【カユカユ】蕁麻疹・じんましん Part 5【辛い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932病弱名無しさん:04/11/28 03:54:45 ID:3zb5hmTX
蕁麻疹 ほんとツライ。
半年前に発症した頃よりはマシにはなってきてるけど、
治りきらんところがニクイ。
薬は肝臓に良くないので、飲み続けたくないのに・・
みなさんは肝臓 心配じゃないですか?
お医者さんからは「こまめに血液検査していきましょう」っていわれたよ・・

でも薬なしでは生活できない。

933病弱名無しさん:04/11/28 04:02:20 ID:z06EdFTZ
>928
>930
私は水は大丈夫ですが、寒い日(雨が降ってたりするとなおさら)に
外を歩くと、もも全体が痒くて痒くて、気が遠くなります。
家に帰って熱いシャワーをかけると良くなります。
医師に相談したら、寒冷蕁麻疹ではないかと言われましたが、
みなさんのを読むと、症状がちょっと違う様な気もします。
これからもっと寒くなるので大変ですよね…。
934病弱名無しさん:04/11/28 07:50:22 ID:CsdjAC4+
症状が重くなり心配でやってきました。同じような症状の方イパーイいるのですね。
ちょっとだけ安心?しました。
5年?程前から慢性的に蕁麻疹出てるんですがヒキーで病院行けませんorz
特にここ1年くらいで出る範囲が全身に広がり、元々温熱だけだったのが
寒冷の方もプラスされたようでガクブルです。
ぶつぶつが首まで来てしまってもうすぐ顔にも出そう(´Д⊂余計に外デレナイ…
というかもう顔もダメだ…、風呂上り赤っ鼻痒いorz
935病弱名無しさん:04/11/28 10:05:57 ID:erytsmK/
930
933
症状同じですね(*_*)私も冬の雨の日は本当気が遠くなるくらいヤバィです。歩けて3分!!同じく温めると治ります。みなさん薬飲んでるんですか?どうにか治る方法誰か教えてくださいm(__)m
936病弱名無しさん:04/11/28 17:39:38 ID:PGzanK6Q
寒冷蕁麻疹。。。



雪国在住の私には辛過ぎます。。。

皆痛さはないの?
937病弱名無しさん:04/11/28 19:04:10 ID:3ZEVe9cM
寒冷持ち。痛さってか出すぎてMAXの時はビリビリするのはある。
暖めるとMAX通り越してビリビリして耐えてると収まってくる。帰宅直後のコタツは厳禁!マラソン大会とかビリビリしながら走ってたよ。
今電車待ちだけど寒い…。
938病弱名無しさん:04/11/28 21:57:42 ID:erytsmK/
私もビリビリします。1度はめてた指輪が指に食い込んでびくともしなくなり指がちぎれるかと思いました(T_T)皮の中の肉がふくれあがるという感じかなぁ〜
939病弱名無しさん:04/11/29 00:30:00 ID:+tDzk8dQ
>>936
痛くて痒いです

今年の夏から温熱蕁麻疹も出ます
こちらは痒くて掻くとミミズ腫れ状態
940病弱名無しさん:04/11/29 17:44:13 ID:Ya8jnrT9
私は、数十年付き合っている、慢性蕁麻疹
旦那は、汗をかくと出る、コリンか温熱蕁麻疹。
そして、ついに4歳の息子も、蕁麻疹に・・・
小児科で、幼児のうちに薬を飲めば、治る場合があるって言われたけど、
蕁麻疹の辛さを分かっているだけに、我が子の痒がっているところを見ると
なお、辛い・・・
941病弱名無しさん:04/11/29 19:03:01 ID:FoKiIDJZ
突然蕁麻疹になってはや3ヶ月・・・心当たりなし。
ふと、歯医者の治療が原因じゃないかと思った。
初めて出た日の3日前に新しい銀歯入れたんだけど。
でも金属アレルギーの症状が蕁麻疹ってあるのかいな。
942病弱名無しさん:04/11/29 19:45:58 ID:FoKx2dNc
小倉優子が
「ユウコリンはコリン星からやってきたお姫様です」
とかいってんの聞くと
「コリン性蕁麻疹って知ってる?」「その苦しみを知ってる?」
と尋ねたくなる・・・
943病弱名無しさん:04/11/29 23:23:15 ID:I/IzWRYV
急性蕁麻疹になりました。
まぶたから臀部から陰部から全身が真っ赤に腫れ上がり、
恐ろしい程のカユミ・熱を持ってました。
夜は酷くなるけど、昼間はほとんど消えたので「医者行かなくても治るかも」
などと考えてしまったアフォな私は、これを3日3晩繰り返しました…地獄でした。

やっと皮膚科へ行って、ついでに頬に出来たシミも診てもらいました。
そしたら「蕁麻疹にもシミにも効く」と言う薬を頂きました。
本当にシミまで消えるんでしょうか?
トランサミン錠と言う薬です。
どなたかお分かりになりますか?

