【テンプレ】ピルってどうですか?Part16【必見】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
「良くある質問Q&A」を簡単にまとめてみました。
テンプレ>>2-17あたりに書いておきます。
質問する前に、必ずテンプレ>>2-17を一読おながいします。※必須。

・過去ログも時間のある時に一読おながいします。
・質問の際、どのピル(飲み忘れ等の際は何週何錠まで記入)を
  服用してるか書くとレス付けや易いです。
・【緊急避妊】については>>12-14あたりに記述あり。
・前スレURL・関連サイトは>>2-3

※煽り・荒らしの類は放置でお願いします。
※他スレでの過度なピル勧誘は止めましょう。あくまでも参考程度のレスを奨励。
※雑談と緊急時以外はsage進行奨励。sageが解らなければ初心者板に行きましょう。
※病院探しは、貴方の在住先まちBBS行きましょう。名称を出すのはNGです。
※個人輸入業者のお話はこちら↓でおながいします。
【関連スレ】
ピルの個人輸入@ピルってどうですか?Part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1083113529/
2病弱名無しさん:04/05/10 09:06 ID:ZRaESETa
●前スレ
【テンプレ】ピルってどうですか?Part15【必見】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1077127336/

【個人過去ログ集】 ピルってどうですか?
http://park7.wakwak.com/~vingt-huit/
【過去ログ】
 1 http://cocoa.2ch.net/body/kako/987/987275347.html
 2 http://ton.2ch.net/body/kako/1002/10027/1002719473.html
 3 http://ton.2ch.net/body/kako/1008/10087/1008755399.html
 4 http://ton.2ch.net/body/kako/1015/10159/1015977598.html
※ 5〜13以下 は、html化待ち。 【個人過去ログ集】 でどうぞ。
3病弱名無しさん:04/05/10 09:07 ID:ZRaESETa
【関連サイト】
●ピルとのつきあい方 (rurikoさんのHP)←【奨励!】必ず一読しる!
ttp://finedays.org/pill/index.html           
●Pill Pill Square (初心者向け)
ttp://www.pillpill.com/index.html
●リプロヘルス情報センター (ピルについての詳しい説明あり)
ttp://member.nifty.ne.jp/m-suga/index.html
●Orchid Club (ピルに理解がある病院サーチするのに便利)
ttp://www.orchid-club.gr.jp/html/orc_4.html
●病院検索
ttp://www.10man-doc.co.jp/
●日本で手に入りやすいハーブとその禁忌・注意事項
ttp://aromaai.cside.tv/rieko/contra.html
●薬品検索(飲み合わせ不可の系列であるか検索)
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html

▼ピル110番 (アンチピルサイト)
ttp://home.att.ne.jp/sea/pill-110/

■ピルと献血について
http://www.niigata.bc.jrc.or.jp/scripts/QandA.pl?mode=show&no=299&p1=0
(旧 http://www.niigata.bc.jrc.or.jp/scripts/QandA.pl?mode=show&no=59&p1=0
4病弱名無しさん:04/05/10 09:07 ID:ZRaESETa
◆正しい知識と服用があってこその効果です。自分にとって都合のいい脳内変換はやめましょう。

◆ピル初心者さんへ(これから服用を検討してる方含め)
 ・最初から個人輸入で入手するピルでの、自己判断による服用はオススメできません。
 ・服用前に医師の処方と検査奨励。
 ・低用量ピルを最初に服用する時は、生理初日から。 それ以降の服用では避妊効果は期待出来ません。
 ・中用量ピルの場合、生理5日目から服用。
 ・低用量ピルの場合、1〜3シートくらいは不正出血当り前と思って気長に構えてください。
 ・生理日の調整は、1シート目より2シート目からの方が良いかも。です。
 ・水、お茶、ジュース、お酒で飲んでも大丈夫です。
 ・ピルでは性病予防は出来ません。性交渉は特定のパートナーが居る方にお勧めです。

◆ピルユーザーさんへ
 ・個人輸入でピルを入手されてる方は、半年に一度は検査奨励。
 ・血栓予防に納豆が良いかも?です。

◆個人輸入されている方へ
 ・過去に遅延トラブルが多発し、手持ち1シートだけでは間に合わなかった前例が多数あります。
  回避する為に余裕を持った状態で発注・入手しましょう。

◆何故ピルで避妊が出来るのか。
 ・排卵が起きない
 ・子宮内膜が妊娠を継続できる厚さに育たない
 ・子宮頚管粘膜が粘りけを持ち、精子を通しにくくする
5病弱名無しさん:04/05/10 09:08 ID:ZRaESETa
【同じ成分のピル】
 ・トリキュラー、トライディオール、アンジュ、リビアン、TriquilarED
 ・Diane35、Lady E35、Preme
 ・Gynera、MONEVA、Minulet
 ・STEDIRIL、ドオルトン、プラノバール、OVRAL

【低用量ピルについて】
◆マーベロンについて
 ・国内で販売されていませんが、厚生省で認可が下りている薬です。
 ・マーベロン21と28には成分的な違いはありません。28には7錠偽薬が付いているだけです。
 ・マーベロン28の場合小さい錠剤が偽薬です。(曜日の印刷に赤丸でくくってあるのがそうです)

◆マーシロンについて
 ・マーベロンよりホルモン量を抑えてるピルです。厚生省の認可は下りていません。
 ・出血を抑える働きをするホルモン量が低いため、最初の1〜3シートは不正出血が起き易いかも。
 ・飲み忘れの許容時間に関してはまだ未知な部分が多いので、低用量よりも慎重さが必要です。
6病弱名無しさん:04/05/10 09:08 ID:ZRaESETa
【中用量ピルについて】
  1)飲み始めは、生理5日目に服用。(低用量と違い、初日から服用だと不
正出血が多くなります)
    次のシートも5日目がお約束です。
  2)飲み始めの避妊効果は服用1週間後から。
  3)飲み始めシート→休薬→生理5日目から次シート  
    で避妊効果は休薬中及び次シート服用中も持続。
  4)ホルモン含用量が低用量より多い為、人によっては副作用が起こりやすいかもしれません。
    ※全く副作用を感じない方も居ますので、この辺は個体差程度に認識して下さい。
  5)錠剤が1種類で切り替えが無い為、生理日の調整は楽です。(※1相性ピル同様)
  6)多少の服用時間のズレも、低用量ピルよりシビアではありません。
  7)低用量ピルの生理日調整(延長)に向いています。
    不正出血が困る人は、中用量ピルで延長すると良いでしょう。

【避妊効果と生理日調整(低用量ピル)】
◆避妊効果
  1)実薬14錠以上休薬7日なら 避妊効果は持続。
  2)実薬14錠以下の服用になる場合、他の避妊法と併用がお勧め。
  3)休薬は基本的に7日取る事。
    7日以下だと『飛ばし飲み』になってしまいまい(但し、消退出血があった場合は問題ありません)、
    7日以上だと『すり抜け排卵』を起こします。
  4)偽薬はホルモン成分を含んでいないので、休薬中に服用しなくても可。
7病弱名無しさん:04/05/10 09:09 ID:ZRaESETa
【時間と曜日の調整】
◆服用時間調整
 ・12時間以内なら、一気に時間をずらしても避妊効果には問題ありません。

◆生理日調整 (早めたい場合)
  1)1相性ピルの場合、各曜日の錠剤を順次飲む。生理が来てほしい3日前
に服用を中止。
  2)2相性・3相性ピルの場合、何日間服用するかをあらかじめ決定。
   例として、14日間服用することに決めた場合、最初の日(休薬後の1日
目)に
   服用する錠剤は以下のように計算。
    21−14+1=8 
   第8日目分から服用を開始。あとは順次服用の事。
  3)1〜3日までの調整なら、19〜21日目の錠剤(3錠まで可能)を減らすのは可能。(全ての低用量ピル適用)
 ・補足
  1)14錠以下で服用を停止した場合、次シートは服用7日目までは要他の避妊法併用。
  2)調整に失敗した場合、消退出血が起こるまでは要他の避妊法併用。
8病弱名無しさん:04/05/10 09:09 ID:ZRaESETa
【時間と曜日の調整(続き)】
◆生理日調整(遅らせたい場合)
 ・まず21錠目を飲みきり、以下を追加服用
  1)マーベロン・オーソM …1相性なのでどれでも可。
  2)エリオット・ノリニール・シンフェーズ …第2相の錠剤を服用。
  3)オーソ777・トライディオール・トリキュラー・リビアン・アンジュ …第3相の錠剤を服用。
  4)中用量ピルはすべてのピルの延長用として使えます。不正出血が起こる確率も多少低め。
 ・補足
  1)延長の際は、出来れば1週間長くても3週間が限界とお考え下さい。
  2)休薬期間は通常通り7日間、新シートは8日目から再開。

◆単純な曜日の調整。
  1)服用を数錠減らすよりは、追加服用の方が避妊効果は高いので後者を奨励。
  例えば、木曜日で21錠目終了の人が土曜日にしたい場合は
   6錠減らしての服用より(計15錠服用)、2錠追加服用(計23錠服用)の方が好ましい。

◆延長用で使える他のピル
 1)中用量ピルか、もしくは
 現在飲んでいるピルより子宮内膜活性が高いのであれば、延長用として他の低用量ピルも使用可能。
 服用中のピルと比較・確認のこと。
 ttp://finedays.org/pill/kind.html#製品別にみた子宮内膜活性作用
 ・蛇足
 低用量ではマーベロンが一番有効(どの低用量でも使用が可能)なので、
 普段服用してない方も延長用として個人輸入で入手しておくのも手です。
9病弱名無しさん:04/05/10 09:10 ID:ZRaESETa
【他ピルへの切替えについて】
◆お約束(基本)
 (1)ホルモン量の多いピル→ホルモン量の少ないピルの場合には「生理初日から」
 (2)ホルモン量の少ないピル→ホルモン量の多いピルの場合には「休薬7日後から」

◆中用量→低用量ピル
 1.現在服用しているピルを予定通りすべて服用してください
 2.服用を終了してから2〜4日後に月経がみられます
 3.月経がみられたその日から低用量ピルの服用を始めてください
 4.低用量ピルは1日1錠を定められた順に従い21日間服用してください
 ※上記(1)参照

◆一般的な低用量ピル→マーベロン
 ・休薬7日後、マーベロンを服用して下さい。 ※上記(2)参照

◆マーベロン→他の低用量ピル
 ・他のピルへの切替えは、休薬7日後で他のピルを服用して下さい。 ※上記(2)参照

◆一般的な低用量ピル(マーベロン含む)→(超低用量ピル)マーシロン
 ※上記(1)参照

◆超低用量ピル(マーシロン)→他の低用量ピル
 ※上記(2)参照

*基本的に飲み継ぎは低用量→低用量であれば休薬後7日で日本では問題はないとされています。
 ですが避妊に絶対をおいている方、不安を持つ方は出血初日からの服用をするのがいいです。
 また、海外ではこちらが一般的です。
10病弱名無しさん:04/05/10 09:10 ID:ZRaESETa
【副作用と副効用】
◆副作用について
 詳しくはrurikoさんのサイト↓URL参照
 ttp://finedays.org/pill/reaction.html

◆副効用?
 ピルを服用していると、個々の体質により
 ・バストUP  ・多毛症に効く?  ・にきびが減る  ・PMSに効果がある

 等の効用もありますが、あくまでも個人の体質によりますので全ての服用者に適応されるものではありません。
 副効用が出たらラッキー! …くらいの気持ちで服用しましょう。

◆PMS対策?
 ・黄体ホルモン活性の低いピルが有効
 ・1相性ピルが有効的(アンジュの赤に近い成分が理想的との事)。

◆血栓で気をつけるポイント
 ・血栓は下肢にできやすい。
 ・片足だけの違和感には特に注意する。
 ・血栓は肺ついで目で閉塞を起こしやすい。
 ・肺で閉塞を起こすと酸素不足の症状が出る。(息が切れやすくなるなど)
 ・息苦しいなど肺の状態変化に気をつける。
 ・片目だけの視力異常にも注意する。
11病弱名無しさん:04/05/10 09:14 ID:G8WbyleE
連続投稿解除割り込みスマソ
12病弱名無しさん:04/05/10 09:16 ID:ZRaESETa
【飲み合わせ】
◆サプリメント
 ・セラシーン、ヴィタロッソとの併用は、避妊効果に問題無し。
 ・ダイエット薬・ゼニカルも    〃      。
 ・   〃  ・ゼナドリンも    〃      。
 ・市販されてる薬には、避妊効果を妨げる成分は入っていません。
 ・ただし、セントジョーンズワート入りのサプリメント・ハーブティは避妊効果を打ち消すので服用しない事。
 ・豊胸サプリ(バストアップドロップ・BBチェーン・ワンダーブレスト等)に入っている、
  チェストベリー(チェイストベリー)というハーブも避妊効果を打ち消す罠が。
 ・グレープフルーツはピルの効果を増強してしまいます。採りすぎは禁物です。

