牛乳は毒,という説が海外で主流にpart6

このエントリーをはてなブックマークに追加
896病弱名無しさん
牛乳はカルシウム、その他の栄養源としては、
近年望ましくないというデータが、確実視されてきています。
アレルギーの原因ともなりうるので、なるべく子供には与えない事を推奨します。
栄養はなるべく家での食事から摂取するようにし、
幅広い食事を心がけましょう。

(日本小児科学会 機関誌)  
897病弱名無しさん:04/10/25 21:46:28 ID:GeiE7CSd
何か日本語が変やぞ
何巻の何号に載ってんの?
898病弱名無しさん:04/10/26 00:59:59 ID:hVHQnWZW
>>895
食品交換表には豆乳と牛乳って違うカテゴリーに入ってないか?
899病弱名無しさん:04/10/26 01:28:34 ID:SpLHUvEj
最近の日本人は牛乳をやめて豆乳を大量消費するようになりました。
豆乳ばかり飲んでいて平気なのだろうか?と危惧していたある夜、
帰宅中の女性を見かけました。彼女はなんと歩きながら携帯のメールを
チェックしているのです。危ない!と私は思いました。
かつての日本人は前を向いて堂々と歩いていました。ところが最近の
日本人は下をうつ向いてメールをやりながら歩くのです。
そういうメール中毒人間が現れた時期と、豆乳の売り上げが上がった
時期がピッタリ一致するような気がして仕方がありません。
このまま豆乳を日本人が飲み続けていけば、いつか日本人全員がトラックに
轢かれちゃうんじゃないかという気がして私は心配です。トラックに
轢かれた女性の手には携帯、もう片方の手には豆乳が握られていた、
そんなニュース記事を将来見ることになるんじゃないかと、そんな悲劇が
起こらないことを願うのみです。
900病弱名無しさん:04/10/26 01:58:56 ID:SpLHUvEj
豆乳ばかり飲むようになった最近の日本人。
その日本人の学力低下や自殺率は目を覆いたくなるような惨状です。
日本人はどうしたのでしょうか?

大豆というのはマメ科の一年草の植物の種です。植物の種は地中に落下し、
また植物になります。大豆は人間に食べられるために出来たのではなく、
再びマメ科の一年草になるために出来たのです。つまり大豆は、もともと人間の
食べ物として地球上に発生したものではないのです。大昔は人間の食べ物でな
かった大豆。その搾り汁を飲んでいいものでしょうか。
アフリカ大陸で人類が発生したころ、人類の祖先は大豆の搾り汁を飲んでいたでしょうか?
そう考えればおのずと答えが出るはずです。
901病弱名無しさん:04/10/26 02:10:42 ID:SpLHUvEj
http://www.europe-z2.com/kodai/photo/0476it1.jpg
http://ukky-kingdom.hp.infoseek.co.jp/italy02-romulus.jpg
これは古代ローマを建国した者の子供時代の伝説の像である。
つまり動物の乳を飲むこと=文明と知恵の発達の象徴なのである。
昔から人間にとって動物の乳は知識と能力拡大の鍵、脳を覚醒
する栄養物であった。

豆乳を飲んだ子供が大人になってローマ帝国を建国できるだろうか?
ローマ彫刻にそんな豆乳飲みの子供の像が存在するなどという話
は聞いたことがない。

そう考えればおのずと答えが出るはずです。
902病弱名無しさん:04/10/26 02:13:55 ID:SpLHUvEj
今回は話が少し高級すぎて、君たち豆乳で育った人たちの脳には難しかった
かもしれません。お詫びします。このような高尚な話は、ここにいる
豆乳愛好家には理解できないでしょう。
903病弱名無しさん:04/10/26 02:34:24 ID:jejWqEbR
豆乳の話は持ち上げるのも貶めるのもイラナイ。
スレ違い。余所でやれ。
904病弱名無しさん:04/10/26 08:25:23 ID:3alMcGa2
牛乳と豆乳 比較しても無意味
別のスレ立ててほしい。

で実際 牛乳はどうなんだ?
905病弱名無しさん:04/10/26 11:13:50 ID:0arUTf7Q
本来の牛乳自体はいいが、現在の生産方式による弊害が
問題と言う事でいいじゃないか。