>>942
私も同じ事思ってましたw
私は急性じんましんだけど
944病弱名無しさん:04/11/30 00:55:50 ID:Q2/0H700
945病弱名無しさん:04/11/30 16:54:07 ID:u9FKV8Dn
初めまして
私は5月に引越しをしてから慢性蕁麻疹になりました。
原因はストレスと環境の変化だそうです。
薬を気長に飲んで体質改善しかないと言われましたが、
現在、別の病気で薬を5種類飲んで居るので薬を飲むのは嫌だと言い
塗り薬だけで様子を見る事にしましたが、やはり全然良くなりません。
痒いのは勿論辛いのですが、一番辛いのは掻いた痕が身体全体に残っている事です。
温泉や海といった人前で肌を出す事は絶対にできません。
起きて居る時はある程度我慢もできるのですが、寝て居る間に掻いてしまい、
それが傷となり痕となって残ってしまいました。
私と同じ想いをしている方はいませんか?
もし、居たらお話ししたいです…書き込みお願いします!
女としてこんな悲惨な事はないと思います。
薬を飲まなかった自分が悪いと言われれば、そうなんですけど…



946病弱名無しさん:04/11/30 17:08:07 ID:ddzxtBqK
>>945さん
塗薬だけじゃやっぱりきついのではないでしょうか。
飲み薬飲んでてもなかなか治らないものですからね、、。
947病弱名無しさん:04/11/30 19:19:59 ID:u9FKV8Dn
>>946さん
書き込み、有難うございます!
飲み薬でも治りませんか?
だとしたらこのまま一生、蕁麻疹と付き合っていくしかないのでしょうか…
辛い事ですよね。
私の場合掻いた痕が残るので人間の肌の部分が無くなりそうです…

