☆【【黄金】飲尿健康法について【伝説】】☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
なんか昔肌がつるつるになるって聞いたような

そのほか一般的に効能って聞いたことある?

おまいら教えて
2病弱名無しさん:04/07/19 03:37 ID:F9Ut4wno
【黄金】とか書いてあるからウンコ食うスレかと思っちゃったよ
3病弱名無しさん:04/07/19 17:27 ID:uNACgJDS
>>1
漏れは前スレ
      ↓
◆尿療法を真面目に語るスレッド◆
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1074520571/l50
の住人なんだけど、特に鬱とかに効果あるみたいですね。
確かに、尿を飲むと何となく気分的にすっきりする感じです。
そのほかいろいろな効果が考えられています。

参考のために、「尿療法」の検索結果です。
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?s=op&va=%C7%A2%CE%C5%CB%A1&va_vt=any&vo=&vo_vt=any&ve=&ve_vt=any&vp=&vp_vt=any&yuragi=0&n=20&vd=0&vst=&vs=&vf=
4病弱名無しさん:04/07/20 01:10 ID:pfumOedz
関連スレ
美容板 飲尿ダイエットで9kgやせますた( ´∀`)ワショーイ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1089364713/
5病弱名無しさん:04/07/21 23:25 ID:OyXA3TSE
保守
6病弱名無しさん:04/07/25 23:37 ID:dP+HpKYH
保守
7病弱名無しさん:04/07/29 01:05 ID:ewU5A+zX
尿療法バイブルって本が出てるよ。
そこに薬効がくわしく書いてあった。
8病弱名無しさん:04/08/04 14:41 ID:9cKkPYKa

 リンク集をどうぞ (^^)/。

http://members3.jcom.home.ne.jp/reveal/nyo.htm
9病弱名無しさん:04/08/04 14:49 ID:FcrD1Eqm
私も痩せたいのになかなか減りません。
ジム通い中!
体脂肪は少し減ったけど見た目ぷよぷよです。
中途半端のデブな自分が嫌い!
短期間で痩せられる運動とかあればいいのに・・
10病弱名無しさん:04/08/06 01:17 ID:rWh2BwXC
こんなに頑張ったんだと思えるから、効くんでしょ。
あんな臭いもの
11病弱名無しさん:04/08/06 21:37 ID:VSIcnT36
>10
じゃあヨロコビになっちゃってる人は効果無いんだろうか。
てか特定の場合の他は毒ではないが、はっきりいって無意味。

実は昔やったことが…。
むちゃくちゃむせた。精神じゃなくて喉が拒否した。死ぬかと思った。
酢の一気呑みに感覚は近かったです。
12病弱名無しさん :04/08/06 23:21 ID:tzbG4/nh
尿療法で視力回復するの?
13病弱名無しさん:04/08/08 04:43 ID:KGcpH9/B
エイズって飲尿で治る?
14病弱名無しさん:04/08/08 16:40 ID:qe4LRjhD
尿療法で視力は回復しません。
飲尿で直接、エイズは治りません。
15病弱名無しさん:04/08/09 00:06 ID:Eho4kkrQ
あくまで間接的な物語
16病弱名無しさん:04/08/12 20:27 ID:hEDHPDT0
ダイエットには負けてるね
17病弱名無しさん:04/08/13 13:52 ID:tkJ5WIwE
 
18病弱名無しさん:04/08/14 15:29 ID:oWxRM/L5
飲んだ後は口臭が気にならないか?
19病弱名無しさん:04/08/14 19:22 ID:yb+ZI5Qv
ウォッカで口直し!
20病弱名無しさん:04/08/14 23:36 ID:yb+ZI5Qv
ウォッカのほうが多くなり   へヘ
21病弱名無しさん:04/08/16 00:23 ID:sO1zY+QA
つーか 尿にぎんぎんに冷やしたビール入れて飲めば。

 黄金びーる!!
22病弱名無しさん:04/08/18 09:30 ID:U0vSzL2G
>16
ダイエットのためなら手段を問わない
女性の執念をヒシヒシと感じるよねw
23病弱名無しさん:04/08/19 12:14 ID:FbupiK5n
まじめな質問デス。

尿というのは食べたもののニオイが出てこない?
タマネギ、コーヒー、なんかは匂うように思うんだが。
24病弱名無しさん:04/08/19 19:14 ID:41A7CV4z
彼女の尿じゃ意味ないの?
自分のは飲めね・・・
25病弱名無しさん:04/08/19 22:41 ID:kzvOiVuW
>>24
他人ので良いなら
看護士さんがそんな治療をしてくれる病院とかあれば
流行りそーだ(w
26病弱名無しさん:04/08/20 06:57 ID:BbpZ/WKm
俺は飲めるときは飲む、というグータラ飲尿派だが、やっぱり飲んだときは下痢が激しくなるなあ。
体のどこかにすごく治したい部分があるなら飲むべきだろう。特にないなら無理して飲まなくてもいい
と思う。
 あと美肌効果はあると思う。俺は5,6歳は若く見られる。
27病弱名無しさん:04/08/20 09:04 ID:M7O3Jd8R
看護士の友人が言ってたけど、単なる老廃物だからなあ…
どうという効果も無いよ、とのことですた。
28病弱名無しさん:04/08/20 18:53 ID:oBaOZilv
排泄したはずの老廃物が再び体内に入ってくるのだから、
体のほうがびっくりしてフルパワーで排泄機能を働かせる、でいいんだよな。
29病弱名無しさん:04/08/20 21:43 ID:bCCPHAAc
>23
食べ物の影響あるね
30病弱名無しさん:04/08/21 01:11 ID:YaRjieBE
尿点眼で視力回復するって本当?
31病弱名無しさん:04/08/21 09:58 ID:JKlVmUBd
信じるものは掬われる、くらいのモンでしょ。
32sage:04/08/23 01:53 ID:JpNtRzM6
なんか髪細くなる?
33病弱名無しさん:04/08/23 21:43 ID:PNd8tK8p
ああ、そうだね
髪が柔くなる
34病弱名無しさん:04/08/25 20:51 ID:tJF29eG+
オリンピックだなぁ
35病弱名無しさん:04/08/26 01:06 ID:uDEL7xd3

 一週間ほどやったら下半身が元気になってビックリ!

 もう少しでもてあますほど (*^^*)。
36病弱名無しさん:04/08/26 13:09 ID:M8AExXBe
昨夜の夢、スパスパで尿療法について大々的にやっていた。
あまりにも鮮明だったのでここに来て見たぽ。
37sage:04/08/28 02:14 ID:4KRUNceV
>36
いいねw
やってくれないかな〜
38病弱名無しさん:04/09/02 20:11 ID:fbTnefwf
松茸食べたいでつ
39病弱名無しさん:04/09/03 01:33 ID:xc9UM/q9
>>27
 成分を調べてみてビックリ!! (@o@;)

 必須アミノ酸やミネラル等、ビタミン剤の全主要成分、ほとんどのホルモン・サプリの成分、それにワクチン効果のある抗体、抗菌効果のある尿素……。
 それがみんな入っている。

 しかもメラトニンやヒト成長ホルモンは睡眠中に作られるので朝一番のものに最も多く含まれている。
 昔から朝一番のが一番効くと言われている通りだ。

 これで効かなきゃ、そっちの方がオカルトだよ、って感じです。

 で、自分の場合、下半身が元気になったのには驚きました。
 実は亜鉛も入っているんですよね (^^)/。
40病弱名無しさん:04/09/04 10:57 ID:rumIUov5
監禁された体育館は蒸し風呂のように暑かった。
水も食料も与えられなかった。

「(生き延びるため)尿を飲み、いやがる息子の頬を叩いて飲ませようとしたが、
息子は歯を食いしばって拒みました」

「花を奪い合うように食べ、最後は、人質同士、(乾きをいやすために)
互いの尿を分かち合うことすら、惜しむようになりました」
41病弱名無しさん:04/09/12 06:17:41 ID:+fOFCDKs
日常も非常時も、飲尿が出来る香具師が勝ちなのだよ!!
普段から飲尿してれば、その豊富な健康成分が体に働きかけ、健康になるし、
非常時も、飲尿にまったく抵抗がなくなるから、尿を飲んで水分を維持して生き延びられるのだよ。
42病弱名無しさん:04/09/12 11:00:02 ID:cbwcIJar

えんがちょの先入観!!!


ちょーまずい!!

副作用は無い
安い
万能効果期待

それだけ?
ほかに何か?


43病名名無しさん:04/09/19 15:00:50 ID:ZUBwg5mS
 
また、飲もうかな...
 
でも、速効を期待しちゃうんだよね。
3時間後とか3日後とか。
 
3日で治れば、最高なんだけどね。
限度は、3週間後だね...
 
高血圧と痛風ですけど...
44病弱名無しさん:04/09/19 20:23:09 ID:96eS8goU
ダイエットで飲み始めました。
2週間目。
今のところ、55キロ→53キロです。
鬱病も治った気もする・・・?かな。
45病弱名無しさん :04/09/19 20:33:33 ID:Qw3yga8s
飲尿は・・・
究極のリサイクルだな。
いや、究極は食糞か。
46病弱名無しさん:04/09/19 23:39:25 ID:AJbIhwzF
ウンコはある程度食うと死ぬよ。
47病弱名無しさん:04/09/20 08:21:57 ID:9S0u7tOs
>>46うんこは雑菌だらけなので食べてはいけないよw

知人が飲尿やって
一ヶ月で7キロ痩せたらすぃ。
48病弱名無しさん:04/09/20 17:59:15 ID:jxsas+yA
直接痩せるというより、尿を飲むとお腹が空きにくくなるんだよ。
49病弱名無しさん:04/09/23 18:22:31 ID:XqfUWK/m
糖尿にも効果ある?
50病弱名無しさん:04/09/25 00:25:04 ID:lhnN9wZw
うんこは大腸菌があるから害があるんだけど、
でも美少女のうんこは食べたい。
出した直後の新鮮なうんこをそのままに、
大腸菌だけ滅する方法はないものか。

それがあればあの子のうんこを食べることが出来るのに。
51病弱名無しさん:04/09/25 00:40:50 ID:lhnN9wZw
ttp://www.ajinomoto.co.jp/recipe/renji/hikaku_04_01.html


わかった!
ラップで包んで、電子レンジで加熱だ!
52病弱名無しさん:04/09/25 11:03:50 ID:EbQzhIUW
あげ
53病弱名無しさん:04/09/28 00:56:24 ID:s90v9kpx
1日じゅう接客だが、飲尿した場合は、午後になると疲れかたが違う。
いつもより楽な感じ。

あと冬には唇が切れにくくなる。

飲みにくいという人がいるけど、それは食生活を見直すべき。
夕方外食した翌日はひどい味。添加物や塩分などが味に変化をもたらしているらしい。

54病弱名無しさん:04/09/28 01:45:50 ID:SNxnz1fN

おまいら飲みにくかったら、味噌汁に入れて飲むんだよ。
塩分があるし出しの匂いで消えるぞ。今度は糠床にいれてみようかな。
意外とおいしいかも?
55病弱名無しさん:04/09/29 00:22:21 ID:Qxg/zJew
髪が細くなる、柔らかくなるっていう発言があるけど、毛の量が減るっていうことは
ないのかな。

何かまじめに実践しているのは少数のようだね。
56病弱名無しさん:04/09/29 10:04:32 ID:RG/nv7xy
よくある医学博士の印税かせぐための理論じゃなかったのですかー
57病弱名無しさん:04/10/06 03:20:06 ID:6O+mrR5H

こないだ化粧水がわりに顔に塗ったら、電車の中でまわりがなにやら白い目
でみるんだよね。アンモニア臭でもするのかしら?
皆さんも同じような経験ありませんか?
58病弱名無しさん:04/10/06 18:33:07 ID:yEZZ/hy2
>>57
とりあえず化粧水代わりキモい
洗い流したほうがいいとオモ
59病弱名無しさん:04/10/06 19:29:43 ID:PunBj28E
尿素が肌荒れに効く
60病弱名無しさん:04/10/07 01:04:28 ID:K/1QISq/
俺は無気力症に良く効いた。
その他、全般的に健康になったな。
尿はその人専用に作られた薬と言われてるから
他の人のはあまり効かないらしい。
61病弱名無しさん:04/10/07 14:19:00 ID:MtxqS6LE
「誰も書かなかった眼鏡小売価格」(発行所
日本眼鏡教育研究所。1994年12月1日初版発行。
2800円)という本の133〜135頁に、芽我根掛代と
名乗る人が書いた「花粉症が治った!」という
エッセイが載っている。

中尾良一著「尿療法」(KKロングセラーズ)を読んで、
平成4年11月1日の朝に、初めて自分のオシッコを飲み、
5カ月飲み続けているという内容。
62病弱名無しさん:04/10/07 15:59:03 ID:/Q/+kNE3
>>60
精神的な面で改善効果があるのは、前スレでも支持されて
間違いない事実であると思う。自分もそうだった。

しかし、その作用機作は尿を飲んで一時的に腹を下させ
便秘が解消して、気分がスッキリし活動的になるのだと考える。
そんなに小難しいものではなかろう。
だからきっと他人の尿でも効果はあると思う。自分から新鮮な尿が
出るから誰もそんなことはしないけどね。
63病弱名無しさん:04/10/07 20:06:36 ID:186vfxtu
>62
あーだからあたし肌艶よくなったんだわ!
おふろで主人のくわえるときいつもおしっこ飲んでたから・・
心なしか体調よくなってたもん。
みなさんもごっくんしたらどうですか?

64病弱名無しさん:04/10/07 23:53:57 ID:ByowIfRg
>>61
マジで花粉症に効くの?
その本、本屋に売ってる?
65病弱名無しさん:04/10/08 00:03:49 ID:a3aM+WgH
>62
3日に一度は女子高生のおしっこを飲んでいるんだが・・・

ちなみに、飲み始めてからは一度も医者にかかったことはないし(定期健診等除く)
肌のつやがよく、20代に見えるって言われる。

ちなみに、飲んだ直後から、体のあちこちのリンパが動き出すのが感じられる。
66病弱名無しさん:04/10/08 15:20:25 ID:GRMdtYr6
>>65
別の意味でうらやましい
67病弱名無しさん:04/10/09 02:11:49 ID:HiuKMHa2

ここだけの話、わたし旦那の精子飲んでるんですけど、
精子療法ってあるんですか?
68病弱名無しさん:04/10/09 02:14:01 ID:nr80Lcqu
ありません
69病弱名無しさん:04/10/09 16:36:43 ID:BMWP1Zua
ホルモンの作用を期待するなら、異性の精液や尿を飲むのは
一層の効果が期待できそうに思う。

自分の尿を飲む人以上に実行できる人は少ないだろうから、
あまり現実的ではないけれど、>>65 >>67 には続報を望む。
70病弱名無しさん:04/10/11 00:07:55 ID:JCcmWV6R
本気?
71病弱名無しさん:04/10/12 08:49:48 ID:okLS/ptj
>>70
本気で飲んでるよ。マジで効くよ。
7262:04/10/12 09:04:02 ID:okLS/ptj
>>69
>>69
俺はホルモン作用はないと思う。直後の下し方からして、
そんな複雑な作用とは思えない。
朝一番の尿が効くのは、緩下剤(ミルマグ、スイマグ)を飲むのと同じで、
一時的に下して腹を軽くするという効果が主だろう。
73病弱名無しさん:04/10/15 14:43:34 ID:kfoJN3tY
>>64
ググったら、発売元が出るよ。多分。
しかし3ページのためにその値段出すの?
74病弱名無しさん:04/10/17 20:23:36 ID:AIbKXEuL
晒しあげ
75病弱名無しさん:04/10/17 20:54:36 ID:AIbKXEuL

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠  うるさいハエだなぁ。逝ってよし!
            \_____________
                  ブーン
           ∴     ・〜
   ∧ ∧    ∴∴    ↑
   ( ゚Д゚)   ∴∴∴    >>1
   ∪  ⊃自
  〜|  │  プシュー
    U U

76病弱名無しさん:04/10/17 21:02:06 ID:AIbKXEuL
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  1が氏にますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
77病弱名無しさん:04/10/17 21:02:48 ID:AIbKXEuL
>>1
  ∩_∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´(・)`)< おまえもくまったやつだなぁ
 (    )  \_____
 | | |
 (__)_)
78病弱名無しさん:04/10/17 21:04:43 ID:AIbKXEuL
                 _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん>>1を あれが夏厨だよ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    生きてる価値なさそうだね、ぱぱ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,┴'~
79病弱名無しさん:04/10/17 21:06:25 ID:AIbKXEuL
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧  | 君さぁ こんなスレッド立てるから           |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊って氏ね|
       \____________________
80病弱名無しさん:04/10/17 21:17:18 ID:AIbKXEuL
     ______________________
   /_____________________/|
    | ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ |  |
    | ┃| ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃ |  |
    | ┃|            )~\                 |┃ |  |
    | ┃|           ,l   \,、,、/l         |┃ |  |
    | ┃|     2ch  、 純1使用  バ タ_ー       |┃ |  |
    | ┃|         _/        _,ー'~`´      |┃ |  |
    | ┃|         冫 く`l, '\ ,/ 1の不味さを   |┃ |  |
    | ┃|         /_,-、冫   `′     100%使用 |┃ |  |
    | ┃|____ _ _ _ _ _ _ _ _____|┃ |  |
    | ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
81病弱名無しさん:04/10/17 21:24:12 ID:AIbKXEuL
「まだ2chにこんなスレッドがあったのか・・・」

不正アクセス禁止法が可決されてから十数年・・・。
名誉毀損による最初の判例が下されてからというもの、
日本はアメリカと並ぶ訴訟大国となった。
ちょっとでも批判的な文言を書き込めばすぐに訴えられ、
それに対して控訴するという泥試合が各所で繰り広げられていた。
完全匿名で自由な書き込みができる巨大掲示板群サイト
「2ちゃんねる」も、かつてのそのなりを潜め、
今ではコテハンによるダラダラとした馴れ合いの駄文が
モニターを埋め尽くす毎日である。

しかし、このようなスレッドが立った事実を目の当たりにし、
われわれは不快感よりも一種の感動を禁じえなかった。
「法に縛られない自由な精神の持ち主がまだいるんだ」
まだまだ日本も捨てたものではない・・・。
われわれは、1の若さ故の言動に敬意と畏怖を感じた。
今ここに尊敬の念をもって、1に「厨房」の称号を贈ろう。
82病弱名無しさん:04/10/17 21:43:08 ID:AIbKXEuL
>>1の脳へ接続しています....
・・・

>>1の脳が検出されませんでした。
脳が正しく稼動中か、
または脳が正しく接続されているか確かめてください..

[再試行(Z)] [放棄(H)] [設定の確認(C)]

....C…設定の確認をします。しばらくそのままお待ちください・・・。

>>1の脳の設定
…分類:猿
・・・

>>1の脳は正常に動作していない可能性があります。
>>1の脳からウィルスが検出されました。

[放棄(H)][駆除(K)]

....H…「駆除」が選択されました…しばらくそのままお待ちください。
>>1の脳からウィルスを駆除できません。

製作者にお問い合わせください。

この情報を精神病院に送信しますか?

....OK■
83病弱名無しさん:04/10/17 23:14:11 ID:LM9iovvu
保守乙
>ID:AIbKXEuL
84病弱名無しさん:04/10/20 16:04:04 ID:ijw2Wr/4
sarasiage
8565:04/10/21 22:29:45 ID:p7098OhW
昨夜も今夜も女性のおしっこ二人分飲んだょ。
昨夜は、19歳と17歳。
今日は、19歳(同上)と20歳。
17歳の子は処女の女子高生です。
86病弱名無しさん:04/10/23 17:49:06 ID:+Jn9rbHL
基地外(>>1-73
は早く氏ね市ね
87病弱名無しさん:04/10/23 20:05:13 ID:xPNI49ao
今日もいっぱい飲みました。
17歳(処女女子高生)=>85のと同じ
19歳=>85のと同じ
17歳(女子高生)
の3人です。
88病弱名無しさん:04/10/24 20:34:17 ID:OnqWJlTf
舌に当たらないように、直接喉に流し込むようにすれば飲めるかも知れん
89病弱名無しさん:04/10/24 22:06:50 ID:PP8OB1YL
飲尿健康法をしたいけど、イマイチ自分の尿が飲めないという男性陣に、究極の魔法の呪文を授けよう。

 @尿が入っているグラスを両手でやさしく持ち A静かに目を閉じ、体の力を抜く
Bそして次の呪文を、心の中で強く念じる
●ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー○
「今僕が今持っているグラスに、可愛いあの娘オシッコが注がれている・・・
 チョボチョボチョボチョボ・・・・
 あのキレイなおしりから、黄色い液体があふれ出る・・・
 だんだんグラスが暖かくなってくる・・・
 これは、あの娘のぬくもりの熱さだ・・・

 ちょっと香りをかいでみよう・・・(そっと鼻に近づけ、静かに匂いをかぎ)
 嗚呼、なんといういい香り・・・
 これがあの娘の・・・そう、フェロモンってやつなんだ!!

 (そしてゆっくりと口に注ぎ込む。ゆっくり、深く、味わいながら)
 ああ!嗚呼!あの娘の味がする!!
 あのかわいい娘の身体から出てきた聖水の味がする!!
 僕は今、あの娘と一体化する! 体も、心も、何もかも、全て・・・・・・」
○ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●

そして目を開いた瞬間、君はまたさらに健康になっている!!
そのなんとなく奥からみなぎってくるパワーは、まさに聖なるチカラに守られた証拠。
90病弱名無しさん:04/10/25 07:59:38 ID:LyluZXGP

なんぼ体にええからと言っても小便なんぞ飲みたくないわい。

そういう行為は人としてどうかな?と思うのだが....
91病弱名無しさん:04/10/25 09:26:33 ID:wIxA8pzA
>>90
抵抗感があるのは最初の一杯だけ。
本当に体調がよくなった。
92病弱名無しさん:04/10/25 09:30:49 ID:E9p64P+d
一年前の夏に お風呂に入った時に背中や腹部がピンク色の地図のような形をした一円玉ぐらいの大きさの蕁麻疹が顔や体にできて数10分後に消えます 一時期おさまったように見えてまたでたりして最近またでました 最近では痒みもあります

食物アレルギーでしょうか 心あたりとしては、最近サプリメント ビタミンB群 アミノ酸 アルギニンやLシステイン ギダチアロエ原液 マルチミネラル ビタミンE ビタミンC コラーゲンをとり
卵や牛乳をたくさん食べてるぐらいです しかし卵や牛乳は昔から少しは食べてました

なにが食べ物やサプリメントで削ったほうがいいものはありますか?


