【匂い・臭い・香り】臭覚・嗅覚障害スレ は落ちている様なので、テンプレから除外しました。 変更、訂正等あればよろしく。
>>1 乙です
早速ですが質問させて下さい
今日耳鼻科に行ったら急性蓄膿症だと言われました。
どうやら通院だけで直るらしいんですが、根気がいる(時間かかる)といわれ…
もし通院だけで直った方がいたら聞きたいんですが
どれくらいで直りましたか?またその内容を教えてください。
4 :
病弱名無しさん :04/06/28 18:08 ID:Y1fK7ZEW
>>3 急性副鼻腔炎なら2週間から1ヶ月で治る。
慢性だと確かに根気いるけどね。
5 :
3 :04/06/28 18:40 ID:HEVOzxGW
>>4 どうもありがとうございました
5年くらい前からですけど年1〜2回くらいの割合で起こってます
6 :
病弱名無しさん :04/06/29 08:24 ID:R47LWH9j
>>3 , 5
慢性副鼻腔炎の急性増悪を繰り返していると言うわけですね。
確かに根気いります。
7 :
病弱名無しさん :04/06/29 09:09 ID:9OhjryxL
そろそろ落ちそう…
前スレ昇天致しました (-人-)ナムナム
11 :
病弱名無しさん :04/07/03 07:11 ID:rp4vcEyS
age
12 :
病弱名無しさん :04/07/03 07:36 ID:TkT+lvnW
前スレの星野鉄郎にレスw 999 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:04/07/02(金) 21:40 ID:ZYuQQ3qa シフロキノン再び中断。わずか6日間だけの服用で済みました。 すぐに良くなったってこと? 今後の見通しは聞いた?
前スレで弟にメールで聞いておくといった者です。 昨夜返事が来てました。 局所麻酔で「慢性副鼻腔炎」を内視鏡で手術した後、自分の足で病室に帰還したらしいです。 世の中にはツワモノがいるもんだw
>>12 聞くのを忘れていました。珍しく混んでいて忙しそうだったし。
昨日は「また薬を緩めますわ」とだけ。
1週間で持ち直したのはたしかです。
今度聞いてきます。
15 :
病弱名無しさん :04/07/03 10:45 ID:TkT+lvnW
>>13 すごいねー!
局所麻酔って軽いのは歯の治療の時にやるやつなんかでしょ。
局所じゃないかもしれないけど、漏れの親父が直腸の検査した時点滴で薬を入れたらしい。
眠いような、それでいてとてもハイな気分になったんだって。
老人なんかは帰りが危ないから、家族がつきそってくださいとのことらしかったけど。
>>14 1週間で持ち直したのならよかったね。
そうやって時どき薬の力を借りながら、徐々に良くなっていくのが理想なんだろうけどね。
>>前スレ996
>名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:04/07/02(金) 18:08 ID:Ti08K9Gt
一人で必死になってageてるという感じ。
ageてはいけないの?
そんな殺生なw自然の摂理なんだけどw
>>13 それゃスゴイね。手術後はフラフラで歩くことさえ大変なのに。
よく鼻血も出なかったね。
普通手術後に立ったりなんかしたら
大量に鼻血がドバァーと出てどえらい事になっちゃうのに って
その病院ナニ考えてんだぁー!
術後2時間は絶対に患者さんを立たせたらダメなんだぞぉー!
>>15 局所麻酔と言っても歯の治療のときに使うものとは物が違うよ
>>15 >局所麻酔って軽いのは歯の治療の時にやるやつなんかでしょ。
どうだろ?分からない。コレばかりは義弟に聞いても分からないと思うw
>>16 >その病院ナニ考えてんだぁー!
漏れと義弟が入院した病院は、前スレにも書いたけど、全身麻酔を勧めている病院。
でも、この人は、全身麻酔は絶対に嫌だということで、ほぼ無理矢理局所麻酔にしたそうです。
で、徒歩での帰還についても、宥めるナースを振り払って・・・だそうです。
病室で彼の武勇伝を聞かされていた義弟からの情報でしたw
スマン、途中で書き込んでしまった。OTL
>>16 >局所麻酔と言っても歯の治療のときに使うものとは物が違うよ
詳しく!
>>17 手術後によくそんな元気があるものだ
普通ならまず無理だろうな
義弟はプロレスラーかなにか?
術後に頭は朦朧・足はフラフラ・歩く事など間々ならないなかを
わざわざツライ思いして歩いて帰る意味がわからない
義弟はMかなにか?
しかも鼻血も出さずに歩いて帰るなんて・・・奇跡だ
しかもそれを黙ってやらせる病院も病院だ
そんな病院存在するんだぁ
そんなとこには絶対に入院したくないなぁ
20 :
病弱名無しさん :04/07/03 18:06 ID:upR4sbDu
自分も某大学病院で内視鏡手術したけど その時同室だったおじさんが、やっぱり歩いて病室に帰ってきてたよ その人の場合も局所麻酔だった そういうケースもあるんだろうね
21 :
病弱名無しさん :04/07/03 19:32 ID:MGegKUDM
俺の経験談で言うと手術後歩いて帰るのはまず無理かな 俺も手術前は「局所麻酔でしょ全然平気 術後は歩いて帰れるよ」と思ってたけど それがトンデモナイ大間違い 局所麻酔をなめちゃいけないよ 局所麻酔と言えども効くのよこれが・・・ 数時間は確実に 頭も体も♪フーラフラ♪フラフララ♪てな状態 手術前に打った朦朧とさせる注射もまだ効いてる状態だし だから術後ベッドに帰って2時間は絶対安静だった 2時間後でもまだ♪フーラフーラ♪フラ♪フラ♪フラーラ♪だったな 手術経験者なら絶対に知ってると思うけど 術後にアレ計らなきゃいけないじゃない その為だけに点滴持って壁を這って行った覚えがあるよ
22 :
病弱名無しさん :04/07/03 20:45 ID:upR4sbDu
アレってなに?
23 :
病弱名無しさん :04/07/03 21:17 ID:pKIuos42
本日風邪をひいてしまって蓄膿再発。急いで病院に行って薬を貰ってきました。 またしばらく病院通いが続くのかぁ
24 :
病弱名無しさん :04/07/03 21:53 ID:TkT+lvnW
>>16 慢性副鼻腔炎手術の局所麻酔で
「予め手術する場所に麻酔薬を注射したり粘膜の場合は塗布したりしてから
手術を行ないます」
とあった。
歯医者でも歯茎に注射するから同じじゃないの?薬剤が違うとか。
>>23 残念だったね。
再発ということは今までは良くなってたの?慢性副鼻腔炎。
26 :
23 :04/07/03 22:29 ID:Md/wrFne
2月に風邪をこじらせて急性副鼻腔炎になりました。 約3ヶ月通院して良くなって治療終了してたんだけど 今回の風邪でまた鼻水が黄色くなってしましました(泣) 慢性化しなければ良いな〜
27 :
病弱名無しさん :04/07/03 23:00 ID:TkT+lvnW
>慢性化しなければ良いな〜 ほんとにそうだね。 今回はこじらせる前に病院にいったんでしょ? きっと早く良くなるよ。通院ガンガレ!
ふと思ったんだけど、ESSの局所麻酔手術では、どこの病院でも 術後2時間絶対安静が決まってるのかな? 全身麻酔ではどうなんだろう。 前スレで話してくれた人たち、どうだったの?
>>19 微妙に勘違いしてるみたいだけど。
漏れの義弟は普通の大学院生で、全身麻酔で手術したよ。
徒歩帰還したのは、その義弟の隣のベッドの香具師ね。
職業はシラネ。特に立派な体格でも無かったよ。
フラフラなんてしてなく、普通に歩いて戻ってきたみたいよ。
>>20 おお、ツワモノがここにも一人w
その人は何してる人?
>>21 漏れ自身も手術経験者なんだが・・・スマン、アレってのが分からない。
血圧の事?
血圧なら漏れは朦朧とした意識のまま、病室のベッドで測ったよ。
>>28 漏れは全身麻酔だったから、特に指示なんてなくとも、強制的に安静にさせられてたよ。
かなーり長い事眠ってたからw
30 :
病弱名無しさん :04/07/04 22:11 ID:i01+Tuy8
>おお、ツワモノがここにも一人w >その人は何してる人? なんか分からんが、料理人じゃないかな? 休業して来たといってたから、お店持ってたようだよ 匂いがわからなくなったから、ESSを受けるためにわざわざ来たらしい
31 :
23 :04/07/04 22:25 ID:fScRR17+
>>27 ありがとう。結構ブルーだったから励ましてもらうと嬉しい。
また通院がんばるよ。
>>30 ああ、そうなんだ。
匂いが分からない料理人って、ヤバイよね。
そりゃ、その人も必死だっただろうねw
ちなみにその病院では、副鼻腔炎手術には、全身と局所のどちらが主流だったとか分かる?
ごく一般的な人でも、人によっては局所麻酔なら徒歩で病室に生還可能ってことでOK・・・かな?
33 :
病弱名無しさん :04/07/05 09:50 ID:5T1J3TrB
>>28 どこの病院でも術後2時間絶対安静というのは
決まってるって訳ではないと思うけど
きっちりとちゃんとした病院は必ずそうさせるハズ
術後に打つ点滴がちょうど2時間かかるというのもあるから
どっちみち2時間はベッドで安静状態
全身麻酔の安静時間はもうすこし長い というよりその時意識はほとんどない
>>32 局所麻酔でも歩いて帰れないことはない
けど・・・ 麻酔の影響で頭は朦朧として1メートル進むのに2分はかかるw
>>21 も同じこと言ってたけど 「局所麻酔をなめちゃいけない」
わざわざツライ思いして病室に帰らなくても
ストレッチャーに乗って帰ってくるほうが数百倍楽だよ
それに麻酔したあとはあまり頭を立てにしちゃダメなのよ
だから術後2時間はベッドに寝て安静にするの(点滴もあるし)
>きっちりとちゃんとした病院は必ずそうさせるハズ
>>20 >>30 の話の病院は、慈恵医大付属病院なんですが。
35 :
病弱名無しさん :04/07/05 14:03 ID:f/a9ftr5
>>34 おれ先月同じ病院でやったんですが、
患者は行きも帰りも、
ストレッチャーに寝たままの、
移動なので歩く事なんてなかったですよ ハイ
ていうか
術後のあの状態で、
病棟までのあの距離を歩くのは、
ターミネーターでもキツイ気がするなぁ(藁
36 :
病弱名無しさん :04/07/05 17:21 ID:WUVgZYMN
>>34 兄貴が去年の十月同じとこでオペやったよ
そのとき付き添いしてたんだけど
>>35 と同じで行く時も、帰るときもベッドみたいなのに寝たまま運ばれてたよ
しかも術後は鼻から血を垂らしながら帰ってきたw
帰ってきてからは、何時間か安静にしてた
兄貴の話によると術後は
目もよく見えて、耳もよく聞こえて普段と何も変わらなく、
周りの状況もハッキリ分かってるんだって、 でも
頭がすごくボーするせいで、何もしたくない状態になるらしく、
手術台から移動するベッドに移ることさえ億劫になり
歩こうなんて気さえ起きないと公言してたよ もちろん局所麻酔だよ
37 :
病弱名無しさん :04/07/05 19:34 ID:LjcCEDT3
>>31 慢性にならないうちにしっかり治してと
ここにいる人たちは口をそろえて言ってるよ。
治療終わりのカキコ待ってるから。
>>29 起きて歩いたのはずっと後なんだね。
どのぐらい後?
>>33 なるほど点滴のつごうもあって2時間なのか。
その間にトイレに行きたくなったら・・・なのかなw
>>35 ホヤホヤの経験者なんだねw
手術の時先生の話し声とか手術の音とか聞こえた?
ところでアレって何?尿量ぐらいしかうかばないんだけど。
もっと大きな手術(心臓とか脳なんかの内臓系)だと
手術後の管理できちんと計ると書いてあった気がするけど
いままでぐぐった蓄膿の手術の中では尿量を計るなんて書いてなかったしな。
それとも
>>21 の人は腎臓の持病があったのかな?
39 :
病弱名無しさん :04/07/06 10:54 ID:CUHsYbP+
>>38 35じゃないんだけど
ボクも局所麻酔でやりました
先生と看護婦さんの話し声・機械の音・器具の金属音
心拍計のピッピッという音・その他etc
あと喉に血が落ちてきて溜まるので、それを吸う時に先生から
「はい口開けてくださーい」とか、
要所要所で「大丈夫ですか?」と話し掛けられたりもしましたよ。
それから術後2時間安静にしたあとオシッコの量を量られました
35さんの言うアレとは、たぶんそれではないでしょうか たぶん・・・
40 :
病弱名無しさん :04/07/06 11:39 ID:1pXcwF49
34だけど、ほんとに歩いて病室に入ってきましたよ ちょうどその日は貸テレビを運びいれてもらったので、 ガチャガチャ弄ってたんだよね そうしたら点滴引っ張りながら、ゆっくり帰ってきたので とてもビックリしたのを覚えてる 稀なのかも知れないけど、そういう人もいるんじゃないのかな
41 :
病弱名無しさん :04/07/06 19:56 ID:yzsUkDQ1
>>39 ちょっと前まで全身麻酔の人しかいなかったから、そっちが多いと思ってたけど
あなたも局所なんだ。
いろんな音を覚えてるなんて、けっこう冷静だったんだねw
手術の音というのは外部の音でなく、体内からの音という意味なんだけど
あまり固執するのは変態と思われるからやめとこうw
手術後の尿量を計る目的っていったい何なんだろうな。
42 :
病弱名無しさん :04/07/06 21:26 ID:m522H2Z9
急に局所麻酔の手術経験者も増えましたが(笑 とりあえず 基本的にはストレッチャー移動。 ただ局所麻酔の場合、歩いて移動する人もけっこういる。 ということで、FAだね。
43 :
病弱名無しさん :04/07/06 23:19 ID:1pXcwF49
ごく軽いものでは、局所麻酔後に自分で病室に戻ってもらうケースはあります 僕の大学でもつい先日、手術後に自分自身で病室に戻ってもらった患者さんがいました また術後管理の尿の計量についてもケースバイケースです 僕の大学では術後は計量をしませんが、計量するところもあるようです。
・・・・・
46 :
病弱名無しさん :04/07/07 01:31 ID:/GF+SMCo
>>44 もろ偽者じゃん。トリップもちがうじゃん。荒れる素になるような煽りはヤメロ。
せっかくスレッドが落ち着いたというのに、なんで荒らしするのかな。
48 :
病弱名無しさん :04/07/07 10:28 ID:jjC6NoS9
>>42 >歩いて移動する人もけっこういる
けっこうはいないでしょ ないとは言い切れないけど
歩いて帰ること事体まれだよ思うよ
おれも手術経験者で
>>21 >>35 >>36 と同様の経験をしたので
この意見に「ウンウン」と大きくうなづき同調した
麻酔して手術したんだからそういう状態になるのは必然 ならなければ逆に異常
経験者なら術後直後の
あの辛さを知っているし あの状態で
『歩いて移動する人も結構いる』とは、おれは言えないなぁ
べつに
>>40 =42=43の意見が
ウソだとか、デタラメだとか言ってるんじゃないですよ 誤解しないでね
レス見る限り手術されたんですよね?
