてきます・・

筋腫の大きさは大人の男性握りこぶし二つ分だそうです。
よろしくお願いします。
13病弱名無しさん:04/08/04 00:58 ID:P8FMPGV/
子宮鏡下手術した方おられませんか?
2泊3日で10万もかかってびっくりした。
あと5回くらい同じ手術をしないといけないらしいんだけど
高すぎて定期解約しないと払えないよぉ・・・・
筋腫が小さくなればその分回数は減るらしいけどどうしよう
も無いのでしょうか?漢方とかは効きますか?
誰か教えて下さい。お願いします。
14病弱名無しさん:04/08/04 00:59 ID:3onJ0gg1
> 筋腫の大きさは大人の男性握りこぶし二つ分だそうです。

わかるようでわからない大きさだねぇ。
数値ではっきり教えてもらったほうが安心するのにね。

私は、赤ちゃんの頭ぐらいの大きさって言われたよ。
赤ちゃんって一体、何ヶ月くらいまで成長した赤ちゃんの頭なのさ!
(あとで12センチくらいってわかたけどさ)
15病弱名無しさん:04/08/04 02:06 ID:rIE8fBgz
手術した方にうかがいたいんですが、やっぱり術後、身体は楽になりました?
当方、10cm以上になったときも貧血にならなかった頑丈人間です(いまは授乳中で小さくなっています)。
でも、やっぱり立ちくらみはふつうだし、爪もぼこぼこで疲れやすいと思うんですが……。
正直、どこまでが筋腫のせいなのか、さっぱりわかりません。
16病弱名無しさん:04/08/04 03:25 ID:LPX1yNFM
>>1
乙加齢。
筋腫スレ復活して嬉しいです。

前スレでちょっと問題になったことだけど、
妊娠出産の話題ってどう思いますか?

私的には、妊娠出産を望めなくなった人には鬱な話題だと思うけど
筋腫を経験し出産を目指している人たちにも参考になるようなスレになったらいいと
思っているのですが。
もちろんその発言をする場合、人としてのマナー、配慮が必要だとは思います。
17病弱名無しさん:04/08/04 09:49 ID:19f0uVxb
>>16
前スレで結論出てたじゃん。
18病弱名無しさん:04/08/04 14:42 ID:mH3s6qy1
>>16
なんでまた蒸し返すようなことをイマサラ
19病弱名無しさん:04/08/05 00:05 ID:JX6Xnccg
え、その結論知りません。
どんな結論になったんでしょうか?
20病弱名無しさん:04/08/06 15:22 ID:DnrZm6QL
筋腫が見つかり検査をしたら、子宮外筋腫が背中側にできていて、
それが背骨を圧迫して腰痛の原因になっているそうです。
ほかにも2,3個筋腫がある・・・。
最近大きくなってきたみたいで、ここ数ヶ月で典型的な症状が
てんこもりになってつらいです。

21病弱名無しさん:04/08/06 17:38 ID:TaumKqgL
鼻からの点鼻をしている者です
生理がきれいに止まりません、実際の生理から比べれば50分の1位の出血
ですが 効きが悪いなら注射に換える事も出来ますと言われました
でも、私としては貧血も随分良いしそんなに苦にはならないのですが

同じ症状の方いましたらお願いします。 
22病弱名無しさん:04/08/07 18:24 ID:Z0K30mm8
>>13
18日に子宮鏡下手術をするものです。
私の場合、日帰り手術ですが10万くらいといわれています。
5回もするなんて大変そうですね。
今日初めて子宮鏡検査をして思わず「痛い!」と
叫んじゃいました…
2313:04/08/08 01:58 ID:2Qiy3byg
>22子宮鏡下手術をした方はあまりおられないようですね・・・
まぁ、もともと子宮内にできた筋腫にしかできない手術だから
仕方ないかもしれませんね。
自分は10cm近い大きさなので回数が多くなるらしい。
1回目で削り取った筋腫は50gだと。
日帰りって事はまだ小さいんですか?羨ましいでつ・・・
ちなみに術後の出血は多かったです。
術中に子宮の中に水を入れるらしいですが、それと一緒に
出るらしくオムツしたいぐらい出ました。まったく出血し
ない人もいるらしいので個人差はかなりありそうです。
「痛い!」のはたぶんラミ入れと言う奴でしょうか?
自分は「痛い痛い痛い!」と3回ぐらい叫びましたでつ。
24病弱名無しさん:04/08/08 10:47 ID:FLaiNCxe
子宮鏡下手術5回以上しました。19歳が最初で現在32歳。
このスレに少ないだけで、世の中にはたくさんいますよ。
25病弱名無しさん:04/08/08 11:07 ID:c9rTjvic
あの、手術を受けた方々にお尋ねしたいのですが…。

術中に輸血ってしましたか?
もし輸血した場合、その血液は自分の血液でしたか? それとも日赤の血液?

自分の血液を使ってほしいのだけど、私の通う病院では断られてしまいました。
前スレで、自己血を採ったってカキコを見たような気がして
医師に聞いてみたのだけど…。

先日も輸血で肝炎になって死亡した方がいらっしゃったし。HIVも怖いしな…。
例え感染が極まれな事だとしても、不安を感じてしまうのです。
大量出血するかどうかもわからないですが、
自己血を希望するのってワガママなのでしょうか…。
26病弱名無しさん:04/08/09 02:14 ID:yqH4rRhr
>>25
どーーーーーしてもっていうんなら、自費でやってね。
27病弱名無しさん:04/08/09 06:42 ID:0y8PuMCI
下腹部あたりにこりっとしたもの発見しました(触って)
触るといたいのですが、これが筋肉痛の痛みの感じ。

今腹筋をがんばり中なので下腹部あちこちが筋肉痛で
果たしてそこだけがいつも押すといたいのかが不明です。

仰向けになったときに「もしやしこり?」とおもって触りまくりました。
かなり不安です。ネットでいろいろ検索するけど症状が当てはまりません。

生理は超のつくくらい軽いし経血も非常に少なくそれ自体が不安ですし、
おなかも痛くなったことない。

便秘でたまってる糞だと思いたいけど、ありえない場所。

病院いくべきですよね
2827:04/08/09 07:35 ID:0y8PuMCI
連続ごめんなさい。
不安になってまたさわさわしてみたら、
位置がかわったよーな。上のほうになった気がします。
骨盤のでっぱりのあたりのやや内側です。
お恥ずかしい話、子宮がだいたいどのへんまであるのか、わからなくて、
さすがにここまで(上に)はないかもと思ってネットで調べると
子宮って意外と小さい…?
骨盤らへんだったら内臓でしょうか。。。
29病弱名無しさん:04/08/09 08:18 ID:sRrgUbgX
>>26
そんな言い方しなくても。
わたしの知り合いは開腹の人は自己血多いですよ。
無駄になることが多いけど(それはそれでよいですが)。
30病弱名無しさん:04/08/09 08:20 ID:S+o8Xz/7
>>27
子宮って以外と小さいです。w鶏卵くらいの大きさだそうですよ。
それから筋腫は子宮やそのまわりに癒着がなければ子宮といっしょに動きます。
わたしの場合も右や左に動いていたし、尿がたまった状態では押し上げられてかなり上のほうに来ました。
出来ているのが漿膜下なら症状は出ないこともありますよ。
筋腫かもしれないし、なんでもないかもしれないけど、
思い悩むなら病院行くべきだと思います。ガンガレ
31病弱名無しさん:04/08/09 08:29 ID:4YJQIwaF
先日、三個の子宮筋腫が見つかった未婚の23歳の女です。
病気も心配ですが、治療費が心配です。
私の場合まだ小さいので経過観察なのですが、今後手術をする場合はどれくらいかかるものなのでしょうか?

医療保険のことで悩んでいます。
新しく入った場合、今後婦人病では保険が降りないということです。


32病弱名無しさん:04/08/09 18:11 ID:yqH4rRhr
>>29
日本の医療費は、あなた方のような自己中心的な人間によって膨れ上がるんでしょうね。
3327:04/08/09 18:48 ID:skJbtUtr
>>30ありがとう。
気にしたこともなかったからかなり調べてしまいました。

しかしですね、今日ジムで運動する前に便意を感じて
トイレにいくとまぁきれいな丸や長丸のころころ糞が8個位出てきました
便秘気味だったモンで。
でジムでマットに寝転がってずぼんに手つっこんでしこりさがしたら
ないんです。というかあるようなないような…はっきりわからない

今自宅戻って何度もまさぐってますが(仰向けにならないとわからない)
これか?と思ってもなんとなく普通に筋肉のような、、、
本当にあるようなないような、って感じなんです。
不安を解消するためには病院行くべきとは思うけど
腸とかにたまってるべんはおなかからでも触ってわかるものでしょうか。
昨日のはなんだったんだ。今隠れてるのか?
34病弱名無しさん:04/08/09 19:46 ID:5AOhhK4c
>>30
やっぱり筋腫って動くんだ!
私も手術前よく筋腫が右だったり左だったり定位置が決まってなかった。
すごく不安でここの前スレとかで相談した覚えがあるけど
同じような人からはレスもらえなかった。
「それは大変でしょうね」とか「聞いたことないなー」とか。
35病弱名無しさん:04/08/09 22:28 ID:Sd/iLDaU
30です。
>>27=33
ゴメソわたし便秘症じゃないのでお腹の上から触って硬い便がわかるのか?
と言われても返答できません。でも痩せた人ならわかるかもしれませんね。
そうすると筋腫ではないのかもしれませんね。
でも生理軽すぎなんじゃないかとか他にも心配ごともあるようですし、
年齢にもよりますが、検診のつもりで行ってみても損はしないとは思いますよ。
>>34
前スレでそんな相談あったんですね。
前スレからちょこちょこ出入りしてたのですが、そのときは気づきませんでした。
「動く」というのはわたしの感触なんで、「動かない」って感じる人もいると思います。
出来ている位置とか大きさとか数によってもきっと感触は異なりますよね。
36病弱名無しさん:04/08/09 23:56 ID:sRrgUbgX
>>32
病気がよくならないから妬み嫉みで歪んじゃったのね〜。かわいそっ!(プ
37病弱名無しさん:04/08/10 00:39 ID:77deTzyd
妊娠とか出産と出すと すぐ無神経なんて言う人もいるし。
女性は妊娠する様に体が出来ているから、話に出て当然

子供が出来ない人はお気の毒としか言えない 他にどうする事もできないし
38病弱名無しさん:04/08/10 00:49 ID:lr+GbZ3T
>>27
私は結構便秘が気になる人で、よく下腹が膨らんでいました。
で、生理時やなんかでスッキリ!すると、またその分が凹むって
繰り返しでしたが、何度スッキリ!しても膨らんだままであれ〜?
と思い始めてからしこりに気付き、病院行ったら正体は筋腫
だった、という経緯があります。
センセに「便秘のせいかもしれないんですが…」って聞いちゃった。

>>34
私の漿膜下筋腫も触ってみる度に位置が違ってること多いですよ〜。
ちょっと気にしてたんだけど、>>30さんの話でナットク。
39病弱名無しさん:04/08/10 01:04 ID:yR6ed8EM
自己血を必要とする筋腫の手術は、核出術や強度の癒着が予想される時くらいです。
医学適応の無い自己血貯血は、患者の自己満足を満たすためだけの無意味な行為です。
しかもそれを保険適応で行うことは、もはや犯罪に近いと言えるでしょう。

「自己血貯血は患者の権利」だとか勘違いしている、何も解かってない自己中心主義者は、
医者が必要無いと言うのも聞かずに、自分の我を押し通します。
結局、使われなかった血液は廃棄処分。貴重な時間と労力と資源は浪費され、医療廃棄物
だけが残されます。

それを事も無げに「それはそれでよい」とか、平気で言っちゃうようなモラルの低い人間には
決してならないで下さい。
40病弱名無しさん:04/08/10 02:02 ID:/ipQVyfy
私も輸血をしました。
こだま西瓜大を筆頭に33個もあり、手術時間が長くなるのであらかじめ日赤の血液を用意しました。
血液を提供してくださった方に、心から感謝しています。


41病弱名無しさん:04/08/10 09:44 ID:Vm4QEXmZ
>>39はキ印。
42病弱名無しさん:04/08/10 09:48 ID:Vm4QEXmZ
自己血輸血は病気に感染するおそれのない最も安全な方法。
病気に感染して更に無駄な医療費を使うより、
健康な身体を取り戻すことが最も世のため人のため。
43病弱名無しさん:04/08/10 10:23 ID:FLBkyvwu
自己血でも感染のリスクは在るよ。本当に何も解ってないんだね、この人w
自己血が悪いんじゃなくて、必要の無い貯血は無駄だって言ってるんでしょ。
論点までズレてて、お話にならない。
物分かりの悪い、馬鹿丸だしの典型だね。
44病弱名無しさん:04/08/10 10:43 ID:Vm4QEXmZ
保険が適用になるってどういうことか分かってる?(w
45病弱名無しさん:04/08/10 11:10 ID:Vm4QEXmZ
モラリティーについての考えなど人それぞれ。
自らのそれを押しつけるやつが一番馬鹿でモラリティーの点でも劣ると思うが。
見ず知らずの人間の血より確実に感染症のリスクは下がる。
赤血球を増やすことができるなどのメリットもある。
反面、無駄になることももちろんあるし、
何度も事前に採血することを疑問に思う人もいるだろう。
しかし違法行為でもなんでもない。
また、目の前に開腹手術を控えた人ならば、
より安全性が高いほうを選びたいのが人情だろう。
いろいろな面からよく考え、自己決定すれば良いだけ。
他人がどうこういう問題ではない。

医療費の無駄遣い話なら別スレでやってください。
4643:04/08/10 11:27 ID:FLBkyvwu
まさに自己中心主義のカタマリみたいな人ですね、あなたは。
「人それぞれ」「他人が口だしするな」お約束の決まり文句もお似合いです。
医療を受ける人間が集うスレで医療費を語るなっていうのも、何だか乱暴な気もしますが、
これ以上続けてもアナタとは相入れないようなので、とりあえず自重しますよw
47病弱名無しさん:04/08/10 11:33 ID:Vm4QEXmZ
局地的正義に陥っているあなたはまさに人格障害患者の典型ですね(w
自分または身近な人が適用にならず、地団駄踏んだことがある私怨でしょうか(w

(と、書いているそばから輸血・・・まだ確定ではないようですが・・・による劇症肝炎で男児死亡とのニュース)

とりあえず「無駄遣い」をやめさせたいなら、
毎日毎日救急車を呼ぶうちの近所のババアから〆てもらいたいものだ。
48病弱名無しさん:04/08/10 20:20 ID:yR6ed8EM
>>42
不要な輸血をしないことが最も安全な方法。

>>44
そちらこそ保険適応の意味を判ってるの?

>>45
デメリット>>メリットならば、行き過ぎた医療行為は控えるべき。
「違法行為でなければやっていい」というのは、まさにモラルの低さを証明していますね。

>>47
劇症肝炎の男児は白血病で、治療のためには必要不可欠な輸血。
筋腫手術の不安解消目的の自己血貯血は、時間と労力と医療費の無駄。


あなたの文章は人を煽ることばかりに熱心で、内容はといえば論点のずれた事ばかりで、
本当に話題のすり替えばかりが目立ちますね。
49病弱名無しさん:04/08/10 20:28 ID:/ipQVyfy
同じ病気で苦しんでいるんだもん、仲良くしようよ。

読んでいて悲しくなってくる。
50病弱名無しさん:04/08/10 20:31 ID:yR6ed8EM
私は仲良くしても良いのですが、無用に煽ってくる人が居るもので。
51病弱名無しさん:04/08/10 20:35 ID:/ipQVyfy
>>50さん
お気持ちはわかりますが、無用な煽りは無視しましょう。
52病弱名無しさん:04/08/10 20:43 ID:yR6ed8EM
>>51
すいません。
各所掲示板では自己血マンセー意見ばかりが目立ちますので、こういった考え方も
あるのだということを伝えたかっただけなのですが…。

おとな気ないとは思いつつ、少し感情的な文章となってしまいました。
申し訳ありませんでした。
53病弱名無しさん:04/08/10 22:10 ID:QA8n2NXi
なんか荒れてますけど…。
核出術で、癒着や肉腫の疑いがあり
卵巣も切除する予定の私は
自己血を希望して良いのかしら?
54病弱名無しさん:04/08/11 00:02 ID:vBmsiCFr
あらかじめ、自己血を取っておいて、手術後
必要なくその自己血を捨てる事は別に悪い事だとは思いませんね。
保険と言う意味で自己血を取っておく、必要無かった事は良いことだし。
自己血を取りたく無いなら、それで手術に望めばいいことだし
ちゃんと念書を書いてね。
55病弱名無しさん:04/08/11 10:37 ID:j/X6rKz+
自己血って手術前日でもとってもらえるの?
56病弱名無しさん:04/08/11 10:49 ID:j/X6rKz+
要するに無駄になるからいけないってことなんだよね?
自己血を使わなかった場合、その血液を献血にまわすことってできないのかな?
できるけど手間がかかるからやらないだけなのかな?
だってさ、一般から集めた血液よりも
術前検査済みのデータのついた血液だから安全なのにね。
5747:04/08/11 12:52 ID:6H3LGCGT
>>50
「無用な煽り」のつもりはありません。
私は私の考えを述べています。
あなたはあなたの考えを述べているのでしょう。
「煽り」と名付けて逃げるならご自由に。
(言っておきますが議論を望んではいません。
しかし異なる意見を「煽り」とされることには抗議します)

自己血での輸血が「患者にとって」最も安全なことは事実です。
(もちろん100%の安全など医療現場にはありませんが)
私は何より患者の安全を第一に考えます。
自分や家族が輸血を必要とする(かもしれない)オペを受ける際には、
「自分勝手」と言われても、最も安全な方法を選びます。
いらぬ感染症で苦しむリスクは少しでも避けたい。

もっとも、余程の事態が起きない限り輸血せずに済む人が、
いたずらに恐れて自己血を溜め込むのは無駄だと思います。
その点に異存はないですよ。

>>55
そういう例があるかどうかは分かりませんが、
私の周囲ではもう少し前に2度にわけて400ずつ採っていました。
ある程度自身が元気な時のほうが良いのでは。
望んだ人のすべてが、自己血輸血できる訳ではありません。
その人の病状によっては、日赤のをいただいたほうが安全な場合もあります。


使いまわせると合理的ですよね。
使わなかった人は、オペが順調に済んだことを喜べるし、
血液が不足する季節には良いと思いますが……。
58病弱名無しさん:04/08/11 18:16 ID:HHonmFbH
今は、医療廃棄物の中で、血液ほど扱いに注意を要するものもないからねえ。
自己血もなかなか難しいところもあると思う。
ただ、昔と違って簡単に輸血できない分、
近頃は止血には細心の注意を払ってオペするようですよ。
59病弱名無しさん:04/08/12 06:16 ID:AEp81xCo
先日、超音波検査で2cm程の筋腫が見つかりました。35歳です。
このくらいの大きさなら今すぐどうこうする必要はなく、年一経過観察でいいと
言われました。元々は生理が重く、始まって2日間は寝込む状態を治したくて
受診しました。
とりあえず漢方薬を処方されましたが、これで大きくなるのを
防止することができるのでしょうか。
60病弱名無しさん:04/08/12 07:57 ID:AGXM9GiY
あの、前スレにあったのにメモするのを忘れてしまって
もう一度確かめたいのですが、良いでしょうか。

核出の開腹手術予定です。
術後用に大きなパンツが必要らしいので、マタニティ用のショーツを購入しましたが、
その他の腹帯とかT字帯って、やっぱり必要でしょうか?
そもそもT字帯ってどこで売ってます??

病院からは、パジャマや洗面具くらいしか持ってくるように指示されてないのですけど
やっぱり自分で用意して持参したほうが良いですよね?
それとも包帯巻いたりするから必要ないのでしょうか?
経験者の方、アドバイスをよろしくお願いいたします。
61病弱名無しさん:04/08/12 10:52 ID:GEydAE9c
>>60
病院からの持ち物の指示はパジャマと洗面具のみ?
私は腹帯もT字帯も自分で用意するように言われたけど。
ここで聞くよりも病院に聞いたほうが…。
病院の中に売店があるならそこに売ってると思うし
なければそのへんの薬局に行けば普通に売ってる。

62病弱名無しさん:04/08/12 11:00 ID:rBDwnwx/
>60
私の場合ですが、腹帯もT字帯も病院から持ってくるように指示されました。
総合病院だったので、両方ともそこの売店で購入しました。
病院の指示がないなら向こうで用意してくれる場合もあると思うから、電話か
次の検診の時にでも聞いてみたら?
63病弱名無しさん:04/08/12 13:02 ID:tBJgQcAZ
>>59
私も2cmですよ。
でも、粘膜下筋腫で同じように寝込むくらいにひどく
1時間で夜用ナプキンを取り替えないといけないくらい
出血量も多いので>>22で書いたように、来週手術します。
私は漢方薬で効かなかったのと、ホルモン治療が合わなくて
手術を選びました。>>59さんもお医者さんと相談して
いい治療法が見つかるといいですね。
6460:04/08/12 13:57 ID:4InvPgBs
>>61、62
レスありがとうございました。
病院からの指示は、パジャマと洗面具と、あとスリッパでした。
やはり不安なので、病院へ聞いてみます。
なんで説明ないのかな? 私だけ忘れられたのか、そういう病院なのか…??
次の検診っていうか、次回はもう入院なんですよね…。
薬局でも売ってるのですか!
ドラッグストアにもあるかな? 見に行ってきます。
65病弱名無しさん:04/08/12 21:43 ID:btxbXz36
女性の場合は自分の入院道具も自分でそろえること多いよね。
心身ともにキツイ時があるかもしれないけど、
いざ入院してしまうと、お仲間もいて案外気楽に過ごせるよ。
>>63>>64さんの手術の成功祈ってるよ。
66病弱名無しさん:04/08/13 00:01 ID:E4JEHwEF
>>63
レスどうもです。そんなに量が多いとは毎月かなりつらいきつい思いだったでしょうね。
寝ていてもくらくらしますよね。

自分は五年程前に一度別の医師に漢方薬を処方されたのですが効果はなく
今回もあまり期待していません。生理周期は35日くらいですが不順です。量は普通です。
正直手術で改善されるなら今すぐ助けてとも思います。
63.64さん 手術でよくなるようお祈りしています。
67病弱名無しさん:04/08/13 00:11 ID:Uu+YtTzQ
>>60
私の場合は全て病院で用意してくれました。
T字帯って何かなって思ったら「ふんどし」でした。
おいおい、嫁入り前の娘がふんどしか?って笑っちゃった。

婦人科系の病気って、ついつい暗くなっちゃうので、
気分を明るくしようと心がけました。
みんな、がんばろうね!
68病弱名無しさん:04/08/13 00:37 ID:oz85WHaH
>>57
自分が入院してた病院では、手術中に使わなかった自己血を
術後自分に輸血して戻されました。
廃棄処分されると思ってたからビックリしたよ。
69病弱名無しさん:04/08/13 02:52 ID:mpUNG8a9
輸血の必要もないのに戻されたの?
へ〜、私ならいらないなー。
70病弱名無しさん:04/08/13 11:17 ID:n4xSEvz+
>>68
それ良いなー。
術後でもヘモグロビン13くらいあるなら特にいらんけど。
7163:04/08/14 15:11 ID:CVaBvfHj
みなさんありがとうございました。
手術がんばってきます。
スレで日帰り手術に興味があるようならまた報告に来ますね。

>>64さんも頑張ってください!
72病弱名無しさん:04/08/14 22:17 ID:elnjzOYL
ホルモン治療をしていますが、3日前から腰が痛くてたまりません
なんでかよくわかりませんが、影響ってあるのでしょうか?
7360:04/08/14 23:17 ID:NUimpSsY
病院へ確認したところ、T字帯も腹帯も必要ないって言われますた…(´・ω・`)
ほんまかいな。包帯巻いてくれるのかなあ?
売店で売ってるのを確認してきたので、必要だったら慌てて購入しに行きます。

>>71
ありがとう! お互いがんばろうね!!
74病弱名無しさん:04/08/15 10:36 ID:w1CfSgjP
>>72
治療を始めて1か月くらいだと、一時的に病状が進むことがあるのでそのせいかも。
背中側に筋腫がありませんか?

>>73
開腹は2回経験していますが、
私も持参したのはパジャマだけということがありました。
起きられるようになるまではパンツは病院のもので、
産褥パッドをつけていました。
腹帯は無く、分厚いガーゼでしたが、布団が直接のしかからないように
ベッドの中に枠みたいなものを入れられていたので痛くはなかったです。
同じ筋腫の開腹でも病院によってぜんぜんケアが違うので、
必要ないと言われたのなら気にしないでお任せしちゃいましょう。
7572:04/08/16 02:11 ID:MpsVHEmQ
7672:04/08/16 02:18 ID:MpsVHEmQ
すみません。

>74さんレスありがとうございます

背中に筋腫? MRIをしましたが先生にはそのような事は
言われませんでしたけどーーー
治療を始めて3ヶ月です でも効きが悪く出血します
注射に変えることも考えていますが
注射の場合、月に何回打つのですか?
77病弱名無しさん:04/08/16 03:32 ID:3Vjz2Ced
背中に筋腫あります。
排卵後から、腰がイタタタタ…。涙がでそう。
痛さのせいか、やけに情緒不安定だし。
手術日は2ヶ月後に決まってるんだけど、
早く出来るなら、早めてもらうかも。
78病弱名無しさん:04/08/16 15:26 ID:afJs23kd
>>72
それはホルモン治療による副作用だと思います。
私もホルモン治療開始後2〜3ヶ月で、腰痛、肩こり、関節痛、
不眠、のぼせ、など、言われていた通りの副作用が出ました。
私の場合は月一回のリュープリン注射でした。一回の注射で
4週間作用するものです。

腰の痛みにお灸なども試しましたが、一番効いたのはピップエレ○バン
でしたよ。張り替え用のシールも100円ショップなどで別売りしています。
私はシールにかぶれてしまうので、毎日張り替えていました。

ちなみに副作用は、注射終了後1〜2ヶ月後に終息しました。
今は開腹手術して3ヶ月、経過は良好です。
おつらいでしょうが、がむばってください。

79病弱名無しさん:04/08/17 21:04 ID:34mvaRzO
明日から入院です。核出の開腹縦切り予定です。
場合によっては全摘になるかもしれないらすぃ…。
恐い気持ちと、どーにでもなれって気持ちとが
混ざり合って複雑な気分です。
退院したらカキコしにきますね。
では、いってきまーす!
80病弱名無しさん:04/08/17 22:58 ID:n3QVIfpd
↑私も明日から入院です。腹腔鏡下核出予定です。
筋腫が10cm近いので、一部切開になります。
旅行の荷造りは楽しいのに、荷物詰め全然はかどりません。
8172:04/08/18 00:32 ID:KXF70Lhl
>>78
ありがとう御座います。 副作用か!
今日痛みが、止まりました。なんでだろう?
ぎっくる腰みたいな痛みでした  曲げたり伸ばしたりなんか、超〜痛かった。
ひとまず痛みがおさまって良かったです。20日が病院なので
相談してみます。
82病弱名無しさん:04/08/18 00:33 ID:LVE6PS1q
>>79 >>80
手術がんばって!

私の「入院の記念品」は、
・摘出した筋腫の写真
・傷口を止めていたクリップ(糸じゃなかったので)でした。
83病弱名無しさん:04/08/18 07:37 ID:N6eetqzD
よっしゃあああ! 今日から入院だぜ! ちょいと行ってくらぁ!
84病弱名無しさん:04/08/18 13:58 ID:rbwOlBbp
83さん、手術がんばれ〜っ!
私も現在1cmの筋腫持ち。。。
先月卵巣嚢腫で開腹手術。。。卵巣1個全摘…
「ついでに筋腫も取って♪」と医者にお願いしたが
「まだその必要ない」とあっさり却下された。。。
あ〜〜っ!!また近い将来ハラ切るのか…と思ったら
少し鬱…
85病弱名無しさん:04/08/18 14:46 ID:ES59LJMj
>>84
筋腫の成長がとまってそこから変わらない人もいるからじゃないかな。
1センチから大きくならなかったら子宮にメス入れる必要ないからね。
慎重な先生なんだねきっと。
86病弱名無しさん:04/08/18 16:58 ID:rbwOlBbp
85さん>84です。
そうですね。これ以上筋腫が成長しないように祈ってます。。

87病弱名無しさん:04/08/18 20:34 ID:ZK1d4Me8
>>83
おっっっし!がんがってこい!帰りを待ってるぞ!!
88病弱名無しさん:04/08/18 21:20 ID:4MnfR5Bq
>>86
85です。
最近読んだ筋腫の本には、ストレスも筋腫を大きくする原因として
大きく考えられていると書いてあったよ。
ストレスによりホルモンバランスが崩れてエストロゲンが多量に分泌
されすぎたりするんだって。
私のこの5センチの筋腫もストレスが原因なんじゃないかと思ってきたよ。。
会社(というか上司)のストレスがここ2年くらい酷かったから。
お互い頑張りましょ。
私も皆さんやあなたの筋腫が大きくならないように祈ってます。
自分のも!

83さん、頑張ってきてね!
89病弱名無しさん:04/08/18 21:33 ID:LVE6PS1q
素朴な疑問
エストロゲンの増加が筋腫を育てるのなら、
流行のイソフラボンや、それが大量に含まれている大豆や、
ザクロジュースなんかは良くないんでしょうか?
90病弱名無しさん:04/08/18 23:05 ID:4MnfR5Bq
大豆などの植物性たんぱく質は、エストロゲンの量を調節
するらしいから摂取しても問題ないらしいですが、動物性たんぱく質の
多量摂取などは多量にエストロゲンが分泌されるらしいので摂取しすぎには
気をつけたほうがいいらしいです。
あとは動物性脂肪も。
ザクロはわからないですけど、おっぱいデカクするプエラリアとかいう
サプリメントはよくないかもしれないですね。
一時期私も飲んでたし。
91病弱名無しさん:04/08/18 23:40 ID:rbwOlBbp
88さん、86です。
ストレス、動物性脂肪ですか…
う〜ん。。。どっちも思い当たるかな?
それに、私の母、祖母も子宮筋腫で全摘手術してるので
つい遺伝か、体質か…と思ってしまいます。
あ〜…こんな考えじゃ、ストレス溜まって筋腫が育つわ!!

92病弱名無しさん:04/08/19 11:06 ID:xfaItJlR
>>91
88です。
おはようございます。
ストレスに関してはどんな病気にも良くないですからね。
うまく発散しながら生活していきましょう。
食事に関してもやはり昔ながらの和食は健康にいいですよね。
食生活の改善は健康に繋がる気がします。
ガンなんかも生活習慣病とか言われてるみたいですしね。
とはいってもなかなか改善って難しいですよねー。。
あと、これまた本で読んだのですが、筋腫になる人は身内にも多いのは
本当らしいですけど、やっぱり似た体質って事だからみたいですよ。
93病弱名無しさん:04/08/19 13:38 ID:UUBy4vpZ
昔付き合っていた男とSEXがすごくよくて
自分でも女性ホルモンが出ている事が良く分かった
自分でも、オナニーがしたくて、性欲がすごい時があった
その後から、生理が過多になっていき
もしかしたら?とも思ってたけど、なかなか辞められずにいた
だんだんその男の事も嫌いになって、(ものすごく付き合った事に後悔
大人で頭が良くて人当たりが良くてなんて全て外面がいいだけだった)
別れて。   やっぱりSEXってホルモンが出すぎて筋腫には良くない
と私は思った 
スレ違いですみません。 今は打って変わって性欲はゼロ 使い切ったって
感じ、Hな物を見てもなんにも思わないし、逆に自分がすがすかしい。

94病弱名無しさん:04/08/19 16:33 ID:M7t3pids
>>93
ガセネタはやめてくださいね。
9593:04/08/19 16:36 ID:M7t3pids
>>94さんの思ったことを否定しているのではなく、
SEXと筋腫の育ち方は正比例しない、という意味です。
96病弱名無しさん:04/08/19 20:54 ID:VmST/vYA
逆になっとるがな
97病弱名無しさん:04/08/19 21:50 ID:zSjnFtng
もっと真剣に筋腫について語ろうよ。。。
9863:04/08/19 23:36 ID:xeUIKf4I
>>63の日帰り手術をしてきたものです。
無事終えて昨日帰って来ました。参考までに
手術費は当初言われていた値段より全然安くて
入院費(当日の夕食まで込みで)5万ちょっとでした。
(子宮鏡下手術・腰椎麻酔)
99病弱名無しさん:04/08/19 23:51 ID:JiWY52Aw
98さんおかえり〜♪成功おめでとう♪

92さん またまた91です。
やっぱり、体質ですか…ちと凹みます。。
まあ、マメに定期健診に行くことにします…

100病弱名無しさん:04/08/20 07:32 ID:DKAU8i1O
>>91
>>63ですが、うちも母方親戚子宮筋腫ですよ。(-_-;)
ちなみに母は子宮・卵巣全摘出です。
親戚もみんな5cm以上筋腫が育った後に発見されたので
私の2cmなど「たいしたことないわよー」の一言で
すんでしまうような人たちです…。
遺伝だけではないと思うけど、定期健診はしておいたほうがいいと思いますよ。
101病弱名無しさん:04/08/20 15:49 ID:VUyuFF+1
>98
もかえり(・∀・)!!
しばらくは無理しないでな。

筋腫は大きさだけを問題にするものじゃないよ。
10cmのがあっても悪さしない場合、気づかず天寿全うする人もいるし。
5mmでも粘膜下などだと凄く出血して手術になる場合もあるんだから。
大きさより位置やどの程度筋層に食い込んでいるか。
102病弱名無しさん:04/08/20 18:13 ID:K+RCFHW+
腰の痛かった者です。
今日病院に行って、先生にお話したら
腰を診てもらい、こってます。 起きてから1時間は腰が弱いんだそうで
その時に何かしたりすると、筋肉に神経がはさまったりするそうで
それで痛かったみたいです。 
副作用の事は言ってませんでした。
安心しました。 
103病弱名無しさん:04/08/21 00:34 ID:H3uEBdHI
セク-スの際、違和感を感じました。
性交の際に自覚症状はあるものでしょうか。
ここんとこ、足の付け根や恥骨のあたりがじんじん痛んだりします。。
104病弱名無しさん:04/08/21 00:43 ID:FqOtzSYQ
手術のあと、スプレキュアを処方されました。
副作用に悩んだけど、丸2年使い続け、辛いので通院をやめてしまいました。
105病弱名無しさん:04/08/21 06:35 ID:hr1LN4xv
2年もスプレキュアを使い続けさせるような医者なんているんですか
基本的に6か月を限度とする薬ですよ
2年って…
106病弱名無しさん:04/08/22 01:11 ID:G85ET2ss
>>105
院外薬局の薬剤師さんにも不審がられましたが事実です。
血中エストラジオール値がうまく制御できなくて、
スプレー数も一日2回にしたり、3回にしたりと試行錯誤しました。
その結果ズルズルと2年も続けていたんです。
107病弱名無しさん:04/08/22 15:07 ID:qr9fPW3H
開腹手術をされた方に質問です。
術後何ヶ月ぐらい楽な服装(ワンピース等)でいましたか?
私は9月中旬に手術、下旬に退院予定です。
108病弱名無しさん:04/08/22 18:25 ID:5jiK481q
7月5日に開腹手術、20日に退院しました。
さすがに退院の日はワンピース、その後自宅にいたので楽な格好してましたが、
術後1ヶ月もすればジーンズなんかも全然大丈夫ですよ。人によってはもっと早くから大丈夫の人もいると思います。
私はお盆休みには海外旅行も行ったし、水着も来たし、少しだけ海でシュノーケルなんかもしました。
ただ、楽な格好に慣れてしまって暑いことを理由にきっちりとした格好はあまりしてませんけどね。
手術するまでは不安で不安で悩んでましたけど、貧血から開放されて快調になったと思います。
私でお答えできることがあればご質問どうぞ。
109病弱名無しさん:04/08/22 19:12 ID:LQTUE32S
15センチほどの巨大子宮筋腫をひとつ抱えています。最近帝王切開で出産しました。
妊娠中は子宮に血がたまりすぎて静脈瘤がたくさんできたため、何度も出血して流産しそうになったりしました。
近いうちに核出希望しています。妊娠中のお腹の大きさといったら半端なくでかくなりました。まだ5ヶ月目くらいで
臨月ですかと聞かれたり、臨月あたりには双子ですかとよく聞かれたものです。
そして今、産後10日目くらいになりますが、妊娠中の3分の一くらいにしかお腹が戻っていません。
妊娠前は今よりも金主が目立たなかったのに、これではまだ妊娠しているように見えてとてもいやです。
これよりお腹小さくならないのかなあ?同じような経験された方いますか?
110病弱名無しさん:04/08/23 01:06 ID:9I8gBGOd
>>107
あまり多くはないらしいんだけど、術後お腹がポッコリ腫れる(膨れる)人がいます。
わたしがそうでした。
筋腫取る前より大きくなって明らかに腫れてる状態が続きました。
術後1ヶ月は楽な格好以外できませんでした。
痛かったりはしないんだけどね。
腹筋が皆無に近いのでそのせいではないかと。。。
111病弱名無しさん:04/08/23 22:29 ID:mB2JJH7S
>>109
私も筋腫合併妊娠で、今産後です。
ただし、私は帝王切開での出産で、出産時に核出しました。
産後10日ですと、
筋腫がない状態でもおなかはそんなもんです。
普通でもあと一ヶ月経たないと、子宮は戻らないものです。
私は核出しましたが、それでも子宮の収縮は人よりも悪かったです。
109さんも子宮の収縮が遅いのではないかと思いますので、
もうちょっとお腹は小さくなると思いますよ。

私も筋腫が大きくて、
何度も流産しかかりましたし、妊娠中は大変でした。
本当におつかれさま、ごゆっくり回復につとめて
112病弱名無しさん:04/08/23 22:30 ID:mB2JJH7S
111っす。
最後の行、回復につとめてくださいね、でした。
113病弱名無しさん:04/08/24 17:16 ID:GoZ2xkas
111さん、筋腫あると人一倍回復遅いものなんですねえ。。。私も帝王切開の時に
ついでに核出できればよかったんですが、出血が多くなりすぎるから別口でないと無理といわれました。
確かに帝王切開時だけでなんと5リットルも出血したのです!!
大量な出血が予想されていたので自己血を貯血していたんですけどね〜。
筋腫って厄介ですね。妊娠の影響から子宮が回復した頃に核出を行うのですが、待ち遠しいです。
114病弱名無しさん:04/08/24 17:51 ID:OJ89cnD0
アドバイスいただけないでしょうか?
今31才、筋腫を最大7cm大のものをあわせて4−5個持っています。
全て筋層内筋腫です。先日(今月始め)極初期の流産(6w)をしました。
原因は極初期だったので筋腫とは関係ないとは言われましたが、
婦人科の先生には核出手術を少し勧められています。
ですが、私は手術自体が怖いし、核出手術をしても再発すると
もう一度核出手術が出来ないということ、再発し要手術となるまでに
子供を2−3人産みたいがそれが叶うのか、等など考えると
手術に踏み切れません。しかも、普段の生理は確かに出血は多いものの
貧血や激痛はあまりなく、手術の必要性を強く感じていないのもその理由の一つです。
出来ればこのまま妊娠したいと考えているのですが・・・しかし流産・早産のことや
今後のことを考えると事前に手術を受けた方が心配事が少ないのだろうか・・・
もう堂堂巡りです。
115病弱名無しさん:04/08/24 20:34 ID:Y+lYGPhw
>>114
再発したら核出手術ができないってことはないんじゃないのかな〜?
できた場所によると思う。
私は以前流産した時、筋腫が原因かはわからないと言われたけど
子宮を万全に整えてから妊娠したいと思ったし、
医師からも手術したほうがいいと勧められたし、
もう二度と流産したくないから心配の種を減らすために核出手術したよ。

筋腫を抱えての妊娠はリスクがありすぎると思う。
筋腫がありながら無事妊娠出産してる人はたくさんいるけど
そうじゃない場合もあるんだから、手術したほうがいいと
私は思うよ。

手術が怖いってのは、すごくわかる!
でも私の感想は流産の手術のほうが痛かったし辛かったし
あれを耐えられたんなら全然大丈夫だと思う。
116病弱名無しさん:04/08/24 22:39 ID:YUkreFtr
>>22>>59
たった3センチの粘膜下筋腫ですが、1か月前に核手術しました。
急に量と痛みがひどくなり、貧血がひどくて手術することになりました。
漢方薬とかホルモン治療の話はほとんど出ず、発覚から2か月でトントン話が進んで手術。
1コしかないので、子宮鏡下手術は、あっという間。手術室に入って2時間。
術後も痛みも出血もほとんど無し。痛かったのは子宮口を広げる手術前の処置です。
ちなみに手術したのは婦人科の先生じゃなくて、泌尿器科の先生でした。
117病弱名無しさん:04/08/25 00:42 ID:cz47lJNW
私は子宮鏡下で5回くらい手術しているけどラミ入れ痛いと思わないな。
我慢強くなりすぎちゃったかしら・・・。
118病弱名無しさん:04/08/25 00:44 ID:cz47lJNW
>>104
私は3年以上使い続けたよ。結構禁忌破りは居ると思う。
119病弱名無しさん:04/08/25 09:54 ID:rgIE5au9
筋腫開腹術での入院費は大凡いくら程かかりますか?
経験者の方の回答お待ちしております。
120病弱名無しさん:04/08/25 13:41 ID:jgy1Lz0e
107です。
108さん110さんありがとう。
術後一ヶ月でジーンズはけたというのにはびっくりしました。
一ヶ月で元の服装に戻れるなんて嬉しいです。
がんばります!
121病弱名無しさん:04/08/25 14:21 ID:3S1lSYeo
>>114
111ですが、私も妊娠を希望するなら手術したほうがいいと思いますよ。
私は妊娠と同時に筋腫発覚、8cmをはじめ複数個ありました。
医師には「本来妊娠しちゃいけない状態」と言われました。
(医師の見解にもよるんだと思うけど)
妊娠中、筋腫も赤と一緒に成長してずーっと要安静、
途中筋腫が腐りかけて入院もする羽目にもなりましたし、
>>113さんも書いてらっしゃるとおり、
筋腫のある状態での妊娠って、本当に厄介なものだと思います。

私は気づきませんでしたが、
筋腫が内臓を圧迫していたそうで、今は妊娠前よりも体調が良いですよー。
場所にもよるけど、切るとこういういいこともあったりする。
122114:04/08/25 14:48 ID:+PTEttwM
115さん、121さん
早速のレスありがとうございます。
やっぱり、手術受けた方がいいんですよね・・・。
頭ではお二人がおっしゃってることを解ってはいるんですが
どうしても色々考えると怖くて一歩を踏み出せずにいます。
ただ、流産(極初期だったので掻爬の手術はしませんでした)を
してから先生にいい子宮の状態で妊娠した方がいいといわれたこともあり
やはり手術を受けた方がいいのかもしれない・・・と、以前よりは考えるようになりました。
今度の生理が終わったら受診して手術について先生と考える予定です。
また何か迷うことや心配なことがあったらここで皆さんにお伺いしたいと思います。
123病弱名無しさん:04/08/25 21:41 ID:qFk2JXmT
>>119
筋層内筋腫で手術しました。
成功しましたが、術後に熱が下がらず2週間も入院しました。
結局11万円くらいでした。
124病弱名無しさん:04/08/25 22:55 ID:G9lML0pc
108です。
私の場合は25万円位かかりましたよ。差額ベッドなしです。
これってやっぱり高いのかなぁ。

120さん、服装ですが
私の場合は通勤時はワンピースもよく着ていますがガードルをはいてます。
家ではたまにサラシ巻いてたりもします。
締めていた方が傷が安定して安心なんです。
動いた時の振動で傷が動くことの方が気になります。(これって贅肉があるから?)
バスが揺れた時にはつい傷のあたりを押さえたりしてしまいます。