また食物アレルギーだとしたら食べるのをやめたらすぐ治りますか?

それでアレルギーっぽいのでいったんサプリメントなどを辞めてみましたが蕁麻疹の量は少し減った気がしましたがまだ出ますし顔や頭も寝る時とか痒いです。
アレルギー反応はアレルギー反応になる原因になるものを辞めても数日 蕁麻疹や痒みなどの症状は続くものなんでしょうか?
また食物アレルギーだとしたら食べるのをやめたらすぐ治りますか?

アレルゲンが卵や牛乳ということはヨーグルトや、パンなども食べてはならないのでしょうか?
1日卵や牛乳を辞めましたが朝洗顔したらやはり痒みと数十分後に跡形もなく消えるピンクの一円玉大の地図状のむしに刺されたあとなるような感じの色と形の蕁麻疹がでます…
また頭も痒く夜ボリボリ掻いてるみたいです アレルギーで頭が痒くなったりすることはありますか?
またアレルギーに関係あるとする食事を辞めてもしばらく蕁麻疹が続くケースもありますか?

93病弱名無しさん:04/10/25 09:31:19 ID:E9p64P+d
一年前の夏に お風呂に入った時に背中や腹部がピンク色の地図のような形をした一円玉ぐらいの大きさの蕁麻疹が顔や体にできて数10分後に消えます 一時期おさまったように見えてまたでたりして最近またでました 最近では痒みもあります

食物アレルギーでしょうか 心あたりとしては、最近サプリメント ビタミンB群 アミノ酸 アルギニンやLシステイン ギダチアロエ原液 マルチミネラル ビタミンE ビタミンC コラーゲンをとり
卵や牛乳をたくさん食べてるぐらいです しかし卵や牛乳は昔から少しは食べてました

なにが食べ物やサプリメントで削ったほうがいいものはありますか?


また食物アレルギーだとしたら食べるのをやめたらすぐ治りますか?

それでアレルギーっぽいのでいったんサプリメントなどを辞めてみましたが蕁麻疹の量は少し減った気がしましたがまだ出ますし顔や頭も寝る時とか痒いです。
アレルギー反応はアレルギー反応になる原因になるものを辞めても数日 蕁麻疹や痒みなどの症状は続くものなんでしょうか?
また食物アレルギーだとしたら食べるのをやめたらすぐ治りますか?

アレルゲンが卵や牛乳ということはヨーグルトや、パンなども食べてはならないのでしょうか?
1日卵や牛乳を辞めましたが朝洗顔したらやはり痒みと数十分後に跡形もなく消えるピンクの一円玉大の地図状のむしに刺されたあとなるような感じの色と形の蕁麻疹がでます…
また頭も痒く夜ボリボリ掻いてるみたいです アレルギーで頭が痒くなったりすることはありますか?
またアレルギーに関係あるとする食事を辞めてもしばらく蕁麻疹が続くケースもありますか?

94病弱名無しさん:04/10/25 09:38:53 ID:L0VEOAuG
>>92-93
マルチ氏ね
95病弱名無しさん:04/10/28 11:56:47 ID:HHlEDlyF
>>43
俺は、飲尿は即効性があると感じる。
特に鬱にはその日のうちに効く。
96病弱名無しさん:04/10/28 12:57:04 ID:YIpGsYn3
 
尿の飲み方
 
1)深呼吸して、息をいっぱい吸う。
2)息を止める。(以後、息を止めたまま)
3)尿を一気飲みする。
4)容器を水で軽くすすぐ。
5)容器に水を入れて、口に入れて、口の中を数回すすぐ。
6)息をする。
 
これ、既出。
 
97病弱名無しさん:04/10/29 07:20:05 ID:418E+jVE
>>96
そうそう。息止めるのは重要。
飲むときに空気が混じると、後で尿臭のゲップが出てが臭い。
98病弱名無しさん:04/10/30 13:38:53 ID:dT50p6qv
晒しあげ
99病弱名無しさん:04/10/31 16:18:00 ID:OEr4pc9q
>>1
市ね
100病弱名無しさん:04/11/01 03:55:02 ID:N7MwptRn
オイこそが 100げとー
101病弱名無しさん:04/11/01 04:29:10 ID:34kA2MbC
尿で肝炎治したよ。
旅行先では便秘予防に最適。
被災時にも水分確保に余裕。
のまにゃソンソン
102病弱名無しさん:04/11/02 12:57:45 ID:ZC8xa5Ej
>>101
>尿で肝炎治したよ。
それじゃぁ 飲むよ。
飲み方は、>>96か。
103病弱名無しさん:04/11/02 16:31:21 ID:BFOEVKkr
>>102
飲む時刻と、その後の反応が重要。

朝一番で飲み、一時間後くらいまでに排便すること。
排便がなければ速効的効果はあまり期待できない。

基本的に朝の飲尿の12時間前までに夕食をすませ、
それ以後は水分以外をとらないこと。
104病弱名無しさん:04/11/02 18:52:55 ID:CFPP9OtA
氏ね氏ねバーカ
105那奈:04/11/08 13:41:36 ID:dfjJbgRv
逆に飲んで体壊した人っているの?
106病弱名無しさん:04/11/10 22:07:45 ID:jtlaqWJa
ないですよ。
107病弱名無しさん:04/11/11 15:55:37 ID:275u34w7
体調の変化をいち早く知ることができる。
108病弱名無しさん:04/11/13 08:07:05 ID:6lUlT/Ok
>>107
例えば?
109病弱名無しさん:04/11/20 17:05:03 ID:ASBIrDgE
>>108
甘ければ糖尿病
110病弱名無しさん:04/11/20 23:57:27 ID:3BDQZnud
飲尿して、その後味を感じながらチーズを食べると・・・

カマンベールチーズ味に早変わり!!
111病弱名無しさん:04/11/24 01:00:26 ID:fislULPU
テスト。

112病弱名無しさん:04/11/24 05:05:59 ID:YXHWF5sP
109
甘いと糖尿って本当?!
113病弱名無しさん:04/11/24 10:43:20 ID:yYJWjd/j
>>112
本当だよ。患者の尿に蟻がよってくるという話もある。
114病弱名無しさん:04/11/24 13:54:51 ID:cf5MXJmQ
尿療法をやってる医者の話
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&board=1834883&tid=4c2j0ea4nit20&sid=1834883&action=m&mid=&mid=13407
>私の場合は手だけでなく皮膚がとてもきれいです。自分で言うのも
おかしいですが、これもナースが私をみるたびに言っています。
紫外線を浴びないだけがその理由かもしれませんが、私は「飲〇療法」を
この10年以上実践しています。その効果の一つかもしれないと
思っています。「飲〇療法」を勧めると誰もが嫌がるのですが
興味があれば実践してみてください。
115病弱名無しさん:04/11/29 11:55:54 ID:ujzzX/vh
今日も朝一の尿を飲んで糞を出したら、腹がスッキリして気分だけはいいな
116病弱名無しさん:04/12/01 03:22:30 ID:Ly7PEYy3
糖尿病にも効果あるのかな?
117病弱名無しさん:04/12/01 09:16:27 ID:5TdyszU2
>>116
食事療法と運動が基本だが、それらにうまく組み合わせれば
効果があると思う。とくに便秘を伴っているときはやってみる価値がある。
118病弱名無しさん:04/12/10 00:11:54 ID:PmxhLj0H
げーしちゃいました。
119病弱名無しさん:04/12/11 04:29:00 ID:zYNYosBe
ダイエットにも効くって聞いた事あるけど
本当なのかな?
120病弱名無しさん:04/12/11 12:46:18 ID:6G0gQqvt
ま 食欲が減るからな
121病弱名無しさん:04/12/13 00:31:04 ID:SoifC7gm
>朝一番で飲み、一時間後くらいまでに排便すること。
>排便がなければ速効的効果はあまり期待できない。

排便がなければどうしたらいいでしょう
初めて試みたとき3日目ヘドロっぽいのが出た以外
便の様子は普通です。もともと便秘症でも下痢症でもありません。

なにかコツはありませんか?
122病弱名無しさん:04/12/13 14:50:15 ID:7PEIpFs0
もっと飲め
123病弱名無しさん:04/12/13 14:59:15 ID:i8vDGSg0
>>121
飲んだ後に少しだけ体を動かすといいみたいだ。
ストレッチとか部屋の掃除などを行えばいい。

朝、飲んだ後にもう一度横になって休んでしまうと吸収が起こって
排便に至らない。この場合はまた排尿をしたくなるはずなので、
再度でた尿を飲む。
124病弱名無しさん:04/12/14 03:22:38 ID:berOT/YI
>122
量はけっこう飲んでます
塩分とりすぎにならないか心配だけど
休みの日は出る分全部飲む勢いです

>123
朝起きて飲んで気持ちよく横になってると
また尿意が起こってそれを飲む、というのをやってました。
まさにそれが原因かも知れません。体操でもしてみます。
ありがとうございます。

もうひとつ教えてください:
漢方薬飲んでるときは飲尿やめた方がいいでしょうか?
125病弱名無しさん:04/12/14 11:32:38 ID:BfmKIaz2
>>124
漢方薬を飲んでいるときでも、少なくとも朝一の尿だけは飲んでます。
問題なしです。
126病弱名無しさん:04/12/14 23:26:08 ID:LVbCeCGt
オエッって一回きますがなんとか飲んでます。
学校のトイレ(個室)でもわざと指につけて舐めたり。
もちろんそのあとはミネラル水飲んでで誤魔化しですが。
寝起きのはまだ舐めるまでしかいけません。
127病弱名無しさん:04/12/15 21:10:39 ID:sP22oZkw
これが最高の薬ってホンマか?
128病弱名無しさん:04/12/15 23:41:34 ID:hF1SoV7f
>125
アリガトウン
129病弱名無しさん:04/12/16 04:21:31 ID:wB5ZznLW
>>127
ホンマ。
凄い勢いで体質改善された。
今は健康な自分が嬉しい。
130病弱名無しさん:04/12/16 15:07:07 ID:qGvIMnBA
一番効く朝1のを飲みました。
吐きそうでしたがいけました。
これで治るんだからって感じで頑張ります。
131病弱名無しさん:04/12/18 04:33:29 ID:1m46fZb7
>>130
がんばれ。
132病弱名無しさん:04/12/18 10:58:38 ID:dhfOwJCT
飲んでも便が出ないよゥワアアアアン
すぐ横にならないようにがんばってるんだけど
133病弱名無しさん:04/12/20 23:46:07 ID:Xg6t9mZR
ぜんそくの吸引薬を使った翌日のにょーは飲まない方がいいですか?
何日くらいダメなのかな
134病弱名無しさん:04/12/21 01:52:08 ID:fES6+E94
>>132
胃が空っぽじゃなきゃ効果ないよ。
あと、飲尿直後に胃に何か(水すら)入れたら効果落ちるよ。
実体験より。

>>133
そういうのは医者にでも確認したほうがいいんじゃない?
135病弱名無しさん:04/12/22 01:33:56 ID:pTvwwSj5
>134
医者に尿の飲み方なんて質問できません。
136病弱名無しさん:04/12/22 03:14:37 ID:BxsTRt08
食糞健康法をしようと思って、自分の糞を食ったらゲロ吐いてしまった。
137病弱名無しさん:04/12/22 09:22:34 ID:7mr1Is8H
>>133
全く問題ありません。尿は血液だったのです。
仮に問題があればすでにおきています。
138病弱名無しさん:04/12/22 09:55:48 ID:YCCTRA8w
おんなのしっこ全部飲んだ
139病弱名無しさん:04/12/22 10:00:33 ID:7mr1Is8H
男は女の、女は男の尿を飲むと互いに補いあうのでいいと思う。
さらにいいのは幼児の尿だろう。
140病弱名無しさん:04/12/22 10:55:40 ID:7mr1Is8H
141病弱名無しさん:04/12/22 23:01:45 ID:XZEe+cjo
>137
そうですか 
以前、薬を服用している間は尿にヤバイ成分が混じるので
飲まないほうがイイというレスを目にしたことがあったものですから
心配だったのです
アリガトゥン
142病弱名無しさん:04/12/23 01:22:23 ID:8wbsYQaf
おいおいおいおい
こんな掲示板の素人だかなんだか悪意なのか善意なのかも
分からないような奴のレスをうのみにするのかよ

まあいっか
自分の尿だし、死にはしないだろ
143病弱名無しさん:04/12/23 03:18:13 ID:nZejkYTS
少なくとも薬やったあと尿はいつから飲めますかと医者に尋ねるよりマシさ
144病弱名無しさん:04/12/25 20:48:13 ID:qO1tipCL
薬は肝臓で無毒化されるから大丈夫。
無毒化されるのは薬のほかにアルコールもある。

試しに、酒飲んだ後の尿を飲んで酔っ払うかどうか試してみるといい。
145病弱名無しさん:04/12/25 22:35:19 ID:hxoekccL
酒飲んだ後の尿は酔っ払った状態で飲むので判断できませんでした
146病弱名無しさん:04/12/25 23:26:41 ID:FNNJnA9t
>>144
そんなの薬によって違うよ。
ほぼ未変化のまま尿に排泄される薬やら、
薬としての活性をもったままの代謝産物が尿に排泄される薬やらいろいろ。
飲むのは排泄される尿の内の一部だけだから大丈夫な薬が多いだろうけど、
中には気をつけないといけないのだってあるはず。
147病弱名無しさん:04/12/27 01:48:00 ID:hC6HdeVC
みんなアリガトゥン
不安なまま飲むのも精神衛生上よろしくないので
薬使ってるときは飲尿休んどきます
148病弱名無しさん:04/12/28 23:09:51 ID:LGFBgG59
糞スレage
149病弱名無しさん:04/12/29 22:38:25 ID:MYr9QiMq
尿スレなんですけど
150病弱名無しさん:04/12/30 02:50:33 ID:zL0GH2Ud
このー美味しいぞ!
           _, ,_ _, ,_
     パコーン (Д´≡`Д) あおおぉぉぉ―――!
  _, ,_       ((=====))
(*`Д´)     __ ((⌒(⌒ ))@))
  ⊂彡☆(( /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\ ))
        ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
               | |
             / \
151病弱名無しさん:04/12/31 20:18:40 ID:qqF8wUtA
年明けの瞬間に飲むぞ!
152病弱名無しさん:04/12/31 21:17:28 ID:ujovkqeO
どんな味するの?まじで。
153病弱名無しさん:04/12/31 21:29:54 ID:ujovkqeO
あと、今本気でやろうか考えてるんでつが、烏龍茶ばかり飲んでるので尿は近いです。
そうゆう尿は無意味?
154病弱名無しさん:04/12/31 21:46:31 ID:qqF8wUtA
いくら烏龍茶ばかり飲もうが尿がすべて烏龍茶になるわけではないので何も考えず飲め
155病弱名無しさん:04/12/31 22:43:36 ID:ujovkqeO
もうすぐ年あけだね。飲んで出してまた飲んでまた出すよ。
156病弱名無しさん:04/12/31 23:25:46 ID:qqF8wUtA
年が変わった瞬間に飲むぞ
トイレいきたくなってきたけどあと35分我慢だ
157病弱名無しさん:05/01/01 00:31:08 ID:TY91FzTz
飲んだら性欲増えすぎて困った
158足」:05/01/01 00:48:03 ID:uQ9JX0cF
足の親指がおかしくなってる。一度まるごと剥がさないと元に戻りそうにない。
どこの医者で見てもらえばいい?何科に行けばいい?
159病弱名無しさん:05/01/01 13:20:51 ID:cmIiQjZu
このスレ的には泌尿器科がオススメ
160!dama:05/01/02 01:56:18 ID:hez1EPUf
ギョウ虫とかわかないのですか?かなり心配。
161病弱名無しさん:05/01/02 02:49:24 ID:NCGb9Au4
腎臓や膀胱や尿道にギョウ虫が寄生してなければ大丈夫じゃな〜い?
162:05/01/04 04:22:10 ID:xjRmtsd2
それでは性病の時はやめたほうがいいですか?
163病弱名無しさん:05/01/04 14:49:31 ID:+lrJdmHl
中尾センセは戦時中淋病の兵士に尿を飲ませて治したって言ってるけど、
普通に考えたら咽にも淋菌が感染してエライことになる。
泌尿器に菌がいるような性病だったらやめといたほうがいいと思う。
164病弱名無しさん:05/01/04 15:10:57 ID:vhKAmLXw
>>163
すでに尿道に淋菌が感染しているのなら、喉への感染など大事の前の小事さ。
尿を飲んで尿量が増え、尿道の方の状態がよくなるのならその方がいい。
165病弱名無しさん:05/01/04 16:24:12 ID:ymxFkpl1
>>164
尿量増やすために淋菌入りの尿を飲ますのか?
水飲みゃ済むだろう。アホ丸出し。

>>163
上官に逆らえない立場の兵士に、
その様なリスキーな行為を指示する軍医は、
倫理のかけらすらないと言える。
166病弱名無しさん:05/01/04 16:41:51 ID:otE8gn+l
このカキコを見たあなたは4日後に不幸がおとずれ44日後に死にます。
それがイヤならコレをコピペして5ヶ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明・・・・。いまだに手がかりもく
私はこのコピペを5ヶ所に貼り付けました。
すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
信じる、信じないは勝手です。
167病弱名無しさん:05/01/04 17:20:18 ID:vhKAmLXw
>>165
戦場で清浄な電解質が十分にあるかどうかだね。
初尿をはずせば実質なんの問題もない。
単に状況判断の問題で医療倫理とはなんの関係もない。
168病弱名無しさん:05/01/04 17:39:11 ID:ymxFkpl1
>>167
淋菌に感染した尿が、清浄な電解質?
なんとも救いがたいDQNだこと(w
だいたい、淋病と電解質が、どうつながるんだ。

>初尿をはずせば実質なんの問題もない。
やれやれ、何の根拠があっていってるんだか・・・。
もう、ウルトラすーぱーDQN

晒しあげ。
169病弱名無しさん:05/01/04 17:54:46 ID:Hqe90XRT
↓クマのAA
170病弱名無しさん:05/01/04 18:20:06 ID:vhKAmLXw
>>168
>淋菌に感染した尿が、清浄な電解質?
相対的な問題。状況次第。戦場なんだろ。

>だいたい、淋病と電解質が、どうつながるんだ。
尿量が極端に少なければ治癒が遅いのは容易に想像できる。

初尿をはずせば実質的には問題ない。さらに尿を観察すれば十分であろう。
君は普段から滅菌された食品を食べているのかね?
171病弱名無しさん:05/01/04 19:09:00 ID:ymxFkpl1
>尿量が極端に少なければ治癒が遅いのは容易に想像できる。
だから、尿量を増やしたけりゃ、水飲みゃいいだろ(w
淋病と電解質がどうつながるのか、教えてドキュン!

┌―――――――――――――――――――――――┐
|   ∩___∩                          |
|   | ノ      ヽ    戦場では淋菌に感染した尿が、 |
|  /  ●   ● |  清浄な電解質であるクマ─!! |
|  |    ( _●_)  ミ                        .|
| 彡、   |∪|  、`\  裸眼でも尿中の淋菌は      .|
|/ __  ヽノ /´>  ) 観察する事が出来るクマ─!! |
|(___)   / (_/                      .|
| |       /                           .|
| |  /\ \                          |
| | /    )  )                           |
| ∪    (  \            vhKAmLXw      |
|       \_)                         |
└―――――――――――――――――――――――┘

で、チミは普段から淋菌入りのおしっこを飲んでいるのかね?
172病弱名無しさん:05/01/04 19:27:02 ID:vhKAmLXw
>>171
戦場では水が貴重だからでしょう。そのようなことは状況次第であって、
単純に医療倫理に反するなどとは言えない。

淋菌を直接観察できずとも、尿中の膿の状態を観察することは容易である。
173病弱名無しさん:05/01/04 19:43:42 ID:ymxFkpl1
>>172
チミは>>167において
>戦場で清浄な電解質が十分にあるかどうかだね。
と書いた。だから
淋病と電解質がどうつながるのか、教えてドキュン!
と問うている。>>172は答えになっていない。
(だいたい、状況判断に倫理観は密接に関係するだろが)

>尿中の膿の状態を観察することは容易である。
で、チミは目に見える膿の中にしか、淋菌は存在しないと本気で思っているのかね?
174169:05/01/04 21:46:54 ID:Hqe90XRT
>>171
やられたw(゚∀゚)アヒャ
175病弱名無しさん:05/01/04 23:28:42 ID:dVzYfzCl
中尾センセは水が貴重だから尿を飲ませたんではなくて、
戦場で薬が手に入らなくて困ってた時に、
かつて誰かから聞いた、尿が万病に効くという話を思い出して、
だったら淋病にも効くかもしれないからってんで患者に飲ませたんだよ。
医者の裁量で色々人体実験できた時代だったんだね。
そういえば抗生物質が無かったその時代の淋病治療ってどんなだったんだろう。
176病弱名無しさん:05/01/05 00:05:27 ID:Oflk+xrm
>>175
やっと、まともなレスが来た。

> かつて誰かから聞いた、尿が万病に効くという話を思い出して、
> だったら淋病にも効くかもしれないからってんで患者に飲ませたんだよ。
> 医者の裁量で色々人体実験できた時代だったんだね。
これを医療倫理の欠如といいます。

>そういえば抗生物質が無かったその時代の淋病治療ってどんなだったんだろう。
フレミングがペニシリンを発見したのは1928年だが、真珠湾攻撃が1941年12月8日
だとして、中尾センセというのはいったい、いつの時代のヒト?
というのは置いといて

昔の中国の医学書『金匱要略』の中には淋病についての記述が有ります。
治療せず放置しておいても、症状が無くなることもあるようで・・・
(感染力がなくなるというわけではない)
177病弱名無しさん:05/01/05 01:08:16 ID:ALDrlKoz
健康法と関係ない話はイラネ
178病弱名無しさん:05/01/05 04:10:06 ID:dYCWwjIS
>>176
ペニシリンはその頃すでに発見されてただろうけど、
日本で出回るようになったのは戦後でしょ?
179病弱名無しさん:05/01/05 08:39:05 ID:sZzaEIPu
>>178
なるほど。発見から実用・普及までに15年以上もの月日を要したのね。
伝承からいきなり、弱い立場の兵士に淋尿飲ませるセンセイとはえらい違いだな。

しかし、飲尿させるセンセイってろくなのが・・・
下のリンク先の5/14(金)を見てみると
http://www1.c3-net.ne.jp/kato/cancer/index.html
> 「名誉医院長で医学博士のSだが。膵臓癌だそうだな。」
> ううっ、勘弁してよ。(苦笑)
> 自分のことを、肩書き並べて名乗る人が世の中にいるのが信じられなかった。