それなら術後のあの辛さを経験されてますよね
それを踏まえて「歩いて帰ってくるおじさん」を再度検証すると
そのおじさん「超ウルトラスーパー超人」だと思いません?
どうして自作自演するのですかね? 過去ログチェックしたけど、トリップは同じでしたよ。
50 :
49 ◇CI4mK6Hv9k :04/07/07 11:17 ID:jjC6NoS9
>>49 トリップなんてコピペすれば済むでしょ
ほらぁ簡単にできましたよ
成り済ましなんて誰でもできるということですよ
荒れるのでこの話題はこれ以上は止めましょう
51 :
48◇CI4mK6Hv9k :04/07/07 11:22 ID:jjC6NoS9
あれぇ 微妙にちがうなぁ やっぱコピペは無理なのか ということは、44は本物? けど少し口調とか書き方のくせが違うような・・・
52 :
48◇CI4mK6Hv9k :04/07/07 11:24 ID:jjC6NoS9
まぁ荒れるもとなので この話題はおわりまーす
53 :
病弱名無しさん :04/07/07 11:29 ID:Lk4pdOlL
本日、鼻茸の日帰り手術にいってまいります。 こわいよぉ・・・ぷるぷる
トリップは簡単に他人がわかるものじゃないよ。 まったく何考えてくるのかね・・・
55 :
縦溝卵子 :04/07/07 14:58 ID:apTNA13b
>>54 銀田一中年は顔の前で手首を振った
「いやいや、分かるやつは分かるんだよ
>>44 は偽者くさいですよ
私の記憶が確かならば。。。(料理の鉄人風に)
医大はsageで書いたこと一度もなかったはずです
しかし
>>44 はsageで書かれてる
それに医大は、ここを出て行ってからコテハンで
登場したことは一度もなかったはずです
それなのにワザワザコテハンで、レスしてくるなんて考えにくい
そこから推理しても
>>44 は偽者です
医大に成り済まし、このスレを故意的に荒そうしているに違いない」
それを横で聞いていた御神輿警部は大きくパンッと手を叩くと
いつもポーズで大声を張り上げた
「よしっ! わかったぁ!」
ガタンと扉を開く音がした
部屋の中にいた者が一斉に振り向くと、そこにケイゾクの柴田純が立っていた
「あのう・・・犯人分かっちゃったんですけどぉ・・・」
56 :
病弱名無しさん :04/07/07 16:40 ID:BtH0f1gg
>>48 34だけど
40と43が自分のレスで、42は違いますが。
どちらかといえばな、小柄のごく普通のおじさんで
ターミネーターでも超ウルトラスーパー超人でもなかったよ
>>17 や自分の目撃例もあるし、どこかでもやっぱり読んだことあるから
術後の影響も人によるんじゃないですかね
現に歩いてきた人の目撃談もちらほらある
自分は医者じゃないし、医療スタッフでもない
だから、自分の体験だけですべてを断定しようとは思わないですが。
57 :
病弱名無しさん :04/07/07 20:05 ID:WpdZl3Yf
私の子供が蓄膿症(後鼻漏)なので悩んでいるのですが、 やっぱり最終的に手術が一番なのでしょうか?
>>57 確かに手術は、抜群の成果をもたらすと思いますけど、
子供さんでも受けられるものなんでしょうかねぇ?
私も素人なので、なんとも言えませんが。
薬だけでの治療は、大きな変化が感じられない分、
本当につらいですし、親御さんも見ていてつらいでしょうね。
私も、いつまでたっても良くならないことに業を煮やして、
「手術で良くなるのなら、さっさとやってくれぇ!」という感じに、
勢いだけで手術が決定してしまった人なんです。
2ヶ月ぐらい通院してレントゲンとって治療は終わりですと言われた。 でもまだ頬骨のあたりが痛いんだよね、黄色い鼻水出ないし鼻の通りも良いけど。 治療が終わってから1ヶ月ぐらいたつんだけど手術しかないってことですか?
>>57 確か子供の手術は相当悪い状態をのぞいては通常やらない(やらないほうが良い)
薬と処置治療を続けて完治させるというやり方だったはず
>>59 そのぐらいなら手術の必要はないよ
手術しなければいけない人は、そんなレベルではない
頬骨の辺りが痛いのは、鼻ほじったりした時に
バイ菌が入って炎症しているかもしれない 念のため再度病院へGO
61 :
病弱名無しさん :04/07/08 11:11 ID:HysZXi9W
小児副鼻腔炎の特徴について @ 副鼻腔は発展途上にあるので、治療には年齢の考慮が必要 A アレルギー疾患(喘息、鼻アレルギー)の合併が多い B 経過において寛解と悪化を繰り返し、病状が不安定である C 治療の第一選択は保存療法である
62 :
57 :04/07/08 11:55 ID:Vz5IKMOu
レスありがとうございます。 先生も子供なので手術はまだすることないと言っていました。 もう2年も薬漬けなのでかわいそうな気もするのですが。 蓄膿は、季節に関係がありますか?最近あまり咳払いが少なくなったような・・・ ネットなどで調べるとろくな事が書いてなく (集中力の低下とかetc...) 変われるなら変わってあげたいぐらいです q(T▽Tq)(pT▽T)p
>>62 > 蓄膿は、季節に関係がありますか?最近あまり咳払いが少なくなったような・・・
一般的に、暑くなると蓄膿症は軽減します。
夏は蓄膿症を治しやすい時季です。
鼻粘膜の役割として、吸い込んだ空気の加温加湿というのがあります。
寒く乾燥した冬場は、この機能をフルに稼働させるために、
鼻粘膜の血行を促進し、粘膜を腫脹させます。
鼻の通りを悪くすることで、空気の通過を遅くし、強く加温加湿するわけです。
(寒い時季には湯沸かし器のお湯の出が悪くなるのと同じ原理です)
これが鼻づまりや副鼻腔自然孔の閉塞となって、蓄膿症が悪化します。
子供には、骨を削ったりする蓄膿症の手術は原則的に行いません。
ただし、重度の鼻茸に対して切除手術を行うことはあります。
>>63 大人でも今の蓄膿手術は骨なんか削らないよ
>>58 >「手術で良くなるのなら、さっさとやってくれぇ!」という感じに、
勢いだけで手術が決定してしまった人なんです。
威勢よくやったんだねw
迷いや不安はなかった?
>>65 実は、どんな手術だとか何日入院するとか、
全く知らないまま言ってしまったんです。
目の前で、医師に「手術をしたほうがいいかもしれません」
なんて言われて、目の前が真っ暗になり、つい「手術で治るなら
手術してください」と言ってしまいました。
私は、町医者でも出来る手術で、入院もしないと思い込んで
いたのですが、いきなり「紹介状を書いたから、一番大きな
病院へ行きなさい」と言われるわ、入院だ検査だと言われるわで
完全にパニックになりましたよ。故に、迷う暇もありませんでした。
ただ、入院する日までは不安で不安で、気が狂いそうになりました。
笑えるでしょ?
>>66 あらら・・・たしかに。
でもあるよね、心とは反対に手足や口が勝手に動いてしまうことが。
よくやめると言わなかったね。どこかで覚悟してる所もあったのでは?
>>67 確かに覚悟に近いものは、日頃から持っていましたね。
とにかく、病院に通うことが嫌でたまらなかったのと、
黙って薬を出されるだけで、ちっとも良くならない苛立ちが
積もりに積もっていたので、「こんなことが続くなら、手術しろって
言ってくれたほうが楽だよ」と思っていましたしね。
69 :
病弱名無しさん :04/07/09 00:08 ID:qUBzbYhJ
今日、日帰り手術してきた。 蓄膿はなく、右鼻茸摘出手術。 脱脂綿に麻酔液浸したやつを数回鼻にいれて、 効いてきたところ鼻茸に直に麻酔注射。 鼻茸ははがす感じ。メリメリッって感じでした。 大きさはブドウの実程度で、一応、病理検査に出すそうです。 最後はレーザー照射して摘出跡焼いて終了。 術中も出血それほどなし。 すぐ帰宅しましたよ。 いまは鼻の粘膜がヒリヒリしてます。あとは前から鼻水、 後ろから微量な出血がある。 痛み止め(ロキソニン)服用してます。
>>68 なるほど。で、今は?
ここにいるということは、病院との縁はまだあるの?
>>70 残念ながら、縁は切れていませんね。
まだ手術を受けた病院には行ってます。
「再び空気の通り道が塞がってしまったら困るので
定期的に見せてください」と言われました。
術後は、1週間ごとに行かなくてはならなかったので、
それに比べればずっと楽ですが。
>>71 そうなんだ。
病院嫌いみたいだから、早く縁が切れるといいね。
まあ無理でも半年に1回とかだったら許す?w
>>69 の人も鼻茸がなくなったんだから、
しばらく通って終わりだよね。
73 :
病弱名無しさん :04/07/09 02:53 ID:I5fIDWgN
慢性副鼻腔炎・鼻茸で手術(左右両方)を勧められているのですが、 なんと16日間もの入院が必要だそうです(ちなみに慈恵です)。 当方、サラリーマンゆえ16日も休むのは非常に厳しい。 もっと短期間の入院で済むところってあるのでしょうか? また短期間入院が可能だとして、その場合のデメリットは考えられますか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです。
>>73 「サージセンター」で検索して出てくる耳鼻咽喉科専門病院なら、
2泊3日程度の短期入院で手術できます。
メリット:
・入院期間が短い。だから入院費用が安くて済む。
・最新の設備と高度な技術、優れた医師の手技を受けられる。
・どの病院も全身麻酔で完全無痛。安心して手術を受けられる。
デメリット:
・病院がそもそも少ない。全国に数ヵ所しかない。
(提携の診療所が近くにあれば、入院前後のフォローも可能だが)
・手術費用(≠入院費用)が高い。
・入院保険や共済に加入している場合、入院期間に応じた保険給付金が少なくなる。
・病状や全身状態によっては、入院期間が長くなる。
医大生は何考えてるんだろう 最悪だな
>>73 手術をするという正当な理由があるんだから
ちゃんと会社に説明すれば休ませてくれるよ
短期入院より、きっちりと入院して
手術したほうが体のためにも良いと思うよ
77 :
病弱名無しさん :04/07/09 16:13 ID:2sqWzm35
実際に働いてれば感じると思うけど 16日間もの休みを取るのは非常に難しいよ 例え、自分の健康に関するだとしてもね
78 :
病弱名無しさん :04/07/09 16:15 ID:2sqWzm35
にしても、16日間というのは長いな 慈恵だと基本的に7〜10日間だったのだけれども ふつうのESSじゃないのかな? 根治術じゃないだろうけど 歯茎にも穴あけてそこから内視鏡で手術する方法とか?
79 :
病弱名無しさん :04/07/09 17:48 ID:qUBzbYhJ
>>72 69だが、いまは鼻血は止まったが鼻汁がとまらん。
来週傷口みて多分終わりでしょう。
>>79 どんな鼻汁ですか?
鼻茸を切除した後は、自然孔が開放されることで、副鼻腔の内容物が
良く出るようになり、一時的に(最大1ヶ月程度)鼻汁の量が増えることが
あります。
悪化したのではなく、むしろ良い傾向です。
81 :
病弱名無しさん :04/07/09 19:56 ID:Hgs9bztd
去年の4月くらいに鼻づまりが気になるようになり、その後、頬骨のあたりは 目の下あたりが痛くなってきました。で、その後頬の痛みや目の下の痛みが 消えた代わりに、鼻の中が臭くなってしまいました。多分、これって蓄膿ですよね? 今は職から離れているので、今のうちに医者に行った方が・・・ですか?
82 :
病弱名無しさん :04/07/09 20:31 ID:ltg8b5wa
鼻茸放置してたら巨大化して鼻で息ができなくなった。 しかも癌化してた。死にたくなかったら早めに病院いこ うな。
83 :
病弱名無しさん :04/07/09 22:17 ID:Y6odmJNU
>>81 去年の4月からいままで通院したことはないの?
>>82 一応、鼻で呼吸は出来てますね。。。
>>83 通院してません。一応、近くの耳鼻科に明日の午前中から
行こうかと考えています。調べてみたら、細菌性ともう一つの
可能性があるようで、出来れば抗生物質で直したいんですけどね・・・
抗生物質で直った方とかいたら、お話聞かせていただきたく。
>>84 細菌性とアレルギー性ね。
アレルギー性だと、抗生物質程度じゃ直らないよ。
漏れは、手術してもまだ手離れできないからw
86 :
病弱名無しさん :04/07/09 23:40 ID:Y6odmJNU
まず受診するのが先決だね
87 :
81=84 :04/07/10 00:27 ID:9szFObxJ
>>85 >細菌性とアレルギー性ね
そうです!それですね。
炎症の起こり方というか、どちらが先天的なんですかね?
当方は、急になってって感じなんで・・・ま、とにかく明日行ってみます。
助言、ありがとうございます。
>>80 でもそれだとばりばり蓄膿ってことになるんじゃ・・・?
89 :
病弱名無しさん :04/07/10 10:12 ID:P2e27eVF
>>80 さらさらの透明な鼻汁。
確かに最近はいつも右鼻は乾いてて
鼻くそばっかりだったから、いいことと思う。
後ろからはなにもでない。熱もないし・・・。
90 :
73 :04/07/10 10:50 ID:gObuwzPR
皆さん、ご丁寧にありがとうございました。
今、休暇を調整しているのですが、なかなか難しそうです。
>>74 浜松にサージセンターがあることは知っていました。
ただ、通院が無理と思っていましたが、提携医療機関という
方法もあるのですね。なるほど!