もっと自然に帰って育てた牛がだした牛乳を飲もうよ。
906病弱名無しさん:04/10/26 11:21:25 ID:lUGx+KdC
>>896は大ウソ?
907病弱名無しさん:04/10/27 09:20:34 ID:NJShm0tr
(・∀・)ニヤニヤ
908病弱名無しさん:04/10/27 11:33:27 ID:ao03EVIn
牛乳か・・・懐かしい響きだ
909病弱名無しさん:04/10/27 12:03:56 ID:SEdhxHfY
牛乳は実は体にそれほど良くなかったんだな。
健康に悪い物を、良いと思って飲むのは危険。
体調崩しても、無理に飲んでる人も多いよね。 
910病弱名無しさん:04/10/27 12:41:13 ID:0mhtK4iY
そんなバカな奴ぁいねーよw
911病弱名無しさん:04/10/27 17:17:03 ID:mcfJtsrf
牛乳から豆乳に変えたら身体調子イイ
牛乳ヤメテ正解、豆乳が健康に良いっていうのはホントだね
912病弱名無しさん:04/10/27 18:45:19 ID:BlJVZSxp
>>911
case by case
913病弱名無しさん:04/10/27 19:58:25 ID:wCZEP9FE
会社にいるよ、、、
お腹がゴロゴロして気持ち悪くなるけど、
普段外食ばかりで栄養のバランスために、
朝と夜牛乳飲んでる人。
本当に良いの?って何となく問いただすと、
飲まないょり良いでしょ。とのこと。

試しに少し止めてみる事を勧めてみたら、
あからさまに体調が良くなったたらしい。

習慣になってしまっている人がいたら、
一度止めてみる事をおすすめします。
914病弱名無しさん:04/10/27 22:22:23 ID:zl9GdkjN
913よ そいつは本物のアホだw
915病弱名無しさん:04/10/28 18:13:45 ID:bMTiulC3
新潟地方で地震が起きたのも豆乳のせいだろ?
916病弱名無しさん:04/10/28 18:28:37 ID:ePLmQ7jN
>>915
このスレ的には牛乳だな、間違いない。
917病弱名無しさん:04/10/28 18:36:22 ID:z7Ket+tL
牛乳飲んだ後で、お腹がゴロゴロするのって、
体に悪いのか?
そんなの腐るほどいるだろ。
918病弱名無しさん:04/10/28 19:17:46 ID:w/uZfPk3
被災地の避難所では牛乳を配ってるねえ
919病弱名無しさん:04/10/28 21:01:22 ID:AJ4miA4E
>>917
だから日本人には牛乳があわないと言われてる
西洋人の真似してもデメリットが多いだけ
920病弱名無しさん:04/10/28 22:49:59 ID:as/6mtEV
日本人は西欧人とは違う特別な人種なんだ、ってオマエ国粋主義者か?
921病弱名無しさん:04/10/29 05:53:58 ID:FnXFXYeA
>>920
何でそういう理解になる・・?
向こうの人たちは文化として昔から牛乳が身近にあり、慣れ親しんでる
日本人とは歴史が違い体が牛乳に対応してる
一方日本人が飲むようになったのは昭和30〜40年に入ってから
体が乳糖に対応出来なくて体質としてあわない
同じ栄養を摂取するにしても日本人の場合、昔から慣れ親しんだ
米、野菜、魚などから摂取したほうがずっと体にあってる
922病弱名無しさん:04/10/29 06:23:34 ID:fX+EOLKu
アジア系の乳糖不耐性は8割以上といわれてるけど、
日本人は何故か大丈夫だといわれている。
日本人特殊論を持ち出してるのは、実は牛乳肯定派なんだよね...。
923病弱名無しさん:04/10/29 07:20:56 ID:cDOXHAf6
ところで乳糖不耐性って症状としては具体的にどう出るの?
下痢や便秘と書いてるものがあるけど、下痢と便秘って反対の
症状じゃないですか。
うちの母親は便秘で、牛乳を飲んでもまったくゴロゴロしないで下痢
もしないのだが、この便秘症状も乳糖不耐性の症状なのだろうか?
どうなんでしょう?
924病弱名無しさん:04/10/29 09:02:00 ID:w3JN26oH
>>922
脱脂粉乳も含めると頻繁に飲むようになって60年。
腸内細菌が乳糖に対応できるようになったに違いない。
925病弱名無しさん:04/10/29 15:56:00 ID:kVYCgLGT
>>924
人間の身体が遺伝子レベルで適応するには数十世代必要。
千年から万年オーダーらしいよ。
926病弱名無しさん:04/10/29 16:25:16 ID:E55cvHUA
>>925
乳糖に適応した腸内細菌が住み着けば良いだけだから、
そんなに長期間は必要無い。
パプアニューギニアの原住民は蛋白質をほとんど摂取していないのに、
ものすごいマッチョな体をしているだろ。
それは腸内細菌が窒素固定を行っているからだよ。
927病弱名無しさん:04/10/29 19:43:10 ID:o1T+u1i/
>>925
人間はもう遺伝的に淘汰されることがないから
何万年経っても進化とか無理だろ。
遺伝病内包してる子供さえ生きる権利が
あるとか言って成長させていては、
未来はないよ。
928病弱名無しさん:04/10/29 20:46:06 ID:lFUh8OLu
まじで豆乳ってヤバイんだな。
豆乳がはやり出した時期から、
色々社会情勢も悪くなってきた。