ダメ元の患者を代替療法で引き受けるのは、ある意味気楽で美味しいのかも。
180病弱名無しさん:05/01/05 11:15:16 ID:LbpV9fl4
>>179
その名誉医院長で医学博士のSは別に飲尿など進めてないように見えるが?
181病弱名無しさん:05/01/05 12:37:01 ID:sZzaEIPu
>>180
青色の”名誉院長なる人物の写真”と書かれた箇所をクリックして
飛んだ先のページの真ん中あたりをご参照あれ。
182病弱名無しさん:05/01/05 12:40:48 ID:8SiCm6aR
体験談だけでいいよ
183病弱名無しさん:05/01/05 23:06:39 ID:BYR0nofq
実践してる人としたい人の情報交換スレに戻そう
184病弱名無しさん:05/01/06 18:55:06 ID:Lm4wppbo
age
185病弱名無しさん:05/01/06 23:22:06 ID:4MB9puC4
美容版で生理のサイクルが安定するという書き込みをよんで
実践に踏み切りました。
なんと半年ぶりに生理が……!
このままサイクルが安定すれば良いなー
186病弱名無しさん:05/01/07 23:38:06 ID:hp9F9q/k
なんと美容板でも話題に!尿バンザ〜イ!!
187病弱名無しさん:05/01/09 02:23:56 ID:9N15qQno
飲んでみた
しょっぱくてすごく苦い
なにより後味が悪い
鼻炎治ってくれ〜
188病弱名無しさん:05/01/09 21:23:38 ID:iFRikwj/
上等な中国茶をたくさん飲んだら尿がさわやかフレーバーになったよ
お試しあれ
189病弱名無しさん:05/01/10 00:34:13 ID:8w3Udu2f
↑痩せましたか?
190病弱名無しさん:05/01/10 04:04:15 ID:iJEiQ1U9
           ,  ─ - ,,, .,,
         , ::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,
        /:::::::::::::::::::;;;:::::::::::)):::、、,
        l:::::::::::::::: / """""'vヽ,,ソ,
       l::::::::::::::::::ヾ        l
       |::::::::::::::::|         |,
      ((l""ヽ__/   ー;;;;;;ハ ,,;;;;
      ((:::::l "9(    -・-ヽヽ・-..
    ((:::::::::::ヽ___       ,_ ヽ
    ((:::::::;;;;;;;l 、       -ヾ-'"
    ((:::::::::::,ノ  ヾ,, ヽヽ-===-’ < 漏れはこれで健康になりました。
     ─ ' ヽ   ''- 、|,,,,,,,,T,,ノ
        _,,.、-i──  {iヽ、  (,;'";,"`;,;`;;、
     ,-‐''"  / iヽ -=- /| .i `ー-| ̄ ̄ ̄|,;
    /i,    / 〕 ''ー-' 〔 ;|   ||'゚。 "o ||ー、
   | |   /   i/i;;;i\ |  |   ||o 尿 ゚||ニ、i
   | |   ヽ、 |i  i;;l ,|::| /   .||。_0_o_||ー_ノ
   ,i  |   / |:| l;;;| .|::::|ヽ、  |___|`-'_
    {  |   |   |::| ,|;;;|,i::::|  |   |:
   /  |   |  |:ヽ|;;;;r'::::|  |   |::
191病弱名無しさん:05/01/10 08:55:45 ID:vHntWEVN
慣れれば違和感はなくなる
違和感を感じるときは生活の乱れがある証拠
192病弱名無しさん:05/01/10 09:26:23 ID:CY1Nkrza
慣れれば違和感はなくなる --> 違和感 = 慣れていない
違和感を感じるときは生活の乱れがある証拠 --> 違和感 = 生活の乱れ
従って、慣れていないのは、生活の乱れがある証拠。
193アーケード板住人@182cm:05/01/10 20:32:43 ID:k9NrH6gw
194病弱名無しさん:05/01/11 08:59:57 ID:oEUm8SdY
別になれなくてもいいと思う。濃い尿を飲むときはやっぱりマズイ。

でも、朝の尿を飲んで糞を出すだけ出してしまうとホントに腹がスッキリする。
気分がよくなるのがわかってるから飲む。まあこれを慣れたというのかもなー
195病弱名無しさん:05/01/11 15:44:39 ID:4jW3LBpL
つまりまずい下剤というわけですね?
下剤は腸がなれるとドンンになって飲まない時には全く出なくなりんですがそんなことはないですか?
196病弱名無しさん:05/01/11 16:46:13 ID:oEUm8SdY
>>195
いわば下剤的につかってる。少なくとも自分の意識では下剤。
スラーリアなどの塩化マグネシウム系の下剤と似た作用ではなかろうか?
だから癖にもならず、自分の体液なのだから余計な心配が全くない。

朝食の刺激で朝糞が出るということを、子供の頃からずっとやっていたけど、
それだと貯まってる糞が完全に出なくて重い感じが残る。
尿を飲んで出したときはスッキリ感がはるかにいい。
197病弱名無しさん:05/01/11 18:23:57 ID:4jW3LBpL
なあるほど。明日の朝やってみます。どきどき。
でも実はコンジかもしれないんですが、まだ検査には行ってません。
性病についてわだいになってたみたいですが、もしコンジなら尿やばいですかね?
198病弱名無しさん:05/01/11 22:32:07 ID:CZ3Qvqcv

↑ お国はどちらですか
199病弱名無しさん:05/01/13 08:31:08 ID:tIxChD83
>>197
まず>>164に貴方の尖形コンジローマ入りのションベンを飲ませるニダ。
そうして、大丈夫かどうか確認してから飲むと良いハシムニカ。
200病弱名無しさん:05/01/14 18:49:27 ID:PDEGYnk1
ま、平気だろうが、不安なら治してから飲めばいいだけのことさ。

>>199 尖圭
201病弱名無しさん:05/01/14 19:51:08 ID:Igzg9Ghx
↑ 2chで誤変換をいちいち指摘するDQN
202病弱名無しさん:05/01/14 20:15:10 ID:03JTbjSE
>>201
---南山堂医学大事典Promedicaより引用---
いぼ(疣)
臨床症状から,尋常性疣贅*,青年性扁平疣贅*,尖形(圭)コンジローマ*の3型に大別される
--- 引用終わり ---

尖形コンジローマでも、誤変換ではない。
正しい語句をいちいち指摘訂正する>>200は、2重の意味でDQN。
愚かな>>200(=164)を晒し上げ。
203病弱名無しさん:05/01/15 01:41:34 ID:OArSVg9H
オィこそが 203高地へとー
204病弱名無しさん:05/01/15 11:35:44 ID:2tQBLaXo
>>200
字も知らないくせに、妙に偉そうなのが笑える。
205病弱名無しさん:05/01/16 10:38:54 ID:bGmo7IZa
なんで、ションベン飲んだというだけで、エラくなったと勘違いし
ちゃうんだろうなぁ。何の知識もないくせに健康相談始めちゃった
りしてさぁ。だけど、底が浅いから>>200 みたいにすぐ、知ったか
厨房だってばれちゃうんだけどね。w

ttp://www2.ezbbs.net/06/hotaru5115/
しかし便利屋さんが、いきなりドクター名乗っていいんかいな?
Drの略語記号が、ピリオドじゃなくてコンマなのが香ばしいね。
一体なんの博士号持ってんだ。飲尿博士かぁw。
206200:05/01/16 15:06:22 ID:c238YI9K
いちいち、ご苦労さんだなあ。
飲みたくなければ別に飲まなくてもいいだろよ(w
飲んでみたらどうなったかというスレなんだから・・・

いったい何をこだわってるんだ???性病の話題が好きなのか?
207病弱名無しさん:05/01/17 18:34:57 ID:6F2vMHXx
>> 飲んでみたらどうなったかというスレなんだから・・・
貴方が性病になって尿療法で治した訳じゃないんでしょう。
それを ま、平気だろうが 等の無責任発言をするから、
つけ込まれるんじゃないんですか。

いずれにせよ、貴方のような無責任で極端な飲尿信者ばかりと
思われるのは、迷惑ですね。
208病弱名無しさん:05/01/17 21:44:05 ID:gN4tXa/H
???????
209病弱名無しさん:05/01/18 09:02:09 ID:j+9o7mx4
>>206 知ったかを指摘され、逆切れ
( ´,_ゝ`)プッ
210病弱名無しさん:05/01/19 12:09:00 ID:8NUsvc4o
>>207
で、飲んでどうなんだ?
211病弱名無しさん:05/01/19 23:12:41 ID:gE1JTh/Q
明日の朝からやります!経過報告します。
212病弱名無しさん:05/01/20 23:04:33 ID:ZYY61DlE
>211さん 経過報告楽しみに待ってます!

私は体質がだいぶ改善されました。
肩こり、腰痛、便秘、貧血、だるさ、抜け毛、白髪・・・、
今思いつくだけでもこれだけ解消されました。飲尿約半年目です。
213知ったかさん:05/01/21 10:34:48 ID:kUV+ejzX
>>211
で、飲んでどうなんだ?

( ´,_ゝ`)プッ
214病弱名無しさん:05/01/21 13:52:19 ID:nE/c1ohF
10年ほど前にやってて、飽きてやめてたんだけど、最近また始めました。
やっぱり一番最初のときほどインパクトありませんねえ。
最初の最初の一杯は、そりゃインパクトありましたよ。コップに汲んだ尿を見て
「うーん、これを飲むのか…」
と頭抱えましたもん。で、飲んだらものすごいことやっちゃった気になってhigh。
ま、タダの下剤みたいなもんですね。副作用もないし。
でも飲酒時とか体調判断のバロメータになるし、やって損はないですよ。
私の場合は肩こりと腰痛に効きました。ま、気のせいかもしれませんが、効きゃいいんです。
215病弱名無しさん:05/01/21 14:49:52 ID:oYT5OJmh
>>207
誰も性病に効くとはいっていないのでわ?
コンジってのは尿飲むと感染するのか(w
216病弱名無しさん:05/01/21 15:10:36 ID:oYT5OJmh
>>212
自分は肝機能の改善にはつながらなかったな。一番期待していたんだけどね。
217病弱名無しさん:05/01/21 17:47:38 ID:l5iO7+yI
山梨の医院 がん患者に尿飲ませる 保険医指定取り消す 
医薬品と認められない薬を投与した疑い。    2000.10.4毎日新聞朝刊

末期がん患者に患者自身の尿を飲ませるなどの特殊な医療行為をしていた
甲府市の佐野外科医院(佐野鎌太郎院長)に対し、山梨社会保険事務局は3日、
健康保険法違反などの疑いで同医院の保険医療機関の指定を取り消すととも
に、佐野院長(64)の保険医登録も取り消す行政処分を発表した。

同事務局の調査によると、同医院は1990年ごろから末期がん患者に尿を飲ませ
たり、解毒療法と称してコーヒーでか ん腸するなど健康保険法では認められ
ない特殊な治療を実施。

同事務局は、24人に対する特殊な沿寮を確認しているが、未確認の患者を合わ
せ、年間数十人から100人ほどが特殊治療を受けていたとみている。
処分に対し、佐野院長は「自由な診療と保険診療の混合は、他県では黙認され
ている。なぜ処分されるのか疑問。処分取り消しを求めて訴訟も考えている」
と話している。

私見)確かに保健診療で認められない治療も多い(効能書きには書かれていな
いが効く病気があったり)混合診療が必ずしも悪いとは思わないが、現行法規
では認められない。民間療法や代替療法としてわんさと尿療法が出ているがど
うもなぜ効くのかという点で説得力がない。


↑この問題、その後どうなったのでせう
218病弱名無しさん:05/01/21 21:45:31 ID:oYT5OJmh
>>217
自由診療してんだろ。
コーヒー浣腸ってあるからゲルソン療法の一部として飲尿やってたんだな。
一定の効果はあるに違いないだろうが、保険適用は無理というもの。
いわば贅沢な治療だからねえ。尿を飲ませるだけなのに・・・
219病弱名無しさん:05/01/21 22:28:54 ID:kVrIIdRU
確かに、最初のインパクトでハイになるな。
慣れちゃえば、ナンでも無いけど。
俺、一年やったけど体重は変らん。
220病弱名無しさん:05/01/21 22:37:31 ID:kVrIIdRU
保険医取り消しって、開業しちゃイケナイと言われてる用なモンで
すごく重い処分じゃないの?
教えて、エロい人。
221病弱名無しさん:05/01/21 22:40:36 ID:8EmYTdYg
そもそもの起源は、スカトロM男君が、女王様の黄金水を冷蔵庫
に入れていたのを、発見された時の苦し紛れの言い訳だったって
どっかで読んだけど。
222病弱名無しさん:05/01/21 22:46:33 ID:KdKsW+O4
>217
病院にいってまで健康オタクみたいな治療はいやだな
飲尿は自分でやればタダなんだから
223病弱名無しさん:05/01/22 08:12:48 ID:scPaxa7K
>>179
          _-=─=-
      __-=≡///:: ;; ''ヽ丶
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::\
   |                彡::::::|
  ≡      , 、        |:::::::::|
  ≡ _≡\、__, -/-=≡=_ 、 |:;;;;;/
   | | ,ー〜 |   | 〜ー |─´ / \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ二_,(   )\_二/   >6 / <名誉医院長で医学博士のSだが。
  /    /(     )ヽ      |__/   \ >>217 なにか用?
 .|    /  ⌒`´⌒        ) |    \_____________
 |                /  | |
 (    |_/ヽ_'\_/      ) |
 .\  、 \ ̄  ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄    _// /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
       \____/
224病弱名無しさん:05/01/22 13:41:15 ID:7QaoLxEa
尿を飲みやすくするのはプロポリスと何でしたっけ?
225病弱名無しさん:05/01/23 00:48:13 ID:h5v3+7ge
梅干です
226病弱名無しさん:05/01/24 09:55:58 ID:MVykKy17
>>224
水で倍くらいに薄めてしまうのが一番簡単。
227病弱名無しさん:05/01/24 13:10:33 ID:92V6xC2U
小麦の殻からつくった何とかって粉末や、ビタミンCの粉末とか
色々ありましたが飲尿の本を全部処分しちゃったので忘れますた。
228病弱名無しさん:05/01/24 14:14:50 ID:MVykKy17
飲尿法は本に書いてあることがほとんど当てにならないからな。
229病弱名無しさん:05/01/24 17:44:27 ID:F1ci3oUl
まあ、汲んで飲みゃいいだけのもんだからな
230病弱名無しさん:05/01/24 18:10:53 ID:YpMGnCAv
肥溜めからな(w
231病弱名無しさん:05/01/24 22:16:50 ID:L5CmwC5d
ションベン、飲んだくらいでスーパーマンになれるわけ無い。
しかし、リスクも殆ど無し。
手間もコストも掛からん。
話のネタにやってみな。
232病弱名無しさん:05/01/25 06:53:37 ID:S7gAK7vt
話のネタにやってみた。
なんとなく体が軽くなったが


下痢が激しい。。。。。
233病弱名無しさん:05/01/25 10:35:38 ID:GZmnYOfy
そう、そして出る糞が異常に臭いんだな。
こんなのを腹に貯めてるのかと思うと、尿でも何でも飲んで
出してしまわないと気持ち悪い。
あの糞の成分が吸収されて体の不調をおこすのではなかろうか?
234病弱名無しさん:05/01/25 10:50:50 ID:KMd50Waq
普通のウンコの匂いと違った
ドブ臭い、すえたような匂いの便が出たな。
あれが宿便か?
235病弱名無しさん:05/01/25 13:03:39 ID:lfmmjOv+
水みたいなンコがが10分おきくらいにシャーシャー出る
それが1時間くらい繰り返される。
ちょっとつらいけど出きった後は体が軽く気分爽快。

ただ時間の余裕をみないと出勤中便意をもよおしてえらいめにあった。。
236病弱名無しさん:05/01/26 00:19:14 ID:R/UxnNbM
>235 
自分もよくなります。特に食べ過ぎた日が続いたときに多いような気が。
痛みはありますか?自分は全くお腹も肛門様も痛くないです。
出勤中はつらいよね。トイレいくたびンコジャージャーだもん。
237病弱名無しさん:05/01/27 15:10:11 ID:Xa4R7PmH
今日飲尿できなかった。うんこの出がわるかった(´・ω・)
238病弱名無しさん:05/01/27 16:01:32 ID:7wml2wJW
結構、依存症になるね。
239病弱名無しさん:05/01/27 16:25:07 ID:bglUZIJ9
尿をのんで糞を出すと腹が軽くなってコリも消え、
体調がよくなるのがはっきりわかるから止められん
240病弱名無しさん:05/01/27 17:13:21 ID:QYOUnyJA
>>61の芽我根掛代って、
ttp://www.world2.to/wboard1/wboard.cgi?nyou
で粘着してる たかひろって香具師だろ。
うげぇ
241病弱名無しさん:05/01/27 20:55:35 ID:7wml2wJW
尿を飲み出してから、ンコは朝、昼、夕方の3回出るようになった。
他に、特別良くなったところは無いが、、。
242病弱名無しさん:05/01/28 00:54:47 ID:tO8sD2XY
薬品メーカーに頼まれて
尿を売ってました。
アレルギー患者の尿からは
アレルギー治療薬の元になる成分が
採れるんだと。
243病弱名無しさん:05/01/28 08:47:27 ID:fjMTYOk9
>>240
オマイも粘着の素質があろようにみえる
244病弱名無しさん:05/01/28 18:11:54 ID:XvySMaWr
たかひろさんは、出入り禁止になりますた(w
ここに誘導したら、ご降臨してくれるかなぁ
245病弱名無しさん:05/01/28 22:45:24 ID:xm/3Orl4
>>242
へぇ!それって結構な額をもらえたりするの?興味津々。
やっぱり尿から薬をつくるって実際あるんだー。
尿療法の本では、中国人の尿を使って薬を作ってるって書かれてたけど、
日本人からも尿採るんだね。
246病弱名無しさん:05/01/29 00:42:18 ID:t3JE09gi
血栓を溶かすウルビノーゲンは尿から作られる。
中国とか韓国から、原料の尿を輸入しているそうだ。
247病弱名無しさん:05/01/29 09:00:53 ID:zTbyGGT+
ウルビノーゲンってなあに?????

ウロキナーゼなら聞いたことあるけど
ウロキナーゼのタイポミスでもなさそうだし、
まさかウロビリノーゲンっていいたいの???
まさかね。まさか、あのしったか厨房の再来????


248病弱名無しさん:05/01/29 14:31:20 ID:fJt1XK9Q
ご指摘通り、ウロキナーゼの勘違いでした。
249病弱名無しさん:05/01/31 10:25:23 ID:25b6EGLD
アレルギー患者の尿はウロキナーゼとは関係ないべ。
抗体採取してるんじゃねーの?

ウロビリノーゲンは尿療法を考える上で重要な成分だと思うがな。
腸肝循環がうまく流れていない場合。
250247:05/01/31 12:38:15 ID:ptztJX1k
>>246
失礼。
知ったかさんは>>249でした(w
251病弱名無しさん:05/01/31 12:46:55 ID:25b6EGLD
>>250
よくわからんが、なんか知ってるなら教えてくれ
252病弱名無しさん:05/01/31 13:17:49 ID:kcADDIXB
e
253病弱名無しさん:05/02/05 08:53:59 ID:lwNxcvhj
私が売尿してた相手は茨城のH化成。
毎月3000円のおこづかい。
あと、H工場のトイレも
並んだ男子便器の一番はしっこには
採尿用のポリタンクがついてた。
あと、自衛隊にも協力してもらってると聞いた。

なお、尿から作ったお薬の優先投与はお断りしました。
254病弱名無しさん:05/02/05 09:20:53 ID:+8VBuXo1
>>253
毎月3000円あげるので、おしっこ売ってくれませんか?
255病弱名無しさん:05/02/05 09:21:33 ID:+8VBuXo1
と思ったら、男子便器。男か!
前言撤回です。
256病弱名無しさん:05/02/05 22:16:01 ID:lka0YcPg
>>253
>>なお、尿から作ったお薬の優先投与はお断りしました

って、なんで?
257病弱名無しさん:05/02/07 16:56:51 ID:Ke8RVVZ5
 
ブラックチョコレートを1枚(70g)食べてから、飲んだら、凄く!!苦かった。
ポリフェノールの有効利用だ...
 
258257:05/02/07 19:47:47 ID:Ke8RVVZ5
 
また、飲んだら、
・辛かった。(塩でなく、香辛料の辛さ)
・苦かった。
 
今日は、チョコレートしか食べてない...
259病弱名無しさん:05/02/10 19:10:44 ID:450r00uE
尿の味は前の日の肉体的・精神的状態がそのまま現れる。
慢性的鬱だと鬱そのものにも効くとはいえ、鬱じゃない時の尿に比べ効き目は薄い。
260病弱名無しさん:05/02/11 02:03:43 ID:DnGc4Pbx
味で言うなら
食ったものの味が顕著に反映されるよね
肉食えば、苦い!
魚食えば、なんつーんだろ、あの形容しがたい味、焼魚を水で溶いた様な・・
魚好きなんだけど、飲尿時の余りのまずさに、控えるようになりました
飲尿するなら、菜食が一番!
自然と不味くなる肉類が控えるようになるので、それが、かなり健康につながってたりして

ジャスミン茶はそのままジャスミンの香り(笑
261病弱名無しさん:05/02/12 09:17:19 ID:mm03teCt
昨日カップラーメンの味噌味をくって寝て朝一の尿わのどが焼けるくらいにしょっぱかったです(*´д`)ノつらぁ。
262病弱名無しさん:05/02/12 10:57:44 ID:DwONoKi6
漢方薬に「人中白」という人間の尿を乾燥させて結晶化させてつくる薬があるのだが
どんな人の尿でもよいというワケではなく規則正しい生活を送ってる人のを使用するようだ
また歳は若いものの方がいいらしい

俺も飲んでたけど下痢になるので、毎日飲む必要ないかも
化粧水代わりに使うのは○かな髪にもいいらしいが(勿論洗い流す)
たまにやってる
263病弱名無しさん:05/02/12 17:48:51 ID:qcBDU98O
風呂上りに体に尿を塗って保湿
264病弱名無しさん:05/02/13 04:03:17 ID:95UWtVGw
かなりの便秘でもききますか?
量はどのくらい?
265病弱名無しさん:05/02/13 16:38:57 ID:NhnwmOAC
朝一番の尿をコップ1〜2杯
でも、寝起きで胃腸が働いていないから
水分が直接腸へ流れ込んで、浣腸と同じ様な原理で利くような気もする。
でもでも、物心付いたときから続いた頑固な便秘症が
10年前に尿療法で完治した後は尿は飲んでないけど快便維持してる。
266病弱名無しさん:05/02/13 22:16:20 ID:yDCpgz0P
そういえば、自分もあれほど頑固だった便秘が完治していたことに気づいた
267病弱名無しさん:05/02/15 22:39:24 ID:xx4cUfXp
逆に止めたら、即便秘になりそう。
268病弱名無しさん:05/02/16 01:57:37 ID:GMJnXETi
269病弱名無しさん:05/02/18 05:44:43 ID:MR1gOTfe
みなさん肌はきれいになりましたか?
270病弱名無しさん:05/02/19 13:00:59 ID:aEzVe1R4
一週間に一回は飲尿で腸をキレイにしている
マジで腸軽くなるね
271病弱名無しさん:05/02/20 13:03:12 ID:gKo29KQb
>>261
尿にも味によって効くのと効かないのがあるのでそのあたりを見極めるといい。
272病弱名無しさん:05/02/27 21:42:55 ID:7yuACEFF
インフルエンザの徴候がある...
筋肉・関節が痛い。
熱は 未だない。
 
当分 飲もっと...
 