>>78 内視鏡手術ですが、歯茎に穴をあけるとは聞いていないです
(じゃあ、どうするのかというのもよく分からないが・・・)。
私もてっきり1週間程度の入院で済むと思っていました。
本当にありがとうございました。参考にさせて頂きます。
91 :
病弱名無しさん :04/07/10 12:31 ID:/aTd7T5E
なんで副鼻腔炎になったら鼻息が臭くなるの? ほんとこまってるんだけど どうやったらはやくこの臭いがなくなるのかなぁ、、、。
92 :
81=84=87 :04/07/10 13:08 ID:9szFObxJ
耳鼻科に行ってきました・・・蓄膿です。 一応、来週は多めに?二、三日に一度の割合で吸入に来てくださいとのこと。 で、処方箋で出された薬は、抗生物質(クラなんとか)と卵白から作った錠剤の 香具師。これを一週間服用して、再診。とりあえず、慢性化しつつあるとのこと なので、気長に直しましょう!と言われた・・・ 今は離職中で、そろそろ就職活動始めようかと思ってたのですが、チョットずれそうです。
93 :
病弱名無しさん :04/07/10 14:12 ID:LaBEhRJi
前に子供の蓄膿でレスした者です。 ネットで調べると後鼻漏は鼻水が胃に溜まるので口がくさくなると書いてあったのですが 本当? すごく水分を取るのですがそれも蓄膿に関係ありますか? 食が細いのですが(ちょっと食べ過ぎると吐く) それも関係ありますか?
94 :
病弱名無しさん :04/07/10 14:58 ID:+8da241r
>>92 クラリスとムコダインね。蓄膿では普通の処方でしょう。
おだいじに。
95 :
病弱名無しさん :04/07/10 15:02 ID:7m4cXc44
クラビットかもよ?
ムコダインなのかな?塩化リゾチーム(ノイチームetc)のような気が・・・
>>92 まあどっちでもいいことだよねw
就職活動はそんなに急がなくてもいいの?
早くめどがつくといいけど、もしアレルギーもあった場合は
時間がかかることが多いよ。
できれば同時進行も考えておいたほうがいいとおもうけど。
97 :
病弱名無しさん :04/07/10 23:02 ID:JtAgNHQa
>>92 治療は半年は軽くかかるよ。それでもOK?
>>94 クラリスと、もう一つは・・・名前をはっきり覚えてないっす。スマソ
>>96 就職活動は、まぁそこそこに急ぎますw
前職と同じ職種が、結構引く手数多なのでそれほど焦ってないのが
現状ですね。
>できれば同時進行も考えておいたほうがいいとおもうけど。
これは、治療と就職活動ってことですか?もし就職した場合、
会社に近い耳鼻科を探して、そこでも治療をするってのも手でしょうか?
自宅(埼玉)で、勤めが都内となると、そう頻繁に通えなくなりそうなので・・・
>>92 それは、完治ということですよね?働きながら直すってのは、やっぱり
難しいものでしょうか・・・。慢性化に近いので、気長に直すと言うのを
考えていて、病状が軽くなってきたのを見計らって就職活動に動いた方が
いいのでしょうかね・・・経験者がいましたら、お話お聞かせください。
100 :
96 :04/07/11 09:37 ID:vCVgDCh8
>>99 そう、治療と就職活動を同時に始めるという意味だったんだけど、
それほど急がなくてもいいのか。
このご時世に売り手市場とは何とも裏山〜w
>就職した場合、会社に近い耳鼻科を探して、そこでも治療をする
以前、そうしたと言ってた人がいたような気がする。
都心の商業地区や官庁街にもけっこうあるんじゃないかな(希望的観測だけど)
あと、個人病院か総合病院かでそれぞれ長短あるけど
条件に合ったほうを探すとか。
101 :
87:就活中@名無し :04/07/11 23:19 ID:3Xm+3wXh
>>100 レス、ありがとうございます。
確かに、商業地区および官庁街でも医療関係は多いのは存じています。
やっぱり、会社に近い病院で治療を続けた方がいいみたいですね・・・
売り手市場と言っても、残業やらが多い職種なので・・・w
で、そういった場合、前に(現在通ってる病院に)診療してもらった話を
上で見てもらうってことになるんですよね?
ヤブで無いところを見つけないと・・・ってのが大変そうです。
はじめまして。 もう何年も寝ると鼻がつまって口でしか息ができないのですが、これって蓄膿症なんかなのでしょうか? 一度かかりつけの医者に言ったら何も問題なさそうといわれたのですが。
103 :
100 :04/07/12 18:40 ID:DbeHuRS/
おっとっと、その方向に誘導してしまったみたいだけど そんなやり方もあるということで。 2、3日に一度吸入に来てくださいといわれたのはとりあえずで、 薬を一週間服用して再診ということだから、その結果しだいだよね。 通院が週1でもいいとなって、就職したところが土曜日休みだったら 今の病院でも可能なわけだし。 もし病院を変えるなら、今の先生に紹介状みたいなものを書いてもらって それを持っていくんじゃないかな。 やったことないからわからないけど。
>>103 は
>>101 へのレス
>>102 >寝ると鼻がつまる
どうしてだろうね。
>かかりつけの医者に言ったら何も問題なさそうといわれたのですが。
鼻炎かなんかで通ってるの?
>>101 >>103 個人病院同士で病院を変えるんだったら、特に紹介状なんかは要らないよ。
「○○にしばらく通ったけど、全然好転しない」でOKだった。
ただし、前の病院でどのような治療を、どの位の期間続けたかって事は告げるべし。
個人病院から総合病院に変えるときは、紹介状があるほうが、スムーズに行く。
同じ大学系統で、相互提携してたら尚良しだ。
106 :
102 :04/07/12 23:40 ID:kgjL+oK7
>>104 さんへ
いえ、単に風邪とかの時に行く地元のかかりつけ医です。
耳鼻科に行った方がいいのでしょうか?
107 :
104 :04/07/13 00:05 ID:htchimhN
>>106 そりゃそうでしょw
餅は餅屋、内科の先生じゃあ鼻の奥まで診られないでしょ?
>>105 103だけど、ずいぶんはっきり言ったんだねw
もっとも、最近はセカンドオピニオンという言葉も聞かれるようになったから
医者のほうも、あまり気にしないのかもしれないけど。
>>103 レス、ありがとうございます。今日、また病院に行って吸入してきました。
医者(ってゆーか看護士)に「薬は効いてますか?」なんて聞かれました。
「効いてるかどうか、分からないっすね〜」って言うと「だよね〜」・・・ジュルルーっと。
>>105 さんが言うように、個人病院に通うつもりなんで紹介状はいらない、と・・・
病状説明で充分っぽいですね。
とにかく、今は薬を飲みつつ治療をしようかと・・・
いろいろありがとうございます。
109 :
102 :04/07/13 07:23 ID:7BZqdyIg
今度日本に帰った時でも行きます。 アドバイスありがとう。
111 :
102 :04/07/14 03:00 ID:9Bg6EUo7
一応拉致はされてません。 単に留学中で面倒なので帰ったときでいいかなと。 何か試すと良い市販薬とかありますか?
ない
>>111 ライオンの「アルフレッシュ鼻炎クールスプレー」が良いですよ。
114 :
病弱名無しさん :04/07/15 16:00 ID:fjZdSNL0
何処の国に留学中なのですか?
子供が副鼻腔炎と診断され通院しているのですが。 スチーム吸入器とか使っている人いますか?
116 :
102 :04/07/17 00:20 ID:LFmFVk7z
>>111 日本に帰ったときに試してみます。
>>114 某合衆国です。
起きてるときはほとんど鼻詰まらないんですが、横になると鼻でずっと息するのが難しいです。
いびきはかかないのですが、冬は喉が毎日痛いです。
鼻が詰まると言っても鼻水が出るわけではなく、朝になると固形物(鼻くそ)が詰まってる状態で目が覚めます。
117 :
病弱名無しさん :04/07/17 00:24 ID:P0naUOdn
今何時なの? マスクして寝るといいよ
>>116 Does it write in the time which he is likely to be shut of Japan considering an American college student,
and a boy is likely to write in it? Although it will be a lie after all,
since I do not have having seen carrying out FUSHIANA by overseas account,
I do not do at once. Is it not sinusitis but the condition of mere allergic rhinitis?
incidentally, in what it is majoring ? Is it the subject in which many people major?
119 :
病弱名無しさん :04/07/18 00:36 ID:UT2MAOJs
今日も暑かった。
スギの花粉の量は、前年の夏の気温に影響されるらしい。
去年は冷夏だったので、今年の花粉の量も少なかったらしいけど
今年はこんなに暑いから、きっと来年は・・・
スギはアレルギー検査の値が高いし、調子も悪くなるので、今から鬱w
どこかで見たけど、ハナの粘調度を下げて排泄しやすくするために、
水分を充分に取ることと書いてあった。
>>63 の人が言ってた湯沸かし器の原理のように、夏は比較的調子はいいのだけど、
まあそれでも夏場にも水分補給は大事だよね。
120 :
病弱名無しさん :04/07/18 10:49 ID:cvOOQgr0
慢性副鼻腔炎だと入院手術にどれくらい日数かかるんですか? もう何年も臭いがせず、鼻で息ができません。 一度病院にいったら手術しかないと言われました。 社会人なので長い休みはとれないのですが… それから再発の可能性もあるんですか?
>>120 入院期間は大体10日前後
再発は、するもしないも本人次第
術後ケアをちゃんとして
毎日の体調管理をきっちりして
風邪をひかないようにすることだね
>>120 日数は、7日から10日ほど。
(手術法や病院にもよるらしいけど)
再発の可能性は、残念ながら「有り」です。
と言っても、通院を続ければ、現在のような
レベルにまで、悪化はしないんじゃないかと思います。
俺は、手術で「鼻呼吸」と「匂い」を取り戻したよ、頑張れ。
ここには手術経験者が多いみたいだから、色々
聞いてみるといいよ。
あ、リロードしたら、>121さんと話題がかぶってる。 すみません。
>>121 >再発は、するもしないも本人次第
再発寸前なのですが・・・
アフターケアを怠った私めが至らないのでしょうか?
好きで再発させているわけではないですよ。
勝手な事書かないで下さい。
>風邪をひかないようにすることだね
私めが至らないのか、年に一度は必ず風邪ひいてしまいますので、
もし宜しかったら、風邪をひかない方法を教えてください。
125 :
120 :04/07/19 01:51 ID:9emlMuv3
ありがとうございます! とても参考になります。 もうひとつ質問なのですが、日帰り手術について ご存じの方、経験された方いらっしゃいませんか? 仕事上思うように休みが取れないもので、 もし日帰り手術ができるようだったらとても助かるのですが。
126 :
病弱名無しさん :04/07/19 16:04 ID:Lhra2K1O
>>125 69です。
手術が木曜の昼から
術後、金曜は動けるが鼻血が微量にあって
大事とって休んだ。
土日で血もとまって仕事普通にできたよ。
よくわかんないけど、 >120さんのする手術と、>69さんが受けた手術って、 別のものじゃないんですか?
128 :
病弱名無しさん :04/07/19 21:58 ID:o4XLY3h1
>>127 たしかに患部の具合の差があるかも?
おれ手術したところは蓄膿改善で鼻削るとか
癌がある以外は入院しなくていいみたいよ。
ただし、出血が止まらないとかなら入院必要と
言われたくらいだよ。
129 :
病弱名無しさん :04/07/20 05:38 ID:2iL7TuSf
>>124 >アフターケアを怠った私めが至らないのでしょうか?
そのとおり
♪誰のせいでもありゃしな〜い みんな自分が悪いのさぁ〜♪
130 :
病弱名無しさん :04/07/20 15:28 ID:J+y/EUlP
ちょっと前に人間ドックてCT検査をうけたら蓄膿症であることが わかりました。しかし治療の必要は無いとのこと。自覚症状もなし。 本当に放置しておいていいんでしょうか?医者に行くべきか悩んでます・・・。
蓄膿症と判明したのだったら、耳鼻科に行ったほうがよいと思わないですかね、普通。
>>123 ドンマイ!
同じ経験をした人の言うことは、重みが全然違うよ。
>>124 手術が全能じゃないのは分かっているんだよね。
もしかしてアレルギーある?
アレルギーがからむと、建前というか机上論は成り立たないよね。
空しいだけのアドバイスに感じてしまった気持はわかるよ。
でもかんがれ!
>>125 >>74 あたりを見てみれば?
>>127 症状から言っても全然違うと思う。
>>128 サージセンターより短期間なんだ。
単なる鼻茸切除ではなく、ESSだよね。
133 :
病弱名無しさん :04/07/20 18:10 ID:L/DqtOOu
おでこのちょうど真ん中あたりが痛むんですが、蓄膿と関係ありますか?
134 :
病弱名無しさん :04/07/20 18:14 ID:J+y/EUlP
>>130 >>131 しかし治療の必要は無いと言われまして・・・
多分、耳鼻科でレントゲンを撮っても映らないだろうと言われました。
CTだから映った程度のごくごく軽い蓄膿症と考えていいんでしょうか?
よくわからない・・・
135 :
120 :04/07/20 20:07 ID:MAb0yE5+
>>126 >>132 どうもありがとうございます!サージセンターというのは
見てみました。数が少ないんですね。
128さんの手術された病院はなんというところだか
差し支えなければ教えて頂けませんか?
136 :
病弱名無しさん :04/07/20 22:19 ID:0OqKcfjp
ここにくる人って、過去ログ読まない人ばっかりなの?
137 :
病弱名無しさん :04/07/20 22:40 ID:2Vl9jV1H
>>136 過去ログって見れるの?
あなた128なの?
138 :
病弱名無しさん :04/07/20 22:43 ID:0OqKcfjp
128じゃないけど?
139 :
病弱名無しさん :04/07/20 22:48 ID:2Vl9jV1H
140 :
病弱名無しさん :04/07/20 22:57 ID:0OqKcfjp
あまりに輪廻な質問ばっかりなので、つい・・・ 実は同じ人が自問自答してるんじゃないかってくらい?
141 :
病弱名無しさん :04/07/20 23:36 ID:Pjitzopr
片方だけ濃い鼻汁(ここ数年は血混じり)が出ます。 あと、寝すぎて頭が痛い位の時に猛烈に鼻汁が出ます。 一体どういうことなのでしょうか?
142 :
病弱名無しさん :04/07/21 00:20 ID:tVzKyuo0
>>141 よくなんかの本に「片側だけの鼻づまりはガンを疑え」という話もあります。病院へ直行!
143 :
病弱名無しさん :04/07/21 12:08 ID:Yd2TWztz
もうずー抗生剤飲んでるんだけど止めた方がいいかな?