125119:04/08/26 00:15 ID:Quuqs5sc
>>123-124
レスありがとうございます。
やはり、かなりの格差があるのですね。参考にさせて頂きます。
126初参加です。:04/08/27 16:02 ID:6GtidkNq
生理痛も辛いのですが、毎日常におりもの出てます。寝るときでさえ生理用品は手放せません。(おりものシートではなく、ナプキン)
多い日の昼用を使っていますが、4,5時間すると吸収出来なくなる位いっぱいになります。
毎日ではかなりお財布に厳しいです。常にトイレを気にしなくてはいけないので、精神的にも厳しいです。
子宮筋腫も2p(1年前)から6cm(現在)と大きくなり、妊娠を考えるなら手術もした方が良いと言われました。
誰か大量のおりものの対処法知りませんか?最近その事でストレスになり、優しい気持ちになれません。
127病弱名無しさん:04/08/27 19:32 ID:ERir2mBs
>>126
>>63で手術したものです。
>>126さんも粘膜下なのかな?私もおりものがひどかったし、
生理の時は夜用を1時間で取り替えないといけなかったし…。
私はそのうちかぶれてきちゃってイライラでした。
お気持ちお察ししますが、おりものが筋腫から来ているなら
治療するしかないんじゃないんでしょうか?
128おはつ:04/08/27 20:47 ID:ZEgrwSa1
5月の下旬に手術したものです。
帝王切開2回のあとの全摘出手術でしたので、かなり抵抗しましたし、悩みましたが結果的には手術を受けてよかったと思っています。
 誰だって手術は怖いです。けど術後はのど元過ぎればなんとやらという感じで時々「あ、そういえば手術したんだっけか?」と思えるようにもなってきました。
術後二ヶ月前には仕事にも復帰しましたし、この夏は旅行にもいけちゃいました。散々悩みましたが、今はとりあえず子宮のことで悩まなくていいのがうれしいかな。
いろいろな選択肢がある中自分が納得できる方法で決めちゃいましょう!
129病弱名無しさん:04/08/27 23:56 ID:YN34YDbr
>>128さん
いろいろ大変でしたね。
でも、希望のある明るい文章で、読んでいるこちらも前向きな気持ちになれました。
このスレにまた仲間ができて心強いです。
130病弱名無しさん:04/08/28 12:57 ID:Z1Dv+cwo
そりゃ既に子供二人居りゃ子宮いらんでショ。
生理もなくなっていいこと尽くめじゃん。
手術もその時に経験しているわけだし。
131病弱名無しさん:04/08/28 16:13 ID:e233z2V1
120です。
124さんガードルとさらしですね!ありがとうございます。
用意しておきますね。
さらしは必要だと(知人から)聞いていたので思い切って?買います。
ガードルは何枚かもっているのです。
132病弱名無しさん:04/08/28 17:17 ID:E/kzAHB+
いろんな状況の人がいるし、いろんな意見があるだろうけど。
>>130>>128の何がそんなに腹立たしいのだろ?
わたしは、子供も産んでないのに、子宮と卵巣一個摘出した。
子供が既にいてもいなくても、苦しみは同じだと思うけど。
それぞれにおいて同等に、全摘って現実は重いと思うよ。
生理がなくなって楽っちゃ楽だけど、それは結果論で、
初めて「もう生理が来ないんだー」って思った時は淋しかったよ。
生理的なバランスの問題や精神的喪失感。女性としての自信。
実生活では悩みがあっても、>>128は前向きにカキコミしてるんだと思うよ。
そして、そーゆー人は気力で回復も早いし、良い方向に向かうんじゃないかな?
それから、当たり前のことだけど、人間に「要らない臓器」なんてないですよ?
133病弱名無しさん:04/08/28 19:19 ID:yT/+HHpY
80です。
今日退院しました。
腹腔鏡下一部切開による核出でしたが、
出血量多く、開腹に切り替わっての手術となりました。
3cmの切開予定が、8cm位切りました。
まだ、貧血状態で体はつらいです。
それでも自己血のみですんだこと、麻酔医に感謝です。
この先生と思って臨んだことなので、
結果的には傷が多くなったことに後悔なし。

費用は10泊11日で25万円。(差額ベッドなし)
ゆるゆるおパンツにすっかり慣れた体がちと不安です。
134病弱名無しさん:04/08/28 21:36 ID:gC6IOPpT
>132
とても思いやりのある方。。。
見習わなくては ここの皆さんも頑張りましょう
135130:04/08/28 22:11 ID:Z1Dv+cwo
>>132
子宮=女の象徴だとでも?爺みたいな発想ですねw
楽は楽。
ガキがいたら後はイラネ、でしょ。ただの袋だし。
卵巣はまた違うけどね。
>>128はかなり幸運なほうでしょ。
それが不幸ぶってるのがねぇ〜
136病弱名無しさん:04/08/28 22:43 ID:2HzHp1iw
>126
経済的に負担はありますよね。
私の場合はおりものじゃなくて生理なんですけどね。
大人用の尿漏れパッドやオムツを使うこともあります。
もっと負担を減らしたければ、ビックリな方法かもしれませんが、タオルで布ナプキンを作ってしまうのです。
ピタっとした服だとラインが見えてしまうかもしれないので気をつけて・・・。

仕事をしていて、何時間もトイレに行けないような時があり、そのような方法をとっています。
ちなみに核出をやってるにもかかわらず、6年間で再発です。トホホ
13783:04/08/28 23:08 ID:sZ5RDmBp
退院してきたぜぃ! 無事に帰ってこられたけど、手術はミスがあったようだ…。
不安だけど、これからもがんがるぞ!!
138病弱名無しさん:04/08/29 00:24 ID:TeniTu5k
>>133
普通の生理用ショーツや、普通のパンツに替えるときってちょっと勇気要るよね。
退院するとあれこれしたくなるかもしれませんが、
くれぐれも無理しないで。
139病弱名無しさん:04/08/29 00:25 ID:TeniTu5k
>>137
おかえりなさい。おつかれ〜。
手術ミス???
詳細はわからないけど、80サン同様できるだけゆっくりしてね。自分にご褒美でも買っちゃえ。
140128:04/08/29 19:17 ID:fe5FTgjj
>>129 132さんありがと♪ なぜか130さんにとっちゃ私のスレはどうもひっかかったみたいですね。確かに子供がいなくて全摘といての全摘とは違いますよね。
確かに生理もないし楽ですわ。ま こうやって思えるまで散々大きくなるのを我慢して貧血と戦った末ですから、未練はないということでかきこさせてもらいました。
もしこれから手術を受ける人の不安を少しでもやわらげれるならと思い書いたまでですので大目にみてくださいな。
私も手術前はこんな掲示板を何度となくのぞいていろいろ考えましたので。。。
141病弱名無しさん:04/08/30 23:02 ID:56S6AVTj
33歳、粘膜下筋腫です。大きさは5p程度のが1個。
でもこれとらないと妊娠は不可能なんだそうです。
手術も開腹手術しか方法がないって言われています。
妊娠はしたいけど開腹手術には抵抗があって
ぐずぐず悩んでいたら3年も経ってしまった…

他の治療法を求めてあちこち病院いったけど
私の場合開腹手術しかないんだそうで。

現在、定期的に通院していますが
手術しないのが理解不能らしくて
病院にいくたびに手術するしないで医者と喧嘩になってしまい
ウツになって帰宅してます。
先日、会社の健康診断で貧血と診断されたので
貧血治したらいよいよ手術かなあと思って決心して病院に行ったのに
「手術しないからこんなことになるんだよ〜
ピル?増血剤?あなたの好きなように処方するから勝手にすれば」

カチンときてしまい、薬だけもらって帰宅。
手術しますって言えなかった。
ぐずぐずしている自分が悪いのは解っているけど。

自分語りごめんなさい。








142病弱名無しさん:04/08/30 23:05 ID:56S6AVTj
33歳、粘膜下筋腫です。大きさは5p程度のが1個。
でもこれとらないと妊娠は不可能なんだそうです。
手術も開腹手術しか方法がないって言われています。
妊娠はしたいけど開腹手術には抵抗があって
ぐずぐず悩んでいたら3年も経ってしまった…

他の治療法を求めてあちこち病院いったけど
私の場合開腹手術しかないんだそうで。

現在、定期的に通院していますが
手術しないのが理解不能らしくて
病院にいくたびに手術するしないで医者と喧嘩になってしまい
ウツになって帰宅してます。
先日、会社の健康診断で貧血と診断されたので
いよいよ手術かなあと思って決心して病院に行ったのに
「手術しないからこんなことになるんだよ〜
ピル?増血剤?あなたの好きなように処方するから勝手にすれば」

カチンときてしまい、薬だけもらって帰宅。
手術しますって言えなかった。
ぐずぐずしている自分が悪いのは解っているけど

自分語りごめんなさい
143病弱名無しさん:04/08/30 23:19 ID:56S6AVTj
2重カキコごめんなさい。
あ〜もう私なにやってんだか。
144病弱名無しさん:04/08/31 00:44 ID:RepzWt2p
>>143
なんちゅーか、気持ちはわからんでもないが、
早く手術したほうがいいよ。
放っといたって治らないんだよ。
気まづいのなら病院変えればいいんだし。
145病弱名無しさん:04/08/31 13:25 ID:c+QycYPU
手術しちゃうとスッキリするよ。
する前は気分が重いもんだけど。
146病弱名無しさん:04/08/31 20:44 ID:jOtYZPfY
質問です!!
核出を2度やるっていうのはどうなのでしょう。
バッチリ再発しています。
状態にもよるかもしれませんが経験者さんいらっしゃいますか?
147病弱名無しさん:04/08/31 21:16 ID:HX2TjQp9
109ですが、今日郵便局に用事があっていき、窓口のお兄さんにおめでたですか?と言われた・・・
面倒くさいからあ、はい。。と答えときました。出産を終えたのにまだ妊娠してると思われるなんてやだよぉ
ほんと筋腫って厄介だあー。妊娠終わったらやっといろんな服が着れると楽しみにしていたのに。
なんか、愚痴っぽくなってすいませんでした。
148病弱名無しさん:04/08/31 22:33 ID:bu5FjAmW
最近は帝王切開での出産が4回まで可能らしいから
核出も2度は平気なんじゃない? できた場所にもよるかもしれないけど…。
だれか経験者の意見を教えてください〜
私も出来やすい体質らしく、再発しちゃいそうなので。
149病弱名無しさん:04/09/01 00:50 ID:Vl0NZKFR
>146
核出2回目はOKみたい。私は、お腹は切りたくないから、他の方法を探してるけど。
その辺、今度、お医者さんに相談してくるつもり。子宮鏡下とか適応できるといいなあ・・・。
150病弱名無しさん:04/09/01 13:30 ID:Weejjekx
煽りじゃないんですが、
逆に、手術して体調の悪くなった方はいませんか?
私は、今まで冷えてなかった場所が冷えるようになったり、
生理不順だったりなんですが。生理コネー。
もちろん手術自体はしてよかったと思ってますけどね。
筋腫もでかくなればなるほど大変だし。
ちなみに手術して半年たちました。
151病弱名無しさん:04/09/01 15:23 ID:Ab6D2xpk
9月下旬に腹腔鏡手術をうけるつもりで、8月に6回目のリュープリン打ったのに
入院の確認の電話こないから、こっちから電話してきいたら
先生の都合で10月に手術が延期になるかもしれないとのこと (T_T)

いくら悪性ではないといっても少しでも筋腫小さくしておきたいし
なるたけリスクの少ない手術にしたいから、高くて副作用もでるのを6本も打ったのに・・・
2ヶ月間のあいだに大きさがリバンドしたり
出血過多の生理が戻って、また貧血になってリュープリン無駄になったら
一体どうしてくれるんだ?!

このスレでリュープリン後2ヶ月以内に
生理が再開してしまった人っていますか?
もしいらっしゃるなら、先生に手術を早めてもらうようお願いするだけしてみようかと思うんですが・・・
152病弱名無しさん:04/09/01 21:06 ID:1u2hQkRY
>>151
はい。
最終リュープリン後ギリギリ2ヶ月以内で生理再開しました。
でも最終リュープリンから手術まで35日くらいだったよ。
計算上は、手術日にはすでに卵巣活動再開してたことになる。
でもこれはかなり早い回復だと思います。
153病弱名無しさん:04/09/01 21:48 ID:De5I+omK
開腹手術された方にお尋ねします。
傷跡はどのくらいで目立たなくなりますか?
温泉好きなんですけど、はっきり傷が残るなら術後は温泉行きにくいなあって。
傷を目立たなくさせるために何かされましたか?
154病弱名無しさん:04/09/01 22:53 ID:BOntVhqW
手術7年目。縦ライン。太っているので大きめに切ってます。
皮膚の色とほとんど変わらない状態になりました。
帝王切開やった友達も切ってますよ。
温泉なんかでジロジロってのは無神経な人がやるんだと思いますよ。

人によっては「ケロイド体質」とかあるのでご注意。
155151:04/09/01 23:28 ID:e3tciwgV
>>152さん、ありがとうございます

やはり2ヶ月で再開してしまうことはあるんですね
高額医療費のこともあり、入院手術、一体いつにしたらよいやら・・・トホホ
156病弱名無しさん:04/09/02 00:06 ID:y6RWpoVa
>>153
おへその下から15センチくらい縦に切りました。
154さんのおっしゃる「ケロイド体質」なのでかなり目立ちます。
だけど恥かしがる事ないですよ。
もともと温泉などではタオルで隠す所ですから。
私もしょっちゅう温泉やスーパー銭湯に行ってます。
157病弱名無しさん:04/09/02 15:10 ID:N41njrcH
「ケロイド体質」って厄介ですよね。
私もそうです。傷跡が盛り上がってかなり目立ちます。
2回手術して1回は縦切り、もう1回は横切り。
十文字切りはやめてって頼んだのにきいてもらえなかった。
158病弱名無しさん:04/09/02 19:28 ID:PBCEI5sc
出産の傷なら幸せの印みたいなもんだけど、
自分の場合悲しいなあ。
手術頑張った印、と強がるしかない・・・。
159病弱名無しさん:04/09/02 23:31 ID:MAJTBHGv
前スレでも書いたUAE後子宮内感染を起こして二ヵ月半病院にぶち込まれていた者です。
塞栓→壊死→感染した筋腫を取り出したのすが、塞栓されなかった筋腫がまだあり、
おなかにシコリは残ったままです。このまま経過観察か、残った筋腫を核出術などで
取り除くべきか迷うところです。
妊娠希望なのではあああああ。どうしようかって感じです。
160病弱名無しさん:04/09/02 23:34 ID:MAJTBHGv
それから筋腫があっても妊娠出産できる筋腫の大きさってどのくらいなのでしょうかねえ。
場所や筋腫の硬さ、可動性にも寄ると思いますが。体験なさった方いらしたらお聞かせください。
161病弱名無しさん:04/09/03 13:02 ID:bbfAa5Hl
>>159
UAEって保険効かないのではなかったっけ。
某自助グループではやたら勧めるけど・・・。
なんにしろ大変だったね。
162病弱名無しさん:04/09/03 22:49 ID:fiC8H7cz
>>141さん
5センチの粘膜下筋腫ですよね。
どうして腹腔鏡でできないの?理由を聞いてみた?
163病弱名無しさん:04/09/04 08:13 ID:RT/PlHJ/
>>162
腹腔鏡?
子宮鏡じゃなくて?
164病弱名無しさん:04/09/04 13:11 ID:ulQTmPhU
粘膜下なら適用になるわけじゃないよ。
腹腔鏡と併用することもある。大きさ、位置による。

慣れていない医師も多いから、
「ハラキリが嫌!」だけで子宮鏡で無理にやるくらいなら、
腕の良い医師にセカンドオピニオンを頼むか、
ハラキリをやったほうがいい。
安全度では明らかにハラキリのほうが上なんだから。
165126:04/09/04 13:28 ID:q5WAh7jO
>>127
遅くなりました・・・はい、粘膜下みたいです。やっぱりそうですか・・・治療かぁ・・・
治療しても妊娠する頃再発したら困るので、なるべくは妊娠の少し前に治療した方が良いと言われました。
今、私は26歳で結婚を考える彼もいますが、当分は筋腫と付き合って行かないといけないみたいですね・・・
仕事場は人員不足なのに毎月2,3日休んで迷惑掛け通し・・・仕事の為に彼とも会えず・・・あーあ、ストレスでまた筋腫が大きくなってゆく・・・
166病弱名無しさん:04/09/04 14:15 ID:ULLOaJ48
>>151
同じくリュープリンを最後に打ってから2か月後に手術を受けます。
元々3回打つ予定だったのが、わずかだけど小さくなったから2回でやめておくことになって、
それで先生が手術日の設定を間違えたみたいです。
最後のリュープリンを打ってから随分経った後にこの間違いに気付き、
受診日に先生に尋ねたところ、やはり「しまった」といった雰囲気を出していて、
そのまま予定していた日に手術を受けることに決まったものの、不安と心配で
あたふたしてしまいました。
そこで、近所のクリニックにセカンド的にアドバイスをもらいにいったところ、
2か月なら誤差の範囲と言ってもいいと思う、と言われました。
そのまま手術を受ける方向で励ますしか仕方なかったんだろうな、とも思いますが。
私は手術日辺りにばっちり生理が来そうで、余計ブルーな気持ちになりますが、
今は一応納得しています。
151さんも自分が納得できるようがんばってくださいね。
167病弱名無しさん:04/09/04 15:14 ID:ulQTmPhU
>>165
その異様な「・・・」鬱陶しい。
当分は、ではなく、全摘しない限り一生のつきあいです。
甘いことばかり言ってないでちゃんとしてくださいね。
168病弱名無しさん:04/09/04 16:02 ID:3qqmR9KV
>149に書いた者です。10年ぶり2回目の核出は、もうお腹を切りたくないと思って、
子宮鏡や腹腔鏡、UAEの可能性を求めて、詳しい先生に相談に行ったのですが・・・
希望は打ち砕かれますた。orz  (腹式の核出なら大丈夫とのこと)

筋層内のみの筋腫で、大型に育っていたこと、見えない筋腫もある可能性etc が理由。
でも、もう「ハラキリ」しかないんだとわかったら、逆に開き直る気分になるもんですねw
>164さんの書いておられること、今なら希望に見えます。それから、お腹を切るんなら、
もう子宮ごと取ってしまおうかと考えてます。子供はいないけど、年齢的に、体外受精に
なるらしいし、帝王切開となると、また、お腹を切らなきゃならなくなるし。あと、あくまで
私の場合だけど、今のままだと内膜が荒れて、体ガンのリスクも高まるって言われたから。
これは絶対困る。
169病弱名無しさん:04/09/04 16:57 ID:R9tnqzls
MRIを受けた方がいいと言われました。
最低でもどれくらい費用かかるものでしょうか?
170病弱名無しさん:04/09/04 17:02 ID:YTg+BJJL
>>169
フィルム何枚撮るかによっても違うから一概には言えないけど
大体7000円〜10000超くらいが平均的だとオモ
171168:04/09/04 17:02 ID:OvUw50lx
>>168
以前に開腹手術をしたことがある場合、内視鏡手術は適応しないと聞いたことがあります。
私は腹腔鏡下で筋腫の手術を受けたけど、同時期に開腹手術を受けた友達と
比べると、予後の楽さは全然ちがいました。
でもそれぞれの手術に、メリット・デメリットがあるので、開腹で受けることになったと
しても、安全性が高いと、前向きに受け止められてはどうでしょう。
私が手術を受けるときに内視鏡関係の参考にした病院のURLです。
もし、まだ内視鏡に対する望みが捨てられないようでしたら、ご参考にしてください。
http://www.dr-tsutsumi.jp/endoscope/index.html
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/4604/
http://www.j-endoscopy.com/contents03.html
http://www.city.akashi.hyogo.jp/hospital/shiminhosp/shinryou/sanfujinka.html
http://homepage.mac.com/saekiiin/Menu6.html
172169:04/09/04 18:26 ID:R9tnqzls
>>170
ありがとうございます。
いますぐどうこうはないが年齢的に(35歳)
一度見てもらった方がいいと言われまして...
高ければ辞めようか?と考えていたんです。
173病弱名無しさん:04/09/04 21:31 ID:Ub+B/tA7
>171
腹腔鏡で手術受けられたんですね。うらやましいです。
私が相談した先生は、この大きさに対して行うと、出血が多く、時間も掛かるので
無理という話をされました。1000g超えで、位置も悪いのかもしれません。
来週、MRIを撮るので、よく相談した上で決めていきたいと思います。

レスそしてリンクありがとうございました。初めて見るサイトも含まれてるので
じっくり読んでみます。
174病弱名無しさん:04/09/04 23:01 ID:YIbUfAhv
MRIは造影剤入れると少し値段上がりますよ。でも12000円くらいだよ。
175病弱名無しさん:04/09/05 02:50 ID:fvRMM28Z
傷の残らない膣式手術ってとってくれる病院は少ないのでしょうか?
私は今5CMぐらいの筋腫を一個かかえてます、近い将来は手術するつもり
なんで色々と情報を集めています、よろしくお願いします。
176病弱名無しさん:04/09/05 13:10 ID:yRQA5a1g
執刀医の先生に手術前にお礼を渡しておくとしたら
いくら位が妥当なんでしょう?

夫に渡してもらうつもりですが30代で5万じゃ少ない?
どうせするのなら10万くらい包むのが普通なんでしょうか?
177病弱名無しさん:04/09/05 13:19 ID:EjKPnQQb
>>176
今頃では普通そんなことしない。
包んでも包まなくても、対応はほとんど変わらないよ。
せいぜい回診の回数が、ちょっと増えるくらいw
178病弱名無しさん:04/09/05 13:52 ID:7bEnNVum
>>176
かえって恥かくような…。やめとけば?
179171=162:04/09/05 14:16 ID:uP+eFJHU
168さん、ごめんなさい。>>171でまちがって168と名乗ってしまいました(汗)
>>175さん
>>171で挙げたサイトを参考にしていただければわかると思いますが
>傷の残らない膣式手術、をしてくれる病院もあります。これは全く傷痕がわからないようです。
私の場合は腹腔鏡下膣式だったので、最初はどうして膣式だけでしてくれないのか
疑問に思いましたが、腹腔鏡を併用すると、骨盤内の様子がよくわかる、癒着を剥がすことができる
血管の切断・止血が容易などメリットが多いからみたいです。
卵巣が腫れていたのですが、取るかどうかは卵巣を見てから決めて取ったので
私も納得がいきました。
180病弱名無しさん:04/09/05 14:16 ID:CgmgtHDV
田舎なら知らんけど、今時包まないほうがいいよ。
医師を付け上がらせるだけ。
皆で包まなければ怖くないです。
「ステーションのみなさんでどぞ」と菓子折り渡せばいい。
181141:04/09/05 17:05 ID:DTe7GgQ/
みなさんの書きこみ読んで手術しようかなという気になりました。
いろいろありがとうございました。
>>162
医師からは筋腫の位置が悪く、開腹手術でないと無理だと言われました。
子宮鏡か腹腔鏡でやってくれる病院をもう少しあたってみて
ダメなら思いきってハラキリします。
182126:04/09/06 11:45 ID:xA/fzcBA
>>167 てめ、すっげうぜぇ、お前の脳のほうが鬱陶しいわ!
その見下した文章何だよ、何様のつもりだよ!
人の書式に文句言うな、こっちは真剣なんだよ。
ちゃんと医者行って、漢方処方してもらったり、治療の相談してたりしてんだよ。
後、再発するとは限らないだろ!毎月仕事休んで責められる私の身にもなってみろボケ!
183病弱名無しさん:04/09/06 11:55 ID:w/MCSsYX
>>182
ギャハハ、ワロタw

無知すぎ。
「再発」という言葉さえありえないのに。
カンカイ、サイネン、が正しいんだよ、この病気は。
おまえのような低学歴女にゃ漢字もわからないだろうけど。
全摘する以外、閉経まで縁は切れませんよ(ニヤリ
184病弱名無しさん:04/09/06 12:16 ID:xQim/fDb
煽り合い、見苦しいな。

ところで私のハラキリの痕跡もカナーリ見苦しいのだが。
おっきなミミズが腹にへばりついてるみたい。いまだに痒いし痛いし…
もう終日後5ヶ月近いのに、赤みは薄れていくのかちら?
今ちょびっと好きなオトコがいるんだけど、裸になったらひかれちゃうかちら…?
185病弱名無しさん:04/09/06 12:35 ID:xA/fzcBA
>>182 まあまあ、もちついて。。
>>167も、そんな言い方無いと思う。
苦しみは人それぞれだからね。
186病弱名無しさん:04/09/06 12:38 ID:xQim/fDb
184でし。
終日後→手術後
訂正します。あー恥ずかすぃ。
187病弱名無しさん:04/09/06 12:45 ID:xA/fzcBA
>>183
そんな言い方酷いのでは?誰しも最初は無知でしょう!?人の不幸は蜜の味みたいな発言はいただけません。
このスレは同じ悩みの人を多くでも助けてあげる為でしょ?
当然何も解らず来る人も沢山います。
笑う前に、優しさを身につけて下さい。
188126 :04/09/06 12:52 ID:xA/fzcBA
>>183無知で悪かったな!
今その事勉強中なんだよ!無い時間削って!
お前最悪な性格してんな!
189病弱名無しさん:04/09/06 13:08 ID:xA/fzcBA
え?「再発」って言わないの?
うち診てくれてる先生「再発」言ってたよ。
カンカイ、サイネンなんて言葉は解りにくいからかな?私も解んないよ。
知ってるんだったら教えて欲しい位。
190病弱名無しさん:04/09/06 13:31 ID:xA/fzcBA
子宮筋腫は病気じゃない。
まだきちんと解明されてないから、はっきり言えないが。
191病弱名無しさん:04/09/06 13:38 ID:xA/fzcBA
だから何?
192病弱名無しさん:04/09/06 13:39 ID:xA/fzcBA
だから病気ではない。
193病弱名無しさん:04/09/06 13:40 ID:xA/fzcBA
だから?
194病弱名無しさん:04/09/06 13:42 ID:xA/fzcBA
無視しなよ。
195病弱名無しさん:04/09/06 13:44 ID:xA/fzcBA
同感
196病弱名無しさん:04/09/06 14:42 ID:xA/fzcBA
>>183
自分が知っているからって、知らない人を嘲り笑う最低最悪女。
嘲り笑う暇あったら、知らない人に教えてあげなよ。
見苦しいー!
197病弱名無しさん:04/09/06 14:58 ID:w/MCSsYX
>>187-196
全部同じIDなんだけど。
いい加減にしたら。
198病弱名無しさん:04/09/06 15:01 ID:xA/fzcBA
友達とうちでやってんすけど。それでも同一人物になる訳?
199病弱名無しさん:04/09/06 15:03 ID:xA/fzcBA
わかった!友達もいないんでしょ!そんな性格じゃあ!
200病弱名無しさん:04/09/06 15:08 ID:xA/fzcBA
まあ、同IDだから疑われても仕方ないけどー!
友達と家で2チャンやっちゃいけないの?
201病弱名無しさん:04/09/06 15:11 ID:xA/fzcBA
心狭いやっちゃなあー
202病弱名無しさん:04/09/06 15:34 ID:S02wFqfG
あぼーんばっかりだ(´∀`)
203病弱名無しさん:04/09/06 16:08 ID:xA/fzcBA
マジで女医さんに「再発」って言葉使われたんすけど?
それでも何か?
204157:04/09/06 18:17 ID:nXi0Ldxx
>>184
術後5か月ですか。それならまだ傷跡が赤くても仕方ないでしょうね。
色はだんだん肌色になっていくと思いますよ。
痒いのもつらいかもしれませんが、それも薄れていくはずです。
ただ傷跡がきれいに目立たなくなるかどうかは、
医師の腕と患者の体質によるので、なんともいえません。
自分の場合は……orz です。
好きなひとがいるって素敵なことですね。
もし彼が思いやりのある人だったら、傷跡なんて気にしないと思います。
彼だって手術したことあるかもしれないし、いつか手術するかもしれないし。
もし手術痕のことで何か酷い態度をとるようなら、
そんな人はきっとあなたにふさわしくないのです。
ゴミ箱にでも捨ててやれ!(^o^)
205病弱名無しさん:04/09/06 20:00 ID:6KNpuY8d
>>184
私は術後4ヶ月ですが、やはり傷跡はまだ赤いしハッキリしています。
痒くはないけどつっぱるような感じがして、傷の上部と左右が時々痛くなったり
してます。
回復は個人差があると思うので、焦らずだんだん良くなるといいですよね。
206病弱名無しさん:04/09/06 22:09 ID:XH+3Db2H
昼間、不思議なジエンチャンが来てたのね〜。
普通、友達と一緒に同じ家の中で2チャン(同じスレに書き込み)するか〜?
会話した方がよっぽどいいと思うけど。
つーか、126は仕事してるんでしょ。
昼間から職場で2チャンしてていいのか?
207病弱名無しさん:04/09/07 00:09 ID:V9qN/M/4
>友達とうちでやってんすけど。

バレバレの言い訳 ワロタw
208病弱名無しさん:04/09/07 04:50 ID:UzrmNS0C
>>207
126の友達です。マジで本当なんだけどー!
私の親友傷つけてよく笑えるね!嫌な性格。
>>206
うちら月曜定休ですから!2チャンに書き込みするのが楽しいんじゃん。あと、職場に自由に使えるパソありませーん。
209208:04/09/07 05:02 ID:UzrmNS0C
私、今家パソ使ってる。私の他にもう一人いたよ、このこパソ持ってない。
計3人で2チャンやってました!意外と面白いよ、友達同士で2チャンって。
207は人を信用出来ない「カワイソウな人」なんだね。泣けてくるー!
210208:04/09/07 05:06 ID:UzrmNS0C
さてー、これから出勤です。朝の仕込みが待っている。
211128:04/09/07 08:11 ID:/jPkgmps
 あのーここは筋腫について語る場所ですよね? なぜか方向が違うほうに向いているような。。
184さん手術痕で彼は引かないと思いますよ。がんばった証ですからね。勇気をもって
212病弱名無しさん:04/09/07 10:47 ID:5Jh1F9vC
手術された方にお尋ねします。
私は、昨年夏に医者から摘出手術を勧められましたが何分、全く血液足りない状態で、医者自らなるべく自己血での手術をと言われ、数か月は通って薬も飲んでましたが今年に入ってから全く治療してません。
随分大きくなってる模様ですが…。
やはりすぐ病院へ行くべきでしょうか?
何故か、なかなか踏み切れない自分です。
213病弱名無しさん:04/09/07 11:10 ID:HKjPv3KV
>212
後悔先に立たず。筋腫が育ってたら、手術がより大変になるよ。
214病弱名無しさん:04/09/07 11:16 ID:5Jh1F9vC
〉213 ありがとう!そうですね。やはり手遅れになって後悔するよりも…ですね。
自分が何に躊躇してるかが判らない。全く情けない。
215病弱名無しさん:04/09/07 11:24 ID:MBx9Vij8
誰だって体の中に在るものを出すとなれば怖いと思うよ。
それがナニであれさ…。とにかくがんがれ。
216病弱名無しさん:04/09/07 11:43 ID:wZzP/QTr
>>151です。

>>166さん、レスありがとうございました。
やはり9月中に入院、手術は10月になってしまいそうです。
先生に高額医療費のことを言ってみたところ
「よっぽど生活に困ってるならとにかく、そんなことで手術の日程を変えてくれといわれたことはないですねえ」
と高圧的に言われました。
“もともと、おまえが9月に手術するって言ったんだろーが”
と、ムッとしましたが、医者の機嫌をそこねても得ではないし
ずらせるとしたら遅らせるしかないので、結局我慢することにしました。
でも手術するのはその先生ではなくなるようで
どうせもう関係なくなるなら簡単に引き下がらずに、こっちが納得するまで主張してみたほうが
今のこのストレスはなかったですね(笑

・・・鬱憤ばらしにスレ使っちゃってすみません。
217病弱名無しさん:04/09/07 12:28 ID:QkhAfhTL
なんなんだこりゃ・・・目も当てられん。
218病弱名無しさん:04/09/07 13:42 ID:UzrmNS0C
>>208ちゃん色々ありがとね!ごめんね、誤解されちゃって。

今日生理になりました。筋腫で下腹部が張って辛いです。
やっぱり手術は怖いです。何とか漢方で和らげる事は出来ませんか?
大きくなる一方です。

219病弱名無しさん:04/09/07 13:59 ID:IyjWigRl
若くてホルモンの分泌が盛んな人は大きくなり放題で閉経間近の人は吸収消滅しやすいと聞いて侮ってたら、先日私よりずっと高年令の知人が泣くなりました。破裂したと聞いたけどそんなことあるんですかね。私は全摘をすすめられてます。決断の時なんでしょうかね 鬱
220病弱名無しさん:04/09/07 14:13 ID:bovXV3w8
ID:UzrmNS0C凄すぎる・・・
221病弱名無しさん:04/09/07 14:42 ID:IyjWigRl
もうひとつ、筋腫で膀胱が圧迫受けて尿がちかくなることもありますか?唐突に低レベルな質問ばかりすみません。
222病弱名無しさん:04/09/07 15:00 ID:5Jh1F9vC
>219
えっ!?破裂して亡くなられたのですか?
ちょっと不安になってきました(T_T)
私の場合、昨年の時点で赤ちゃんの頭大と言われたのですが…。
破裂なんかしたらやはり出血多量になる訳ですよね。
223病弱名無しさん:04/09/07 16:26 ID:3TD5XAbQ
>>221
近くなりましたよ。
夜中に何度も起きてました。
>>222
破裂ってするのかな・・・
私は27歳で核出しました。私も
新生児の頭大でした。
224ID:UzrmNS0C:04/09/07 17:07 ID:UzrmNS0C
ID:UzrmNS0Cですが、何か?
225病弱名無しさん:04/09/07 17:42 ID:jWdRifNz
184でし。
>>204
>>205
後両名様レスありがとんです。やっぱりまだまだ痒いし痛いし赤いのねー。
年が年だしw新陳代謝も活発でないのかも…でも好きな人の前で堂々と脱げるよう?
ガンバりまっしゅ。
>>224 ID:UzrmNSOC君よ
うちにも2台パソコンあるけどどっちでカキコしても同じIDになるわな。
だけどそれにしても>187〜>196、>198〜>203(>202を除く)はちょっと見苦しいよ。
お家で友達と一緒に2ちゃんって、あまりアカルイ趣味とはいえませんね。
体にもよくないと思うのでおんもに出たらいかがでしょうか、せっかくの月曜休みなら。
226病弱名無しさん:04/09/07 17:44 ID:jWdRifNz
>>221
筋腫を取ると、小は遠くなり大は近くなるよw。
227病弱名無しさん:04/09/07 19:11 ID:dtHuG91P
>>219
もしかして破裂したのは筋腫ではなくて子宮内膜症とか?
それなら破裂するし生命に危険が及ぶこともあるけど。
228病弱名無しさん:04/09/07 22:44 ID:QuDVMi+1
大きな卵巣脳腫と子宮筋腫って誤診されやすいって聞いたことあるし、破裂したの卵巣脳腫かもしれんよ。
229病弱名無しさん:04/09/07 22:48 ID:ksCA81CH
筋腫が変性して、中に水がたまっちゃうと破裂するかもね。
ちゅーか、私の場合、手術中におなかの中で破裂しちゃったらしいんだよねー。
すんごい不安なんだけど…。だいじょーぶなんかなあ…。
230病弱名無しさん:04/09/08 00:15 ID:oMZffJD6
先日内科の先生が診察中に「あれ〜卵巣か子宮がちょっと腫れてるみたい
な感じだね、筋腫って言われたことない?」って言うんで、びっくりして
次の日に産婦人科に行きました。
「内科で・・・・・って言われたんですが」と説明すると、「ああそう、
じゃあ内診で検査するから隣の部屋へどうぞ」と言われ、足を広げた
ものスゴイ格好で待っていると、「今機械いれて見るから力を抜いてね」と
冷たいモノを入れられて、機械の画面を見せられました、「ここが子宮の内膜で
これが卵巣ね・・・・」と1分足らずの簡単な説明を受けたあと。「では支度を
して隣の部屋へどうぞ」と言われ再び診察室へ「全然心配ないね、異常ナシです」
とあっさり言われました、アレってくらいに簡単で拍子抜けしちゃいました。
私は23才(未婚)で産婦人科ははじめてだったのですが、子宮や卵巣の検査って
こんな簡単なのでしょうか、それとも医者を変えてもう一度診察してもららうべき
なのでしょうか?
231病弱名無しさん:04/09/08 00:21 ID:YiuDnVtQ
>>230
経腟超音波検査ってやつです。
子宮や卵巣の検査っていえば、大抵はそれで事足ります。
画面見せて説明してくれただけでも、むしろ丁寧な先生と言えるかもです。
232病弱名無しさん:04/09/08 00:41 ID:oMZffJD6
>>231
そうなんですか、あれで丁寧なんですか。
私はてっきりレントゲンとか血液検査とか色々されるものと
思っていたのですよ。
見せられた画像も白黒で何がいいのか悪いのか全く判断しようが
ありませんでしたが、お医者さんにはアレで筋腫が無いと
判断が出来るわけですね。
安心しました、レスありがとうございました。
233病弱名無しさん:04/09/08 12:28 ID:c908waVe
厳密に言えば所詮エコーはエコー。
本当〜〜〜に厳密〜〜〜なことを知りたければ子宮鏡で見るとかMRI使わないと。

が、特に今そこまでする必要を感じなかったってことでしょ。
エコーで「ま、いいでしょ」と言われたからといって、
病巣がゼロ、と言い切れるわけではない。
(たとえば内膜症はお腹開けない限り厳密には分からない)
しかし症状がなければそれでいいんだよ。
意外と曖昧な世界。
234病弱名無しさん:04/09/08 12:48 ID:G6MLQUku
曖昧な世界 かぁ。
確かにそうですよね〜。
凄く理解できるけど、でも同時に見えない部分なだけに
いらん不安がむくむくと沸いてくるのも確か。
235病弱名無しさん:04/09/08 14:00 ID:iUGTJEpZ
219=221です。レスありがとうございます。故人は亡くなる前に筋腫に苦しんでたのと、ご遺族が破裂したと話してたことで、私自身筋腫持ちなので不安になりました。あまり詳細は聞けなかったので尚さらでした。なるほど、筋腫はやはり頻尿、便秘でしたか。納得
236ID:UzrmNS0C :04/09/09 14:12 ID:T8fDpvic
>>167 >>183 >>207
が変な事言うから私だって引くに引けないの!
特に>>183何か最悪だよ!何であんな嫌味な言い方しかいえない訳?
友達だって、文章は真剣身無かった様に捕らえられちゃったかもしれないけど、
だからってこんな言い方ないんじゃない?
後、定休日に好きなことしてていいじゃないですか?2チャンだけやってた訳じゃないんだから!
姿が見えないんじゃ何言っても信じて貰えないと思うけど。
私だって筋腫あります。ずっと以前書き込みしたけど、前とID変わってる!
IDってあんまし意味なし!


237ID:UzrmNS0C:04/09/09 14:35 ID:T8fDpvic
IDって毎日変わるものなの??まあいいや
赤ん坊の頭大の筋腫持ちの知人(36歳)が、アロエベラ(液体状にしたもの)と
プロポリス(蜂の巣)とポーレン(蜂の集めた花粉)数年摂取してたらお腹小さ
くなりました。お金掛かるから大変だけど。
お金あるひとはお試しを!自然食品だから身体のいたるところに良いし。
238病弱名無しさん:04/09/09 17:25 ID:Xqqk4+0l
おぉ!アロエベラ前に飲んでた。なんだか知らないけどうちの冷蔵庫に入っててとりあえず飲んどくかぐらいな感じだったけど。確か1、5g位で一万円てボトル裏に記されてた様な。
239病弱名無しさん:04/09/09 17:37 ID:NtgLY0ux
筋腫あるのわかってるけど、まだ手術が必要なほどの症状は出てなくて
なおかつお金に余裕のある人は、漢方とかいろいろ検討して試せるね。
30過ぎたら婦人科の検診は絶対受けといたほうがいいね。
240病弱名無しさん:04/09/09 17:49 ID:qfl4vld4
>>239
ものは考えようで、子宮筋腫も一病息災というか婦人科の敷居も低くなりがん検診も
受け易くなるし、悪いことばかりではないでしょう。私は結局切ったけど、婦人科系
には滅法詳しくなったしねぇ。

ちなみにIDはしょっちゅう変わるようですよ。午前零時を境に変わるらしいのは
わかったけど、それ以外の要素はようわからん。
241病弱名無しさん:04/09/09 19:33 ID:UeJCrzUr
>>236-237
お前、いい加減に消えろよ。ウザいから。
242病弱名無しさん:04/09/09 19:59 ID:Ffhd19wM
今日、定期検診にいったら、チビ筋腫ハケーン!!
術後9ヶ月目だというのに、もう再発ですかそうですか。
チビ共の進行を食い止めようと漢方デビューを考えてたけど、
上の方でアロエベラの話が出てきてたのを見て、ちょっと気持ちが揺らいでる…
どちらも試してみるかな。
243病弱名無しさん:04/09/09 21:01 ID:YsWbHR0+
だからアロエベラ書いてる人のIDと名前欄みてごらんって。
244病弱名無しさん:04/09/09 21:30 ID:eHQVdO7f
お肌にいいからと思ってローズヒップ飲んでたら、
急に筋腫が大きくなったみたい。
お肌がつるつるになるということは、何かホルモンと関係があるのかも。
飲まなきゃ良かった。ショボーン
245ID:UzrmNS0C :04/09/09 22:57 ID:T8fDpvic
>>243さん。
はーい、ID:UzrmNS0C 本人です。
「IDって毎日変わるものなの??」
って書いたじゃん。
よー読め。
>>236で「ずっと以前書き込みしたけど、前とID変わってる!」
って書いたはずですが?
246ID:UzrmNS0C:04/09/09 23:05 ID:T8fDpvic
>>241うるさい!
私は確かな情報しかいれません。あんたみたいに、コスイことしません。
逃げも隠れもしません。卑怯な奴にはなりません。
私も筋腫持ってるから、やっぱ同じ人助けたいもん。
私非難する時間あったら、筋腫の人助ける勉強してください。
247病弱名無しさん:04/09/09 23:27 ID:tgbAPt2T
なんか荒れてますけど…。
誤解が生じるから、コテハンやめたら?
あと、煽られて悔しくでもムキにならずに。ふつうに筋腫の話だけしようよ。
248病弱名無しさん:04/09/10 01:17 ID:PA4jKvuE
>>246
挑発的なレスはスルーしましょう。
相手になった時点であなたもその「卑怯な奴」と同じレベルと
見なされますよ。
249病弱名無しさん:04/09/10 09:02 ID:0WEUugJl
250病弱名無しさん:04/09/10 09:09 ID:L8F6jf5w
ずっと以前とID変わってるとか書いてるけど
8月末の 初参加タン(126)でしょ??
コテハンやめよ。
蒸し返しゴメン
251病弱名無しさん:04/09/10 09:11 ID:gK+YtjbX
>アロエベラ(液体状にしたもの)とプロポリス(蜂の巣)とポーレン(蜂の集めた花粉)
「○フ○ル○ー」って会社の物?
知人に勧められて仕方ないから一回だけ買ったけど
アロエベラ液体は2000mlで11000円、
説明聞いたらマルチ商法っぽかった。
252病弱名無しさん:04/09/10 09:23 ID:N5h2GfFo
可哀想と思ってたけどあの自作自演の人か。コテハンでいいよ。UzrmNSOCあぼーんするから。
253病弱名無しさん:04/09/10 09:59 ID:dxTqxIS9
私は子宮の上 外側に筋腫があります。今は直径四センチほどらしいのですが、毎月、生理の度にものすごい激痛なんです。

医者は「まだ切る必要ない。生理痛の原因になる位置に筋腫があるわけじゃない。」と言います。

本当に切らなくても大丈夫なのか、痛みは関係ないのか、疑問です…。

筋腫を小さくする薬も痛み止めも出されません。

医者を変わった方がいいのでしょうか?
すいません、どなたか、教えて下さいませんか?