273病弱名無しさん:05/03/12 20:08:52 ID:dEdfpB5u
花粉症にも効く?
274病弱名無しさん:05/03/12 21:30:45 ID:M+uvmTie
効かない!
275病弱名無しさん:05/03/13 21:50:59 ID:izNkhDby
効いたよ。今年は薬なしでも平気です。
276病弱名無しさん:05/03/14 04:43:07 ID:cUNKxato
男性が女性の尿飲んで性欲を増進させます。
277病弱名無しさん:05/03/14 09:48:51 ID:dItT/PBO
>>276
女性ホルモンが多いわけだから逆になる
278病弱名無しさん:05/03/14 13:30:13 ID:teneylVB
女性の尿を飲むと、チムポがむくむく勃起してきて、
手で触れなくても先走り液がでるよ。
279病弱名無しさん :05/03/14 18:21:35 ID:ikSiE6uY
長い間飲んでませんでしたが、昨日からまた飲み始めました。
花粉症に効くのなら、続けて飲まなくては。
280病弱名無しさん:05/03/15 18:14:19 ID:izgNg5lL
>279
是非続けてみて。ホントに劇的に効いてます。昨年の8月から始めたけど
今までの症状がウソみたいになんとも無いよ。
目に入れたり、鼻うがいしたのも効果ありなのかも。
いつも耐えられなくなって病院に行くけど、今年は行かなくて済みそうです。
281病弱名無しさん :05/03/17 21:20:55 ID:2IkRLXDV
本当に花粉症に効きますね。
飲尿してから、薬は要らなくなりました。
282病弱名無しさん:05/03/17 21:55:16 ID:JREJmRAw
>>281 お〜同士よ!
283病弱名無しさん:05/03/20 19:51:26 ID:5LMIvS/1
綿棒につけて鼻腔の奥深く塗るといいです。
284病弱名無しさん:05/03/20 21:26:12 ID:7DWqtW4c
鼻にクラミジア感染
285病弱名無しさん:2005/03/22(火) 08:56:43 ID:V/fyEdH0
飲んだ方がすぐに効くよ。
下剤効果のないような薄い尿でも花粉症には効く。
286病弱名無しさん:2005/03/22(火) 18:20:15 ID:P+Y+1yx0
原液飲んでも鼻ズルズルしてるよ。
287病弱名無しさん:2005/03/22(火) 23:07:13 ID:gwtfX1hi
彼女がいないので飲めませ〜ん
不細工男は毎日PCと触れ合うフレンドリーな生活しかできませ〜ん
288病弱名無しさん:2005/03/23(水) 01:16:45 ID:GB0WCGVH
味噌汁を飲んだ後の尿が美味いことに気が付いた。
289age:2005/03/23(水) 12:56:32 ID:0iiAhQKS
便秘解消に飲んだ方、飲んで何時間くらいでトイレいきたくなります?あとどのくらいの時間でおさまりますか?
290病弱名無しさん:2005/03/23(水) 18:00:25 ID:QqSRXAbR
>>289
40分から70分

一回出た後に立ち上がって数分するともう一度出ることがある。
2回目を出してしまえばたいていおさまる
291病弱名無しさん:2005/03/23(水) 18:05:50 ID:Lv/tKN37
私は、結構胃腸は弱い方で便秘ではないですが
朝一のを200cc以上飲んだ時は1時間位でグルグルきます。
100ccだと柔らかくなる程度です。
292age:2005/03/23(水) 19:07:01 ID:0iiAhQKS
290.291さん。レスありがとうございます!やはり飲んだら二度寝したら効果うすれますか?と、飲んだ後は何も食べない・飲まない?教えて、ばかりですいません!
293291:2005/03/23(水) 19:55:36 ID:Lv/tKN37
私は、朝いつも布団から出る30分前に飲んで、2度寝して
朝食とコーヒーを飲むと出ます。便秘ではないので
尿を飲む飲まないにかかわらずにコーヒーだけで出ますが
朝一のを200cc飲むとゲリになっちゃいます。
294病弱名無しさん:2005/03/23(水) 22:05:08 ID:9cp1VWEV
花粉に効果なし。途中までいい感じだったのに残念
295sage:2005/03/23(水) 23:08:50 ID:0iiAhQKS
293さん 参考にします!家でる一時間前だと通勤中にトイレ行きたくなるとまずいから通勤一時間かかるから家でる前に飲めばいいかなあ、私は極度の便秘だから200cCで普通にでるかなあ?でますように・・もう何年もスッキリ感がないので。
296sage:2005/03/24(木) 22:46:50 ID:ORLmrRhC
飲んで二度寝したからかなあ、便、すっきりでなかったよ・・
297病弱名無しさん:2005/03/25(金) 03:56:38 ID:Y/5U9U5t
そうそう。便秘解消の時は飲んだら体を少し動かさないとでない。
あと、尿が薄いときは動かしても出ない。
298sage:2005/03/25(金) 22:28:07 ID:P9mvqSUh
家でる前に飲んで駅まで10分歩いて電車は座って寝て1時間。でなかったー。10分歩いても座って寝たらダメなのかなあ?それとも私が相当ガンコな便秘?肌のツヤはよくなったんだけどなあ、肝心な便秘が・・
299病弱名無しさん:2005/03/31(木) 16:52:42 ID:Zzaz1b0Z
花粉症に効きました。周りから何で治ったのかと聞かれますが
さすがに小便飲んで治したとは言えない_| ̄|◯
300病弱名無しさん:2005/04/02(土) 21:55:23 ID:YqQADvHG
299さんと同じ。私も治ったけど人には言えないよ・・・
301病弱名無しさん:2005/04/02(土) 22:00:15 ID:UGiNWQB4
>>300
世の中、アホが多いのでこれぞと言う人以外には秘密にしておくよ。
302病弱名無しさん:2005/04/03(日) 12:19:14 ID:iVdBJrs8
相互リンク

[美容] 【美肌快便】飲尿療法(゜∀゜)5杯目【万能薬】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1112162594/
303ニョー氏:2005/04/19(火) 11:23:18 ID:JWAAT2Fb
ニョードリンカーニョー氏が語る。尿を飲みつづけた効能。

@鬱体質がなくなり、4年のみ続けた抗鬱剤から卒業できた。
@上記より、意欲が出てきた。蓄膿症でしたが2ヵ月後完治した。
@疲れがなくなり、また肌に張りが出て、頭の脱毛が止まった。
@体の手足が温かくなって、風邪は引かなくなった。
@知覚が鋭敏になりました。

Q1 尿が不味いんですが。
= 健康な食生活をしていると、尿はなんの苦もなく飲めます。また飲んだ後は
  爽快です。塩分の多いもの、また、肉類の過剰摂取は控えた方がよいでしょう。
Q2 デメリットはないですか?
= 隣人にはあまり勧めないほうがよいでしょう。今世紀は潔癖志向の世紀で
  尿に対する植え付けられたイメージはひどいものです。正に尿受難の時代です。
  好転反応と呼ばれ開始初期は下痢を伴う場合もありますが、慣れます。
  体の代謝が完全に置換する良い状況です。また開始当初汗が尿臭します。
  これは暫く継続すると、芳香性のフェロモン匂いに変わってきます。
  イタリア製のフェロモン香水がイタリア男性の尿から製造されてる事実を
  考えれば自然にフェロモンを放出するようなものかもしれないです。
  
Q3 どの時間の尿が一番ですか?
= 朝の尿が一番です。また前の晩に水を出来るだけ飲んでおくとよいです。
  飲尿をする場合は菜食が理想的らしいです。
304病弱名無しさん:2005/04/22(金) 08:57:30 ID:GimJen6c
朝一番って、何時ごろですか?
夜中にトイレに行くんですが?
305病弱名無しさん:2005/04/22(金) 10:57:03 ID:z76KOBG6
起きていっぱつ目の尿
306病弱名無しさん:2005/04/22(金) 11:17:35 ID:WuyIIF3C
昨夜飲んで、今朝は健康診断でした。

検尿と採血の検査結果が楽しみです。
307病弱名無しさん:2005/04/22(金) 18:27:31 ID:YfGRtliW
>>306
例年通りの結果だと思いますよ。
308病弱名無しさん:2005/04/22(金) 19:01:56 ID:WuyIIF3C
>>307
夜オシッコ飲んで、翌朝のおしっこって、明らかに臭いがちがうじゃないですか。
309病弱名無しさん:2005/04/26(火) 13:59:44 ID:S9HHXjjf
糞が尿臭いですが、これはだいじょうぶでしょうか?
310病弱名無しさん:2005/04/26(火) 23:05:51 ID:B+1BFH7j
>>309
尿を飲んだのだから当たり前だと思う
311病弱名無しさん:2005/04/27(水) 10:50:40 ID:xycTncrr
尿でこれだけ効くのだから、ただいま自分の精子のむ練習中。だれかイネーですか仲間?
312病弱名無しさん:2005/04/27(水) 14:32:23 ID:8LRHfZ9C
尿飲療法って、EDにも効くのでしょうか?
35の男ですが、病院で心因性EDと診断され、でバイアグラを使っています.
彼女がバイアグラを使うのを嫌がります.タチがきつくて、痛いとのことです.

漏れもクスリに頼るより、ナチュラルな勃起がいいので、寝る前に風呂で
尿を飲み始めましたが、朝イチ尿が一番イイとのことで、気合入れて今朝
飲みました.味には慣れているのですが、風味がキツイです.口の中に残り
ます.すぐにお茶を飲んで何とかしましたが、尿飲んだあとすぐに朝ご飯
食べるってのは、正直キツイです….

でも、がんばります! 皆さん、回答よろしくお願いします.
313病弱名無しさん:2005/04/27(水) 15:59:59 ID:JBIBBrjA
 
尿の飲み方
 
1)深呼吸して、息をいっぱい吸う。
2)息を止める。(以後、息を止めたまま)
3)尿を一気飲みする。
4)容器を水で軽くすすぐ。
5)容器に水を入れて、口に入れて、口の中を数回すすぐ。
6)息をする。
 
これ、既出。
 
314病弱名無しさん:2005/04/27(水) 16:42:44 ID:HMkw4P1v
尿ってどんな味すんの。
飲んでみたいけど勇気が出ない。
315病弱名無しさん:2005/04/27(水) 16:47:16 ID:jW2eygMb
>>314
よかったら目の前で飲んでやるよ。
そうすれば、あなたものめるでしょ。
316病弱名無しさん:2005/04/27(水) 18:08:37 ID:HkOQMPoV
>>312
飲んだすぐ後の食事はダメです。
糞が出てからすっかり腸がきれいになってから食事します。
317病弱名無しさん:2005/04/27(水) 18:14:26 ID:N9jjuhg+
>>314
指にちょっとつけて舐めてみれば
苦しょっぱい感じの味だよ
318病弱名無しさん:2005/04/27(水) 23:06:36 ID:kjne6He7
>>314 尿は舌は受け入れがたいけど、喉は受け入れやすい。
肉食塩味好き系の方にとっては飲尿は苦行だろう。

菜食粗食の人には楽だろう。
319病弱名無しさん:2005/04/28(木) 00:49:55 ID:LQWNkgxC
においがきになるかた、
ペットボトルで飲むといいよ。
コップだと鼻先ににおいがくるが、
ペットボトルならば口に液体が入ってくるのを飲み干すだけ。
最後の飲み干した瞬間空気が口や鼻に入らないように気をつければOK♪
320病弱名無しさん:2005/04/28(木) 11:57:30 ID:EKw2XZd4
飲んでる間、鼻で息しなければ大丈夫よん。
飲み終わったらとりあえず口呼吸しつつ歯を磨く。
321病弱名無しさん:2005/05/03(火) 10:53:24 ID:oSswG3aK
飲んですぐに水とかうがいとかすると効果が弱まると聞いたけどどうなのかな
322病弱名無しさん:2005/05/07(土) 06:06:11 ID:bT9tOHBg
嘘だよ
323病弱名無しさん:2005/05/08(日) 00:57:21 ID:KhXnEhMe
これは血液ジュースだと思えば飲みやすいね。
324病弱名無しさん:2005/05/08(日) 22:04:16 ID:kGgz1eWK
苦かったりしょっぱかったりすると飲むのがきつい。
んで、食生活がすっかり健康的になってしまった。
これも飲尿効果?www
325病弱名無しさん:2005/05/08(日) 22:52:08 ID:nWYPiZ8z
>血液ジュース

なるほろ
326病弱名無しさん:2005/05/11(水) 10:58:44 ID:6xNCW5yW
すごいな 飲尿 一週間続けた 恐るべき効果だぁ 尿が旨い!
327病弱名無しさん:2005/05/11(水) 22:25:35 ID:CIyFqJyP
うそばっかし
328病弱名無しさん:2005/05/12(木) 10:19:32 ID:r2UsL/c1
嫌尿家続出!
329精子飲むのも良い?:2005/05/13(金) 12:59:59 ID:zJLtYICv
栄養士は、精子は、自然の健康的なもので、とても栄養素が高いことを認めています。カルシウム、クレアチン、マグネシウム、フォスフォラス、ポタシウム、ビタミンB12、ビタミンC、亜鉛等の多くの栄養素を含んでいます。
330病弱名無しさん:2005/05/13(金) 13:27:30 ID:dy7BAWoP
でもそんなに大量に手に入らない。
331病弱名無しさん:2005/05/14(土) 18:17:03 ID:u2QrJjo5
芳香性のフェロモン匂い
332病弱名無しさん:2005/05/14(土) 18:56:31 ID:u2QrJjo5
尿をあびる優に飲む
333病弱名無しさん:2005/05/15(日) 19:11:58 ID:vn9gQF+e
>333
334病弱名無しさん:2005/05/15(日) 21:41:54 ID:qsxSBLUs
335病弱名無しさん:2005/05/16(月) 12:01:10 ID:BgtTgkRZ
>>330
大量にあっても飲めないな
336病弱名無しさん:2005/05/16(月) 16:18:38 ID:EdWGJeVh
さて、飲尿家のみなさんお元気えでしょうか?
私は飲尿暦1年ちょっとになるものです。

さて、4月に健康診断があったのですが、その前夜、飲尿してしまいました。
これが検査結果にどうでるか・・・と思っていたところ、先日次のような検査結果がでました。
なお、平成15年12月(約1年4ヶ月前)に受けた検診結果も合わせて表記してみます。

肝機能検査
     (今年)    (去年)
GOT     35     17
GPT     71     28
ATP     41     30

飲尿は去年の4月から始めたのでちょうど一年です。
上記以外の診断結果は去年とほぼ同じです。
肝機能検査の全ての数値が全部上昇しています。
「注意事項に、肝炎ウイルス検査を受けておく事をお勧めします。」
と掛かれてありました。
337病弱名無しさん:2005/05/16(月) 16:22:07 ID:EdWGJeVh
ちなみに正常値はそれぞれ、35、35、55.
GTP値が異常値を示しています。
この値は、アルコール、慢性的な飲酒により上昇するのですが、
飲酒の場合は、ATPの値も合わせて上がるので、原因は飲酒でないことがわかります。
そのため、医師のコメントが「肝炎ウイルス検査を受けておく事をお勧めします。」
なのでしょう。

これは飲尿によるものなのでしょうか?

みなさんの健康診断の結果も教えてください。
338病弱名無しさん:2005/05/17(火) 16:28:57 ID:9yZ+qnTH
>>336-337
飲尿との因果関係なし。GTPの上昇は肝臓障害。尿が影響を与える臓器ではない。

日頃の不摂生な食事生活が原因。私は毎日飲尿して献血も行くが、飲尿してから
血液検査の値は常に正常値。
339病弱名無しさん:2005/05/17(火) 16:30:24 ID:9yZ+qnTH
>私は飲尿暦1年ちょっとになるものです。
>さて、4月に健康診断があったのですが、その前夜、飲尿してしまいました

飲尿暦一年で 前夜飲尿? どういう意味ですかい?
340病弱名無しさん:2005/05/17(火) 16:40:49 ID:PmZwv40/
なんで夜に飲むかねえ・・・
341病弱名無しさん:2005/05/17(火) 20:34:41 ID:yBNMc22j
>>338
もしこれが、自分の尿じゃなく、飲み屋のねーちゃんの尿だった場合はどうでしょうか?
そのねーちゃんがアルコールで肝臓壊していて、それが尿にまじり、それを飲んだことにより血液に含まれてしまった。というのは?

>>339
健康診断になにか影響があるもしれないと、数日前から飲むのを控えてたんです。
342病弱名無しさん:2005/05/17(火) 22:20:10 ID:B+LMhrGL
>>341
尿がそのまま血液になるわけじゃないんだし、それはないだろ
343さみだれ斬り:2005/05/18(水) 21:33:25 ID:9ML6OS+Q
AA厨や医学生くずれ厨がいなくなって平和だな
民間療法に対しての嫌悪感だけだろうから、ほっとくと吉

飲尿歴10ヶ月くらい
・あまり風邪ひかない
・勃起力回復。抗不安薬飲んでても朝立ちするようになった。
・快便。最低でも週一回は宿便ともども下痢で流すのが快感
・全般的に元気になった。精神的には?だが、若干よさそう
・局部のアレルギー(アトピー?)には効かなかった → 別途、塩療法中3ヶ月目

身体にいくつも辛いところがあるので、なんでも試すしなんでも効けばいい
尿療法は利点が多く害はほとんどない点で、本当は周りのひとに薦めたい(薦められないけど)

344病弱名無しさん:2005/05/19(木) 03:44:34 ID:4r3kSNyq
俺もやってみたけど、確かに風邪をひきにくくなってる。
なんでだろ?
人にはいえないけどね。

345病弱名無しさん:2005/05/19(木) 13:31:00 ID:zpeYbUQn
尿の毒で抗体が活発になったんだな。
346さみだれ斬り:2005/05/19(木) 22:11:23 ID:hraOfjUl
Resアリガd

風邪のことでは、昔抗生物質のみすぎたからか
一年のうち、風邪ひいてない日は数日くらいだった

→尿後

→ふつーのひとと同じ程度にしかひかなくなった

ちんちん立つのはホルモンバランスが整えられるように働くからかな(わかんないが)
347名無し:2005/05/26(木) 14:22:20 ID:LVBd+wKo
尿で眼を洗うと近眼が治ると聞きましたが、本当?
心因性EDも治るかな?マジレス希望です!
348病弱名無しさん:2005/05/26(木) 18:47:44 ID:m6DYtcbu
尿療法と肉食は古い塩を摂ることになり、短命の原因になる

http://glc.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_2670.html
349病弱名無しさん:2005/05/26(木) 18:58:09 ID:qkNh1sDc
彼女の尿道なめた。 
しぬほどしょっぱいじゃねーーか
おまえら塩分取りすぎ    
350病弱名無しさん:2005/05/26(木) 22:55:07 ID:Q5hj7/c7
>>348
表情が怖い人だな…
351病弱名無しさん:2005/05/26(木) 23:06:17 ID:m6DYtcbu
>>350
>古い塩を出して、いかに新しい塩を取り入れるか、塩の入れ替えが健康法の
>秘訣中の秘訣

写真はともかく、古い塩、新しい塩とはどういう概念なんだろう。??
良さそうなことを言ってるから気になる。
352病弱名無しさん:2005/05/27(金) 02:53:24 ID:tPTxOV0R
>>347
セックスと無縁な人以外は目に入れるのはやめといた方がいい。
もし知らないうちにクラミジアや淋菌や他の尿路感染症に罹っていて、
その尿を目に入れたりしたら、目に感染して失明するかもしれない。
353病弱名無しさん:2005/05/27(金) 13:04:41 ID:nlORpE00
やめておいた方がいいではなく、普通に嘘と言ってやれよ
354病弱名無しさん:2005/05/27(金) 22:52:56 ID:kZfMg5G7
こんなところで「嘘」といわれても、
その回答が嘘かもしれない。
取扱説明書の禁止事項にしてもそうだけど、
してはいけない理由を書かないと、
試してみようって人が必ず出てくる。
あれはしないでください、これはしないでください、
とだけしか書かれていない注意書きにはたいした効力はない。
355病弱名無しさん:2005/05/28(土) 10:19:25 ID:cAnX12yP
尿でクラミジアや淋菌が目に感染して失明なんてぜんぜん理由になってない。
普通に嘘と言ってやれ。
356病弱名無しさん:2005/05/28(土) 10:50:27 ID:z8szEFK1
性器外感性、尿そのものでなく、尿が接触した性器に付着している菌には
問題がある。但し、尿そのものには害はない。
357病弱名無しさん:2005/05/29(日) 04:29:51 ID:qUMbLG+q
>>352
起きてるときもずっと目を閉じてれば感染症の心配もなくて安心ですね。
358病弱名無しさん:2005/05/29(日) 10:50:04 ID:aQb2iUWa
クラミジアなんて元々トラコーマの原因として知られていたんだし…
359病弱名無しさん:2005/05/30(月) 15:07:57 ID:+1qCe3cj
飲尿初めて2ヶ月、自慰回数は変わらないが、確かに脱毛しなくなった。

そして発毛し始めた、すげえ すげえよ
360病弱名無しさん:2005/05/30(月) 16:54:57 ID:visBrk7z
自分も、ものすごい抜け毛が減り、毛がフサフサと生えてきましたよ。
飲尿して9ヶ月目の現時点で、あの酷い抜け毛は全く無いです
361病弱名無しさん:2005/05/31(火) 02:22:56 ID:B+HKD9lR
禿に効くのか?白髪にはどうだ?信じられんな。
362病弱名無しさん:2005/05/31(火) 07:16:27 ID:pFZAxWsJ
>>361
白髪も治ってきたけど、信じない人は別にいいよ
これを広めても儲からないし、一部に知られる秘密で結構。
363病弱名無しさん:2005/06/02(木) 10:21:23 ID:SCqoSkep
そうだな、2ちゃんぐらいじゃ効能言うけど。実社会じゃいえないしな。

364病弱名無しさん:2005/06/10(金) 09:28:52 ID:PdLcd9/2

飲尿で長生きして高齢化社会になっても困るし。
365病弱名無しさん:2005/06/19(日) 17:34:42 ID:doMZDibe
なんかウンコがドボドボ出ませんか?
水に跳ねて便座とか汚れるんですよね。
バナナウンコが最適だって聞きますし。
やめようかな。
でも健康のために・・・
366病弱名無しさん:2005/06/19(日) 21:42:24 ID:HIUYdUu9
滝ンコについては以下のスレでも話題になってます。
生理食塩水を一気飲みすると同じように滝ンコになるそうなので、
飲む量を減らすとか薄めると止まるかもしれませんね。

[美容] 【美肌快便】飲尿療法(゜∀゜)5杯目【万能薬】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1112162594/
367病弱名無しさん:2005/06/19(日) 22:13:46 ID:WIkLF0Q+
尿による排便促進がなくなったら効果も同時になくなるね。
そしたら尿を飲む意味がない。
368病弱名無しさん:2005/06/20(月) 09:09:49 ID:7C2UrpoB
>>367
排便促進は普通になったけど、飲むだけで肌がみずみずしくなる効果は健在だよ。
369病弱名無しさん:2005/06/23(木) 14:53:11 ID:syMkysvt
age
370病弱名無しさん:2005/07/03(日) 15:12:49 ID:rIuglrVR
ageときます
371病弱名無しさん:2005/07/04(月) 11:57:00 ID:rL4VdlFU
そもそも体が必要ないと思って出してる成分を、また体に入れるってどうなの?

