口唇ヘルペスについて。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
落ちてしまったようなので、立てました。
2病弱名無しさん:04/07/09 06:16 ID:crlpY1PJ
先生!楽勝で2ゲットです!
\  
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧∩
    ( ・∀・)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

3病弱名無しさん:04/07/09 10:49 ID:WT19zZ5N
3ペスです。
4病弱名無しさん:04/07/09 13:52 ID:HY1W8ZLt
今できてて酷いもんです。
夏ばてで痩せて体力が落ちたからかな?と思ってますが。
睡眠不足でもあります。
5病弱名無しさん:04/07/09 22:57 ID:Hx0UhAMa
漏れも今できてる。
>>4と全く同じる
睡眠不足&夏バテ。

これって医者逝っても治らないのかな。
体調が崩れるといつもなるのだが。
6病弱名無しさん:04/07/11 02:06 ID:dtoTDFoz
紫外線でも出来ますよ。
>>5
普通は飲み薬で治ります。発症してからスグに飲まないと効果ないけど。
75:04/07/12 01:58 ID:kBueuZLA
>>6
玖珠

休みが取れないので結局医者には逝けなかった・・
現在の状況は、
乾いてかさぶた状態になったんだけど、
今風呂入ってかさぶたが取れて血が出てる。
唇から出る血ってなかなか止まらないのな。
で、唇に絆創膏貼ってる。こんなんじゃ外に出られないよ。
ヒゲも剃る事できないからヒゲヅラでカコワル。
8病弱名無しさん:04/07/12 02:20 ID:kBueuZLA
9病弱名無しさん:04/07/12 04:12 ID:cMQ/73oM
薬局で ゾビラックス軟膏買ってぬりなさい
疲れて免疫おちたんだね
10病弱名無しさん:04/07/12 08:34 ID:xRBK4t3c
ゾビラックス軟膏って薬局で買えないのでは?
てか売ってないでしょ
11病弱名無しさん:04/07/12 10:01 ID:tvKYrPcj
薬局ではケナログでは?
12病弱名無しさん:04/07/12 11:45 ID:kr80Onh3
「治る」というよりも「引っ込む」という方が正しいような…
13病弱名無しさん:04/07/12 22:10 ID:xRBK4t3c
下唇にヘルペス発症した
一昨年から毎年夏に出来る今まで仕事休めないから熱でフラフラでも唇黄色くなっても血だらけになってもなんとかオロナインと栄養ドリンクでごまかしてた
症状は水ぶくれ、びらん面、黄色、膿、グチュグチュ、乾燥痂、はがれて血だらけ、繰り返し小さくなって2週間位で治る
今年医者に行ったら吐き捨てるように「水ぶくれの段階で来てくれなきゃね〜一応薬出すけどあまり効果ないと思うよ」て言われた
なんだ、不治の病なんだと愕然とした。ステロイド入りの黄色い塗り薬とアシクロビルの飲み薬貰いましたここってヤブ?
14病弱名無しさん:04/07/12 22:39 ID:RnowYWZJ
ヘルペス発生の兆しがあったので、さっそくゾビラックスを塗り始め、
ぐちゅぐちゅになったりする前で留めているようなのですが、
下唇の下側がものすごい乾燥肌のようになって白く皮がささくれだって
しまっています。こんな風になったことは今までないので、
ヘルペスじゃないのかな、と疑っているのですが、ゾビラックスに
かぶれたのかな?前は大丈夫だったのだけど。。。似た経験の方います?
15病弱名無しさん:04/07/13 10:34 ID:Cy7a6u4G
>>13
水ぶくれの状態が一番ウイルスが活性化している状態。
感染力も強いし、ガンガン増殖中、という状態のはず。
抗ウイルス剤とステロイド入りの軟膏の処方は普通と思いますが。

軟膏はケースバイケースみたい。
私は同じ皮膚科にかかっていますが、抗ウイルス剤の軟膏を処方される場合と
ステロイド入りの軟膏を処方される場合と2種類あります。

以前のテンプレに出ていたサイト
口唇ヘルペス
 ttp://www.herpes.jp/l/index.html
16病弱名無しさん:04/07/13 11:59 ID:pubxCHIB
>>15レスサンクス
水ぶくれの状態より黄色い膿状態の方が辛い
喋る度、食べる度に痂割れて血だらけだし
会う人会う人に「どうしたの?」て驚かれるし
その度説明するのも面倒だし...

ヘルペスが悪化した状態をとびひ(黄色ブドウ球箘性膿湿疹)て言うんですね、昨日総合病院に行って初めて知りました
ヘルペス患者を実際に診たことがない皮膚病院は結構多いて事も聞きました
皆様お気をつけを
17病弱名無しさん:04/07/13 12:13 ID:z5IOfAtN
>>16

>ヘルペス患者を実際に診たことがない皮膚病院は結構多いて事も聞きました

はどこで聞いたお話なのでしょうか?
看護婦の友達がいるのですが、私がヘルペスになって相談したら
あーヘルペスかー、まーポピュラーな病気だね 毎日何人もヘルペスの
患者さん来るし珍しい病気じゃないよ

とのことでした
歴史も古くよくある病気(自分がヘルペスだと気づいていない人が多い
ようですが)なのにどうしてヘルペス患者を実際に診たことがない
皮膚病院は結構多いのでしょうか?

いたずらに 「皆様お気をつけを」なんて恐怖心を煽るのはどうかとおもいます


18病弱名無しさん:04/07/13 13:19 ID:Cy7a6u4G
???
ポピュラーな病気だとは思いますけど、
医者に認知されていないとは思いません。
むしろ、一般人には「ねつの花」とか呼ばれて
それがヘルペスだということが認知されていないと思いますが。

私もその名前が「口唇ヘルペス」だとわかったのはごく最近。
たまたま発症時に歯医者にかかって教えてもらった。
皮膚科行けばきちんと診断してもらえて薬もらえるよ〜と。
20年来のなぞが氷解してすっきり。

誘引して菌が入ったからとびひになったんじゃない?
ウイルスと菌は別物だし、治療法も違うよ。
なんにしてもお大事に。
19病弱名無しさん:04/07/14 18:17 ID:uJf9Nf1t
しかし、なんでわざわざ人体の急所に出てくるんだろうか……
神の意志、というものを信じたくなる。
20病弱名無しさん:04/07/15 19:26 ID:IX7Fjl18
ゾビ個人輸入して毎日200mgづつ飲んでます。
おかげさまで半年ほど口唇も帯状も出なくなりました。
ご飯がこんなに美味しいものだと人生初めて知りました。

止めたらまた発病するんでしょうか?
はっきり言ってゾビ買うお金がもちません。。
215:04/07/16 11:40 ID:zGn776Bd
今朝
医者(皮膚科)逝ってきました。
処方されたお薬は、
「アラセナ-A軟膏」


口唇ヘルペスとは別の病気(沈沈カブレ)で逝ったついでに診てもらった。
沈陳の方のお薬はスレ違いなので省略(藁
22病弱名無しさん:04/07/18 05:33 ID:5G2slJPs
俺子供のころから鼻の下にできるんだよね・・。かさふたになって目立つから恥ずかしい・・。

いったい誰から感染したんだろう・・。
23病弱名無しさん:04/07/21 02:47 ID:O1/w18mS
ヘルペスってキスで他人にうつります?
24病弱名無しさん:04/07/21 02:51 ID:O1/w18mS
ヘルペスってキスでうつりますか?;
25病弱名無しさん:04/07/21 07:06 ID:HPBeMUDP
私の彼氏なんですが、唇に「熱の花」ができて非常にツライみたいなんです。
かぶれやすい体質でもないし、恐らく夏バテや栄養不足が原因だと。
でも不精者で医者にも行きたがらないし、やみくもに薬も塗れないし。
唇に違和感があるから、食欲もないみたいで、機嫌も悪くイライラしてます。
「口唇ヘルペス」の自己診断方法ってありませんか?
26病弱名無しさん:04/07/21 09:06 ID:O1/w18mS
ヘルペスってキスでうつりますか?;
27病弱名無しさん:04/07/21 16:25 ID:UzFNulsR
15です
>>23さん
>>25さん
ヘルペスが何故出来るか、など詳しいことはくぐってみられるとよろしいかと。
ちなみに、薬に関してですが。
基本は医者に行けば専用の薬がもらえます。(内科・皮膚科で貰った経験あり)
薬局でも薬を売っていますが、置いていない薬局もありましたので。
28病弱名無しさん:04/07/21 16:29 ID:O3vV1RRo
俺も今出来ちゃいました・・・・・。
明日バイト行くのも欝です・・・・・。

今まではイソジンとか塗れって医者に行ったら言われてたんだけど
ネットで調べると「ゾビラックス」っていいんですね。

でもこれって薬局で買えるんでしょうか?
医者に行く暇がないんで・・・・・。
29病弱名無しさん:04/07/22 18:23 ID:lMQ5nsr+
今までヘルペスできてもほうっておいて自然治癒まって
たけど今回病院始めて行ってきた。薬代込みで3000円
かかった。これなら自然治癒でいいやと思った・・・
30病弱名無しさん:04/07/22 19:02 ID:74LgOND2
>>28
処方箋がないと無理じゃないかな?
むずむずして「再発しそうだな」と思ったときにゾビラックスを飲むと、
皮膚症状が出ずにすむ事があるみたい。
31病弱名無しさん:04/07/22 22:18 ID:KIHz4AFo
ヘルペス出来るなって感じた時に絶対何があっても触らない決意をして、本当に触らないでいたら次の日には乾いて治ってた。
今まで薬で2週間くらいかかってたけど、触らない事がこんなにいいと思わなかった。
うっかり引っ掻いちゃったときは悲惨だけどな。
32病弱名無しさん:04/07/23 23:07 ID:UL26a6wG
ゾビラックスなど、アシクロビル入りの薬(飲み薬&軟膏)って
あんまり使いすぎると段々効かなくなるから気を付けろと
医者に脅されたことがあります。>>20

ウィルスに耐性ができるのだったように記憶してますが、
気を付けた方がいいかも……お節介だったら済みません。
33病弱名無しさん:04/07/25 09:49 ID:j6Zjx1sb
夏に多発するって事はやっぱ腎臓に関係してんのかな?
冬でも塩辛いもの食べ過ぎたりストレスで体液の濃度、循環が狂ったら発病しますしね
ヘルペス出来る前ってなんか眠れなくて夜中に度々おきたり、妙に熱っぽいし、喉が渇きません?
34rui:04/07/27 06:58 ID:Y6X1yzgg
 今アトピーに塗っているクリームが、ヘルペスにもいいみたいです。
妹の子供(スイス在中)が、疲れると口の端にヘルペスが出来るそうで、試しに私がアトピーに使っているクリームを付けたら、それ以上大きくならずに2、3日でなくなった。
と言っています。口に入れても大丈夫な成分が入っているので、安心して使えると喜んでいます。
ネットで試供品が請求出来るので、是非使ってみて下さい。
ヘルペス、アトピーだけじゃなく、肩こり、痔なんかにもいいそうです。
http://www.spreality.com/pikapika
35病弱名無しさん:04/07/27 21:08 ID:3ZpGNRzw
6月末に初めて鼻の下にできて、ずっとグジュグジュしてたので
5日目に医者行ってゾビをもらったのですが、
現在も赤みのみが未だ残ってます…だいぶ小さくなった気はするんだけど。
アトピー持ちだから傷の治りは遅い気がする…

今の状態はグジュグジュもナシで、ただ赤くなっていて、
触ってもツルツルで普通の皮膚と変わりなし。
この状態でも朝晩はゾビ塗ってるんだけど、必要ナシかしら?
あとこれでも人にうつるのかな?

どなたか教えてくださると、非常にありがたいです。

>>34さんのトテモ魅力的!しつこいセールスなければ頼んでみたいなぁ。
36病弱名無しさん:04/07/27 22:32 ID:/1/P7+jH
唇と上唇の上の皮膚の所にに小さな水泡が出来ます。
>15のサイトを見てきたんだけど
ピリピリ、チクチク、ムズムズはするんだけど
かさぶたにはなりません・・・し
いつのまにか直ってる
水泡が出てる期間は1週間〜2週間ぐらい
これも口唇ヘルペスなのでしょうか?
最後に出たのは4月ぐらいで、次に出るのはいつになるのか
解らないから医者にもいけないし・・・
37病弱名無しさん:04/07/28 11:46 ID:4O6NKVpH
2ヶ月ほど前から唇に水膨れが出来ていて、1週間前にボツボツになり今はかさぶたになりかけています。
ヒリヒリして痛いです。歯磨き粉がしみます。
唇にデキモノが出来るなんて生まれて初めてなんですがこれはヘルペスなんでしょうか?
しかもアソコも肛門も痛くなってきて…
皮膚科と婦人科、どちらに先に行くべきでしょうか;
38病弱名無しさん:04/07/28 14:27 ID:vYM+sD3I
>>37
自分だったら皮膚科かね。
皮膚科の方が専門でしょう。
皮膚科でおまたを診てもらってもいいんだし。
39病弱名無しさん:04/07/28 14:47 ID:EjqKuvBR
>>36
たぶんそうじゃない?
かなり軽いほうじゃないかと。
再発したら皮膚科へGO
4037:04/07/28 16:21 ID:4O6NKVpH
38
ありがとうございます。
それじゃ皮膚科行ってみます。
おりものが多量に出るから婦人科かなぁとも思ったんですが…皮膚科でこんな臭い股開くなんてなんか申し訳(゚Д゚;)
41病弱名無しさん:04/07/31 12:46 ID:re37dMKA
>39 ありがとう。

次に出たら病院行ってみまーす。
42病弱名無しさん:04/08/02 00:26 ID:jhtc+7sB
先週、病院に行ったら口唇ヘルペスだと言われました…。
それしか説明なかったので治る病気だと思ってたのですが、このスレ見てビックリです。
再発もするし感染もするのですか。
アイム(´Д`)ショック

感染は、ずっとするのでしょうか?
症状なくなればキスしても大丈夫でしょうか?
それから口唇ヘルペスで性器に触れると性器ヘルペスになったりするのでしょうか?
いささか基本的な質問でスミマセンが、どなたか教えてくださいますでしょうか…。
43病弱名無しさん:04/08/02 01:35 ID:PUbrd2FU
私は唇から舌まで、もう口のあらゆるところにヘルペスができて入院しました。
もう何も食べれないほど痛かったし、
息をして吸い込んだ空気がヘルペスの部分にあたるだけで激痛でした!
ずっと点滴をしながら薬の入った水でうがいを毎日するだけ。
でも1週間ほどの入院で完治しました。
けどその間、食べ物という食べ物をとっていなかった為、5キロも減りました。
皆さんヘルペス本当つらいから気を付けてください
44病弱名無しさん:04/08/04 13:00 ID:yYXr2hd7
>>42さん
>>43さん
前スレにあったリンクです。

口唇ヘルペス
 herpes.jp/l/index.html

再発もするし他人に感染もします。
再発中に感染する可能性が最も高く、
注意を払えば他の人に移す可能性は低くなります。
初感染時の症状が最も酷く、再発でも抵抗力が落ちているときは
かなり酷く出たりする場合もあるとか。逆に軽い方もいらっしゃいます。
他の人に感染する可能性については担当医に質問する方が最も早いと思いますが。
自分が本当にキャリアかどうかも血液検査でわかるはずです。
45病弱名無しさん:04/08/04 19:12 ID:Jvil8E5K
いま口角にできています。
ビタミンB2だけじゃなおらないかなー?
46病弱名無しさん:04/08/04 23:01 ID:OkUseXAG
>>45
個人差あるけど治ります。仮に治らないとしても
症状がだいぶ治まるはずです。
47病弱名無しさん:04/08/12 20:19 ID:dI6F2Rae
 口唇ヘルペスになりました。疲れ、紫外線、大いに原因が有りです。「バルトレックス」
を気づいて、すぐに服用しました。「アラセナ-A軟膏」も塗りました。

 早く直って欲しいです。


48病弱名無しさん:04/08/12 21:04 ID:eZcT0Mo/
来週2件面接があるんだけどやられました。
ちょうどヒゲを剃らなくてはいけない場所なので辛いです。
やばいなー。
チョコラBBだけじゃだめっすか?
49病弱名無しさん:04/08/12 21:52 ID:DcDN3MK+
>>48
飲むのと飲まないのではえらい違い!
50病弱名無しさん:04/08/12 21:55 ID:x+P7kqQB
>>48
日本ではゾビラックスしかないだろ。医者行ってもらってこい。
51病弱名無しさん:04/08/12 22:12 ID:dI6F2Rae
>48

 今、主流は、「バルトレックス」じゃない。
5248:04/08/12 23:44 ID:eZcT0Mo/
いやー!レスどうもです。
その薬って病院に行かないと無いんですネ?
明日、早速貰ってきます。
皮膚科。。。だよね?
どうもありがとうです。
53病弱名無しさん:04/08/14 01:24 ID:BPKHTGBK
 お風呂に入った時に直りかけていたのに、ヘルペスの上の皮が剥けて血が出た。

 まいった。
54初感染か:04/08/20 00:21 ID:qDyQEBR1
通りすがりのバーの女の子(その人口唇が荒れてた気がする)とキスをしてから、
3週間目くらいで下口唇に軽い水ぶくれ。その後3日くらいで水ぶくれの上に
かさぶたのようなようなものが付着しました。

皮膚科に行ったところ、ヘルペスに似ている と言われ、アシクロビルの軟膏
を処方されました。上から塗ったところ、現在1週間でほぼ収まっています。

症状としては、下口唇が、多少晴れてつっぱったような感じだったのですが、
これは、やはり、3週間前のキスで移った初感染と考えてよいのでしょうか?

これまで、口唇にこのようなものが出来た記憶はありませんが、口唇が荒れた
経験は結構あります。
また、口内炎(白っぽい)ができやすい体質で、疲れたら何度も出ます。

初感染か、既感染のの再発かは、やはり神のみぞ知るんでしょうか?
55病弱名無しさん:04/08/21 12:48 ID:AMRSVJRy
昨日あたりから下唇に違和感があり、
今朝鏡を見たら立派な水疱ができていました。
病院に行く時間がないので、なんとか自力でどうにかしたいのですが
マツキヨあたりで有効な何かありますかねぇ?
あさってから旅行なのに・・・(鬱
56病弱名無しさん:04/08/22 00:48 ID:ORupRLOd
バトルレックスって本当にきくんですか?

ちょっと値段高すぎ!!!だと思うんです。 
あんまりきかないなら、お金もったいない
から自然治癒にしようかと思います。
57病弱名無しさん:04/08/22 00:49 ID:ORupRLOd
あ  バルトレックス500錠の間違い
58病弱名無しさん:04/08/22 00:50 ID:ORupRLOd
あ バルトレックス錠500の間違い
59病弱名無しさん:04/08/22 11:27 ID:YVo7hIFW
>>55
もう遅いかな?自己流で悪いけど・・・病院に行けない場合、
私は薬局で買った軟膏ケナログでケアしてビタミン剤飲んで
絶対に触らない・刺激しない、ということをします。
本当は病院に行くのが一番だけど、皮膚科が無理なら
内科でも薬をくれるところがあります。日曜診療は少ないけれどね。

>>56
私が通う皮膚科で処方されるのがバルトレックス錠です。
「予兆」段階で使うと、「予兆」のまま終わることもあります。
「発生」後は自然治癒でも早めに治りますよ。
乱用するのはどうかと思いますけど、バルトレックス処方されて世界が変わりました。
こんなに早く治るなんて〜と。
治癒には個人差があるので何とも言えませんが、自然治癒より断然早い、のは確か。
60病弱名無しさん:04/08/26 09:55 ID:2aBzIFcW
超個人的な見解だが、
「うんこ」を腹に溜めておくとヘルペスになりやすい、と考えている。
毎日、大便の排泄をしているとヘルペスはほとんどでない、
だが、何週間もうんこをしないとか、大食いのために便秘になりがち…
といった場合には、私は口唇ヘルペスがでる。
私はうんこを毎日するようになってからはヘルペスはあんまり発症しなくなった。
6160:04/08/26 10:17 ID:2aBzIFcW
あと、私は日頃から水をよく飲むようにしている、
おしっことともにヘルペスウィルスが排出されるかもしれないからだ、
科学的根拠はなにもないが・・・

やはり日常生活の適切な対策こそが対ヘルペス戦には有効なのではないのだろうか、
俺の場合は水をよく飲むこととうんこをよく出すことである。
62病弱名無しさん:04/08/26 17:29 ID:YyA+LC2J
皆さん何日ぐらいで治りますか?
63病弱名無しさん:04/08/26 17:34 ID:PaXiTb60
ヘルペスの餌はアルギニンだ!精子飲みすぎたらやばいぞ!
64病弱名無しさん:04/08/26 19:16 ID:lNJJnPbe
アルギニンて精子の他、どういったものに含まれてるんですか?
食べ物にも含まれてる?
65病弱名無しさん:04/08/26 20:10 ID:YyA+LC2J
今バルトレックスとビフビン処方してもらってきた
早く治ってくれ…
66病弱名無しさん:04/08/27 08:04 ID:ACqPteLP
昨日の夕方ヘルペスができ、とっさにビフビン軟膏を塗り、すぐに病院に行き、ビフビンとバルトレックスを処方してもらい、それを飲んだ&塗ったら……


ケッコウヨクナッタ━━(゚∀゚)━━!!


ヘルペスは出来た瞬間に処置しませう
67病弱名無しさん:04/08/27 14:52 ID:Zj2rUyio
どうもアテネ五輪で夜更かししすぎてヘルペスが出たっぽい・・・
68病弱名無しさん:04/08/27 16:18 ID:RbAPzN+P
>>67
病院にゴー。
疲れを溜めちゃ駄目だってば。
紫外線も強いから誘発する原因は増えますよ〜
早く治ると良いね。
69病弱名無しさん:04/08/27 18:17 ID:CWcidi+0
>>61
  ヘルペスが潜んでいるのは神経節なので、水とか意味ない。

70病弱名無しさん:04/08/28 10:55 ID:gZdkBfCe
>>60
 あんたの場合はヘルペスじゃなくて
単純に吹き出物なんじゃないか?
 確かに宿便は、吹き出物の原因に
はなるけど、ヘルペスはウィルスが
症状を引き起こすものなので体力の
低下が原因となる。宿便とか関係ない。
71病弱名無しさん:04/08/28 14:57 ID:w6yYP1fe
バルトレックス錠500
この薬を医者にもらってから、すっかりヘルペスの恐さ忘れていた。
俺もつい1年前まで医者にも行かずに、じっと疱疹治るの待っていた。
20代の頃には、春先の風邪で2度顔中に発症したことがあった。
2日程会社休んで、マスク(ティシュー挟む)して電車に乗って出社したものだ。
そして・・・
3日前熱出した、翌日に熱が下がったものの唇にプツっと。
たいしたこと無いと思い、バルトレックス飲んだよ。
しかし次第に赤みのある箇所が増えてきて「ヤバ」
シオスナール軟膏(抗ウィルス剤)を塗って今朝の事。
昨日より悪化!!!顔中満開だよ。
酷すぎて医者に行く気がしない。
シオスナールが怪しそうなので使用停止。
昨日からの頭痛もあるんでクラクラしながらキー叩いてるよ。
72病弱名無しさん:04/08/28 17:22 ID:gZdkBfCe
>>71
  ビタミンBでも飲んで、寝たほうが
いいのではないでしょうか?お大事に。
73病弱名無しさん:04/08/28 21:25 ID:ssQ3AfcU
昨晩、唇の上にヘルペスが出来たので今朝皮膚科へ行ってきた。
バルトレックス錠500mgと軟膏を処方してもらった。
夜になったら赤みが減ってきた。ゾビのように沢山飲まなくていいので楽。
74病弱名無しさん:04/08/28 23:09 ID:Or7l0+uu
71です。
>>72
ビタミンBは毎日錠剤飲んでいましたが、熱出た当日は飲むの
忘れてた。
毎日結構な量の錠剤(サプリ等含む)飲んで生活しています。
チョットした疲労でウィルス活性化して唇に出るぐらいなら、
バルトレックスも効果ありましたが、発熱後の発症に全く効かな
かったとは・・・
月曜日に医者行って来ます。

今までは、目から下、顎から上の範囲で顔に出ていましたが、
今回初めて瞼の上と、今日午後から首に出始めました。
新記録達成です(T_T)
ウィルス保持者はかなり居るようですが、症状の出ない人、
唇のみの人、俺のように顔中出る人いろいろでしょうね。
75病弱名無しさん:04/08/28 23:14 ID:gZdkBfCe
>>74
大変ですね。症状治まったら散歩など
あまり身体に負担がかからない体力作り
に取り組むことをお勧めいたします。
76病弱名無しさん:04/08/28 23:30 ID:+HpECXnG
不規則な生活が続いて疲れが溜まると唇の横辺りににきびみたいなのが出来るが、ニキビなのかヘルペスなのかわからない。
77病弱名無しさん:04/08/29 03:25 ID:9X4ZAq9v
今、以前も感染した唇ヘルペスの症状が現れています。
病院に行きたい所ですが、現在学生で一人暮らしのため、それに保険証を
親が保管していますので、今日親に送ってもらうようにしました。
明日かあさってか到着が分からないので、
それまでは薬局で売ってる薬を使ってみようかと思っています。
何か、唇ヘルペスに効果のある薬をご存知でしたら紹介をお願いします。
78病弱名無しさん:04/08/29 10:38 ID:rgtGMp4B
>>74
お大事に。
早く治ると良いですね。

>>76
病院に行って診断を仰ぐと良いカモ。
皮膚科が良いけれど、内科でも対応してくれる先生あり。

>>77
私が使っているのは軟膏ケナログ。
薬局によって置いている所と置いていない所があるし、
製品名で指定すると果てしなく探さなきゃならなくなってしまうときもあるから、
素直に薬剤師さん捕まえて「〜に使いたい薬」と相談した方が早いです。
個人差があるけれど、ビタミン剤も効果あり。
症状発現中に限定的に飲むんだけど・・・個人差あります。
79病弱名無しさん:04/08/29 11:01 ID:jwu6zWQu
暴飲暴食はヘルペスの敵のような気がする。
暴飲暴食をしているヤツは>>60 を見習って
毎日用をしっかり済ませておくこと!
80病弱名無しさん:04/08/29 13:03 ID:PNOPBWzR
>>79
暴飲暴食によって起こるのは
単なる肌荒れ(吹き出物)とちが
うか?
81病弱名無しさん:04/08/30 08:01 ID:TCIhMCT7
はっきし言って、ヘルペスなんざ不摂生だから成るんだよ。
健康的な生活、適切な食事、早寝早起き、適切な運動をしていれば
ずいぶん症状は良くなるんじゃねーの。
体質とかキャリアがあるとかないとか…そういった
先天的なものではなく、本人の生活習慣に原因がると思うがな。
夜更かしとか、暴飲暴食とか運動不足とか…そうゆうものが原因なんじゃねーの。
少なくとも毎月ヘルペスになって苦しんでいる…なんてゆう人は
本人の不健康なの生活習慣が原因だと思うけどね。
82病弱名無しさん:04/08/31 20:18 ID:65rkdlks
>>81
免疫って言葉の意味を勉強してみてね!
83病弱名無しさん:04/09/01 10:11 ID:EYrT4YvW
健康的な生活をしてりゃあ免疫力も正常になる筈
84病弱名無しさん:04/09/01 10:39 ID:L5nIjxJ7
発症中の方々、症状落ち着いたのかなぁ?
治ったのかなぁ?

のんびりまったり柔らかくゆこうよ〜。
85病弱名無しさん:04/09/01 16:54 ID:mUfO47GS
>>83
>体質とかキャリアがあるとかないとか…。そういった
>先天的なものではなく、本人の生活習慣に問題がると思うがな。
                 ↑
               大間違い
86病弱名無しさん:04/09/01 20:44 ID:lcdnTZpF
醤油で痒くなってきた_| ̄|○
87病弱名無しさん:04/09/02 21:19 ID:ikJw3639
医者に行くと早く治るね。3日目で復活しました。
88病弱名無しさん:04/09/06 00:07 ID:lQNkwS8m
なんかみんなのレス見てると唇にできてる人が多いんだけど、
舌にできるのも、同じ病気なの??
自分は舌にしかできないんだけど・・・・
しかも今絶頂期でかなり痛い。
台風で病院にもいけないし・・・_| ̄|○

89病弱名無しさん:04/09/06 10:21 ID:xESbjzC5
>>88さん
口内炎かな?
レスだけじゃぁわからないし、素人なので・・・。
口角に出来て、それが広がって口の中まで、ってことは経験ありますけど・・・。
どちらにせよ、病院にゆかれた方が良いですね。
皮膚科が無理なら内科でも良いですよ〜
9088:04/09/06 17:16 ID:UebvTSQU
>>89
う〜ん、物心ついた時からこんな症状があって、よく病院には行くんだけど
いつも「ヘルペスですね」って言われる・・・・
いつも舌を噛んでしまったり、火傷したり、疲れてる時にできて、
症状っていうか、舌のつぶつぶしてるのが、ふつうの大きさの
10〜15倍ぐらいに腫れて、とにかく痛い!!
ヘルペスじゃなくて口内炎かな・・・・
病院っていってもいつも行くのは小児科だし。
一応今度、皮膚科に行って見ます・・・・orz
91病弱名無しさん:04/09/06 20:36 ID:qpkIJUL7
バルト500は、いい!ヘルぺス怖くなくなったよ!
水泡が出来てても、バルト飲んで一晩経つと
枯れ始めるもんね
だけどこの薬、もらう時診察してもらって
処方箋もらわないとダメなんだよな〜
どこの薬局でも市販されたら、めっちゃうれしいんだけど
無理だろうな
92病弱名無しさん:04/09/06 21:39 ID:QGhxs/aG
下ヘルペスって婦人科で診断されて薬&軟膏で治療2日目、唇にもブツブツが・・・
相変わらず頭がガンガンするんだけど、みんなもそう?
熱は最初38.5あったけど、今は落ち着いて微熱程度なんだけど、頭痛が治らない・・・欝
9389:04/09/07 09:52 ID:o8DFcvs7
>>90さん
ヘルペスの出現状況(発症状況というのだろうか?)は
人それぞれですので、めげないで〜。

>>91さん
処方する医者にもよると思いますが、何度か通っているうちに
ストックが出来ませんか?処方時に5日分と多めに貰って
ストックして、行けない時は使ってます。
また、個人輸入と言う形でネットで買えたサイトを昔見たような・・・。
不確定情報でごめんね。1年くらい前なんだけど、薬を輸入してまで、と思って
買うのをやめました。バカ高いし、だったら医者に行った方が良いかと。