254病弱名無しさん:04/09/10 14:37:58 ID:hw+Bzd9/
自動でUzrmNSOC判別して透明アボーソする機能欲しい

>>253
個人的な意見ですが、私なら複数の医師から話を聞きます。
セカンドオピニオン、いや、サードくらいまで当たり前のような。
ドクターショッピングは問題ですが、なんといっても自分の身体です。
腕前だけでなく、考え方、人柄、などなど、信用できる医師を探すべきでは。
緊急の場合は選べないけど、この病気は一刻を争うわけじゃないので、
複数の医師の意見を聞かれてはどうでしょうか。
255病弱名無しさん:04/09/10 16:56:34 ID:5z/QvuND
UzrmNSOCは確か26歳で結婚を考えるような彼氏もいるんだったね。
もう少しオトナになりなさい。

>>253
痛いのは医者じゃないからねぇ、、、でも症状が生理痛だけなら鎮痛剤でしばらく
様子を見てみては?あっ、痛み止めもくれないのか。だったら医者変えるに一票。
選択肢も示さずただ我慢しろなんていう医者は医者にあらず!・・・と思います。
256病弱名無しさん:04/09/10 18:22:28 ID:oGwwV9dz
>>253
4cmで外側(漿膜下)の筋腫なら経過観察は普通だと思う。
でも生理痛がひどいのに痛み止めもくれないのはどうかと思う。
痛みは筋腫のせいではないのかもしれないよ。
子宮内膜症とか合併していることも多いというから。
そっちのほうは何も言われたことないですか?
257ID:UzrmNS0C:04/09/10 18:47:26 ID:0/3BN1WA
>>250>>255
そっちは違う、それは友達の方。何度言えば解りますか?自作自演でもなんでもないです。
後、以前カキコしたのはもっともっと前です。信じてはくれないだろけど。
>>251
商法は変かもしれないが、でもモノは確かにいいものなんだから試せたら試せば?
私は、アロエだけで低体温よくなったし、風邪ひかなくなったし。
それ以上はお金無いからプロポリスとかは試せないけど。
258病弱名無しさん:04/09/10 22:21:39 ID:5dg2tOsJ
>>257
どうでもいいから消えろっつーの。
友達とアロエでも食ってろ。
259病弱名無しさん:04/09/11 02:00:14 ID:4VUd6toS
>>258
そういう挑発的な言い方やめようよ、ますますID:UzrmNS0Cが
ムキになるでしょう
260病弱名無しさん:04/09/11 07:27:57 ID:1Oe0BreK
でもさ〜、突然8/27に初参加されて、
普通にレスする分には住人でも初参加でも全然構わないんだけど、
それ以降の書き込みがひどすぎませんか?
あんな言葉遣いで暴言を吐く人に親身に答える人も
そしてUzrmNSOCの意見に耳を貸す人もいないと思いますよ。
人間性を疑います。
261病弱名無しさん:04/09/11 08:02:39 ID:E+1cTZ0P
んだな。もちろん、友達と2ちゃんやるのは自由だけど、その時にあの一連の発言は
いかにもマズかったと思いますよ。友達のほうもかなり興奮してたようだし…
その後コテハンで何度もカッカしながら出てきたことで「人間性を疑います」なんて
いわれるようになっちゃったのよ。わかる?UzrmNSOCさんよ。
262病弱名無しさん:04/09/11 08:48:27 ID:rXSbp0yr
友達なんてウソに決まってんじゃんw
自作自演で高額健康食品の宣伝したいだけでしょ
263病弱名無しさん:04/09/11 11:56:54 ID:EVMDNLPw
友だち、って信じている人いるのかw
いや、遠まわしな揶揄かw
264病弱名無しさん:04/09/11 14:21:20 ID:9aR4Vwmg
全摘4ヶ月術後4ヶ月です。
おなかがへこんだ 赤ん坊の頭より大きいのがあった。
貧血がすっかりなくなった。
頻尿が治った。
血圧が正常値になった。
生理に左右されずに生活が楽になった。

未だ傷はあるけど、私にはいい事だらけでした。
5月に入院した分も9月はじめには高額療養費として、8割が戻ってきました。
悩んでいた半年前が嘘のようです。

ご参考までに
265病弱名無しさん:04/09/11 17:23:55 ID:ktijAVCZ
>264
多分、今の私は、>264さんの半年前の状態にいると思いますが、
全摘の良い点を書いて下さって、ありがとうございます。
今、全摘の悩みに加えて、身内の心配事も降りかかってきて、こんな時に
重なるなんてと凹んでるんですが、半年後、私も同じように語りたいです。
266病弱名無しさん:04/09/11 20:38:58 ID:YUoNKrqz
二十後半女です。
突然子宮筋腫といわれ不安でパニック状態です。
誰もいない部屋の中を行ったり来たり。変な声出したり。泣いたり。
次回MRIです。怖いです。
この気持ちどうすればいいんだろう。
皆さんもこの不安と恐怖に脅えたり打ち勝ったりされてるんですね。
時間がかかりそうだけど、私もどうにかしなければ。
267病弱名無しさん:04/09/11 21:08:39 ID:AnB9d4Gq
>>266
不調の原因が分かったんだから良かったじゃん。
268病弱名無しさん:04/09/11 21:18:45 ID:klNW0ue+
>>266
私もパニックになったよ。不安でガクガク震えたり、泣いたり…。
しかも悪性の可能性ありって言われたから
死を覚悟して、部屋や荷物の整理をしたよ。
日記や手紙なんかも処分したw

んで、今は手術して退院したわけだけど。なんかすっきり!
手術も、頑張るのは医師であって、自分は寝てるしかないしさ。
どうにかなるから大丈夫。
ちゃんとMRI受けて、自分の状態を把握して、完治させてね!!
269病弱名無しさん:04/09/11 21:48:36 ID:EVMDNLPw
>>266
20代後半にもなって何やってんの?
270病弱名無しさん:04/09/11 21:49:11 ID:EVMDNLPw
>>268
完治はしません。子宮取らない限り。
271病弱名無しさん:04/09/11 22:03:22 ID:FmdioHgv
二ヵ月半病院ぶち込まれです。私もいろいろ試したよ。
漢方はツムラのケイシブクリョウガンとかそんな名前で医者に処方してもらったし
B婦人かとは別に漢方の内科に行って紅花とかいろんな草木を内科のオサーンが処方したのもを
家でぐらぐら煎じたりしたけど巨大筋腫のため効きませんですた。
絶食とリュープリン投与で小さくなったけど体重が戻ったり、投与が終わると筋腫も元通りに
なるし、反動で?さらに巨大化。
自分でも本読んで、サフランのめしべがいいとか、メハジキっていう植物がいいとか
動物性漢方では水蛭(ヒル!ひい!)たいいとか書いてあったがなあ。
手術に勝る治療法はないと思う。他の方法は効き目が弱いわな。
272病弱名無しさん:04/09/11 22:13:09 ID:nuDUvzIj
>271
横レスすまそ。二ヵ月半て、何かトラブルがあったとか?
通常は2〜3週間の入院だと思うんだけど、今後手術予定なんで
良かったら聞かせて下さい。
273病弱名無しさん:04/09/11 23:20:48 ID:vy817RIq
>>266
私は32歳で「宣告」されたけど、やっぱり動揺しましたよ。
でも自分の身体なんだからといろんな本で勉強しました。
勉強すればするほど、そんなに怖いものではない事がわかり安心しました。
幸い良い医師に恵まれ、手術も落ち着いた気持ちで受けられました。
その後、「実は私も筋腫持ち」と言う人が結構いて、自分だけが辛いんじゃないんだって、思いましたよ。

これから長くなるかもしれないけど、がんばろうよ!
274病弱名無しさん:04/09/12 12:51:56 ID:XzyOLprA
悪性の可能性?!悪性とは例えば?腫瘍じゃないのに悪性とか良性とかあるんですか?腫瘍の場合悪性と言えば癌みたいなことなのでしょうが筋腫の場合の悪性とはどんなことなんでしょうか
275病弱名無しさん:04/09/12 13:00:39 ID:wUDfFSKA
筋腫持ちで中絶手術した事ある人いますか?どんなリスクがありますかねぇ?
276病弱名無しさん:04/09/12 13:05:14 ID:E3pG1sV4
基本的に検索もできないバカは来るな
277二ヵ月半ぶち込まれ:04/09/12 13:06:19 ID:rSMqFDcr
>272
UAEしたのですが、粘膜下筋腫だったため、壊死した筋腫に細菌が取り付き繁殖→高熱
だったで長期入院するはめになりました。このオペの術後の感染症は1%の確率が大当たりだす。
いろんな手術の術後の感染症の可能性も医師は説明してくれると思いますので、医師に術後何に
気をつけたらいいかとか、質問するといいよ。

いくつになっても病気になったと宣告されるのはショックだし、手術は怖いと思います。
278病弱名無しさん:04/09/12 13:24:52 ID:6BjdSVn9
>>274
筋腫って腫瘍でしょう?『腫』ってついてるし。
腫瘍ってガンのことだけだと思ってる?
厳密には筋腫が悪性であるということはないと思う。
途中で筋腫が悪性化する可能性は諸説あるけど、筋腫はあくまで良性腫瘍。
悪性の子宮肉腫との鑑別が難しいこともあるということ。
279病弱名無しさん:04/09/12 14:19:50 ID:M0+LRXuu
>277
そっか・・・大変でしたね。UAEの感染問題は、かかりつけ医から聞いたこと
あります。私は腹式手術ですが、それでも油断禁物ですよね。がんがります。
レスありがとん。
280病弱名無しさん:04/09/12 14:53:44 ID:3vNy4l/b
あー、ややこしい書きかたしてスマソ。
私の場合、筋腫が大きくて変性してたんで、もしかしたら肉腫なんじゃないか?って
言われてたのさ。
筋腫であれば良性のものだけど、
「筋腫ではなくて、悪性の肉腫の可能性がある」って宣告されたのだ。
手術前日に、肉腫だったら子宮も卵巣も取りますって言われたよ。

だから、悪性の筋腫っていうのはないです。
筋腫だと思っていたら、悪性の肉腫だったってことはあるかも。
でも、めったにないことらしいからそんなに怖がらなくても良いと思うけど。
281病弱名無しさん:04/09/12 20:53:52 ID:28Z0tY5B
今リュープリン打ってるんですが、ほてりがひどいです・・・。
主治医に言ってみてもスルーされてます。
30分に1回の割合でカッと暑くなって、そういう状態が5分以上続くのでつらいです。
点鼻はたくさん経験しましたが、ここまでひどくありませんでした。
アドバックしてもらえるのって、もっとひどい人だけですか?
282病弱名無しさん:04/09/13 13:40:49 ID:jlNUjTZW
すみません。悪性についてのレスありがとうこざいます。私携帯しかないので検索がなかなか思うようにできなくて。ついこのスレに頼ってしまいました。お手数かけました。
283病弱名無しさん:04/09/13 14:21:57 ID:fxgajpWB
筋腫持ってる人は、ガードルなんかの締め付けが辛くないですか?
最近、切るかどうかって話になるくらい大きくなってきたんですが、
きつめのストッキングすらダメになったのは、筋腫関係あるのかしらん。
284病弱名無しさん:04/09/14 00:43:03 ID:c1+5jbkz
>>283
何の締め付けがなくても、パンパンで苦しい感じ。
通じ後も変わらず変化無し…
285283:04/09/14 10:02:34 ID:A1lLjLXw
>284
便秘でもガス貯まってるんでもなく、下腹部膨満感?て感じが常に
あります。普通にしててそれだから、お腹ひっこめ用のショーツ位
でも、調子悪いと外で倒れそうになる時も。苦しいですよね…
コブ取ったら楽になれるのかなぁ…ちなみに筋層下で直径10センチ
を頭に3個ばかりあります。
286病弱名無しさん:04/09/14 15:51:55 ID:O/7lZBSo
開腹手術をした方々に質問です。
退院後、どれくらいでお風呂(お湯)に入りましたか?
もちろん、傷口の治り具合などは人それぞれかと思いますが、
参考までにお聞きしたくて…。

うっかり退院後の検診の時に、確認するのを忘れてしまったのです。
もう来月まで通院する予定がないのですが、
そろそろ入りたいなあと思っているのですが…。
みなさん、お風呂やプールは、どれくらいから入りました?
287病弱名無しさん:04/09/14 17:34:54 ID:mv9jzraa
わたしの場合ですが、
自宅の湯船は、退院3週間後ぐらいから、ぬるめの一番湯に入りました。
医師から最初の検診を待てと言われたので、そうしました。
温泉やプールは、自宅湯船より衛生面で心配なので、更に後でした。
288病弱名無しさん:04/09/14 21:29:25 ID:U/RrdDd3
私の場合は退院したその日からOKでした。
「え???」と思わず主治医に聞き返した程です。
「傷口もきれいだし、化膿もしてないから」
と言う医者の言葉に従って、退院した日から湯船に浸かってました
(ちなみに退院日=術後8日目)
289病弱名無しさん:04/09/14 22:04:18 ID:1QiLTaXJ
>>286
傷の治り方にも個人差があるし、同じ開腹でも全摘か核摘出か、
核摘出でも内膜までメスが入ったかどうかによって変わってくるよ。
病院に電話でもして聞いたほうがいいと思う。
290286:04/09/14 22:36:14 ID:PWe7hiHM
みなさまレスありがとうございました。
やはり人それぞれですよね…。確認したほうが良さそうですね。
もう少しガマンしようっと。

>287さんのおっしゃるように、温泉やプールはもう暫く控えておこうかな。
参考になりました。ありがとうございます。
291病弱名無しさん:04/09/15 10:44:55 ID:eX7JPYx9
全摘して卵巣残した者です。卵巣残したのに眩暈がした方いらっしゃいますか?
眩暈というより、世界がグルグル回る感じです。今術後2週間と少し。退院して
からこんな症状が出てきました。子供がいるので、食事作ったり動いてるので
こんな風になっちゃってるのかな?微熱もあるんです。病院に行ったら、血液検査も
血圧も異常ないんですよね。お医者さんも「おかしいな。耳鼻科に回ってみる?」とか
おっしゃるのですが、術後急に耳鼻科系の病気になんてなるんでしょうか?
どなたかお教え下さい。
292病弱名無しさん:04/09/15 11:08:18 ID:zSoWXVyE
耳鼻科いけばイイじゃん
293病弱名無しさん:04/09/15 11:44:10 ID:HLLT/r1k
言い方はキツイが>>292に同感。そこまでやってるならあとは耳鼻科でいいじゃん。
更年期やストレスかもしれないし、メニエルかもしれない。
手術と関係なく、別の病気持っていることもあるでしょ。
294病弱名無しさん:04/09/15 11:50:45 ID:eX7JPYx9
うーん。自分的にはそれまで何ともなかったので不思議だったんですけど。
ごめん。症状が続くようだったら耳鼻科行きます。ありがとう。
295病弱名無しさん:04/09/15 12:37:38 ID:HLLT/r1k
手術の後は「よくわからん不調」に悩まされる人多いよ。
うちの母は見事に全摘(子宮+リンパ+卵巣)だったせいもあるだろうけど、
浮腫みと痛みで長く苦しんでました。
医者行っても原因不明で治らないという感じ。
今はすんごーく元気です。
296病弱名無しさん:04/09/15 12:46:47 ID:eX7JPYx9
そうなのですかー。やっぱりお腹開けてるし色々あって当然なのかな。
私もお母さんのように、元気になれるように焦らず頑張ってみます。
ありがとう。嬉しくなりました。
297病弱名無しさん:04/09/15 13:51:01 ID:I0huXeQ1
>>291
わたしは核摘出ですが、手術後グルグル目眩が続きました。
なぜかエレベーターや車に酔うようになったり。
身内にメニエールの者がいるので、もしかしてと心配していましたが
3ヶ月〜半年で症状は消えましたよ。
素人見解ですが、麻酔(全麻)の影響なのかな?と思ってました。
医者板の産婦人科医への質問スレに書いていた方ですよね?
微熱は卵巣残しているということで、排卵後の高温期のせいかもしれませんよ。
ずっと続いたりひどくなるようなら耳鼻科受診してくださいね。
298病弱名無しさん:04/09/15 15:17:28 ID:eX7JPYx9
わぁ〜本当ですか!同じような方っているのですね。
耳鼻科に行くにしても、病院が混んでいてちょっとまだ微熱もあるし先に
なるかな…と考えていました。そうですね。全身麻酔もしてるし体に
変化があっても不思議ではないですね。人と話してる時とか、動いてる時に
グルグル回りだす事が多いので疲れるとなるのかな〜等と思ってみたりもしていた
のですがもう少し様子を見て収まらなければ耳鼻科に行ってみます。
エヘヘ…医者板見ましたか(*^_^*)最近お医者さんが少なくて返答がなく
困っていました。でも同じ感じになられた方がいて心強いです。
ありがとうございました。
299病弱名無しさん:04/09/16 00:12:20 ID:fDOK6Eyu
子宮頸がんの健康診断で
触診の時子宮筋腫かもしれないって言われたのですが
気になるようだったらまた来てくださいとの事でした。
触診のみで子宮筋腫の判断ってつくものですか?

気になるので検査には行って来ようと思います。
300病弱名無しさん:04/09/16 01:18:21 ID:7S/aAMWh
>>299
うん。場所や大きさによっては触診でわかると思う。
早く病院へ行きなはれ〜。
301病弱名無しさん:04/09/16 02:00:06 ID:fDOK6Eyu
>>300

そうですか。
金曜日に予約入れたので行ってきます

302病弱名無しさん:04/09/16 10:56:13 ID:hxpnmVtX
子宮筋腫と診断され、これから詳しい検査に入るのですが、
医者に聞いておいたらいいポイントみたいなのありますか?
まだ四センチくらいだとしか聞かされてません。
303病弱名無しさん:04/09/16 11:25:36 ID:6EodLomZ
>>302
過去ログ全部読め。自分で勉強すれば、自然と聞きたいことは出て来ると思う。
304ID:UzrmNS0C :04/09/16 14:59:04 ID:uXIID87g
叩きたきゃ叩いて下さい。
アロエを売りつけに来たと、思いたい人は勝手にそう思ってていいです。
確かに、友達とはやりすぎたかなぁと、頭に血が上りやすいんで。・・・・・自己演だと思いたきゃ思ってください。
でも、アロエベラ売ってる会社は叩かないで下さい。真剣にいい物を売っているところなので。
20年以上営業しているいいとこだし、アロエベラは筋腫に良いのは確かなんだから。
コテハンは今日でやめます。
ただ、友達が真剣に悩んでいるのに、「キャハハ」発言の人だけは嫌いです。
305病弱名無しさん:04/09/16 16:08:18 ID:11wT5Nua
姉さん、わかったからもう落ち着こうや。
あと、アロエベラは筋腫に良いのは確かって書き方すると、
やれ根拠はなんだとか、そんな特効薬があるんだったら
みんな手術する必要ないだとか、また色々煽られるから気いつけ〜
306病弱名無しさん:04/09/16 16:19:17 ID:uXIID87g
それもそうですね。
307病弱名無しさん:04/09/16 17:00:48 ID:7Ctl6Yoa
なんだ、意外と素直なんぢゃんwww
308病弱名無しさん:04/09/17 23:29:13 ID:5NaHlD4O
>>804>>806
今度はIDの末尾がID87gだって…筋腫の重さも87gぐらいだといいのだがね。
309病弱名無しさん:04/09/18 01:39:32 ID:cQs/c3nH
点鼻薬で生理を止めている方いらっしゃいますか?

もう少しで半年たつのですが、手術はしたくありません
生理を止めて、筋腫が小さくなってもまた生理がくれば筋腫が元に戻り
それの繰り返しだから、閉経まで10年くらいだと、最終的に閉経に
持って行くかたちもあるけどもまだ14年あると、まだ時間があるので
全摘か筋腫だけをとるか、どちらか決めるのはいかがですか?
と聞かれました。
私の様に手術をしたくない方いらっしゃいますか?
だから、点鼻薬を続けてたいのですが、どのくらいつづけられるのでしょうか?
分る方いらっしゃいますか?お願いします。
310病弱名無しさん:04/09/18 12:10:04 ID:u+sgC7I7
>>309
どうして手術をしたくないの?
311病弱名無しさん:04/09/18 13:20:54 ID:3E3KC9FW
ホント、切ればいいのに。なんかの宗教?
312二ヵ月半ぶち込まれ:04/09/18 14:51:03 ID:8OmbDyto
なさにーるとリュープリンしたことあるけど、オペ前に筋腫を小さくして出血量を少なくしたり
切るところが小さくて済むようにやるらしいです。閉経前の人ならいいだろうけど、
手術しないなら意味がないと思います。お金も高いでしょ?
期間は忘れたけど、半年やったら三ヶ月か半年休みって感じだったかと…
313病弱名無しさん:04/09/18 15:55:14 ID:Pipk0Klg
結局、ある程度の大きさになったら、
切るしかないってことなのかな。
私は核出したけど、
大きいのがあるときは、早く切ってスッキリしたかったです。
切ったあとは、実際スッキリしました。
便秘が治ったみたいに(w
314病弱名無しさん:04/09/18 16:14:12 ID:WOV+HeNU
>309
長く続けた場合、、副作用は心配じゃないのかなと思いますた。
それでも、手術以上にメリットを感じるなら仕方ないのかな。
315病弱名無しさん:04/09/18 16:16:48 ID:3E3KC9FW
一生やってろ、と思うw
スプレキュアでもなんでも。
事情があって手術できないならともかく単なる甘え。
316病弱名無しさん:04/09/18 18:10:54 ID:vBeYlwc9
>>315の言い方はまたまた物議をかもしそうではあるが、私もみなさんに同意です。
リュープリン経験者ですがあんなもん10年以上続けるのかと思ったら、腹切る方が
なんぼましかと。実際ましですた。痕跡はもちろん残りますが、それが私のQOLを
脅かすことはありませんもの。
317病弱名無しさん:04/09/19 02:55:36 ID:1N5ZUmcN
>>309にちょっと?????と思ったので質問。
閉経までまだ14年もあるみたいなこと書いてありますが、
なんでわかんの???
閉経の時期は個人差が非常に大きく、
早い人と遅い人では10年以上の開きがあるので、
あと何年とは言い切れないものだと思ってましたが。
わかるものなのでしょうか?
318病弱名無しさん:04/09/19 12:15:37 ID:rOBa9OKM
>>317
単に平均閉経年齢で計算してるんじゃないの?

自分は>>309が10年ならよくて14年はイヤってのがよくわからん。
10年でもじゅうぶん長すぎると思う。逆に10年我慢できるなら14年でも
20年でもどうぞ辛抱してくださいって感じ。
319309:04/09/19 12:37:15 ID:By5ppnRh
皆さんご意見ありがとう御座いました。
憎たらしい感じの人ばかりですね。
320病弱名無しさん:04/09/19 13:04:12 ID:9Ax3MCL9


>>319 パクっといきたいが・・・。
|  ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
|  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ) ) )
し  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
   `"゙' ''`゙ `´゙`´´´オレには口がない。・・・・あきらめてくれ。
321病弱名無しさん:04/09/19 15:49:51 ID:NZBQ4SJY
>>320
(*^ー゚)b グッジョブ!!
322病弱名無しさん:04/09/19 22:04:39 ID:rOBa9OKM
>>319
そうじゃないよ。何か切れない訳でもあるのかって聞いた人に返事しなかったの
あなたでしょ?お医者さんもすすめるように、10年以上もホルモン療法続けるのは
いいことじゃないんだよ。みんなそれを知ってるからこういう答ばっかりになるわけ。
筋腫の腹切りは、私もそうだったけど結局は自分で決心することが多いからね。
人の意見より自分の生活の質をどのように持っていきたいのか、それが肝心。
あなたはそれを書いてないのでアドヴァイスのしようがなかったんじゃない?みんな。
323病弱名無しさん:04/09/20 01:15:40 ID:68+1z7Aw
長期使用の副作用として骨密度の低下があるそうです。骨密度測定されました。

324病弱名無しさん:04/09/20 01:16:25 ID:68+1z7Aw
それから切るの嫌な気持ちよくわかるよ。私もずーーーと逃げてたから。
325病弱名無しさん:04/09/20 03:23:57 ID:5iCexOfJ
スプレキュア始めて5ヶ月目。
生理が止まる=閉経と同じらしく、太ってくるし、乳はしぼみました・・・・orz。
肌も気のせいかガサガサして、肩こりはするし、明らかに潤滑油がなくなってる感じ。
来月手術予定ですが、こんな状態から早く抜けたい。
お腹もイタイし邪魔だから早く切ってセイセイしたい!

と私は思っていますが。そう思わない人が不思議。
それに月に8千円の薬代は痛いです。10年以上治療を続けるなんて!
326病弱名無しさん:04/09/20 05:19:32 ID:ZWJQiCZO
初の子宮癌検診で子宮筋腫の疑いありと診断。
後日近所の産婦人科で診察してもらったところ、4.8cmの筋腫が
あると言われました。
疑いがあった時点で覚悟は出来ていたんですが...
その後の医者の対応にかなりむかつきました。

ズボンを履かぬうちからサ−ッと筋腫についての説明をされ、
今後どうして行ったらいいか聞いたところ
「自分で決めろ」の一言でパンフレットを渡されて
診察室を追い出されました。

最終的には自分で決めないといけないだろうけど
そんな言い方ないだろー。むかーっ!
今の症状は生理不順と貧血ですが、小学生の頃からなので
筋腫の影響とも思えず悩んでいます。

医者のあたりが悪かった方は
いろいろな病院に行かれているのでしょうか?
病院ジプシーになりそうな予感...
327病弱名無しさん:04/09/20 07:15:19 ID:wfEB8kDz
>322
その前に319でレスつけてる309の人は本当に本人?
というか309自身、本当に筋腫持ちの女性なのだろうか?
なんだか書き込んでる内容があまりにもお約束すぎるというか、
釣り師っぽく思えてしまうんだけど。
328病弱名無しさん:04/09/20 09:07:58 ID:XQmfIGdT
>>326
いやな医者で2年も我慢して損した私。話せば長くなるので割愛するけど、
さっさと次の病院行った方がいいよ。私はジプシーにはならず次の病院で大満足
できて運がよかったのかもしれないけど、とにかくバカ医者はどんどん捨てるべき。
皆がそうすればバカ医者は淘汰されていくであろう(希望的観測)
329病弱名無しさん:04/09/20 09:14:04 ID:gdE/kPpy
>>326
たとえ医者のあたりが特別悪くなくてもセカンドオピニオンは普通だと思います。
小さな病院だと、たとえば手術するにしても開腹手術しかできなかったり
腹腔鏡や子宮鏡の適応範囲なのに、患者がきかない限りそれを教えてくれなかったりするでしょうし。
なるべく早く他の大きな病院で、もう一度みてもらったほうがいいように思います。
330病弱名無しさん:04/09/20 17:01:28 ID:rBxNrOOr
>>327
本人じゃないかね。
釣りにしても何にしてもROMっている人のためになれば良い。
331病弱名無しさん:04/09/20 17:06:50 ID:rBxNrOOr
>>329に禿げ同なのですが、
更に言えば「子宮鏡をやってくれる=良い病院」ともいえないよね。
元より開腹よりもリスクが高い。
メリットとリスクをきちんと説明してくれるDr.、
しかも慣れたDr.にやってもらうのが良いかと。
かといって雑誌に載っている症例数の多い病院=良い病院、でもない。

病院選びは本当に相性や条件が大事なので頑張ってね。
幸い筋腫は命をすぐ奪うような病気じゃないから、
その辺は慎重に。
332病弱名無しさん:04/09/20 19:21:34 ID:gdE/kPpy
>>326
僭越ですが生理不順が小学生のころからずっと続いてるなら
なおさら一度詳しく検査してもらったほうが良いように思います。

それから子宮鏡とか腹腔鏡とかの手術ができる病院は非常に手術が混んでることが多いので
たとえば本当に、まだ出来ているのは4,8cmの筋腫が1個だけで
生理不順と貧血は筋腫が直接の原因ではないことがはっきりして
とりあえず経過観察にするとか、何ヶ月か漢方薬で体質改善はかってみるとかするにしても
いろいろ試すことになったとしても、病院に行くのは早いほうがいいように思います。

333病弱名無しさん:04/09/20 21:51:19 ID:e9UnZwet
>325
私はリュープリンですが、同じく太りました&来月手術予定です。

手術して薬を止め、体調が戻ったら痩せるんでしょうか。
着られる服がなくなるほど太ったから、痩せてくれないと困るのだが。
334病弱名無しさん:04/09/20 22:26:22 ID:rBxNrOOr
副作用の出方は人それぞれだから、
「リュープリンありがたがる人異常!」みたいなカキコもどうかね。
私は怒涛の出血をこれで抑えた頃があり、もう「神の薬〜」って感じだったわ。

10年使うのはもちろん反対だけどね。
(特殊な事情で手術できない人は別です)
335病弱名無しさん:04/09/21 00:11:59 ID:S0niSMbQ
みなさんの意見、参考になりました。
ありがとうございます。

とりあえず大きな病院でもう一度見てもらおうと思います。
336病弱名無しさん:04/09/21 23:10:02 ID:g+TWjcAD
>>323
長期使用の副作用  どのくらいの長期使用ですか?

10年なんて使おうなんて思いませんたぶん先生のたとえた話です。
その事でいちいちむらがりすぎる。
10年やりますなんて言ってないし、 話しに融通がなさすぎ

今、すぐには手術は嫌ですと思うだけ。
337病弱名無しさん:04/09/21 23:33:40 ID:PX2C0C6r
>>336
あなたは>>309サンなのですか?
もしそうだったら、なんだかなあ…。

まあ、最終的には自分で決める事だけどさ、
>309を読むと、
「手術はしたくないので、筋腫が大きくならないよう、閉経まで点鼻薬を使用したい」
という意味にとれます。
だから皆がそれを前提にレスしてたと思うのだけど…。

言葉が足りなかったように思うのですが…?
なんか逆ギレしてるようだったので、書いてみました。
別に、>>309サンを責めてるわけではないことを、わかってほしいです。

>>336サンさんが>>309サンさんとは別人だったら、気にせずスルーしてください。
338病弱名無しさん:04/09/22 10:31:02 ID:szmTn4St
>>336
>その事でいちいちむらがりすぎる。
 話に融通がなさすぎ

ここはあなたを中心に回っているのではありません。
オコチャマじゃないんだから、説明しなくてもみんなが慮ってくれると勝手に思い込んで
甘えるのはやめてください。ほとんどの人が今のあなたより苦労してきた先輩方です。
言葉に気をつけるべきなのはあなたです。
339病弱名無しさん:04/09/22 11:02:53 ID:lg7owPN5
>>336とか自演ちゃんとか、
妙なのが時々湧きますな、ここ。
340病弱名無しさん:04/09/22 13:07:36 ID:wmK7nZt3
>>336
骨密度は元々個人差があるし、一概には言えないと思う。
元々が低い人ならすぐに低下してしまう。
偽閉経療法は閉経した状態にしてしまうことだから、それを続けるということは
ほてりやイライラなど更年期障害の自覚症状があるなしにかかわらず
閉経した後になりやすい病気すべてに注意しなければならいということ。
341病弱名無しさん:04/09/22 13:26:02 ID:lg7owPN5
なるほど、>>336は若くして更年期状態でイライラとw
342病弱名無しさん:04/09/22 14:20:58 ID:myxhydxZ
>341
気に入らない書き込みしてる人達に対し、
また「憎らしい」とか何とかいちいちレスつけてきて
荒れてメンドくさいことになりそうだから、あんま煽らん方がいいとオモ。

それにしても、>330や>337(同じ人?)は大人だ、エエ人や…
343病弱名無しさん:04/09/22 21:41:43 ID:Pf6mFAcg
11月に手術予定です。
先日リュープリンを打ちました。
副作用かなりきますね。
私は鼻血が出そう(実際出ないんだけど)みたいな変な感じが常にある。
たぶんのぼせているんだと思うんですが
仕事中もずっとこんな感じなんで毎日結構きついです。
早く手術してすっきりしたい、ってのが今の本音。
344病弱名無しさん:04/09/22 23:22:40 ID:aYXaDMFk
腹腔鏡膣式子宮全摘手術を受けました。一ヶ月検診では以上なしでした。
術後のsexは2ヶ月後からと言われていますが、普通ひと月半くらいでは?
同じ手術した方、教えてください。
345病弱名無しさん:04/09/22 23:34:31 ID:AfS1+9fc
私、お風呂の時期も性生活の解禁日も説明受けてない…。
みんなどれくらいで解禁したの〜?
346病弱名無しさん:04/09/23 16:52:53 ID:EQKn30zx
>>344
その2週間ごときに拘る意味は?「普通」ってどういうこと?
病院によって多少は違う言い方するでしょ。
1ヶ月と1年の違いじゃないのだし。
そんなにヤリタイならさっさとやれば?それで傷がどうなっても知らんから。
347病弱名無しさん:04/09/23 16:54:29 ID:EQKn30zx
>>345
説明なし、ってのは病院の落ち度ですね。
3つの病院で手術したことあるけどリーフレットをいつももらいました。
348病弱名無しさん:04/09/23 18:58:44 ID:T+bB3jLe
感じ悪…
349病弱名無しさん:04/09/23 19:36:40 ID:l6YEh1CH
>>344
普通がどのくらいかは知らないけど、2週間前後の誤差なら「くらい」に含まれるのでは?
推測するに、あなたの場合は1ヶ月検診で中の傷の治り具合が
異常というほどではないけど少し遅くて、2ヵ月後と言われたのではないでしょうか?
人間の体は1人1人違いますから、マニュアルどおりにはいきませんよ。
350病弱名無しさん:04/09/23 19:57:56 ID:GP7qwPSJ
>>346
わぁ、きっつい性格!
性根も肉体も腐ってるから3回も手術したんだね、可哀そうに・・・
351病弱名無しさん:04/09/23 20:04:15 ID:RS4R9hf3
>>350
ID変えて必死な>>344が何度も書き込んでるねw
352病弱名無しさん:04/09/23 23:48:17 ID:SpXqzKCn
ここは自分と同じ病気で悩んでいる人が集まっているんだから、
お互いいたわり合い、相手の気持ちを考えて発言しましょう。
みんな苦しんでる仲間だもん。
353病弱名無しさん:04/09/24 00:34:40 ID:+UR792p8
みんな早くセックスしたいんだね。そっちばっかり心配
人それぞれだけど、なんかほんと産婦人科って人生のシクズって感じ
お医者さんにも、みんな同じとは思われたくない
いちいち説明する先生は私は嫌だ。聞いた人だけに説明すればいい
354病弱名無しさん:04/09/24 04:27:47 ID:xSssdIl6
どうせ処女だし、これから一生処女でいいよもう。
355病弱名無しさん:04/09/24 12:27:49 ID:410PvB36
>>353
何となく言いたいことわかります。
っていうか私も子宮筋腫ひどくなってからセックスなんてどーでもいいどころか
性欲というものがどこかへ行ってしまったようで、まして腹切った直後から
いつからセックスしていいのかなーなんて思いつきもしないわけで。
結婚していて早く赤ちゃんがほしい人はまた事情が違うのだろうけど、それなら
よけいに身体が大切だから、セックスには慎重になるのではないかと想像してみたり
しますな。
356病弱名無しさん:04/09/24 12:51:08 ID:UftrMkga
今治療中ですが、筋腫のできた場所が悪いらしく、
セックスは痛くてほとんどできません。旦那にどうしてもと言われて
自分は我慢してやっと・・・・。手術したら直るかしら。
これで人生終わりたくない。
357病弱名無しさん:04/09/24 13:48:21 ID:aMlU/kft
痛いというのにやってくるダンナなど私なら別れます。
358病弱名無しさん:04/09/24 21:44:26 ID:U8f0jzRF
私もそんな旦那別れます って言うか気持ち悪い。
本能に流されて、本人もセックスをしたいんでしょ
恥も体裁もなく、そんな事書きこむなよ。
359病弱名無しさん:04/09/24 21:57:26 ID:Lpy8wlLa
(゚Д゚)ハァ?
360病弱名無しさん:04/09/24 22:04:19 ID:D7fCnHB7
同じく(゚Д゚)ハァ?

361病弱名無しさん:04/09/24 22:29:46 ID:UJaBOTSU
なんか最近あれてますね。
362病弱名無しさん:04/09/25 00:05:42 ID:sJ883JIy
>恥も体裁もなく、そんな事書きこむなよ。

ここは2chなんだけど・・・・
363病弱名無しさん:04/09/25 01:11:32 ID:97/8tDn7
つうか、何で噛み付いてるのか意味不明。
364病弱名無しさん:04/09/25 05:21:01 ID:MaQldVzz
相談させてください
46歳の母が子宮筋腫と診断されたようです。
母は私を妊娠時にも(22年前)筋腫を摘出したらしいのですが
今回は年齢のこともあるので、まだ様子見の状態らしいです。

筋腫は何個あるのかどこにあるのかもわかりませんが6センチくらいのが
一つはあり、増血剤を処方されているそうです。

母は昨日、薬の副作用?で頭痛がすると寝込んでいました。
増血剤で頭痛の副作用はあるのでしょうか?
ぐぐっただけですが、増血剤の副作用は載ってなくて…

母も父も私が心配するからと言って
いくら筋腫のことを詳しく聞いても取り合ってくれません。
でも心配で仕方ありません。しかも母の父方の家系は全員癌で死んだというもので余計に心配です。

私が母に出来ることや、こうしたらよいとかあったら教えてください。
筋腫で頭痛がするのはなんの副作用なのかも、もし知っていたら教えてください
365病弱名無しさん:04/09/25 09:33:20 ID:ZCkmII6i
>私が母に出来ることや、こうしたらよいとかあったら教えてください。
頭痛が筋腫と関係あるのか、薬の副作用なのかはわかりませんが、
もうそろそろ更年期が始まっても不思議ではない年齢だと思います。
この年代の体調はデリケートで、ひどい肩凝りや頭痛やのぼせなどで苦しむ人もいます。
(症状が出ない人もいますが)
具合の悪そうな時は手伝ってあげて、家事などの負担を軽減してあげて下さい。
あと、母上のためではなく、ご自分のため(可能性はある)にも、
この機会に筋腫関連の本を読んだり勉強しておいた方がいいですね。
366病弱名無しさん:04/09/25 10:11:05 ID:NOhb+0Tv
>>364
頭痛は、増血剤の副作用というよりはむしろ貧血のせいじゃない?
もしリュープリンなんかでの治療を始めているのならその副作用とも考えられる。
とりあえず、筋腫は良性でガンとはちがいます。
筋腫を持ったままでも、日常生活に差しさわりのないことも多いです。
筋腫に見えて実は悪性の肉腫である可能性は0ではないけど、非常に稀です。
あなたは心配しすぎないで、家事の手伝いなどしてあげる程度でよいのでは?
お母さんも、あまり心配されすぎるのもいやだと思うよ。
367病弱名無しさん:04/09/25 15:23:26 ID:ErZqvBGn
>>364
>しかも母の父方の家系は全員癌で死んだというもので余計に心配です。

優しいお嬢さんなんでしょけど、
22歳にもなったら自分で調べたら?むちゃくちゃなこといって筋腫持ちへの偏見ばら撒きそうで怖い。
ガンとの区別もできないのか。
3〜5人に一人の女性は持っているものです。
芽に関しては全員といっていい。
あなた自身の心配したほうがいいくらいです。
368病弱名無しさん:04/09/25 15:31:48 ID:FjnOd368
リュープリン打ったあと、茄子にもまれちゃったよ・・・(´・ω・`)ショボーン
369病弱名無しさん:04/09/25 18:50:54 ID:HCuqvduW
>>368
茄子ったら…
その後、体調はどうですか?大丈夫ですか?
370病弱名無しさん:04/09/25 21:32:12 ID:FjnOd368
>>369
心配してくれてありがとうです
今のところ平気だけど、これ以上副作用強くなったら悲しいです
新人茄子みたいだったけど、ちゃんと指導してくれよう つД`)
371364:04/09/26 04:18:28 ID:M5FvKsWb
>>365
アドバイスありがとうございます。
薬の副作用かはやはりお医者様に聞かないとわかりませんよね。
本を読んだり調べて勉強します。

>>366
貧血ならまだ安心です。
いつも元気な母なので、その母が寝込むような強い薬なのかとびっくりしました。
アドバイスありがとうございます。失礼しました。

>>367
>22歳にもなったら自分で調べたら?むちゃくちゃなこといって筋腫持ちへの偏見ばら撒きそうで怖い。
>ガンとの区別もできないのか。
癌ではないし女性なら多いものだと知っていましたが、親戚が実は悪性であれよあれよという間に亡くなったので
癌家系は転化しやすという例もあるのか?と思い、ここで知っている方がいるかと思ったのですが
自分で調べるべきことですね。不愉快な思いをさせてしまったようで申し訳ありませんでした。
筋腫の話は母と話した以外に、他人とはしたことがないので>>367さんがおそらくご心配なさっている
「筋腫は癌と関係あるらしいよ」などということを吹聴するようなことはしてないです。
偏見のつもりはないのですが、申し訳ありませんでした。失礼します。
372病弱名無しさん:04/09/26 04:38:43 ID:tBPTU7GL
30代後半4センチの筋腫もちの独身女性です。
他にも指の先くらいの小さいのがたくさんあるそうですが
特に治療は必要ないようで経過観察中です。
ところで子宮が大きいといわれたことあるのですが
これは何か問題あるのでしょうか。
婦人科で何箇所か言われたことがあるのですが(筋腫の定期検診のときとか)
特に何か検査しましょうともいわれないのですが
言われたことのある方いますか?大きければどうなのでしょうか・・
373病弱名無しさん:04/09/26 08:31:00 ID:YoIFrkyQ
20年前に全摘手術をした60代の女性と話をしたんだけど、
その当時は病院から「うちは44才になったら全摘という決まりです」
と言われたらしい。この場合の全摘は、子宮だけじゃなく何の異常もない両方の卵巣共々。
ダンナが駆け込んで、片方の卵巣だけは残してもらったらしい。
嚢腫にもなっていない健康な卵巣を、予防のために両方とも摘るなんてガクブルだ。
374番傘:04/09/26 18:10:27 ID:64p/ASLA
お初です。
このスレッド(関連スレも)読んで、だいぶ気持ちが落ち着いたです。m(_ _)m

10年ぐらい前から出血量が多くて生活に支障が出て困ってたんですが、
軽い貧血があるくらいで痛みは皆無だったせいか、
何軒か婦人科を受診しても、様子見・様子見って言われ続けて、辛かったなぁ。
今回たまたま下腹部痛が加わったこともあって、総合病院へ行ったら、
MRIで12cmの筋腫が3つあると分かり(写真みて医者も私も仰天)
擬閉経療法ののち手術することに。
9月6日に1回目のリュープリン打ちました。
んでも、昨日、生理きてしもた。しばらく生理お休みだーと思ってたのに。
1回目のリュープリンのあとは3割くらいの人は生理くるんだそうで。
2回目のあとはピッタリ止まるらしいけど。
2回目のときには手術の日を決めるそうな。
核出か全摘かハラ決めないとなぁ。。。

>>372さん、筋腫の成長に伴い子宮の壁が引き延ばされてるちゅーことかも。
>>373さん、今からみるとヒドイ病院ですねぇ。ダンナの行動力に拍手。
375ぶち込まれ:04/09/26 20:26:34 ID:vHzxH7id
筋腫の大きさやできた部位によっては妊娠継続が難しくなる場合があります。
大きくなると膀胱を圧迫して尿が近くなったり腸を圧迫して便秘がちになったり
おなかが出てきて妊娠と間違われたり生理の量が増えて貧血になったり、いろいろです。
私の場合は尿管を圧迫してたみたいで右の大きくなってるよと言われました。
376病弱名無しさん:04/09/28 02:32:16 ID:dnNEISEP
>372
私も同年代、独身、同じくらいの大きさ、経過観察中の身です。
筋腫発見からこっち数カ月、ヤシを大きくしないようにすることが
中心の生活になりました。そのことばっかり考えて少々疲れ気味。
私もずっと前子宮が大きいと言われた事がありました。
でも何をどうしろとも言われずそのままでした。
答えになってないけどスマソ。
377病弱名無しさん:04/09/28 02:34:06 ID:R4l4LxjX
>372
私の通っている産婦人科の先生の説明によると、子宮が大きくなるとその分血も
多くたまりやすくなり、生理の出血量が増えるということです。
また、子宮が成人男性のコブシ大までになると、症状がなくても手術の対象に
なります。
378番傘:04/09/28 19:24:31 ID:Eg2Qtvmy
374の続きでスマンです。
いまの生理は、過去の自分からするともう信じられんぐらい軽い。
リュープリンのお陰なのは分かってるのだけど、
手術後も(核出を選ぶと仮定して)これくらい軽くなってくれると御の字なのだが。
379病弱名無しさん:04/09/28 22:40:49 ID:pc5hSh/N
初めまして。
先日、体調を崩して内科の病院に行ったところ
下腹部にしこりがあるから一度婦人科で診てもらった方が良いと言われました
急な事だったので動揺しているのですが
皆さんが、初めて婦人科の病院にかかった時、どうやって病院を決めましたか?
まずは行ってみない事には自分に合うかどうかなんて分からないと思うのですが
何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。


380病弱名無しさん:04/09/28 23:24:48 ID:GVmQWZi3
>>377
大きさだけで手術の対象にはならないよ。
381病弱名無しさん:04/09/29 00:42:13 ID:UOfbCEnW
>377
372です。お返事ありがとうございます。
でも成人男性こぶしくらい大きくなると手術対象とのことですが
どんな手術をするのですか?筋腫の核手術のことでしょうか?
でも大きくなると出血が増えるのか・・
生理2日目とかは多いですが他人と比べられないので微妙にわかりにくいものですよね(^^;)
でもたまにもれる・・でもあとはいきなり少ないんですが。

>376
うーんわかりますー筋腫中心の生活になって疲れるって。
私も似たような感じかも。
健康とか爽快?(雑誌)でのってた婦人科んいいいという高いお茶買ったり
豆乳毎日飲んでみたり。はぁ・・
疲れますよね(^^;)
「ちょっと子宮大きいですね〜」とか「子宮大きいって今まで言われたことある?」
とか病院や健康診断で先生の独り言のように言われ。
で?っていう・・・
いつも「はいー・・」で終わりなんですよね。
今度定期検査にでもいったら突っ込んで聞かなきゃですね・・

 
382病弱名無しさん:04/09/29 00:42:58 ID:UOfbCEnW
>379  連続ですみません。
初めて何か言われるとほんとびびりますよね。気持ちわかります。
私も健康診断で初めて筋腫だと言われたとき動揺動転。
病院どこにいけば・・と悩みましたが(東京在住。病院多すぎです。。)
ネットや雑誌やテレビに出るところは予約がかなり先でないととれないので結局
自宅近くに行きました。
いってみて嫌だったら又別のとこにいけばいいやと思って。
結局何箇所も渡り歩いてますよ〜
でも最近発見した歩いていける病院に落ち着きそうです。
歩ける、綺麗、女医(これはでもどっちでもいいんですが)、平日も7時までやってる
土曜日もやってる、1週間以内に予約が取れる、、、こんな所が気に入り・・
一人暮らし、働いてる私にはやはり行きやすさが一番で。
あと、婦人科診察のOLみたいな人が多そうだったので。
(産婦人科の診察のお腹の大きい人だらけのとこもあるので、、
なんか居心地悪かったのでそういうとこは)
前行ったとこも良かったんですが電車でいかないといけないとこや
婦人科の曜日が週に2、3回で平日が4時までで終わりなので
会社を半休しないといけないとこが・・・
あと混んでて半月先くらいじゃないと予約できなかったことでしょうか・・
とりあえず通いやすいところに一度勇気を出して行かれてみてはどうでしょうか?