◆病院で出される薬
 1.避妊効果が下がる可能性あり(皮膚科などではニキビ治療の内服薬で出る可能性が高い)
  「テトラサイクリン系」・ 「ペニシリン系」抗生物質
 2.下の薬の効果が強くなる可能性あり(精神科のお薬として出る可能性大)
  「3環系抗うつ剤」「バルビツール酸系の薬」

●飲み合わせについての詳しい記述は
 ピルとのつきあい方 の以下URLを参照して下さい。
 ttp://finedays.org/pill/takewith.html  
 日本で手に入りやすいハーブとその禁忌・注意事項
 ttp://aromaai.cside.tv/rieko/contra.html
13病弱名無しさん:04/05/10 09:16 ID:ZRaESETa
【緊急避妊薬(モーニングアフターピル、又はアフターピル)=プリベン】
◆入手法
 一般的に、婦人科(産科含む)へ行くと処方されます。※内容は中用量ピルが殆ど。
 万が一の避妊失敗の際は、早めに対処しましょう。
 処置が早ければ早いほど成功の確率は高くなります。

◆服用法
 プリベンは性交後72時間以内に2錠を服用し、さらに12時間後に2錠を服用。
 ※72時間以後の服用は、回避率が格段に下がります。72時間以内の処置を奨励。

◆販売経路とホルモン量
 プリベンは残念ながら日本では販売されていません。
 そこで日本の病院では、中用量ピルを代用してるところが多数です。
 ※下記◆1回目服用量に相当するピルの分量 参照。
  ・プリベン(1錠) = エチニルエストラジオールを0.05 mg 、レボノルゲストレルを0.25 mg
  (2錠中それぞれ0.1mg、0.5mg)

◆1回目服用量に相当するピルの分量
 ・マーベロン = 白3錠
 ・トライディオール・トリキュラー・リビアン・アンジュ = 黄色4錠
 ・ドオルトン・プラノバール・ソフィアA = 白2錠
 ※第1世代ピル(オーソM・オーソ777・エリオット・ノリニール・シンフィーズ)はお勧めできません。
 ※服用法は上記◆服用法 参照。
14病弱名無しさん:04/05/10 09:17 ID:ZRaESETa
◆避妊回避率など
 避妊回避率75%相当。妊娠(着床)確率は2%。
 但し、性交渉後72時間以内に取られた処置での確率。

◆成功?失敗?
 消退出血があれば妊娠(着床)は否定されます。
 その際の出血時期に関しては、下記◆緊急避妊法を取ったあとの生理 参照。

◆緊急避妊法を取ったあとの生理
 個体差によるが、
 早ければ3・4日後。通常は1週間くらい。
 遅い人では3週間掛かる場合もあり。この場合妊娠検査薬で調べてみるのをお勧め。

 ※緊急避妊法実施後の排卵は予測がつかないので、その間は確実な避妊法を取る事。

◆緊急避妊薬について、その他
 ・嘔吐しそうな場合、市販の吐き気止めを併用し出来るだけ堪えること。
 ・4時間以内の嘔吐下痢は、追加服用必須です。
 ・処置できたら、やれる事はやった事になるので生理が来るまで待ちましょう。
 ピルに限らずどんな薬でも、摂取過多は身体に悪影響です。
15病弱名無しさん:04/05/10 09:17 ID:ZRaESETa
【吸収不全…?の対処】
 ・服用後4時間以内の嘔吐・激しい水下痢の際は1錠追加服用すること。
 ・下剤を服用したい人はピル服用後4時間空けて服用。
 ・避妊効果を弱める薬をピルと併用服用した場合、その薬の飲み終わりから要1週間他の避妊法併用。

【飲み忘れの対処】
 ・12時間以内なら、飲み忘れた錠剤をすぐ服用。次の錠剤はいつもと同じ時間に服用すること。
 ・24時間以内なら、       〃        。定時にその日の分のを1錠服用。
   どの週での飲み忘れでも妊娠の可能性はありませんが、念の為2週間は他の避妊法を。
 ・24時間以上なら、このスレで質問した方が無難かも。ケースバイケースなので。
 ・『飛ばし飲み』が有った際の対処方は、
  ttp://finedays.org/pill/foruse.html#飲み忘れのあったことに後で気づいた場合
  を参照の事。

【ピルについて、その他 】
 ・ピルの服用により、性欲減少または増進がみられることもあります。ただし個人差に因ります。
   (マーベロン→減少傾向あり。トリキュラー→増進傾向あり。 参考までに)
 ・服用のサイクルを守っている限り、休薬7日間も避妊効果は持続します。
 ・ピルを服用中でも妊娠検査薬は使用できます。飲み忘れ等で不安が残る人は迷わず使用すること。
  検査が出来る日程の計算方法は、下記参照
  ttp://www.arax.co.jp/checkone/about/when/index.html
16病弱名無しさん:04/05/10 10:47 ID:lv3Q18xy

まだこのスレやるの?

ピル人間 視ねや
17病弱名無しさん:04/05/10 11:27 ID:RHfray8F
1さん乙華麗。 (・∀・)つ旦・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
18病弱名無しさん:04/05/10 11:45 ID:5JNKh0i2
1さん、乙です〜
19病弱名無しさん:04/05/10 12:13 ID:l/3JIqTd
1さん、乙です。
20病弱名無しさん:04/05/10 12:13 ID:l/3JIqTd
ごめんなさい。間違えました。
21169:04/05/10 12:40 ID:7HU/D9tn
170さんありがとうございます。
うまく説明できなくてごめんなさい、自分で調べて、理解したつもりですが、
病院で本当に大丈夫なんですか?と念を押したら大丈夫だといわれたので、
どちらが正しいか混乱してしまったんです。
もう一回病院にいって確かめてみようと思います。
2221:04/05/10 12:43 ID:7HU/D9tn
間違えました、前スレ969でした。
23病弱名無しさん:04/05/10 12:51 ID:RHfray8F
sageとは・・・
通常は、書き込みがあるとスレッド一覧の一番上にスレが上がります。
E-mail欄に「sage」と入力して書き込むとスレが上がりません。
(但し、上げてしまってから再度「sage」で書き込みしても下がりません)
他のスレッドが上がれば、相対的に下がることになります。
スレッド一覧の上部にあるスレは荒らしの対象となりやすいためsage進行としています。
____      ________             ________
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          ∧_∧__ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         /(*゚−゚)つ./\<. ここに「sage」(半角)と
                       /| ̄∪ ̄ ̄|\/. .| 入れるとスレがあがらないの。
                         |____|/   | そうするとマターリできるの。
                          ,,,,∪∪,,, ,,     \___________
全角でsageと入れると意味がありません。必ず半角でsageと入れてください。
半角と全角がよく(´ー`)ワカラネーヨという人は・・・・・・・・・・↑これをコピーしてE-mail欄に貼り付けてください。
24病弱名無しさん:04/05/10 12:55 ID:EPprWEH+
【ロリ王】幼女に告白した男。喪男板に動画無断うpして書類送検

 警視庁成城署は8日、匿名掲示板2ちゃんねる上に、近所に住む女子小学生(11)と
の会話を収めた動画を本人に無断でインターネット上に配信したとして、東京都迷惑
防止条例違反と名誉毀損の疑いで、東京都練馬区在住の無職男性(29)を書類送検した。

↓近所の小学生に告白しますた☆8
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1083990890/l50

さぁロリ祭りの始まりですよ
25病弱名無しさん:04/05/10 19:54 ID:Sr9QLl71
質問させてください。

今日、子宮内膜がうまく剥れないことからの不正出血治療で
ドオルトン錠を10日分処方されました。
調べたら中容量ピルに分類される薬だと知りましたが、中容量
ピルだと5日目から避妊効果があるとのことですが、治療目的
で投与されてるものでも、効果はあるのでしょうか?

また、マルチビタミンやアミノ酸などのサプリをけっこう常用して
いるのですが、抗生物質やハーブ系でない限り、無問題と
考えていいですか?
26病弱名無しさん:04/05/10 20:16 ID:plz5ksv/
>>25
「ピル」というものがどういうものなのか把握してから出直してください。
27病弱名無しさん:04/05/10 20:24 ID:I0xMjrk9
>>25
>>6の【中用量ピルについて】をよく読みましょう。

その記述のどこに
>中容量 ピルだと5日目から避妊効果があるとのことですが
と、書いていますか?
>>4の1行目に書いてるとおり、ご自分に都合の良い脳内変換は駄目ですよ。

サプリは無問題ですが摂取過多はほどほどに。
相互作用のある抗生物質は薬品検索し、確認してからどうぞ。
28病弱名無しさん:04/05/10 21:35 ID:cxhVkVn0
ピル(シンフェーズ)飲み始めてから3ヶ月オリモノがすごく多くなった・・・
透明なはちみつみたいのが沢山。
夜お風呂入って朝起きるともう下着べっとりなんです。
匂いは無いんだけどすごく不快でオリモノシート付けてますが
常時ジュクジュクしてるからカブれてきてしまいました(泣
これって種類変えれば無くなりますか?
ちなみに1年交渉はないので感染で病気って事は無いと思います。
なんだか生々しくてごめんなさい。
2925:04/05/10 22:17 ID:EaGGVcIP
>27
すみません。避妊効果は5日目ではなく1週間の間違いでしたね。。
ありがとうございました。
30病弱名無しさん:04/05/11 00:44 ID:9X++5gSP
>>28
ジャムウスティックを使ってみるとか。
ハーブの効果でおりものが減ったりするらしいYO
↓アダルトグッズを売ってるサイトなんで苦手な人は注意。
ttp://www.lovecosmetic.jp/shop/item/90030.html
安い所なら1200円くらいで買える。
31病弱名無しさん:04/05/11 01:35 ID:OBnUi8Oe
>>28
人によって違うと思うので断言できないよね。
病院で相談した方がいいと思う。

それとオリモノシートってカブレがひどくなるよ。
(ピル飲んでなくて)排卵期のおりものの多い時に
数日使う程度なら大丈夫だけどずーっと使ってたら
そりゃかぶれるって。おりものシートの代わりに
布ナプキン勧めたいけど・・・お金と洗濯の手間がかかるからなぁ。
まずは早く病院に行って根本的な問題を解決しないとね。
3228:04/05/11 12:35 ID:KmR9AeYC
>>30
いいものを紹介してもらってありがとうございます。是非試したいです。
色々検索してみましたが2000円ちょっとの店は見つかりましたが
1200円ていうのは無かったな・・・?日本のHPですか?気が向いたら教えて下さいね。
33病弱名無しさん:04/05/11 12:54 ID:aMVS4WYW
>>28
「布ナプキン」で検索すれば、死ぬほど出て来るし
ここの板にも布ナプキンのスレがある。
探せよ。
34病弱名無しさん:04/05/11 13:54 ID:HShc90I1
>28
布ナプは確かにおすすめだけど、面倒なことも事実。
おりものだけなら、いらなくなったTシャツなんかをおりものシート
サイズくらいに適当に切って、使い捨てくらいのつもりで使って
みたらどうでしょう?
別に切りっぱなしのふちでも、数回の洗濯には耐えますよ。
35病弱名無しさん:04/05/11 14:11 ID:ladwqRjb
気になったんだけど>25は
10日分ドオルトンの中の、飲み始めて一週過ぎから避妊効果があると
脳内変換したんじゃないかなぁと心配になった…。
まぁ、私はいいんだけどさ。

そてとテンプレの14日以内で飲み止めるなら
避妊併用を推奨とあったけど、推奨でいいの?
14日未満飲みやめは避妊効果ないよね。
中も低も両方そんなだった。
36病弱名無しさん:04/05/11 14:25 ID:lEeVtgoS
>>35
奨励じゃなくて併用しる!の方が良いかもね。
中用量も14日以上服用するの前提で、服用開始1週間後から避妊効果。
3731:04/05/11 16:30 ID:OBnUi8Oe
>>33
32=28さんが教えて欲しがってるのは
ジャムウスティックを1,200円で売っているショップのことだと
思われますです。
38病弱名無しさん:04/05/11 20:48 ID:QwUK9Qes
>35
てゆーか、私は
「実薬14錠以下の服用になる場合、他の避妊法と併用がお勧め」というテンプレの根拠がわかんない。
14日以下の服用の場合、避妊効果優先の場合は次のシートは生理初日から、って話はrurikoさんところにあるけど
「14日以下の服用だと避妊効果があやしい」なんていう記載はどこにあったか思い出せないんだけど。
39病弱名無しさん:04/05/11 21:01 ID:2nfXD32B
マーベロン飲み始めて半年経ちます。
服用期間中に目の下にうっすらシミができてしまいました。
ハイチオールCを飲んでも一向に消えません。
ピルの服用を中止すればシミも消えるのでしょうか?
40病弱名無しさん:04/05/11 21:55 ID:V+yLHQeQ
>>38
緑板で結構話題になってるよ。
早めた場合14錠以下だと失敗し易いと言う話も絡めて。

またrurikoさんトコの早めた場合の項目には
失敗した時の際を想定し、休薬から念のため2週間併用と書いてるね。
テンプレ>>6の生理日調整2)は言葉足らずだが、そう言う事では無いかと思う。

>>39
>>1のsage進行奨励って文字は見ましたか?