>>92さん
大変ですね、お大事に。
薬を飲んでいても微熱&頭痛が出ることがあります。
熱に関しては身体が疲れちゃっているのね〜、ウィルスと戦っているのね〜と
構えていますが。
頭痛に関しては(私の主治医曰く)発熱のせいだろうと。
頭痛は辛いので続くようなら診断してくれた病院に相談しては?
94病弱名無しさん:04/09/08 07:49 ID:zihHsbLo
口唇ヘルペス、見た目最悪なのは、治りかけでカサブタになった時。
唇に鼻糞つけてるみたいだ。特に今回のは、特大の奴・・。
早く取れてくれ〜!!
95病弱名無しさん:04/09/09 20:53 ID:MIi2yDyS
>>94
俺も3日ほど前その状態になったよ・・・恥ずかしいし痛いしで最悪だった。
口を大きく開けると痛いから、ご飯も満足に食べられないし。
本当に最悪。
96病弱名無しさん:04/09/09 23:38 ID:OGeKNVqk
2〜3年前に風邪を引いて医者からある抗生(菌)物質を処方された。
そのときに生まれて初めて口唇ヘルペスが出た。その後も原因を気づか
ず風邪のたび同じ薬をもらいヘルペスを繰り返し、ようやく副作用だと
わかり一切その薬を飲むのを止めた。以後、再発を恐れているが、風邪
など体調が悪くなっても別の抗生物質を飲んでいれば発症しないですん
でいる。
薬の副作用でなることもあるんだね・・・
97病弱名無しさん:04/09/10 23:17:32 ID:Ggr8Ji1o
毎年、スノーボードに行くと紫外線のせいか唇にできます。
何度もなっているせいか、でてきそうになるとムズムズって感じがするので
症状が出る前に病院で薬をもらい発病前に直しています。
病院の先生も5日分出す薬の内、1日分は手元に置いて、
ヘルペスが出そうになったらそれを飲んでから病院に来ると良いよと言ってました。
みなさんは出てきそうになる前ってムズムズとした前兆ってありますか?
98病弱名無しさん:04/09/11 15:54:31 ID:grwI3oc1
ムズムズするよね。
99病弱名無しさん:04/09/11 17:49:46 ID:a6K9x8as
はい、あります。
出現場所に「むずむず」感。
全身症状として微熱・倦怠感。
ピピッときたときに対処するのが最強。
薬のストックは欠かせません。
100病弱名無しさん:04/09/12 01:03:09 ID:2ixCDJTy
オイこそが 100げとー
101病弱名無しさん:04/09/12 01:09:35 ID:CwdCBt05
昨日クチビルのはじがムズムズ。
子供のときから、1年に1回程度口端のみに水ぶくれができていたが、今回初めて病院に行った。
そこで医師から初めて感染性のあるウィルス病であることを知った。
日本人はほとんど持つウィルスだと聞いたが、やっと長年再発するこの症状が病気だと知ったよ。
しかも不治の病だと言うことも。
鬱だな〜
102病弱名無しさん:04/09/12 01:32:02 ID:6q9YexGF
歯医者に行くとなる!
な〜ぜ?
103病弱名無しさん:04/09/12 14:08:33 ID:nyUHDs6N
性器ヘルペス用にもらったアラセナ軟膏を唇にできたヘルペスに塗るとマズいですかね?
10488:04/09/13 00:44:30 ID:i3YNdPBc
舌のヘルペス治りかけ〜!!
ごはんも食べれるようになったし!
ヘルペスの時の痛さって、死んだ方が楽じゃない??
ってぐらい痛いよね!
きっとヘルペスじゃない人は分からないんだろうな〜この痛み。
105病弱名無しさん:04/09/13 00:53:15 ID:q5ygZJ6I
ちょっと大袈裟だが痛い。痛すぎる。ご飯も満足に食べられず。
朝は痒くて目覚めるし。見栄えも悪い。誰か特効薬を作ってくれ!
106病弱名無しさん:04/09/13 01:41:12 ID:6jBoZ4rr
唇と口の周りが痒くて
掻きすぎたら透明の汁が出る。
皆とは違う症状だけど単にかぶれてるだけでしょうか?
107sage:04/09/13 03:34:13 ID:bOUUpfBQ
>103
同じものですね。上用も下用も。
下ができて恥ずかしいときは、内科で唇のヘルペスがでてきそうなんですけど、
と薬を処方してもらう友人もいます。
108病弱名無しさん:04/09/14 20:27:04 ID:wZGwchyb
痛いだけなら我慢する、もっと痛くてもいいからさ
だけど見た目の悪さは勘弁してYO!
黄色い痂になって、喋る度ご飯食べる度あくびする度に出血かYO!
せめて口唇以外のトコに出来てくれYO!
109病弱名無しさん:04/09/14 20:46:55 ID:56aYxcbj
口唇がいつも荒れていて皺が少なくてつるんとしています。
唇の皮がむけてついうっかり剥いてしまったときは、
その後がひどくなってなかなか治りません。
ヘルペスとは違うのでしょうね、水泡ができるわけでないので。
でもどんな薬も効かないのでつらいです。
唇に食べ物がつくとが痛いので水分もストローで飲んだりしました。
110病弱名無しさん:04/09/15 22:17:27 ID:meZ9YzUu
>97
日焼け止めのUVカット入りのリップ使ってみたら?
紫外線防止剤だから多少は効果あるかな〜なんて思ってるんだけどー
111コーク港:04/09/16 07:02:13 ID:WBUuwIw5
UV効果のある薬用リップは最強!
安いしコンビニにあるし、ビタミンも入ってるから、違和感を感じたらすぐ塗ると腫れません、20年間の悩みが私は無くなりました。
みなさん試して、ただ腫れてからは遅いです
112病弱名無しさん:04/09/16 07:44:09 ID:3OMMBiyQ
ソビラックス塗ったら大抵治まるよ
113病弱名無しさん:04/09/16 10:18:30 ID:xHjTI4KB
以前医者にもらったゾビラックスあるんですが、これってヘルペスかはっきり
しないうちに塗ったらマズいですか?副作用とか。
唇の上にポツンとできたけど、ヘルペスのような違うような・・・
114病弱名無しさん:04/09/16 16:27:06 ID:GH+6g3M7
ヘルペスできたらお化粧どうしてます?>女子の皆さん
115病弱名無しさん:04/09/18 20:00:53 ID:Q5+X3auN
私は新しく買ったリップを使った次の日から唇がかゆくなりました。
ヒリヒリしたりかゆかったりするんですが、ヘルペスなんでしょうか?
まだ18でブツブツは出来た事ありませんが。
116病弱名無しさん:04/09/22 02:31:59 ID:XNNnaxeB
以前、下唇にヘルペスりました。原因はストレスによる抵抗力低下。
サービス業をしていたため、笑顔になる度にペリッと割れてそりゃもう痛かった。
あまりの痛さに病院に行って、処方された軟膏と抗生物質を飲んで治しました。
しかし今度は局部に異変が…。
抗生物質を飲んだため、カンジダになってしまいました。
婦人科の先生に問うてみたところ、女子は抵抗力が弱まっていると
ヘルペスとカンジダ繰り返すそう。
ヘルペスウィルスって強いから抗生物質も強いしね。
117病弱名無しさん:04/09/23 21:34:00 ID:H025UkVY
5月末に突然唇に白いブツブツがたくさん出来て、その後ほとんどは消えたんだけど、上唇の一部が化膿しかさぶたになるんだけど、剥がれるとまた化膿の繰り返し。
それがず〜と続くんで、7月末内科で相談したらヘルペスと診断されアルセナを処方されるものの、塗ったら悪化。その後皮膚科を訪ねるとヘルペスじゃないと言われ副腎皮質軟膏を塗るものの完治せず、別の皮膚科に行ったらゲンタシンを処方されるが、またまた悪化。
今度はゾビラックスを塗るものの、またもや唇の皮膚がドロドロに。
そして先週抗生物質の飲み薬を飲んだらまたまた悪化、おまけに何も塗っていなかった下唇にまで症状が出てきて今はヒリヒリ痛いです。
一体これは何が原因なのか。でも思い返すと3月にこの抗生剤を別の出来物を治すために飲んでいて、この時は完治し、唇にも影響は無かったんだけど。
もしかしたらこの3月に飲んだ抗生剤がこの苦しみの元凶なんでしょうかね。そしていつになったら治るのか・・・とにかく辛いです(T_T)
118病弱名無しさん:04/09/23 22:41:32 ID:vVuhGFyn
アレルギー持ちかも知れないので内科で血液検査してみて。
卵やアレルギー系のあくの強い食べ物を控え、様子を見てください。
コウセイ物質入り(ゲンタシン)入りの軟膏は善し悪しなので、悪化するなら止めてみたほうがGOOD。
119病弱名無しさん:04/09/24 18:01:27 ID:6hU7V7IP
手のヘルペスが消えて喜んでたら下唇に集団移動してきやがった!
むかついたからウェットティッシュかんでやった。ざまあみろ。
120病弱名無しさん:04/09/24 22:04:16 ID:C3J5VmQY
>>118
アドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。
121病弱名無しさん:04/09/25 02:06:43 ID:CMt/hvgF
>>115
それはリップが合わないだけなんじゃないかな?
122病弱名無しさん:04/09/25 10:50:28 ID:bc005KIG
>>117
病院変えすぎ。
123病弱名無しさん:04/09/27 23:34:21 ID:rgAx26Xx
上唇の皮をペリペリめくっていたら突然ピリピリしてきて発症。
刺激を与えちゃいけないのね。
124病弱名無しさん:04/09/28 21:42:55 ID:0Bt1KIRC
薬局で市販されてるヘルペスの薬ってありますか?
病院で貰った塗り薬が紛失してしまい、
突然発症したらどうしよう、と毎日不安で…
125124:04/09/28 21:55:42 ID:0Bt1KIRC
散々ガイシュツでしたね。スミマセンでした。
ケナログでいいのかな?
ステロイドはいってるみたいだけどちょいと不安。
126病弱名無しさん:04/09/29 13:53:55 ID:NXqlsheT
>>125
不安はわかるけれど、毎日使って毎日食べるわけじゃないから・・・。
変に使わないで長引かせるよりも、きっちり使ってきっちり治す方を優先。
三日使って効果なかったら病院に行くとか。
127病弱名無しさん:04/09/29 16:42:12 ID:51XPgKV2
私は、1年前までは、脂性でしたが、ニキビや、ニキビ跡の、赤らみもなく、普通の肌でした
しかし、1年前ぐらいに、両ほっぺの大部分が、かぶれや、水膨れ、みたいな、地図のような、赤く盛り上がった跡ができて、今も、それが残ってます。
これはどうすれば治りますか?
また洗顔後に顔に1円玉ぐらいの大きさのピンク色の蕁麻疹が顔全体3〜4カ所ぐらいのところでおこります。
10分ぐらいで消えます
これはなんでしょうか?
128病弱名無しさん:04/09/29 19:55:56 ID:cloTFZPr
>>127
まずは信頼できる内科医へ相談した方が良いのでは?
意外と皮膚だけの問題じゃないのかも。
免疫力が低下してる場合、皮膚に異常が起こることもあるみたいだし。
129病弱名無しさん:04/09/29 22:32:59 ID:ION2Z9z/
私は、下唇に沿って2,3ヶ所湿疹のような物ができ、かなり痒くて、汁が出て
かさぶたになります。それが直ったり出たりを頻繁に繰り返します。病院では
ヘルペスといわれたり、別の病院では湿疹といわれたりで、よくわかりません。
ヘルペスって痛かったり、発症は年に数回と聞きます。
私のはヘルペスなのでしょうか?
130病弱名無しさん:04/09/30 09:38:09 ID:dz0irgx/
>>127
>>129
信頼できる皮膚科にかかることをお勧めします。
できれば総合病院に。検査(皮膚の表面の検査&血液検査)が必要かと。
ヘルペスの症状とは違うような気がします。
また、ヘルペスであっても雑菌が入ると細菌感染を起こし、
素人療法では手に負えなくなる場合もあります。
お二人とも、皮膚症状も強いですが、内科的要因(アレルギーなど)の可能性もあるのではないかと。
肝心なのはその症状が出た時も含めて継続的に同じ医者にかかり、
きちんと話をすること。事前にメモしておくのも良いかも。
皮膚科の病気は行ってすぐに「これ」と診断が付く場合と、検査を待って
「これ」と診断が付く場合があるから、即時に検査結果が出ない場合、
一回の診察で性急に結論を求めない方が吉。
131病弱名無しさん:04/10/01 18:34:06 ID:F86wCzmb
>>130
ヘルペスって血液検査で分かるんですか?
132病弱名無しさん:04/10/02 08:58:56 ID:NMhGZx4V
>>131
130です。結論から言うと血液検査でわかります。
パートナーが受けました。
結果が出るのにかなりの時間がかかり、
オイオイと思った記憶があります。(確か2週間から3週間)
そういうわけで費用もいくら、とはいえないですけど・・・。
総合病院の皮膚科にかかって、他のもろもろの検査と一緒だったので、
時間も費用もかかったのかもしれません。
ウィルスの場合、抗体値、というのを調べればキャリアかどうかわかるそうです。
133病弱名無しさん:04/10/02 11:15:48 ID:q0bJQPhx
>>130
信頼できる皮膚科をどうやって探すかは意外と大変。
私は以前、ヘルペスではないが指を怪我して化膿させた際に、最初に行った総合病院の皮膚科で、最強のステロイド剤処方され、その頃はステロイドの知識もなく言うがままに2ヶ月塗り続けていたら、当然ながらどんどん悪化し大変な目にあった。
結局それで良い病院探して完治するまで2年かかった。
とにかくほとんどの皮膚科医は、詳しい説明をせずに薬を出す。説明を求めても無視、もしくは私を信じられないのかと逆切れ。薬もどんな薬なのか明かさない。これで信用しろと言うのが無理。
皮膚病で悩んでる患者は精神的にもかなり参っているということに、気が回らない医者は多いよ。
134病弱名無しさん:04/10/02 17:21:24 ID:GJrEei1Z
>>133さん
同感!!大変でしたね。
私もドクターショッピング、じゃないですけど転々としました。
今かかっている病院(個人クリニック)は偶然近所の評判をききつけて、
ということで通算4軒目。まちBBSとかも参考にしました。
結婚して引っ越したので医者選びは大変でした。
かかりつけの内科医から紹介を受ける、という方法もありますよ。
(地元ではそうしていました)
自分が納得して受診できる病院(医者)というのは意外と少ないかも。
なんだか高飛車な医者って多い、と思います(皮膚科に限らず)
病気は診るけど、患者は診ない、というような(改善求む、だ)
135病弱名無しさん:04/10/02 17:23:04 ID:GJrEei1Z
134=130です。
136病弱名無しさん:04/10/03 03:38:39 ID:9SZc1QOY
口の中(頬の裏側に)黒くてプクッとした水膨れみたいなのが出来てるんですけど これってヘルぺスですかね? 初めてなもんで 分かりません 誰か教えて下さい
137病弱名無しさん:04/10/03 10:47:23 ID:hrpqdxAg
>>136
皮膚科より耳鼻咽喉科へ行って診てもらった方が良いのでは?
138病弱名無しさん:04/10/03 15:44:22 ID:HEnujEa/
>>136
血豆じゃないの?
たまに出来るよ。大したことない。
暫く無くならないのなら診察が吉
139病弱名無しさん:04/10/03 21:28:21 ID:xMIx50SH
↓これってゾビラックスやアラセナみたいなものかな?
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=736&id=5-13-34&456SESSID=67cb50b31baf47a43312753ce651b25d
140病弱名無しさん:04/10/03 22:13:21 ID:63auF6DR
唇ヘルペスってストレスなんかで抵抗力落ちてなるって聞いたけど、移るもんなの?
141病弱名無しさん:04/10/04 01:09:06 ID:SicSMrPl
うっかりUVのリップ忘れて
野球見に行ったら出来たー!!
紫外線ってやっぱりよくないのね…。
142病弱名無しさん:04/10/04 04:21:46 ID:rh3PN9jz
>137>138 の方朝起きたら少し良くなってたので しばらく様子みてみます ありがとうございました
143病弱名無しさん:04/10/04 12:32:59 ID:lLt+E568
>>140
ウィルスによって引き起こされる病気なので人に感染します。
元気な時は潜伏しているので症状は出ないけれど、
疲れたり、抵抗力落ちていたり、ストレスあったり、
紫外線の刺激があったりすると発症します。
何が引き金になるかは個人個人によって違います。
症状が出ている時が感染力が強いので要注意。
144病弱名無しさん:04/10/04 16:00:31 ID:6PHEJgdR
ひと月半前に化粧品があわずブツブツが出て病院でビトラ軟膏を処方され、塗り続けていますが治りません。良くなりかけたと思いきや水疱ができつぶれ、皮が剥けて赤くなります。薬が合わない事もあるのでしょうか?今かなりストレス過多で抵抗力は落ちてます。
145病弱名無しさん:04/10/05 00:09:41 ID:jhdK/XYB
>>144
水泡からでた水が他の部位に付着すると、そこからまた水泡ができるから、
治し方次第だと思いますよ。

私は出来はじめにすぐつぶす。
ティッシュで吸い取り、他の部位につかないようにする。
軟膏を塗る。

の繰り返しです。
かさぶたになったら軟膏を塗らずにほおっておきます。

私はこれで1週間で治りますよ。
146病弱名無しさん:04/10/05 00:32:57 ID:GR1Dr01g
145さん有難うございます。大変参考になります。トビヒのようなものなんですね。つぶすのは怖いですが、つぶれた後は同じようにやってみます!
147病弱名無しさん:04/10/05 10:15:42 ID:seVoNVVy
うう、またでてきた・・・もう勘弁してー
148病弱名無しさん:04/10/06 05:27:18 ID:/C3AkYan
鼻の中に出来たー
ここはあたい、初体験よ。
ニキビはできたことあるけど
痛いよ痛いよー
149病弱名無しさん:04/10/06 08:47:44 ID:aqpzUtrg
血液検査でヘルペスわかるの?

ヘルペスにケナログなどのステロイドはウイルスを増殖させてしまうので
ちゃんと抗菌剤を塗ってくださいね。
150病弱名無しさん:04/10/06 08:59:07 ID:N1+13DgY
抗菌剤は細菌に効くだけでウイルスには全く効果ないよ。
151病弱名無しさん:04/10/07 02:32:16 ID:GbibekgO
ヘルペスを隠すのにマスクをしたら治るのは遅くなりますか?
152病弱名無しさん:04/10/07 18:48:11 ID:6opcn8vr
上唇3ヶ所にヘルペスが満開・・・痛い
私の場合、夜のぼせたり寝汗をかくと翌日発症するよ。
今回のは頭も痛いよ。

余談だけど、
草津温泉に入った時、ヘルペスの治りが早かった気がする。
水泡が温泉に入った翌日には黒くかさぶたになってたから。
毎日温泉に入れる草津の人が羨ましい。
153病弱名無しさん:04/10/07 23:39:21 ID:pJq1Dp6E
今上唇の先端に水泡が出来てるんだけど、そっとしておいたほうがいいのかな?
それとも>>145さんみたいに潰しちゃってケナログ軟膏でも塗っておいたほうがいいのか…
154病弱名無しさん:04/10/08 08:27:40 ID:P8yfBfPo
145じゃないですけど
出来はじめなら軟膏塗っておくだけで効果ない?
成長して水泡パンパンの時には潰した方が早く治るような気がする。
私はね。
155145:04/10/08 13:11:30 ID:wgVfWwMD
>>153
水泡が出来たらあとはどんどん水泡が大きくなって治りもひどくなりますよ。
つぶさないと範囲が広がりますし。

出来かけにすぐ潰した方が面積もちっちゃくて済みますよ。
つぶし方には要注意!慎重に!ですけどね。
156病弱名無しさん:04/10/09 10:58:32 ID:sIJcHn52
朝起きたら口の端と、その斜め下に2箇所デキモノ出来てて、
ヘルペスか!?と焦り気味になったけど、
全然痛くないし、水泡じゃないから多分ニキビなんだろうなぁ。
と思いつつもヘルペスだったらどうしよう…ウ〜ン。

薬がきれちゃったんだよなぁ。
いざとなればエタノール消毒するか!
157病弱名無しさん:04/10/09 21:48:53 ID:9+a4PfSD
芸能人はどうやって対処してるんだ?
明石家さんま、巨人の上原、ホンジャマカ恵
は見た事ある。
158本紹介:04/10/09 21:53:57 ID:9+a4PfSD
[目 次]

第1章/単純ヘルペスってどんな病気?
ヘルペスにはさまざまな種類がある
単純ヘルペスは、口唇部や陰部に見苦しい疱疹
困ったことに伝染性のある皮膚症状
再発率が非常に高いのも単純ヘルペスの困った点
現代医学は対症療法だけで根治の方法を持たない

第2章/帯状疱疹ってどんな病気?
水疱瘡ウイルスが復活して神経を食い荒らす
最近の研究で帯状疱疹も再発することが知られてきた
神経ブロックという最後のより所はあるが
現代医学にできるのは対症療法だけ
免疫力を高めることこそ、帯状疱疹から身を守る方法

第3章/免疫ってなんだろう?
最初はマクロファージや好中球が活躍する
次により高級な免疫システム、リンパ球が出動する
B細胞が製造する抗体こそ免疫システムの切り札
単純疱疹や帯状疱疹のウイルスの特質を記憶しているB細胞も死亡する
現代人の免疫システム自体も機能低下している
東洋医学の知恵を受け継ぎ、抗体を外部から補充する
159本紹介:04/10/09 21:54:43 ID:9+a4PfSD
第4章/人為的な抗原抗体反応の素材となる牛グロブリン濃縮物
牛グロブリン濃縮物には免疫力を高める受動免疫ワクチンの働き
牛グロブリン濃縮物には五〇種以上の貴重な抗体が含まれる
免疫ミルクより効果のある牛グロブリン濃縮物

第5章/免疫力を高めてくれるその他の食物素材
ガンにも免疫効果のあるマイタケエキス
腸内で善玉菌を増殖させるキトサンオリゴ糖にも免疫力強化の働き
体の細胞を強化し、ストレス耐性を増すコンドロイチン
ヤツメウナギ油にも細胞強化の作用がある

第6章/有効な食物素材で帯状疱疹や単純ヘルペスを改善
自然の有効成分を上手に取り入れる

第7章/帯状疱疹や単純ヘルペスから救われた人々
人から敬遠されるつらい日々はもう終わりました
単純ヘルペスのせいでパート先をクビになった主婦
陰部ヘルペスの再発におびえる日々よ、サラバ
孫から嫌われた単純ヘルペスが治りました
父親があれだけ苦しめられた帯状疱疹後神経痛に私も
予防薬のつもりで用いたが軽くてすんだ
160病弱名無しさん:04/10/09 22:55:17 ID:3y/NsnTf
あーダメだ(ノД`)ハァ〜‥ヘルペスというか、唇の皮が薄くなって赤くかぶれたみたいになって治らない‥。なぜだ‥もう疲れますた
161病弱名無しさん:04/10/10 02:13:14 ID:ID+tsUxL
口唇ヘルペスが出来てる時にクンニしたら相手が性器ヘルペスになる危険はあるんですか?
162病弱名無しさん:04/10/10 12:43:14 ID:GJSJ+QIG
http://www62.tok2.com/home/edit/cgi-bin/img-box/img20041010031906.jpg

これってヘルペスでしょうか?
昨晩口ひげを抜いて、朝起きたらこんなことになってました。。
163病弱名無しさん:04/10/10 14:03:51 ID:EYfShmTJ
>>162
吹き出もの。ちょっとひどいね。潰した方がいいね。キモがられるわ。
164病弱名無しさん:04/10/10 16:42:02 ID:DaS2LbFO
質問があります。ヘルペスにかかったという宴女と生本番してその1週間後に局部はどうもないが唇の裏に上と下に白く丸く触れたらかなり痛いのができました。
今までもその症状は何度かあったので初めは暴飲暴食のせいだと思っていたがひょっとして・・・と心配になってきました。今までのはほっといても4〜5日でなおっていたのが5日たっても直りません。
ネットで調べると口唇ヘルペスはほっといても直るとありましたが医者にいかなくてもいいのでしょうか。わかる人教えてください。
165病弱名無しさん:04/10/10 20:14:34 ID:HT+i9pT3
私は疲れたり、紫外線に長時間当たったら下口唇の一部が赤くなって黄色っぽい薄皮が張ります
水泡は出来た事がありません
これってヘルペスでしょうか?
一週間位で直るので病院に行った事は無いです
出来たらリップ塗ってます、塗らないと黄色い薄皮が破れて出血します
赤い部分がだんだん小さくなって治癒します、だけどまた再発します
病院行ったほうがいいのかな?
166病弱名無しさん:04/10/11 03:02:43 ID:bNHTVmE/
ヘルペス発生時に使ってたリップクリームって、もう使わないほうがいいの?
167病弱名無しさん:04/10/11 10:48:21 ID:5yfBAV1f
>166

わたしは使わないようにしてる。なんか気持ち悪いし。
168病弱名無しさん:04/10/11 12:18:41 ID:3WO+e5Jf
以前書き込んだ>117です。
結局医者は原因が分からないということで、とにかく他の薬を試そうとするのを断り、思い切って3週間前から一切の薬を絶って我慢し続けたところ、やがてかさぶたとなり、ここ2、3日でやっとかさぶたが取れ始めてきました。
このままいけば完治しそうな感じです。薬では何ヶ月も治らなかったのに、薬無しだとこんなに早いとは。多分免疫力が快復してきたんだと思います。薬に頼っていた頃は、薬のせいで免疫力を快復する暇が無かったのかも。
もっとも、これは私個人の場合なので、皆さんにはお勧めしませんが。
169病弱名無しさん:04/10/11 12:53:08 ID:a/U4bRjM
私も薬止めたら治ってきました。同時にビタミン剤飲み始めた効果もあるかもしれませんが、薬止めた途端に調子が良いのでびびりました。
170病弱名無しさん:04/10/11 14:39:44 ID:9pSQ5alO
口の中にヘルペスが出来た経験があった人に質問です。
水泡がつぶれた後痛いですか?それとも無痛?

2週間くらい2箇所に集中して水泡らしきものが
出来たり潰れて治ったりを繰り返しています。
でも痛くないんですよ。
だからヘルペスじゃないと思っていたんですが、
わからないので誰か教えて下さい。
171病弱名無しさん:04/10/11 16:41:00 ID:jpUp7ck6
口内ヘルペス(性病系)はいたいのを5日ほど我慢してなおると病院に行かずほっといてもいいのですか。
172病弱名無しさん:04/10/11 17:34:20 ID:fMSNK3hL
口唇ヘルペスはデキサルチン軟膏塗るとビックリするくらい早く治る。
173病弱名無しさん:04/10/11 17:34:47 ID:crifCsc1
>>161

ありますよ。
私はそれで性器ヘルペスをもらいましたから。。。
キスもしちゃったから勿論口唇ヘルペスも(涙)。
無知とは怖いものです。。。

完治するまで、絶対にキスやクンニはやめてくださいね。
174病弱名無しさん:04/10/11 17:47:57 ID:crifCsc1
>>164
話だけ聞くと口唇ヘルペスっぽいですが、
一度皮膚科で診てもらったらどうですか?

放置しておいても治りますが、感染力が強いので、
ウィルスがついた食器や衣類から、他人に感染する
可能性もあるので、充分注意してください。
ウィルスがついた衣類を他の衣類と一緒に
洗濯しないで下さいね。

ちなみに私は顔を洗った時などは、タオルで患部を拭かず、
ティッシュで押さえるように拭いています。
175病弱名無しさん:04/10/11 23:51:21 ID:bNHTVmE/
発生して約一週間…早く治んないかな(´・ω・`)今日からネイチャーメイド飲んでビタミンBだかCだか(忘れた)摂取してます。
176病弱名無しさん:04/10/12 00:24:48 ID:vWtY5u8+
今日軽くヘルプスを発症していた彼女とうっかり間接キスをしてしまいました・・・
一番最初にでる水泡とはどのくらいの大きさなのでしょうか?
処置は早ければ早いほどいいということなので、
それらしいものができたらすぐ病院行こうと思っているのですが。
177病弱名無しさん:04/10/12 00:57:19 ID:EZOG8JJt
むずむずして腫れぼったくなるから分かると思うよ。
178病弱名無しさん:04/10/12 01:16:34 ID:vWtY5u8+
>>177
即レスありがとうございます。
しばらく様子見てみます。
179病弱名無しさん:04/10/12 03:01:48 ID:PIE/0ijY
むずむずしてきて、唇の皮がつっぱり、口の端にできそうになったが
チョコラBBドリンクと、ビタミンBの錠剤、スレに出てたUVリップで
3日でいつもの唇にもどった。ふー、あぶなかった〜(´・∀・`)
180病弱名無しさん:04/10/12 03:07:23 ID:EZOG8JJt
おぉ!水泡なる前におさえられたのか(・∀・)イイ!!
181病弱名無しさん:04/10/12 10:39:42 ID:6rrCyi6R
>>176
よほどひどくならない限り、ほっとけば2週間以内に治る。薬で治すと癖が付いて再発しやすくなる。
182病弱名無しさん:04/10/12 12:32:56 ID:XVX3RbR5
>>174
ありがとう。>>171を質問できる状態になりました。
改めて質問ですが放置して痛いの、唇裏の白い丸いのが直りましたがもう病院に行かなくてもいいですよね。相手に感染さす心配はもうなくなったのでしょうか。
183病弱名無しさん:04/10/13 11:18:13 ID:aKLFvlVe
わかってたんだ…

1箇所じゃなくて上唇全体に「兆候」が出てたのは…

朝起きたら上唇全体がタラコ状態。近年まれに見る症状なので、会社休んで
今から病院行って来ます。

しかし小学生のころ医者から「一生付き合っていく病気だよ」って言われたのには
かなりショックを受けた。
184183:04/10/13 17:47:58 ID:aKLFvlVe
病院行ってきた。

医者から「うわー、やられたねえw」などといわれ、
レーザー照射を受けてきました。

やはり、早め早めに病院行ったほうがいいみたい。
あと、「口唇炎治療薬」だからって、やたら市販の薬は
使わないほうがいいってさ。
使ってた薬(資○堂:モアリッ○)をみせたら、「あ、これはもっと
ひどくなることもあるから、やめてね」って言われた。

今日このスレ発見したんだけど、みんな苦労してますね。
185病弱名無しさん:04/10/17 09:57:02 ID:TbCO6bum
age
186病弱名無しさん:04/10/17 11:59:47 ID:eEFcIPNi
あげ
187病弱名無しさん:04/10/19 10:29:16 ID:3doHhPBw
アゴと唇にムズムズ→水膨れで今年三回目の発症キターーー(鬱
会社が理解してくれないから医者に行けないのが辛い。
サボりじゃないんだよ・・・このツラ見てくれよ。
188病弱名無しさん:04/10/19 21:26:45 ID:6RoaBoKB
仕事が忙しくて、イライラカリカリすること2日間。
お昼前から上唇ムズムズ・・・。久々にキター!
疲労とストレス、我ながら分かりやすい体だわ_| ̄|○
お昼休みにビタミンB群買って、時間差大量摂取。
他のビタミン類も多めに摂ったけど、唇が熱持ってるし、ムズムズして気持ち悪いよ・・・
189病弱名無しさん:04/10/20 15:07:00 ID:mcmzc5oF
>188
今日のうちでも病院に行ったほうがいいよぉ
190病弱名無しさん:04/10/22 02:04:52 ID:y8rbYozv
ヘルペスの抗体検査っていくらくらいかかります?
どこの皮膚科でもやってくれるのかな?
191病弱名無しさん:04/10/22 18:24:21 ID:sfYzPKBK
>>190
電話してみれば?
病院によって違うと思います。
保険適用の対象になるかどうかもわからないし。
192190:04/10/23 00:46:26 ID:24+d9Gzg
>>191
ありがとうございます。そこそこ大きい病院に電話して、聞いてみます。

あともう一つ質問なのですが、、ヘルペスに感染しておらず発症もない状態で、
既に抗体を持っていることはあるんでしょうか?
それとも最低一度は感染しないと抗体っていうのは備わらないのでしょうか?
193病弱名無しさん:04/10/23 01:15:53 ID:2wA41ZpH
数日前から唇の内側がヘン・・と思っていたら今日突然、
口角に花が咲いたようになり、口唇ヘルペスの検査を受けてきましたが
先生は間違いなくそうだと思うと、言っていました。
しかも会社の意地悪い子が、みんなの目の前で何度も「早く病院へ
行った方が良い!絶対口唇ヘルペスだ!」と騒ぎ、明日から仕事場へ
行くのが怖いです。。
薬を使うと治りにくくなるというのは本当ですか?
一体どうしたらいいのか、情報を読めば読むほど怖くて、ボー然と
してます・・(泣)
194188:04/10/23 08:47:52 ID:BMX9BAcN
>189
遅レスですが、ありがとうございます。
結局忙しくて病院に行けなかったけど、ビタミンB群を通常の3、4倍飲んで
小さい水ぶくれを針でつぶしてエタノールで消毒したら、大きくならず
現在小さいカサブタ状態です。
飲んだのは古林製薬のビタミンB群と、家にあったネイチャー冥土のBコンプをミックス。
ヘルペスにはビタミンB群イイヨイイヨ(・∀・)
195病弱名無しさん:04/10/23 09:22:04 ID:dwzbYS+I
>>193
薬を塗っても塗らなくても、見た目は同じ。絆創膏貼っておくわけにもいかないわけだし。
通常の症状なら、ほっといても1週間程度で治る。長くとも2週間。
薬塗るより、原因を改善した方がいいのでは?
胃腸が悪けりゃ食生活の改善。ストレスたまってるなら、気晴らしになにかするとかさ。
196病弱名無しさん:04/10/23 15:59:49 ID:UU8Yx2G6
今朝起きたら唇に口唇ヘルペスキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
今月2回目だよ・・・
勘弁してくださいよ・・・
原因に心当たりもありませんよ・・・
197病弱名無しさん:04/10/23 20:57:34 ID:08859fY3
>193
ひどい同僚もいたもんだw

一回ヘルペス全開のときに会社の飲み会で、鬱な気分でスナックに…
そしたらそこのねーちゃんに「あー、わたしもよくなるの。でも本人が
思ってるほど、他の人は気にしないものだよ」って言ってくれた。

以来そのスナックにはよく行きます。
198病弱名無しさん:04/10/23 22:59:01 ID:fj1dKt5f
193です。
みなさん、ありがとう!!
必要以上に気にせず頑張って仕事行きます。。
199病弱名無しさん:04/10/23 23:05:53 ID:Q/pCiRbd
これって吹奏楽部の友達にできているんですが、鼻の下(唇に近い)
とかなんですけど、部活を休むほどでもないんですか??
今はかさかさっぽいんですけど・・・・
200病弱名無しさん:04/10/24 00:13:36 ID:sNt1IMX9
その友達に聞け
201病弱名無しさん:04/10/24 10:53:39 ID:60l4+MwI
>>199
元オーボエ吹きです。
正直に言うと、私は辛かった。
でも同じヘルペス持ちのフルート吹きは平気だった人。
バリバリ発症中は平気だけれど、治りかけは血だらけで練習、ということも。
唇の運動がダメなのは共通。出来た場所にもよると思うけど。
202病弱名無しさん:04/10/24 13:15:50 ID:xPuQQi9D
ヘルペス昨晩からキ━━ (*`Д´)=○)Д゚) ´Д゚)・;' タァ━━!!
皮膚科に行けるのは明日の晩か
待ち遠しい。前回なった時に「よかったら次回用に
飲み薬だすけど」って言われたのにマンドクサくて行かなかったんだが
もらっときゃよかった。後悔
203病弱名無しさん:04/10/25 04:58:35 ID:TBCDshFv
こないだ、上唇左側にヒリヒリした予兆を感じた。(一年前は右上)
もし、ここでヘルペス発症しちゃうと3日後のスピーチでかなりテンションに
影響出ると思ったので確信は無いが保険の意味も込めて、前回1個余らせた
バルトレックスを飲み、さらに皮膚科で6錠ほどオネダリして一日2錠服用。
結果、ヒリヒリは2日続いたが発症は無かった。自分ではカウンターで勝利と
したと思い込んでいるんだが・・・
予兆自覚後から抗ウィルス剤服用までの時間が発症に至るかどうかのポイントと思う
204病弱名無しさん:04/10/25 12:31:23 ID:64vpR5T3
>>203
そうそう、私もそう思う!
というわけで、今朝の予兆に対して今朝から服用。
いつもならもうプックリ腫れているはずなんですが、まだ小粒。
黒豆大の大きさがビーズ小の大きさにとどまっている。
現状維持してくれー
205病弱名無しさん:04/10/25 12:56:36 ID:XbwBmMT/
ゾビラックス塗ってるんですが、瘡蓋になったら塗らない方がいいですか?
風呂に入るとふやけてはがれるので、その都度塗ってるんだけど、良くないかな。
206病弱名無しさん:04/10/25 19:04:13 ID:Au9a0l/J
今日病院に行ってゾビラックスもらったんだが、、
早く引っ込んでくれないかな。キスできないYO・・
207病弱名無しさん:04/10/25 19:46:03 ID:fC/Egnat
鼻がムズムズして赤くなってきた。あか鼻のトナカイみたいだよ〜
208病弱名無しさん:04/10/25 20:00:28 ID:0QlD1mR2
口唇ヘルペス(再発か初感染か不明)で微熱がでたりでなかったり。
症状が出ている場合、微熱とかでますか?
現在バルトレックス服用中)
すんません。
209病弱名無しさん:04/10/26 13:27:23 ID:euoPdIYA
>>208
ヘルペスってもともとは「熱の華」だから、
風邪の弾き始めや体調を崩した時に発症しやすいのですよ。

ヘルペスにやられる=体が弱ってる時期。
熱っぽくなります。
210病弱名無しさん:04/10/26 20:53:29 ID:4WNyduX3
私はたまにワインを飲んだり、
一日中海釣りに行ったり、
熱が出た次の日にでます。
時期は10月から3月くらいの間かなー
寒い時になりやすいです。(しかも楽しいことがあるとき)

でも私の行っている皮膚科の先生に
日々の生活の中でヘルペスが
いかに、暗い影を落としているかを
話した所、月に一回バルトレックス
を ストック用にだしてくれることになりました。
薬があるだけで、だいぶきもちがらくです。
今では先生から「まだある?」ってきいてくれます。
みなさんもいい先生に出会えるといいですね。
211病弱名無しさん:04/10/27 13:45:25 ID:Vx/wchAM
>210
すごくいい先生だ。

ちなみに紫外線もヘルペスには悪いので、「一日中釣り」は
控えるか、マスクしてたほうがいいと思う。
両方つらいとは思うが。
212病弱名無しさん:04/10/27 17:38:55 ID:ncIb6Q+S
うんうん。
私がヘルペスできるときはいつも「紫外線」だ
バーベキューや遊園地に行ったときなんかやばい
まめに安心成分のリップや口紅塗りなおしてればまだ
大丈夫なんだけど、舞い上がってるから忘れるんだよなあ
213病弱名無しさん:04/10/27 21:51:14 ID:sKxN3tZf
今月二回目発生…欝だorz
214病弱名無しさん:04/10/28 12:02:30 ID:MayM+CCb
昨日夕方くらいに唇がムズムズしだして昨日は赤くなって
ちょっとポチッとある程度だった。
今日はそれが水ぶくれに・・・。
出来たのは初めてな気がするけどそれほどひどくはない。
皮膚科に行こうと思うけど唇けずられるのが嫌で勇気が出ない。
よく湿疹が出て皮膚科に行くんだけどその度に皮膚ガリガリ削られてイタイ。
前に唇に湿疹出たときも削られたから今回も削られると思うとウチュ。
215病弱名無しさん:04/10/28 16:20:30 ID:Q8iVGNko
なんで削るのでしょう!
そんな時はソーっとしておいて!!
おねがい!
216病弱名無しさん:04/10/28 17:59:34 ID:MayM+CCb
>215
削って細菌とかの検査を顕微鏡でするからみたい。
皮膚に湿疹が出たときも唇の時もナイフみたいなので表面削られた。
だから今回は別の病院行ってきた。
削られることもなく血液検査だけで済んでよかった。
初ヘルペスな可能性大。ってか見ればヘルペスだってわかるけど。

初診・ヘルペスの血液検査・シオスナール軟膏5g処方で2000円もした。
予想外の出費。月末なのにイタイ。
217病弱名無しさん:04/10/28 22:32:40 ID:Q8iVGNko
そーなんだ
218病弱名無しさん:04/11/01 21:52:39 ID:RG628Ut0
ファイザ−製薬のテラ・コ−トリル軟膏てのはヘルペスに効きますか?
医者に処方してもらったんだが、普通に薬屋でも売ってた(ノД`)
ヤブ医者?
219病弱名無しさん:04/11/01 23:17:56 ID:Rrgy1PZH
今日、病院に行ってきました。
バラマイシン軟膏とアシクロメルク錠剤を貰いました。
このスレ全部読んで見たのだけれど、バラマイシン処方された方いないみたいですね。
以前別の病気で皮膚科にかかってたときに、「ムズムズしだしたら即塗れば
水泡にならずに済む軟膏がある」と聞いたことがあるんだけど、ゾビラックスのことだったのかな。
バラマイシン処方されたことある方いますか?この薬ききましたか?
220病弱名無しさん:04/11/02 00:57:17 ID:g6vQqriz
下唇の下のあたりにチリチリした痛みがあって
乾燥してるのかな・・・と思ってたんだけど
次の日、小さな水泡ができてた。

会社の人に見せたら「直ぐ病院行ったほうがいいよ」と言われ、
勤務時間だったけど病院に行かせてもらえた。
やっぱりヘルペスだった。
塗り薬貰って塗ってたけど、水泡が破れて液体がタラタラ流れでるし
液体が固まってもうっかり指で触ったりすると、また液体がタラリ・・・
治るまで結構辛かったな〜
221病弱名無しさん:04/11/02 15:24:35 ID:i0v78839
私も今朝起きたら唇の端に水泡が・・・2日前から少し切れていて、
ビタミン不足かな〜と思い、ビタミンB・Cのサプリメント飲んでいた
のに。さっそく皮膚科に行ったらデキサルチン軟膏をもらいました。
抗ウィルス剤じゃないの??って思いましたが、172さんのコメン
ト読んでホッとしました。早く治りたい。
私はタバコ・ストレスが原因だと思いますが、ほんと欝〜な病気です
よね。みなさんもがんばって治して下さい。
222病弱名無しさん:04/11/02 21:38:27 ID:3Prx84u7
なんか、いつもヘルペスを気にして生きている自分が嫌でした
いつも薬抱えて、むずむずするたび薬飲んだり塗ったり

