鍼灸、マッサージ業界について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
ここは鍼灸マッサージ業界の問題を話すスレッドです。
また、鍼灸やマッサージを受けようと考えている方の質問も大歓迎です。

鍼灸業界が抱えている問題は多くあります。
・実費で頑張る鍼灸マッサージ師にとって迷惑な接骨院の不正問題。
・無資格者問題。
・新設学校の増加問題。
などを真剣に考えて行きましょう。
業界の改善に無関心の方は立入禁止。
技術的な話は別スレでお願いします。
2病弱名無しさん:04/07/30 09:59 ID:BdUH6a1x
ヽ  ノ        `ヽ r´       ヾ ソ
  ~ヽヽ         U        /ノ
   ヽノ
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\__>>1_)  ヽ
今までの調査によって明らかになった>>1の実態は、
1.勉強も仕事もしていない。(最終学歴、中卒)
2.引き篭もり歴約6年。
3.1日中PCの前でティンポを握り締めている変態。
4.25にもなって親に金を無心(これは度々出てくる>>1のトラウマ)
5.友達は全くいない孤独なヒキコモリ。
6.14歳の頃小1〜小2女児を3人強姦&妊娠(5年の少年院での保護処分)
7.ルックスはデブ、不潔、不細工、バーコードハゲ(>>1の頭をPOSで読み取った結果1円)
8.風呂は滅多に入らない。(最後に入ったのはおよそ半年前)
9.服装は3年前のコミケで買ったラムちゃんのTシャツにケミカルジーンズ(黄ばみ付き)
10.家族にも見放されている。
11.家族構成は1級建築士の父と専業主婦の母と東大生の弟、家族の中でこいつだけが駄目
12.コンパに行けないことを僻んでいるロリータアニメ好き。
13.外出恐怖症(ヒキー)
14.居留守魔(対人恐怖症、人と面と向って話せない。だからPCだけが唯一の拠り所)
15.卒業アルバムでオナる変質者。
16.実態に見合わない分不相応な病的プライド。
17.コンプレックスの権化。
31:04/07/30 10:01 ID:bHzhXocT
タイトルを変更しました。
一般の方の質問に答えながら、鍼灸師の働きやすい環境を考えていきましょう。
また、海外の鍼灸事情、
保険者や医師とのトラブルと解決法。
晴眼者に対しての視覚障害者の方の本音も大歓迎です。
お互い仲良く有益な情報を交換しましょう。
4\______________/:04/07/30 10:05 ID:BdUH6a1x
       ∨ 
    ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)     
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ    
 |    __)_ノ ヽ     ノ    
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
5病弱名無しさん:04/07/30 10:20 ID:9z6CgZlm
>>2>>4
あんたの方が頭おかしいよ
とてもまともな人間とは思えないな
6病弱名無しさん:04/07/30 10:23 ID:BdUH6a1x
   ヽ\         /::::::::::::::::::::::::::\
\  \ \      /:::::::::/|/|::::::::::::::::ヽ
\   \  \     /::::::/、 \ | /|:::/l::::l     ,,,
 \  \ \     i::::::=- ー‐ '、―|/ .l:::i     /3
    \ ヽ,,    ソ:::/ / \  ー ' ノハノ   / /
         \   ソゝ、    〉 -='/    (;;;;  ;;)
           ヽ⌒ヽ  \_/__/::i    :ヽヾ/・
            \ i. \  \ヽ/    ; )) ;
 \           \  ヽ   ヽ      ( ;
 `ヽ\           \ ノ    i   ・ ソ
     \           \ _.ノ     ∫
       ヽ           ヽ(     ; ・・
        \           \    ・: バシュッ!!
         入            ヽ  ;
       /  'ヽ           i   ・  ,.. ->>5─ヽ,.-─-ヽ
      /    "\,,,        / ∴∵//     /  /~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     ./        i "''丶,,    ノ   /  i      i   |  ∴ヽ  ∀ )
    /         `\..,,_,,,..-''   /   i          (9     (` ´) )
   /           ヽノ      /     ヽ    ミ  |彡ヽ ―◎-◎-|
   /           /      /     ∵  i   i  (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
  /           /       /      ,,,,..ノ ∵ .i   \____/
  /          /       /      / ヽ    i   i    i
7妄想補完 ◆g/UI8e/e2M :04/07/30 12:13 ID:asCXqicZ
1さん乙です。
どうやらここに落ち着きますか。
今後、このスレでは名無しでいきますのでよろしく。
8病弱名無しさん:04/07/30 12:29 ID:asCXqicZ
この業界のことは一般的に解かりづらいようなので簡単に解説。