豆乳に悪影響が無い事を証明することは、
強引な偏見を持った豆乳業者にも無理であろう。
牛乳よりも前に、豆乳の危険性を考える方が先だ。

以下では、豆乳が絶対安全である事を証明しろ。
929病弱名無しさん:04/10/29 23:30:33 ID:p/ZJjtcM
>>921
>体が乳糖に対応出来なくて体質としてあわない
まるで島田彰夫だね。日本人なら日本人らしい食事をしる、ってか。

http://food.kenji.ne.jp/review/review55.html
>遺伝的には乳糖不耐である人でも、習慣的に牛乳を飲んでいると、
>腸内の細菌が利用するようになるので、症状は出ない
>日本人は・・などという言い方はやっぱりどうもインチキくさいですね。
930病弱名無しさん:04/10/30 00:16:10 ID:MINiUOCf
>>925
何千年かけて遺伝子レベルで適応できるということは、納豆を食ったことがない
西日本の人間は一生納豆は食えないのか。そうなるとずっと納豆は食えないな。
西洋人は肉や牛乳を飲むくらしを長くやってきたから遺伝的に適応した
ということは、いま菜食主義をやってる西洋人は遺伝子的に間違ったことを
やってるんだろうか。
遺伝子レベルといってもソバが食えない日本人が突然現れたりするし、
西洋人でもソバを食えるやつはいるし。
大雑把な話で細かいところは、よくわからん。
931病弱名無しさん:04/10/30 04:15:36 ID:MkpEUjEK
>>925
遺伝子レベルで云々かんぬんって問題じゃない気がする。
ちなみに日本人の腸が長いのも遺伝じゃなく、
日本人独特の食習慣とのため。
932病弱名無しさん:04/10/30 06:43:13 ID:1V/x9uxu
>>926
乳糖に適応した腸内細菌が住み着けば良いのは確かなんだけど、
その腸内細菌の住み着きやすさは体質として大きな個体差があり、
人によって腸内細菌の数は5万倍程度違うらしい。
血液抗原の糖鎖が腸内細菌の餌の役割をも担っている為に
そうした差異が生まれるとのこと。
933病弱名無しさん:04/10/30 23:59:18 ID:1V/x9uxu
(・∀・)ニヤニヤ

934病弱名無しさん:04/10/31 22:00:50 ID:lHp7f5sl
>>933
(`・ω・´) 
935病弱名無しさん:04/11/01 01:22:55 ID:R3wN/LG9
こうなったら牛乳で真珠を作ってやるぞ
936病弱名無しさん:04/11/02 14:50:42 ID:aljfeAkF
     /ヽ    /ヽ、
    / __,i\___/i.__ ヽ
    /'´       ``ヽ.
   /::__      __ヽ
  l:: ●        ● ::|
  |:.(:::::)  、_,、_  ) (:::::).:|  牛乳、大嫌いだニャ〜
  ヽ::       `´   .::/
   `‐‐‐┬----┬‐‐ '

937病弱名無しさん:04/11/02 15:07:30 ID:fUkteC+l
豆乳はOK?
938病弱名無しさん:04/11/02 15:27:48 ID:gLUWme+G
■■イソフラボン摂取時の注意■■
■摂取量の目安
1日40mg位。あまり多すぎると(5g、10gだと)副作用の危険も。
('01/11に放送された「発掘!あるある大辞典」では、100mg摂ると良いとのこと)
■控えたほうが良い時期
・妊娠中(エストロゲン=女性ホルモンの分泌が盛んなため)
・生理中(出血量が増えたり、生理が長びいたり、生理痛がひどくなることもあるので、
その場合は生理が始まってから4日間位控えた方が良い)
健康的な20才位までの人 過剰分泌(過剰摂取)にならないように要注意。
■効果的な摂取方法
イソフラボンを経口投与で取りこんだ場合、通常12時間くらい効果が持続するので、
1日2回・12時間毎に摂取するのが効果的。