残念ながら飲み止めても
一度出来たシミは皮膚科でちゃんとした治療をしないとなかなか難しいです。
マベに限らず、シミ出来やすいと言う話はガイシュツなんで
嫌なら服用停止すると良いですよ。
これから出来るかも知れないシミは阻止出来るかも知れないし。
まあ、加齢と今時期の紫外線のせいもあるかもですが。
41病弱名無しさん :04/05/11 22:13 ID:3q4LKhqF
いろいろ見ているうちに混乱してきたので確認&質問させてください。
他ピルに切り替える場合をどこかのスレでみたのですが、
*13錠までで服用をやめた場合、休薬中に来た消退出血の初日から新シートスタート
*14錠以上服用の場合、休薬を7日とってから新シートスタート
とあったのですが、通っている病院で聞いたところ

服用中止→消退出血→休薬→生理初日から新シートスタート
といわれました。この場合の生理とは自然の生理のことなのでしょうか?

3相性のものから1相性の物へ服用を一旦中止しての切り替えの場合
(1シート飲み切らずにと言う意味です)
を知りたかったのですが、服用は2週間つづければ
生理から日にちがたっていても効果があると言われたり、かなり混乱ぎみです。
どなたかこれが正解!とご存知の方、教えていただけないでしょうか。
(病院では3相から1相への切り替えであることも伝えました)
42病弱名無しさん:04/05/11 22:34 ID:V+yLHQeQ
1シート飲みきらずに3相性を止める場合
本来奨励される飲み方と違うので、消退出血遅れるかもです。

低用量同士は、通常なら休薬7日後開始で通常は良いんだけど↓(2)参照
14錠以下なら(1)で。
(1)14錠以下で飲み止め→休薬→消退出血初日になったら1相性ピル開始
(2) 〃 以上  〃    →休薬7日間→1相性ピル開始

ちなみに
>服用中止→消退出血→休薬→生理初日から新シートスタート
↑間違いでは無いかと。正しくは、
服用停止→休薬→消退出血(初日)から新シートスタート
の流れ。聞き間違いかな?
43病弱名無しさん:04/05/11 23:30 ID:0vmwf/Bm
 質問します。今日、「アンジェ28」を処方して処方してもらったんですが、薬だけくれて説明書が付いてきませんでした。

 飲み始めを先生は「生理が始まった4.5日後に飲んで下さい」 
 と言われましたが薬剤師さんには「生理が始まったその日に飲んでください」と違う事を言われました。

 アンジェ28を飲んでる方、一番初めに飲む日を教えて下さい。お願いします
 
44病弱名無しさん:04/05/11 23:32 ID:V+yLHQeQ
>>43
アンジュ飲みじゃないけど一応レス。
生理日初日が正解。医者は中用量の飲み方と混同してるか勉強不足。
>>4-5も読んで下さいね。時間がある時には奨励サイトも。
4541:04/05/11 23:37 ID:3q4LKhqF
42さんどうもありがとうございます。
今度は間違えないようにメモをとっておきます^^;
46病弱名無しさん:04/05/11 23:45 ID:RHKVx5kR
>43
薬剤師さんが正解。
それにしても、低用量と中用量の飲み方をごちゃまぜにしてる
医者が結構多いね…過去ログにも何度かそういう事例があったし。
47病弱名無しさん:04/05/12 00:14 ID:LqTJ9190
>43さん
帝國臓器製薬という会社を調べましょう。
アンジュの製薬会社です。
説明書よりももっと詳しいものも見られます。
医療関係者かどうか問われるページにも(一般人でもそうだ!とクリックしてね)
説明ありです。探してみましょう。
4843:04/05/12 00:46 ID:t9GSGAZO
皆さん、ご親切にありがとうございました。

 帰ってきてピルについてのサイトに行ったら初日に飲めと書いてあったりして不安だったんです。

 >47さん 
 早速探してみます
49テンプレのミス?:04/05/12 10:32 ID:YgEAgw6C
テンプレ >>12 の薬物相互作用
>・豊胸サプリ(バストアップドロップ・BBチェーン・ワンダーブレスト等)に入っている
>チェストベリー(チェイストベリー)というハーブも避妊効果を打ち消す罠が。

ってありますけれども。
ワンダーブレストにチェストベリーなんて入ってるのですか?
調べてみたけれど
[バース・コントロール・ピルなどにも影響を与えません]って書いてあるし。
ハーブ系の記述見つからない〜誰か教えてください。
既出だったらごめんなさい。
50病弱名無しさん:04/05/12 11:23 ID:0G39XtRK
>>49
緑板の過去ログP10で『ワンダーブレスト』で検索
→関連記事をクリック参照
5149:04/05/12 13:08 ID:YgEAgw6C
>>50 ありがとうございます。

見てみたんですけど。
「ワンダーブレスト」の話ではなく
「チェストベリー」の話にかわってしまって。
わからないままですね。

rurikoさんが調べてくれたのも
「チェストベリー」の英語サイトですし。

「チェストベリー」入っているなんて記述はどこにもないですよね…
う〜ん…テンプレ>>12はやっぱり変?
52病弱名無しさん:04/05/12 13:34 ID:0G39XtRK
このテンプレは当時、
奨励サイトの記述に加え、それで足りないことを緑板の過去ログをさらって
叩き台で作ったものを、変な部分をチェックしあったり
結構即席に近い状態で作った記憶があるよ。当時突っ込みが無ければそのままでしょうね。

脳に作用するとかは言うなら、むしろそっちの意味で怖くて手を出せないけど(w
ただでさえホルモンに制御されてる状態で、必要以上に摂取するのは個人的にはちょっと。
小心者なので、危うきに近寄らずって事かな。

まぁ気になるなら49さんがメーカーに問合せして、
本当に大丈夫かどうか確認して、テンプレが違ってるなら
次スレの提案として書いてくれると有難いな。
わたしは胸が無くても(貧乳だけどさ)、サプリを摂取してまでとは思わないので
気になる方、どうしても必要な方がやってくれると良いかと思いまつ。
5349:04/05/12 14:24 ID:YgEAgw6C
>>52さん ありがとうございます。
気になったのは単に「チェストベリー」は入ってないのに
テンプレに書いあることだったので。
まぁ。気にするなってことですかね。

大丈夫かどうかは
Will breast enhancers interfere with birth control pills or Depo Provera shots?
No. BountifulBreast will not interfere with affect birth control pills, please refer to your physician if you have any questions.
の用に問題ないと明言している以上問い合わせても、同じような答えでしょうから
問い合わせようとも思いませんでした。

プロテイン取れとか理にかなってる気もするし
貧乳なので飲んでみようかな〜と思います。

ピルとは直接関係ない話題で気分を害した方がいましたらごめんなさい。
54病弱名無しさん:04/05/12 14:49 ID:nnCHwRY4
貧乳だっていいじゃないか!
55病弱名無しさん:04/05/12 16:41 ID:4hGStToB
当方アンジュ28を飲んでいます。

飲み始めた当初からむくみが凄くて、足が痛いんですよ。
で、むくみが酷い方、対処法とかって何かあります?
運動でもマッサージでもいいのですが・・・。
少しでも解消できればいいなぁと。
56病弱名無しさん:04/05/12 18:05 ID:ACcvCQpd
ピルを飲み始めて一年ちょっと。
もとからPMS対策で飲み始めてかなり効いてたんだけど最近
効かなくなって欝・苛々が酷くなってきた・・。
ピルの効果以上に他の因子が考えられるのか、効かなくなっただけ?
他のに変えてみたほうがいいのかなぁ?
57病弱名無しさん:04/05/12 18:16 ID:IfpD5us8
わたしも貧乳でつが。  _| ̄|○

>>55
あるある大事典の『むくみ』の回のURL貼っておきますね。
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arumukumi/mu_1.html

>>56
まだ1相性じゃないなら試してみてはどうでしょうか?
自分はPMS改善目的で、マベ→マシにしましたが結構快適です。
58病弱名無しさん:04/05/12 19:38 ID:VrPgLU87
>>57
やっぱりマベとマシでは体感は全然違いますか?
自分も変更を考えてるんですけど・・・
59病弱名無しさん:04/05/12 21:57 ID:IfpD5us8
>>58
体感としては酷く差があったと思う処は無かったです。

ホルモン量が少ないだけで成分が変わらないせいかも知れませんが
飲み換え時の不正出血はまったくありませんでした。
あと、マベの頃からですが
飲み進むにつれ消退生理の量が目に見えて減りました。
2・3日で殆ど終わってしまいます。

肝心のPMSですが、
最近生理日直前に、ちょっと腰が重かったり怠かったりとします。
肩こりも出てくるかな。
でも少しでもホルモン量が少ないと思うと、ピル換えする気が起きないですね(苦笑
それ以外はかなり快適ですし、ピル服用前のPMSの酷さ
(生理1週間くらいから体調不良や鬱、イライラ感がとても激しく大変でした)
を考えると全然マシなので。
怒りっぽく無くなったと、友人に言われました(恥

ただマーシロンの弱点として、定時服用のシビアさがありますね。
携帯のアラームを利用して服用時間に誤差が殆ど出ないようにしています。
今まで飲み忘れはありませんが、低用量のような目安が無いので
12時間セーフの処を6時間セーフくらいに脳内変換してます。
神経質になるくらいで丁度良いかも知れません。

あまり参考にならないかも知れませんが、こんな感じで(汗
6055:04/05/12 22:14 ID:4hGStToB
>57さん
ありがとう!早速見に行きます。
6158:04/05/12 23:18 ID:VrPgLU87
>>59タン
いえいえ、とても参考になりました。
私も同じく携帯のアラーム利用してるのでのみ忘れは1回も無く、
その点は問題ないかと思うのですが、59タンと違ってマベに変えてから
毎月18〜19錠目服用日あたりからひどい腹痛が続くようになってしまいました。
出血が終わる頃まで痛みと戦ってるのでちょっとなーと思ってました。
吐き気やだるさ、過食なんかは以前のと比べるとまったく無く快適なんですが・・・。
どれも一長一短でぴったりのが見つからないなぁ。
とりあえずありがとさんでした〜

6256:04/05/13 00:08 ID:ScrfdrUu
>>57
ありがとうございます。
一番最初に飲んだのがトラディオール21で、半年くらいして引越しして
しまってその先で見つけてもらってる婦人科はノリニールT28なんです。
旦那がいうのはトラディオールのほうが調子がよさそうだったよ〜と。
同じ3相性でも違うみたいだし、先生と相談してみようかなぁ?
63病弱名無しさん:04/05/13 02:52 ID:KlcHnlJ+
>40
おお!やっぱりシミできやすくなるのは本当なんですね。
ピル飲みはじめてから、絶対顔が汚くなったなー(シミが濃くなった感じ)と思っていたのですが。。。
昨年末20万くらいかけてレーザーでシミとりしたのに、悲し過ぎる。
64病弱名無しさん:04/05/13 07:49 ID:sVh9nRoC
>>63

>>1
>※雑談と緊急時以外はsage進行奨励。sageが解らなければ初心者板に行きましょう。
>>23
65病弱名無しさん:04/05/13 08:56 ID:CnO8s+wl
>>63
シミできやすくなるけど、絶対にニキビのできない肌になるから良いじゃん

