1 :
病弱名無しさん:
スレ建てられなかったから、スレ建て依頼してきたよ。
建ててくれた人に感謝しつつ、以下話をどうぞ↓
1さん、乙です。ありがとー。
前スレでお世話になりました。
スレの最初の方でまだ病院にも行かず鬱々としてたのが、
最後の方では術後の経過を報告してました。
今回程2chがあって良かったと思ったことはありません。
part17でもたくさんの悩める御仁が救われますように・・・。
6 :
病弱名無しさん:04/05/10 19:48 ID:iETPdMQX
オールブラン買ったよ!
7 :
病弱名無しさん:04/05/10 20:01 ID:t6BgjIhH
内痔と脱肛患者ですが思い切って先日入院し、今日退院しました。
もうこのスレには訪れることがないようにがんばりたい。
いままでスレで何回も繰り返されてきたことだけど
やはり穴に違和感を感じたら、絶対に肛門専門病院にいくべき
だということです。
1乙。
part17か.....このスレ中に手術受けます。
9 :
ちゃらりーまん:04/05/10 22:10 ID:UqXUNiUb
今日医者行こうと思って8時から出社したのに残業させられた。病院行けなかった。
ムカつく。俺はもらった給料以上に働く気はない。
10 :
病弱名無しさん:04/05/10 23:08 ID:kxRrE28h
痔とは、少し違うのかもしれませんが、
私は、どうも毛巣洞と言う病気らしいのです。
どうも外科的手術が必要らしいと言うことまでは解りました・・・。
まだ、病院には行っていないのですが、
どなたか、この毛巣洞と言う病気の手術を経験された方はいらっしゃいますでしょうか?
治療にどれくらいの費用、期間がかかるのか、
概略で教えて頂ければとウレシイです。
入院とか必要なのでしょうか?
スレ違いであれば、申し訳ありません。
外痔っぽい症状になりました。
土曜までに快方に向かわなければ、医者に行くつもりなのですが
いろいろ調べていると、血栓は、そのうち吸収されるとあります。
私の場合、肛門外部に腫れている部分があり、
触ると緑色小さめののグリンピース程度の血栓とおぼしき物があります。
手でしこりをぐりぐりやらないと痛くない状態で、日常生活に師匠はありません。
病院にいくと、即切除になるんでしょうか?
・・・なんと言いますか、手術が必要なら仕方ないとは思うのですが
血を見る、というかこういう話をするだけで貧血を起こす性分でして・・・・。
部分麻酔でも、意識があれば、手術をしていることに反応して
手術中に貧血とか起こしそうなんですよね・・・。
>>11 多分私の症状と同じ。私の場合は
初期段階だったのでスレロイド軟膏と血行促進剤だけで一ヶ月くらいで直る、
切ればもっと早く直るけど、そこまでする必要はないでしょうと言われた。
13 :
病弱名無しさん:04/05/11 00:56 ID:5MfNGlSK
前スレ990さん、松島病院受診してみたいんですが、費用はいかほどでしたか?
14 :
病弱名無しさん:04/05/11 01:50 ID:hPOBdyIU
>>10 小町からコピペ
毛巣洞の手術について
04.01.22 12:26:04ぽーぽー
私は昨年毛巣洞を発症して、摘出手術を受けました。
5〜6年前から予兆があったのですが場所が場所だけに病院にも行きづらく、
そのまま放置していたら膿が破裂してしまったのです。
3つの病院に通院しましたがどの先生にも「手術したほうが良い」と言われ、
手術を受けました。 手術は形成外科で全身麻酔で行い、入院期間は約2週間でした。
手術自体は簡単らしいのですが手術部位が筋肉や骨の側なので縫合が難しく、
抜糸が済むまではずっと安静にしていなければならないのです。
「手術を受けても再発の可能性が2割あるが、手術をしなければ膿のカプセルが
広がっていくから」と2ヶ月悩んで踏み切りました。
今は月に1度の検診と投薬を続けています。 症状は人それぞれ違いますから、
赤さんも先生に良くご相談なさってみてください。私はすっきりしましたよ。
これで湯船に入れるようになりましたから。
某BBSで絶賛されてるしんあい東に行ったんだが、何で絶賛されてるのか解らんかった。
イラチな先生なのか何を聞いても一言レスみたいな返事。他にも合点がいかない部分あり。ようやく思い切って行ったのになぁ。受け付けの人は丁寧な対応だったけど。
16 :
病弱名無しさん:04/05/11 06:42 ID:MrmvNf/w
医者にスキンタグと言われた部分が注入軟膏を塗るとたまに*部分に入ってしまう
そうするとなかなか出てこず翌日腫れる
先生に言っても大丈夫としか言ってくれないです
違う病院行った方がいいのかな…。
いろんな科をひとりでやってる個人病院です
医者にスキンタグと言われた部分が注入軟膏を塗るとたまに*部分に入ってしまう
そうするとなかなか出てこず翌日腫れる
先生に言っても大丈夫としか言ってくれないです
違う病院行った方がいいのかな…。
いろんな科をひとりでやってる個人病院です
>>17 心配なら専門医院へ。
で、他の病院でこれこれこう言われたけど腫れて辛いんです
といえばも少しまともな対応が望めると思う。
20 :
313:04/05/11 11:54 ID:HEDtSc2Z
>>17 (俺の場合)
最近になって、痛みも治まり、イボも小さくなりつつあります。
今は、イボがあるところが煩わしいだけだが、激痛でどうしようも無かった
時は、地獄でした。
病院で貰った「強力ポステリザン軟膏」を注入すると、余計に激痛が走り、
余計に腫れるので、2.3回してからは、全然使用してません。
便通も良くなってきてるので、薬や漢方薬も飲んでいません。
(これでいいのか・・・?)
将来、イボが邪魔になってきたら、切除手術も考えてます。
明日から入院して金曜日に手術します。
皆さんありがとうございました。ここの、おかげで勇気がでました。
22 :
病弱名無しさん:04/05/11 13:26 ID:hPOBdyIU
ガンガレ!
2chって嫌う人がいるけど(警察とかも含め)
救われてる人もいるってことを知って欲しいね
24 :
病弱名無しさん:04/05/11 20:42 ID:ZNxa2V5s
玄米食べたら確かに便はやわらかいしよく出るけど切れが悪く何回も拭かないとならないんです。どうしたものか…
26 :
りーまそ:04/05/11 21:25 ID:lqfrlda/
また病院行けなかった。。くそ次長め。。殺す
26はといってみるテスト。
最近、物騒な事は書けませんよ。
28 :
病弱名無しさん:04/05/11 22:18 ID:ZNxa2V5s
ちなみにもひとつききたいのですが…
一度便意を我慢してしまった後の対策ありますかね?さっきバスに乗ってて我慢しちゃいました。明日の朝…かたいかも(T_T)
29 :
病弱名無しさん:04/05/11 22:30 ID:t7wYMHbH
>>28 朝、起き抜けに冷たい水か牛乳をコップ一杯飲む。
朝食はきちんととる。
便が出なかったらオールブランを食う。
それでも出なかったらプルーンを食う。(確かプルーンは50mg以上食ってだめだったような…)
それでも出なかったら…誰か考えて下さい。
30 :
28:04/05/11 22:34 ID:ZNxa2V5s
ありがとう。今水たくさんとプルーンひとつ食べてたとこでした(笑)オールブランは今日の朝から食べはじめたし準備万端です!玄米ごはんもはじめてます。明日の朝報告します。
31 :
28:04/05/11 22:37 ID:ZNxa2V5s
ちなみに便秘ではないんですけどかたいのが悩みです。それも便秘の仲間かな?
32 :
病弱名無しさん:04/05/11 22:48 ID:t7wYMHbH
29でつ。
プルーンの一日に摂取していい量が
かなりの確立で間違っていると思うので
却下して下さい。スマソ…
>>31 う〜ん、便が固いのは便の水分が少ないからかなぁ。
便が固いから出にくくなって便秘になるんだよね。
だから31タソは便秘予備軍かもね。気を付けよう!
かんとん系内痔が脱出して一週間、痛くてもうダメだと思ってたのに
ほっといたらいつの間にか全く痛くなくなった。
でも臭い汁がでるのはなんとかならんのか…。
34 :
りーまそ:04/05/11 23:50 ID:lqfrlda/
もう3日もウン子がでない。切れ痔になってから。。
そんなに食ってないから?
35 :
病弱名無しさん:04/05/12 00:08 ID:axEqLb4H
>>28 私は便意を我慢するときは,こまめに水分をとるようにしています。
確認のため1日の水分補給量と排尿の時間と回数をメモしていま
す。これは入院中に指導されました。
36 :
病弱名無しさん:04/05/12 00:12 ID:axEqLb4H
>>33 脱出しっぱなしを「かんとん(内痔核第4度)」というのであって,
脱出したりしなかったりは内痔核(第3度)。生活に支障がなけ
れば放置でもいいけど,すっきりしたいのなら切除だね。
37 :
病弱名無しさん:04/05/12 00:14 ID:axEqLb4H
>>34 膨大な親切心の賜である過去スレを丹念に読みましょう。
カキコはそれからお願いしますね。
>>36 押し込んでも全部入りきらないで肛門から先っちょがちょっと出てる。
で、すぐにまた豆状のが出てきて元に戻る。
3度と4度の中間くらいかな。
露出したままでも痛みがないのが幸いだよ。
痛みは無いのですが、以前から排便の際に綺麗にふき取ることが出来ず困っています。
このスレを見てまじまじと肛門を見てみたら一部シワがたるんでいる所がありました。
多分、このシワのせいで綺麗にふき取ることが出来ないとのだと思います。
膿や出血も無いのですが何回もトイレにいくとふき過ぎで肛門が痛くなります。
綺麗にふき取れないというだけで、病院に行くと治療してもらえるんでしょうか?
また治療してくれるとしたらどんな処置になるのでしょうか?
41 :
28:04/05/12 06:04 ID:eZS1LGxh
なんとかかたくない便でした。起き抜けの水がききました。
42 :
病弱名無しさん:04/05/12 07:39 ID:S/ffN36y
うんこ出ないな…と思ったら
水を一杯ガブっと飲む。
たったまま両足を若干ひらいて精神統一
大腸の中のうんこを想像し、それが直腸に降りてくるように
イメージ。
するとピピッとちょっと便意がくる
たったままちょっとだけいきむ。
それをくりかえしてると、便意の波がおおきくなってくるので
トイレへ。
便秘スレで聞いたAUSスタイルにてスッキリ排便。
これが僕のやり方ですが、時間に余裕がないと無理ですね。
平均20分くらいかかってまう。けど出さないで死にそうになる
よりはましだとおもってます。
>>28 プルーンを言い始めた前スレのもんだけど、1つじゃ効かないよ。
人それぞれだと思うけど俺は一食につき3〜5個位で丁度よかったかな。
お菓子気分で1袋平らげたら大変な事になった。
最初は1日に食べて丁度イイ量を探すとよいかも。
他のと併用するとまた量も変わってくるだろうし。
>>34 食事を抜いたり無理に減らしたりしてもよくならない罠。
むしろバランスイイ食事で食物繊維を意識して腹7,8分目程度の食事を3食食うのがよいよ。
あと、水分摂取は積極的にしましょう。
食物繊維も、水分をたっぷりとってこそだからね。
パサパサのオールブランいくら食っても水分とらないと
だめ。
今話題のオールブランつーのは牛乳かけて毎朝食べよう!っていうケ○ッグのコト?
それとも違うのかな?
それならスーパーにあったから明日から早速なんだけど
46 :
病弱名無しさん:04/05/12 14:59 ID:Pif8TtpT
>>45 そうです。
スーパーやドラッグストアのシリアルコーナーに
売ってるオールブランです。
あぁぁ暖かいもん飲んでも下痢るって俺どーなってんだよ。
起きて水分療法出来んがなorz
下痢るのも痛いけど固便も辛いっス。
調子のいい時は30秒もかからないくらいツルンと出るのに。
49 :
病弱名無しさん:04/05/12 21:12 ID:eZS1LGxh
玄米とオールブランやってみよう!
私は昨日から始めたので一ヵ月後報告します。
50 :
安堵:04/05/12 21:32 ID:Z0GA5W6L
プリザエースをつかってるが、これはいい。痒みがとれる。
ただ、弁をしたあとケツをしっかりふいても、液状のクソの臭いするものが
パンツに着く状況が改善されない。弁をしたあとにプりチャンを塗らないか
らか?
51 :
病弱名無しさん:04/05/12 21:40 ID:axEqLb4H
>>38 36です。いま脱出してるのは1個なんですよね?私の経験から
言うと,そのまま放置しておくとやがて3個になる。はじめは3個
って数えられるんだけど,そのうち肛門の内側が全部つながって
ぐるりと脱出するようになる(全周脱肛)。こうなると排便の度に押
し込むのに1時間くらい苦労することになって,痛さと煩わしさにし
びれて病院に行くと,まあこんなシナリオになってますわ。
痛くない,何でもないとばかにせずに,いますぐ肛門専門医にか
かっておくことが,将来の様々な損失を最小限に抑える最善の手
です。
に駆け込む,
>>50 知ってると思うけど,肛門科の軟膏と軟便剤の方が,
安くてよく効くよ。
53 :
病弱名無しさん:04/05/12 22:36 ID:Pif8TtpT
市販で売っている座薬はどんなものがありますか?
病院からもらった座薬が無くなったので
病院に行くまで市販薬でもたせなきゃ。
おすすめありますか?
>>53 プリザAの軟膏の麻酔成分の効きが自分には合ってた気がする。
出っ張った内痔に塗りたくって押し込んでた。
55 :
りーまそ:04/05/12 22:53 ID:wLGDIudS
明日は病院行くぞ!休み取ったし。
>>47 余り酷いなら胃腸科へGO
一応、建前だと水道の水には菌は居ないので、
水道の水飲んだくらいで腹壊す事はないはずだべよ。
トイレに関して、とにかく習慣性だから一定のリズムを作るといい。
おれの場合は朝飯(必ず食う)後にコーヒーを飲み(必ず飲む)出かける
までの仕度をしてるとすぐに便意がくる。来なかっても絶対トイレに座る。
このように体に覚えこませると良いサイクルで便通が起こるよ。
トイレットペーパーにはマキロンを湿らせると心地よいです。
あと
>>54さんの言うようにプリザAとかの軟膏もいいけど座薬はもっと効くよ。
>>51 ありがとう。
次こそは頑張って病院に…。
はじめてこのスレ来ました。
過去ログやリンク先見ると、どうやらわたしは痔瘻らしい(´・ω・`)
痛みは特に無いけど、膿が出てくるような状態です。
とりあえず病院いってみますが・・やっぱ手術必要なんですかね〜
>>59 必要
残念ながら薬では治りません。
漢方で治るという話もあるけど、ここ数スレで漢方で治ったよ報告は1件もありません。
おまけに、薬代考えると手術の方が安くつく罠。
まぁ、軽いうちに手術受ければ手術自体も軽めですむから早くいっとき。
痔ろう入院1週間で8万くらいだったな、思ったより安かった。
どうでもいいけど生まれて初めて痔キター!!!!!!!!!!!!!!!
ヤバイ!!!!
トイレで大がほぼ出終わった後で、気張るとなんか血がぽとっと。。。
そんな大量ではないのだが。
さっきで3回目。
一回目は数ヶ月前、硬いの出した後に切れたのかと。
なんか直ったのかと思ったらまた。。。。
でも校門痛くなくてなんか腸?(中)に傷がある感じ。。。
これは痔なのかな?
64 :
病弱名無しさん:04/05/13 14:00 ID:XbYMtiHt
>>59 病院に行って肛門科に見てもらった方がいいYO!
俺も2〜3ヶ月前、ネットやこのスレで症状調べて痔ろうだと思って病院に行ったけど、
外痔だと診断された。軟膏と飲み薬と座薬を2週間使ってたら治って、今では形跡もないよ。
>>62 皮膚が裂ける様な痛みがあって血が出たなら裂肛…キレ痔じゃないのかね。
肛門の内側の方は痛覚ないそうだから、肛門イテー!とは思わないかもしれない。
キレは何度も繰り返すとキレル->治る時に少し肛門狭くなる->次の排便でキレル確率少しUpを
繰り返してスパイラルに陥ったりする事があるので、楽なうちに病院いっておいた方がいいよ。
それと、硬くてでかいのしなくていいように、ログ読んで食生活と排便方法を見直しましょう。
>>65ありがとうございます!!!
何気に校門系の病院ってオモシロそうなので
今度いってみようかな。
私の行ってるところは女医でしかも美人です。
うれしいような悲しいような。
68 :
病弱名無しさん:04/05/13 14:22 ID:WiqFHG5P
切れ痔はどのくらいでなおるの?軽度なはずなんだけど半年たった今なおってません。
>>67 入院した時、看護士さんに自分のタイプな人がいますた。
嬉しい悲しいというか、俺のバカー!って感じ…
>>68 どの位かは人によってだろうから医者に聞いてくれ…
でも、痔は(痔ろうは一概にそうとは言い切れないけど)大抵は生活習慣から来るみたいだから、
生活を改めないと、いずれ再発か、薬ぬっても治癒速度は上がらないと思うけど。
70 :
病弱名無しさん:04/05/13 15:01 ID:G+T0sNKL
>>68 切れ痔は慢性化させるのが良くない。俺も半年くらい苦しんだかも。
でも、軽度なら絶対に治るから安心していいと思う。
俺の場合、排便は必ずウォシュレットのついてる所を使って、清潔に保った。
そして何より大事なのは食生活だと思ったよ。言われてるように食物繊維は
やっぱり重要だね。俺は主食を玄米にして、他に納豆とか繊維の多いもの
食べて便秘をしなくなったら、完全に良くなった。もう2年前だけど。
あと、病院には一応行った方がいいね。そこでもらった薬も使ってたよ。
でも、やっぱり最後には生活習慣。これに尽きる。まあ、酒は普通に飲んでたが。
やっぱり、食物繊維を取ること。それで便秘しなければ治る。便秘が再発して
また切れたらリセットされるので、徹底的にやった方がいい。
71 :
病弱名無しさん:04/05/13 17:12 ID:WiqFHG5P
玄米にしたらやたら便の回数が増えて困ってるのですが…
病院は半年前から行ってます。薬も飲んでます。
>>71 白米に対する玄米の割合をかえてみてはどうか?
73 :
病弱名無しさん:04/05/13 18:23 ID:WiqFHG5P
100パ玄米です…
もともと軽いキレ痔とイボ痔ではあったのですが、
下痢が続いたせいで、一昨日から大きなイボ痔ができて、
少し動いたりするだけで痛みを発している状態です。
このスレを覗いたところ、早く病院に行った方が良さそうですが
、今月生活費がギリギリでして、診察費や治療費が心配です。
大体どれぐらいかかるものなのでしょうか。
とりあえず今はボラギノールを塗っています。
塗るとしばらくは楽になります。
このまま治まってくれるのがベストなのですが・・・
75 :
病弱名無しさん:04/05/13 18:51 ID:qacjAOP+
>>74 自分は肛門専門病院に行ったけど
初診で2千円くらいだったなぁ。
プラス薬代みたいな。
3千円持ってきゃお釣りが来るよ。
76 :
病弱名無しさん:04/05/13 18:52 ID:lwkl/lMJ
本日なんとか退院してきました。内痔核の切除でした。
一週間の入院でした。未だに痛いのでしばらくおとなしくしようかな。
主治医の先生がとってもいい先生だったので思いきってやってしまって
よかったです。
悩んでいたけど勇気だして病院行って良かったー
74>>
初診料が少しかかってしまいますが
市販薬買い続けるよっぽど効果あるし安いです!!!
いますぐなんとか専門医に行くことをおすすめしますー
しかし、肛門科の診察ってもの凄い早業だよね。内科の風邪の診察より早い。
今行ってるとこは、へたすると牛丼食って店を出るより早い。ラーメン屋より
早い。
質問考えていかないとあっという間に終わって何をたずねる隙もない。
今日も何も聞く隙がなかった。以上。
>>75 >>76 ありがとうございます。なんとか工面していってみます。
しかし、貧乏だから野菜があまり取れず生活のバランスが崩れ
痔や便秘になっている気もします。
その辺もなんとか工夫していきたいですね
79 :
病弱名無しさん:04/05/13 19:39 ID:WiqFHG5P
ちなみに切れ痔で昔は毎回出血ありましたが今はたまにです。よくなってきてるってことかな?痛みはあまりかわらないですが。
気長にいくしかないんですね。鬱…
>>78 安売りの野菜とかで巧くやっていくしかないんじゃないかなぁ…。
コンビニとかでサラダ作るよりは、素材かってきて冷蔵庫にぶちこんで
食べる分だけサラダ作った方が遥かに安上がりだしね。
家で袋のラーメンを食べるとかにしても、手間はかかるけど
麺を茹でたらそのお湯は捨てて脂をきったり、茹でたキャベツやらなんかを
ガスっと大量にもりつければ食物繊維も一緒に取れるよ。
>>79 さくっと治れば皆気にしないわけで。
恥かしがらずに病院へ行くのと、
根気よく生活習慣を改善するのが遠いようで一番の近道です。
81 :
79:04/05/13 22:24 ID:WiqFHG5P
ありがと!
明日からキャベツの酢がけもやります。病院は通ってますので(^^)
82 :
ちゃらりーまん:04/05/13 22:25 ID:eBOloaFx
医者行ったが座薬渡されておわりだた。
痛みもないしこれでいいのかな。。
また不摂生したら悪くなるから気をつけ世よ。。
痔ろう手術から1週間たった。肛門後部を開放手術。
痛みはまだある。ジンジンした痛みだけど、まあ普通に生活できるし
うんちしても痛くないから問題ないけど。
いま必死に体が傷口を塞ごうとしているような感じを受けます。
傷口から粘液が結構出てるからガーゼの交換がかなり鬱になります。
ところで、病院で手術した医者の話によると、肛門周囲膿瘍はほぼ確実
に手術になるから、早めに切って直したほうがよいとのこと。
病院によっては、しばらく様子を見ましょうなどというところがあるが
大体は町のクリニックなどで手術設備が整ってないところが言う傾向が
あるといっていた。
痔ろうのろう菅は、熱が出て腫れたときに一気に形成されるらしいから
膿瘍になったらすぐに根治手術したほうが軽くてすむらしいよ。
僕は膿瘍から3年後に根治手術を受けたけど、3年で単純で浅い痔ろうは
かなり運がいいほうだということでした。
>>83 膿瘍の排膿後の様子見は総本山の人もやってるらしい。
大体、7〜8割は膿瘍->痔ろうのコンボ喰らうらしいが、稀に塞がる人もいるそうな。
で、様子見しても塞がらない場合は根治手術。
ちなみにうちは膿瘍に膿が溜まっても熱がまるで出なかったり。
そこらへんは人それぞれっぽい。
85 :
59:04/05/14 01:16 ID:tZ1ko2lf
>>60さん
悪化してから後悔するより、気づいたときに病院行っておいた方が良いですね〜
痔に限ったことではありませんが(^^;
病院探して、土曜日に行ってこようと思います。
>>64さん
手術無しで治られたんですね〜イイナア
確かなところは、お医者様に看てもらわないと分からないか・・
病院行ったら、結果報告させていただきます。
86 :
病弱名無しさん:04/05/14 06:07 ID:lvIZw1hy
夜オールブランにするって別にまずいことではないですよね?
87 :
病弱名無しさん:04/05/14 06:09 ID:lvIZw1hy
夜ごはんのことです
いいよ。
いいダイエットになるね
オールブランはじめ、シリアル系は意外とカロリーはあるんですよ。
牛乳とあわせると軽く500〜600kくらいかな?
91 :
86.87:04/05/14 12:11 ID:lvIZw1hy
ありがとう。やってみます。ちょうど体重も増してたので…。とゆーか増した途端痔になったような気もします。そんなことってありますかね?
92 :
イボ…:04/05/14 15:22 ID:i42VP7X0
行きつけ(と言うか会社指定医)の病院行け、と言われたのですが、
肛門科が無いので電話してみると外科で見てくれる、と聞きました。
最初私は肛門科がある病院で診てもらおうと思ったのですが、
でもやっぱ専門医の方がいいですよね??
>92
過去スレ・私の経験上とも専門医の方が圧倒的にいいかと。
外科も逝ったけど「外痔核かな〜?」みたいな反応ダターヨ。
4度に近い大きくてひどい内外痔だったのに・・・。
>91
私も痔だよって言うと「痩せてるのに?」とか言われるよ。
太目が痔? 関係なさそうだけど。
手術して繊維水分乳酸・ビフィズス菌摂りまくって排便管理してたら
更に5kgぐらい痩せちゃったよ。宿便カナーリ重かったのかなぁ。
何にしても、通じを良くすることは
体重にも痔にも効果大ですよ。
95 :
病弱名無しさん:04/05/14 17:59 ID:lvIZw1hy
みなさんはどうしても付き合いなどで外食(たとえばファミレスなど)になってしまう場合気を付けてることはありますか?
>>78 切れ痔になったとき充実野菜とか飲んでるとてっとり早くやわらかくなっていいですよ
あと乳酸菌とかもずく。
>95
「イージーファイバー」イイよ。
ココア(無糖)+イージーファイバー+オリゴ糖、
これで繊維を確保し、
ビタミンミネラル類はサプリだな。
98 :
病弱名無しさん:04/05/14 18:33 ID:cNRj36st
肝臓の機能低下がおしりのうっ血になるらしいです。
肝臓にいい食事や、鍼灸などで肝経を調整してもらうといいかも。
小腸経と肝経を調整すると1週間くらいでよくなるらしいです。
99 :
病弱名無しさん:04/05/14 18:33 ID:jBSXoNdo
>>95 食べちゃいけないものなんて無いよ。
ただ明らかな暴飲暴食は避けよう。
刺激物も摂り過ぎはよくない。
ほどほどが大切。
100 :
病弱名無しさん:04/05/14 18:46 ID:XysdQIoP
。。l
101 :
95:04/05/14 18:46 ID:lvIZw1hy
ありがとう。
なんだか毎日食生活に気をつかった食事だから何食べてよいものかと悩んでしまいました…。暴飲暴食気を付けます…。暴飲の飲は水・茶なら大丈夫ですかね?たとえばドリンクバーとか(笑)
マグネ飲んで下痢した。。。
かといって量減らすと硬いの襲来の悪寒。
便出るって聞いてブラウンフレークやらイージーファイバーとか
ヨーグルトとか食ってるのに何で出ないんだよ。鬱死orz
>>101 暴飲は水とかなら無問題だけど、1日1.5〜2Lを目安にするとよいよ。
それ以上は腹こわさない程度に。
何が大丈夫というより、酒が肛門疾患によろしくないというのが正解かな。
>>102 水とってる?食物繊維とったって、それを膨らませる水を取らないと意味ないぽ。
あと、バランスのいい食事は必須。偏ってると痔とは別に身体にも悪いぞ。
バランスを考えつつ、食物繊維を沢山取る、水も沢山取る、とりあえずはここから。
明日病院行こうと思っていたけど、専門医の方が良いのか・・
予定変更して、多摩肛門科病院行ってみようと思います。
少々遠いですが(^^;
いまだに病院へは行ってないんだけど
痔だと自覚してからは食事を含めて生活習慣を変えるようにした
以前と違ってほぼ毎日便意はあるんだけど
自然と便を我慢できるのか便意はあるのに便は出ないという状態
というか無意識のうちに出さないようにしてるのかも・・・
あーいかんな〜
便意はあるのに便秘とかありえん・・・
明らかに下っ腹膨らんどるし・・・
やっぱイボ痔は太い便出すと悪化するのかな
とりあえず今月中には病院行こう λ....
イボ痔は腸全体の蠕動運動に影響与えるよ。
出口が飛び出すってだけじゃない。
痔ろう手術から1週間
まだ微妙に傷口が傷みます・・・
109 :
病弱名無しさん:04/05/15 07:45 ID:RGyNdD3z
水を飲むといいってゆ〜のはどんな水でもOK?
110 :
病弱名無しさん:04/05/15 11:08 ID:Ww08q8TU
やべー
イボ痔が巨大化してきて、けつに違和感もあるし
膿がたまってるのか?、異臭もある
病院に行きたいけど、恥ずかしいんだよ
だって看護婦さんにアルナ見られるかと思うと、モー
ちんちんなら見せられるんだけど
病院いってきました〜
やっぱりじろうだったよ・・
手術した方に質問ですが、麻酔の効果って入院中に消える物ですか?
社会復帰はすぐできるのか、心配な物で。
腰椎なら5時間くらいは効いてるよ。
麻酔切れた後は痛いというより重い痛みがズンズンと・・・
痛みのピークは麻酔切れた直後から徐々に下がる。
一日たつと痛みは直後が10としたら2くらいに落ち着く。
でもその2は鎮痛剤で0から1に。
113 :
病弱名無しさん:04/05/15 13:42 ID:qARkOQpe
専門病院に行ってきました。
そしたら内痔2で驚くほど腫れているとの診断。
座薬を2週間分貰ってきました。
診察してくださった先生は「手術するもしないも自分で決めていい」
と…自分的にはどっちでもいいんだけど
こちらで手術をなさった方に質問です。
何を基準に手術に踏み切りましたか?
>>113 私の場合は,出てきたブツを指で押し込む煩わしさと,
急に路頭で腫れたり脱出してしまった時の不安。それ
に薬塗っていても確実に進行していく内痔核(1度→3度)
の歴史(7年)。誰にも相談できない不安や心配を,払拭
したかったので。
>>106 便意がくるようになっただけ進歩と考えれば明るい未来が見えてくる
あとちょっと、頑張れ
>>108 そんなもの、うちは1ヶ月たったけどまだ少し痛い。
といっても、2週間過ぎた所から痛みが一気に減ったので、
今は無茶しなければ困らないかな。
ちなみにうちは括約筋温存手術ね。
>>109 特に悪いってのはないと思う。
まぁ節度をもって無理ないようにという感じかと。
>>110 俺は膀胱炎で前見られた事あるから後ろは特に無問題。
行けば分かるけど、羞恥心がMAXになる頃には診察終ってるよ。
>>111 麻酔はきれるけど、社会復帰は完璧にはできないよ。
会社行くとかは無問題だけど、肛門がスバラシイ状態になってるので、自転車は無理。
浸出液が暫く続くのでガーゼ交換を続ける必要もある。
肛門付近の筋肉を使えば痛みが走るので、大きな動きはきついはず。
診察で自分のを見せてるうちに、なんかAVでアナル見ても何も感じなくなったよ。
「そこはいじるんじゃねえ!!」とか思ったりするw
>102 >106
私も、排便を習慣化させるのは、一筋縄ではいかないと痛感。
私がこよなく尊敬と信頼を寄せる主治医からの指導は以下の通り
(医師によって指導が違うみたいですが、参考まで)
繊維と水分、乳酸菌やマグネシウムで便質を整えて、
漢方系の下剤を用いて、朝必ずもよおすようにする。
浣腸でその日の便を残らず出し切る。
これをしばらく続けますと、
体が、排便リズムと直腸が空っぽの状態を覚えます。
そして十分習慣づいた頃、下剤や浣腸を徐々に減らしていきます。
1日置きにとばすのでなく、毎日の量を減らしていきます。
こうして最終的に自力毎日軟便排便を目指すのです。
長年かかって乱れた排便リズムはそう簡単には戻らないようで、
私もまだ薬を減らせるところまで行ってません。
なかなか遠い道のりです。がんばりましょう!
>>113 私と同じ感じですね。
迷って迷って昨日、手術しました。
他の患者さんは私の決断が正しいとの事でした。
ひどくなる前に切った方がいいみたいです。
私もここを見て決断しました。
また出血しちゃった。なにもしてないよ……
ちょっとゴメン。
>>110みたいに
ケツ穴見せるのが恥ずかしいから病院行かない。
なんてのを見ると
痔を患っている人をバカにされてるみたいで腹立つんだけど。
いや、ゴメンね。
122 :
病弱名無しさん:04/05/15 19:47 ID:1fcPQqHY
俺のは傷みも無く膿みもでないのに
穴の周りの肉が切れて、慢性化した状態。
手術をするべきだろうか・・・・。鬱
>>121 まぁいいじゃないか。
診療行為と一般生活を割り切れない人にとっては普通の反応だと思うよ。
そして、そういう人を病院方向へ蹴飛ばすのがこのスレの役目の1つなわけで。
俺的に腹がたつ瞬間は、痔といったら笑いながら心配するセリフはくやつだな。
お前笑うか心配するかどっちかにせいと。
124 :
病弱名無しさん:04/05/15 20:31 ID:dzYHqnoW
ケツに違和感ができてから約一ヶ月半。やっとあさってに内痔核の手術です。
今まで、裂肛、ポリープ切除と二回手術を受けました。でももうすぐ終わります。ポリープは悪性ではないが放置していたらでかくなっていたらしいです。今では本当に病院に行ってよかったと思います。長文スマソ。
来週にでも診察を受けようと思っています
肛門付近に毛が生えているのですが
これは手入れをしていくものなのでしょうか
デリケートな部分なので刃物をあてがうには抵抗があるのですが
127 :
病弱名無しさん:04/05/15 22:13 ID:orySqnv8
>>125 診察だけなら特に気にしなくてもいいと思います。
手術時には、事前に看護士さんが剃ってくれますよ。
(自分の時は、かわいい看護士さんが剃ってくれた・・・)
けっこう上手だったよ。
ちなみにオペ(痔ろう)もうまくいって、快適な生活を送っています。
排便のたびに痛みを感じるようになり、
今日病院に行ったら軽い切れ痔だと言われました。
柔便剤と注入軟膏、坐剤で治していくことに。
しかし切れ痔ってこんなに痛いものだったんだね。
これで軽度なら重い人は相当ツライだろうなぁ。
一ヶ月ぐらい前から排便後に少しだけ鮮血が混ざり始めました。
まったく痛みも違和感もないので放置していました。
しかし、三日前にやたらと硬くてゴツゴツした便がでて、出す時に何かが裂けた
のが分かりました。それから肛門の入り口が痛くて痛くてたまりません。
ああ・・おとなしくこのまま治ってほしい・・・。
3年位前から、おしりの穴から1cm弱程度の物が出ていて当時肛門科に行ったら
毎日指で押し込んでください。と言われ、薬と軟膏をもらいました。
血が出たり痛み等なく、生活に支障がないのでそれから病院に行っていません。
指で押し込んでも、ちょっといきむと出てきてしまいます。
知人は、押しこめば治るとか言っていますが、そういう方はいましたでしょうか?
肛門科でもらった軟膏はボラギノールと同じらしいので、買ってこようかと。。。
>>131 面倒でも医者に診てもらったほうがいいよ
安心すれば気持ち的にも治りが早い、と思う。
そんな俺もおととい行ったんだが(3年ぶり)
ひどくなかったので、きちんと通院使用と思う。
133 :
131:04/05/16 15:06 ID:mKWqP/ei
>>132 そうですか。今まであまり気にしていませんでしたが、治そうと思います。
このスレもお気に入りに登録したし、肛門に押し込むのも頻繁にやってみます。
ありがとうですヽ(*´∀`*)ノ
戻すのに40分もかかっちゃった......もうぐったりだ。
手術まであと10日ほどの我慢。
>>134 家に居るときなら、風呂に入ってやると少し楽だよ
排便後に戻る自分はまだ症状としては軽いんだな・・
まぁ他人と比べて安心しちゃうのもよくないかー
137 :
129:04/05/17 02:08 ID:sTGcTiw8
>>130 とりあえず「リシーナ」を買って来ました。今は落ち着いているので
様子を見て病院に行こうと思います。
138 :
病弱名無しさん:04/05/17 06:33 ID:xIe7jxzS
板橋区の医新クリニックで手術した人いますか?
>>131 俺は外痔で親指くらいの大きさで手術も考えたが
生活習慣を変えたりする事で小豆くらいまでに小さくなってきてる
使った薬はプリザエースと乙字湯のコンボ
俺がやったことは
1.タバコや刺激物(辛いもの等)を止めた
2.血行を良くするために最低1日2回は風呂に浸かった
3. ひたすら神に祈った
俺の場合血行が悪く血がドロドロって事が十分考えられたので血行改善から始めた
痔は肛門の毛細血管がうっ血したり詰まったりしてできるらしいので
タバコを止め野菜(海草、玉葱などがいいらしい)や納豆をしばらく続けた
3日目くらいから硬かった痔が少しずつ柔らかくなってきて後は見る見るうちに
小さくなり、押し込んでも入らなかったのが入るようにまでになった
俺的に一番効いたと思うのは納豆と乙痔湯、塗り薬だけじゃ今一のような気がした
痔は意外と生活習慣が原因の大部分を占めるのだと感じたな
現在この方法で治療7日目、週末くらいには完治しそうだ
痔で悩むヤツラ がんばろうぜ
とりあえず、愚痴を・・・。去年末にいきなり痔になり(外痔)、
仕事が座り仕事ってこともあって、2〜3ヶ月ごとに発作の
ようにぽっこり出てきてしまう状態。大きい時は小指先くら
いになる。
当然、その状態で仕事にならないので休む→給料減る。
今月もGW中に出てきてしまって、未だに休んでるから、
来月の給料は10万いかねぇし。
医者には行ってるんだが、切るほど大きくもないとの
ことで、薬で収まるのを待つ状態。
どうしたら根治するんだろ(´・ω・`)
>>140 それだったら切った方が早いよ。
一度、違う病院にも行ってみたら。
>>139 乙痔湯、通販で見ましたが結構高いですね。
でも7日で治ってきたなんてすごいです!