こんな悩みを持った方いませんか?
特に女性の方で同じ想いをしている方がいましたら書き込みお願いします。


948病弱名無しさん:04/11/30 22:07:10 ID:2USdqURz
>>917
ムヒってステロイドじゃかったっけ…一番弱かったけど。
カユドメリンってゆうのが非ステロイドだったと思う。
薬局の薬剤師さんによくよく聞いたほうがいいよ。
949病弱名無しさん:04/11/30 22:17:52 ID:2USdqURz
蕁麻疹が出始めてはや4ヶ月…
下着の締め付けやお酒やお風呂ですぐ出てたのに最近全然出なくなりました。
1回病院で薬貰って飲んでたけど2週間飲んでそれ以降も出たけど
病院に行くのめんどくさくて飲まずにいました。
急に体質変わったのかな…このまま出ないで欲しい!!
950923.926:04/12/01 16:14:09 ID:gc1VpKFb
病院いって薬もらったら、治ったよー!
アレロック?って飲み薬もらったよ。やっと普通の体…。゚(⊃д\)゚。
951病弱名無しさん:04/12/01 16:35:54 ID:IKIMjhAH
>>917
何件が病院にいきなはれ。
952pe4.10:04/12/01 16:42:30 ID:7r6lf81x
953949:04/12/01 17:51:27 ID:FunmJCiC
蕁麻疹が治ったかもしれないと思ってる>>949です。
昨日の夜足の小指側の甲に範囲で言うと蚊に刺されたくらいで
何かが触れるとチクチク小さい沢山の針でつつかれたような痛みが出ました。
暫くしたらちょっと赤く他の皮膚より固くなってる感じ…
これは帯状疱疹じゃないですよね?あれは体に出るものだと思ってたのですが…
954933:04/12/02 04:39:15 ID:uQpPpm0q
>935
私の場合ですが、足全体にマッサージをしながら
保湿クリームを塗るようにしてからは、
症状が結構おさまってるようです。
あと、ストッキングなど、体を圧迫させるものを避けること。
(私の場合は、寒さと乾燥と摩擦で来るみたいなので)
別件で皮膚科に行ったときに先生に相談したときは、
飲み薬で改善できると言ってました。
935さんも、もしまだ病院へ行っていないようでしたら、
一度相談してみると良いと思いますよ。
955病弱名無しさん:04/12/02 11:26:40 ID:K8Ayh2WF
昨夜蕁麻疹が出てきちゃって、レスタミンを服用しても広がるばかり。
顔から胸、腕と腫れあがり、目、喉もやられて腹痛と吐き気まで。
以前アナフィラキシー起こしてるから非常用にと貰っておいたセレスタミン
を服用してなんとか落ち着いた。
それにしても今日はだるい。異様なだるさと眠気。
セレスタミンの副作用?
956病弱名無しさん:04/12/02 11:52:14 ID:YjoRAEnk
最近、蕁麻疹に加えて肌が乾燥するので痒みが更に増してきました。
直径10cm位のミミズ腫れみたいのが身体のあっちこっちにできています。
それが痒いの何のってありゃしない…
痒くなる時間が何となく決まってるような気がします。
大体、夜中の3時位からがピークで、散々掻いて5時頃には落ち着くって感じ…
「これでやっと寝れる」と思ったら掻き過ぎて皮がむけて
痛くて寝れません。
こんな毎日の繰り返し…もう、薬を塗るのもめんどいしって感じ!
私の場合、慢性蕁麻疹です。もう、諦めました。
957病弱名無しさん:04/12/02 13:13:10 ID:P3Dv/HeS
>>956
寝る前にアレルギール錠飲んでみてください
958病弱名無しさん:04/12/02 15:11:00 ID:sBgbNImr
自分は慢性蕁麻疹なんですが薬を飲み続けることによって何か副作用ないか心配です。少し上に肝臓がどうとか書いてあったので…
医師からは眠気や動悸、瀕拍があることくらいしか聞いてません。やぶなのかなぁ
959病弱名無しさん:04/12/02 16:54:55 ID:YjoRAEnk
>>958さん
別に医者はヤブだとは思いません。
たいていの薬は長く飲み続けると肝臓の機能に障害が出たりするものです。
強ければ強いほど肝臓には負担になるでしょう…
毎月、血液検査はしていますか?
たいていの病院は肝機能を調べる為、行うと思います。

956です
>>957さん
ご意見、有難うございます。
色々試してみましたが全然良くなりません。


960943:04/12/02 18:15:20 ID:/HpWj419
>>944
ありがとうございます。


私も薬による肝臓への負担が気になります。
どのくらいの期間飲んでいるとまずいんでしょう?
961病弱名無しさん:04/12/02 21:03:34 ID:/2kU430g
蕁麻疹半年です。
何ヶ月もアタラックスを夜寝る前に飲んでいます。
医者には出なくなったら一日おきとか飲んで次第に飲まなくしていくって
指示されたんですが、一向によくなりません。
一日飲まない日を作ると翌日には出るし・・・
この状態をずうっと続けるより、別の薬を処方してもらったほうが
いいでしょうか?
長期に飲んでいると体に悪いですよね?
962病弱名無しさん:04/12/03 07:12:31 ID:p/Qh5RBQ
うーん
アタラックスって抗アレルギー剤だったよね
薬は飲まないにこしたことはないけれど
抗ヒスタミン剤やアレルギー剤はそんなに副作用は心配しなくていいと思うよ。
ステロイドだったら(セレスタミンとか)危険だけど。

963病弱名無しさん:04/12/03 10:15:49 ID:+1ELDWC+
抗ヒスタミンって飲みつづけるうちに段々効かなくなったりするのかな??
今大体週に1〜2回アレグラを飲んでて、
かなり症状が抑えられてるんだけど完治したわけじゃないから
今後薬が段々効かなくなったりしたら恐いなーと思って。
964病弱名無しさん:04/12/04 01:00:40 ID:Ql5BAJgj
>958
レスタミンを5年くらい朝昼晩と一日も欠かさず飲み続けてます.
さすがに心配になって大丈夫ですかってお医者さんに相談したら、
そんな複雑な作用のお薬じゃないんでそれほどは気にしなくても
いいと思いますよ、だって.