私、エステの美白フェイシャルコースを申し込もうとしたら
ピル服用者はエステ施術できませんって断られたよ(><)
66病弱名無しさん:04/05/13 10:27 ID:90bpg8aS
>62
トライディオールとノリニールは使われてる黄体ホルモンの種類が違うから
服用した感じが違うのは充分ありうる話。
明らかに前のピルのほうがよかった、と感じるならぜひとも相談すべし。
病院にトライディオール(またはその同等品3種類)が置いてなくても
最悪院外処方にしてもらうという手もあるんで。

しかし、ご主人が「前のピルの時のほうが調子良さそうだった」ってアドバイスしてくれるなんて
ずいぶん理解があってうらやましい話だ・・・。
67病弱名無しさん:04/05/13 15:57 ID:UTBPhXt8
シミになるんだったらニキビの方がマシ
6856:04/05/13 18:15 ID:ScrfdrUu
>>66
ありがとうございます。
レスに背中押されて今日婦人科行って先生に相談してきました。
好きにしていいよ、とのことなので院外でトライディオールだして
貰って、受け取ってきました。
丁度日曜開始なので次の生理がましになるといいな・・。

うちの旦那は私のPMSが結構酷かったのを心配して(ピル内服前は
生理周期も長くて苛々、泣き、体調不良のオンパレード)旦那から
「ピル飲むと良くなる人もいるから試してみたら?」と勧めた人なので
理解があるのかも・・。
69病弱名無しさん:04/05/13 19:17 ID:6s9gwC15
治療目的でプラノバールを飲んでいるものです。
いつもは23時に飲んでいるのですが、今日は用事で夜中1時くらいにならないと家に帰れません。
あいにくピルは家に置き忘れてきました…。
帰ってから飲んでも避妊効果は変わりませんか?
念のため確認させてくださいm(__)m
70病弱名無しさん:04/05/13 19:35 ID:TvjS9ttD
71病弱名無しさん:04/05/13 20:48 ID:fUluYbMg
今月から中容量のソフィアA飲んでいるものです。
飲んで今日で9日目になるんですが、4日連続で茶色い血(おりもの??)が出ました。
ごくわずかだし、おりものシートにほんのちょっと付いてるくらいなんですが。
不正出血?と思ったけど、鮮血とかじゃないし、薬の飲み忘れもないし…。

普通出るものなんでしょうか?心配になってきたので、どなたか教えて下さい。
72病弱名無しさん:04/05/13 20:57 ID:sVh9nRoC
>>71
それも不正出血のうち。
鮮血ばかりが不正出血じゃないです。中用量でもなる人はなるし
1シート目だし、こんなもんだと思って気長に。
身体がホルモンに慣れるまでの辛抱。
73病弱名無しさん:04/05/14 03:43 ID:Ull+8zxz
>>71
自分も何年か前中用量リンデオール飲んだ時飲み始めから7日位連続で
茶色の粘液状の出血ありましたよ。
全然大丈夫なので最初だと思ってしばらく我慢しましょう〜
74病弱名無しさん:04/05/14 11:05 ID:Kv5Hp2SJ
遅ればせながら…



         。◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(・∀・)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..  新スレおめ  .|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
7571:04/05/14 12:28 ID:MyWeW+4D
>>72-73
そうなんですか、よかった。
しばらくすればおさまるんですね。
安心しました。ありがとうございました。
76病弱名無しさん:04/05/14 19:51 ID:JQG96mGx
今日耳鼻科でキノロン系抗菌薬 タリビッド錠 というのを処方されたのですが、 いろいろ飲み合わせ調べても抗生物質はテトラサイクリン系とペニシリン系しかでてないし…       抗真菌剤って水虫の薬よね…… …………安心できない。
77病弱名無しさん:04/05/14 23:33 ID:09AzjOIo
>76
タリビッドはニューキノロン系の合成抗菌剤。水虫だけじゃなく
他の感染症にも効く薬です。この薬の飲み合わせで気をつけないと
いけないのは抗炎症剤や鉄剤など。ピルとの飲み合わせは問題なし。
7876:04/05/15 01:11 ID:NhKLu7UC
>>77さん、レスありがとう。


水虫でもらったワケじゃないけど何か"抗菌"とか言われるとビミョーに安心できないでいたんです。
79病弱名無しさん:04/05/15 23:03 ID:sSAWVcQc
初めて最近からピルを飲み始めたのですが、体中にじんましんの様なプツプツが出始めました。コレはピルの副作用なのでしょうか?
80病弱名無しさん:04/05/15 23:29 ID:JdrT3pPo
>>79
過去ログにピルを飲んでじんましんが出たり、かゆみが
出た人がいました。妊娠ヘルペスや妊娠掻痒症が起きやすい体質かも
知れないので(そういう体質の人はピルを飲んでも同様の症状が
起きたりしやすい。だからピル禁忌ょ病院で相談してみた方がいいかも
知れません。

ところで……携帯からですか? 携帯からでもsageることは
出来るので、次からは出来るだけsageでお願いします。
81病弱名無しさん:04/05/16 01:00 ID:6Bn7V2iC
どうもありがとうございます!!ピルを飲むのも、ココに書き込みをするのも初めてだったので、何も分からず申し訳ありませんでした。
82病弱名無しさん :04/05/16 18:10 ID:8KlDd09w
ピル服用10日になります。
右腕(内側)に皮膚が若干赤くなって腕を伸ばすとひきつる感じがするようになりました
(痛みは伸ばした時にだけ痛いかな?程度です)
病院で処方してもらったので、今週末にでも行く予定ですが
ピルでこういった副作用がでたって方は他にもいるんでしょうか?
ピルやめたくないのでただの一時的な副作用か、関係ないものならいいんですけど。
8382:04/05/16 18:17 ID:8KlDd09w
正確には赤くなっている部分のすじだか筋肉だかが引きつる感じ・・・です。
84病弱名無しさん:04/05/17 08:21 ID:s/EZ+C5T
>>79
>>80
・・・もしかして私もそれかもしれない・・・
今3シート目なんですが、両膝に痒みのある赤いブツブツが。
原因不明だと思ってたんですがピルのせいって事も考えられますよね。
近いうちに病院に行こうと思います。
85病弱名無しさん:04/05/18 01:03 ID:gSvYWT9E
質問です。

現在トリキュラーを服用しているのですが、第一週二錠目を飲む日に
トリキュラーのシートを忘れて泊まりに行ってしまい、代わりに
持ち合わせていたマーベロンを飲みました。
しかしこの先1ヶ月マーベロンにするにはシートの残りが少ないのです。
この場合、続けてトリキュラーの方にかえて服用する事は可能ですか?
また、可能だとしたら、1相目と3相目どちらを減らすべきでしょうか?
(周期をずらさず、いつもどおり21錠でストップさせたいので…)

すみませんが、どうぞお知恵を貸してください。よろしくお願いします。
86病弱名無しさん:04/05/18 06:43 ID:JQ2xHtYk
>>85
無理。
トリキュラー→マベは延長可能ですが
トリキュラー→マベ→トリキュラーは延長に向きません。
87病弱名無しさん:04/05/18 07:01 ID:zGkUmA7R
>85
その方法では、周期をずらさないというのは、まず無理です。
(トリキュラーは1相目は勿論、ホルモン量の一番多い
3相目であっても、マーベロンよりも子宮内膜活性指数が
少ないので、出血が起きてしまう確率が高い)

マーベロンが足らず、今からでは調達が無理なら、婦人科で
中用量を足らない日数分ほどもらってくるというのはどうでしょうか。
中用量なら、マーベロンからの飲み継ぎOKです。
あと、曜日だけでもずらさないようにしたいというなら、
14日目まで飲んでから休薬ということも出来ます。
8885:04/05/18 12:27 ID:gSvYWT9E
>>86-87
お答えありがとうございました。
出血というのは避妊に支障はない不正出血のことでしょうか?
まだ第一週(4日目)なので、服用を中止してもすぐ消退出血起こらなそうですよね。
そうすると一ヶ月ピル避妊なしで生理来るのを待つってことになり…
ちょっとそれは避けたいです。
病院の方も、今は仕事抜けていけるかどうか怪しい状況です。
不正出血が起こってもそのまま飲み続けるのは無謀でしょうか?
ちなみにマーベロンは現在のところ2錠ほど服用しました。
89病弱名無しさん:04/05/18 12:51 ID:xaUqZeAa
>>88
(゚Д゚)ポカーン
無謀だと思ってもそうしたいんだろうから飲めばいいじゃん。
90病弱名無しさん:04/05/18 13:15 ID:2WXzYgF2
たかが1ヶ月、それも数回(毎日してるのか?)なんだからコンドーム使えばいいだろうに・・・
9187:04/05/18 14:35 ID:XMp45gdu
>88
無謀というか…まあ、それでいいなら、そうして下さいとしか
私には言えません。ただ、不正出血がだらだらと続くことによって
貧血にもなるかも知れませんし、出血中にHすると雑菌が入りやすいので、
体のためにいいとは言えません。

90さんも言われてますが、他の避妊法併用ではダメなのですか?
ピルは魔法の薬じゃありません。トラブルが起きた時はいさぎよく
飲むのをストップして、他の避妊法に切り替えることも大事です。
自分の体は、自分で守らないと誰も守ってくれませんよ。
92病弱名無しさん:04/05/18 14:43 ID:kJBh/PCf
>>88
なんか唖然とした。。
土曜日・夜間でもあいてる婦人科はあるのに。。
検索すれば出てくるというのに。。
9385:04/05/18 15:05 ID:gSvYWT9E
皆さんに唖然とされてしまいました。すみません。
今まで不正出血とか起こったことないので、すぐにおさまるだろうと思って
たかをくくってました。だらだら続くものなんですね。
パートナーがいくら言っても避妊に非協力的な人なので、ピルはどうしても
飲んでおきたいと思ったのですが…諦めます。
助言くれた皆様、ありがとうございました。

>>92
田舎にはそもそも婦人科(ひいては病院)が少ないもので、
そんな便利なところはないんです。遠くまで出かける余裕もないし。
夜間診療も可能な病院があるなんて、うらやましいです…
94病弱名無しさん:04/05/18 17:09 ID:xaUqZeAa
じゃあセクースしなきゃいいだけじゃん。
とオモタ
95病弱名無しさん:04/05/18 18:06 ID:2WXzYgF2
>>94
> パートナーがいくら言っても避妊に非協力的な人
で且つセクースを頻繁にしたがる人なんだと思う。
85さんはそれでも彼が好きなんだろうし、お互いが納得してればいいんだけど
「いくら言っても」と書いていることからして本当は避妊に協力的であってほしい
と思ってるんだろうか。

85さんが避妊方法としてコンドームが嫌だからピルを使いたいと
積極的なのならいいんだけど、相手が避妊してくれないから仕方なく
ピルを飲んでいるんなら、二人の関係ってなんだかなーと思う。
なんだか思いやりがないっていうかなんていうか。
そういうのって今は「仕方ない」で済むのかもしれないけど
もし将来を考えている相手だったとしたら・・・ちょっと考え直した方が
と思う男性だね(余計なお世話だってコトは百も承知)。
96病弱名無しさん:04/05/18 18:44 ID:aqGP/smv
今日ドオルトンの最後の1錠を飲み終わりました。
多分4〜5日したら生理が来るはずなんですが、その間も避妊効果はあるんですか?
排卵が起こってるんじゃないですよね?
97病弱名無しさん:04/05/18 19:02 ID:nrQ3RiRD
トリキュラー21を飲み続けて2年ほどになります。
初めて不正出血が来ました。今白玉です。
ほんの3滴ほどですがパンツが汚れてて
「およよ〜?!」と焦ってしまいました。
不正出血とはピルを飲み始めて間もない頃にあると思ってましたが、
こういう事もあるんですね。
ちなみに先日産婦人科で血液検査したとこです。異常なし。
98病弱名無しさん:04/05/18 19:21 ID:vfBIbwW3
>>96
排卵、生理の起こる仕組み、なぜピルで避妊が出来るか、
それがまずわかってなければ、たとえここで
「避妊効果あり」とここで言われても心配なのでは?
恐る恐るセクースするより、コンドーム併用して下さい。