鍼灸院・・・・・・・・・・・・・・・・・・鍼灸師
マッサージ・・・・・・・・・・・・・・・按摩マッサージ指圧師
接骨院・整骨院・・・・・・・・・・・柔道整復師

上記の三つは国家資格。

カイロプラクティック、整体院、療術院などは国によって法制化されていない民間資格。
9病弱名無しさん:04/07/30 12:42 ID:asCXqicZ
鍼灸・マッサージ・柔道整復の三つの国家資格は療養費と言う形で、
健康保険を取り扱うことが出来ます。

療養費とは本来健康保険法に定められたものではないものに関しても
妥当なものであるならば現金を支給すると言う制度です。
解かりやすい例でいうと、海外で怪我をして現地の医療機関で治療してもらった場合。
当然、実費で支払うことになりますが、
帰国してから療養費の申請をすれば何割かのお金が返ってきます。
10病弱名無しさん:04/07/30 12:54 ID:asCXqicZ
鍼灸・マッサージ・柔道整復のそれぞれの保険適応は、

鍼灸・・・・・・・・・・・・神経痛・リウマチ・頚腕症候群・肩関節周囲炎(五十肩)・腰痛症・頚椎捻挫(むちうち)後遺症
マッサージ・・・・・・・脳血管疾患や事故等の後遺症による筋拘縮、関節拘縮
柔道整復・・・・・・・・骨折・脱臼・捻挫・打撲(挫傷を含む)

となっています。
11病弱名無しさん:04/07/30 13:26 ID:asCXqicZ
普通、健康保険というのは医療機関に自己負担分だけ支払えばいいことになっています。
これを現物給付と言います。
ところが、療養費はまず実費を支払ってその後、療養費の申請することによってお金が戻ってきます。
これを現金給付と言いますが、これだとなんども通わなくてはならない場合利用者の負担が大きすぎます。

柔道整復の場合、受領委任という特例措置があります。
これは、本来現金給付が前提の療養費を現物給付のように取り扱うことの出来る規定です。
これによって、接骨院・整骨院の利用者は一般の医療機関を利用するのと同じように、
接骨院・整骨院を利用出来るのです。

接骨院・整骨院に関しては当初から受領委任が認められていましたが鍼灸・マッサージには認められませんでした。
だいぶ以前から、鍼灸・マッサージにも受領委任をと言う働きかけを鍼灸・マッサージ業界の一部
がしていましたが未だそれはなしえていません。

ただし、現在では民法上の委任の権利により鍼灸師・マッサージ師による代理請求を認めてくれる
保険者が増えてきたことにより実質上の受領委任化が進んでいるようにも見受けられます。
12病弱名無しさん:04/07/30 14:40 ID:asCXqicZ
接骨院・整骨院では保険証を持っていくだけで保険を使えますが、
鍼灸・マッサージでは医師の同意書というものがないと保険を利用することは出来ません。
鍼灸・マッサージの療養費の支給には保険適応の疾患であり鍼灸・マッサージでやってもかまわないという
医師の判断・同意が必要となるのです。
接骨院・整骨院では骨折・脱臼には医師の同意が必要となりますが、
捻挫・打撲(挫傷を含む)に対しては医師の同意は必要ないことになっています。
13病弱名無しさん:04/07/30 14:46 ID:asCXqicZ
長くなりましたが、以上が鍼灸・マッサージ、接骨院、健康保険をめぐる背景としての基礎知識です。
14病弱名無しさん:04/07/30 14:52 ID:9z6CgZlm
asCXqicZさん
ご苦労様です
151:04/07/30 15:51 ID:bHzhXocT
すごい!!asCXqicZさん
コピーして治療院の壁にでも貼れそうですよ。
これからもよろしくお願いします。
16病弱名無しさん:04/07/30 18:43 ID:AREZ6t09
ID:asCXqicZ
キサマ、何で千葉地裁の判決の不当性を書かない!
匿名をいいことに中立を気取るつもりか。
17病弱名無しさん:04/07/30 19:00 ID:asCXqicZ
>>16
中立を気取ってるというより、一般の方にも解かりやすいよう、
背景を解説しただけですよ。
それ以上のことはスレの流れに合わせて書き込んでいくつもりです。

