【みんなの】痔 part17【悩み】

このエントリーをはてなブックマークに追加
937病弱名無しさん:04/07/10 18:32 ID:wqZj4ldi
>>816
遅レスだけど昨年、慢性裂肛と肛門狭窄の拡張手術を大久保の社会保険中央総合病院で受けました。
市販の軟膏で長年誤魔化していたのですが、スキンタグが出来るくらいになると慢性化してる印、
軟膏で一時的に治すことも出来るが、再発するので手術を受けたほうが良いと言われて踏み切りました。
入院は5日間。費用は6万くらいだったと思う。
家に帰ってから鏡で手術の跡を見たらパックリ割れてて(痛みはない)ビックリしたけど、
一ヶ月もしたらきれいに塞がっていた。傷跡は今でもほんのりピンクっぽいけど。
痛みも、手術当日の麻酔が切れた後がきついけど、看護婦さんが湯たんぽをお尻の下に当ててくれて楽になった。
術後最初の排便も少しは痛いけど、今までよりは楽だった。
ただ、もともと便秘で切れ痔になってしまったので、便秘を治さないとまた繰り返すことになるといわれ、
今でも乳酸菌服用中。


938病弱名無しさん:04/07/10 18:35 ID:SVAzaps/
>>922
全く同じです。どうします?思いきって切ります?
たぶん内痔だけど、ボラギノールでどれだけマシになるか(とっとと病院行けって?)
今まで不快な時だけ使ってたけど、そんなに気にならない時にも使ってみて
どれだけイボが小さくなるのか試して見ようと思います。
939937:04/07/10 18:37 ID:wqZj4ldi
追記。
今では2、3日に一回のペースだけど、健康的な便が出て快適。
トイレに行くのを怖がらなくて良いって素晴らしい。
940病弱名無しさん:04/07/10 20:33 ID:r4N1NK/H
>>939
>トイレに行くのを怖がらなくて良いって素晴らしい。

コレってほんとに「幸せ」感じるよねぇ。
なった事ない人にはわかんないだろうけど、ほんと素晴らしいよ。
941病弱名無しさん:04/07/10 20:36 ID:VqV23GJ8
>>922
それ外痔核だね
小指先ってことはけっこうでかくなってるからゴムで縛って
液体窒素で焼いていくか切除が手っ取り早いかも
あと一度痔核ができると外科治療しないとすぐにぶり返してしまうんだよね
942病弱名無しさん:04/07/10 20:47 ID:VqV23GJ8
痔核はほっとくと切り傷から便の細菌が入ったりとか突拍子もなく癌細胞にならないとも
限らないしどんどん巨大化していくんだよね
>>3
にある写真じゃないけど
943病弱名無しさん:04/07/10 21:02 ID:oQS2YPz0
>>933
そういう意味
総合病院で肛門科の評判がいい、とかならまぁ別だけど
どちらかというと外科に統合されて片手間扱いされてる事が多い
市内にないなら隣の市も探した方がいい
944病弱名無しさん:04/07/10 21:22 ID:CFXWIg+c
>>922,938
一度肛門科を受診した方が間違いないですよ

内痔核・外痔核から別の病気になる心配は無い
痛みや不快感が無ければ手術する必要は無い
手術をしなければ、一生回復することも無い
私のかかった先生方(4件)はおっしゃってました