塩分とかは大丈夫なの?
372病弱名無しさん:2005/07/04(月) 16:19:07 ID:iFCPgbSM
塩分は必要以上に取った分が尿として出ます。

つまり、尿は常にしょっぱい訳ではありません。

飲みやすい尿を飲むには現代人が過剰に摂取する塩分の

取りすぎに気を付けるべきなのです
373病弱名無しさん:2005/07/05(火) 02:31:29 ID:vyu0OGdA
まずかった。
374病弱名無しさん:2005/07/05(火) 03:50:30 ID:MErLzybd
>>373
美味いと思ってた?
375病弱名無しさん:2005/07/10(日) 09:47:45 ID:gMt9gO5j
飲尿は欠かせないね。。。
376病弱名無しさん:2005/07/12(火) 19:01:47 ID:9upgCV+B
尿点眼で本当に視力回復するの?
377病弱名無しさん:2005/07/13(水) 00:24:01 ID:GlDljrXP
体臭、口臭はどうなる?
378病弱名無しさん:2005/07/13(水) 13:08:18 ID:pGKpSlfX
あれだけ臭い便を出してしまうのだからよくなるだろ
379病弱名無しさん:2005/07/15(金) 01:59:04 ID:41uqh7l8
生理中の場合は、経血も混ざってる尿を飲むんですか?
380病弱名無しさん:2005/07/15(金) 02:54:27 ID:+MV8Qfu2
横ヤリになりますが…飲尿自体で健康になる事は医学的には証明されてないんですが。
酸化還元電位という、健康業界のとある指標では尿の電位が低いとの事。
電位の低いものには確かに健康を支える野菜類などがあり、昔言われていたアルカリ性食品群がこれにあたります。
逆に健康を害するとされた酸性食品群は、すべからく酸化還元電位が高いそうです。
これが根拠にはならないですが、尿自体は無菌で緊急時には飲料水の代用品になるという事を参考まで。
長文失礼しました
381病弱名無しさん:2005/07/15(金) 07:29:43 ID:KYFkysi2
>>379
尿だけ飲むんだよ
382病弱名無しさん:2005/07/15(金) 21:49:45 ID:u6nXMwVk
医学的に証明がどうたらかんたらなんてどーでもいい。
明らかに飲み始めてからそれまで必要だった
薬もサプリも一切無しで
飲む前よりも健康になったし。

大体おしっこ飲んだら体にいいよって言い出したら
医者のおまんま食い上げだもんね。
383病弱名無しさん:2005/07/19(火) 21:09:47 ID:tF6/HsyT
「かあさん!あいつコップを持って便所に入っていったよ・・・やっと解ってくれたらしいな!」
「そう!よかったわね!」
384病弱名無しさん:2005/07/19(火) 21:20:05 ID:7tzrKvE5
飲尿家の皆さんに質問!
友達と旅行に行った時などは飲むのを諦めてますか?

 一度、友人が俺のアパートに泊まりにきた時に、隠れてコソコソ飲んだら、コップを持って
トイレから出てくる所を目撃され、「あいつはオシッコ飲んでる」疑惑(というか図星)
が発生してしまいました。正直、
385病弱名無しさん:2005/07/19(火) 21:24:02 ID:7tzrKvE5
死ぬかと思いました。
386病弱名無しさん:2005/07/19(火) 23:17:32 ID:jK72H9Ho
>>384
みんなが寝ている早朝に飲むね。すると糞が出る時間も早くなる。
出してすっきりしてから、みんなと朝食。いつも朝食は食わないけど
つきあいだからね。
387病弱名無しさん:2005/07/22(金) 01:20:58 ID:VFA4pDkz
2・3日なら飲まないかな。
もしくは紙コップを袖の中に隠して持って入る??
どうだろうか・・・
飲み始めて約一ヶ月、これ無しでは生きていけない体になってしまったので
そういう場面になっても何とか誤魔化す方法を見つけて飲み続けると思う。
388病弱名無しさん:2005/07/25(月) 22:01:51 ID:9xxr69zQ
7 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2005/07/07(木) 00:28:42
外出先でも頭痛になったら飲みたいと思って折り紙でコップ作ってみたよ。

まず三角に折る。
二等辺三角形の右側の端っこを左側に折る
左側も、折った右側に折る
最後に三角形の頂点だったペラペラした2枚の一方を手前に折る。
もう一方も向こう側に折る(この時に折り紙の裏が見える)

ポーチや手帳やポケットに忍ばせて使用後は汚物入れに。
男性はペーパーで包んで燃えるゴミ箱へ。

既出ならゴメソ
389病弱名無しさん:2005/07/25(月) 22:03:27 ID:9xxr69zQ
390病弱名無しさん:2005/07/27(水) 08:59:38 ID:Ab3fWrda
漏れは、コップを使わないで飲んでいる。
自分でチムポを咥えることができるからだ。
391病弱名無しさん:2005/07/28(木) 16:04:02 ID:zhTqgtqz
梅田に、尿を毎日飲んでいる眼鏡店主がいるそうで.........。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1091274910/l20
392病弱名無しさん:2005/07/31(日) 18:18:13 ID:vbZXpf+s
393病弱名無しさん:2005/08/11(木) 19:04:15 ID:9A6Kf4Az
おしっこ飲んでるのが婚約者にばれてお嫁に行けなくなった飲尿姫が来ましたよ
394病弱名無しさん:2005/08/14(日) 05:25:53 ID:jRMCb+IG
>>393 ほんとかよ!?
395病弱名無しさん:2005/08/16(火) 12:40:17 ID:1XliNRv/
飲尿を開始して1週間経つとなんか鼻風邪気味に
なりギブアップ
これで3回目の挑戦ですが、躰に合わないのでしょうか
396病弱名無しさん:2005/08/16(火) 23:17:53 ID:bLwVUB6O
>>395
じゃ、やめれば。飲んだ直後から、薄い鼻水は少し出る感じはあるね。
自分は非常にいい感じなので続ける。
397病弱名無しさん:2005/08/19(金) 15:42:10 ID:f33hNRCR
>>393
よし!漏れなら飲尿姫でも大丈夫だ!
婚約しようぜ!
398病弱名無しさん:2005/08/19(金) 15:43:47 ID:f33hNRCR
っていうか、おしっこ飲んでいるのがわかったくらいで婚約解消にしてしまう男も疑問だな。
二人で過ごして培ってきた時間はお前にとってそんなものだったのか?

普通ならば、
399病弱名無しさん:2005/08/19(金) 20:11:14 ID:ecIGjNN+
>>395 もうひとつの尿スレ(美容板)で尿で鼻うがいしたらいいってのが出てたけど。

そういう私は滝ンコが来ない・・・・
400病弱名無しさん:2005/08/24(水) 16:40:37 ID:UPZ9MDmS
尿飲んだ後は、うがいしたり飲み物のんで
においを誤魔化したららダメらしいね。
喉頭あたりで尿の情報をキャッチするとかどうとか。
胃袋にカテーテルで流し込んでも効果ないのに
飲むと効果あるのは、そのせいらしい。

しかしなぁ・・ずっと喉から鼻にかけて尿臭いのってシンドイ。
飲むこと自体はできるんだが。
ちなみのストローで飲んでます。

401病弱名無しさん:2005/08/24(水) 17:37:26 ID:UX/jQeL/
うんこ食べると、歯にいっぱいうんこがこびりついてるのどうにかならないかな〜。
402病弱名無しさん:2005/08/24(水) 20:25:58 ID:8O38qBOh
>>400
飲んだあと、水飲んで口や喉を流しても、効果に変わりなし。
本を信じず、自分自身でいろいろ試そう。
403病弱名無しさん:2005/08/30(火) 04:16:36 ID:ud0mwsU+
昨日はじめて飲尿やってみた
おしっこギリギリまで我慢してペットボトルに出したら450ccくらい出たよ
キツイけど一口飲んだらハイになって全部飲んでしまった
みんな出したおしっこは全部飲んでるの?
404病弱名無しさん:2005/08/30(火) 08:47:54 ID:Nay0IXzO
>>403
今朝もそのくらい飲んだよ 俺いつも朝だけ飲むんだ
昨日7時頃食ったものを全部出し切って腸管掃除
昼まで食わずにすごすと体が軽くて気持ちいい
405病弱名無しさん:2005/08/30(火) 13:31:38 ID:rdxqSCKb
>>404
多すぎ?ない。
406病弱名無しさん:2005/08/30(火) 19:00:29 ID:RYbH203+
>>405
1時間ぐらいで出ちゃうから平気
薄くて糞になってでなくてもしっこになって出る
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:37:19 ID:wDbVv7oz
飲尿で糞を出すってのは、アベ式洗腸法に近いね
408病弱名無しさん:2005/09/12(月) 09:35:40 ID:z3LLdvc9
あげ式
409病弱名無しさん:2005/09/12(月) 23:13:17 ID:EHrx0khB
鼻から飲尿すると、粘膜の荒れがなくなる。鼻炎等に悩む人にお勧め。蓄膿系の嫌な臭いもなくなる。
410病弱名無しさん:2005/09/13(火) 09:02:42 ID:PqXrnoY2
>>409
やってみます。ところでそれは女子高生の尿でもOKなんですか?
411病弱名無しさん:2005/09/19(月) 23:29:06 ID:ZntZC7Q3
飲尿はプレイではありません
自分の尿を飲む事が大切です
412抗がん剤に加え尿療法も:2005/09/20(火) 07:51:41 ID:HVRYWsYT
野菜中心の食事療法を実践。尿療法は、肺への転移が分かってから
「一生懸命走って逃げようとも、逃げ切れない死の恐怖を振り払うため」に
取り入れた。「食事療法や尿療法は、科学的根拠が乏しいとする専門家も
いるが、自分はこれらを実践したからこそ助かったと思っている」。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/kikaku/043/6.htm
413病弱名無しさん:2005/09/23(金) 18:38:31 ID:C9hVINDN
この手の話で大もうけできんかな
鼻くそには未知のエネルギーが
414病弱名無しさん:2005/09/25(日) 14:01:12 ID:bZr7lWPI
何故か、ともさかりえもやってるそうだ
あの若さで…
415病弱名無しさん:2005/09/25(日) 22:09:47 ID:P0cWu2Yv
言わないだけの人はかなり多いだろう
416病弱名無しさん:2005/09/29(木) 15:47:58 ID:2q4Oc7a7
かえって若いときからやったほうが後々のメリットは大きい。

私も十代からやってればよかった
417病弱名無しさん:2005/09/29(木) 15:57:06 ID:2LjH3RxA
ベジタリアン娘のおしっこ

ベジタリアン娘のおしっこははっきり言って美味い。
まるでジュースという形容が良く似合う。
ジュースといっても甘いわけじゃない。
他の子と違って、変なしょっぱさや苦みや渋みや刺激臭もなく、味も香りもよい。
また、持ちもよい。
他の子であれば、5分たってくると次第に味がひどくなっていき、1時間もたつとやばそうな味になる。
ところがベジタリアン娘のおしっこだと、1日もたつとさすがに味もかわるが、
まだやばいとはおもえない、おいしいと思える味を保持している。

最高なのが朝一。
他の子であれば普段よりしょっぱかったりとどぎつさが増すのが普通だが、
ベジタリアン娘は、そのこくと風味が格段に増した朝一のおしっこは最高である。
口に含んだ時の味わいが、すごい。
血液の上澄み液であるという味がわかる。
よく、怪我をした時に、傷口がほんのわずかの場合、赤い血じゃなく、黄色っぽい汁だけがでることがありますね。

ベジタリアン娘のおしっこは、その汁100%ってな感じの味。
他の子であれば、その汁に、食事から摂取したほ雑多な動物性老廃物や添加物が含まれて味が変化しているんだろうけど、
ベジタリアン娘のおしっこは、まさに血液の上澄み100%ジュースといいたくなるような味がする。
極上のジュースである。
418病弱名無しさん:2005/09/29(木) 16:01:10 ID:2q4Oc7a7
ベジタリアンのマドンナの尿は至高の一品だろう。
419病弱名無しさん:2005/09/29(木) 16:01:20 ID:2LjH3RxA
ここで、なぜおしっこが健康にいいのか教えよう。

おしっこは実はゼロウォーターなのです。

>生体の水は細胞外液と細胞内液の二つに大別される。
>細胞外液は血液とか、細胞間液等である。
>細胞内液は細胞の中にある水である。生命現象は細胞内で営まれる。
>ところが、生体水は全てゼロウォーター濃度10±0のゼロウォーターである。
>血液・リンパ液・唾液・汗・尿・精液等生体から採取できる液体は、
>全てゼロウォーター濃度10±0のゼロウォーターである。
420病弱名無しさん:2005/09/29(木) 16:03:06 ID:2LjH3RxA
ところで、この作品のための参考文献を読んでいる過程で、
ルルドの聖水についてのある情報を得た。
ルルドの泉の聖水は、「電極分解率がゼロである」という特徴を
もっているというのだ。
これは一種の活性水であり、研究者たちの間で「ゼロウォーター」
と呼ばれている。
その特徴としては、細胞の再生、微生物増殖の阻止、浄化能力、
免疫力強化などがあり、難病の治療をもたらすことがあるという。

これが本当だとしたら、かなり大変なことではないか。
ルルドの泉の水は、過去に何度も科学的検査が行われたが、
成分上はたんなる普通の水だということが確認されてきたのだ。
このような水が人体の免疫力を増強するとしたら、長く飲用する
ことによって、たとえば癌などの病気が治ることだってあるかも
しれない。
ルルドの泉以外でも、日本各地の名水や由緒ある神社の水の多くが
ゼロウォーターの性質をもつことがわかっている。
まだ研究途上だが、今後に期待したいものだ。
421病弱名無しさん:2005/09/29(木) 16:06:49 ID:2LjH3RxA
それから、ルルドから持ち帰って、何人かの人々にあげたあとで
余った聖水がその後どうなったかについて。
この原稿を書いている現在、フランスから帰国してから1ヶ月以上
経過している。
だが、聖水はいまだにまったく腐らない。
ポリタンクに入れたまま、暖房で暖められた部屋に放置してある
が、一時は鼻につく異臭を感じたのだが、飲んでみると、なんとも
ないのだ。
インターネットで知り合ったある人は、人からもらったルルドの
聖水を1年以上保存しているが、腐敗していないという。
ゼロウォーターの特徴として「腐敗しない」というのがあるので、
やはりルルドの泉の水はゼロウォーターなのだ。
422病弱名無しさん:2005/09/29(木) 16:09:34 ID:2LjH3RxA
上の二つは、それぞれ、飲尿のことについてはかかれていない。

しかし、前者が「尿はゼロウォーター濃度10±0のゼロウォーターである」
後者が「細胞の再生、微生物増殖の阻止、浄化能力、免疫力強化などがあり、難病の治療をもたらすことがある」

つまり、「尿を飲めば細胞の再生、微生物増殖の阻止、浄化能力、免疫力強化などがあり、難病の治療をもたらすことがある」
ということである。

>人からもらったルルドの聖水を1年以上保存しているが、腐敗していないという。
>尿はゼロウォーター濃度10±0のゼロウォーター
ここで、ベジタリアンのおしっこの方が、鮮度が長持ちするという最初のくだりを顧みてみよう。
完全なゼロウォーターでなく、濃度10±0と書かれている。
つまり、普通の肉食もしている子よりも、ベジタリアン娘のおしっこの方が、
より純度の高いゼロウォーターであるということがわかる。
423病弱名無しさん:2005/09/29(木) 16:11:48 ID:2LjH3RxA
これまで、飲尿健康法はオカルト、科学的に裏付けられていない民間療法であるとされてきたが、
この「ゼロウォーター」という語がなんらかの展開をもたらすのは遠い先のことではないだろう。

ちなみに、ヒトラーが、処女のおしっこを好んで飲んでいたという話は有名だし、
日本でも、どっかの湘軍が、若い女性に桃をたべさせてその尿を飲んでいた、という話もあった。
424病弱名無しさん:2005/10/01(土) 02:02:19 ID:dMK/K/X9
わずか三日で体がだるくて動けなかったのが治った。
毎日30分しか散歩できなかったのが、今は1時間半歩いてる。
家事もはかどるようになってうれしい。
425病弱名無しさん:2005/10/01(土) 02:18:43 ID:x/JrUvlD
>>424
飲尿の効果ですか?
426病弱名無しさん:2005/10/01(土) 03:08:17 ID:EmZ9LGVl
>>423 ちなみに、ヒトラーが、処女のおしっこを好んで飲んでいたという話は有名だし

 う   そ   つ   け   !
427病弱名無しさん:2005/10/01(土) 09:49:40 ID:QsjJSGMR
>>426
ごめん。そんなに有名ではなかったかも。
428病弱名無しさん:2005/10/01(土) 13:11:09 ID:43bKm8mr
重要なのは尿の成分だろ。
429病弱名無しさん:2005/10/02(日) 00:26:41 ID:NCy7Sddv
あ、ドモ。
昨日の夕方から飲尿を始めた者です。
通常はどれくらいの量を飲むのですか?
自分はコップ一杯くらいで限界でした。
苦味と生暖かさが・・・
430病弱名無しさん:2005/10/02(日) 03:07:53 ID:KL4al4By
同じく始めたばかり。
431病弱名無しさん:2005/10/02(日) 08:51:59 ID:zc6GfSiB
>>429
朝は全部飲んじゃうけどね。コップ一杯でいいんじゃない。
432病弱名無しさん:2005/10/02(日) 09:17:39 ID:xjAF4YyH
気分が高揚してるときじゃないと無理orz
普通のテンションの時は絶対飲めないんだけど
やっぱ毎日毎日飲まないと意味ないの?
433病弱名無しさん:2005/10/02(日) 09:56:18 ID:yOYH4ZJw
基本的に
人体から不必要とされた
物質だから成分もケミカルや添加物が混ざっている訳
434病弱名無しさん:2005/10/02(日) 11:28:09 ID:xjAF4YyH
あぁ・・・そか、そうなのか。
有害物質も含まれている可能性もあるわけ?
435病弱名無しさん:2005/10/02(日) 21:53:24 ID:6+rRxwZO
淫尿してると尿の回数多くならない?
436病弱名無しさん:2005/10/03(月) 00:24:25 ID:XMqWXviz
結局、飲尿ってどうなんだ・・・
本屋行ったり、図書館行ったり、ネットで検索したり・・・
8:2くらいで健康になるって意見が多い気がしたけど。
危険性を指摘している文章には恐ろしいことが書いてあったり・・・
2日に一杯くらいにしておくかな。
437病弱名無しさん:2005/10/03(月) 08:14:10 ID:ZHgUjAJB
飲尿始めて食欲がへったから、体内に入るケミカルの量は
減っていると思うね。私の場合。
438病弱名無しさん:2005/10/03(月) 10:09:08 ID:7oT+n65u
尿酸って通風の原因になるモノだよね?
尿に含まれてるんでしょ?通風になったりしないの?
メリットを教えてください、私が飲めるように。
スカトロに興味があるので抵抗はありませんが、有害物質が含まれてそうでヤです。
439病弱名無しさん:2005/10/03(月) 10:16:47 ID:I4MsDnS9
>>438
菜食中心の食生活にすれば心配ないと思う。
味付けは薄めにね。
1週間もやれば、尿の味が飛躍的に変化する。
440病弱名無しさん:2005/10/03(月) 14:12:00 ID:7rbqKXNE
引尿してから体重がぐんぐん減ってるんだが、なぜ引尿して体重が減るのでしょうか?
新陳退社がよくなる?
441病弱名無しさん:2005/10/03(月) 21:44:05 ID:RCaYy2VI
>440
おまいの漢字感覚が笑える。
俺の場合はヤセ型だからか、滝はないかわりに頻尿になった。
442病弱名無しさん :2005/10/04(火) 00:45:25 ID:XDONjo7Z
飲尿に加え、尿点眼したらどのくらいの視力回復が望めるのだろうか?
経験者の体験談求む!
443病弱名無しさん:2005/10/04(火) 22:52:56 ID:KyKeEmfl
塩がどうとか言われてるので
自分は皆と違って朝一だけは飲まない。
いんにょうで溜め込んだ塩を排出する尿も必要だろうし。
この前朝一口つけてみたらしぬほどショッパマズかった。
444病弱名無しさん:2005/10/04(火) 23:00:24 ID:tqVtGW9Y
朝飲まずに効果がある?
445病弱名無しさん:2005/10/05(水) 00:15:47 ID:tTHcN/m5
俺は無いと思うんだ
446病弱名無しさん:2005/10/08(土) 01:07:16 ID:ryttQSl1
やってみたけど、体調が悪いせいか、相当にまずかった。
447病弱名無しさん:2005/10/12(水) 09:51:11 ID:5YVpypRn
寝る前に牛乳のんでみ? 朝市がマイルドだぞ
448病弱名無しさん:2005/10/12(水) 10:44:31 ID:NquQj6/V
ひがらトマトジュースをのんでm?
449病弱名無しさん:2005/10/19(水) 00:27:29 ID:jrkQohHq
少量飲んでいるだけでは、効果はないのかな?
450病弱名無しさん:2005/10/19(水) 00:33:12 ID:NxuX3fdl
>>449
あんまりない
451病弱名無しさん:2005/10/20(木) 21:45:20 ID:MZRsUp58
杯イパーイでも効果、有るそうだ。
452病弱名無しさん:2005/10/22(土) 01:25:29 ID:qTA3wrNt
ストレートで飲めない場合は? なにかで割って飲むのはどうかな?
453病弱名無しさん:2005/10/24(月) 20:15:39 ID:kHA5OP3m
ゼロウォーター説、勉強になりました。
上のほうにもどなたか書かれてましたが、私も散歩にもいけない位の体調の悪さがウソのように、
今歩いてもしんどくなくて、息切れもしなくて体が軽いです。
去年の自分がウソみたいです。
454病弱名無しさん:2005/11/01(火) 00:32:35 ID:FmTzM6Zs
>>453
どのくらいの期間飲んで、好調になったんですか? 去年の
自分が..ってことは、約1年?
455病弱名無しさん:2005/11/01(火) 01:04:33 ID:XORbU9oZ
なんか体に悪そうだな。だってしょっぱいんだろ?塩分取りすぎで病院になりそうだけど(´・ω・`)
456病弱名無しさん:2005/11/01(火) 01:08:40 ID:JLBXpm7k
>>455
まずは飲んでみろよ。
味噌汁よりしょっぱくないぞ。
457病弱名無しさん:2005/11/02(水) 17:29:57 ID:+iZayQQS
しょっぱいってより
すっぱくて苦くて
458病弱名無しさん:2005/11/04(金) 14:31:44 ID:x87EZW/1
>>457
それは体調の悪さを表している。
459病弱名無しさん:2005/11/04(金) 23:19:53 ID:DmpRdIzJ
容器に採尿して、それを一旦ザーッとトイレに捨てたあとの
わずかに尿が残った容器に水やお茶を入れて飲む程度でも良いらしいよ
460病弱名無しさん:2005/11/05(土) 00:05:23 ID:j6fFy5is
>>459
それ嘘だから
461453:2005/11/06(日) 22:54:47 ID:ZS5spLtX
>>454
目に見えて良くなってきたのは飲尿してから1年くらいたったころです。
始めは、とにかく良くなりたいがために一日出るたび飲んでました。
最近は落ち着いてきたので一日1〜3回くらいです。朝は必ず飲むようにしています。
462病弱名無しさん:2005/11/07(月) 01:10:40 ID:KqU1iGbO
>>461
ブログでもつくってみたら?
463病弱名無しさん:2005/11/11(金) 00:47:35 ID:4GjdMloR
ブログ作ってくれたら、ぜひ読みたいね。変化の記録を記してほしい。
464病弱名無しさん:2005/11/11(金) 17:04:42 ID:a2D3V55i
明日から飲尿やってみたいが、いきなり尿をストレートで飲むのは抵抗がある。
緑茶で割ったりしたら、腹下しにならないというけど、
やっぱり、ストレート飲尿以外はメリットが全くないってことかな?