それで体質と性格を変えようと思いますた
タバコと酒をやめました。毎日のジョギングと水泳を始めました。
紫外線と塩素は良くないのですが。
筋トレもやっています。
肉辞めて食べ物も玄米食と、魚、野菜中心にしました。
キノコや海草、果物、乳製品も積極的にとっています。
皮膚を丈夫にするために乾布摩擦も始めました。
豆乳とかビール酵母ものんでます。

最初は急な運動のせいか、速攻でぶつぶつがでましたが
ここ半年くらいは、できてないです基本的な免疫力が
本当に上がってきたのだと思います
会社では健康オタクねーちゃんと見られてますが

どんなに頑張っても年齢が上がれば免疫力が低下するのでしょうが
わたしが年金貰う頃には、不治の病ではなく治る病気になっていることを
信じています
だって、ハゲやインポが治る時代ですし
223病弱名無しさん:04/11/02 21:51:25 ID:0rXcpHCI
ヘルペスのウイルスを殺す薬は無いので一度出た人は絶対に治りません。
疲れたと時を狙って脊髄にたまったヘルペスウイルスが一気に全身に
放出されるのです。
まあ皆さん疲れないことですな!チンポのヘルペスも一緒ですな!
224病弱名無しさん:04/11/03 13:49:39 ID:t6rp68X8
ちょっと違う
ヘルペスが居るのは脊髄ではなく神経もちろん脊髄は神経が
あるので大雑把に言って間違いではないが

貯まっているわけではない、活動を休止して潜んでいる状態
免疫力が低下すると、活動を始めて爆発的に増える
そして神経を通って唇とかにやってくる

 疲れると、免疫力が低下するので疲れるとなりやすいという事だと思う
あと風邪をひいた時とかも免疫力は下がる(風邪と戦うから戦力が減る)
紫外線や歯科治療、プールの塩素などの刺激でも発症する
これは疲れとは関係ない
一番大切なのは免疫力を高める事だと思う
 ちょっと疲れただけで発症する人や年に10回以上発症する人は
外国ではウィルスを押さえる薬(おそらくバルト)を
毎日飲ませるが日本ではやってくれない、
(ウィルスに薬の抵抗がつくのを怖がっている?)
人によっては、海外から輸入して毎日飲んでいるが
ほとんどの人は、発症した時に、貰った薬を1回ぶん
次に出そうな時のためにとっておくとか発症した時に
何軒か医者を回って薬を多めに貰って備蓄している

発症する時は、兆候が自分でわかるのでその時点で薬を飲むと
だいぶ症状を押さえられる
だがしかし一番良いのは免疫力自体を高める事だと思う
225病弱名無しさん:04/11/04 02:34:56 ID:HDF0vHeC
知識として…
http://my.peps.jp/safelife/
226病弱名無しさん:04/11/06 23:28:37 ID:DrXRqxmq
性器のヘルペスと口唇ヘルペスは別物だって認識が、もっと広がって
くれるといいなと思います。・゚・(ノД`)・゚・。
肩身がせめェ・・
227病弱名無しさん:04/11/07 09:09:35 ID:XMVLOEp4
やっとこのスレ見つけました。相談させてください。
夏くらいにぽつんとした柔らかいニキビみたいなものが顎に出来、それを潰したら汁が出ました。
それから暫く顎全体がカサカサしてたまにまたポツンと出来て水ぶくれほど大きくなってきたので
痒みもあるし皮膚科に行くと「湿疹」と言われてアルメタ軟膏を貰いました。しかし暫くつけても
改善するどころかますます悪化。
最近では痒みと共にピリピリした内側から針でさされたような瞬間的痛みもあります。
やっとひとつが治ったと思ってもその付近にまた発生。
治る前にはかさぶたっぽくなってます。
熱はありません。

これって自己診断ですが口唇ヘルペスではないでしょうか?
因みに唇には出来てません。
228病弱名無しさん:04/11/07 17:10:22 ID:cAG9B/cD
>>226

同意。
ヘルペス=セックス感染 とかいう変な認識が広まってて困る。


>>227

ヘルペスは唇だけにできるんじゃないよ。
全身どこでもできる可能性はある。
ヘルペスは、水ぶくれみたいなのができて、それを潰すと汁が出ます。
その汁が付着した部分に新しく水ぶくれができる事があります。
ヘルペスウイルスはアルコールに弱いので、もし潰れてしまったらふき取ってください(しみるけど、その際使ったタオルなどは消毒してね)。
潰さずに放置すると、自然と乾燥してかさぶたになり、直ります。
ヘルペスの可能性もなきにしもあらずですが、違う皮膚科診療をお勧めします。
塗り薬とかあるから。
229227:04/11/07 17:37:59 ID:jcePltcg
>>228

有難うございました。
明日にでも別の皮膚科で見てもらおうと思います。今日は最高潮の数が白く小さい水疱になってて
とっても汚いです。外出中ずっとマスクで隠してました。
これって症状を押さえるだけで根本的には完治しないと聞きましたが、このブツブツの汚い顎
ちゃんと治るときが来るのか不安になってきました。。
230227:04/11/07 18:21:37 ID:jcePltcg
それから、免疫力を高めるにはどうしたらいいのでしょう?
今年はカンジダにはなるわ、膀胱炎にはなるわ、貧血にはなるわ、中耳炎にはなるわ。。
散々な年でした。
ここ数年医者など風邪くらいでしかかかったことなかったのに。

そう言えば口内ヘルペスに、14年も前にかかって口内から喉のでヘルペスが広がって
痛みで食べられず水分さえとれず一週間で10キロ近く痩せ死ぬかと思ったこともありました。
もし今回のもヘルペスだとしたら、14年もの間ヘルペスウィルスは、発症の機会を狙っていたのでしょうか!

231病弱名無しさん:04/11/07 18:40:22 ID:F3DVgFn/
>>227

もともとヘルペスをお持ちの方だったんですね。
だとしたらその可能性が高いかもしれません。
でもヘルペスの水ぶくれは比較的透明です。
また、痕はよほど酷くない限り残りません。
免疫はビタミン類を取るとよいと聞きました。
風邪などをひくと出やすいので、その為だと思います。
ヘルペスは神経に潜伏するウイルスなので、何かの拍子に出てしまったのかもしれませんね。
ttp://www.ne.jp/asahi/patient-site/herpes/
画像なども載っていますから、ご参考にしてくださいね。
232病弱名無しさん:04/11/07 23:08:26 ID:En9EToeB
免疫力を高めるには

魚、ヨーグルト、緑黄色野菜、大豆、などをバランスよくとる
酒、タバコ止める、ジョギング等の有酸素運動をする
ストレスを貯めない、毎日8時間はねる


うーんこの辺のアドバイスって ハゲやアレルギーや花粉症や
みんな同じだね
233病弱名無しさん:04/11/07 23:59:11 ID:rThtp+ab
>>218
遅レスですが、テラコートリル軟膏は、化膿した部位に効きます。
なので、水泡が潰れて、かさぶたになりつつある時から使うと
皮膚の再生が早くなりますよ。
234病弱名無しさん:04/11/08 06:49:11 ID:DTdZM0Y0
>>231
>>232
いろいろ有難うございます。
規則正しい生活と食生活が大事ってことですよね。実は夏前にダイエットしてかなり痩せました。
栄養のバランスが崩れたのかも知れません。
今日皮膚科で診て貰ってきます。
235227:04/11/09 10:27:48 ID:2ByfftXR
皮膚科で診ていただいてきました。
そしたらなんとニキビとの診断でした。こんなにピリピリしたり痒かったり、汁が出たりなんて
ニキビは初めてだけれど、炎症起こしていれば痛みも痒みもあります。と言われました。
ダラシンという塗り薬と抗生物質。ビタミン剤をいただいてきました。
236病弱名無しさん:04/11/09 12:51:26 ID:Mky008ba
ダイエット食品(バディエット)服用してるけど
ヘルペスの薬飲んでも平気??
237病弱名無しさん:04/11/09 15:04:42 ID:RO9olTG2
>>227
ヘルペスでなくて良かったですね(^^
早く治るよう祈ってます。

>>236
余り重複しない方が良いと思いますよ。
薬はいっぺんに飲んでも、どちらかの効果が消えるか、あるいは副作用が出る事がありますから…
238病弱名無しさん:04/11/12 00:20:16 ID:pzOzrfAf
にきびだと思って昨日つぶしてしまいました。唇のきわにでてます。
数が増えてきて、にきびとは違うかもと思って、色々調べたら、
口唇ヘルペスのようです。明日皮膚科に行ってきます。
口内炎もできてるのですが、関係あるのかな。
唇のも口内炎もかなりでっかいので、食事にも苦労しています。
つぶしてしまったことがショックです_| ̄|○
239病弱名無しさん:04/11/12 01:04:23 ID:KhQ5aA7c
バルトレックスあんまり処方してもらえないので、個人輸入してでも入手しようかと思うのですが、
これって何か問題あるのでしょうか?

どなたかそういう手段で薬を手に入れた方はいますか?
240病弱名無しさん:04/11/12 08:51:18 ID:cLT+58Ug
皮膚科で処方された荒瀬名はほとんど使わずに残っちゃった
241病弱名無しさん:04/11/12 12:32:48 ID:IuANJF0f
これってキスで移るんですよね?
話してて唾液が飛んでも移るんですか?
242病弱名無しさん:04/11/12 20:50:26 ID:pzOzrfAf
唇にできると、必ず口内炎も一緒に併発。
これがむっちゃ痛い・・・あ〜もうやだ・・
243病弱名無しさん:04/11/12 23:08:21 ID:hJo/J20D
風邪ひいた後、久しぶりにヘルペス発症・・・。
医者に行ったらゾビラックス軟膏5%とバルトレックス錠500という薬を処方された
こんなに良く効く薬があったんだね!(・∀・)
今度なったら>>224さんの方法で備蓄に努めます(w
244病弱名無しさん:04/11/14 02:14:28 ID:73HfdXrr
以前から口角にヘルペスが出来てたけど
7月位からまた出来て未だ完治せず。。
内科いったら栄養失調の疑い有りだとさ。
取り合えずケナログ処方されたけど・・・
マルチビタミンでも飲んどくか?
245病弱名無しさん:04/11/14 02:41:10 ID:LeNIRTRF
彼女の口唇ヘルペスが1ヶ月くらい続いてて、
余りにしつこいので久しぶりに皮膚科に行ったらしいんですけど、
もしかしたらヘルペスじゃないかもと言われたそうです。
同じ皮膚科で以前は口唇ヘルペスと診断されてたらしいんですが…
ヘルペスってそんなに診断しにくいものなんですか?
246病弱名無しさん:04/11/14 05:39:06 ID:vHurzljF
ぱっと見は、わかんないよね
唇に出るのも、そういう例が多いから口唇ヘルペスって名前なだけで
鼻の中とか、ほっぺにも出る人いるし

状況を聞いて、風邪のたび出るか?とか、いつもからだの同じ側か?とか
最初水ぶくれか?とか、出る前に、なんか唇の中でピリッとした感触があったか?
とか、そういうので、まあヘルペスだろうと判断

血液検査でキャリアかどうかわかるよ、あと、出てるやつ削って検査もあるらしい
やっとこと無いけど
247病弱名無しさん:04/11/15 13:33:33 ID:6NKSi0SP
>>241
水ぶくれやかさぶたの出来ている時や、水ぶくれの潰れた体液が付着するとうつる可能性があります。
症状が出ていない時はうつりません。
248病弱名無しさん:04/11/16 20:39:37 ID:h22pQY+2
アシロベックという錠剤とフエナゾール軟膏を処方されたのですが、この薬は
どうなのでしょうか?
あまり聞いたことがないもんで・・・。
この一ヶ月で二度目だよ・・・。
仕事で徹夜が多かったし。
皆さんも体調には気をつけてください。
249病弱名無しさん:04/11/17 16:34:20 ID:Tqp2h47q
久しぶりにヘルペスが出て、今までと違う皮膚科に行きました。
バルトレックス錠500mgを処方されたんだけど、1日3回1錠ずつって多くないかな??
250病弱名無しさん:04/11/18 22:06:18 ID:9Yqc7z3w
うん、2回にして残りはとっておけという意味だと思うが
医者がそういわなかったか?
251病弱名無しさん:04/11/19 15:00:29 ID:zH8LD34o
私が発症したとき歯茎が腫れて膿が出て、唇に白い水泡、喉の奥(カメラ入れないとみれないとこ)に口内炎みたいなもの、口の中に大量の口内炎ができました。
熱も38度まで上がって、関節がかなり痛かった。
ちょうど生理中で、にも関わらずダイエットのためにウォーキングをしていたのですが、生理痛がひどい時無理するのは良くなかったみたいです。
今は3ヶ月再発していません。
タバコは止めていませんが、運動や食事の管理はしっかりやっているので調子はいいです。

とまあ症状とか比べてみて役立てて頂ければと書いてみました。
あ〜あと関節が痛みだして唇がむずむずしたとき湯船に浸かって関節伸ばしてすぐ寝ると、気のせいか次の日には痛みも違和感も消えていました。
バルトが手元に無いときは気休めにやってます。
252病弱名無しさん:04/11/19 19:35:57 ID:34u44bgg
やっぱ、運動と睡眠なんですね
253病弱名無しさん:04/11/21 01:12:40 ID:N6vScvkL
ヘルペス自体は治ったと思うんだけど
ヘルペスの跡が今だに古傷っぽく赤く残ってる。
今までこんな事なかったし跡が残るヘルペスなんて聞いた事ないのに。。
ちゃんと消えるのか不安。
254病弱名無しさん:04/11/22 03:37:07 ID:hILPEKdY
俺、毎回そうだよ ヤケド跡みたいな感じ
でも消えるよ毎回
跡が濃いうちは、たまにピリリがあって
ああ、ウィルスがまだいるのかなとか思う
255病弱名無しさん:04/11/23 00:13:41 ID:p07JaAZK
上唇のど真ん中に大きな水ぶくれができてしまった、、、原因はおそらく紫外線。
潰さないほうがいいのだろうか?まだムズムズする。。。
256病弱名無しさん:04/11/23 05:42:00 ID:vV4fnlCo
針で水抜いて、アルコールで消毒すると治り早いらいいしいぞ
ウィルスはアルコールに弱いから、イソジンでもいいけど
勧めないよって人もいたが
おわったら手はよく洗え
257病弱名無しさん:04/11/23 06:45:53 ID:YX1gg7re
上手くいけば数回の水抜きで皮がくっついてくれることもあるが
たいていの場合、大暴れしてより悪化する
258255:04/11/23 09:29:23 ID:p07JaAZK
>>256>>257
アドバイスありがとう!
さっき少しだけ水抜きしたけど怖くてあんまりできなかったYO
徐々に抜いていけばいいかなぁ。
259病弱名無しさん:04/11/23 13:30:54 ID:tpXSowCE
>>254
跡はあるけどピリリはもうないのよ・・
本当に消えるかな〜?

やっぱ跡が完全に消えるまで薬は飲み続けるべき??
なんかビタミンみたいなのもらったんだけど
260病弱名無しさん:04/11/23 14:35:48 ID:WNrURX04
ヘルペス画像あります
http://www.matsumae.com/top.html
261病弱名無しさん:04/11/25 04:11:11 ID:rY+KSoh/
あー、いつも絶対唇が乾かないようにあっちこっちに
メンタームリップ塗ってだましだましやって来たのに
ついに1年2ヶ月後又キタ━━(゚Д゚;)━━!
今朝ちょっとぴりぴりするなと思ったとたんどっと水ぶくれが出来だして
夜にはぱんぱんの水ぶくれ1ミリx5個くらい?いつも唇の上の真ん中あたりに
出来るのだ。
そっとしとこうかと思ったけど、このスレ読んでて針でつぶしちゃったよ。
エタノール無かったからオキシドールしみ込ましといたけど
これでも大丈夫?
今朝からぞび軟膏とアシクロビン錠を一日5回飲んだ。
もしかして鼻の穴のすぐ下にニキビと思ったものが出来てたけど
それも新手の!?今までは唇から出たこと無かったんだけど
そう思うとガクブルです。
ところで昔アシクロビンって言うのを次回のためにともらっておいて
今回初めて内服薬を飲むんだけど保険効いてても結構高かったような
気がするよ。5錠x5日分で4千円とかしたんじゃないかな。
バルトレックスも高いの??
262病弱名無しさん:04/11/25 15:58:24 ID:qBbFM/Z8
>>180
私もたいてい1日でおさえられます。
大体疲労がたまった時とかに口の上端がかーっと熱く
むずむずしてきてキタ!っておもって鏡見ると白っぽく
腫れてくるのでその時点で(水疱直前くらい)ゾビラックスを
すぐ塗っています。かなり厚めに。
寝ておきたらたいてい治っています。
口唇ヘルペスは以前かかった帯状疱疹の時の苦しみより
楽です。
263病弱名無しさん:04/11/25 19:28:54 ID:8Y6NDfvH
私も以前ヘルペスでだいぶ悩まされました…始め口びるに小さいのがひとつあっただけだったのに、寝てる間にこすったりしてたらしく目鼻口の中、顔中に移って顔が腫れあがってもう見れたものでは…↓未だに痕残ってる
264病弱名無しさん:04/11/26 22:29:59 ID:Vw16+UWF
アシクロビン錠を3日分処方されましたがこれはどうなんですか?
265病弱名無しさん:04/11/27 00:00:30 ID:SKyxBher
すみません質問させてください。アトピーに使っているステロイド系軟膏をヘルペスに塗っても大丈夫でしょうか?かぶれなの効きそうな気がしたので。。
266病弱名無しさん:04/11/27 11:42:19 ID:nyPt4RGY
>>264
いいえ、どうではありません。
267病弱名無しさん:04/11/27 18:24:42 ID:/tv1/jKR
>>265
ステロイドはだめだよ!
私もアトピーで口唇ヘルペス持ちだけど、
ステロイドはヘルペスの患部には塗っちゃダメと言われています。
ヘルペスのところには抗ウイルス剤を塗って下さい。
268病弱名無しさん:04/11/27 21:30:26 ID:sFP/3RBw
ヘルペスが治る前(瘡蓋になっている時)って、
鍋をつついたりするのはやめておいた方がいいんでしょうか?
箸を鍋に浸けたりすることでウイルスが他人に移っちゃうかなぁ…

鍋に誘われたもので…
269病弱名無しさん:04/11/28 01:29:08 ID:BQNZyfA4
治りかけの時って何回もカサブタになって何回も取れますよね。
ゾビラックス塗ってるときは特に傷口が固まる感じがします。
その時ってもうヘルペスは無くて、ただの表皮が無い状態なのかな。
ゾビと一緒に
ぴりぴりと痛くてつらいので口内炎用の麻酔作用のあるベンゾカインが入った外用薬
塗ってもいいでしょうか?
270病弱名無しさん:04/11/28 10:33:00 ID:xTSoC2fx
>>267
ありがとうございます。らっぱりステは駄目なんですね…実は一昨日の夜ちょこっと塗ってしまいました。。。朝になって見たら、炎症は収まってましたが塗った所の唇の色がなくなって白くなっちゃいましたorz
271病弱名無しさん:04/11/28 11:31:54 ID:m0VG5PbP
【医療】ヘルペスウイルスですい臓がん治療:世界初の臨床試験申請=名古屋大[041126]
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1101461001/1
272病弱名無しさん:04/11/30 20:28:32 ID:aFrtCqOm
過去スレにあったように、
ヘルペス出来たてを早めに針で潰して、水を吸い取って
消毒(俺はマキロン)したら、いつもよりすごく早く治った!!!
もち、抗ウイルス軟膏は使ってるけど。

水を吸い取る時に他の皮膚に触れないか必死だったけど・・・。
治りかけにテラコートリル使ったが、治る時間短縮されたよ。
273病弱名無しさん:04/12/01 16:54:56 ID:nLHWHmbc
上の方にヘルペスの菌はアルコールに弱いってあったけど
ムズムズしてる初期の段階に
アルコールつけてイオン導入機あてたらどうなるんだろう。。。
アルコールがイオン化されるのか分かんないけど、肌の奥まで浸透するなら
水疱がはじける前に菌を抑えられないかなぁ?

それとも電流の刺激で悪化してしまうかな。。。
274病弱名無しさん:04/12/02 16:55:44 ID:JUQgdusL
口唇ヘルペスではないけど目の淵にヘルペスの水疱ができてしまった…

他の部位で発症してたから、いつかどっかに移ってしまうだろうと心構えを
してたがいざ出来てしまうと鬱。
慌てて眼科へ行って診て貰うと「絶対に自分で潰して治してしまおうなんて
やっちゃダメ。そこから角膜に飛び火して角膜炎を起こす角膜ヘルペスにも
発展しちゃうこともあるから」と忠告されたのでおとなしく点眼液と忍耐。
1週間ほどで消えるそうです。

「最悪の場合は失明しちゃうんですか?」って聞いたら医者は「コンタクトを
装用してる人が角膜を傷つけて失明するのと同じくらいの確率だね。可能性は
ゼロではないけど、それほど神経質になるほどじゃない」と言われて少しだけ安心。
ただレアケースとしては角膜ヘルペスから酷い炎症を起こし失明する人もいるらしい。
275病弱名無しさん:04/12/02 19:17:48 ID:b4j17Rit
俺、この時期になると出てくるんだよなぁ
イヤだなぁ あのムズムズ感
276病弱名無しさん:04/12/02 22:52:54 ID:yaQEqFlG
時々ヘルペスになります。といっても唇の内側だけにすこ〜し数粒できるていどなんですが
内側でもやっぱりヘルペスですよね??
277病弱名無しさん:04/12/03 15:21:49 ID:sqvTrQna
おととい口唇ヘルペスでて、今はカサブタみたいになってます!一日目につぶして、二日目にやわらかくなったカサブタはがしてマキロンで消毒して、今の状態…。もう、触らないほうがいいかな?お風呂はいるとふやけるのがやだ。
278病弱名無しさん:04/12/03 15:26:38 ID:af6eJM2Q
>>277
カサブタ状態つらいよね。。。私もいまデッカイのができてる。
無理してはがすと血が出そうだから、馬油塗って触らないよう我慢してます。
飲み会までには治したい。。。
279病弱名無しさん:04/12/04 01:11:15 ID:e0CK/GVO
お風呂入ったらやっぱりカサブタとれちゃった…
280病弱名無しさん:04/12/08 15:57:14 ID:jmtKsVTV
苦しんでる人多いが
とりあえず
「来たな?」
と思ったらすかさず
「バルトレックス」
これでなんの問題も無いと思うんだが…

これ知ってから、水疱知らずです、ハイ。
あと、俺のいく医者は行けばバルトすぐ出してくれるぞ?
出してくれない医者っているの?
高い、とかいってた人もいたが
これであの苦しみを味あわないですむと思えば、俺にとっては全然安い!
名前もなんか、かっこいいしw是非!
「ヘルペスに新たなる鉄槌!バルトレックス!ピンポーン」
281:04/12/08 23:54:49 ID:pggkxBvY
俺唇厚いんですけどどうしたらいいですか?
282病弱名無しさん:04/12/09 07:56:38 ID:dYUg4etn
妊娠後期なのに出来ちゃって、検診を控えてます。欝
283病弱名無しさん:04/12/09 08:27:54 ID:NPxt75Fw
>>282
たいへんですね。こまめな消毒と、ビタミン摂取でガンガッテください。
284282:04/12/09 14:44:18 ID:dYUg4etn
>>283
ありがとう・・・。
285病弱名無しさん:04/12/11 01:15:50 ID:Eq6IiEeY
昨日の高熱のせいで一年ぶりぐらいに再発・・・
早めに病院に行きくすりもらったおかげで熱は下がったのだが
今度はヘルペスが出てきそうな雰囲気・・・抗生物質もらったのがよくなかったか。
明日面接なのに・・・どうしよう
286病弱名無しさん:04/12/11 02:00:26 ID:3B7x2ytI
抗生物質の服用は本当に気をつけたほうがいいよ
厚生労働省がどんどん使用を促してる
一度でも合わない系があったら薬名を覚えておいて損はない
285タンまだ亜鉛が効く段階かもしれないからあるなら飲んで寝なよ
287病弱名無しさん:04/12/11 11:21:34 ID:kTCnFp0n
朝起きたら唇に痒みと腫れとムクムクした感触が。
ヘルペスキタ━━(゚∀゚)━━!って事で初めて病院で診てもらいました。
2週間前にも出来たし、最近は月イチペースで出来るって話したら、
ヘルペスじゃないかもしれないと言われました。
とりあえずバルトレックスとゲンタシン軟膏使ってみることに。
効くといいなぁ
288病弱名無しさん:04/12/11 16:57:18 ID:tsc47vB1
>>286
高熱出したときにもらった薬はメイアクトですた。
今日さらに同じ病院でゾヒラックスとゲンタシン軟膏をもらいました。
さらにアトピーでも通院してるのでもう病気だらけの人生ですよ
はあ・・・

亜鉛はヘルペスの初期に聞くのですか?
次回のときに備えてかっておこうかな。
289病弱名無しさん:04/12/13 14:05:44 ID:16dMbkQs
初めてこの病気知った。年一位で出来てたけど、そんな病院行く程のもんだと思って無かった…見た目ヤダけど。
290病弱名無しさん:04/12/13 15:45:53 ID:u9EZMF4Z
こんにちは。
先日鼻の脇にヘルペスが出来ました。
いつものことなので慌てもしなかったんですが
ここの上の方に書かれていたアルコールに弱いとの話を思い出し
ヘルペスを潰した後、某除菌ウエットティッシュ(もちろんアルコール含)で患部と
その周囲を拭いてみました。
すると、患部は化膿せず、つぶしたかさぶたのみが残り肥大しなかったんです。
荒治療かもしれないですが、急ぎの場合などには誤魔化しになるかもしれません。
何よりグジュグジュしないし痛くないし治りが早いのが(T_T)
報告でした。
291病弱名無しさん:04/12/13 17:47:59 ID:4+Y1lKKc
アルコールの代わりにヘアトニックを塗ったら荒れました
292病弱名無しさん:04/12/14 23:12:21 ID:iJDllKFl
もうかさぶたなんだけどチューしたらまずい?
ひげもそれないし何とかして欲しい!!!
293病弱名無しさん:04/12/16 18:05:42 ID:8spMostv
昨日、発症。
今日は大事を取って仕事を休んで寝てました。
でも、今からバイトには行かないといけません。
とにかく早く治したいんですが、良い方法はありませんか?
昨日の朝の時点で、皮膚科に行きアシロベック(8時間毎服用)
アラエビン軟膏をもらって付けています。
大きくなった水泡は針でちょっとつついたら破れたので
全部拭き取り、消毒しました。

明日すごい良い機会を得て、大好きな人に会えることになったのに、
こんな顔じゃ・・・。相手の顔すら見れません。
非常に悲しいです。
294病弱名無しさん:04/12/17 15:18:38 ID:KgzCl4wZ
ヘルペスって皮膚科でみてもらえるんですね‥
4年前に初ヘルペを大学病院の口腔外科で治して以来
再発に怯え過ごしたがついに5日前に恐怖の水泡発症!
就職の為いまの地に住んでどこに口腔外科があるか
わからず必死で探したがどれも遠かったが皮膚科でオケとの
書き込みをみて安心。明日朝一で徒歩2分の皮膚科に
駆け込むとしよう。皆さんありがとう。
本当世間ってヘルペス=性病って目でみるよな。
こっちは風邪とストレスと抗生物質のせいなんだよ〜
295病弱名無しさん:04/12/17 17:02:15 ID:V01XxpJL
号泣したら再発キター!
296病弱名無しさん:04/12/18 03:06:02 ID:6g7QmmKl
上唇と普通の肌の境目になんかできました。にきびみたいに黄色っぽくなってきたので痛かったけどつぶしました。そしたら中から白いもの、そのあと水が…。これは単なるできものでしょうか?
今、まだふくらんでいて痛くて、水みたいなのがにじんできてます。
297病弱名無しさん:04/12/18 20:31:59 ID:ywSJCYTl
ヘルペスできてる時に抗生物質飲んだら良くないのでしょうか?
今日唇に出来て、明日も皮膚科は休診日だし、、。
以前おできが出来た時にもらった抗生物質があるので飲んでおこうか
と思ったのですが。
298病弱名無しさん:04/12/19 13:33:37 ID:gmhYsLr7
1年前、出産した2日後にヘルペス発症
入院中に塗り薬貰ったんだけど、治ったら薬捨てちゃったよ。
取っときゃよかった。
そして今またヘルペス発症。
1才の息子にうつらないように気を使ってます。
299病弱名無しさん:04/12/20 11:15:51 ID:id2U44JZ
ヘルペスは風俗の常連丸出しだな恥ずかしいな、
SEX一生できんな、結婚もできんな、
見ただけで付き合い拒否だな
300病弱名無しさん:04/12/20 11:28:38 ID:id2U44JZ
ヘルペス=性系の遊び人=ヤリチン男、ヤリマン女

・ヘルペスだけで遊び人と判断され付き合い拒否
結婚も拒否
・スケベな奴
・男・女遊び大好き丸出し
・ヤリまん女、ヤリちん男
・風俗の常連丸出しだな恥ずかしいな、
・SEX一生できんな
・結婚もできんな、
・見ただけで付き合い拒否だな
・恥かしくてよく外歩けるな

301病弱名無しさん:04/12/20 21:45:39 ID:OCyCkBDz

まだ性経験なかった時期に口唇ヘルペスになりましたが。。。
302病弱名無しさん:04/12/22 15:02:50 ID:ikiau6Tx
おいら5歳で発症したよ…。
親のチューとかで5割以上の人が保菌者と聞いたぞ。
>>300も保菌者である可能性があるのに…
303病弱名無しさん:04/12/22 17:10:17 ID:1J28rx1P
>>300のようなゴミが居るからいけないんだな。
304病弱名無しさん:04/12/23 19:11:28 ID:rKT3WXa2
こんなスレを発見したのがつい一週間前。
今後の参考と一応お気に入りにしといたら
約2年ぶりに出来ました。

切っ掛けは、唇と肌の境目に1つ、にきびが出来たんだけど、
そん時凄く痒かった。珍しい場所なのもあって、
おかしいなーと思いつつ、ニキビを潰し瘡蓋になって
直って、そろそろ瘡蓋剥がしちまおうかと思っていた矢先に、
出来た・・・・・

出来たのは昨日の15時ぐらいだったんだけど、
ノミ会があったので、家に戻る事も出来ず
ビールやら何やら、朝までたっぷり飲んで来ちゃった。
お酒よくなかったのか・・・。

今、前に残しておいたゾビラックス錠剤6錠と、
塗り薬のゾビラックス軟膏で対応中。
このスレに載っていたサイトを見て
針で潰そうか悩んでるけど、マツキヨに行って消毒液を買って来ようと思う。

でも出来たのが上唇の右側。しかし久し振りに大きめにでた。
酒のせいかも知れないけど。
いつも鼻の下とか唇周りがおおかったのに、
唇の上ってはじめて。お陰であまり目立ちずらいけど、
場所が場所だけに唇の上下の合わせによって
広がりそうで怖い。初発祥からはや20年。
相変わらずかッたるいよなー、この病気。
305293:04/12/24 00:01:55 ID:jhUnY8L2
>>293です。
あれから8日経ちました。
今では瘡蓋もとれ、ほぼ治った状態です。

これ以上は膨れないだろうと思った時点で潰したのが
良かったかもしれません。(毎日1本、栄養ドリンクか
チョコラBBドリンクを飲んでいたのも良かったのかも。)
潰し方も、皮を針でピッと引っ掛けた程度だったので
痛みも全くありませんでした。(消毒の時はヒリヒリした)
私は唇の上にできたので、>>304さんの言うように
目立ちませんでした。
とりあえず、飲み会には参加して大好きな人と会うことも
できました。でも食事は大皿だったので、箸は分けて使いました。
306病弱名無しさん:04/12/24 23:24:30 ID:RMp+/PRZ
今日の昼間に発症・・・
せめてあと二日だけおとなしくしててほしかったorz
307病弱名無しさん:04/12/24 23:25:43 ID:RMp+/PRZ
今日の昼間に発症・・・
せめてあと二日だけおとなしくしててほしかったorz
308病弱名無しさん:04/12/25 12:24:06 ID:evcnpQTV
年末久々彼氏と会うのに口に初めてヘルペスできた・・・
アラセナ=A軟膏っていう塗り薬と、もうひとつ飲み薬貰ったけど
多分年末までには治らないんだろうなぁ・・・最悪。
そういえば私、ヘルペスできた側のリンパ腺も痛いんですが、ヘルペスできると
こういう症状も出るんですか?
309病弱名無しさん:04/12/25 13:25:44 ID:fXAHwiSs
>>308
少し上に書いた23日に口ビルに出来た者です。
今日の15時で発症して3日経つけど、
今の状態は膿が出終わりつつあり9割は瘡蓋を形成中。
薬のんで、塗ってるだけで、酒も飲んでるし、特別な事してない。
直りはじめると、加速度的に良くなって行く。
リンパは勿論痛かったよ、昨日、一昨日は右のリンパが痛かったけど。
今日は全く痛くない。
こいつが顔に出ると正直こんなに長い年月付き合ってても
ガクッと精神的に来るし、特に楽しい事が控えてると
ホントにがっかりすると思うけど、
いまから30とか31日とかに逢うんだったら相当良くなってると思うよ。
触って、広がらないようにして過ごして見て下さい。
しかし、医者によってホント出す薬違うんだなー。
310308:04/12/25 15:04:34 ID:evcnpQTV
>>309
レスありがとうございます!私も今日で3日目です。
今回がヘルペスデビューですw やはりリンパ腺痛くなるんですね〜。
最近風邪と花粉症と、ものもらいがいっぺんにきて身体が弱っていたので
できてしまったのかもしれないですね。ただ、デキモノから出る水を
上唇や別な場所にも付いてしまったかも・・・伝染するって知らなかったもので。
あと私が貰った薬、ここでは名前が出てないみたいなので効くかちょっと不安でしたが
年末までには良くなるなら少し安心しました!
311病弱名無しさん:04/12/25 15:05:28 ID:BwoR61Mp
治ったと思ったらまた出た。
312病弱名無しさん:04/12/25 17:02:01 ID:GiFshlEH
彼氏、結婚相手に移るからディープキス、SEXができないと思うがどうしてるの?
黙って隠してるの???
313病弱名無しさん:04/12/25 23:15:03 ID:BwoR61Mp
もう移っちゃった。
うつるからヤメレって言ってもチューしてきたから自業自得だ。
314病弱名無しさん:04/12/26 21:21:49 ID:xfdB5MJC
15時ごろ発症
17時に帰宅してストックのバルトレックス服用したが水ぶくれがパンパンに出来てしまった
もう一錠飲むかなあ・・・
315病弱名無しさん:04/12/26 23:11:25 ID:EVkKC2ho
>>310
http://herpes.jp/l/index.html
http://herpes.jp/l/04.html

http://www.ne.jp/asahi/patient-site/herpes/

えっと、上の方にサイト掲載があったものです。
もしスレを上から読んでないで知らなかったなら
読んで、きちんと知識を持って下さい。
上から2番目を読むとどうして発症したか、出てる時の心構え
みたいなのが出てます。
一番下のは個人サイトですがとても丁寧に色々書いてあって
あなたの不安を少し和らいでくれると思います。
必ず、これからの自分の為にそして周りの人のことも考えて
読んでみて下さい。
ちなみに一番最初に自分が発症したのは12歳ぐらい。
何もわからず、弄りまくって口の周り鬼瓦権造のように広げました。
(泥棒ヒゲみたいな感じに。)
早く直ると良いですね。では
316310:04/12/27 12:32:23 ID:YdNiRsd1
>>315
わざわざありがとうございます。
しかしヘルペスになると、相手にも理解してもらわないといけないくらい
深刻なものだとは思いませんでした。今はまだなった部分がちょっとグチュグチュしてるっぽいです。
でも大分治まりました。31日彼氏と会いますが、もしものことを考えてキスやセックスはしないようにします。
317病弱名無しさん:04/12/29 23:47:31 ID:ILvHLRmP
彼女がヘルペスになりました、初めてらしいです
病院にも行きました。
これって発病してるときにキスしたりするとうつっちゃうんですか?
それともなおってまだ再発してないときでもうつっちゃうんですか?
いろいろ調べてもわかんないので教えてください
318病弱名無しさん:04/12/31 17:29:41 ID:jICP47jT
今ヘルペス再発中です。
私は再発しやすくて、程度の軽いものなら月一回、かなり目立つものになるのは年4、5回あります。
しかし、再発するときは決まって仕事が忙しすぎるようなときなので、
病院に行く暇がありません。
学生のころ、一度あまりにひどいとき病院に行ってバルトレックスを貰い、
どんどん良くなっていったので、あのおくすりがあればなあと毎回思うのですが…。
症状が出ていないときでも病院って薬くれますか?
または、ドラッグストアなどでも売っているのがもしあれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。
319病弱名無しさん:04/12/31 20:40:42 ID:coMeKb20
ヘルペス5日目
明日以降、彼とキスしても大丈夫かな?
もう、すっかり「かさぶた」になったんだけど。。。
320病弱名無しさん:04/12/31 23:54:31 ID:ZPrDxUDp
画像うpしる!
321病弱名無しさん:05/01/01 00:13:42 ID:co7YcMcy
かさぶたのうちはまだ危険だよ。かさぶたがはがれちゃったときに出る血や体液でもうつります。
びらん状になれば他人にはうつらないと医者で言われたけど、
そのときは珍しく頬に出来たときだったし、
私は完全に治るまでキスはしません。
322耳鳴り持ち:05/01/01 00:54:49 ID:jjsFO+D5
ややスレ違いなのですが、皆さんにお聞きしたいのです。
口唇ヘルペスが出ているときに、耳鳴りや難聴の症状が出た方はいますか?