座り仕事が多いので、よく股付近がしびれるんですよね。
それで痔になったと思われます。
昨日肛門に痔をつめてもまた出てきませんか?
やわらかい便をすることと、血行を良くすることが大事ですね。
野菜も納豆も食べてるのになぁ…うんこ我慢するのとかやめよう!
>>400 私もそんな状態ですが、生活に支障ありませんよ。
痛みとか異物感もないし…肛門に押し込んでます?
私も切らないで平気と医者で言われました。
おれは内痔だから押し込めば瞬時に痛みが消えるけど、
外痔でも中に押し込むもんなの?
144 :
病弱名無しさん:04/05/17 11:04 ID:BhATdtvH
>>139 血液改善(・∀・)イイ!!かも。
便秘に気を付けなきゃと思っていたが
痔は肛門のうっ血だもんね。
そうか血液改善もしなくちゃいけないんだね。
外痔核は外に出来てるもんだから中に押し込んでも仕方ないよ。
痔は人によって不調を訴える段階がまちまちだったりするから
薬なんてまだるっこしい事はやってらんない生活に困ってるからすぐ解消したい
ってんなら手術したいと言った方がいいかもしれない
血液改善といえば、食物繊維を取るとなると穀物野菜海草が増えるわけで、
肉を減らしてそいうの増やしてたら血圧が80〜120overだったのが60〜120に減りました。
体重もゆっくり落ちてきたしいい感じでつ。
146 :
病弱名無しさん:04/05/17 11:46 ID:xsbab/nk
ンコが固めのときは頑張ってヒリ出す。
すると決まってその後数時間は脱肛。
押し込むとすぐ入る。でもすぐ出る。これが数時間続く。
そのうち入ったままになる。
〜数時間後〜
また固めのンコする→以下くりかえし
でも全然痛くないんだよね…医者いくのマンドクセ。
ボラギノール使ったら出てこなくなるのかなぁ?痛くなくても?
147 :
病弱名無しさん:04/05/17 12:14 ID:82iJUodj
みなさんは食事改善してどのくらいで効果出ますか?ついでに体重落ち始めるのも
>>146 医者行くの嫌なら、ボラギノールでもなんでもぬっとき。
で、硬い便にならないように生活改善、頑張らなくても排便できるようにする。
>>147 俺は入院してたから、入院食->自宅食事だしなぁ…
大腸検査で腹の中空になるし、病院食に薬投与だから勝手に便通整うんだよね。
血圧は測ったの退院後2週間たってからだからあてにならない。
でも、玉葱なんかはサラサラ効果がすぐに出るそうだから、改善を始めたらすぐじゃないかな。
まぁ習慣化させないと定着はしないと思うけど。
体重は、退院して野菜の量増やして肉減らしてから1週間後位に徐々に減ってるの気がついたかな。
でも、これも俺は元々脂っこいもや甘いもの好きで贅肉ついてたからで、
元々痩せ方の人は落ちる肉ないだろうから余り減らないと思う。
ちなみに、178cmで88kgだったのが今は83kg位になった…
一時期81kgまで一気に下がったけど、ちょっと持ち直してここで安定してるっぽい。
今日医者にいったら出てたイボ中に突っ込まれて(またすぐ出てくるが)、
薬もらっただけだった
中の痔か外の痔かもわからないし・・
やっぱ専門医じゃなきゃだめなのかな
専門医に行ってるんだけど薬の効き目あんまり感じない
医者は別に勧めてくれないけど手術した方がいいのかな
日に日に悪化してるような気がするんだけど…
>>149 専門医マジお勧め。
というか、総合病院だって病状の説明位はするもんだけどなぁ…
一応
>>1とか読みまくれば自分がどの痔かわかると思うから、
ざっと目を通すことをお勧めします。
>>150 一朝一夕で薬の効果でまくって治れば皆幸せなわけで…
それと、痔は生活習慣病みたいなものなので、生活の改善をしないといずれ同じ目にあいます。
同じ目にあう所か、毎日硬いでかいのをいきんで出してたりしたら、幾ら薬ぬった所でたかがしれてます。
諦めず根気よく体質改善しながら付き合うのが肝要かと。
どうしてもこの病院変だよっていうなら、病院変えるとよいかもね。
脱肛内痔だーチョト明日マツキヨでボラギ買ってくるか。
うんこした後に、指で突っ込めとか言われたけど生の指で突っ込むと指が汚くなっちゃいますよね?
その後洗うにしても出先だと石鹸ないし…しかも肛門も洗えない。
理想は朝一に便をして洗ってから出かけるのかな?
ひどくならないうちに治すぞ!!
>>148 太りすぎじゃない?
おれ180cmで75kgだけど体脂肪24%で肥満気味だよ・・・
>>153 家の体重計だと体脂肪率22〜24だな。
なんか日によったり風呂上りとかで変わるがこんなもんだ。
ちなみに端から見てデブとか印象持たせそうな体型でもないので88kgの時からきにしとらん
でも、ベルトの穴の位置どころか前にはいてたズボンがはけるようになって流石に痩せたのを実感した
この食生活でどこまで下がるのか少し楽しみでもある
つか、太りすぎはまずいが、痩せすぎもまずい
適度な健康状態を考えると小太り位がいいらしいぞ?ただ、小太りってのがどれくらいかさっぱりわからんが…
まぁ、今は過剰な痩せブームで目標としてマスコミとかが掲げる数値も痩せ基準だから、
不健康で困ってるんでなければ24%程度は特に気にするものでもないと思われ
155 :
病弱名無しさん:04/05/17 16:53 ID:xsbab/nk
>>148 146です。 そか、痛くなくても何かしとかんといかんかぁ。
よしゃ ちょと恥ずかしいが医者行くよりいいや。
ボラギノール買ってくるっす(・∀・)>
そおか?
医者はいっつも肛門の人だが、
薬局はティッシュやトイレットペーパーなんかの日用品を買う人だ。
漏れは薬局の方が恥ずかしいぞ・・・。
病院に恥ずかしくて行けない痔主達よ、
肛門科は毎日ケツを見てるんだ!!
恥ずかしいと思ってるのはキミだけだ。
近所の有名な所を探して行きなさい。
158 :
病弱名無しさん:04/05/17 18:51 ID:eWvacrW+
松島病院に行ってきました。
私の場合、核との長い付き合いで調子の悪いときに市販の座薬で
しのいできましたが、半年ほど前からたまに出血し肛門周辺が
べたつきだしたので、たちの悪いものかなとも思い思い切って
行ってきました。
結果は内痔核で座薬と注入軟膏のセットで治療するとのことでした。
先生を始め受付、看護婦さんも感じよく、待ち時間もそれほどじゃ
ありませんでした。
結果は後程と言ったところですが、病院に行きあぐねている方は
思い切って専門医に行ったらいかがですか。
長レスですみませんでした。
159 :
病弱名無しさん:04/05/17 19:11 ID:82iJUodj
生理の度に排便のリズムがくずれます。せっかく調子よくてもいきなり下痢や便秘で切れてしまいます…。どうしましょう(T_T)
>158
私も以前その病院に行ってました。
158さんの場合はいい先生に当たったようですが、私の場合はイマイチな先生だったようで、ぶっきらぼうでこちらの話を全然聴いてくれず、ウチで治療する気があるならウチのやり方に従ってもらう、というようなことを言われました。
たぶんその先生流の「背中を押す」ためのレトリックだとは思うのですが、所詮痔ごときの治療にインフォームドコンセントやら、ましてや心の通い合いなんてものはないんだなあ、と感じましたね。
(ちなみに、それ以外の部分、受付の人や看護婦さん達はとても感じが良かったというのは同感で、病院自体も綺麗なので、専門医として行くのはオススメです。)
はじめてこのスレに書き込みます。
先週木曜日頃突然肛門の近くが腫れてすごい痛みが・・・
なんかばい菌でも入ったのかと思って抗生剤の軟膏を塗ったところ、
その日の晩破裂、大量の膿が出て今日もガーゼを当てています。
木曜日にでも医者に行くつもりですが・・・やっぱり痔ろうなんでしょうか。
>>161 多分、肛門周囲膿症でしょ。
俺も同じ症状。
明日病院に行きます。
にしても、風呂入っちゃいけなかったんだ…。
何度も入っちゃったよ…(ノД`)
ええ!風呂入っちゃいけないんですか!
同じく何度も入ってしまいました。
マキロンで消毒はしてるんですが・・・
164 :
病弱名無しさん:04/05/17 21:55 ID:agBas0qJ
本日、退院
術後、5日目です
まだちょびっとヒリヒリするけど快適だなぁ〜
>>161 肛門周囲膿瘍だけど、すぐに痔ろう確定になるよ。
今から手術に定評のある病院を探したほうがいいですよ。
166 :
164:04/05/17 22:01 ID:agBas0qJ
最近の手術は痛みもなく実に快適
過去レスにも腐るほど体験談出ているけど
書いた方がいいかな?
ちなみに俺の場合は内痔でした
手術は肛門専門病院でした
167 :
161:04/05/17 22:02 ID:KL/rdIO4
>>165 手術・・・ですか。わかりました。病院調べてみます。
だけどこんな劇的に出来るものだとは思いませんでした。
168 :
病弱名無しさん:04/05/17 22:18 ID:BhATdtvH
>>167 肛門周囲濃瘍ができる前に下痢しなかった?
少しまえに一回だけした記憶があります。もしかしてそれなんだろうか。
手術となるとどのくらい入院しなきゃならないんだろう・・・
私は大学生なので後でもよいのなら夏休みにしたいんですが、
手術って言われたら休んででもやっちゃった方が良いですか?
170 :
161:04/05/17 22:31 ID:KL/rdIO4
↑名前入れ忘れました
171 :
病弱名無しさん:04/05/17 22:33 ID:YFBWINDQ
約1年ほど前にスキンタグの切除をしました。
現在は3ミリくらいのが2個ほど出てきています、やはり慢性的な便秘では治りずらいですよね。
それと、新しくできた彼氏にアナルHを要求されています。
こんな私はどうしたらいいですか?
皆さんどうされてますか?
前スレ129です。
先週からやっと職場復帰しましたが、
まだ痛みが残っています。
一応、先月21日に手術うけたので4週間目になりますが・・・
膿もまだ残っているし、排便時に少し出血と痛みがでます。
手術を受けたことがある皆さんは↑のようなことは「完治するのにまだ時間がかかるから当たり前だ」
と、思うのでしょうか?
自分はひょっとしてまた痔ろうが再発したのかと、心配しています。
おまけに診察受けようとしても、時間が無いし、担当医が来る日がすくない・・・
どなたかお答えお願いいたします。
>>166 レポートよろしく。来週内痔の手術予定なんで。
受けるのはネットで評判のいいところだけど日帰りだから
どんな食事だったかとか教えてください。
174 :
164:04/05/17 23:38 ID:agBas0qJ
>>173 それじゃ入院〜退院までの流れをレポするね
手術3日前から腸内殺菌のための薬を服用
手術2日前より手術用食事摂取(検査食と同じもの)
手術前日に入院
前日は院内説明とか明日の流れの説明を受けたりアレルギー検査とか忙しい
さて当日、朝から糖水(砂糖水)をのみ1Lの高圧浣腸を一発
これは「高圧」という名前だけで点滴容器のようなものに入った浣腸です
少し経ってから普通の浣腸をもう一発
手術は下半身麻酔 手術中は何やってんだか良くわかんない
俺はついでにチ●ポの皮もちょびっと切ったので所要時間は3時間掛かった
で、当日の夜・・・麻酔が切れるとちょっと痛いがすぐに痛み止めの点滴で収まる
夜中に肛門に入れてある止血のガーゼ(竹輪位)を抜くと痛みもほとんどなくなる
翌日には朝からお粥で昼からは普通食がでた
便通は翌日にはある 少し痛いが何とかなる程度
俺の場合は内痔で結局4個位のイカの塩辛程度のものを切除
その後5日で退院
こんな感じです 手術中・後も思ったより痛くなく満足感十分だよ
175 :
病弱名無しさん:04/05/17 23:41 ID:bL42QZsq
包茎手術と痔の手術を一緒にやったんか?????
>>161 肛門周囲膿瘍ですよ。
医者に行くと、軽く肛門の横をメスでちょろっと切られて排膿します。
抗生物質と排便後の消毒がしばらく続く日々が続くだろうなあ。
あ、排膿は結構痛いからよろしく☆
>>168 下痢っていうのは、よくないらしいけど、それが痔ろうの決定的な原因とは
言えないと病院の先生は言っていたよ。
粘膜の炎症、抵抗力の低下というのが複雑にからんでいるらしい。
それと下痢は普通の便よりも細菌の数は多いんだってさ。
177 :
164:04/05/17 23:43 ID:agBas0qJ
>>175 まぁそんなとこ
どうせ下半身麻酔掛けてるんだからついでにねw
161は自壊してるから大丈夫だと思うけど
膿がたまりきった状態での排膿は、この世のものとは思えないくらいの
激痛。
俺は涙目になってうぐぐ・・・ってうめいたよ。
179 :
病弱名無しさん:04/05/17 23:46 ID:bL42QZsq
>>164 術後はチンポもお尻も痛くて大変だったろうに・・心中察します。
しかしそこまでやるともう開き直りで恥ずかしいものないよな。
チンポと肛門に同時にメス入れるなんて医者も茄子も滅多にない
いい経験させてもらったと思ってるよ。
180 :
病弱名無しさん:04/05/17 23:49 ID:bL42QZsq
>>178 そか自壊してたら大丈夫か。でも、残ってたら・・・・だな。
アレはマジきついよね。
痔ろうの手術なんてはっきり言って排膿の処置に比べたら全然まし。
麻酔してもらってるんだけど、なんでだろうねえ?あの痛さ。
大の大人もみんな泣き叫ぶって医者も言ってた。
ってみんなを不安にさせてスマソ。でも心の準備は必要なわけで。
181 :
164:04/05/17 23:50 ID:agBas0qJ
>>179 俺もそう思ったんだけどね
結構いるらしいんだよ同時にやる人が
俺も入院当日になんとなく聞いたら可能だっていうんでやったんだけど
お尻は肛門専門、前は泌尿器専門の先生にやってもらったよ
もうチ●ポはあんまり痛くないよ お尻はまだちょっと痛いね
182 :
164:04/05/17 23:58 ID:agBas0qJ
そうそう言い忘れたけど
一番恥ずかしいのは浣腸だったな
1L入れるんだけど俺は700ccで我慢できなくなり
出ちゃったんだけど排便してるときでもまだ残りの300ccは
尻に入ってるんだよ
700ccが出てる最中→残り300cc入りっぱなしという状態
横には若いおねーちゃん風看護婦
この時ばかりはさすが恥ずかしさで気が遠くなったな
183 :
161:04/05/18 00:03 ID:esJmWSDe
>>175 一応毎日ガーゼにクロマイ軟膏塗って膿み出ししてます。
自壊って言うんですね。
そんなに痛いのか・・・切られなくてよかった・・・
184 :
病弱名無しさん:04/05/18 00:07 ID:hHpCKJNs
今日学校でクソしようと便器にかがんだら、勢いよく出た屁の衝撃で
血が噴出(切れ痔っていうのか?)、かなりビビッた。便器も血まみれ。
同じ経験した人いませんか?
アナルセックスなんて大切な肛門を痛めるし衛生的によくないから
普通はしねーだろ
やる奴は頭がおかしいと俺は思うが
186 :
病弱名無しさん:04/05/18 01:13 ID:7hk5JKOS
当方、19歳の大学生の大学生ですが2週間ほど前から
内痔核と診断されて強力ポステリザン軟膏を使ってます。
今度スポーツの試合があるんですが、強力ポステリザンには
ドーピング禁止薬物が含まれているという噂を聞きました。
場所が場所だけに顧問とかコーチには聞けない状況です。
本当のところは、どうなんでしょうか?
>>177 そういえば・・・。
手術する時に医者に「なんか注文ある?」って聞かれたんだけど、
もしかしてそういう意味だったんだろうか(w
>>183 自壊するくらいだから完全にろう管ができてんじゃないの?
膿はどのあたりからでてんの?肛門横?後ろ?
ちなみに手術は後ろが一番簡単で、横は難しいらしいよ。
後ろは括約筋を切除してもそれほど肛門が緩まないらしいし、1次口を
完全に取り除けるらしい。肛門横は括約筋温存で、下手な医者だと
膿の根元を取りきれなくて、また再発する危険があるらしい。
>>174 なるほど総合病院にもそういうメリットがあるんだな。
これからは「肛門科専門病院をお薦めします。ただしチンポの皮もついでに切りたい人は
総合病院がおすすめ」とアドバイスしなくては。
190 :
病弱名無しさん:04/05/18 04:53 ID:HUCMRv7l
下痢と共に血が…(@_@;)便器赤く染まってびっくりした!…内痔ってやつなのかな?二ヵ月前に外痔核を切る手術したばっかなのに(T_T)痛くないし、とびだしてる様子もないから病院行かなくてもいいかなぁ…。注入軟膏で治るといいんだけどな(^o^;
191 :
病弱名無しさん:04/05/18 06:43 ID:s67hSLnW
>>160 担当医は副院長でした、仕事や生活リズムのことなどいろいろ話しました。
以前に整形外科でぶっきらぼうな先生当たったことがあり、なんだこいつはと
思ったこともありましたが、確かにやりづらいですよね。
ところで160さんは完治されたんですか。
192 :
病弱名無しさん:04/05/18 07:05 ID:g8BCO0iF
>>171 うちの女房も、慢性的な便秘でしたが、水やジュースに溶かして飲むタイプの
食物繊維を補充するサプリメントを朝夕続けて好調になりました。
飲み始めは、おなかが普段より多い繊維にびっくりするらしく、ゆるくなった
らしいが、その後は宿便らしきものも出て、いいうんちが出ているとのこと。
それから、アナルHはさせちゃだめですよ、なれない人なら痛いだけで
ましてお尻の調子の悪い人なら、あなたがつらい思いをするだけです。
常習ならいざ知らず、どうせ入れてみたいだけなんですから。
193 :
病弱名無しさん:04/05/18 07:40 ID:cz76FhkU
194 :
164:04/05/18 08:10 ID:yRaP07/P
>>174 まぁ総合と言っちゃえば総合なんで反論出来ないけど
そこは「痔」専門の病院なんだよね 元々はね
院長もそのスジでは有名だし
例えばコーヒー専門店にはコーヒー以外のケーキとかあったら
絶対許せないってのなら俺が悪かったよ
これから手術を受けるみんな あまり悩まないでまず行動だよ
195 :
164:04/05/18 08:12 ID:yRaP07/P
↑174は俺だったw
>>189氏にレスだった sageとくわ
皆様、お具合いかが? 当方、内外痔裂肛の手術後2週間ちょっと。
私は最近体感しました。
直腸に便がないとき〜 ヽ(・∀・)ノ 調子イイ
直腸に便があるとき〜 ( `Д´) ナンカ違和カン?イタイ?
直腸に便をためてる状態は、
肛門に大変な負担を強いているのだな、と実感。
私はずっと便秘&硬便で、常に穴につらい思いを
させていたんだな。。。とあらためて反省しています。
197 :
161:04/05/18 09:46 ID:pCGG9b1g
>>196 > 直腸に便がないとき〜 ヽ(・∀・)ノ 調子イイ
> 直腸に便があるとき〜 ( `Д´) ナンカ違和カン?イタイ?
> 直腸に便をためてる状態は、
> 肛門に大変な負担を強いているのだな、と実感。
俺もこれ手術後体験した。
便がある時無い時ってわかるんですよね。
良くない症状かと思ってたんだけど、良いのか。
>>171 人の彼氏にケチつけるのも良くないとは思うんだけど、その彼氏頭大丈夫か?
痔を1度でも体験すれば口が裂けたってそんな事言えないよ。
しかも彼女が痔で辛いの見てそんな事言えるなんて正気とは思えん…
言って聞かないなら分かれてしまえと思うけど、そんな簡単にはいかないんだろうね。
>>178 ありゃぁ痛いよなー、うちもうめいて体ビクビクなったよ。
麻酔なしでメス入れられたからなぁ…でも病院によっては事前に麻酔打って
排膿の痛みが無いようにしたりもするそうだよ。
>>188 うちは横の手術受けて1ヶ月たった所だなぁ
深くて横だったから肉が盛り上がるのも時間掛かってて生活マンドクサ
まぁ、麻酔効きづらくて手術の時に痛い思いしたから、多少不自由でも気にならないけどね。
そいや、括約筋温存手術はどんな名医でも再発が5%位あるとかいってたなぁ…
でも、薬とかで確率は下げられるからうちはもっと再発率低いけどとかいってたな…
病院も個々で勉強続けてるんだねぇと思ったよ
このスレ読んで勇気出して行くことに。
タウンページで一番近い病院調べて自転車で30分かけて
行ったのに、真っ暗で廃墟のようになってますた。
とりあえず帰ってきた。
>>200 病院が近くに少ないと大変だけど、また探して行っちくり。
202 :
162:04/05/18 18:36 ID:D5R56NJJ
医者:あんた痛いからって尻はキチンと乾かさないと。
こうベチャベチャじゃあ余計に酷くなるよ。
あぁら。ただれちゃってるよ。
薬を塗ってもらう。
俺 :あぎぇぉっか!!
医者:今のところは肛門周囲炎。肛門の中に指を入れないと
肛門周囲膿症かどうかわからない。
それと、もし肛門周囲膿症だったら、あんたぐらい太ってると
局所麻酔でなくて全身麻酔だわ。
大きい病院紹介してあげるからそっちに行きなさい。
とりあえず、4〜5日後にまた来なさい。そのとき
ただれが直ってたら診察だから。
_| ̄|○
203 :
病弱名無しさん:04/05/18 20:27 ID:Ur4VXCMb
<<171です。
彼は私が痔主と知らないんです・・・。
私,痔なんです、なんてとても言えないですよ〜
204 :
病弱名無しさん:04/05/18 20:53 ID:cz76FhkU
>>203 痔って知ったら嫌われちゃうんですか?お酒や刺激物や長時間ドライブは良くないなど知ってもらってると助かるし彼も「これは辛いから良くないね」など協力してくれるので完治に向けて頑張れます!ある程度食生活に制限出てくるし自分の体の為にも勇気出してみて下さい。
205 :
病弱名無しさん:04/05/18 20:56 ID:cBx4oJts
>>203 私はさらっと言っちゃいました。
まぁ猛烈に痛かった時、一緒にいたからね。。。
どんな反応するのか心配だったけど
「一生付き合う友達を持っちゃったんだね」と
言ってくれました。
>>203 あまりに痛いので,思い切って打ち明けて手術した。
その後は彼に軟膏を入れてもらっていますよ。
大したことないです。彼と一緒に肛門科に行けば,
同性,同年齢の患者がたくさんいてわかってもらえます。
207 :
病弱名無しさん:04/05/18 21:17 ID:cz76FhkU
>>206 彼に軟膏入れてもらって‥る?
私も挑戦してみようかなw
208 :
病弱名無しさん:04/05/18 21:33 ID:TakrDNN4
>>208 自分で鏡を床に敷いて,肛門映しながら注入軟膏入れて
たけど,あまりに格好悪い姿なので彼が入れてくれるように
なりました。
>>209 え・・・普通にプスっと挿してちゅーっとできない?
横に寝た状態で入れるけど。
ま、まぁそれで双方が幸せならそれでいいんじゃないか?
どちらかといえばうちは他の人にやってもらうほうが恥かしいが…
慣れると、というか肛門さわって穴の角度とかわかれば、
鏡は使わなくても自分の入れたい所…つか肛門しかないわけだが
に入れられるようになるから、練習すると良いよ
一人の時にさっくり注入できた方がらくだろし
結構長いこと切れ痔持ちだったんですが、
最近血便が出てガクブルなので、病院で検査してきます…
ただの切れ痔からの出血なら良いのですが
東クリニックかアルト新橋クリニックに行こうと思ってます
過去ログみてると、東の方が評判良いのかな…?
20代半ば女なのでちょっと恥ずかしいなぁ
>>212 > 東クリニックかアルト新橋クリニックに行こうと思ってます
アルトは知らないですが、東は院長先生も女医の先生も感じの良い人でしたよ。
214 :
164:04/05/19 00:54 ID:8H0UmzOM
>>212 恥ずかしがるな・・・とは言えないけど
医者はあなたの尻の穴を見ても何とも思ってないですよ
俺の知り合いは運転中に出血して貧血をおこし事故寸前でした
痔は酷くなると自然治癒は難しいと思う 早めに診察を
術後の俺は現在、生理用のナプキン愛用です
男とすればそれも相当恥ずかしいよね とても友達にも言えない・・・
215 :
病弱名無しさん:04/05/19 01:07 ID:jdx10quX
>>186 残念だけどポステルザンにはステロイドが含まれているのでモロ禁止薬物。
(国体選手用のドーピング防止冊子より)
主治医に相談して「治療目的で使っている」という証明書をもらえば
OKのところもあるけど、通らないことも多い。
直腸肛門は薬剤を吸収しやすい部位なので要注意。
検査の1週間前には使用をやめないとひっかかる可能性大。
あえて名を秘す陸上選手が痔の薬でドーピングにひっかかり
失格になった騒動があったっけ。
216 :
212:04/05/19 02:10 ID:yLSNF7M9
>213
ありがとうございます。
感じの良い先生だと不安も減りますね。
まだどちらに行くかは悩み中ですが、今週中には病院に行きます。
血便は怖いので…
>214
そうですよね(笑)
お医者様からすれば、どんな部分でもそれは患部に過ぎないんだろうと思います。
恥ずかしがってても仕方ないのでさくさく行ってきます。
また結果報告に来ますね。
>>212 たぶん病院に行ったら、同じぐらいの年代の女性が患者で
結構いることにビックリすると思われ。
まあ、時間帯にもよるとは思いますけどね。w
とにかく(,,゚Д゚) ガンガレ!
昨日日中出産しました。
夕刻から後産の痛みから脱肛の痛みに交替。
過去ありえん程に腫れてます。
これで二日痛みで眠れない。この尻じゃ明日もか?と不安です。
産婦人科のお医者さんて、痔に対してどの程度の治療をしてくれるものなんでしょうか?
219 :
病弱名無しさん:04/05/19 05:26 ID:eghspMBm
某都内で俺が入院したときは俺含め当日5人手術したんだが、うち一人が
なんと10代の女の子。女子高生だった。
食事はラウンジで卓を囲んで食べる病院なので
周りがオッサン連中の中、女性は彼女一人だけ。
俺含めオッサン全員が「彼女はいったいどれくらい酷い痔だったのだろうか・・・」
と彼女がこれまで痔で苦痛に歪む姿、術後痛みで歪む顔、などを想像し、
入院生活というシュチュエーション、満足に風呂にも入れなくて油髪っぽくなってる髪
ケツをいたわりつつ椅子に座る姿にそこはかとなくいやらしいエロスを感じ(w
食事中、なめまわすように彼女を視姦してチンコをおっ勃てていたんだから
彼女にとっては最悪の入院生活だったに違いない・・・
女性の方は恥ずかしくて憤死したくなかったら、女性患者が多い病院を選ぼうねwww
俺も一週間近く入院だったから最後のほうはもう性欲に耐え切れなくて
チンコ立ちっぱなしだった。看護婦さんとかナース姿はエロくてヤヴァイ。
ええ、もちろん退院後すぐにオナりましたよ。すげー大量に出ますた(w
>>218 私も出産で痔に・・・・。
産婦人科だと、薬を処方するだけで
中まで診察しないので痛くて治らなかった。
肛門科に行った方がいいですよ!
>>218 母親と痔の話してたら、やっぱり母も出産の時になったようで、
その時は座薬突っ込まれただけだったとかいってたなぁ…。
俺は痔ろうの手術で入院したんだけど、そん時やっぱり
出産で痔になったから落ち着いてから手術しにきたって人も居たよ。
落ち着いたら肛門科に行くとよいよ。
昨晩、肛門付近に小指先大の赤い腫れを発見
少しして痛みだし、発熱&嫌な汗で結局一睡もできず
朝一番に会社近くの外科(専門医がないため)に行ったら
診るなり「これは外痔ですね、切りますか?」
昨晩このスレみてたので「お願いします」と返事
なんとその場で処置開始
「血栓は全てとりましたから」と10分程度で完了(ガーゼみたら結構な出血)
「職場に戻ってもよいですか?「大丈夫ですよ」
外痔ってこんなに簡単に処置できるものなんですね
223 :
病弱名無しさん:04/05/19 13:36 ID:dujFM0yK
うんこが下におりてくると肛門痛い〜!いつになったら治るんだ…切れ痔。
224 :
病弱名無しさん:04/05/19 14:18 ID:AHYTkrIs
最初に謝ります。ごめんなさい。
先日肛門科行きました。待合所で待ってました。男性ふたり連れが来ました。
ひとりがもうひとりに「新聞読む?とってこようか?雑誌がいい?」と甲斐甲斐しく世話をやく。
「仲良しさんだこと」と思いました。
男性がひとり呼ばれました。甲斐甲斐しく世話を焼いていた彼が「行ってくるね」と入っていきました。
いらぬ想像をいろいろしてしまいました。
ところで、
診察を受けたら「活動していないろう管」があるね、と言われました。
活動してなけりゃ問題ないものなのか?
二郎は手術をしなければ治らないものと聞きます。
結局そのとき症状があった切れ痔だけクスリで治して、通院は終わりました。
異状が起きたらまた通院、でいいものなのかしら?
医者に聞くのがいいんですよね。わかってます。お医者様が恐かったの。。。
>>224 多分管はある、あるけどそこから菌が入ってきたり
炎症起こしたり膿が出たりっていう気配はないって事じゃないかなぁ…
痔ろうになってても1,2週間で超悪化とかはしないので、
薬が無くなった頃に、それって痔ろうじゃないの?って聞いてみるとよいよ。
>>224 >いらぬ想像をいろいろしてしまいました。
私も・・・
>218
ご出産オメ! その後具合どおですか? お産に伴う症状は、
日が経つにつれメキメキと快くなっていく方も多いので、
早計に手術などは、少々???とも思いますが。
私の場合は完治しないものの、腫れ痛みが引いて
育児に追われて医者にかかりそびれ、
結果、4年後、大発作に見舞われ手術しました(つい先日)。
産科の先生や院内の外科の先生はあまり頼りには
なりませんでしたが、酸化マグネシウムと軟膏の処方してくれ、
これは無いよりはずっとマシだったかと思います。
>>224 ろう菅が伸びるのは、発熱したときに膿がいっきに進行する。
放置して発熱を繰り返し、複雑痔ろうになるリスクを犯すより、
症状が進行してない今、手術で取ってしまうほうが、結果的に
よいのでは?
229 :
病弱名無しさん:04/05/19 16:48 ID:GZKNhLmb
どうも主人がコンジローマというのになってるみたいです。
週末に病院に行く予定です。
調べてみると性病で、性交や肛門プレイでなりやすい”とあったのですが、
それ以外にその病気になる原因ってないのでしょうか?
肛門プレイなんてやったことないし…(主人は外では知りませんが…)
私が思い当たる事と言えば、前に肛門辺りがかゆいといって
よくガリガリかきむしってましたが。
あと、私もそれになってるって事もあるのでしょうか?
>>229 コンジローマは確か専用スレがあるぞ。
探してみるがええよ。
231 :
229:04/05/19 17:23 ID:GZKNhLmb
>>230 はっ?!?!そうなんですね?!移動します…m(__)mアリガトウ
232 :
病弱名無しさん:04/05/19 17:24 ID:/8v8C2g1
専門医で貰った座薬を入れ始め3日目。
猛烈な下痢にみまわれ内科に駆け込んだら腸炎と診断された
これは薬が合わなかったのか、偶然なのか…。
数日前から脱肛状態です。
めったに出ないんだけど、たまに出たときはなかなか引っ込まない。
押し込んでも無理。
つか痛い・・・座るのもきつい・・・
早くひっこんでくれ・・・・・orz
>>233 風呂に入って暖めてやると少し楽になるよ
座るのは、円座をかってきなせ。
近くに売ってないなら、座布団の上にバスタオルよじって円にして座ったり。
>>234 湯船に入ってきました。
ざぶとん、円形のが無いのでタオルで代用してみます。
ありがトン(つД`)
236 :
218:04/05/19 19:53 ID:XuPyWZav
>220,>221,>227
ありがとうございました。
その後、朝の診察で助産婦さんに様子を見て貰い、
座薬を処方してもらいました。
未だ出っぱなしですが、痛み腫れは少し軽くなりました。今日は眠れそう⊃∀;)
その際、落ち着いたら肛門科での手術を勧められました。
二人目も欲しいし、後日の大発作も恐いので、行ってみようかと思ってます。
明日から育児だし、朝までもう少し軽くなってるといいな。
237 :
224:04/05/20 00:17 ID:IztaTzcG
レスありがとう。
>225
管、あるんです。確実に。触ってわかる。そう、今は炎症おこしてないし、膿は出てないみたい。痛くないし。
>226
ねー。気にするまい、と思えどどうしても考えてしまったよ。
>228
表面に出口がある、ってのは結局、じろうですよね?出口あってろう管は完成してる模様です。
前、にきびみたいになって、ぴゅっと膿を出したことがあります。
でもそんな熱もなく、大きな痛みもなく、ほんとにきび程度だったのですけど…。
私もとっとと手術しちゃったほうがいいと思うんだ。
でも先生ったら何も言わないんだもん。(先生のせいにするな)
次回、勇気をもって聞きますわ。プロの意見を仰ごう…。みなさんサンキュ。。。
>>237 入院設備のととのってない病院では手術をなかなかしないところがよくありますよ。
セカンドオピニオンをオススメします。変えた方がいいよ。
239 :
病弱名無しさん:04/05/20 08:31 ID:Tisl4iRH
とりあえず、薬局で薬(軟膏)を買わないと、と思ってるのですが、
何が一番いいんでしょうか?
240 :
164:04/05/20 08:56 ID:7+oV08AV
>>239 市販薬はやたらと使わない方がいいよ
病院行って症状にあった薬を貰おう
>239
>1
のリンク先(痔プロ.com)に効果の一覧ページがあるよ。
http://www.gpro.com/med/index.htm 内容的には医者の処方する薬の説明だけど、市販薬ものってる。
(ボラギノールとか。)
基本的には、痛いときにはステロイドの入ったもの、
(箱に長期間使わないでください、と書いてある。)
治りかけや予後の状態ではステロイドの入っていないもの、
を選択するといいと思う。
ただ、同じ薬でも病院で処方箋を書いてもらうとバカみたいに安いし、
対処療法だけ続けてると悪化することが多いから、合宿や出張など
どうしても医者にいけない理由がない限り、病院に行くことをお勧め
するよ。
初めて病院行ってきた。
前にいたオッサンが「今日はどうされましたー?」なんて
受付で聞かれてたのでいきなり待合室で羞恥プレイかよ!とびびりましたが
紙に症状を丸つけていけばいいだけでした。ヨカタ。
しかし診察では見習いっぽい女の子が真剣に先生の横で見てて
「ほら、ここ触ってごらん。分かるでしょ?」みたいな感じで先生が教えてて
ちょっと恥ずかしかったです。
243 :
161:04/05/20 11:51 ID:rBVNb6MT
今日とりあえず総合病院の外科に行ってきました。
呼ばれて診察室に入ってとりあえず経過の説明。膿は昨日までに止まっていました。
そして横になって患部を見せたのですが
「あーもうぱっと見どこだかわかんないくらいになってるねー」とのこと。
「ここでしょ?うん、ここだ。」と患部を見た後直腸の触診。
「んー確かにしこりはあるんだけど、中までつながってる感じは無かったんだよねぇ。
単に細菌が入っただけだと思うんだけど・・・抗生物質出しておくから、それ飲んでて。
また腫れたり、別のところに出来たりしたら破裂する前に来てね。」
で、今日のところはそれでおしまいでした。
また腫れたら今度は切られるんだな・・・
>>244 近いうちに行くつもりです。なかなか時間取れないので今日は一番近い病院に行きました。
>>245 ガンバレ
まぁ、周囲膿瘍で排膿でメス入れられたって痛いのはそん時だけだから心配すんな
俺もメス入れられたけど入れる時に数回イテー!!ってなるだけで
膿が出きれば痛みも飛んで気分すっきりで一気に楽になるから
247 :
病弱名無しさん:04/05/20 14:33 ID:w6LTxm4z
イボが治ったのだけど、今度は超痒い、、、
薬塗ってるけど、夜中にケツが痒くて目がさめるのはかなり悲しい、、、
248 :
233:04/05/20 17:15 ID:zlBGo0KB
症状が一向に回復しない・・・
寝てると引っ込むんだけど、起きてまた歩き出すと出てくる。
しかも痛くて痛くて。
病院行くのも恥ずかしいんだよね・・(♀
>>248 恥ずかしくないよ あっというま
診察後は恥ずかしがっていたのがアホらしくなるよ
250 :
病弱名無しさん:04/05/20 17:25 ID:EaDZ8E8V
30歳女です。このスレ心強いです!!