144 :
143 :04/07/21 12:33 ID:Yd2TWztz
訂正 もうずーと
145 :
病弱名無しさん :04/07/21 12:40 ID:Edxxt9qX
>>140 俺もそれ思った
特にレスが停滞すると必ずと言っていいほど
同じ質問ばかりでてくるものねぇ
いつも
同じ人間が、同じ質問を、自分でして、自分で答えてるような印象は
たしかにあるねぇ そこまでしてageようとする意味が分からないねぇ
146 :
病弱名無しさん :04/07/21 15:24 ID:BziChc1V
同意。 医大ってほんと何考えてるんだろな。
147 :
病弱名無しさん :04/07/21 16:31 ID:Yd2TWztz
えっ 医大の人が >いつも 同じ人間が、同じ質問を、自分でして、自分で答えてるの?
慢性副鼻腔炎の手術って費用はどれくらいかかるの?
149 :
病弱名無しさん :04/07/21 18:56 ID:b+f92eo3
>>140 >>145 漏れも激しく同意な訳だが・・・
特に「これって蓄膿ですか?」系と、「これって病院に行った方が良いですか?」系ね。
昔は、馬鹿コテが自作自演で「蓄膿です。」って返してたよなぁw
傍から見てても、かなりイタかった。
次スレあたりから、テンプレに手術費の概算と、「それは蓄膿です。すぐに耳鼻科へ!」ってのを加えて、
誘導するようにしようかw
しかしこのスレは、病院へ行くべきか否か程度の事でさえ、自分で決断できない優柔不断な香具師がいっぱいだなぁ・・・
・・・自作自演っぽいけど。
>>129 お宅、歳いくつ?
151 :
病弱名無しさん :04/07/21 22:20 ID:BziChc1V
>>147 違う違う。
医大4年目 ◆CI4mK6Hv9kってコテハンと
名無しのステハンでジサクジエンして、悦に浸ってた人がいたんだよ。
自問自答したり、荒らしたりしてね。
挙げ句、調子に乗って自分のスレ立てたけど、結局廃れて落ちちゃった。
今もこのスレでウロチョロしてるのかもだけど
>>44
そういえば、自称留学生くん最近来なくなったねぇ
153 :
病弱名無しさん :04/07/22 01:04 ID:exNAYUVD
蓄膿と診断されて、クラリスとノイチームって薬を 出されたんですが、今のところ全く効いているような 感じがしないのですが・・・飲み始めて2週間目ですので まだまだ、ゆっくりと効き始めるようなものなんでしょうか? ↑の方では、半年以上かかるのが普通みたいなことも 書かれているので・・・
軽症なら上顎洞を洗浄すれば一発だと思うんだが。
155 :
149 :04/07/22 08:07 ID:pjxj+C7+
もしかしてよけいなことしたのかな・・・
156 :
病弱名無しさん :04/07/22 08:14 ID:pjxj+C7+
もう半年以上耳鼻科に通ってます。右は症状がかるかったのですぐ よくなりました。しかし左の方は鼻茸ができており、レントゲンでも 真っ白。抗生剤やアレルギーの薬ではじめの頃よりはましになりました が、しばらく薬をやめたりするとすぐにつまったり、鼻茸が大きくなります。 半年以上通ってみましたが、そろそろ鼻茸を日帰り手術で切除しようと思います。 ぶどう型なので、切除してもまた半年ぐらいすると鼻茸が現れる可能性もある らしいですが、毎回毎回通うのも抗生剤飲みすぎもアレですし・・・ こんなことならこじらす前に病院にいけばよかったと後悔しきりです・・・ 鼻茸の日帰り手術はそんな痛みもなく、すぐ終わりますよと言われましたが 実際日帰り手術された方はどんな感じですか?とても不安です・・・体験談を 聞かして下さい
158 :
156 :04/07/22 18:29 ID:pjxj+C7+
数年前、「もう手術しかないな。」って言われて、そのまま放っておいたんだが… おととい酒飲んで、埃っぽい部屋を片付けてたら、いきなりドバッっと黄色い汁が出たよ。 昨日も寝る前に出たし、鼻も考えられない位スースーする。…もしかして治った?
160 :
病弱名無しさん :04/07/22 23:54 ID:Nvxv9hiU
ゎたしー女子こーせーなんだけどー カレシに最近鼻ぃき荒ぃってぃゎれたんだけどー 鼻がつまりぎみで息しずらぃんだけど。 友達にそーだんしたら、それって蓄膿じゃんってぃゎれてー 通ったことのぁる耳鼻科に行ったんだ そしたらー「蓄膿の粘膜がぁる」とかってぃゎれてまじブルー 蓄膿の粘膜ってなんなのか教てよー
161 :
病弱名無しさん :04/07/23 11:36 ID:FjzbrJeE
162 :
縦溝卵子 :04/07/23 12:20 ID:oROpZWP6
>>146 150 151
犯人分かっちゃったんですけど・・・
「それももういいですよ 何度おなじことを繰り返せば気が済むんですか?」
ケイゾクの柴田純はそういうと犯人の顔を見た
オマエさぁ 始めからバレバレなんだよ と、柴田の後にいた真山が割って入った
「
>>44 を本物の医大なんて思ってる人間なんて誰もいねぇよ
て言うかオマエだろ? あれやったの」
真山はそう言うと犯人に侮蔑の眼差しを送り顔を指さした
柴田があとを続けた
「『あれは医大だ』とか『医大がどうこう』とレスしてますけど
>>44 をやった人間なら必ずそういう行動を取るんですよね なぜなら・・・」
「自分が犯人だと分かってるからです」
「分かってるからこそ『自分から目を逸らさせよう』『自分と思われたくない』
という心理が働くと同時に自分が前々から恨みに思ってる
医大さんやその他の人間に罪をなすりつけようと
必死になって『犯人は医大だ』などといったレスをするんです
けど逆にそれが命取りなんです 犯人は自分だと公言してることと同じなんです
けど本人はそのことにまったく気づいてないんですよね・・・ むしろその逆で
犯人はレスをすればするほど『自分から目が逸れている』
『自分の思惑通りにみんな犯人は医大とその仲間だと思っている』と
勘違いしてしまうんです そしてまた同じレスを繰り返す 皮肉なものですよね」
そして、柴田は悲しげな目で犯人を見た
「一連の事件の犯人は あなたです」
163 :
病弱名無しさん :04/07/23 13:29 ID:KaAfQSLF
真相はどうか知らないけど、ひとつ確実なことがあります。
>>162 も当の医大4年目 ◆CI4mK6Hv9kのジサクジエンである。
>>160 もかな。
必死だね、楽しい?
164 :
病弱名無しさん :04/07/23 13:37 ID:KaAfQSLF
>>163 またそう言えば言うほど
162が言うように
君のほうが自演に見えるから止めときなよ
荒れるだけ
167 :
病弱名無しさん :04/07/23 14:32 ID:M+Dd77Xj
慢性副鼻腔炎だけど鼻汁は臭くない。でも息が苦しい。 漢方薬と点鼻薬を常用してるけど、改善されるのかな? 点鼻薬はホルモンのバランスを崩すので良くないって聞いた事あるけどほんと?
168 :
病弱名無しさん :04/07/23 14:35 ID:A16p7PIe
「いつもひと気のない過疎スレ」 「ageるために同じ質問ばかり繰り返して自問自答しているスレ」 「盛り上がるのは荒れるときだけのスレ」
>>168 心配すんな。
君みたいなジサクジエンする人が来なければ、良スレに戻るからさ。
170 :
病弱名無しさん :04/07/23 15:05 ID:ZA2h3HBL
>>170 はぁ、頭大丈夫?
それから、どうしてイチイチID変えてるのかな?
何か意味あるの、君的には?
172 :
病弱名無しさん :04/07/23 15:17 ID:ZA2h3HBL
>>171 見事に
「ここに居るのはオマエだけだね」
「盛り上がるのは荒れるときだけだね」
173 :
病弱名無しさん :04/07/23 15:23 ID:ZA2h3HBL
>>172 あ、今度は替えるのを止めたんだ。
大丈夫、君が来なけりゃ
ジサクジエンもないし、荒れないから。
>>173 よくそういう嘘つけるね。
そんなだから、平気でジサクジエンで荒らすのだろうけど。
176 :
病弱名無しさん :04/07/23 15:37 ID:ZA2h3HBL
>>174 それ以前にここは人が誰も来ないじゃない
だから必死で自問自答の同じ質問ばかりしてageてるんだろ?
>>175 そんなだから、平気でジサクジエンで同じことばかり
自問自答するのだろうけど。
>>176 はぁ?煽りも文句もサルマネですか?
君と違って、おれは自問自答なんかしてないけど。
もちろんジサクジエンもしてない。
ブロバンだからID替えられないもん。
178 :
病弱名無しさん :04/07/23 15:50 ID:psC8J7wd
次は 鼻茸ネタですか? 鼻つまりネタですか? 点鼻薬ネタですか? 「こんな症状なんですけど?」ネタですか? 手術したこともないくせに内視鏡手術ネタですか? それとも「医大のやつだ」「医大なに考えてんだろうね?」ネタですか?
>>178 何その妄想?
君、かわいそうな人だね。
一回メンタル系での受診を薦めるよ。
180 :
病弱名無しさん :04/07/23 15:53 ID:psC8J7wd
>>177 サルマネはキミの専売特許だったね
別にID変えてなんかいないよ
レスする人間がが入れ替わってるだけだ
>>178 またID替えることにしたんだね。
また別人の振りですか?
182 :
病弱名無しさん :04/07/23 15:54 ID:psC8J7wd
183 :
病弱名無しさん :04/07/23 15:55 ID:psC8J7wd
184 :
病弱名無しさん :04/07/23 15:56 ID:psC8J7wd
>>181 別にID変えてないよ
そんな早く変えれないでしょ 常識的に。
186 :
病弱名無しさん :04/07/23 15:57 ID:psC8J7wd
>>185 またそれだね 本を読めば?
いい大人が仕事もしないで毎日家に居るくせに。
あーあ、また厨の季節になったのか。
188 :
病弱名無しさん :04/07/23 15:59 ID:psC8J7wd
言葉を知らないやつだ・・・
単なる煽りと罵倒しかできなくなっちゃったね。 そろそろまたID替えますか?
191 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:00 ID:psC8J7wd
>>187 まさに
「盛り上がるのは荒れるときだけ」
普段はキミ一人だけだものね 毎日が夏休みのキミ
192 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:01 ID:psC8J7wd
>>189 190
またそれかよ 飽き飽きするぜ
毎日が夏休みのキミ
だから、君が来なけりゃ荒れないよ。 ジサクジエンも自問自答もないよ。 煽りだけになっちゃったね。 ID替えるとそれまでの人って出てこなくなっちゃうね。
194 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:03 ID:psC8J7wd
さすがは毎日毎日 一人で同じ質問を繰り返しては、それを自分で答えて ageに必死なだけはあるね 同じ事しか言わないものね
連投やくだらんAAで一気にスレを消費してしまうのか。
>同じ事しか言わないものね 君のことだね、サルマネ荒らし君。
197 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:05 ID:psC8J7wd
198 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:06 ID:psC8J7wd
>>195 サルマネ荒らし君にくるの止めるようにお願いすれば避けられるよ。
200 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:08 ID:psC8J7wd
それも全て真似じゃないか 自問自答でスレアゲに必死な毎日が夏休みの サルマネヒッキーくん お猿はヒッキーじゃなくてウッキーだぜ キミはいい年こいてヒッキーだげど
>>198 サルマネ、ジサクジエン、自問自答、煽り、荒らしは君の専売特許でしょ。
別人の振りもね。
202 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:10 ID:psC8J7wd
>>199 そうすればまたここは人気のない過疎に逆戻りだね
またageるために一人で必死に同じ質問を自問自答できるね
>>200 >>202 今度からはID替えた後のことも考えて
ジサクジエンや自問自答や煽りをやってね。
君の別人の振りは、はたから見ると痛いからね。
よくわからんが2人で罵りあっているみたいだな。
205 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:13 ID:psC8J7wd
>>201 スグに人のせいにするなよ
人に罪をなすりつけるなよ
まさに
>>162 の言ったとおりの行動するよな
>>204 気をつけないと、君もおれと同一人物だと決め付けられるよ。
妄想が激しいからね。
207 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:15 ID:psC8J7wd
>>203 話す事がなくなったらまた同じ話題かよ
いつものオマエの自問自答と同じパターンだな
208 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:16 ID:psC8J7wd
>>206 話す事がなくなったらまた同じ話題かよ
いつものオマエの自問自答と同じパターンだな
今度は鼻茸ネタですか?
>>205 だから162も君じゃないか。
まだ他人の振りするつもりなんだ。
その粘着っぷりはこのスレに恨みでもあるの?
210 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:17 ID:psC8J7wd
また同じ話題ですか?
もう一度言っとこうか。 その粘着っぷりはこのスレに恨みでもあるの? このスレ気に入らない割には、ずっとヲチしてるようだけど。
スレが無駄に消費されるのは我慢ならない。
永遠に平行線だ。
>>162 から登場した人らがもう一度カキコしたら万事解決じゃないのか?
213 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:19 ID:psC8J7wd
>>209 そういうキミは
>>44 で医大生に成りすましてレスしてたじゃないか
トリップまで使って キモすぎ ヒマすぎ
さすがはサルマネヒッキーウッキーだな
214 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:20 ID:psC8J7wd
>>212 そうでもしないとスレが進まないよ
ここ過疎だから
215 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:22 ID:psC8J7wd
もうすぐしたらまた同じこと言うんだろ?
鼻茸は鼻茸手術をした人がいるから話題にでる。
>>212 無理でしょう。
ジサクジエンで一人で煽ってるだけだし
一度ID替えたら、同じIDではもう登場できないよ。
>>213 何言ってるの?
ほんと大丈夫か、その妄想っぷりは?
>>215 君がいつまでたっても同じ事しかしないからね。
同じ事言うしかないよな。
218 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:25 ID:psC8J7wd
>>212 >>162 の縦溝さんに限っては今日の登場はもう無理だよ
本職の物書きさんだから忙しいの
やっぱプロだからうまいよな
219 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:26 ID:psC8J7wd
>>214 ちなみにこのスレは過疎じゃないよ。
健康板では更新ペースがいつも上位三分の一には入ってる。
ID替えていつも荒らす人が君だけだというのははっきりしたね。
>>218 そんな発言できるとは
恥かしくないのだろうね、君は。
222 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:28 ID:psC8J7wd
>>220 いいや過疎だよ
それはキミが必死で同じ事を何回も何回も自問自答している賜物
そんなことに一生懸命になってないで
もっと外に目を向けろよ 暇人さん
224 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:29 ID:psC8J7wd
>>221 それ言うと思った
じゃあ君書いてごらんよ
もちろんサルマネ抜きでね
>>214 馬鹿なこと言うな!
ID:ZA2h3HBLはどこへ行ったのだ?
いつの間にかID:psC8J7wdにバトンタッチしているように思うが。
>>218 ということは
>>162 は自分が書いたのか?