慢性歴ももう14年になるなー.
レスタミンにはホントお世話になってまつ.
965病弱名無しさん:04/12/04 05:35:45 ID:nZhHVbAA
慢性暦1年で2日に一回のペースでアレロックを飲んでいる。
ストレスと睡眠不足の時は、日に一回アレロックを飲む。
これすればナオル!!ってないですかねー

漢方なんてどうなんでしょ?
966958:04/12/04 15:08:25 ID:YKkgU243
>>959 964
レスどうもです。まだ慢性暦一年ほどですが血液検査とかしたことないので今度頼んでみることにします。

自分は今までアレロック、アレグラ、ジルテック、タガメット、ニポラジン、ホモクロミン、ポララミン
などを試してきたんですがどれも似たような効き目で毎日呑んでても少しは蕁麻疹が出るという状態が続いています。
薬がビシッと合えば飲んでる間は完全に抑えられるそうなのですが皆さんはどんな感じでしょうか?
967949=953:04/12/04 17:00:34 ID:9NdKaHml
>>953
チクチクする湿疹はその後しもやけのように痛痒くなりおさまりました。
蕁麻疹とは関係なかったのかな?
で、昨夜布団掛けすぎて暑い〜って思ってたら腕と内腿がムズ痒く…
寝ぼけながら掻いてたらまた蕁麻疹!
もうずいぶん出なかったから治ったと思ってたのに⊃Д`)
範囲は前よりずいぶん狭くなったけど
おとといから模様替えして部屋をひっくり返してたらかハウスダストがよくなかったのかな…
それとも単に体が暖まってたのか…もうイヤぽ
968病弱名無しさん:04/12/04 17:17:35 ID:SZ80ZvK+
ストレスが原因で痒くなるって医者に言われたけど、私の場合はストレスの原因が
なくなってから痒みがひどくなりました。私は今までなかなか就職できず、そのことが
ものすごいストレスになっていたのですが、やっと9月に就職が決まり、しかも自分が
いちばんしたかった仕事で、それからはストレスはほとんど感じないようになったの
ですが、11月頃から突然ひどい痒みに襲われるようになりました。
今までも少しは痒かったのですが、今回は我慢できないほど痒くて、以前
医者にもらったアレグラも効きません。特に手の甲にポツポツができてかゆい〜!
ストレスがなくなったことがきっかけで痒くなることってあるんですかねぇ?
この前病院に行って血液検査をしました。結果はまだですが。
今も痒くて痒くて死にそう!くぁ背drftgyふじこlp;@:「」 もうだめぽ。
掻き毟ってるからお風呂に入ったら全身ヒリヒリするよ orz
969 :04/12/04 18:01:18 ID:5X6Zv6+s
花粉症対策にとノアレ飲んでたら、2ヶ月弱で体中に蕁麻疹が出てえらいことになった。
飲むの止めたら出なくなったので間違いない。
たまたま俺だけ体質に合わなかったのか?
キリンしゃれになってねぇぞ!
970sage:04/12/04 23:58:11 ID:pQn4u8I6
寒いトコロからもわっとした熱気のところへ入ると全身かゆくなり、手(ひじのあたり)
に100箇所ぐらい、蚊にさされた跡が!!!なんだかノドあたりからヒリヒリしてきだして、
そのあと顔がカーッと火照ってのぼせたようになり、すごくつらかったです。
これって蕁麻疹なんでしょーか。。。?
あと、蕁麻疹とかアレルギーのお薬って、弊害で太るってゆーのはホントなんでしょうか?
教えてちゃんでスミマソ…
971病弱名無しさん:04/12/05 13:29:07 ID:+el0Qzdb
かゆ亜qwせdrftgyふじこlp;@:
972病弱名無しさん:04/12/06 02:39:40 ID:OMwpJmgC
>>970
それだけを聞くとコリン性蕁麻疹っぽいね それか温熱かも
身体にピリピリ痛さがあればコリンかな
薬に関してはわからない
973病弱名無しさん:04/12/07 01:42:12 ID:N6irtoYp
アレジオンとゼスランを服用中なのですが、ナロンエースなどの鎮痛剤を併用して飲んでも平気でしょうか?
じんましんもひどいけど生理痛もひどくて、どうしたものかと悩んでいます。
974病弱名無しさん:04/12/07 02:31:19 ID:nxERJcxa
>>973
絶対止めた方がいい!