>>97
ここ最近に環境の変化や、風邪をひいた、仕事が忙しいなど
変わったことはありませんでしたか?
私も、ピルを飲み始めて一年半、不正出血には無縁でしたが
先月、初めてごくわずかですが、出血しました(オーソ777で
2相目が終わったところで)それからすぐ婦人科で検診を
受けましたが(内診や経膣エコー、ガン検診)、特に異常は
なかったです。不正出血で思い当たるとことといえば、
その前後に手を怪我して何針か縫い、抗炎症剤を飲んだり
したことです。自分では大したことではないと思ってたんですが…
やはりストレスになっていたようです。
97さんも、もしかしたら何らかの身体的、精神的なストレスが
あったのかも知れませんね。
99病弱名無しさん:04/05/18 19:32 ID:xmx4W45c
>>96はせめてテンプレの中用量の項目嫁
10097:04/05/18 19:37 ID:OyYr7C97
>>98
えぇ、会社辞めたんですよ。って先々月ですがな!
しかし、ピルを飲んでいなかった頃、
仕事のストレスでよく生理の周期が狂っていました。
やはり、環境の変化が影響してるんでしょうね。

あ、それと先週土曜に眼科でまぶたに出来た脂肪の塊を3つほど
取ってもらったんです。でも小さいから麻酔無しでカナーリ痛かったです。
それもあるかも。
101病弱名無しさん:04/05/18 19:52 ID:cfP6tCM/
私も95さんに同感。

「男性が避妊してくれないから仕方なくピルのみで避妊」って場合だと
体調不良などでピルの効果が怪しい時期ができてしまったときや
病気や産後の授乳中などピルが飲めないことになったらどうする?という疑問が出てくる。
ピルは「妊娠したくないときにいつでもいつまでも飲める薬じゃない」ってことを忘れないで欲しい。
102病弱名無しさん:04/05/18 19:58 ID:fs6QV8QB
>>95,101
そんなん百も承知で好きだから言いなりなんだろう。
察してやれや。
103病弱名無しさん:04/05/18 22:01 ID:cfP6tCM/
確かにそうだ罠。

「彼がゴム嫌いでいつも外出しだから毎月生理が来るか心配です」
「妊娠・堕胎するはめになる前にピル飲みなよ」
「えー、ピルなんて怖いし〜」なんていう、ヴァカ女なんかより
しょーもない男の子供を妊娠をしないようすでに行動してるだけ確実にまともだもんね。
104病弱名無しさん:04/05/18 22:57 ID:OcO+eNEy
ピル飲むと性病になりやすかったりしますか?
最近陰部がものすごくかゆいので…
カンジダとか…?
105病弱名無しさん:04/05/18 23:04 ID:JQ2xHtYk
>>104
sage奨励って>>1に書いてるんだけど、読めないの?
sageが解らない、何なのそれって言うなら>>23読んで下さい。

カンジダに掛かりやすい傾向にあるらしいですよ。
桃板あたりで散々ガイシュツ。
通気性のよい下着を身につけるとか、心掛けましょう。
ピル服用者では無いけど友人が掛かったとき、
医者にカンジダ再発防止の為にスカート穿きましょうと言われたそうです。
106病弱名無しさん:04/05/18 23:12 ID:vsasIexj
>105
sageが分らないなら桃板も分らないのでは?
>104
桃板とはRurikoさんのサイトのBBSのピンクの方の事です
107病弱名無しさん:04/05/18 23:23 ID:cfP6tCM/
>104
カンジダは性病ではないです
108病弱名無しさん:04/05/18 23:24 ID:cfP6tCM/
あ、途中送信しちゃった。

ピル飲んでコンドームなしでセクースすれば、当然性感染症にかかる可能性は上がりますが
ピルそのものが性病にかかる確率を上げることはないのであしからず。
109病弱名無しさん:04/05/18 23:40 ID:vsasIexj
107さんの言う通り、性病じゃない。
空気感染するから、身体弱って抵抗力なくなってると処女でもなるよ。
つか自分がそうだった。
110病弱名無しさん:04/05/18 23:46 ID:jgCVvuB/
幼稚園に行く前の娘が、(当時)カンジダになりましたよー。
性病じゃございません。
111病弱名無しさん:04/05/18 23:48 ID:JQ2xHtYk
>>109
空気感染じゃないと思われ。元々常駐菌だし。
http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FAQ-F/FAQ-F1.html
112病弱名無しさん:04/05/18 23:50 ID:vsasIexj
>111
ありゃ失礼。厨房の頃医者にそう言われた記憶があったもんで…
抵抗力がなくなると普段は平気な常駐菌にやられてしまう、
という事だったんだね
113病弱名無しさん:04/05/19 00:01 ID:BLs7H3mV
>109
いや、カンジダは空気感染もしないぞよ。
カンジダの菌そのものはもともと膣内の自浄作用に関連してる常在菌。
もちろん処女や幼児の膣内にさえいる菌。
それが、疲れや体調不良、ほかの雑菌の増加や抗生物質の服用などで
膣内の菌のバランスが崩れると異常増殖→膣炎として異常なかゆみなどを起こすんだな。
114病弱名無しさん:04/05/19 00:03 ID:y9AAT43U
ピルで経血量が増えることもあるんですね。
1シート目が終わって初めての生理がきたのですが、
前回より量がかなり多いです。
減ることが多いと聞いていたので、ちょっと意外でした。
初めてだからかもしれないけど。
115DIO:04/05/19 00:08 ID:xKc3ncdW
非常にしょうもない質問スイマセン、実は低用量のピルを飲んでるんですが、生理の時普段より血の量が多い気がするのですが特に問題はないんでしょうか??
なにぶんはじめての使用なのでいろんな意味で不安です。返答よろしくお願いいたします。
116病弱名無しさん:04/05/19 00:14 ID:XcXNohvW
>>114-115
1シート目終了後の生理がいつもより重くなるのは
よくある話です。
ピルを飲んで経血量が減るのも人それぞれ。
すぐに減る人もいれば、何ヶ月か飲み続けて、
やっと減ってくる人もいます。
117DIO:04/05/19 00:30 ID:xKc3ncdW
115さん ありがとうございます!!すごいうれしいです。不安が少しなくなりました。
よくある話なんですね・・ピルは中で出されてもちゃんと避妊としての効果はきたいできるのでしょうか?
彼は飲んでる事を知ってからほぼ中出しです・・。私自身飲んでるからとはいえ多少不安は感じるのですが。
あと、薬休日というのは必ずひつようなんでしょうか?常に飲み続けないといけない気がして・・
たくさんの質問スイマセン。
118病弱名無しさん:04/05/19 00:33 ID:ru7O3EZd
なめくさった質問ですみません。m(__)m
みなさんはピルは産婦人科で処方してもらってるんですか?
お値段はいくらくらいになるんですか?あと、医者には何て言って処方してもらうんですか?
教えてちゃんですいません。
119病弱名無しさん:04/05/19 00:38 ID:fvQBTTh4
>>115
テンプレ嫁。
いちいちageるな。>>1で書いてあるお約束や
テンプレ>>2-15読めない香具師は出直して下さい。

>>118
時間があれば過去ログ読んで。
結構ガイシュツでループしてるネタだから。
120DIO:04/05/19 00:42 ID:xKc3ncdW
読めないです。スイマセンでした。
121病弱名無しさん:04/05/19 00:44 ID:fvQBTTh4
122DIO:04/05/19 00:46 ID:xKc3ncdW
ネカマとは??
123病弱名無しさん:04/05/19 00:57 ID:rvSWggLr
>>DIO
お前もう来なくていいよ。ウザイから。
病院にでも聞けば?
124病弱名無しさん:04/05/19 08:31 ID:SNUklZlt
ほんと携帯厨ってどうしようもないクズばっか。
あ、正常な使い方をしているユーザーは当然、厨じゃありませんので。
125病弱名無しさん:04/05/19 09:28 ID:BLs7H3mV
>117
だったら28錠タイプのピルを飲んだらいいだけだろ
126病弱名無しさん:04/05/19 11:41 ID:3Jfz9i//
治療目的でアンジュ飲み始めた者です。
最初倦怠感があってしんどかったけど、
慣れるにつれ、ホルモンバランスが安定したのか
今までのイライラや憂鬱感が減り、精神的に大変安定した状態を過ごす事ができました。
(今までそんなにホルモンバランス悪かったのか?と思った・・)

で、赤玉の休薬期間に入ったら逆にひどい欝になるし、
いつもより生理も生理痛もひどいし、
月経困難症とPMSが同時に来たような状態でぐったりです。
ピルの種類を1相性に変えた方がいいですか?
それとも慣れるまでアンジュで様子見るべき?

てか、治療目的なのになぜアンジュ出されたのかがすでに疑問で、
医者に聞いたら「自然のホルモンバランスに近いから」と言われました。
医者変えた方が早いですか?
127病弱名無しさん:04/05/19 11:42 ID:3Jfz9i//
sage忘れました。すいません。
128病弱名無しさん:04/05/19 12:07 ID:8GKhdNeP
>>126
私もアンジュ飲んで同じ状態になりました。
先生に言って、シンフェーズに変えてもらったらラクになりました。
ついでに、シンフェーズはすんごい生理が軽いです。3日くらいで終わって
しかも年に1回はトバシがあったりします。驚いた^^;

126さんも先生に相談してみたらよいと思いますよ^^
129病弱名無しさん:04/05/19 13:08 ID:wQvKGOUu
エストロゲンとプロゲステロンの変動を考えれば
ホルモンバランスが一番自然に近いと言う医師の見解は間違いではないと思うけど。
http://member.nifty.ne.jp/m-suga/lowdosepill.html#ピルの種類

何の治療目的か分からないけど
PMSなら1相性のほうが改善の期待は持てるので、お願いしても良いと思う。
130病弱名無しさん:04/05/19 13:51 ID:WpTpV8n9
>126
治療目的というのは、PMSの、という意味ではないんですよね?
私はPMS対策ではじめトライディオールが出されましたが、やっぱり
気分の変動があるので、お願いして1相性のオーソMに変えてもらい
ました。そしたらかなり快適。
今の先生でもピルの種類変えてくれるなら、医者変えなくてもいいんじゃ
ないかな、とは思いますが。
131病弱名無しさん:04/05/19 14:28 ID:y/mZamLC
こんにちは☆  
突然ですが質問させてください。 
昨日、チェストベリーを含む健康食品を食してしまいました。 
アンジュ4シート目服用中です。 
チェストベリーはピルの避妊効果を低下させるとのことで。。 
今週末に彼氏とのデートがあるので、避妊効果が低下してしまったのならゴム使わなきゃとヘコんでおります。 
1回でもチェストベリーを口にしたら避妊効果はなくなってしまうのでしょうか? 
また、この先普通にピルを飲みつづけて大丈夫なものなのでしょうか。 
もし知っている方がいましたら教えてください(>_<)
過去ログ等を読んだのですが、書いていなかったので。。
132病弱名無しさん:04/05/19 14:46 ID:wQvKGOUu
>>131
>>23嫁。

相互作用のある薬を飲んだ時は
その薬の服用中+服用後1週間他の避妊法併用がお約束。
133病弱名無しさん:04/05/19 15:14 ID:y/mZamLC
132さん、ありがとうございました。
チェストベリー服用の前日に外出しでエチしてしまいましたが、問題はないでしょうか。
ピル服用ということで注意に注意を重ねなくてはいけませんでしたね(T_T)

23の件、申し訳ありません(>_<)
134126:04/05/19 15:22 ID:3Jfz9i//
治療目的はPMSと月経困難症気味?な事です(内膜症もあります)
生理が来ると寝込む程のひどい倦怠感で、2〜3日はぐったり寝込みます。
PMSと合わせると1週間以上人としての暮らしが成り立たなくなります。

アンジュは錠剤の変わり目に確かに気分の変動がありました。
変わり目以外はむしろとても安定した状態だったので、
飲み始めたばかりなのだから、ちょっとぐらいの副作用は我慢しなくちゃと
思ってたのですが、
シンフェーズかオーソMに変えた方がぜんぜん話早そうですね!
赤玉なくなる前にどっちかもらってきます。
アドバイスありがとうございました。
135病弱名無しさん:04/05/19 15:25 ID:wQvKGOUu
>>133
チェストベリー服用前の性交渉分は問題ありませんよ。

最近飲料とか色んなものにサプリが入っていて、なかなか手強いね。
自分も気をつけないとなあ(汗
136131=133:04/05/19 16:27 ID:y/mZamLC
>>135
ありがとうございます。
ホッとしました。
最近出ている商品はいろいろなものが含まれていますね。
口にするものすべてに気が抜けません。
見落としのないよう、次回から気をつけたいと思います。