226 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:31 ID:psC8J7wd
>>225 何回も同じこと言わせんな
俺じゃねぇよ あんな小説みたいな文章書けるわけねぇだろ
>>222 興奮しない方がいいよ。
何回も何回もジサクジエンして荒らしてるから
だんだん文章の癖が出てきちゃってるよ。
>>225 普通に第三者が読んだら、そう思うよね。
228 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:33 ID:psC8J7wd
「スレが盛り上がるのは 荒れるときだけ」
229 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:34 ID:psC8J7wd
>>228 コピペならあんまり癖でないもんね。
いい判断だよ、自問自答ジサクジエンのサルマネ荒らし君。
231 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:36 ID:psC8J7wd
盛り上がってますねぇ 荒れるときだけ 普段は過疎のくせに
232 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:37 ID:psC8J7wd
233 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:38 ID:psC8J7wd
>>230 少し自分で新しいフレーズ考えて言ってみな
本読んでないから 無理ですか?
234 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:39 ID:psC8J7wd
そしてまた、同じ事言うんだろ?
夜まで続ける気か? 他の人に迷惑だからやめろよ! 書けば書くほど見えてくるものがある。 悲しくならないか?
君こそ同じフレーズの煽りばっかりだけど。
言うと思った?
で、ほら、
>>212 の提案はどうするの?
スルーですか。
>>162 は文章つくるのに時間がかかるから、今すぐ連投は君的に無理なんでしょ。
他の人は?
>>168 の ID:A16p7PIeは?
>>176 の ID:ZA2h3HBLは?
237 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:43 ID:psC8J7wd
>>236 ほら言った同じこと
いつものアレやってくれよ
>他の人に迷惑だからやめろよ! 君のこと。 それから君的にはこのスレはひとりしかいない過疎スレなんだろ? 発言が矛盾してるよ? >書けば書くほど見えてくるものがある。 >悲しくならないか? この発言もまさに君のこと。
>>237 >いつものアレやってくれよ
やっぱりいつも荒らしてるわけだ?
あ〜あ、また墓穴掘っちゃったね。
240 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:46 ID:psC8J7wd
>>236 なぜバトンタッチしてるか分からないのか?
みんなオマエみたいに毎日毎時間ヒマじゃねんだよ
オマエと違ってまともな社会生活を営んでいるんだよ
そんなことも分からんのか?
ヒッキー生活もそこまで長くなると
まともなに考える事すらできなくなるようだな
241 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:48 ID:psC8J7wd
>>239 いつものとは
お前がいつもやってるageるために同じ質問を
延々と繰り返す自問自答のことを言ってるんだよ
>>240 答えは単純。
君が一人でID替えてジサクジエンしてるだけだから。
もうちょっとよく考えてから行動してね、ジサクジエン荒らしのヒッキー君。
>>241 自問自答は君でしょ。
ジサクジエンとID替えての荒らしも。
244 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:52 ID:psC8J7wd
>>236 例え時間があっても
縦溝さんが書いたような文章はオマエには書けないだろ
245 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:54 ID:psC8J7wd
>>242 同じ事ばっかり言ってんじゃねぇよ
>>243 なんでわざわざこのスレで自問自答しなくちゃならねんだよ
>>162 は文章つくるのに時間がかかるから、今すぐ連投は君的に無理なんでしょ。
それはわかったよ。
君が自分でいい文章だと悦に浸って勘違いしてることもね。
>>225 はたから見ると荒らし君はかなり恥かしいと思わない?
248 :
病弱名無しさん :04/07/23 16:59 ID:psC8J7wd
次は 鼻茸ネタですか? 鼻つまりネタですか? 点鼻薬ネタですか? 「こんな症状なんですけど?」ネタですか? 手術したこともないくせに内視鏡手術ネタですか? 「医大のやつだ」「医大なに考えてんだろうね?」ネタですか? それとも「自問自答は君だろ」ですか?「ジサクジエン荒らし」ですか?
>>245 同じ事ばかりしてる荒らしは君。
IDの件は答えられないんだね。
当然か。
>なんでわざわざこのスレで自問自答しなくちゃならねんだよ
こっちが聞きたいよ、何が楽しいの?
>>240 > まともな社会生活を営んでいるんだよ
少なくとも今ここにいるのは自分を含めてまともではないよなw
それでもいいから、もうやめない?
精神までまともじゃないのか?
もうひとりの人もだめかい?
>>247 はいいよ。
251 :
病弱名無しさん :04/07/23 17:01 ID:psC8J7wd
時間がないので去ります。 二度と来るなよ、ジサクジエン荒らし君。 ID替えもバレバレだから、止めた方がいいよ。
253 :
病弱名無しさん :04/07/23 17:04 ID:psC8J7wd
254 :
病弱名無しさん :04/07/23 17:07 ID:psC8J7wd
>>252 言う事と話題がないから逃げるようだな
どうせまた夜にやってくるんだろ?
自分で同じ質問をして、自分で答えるために
255 :
病弱名無しさん :04/07/23 17:10 ID:psC8J7wd
>>252 夜は
いつもの
鼻茸ネタですか?
鼻つまりネタですか?
点鼻薬ネタですか?
「こんな症状なんですけど?」ネタですか?
手術したこともないくせに内視鏡手術ネタですか?
「医大のやつだ」「医大なに考えてんだろうね?」ネタですか?
それとも「自問自答はあいつ」ですか?「ジサクジエン荒らし」ですか?
256 :
病弱名無しさん :04/07/23 17:13 ID:psC8J7wd
>>252 オマエ毎日時間は売るほどあるだろうがよ
ヒッキーのくせに何を忙しそうにしてんだよ
お家にお母さんが帰ってくるのかい?
だからみんなが寝静まる深夜までネットができないのかい? プッ
257 :
病弱名無しさん :04/07/23 17:14 ID:psC8J7wd
ほら 一気に過疎になったよ これがこのスレの実情
258 :
病弱名無しさん :04/07/23 17:17 ID:psC8J7wd
はやくいつもの 同じ質問をして自問自答してageないと どんどん落ちちゃうよぉ〜 ここは君しか居ないんだから プッ
259 :
病弱名無しさん :04/07/23 17:21 ID:psC8J7wd
168が言った通りズバリ図星だな 「いつもひと気のない過疎スレ」 「ageるために同じ質問ばかり繰り返して自問自答しているスレ」 「盛り上がるのは荒れるときだけのスレ」
もう気が済んだだろ? 終了!
261 :
病弱名無しさん :04/07/23 18:36 ID:lVG1zcFC
最近鼻がイカ臭いのは蓄膿症でしょうか?朝起きると血の色した鼻くそがごっそりとれたりします
262 :
病弱名無しさん :04/07/23 19:28 ID:o6jZ6GEL
しかし、医大はマジで救い様がないな アイツは荒らすと狂ったように書き込むから、 レスが伸びるのだけは事実だがw
>>162 (ID:oROpZWP6)
>
>>146 150 151 ←下手なアンカー
> 「それももういいですよ 何度おなじことを繰り返せば気が済むんですか?」 ←「。」の代わりに全角スペース
>>170 (ID:ZA2h3HBL)
ここまでは上手く他演してるね。じょうずじょうずw
>>192 (ID:psC8J7wd)
>
>>189 190 ←下手なアンカー
> またそれかよ 飽き飽きするぜ ←「。」の代わりに全角スペース
そして「ageるために一人で必死に・・・」と言ってる割に、自分が一生懸命アゲている。
ID:oROpZWP6=ZA2h3HBL=psC8J7wdよ・・・頭大丈夫か?
馬鹿もここまで来たら、ある意味立派だよw
耳鼻科を語る前に、
>>179 の言う通り、精神科に掛かることを勧めるぞw
ID:oROpZWP6=ZA2h3HBL=psC8J7wd=医大=アラシ この既知害のレスからは、 リストラされた無能な癖に偏屈オヤジの哀愁と加齢臭がプンプン感じるのは漏れだけですか?
265 :
病弱名無しさん :04/07/23 21:29 ID:yaInx+FK
君たちもう辞めてくれ。 真剣に悩んでレスしてる人に失礼だよ。 もういよ〜。
あの後も荒らしてたのか。
>>262 >>264 この粘着っぷりはこのスレに恨みでもあるのね?
気に入らないなら来なきゃいいのに、
ずっと監視してスレを荒らすところが異常。
>>250 誤爆の件は本当に悪かったよ。
ジサクジエンの自問自答荒らし君と間違えてしまった。
>>266 彼はきっと、風邪の菌が脳みそまで回ってるんでしょw
監視というか、自問自答して自分の間違った知識を披露したいんでしょw
恥を晒しているだけだけどね。
>>267 自問自答の荒らし君こそ無職で引き篭もりなのだろう。
それから
>>165 ( ID:WWbUzXwe)と
>>168 (ID:A16p7PIe)も
ジサクジエンに追加だね。
>>268 つまり、がんがん自己紹介してたって訳だw
リストラされた、無能な癖に偏屈オヤジの哀愁と加齢臭が漂う引篭もりの
悲惨な医大5年目がいるスレはここですか?
記念カキコw
270 :
病弱名無しさん :04/07/23 23:34 ID:KaAfQSLF
>>270 Good Job!
●持ってないから、過去ログ見れなかったんだよね。
272 :
病弱名無しさん :04/07/23 23:40 ID:KaAfQSLF
色々と情報集めたい人は活用してください。
273 :
病弱名無しさん :04/07/24 03:35 ID:up47HDMW
さすがは
「盛り上がるのは荒れるときだけのスレ」だ
>>262 >>263 >>264 >>266 >>267 >>268 >>269 =ID:KaAfQSLF=ID:/YrAiUT9
>>255 の予想したとおり またまたそれ? ほかのこと思いつかないのかよ
こういうとまたまたまたまたまたまたまたまたまた、いつもの
「医大のやつだ」「医大なに考えてんだろうね?」
「自問自答はあいつ」「ジサクジエン荒らし」て言うんだろ?
オマエ相当バカだろ? オマエ間違いなく中卒だろ?
くやしかったら本でも読んでボキャブラリー増やして違うこと言ってみな
『知ったか大学医学部 ググル科 猿まね専攻 自問自答講座の学歴コンプさん』
↑
これもまた猿まねするんだろ? マネばっかしてんじゃねぇよ
医大がどうのこうの言ってるのはオマエだけぇ!!
>>162 の言うとおり犯人ほどよく吼える吠える咆える吠
>>273 さ す が 医 大 生 、 自 分 以 外 は み ん な 自 演 で す か w
今 時 大 卒 く ら い 履 い て 捨 て る ほ ど い る の に 、 そ ん な に 大 卒 が 嬉 し い の か w
こ う い う 香 具 師 は 、 必 ず と 言 っ て い い ほ ど 、 ジ ジ イ だ な 。
地 球 上 の 限 ら れ た 資 源 の 無 駄 に な る か ら 、 早 く 死 ん で く だ さ い 。
お 前 の 出 没 時 間 が 、 お 前 が 引 篭 も り と い う 事 の 、 何 よ り の 証 明 だ ね w
ホ ン ト 、 こ の 人 頭 悪 い な ぁ 〜
>>274 に追加
だいたい、ボキャブラリー増やすための手段が「本」ってのが素敵だよねw
普通の人なら、他人との会話である程度ボキャブラリー増えるんだけど。
ああ、
>>273 は引篭もりだから無理か・・・スマンスマンw
それと、アンカーの打ち方直してるね。
素直な愛い奴w
次は、一般社会に飛び込んで、他人とのコミュニケーションをとっておいで。
素直な君なら出来るはず。
がんばって「脱・引篭もり」汁w
>>273 = ID:up47HDMWは、誰が見ても
またまたまたまたまたまたまたまたまた、いつものボキャブラリー豊富な医大5年目 ◆CI4mK6Hv9k丸出し。
犯人ほどよく吼える吠える咆える吠
277 :
病弱名無しさん :04/07/24 15:41 ID:deQJnyRn
>>274 =ID:xHh8sorW
またそれ? オマエ中卒だからくやしんだろ?
国立医大とその辺の大学を一緒にしてはいけないよ
天と地 月と鼈 医大生とオマエ ほどちがいがあるぞ
中学すらまともに行ってなくて 学が無いからそんなことも知らないのか?
>>275 =ID:xHh8sorW
>だいたい、ボキャブラリー増やすための手段が「本」ってのが素敵だよねw
>普通の人なら、他人との会話である程度ボキャブラリー増えるんだけど
中卒丸出し プッ
そういうオマエは、一般社会に入った事すら無いんじゃない プッ
だからオマエは「他人との会話」すらした事ないじゃない プッ
だからオマエは、ボキャブラリーに乏しいんだよ!
霊長類ヒト科は外に出て活動してナンボ オマエはそれ以下ということだ
進化論からやり直したら?
>>276 オマエは
>>274 >>275 さすがはサルだ ヒトの真似ばかりだな
またまたまたまたまたまたまたまたまたまた、いつもの ボキャブラリー豊富な医大5年目 ◆CI4mK6Hv9kが 豊富なボキャブラリーを駆使して 知性溢れる言葉遣いで 変質狂的に荒らしに来てますね。 妄想とこのスレに対する恨みにより ジサクジエン、自問自答、煽り荒らしをするとは実に知性溢れる行動です。
279 :
病弱名無しさん :04/07/24 19:32 ID:blepxnAw
相変わらずどうしょうもない
280 :
病弱名無しさん :04/07/24 21:05 ID:EIpSGbsU
>>277 やっぱり荒らしである君が医大なんだね
墓穴掘ってるし君キモすぎw
どうでも良いから取りあえず二度と来るなよ
みんなが君には迷惑してる
281 :
病弱名無しさん :04/07/25 00:09 ID:Kciz/ZVa
>>277 ボキャブラリー云々と言う割には大したことないね。
進化論なんて持ち出しても気の利いたことも言えないし、
毛が3本足りないんじゃないの?
ID:oROpZWP6=ZA2h3HBL=psC8J7wd=WWbUzXwe=A16p7PIe=up47HDMW=deQJnyRn=医大=アラシさんへ あなたのレスから知性が滲み出ていますねw あなたのレスはボキャブラリーに満ち溢れていますねw さぞかし立派な学をお持ちなんでしょうねw さぞかし立派な志をお持ちなんでしょうねw さすがは高学歴の医大の学生さんw さすがは医大5年目 ◆CI4mK6Hv9kさんw ・・・とほめ殺ししてみるテストw
でもまあ、
>>277 が引篭もる理由は分かるよ。
もしも漏れが生まれ変わって
>>277 としてこの世に生を受けたら、
恥ずかしくて穴に入りたくなりそうだよ。
>>277 は、穴が無いから、部屋に引篭もってるんでしょ?