自分は元々耳鳴り持ちだったのですが、1ヶ月前に急に悪化して、現在耳鼻科に通院中です。
原因は、合法(脱法)ドラッグの濫用(特に、5-meo-diptという化学薬品を覚えたのが悪かったみたい)と自分なりに理解し、
医師にも説明しているのですが、実は、耳鳴り悪化と時を同じくして、珍しく口唇ヘルペスの症状が出ていました。

10数年前に抗体検査を受けていたので、キャリアーであることは分かっていましたが、水疱ができるほどに
はっきり症状が出たのは記憶にありません。半月ほどかかって自然治癒しましたが、調べてみたら、
ヘルペスウイルスが突発性難聴やメニエール病、耳鳴りの原因という学説もあるようなんです。
実際に、これらの耳疾患の患者にアシクロビル系列の抗ウイルス剤を投薬して、ある程度の治療効果をあげている
耳鼻科の個人医院が札幌にあることも知りました。

今思えば、口唇ヘルペスの出始めにすぐ皮膚科に行って、バルトレックスでも処方してもらえばよかったんですが。
私と同じように、口唇ヘルペスの症状出現時に耳鳴り等の症状が出たという方がいれば、
ヘルペスウイルス=耳疾患の原因説の裏付けのひとつとなるのですが。
323病弱名無しさん:05/01/01 01:25:07 ID:de8mgqQ8
疲れがピークに来てるから色々と症状がでるかもしれんね。
気になるんなら病院いくべしよ。
324病弱名無しさん:05/01/01 13:45:03 ID:ryJWEd2a
>>322
耳鳴りしたよ!
でも私の場合、口唇ヘルペスが出る前。
耳の奥が痒いような感じで、キーンって。
なんだろと思ってたら、唇がムズムズしてヘルペス再発。
その後、寝込んだ。
325322:05/01/01 15:17:43 ID:vGSwoRq5
>>324
その時の耳鳴りは一時的でしたか? その後良くなりましたか?

一時的なものだったら幸いです。耳鳴りは治りにくいし、悪化すると辛いです。
自分は口唇ヘルペスは治りましたが、強い耳鳴りは残って、耳鼻科+精神科通院中です。
もちろん、ヘルペスと耳鳴り悪化の因果関係は不明のままです。
耳鼻科の主治医にもヘルペスのことを話しましたが、医師は、ヘルペスウイルス耳疾患原因説の存在を認めつつも、
バルトレックスの処方はできないと言われました(まあ、自分も無理だとは思っていましたが。たとえ処方されても、
保険がきかないので、ひどく高額になって、ボーナスを薬代につぎこむことになっていたでしょうね)

ほかに口唇ヘルペス出現時に耳鳴りが出たという方はいますか? そして、その病状経過は…?
326病弱名無しさん:05/01/02 01:24:44 ID:sdXxbiyU
皆画像をうpしる!
327病弱名無しさん:05/01/02 10:18:22 ID:k/o80kzI
(;´Д`)最盛期でひどい状態のでもよかですか?
328病弱名無しさん:05/01/02 13:12:30 ID:3b3MVdFc
ヘルペスの痕がなかなか治らない。もう3ヶ月経ったのに。
329病弱名無しさん:05/01/03 11:49:59 ID:7RybfqKq
ここらで医者に行けないような忙しい人の為に、どの栄養補助食品(サプリメント)が
効くのか書き出してみようか。

お願いします、教えてください・・・(;´Д⊂
330病弱名無しさん:05/01/03 12:25:10 ID:NSlxBD99
リジンのサプリメントが予防にも治療にも良いらしい。
331病弱名無しさん:05/01/03 12:35:11 ID:NSlxBD99
サイト

もうヘルペスで悩まない! - 単純ヘルペス、帯状疱疹の情報、病気に負けない生活習慣作り等。
http://www.ne.jp/asahi/patient-site/herpes/
332病弱名無しさん:05/01/03 12:48:41 ID:NSlxBD99
〉ヘルペス情報最前線
〉管理者と製薬メーカーさん、そしてヘルペス研究では日本でもトップの本田先生による三者会談の内容を公開。
〉2003.5.31 本田まりこ先生、グラクソ・スミスクライン(ゾビラックスのメーカーさん)、管理者ゆかっち、三者会談の内容の一部(全てとなると膨大な量になりますのでこちらで編集しているという意味です。)をご紹介。
〉Q.一番早く治す方法は?
〉A.水疱をつぶしてアルコール消毒するのが一番早く治ります。(ゆかっち:「つぶしたら痕が残って危険と何かで読んだことがあるのですが…」)
〉そうです。バイキンが入るといけません。そこでアルコール(エタノールなど)でヘルペスウィルスの膜(エンベロブ)をはがしてしまうのです。そうすると感染力がなくなるので早く治ります。
(ゆかっち:「しかしつぶしたら水疱内の内容液で患部の周囲に広がる危険もあるのでは…?」)
〉だから気をつけてつぶしてすぐにアルコール消毒してください。ただし、アルコール消毒はめちゃくちゃ痛いです。
〉でもアトピーなど皮膚に疾患のある人は広がる可能性があるのでやめましょう。

〉また、海外ではエタノールをクリームにして売ろうという計画があるみたいですよ。(ゆかっち:「おお…」)
333病弱名無しさん:05/01/03 13:13:36 ID:7RybfqKq
>>330
リジンですか・・・初耳なので、薬局で探してきます。ありがとうです〜。
334病弱名無しさん:05/01/03 14:09:57 ID:8riIhn8r
>>327
全然おk。
私も今度出たらうpします。
でも、グロ画像のうちに入るんだろうか?
335病弱名無しさん:05/01/04 17:37:17 ID:cJ8CJriT
昨日からヘルペスできて痛いです。いつもはほっといて
なにもつけたりしなかったんですが、明日から出張なので初めてヘルペスで
皮膚科に行きました。新しくできた病院なんですが、血圧やら聴診?やらで
服さんざん脱がされました。
口なのに関係あるのかな…と思い、処方せんのおばさんに聞いてみましたが、
「お医者さんじゃないからわからないわ」との事。ヤブですか?それとも
治療に関係あるのかな。ご存じの方いらしたら教えて下さい。
336293=305:05/01/04 21:09:00 ID:d5nZh9mU
>>293>>305です。

12/16に発症して、12/24でほぼ完治。
それから11日後の今日、また再発です!
もう、ほんとに嫌になります。
正月早々高熱を出したので、それが原因だと思いますが、
今日は会社近くの皮膚科も開いていないし・・・。
心身共に強くならないと!
337病弱名無しさん:05/01/05 21:34:05 ID:tgvlZcxW
ここ2ヶ月めまいと耳鳴りで苦悩してます。
MRI、血液等いろいろ検査して異常なし。

ウイルス説については距離感を持っていましたが、
正月早々キター!!口唇ヘルペス再発しました。
ある意味渡りに船。
バルトレックス処方してもらって今日から飲んでます。
さて、効果はあるのだろうか?
338病弱名無しさん:05/01/05 22:12:44 ID:rZf3jnWX
知り合いもヘルペス出てるときに耳鳴りするって言ってたよ。
339322=325:05/01/05 23:37:38 ID:NJ5l4oqH
>>337
同じ強度の耳鳴り持ちとして、心情お察しいたします。どうかお大事に。
自分は今こそ耳鳴りだけですが、7年前にしばらくめまいが出ていた時期もあって、
本当に辛かった。会議中、めまいに襲われて、脂汗を流して我慢したっけ…。

ところで、耳疾患ヘルペスウイルス説を開陳した自分ですが、残念ながら、
自分はバルトレックスを服用する機会にまだ恵まれていません。
337さん、バルトレックス服用の経過報告をぜひお願いいたします!
耳鳴りスレにもときどき顔を出していますのでよろしく。
340337:05/01/06 01:13:46 ID:GpJTaq7W
>>339
口唇ヘルペスができたのに、バルトレックスが堂々と服用でき
微妙にうれしいというくらい、耳鳴りめまいは辛いです。
バルトレックスは口唇ヘルペスには5日間の処方が
デフォルトのようなので
七戸先生の標準投与期間に足りないという課題がありますが、
経過は報告したいと思います。
341病弱名無しさん:05/01/06 11:39:47 ID:4hwF3WH3
ばんそうこうてよくないのかな?
まだばんそうこうつけてたほうがましな気がする
342病弱名無しさん:05/01/07 00:31:12 ID:OlJ0+o6q
>>322
久々にこのスレ見てびっくりしたんですが、
私高校生の頃ヘルペス発症して、大学3年で突発性難聴になり、
それ以来片耳が聞こえません・・・耳鳴りもずっと続いてます・・・。

入院1ヶ月以上はしたんですが、耳鼻科の先生はヘルペス関係ないよって言ってたような
気はするのですが、そういう説があるとなると怖いですね・・・

今ではヘルペス発症すると、ずっと鳴り続けている耳鳴りに雑音が混じります。
343322=325 :05/01/07 00:52:47 ID:1GeHXhlH
>>340
実は自分も、ここ数日口辺が切れて荒れていたり、熱っぽかったり、
心なしかむずかゆく感じたりしていたので、口唇ヘルペスの予兆かと思い(ただの風邪かもしれないですが)
ダメ元で昨日皮膚科を受診したところ、バルトレックスを処方してもらえました!
やはり5日分で、計10錠です。七戸先生のおっしゃるとおり、2週間分が欲しかったのですが、
厚労省の指導で1ヶ月に5日分が限度と言われました。
バルトレックスを手にしたときはちょっと感動しました。これがあの傑作薬ゾビラックスの後継薬なのかって…。
高価な薬と言われますが、意外に安くて拍子抜けしました。バイアグラよりずっと安いじゃんw

耳鳴り薬など他の薬との服み合わせの不安や、本当は2週間ほど続けて服用してみたいという思いもありますが、
自分も5日間服用して、経過を見定めたいと思います。
344病弱名無しさん:05/01/07 01:34:12 ID:33jsObBi
>>341
ちょっとしたことで汁が付くから、見た目気にならないんなら、
絆創膏しといたほうがいいんじゃねーの?
345病弱名無しさん:05/01/07 19:50:18 ID:Y0iCC1UP
>>335
海の彼方の某国では、何科であっても初診患者は丸裸にし、肛門に指まで突っ込んで調べるという。
半信半疑だったら彼の国に留学した先輩が自分が受診した際に実際に体験したというので本当だろう。
それくらいにしないと、せっかく医者にかかったのに何かを見落とされたと訴えられる可能性があるとの
こと。
徹底的に親切に診てもらって文句を言わないこと。ヘルペスが出るということは何か体力が落ちるような
きっかけがあるわけだから他の病気がないか検討してみることに問題があるとは言えない。
346病弱名無しさん:05/01/07 20:05:40 ID:AewRFFYA
三日前くらいから下唇や唇のまわりに水泡ができ、リンパ腺も腫れ、
熱もでたので病院に行ってバルトレックスと塗り薬をもらったんですが、
熱が全然さがらないんです。
どなたかこういう症状になったかたいらっしゃいますか?
あと、唇の中にできた水泡もかさぶたになるんでしょうか?
347病弱名無しさん:05/01/09 02:28:03 ID:5HGGPMPt
昨日初めて出来ました…orz
キス出来るくらいまで回復するのはどのくらいかかりますか?
348口唇ヘルペスも単純ヘルペスだ:05/01/09 02:58:46 ID:9VQwTw+B
:病弱名無しさん :05/01/05 23:40:52 ID:BpGbw5Z0

マジレス。
意見が分かれる所だが【本当に】【確実に】パートナーに単純ヘルペスを
感染させたくないのであれば、キス、オーラル、膣性交この全てにおいて
所謂「生」は避けるべき。

何故ならば、発症をしていない時にも無自覚にウィルスを排出している場合があるからだ。
更に言うならば、単純ヘルペス感染している本人も感染していない人よりも
他のSTDをもらい易くなる。

たとえ、コンドームを使用していても無自覚にウィルスを排出し、パートナーに
感染する症例はいくらでもある。

忘れてはならない事は、単純ヘルペスの感染力は家族内感染するほど、強いという事だ。


349病弱名無しさん:05/01/09 13:48:43 ID:2oDSAdZK
>>348
本当に移したくないなら
この先ずっとキスとか出来ないのか…orz
350病弱名無しさん:05/01/12 11:04:49 ID:Bsbgnald
配偶者が口唇ヘルペス持ちの奥様に質問です。
抗体検査は受けられましたか?
351病弱名無しさん:05/01/12 17:05:50 ID:uHjUMBaO
3日後センター試験なのにヘルペスできちゃった…orz
今年の夏初めてなったんだが、やっぱり不規則な生活が祟ってるのかな…
潰すのほかの場所に広がりそうでちょっと怖いんだけど、そのままアルコール消毒じゃ意味ない?
352病弱名無しさん:05/01/12 18:41:45 ID:xXHRwTcW
>>350
そんなもの受けて南の意味がある?
抗体があるということは即ちヘルペス持ちということ。
それとも抗体がなかったら、自分と子孫のために
結婚は破談にするということ?
353病弱名無しさん:05/01/13 10:45:04 ID:02PnOrhV
大人になってからは海外旅行中にごく軽くしか出なかったので
紫外線に誘発されているのだとばかり思っていたら
出かけてないのにひどいのキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
色々考えて思い当たったのはいただきもののマンゴー丸かじりしたこと・・・
そういえば海外で軽く出るときもいつもマンゴーカットしたの食べてた気がします。
食べる物でヘルペス誘発することってあるんでしょうか?
354340:05/01/13 11:54:34 ID:udeMizvD
>>343
バルトレックスを手にしたとき感動したのは同じですね。
その後、どうですか?
私は他の薬も飲んでいるためか、副作用らしき症状が出たので
残念ながら2日で服薬を断念してしまいました。
そんな半端だったせいか耳鳴りは悪化してます。
口唇ヘルペスはもう治りましたが。。。
355病弱名無しさん:05/01/13 22:29:41 ID:rkTDPLWT
明日歯医者なのに唇の横に2〜3個出来てしまった。
行ってもよいかな・・・。
356病弱名無しさん:05/01/13 23:14:32 ID:X49Rrui6
>355

もし>355サンが通っている歯医者さんが口腔外科も
やっているなら大丈夫鴨。私もヘルペに初めてかかったとき、口だから歯医者に行って
口腔外科にまわされて治したよ。
歯の治療は‥わからないな。ごめんよ。
なんか意味のわからないレスだが読んでくれたら嬉しいな
357病弱名無しさん:05/01/14 11:59:57 ID:wraAX2FH
>>356
レスありがとう。355です。
口腔外科もやっているんで今からいって来ます。ありがと!
358病弱名無しさん:05/01/14 15:23:51 ID:yG4Y10Il
昨年5月から下唇全体に出ていたヘルペスが年明けとともに
やっと完全に治った。どうも忙しすぎて自律神経が乱れてたのが
原因だったみたいで、半身浴と青竹踏み始めてからウソみたいに
急激に治った。断続的にヘルペスが再発する人は、自律神経の乱れ
を疑ってみるのもいいかと思います。
359病弱名無しさん:05/01/14 18:37:06 ID:WxGL+9H2
約半分の人がヘルペスウィルスを持っていますので、皆さんそんなに心配はしない方がいいですよ。
出来た時に病院へ行くことが、一番だと思います。
そして心配な人は、血液検査を受けることですね。すく゜にわかりますから。
ただ、口唇ヘルペスと性器ヘルペスは違いますので、ご注意を。
360病弱名無しさん:05/01/15 00:38:45 ID:hcLnT9ZM
今は、口唇型も性器型も殆ど区別が無くなりました。
何故ならば、オーラルにより口唇型が性器にも性器型が口唇にも感染するからです。
大昔の知識をひけらk(ry

そんな知識じゃヤバイですよ、ご注意を。


361病弱名無しさん:05/01/15 00:54:51 ID:pjqdN/oJ
>>359
360に付け加えで。
約半分ってのは昔の話。今は、昔と違って衛生状態がいいから半分ってのは
昔のデータだろ。
362病弱名無しさん:05/01/15 04:18:50 ID:h0b/0wS/
>>361
衛生状態が良いって何?
今の時代の方がイイの?
363病弱名無しさん:05/01/15 13:30:15 ID:aw6o4QtO
>>362
>361が言っているのは家族内感染のこと。
昭和初期(WW2直後)までは、水洗トイレの一般普及もなく
食事も同じ皿をみなで同じ箸でつついたり
現在のように台所の衛生状態もよくなかった。
よって、家族内感染者が多かった。
しかし、高度経済成長に伴い日本人一般の衛生状態がよくなった。

だがしかし、汚ギャルやらいつでもどこでも股を開く人種が増えたことにより
性行為で感染する機会がふえた。
近年では単純ヘルペスがSTDにカテゴライズされる所以。
36436:05/01/15 14:36:40 ID:0Hbhr0Tx
初めてカキコします。
私は上唇ヘルペスとの付き合いは30年ぐらいになります。
ずっと修学旅行前にも出来て苦い経験などしました。
子供の頃は出来ると親が「風邪ひいたんだ」と言っていて、私も熱が出にくい体でしたので、その熱が口に集中するんだとばかり
思って生きてきました(笑)
なので病院に行くこともなく、出来ていたにもかかわらず病院に行っても「ヘルペス」と教えてくれた先生はいませんでした。
もちろん薬の処方もなしです。
ですが、5年ぐらい前に子供の役員で知り合った看護婦をしている人が初めてウィルスだと教えてくれました。
1度体に入ると、体が弱っていたり(免疫力低下)するとここぞとばかりに
発病するのだそうです。
薬があることもこの時初めて知りました。
私は上唇ですが、1箇所だったり2箇所だったりします。
今は史上最強3箇所で戦っております(涙)
薬は塗り薬、飲み薬がありますがとても高いです。
私が行った病院で、薬代だけで¥5000超えてました。
でも何もしない時と薬を飲んだりした時とあまり変わらないような気がします。
ただ塗り薬はひどい状態の時に塗ると少し落ち着く感じはします。
ヘルペスは漢方がいいと聞きました。
私が毎年4回は出来るヘルペスだったのですが、ウコンを飲み始めてから2年ぐらい出来ませんでした。
今回は久しぶりに出来てしまいましたが・・・
目の横や鼻の周りに出来る人もいるみたいですね。
顔はホント、悲しいですよね・・・
ここ毎日たくさん食べて寝て、寝る前は栄養ドリンク飲んでます(笑)
病院の先生曰く「ヘルペスを持ってる人(1度でも出来たことのある人)は、毎日の
健康管理をしっかりしなさい」・・・
そんなこと言われても自分では健康だったつもりだったのにぃ〜。
っと言う感じで語ってしまいましたが、私と同じ方がたくさんいらっしゃるので、書かせて頂きました。
がんばりましょう!
365322=325:05/01/15 18:53:44 ID:wzrEioT2
>>354
自分は幸い副作用らしきものもなく、5日間服用できました。
他の薬との飲み合わせも問題なかったみたい。
ヘルペスの予兆らしき症状は消えたけれど、肝心の耳鳴りは変わらず…。
悪化も良化もしませんでした。

今後も耳疾患ヘルペスウイルス関連説には注目していくつもりですが、
耳鳴りの治療目的のみでバルトレックスを服用することはしないつもりです。
もちろん、またヘルペスの予兆が出たら、即皮膚科に受診しますが。
366病弱名無しさん:05/01/15 18:58:09 ID:LKE0tLdF
自分野菜嫌いだから昔はよくヘルペス出来てたι抵抗力が大事なのかも。
367病弱名無しさん:05/01/15 21:59:03 ID:vzjPhLJp
結節性紅斑とバセドウ病を患ったことがあります。
どうも免疫疾患に弱いみたい。
口唇ヘルペスは、見た目が口元で汚らしいので激しく落ち込みます。
一度出来ちゃうと2週間位治らないし・・。
368病弱名無しさん:05/01/18 22:30:00 ID:1oMgRQvg
自分、この間下唇の真ん中らへんにヘルペスできて治ったのに
1週間後唇の端にできたよー(><)
こんな早いペースで発症するのか……
369病弱名無しさん:05/01/18 22:36:23 ID:dAVHOPsP
>>368
疲れてるんだよ。ビタミンを摂って早く寝なさいね。
37036:05/01/19 13:05:25 ID:ys+Y2uld
ヘルペスについていろいろ調べました。
やっぱり免疫力を高めることが重要のようです。
もちろん毎日の生活を気をつけることが何より必要ですが…
http://www.menekiplaza.com/index.html
こんなサイトがあったので、みなさんも参考にして見てくださいね。
ちなみに私は「ノニ」と言うハーブが気になったので、早速試してみたいと思います。
あ〜、だいぶ口唇ヘルペスが落ち着いてきました。
今日で1週間かな・・・
371病弱名無しさん:05/01/20 00:51:17 ID:jWG0BRSS
ここ一年弱まともに出ることは無かったんだけど久々に先週末くらいから症状が出始めた。
が、今の俺にはある必殺対処法があって、今回もそのお陰で見た目にわからない(と思う)程度で収まった。

その必殺対処方、それは『蒸しタオル』。
既出だったらスマン。

virusが熱に弱いって聞いて一年半前位に物は試しでやってみたんだが、
それまでは最初の水泡ができると薬を飲んでもダメで連鎖的に水泡ができて完治に10日程かかっていたのが、
蒸しタオルを数回当てるとあのぷっくり感が消え、実際に水疱も消える事がわかった。
(そっからは騙し騙し…)

刺激を与えるのは良くないと経験的に知ってたが、熱すぎない蒸しタオル程度の刺激なら
少なくとも俺は大丈夫というより快方に向かう。
一応リップを塗ってからタオルを当てるようにしてるけど。

参考までに。
372病弱名無しさん:05/01/20 00:56:48 ID:y+megh8Y
>>343
”厚労省の指導で1ヶ月に5日分が限度と言われました。”
これってホント?薬が切れたら次は貰えないの?
373病弱名無しさん:05/01/20 01:41:50 ID:1HkLbfN6
>>372
正負は疑え。
相面は何時だって都合の悪い事は言わない。
実際体験した奴の感想が全てなんだから。
374病弱名無しさん:05/01/20 03:32:09 ID:EQA6WEMs
>>371
うーん、なんか納得できる。
蒸しタオルくらいの熱さだったら死ぬかも!?
いい情報サンクス
375病弱名無しさん:05/01/20 09:28:03 ID:Sjb0N4Nh
いつもスノボから帰ってきた数日後にヘルペスらしき水疱が唇にできてたんだけど、なるほど紫外線がよくなかったのか〜。
疲れてるのもあるんだろうけど、今度からUV対策は万全にしよう!!
376340:05/01/20 09:53:59 ID:5xsbXaT0
>>372
厚労省の指導はどうかは知らないけど、
実際バルトレックスの説明書には単純ヘルペスには
5日を目安に効果がなかったら別の手段をと書いてある。
バルトレックスは、認可当初は単純ヘルペスには
適用されなかった経緯のある強い薬。
5日以上の服用は副作用のリスクが増すのだろうと
想像できる。
377病弱名無しさん:05/01/20 21:18:42 ID:t9Z+rig5
下痢と吐き気と熱が出た(悪い物食べたらしい)。熱が下がるとヘルペス出た、一年ぶり位だ、バルトレックス錠とアラセナ軟膏だ、早く治りたまへ。
378病弱名無しさん:05/01/20 21:51:59 ID:y+megh8Y
バルトレックスの副作用って何?
抑制療法っていうの保険外の治療もあるなぁ
379病弱名無しさん:05/01/20 23:59:52 ID:UGrHcnkF
バルトレックス
輸入でも買えるべな
こことか↓
http://qtc.nu/newpage/

医者でもらうのとコストパフォーマンスはどっちがいいんだろ。
380ショッカー ◆KrV755.GHU :05/01/21 00:01:41 ID:wSkUt+SK
僕は三日くらい徹夜すると必ず出てくる。
唇に違和感を感じ始めたら寝るようにしてる。
381バルトレックス:05/01/21 00:04:01 ID:uAXPHV/V
バルトレックス錠500
製造発売元/グラクソ・スミスクライン株式会社
プロモーション提携/塩野義製薬株式会社
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6250019F1020_1_05/

バルトレックス顆粒50%
製造発売元/グラクソ・スミスクライン株式会社
プロモーション提携/塩野義製薬株式会社
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6250019D1020_1_04/
382病弱名無しさん:05/01/21 00:41:57 ID:AQkaAFq3
>>376
ガセネタを流すな

> バルトレックスは、認可当初は単純ヘルペスには
>適用されなかった経緯のある強い薬。

単に発売前の治験で単純ヘルペスの症例を集める計画が遅れて
申請しなかっただけの話。

> 5日以上の服用は副作用のリスクが増すのだろうと
> 想像できる。

放置していても時間の経過とともに軽快する疾患だ。5日以上
のんでいても後は自然経過と差がなくなる、つまり無駄。
383病弱名無しさん:05/01/21 01:30:06 ID:xmhzAZMM
>>379
こういう個人輸入のバルトレックスってどうなんだろ?
買いだめして貯めておくとして何年ぐらい大丈夫なんだろ?
384病弱名無しさん:05/01/21 01:40:33 ID:nOv/C/M2
来月イギリス行くんだけど、ドラッグストアでバルトレックス売ってないかなー探してみよう
つーか旅行中にヘルペスったら((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>372
貰えないことは無いと思うけど、2回目からは保険効かないよ。
月が変われば大丈夫
385病弱名無しさん:05/01/21 02:07:36 ID:hE45vj0h
アメリカ人は確かキャリアなやつが7割ぐらいいて
毎月出るような人は毎日とか3日おきにとか
バルトレックス飲んでるよ 日本の医者はしないけど
症状が出たとき何軒か医者回ればいいんだよ
もしくは輸入

2年は持つって言われたバルト、塗るやつは1年ていってたかな

旅行中はなにかと疲れるからあらかじめ飲んでおいたほうがいいかも
386病弱名無しさん:05/01/21 11:44:44 ID:mbZ5w9KI
>>385
そののみ方はゾビラックス(5回/日服用が必要)の頃から有効性が言われている。
1錠/日ならゾビラックスの方が安いしわざわざバルトレックスにする必要はない。
こののみ方は治療でなく予防が目的なので健康保険の範囲外、輸入するくらいなら
自費で払いますと言えば普通は拒否しないと思う。親切(健康保険法を曲げるとも
言う)な先生なら毎月1回症状が出る患者だということで毎月25錠出してくれるよ。
387病弱名無しさん:05/01/21 12:15:31 ID:0P54UI9F
さっき皮膚科行った。
保険3割負担で
診療費¥1030
バルトレックス10錠(5日分)¥2140
計¥3170

バルトレックス1錠¥317ってことですな。
個人輸入より処方箋かなぁ…

今度アメリカ行くけどバルト買えるのか?安いのか?
よくわからんが国内にがっつり持ち込んでもいいんだよねぇ?
388病弱名無しさん:05/01/21 13:01:26 ID:mbZ5w9KI
自費であればバルトレックスは ¥617/錠 の薬だ。アメリカだろうが日本だろうが
処方せんがなければ薬局は薬を出さないから診察料がこれに加わる。アメリカ
ならバカ高い可能性あり、国内にいるうちに主治医と相談しておくのがもあベターよ。
389病弱名無しさん:05/01/21 13:52:55 ID:0P54UI9F
え?
あ、アメリカもバルトって処方箋必要なんだぁ?
向こうじゃフツーに市販してるんだと主タ。
390病弱名無しさん:05/01/21 15:11:32 ID:0P54UI9F
いや、しつこくて申し訳ない。
からむわけじゃないんだが
こことかのボトルとか箱のパッケージとか見ると
なんか、市販薬に見えるんだが?
処方箋でコレ出すのかなぁ?お国柄の違いだろうか……
だとしたらやっぱすげぇ国だなアメリカって…
http://www.speed.jp/ist/kakunin/valtrex.htm

ボトルのバルトレックス…憧れるわ
391病弱名無しさん:05/01/21 21:20:18 ID:xmhzAZMM
>>388
国内で保健適応外でも617円なのか?
30個2万円ぐらいだから
個人輸入するより良いかな
392376:05/01/21 22:33:37 ID:vgh9ZRS3
>>382
単純疱疹では、有効血中濃度は帯状疱疹のそれに比べて低く、
むしろ、バルトレックス内服時の高い血中濃度(Cmax)は不要であり、
副作用発現を考えれば、内服回数が多くなっても、
ゾビラックスのほうが安全性に優れる。
http://www.hoken-i.co.jp/iryoujyouhou/getsurei/0211.htm
393病弱名無しさん:05/01/22 00:22:07 ID:zD3bY7TQ
みなさん教えて下さい。口唇ヘルペスになると、何日も高熱が出たり、歯茎が腫れ上がったり喉のリンパ線が腫れたりしますか?
394病弱名無しさん:05/01/22 00:25:30 ID:Hl7gf7qI
>>393
なるときもありますねぇ。
何しろ「熱の華」といわれているモノですからね。

私はたいていリンパ腺腫れます。
唇も歯茎もおかしくなります。
395病弱名無しさん:05/01/22 00:34:44 ID:wAWYFWyB
先月も、今月も生理が始まったら口唇ヘルペスになりました。
二ヶ月も続けてなったのは、初めてです。。。
やっぱり、生理の時は抵抗力が落ちているからなんでしょーね。
おまけに、先月は風邪も重なって最悪でした。。。
396病弱名無しさん:05/01/22 00:38:12 ID:cud7Dp+D
口唇ヘルペスがある友達と会うと必ず次の日私もヘルペスが出ます。
それ以外は全然でないけど会った次の日は必ず出る。
友達とは会いたいけど、ヘルペス出るのでためらってしまう・・・。
なんでだろう?
397病弱名無しさん:05/01/22 00:57:25 ID:NOYm+gDp
口のヘルペスもってると、クンニもしちゃいけないんですか?
398病弱名無しさん:05/01/22 09:17:07 ID:w6n1yHED
>393

は原因と結果が逆じゃねーか?

