>>635 そうかなぁ?
昔、マクロファージやらT細胞やらのメカニズムの映像みたことあったけど、
それらが体の中で、ウイルスや悪い細菌と戦いながら、
相手を最適な方法で死滅させるための情報が伝達されるって聞いたけど、
そういうのが、ワクチンのメカニズムに繋がってるんじゃないの?
そんで、尿の作られ方ってのは、ワクチンの作り方に非常に良く似てるって事でしょ?
尿素は、お肌には保水効果とか有効だと思うけど、
もしかして、体の中にもなんらかの効果を与えてくれてるのかもしれないけれど、
どっちかっていうと、体の中にたくさん取り込むような代物じゃないような気がする。
だって、ほっといても体の中では、アンモニアが作り出されていて、
それを体の機能で、無害である尿素に変換して常に外に排出しようとしてるわけだし。
>>641 尿に抗体が入ってるのは事実だけど
飲んでも吸収されないからね。
>>642 なんで、吸収されないの?
そのメカニズムを教えてくれまいか?
>>643 生まれてすぐは入るみたいだけど、それ以後は
分子量が大きいから入らないみたいだよ。
|★★荒らしは放置が一番キライ!★★
| ウザイと思ったらそのまま放置!
|
|▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|
|■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
| アラシにエサを与えないで下さい
|
|☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
| 。
. Λ Λ /
(,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
このスレ読んで、明日から早速試そうと思っているのですが、
なんとなく朝一の最初の一滴は回避した方がいい気がするんですが、
実際、皆さんはどうなさっているのでしょうか?
>>644 >>643 >生まれてすぐは入るみたいだけど、それ以後は
>分子量が大きいから入らないみたいだよ。
そう言われてるけど、実際には入るんじゃね?
だって、海老アレルギーとか卵アレルギーみたいなもんは、
もし人体が分子量の大きいタンパク質を直接吸収できないなら起きない
はずだけど、実際には起きてるわけだしね。
↓
つまり、分子量の大きいタンパク質も小腸から直接吸収されることがある。
↓
尿中に含まれる分子量の大きな免疫抗体も、小腸から直接吸収されることが
ありうるのではなかろうか。
>>647 抗体が入ればありがたいけど、そううまくはいかないんじゃないかな。
エビとか卵は抗体じゃなくて抗原の一部が入ってしまうってことでしょう。
もっとも、尿には抗原も含まれているから、「食べるワクチン」に
なって腸の粘膜免疫を誘導してる可能性はあるのかもね。
649 :
病弱名無しさん:2006/01/24(火) 00:53:23 ID:rKWDHKQs
飲尿してもウンkなんてでません。
ウンkでないと何か体の中で尿が腐敗されてそうで嫌だ
650 :
病弱名無しさん:2006/01/24(火) 07:58:32 ID:xycccLOE
飲んでしばらくすると、喉の奥から鼻水がでてくるね。
651 :
病弱名無しさん:2006/01/25(水) 00:52:36 ID:dSdSjD7r
さっき初尿飲んだが理屈がどうかしらんけどドラックやる前の健康な感覚を思い出せて感動した
成分とかより味と匂いで瞬間的に体が目覚めた感じだった
>>652 それは一時的なものだよ。
尿を飲んだという高揚感のせいだと思う。
654 :
病弱名無しさん:2006/02/02(木) 23:17:22 ID:J+xZdlS0
医学的な根拠0
>>654ほぼ
>>28が正しいと思うよ、
人間って口周辺に神経が集まっていて味覚とか嗅覚が脳に及ぼす影響が大きいわけで
尿の臭いとか味を感じる事で排泄の信号を直接脳に送る事で高めてるんだと思う
胃に入った物も結局込み上げてくる臭い等が脳に排泄しなきゃならないという情報を送ってるだけ
なので臭いや味を感じる事が一番大事だと思う
もし栄養分豊富で体が欲するような物なら潜在意識で飲みたいと思うはず
656 :
655:2006/02/03(金) 17:04:35 ID:dcnWgQzS
ですから尿の栄養分を吸収するつもりで飲んでる人はただのバカだと思っています仮にも体から排出する『老廃物』なので
自分の考察からすれば匂いや味が癖になるって感覚で飲むのが一番効果的ではないでしょうか?