>>277 は悪くない!
>>277 を引篭もりにさせた世間が悪いんだよね?
分かってる分かってる。
引篭もりだけど、いや、引篭もりだからこそ、
自分の存在を世間にアピールしたくて、こんなところで一生懸命吠えているんだよね?
分かってる分かってる。
でもね、そのアプローチは間違っていると思うよ。
自分をアピールしたいなら、ネットの世界を飛び出して、
実社会に一歩踏み出さないと何も変らないよ。
さあ、がんばって!
大丈夫、君が思っているほど、世間は君には関心を持ってないから・・・
284 :
病弱名無しさん :04/07/25 13:53 ID:MZfxSRf+
>>278 >>280 >>280 >>282 ハア?
277レスは俺だよバーカ
なんでもすぐに医大医大って言ってんじゃねぇよバーカ
>みんなが君には迷惑してる
ハア? こんな過疎スレのどこにヒトがいるの?
レスしてるのは、お前だけぇ プッ
まぁ当然か
中卒で経験も知識もないお前なんぞに
アドバイスされたいやつは誰もいない プッ
ていうか もともと人がいなかったな プッ
そして
>>283 は自分自身に、毎日そうやって言い聞かせてるんだろ?
お前はそんなんだから、中学時代にみんなからイジメられたんだよ
それで学校に行かなくなって、そのまま中卒ヒッキーになったんだな
おいブタぁ お前同窓会に行けねぇんだろ? プッ
おいブタぁ お前中学時代の知り合いに会うのを怯えてんだろ? プッ
ツマラン人生だな よくそんなので毎日すごせるな
さすがはブタ まさに家畜人生だ
そしてまたワンパターンに言い返すんだろ? プッ
まだ来てるのか・・・ >277レスは俺だよバーカ じゃあ、医大5年目 ◆CI4mK6Hv9kということじゃん。 すっかり低脳な煽りしかしなくなっちゃったな。 縦溝卵子はもう辞めたの? 最高傑作のキャラだと勘違いしてるんでしょ、君だけは。 このスレへの恨み方が尋常じゃない。 監視っぷりがまさに粘着質。
そして、君こそまたワンパターンに言い返すんだろ? プッ >予想したとおり またまたそれ? ほかのこと思いつかないのかよ とか >俺じゃねぇよ >同じ事ばっかり言ってんじゃねぇよ とか >ほら言った同じこと >それ言うと思った とか 同じ事言ってあげるよ プッ
>>284 > 277レスは俺だよバーカ
お前のレスって知ってるよw
ちゃんと書いてるじゃない、「医大=荒し」さんってさw
> アドバイスされたいやつは誰もいない
あー、これってお前の歪んだ思想の一つなんだよねw
お前の理論では、このスレは、一方向的なアドバイスを求めるスレなんだよねw
そしてお前は常にアドバイスを与える側で、「スレの中心」でないと駄目なんだろw
まるで幼稚園児だなw
で、「スレの中心」になる為に出来上がったキャラが「医大」や「かっこん」「蓄膿の若妻」。
それに医療関係者も有ったなw
そしてそれらのキャラにアドバイスを求める信者も、お前。まさに「必死だなw」
>>1 を読めよ、ここは情報交換の場であって、一方向的なアドバイスを求めるスレでは無い。
お前は「スレの中心」じゃないし、お前の日記帳でもない。
チラシの裏にでも書いてろよw
>>284 お前そんな自己紹介して恥ずかしくないか?
昨日お前の父さん、うちに謝りに来たぜ。
たぶんお前より万能ネギの方が役に立つぜ。
お前の物真似したらみんなから注意されたけどなんでかな?
お前の住んでる場所、地図だと「荒れ地」になってるぜ。
お前の上履き隠した犯人、女だぜ。
お前の家族、みんな前歯が2、3本ないけど、なんかそういう主義なのか?
お前の母さんの部屋の装飾センス、トラック野郎そっくりだぜ。
お前のとうちゃんの再就職先、うちに決まったぜ。
お前の家、祖父の代から給食費払ってないんだって?
お前の家じゃ、一番甘い食べ物がトマトらしいな。
お前の事を歌った替え歌が小学生の間で流行ってるらしいぜ。
お前の写ってるネガ、現像拒否されたぜ。
人種のるつぼだな。お前の家に来る借金取り。
お前のひい爺ちゃん、味方の援護射撃で死んだんだって?
お前の家の水道水、ものすごくカラフルだな。
お前誘拐されても「神隠し」でかたづけられそうだな。
お前の叔父へのガン告知、上司の尻文字だったんだって?
さすが幼児期を残酷なグリム童話で育てられた奴は違うね。
エボラ出血熱の感染源、お前の母ちゃんのスパッツだって?
来客に出すコップは、ワンカップ大関のシール剥がしてあるんだって?
お前の家、甲子園球場なみにツタが巻きついてるな。
最期にこれだけは言っておく。
お前人気あるよ。臓器移植手術待ちの子供達に
289 :
医大5年目 ◆CI4mK6Hv9k :04/07/26 00:50 ID:O0y6FXw6
>>285 >>287 >>288 またそれかよ ヒトの真似ばかりだな
そうだよ 俺だよ
アッチでオマエがいつ気付くか賭けてたよ プッ
勝たせてくれてサンキューな プッ
ヒッキーやめて家から出て、医学部に入ってみろやバーカ
それすらできねーくせに 勉強して同等の知識を得て
同じ土俵に立ってから物言えやボケェ
どうせオマエにはむりだろうけどねぇ
中卒低学歴丸出しのヒッキー野朗 プッ
290 :
医大5年目 ◆CI4mK6Hv9k :04/07/26 00:51 ID:O0y6FXw6
次はいつもの鼻茸ネタですか? 鼻つまりネタですか?点鼻薬ネタですか? 「こんな症状なんですけど?」ネタですか? 手術したこともないくせに内視鏡手術ネタですか? ヒッキーやめて家から出て、医学部に入ってみろやバーカ どうせオマエにはむりだろうけどねぇ 中卒低学歴丸出しのヒッキー野朗 プッ
291 :
医大5年目 ◆CI4mK6Hv9k :04/07/26 00:52 ID:O0y6FXw6
お前いい年こいて仕事もろくにしてないだろ プッ 何も知らないで 答えられもしないくせに 適当な事言って しったかぶって デカイくちたたいてんじゃねぇよ
292 :
医大5年目 ◆CI4mK6Hv9k :04/07/26 00:53 ID:O0y6FXw6
お前いい年こいて友達が一人もいないだろ プッ 何も知らないで 答えられもしないくせに 適当な事言って しったかぶって デカイくちたたいてんじゃねぇよ
・・・・・
294 :
病弱名無しさん :04/07/26 07:52 ID:dbLmAXTM
・・・・・ もう来なくていいよ>医大 スレが荒れる原因になる。
295 :
病弱名無しさん :04/07/26 11:22 ID:GyEInnfZ
>>289 から
>>292 ID:O0y6FXw6モロ偽者 1000%偽者
そして
>>294 はID:O0y6FXw6の自演(ほかも全部コイツだけど)
医大は勉強のために
学会に出席する親父さんにくっついて、19日からスイスに行ってんだぜ
それも帰ってきたのは昨日の夕方だってさ
ということは・・・ その時間は空の上!
しかもPCは手荷物では持たずトランクケースのなかに
入れてたんだとよ! どうやってレスすんだよ!
医大を犯人に仕立て上げようとして
トリップまで使って成りすましたあげく
墓穴掘ってやがんの・・・ (超マヌケ)
バカだねぇ とんだピエロだ 悪いことはできないねぇ
そこまでして医大を犯人にしたいのか?
>>162 に言われただろ?
そういう工作をすればするほど
「自分が犯人です」と言ってるようなもんだって
忠告をちゃんと聞いてれば、赤っ恥かかずすんだものを
見事に墓穴ほっちゃってピエロちゃん笑わせてくれるね ケケケケケ
しかしだ・・・ トリップまで使って、本人に成りすますてぇのは
いくら何でもやりすぎじゃねぇーのか?
イタズラしては、ちょっとオイタがすぎるんじゃねぇーのか?
これはちょっと限度を越えている
2ちゃんねる管理側にもメールで連絡を入れ
対策を講じてもらうことにしたからな そのつもりで・・・
今後はバカな行動はつつしむ事だな、さもなけゃ泣くのは君ではなく君の親
296 :
病弱名無しさん :04/07/26 13:25 ID:NCL8AwGr
鼻ズマリすっきり治して匂うとうにしてたいんですが何かいい方法はありませんか? 病院の薬代がばからしくなってきて。。 市販の鼻スプレーと鼻うがいやってます 臭いがわかんないのってかなしい 味もわかんないし、、、
297 :
病弱名無しさん :04/07/26 14:59 ID:MBgwDWBW
>>295 ID:GyEInnfZも
医大5年目 ◆CI4mK6Hv9kの荒らし行為。
>>296 >病院の薬代がばからしくなってきて
ってことは通院中?
私も、匂いがわかる時とわからない時があるから、
すごく気持ちもわかるし、以前は同じようなこともしてた。
でも、市販の薬や鼻うがいは、炎症が悪化する恐れがあるから、
止めるか、先生に聞いてからのほうがいいよ。
吸い込んだ空気が、匂いの神経があるところまで
届いていないからそうなるんだと言われたけど、
何故届かないのか、まずは原因を調べることが先決だと思うよ。
>>297 >295は僕ではありません
>>ID:O0y6FXw6
名前を使い成りすますだけならまだしも
トリップまで調べ上げて本人に成りすまし
個人の信頼と尊厳を大きく陥れようとする行為は
たとえ2ちゃんといえどもイタズラの範疇を大きく逸脱した
悪辣にもほどがあり絶対に許されるべき事ではありません
こちら側も私共のスレ住人が大挙押しかけ貴方様に迷惑を掛けた事は
反省しており、謝罪をさせていただきたいと思います
「大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした」
しかし、貴方の行為も許されるべき事ではありません
よってこのスレッドにおいて貴方の謝罪を要求いたします
警告文
今後こちらに対して一切の謝罪もなく
さらに私共に対して罵詈雑言誹謗中傷を一回でも続けられたのならば
こちらといたしましては実家医院の父と顧問弁護士のほうに相談をいたしまして
貴方に対して社会的責任の追及および損害賠償をも視野に入れ
刑事民事双方で法的手段を取らさせていただきますのであしからずご了承ください
よってくれぐれも今後の軽挙妄動は固くお慎みください
もう一度言います
一切の謝罪もなく高を括って今後も同一な行為を一回でも続けられたのなら
今後の見せしめの為にも法的手段は本当に取らせていただきます
くれぐれも軽挙妄動は固くお慎みください
300 :
病弱名無しさん :04/07/26 19:27 ID:ZUHWL3dz
オイこそが 300げとー
301 :
病弱名無しさん :04/07/26 21:33 ID:NCL8AwGr
>>298 わかりました ありがとうございます におわないってさみしいっす
302 :
病弱名無しさん :04/07/26 22:16 ID:klO3oW6G
なんで蓄膿がこんなに荒れるの??? まじもうやめてくれ
303 :
病弱名無しさん :04/07/26 23:05 ID:6nDjh5h3
医大5年目 ◆CI4mK6Hv9k対、医大5年目??
>>299 はトリップ付いてないし、sageで書いているから偽者?
それとも・・・・・もう訳わからなくなってきた???
>>295 何の学会?
耳鼻科学会ですか?
>>303 とにかく触らぬ神に祟りなしだ。決して触れるな。
305 :
病弱名無しさん :04/07/27 01:59 ID:tu1MkiRu
>>299 ID:Ez3AkV+nも
医大5年目 ◆CI4mK6Hv9kの荒らし行為。
306 :
病弱名無しさん :04/07/27 02:14 ID:tu1MkiRu
やぁやぁ!
また楽しい展開になってますね〜
ずっと昔にも管理者側に通告するとか社会的制裁がどうこうと騒いでたときがあったなぁ
そのときもあのバカ的にはこっちが震え上がる脅しだと思ってたようだがw
>>350 をアレンジして
僕は荒らしではありません
前から言いたかったのですが前スレ前々スレから
何かあるたびに誰かと同一人物扱いしたり
ネタフリに使うのは止めてください 大変不愉快ですので。
と、警告を軽くスルーして
医大5年目 ◆CI4mK6Hv9k名義で投下しようかと思ったけど
OTL氏の謀略ぶりの方が楽しげなので、没
307 :
病弱名無しさん :04/07/27 02:27 ID:tu1MkiRu
さてさて今後医大5年目 ◆CI4mK6Hv9k対医大5年目??の荒らし対決の行方はどうなるんでしょうね〜 夏厨の季節真っ盛り!
>>289-292 >>299 >>306 >>307 なにがなんだかさっぱり分からん!お前は何がしたいんだ?
お前精神分裂病だろ!マジで精神科に行け。
特に
>>306 >>307 は全く持って意味不明。アッチのスレとやらの住人か?
こいつら荒して楽しんでやがるんだな・・・マジで医大は最悪だ。
そりゃ確かに医大に入る事は凄い事かも知れんが、医大5年目 ◆CI4mK6Hv9kは人間的には最低だよ。
たとえ漏れが死に掛けて、お前しか医者が居なかったとしたら、漏れは死を選ぶね!
こんな既知害なんぞに診られたくない!
>>289-292 が本物なら医大の本性と言うことで最悪。カエレ荒し!
>>299 が本物なら、荒しの首領って事で最悪。しかもそれ、お前半分脅迫だぞ!
マジで最低だよ、消えてくれ。
309 :
308 :04/07/27 03:02 ID:MSqT7s4+
>>295 お前もアッチのスレとやらの住人か?それとも医大か?
どっちでもいいけど、04/07/26の「昨日の夕方」は25日の夕方なんだよ!
>>289 の日付を見てみろよ、カス!十分書き込めるじゃないか!
引篭もりすぎて日付の感覚までなくなってるのかよw
それにな、スイスで7月にあった学会ってお前、創価学会の事だろ!
ググッたら出てきたぞw
ああ、そうやって現実から目を背けながら生きてくれ。
ヒキはヒキらしく、一生日陰を歩いてろよ!
そして、二度とこのスレに来るな!
医大も同じく、このスレには金輪際来るな!
311 :
↑ :04/07/27 13:39 ID:5qYYB1TN
また医大の荒らし
>>310 このスレには来るなと言っただろう。
日本語通じないのか? シュッシュー( ・_・)r鹵〜<巛巛巛
>>310 何故か漏れが告訴の対象になってるw
まあ、いいけどw
>>310 >見せしめの為にも、今回はマジという空気が読めなかったのか?