383病弱名無しさん:04/09/29 01:49:21 ID:IFbzh7WM
>379
>382さんが書いておられるとおりだと思います。でも事前に調べないと不安だとすれば、
地域名+婦人科かレディースクリニックなどのキーワードでググって見たらどうですか?
筋腫の説明やQ&Aなどが充実しているHPを持ってるところが見つかれば、そこは
婦人科が得意という可能性があります。
384病弱名無しさん:04/09/29 02:19:33 ID:I5Idb8ws
>381
私は筋腫が4個あり(最大7cm)、症状は比較的軽かったのですが、
子宮が成人男性コブシ大ということで、核摘出手術しました。

385病弱名無しさん:04/09/29 09:55:14 ID:NtVoEU8N
>>379
MRIがある病院
386番傘:04/09/29 10:12:17 ID:Qv7zllC+
小さめの単科クリニックはエコーくらいしか設備がないけど、
その代わり受診時の敷居が低くて医師との距離感が近いというか、診察がきめ細やか。
そこから、提携?してる大きな総合病院(MRIとかがある)に紹介状を書いてもらうのが
妥当じゃないかと。
387病弱名無しさん:04/09/29 10:31:56 ID:w/QD8WsW
>>379さんは「シコリがある」状態でしょ。
未だ筋腫と決まっていないのでは・・・
388病弱名無しさん:04/09/29 10:56:11 ID:vQEtXbGj
>384
それは子宮の中に筋腫があって、そのせいで子宮が大きくなってるから手術。。
ってことになったということでしょうか?
うーん、どきどき・・
私もやはり詳しく調べたほうがいいかな・・と思ってきました。
>383>386

そうですねー。
私もググッたりたくさんしました。
でも多すぎてわからなかった(^^;)
「産婦人科」と書いてあるより「婦人科」と書いてあるところのほうがでも
いいかなと思って後半はそっちを中心に探しました。
一番最初は総合病院にいったのですが、そのあと、小さめのクリニックに
いったら話しやすかったので、、、
あと最初は躍起になって「女医」を中心に探しましたが女医さんはクールな人が
多いイメージです。掲示板とかいろいろ読んでると男の先生のほうが優しいとかいう
意見もあったので男の先生のところもいってみたり・・
結局今リピートしていってるところはたまたま女医ですが、そこに通い出したのは
婦人科中心だからということと診察時間が遅くまである、土曜もあるってとこの
ほうが重要かな。
389病弱名無しさん:04/09/29 13:06:20 ID:r9kUuugJ
初めに行った病院、赤ちゃん・子供だらけで辞めた。
あたり前だけど、産婦人科一緒のところは患者がまったく立場が逆でつらい。
方やおめでたででニコニコ。
自分は独身で小梨なのに子宮を切る・・・・。ああウチュ。
390病弱名無しさん:04/09/29 13:20:40 ID:NtVoEU8N
>>389
あたいも(;´Д`)ウトゥー だ
順番を待ってるときは最悪
自分だけ体重計ってくださいっていわれない
だから気持ち負けしないように
化粧バッチシでおしゃれしていくよ
ナースには医者ねらいって思われてるかもw

>>388
女医さんがいいの?
あたいは女医さんにはオペしてもらいたくないなぁ
391病弱名無しさん:04/09/29 13:36:12 ID:vQEtXbGj
>389 
ほんとそうですよね。
妊婦さんは幸せそうだけど、婦人科の病気の受診できてる人は鬱ですよね。
全然楽しくないし。。ていうか暗い気分だし。ほんとこれって別に分ければいいのになあってほんと思います。
デリカシーないですよね。。
でもだいたい、妊婦も病気も全部一緒の「産婦人科」というとこがほとんどなので
いろいろ回って妊婦子供の少なそうな婦人科の病気中心ぽいとこがいいなと・・
私も前いったところで駅からも近くて良かったんですが、土曜日午前中行ったら見事に
おなかの大きい人がお母さんや旦那と来てたりで賑やかで切なかったな〜

 

>388
いえー女医さんがいいと書いたつもりではないのですが・・^^;
最初は、、ってことで。始めて婦人科にいくときはドキドキだし
恥ずかしい気持ちもあったので出来れば女医と思ったんですが
まわってるうちに・・いろいろ聞いたり、ネット見たりしてるうちに
どちらでもいいかなと思うようになって。
今はどちらでも気にしませんよ。もうなれてきちゃいました(^^;)
そういうことより通いやすさとかそういうとこで選んでると書いたつもりだったんですが
読みにくかったらすみませんでした(><)
ちなみにまだオペとかの予定はないので経過観察の段階です。
392病弱名無しさん:04/09/29 14:09:46 ID:fGe+8FHk
昔、核出で入院したとき、産科は幸せそうな人だけじゃなくて、逆のケースの人は
見てられなかった。個室の近くを通ったとき、泣き声が聞こえて・・・(´・ω・`)
外来でも、隣の診察が筒抜けだったんで、流産の処置の説明が聞こえたり、
これはこれで切ないので、やっぱり婦人科と産科は分けて欲しいと思いますた。
393病弱名無しさん:04/09/29 14:54:46 ID:SNMTdZ+x
総合病院など比較的規模の大きい病院にわざわざ診察に来ている妊婦さんは、
過去に核出手術を行ったとか、何かしらの問題を抱えている人が多いのではないか
という気がします。
この間核出手術を受けるときに相部屋になった方々もそうだったし。
この後妊娠・出産を考えているので、自分の病気や手術の状況を把握してくれている
今の産婦人科にそのまま通えるのは、私にとってはありがたいことです。
ただ、確かに病室(病棟)は分けてほしいと思います。
392さんが書かれているようなケースもあるでしょうし、より深刻な病気で入院されている方も
当然いらっしゃるはずですしね。
394病弱名無しさん:04/09/29 16:15:34 ID:w/QD8WsW
>>390
joyさんにオペしてほしくない、ってのはなんで?腕が悪いと思うの?
395病弱名無しさん:04/09/29 16:18:34 ID:w/QD8WsW
あれは1月の寒い夜中、病院のトイレに向かう途中で、
赤ちゃんが生まれたばかりの若いおとーさんに突き飛ばされた・・・。
悪気はないかもしれん、でもひとことも言わず私を押しのけ赤ちゃんのところへ・・・。
こっちは手術を控えた毒でブルー入りまくりなんだよ。寒い寒いトイレで泣いた。
396病弱名無しさん:04/09/29 17:50:19 ID:GNRcJNEQ
>>395
・゚・(つД`)・゚・

ほんとに産科と婦人科は分けてほしいね。
うち田舎なんで婦人科だけのとこってないんです。
総合病院でも一緒にされてるし。
会社でも妊婦と一緒の職場だったりして更に鬱。
こっちが手術控えてるの知ってても妊婦は力仕事は私にさせる。
こんな人生もういやだ。
397病弱名無しさん:04/09/29 18:27:58 ID:FaMVPGmO
>>396
>こっちが手術控えてるの知ってても妊婦は力仕事は私にさせる。
それは酷いね?
わたしも手術した時、病棟分けて欲しいと思ったよ。
個室だったんだけど、部屋の前で妊婦さんたちが長々と立ち話。
テンション上がってるからキャーキャーと甲高い声が耳について・・・。
こっちは全摘後で、地獄のつらさなのに。
幾晩も続くと、さすがに敵意すら芽生えてくる始末。
病棟を分られないなら、せめてナースが患者にマナーを教えてくれと
退院の時のアンケートに書いて出てきた。
398病弱名無しさん:04/09/29 19:41:22 ID:7ibJ7g6I
>>396
力仕事はあなたも妊婦さんもしないほうがいいのだ。
そんなバカ女は(以下自主規制)。

出産後の人の部屋には一族郎党押しかけて来たりするしね。
花屋の出入りとか・・・。とにかくうるさい。
婦人科と産科を分けてほしいのは言うまでもないけど、
あのようにデリカシーなくギャハギャハ騒ぐ人は産科でも迷惑だと思うよ。
なかには死産だった人や赤ちゃんにトラブルが起こった人もいるだろうし。
399病弱名無しさん:04/09/29 20:18:45 ID:GNRcJNEQ
皆さん優しくてまた涙が。・゚・(ノД`)・゚・。

妊婦の分まで力仕事したくないから、誰にも言いたくないことまで話したのに、
ほんにこの女は・・・・・・。

妊婦って全般的に舞い上がりがちだし、気持ちはわからないでもないけど、
398さんがおっしゃるように、デリカシーなくギャハギャハ騒ぐ人は産科でも迷惑でしょうね。
395さんのお話にあったバカ男なんて普段から自己中だから態度に出るのでしょうか。
397さん、アンケート、よくぞやってくれました!
病院ってそもそも病気の人が治療を受けるために入る場所。
健康で幸せいっぱいな人は隔離したほうが、双方にとっていいですよね。
デリカシーなくギャハギャハ騒ぎたければ同類と騒げばいいのだし。
400病弱名無しさん:04/09/29 20:42:48 ID:2A/usoqH

      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・3・) < ぼるじょあがムーンウォークで400ゲットォー!!
     ./ つ つ   \_________________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
401病弱名無しさん:04/09/29 21:32:58 ID:ZwtQMwg4
私は、2年前に筋腫を取ったよ。先月は、内膜症、線筋症、卵巣膿腫の手術もした。妊婦さんを見ると悲しくなる。まだ、子供産んだ事…って言うか、妊娠した事さえないから。温泉とか行くと帝王切開みたいに傷が大きいから、間違えられる事多いし。
402病弱名無しさん:04/09/29 22:10:17 ID:UmrCVMaW
女医でも男医師でも恥ずかしいのには変わりないし、赤ちゃん産むとこだし、みんな
してることだからあの格好で台に座ることって恥ずかしくないのかなと思いました。
403病弱名無しさん:04/09/29 22:28:25 ID:Mi2nFKO0
379です。
皆さん本当にいろんなアドバイスをありがとうございます!
アドバイスを参考にして病院をみつけて早めに診察してもらいます。
初めて婦人科に行く事に不安を感じていたのですが
皆さんも同じ不安を乗り越えてきたんですよね。
本当にありがとうございます!

404病弱名無しさん:04/09/29 22:29:06 ID:Mi2nFKO0
379です。
皆さん本当にいろんなアドバイスをありがとうございます!
アドバイスを参考にして病院をみつけて早めに診察してもらいます。
初めて婦人科に行く事に不安を感じていたのですが
皆さんも同じ不安を乗り越えてきたんですよね。
本当にありがとうございます!

405病弱名無しさん:04/09/29 22:32:38 ID:Mi2nFKO0
あれ?
なんで同じ文章が・・・。
ごめんなさい。
406病弱名無しさん:04/09/29 23:53:13 ID:avvTqF93
>>401
>温泉とか行くと帝王切開みたいに傷が大きいから、間違えられる事多いし。

あぁ〜、わかるなぁ…
私はケロイド体質らしく、しっかり傷跡がケロってるもんで、余計鬱です。
407病弱名無しさん:04/09/30 00:04:01 ID:6MdyRYFt
私が手術した総合病院の外来は、産科と婦人科は壁で仕切られていました。
しかし、医長先生が退職し、新しい先生が来たら壁がなくなってしまった。
ハラがたつのは、走り回る幼児と勝ち誇ったような顔の妊婦だ。
408病弱名無しさん:04/09/30 00:39:18 ID:uXH+39VU
何年か前に某国立大付属病院で核出しました。
その病院は病棟こそ産科と婦人科に分かれていたけど、
食堂は両科共有で、正直居心地悪かったです。

かたや妊婦がにぎやかに
集まって食事をしている一方で、
かたや子宮癌などによる抗癌剤の副作用のためか、
アタマに布を巻いたおばさんたちが静かに食事、
という風景はシュール以外のなにものでもなかったです。

わたしは妊婦ほどハッピーではないし、
かといって癌の方たちほど深刻な状態でもなく、
どちらの集団にも入らない(入れない)まま
2週間の入院期間を過ごしましたが、
ああいう病棟設計は、病状の重い方にとって酷ですね。

筋腫なだけでも充分鬱だけど、
もっと命にかかわる病気の大変な方もいるんだと思ったら、
なんだか申し訳ないような気分になってしまったくらいです。
それでも、そういう空間でもはしゃげる妊婦って、
ある意味すごいなと思いました。
ああいう妊婦には、なりたくない…
409384:04/09/30 04:37:43 ID:W1jA9/y8
>388
私の場合、漿膜下筋腫2個、筋層内筋腫2個でしたが、
筋腫が原因で子宮が大きくなるのかは、先生に聞いてないのでわかりません。
筋腫判明=手術決定だったもので、その辺のことは聞く余裕がありませんでした。


410病弱名無しさん:04/09/30 09:26:45 ID:Tw/O/TE+
シュールな光景あるねえ。
5、60代の方が産婦人科にみえている場合、
妊娠関係とは思えないので病気だとわかるんだよね。
地方だと病院があまりなくて十把一絡げ。
待合の隅にぽつんと座っておられたりする。

でもこの時代の日本でも年に数百人は出産で命を落とすし、
妊婦=お気楽ハッピーとは思えないな。
恐怖も強くて脳がちょっと(゚∀゚)アヒャモードなのでは。

いい加減スレ違いですね。
自分レベルでできることは、女性の心理にまで気遣っている病院を高く、
無神経なところを低く評価して、前者が生き残るようにすることね。
411病弱名無しさん:04/09/30 16:08:30 ID:p/mwht1O
傷は間違えられるわ、病院行けば子供がウルサイで最悪。最近、産科と別にはなったけど 気分が落ち込む。
412病弱名無しさん:04/09/30 16:51:38 ID:GUICnxx7
みなさん友達とかに病気のこと話してますか?
以前、友達にメールで「なんかあった?」と聞かれて、
返事したら、この件についてはそれっきりスルーです。
友達が出産まもなかったこともあるのかもしれないけど、
普通の人も立ち入りたくない部分なんでしょうか。
どう返事していいかわからないつーか、教えることは迷惑なのかな
413病弱名無しさん:04/09/30 17:49:26 ID:PNRkBwkU
その友達との仲の深さにもよる
414病弱名無しさん:04/09/30 19:11:45 ID:XHnr3abZ
最近手術を受けました。
私も親友と言ってよいと思ってた友達に話したときに恐ろしく素っ気ない反応で、
こちらの方が激しく動揺してしまいました。
逆に少し距離があると思っていた友人がやたらと親身になってくれたり。
まあ人それぞれの考え方があって、悪気はないんだろうとは思います。
でもやはり各友人に対する気持ちが多少なりとも変わっちゃたし、
そもそも友達って何なんだろう?などと考えさせられたりもしました。
最終的に本当に頼れるのは家族だけだとも思いました。
もちろんこれも人によるとは思いますけど。
415病弱名無しさん:04/09/30 19:40:14 ID:VE5aP/lL
私は逆だ。
幼馴染にひょんなことで誕生日メールを送ったら、
婦人科の病気で入院した、と返事に書いてあった。
婦人科の病気なら私は10年選手なので●回手術したよー、なんてカムアウトしたら、
急に熱心に茶に誘ってくれるようになった。
愚痴を聞いて欲しいのか、質問したいことがあるのか、私の話が聞きたいのか、
何にしてもウザイ。病気で繋がっているような友達嫌だ。擦り寄るな。
という訳で以後一切無視。
416病弱名無しさん:04/10/01 01:05:25 ID:YZ3+qQ/g
お聞きします。筋腫について詳しく載ってる、良い本はありませんか?
パソコンだとどうしても頭痛がし、長時間調べ物ができません。
皆さんの知っている良い本ございましたら、教えて下さい。
417病弱名無しさん:04/10/01 04:20:09 ID:YT3j3ikC
小学館「子宮筋腫これで安心」
418病弱名無しさん:04/10/01 04:24:08 ID:rUYZvnyp
私は筋腫に関しては基本的にオープンにしている。
受け取り方は人それぞれだけど、3〜4人に1人はかかる病気だし、
皆が何気に情報交換できるようになればいいと思う。
あと、下手に隠して変に憶測されるのが嫌。
419病弱名無しさん:04/10/01 09:27:55 ID:4tT0ZF/+
私も最初は友達には話してなかったけど、会社の子5人くらいには最近流れで普通に話しました。
最近健康診断の時期だったのでその話しとかしてた時に。
そしたら「私の友達にもいてさ」とか「いとこが手術したよ」とかいう話しが聞けて・・
どこの病院がいいらしいよとかこんな感じだったから手術したんだってとか
筋腫のまま妊娠して帝王切開で生んで筋腫もそのとき取ったらしいよ、とか
いろんな話しが聞けて私的には少し良かったかな・・って感じです。
誰にでもは話してないけど割と仲のいい会社の子に話した結果です・・
420病弱名無しさん:04/10/01 23:17:14 ID:8Usa0NBM
健康診断で先日初めて子宮体ガンの検査もうけてみましたが
あれって痛いですねえ・・
ズーンと下腹部に響きました(涙)
421病弱名無しさん:04/10/02 09:02:59 ID:1DWdVjwv
体癌検診なんて、スクリーニングでやる意味無いよ。
422病弱名無しさん:04/10/02 11:37:26 ID:sXHTV2+l
すくりーにんぐってなんですか?
423病弱名無しさん:04/10/02 12:50:27 ID:n3/5KVbC
わたしも苦手です、体癌検査。
しかもあれはやっても効果が薄い検査で有名だ。
その組織に癌細胞がたまたま入っていない場合もある。
出血する人も多くて痛いし、あれを3、4回続けてやってやっと安心・・・なんてキツすぎるわ。
424423:04/10/02 12:51:40 ID:n3/5KVbC
もちろん>>420さんの結果がよいことを願っています。
私は高齢毒なので、体癌の可能性は相対的には高いんだけどね・・・。痛くて怖い。
425病弱名無しさん:04/10/02 13:46:50 ID:5erR6nWi
みんな、結構言わないんだなぁ。
割りと、さらりと軽くまわりに言っちゃう
自分がおかしいのか?

筋腫持ちやら、婦人科系の病気持ちの人
多くて情報交換してるよ。
426病弱名無しさん:04/10/02 14:43:06 ID:D/8tVKmv
私は患者会に入ってたけど、同じ病気だからって理解できるとは限らないのがよくわかったので誰にも言わないことにしました。
427病弱名無しさん:04/10/02 14:50:39 ID:73hbgGDD
>>425
年代によると思う。私は30歳ですが、この病気をしたのが、
身近に母親ぐらいしかいなかったので、子宮筋腫と診断を受けた時はパニくったよ。
子宮内膜症ぐらいなら友達にいるけど、筋腫って・・・・と。
病院ですぐに手術を勧められたので、未婚なのにもう結婚も出産もできないかも・・・。
と思いすごいショックだった。

子宮筋腫になった自分の母親は20年ぐらい前に40代で全摘出したんだけど、
後遺症ですごい苦しんでたし、
もう女じゃないと言って父に対して引け目を感じているようだった・・・・。

だからもう目の前真っ暗だったよー。
でも、ネットで調べたらかなりの人がかかってるからホッとしたし、
治療も手術も昔に比べたら格段に進歩してるらしいから安心した。
昔は子宮筋腫=全摘出ぐらいの認識だったらしい。

子宮筋腫と聞かされて誤解する人がいたり、友達がよそよそしくなるのわかる。
だって、自分はガンに近いもんだと思ってたしw

428病弱名無しさん:04/10/02 18:26:36 ID:kP1Gly9P
>>427
恥ずかしながら私も筋腫はガンの仲間だと思ってました。
しかも高齢の方の病気だとも。
だから
32歳で筋腫と診断された時、人生は終わったと泣いたっけ。
その頃はパソコンもやった事ないし、調べるのも怖かった。
でも、いい先生で色々教えてくれたし、今は大学生の筋腫持ちもいるなんて聞いて安心した。
病気になったのは不幸だったけど、自分の事を考えるいい機会になったし、
具合の悪い人には今より優しくしようって思える分、
いろんな意味で勉強になった。
429病弱名無しさん:04/10/02 18:55:00 ID:sXHTV2+l
ええ〜体癌検査ってそんなレベルなんですが・・・
思い切って受けたのになんだかいまいちなんですね。。
何回も検査はあれはしたくないですね。
今回陰性だったのですが、じゃあ数回やらないとはっきり陰性とは
言えないということなのでしょうか(涙)
もう受けるのいやだなあ・・・
ケイ癌検査はほとんど痛くないけど体癌検査はなんであんなズキュン!と痛いんですかね。
あとケイ癌は1回OKだと大丈夫なんですかね。
なんか不安になってきました・・・

筋腫、私も診断されたとき、涙目になり先生にそんなショックをうけないでと
なぐさめられました。
私も近くに母くらいしかいないので(私の母も全摘しました。)
あー私も摘出?独身なのにまだ・・なんで私だけ・・と
帰ってからも泣き、親にもショックを受けるのでは?と話せませんでした
(私は東京で一人暮らししてて離れてる)
周りの友人でも聞いたことないし・・・
でもネットでいろいろ調べていくうちに少し安心して。
親には半年後くらいに話しましたけど。
でもいまだに独身で出産もしてないので不安はあります。
歳もとってきたし筋腫もあるし子供もてるのかなあって。
でも相手がいまのとこいないんですけどね(^^;)
430病弱名無しさん:04/10/02 21:38:28 ID:LQ8J6SSV
先月に筋腫判明。
医師の話では手術する程ではないらしいがMRIを見たら子宮の1/3を占めていた。
24日周期で飲む薬を処方された。

生理は2ヶ月に一度で最近、経血は超大量!!
夜用特大ナプが30分しか持ちません。勿論外出も無理です。

こんなのでも手術しなくていいのでしょうか??
431病弱名無しさん:04/10/02 22:18:25 ID:HDyDntKu
>>429
いやいや、Dr.から勧められなかったら何度もやることないと思うよ。
比較的年齢の高い方に多いし、
もーーーし運悪くそういうことがあっても進行自体は緩やかなほうだと思うし。
組織削ってくるわけだから痛いよねぇ・・・Dr.に怒鳴ったことあるよ、私(懺悔)。

>>430
貧血になってるのかな?
それが目安のひとつじゃないかな。
ヘモグロビンが12とかあれば急ぐものでもないだろうし。
5とか6ならやったほうがいいだろうから。
432病弱名無しさん:04/10/02 23:16:01 ID:tpaC3EHm
>>430
私も筋腫と内膜症で、生理中は大変でした。
タンポン(スーパー)と夜用ナプキンでも30分持たず、生理痛も
半端ではなく朝起き上がれなくて会社も休んでました。
あまりのひどさに頼むから切ってくれと主治医に懇願しました。
主治医はそんなに急いで切らんでも・・・って感じだったけど、切って大正解。
生理痛もウソのようになくなったし出血もピーク時を10とすると今は2〜3位。
それに何よりも妊娠できた事が一番大きい。
でも内膜症が残ってるし、筋腫も再発する可能性もあるから油断はできないけど。
433病弱名無しさん:04/10/03 05:11:43 ID:mCbV+KzC
まさに同じ状態です。
夜用スーパーロングが十分もたず、
両足を伝って流れて来ることも。
貧血で頭はフラフラ、手先足先はヒリヒリします。
今は仕事も辛くてやめてしまいました。
復帰しないといけないと思いながらまだできずにいます。
切ってそんなに楽になるのなら考えてみます。
434430:04/10/03 09:48:56 ID:foOhqFpV
>>432>>433

同じ方が居ると思うと少し気持ちが楽です(不謹慎ですみません)

昨夜も出血が酷く眠れませんでした。ベッドにゴミ袋を敷き、その上にバスタオル(ガムテープで固定)で横になりましたがダメでした;

にぎりこぶし大のレバーの出る時が気持ち悪いし歩行中なら大変!!
ナプキンはレバーを受け止めるだけで精一杯なので経血は足を伝って流れます。。
435病弱名無しさん:04/10/03 11:31:50 ID:CyxPgNkr
>>430>>433
その症状によるストレスも大変なものだと思います。
(430さんの場合は筋腫だけじゃなさそうですが)
私も月経過多でしたが、手術を決め、リュープリンを打ったら
1回で正常時よりも激減しました。2回目から止まっています。
大量出血がなくなるだけで、精神的に楽になりましたよ。
それに比べたら、副作用による更年期様症状は
手術までの我慢だと思える範囲です。
もちろん、手術自体への不安はありますが。

月経過多で筋腫があるなら手術で治療という判断をする医師もいると思う。
セカンドオピニオン、サードオピニオンという手もあるのでは。

436病弱名無しさん:04/10/03 21:54:16 ID:0FyAnXvg
>>430
私も手術前は生理が重かったです。
夜はペットシーツ(室内犬用の)を敷いて寝てました。
そう言えば今はパンツタイプの夜用ナプキンがあるんですよね。
もっと早く売ってほしかった。
437番傘:04/10/04 11:42:30 ID:dLlfIj/S
今朝、リュープリンの2回目注射してきた。
1回目と違って全然痛くなかったので、ナースにそう言ったら、それは良かったですーだって。
やっぱ内心はそう言われると嬉しいもんなんだろうか彼女らは。
主治医と入院日を決めた。
12月はもう満杯とのことで、1月4日入院ということに。
世の中正月明けだから、その日程なら仕事への影響も少なかろうという計算。
それと子宮は残してもらうことにした。
今より生理が楽になるなら、私にとってそれだけで手術は十分に受ける価値がある。
そのかわり、子宮・卵巣の検診はこれからはサボらずに受けるようにしますと。
3回目のリュープリンは11月1日。
438病弱名無しさん:04/10/04 23:07:45 ID:MgSEVM4o
>436
ショーツになったタイプのやつ使いましたが
ナプキン部分じゃないところに血が漏れて
結局パジャマを汚しました
2回使ったうちの1回ですが

今は手術して筋腫取ったので、残りのショーツ1枚
余らせたままです
439病弱名無しさん:04/10/05 22:02:59 ID:fRhF3KRW
明日、全摘手術で病室からカキコ。
偽閉経の、更年期症状からおさらば出来ますように(-人-)ナムナム
440病弱名無しさん:04/10/05 22:08:27 ID:b73nFiek
最近、手術の傷が痛い。
傷は痛くて、傷口はかゆいって感じ。
術後8ヶ月。今までこんなことなく順調で、忘れていたくらいなのになー。
ジムで目いっぱいやってるのがいけないのか?それとも寒くなってきたせいかな?
441病弱名無しさん:04/10/05 22:26:00 ID:JxrWMaGj
筋腫で切った時の傷は下半分がミミズでものすごく痒くなってたけど
1年半後、帝王切開で同じところを切ったら痒み全くナシ、傷口も前より綺麗になったよ。
何でだろ。
442病弱名無しさん:04/10/05 22:26:45 ID:BlnV/eOS
>>439
おお!がんがれ〜!
すべて順調にいきますように(-人-)ナムナム

>>440
私は2回開腹したけど、1年くらいは傷が気になったよ。
膿んだりしてないなら、たぶん大丈夫。
無理しないでね。
443番傘:04/10/06 10:06:23 ID:2aD/jWZG
そか、偽閉経療法の更年期症状は、あとになるほど辛くなるのか‥‥。まぁそうだわな。
439さん、手術成功を祈ってます。是非また経過を書き込みに来て下さいね。
444病弱名無しさん:04/10/06 10:19:29 ID:sRV+d9U2
>439
がんがれ〜
445病弱名無しさん:04/10/06 15:17:56 ID:U8axKrIq
>439
手術が無事に成功しますよう祈ってます!

上の方にも書いた出血過多のものです
私もペットシーツ手放せません!
下着の次にペットシーツはさんでからパジャマはいてます
そしてパジャマに再びペットシーツ固定装着
家族には笑われながら大真面目に対策してます
同じ悩みの人がいると知って不謹慎ながら嬉しい
446番傘:04/10/06 17:43:29 ID:2aD/jWZG
さすがにショーツ型のナプキン(ロリエとかですよね?)では
漏れたことないんですが、ほんとに皆さん過多月経では苦労されてるんですね。
私なんか、主観的にはそりゃしんどかったに違いないんだけど、
ここに来てみたら、客観的にはまだまだ軽い方なんだなと。
皆さん、はやく良くなりますように。モニタに向かって呟かずにはおれませぬ。
447病弱名無しさん:04/10/06 20:39:41 ID:B5UTHFcZ
>439
順調に行くように祈ってます。
448病弱名無しさん:04/10/07 10:25:08 ID:+zyLyvES
筋腫に関する色んなサイトをググッて見てるけど、
某クリニックの体験談レポートは結構ビックリものが多いっすね…
「病院行ったら子宮を取られるのは目に見えてる!」と勝手に判断して
妊娠7〜8ヶ月状態のお腹をずっと抱えてた人の話とか…いや、凄いっす。
449病弱名無しさん:04/10/07 10:38:08 ID:qkU2Gy7L
体験談やレポ、自助グループの中にはぁゃιぃもの多いから気をつけるのがいいよ?
>448さんがそうだということじゃなく。
その人は不死身病院の事件のことが頭にあったのかもね。。。
450病弱名無しさん:04/10/07 11:05:52 ID:+zyLyvES
そうですね。まぁ裏も色々とあるでしょうし、気をつけます。
不死身病院って、あの勝手に全摘事件の病院ですよね?
今だにそういうとこって、あるんですかねぇ?
451病弱名無しさん:04/10/07 11:25:25 ID:ifgMHu7l
これから病院行こうとしてる人もいるんだから、不安を煽るような話題はやめましょうよ。
452病弱名無しさん:04/10/07 12:02:06 ID:o5jQ12cA
>>448
自費診療してるとこですか?
だいぶ前に某BBSで筋腫の相談をした事があったんだけど
熱心にそこを勧めてくる人がいたんだよね・・。妄信してる信者みたいだった。
九州に住んでるのに横浜まで行けるかっつーの。
453病弱名無しさん:04/10/07 12:02:28 ID:HGAx4dp9
健康診断で筋腫発覚したものですが(30代後半独身)
そのごショックと恐怖で病院いかず・・・
健康診断ではどこか病院決めて半年おきに経過観察、定期検診してねと言われてたのに。
で、今年勇気をだして病院はいったのですがMRIってまだとったことないんです。
みなさんとられてますよね?!
ちなみに腹痛があったりするのでこの筋腫が悪さしてるのかも・・
検査してないし・・・と思ったのですが内診と膣内エコー?をした限りでは
筋腫は4センチくらいと指先くらいの小さいのが多数らしいのですが
それが悪さしてるとは考えられないねーといわれ・・
筋腫も特に手術しましょうとも言われてないし
また半年後・・って感じで。
2,3箇所クリニックにいったのですが同じ感じでした。
MRIを1度大きな病院にいって撮ってくださいといったほうが
自分の筋腫の状況を把握するために(エコーと大きく違ったりするのですかね?!)
いいですよね。。。ふとそういえば私MRIとってないとおもって・・・
454番傘:04/10/07 12:19:43 ID:Rf0KReMU
膣内エコーだと(影になっていたり大きすぎたりして)映りきらないヤツが
どうしてもあったりすると主治医が言ってましたので、
MRIをリクエストするのがいいと思います。
ちと高かったが。国保(家族)3割負担で画像診断料1927点、5780円だった。
455病弱名無しさん:04/10/07 12:39:56 ID:UvqY1WjK
エコーで確認出来て、症状も治療適応も無く、悪性が疑われるワケでもない筋腫に
どうしてMRIを撮る必要性があるの?
撮って「あー、エコーで見た通り筋腫がありますねー。」って言われれば満足なの?
それって時間と医療費の無駄だと思うんだけど。
必要性があれば、医者のほうから検査を奨めてくるでしょ、普通。
456病弱名無しさん:04/10/07 13:15:21 ID:LvZ7Byx9
>453
筋腫のMRI、私の場合は、手術をするという話になってから撮られますた。
457病弱名無しさん:04/10/07 13:18:31 ID:HGAx4dp9
MRIをとると、正確なサイズと位置や癒着?の状態などがわかるとか
聞いたことがありますがどうなんでしょうか。
私は経験ないもので聞きかじりですみません。。
どこかのサイトで平気と言われてたのにMRIとったら凄く大きくて
すぐ手術になったってカキコしてた人がいたので怖くなり・・
やっぱ自ら頼んで撮ってもらったほうがいいのかなって思ったので。
458番傘:04/10/07 13:36:41 ID:Rf0KReMU
>MRIをとると、正確なサイズと位置や癒着?の状態などがわかるとか
>聞いたことがありますがどうなんでしょうか。
その通りのことを主治医は言っていました。正しいと思います。

心配なら患者として主治医にMRIをリクエストしてみるのが一番。
医師まかせでなく、患者もそれくらいの主体性をもつべきでありましょう。
必要ない・心配ないと言われるか、
保険使ってでも、じゃあこの段階での状況をはっきり把握するため撮りましょうと言われるか、
(これはないだろうと思うが)特に症状はないので自費負担なら撮りましょうと言われるか、は、
病状と患者本人と主治医の関係性をかんがみて、主治医が判断し決めるものです。
時間と医療費の無駄かどうか、とは、別の問題であります。
459病弱名無しさん:04/10/07 13:50:42 ID:zQvdk8Ob
先日、初めて産婦人科に行きましてそこでは肛門からの内診をしたでけでしたが
MRIを総合病院で行いました。MRIをする事は筋腫があるからなのでしょうか?
明日、MRIの結果を聞きに行くのですが、不安です。
460病弱名無しさん:04/10/07 14:52:52 ID:ifgMHu7l
私の場合はMRI撮ってはじめて腺筋症がわかったよ
461病弱名無しさん:04/10/07 15:08:49 ID:zQvdk8Ob
>>460

ありがとうございます!自分の場合は、念の為だったですかね?下腹部がポコッと
出てるのが気になり、最初はただの脂肪かな?とは思っていましたが長年、生理痛
や腰痛でしんどかったもので思いきって産婦人科に行きました。
 肛門からの内診で腸が邪魔で子宮が見れないと先生が言われたのでMRIをする
事になったのですが、下腹部を押さえるとコリコリした感じがするのがあるので
どうなのかなと1人で悩んでます。でも、明日分かると思うのではっきり分かる
と良いです。
462病弱名無しさん:04/10/07 15:11:53 ID:NYQrZhW/
>439サンの手術はうまくいったかな?

>461
犯人の姿が分かって気持ちがスッキリするといいね。
463病弱名無しさん:04/10/07 15:24:38 ID:ifgMHu7l
>461さん
腸にガスや便が溜まっていてもコリコリするからねw
でも勇気を持って婦人科を訪ねられたのはいいことだと思います。
結果待ちって何でもイヤですよね。結果がもしもクロであっても(悲しいけど)、
これまでの辛い生理痛を克服するんだ!という前向きな気持ちがあれば乗り切れますよ。
お互い頑張りましょう(・∀・) 私ももう毎月来る地獄でこりごり・・。
人生こいつのせいでどんなに損してきたか・・ですよ。早く切ってスッキリしたーい。
はっきり分かってしまえば、人間結構ドシっと構えられるものです。
464病弱名無しさん:04/10/07 15:32:32 ID:JSeej6ZC
今、妊娠4ヶ月で少しの出血とおなかの張りが続いたので
医者にエコーで診てもらったら
1センチぐらいの筋腫が2個見つかった
「張りの原因はこれかもなー」と医者に言われた。
医者の話だと心配するほどでもないみたいだけど
産むまでずっと安静なんだろうな
早産しやすいって言うし
465病弱名無しさん:04/10/07 15:49:30 ID:zQvdk8Ob
>462さん
>463さん
ありがとうございます!!勇気が出ます!ただの脂肪ですと言われたら。。
嬉しい様な悲しい様な。。。私、リウマチ患っておりまして(T-T)
MRIって結構な料金でちょっと、「うぇ〜」と思いました。
 でも、これで何か分かれば良いかと思います。どうしても気になり
ネットで子宮筋腫を捜索してしまって、勝手に「そうかも。。。もしや」
と病は気から状態です(哀)
466病弱名無しさん:04/10/07 22:36:19 ID:EC9Ne5Ix
不妊科→エコーで筋腫?→MRI→筋腫決定、しかも大きい!で
今日「取った方が良いね」と言われました。
MRI写真見ても、素人目でも「うわデカッ!」と思ったくらいの物体がお腹に入っておりましたw
いざ手術、って言われるとさすがにちょっとブルー入ってます。
今までこれといった病気もした事無く、入院自体が結構自分にとっては大事件です。
ちなみにこれまで自覚症状全くナシでした。
生理も順調で量も普通、薬飲んだ事ないくらい生理痛もナシ。
しいていえば下っ腹が出てましたが(胃下垂なので昔から)
だから発見に遅れたのかしら。
手術は正直嫌ですが・・・でも、いくら良性でもあんなモノをお腹に抱えてると思うと
やっぱり取った方が良いんだろうな・・・(´・ω・`)
こちらを読んで勉強になったしちょっと元気が出ました。がんばらなくては。
467病弱名無しさん:04/10/08 08:36:18 ID:t2HtFFf/

筋腫は、自然放置でちいさくなっていくことはないんでしょうか…。
いまのところ、どの症状も耐えきれないほどではないんです。
そんな悠長なこといって様子みてたら、大きくなりますか?
468病弱名無しさん:04/10/08 08:55:16 ID:faEIRnN7
>>467
閉経するまでは自然に小さくなる事はないと思うよ。
半年おき位に検診を受けて大きくなってきたり、症状が出てきたら
対処法を考えればよいのでは?
469病弱名無しさん:04/10/08 09:16:04 ID:t2HtFFf/
>>468
ありがとうございます。
そうか… ちいさくなることはないのか。
手術するか閉経するまで、このお腹は平になることはないのか…。
服が着たくてたまらない年齢なので、すこし落ち込みます…。
470番傘:04/10/08 09:21:58 ID:PV+d9/Em
>>466
私とよく似た経過なのでちょっとお聞きしたいのですが、
手術まで偽閉経療法される方針ですか? それともなるべく早く入院・オペ?
471病弱名無しさん:04/10/08 09:44:05 ID:VAoiWjA/
>>470
466ではないですが、わたしも同じような経緯でした。
偽閉経療法(リュープリン)×4回で開腹核摘出しました。
元々の筋腫は10cm弱、リュープリンで約半分になりましたよ。
>>466
去年のわたしとそっくり同じです。
わたしもまったく自覚症状なかった。取ったらすっきりするよ。ガンガレ
472番傘:04/10/08 14:11:50 ID:PV+d9/Em
>>471
情報有難うございます。リュープリンって、副作用もなかなかだけど、
それだけに効き目はあなどれないモノがあるんですね。あと2回打って私も核出します。
473病弱名無しさん:04/10/08 16:25:54 ID:o8psadNm
>466それをとったら体重が減ると思えば・・・だめ?私だけか、そんなのは。
474病弱名無しさん:04/10/08 17:35:21 ID:uAKy/q5X
…初めてMRIの画像見たとき、患部よりも皮下脂肪に釘付けになった…orz
475466:04/10/08 18:00:08 ID:d95bxvTS
同じ様な経験の方がいて、ますます心強く思いますた!
ちなみに私のは12cmです・・・('A`)

>470
次回病院に行った時に具体的にどうするか、今後の診断を仰ぐ所なので、
今日現在では、どういった治療スケジュールになるのかまだわかってない段階です。
ただ、たまたま数ヵ月後に海外転勤を控えている身なので、
タイミングとしては出来るだけ早く手術、という事になるのかな?とは思ってます。

>471
やっぱりスッキリしますか!
先生には「持っていても害はないけどね」なんて言われましたが・・・
一応今後妊娠を望んでますし、知ってしまった以上
そんな大きなモノがお腹に入ってるという事実を抱えたまま生活する方が
気持ち的にもスッキリしないだろうな、と考えてました。
しかも、大きくなる事はあっても、小さくはならないんですもんね・・・
ありがとうございます。頑張ります!