排泄の信号を感じるのが癖になるわけですから
>>654>>655>>656 あんたは飲尿してるんか?
してない人の言うことは推測だけでアテにならない
ちなみに俺は飲尿派
個人的に最強サプリと思う
もっと凶悪な老廃物である糞を滝として出してしまう
効果が大きいってことだろ。それはその通りだと思うが
尿が薄いときに吸収が起こっても別にいいと思う。
尿の薄いときには、本来必要なミネラルも同時に
排泄されてしまっているからね。
>>657 飲んでない人がウダウダ言っても説得力ないよね。
自分は滝はぜんぜん来ないが、体がものすごい勢いで回復した。
医学的な根拠なんてなくても明らかに効果はあると思ってる。
>>659飲んでない人が本気でレスしません、
慣れると調子の良さなんかの実感がうすくなるってレスを他板の飲尿スレでも結構見るんですが
単純に栄養があるだけならそんな自体にはならないと思います、
それに医学的に明らかに体にいい物が含まれていて摂取する事で効果が表れるんならもっと広まっているはずです
誰でも一度は聞いた事あるような健康法なので研究されてないわけがありません
なので飲尿は排泄物の摂取による逆療法だと思っています
林原研究所?かなんかは研究してるらしいよ
662 :
病弱名無しさん:2006/02/05(日) 19:51:13 ID:Rjy9zzVm
まー、民間療法の一種なんだからしたい人がすればいいだけのことで。
根拠について素人が議論してもしゃーないよ。
俺はやってるけどね、確かに体調が極めてよい。
ここしばらく周囲は皆風邪をひいたのに、俺だけピンピンしている。
663 :
病弱名無しさん:2006/02/08(水) 12:12:34 ID:n2cCkTOo
664 :
病弱名無しさん:2006/02/15(水) 14:57:08 ID:4lvV69SJ
665 :
病弱名無しさん:2006/02/20(月) 16:47:24 ID:Cezsbnl8
たまに血かな?と思うくらい濃いのが出るよ・・・。
666 :
病弱名無しさん:2006/02/25(土) 12:28:40 ID:QTZudZE2
おまいら味はどんな感じよ?
苦いコンソメな感じで俺のはしょっぱいなあ
まあ多分食生活が悪いからなんだろうけど。。
この健康方は長く(何十年とか)続けると毒素が溜り続けるよ。
鉛や水銀とかね。
もちろん便でも出るからそっちの分は減るけど。
ウソだと思うなら毒出し関連の本、整体の知識を見ると良いよ。
それでも関係ないって思うのは個人の判断でお願いします。
すみません。ちょっと気になりましたので質問です。
>鉛や水銀とかね。
>もちろん便でも出るからそっちの分は減るけど。
”鉛や水銀とか”の毒素がたまり続けるんですよね??
でも、それらは便で排出される、と。
では
>>667さんの言われる溜り続ける”毒素”というのは、
何でしょうか?
別にウソとは思ってないけど、毒出し関連の本や整体の本に
尿療法のことが載ってるのを見たこと無いので。
>>667です
表現が変でしたね。
最終的には蓄積される事です。
尿療法の事は流石に書いてないですけど、尿に含まれる毒素を見てそれを飲んでいつまでも健康かなって意味ですね。
鉛水銀は出すより摂らないことですよ。
出さなければいけないのは、糞なのです。
そもそも普通、水銀なんて摂取しないでしょ。
>>669 尿に含まれる毒素を見ることも大事だと思うけど、
普通の食品に含まれる毒素も見てみよう(・∀・
鉛や水銀は摂取したくなくても
多分嫌でも摂取してる気がします。
毒素を出した綺麗な尿を飲むと言うのは難しいのかな…。
朝一飲尿した後に毒だしをして
次の日の朝一までには尿が綺麗な状態になってるとか出来ないかな…。
尿でたんぱくやミネラルの量をはかることができる
簡単なキットがあったらいいのにな。
味でだいたいわかる
>>669です
鉛、水銀、ヒ素、カドミウムが体に蓄積される大まかな毒素です。水道水、魚、野菜や米の残留農薬、排気ガス、煙草の煙。
こんなのに入ってます。普通に生活するのにこれらを取り除くのは不可能ですね。
この理由を踏まえた上で飲尿は危険と思います。
>>677 だから、尿から排出されるなら、蓄積されるわけではないということになるし、
蓄積されるのであれば、尿から排出されない。
>>677です
尿や便で排出じゃ追い付かないんです。
わかりますよね?
