【視力回復】 LASIK 3 【手術】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931病弱名無しさん:04/11/24 21:37:03 ID:98ISF/No
>>928
どの手術でも失敗なんて稀だから、きっといい結果がでるよ。
俺も手術を受けて本当に良かったと思ってる。
932病弱名無しさん:04/11/24 21:53:19 ID:JU2nDLGE
>>918
あのサイトは東京八重洲クリニックが書いたフレックス宣伝ページ
っぽいね。
直リンク;LASIK研究室(運営者:八重洲クリニック)だし。
933672:04/11/24 22:05:11 ID:LDE6fH1+
>>683さん
672です。いよいよですか。がんばってください。
ぼくのほうは854、860で書いたように、10日目ぐらいから1週間ぐらい
右目の視力が下がって不安になり、683さんに品クリを薦めたのを
軽率だったかと後悔したのですが、その後は何も無かったかのように
安定しています。ハロー、グレアは残ってますが、昼も夜も良く見えます。
やってよかったと、本当に思いますよ。

手術室に入ると、執刀医以外に助手や看護婦さんなんかが10人ぐらい
いて、ちょっとびびりますよ。
ぼくは3人ぐらいでやるもんだと思ってたから、圧倒されました。
あと、レーザーを照射するときに、こげくさい匂いがします。

長旅なので大変だと思いますが、成功するといいですね。
934病弱名無しさん:04/11/24 22:20:00 ID:QAiqeZnr
>>933
そうそう。焦げ臭いにおいが漂ってきてびびる

バチバチバチバチバチバチバチバチ!
「20秒!」
バチバチバチバチバチバチバチバチ!
「15秒!」


カウントすんなってのw
935病弱名無しさん:04/11/24 22:42:35 ID:SEdzdk0v
暗い部屋で目の力を抜いてボーとしてるとだんだんとぼやけて見えなくなる
失明の危機ですか?
936病弱名無しさん:04/11/24 23:00:53 ID:QQ4MkxSJ
>>928
おおっ!漏れも今度の土曜にイントラLasik受けるよー!
漏れは近いから家に帰って日曜にまた検査にくるパターンだけど、お互いがんばりましょう。
漏れは手術とかはほとんど心配もしてないんだけど、手術後すぐだと目に悪いから
ドラクエに没頭しづらいのが不安で不安でw
937病弱名無しさん:04/11/24 23:33:16 ID:y0s8JeFY
>>913
>ちなみに術前のレフ値は−10dでした。
>なぜこのような強度近視でPRKにしたのかは聞かないでください。

強度近視にはPRKはやらないほうが良い(術後の成績が悪い?)というのは過去スレ
でも話題になってたようだけど、私も強度近視ですが、最近、某大手クリニックで検査
をしてもらった際、「レーシックは適応がない(フラップ作る術式だと残存角膜厚を
充分に残せなくなる)が、PRKならできる(残存角膜厚も充分に残せる)」と言われた。

強度近視や角膜厚が薄い人の場合、LASIK不適で、PRKやLASEKを勧めら
れることは、913さんだけでなく、現在でも多々あることなのではないかと思われ。

http://www.nichigan.or.jp/member/guideline/laser.jsp
現在のガイドラインを見ると、LASIK、PRK、LASEKとも
「矯正量の限度は原則6Dまでで、医学的根拠がありインフォームドすれば10DまではOK」ってことのよう。

医者選びに慎重になれば、強度近視でPRKでも充分にいけると考えるのは危険なのかな?
ま、どうせ今からやるならPRKよりフレックスPRKとかにしといた方が良さげな気もするが…
938病弱名無しさん:04/11/25 01:12:02 ID:X5ONNlpI
品川で良い医師って誰ですか?
939病弱名無しさん:04/11/25 01:42:37 ID:CkgSvp2m
>>938
院長じゃないの?
940病弱名無しさん:04/11/25 04:11:20 ID:tuVGUHXl
2年前にやったけど、後遺症もないしやって良かったと思う。
コンタクト要らないってほんと楽…。
941病弱名無しさん:04/11/25 04:24:32 ID:zROb20hZ
大阪か奈良で安くてできるところ知っている人いますか?
942病弱名無しさん:04/11/25 11:00:32 ID:s7KeYEJU
考えたくもないけど失敗した時にリカバリーしやすいのは何?
943病弱名無しさん:04/11/25 11:45:46 ID:Z1LdxSvH
>>932
そういや、そうっぽいな。
でもこの業界自画自賛・我田引水的なやり口は当たり前だからな。
なるべくいろんな病院行って医者の意見をたくさん聞いてみるしかないのか。