何日も高熱が出たり、喉のリンパ線が腫れたりするー>
ー>免疫力落ちている 
ー>ヘルペスが口に出る
399病弱名無しさん:05/01/22 12:01:11 ID:ozlovZGR
口唇ヘルペス触った手で性器をさわると性器ヘルペスになるってホント?
400病弱名無しさん:05/01/22 12:53:31 ID:lPf8Zyml
栄光の23get
401病弱名無しさん:05/01/22 13:36:59 ID:zD3bY7TQ
393です。高熱が出て一週間の間、内科でインフルエンザやヨーレン菌、血液検査をしたのですが原因不明で、特効薬が無いので気長に治しましょうと言われたんです。歯医者に行った時に、ヘルペスでは?と言われココで聞いてみました。
口内炎と言われケナログ塗ってたけど、症状変わらず(..;)これもヘルペスなんですね。
402病弱名無しさん:05/01/23 18:56:21 ID:6+cx/6w9
ヘルペスでた

ヘルペスウイルスががん治療に使われてるとはじめてしった。
がん細胞をやっつけてくれるのはこのヘルペスのことかな?
403病弱名無しさん:05/01/24 00:21:06 ID:2pUXYcTS
ヘルペス拡大してまつ。イライラするー。
何か方法ないかな?
404病弱名無しさん:05/01/24 09:32:09 ID:TYHWWWVV
いじんな
針とかで水抜いてアルコールで消毒
ソビラックスは少し患部より広めに塗れ
405377:05/01/24 20:46:45 ID:152P31qF
治ってきた、風呂入ってふやけたかさぶたが大部分取れた。
406(・A・)イクナイ:05/01/27 17:45:29 ID:T3yBtfBs
ヘルペスキタ━━(゚∀゚)━━!!!チョコラBBいただきます
407病弱名無しさん:05/01/27 20:57:25 ID:N6F6ITXc
昨日から唇のすぐ上にヘルペスらしきものができたので薬局に行ったら、薬はないと言われました。病院行くしかないんでしょうか?
408病弱名無しさん:05/01/27 22:28:59 ID:LgBuQGxE
ウソだ。薬はある。
ただし、病院に行って処方せんをもらって来ないと渡せないだけ。
409病弱名無しさん:05/01/27 23:02:47 ID:hI4sTp/2
さっきやたら唇がかゆいと思ったらヘルペスなってた…(´_`;)薬塗ったけど膨らむんだろうな…
クリスマス、正月あけ辺りには毎年必ずなる。何故?
410病弱名無しさん:05/01/28 01:01:20 ID:SYjGZRHn
乾燥して肌の状態がよろしくないからかな?おれもよくなるよ。
411病弱名無しさん:05/01/28 01:18:32 ID:3VtvS+IY
にきびみたいなやつが唇にできたんですけどこれが口唇ヘルペスですか?
ちなみにDT
412病弱名無しさん:05/01/28 01:30:48 ID:WQSRBN2A
まさに今ヘルペス。
旦那がなったとき、医者が「身体が弱ってる時になる」って言ったんだって!
外出かな?みんな弱ってるのか〜 お疲れちゃん!!
413病弱名無しさん:05/01/28 02:04:31 ID:9rJtaOqz
おれも、だいたい弱ってる時に出るな〜
出てから、そういえば最近疲れ気味だったなぁ。。とか思うこともあるし。
414病弱名無しさん:05/01/28 04:25:27 ID:BzijYjXp
>409-410

暴飲暴食ヤメレ 酒もひかえろ 夜更かしすんな
正月でもごろごろしてないでストレッチぐらいしろ
415病弱名無しさん:05/01/28 21:29:41 ID:xi9QeroQ
野菜ジュースとかサプリメントで栄養状態を整えるといいよ。
日頃から免疫力upを心がけると症状が治まるみたい。
416病弱名無しさん:05/01/29 00:59:23 ID:CnUb/MPC
髭を剃るときに一緒にやってしまうんだけどどうしたらいいんでしょう
いじったら駄目らしいんですが
417病弱名無しさん:05/01/30 11:13:07 ID:1mdcpE0T
いつもは鼻にでるのに 唇にきた なんでだ?でも鼻より唇の方がまだいいよ〜
418病弱名無しさん:05/01/30 12:27:41 ID:oGkHnef5
私は口角すれすれ近く。口角炎なら口ひらくと痛いけど、開いてもいたくないからヘルペスだよね?
いじると膿のかさっぺたがとれる。
419病弱名無しさん:05/01/30 17:04:03 ID:vzfiG4U5
うあ。またヘルペスなったよ…今は黄色いグチュグチュです。今回初めて病院いったんですが、アラーゼ軟膏ってのをもらいました。塗りまくりもあんまよろしくないんでしょうか…接客業なんで今休んでるんですが、早く治したい。
420病弱名無しさん:05/01/31 02:56:22 ID:EcFTEB/7
>>385
何言ってるんだ
アメ公はヘルペス人口20%だぞ

日本はキャリアは数%といったところだ


421病弱名無しさん:05/01/31 02:58:08 ID:EcFTEB/7
>>397
当たり前です
422病弱名無しさん:05/01/31 03:02:02 ID:EcFTEB/7
>>412
みんながなるわけじゃないのはご存じですよね。
俺の周りはいくら深夜まで残業して2時頃寝て朝5時に起きて会社に行っても
肌アレのない人ばかり。
顔は疲れ切ってるけどね。
日本の数%のキャリアだけがそんな症状が出るわけでして。
お気の毒です。
野菜ジュースとかとにかくヘルシーな物を旦那に与えて下さい。
423病弱名無しさん:05/01/31 08:17:07 ID:PDa5rq4M
>420

それおそらく 性器ヘルペスのみのデータ
424病弱名無しさん:05/01/31 09:05:52 ID:9LvTb9Tz
口唇ヘルペスって単純ヘルペスだから誰が持っていても不思議じゃないよ。
こんなウイルスはそこらじゅうに居る。
常在していて、免疫が落ちた時に症状がでるかどうかは人それぞれだけど。
むしろ、これまで感染したことのない人の方が抗体を持っていないから
成人や妊婦でもらうとヤバイ。
425病弱名無しさん:05/01/31 10:42:29 ID:uIuVyDaC
>>422さん、>>412です。
お気遣いありがとうございます。
えと、前旦那がなり、レスの時は私がなりました。
旦那も25で初めてなったんで、疲れてる人みんなってわけではないですよね。
幸いに私のは小指のつめ位の大きさですが、だんなは指二本分のつめくらいの大きさでした。
旦那の時は、次男(2才、乾燥性敏感肌)に移っちゃいましたが…
426病弱名無しさん:05/02/01 16:58:19 ID:HNXVwFkN
今黄色いかさぶたが唇にできてます。患部が心臓の鼓動と共にドキンドキン。顔洗うのやだなァ!洗ったあとは ちりかみでふいてる。かさぶたとってもまた新しいかさぶたできるのかなぁ?
427病弱名無しさん:05/02/01 18:40:51 ID:7qFrVFlc
>>426それは風邪熱では?
428病弱名無しさん:05/02/02 00:02:58 ID:7Fnnip87
唇から始まって、ひどくなると顔全体まで細かい水泡が出てしまう人います?
私はヘルペスの時に日光にあたるとそうなってしまいます。鼻とまぶた平になるぐらい
顔が腫れてしまいます。特殊な条件が重なるとそうなります。普段は唇にプツプツ
できるぐらいです。
429病弱名無しさん:05/02/02 12:21:48 ID:D1hb5qL4
俺もスキー場いったらひどくなる気がする
430病弱名無しさん:05/02/02 15:26:45 ID:V8bL+dhu
>>428
カポジ水痘様発疹症といわれる状態です。医者にかかっておられると思います。
その先生の説明で納得されていないということですか?
431病弱名無しさん:05/02/02 17:48:40 ID:yMJsk5j4
紫外線で悪化するよマスクとかしたほうがいい
あと、塩素も良くないからプール避けるとか
洗顔に水道水やめるまではしすぎだと思うけど
432病弱名無しさん:05/02/02 21:39:08 ID:JwT3F6Gu
>>430
428です。カポジ水痘様発疹症ですか。初めて聞きました。
先生にはヘルペスとしかいわれなかったので。

ちょっと調べてみます。どうもありがとう。
433病弱名無しさん:05/02/03 00:03:39 ID:wR02ONvD

最近、生まれて初めて口唇ヘルペスに罹患しました。これって何が原因で
感染するのでしょうか。かなり腹立たしいモノがありました。バルトレックス
服用してます。
434病弱名無しさん:05/02/03 01:05:41 ID:DYL22uyH
接吻 口移しで物を食った(幼少の頃とかにな、発症が今だとしても) 
タオル 食器

本当に今感染したなら、結構弱いんでおそらくキス
あるいはガキの頃に親等が半分かじったお菓子を食べさしたとか
同じスプーンでめし食わせたとか
そんなんだろうな

発症は免疫力が弱くなると出る 風邪のときとか
アトピーとか皮膚が弱い人は出やすいらしい
つよい紫外線や塩素とかで出る人もいる

スレを一通り読むぐらいしよう
バルトレックスくれた病院で医者が同じこといわなかったか?
あるいは口唇ヘルペスのパンフレットくれなかったか??
435病弱名無しさん:05/02/03 02:29:42 ID:Ez7WUbrD
上の方にバルトはアメリカでも処方箋必要って書いてあったけど
どっかの国だと塗り薬の方は普通に市販されてるらしいよ?
ドコだっけな〜・・ヘルの前スレに書いてあったハズ。
イイナー思った記憶がある。錠剤もあるのかな〜売ってたらイイナー
って海外遠い・・
436病弱名無しさん:05/02/03 10:39:23 ID:TopYg5Hk
保険を使った場合の3倍以上もするのに何で自費で買いたい?
437病弱名無しさん:05/02/03 11:35:06 ID:2J/2yEHb
病院に行くヒマがない人もいるだろう
438病弱名無しさん:05/02/03 17:43:35 ID:oj1FCA44
小さい頃から2年に1回は唇の端にできます。
この度リンパまで腫れたよ、ヘルペスでリンパ腫れるんだって〜!!
バルトレ服用中〜〜
¥、高いよね。。。。
439病弱名無しさん:05/02/03 20:59:35 ID:OWrJn1uf
>>436
怪しい時に直ぐ飲めるようにするため。あると安心って感じ
440病弱名無しさん:05/02/03 21:10:02 ID:sT88dbs9
どうやら私も唇ヘルペスの様です…orz
病院行こうと思うんですけど、診察にいくらくらい必要ですか?
441病弱名無しさん:05/02/03 21:15:33 ID:UgVQNabR
大目にみて7千
442病弱名無しさん:05/02/03 21:18:28 ID:WWkJFH7j
ヘルペスにかかるとずーっと菌が潜んでいると書いてありましたが
薬を飲むと完全に治るのですか?
もし治るなら病院に行こうかなぁ
443病弱名無しさん:05/02/03 21:24:23 ID:DYL22uyH
なおんねーよ 毎日飲んでりゃ症状が出ないってだけだよ
444病弱名無しさん:05/02/03 21:55:28 ID:sT88dbs9
>>441さん、ありがとうございます。
症状が出たのが初めてなので…首のリンパ腫れまくり、口の中がえらい事に…・。・゚・(ノд`)・。・゚・
445病弱名無しさん:05/02/04 01:39:13 ID:na0iC4jL
私も鼻の下に出まくり中
もう、子供の頃からなのでだいぶ慣れてます。
胃腸の調子が悪い・風邪の時は必ず出るし
最近は涙して鼻噛み過ぎるだけで。
「出そうだな」と気が付いたら皮膚科へ行くのが1番
治りやすいかも。
でも、海外サイトで治療薬まとめて買って置く事も
忙しい身には便利かも・・・と思ってます。
446病弱名無しさん:05/02/06 16:22:19 ID:cyLLU9BJ
ヘルペスはピロリ菌感染率と同じくらいだそうだ。
つまり老人の大半は持ってるらしい。
ただ症状に現れやすい人は数%しかいないんじゃないの?
447病弱名無しさん:05/02/06 17:57:26 ID:cyLLU9BJ
でもなんで顔の一部にできるんだろう。顔中にできておかしくないのに決まって口元・・。
皮膚が弱い・傷つきやすい場所なのかな。
448病弱名無しさん:05/02/06 20:57:06 ID:ovazX4+1
何でなんですかね?
皮膚で覆われていないからとか。。
口元だけで済んで良かったな、と私は考えてますが。
人によっては、T型でも色々な場所にできるみたいですし。
449病弱名無しさん:05/02/06 23:54:52 ID:66kmD420
紫なのはこれが原因ですか?
450病弱名無しさん:05/02/07 10:21:26 ID:PE124zgo
6年前に一夜限りの付き合いをした女から貰いました。
1日の潜伏期間の後、高熱にみまわれ、喉のリンパ腺の腫れから、下唇に水疱。皮膚病院に行くと、すぐにヘルペスと診断されました。抗生物質と塗り薬の投与で意外と早く治ったんですが、それから2年ほど頻繁に再発して困ってました。
あれから4年、全く出てません。医者には完治は難しいと言われたけど、完治することもあるのでしょうか?
451病弱名無しさん:05/02/07 10:25:14 ID:Qujgrcxq
完治はないだろうね
徹夜して疲れた身体で
スキーとか行ったら出るんじゃないか?
452病弱名無しさん:05/02/07 10:49:15 ID:27hfJm7y
ヘルペス、B,C型肝炎、HPV(ヒトパピローマウイルス)、HIVは完治はしない

ヘルペスはまだこれらのなかではマシなほうでしょ。HPVは発ガンウイルスなんだし。
453病弱名無しさん:05/02/07 11:08:19 ID:E0R5x9tn
>>452 全部発ガンウイルスだよ(口にできるヘルペスはわからないが)
http://www.tv-asahi.co.jp/best/updating_dex/ranking/044.html
B型の人はウイルスに弱い
性病ヘルペスとHPVとB型・C型肝炎ウイルスは第一級の発ガン因子に認定されてます。
454ミケ:05/02/07 11:41:21 ID:FmdLY5Ps
お口にプチュプチュなんて気持ち悪いぴょっ☆お口汚いからなるんだょっ(・∀・*)♪プゲラ
455病弱名無しさん:05/02/07 11:47:30 ID:9vMd61Jf
口にできてる状態でセックス(前戯無し・挿入のみ)したらどうなるんだろ?
456病弱名無しさん:05/02/07 13:23:45 ID:E0R5x9tn
>>455 性病ヘルペスと口にできる単純ヘルペスはまた種類が違うから感染しないんじゃない?
単純ヘルペスは結構多くの人が感染してるらしい。
http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/kusuri/kusuri3.html
でもウイルスってほんとにいろんな種類があるよ。
457病弱名無しさん:05/02/07 13:25:50 ID:E0R5x9tn
こういったウイルスはほとんどが乳幼児期に感染するとか。
昔は病院や歯科医院でも感染してたろうな。。
家族内感染が一番多いんだろうけど。
唾液で感染するからね。ピロリ菌以上に感染しやすいだろうね。

458病弱名無しさん:05/02/07 13:34:37 ID:27hfJm7y
舌のコケにもピロリ菌は潜伏してるらしいね。
キスで感染もするし。
459病弱名無しさん:05/02/07 15:11:34 ID:vKJ45coM
>性病ヘルペスと口にできる単純ヘルペスはまた種類が違うから感染しないんじゃない?

間違い。どちらも単純ヘルペス。
しかも近年、口唇型と性器型の区別がなくなりつつある。
口唇型がオーラルで性器にも感染する。
性器型がオーラルで口唇にも感染しる。
460病弱名無しさん:05/02/07 18:33:36 ID:f2O1jUIY
唇の裏側に丸い透き通ったものが出来ました、痛くはないのですが数時間で少し
大きくなったように感じます。
「いくら」みたいな感じですが、これはヘルペスでしょうか?
病院では何科にかかるか教えて下さい。
461病弱名無しさん:05/02/07 18:36:51 ID:E0R5x9tn
>>459 いや同じ種類だが一応兄弟みたいな違いがある・・。
http://www.seioha.com/html/d-004.html
ヘルペスには、数種類あり、性器の周りに症状が出る性器ヘルペスや、口の周りにできるヘルペスや体の様々なところにできる帯状疱疹(たいじょうほうしん)になるヘルペスなどがあります。
どのヘルペスも感染力が非常に強く、同じタオルを使っただけでも感染する場合があります。
 日本人の30%がヘルペスの原因になる単純ヘルペスウイルス・HSVを持っていると考えられています。
462病弱名無しさん:05/02/07 18:42:14 ID:E0R5x9tn
http://www.seioha.com/html/d-004.html
↑これ読むと自分も口に性病持ってることになるので嫌だな・・。鬱だ・・。
463病弱名無しさん:05/02/07 23:05:12 ID:27hfJm7y
日本ではヘルペス持ちは何人くらいいるのだろうか?
B型肝炎がわかってるだけで300万人くらいだっけ?
464病弱名無しさん:05/02/08 07:10:45 ID:UBYNjlmC
B型肝炎も怖いよね〜!俺の友達二年前、セックルで感染して逝っちゃいました_| ̄|〇
逝く前、目の白目が黄色かったのを覚えてます。。
465病弱名無しさん:05/02/08 09:46:25 ID:DmF5ikX3
うちのばーさんは、風邪引くと口唇ヘルペスになるが、
80過ぎてもピンピンしてるぞ。
466病弱名無しさん:05/02/09 20:49:32 ID:NeJU5r4c
感染しやすいのはわかるけど、じゃあいざ症状が出た時にどこまで隔離すればいい?
食器一緒に使うのは論外として、洗う時も別?
服も洗濯せずに他人が着るのは論外として、洗濯時も別?
だとしたら、洗う事でウイルスは消えない?
つまり大袈裟に言えば食器や服を使い捨てにしなきゃならない?
昨日から唇に初発症で(軽いですが)同棲してる彼女に移さないように気をつけてるので・・・
467病弱名無しさん:05/02/09 22:54:27 ID:0Up6eqbQ
>>466
一緒に洗っても、きちんと乾かせば、問題ないと思うよ。
ttp://www.ne.jp/asahi/patient-site/herpes/index.htm
ここに載ってたけど、(ここは参考に一度、見ておいたらいいと思うよ。)
-タオルなど綿素材へウィルスが移行した場合のウィルスの生存時間は1時間、
プラスチック製品で3時間という研究結果があります。-
らしいです。
468病弱名無しさん:05/02/09 23:20:54 ID:NeJU5r4c
>>467
親切にありがとうございます。
早速サイトを見て勉強してみます!
469病弱名無しさん:05/02/10 01:22:35 ID:5C8YmW1O
うつったとこで死ねわけじゃねぇし、別に気にすんじゃねーよw
俺はかれこれ10年以上再発してねーよ!うはwwwっうぇwwwwっうぇっうぇwww
470病弱名無しさん:05/02/10 16:56:11 ID:5UbS4gzR
バルトレックス飲んだら眠くて、だるいです。そういうものなんでしょうか?
471病弱名無しさん:05/02/10 18:23:37 ID:SENL6om6
>>470 私もいま飲んでいますが、眠くはなってないです。人それぞれかもしれません。

私は昨日の朝起きたら口にポツポツ泡が出来て、すぐ病院に行ってバルトレックスとアラセナーを貰ったんですが。
いま口のあそこの辺が痒いです。痒いって良くなってること?それとももっとひどくなってる?
来週の水曜日は結婚式です。どうしょう、かなり焦っています。
化粧さえ出来ない新婦になる。いや。。。早く治すの方法がありますか?教えてください。お願いします。
472病弱名無しさん:05/02/10 18:51:43 ID:lOBbfbkO
今、口唇ヘルペスの治療中なんですけど、2ヶ月位症状がひっこんでくれない。
使ってる薬は「ビフビン」なんだけど、なんでなんだ orz
こーゆう人っていますか?ちなみに今の症状は唇がベタベタしてるくらいです。
口唇ヘルペスじゃないのかなぁ。


473病弱名無しさん:05/02/11 17:46:52 ID:sywXTrQn
鼻にできもの(水ぶくれ)ができ病院にいったらヘルペスて言われたんだけど性行為は覚えがないのですが性行為以外で感染するの?治らないの?
474病弱名無しさん:05/02/11 18:34:51 ID:fEWnmKGR
まずはこのスレ一通り読んでみて下さい。
475病弱名無しさん:05/02/12 01:04:05 ID:FYfrgfDy
>>473
おいおい、これだから初心者は性(ry
476病弱名無しさん:05/02/12 02:06:33 ID:mQ3vjuV8
性行為でなくても皮膚が触れる行為をすれば移るし、物を介しても移る

性病とは原因ではなく、危険性のことだとすると
1,2型を問わずに性病と言えるだろ。
477病弱名無しさん:05/02/12 14:53:32 ID:r0pjyCHF
リップで意地でもなおそうとして早1週間…
早く医者に行けばヨカタ_| ̄|〇

>>464
知り合いにもB型肝炎います
死ぬうわさ流れてるけど嘘だとオモテタヨ…
478病弱名無しさん:05/02/12 15:04:36 ID:fUJh5d7T
しかしバルトレックスは高い!いつもゾビラックスだけで治す!
479病弱名無しさん:05/02/12 18:34:29 ID:mqEZZIZN
↑薬価の計算だけだとバルトレックスの方が安くつかね?
480病弱名無しさん:05/02/13 10:59:18 ID:TiouG+nS
>>477
そのリップもう捨てた方がいいよ・・・ヘルペスウイルスがイパーイ
なおりかけたとこにウイルス塗りこむようなモンだよ
481病弱名無しさん:05/02/13 15:50:42 ID:0LaPHhOk
以前よりによって歯科通院中に口角をヤラレました。
歯科では感染するから「帰れ!」って怒られるかと思い
おそるおそる行ったら「あ〜痛そうだね」ってワセリン塗って治療してくれました。
それでも痛かったけど。

今現在2回目のヘルペス発症中。今回は口角じゃなく上唇。
前回皮膚科でもらった軟膏(ゲンタシン)が余っているので塗ったけど
やっぱり皮膚科に行ったほうがいいかなぁ。混むんだよね。
482病弱名無しさん:05/02/14 00:30:07 ID:jEiFbJaj
アメリカのバルトの粒は青色なんだよね
483病弱名無しさん:05/02/14 03:37:47 ID:bydcXxwN
冬になって4回目のヘルペス
また君に会えたね
唇が荒れていたから君も来やすかったんだろう
でも覚えてる?
この唇は君が荒らしていったものなんだ
484病弱名無しさん:05/02/14 04:35:27 ID:ELOyeez0
ヘルペス性歯肉口内炎ってなったことある人いますか?
初感染のときになることもあるらしいのですが、幼児に多いそうです・・・orz

私は最初は風邪だと思ってたら口の中腫れたり荒れたり、唇には得体の知れない水疱ができるは大変でした。
で、のども歯茎も口の中すべてが痛すぎて食事もあまりとれない日々が続き、結局3日点滴入院しました。

これが私とヘルペスの出会いなのでした。今も何度目かわからないけど再発中。
485病弱名無しさん:05/02/14 10:51:33 ID:caMAcIkH
口唇ヘルペスでも交際前に相手に伝えるべきですか?
486病弱名無しさん:05/02/14 11:53:55 ID:8zWooGRX
>>485
当然。
考えてもみてくれ、生涯完治しない感染症を告知せず、交際相手から感染させられる不幸を。
こう書くとまた「日本人の殆どは口唇ヘルペス云々」厨が出没しそうだがw
現代人(衛生的な環境で成長した)は、単純ヘルペスの抗体は持っていない人が多い。
487病弱名無しさん:05/02/15 09:00:43 ID:557fj6he
>486

486が30代以上は現代人ではないという宣言をしました
20代以下でも半数を衛生的な環境で成長してないと言っています
488病弱名無しさん:05/02/15 09:14:43 ID:G6Ub1fKZ
ヘルペスは接触による感染だから衛生的な環境云々は殆ど関係ない。
環境が重要な因子になるのは経口感染や飛沫感染の場合。
>>486 はわかってないだけ。しかし30代とか20代とかは書いてないが?
489病弱名無しさん:05/02/15 11:40:58 ID:EZ51tRuq
衛生環境がどうのこうの・・・感染率がどうのこうの・・・は、どうでもいいが
付き合う相手に告知しないでキスやセックルするのはやめてくれ。
一生完治しないSTDなんだからな。
それと告知する時に「日本人は皆感染してる」という嘘はやめてくれ、それだけだ。
490病弱名無しさん:05/02/15 11:45:43 ID:K2xMKLh7
ヘルペスが再発した時は必ず原因に心当たりがある。でも防げないなぁ
491病弱名無しさん:05/02/15 11:46:11 ID:JnksETCh
不特定多数との経験人数が多い人間は何かしらの感染症持ってる奴が多そう。
492病弱名無しさん:05/02/15 20:14:35 ID:3NIEW9s1
現在17歳♀で唇の横らへんにヘルペス出ちゃいました。。。
多分きっかけが歯医者で付けられたキズがあるにもかかわらず
彼氏と結構キスしたからかも知れないですね。。。
こんなに大変な病気になったなんて結構ショックです。。
これからは彼氏とキスやフ●ラもできないんですかね??!
口唇ヘルペスかかったら性器ヘルペスも併発するんですか?医者に話聞いても
ムズカシイことばっか言われてわからなくて…。生でエチしたら
相手は性器ヘルペスにかかってしまうんでしょうか??
493病弱名無しさん:05/02/16 04:48:25 ID:DHNw3LFR
スレをよく読め

傷はおそらく関係ない
彼が発病してた真っ最中でなければ
おそらく原因は彼氏でない

彼氏がキャリアなのに彼氏とキスできないというのは彼氏が複数という意味?
口唇ヘルペスにかかると性器ヘルペスにはかかりにくくなる
が確率0になるわけではない
494病弱名無しさん:05/02/16 04:56:06 ID:DHNw3LFR
ウイルスに感染している日本人は20〜30代で約半数、60代以上ではほとんどの人が感染しているというデータもあるほ

日本人全体で7割くらい 日本人の10人び一人は人生に一度では発症する

印フォーシークの健康と大手小町より




495病弱名無しさん:05/02/16 11:45:15 ID:d1llIsd5
10人ビートって何?
496病弱名無しさん:05/02/16 13:31:17 ID:+BU39RbQ
ああー…風邪引いて弱ってるとこに出来ちゃったよヘルペスちゃん。
497病弱名無しさん:05/02/16 23:42:16 ID:JnL8GGfe
仮に50%がキャリアだとすると
カップルの75%がヘルペスを抱えていることになるな
498病弱名無しさん:05/02/17 05:31:36 ID:UBQEQpDs
ちがくね?
一生のうち一回しか発症しない人が多いんだし
キャリアでも発症しない人も大勢いるし

キャリア=抱えている

なのか?
499病弱名無しさん:05/02/17 14:02:18 ID:2PL01MMy
今、唇が荒れているんですが
自分の唇の状態がヘルペスなのかただのアトピーなのかわかりません…
以前絶対ヘルペスだと思って皮膚科に行ったら違うと言われたので。
下唇が少し膨らみ、黄色くなっています。
ヘルペスでしょうか?
調べるにも携帯からなので難しいです。
500病弱名無しさん:05/02/17 17:50:30 ID:IzPfAzw7
>>499
膨らんで黄色くなってどうなのよ。
水泡が出来て水がいまにも出てきそうであればヘルペス。
じゃなければ、ヘルペス以外の何かだね。
501病弱名無しさん:05/02/18 00:37:17 ID:Y1YwnXmK
扁桃腺炎で寝込んでるんだけど、のどちんこにヘルペス出来ちゃったよ!最悪!気持ち悪くて今夜は吐き気との戦いになりそうだ…orz
502病弱名無しさん:05/02/18 01:44:53 ID:ZzOlaKno
2年前の帯状疱疹のあとはじめてヘルペスにかかったら
わき腹の神経痛が思いっきり再発。超痛い。
全く別のものだと言われてたが、どういう関係なんだろ?

ヤバい。こんなに酷い痛みを伴う病気とはしらなかった。薬塗ってるだけだった。今までは。
口あかなかった。丸一日。二日間起き上がるのもつらかった。
それまでもたま〜にかかってたんだけどね。

ところでみんな帯状疱疹はやった?
口でも(性器でも)ないところに、あれと同じのができる。しかも無数。
早く対処しないと跡まで残る。

「なんでこんなところにヘルペスが?」とか思ったら薬が残ってても
すぐに病院に行かないと。
503病弱名無しさん:05/02/18 02:36:46 ID:OOUxeWQs
親が唇にヘルペスのような出来物が出来ていた。
ネットで写真を見たことがあるから、たぶんそうかなと思い、
「ねぇ、それ唇に出来るヘルペスじゃない?
なかなか治らないし、皮膚科行った方が良いよ。」
と言ってみたんだけど、微妙な顔をしてスルーされた。

ヘルペスって聞くと性病だと思う人が結構居ると思うけど、
親も性病だと思っていたんだろうか・・・。
504病弱名無しさん:05/02/18 03:46:49 ID:dL71W15Q
父母家族みんなキャリアか…。
醜い顔が、もっと醜くなるのがつらい。
505病弱名無しさん:05/02/20 19:17:13 ID:Q2iBkHxj
治る寸前のかさぶたから血が・・もうヤダ
506病弱名無しさん:05/02/21 18:08:14 ID:4ju8qBPf
507病弱名無しさん:05/02/22 00:08:40 ID:tQ6Hg//8
きょうヘルペスの薬ってことで東和薬品のビダラビン軟膏を処方されたのですが、スレには出てこないし…
どうですか?
508病弱名無しさん:05/02/22 07:51:40 ID:71+oiBFF
商品名で書き込んでいるから同じものが違うように見えるだけだよ。
ググれ!
509病弱名無しさん:05/02/22 11:35:15 ID:0Xujq3pQ
昨日唇にチクッとしたプツが出来ていたので
速攻で飲み薬(昔頼んで処方して貰っておいたもの)3時間おきに
5個も飲んじゃったのにどうもヘルペスじゃなかったみたい・・・。
大事にとって置いたいざというときの薬なのに私のバカー!
高いんだよね飲み薬。
510病弱名無しさん:05/02/22 12:04:59 ID:PfktVCh8
>>507
いいえ、どうではありません。
511病弱名無しさん:05/02/22 13:12:22 ID:1nNmQe8s
物心ついた時からヘルペスと付き合ってます…
はぁ…今年初。免許更新行かなきゃなのに…早く治ってくれー!!
512病弱名無しさん:05/02/22 13:41:24 ID:q7HH+F+L
口唇に出来て痛いよー(っдT)クラビットでも効果ありますか?
513病弱名無しさん:05/02/22 20:11:15 ID:bA0ryqlp
>>509
その気持ちわかる!出るの嫌だもんね。
自分は勿体無くて、出そうなのかどうなのか微妙な時は
1日一粒しか呑まない。
514病弱名無しさん:05/02/22 20:56:00 ID:dDKAUSPk
女の方が罹りやすくて深刻なのかな
俺はもうインフルエンザより軽いという感覚なんだか
515病弱名無しさん:05/02/22 21:03:31 ID:hNgj43+/
>>512
ありません
二次感染の予防にはなる。
516病弱名無しさん:05/02/23 11:36:43 ID:IDB8Og1d
かさぶたってお湯に長時間つけておくと、
「ふやけて」めくれるようになるよ。
あんまりおすすめしないけど、とにかく
目立たなくしたいという場合は良いかも。
517病弱名無しさん:05/02/26 12:56:42 ID:ybbM2knw
ちょっと前に唇の左端にポツンと1ミリくらいの白いおでき?みたいのができました。
最初はそのうち治るだろ、とほっておいたのですが…
今現在両端にできて潰れたりカサブタになってます。
でも水がでてきそうだとかはありません。
コレは唇ヘルペスでしょうか?
518病弱名無しさん:05/02/26 18:54:30 ID:HyVWt86E
三日前にヘルペス出てバルトレックスとアセロラ処方されてマシになってきたのですが、かさぶたになれば感染はもうしないのかな?水ぶくれ状態が一番感染しやすいと聞いたのですが!
519病弱名無しさん:05/02/26 20:30:15 ID:ndqFZyI0
大まかに言ってYES 厳密に言えばNO
風邪だってぶり返すってことがあるじゃん
それに症状が出てないときでも感染の可能性は低いけどゼロじゃないから
520病弱名無しさん:05/02/27 01:02:30 ID:9cjyh2MF
教えていただいてありがとうございました。症状がない時でも感染の可能性あるんですね驚きました。注意しないといけないですね。でも症状出てない時はつい忘れてしまいそうだな!
521病弱名無しさん:05/02/27 16:34:51 ID:cAOETVXj
初ヘルペスになった…が、心当たりがまったくない。
なんでだ…orz
522病弱名無しさん:05/02/27 20:22:17 ID:BcT09y9B
ガキの頃にかかってたんだよ 初じゃねえんだよ
もしくは先週食ったラーメンのレンゲが原因だ
前の客がヘルペスだったよ
523病弱名無しさん:05/02/27 20:24:28 ID:XCBaYg/A
>>521
感染機会など日常生活の中でいくらでもある。
ただ可能性が高いのは幼時期の家族性の感染。
今になって発症。
524病弱名無しさん:05/02/28 00:28:59 ID:rpVIfDN5
>521です。
そういえば父親が前なったと言っていたな…。
なんで私だけ(ノд`)
525病弱名無しさん:05/02/28 02:21:44 ID:tRSUDY17
Jで薬まとめ買いした。軟膏とバルト。
私の場合、紫外線アレルギーでもあるから
すっぴんで皮膚科に行くのも大変だし
行けば薬込みで¥3000はかかるのでお得だと知った。
確かに輸入薬は高いけれど、診察代がないし
早く飲めて少し嬉しい。
はー根絶する薬を誰か開発してー
526病弱名無しさん:05/02/28 20:05:52 ID:rpVIfDN5
皮膚科に行ってヘルペスだと診断されました。
スレを見てると錠剤が主流?のようですね。
私は塗り薬(シオスナール)だけしかもらえなかった…しかも治ったと思ったら新しいのがプツっと(ノд`。)
527病弱名無しさん:05/02/28 20:22:59 ID:o1SbaB43
>>526
性病の方かな?
普通1型は塗れば2,3日で収まるよ。完治は約1週間程度だろけど
飲み薬は不要
528病弱名無しさん:05/02/28 20:43:51 ID:rpVIfDN5
>527さん
いえ、唇のほうです。
学生なんでなるべく早めに治まらせたいんですよ…
その場合はやっぱり錠剤があったほうが良いですか?
529病弱名無しさん:05/02/28 20:48:43 ID:o1SbaB43
>>528
俺の感覚では塗ればもう済みという感覚なんだが
あとは気にするまでも無いというか
530病弱名無しさん:05/03/01 00:40:06 ID:TzXtUx9d
>>526
唇のスレでなんで性病の方かな?なんだ・・・
531病弱名無しさん:05/03/01 02:54:44 ID:s5arcRy0
錠剤5日間と塗り薬が基本じゃない?
潰すと、その汁でまた水ぶくれが出来るから
マキロンとかで消毒して、塗り薬を止めて早く乾燥させるのもいいよ。
532病弱名無しさん:05/03/01 03:12:27 ID:3rBVz2yj
唇にヘルペスが出来、結構大きかったので皮膚科いきました。
「塗り薬はあんまり効かないので、飲み薬だけだすね」と言われましたが
塗り薬の方が早く治るものなんですかね?

ちなみに、飲み薬はアシロベック5日分。
533病弱名無しさん:05/03/01 05:09:54 ID:hf2xgxIu
>>530
主に1型が上半身、2型が下半身に出来るのだが
どちらもどこにでも出来る。ネットで調べてもすぐ分かるよ
534病弱名無しさん:05/03/01 09:30:22 ID:BXaDsZ02
>錠剤5日間と塗り薬が基本じゃない?
どちらか一方で良い、そう変わらんだろう。無意識に舐めて取れるとか
塗ると脂が光って嫌だとかいう程度のこともからんでくる。
ただヘルペスに限らず、なぜか皮膚に症状があると患者は塗り薬を欲しがるので、
両方はいらんと説明する手間が嫌な場合は両方出すことがある。

>潰すと、その汁でまた水ぶくれが出来るから
「とびひ」(これは葡萄球菌の感染症)はそうだけれどヘルペスはそうではない。

>マキロンとかで消毒して、塗り薬を止めて早く乾燥させるのもいいよ。
「消毒」とか「乾燥」とかは前世紀の医学知識。消毒や乾燥は創傷治癒を遅らせる。
前世紀でも終わり頃には常識になっていたと思うが。
535病弱名無しさん:05/03/01 11:01:43 ID:Cu+UYQFl
昨日私が下半身のほうのヘルペスになりました・・・。
初めての経験だったのでネットでいろいろ調べていたら口腔ヘルペスって見て
彼氏がこの間唇に水ぶくれみたいなのが出来ていたのを思い出しました。
もしかしたら口腔ヘルペスだったのかなぁ・・・と思います。症状も似てますし、
ただお蕎麦食べたときにヤケドしたと思ってほっておいて、症状はもう治っているんですが
一応医者に行くべきでしょうかね?
536病弱名無しさん:05/03/01 11:20:50 ID:hf2xgxIu
>>534
 >潰すと、その汁でまた水ぶくれが出来るから
 「とびひ」(これは葡萄球菌の感染症)はそうだけれどヘルペスはそうではない。

それ書いた者じゃないんだけど実際そうなったんだけどなぁ
子供のころだったからかなぁ
そうはっきりと言い切れないと思うんだけど?
537病弱名無しさん:05/03/01 12:39:03 ID:dedNd9j/
>>536
水疱の汁の中にはウイルスがいるから感染する事はあるね。
ヘルペス発症時は、未感染の子供との接触には特に気をつけた方がいいらしい。
角膜ヘルペスも恐いので自分の目にも汁や唾液が付かないように。
538病弱名無しさん:05/03/01 12:52:09 ID:xEKv/LV7
この前聞き付けたんですが飲み薬と軟膏の抗ウイルス薬は二種類同時に出してもらうとどっちかは薬代実費なの?なんか保険の関係でそうなるらしい事聞いたんで。同じ抗ウイルス薬は二種類駄目だと。
539534:05/03/01 17:35:22 ID:BXaDsZ02
>>538
県によるのかもしれないがあり得る。健康保険での診療は7割が国保か社保が負担する。
しかし不必要な治療をしたと判断されるとこのお金は診療機関に支払われない。だから
あなたの住む地方の審査基準が(なぜか微妙に都道府県で異なる)「どっちか片方で
十分やんけ!」という方針なら両方は出せないということになる。

ところで、
ヘルペスの水疱の中には確かにウイルスがいるよ。だから他人にうつす可能性はある。
ただし自分の身体の他の部位にうつるということはまず見ない。単に場所によって遅れて
出てきているんじゃないかと思う。だって唇はさわることも多いのに指先にヘルペスを
作る人っていうのはとてもとてーも稀だぞ。
540病弱名無しさん:05/03/01 18:12:46 ID:hf2xgxIu
>>539
なんで他人にうつすのに自分に広がらないの?
皮膚の弱い部分というか罹りやすい部位があるんだと思うよ
たまたま花粉症でこの板来てるんだが
鼻や目が痒くなっても指先は痒くならないもんな
541病弱名無しさん:05/03/01 18:54:00 ID:BXaDsZ02
>>540
じゃあ、例えをインクのしみにとってみよう。
「うつる」というのはインクの付いた指であちこちを触ってしまって
汚れた部分をひろげることに相当する。
しかし「ひろがる」ということもあるだろう。これは今ある汚れが
布の繊維にそって流れ、しみの範囲が広がることだ。

もう一つ例をあげよう。
水疱瘡もヘルペス属のウイルスによって生じる疾患だ。あれも
水疱が生じる病気だが、水疱が広がっていくことを「うつっていく」
とは表現しないだろう? 単に場所によって症状が現れるのに
時間の差があるに過ぎない。口唇ヘルペスの場合は症状が
現れる範囲が全身でなく身体の一部に最初から限局している
と考えればよい。こっちの方がより正しい説明かもしれない。
542病弱名無しさん:05/03/01 19:20:50 ID:hf2xgxIu
>>541
だからね俺実際うつったんだって
確かに想像力も大事だと思うけど
君の言っている例えっていうのは想像なり妄想でしかないわけだよ
ちゃんとそういう医学的な理由があれば何処かをリンクさせて欲しいものだ
543病弱名無しさん:05/03/01 19:28:51 ID:BXaDsZ02
> だからね俺実際うつったんだって

じゃ、俺はうつったことがない、これが証拠だという論理も成り立つ(笑)。
「ひろがった」のではなく「うつった」のだと言う根拠は何だ?
544病弱名無しさん:05/03/01 19:33:39 ID:hf2xgxIu
>>543
俺とお前は医者じゃないだろ?
なぜこだわるかって大事なことだからさ
お前だけが特殊体質だったらどうするんだ
545病弱名無しさん:05/03/01 20:02:58 ID:U6TbjLtw
>>541
一般的には再発型だから自己感染しにくいだけの事で、自分自身にも感染する事はあるぞ。
おかしな持論を垂れ流す前にぐぐってみよう。

ttp://www.t-pec.co.jp/news/2004/03.html

口唇部や性器にヘルペスが出易い事を考えれば、目の周りや粘膜など皮膚の薄い部分、
アトピーなどで皮膚の弱い人は十分気を付けたほうがいいのは分かるだろう。
546病弱名無しさん:05/03/02 13:55:34 ID:TiqMA4c4
ヘルペスがうつるというのはどういうことかといえば、ウィルスが宿主の細胞に侵入して定着、増殖すること。
ヘルペスウィルスが定着、増殖するためには皮膚もしくは粘膜から内部環境に侵入しターゲットの細胞に付着、細胞に侵入という過程を取る。
つまり第一ステップはウィルスが付着した体表面から内部環境への侵入となる。
このとき付着部位が健康な皮膚である場合ウィルスは侵入不可能である。
傷や皮膚病などで角化層が破綻している部位であれば侵入可能というかそういう部位でないと侵入できない。
また粘膜は健常部位であっても侵入する可能性がある。
次に第二ステップは侵入部位から標的細胞への遊走となるが、水疱形成、自壊の時期では抗体が増産されており細胞に侵入する以前に中和される可能性が高い。
自分の水泡の内溶液から他の部位にうつる可能性は低いといえるが無いとはいえない。
目や性器などの粘膜は注意。
またあまり早い時期に水疱をつぶすのは危険。
547病弱名無しさん:05/03/03 08:55:08 ID:2VMYk04N
どうでもいいような