美容板の豆乳スレにもこのような注意書きがあるように、むやみやたらに摂取するのは
逆効果です。

■大豆にも悪いニュースがある
http://www.purnama.gr.jp/holistic/news/kenko/kurashi/kurashi23.html
大豆製品の過剰摂取は子供の成長に弊害をもたらす危険性もあります。
939病弱名無しさん:04/11/02 18:50:04 ID:11ZERe3G
 「進化」と「適応」の話を混同している乱暴な論議が一部なされている(つまり無意味な議論)ように思うが。
 まぁ対立する意見に噛み付きたいだけだろうから、議論の切り口をデリケートに切り分けいくなんて亊(真面目
に議論するつもり)は、そもそも関心ないんだろうけど。
940病弱名無しさん:04/11/02 19:46:57 ID:knzb3wbD
>>939
>議論の切り口をデリケートに切り分けいくなんて亊
気づいたなら自分でやれよw
941病弱名無しさん:04/11/03 01:46:04 ID:GRWVPuF9
     /ヽ    /ヽ、
    / __,i\___/i.__ ヽ
    /'´       ``ヽ.
   /::__      __ヽ
  l:: ●        ● ::|
  |:.(:::::)  、_,、_  ) (:::::).:|  豆乳は大好きニャ〜
  ヽ::       `´   .::/
   `‐‐‐┬----┬‐‐ '
942病弱名無しさん:04/11/03 01:54:44 ID:Byr1TCVF
豆乳と牛乳ではカテゴリーが違うのだと知り合いの栄養士が言ってました。
943病弱名無しさん:04/11/04 00:03:29 ID:BygOPTQ4
>>942
牛乳は買ってコリゴリだね
944病弱名無しさん:04/11/04 00:42:46 ID:pnItlbUd
牛乳はカルシウム含有量は多いものの吸収を阻害するリンも非常に多く含まれている為
吸収率は低い。
乳製品を多く摂っている国ほど骨粗しょう症の人が多い。
関節炎や鼻づまり、中耳炎、白内障などを引き起こす一因とされている。



945病弱名無しさん:04/11/04 01:18:13 ID:9RdiRa/H
牛乳単体ならカルシウムとリンのバランスは理想的・・・




リンを過剰に摂取していることが多いから
カルシウムリッチでバランスしているほうが
現代人には向いているけどね。
946病弱名無しさん:04/11/04 03:07:01 ID:+XAcDtRQ
やっぱり同じ話題がエンエンと繰り返されるスレになってしまったな
947病弱名無しさん:04/11/04 08:40:28 ID:tXZ9aiVb
牛乳ヤメルだけで健康になれるんなら簡単だね
948病弱名無しさん:04/11/04 09:21:33 ID:yHwG70t8
なんでもかんでも毒って言ってたらきりないだろ、まともな生活できなくなるよ。
電化製品(とくに電子レンジ)ですら皮膚ガンのもととか言われてるしシャンプーも悪いとかね。
いちいち心配してたらきりねーよぼけどもがwww
949病弱名無しさん:04/11/04 18:11:05 ID:pjXJAQwJ
>>947
牛乳だけヤメレば良いのね、簡単だね
950病弱名無しさん:04/11/05 00:49:50 ID:L4qZO8mx
>>きなこが身体にいいから飲みたいが駄目ならスキムミルクなら害はないのですか?すみません宜しくお願いします
951病弱名無しさん:04/11/05 00:54:08 ID:iphFAYj4
普通の牛乳でも大した害ないよ
952病弱名無しさん:04/11/05 05:54:31 ID:ZiXGKkrz
>>950
牛乳関係はヤメレ
953病弱名無しさん:04/11/05 06:08:50 ID:bwM290WR
牛乳飲む人って盲腸になりやすいらしいけど、本当かな?
954病弱名無しさん:04/11/05 11:49:22 ID:MvbvcsBd
まあた、唐突に変なこと言い出す奴、登場>953
955病弱名無しさん:04/11/06 03:16:20 ID:pWbggIUi
>>953
知らないなあ
ホントだったら怖いね
956病弱名無しさん:04/11/06 04:24:17 ID:WarFZxRD
牛乳飲む人って頭悪そうな印象ない?豆乳を飲む人は美人ていうイメージがある。
957病弱名無しさん:04/11/06 06:00:03 ID:D3hcrTgZ
牛乳飲んでアトピーとか出る子供が最近多すぎ。牛乳と卵ね。
牛乳が健康に悪いか?そりゃアレルギーあったりお腹が弱い人にゃ悪いだろう。
だが、牛乳を毎日一杯飲まないと気がすまないって超タフなうちの兄貴をじかに
見てるからなぁ。
958病弱名無しさん:04/11/06 09:13:02 ID:pWbggIUi
>>957
牛乳飲んでもダイジョーブな奴は腸内細菌が守ってくれてるんだろ
腸内細菌が解毒してくれてるんで平気なだけ
そこまでして飲みたくないな
959病弱名無しさん:04/11/06 10:47:05 ID:DCp/Xq5u
>944
CaはCPPとくっついているから吸収性は高い。
リンとの競合なんて試験管の中での話ですよ。