千葉地裁の判決についてはあなたが書いてみてはいかがでしょうか?

というよりは、何故柔道整復と鍼灸・マッサージでこんなに差が有るのか、
と一般の方が聞いてくれるのを期待してたんですけどw
千葉鍼灸裁判については、その流れで出てくると解かりやすいんですけどね。
18病弱名無しさん:04/07/30 19:40 ID:qWf8ENdC
>>1
いい加減にしたら?
他の職種をネタんで、あっちこっちにスレッド立てて。
鍼灸あマ指師が、みんなこんな妬みを持つ人種だなんて、
一般の人から要らない誤解をされそう。
>>16-17
わざわざスレッドを立てたんだから、
当然>>1は、千葉裁判のことも知っていると思いますよ。
>>1さん、まず裁判の流れを説明して下さいね。
19病弱名無しさん:04/07/30 20:02 ID:fcCQu5kI
昨日のNHK「クローズアップ現代」見ました?
今、日本の医療界は医療過誤、医局制度の弊害などいろいろな問題が表面化し、
患者の立場としては病院や医師個人への信頼が大きく揺らいでいます。
そこで、医師や病院を欧米のように客観的に評価しようという試みが、患者会
などの活動も相まって始まろうとしています。
鍼灸マッサージなど、医療類似行為の場合も、先ず業界の真の発展を望むなら
治療院や施術者の客観的評価の「情報公開」が大切でしょうね。
出来れば、実技も国家試験に取り入れ、一定の期間臨床での研修を終えた者
に免許を与えるとか。
とにかく、患者としては、治療を受けてみたいと思っても、情報は口コミとか
評判といった、信頼性の乏しいソースばかり。
どの治療院の治療成績がどの程度なのか、施術者の技量がどの程度なのか、
全く知るすべがない。
これではお話にならないですよね。
201:04/07/30 20:31 ID:bHzhXocT
>>17
そうです。
一般の方とのやり取りが一つの目的です。
鍼灸院や接骨院を同じように考えている人が多いようです。
鍼灸院で保険証をいきなり出す患者さんが多いのも事実です。
>>18
患者さんの意見がはりきゅうドツドコムで丁度でました。
http://www.harikyu.com/bbs2/type-a.cgi
2519 保険診療の本音が知りたい
他にも、かなりの人が鍼灸保険の利用法を知りたいと思います。
鍼灸には、特定疾患→同意という流れで初めて利用できるわけです。
接骨院で不正に保険適応している実態は同意を取った患者さんに失礼ですし、
業界として黙って見過ごす訳には行きません。
恨む人を指摘するより、恨まれる原因を探るほうが大事だと思います。
>>19
その問題もじっくり検討する必要がありそうですね。
21病弱名無しさん:04/07/30 21:07 ID:LeGWYG2N
気と健康の部屋(小周天PART10)
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1088810640/