広がることはあるんだね?
548病弱名無しさん:05/03/03 15:05:03 ID:oTd47xnD
本日初日・・・・治るのはいつかな?
549病弱名無しさん:05/03/03 16:58:08 ID:Fd6ekzOy
市販の薬うってないのかな?ヒリヒリしてきた〜
550病弱名無しさん:05/03/03 18:38:12 ID:zs+yIfsh
>>547
ちょっと俺も書きづらかったんだけど>545-546はだいたい合ってるんだろうけど
微妙に俺の場合と違うし、個人差もあるので全部信じることはない
ただ、いったん罹った部位は一生付き合わなきゃならないし
角膜などに入ったら失明の恐れもあるので注意するに越したことは無い
551病弱名無しさん:05/03/03 18:59:32 ID:2urPj5Yu
できちゃった。蓮のようだ。
552病弱名無しさん:05/03/03 22:20:12 ID:9hA1fgat
エキザルベってのは塗っても大丈夫??
553病弱名無しさん:05/03/03 23:59:29 ID:aTwVUa+Z
昨日できた‥。正直赤くなって目立つから外出たくなくなる‥
554病弱名無しさん:05/03/04 02:08:18 ID:2rsBu9hI
角膜ヘルペスの初期症状ってどんなのかい…?
555病弱名無しさん:05/03/04 08:16:22 ID:mL7AgTeV
もともと2型のヘルペス持ちだったんだけど、
胸に発疹みたいのができて、病院に行ったら
「胸がかぶれてますね」ってアレルギーの薬もらいました。
でも水ぶくれになっているし、ヘルペスだよ同見ても。
556病弱名無しさん:05/03/04 10:26:15 ID:QcMqUs0d
鼻水のこすりすぎで肌が荒れたので皮膚科に行ったらヘルペスかもって言われました
血液検査受けてきました
お医者さんがそう診たてるんだから、ヘルペスなんでしょうか
検査結果聞くのがこわいんです・・・

でも数日経つのに水ぶくれにもなってないんですけどねー
赤くはれてるだけなんだけど
でも医者がそういうくらいだからやっぱヘルペスなのかなあ
不安・・
557病弱名無しさん:05/03/04 22:23:19 ID:/Ls2SL5J
皆、唇にできるの?
私はもう50回以上できたけど、必ず鼻の下や鼻穴周囲だけ。
1回だけ鼻の中にもできたけど。
558病弱名無しさん:05/03/04 22:32:18 ID:Qq+Wu2TB
私は 鼻たまに唇。鼻の中にできたほうがみえないから 鼻の中にできてほしい。
559病弱名無しさん:05/03/05 04:09:26 ID:VQpQ8S4B
俺も、鼻の下より鼻の中に出来た方が見た目的に助かる。中だと少し痛いけど。
560病弱名無しさん:05/03/05 07:40:06 ID:LMWIVL+S
数日前から腰と両側の股関節や膝のすぐ上、
足首の関節に熱とだるさを伴った鈍い痛みがあります。
毎年数回、特にこの時期は必ずなりますが
今回は特に酷くてなかなか寝付けず、
昨夜〜今朝は膝の痛みに殆ど眠れませんでした。
これも症状の一つなのでしょうか?
小学生の頃に口唇ヘルペスと診断され、このスレを見てて
そういえば下唇の裏というか歯茎と当たる辺りに
小さな白い(半透明?)ぷつぷつが出来てたのと、
年開け頃から左目の上下まぶたに小さな赤い発疹
(痛み、痒み、膿等は全く無く、おおよそ定期的に
赤くぶつぶつになりかさぶた状になった後引いていく)
があるのを思い出しお尋ねしました。
明らかに今回は筋の痛みと違うし、こんなに辛いのは初めてです。
561病弱名無しさん:05/03/05 16:48:14 ID:7VahvouF
>>560
気になるならすぐに病院に行きなさいよ。
こんあところでたずねる暇ないよ。
もう夕方だからたいてい閉まってるじゃないか。
月曜日に行くことをおすすめ。
ちゃんと医者に診てもらえ。
562病弱名無しさん:05/03/05 21:23:15 ID:B0kWdl5r
あぁ〜下唇にでっかいのができた・・
1ミリくらいのぷつぷつが10コくらいでて
翌日には くっついて でかいの1個に・・・・
1センチ四方のやつが熟してきてるので ゾビ塗って
早くね〜ようっと。。
563病弱名無しさん:05/03/05 22:35:57 ID:pKVFRiPS
うん寝るのは良い事だ
おれさ、仕事が変わって一日10時間寝てられるようになったら
ぱったり出なくなった
朝遅くて良い仕事で帰りも早かったし、彼女とも遠くに離れたんで
やることないから11時には寝て9時におきて 
しかも布団の中で1時間はごろごろしてて
そしたらぱったりでなくなった、出向から戻ってきて忙しくなったら
また2月に一回は出てる
564病弱名無しさん:05/03/05 23:17:20 ID:iEQjAlWe
ヘルペスて白っぽくてじゅくじゅくしてるやつ?
565病弱名無しさん:05/03/06 04:33:33 ID:ar1lDpVP
>>564
まず出始めは猛烈な痒みを伴って赤くなる。
そのまま治まっちまうなら、ただの気触れか、ムシさされ。
ヘルペスの場合はそこからが違う
かゆみが出てから3時間後には第一子(水膨れ)誕生。
痒みのある赤い痒みの場所に水膨れはできる。
小さな二、三粒の水膨れ。
ところが時間が経つに連れ、かゆみは増し、肌の水膨れは数を増して行く。
痒いと思ってから1日経つ頃には立派な小さな水膨れの集落を
1、5センチメートルの直径に作っていたらヘルペス。
これが自分の場合のヘルペスの定義。
貴方がどんな状態だか医者じゃないからもちろん解らない。
まだヘルペスになった事がないなら、
是非一度医者に言ってみてもらった方がイイと思うよ。
自分の事がより良く解るからね。
566病弱名無しさん:05/03/07 09:42:58 ID:nAWo5QYe
>>565
ほんと数時間後には必ず水脹れになるね…私も口唇ピリピリしてきたと思ったら五時間後に必ずふくれる…
>>563の言うように睡眠はよくとらないとだめみたい。私の場合も。
先週できて軟膏を塗り、もうすぐカサブタへ\(^ω^\)(/^ω^)/ ワーイ
567564:05/03/07 11:10:20 ID:hQlpiIML
あーざっす!自分がなってるのとはちと違いますねぇ…水膨れのコロニーは発生してないんだけど赤くなって少し痛がゆいなぁおもたらたちまち白くなってじゅくじゅくしてきてなまら痛がゆくてご飯食うのもストレスで…今は大丈夫ですが。長文失礼しまつた
568病弱名無しさん:05/03/07 19:47:24 ID:nAWo5QYe
>>567
ひどくならなくてなにより。私もいつもはそんな感じ。でも今回は酷い(;дゝ)
569病弱名無しさん:05/03/08 19:00:09 ID:k2u/RT07
ストレスが主な原因て聞いたことあるけど今の社会女性も働く人多いからなりやすいのかもね(´・ω・`)
570病弱名無しさん:05/03/09 21:58:14 ID:16LV5sZh
ストレスかぁ‥まったくストレス感じてないんだけどなぁ
571病弱名無しさん:05/03/09 23:22:24 ID:bAMixsmv
今日出来ちゃいました。やっと2日前くらいに上唇のヘルペスが治ってほっとしてたのに…
今度は左の下唇に水ぶくれが出来ちゃいました。気つかわんといけん…
めんどくさいなぁ…
572病弱名無しさん:05/03/10 15:12:05 ID:psjR2ATD
先月下旬にできて治ったと思ったらまた同じところにできた…
スキー行って風邪ひいてヘルペス…
抵抗力落ちまくりなんやろな。
またしばらく欝
573病弱名無しさん:05/03/10 17:32:39 ID:FYXl8sel
ヘルペスのスレなんてあるんだね!おかげで助かった。 初ヘルペスで今、1週間半( ̄- ̄)軟膏で治療中だが、軟膏を塗ると汁と混じって余計に広がってるような気が… 気のせいかな? 皆どれくらいで、とりあえず治る?
574病弱名無しさん:05/03/10 19:11:04 ID:IKkrnkfI
>>573
治るの遅い気も。まだ瘡蓋にもなって無いの?
きちんとした皮膚科に見せに行った?
軟膏って自分で適当に買って来たものとかつけて無いよね?
575病弱名無しさん:05/03/10 20:55:47 ID:FYXl8sel
皮膚科に行って、もらった薬です。 ヘルペスなってから1週間はヘルペスって気付かなくて、皮膚科で薬もらったのがЗ日前です(∩_∩) だから、まだ薬塗り初めてから、Зにちですけど。
576病弱名無しさん:05/03/10 21:46:10 ID:2ym5tngy
軟膏は発症後遅くても五日以内に塗り始める事になってるよね、ホントに初なら重症化するみたいなので気を付けて。
577病弱名無しさん:05/03/11 09:30:28 ID:g4afIyPG
処方箋だけってもらえるもんなんですか?見るからにヘルペスだし薬だけほしい…
578病弱名無しさん:05/03/11 12:48:15 ID:5kuVoktR
もっと早く皮膚科に行けばよかったぁ。 新生児にかかると重傷、死にかかわるんだって!今妊娠中だから気をつけるようにと言われた。
579病弱名無しさん:05/03/11 12:49:41 ID:5kuVoktR
妊娠中だから飲み薬も飲めない( ̄- ̄) 内服の方が直りはやくて、後が残りにくいって先生言ってた!
580病弱名無しさん:05/03/11 14:30:48 ID:ohMiNxhd

アシクロビルやバラシクロビルはオーストラリア分類でB3となっている。
   使用経験は限られているが奇形や胎児障害は報告されていない。
   動物実験では(常用量を超える投与実験を含む)胎児障害例が
   あるがヒトの場合との関連は不明ということ。

いずれにせよ妊娠6ヶ月以降では殆どの薬剤が胎児に対して無問題。
新生児にだって点滴投与する薬剤ですよ。
581病弱名無しさん:05/03/11 15:01:48 ID:N+KouZ7/
一昨日、口唇ヘルペスの友達の飲みもの回し飲みしちゃって今唇に違和感が…ぐちゅぐちゅはしてないけど荒れてる感じで少し痛い。うつったかな。初期はひどいんですか?


582病弱名無しさん:05/03/11 15:48:50 ID:5kuVoktR
580 まだ妊娠初期なので飲み薬は無理なんです。それに、あなたがどう言おうと医師の支持に従わなければならないので!
583病弱名無しさん:05/03/11 16:38:32 ID:o6LnheoO
>>582
意見言ってくれてる人にその態度はひどい。
母になるならもっと余裕持てば?
584病弱名無しさん:05/03/11 17:18:52 ID:tlvUyOB5
先月に続きまた出た...
赤子(3ヵ月)にうつさないよう、マスクしてます。
授乳中で睡眠不足なのが原因とわかってても寝られないし...

>582
妊娠中も出産後も、体調が不安定なので出やすいと思う。
出産直前に出ると、病院によっては自然分娩を避けることも
あるそうなので、気をつけてね。
ナーバスになるとストレスで余計出やすいかもしれないから、
栄養とって体を休めるよう心がけるしかないかなぁ。
585580:05/03/11 17:29:52 ID:ohMiNxhd
私、医師なんですが、別にいいじゃないですか。
妊娠中の服薬についてはよく尋ねられるので一般論を書いただけですから。

こんなところで誰がホンモノの医師かどうかもわからないし、
医師の意見だって人によって違いがありますから結局は患者さんが
どの医師、どの意見を受け入れるかですよ。

586584:05/03/11 17:42:33 ID:tlvUyOB5
あれ、お医者様がいらしたんですね。
便乗ですみませんが、授乳中の服薬についてはどうお考えですか。
バルトレックス飲みたいんですが、かかりつけの皮膚科では
「念のため飲み薬はやめておきましょう」というスタンスなのでもらえません。
塗り薬で対処してますが、先月は治りが悪く一週間強引きずりました。
参考にさせて頂きたいので、コメントいただけたらと思います。
587580:05/03/11 17:51:42 ID:ohMiNxhd
>>580 で書いたようにヒトでの障害は胎児でも報告がありませんし、
バルトレックスは乳汁に分泌されますが体内からの消失も早い薬です
(ですから5回/日)ものむわけです。

私なら、そして患者さんが欲しがるなら、そして患者さんが不安がるなら、
服用期間中母乳は捨て、粉ミルクを飲ませておけば心配ないと言います。
588584:05/03/11 18:09:40 ID:tlvUyOB5
>587
ありがとうございました。
明朝の広がり具合をみて、皮膚科で相談してみます。
589病弱名無しさん:05/03/11 20:53:13 ID:H83Aevt0
>>587
バルトレックスを5回/日?
590580:05/03/11 21:05:30 ID:NVF8Ouaa
>>589
サンクス、はしょって間違っていた。
正しくは「バルトレックスは体内で変化を受けてゾビラックスになりますが
その体内からの消失は早い」という途中を飛ばしてしまった。
591病弱名無しさん:05/03/11 21:09:38 ID:/U6mlCdY
ぢぐじょー
週末から旅行だってのにまた出てきたー
今年2回目・・・orz
592病弱名無しさん:05/03/12 02:15:08 ID:KbKlC6WR
やっぱり何にしても不安な時期なので、論理的に言われて、イラッとしてしまったんです。お医者さんすみませんm(__)m 軟膏で気長に治るのを待ちます。 あと、三ヵ月のママアドバイスありがとう。
593病弱名無しさん:05/03/13 02:07:29 ID:/6aYl/VM
昨日再発した・・
今回は下唇に4箇所orz

今日医者にいってみたけど
最後にチラッと「かさぶたはとれるならとってください」って言われたような・・
聞いたことあります??かさぶたってなるべくとるべきものなのかな?
俺の聞き間違いかも・・
でも固まるととるの痛いですよねぇ
594病弱名無しさん:05/03/13 22:25:38 ID:Bn5TjoX3
ケナログを唇に塗っても平気ですか?
595病弱名無しさん:05/03/13 22:45:39 ID:0WN94NOJ
ニキビとヘルペスの違いは?

目尻のところに大きい痛いニキビみたいなのができてるんですが、
ヘルペスなのかしら??

8日前に風邪ひいて口唇ヘルペスのでてる彼氏とエッチしちゃったので
うつったのではないかと毎日ビクビクしてます。
596病弱名無しさん:05/03/13 23:10:53 ID:oa/qbEFQ
間違いなくウイルスもらってるね。
でてないだけで。
597病弱名無しさん:05/03/13 23:25:06 ID:0WN94NOJ
こわいよーーーーこわいよーーーーーー
598病弱名無しさん:05/03/13 23:26:33 ID:0WN94NOJ
エッチしたら絶対うつるもんなの?
599病弱名無しさん:05/03/13 23:48:59 ID:oa/qbEFQ
セックスでうつらないかもしれないが。
キスなしのセックスってしないだろ、普通。
600病弱名無しさん:05/03/14 17:02:57 ID:YnabaDl2
>>599
いや、もしかしたら物凄く
プラトニックなセックスしたのかも。
601病弱名無しさん:05/03/14 17:10:43 ID:qqGTmwZC
ほぼ間違いなくうつってるよね
患部に触れた手でつり革にさわって
別の人がそれにさわっただけでもうつるんじゃなかったけ?
602病弱名無しさん:05/03/14 19:04:42 ID:jVF2syM4
今までアラセナ軟膏使ってたんだけど、
新しい皮膚科に行ってビゾクロス軟膏もらった。
これがなかなかイイ!!
いつも一週間かかるのに、3日でほぼ治った。
軟膏というよりクリーム状で、塗ったあと唇が白くなるけど
なじんでくれば消えるから、アラセナでグロス状になるよりいいかも。
薬価も約半分になるし、ありがたいなぁ。
私がアラセナに耐性ができちゃっていたせいなのか、
アシクロビルの方が合っているということなのか?
次回の再発でも治りが早ければ、ビゾクロス様様です。
603病弱名無しさん:05/03/14 19:17:49 ID:W53JzI+/
ビダラビン外用とアシクロビル外用
薬価表
ttp://www2.tokai.or.jp/hiramatu/hoken/virus02.htm
604病弱名無しさん:05/03/15 12:19:35 ID:iHNtIOAP
市販のだったら何が効きますか?
605病弱名無しさん:05/03/15 12:33:43 ID:j/FKCICy
市販薬だとビタミン剤かな
ハイシーBメイト2
とかBとCが入っているのがいいみたい
606病弱名無しさん:05/03/15 14:29:43 ID:iHNtIOAP
>>605
ありがとうございます。
塗り薬だと何が良いんでしょうか?
607病弱名無しさん:05/03/15 16:01:30 ID:j/FKCICy
塗り薬
直接の特効薬ではないけれども
回復期の化膿止めということで言えば
テラマイシン
608病弱名無しさん:05/03/15 23:29:15 ID:djkYc7Mh
あー唇に出た。初めて口の内部にもできました。
ヘルペスが出るときは決まって耳の中や頭が
痛くなります。
でも2年位前まで鼻と唇の間の皮膚のとこにできてたので
唇だと目立たないからまだいいかな。。
ちなみにアラセナ軟膏使ってます。
ヘルペス自体より耳痛・頭痛のほうががまんならない
609病弱名無しさん:05/03/16 00:11:37 ID:L/wi9YL6
>>608
私も神経節がやられるってことだから、リンパとか首の付け根、
アタマも痛くなります。
唇の中は大変そうですな。
私も前はアゴにできていたのに、最近では下唇しか出来なくなりましたわ。
610病弱名無しさん:05/03/16 00:25:26 ID:L/wi9YL6
皇后さまも口唇ヘルペスだって・・・おかわいそう

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050315-00000317-yom-soci
611病弱名無しさん:05/03/16 03:19:37 ID:wkMeFmMP
ヘルペスの水ぶくれってどのくらいの大きさなんでしょうか?下唇の中央端に1mmあるかないか位のがぷつって出てきた…orz
押すと痛いです。
612病弱名無しさん:05/03/16 05:26:57 ID:QnV5QQUi
私は年々出来なくなってきました。
塗り薬は効かなくて、飲み薬で次の日すぐかさぶた…みたぃな感じ。
でも今はビタミンE配合のリップを、荒れて痒ぃ時にひたすら塗るとよほど疲れてる時でないかぎり膨れるけど、水脹れにはならず引いてきます。
ニベアとかもぎたて果実とか超安ぃリップでも全然効果アリです☆安ぃものなんで、一度試してみては……
613病弱名無しさん:05/03/16 13:24:39 ID:Oe/GpHRr
私の場合、長時間の紫外線つまり日光に当たると発症します。
何故かはわかりませんが、20年来、こんな感じで。
日光に当たるとヘルペスが出る人、いますか?
614病弱名無しさん:05/03/16 14:39:13 ID:M3lAv9w5
>>613
それは口唇ヘルペスのデフォですよ。
スキー場とかすごい紫外線だよね。
615608:05/03/17 13:47:37 ID://fJo/vo
外にでけたほうは治りました。
でも口内のはなかなか。。。
ビタミンリップで治るなんて!
以前私もビタミンだ!と思って柑橘系(ビタミンわんさか)
の価格高めのリップバーム?のようなものを塗ったら
柑橘系のピーリング作用で唇全体かなり荒れた。
ショボン・・・
ニベアにしよっと。
それとヘルペスのときはメンターム系使うと悪化します。
ご注意。
616病弱名無しさん:05/03/17 14:30:53 ID:2yxnsKix
唇はまだいいけど角膜ヘルペスとヘルペス脳炎はヤバイぞ人生に直接かかわる注意汁
617病弱名無しさん:05/03/18 02:31:41 ID:h9O6/29F
>>616
角膜ヘルペスとヘルペス脳炎ってどういうのですか?
スレ立てるまでもないスレが1000で書けなかったので
すれ違いですが、口のすぐ横の皮膚が炎症のようになり
出来物というか痛みがあってかさぶたになってきたんですね。
かさぶたを数回とって血が出るの繰り返しになっていたら
皮膚が裂けてるようになってしまったんです。
鏡でみるとそう見えます。といっても範囲が狭いのですが
舌で触ると陥没しているような感触が・・・
跡になっても困るけれど、皮膚科にいったからといって
直りが早くなるわけでもないならそのままでもいいのかなと
思ったり。女性なので化粧などするとき困るんですよね。
618病弱名無しさん:05/03/18 08:38:05 ID:ZnnCgtjn
>>617
ヘルペスウィルスが角膜に付いて炎症起こしたのが角膜ヘルペス
ヘルペスウィルスが頭蓋骨内に入って炎症起こしたのがヘルペス脳炎
前者はほっとくと失明
後者は普通に死亡〜後遺症の危険あり
619病弱名無しさん:05/03/18 09:25:39 ID:5Vla0Owd
>>615
>それとヘルペスのときはメンターム系使うと悪化します。

まじっすか?! ソースきぼん。

そういや市販のビタミンEが入ってるような唇用の塗り薬を塗ったら
悪化したことがあったんだけど、メンターム系だったのかなぁ(´д`;)
620病弱名無しさん:05/03/18 12:39:03 ID:FX8mmAqk
舌って粒が集まったようになってますよね。その粒が一つだけ痛痒くなるんです。よく見たらその粒だけ白っぽいです。前もなったけど何週間かで治ったのですが、また痛痒くなってきました。何なのコレ。
621病弱名無しさん:05/03/18 13:49:44 ID:lro4S9oD
それは粒がもげたんだよ
622病弱名無しさん:05/03/18 14:37:20 ID:FX8mmAqk
なんでもげたんだろ・・・
623病弱名無しさん:05/03/18 16:34:18 ID:ULeqewJd
どっちにしたってなんで口唇のスレにこんな書き込みをするんだ?
624病弱名無しさん:05/03/19 04:31:04 ID:mNWszh89
青森にはその症状をあらわす言葉として
「舌しとぎ」ができた
と言うのがあるが、青森以外の日本人には通じない
625病弱名無しさん:05/03/19 10:46:04 ID:aEe/KtNU
20年前、小学生のときにはじめてなりました。
目の周りにもかなりできて「汁が目に入ったら失明する」とか言われてた覚えがある。
でも今考えるとうちの親はかなり脅かされてた様な?今も時々口周りにヘルペスできるけど、すごい大病みたいな扱いされる。

ちなみにどういうワケか、ヘルペス発症するのは家族6人のうち私だけ。移ってないはずないんだけどなぁ…
626615:05/03/19 17:04:37 ID:JEiL7yfL
>>619
ソースは無い。すまん。TVか本かでみたような。
あっそうそう前にアロマの店に行ったときに
効能一覧にユーカリがヘルペスや風邪に効くと
書いてあったよ。
早速買ったけど、早く治るかはよくわかんない。
でもスースーして気持ち楽になります。
まあ気休めかも知れんが。
627病弱名無しさん:05/03/19 22:36:43 ID:FiEXsJKw
またできました。人生最大規模です。鼻全滅、鼻の下広範囲、鼻の中も、唇横、全て膿でパンパン状態の初日で一番ヘルペスが元気な時です。何もやる気がおきず寝てます。来週会社休みます。
628病弱名無しさん:05/03/19 23:49:11 ID:C7v2hiWv
>>627
鬱になりますよね、顔面中に出ると。
発症して3日位は休まないと、治る気がしないし。
カサブタ取れるまで外出する時はマスク必要だし。
(この時期はマスク人口増えるからイイけど)

スレ違いのネタで申し訳ないが、今週2型が(初)発症しました。
上も下もヘルペスかよ、鬱・・・・
629病弱名無しさん:05/03/20 03:18:06 ID:R6UjNQev
アラーゼって言う軟膏ってヘルペス用?抗ウイルス剤、ビダラビン含有ってかいてあるけど。
630病弱名無しさん:05/03/20 11:16:26 ID:P8XR5pqc
めずらしく早く気がついたんで前に貰ったアラセナA軟膏塗ったけど
昨日の夜より症状が進んでる〜。
やっぱり薬飲まないと軟膏だけではダメなのかな。
631病弱名無しさん:05/03/20 15:02:19 ID:3k9yYb9R
>>629
こないだ行った皮膚科でそれ処方されたよ
アラセナと組成は同じかな?
632病弱名無しさん:05/03/20 17:03:23 ID:8JZZjPOD
>630-631
>>603の表にあるよ。
アラセナ軟膏のジェネリック(後発品)がアラーゼ軟膏。
633病弱名無しさん:2005/03/21(月) 20:17:25 ID:jPAeNfVI
テラマイシンとテラコートリルってやっぱ違う?
ヘルペスにはどっちがいいんですか?
634病弱名無しさん:2005/03/21(月) 22:16:36 ID:ZED/SXml
テラマイシン→抗生物質で、細菌による感染症の治療薬
テラコートリル→抗生物質と合成副腎皮質ホルモン(ステロイド)の混合薬

以上、ヤフーヘルスから。
どっちもだめだと思うよ。
ヘルペスはウイルスだからね。
635病弱名無しさん:2005/03/22(火) 01:31:40 ID:Ak3A0xiw
漏れはヘルペスのときよく病院でテラコートリルもらうよ。
636病弱名無しさん:2005/03/22(火) 08:46:10 ID:vFo8ytm+
質問なのですがヘルペスの症状は水膨れなのでしょうか? ブツブツとかもヘルペス?
637病弱名無しさん:2005/03/22(火) 10:14:55 ID:6JZX3SY/
10年ぶりくらいに出た。
お金ないから病院行けずもうすぐ三週間…
口の端だから少し口あけただけで割れてムカツク。
638病弱名無しさん:2005/03/22(火) 12:18:38 ID:oVhfhIfL
ゾビラックスは五日間分出すのが多いみたいだけど
俺は数日分しかもらってない
何でだろ?
639病弱名無しさん:2005/03/22(火) 20:14:31 ID:O8PmuR9E
>>638
この人は早く治りそう!と医師が思っているはず(根拠なし)
私はいつも5日分だよ。
640病弱名無しさん:2005/03/23(水) 00:18:47 ID:w08rf5ov
かさぶたの横からまた水ぶくれができてた
…しかもでかい
自然治癒は不可能なのか…
かゆ杉ー!
641病弱名無しさん:2005/03/24(木) 03:09:37 ID:zDKjxiT9
最近花粉症ひどくて花粉の飲み薬飲んでるんだけど
1ヵ月に1、2度は唇にでてたヘルペスが全くでないが、花粉薬のせいだろうか…?
642病弱名無しさん:2005/03/24(木) 09:01:59 ID:vjFdPDyl
口唇ヘルペスかわからないけど、
唇のはじっこがめちゃグロい…
面接いけないよこれじゃあ(涙
643病弱名無しさん:2005/03/24(木) 17:20:51 ID:1PjUsDCg
>>642
普通の会社なら面接官はそんなこと気にしないと思うよ。
644病弱名無しさん:2005/03/24(木) 19:00:59 ID:/nJV/coX
オロナインじゃ直らないですか??
645病弱名無しさん:2005/03/25(金) 00:02:38 ID:lRoFWaJi
お呂ナインで治ったらみんな苦労しないよ
646病弱名無しさん:2005/03/25(金) 14:15:16 ID:aBBLRWqO
ゾビラックス飲んで一日目ですが、水疱が前より大きくなってます。
このまま飲み続けてもいいのかな?
薬がちゃんと効いてるんですか?
647病弱名無しさん:2005/03/25(金) 16:44:31 ID:V7+pOjOo
>>646
そのまま続けて飲んだ方がいいです。
私も飲み始めの時期に大きくなったり、増えたりもしますが
ちゃんと治るので安心して下さい。
648病弱名無しさん:2005/03/26(土) 01:55:11 ID:aoFQVp2s
消毒するといいというレスがありましたが
消毒すると結構早くなおりました。
ありがとう
649病弱名無しさん:2005/03/26(土) 11:38:49 ID:8/HOUPPg
かさぶた時にテラコートリル使ってみたりしたけど
やっぱり治るのに2週間くらいかかったなぁ
650病弱名無しさん:2005/03/26(土) 14:45:47 ID:FMnCF920
バルトレックス+ゾビラックスつかってますが
今回は2週間経っても治りまへんorz
651病弱名無しさん:2005/03/26(土) 22:25:56 ID:WJQyW1Km
かさぶたになったらもう薬塗らないほうがいいのかな?
かさぶたの上から塗ったら、ふやけて黄色っぽくなるんだけど。
652病弱名無しさん:2005/03/27(日) 00:43:16 ID:ZRWuoMdW
>>651
かさぶたになったら消毒をきちんとすること。
テラコートリル軟膏に替える際は、薄めに塗ることです。
患部がぶよぶよしていたら、治りも遅くなりますので。
653病弱名無しさん:2005/03/27(日) 01:08:55 ID:jXhA+5mL
3年前位に口唇ヘルペスになった時に皮膚科で貰った薬がまだある…。イソジンみたいな色の消毒薬と、アラセナ-A軟膏って塗り薬。でもこれですぐ治ったよ!
654病弱名無しさん:2005/03/27(日) 21:27:30 ID:kIPdLK/Z
>>650さん
余程、免疫力?が落ちているのかな?
私は胃腸が弱いのですが、胃に穴が開いた時は
治るのに2週間かかった覚えがあります。
体調悪いですか?
早く治りますように!
655病弱名無しさん:2005/03/27(日) 22:19:23 ID:E7SmSiLR
土曜にヘルペスがでてきて,皮膚科がやってなかったので仕方なく近くのフツーの病院に行ったんですか,全くヘルペスについて説明がなくて↓↓
出された薬もヘルペス用じゃなくて炎症を抑えるケナログとかいうやつなんですけど,皆さんみたいにかさぶた出来る様子すらないんですが,同じの使ってる人いるのかな(;_;)?
ヘルペスって案外なってる人いるんですかね!?質問ばっかりでごめんなさい!誰か教えて下さい(>H<;)
656病弱名無しさん:2005/03/28(月) 02:20:24 ID:pFM6nq+V
口の右下にまずでき、その二日後に鼻の下にでき、そして今おでこにでできました。。。アラセナ軟膏しかないんですけど、それ塗るだけでいいですかね?
657病弱名無しさん:2005/03/28(月) 13:56:52 ID:w3WI/564
1年ぶりに再発したんで病院いってきた
ところで、これってアルコール飲んじゃダメだったっけ?
寝る前に缶ビール(350)1本くらいはOK?
658病弱名無しさん:2005/03/28(月) 14:06:38 ID:iM6OOhz8
これで治るの早いらしいよ(携帯用)
http://www.pocketstreet.jp/free.php?id=78798&c=129973
659病弱名無しさん:2005/03/28(月) 14:07:06 ID:aKs0B4t9
>>658
660病弱名無しさん:2005/03/28(月) 17:16:20 ID:Vk1pWrAS
やっぱりバルトレックスってのがいいの?
オレはアクチオス(1日5回)とゾビラックス軟膏を処方されたよ
661病弱名無しさん:2005/03/28(月) 19:42:23 ID:Js2xQ5VB
バルトレックスもアクチオスも成分はアシクロビルです。
どちらもゾビラックス錠剤の後発品ですよ。

先発品と後発品でどっちがいいとかはよくわからない。
違いは実感しきれない。
662病弱名無しさん:2005/03/28(月) 20:20:39 ID:RH9EZcvf
先発品も後発品も一緒。
新薬は開発に莫大な金がかかってるから薬価が高くなる。
承認後、専売期間があって、その特許が切れたあとに、
他の会社から同じものが違う名前で発売される。
ジェネリックは開発に金をかけなくていいから薬価を抑えられる。
663病弱名無しさん:2005/03/28(月) 22:35:17 ID:RqzbPs9H
唇の付け根が切れて二週間以上治りません。
食事等で大きく口を開けたりすると傷口が裂けるような痛みがあります。
これってヘルペスなんですか?
664病弱名無しさん:2005/03/28(月) 22:37:41 ID:R5tIrrU2
>>661
ゾビラックスとアクチオスは同じもので一般名はアシクロビル。
バルトレックスはアシクロビルに修飾を加えて消化器からの吸収を良くしたもの。
一般名はバラシクロビル。
ゾビラックスもバルトレックスも先発品。
665病弱名無しさん:2005/03/29(火) 14:28:28 ID:uWlTLc1q
ヘルペスって俺の場合、不規則な生活をしたら出てくる
不規則な生活が、体力を自分が思っているより落とすことがわかったよ
まだ発症が今まで3回ぐらいだが、卒業式になったときは行くのが嫌だった
そして最近また発症して免許の写真撮れないしorz もう直ったが…
やはり朝起きて、夜寝るのが良いようだ
666病弱名無しさん:2005/03/29(火) 19:08:26 ID:0ui+MIOh
昼飯前に突然出てきた。昼飯後水泡が2a四方に拡大してた。で、勝手に汁吹きやがった
667病弱名無しさん:2005/03/29(火) 22:58:44 ID:vdlVIpjR
俺はストレスで発症するみたいだ
668病弱名無しさん:2005/03/30(水) 00:35:54 ID:eM/QOL35
ヘルペス持ちの知人と先週焼肉を食べてきた。
ここ数日軽い喉の痛みを伴い、そして昨日から下唇の辺りが少しピリピリしだしてきた。
症状がまだ顕著でないので何とも言えんが。。。

箸と箸との間接的な接触も危険度大ってことなのか、、、orz
669病弱名無しさん:2005/03/30(水) 10:32:19 ID:0zJMs+/+
>>668
もちろんだYO
だから家族間感染回避がむずかしいわけで
670病弱名無しさん:2005/03/30(水) 11:32:51 ID:YWN4EzTn
昨晩から上唇にヘルペスできて、さっき皮膚科行ってきた。
で、アクチオス200錠っていう内服薬もらったんだけど…これマイナーなのかな?
671病弱名無しさん:2005/03/30(水) 22:15:17 ID:SfyJO0cy
おれも昨日再発したorz
皮膚科いったら錠剤じゃなく粉をもらったんだが。。もらったひといる?
672病弱名無しさん:2005/03/31(木) 01:20:25 ID:z/hD0W/2
今日病院にいったらアンダーム軟膏ってのを処方されたよ。
くっそー。何で一年ぶりにしかもこんな時期に再発するんだ!
人生で3度目のデートが目前にせまっているというのに!!!!
顔はひどい状態じゃねえか!うぁああああん!!
のろってやるー!
673病弱名無しさん:2005/03/31(木) 10:39:44 ID:nfmC329M
デートの心配のないオレは勝ち組?
674病弱名無しさん:2005/03/31(木) 14:06:38 ID:KRBHNa3x
ヘルペスのせいで唇が藤木色になってるんだけど、どうすれば元通りの赤色になるんでしょうか・・・?
675病弱名無しさん:2005/03/31(木) 14:38:43 ID:M6WJr7sI
メイベリンで
676672:皇紀2665/04/01(金) 00:37:35 ID:QgV5V+Nn
友達にツラをみせたら「やめといたほうがいいだろ。。」といわれたよ。。
あぁこれで俺は半年以上出会いのない男ばかりの職場生活。もういい年なのに。
くぁwせdrftgyふじこ。。。。鬱死

677病弱名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:18:20 ID:HLOnDdmb
よかったヘルペススレあって(>_<)
29日上唇右に再発。。2ヶ月前にもできてさぁ
もうカンベンだよ。自前のアフタゾロン(口内炎の薬)塗ってて
今朝起きたときはがしたら薄皮?まではがれて激痛が(y゚ロ゚)y
今までヘルペスで病院行ったことなかったんだけど今日初めて
いきました。バルトレックスとエリスリット軟膏処方された。
軟膏は眼科用てかいてあて不安になたけどヘルペスには
よく使われるみたいで。。。バルトレックス効くみたいで。
早く治ってほしい!!
質問なんですが、唇にヘルペスできてるだけだけどセクース
しない方がよぃのですか??チュゥは痛くてできないからしてないけど
こないだまで生理だたからセクースしてなくてダリンそろ2ウズきそうで
かわいそうなんでつが・・・(>_<)
回答よろm(_ _)m

長くてすみませんm(_ _)m
678677:皇紀2665/04/02(土) 01:20:34 ID:HLOnDdmb
それと再発する何時間か前に耳鳴りありました!!
まさか関係あるとは・・・
現在、頭痛が。。。関係あるのかな??
679病弱名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:10:45 ID:pZd2yqD+
唇ヘルペスなのにクンニしたらやばいっすかね?
680病弱名無しさん:2005/04/02(土) 12:59:21 ID:4aJVfPZO
681677:2005/04/02(土) 13:13:00 ID:qIJ+3SQA
>>680
ありがとうございますm(_ _)m
おかげさまで今は頭痛も発熱もなし!!
疲れかぁ。。。確かに弱ってるかも。。
軟膏つけて昨日寝ました。今日患部見てみると
黄色くなってるような?膿?軟膏ふき取らずにまた
軟膏つけるべきなんでしょうぅか?