まさか、不味いものを飲むという精神的な意味が重要、なんてことはないよね?
465病弱名無しさん:2005/11/11(金) 17:17:26 ID:a2D3V55i
あ、俺よく考えたら毎日睡眠薬(ロラメット)飲んでたや。
朝1の尿飲んだらもう一度睡眠するハメになるじゃん。
466病弱名無しさん:2005/11/11(金) 21:22:19 ID:8P0gTKAA
はっ 言われてみれば、睡眠薬飲みはきついかもな
467病弱名無しさん:2005/11/12(土) 03:13:26 ID:h2yConFg
ジュースとかで割っちゃうと効果ないんですか?
468病弱名無しさん:2005/11/12(土) 03:18:37 ID:6zVIPBP7
>>467
とりあえず下剤効果は、すきっ腹で朝一の原液を飲まないとダメらしい。
 
ただ、栄養や体内物質の再利用とかについては、割っても大丈夫なんじゃない?
腹下し自体、ハードルの高い現象だしね。
469病弱名無しさん:2005/11/12(土) 03:55:37 ID:dCWlw+l7
>>465
睡眠導入薬飲んでたけど全然平気だ。眠くならない。
朝一番をのんで出す。これがなければ尿を飲む意味が
ないくらいだと感じてる。
470病弱名無しさん:2005/11/12(土) 06:40:50 ID:bNUVMc7i
皆、飲尿はただちにやめなさい。汗臭くなるらしいし…
471病弱名無しさん:2005/11/12(土) 15:02:53 ID:vN+CdMYu
>470
やってるの?
汗臭くなってないよ。
472病弱名無しさん:2005/11/12(土) 15:13:41 ID:6zVIPBP7
>>470
別にあんたがやらなきゃいいこと
473病弱名無しさん:2005/11/12(土) 23:33:01 ID:6zVIPBP7
土曜はage
474病弱名無しさん:2005/11/13(日) 00:21:23 ID:EDZ7ax16
飲尿するようにしてから、便が柔らかくなった
が、やっぱり下剤効果があるのか…。
475病弱名無しさん:2005/11/13(日) 20:05:20 ID:cHZ3YLqG
喉にセンサーがあるなら、原液を少し飲んで、5分ほど経って
喉のセンサーが働いたと思う頃に薄めた尿を飲めば、下剤効果も問題ないんじゃねーか?
476病弱名無しさん:2005/11/13(日) 23:23:28 ID:57jCyJzq
ゼロウォーター信者ですが、
尿には、界面活性剤のような効果があるように思います。

昔は、洗濯はどうやっていたか知ってますか?桶に女性が尿をして、そこに衣服をいれ脚で踏んであらっていたそうです。
また、尿洗顔は私も実際たまにやりますが、あきらかに顔がすっきりとしつややかになります。

飲んで後、うんちがやわらかくなったりすることがありますが、
大腸って、腸壁に宿便とか、粘度の高い糞がこびりついているのですが、
尿によってそれが剥がれ落ち流れ落ちているような気持ちがします。

腸内がきれいになれば、血液もきれいになり肌もきれいになるのはいうまでもないことですね。
477病弱名無しさん:2005/11/14(月) 04:11:36 ID:5Jxu9WxV
皮をなめすのも、昔は尿を使っていたそうだ。
478病弱名無しさん:2005/11/14(月) 04:48:24 ID:EheuTith
どうしてルルドの水が腐らないのに異臭を放つのはなんで?
479病弱名無しさん:2005/11/14(月) 21:47:25 ID:hcTtWUjA
>>478
ソースは?
480病弱名無しさん:2005/11/14(月) 22:57:30 ID:EheuTith
ソースというか>>421に聞きたい
481病弱名無しさん:2005/11/15(火) 02:36:21 ID:OsG7FDw3
>>478
実はおしっこだからじゃない?
482病弱名無しさん:2005/11/15(火) 02:49:26 ID:nCfPiMWi



おまいらションベン飲んでまで健康になりてーのか?www

不治の病でしょうがなくて藁にもすがる思いでってならまだ分かるがww

よっぽど追い詰められないかぎりありえねーだろww
483病弱名無しさん:2005/11/15(火) 04:22:39 ID:gBg3EXNU
>おまいらションベン飲んでまで健康になりてーのか?www
それで見違えるように体調よくなるならやりたいね
昨日一口今日二口飲みました。まだ一杯は飲めません
黒酢よりはのめるけど。。
不思議に体調はかなりよいですね
なんでだろう?
484病弱名無しさん:2005/11/15(火) 04:36:44 ID:jGgO4h9N
>>482
お前がやらなきゃ済む話だろ?
何しようが勝手だボケカス
485病弱名無しさん:2005/11/15(火) 11:58:48 ID:ZgkTm//p
華麗にスルーしてやりましょう。

私は飲んで人生変わりました。医者要らず。
486病弱名無しさん:2005/11/15(火) 15:21:55 ID:j/woWbS3
飲尿してみたいが決心がつかないので、試しにオシッコを指につけて
なめて見た。多分昼ごろから夜寝るまで3〜4回だったと思う。
今朝猛烈に朝立ちした。
鉄のようにカチカチの勃起なんて久方振りの様な気がする。
これが飲尿の効果だとすると、なんだか凄い。
飲尿には若返りとか勢力増進効果みたいなもんもあるんでしょうか?
あと、飲尿できない場合、少量を嘗めるだけでも効果あるんでしょうか?

詳しい人いらしたら教えて下さいまし m(__)m
487病弱名無しさん:2005/11/15(火) 18:25:22 ID:gBg3EXNU
汗とかおしっこ臭くなりませんか?
びみょうにおしっこ臭がある気がする。。
朝のシャワーはかかせませんね。
小学校のころ飲尿してる香具師がいて
なぜか大衆がおしっこ臭かった。
夜尿症もあったんだが
飲尿からくるものじゃないよね?
488病弱名無しさん:2005/11/15(火) 19:12:48 ID:w8ycQ781
>>487
子供って小便臭いものだよ
489病弱名無しさん:2005/11/15(火) 23:43:08 ID:ZgkTm//p
>>486
>飲尿には若返りとか勢力増進効果みたいなもんもあるんでしょうか?

ズバリ!そのとーりです。沢山の体験談あり。

>あと、飲尿できない場合、少量を嘗めるだけでも効果あるんでしょうか?

少量でもOKというのは聞いたことあるけど、できれば200cc位がいいらしいです。
でも少量でも効果はあるという説もあります。
ご自分の体でいろいろ試してみてくださんせっ

490病弱名無しさん:2005/11/16(水) 00:15:54 ID:0Lfo6kKQ
ちょっと舐めたくらいじゃダメでしょうなあ
体調ははっきりわかると思うけどね
491病弱名無しさん:2005/11/16(水) 00:41:34 ID:a0kX4rPv

















492病弱名無しさん:2005/11/16(水) 00:53:28 ID:3txbO2Td
騙された人がかわいそうだ
そのうち食糞健康法になるんだろ
493病弱名無しさん:2005/11/16(水) 01:38:56 ID:sNNhvXAg
尿をマイルドにする飲尿フィルターがあればいいんだがな。
有効成分は全て逃さずで。
494病弱名無しさん:2005/11/16(水) 02:13:53 ID:0Lfo6kKQ
きっとあのえぐみが有効成分だと思うよ
飲みやすくするには夕食後に人参ジュースを飲むのが
一番かな
495病弱名無しさん:2005/11/16(水) 11:49:48 ID:sNNhvXAg
飲尿健康法って、まさか、尿を飲みやすくするために菜食中心にするのが
カラクリだったりしないよね?
だったら最初から菜食中心にするだけでよくね?
496病弱名無しさん:2005/11/16(水) 14:16:58 ID:0Lfo6kKQ
>>495
いや、やってる人はわかるだろうが、すごく飲みやすい場合は
再吸収されてまたおしっこになって出るだけであんまり効果を感じない。

あと、野菜の種類によっては飲みにくい場合もある。
菜食はいいとは思うけど、飲尿とは別だね。
宴会などで肉食ったときも、翌朝マズイ尿を飲むんだけど、
そのときは滝がでてスッキリする。
いわば、食生活中心でなく排泄生活中心なわけ。
497病弱名無しさん:2005/11/16(水) 14:24:58 ID:QbWsbYtp
それもあるかもしれませんね。

飲酒、大食、肉食をしたり、大量に添加物が入ったスナック類を沢山
食べたり、食べなくても強い毛染め剤を使ったりすると、翌朝の尿は
覿面に不味くなるようです。

尿が不味い≒血液が汚れているわけで、そう考えると抵抗なく飲尿
できるレベルの良い体内環境を維持する様に心がければ、体の調子は
自然によくなってくるのかもしれません。心がけるというよりは、
体が勝手にバイオフィードバックして害のありそうなものには食欲が
沸かなくなるような気もしますが・・

498病弱名無しさん:2005/11/16(水) 18:17:16 ID:PoF/Epaj
毎日ジョギングしてるが
二日酔いで身体がまったく動かない。
おしっこを少し飲んだら身体が元気になり
動けるようになりました。マジですよ
飲尿してるひとはわかるよね
499病弱名無しさん:2005/11/16(水) 19:00:18 ID:PoF/Epaj
飲尿は不思議だ。
飲んだら喉あたりのセンサーが働いて体が元気になってくる気がする
あのなんともいえないエグぃ部分が反応を起こす
飲尿はじめるとおしっこの概念が変わる。
人には勧められない誰にも言えない。
自分に合う健康食品を大枚はたいて試して探したが
本当に自分に合ったのは身近なオシッコだった。
500病弱名無しさん:2005/11/16(水) 21:02:34 ID:sNNhvXAg
尿でうがいするとどうだろうか
501病弱名無しさん:2005/11/16(水) 22:36:28 ID:ubbM5iS5
>>500
やってみたらどうだ。たぶん効かないと思うよ
502病弱名無しさん:2005/11/17(木) 06:57:31 ID:fpnKdmUA
え?喉に尿センサーがあるんでしょ?
503病弱名無しさん:2005/11/17(木) 07:17:29 ID:zj89jU44
>>502
だからゴチャゴチャ言ってないで、やって確かめてみろ
で、効かなかったら今度は飲んでみろ。画期的に効くのがわかるから。
504病弱名無しさん:2005/11/17(木) 08:07:34 ID:fpnKdmUA
>>503
?何か新しいこと言う前にいろいろと考えてごちゃごちゃ言うのは当たり前のことでしょう?
505病弱名無しさん:2005/11/17(木) 08:08:49 ID:fpnKdmUA
訂正
 
>>503
?何か新しいことを始める前に、いろいろと考えてごちゃごちゃ言うのは当たり前のことでしょう?
506病弱名無しさん:2005/11/17(木) 13:05:23 ID:2msAekDJ
>>504
あたり前ではないよ。
507病弱名無しさん:2005/11/17(木) 14:38:36 ID:fpnKdmUA
>>506
後先何も考えないタイプかよ
508病弱名無しさん:2005/11/17(木) 14:45:48 ID:2msAekDJ
>>507
いあむしろ私はある程度考えるタイプだけど、
まんどくさいから考えないタイプや
考えると胃が痛くなるから考えないタイプとか、
自分の頭で考えて他人には何も言わないタイプとか
いろんなタイプがいるだろうから、
>>504のように自分の考えを世間の当たり前と決め付けてるのはよくないなとおもうしだいで。
509病弱名無しさん:2005/11/17(木) 15:55:49 ID:oAnI1rEL
>>504
喉センサーが無ければ飲尿は効かないと思ってる?

喉センサー説っていうのは、飲んでみて効果があったという人が
「こういう説明をしてみたらどうか」と提案してみた仮説の一つだよ。
センサーがあってもなくても効く人には効くわけさ。

逆に自分自身で飲んでみて効果がなければ、そんな仮説の正誤など
まったく意味が無いだろ。だからまず飲んでみな。
510病弱名無しさん:2005/11/17(木) 16:01:46 ID:fpnKdmUA
>>509
仮説だったのか ふーむ…
飲尿にはまだまだ未知のことが多いようで、リスクとリターンが釣り合うかわからないのでまだ飲めないです。
もっと調べて考え続けます。
511病弱名無しさん:2005/11/17(木) 22:23:43 ID:dbphTEM3
尿を飲んでよかった。
神様私にこんな素晴らしい事を教えてくれてありがとう。
正直ワラにもすがる思いで、ダメもとで始めたけど、
こんなに効果があるとは思わなかった。

お岩さんみたいな抜け毛もなくなったし、
毛がすぐに生えてくるようになったし、
髪に天使の輪が出来たし、体調はいいし、言うこと無しです。
ここのみなさまにも感謝します。
512病弱名無しさん:2005/11/18(金) 06:18:29 ID:911LwU5y
今30だけど
20台の体力に戻れた。
513病弱名無しさん:2005/11/18(金) 09:25:41 ID:mjhCDlRU
わたしも医者の検査ではどこも異常なし、
わらにもすがる思いで飲尿療法を始めましたが
体調がだいぶ回復しました。
人間追いつめられるとがんばれるものですね。
感謝です。
514病弱名無しさん:2005/11/18(金) 09:48:12 ID:G/96TZt0
たまに尿療法てか、風呂で出たら2口分くらいを飲むていどだけど、一度尿があまーい時があった。
え?糖尿?って思って試薬で調べたけど反応なし、いままでも糖が下りたことなし・・
よく考えたら、人口甘味料入りのボス2,3本飲んだ、人口甘味料って人体をそのままスルーして
尿に排泄されるんだよね。その甘さを感じてたんだ。怖いと思った・・
515病弱名無しさん:2005/11/18(金) 09:57:44 ID:DNRlYPPK
太らないから逆によくね?
516病弱名無しさん:2005/11/18(金) 10:00:18 ID:dXHx1J78
>>514
蛋白が出てないか?
517病弱名無しさん:2005/11/18(金) 13:04:07 ID:H0ZfCGAe
>>514
口からちんちんの先まで、一本の管が通ってるわけじゃないから、
その日飲んだものがそのままスルーってのはありえないよ。
今日出たオシッコは2〜3日前のものだよ。

参考までに...
**********
尿定性法の試験紙はビタミンCの影響を受けて、偽陰性となります。
自販機で売られている飲料には大量のビタミンCが含まれているものがあるため、
患者は知らずに大量に摂取していることがあります。
また、健康食品の一部には糖尿病が治ると称してビタミンCが含まれている物があるので、
注意が必要です。
尿試験が市販されているので、『自分は尿糖が陰性なので糖尿病でない』といった
誤つた自己判断をすることがあるので、ここでも患者さんへの説明が大切です。
**********

病院で検査受けてみ。
518病弱名無しさん:2005/11/19(土) 04:47:36 ID:9n38gy97
>>517
>今日出たオシッコは2〜3日前のものだよ。

何をアホなことを・・・
519病弱名無しさん:2005/11/19(土) 12:43:13 ID:13AeUbip
>>518
そんじゃ、もっと前か?
4〜7日前?
520病弱名無しさん:2005/11/19(土) 13:06:03 ID:13AeUbip
>>519
それはないよな、やっぱ。
腎臓の作り出す尿は1分間に約1cc程度だから、1日で1500ccくらい。
ってことは、その日に飲んだ水分の中のいらない成分は、
半日〜1日半くらいで、尿になるってことでオケ-?
521病弱名無しさん:2005/11/19(土) 17:38:11 ID:pBIIeEvI
今日で3日目。
体調がマジでよい。
何も無い。
子供の頃
体調の悪さという概念がなかった。飲尿は子供の頃の身体になれる
本当に健康って何も悪さを感じない事だよね。
522514:2005/11/20(日) 00:28:01 ID:ihQ1pZot
血液検査してるし、先週も会社の検診だったけど血糖値異常なかったよ。
ググっても尿なんて飲むこと前提にしてないからどこにも人口甘味料の尿を飲むと甘いなんて書いてないし・
甘かった人いないのか^^^
523514:2005/11/20(日) 00:30:11 ID:ihQ1pZot
http://analog-network.cocolog-nifty.com/diabetes/2005/06/post_2f5e.html
速やかに尿中に排泄される・・って書いてるし・・
524病弱名無しさん:2005/11/20(日) 10:25:07 ID:pwb0RTyZ
>514
まだ、始めて1週間ほどだが。
人口甘味料入りの珈琲がぶがぶ飲んでても特に甘いと感じることは
なかったけどな。
よく珈琲は飲むので、何かあったら報告する。
525病弱名無しさん:2005/11/20(日) 23:54:54 ID:UrTULBVa
ヒント:糖尿
526病弱名無しさん:2005/11/21(月) 05:33:49 ID:v/UFjVYu
宿便スレを見たが、宿便って存在しないらしいぞ!
527病弱名無しさん:2005/11/24(木) 03:56:19 ID:wvRMumk4
おはよう御座います。
最近飲尿始めました。こころなしか肌がツルツルになってきたような
気がしてます。

ところで、宿便が存在するかしないか激しい議論になっているみたいですが
宿便が存在しなくても便秘は実在するし、便秘に苦しんでいる人はそれが
解消すれば宿便が存在してもしなくてもいいのではないかと思ったりして
おります。

などど言いながら、もう一度宿便についてレスしてしまいますが、美容版の
毒だしジュースのスレ見ていて、面白いレスに気がつきましたので報告しま
す。

毒だしジュースを毎日飲んで1〜2ヶ月経つと黒い砂利っぽい便か黒っぽい
ヒジキのような便が大量に出ることがあるそうです。そのスレでもこれは
宿便と呼ばれて多くの人が経験しているようですが、一方で健康板の宿便
スレによると直腸カメラでは直腸内にそのようなものが長期間滞留すること
は殆ど確認できないようです。

そこで思ったのですが、この宿便と呼ばれている黒い砂利の様な便は、
実は便ではなく、胆嚢辺りから排泄される分泌物か、あるいは何らかの理由
で細かく崩れた胆石かなにかである可能性はありませんか?