とりあえずこのスレの自称気功師が胡散臭いです。
22病弱名無しさん:04/07/30 22:20 ID:Y/A5G5xN
鍼・灸の保険請求に関して、医師の同意書・診断書が必要なわけだよね。
ただ、その医師が鍼・灸の処方を考えた時に、その受給要件となるものは
「その疾患に対して医師による適当な治療手段が無い場合で、かつ鍼・灸の
施術による効果が期待出来るもの」とある。
この「医師による適当な治療手段が無い場合」と「かつ鍼・灸の施術による
効果が期待出来るもの」というのがやば過ぎるでしょw
医師による適当な治療が無いって・・・医者のプライドからしてそんな事思う奴が
どのくらいいるのだろうか?
鍼灸の施術の効果って・・・そんな事熟知してる医者が何人いるのだ?
しかも鍼灸の適応疾患は、神経痛・リウマチ・頚肩腕症候群・腰痛・頚椎捻挫後遺症
いわゆる五十肩となっている・・・。
全部整形領域なわけだよね。う〜ん。
それと、一回の保険による料金がちょっと安過ぎると思う。
鍼・灸両方の治療して一回1520円だよ?
↑の挙げた保険適応疾患で1520円の治療って何が出来る?
コレでやるならば本当にスピーディーに単調な治療をするか、
患者に「一分」療養費があるとムンテナし、実費費を増やすか、
医師が判断した一部位に関しては療養費があるが、その疾患には
他の原因も関与してる事をムンテナし、他の原因の治療に関しては
実費になると告げるか・・・・・。う〜ん。
ただでさえ患者からしてみれば「償還払い」の仕組をよく理解してないって
言うのに・・・。

23病弱名無しさん:04/07/31 12:08 ID:l3Mx7gF5
>>22
確かに同意書は、整形外科では書いてくれませんよ。
でも保険医療機関の医師であればなに科の先生でもかなわないんですよ。
お医者様から同意書をというと、びびってしまう利用者さん多いですけど
利用者さんのかかりつけの内科の先生なら大抵書いてくれます。

1520円は安いのは確かですね。
しかしまあ、あれもこれもというのは欲深ってもんですよ。

現行の鍼灸の保険の最大の問題は、利用者がわに努力が必要なことと、
鍼灸師がわにも努力が必要なとこですかねw

制度ってもんは人間が決めてるものですから、
今まででもすこしづつは利用しやすいものになってますから
今後に期待しましょう。
24病弱名無しさん:04/07/31 12:16 ID:l3Mx7gF5
一般のひとが誤解するといけないので一言。
1520円は療養費の金額で、患者さんが支払うのは
3割負担なら456円
1割負担なら152円
あしからず。
25病弱名無しさん:04/07/31 13:22 ID:cj+oW/k1
按摩なんて初診料・再診料に当たるものすらない
在宅なんてやれば出張費以下の施術料だよ
26病弱名無しさん:04/07/31 14:10 ID:l3Mx7gF5
保険制度は利用者の為のものだということを前提に考えた方が良いですよ。
そのうえで、利用者・施術者双方が利用しやすい制度になって欲しいということを
訴えるべきでしょうね。

とは言うものの、保険マンセーというわけではないですよ。
もっと気軽に鍼灸を受けてもらいたいだけなんですよ。
27病弱名無しさん:04/07/31 14:47 ID:l3Mx7gF5
鍼灸院紹介のサイト。
ttp://www.harikyu.com/guidance/index.html
28病弱名無しさん:04/07/31 16:43 ID:zcHoaER4
今回のは、今のところはとても良スレですね。いい感じ。
>>22
>鍼・灸両方の治療して一回1520円だよ?
正確には、鍼灸と電気針または電気温灸器併用で1520円です。
鍼灸併用では1490円。
確かに安いが、22さんの言うように、患者さんに説明して同意部位以外の治療の必要性を納得してもらえれば他部位を自費で治療すればいいんです。
(ただし、保険者からの調査が入ったときに患者さんが一部負担金と自費分の金額を理解していないと疑義を生じるのでご注意を!)
それでも一部位でいいという患者さんにはその範囲で治療しています。
私は一人で治療している為、保険に関する説明に割く時間が馬鹿にならないので、全て文章にして渡してしまっています。