全く読めません。
精神分裂患者の妄想・誇張がまた始まった・・・くらいにしか見ていない。
正直、漏れはお前を2ちゃんでしか吠えることができない負け犬だと、甘く見ている。
普段はキャンキャン遠吠えし、トラブルに巻き込まれると、パパンに泣きつく。
パパンが居ないと何も出来ない。
どうせ医大ってのも、パパンのコネで入れた馬鹿私大だろう。
まさにドラ息子。偉大な父と、馬鹿息子の医大。
そんな君には、この曲を贈りたい。
♪電気グルーヴ / MUD EBIS
そんな事より
>>309 の矛盾はどう説明するの?
スイスまで出張する熱心な学会さんw
315 :
156 :04/07/27 22:30 ID:j9dcKKg6
もう何が何だか分からないけど、終わるの待ってられないから
こっちはこっちでやろう。
おーい
>>153 、まだ見てる?君はジエンじゃないはず。返事が気になるよ。
おーい鼻茸の人、まだ居る?「茸取物語」の続きを聞きたかったりもするw
316 :
病弱名無しさん :04/07/28 10:52 ID:4HKENdrz
とりあえずふくびくえんなんですがかなり治るのに時間かかるんでしょうか? もう半年なんです 医者にもいってますが 甜茶とかきくのかな
自問自答ですか また医大が自作自演で荒らすつもりだな
318 :
316 :04/07/28 21:07 ID:4HKENdrz
もういいです ここわけわかんないから
>>318 ここ最近荒れていて、誰かが質問すると、自作自演を
疑われるんだよ。
病気のほうだけど、時間がかかることは珍しくないよ。
病院でもらったパンフレットによると、原因によっては、
数年かかるって書いてあったかな。
甜茶は良く耳にするけど、飲んだことがないからわかんないなぁ。
321 :
病弱名無しさん :04/07/28 21:58 ID:XED00943
以前から鼻水が頻繁に出ていて、眠くなると鼻が詰まるという状態でした。 最近になって鼻の中から臭うという状態になりまして、 色々調べていくうちに、鼻臭症もしくは蓄膿症の疑いが出てきました。 毎朝鼻をかんでから登校というのを5年以上続けていたのがいけなかったのかもしれません・・・ たぶん蓄膿症だと思うので、こんにちは。 蓄膿症って手術の必要あるんですねえ。入院ってどれ位しなきゃいけないんでしょうか?
>>319 そうだよな、IDを自由に変えたり変えなかったりできる椰子がいるからなぁ。
その椰子がずーっと荒らし続けてきたからねぇ。
例えば、
>>318 =
>>319 と言う様にも疑われるわけだ。
失礼、もちろんそうでないと思うが。
>>316 てん茶、試してみたらどう?
そして結果を報告して栗。
323 :
316 :04/07/28 23:24 ID:4HKENdrz
てんちゃの味もわかんないのかと思ってたらまずいです ちと甘味があって 鼻うがいで右はよくなってきました なんかいい方法ないのかなあ
324 :
病弱名無しさん :04/07/28 23:43 ID:7zLNamh+
10日前からひどい風邪で咳と鼻水の為 耳鼻科で目の上を超音波で診てもらったところ 膿はたまってないし副鼻腔炎の判断はされませんでした。 が、左頬と目の奥の痛みがひどくなってきています。 悪化したら髄膜炎だとか視角障害だとかの記事を読んで 怖くなってきました。もっと大きい病院へ行くべきでしょうか? 1週間ほどクラリスを飲んでいましたが、ここ2日はやめています。
>>324 クラリスは、長期的に飲んで治療していく薬らしいので、
1週間では効き目が出ないかと思いますよ。
少なくても数週間みておかないと。
頬骨の痛みなどについては、心配なら大きな病院で
診てもらうほうが安心かもしれませんね。
自分も、町医者のレントゲンと、大病院のレントゲンの
性能差に唖然とした経験があるので。
だけど、いきなり髄膜炎になったりはしないんじゃ
ないでしょうか。
326 :
病弱名無しさん :04/07/29 00:35 ID:NlY6+0FZ
>>325 お返事ありがとうございます。
頬と顎の痛みは鼻水と同時に起きたので原因は膿だと思うのですが
咳と鼻水が収まっても痛みだけ続いているので不安になりました。
レントゲンで見ないとわからない場所に膿がたまり続けて
エライ事に・・・なんて事がないかと。。
抗生物質は胃が痛くなるのであまり続けて飲めないのです。
>>326 酷い自覚症状が無いのであれば、突然にそんな酷い
病気にはならないのでは?
自分も長い間、蓄膿と知らずに放置していましたが、
髄膜炎にはなっていませんでしたしね。
蓄膿の検査でレントゲン撮影は、ごく普通のことだと思うので、
一度診てもらうと安心なのでは?
心配しなくても、いきなり手術なんてことはないと思いますよ。
体に合うお薬をもらってきたほうが、効果的ですしね。
また医大の自問自答なんですけど・・・ 一体、何がやりたいのか。
蓄膿スレ名物 「盛り上がるのは荒れるときだけ」が沈静化し もう1つの名物 「同じ質問」と「それに答える」という図式を延々とくり返す 蓄膿メビウスの輪が、また始まったね・・・ それも仕方がないか この二つの名物がないと ここはスレ消化しないものなぁ・・・ パッと見はレスが多くなって 盛り上がってる(?)ように見えるが 実際は2人ほどしかいないんだよなぁ・・・ まぁこれがいつもの状態 やっぱ過疎なんだよなぁ・・・ こんなこというと、これも医大のジエンとか言われるんだろうな・・・
そうかなあ。 文の調子や内容から、これはあの人が書いたんじゃないかなというのはあるけど。 そんな時は、なにげにうれしかったりするんだよねw 必要なことや、話したいことなんかは、遠慮しないでカキコしよう! 質問なんかは、できるだけ詳しく書くと、レスもらいやすいよ。 鼻茸の人、ほんとにいなくなっちゃったのかな・・・
>>330 > 鼻茸の人、ほんとにいなくなっちゃったのかな・・・
見ていますが、沈静化するまで書かないでおこうと思っていました。
これも薮蛇かな?
332 :
病弱名無しさん :04/07/29 10:23 ID:kCNmhC5I
>>329 こそ蓄膿スレ最悪の名物
「他人の振りした医大の呪怨荒らし」
>>332 医大とその仲間と思しきレスも
その医大に反論するレスも
「医大の自演だ」というレスも
質問するレスも
それに答えるレスも
>>329 も
>>332 も全てあんたのジエン
過疎スレとか言われたから
「ここは人が一杯いるんだ」と思わせたいために
あるときは、医大とその仲間になったり
あるときは、その医大に反論するやつになったり
あるときは、「医大の自演だ」というやつになったり
あるときは、質問するやつになったり
あるときは、それに答えるやつになったり
あるときは、
>>329 や
>>332 になったりして
全部ひとりでやってるんだよな
334 :
↑ :04/07/29 15:22 ID:kCNmhC5I
以上 いよいよ頭のおかしくなった粘着医大の怨念荒らしでした
335 :
316 :04/07/29 17:38 ID:CJs584gd
>>321 ちくのうで入院はよっぽどひどい場合らしいです
周りの人まで膿みのにおいがわかるぐらいらしいです
私も蓄膿でした 今はふくびくえんだそうです
はやくなおってほしいです
鼻かんで悪いものだしてたんだったら間違ってないとおもいますよ
においますか?今
>>320 =ID:n+YAjkwZ
>>328 =ID:LD7KEHht
>>332 =ID:kCNmhC5I
オマエ本当にヤバイぞ 医大はマジだぞ
今から医大に携帯でオマエのことを報告するぜ いいんだな?
>>320 =ID:n+YAjkwZ
>>328 =ID:LD7KEHht
>>332 =ID:kCNmhC5I
いま医大に電話した 医大カンカンだったぜ
オマエの人生おわったな プッ
医大もすぐにこのスレに来ると思うぜ
ご愁傷様です
338 :
医大5年目 ◆CI4mK6Hv9k :04/07/29 18:56 ID:ydbtgCPu
>>320 =
>>328 =
>>332 >>336 から連絡を受けてきました
>>299 であれだけ警告したのにもかかわらず
なおも私共に対して罵詈雑言誹謗中傷を続ける行為は許せません
よって警告どおり実家医院の父と顧問弁護士のほうに相談させていただき
それなりの法的手段を取らせていただきます
あしからずご了承ください
>>331 さすがの漏れもこの状況はひいてしまうけど。
>沈静化するまで書かないでおこうと思っていました。
無理いって引っぱり出して悪かったね。
でもどうしても聞きたかったんだよね、今後の見通し。
先生に聞いてみると言ってたはずと思ってね。
今は書くつもりがないなら、また今度ということで。
340 :
320 :04/07/30 01:04 ID:pMP2RJlU
336 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:04/07/29(木) 18:47 ID:ydbtgCPu
337 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:04/07/29(木) 18:51 ID:ydbtgCPu
338 名前:医大5年目 ◆CI4mK6Hv9k [] 投稿日:04/07/29(木) 18:56 ID:ydbtgCPu
(・∀・)ニヤニヤ
自演失敗ですか?
>それなりの法的手段を取らせていただきます
またパパンですかw
どんな法に触れるんだろうねぇ?
楽しみに待ってるよ。
一週間経っても何の連絡も無かったら、君負け犬決定w
それと
>>328 と
>>332 は漏れじゃないからw
>>333 (・∀・)ニヤニヤ
その論理で行くと
「医大は24時間365日体制でPCの前に張り付いて、いつもこのスレに粘着している精神分裂病」
という事になりますねw
さらに言えば、
「
>>333 自信も当然医大」という事になりますねw
♪ ドラ息子 バカ息子 ダメ息子〜
>>335 どうもです。じゃあ早めに検査行ってきます。
ゾヌを使って、医大を含む本文を非表示にするとすっきりする。
しかし俺の書き込みまで見えなくなってしまうという諸刃の県
まじおすすめ。
・・・・・ 医大は完全に性格破綻者の基地外だよね? 何がしたいのか。
344 :
316 :04/07/30 12:44 ID:zjMrny7U
ここってなんなん? 医大がどうとかここでやめて
このスレを呪ってる医大に逝ってもらわないと。 粘着してスレ荒らすのは医大なんだから。
346 :
病弱名無しさん :04/07/30 16:46 ID:jBG6G2Bw
347 :
病弱名無しさん :04/07/30 21:18 ID:m/graSJ8
それよりも
>>338 がいなくなればいいのだが。
でしゃばるからスレが荒れる。
348 :
病弱名無しさん :04/07/31 02:54 ID:NAJ84xF0
蓄膿症の気がするのであげ。 「鼻中隔湾曲症」と「鼻がつまる」の新スレはないんですかね?
>>349 今になって思えば、症状はありましたよ。
頬骨の鈍い痛みや、鼻の中の嫌なにおいとか。
でも、当時蓄膿に関する知識が全く無かったので、
”ただ風邪の症状が長引いているだけ”くらいにしか
思っていませんでしたね。
人が・・・いない・・・
>>350 カゼが長引いてるか。知らなければそうだよね。
症状はそんなにひどくなかったのかな。良くもならなければ、悪くもならないみたいな。
蓄膿とわかったきっかけは?
マタ同ジ質問ノ自問自答輪廻ガ始マッタ
>>352 本当によく風邪をひいていたので、風邪の症状が
治まってからしばらくすると、普通でいられましたね。
蓄膿だとわかったのは、においがわかりにくくなって
耳鼻科にかかり、レントゲンを撮ってからです。
レントゲンを見せられながら、病気の説明を聞いたとき、
”そういえば頬が痛かったなぁ”なんて思い出したりして。
>>354 なら、けっこう放置期間が長かっただろうな。
ほんとに困る症状でないと、病院には行かないもんだよねw
においがしない人は、たしかにおいの検査をやるとか何とか。
それもやった?
>>355 正確にはわかりませんが、きっと放置期間は
長かったと思いますね。
ただ、内科には通っていたので、点鼻薬など、
薬をもらって使っていた分、ましだったと思います。
においの検査もしましたよ。
最初は、どんな機械を使うのかな?なんて思っていたら、
”注射をしてストップウォッチで時間を測る”という
方法だったので驚きました。
358 :
病弱名無しさん :04/07/31 14:18 ID:hfWHX+BC
みなさん蓄膿を長い間放置したままというカキコがみられますが、 どのくらい放置したんですか?? 私はもしかして・・と思ってからすでに2年くらいたってます。 鼻づまりだと思ったのはその前からなのでかれこれ5年くらい放置かと。 医者にいつから鼻つまってるの?と聞かれて5年くらいまえとかいうの ちょっと恥ずかしい(^^;
>>357 アリナミンも注射したことありますけど、
においの検査に使ったのは、たぶん別の薬品だと
思いますよ。アリナミンとはにおいが違ったから。
>時間って?
私がした検査方法ですが・・・
まず、小さな注射器で血管に薬品を入れます。
そのときに、看護婦さんはストップウォッチを持っています。
自分がにおいを感じたら、合図をします(声を出す等)。
においを感じなくなったら、そこでも合図をします。
注射をしてから匂いを感じ始める時間、においが消えた時間を
測定することで、どのくらい匂いを感じ取れるかがわかるみたいです。
>>358 おそらく、「なんとなく鼻づまりがするなぁ」と感じている
ような人は、世の中に大勢いるでしょうし、私のように
鼻の悪さに気づかずに過ごしてしまった人間もいるので、
正直に言ってしまっても大丈夫なのでは?
確かに、言いづらい気持ちはわかりますけどね。
イマイチ盛りあがらないね。レスが少なすぎる。
>>358 たくさんの患者を診てるなら、5年ぐらいはザラじゃないの。
悪くても、何で早く来ないゴルァだよ。それはイヤかな?でも行くべしw
>>359 アリナミンじゃなかったのか。
けっこう精密にやるんだね。
でも、これで何もにおわないと、神経が・・・ということだよね。
治療は点鼻薬?
>>361 ならば、いつもの様に君の得意な自問自答でもりあg(ry
>私も蓄膿でした 今はふくびくえんだそうです
これの意味が分からない。
副鼻腔炎⊇蓄膿症じゃないの?