>>126
私もアンジュユーザーです。
色が変わるところで私も同じく鬱状態に陥ってました。
もともと鬱病だった見たいで今は鬱病の薬を併用して飲んでいますが、1相性のほうが鬱状態には効果があるようですね。
私はアンジュに変えてから濡れにくくなってしまったので、残りのシートが終わったらオーソに変えてみようと思います。
果たして先生が変えてくれるか微妙なことですが(汗)
137病弱名無しさん:04/05/19 16:46 ID:r+4ucKNg
マーベロン服用開始したんですが、生理二日目から飲んだのです。
rurikoさんのサイトには2週間は他の避妊法と併用しましょうって書いてあったんですが、
2週間以後はピルだけで避妊効果は得られるのでしょうか?
他のサイトでは生理初日からの服用に関してしか書かれてなくて・・・
138病弱名無しさん:04/05/19 17:38 ID:ExRKSt9o
>>137
そんな初心者な書き込みすんなよ。マベ服用者が。
初めてのピルって落ちなら、勉強しなおして来い。
139病弱名無しさん:04/05/19 18:20 ID:fvQBTTh4
>>137
マベじゃなくても
低用量の初日以降の服用は、2週間は他の避妊法併用が常識です。
rurikoさんのサイトで書いてるのも読んだんでしょう?
2週間後の避妊効果は、書かれている通りだと理解しましょう。

日本では個人輸入でしか入手出来ないピルを選択した時点で
無知識・不勉強は問題ありすぎです。
今まで他の低用量を服用してたのなら尚更。
海外居住者で医師に処方されたのなら、そちらで念を押して確認するべきです。
140病弱名無しさん:04/05/19 21:56 ID:BUPO86G/
チェストベリー入りのハーブサプリの説明に、ピルと併用しても大丈夫なんて
平気で書いてあるのもあるから恐ろしい。含有量が少ないから大丈夫だと・・・
141病弱名無しさん:04/05/19 22:26 ID:k2UKyipq
>>140
信じたい人が、信じたいものを信じていればいいのでは?
妊娠しても私じゃないし。
142126:04/05/19 22:34 ID:3Jfz9i//
>>136
ピルの色の変わり目で調子悪くなったりする人って結構いるんですね。
3相性のピルはホルモンバランスが自然に近いので
普通に健康な避妊目的の人には問題ないんでしょうけど、
鬱気味やPMSの人など、ホルモンの変調に弱いタイプの人には
慎重投与にした方がいいんじゃないのかなぁ〜?って気がします。
こういうタイプには最初っから1相性のピル出してくれればいいのに・・。

もしかして「低用量ピルはバランスの良い3相性が一番優れている」と
いうのが、単純に医者の中でも通常の認識なんですかね・・。
143136:04/05/19 22:59 ID:y/mZamLC
私は3相性のピルが自然のホルモンバランスに一番ちかいからいいんだよ、と先生に言われました。
色が変わると鬱状態になることを言ったところ、慣れるまでガマンしてくださいとのこと。
医者自体がPMSにどんなピルが有効なのか理解していないのかもしれません。
勇気を持って次回はピル変更を申し出てみようと思います。
服用するユーザーだけでなく、医者ももっと勉強する必要がありますよね。。
144病弱名無しさん:04/05/19 23:01 ID:BLs7H3mV
>3相性のピルが自然のホルモンバランスに一番ちかい

このコピーは世界中で日本だけでのセールストークだそうです。
日本で多い「ピルはホルモン操作するから不自然」という偏見の払拭のため
必死でひねり出した「この商品のすぐれたところ」なんですってさ。
145病弱名無しさん:04/05/20 01:09 ID:oRaAzcE1
ホルモン変化で体調が悪くならない人ってマジで羨ましい。
私は1相性でないと絶対どこかにガタがくる。

146126:04/05/20 07:24 ID:llt2G9P4
>143
私も錠剤が3相目に変わった時が特につらくて病院に相談したんですが、
やっぱり似たような事言われましたよ。(今思えばムカつく)
ホルモン変調に弱いタイプがいる事を医者の方は把握してて、
それでも3相性を勧めている気がする・・。
(144さんの言うように偏見払拭による普及が目的か?)

ちなみに恥ずかしながら昨日のアホなピル処方話をします。
早速夕方かかりつけの病院行ったら「本日休診」の紙が。
翌日の木曜も休診日だし、金曜は用事があって病院行く暇ないし、
仕方なく別の病院行きました。(でも近所にはろくな婦人科がない)

内科・小児科・産婦人科の何でも屋の病院なのですが、
先生がいい先生で(診断も迅速的確)普段風邪などでお世話になっていて、
電話してみたらピルも出すという事なので行ってみると
院内処方ではトリキュラーしか置いてないそうで。
で、院外処方でオーソM出してくれる調剤薬局調べてもらったら
回収騒動があったとかで今は手に入らないとか言われました(なんじゃそら)

しょうがないので今月限りと思い、きっぱり中用量ピルもらってきました。
保険が利くって有難いですね〜。初診料・薬代込みで1070円。
クセになりそうな安さですね。

しかし「じゃあ2相性のシンフェーズは手に入りますか?」と
聞き忘れた私はやはりバカです・・。
次回は病院・薬選びとも慎重にしたいと思います(ハァ)
147病弱名無しさん:04/05/20 08:06 ID:rM5Hex4H
>>146

(´c_,` ) フ
148病弱名無しさん:04/05/20 10:23 ID:F1Bk/JAR
>146
ずいぶん前にオーソはM・777とも回収騒ぎがあったのは本当です。
(錠剤に使用されてる色素が日本では認可になってないものだった)
だけど、どっちの製品もとっくに新しい製品が再発売されてまーす。

149病弱名無しさん:04/05/20 11:51 ID:+RKb9jk+
強かったorよく走った競走馬(牝馬)の子に強い子はできない。



さて、なぜでしょう?
150病弱名無しさん:04/05/20 13:41 ID:NAIsRu5C
またあげ荒らし?
151ピル子:04/05/20 18:12 ID:BHU4pUzk
ホルモンバランスが悪いため、生理不順でプラノバールを1シート
飲み終えて五日目になるのですが、まだ生理が来ません。
月曜日に2シート目の分のピルをもらいに行ったとき、婦人科の先
生には、金曜日(明日)に来ていなかったら電話してね。と言われま
した。
同じような経験がある人いますか?なにが原因なのでしょうか?
不安です…。
152病弱名無しさん:04/05/20 18:39 ID:F1Bk/JAR
>151
プラノバール飲みながらセクースはしましたか?
中用量ピルの初めてのシートは最初の1週間は避妊効果がないんで
その間にコンドームを使わないセクースやコンドーム破れなどの事故があると
妊娠する可能性も否定できないのですが。
153ピル子:04/05/20 18:47 ID:BHU4pUzk
>>152
しました…。
それも心配だったので、昨日妊娠検査薬をしたら陰性でした。

154病弱名無しさん:04/05/20 20:44 ID:WuHwSWza
>>153
中用量の飲み方は
生理5日目から→14錠以上服用前提で、避妊効果は1週間後からでつよ。
性交渉から3週間経たないと検査薬反応しないし、
昨日の検査ってのはアテにならないのでわ?

生理不順の人がピル出されると、
避妊効果アテにならない場合があるので要注意。
ピル出されたら、飲んだその日から速効で効果があると思いこんで
無避妊になる人居るし。
155病弱名無しさん:04/05/20 21:34 ID:MPiONitS
色々グクって見たけどワードが悪いのか引っかからなかったので・・・
一つ質問させてください。
3相性のピルで生理を遅らせる場合、3相目を飲み終わった後にまた3相目を
延長したい分だけ飲みますよね?
これは、1相目を6日分飲んだ後にまた1相目を延長したい分だけ飲んで2相目へ、
というのでは避妊効果に影響は出るんでしょうか?
もしくは不正出血しやすくなるとか・・・
なぜ3相目に限定されているのか理由を知りたいんです。
おわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。
156病弱名無しさん:04/05/20 22:28 ID:g5yfatDg
すみません…わからなくなったので教えて下さい。シンフェーズ10シート目です…。
胃が荒れて口のまわりにニキビが暴発…見るも無残になり皮膚科へ。
ちょうど休薬に入った月曜からミノマイシンを飲みました。
避妊効果が落ちるので〜と服用期間と飲み終わりから1週間の他の避妊法についてありますよね?
休薬期間では、どうなるんでしたっけ?
先日、ひさしぶりにゴム付けたんですけど…擦れてヒリヒリになるので。
すみません、教えてください。
157病弱名無しさん:04/05/20 22:48 ID:jPsAB6/t
初めまして。アフターピルの後にくる出血は生理でしょうか?一緒にピルも貰ったので生理開始からのむという事なので…。ピル初めてなので教えてください。ちなみに三分位で処方されました;
158病弱名無しさん:04/05/20 23:04 ID:OORI2BUe
初めてこのスレ見たけど、結構副作用&不調を訴える人って多いんだねぇ…。
自分はトライディオール飲み続けて4年になりますが、副作用らしいものはこれまで
何もないです。元々生まれついての生理周期が計ったようにきっちり28日、てのも
あるのかもですが。
159病弱名無しさん:04/05/20 23:13 ID:WuHwSWza
>>155
段階型ピルは臨床のデータを元に、微妙なバランスで成り立ってるので
ユーザーが自分勝手に大丈夫と解釈して飲むのは、お勧めじゃなような。
避妊効果には無問題と思うけど、何にせよイレギュラーな飲み方は自己責任でドゾ。
勿体ないと言う気持ち押さえるか、リスクを背負いつつ飲むかお好きなように。。(←鬼畜)

>>156
休薬期間が被る場合も念を入れて他の避妊法ドゾ

>>157
その認識でOKですが、2・3日後に出血キター━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
のように早すぎた段階で出血があると、ピル開始するのは危険でつ。
それ以外ならもう飲み始めて良いよ。

問診だけで検査が無かったとしたら、
貴女が本当にピルを飲める健康な状態かどうか解らないので
検査だけは受けるようにして下さい。
160病弱名無しさん:04/05/20 23:17 ID:MPiONitS
>>159
なるほどー。
やっぱり相の日数も臨床データが元になってるんですね。
トリキュラーユーザーなんですが、1相目を延長用に使うのはやめときます。
ご説明ありがとうございました。
161病弱名無しさん:04/05/20 23:20 ID:WuHwSWza
>>160
テンプレにもあるんだけど
延長だけならマベを個人輸入で取り寄せるって手もあるよ。3相目の後に飲むの。
それならトリキュラーにも半端なシート出ないし。
段階型は調整が大変だよね…。
162病弱名無しさん:04/05/20 23:24 ID:5xqLzmIU
>160
他にも、婦人科で中用量を延長分だけもらうという手も
ありますね。これも161さんの言われているマベの飲み方と
同じく、3相目の続きに飲みます。
163病弱名無しさん:04/05/21 00:29 ID:aAJ7yQCe
>>155
緑板で1週間くらい前に同じような話を見ました。
164病弱名無しさん:04/05/21 00:51 ID:DbqdXbR9
>>161
>>162
その辺も含めて検討してみますね。
ありがとうございました。

>>163
ほんとですか・・・気付きませんでした。
申し訳ないですー・・・
165病弱名無しさん:04/05/21 09:55 ID:6oGOlBRv
>158
てゆーか、何もトラブルがない人はこういう場に吐き出すことが何もないから目立たないのさ。
ちなみに副作用の有無に「もとの周期がきっちりだったか」などは関係ないです。
166病弱名無しさん:04/05/21 12:40 ID:fZE6GDT8
なんじゃこりゃー
167病弱名無しさん:04/05/21 21:22 ID:NdMXTjeM
かなりスレ違いを承知のうえお尋ねします。
生理総合スレみたいのがないしここは経験のある女性が多いと思うので。
ピル飲み始めてから10ヶ月、生理痛がひどいです。
市販の痛み止めでお勧めがあったら教えて下さい。
婦人科の先生は内診異常無しで頓服でボルタレンを出してくれますが
どんなに言ってもMAXで2週間分しかくれません。
痛みで毎回病院に行くのはおっくうだし足りなくなる事もしばしばなので買い足したいのですが
うちは痛みに強い家系?の為痛み止めを買った事は皆無で分かりません。
薬剤師さんに聞けばいいのかもだけどなんかだ価格が立派なのを売りつけられそうで。
なので生理痛止め経験者の方でコレ効いたよっていうのがあれば参考にさせて下さい。
宜しくお願いします。
168病弱名無しさん:04/05/21 21:33 ID:+RiXKoqz
169病弱名無しさん:04/05/21 21:37 ID:6oGOlBRv
>167
痛み止めはドラッグストアで売ってる中でいちばん錠数が多くて安いのでいいと思うけどw
「薬を飲まずに痛みを我慢できるだけ我慢して、氏にそうになってから飲む」のでは効きが悪いから
「あまりひどく痛まないうちから服用する」のがどんな鎮痛剤でも服用の基本だよ。
170病弱名無しさん:04/05/21 21:53 ID:xvjiUypK
>>167
服用のコツは>>169が書いた通りです。