同意書の話ですが、私は、患者さんに同意書と、かかりつけの医師宛ての同意依頼状をつけてもって行ってもらいます。
しっかり依頼すれば、結構書いてくれます。同意書を戴けたら、お礼状を出すことをお忘れなく。
内科、心療内科、産婦人科の医師は、依頼状を付添えればほぼ快く書いてくれます。
整形外科でも確率はかなり落ちますが書いてくれるところもありますよ。
書いてくれた医師には、検査の必要がある患者さんをどんどん紹介すれば信頼関係が増し、こちらも仕事がしやすくなります。
紹介しやすい医師がいるということは心強いですよね。
29病弱名無しさん:04/08/01 11:18 ID:UTfeLP8l
>>28
同意依頼状ってどういう文面にしてますか?
30病弱名無しさん:04/08/02 10:56 ID:hGCnrkx8
>>29
私も同意依頼状を使用している者です。

私が使用しているのは鍼灸師会で購入した用紙ですので、丸々載せてしまうのは著作権か何かに触れる??かなと思いまして・・・

そんなわけで文面の記載は避けておきます。

文面を知りたいようでしたら、日本鍼灸師会に問い合わせてみてはいかがですか?
3129:04/08/02 12:21 ID:Uh1LRnGu
ああ、なるほど。どーもです。
日鍼会ね。
3228:04/08/02 12:52 ID:v50JfcRr
30さんが答えてしまったようですね。
私も師会の用紙を用いています。
うちの県のものとは文面は異なりますが、佐賀県のHPに見つけました。
参考までに
http://www.bunbun.ne.jp/~sagahariq/menberdr.htm
3329:04/08/02 13:37 ID:Uh1LRnGu
ありがとうございます。
こういった、あらたまった文章って結構どう書いていいか解からないもんですよね。
3429:04/08/02 13:40 ID:Uh1LRnGu
私は保険の申請は個人でやってるので、こういったあらたまった文章を
書かなければならない時はいつも考え込んでしまうので参考になります。
3528:04/08/02 14:26 ID:PCDwToc+
>>34
いえいえ、どういたしまして。
ご参考にしていただければ幸いです。
>私は保険の申請は個人でやってるので
ということですが29さんは、師会には属していないのですか?
師会には入っておいた方が楽ですよ。書類も審査してくれるし、このような文面や情報も手に入ります。
あと、個人では受領委任を受けて入れてくれない保険者も師会を通せばOKなところもあります。
そして、師会を通してレセプトを上げる事、それ自体が保険制度の整備、発展に貢献できますので、もし入会されていないようでしたら是非ご検討ください。

36M>T:04/08/03 16:04 ID:+jzUSSZv
私はメンタルクリニックに通っています。
鍼治療を受けたいのですが、メンタルクリニックとあわすと経済的に苦しいです。
そこで鍼治療も保険を使いたいのですが、
保険の為の同意書・診断書は別の病院への通院も必要なのですか?
37病弱名無しさん:04/08/03 16:50 ID:wCfCgE97
>>36
初回に病院で診察後に同意書を書いてもらう。
以降は鍼灸院に通う。
併給は×。
38病弱名無しさん:04/08/03 19:12 ID:4WRvuC1C
>>36
別の病院への通院は基本的には必要ありません。
あなたが通っている病院の先生が、同意書を書いてくれるのであれば、何の問題も有りません。

まずあなたが通える範囲内に保険を取り扱っている鍼灸院があるかどうか調べましょう。
鍼灸院紹介のサイト。
ttp://www.harikyu.com/guidance/index.html
こちらで調べても良いですし、電話帳も結構使えます。
グーグルで検索するのも良いでしょう。
見つかったら、そちらに相談するのが良いと思います。
39病弱名無しさん:04/08/03 19:44 ID:tw8Gh3cm
>>36
10の>鍼灸・・・・神経痛・リウマチ・頚腕症候群・肩関節周囲炎(五十肩)・腰痛症・頚椎捻挫(むちうち)後遺症