1週間くらい前から校門の後ろ側が腫れてシコリになってます。
熱はなく痛みはちょっとジンジンして、シコリを押すと痛いです。
ろう管みたいなのも触ってわかります。
近くのクリニックで見て貰ったら、
膿が溜まってるので切開した方が良いけど、
処置痛いし、処置後ガーゼつめて毎日ガーゼ交換するのは
もっと痛いよと言われて、恐くなって、
とりあえず抗生剤と鎮痛剤もらって帰ってきました。
薬飲んだらかなりラクになって、生活には支障ないけど、
やっぱり最終的には排膿しないといけないのでしょうか?
質問ですが、排膿した後って、車の運転は出来るんでしょうか?
デスクワークの仕事はすぐに復帰できますか?
251 :
病弱名無しさん:04/05/20 17:38 ID:baGVYq48
渡すの場合は産婦人科の方が痛くて恥ずかしかったので
皆さんも勇気を出して行った方が良いですよ。
マジで
私も産婦人科の方が何倍も恥ずかしかった。
肛門専門病院なんて気楽なもんだよ。
>>250 排膿は痛いけど…メス入れるから当然として…
膿が溜まって腫れた痛みは一気に消えるよ、メスの傷が若干痛い位。
車もまぁ排膿程度なら無問題だと思うよ、俺は行ったその日にメス入れられて自転車で帰宅した位だし。
まぁ、車なら座布団ひけるし円座とかあると楽かも。
仕事も無問題、やっぱり円座あった方が傷には楽だと思うけど。
むしろ、痛いからという理由で排膿しないってのは始めて聞いたかも。
大抵の体験HPや医者のHPだと即排膿って感じだからなぁ…
254 :
250:04/05/20 18:45 ID:EaDZ8E8V
>253
排膿後は、やっぱりガーゼつめて毎日ガーゼ取替えに
通院するのが普通なのでしょうか?
排膿の痛みを1回だけ我慢するのならがんばれそうなのですが、
毎日となると、鬱だな〜と思って躊躇してしまってます。
>>254 俺の時はメス入れた日合わせて5日間行ったかな。
初日は排膿後傷の中に消毒液入りガーゼぶっこまれて終了
23日目ガーゼ交換、45日目は傷からガーゼ抜いて消毒してガーゼを上からあてるだけ。
2日目移行は順番回ってきたら診察室には10分もいなかったな。
その後は1週間おき位に痔ろうに発展してるかチェック、を数度してる間に
自分でろう管触って分かる位なのにもたもたしてるから心配になって
病院を専門医院に変更、これは痔ろうですね手術ですといわれ根治手術ですた。
256 :
254:04/05/20 19:22 ID:EaDZ8E8V
>255
度々レスありがとうございます。
よっくわかりました。
いろんなHP見ても、手術以外に根治はないみたいですね。
手術覚悟で専門病院行くことにします。
内痔治療(2度)を始めて1週間の初心者痔主です。
治療つーても軟膏注入だけだけど。
で、今日見てもらったら「以前より赤く腫てるねー」と言われて
注射を何本か打たれました(硬化療法っていうやつ)
薬も座薬+軟膏に切り替わったけど、そもそも1週間軟膏を入れ
続けた今の方が悪化してるということに少々びびってしまってい
るわけで・・・
切る程でも無いと言われたんですが、ここから更に悪化
(2度→3度)しないか心配です。
ちなみに人間30にもなればあまり羞恥とかは感じなくなる
ようで・・・(´∀`)
258 :
病弱名無しさん:04/05/20 20:07 ID:ahyVgj0X
初めて来ました。
私は
>>161さんと全く同じ経緯で27日から辻中病院に入院、手術です。
もっとも出血や腫れなど、痔の自覚症状はあったので「年貢の納め時」
という気分ですが。
今日は病院の無線LANをテストしてきました。
暇そうだから中継でもしようかなぁ?
>>259 あ、無線LAN入ったんだ。
俺が入院したとき(1年半前)はアナログ回線でも
あるだけありがたかった。
261 :
病弱名無しさん:04/05/20 21:46 ID:6IeAkbyq
特殊な例?なのかも知れませんが…。
8歳の時に痔ろう勃発→手術。
が、3〜4年周期で痔ろうの再発を繰り返し。
多分手術って単にたまった膿を出しただけなんじゃ?て感じ。
今年「当たり年」だったんで専門病院行ってきたんだけど、
複雑痔ろうじゃないから当面手術はしないでOKと言われました。
括約筋にキズつけることになるからあんまり切るのはお勧めしないとか。
発症して17年なんだけど、膿の出口が決まってるから酷くならないのかなぁ?
とりあえず先生の言うこと信じて手術はしないことにしました。
こういう例もあるってことで…。長文失礼。
262 :
病弱名無しさん:04/05/20 23:12 ID:xjWiwsxT
今日、初めて肛門科へ行ってきました。痔ろうだそうです。
そこの先生にはすぐに手術しろとは言われなかったんですが、
早めに手術するべきなのか、様子を見るべきなのか、
どっちがいいんでしょう?
263 :
病弱名無しさん:04/05/20 23:52 ID:XmfBJ/S0
>>261 大腸検査をオススメします。
痔ろうの再発率が高い人はクローン病といって難治性の病気にかかっている
ことがあるから。
ろう菅は複雑化する。お尻側にろう菅が出来て膿がでればまだマシだが
内臓側、直腸から上にろう菅が伸びる様な複雑化をすると、たいへんなことになるよ。
ちゃんと触診だけじゃなくて、エコーとかろう菅に造影剤入れてろう菅がどうなってる
か特定できる方法をあなたが行った病院はやってますか?
痔ろうでも浅い痔ろうで手術するのと、複雑化してから手術するんでは
術後の痛み方、治り方にかなり差がでるよ?複雑痔ろうは根治するまで悲惨ですよ。
括約筋を傷つけるから・・・って理由は、医者の技術のなさを自ら告白してるに
等しいですって。ちゃんと技術をもった医者ならば、肛門がゆるくなるなんてコト
まずないよ〜
17年も放置してたら複雑化、ガン化してる可能性だって十分にあるんだが、本当に
大丈夫なのか他人事ながら心配だよ。。。
264 :
224:04/05/21 00:03 ID:p4FML1kA
>238
その病院は県内では一応有名なところなんです。
私の医者の友達に聞いてみてもそこを紹介されたし、ネット上でも良い評判を聞きます。
だから余計に(かな?)、医者のほうから何も言われなかったことが引っかかってるんですよねぇ。
他の肛門科。。。思いつかない。
>261-262
を見て、ほほぅ、とちょっと安心しかけてたら、
>263
見てガクガクブルブル…。
>>261 その先生を信じる前に、
>>1やら病気や肛門科の病院をぐぐって読みまくった方がいい。
痔ろうは軽いうちは放置します、なんてのをデフォルトにしてる所はないはず。
手術方法だって色々あって、括約筋温存手術という括約筋に極力傷をつけない手術もある。
痔ろうは一旦完成したら悪化する事はあっても勝手に治るなんて滅多にないよ。
そして、放置すれば複雑化>ガン化の道をゆっくり歩む事になる。
悪い事は言わない、病院を変えた方がいい。
ちなみに、釣りじゃないよな?前に自称痔ろう17年者の変な釣り師が沸いてたからなぁ…
>>262 痔ろうが完成してるなら、軽いうちに根治手術を受けた方がいいよ。
痔ろうは薬じゃ治りません。手術が必要です。
266 :
261:04/05/21 00:39 ID:SivLLajb
>>263 ご心配ありがとうございます。
確かに複雑化&癌化の可能性はかなり心配なんだけど…。
通院してるのは大久保の病院です。
そこの先生が「様子見ましょう」って言っているので、
じゃあそうするか!と。
でも一度大腸検査はしてみようかな。
括約筋どうのっていうのは、切らずにすむならそれに越したことはない
というくらいの意味だと思ってます。(上手くいえないんですが…。)
私の場合、膿が出切ったら痛みもなくなり、
出口(手術跡)も気にならないくらいになります。
ほかの人ってどういう症状なんだろう?
それともコレって痔ろうが再発してるわけじゃないんだろうか…?
>>264 なんか近いモノを感じます(w
267 :
261:04/05/21 00:44 ID:SivLLajb
>>265 リロードしてなかったのでごめんなさい。
レスは
>>266の通りです。
釣りじゃないですよ〜!釣りだったらどんなにいいか…。
まぁ釣りじゃなければいいんだけどね、前に沸いたのが強烈だったから。
大久保っていうともしかして総本山かねぇ…
でもあそこが括約筋温存手術を知らないとは思えないしなぁ…
痔ろうっていうのは、肛門の内側に走る管を除去しないと、
一旦よくなったと思っても管から菌が入ってきてまた炎症起して膿がでたりするのよ
だから手術と言っても排膿だけの当座のしのぎではなく、普通は痔ろうの管と
膿だまりになってる部分を切除したり、肛門と管を一体化させたりとかして管を無くすようにするわけ。
手術といいつつ、管は除去せず、排膿のみであるなら、正に再発って奴だろね。
ろう管の除去をして完治した後に、偶然同じ場所にできたとかは再発ではなく新しくできたってのが正しい。
昨日夜、プリザエースを入れてみたんですが、
今朝クソしてみると、薬の残存物のような白い幕が一緒にでてきた。
プリザは滞留するらしいんだけど、これでいいのかな?
それとやけにクソが出たがってるんだけどこういう効果もあるのでしょうか?
体が薬を排除したがってるのでは?
プリザエースを使ってる方、どうでしょうか?
薬が出るのは仕方ない。
異物を入れると刺激で排便したくなる人はいると思います。
あとツルリと出やすくなる。
>>269 それすごくわかる
入れたらトイレ行きたくなって、
すぐ薬でちゃうともったいない感じw
>>266 >>83のレスみたいに、病院側の都合で「様子をみましょう」なんていうのが
あるけど、大丈夫なん?
あと、膿がでちゃえば、痛みがなくなるのはよくわかるよ。
大体みんなそうだよ。自分でわざと突っついて膿をだしたり
する人もいるし。
で、膿が出ちゃえば楽になるからいいや・・・の放置で大変なことになるわけ。
>>269 病院でもらった注入軟膏でも、そんな感じで白いのが便に混じることがある。
おれは(・ε・)キニシナイ
病院でもらった坐薬使ってて、排便時は毎日混じって出てくるけど・・・。
どうも外痔になってしまったようで、一週間ほど前に小豆程のイボが発生したんですが
今ではかなり縮んできました。別段、薬や医者に頼ったワケでも無く、
ただ安静を保ってきたのですが、このまま終息すれば薬等は使わなくても良いんでしょうか?
またデッカくなったらと思うと不安で・・・。
276 :
病弱名無しさん:04/05/21 16:08 ID:DFP6T5um
私も座薬や軟膏を使うと便と一緒にエキスが出てくる。
>>269 滞留するったって薬が使ってた油とかは出てくるよ。問題なし。
病院で座薬や注入軟膏処方されると説明あるけど、薬は排便後に入れるのが基本。
綺麗に出した後なら便意きたって出すものないしね。
いれて出したくなるのは身体が薬を異物として排除しようとしてるというより、
薬入れたせいで腸が刺激されて活動しちゃったという所でしょ。
>>272 痔ろうになって色々調べてみたけど、病院や医者によってそこはそれぞれなんだよね。
肛門周囲膿瘍を排膿処置すると、その後少ない確率で管が閉じる事があるそうな。
だからこれを期待して少し待つって所も少数派だけどあるのは確か。
ただ、そんな少ない確率を期待しても仕方ないので大抵の所は根治手術に踏み切る。
ちなみに、排膿したら痔ろう完成してるっぽいけどまぁいいやーってのは俺が調べた範囲だと0だったな。
肛門が痒いので鏡で見てみたらイボのような物が出来て腫れていたのですが外痔でしょうか?
痛みは全く無く痒いのですが。
病院へ行け
>>275 私も同じです。ちょうど一週間前あたりに、ちいさなイボができました。
当時気になってさっわってたので、少々敏感に感じましたが
今は、鏡でみると、あぁまだあるのか、程度です。
前スレあたりから読んできたのですが、
気になるなら病院に行くしか安心する方法はないと思いますよ。
ちなみに、私はこのままほっとくつもりです。
膿がでてないので、痔瘻ではないっぽいですし。
281 :
256:04/05/21 20:29 ID:sMzHVY5a
今日専門の病院行ってきました。
肛門の内側から膿が出ていました。
痔ろう確定です。
痔を気にせずに早く子作りしたいので、
来週手術します。
282 :
269:04/05/21 20:43 ID:X7Ak8WPS
269です。レス下さった皆さんありがとうございました。
みなさんの言う通り問題ないようですね。一応薬の効果はあったみたいで少しは楽になったし。
めげずにまた入れてみます。
>>281 頑張れ!
まぁ下半身麻酔なら痛みないだろし、
手術もなんか下の方でカチャカチャやってるっぽ?
とか音聞いてるうちに終るからあっけなく思うかもね。
284 :
病弱名無しさん:04/05/21 21:37 ID:iuop4wyO
病院いって内痔と診断され注入軟膏処方されたんだけど
みんなどうやって入れてるんだろうか?
半分くらい逆流?してる感じで、
いまいちうまく入ってないような気がしてるんだけど、
体勢など含めて上手な入れ方教えてください。
285 :
病弱名無しさん:04/05/21 22:03 ID:SEJA8vmb
学生の頃から便秘でした、8年程経ちます。切痔から豆ができ特に問題なかったのですが、ミルマグ(下剤)飲んで、ひどい下痢になり、痛みのあるイボが。。常にヒリヒリする。明日病院行く。入院なんかできないし、恥ずかしいし、不安です。
>284
プチュッと入れて、わずかに押しながら
ニュニュッと角度をかえて、抵抗のない箇所を探ってみる。
ここやってところで一気に注入!
自分は中腰で立ってするのがやりやすかたーよ。
でももう手術したから(当分?一生?)注入しなくていいんだー。
嬉しいよぉ。
287 :
261:04/05/22 01:20 ID:pimHZVw+
レスくれた皆様ありがとう。
誤解してる方もいるかもしれないけど、
8歳の時に手術受けたのは総本山(大久保)でではないです。
どういう手術受けたのかイマイチ謎なんですが、
総本山で見てもらったら「根治手術はされてない」とのことでした。
今回、診察時に排膿(切開)されたわけではないです。
抗生物質と痛み止めで治まりました。
手術なんですが、膿が出ている時じゃないと正確な婁管は判り辛いそうです。
残念ながら今回は仕事の都合でどうしても休みが取れなかったので(入院たったの一週間なのに(つд`)
症状が出ている時に手術を受けることはできませんでした。
・再発のスパンが長い(毎月とか毎年ではない)
・膿が出尽くしている
・複雑痔婁ではない
この3点が今回様子見を選択した理由になります。
「手術したほうがいいか上手く付き合っていくかは微妙なところ」と言われましたが、
今度再発したら根治手術してもらうつもりです。
もちろん、痔ろうになっても手術しなくていいと言ってる訳ではないですよ!
むしろ初めに適切な手術・処置を受けておかないと、
私みたくずるずる付き合うハメになるかも・゜・(ノД`)・゜・
毎度毎度長文申し訳なし。
>>284 逆流するのは慣れてないから挿入を躊躇してさせてないと思う。
最初に指に少しとって、肛門周囲にぬったりして滑りをよくしてから
ぐさっとさすほうが楽かも。
289 :
病弱名無しさん:04/05/22 07:27 ID:M/8+fHG+
今便秘にいいと言われているもの全部とりいれてます。何が効果あるかわからないのですが切れ痔完治しそうです。
水分補給(たまにコントレックスも).玄米.オールブラン.野菜たくさん.納豆.もずくなど。オールブランがまずい方は刻んだバナナ乗せるといいです!お菓子のかわりに小麦ふすまを食べてます。
290 :
289続き:04/05/22 07:29 ID:M/8+fHG+
でも…なかなか体重落ちないんですよね…ワラちなみに朝適当な運動もしてるのですが。
>>284 お風呂上がりに横になって、が楽だと思う。
中腰とかだとちょっと腹に力が入るから。
蓋を外して、ちょっとだけ軟膏を出したら
蓋をつけたり外したりして出口のとこに軟膏を絡ませるですよ。
お尻の穴は見なくても手探りと勘のみで場所はわかるので
(慣れてくると勘だけでできる)
そこにぷすっと挿したら、ゆっくりつんつんと痛くないように
奥にいれていく。痛い時は角度が違うので一旦手を話すと
自動修正されます。で、容器の膨らんだとこまでずいーっと入れてから
ちゅーーーと押し出してください。
>>289 うちが痩せたのは,元々食生活がいいかげんで菓子と肉摂取が多かったからだしなぁ…
はなっから痩せてる人とかはそんなに勢いよく痩せないじゃない?
要は、基礎代謝や能動的な行動で消費されるカロリーより、沢山バクバク食べてれば溜まるわけで
元からそれのバランスが取れてたらそうそう痩せれるもんでもないと思うよ。
293 :
病弱名無しさん:04/05/22 13:52 ID:l5m0es2W
子供の頃から便秘気味で5年間ウォッシュレットを使って以来、切れ痔でした。
便秘気味だった事もあり、自己治癒にまかせていたのですが、どうも痔ろうや肛門狭窄かも知れません。
特に何年かに一回、痔がひどい時に我慢しがちになると、凹型の便ができたりして、
排泄が物理的にできなくなることがあります。今までは大量の水を飲んだりしてやり過ごして
来たのですが、どうも触ってみると傷口が癒着してるのか腫れてるのか今回は乗り切れそうに
ないです。
>>1のリンクを見ると、トイレ行ってから病院来いよ!と書いてあるのですが、なんとか
トイレを済ませてからの方がいいのでしょうか?便秘薬とかは怖くて飲んでないですが、下剤でも
飲むべきなのでしょうか?とりあえずお腹が張ってるのをなんとかしたいです…
294 :
病弱名無しさん:04/05/22 14:08 ID:M/8+fHG+
便が出ないのなら仕方ないと思います。触診で便が出てしまう場合もあるだろうし…。私もなんとなく便秘なまま病院行きましたよ!
とりあえずでいいから、溶かす薬とかないんでしょうか?^^;
無いのなら、何とか明日を乗り切って、アドバイスに従って月曜朝一に行ってきます。
ありがとう〜。
行く前にトイレしてこいって書いてあるからさ…
ただせめてトイレだけはしてから行きたいTT
シートン法(セトン法?)で痔ろう手術した方に質問です。
ゴムが取れるのは術後どれくらいですか?
あと、ゴムで縛ってる間は痛みはありますか?
病院で聞けば良かったんだけど、聞きそびれてしまいました。
とりあえず切迫した様子はないので、詳細を書き直してEクリニックとやらに
相談してみました。水だけ飲んで数日過ごします。みなさんどうもありがとう。
医者に掛かるなら肛門科しか無いんでしょうか?
泌尿器科等じゃ対応してくれないかな・・・。
>>294 私などは触診ごときで便が出るような便秘ではない。
先生の手にはついたかもしれないが・・・orz
4日便秘のまま行きました。
302 :
284:04/05/22 21:22 ID:VhOo3VsA
皆さんありがとうございました。
いろいろやって見た結果
>>291さんのが自分にあっているようです。
>>300 泌尿器科じゃ肛門みないと思うけどなぁ…
近所に肛門科がないんかい?
最初はやべええええとか思って
痔について色々調べたり生活習慣の改善したり
してたのになんか最近は危機感がなくなってるなぁ・・・
もともと便秘で排便は週2あるかないかだし
排便時のみの出血と脱肛だから我慢できちゃうんだろうな
>>304 「排便時のみの出血と脱肛」によって心理的に抑制されている
ものはないですか?生活上不安になる場面はないですか?
あなたの人生を不自由にしているものはないですか?
私はその状態を7年我慢してやっと気付き,根治手術受けますた。
術後は生きてる世界が変わりました。
306 :
病弱名無しさん:04/05/23 05:15 ID:WOlbkcFC
普段は何とも無いんですが、大便をした後やお尻に力を入れたあと
に肛門が腫れたみたいになるんですが、これは痔でしょうか?
ほとんど痛みはありませんがごくたまに少しだけ血が付くことがあります。
307 :
病弱名無しさん:04/05/23 05:34 ID:CE3zSHXy
>306
痔になりやすい体質です。
その他
酷く痛くて脱糞できないときは、
温水でお尻を暖めて肛門の筋肉の緊張を解いから脱糞すると良いです。
感染の恐れがあるので温水を穴に入れないように。
ドーナツ型の座布団は、痔を肛門から出す方向に力が加わるので、痔に良くありません。
肛門のところがちょっと出っぱてるシートが痔に良いです。
ちょうど良かったのがマツダのカペラのシートでした。藁
浅部1型の痔ろうと診断されたのですが、
大便をした後、尻を拭うと血が付着するんです。
塗り薬を処方されていたので、薬をぬるついでに、
ろう管の尻の出口と、入り口のある肛門内を触ってみたのですが、
出血していません。
大便のとき痛みが無く、便にも血が混じっていません。
便の後に尻を拭ったときだけ血が付着するんです。
こんな経験をお持ちの方、ございませんか?
>>307 同意
ドーナツザブトンは最悪だったな
いまなら低発砲シートを使ったザブトンが良い
以外にも良かったのがレカロのシート
腰痛だけではなく痔にも優しかった
体重をうまく分散させてるんだろうな
そーなの?ドーナツ。
確かに周りが引っ張られて中央に支えがないという構造は
真ん中が下に落ちやすいかも。
311 :
病弱名無しさん:04/05/23 14:23 ID:dQzFLd2a
俺は円座で調子いいけどな
普通にすとんと座れば肛門が外に開かれる形に力かからないし。
術後だから肛門にものあてたら手術創に触って痛くてたまらんしな。
脱肛状態で痛い人なんかも同じなんじゃないか?
明日初診なので気合入れさせてくだちい。
自己診断では痔ろうっぽいです。
3〜4日前から肛門の中が腫れており、
今ではゴルフゴール大になっています。
熱はもってますが、膿みが出たり出血はありません。
あまりに大きく腫れてるので、尻が引きつれてしまい、
立っても座っても痛いです。
明日がんばるぞー…
314 :
病弱名無しさん:04/05/23 22:41 ID:pwLVOTMH
三ヶ月前にイボ痔の手術をしてこのごろ血がよくでてくるようになって切れ痔にもなってしまったのかなーと思っていたら・・・・
肛門から手術した時の糸がでてきました、4センチぐらい・・・・・・
>>315 俺も前に手術後に糸が出てると思い大騒ぎして
嫁に見てもらったが
「アンタ!何いってんのよ ケツ毛だよ」
俺はショボーン
寂しい風が通りすぎました
嫁も不甲斐ない夫を持って悲惨だな(w
>>316 最初手で触ったときはそう思ったんだがひぱっるとめちゃくちゃ痛い。
しかも糸は黒くなくしかっりしてそうな白い糸でした・・・
明日病院行ってきます。憂鬱
>>318 その手術おかしくないか?最近の内痔核切除手術では,溶解性
の糸を使用するはず。術後2週間くらいで溶けてなくなってしまう
はず。したがって抜糸の必要がない。3ヶ月も糸が残っているは
ずない。手術ミスかもしれんよ。大騒ぎして病院にクレームだ!
>>318 4センチはちょっとスゲーよね
医者に行って来たら詳細報告まってるよん
321 :
病弱名無しさん:04/05/24 00:57 ID:pRy22ZKV
はじめて書き込みします。
以前から痔ろうかなぁ〜?と思いつつ、場所が場所だけに病院に行く決心がつきませんでしたが、
このサイトを見て、勇気をもらい受診してきました。
結果は、予想通り痔ろうで、しかも半年ほど放置していた為か複雑化しているとのこと。
プラス、いぼ痔・ポリープもあるらしく、その場で手術の手続きをしてきましたが
やはりショックは大きかったです。
さらに、母親が大腸がんで亡くなっていることから内視鏡も勧められ、入院した当日に
内視鏡をやって、翌日手術です。
がんの可能性まで出てきて、結構不安が出てきました。
入院まではあと10日ほどありますが、こういうことって友人にも話せないし、何だか
辛いです。
手術の後は、きっと笑って話せるんでしょうけど・・・・。
322 :
病弱名無しさん:04/05/24 01:56 ID:x/G/RY5A
お尻の出口がプクッとしてて、いきむと膨らむのはイボ痔って事ですか?
痛み・出血もないので放置してたけど、便が細いのは気になる。
サイト見てきたけど今いち解りませんでしたorz
>>321 俺は仲間うちのBBSとかで痔ろうの手術いってくらーって宣言してたけどな。
まぁ、半年位じゃ痔ろう>癌に発展したりしないから大丈夫じゃないの?
大腸癌も若いうちにいきなしもうだめぽですとか言われる程悪化するのはかなり稀みたいだし。
大腸癌の予防にも、軟便にするにも野菜はいいのでガンガン野菜食う習慣つけとき。
関係ない、かつ、つまんない話しですけど、
虫歯スレといつもすごいデッドヒートですよね。
「虫歯には負けないぞー!」とか思ってしまいます。
昨日糸が出てきたとカキコした者です。
病院にいって医者に症状を話すと出てくる人とそのまま同化しちゃう人げいて早い人は二週間で糸が出てくるんだよ
と言われました。
調べてみると319さんのカキコしてたとうり解ける糸があったのですがその糸は使わなかったようです。
とにかく糸が取れてよかったというのが本音です
326 :
病弱名無しさん:04/05/24 18:25 ID:4ADWbcwW
市販の軟膏使ってみました。
ボラ儀ノールの注入するやつ。
でも、病院で出してもらうものの方があってるみたいです。
>>326 おまけに処方箋もって保険薬局いった方が安いっしょ
328 :
299:04/05/24 19:42 ID:kmRiYbTt
いたたた。結局まだできってないので、病院いけない。というかいきたくない。
軽く出たけど、傷口が腫れてでにくくなってしまった。また数日苦闘です。
●を買って博之に貢献しないと、過去ログが全部は読めないわけですが…
病院の体験記等を読むと、なんだかゲイに襲われて、わずかなプライドも何も
かももぎ取られるような気になりますね藁 親父が潔癖症だったのかわかりま
せんが、トイレが自力でできなくなったら死にたいが口癖で、病気で死ぬ当日
の朝まで自力で奮闘してたのを見てるので、複雑な気分です。
入院も他の病気と一緒ですぐにはできなそうですし、もう少しひとりでなんと
かならないか、がんばってみようかな。
>>324 虫歯は命に急に別状がないのは一緒ですが、羞恥心とかが関係ないから、
まったく別物ですよ。あれを痛がっていかない人ってのは、なんなんでしょう。
口開いて寝てるだけのと、看護婦さんに剃毛してもらうのでは…orz
あさって内痔の日帰り手術なんだけど、術後2日くらいはおかゆとか
消化にいいものとった方がいいのかな。それとも、繊維質を
多くとるべきなのかな?
今日、初めて病院に行ってきました。
去年、人間ドックで内痔核ある、って言われてたし、その前から
出血があったりもしていたのですが、痛みも出血も一時的なもの
だったので、あまり気にしていませんでした。
ところが先週、風邪引いて下痢したのをきっかけに一気に悪化。
ずっと重い痛みは続いて、5日目の夜。
痛みで熟睡できないし、朝トイレに行くと今まで経験したことないような、
涙が出るぐらいの激痛。
もうダメ、楽になりたいっ!!!会社休んで病院に行ってきました。
やっぱり内痔核って診断だったけど、内痔核ってこんなに痛いのかなぁ・・・
でも病院行って良かった。
薬が効いて一気に楽になったし、それよりも病院でみてもらった、
はっきり診断がついたことで精神的に安心。
みんな言ってるけど、もっと早く行けば良かった、マジで。
苦しんだ5日間がバカみたい。
>>328 はっきりいって、歯科より肛門科の方が楽だけどな。
あのキュイーンな音は生理的嫌悪を感じるし。
あの嫌な音もないし、パンツ下ろす位ですむならなんと楽なことかー!
つか、便秘状態でいいからとっとと病院いってこい
診察に邪魔なら下剤なりなんなり処方されるだろう。
>>331 痛みとかそこらへんは人それぞれなんだよね
1度で不調を訴える人もいれば、3度でけろっとしてる人もいる。
だから手術も度合いよりも本人の意向による所が大きいしね。
何回も触診されすぎて、せんせえの指が・・・微妙に前立腺を刺激して
やばい、目覚めてしまったのかも(w
334 :
321:04/05/24 23:34 ID:pRy22ZKV
>>323 ありがとうございます。
今からおろおろしていてもしょうがないですよね。
早速今日、野菜を大量に買いこんできました。
これまで、外食中心だったので、これを機に少し生活習慣を改善しようかと
思います。
335 :
病弱名無しさん:04/05/25 08:02 ID:1bYAFTSX
>>321 友人や、仕事仲間には、へらへら笑って話しちゃったほうが気が楽ですよ。
特に仕事仲間なんかは、入院やその後の通院なんかで迷惑かけたりするから
正直に話すのが一番だと思います。
それで、ごちゃごちゃ言う奴は、人の痛みが解らない奴だから、
今後はそれなりの付き合いをすれば良いんだから。
私は、入院するほどじゃないけど、通院で仕事のシフトを
変わって貰ったりするから、痔主さん宣言しちゃいました。
そしたら周りの連中は、結構暖かくしてくれています。
もっと、気を強く持って !
336 :
病弱名無しさん:04/05/25 11:11 ID:VDARlvYz
俺、過去六年間七回、排濃、三回目の時に根治手術、また来月手術予定です。一度目め手術の時、もう二度とならないと言われたのに、三ヶ月後にはなっていた!こんなになるものなんですか?誰か、教えてください。
>>336 周囲膿瘍や痔ろうはそうそう何度もなるような病気ではないだろうけど、
流石に2度と成らないっていう保証はないと思うな。
肛門周囲膿瘍やら痔ろうを調べればそこらへんは分かると思う。
1度目の手術が括約筋温存手術で術後同じ場所近辺に発症しているなら、手術失敗の可能性あり。
腕がよろしくない医者だと悪い所を見逃して取りきれず再発する場合がある。
腕がよくても肛門内部の縫った部分が炎症起こしてアリャーってなる場合があるけど、
こちらはまぁ数%だからどうにもならんかな、運任せ。
何度もってなるとクローン病がどうとか視野に入れるべきかもしれないけど、
7回中、12排膿 3手術 4567が排膿でしょ?1度目で痔ろうが完成してるのに放置で3度目で根治手術、
それに失敗して4567でまた排膿って風に思えるけどね。
同じ病院に通ってそれなら、腕のいい病院を探して通院先を換えた方がいいように思えるな…。
339 :
病弱名無しさん:04/05/25 12:47 ID:GItBFWGC
一週間前くらいから下血(鮮血)してます。病院に行ったら多分痔だろうと言われました。でもこう何日も続くとさすがに不安です。痛みもたいしてないし…みなさんも血が出たりしてるんでしょうか?
>>339 「多分痔だろう」なんていう先生は見限って
肛門科、専門の病院に行ってください。
たびたび出血してると貧血にもなるし、早めに別の病院へ。
342 :
病弱名無しさん:04/05/25 12:58 ID:GItBFWGC
>340
そうなんですか?ちょっと安心^^; どれくらい続きました?
343 :
病弱名無しさん:04/05/25 13:27 ID:0QYeDgTn
>>342 紙はさんでタオルの上に座ってると間もなく止まるというのが
うんこのたびにある、っていう時期があったよ。専門医に
見てもらっていろいろ薬もらったらすぐ止まったけど。
でも結局それから1年ちょいで手術なんだけどね。
最近は血は出ないけど、でっぱったのを戻すのがきつくなってきたから。
345 :
病弱名無しさん:04/05/25 14:50 ID:VDARlvYz
338》 地元では名の知れた肛門科だったのですけど、考え直します。どうもありがとうごさいました。
>>345 一応、
>>1とかで肛門周囲膿瘍と痔ろうについてよく調べると良いよ。
どういう状況で再発やらが起きるとか書いてあるだろうから。
347 :
病弱名無しさん:04/05/26 00:47 ID:TEkOwxRl
ステロイドって長期間使うと危険だという話を聞いた。
痔の薬ってステロイド入ってるものが多いって聞いたけど大丈夫でしょうか?
自分が処方されてるのはボラザGという軟膏とポステリザンFという坐薬です
けど、これってステロイド入ってます?
薬についてはググルと成分や副作用等いろんなことがわかるよ。いい時代だ。
ステロイドは傷の治りが早いらしい。医者も長期に使う薬と急性期に
使う薬と分けて使ってるから大丈夫のはず。
349 :
病弱名無しさん:04/05/26 01:15 ID:N5XQggjr
>>347 ステロイドの危険性についてはアトピー板のほうが詳しいぞ。
俺も怖くなって1ヶ月でやめ、とっとと手術した。
以下、アトピー板より
>言わずもがなステロイドは副腎から出るホルモンなので
>どんどん多量に塗り続けると体が、
>「オイ、ステロイドホルモンが出すぎだぞ!!ちょっと止めろ」
>と言う命令を出しますが、それでもアトピーとかの人は塗り続けます
>そうするとステロイドホルモンを止める様命令しているにも関わらず
>一向に止まる気配がないので、体の恒常性を保つ為副腎が萎縮して機能を停止します
>人工的なホルモンがあるんですから、これ以上ステロイドホルモンを生産したらまずいと思うわけです
いずれにしても長期連用はイクナイので1ヶ月経っても
治らないようなら主治医と相談して、場合によっては手術を決断した方がいいかもな。
退院してきた。
麻酔の副作用で死ぬ程辛い目にあったが
手術して良かった。
生まれ変わった気分だ。
2度と行きたくはないが、
看護師さんには会いに行きたい。
そうか、最近やけに立ち眩みとか多いなとか思ってたら、裂肛のせいか。かなあ。
肛門科ある病院行ってくっかー。
>>298 漏れ去年のGWにシートン法で痔瘻の根治手術したけど、
ゴムが取れたのは5月末だったかな。
早い人は2週間強でとれるらしいけど・・・。
週1回、ゴムを締めてもらうんだけど、その時は結構痛い。
でも、事前に手術後にもらった痛み止め(の残り)を飲んで
おいて、処置後に痛み止め座薬を入れてもらったので、耐
えられないほどでは無かったよん。
354 :
298:04/05/26 10:50 ID:4qdFDZU0
>353
レスありがとうございます。
あさってシートン法で手術します。
やっぱりゴム締めは痛いんですね。
手術時の局所麻酔も結構痛いみたいでコワイけど
早く根治したいのでがんばります。
ぐわ〜
久しぶりに下痢になったんだけど
痔にとって下痢がこれほど辛いとは・・
単純に便の回数が多いのと下痢の時って無意識にいきむから
内痔にとって下痢はよくないね・・・
肛門から5mmくらいのものが常に飛び出してます。
イボ痔ですよね・・・??
ずーーーーっと放置してるけど病院行ったほうがいいのかな・・・
357 :
病弱名無しさん:04/05/26 12:49 ID:rUl95ej9
はじめまして。
突如
>>161氏と同じ症状になりまして、ついさっき破裂しました。
近所の病院は今日休診なので明日行くつもりですが、
それまでは消毒だけ気をつけていれば大丈夫でしょうか?
>>356 行った方がいい
内側から出てるなら脱肛状態ってやつ、押して戻せるなら肛門内にしまっとき
だしっぱは良くない。
>>357 膿を出せるだけ出す>消毒液で消毒>滅菌ガーゼで封鎖 これで応急処置かね。
痔ろうを見据えて信用おける専門医院を今から探す事をお勧め
359 :
病弱名無しさん:04/05/26 13:46 ID:vratp+4y
はじめまして。
今日、便を排出した後に紙で拭くときに痛みを感じたので鏡で見てみたら
>>356氏のいうようなものが肛門から出ていました。
私の場合は出っ放しではなく、肛門に力を入れるとグッと中に戻ります。
これは症状としてはどの程度のものなのでしょうか?
初めての経験で非常にあせっています。どうしたらいいのでしょうか。。。?
360 :
病弱名無しさん:04/05/26 14:58 ID:G52FgFdq
あの〜。
どなたか肛門を広げる手術をされた方いませんか!?