>953
聞いた事ないっす。
つーか、マトモな学術雑誌には投稿された形跡がないです。
あったとしても関連学会の支部会・地方会で症例報告があった程度でしょう。
いや、寧ろソースを教えていただきたいくらいです。



>各位
牛乳によって得られるものが沢山ある事を認めた上で
問題点を指摘して摂取しないのならばよいですが、良い点を盲目的に無視するのは疑問。
総合栄養食(決して完全栄養食ではない)である牛乳は、コスト面からもきわめて効率的な食品に見えます。
まあね、牛乳なんて大して売れてないし、メーカー側からするとできれば生産したくないくらいなので
皆さんが電波な意見を発信しまくってくれると嬉しい限りなのですが。
うちも雪さんみたいに牛乳チャンネルを切りはないしたいです。
960959:04/11/06 10:48:01 ID:DCp/Xq5u
重ねて



飲みすぎは良くないですよー。
961病弱名無しさん:04/11/06 18:13:38 ID:VG2t/hm8
>>959先生
乳糖不耐症についてのお考えを教えていただければと思います。
962病弱名無しさん:04/11/06 20:20:22 ID:G3nHNJNd
ぼくはいくらでも飲めるから乳糖不耐症じゃないね。一度に1リットルくらいなら問題なし。
消費期限が切れそうなときは一気飲みです。なんの問題もないですよ。

乳糖不耐症の人かわいそう。
963病弱名無しさん:04/11/07 00:15:03 ID:/aXbni4D
>>962
ワロッタ(笑
964病弱名無しさん:04/11/07 04:46:17 ID:gSyUF4RE
俺は一日1リットル飲んでたな。体育会系だし親がチビなんで。親父が160なく
て母親は145前後。俺はなんとか175まで行った。牛乳飲めない人は小魚を骨ごと
食うといいと思うよ。
成長期をすぎたので今はまったく牛乳を飲んでない。
俺はたまたま牛乳を飲める体質だったが、飲めない人は他にもカルシウムをとれる
食べ物があるし、無理して牛乳を飲まずそれを食べればいいと思う。
965病弱名無しさん:04/11/07 11:58:39 ID:SEILip/y
カルシウムとりたきゃ甘い物やめるのが一番手っ取り早い罠
966病弱名無しさん:04/11/08 07:12:31 ID:7Ak1NuBS
お腹に不調を訴えつつも、
栄養補給、健康の為と言って飲んでる社会人多いよね。

このような場合実際どうなの?
良い部分がかなり勝っていれば問題ないのだが・・・
967病弱名無しさん:04/11/08 09:47:58 ID:Res+UEvH
腹の不調を無視した飲み食いは栄養うんぬんより大抵よくない。
人間栄養不足より、胃腸の不調のほうが病気になりやすいし。
胃腸が悪くなればとった栄養も身体につかん罠。
968病弱名無しさん:04/11/08 11:45:30 ID:WKVtO4ug
それはいえてるな。
栄養が無いとされている
「粗食」の方が結局体のためなんだよな。