>473
実はちょっと思いました。体重が減るんじゃないかと。
というより、下っ腹が少しでも引っ込むんじゃなかろうかとw
476病弱名無しさん:04/10/08 18:29:37 ID:faEIRnN7
前に入院してた時に、同室だった人がすごくガリガリで摘出した筋腫が
何と4kg。今までこれが胃を圧迫していたのであんまり入らなかったらしい。
術後はもりもり食べてましたw
477病弱名無しさん:04/10/08 18:52:38 ID:rezUdusm
袋に入ったMRI検査結果が目の前にあるのに、「何ともありません。」一言ですませ私に見せて
くれませんでした。私も少し「でも。。。」と言いかけましたが、「撮って、何もないんだから。」
こちらは13000円も払って検査したのに、もし見せてくれと言ってもきっと「素人に何が分かる」
と言わんばかりな態度取られそうだったので我慢しました。後から、思えは思うほど憤りを覚えます。
それが、普通なのでしょうか?
478病弱名無しさん:04/10/08 19:44:59 ID:Nhb+ZZOa
>>477
有料でしたが、レントゲン・MRIの類はコピー(?なんというのか)
を分けてもらったことがあります。
セカンド・オピニオンを聞くために。
自分のとこに自信のある病院ほど何故かオープンにハイヨッ、とくれる気が・・・。
そちらの病院は古い意識ですよね〜。
479病弱名無しさん:04/10/08 19:45:55 ID:q4FHqJCs
筋腫の手術を拒否する理由として、開腹手術の負担の大きさの他に
筋腫の再発の可能性(60%?)という一因があると思うんですけど、みなさんは
そんなことは気になりませんでしたか?
私は10cmの筋腫もちで、手術を薦められていますが再発して再度開腹手術という
事態になる事がイヤなのでなるべく手術を回避する手をいろいろと
考えているんですけど。(閉経までまだ長いので)
手術したらすっきり派がこんなに多いのがちょっとびっくり。
480病弱名無しさん:04/10/08 20:40:05 ID:rezUdusm
>>478

 そう言ったシステムがあるのですか!でも、コピーとかしてくれる様な感じではない
ので。。(T−T)良い病院はケアが行き届いてますよね。。もうそこの病院には
行かないと思いました。私、性経験が無いと言った時「処女膜が何とか。。。」
と医師が言ってたので、膣から内診するのが嫌だったからMRAをしたのだと今思ってます。
精神的に色々傷つきました。
481病弱名無しさん:04/10/08 20:45:12 ID:hBHXqy2L
私の場合は、巨大筋腫なので(15センチ以上ある・・)自覚症状があまりなくても
手術をすることにしました。すっきりしたいです。

現在手術の順番待ちしています。

もう少し小さかったら、腹腔鏡で対応できたかなぁと後悔してます。
できれば、開腹は避けたかったので。

UAEも考慮にいれましたが、(いちおう、UAE専門のところで見てもらいました。)
不適応ということで、今回は断念しました。
再発したときには、UAEで小さくしてもらうつもりです。




482病弱名無しさん:04/10/08 21:17:22 ID:hZTJ7gQJ
こんばんは。たまに書き込んでいる者です。
6年前に核出術。今サイネン(再発って言っちゃってますが)。
エコーでは5センチと言われました。
やっぱ全摘することになるのかな・・・と思う今日このごろです。
生理がすごくてね。二次性貧血です。
二次性貧血(筋腫による出血過多が原因)のかた、いらっしゃいますか?
明日、病院に行くつもりなのですが、その前に他の人はどういった対処を
されているのか知りたいのです。
もう切るしかないのか、造血剤(増血剤?)を服用するのか。
気休めでもサプリの葉酸やヘム鉄などを飲めば少しは改善するのでしょうか。

教えてチャンですみませんが、ここで筋腫の情報を知ることができてありがたいです。
よろしくお願いします。
483病弱名無しさん:04/10/08 21:52:50 ID:H8vQipHo
>482
私は10年前からの再発です。過多月経で、そのせいで貧血がかなり進んでると
人間ドックで指摘されました。最初は自己判断で、半年ほどサプリを試したものの、
わずかしか改善せず、結局、内科で鉄剤を処方してもらって、2ヶ月少しで正常値に戻りました。

貧血の方は、内科のほうで定期的に診てもらうことで経過観察が可能ですが、過多月経は
根本的に筋腫の治療をしないと、どうにもならないので、手術することにしました。
子供が欲しければ核手術は可能だと言われましたが、全摘の予定です。
484病弱名無しさん:04/10/08 22:09:29 ID:hZTJ7gQJ
>483
早速レスありがとうございました。
やっぱり全摘ですか。
たぶん私もそうすることになると思います。
核出術をやった時は新婚だったので、あきらめきれない思いもありましたが、
もう毎月の状態が尋常ではなくて。不妊なのもあたりまえな感じです。
貧血から心臓を悪くするということもわかったので、ハラをくくるしかなさそう。
明日、医者から手術をすすめられたとしてもうろたえずに考えることができそうです。
ありがとうございます。

485病弱名無しさん:04/10/08 22:14:41 ID:hZTJ7gQJ
482です。
ちなみに数値を公開します(低いものだけ)。
カッコ内は標準値。

ヘモグロビン 8.5(11.7-15.4)
ヘマトクリット 29.3(34.5-46.0)
MCV 65.8(84.0-102.0)
MCH 19.1(27.1-35.8)
MCHC 29.0(30.7-34.8)
486病弱名無しさん:04/10/08 22:59:26 ID:BZ/eiduU
>>485
わたしも貧血持ちですが、鉄剤アレルギーなので薬を飲むことができません。
サプリでもだめです。
手術は開腹2回しました。
もうだめぽorz
487病弱名無しさん:04/10/08 23:35:46 ID:hZTJ7gQJ
>486
うっ!
「もうだめぽ」なの?
2回とも核出なのかな?
今の体調はいかがなのでしょうか・・・。
488病弱名無しさん:04/10/08 23:58:16 ID:Nhb+ZZOa
鉄剤はむかつきを覚える方もいるからね。
あと、開腹は無限にできるわけはなく、2回くらいまでじゃないかな、一般に。
489病弱名無しさん:04/10/09 00:09:18 ID:mq1vTIuY
三センチくらいの筋腫持ちです。どの辺にあるのかはわからないんですけど、最近尿が少し漏れるみたいで・・・ 筋腫のせいかな?
490病弱名無しさん:04/10/09 00:11:48 ID:02Ydt/l6
一般的には回数制限なんかねーよ。
491病弱名無しさん:04/10/09 00:23:04 ID:WnZt+H6F
「もれる」ってのはありませんでしたが、「トイレが近い」というのは
ありました。
核出術のあと、それはなくなりました。
筋腫が膀胱を圧迫していたということかも。
492病弱名無しさん:04/10/09 00:39:56 ID:mq1vTIuY
491さん なるほどぉ。最近漏れが多いので久しぶりに病院行ってみます。
493番傘:04/10/09 09:14:46 ID:o80oXNaT
482さんよりは少しマシくらいな貧血なんですが、
 ヘモグロビン 9.8(11.7-15.4)  ←コピペ利用すまそ
鉄サプリは長年のんでも全然効果なかったのでブン投げました。(○ァンケル)
やっぱ処方薬の鉄剤のほうが(便が黒くなるくらいの方が)効くんですね。
今は偽閉経療法で生理とまってますので、それだけで数値はかなり改善しそうです。

あと私もトイレ近い。行っても少ないし。尿意こらえるのも昔より苦手になったし。
494病弱名無しさん:04/10/09 10:19:34 ID:3bQQogCt
>>490
あります。全摘になることが多いです。
495病弱名無しさん:04/10/09 11:24:43 ID:02Ydt/l6
>>494
開腹手術の回数自体に制限はありません。
496病弱名無しさん:04/10/09 11:35:15 ID:02Ydt/l6
全摘になるのは、年齢や挙児希望、筋腫再発の可能性を総合的に判断した結果です。
「お腹は○回までしか切れない」というのは、シロウトさんの迷信です。
497病弱名無しさん:04/10/09 12:31:55 ID:3bQQogCt
>>495
あります。実質的にはあります。
無制限に切れるとでも?癒着などで中はぐっちゃぐっちゃになってます。
498病弱名無しさん:04/10/09 12:51:18 ID:02Ydt/l6
>>497
癒着があろうがぐちゃぐちゃだろうが、必要であれば手術はします。
実際に切ってる人間が言ってるんだから、間違いありません。
それに、術中にちゃんと癒着防止策をとれば、術者が余程のヘタクソ
でない限り、そこまでひどい癒着はおこしません。
499病弱名無しさん:04/10/09 12:58:03 ID:02Ydt/l6
>>497
あなたは実際に、3回以上の開腹歴がある患者の腹腔内を見たことがありますか?
聞いた話と想像だけで、どうしてそこまで自分の主張を断言出来るのか、不思議でなりません。
500病弱名無しさん:04/10/09 13:19:51 ID:02Ydt/l6
追加でもうちょっとだけ言わせて。

巨大子宮筋腫で2回開腹して核出した未婚の患者さん。
その後にめでたく結婚・妊娠して、帝王切開で無事出産。
お腹の中は、そりゃあもうキレイなもんでしたよ。
この調子なら、2人目、3人目もいけるねって話してました。

「開腹は2回まで」なんてデマを読んで、絶望感を感じた方が
もしいらっしゃったら、こういう例もありますので御安心下さい。
スレ汚しスマソ
501病弱名無しさん:04/10/09 14:03:41 ID:4qvupOki
お医者さんなの?
502病弱名無しさん:04/10/09 14:13:27 ID:WnZt+H6F
ま、私が不妊なことに変わりはない・・・。
みんなは希望を捨てずにがむばれ。

今日医者に行ってきました。人間ドックの関係なので内科でした。
婦人科に行く前に2ヵ月ほど鉄剤を飲んでみようということになりました。
「鉄剤でかなり改善するはずですよ」
ってアンタ!私が毎月どんだけ血を流しているか知ってんのかぁ〜?
とは言いませんでした(笑)。飲んでみようじゃないの!
503病弱名無しさん:04/10/09 14:35:04 ID:eAwm9FBy
>502
483ですが、鉄剤はマジで効きますよ。過多月経で苦しむ中、2ヶ月少しで改善したので。
(HGB 7.5→12.0)
そして、ウソみたいに体が動くようになります。逆に言うと、これだけ貧血の状態に慣れて
しまっていたのかと、目が覚めました。婦人科に行って手術する決断ができたのも、
貧血が治って、元気になったおかげだった気がする>自分
504病弱名無しさん:04/10/09 19:14:47 ID:WnZt+H6F
>503
そういえばお医者さんに「貧血の状態に慣れてしまっているでしょう」と
言われました。じゃあ、もっと楽になるのかなあ。
私にも効いてくれますように。
でも503さんと同じで、貧血が改善したとしても手術はするということに
なるかもしれないですね。
ここで同じ状態の人の話を伺えるのは本当にありがたいです。感謝。
505439:04/10/09 19:55:45 ID:gNxQKKHA
無事手術成功。
応援してくれた方々ありがとう。
術後、熱で苦しんですぐにこれなかった。
もう少し元気になったら、またくるね。
みんなも頑張れー。
506病弱名無しさん:04/10/09 20:00:12 ID:WnZt+H6F
>505
お疲れ様です。
私も手術後は発熱がおさまりませんでした。特に夕方から夜にかけて。
「氷まくらって気持ちいいんだ」と初めて知ったのはその時。
お大事にね。
507病弱名無しさん:04/10/09 20:10:50 ID:UHG8gNKk
>505=439
おめでとう!
私もいずれです。勇気が出ます。
ゆっくり養生して下さいね。お大事に・・・
508病弱名無しさん:04/10/09 22:37:29 ID:v0AJRDBD
>>505
お疲れ様。
無事に帰ってきてくれてなにより。
509番傘:04/10/10 05:08:08 ID:eFTzkAH7
>>505=439
お帰りなさい!お疲れ様でした。速やかなる回復を。。。
私も希望を持つぞ。
510病弱名無しさん:04/10/11 00:24:10 ID:/pjICwv1
17歳なんだけど昨日から下腹部らへんのいたみが気になる・・・
ちょうど子宮のあたり。筋肉痛みたいな痛さ。子宮筋腫かとちょっと心配してます・・・
しこりはないけど・・・・・
511病弱名無しさん:04/10/11 10:57:13 ID:jPPs3rTy
>510
普通筋腫は痛みがないって言うんだよね。
でも実は私も経過観察中なんだけど痛みがある人。
こういうタイプもありうんだよね。

筋腫じゃない別の病気かもしれないし、
成長期にあるホルモンバランスが崩れてるだけかもしれないし、
安心する為にも勇気出して医者に行こうね。
512病弱名無しさん:04/10/11 21:03:02 ID:mdxnFLfk
>>510
17歳だから、年齢的に筋腫の可能性は低いとは思う。
病気ではなくても排卵痛とかは筋肉痛に似た痛みかもしれない。
いずれにしても、心配なら一度健康診断のつもりで病院に行ってみてください。
513病弱名無しさん:04/10/11 22:22:15 ID:PRdWcP6B
わたしは18歳で筋腫もちだったけどね。
514病弱名無しさん:04/10/12 00:12:46 ID:kxxo3JxZ
>>511>>512ありがとうです(´Д`)
515病弱名無しさん:04/10/12 11:21:34 ID:tDS6unEt
>505さん、手術無事終了おめでとうございます。
経過も良さそう。良かったですね。

私は次回MRIをとります
すぐに結果がわかるのかな?
筋腫+内膜症とわかってもう一ヶ月経つから
早く詳細を知ってすっきりしたいです
516病弱名無しさん:04/10/12 14:18:45 ID:5unj19Cc
寝てて朝起きると凄く腰が痛いことが多いです。
最初のころ寝違えた〜?とか寝すぎたせい?とか思ってたけど
下腹部も重く・・
腰から背中が痛い。張ってるかんじ。
筋腫は4センチで経過観察中で、夏に定期検診もしたけど特に何も言われてなくて。
お腹もしょっちゅうこわして下痢が多いのですがこれって筋腫のできてる位置とか
の問題なのかな?
病院では筋腫が悪さしてるかんじじゃないけどーって言われてるんですけど
MRIとったことないので別の大きな病院でとってみたほうがいいですよね?
筋腫のせいじゃないかもしれないけどネットでいろいろ見るとそのせいでいろいろ
調子悪くもなる場合があるっていうし・・
ちなみに血液検査(健康診断)では9月にしたばっかですが貧血は大丈夫でした。
517病弱名無しさん:04/10/12 15:38:59 ID:9G/TCWkt
私は肛門の周り(下品ですまん)や尾てい骨の辺が凄く痛む時があります。
どうも生理サイクルとか筋腫と連動している感じなんだよなあ。シモの悩みしんどいね。
518病弱名無しさん:04/10/12 17:09:15 ID:bzP0Bgn3
愚痴らせて

巨大筋腫持ちで下腹部ぽっこりなんだけどね、
それを見た実母が、
子供も生んでないのにお腹が出るなんて気持ちがたるんでいる証拠だ。
緊張感を持て。といいました。
体脂肪16パーセントでね、太ってなんかないのに。
筋腫のことは、言ってない。だから、そういわれても仕方ないですが。

20歳のとき、卵巣嚢腫で手術をした。
このとき、シモの病気なんて恥ずかしい。
世間体が悪いと遠く離れた病院で手術をした。
私も、病気のこと人に知られたくなかったのでそれでいいとおもった。

シモの病気ってつらいよね・・
現在手術待ち。
母とは、離れて暮らしているので、病気のことは、きかれるまでいわないつもり。


519病弱名無しさん:04/10/12 18:16:31 ID:Cgg8YjIV
>>516さん
私も受診のきっかけは腰痛でした。症状はまったく同じです。
ペインクリニックでブロック注射とかしたのにあまり改善しないので
MRIを撮ったら筋腫でした。
他にも急にタイトスカートがきつくなったり、トイレが近くなったりと症状も
バッチリだったので思い切って手術しました。
いやぁ、楽になりましたよ。

>>518さん
健康な人には、病気持ちの心はなかなか理解できないもの。
お母さんの発言なんて、気にしないで。
ここのスレのみんな、あなたの事応援してるよ。私もね。
520病弱名無しさん:04/10/12 19:22:44 ID:9G/TCWkt
>>518
婦人科系の病は母親からの遺伝が多いのに寂しいことを言うお母さんだね。
私自身もともと母との関係が悪く、
しかし病気は引き継いでしまって(子供は親よりも10年以上早く出る場合が多いらしい)
それなのに母は病気に無理解で、
なんかもういろいろな意味で参ってしまった。
精神科通っていたことさえあるよ。
521病弱名無しさん:04/10/12 19:36:28 ID:85lOLbjX
私も見事な遺伝ですね。
母は子宮筋腫で貧血。
最後には造血剤(真っ赤なやつ)を飲み、それでもさらに心臓を悪くしていました。

そんな母は私に「結婚すれば治る」とか「子どもを産めば治る」とか、あてになら
ないアドバイスばかりしてくれました。まっ、いいけど。
孫産めなくてごめーん!!
522病弱名無しさん:04/10/12 20:51:39 ID:wfGZETzj
遺伝というわけではないと石に言われたよ。
ただ家族だと味付けとか同じ料理を食べてるので体質的に
同じ病気になりやすいというのはあるみたい。
523病弱名無しさん:04/10/12 21:18:34 ID:a+FU2Ptb
>>520
(子供は親よりも10年以上早く出る場合が多いらしい)
そのまんま私のことです。娘まだ3歳だけど、
この子のことが心配。
もっと医療が進歩することを祈るばかりです


524439:04/10/12 21:47:11 ID:UL4+RYmd
順調に回復。
シャワーも昨日からOK。
明日抜糸(金具だけどね)予定。
麻酔したためにおこる、頭痛には悩まされてます。
525病弱名無しさん:04/10/12 22:24:11 ID:4U8d7zQq
>>518
お気持ちお察しします。
わたしも20歳過ぎたばかりで手術することになりましたが、日ごろの行いが悪いからだと母に責められました。
すでに離れて住んでいたのですが、結局母も身内も、誰一人として来てはくれませんでした。
保証人のサインがないまま肩身の狭い思いで手術を受け、以来10年以上会っていません。
でも一言だけ、言いたいことがあります。

日ごろの行いが悪いからってどういう意味やねん!
オマエと一緒にすんな!ボケカスアホマヌケ!




愚痴こぼしてごめんなさい。でもちょっとスッキリ。

>>524
順調でよかったですね。
抜糸すると傷もだいぶ楽になりますよ。
もうしばらく、もうしばらくで以前の何倍も元気になれますから、今はゆっくり休んでくださいね。
ところで最近の病院ってネットできるんですか?
それともコソーリ携帯から?(笑)
526病弱名無しさん:04/10/12 22:28:39 ID:9G/TCWkt
>>522
残念ながら遺伝だよ・・・。食いものがにているから?
乳がんもそうだけどこういったものは遺伝要素が強いんですよ。
10代で発症する人もいるんだよ?
食いもんが悪い(油っぽいとか脂肪が多いなど)なんて差別的なことは言わないでください。
10代で何したっていうんだよ。
527病弱名無しさん:04/10/12 22:36:22 ID:goW1d0Y/
私も母が40代半ばで全摘出(卵巣も)で、
自分自身はちょうど10歳早く出て、核出手術待ちです・・・・。
アレルギーと相関性があるらしいと新聞で読んだことありますが、世代的なものでしょうか。
母親には不摂生のせいだと言われた・・・・・orz。

母親は長年の嫁姑のストレスのせいで病気になったと祖母を恨んでました。
後で知ったことですが、貧血がかなりひどく何年も苦しんだとのこと。

自分の場合、パラでストレスなんてないのに・・・。不摂生かよ!
528病弱名無しさん:04/10/12 22:51:06 ID:3KhW7AMj
えええーーーー
大変でしたね。お母さんの医学知識のなさから出た言葉でしょうか?
家族に啓蒙するのもよいかと思いますが、分かってくれるかどうかはまた別だよね…
529病弱名無しさん:04/10/12 23:11:05 ID:9G/TCWkt
私も不摂生だと言われた。
大学一年目、上京したばかりだったので「ろくでもない食生活なんでしょ」って・・・
数ヶ月で一気にできるか、っての。
仮にそういう面があったとしてもそんな学生はいくらでもいるだろうて。
一番理解して欲しい母親(同病でもある)に冷たくされるのは地獄だった。
530病弱名無しさん:04/10/13 01:12:50 ID:SMKVcs6i
不摂生なんていわれると辛いですね。
ただでさえ本人辛いのに。
私は最初母に隠してましたが(ちなみにうちの母も筋腫で40代後半で全摘)
あるとき暗い気持ちで話したらさらっと流されました。
思いのほか流されて凄く助かりました(涙)物凄い勇気を出して告白したのに。
じゃ、定期的に病院行きなさいね、って。
 
531病弱名無しさん:04/10/13 09:46:52 ID:Bcfidvrj
同性のほうがさらっと流されるかもしれないね。
同病同士でも上手くいかない場合も多いし。

生理もそうだけど「みんなだって大変だけど頑張っているのよ」で終わるような。
年配男性のほうが意外に「たたたたたいへんだ!休みなさい」と心配してくれたりする。
血が出ると聞いただけでびびるようで(^^;
532病弱名無しさん:04/10/13 10:13:12 ID:V6+6k6dz
筋腫の遺伝、実は父親が関係している?

「子宮筋腫の遺伝的原因」
ttp://www.biokagaku.com/sample..htm
533& ◆XRwwyK1YcE :04/10/13 16:21:51 ID:5b1Hv+G9
日ごろの行いが悪いだの、世間体が悪いだの、不摂生だの、
そりはいつの時代の認識ですかって感じだ。(怒)

女の胎児の子宮には、すでに筋腫の芽があると聞いたことがあります。
それくらいポピュラーな疾患なのにねー。

私は、実家と夫の実家、両方同時に葉書で手術をお知らせ。
姑は理解のある人で、葉書受け取ったら速攻でケータイで励ましメールくれたけど、
実の両親からは完全無視。不仲だったんで、まぁそんなもんだろなと。
下手に見舞いに来られると治りがマジで悪くなる。

実母も筋腫(閉経に逃げ込み)だったし、
妹も筋腫があり、帝王切開したときに一緒に一部切除しました。
だから、母親系で遺伝する説とか、
親より10年以上早く症状が出る説に説得力を感じておりました。
>>532 の記事よんだけど、まだ父系とまでは断言はしてないですね。

>>531 さん、夫の反応がそんな感じだった(笑)もうびびりまくり。
生物のこと全般に理解と知識がある人なんで、
心配せんで大丈夫よと説得するのは割と楽だったが。
534番傘:04/10/13 16:24:21 ID:5b1Hv+G9
533 は、番傘です。ブラウザ変えたら名前が化けてしまい。連投すまそ。
535病弱名無しさん:04/10/13 17:39:12 ID:Bcfidvrj
私など○○学会の人に「前世の行いが悪かった」とまで言われたぞ。
しらん、しらんっ!何も覚えとらんわいっ!
536病弱名無しさん:04/10/13 20:14:08 ID:tTK9j56V
私の場合、祖母が卵巣腫瘍、母の妹が子宮ガン、母が子宮筋腫。
どう考えても女性ホルモン系が弱い一家。
私は初潮の頃から月に2回生理があったり、バッタリ倒れたりしていた。
吐いたこともある。
子どもの頃から下着を汚す(今考えたらオリモノだ)、下腹部っていうかデルタの部分が
モッコリ・・・。
やっぱり人とはちがってた。
537病弱名無しさん:04/10/15 19:50:45 ID:aQl2qA1J
>>536
>女性ホルモン系が弱い
というのはちと誤解を招くかと。女性ホルモンの働きが強いほうがなりやすいんだよ。
本来こーゆー人はいわゆる「多産系」で、子供を産むのに適した体をしていると推測できる
のだが、現代は早熟、晩婚、少子化でこの適性を生かすことなく毎月毎月何十年も月経を
繰り返しているので、この手の病気になりやすい人が増えてるんだと思う。
…私見ですが。(かく言う私も核出手術を受けたけど、今後も妊娠能力を用いることなく、
老いていきそうな予感です)
538病弱名無しさん:04/10/15 20:28:16 ID:pbNsGSKU
エストロゲン過多。
539病弱名無しさん:04/10/15 21:16:55 ID:AEWx+GDj
あ、そうそう。そのつもりで書いたのですが「弱い」という表現が
誤解を呼びますね。すみません。
「女性ホルモンの関係する器官が弱い」で、通じますか?
540病弱名無しさん:04/10/15 21:17:59 ID:AEWx+GDj
あー、それでも誤解されるかな。
ホルモン過多なのは存じております。強すぎ。うん。
541病弱名無しさん:04/10/15 22:15:16 ID:bC0t6ImS
ホルモンを過多にしない方法ってあるのかな。
自分はもちろん娘も心配。
27歳で巨大筋腫を核出してるから。
低容量ピルってどうなんでしょうか?
542病弱名無しさん:04/10/16 00:35:29 ID:p0ovFTH6
昔に比べて子宮筋腫や子宮内膜症が増えたらしいけど、
環境ホルモンというのもあるのかも。
知らず知らずホルモン過多になってるとか。
543病弱名無しさん:04/10/16 01:03:25 ID:WrdQ/+l4
そういえば少し前のニュースで、生理のある赤ちゃんのことを報道
してましたね。やっぱり環境ホルモンが原因だそうです。
544病弱名無しさん:04/10/16 09:44:42 ID:UezQQhIo
一応ホルモンスレも覗いているんだけど、難しくてよくわからん…
あの人達、よく勉強してるなぁ。
「医者も知らないホルモンバランス」ね…う〜む。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/1559/hormone/hormone.htm
545病弱名無しさん:04/10/16 13:03:03 ID:2lhmrnu+
ちゅーかエストロゲンの影響を受けて筋腫が増大するって本に書いてあったよな。
546病弱名無しさん:04/10/16 13:16:30 ID:DECCvV0Z
筋腫もちのままでもいいからフェロモンむんむんになれないかな・・・orz
一般に女らしい人に多いなんていうが、貧乳・独身のアテクシ。
547病弱名無しさん:04/10/16 15:44:07 ID:pmLIrdD8
先週手術して、今日帰ってきました。

9x4が一つと、豆粒みたいのが一つ。
子宮の外側に出来て、そのまま風船のように
大きく膨らんだせいか、これといった自覚症状が特になく、
たまたま風邪気味で町医者にかかった時発見できた代物でした。
強いて言えばトイレが近い…くらい。お腹が出ているのはもう
昔からなのでまるで気付かず。で、町医者からMRIを進められ
行って見たら、膀胱のうえにどすんと筋腫が乗っかっていて。
これじゃトイレも近いはずと納得できるほどでした。
「これなら簡単に取れるよ」と言われたので、それではと
開腹手術を希望し、十日ほど入院してきました。
一度、十年前に下腹部を開腹手術しているし、
簡単に取れるとの言葉を信じ私自身は気楽に手術に望んだんですが、
母をなだめるのに結構苦労しました。まだ独身なもので。

摘出したものは、桃の実みたいな白とも薄ピンクともつかない色で、
ツヤツヤとしてレバーのようでした。出来れば現物見たかった。

潰れた大福みたいになった膀胱、早く元に戻らないかな。
548病弱名無しさん:04/10/16 16:57:42 ID:pRg/55O0
>>546
私も女性ホルモン過多とは、思えない体型です。
貧乳・・というか、私よりぺっちゃんこの人にはあったことない。
顔の整形をしようとまでは、悩まなかったが、胸は膨らませたかったな。

15センチ以上の巨大筋腫かかえてます。
自分も、女性らしい体つきの人が、筋腫になるとおもっていたので
筋腫がみつかったときびっくりしましたよ。
549病弱名無しさん:04/10/16 18:04:11 ID:zpqDY1Ow
>>544
そのサイトはマルチだから気を付けて下さい。
過去に内膜症スレを荒らしたことがありましたから。

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢腫の人集まれ♪
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/06/1075385707.html(ミラーサイト)
↑424から内膜症患者ではない人が登場してきます。
550病弱名無しさん:04/10/16 18:22:33 ID:IFJhHbGh
>>548
自分も貧乳の中の貧乳だけど、初潮も早かったしその後も生理欠けたことないんです。
1年に14回くらいある計算になります、せめて30日周期になりたい。

胸の大きさと女性ホルモン関係ない気がします。むしろ豊乳のヒトのほうが生理も軽い
みたい。友人で結婚してて結局子供できずに40歳過ぎたら「あがっちゃった」人が
複数いますが、彼女らは豊乳の部類です、明らかに。

自分は母の例を見てもあと最低でもあと10年は生理と戦わねばなりません。
551病弱名無しさん:04/10/16 19:47:58 ID:hB6bNvxr
>548
15cm以上だと一応手術適用の大きさに入りまよね。
今後手術のご予定などはありますか?それとも経過を見ておられるのでしょうか。
ちなみに私は12cmで近いうちに手術予定です。
出来れば切りたくないですが・・・今、病院選びに苦労してますorz
552439 :04/10/16 19:51:16 ID:Fn62J8Hf
本日、無事退院してきました。
10日ぶりのシャバ(笑)はあまりの寒さに驚きです。

もともとの筋腫は、赤ちゃんの頭くらいの大きさ。
それをナサニールで男性の拳大まで小さくして
子宮全摘(筋腫含め13〜14p260g)しました。
まだ血の塊があるとか腫れてるとかで、妊婦のようなハラ…(´Д`;)
でも、なんとなくおなかすっきりな気が。
ハラキリはこれで2回目(前回は卵巣脳腫)。
最初はヨコで、今回はタテで切った為もののみごとに十字傷が(w

>>525
もちろん病院から携帯はダメですよ。
自分は茄子がもっているものと同じPHSなので。
もちろん病院の許可はもらいました。

退院もしたことなので、そろそろ名無しにもどります。
553病弱名無しさん:04/10/16 21:07:34 ID:pRg/55O0
>>551
現在手術の順番待ちです。
悪性腫瘍優先ということで、なかなか順番が来ません。
筋腫だから仕方ないのかな。
病院選び失敗した気がしてます。
早く手術してもらいたいのですが。

切りたくない気持ちから、最初の病院でUAEを希望し、担当医ともめました。
嫌な思いをしつつ、紹介状をもらい、現在の病院へ
ここでも、手術をすすめられたのでUAEをあきらめました。
元の病院に戻れる雰囲気でなかったのでそのまま紹介先で手術することに。

ネットで検索していると、
私のような巨大筋腫でも腹腔鏡で手術をした例もあるようです。
今考えると、腹腔鏡で手術できるか別の病院でみてもらったほうがよかったかと。
手術日も決まっていない状態なので、こっそり見てもらおうかなぁ。
開腹手術のほうが安全なんだろうけどね。
お臍をかるく越すサイズの漿膜下筋腫です。
551さんは、腹腔鏡考えてますか?

554病弱名無しさん:04/10/16 21:31:38 ID:DECCvV0Z
>>552
退院おめでとう。だけど無理しないでね。

私は名誉の負傷!と思うことにしています<傷
555病弱名無しさん:04/10/16 21:41:23 ID:ye1yakZf
>550 むしろ豊乳のヒトのほうが生理も軽い

んあこたーない。Fカップより。
556病弱名無しさん:04/10/17 02:04:25 ID:EX6FA97Q
>553
551です。実は私は466でもあるのですが、
今まさに病院探しの最中です。
自分の術後の体力や家族の負担、通院の便など色々と考えると
地元の比較的大きな病院が楽かな、と思いつつ、
いややっぱり遠くても技術の良さそうな東京の大きな病院を選ぶべきなのか、とか・・・
とにかくどういう病院が良いのか、全然わからなくて頭がイタイです。
腹腔鏡か開腹かも迷ってます。
腹腔鏡の方が、楽なのと癒着が少ないのが良いと聞いたのですが、
安全性の面ではやはり開腹なのでしょうか?
病院を決めるのって思ったより大変なんだな〜と痛感。
ひとまず納得行く病院に出会えるまで、当たってみようとは思ってますが。はぁ。
557病弱名無しさん:04/10/17 10:26:38 ID:aJ4hYXN3
確かにエストロゲン過多という説はよく見かけますが、
おかげで母から、
子供を産まないおまえが悪い
といわれました。

まあ、内膜症含めて、20歳のときには発症していたわけですが。
16歳くらいで結婚すればよかったのかな?
558病弱名無しさん:04/10/17 10:58:17 ID:UkORrk9D
ヤリマソだから、いつまでもケコーンできない(ガキ産まない)から、不摂生だから、
・・・病気だけでもしんどいのに偏見にむかつくよね。
子宮癌を患った方はもっとだろうなぁ・・・
559病弱名無しさん:04/10/17 13:43:18 ID:aJ4hYXN3
うん。
本当に偏見ムカツク。
だから通院も苦痛。
婦人科の病気って偏見に満ちてるね。
560病弱名無しさん:04/10/17 14:38:10 ID:I7hY7sG7
本当にヤリマソのためクラミジアとかいろいろ持ってる人も出入してるから始末が悪い。
妊娠出産医院、婦人科医院、性感染症医院、と3つに分けてくれたらいいのにね。
561病弱名無しさん:04/10/17 16:59:29 ID:6H/6AIXh
職場のオサーン上司に「あんたねぇ、そういうのは恋しない(恋人いない)奴がかかるんだよ。
ホルモンとか食べ物とか関係ないよ、独身だからダメなんだよ!」と
みんなの前でテキトーなこと言われたので
こっちもテキトーに、「いやいや、医者が言うには、恋やケコーンどころか、
今すぐにでも妊娠して子供たくさん産まないとダメらしいんですよ。」
と言ったらオサーンは黙ってしまった。
なんかマズーなこと言っただろうか?
562病弱名無しさん:04/10/17 17:08:43 ID:UkORrk9D
>>561
GJ!

私ならおまけに「じゃあ子種ください」くらい言うね。この年齢になると怖いものないから。
563病弱名無しさん:04/10/17 18:07:59 ID:SRTXgNZc
性行為感染症以外の病気には本人に責任はないのにな。
肩身の狭い思いして病院通い。
親にまで、スソの病気(卵巣嚢腫、子宮筋腫)と罵られ
血がつながっているだけに、殺してやろうかと思うときがある。
本当のことを言って悪いか?という認識らしいが・・
スソ、とか、シモとかに、敏感に反応してしまう。
私は残念ながら、ヤリマソではないので(もてないもん・・)
オトコがいないから婦人科の病気を患うのだ。といわれてます。
女性ホルモンが足りないんだって。シロウトが勝手なこと言うなよ。

私は、もう子供を生むことはないでしょうが、自分の子供が病気になったら
代わってあげたい。とおもうような人間になりたいです。
564病弱名無しさん:04/10/17 23:33:55 ID:V62+/p6o
>563 私は、もう子供を生むことはないでしょうが、自分の子供が病気になったら
代わってあげたい。とおもうような人間になりたいです。

ナミダデタ。
565病弱名無しさん:04/10/17 23:42:21 ID:aJ4hYXN3
手術のためしばらく会社休んで、職場に復帰した当日、上司に
「子宮取ったんだよねぇ〜ニヤニヤ」っていわれました。
上司も母親も理解がないので絶縁しました。
566病弱名無しさん:04/10/18 02:36:17 ID:Udi92Maf
>>565
どーゆー上司だそりゃ。チンポコ切り取ってやれ!
567病弱名無しさん:04/10/18 03:14:14 ID:s0OyTRwg
私の場合、母親が親戚じゅうに言いふらして、
叔父に痛むの?ニヤと言われてムカつきました。
自分の姉妹にも話してほしくなかった。まして親戚なんて。デリカシーなさずぎ!
ああ○○ちゃんは嫁にいもいかずにあんな病気にかかってと
思われてると思うとやりきれない。
568番傘:04/10/18 09:49:40 ID:+R3EQh3F
ひでぇ話がごろごろしてんなぁ。
569病弱名無しさん:04/10/18 11:14:26 ID:WVUwV9CT
伯母から「そんな変な病気になっちゃって・・・」と哀れまれました。
悪意がないのがわかるのでははは・・・と誤魔化した。

「病気だから恋愛にも臆病になってしまうのよね」と別の心配までされてしまった。
いや、普通にもてないだけですよははは・・・はは
570病弱名無しさん:04/10/18 17:16:57 ID:KJ1lsPms
皆様開腹手術でどれくらいの期間でお仕事復帰しましたか?
571病弱名無しさん:04/10/18 17:46:01 ID:Udi92Maf
>>569
変な病気って・・・今時そういう知識の無い人信じられん。子宮筋腫って、悪さはしないにしても
持ってる人のほうが普通なくらいだよ。その伯母の子宮も検査してみれば2つや3つ、
見つかるかもしれんのにな。

でも逆にあんまりポピュラーになりすぎて「子宮筋腫?ふーん」ってスルーされるのも、
ちょっとね。辛い症状あるわけだし、一応ハラキリするわけだし、、、

病気の種類にかかわらず、病人に対する言葉にはみんな気をつけましょうってことで。
ここで傷ついた人は、その分他の人には優しくなれるはずだよ!
572病弱名無しさん:04/10/18 18:35:49 ID:265PErHB
>>570
最初の手術のとき、退院後2週間で復帰しましたが、途中で腹痛が起きて早退しました。
2回目の手術のときは、病気を人に知られたくないため退職したので、
そのまま職業訓練校に通って結局働き出したのは術後半年後くらいです。
573病弱名無しさん:04/10/18 18:38:29 ID:6ExvQCmg
>570
開腹手術で一ヶ月で会社に復帰しました。

しかしみんな結構嫌な思いをしてるんですね。
私の場合、私が手術をする前にもう一人手術をしてたので皆さんがされたような
嫌な思いはあまりしませんでしたが、やはりあまり人に知られるのは嫌でしたね。
今は開き直ってますけど。
574病弱名無しさん:04/10/18 23:10:41 ID:UD5UJOA9
周囲の偏見というが…
ここにいる人達の中にも、自分がなるまで偏見持ってた人もいるのでは?
575病弱名無しさん:04/10/18 23:55:37 ID:zbXo9V9c
>574
確かに、自分がなってみて始めて「子宮筋腫」というものを
正しく理解した、っていうのはある。
けど、詳しい事情を知りもしないくせに、
先入観や思い込み、根拠も無い間違った知識で、
そういう辛い思いをした人を不用意な発言で傷つける事は自分なら絶対にしないけどな。
平気でそういう事を言える人って、病気に関することに関わらず、
全ての事に元々デリカシーが無い人なんだ、って気がする。
576病弱名無しさん:04/10/19 00:40:58 ID:QMTJdIQm
開腹手術はタテ切りとヨコ切りがあるみたいですけど
どっちのほうが多いんでしょうか?
あとそれぞれ切った場合、傷跡は何cmぐらいですか?
577病弱名無しさん:04/10/19 08:33:30 ID:8UqS6LkQ
タテの方が多いと思います。
タテの方が医者としては手術しやすいようです。
視界(お腹の中の)も広いので、作業もしやすく見残しもないと聞きました。
傷痕の長さは、どこをどれだけ切るかによって違うのでは?
また、タテかヨコかも、どこをどれだけ切るかによって違ったと思います。
わたしはビキニを着たいのでヨコでお願いしました。
お願いしなかったらタテでした。幸い、切除する大きさがギリギリ横でOKだったので。
ヘソ下9センチを横に13センチ。これで子宮全部と卵巣1つ摘出。下着姿だと、全くわかりません。
自分の要望と患部の状態を照らし合わせて、主治医に相談するといいのでは
578病弱名無しさん:04/10/19 09:52:23 ID:YptWzmK5
>>572
>>573
レスありがとうございました。
これまた人それぞれって事ですかねー。
私は10日間入院と聞いたので退院して一週間程自宅で
安静にしたら仕事に復帰しようかと思っていますが、、
甘いでしょうかね。。仕事は残業とかまったくない事務
なので。

>>576
私も577さんの言った通りの事を聞いた事があったので
タテでお願いしてあります。(来月手術予定)
でもビキニもガンガン着る予定ですよ。
みな結構傷跡気にしますね。
私はたぶんあまり気にならないので見やすいというタテ希望なんです。
あと、私的にタテだとうっすら縦線がお腹にできて
腹筋の延長みたいでわりと素敵なお腹に見えるかも!と
バカな事を考えてます。。。(みえねーってとか思ったらすみません)
579病弱名無しさん:04/10/19 10:02:00 ID:n2Ng8Ijp
タテの方が手術しやすいとお医者さんも言っていました。
私の場合は「タテ切りとヨコ切り、どっちがいい?」と聞かれ、
なるべく傷が見えない方がいいと思い、ヨコ切りにしました。
でもギリギリまで本当に迷いましたよ。

へそ下14cmの陰毛の生え際に横11cm(思ったより下の方だった)。
今は剃毛後なので毛はまばらですが、フサフサしてきたら傷は目立たないと思います。
次の診察の後からケロイド予防のテープを貼ることになっています。
577さんの言うように、主治医と相談するといいと思いますよ。



580病弱名無しさん:04/10/19 10:03:06 ID:eokVTW66
オモシロイ・・・・
私はケロイド体質なので
縦にはっきり残ってます。
1回目核出、2回目帝切したのですが
医師に「2回目できれいに縫合したらわからなくなりますよっ」
といわれましたがばっちり今でも残ってます。
581病弱名無しさん:04/10/19 10:06:30 ID:/Nwx1Hjj
横に切っちゃうと次はそこで切れないらしい。
縦の場合は同じ場所でも、2回までなら大丈夫らしい。
自分はそれで十字切りになってしまった。
でも、結局横は表面だけで中は縦に切るんだって
主治医が言っていたよ。
582病弱名無しさん:04/10/19 10:46:54 ID:WiJuH6sW
>>581
そうなの?
私、12年前に卵巣関係でヘソ下を横切りして、
今回核出と決まった時に、横切りをお願いしたら
「その方が目立たなくていいですね。じゃあ、前の傷を利用して手術します。
今のより少し傷の幅は広がりますけど、同じ場所なので傷は一つで済みますよ」
と主治医に言われたよ。その通り、傷も一つで済んだし。しかも、
前より綺麗な手術跡になってた。前のがちょっとガタガタだったので嬉しい。
583病弱名無しさん:04/10/19 11:18:05 ID:23qIxNZO
>>581
>横に切っちゃうと次はそこで切れないらしい。
そんなことないよ、誰がそんなこといったの?と先生に一蹴されました。

病院変えてみたらどうですか?
584病弱名無しさん:04/10/19 11:24:52 ID:+CGgPEwm
>>574
たとえば私は糖尿病ではありませんが、
あれを贅沢病なんて思ったことはありません。
痛風=大酒のみとも思いません。
仮に何か思っていても口に出しませんが何か?

立て切のほうが予後が良いと言いますね。
でも、若い女性は傷を気にするから横にする、というDr.もいますね。
私はもう若くないから斜め切りだろうが、回転切りだろうが構わん。
585病弱名無しさん:04/10/19 11:25:14 ID:/Nwx1Hjj
>>582
場所によるのかなぁ?
自分はヘソよりかなり下、2段腹線あたり。
横切りのデメリットは?って聞いた時
その時の主治医が言ってたんだけど…。

2回目の時は筋腫がかなり大きかったので
選択の余地なく縦だった。

>>583
一回目は11年前、2回目は最近なので
病院は違います。
586病弱名無しさん:04/10/19 12:27:10 ID:SWiFFXfR
なんかね、私の先生曰く、横切りにした場合、出産の時
帝王切開が横切り出来ない先生ってのがいて、そういう先生に
あたって帝王切開になると傷が十字になっちゃうよーって言ってました。

でも、事前にちゃんと帝王切開の場合同じ横切りに出来る先生か
確認してからそこにかかればいいんだけどね、とも言ってましたけど。
587病弱名無しさん:04/10/19 12:47:33 ID:+q6YDdF8
>584
何か?って、別にあなただけに向かって言ってるわけではないっしょ。
ここにいるかはわからないけど、実際自分自身が筋腫になるまで
偏見持ってた人ってのはいると思うよ。
私の元友人、筋腫が見つかった時、尋常じゃないぐらいうろたえて
「何で私がこんな病気に!オールドミスじゃないのに!」だの
「もう女失格だ!」だのとトンデモ発言し号泣。
きっとうろたえてただけだろうと思おうとしたけど、
それまで筋腫持ちの私に色々と優しくしてくれてた
友人だっただけに、あぁ、実はそんな風に見られてたんだ…とショックだったよ。
588病弱名無しさん:04/10/19 14:48:53 ID:r8CtovJc
>>587
元友人・・・てことはその発言以後友人じゃなくなったのでしょうか?