先日、裂肛で診て貰ったところかなり狭くなっているらしく
切って肛門自体を広げないとダメだといわれました・・・。
想像しただけで恐ろしい手術なんですが・・・。
誰か元気付けてください・・・
361 :
病弱名無しさん:04/05/26 16:47 ID:2Sdfyqo3
362 :
病弱名無しさん:04/05/26 18:07 ID:66WT6Wmi
>>347 ステロイドということで長期服用は危険なのではと思い、通院している肛門科の先生に
確認したことがありますが、皮膚に擦り込む用途や服用するタイプに比べ座薬での使用は
気にするような副作用はないので、個人的体質による急激な副作用がないなら、
1〜2年程度の長期服用は問題ないそうです。
ただし他の薬との併用が必要な場合は、そちらの科のお医者さんに相談した方が良いと思います。
心配なら主治医の先生に確認してみてください。
血が出たり明らかなイボとかはないんだけど、とにかく肛門が痒くて、
ちょっと強く掻いたり、市販の軟膏を塗って誤魔化し続けてたら、
何だか肛門周辺が硬くなった気がする。あと、毛も増えたような。
いじり過ぎなのか…鬱だ…_| ̄|○
明日からPC持って入院でし。。
>359
勝手に戻るなら2度かな 放置すると指で押さないと戻らなくなって
やがて戻らなくなる、病院行くならいまのうち。
とりあえず、出た場合はきちんと戻しておきましょう。
>>360 >>1でどんな手術か見てみるとよいよ。
>>363 誤魔化し続けた結果だね。
いっぺん病院いってみてもらっとき。
>>364 ガンバレ。
366 :
病弱名無しさん:04/05/27 00:01 ID:mQX/RE2Y
かれこれ1年近く座薬で経過治療してるんだけど、最悪時のキレまくりと下血の雨は無くなったし、
最近はたまに切れる程度で小康状態にあるのですが、切れ痔自体は治ってないのです。
それでついに拡張手術を薦められてしまいました。
家に帰ってきてからショックで涙が出てきてしまったよ。まだ大学2年なのに。・゚・(ノД`)・゚・
痔に歳は関係ないと思う・・・
なかには中学生の患者とかいるみたいだしねー
1のリンクで予習したところ、
たぶん血栓性外痔核だと思うのですが、もうかれこれ2年以上あります。
痛みは全く無いのですが、医者に見せたほうがいいのでしょうか。
369 :
368:04/05/27 02:13 ID:E+vxJbwP
連続すみません。
なんか血栓性外痔核ではなく、どうやら「皮垂」というもの
らしいです。
370 :
病弱名無しさん:04/05/27 07:56 ID:Fgeyheag
切れ痔が治り始めたと思ったら
また切れた〜!
もしかしてマンセー化???
肛門は狭くないって医者が言うのに・・・・。
手術も薦めないし、痛い(泣
>>366 学生中でよかったじゃないの。
仕事についてからだと休みの調整とかが自分の都合のみで済まないから面倒だぞ。
あと軽いうちの方が手術も軽くなるのでやるとなったらとっととやった方がいい。
後はでかいのが通過しないように、便秘に気をつけて軟便になるよう食事改善だね。
372 :
357:04/05/27 12:25 ID:rqD+9H7K
>>358さんありがとうございました。
今日肛門科に行ってきました。
先生「痔ろうさんだね。まだ膿があるから出しますよ」
助手「麻酔しないんですか?!」
俺「イテテテ・・・」
既に破裂していたからか、痛みは大したことなかったです。
痔ろうは今ならシートン法の日帰り手術で治せるそうです。
これも近いうちに治してもらうことにしました。
切れ痔って完治にそんなに時間がかかるものなのか・・・_| ̄|○
2週間前に軽い切れ痔って言われて楽観的に考えてたよ。
軟膏注入するの最初は難しかったのに
慣れすぎて細長いところだけじゃなくチューブごと入りかけた!
あわてた。
>>372 浅い痔ろうだったんだね、よかったね。
俺は深くて横付きの複雑痔ろうだったから括約筋温存手術だったよ。
膿出し切っちゃえば膿瘍時の腫れる痛みは一気に減るから楽でしょ?
シートンだと傷口が綺麗で済むらしいし治るまでガンバレ。
入院しました。各種検査と剃毛完了。
明日は手術。緊張するなぁ。。
痔になった、、、orz
思えば昔も肛門かゆくなったりちっちゃなしこりのようなものができたりしたことあった。
でも痔の意識はなくて、そのときはテレス軟膏塗ってたら治った。今回は禅禅効果なく2-3日でどんどん大きく、、orz
そりゃ毎日起きてる時間の9割はイスに座って、かつ食生活めちゃくちゃじゃあなぁ(´・ω・`)
改めて調べてみたら外痔核っぽ。鏡みたら結構大きい、、orz
病院逝く時間とれないからレンシンって飲み薬とプリザクリーンエースなるものを注文。
これでしばらく様子見て、だめならなんとか時間つくって病院逝かなきゃな、、、でもこの田舎に日帰り手術やってるとこなんてあるのかなぁ。お金もかかりそ(´・ω・`)
はぁ、、、ウツダ
379 :
病弱名無しさん:04/05/27 17:41 ID:aworL4bM
今日思い切って肛門科へ行って来た。
どうやらイボが潰れた後遺症で激カユだった模様。
もらった薬は良く皮膚科でも出される軟膏だった。
それなら家にあったのに、、、
正直、一回かんとんになった人はおさまったとしてもそろそろ決断して
いいんじゃないかと思う。手術の痛みは未来のある痛みだから。
>378
個人差もありましょうが、
水差すようで悪いんだけど、レンシン、
私全然(禅禅か?)効かなかったよ。
てか、ちょっとだけどセンナが入ってるのが効きすぎて
腹痛・四六時中妙な便意でむしろ悪化したよ・・・。
即刻病院行って、医者にはすぐ服用を止められ、すぐ手術になった。
私の痔は相当悪化してたし、体質も合わなかったのかもしれないけど、
やっぱり専門医をオススメするなぁ。
術後もうすぐ1ヶ月、肛門の存在を忘れる程、好調!!
脱肛しないって素晴らしい!!
イラストではよく分からなかったんですが(写真は見つけられず・・・)
見張りイボってどんなかんじなんでしょうか?
肛門に2ミリ程度の小さなイボ(皮膚と同じ色で、尖ってはいない)
を発見したので痔サイト回ってみたんですが
これが見張りイボなのか?って感じで。
禿げ同!
脱肛しないって素晴らしい。
生まれ変わった気分だな。
昨日の夜トイレに入り、ウォシュレットを使った時肛門が少し痛みました。
その後お風呂に入り肛門を触ってみると、出来物が出来てました。
直径一センチくらいでピンク色をしてて、触ると痛みがあり異物感もあります。
これはいぼ痔でしょうか・・・
昨日一日中ナプキンが擦れていたので、そのせいで腫れただけと思いたいです
>>384 肛門の中からプリっと出てきてるなら内痔核じゃない?
中から出てるわけじゃないなら、外痔か肛門周囲膿瘍かと。
とりあえず明日でも病院いってくれば?
386 :
384:04/05/28 13:36 ID:sW7mucJP
さっき触ってみたら、昨日より肛門を塞いでる感じで
とても固くて痛いです。確実に症状が進んでる感じです。
今日中に病院に行ってきます。
387 :
病弱名無しさん:04/05/28 16:30 ID:eYzHg3Lt
質問です。
痔の薬でステロイドが入っているものがあると聞いたのですが、
知っている方、教えて下さい。
座薬?飲み薬??
389 :
病弱名無しさん:04/05/28 16:57 ID:eYzHg3Lt
>>388 あ、すぐ上のほうにありましたね。スミマセン。
では入っている場合が多いのですね。
切れ痔で、食事に気をつければ
がんばれそうなので、もう使わないことにします。
「ステロイド」って聞いただけでも恐ろしい。
>>389 病院いったら初診は事前のアンケートでダメな薬とかきかれるだろうから
「ステロイドは死んでもダメ」ってかいておけば多分ステロイド入ってないの処方されると思われ。
ステロイドは何でもダメって訳ではないだろう。
「必要」なら使うべき。薬はみんな毒だよ。
3度〜4度になったら病院へ行くべきですか。
痛みもなく、日常生活に支障も無いのですけれど。>38氏みたいな状況。
ただ、排便時に1/3の確率くらいで血が出ます。
ペーパーで拭いていれば数分で止まりますが。
内痔の三度で手術したけど
一度も出血したことなかったな
394 :
病弱名無しさん:04/05/29 00:43 ID:iOCNRJG0
>>374 > 軟膏注入するの最初は難しかったのに
> 慣れすぎて細長いところだけじゃなくチューブごと入りかけた!
> あわてた。
どういう体制でやったらそんなに入る?
うまく入れられなくて困ってるので教えて。
395 :
321:04/05/29 02:08 ID:/LrT0lkr
>>335 ありがとうございます。
隠していてもいずればれるので、結局打ち明けましたが、スッキリしました。
ところで、痔ろうの手術をされた方は、手術後どの位で運動がOKになりましたか?
私は、激しい運動は1ヵ月後からと言われ、結構ショックだったのですが、普通
こんなものでしょうか?
>>395 他の手術でも、激しい運動は制限されまつよ。
漏れもお腹がパッチワーク状態だけど(w その時は3ヶ月位って言われたよん。
お尻も、また、然り…だと思うけど。
だって、気合い入れたり踏ん張ったりの要だもの、肛門ちゃんは、、、、、
>>392 何か勘違いしてるような気がするが…
自覚症状があるなら1度からだって行った方がいい。
進行度合いが低ければ低いほど治すのも楽になる。
4になった行こう!とかいうのは楽観どころか愚策です。
そもそも、3とか4になったら手術した方がはえーやっていう状態だよ。
>>395 そんなものだよ。
浸出液が出てる間はガーゼあててなきゃいけないし、創が塞がるまでは
動けば痛いので、手術すればこりゃ無理だってわかるよ。
398 :
病弱名無しさん:04/05/29 08:28 ID:fD1gIUpg
2日ぐらい切れ痔で激チュウだったんだけど
今日はそんなに痛くない
診察してもらおうか迷ってる
薬もまだあるし・・・・。
399 :
病弱名無しさん:04/05/29 08:33 ID:tqkG+rqV
肛門が腫れているから
鏡で見たら、巨峰くらい腫れあがってる。
こわくて病院いけね^。
内痔4個の日帰り手術して三日目。質問あったら書いてとくれ。
402 :
病弱名無しさん:04/05/29 11:32 ID:v66Uoj8G
血便がでて病院行こうと思ってるんだけど
肛門科ならどこでもいいのかな?
>>398 まだ病院いってないならいっておき。
痛みがない=治ったではないから、そこんとこ勘違いすると痛い目に合うことあり。
>>399 そういう時に行くのが病院です。
>>402 肛門科+胃腸科の専門医院とかだとベストかもしれない。
でもそんなの総合病院しかねー!ってんならとりあえず肛門科でいいとおもう。
404 :
病弱名無しさん:04/05/29 12:38 ID:GTafbW8V
405 :
400:04/05/29 21:27 ID:Zgt3MF80
>>404 普通に切除したよ。今日で三日目じゃなくて四日目だった。
406 :
◆tr.t4dJfuU :04/05/29 23:10 ID:z5jJ1+Py
肛門毛スレで言われたんですけど・・・・すみません
186 名前: ◆tr.t4dJfuU [] 投稿日:04/05/28 22:49 ID:4k1Qgpjr
相談です 最近普通に生活しているだけで肛門の周りにあせがたまって不快です
どうすればいいですか改善策ありませんか
それだけならいいんですが おしりの栓が緩いというか・・・超微量ずつ糞というか汗に近いんですが
汗ではないものが少しずつでてきて肛門がしめってきます
当方受験生で自習室でやってるんですがまじで鬱です 自分は少しくさかったりするんですが周り
がどうかと重うとorz
だれか同じような症状ありませんでしょうか 医者に相談するなら何科??
189 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:04/05/29 21:56 ID:eEVyz2So
>>186 たぶん痔だね。んで腸液が出ちゃってるよ。
受験勉強で座りっぱなしの時間が多いだろ?
とにかく、肛門科の先生に診てもらうのが吉
こういうレスをいただいたんですが、、、痔にこういった症状あるんですか 長々とスマソ
痔ろう手術から3週間たったんだけど、まだ傷口がふさがってなくて
膿みたいなのが出てくる。
しかも、なんか独特の匂いがあって、パンツ下ろすとムワァーンと臭い・・・
ちゃんと治ってんのか心配になってきた。
>>406 このスレか前スレか忘れたけど、それと似たような話はみたなぁ…。
まぁ座り時間が長いとむれて汗が出たりはするんだろうけど、
明らかに肛門から染み出てるとかだと汗じゃないだろうから病院へGO
あと
>>1で症状調べて自分がどの疾患か見てみると少し安心できるかもね。
>>407 あれだな、手術の痛みにも慣れてきたけど、傷は治ってないのが自覚できて
不安になってくる時期ってやつだな、俺もそうだった。
匂いは薬の匂いかもしれないし、膿かどうかも便と薬や浸出液がまざったのが
微妙な色具合になってガーゼについたりするので判別しがたいんだよね。
診察の時に症状を話して、創が化膿していたりしないか?ときちんと聞くとよいよ
ちなみに、俺は4月中旬に手術したけど、まだ傷塞がりきってないよ。
ろう管さえとれて再発しなけりゃ他の傷は時間掛かったって問題ないわけだから
気長に構えるのが一番だべよ
セトン法で痔ろうの根治手術を受けることになったのですが、
「局部麻酔で痛みはやわらぐけれど多少痛い」と言われました。
ろう管を消毒してもらうときの痛みぐらいでしょうか?
低反発ドーナツクッション買ってきた。
痔は軽度で痛みもないけど、座り仕事なので、
お尻ふんわかでイイ。
レスサンクス。そうですか、、じゃあ近所で探して行って来ます!
412 :
病弱名無しさん:04/05/31 04:12 ID:do6HWCSs
校門のかゆみで起きた
長年放っておいた、イボ痔(切れ痔)を怖いと思いながらも、鏡で見ました
ドッヒャー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
大変なことになってます、校門が
イボ痔が5個ぐらい出来てて、バラの花みたいになってます
校門の穴が見えないくらいです
今度の土曜に、絶対病院に行きます。
神様
>>412 そんな状態になるまで放っておくなんて・・・お大事に。
414 :
400:04/05/31 15:13 ID:7EKS8rKG
五日目。うんこしまくり、風呂入りまくり。それでも朝はめちゃ痛い。
液も出まくり。
ちょっと車で買い物に行ったりするくらいは二日目からできるけど
座り仕事も散歩も当面無理そう。
415 :
400:04/05/31 15:14 ID:7EKS8rKG
当日を入れて六日目だった。すまん。
>>414 病院で言われたが、浸出液のガーゼ交換は頻繁に行った方がいいらしいぞ
出る量にもよるけど、結構量でるなら2時間に1度は交換した方がいいと言われた
俺は退院時に円座かってらくちん生活だったな、座る事に関しては。
歩きで痛みが気にならなくなるのはもう少し先だと思うよ
裂肛がひどくなってるっぽいです…
今日、紙につく血の量がいつもの三倍ぐらいだった。
一瞬生理か??と思ったけど違うし。
でももうすぐ生理が始まるので、病院行こうにも…って感じです。
鬱だ。
418 :
400:04/05/31 16:06 ID:7EKS8rKG
>>416 うん。今のところ100枚入りのガーゼが1週間もたないペース。
円座使ってるけどまだ30分しか座れないよ。しかし飯食うたびにうんこ
出て疲れる。
>>418 最初の1週間はそんなもんだよ。
俺は痔ろうの根治手術だけどやっぱり100枚入りは1週間弱で無くなったし。
座るのは翌日からいけたから俺の方が少し楽かな。
もう1週間経つとうろうろしたりするのが楽になるから、それまでは我慢だ。
排便は、食物繊維と水を集中的に取れば楽になるよ。
軟便剤ももらってるでしょ?飲み忘れには注意しよう、後、漢方なら食前に飲む方が
効果的らしいよ、薬局の人に教えてもらた。
>417
うんこを軟らかくするべしするべし!
カマグ!繊維!水分!
繊維1日40g! うんこ貯めない!毎日出す!!
でも、何の出血か正確な判断できないし、肛門科は行っとこうね。
17日前に肛門が急に腫れて座れなくなり、病院の肛門科に駆け込みました。
すると、先生の「これは痛いね〜」と言う発言と、血栓性外痔核との事でその場で即切りました。
その後一昨日くらいに術後初めて肛門に触れてみたところ・・まだ何か出ているではないですか?!
そして鏡で見てみたところ・・まだ塊がぼっこり外に飛び出しているではないですか?!これは何ですか?!
手術失敗?!術後一週間の診察では、「少し切れているけど、腫れはもう引いたよ。」との先生の発言。じゃあこれは何ですか?!
ちなみに私は24歳ですが、20歳の時にも一度切ってます。その時はもう座れないどころか立ってもいられなくて、診察時間までベットを借りて寝ていました。
前回は何度か出たり引っ込んだりを繰り返して、とうとう収拾つかずという感じでしたが、今回はなんの前触れもなく本当に突然でした。
しかも前回は術後は今回のようにまだ何か残っているということはありませんでした。イボも違和感もなしでした。
これはどういう事でしょう。今めちゃめちゃ不安です。こんなのが一生おしりについてたら、お嫁にいけません。
真剣に悩んでいます。助けてくれ!!!
>>421 血栓性外痔核は再発繰り返すよね
お大事に
423 :
病弱名無しさん:04/05/31 21:41 ID:FOIMFwsY
>>421 私も外痔核を切りました。
自分の場合、切って止血を焼いてしました。
もう2ヶ月前になりますが、切ったその次の日
自分で見たら赤くはれ上がった個所とパクリ切れた切り口
その脇も物凄く腫れてました。(ホラー)
こりゃ大丈夫か?っと心配しましたが
毎日のように気になってお尻を見てました。
だんだん腫れが引き3週間目には凄かったのがだんだんマシな形になり
一ヵ月後には腫れが全部引いて綺麗なお尻になったけど
激痛は少しあった感じです・・・。
もう少し様子を見て残っていたら見てもらったほうがいいですね。
せっかく痛い思いをして切ったのに治らないと不安ですよね・・・。
424 :
病弱名無しさん:04/05/31 21:43 ID:P4MbtSNh
痔の人に逢うと痔になるって、知ってますか?いや、マジで。
私は外痔核を切った後に肛門が少し狭くなったみたいで
今度は切れ痔になってしまいました_| ̄|○
症状は軽いので切れ痔自体はすぐ治ると言われたけど
今週肛門のしまり具合を調べる内圧検査というものをする事に・・・。
なんかすごく鬱です。
426 :
423:04/05/31 21:59 ID:FOIMFwsY
>>425 私も今、同じ感じかもしれない
少し切れ痔気味?確かに肛門の伸びが悪いような?
気のせいだったらいいんだけど
427 :
400:04/06/01 05:08 ID:kpSCHGpW
内痔の術後7日目。痛くて睡眠4時間で起きた。
横になっていても意志と関係なく肛門がぎゅっと収縮して声が出る。
腹へった。食えばまたうんこ、風呂、薬、休憩、そして昼だw
>>419 ありがとう。あと1週間かあ。
>>426 425ですが、私は血栓を取った後の傷がまだ治ってないんだと思って
おかしいと思いながら3ヶ月も様子を見ちゃったんですよ。
もっと早く病院に行ってればよかったと後悔してる。
426さんも気になるようなら、
少しでも早く病院で診てもらった方がいいかもしれないね。
429 :
378:04/06/01 13:07 ID:3a4F5wZl
>>381 レスサンクス
注文して届いちゃったんでレンシンとりあえず飲んでる。
特別不調になってもいないので体質的に合わないってこたないみたい、漏れには。
あれから。
朝晩にレンシン、繊維たっぷり系シリアル朝食、日にコップ1-2杯の伊藤園野菜ジュース、晩飯にイージーファイバーをプラス、朝・風呂上り・うんこ後にブリザ清拭って生活。
まだ外痔核あるけど、だんだんちっちゃくなってきて痛みも少なくなんてきてる( ´∀`)
繊維・野菜とるってのは効くんだねぇ。レンシンの効果はよくワカンネ。高かったし効いてると思いたい。
がんがろ。
>429
ん、外痔核によく効くって書いてたね、レンシン。
私の残ってるのあげたいぐらいだよ。(高かったのに。。。)
米に押し麦混入(1〜3割)や乳酸菌飲料もオススメだよー。
それから、個人的な見解なんだけど、
皮膚や粘膜が弱ってるのも一因かなーと思って、
ビタミンCとかAとかEとかコラーゲン(蛋白質)だっけ?
皮膚や粘膜をつくるサプリも補強してみてるんだー。
即効性ないだろうけど、よく切れる人とか、いいかもよ。
今日診せに行ったら、周囲膿瘍はもう薬も必要無しってことでした。
で、痔ろうの根治手術、この前は「まあ2〜3ヶ月中に」って言い方だったのに
いきなり「来週の火曜日やりましょう」だなんて。心の準備ってやつが。。。
>>431 そっか手術か がんばりや
シートンならそんなにびくつかなくてもいいんじゃない?
うちなんか根治手術受ける時、月曜に初診で水曜に手術だったよ。
自分から早くしてくれって頼んださ。
色々痔ろうについて調べてたら、それで度胸ついちゃったしな。
433 :
病弱名無しさん:04/06/01 22:05 ID:EiNW5yD5
痔で肛門以外の場所が痛くなったり、他の病気の症状を起こしたり
することはあるんですか?
434 :
病弱名無しさん:04/06/01 23:16 ID:YdBjCB0b
当方30代後半の男性ですが、肛門が狭くなって切れ痔が長期に慢性化しています。
肛門科の先生の話によると肛門狭窄には、ほんとに肛門が小さくなってる場合と、肛門の筋肉が
硬くなって狭くなっている場合の2種類あるそうです。
前者の場合は手術によりかなり改善されるが、後者の場合は少し改善されるが満足度は微妙だと
言われました。どちらのケースなのかは実際に下半身麻酔をして筋肉を弛緩させてみないと判断
できないそうで、後者のケースだった場合は手術中に処置方法を相談して決めると言われました。
自分の場合体が硬いので後者ではないかと思っているのですが、麻酔中にどうしますかと
聞かれても、自分では正しい判断が出来ず、後で後悔してしまうのではないかと心配です。
それと拡張すると、便洩れになることがあると聞いているのでそれも心配です。
拡張手術をされた方に、術前の状態と、手術の内容と改善の度合い、満足度など体験内容を
教えていただきたいです。
435 :
病弱名無しさん:04/06/01 23:33 ID:MHaDiR9e
びっくりした!
肛門が痛いなと思っていたんだけど、今日ウンチした後に拭いたら、
なんか違和感のある腫れでどうやって拭いていいのかわからんかった。
微かな血がペーパーに付いた。
鏡で肛門を見ていると、巨峰くらいのオデキができている。
これっていったい何なの?
しばらくしたら引っ込むの?
>>435 詳しくは前のレスを嫁。ともかく病院いっとけよ。
437 :
395:04/06/02 02:18 ID:eBYz1FJO
レス頂いた方、ありがとうございます。
1ヶ月を目安に、我慢します。
明日、いよいよ入院です。
チョッと不安ですが、1週間後スッキリとして出てこれる事を願いつつ、
頑張ります。
>>433 そいつは医者に聞かないと分からない気がするなぁ…
他の病気といっても併発してるだけかもしらんし、
普通に生活してても患部の痛みとは別の所がつられて痛いとかなる場合もあるし…
>>435 これも定番レスな気がするけど…
中から出てきてるなら内痔核、外にイボできてるとかなら外痔核、
肛門周囲に中に何か入ってそうな腫れができてるなら肛門周囲膿瘍
>>1見て症状確認しつつ近所の専門医院を探しとき
3日前からイボが腫れて、痛みに耐えかねず今から病院行くつもりです(рДT) やっぱ女性なら診察の時はスカートの方が楽なんですかね?私ズボン派なんですが…
ズボンでオーケー
441 :
400:04/06/02 18:04 ID:oh2YPRGr
日帰り手術から8日目。もう軟便剤など飲み薬はいらないらしい。
明日からは少し固いのが1日1便になるのかな。1日3便3-4風呂は
疲れた。
でもまだかなり痛いんだよなあ。寝てても肛門が勝手に激しく収縮してたまらん。
とりあえずプルーンとブランとヨーグルト買ってきたけど。
しかし3度とは言え内痔4個はきついよ。切る人は早くした方がいい。
あと、日帰りでやるなら、病院が遠くないこと、熱い風呂にすぐ入れること、
ウォシュレットは必須。風呂とトイレにしょっちゅう入ることになるから
そこにエアコンないなら真夏と真冬は避けた方がいい。
442 :
病弱名無しさん:04/06/02 18:21 ID:1cX2VT7N
痔の質問では無いのですが
皆さんは一日何回排便します?
自分は時間は短いのですが
平均3回で朝に大、小と2回して昼を食べると少し出ます。
運が良ければ朝2回のみでするんだけど・・・・。
一回で出来るなんてめったにないんですが、変でしょうか?
443 :
442:04/06/02 18:22 ID:1cX2VT7N
一回で出せる方法ってないのでしょうか・・。
便秘や下痢じゃなきゃいいと思うが・・・
445 :
439:04/06/02 18:54 ID:I/uKNhD6
専門医が近くになかったから総合病院の肛門科に行ってきました。
イボを見るなり、「ちょっと痛いよ〜」と、腫れたイボをすげー勢いでケツ内に押し戻された…死ぬかと思った(ρдT)
痛みに耐えたこの3日で一番の激痛だった…二度と行きたくねぇー(ρдT)
>>445 でもそれ自分でやれるかっつーと怖くて出来ない・・・医者に感謝汁。
447 :
病弱名無しさん:04/06/02 20:47 ID:7fA41Vx8
イボ痔が5ヶぐらい出来てて
病院に行くつもりなんですけど
どんな治療されるの?
イボを切られるの?
それは一日で終わります?
448 :
病弱名無しさん:04/06/03 00:29 ID:j1AaHuyR
質問なんですが…
(痔ろうで)根治手術ではなく、とりあえず診察の時に切ってもらって膿を出してもらえば楽だって内科の先生に言われました。
これって、その場で切るって事は麻酔は無しなんですかねぇ?
どなたか経験した人います?
あと、何日位で仕事復帰出来たかも教えて下さい。
449 :
病弱名無しさん:04/06/03 01:30 ID:OJIrtZNL
肛門が痛くて鏡で見てみたら、表面が切れてました。
なんかぱっくりと切れてます。1週間ぐらい硬いうんこだったのでそのせい
だと思うんですけど・・・。
プリザSハイという軟膏を塗ってみたんですがこんなので直りますかね?
やっぱ、切れたらなかなか直りませんか?
>>447 大事に育てて大きくなってると、切除して縫ってじゃないかな。
3〜1週間位の入院になると思う。
日帰りでOKと言われえても、時間と金に余裕があってその病院に入院施設があるなら、
1,2日位ゆっくりした方がいいと思うよ。
突然の出血とかあると家じゃおびえる位しかできないから。
>>448 麻酔がある場合もあるし、ない場合もある。
麻酔うっても辛いらしい。俺は麻酔なしだったけど耐えられる痛みだったよ。
排膿後は当日から仕事復帰可能、俺は大事をとって休んだけど。
ちなみに、排膿処置で痛み等は激減して一気になるけど、痔ろうは直りません。
(正しく言えば、中と外が繋がってないと痔ろうではないので、排膿処置によって
中と外が繋がって痔ろう完成って感じなんだけどね)
膿をぬいたら根治手術のスケジュールを立てましょう。
>>449 いっぺん病院行ってみてもらう事をおすすめ。
そして食事生活や排便方法を見直しましょう。
よくこのスレでも言われるけど、結局の所、食事や排便に気をつけて
軟便心掛けたりしないといずれまた同じ目にあいます。
451 :
448:04/06/04 01:08 ID:dhRM+bdo
>>450 ありがとですm(_ _)m
痛くて椅子に座れないし、びっこ引いて歩いてる状態なんで…ちょっと怖いけど仕事休み貰って病院行ってきます(>_<)
452 :
病弱名無しさん:04/06/04 15:49 ID:/gfI8u7A
4日ほど前から肛門が痛くなり、昨日近所の肛門科をやってる病院で見て貰ったんですが、
この病院でこのまま治療を受けたほうがいいのか、少し遠くにある、病院名に肛門を掲げて
いる専門の病院で見てもらったほうがいいのか悩んでます。
診断結果は痔瘻との事でした。しかし、まだ切るには早いので、もっと痔瘻が大きくなったら
切りましょうと言う事で、オゼックス錠と言う、細菌の感染を抑える錠剤を貰って帰ってきました。
どの程度大きくなったらか?と聞いたら、見て分かるくらいとの答えでよく分かりません。
痔瘻の初期治療としてはこれがベストなのでしょうか?初期の内にもっと良い治療をしておけば
1週間以上の入院をしなければならない根治治療を避けられると言うことはありませんか?
453 :
452:04/06/04 15:52 ID:/gfI8u7A
追記:まだ肛門側に穴は開いていませんが、触ると分かるしこりがあります。
454 :
病弱名無しさん:04/06/04 18:11 ID:2HJcpOuA
昨日、痛みに耐えかね医者に行った所、かんとんと云われ、
麻酔を打たれて押し込んでもらいました。
で、医者が「また少し出てくると思うけど、
出てきたら、自分でおしこんでね」と云ったんで
そうっとやってみてるんですが…
結構な大きさのが出てて、戻すのも痛くて一苦労。
それも、しょっちゅう出てくる始末…
医者にその事を電話で相談したら
「自分で戻せるなら、大丈夫だから」と云われ
痛みがあっても、自分で戻せるなら大丈夫だとも云われてしまいました。
…そんなもんなんでしょうか?
戻す時、汗が出るくらい痛いんですけど …
でも、椅子に座るのも辛くて…
昨日の今日では、こんなもんなんでしょうか?
自分的には、すぱっと手術してもらって
短期間ですっきりしたいんですけど…
(出産したばかりなので、そうそう医者通いもできない(涙)
そういうのは、本人の希望でやってもらえるものなのでしょうか?
日帰り手術は、辛いんでしょうか?
行った所は、なるべく切らず…と云った感じなので
転院した方が良いのかも、悩んでいます。
>>452 専門医院があるならそちらをお勧め。
病院によってはHP作ってたりするので調べてみるとよいかも。
肛門の専門医院でも入院施設がない所もあるからね。
で、残念ながら、痔ろうがきちんと完成していたら根治手術コースです。
でもろう管だけで外まで貫通してない場合はどうなんだろうなぁ…
痔ろうって中と外が繋がった時に使う言葉だし…
>>454 大きく育ってると、日帰りは辛いんじゃないかなぁ…
早く楽になりたいから手術キボンヌって強く言えばしてくれるとは思うけどね、
手術するもしないも患者の意思次第だから。
ちなみに脱肛状態の復帰作業はあったかい風呂(ぬるい風呂は余り楽になれない)に入ってやると楽だよ。
というか、排便->風呂位の勢いで肛門あったかくすると幸せになれる。
456 :
400:04/06/04 19:44 ID:BbKTJPJP
術後10日目。昨日から1段階、楽になった。ただ、まだ1時間続けてのデスクワークを
できる状態にないがふつうに車で買い物に行ける。排便は2回。
>>454 急性のかんとん状態は数日で引きますよ。大きく腫れてる状態では手術できないそうです。
押し込む時は、軟膏塗って、ひざを抱えるようにした方が引っ込み易いです。風呂の
中でゆっくりやるのもいいですよ。
457 :
自遊人:04/06/04 23:09 ID:pbVF9491
3月末に時々脱肛状態(3度)の内痔核4個切除の手術を受け,10日間入院。
その後通院すること4回。すっかり肛門もきれいになって,排便状態も良好。
本日,担当医から「卒業」を言い渡されました。肛門からの出血が見られてから
まる7年,医者にかかることを恐れてごまかしごまかししているうちに,大きく
成長させてしまったことを後悔しています。今はもう肛門も体もココロもすっきり
して生まれ変わったようです。37歳ですが,痔主のときは制限されていたいろいろ
な可能性が見えてきて最高の気分です。今日は断っていたお酒で乾杯します。
このスレの皆さんにはずいぶん勇気をいただきました。特に手術前,入院中は
心理的な支えになりました。今日でここも「卒業」させていただきます。これから
治療なさる方,とにかく恐れず一歩踏み出すことが大切です。みなさんほんとうに
有り難うございました。さようなら。
>>457 おめでとー。
飲み過ぎて戻ってくるなよ!
459 :
病弱名無しさん:04/06/05 00:26 ID:IgVWO2og
>>457 暫くみないと思ったら完治かー
食生活に気をつけてまたならないようになー
本日、地元ではある程度有名な専門医に行ってきました。
古い脱肛(5〜6年もの)とのことで手術しないと治らないと。。。。
下半身麻酔との事で通常の外科を紹介されたのですが不安です。
同じような経緯で手術された方いらっしゃいませんか?
手術自体はすっきりするならとは思うのですが30代独身派遣社員としては
手術の理由をどうやって会社に報告するか
その間の収入はどうしようかなどなど考えているだけで鬱です。
462 :
400:04/06/05 15:33 ID:uxi4ewZU
>>461 つまりそこは日帰り手術専門のところで、入院が必要なほどひどいから別の病院を紹介
された、ってことかなあ。内痔日帰りなら俺がそうなんだけど。
463 :
452:04/06/06 14:46 ID:1XqA0TJs
>>455 HPを見たりして結局専門病院にしました。
専門病院で、痔瘻の前段階を切開してもらい膿を出してきました。
そこで膿を出すために切開した場所に、医師は「膿を出すための筒」と表現していましたが
しおりというか、5ミリ角の紙切れみたいな物があります。自然に取れると言われましたが
どのくらい取れるものなのでしょうか?経験のある方、教えてください。
なぁ聞いてくれよ。最近うんこが細い気がしてならないんだ・・・
脱肛の根治入院手術して早や1ヶ月余り。
お尻はすこぶる快調で、便秘も治り、毎日快便。
が、なぜだろうか。。。
あれ以来すごくすごく疲れやすく、眠くて、集中力とヤル気がない。。。
ふと思う。
ひょっとして、あれはとってはイケナイものだったってことはあるまいか?
まさか、あのイボに精力・気力が詰まっていたのではあるまいか?
尻子玉を河童にとられると死ぬというし。。。
まさか、まさかね。痔とはいえ闘病・手術疲れだよね。
皆様は術後、元気もりもりですか?
>>465 自分も一ヶ月経ったけど、体力戻ってないよ。
467 :
鬱:04/06/06 22:40 ID:aP4xoqLv
去年の夏にキレ痔になり、それからたまに排便時に出血をしてました。しかし最近肛門あたりに異物感を感じたので触ってみたら突起物がありました、
468 :
鬱:04/06/06 22:41 ID:aP4xoqLv
続き…その突起物は排便後に出てきて、しばらく経つと肛門の中へ引っ込みます。そして排便時に軽く痛みを感じます。この場合どうしたら良いのでしょう?もしよかったら教えてください。
脱肛って、やっぱり手術しないと一生治らないものなんですか?
去年あたりからお尻に何かを挟んでいるような感覚があって、
触ると、何かイボの様な物が付いてました。
思い切って母親に見てもらうと「脱肛だね」と言われました。
すごく恥ずかしくて病院に行くのが不安です。
470 :
病弱名無しさん:04/06/07 00:01 ID:zW58RtTl
2ヶ月位前に大便をしたらトイレの水が真っ赤に染まっていました。
それから間をあけて何回か同じ事があって、最近は毎回血がでるようになりました。
今まで便秘をした事もなく、痛みも全然ないです。痔かなぁ
近いうち病院行くつもりですが、やっぱり勇気がいります・・。
診察はどんなポーズでやるんですか?それが気になるので教えて下さい・・。
昔漫画で、あぐらをかいてそのままうしろにゴロンところがって診察してる
場面があったのですがほんとにあんな恥ずかしいポーズをするんですか?;
1年ぶりに腫れ上がってしまってどうしようもなくなり
休日診察でメスを入れて貰ってきました
やっと楽になってきました
>>470 横向きになって尻をだす
両膝を曲げて胸に近づける
ベッドの端の方から尻を少し突き出す
看護婦が上側の尻肉を持ち上げて・・・
なれりゃどうって事無いってw
472 :
400:04/06/07 02:11 ID:lhtBxqj9
>>468,469,470
内痔がでっかくなったら切るしかない。今のうちに1のリンクを読んで勉強しとこう。
ほんとに痛くなったら恥ずかしいなんて言ってられなくて、みんな病院に行く
けど、もうそのときは手術しか道が残ってないかも。
474 :
病弱名無しさん:04/06/07 02:26 ID:7csDmLfc
明日(もう今日ですね)初めて肛門科にいくんですけど
不安で眠れない。女なので恥ずかしい
肛門の淵がぱっくりと切れてて、どうも中のほうまで切れてるっぽい。
これは切れ痔なんですかね?
便秘で硬い便をだしたのがよくなかったのかもしれない。
まさか、手術なんてことはないよね?
なんかすごく不安になってきました・・・。
475 :
病弱名無しさん:04/06/07 03:15 ID:4hb7ByO0
>>474 既に肛門狭窄になっている、肛門括約筋を切って拡張手術が必要ですよ
風呂入ったついでに、裸のまましゃがんで一生懸命掃除してたら
肛門から何か出てきたー。鏡でちょっとおしり広げて見たらピンクのが出てたー。
これが脱肛っていうものなのー?うげー
でも1時間くらいで治った。
477 :
病弱名無しさん:04/06/07 10:41 ID:azY3lSSe
朝、う〇こして血は出ないもののピリッとしたので
ポラギノールの注入軟膏入れましたが、なんかヒリヒリとする感じ…。
病院でもらうやつはそんなことないのに、薬があわないのでしょうか?