高濃度栄養なんて、病気した時だけで充分。
969病弱名無しさん:04/11/08 11:54:04 ID:4GnifVDJ
各栄養素は適切な量だけ摂取してください。過剰でも不足でもいけません。
粗食信者はそのへんがわかっとらんのですよ。
970病弱名無しさん:04/11/08 16:29:04 ID:mILa7JhE
栄養って言い方は大雑把すぎるな
971病弱名無しさん:04/11/08 16:32:12 ID:HmLyTjW2
ここは月面着陸はうそだと主張する人を彷彿とさせるインターネットだな。
972病弱名無しさん:04/11/08 18:10:02 ID:Ad696BIS
粗食のおじいさんおばあさんが、免疫力が落ちて病気になってるというし、
粗食が良いのは若いデブだけだろう。
973病弱名無しさん:04/11/08 19:43:24 ID:Res+UEvH
まあ、贅沢な食生活でも早死にするけどな。

牛乳一つとってもこの有様なのに
どれぐらい何を食べるのかが適量かは、
現代医学ではまだ分かってないとしか言い様がないと思うが。
974病弱名無しさん:04/11/08 19:52:51 ID:HMejZ/qs
オカルト系健康法信者は例外なく現代医学や現代栄養学を否定しますね。
975病弱名無しさん:04/11/08 20:29:02 ID:dxcMQ+Za
カルシウムを上限値こえて摂取し続けるととんでもないことになる
976病弱名無しさん:04/11/08 21:27:06 ID:dEo0GkEf
>>971
まあ嘘だけどな。
977病弱名無しさん:04/11/09 00:02:37 ID:HgNHWlxs
>>974
先端の生物学者は、医学は科学じゃ無い、と言ってます。
キミには意味が解らないかもしれないけど....
978病弱名無しさん:04/11/09 02:18:08 ID:LF43zmth
>>974
そもそも牛乳が毒ってのは現代医学からでたんじゃなかったっけ?
あと東洋医学とかもそうだが理論が違えば食養生の有り方に
誤差がでるのは当然だと思うが。
979病弱名無しさん:04/11/09 16:22:26 ID:WfMM2Ekx
>>977
厳密な科学を引き合いに出しても意味がないでしょうに。
980病弱名無しさん:04/11/11 01:14:35 ID:8RugykCO
age
981病弱名無しさん:04/11/11 22:49:44 ID:bSXle+hs
    ↓
次スレ、お願い
982病弱名無しさん:04/11/12 01:16:14 ID:t5YX3I0v
いらねーよ。
983病弱名無しさん:04/11/12 01:17:25 ID:t5YX3I0v
sage
984病弱名無しさん:04/11/12 01:18:04 ID:t5YX3I0v
いらないのは次スレ
985病弱名無しさん:04/11/12 01:18:25 ID:t5YX3I0v
牛乳はあってもなくもどっちでもいいや。
986病弱名無しさん:04/11/12 01:19:24 ID:t5YX3I0v
個人の自由。
987病弱名無しさん:04/11/12 01:19:52 ID:t5YX3I0v
そう思っていない人もいるようだがね。
988病弱名無しさん:04/11/12 01:20:14 ID:t5YX3I0v
ウソついてまで
989病弱名無しさん:04/11/12 01:20:40 ID:t5YX3I0v
自分の主張を通そうとするのは
990病弱名無しさん:04/11/12 01:21:16 ID:t5YX3I0v
見苦しい。
991病弱名無しさん:04/11/12 01:22:22 ID:t5YX3I0v
空気を吸うように
992病弱名無しさん:04/11/12 01:22:46 ID:t5YX3I0v
ウソをつくのは
993病弱名無しさん:04/11/12 01:24:00 ID:t5YX3I0v
恥ずかしい。
994病弱名無しさん:04/11/12 01:24:25 ID:t5YX3I0v
自分の出したソースが
995病弱名無しさん:04/11/12 01:25:17 ID:t5YX3I0v
ウソかどうかも見抜けない
996病弱名無しさん:04/11/12 01:26:17 ID:t5YX3I0v
裸の王様。
997病弱名無しさん:04/11/12 01:27:17 ID:t5YX3I0v
恥ずかしいことを
998病弱名無しさん:04/11/12 01:27:39 ID:t5YX3I0v
恥ずかしいとも思わない
999病弱名無しさん:04/11/12 01:28:18 ID:t5YX3I0v
それが、裸の王様。
1000病弱名無しさん:04/11/12 01:29:16 ID:t5YX3I0v
胸に手を当てて考えてみなさい。


あんたのことだよ。









アンチさん♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。