>>929
某大手って錦糸眼科以外のところ?
944病弱名無しさん:04/11/25 12:03:47 ID:R8FFa6Gh
結構メジャーになってきたと思ったけどいざ自分が受けようかと思うと
周りで受けてる人誰もいないね。みんな保守的なんだね。
945病弱名無しさん:04/11/25 12:35:10 ID:oB1aeNNM
なんか定期的に入る宣伝がウザイ
>>942
IOL
元通りに戻るよw
946832:04/11/25 17:57:25 ID:vHAGxV2R
昨日、品に検査に行って来たんでレポします。

漏れの場合、-10Dだったんだけど幸い眼球の厚さや眼圧が
平均よりも多い(厚い)のでオペはやれるそうです。

ただ、目の奥の部分に何箇所か小さな穴が開いてるそうなので
それを塞ぐオペが先にやって、その後レーシックだそうです。

(なお、その穴を塞がないと網膜はく離の原因になるそうなので)

まぁ、予想外の出費(45000)ですが、
ここまできたら乗りかかった船と言う事で覚悟を決めていきたいとおもってます。

また詳しい事が分かったらレポしますんでそれまでお待ちください。
947病弱名無しさん:04/11/25 18:09:28 ID:DgT4kFAN
>>946
期待してます。
948病弱名無しさん:04/11/25 19:40:23 ID:5KaWJrSf
>>946
網膜裂孔ですね。
自分も−9.5Dで術前検査で2箇所見つかりました。
強度近視の人は眼が肥大?するのでなる人が多いそうです。
事前に見つかってよかったですね。
生命保険に加入していれば、手術給付金がでると思いますよ。
おどかすつもりは全くありませんが、LASIKよりも
こっちのレーザーの方が痛かったです。(LASIKは無痛)
よくなるといいですね!
949病弱名無しさん:04/11/25 21:25:11 ID:XIPF7BuB
神奈川クリニック眼科で受けられた方みえますか?
福利厚生で割引があるみたいなので検討しています。
950病弱名無しさん:04/11/25 22:37:40 ID:y/jh8icb
>>949
みえますかっていう方言は
このスレだと妙な感じだなあw
東海地方の方言でいらっしゃいますか?っていう意味なんだよね?
951病弱名無しさん:04/11/25 22:39:36 ID:y/jh8icb
ちょっと疑問に思ったんだけど
「みえますか?」っていう問いに対してはなんて答えるの?
「みえます」っていうの?
それとも違う答えの言葉があるの?
952病弱名無しさん:04/11/25 22:42:31 ID:1G1OiYaf
>>948
痛みって例えるとどれくらいですか?
953病弱名無しさん:04/11/25 22:46:33 ID:PWAIJu3M
いてはります。じゃないの。
954948:04/11/25 22:59:36 ID:5KaWJrSf
>>952
点眼麻酔をしますし、我慢できない痛みではないのですが、
何かこうあったかいというか熱い刺激がキテる感覚
説明するのはなかなか難しいですね。
感じ方に個人差もあることと思います。
レーザーで裂孔の周りを凝固させるわけなので、
照射時間はLASIKよりも長いですよ。
955病弱名無しさん:04/11/25 23:14:09 ID:R8FFa6Gh
昨日エピレーシック受けた人のレス待ってますけど、
今日はそれどころじゃないのかな。
956病弱名無しさん:04/11/25 23:29:03 ID:r/TyLHmS
病治れば医者忘る
もうこんな所へは戻ってこないさ...
957672:04/11/26 00:24:13 ID:IB1p+e2Z
>>943
雑誌(特にゴルフなどのスポーツ系)でおなじみのところです。
自分はゴルフやるので、最初にそこでカウンセリングを受けました。
とゆうより、そこしか知らなかった。
フラップのことは、お姉さんがマンホールみたいな絵を描いて、
説明してくれましたよ。
958病弱名無しさん:04/11/26 00:40:06 ID:7wkmmoO7
エピってPRKよりちょっといい程度だって
959病弱名無しさん:04/11/26 10:14:20 ID:E9UzyTt5
epiってどのようにケラトームを使うのかな?
http://www.yasubuchi-ganka.com/prk_lasek.htm
960病弱名無しさん:04/11/26 11:28:17 ID:XkX7baQf
手術を受ける月曜まであと数日。不安でもあり楽しみでもある。
961病弱名無しさん:04/11/26 13:10:34 ID:l3XP1sT/
>>960
是非レポを。
962病弱名無しさん:04/11/26 14:51:34 ID:XkX7baQf
epiってグーグルで検索しても日本語ページだと五件ぐらいしかでてこないから、
なかなか納得しずらいね。
963病弱名無しさん:04/11/26 17:03:00 ID:TzoN9Xl9
>>950
方言だったんだ・・・一般的なもんだと思ってた名古屋っ子の俺
964病弱名無しさん:04/11/26 18:33:10 ID:2SvErbcR
>>683だす。
いよいよ明日,東京でイントラ受けます。
今から怖いですが,「痛くない」という体験者談を信じて,頑張ります。
結果を,日曜夜にでもupいたします。
目指せ,1.2!!