>>463 どちらにせよ根治手術の時には取られるだろうし気にしなくてもいいと思うよ
俺は膿出すために数日間毎日病院で傷を開いてもらったけど、そういう方法もあるんだね
>>476 そりゃ脱肛だよ、常習になるまえの今のうちに病院へGOだ
479 :
病弱名無しさん:04/06/07 11:19 ID:2+3BIOTK
今日、病院行ってきました。
やっぱ切れてるって言われました。
はじめて自分の肛門の中見た。(テレビに映して見せてくれた)
便をやわらかくする薬と、エスベリベンの錠剤をもらいました。
切れ痔なのに、内服薬だけで直るもんなんですか?
塗る薬はなにももらえなかったけど・・・。
淵がきれてるのに。
やっぱ、行くときは嫌だけど行った後はちょっとほっとするね。
早くやっぱ行くべきですね。
内痔でも便を排出するときに痔核を無理やり
押し出すことになるので肛門が狭く感じることはあるのでしょうか
それと裂肛と内痔の痛みの違いってありますか?
排便時に痛みがあるのですが排便後は一切無いから肛門が切れてるってことはないのかな・・
>>480 俺の場合は
内痔:痛み一切無し、出血もなし、でも脱肛状態で2.5度
裂肛:皮膚が裂けるような鋭い痛み
こんな感じだった。
とりあえず、痛むなら病院へ。
特に内痔核は痛みとか出るタイミングは人ぞれなので気になるなら早めに行った方がいい。
>>479 切れてると軟膏入れるのも痛いからという配慮かなあ?
漏れは痛くないイボ痔なのでよく分からないけど。
>480
骨折<脱肛かんとん<激しい慢性切れ痔<陣痛
てくらい切れ痔痛かったデス!
しかも痛みが長く続く。末期は半日〜1日痛かった。
慢性化させてはイケナイ!
484 :
400:04/06/07 18:24 ID:+EzoIxXQ
内痔の術後12日目。せっかく調子上がってきたのに今日はうんこが固くて半日苦しんだ。
三日ぶりに痛み止め飲んだ。大出血があり得る時期だけに恐怖。
夜にパン食ったのがまずかったか....。あわててブランとプルーン食べたけど
明日はどっちだ?
485 :
病弱名無しさん:04/06/07 23:55 ID:OSJUBJAY
切れ痔なのに、下痢になってしまいました。
これは、やばいですか?痔ろう?にならないか心配です・・・。
あと、便を柔らかくする薬を飲んだのですが、すごい腹痛が・・・。
こんなに痛いもんなんですか?
486 :
452:04/06/08 00:03 ID:/pP6PZ/B
>>478 切開から3日経っても取れないので段々不安になってきてましたが、安心しました。
毎日病院へ行くのは大変なので良い処置をしてもらったようですね。
>>485 そんな切れ痔の時に下痢になったから痔ろうって程速攻でならないから。
軟便剤が腹にあわないのか、効果覿面過ぎて一気に出しそうになってるのかわからんけど、
病院で貰った薬なら身体にあわないっぽいと言った方がいい。
病院いくのまんどくせーとかで市販薬ならとりあえず病院いってきな
>463
>経験のある方、教えてください。
は〜い(挙手)
六年ぐらい前に同じような治療を受けました。
溜まった膿みを出す為に、私のときはストローみたいなのを肛門の横から差し込みました。
そのストローの先にコットンをあてて、出てきた膿みを吸収させてました。
あまり痛くはありませんでしたが、排便のたびに患部を消毒するのが面倒でした。
478さんが言っているように、最終的な手術の時にはちゃんと取ってくれますので大丈夫ですよ。
489 :
病弱名無しさん:04/06/08 00:29 ID:GoUuE+/d
>>487 レスどうもです。
インターネットで痔のことについて調べるうちにちょっと過敏になりすぎて
しまいましたね。
今日病院で診察して来ました。
軟便剤は自分で適当に調節してって言われました。
初めて飲んだので効きすぎたのかもしれません。
軟便剤、おそしすぎるくらい効きますね。
昨日からすごく痛いと思ってたら
なんか突然いぼが出来てるんですけど何でしょう?
押しても引っ込まないみたいなんで脱肛っていうのとは違うと思うんですけど
491 :
病弱名無しさん:04/06/08 06:07 ID:2fJPiPoS
>484
術後の硬便ガクブルです。。。
便秘スレいってますよね?(あそこにも世話にナターヨ。今も・・・)
当方34目、お大事になさって下さい、同志よ。
病院行かなきゃだめですか?
とりあえずボラギノールでも塗っとこうと思ってるんですが
>493
このスレ住人はやたら病院を勧めるからね。
初めての痔なら病院に行く必要はないと私は思ってるが。
薬使わなくても放っておいても治る場合も多いし。
>>494 じゃあとりあえず薬塗って様子見ようと思います。
>>495 私は早めに病院行くことをお勧めする。
素人判断で悪化させたら手術になってしまう。
悪化していないうちなら薬だけで完治も可能。
497 :
400:04/06/08 21:49 ID:Z5KXCGra
>>492 13日目。外痔っぽい術後の腫れはまだあるけど長く座れるようになってきた。
しかし今朝も固くて恐かった〜。半日かけて3回に分けて出したけどまだ残ってる感じ。
これで朝スッポンと出るようになれば社会復帰だ。
俺も病院を勧める。
症状が軽かろうが重かろうが
専門家の処置を受けた方が確実。
>>497 外痔みたいな腫れは傷が癒えるといつのまにかなくなるから大丈夫だよ
俺もイボみたくな腫れになって落ち着かなかったけどいつのまにか消えてたよ
硬いのは、もう水と食物繊維摂取しまくる位しかないねガンバレ
>>494 病院を勧めるのは,結局放っておいて悪化し,病院に
行った経験がある人がほとんどだからだよ。
痔疾についての考え方は,この10年で激変したん。
肛門・大腸の病気は,見過ごしがちだけど実は重大な病気。
病人の増加に対して専門医の養成が追いつかない状態にある。
昔気質でバカにしちゃだめだよ。
>>422&
>>423 >>421です。アドバイス有難うございます。
てかレス遅杉でごめんなさい。ブラウザ使いこなせてなくてレスついてるの気がつかなかった・・・
502 :
452:04/06/09 00:49 ID:HciiBDES
>>488 私の場合はストローじゃなくて、付箋紙のようなのが付いてます。日が経って、段々出てきました。
傷口が赤くて、当たると時々チクチクします。消毒しろとも言われませんでしたのでしてません。
痔瘻ひとつでも、色々やり方があるみたいですね。
503 :
病弱名無しさん:04/06/09 01:47 ID:GCvP8Xyi
肛門の入り口が切れていて痛いです。
エスベリベンを飲んで2日目ですが、(塗り薬、坐薬なし)一体
どのぐらいで痛みがなくなるんでしょうか?
あと、いつになったら切れてぱっくりしてるところがふさがるんやろ?
まさかこのままぱっくりしたまんま?痛いよ〜〜〜。
なんだかばい菌が入りそうで怖い。
痔ろう術後一ヶ月たつけど、まだウミがでてくるからガーゼ交換・・・
術後すぐは水っぽい浸出液だったけど、最近はなんか術前の
痔ろうだったときみたいなねっとりしたウミになっちゃってるんだけど
これってもしかして手術失敗なのかな・・・
>503
痛そうだね。。。ガンガレ。。。
校門様は非常に強い部位なので、めったなことで感染しないらしいですよ。
軟膏なんで出なかったんだろうね。
ところで、軟便出してますか?
切れたときは「毎日軟便」に勝る薬はないですよ。
そして治っても必ず「毎日快適軟便」維持。
506 :
病弱名無しさん:04/06/09 08:31 ID:rnnt5HJp
この1ヶ月ぐらい出血が無くてほっとしてたら
2日前、硬いンコで切れ・・・そのうえ前日に唐辛子カップ麺を食べてて熱痛い!
唐辛子による痛みはすぐに消えたけど、出血は簡単に治らないからしばらく悩みそう
なんだったんだあの硬いンコは・・・
>>504 心配なら病院で膿なのか薬や便や浸出液が混ざって
妖しい色になってるもんか見てもらった方がいいかもね。
>>506 香辛料は控えめにした方がいいと思うけどね。
前スレだかに麻婆豆腐が原因で出血してた人いたし。
エビチリでえらい目に遭ってた人もいたね。
肛門の上に1cmぐらいの塊ができ、触ると痛みが。
イボ痔かな?と思い診察を受けた所、痔ろうでした。
その日は傷口を広げ、膿を排出し易くする処置だけでした。
先生の話では、週1の通院で様子見。
1ヶ月後の具合で手術するかどうか決める、という内容でした。(手術までいく可能性は50%程だと言っていました)
仮に手術を受けなくても良いと言われても、このスレを見ていると、手術をした方が良いと思うのですが・・・。
早期発見の場合、自然治癒というのは有り得るのでしょうか?
>>508 それだ、麻婆豆腐と勘違いしてた。
>>509 手術に関しては、答えは病院や医者によりけりです…かな。
肛門周囲膿瘍(触れると痛みが…ってのがこれね)を排膿後、
痔ろうの根治手術に踏み切るパターンの方が多いのは確かだけど、
排膿後に自然にろう管が埋るケースもあるらしい。
俺が説明聞いた時は稀に…というなんとも期待薄な感じだったし、
あるHPだと7割で痔ろうに発展と書かれていたり…なので微妙だけどね。
総本山の人でも排膿後に少し様子を見るって書いてる人がいたなぁ…。
一応、1ヶ月そこらで痔ろう超悪化ってのはありえないので、
塞がったらラッキー程度のつもりで様子見するのは有りだと思うよ。
後は、気になるなら医者の言う"治る"がどういったものか聞いてみるといいかもね。
ろう管は残るけど周囲膿瘍はとりあえず再発しそうじゃないね、
という意味での"治る"だったらちょっと問題ありだから。
先ほど急に、肛門のあたりがチクチク痛くなってきました。
ジャンプしたりするとチクチク痛みます。
やはりこれは痔なのでしょうか・・・?
>>510 詳しい説明ありがとうございます。先生の治るの定義は気になりますね・・・。
明日診断があるので、その時色々詳しく伺ってみようと思います。
口内炎出来やすいと痔もなりやぬいのかな?
これは摂っておいた方が良いビタミンとかありますか?
514 :
病弱名無しさん:04/06/09 17:39 ID:1AYdXKXG
>>505 レスありがとうです。
最近まで便秘がちで軟便剤を病院でもらってきて1袋(粉薬)飲みました。
そしたらおなかに激痛が・・・。
そしたら下痢になってしまいました。
極端すぎる〜〜〜〜〜。
これからはほんと軟便を心がけます。
ちょっと便秘だったり下痢だったりすると
肛門の一部がプクッと膨れます。
特に痛みもなくしばらくすると腫れもひくのですが、
腫れが引いた後がしぼんだ風船みたいにビロ〜ンとなってます。
手で押し込んでもまたそのうち出てくるみたいで。
痛みはないので放置していますが、見た目が気になる・・・。
押し込んで力んでいたら引っ込むんでしょうか?
同じような経験の方いませんか?
肛門の一部のひだが突出したようになってピラピラしていて、下痢るとしみたり
ちょっと便が硬かったりすると、切れるのか便器に血が飛び散り、
いきむと押し込んだ筈のひだが出てきたり、それがしばらくジンジン痛かったりします。
今日も肛門さんが痛くて「尻が痛い尻が痛い」と悶えてたら
「うざい、はよ医者行け!」とママンに文字通り尻を蹴っ飛ばされて明日
朝一で肛門科に行くことになりました。
最初はやっぱりテレが先行していたのですがこのスレでお勉強させてもらったら
勇気が出ました。ありがとうございます。がんばってきます!!
お尻見せるのはすぐに慣れる。
入院すると日に数度は見せなきゃなんないから
恥ずかしいなんて言ってらんない。。
が、退院して見せるのが週に一度位になると
途端に恥ずかしくなる。w
向こうはプロなんだし、よっぽどの尻でもなければ、すれ違う人の顔ぐらいのもんだろう。
519 :
516:04/06/10 17:40 ID:XT/lNYmh
肛門科行って来ました。
診てくださったのは若い男の先生でした。
問診のあと診療台にのり、膝辺りまでズボンとパンツを下ろして横向けに
程なく軟膏?を塗った指を挿入され2、3回触診。器具2回くらい挿入して診察。
問診されながらであっという間でした。
肛門のピロピロはスキンタグ(皮垂)、痛みと出血は肛門内部に2箇所の裂肛が
あり、奥にイボ痔(内痔核)の小さいのがあるとのこと。
注入軟膏2週間分処方されました。
若いから大腸検査はとりあえずいらないだろうけど、希望があったらやるよ。
といわれましたが、今回はパス。
診察費が990円、薬代が660円、合計1,650円でした。健康保険ありがたいなあ。
520 :
病弱名無しさん:04/06/10 18:52 ID:mkpkOXAs
>>519 _、_ 从// .
( ,_ノ` ) n グッジョブ
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
お尻の病気は自己判断で取り敢えず様子を見ようとかしているうちに、最後は激痛に慌てて
肛門科に走ったときは既に悪化、経過観察→手術で後悔先に立たずと言う場合が多いからね
軟膏で治れば儲けものですよ、切れ痔が進行慢性化してたらちょっと長引いて拡張コース
になるかも知れないけど、とにかく若いうちなら快復も早いので頑張ってください!
521 :
病弱名無しさん:04/06/10 19:35 ID:CgN/bu+D
お医者の指にチョコ付いたりしない?
522 :
病弱名無しさん:04/06/10 21:46 ID:ODFOESZZ
>>521 チョコ?お医者さんは薄いビニールの手袋はめるから指が汚れたりしないよ
そもそも患者さんが感染症持ってたら粘膜感染しちゃうでしょ
>>521 ちょっとまで、お前もしかして素手で触診すると思ってるのか?
きちんと医療用の手袋するから安心汁
はじめまして。
私は明日痔ろうの手術のため入院します・・・鬱
一週間分の着替えは荷物になるヽ(`Д´)ノ
病院のコインランドリーを利用するか(´・ω・`)ショボーン
>>524 おおがんばってきーや
退院の時の事も考えれば、洗った方が帰りの荷物が増えなくていい。
むしろ暇つぶしに本や携帯ゲームとか持っていくと良いよ
あと、ペットボトルにストロー状の飲み口つけるやつとかあると
ねながら飲み物飲むときに便利だぞ。
526 :
524:04/06/11 00:21 ID:21p6k64Y
>>524 どうもです・゚・(つД`)・゚・
ゲームボーイと本を用意しますた。
突然手術と申告されてビックリなわけですが恐れずに行ってきます!
527 :
524:04/06/11 00:22 ID:21p6k64Y
↑
間違えました。
>>525さんへのレスです・・・
>>524 行って素敵な肛門になって帰って来い。
いや帰って来なくていいぞ。
看護婦さんには気をつけろ。
健康になっても
心の病になると辛いぞ。
そりゃ俺です・・・(´Д⊂ モウダメポ
通院が終わっちまう・・・
530 :
400:04/06/11 19:47 ID:gadVpZ3o
術後17日目。夕方、普通の姿勢で歩けることに気がついた。
液はまだ出てるし、しばらく座ってるとピリピリくるけど声を上げてしまうような
痛みは全くない。全快近し。しかし全く運動してないから体力なくなって腹も出たなあ。
>>529 気持ちわかるよ。病気になると妙に人恋しくなるもんだ。
531 :
病弱名無しさん:04/06/11 22:36 ID:K+Q4ruRl
右半分のみ常時3度の脱肛(脱糞時のみ毎回手動で戻す)歴10年
たまに(年に3〜4回)激しく腫れ上がり身動き出来なくなります
腫れた時に医者に行くと血栓性外痔核と診断されます
手術は麻酔注射と手術後の痛みが怖くて手術を避けて10年来の
お付き合いをしてきた痔ではありますが、そろそろお別れしたくなりました
明日病院へ手術の相談をしに逝くつもりです
覚悟をして病院へ逝くために教えて下さい
>>1のリンク先を見ると、外痔核の手術は10日くらいの入院なので
血栓性外痔核=外痔核で、根治治療は10位入院と覚悟しとけばOKですか?
手術って引きだけで コエーーーーーー ((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
532 :
病弱名無しさん:04/06/11 22:38 ID:K+Q4ruRl
誤:手術って引きだけで
正:手術って響きだけで
>>531 ?内痔核の脱肛を手術するんじゃないのん?
534 :
531:04/06/11 23:16 ID:K+Q4ruRl
>>533 内痔核が血栓性外痔核の原因となっている?ことも考えられるのかな?
前回の治療の時にそんな感じの事を言われました
ついでに脱肛も手術したいと考えています
535 :
400:04/06/12 01:37 ID:1289HL9y
>>534 っていうか今外痔ができてないなら内痔の手術でしょう。
536 :
531:04/06/12 01:58 ID:SPewhVm5
>>535 531にカキ漏らしがある上に、私の理解不足があるみたいです
【現状】
右半分のみ常時3度の脱肛(脱糞時のみ毎回手動で戻す)歴10年
左半分は、たまに(年に3〜4回)激しく腫れ上がり身動き出来なくなります
この左側が腫れた時に医者に行くと血栓性外痔核と診断されます
めんどくさいですが右半分の脱肛を辛いと思った事は有りません
【治療への希望】
左側の定期的な血栓性外痔核は非常に苦痛に思っており治療したいと考えています
右側もどうせ入院して治療するなら一緒に治療したいな・・・・程度の感覚です。
【漏れの予想】
左側を治療するのであれば、外痔核だから10日程度の入院
左側の奥に血栓性外痔核の遠因となるような内痔核があればついでに治療(単体であれば2〜3日)
右側の内耳核はついでに治療(単体であれば2〜3日)
入院日数は全ての治療の一番長い日数になりそうなので10日入院って事で覚悟しますた
なにか間違ってますか?
>>536 やっぱり医者に聞くのが一番的確だよ。
536に書いたことをそのまま主治医と相談汁。
538 :
病弱名無しさん:04/06/12 02:29 ID:taiNttfy
おしりの穴付近が痒くて腫れてます。
一応肛門科のある医者に行ったのですが
軽度の痔だねといって塗り薬だけ渡されました。
痔で痒くなることないからすぐ直るとも言われました。
痒みはぜんぜん引きません、腫れも大きくなってきてます。
これは痔なんでしょうか、別の病気なんでしょうか。
540 :
531:04/06/12 03:14 ID:SPewhVm5
>>537 必ず明日(今日)病院に逝きますので
あなたのいう事が一番的確かもw
医者にいろいろと聞く前に覚悟を決めて逝こうとおもって書き込みますた
予想とあまりに違うとまた逃げ出したくなるかなって感じで
スレ汚しスマソ寝るわ
541 :
400:04/06/12 03:34 ID:1289HL9y
>>536 ややこしそうなので絶対に専門医のところでやってもらうこと。
同じ程度でも日帰りのとこも10日以上入院させるとこもあるけど、入院日数と痛みが
引いて社会復帰できる日数はあまり関係がないよ。手術の方法も入院日数とはあまり関係がない。
俺の場合もそうだったけど、内痔を切ったら外側も腫れて一時的に外痔もどきができたりする。
その腫れが引くのに2週間かかった。たぶん一ケ所切ったら全体に腫れるのではないかな。
>>539 痛いんじゃなくて痒いってのが微妙だね
肛門周囲に腫れが出来て触ると痛くて中に何か弾ってそうとかなら肛門周囲膿瘍だと思うけどね。
肛門科のある病院ではなく、肛門科メインの所に行った方がええかもね
543 :
531:04/06/12 09:50 ID:9rrcu88q
今日肛門科に行った。土曜日に行くのは初めてだ。
可愛い看護婦さんが居た。これからは土曜日に行こう。
>542
サンクスです
今日肛門科の病院にいったら第二土曜は休みだった。。。。
痒い・・・
肛門周囲膿瘍の排膿の痛みはどうにかならんかねえ
あの痛さは酷いものがあるよな。死にたいいたさだよな
10年ほどまえから痔になっていました。よくなったり悪くなったり、
小康状態が続くこともありました。イボはずっと2つでした。
今回、イボの数がふえ、痛みもでてきたので、専門医へいきました。
イボ痔だとおもっていたのですが、ちがいました。
キレ痔の慢性化したやつで肛門潰瘍とのこと。
イボ痔だとおもったのは、見張りイボだそうです。
重症ではないのですが、肛門狭窄にもなっています。
潰瘍は縦にできているのですが、その形で切除、縫合すると
潰瘍はなおっても狭窄はなおらないとのこと。
そこで、潰瘍と直角に縫合するらしい。
そのため退院までに2週間以上かかるらしい。
夏休みをつかって手術入院します。
最近やたらオナラが出る・・・
食べ物が変わったわけでもないのに。
ああ、変な病気じゃないといいなぁ・・・
石うんこしてたら、今ピリってキタァ〜
ギャー!
注入軟膏の容器の先が切痔にHIT!出血!
笑っちゃいけないんだがハラ抱えて笑った
ガンガレ
552 :
531:04/06/12 23:37 ID:O8dMb5mz
>>541 アドバイスありがとうございました。専門医(肛門科)へ逝ってきました
あまりややこしくなかったです。内痔についてはまさに
>>1のリンク通り内痔核を切るそうです
http://daichou.com/ope.htm 内痔だけなら日帰り手術も出来るらしいのですが、外痔核も1個あるとのことで
1週間の入院+痛みが引くまでの自宅療養を勧められましたが
独り身と言う事もあり、自宅療養に難色を示したところ、2週間の入院と落ち着きました
重労働や、出張のような長距離移動が出来るようになるには
1ヶ月程度を見込んで欲しいとも言われました
社会復帰までが長い
553 :
病弱名無しさん:04/06/13 05:51 ID:AGi+6r+i
痔ろうの手術は、肛門周囲膿ようがふさがってどれくらいからすればいいんでしょう?
554 :
病弱名無しさん:04/06/13 06:21 ID:kQfMl3Lg
最近外痔炎?みたいなのになりました。
詳しく言うと血豆が出来てたそうでその場で軽い手術をして
切り落としました。激痛!!尻が汗でびっしょりになっちゃって
医者も少し嫌そうだった‥(´д`)
>>553 排膿して膿だしきって落ち着けばいけると思うけどね
俺は排膿と根治手術した病院は違う所だったけど
手術の前の診察で膿が出てる時期だと手術できないって言われただけだったよ
というか、排膿時に医者に聞いた方が早いやな
556 :
553:04/06/13 09:53 ID:xqexso6t
他の病気で入院中なので、肛門科が無くて外科の先生に切開してもらったんです。
排膿後に傷口はふさがったんですが違和感が残り、軽くチクチクと痛くて。我慢できない事も無いんですが放置するのも心配で。
手術だけ専門病院で受けて、入院は別の病院で、とか都合の良い事ができればいいんですけどね。
第2度の内痔だと思われるのですが、すぐには病院にいけそうもないので
昨日薬局で座薬を買ってきました。
子供の頃、熱を出したりして使用した座薬はもっと小さかった気がする(子供用かもしれんが)
のですが、買ってきたプ○ザSはなかなか入らず
2本目にしてやっと成功したのに2分後ぐらいに耐え切れず出産してしまいました。
座薬を上手に入れるコツとかあるんですか?
>>556 都合がいいというか、専門医院は診察や手術だけではなくの
入院時の看護師さんなんかの患者の扱いに対する熟練度の問題もあるわけで
>>557 排便後、更にできれば風呂の後だと最高。
肛門の力をぬいて筋肉が緩んだ所ですこっとつっこむ、
太い所が肛門の内側にいけば肛門に力いれただけで勝手に奥に入るよ
手が汚れるとか変な戸惑いがあると失敗するよ
座薬まんどくさー!ってんなら軟膏にするしかないね
559 :
病弱名無しさん:04/06/13 21:40 ID:KOw8Hrop
>>557 座薬って、簡単にスルッと入る時もあるけど、どうしても出てくることもあるね。
特に、排便直後は入りにくい。
そこで、自分はこんな感じでやってますよ。
姿勢は中腰で前傾姿勢(ケツを突き出す感じ、倒れないよう手を机につく)
座薬の頭部に軟膏のプリザを少量塗布して、滑りやすくして押し込む。
この時座薬の底部を人差し指の腹でぐいぃーっと奥まで突っ込む。
指を少し戻して、戻りそうになったら、もう一度押した状態で1分ぐらい我慢する。
すると、座薬も小さくなるので、さらにもう一突き
って感じです。最後は入ったかどうか判りにくいこともあるけど。
排便時から時間をおけばずーっと入りやすいですし、肛門からズルズルーと座薬が
上に動いていく感覚がありますね。
座薬はうっかりすると出ちゃってる時があるからねぇ。
病院でもらった注入軟膏のなんと容易いことか。すっかり軟膏マンセーに。
561 :
病弱名無しさん:04/06/14 02:23 ID:tmvl1+Mo
私の場合。身長169cm
朝、家族が出て行ったことを確認し、台所におもむろに立つ。
右足をキッチンのへりにドン!と乗っける。
おもむろにプリザをつかみ、股の前側から*へ持っていき、挿す。
指で*に蓋をしながら、右足を下ろし、蓋を外しながらすっくと立上がる。
ここでちゃんと括約筋を活躍させながらしばらく直立不動。これでOK.。
562 :
病弱名無しさん:04/06/14 02:28 ID:6Ub/3TUi
溶けて出てきちゃうんだよねぇ。
普段座薬が出てきた事は1回もないなぁ。
毎回便と一緒に出てくるけど。
注入軟膏の方が苦手。
564 :
550:04/06/14 17:57 ID:/pBBYy0/
裂肛持ちの同士諸君、注入軟膏の容器の口には注意が必要だ!
下手をすると流血の惨事だ。(挿入時に勢いつけすぎた)
565 :
557:04/06/14 19:28 ID:HIFMMX3X
座薬レスありがとうございます!
みなさん工夫されてるんですね。
私は説明書きにあったとおり、中腰姿勢から立ち上がる感じで押し込んでました。
座薬が吸い込まれていく感覚があったのでもう大丈夫だ!と思ったのに
出てきちゃったので、自信を無くしてました。どんな自信かはよく分かりませんが。
今日の夜また試してみます。ありがとう。
566 :
531:04/06/15 00:15 ID:J3dE70Nx
>>565 軟膏(チューブに入ったヤツ)が良いですよ
直後に屁をこかなければ先ずはみ出す事はありませんよ
漏れのやり方は下記の通りです。
また、売薬の座薬と、処方薬では効き目に天と地ほどの差がありますので
是非とも肛門科受診をお奨めします
チョット指に付けて肛門の入り口に軽く塗る
↓
チューブの先端を慎重斜めにに肛門に差し込む
↓
注入口がある程度入ったらチューブを肛門に対して垂直にする
↓
ゆっくりと注入する
↓
指で肛門の内側に満遍なく塗り広げる
↓
手を良く洗いましょう
562だけど。
漏れ、座薬と軟膏を入れて半日位たっても
トイレいったり、おならしたら出ちゃうよ。
術後一ヶ月越えたけど、まだまだナプキンが手放せんよ。
568 :
400:04/06/15 23:26 ID:LismwUdS
術後3週間。座ってるときの外側の痛みもほぼ消えた。
ただ、体力が落ちたようですぐ横になりたくなってしまう。液が
止まったら筋トレ始めないと。
569 :
病弱名無しさん:04/06/16 17:32 ID:/H5P84Dv
最近このスレ書き込めなくなったけど
なんか問題あるのかな?
自転車乗っててギュッってやったら肛門の左側に血豆みたいなのが・・・
自分は痔になってしまったのでしょうか(´・ω・`)
>>569 特に書き込めないとかはないけど
稀に鯖がふっとんでそうな事はあるかな
>>570 血豆なら血栓性外痔核じゃないかな
でもこれやると痛いらしいけどどうなんだろね
病院いけばその血豆の処置してくれると思うよ
東京付近でお勧めの病院ってありませんか?
本日肛門科デビュウ。
2日前から少し痛いなと思っていたところ、昨日になったら「出てきている」感触が。
「間違いだったら恥ずかしい」とか「お尻を見せるのが恥ずかしい」とかいろいろと考えたけれど、
グダグダして悪化させるのが一番良くない!と思って
勇気を出して専門医へ行きました。
流石に相手はプロで、なんだか流れ作業のように淡々と治療は進んでゆきました。
詳しい説明や問診はなかったのですけれど、血の塊を除去して、
(看護婦さんが「ほーら、こんな」って見せてくれました)
しばらくは通院することになるのかな?
今私の肛門にはガーセが詰められ、生理用ナプキンで蓋がされています(笑)。
先生の「大丈夫!すぐ治るよ」の言葉がとても心強かったけれど、
何しろお尻を向けて壁を見ていたから、ついに先生の顔は見ずじまいだったなぁ。
しかし、今はお尻よりも、3割になった医療負担の方が痛い……。
574 :
病弱名無しさん:04/06/16 23:48 ID:Qx/gioJ1
>>569 2chビューワー導入で解決すると思われ
ぐぐれば直ぐ見つかりますよ
>>573 肛門科デビューおめでとうございます
>生理用ナプキンで蓋がされています(笑)
私はこの時に男に生まれて良かったと心の底から思いましたよ(w
576 :
病弱名無しさん:04/06/17 00:33 ID:utq//NSd
PCの前に座ってたら痛くなってきました
もう寝ます
血栓性外痔核が早くなおらねーかな トホホ
>573
お疲れ様でした。四ヶ月前の私がまさにその状態でした。
実は最近取った所の隣が腫れちゃって病院行ってきました。
今は痛むでしょうが取っちゃった方が絶対楽ですよ。
冷えとか疲れとかにはお互い気をつけましょうね〜。
578 :
病弱名無しさん:04/06/17 07:56 ID:hr9UgO30
切れ痔ってまともに薬塗ったらどんぐらいで完治するんだろう?
医者に塗ったり塗らなかったりと言ったら
治りませんよといわれたけど
どれくらいで治るかはっきり言ってもらえず・・。
>578
排便リズムにも左右されるからね、
医者もハッキリいつ治るって断言できないんじゃ?
経過をみながらってことになるだろうね。。。
痔(他の病気も?)の治り具合って、
手術以外は患者本人の努力によるところが大きいよ。
とにかく毎日軟便、毎日軟膏。
>>572 ログ探せば結構もみつかるかも
関東圏でよくこのスレで勧められるのが総本山系,東葛辻仲系,松島医院かな
>>573 日帰り手術とかでも効く任意保険とか入ってるか確認すると良いよ
あと、月の医療費自己負担額が限度額を超えると還付されるシステムもある
これちょっと払いすぎ?とか思ったら調べてみるとよいかも…社会保険庁のHP行けば載ってるよ
ちなみに俺は入院した時1週間で9万掛かって県民共済で6万戻ってきたよ
>>578 薬は、医者に完治したねOKと言われるまではきちんと塗らないとだめよ
痛みが無くなった、出血が無くなったは完治と同義じゃないと思った方がいい
581 :
病弱名無しさん:04/06/17 11:05 ID:mj54SyGG
>>578 傷口を排便のたびに異物が通過し、しかも傷口を広げられるわけだから
太くて硬いうんちを1日に何回もしてたら治らないよ
まず便を柔らかくして、回数は日に1〜2回
出血はなくても傷口は広がるから(切れれば雑菌が入って炎症が起こる)
排便後肛門は清潔にして、座薬・軟膏を忘れずに処方する
順調にいけば1〜3ヶ月で治る
しかし切れ痔が既に慢性化して狭窄になっていたら手術が必要
↓薬の種類
・傷口を治す塗り薬
・排便を滑らかにして、切れ痔を治す座薬
・切れ痔の炎症を抑える飲み薬
・便を柔らかくする飲み薬
582 :
病弱名無しさん:04/06/17 13:42 ID:1dQ3C8lj
既出かもしれませんが、イス用、車用でオススメの円座はありますでしょうか?
低反発のクッションと、空気を入れるチューブので迷っております。
583 :
病弱名無しさん:04/06/17 16:56 ID:7l1Ng17n
>>582 地元の郊外スーパーで買った円座がお勧めだけどHPに商品紹介が出てないので紹介できない
目安としてはファスナーなどでカバーが外せるものがよい(つぶれてきても中綿を自分で補強できる)
>低反発のクッションと、空気を入れるチューブので迷っております。
まず「低反発のクッション」のものは1ヶ月も座っているとペッチャンコになって復元しなくなるので止めた方がよい
どちらかと言えば「空気を入れるチューブ」の方をお勧めします
584 :
病弱名無しさん:04/06/17 17:45 ID:law8dJi0
>>584 あ、それ俺も使ってた
今は自宅も会社もウォシュレットあるから使ってないけど
退院後に自宅にウォシュレト入れるまで暫く開きがあったからそれのお世話になってた
退院後は暫くそれで荒い汚れを落としてから、
風呂で更にシャワーで洗ってそのまま湯船にダイブって生活だったなぁ
トイレバス兼ねてるとこういう時楽(´・ω・`)
>>578 切れ痔から肛門潰瘍になったものです。
狭窄なので、要手術。
後悔先に立たず。しっかりなおしてください。
イボがでてきたら、かなりやばいとおもいます。外痔ではなく、切れ痔にともなう
見張りイボというやつです。こうなると、慢性といえるかもしれません。
そうならないうちに。
血が止まらない……(いつ止まるんだろう)
明日病院に行こうと思います。
…身内に医者がいるのでプライバシーもへったくれも無い罠。
589 :
病弱名無しさん:04/06/17 21:40 ID:law8dJi0
>>585 俺も内痔核の手術して自宅にウォシュレット付けて
会社ではハンディのを使ってる。もう生活が180度変わった。
手術で出なくなった上、トイレでは紙から水で肛門を触らない。
汚いから触らなくなって良かったとかではなく、触って綺麗に
拭かなきゃという強迫観念もなくなり精神衛生上とても良くなった。
3ヶ月ほど前から排便時に痛みと出血があり、
つい先日肛門まわりにイボができていました(・ω・` )
大きさは小豆ほどなんですが、
これは医者にいかないとだめでしょうか?
手術コースになるようだと資金面で多分無理つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
>>590 そのイボは見張りイボです。
切れ痔が慢性化しているかもしれません。
四の五の言わないで、医者にゆきましょう。
もう5〜6年程になりますが脱肛らしきものと
お付き合いしています。(1a位)
特に痛みや出血もなく毎朝快便で生活に支障はないのですが
彼氏とエチする時に見られるのが恥ずかしくて
そろそろお別れしたいと思っています
ここのスレ読んで”押し戻す”という作業を初めて知りました。
肛門科受診も考えていたのですがとりあえず
押し戻し作業でどれ位治るのか、やってみたいと思います。
やはり、治るまでは肛門性交はしない方がいいですよね(´・ω・`)
まぁ、わかってて続けるようなら処置無し
>>592 治るまではではなく、治ってもするな。
まぁそんなに長く放置してたら3度で定着してるかも知れないし
手術して病院で指導受けて、術後生活の痛みと不便さ味わって、
それでもやりたい気になるなら止めはしないけどね。
出血はほとんどないんだけど
排便の際かさぶたが剥けるような感じがして
痛むんだけど、これはどう対処すればいいかな?
596 :
578:04/06/18 17:36 ID:l/4I6K8+
>>579>>580>>581>>587 レス、有難う御座います。
いつも行く肛門科で
外痔核も切って貰った所なんですが通ってる頃から
なかなか治らなくて
私はどちらかと言うと便秘はなく
一年半前、出産で切れ痔になってから
軟便タイプの細い感じの便です・・・。
何で切れるのか??で
薬を処方されるだけど、(強ポス)ずーっと調子が変わらないです。
手術するほどでもないんだけど、薬を塗るしかないんですね。
もちょっと頑張ってみます、有難う御座いました。
597 :
578:04/06/18 17:50 ID:l/4I6K8+
文章がちょっと変ですいません。
もともと軟便、細めです。
出産する前は切れ痔になったことは無いです。
やぱり、出産が原因ですな。
今は薬を毎日、朝晩必ず塗っているので
痛みが無いんですが、塗り忘れたら痛くなりそうで怖いです・・。
>>596 ちょっと症状が似ています。私は便秘型ですけど。
ここでも書いたことがありますが、
血栓性外痔核を切ってもらった後、排便時の痛みがいつまでも続いた為、
受診したら今度は軽い切れ痔とのこと。
切れ痔自体は薬で3週間もしないうちに治ったんですが
一応肛門が狭くなっていないか調べる検査を受けました。
結果はとりあえず正常範囲内だったんですが
やはり切れやすい状態ではあると。
若干狭くなってるんだと思います。
「あんまり切れ痔を繰り返すようなら手術を考えた方がいいかも」
と医師に言われました。
そんなことで、いまだに薬をやめるのが怖い状態です。
徐々に減らしてはいるのですが・・・。
長文スマソです。
592です。レスありがとうございます。
1a位の脱肛でも手術しないと治らないのですか・・_| ̄|○
ぐりぐり戻しつつ、肛門科受診の方向で考えてみますです。
ありがとうございました。
彼女は痔持ち。
オーラルセックスするときに、肛門を見るとプックリと出てる(w
「すげーイボだな。きったねえ女め」
って、舌で舐めていじるって言葉攻めすると、
「イヤッ!やめて!」って顔が真っ赤になってアソコがシュワシュワと
あふれ出してくる(w
手術するとそれが出来なくなるのでできればそのままにしておいてほしいな。
素晴らしいねー
大事にしなさいねー
今日痔の様子を診てもらいに初めて病院にいきました。
7、8年前に出来たもので、体調の悪いときに出血する程度のものだったので
今まで放置していたのですが、どうせなら治してしまおうと思い診てもらうことにしました。
横になって体操座りをしていたので具体的に何をされたのかわからなかったのですが
何度か肛門に何かを刺され、1分足らずでの検診でした。
医者の診断は「人差し指大の内痔核が1個ある」とのことで、
治療にはレーザーでの手術をして5日間ほど入院したほうがいい、と言われました。
その後採血をし、診察料として5000円払いました(´Д⊂
それからあらためてこのスレッドを見てみたのですが、
内痔でレーザー手術というのは見当たらず、ちょっとどうしようか不安になってしまいました。
いろんな病院で診てもらったほうがいいんですかね…明日また来いって言われてるんですよ…。
603 :
病弱名無しさん:04/06/19 02:32 ID:JXsyupfS
>>602 初診料含みでも\5000ってのは高いな・・・
一体何されたんだ?