>>679
そりゃやばいんでは??ヘルペスがギュチュグチュしてる時は
感染するとか(゜〜゜;)
682病弱名無しさん:2005/04/03(日) 06:02:12 ID:WaCHDa6Q
ヘルペスって唇の内側(裏側)にもできるんですか?その場合も皮膚科で良いのでしょうか?さっき唇の皮のふやけた部分を濡れコットンで拭いたらプツとした所から血が出てしまいました。ヤバいのかな…舌先も真っ赤になって痛いです。
683病弱名無しさん:2005/04/03(日) 18:19:31 ID:BP1MdTf5
>>677
そうだよね。このスレ心強いよね。
ヘルペスの苦しさは、経験者じゃないと分かりにくいだろうし・・・
で、私が発症してるときはパートナーとはなにもしません。
パートナーは、私がキャリアだと知っているし、医療関係の仕事
なのでヘルペスにも詳しく、迫ったとしても拒否されるでしょう(^^;)

あと適度な運動、睡眠等、健康に気を付けていたら、もう一年弱、発症
していません。(恐いのでゾビラックスのストックは欠かしませんが。
家、職場に数錠用意してあります。)
やはり、自分の体の免疫力を高めるのが重要だとおもう今日、このごろ。
684病弱名無しさん:2005/04/03(日) 18:32:52 ID:sFMHEM+c
俺は、この3月にはじめてヘルペスの症状がでました。
寒くて凍える指先を暖めるために、
両足の間にはさんだりする、ちょうど太腿の内側部分、
ここにぶつぶつができたんです。

で、みなさんにお伺いしたいのは、
>>682のように、発症している間は…ということをよくいうのですが、
どのような判断で、もういいとお話してるのでしょうか?

私はぶつぶつが、ほとんどなくなってはいるのですが、
まだ、そのあとはあり、2週間を超えるような感じです。
685病弱名無しさん:2005/04/03(日) 18:43:05 ID:Lse+MBZe
俗語で「あくち」「熱の華」がヘルペスですよね?
いつもチョコラ飲んで凌いでますが、
病院で貰う軟膏は付けていません。かえって、乾燥しにくくなって、
ウミが出るのが遅れて治るのが遅れそうと思ってです。

通院してる病院の軟膏がいけないのかもしれませんが、
私は薬に詳しくないんですが、
「熱の華」出来たときは、
やっぱり軟膏や医院で処方される薬のほうが治りは早いでしょうか?
その場合、どういう名前の薬が必要ですか?
(今度、通院時にリクエストしたいと思います)。

あと、発症したら、どんな食べ物がいいでしょうか?
私は自己流に、青魚(ブリ)か納豆か、ベーコンを積極的に摂取するようにします
(発症時)。
686病弱名無しさん:2005/04/03(日) 19:35:55 ID:ChmEQkwQ
>>685
> 俗語で「あくち」「熱の華」がヘルペスですよね?
「熱の華」はほぼヘルペスでしょうが、「あくち」は口角炎というものが
対応するでしょう。口角炎の一部にヘルペスによるものがあるかどうかは
定かではありません。

> かえって、乾燥しにくくなって、ウミが出るのが遅れて治るのが遅れそう
> と思ってです。
通常、粘膜を含めて早期の皮膚の治癒を望むのであれば創面は湿潤させて
おくべきであるということになっています。確かに、以前は乾燥させて
雑菌の繁殖を防ぐという考えもありましたが、雑菌も生き物です、生き物の
棲息できないような場所には人という生き物の組織も広がっていけません。

> (今度、通院時にリクエストしたいと思います)
止めときなさい、嫌われるだけです。一般的な話と一人一人の患者さんを
前にしての個々の判断とは違います。医者のさじ加減とはそういうことを
いいます。さじ加減がいらないなら医者に診てもら必要もありません。

> 私は自己流に、青魚(ブリ)か納豆か、ベーコンを積極的に摂取するように
> します(発症時)。
害があるとも思えませんが根拠も不明ですのでコメントのしようがありません。
687病弱名無しさん:2005/04/03(日) 19:41:55 ID:Lse+MBZe
>>686
喪麻衣、何様?
688病弱名無しさん:2005/04/03(日) 20:07:59 ID:wtN7bFsk
>>Lse+MBZe
>>686は普通のレスだと思うけどね。
その程度で逆ギレするなら最初から書かなきゃ良いのに、、、
689病弱名無しさん:2005/04/03(日) 22:14:12 ID:JLtFo9lf
>>685
> (今度、通院時にリクエストしたいと思います)
俺はリクエストするのはかまわないと思うけど。。
むしろヘルペスと自分でみて確実ならこのスレで
効くといわれているバルトレックスやゾビラックスを
リクエストすればいいのと思う。
もちろん医者を刺激しないように、
「以前、他の病院で処方してもらったときに
ゾビラックスっていうのがすごく効いたんで
それもらえるでしょうか?」
みたいな感じで低姿勢にいけばもらえるんでは?
690677:2005/04/03(日) 22:37:30 ID:TwPecluq
>>683
やはり自分自身で健康管理(免疫強化)しなくちゃですよね。
ここ最近ストレス&疲労がすごかったから発症して当たり前かも(>_<)
今日はだいぶ良くなって、かさぶた?までいきました★軟膏塗ってたから
固まるか心配でしたけど今朝起きたらできててよかった!!
私もこれからはストックしておこぉ♪
いやしかし、バルトレックスでかすぎっ(◎_◎)
691病弱名無しさん:2005/04/03(日) 22:41:42 ID:NU/FOADD
>>677
その顔文字、浮いてるからやめれ・・・
692685=687:2005/04/03(日) 22:48:24 ID:Lse+MBZe
なんだか、誤解されてる人がいますね。
わずかな文章から逆キレなんて、そこまで類推できるほど、
所詮、ネット上からは分かりっこないですよ。

再度まとめますが、
自己流、民間療法でも治るか、はたまた、医師に求める薬はなんだろう?
という問い掛けですよ。

ここに書き込んでる皆さんは一刻も早く熱気のある口、
痛くストレス溜まってる今の状況から抜け出したいんでしょう?
証明写真、集合写真の季節です。余計に神経過敏になるの、
私も良く分かります。
これは良かった!という治療方法があれば是非試したいものです。
なにせ、口唇ヘルペスは医師でさえ未だに原因不明と言ってるほどの病気なんですから。
693病弱名無しさん:2005/04/04(月) 00:08:09 ID:seUttpIb
今くちびるのヘルペスどもをぶっつぶして膿をだし、
エタノールをしみこませた脱脂綿くわえてる。


激痛




しかし病院にいく時間と金のない俺はやるよ。激痛で涙でまくりだけど。
俺を苦しめるヘルペスウイルスはエタノールの鉄槌をうけ死ぬがいい!
694病弱名無しさん:2005/04/04(月) 05:09:42 ID:3jDfHWLS
今日鏡で舌の下を見たら、左側がぶっくり腫れていました。
これってヘルペスとはちがいますよね?
695病弱名無しさん:2005/04/04(月) 06:11:53 ID:l0mdP6Zh
ガン ダ
696病弱名無しさん:2005/04/04(月) 10:19:52 ID:ozvCULj4
>>692

>喪麻衣、何様?
この1行レスから逆ギレ以外の何を読み取れと?

>自己流、民間療法でも治るか、はたまた、医師に求める薬はなんだろう?
>という問い掛けですよ。
なら最初からそう書きましょう。>>685じゃ頓珍漢な民間療法自慢にしか読めません。

情報が欲しいならもう少し頭を使った書き方をして下さい。
697病弱名無しさん:2005/04/04(月) 14:47:39 ID:+Z2xxqES
>>692

> 自己流、民間療法でも治るか、はたまた、医師に求める薬はなんだろう?
> という問い掛けですよ。

そうだとすれば、それにつけたレスに「喪麻衣、何様? 」はないだろう。

> なにせ、口唇ヘルペスは医師でさえ未だに原因不明と言ってるほどの病気なんですから。

この一行も意味不明。
口唇ヘルペスはHSVによるものだと思うが違うという主張なのだろうか。
698病弱名無しさん:2005/04/05(火) 14:12:11 ID:rj/QEEkE
かさぶたから完治(きれいになるまで)
どのくらいかかる?今回だいぶ遅い気が。。。
金曜までに治れぇぇぇ!!
699病弱名無しさん:2005/04/05(火) 20:16:44 ID:3yKNk0XM
口唇ヘルペスと帯状疱疹の同時テロ発生
700病弱名無しさん:2005/04/05(火) 23:00:40 ID:O30CrNE6
去年の11月くらいからヘルペスってか口唇炎に悩まされている。
皮が剥がれ、剥がれ切きれていない残りの皮を自分で剥がす。
そして皮が形成されるが食事、風呂等でふやけて剥がれる。
の繰り返しで疲れた。あくびも笑うことも出来なく毎日が鬱・・・。
701病弱名無しさん:2005/04/05(火) 23:03:52 ID:j/Tq0Tpr
>>700
ヘルペスじゃなく口唇炎ならスレ違い。
702病弱名無しさん:2005/04/06(水) 18:43:51 ID:FxKKKZcK
質問なのですがヘルペスって口の中にもできますか? 舌の先が痛くて見てみたら白く腫れていました。 もしかすると火傷かもしれませんが、症状がわかる方教えて下さい。宜しくお願いします。
703病弱名無しさん:2005/04/06(水) 19:45:18 ID:Vcl3brTE
そろそろ二回目が治りそうなんだけど、チョコラBBって予防薬になる?
あとこれからの季節、外で仕事する場合はリップクリームとか塗った方がいいですか?
704病弱名無しさん:2005/04/06(水) 20:12:01 ID:a3Wsr0lS
>>703
チョコラBBもリップも予防にならないと思う。
チョコラBB毎日2回飲んでるしリップも塗ってるけど毎年2回必ずなるよ。
705病弱名無しさん:2005/04/06(水) 20:19:48 ID:47mF7ht4
僕もヘルペス持ちです。ヘルペスは定期的にやってくるんで皮膚科にいって塗り薬もらってくれば一週間で治りますよ.
706病弱名無しさん:2005/04/06(水) 21:09:23 ID:Vcl3brTE
>>704
サンクス
そうなんだ・・・
発病したら速攻で病院しかないかな
アクチオスの予備もらおうとしたらダメって言われたしw
707病弱名無しさん:2005/04/07(木) 02:54:47 ID:np0IjLd+
顔みんなきれい?なんか顔にも1ミリくらいの水脹れがあるんだよ。美肌になりたい 唇にできたけど2日で治したよ 丸2日ビタミンCとって寝てたけど
708病弱名無しさん:2005/04/07(木) 09:36:41 ID:wtjp9v2y
>>707
俺は唇はなおったけど顔がものすごいことになってる。。
寝てもさめても痛いよ。。真っ赤にはれて目を開けるのもつらい状態。
ステロイド系の薬処方されたけどなおるのかなぁ。
寝たきり生活4日目でつ。。
709病弱名無しさん:2005/04/07(木) 10:48:24 ID:9NNfKnZ0
2週間くらい前に発病してヘルペス自体は直ったと思うのですが、
跡があかく軽く腫れ上がっています。たぶん、かさぶたができかかってる時に
お風呂等でとれてしまし、安静にしていなかったせいだと思います。
医者にも昨日行って来たのですが、花粉症との併発で免疫が落ちてるからと
少しは安心したのですが、どなたか同じ境遇の方はいらっしゃいますか?
塗り薬(ベルクスロンという後発の薬らしい)を塗っているのですが
逆にそのままの方がいいのですかね?どなたかご教示ください。
710病弱名無しさん:2005/04/07(木) 19:07:36 ID:XEPpS8/7
旦那の唇に水泡が…私は人生初の口角炎と顔が腫れて、でもポツポツはなってないですが。これってもしや?感染源が謎なんだよね。まさか下から?口から下へ??
711病弱名無しさん:2005/04/07(木) 20:32:24 ID:VXejjc9/
いま神経内にはびこっているところだよ(・∀・)ニヤニヤ
712病弱名無しさん:2005/04/07(木) 20:50:44 ID:A7JymW+p
>>709
私も多分花粉症との併発でヘルペスできたんだと思う。
だって疲れることしてないし日光にもさほど浴びてないし
考えられるのは花粉症だけ!!
私もヘルペスやぶけて大変なコトになってたけど軟膏は
毎日塗ってるよ。その部分だけ皮膚薄い?かんじがするから
ばい菌はいっちゃ嫌だし。。
713病弱名無しさん:2005/04/07(木) 22:35:47 ID:XEPpS8/7
大変失礼ですが、皆様は下の具合はいかがでしょうか?リンパ等を伝って全身にいくのかな〜って謎だったんで。。。
714病弱名無しさん:2005/04/08(金) 09:39:27 ID:PO12lSDO
>>708
帯状疱疹じゃないの?
715708:2005/04/08(金) 10:49:55 ID:xXezp2d+
わかんないです。2週間ほどまえから始まって皮膚が真っ赤になり
数日寝られない日々が続きました。でもだいぶよくなってきたんで
あと2,3日は寝たきり生活したらなおるっぽいです。
この病気最悪ですね。。
716病弱名無しさん:2005/04/08(金) 12:08:32 ID:bS8jRP8s
三叉神経領域の帯状疱疹ってきついよね。
早くゾビラックスの点滴しないと!
717病弱名無しさん:2005/04/08(金) 12:57:36 ID:gNNbTAZl
なんでここで帯状疱疹の話をするんだよ?
718病弱名無しさん:2005/04/08(金) 13:21:28 ID:bS8jRP8s
だってヘルペス(HSV)ではないような、、
719病弱名無しさん:2005/04/09(土) 01:35:59 ID:yxng6pFr
2、3日前から唇の端が腫れてて、私はただの口角炎だと思っていたんだけど、
いろいろ検索かけてみたらどうも口唇ヘルペスっぽい。

で、これに罹るの初めてだと思ってたんだけど、このスレでも
鼻水を拭き過ぎて鼻の下にヘルペス様のものができたってあったよね。
それなら昔からなんども、鼻風邪ひいてティッシュ使いまくった後なんかに出ていたよ。
今まで鼻の下にしか出ていなかっただけど、キャリアだったのかな。こすり過ぎだと思っていた。
唇を鏡でよく見たら、小さい水ぶくれが幾つか固まりあっているのが2、3個あって、
鼻の下にできていたのとそっくり…。

ああああ気持ち悪い気持ち悪いいい!かさぶたになっているから
もうすぐ治ると思うんだけど気持ち悪い!潰したい!
720病弱名無しさん:2005/04/09(土) 10:38:18 ID:8eBpgWiH
ヘルペスって診断されました。
これって辛いんですね・・・
首から口元にかけて悲惨な状況です。お嫁にいけない¥・・・
721病弱名無しさん:2005/04/09(土) 12:00:03 ID:JuuiA7UL
>>720
救世主ゾビラックス様の神業で治してください。。


口唇ヘルペス治ったばっかりでまだ元の色にもどってないし、唇が突っ張った
感じがあるんだけどリップとか塗っていいのかな?食事やしゃべるときに
口を広げると痛いんで。。
私今イッコクドウのようなしゃべり方をしてるんだよね。。
722病弱名無しさん:2005/04/09(土) 21:47:55 ID:8eBpgWiH
>>721
今皮膚科の先生いないんで様子見ましょう〜
月曜また来てくださいな〜(笑)

と言われた漏れ・・・
凄い辛いよ。頼れるような男もいないし。
723病弱名無しさん:2005/04/09(土) 23:44:34 ID:7SGU7KEm
仕事探しのストレスで久しぶりにヘルペスになっちゃた。
でも昨日献血受けたから、そのせいで体弱ったかな?
724病弱名無しさん:2005/04/10(日) 01:19:20 ID:j5zyxRDy
前兆期   単発期   増殖期   合体期   崩壊期  かさぶた期  全快(・∀・)
  ┝━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┥
                     ∩___∩   /)
                     | ノ      ヽ  ( i )))
                    /  >   < | / /
                    |    ( _●_)  |ノ /   ここクマ――!!
                   彡、   |∪|    ,/
                   /__  ヽノ   /´
                  (___)     /


明日、同僚の結婚式なのに・・・鬱田氏脳
725病弱名無しさん:2005/04/10(日) 13:24:34 ID:ipxG/DbK
ヘルペス発症前日に献血ってどうなの?
ヘルペスウィルスが活性化してる時の血って。。
輸血された人がヘルペス発症ってことはないの?
726病弱名無しさん:2005/04/10(日) 14:27:57 ID:0NR/bUmZ
>>725
もし輸血された人がヘルペスになったらこのスレの住人が増えるからいいじゃんw
727病弱名無しさん:2005/04/10(日) 14:55:13 ID:lstqZyZ5
かさぶた期なのにもの食べたりあくびしたりで
すぐぴりっと裂けてまた汁が出てくるのがつらい。
早く治れー
728病弱名無しさん:2005/04/10(日) 16:31:49 ID:uASJZByk
デートぶっちられた。
原因を聞くとヘルペスらしい。
こーゆー時、どうしてあげればいいんだ?

telしたら頭いてーうぜーからかけてくんなって言われたorz
729病弱名無しさん:2005/04/10(日) 16:32:31 ID:dahhkAzT
>725
世界に広げようヘルペスの輪(・∀・)ニヤニヤ
730病弱名無しさん:2005/04/10(日) 16:32:50 ID:uASJZByk
っていうかフラれただけだったりして・・・?
731病弱名無しさん:2005/04/10(日) 21:36:36 ID:tit44VWs
>728
しばらくそっとしとけ…。
ヘルペス出来た顔やら体やら見られたくないんだよ。
後でメールでも出してやれや。
732病弱名無しさん:2005/04/11(月) 03:47:13 ID:7/8yIY7s
私も長年ヘルペス持ちです。
特に疲れてなくても一年中お飾りのようにヘル様がやって来るよ・・・
でもなぜか私の場合、
前兆期(カユムズ)→気付いた次の日にはかさぶた期になってる。
目立って鬱・・・とかはないけど、やっぱ快適な生活じゃないよね。
733病弱名無しさん:2005/04/12(火) 05:01:11 ID:YB1iUw8x
また出た。ついこの間このスレに書き込んだばかりなのに。
このスレを見つけてからか観てからなのか意識してからなのか、頻発してる。
それまでは現象傾向にあったのに、
去年の終わりからずっと皮膚の感じが不安定。

もう、ね、馬鹿野郎だよ。ほんと。嫌だなー、針で全部潰してやる。
大きな病じゃ無いけど、こんなに簡単に出るのがムカツクんだよな。
それも花粉症で鼻を拭わなきゃいけないのに、何で鼻の下なんだよ。
いっそ腕とかに出てくれたら、目立たなくて良いのになー。
734病弱名無しさん:2005/04/12(火) 11:55:14 ID:vLc28/l4
鼻の下と唇どっちが嫌?
自分は上唇のど真ん中に出るので、
普通の皮膚の鼻の下の方が痛みや扱いやすさが
ましなような気がしていいかなと思っているんだけど。
735病弱名無しさん:2005/04/12(火) 12:59:18 ID:QS21dIn6
けど見た目的には唇の方がマシそぅ。。。(ゴメンナサイ>733)
私はいつも唇。けどちょうど口開閉するとこ(横??)にできると
厄介(-_-;)なおりそーなカサブタでも口あけると振り戻してなかんじでさっ
人に会うのも億劫になるよね。。。
736病弱名無しさん:2005/04/12(火) 19:36:58 ID:KFi6wIwx
口唇ヘルペスになると歯茎が腫れたりしますか?私は熱がつづき口唇ヘルペスも今まで以上に大きいのが出来、ヘルペスが出来てる側の下の奥歯の親知らずらへんの歯茎がものすごく腫れて痛すぎます! もう。。助けて。。 歯茎が腫れることあるのでしょか…
737病弱名無しさん:2005/04/12(火) 20:09:13 ID:YB1iUw8x
>>734>>735
花粉症なのに鼻水がふけない733です。
鼻下と、唇なら唇の方がいいですね。

上に書いたとうり上唇に出来た時に感じたプラスの点は
よっぽど注意してみる人じゃないと
「あー唇腫れてるねー」ぐらいの反応。
見た目的に患部が唇と言う赤い上に出来てるので
カモフラージュになって見えずらく恥ずかしく無いのが一番です。
マイナスは飯喰う時に面倒なのと
口の開け閉めで下唇に移る恐怖の2点です。

鼻の下のプラスの点は
場所としては、口の開け閉めに左右されないから楽。
マイナス点は
今は鼻の下に縦1?B幅?嚊氓フ粒の集合体で
パンパンに赤く腫れてるのが丸見えで恥ずかしい。
グロテスクな粒の集合体を人に見られてる、と思うのがきつい。
鼻水が拭きたいけど、拭けないの3点。ほんとに面倒です。

さっき産まれて始めてエタノール使って潰しまくってみました。
明日いろんな所に広がってたら僕の負けですね・・・・
今年は大人しく真面目に生きます。
738病弱名無しさん:2005/04/12(火) 21:06:15 ID:W2hCspPA
最近一ヶ月に一回という頻度で出る…。
例年までは1年に一回だったのに。明日あたり病院行こ。
739病弱名無しさん:2005/04/12(火) 21:43:00 ID:phBX11WZ
>736
同じような症状になったことがある!
そのときは、歯茎ももちろんだけど、あごの下のリンパ腺までひどく腫れて
そっちも辛かったよ。
自分の場合は、だけど、土日を跨いでしまったので一番症状がひどい時に
医者に診せることができず、医者に診せた時には歯茎の腫れが引いてしまった。
かわりに、あごの下のリンパの腫れが、つばを飲み込んだ拍子に鎖骨の間に移動した…。

でも医者は歯茎の腫れやリンパの腫れが移動したとか、この辺の経緯を全く聴いてくれず、
甲状腺に異常があると言ってエコーを取っただけ。結局血の固まりのようなものが
あることしか分からず、何の治療も受けないまま、最初の腫れから一週間ほどで自然消滅。

今回自分にヘルペスが発症して、あごの下のリンパが腫れたとき↑のような経緯を思い出した。
もし>736が可能なら、医者に診せてヘルペスと歯茎の腫れの因果関係を調べてもらってほしい。

しかし、リンパの腫れってのは移動するものなのかねえ?
自分ではそうとしか思えない暗いはっきり移動を感じたんだけど。
740病弱名無しさん:2005/04/12(火) 22:11:02 ID:EyzKkusk
歯茎がはれるのは疲れという理由もある。(他にも食べかすとかあるけど)
ヘルペスも免疫力低下=疲れという共通点もあるから
歯茎がはれるのはヘルペスウィルスとかではないと思うなぁ。
ちなみにリンパはわかりません。
741病弱名無しさん:2005/04/12(火) 22:44:11 ID:KFi6wIwx
>>739 >>740 さんありがとうございます!歯医者に行きたいのですが、ヘルペスが口の端に出来ており口あけて食べるのさえ困難な状況なので歯医者で口あけれないので行けないでいます(T_T)
アゴに冷えぴた貼ってしのいでるのですが…
リンパは腫れてないですが高熱で内科行った時、扁桃腺が腫れてると言われました
742病弱名無しさん:2005/04/12(火) 23:09:31 ID:bMPBkaLD
バルトレックス飲んでいてそれなんですか?
743病弱名無しさん:2005/04/12(火) 23:28:30 ID:KFi6wIwx
飲み始めたの昨日からなんですよ…
744病弱名無しさん:2005/04/12(火) 23:53:43 ID:cQfVwfBw
生まれて初めてヘルペス(゚∀゚)!
当方下唇です。ってか痛い!
自然治癒を待ちます。
痛いよママン…
745病弱名無しさん:2005/04/13(水) 07:50:08 ID:I31Qt4dQ
昨日の夜まで全く前兆無かったのに朝ご飯食べているときに発症。
今日会社説明会だって言うのにどうしてこう重要な局面で発祥するかなorz
746病弱名無しさん:2005/04/13(水) 09:32:49 ID:YSsKqt7u
総合病院の口腔外科で初診ゆえに3時間またされ診察。
感染症じゃないかとおもうんです、というと質問する間も検査も説明もなく3分で終了…。

診断結果は単純ヘルペス。一週間ぶんのバルトレックスを処方され
『また来週きてね。』
『いま予約をすればいいんですか?』
『あ、予約はねぇ…じゃ、お大事に。』
『???』

え?なんじゃそりゃ?予約できたの?何?
意味もわからず帰宅。
きっと予約がつまってるんだろうな、と見解。

…一週間後、仕事の都合で遠方へ出張。よくなりつつも、症状はまだみられる。

大きな病院で予約ではないのに『本日伺えません』なんてTELしてもな…と思うものの、相談窓口へ薬の飲めない間の不安なことを問い合わせ。

747病弱名無しさん:2005/04/13(水) 09:38:28 ID:YSsKqt7u
《つづき》

『先週 初診で単純性のヘルペスだと診断していただいた者なんですが、○月×日に伺わなければいけないのですが都合がつかなくて…。』
『ハァ?』(同じ看護士)

『お薬が今日できれてしまうんですけど、再診の都合がつくまでの間に気を付けるこ……』
『予約なさってました?来れないのはわかりましたけど。』
『…は、はぁ。すみません、それで伺うまでの間に症状が…』

『あのね、受け付けってわかります?』
『え?』
『受け付けすませてからいらしてくださいね。』

 ガチャ。プー プー プー。

( ゚Д゚)ポカーーン……。

のどが腫れて熱もでているのですが、ショックがぬけずに病院にゆくことができませんでした。

とりあえず近所の内科医院に事情をはなして処方箋をもらうつもりです。
748病弱名無しさん:2005/04/13(水) 20:49:51 ID:WJc4SdmI
もう、毎回涙したり風邪引くと出るから
薬サイトでまとめ買いしたよ。
診察代いらないし、時間も使わないし
少々薬価が高くても損してないかも。

口にできる人もいるんだ。私は鼻の下のみで
使い捨てマスクで隠してお出かけだよ。
749病弱名無しさん:2005/04/13(水) 21:34:58 ID:jInHpIxy
>>612
今日皮膚科行ったら休診日だったので
藁をも掴む気持ちでもぎたて果実買いました。
結構その場凌ぎ的な効果はありますね!
明日病院行ってきます・・・
750病弱名無しさん:2005/04/14(木) 16:19:27 ID:NQKfCF+K
>>612
ヘルペスじゃないんでしょう、きっと。うらやましい。
漏れのは、そんなんじゃ絶対治らない。
ティトゥリー油を塗っていた方がまだまし。
751病弱名無しさん:2005/04/14(木) 17:45:01 ID:lus3GgL0
確かにヘルペスはニベアなどではしのげない!!
つらすぎる。。。
752病弱名無しさん:2005/04/14(木) 23:02:28 ID:h+15a8Jn
このスレ見てケナログ買いにいったんだけど、これは口内炎とか
口の中用だからやめとけと言われた。
鼻の下とか唇によくできるんだけど、塗ってもいいの?
753病弱名無しさん:2005/04/15(金) 01:09:10 ID:Ctd6115l
>>752
解らず無闇に塗るのは反対。一度、医師の判断をあおいで。
医者に関しては、このスレでサイトにリンクしてるとこに
詳しう出てるので、
自分の街にあるのかチェックして行くといいと思う。

です。自己判断は、治らないどころか拡がったりするので気をつけて。
754病弱名無しさん:2005/04/15(金) 13:04:39 ID:tmXvPruE
またまたまた鼻の頭にできました。もうやだよ
755病弱名無しさん:2005/04/15(金) 13:24:18 ID:AA96ccMn
鼻の頭に出るなんて珍しいな
756病弱名無しさん:2005/04/15(金) 13:29:04 ID:iXqa7HwQ
それは口唇ヘルペスなのかなぁ
757病弱名無しさん:2005/04/15(金) 13:32:49 ID:RjjuQo56
日差しが強いとくちびるにヘルペスができるんですが、
日焼け止めリップをしたら大丈夫でしょうか。
758病弱名無しさん:2005/04/15(金) 13:46:44 ID:aDkF0FY1
>>757
効果はあると思う。
スキーでうっかり日焼すると一発で発症するけど、
きっちり日焼防止したときは出ない。
759病弱名無しさん:2005/04/15(金) 17:15:20 ID:PVjEt79Z
瘡蓋は落下するまで触ってはいけないんでしょうか?
はやくなんとかしたいのですが……
760752:2005/04/15(金) 22:37:37 ID:S7RwLDwc
>>753
今のところビタミンとりまくりでなんとか悪化は防いでるんで
病院探してみます。
ありがとう
761病弱名無しさん:2005/04/16(土) 13:50:07 ID:35zOGHV9
子供の唇と口の中にヘルペス出来てしまいました。
そうとう痛いみたいで何も食べようとしません。
病院に行ってソビラックス顆粒とアラセナーA軟膏処方してもらいましたが、効いてるんだかどうだか。。って感じです。
お子様がヘルペスなられた方、どんな物を食べさせてましたか?
または、ヘルペスなってる間、子供のおしゃぶりは辞めさせた方がいいのでしょうか?
どなたか教えて下さいm(__)m
762病弱名無しさん:2005/04/16(土) 14:05:39 ID:WWvSdKzY
>>761
育児板で聞く方がレス貰えると思う。
ここでは患者自身のレスが多いから。
763病弱名無しさん:2005/04/16(土) 14:40:11 ID:8ZjDI/pe
>>761
水疱瘡もヘルペス属のウイルスで起こる疾患で、同様に口の中にも
水ぶくれを作ります。当然破ければ食べ物が沁みて痛みますので
同じようなことになります。同様に考えればよろしい。

どうせ数日で治っていくのですから本人が食べたがるものを食べさ
せなさい。アイスクリームなどは冷たいので痛くなくて良いようです。
数日の間、食が細くなったり食べ物が偏っても別に構いはしません。
ただ、水分の補給だけは気をつけないとバテますよ。最近、急に
汗ばむようになってきましたから。
764病弱名無しさん:2005/04/16(土) 17:26:25 ID:35zOGHV9
>>762
スレがわかりませんでした。

>>763

ご丁寧にありがとうございます。
別にご飯などではなく、食べて痛がりそうにない物を与えればいいのですね。
ここ2日間ほとんど食事を口にしない姿が痛々しくて(泣)
さっそく今からアイスクリームやゼリーなど買いに行ってみます。
765病弱名無しさん:2005/04/17(日) 16:10:34 ID:MraufnKW
体がダルくなってきたなと思ったら唇にヘルペスできてたorz
昼休みにオレンヂジュース飲んでみたけど、気休にしかならない…
766ヘルペス上級者:2005/04/17(日) 16:14:49 ID:yWcrJIrs
唇ヘルペスはサプリメントのL−リジンが効きますよ。
唇がムズムズしてきたら、即飲むようにしています。
そのまま終息するか、できてもあまり大きくはなりません。
大きくなったら針で刺して水を抜いてしまい、
アルコールで直接消毒してしまうと強力です。
JISAではヘルペスの薬も直接買えるので、買い置きしておいてもいいと思いますよ。
767病弱名無しさん:2005/04/17(日) 21:40:58 ID:pEXqpqyw
旅先で疲れ果ててるのに
夜眠れないし、熱っぽいし(測ってみたらそれほど熱がない)
自分の体はどうなってるんだろうか、と思ったら
ヘルペスだった。
>>33の指摘通りだ。

口唇ヘルペス自体はうっとおしいが、命に影響ない。
が、ヘルペス脳炎は命に関わる。
普通のヘルペスのときに無理したら脳炎に発展するとかあるのかな?
こんなデキモノのために命を落としたらシャレにならん。
768病弱名無しさん:2005/04/17(日) 21:45:20 ID:+aGdgU+B
最近、自宅でできる性病検査サービスってのを
ネット上で見かけるようになりましたが
実際どんなもんでしょ?
申し込もうか悩んでるんだけど、利用したことある人
感想ください。

私が検討しているのはここです↓
http://www.quick-kenshin.co.jp/
769病弱名無しさん:2005/04/17(日) 23:35:59 ID:couMS9H6
>>767
しかも帯状になると凄く痛いから脳炎じゃねーかって不安になるんだよな……
あの心細さはほんときつい
770767:2005/04/18(月) 22:38:20 ID:G0DeN7bp
>>769
デキモノが痛いのは脳炎と関係ないから安心できる。
問題は頭が痛くなったり熱が出たとき。

若いのに脳炎で亡くなったのが身内にいるから
本当に不安になってくる。
不安になると、緊張して眠れなくなったり体温が上がったりの悪循環。

安心できる材料が欲しい。
今日もしょっちゅう体温を測っている。
771病弱名無しさん:2005/04/18(月) 22:42:54 ID:tIIBejhG
神経内科にでも行ったら?
772病弱名無しさん:2005/04/18(月) 22:44:14 ID:tIIBejhG
間違えた心療内科
773病弱名無しさん:2005/04/19(火) 09:07:33 ID:osGcXXgp
>>757
すごい効果ある。

>>760
ビタミンで出ないならヘルペスとは違うとおもう。

>>766
禿同。
リジンが多いといわれる蕎麦を一日2食、食べていたら出なくなった。

そのかわり、1月毎日続けたら、そばアレルギーになったみたい......orz
1日に、そばを2食以上食べるとプツプツがでて痒い
オレ的には、1日1食程度、1週間に3食くらいにしておくと調子いい
以前は毎月でていたのが、この1年で1,2回、唇にプツっとでて、
ベルスクロン1錠で直る。
774病弱名無しさん:2005/04/19(火) 22:52:06 ID:4wvBYWVE
775病弱名無しさん:2005/04/19(火) 23:37:14 ID:wNwDYdvH
質問なのですが年齢とか関係なくヘルペスって出来ますか?私は26才なのですが23才位から三回位なりました。一年で一回ペースってヒドイですかね?いつうつったのか全くわかりません。勉強不足ですみませんが意見下さい。
776病弱名無しさん:2005/04/19(火) 23:48:27 ID:JdCvZ5hX
ヘルペスってうつるものなんですか?私は環境の変化で、でちゃいます。
初めて出たのは働き始めたとき、次が転職したときだったかなぁ。
私のは口に出るやつですけど、うつるのは性病ヘルペス?
777病弱名無しさん:2005/04/20(水) 00:48:27 ID:XIyUFbDV
>>775
>>776
このスレを最初から読みました?
778病弱名無しさん:2005/04/20(水) 03:14:34 ID:d+BJWmiB
775です。全部読みましたがよくわからない部分もあったので質問してしまいました。
779病弱名無しさん:2005/04/20(水) 07:17:51 ID:5ObcvaUO
抗生物質飲んでてなることある?
780病弱名無しさん:2005/04/20(水) 11:48:54 ID:5ObcvaUO
ヘルペスと言われ皮膚科でシオスナールという軟膏をもらったがここで書かれてないから、ちゃんと効くのか不安です。
781病弱名無しさん:2005/04/20(水) 12:01:10 ID:fXt/zowx
>>778
口唇も性病も同じヘルペスウィルス
感染したら今のところ一生直らない、発症と治癒をくり返す
発症中の接触で他人に感染する

>>779
ウィルスに抗生物質は効かない
782病弱名無しさん:2005/04/20(水) 12:39:11 ID:mxdBcquU
>>780
医者を信用せず、2CHなら信用する...?!