私は、12年間座薬で耐えた後手術に踏み切り
現在入院中です

感想は、もっと早く手術しておけば良かった・・・

>>934
血栓性外痔核であれば、メス(はさみ)を入れて
血栓を押し出せば急激に楽になります
1週間ほどは出血、軽い痛みが続くし、局所麻酔も結構痛いです
肛門科に逝って、切ってくれと頼めば対応してくれると思いますよ
945病弱名無しさん:04/07/10 21:31 ID:2g+dtcnF
>>936
いや、
ttp://www.shinkyu.com/ji.html
痔のつぼらしいよ。結構何にでも効くツボとのこと。
鍼灸院とか行ってみようかな。
946病弱名無しさん:04/07/10 22:09 ID:9lqLRlea
>>937
私も同じ病院、通ってます。
切れ痔で手術するほどでもないって言われて
軟膏もらってますが、軽く切れるんだよね・・・。
スキンタグもあるけど、それは出産で出来たものだから
関係ないらしい、でもウンコが細い気がします。
947病弱名無しさん:04/07/10 22:12 ID:SVAzaps/
>>944
入院中ありがとう。
え!?入院?日帰りでなく?
やっぱりイボでも入院しなくちゃいけないのか。ガクガクブルブル
948病弱名無しさん:04/07/10 22:25 ID:wqZj4ldi
>>946
ウンコが細いってどれくらい?
私は人差し指くらいになってましたよw
あと軟膏治療をどのくらいの期間してるのでしょうか?
手術するほどでもないって言われてるのなら、少し様子を見ても良いかも。
スキンタグは私が出産未経験でかつ、長年切れ痔を繰り返してることを伝えたから言われたのかも。
949病弱名無しさん:04/07/10 22:49 ID:9lqLRlea
>>948
返事、ありがとうです。
同じ病院なんて嬉しいやら・・・・?
だいたい、自分の指ぐらい、小指ぐらいのときも?太いのはありません。
軟膏はもう一年前からです。出産で切れ痔になったようみたい(泣
激痛は無くなりましたが、たまに沁みた痛みがあります。
一応、肛門に入れる器具(肛門鏡?)が入るので
手術するほどではないといわれました。。。
950病弱名無しさん:04/07/10 23:14 ID:wqZj4ldi
>>949
器具を入れる際に切れるようなことは無かったんですよね?
私は指を入れられただけ(触診)で切れてました。
もしかしたら、便が柔らかいのかな?
私は便秘で下剤を常用していたため、軟便ばかり出してました。
結果肛門狭窄になったので、狭窄にならないうちに固めの便を出す習慣をつけたほうが良いかも。
951946:04/07/11 00:30 ID:QqYcgqjk
>>950
指も平気でした、診察のときは何故かそんなに痛くないんです。
もちろん切れませんでした。
それと、もともと便秘はなくて、便が練り歯磨き状態でカチカチはないです。
ただ、肛門は締め付けがあると言われました。
ちょっと前に時間がなくてよその病院で
外痔核の切除をしたこともあって切れ痔気味なのかもしれないです。
そのことも新宿の病院で話しましたが問題ないとのこと・・・。
先生に気にし過ぎって言われてます。

>>950さん、参考にします、本当に切れ痔は痛いよね、トホホ・・・。
私も狭くならないように薬を塗り続けますね
どうもありがとうございました。
952922:04/07/11 01:57 ID:oUX6mTNF
>>938
揺れてます。
今日届いた漢方薬しばらく飲んでみて
様子を見よう、なんて考えてましたが
>>941さんや>>944さんのレスを読んで
まずは医者かなと・・・
でも想像しただけでビビってしまう。
953病弱名無しさん:04/07/11 06:34 ID:cuO4aKYv
http://health.nikkei.co.jp/news/top/topCh.cfm?id=20040708d1d0300a08

ついに痔も手術しないで治る時代になってきた。
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:55 ID:IEFqaGcD
>>947
内痔核×2個と外痔核×1個の根本手術でした
入院に際しては、色んな手術方法と入院期間があると説明を受けましたが
一番再発リスクの低い方法を希望したところ、10〜14日間入院コースとなりました

>>952
内痔核・外痔核の不快感(肛門の脱出や痛み)に耐えることができれば
手術はできる限り先送りして、新技術の開発を待つのが良いらしいです
>>953のような新技術もどんどん開発されてますし、辛い思いはしない方が良いですし

病院に行っても恥ずかしいだけで痛い思いをすることはほとんど無いと思います
手術したくないのであれば、どんなに勧められても断れば良いだけだし
精神的な安定のためにも一度病院に行った方が良いですよ

ちなみに金銭的には
売薬による治療>健康保険を使った入院手術
生命保険に入っていれば、手術給付金や入院給付金でプラスになることもあります
唯一の欠点は、他人に肛門を見せる恥ずかしさ(w)
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:57 ID:Rhtg/2ab
切れ痔で病院行って塗り薬もらいました(注入するやつ)
そこで質問ですけど、排便後注入してその後またウンコしたくなってした場合
また注入した方がいいのでしょうか?
いちお1日に2回ってなってますが。
ウンコするたびに使った方がいいのかな!?
956955:04/07/11 11:10 ID:Rhtg/2ab
あっ、あともう1個質問させて下さい。
切れ痔って何度も切れて悪化すると肛門狭窄になるみたいですけど
それって薬を付けてれば切れても防げるのでしょうか?
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:27 ID:Tyz2j4nc
そもそも切れなくなるように薬塗るわけで
キレの自覚があるなら食事を徹底改善、薬を欠かさないようにするのが一番
1日2回なら1日2回、何度も突っ込んでたらすぐなくなっちゃうよ
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:38 ID:6F4pKYwe
漢方で治るのなんて初期の痔だけでしょ
それに1年以上飲みつづけなきゃならんだろうし治るかどうかもわからんし金がバカ高くつく。
痔核になったらその箇所に直接手を施さないと結局一生治らんよ
市販の塗り薬なんて気休めにすぎん。食べ物が原因でうんこ硬かったり下痢ぎみだったり
したら1発でまた痔核が腫れあがるよ。
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:44 ID:Z31rKPPt
久々にこのスレ見たよw
痔なのではと悩む人、分かっていても認めたくない人たちに、
「病院逝け!」と優しく背中を押してくれるスレ。