605 :
病弱名無しさん:04/06/19 12:24 ID:DcfVFsmG
以前から数ヶ月に一回の割合で血便(ペーパーに血が付く程度)が出てて、今朝、初めて便に血が混じっていたんで慌てて病院へ・・・。
以前から胃腸の調子も悪かったし、健康診断で肝機能の数値が若干高かったのもあって、ドキドキしながら診察を受けていました。
初めて触診されてかなり違和感を覚えましたが、手術するほどではない内痔と外痔が有るとの診断結果でした。
今まで血便が出るたびにドキドキしていましたが、精神的にはかなり楽になりそうです。
今度は、念の為に胃腸の検査でバリウム飲んで色々調べて貰うことになってます。
やっぱり、こういう時には専門医は頼れますね。
606 :
病弱名無しさん:04/06/19 15:15 ID:/mb0aO+0
判るか判らないぐらいの内痔核って言われたんだけど
痔って一度かかると治らないのでつか?
治るよ
>>606 痔が自然に治るか、と問われれば治らない。
一度出来た痔核は、自然に消滅する事はないから。
死ぬまで、それ以下の大きさに縮小する無い。
ただし今後、肛門に過剰な負荷を掛けるのを止めれば
それ以上急に大きくなる事は無いし
君程度の大きさなら自覚症状も無くなるよ、恐らく。
悪性腫瘍ではないのだから、必ず根こそぎ
切除する必要なんて無いし、共存できる。
逆に、今後も排便時に激しく息む事を繰り返していると
少しずつ痔核は大きくなって、やがて出血し
そして外科的治療が必要になってくるよ。
イボが一度出てからいきむのはやめてます。
垂れ流す心でうんこしてますが、便秘なので
なかなかそうもいかないのが辛いとこ。orz
610 :
病弱名無しさん:04/06/20 10:42 ID:NJlsVx8I
つい数日前に軽い痔と診断されて薬貰ってたんだけど、昨日久々に酒飲んだら
今朝大出血。軽いって言われたのに、こんなに出血していいの ? いたみも全
然よくならないし、マジで鬱。一週間前は排便時だけの痛みだったのに、今で
は普通にしてても時々痛い。軟膏タイプの薬って効くのにどれくらいかかるの ?
>>611 軟膏って言うか、浣腸タイプの薬貰ったんだけど一週間くらいで痛み引かない
かなぁ。毎日の排便が苦痛だよ。それに今朝は一面鮮血の出血でかなり焦った。
613 :
病弱名無しさん:04/06/20 19:07 ID:CHJppTKP
みんなウ○コどうしてるの?我慢してるの?
絶対今出したらやばいよ
ちくしょう、肛門が痛ぇよ・・・orz
615 :
病弱名無しさん:04/06/20 20:52 ID:ghMaOEnz
俺も痛い。ヤバイ。どうしよう。
>>610 医者に酒だめって言われなかった?
俺は退院指導の時に酒は飲むなとはっきり言われたよ
よく、だめだと言われても大丈夫だろうと酒を飲んで出血
びびって病院に出戻りってのが多いらしい。
質問です、外痔核の手術ってどんな感じなのでしょうか?それと術後、完治するまでどのくらいかかるのでしょうか?よろしかったら教えてくださいm(_ _)m
肛門からの出血は凄いからな。
初めてとかだと絶対ビビルはず。
そのうち慣れてくるんだがなー。
そんときゃ手遅れだぞ。
気をつけろ。
619 :
病弱名無しさん:04/06/20 23:02 ID:CHJppTKP
うんこしたいけどずっと我慢してあるから、かたいのがつまってる。
緩下剤を薬局でもらってきたらいいの?死にそう!教えて!!
>>619 あんまりあれなら病院行けば浣腸さしてもらえると思う
昔肛門科じゃない病院だったけど便秘でやられた事がある
おしりが汗でべたべたするのは痔の影響なんでしょうか。
私はイボ痔で病院に通っていますが痔が悪化する前あたりからベタベタし始め
外観的にはイボ痔が治ってきてもまだべたべたしています。
診察時にまだべたべたしますと伝えると、医師はおかしそうなそぶりを見せますが、
かといって対策を教えてくれるわけでもありません。
べたべたしないようにならないと完治したとはいえないのでしょうか。
暑いと汗をかいてすぐにべたべたしてしまいます。
2日ぐらい前から肛門横に突然出来物ができて痛いです。
外痔性のイボ痔だと思うんだけどどんな体勢でもでも痛んで辛いんですが・・・
専門医が近くに無い場合は肛門科がある開業医でも問題ないのかな?
>>621 そのベタベタが汗じゃなくて実は浸出液だったとか膿だったとかじゃないなら
特に気にしなくてもいいと思う
どうしても気になるなら、評判いい医者を探して病院移動かな
>>622 とりあえず隣の市位は視野に入れた方がいいと思う
あと通勤通学の経路とか。専門医っつったら隣の県だべよ!
とかいうのがあり得るのかどうか分からないけどどうにもならないならそれでもいいとおもう。
ただ、ネットやリアルで評判とかは調べておいた方がいいよ。
ちなみに、電車やバス使うと1,2個となりの市って意外と近いもんだよ
便秘気味だと、痔主は、ツライよね。
σ(´∀`;)も、内痔を飼っているんだけど・・・
(ドクターがこの程度なら、生活習慣でキープ可能。手術はお勧めしないって)
時々、便秘気味になる。
で、丸一日でないときには、「新ビOフェルミン S錠」を飲む。
すると、翌日には、力まずとも“にゅる〜”って出るよ。
乳酸菌のお薬だから、いわゆる便秘薬みたいに、無理矢理出すって言うんじゃなくて、
体が、自然に、出すぞぉ〜って雰囲気になる。
なんかで効く人はいいが、乳酸菌もビール酵母も
繊維も運動もダメな時がある〜そんな漏れは痙攣性〜。
座り方によって肛門周辺のイボ痔が腫れる
627 :
病弱名無しさん:04/06/21 14:38 ID:VgrMb1cz
排便すると出血して、それが3日ぐらい続いたので病院行ったら
「一番初期の痔」だと言われました。
座薬としてプロクトセディルという薬を貰ったのですが、このスレを見てる限り
「痔」というのはそういう薬を使っても完治しないのでしょうか?
排便する時に血を見るのは生理的にかなりきついのでいっそのこと手術で取りたい・・・。
628 :
627:04/06/21 14:42 ID:VgrMb1cz
ちなみに「内痔核」と言われました。
>>627 >>1で痔の1度ってのをしらべてみるとよいよ
硬いのを無理矢理だした挙句とかなら1度なら薬で落ち着かせる事は出来ると思うけどね
どうしてもっていうなら1度なら日帰りで処置できるよ注射したり縛ったり…
630 :
622:04/06/21 14:58 ID:MYijveRv
タウンページで探して専門医に逝ってきました。
血栓性外痔核で痔とは違って血豆ですと言われ有無も言わさず切除開始!
痛みはなくなったんでいいんですが、1ヶ月は排便時に血がつきますとか言われました。
そんな事言われると排便したくなくなるな〜。
631 :
病弱名無しさん :04/06/21 15:50 ID:IJDMDb21
肛門に小豆より小さいコリコリしたものがあって痛みも痒みもまったく無いんだけど
座ったり立ったりしたときにわずかに存在を感じる時があるんです。
市販の薬買おうと思ったんだけど、どの薬も痛みや痒みに効くと書いてありますよね?
私のように痛みも痒みもまったく無くても使って良いんでしょうか?
死にたい死にたい
・・・noorz
633 :
DISK:04/06/21 20:35 ID:GDSIdBns
631さんは痛くないんですか〜…羨ましいかぎりです…3日前に肛門の出口に大豆ぐらいのイボができてしまい大変痛いです、これはいったいなんなんでしょうか?気になってしかたがないので教えてくださいm(_ _)m
軽度の外痔核でしょ。私は処方された注入軟膏で直りました。
>>631 炎症を抑え、組織の再生を促し、とか症状に対してどういうアプローチで
薬が効果を発揮するかかいてあるだろうから、それに適合すればいいと思う
でも、それ外痔でなんかあるけど痛くも痒くもないってんなら気にしなくていいと思う
それでも気になるなら、病院で外科処置してもらうしかないね
>>633 突然できて、痛いってんなら血栓性外痔核じゃないかな
辛いなら病院行けば日帰り手術もできる
軽い場合は暫く薬ぬって治す場合もあるらしい
とりあえず、病院行ってどれ程のものか見てもらっとき
636 :
病弱名無しさん:04/06/21 22:27 ID:pC/+FLyM
あちこちのHPを見て回ってみたのですが
血栓性外痔核と内痔核、外痔核の関連がわかりません
内痔核・外痔核があると血栓性外痔核になりやすいのでしょうか?
637 :
DISK:04/06/21 22:51 ID:GDSIdBns
>>635さん
レスありがとうございます!突然というか前まで排便後にポコッと豆みたいのが出てきていて、すぐに引っ込んでいたのです。でもそれとは違う感じ…いったいなんなんだろう…ちなみに診察代はいくらぐらいですか?
638 :
病弱名無しさん:04/06/21 22:55 ID:f6rbmBPU
よろしくお願いします。
最近暑いので、どうやら汗でむれてしまったらしくて、
今も少し痛みます。
デリケートエリア用の塗り薬(デリケア)があるのですが、
塗っても大丈夫でしょうか。
説明書をなくしてしまったので詳細がわからないのですが、
もし塗って逆に悪化させてしまうか心配です。
ここでのレスが微妙だったら、ちょっと会社に問い合わせてみようか
迷っています。
639 :
病弱名無しさん:04/06/21 23:08 ID:1xhhTUyp
現在、出血を伴う内外痔核3度と診断され、なかなか手術できない事情もあり、
薬による通院をしています。
最近、痔も小さくなり、違和感がなくなってきたのですが、
突然、先週の木曜あたりから変な違和感がでてきました。
痒みが尋常ではないのです。
特に、寝起きのときはすさまじく、いてもたってもいられなくなります。
で、お尻をみたら、今までよりもひどい、いびつなかたちのおできが出ていました。
しかし、血は出ていません。
最近、急にストレスがたまったり、生理不順になったのと同時です。
自分の主治医(女医)が来るのは、木曜です。
痒みに耐えられないのですが、同じ病院なら、他の医者(男性)でも大丈夫でしょうか?
手術になりそうで怖いです…。
>>637 ええっと中から出てきたの?それなら脱肛、いわいる内痔核でこれほっておくと
中に戻りずらくなって最悪でっぱなしになる。詳しくは
>>1で内痔核を調べてみるとよいよ
診察代は病院によりけりだけど俺は初診は3000円弱だったな
でもこれに薬代がくるからもっと高くなるだろけど。何より初診代が痛いんだよなぁ…
>>638 薬の名前でぐぐれば詳細どっかにでてると思うよ
>>639 そういう時のためのカルテです。
641 :
病弱名無しさん:04/06/21 23:48 ID:VE5r2Afp
だいぶ前に彼にアナルH要求されてると投稿したものです(+o+)
1週間ほど前にとうとうされてしまいました・・。
正直かなり痛かったです(T_T)
1年ほど前のスキンタグ切除したことで、穴がせばまってるのでしょうか?
切れてはいませんでしたが。動かされると超ヒリヒリして気持チ良いどころではありませんでした。
中っかわが痛いというか・・・これは痔が再発ということだしょうか?
>>641 自分を大切にしない人にはアドバイスしたくない。
無駄だもの。
643 :
病弱名無しさん:04/06/22 00:39 ID:DtvwcfiH
>>641 あんたバカじゃない?
頭だいじょうぶ?
その男も最低だね。
つーかこれ、どっかで見たなぁ
術後一ヶ月過ぎて、そろそろ通院も終わりそうそうだ。
快適だよ。
たまに猛烈に痒い時があるのが気になるが。
646 :
病弱名無しさん:04/06/22 00:54 ID:foIQT3Nw
>>641 結局、彼には打ち明けることができなかったのです・・・失礼しました。
>>641 自殺行為でつな。
そんな要求をする彼氏も彼氏だけれど、
自分の大事なお尻を粗末にする貴女も貴女です。
自分の体の不調をカミングアウト出来ないのなら、苦しむのも当然でしょう。
お尻は一生付き合うものです。
トラブルの無いお尻だって、異物を入れられたら悲鳴をあげるでしょう。
このスレでは、トラブルを早く解消し、一日も早く快適な生活に戻すために、
トラブルで悩んでいる人の背中を押すスレですよ。
自滅行為をする人が来るスレでないです。
そんな思いやりのない性癖を持つ彼氏はさっさと、捨てなさい。
もしも、妊娠なんぞした日には、貴女はもっと、苦しみますよ。
もっと、ご自分を大切になさい。
649 :
DISK:04/06/22 07:23 ID:xjJEZbp9
>>640さん
なるほど…この際、高いのや恥ずかしいってのは関係なく腹決めて来週あたりに病院行きます!あ〜排便が怖い(;_;)
>>641 あー
>>171の人か?
だから別れろっていったのに
腕のいい医者ならスキンタグ切除程度で排便に影響あるような肛門狭くするような処置はしないでしょ
再発というけど
>>171時点であったのは治ったの?治ってないなら再発でなくて単に悪化しただけだ
切れてないというのも妖しい。単によくある皮膚が裂ける形の裂肛にならなかっただけで
かすり傷状の裂肛になってる可能性もあるし、そもそも内痔核患ってる所につっこまれて
気持ちいいわけないし傷にいいわけなんてもっとない
別れるか、理由を打ち明けるかどっちかしないとどうにもならんよ
理由を言っても要求するようならそのアホのケツにキュウリでもつっこんで窓から投げ捨てな
651 :
病弱名無しさん:04/06/22 12:43 ID:EWIA3U6e
今日会社を休んで病院に行ってきました。
初めてだったので、緊張しました。
内痔核と診断され、注射を打ってもらいました。
注射自体は痛くなかったのですが、しばらくしてから、じわじわと痛くなってきました。
もしかして、私は手術をすると、かなり痛むタイプなのでしょうか?
それとも先生の手元が少し狂ったのでしょうか?
それと、料金について疑問があります。
注射料金という項目は0円なのに
手術料金の項目は14830円になっています。
注射しかしてないし、手術は次回という事になっているのに、意味が分かりません。
これは病院が間違えているのでしょうか?
それとも、特別な注射で手術になってしまったのでしょうか?
(それでも説明ぐらいあってしかるべきだと思うのですが・・・)
次に行った時に聞いてみる事にします。
そのアホのケツにキュウリでもつっこんで窓から投げ捨てな
気に入ったw
最近急にお尻が痛みだしておそらく外痔核だと思うんですが、
やっぱり薬局なんかで売ってる薬じゃよくならないんですかね?
手術した人に聞きたいんだけど、術後ってどれくらいの期間血がでたりします?
術後2週間たつんですがいまだに排便すると血がつきます。
655 :
病弱名無しさん:04/06/22 14:39 ID:crAzUVPu
641って馬鹿なの?
>>654 もうすぐ一ヶ月になるけどまだ液は出てる。量は減ったし色も赤くはないけど。
ピンクから透明な感じ。
痛みは2週間目から3週間目あたりで劇的に楽になったよ。もう少し。
>>656 その透明な液って、酸っぱ臭い液ですか?
酸っは臭い液が私はDELLのですが、これは何の液なんだろう。。。
658 :
病弱名無しさん:04/06/22 18:02 ID:crAzUVPu
もう痔ろう手術から6週間たったけど、まだ膿がでてる。
なんかすげえ独特の鼻につく匂いですっげえ鬱。。。
659 :
656:04/06/22 20:19 ID:IZFyMyzS
>>654 なんと表現したらいいかわかんないけど臭いよ。ポステリザンの臭いにさらにイカが生臭い感じかw
>>656 6週でまだ出るんですか。
出なくなったら完治ですね。その時は参考までに報告して下さい。
ポステリザンってさ、暑いとこにおきっぱなしってヤバイのかな・・・
いっつもトイレにおきっぱなしなんだけどさ。
もう1本入れちゃったんだが・・・
>>653 急に痛み出したから外痔というのはあれだ、ちょっとまて
>>1行って自分の症状が外痔か内痔か調べるのが先だ
>>654 2週間で出るならまだ正常
浸出液なんかは2ヶ月位出る人も居るので安心しなせ
でも突然何時もより激しい出血がとかなったら病院行くか病院に電話して相談するなりする事
そうそう、傷が塞がっていいと言われるまで酒は飲んじゃだめだよ出血が激しくなるから
>>660 うちは風通しのいい熱がこもらない所に置いてるよ
一度冷やした方が良いだろうと冷蔵庫にいれたら固まって出が悪くなってやんの…
662 :
だれか教えて下さい:04/06/22 23:08 ID:5cQj+WVM
663 :
病弱名無しさん:04/06/23 00:02 ID:Uv8M2j1X
なんか四里アナが痛熱い・・・
これって痔なんスか?
それとも脱腸?
下半身の病気はした事ないんで。
五年くらい昔の冬、いきみすぎてイボ痔発生。
病院に行って薬をもらい、湯船に浸かって「血の塊なんだからもみほぐせば治る!」などと
思い、荒治療の末なんとか通常の肛門に戻りました。
ただ、自分は元々切れ痔気味で、スキンタグみたいなものがあり気になっていた。
これとは20年以上付き合っている。
今回はイボではなく、どうも切れ痔が悪化しているよう。
比較的柔らかい便なのに痛みがある。血もわずかながら出る。座っていても
なんとなく痛い。
便も心なしか細い気がするし…肛門狭窄おこしてるのかなあ…。
はああ、近所の松島病院に通院する日が来るとは。ちょっと悲しい。
665 :
名無し:04/06/23 09:21 ID:nzcsH4yj
脱肛してまして椅子に座ると出血がすごいのですが、やはり病院に行くべきでしょうか。恐怖心があってなかなか行けません。今はもらい物のポステリザンを塗っています。アドバイスお願いいたします。
666 :
病弱名無しさん:04/06/23 10:56 ID:WtL//RSR
君が行かなきゃやばいと思うなら、行きなさい。
行かなくても死にはしない。
一つ覚えておいた方がいいことは、痔に限らず、1週間以上
身体に異変がおきていると思ったら病院に行く癖をつけておいたほうが
今後の為になるよ。
病気は早期発見が大事。
ま、確実に悪化しているのは間違いないけどね。
668 :
病弱名無しさん:04/06/23 12:15 ID:c85WD9By
665です。アドバイスありがとうございました。不安等を振り払って週末に病院に行ってきます。
669 :
病弱名無しさん:04/06/23 13:21 ID:ZKYc2JQi
度重なる出血と痛みに痔ではないかとおもい、日々悶々としていました。痛みも排便後続き、昨晩は仰向けでは眠れずうつ伏せで寝ていました。肛門科を訪れるまでもないなどと浅い考えでいました、しかし本日いってまいりました
670 :
病弱名無しさん:04/06/23 13:38 ID:ZKYc2JQi
自分では薬でももらえばすむくらいに考えていましたが、医者の判断はポリープとのことで診察台のうえで切除手術となりました。痛くて悶絶しました
671 :
病弱名無しさん:04/06/23 13:43 ID:ZKYc2JQi
看護婦がいようが誰がいようがうめきまわりました(声を出すことによって体の緊張がとれるからです)ポリープ切除後のいまもズグンとした痛みはあります。ガーゼを貼られてその次は血液検査にかけるために腕から血をぬかるました
672 :
656:04/06/23 16:19 ID:UkOfO1nu
>>665 急性のかんとん状態なら専門医のところ行けば鎮痛薬とか腫れを抑える飲み薬とかも
処方してくれるよ。よく効く。
673 :
病弱名無しさん:04/06/23 18:05 ID:8ZKHDNFa
>>670 よほどヘタクソな医者にあたったんだね。
普通ポリープ切除なんて麻酔完璧に効いて痛くもなんとも無いし
術後も切除時にちゃんとした処置テクニックがあって痛みはかなり
抑えられるんだけど・・・
まあご愁傷さまでした。。。
674 :
大学生:04/06/23 19:57 ID:g04hSGxp
今日朝起きたらいきなり痔
そりゃもう痔
びびった
豆みたいにぷにぷにしたのが肛門付近に発生
出血は今のところ無い
初うんこもさっき、何とか安全に執り行った
ぐぐったりしてみた結果、俺の場合よほど悪性のものでない限り、手術とかはないらしいんだけど
どうにも気になるので早く直したい
軟膏とか買うべき?
同じ感じで、突然ぽこっと来て、腫れて痛かったけど近くに肛門科が無く、
急で時間も取れないので、近くの薬局行ったさ。
薬剤師の人に相談したら、ンコで切れたことあるなら中も塗らないとダメ
って事で、注入軟膏勧められたのさ。
1週間で効果無かったら、医者行けよとも言われた。
とりあえず、四日使用して、お風呂も長めに入ったら、小さくなって痛みも
無くなった。
まあ、医者の方が確実だけど、薬で行くなら1週間が峠らすい。
676 :
大学生:04/06/23 21:10 ID:g04hSGxp
お勧めの軟膏教えてください
症状が似てるけど、同じとは限らないので参考程度に。
私が買ったのは、「ボラギノールA注入軟膏」。
おまけで、「プリザクールジェル」のサンプルもらった。
プリザはスースーして気持ちいいけど、あまり効かない感じ。
スースーも5分ぐらいで終わるし。
やっぱり中にも入れないと効果は薄いみたい。
ボラギノール4日間で、ポコッとしたのが直径1.5cmから0.5cmぐらいに
なりました。高さも減ったので座るときも楽になりました。
678 :
大学生:04/06/23 22:18 ID:g04hSGxp
>>677 ありがとう
早速明日にでも見に行く
ところで
今風呂はいって、湯船に浸かってるときに触ってみたらなんかすげー縮んでたのに
あがった瞬間にまた戻った orz
水圧で萎んでただけなのか
適度に熱い風呂は血行をよくし括約筋を緩めてくれるので痔にはいいぞ
脱肛時の復帰作業なんかも風呂に入ってやると痛みが通常痔より楽になる
680 :
663:04/06/23 23:45 ID:kNSkiE39
>667
明日医者に行ってみます。
あと、ずっとアセモかと思ってて
さっき鏡でK2アナを見てみたんですが、
なんか穴のとこに丸いシコリみたいなのが・・・
ヤバいですか?
681 :
病弱名無しさん:04/06/24 00:21 ID:tGsOdW73
自転車って悪いのかな・・・久方ぶりに乗り出して、週2回ペースぐらいで走り出して、
それからしばらくしてから状態が悪くなった気がする・・・
すぐじゃない、タイムラグはもちろんあるだろうから
でも乗っても30分〜2時間+休憩+等時間の帰路、ぐらいなんだけどなあ
週2回ぐらいだし
あるとき、固いやつ出してせっかく良くなってたのがだめになって、
その影響がまだ出てるのかな、もう記憶が薄いや
682 :
病弱名無しさん:04/06/24 00:30 ID:hH108aJK
>>681 食事の改善により1年ほど痔の症状は無かった
先月、自転車を買った(乗るのは週に1回以下、1回あたり20〜100km程度)とたん
出血する、脱出する、血栓は出来るとお祭り状態になりますた
因果関係はあると思いますよ
683 :
病弱名無しさん:04/06/24 01:13 ID:R3lkjacT
お尻の穴のすぐ近くの皮膚の左にみずぶくれみたいなプツプツしたのが4つくらいできてる
痔の薬塗っていいんかねえ?
去年の夏、今まで何とも無かった肛門様から突如出血。その後激しい痛みに襲われた。
状態は日に日に悪くなり、ついには、排便後はうつぶせになって唸りながら寝込むしかない
ほどの状態に。
そこでボラギノールを購入。1ヶ月間の連続投入によりすっかり良くなった。
そのうち自分が痔持ちであることなど忘れていたが、今年の夏に入って再発。
いてーよ、いてーよママンTT
685 :
病弱名無しさん:04/06/24 01:43 ID:hH108aJK
>>684 売薬より処方薬の方が効き目は上、しかも、保険が効けば安い事もしばしば
是非肛門科受診をお奨めします
血の穴をミセルのなんて直ぐ慣れますよw
686 :
病弱名無しさん:04/06/24 01:57 ID:PtRBed70
去年の12月頭に痔瘻手術。
かれこれ半年以上たつが、おしりのジュクジュクはなくなった。
でも、肛門の皮が薄いのか、排便後に、紙で普通に拭くと、
術後の場所がキレて、血が出てくる。
だから、おしり拭く為のムース持ち歩いてるか、
ウオシュレットのある場所で排便するしかない。
普通の肛門になるまでには、やっぱ1年ぐらいかかるのかね。。
体の中心から哀を叫ぶ
688 :
病弱名無しさん:04/06/24 03:04 ID:WFwIsV/Q
3度の外痔核みたいなんだけど。
(内痔核もあるかも)
手術とかすると、どのくらいの費用かかります?
ググっても費用まで書かれていないのでココに来て見たのですが。
>>688 血栓性外痔核で外来で切ってけど
私の場合、個人の肛門専門で、5000円
その場でサックッと・・・・。
内痔核だともっと掛かるのでは、スマソ。
私の場合もそんなもんでした。>費用。
あとは5日分の薬代で700円くらい。
>>689 切ったのは最近ですか? もう治っているのなら
血が何日くらいで止まるのか教えて欲しいんですが。
私は現在二日目。まだ血がにじむので生理用ナプキン使ってます。
♂なのに…。(∩Д∩
691 :
名無し:04/06/24 11:11 ID:byI6/NoO
665です。本日、肛門専門病院に行ってきました。初めてで緊張しましたが思ってたよりも症状が軽くて安心しました。やはり早めに行く事が大切ですね。皆さんありがとうございました。
>>683 痔にしては少し変な気がしないでもない むしろコンジロとかそっち方面なのでは?
薬の前に一応病院行って見てもらった方がいいと思う
>>686 うちは根治手術後2ヶ月ちょい。血は出ないし動かなければ痛くないけど
最近通勤で自転車乗り始めてから手術創が痛む 血が出ないのがせめてもの救い
会社と自宅にウォシュレットがあるので通勤途中に便意来た時は我慢
お互い大変ですな
>>688 内痔核の手術なら6〜9万位じゃないかな
ただ、病院によってかなり幅があるので、手術を勧められたら病院で
ぶっちゃけこの症状だと幾ら位かかります?と聞いた方がいい。
稀に、完全個室どんな手術も一律んー十万とかいう所もあるから。
それと、保険が効くかどうかも聞かないとだめ。10割負担自腹は痛すぎる。
国保とは別に任意保険とか共済に入ってるならそっちも確認する事。
巧くいけば還付でチャラになる事もある
693 :
病弱名無しさん:04/06/24 13:18 ID:tGsOdW73
>>682 そういえば季節が季節で夏に入るころから自転車に乗り出した、
もしかすると水分が思った以上に体から抜けてたかもしれない・・・
日常でもね
まさかおねしょはしないだろうから、無理して多めに水分摂ってみるかな
あと個人的に下痢しやすくなる牛乳をコンスタントに飲むとか・・・
粉ミルク食べても柔らかくなる腹だし
ヨーグルト系は全然大丈夫
自転車と痔に関する記述があるサイトってないかなあ?
簡単に検索しただけだと、全然別の項目にそれぞれの単語だとか(意味無い)、
痔の手術後の自転車に対する話ばっかりだった
こんなくそ暑い日にも容赦なく痔は存在するわけだ。
ケツに…。
暑い…。暑すぎる…。
695 :
病弱名無しさん:04/06/24 17:25 ID:ds5V3Yli
>>694 暑い、だるい、まんどくさい、、、そう思ってつい3日間座薬をさぼったら 、、、ブッ、ブチ切れました!
肛門が腫れて熱を出し、もうじんじんいいっぱなし
座っているだけで、肛門から火を噴いているような熱さと痛み
さらに腹痛と、鮮血がまた襲ってきたよ
トイレをする度に、肛門に全神経を集中して、大粒の脂汗をタラー
たった一回のトイレで汗びしょびしょ、下着交換となります
肛門拡張なんて恐くて嫌だ!でも痛いし、座薬マンドクサイ
ロジクールのマウスMX500を使ってるんだが、
スクロール周りのボタンに触ると
脱肛を押し戻してる時の感覚に似過ぎで、
閲覧中に鬱になる…。
脱肛マウスと命名しよう
いやぁぁぁぁぁ(;´Д`)
内痔核らしく大量に出血しました。
ついでなんで、明日カメラも入れてもらいます。
本心としては痔だけだったらいいなぁと思ってますが。
医者にも内部からの出血は痔だけじゃないから気をつけろ
といわれました。
ポリーブも頼んであるから、切除穿孔で開腹になるほうが
怖い。
700 :
689:04/06/24 23:54 ID:iHhQVrw+
>>690 切ったのは3月です。
約2週間ぐらいかな・・・覚えてない、スマソ。
とにかくまとめて一ヶ月は痛かったの覚えてる
出血>茶色>少し液体の黄色?>でてこなくなったかな?
って感じだけど、無理やり踏ん張ると微妙の出血。
じっくり待つことと、疑問があったら先生に質問することです。
それだけです、辛いけど必ず綺麗なお尻になるよ、ガンガレ!!
701 :
682:04/06/25 00:39 ID:9opnBoal
>>688 3度の外痔核1個と内痔核2個あります。根本治療であれば
保険適用の手術で、入院1〜2週間で6.5マソって言われますた
手術の方法で健康保険の効くヤツと効かないヤツがるので注意が必要です
保険の効かないヤツは、日帰りが可能らしいのですが10マソ必要らしいです
また、入院で個室を望むのであれば部屋代が別途必要になるそうです
>>690 血栓性外痔核は切る量によっても違いそうだが
切った後10日位でパンツに血が付く事は無くなりました
現在2週間経過ですが、排便・洗浄後、紙を当てるとうっすらと紙に血が付いています
生理用ナプキンを付けてて思ったのですが、本当に男に生まれて良かった・・・
♀は毎月こんなごわごわしたモンを股に挟んで生活するのかと思うと
>>693 それでもロードをやってる連中に聞くと痔主が多いので因果関係は大いにあると思います
漏れは、入院手術の予約済みで、しかも周りにカミングアウトしまくってるので
周囲に人が集まってきて根掘り葉掘り聞いていきます。
真剣に質問してくる野次馬の大半はは痔主と予想しているのですが・・・W
702 :
682:04/06/25 00:42 ID:9opnBoal
>>688 ちなみに生命保険・医療保険に加入していれば
保険金給付の対象になるので、金銭面では限りなくチャラパーに近い世界だと思います
排便の度に肛門を押し戻す苦労とお別れするためにも出来るだけ早い決断が吉かと思われます
入院前に保険給付の条件を調べて、入院期間について医者と相談した方が良いと思いますよ
いい年して保険とか親まかせなんで、
具体的にどの保険とかまではわからないし、
金額もあまり覚えてないけど、俺の場合。
入院17日。(適用が入院4日目からだったかな)
3度の内痔核脱肛手術、保険適用で総支払い額が8万7千位。
入院・手術給付金つうの?
それの戻りが手術と入院と二つ、それぞれが8〜9万位あったかな。
トータル17〜18万で黒字です。
とは言っても、お見舞いのお返しだとか、お世話になった看護婦さん達のお礼、
退院後の通院費がかかるから実際には12〜13万はかかってるかも。
704 :
病弱名無しさん:04/06/25 01:32 ID:lxVm0Lav
>697
ミッキーマウス、ピカチュウに継ぐ第3のネズミ
日帰り手術で、入院5日目?からっていう保険だからお金もらえないけど
内痔4個とって3万くらいだったよ。金額とか入院日数は病院によって
けっこう違うみたい。
>>701 >生理用ナプキンを付けてて思ったのですが
こういう感想は思ってても女性のいる所では言わない方がいいよ。
707 :
690:04/06/25 10:42 ID:BRfXvR6m
>>700 >>701 レスどうもです。2週間程度はかかるということですね。
ナプキンとか買い足さないと。(///△//)ゞ
私の場合、1cmくらい切って血栓を抜いたようです。幸い術後は痛みらしい
痛みも無く、もらった鎮痛薬も使わずに済んでいます。
いまのところは順調ですが、便秘体質なので今後に不安が…。
ここには参考になる話が多いので助かります。
708 :
病弱名無しさん:04/06/25 11:19 ID:9JskfO2h
痔ろうになったから、手術前に簡易入院保険に入れるところ全部入って
2週間の入院で30万黒字になった。
710 :
病弱名無しさん:04/06/25 12:10 ID:nTvJmTGT
本日、外痔核の手術をしてきました。じんじんと痛い…。
外痔核になってから10日ぐらいたっており、痛みはあまりなかったんですが
出血がつづいていたので病院に行くと即切開手術でした。
出血していたこともあったのか、血が固まりかけていたそうです。
取った血栓を見せてもらいましたが確かに血が固まったようなものでした。
そういうことで今日は一日中安静。
会社休めたし、いいか。
711 :
病弱名無しさん:04/06/25 13:34 ID:qUUEVGr9
>>706 じゃあ すこし和ませよう
脱肛で苦しんだときかみさんからもらった生理用ナプキンをあてた
説明も聞かずトイレへ ダッシュ!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
テープを剥がし 患部に当たるように 「尻に貼った」 ( -人-).。oO(・・・・・・)
713 :
病弱名無しさん:04/06/25 17:03 ID:eRzH5U4Y
ウガー
お尻が痛い
触ったらポコッっと出てる('A`)
無理矢理押し込んでも戻らないぽ
手術、金曜なんだけどそれまでこのままかなぁorz
うーん 痔ろう根治手術跡が痛いと思ったら血がにじんでる…
ひりひり痛いからちと親に見てもらったら膿が出てきそうな穴はあいてないけど
皮が薄くなって破けてる感じらしい…
やはり、治ったと思って自転車乗り始めたのが不味かったんだろか…それともよもや再発か…?
数日様子見て治る気配ないならまた病院だなぁ…
退院後2ヶ月過ぎても油断はできませんなー
半年ほど前に痔になった。
排便時、ケツの穴が裂けた感じがして、ひどい時はケツ拭いた紙が
綺麗に日の丸になってた。でも排便時以外は痛みが無かったのと、
病院に行くのが恥ずかしくて自然に治るのを待った。
そしたらつい最近また再発。今回は座ってるだけでもたまに痛い。
排便時は、明らかに裂けた感じがした。しかもクソがなかなか肛門から出ない。
だから余計ふんばるし、痛い時間も倍増。
最近鏡で自分の菊門チェックしたら豆みたいな肉片がでてた。しかも触ったらかなり臭い。
今は市販の薬使ってかなり小康状態だが、いつ悪化するかマジで心配。
やはり病院行くしかないか。。。
長文レポートスマソ。そして最後まで読んでくれた人お疲れ様です。
717 :
病弱名無しさん:04/06/26 02:59 ID:41Xd8Yfw
┌─┐
│≡│
┌┴─┴┐
│ │
│┌─┐│
││不││
││思││
││議││
││膏││
│└─┘│
│ │
┌┴───┴┐
└─────┘
去年の春に手術したのにまた痔になってる・・・
やっぱケツ拭く時に強く擦るのがいけないのだろうか・・・・
>>718 ウォシュレット導入マジお勧め
世界が変わる
720 :
670:04/06/26 11:16 ID:Il2wjVYi
…………自分の切除のとき麻酔なかったんですが………………ふつうあるんですかね?月曜また病院で、鬱です
俺は清浄綿愛用してる。
コストはかかるかもしれんが、手放せん。
「綺麗になったー!」て感じがすんのよね。
ウォシュレットは家のトイレについてるけど、
完全水洗じゃなくて、簡易なのであまり使えない。
(タンクがいっぱいになりやすい。意味ねぇー)
それと落ち着かないから使わない。
722 :
病弱名無しさん:04/06/26 21:19 ID:gWlX4MFk
すいません、ガイシュツかもしれませんが質問させてください。
自分は肛門周囲に痒みが発生します。
7年程まえに、肛門にイボみたいなものができ市販の痔の軟膏を塗布し
イボ自体はすぐになくなりました(初めて薬塗ったときは飛び上がるほどしみた)
それ以降、イボは出来ないのですがどうしても痒いときがあります。それも夜や
休日にイスに座っている時などです。排便後はウォシュレットを使用して清潔に
しているのですが、関係なく痒みは発生します。また、痒みだけでなく沁みる様な
痛みがあるときもあります。このような時も市販の軟膏を塗布すればスッとして楽
になるのですが、しばらくするとまた発生します。 仕事は座ってばかりのデスク
ワークなので「痔」なのか?と思いましたが、不思議と勤務中に痒みが発生した記憶
はありません。これはいったいどういった症状なのでしょうか。このスレのテンプレ
にあったような「肛囲ヘルペス」や「内痔核」によるものなのでしょうか?