自分はイブ錠で充分効いてますが、
イブA錠だと精神的にリラックスする効能あるそうなので
(↑薬剤師さんに普通のイブとイブA錠の違いを聞いたら、そう言ってました)
そっちの方を試してみるのもお勧めです。
どっちもソフトな感じで、自分は好きです。A錠の方は割高ですけどね。
171病弱名無しさん:04/05/21 23:55 ID:87BSnaVp
>167
ボルタレンと同じような働きをする薬なら、
イブプロフェンという成分が含まれた薬を
買われるのがいいかと。170さんの書かれている
イブも、この成分を含んでます。
172病弱名無しさん:04/05/22 08:24 ID:3rrG7W/T
>167
ボルタレンは歯医者で痛み止めに出すような薬で弱い方だと聞いたことが(自信ナシ)
私は婦人科でロキソニンとブスコパン2種類出されて
ひどい痛みがピタっと止んだよ。助かった。
市販の痛み止めもいろいろ試したけど、全然効かないクチでした。
173病弱名無しさん:04/05/22 11:00 ID:4bN9mM+1
ロキソニンはボルタレンより弱いです。
頭痛や歯科的痛みなどならボルタレン最強ですが、
胃袋が荒れやすいのが難点。
確か点滴もあったはず。
ブスコパンは下半身の痛み止め(語弊はあるが)なんで
生理だけじゃなくて腸の痛みにもこれが出る。
便秘とかオナラが出ない、腹が痛い!なんて症状にもこれ。
ロキソニンが効かないわけじゃないけど
ブスコパンで効いた可能性は高いんじゃないかな。

とーぜん、薬なんで個人差はありで、
効くのと効かないのとはあるかと。


ちなみに…
歯科治療は脳や顔面に近く、神経が発達している上に
骨が近い為、痛い時はかなり痛いため、歯科でボルタレンが出るわけで。
弱い薬じゃあ、骨から歯を抜いた痛みは取れませんやーね。
174病弱名無しさん:04/05/22 12:53 ID:qM7fnvCp
というかピルのみ始めてからの生理痛なら、種類変えたほうがいくない?
10ヶ月も続くなら身体に合って無いような気がする。
175病弱名無しさん:04/05/22 18:47 ID:3rrG7W/T
>>173
なるほど〜。子宮内膜症でブスコパンが出された理由がわかりました。
生理痛の子宮あたりの痛みだけじゃなくて、
下腹部全体の痛みがおさまったのはブスコパンのおかけだったんですね。
でもロキソニンは無駄な処方だったってことなのね_| ̄|○
176病弱名無しさん:04/05/23 17:06 ID:VxEn/bTi
緊急避妊のことで質問です。
性交後24時間以内にプラノバール2錠飲みました。
また12時間後に同量を飲めばいいことはわかっているのですが、プラノバールが終わってしまい、手元に低容量ピルしかありません。
12時間後に低容量ピルを4錠という形で大丈夫でしょうか。
ちなみにピルはアンジュです。
177病弱名無しさん:04/05/23 17:14 ID:K6nFLfnG
>>176
理論的には可能だが
イレギュラーな飲み方は自己責任でどうぞ。

手許に中用量が2錠しか無いの知ってる上
病院行って足りない分補う気なんて、最初から更々なさそうだしね。
178176:04/05/23 17:22 ID:VxEn/bTi
これから追加でアンジュ4錠、12時間後にアンジュ4錠のほうが確実でしょうか?
179病弱名無しさん:04/05/23 17:35 ID:K6nFLfnG
>>178
(゚д゚)ハァ?
だからなんでアンジュで何とかしようとすんの?
ならば最初から素直にアンジュ4錠×2で、飲めば良かったんじゃないの?
何故中用量を貰いに逝こうって頭がないワケ?

ちなみに、正しい飲み方しないと緊急避妊なんて成立しないよ。
これで>>178の書いたように
中用量を既に服用してるのに、更にアンジュ4錠を2回づつ飲もうとしたら
緊急避妊は逆に失敗するんだよ。
飲めば効くと思ってるかも知れないけど、それは大きな勘違い。
正しく12時間後に規定用量飲んだ後、またピル飲むと
せっかく剥がれ掛けた内膜を定着させるかも知れないんだよ。
つまり失敗を自ら招こうとしてるの。解ってるの?

なんでそう、>>176の内容にしろ、>>178の内容にしろ
勝手な解釈で飲もうと思うのか理解不能。
180176:04/05/23 17:40 ID:VxEn/bTi
すみません(>_<)
12時間後にアンジュ4錠、という形をとろうと思います。
病院が休みのため、プラノバールをもらいに行けず(T_T)
違うピルでも併用できるだろうという私の考えが甘かったです。
179さんのおっしゃるとおり、素直にアンジュ飲んでおけばよかったです。。
181病弱名無しさん:04/05/23 21:51 ID:TLxIJVIU

こんにちは。
これまではドオルトン錠を処方して貰っていましたが、今回はトリキュラーにしました。

今日彼とHした後、薄く血が出たんですが、予定日の前日(しかも微妙に痛みもあって)
というのもあって生理と勝手に判断し、トリキュラー錠の最初の1錠を飲んでしまいました。
もし生理じゃなく、あそこがキレただけの出血だったらと不安です・・・

生理がもし何日か後に来た場合、勝手に飲んだトリキュラー錠1錠分はどうなるんですか?
2錠目から普通に飲んでも問題ないんでしょうか?
182病弱名無しさん:04/05/23 23:05 ID:YkAtJIrH
飲んじゃったんで飲み続けるべきでしょうね。
ただ、最悪まったく関係ない日に勝手に飲みはじめた状態ではないと
言い切れるだけのものは一切ないので
妊娠出来ないなら最低でも2週間、
基本的には今回のシートはすべて避妊効果がないと
考えるのがいいでしょうね。
私があなたならなら恐いので避妊効果がないと考えますが
自分の責任で大丈夫だと思うなら、妊娠しようがしまいが
あなたの自由でOKです。
一応、低用量は中用量よりかなりシビアだと伝えておきます。


もし、今回の出血が初日ではなく、飲み続けており
このセックスに避妊併用がないなら、最悪妊娠も有り得ます。
183病弱名無しさん:04/05/23 23:15 ID:9izCuKBS
アフターピル飲んで四日たつけどまだ出血がない。ちなみに生理予定はあと一週間後だけど、飲んだ後にでる出血ってないばあいもあるのかな?心配。後々きても生理と見分けつかないんですが誰か教えてください。
184病弱名無しさん:04/05/23 23:26 ID:TLxIJVIU
>>182 返答ありがとうございます。
あの後あそこの周りを拭いてみたんですが特に血はついていませんでした。
生理が始まってから2錠目を飲むのではなく、明日から2錠目を飲まなきゃ
だめでしょうか・・・?

最初の1錠だけ欠けても効果は無くなってしまうものなんですか?
185病弱名無しさん:04/05/24 01:19 ID:3GagZm2o
>183
今来ても後から来ても生理との区別はつかないですよ?
アフターピルについてのテンプレは読みました?
きちんと理解してから書きましょうよ。

>184
一度飲んだ事で生理が止まることもあります。
ずっと待って、一ヶ月来なかったりしても問題ないですか?
飲み始めたなら飲み続けましょう。が、アドバイスです。
自己判断がきちんと出来ないのに飲み始めてしまって
後からどうこう言ってもどうにもなりません。
飲んだら飲み続けて様子を見るしかないでしょう。
初心者だろうと、経験者だろうと、どんな人でもミスはミスです。
さっきも書きましたが、
ミスによって後から尻拭いをするのはあなたなわけですから
ご自身がそれでいいと思うならそのようにしてください。
大丈夫だと思うならどうぞ。

私は私なら恐いからこういう安全策を取りますよ、
という個人的なことを書いただけなので
信じようがどうだろうが構いません。

お好きにどうぞ?
186病弱名無しさん:04/05/24 01:26 ID:3GagZm2o
>184
補足
1錠欠けたことが問題なのではなく、
1錠すでに飲んだことが問題だと考えるべきです。
ピルは魔法薬ではありません。
適当でも飲めばいいわけじゃなくて
正しく飲んで始めて効果が出ます。
今回は正しく飲めなかった可能性があり
飲み続けることが正しいと思われますが、
妊娠出来ないなら大事を取って避妊しなきゃダメですよ、
ってことなんですよ。
正しく飲めなかったかもしれない以上、仕方ないと思うべきでしょうね。

後は自己責任でどうぞ。
187183です:04/05/24 08:51 ID:L+/uiUzd
回答ありがとうございます。一度読んでみます。ピル次の生理から飲むのですが、生理とアフターピル後の出血間違ってピル飲んだらこわいなぁと思って、心配なんです。
188病弱名無しさん:04/05/24 09:03 ID:Oa5SvT4R
>>187
sage奨励っスよ。
判らなければ初心者板へ。
189sage:04/05/24 10:01 ID:SQQxZU0d
>>184です。
深夜にはっきりと出血があり、生理と確認できました。
正直ホッとしましたが、ピルを飲むにあたって勝手な自己判断がいかに
危ないことかを実感した次第です・・

返答を下さった方、ありがとうございました。
以後しっかりと自己管理をしたいと思います。
190病弱名無しさん:04/05/24 11:21 ID:z2rEbTXC
>>189
名前欄じゃなくてメール欄にsageだよ。

____      ________             ________
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                    ↑
                                ここに半角英字でsageと入れる。 
191病弱名無しさん:04/05/24 17:41 ID:d+eZJHCG
緊急避妊後に低容量ピルを飲み始めようと思っているのですが、その場合はどのように飲んだらよいでしょうか。
まだ生理はきていません。
生理初日から飲み始めるべきなのか、次の生理を待って飲むべきなのか。
どちらのほうが正しいのでしょうか。
192病弱名無しさん:04/05/24 17:49 ID:Oa5SvT4R
>>191
>>157-159にてガイシュツです。
193167:04/05/25 10:03 ID:EH7vMKtJ
かなりの亀でスミマセン。
色々教えていただいた方々ありがとうございました。
ここを参考にして近所のドラックストアに行き
「イブプロフェン」が入っているその店オリジナルの一番安いのを買いました。
聞いてよかったです。飲み方も工夫します。ありがとでした。
194病弱名無しさん:04/05/25 16:21 ID:MqvconqF
ピル1シート目です。
ニキビ増えたぐらいで副作用は特にないです。
トリキュラー28というのを飲んでるんですが
4列目の大きめの白い錠剤を飲んでる間に生理が来るんですよね?
こない人ってどのぐらいいるんでしょうか?
ピルを飲んでいたら周期がきっちりしてくるでしょうか?
195病弱名無しさん:04/05/25 16:34 ID:1Goyao5z
>>194
>トリキュラー28というのを飲んでるんですが
>4列目の大きめの白い錠剤を飲んでる間に生理が来るんですよね?
大きめの白い錠剤= 偽薬(休薬期間)です。
正しく服用していれば大抵の人はその間に着ます。

>ピルを飲んでいたら周期がきっちりしてくるでしょうか?
たまに前後する人も居ます。

基本的な部分に理解が無いようですので
ピルと言う物は何か、どういう仕組みで作用するのか
奨励サイトを熟読しましょう。
それとsage奨励です。
メール欄に英数小文字で『sage』と入れて進行するのが、このスレのお約束です。
>>23>>190をよく読みましょう。
196病弱名無しさん:04/05/26 18:25 ID:U9uJYGn8
トライディオール28を飲んで半年くらいになります。
生理の予定をずらしたく医師に延長用ピルを処方してもらい
昨日から延長ピルを飲み始めたのに今日生理がきてしまいました。
この場合は諦めて今日から偽薬にするべきでしょうか。
197病弱名無しさん:04/05/26 18:33 ID:w+XnsyRW
いったん消退出血が始まったら、もうあとは出るだけなので
今無理に続けてもダラダラ続くだけかも。
内膜を保つのがギリギリのラインだったのかもね。<ピルの力