2年前に激しくお世話になってたんだが、直ったあとはすっかりご無沙汰だった。
最近は食生活も悪くなってる。
初心に戻って肛門様を大事にせねばならんと、反省した。
痔と格闘中の皆さん、ガムバレ。
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:37 ID:M023USL4
Hの時女が股開いたら外痔でびっくりして
チンチン立たなかったよ。
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:52 ID:6F4pKYwe
>>960
ワロタ
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:58 ID:oEAsJ24I
>>960
耳痛いな・・・
その外痔どれくらいの大きさだった?
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:14 ID:Tyz2j4nc
>>958
漢方で治るなんてと馬鹿にした言い方はできないぞ。
専門医院でもポピュラーな薬、乙字湯は区分は漢方。
どうも漢方というと保健適用外、民間迷信治療の延長って見る人がいるがそんな事は無い。
他にも痔の薬でも保健適用される漢方薬は沢山ある。

ただ、自覚症状ありまくりで痛みが生活苦になってる人は薬よりも手術だろうけどね
逆に言えば自覚症状に乏しく忙しい人なんかは薬でゆっくりやるしかない。
まぁどちらの場合も食事改善や排便周期の調整とか、本人の治す気に大きく左右されるけど。
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:15 ID:q0HcKDoc
>>960
それ、漏れの女房じゃなかったか?

Hしてる時、お尻のほうから挿入してるところを探ると、飛び出てる痔に必ず触るから、
ちょっと萎え・・・そんな漏れは切れやすい内痔なんだが・・・

肛門からマンコまで舐めたいのだが、それも出来ずに10年過ぎちまった・・・
965954:04/07/11 19:03 ID:LWMifUYa
>>963
確かに乙字湯は便が軟らかくなったり
痛みがやわらいだりと効果は大きく大賛成

確かに金銭的な評価はこうなりますねw
売薬による治療>健康保険を使った入院手術>処方薬による治療

自分が切ってすっきりしたばかりなので
ついつい人に積極的に勧めすぎました
966病弱名無しさん:04/07/12 01:00 ID:Z4FqwsNA
手術後5週目。
調子もよくて順調によくなっていると思ったら、排便時に出血と痛みが・・・。
どうやら傷の一部に不良肉芽があるらしいです。
少し様子見て、いずれ薬で(?)焼きましょうと言われたけど、薬で焼くって
どういうことでしょう?
詳しくは聞きそびれた(というよりショックで聞くことさえも忘れていた)の
ですが、次回の受診は2週間後なので知っている人がいたら教えてください。
967痔核特効新薬:04/07/12 04:19 ID:3JVODg0y
痔核の注射治療の特効新薬「ジオン」が認可されましたが
いつからお医者さんで
注射できるんでしょう?
詳しい人教えて下さい。
手術延期してます。只今脱肛中いたたた
968病弱名無しさん:04/07/12 11:00 ID:djpF7o9c
>>955
塗り薬ってポステリザン軟膏かな?
担当医に聞くのが一番だけど、私の場合同じような質問したら
一日2回以上使っても問題なしと言われたので、少し多めに
薬出してもらってた。

注入してすぐに出してしまった場合、また入れるのは問題ないでしょう。
969病弱名無しさん:04/07/12 11:52 ID:Y8q6tXJX
今トイレに入ってきばっていたところ、血だけがプシューって感じで出てきたんですが、これはヤバイですか?
生まれてこのかた初めてなので心配です・・・・゚・(ノД`)・゚・
970病弱名無しさん:04/07/12 12:06 ID:WudzehlY
>>969
最近飲酒量が増えているとか、食生活の乱れはありませんか?
ストレスをかかえこんではいませんか?