723 :
病弱名無しさん:04/06/26 21:34 ID:6uzPlMQa
私も質問させてください。
痔ろうの口がペニスの付け根に出来る事ってあるのでしょうか。
肛門の横が少し腫れていて、暫くしてオデキが上記の場所にできました。
腫れている部分には痛みがなく、オデキも潰して血と膿をだしたら
特に問題なく生活はできています。
一応医者にも行ったのですが、繋がっているかどうかが微妙みたいです。
もし繋がっているなら、相当長く深くろう管が伸びているわけで、
痛みが全くないって事もないと思うのですが。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
>>722 病院行った方が気持ちがスッキリするよ。
>>723 別の病院に行ってみたら?
答えになってないけど、
やっぱり専門の病院が確実だよ。
3年ぐらい前から、切れ痔と思われる症状が、あるのですが
なかなか病院に行く勇気もでなくて、そのまま放置状態なんですが、
このままだと悪化していくのか不安です。
症状は、痔になり始めた時と変わってないんですが。
726 :
病弱名無しさん:04/06/27 02:19 ID:Zwe4tElK
>>725 だったら一生そのまま放置しとけばいいよ
727 :
病弱名無しさん:04/06/27 02:22 ID:pfkSbu8o
>>725 私切れ痔放置してたら切れ痔は治ったんだけど
柔らかい肉の塊みたいのができました。
それを又放置してたら微妙に長くなってきてる。
タグだね
>>723 そこが評判のいい専門医ならいいけどそうでないなら
別のところへ行くべき。痔瘻はやばい。
>>722 しみるってんだから一応皮膚が破けてる状態ではあるんだろうね
きちんと病院へGO
>>723 そこまで離れてるのは珍しいと思うけどね…
俺も病院で肛門から離れた場所に膿瘍あると言われたけど流石にそんなに離れてない。
ろう管が形成されてる場合、素人が触ってもわかるしこりになってそれが分かるので
ラインが出来てたら繋がってるのかもしれない。
あと、痔ろうと似てるけど違う病気とかもあるのできちんと専門のいい所行った方がいいよ。
>>725 切れ痔スパイラルになる前に一度見てもらった方がいい
放置してよくなるなら誰も苦労しないわけで。
何もなければそれでいいし、問題があるなら治せばいい。
731 :
病弱名無しさん:04/06/27 17:27 ID:9kdAPE0h
初めまして。俺は2年位前から切痔の症状が出てきました。
お腹を壊しやすくトイレの回数が多いのが原因かなあと思いますが、
肛門の入り口(?)が鏡でみると縦にパックリと裂けて赤くなってるのが分かります。
ただ、痛みと出血は1週間もすればなくなってしまうんで今まで放っておきました。
この前、やっぱり病院いかなきゃと思い、総合病院へ行ってきたんだけど、
肛門検査した後、座薬と軟膏を渡されて「切れたら使ってください」と言われ5分で終了でした。
専門の病院での診察もこんなもんでしょうか。
やっぱり専門病院へ行った方がいいのでしょうか。長い文章ですいません。
血栓性外痔核の切除して6日目ですがいつまでも血がでてる。
排便後なんてティッシュに鮮血が着いてるしかなり鬱です
今はガーゼを肛門にあてて挟んでしのいでるんですが
下着が汚れちゃうんで何かいい方法ないですかね?
>>732 まだ暫くは血は出るんじゃない?
下着が汚れるのは仕方ないし、ナプキンあててたら?
俺なんて術後一ヶ月以上たつけど、座薬が出て汚れるから
まだナプキンあててるよ。
8月いっぱいまで薬続くし、欝だよ。
今、世の中に必要な物は、痔用自転車サドルだよな。
いや、痔消しマシーン
いや愛。
737 :
病弱名無しさん:04/06/28 19:13 ID:KwiwkmaR
肛門に青紫のイボが突然できました。
出血は無いですが、適度に痛いです。
これは痔ですか?
738 :
732:04/06/28 20:03 ID:1Dl6zC7z
>>733 アドバイスありがとうございます。
夜中にこっそりホームセンター逝って買ってきます。
1ヶ月ぐらいは汚れるとみといた方が無難でしょうかね・・・
739 :
病弱名無しさん:04/06/28 21:18 ID:c43YBAi4
肛門の側の穴毛が生えている辺りのところが、ちょいと調べて周囲膿瘍
とは違うような気もするんですが、こう言う場合でも肛門科の方がいいのでしょうか?
741 :
病弱名無しさん:04/06/29 00:51 ID:xflWDseQ
外痔核らしいんだけど、あれって調べたら血は少量しか出ないみたいなんだ
けど、自分、血はそんなでないんだけど、破水したことないからなんとも
いえないんだけど、破水したかのようにパンツが水みたいのでビショビショ
になってしまいます。いちお、薄いオリモノ用のナプキンしてるけど2時間
でビッショリ。それも、オシリ部分のみ。これってなんなの???まだ、
若いのに痔になってしまいショックです。明日飲み会なのに・・・。
痔になったみたいなので病院へ行こうと思っています。
東京だとどの辺の病院が良いのでしょうか?
過去ログをざっと読んだ所、
都内では東クリニックと言う所しか見つけられなかったのですが、
他にもお勧めがあれば教えてください、お願いします。
>>741 痔で自覚症状がある位症状が酷いなら酒は飲むな
それから病院いって見て貰った方がいい
浸出液だと思うけど幾らなんでも出すぎまるで手術後状態じゃないか
>>742 総本山系、東葛辻仲系、松島医院あたりかな
>>741の状態で病院に行ってないのれすか?
こわい・・・
>>741 内痔が出てた頃はよくびしょびしょになってたけど。
746 :
病弱名無しさん :04/06/29 16:36 ID:LorF3QWK
もともと便秘で、半年前くらいから、便をするときに痛みが走って
トイレットペーパーには血が付いてて、テンプレにあるリンクで調べたら
切痔っぽいんですけど、
ずっとボラギノールを塗ったり、入れたりしてるんですけど
いっこうに良くなりません。
病院に行きたいのはやまやまなんですけど
やっぱり見られたり指入れられるんですか??
手術とかも切痔だと必要なんですかね?
>>746 肛門の診察なんで指は入れられますよ!
肛門科にに逝けば入れられない人の方が珍しいんじゃないの?
748 :
病弱名無しさん:04/06/29 18:43 ID:OjpG7gw3
痔ろうで手術アンド入院することになったんだけど
友達とかになんて説明したらいいでしょうか
マルチ質問すまそでつ
ちなみに二週間ぐらいらしいです
ま、恥ずかしいのなんて初診で病院に入るまでだな。
>>746 うまい医者ならせいぜい2秒くらいだよ。指いれるのは。
751 :
746:04/06/29 21:20 ID:JBXhz2w3
そうですか、、。
先生だけなら覚悟するけど
看護婦がいるのは恥ずかしいな。
やっぱ動物のかっこうするんだよな。
752 :
病弱名無しさん:04/06/29 21:26 ID:cM0QBPuZ
>>748 普通に痔瘻って言えばイイんじゃネー?
きっと藻前の周りにも痔で苦しんでいるヤツがいるよ
女性にはハードルが高いかもね
>>751 >>1のリンク先を見ておいで
漏れは動物の格好で見られた事など一度もないよ
漏れは普通にカミングアウトした。
「実は漏れも・・・」みたいに言ってくるヤツもいたし、
言ったら楽になった。
今は「横になって足を前後にずらす」とかじゃないのか?
看護婦さんは私が寝転がってる前方にいたので
お尻は見てません。と思います。
代りに顔を見られてたかも・・・それもヤだよん。
755 :
病弱名無しさん:04/06/29 23:52 ID:cM0QBPuZ
>>753 >「実は漏れも・・・」みたいに言ってくるヤツもいたし、
私の会社では、手術の経験者も多かったッス
756 :
病弱名無しさん:04/06/29 23:59 ID:BK3awcFE
>>753 私は意を決して告白したのに、誰一人として痔経験者がいなかった・・・
看護婦はケツの穴広げる手伝いするからバリバリ見られてるでしょ
チンコそのもの見られるかは微妙だけどキンタマは見られてるだろうね
758 :
753:04/06/30 00:42 ID:TCHmLDaH
>>755 漏れの会社も多かった。
手術経験者もだましだましやってる人も。
同僚、友達、親、我が家を訪れる人。
みんな隠してるだけなんだなぁと思った。
>>756 Σ(゚∀゚;) ウッ
どれ位の人に言ったかわからないけど、
いないって事はないと思うよ。
多分、恥ずかしくて言い出せないだけかと。
便が硬いみたいで、大をするたび出血が多少あります。
最近血の量が増えたな〜と思ってたら
本日便器がほんのり赤く染まるぐらい出血してた…
病院行きたくないよう
>>759 大変なことになる前に診察したほうがほんと痛いことしないで治療できるし
なるべく早くいったほうがいいと思うよ。いってしまえば心も平穏になるしね
もはや肛門を見られようが、チンチンを見られようが、キンタマを見られようが
全 然 平 気 。
ていうかカイカンッ?
763 :
病弱名無しさん:04/06/30 18:05 ID:oar8cTLN
痛い痛いと思いながら放置プレイを続け…。
ここ2,3日座るのも辛い状態になってきたから
「何事か?」と思って鏡で見てみたら
大豆のようなモノがケツの穴を塞いでいた(鬱
これが世に言う『外痔』というヤツか…(  ̄- ̄)トオイメ
…とりあえず座薬デビューしてみますた。
病院いてきなさい。
>>763 外痔?内痔の見張りいぼじゃない?どっちにしても病院行っといで。
>>761 私も。始めての産婦人科より全然気持ち的に楽だった。
産婦人科と比べたらそりゃもー天国みたいなもんですよ。
肛門を見られるより、肛門周りに生えている 毛 を見られる方が恥ずかしい…
みなさん 毛 は生えてないんですか?
>>768 剛毛ですが、そんなのも
全 然 平 気 。w
夏休みに肛門周囲膿瘍の手術をします。今現在深さは4〜5センチほど。これだけごっそり取り除いた場合、
しばらく運動はできないでしょうか? 当方部活に入っているので夏休みに休むとちょっときついので・・・。
>>772 そ、そっかぁ…ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
手術する時にかなり丁寧に剃られるんだが、
「結構、毛深いんですね」
と、年下の看護婦の一言。
(つд`) ハズカシスギル
775 :
病弱名無しさん:04/07/01 01:27 ID:ZeD2jn8X
今日、初めて病院に行った、内痔核で親指の頭くらい出てた、
いきなり「じゃ輪ゴムで縛ります。」と言われ
そのまま縛られた、その間20秒
そのまま会社に行ってもかまいませんって・・・
( ゚д゚)ポカーン
776 :
病弱名無しさん:04/07/01 02:29 ID:fYa57dr1
>>771 私は痔ろう+いぼ痔で6月4日に手術しましたが、やっと運動OKの許可が出て、
今日から再開予定です。
ただ、まだ時折出血するので、激しい運動はまだまだ無理そうです。
手術する前は、もう少し早く回復するかなぁ〜と思ってましたが、
私の場合は、思ったより体力が落ちて、自分でもチョッとショックでした。
777 :
病弱名無しさん:04/07/01 03:11 ID:272+trTs
座薬を入れるの忘れた!と思って寝ぼけながら注入軟膏を押し込んでいたら
タグごと爪で摘んでギューッとやってしまった、痛いよ、ひりひりジンジンしてきたよ!。・゚・(ノД`)・゚・
778 :
病弱名無しさん:04/07/01 11:39 ID:TfmNUDlV
>>771 肛門周囲膿瘍のままでは手術はしないと思う。
排膿(切開)して抗生物質で腫れを抑えて普通の痔ろうの手術になるのでは?
残念だが、一ヶ月は激しい運動は出来ないと覚悟した方がいい。
無理して直ぐに動くと傷も動かされて治り難い。
779 :
771:04/07/01 18:08 ID:nRv96E3e
ご意見ありがとうゴザイマス。実は一昨年の夏に1度切開して膿を出しました。医者はそれで治ると言っていたのですが
いつまでたっても膿が出続け、今に至っているわけです。今年の夏にやっと患部が小さくなってきたので手術して
切り取ろうということになりました。今現在私はとても激しい運動をしています。クラスでも運動は真中より上の方ですし。
それでもやはり手術をすればしばらくは運動できないんですね・・・。
手術するとケツの穴は体の中心だって実感するよ。
ここに力入れないと何もできない。
>>780 同意。
ありとあらゆる動作がヒビク、負担になる。
782 :
病弱名無しさん :04/07/01 20:24 ID:6sb85JTQ
汗をかいた時に肛門付近がヒリヒリするんですけど、
これって痔ですか?
うんこする時に出血したことはありません。
783 :
732:04/07/01 21:55 ID:wsNPSmaW
血栓性外痔核のほうの術後の出血はおさまってきました・・・が
薬を塗ってた時に新たなイボみたいなのが肛門の中からでてきてるのを発見しました。
術後検診が月曜日にあるんでその時に診て貰いますが精神的にきつすぎです!
784 :
病弱名無しさん:04/07/02 00:34 ID:CPZ1N2cN
皆さんに質問!痔になると肛門の匂いが気になりませんか?
私たぶん外痔核っぽいんだけど(まだ病院行ってません)出っ張っているのが
擦れるのか、お尻からいや〜な匂いがするんですよね。
同じような苦労をされている方いらっしゃいますか?
解決法等があったら教えてください。切実なんです・・・。
>>774 手術前に毛剃られるんだぁ…
しかも 「かなり丁寧…」 って…(つд`)
今日トイレで用を足した後(下痢ぎみ)おしりを拭いたら、
どろっと鮮血がついてきました。
生理かと思いきや違い、便にも鮮血がついていました。
先ほど便スレを見てきたところ、
鮮血は痔の疑いとのことでしたのでこちらに来ました。
硬い便の時、紙に極々微量の血っぽいものがつくことはあったのですが、
今回はほんとに血っぽくて、匙何杯かあると思います。
こんなに真面目な血が出たのは初めてです。
痛みはありません。
生理前的な鈍い下半身の痛みはあるんですが…
これはやはり内痔でしょうか?
また、内痔というのは普通の生活を送っていて
急にできてしまうものなのでしょうか?
787 :
774:04/07/02 01:21 ID:7rLvp1Kb
>>785 麻酔の関係で背中・足・腕も剃られました。
丁寧にやっとかないと、手術の邪魔なのと
衛生上の問題とかじゃないですかねぇ。
+術後はガーゼ等をテープで止められるから
剃っておかないとかなりヤバイ。
伸びてきたころのテープ剥がすのは拷問。(つд`)
>>786 私は内痔でそのような大量の血が出ましたが、
念のため病院に行かれることを強くお勧めします。
固い便の時付いてたなら、ずっとあったはず。
そこまで行くと市販薬では治らず悪くなってしまうかも。
789 :
病弱名無しさん:04/07/02 03:59 ID:t+TEzmGx
+ ゚ . + . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
. . ゚ . o ゚ 。 . , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。. .
。 。 *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
゚ o . 。 . . , . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
゚ , , 。 . + ゚ 。 。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚ 。 . 。
。 . .。 o .. 。 ゚ ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
。 . 。 . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. . .
。 . . . . . 。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。 , .。
゚ 。 ゚ . +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚. . . . .
。 . . 。 。゚. 。* 。, ´。. ☆。。. ゚。+ 。 .。 . 。 .
. 。 ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 . 。 .
゚ .゚ ゚ 。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . . , , .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 . , ゚ ゚
。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 . .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . . . 。 ゚ .
. . . , 。 . . , .
。 ゚ . 。
, . . , . .
なんか定期的に肛門がいたくなって、そのときはなんか赤くはれ上がった丸い感じのが肛門から出てる感じで
で、しばらくしたり寝たりすると、治ってて、そうなると肛門が普通に戻ってるんですが
これって何の痔ですかね?ほおっておいたらやばいですかね?
791 :
病弱名無しさん:04/07/02 13:26 ID:53kbv306
どなたか沖縄県で痔ろうの手術の上手な先生(病院)をご存知ないでしょうか?
私も痔ろうになってしまい、いざ手術となったら、本当にこの病院でいいのだろうかと心配になってしまいました。
色々な情報をいただきたいです。
よろしくお願いします。
792 :
ひさや:04/07/02 13:27 ID:mtM9Fg3t
代国道
>>790 痔。もうかなりキテる状態。
戻らなくなる前に病院にいくべし。
>>790 内痔核の2度かな
感覚的には初心者脱却これから中級者への道に入りますといった所かな
今のうちに病院いっとき
>>793-794 レスありがとうございます
病院勇気だして行く事にします・・でも手術とかするんですよね・・大変ですねぇ、、痔は
>>795 今なら注射とか輪ゴムで済むかもね。ほっとくと手術になって実質一ヶ月何も
できなくなる。
>>796 ほうほう、早く病院行けばイクほど手術しなくて済む可能性あるというわけですね
なるべく早く病院行きます
長野市周辺で評判の良い肛門科知ってる方いらっしゃいますか?
実は今日ネットで調べて↓ココへ逝ってみたのですが・・・いまいちよく解からなくてorz
ttp://www.hikosakaiin.jp/ 長野市の専門医でHPあるのはココだけのせいか(?)結構、待合室は込んでいたけれど。
>>790 俺と一緒で「脱肛」だと思う。
すでに手術じゃないと無理だと思うんだが。
(ビビらせる訳じゃないけど
内痔核3度の術後3日目でつ
4つのイボを取ってきました
手術自体は痛みも無かったんですが、
麻酔が覚めるまでが大変でした
おしっこしたいのに出ない・・・。
でも、もうしばらくであの不快感とオサラバできるかと思うと、
痛みに負けずガンガロウと思います。
このスレ見て手術しようか迷ってる方は思い切って
切ってしまった方がスキーリすると思いますよ。
801 :
病弱名無しさん:04/07/02 23:34 ID:5lPXxP5a
脱肛持ちで手術を検討しています。
大腸.comで「PPH」という手術法が紹介されていたのですが
実際にその方法で手術を受けられた方おられましたら感想をお聞きかせ下さい。
痛みも無く術後が楽そうなのですがまだ採用している病院が少ないとかで。。。
宜しくお願いします。
>>800 頑張れ。
俺と症状が一緒。(イボが3個だったか4個だったか忘れたけど)
術後もうすぐ2ヶ月。
今は座薬と薬だけ。
トイレが気にならないって、やっぱイイよ。
>>800にももうすぐ天国が訪れるから頑張れよ。
803 :
800:04/07/03 02:51 ID:eVf9lxHl
>>802 ありがd゚・(ノД`)・゚・。
心強いです。
お医者さんには1-1.5ヶ月ほどは
出血が続くけどキレイに取れてるから心配ないよって言われました。
今は、薬と昨日の流動食のせいかお腹がゴロゴロ変な感じです。
この痛みで普通のトイレが出来るかが心配のタネです。
>>800 おれも4つで1ケ月ちょい経った。まだ滲出液が出てる。
トイレ行く前に風呂湧かすのを忘れないように。排便の痛みは熱めの風呂に入ればすっと
引くから。
医者に「プロクトセディル」という座薬をもらって使ったら、
夜眠れないぐらい尻がかゆいんですが、
これって普通なんですかね。
それとも薬が合わないのか。よくわからん。
>>805 同じ薬使ってるけど、痒くなったこと一度もないよ。
薬変えてもらったほうがいいんじゃない?
豆粒くらいの外痔が痛くて硬いです。
5年ぶりくらいに急に出てきて・・・
いま塗り薬しています。
医者に行こうか迷ってます・・・。
イタタ・・・。
どーも勇気が無くて・・・
アタタ・・・。
肉中心の食事から野菜中心の食事にシフトした方がいいんですよね?。
あーーーいたぁぁっぁい
意識すればするほど・・・
ああああ・・・
808 :
病弱名無しさん:04/07/03 14:27 ID:dlUcDgw0
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私の脱肛だ
│ へノ /
└→ ω ノ
>
809 :
805:04/07/03 14:36 ID:gLZCu7c3
>>806 レスありがd
そうか、俺だけか…。
薬を変えてもらうことにします。
810 :
病弱名無しさん:04/07/03 15:35 ID:bbCqpqP/
便をしてキレイに拭き取ってしばらくするとお尻が痛いような痒いような感じがします。
トイレに行って拭いてみると便が少しついてきます。
それと長時間歩いているとお尻が痛くなります。
これって痔でしょうか?
28年生きてきて初めての外痔体験。今一週間目。
>>1のリンク先の説明↓通り、徐々に痛みが薄れてきた。ホッ。
外痔→「ある日、突然肛門の一部が腫れてズキズキ痛みます。
1週間くらい痛みがつづきますが、だんだん、楽になり、
1カ月くらいで自然治癒する事が多いようです。
あまりご心配に及びません」
ボラギノール万歳。初め適当にオロナイン塗ってたけどやっぱ何の変化もなかったよw
けど外痔ってほんとにいきなり出現するんだね(´д`)
生活習慣を見直すいい機会と思ってこれからは摂生します…
40歳のリーマン。
【最初は】
肛門(周囲か内部かわからない)に痛みを感じ、痛みが強くなり始めたら発熱とめまいが。
そのまま生まれて初めての肛門科へ直行。
【運不運】
診断は「低位筋間痔瘻」、おしりをきれいにしていても「運」が悪ければ起きるものらしい。
http://www.gpro.com/knowledge/k2/k2_04.htm 日帰り手術をやれば根治するというので約2ヶ月先の予約を入れた。
(手術日程がびっしりで、金曜日が空いているのが2ヶ月先だったため)
【場所が場所だけに】
仙骨麻酔が終わったら八合目らしい。確かに手術は10分程度で終わった。
保険利用で18千円くらいだった。しかし術後の痛みの強いの何のって…。
【日々のメンテナンス】
血とか何だかわからない体液が滲み出るため、ガーゼ交換は欠かせない。
ちなみにガーゼが動かないようにするため、下着はトランクスからブリーフに変えた。
ガーゼ、紙テープ、軟膏、それから汚物入れとしてのコンビニのシャカシャカ袋(小)を
入れたトイレセットは手放せない。ナプキンも買ったが、これは便利だ!
3週間の禁酒期間、これがツライ!
【悩む前に】
他の病気と違って羞恥心が通院をためらわせるが、それがかえって症状悪化を招く。
早めの受診をお勧めする。
患者さんは30代前半から50代前半の人ばかりで、男女半々くらいだった。
日帰り手術でも保険金が交付されることもあるので保険契約を事前チェック!
813 :
病弱名無しさん:04/07/03 20:13 ID:YN0LN5lg
痔ろう手術からもう2ヶ月たつんだけど、いまだにジュクジュクした
ウミみたいなのが出てくるよ・・・
傷の治り方が遅いなぁ・・・もしかしてまた痔ろうになってんだろうか・・・・
814 :
病弱名無しさん:04/07/03 20:21 ID:iMv1Qs0x
>>805 俺も3週間くらいでなった。
ちょうど薬が切れたので医者に相談すると
違う薬とかゆみ止めとして別な軟膏(痒いとこに塗る)
処方された。
医者に相談すべし
ちなみに違う薬になってから
治りが早かった。
815 :
800:04/07/03 21:16 ID:eVf9lxHl
>>804 レスありがd
今日の夕方くらいから劇的に痛みが減ってきました。
やっと普通に座ることも出来るようになったヽ(´▽`)/
でも、下痢気味のお腹の痛みだけはドーモ('A`)
確かにお風呂は効きますね。
時期が時期だけにシャワーにしがちだったけど
こまめに入るようにしまつ。
816 :
病弱名無しさん:04/07/03 21:57 ID:6TvX+dVG
当方慢性化した裂肛により狭窄が進行し、そろそろ拡張手術に踏み切ろうかと悩んでいます
座薬、炎症止め、軟便剤を服用し続けることで、ようやく平常な生活を維持している状態ですが、
処方を止めると数日で裂肛の再発、下血、炎症に後戻りしてしまい、薬を止められないというのが現状です
しかし長期服用による副作用も無いわけでなく、生活上の不便さも感じ、座薬等から解放されて
自然な排便を取り戻せるのならと、手術をすべきなのかと思っています
そこでお聞きしたいのですが、肛門狭窄で拡張手術された方いますか?
症状と程度、手術の内容、入院日数、費用、術後の経過など教えてください
痔が治ってきました。
酷い時は便座に座っただけでも出血して、痛みも酷かったです。
飲酒した時にはズキズキ痛んで、座っているのがきつかったり。
私は食生活が偏っていたので、ベジタリアン食にしてから
三ヶ月ほどで便秘も治り、痔の症状が出なくなりました。
別板で知り、肌の美容の為に始めた非肉食でしたが、思わぬ効果でした。
818 :
病弱名無しさん:04/07/03 23:10 ID:FygzhrAT
内痔核×2個と外痔核1個の根治のため来週より入院です
不安不安不安不安不安不安不安不安
イパーイ
819 :
病弱名無しさん:04/07/03 23:24 ID:7xAMwyk6
手術後の排便はかなりの激痛。
皆、たえて頑張ってね。
>>818 俺は手術したのは一月半前
現在は絶好調
ンコするのが楽しみだよん
悩んでたのが遠い過去のよう・・・
心配せずに手術してきてください
そしてこの快感を味わってください
私は術後の排便、そんなに痛くなかったなぁ。
そりゃちょっとは痛いけど、術後はずーっとジンジンしてるから痛み耐性が付くのかも。
イボ痔だったから、排便後にイボが出ていない事に感動した。
しかーし術後3年経った今、再発の予感。
なので力みたくなくて、スルっと出す為に浣腸が止められない。
昨日、長年我慢していた定期的に起こるお尻の痛みと出血を完治させるために
肛門科デビュー。美人の看護婦さんが終始立ち会っていたので多少恥ずかしさも
あったが横向きに寝転がりケツを差し出す。最初に指を入れられて激痛が走ったが普段の
痛みに比べればなんのその。次に人参みたいな形をした物体を挿入され約5秒後には
あっさりと「間違いなく痔ですね」との解答。そんなに早く分かるものなのか〜??
その後説明があり病名は内痔核で手術一歩手前まで進行していたらしい。とりあえず
2週間分の錠剤とチューブ状の座薬をもらって帰りました。
医者が言ってた完治の目安は半年。憎き痔との戦いが今始まった。
#このスレのお陰で肛門科に逝く勇気が出ました。定期的にカキコするのでよろしくお願いします。
>>816 肛門潰瘍暦10年です。8月に手術をします。
がんばりましょう。
明日病院に行こうと思ったら
「もう癌化してこれは手遅れですね・・・」といわれる夢を見ちゃったよ
何でこんな夢見たんだろ・・・(´・ω・`)
術後の排便って激辛カレーがアナを通ったみたいに
焼けたような痛みがしたよ。日帰り手術で家にいたから
大急ぎですぐに風呂へ。一日3回うんこ出て、3回風呂入るから
それだけでふらふらになってた。あの痛みを風呂入らずに
我慢できる人って信じられない。
これから暑くなるから日帰りの人はたいへんそうだね。
>>824 漏れは痔とは関係ないけど奥歯と前歯計4本抜けた夢を見た。
抜けた歯が10cmくらいあるの・・・
歯が抜ける夢ってなんだっけなぁ。
>>825 我慢出来るっつーか、するしかないわけで。(´・ω・`)ショボーン
術内容によってはほんとに痛くない人もいるみたい。
>>286 漏れも定期的とまではないけど、たまに見るよ。
漏れの場合は、歯が全部つーかドンドン抜けてたかな。
そして冷や汗ダラダラで飛び起きるんだが。Σ(゚∀゚;) ハッ!
手術して1年半、肛門の存在すら忘れる日々を送っているが、
それでもトイレで出血して鬱になる夢をたま〜に見る。
あと、朝目が覚めたらツルッパゲになってた夢を何度か見た。
あの焦燥感は凄まじい
829 :
病弱名無しさん:04/07/04 12:54 ID:/MRFvjmL
わたしは目が覚めたら試験勉強を全然やらないで朝まで寝てしまった ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
と言う夢を今でも見ます
それは大学1年の時の実話で、しかも目が覚めたときは既に試験が2科目終わっていた!
留年はしなかったが、その時は人生終わった_| ̄|○ という絶望感を感じたのです
ぷりぷり♪何という清々しい快便!と思ったら目が覚めて、トイレに走ると爆切れ、鮮血ということがある
これはこれで人生終わったと鬱になる人生の一こまですね
切れ痔ってどのぐらいで完治するのでしょうか?
病院にいって内服薬もらってはや1ヶ月たちましたが、直りません。
今もトイレいったらまた切れました。
鏡で見てみると、淵から中のほうにかけて線が行ってました。
これはもう直らないんでしょうか?
あと、なんか違うとこも切れてるような気がします。
もう痛いし、トイレ行くのも鬱です・・・。
やっぱ切れ痔はもう治らないんですか・・・。
もしや、慢性裂肛か・・・。
もう、嫌になってきました。
毎日毎日同じ粘膜をいじめると当然切れやすくなるよねぇ
外科手術したほうが確実に直るんじゃないかね
俺は「痔」を根本的に直すのなら手術しか無いと思ってるのだけどどうだろ
832 :
病弱名無しさん:04/07/04 15:45 ID:UpDsylhh
何日か前から肛門に違和感を感じるようになり、さわってみるとイボのようなものがありました。
これって疣痔でしょうか? 痛みも何もないのですが…。。
>>832 外痔核でしょう。軽度なら処方される注入軟膏だけで治ります。
痔だと行動範囲も狭くなるし遅刻するし毎日時間を無駄にするし気力も
なくなって精神的にもよくないよね。手術でもなんでもして早く直したほうがいいよ。
835 :
病弱名無しさん:04/07/04 20:16 ID:TLuqTeuI
そうなんだよね
会社の女の子のお父さんが交通事故で下半身不随になって人工肛門になってしまったと聞いたが、
痔と言うだけでもかなり行動が制約されるのに、もっと大変な人もいて苦労してるんだろうなと思う
ガキの頃は肛門科の看板なんて見れば嘲笑していたのだが、自分が患ってみると大変な病気
だったんだと思うし、肛門科の先生にはほんと有り難いなと感謝してます
836 :
病弱名無しさん:04/07/04 21:38 ID:oq1XPIpq
電車ですましてのってる若い女性も
ブランドに身を包んだ女性も
いいにおいをふりまいて街ゆく女性も、みんな痔持ちなんだ
トイレで苦痛に歪んでいるんだと
思うと、なにやらすがすがしい気持ちになる。
痔は、もはや4人に3人が痔持ちの国民病なのだ。
切れ痔ですけど、太いうんこが出るということは肛門狭窄に
なってないってことですよね?
でも、出るとき痛いんですけど・・・。(血は出ません)
838 :
病弱名無しさん:04/07/04 23:28 ID:MmIBWNzC
>>837 今完治しておかなければ時間の問題、5年後にはあなたも立派な狭窄派→拡張オペ
>>838 そんな脅すような言い方しなくても…
>>837 心配だったら
>>1のリンク先を隅々まで読んで、自分の症状を確認すること。
それで不安が残るなら思い切って病院行ったほうがいいよ。
何か異常があるなら早く処置したほうが体やお金の負担が軽く済むのは事実だし、
何も無いなら無いで安心が手に入るんだから。
>>831 >>俺は「痔」を根本的に直すのなら手術しか無いと思ってるのだけどどうだろ
同意。
俺は手術したし、(手術を)思い切るまでは散々市販薬を使ったが効果なし。
だから余計にそう思う。
>>834 激しく同意。
俺、「恥ずかしい」って思ってて長年我慢してたから、手術した後
後悔したよ。
もっと早くに思い切ってやっときゃ良かったって。
過去に戻れるなら、引っ張ってでも病院に連れて行きたいよ。
841 :
>>832:04/07/04 23:50 ID:UpDsylhh
>>833さん、レスありがとうございます。
とても仕事が休めそうにもないのですが、その薬は薬局でも手にはいりますか?
>>841 入らないと思うよ。それに素人に実際の症状の判断できるわけではないのだから
できるだけ早く専門医に見てもらった方がいい。診療時間は10分も掛からない。
844 :
818:04/07/05 01:21 ID:P+q08EpT
オマイラ入院中の暇つぶしは何をしていたか教えて下さい
ノートPCでDVD鑑賞を予定していますが、それでも暇をもてあましそうです
痛みの次の恐怖は、とりあえず暇つぶしかなっ?て事でよろしくお願いします
泣いても喚いても手術まであと1日((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
漏れなら中国語の勉強する。
ぢなのに泥酔・・・
竹鶴呑みまくってます・・・
鬱死・・・
847 :
840:04/07/05 02:55 ID:FXesnR0l
>>818 DVD鑑賞か・・・うらやましい。
入院前半は見たくもないTVを見たり、
差し入れの雑誌や漫画を読んでた。
入院後半は好きな看護婦さんの事で
頭と胸がいっぱいだった。(つд∩) ハズカチー
飯もろくに喉を通らなかったよ。
848 :
840:04/07/05 02:57 ID:FXesnR0l
849 :
33歳素人童貞:04/07/05 10:02 ID:Wld8Emf4
軽めのイボ痔野郎です。
医者から切れと言われたので、とりあえず切ります
今から手術してきます〜
でも、日帰り手術で明日は仕事可能と聞いているが大丈夫だろうか?
突然ですが痔になりました。。
みなさんのログを見たり、自分で調べた所
血栓性外痔核だと思いマス。。
まさか痔になるなんて夢にも思わなかった(/□≦、)
今から病院行ってきます
いたたたー(/□≦、)
851 :
病弱名無しさん:04/07/05 13:00 ID:fyN2FQPn
>>842さんありがとうございます。
今HPで外痔核を調べましたが、症状がまったく違うんですよ。
痛みも出血もまったくなくたんにイボのようなものがあるんです…。。
とりあえず明日朝一で病院に行ってみます。
いろいろありがとうございました。
852 :
病弱名無しさん:04/07/05 14:16 ID:tFjLxn4Z
切れ痔を患って約1ヶ月になりました。病院にいって切れ痔といわれ
内服薬(エスベリベン)をもらい飲んだんですが一向によくありません。
もう1回、この内服薬をもらいに行き、飲み終わりました。
あまり、変わらないんですよね・・・。
ここは内服薬だけで、軟膏・坐薬など一切もらっていません。
やっぱ、内服薬だけでは限度があるんでしょうか?
ここのログをみているとみなさん、坐薬・軟膏をもらっているみたいなんで
痛いんですよね、まだ。
こういう場合、もう1回行ったほうがいいのでしょうか?
でも、また内服薬だけかもしれないしな・・・。
薬局で坐薬か軟膏を買って来ようか迷ってます。
どうしたらいいんでしょうか?
>>852 一度、他の病院(肛門科)にかかったほうが良いと思われ。
ついに手術まで2週間ちょい・・・。あぁ怖いです。入院の予定は10日ほどだそうですが、そのあとすぐに運動ができるかどうか・・・
運動がしたくてたまらない・・。
855 :
病弱名無しさん:04/07/05 21:24 ID:bx4wfaGK
また、切れたよ・・・。
あ〜〜〜、痛い。血が・・・。
なんかもうこんなのばっかで嫌になってきた。
そのうち、切れ痔ばっかりで手術とかになるんだろうな。
もうどうでもよくなってきたよ・・・。
医者にもいって薬もらって飲んでたのに。
一ヶ月たってもよくならないし・・・。
食事だって気をつけて食べて、なんら変わりなしとは。
やっても同じだ、もう。
856 :
病弱名無しさん:04/07/05 23:06 ID:4rKzBvcv
>>855 座薬続けてますか?座薬も全く効果なしだと辛いな
初期の切れ痔なら1〜3ヶ月で治るようだけど、狭窄ステージに入るとオペるしかないようですね
頑張りましょう!
857 :
855:04/07/05 23:16 ID:xdkxFctw
>>856 病院行って飲み薬をもらって飲んでました。
でも、坐薬・軟膏はもらえませんでした・・・。
なんで?
また、明日もう1回病院行ってきます・・・。
しかし、22の女で肛門科入るとは思いもしませんでした。
ここって切れ痔の方少ないですよね。
あ〜〜〜、痛い(涙・・・)
858 :
病弱名無しさん:04/07/05 23:30 ID:4rKzBvcv
>>857 飲み薬って ガス抜き剤?炎症止め?軟便剤?