デトックス系生薬を沢山摂取したり断食したりしていると、胆嚢にも胆石や
悪くなった肝臓からの老廃物を排泄しようとする力がはたらいて、それが
腸内に排泄されていわゆる宿便として出てくる、と・・・

なんとなくそんな気がする今日このごろでした^^
528病弱名無しさん:2005/11/24(木) 05:01:48 ID:pNgkmrfH
^^
529病弱名無しさん:2005/11/24(木) 09:39:05 ID:G76zNKDf
このスレ、どこまで信じていいんだろうか。
530病弱名無しさん:2005/11/24(木) 09:46:02 ID:0WEdnuQe
さくらももこが飲尿療法やってたよね
当時すごく感心した。
531病弱名無しさん:2005/11/24(木) 11:04:25 ID:oFAQyreL
>>529
飲んでみればわかる
532病弱名無しさん:2005/11/24(木) 11:26:28 ID:3gjPl+tE
>>531
結局議論は飲むか飲まないかの二択になるんだよな。
医者が仕事が減るからとかいうのだけが研究の遅れている理由か?なら医療費抑制で
喜ぶ勢力に研究をたきつければいいじゃん。
533病弱名無しさん:2005/11/24(木) 12:41:28 ID:RH5RmpSf
医療費が減るとかそんなたいそうな理由はないと思うよ。

おれは半信半疑で民間療法の一つとして試してるよ。
むしろ、身体が悪くなる危険も高いかもしれないと思ってる。
しょっぱい尿を飲むたびにちょっと不安になる。
534病弱名無しさん:2005/11/24(木) 14:25:01 ID:3gjPl+tE
>>533
いや、過去レス見てると、医者が飲尿療法を否定するのは飯の食い上げになるからだろって
結構言われてるからさ。それなら飯の食い上げにならない人達が研究すればいいと思うのさ。
535病弱名無しさん:2005/11/24(木) 16:27:13 ID:wvRMumk4
飲尿が肉体に及ぼす影響を研究すれば博士号とれますね。
研究するには別に医師免許持っている必要ないし。
536病弱名無しさん:2005/11/24(木) 19:19:41 ID:I2A7Q6pT
薬剤師だけど飲尿療法してます。
どっかの癌治療専門の有名な病院があって
飲尿療法、コーヒー浣腸等をがん治療に取り入れてました
そので癌の末期の人が治療して
綺麗にあとかたもなく完治した
という日記のhpがありましたよ。
個人的に色々な健康法を試したりしてますが
飲尿療法は数ある健康法でヒットしてます。
明らかに体調はいいですね。

医薬品も色々試して健康食品も試しました。
オシッコは
成分的に考えると効果は期待できないとずっと思ってたのですが
実際飲んでみると体調が違う事が効果があることがわかります。
医薬品も身体に及ぼす効果で知られていないのがたくさんあります。
おしっこにあってもおかしくないですね。
537病弱名無しさん:2005/11/24(木) 21:03:32 ID:snZGY6WN
飲尿とは関係無いが、製薬会社が産科で妊婦の尿を取っているだろ。
おうたいホルモンを採るらしいがピルの原料になる、
普通の女性が妊婦の尿を飲むと生理が飛んだり、避妊の効果が有るかも?
538病弱名無しさん:2005/11/24(木) 21:11:58 ID:oFAQyreL
じゃ牛乳も避妊効果があるね
539病弱名無しさん:2005/11/25(金) 11:24:55 ID:e0zh1uML
>>536
で、そのhpは?
540病弱名無しさん:2005/12/01(木) 00:07:46 ID:NsZfNM2h
飲尿2日目がんばってます
541病弱名無しさん:2005/12/01(木) 12:33:13 ID:uv2zo0bm
抗癌剤や抗鬱剤なんかの薬飲んでても飲尿してもええんでしょうか?経験者いたり話きいたりしたことある人教えてください。今日で飲尿9日目。2日前から好転反応でかなり調子わるくなってる。大丈夫かかなり心配。しかしお肌はつるつるになっていく〜
542病弱名無しさん:2005/12/01(木) 23:03:04 ID:U8X8Gm9u
抗うつ剤も眠剤も飲んでいますが、朝一番の飲尿で大丈夫のようです。
この数年あちこちの病院をまわりましたが、
結局飲尿療法と青汁、人参ジュースを始めました。
体調はとてもよいです。
抗うつ剤はやめようかと思いはじめています。
543病弱名無しさん:2005/12/02(金) 23:21:17 ID:U7Httvpi
僕も尿療法の経験者です。でも身体に良いと言われれば
糞でも食べるのか、と今は言います。所詮、糞尿なので
すから、プライドの問題だと思います。

544病弱名無しさん:2005/12/03(土) 07:53:57 ID:J3psRsbI
>>543
糞と尿は全然違うものだよ。
「糞尿」っていっしょくたにしてしまう人は、ただの勉強不足だよ。
できれば、自分の体は自分で治したいじゃない。

http://www.geocities.jp/pino55v/nyou.html

このあたり、じっくり読んで味噌。
545病弱名無しさん:2005/12/04(日) 16:20:55 ID:ufczjvUK
>>542
ありがとうございます。鬱がよくなってきたような感じがするんですが少しイライラするもんでしょうかねー。
しばらくは薬飲みながら飲尿がんばっていこぅかなと思います。
546病弱名無しさん:2005/12/05(月) 10:17:26 ID:/hVg0Rz4
飲尿はうつに効くみたいですよね。
でも全部一度にやめたら(SSRI)禁断症状がちょっとでたので
体調の悪くなりやすい冬の間はやっぱり続けようかと思っています。
でも1日3回を1日2回に減薬しました。
547病弱名無しさん:2005/12/05(月) 22:15:51 ID:yIuMEFkO
あげ
548病弱名無しさん:2005/12/06(火) 11:33:13 ID:Bflz4rRt
飲尿のあとすぐなにか飲んだり口をゆすいだりしてはいけないそうですが・・・
みなさん、耐えられていますか???
あのニオイが口に充満するかんじが耐えられず、ちょっとしてすぐお茶など飲んでしまっていますが効果薄れちゃうかな。。
みなさんは何分間そのままがまんしていますか?
549病弱名無しさん:2005/12/06(火) 16:12:47 ID:lrSqyxYq
すぐに一口水を飲むけど効果に変わりなし
550病弱名無しさん:2005/12/06(火) 16:20:13 ID:Bflz4rRt
>>549そうですか〜あのまま何分もガマンはやっぱり辛いですよね。
さきほど2回目の飲尿チャレンジしました。
朝イチのものと比べると味も臭いも全然たいしたことなかったです。
これなら続けられそう(´・ω・`)背中の痒み(乾燥)も今日は少ないみたいです。
551病弱名無しさん:2005/12/06(火) 23:46:42 ID:PMCNzejv
わたしも最初は朝イチは無理で朝2くらいから始めました。
でも効果はあって今は朝イチにしています。

飲尿療法は昔から知っていましたが
“死ぬほどつらい病気になったら飲むカモね。無理だなあ”
という感じでした。

でも死ぬほどつらい思いをして飲み始めました。
552病弱名無しさん:2005/12/07(水) 01:06:17 ID:CeD/S+Y9
はじめて飲んでみた
とりあえず体感変化はない
553病弱名無しさん:2005/12/10(土) 01:23:18 ID:96JiqwWa
精神面での影響はとてもよろしいように思われる。
554病弱名無しさん:2005/12/10(土) 13:32:29 ID:PZkgXjfu
なんか逆に便秘ぎみになっているのは自分だけですか?
他に原因があるのかな。
とりあえず精神面の効果は良いので飲尿はやめられない.....。
555病弱名無しさん:2005/12/12(月) 15:29:42 ID:fyOqyXtQ
くそまずくて死にそうになった。鼻呼吸したとたんぷわ〜んてすごい椎茸の腐ったような臭いがした。食べ物気を付ければ尿も美味しくなるかな?臭すぎて続けられなそう。毎朝が憂鬱になりそう・・・
556病弱名無しさん:2005/12/12(月) 15:53:06 ID:fyOqyXtQ
飲尿してる人で20代の方います?これは人生の苦味を知ったおじさんおばさんが抵抗なくやれそうですね。
557病弱名無しさん:2005/12/12(月) 16:22:32 ID:xLgQFL0p
19歳ですが、女性のを飲尿した経験はあります。(当時18歳)
558病弱名無しさん:2005/12/12(月) 18:57:06 ID:pm1MOuOq
>>555
ずばり、椎茸を食わなかったか?
559病弱名無しさん:2005/12/12(月) 21:01:35 ID:09yA8uG8
なれりゃなんてこと無いが
慣れればあまり効果無いように感じる。
抵抗あるがゆえに効果あるのだろうか?

560病弱名無しさん:2005/12/12(月) 21:07:39 ID:6nAoYBOW
30歳男です。
飲みだして6日目。
いつも昼に起きてるんだが、起きてすぐのを飲んでる。

変化といえば、
・慢性的な頭痛がしなくなった
・酒や間食の欲求がなくなった
・ときどき性的なテンションが高くなる

健康的になるというより、野生回帰みたいな感じだな・・・
561ミキ:2005/12/13(火) 14:17:15 ID:i3j06ZsJ
さっき初めて飲尿しました。なるだけ味を感じない様にしてましたが、とても塩辛かったです。マクロビで習う「一物全体」ってこの飲尿にも当てはまるのかも?明日も明後日も 続けたいです。
562病弱名無しさん:2005/12/13(火) 23:45:25 ID:oX485UC4
>>558
もしやアガリクスの錠剤飲んでるんだがそれのせいか?
アガリクス=椎茸科?

また椎茸の腐ったような臭いがしそうで今日はできなかった。
みんなもアガリクスの錠剤飲んでやってみい
どんだけ臭いか
トラウマんなるよ 
563病弱名無しさん:2005/12/14(水) 00:36:38 ID:3NkZrBbl
喉にあるセンサーに尿が触れたらOKということは
喉の奥のほうに届くまでうがいすればそれでいいのかな?
それともそのセンサーの役目をする場所は
うがい程度では届かない奥のほうなのか?
よくわからないので、今は飲んでますが。
564病弱名無しさん:2005/12/14(水) 11:08:08 ID:xByxHAo4
アリナミン飲んで、2時間後には 尿が黄色くなるゾ。
565病弱名無しさん:2005/12/15(木) 05:20:32 ID:ea6UemNs
鬱症状にいいね
566病弱名無しさん:2005/12/15(木) 06:01:51 ID:3O1D0E80
一生誰にも言うつもりは無いけど本当に効くんだよな。
567病弱名無しさん:2005/12/16(金) 17:39:43 ID:WGpy6hQ9
塩分について話したいな。
568病弱名無しさん:2005/12/16(金) 17:45:11 ID:I+ZuuQxi
無気力症に良く効いた。
初めての人は氷を入れて冷やして鼻をつまんで
飲むと飲みやすくていいよ。
飲み終わったら鼻をつまんだまま口をゆすいで
うがいするだよ。
569病弱名無しさん:2005/12/17(土) 12:30:03 ID:FNAXPbya
飲尿って最初の頃はすごく尿がまずい。
でも続けているうちに体調がだんだんよくなり
尿も飲みやすくなってくると思う。
570病弱名無しさん:2005/12/17(土) 12:47:20 ID:EETRallM
569
同意
始めはマジでこれ飲むのか?とか思って10分ためらった
571病弱名無しさん:2005/12/17(土) 12:56:36 ID:5bgSK4N2
あれって慣れじゃなくてやっぱ飲みやすくなってるんだよね。
おれも最初は半端無くまずくてかなりへこんだ。
今は豆のような穀類のような味がする。
572病弱名無しさん:2005/12/17(土) 22:33:25 ID:9kxIZops
あのまずさで何かが目覚めた気がしたけどなw
573病弱名無しさん:2005/12/18(日) 00:27:31 ID:Jot25oBW
そう、あのまずさを乗り越えるのが最初の山という気がします。
(ちょっと違うか……)
574病弱名無しさん:2005/12/19(月) 02:07:09 ID:S/rcSzGo
お肌に直接塗っても効果はあるのでしょうか。
575病弱名無しさん:2005/12/19(月) 02:42:12 ID:8Kp770An
美容板のスレでは顔に塗ってる人いるね。
576病弱名無しさん:2005/12/19(月) 20:58:54 ID:yUFmgoPm
お風呂で顔全体にかけてます。
そのときに目をパチパチして、洗眼もしてます。
577病弱名無しさん:2005/12/19(月) 22:34:47 ID:+wdb4mjy
洗髪後、尿でリンスしてみたら髪がツヤツヤになって天使の輪が出来た。
問題は、リンスの後お湯でよく濯いでも匂いが残ること。
何かの折にふっと匂いたつんだよね。
子供が「肩車してー」と肩に乗ったとたん、?今日何かクチャーイ
と言われまて辞めました。orz
本当に髪に天使の輪できるんだけどねぇ。
今は、髪の毛の調子が本当に悪いときだけ例のものでリンスして、
その後もう一度シャンプーしてます。
シャンプーしても有効成分は多少残るみたいで、それでも効くよ。
578病弱名無しさん:2005/12/20(火) 03:12:56 ID:rtz8c6RH
なるほど万能薬ですな。

ところで、一日何ccまで飲んでいいとか上限はありますかね・・?
579病弱名無しさん:2005/12/20(火) 06:56:45 ID:wwiTnLtS
>>57010分経つと黴菌が混じってるかもしれませんよ
580病弱名無しさん:2005/12/20(火) 21:55:04 ID:ThKKpwEi
>>577
ならば尿素で美肌水作ってそれを髪の毛にスプレーしてみれば?

>>578
特に上限はないようですが、体調が悪ければ悪いほど出てくるのは全部飲んだほうが治りが早い、ってよく読みます。
私は今は朝一だけですけど、たまに朝から毎回飲んでたら、すっごくおしっこに行く頻度が上がって
しまいには5分おきくらいにトイレに行って、きりがない、ってかんじでした。
飲んだのがそのまま出てくるかんじでしたよ。
もしも試すなら、家にずっといる日とかいつでもトイレに行ける状況で試したほうがいいですよ〜
581病弱名無しさん:2005/12/21(水) 22:27:52 ID:6tiJGLtW
>>580
うーむ、尿中にふくまれる有効成分は尿素だけじゃないんじゃないかな。
尿素入りのスキンクリームは既に結構普及してますよね。
尿による洗顔やパック、ヘアリンスには尿素入りクリーム等を使ったとき
以上の使用感というかしっとり効果があるような気がする。
582病弱名無しさん:2005/12/22(木) 22:27:09 ID:u+xxEYwM
尿じか塗りの保温効果かなりあるみたいだ
583病弱名無しさん:2005/12/25(日) 11:16:44 ID:G+juEV4G
夜ヨーグルト500グラム食べた
その朝の尿はエグミがほとんどなく
ナチュラルな味だった。今俺健康なのかな?と思った。

尿を飲まないと体がなぜか不調。尿を飲まないと不安になる
もう尿ナシでは生きていけません
584病弱名無しさん:2005/12/26(月) 04:05:45 ID:/z7Jo94M
鶏料理をたくさん食べたあとはバターの味がしました。
バター使ってたのかな?

あ、24歳です。
585病弱名無しさん:2005/12/26(月) 10:47:02 ID:FHbkDmXD
あのね。飲尿をやるなら食事や体調を考えないと駄目よ。
ジャンクフードばっかり食ってたら不味い尿になるんだよ。
むしろ不味い味の尿だと思ったら食生活を改善し運動もしないと駄目。

成分献血って受けて輸血パック見たことあるか? 黄色い色してるだろ? 
尿はあれと同じようなもんなんだよ。

586病弱名無しさん:2005/12/26(月) 11:06:32 ID:pYyL9pvi
>>585
それはそうなんだが、悪いものを食うとマズイ尿になり、より排泄が早まって
悪いものが早く出てしまうと言う、実にいい循環がおきるんだな。
587病弱名無しさん:2006/01/01(日) 22:43:20 ID:56z8K8/Q
濁った尿の時と透明な尿の時があるのだが、なぜだろう・・・
588病弱名無しさん:2006/01/02(月) 21:10:18 ID:63X+o1N6
>>587
あるある。
漏れは濁った尿はないけど、女子高生から尿を買うと、たまに透明感ないおしっこがでてきたりする。
味もちょっと変わるよ。
589病弱名無しさん:2006/01/02(月) 21:21:15 ID:PqeDJvEh
それは採取して時間がたってるからだよ。
雑菌が繁殖して汚いし、成分も変わっているから飲んだりしたらだめ。

出した直後に濁っているのは、飲んでもいいけど
蛋白とか出てる可能性があるし、検査した方がいいよ。
590病弱名無しさん:2006/01/02(月) 21:22:58 ID:63X+o1N6
>>589
時間は関係ないお。
透明な尿は採取して1日たっても透明なまま。
だしたてのほっかほかでも濁ってるのもあるいんこてれびしょっぴんぐ。
591病弱名無しさん:2006/01/03(火) 07:53:32 ID:9qO9YW5f
尿がまずくなるのは酸化する事によってだと思う。
592病弱名無しさん:2006/01/03(火) 10:52:04 ID:KePik+Hd
>>589
ってか、インドでは尿を瓶にためて、後から飲んでるやん。
593病弱名無しさん:2006/01/03(火) 11:48:24 ID:fpTFGr/k
貯めて飲んだら汚いよ
てか、尿なんてすぐ出るから貯める必要ないし
594病弱名無しさん:2006/01/05(木) 03:53:16 ID:2cgQqw5c
「いのちの泉」という本によると、
外用で用いる場合は、採取してから4日以上経った古い尿がよいそうです。
飲むのは時間が経つと雑菌が繁殖して危険かと。
595病弱名無しさん:2006/01/11(水) 11:27:33 ID:Cn1EZT48
飲尿してたら胃が痛くなるのは俺だけですか?タキウンコだしたいがためにしてましたが。
596病弱名無しさん:2006/01/11(水) 12:54:25 ID:uQ1NuVmc
自分はそれはない。
まず、本当に胃なのか。滝の前のお腹がゴロゴロしてる状態が放散して痛いってことないか?
597病弱名無しさん:2006/01/11(水) 13:03:40 ID:Cn1EZT48
>>596
最初はなんともなく1時間後とかんにでたが、最近は飲んだら胃が痛くなって滝もでにくくなってる。何mlくらいのんでる?俺は300くらいで一気飲み
598病弱名無しさん:2006/01/11(水) 14:18:11 ID:Cn1EZT48
599病弱名無しさん:2006/01/11(水) 14:51:33 ID:Cn1EZT48
すいませn。あげてしまって
600病弱名無しさん:2006/01/11(水) 16:26:53 ID:uQ1NuVmc
>>597
自分は同じかそれ以上飲んでるな。
自分も滝が出にくくなったことがあった。いったん飲尿を中止して様子をみてから
また再開したらうまくいった。効果も元通り。
601病弱名無しさん:2006/01/11(水) 17:02:43 ID:Cn1EZT48
>>600
了解!試してみる!!dクス
602病弱名無しさん:2006/01/12(木) 21:55:44 ID:QVsjB/7q
飲み始めの尿は吐き気がするような味だった。
最近はずいぶん味もマシになった。慣れただけだろうか・・・?
603病弱名無しさん:2006/01/14(土) 08:52:26 ID:hS2b/LVp
age
604 ◆octUhEcxPo :2006/01/14(土) 15:05:51 ID:MT8cgvlh
最近デトックスにハマッてるのだが、デトックス中の尿を飲んだら有害ミネラル中毒とかにはならないのだろうか?
ふと不思議になりレスしたのだが…
誰か教えて下さい。
それによっては飲尿してみたい気もするのでよろしくお願いします。
605病弱名無しさん:2006/01/15(日) 10:49:51 ID:NbtGe1bo
>>604
デトックスってあまりよく解ってないんですけど、解毒療法ってことですよね?
飲尿自体が一種の解毒療法の部類に入るんじゃないのかな?

自分だったら、1ヶ月くらいデトックス食品採ったあとで、飲尿に切り替えるのが良いように思う。
1ヶ月程度続けてみて、体の中の有害物質が排出されないようなら、デトックス食品食べる意味ないし、
デトックス食品が、ほんとに効果あるんだったとしたら、その期間は飲尿しないほうが良いと思うし、
普段の食べ物で、解毒効果を期待するのは良いかも知れないけど、
サプリで長年飲みつづけるのは、どうなのかな?って思う。

中毒になるかどうかは、やってみなくちゃわからない。
でも、なんでも飲みすぎ、やりすぎは体に良くないと思う。
606病弱名無しさん:2006/01/15(日) 17:24:45 ID:5YAVjiv3
デトックスとかキレート療法で出てくる有害ミネラルはもともと自分
の組織内に蓄積されていたものだから、飲んだからといって少なくとも
今まで異常に悪くなることは無さそう。

とはいえ、デトックスを始めてから尿の味が異常に不味くなったのなら、
それは何らかの有害物質が出ていることを意味しているんだろうから、
尿の味が普通になるまで、しばらく飲尿の頻度を落としたほうが
良いんジャマイカ?

要するに様子を見て進めっとw
607病弱名無しさん:2006/01/16(月) 09:31:22 ID:bR+eVhLV
飲尿して便秘解消って言うのがかなりデトックスになると思うよ。
滝で出てくる糞は有害物質そのものだし。
608病弱名無しさん:2006/01/17(火) 16:43:31 ID:pefmAISl
飲尿で癌は治りますか?
609病弱名無しさん:2006/01/17(火) 17:22:17 ID:r2AMpond
このスレ今日気がついてざっと見たけど・・・
まじ・・・なの?
さくらももこが飲尿してたけど辞めたみたいなこと言ってたような気がしたから
あんま効果なんかねーのかと思ってたけど・・・
健康が気になりだした32歳です。
610病弱名無しさん:2006/01/17(火) 21:56:02 ID:nGRnSZBF
一ヶ月以上飲尿やってるけど、
6年くらい前からあった慢性頭痛がほとんど起きなくなった
611病弱名無しさん:2006/01/17(火) 22:05:42 ID:w9bCrEk9
>>608
まれに治ることがあるから驚きなんだよ
612病弱名無しさん:2006/01/18(水) 07:38:19 ID:OVskuTcm
イン尿続けてたけどあんまり効果が感じられなくなったのでちょっと
やめてみます。
613609:2006/01/18(水) 09:37:06 ID:fHcoeVsd
今日の朝・・・チャレンジしてみました
かなり黄色だけど臭いは余裕だった
これなら大丈夫かな・・・って思ってほんの一口飲んでみたら・・・
ぐえぇえええ!! こんなの飲んだら体壊しそうな感じ。
ペンキと粘土と接着剤を同時に舐めたような雰囲気・・・

そんなもんなんすか!?
614病弱名無しさん:2006/01/18(水) 10:28:32 ID:VTQjDgCO
有機溶媒の臭いがするわけだな。酒飲んだ?
615病弱名無しさん:2006/01/18(水) 10:35:43 ID:Xe99n8Ij
飲尿3ヶ月。顎のにきびが悪化してまう。こんな人いる?尿はホルモンだから女の人しか飲尿って意味ないのか?
616病弱名無しさん:2006/01/18(水) 14:21:11 ID:tmZskRjP
>>615
同じくらいの飲尿経験だ。
にきびはたしかに治らないな。。
617病弱名無しさん:2006/01/18(水) 14:28:42 ID:Xe99n8Ij
>>616
やっぱあわないのか?女性は女性ホルモンがあるから肌きれいになるらしいが、これは俺の
思い違いかもしれないが、男性の尿は男性ホルモンばかりで女性ホルモンがないのでは?
その場合脂ぎる=にきびってことかもしれん。
618病弱名無しさん:2006/01/18(水) 14:30:02 ID:Xe99n8Ij
ちなみに22歳男です。もとからニキビ肌だったが最近なおってきたとおもったら、員尿しだしてから
顎にニキビができはじめた。
619病弱名無しさん:2006/01/18(水) 14:31:49 ID:7sys6xoI
>>613
お酒飲んだりすると不味くなるかも。

俺の場合、不味くなるもの・・・多量の飲酒。塩分の多いスナック、
        カップ麺、脂肪分の多い肉類、味付けの濃い食事を
        多量に取ること。強い薬の摂取。ヘアカラー、
        ヘアダイ等多量のの化学薬品の使用。過度の筋肉疲労・・・・

何にしろ、体に悪いものを大量に採ったら即劇マズになるような気がする。

一方、尿の状態が改善するのは・・・フルーツ、野菜、
        未精製の穀物類(玄米)、揚げていないナッツ類。
        ドライフルーツ。クエン酸や酢。
        あと、単純に良い水を沢山飲んだとき。

食事の代わりに生の果物や野菜ジュースを作って飲んでたりすると、
尿の状態はこれが本当に尿なのかと驚くほど改善するよ。
いろいろ試してみると、なぜ野菜ジュースが体に良くて、
質の悪い肉食が悪いのか、自分の体で実感することが出来たりする・・・
620病弱名無しさん:2006/01/18(水) 14:44:15 ID:7sys6xoI
成長期過ぎた人でも飲尿でニキビがでることあるよね。
自分も一時期でてました。
食生活改善したら直るよ。(肉食↓&野菜、果物↑)

尿中には人の成長や性に関係する物質が沢山含まれているらしいからね。
やってると元気になったり、若返ったりするかもよw

621病弱名無しさん:2006/01/18(水) 14:54:22 ID:Xe99n8Ij
>>620
男性ですか?
622613:2006/01/18(水) 18:08:29 ID:sPh3iMpg
>>619
お酒は飲んでなかったけど・・・オナヌーしてありました

てか、うまいまずいっていうか
飲んだら危険な毒劇物じゃないのか!? って味でした。
「そんな味でも飲んでいれば健康になるよ!!」
っていうなら少しずつ飲んでみようかと思うんですけど
酒、お菓子、疲労で不味くなるんじゃ毎日不味い感じになりそうOTL
623病弱名無しさん:2006/01/18(水) 22:38:02 ID:vhVrQEeq
>>613
最初の頃は俺も吐きそうな味がした。
最近はマシな感じ。慣れただけかも知れんけど、体調が好転したとポジーに捉えてる。
624病弱名無しさん:2006/01/19(木) 01:35:07 ID:n4H2z1Yf
飲尿してる男だけど、飲尿は若い頃のホルモンバランスの状態に
近づけるってことのように実感する。
にきびは、食生活が悪いとかじゃないか?
625病弱名無しさん:2006/01/19(木) 23:56:15 ID:AJCab2NH
ヨーグルト食った次の朝の尿はえぐみが少ないよ。
626病弱名無しさん:2006/01/20(金) 00:01:31 ID:FAQoT4vq
>>625
やってみよっと。^^
627病弱名無しさん:2006/01/21(土) 02:53:59 ID:VxBukIXq
飲尿したら顎下ににきびでまくり。ウンコでるから続けたいが、ニキビでるのでやめることにしました、ちなみに健康に気をつかってます。青汁、肉はほぼくわない、菓子くわないってゆう食生活。男の尿は男性ホルモンはいってるから脂っこくなるんかな?
628病弱名無しさん:2006/01/21(土) 02:54:44 ID:VxBukIXq
スマ、あげてもた
629病弱名無しさん:2006/01/21(土) 11:31:33 ID:ShSz1+P6
>>627
個人的な見解なんだが、体内の毒素がニキビとなって出てるんジャマイカ?
出尽くしたら、何かが良くなっているのかもしれん。
630604 ◆octUhEcxPo :2006/01/21(土) 16:36:40 ID:vkeFlGxU


みんなありがとう!