わたしはまるで難病にでもかかったように可哀想な顔をされて
落ち込みましたが。
親には怖くて言ってないです それこそ女失格行き遅れと大騒ぎされそうだから
案外うちの親にも筋腫ありそうだが。腹周りの感じとか頻尿具合とか考えると
589ぶち込まれ:04/10/19 14:55:10 ID:Ow2GSIL8
K林大のUAEの勉強会に行った時に、教授のオサーンが、美人で仕事ができて恋人のいない人に巨大筋腫が多い、
と言うてた。えっちの時に腹にしごりがあるって男が気づいたりするんだと。
そういう意味で、発見が遅れるのかもだ。
590病弱名無しさん:04/10/19 15:24:47 ID:+q6YDdF8
>588
その元友人、私の別の友人に「きっと彼女といたからうつったんだ」と言ってたようで、
それを聞いてからなんとなく話しかけにくくなりました。
というか、向こうもあまり寄ってこなくなりましたw
591588:04/10/19 15:33:05 ID:r8CtovJc
>>590
あ、ありえない発言! なんという人!
そんな人、友達じゃなくなって正解です。
話しかけなくて正解です。
なんというか、聞いただけなのにわたしの腸がにえくりかえってしまいました。

しかしどういう気持ちで以前は慰めてくれてたんでしょうね。
勝ち誇った気持ちだったのかな。
女性の間の深い無知・誤解が婦人病のねっこですね。
宇多田ヒカルはそう考えるとエライ。でもまだまだ世間の知識はおっついてない。
悲しいかな。
592病弱名無しさん:04/10/19 15:57:26 ID:SWiFFXfR
>>590
ていうかもともとそんなに友達じゃないでしょう??
ありえなすぎ!!

うん、きっと上から見下ろすかのように慰めてたんだね。

>>591
ところで宇多田ヒカルの病名は何だったの??
知らないの私だけかな。。。
593病弱名無しさん:04/10/19 16:16:56 ID:r8CtovJc
>>592
多分卵巣のう腫。でも卵巣片側摘出ではないかも。(一部摘出だったような遠い記憶)
ホルモン療法をしていたようなので、子宮内膜症によるチョコではないでしょうか。
何でまだまだ付き合っていく病気なんじゃないかな。
あまり卵巣系詳しくないんで、間違っていたらどなたかフォローください。
594病弱名無しさん:04/10/19 21:14:36 ID:rm3ueHBI
2chだとウタダの事を豚田とか、太りすぎ・おばさんみたい、などと
書かれてるけど、あのむくんだような太り方は治療中の薬のせい?
だとしたら気の毒。
病気する前頃は痩せて大人っぽくなってかわいかったのに、
今やってるCM、太すぎ。
自分の場合、スプレキュアで体重は増えないものの中年太りのように、
腰周りや肩・腕に脂肪がついてしまいましたが・・・。
595病弱名無しさん:04/10/19 21:36:16 ID:/0eSvOgm
腹腔鏡で核出、退院したところです。

>>594
私はリュープリンで体重は激増。
まだ手術直後で運動はできませんが、これから頑張って痩せるつもりです。
596病弱名無しさん:04/10/19 22:10:21 ID:nnDeV1Oo
ナサニールを服用して、副作用あり筋腫縮小に効果なしってこともあるんでしょうか?
お医者様には小さくなれば腹腔鏡での手術が可能と言われています。
開腹にしても腹腔鏡にしても全摘ですが…
597病弱名無しさん:04/10/20 00:53:49 ID:oGN8IVyK
腹腔鏡で手術って・・・膣から挿入ですか?怖すぎる・・・
598ぶち込まれ:04/10/20 01:27:38 ID:5gnVZwPa
腹腔鏡はおなかに穴あける。
膣から子宮口に突っ込むのが子宮鏡。
599病弱名無しさん:04/10/20 08:51:49 ID:AWBSvphO
臍からやるんだよ〜。あと2箇所支えるために小さな穴開けるけど。
600病弱名無しさん:04/10/20 10:38:46 ID:vaWCpzuQ
>>590
私の場合筋腫摘出後、脳腫になってしまったのですが
「不幸が移りそう」って陰で言われ
連絡が来なくなりました。
やっぱり子供がいる人は自分の家族に飛び火してはかなわんと
思うのでしょうねw
601病弱名無しさん:04/10/20 20:13:16 ID:et17+RZr
伝染病じゃあるまいし、同じ女性として何だか悲しいね。
そんな人って自分が同じ病気になったときどうするんだろうね。
602病弱名無しさん:04/10/20 23:52:38 ID:P+a/BQg5
>600
女性同志なのにそういう偏見を持つのは知能低すぎってか何時代の人?
病気になってみると相手の人間性がわかるもんです
そんなヤシの子はまともに育たないかもよ
603病弱名無しさん:04/10/20 23:58:04 ID:P+a/BQg5
その人は自分の品性のなさを自ら露呈させちゃったですね
それを聞いた第三者もこの人は冷たい人だな〜ってきっと思ったはず

604病弱名無しさん:04/10/21 01:21:46 ID:lhpB32nO
>600
私も周りにそういう人いました。
運とか占いとかすごい信じていて
彼がいない毒30、40代の友達と同じものは絶対もたない
「薄幸が移ったらいやだー!」だって
結構いるんだね

605病弱名無しさん:04/10/21 01:52:50 ID:k4zOTVyw
>>602-603
気持ちは判るけど、あんたの悪態も相当薄汚いよ。
慰めにも喜びにもならない。負の感情が残るだけ。
606病弱名無しさん:04/10/21 04:44:25 ID:eJsqEifJ
>>603
第三者から言わせてもらえば、品性の無さを露呈しているのはアナタも同様で
同じ仲間だと思われたくないなぁ、と感じました。
607病弱名無しさん:04/10/21 10:54:51 ID:0HKEo5zf
>>605
>>606
そう思わずにいられるのなら幸せ。
筋腫でへこんでるところに周囲が理解のない人間ばかりだったら
一時的にせよ、602や603のように思わずにいられるほど
強い人は多くないと思うが。
608病弱名無しさん:04/10/21 11:14:41 ID:i+jfZKqp
病気するとわかることあるよね。宗教的なことじゃなくてね。
急に逃げる人、普段ドライなのにさりげなく仕事代わってくれた人、
良くも悪くも色々見えて面白かったよ。
609病弱名無しさん:04/10/21 11:33:13 ID:eJsqEifJ
>>607
自分の物差しで他人を評価するのはやめてください。
610病弱名無しさん:04/10/21 12:38:10 ID:YbUGunkF
なんかギスギスした人がいるなぁ
モチツケー
611病弱名無しさん:04/10/21 14:05:28 ID:hhabs8Gs
>609
605も606も自分の物差し…には変わりないと思うけど。
別に悪態つくのがいいとは思わない。
けど、悪態つきそうになるぐらい不快にさせる人間がいるのも事実。
612病弱名無しさん:04/10/22 14:20:18 ID:zTLN854Q
ギリシャ五輪のころは、夜更かしが祟って、右腹がしくしくなりっぱなしで、
のう腫を疑ったけど、最近は全然痛くない・・
のう腫の痛みって波があるものなんですか??
613病弱名無しさん:04/10/22 14:22:33 ID:zTLN854Q
すいません!スレッド違いでした・・・
直近レスは筋腫のことがあまり書いてないので、間違えてしまいました。
614番傘@露悪趣味気味:04/10/23 03:03:19 ID:FXleQnc1
MRIの一番映りのいいとこを(w
記念にもらえないかなぁと思ってるんですが、
同じこと主治医にお願いして成功した方、いらっしゃいますか?
摘出した筋腫のおすがたは別にいらんのですけど、
あの仰天断層画像だけはほすぃのです、人生の記念として。。。
615病弱名無しさん:04/10/23 10:13:48 ID:CHGF8fkE
うちの主治医は、手術後の検診で
「もう必要ないから欲しかったらあげるよ」って
こちらからお願いする前に言ってくれた。
もちろん記念に全部頂きました。

摘出した筋腫もデジカメに撮ってもらったyo。
手術中の腹の中も、撮っておいてもらいたかったんだが
さすがに言い出せなかった(w
616病弱名無しさん:04/10/23 10:26:43 ID:d/OnJp0W
>>614
私はエコーの白黒のやつと摘出した筋腫のカラー写真、
どちらもカルテに貼ったのと同じ物をもらいましたよ。
MRI画像は「携帯で写真撮ってく?」と聞かれましたが、
携帯電話を忘れてしまった上、
その時は忙しくてコピーにも時間がかかるということだったので断念しました。
主治医に頼んでみてはいかがですか?
快く承諾していただけるといいですね。
私は人生初めての手術だったので、結構記念になってます(w
617病弱名無しさん:04/10/23 14:15:52 ID:hU+ljTq2
爪もみ療法が筋腫にいいと聞いたのですが
ほんとですか?
効果あったかたいらっしゃいますか?
618病弱名無しさん:04/10/23 14:23:15 ID:tI1dCkMK
すべての病気、症状が治る爪もみ☆2
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1094742194/
619病弱名無しさん:04/10/23 23:23:20 ID:86w9pflr
婦人科の先生4人位いて その先生が変わるがわる、患者を診るんだけど
初診の時の先生はみんな同じで、その後はかわるがわる
なんか女医で嫌な感じがいて あっ始めての先生だと思いながら
ん〜〜〜〜っ手術 もう手術すると決めつけて話す みんなこんなもんなのかな?
女のくせに、思いやりがない 年として31〜32歳かな?
と思いながら、次ぎの予約の時 始めての時の先生 ハイこんにちは
今日は診察しますね どのくらいの大きさになっているか診ます
う〜ん、半分になってるね 4cmくらいだね
え〜とあなたは、手術?あ〜様子を見るって事だったね
手術はね筋腫が小さくなった方がやりやすい 筋腫だけを取るか全部取っちゃうか
筋腫だけだと、また再発しちゃう事が多いから全部とる方が多いかな
でも小さくなった筋腫をまた様子を見る
期間を置いたらまた薬も使えるから、うん好きなように考えて下さいね
言葉の音かな〜ほっとする。何にも怖くなくなる。手術にしようかな?
と考えることも容易に思える
長くなってすみません でも先生で全然気分が違し人柄だな〜って思います。

婦人科の中待合で色んな方々 自分含めて
診察から出てきて、ハンカチで涙をぬぐっている人・・・・
どうしたのかな?嬉しくて、悲しくて?色々思いがよぎる
こんにちわっと、知り合い同士が話していて、退院したばかりなのよ〜〜
これかつらなの、一応は元気にしてる!とか話が聞こえてくる

みなさん本当に女性特有の病気、女同士みなさん絶対頑張りましょうね




620病弱名無しさん:04/10/23 23:26:47 ID:Y94QL0A/
彼女のアソコを指でイジったら、生理でもないのに血が出てしまいました。 たぶん傷付けてしまったと思うんですが、同じような経験ある人がいたらどうすればいいのか教えてくださいm(__)m
621病弱名無しさん:04/10/23 23:50:15 ID:TPDs7oGY
>>620
私も彼氏に指で傷つけられて血がでました。
2ヶ月そういうことは禁止にしました。
622病弱名無しさん:04/10/24 00:00:06 ID:l55mPQQP
病院には行ったんですか? 痛みはありましたか? 彼女は無いと言ってます。 何もしないで治りますか?
623619:04/10/24 00:01:26 ID:YO+GNIfU

IDが23,23,23、とそろってる

624病弱名無しさん:04/10/24 00:01:26 ID:MaDpxV6V
必死なのは分かるがどう見ても子宮筋腫とは無関係なので婦人科スレ行ってくれ
625病弱名無しさん:04/10/24 00:07:07 ID:pHKLoVVF
>>619
がんがろうね!

>>620
キエヤガレ
626病弱名無しさん:04/10/24 00:13:40 ID:NnZdgTr0
>>619
正直何言ってるのかまったく分からない。
627病弱名無しさん:04/10/24 02:04:27 ID:zOLL4d+Q
わたしは619さんのことがすごくよくわかります。
まさに病は気からです。
来月から点鼻薬で筋腫を小さくし、腹腔鏡での手術に臨めるようがんばります。
628病弱名無しさん:04/10/24 07:23:50 ID:t8slJ80P
>>626
hagedou
629病弱名無しさん:04/10/24 14:30:07 ID:r6SiR4i7
気持ちはよくわかるんだが、日本語として正直読みづらい
630病弱名無しさん:04/10/24 15:35:56 ID:hMrAqcQ/
不正出血を原因に婦人科に行ったところ

先生「子宮の中に何かあるね〜」

その後2回の超音波検査で約3p程のポリープだろうと言われました。
最初筋腫の様なモノがあると言われてから、ぐぐりまくって色々落ち込んだり
考え込んだりしてたんですが、まさかポリープだったとは!
ちなみにポリープで3pは大きい方らしいっス。

次回もう一度検査して、その検査結果を持って大学病院を紹介される予定でつ。
「ほぼ手術でしょう」だって。怖いけどがんがりまつ・・・(´・ω・`)
631病弱名無しさん:04/10/24 18:03:56 ID:7JJ7x/8Y
私は2年前に12個の筋腫の核だけ取りました。
でも、今またたくさん出来ています(´;ω;`)
最初の手術の前にDrには『体質的に出来やすいから
子宮全摘した方が、メスを何度も入れないので
負担が軽いんだけどなるべく子宮は残したいからね〜』
って言われて残してもらいました。
今となっては、全摘した方が良かったかも・・・
今育ってる筋腫はまた大きくなるんだろうな(ToT)
次回は子宮全摘決定です。前横切り頼んだから
『次は縦切りになるよ』とも言われてます。
十字はいやだなぁ。。。泣きそうです
632病弱名無しさん:04/10/24 20:24:40 ID:YO+GNIfU
>>631
>今育ってる筋腫はまた大きくなるんだろうな(ToT)
切り方も決めているのに、筋腫の大きさわからないの
下からのエコ―で大きさすぐわかるじゃないの? 気持ちばかり急いでない

私の知り合いの人は帝王切開で4人産んでいますが、切り方は全部横切り
だそうです。 十字が嫌なら違う病院で相談するのもいいんじゃーないんですか
633病弱名無しさん:04/10/24 20:34:06 ID:vX9Ti8BY
12個ってそれぞれがどれくらいの大きさだったんですか?

634病弱名無しさん:04/10/24 20:42:33 ID:TE90ZlBk
小指の爪の付け根の周辺を20秒くらいイタキモチイイくらいを目安に
もむといいよ。一日3回くらいやろう
635病弱名無しさん:04/10/24 22:11:10 ID:ndkeVxdN
>>632
モマイ良く読め
大きさが分からないなんて
一言も書いてないぞ
636病弱名無しさん:04/10/24 23:10:09 ID:7JJ7x/8Y
>>633
大きさはわかっていますよ。全部写真に撮ってもらったし。
1番大きいのが男性のにぎりこぶしくらい。他5センチくらい
5個4〜1センチくらいが6個
総重量900グラムくらい
今育ってるのは7センチ大1個3〜2センチ3個
1センチくらいのがゴロゴロ子宮全体に。
まるでポリープのように写っていました。
半年ごとに検診するたびに大きくなってます。
一応、有名なDrにかかっているので病院替える気は
なし。慎重なDrだから次は縦に切ってしっかり
処置してくれようとしています。
私がイヤなだけ。わがままだけど。
誰だって十字に跡付くのはイヤじゃないの?
637病弱名無しさん:04/10/24 23:47:47 ID:7JJ7x/8Y
>>634
ありがとうございます♪
小指の爪揉みやってみますね。
さっきお礼入れたのに入ってなかった(つД`)
>>633
ちなみに、手術前にリュープリン打って筋腫を
小さくしようと試みましたが、5ヶ月打って
大きさはほとんど変わりなし!でした。
注射打ってからも2ヶ月は生理来てたし
本当にエストロゲンの分泌過剰な体を持って
いるようです。
638病弱名無しさん:04/10/26 10:43:12 ID:ulsf4THp
>168ですが、いよいよ明日から入院、金曜に手術です。しばらくスレに
来られませんが、皆さんみたいに帰還報告する日を楽しみに
がんばってきます。んでは!
639病弱名無しさん:04/10/26 12:42:21 ID:nEXhJMDL
>>638
がんばれ!無事に帰還することを待ってるよ!

640病弱名無しさん:04/10/26 12:58:33 ID:QWVmQw7U
>>638
負けんなよっ。
641病弱名無しさん:04/10/26 18:36:55 ID:NJiJLQxJ
私も今から7年前に開腹手術で子宮筋腫をとりましたが、
とり切れなかったのがまだ残っています。
ドイツからの報告なのですが、ベルリンのシャリテーという
病院では通院での子宮筋腫除去治療をしているという記事を
読みました。
http://www.medizin-aspekte.de/1002/medizin_forschung/tumor_ultraschall.htm
一言で言うと、超音波を体外から筋腫の一点に照射することにより、
筋腫を破壊するという方法で、筋腫の大きさによっては50回の照射が
必要とのことです。

まだ新しい方法のようで、その効果、予後についての記述は
ありませんが、日本にもこういう方法で処置できるようになればいいですね。




642病弱名無しさん:04/10/26 23:32:40 ID:6dfo2gpM
>>638
がんがれ!
自分も今月手術したばかりだ。
吉報を待っているぞよ。
643病弱名無しさん:04/10/27 17:15:15 ID:zQXUQFEw
>641
前週刊誌で読んだやつとは違うのかなあ・・
大阪のどっかの病院でそういうのがあるって書いてあったような・・
寝てるだけ、照射するだけ・・みたいなことが書いてありました。
ただやはり値段は高かったような・・・
まだ日本ではあまりしてない治療だとか・・
違ったらすみません。
でも読んでてこれいいなあって思ったので。
切らなくていいって素敵だわと・・
644病弱名無しさん:04/10/27 22:27:19 ID:OxZCJ3We
>638
もう病院ですね。
遅ればせながらがんがれー!応援してるyo
私も多分来月。ご帰還待ってます!
645病弱名無しさん:04/10/28 12:39:33 ID:Bcmd4esx
>>643
わたしも読んだ。
たしか今のところ日本でその治療ができる病院は、まだ一ヶ所だけで
おまけに筋腫の数や、できてる場所も制限があって
保険がきかないので1回やるのに50万円くらい(60万だったかな?)費用がかかり
筋腫が大きかったりして、1回で破壊できない時は
2回めが必要で、計80万円くらいになってしまうってことだったような・・・・・

筋腫によっては、UAEより確実だけど高額だった記憶があります。
646病弱名無しさん:04/10/28 13:25:20 ID:Bcmd4esx
一応貼っときますね

子宮筋腫の集束超音波手術
ttp://fus.breastopia.or.jp/fgyne01.html

ちなみに費用は1回につき50万くらいみたいです。
647病弱名無しさん:04/10/28 20:34:57 ID:+59PutTU
子宮筋腫の集束超音波手術を実施している病院、私受診しましたよ。
大阪にある病院です。
実は今年7月に核出手術したのですが、開腹するのに抵抗があって
切らない方法にどうしても未練があったんです。
結果は不適合。
私の場合はお腹の皮膚の下に腸があってその奥に子宮があるために
腸がじゃまで超音波を当てられないと言うことでした。
費用は50万円。(パンフレットにはローンもありってなっていた)
動脈塞栓も考えたけど結局筋腫はなくなるわけではない(縮小する)ので
思い切って手術に踏み込みました。
結果、良かったと思います。
傷跡はありますがだんだん薄くなると思うし、
なんと言っても体調はものすごく良くなりました。
入院生活も良い経験になりました。
648& ◆XRwwyK1YcE :04/10/29 12:12:42 ID:MqeqqTEi
>>614 の番傘です。
>>615さん、>>616さん、有難うございます。お礼参りが遅れて済みません。
こういうこと、特に、めずらしくもないのですね!
次の月曜(11/1)が3回目のリュープリン注射の日なので、
主治医にたのんでみます。
649番傘:04/10/29 12:13:15 ID:MqeqqTEi
ぎぇぇまた文字が化けた・・・
650病弱名無しさん:04/10/30 10:23:52 ID:iL9hc1oY
どなたか、プロゲステロンクリームというのを試したことある方いらっしゃいませんか?
一応手術はしたけどすぐ再発、食事や冷えにも気を使ってるけど
どうもイマイチなんで個人輸入してみようと思うのですが、お値段が…w
651病弱名無しさん:04/10/30 17:55:36 ID:p3DXObxJ
>650
マルチだからオススメできない。
↓424から読んでみて下さい。
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢腫の人集まれ♪
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/06/1075385707.html(ミラーサイト)
652病弱名無しさん:04/10/30 18:31:41 ID:Fcad7R4x
>651
そのページ削除されてて読めないんですが、マルチなんですか?
私はネットで筋腫関係のことググッて知ったもんで、それでお聞きしたんですが…
653病弱名無しさん:04/10/30 21:30:09 ID:SnH9qUh7
>>652
アドレスの最後のやつ消せば行けるよ
654病弱名無しさん:04/10/30 22:55:01 ID:KCGswZ5w
約10年持ち続けた筋腫を3ヵ月後に摘出予定です。子宮全摘です。
全摘後はやはり体力は落ちますか?疲れやすいとか、卵巣は残っているものの
老化が早くなったような気がするとか。
摘出後の生活にどのような支障がでるのかが知りたいです。
それが自分に当てはまるわけではないのはわかりますが、
体験談としてお知らせいただければと思います。
655病弱名無しさん:04/10/31 10:51:39 ID:HeRGnqvr
>>654
体験談1として。
今年2月に全摘+左卵巣摘出してます。
術後しばらくはさすがに体力落ちたなーと感じました。
肩凝りがひどくて後遺症?とも思いましたが、
結局は運動不足だったみたいです。
入院が決まってから自分を甘やかしていたので体重も増えていました。
4ヶ月目ぐらいから週に2回ジムに行き始めました。
体力がぐんぐん戻ってくるのを感じます。
半年経って週に1回3時間のダンスレッスンも始めました。
かなり持久力もつき、前より健康になってます。
老化が早まるどころか、以前より引き締まり若くなりましたよ。
手術後は誰でも体力はなくなり疲れやすくなります。筋肉も減るし代謝も落ちます。
無理はいけませんが、術後の痛みがなくなった頃からは、
徐々に体力をつけるよう運動するとか栄養を考えるとかして、
あまり自分を甘やかして体を鈍らせないのも大事かと思います。
元気ハツラツに暮らしていれば更年期も近寄れませんよ。
ちなみに入院中も「術前は病人。術後は怪我人」とゆー言葉を思い出しながら、
わたしはリハビリに励みました。手術後できるだけ歩くようにした方が調子いいですよ。
656病弱名無しさん:04/10/31 19:19:11 ID:GV3PwGi3
>650です。
>651さん、>653さん、ようやっと読めました。
ご助言ありがとうございました。いやアブナカッター
657病弱名無しさん:04/10/31 23:47:03 ID:m6LZSHG4
>655さん、ありがとうございます!自分次第ですね。
何しろ今は風邪気味だということもあって、咳をするたびに筋腫が痛んで、痛んで。
考え方が後ろ向きになっています。
ちなみに655さんは開腹ですか?癒着とかありませんでしたか?
わたしの場合急に大きくなったわけでもなく、症状が重くなったわけでもないのに
手術をすることになった途端弱気になり、病人気分になってしまっています。
この甘え気分を一掃し、勝気で臨まないといけませんね。
がんばります。
658病弱名無しさん:04/11/01 08:33:38 ID:blK3wcAx
>>657さん 655です。
開腹です。
開けてみると子宮と左卵巣(ピノコ)が癒着していて摘出。
術後の癒着はありません。術後、病院内をいっぱい歩くようにしました。
ベッドの中でも、多少痛んでも体を左右に向けて動かすとか。言われましたよ〜。
そのお陰か、腸閉塞も癒着はなかったです。
わたしも発覚まで自覚症状が全くなかったので、発覚後急に病人になってしまいましたよw
おもしろいもので、不安に体が反応したのか、術前一ヶ月前ぐらいは体調が悪化しました。
精神状態が影響したのか、それまでなかった不正出血が起きたり筋腫の痛みも激しく出ました。
全部ストレスだったようです。
不安だと思いますが、気を強く持って、まずは風邪を治してくださいね。
術後は良いことがあると考えて、乗り越えて下さい。
わたしにも乗り越えられたんだから、きっと657さんだって乗り越えられますよ!
659病弱名無しさん:04/11/01 09:16:55 ID:GA9WfH6J
>>658
癒着がないってなんでわかるの?
660病弱名無しさん:04/11/01 09:31:42 ID:MRid38Mb
お腹切ったらどこかしら必ず癒着するんだって
医者がいってたけど…
661& ◆XRwwyK1YcE :04/11/01 14:59:55 ID:L0LsB4gW
番傘@報告です。(また名前化けたらいかんので)
今日リュープリン3回目うってきました。
いまいち実感を持ちづらそうにしていた夫が一緒に受診し、
MRI見て説明うけて仰天してました。こらすごいと。
偽閉経療法で筋腫が小さくなるなら手術しなくても済むんじゃないかという
彼のひそかなる誤解と期待を木っ端みじんに粉砕され、呆然と。
だから言ってるだろうに夫よ。
それと、MRIのコピーを一部600円で売ってもらえることになりました。
せっかくなので、撮った分ぜんぶ買おうかと思ってます。
主治医には、忘れてたら退院間際にもいっぺん言ってくれと言われました。
662病弱名無しさん:04/11/01 17:20:25 ID:/1HR63rc
>>660
このスレではすぐ、安全性に問題ありのレスがつく
腹腔鏡による手術だと比較的、癒着が少なくてすむんでしょ。
663658:04/11/01 17:57:49 ID:YD4+WDbv
>>659
術後の診察の度に、わたしの主治医が満足げにそう言ってたからです。
お尻の方から指を入れて腹部を圧したり、
少し良くなってからは膣からの触診やエコーや、
いろいろしてましたよ。

>>660
わたしの主治医も手術前にはそう言ってました。ビビリましたよ。
でも、わたしの場合は、とにかく生活では何の自覚症状も支障もないです。
もちろんケースによると思いますが。
664病弱名無しさん:04/11/01 19:41:52 ID:8VjY38R2
今病院で子宮に影ができているということで大きな
病院に行く事になりました。昨日は37度の熱が出てて
下腹がだいぶん前から張っています。これは癌なんでしょうか?
お願いします。知ってる人教えてください
665病弱名無しさん:04/11/01 19:45:47 ID:XEgX963x
子宮筋腫だけなら熱は出ないと思うけど・・・・。
あの影も聞かないなぁ。
666病弱名無しさん:04/11/01 19:46:09 ID:XEgX963x
あの×
あと○
667病弱名無しさん:04/11/01 19:49:31 ID:8VjY38R2
やはり命に関係しますか?
668病弱名無しさん:04/11/01 20:31:53 ID:rodb4jP0
診察する医者じゃないと分からないよ
早く病院行くべし
669病弱名無しさん:04/11/01 21:49:21 ID:8VjY38R2
今病院から帰ってきました。
13cmの腫瘍ができてて一週間後入院です
670病弱名無しさん:04/11/01 21:50:18 ID:3Ggw1tug
自分が子宮筋腫だと思わず内科へ行ったら、明日婦人科で調べてこいと言われました。
昨日から激しい腹痛で、今も下腹部が痛いのですがこんなに痛いものなのですか?
671病弱名無しさん:04/11/01 21:55:11 ID:hy5sJsov
>>664
筋腫も大きくなってくると、私もそうですがお腹が張ります。私の場合、
他の内臓を圧迫しているのか、かなり痛いです。一時期、熱も続きました。
私の場合は、ダイエット用の酵素を自分で飲んで便秘を減らしたら圧迫感
が減ってお腹の痛みは比較的楽になりました。私は手術を受ける予定です。
きちんとした病院で症状を詳しく話してよく検査して貰った方がいいんじゃ
ないかと思いますヨ。
672病弱名無しさん:04/11/01 22:02:32 ID:XEgX963x
>>670
私も筋腫が膀胱や他の内臓を圧迫してるらしく、前はかなり痛かったです。
でも今はホルモン治療で筋腫が小さくなり、大分痛みがなくなりました。
来月手術予定です。
673669:04/11/01 22:11:39 ID:8VjY38R2
>>671筋腫じゃないそうです。だから癌かどうかが不安で不安で・・・
しかも腫瘍が13cmで癌だったらもう終わりですよ
674病弱名無しさん:04/11/01 22:20:22 ID:gF+b3NTf
>>673
ガンバレ
675病弱名無しさん:04/11/01 22:21:01 ID:3Ggw1tug
>>672
あまりの激痛に不安と吐き気に襲われていたので、助かりました。
ありがとうございます。
676病弱名無しさん:04/11/01 23:07:12 ID:J86/Jxuu
今年の一月に手術したんだけど最近また下腹がなんとなくむくむくした感じが
するんだけど再発したのかなぁ。
来週の月曜に検査があるけど何だか怖い気がします。
677657:04/11/02 00:01:19 ID:V51CsDzy
>658さん 亀レスですみません。
>発覚後急に病人になってしまいましたよ
これにはわたしも思わず苦笑い。まさに病は気からですね。
手術も658さんのように明るく乗り越えたいと思います。
ありがとうございました!
678病弱名無しさん:04/11/02 00:06:05 ID:MXr7xqBC
>>673
13cmなら子宮内膜症の可能性があるね。
あれだと熱も出るし痛みもあるし。
679病弱名無しさん:04/11/02 00:36:34 ID:aIhf0NUR
4月に切ったトコケロイドになっちゃった…ゥァァァン
おまけにいまだにピリピリ痛むの。センセに聞いたら「いわゆる古傷ですから全く
痛まないようになることは、もうないでしょうね」ですって。あぁぁ
680病弱名無しさん:04/11/02 06:48:38 ID:eBQIWj38
>>679
わたしは2月に切ったけど、同じですよ〜〜
やっぱり今も時々痛みます。
これから寒くなると、痛むことが多いと聞いてるので覚悟してます。
医師に言うと「そりゃ切ってますからね」と一言でしたw
指をちょっと切った小さな傷でも長く痛むんだから、仕方ないんですよねきっと。
681bangasa:04/11/02 09:38:18 ID:OBut+87e
番傘です。
そうか、癒着や古傷のこともココロしておかにゃ。。。
妹が帝王切開で出産したとき筋腫を一部とったとかで、
なるべく癒着しないように腹ふったりさせられたと言ってた。
けっこうきつかったらしい。
ケロイドになった傷は、整形外科とかに廻してもらって
もっぺん何とかしてもらえないものなんですかねぇ。
682病弱名無しさん:04/11/02 10:12:09 ID:mNNDdxuY
>>679さん
手術直後は何ともなかったのに、
しばらく経ってからケロイドになったんですか?
私は手術して1ヶ月くらい経つのですが、
まだ抜糸後と同じような感じの傷です。

それから半年以上経っても痛みはあるんですね。
覚悟しておきます。
683病弱名無しさん:04/11/02 12:45:00 ID:DecHhKkQ
わたしも術後そろそろ一年になろうかというのに
傷が一部ケロイド状になっていて、時々痛い痒いです。
以前腕を5針ほど縫ったことがあって、その傷も3年くらいはケロイド状で
痛かったり痒かったりしたけど、いまは肌色で全然気にならなくなりました。
お腹の傷も3年で治るかな?
>>681番傘さん
形成外科で傷を目立たないように治してもらえるそうですよ。
「形成外科 肥厚性瘢痕」でググるといろいろ情報が出てきます。
それから手術する病院に形成外科があれば
表面の縫合だけ形成の先生にお願いする方法もあるようです。
684病弱名無しさん:04/11/02 16:02:05 ID:kawvSii4
皆さん、基礎体温ってつけてますか?
術後って基礎体温がバラバラになったりしますか?
私はつけているんですけど、手術目前にしていきなり高温期がなくなり
ました。。。。
自分ではそんなに感じていなかったけど、ストレスなのかなぁ。
毎月きちんと二相にわかれていたのにいきなりこうなったので、
術後もバラバラだと心配で仕方なくなりそうなんです。
術後は何らかの原因でバラバラになるという意見があれば
知っておきたいなと思いまして。

お医者さんは基礎体温の事って、結構いい加減に聞くじゃないですか。
すみませんが、教えて下さい。
685669:04/11/02 16:18:25 ID:kh+St9ta
子宮じゃなく卵巣のほうでした。
あと腫瘍は大きい方があまり悪くないって聞いたんですけど
本当でしょうか?もう腫瘍が13cmまで大きくなっていたら
癌の場合とっくに死んでるとも聞きましたし。
686病弱名無しさん:04/11/02 17:22:44 ID:YvDwu360
冷たい事言うようだけど、いい加減スレ違い…
ココは「子宮筋腫」です…
687678:04/11/02 19:56:36 ID:MXr7xqBC
>>685
私は子宮内膜症と子宮筋腫両方持っているので
お気持ちわからなくもないけど
子宮内膜症か卵巣膿腫スレ行ってね。


縫った痕の傷なんですが、10数年前の傷の色は肌色になりましたが、
傷自体はモッコリと盛り上がってかなり目立ちます。
術後しばらくはテープ貼って固定するときれいに治るとか
形成外科で治療してもらっても体質によってはきれいにならないとか
いろいろ聞きますがきれいになった方っていらっしゃいますか?
複数回手術しているので、今からでも目立たなくできるならしてみたいです。
688678:04/11/02 20:03:18 ID:MXr7xqBC
>>684
私も術後半年くらいは基礎体温めちゃくちゃでしたよ。
退院して3か月くらいしてから基礎体温つけて持って来いといわれました。
術後どのくらいか知りませんが、お腹の中をいじったわけだから、
回復するのに時間がかかってあたりまえ、くらいの気持ちでいきましょうよ。
どうしても心配なら主治医を問い詰めたっていいわけだし(w
689657:04/11/02 22:06:59 ID:roWORaZY
縦切り、横切りで傷の目立たなさって変わるもんなんでしょうか?
690678:04/11/02 22:28:03 ID:MXr7xqBC
>>689
私の場合は縦横両方切っていますが、若干縦のほうが目立つかな〜って感じです。
できるだけ目立たないようにする手段として主治医から言われたことですが、
術後は術前より太らないようにすること、だそうです。
太ると皮が伸びて傷が目立つんだそうな(汗
691病弱名無しさん:04/11/02 22:57:51 ID:roWORaZY
>術後は術前より太らないようにすること
気をつけたいのは山々ですが、年とともに出てくるのは下っ腹。
横切りだとそこに段ができるってことですね。
どっちにしてもリハビリついでのトレーニングが必要ですね。

もひとつ質問
縦切りすると腹筋が切断状態になっちゃうんですか?
それとも残してくれるんですか?
692病弱名無しさん:04/11/03 01:26:56 ID:QvZ1deV8
>>691
縱切りでも横切りでも、腹筋はよけて切るよ。
693& ◆8RuaOliI7Y :04/11/03 02:29:01 ID:ylsL8NqB
>>683さん有り難うです、
正式には肥厚性瘢痕と称するのか〜、また一個知識が増えたなりよ。
主治医は、筋腫がゴロゴロ多いので視野確保のため縦切りしかダメだと。
腹筋はよけて切るから大丈夫ですよ、と言ってますた。
腹空鏡は?と一応尋ねたら貴女は筋腫が多すぎるし大きすぎるので
全くの適応外でんすと半分苦笑されちまった。
開腹だと仁丹より大きい芽なら全部とれますからね、と。これで開腹で観念しました。
ネタでFUSの話も出してみようかと思ったけど、爆笑されてもアレなのでやめといたわ。
>基礎体温
昔は婦人科受診の時は最初から基礎体温表持参が前提でしたっけなぁ。
産科と合体していたせいかもしらんが。。。
術後は荒れる場合もあるのですね。覚えておこう。。。
694bangasa:04/11/03 02:32:37 ID:ylsL8NqB
ぐぞー、1バイト文字でも化けるってどうなってんのさ
695病弱名無しさん:04/11/03 13:15:28 ID:SaOj4Eb8
そんなお茶目な番傘さんがちょっと好きだったりする。
696病弱名無しさん:04/11/03 13:31:03 ID:amaNW+Ga
679です。みなさんいろいろレスありがとう。
切った直後は「傷きれいですよ」と言われてました。皮下脂肪少ないタイプなんで、
おそらくきれいに治るでしょう、って医師も楽観してたようです。
でも今はモッコリしてます。痒いし、痛いです。
「もしかして膚弱いですか?かぶれやすいとか?」って今さらきかれてもねぇ、
確かに弱いです。蚊に食われても1年痕が残ったりします。
「あーそれじゃぁね、、、」ってセンセも困り顔でした。
高齢なんだけどいちおう嫁入り前なんです。何か対策すべきかしら。

いやいや、このケロイドで引くような男、いまさら用はない!って気もするし。
697病弱名無しさん:04/11/03 17:04:54 ID:QvZ1deV8
用が無いのは年増のキズ女じゃ…
698病弱名無しさん:04/11/03 17:08:48 ID:j6OlK1Dx
4回のリュープリンで手術って話だったのに、筋腫の縮み具合を
もう少し効果期待しましょうって、結局1クールやる羽目に…。
注射から1週間くらい最悪に体調悪い状態が続きます。
フレアーアップか!?とも思うのですが、5回目でも出るもの
なんでしょうか?後1回あるけど、副作用も金銭的にも本当に憂鬱です…。
699671:04/11/03 19:03:49 ID:tvPsMIrb
>>669 664さん=669さんでいいのかな。私が書き込んでいる間に669さんが
書き込んでいたんですね。レスがずれてしまい、すみませんでした。筋腫で
はなく腫瘍とのこと、いずれにしても早くよくなられますように。

>>690 私も傷のことを心配して夜も眠れないです。ダイエットが効果あるの
ですね。残された日数で精一杯頑張ってみます。
700病弱名無しさん:04/11/03 19:45:09 ID:aNsbXExu
>>671
術前なんですよね?
なら、あまりダイエットに拘らず、
まずは運動と栄養で、手術に勝つ体力と抵抗力をつけておくことです。
ダイエットは術後でいいと思いますよ。
701671:04/11/03 19:58:28 ID:tvPsMIrb
>>700 ありがとうございます。
実は先生にも脂肪が薄い方が手術し易いと言われています。でも体力第一です
ね。栄養はむしろ付ける方向で、頑張ってみます。
702病弱名無しさん:04/11/03 21:02:14 ID:GK/9Jfb9
脂肪が多いと、くっ付きにくいとか…
だからお相撲さんは、盲腸手術でも
生死にかかわるとか聞いたことあります
そんな自分は肥満体なので心配でした
術後も主治医に「とにかく脂肪がすごかったー」
なんてからかわれたほど(´Д`;)
術後1ヶ月ですが、なんとかくっ付いてるみたいです
703病弱名無しさん:04/11/03 23:18:00 ID:yuPz+lvF
肥満はそれ自体も身体に悪いし、見た目の問題もあるが、
いざという時に望む手術が受けられない、という怖さがあるよね。
そういう人を病院で見たので、今はジムに通っています。
ルックス云々じゃなくて、持病持ちだからこそ太ってはまずい。
704病弱名無しさん:04/11/04 11:23:08 ID:lu5Y67Rg
>>697
それ禁句
705病弱名無しさん:04/11/04 12:36:00 ID:NhrLamNh
>>697
>>704
一番入らないのこれら。生体反応があるだけの汚物。
706705:04/11/04 12:36:20 ID:NhrLamNh
入らない→要らない
707病弱名無しさん:04/11/04 18:39:40 ID:1YVNoUpw
私は筋腫もちですが、最近不正出血があります。筋腫があると、不正出血も
よくあるものなのですか?
708病弱名無しさん:04/11/04 22:28:32 ID:eKDusgAy
ある場合も、ない場合も、あるんじゃないでしょうか。
709病弱名無しさん:04/11/05 10:03:43 ID:g5gXJG9M
>>707
708と同じく「ある場合もない場合も」としかいえないですね。
わたしは不正出血がらみで筋腫が発覚しましたが
不正出血と筋腫は無関係で不正出血はホルモンバランスが原因でした。
ついでに癌検査もしました。
癌検査しないと、ホルモンバランスとは言い切れない模様。
710病弱名無しさん:04/11/05 10:53:01 ID:f1YViakF
私は、2年前に かなり大きい筋腫を取りました。帝王切開みたいな傷にはなりましたが・・・取ってスッキリしました
711病弱名無しさん:04/11/06 11:22:33 ID:AXu+RZrE
>638です。今朝退院して、ようやく自宅で落ち着いたところです。
励ましのレス下さった皆さん、まとめてすみませんが、ありがとうございました!

手術は、1400gの全摘+10年前の核出時の癒着などがあり、3時間でした。
傷もおへそを超えましたが(泣)、なんとか生還できて、今、本当にうれしいです。
まだ、2ちゃんに書く感覚が戻ってないので、うまく書けませんが、取り急ぎ、
帰還報告させてもらいます。ではまた!(・∀・)v
712病弱名無しさん:04/11/06 13:10:30 ID:91yptOwm
>638さん、お帰りなさい。
手術成功おめでとう!
わたしは来月左卵巣、子宮全摘の手術を受けます。
卵巣の方は良性か悪性かわかりませんが、とにかくがんばります。
落ち着いたら術後の経過とか教えてくださいね。
713病弱名無しさん:04/11/06 13:23:52 ID:fwgU6uId
>711
おめでとう!
1400gって凄いですね。
養生してください。

>712
がんがれ!

ところでスポーツやってた人、術後どの位で復帰しましたか?
714病弱名無しさん:04/11/07 00:25:43 ID:0tIrz0EL
子宮筋腫になると手術費はどのくらいかかりますか?
また回復までどのくらいかかりますか?赤ちゃんは出来ないのでしょうか?
715病弱名無しさん:04/11/07 15:51:13 ID:xOC0k9OM
>712
ありがとうございます。私も開腹して右卵巣が腫れていたのがわかり、摘出されました。
病理の結果はまだで心配ですが、とにかく今は、体力回復に努めたいと思います。
>712さんも、落ち着かない時期と思いますが、がんがってください!