965病弱名無しさん:04/11/26 19:25:09 ID:6boGd40o
>>887
>フラップ
>レーシック 160μm前後
>イントラ  100μm
www.tsuboi-eye.co.jp/htmlfile/lasikpage/mainframe/q-a.html#10
最近のレーシックのマイクロケラって110のフラップつくれるらしいぞ。
イントラの100に近づいてる。いっそ、epiを待つか。epiレポ求む!
966病弱名無しさん:04/11/26 21:04:12 ID:CNy6X3eB
来月LASEKします。
明日から術前の点眼開始です。
術後1週間後に舞台を見に行く予定なのですが・・見えるのだろうか・・?
967病弱名無しさん:04/11/26 21:40:40 ID:+CH12Mil
漏れも明日イントラLasikだ。
月曜日くらいにどんなかんじだったか報告させてもらうよー。
968672:04/11/26 22:09:19 ID:IB1p+e2Z
>>683さん
ホテルにチェックインしたら、コンビニで夕飯買っといたほうがいいですよ。
術後にレストランとかに行くのは、ちょっとつらいから。
当日は目の前に霧がかかったような感じなので、早く寝たほうがいいし。

あと自分は耳栓を持っていって正解でした。酔っ払いが騒いでたので。
969病弱名無しさん:04/11/26 22:24:14 ID:2SvErbcR
>>672さん
>>683です。ご丁寧なアドバイス,ありがとうございます。
明日は午後6時にオペが始まるので,その前にチェックインして,弁当でも買って
おきます。
一応,耳栓も持って行きますね。いつもなら,ホテルでビール飲んで寝るのですが,
術後は飲酒禁止と言われているので・・・

970病弱名無しさん:04/11/26 23:02:41 ID:m+5lQXQv
966さんがんばってください。私もlasek考えていますので
術後経過よろしく
971病弱名無しさん:04/11/26 23:10:27 ID:eVs/QgYr
>>963
方言ともいえないよ
古語をみてみ。
もともとは古来からある言葉
念のため言っとく
本人乙
972病弱名無しさん:04/11/27 01:32:35 ID:s8iAFjHu
LASIKした後視力が低下するってどういうこと?
例えば、手術で0.2が1.5になる。
その後1.5が0.7になるとすると、元の視力なら0.2-0.8=-0.6みたいなことでしょ。
そんなことってあるの?

ちなみに漏れは術後半年間1.5〜1.2ぐらいをキープしている。
973病弱名無しさん:04/11/27 06:27:58 ID:7asoGERT
972さんはあほ?
一時的にってことさ
974病弱名無しさん:04/11/27 10:30:48 ID:lBFqWq02
なんか新しい機械がいい!いい!って騙されてる気がする。
例えば、イントラって言うかレーザーで切るって本当にいいのか?とか。
ウェーブフロントってそんな正確なのか?とかさ。
975病弱名無しさん:04/11/27 11:23:12 ID:vPt2zqt7
>>974
ん?だめなのか?
976病弱名無しさん:04/11/27 11:33:13 ID:y/EevkQi
>>970
あ、仲間だね!
右目は視力が悪くて(−10D)レーシックは難しいといわれました。
左目は大丈夫みたいだけど左もLASEKにしました。
970さんはカウンセリング行ってLASEK勧められたの?
977病弱名無しさん :04/11/27 12:06:07 ID:NkaVCauy
エピレーシックって、フラップが角膜上皮だけという点を除けば
レーシックそのものの手術法なのに、なんでPRKの一種みたいな分類がされてるの?
978病弱名無しさん:04/11/27 12:35:08 ID:Xo2pMdCK
エピを月曜に受けるんだけどエピ受けた人のレポが少ないから不安。
979病弱名無しさん:04/11/27 14:15:02 ID:Mf3dPFce
>>976
俺もそう思う。
結局、ボーマン膜は切除するからepiPRKとすべきだろうか?
980病弱名無しさん
明日品川で検査です!
緊張するなぁ〜・・・