364 :
病弱名無しさん :04/07/31 16:46 ID:VTYW1JX4
5月末に、ものすごい量の汚い鼻水が出て 一晩たったら、左奥歯のへんというかその辺の頬が痛いので 耳鼻科に行くと、急性副鼻腔炎と言われ、 ルリッドとアレルギーの薬の2つを処方されて 今も週1で通ってるけど、まだ痛むので、昨日の診察でもそう言ったら 「まだ痛むのはおかしいので歯科でみてもらって」と言われた。 歯科でレントゲンもとってもらったが、異常なしで、副鼻腔炎なら 鼻のあたりが真っ白にうつると思うけどそれも無しと言われた。 ここの過去ログを見たら「1ヶ月たってもよくならないなら薬をかえてもらうのも 手」とあったけど、薬をかえてもらってよくなった人はいますか?
>>362 >これで何もにおわないと、神経が・・・ということだよね。
うーん、そうなのかもしれませんね。
私は、「匂いの神経は生きてるってことですから、
治療をすれば回復すると思います」と言われました。
薬ですが、そこの先生は、基本的に飲み薬だけでした。
他の病院では、点鼻を出されたり、出されなかったり、
いろいろですね。
366 :
病弱名無しさん :04/08/01 03:59 ID:3vRpKL1i
鼻が痛くてなにもできない。。。 どうしたらいいですか? 耳鼻科通院週3回ネブライザー使用。 リノコート噴霧。 胃がすぐ荒れるので飲み薬使えません。 もう2年。辛いなー。
367 :
362 :04/08/01 09:50 ID:GJytDfe9
>>365 治療のやり方もいろいろあるんだね。
で、回復したんだよね、時間はかかったみたいだけど。
注射をしてからにおいを感じる時間ってどれぐらいかなあ。
昔習ったことの復習w
腕の静脈?→心臓→肺→心臓→においの神経のそばの血管?まで血液が流れる時間なんだよね。
368 :
病弱名無しさん :04/08/01 11:00 ID:a8Pp3jfD
初めまして。 究極にアホな質問?かもしれませんが、しょっちゅう鼻が臭いんです。 それと毎日お風呂で鼻かんで、あがってもかんで朝起きてかんでも (いくらとっても)汚い話ですが鼻くそがたまるんですが・・・ でも鼻呼吸出来ないわけでもないのです。これは何なんでしょうか? それとほぼ余談のようなものですが、親にこの事を言ったら 「酷いと手術しないと膿が脳までいって障害者になる」とまで言われたんです。 これは本当でしょうか?; 乱文ですみません、どなたか宜しくお願いします。
>>364 >ログを見たら「1ヶ月たってもよくならないなら薬をかえてもらうのも手」とあった
どの辺かな?歯性上顎洞炎が話題になってたあたり?
書いた人が見てるといいけど。
>ルリッドとアレルギーの薬の2つを処方されて
急性副鼻腔炎と言われた時から?
薬を変えてもらうといっても、異常なしじゃ変えてくださいとは言いにくいよね。
>>366 たいへんそうだ。
で医師は何と?
>>368 百聞一見にしかず。
病院に行き、見てもらったらどうですか。
何でもなければこれ以上悩む必要はなくなるわけですから。
親に病院に行くよう言われたと思いますが、素直に聞いたほうがいいのでは?
371 :
病弱名無しさん :04/08/01 19:30 ID:7/9NMDwA
>>369 ログは、かなり前の(part2とか)書き込みかもしれません。
かなりさかのぼってログも読んだので・・・
そうです。急性副鼻腔炎と診断されてから、ずっとルリッドと
アレルギー(花粉症)の薬を処方されてます。
鼻水のほうはあまり出なくなったけど、後鼻漏や鈍痛はあります。
自分でも、途中で歯が原因?とも思ったので、1ヶ月ほど前に
「歯が原因ってことはないですか?」と耳鼻科医に聞いたら
「それは違うでしょう」と言ったのに、先週の金曜日には歯科に行けという
ので行ったんですが。
耳鼻科自体を変えたほうがいいのかな?
「病院を変えたらまた一から」というのも過去ログで読んだので
ちょっと迷ってます。
372 :
病弱名無しさん :04/08/01 20:14 ID:a8Pp3jfD
>>368 です。
>>370 さん、そうですよね;今度病院ちゃんと行って確かめて(調べて)きます。
ありがとうございました。
>>371 たくさん過去ログ読んだんだね。
蓄膿のことも良く分かってると思うから、あとの判断は371さん次第だと思うよ。
でも歯科で見てもらった結果は、まだ耳鼻科のほうには言ってないよね。
とりあえず、それを耳鼻科の医師に言って、どんな答えが返ってくるかだよね。
>>372 結果をぜひ教えてください。ここを見る人たちのためにも。
何でもないといいね。それでも鼻クソが多いってのも、女性にとっては悩みか・・・
>>368 数多ある鼻関連のスレッドから、何故このスレを選んで書き込んだの?
小一時間問い詰めたい。
しかし、毎度毎度同じパターンだねぇ・・・ 過去ログ見ても、まったく同じパターン。 お前は水戸黄門かと小一時間・・・ @自問自答臭い、散々ガイシュツな質問が続く。 Aそれに答える人に対して、医大が噛み付く。 B医大叩きが始まる。 C医大の関係者が続出して、スレが荒れる。 D医大の立場が悪くなると、@に戻る。 今はDから@に遷移したあたりかなw
でも実際、医大5年目 ◆CI4mK6Hv9kは何がやりたいのかね? 粘着ぶりがあまりに異常すぎる。
378 :
病弱名無しさん :04/08/03 14:20 ID:FpWvZlp4
自分のスレが廃れて消えちゃったのに、 蓄膿スレが続いてるから口惜しいんじゃないの?
>>378 「自分で立てて、自分で質問し、自分で答える自己完結型のニュータイプスレ」だよなぁ?w
当然落ちたのも、ホシュしなかった自分の責任なのにねぇ・・・
あのスレが立った頃の、必死な宣伝はかなり笑えた。
>>377 その疑問は、「水戸黄門の印籠は何故8時45分か?」というテーマに酷似している。
端的に書こうとしても、書ききれない。
詳しく書くと・・・やっぱろ辞めたw
なぜかというと・・・
『縦溝助三郎』や『渥美カッコン之進』、
お色気ゼロの『若妻のお銀』、『蓄膿手術後15年の弥七』、
そして、おっちょこちょいの『うっかり
>>178 兵衛』・・・
ワンパターンな黄門5年目様が上の香具師らを従えて、
このスレ内で珍道中して荒れるといけないからねぇw
まあ黄門5年目様の一人芝居ってオチがあるんだけど。
380 :
病弱名無しさん :04/08/04 13:51 ID:Ur8wWvlF
医大の荒らしもやっと終わったみたいなので これからまたここは正常しますね ぼちぼちやっていきましょう
>>375 さん
何か臭かったのでそのまま蓄膿なのかと思って・・・
理由としては深い意味は無いです^^;
383 :
病弱名無しさん :04/08/06 00:09 ID:NgkguZph
384 :
名無し :04/08/06 20:06 ID:m4fuMoG0
たまたま、このスレをみつけました。 過去ログを読むと、今は手術も簡単になっているのですね。 私が蓄膿の手術をしたのは20年以上前なので、旧式の手術でした。 上唇をめくり上げて、唇の裏の歯茎との境を切開して、顔の皮をめくり上げて 頭蓋骨の頬の部分をノミと木槌でガンガン削って穴を開けます。 その穴から副鼻腔の粘膜を根こそぎ取るというものです。 局所麻酔なので手術中の声は全て聞こえますし、やっぱり痛いです。 手術の痛さは上から1 2を争うと言われていました。 両方やる予定でしたが、片方だけで逃げ出しました。2度とやりたくない。 10日くらいの入院でしたが。 先日20年振りくらいにレントゲン(CT)をとりましたが 悪化していないとの事で、やれやれです。
386 :
名無し :04/08/07 20:58 ID:cQB8byKF
>>386 体験手記は鼻中隔矯正の手術ですよね?
でも今まで読んだ中ではイチオシで面白い!ありがとう。
>額の下の空洞に膿が溜まった人は、細い金属管を鼻の中から突き刺して
膿を出すという原始的な方法をされていました。
前頭洞になのかな?
現在は通院や薬はまったく無しなんですか?
388 :
名無し :04/08/08 09:08 ID:ClJ3ZzXO
>体験手記は鼻中隔矯正の手術ですよね? そうでした。 すみません、以前に見つけた、突き刺す体験記の怖い話の URLがどこかに行ってしまいました。 >現在は通院や薬はまったく無しなんですか? ●夏はほとんど鼻をかみません。 ●冬は血管が縮む為に少し鼻通りが悪いです。風邪をひいた時は完全に詰まります。 左側は旧式手術の為に空洞に粘膜が無いので鼻をかめば結構出てくるので楽です。 風邪が直った時は凄いです。思いっきり鼻をかむと、空洞の奥から黄色いゼリー状の 冷た〜い膿(頭蓋骨の中は冷えている?)がドロリと出てきます。毎年ですね。 ●春の花粉症の時期は詰まるので医者に点鼻薬を貰いにいきます。 今年は花粉が少なかったので行きませんでした。 とにかく極力、風邪をひかないようにしています。 又、頭蓋骨をいじられたくないので。
>>388 >左側は旧式手術の為に空洞に粘膜が無いので鼻をかめば結構出てくるので楽です。
粘膜の無い空洞って想像できないけど、空洞は空洞のまま残ってるのかな?
通院は花粉の時期と、カゼをひいた時ぐらい?
完治とまではいかなくても、それぐらい良くなればほぼ完治と言えるのではないですか。
今年は花粉が少なかったから、ほんとに楽でしたね。でも来年は・・・orz
また医大の自演が始まったよ。なに考えてんだよ、まったく。
>>387 鼻孔内壁から針を刺して生理食塩水を注入して洗浄、そのあと抗生剤
(ダラシンとか)を注入します。俺は2回で完治しました。ちなみに
針を突き通す先は上顎洞、使う針は「シュミット探膿針」といいます。
これを「上顎洞穿刺洗浄」といいます。最近はもっと侵襲性の少ない
方法も開発されてるみたいですけどね。昔からある手堅い療法ですね。
392 :
名無し :04/08/08 18:56 ID:BullBOsr
>粘膜の無い空洞って想像できないけど、空洞は空洞のまま残ってるのかな? 空洞(副鼻腔)は勿論残っています。 旧手術は空洞の中の粘膜を全部とってしまうそうで、 この粘膜は実はウィルスなどを退治する役割をしているそうで、 現在はこの粘膜を温存させる(内視鏡)手術が主流になっているということです。 >完治とまではいかなくても、それぐらい良くなればほぼ完治と言えるのではないですか。 お医者さんはレントゲン上は問題ないと言っていますが(鼻茸もとるほどでもないといわれました)、 実態は冬になると鼻通りが悪い日が多いので私自身は完治したという実感からは程遠いです。 昔は体質改善の為に漢方薬を飲んだりしましたが効き目が無かったです。 こんなもんかなと考えて、これ以上悪化しないように気をつけています。 遺伝元の父親は一年中鼻をかんでいますからね。 今年の夏は猛暑なので、来年の花粉の量はかなり多いでしょうね (以前にテレビで、夏の気温が高い時はつきの年の花粉の量は多いといっていましたから)。
>>391 前頭洞でなく上顎洞なんですか。
あっという間に完治、よかったですね。
>>392 空洞は残っていて、粘膜のあるなしが違うだけなのか。
たとえば、ケガやヤケドをした場合、後の皮膚が産毛の生えてない
ツルツルの皮膚になったりするけど、そんな違いなんでしょうかね。
>こんなもんかなと考えて、これ以上悪化しないように気をつけています。
安易に完治に近いなどと決めつけてすみませんでした。
発想の転換というか何というか、そんな考え方もあるんですね。
自分もアレルギーがあるので、完治は無理かなと思ってますが・・・
いい加減にジエンはやめろ
395 :
391 :04/08/09 01:43 ID:a2zdH3mY
>>393 さん
ありがとうございます。
お医者さんもびっくりする位劇的に治ったんですよ〜
396 :
病弱名無しさん :04/08/09 07:30 ID:B/wZ0dOx
自作自演もそこまでやればプロフェッショナル。いい加減にしろ。
ちっともプロフェッショナルとは思えないが? まぁ、医大が間抜けなことには変わりないな。
399 :
病弱名無しさん :04/08/09 13:24 ID:SnpH4DjE
>>398 も医大5年目 ◆CI4mK6Hv9kの粘着荒らし行為。
自演スレなんていらねぇよ・・・夏
そういえば、医大が間抜けな自演スレを立てたのが夏だったな。 間抜けが立てただけあって、間抜けなスレタイだった。 ↓ 【医大4年目 医院】耳鼻喉の事もっと教えて!
そっち関係のネタももういい。同じことばかり言ってても仕方がない。 レスのムダ、早く正常にもどそう。
403 :
364 :04/08/09 14:54 ID:qki1VaWK
>>385 さん
あれから、歯科でもらった紹介状を持って
大きい病院の歯科口腔外科を受診しました。
レントゲンをとってもらいましたが、また異常なしと言われました。
悩みましたが、今まで診てもらってた耳鼻科じゃない耳鼻科を
受診して、鼻のレントゲンをとってもらった(今までの耳鼻科はとってなかった)ら
蓄膿じゃないと言われました。
蓄膿なら、そんなに長く痛みは続かないと言われました。
痛み全般を扱う神経内科でみてもらえば?と言われ
さっき、神経内科も受診してきました。
今月末にMRIの予約を入れてきました。
それまでは痛み止めで我慢します。
医大がこのスレに来さえしなければ、すぐ正常化するんだけどね
>>404 無視すればいいこと、すぐムキになって言い返したりする人がいるから
向こうは、おもしろがるんだよ
ほっとけ、かまうな、無視 これが一番効果あり
医大って毎回ID変えて自演するよね ばれてないと思ってるところがまったくもって間抜けではあるけど
407 :
病弱名無しさん :04/08/09 18:48 ID:Sssf9hVk
ものすごい重度のちくのうでまいにち昼過ぎになると黄色いじゅくじゅくの鼻水がでてたのに 耳鼻科行って薬飲んだら2週間で直ったよ。 いままでなんだったんだ。
>>406 同意だねw
ついでに言うと、医大って
>>405 の様に、「ムキになって」って表現が
大好きなんだよねぇ〜。
そういえば、法的手段に訴えた医大さんから、何の連絡も来ないなぁ。
2ちゃんの運営からも何も連絡無いなぁ。
まあ、本当に連絡が来ても、言いがかりだから一向に構わないんだけど。
所詮負け犬君の遠吠えだなw
>>407 妄想でも見てたんじゃないの?
409 :
病弱名無しさん :
04/08/10 11:51 ID:lNmyax5Q >>407 まあ、蓄膿症だったんでしょうね。
薬で治ったんだから良かったんだよ。