>713
ありがとうございます。本当にどでかい筋腫でした。ガクブル
全摘は正直寂しかったけど、やはり取って良かったんだと感じました。

>714
私は11日間の入院で約21万でした。それから、筋腫ができても、赤ちゃんが欲しい方は、
核手術という方法があります。筋腫の大きさや位置によっては、手術不要の人もいます。
716病弱名無しさん:04/11/07 18:10:09 ID:yLEwUmwF
>>715
核手術 ではなく 核出術 です。
ちなみに私も核出後、妊娠しました。
717病弱名無しさん:04/11/07 18:46:57 ID:PEJ7bSGh
核手術!なんかパワフルでワロタ、ごめん・・
718病弱名無しさん:04/11/07 20:18:29 ID:rQi3nxyq
>638
お帰りなさいませ!
どうしたかな〜、とずっと気になってたので本当に良かったです!
私も近月中にオペだと思うので、何だか勇気をもらえました。
まずはゆっくり養生なさって下さいね。
719bangasa:04/11/08 09:23:19 ID:gysGHQEq
638さんお疲れ様でしたー。あとは日にちグスリですね。
手術が終わった方の書き込みを読むと、
術前の自分は本当に励まされます。ありがとです。
720病弱名無しさん:04/11/08 11:16:20 ID:GQMBkWPf
>716>717
見逃してくだされ・・・orz

>718>719
ありがとうございます。>718さんも、>719さんも、がんばってください!
(*・∀・)人(・∀・*) ← ハイタッチのつもり
721病弱名無しさん:04/11/08 15:15:47 ID:Bsel42Xi
今日会社の検診に言ってきたんだけど、やっぱりまた筋腫ができてました。
今のところ1cmほどらしいですが。
今年の一月に取ったばかりなのに…。
722病弱名無しさん:04/11/08 17:18:22 ID:AFqGWJcU
今夜8時TVで婦人病についてやるらしいです。
筋腫のこともやるので要チェック。
723病弱名無しさん:04/11/08 17:49:42 ID:O7nQAT4Y
>>722
ヤフー番組表見たけど、見つけられなかった。
どこのテレビ局だった?
724病弱名無しさん:04/11/08 20:58:38 ID:CPq+1jUq
テレビ東京でやってますよ。
ストレスなんてないのに子宮筋腫になった私って・・・・。
725病弱名無しさん:04/11/08 22:26:59 ID:I5ruBoS8
わたしも筋腫予備軍チェックで○は2個だったよ。
726病弱名無しさん:04/11/08 22:56:01 ID:a88m1O86
予備軍チェックしたら、○が9個もありました。
ストレスって、乳がんにもなりやすいんですね。
私はストレスで去年は十二指腸潰瘍になり、その半年後に子宮筋腫が発覚しました。
数年前にはしこりに気付き、あわてて病院へ駆け込んだら、乳腺症との事でした。
いずれも、ストレスと無縁とは言い切れないんですね、きっと。
727病弱名無しさん:04/11/08 22:59:55 ID:RYuRugA7
放送見逃した…今あわててテレ東のサイト見てきたけど、
筋腫になりやすいタイプ10項目ってのと、
筋腫の女性がほとんどいない鹿児島県の沖永良部島の話が気になる。
728病弱名無しさん:04/11/09 00:52:07 ID:FfG8sW+V
司会は「ミノ」だったんだね_| ̄|○
729病弱名無しさん:04/11/09 01:34:54 ID:PVTjtUjE
こちらでは映らなかったんだけど筋腫ってストレスからなったりするの?
ということは今の会社を辞めない限り筋腫をとってもまたできるのかなぁ。
まぁストレスだけじゃないだろうけど。
730病弱名無しさん:04/11/09 01:49:50 ID:jNT5uSE8
私も予備軍チェックたったの1個…
正直あんまりあてにならんなーと思いながら見ていたよ。
731病弱名無しさん:04/11/09 04:26:48 ID:/P93Hz/N
筋腫スレであれなんですけど、乳癌にならない食事法とやら
見た人どうか教えてください。
筋腫餅になってからというもの婦人系全ての病気が気になって。
732病弱名無しさん:04/11/09 09:37:40 ID:kUtTnITy
ならないための云々もいいが、なってしまった人のための情報も
教えてほすいよ
733病弱名無しさん:04/11/09 11:51:22 ID:vq6OdSdj
なんでスレタイが「ミノ」なのでしょうか。

たださ、やはり遺伝(体質)が大きいよ。
気をつけるにこしたことはないけど(他の病気予防にもなるし)、
あまりにやりすぎて、やはり再発(再燃)して変に落ち込んだりしないようにね・・・
ホリスティック医学に目覚めてしまって、変な方向に行った人たくさん知ってるよ。
玄米食うぐらいはいいけどさ。
734病弱名無しさん:04/11/09 16:09:07 ID:OxjjtFuf
すみません質問です、ラサニ―ルでホルモン治療をしています
そのせいで、セックス(ぜんぜん濡れません)少しは濡れてもびびたる感じです
同じような方いらっしゃいますか?
子宮を取っても、膣で濡れるから関係ないと言いますが、本当でしょうか?
子宮を取ったらオリモノは無くなりますよね?
膣だけで分泌物を出す事で事足りるのでしょうか?

セックスばかりではなく、出るものが出ないのは体に悪くないのかと
思ってしまう。

子宮を取ると年がいってから、筋肉の力が弱くなり子宮が無い分
子宮より上の臓器が下がると言います、そんな事も起きて来るんだ〜と
年配の本人から聞きました。

確かに、筋腫は方法として第一に全摘 周りで子宮を取る人は少なくありません
でも、やっぱりよーく考えて、やはり無駄な臓器はないわけだし
筋腫で死に至る事も無い訳だから 即決はやめようと考えています
担当の先生が手術をすぐ進めるタイプではないので
他の先生は、進める。 生理しんどくても自分の臓器だから 慎重に考えます。
735病弱名無しさん:04/11/09 18:24:13 ID:9v8IaEoC
>>734
>子宮を取っても、膣で濡れるから関係ないと言いますが、本当でしょうか?
子宮摘出しても、濡れます。
(術後、セックス解禁なってしばらくはさすが恐怖心からか濡れず
相手に迷惑かけたけど、そこは協力し合えば乗り越えられる範囲でした
今は十分なほどに濡れます)
>子宮を取ったらオリモノは無くなりますよね?
無くなりません。時には驚くほど出て下着を濡らします。前と同じ。
>子宮を取ると年がいってから、筋肉の力が弱くなり
筋肉の力は、筋トレすれば保てます。本人の意思です。
むしろ、骨密度とか気になるところ。
>子宮が無い分子宮より上の臓器が下がると言います
う〜ん、それはあるかもしれないですね。
確かに、子宮のあった場所には他の臓器が入るでしょうけど、
胃は下がった気はしません。腸は変化が感じられました。
変な話、腸が真っ直ぐになったのかと思うほどスムーズな排便になりました。
膀胱が圧迫されていた人は正常になると言うし、悪いことばかりじゃないです。

カキコミを読むところ、あなたはまだ全摘を勧められてるわけではないのですね?
おっしゃるとうり無駄な臓器はないので、そうやすやすと摘出するもんじゃないです。
当然、慎重に考えていいと思います。
必要がなければ誰でも避けたいことですよ?
ただ、全摘を余儀なく受け入れなければならない人もいるので、
一応、摘出後の生活はそう悲惨なものではない、人によれば快適ですらあると
書いておきます。9ヶ月前に全摘した者の意見です。
736病弱名無しさん:04/11/09 19:20:32 ID:eJvpQ5Y9
>>734
>ラサニ―ルでホルモン治療をしています
ナサニールでは?

>子宮を取っても、膣で濡れるから関係ないと言いますが、本当でしょうか?
本当です。

>子宮を取ったらオリモノは無くなりますよね?
無くなりません。

>膣だけで分泌物を出す事で事足りるのでしょうか?
セックスのときの分泌液はバルトリン腺から出ます。腟入口部にあります。
子宮の有無は関係ありません。

>子宮を取ると年がいってから、筋肉の力が弱くなり子宮が無い分
>子宮より上の臓器が下がると言います
腹腔内には筋肉はありません。子宮より上の臓器で下がる可能性があるのは
腸管くらいですが(その他の臓器は靭帯等で固定されている)、腸の位置が
多少下がったからといって、臨床的には全く問題ありません。

>>735さんとの重複スマソ
737736:04/11/09 19:25:03 ID:eJvpQ5Y9
>腹腔内には筋肉はありません。

これはちょっと語弊がありました。腸管自体が平滑筋という筋肉ですね。
ただし、意識的に動かせるような随意筋はありませんし、臓器を支えているのは
これらの筋ではありません。
738病弱名無しさん:04/11/09 20:26:54 ID:wABcPDij
来月子宮全摘します。
オリモノってなくならないんですか。わたしにとっては初めての情報でびっくりです。
今、水状のおりものがすごく多くて気になるときはタンポンを入れてます。
ナプキンだとかぶれてしまうので。
全摘したらそれから開放されるのかと思っていました。
取った後の生活を快適にするか否かは自分自身にかかっているわけですね。
リハがんばろう〜っと!
739病弱名無しさん:04/11/09 20:30:21 ID:0Kn26I2f
凹むな
740病弱名無しさん:04/11/09 20:42:20 ID:vq6OdSdj
>>738
手術が終わったらセイリ気にせずチベットの山にだって登れるさ!前向きに!
741病弱名無しさん:04/11/09 21:03:48 ID:wABcPDij
ありがと〜!!
ここに来てみんなに励まされ、みんなのがんばりを見ることが一番の回復薬かも。
全摘するくせにバカな質問するかもしれないけれど、よろしくお願いします。
742病弱名無しさん:04/11/09 21:35:29 ID:ep9oybwf
>>741
誰だって未経験なものは怖いし、バカな質問してもいいじゃないですか?
手術までは気も滅入るし、書き込むことで気が楽になるならそれが一番。
わたしは全摘9ヶ月。忘れるほど元気に暮らしてますよ。
時々、傷痕が痛むから、あ、そうだったんだよねーと思い出す程度です。
いいことも待ってますよ。頑張って。
743病弱名無しさん:04/11/09 21:57:43 ID:OxjjtFuf
>>735 ありがとうございました。
>カキコミを読むところ、あなたはまだ全摘を勧められてるわけではないのですね
いいえ、妊娠を望まないなら、全敵をと言われました。
筋腫が大きいですから ホルモン治療で今半分以下になってるそうですが。

みなさん本当に勇気をだして手術に望んで頑張っていらっしゃって
私も、考えなければならないです。
手術をしないで筋腫を長い事持っている人は、(手術を勧められているのに)
あまりいないのかな?

744病弱名無しさん:04/11/09 23:34:21 ID:wABcPDij
>743
私は筋腫発見から7,8年経ってます。毎年個数は増え、1cmずつ大きくなって
2,3年前から「そろそろ手術を」って言われてました。
覚悟を決め検査をしたら、今まで筋腫と言われていたものが卵巣腫瘍でした。
それも悪性の疑い。別の病院でMRIを撮ってそれは発見されたんです。
で、今までの病院(ここは小さな個人病院なのでMRIは別の病院で撮ったんです。)に行って
「卵巣腫瘍って言われました。」って言ったらエコーを見て「あ、ほんとだ。」だって。
こういうこともあるんです。
気になる人はすぐに病院に行ったほうがいいですよ。
745病弱名無しさん:04/11/09 23:47:54 ID:VSmS6FlY
7、8年も間違われたままだったのですか?(T_T)
746病弱名無しさん:04/11/10 00:15:49 ID:FNzoJido
>742さん、ありがとうございます。何気ない言葉にすごく救われたりします。

>745さん
発見されたときから一度も卵巣を疑われたことがないんですよ。
わたしもそれを鵜呑みにしてました。
わたしの場合多発性の筋腫なんで、ほかにもゴロゴロありましたからね。
「あ、ほんとだ。」ってあっけなく言われたときは、
「誤診しといて何呑気なこと言ってんの!」って思ったけど、
位置的に判断ができなかったんだろうなぁって思うことにしました。
言ったからってどうなるもんでもないし、もうその病院には行くこともないだろうしね。
とにかく今は前向きにがんばります。
747病弱名無しさん:04/11/10 00:22:58 ID:uO+zJv9p
スプレキュアの治療を始めて5ヶ月、
体重が増えた以上に見た目が太ってしまいました。
主にお腹周りと背中に脂肪がついたようです・・・・orz。
副作用の筋肉痛や肩こりに悩まされいますが、
太るのも副作用なのでしょうか?

来月手術で、元に戻ることを期待しています。
経験された方どうですか?
ちなみにおっぱいも縮んで見る影なくなりました・・・。
748病弱名無しさん:04/11/10 15:15:28 ID:i9MT9CuS
17歳筋腫持ちです。
診断を受けたばかりで知識も乏しく不安な毎日です。
参考サイトや皆さんの書き込みを見て頑張ろうと思います(T_T)
749病弱名無しさん:04/11/10 22:04:43 ID:sqdAuBB2
17歳、筋腫になる人もいます。少し早くて不安でしょうけど
早期治療でなんでもありませんから、頑張って下さい。
750ない:04/11/11 01:03:28 ID:U0N3Gqs5
あたしは 筋腫もありの子宮頚ガンだったんで 全摘したんですが おりものも なくなり
膣もぜんぜん 濡れませんよ・・(^^;)先生は セックスの時の分泌液は
でてるはずだよと いわれましたが まったくでません、しかも恐怖でセックスもできなくなりました。。
術後1年半たちました、あーぁ このままできないで ずっといるのかなぁ・・
主人に 悪いよなぁ、、クスン
751ない:04/11/11 01:05:10 ID:U0N3Gqs5
人それぞれ 違うと思いますよ。。
分泌液出る人もいれば 出ない人もいると・・
752病弱名無しさん:04/11/11 01:59:54 ID:RN2jieOV
>>751
>分泌液出る人もいれば 出ない人もいると・・

それは事実ですが、原因は精神的なものが大きいのであって
子宮の有無が直接関係するわけではありません。
何か論点がズレてるんじゃないですか?
753病弱名無しさん:04/11/11 02:28:35 ID:C4zqnjp3
実際減るだろ・・・・
754病弱名無しさん:04/11/11 02:52:20 ID:8M7X5tMB
>>753
おまえ>>697だろ?子宮筋腫と何の関係もないのに「女の園」を時々覗き見しては
茶々入れる馬鹿者だな。それとも何か?おまえにはタマがないのか?

・・・ってスルーできなかった私もおばかだ。スレ汚しすまそ
755735:04/11/11 09:34:48 ID:IibJbpUe
>>750
>>735にて「濡れますよ」と体験談を書いた者です。
個人の経験ですので、全摘した人がすべて出るはずですよと書いたつもりはありません。
「人それぞれ 違うと思いますよ。。」は、皆さん承知のことだと思いますよ。
体験談とは、本来そーゆーもので、全ての人の当てはまるものじゃない。
「出る人もいれば 出ない人もいる」は正しいと思います。

ところで、あなたは今現在「出ない人」なんですね?
濡れるかどうかは、精神的なものが大きく影響しますよ。
全摘どころか筋腫もない健康な子宮の女性ですら、濡れない時はあります。
セックスが苦痛で恐怖を感じていると、機能的に濡れるはずでも濡れないでしょう。
普段のオリモノも全くないのですか?
そうなると、膣の浄化はどうなってるのでしょうね?感染しやすくなったりしますね?
主治医には相談しましたか?

お聞きしにくいですが、
子宮頚ガンも含む全摘とゆーことは、膣もいくらかは切除なさったのでしょうか?
膣が短くなって、挿入が苦痛になってるところはありませんか?
ダンナさまに理解して頂いて、挿入の仕方など協力してもらえないですか? 
わたしも解禁後しばらくは恐怖心から濡れず、相手のが傷ついたり、困りました。
その後、相手の協力とこちらの回復の歩調が合ったせいか、徐々に解決しましたけど。

もし、このままセックスできないと悲しいしダンナ様にも悪いと思うなら、
是非とも主治医に相談してみては?
婦人科の医師って、手術だけが仕事じゃないと思うんですよ。
患者のその後の性生活は、術後のフォローに入ると思うのですが。
もしそこが大学病院などで忙しくて相手にされないなら、
更年期などを専門にしてるカウンセリングの充実したレディースクリニック
みたいな所を探してみては?
精神的なバリアを取り払ってくれるかもしれないし、
少なくとも潤滑剤は出してくれると思うのですが。
自分の体のことだし、嘆いてないで、専門家に相談した方がいいですよ?
756病弱名無しさん:04/11/11 11:22:50 ID:D6tmQ3qM
子宮筋腫ではないかと疑っています。こういう場合は内科より婦人科でしょうか?
また、腹部切開以外に手術方法はありますか?たとえば全く違いますが、中絶手術のような方法など。
757病弱名無しさん:04/11/11 12:59:37 ID:RZoPJm+S
>>756
超初歩的な疑問は、質問の前に自分で検索でもしたらいかが?
じゃなかったら、このスレ頭から100回くらい読み直せば?
758ない:04/11/11 13:36:15 ID:qX2zi1Qr
755>>いやはや 先生には とっくのむかしから 相談はしていますよ。。
膣も 半分とりました、精神的なものと ありますが、気分がのってるときでも
濡れません。 潤滑ゼリーなど 使ってますし・・
嘆いてるだけでは ありません、きちんと病院で相談して 見てもらってますので・・
そうですね 時間が解決してくれるかもですね・・
759755:04/11/11 14:56:11 ID:hMl77Kt8
>>758
そうでしたか。
病院で相談なさって潤滑ゼリーもお使いだったのですね?
そうとは知らず、無駄にお節介レスをしてしまいました。申し訳ありませんでした。
760病弱名無しさん:04/11/12 22:02:58 ID:xCn0+0Y9
筋腫持ちの皆様に質問です。
1ヶ月のうち、筋腫というか子宮が腫れた様に感じるのはいつごろですか?
わたしは今生理直前なのですが、苦しいくらいにぽっこりです。
排卵日あたりはチクチク痛む感じ。
卵巣嚢腫もあるんで、どっちが腫れているのかわからないんです。
761病弱名無しさん:04/11/12 22:44:18 ID:m6zcI1bO
私の場合は生理前に大きくなり、
痛みました。
762病弱名無しさん:04/11/12 22:55:01 ID:ag8JUGod
>>760
私も生理前に痛むと言うか「そこにある」と言う感じです。
なんだか筋腫が自己主張しているみたい。
763病弱名無しさん:04/11/12 23:12:04 ID:xCn0+0Y9
筋腫の自己主張って、まさにそのとおりです。
巨大筋腫持ちなので、仰向けになると見苦しいくらい山になってます。
腸とか圧迫されてるんだろうなぁ。
持ち続けていると当然のように癒着もしてるんでしょうね。
手術が怖い…
764病弱名無しさん:04/11/13 08:53:12 ID:oUE57+FM
私は一度手術で全部のけたのですがまた1cmくらいの筋腫ができてるそうです。
何だか自分でも子宮のあたりがむくむくするなと思っててこれが手術前と
同じ感覚だったのでもしかしたらと思ってたんですが。
やっぱり生理前が一番わかりますね。
765病弱名無しさん:04/11/13 12:18:20 ID:0B4r18pk
検査漬けのストレスからか予定を過ぎても生理がこない・・・
おかげでウェストが苦しい・・・
風邪引いて、薬を飲んでたせいかな。
生理前の風邪薬って出血量が多くなるんですよねぇ、確か。
あ〜、鬱・・・
766病弱名無しさん:04/11/13 22:29:31 ID:AwGHtDNm
私は手術がストレスだったのか、術後まだ生理来ず。
ホルモン治療なしの手術だったから予定通りくるはずとの
事ですが、予定より6日経ちましたがまだ、、、
なにげに鬱。
皆さん遅れたりしましたか??
767病弱名無しさん:04/11/13 23:28:27 ID:6//JIyv8
ホルモン治療半年で術後約2ヶ月でいまだ来ず。
なんかおりもの増えてきたし。。。ちょっと不安。
768病弱名無しさん:04/11/14 00:19:49 ID:5gq5kUBS
>767
私は術前5回リュープリン打ち、
生理が戻ったのは最終リュープリンから3ヵ月半後。
時間かかると心配になりますよね。
769病弱名無しさん:04/11/14 00:34:10 ID:rOxMzGyQ
手術が決まったのですが、全身麻酔で肺に管を通すと言われましたが、
意識がある時に通されるのでしょうか?
肺だけでなく背中からも管を通すらしく、麻酔の段階から恐怖なのですが…
770病弱名無しさん:04/11/14 00:44:40 ID:sfqnYBDi
769>>もちろん麻酔してからですよ、管通すのは。
手術室入る前の時 病室で腕に注射うたれ 手術室はいってから 背中丸めてっていわれ
骨髄のとこにブスっと 麻酔の注射さされて それが涙ボロボロでるほど痛かった!
術後 病室戻ってから 吐きました。麻酔のせいで 吐く人多いみたいだよ。
恐怖だけど がんばって!!悪いのとったほうが いいよ。。
771病弱名無しさん:04/11/14 01:21:28 ID:KMOvUw/U
え、まじで?肺に管を通すって聞いてないよ〜
間際になったら言われるのかなあ。
入院までに完璧病人モードに入りそう。
やっと生理がきたよ。人生最後の生理が・・・
772病弱名無しさん:04/11/14 02:04:27 ID:Kwbaj7yD
>771
肺に直接管通すというよりは、気管に、って事じゃなく?
結局気管→肺となるわけだが

私も今月だけど…うわ〜何だか怖いなぁ<麻酔
でも友達で何人か筋腫手術した子いて色々聞いたけど、
注射が痛いとか吐いたとか一言も言ってなかったから…人それぞれって事なのかな?
あまり考えないようにしよう…そうしないと入院前から気分的に病気になりそうだorz
773病弱名無しさん:04/11/14 02:52:59 ID:CpfRijO3
麻酔についてですが、病院によって違いがあるので一概には言えないと思いますが、
全身麻酔でしたら、意識がなくなってから気管内に管を通します。
770さんのおっしゃる麻酔は下半身だけの麻酔です。
背中に管を通す、というのは、術後の痛みを和らげるための点滴のための管ではないでしょうか。
これならさほど痛くありません。術後がとても楽ですよ。
注射が痛いというのは、麻酔の前に打つ基礎麻酔と言われるものです。たぶん。
筋肉注射で、お尻や肩に打ちます。
ちょっと痛いですが、リュープリンよりもう少し痛いかもしれません。
術後に吐く人もいれば、吐かない人もいます。
怖いかもしれませんが、案外あっけなく終わってしまうと思います。がんばってきてくださいね。
774病弱名無しさん:04/11/14 07:59:23 ID:rOxMzGyQ
769です。
いろいろ教えて頂きまして、ありがとうございます。
手術まで時間があるので、恐怖との闘いみたいになってしまって…
でも少し安心しました。頑張ります。ありがとうございました。
775病弱名無しさん:04/11/14 11:57:42 ID:Ueb1RPZo
こないだ手術した638ですが、私の場合、口に当てるマスクだけで眠らされますたw
(背中に通す麻酔は、血栓予防の関係で無しでした)
麻酔が覚めた直後は、吐きはしなかったけど、のどが絡んでしまって(元々のどが弱いせい)
咳き込んだのが傷にひびいて痛かったかな。これはのちに、お腹をふくらませたまま
エヘンとやる方法を編み出した?ので、それで、少しマシになりました。

>774
術前はあれやこれや考えてしまいますよね。ため込まないようになさって下さいね。
776病弱名無しさん:04/11/14 12:00:50 ID:9uvn4Ldk
773>>おいおい あたし 全身麻酔でしたよ!!
もちろん 吐く人 吐かない人いますよ。
そうそう 筋肉注射痛いよね。。
777771:04/11/14 16:58:26 ID:KMOvUw/U
生理来たと思ったら、今までに無く量が少なく色が汚いんです。
黒っぽい血の色で・・・
手術まではストレスとの戦いですね。
778病弱名無しさん:04/11/14 21:37:38 ID:lRf+6dgl
貧血もなく、まだ手術の予定はないけど、お腹が張って苦しいよう。
トイレも近いし・・・。
取るべきか、もう少し頑張ってみるか・・・。悩みますね〜。
779病弱名無しさん:04/11/14 23:04:05 ID:KMOvUw/U
わたしの場合、「そこだけは行っちゃダメ!」と言われている婦人科に知らずに通うこと約10年。
症状がなかったために年1回の検診で済ませ、それが巨大筋腫となりついでに卵巣腫瘍までできました。
それも見落とされてました。自業自得ですね。
医者の言う、様子を見ましょう=治る ではないことを自覚しましょう。
780病弱名無しさん:04/11/14 23:12:20 ID:2d3SuMA1
皆さんはまずどのように発見されたのですか?
たまたま検査で…とゆう方以外の意見を伺わせてください。
781病弱名無しさん:04/11/15 01:20:04 ID:V2ESHVGq
>780
私は結果的には検査で発覚、という感じではありますが。
実際にその検査2〜3ヶ月前、ある日仰向けに寝ていてふと下腹部を触ってみた時、
「あれ?ココって前からこんなにポコッと出ていたっけ?」と違和感を感じました。
両腰骨の中間、おへその下辺りです。
元々下っ腹は出ていたので「気のせいか?」とも思いました。
でもその後も妙に気になって仕方なかったのと、過去婦人科検診なるものは
一度も受けた事が無く、周囲から年齢的にも一度は行った方が良いと
うるさく言われていた事もあって、ようやく重い腰を上げて受診。
12cmの奨膜下筋腫発見、でした。先生も大きい!と驚いてますw
やはり下腹部のポッコリは筋腫でした。でもそれ以外の自覚症状は
未だにまーーーったくありません。正直自分の鈍さにもビックリです。
782病弱名無しさん:04/11/15 01:29:46 ID:JaKwNXNO
筋腫の場所によって、自覚症状が全く異なるらしいよね。
783病弱名無しさん:04/11/15 02:19:38 ID:V2ESHVGq
>782
781です。そうですよね。
私みたいな奨膜下は最も症状が出にくいみたいですね。
MRI写真でも、子宮はキレイに変形もしておらず、お行儀良く存在してました。
だからこそこんなになるまで気付かなかったのかと思うとorz
診察によるとそろそろ膀胱を圧迫し始めてるらしく「最近頻尿では?」と
先生に聞かれたのですが、これまた元々トイレが遠いタイプなので気付かなかった…
他にも奨膜下の方は、やっぱり自覚症状ありませんでしたか?
784767:04/11/15 10:18:35 ID:glI/jNIB
>>768
回数一緒です〜。
最後に打ったのが8月だったからそろそろ3ヶ月半。。。
来るかな。。。最初の生理きついって言うし、いろいろ鬱だ〜。
785病弱名無しさん:04/11/15 12:21:05 ID:ngzGg61c
きつい、この病気。家族や夫との間がヤバクなる人たくさん知ってる。
アタイは独身ですが。
786病弱名無しさん:04/11/15 14:27:23 ID:AILFag6U
>>783
わたしも奨膜下無自覚です。
腹痛で卵巣疑ってたら筋腫でした。
痛いのは実は腸でした。

ということで偶然検査で発見されたパターンかなあ?
それがなければ多分未だに見つかっていない。
生理不順だが痛みもほぼない人なんで。
787病弱名無しさん:04/11/15 17:07:01 ID:KBiGitdE
わたしも奨膜下無自覚ですー
最初2年前、横になったとき下腹部にカタイものがあるのに気づき、
便秘かと思って、でも薬で全部だしてみても変化なしで…
近所の産婦人科行ったら、その場で即紹介状書かれました〜
筋腫の位置としては、核出できそうな場所にあるものの、
大きすぎるので出血多量→全摘の可能性大。
ということで、様子見だったんですが、
電車で席をゆずられるほど育っちゃったんで切る事決意しました。
現在リュープリン6本打ち終え、来月入院予定…自己血ためます。
注射で具合悪い以外は、いまだに痛みも貧血もナシです。

あ、注射では、妊娠6ヶ月→5ヶ月くらいしか
小さくなりませんでした……

子宮・卵巣の機能的にはまったく正常、
ただ外側にコブ出来ただけなんだから
なんとかコブだけ取れないもんかなぁ〜…と思いつつ、
切ってみないとわかんない状態  とほほ
788病弱名無しさん:04/11/15 17:23:27 ID:V2ESHVGq
>787
あの、差し支えなければ…筋腫は実際何cmくらいなのでしょうか。
ちなみに私は781ですが、私の場合結構大きいと言われつつも
手術に輸血は必要ないみたいなので…(私以上にもっと大きいという事かな?)
789787:04/11/15 17:49:50 ID:KBiGitdE
>788
注射始める前のしかわからないんですが、
20センチ超えてました…たぶん2キロ以上ある、と。
へそ上まで来ちゃってるそうです。
短期間ですくすく育っちゃってたので
悪性の肉腫を疑われましたが、腫瘍マーカー異状なし。

わたしの場合、
子宮とコブの断面の面積が大きいので大出血必至なんですが、
大きい筋腫でも、くっついてる面積が大きいのでなければ
輸血するほどの出血はない、ということなんじゃないでしょうか?
790病弱名無しさん:04/11/15 21:02:03 ID:R0QgsCZr
>787
同じくへそ上まで筋腫があった者ですが(3キロだった)、核出いたしました。
私の場合、捻転による激痛ではじめて存在を知った具合です。
私も自己血のみでしたね。400ccだったかな?

そこまで筋腫がきちゃってると、他の内臓にまで圧迫感などきてないですか?
どうもいまだに肝臓のあたりが苦しくて(CTでみても異常なし)。
手術からもう何ヶ月もたってるのに。




791病弱名無しさん:04/11/15 22:00:50 ID:V2ESHVGq
>787さん
教えて下さってありがとうございます。781です。
おへその上ですか…それは大きいですね!
確かに子宮との接触面積によるのでしょうね。食い込みとか…
手術は嫌なものですが、お互いに頑張りましょうね!
792病弱名無しさん:04/11/15 23:13:17 ID:OVTiY4/L
>790
以前より食べられる量は減りました…胃が苦しくなっちゃって。
それ以外は、もともと頻尿・便秘・腰痛持ちだったので
特に変化なしって感じです。

>791
頑張りましょうー


早くうつぶせになれるカラダになりたいw
793病弱名無しさん:04/11/15 23:29:24 ID:EUmMhEZI
>>767
768です。
確かに最初の生理は重かったです。
手術したのに、あれれ??って感じでした。
けど、2回目からはやや軽くなりましたよ。
(私は奨膜下だったので、あんまり自覚症状なかったですが)
最初の生理は重いって、はじめて聞いたので
やっぱりそうだったかぁ、という感じです。

ちなみに、そのあと、周期が
34日とか38日とか、安定してないんです、まだ。
リュープリン前は30日前後だったんですけど。
正常な生理周期に戻るまでにどのぐらいかかるんでしょうかね?
5月中旬に最終リュープリン、生理が戻ったのが8/30、
いま3回目の生理が終わった、って感じなんですが・・・・。
794病弱名無しさん:04/11/16 00:02:08 ID:k+aZkLw/
ホルモン治療をしていますが、気のせいか生理はとめているのに
排卵の時のような、いらいらと言うか不調というか 高温期のような
生理の時と同じような感じがする時が来ます、そんな方いらっしゃいますか?
気のせいでしょうか? ホルモン治療の副作用とは違うような気はします
795病弱名無しさん:04/11/16 09:40:52 ID:6ALqFVlG
それってまさにホルモン治療の副作用じゃないのか…?ワカランケド
796767:04/11/16 09:47:06 ID:lhwWA1Jg
>>793
最初の生理が重いというのは先生から言われましたよ。
しかし全く来る気配が無い。年越したらどうしよう。。。
797病弱名無しさん:04/11/16 11:56:19 ID:ROBpVxO5
今週3回目のリュープリン打つけど
経済的にも精神的にもキツイです。
現在27独身ですが、将来妊娠できるかとか色々
不安があります。
手術は2月を予定してますけど会社も長期で休む事になるし
ホントに欝になりそう・・。
ここのスレ見てると皆頑張ってるんだからと
心強いですね
798病弱名無しさん:04/11/16 12:53:00 ID:zz/P+jTp
質問です。
54才になる更年期障害に悩まされてる母がいますが
まだ閉経してません。(不定期だそうですが)
頻繁にお腹が痛いと苦しんでいます。
触らせてもらったところ、
下腹部に横に長いシコリがありました。(かなり大きい…)
これは筋腫でしょうか。
母は閉経すれば筋腫なら小さくなるはずだから。
と言って病院へ行く事を頑なに拒みます。
でも娘の私としてはかなり心配です。
どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m
799病弱名無しさん:04/11/16 12:59:09 ID:gChdrP8l
>>798
ここで聞かないで医者に聞いてください。

としか言えない。
800病弱名無しさん:04/11/16 13:55:40 ID:L6xuKcI6
筋腫がどうというよりも、お腹が痛いんだから、とにかく医者に
行った方がよろしいかと。
まさかお腹の痛みも閉経すれば治るとか思ってるわけじゃない
ですよね?
801病弱名無しさん:04/11/16 14:38:10 ID:uXtLFS1t
>>798
月経じゃなくて不正出血。たぶん体癌か何かとみた。
802798:04/11/16 14:58:18 ID:zz/P+jTp
みなさんレス有難う御座います、
やっぱり病院に行くのが一番ですよね^^;
でも絶対帰ってこれなくなるに決まってるから
行きたくないと言い張るのです…。
体癌と聞いてますます病院に連れていかなくてはと思いました…。
803病弱名無しさん:04/11/17 20:24:16 ID:U1IyfISF
>>798
一刻も早く婦人科へ行くことです。
不正出血かもしれないとなると、子宮体癌の可能性もあります。
エコーで筋腫の有無も分かります。
もし筋腫じゃないなら大腸癌の恐れも・・・。
もたもたしてると手遅れになりますよ!
脅かすようですけど。
804病弱名無しさん:04/11/17 21:03:42 ID:zuXiKkHd
>>798
レス有難うです。
あれから子宮体癌について調べましたが
このまま放置するのはほんとに危ういな…と思ってます。
私も脅かし気味に母に言ってるのですが
お金が…(医療保険に入ってないから)とかの一点張りで。orz
ほんと癌の疑いと聞いて私自身もショックです。
あの大きさだから多分もう手遅れじゃないかと…。
805804:04/11/17 21:04:36 ID:zuXiKkHd
>>798ではなく>>803でした。
806病弱名無しさん:04/11/17 21:13:21 ID:xQnxcX8Y
命はお金に代えられるものじゃないですよ。
54歳のお母様をお持ちということは、あなたはもう社会人?
手術費等々どうにかしてあげられないのでしょうか。
親戚に頼るとか…
そうまでして助けたいとは思わないの?
807804:04/11/17 21:32:00 ID:zuXiKkHd
>>806
私は社会人ですが、
パニック障害を患ってましていわゆるメンヘラーです…。
でも手術費云々に関しては
私が負担できるくらいの貯金はあります。
勿論助けたいと思ってますよ。
でも『手遅れになって死んでもいいの?!』って言っても
『仕方無い』という感じなんです。
どうやって連れていったらいいか解らないのです…。
808病弱名無しさん:04/11/17 21:41:47 ID:/XXJpPZ2
>パニック障害を患ってましていわゆるメンヘラーです…。
って何か関係あるの?自分語り?
809807:04/11/17 21:44:18 ID:zuXiKkHd
>>808

はい、自分の事です。
だから定職についてません。
私自身は心療内科に通ってます。
810病弱名無しさん:04/11/17 22:00:48 ID:/XXJpPZ2
社会人ですが、といわれたら定職はあるかと思うじゃん。
別に今現在働いてなくても貯金のある可能性はあるし。
どうでもいいけどさ。
ここで誰かのアドバイスを受けたところで最終的に医師の前に身体を晒すのは
あなたの母親なわけだし。
811病弱名無しさん:04/11/17 22:01:49 ID:/XXJpPZ2
ああ貯金はあるわけね。見落としてた。
ならなおさらメンヘルだとか関係ないわ。
812病弱名無しさん:04/11/17 22:20:31 ID:xQnxcX8Y
まぁさ、お母さんがお金のことを心配するのはよくわかるよ。
あたしも今度手術受けるけど、前に生命保険に入るとき「筋腫の手術受けるなら
入ってから2年後以降にしないと保険金出ないかも。」って言われて
2年過ぎたところで手術を決意したから。案の定筋腫は巨大化し、子宮は全摘となりました。
保険金欲しさにせこい考えを起こした自分に反省・・・
813病弱名無しさん:04/11/17 22:40:27 ID:/XXJpPZ2
【芸能】洞口依子が子宮がん告白、今年2月に手術
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1100569019/

なんとなく貼ってみる
814病弱名無しさん:04/11/17 22:50:06 ID:U1IyfISF
>>809
お母さん国民健康保険入っているでしょう?
だから診察自体はそんなにお金かかりません。
癌かも?なんて脅かしちゃったけど、検査しないと分からないでしょ。
万が一、癌だった場合はその時考えればいいじゃないですか。
もしかしてPDだからお母さんを病院へ連れていけないとか?
女医さんのいる病院なり探して今週中にゴー!!
スレ違いスマソ。
815病弱名無しさん:04/11/17 23:21:29 ID:q+T5bAae
病院やだやだいってないで ほおってたら もっと金かかるはめに なるんだし、
高額医療補助とか いろいろ手はあると 思うから 明日にでもいきなよ!!
手遅れなんて まだ見てもらってないくせに わからないじゃん!!
後悔する前に ひっぱって つれてきな!! 病院で相談すれば 分割払いとかできるとこもあるよ!
あたしだって 分割だもーん。。
まじ ひっぱって 連れてきなよ!!死んだら あなたも 困るでしょ!
816病弱名無しさん:04/11/18 00:10:33 ID:PBBSPeKn
後出しメンヘルを何の免罪符にしたかったのだろう・・・
817809:04/11/18 09:15:34 ID:/wvQWDCD
みなさんレス有難う御座います、
なんとか連れて行くようにしてみます。
>>814
PDだから連れていけないって事はないです。
ただいつ発作が起こるのか解らないのが不安ですが…。
>>815
死んだら困るというか悲しいです。
今まで迷惑かけまくった親ですから…。
>>816
PDで現在親にパラサイトしてる私が説得しても
応じないって感じなんです。
もっと私がしっかりしなければ。
818809:04/11/18 09:20:51 ID:/wvQWDCD
なんだかスレ違いになってしまって
すみませんでした。
819病弱名無しさん:04/11/18 10:28:36 ID:A+zWKBiJ
809、とりあえず、がんがれ!
820病弱名無しさん:04/11/18 16:09:53 ID:E2l5dV06
来月筋腫核出手術を受けます。妊娠6ヶ月には見えるお腹してます。
今年8月帝王切開で出産したのですが、妊娠中に筋腫が大分大きくなったようです。
月経も以前はそんなことなかったのに今は量がかなり多くて貧血気味です。
手術に向けて貯血するために今日も病院行きましたが貧血なので出来ませんでした。
帝王切開では4.5リットル出血したので今回もまた多くなるんじゃないかと不安です。。。
821病弱名無しさん:04/11/18 18:46:30 ID:r6Ssv6O9
810は言い方がキツイんだよ。普通にレスすればいいじゃん。
822病弱名無しさん:04/11/18 21:30:04 ID:TOYkggnl
またはじまった!
823病弱名無しさん:04/11/19 10:03:30 ID:EmByAPz0
ライス補佐官が手術へ 子宮筋腫への血流止める
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041118-00000215-kyodo-int

子宮筋腫への血流止める簡単な手術ってなんじゃ?
824病弱名無しさん:04/11/19 10:37:52 ID:PUjx6IHo
動脈塞栓だと思う
825病弱名無しさん:04/11/19 11:29:11 ID:sgonSgl+
UAE?
826病弱名無しさん:04/11/19 12:01:42 ID:/bGqKD4t
子宮動脈塞栓術(UAE)
ttp://www.biwa.ne.jp/~ssh/sinryoka/radiology/myoma.html
これってポピュラーな方法なの?