絶句。
783病弱名無しさん:2005/04/20(水) 22:57:52 ID:m0Har5a1
市販のリップクリームでおすすめはありますか?
784病弱名無しさん:2005/04/20(水) 23:01:42 ID:abvIOdAG
>>782
かといって、医者の言うこともさほどあてにはならない
785病弱名無しさん:2005/04/21(木) 11:13:14 ID:H9OHzqpm
答えはただ一つ。
医者の処方か個人輸入でゾビラックスかバルトレックスを手に入れて
ヤバそうな時は早めに飲む。
醜い顔に悩むことも無くなるし、人にうつす心配もない。
786病弱名無しさん:2005/04/21(木) 13:04:22 ID:TW6Q79xR
花粉症とヘルペスって関係あるのでしょうか?
今年はじめてひのき花粉に反応して、くしゃみ鼻水で
困ったな〜って思っていた所に
10年ぶりのヘルペスに!
いま、上唇の端に花咲いていますorz
1週間前に歯医者に行ったので、それかもしれませんが。
睡眠も十分に取っているし、ビタミンも毎日摂っているし
疲れることも何もしていないのに・・・。
本当にショックです
787病弱名無しさん:2005/04/21(木) 13:19:49 ID:6nal7lKe
すいません、教えてちゃんでごめんなさい!
PC持ってなくて、携帯からなんですが、ゾビラックスを買える、安心なサイトってありますか?常備しておきたいので親切な方いましたら、どうか教えてください(´・ω・)
788病弱名無しさん:2005/04/21(木) 13:27:43 ID:xYKVB0Rz
口唇ヘルペス持ちの彼と付き合ってたとき
水泡&かさぶた状態で普通に考えて「やばい(移る)だろ」ってときに
「何でキスしてくれないの?」って言われたときは引きました。
丁度その時、彼のお母さんにも移しちゃったとか言って凹んでたのを慰めたら
そう言われて、ちょっと待て。
移るって分かってて、人に移したって分かった直後にキスしろと?!
大変なんだろうなとは思うし、分かってあげられなくてごめんなさいだけど
そんな状態だから口臭(?)がすごく臭いし、ぐじゅぐじゅだから無理です。
結局ちょっとだけ(唇ちょんだけ)したけど、見事に移されましたよ・・・orz
何とか自然治癒したけど、ほんとマジ勘弁してください。
病気の辛さ分かってあげられなくて申し訳ないけど、そういうときは
ぐっと堪えて落ち着くまでキスとか迫らないで下さい・・・
789病弱名無しさん:2005/04/21(木) 22:28:14 ID:1uZc0JWo
私にも個人輸入の仕方教えてください。お願いします。毎月発症するので。
790病弱名無しさん:2005/04/21(木) 23:27:58 ID:8nFVMidp
最初に発症してから3ヶ月。
完全に治りません・・・。
ずっと軟膏も塗ってるしバルトレックスも飲みましたが発症してすぐに飲まないと意味がないと医師に言われ1週間飲みましたが治りません。
唇から唇のすぐ上の境目が常にかぶれています。
もう3ヶ月もワセリン以外のもの(グロスなど)もつけられないし、痒いしピリピリしてて最悪です。
どうしたらいいでしょうか・・・・。
791790:2005/04/21(木) 23:52:16 ID:8nFVMidp
血液検査もしました。
やっぱりキャリアだそうです。抗体値4未満と出ました。
バルトレックスは高いですね。
血液検査と投薬で6000円いったのは痛かったです・・・。
でも飲んだのに効果はそうでもなく悲しいです。
792病弱名無しさん:2005/04/21(木) 23:56:58 ID:2jcXLdxh
だいぶ前に治った鼻の下(穴と穴の間)がうっすら赤いまま…
これはどうすればいいんだ…
793病弱名無しさん:2005/04/22(金) 01:46:07 ID:y4w4cJzc
>>792
私も、1月に治った上唇の2箇所が赤いまま。助けて
794792:2005/04/22(金) 02:41:15 ID:suCJKp2s
>>793
(・∀・)人(・∀・)ナカーマなのね
795病弱名無しさん:2005/04/22(金) 16:30:56 ID:DrQncGr4
>>788
口臭は関係ないでしょ、つーかそんな無神経な奴はイラネくね?
漏れなんか、逆だよ。
ヘルペスのときにキスせがまれて、染ってもいいと言われても断固拒否。

>>786
ビタミンは関係ねーでそ。
免疫力には関係あるから、結果的に花粉症と時期が重なってもおかしくないと思う。
ドリンク剤で元気つけようとしてアルギニンとって、ヘルペスも元気にしてないか?
796病弱名無しさん:2005/04/22(金) 16:50:17 ID:OFSJyPWl
あげ
797病弱名無しさん:2005/04/22(金) 18:46:01 ID:oOydPVic
>>787,789
個人輸入でも後払いの所あるから、そ〜ゆ〜所で買えば安心だよ。
漏れは来月タイ&香港行くからその時に大量に買って来るんだけどね。
798病弱名無しさん:2005/04/22(金) 21:09:07 ID:rHSZSReX
ムズムズきたので
速攻!バル飲んでゾビ塗りますた!
799793:2005/04/23(土) 02:35:40 ID:3v6K9yXU
>>794
(・∀・)人(・∀・)うんうん
薄い口紅が好みだから結局隠れず(´・ω・`)なんでだろーね
800病弱名無しさん:2005/04/23(土) 15:28:49 ID:me5VV1CW
>>788
私なら速効別れるな。大好きな人に、こんなメンドくてウザくて
グロくて痛い病気をうつしてもヘーキな訳でしょ、その彼。
いらねーーーwwww

>(唇ちょんだけ)
あーあ…御愁傷様(-人-)
せめてほっぺにしておけばよかったね
801とほほ:2005/04/24(日) 08:24:39 ID:brhkyzYn
質問です。口唇ヘルペスが出来て、二日目になります。
皮膚科に行って、バルトレックス500を処方してもらい、現在、かさぶた
になりかけています。膨らみもかなりなくなりました。
今日、午後から、遠距離恋愛中の彼と会うのですが、、、。かさぶたになれば、
もう、キスしても移らないのでしょうか?口を使わない性交渉でも移りますか?
なんで、こんなときに、出来ちゃうのか、、、。情けない。
802病弱名無しさん:2005/04/24(日) 09:09:52 ID:M81BLXi4
>>801
かさぶたなら、やめといた方がいい希ガス
803とほほ:2005/04/24(日) 09:48:54 ID:brhkyzYn
レスアリガトォ。ございます。
ですよねぇ。やはり。とほほほほ。
804病弱名無しさん:2005/04/24(日) 10:23:17 ID:AQG4UOAE
かさぶたでもヤバイと何かで読んだことがある
805とほほ:2005/04/24(日) 10:41:12 ID:brhkyzYn
804さんもありがとうございます。
我慢することにします。とほほ。
ありがとうございました。
806病弱名無しさん:2005/04/24(日) 15:31:48 ID:2Q6yPinf
瘡蓋とかに関係なく、ウイルスを持ってるキャリアならHなどしたら相手に移るのでは???
発症していなくてもこどもを産んだらこどももキャリアになるのですよね。
807病弱名無しさん:2005/04/24(日) 15:46:58 ID:FGo/vcpz
釣りは放置で。
808806:2005/04/24(日) 23:49:45 ID:2Q6yPinf
エ?違うのですか?
私はそういう認識だったのですが・・・。
抗体って、子供にも遺伝するのじゃないの?
809病弱名無しさん:2005/04/25(月) 01:29:12 ID:2AWFqdgC
アズノール軟膏
エキザルベ
アシクロビン
って、どうよ?
810病弱名無しさん:2005/04/25(月) 09:13:45 ID:HLLzO7rF
806=808
釣りや煽りは2chの常道としても健康に関することではしてほしくないな。

抗体って、この場合にどう関係するんだ?
ウイルスは抗原だよ。
811病弱名無しさん:2005/04/25(月) 17:54:35 ID:rP1KRqgK
>>808
釣られると。

代を重ねる毎に無敵になっていくわけですね。
最後は、スーパーサイヤ人にでもなるのかな?
812病弱名無しさん:2005/04/25(月) 18:51:26 ID:923180/Q
煽りじゃなくって私はヘルペスを持っていて血液検査しました。
お医者さんが言うには4の倍数で抗体値が表されると言ってました。
私もキャリアだと分かりました。
その当時妊娠したので、子供への影響を聞いたら胎盤からウイルスへの抗体が行くって言ってたけど違うの?
813病弱名無しさん:2005/04/25(月) 19:01:42 ID:HLLzO7rF
>>812
その医者の言ったことは全く正しい。
しかし子供がキャリアになるとは言わんかったろう?
「抗体が移行する」は「キャリアになる」ではない!
814病弱名無しさん:2005/04/25(月) 19:57:25 ID:iwiCrjjN
ていうか8割の人間がキャリアなんでしょ・・・
そんな騒ぐような事かいな
815病弱名無しさん:2005/04/25(月) 20:04:33 ID:obFOB45d
>>783資生堂のモアリップがオススメ!治るよ〜


俺はできた時は彼女にしばらくキスできないからごめんっつってションボリさせたぜ!愛があれば待ってくれる&待てるゼ!!
816812:2005/04/25(月) 23:26:00 ID:923180/Q
>>813
なるほど。ありがとうございます。
では子供はヘルペスの抗体を持っているけれど発症はしないのでしょうか?
私自身が、たまに唇に出たりするので子供への影響が心配です。
817病弱名無しさん:2005/04/26(火) 00:43:46 ID:hf+rnOTn
>>816
抗原=ウイルス、抗体=ウイルスに対する免疫 と考えてください。

(高校レベルの生物や保健体育の教科書に書いてあることです)
ヘルペスウイルスは出産時に産道にヘルペスが発症しているのでもない
限り赤ちゃんには感染しません。しかし抗体(キャリアであるお母さんは
お持ちです)は胎盤を介して赤ちゃんの身体に入ります。
でも抗体は感染を受けた経験のある個体(人)が作り出せるものであって
感染の経験のない赤ちゃんは作れませんから胎内で母親からもらった
抗体はいずれ消えて行きます。つまり最終的にお子さんにはウイルスも
抗体もありません。 あ〜、疲れた。主治医に聞かんかったのかな。

もう一つの例を挙げます。水疱瘡はたいがいの人が経験しており殆どの
人が抗体を持っています。ですからそのようなお母さんから生まれた
赤ちゃんも生後半年位はお母さんの抗体をもらっているので水疱瘡には
なりません。それを過ぎると無防備になるので水疱瘡に罹るようになります。
他のウイルス性疾患も同じようなものです。
818病弱名無しさん:2005/04/27(水) 00:28:57 ID:rfqPgh+Y
>>817
詳しくありがとうございましたm(__)m
大変参考になりました!
819病弱名無しさん:2005/04/27(水) 23:35:33 ID:RDU+XZ3y
ここ1ヶ月ヘルペスが出たり治ったりしてました。ちびちびゾヒ飲んだり。今日先生に相談したところ、漢方薬を出せれました。先生を信じて頑張ってみます!
820病弱名無しさん:2005/04/28(木) 15:54:11 ID:/aXjKgs7
ふぅ・・・今年2回目のヘルペスがきたわ
GW中はずっと醜い状態だなぁこりゃあ・・・。

過去レス見るとばるとれっくす?ってのがいいのか。
くる前にムズムズするからその時すぐに飲むといいのかな
821病弱名無しさん:2005/04/28(木) 21:25:05 ID:xG3nZUu9
ヘルペスってだいたい幾らくらいで治すの!?
5日で6300円かかったんだけど・・・。
高くてびっくりw

ゾビラックス錠400 (1日8粒)
アラセナーA難航 3%(2g)
そんなもんなの?
822連休で困っていますのでお願いします:2005/04/28(木) 23:09:49 ID:qyHD8kGe
1口唇ヘルペスは口角のみならず口の真ん中の端にもできますか?
2口唇ヘルペスになったときのようにかゆいので
抗ウイルス剤「カサール」を塗っていますが
口唇ヘルペスでない場合は悪化することありますか?
823病弱名無しさん:2005/04/28(木) 23:24:34 ID:5+TmFpxg
>>821
薬価だけでみると
ゾビラックス錠400 (1日8粒)×5 1900点
アラセナーA軟膏 3%(2g)     81点
それに診察料や調剤料など加算されます。
821さんの保険は3割負担ですよね?それくらいかかると思います。
824病弱名無しさん:2005/04/29(金) 10:58:36 ID:vJNAVHKs
ヘルペスの時のお風呂はつらい。
今まで我慢して潰さないようにしていた水ぶくれがふやけてやぶれちゃうんだもん。
おかげで風呂の後は血だらけ!
825病弱名無しさん:2005/04/29(金) 14:58:16 ID:SO4MaU/C
昨夜、口唇にプツリと…
ゾビの他、何に気をつけてどんなものを食べたら早く治まるでしょうか?
疲れ・寝不足・日差し・ストレスで、年に2〜3回なります。教えて下さい。
826病弱名無しさん:2005/04/29(金) 15:18:45 ID:oZFFbKzW
827とほほ:2005/04/29(金) 19:29:22 ID:MjK3Xs7T
801,803,805のとほほです。アドバイスどおり、キスはやめておきました。
さらに、いろいろと注意して、(コップや、タオルを共有しないなど。)
移らないようにしていました。そしたら、二日目の朝、彼が、「口の中に
できものが、、。」と。ががーん、やはり移してしまった。あやまりまくり
ました。「私は、ヘルペスと一生仲良くして行かなくてはいけない。もし、
あなたもキャリアになってしまったなら、あなたも一生付き合ってかなきゃ
ならいよ。だから二人も一生付き合っていかなきゃぁ。」と、いったら、
「はいはいはい。」と言われました。うれしかったーー。

しかし、数日後、彼より、「ただの口内炎だった」と。なんじゃそりゃ。
でも、まぁ、よかったよかった。815さん、私自身、ヘルペスできて、
しょんぼりしたわん。でも、愛があればヘルペスなんて。(今だから言える。)


828病弱名無しさん:2005/04/29(金) 19:43:12 ID:8+6WeyEl
829病弱名無しさん:2005/04/29(金) 20:09:17 ID:D9t2WS9h
見た目、熱の花っぽくないんだけど
唇を一周、ちょうどリップライナーを引く部分に
小さな水ぶくれがライン状に出来ます。風邪を引くと出てきます。
今年は花粉症がひどくて、1ヶ月間、乾いたり水ぶくれになったり
しながら、ずっと続いています。これって口唇ヘルペス?
830病弱名無しさん:2005/04/29(金) 21:03:23 ID:/5JdVONA
こないだ「タケシの本当は怖い家庭の医学」で出たヘルペスの写真がそんな感じだったような…(唇のふちにぐるっと)

私はそういう風にはならないけどね
831病弱名無しさん:2005/04/29(金) 22:50:35 ID:AEQt52E7
>830
どうもありがとう。
ぐるっと一周してます。口唇ヘルペスでぐぐっても、一箇所に
ぽつっと出来るって説明しかなかったのでちょっと不安でした。
花粉症が治まっても続くようなら、病院へ行って来ます。
832病弱名無しさん:2005/04/29(金) 22:57:29 ID:NSt+Sy8f
>>829
私もそれです。リップラインに沿って爛れる。
それはまさしくヘルペスです。
病院に行きましょう。
833病弱名無しさん:2005/04/29(金) 23:01:44 ID:sHtH1Azn
唇ヘルペスになったようです。
唇の縁の部分に小さな水泡ができてます。
唇ヘルペスは怖い病気ですか?原因は何ですか?
834病弱名無しさん:2005/04/30(土) 00:31:45 ID:VYExOBYN
>>833
スレを一通り読め

話はそれからだ
835病弱名無しさん:2005/04/30(土) 08:22:41 ID:K5eBjPUc
>823
ありがとうございます!
やっぱり治すにはそれなりのお金がかかるってこどですね;
でも、効き目は抜群。ここもびっくりです。
助かりましたv
836病弱名無しさん:2005/05/01(日) 13:47:29 ID:s3lC8OzB
良い食べ物。
ベーコン、シーチキン、ブリ(鰤)、カツオ(鰹)、
中でも、豆乳、納豆は最高に直りが早い。
チョコラBBも良いが、
納豆、豆乳、あと睡眠をしっかりと取れば、
3日で治癒の方向へ(熱が取れ、痛みも無くなり、かさぶたになってくれる)

まあ、睡眠は毎日の仕事でそれどころじゃなく、
毎日3時間しか寝られない人も数多くいるだろう。
じゃ、豆乳、納豆たらふく飲んで、食べろ!

あと、精神的、環境的な悪因を排除。
考えないことにする。
漏れは昔、普段なら3日で治るところが、
二週間地獄の日々だった。
そういう環境にいたからかも。
楽しみのはずの海外旅行、初めてだったし、
それが原因で変なプレッシャーで口角炎、熱の華に罹った。
837病弱名無しさん:2005/05/01(日) 14:15:39 ID:l81rW/p2
>>827
きっと、プレッシャーによるストレスで口内炎になっちゃったんですね。
彼も相当無理したんでしょう
とか、追い討ちをかけたりしてね。
そんなうつって2日で発症はしないと思うけど。
なにはともあれ、仲良くやってください。
838病弱名無しさん:2005/05/02(月) 10:49:52 ID:hdtuyumk
ヘルペス・帯状疱疹によく使う漢方薬 http://www.mediawars.ne.jp/~seisindo/tema013.htm
使ってみた感想どうですか?
839病弱名無しさん:2005/05/02(月) 14:10:42 ID:GD8hxDW3
ガセに情報、注意。
840病弱名無しさん:2005/05/04(水) 05:39:26 ID:I4m0WVxD
ちゅーか、処方してもらう抗ヘルペスの薬って高すぎるよな・・・
軟膏と錠剤で3千円以上した記憶がある・・・(四千いったかな?)
軟膏は長持ちするけど錠剤がなぁ・・・
とっさに発症した時用に常備薬として予備で持って持っておきたいけど
高すぎだし、余分に医者が処方しないし
性病のほうのヘルペスと使う薬と同じだから価格が高いのか?
841病弱名無しさん:2005/05/04(水) 10:56:41 ID:wiio9pCQ
842病弱名無しさん:2005/05/04(水) 15:40:51 ID:6ODoRpKz
843病弱名無しさん:2005/05/04(水) 23:54:35 ID:Af2gfRFc
みなさん、キスができないとかいう不安、ありませんか?
844病弱名無しさん:2005/05/05(木) 00:34:30 ID:MWsMhKbC
発症したらキスはしない
これ常識
845病弱名無しさん:2005/05/06(金) 21:49:11 ID:qDVji9eQ
ヘルペスのキャリアです。
以前、舌の側面に強い痛みを伴った白い斑点ができました。
薬局へ行き、口内炎のステロイド系の塗り薬をつけると数日後治りました。
でも、ステロイドって感染症をひどくするって聞いたんですけど、もし、
この斑点がヘルペスによるものだったらこの薬は使わないほうが良いのでしょうか?
 あと、ビタミン剤以外で咽頭部にできたヘルペスを治す市販薬はありますか?
どなたか、教えてください。。。
846病弱名無しさん:2005/05/07(土) 08:13:36 ID:odlFPzfg
>>844
発症してない時なら大体は大丈夫なもんでしょうか。可能性はあるみたいだけど。
先月初めて発症して直ってるんですけどこれから先が不安です。
847病弱名無しさん:2005/05/07(土) 11:10:20 ID:YkDMYMIA
5日ほど前に発症しました。今、黄色くなってきたんですが、軟膏って塗り続けてていいのでしょうか??ずっとグチャグチャしたままの気がする。。。
848病弱名無しさん:2005/05/07(土) 14:59:29 ID:Q4yTbPzu
>>847
治ったのならやめればいい、治ってないなら薬を使えばいい
治ったの?治ってないの?
849病弱名無しさん:2005/05/07(土) 18:39:34 ID:YkDMYMIA
847のものです。直ってないと思います。まだ赤みがあって、
黄色くってグチャグチャです。
今、海外在住でバルトレックス1グラムのを2錠もらえただけ。
後は、リジン入りの軟膏をもらいました。薬はそれだけしか手に入りません。
これって、黙ってたら直るのでしょうか??初めてなので何にもわからないんです;;;
リジンの軟膏塗り続けたほうがいいのでしょうか?何かいいアドバイスお願いします。
850病弱名無しさん:2005/05/07(土) 18:53:34 ID:AWZcl1hl
これはヘルペス?

最初ニキビみたいに赤くなって、そのうちに破れて?汁が出始めました。
汁は少しベタついてて黄色ぽい色のかさぶたになるけど、
顔を洗ったり食べたりすると、すぐにまた汁が出ます。
もう4日以上汁が止まりません。

ヤバイですか?
http://www.uplo.net/souko/vip750.jpg
851病弱名無しさん:2005/05/07(土) 19:03:23 ID:Q4yTbPzu
>>849
リジン入りの軟膏でなおるんだか。。。難しいような希ガス
医者に行った方がいいと思う
ほうっておいても治るものだけど、それまでに人にうつしまくりそうだね。。。合掌

>>850
医者ではないので診断はできませんが、経験的にはヘルペスでしょうね
その汁の中にウィルスがイパーイ含まれています。
目に入らないようにね
852病弱名無しさん:2005/05/07(土) 19:09:19 ID:AWZcl1hl
ウイルス・・・ガクブル

舐めてもた 鬱。
月曜も汁が出てたら医者に行きます。
853病弱名無しさん:2005/05/08(日) 01:59:30 ID:q6eABkxl
今朝起きたら、黄色だけどカサブタになってた。赤みはちょっとづつ小さくなってきたけど、これって直ってきてるのかな?
黄色のカサブタから普通の赤いカサブタになって終わるのでしょうか?
854病弱名無しさん:2005/05/08(日) 20:40:56 ID:CogGlgxh
誰かわかったら教えてください
性器の方にヘルペスがうつちゃって1年ほどたつんですが、
舌先に小さいぶつぶつができて、舌の色もすこし白っぽいんです。
膿んだりただれたりは全くないんですが、
ヘルペスって口内の舌に何か症状出ることありますか??
855病弱名無しさん:2005/05/09(月) 00:03:35 ID:X7uQK/8g
>>854
あります
856病弱名無しさん:2005/05/09(月) 06:14:20 ID:hvbA0Lx7
ヘルペスのカサブタって黄色くって醜い。早く剥がれないかなー。。。
857病弱名無しさん:2005/05/11(水) 12:52:04 ID:1eCtYwig
前回交通事故で免疫力が落ちて初めて発症した時
もの凄い顔面三又神経痛と頭痛に襲われて、顔をいがめながら仕事した記憶が・・・
今回何年かぶりになったが、発疹の状態は似ているが神経痛も頭痛皆無
前回ゾビ、今回バルト、薬の違いなのか? 単なる偶然なのか?
858病弱名無しさん:2005/05/12(木) 15:55:23 ID:m+mdaGaW
弟に、「口に何つけてるの〜ってみんなに言われないの(笑)?」
てな感じに言われて泣いた。
本気で気にしてるのに!!無神経!!

かさぶたがかゆいよ〜。しかも目立つ…。
とったら悪化するかなぁ
859病弱名無しさん:2005/05/12(木) 20:08:11 ID:/fzhRcOW
>>858
我慢。
治りかけなのでもう少しの辛抱です。
俺も十年以上付き合ってるけど、人に言われるとやっぱり少し凹む。
身内に言われた時には特にね。
辛いと思うけど、ここでスッキリして行って下さい。
でも、女の子のヘルペス持ちの子には今まで1人も遭遇した事無い。
皆、顔に出ても範囲が小さくでるのかな?
860病弱名無しさん:2005/05/12(木) 20:45:56 ID:iU+ocChe
女だけどバリバリ唇にできます(涙。
普通サイズのヘルペスかと・・・
目立つと思うけど男にはあまりつっこまれないな。
一回男友達の前でヘルペス裂けちゃて流血して爆笑された。
私も爆笑してみたけどだいぶ凹みました。
861病弱名無しさん:2005/05/12(木) 23:57:48 ID:k9vXxfgc
口唇ヘルペスて何?

自分よく唇に膿みたいな水泡ができるけど無関係?
862病弱名無しさん:2005/05/13(金) 01:06:47 ID:4eAbauGr
>>861
スレを一通り読め

話はそれからだ
863病弱名無しさん:2005/05/13(金) 03:39:42 ID:ptDCgdnB
だ。
864病弱名無しさん:2005/05/13(金) 04:11:07 ID:rtU3vGHi
この病気を知らなかった小学校の頃から、風邪ひくとできてた。
でも、両親も兄弟も出来た事が無い。
そんな私は小学校で吹奏楽部だったから、
もしかしたらそこで貰って来たのかもな、とこのスレを見てたら思った。
ヘルペス持ちはけっこう多いそうだけど、
学校でも会社でも、唇にヘルペスできてる人を見た事がないです。
久々のヘルペスがやっと治りました。フー---
865860:2005/05/13(金) 11:37:05 ID:WLwXZmg9
>864
私も小学生の時吹奏楽だった。ん〜その頃からでき始めたと
言えばそーかも。。けどマウスピースは個々で持ってなかった?
誰かと共同てことはしなかった気するんだけどっ
866病弱名無しさん:2005/05/13(金) 21:11:21 ID:rtU3vGHi
>865
休憩時間に他の楽器の子が「吹かして〜、かわりにこれ吹いていいよ」って
断れない遊びが回って来てたから、友達全員で回覧板感染したのかも(汗

ここの860タンてことは、裂けて血を流した人?イデデデデ〜
跡は残りませんでしたか? 地味だけど精神的に重いですよねコレ
867病弱名無しさん:2005/05/15(日) 01:04:41 ID:I1nA2nu/
10年前になって以来ご無沙汰だったのに、ここ1ヶ月のうち2回も口に
ヘルペスが。今回はかゆくてしかたない。こんなにかゆいのは初めてだなぁ。
かゆいときに効く薬ってあるのでしょうか。かきたいけどかけないし、はれぼったくて
違和感あるし、気にしないようにって方が無理ですよね。あ〜かゆい
868病弱名無しさん:2005/05/15(日) 02:46:36 ID:52gHOUK7
私の唇の水ぶくれみたいなの、ヘルペスだったんだ・・
今日知ったよ。
ここ1ヶ月くらい、直ったかと思うと
しばらく経って、すこーし位置がずれて、再発してるの。
ショック・・ウワーん

ゾビラックスが効くようだけど、市販で売ってるんでしょうか?
だって日曜だから、皮膚科やってないし。。
すぐにでも手に入れたいのですが。
都内で、ゾビラックスを購入できる場所があったら
どなたか教えてください!!!

マルチビタミン飲みました。早く直したいです。。
よろしくお願いします。
869病弱名無しさん:2005/05/15(日) 04:40:12 ID:ebaZdQ1W
神経痛ってピリピリ痺れるように痛いという感じですかね?
初めてヘルペスができてから3ヶ月目、また唇の端にでき始めてますorz
ここ見たら、どうやら神経痛も伴うようなので。
前はそんな痛みはなかったんですが…

右腕が痛いよーーー
870病弱名無しさん:2005/05/15(日) 10:34:28 ID:52gHOUK7
868です。
日曜に診療やってるところ、探して見つけたので
これから皮膚科行って来ます。。
早く直したいー
871病弱名無しさん:2005/05/15(日) 22:29:44 ID:o+ZfDv+U
口角炎だってずっと思ってたんだけど、まさかまさかヘルペス?!
唇の端にできてて、黄色いかさぶためくったら、また次の日もかさぶたできるのくりかえし。
けどかゆみとかないし、水脹れないし、そこ一ヶ所だけなんだょね・・・
なんなん?これ?ヘルペスだったら再発するんだよね?ゃだよー
872病弱名無しさん:2005/05/16(月) 00:42:27 ID:dvSi//Tr
症状、結構みんなそれぞれなんだねー
私は痛み全然なくて、ちょっとかゆみを伴う感じ。
皮膚科行ったら、アラセナ−A軟膏 だけ、もらったよ。
ワセリン→「持ってます」
ビタミン系サプリメント→「持ってます」で断り、¥1500くらい。
思ったより安く済んで、よかったー 早くなおれ。
再発、やだよね。お互い再発しないことを願う。。
873病弱名無しさん:2005/05/16(月) 03:03:30 ID:2fiP6qrT
このスレみつけてじっくり読んでたら、自分もヘルペスだと確信しますた…orz
高2で唇にみずぶくれ→黄色い汁を大量に放出。→悪化→治りかけたと思ったら黄色い汁のエンドレス…。恥ずかしくてずーっとマスクして登校してたよ。
卒業して完治したと思ったら、最近また発症してきますた…orz
今19なんだけど病院行く金ないし、自然治癒しかない…
874病弱名無しさん:2005/05/16(月) 11:06:39 ID:p6jiUmJd
俺、ヘルペスになったみたい…
リップ→リンパ液出まくり
メンソレータム→リンパ液出まくり
オイラックス→リンパ液出まくり
マキロン→出なくなったが唇裂けまくって、
唇周りの皮膚まで裂けまくり
今日病院行ってきます。
875病弱名無しさん:2005/05/16(月) 17:07:49 ID:vOhp+OvP
ヘルペス持ちへ体力が落ちて免疫低下したときに出てるはず。
風邪のあととか、旅行のあととか、ちょっと疲れてるときに出ない?
しょっちゅう出ちゃう人は免疫力をあげるハーブ(エキナセアとか)を
とるようにするとかしたら改善すると思う。
876病弱名無しさん:2005/05/16(月) 17:48:19 ID:M+TvkknZ
ハードスケジュールの旅行で、気づかぬうちに無理をしてたらしく、久しぶりに小さいのが出たよ〜
ここを見て、はじめて皮膚科に行ってみた。
「口唇ヘルペスですね〜とりあえず軟膏出しましょう。効かなければ、飲み薬出しますから言って下さいね」
と言ってヘルペスのパンフレットをくれた。
ちなみに診察料1050円
カサールクリーム500円。
ビタミンBと栄養ドリンクを飲んで、なるべく横になるようにしてたら、直りが早い!
このスレに感謝です!
877病弱名無しさん:2005/05/17(火) 00:48:09 ID:eGfJuGxo
>>876
>ビタミンBと栄養ドリンクを飲んで、なるべく横になるようにしてたら、直りが早い!
>このスレに感謝です!
新手の釣りか?
878病弱名無しさん:2005/05/17(火) 10:14:31 ID:CGxrzJm3
先週は寒かったのに暴飲暴食続けてたらやっぱ疲れとともに
月曜の午後から発症。
デートだったから日曜に発症しなくてラッキーだった。
879病弱名無しさん:2005/05/17(火) 21:15:36 ID:ahaOT6oB
ロンブー敦、あれヘルペスじゃん。
880病弱名無しさん:2005/05/17(火) 21:39:12 ID:NJQk7F86
小林容疑者みたいなのがヘルペスになればいいと思う。
何人もの女で遊んでおいて未だに健常なああいう奴が許せない。
俺なんて初Hでヘルペスに感染したというのに。。。
881病弱名無しさん:2005/05/17(火) 22:57:38 ID:vpAfmdN1
かわいそうに。。
でも、私はあんたみたいなほうが好き!
882病弱名無しさん:2005/05/17(火) 23:00:56 ID:rTlVRx5G
恐れ多くも皇后様、雅子様も、御同病であらせられる。
883病弱名無しさん:2005/05/17(火) 23:49:41 ID:uYh+mFjE
まだスレ途中までしか読んでないんですが

妹が先週ヘルペスになって高熱で最悪の症状で病院にいます
私はこの感染症を30になるこの歳まで知りませんでした
「もうお嫁にいけない」って毎晩泣いています
こんなヤツにかけてやる言葉を探してこのスレに来ました
恥ずかしながらヘルペスに無知な兄に何かいい知恵を…
884病弱名無しさん :2005/05/17(火) 23:56:45 ID:CeWji9JA
感染するからね。兄さんも気をつけてね。
885病弱名無しさん:2005/05/18(水) 01:26:21 ID:AX/kPDqf
>>882
まさこ様のは、ヘルペスはヘルペスでも【帯状疱疹】だ!
残念!
886病弱名無しさん:2005/05/18(水) 01:59:15 ID:XWvHa7GU
左に1つだけだけどやけにデカかったなぁ
多分あれヘルペスだろうな。
887病弱名無しさん:2005/05/18(水) 18:56:39 ID:6m8L7N/G
>>883
帯状疱疹の酷い出方のもの何でしょうか?
実は、自分は子供の頃からの家族唯一の単純ヘルペス持ちでしたが、
父と一番下に感染させたみたいで、父は単純の程度の低いもの、
一番下は貴方さまの妹さんと一緒で帯状疱疹でした。
言ってあげれる言葉なんてやっぱり無かったです。
両方が発症した時、自分には何も言えなかったです。
ただ、傷痕が残らないようにと祈ってました。
特に妹さんは女性。
そんなふうに絶望的な気持になるのは解ります。
自分もたかが、顔に大きく出ても2?B×2?Bだけなのに
13歳の頃、親戚の集まりの時にヤイヤイ皆に言われて
ショックで切れて怒鳴り散らしたくらい(皆ドン引き)でした。
話題にされるのも嫌なら、慰められるのもホント嫌です。
解る訳無いって思ってましたから。
これから、あんな醜いモノを背負って一生付き合っていくなんてト。
今だって人に言われるとやっぱり凹みます。
慰めなんてするなら、
逆にどんな症状で、どう付き合っていくべきか、
自分は今後何に気をつけるか、一生付き合うのか?
もっと良い医者があるのか?等、調べてそっと
置いておいてくれた方が今の自分なら嬉しいです。

貴方と妹さんとの兄弟付き合いの距離が、
どのくらいなのか解らないのでなんとも言えないのですが
簡単に「大丈夫だよ」とかどうでも良い慰めは言わないで
生き所の無い怒りの感情を受けてくれたら、
少しは妹さんも救われるような気がします。
もしくはこのスレなんて読ましてみては。
あくまでも一意見です。
早く治ると良いですね。
888病弱名無しさん:2005/05/18(水) 21:04:29 ID:fTAbSkp4
唇の下中央に水ぶくれができました。
前日に来た友達が唇ヘルペスでした。
こんなに早くうつらないですよね?
薬局に行ったら「ヘルペスじゃないの?」と・・・
ヘルペスに効く薬は薬局では無いと言われたけど
「なんでもいいかな!」と無理言ってテラコートリルという薬を購入。
1日で良い感じに乾いてきました。
889病弱名無しさん:2005/05/18(水) 21:43:26 ID:fipjolWe
皮膚科で口唇ヘルペスかもと診断されました・・・。
今はかさふたになって回復期なので、経過と検診で判断されたのですが
ネットで調べてみたら症状がぴったりあてはまりました。

性器に出来たら、性病になるんですね。
ショックです・・。これから好きになる人に
キャリアの事を話すのがとても怖いです。
いつ感染したのかまったくわかりません。なんで・・・
890病弱名無しさん:2005/05/18(水) 21:45:32 ID:fipjolWe
>>888さん

今日、皮膚科で聞いたのですが
ヘルペスにはテラコートリルのような抗生物質は効かないそうです
その軟膏で軽快したならヘルペスではないのでは?
891888:2005/05/18(水) 21:50:52 ID:fTAbSkp4
普通の「ネツノハナ」だったのでしょうか(^_^;)
無知ですみません・・・。
ありがとうございました。
892病弱名無しさん:2005/05/18(水) 22:29:07 ID:QscU7N25
>>891
だから!その「熱の華」が単純ヘルペス口唇型だってば。
最近は口唇型と性器型の区別がなくなりつつある(口唇型が性器にも感染する)
893病弱名無しさん:2005/05/18(水) 23:03:43 ID:is7nIqzw
さんまもヘルぺスよく出てる
894病弱名無しさん:2005/05/19(木) 00:10:45 ID:B8v8H+pm
このスレ読んでたらみなさん、口に発症する方が多いのですけれど、
私が発症するときは、いつもほっぺたやまぶたに発症するんです。
疲れやストレスを感じたときにいつも発症するので、
今までこれはヘルペスだと思ってたんですけど、
もしかしたら違う病気なんですかね?どなたか、口以外に発症する方いますか?

ちなみに、水ぶくれができて、赤くなって痒いし、
ピリピリした痛みを感じるし、熱ももってます。
895病弱名無しさん:2005/05/19(木) 04:00:35 ID:enby5LAv
私は鼻に出ますよ。鼻の穴の間のところとか、唇にかけてのつけ根部分とか。
鼻の頭に近いところに出た時は目立って目立って恥ずかしかったなぁ。
ちょうど花粉症の季節だったんでマスクで隠してしのいだけど。
ハウスダストのアレルギーもあってしょっちゅう鼻かんでるから
鼻かみ過ぎて肌が荒れて、弱くなってるところに出るみたい。

ちょうど今、出てるんです。お医者さん行ったらバルトレックスと
軟膏はアンダームとゲンタシンを混合したものを出してくれました。
かなりベタベタするのでかさぶたが乾かなくて痛みもナシ。
896病弱名無しさん
俺は額から頭頂部にかけて出る。口には出ない。
手や足に出る人もいるらしいし、人それぞれなんじゃね。