遅くなりましたが飲尿してみました!
今はまだ50くらいしか飲めないのですが
ニキビがおでこに出てきたり身体や頭がダルくなってきました。
滝とかは量が少ないせいかありませんが
もう少し続けてみようと思います。
確かに滝ンコはデトックスになると思いレモン水だけ飲むようにしてデトックス食品は取らない事に決めました。
しばらく続けてみますね!
本当、意見を出してくれた皆さんありがとう!
携帯からのカキコなので読みづらかったらすみません。



631病弱名無しさん:2006/01/22(日) 05:35:52 ID:C2Qih7mR
はじめまして、私は男で23歳のものです。3ヶ月ほど飲尿をしています。
飲尿をしだしたきっかけは脂症で顔から吹き出物がでるので、便のとおりを良くし、
体内の毒素をだしたいと思い、はじめました。
相談なんですが、最初は飲尿をしてから便がすごくでたんですが、
顎からニキビが 頻繁にでるようになったこと、飲尿すると、胃が重くなる?痛くなる?きもちわるい感じになります。それにここのところは便の出もあまりよくはなっていません。。これは飲尿を続けても大丈夫でしょうか?
 
あと、私の勝手な考えなんですが、尿には栄養(ホルモン?)が含まれているときいたので、男性は男性ホルモンの尿がでて、女性は女性ホルモンの尿がでるということでしょうか?

 いろいろなサイトでホルモンのことをしらべましたら、男性ホルモンはニキビに悪い、脂性になる、等をみましたので少し不安になりました。

 
632病弱名無しさん:2006/01/22(日) 10:18:53 ID:XGBgIEeI
心配ならやめればー
633病弱名無しさん:2006/01/22(日) 11:54:53 ID:DFDm+E2O
コスメグレードの尿素買ってきて水に溶いて飲んだら良いんじゃない?
634病弱名無しさん:2006/01/22(日) 13:00:11 ID:qrv+Rgxd
>>633
尿素が効いてるんじゃない。
自分自身の体から出た、自分だけの情報が入ってる尿だからこそ、効くんだと思うよ。
635病弱名無しさん:2006/01/22(日) 14:05:54 ID:6OE1sXfI
主な効果は尿素でいいかと思うよ。
情報云々ってのはちょっとね・・・
636病弱名無しさん:2006/01/22(日) 16:04:23 ID:p+2H6e23
情報っていうか、
たとえば、何か細菌にやられている場合、尿にその細菌の死骸が入る。
それを飲用することで、それに含まれている細菌に、体の免疫能力が反応し、活性可して最近を殺そうとする。

情報というのはこういったもの。

あとは、尿が黄色いのは、血液がろ過されたものだから。
手をわずかに切ったときとか、赤い血がでないで、わずかに黄色い汁がでる場合がある。
あれだと思ってよい。

また、尿を飲むと、腸内がきれいになる。常飲しているとわからないが、たまに飲むと、
超の隅々からウンコがでてきたようなウンコをするときがある。
637病弱名無しさん:2006/01/22(日) 16:06:26 ID:p+2H6e23
それから、肌がもちもちしっとりとする。
これは自分で手で触って実感できるレベルで変わってくる。

詳しい理由はわからないが、
1.尿素は保湿効果がある
2.宿便は、大腸そばを通る毛細血管を通して体内に悪要素を運ぶといわれているが、
  それがきれいになることにより、結果的に体内がきれいになる。

などが推測される。
638病弱名無しさん:2006/01/22(日) 16:22:15 ID:C2Qih7mR
>>637
宿便はないって書いてました。

http://www.rarara.co.jp/pico/topics/1.html
639病弱名無しさん:2006/01/22(日) 16:24:46 ID:p+2H6e23
>>638
ごめん。漏れが言っている宿便というのは、そのページで言う「滞留便」のことだ。
640病弱名無しさん:2006/01/22(日) 16:27:28 ID:p+2H6e23
>>638
そのサイトから引用するとたとえばこれ。
http://www.rarara.co.jp/pico/topics/8.html
腸内洗浄
「便秘でない人では、お肌を綺麗にしたい方や、大腸ガンの予防をしたい方など、健康を維持したい方におすすめです。」

飲尿によりスムースに便が排出され、腸内洗浄のような効果が期待できるってことだね。
641病弱名無しさん:2006/01/22(日) 20:59:51 ID:qrv+Rgxd
>>635
そうかなぁ?
昔、マクロファージやらT細胞やらのメカニズムの映像みたことあったけど、
それらが体の中で、ウイルスや悪い細菌と戦いながら、
相手を最適な方法で死滅させるための情報が伝達されるって聞いたけど、
そういうのが、ワクチンのメカニズムに繋がってるんじゃないの?

そんで、尿の作られ方ってのは、ワクチンの作り方に非常に良く似てるって事でしょ?

尿素は、お肌には保水効果とか有効だと思うけど、
もしかして、体の中にもなんらかの効果を与えてくれてるのかもしれないけれど、
どっちかっていうと、体の中にたくさん取り込むような代物じゃないような気がする。

だって、ほっといても体の中では、アンモニアが作り出されていて、
それを体の機能で、無害である尿素に変換して常に外に排出しようとしてるわけだし。
642病弱名無しさん:2006/01/22(日) 21:09:19 ID:uxcCPSZO
>>641
尿に抗体が入ってるのは事実だけど
飲んでも吸収されないからね。
643病弱名無しさん:2006/01/22(日) 22:19:32 ID:qrv+Rgxd
>>642
なんで、吸収されないの?
そのメカニズムを教えてくれまいか?
644病弱名無しさん:2006/01/22(日) 23:50:18 ID:uxcCPSZO
>>643
生まれてすぐは入るみたいだけど、それ以後は
分子量が大きいから入らないみたいだよ。
645病弱名無しさん:2006/01/23(月) 14:20:19 ID:RUK5G4EK
  |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
646病弱名無しさん:2006/01/24(火) 00:04:04 ID:z6d1fuUU
このスレ読んで、明日から早速試そうと思っているのですが、
なんとなく朝一の最初の一滴は回避した方がいい気がするんですが、
実際、皆さんはどうなさっているのでしょうか?
647病弱名無しさん:2006/01/24(火) 00:15:52 ID:gjv7/S8g
>>644
>>643
>生まれてすぐは入るみたいだけど、それ以後は
>分子量が大きいから入らないみたいだよ。

そう言われてるけど、実際には入るんじゃね?

だって、海老アレルギーとか卵アレルギーみたいなもんは、
もし人体が分子量の大きいタンパク質を直接吸収できないなら起きない
はずだけど、実際には起きてるわけだしね。
    ↓
つまり、分子量の大きいタンパク質も小腸から直接吸収されることがある。
    ↓
尿中に含まれる分子量の大きな免疫抗体も、小腸から直接吸収されることが
ありうるのではなかろうか。

648病弱名無しさん:2006/01/24(火) 00:38:34 ID:1uZ8ACEb
>>647
抗体が入ればありがたいけど、そううまくはいかないんじゃないかな。
エビとか卵は抗体じゃなくて抗原の一部が入ってしまうってことでしょう。
もっとも、尿には抗原も含まれているから、「食べるワクチン」に
なって腸の粘膜免疫を誘導してる可能性はあるのかもね。
649病弱名無しさん:2006/01/24(火) 00:53:23 ID:rKWDHKQs
飲尿してもウンkなんてでません。
ウンkでないと何か体の中で尿が腐敗されてそうで嫌だ


650病弱名無しさん:2006/01/24(火) 07:58:32 ID:xycccLOE
飲んでしばらくすると、喉の奥から鼻水がでてくるね。
651病弱名無しさん:2006/01/25(水) 00:52:36 ID:dSdSjD7r
>>650
ザッツ宿汁
652病弱名無しさん:2006/02/01(水) 00:41:52 ID:yaL5DZzd
さっき初尿飲んだが理屈がどうかしらんけどドラックやる前の健康な感覚を思い出せて感動した

成分とかより味と匂いで瞬間的に体が目覚めた感じだった
653病弱名無しさん:2006/02/01(水) 04:45:33 ID:UGtzRX12
>>652
それは一時的なものだよ。
尿を飲んだという高揚感のせいだと思う。
654病弱名無しさん:2006/02/02(木) 23:17:22 ID:J+xZdlS0
医学的な根拠0
655病弱名無しさん:2006/02/03(金) 15:59:31 ID:dcnWgQzS
>>654ほぼ>>28が正しいと思うよ、
人間って口周辺に神経が集まっていて味覚とか嗅覚が脳に及ぼす影響が大きいわけで
尿の臭いとか味を感じる事で排泄の信号を直接脳に送る事で高めてるんだと思う
胃に入った物も結局込み上げてくる臭い等が脳に排泄しなきゃならないという情報を送ってるだけ
なので臭いや味を感じる事が一番大事だと思う

もし栄養分豊富で体が欲するような物なら潜在意識で飲みたいと思うはず
656655:2006/02/03(金) 17:04:35 ID:dcnWgQzS
ですから尿の栄養分を吸収するつもりで飲んでる人はただのバカだと思っています仮にも体から排出する『老廃物』なので

自分の考察からすれば匂いや味が癖になるって感覚で飲むのが一番効果的ではないでしょうか?
排泄の信号を感じるのが癖になるわけですから
657病弱名無しさん:2006/02/03(金) 21:02:26 ID:ZWv3iE9o
>>654>>655>>656
あんたは飲尿してるんか?
してない人の言うことは推測だけでアテにならない

ちなみに俺は飲尿派
個人的に最強サプリと思う
658病弱名無しさん:2006/02/03(金) 22:09:43 ID:xbA6e2O+
もっと凶悪な老廃物である糞を滝として出してしまう
効果が大きいってことだろ。それはその通りだと思うが
尿が薄いときに吸収が起こっても別にいいと思う。
尿の薄いときには、本来必要なミネラルも同時に
排泄されてしまっているからね。
659病弱名無しさん:2006/02/04(土) 10:29:33 ID:TxbG34Zs
>>657 
飲んでない人がウダウダ言っても説得力ないよね。

自分は滝はぜんぜん来ないが、体がものすごい勢いで回復した。
医学的な根拠なんてなくても明らかに効果はあると思ってる。

660病弱名無しさん:2006/02/05(日) 02:50:14 ID:yA8y66AP
>>659飲んでない人が本気でレスしません、

慣れると調子の良さなんかの実感がうすくなるってレスを他板の飲尿スレでも結構見るんですが
単純に栄養があるだけならそんな自体にはならないと思います、
それに医学的に明らかに体にいい物が含まれていて摂取する事で効果が表れるんならもっと広まっているはずです
誰でも一度は聞いた事あるような健康法なので研究されてないわけがありません
なので飲尿は排泄物の摂取による逆療法だと思っています
661病弱名無しさん:2006/02/05(日) 10:58:42 ID:d2s20wMz
林原研究所?かなんかは研究してるらしいよ
662病弱名無しさん:2006/02/05(日) 19:51:13 ID:Rjy9zzVm
まー、民間療法の一種なんだからしたい人がすればいいだけのことで。

根拠について素人が議論してもしゃーないよ。
俺はやってるけどね、確かに体調が極めてよい。
ここしばらく周囲は皆風邪をひいたのに、俺だけピンピンしている。
663病弱名無しさん:2006/02/08(水) 12:12:34 ID:n2cCkTOo
 
664病弱名無しさん:2006/02/15(水) 14:57:08 ID:4lvV69SJ
665病弱名無しさん:2006/02/20(月) 16:47:24 ID:Cezsbnl8
たまに血かな?と思うくらい濃いのが出るよ・・・。
666病弱名無しさん:2006/02/25(土) 12:28:40 ID:QTZudZE2
おまいら味はどんな感じよ?
苦いコンソメな感じで俺のはしょっぱいなあ
まあ多分食生活が悪いからなんだろうけど。。
667病弱名無しさん:2006/03/05(日) 04:13:34 ID:ASgJ8Pwy
この健康方は長く(何十年とか)続けると毒素が溜り続けるよ。
鉛や水銀とかね。
もちろん便でも出るからそっちの分は減るけど。
ウソだと思うなら毒出し関連の本、整体の知識を見ると良いよ。
それでも関係ないって思うのは個人の判断でお願いします。
668病弱名無しさん:2006/03/05(日) 07:59:26 ID:UrfEPjot
すみません。ちょっと気になりましたので質問です。

>鉛や水銀とかね。
>もちろん便でも出るからそっちの分は減るけど。

”鉛や水銀とか”の毒素がたまり続けるんですよね??
でも、それらは便で排出される、と。

では>>667さんの言われる溜り続ける”毒素”というのは、
何でしょうか?
別にウソとは思ってないけど、毒出し関連の本や整体の本に
尿療法のことが載ってるのを見たこと無いので。
669病弱名無しさん:2006/03/06(月) 00:39:09 ID:PTJX2a5v
>>667です

表現が変でしたね。
最終的には蓄積される事です。

尿療法の事は流石に書いてないですけど、尿に含まれる毒素を見てそれを飲んでいつまでも健康かなって意味ですね。
670病弱名無しさん:2006/03/06(月) 02:08:39 ID:qodoPCoc
鉛水銀は出すより摂らないことですよ。
出さなければいけないのは、糞なのです。
671病弱名無しさん:2006/03/06(月) 13:55:47 ID:8X0MjPji
そもそも普通、水銀なんて摂取しないでしょ。
672病弱名無しさん:2006/03/06(月) 13:58:03 ID:8X0MjPji
>>669
尿に含まれる毒素を見ることも大事だと思うけど、
普通の食品に含まれる毒素も見てみよう(・∀・
673 ◆q.aYkPkho2 :2006/03/06(月) 20:15:49 ID:ojcZRSc7
鉛や水銀は摂取したくなくても
多分嫌でも摂取してる気がします。

毒素を出した綺麗な尿を飲むと言うのは難しいのかな…。

朝一飲尿した後に毒だしをして
次の日の朝一までには尿が綺麗な状態になってるとか出来ないかな…。
674病弱名無しさん:2006/03/06(月) 22:10:46 ID:C+SbafNi
尿でたんぱくやミネラルの量をはかることができる
簡単なキットがあったらいいのにな。
675病弱名無しさん:2006/03/06(月) 23:39:46 ID:DqPF5+8I
味でだいたいわかる
676病弱名無しさん:2006/03/07(火) 08:33:03 ID:DMU7620I
ttp://www.jccu.coop/news/syoku/syo_060127_01.htm
マグロなどにも普通に水銀は含まれている
677病弱名無しさん:2006/03/07(火) 22:09:35 ID:AbsTEM5Y
>>669です
鉛、水銀、ヒ素、カドミウムが体に蓄積される大まかな毒素です。水道水、魚、野菜や米の残留農薬、排気ガス、煙草の煙。
こんなのに入ってます。普通に生活するのにこれらを取り除くのは不可能ですね。
この理由を踏まえた上で飲尿は危険と思います。
678病弱名無しさん:2006/03/08(水) 10:10:12 ID:kXvbV0kT
>>677
だから、尿から排出されるなら、蓄積されるわけではないということになるし、
蓄積されるのであれば、尿から排出されない。
679病弱名無しさん:2006/03/08(水) 12:26:00 ID:BSxKtG2/
>>677です

尿や便で排出じゃ追い付かないんです。
わかりますよね?
680病弱名無しさん:2006/03/08(水) 17:05:11 ID:kXvbV0kT
>>679
それでは、尿を飲む、飲まないによる差位なんてほとんどないのでは?
681病弱名無しさん:2006/03/09(木) 10:26:04 ID:AP3jrvEk
>>679です

個人差や何を食べたかで量は変わりますよ。毒出し効果のある物を食べれば当然量は出ます。
だからと言って蓄積されてるのがどんどん出るわけじゃないんです。
現代はそれだけ有害物質が多いんです。

例えばですけど、毎日15〜20毒素が体に入るとします。
尿で5〜7毒素を排出、便でも5〜7毒素を排出、その5〜7毒素の入った尿を飲んだら毎日体に入る15〜20毒素+飲んだ5〜7毒素が増えます。
これを繰り返したら当然蓄積量が上回って行きます。
今すぐは体調不良が無くても、何十年立てば悪くなります。


例えが変で伝わりにくかったらすいません。
682病弱名無しさん:2006/03/09(木) 10:47:20 ID:m3ZxVmX+
何十年尿飲んで、長生きしてる人たちがいるんだけど・・・
683病弱名無しさん:2006/03/09(木) 19:20:43 ID:w+Zbu1au
>>681
ありがとうございます。〜を使用せず、固定値で書き直します。

>毎日100毒素が体に入るとします。
>尿で30毒素を排出、便でも40毒素を排出、その30毒素の入った尿を飲んだら毎日体に入る100毒素+飲んだ30毒素が増えます。(27)

まずこれが間違いです。100取り入れ、尿30+糞40排出。残りは30。
これに、一日にでた尿をすべて飲んだ場合、30+30で60となります。

それから、100毒素を取り入れたうち、尿と糞で70も排出されるのであれば、毒素を取り入れない気遣った生活をすればどんどn毒素が減っていくので安心です。

それから、例としてあげている、30という数値、
この、毒素が排出される数値は、体内の総毒素のパーセンテージですか?それとも固定値ですか?

パーセンテージ : 総毒素のA%が尿から排出
固定値 : Bという値だけ毎日排出

どちらかと考えると、パーセンテージだと考えるほうが自然ですね。
現実的な考えで、尿、糞それぞれから体内の毒素の1%づつ排出されるとしましょう。
一日平均で毒を摂取する量を100とすると、一日にでる尿をすべて飲んだ場合に排出される量は1%である。
これは、摂取を99にすれば、飲んでない人よりもむしろ総毒素量が少なくなるということであり、

つまり、尿を飲まないとか考えるより、その毒素の摂取をわずかでも抑えるほうがかなり効果的になるのである。
684病弱名無しさん:2006/03/09(木) 19:24:14 ID:w+Zbu1au
同じ100とった場合でも、
飲まない場合
98, 194. 288, ・・・
飲んだ倍、
99, 197, 294, ・・・
となり、尿を飲む飲まないによる誤差は、人それぞれの毒の摂取量の誤差よりもずっと小さいものだと考えられます。
685病弱名無しさん:2006/03/09(木) 19:30:59 ID:w+Zbu1au
さらに、飲尿による腸の浄化作用という考えもあります。

前述のサイトによると、腸にしみだだした水銀は、時間とともに腸壁から吸収される。とありますが、
尿を飲むと、その飲んだ尿がそのまま肛門から出てくるかのような、直下型の便をするときがあります。

これにより、飲んだ尿の毒素と、さらには腸内に滞在している毒素も一気に大便として排出することができ、
飲尿による美容・健康の効果は、ここに秘密があるとされています。
686病弱名無しさん:2006/03/10(金) 01:37:02 ID:ECLpHwfY
>>681です。

そうですね、個人差はあるので有毒を極力取らないなら取らない方が良いです。

ただ尿を飲んでそのまま便になっても大腸のヒダ(焼肉のホルモンやセンマイの裏に付いてるやつ)に毒素が絡まるのでかならずしも全部出るとは言いがたいかもです。
687病弱名無しさん:2006/03/10(金) 01:41:37 ID:6luMUJyA
それをいうなら、小腸の「せんじょうとっき」
688病弱名無しさん:2006/03/10(金) 16:15:48 ID:orJxAuwh
チンカスは口にすると病気になるよ。
689病弱名無しさん:2006/03/10(金) 16:54:27 ID:zJ88OTTg
なんて病気?
690病弱名無しさん
わくチン