まず、36さんの症状に上記の6疾患にあたる症状があるかどうかです。
それを踏まえて、>38のプロセスへ進みましょう。
40M>T:04/08/04 00:35 ID:TKju0DzC
ありがとうございました。
まず、保険が使える鍼灸院へ行き相談し病名を決めてもらい、次にメンタルクリニックでその診断書類を書くという感じですね。
メンタルクリニックの先生は、私が言えば、多分、賛成してくれるはずです。
鍼灸院の先生がそれで納得してくだされば問題ありません。
6疾患というのは素人には分かりにくいのですが、
それは私が決めるものでしょうか?
首、肩、顎(口の中)が痛みます。
41M>T:04/08/04 00:36 ID:TKju0DzC
いや、鍼灸院へ行き、病名をこっちから話すべきなのでしょうか?
42病弱名無しさん:04/08/04 08:21 ID:htvunDVP
>>41
鍼灸師は病名を決めること(病気の診断)はしてはいけないので
まずはメンタルクリニックの先生に相談してみては?
で、そこの先生がその症状を鍼灸の保険適応の疾患と診断してくれれば
そこで鍼灸治療への同意書を書いてもらう
そして、その同意書をもって鍼灸院へGO
ただ、その場合はその症状に対する病院治療は受けれません
病院でその症状に対する治療をする場合、鍼灸の保険は使えなくなります
病院治療は受けられないです
43病弱名無しさん:04/08/04 09:27 ID:LIKhu3mt
>>41
いろいろな意見が飛び交うと一般の方に解りづらいと思われますのでまとめてみます。

◎鍼灸を保険で受けたい方の手順
@保険を取り扱っている鍼灸院に相談する。保険所を手元に用意して電話する。(M>Tさんが保険適応疾患にあてはまりそうか否か等を相談する)

A鍼灸院へ行き同意書の用紙をもらう。場合によっては同意依頼状(これには病名ではなく症状が記入される)も書いてもらえる。

B同意書用紙等を持ち、医師への受診。同意書取得。

C鍼灸院を受診。

この手順になります。

44M&T:04/08/04 10:30 ID:ja9eEeQN
理解できました。
最後にちょっと聞きたいのですが。
保険を使うと言ったら、鍼灸院の先生は内心は嫌なものでしょうか?
45病弱名無しさん:04/08/04 11:25 ID:o+GETpwR
タイ古式マッサージ最強伝説継続中
46病弱名無しさん:04/08/04 11:36 ID:mUvqdZ/s
>>44
鍼灸師の中には保険に対して否定的な人もいます。
ですから、全ての鍼灸院で保険を取り扱ってくれるわけでは有りません。

でも、保険を取り扱っている鍼灸師なら嫌に思うはずはないですよ。
安心してください。
4743:04/08/04 13:18 ID:MiWGJco1
保険所×→保険証○
です。失礼しました。
48M&T:04/08/04 14:47 ID:ja9eEeQN
>>46
安心しました。

さっそく鍼灸院を探して電話してみます。
ありがとうございました。
49病弱名無しさん:04/08/06 14:08 ID:hvbIN3jY
保守あげ。
50病弱名無しさん:04/08/06 16:44 ID:7wAIhcTT
どなたか教えてください。日本鍼灸師会(日鍼会)はいいですか?
私は全日本鍼灸師会に所属していますが、今まで一度として恩恵を感じた事はありません。
今年で辞めよう。今年こそ辞めようと重いながら現在に至っています。
日本鍼灸師会の会員さんで入会した方がいいと思う人は是非説明をお願いします。
51病弱名無しさん:04/08/06 21:51 ID:IzojJtN2
あまり参考にはならないと思いますが
私は賠償保険目的で入る予定です
入会案内が届くのを待ってるところです
52病弱名無しさん
全鍼師会にはいろーと思ったこともあったけど
全国→県師会→市師会と3段払いが搾取され気分で入会やめた
保険使うにゃ保険部会にも上納金を納めないとダメ
でも賠償保険は掛金安いしいーよね