蕁麻疹持ちが他の薬の影響で薬疹併発するとショック状態に陥る恐れがある。
個々の薬の成分を見てもらって危険か安全かを医師に相談した方がいい。
975病弱名無しさん:04/12/07 09:30:43 ID:y9zX8BDL
化粧品、、、、というかそのつけてる刺激・・・???
どっちかわかんないんですけど、パフでパウダーをつけると
かゆくてかゆくて赤くなるつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
慢性蕁麻疹持ちだけど、これはまた別なのでしょうか?
たまに出ないときもあるので、わかんないっす。
皮膚科逝った方がいいかな・・
また薬漬けか・・・・orz
976病弱名無しさん:04/12/07 21:07:40 ID:+4hBIVXh
慢性蕁麻疹8年目に突入しました。私も生理痛がひどく、深く考えずに鎮痛剤を
飲んでました。当時はジルテックと併用していました。私は特に何もなかったで
すけどね。
半年前に引越しに伴い病院を変えたところ、とりあえあず体質改善ということで
漢方薬を処方してくれました。冷え性や月経不順に効く漢方を処方してくれ、飲
み始めたら生理痛が軽くなり、今では、ほとんどなくなりました。
肝心の蕁麻疹は未だに出ますが・・・。
ということで、鎮痛剤でなく漢方という手もあります。
977病弱名無しさん:04/12/07 21:27:31 ID:Ds3x1/iw
夏場限定に風呂に入ると、両腕が蚊に噛まれたような蕁麻疹がでます…

詳しくは聞いてないんですが、ジルテックという薬を服用してます…
すんごい肌がカサカサになるのは、副作用なんでしょうか?

冬になって服用をやめたら、カサカサは治りました…
ジルテックはキツイんでしょうか?
978973:04/12/08 01:57:23 ID:1w+2n2FX
>>974
>>976
レスありがとうございます。
昨夜生理痛がひどくて、蕁麻疹も気持ち悪い位出ていてかゆかったので
飲もうかと思ったのですが、心配で蕁麻疹の薬はやめておきました。

漢方も良いかなぁと思うんですが、痛い時に速効性がないと辛いですね。
徐々に改善していくしかないですね。
979病弱名無しさん:04/12/08 10:29:55 ID:chePlsEk
いままで何も考えず抗ヒスタミンと鎮痛剤併用してますた。
同じく生理痛ひどいから。でもなんともないです。
やめたほうがいいのかな?こんどセンセにきいてみます。
980病弱名無しさん:04/12/08 15:59:54 ID:RdWXRpnS
半年前、突然頭皮が痒くなり、掻きむしったら、今度は首・・耳・・・鎖骨・・・どんどん何かがとりついたように激しい痒みに襲われました。
前日、飲み会でお風呂も入らず寝てしまったのが原因かと、即効シャワーを
浴びました。が・・・逆効果!!!
まるごと全身、頭からつま先、前も後ろも指の間も全部真っ赤でむくれて、
みみずばれ状態。 化け物です。
痛いのは我慢できるが、痒いのはどうしても我慢できない。アイスノンを
体全体に何個も巻きつけて冷やすがすぐに痒くなる。皮膚科へ行ったが、『蕁麻疹は原因がなかなかつかめない』と診断。
血液検査項目が250以上あるので、地道に10づつぐらい検査していけば
原因がわかるかもしれない。が、わからないかもしれない。私は初めて一般的なハウスダスト、流行りの花粉、青魚などの20項目を検査し
たが、結果はどれもレベル2付近でコレと言った原因ではなかった。

それ以来、週1の通院。痒みがおさまる注射&飲み薬。注射をすると血管がヒヤーっとして、効いてるなーって気分になります。
飲み薬は、まずステップ1を2日試したが、効果なし。すぐ病院へ。ステップ2も3日で効果なし。
ステップ3も効果なし。ようやくステップ4が効果あり。しかし・・・飲むと眠くなる。とにかく眠くなる。自分の意志で目を開こう
とするが、勝手に瞼が落ちるぐらい眠くなる。当初は、どんなに眠くなっても、あの痒みがなければ頑張れたが、さすがに
仕事に影響がでてきた。そして、太ってきた気がする(むくみ)今は初めほどは出ないが、週1ぐらいは激しい痒みがでている。しかし
薬は飲んでいません。
やはり薬も慢性化し、吐き気やむくみ、生理不順の障害が少なからず私の
体が悲鳴をあげだしたからです。どくだみ茶系の漢方茶を友人がすすめてくれたので煮出して飲んでいます。
痒みがでたら、フローリングの上で寝転がり(床が冷たいので)深呼吸を
して、心を落ち着かせます。あとは、気が済むまで掻きます(笑)我慢すると余計にイライラするしw



981病弱名無しさん
>>980
読むだけで辛いなぁ。
どうぞお大事にね。
眠くならないアレグラとかは効かないの?