>Q: 子宮筋腫によっておへそを越えたような巨大な子宮の場合、動脈塞栓術は適応外ですか?
>A: 動脈塞栓術は、子宮筋腫の大きさや部位に関係なく適応があり、症状の改善が期待できます。
>ただし大きな子宮筋腫は、術後縮小しますが、元々の大きさに比例して死んだ筋腫として残ります。

大きくなったのにはちょっとなのかも知れないけど、次できたらやってみたいかも。
もう手術しちゃったけどさ。。。
827病弱名無しさん:04/11/19 12:30:42 ID:PUjx6IHo
保険が効かないし、私の行ってる病院では
やってくれない(´;ω;`)
なんでも、まだ臨床結果が少ないしリスクが
あると・・・
大学病院では結構やってる
手術費用50万(4日入院)〜100万(1週間入院)
術後、熱が出るので下がらない人は入院が長引くそう。
828病弱名無しさん:04/11/19 12:34:33 ID:sgonSgl+
リスクも大きいよ。やたら勧めたがる団体知ってますが。
保険も今は効かない。
壊死してとんでもないことになった人を複数知っています。
まー、IQ200の才女がコレを選ぶくらいなのでメリットも大きいのだろうけどさ。
829病弱名無しさん:04/11/19 15:51:50 ID:XfZ0Pp6E
手術が決まったのに、心電図の検査で不整脈がでて手術延期になりました。
検査するたび病人気分が増しますね…
不整脈がでて手術できなかった方いますか?
830病弱名無しさん:04/11/19 20:38:24 ID:PGkdxlZe
私は喘息が原因で手術が伸びました。
たまに発作が出る程度だったのに、
全身麻酔する場合、気道に管を通すので事前に十分治療しないと
危なくてできないそうです・。
この病気は手術を延期しても差し支えないでしょ?と
有無を言わせず延期決定・・・。

会社や同僚・クライアントに休む事を2ヶ月前から知らせて、
いろいろ準備していたのに10日前に急に延期と言われ
また一から説明・調整するはめに。婦人科系の病気というだけで話すのも
イヤなのに、自分の持病も説明することになり相当鬱でした。
心の準備もしていたのに拍子抜け。また、スケジュールも狂い
周りに迷惑をかける事になってしまいました。

それに、手術が延期になる事で治療費もその分かかり、
術前検査も一からやり直し。お金もかかりました・・・・。
来月やっと手術です。早めに退院できるといいな。

831病弱名無しさん:04/11/20 00:58:41 ID:ROdzAwR8
1月に手術を控えた者です。
ここの書き込みを励みに前向きに取り組んできましたが、
今になって急に怖くなっています。

手術も入院も初めての上、
ほんの少しだけ担当医の言葉が引っ掛かったこともあり、
思い切ってセカンドオピニオンを受けたいと申し出るつもりです。
正直とても言いづらいけど勇気を持って言わなくては…

自分を奮い立たせるために書き込みました。
自分語りで申し訳ありません。
今悩んでるみなさんも、そして私も良い結果が訪れますように。
832病弱名無しさん:04/11/20 15:11:18 ID:SRAjAssM
>>831
筋腫は命にかかわるわけではないので(放置はいけないけど)、
セカンドオピニオンもいいと思いますよ。
やはり信じられる医師に執刀して欲しいですから。悩んで悩んで、最善(自分が満足する)策を見つけてね。
833790:04/11/20 19:48:04 ID:1T2vDRhq
>792
レスありがとうございました。
なんで右側の上腹だけこうなってんだろうなー、って気になるんですよね。
下腹は左だけ出てんですけどね。伸びきった皮が戻ってない。
いや腹自体はもともと+今も全体的に出てんですけど。
それにしても症状って人それぞれなんですね。



今はどうも子宮のあたりがはってるような気がしてならないです。
PMSってやつなのかな?
筋腫取り出したことで、体質などがなんとなく変わった気がする、ってのは
よくあることなんでしょうかね?
834病弱名無しさん:04/11/21 13:19:24 ID:IZ63XVWw
通常の健保のみで子宮全摘っていくらくらいかかりますかね?
835病弱名無しさん:04/11/22 14:53:14 ID:lNauaoUv
>>830
全身麻酔って、マジで危険なのね。
だから手術する際は必ず麻酔科医のいる病院にしなさいって言うくらい。

そんな風に言ってくれる病院はちゃんとしてる病院なんだから、
わけのわかんないことぐちゃぐちゃ言わないで言うこと聞いておきなよ。

命よりお金が大切なんだったら好きにすれば良いんじゃないかと。
836病弱名無しさん:04/11/22 15:54:31 ID:uyqOBK3U
私も筋腫で入院する数日前から喉が痛くて耳鼻科に通ってたんだけど
人工呼吸器が入れられないから、状態によっては手術できないかも・・と
言われた。手術の3日前に入院したんだけど、病室から同じ病院の耳鼻科外来に
通って結局耳鼻科からOKが出たので予定通り手術できたけどね。
全麻で手術予定の皆さん、術前は風邪引かないようにね。
837番傘:04/11/22 22:26:05 ID:qBdXRm21
>>830
私も仕事が年度末にかからないように1月早々に手術を決めたんですが、
術前検査がまだです。貧血も不整脈も私も実はあるので、
入院・手術の予定がずれることもあるかもしれないってことですね。
貴重な体験談さんきうです。
私も、あちこち「このころ休みますんで宜しく」と言って回ってます。
でも、まぁ、お医者が延期って言ったら、しょうがないさー。
またあちこちに「延期になったー」って言って回るさー。
838病弱名無しさん:04/11/22 22:57:43 ID:70cpZzW/
もー、生理痛もきついし生理以外の時も痛い。
5〜6センチが2〜3個、他にもごろごろあるみたいなので
このスレ読んで全摘出を前向きに検討しようかと考え始めました。
でも一つ気になることが・・・全摘出した後のセクースについて。
ネットや本を読んでも「あまり変わらない」「気の持ちよう」とよくあるけど、
本当に変わらないんだろうか?
経験者の皆様の体験談をお聞かせいただけませんか?
839病弱名無しさん:04/11/23 09:39:10 ID:UJzoTTt9
術後、生理痛は楽になったんですが相変わらず排卵痛はあります。
しかも1月に手術して今月の初めに検診したときに再発してました。
一応今のところ1cmくらいなんで様子見だと言われたんだけど
今まで一箇所の病院でしか見てもらってないので別の病院に行ってみようかと
思ってます。
840病弱名無しさん:04/11/23 09:48:23 ID:Jrhr7wtN
私は小さな町に住む独身の者です。子宮癌検診で筋腫が発覚しました。
町の小さな産婦人科の医者に「妊娠する事で生理が来なくなるから生理が
ない間に筋腫は小さくなる。だから結婚の予定があるならば妊娠するのが
一番望ましい」と言われました。実際結婚予定どころか相手もいませんけど
「セカンドオピニオン」の存在を知ってからは隣の市の総合病院にかかり
その話を医者に話したら「妊娠なんてとんでもない!内臓が圧迫されるから
治療した方が良い」と言われ、今は月一でホルモン注射を打ちに通ってます。
そこそこの病院で言う事も対応も違うんだなーと思いました。
皆、同じ事で悩んでいるんですよね。
頑張って病気と闘いましょう!
841病弱名無しさん:04/11/23 10:19:37 ID:RJrnJvgT
>>840
筋腫が大きければ内臓圧迫もあるが
そんなに大きくなければ妊娠→筋腫縮小
の筋書きも間違いとは言えないんだが。

842病弱名無しさん:04/11/23 11:12:26 ID:Twk4tsQw
↓↓これってどう思う?
ttp://www.ne.jp/asahi/tattyan/kenkoukouza/Site/Kenshoku/Suikazura.htm

ま、これが筋腫に効くとかあれがいいとかいろいろあるけどね。
信じる人が勝手にやればいいのかな。
843病弱名無しさん:04/11/23 16:47:49 ID:MCqKGqqq
>840
わたしの場合、
最初に行った医者では「即手術!」と言われ、
次の医者では「しばらく様子見よう」と言われました。
エコーでは全体が見れない大きさだったんですが、
両方とも、先生が絵を描きながら説明してくれて、
最初の医者は、子宮の中に筋腫できてる絵、
次の医者は、子宮の外に筋腫ができてる絵を描いてくれました。
その後、MRIで子宮の外に筋腫ができてる事と、
まだヤバいとこ圧迫したりしてるわけじゃない事がわかって
結局、様子見になりました。
医者の経験値によっても見立て違いますよね〜

それから2年後の現在、
ホルモン注射半年打ち終え、来月手術します〜


844病弱名無しさん :04/11/23 17:44:58 ID:ecHNOM45
核出手術予定です。大量出血による貧血があり手術が絶対必要と言われました。
私は未婚なので、粘膜下筋腫で手術の際子宮を傷つける可能性もあるからと、
懇切丁寧な説明の主治医に安全性重視で、大学病院を紹介されました。
(でも その前の病院では、すごく無愛想な先生で怖かったけれど、
 普通に核出手術できると言われていました。)
名医の教授を紹介すると言われて大学病院に行ったけれど、
今までで、一番怖くて嫌でした。
それに大学病院は、学生の見学とか、診てくださる先生がコロコロ変わるとか
いろいろ考えると、嫌でたまりません。
紹介してくれた丁寧な医師には、面目をつぶして申し訳ないと思うけど、
最近では「私を見放した医師」とまで思えてきてしまっています。
もう、どうしていいかわかりません。
どうしても大学病院でなきゃダメなのか自分では判断できません。
でも あの大学病院は どうしても嫌です。
明日は、元の病院の先生に薬を貰いにいく予定だった(予約はしていない)けど、
私を見放した医師の顔も もうみたくないから行かないつもりです。
この間までは、すごく信頼しきっていたんだけど。
どうしていいかわかりません。。
845病弱名無しさん:04/11/23 18:18:20 ID:Pm/QTERU
やさしさ強要されてる?
846病弱名無しさん:04/11/23 18:31:17 ID:BNXVjNs+
>844
私は大学病院で全摘だったですが、主治医は一貫して同じ人で、学生の見学も無かったです。
色々と不安があるだろうけど、元の先生に、大学病院への不信感も含めて、素直に疑問を
ぶつけてみたらどうでしょ?疑問点を紙に書き出して、先生に見せてもOKと思います。

核出は、全摘と違って、腕の差も出ると思うから、その上で大学病院を紹介したのなら、
その元の先生は、正直な気がしますた。でも、どうしても会いたくないなら別の病院に行くとか。
(貧血を抱えた状態で、医者巡りはしんどいと思いますが・・・)

※長文スマソ。もし、すぐに手術が必要という状態じゃないなら、先に内科に行って、まず貧血を
治してから、ゆっくり婦人科探しする方法もありまつ。自分の例ですが、ご参考まで。
847病弱名無しさん:04/11/23 21:24:51 ID:ecHNOM45
>844です。
>846さんありがとう。。。
848病弱名無しさん:04/11/23 21:29:28 ID:Pm/QTERU
うわあ
849病弱名無しさん:04/11/24 01:50:03 ID:b4SQYbr7
最近の大学病院はちょっとな〜
って思った私は民間の大病院にした。
850病弱名無しさん:04/11/25 01:39:43 ID:L/t6xbxt
20代前半なのですが、7〜8cmの筋腫があると言われました。
来月MRI検査をして、来年核出で開腹手術することになり、
すごく不安です。
でも今見つかってよかったんだと思うことにしました。
今はまだショックで泣いてしまったりもしますが、
支えになってくれる人がいるので、
気を奮い立たせてがんばろうと思います。
851850さんへ:04/11/25 09:57:36 ID:X6Ek2SPK
私も不安だらけで仕事中(事務)も下を向きながら
帳簿を付けてたら涙が出て止まらなかった事だって何回もあります。
二十代後半、大きさは7センチ位で同じく来年手術予定。
よくある病気みたいだし、まだ小さいうちに見つかって良かったと
前向きに頑張って行きましょう。
852病弱名無しさん:04/11/25 15:39:31 ID:6l3cwchm
そんなことぐらいで泣いてんじゃねーよ。
命に関わる病気の人もいるのに。ヴぁヴぁのくせに。
853病弱名無しさん:04/11/25 15:44:33 ID:4CafmiAL
典型的婦人病性格
メソメソウジウジ他人が気になり自分に自信がない事務員
854病弱名無しさん:04/11/25 16:05:21 ID:X6Ek2SPK
事務員バンザーイ
855病弱名無しさん:04/11/25 22:59:32 ID:Y0mgR4LS
若くてまだ子供産んでなきゃ不安にもなって泣いたりするよね。
命に関わる病気の人と自分を比べたって仕方ないしさ。
でも大丈夫。手術なんて大した事ないよ。頑張ろう。
856病弱名無しさん:04/11/25 23:01:24 ID:4CafmiAL
ていうか「泣いた」とか他人に言ってどうしたいのさ?
857病弱名無しさん:04/11/25 23:03:55 ID:4uBpmDUW
即レスすげぇ…
858病弱名無しさん:04/11/25 23:19:41 ID:6l3cwchm
>>855
子ども産むことが幸せってか?
筋腫→子ども産めない、ってか?こういう無知蒙昧な輩が偏見を助長してるんだよ。
859病弱名無しさん:04/11/26 00:00:02 ID:RwrkPaAB
運悪く、出来た場所や大きさによっては全摘の人もいるわけだし
経産婦には全摘を勧める医者も多いでしょ?
未婚でこれから子供が欲しい人が筋腫と宣告されれば、不安になるのは当然だと思うけどな。
860病弱名無しさん:04/11/26 00:36:26 ID:KWooCN0W
だから未婚=子供が欲しいとも限らないんだからさ
酔って泣いても筋腫はなくならないわけだ。
861病弱名無しさん:04/11/26 01:08:31 ID:pnosbNMi
そのきつい性格うざいよ、
862病弱名無しさん:04/11/26 01:11:09 ID:lvPwW8/y
>>861
酔っ払いの相手しても良い事無いと思うよ。
863病弱名無しさん:04/11/26 01:29:46 ID:KWooCN0W
うひゃ〜!
皆 私に 優しく せよ!
私を 思いやれ!
口先だけの慰めを吐け! ババア発生!
864病弱名無しさん:04/11/26 09:11:10 ID:13t0wn0Y
コワイ!!!
865病弱名無しさん:04/11/26 10:57:18 ID:iu/AK1O8
つーかここのスレ同じ女だと思えないヤツ多すぎ。
子宮筋腫スレなんだから否定するなら来なきゃ良いのに。
866病弱名無しさん:04/11/26 11:29:07 ID:2nJ+48Jl
>>865
それ多分一人。
経験からだけど、昔MLで同じ事あってね。
その女の人、酔っ払って同じようなこと書いてた。説教してみたり。
その後結局みんなレスしなくなったんでML潰して縁切ったよ。
だからみんな突っかからないでスルーしましょ。
IDは変わっちゃうんで文面読んで判断してね。

>>863 ID:KWooCN0W
寂しいんだったらこっちへ行きませ。
http://human5.2ch.net/sfe/
867病弱名無しさん:04/11/26 11:59:14 ID:iu/AK1O8
そっか・・。そだね。
868病弱名無しさん:04/11/26 12:02:41 ID:15RIfTjl
バカは皆でスルーしる。きっと脳に腫瘍でもできてる。
869病弱名無しさん:04/11/26 12:13:48 ID:HMLrvlNi
>868
気持ちはわかるけど、病気に例えるのはイクナイよ。板のテーマからして。
870病弱名無しさん:04/11/26 12:46:08 ID:o/EvjpGT
>>866
ハァ?馬鹿にむかつくのは一人じゃありませんけど。
私以外の方も呆れていた。自演じゃないです。
871病弱名無しさん:04/11/26 12:49:22 ID:15RIfTjl
>869
ごめーん。。。
872870:04/11/26 12:50:56 ID:o/EvjpGT
>>859
全摘が悪というわけでもないでしょ。
全摘して自由に動けるようになって本当に良かった、という方もいっぱい知ってるよ。

筋腫持ちでも出産する人もいる。
元から出産の意志がない、という人もいる。
全摘だったけど結果としてそれで良かった、という人もいる。

ステレオタイプな考え方を患者本人がしてどうするの。ただでさえ世間に誤解される病気だってのに。
甘えてんじゃないよ。
873病弱名無しさん:04/11/26 12:52:47 ID:15RIfTjl
>>870
きっとそういう意味じゃないよ〜。
バカが1人って事だと思われ。
874病弱名無しさん:04/11/26 13:07:18 ID:qeg5Gkc5
>>872
最後の1行は余計だとヲモフ

何でそんな怒ってるつうか喧嘩腰なのよ…
875870:04/11/26 13:18:55 ID:o/EvjpGT
>>873
勘違いしているようだけど、私は「甘えんな」のほうの人間だから。
それを「バカ」と言われたらたまらない。
関係ない人と同一視されたり。
876病弱名無しさん:04/11/26 13:48:13 ID:iu/AK1O8
酔っ払いの自演ウゼー
877870:04/11/26 14:06:54 ID:o/EvjpGT
うぜーのはおまえだよ、>>876
MLなんて入ったことないよ(w
てめーの頭に腫瘍できたらいいのになあ。
878病弱名無しさん:04/11/26 14:25:03 ID:ITn0h+pq
バカ大暴れ
879病弱名無しさん:04/11/26 14:30:15 ID:HMLrvlNi
チョト話がそれるけど、核出して10年立ち、いよいよ今回全摘という選択をして、
自分はこの10年、子作りというテーマから、どこか逃げてたなあって思いますた。
産むなら産む、産まないなら産まないで、もっと前向きな日々を送れたんじゃないかと。

核出当時は、未婚だからとそうしたわけですが、主治医の先生から、「子供作るなら
早めにね」と言われると、それだけが女の人生じゃないって反発した自分。

今の思いを、核出した当時の自分に話せたら・・・。でも、あの頃の私は、素直に聞く耳
持たないだろうなw 術後1ヶ月の自分語りですた。>638@もう車の運転もOKより。
880病弱名無しさん:04/11/26 14:42:42 ID:iu/AK1O8
|ω・`) ムキんなんなって。
酔っ払いさんヨー プッ
881870:04/11/26 15:55:15 ID:o/EvjpGT
ID:iu/AK1O8 NGにしますた。
882病弱名無しさん:04/11/26 17:53:12 ID:ITn0h+pq
>>881
いちいち報告しなくていいから。
883831:04/11/26 21:34:43 ID:Id9s+Qt7
無事担当医にセカンドオピニオン依頼できました!
832さん、ありがとう!心強かったです。
さあ次は別の病院へ行ってみるぞー。
884859:04/11/26 22:17:53 ID:CGeh5Sjv
全摘が悪いなんて、私は一言も書いてないのだが。
未婚の人が全員、子供が欲しいとも書いてないし。

なんか、勘違いしておられる方がいらっしゃるようなので・・・。
885病弱名無しさん:04/11/27 00:17:51 ID:tHku2AJK
あの。誰に対してでなく素朴に思うんですけど。。。
とりあえず思うんですけど。。。
一人の独身女性で、、いや既婚でも・・・
病院で子宮全部とりましょう。って言われて嬉しい人いないと思うんですけど・・
どんな思考でどんな状況ででも嬉しくはないよね(泣)
とりあえず笑うことはできない。たぶん泣く。
そんな私も独身筋腫もち。
とりあえず命にかかわりにくい病気ではあってもいろんな事あるしね。
とりあえず病気発見されて嬉しいと瞬間的には思えないよぉ
どうしようって頭真っ白になったからな〜私も。
当事者じゃないとわからないこと一杯。
で、不安も一杯。
現在、将来、彼氏、仕事、旦那、親、体・・いろんな思い。。。
この病気持ってる人ならその微妙な気持ちの揺らぐぎや不安はわかるよね!
共通する部分は一杯あるはず。
だからスレでお話するんだもんね。



886病弱名無しさん:04/11/27 00:33:50 ID:J5MJYvAE
>>885
あなたのおっしゃることは全くその通りですよ。
独身・既婚・子蟻・子梨も関係ありません。
不安になって当たり前だよ。
887病弱名無しさん:04/11/27 00:52:23 ID:FdV9SwCe
>>885
同意。過去の色んな辛い経験を乗り越えてきて、
自分はかなり強いと思っていたが、全摘しましょうって医者に言われた時
かなりへこんだ。一人の部屋に帰ってきて泣いた。
好きな人ができた時とても辛かった。
888病弱名無しさん:04/11/27 01:03:30 ID:hcvUYGH5
甘えんな大王が来るぞ〜w
889病弱名無しさん:04/11/27 01:06:29 ID:2vHlcWvr
明日手術の時の輸血に備えて献血してきま〜す。
400cc採ったらフラフラしちゃうかな。そのあと会社に行こうと思ってるんだけど。
890病弱名無しさん:04/11/27 01:48:44 ID:HaPxzuMZ
以前、50代の母の下腹部に
大きなしこりがあって筋腫かも?
と書き込みして
色々アドバイスしてもらったものです(もしかしたら子宮体癌かも…等)
あれから母を婦人科に連れていきました。
しこりは筋腫でした。ε- (´ー`*)
不正出血ではなく
まだ生理もあるようなので
閉経すれば筋腫も小さくなるだろうという事で
ひとまず丸く収まりました。
その切、お世話になった方々ありがとうでした。
891病弱名無しさん:04/11/27 03:04:32 ID:WBJS+/GG
>>890
良かったね。
優しい娘さんだ。
892病弱名無しさん:04/11/27 10:38:49 ID:OXY30lpa
>>890手術しなくて大丈夫なの??
ほーんと良かった!お母さんお大事にネ。☆
893病弱名無しさん:04/11/27 13:34:46 ID:kswDDBwd
>>890
筋腫でよかったね!!
894病弱名無しさん:04/11/27 15:13:59 ID:tHku2AJK
885ですが・・
昨日不正出血みたいなものがあって不安になってます(泣)
トイレのあとふいたらなんだかぬるっとしたので見たら赤くって。
赤いというか・・女性の方ならわかると思うのですが生理の始まりや終わりのほうに
茶褐色になったりしてますよ・・ね?あんな感じです。
ちなみに普通の生理は1週間前に終わったばかりだったのですが。。
今までこんなことなかったのでびっくりしました。
ちなみに1日たった今日は今の所出ていないようですが。
排卵出血??する友人もいるようなのですが私は今までなかったので・・
婦人科は9、10月に行ったばかりでガン検診もして大丈夫だったのですが
不安です。筋腫は経過観察のままなのですがMRIとか随分とってないので
何かどうにかなっているのか??お腹の調子もずっと悪くよくシクシク痛かったり
下痢も多く腰痛もあります(なので消化器内科や婦人科などいったりしてたのですが)
なんだかよくわからないまま・・
総合病院に行ってこようかな。と思ってます。
895病弱名無しさん:04/11/28 01:24:13 ID:xucSa0Lt
>894
何はともあれ病院へGOですね。
排卵時の出血も当然考えられるでしょうし、ストレスによるホルモンバランスの崩れもあるしね。
わたしなんて来月手術ですが、いつもは4,5日で終わる生理が10日以上続きました。
病院に行ってなんともなければそれで良しなんだからさ。
896病弱名無しさん:04/11/28 01:30:56 ID:dH8Hj/cB
>>894
ガン検診したばかりで大丈夫だったなら、まずその心配はないと思うけど。
いわゆる排卵時期の出血(中間期出血)じゃないかな?
基礎体温はつけてるの?
MRIを撮った時、あなたの筋腫はどんなかんじだったのかな?
担当医はその時どうアドバイスしたの?
897病弱名無しさん:04/11/28 01:35:29 ID:qeAa8Z0P
885です。
そうですね、生理がいつもと違うといろいろ気になってしまいますよね。
来月手術とのこと!頑張って下さい!!
お腹が元々少し壊しやすいのもあるのですが筋腫が発見されてからお腹や下半身系の調子が
悪いと(腰や下腹部や)腸なのか胃なのか子宮なのか膀胱なのか卵巣なのか・・
なんだかいろいろ考えられて毎回どこの病院の何科にいけばいいんだろう??
と考えてしまいます。
胃が張ったり気持ち悪いときも筋腫が急に成長して押し上げてきてるのかも。。
とかトイレが近くても考えたり。
お腹がいつも緩いのや腰痛の悩みも夏に婦人科にいったときは筋腫のせいではないと
言われたのですがいっこうに良くはならないのでMRIとったらはっきりするのかな?
と思って。。腸の内視鏡とかも考えたり・・
そこにきて不正出血?のようなものが昨日出たのでびびったのですが、今日はないんですよね・・
とりあえず来週休みをとって病院にいってみようと思います。
結構不安で怖いですー・・はぁ(鬱)
898病弱名無しさん:04/11/29 18:44:59 ID:q7pkPIch
筋腫かと思って婦人科へ行ったら子宮が右へよってるだけ。よくあること。
と言われましたが、膣から弾力のある巨峰大の子宮一部が指第二関節くらいで
直ぐ触れるし、そうなってから便も、変形で排便しにくかったりして。
以前はなかったので心配がぬぐい切れません。よくあること?
妊娠したら右腹がふくれるの?  
899病弱名無しさん:04/11/29 20:53:44 ID:Cnnf8mfi
不安になったので、書きこませて下さい

知り合いの方が、子宮筋腫は卵巣を残すから大丈夫って医者は言うでしょ
それで、みんな取っちゃう、若い頃はいいけど
あんなの嘘だよ50歳すぎてくるとみんなしわしわになって80歳のばあさん
顔みたいになってる ○○さん、○○さん、○○さん 見てごらん
みんな筋腫で子宮取ってる。 他の人に聞いてもそう言うよ
医者は取っちまえばいいんだし、しわは病気じゃーないし
子宮は閉経してもあった方がいいよ、医者の言う事聞いたらだめだよ
そんな事を言われて、確かに本当に年以上にしわしわは本当だし
50過ぎてからだってしわしわはいやだし  悩みます
核出手術にするほうがいいと考えます でも子宮があるのと無いのでは
年いってから、違うんだなってあらためて考えさせられます。
900病弱名無しさん:04/11/29 21:34:39 ID:prTF9kXT
子宮を取ると、卵巣がうまく機能しないのは本当らしいね。
卵巣がしなびたようにくっついてるだけの状態になる、
とずっと前、新聞で読んだわ・・・。
901病弱名無しさん:04/11/29 21:44:05 ID:ituGyQcG
そうなんだ〜。
知り合いのおばさんは、50才で卵巣残して子宮とりました。その人は更年期障害がなくなったとよろこんでいました。
いろいろあるんだ。
902病弱名無しさん:04/11/30 00:29:25 ID:dud0oJLb
>>900
そうか〜やっぱ機能しにくくなるんだね。
しわしわになるにはほんといやだな〜50歳過ぎたって若若しくいたいし
年相応に でも本当に50をすぎてがく====んとしわしわになってる
55歳位からかな? しなびた顔になる感じ 綺麗だった人なのに
恐いな〜〜〜〜閉経したってあった方が良いっていうから。
903:04/11/30 00:57:04 ID:urTMlVVQ
妻が2年前、子宮筋腫と子宮腺筋症(普通の子宮の三倍、子宮の壁が剥がれて肥大、月経が凄く痛い)を手術しました。
その後2年、MRI採ったら、腺筋症が復活し筋腫もあり、驚きは卵巣のチョコレート濃包がありかなり腫れてるとの事。
MRIは癌を疑わせる物はないと医師はいうが、
腫瘍マーカーは少し癌に近い数字だそうだ。手術で開けないと解らないそうだ。
チョコレート濃包でも数値が上がるそうだが、とても不安だ。左の卵巣は取るのだが、子宮については夫婦の間で揺れてる。私は腺筋症をふくめ、再発しないため摘出を希望だ。みなさんの意見を聞かせてください。
904病弱名無しさん:04/11/30 00:59:34 ID:GLfgmbaD
どれだけ子供が欲しいかでしょ
それと日常生活の困難具合
生理痛ひどくても寝てりゃすむ専業主婦なら月数日耐えて子供優先でもいいだろうし
ていうか人の意見聞いてそれで?
905病弱名無しさん:04/11/30 01:03:35 ID:GLfgmbaD
奥さんがどのような態度なのかがわからないが、
『〜と他の人は言ってるぞ』みたいなこといわれたらなんかちょっとやな気分。
(自分が奥さんなら、だけど)
906病弱名無しさん:04/11/30 01:29:16 ID:22L8HOLA
どうして筋肉のカタマリ(子宮)が卵巣の機能に関係するのか、説明できる人間はいない模様。
本当、おばちゃんってデマが好きだよね〜。不思議なくらい盲目的に信じちゃうのは何故?
907病弱名無しさん:04/11/30 06:31:00 ID:33eWRFxa
903さん
私は、8月に子宮筋腫の手術をしました。40歳をちょっと過ぎた年齢でもあったし、子供もいるので、
子宮全摘しました。病理の結果を聞いたところ、腺筋症も合併していたとのことでした。
再発しないためには、やはり全摘は、仕方ないと思われます。
生理のない生活は、やっぱり快適です。でも、卵巣があるので、生理前の不快感は残っています。
更年期は、人それぞれだということです。私の母は、なかったとか。
908病弱名無しさん:04/11/30 09:26:53 ID:U2NfQ0Ih
>>903
その前に医者を変えるとか、セカンドオピニオンを聞くなりするべきだと思う。

>>906
どれに対するコメント?
909病弱名無しさん:04/11/30 09:28:24 ID:UvdSEHIj
うちの母は42歳で子宮とってるけど、
そんなにしわしわじゃないよ。
910病弱名無しさん:04/11/30 10:06:33 ID:LONzIhq1
うん、私の母@60代も、知り合いのおばちゃんたち@50代後半も、
子宮とったけど、しわしわじゃないし、実際より若く見られてる。
共通してるのはむっちゃ前向きに生きてる。(パワフルなおばちゃんたちですw)

私は逆のタイプなんで、どうなるかわからないけど。orz
911病弱名無しさん:04/11/30 12:41:59 ID:cpZ4DN+b
>>903
邪魔。>1読んで。相談だったら普通のサイト池っての。
912病弱名無しさん:04/11/30 16:09:03 ID:CDl0AvEi
>>911
邪魔って言い方は無いだろ。
それに何人かコメントしてるんだし、ここでいいんじゃないのか?
913病弱名無しさん:04/11/30 16:15:56 ID:DoiSPAEF
903>私はとったほうがよいと思いますよ、
もし子供いないとしても夫婦仲良く支えあって健康に暮らせればそれだけで幸せと思います、
いろいろ辛い事もあるかもしれませんが健康第一ですよ!がんばって!

914病弱名無しさん:04/11/30 16:57:21 ID:cpZ4DN+b
>>903
すっごく邪魔、消えろ。
915病弱名無しさん:04/11/30 18:11:13 ID:ojKtGOM7
なぜそこまで突っかかる?
妻想いのダンナが気に食わないのか?
916病弱名無しさん:04/11/30 18:15:30 ID:kFZ2+rTx
ていうかマジで聞いてどうする?って感じだから
男の質問はこういうの多いじゃん。
「女性の皆さん」どうですか?的な。
なぜまずは本人に聞かないのか。心情的なことなら。
917病弱名無しさん:04/11/30 19:34:44 ID:jwC6T88N
>>915
真面目に考える人ならこんなとこであんなカキコしない。
ROMることもしない、ロールルも守れない身勝手な男。
妻思い〜?(プゲラ
ただ自分が楽になりたいだけのチキン男。
相手の許可なしにこんなとこに書くのも無神経。
このスレは相談受け付けます、じゃないっての。
それならいっくらでも別のサイトがありますから。
癌を患って苦しんでいる最中の人捕まえて、
「うちの親も癌の末期だけど〜」って相談するなって感じ。
918917:04/11/30 19:37:28 ID:jwC6T88N
相談するならまず医者。
あとは奥に「こういうスレがあるよ」と言えばいい。
本人が書けばいいだけ。
瀕死でもあるまいし。
自分のことでいっぱいいっぱいの患者に、キモ男のお守りまでしろと?
そういうのが好きな患者もいるかもしれんけど、
そいつの話で他の人が迷惑するの。
919病弱名無しさん:04/11/30 20:41:12 ID:jPLzBjoq
ここって旦那や彼の事を書くと、
すごーい僻みっぽいキチガイじみたレスがつくよね。
きっともらい手もなく、彼氏もできないで、
子宮筋腫になった終わった女が常駐してるのね・・・・。
920病弱名無しさん:04/11/30 20:49:45 ID:kyo5qIvV
男がこんなとこのぞいているかと思うと、ぞっとする。
女房と一緒に病院へ行って納得するまで聞いて来い。
921病弱名無しさん:04/11/30 21:40:59 ID:cuA8ragw
なんか荒れてるなあ…

903叩いてる人は、
仮に旦那や彼氏が睾丸なり前立腺なりの病気になったとして
この板の関連しそうなスレを覗いたりはしないのだろうか…


私は男の人が「こんなとこ」のぞいててもぞっとはしないけど、
920の言うとおり、903は奥さんと病院へ行って納得するまで
聞いて来るべきだと思う。
幸い命に直接関わる病気ではないのだから、
あとはこのスレも含めてネットで情報を集めつつ、
奥さんと納得行くまで話合うのが良いかと。

922病弱名無しさん:04/11/30 21:43:15 ID:/2aPeow8
聞き方がバカだから。
奥さんの年齢や意向はまったく書いてないから意見もしようがない。
しかもコテハン。
923病弱名無しさん:04/12/01 00:49:53 ID:IkX9njU7
>>919
>>921
コイツら馬鹿じゃね?

>>919
筋腫持ちは女終わりですか。貴女もお気の毒。
冷やかしの部外者ならさようなら。

>>921
覗いて参考にするのと、
「ねーねー、男のみなさん、聞いてー。
うちの旦那について一緒に考えてー?」
じゃ違うだろ。やらないだろ誰も。
924病弱名無しさん:04/12/01 01:41:18 ID:k9Q2sMYs
>>923
なんでそんなにすさんでるの?
925病弱名無しさん:04/12/01 01:58:22 ID:jfKuZddY
きっと子宮も卵巣も全摘して
更年期障害が早々来ちゃった毒女なのね。
お気の毒様。
926病弱名無しさん:04/12/01 02:08:58 ID:pfSHw4nJ
筋腫餅の高齢毒女ですが何か?
病院は開腹での核摘出を勧めるが、10日も入院してられるほど暇じゃないので
腹腔鏡での全摘出しようかなと思ってる。
腹腔鏡手術の実績は高い病院だが、核摘出はやっぱり難しいらしい。
927病弱名無しさん:04/12/01 08:20:46 ID:rkmt9i3q
テレビでやっていたが大阪の病院でMRIみたいな機械で筋腫を焼ききるって!!
お腹に傷もつかなくてイイけど費用が高い(50ー70マン)
928病弱名無しさん:04/12/01 08:32:04 ID:7Pls07n1
>>927
切った後の筋腫はどこへ?
929病弱名無しさん:04/12/01 09:50:59 ID:Ti+Fmjm0
>>927
それって4時間ぐらいずっと同じ姿勢で寝てなきゃならんってやつ?
930病弱名無しさん:04/12/01 09:56:24 ID:IkX9njU7
>>924
>>925
自演乙♥
931bangasa:04/12/01 09:58:28 ID:65LDOJFA
いちお主治医にはニュートラルに
全摘と核出のメリット・デメリットを説明されて核出にしたけど、
そういう見解もあるのんね。。。

明日の午前中は術前検査と、4回目のリュープリン打ちと、
もろもろ書類の提出です。
   1.手術の承諾書
   2.特定生物由来製品使用説明・同意書
   3.事故血輸血同意書
入院日が近づいてくるにつれて不安になってきたけど頑張ります。
932bangasa:04/12/01 10:04:52 ID:65LDOJFA
>そういう見解もあるのんね。。。
ボケボケして御免なすゎい。
全摘したら卵巣の働きが悪くなるとかイヤならないよとかの件です。
あと、書類はハンコついてるのでカラーコピーとって保存しとこうと思ってます。
933病弱名無しさん:04/12/01 12:59:33 ID:IkX9njU7
番傘HN変えたんだ・・・
934病弱名無しさん:04/12/01 13:32:46 ID:Y1HOr8Pl
>926
全摘であっても、筋腫の大きさによっては開腹になりまつよ。入院は、誰だって短くしたい
ものだけど、開腹は、実際に開けて見ることで、卵巣その他の異常がないか、直にチェック
してもらえるというメリットもあるから、悪いことばっかりじゃないと思う。横レスすまそ。

>927
>646あたりに出てるやつかな?
935病弱名無しさん:04/12/01 14:44:53 ID:rWxAJROx
>>919
>>925
子供のことにだけは触れないって事は石女さん?
若くして婦人科疾患もちになってお気の毒様。
936bangasa:04/12/01 18:29:09 ID:65LDOJFA
や、名前を2バイト文字にすると何故か2chでは化けるので。>>933
937bangasa:04/12/02 13:00:12 ID:uD1Eum/i
4回目のリュープリン注射、術前検査、入院予約など、午前中は忙しかったです。
術前検査は、採血・採尿・胸部X線撮影・心電図・呼吸機能測定、でした。

手術の承諾書には、患者氏名捺印の他に、承諾者氏名捺印の欄があって
未成年者用だろうと勝手に解釈して空欄で出したらNG。
27日に自己血輸血用の採血に行くので、その時に再提出です。夫でいいか。

病院の売店で、T字帯×2、腹帯×2 を買わねばならんのだが、
まぁそれも27日でいいかと。
938bangasa:04/12/02 13:58:04 ID:uD1Eum/i
忘れてた。「出血時間」の測定もやりました。
耳たぶをちょっと切って、血が固まるまでの時間。5分30秒でした。
939病弱名無しさん:04/12/02 15:15:14 ID:5pWS/evn

>>935の石女ってわからなかったからぐぐって調べたよ・・・
酷い言葉があるんだなあ

940病弱名無しさん:04/12/02 22:46:35 ID:eO2avJXy
きっとお年寄りなんだと思うよ?
941927:04/12/02 23:42:28 ID:sib3oRZ+
>>928-929

レザーみたいなので焼くから消失では??

所用時間は不明です
関テレのエブリディという番組で放送してましたので。
942病弱名無しさん:04/12/03 13:03:06 ID:QqgOinBn
>>939
「うまずめ」と読む。もう死語だと思うけどねぇ。

なんにせよ久しぶりに覗いたら荒れててビックリ。
次スレはまた〜りいきまひょいな、
943病弱名無しさん:04/12/03 15:27:35 ID:ACtyOYUG
>>942
なにを得意気に。
物知りぶる頭があるなら、スルーしとけボケ。
944病弱名無しさん:04/12/03 17:20:26 ID:DckF04s9
石女も知らない人って低学歴?
945病弱名無しさん:04/12/03 18:44:59 ID:YaAvF136
そんなに反応すると高齢がバレバレでつよw
946944:04/12/03 18:59:52 ID:DckF04s9
20代ですが何か?
古文で出てきたけどね。
都内の2流国立大出ている程度ですが(非国文)それでも知っていますわ。
947病弱名無しさん:04/12/03 21:58:22 ID:r2rdOxwf
今時、ひやかしに石女なんて言葉使うヤシの気が知れん。
948病弱名無しさん:04/12/03 23:53:49 ID:0tpe/Dj3
さ、前向きに行ってみよう!
949病弱名無しさん:04/12/04 09:15:26 ID:i28UQrJs
そろそろ次スレについて考えていきませんか?
内膜症&腺筋症スレのテンプレを参考にして↓を追加しませんか?

※質問する前に過去ログ・リンクを読みましょう。
 また検索エンジン等も利用しましょう。
 「調べてから、聞く」これ重要。
※煽り・荒らしの類は放置でお願いします。
※なるべくsage進行でお願いいたします。

他にも何かありましたら提案よろしくお願いします。
950病弱名無しさん:04/12/05 23:25:32 ID:oUeVUZi6
>>944
石女を読めないヤシは低学歴
他人に石女などという言葉を投げつけるヤシは無教養
951病弱名無しさん:04/12/06 00:40:40 ID:oiRw8Gwb
動悸ってどんな症状なんですか?最近たまに胸の真ん中「心臓より上の方」が苦しくなります。
952bangasa:04/12/06 11:31:10 ID:OlWitSX2
誰かはよ次スレたててちょー
953bangasa:04/12/06 11:31:49 ID:OlWitSX2
誰かはよ次スレたててちょー
954bangasa:04/12/06 11:33:30 ID:OlWitSX2
誰ぞ、はよ次スレたててちょー
949さんの方針で異議なし
955病弱名無しさん:04/12/07 01:31:28 ID:WkeAV+c9
30代独身筋腫もちです。
定期的にみてもらってますが、MRIでみたことまだないのです。
エコーと内診で今年3、4回違う病院で見てもらいましたが
全部同じような診察内容結果だったのでやっぱ今そんな感じなのかなと
いう感じですが・・・
一番大きいので4センチくらい、子宮の外に。あと小さい指先くらいのが無数。
で、貧血がひどいとか何かないと特に切る必要もないとのことですが・・
なかなかココ!という病院に巡り合えずあちこちさまよい中。
なんだかどこも扱いがクールで相性がいいと思える先生がいない。。トホー
956病弱名無しさん:04/12/07 08:20:25 ID:cakW7Vwz
>>955
>一番大きいので4センチくらい、子宮の外に。あと小さい指先くらいのが無数
 これで貧血がなく、生理痛もたいしたことがなければ病人扱いはしてもらえません
 「なんだかどこも扱いがクール」が当然で、熱心積極的に治療を勧められれば
 宗教神懸りや金儲け・犯罪を疑ったほうが自然です
957病弱名無しさん:04/12/07 09:37:17 ID:207iz0ir
>そうかーそうなんですね。。
しかしなんか抱えてると(筋腫)やなもんですね。
子供が欲しくなったら出来るのかな、とか(年齢もあるし)
腹痛があると、急に大きくなったのか?とか変な一に出来たのか?とか
生理痛も酷いといえば酷いほうですが薬飲んでホッカイロして
どうにか会社で仕事してるレベルだとまだましなのかな。
もっと酷い方いますよねきっと。。
血液検査では鉄欠乏性貧血症の経過観察レベル、ぎりぎりセーフで正常値の
こともあるけど血圧はいつも58と95くらい。
は〜でもなんかやっかいですね。
スレ汚しだたらすみません。
なんだか取りたければ取れるわよ、と仰ってた先生もいたので。
(小さく穴あけて手術する) 子供が欲しいかにもよるしとか言われて
彼氏なし独身の今現在の私はすぐ答える術がなく。トホホ
958病弱名無しさん:04/12/07 12:04:30 ID:+FFvYFut
うまずめって言葉を知らなかった人が2ちゃんで知ることができたならいいじゃん
なんでシッタカだとか低学歴だとか無教養だとか人格攻撃につながるのか

それはもうどーでもいいので次スレきぼーーーん
↑どーでもいいのに持ち出してごめーーーん
959病弱名無しさん:04/12/07 12:43:28 ID:6hz7XKFX
>>958
悪いとオモテるんなら、藻前が立てろや
960病弱名無しさん:04/12/07 14:03:26 ID:JhGgTd5x
>>958
差別用語って知ってる?放送禁止用語でもいいけど。
ついでにタブーって言葉も覚えておけ。
次スレ立てとけよ。
961病弱名無しさん:04/12/08 00:42:41 ID:HwGTtOJ0
子宮をすぐに取るのは止めようよ
楽になるかもしれないけど 絶対取っちゃうのは良い事ないよ!あとあと
962病弱名無しさん:04/12/08 00:46:27 ID:uqMlc+n6
>>961
誰もすぐに取ってないって。
残したくても取らなきゃいけない人だっている。
963病弱名無しさん:04/12/08 01:06:36 ID:aRgPibK8
>>961
子宮をとりたがるのは医者だと思うが…。
964病弱名無しさん:04/12/08 11:31:03 ID:hwqNM7n/
>>957
腹腔鏡で取れるってことだとは思いますが
小さいのが無数にあるということはそれがまた大きくなる可能性もあるし
慌てて手術するのはいかがかと。
ひょっとしたらある程度育てて?つぶつぶたちもまとめて綺麗に開腹で取った方がいいかも。
965病弱名無しさん:04/12/08 11:33:44 ID:u7g9IhRg
>>960
差別用語も放送禁止用語もそうであることを知らないでいれば流布します。
この2ちゃんのようにね・・・ここにタブーなんてあったの?
966病弱名無しさん:04/12/08 13:03:58 ID:cXyZAPKI
他スレの住人ですが、次スレを立てたい時は下記のスレで依頼ができますよ。

スレ立て代行依頼 11
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1102309757/
967病弱名無しさん:04/12/08 13:10:52 ID:cXyZAPKI
●テンプレ案1●

【コブ】子宮筋腫克服したヤシ4【ミノ】

筋腫を克服したみなさん、現在筋腫持ちのみなさん、
いろんなお話しませんか?

前スレ
【コブ】子宮筋腫克服したヤシ3【ミノ】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1091361164/

初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人は、とりあえず
ココで知識を仕入れましょう↓
参考サイト
ttp://www.kao.co.jp/laurier/qa/04/00/index.html

以下に子宮筋腫の治療法を簡単にまとめてみました。それぞれの治療法の
詳細についてはネット検索等してみて下さい。
☆手術療法
 ・子宮全摘出(複式手術、膣式手術)
 ・子宮筋腫核出術(複式手術、腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術、UAE、等)
☆薬物療法
 ・対症療法
  鉄剤、止血剤、ピル、漢方薬などを用いて、過多月経、貧血などの症状を
  軽減する。
 ・偽閉経療法
  ホルモン療法でエストロゲンの分泌を抑制し、筋腫を小さくする。

最後に・・・
ローカル病院ネタは禁止ではありませんがほどほどに。
968病弱名無しさん:04/12/08 13:13:56 ID:cXyZAPKI
●テンプレ案2●

【過去ログ】
子宮筋腫
http://ton.2ch.net/body/kako/1003/10030/1003030487.html
子宮筋腫と診断された時に全摘出手術以外の手は?
http://ton.2ch.net/body/kako/1025/10255/1025525254.html
【コブ】子宮筋腫克服したヤシ【ミノ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1055345189/(html化待ち)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/23/1055345189.html(ミラー)
【コブ】子宮筋腫克服したヤシ2【ミノ】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1078045636/(html化待ち)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/23/1078045636.html(ミラー)

※質問する前に過去ログ・リンクを読みましょう。
 また検索エンジン等も利用しましょう。
 「調べてから、聞く」これ重要。
※煽り・荒らしの類は放置でお願いします。
※なるべくsage進行でお願いいたします。
969病弱名無しさん:04/12/08 14:32:17 ID:xTM6gWdh
>>961
個人の自由。卵巣をとらなければホルモンバランスもほとんど崩れない。
かりにすべて取ってもそれでQOLが上がるなら素晴らしいことだ。
970病弱名無しさん:04/12/08 16:22:47 ID:gc0YzC3f
只今生理中。もー生理痛きつくて沈没。
気持ちも悪いし下腹部張るし、
温めてもクスリ飲んでもへたばっている。
971病弱名無しさん:04/12/09 10:26:51 ID:x5+n4Yhi
>>970
お大事にね
972病弱名無しさん:04/12/09 12:40:07 ID:cxpyhjZZ
次スレは980踏んだ人?
973病弱名無しさん:04/12/09 14:30:31 ID:2r3ayKcl
>>970
子作りしていないなら、婦人科いって低容量ピルもらいな。
我慢したってなんの意味もないろう、人生の無駄。
974病弱名無しさん:04/12/10 22:44:17 ID:e30y7wb/
ホルモンは卵巣があれば大丈夫って医者は誰もが言うよ
信じるなよ。 まあ〜死ぬわけでもないからいいけど。
975病弱名無しさん:04/12/11 01:08:40 ID:cJR2Dg5I
過去何度か書き込みしてた者ですが、
核出手術を無事終えて、数日前退院して来ました。
正直な感想。取ってものすごくスッキリした!下半身が軽くなった感じ。
私の場合、筋腫が大きかったせいもありますが…
また再発しない事を願いたいです。
これから手術という方、頑張って下さい!
976病弱名無しさん:04/12/11 01:44:31 ID:nPUy8N0x
はいっ 頑張りますっw
月曜に入院します
977病弱名無しさん:04/12/11 01:49:28 ID:hAkrS9Ql
>>975
退院おめでとう!
私は手術を来年に控えてます。975さんの「すごくスッキリした」とか
「下半身が軽くなった」というレスでどんなに勇気が出たことか…。
頑張ります。あなたも無理せずゆっくり養生してくださいね。
978病弱名無しさん:04/12/11 09:48:21 ID:NVfie7aq
>>976
私も、1ヶ月ほど前に筋腫の開腹手術をしました。
巨大な筋腫だったので、下腹部がすっきり軽くなりました。
筋腫を抱えている苦労に比べたら・・
手術してよかったとすぐ思えるようになります。
がんばってきてください。
979病弱名無しさん:04/12/11 12:38:31 ID:oci4gKWF
>975
おめ&お疲れ様でした。私は>638ですが、手術後1ヶ月半近く立って今、
普通に生活できる喜びをかみしめてます。来年は、プールで泳ぐことが目標!

>976
いよいよですね。がんばって下さい!応援してます。


ところで、次スレを立てましたので、お知らせします。>967-968のテンプレ案を参考に、
若干加筆修正していますが、過不足等ありましたら、フォローよろしくです。

【コブ】子宮筋腫克服したヤシ4【ミノ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1102735637/
980975:04/12/11 12:40:58 ID:cJR2Dg5I
976,977さん、ガンバって来て下さい!応援してますよ!
>978
>手術してよかったとすぐ思えるようになります。
ホント〜にその通り!手術前はやっぱり恐いな、とか色んな事考えましたが、
取った筋腫を見て、手術して良かったと心の底から思いました。
私はうっかり手術前に風邪をひいてしまい、手術翌日から激しく咳込み、
そのたびに傷口に走る激痛に七転八倒の思いを…そっちの方がかなり辛かったw
手術控えてる方、風邪だけは絶対にひかないように、十分気をつけて下さいね!
981病弱名無しさん
今日は前向きなカキコが多くて嬉しい!!!
皆さん、がんばっていきましょう。

核出するとタイトスカートのラインが綺麗になりますよ!