座薬も貰ってないとすると、ガス抜き剤かな
基本は、弾丸タイプの座薬+チューブタイプの挿入軟膏
ドクターに座薬ください!と訴えてください
859 :
病弱名無しさん:04/07/05 23:41 ID:xdkxFctw
>>858 よく分からないんですが、エスベリベン?っていう錠剤です。
あと、自分で調整してといわれた軟便剤です。
ほかはなしです。
軟便剤は体に合わない(ちょっとの量でも下痢になります)ので
やめました。
やっぱ、薬とかでるんですよね?
ここのログとか読んでると坐薬・軟膏とか皆さんもらってるし。
置いてないって事はないよね・・・・。
数年間だましだましつきあってきたが、もうだめぽ…
仕事が忙しく、ストレスも多いので日々便秘気味だった。
先日がんばって凶悪なぐらいに硬いウンコを出したら
痔が出まくり。押し込んでも出てきちゃって
地味に痛いんで明日仕事休んで病院行くよ…
このスレ読んで、みんな同じ思いをしているんだと勇気が出たよ。
ボラギノーノレを塗りながら押し込んだら
少しマシになってきたけど、そろそろ押し込む作業と決別したい。
あと、生活習慣を見直して快便に勤めなければなあ…
これが一番むずかしい…。
861 :
病弱名無しさん:04/07/06 01:07 ID:+acNkIiu
>>859 これですね→
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se25/se2559102.html 一般的な炎症止めです、わたしも毎食後服用してます
わたしの場合、座薬は2種類貰ってます(朝の排便後と就寝前に挿入してます)
座薬1:ポステリザンF(製)
弾丸タイプ(別途貰った軟膏をちょっと塗って挿入)
効用は、痔核・裂肛の症状(出血、疼痛、腫脹、痒感)の緩解
座薬2:ボラザG軟膏
注入軟膏(ノズル部分を挿入して、チューブを絞って軟膏を入れる)
効用は、痔核に伴う症状(出血、疼痛、腫脹)の緩解、
裂肛に伴う症状(出血、疼痛)の緩解、裂創上皮化の促進
座薬には潤滑油みたいな成分があるのでスムーズな排便を助けてくれます(切れにくくなる)
それと軟便剤(粉薬)を調整して飲んでます
他には、ガス抜き剤のガステール(錠剤で、食事とかで空気を呑み込んでお腹が張る場合に飲む)を
以前は飲んでました
ドクターには切れ痔が改善しないようなので座薬をくださいと言えば処方してくれると思います
862 :
病弱名無しさん:04/07/06 01:33 ID:iGhT2FNJ
>>860 三食キチンと食べる
これだけでも効き目あると思うよ
がんばってね〜
863 :
病弱名無しさん:04/07/06 01:53 ID:CbNUeHIF
>>857 肛門科に逝くとお母さんの引率付きの中学生や高校生
を結構見かけますので、そんなに珍しくないと思いますよ
ふやけたオサーンは平気でカミングアウトしますが、
さすがに女性が派手に宣伝すると周りが引くでしょうし(ry
>>860 >痔が出まくり。押し込んでも出てきちゃって
そろそろ覚悟の決め時でしょうねw私も同じです
864 :
病弱名無しさん:04/07/06 08:23 ID:Nm2ZxCP+
生理になると腰痛になるので
痛み止め飲んでたら
ウンコでない、便秘になちゃった・・・・鬱。
865 :
病弱名無しさん:04/07/06 10:56 ID:/JEWEbId
>>861 とても参考になります。
さっき病院行ってきました。
やっぱ、内服薬(エスベリベン)と今度は胃薬をもらいました(これも
便が柔らかくなるらしい)
最後に坐薬をいれてもらい(ボルタレン?とか言ってたな。)
終了です。
早くこの状態から抜け出たい・・・。
ボルタレンは痛み止めでめちゃめちゃよく効くよ。でかくて入れるの勇気いるけど。
ボルタレンて飲み薬だけじゃないんだ・・・
うんこの出はじめはカチカチコロコロで、しばらくすると猛烈な便意とともにややゆるめの
ぶっといのが出るんだが、これは病気か?カチカチが出る時にケツが切れるんだ。
869 :
病弱名無しさん:04/07/06 12:59 ID:Nrc0b/5C
>>868 1.食事で便を柔らかくする
2.軟便剤を飲む
3.たらいにお湯を張ってお尻を付けて肛門を広げてお湯を浸透させてカチコチうんこを緩くする
(洗浄便座のお湯を排便前に肛門内に噴入させ少し待つ、を数回繰り返す)
オレは100円ショップでお尻がすっぽり入るたらいと、風呂用腰かけを買ってきてドッキングさせ
お尻が痛いときは、ときどきお湯を張って微温湯浴をしてます、(*^-^)ニコ
硬いうんこしたら切れた・・・_| ̄|○
ウォシュレットの勢いが強すぎて悲鳴を上げちゃったよ(⊃д`)
生まれて初めて、堅いウンコで尻が切れました。
新参者ですがどうぞよろしく(´д⊂)
なんか「痛いなぁ」とは思ったんだけど、ケツ吹いたら血がついててビックリしたよ。
872 :
病弱名無しさん:04/07/06 16:56 ID:zDnn4ZKU
>>870 (T∀T;)ウヒョー (←思わずこう叫んだはず)
切れた人、まだ切れてない状態で固い大きいうんこが
出そうになったら、便意に任せてブリッとしないで
ふーふーはーと息を整えて、肛門をゆっくり慣らすように広げつつ
ウコしてください。ふっと力を抜いて止めたりします。
このコツが掴めてからピリ切れしなくなりました。
874 :
おすすめの病院:04/07/06 18:41 ID:2vFfG3dv
私は大阪府 藤井寺の佐井胃腸肛門科で痔の手術をうけました。
たまたま近所だったのでそこを選びましたが、後から考えるととてもいい病院でした。
なにより院長先生がプロフェッショナル。そして朝の6:30 夜の9:30と2回院長先生が
回診にきてくれる熱心さ。先生の奥さんが手術の時の麻酔担当医で硬膜外麻酔
(針を刺すときにちょっとちくっとするだけで後は痛くない)をして手術
してくれます。1週間ほど入院しました。ここは手術後の2〜3日のもっとも
傷が痛む期間をインフューザーという軽い麻酔(全然痛くない)を肛門周囲にだけ
かけて過ごすことができるので痛みに弱い人には特にお勧めです。
後から知りましたが、痔の手術では名医さんだそうで、雑誌にとりあげられたりも
しているようです。出てくる食事もおいしかったです。
安易に日帰り手術を選ぶと手術後の排便時の対応が大変なのではないかと思いました。
入院する時間のある人にはとてもおすすめできる病院です。
875 :
868:04/07/06 19:58 ID:RdVpxQrC
ケツを温めてみるか・・・夏はトイレがサウナ状態なので、汗ふきタオルとうちわを持って入る。
>>874 (´-`).。oO(近所にあって良いなあ・・・)
877 :
病弱名無しさん:04/07/06 21:07 ID:s62hze27
切れ痔持ちの19歳♀です。
はぁ・・・もう3ヶ月も治らないよ・・・最近クーラーで冷えて冷えて下痢して
また悪化しだした・・・。
余り関係ないですが
>>826 抜けた歯=病気や損害
歯を抜くのは=頼っていた人を失うということを意味するらしいです。
878 :
877:04/07/06 21:12 ID:s62hze27
かなり前のスレで
エビチリを食べたら治りかけが悪化したと書いた者です。
このスレで病院に行こうと決心もさせてもらいました。
たまに病院に行くときや、薬をのむとき、「持病だから」と友達に病名を隠していたんですが、
もう隠し切れないので友達に言ったら、結構心配してくれて、普通に生活してます。
隠して飲むよりかなり楽になりました。
便秘症じゃないので、「なんで○○ちゃんが痔?」といわれましたが。
隠すのって精神的に楽じゃないことですよね・・・。
879 :
病弱名無しさん:04/07/06 22:00 ID:rK85VZGK
二十歳の女です。高3くらいから痔に悩まされてます。一度病院に行ったものの、治らず(;_;)
癌になるときいてびびっています。泣きそうです(^^;)
勇気を出して病院に行こうと思うんですがどこへ行ったらいいかわかりません。
北九州市でいい病院あったら教えて下さい!おねがいします(;_;)もう悩むのはイヤですっ(>_<)
880 :
874:04/07/06 22:00 ID:L5IMunEM
>854さん 手術後はしばらくは激しい運動(テニス、サッカーなど)は
してはダメといわれましたよ。
内痔持ちですが、外側にも正露丸くらいのイボを発見して、今またへこんでます。
外痔は自覚症状はないのですか?触るまで気づかなかったんですが。
それとも極小さな出来物は誰にでもあるものなんでしょうか?
882 :
854:04/07/06 22:19 ID:IdN2on67
>>874さん
ご意見ありがとうございます。この手術で中1からわずらっていた肛門周囲膿瘍ともやっとおさらば!今現在高校一年生、
しっかり治して部活と勉強に打ち込みたいと思います!
でも運動しばらくできないのは本当につらいですね・・・。
883 :
病弱名無しさん:04/07/06 22:20 ID:qQ7qhgTv
彼女がバックでやらしてくれないのはなんでだろと
思ってたんだが、イボ痔だったみたいで恥ずかしかったらしい。
余計萌えた
884 :
病弱名無しさん:04/07/06 22:29 ID:BZngaBbr
俺この前風邪引いて強い咳何回もしてたら外痔に初めてなった。
咳するとお腹と肛門に力入るからなるんだね。風邪が治ったら2週間ほどで
痔も治ったからよかったけど。
885 :
病弱名無しさん:04/07/07 01:24 ID:seIg0zrB
違和感と痛みを感じて、今日始めて肛門を触ってみる(見る勇気は無いです)と
グリーンピースくらいの大きさの腫れが肛門にありました。
座るにも何するにも痛くてしょうがない・・・。
これがいぼ痔というやつでしょうか。
多分。病院で適切な診断を。
887 :
病弱名無しさん:04/07/07 06:36 ID:2ufJqfzj
test
888 :
肛門科入院中:04/07/07 06:39 ID:2ufJqfzj
内痔核と外痔核の根本治療のため入院中です
なにか聞きたいことがあればどうぞ
本日午後から手術です
889 :
病弱名無しさん:04/07/07 09:35 ID:oCR1LMj0
890 :
病弱名無しさん:04/07/07 10:01 ID:YVpUdpZL
>>889 心臓ばくばくですw
ケツの穴を見られようが玉の裏を見られようが平気になった自分が一番嫌いです
891 :
病弱名無しさん:04/07/07 20:21 ID:RSbVY+Dt
>>884 おどかす訳じゃないけど・・・
直ったわけじゃないと思います。
外に出てないだけです。
今の内に病院で診てもらう事をおすすめします。
>891
外痔の出来始めは外に出てない状態の時もあるんですか?
893 :
884:04/07/07 23:17 ID:LylCW/aP
>>891 えっ!?
これってもう治ったんじゃないんですか?
894 :
苦悩:04/07/07 23:39 ID:gRz7Ze6Y
初です。こんばんわ、痛みや出血はないんですが最近肛門の内部に違和感を感じるのでとても気になります。なにか知っている方いらしたら教えてくださいm(__)m
>>891じゃないけど、漏れも治ってないような気がします。
咳でお腹と肛門に力が入って出てきてたのなら、内痔で、
咳が止まった今、ただ引っ込んでるだけじゃないでしょうか。
896 :
病弱名無しさん:04/07/08 00:28 ID:v4KB5YkB
一日中イスに座って、肛門を引き締めてるのを連日続けてると痛いのが治らなくなってしまったんですがこれって痔なのでしょうか
肛門が痛いなら痔では?
898 :
病弱名無しさん:04/07/08 01:05 ID:v4KB5YkB
ひどくならないうちに見てもらったほうがいいですよね。内痔の場合どんな痛みがあります?
鈍痛。
脱肛になると(ならなくてもかも)汁が滲み出て来る。
漏れの場合、脱肛にまでなってたけど、痛みよりも
汁が出てきて、気持ち悪くて座れないのが辛かった。
下着や服まで染みてきちゃうし。
このスレでも散々言われてきてるけど、早めの病院。
これに勝るもんはないよ。
漏れは手遅れ(手術)でしたけど・・・。
一時の恥ずかしさを我慢するか、
後で猛烈に後悔するか。
>>892 というか、外痔ははなっから外に出来るものなので
出来上がったら出てない状態ってのはないよ
出てひっこむなら内痔の方だわさ
901 :
病弱名無しさん:04/07/08 12:45 ID:j/UaZV43
数年前から排便時に時々血が出てたけど、痛く無かったので放置してました。
しかしここ1週間、軟い便でも血が付くので肛門科に行ってきました。(痛みは無い)
診断は切れ痔が進行した肛門潰瘍でした・・・(他に軽い切れ痔2箇所と外痔)
潰瘍は薬じゃ治りにくいし、直っても再発したり悪化すれば肛門狭窄になるので
手術した方がいいみたいです。
あと僕の場合、体質的に皮膚が弱いのと、おしりの筋肉の力を測定したら普通より高いから
切れやすいみたいです。
手術方法は、根本的治療のSSG(皮膚弁移動術)かLSIS法です。
SSGは丈夫な皮膚でつなげる手術で10日くらいの入院が必要。(手術時間15分)
LSIS法はお尻の筋肉にを緩ませる手術で日帰りか1日入院で出来るみたいです。(手術時間は3分)
先生が言うには、痔の治療は患者自身の考え方によるので、患者が治療法を選択するみたいです。
僕は、体質的にも薬だけじゃ無理っぽい、SSGは少し本格的な手術で不安なので
LSIS法にしよと思ってます。いちお考える期間として2週間薬を貰ってきた。
LSIS法によって、おしりの締りがゆるくなりすぎるではと心配で先生に聞きましたが
その心配は無いみたいです(数値的に通常60だけど僕は100で手術して80くらいになるだろうと)
やっぱ痔は軽い内に病院に行くべきだったとつくづく思いました。
長文スンマソorz
>>901 私もこの間同じ検査をしました。
結果、筋肉の力は正常範囲内だったのですが、
やはり皮膚が弱いみたいで切れやすいと言われました。
あまり頻繁に切れるようなら手術を考えた方がいいかもと。
1度治って安心してたのに、また最近切れたみたいなので
土曜日に病院に行ってきます。
私も近い将来LSISの手術を受けることになるかもしれないので
術後の経過などもぜひご報告お願いします。
このスレを読んで本日、ア○トへ行ってきました。
7、8年前に近医にてskintagと診断されましたが小さかったので何もせず今まで過ごしてきました。
大きくなり手術希望で受診したら…
「肛門の機能は正常なので手術の必要はない」
「切除したら赤ちゃんの様な綺麗な肛門にならない、切除した傷が残る」
「妊娠したら再発の可能性がある」
と反対されました。
私はパートナーに見られるのが恥ずかしいし、妊娠を計画しているので妊娠した場合の内診が恥ずかしいので手術を希望していると訴えました。
上記のやり取りを3回くり返して、手術の予約を入れる事ができました。
女性医師(本日レディースデー)に女の気持ちを分かって頂けると思いましたがなかなか難しいですね。
>>903 「肛門の機能が正常で手術の必要がない」と言われたら
私なら絶対手術しないなぁ。
健康な肛門を切るのってもったいないと思ってしまう。
その先生もそう思ったんじゃないでしょうか。
多かれ少なかれ手術にリスクはあるものだし。
まぁ私は旦那に見られてもなんともないので
恥じらいの気持ちがないといえばそうなんですが。
内診時も産婦人科の先生は気にしないと思いますよ。
でもご本人がそんなに気にされて手術を希望してるなら
余計なお世話ですよね。
私から見たら羨ましい悩みだなと思ってしまって・・・
大変失礼しました。
>>903 それは女性の気持ちウヌウンではなく
医者として健康なのになんで手術したがるの?というただそれだけだと思うよ
結局、手術すれば手術創が残るわけだしね
906 :
903:04/07/08 16:56 ID:mf73qkeM
>>904 レスを頂けるとは!!
男性医師を受診しても同じ診断だったと思います、何度も「正常」と仰いました。
2年ほど前に産婦人科の内診で「ここに外痔核あるね」と言われて私の中でずっと燻っていました。
「skintagです」と言えば良かったのですが…悩んでしまって…。
ここのスレの方々のお悩みと比べて私の悩みは小さくて申し訳ありません。
このスレが無かったら悩みは続いていたと思うと、このスレに出会った事に感謝せずにはいられません。
お返事ありがとうございました。
907 :
901:04/07/08 17:13 ID:Eoy0NOWZ
>>902 分かりました。
とりあえず2週間ほど薬をつけて、再診で様子を見てもらって
LSIS法を申し込もうと考えてます。
今だから言うが、某クリニックのH女医かわいすぎ。
さすがに恥ずかしかったぞ。
>>909 う〜ん...ちょっと間に合わなかったな。
確か1のリンクのどっかで研究してたやつだね。
昔、中国の何とかって言う消痔療法で、注射した事があったな・・・
skintagと内痔はどう違うのですか?
913 :
884:04/07/08 22:20 ID:V/jGgBQN
>>895 違和感無くなったんで治ったと思ってたんですけど
今見たらまだ膨らみ残ってました
医者コワイ・・・
ヨーグルトをたくさん食べたらうんこが少しやわらかくなったー!
でも色が茶色じゃない。緑がかった濃灰色?
>>909 (〃▽〃)きゃ〜♪
内痔を経過観察ってことで、放置してある σ(´・ω・`;)には、朗報です。
来年あたりには、施術してくれる病院が増えているといいんだけどな・・・
皆さん医者に行く前の排便処理、どうしてますか?
一度行ったんで肛門を診られること自体は抵抗なくなったんだけど、
どうもンコがすっきり出なくて躊躇してしまう。
直腸にンコが残ってたり、キレの悪い出方をして出口周辺に残ってしまったり、
軟便だったりすると・・・・・・
肛門に指とかを入れられるんでやっぱりンコがついたりするとお互いいやですよね。
最近ンコの状態で病院に行くのを悩んでます・・・_| ̄|○
>>916 相手はプロ!
大丈夫だよ、いろんなものを見てるんだろうし。
私も肛門にカメラ入れられたらウンコの粕が・・。
>>912 スキンタグは皮膚の弛みじゃなかったかなぁ…?
内痔核ってのは肛門の所の血管の血行不良
上の方で癌が…と心配してる人がいたけど内痔は放置しても癌にはなりません
癌化するのは痔ろうを放置した場合ね
>>916 排便後に行くのがベストだけどだめならそのままいっちゃても問題なし
肛門に指入れられてもきちんと医療用のゴム手袋みたいのつけるので大丈夫
肛門の周辺の汚れが気になるなら、病院行く前にシャワーなりで綺麗にしてから行くと良いよ
流石に内側まではどうにもならんけど、気休めにはなるでしょ。
919 :
895:04/07/09 19:22 ID:c0LXH0hB
>>884 大丈夫。
怖くないって。
最初は少し恥ずかしいかもしれんけど、
このまま気にしたまま生活続けると精神衛生上良くないし、悪化させる位なら
今のうちに行った方がいいよ。
かちかちうんこの次はひでぇ下痢だよ。どのみちけつは痛えし・・・
以前ひどい下痢をして以来、肛門から小指先ほどの柔らかいものが
ちょろっと出ています。
たまに便秘をするとプクっと腫れますがそれ以外は痛くもないし
肥大化もしていなかったのでずっと放置してきました。もう7年も・・・
愚かな私はつい最近これがいわゆる痔だということに気づいたのです。
慌てて漢方薬を注文したあとでこのスレに気づき
さかのぼって読んでみたんですが、漢方はあまり効かないようですね。
やっぱり切除しかないのか、と今かなり鬱になってます・・・
内痔切ったら、便秘と下痢を繰り返してたのが治った。痔は
腸全体に影響するね。
あげ
>>923 俺も!
って、俺の場合は便秘気味だったのと頻繁に訪れる腹痛が良くなった。
整腸剤をずっと飲んでるおかげでもあると思うけど。
マジで手術様様。
>>922 俺も効かないと思う。
まぁ、進行してたってのもあると思うけど。
>>923 >>925 不思議だなぁ〜 俺も同じだ
俺の場合は下痢オンリーだったんだけど4−5回/日に行ってたのが
規則正しくなったぜ
そんで踏ん張ってる時間も少なくなった
うれしいオマケだよ
927 :
病弱名無しさん:04/07/10 02:15 ID:6MePFQ3g
どうやら血栓性外痔核というのになってしまいました。
2日間何をするにも痛みを我慢してましたが、限界。明日病院にいってこようと思います。
出来ればサクっと斬ってスッキリ出来ればいいなぁ。
多摩地区でおすすめの病院ありませんでしょうか?土曜日でもやってるような。
928 :
病弱名無しさん:04/07/10 02:26 ID:8ywx5Klh
温存している痔がストレスたまったらチカチカしてくるが、その前に異常に
臭い屁が連発して出てくる。最近、屁がストレスのバロメータ&痔が暴れる
予報をしてくるがみなさまはいかがですか?
929 :
920:04/07/10 05:38 ID:/+AlFueN
どなたがご指導お願いします!
930 :
916:04/07/10 05:49 ID:g9KKIqOW
>>917 >>918 レスありがとうございます
多少のンコは気にするな!ってことですね。
そういえば以前行ったときに、肛門に塗られたゼリーの拭き取り方が見事で
感心してしまった。職人技だなあと。
あのときンコもきれいに拭き取ってくれたのかなあ。
同上。
専門医、これしかない。
早めの病院、これが最強の薬。
933 :
920:04/07/10 11:21 ID:6OqHIgEK
>>931-932 レスどうも
専門医って言うのは総合病院の肛門科に行くより
肛門専門の病院に行った方が良いという意味ですか?
近所の肛門科行ってきました。
血栓が出来てるとのこと。薬つけて押し込んどけということでした。
あー早くなおれー。日常生活がままならない。
つぼの話題って出たかな。
頭頂部の百会(ひゃくえ)っていうツボが痔に効くとあったから、今がんばって押してる。
936 :
病弱名無しさん:04/07/10 17:36 ID:Fqq0ZRdN
それって、便秘に効くツボじゃないの?
知人はそこをこすると下痢するらしい(w
痔に下痢ってまずいのでは?
あ、でも便秘で硬くなっちゃう人には間接的にいいかもね。
>>816 遅レスだけど昨年、慢性裂肛と肛門狭窄の拡張手術を大久保の社会保険中央総合病院で受けました。
市販の軟膏で長年誤魔化していたのですが、スキンタグが出来るくらいになると慢性化してる印、
軟膏で一時的に治すことも出来るが、再発するので手術を受けたほうが良いと言われて踏み切りました。
入院は5日間。費用は6万くらいだったと思う。
家に帰ってから鏡で手術の跡を見たらパックリ割れてて(痛みはない)ビックリしたけど、
一ヶ月もしたらきれいに塞がっていた。傷跡は今でもほんのりピンクっぽいけど。
痛みも、手術当日の麻酔が切れた後がきついけど、看護婦さんが湯たんぽをお尻の下に当ててくれて楽になった。
術後最初の排便も少しは痛いけど、今までよりは楽だった。
ただ、もともと便秘で切れ痔になってしまったので、便秘を治さないとまた繰り返すことになるといわれ、
今でも乳酸菌服用中。
>>922 全く同じです。どうします?思いきって切ります?
たぶん内痔だけど、ボラギノールでどれだけマシになるか(とっとと病院行けって?)
今まで不快な時だけ使ってたけど、そんなに気にならない時にも使ってみて
どれだけイボが小さくなるのか試して見ようと思います。
939 :
937:04/07/10 18:37 ID:wqZj4ldi
追記。
今では2、3日に一回のペースだけど、健康的な便が出て快適。
トイレに行くのを怖がらなくて良いって素晴らしい。
>>939 >トイレに行くのを怖がらなくて良いって素晴らしい。
コレってほんとに「幸せ」感じるよねぇ。
なった事ない人にはわかんないだろうけど、ほんと素晴らしいよ。
>>922 それ外痔核だね
小指先ってことはけっこうでかくなってるからゴムで縛って
液体窒素で焼いていくか切除が手っ取り早いかも
あと一度痔核ができると外科治療しないとすぐにぶり返してしまうんだよね
痔核はほっとくと切り傷から便の細菌が入ったりとか突拍子もなく癌細胞にならないとも
限らないしどんどん巨大化していくんだよね
>>3 にある写真じゃないけど
>>933 そういう意味
総合病院で肛門科の評判がいい、とかならまぁ別だけど
どちらかというと外科に統合されて片手間扱いされてる事が多い
市内にないなら隣の市も探した方がいい
944 :
病弱名無しさん:04/07/10 21:22 ID:CFXWIg+c
>>922,938
一度肛門科を受診した方が間違いないですよ
内痔核・外痔核から別の病気になる心配は無い
痛みや不快感が無ければ手術する必要は無い
手術をしなければ、一生回復することも無い
私のかかった先生方(4件)はおっしゃってました
私は、12年間座薬で耐えた後手術に踏み切り
現在入院中です
感想は、もっと早く手術しておけば良かった・・・
>>934 血栓性外痔核であれば、メス(はさみ)を入れて
血栓を押し出せば急激に楽になります
1週間ほどは出血、軽い痛みが続くし、局所麻酔も結構痛いです
肛門科に逝って、切ってくれと頼めば対応してくれると思いますよ
>>937 私も同じ病院、通ってます。
切れ痔で手術するほどでもないって言われて
軟膏もらってますが、軽く切れるんだよね・・・。
スキンタグもあるけど、それは出産で出来たものだから
関係ないらしい、でもウンコが細い気がします。
>>944 入院中ありがとう。
え!?入院?日帰りでなく?
やっぱりイボでも入院しなくちゃいけないのか。ガクガクブルブル
>>946 ウンコが細いってどれくらい?
私は人差し指くらいになってましたよw
あと軟膏治療をどのくらいの期間してるのでしょうか?
手術するほどでもないって言われてるのなら、少し様子を見ても良いかも。
スキンタグは私が出産未経験でかつ、長年切れ痔を繰り返してることを伝えたから言われたのかも。
949 :
病弱名無しさん:04/07/10 22:49 ID:9lqLRlea
>>948 返事、ありがとうです。
同じ病院なんて嬉しいやら・・・・?
だいたい、自分の指ぐらい、小指ぐらいのときも?太いのはありません。
軟膏はもう一年前からです。出産で切れ痔になったようみたい(泣
激痛は無くなりましたが、たまに沁みた痛みがあります。
一応、肛門に入れる器具(肛門鏡?)が入るので
手術するほどではないといわれました。。。
>>949 器具を入れる際に切れるようなことは無かったんですよね?
私は指を入れられただけ(触診)で切れてました。
もしかしたら、便が柔らかいのかな?
私は便秘で下剤を常用していたため、軟便ばかり出してました。
結果肛門狭窄になったので、狭窄にならないうちに固めの便を出す習慣をつけたほうが良いかも。
951 :
946:04/07/11 00:30 ID:QqYcgqjk
>>950 指も平気でした、診察のときは何故かそんなに痛くないんです。
もちろん切れませんでした。
それと、もともと便秘はなくて、便が練り歯磨き状態でカチカチはないです。
ただ、肛門は締め付けがあると言われました。
ちょっと前に時間がなくてよその病院で
外痔核の切除をしたこともあって切れ痔気味なのかもしれないです。
そのことも新宿の病院で話しましたが問題ないとのこと・・・。
先生に気にし過ぎって言われてます。
>>950さん、参考にします、本当に切れ痔は痛いよね、トホホ・・・。
私も狭くならないように薬を塗り続けますね
どうもありがとうございました。
952 :
922:04/07/11 01:57 ID:oUX6mTNF
>>938 揺れてます。
今日届いた漢方薬しばらく飲んでみて
様子を見よう、なんて考えてましたが
>>941さんや
>>944さんのレスを読んで
まずは医者かなと・・・
でも想像しただけでビビってしまう。
953 :
病弱名無しさん:04/07/11 06:34 ID:cuO4aKYv
954 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:55 ID:IEFqaGcD
>>947 内痔核×2個と外痔核×1個の根本手術でした
入院に際しては、色んな手術方法と入院期間があると説明を受けましたが
一番再発リスクの低い方法を希望したところ、10〜14日間入院コースとなりました
>>952 内痔核・外痔核の不快感(肛門の脱出や痛み)に耐えることができれば
手術はできる限り先送りして、新技術の開発を待つのが良いらしいです
>>953のような新技術もどんどん開発されてますし、辛い思いはしない方が良いですし
病院に行っても恥ずかしいだけで痛い思いをすることはほとんど無いと思います
手術したくないのであれば、どんなに勧められても断れば良いだけだし
精神的な安定のためにも一度病院に行った方が良いですよ
ちなみに金銭的には
売薬による治療>健康保険を使った入院手術
生命保険に入っていれば、手術給付金や入院給付金でプラスになることもあります
唯一の欠点は、他人に肛門を見せる恥ずかしさ(w)
955 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:57 ID:Rhtg/2ab
切れ痔で病院行って塗り薬もらいました(注入するやつ)
そこで質問ですけど、排便後注入してその後またウンコしたくなってした場合
また注入した方がいいのでしょうか?
いちお1日に2回ってなってますが。
ウンコするたびに使った方がいいのかな!?
956 :
955:04/07/11 11:10 ID:Rhtg/2ab
あっ、あともう1個質問させて下さい。
切れ痔って何度も切れて悪化すると肛門狭窄になるみたいですけど
それって薬を付けてれば切れても防げるのでしょうか?
そもそも切れなくなるように薬塗るわけで
キレの自覚があるなら食事を徹底改善、薬を欠かさないようにするのが一番
1日2回なら1日2回、何度も突っ込んでたらすぐなくなっちゃうよ
漢方で治るのなんて初期の痔だけでしょ
それに1年以上飲みつづけなきゃならんだろうし治るかどうかもわからんし金がバカ高くつく。
痔核になったらその箇所に直接手を施さないと結局一生治らんよ
市販の塗り薬なんて気休めにすぎん。食べ物が原因でうんこ硬かったり下痢ぎみだったり
したら1発でまた痔核が腫れあがるよ。
久々にこのスレ見たよw
痔なのではと悩む人、分かっていても認めたくない人たちに、
「病院逝け!」と優しく背中を押してくれるスレ。
2年前に激しくお世話になってたんだが、直ったあとはすっかりご無沙汰だった。
最近は食生活も悪くなってる。
初心に戻って肛門様を大事にせねばならんと、反省した。
痔と格闘中の皆さん、ガムバレ。
Hの時女が股開いたら外痔でびっくりして
チンチン立たなかったよ。
>>960 耳痛いな・・・
その外痔どれくらいの大きさだった?
>>958 漢方で治るなんてと馬鹿にした言い方はできないぞ。
専門医院でもポピュラーな薬、乙字湯は区分は漢方。
どうも漢方というと保健適用外、民間迷信治療の延長って見る人がいるがそんな事は無い。
他にも痔の薬でも保健適用される漢方薬は沢山ある。
ただ、自覚症状ありまくりで痛みが生活苦になってる人は薬よりも手術だろうけどね
逆に言えば自覚症状に乏しく忙しい人なんかは薬でゆっくりやるしかない。
まぁどちらの場合も食事改善や排便周期の調整とか、本人の治す気に大きく左右されるけど。
>>960 それ、漏れの女房じゃなかったか?
Hしてる時、お尻のほうから挿入してるところを探ると、飛び出てる痔に必ず触るから、
ちょっと萎え・・・そんな漏れは切れやすい内痔なんだが・・・
肛門からマンコまで舐めたいのだが、それも出来ずに10年過ぎちまった・・・
965 :
954:04/07/11 19:03 ID:LWMifUYa
>>963 確かに乙字湯は便が軟らかくなったり
痛みがやわらいだりと効果は大きく大賛成
確かに金銭的な評価はこうなりますねw
売薬による治療>健康保険を使った入院手術>処方薬による治療
自分が切ってすっきりしたばかりなので
ついつい人に積極的に勧めすぎました
966 :
病弱名無しさん:04/07/12 01:00 ID:Z4FqwsNA
手術後5週目。
調子もよくて順調によくなっていると思ったら、排便時に出血と痛みが・・・。
どうやら傷の一部に不良肉芽があるらしいです。
少し様子見て、いずれ薬で(?)焼きましょうと言われたけど、薬で焼くって
どういうことでしょう?
詳しくは聞きそびれた(というよりショックで聞くことさえも忘れていた)の
ですが、次回の受診は2週間後なので知っている人がいたら教えてください。
967 :
痔核特効新薬:04/07/12 04:19 ID:3JVODg0y
痔核の注射治療の特効新薬「ジオン」が認可されましたが
いつからお医者さんで
注射できるんでしょう?
詳しい人教えて下さい。
手術延期してます。只今脱肛中いたたた
>>955 塗り薬ってポステリザン軟膏かな?
担当医に聞くのが一番だけど、私の場合同じような質問したら
一日2回以上使っても問題なしと言われたので、少し多めに
薬出してもらってた。
注入してすぐに出してしまった場合、また入れるのは問題ないでしょう。
今トイレに入ってきばっていたところ、血だけがプシューって感じで出てきたんですが、これはヤバイですか?
生まれてこのかた初めてなので心配です・・・・゚・(ノД`)・゚・
>>969 最近飲酒量が増えているとか、食生活の乱れはありませんか?
ストレスをかかえこんではいませんか?
出た血は、鮮血ですか?それとも黒っぽい血でしたか?
>970
酒はやりませんしストレスも貯まってません。食生活は乱れているかもしれません。
出た血はあからさまに鮮血でした。
・・・これは、つまり、よくある切れ痔みたいなものでしょうか?
>>971 痛みがない鮮血なら内痔じゃないかな。もう手術したけど一時はビュンビュン出てた。
973 :
970:04/07/12 18:05 ID:WudzehlY
>>971 漏れの場合は、毎日下痢の頻度が高いんで、出口ぎりぎりが痛んでいるっぽいです。
先週木曜日に外でトイレに入ったら和式だったんで、ちょっと力んだら切れて鮮血ポタポタでした。
>>972さんが書いてるように、内痔っぽいですねぇ・・・
なお、漏れも痛みはありませんでした。
いぼ痔を切ったこともあるけど、20年も前のことです。心配なら迷わず肛門科に行って御覧なさい。恥ずかしいのは一時です。出血は癖になると思いますから・・・
治すならまず便通を正常にするのが一番。便秘が一番の大敵。
3日以上ガマンして巨大化した堅くなったウンコを出すときは・・・
お尻拭いたら薄い血(オレンジっぽい)がついてたんだけど・・・もしかして痔?
自転車乗ってたりすると尻痛いしなぁ・・・
976 :
955:04/07/12 22:24 ID:BFjEPfYI
>>968 どうもです。
薬は強力ポステリザン軟膏ってヤツです。
そーですね。すぐ出てしまったら注入して、時間が空いてる場合は
1つだけキープして、ちょびっと表面だけ塗りたいと思います。(ちなみに切れ痔です)
最近便秘気味で5日ぶりの排便をした時はもう(((;゚Д゚))))ガクガクブルブルものでした
とりあえず朝・昼・晩野菜サラダ食べてがんばってます・・・
979 :
病弱名無しさん:04/07/13 00:07 ID:uLY2BCgn
本日外痔5日目。
少しマシになってきたが、まだ痛い。病院で出してもらった薬は1日2回つけてるけど、効果はあるんだかないんだか。
ごぼうが良いよごほう最強!!!
>>979 それがあるんだな。不思議と。軽いなら、2週間くらいで効果が分かる。
982 :
病弱名無しさん:04/07/13 00:30 ID:fb0welZD
ひどい周囲膿瘍と診断され、
医者に次に来たときに切るぞ言われた。
ししかし次の診察日までに、出された抗生剤を飲んでたら、
殆ど小さくなり、切らなかった。
そこで抗生剤ストップで様子見、
そしたらまた腫れて、次に切りましょうと、
しかし、ここを読んで、周囲膿瘍切開は死ぬほど痛いと・・・
でドクダミ茶を大量に飲み始めたら、
次の診察日までにまた小さくなった。
でまた切開延期。その後もドクダミを飲み続けると
殆ど腫れはなくなり、形成されつつあった瘻管も
柔らかくなり、医者もおや? 治りつつありますねえと。
ドクダミの事は医者には言ってないが、
やっぱこれが効いているのかなぁ・・・・・・
984 :
病弱名無しさん:04/07/13 01:32 ID:uLY2BCgn
>>981 えええ2週間もかかるの?
勘弁してくれー。毎日寝るときに「明日は治るかな」って思ってるのに・・。
いや、きっと明日には治ってるはず!ビール飲みてえ!
985 :
mrji:04/07/13 01:32 ID:UnFn5Hou
痔はJPSの乙字湯が劇的に効いた。
でももっと効いてるのは
イスラム教の祈りスタイル。肛門を心臓より上に上げるポーズ。
肛門に指を当てたまま、ワンワンスタイルで頭を下げてみると
肛門の圧力が下がるのがわかります。
トイレに行った後、立ったまま前屈したり、ワンワンスタイルで
肛門のうっ血を引かせるんです。
おすすめです。
986 :
病弱名無しさん:
痔スレよろしく