>>679 それでは、尿を飲む、飲まないによる差位なんてほとんどないのでは?
>>679です
個人差や何を食べたかで量は変わりますよ。毒出し効果のある物を食べれば当然量は出ます。
だからと言って蓄積されてるのがどんどん出るわけじゃないんです。
現代はそれだけ有害物質が多いんです。
例えばですけど、毎日15〜20毒素が体に入るとします。
尿で5〜7毒素を排出、便でも5〜7毒素を排出、その5〜7毒素の入った尿を飲んだら毎日体に入る15〜20毒素+飲んだ5〜7毒素が増えます。
これを繰り返したら当然蓄積量が上回って行きます。
今すぐは体調不良が無くても、何十年立てば悪くなります。
例えが変で伝わりにくかったらすいません。
何十年尿飲んで、長生きしてる人たちがいるんだけど・・・
>>681 ありがとうございます。〜を使用せず、固定値で書き直します。
>毎日100毒素が体に入るとします。
>尿で30毒素を排出、便でも40毒素を排出、その30毒素の入った尿を飲んだら毎日体に入る100毒素+飲んだ30毒素が増えます。(27)
まずこれが間違いです。100取り入れ、尿30+糞40排出。残りは30。
これに、一日にでた尿をすべて飲んだ場合、30+30で60となります。
それから、100毒素を取り入れたうち、尿と糞で70も排出されるのであれば、毒素を取り入れない気遣った生活をすればどんどn毒素が減っていくので安心です。
それから、例としてあげている、30という数値、
この、毒素が排出される数値は、体内の総毒素のパーセンテージですか?それとも固定値ですか?
パーセンテージ : 総毒素のA%が尿から排出
固定値 : Bという値だけ毎日排出
どちらかと考えると、パーセンテージだと考えるほうが自然ですね。
現実的な考えで、尿、糞それぞれから体内の毒素の1%づつ排出されるとしましょう。
一日平均で毒を摂取する量を100とすると、一日にでる尿をすべて飲んだ場合に排出される量は1%である。
これは、摂取を99にすれば、飲んでない人よりもむしろ総毒素量が少なくなるということであり、
つまり、尿を飲まないとか考えるより、その毒素の摂取をわずかでも抑えるほうがかなり効果的になるのである。
同じ100とった場合でも、
飲まない場合
98, 194. 288, ・・・
飲んだ倍、
99, 197, 294, ・・・
となり、尿を飲む飲まないによる誤差は、人それぞれの毒の摂取量の誤差よりもずっと小さいものだと考えられます。
さらに、飲尿による腸の浄化作用という考えもあります。
前述のサイトによると、腸にしみだだした水銀は、時間とともに腸壁から吸収される。とありますが、
尿を飲むと、その飲んだ尿がそのまま肛門から出てくるかのような、直下型の便をするときがあります。
これにより、飲んだ尿の毒素と、さらには腸内に滞在している毒素も一気に大便として排出することができ、
飲尿による美容・健康の効果は、ここに秘密があるとされています。
>>681です。
そうですね、個人差はあるので有毒を極力取らないなら取らない方が良いです。
ただ尿を飲んでそのまま便になっても大腸のヒダ(焼肉のホルモンやセンマイの裏に付いてるやつ)に毒素が絡まるのでかならずしも全部出るとは言いがたいかもです。
それをいうなら、小腸の「せんじょうとっき」
688 :
病弱名無しさん:2006/03/10(金) 16:15:48 ID:orJxAuwh
チンカスは口にすると病気になるよ。
なんて病気?
わくチン