出た血は、鮮血ですか?それとも黒っぽい血でしたか?
971病弱名無しさん:04/07/12 15:26 ID:KkqSLScL
>970
酒はやりませんしストレスも貯まってません。食生活は乱れているかもしれません。
出た血はあからさまに鮮血でした。
・・・これは、つまり、よくある切れ痔みたいなものでしょうか?
972病弱名無しさん:04/07/12 16:35 ID:Ee3hIL6K
>>971
痛みがない鮮血なら内痔じゃないかな。もう手術したけど一時はビュンビュン出てた。
973970:04/07/12 18:05 ID:WudzehlY
>>971
漏れの場合は、毎日下痢の頻度が高いんで、出口ぎりぎりが痛んでいるっぽいです。

先週木曜日に外でトイレに入ったら和式だったんで、ちょっと力んだら切れて鮮血ポタポタでした。>>972さんが書いてるように、内痔っぽいですねぇ・・・
なお、漏れも痛みはありませんでした。

いぼ痔を切ったこともあるけど、20年も前のことです。心配なら迷わず肛門科に行って御覧なさい。恥ずかしいのは一時です。出血は癖になると思いますから・・・
974病弱名無しさん:04/07/12 19:55 ID:ohMNvwdk
治すならまず便通を正常にするのが一番。便秘が一番の大敵。
3日以上ガマンして巨大化した堅くなったウンコを出すときは・・・
975病弱名無しさん:04/07/12 21:46 ID:flj8LzWW
お尻拭いたら薄い血(オレンジっぽい)がついてたんだけど・・・もしかして痔?
自転車乗ってたりすると尻痛いしなぁ・・・
976955:04/07/12 22:24 ID:BFjEPfYI
>>968
どうもです。
薬は強力ポステリザン軟膏ってヤツです。
そーですね。すぐ出てしまったら注入して、時間が空いてる場合は
1つだけキープして、ちょびっと表面だけ塗りたいと思います。(ちなみに切れ痔です)
977病弱名無しさん:04/07/12 23:50 ID:OG+0gLjO
最近便秘気味で5日ぶりの排便をした時はもう(((;゚Д゚))))ガクガクブルブルものでした

とりあえず朝・昼・晩野菜サラダ食べてがんばってます・・・
978病弱名無しさん:04/07/13 00:00 ID:b0533phq
>>977
ゆで野菜のほうが、よくはないか?
979病弱名無しさん:04/07/13 00:07 ID:uLY2BCgn
本日外痔5日目。
少しマシになってきたが、まだ痛い。病院で出してもらった薬は1日2回つけてるけど、効果はあるんだかないんだか。
980病弱名無しさん:04/07/13 00:08 ID:vW3IEU+E
ごぼうが良いよごほう最強!!!
981病弱名無しさん:04/07/13 00:15 ID:dtREdtp9
>>979
それがあるんだな。不思議と。軽いなら、2週間くらいで効果が分かる。
982病弱名無しさん:04/07/13 00:30 ID:fb0welZD
ひどい周囲膿瘍と診断され、
医者に次に来たときに切るぞ言われた。
ししかし次の診察日までに、出された抗生剤を飲んでたら、
殆ど小さくなり、切らなかった。
そこで抗生剤ストップで様子見、
そしたらまた腫れて、次に切りましょうと、
しかし、ここを読んで、周囲膿瘍切開は死ぬほど痛いと・・・
でドクダミ茶を大量に飲み始めたら、
次の診察日までにまた小さくなった。
でまた切開延期。その後もドクダミを飲み続けると
殆ど腫れはなくなり、形成されつつあった瘻管も
柔らかくなり、医者もおや? 治りつつありますねえと。
ドクダミの事は医者には言ってないが、
やっぱこれが効いているのかなぁ・・・・・・
983病弱名無しさん:04/07/13 01:29 ID:0fKMnpGZ
>>969
血だけがプシュー
プハw
984病弱名無しさん:04/07/13 01:32 ID:uLY2BCgn
>>981
えええ2週間もかかるの?
勘弁してくれー。毎日寝るときに「明日は治るかな」って思ってるのに・・。

いや、きっと明日には治ってるはず!ビール飲みてえ!
985mrji:04/07/13 01:32 ID:UnFn5Hou
痔はJPSの乙字湯が劇的に効いた。
でももっと効いてるのは 
イスラム教の祈りスタイル。肛門を心臓より上に上げるポーズ。
肛門に指を当てたまま、ワンワンスタイルで頭を下げてみると
肛門の圧力が下がるのがわかります。
トイレに行った後、立ったまま前屈したり、ワンワンスタイルで
肛門のうっ血を引かせるんです。
おすすめです。
986病弱名無しさん
痔スレよろしく