自分ならすっぱり諦めるけど。
198196:04/05/26 18:46 ID:U9uJYGn8
レスありがとうございます。
いつも偽薬に切り替えてから3日目で生理が来るので
今回はかなりフライングしたのでびっくりしましたが・・・。
やっぱり諦めるしかないんですね。諦めます。
199病弱名無しさん:04/05/26 22:49 ID:WwzjzTmi
最近ピル服用をやめてて思った事。
きっちり予定日がわかるのに慣れていたので
そろそろかな?って考えてハラハラしてるのはもどかしい。
すっかり調節するのが習慣になってた。

だから何なんだって感じですが
ふと思ったので。
200病弱名無しさん:04/05/26 23:21 ID:qQ2wVDr0
病院で3か月分もらってきました。
いつものトライディオール28からアンジュに変わったとのこと。
「トライディオールがなくなるから…」というような説明だったのですが、
製造中止なのか単に医師の気が変わってアンジュにして在庫不足になった
のか、ちょっと気になります。
アンジュはトライディオールよりパッケージが大きいのが不便。
201病弱名無しさん:04/05/26 23:57 ID:yC+bTAXn
気になるなら先生にきけば?
202病弱名無しさん:04/05/27 00:09 ID:mfruVRo5
マーシロンユーザー6シート目です。
もともと生理時に出血は少なかったほうなのですが、
最近は特に少なすぎて心配です。
先月は、数滴ぐらいしかでなくて
おりものシート1枚で終わってしまった。
こんなもんなのかなぁ。
同じような方、いらっしゃいますか?
203196:04/05/27 09:34 ID:yZJAim68
度々申し訳ありません。

3日前にトライディオール3相目の最後の1錠を服用
2日前に延長用ピルを服用したにも関わらず
昨日出血があったとここでご相談したのですが(>>196
昨日微量の出血のあと出血が止まってしまいました。
昨日は偽薬を服用したのですがいままでの経験から恐らく
3日後に再度生理がきてしまうと思われます。
昨日そのまま生理になればそれはそれでよかったのですが
どうしても日付をずらしたいので困っています。
いまから延長用ピルを服用しても間に合うでしょうか。

なお、いま生理痛らしき下腹部痛だけしています。

204196:04/05/27 09:38 ID:yZJAim68
補足です。
2日前に延長用ピルを飲んでから35時間が経過しています。
205病弱名無しさん:04/05/27 11:06 ID:yb4ka11J
>>203-204
幾ら中用量でも35時間の経過の状態はマズーでしょう。
ちょっと往生際が悪いような。
次の飲み始めが曖昧になる(まだら飲みになる)ので
このまま諦めたほうが無難と思うよ。
206病弱名無しさん:04/05/27 12:00 ID:pi+PeHrA
すみません、急ぎなのでageて質問させてくださいm(__)m
生理不順でプラノバール服用中の者です。
毎日朝八時に飲むようにしているのですが、さっきお腹が痛くなり、軽い下痢をしました…。
テンプレには、・服用後4時間以内の嘔吐・激しい水下痢の際は1錠追加服用すること。
とありますが、そこまで激しくない下痢の場合は一錠追加しなくてもよいのですか?
207病弱名無しさん:04/05/27 12:20 ID:Rek3XUfS
>200
トライディオールが製造中止なんてことになれば、それこそrurikoさんところの掲示場でも大騒ぎになるでしょう。w
単に病院(先生)と薬屋さんのお付き合いが変わっただけだと思いますが・・・。

>202
生理の量は卵胞ホルモンの量に左右されます。
原則的に「生理の量は卵胞ホルモン量に比例する」んで
卵胞ホルモン量が少ない超低用量でものすごく生理が減ってもいじょうなことじゃないっすよ。
208病弱名無しさん:04/05/27 12:21 ID:Rek3XUfS
>206
飲んでるのがホルモン量の多い中用量だし
食中毒レベルの激しい下痢嘔吐でもなさそうなんで
追加は必要なさそうですが。
209病弱名無しさん:04/05/27 12:23 ID:IMUnNk6/
気にしなくていいと思うけど。
その程度なら気の持ちようの問題なので、
気に病む性格なら追加服用すれば良いと思われ。
210196:04/05/27 16:23 ID:yZJAim68
>>205
レスありがとうございます。
わかりました。諦めてナプキン持って旅に出ます。
211ピル子:04/05/27 20:08 ID:3LFNxJoG
医者で処方された風邪薬(ピーエイ錠、ストバニール、ニチマロン錠、ヨウリターゼA錠)
はピルとの飲み合わせはどうでしょうか?
ちなみに、中容量ピル服用者です。
212病弱名無しさん:04/05/27 20:12 ID:VIwVEvk0
>211
このサイトの「ハイパー薬事典」で調べてみて下さい。
成分なども書いてあるはずですから。
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/
213病弱名無しさん:04/05/27 20:39 ID:q/esXPXT
対応の悪い病院から新しい所に行きました。でも「ピルはちょっとね、リング入れたら?楽だよ。」と言われた。(経産婦だから?)ピルはもらえなかった。今までの所に行くかまた別の病院に行くかだな。
214病弱名無しさん:04/05/27 20:47 ID:diBfhaQ8
>211
>>151-154の件は片付いたのか?
他人に聞くだけ聞いて自分は返答無しってのは、すげー気分悪いぞ。
215病弱名無しさん:04/05/27 21:46 ID:PXNxDyq1
トライディオール服用中のものですが、内服後約二時間半して
気持ち悪くて嘔吐してしまい、もう一錠追加で飲んだのですが
この場合避妊の効果はどうなるのでしょうか?
また、日曜にスタートしてるのですが、次のシートの時は土曜から
飲み初めになるのでしょうか?
216病弱名無しさん:04/05/28 00:25 ID:4jiabPZ6
test
217病弱名無しさん:04/05/28 00:40 ID:lsogZuUt
>>215
12時間以内の服用なら避妊効果は持続しています
曜日についてはずれても構わないなら土曜スタートです
ずらしたくなければ、中用量ピルで延長する手もあります
218病弱名無しさん:04/05/28 02:25 ID:1UhlrSrg
今トリキュラー28を飲んでるんですが、
今日偽薬に入る三日前(飲み始めて18日目)に黒っぽい血が出てきまして・・
原因としては何が考えられるのでしょうか?
性交はあります。妊娠の可能性はあるのでしょうか?
219病弱名無しさん:04/05/28 02:42 ID:LgHgP4De
>>218
消退出血が予定より早く来るのは珍しい事ではないので
あまり気にしなくても良いと思う
220病弱名無しさん:04/05/28 03:16 ID:w7rVsm/V
トリキュラー28を服用しています。
初日(1個目)の薬を飲む時に落として紛失してしまいました。
1個目と21個目は大切だと先生が言っていたので、取り敢えずその日は
2個目を飲みました。それ以来、1個ずつずれたまま25個目(偽薬4個目)を飲みました。
テンプレには目を通しましたが、飲み忘れや飛ばし飲みともまたちょっと違うと思うので
意見を伺いたいです。
221220:04/05/28 03:20 ID:w7rVsm/V
連続投稿ごめんなさい。

上には状況だけしか書いていませんでした。
聞きたいのは避妊できているのかということ
このまま次のシートを飲みつづけても問題はないのか、の2点です。
上手に説明が出来なくて申し訳ないのですが、分かる範囲で教えてください。
222病弱名無しさん:04/05/28 03:38 ID:vt96wzO2
>>219さん
ありがとうです!
5月19日に性交したので着床出血じゃないかと思って不安になっちゃいました…
223病弱名無しさん:04/05/28 07:13 ID:2BeVc6M7
>>220-221
1日目に2錠目を飲めたなら無問題。
224病弱名無しさん:04/05/28 12:29 ID:Litld72j
>>220
生理を早める時の飲み方と強制的に一緒になってしまったということですね。
テンプレにも書いてる飲み方ですし、避妊効果には問題ないです。
225病弱名無しさん:04/05/28 15:46 ID:Rm7Gb2le
お医者は「中容量でも低容量より少しホルモンが少ないだけ。低容量なら身体の
大きな人は効果が薄れるかもしれないのに他の医者はお金目当てで高い低容量を
進める傾向がある。私なら確実性がある中容量を進める」とか言って4ヶ月ほど
ドオルトンを飲んでました。
で、低容量を試してみた結果、生理の量は減ってくれるわ、イライラはないわで
こっちの方がいいやんか。
前は普通の日でも常に生理通のような痛みがあったし、よくむくんでたのに。
これからはずっと低容量で行こうと思いました。

別になんでもない話なので、sage
226220:04/05/29 01:14 ID:uG2Ho9vE
解答ありがとうございます。
1日目に2錠飲むことは出来なかったのですが、
今回のシート分は27日周期になったと考えれば良いのですね。
本当にありがとうございました。
子宮内膜症の治療も兼ねてはいますが、避妊が必要な間は
ピルの服用を考えているのでまた質問させてもらうと思いますがお願いします。
227病弱名無しさん:04/05/29 01:52 ID:mO1neopW
低用量飲むようになってからおしっこが臭くなった。
なんか「おしっこです!」って匂いになった。
避妊の必要はないし生理痛軽減目的だけだからもう飲むのやめようかなぁ。
ルリコさんの所にも書いてなかったよね・・・?
228病弱名無しさん:04/05/29 03:28 ID:s4jL2wvZ
>>227
糖尿病に尿の臭いが変わるという自覚症状例があったと思います。
定期検診を受けるのはもちろんのこと、その症状が出てから病院に行きましたか?
副作用でそういう症状がある可能性もありますが。
(副作用は傾向はあるものの個人によって千差万別のようなので)
229病弱名無しさん:04/05/29 08:03 ID:kHRylbXi
中容量ピル服用者なのですが、たとえば、1シート飲み終えて5日後に生理が
きた場合、休薬期間は9日くらいになりますが、その場合、避妊効果は持続さ
れるのでしょうか?
230病弱名無しさん:04/05/29 09:14 ID:OWMwOHeu
>>229
中用量の休薬期間は生理の有無かかわらず5日間ですけど?
231229:04/05/29 09:33 ID:kHRylbXi
>>230
えっ!?婦人科の先生には生理5日目から飲むように言われたのですが…?
生理不順の治療で飲んでいるので、避妊目的の飲み方とは違うとかでしょうか?
232病弱名無しさん:04/05/29 09:51 ID:j+1VPs4F
確認させてください。
トリキュラー服用中です。

20錠目まで飲んで、最後の1錠は飲まずに休薬7日を取って新シートを開始。
テンプレには「実薬14錠以上休薬7日なら 避妊効果は持続」とあるので
こうやって、1シートごとに様子を見ながら生理日を調整(早める)しようと思うのですが、大丈夫でしょうか?
3層目が残るので、それはまた別で生理日を調整したい時に使えて便利かなと思うのですが。
233病弱名無しさん:04/05/29 10:27 ID:51Ff9xGg
>>231
テンプレ>>6に書いてある事です。
良く読みましょう。
ちなみに>>230は何か勘違いしてるんだと思われる。

>>232
テンプレ>>7の (3)に書いています。
特殊な事例じゃないので(言い換えれば、良くある質問なのでテンプレに書いてる)
よく読みましょう。
234232:04/05/29 15:06 ID:d/PjwyT9
>>233
テンプレを読み足りませんでした。
ありがとうございました。
235病弱名無しさん:04/05/29 23:45 ID:S0u1v+/5
緊急避妊して今月の初めに生理がきたのですが
今日下着に血がついていました。その後も血が出ています。
これは不正出血なのでしょうか?
病院に行ったほうがいいでしょうか?
236病弱名無しさん:04/05/30 00:32 ID:ea7MUOsY
>>235
あなたは、ここに書き込みをしている誰かから「病院に行かなくても大丈夫だよ」
と言われたら行かないのですか?
何故、自分の身体に関することで不安がある状態なのに、自分の判断で
『病院に行こう』とは思わないのですか?
ちょっと頭おかしいんじゃないの?
237病弱名無しさん:04/05/30 00:46 ID:H30dx32k
せめていつ頃服用したか 
何日後に出血があったか どんな色の血か いつもとは違うか
具体的に書かないとわかりません
238病弱名無しさん:04/05/30 03:52 ID:YGRMxDgi
>>236まあまあ、正論だけど他人事でそんなカリカリしなさんな。
239病弱名無しさん:04/05/30 07:21 ID:Yea1m1fb
ところで「第2世代で1相性」のピルってないよね?
1相性飲みたいなら第1世代か第3世代という選択になるよね?
240病弱名無しさん:04/05/30 09:59 ID:Gq2YKmYp
質問させてください。普段夜中の2時ごろにピル(トラディオール)を
飲んでいます。
今朝5時過ぎにお腹を下したので、追加服用しました。
次に服用するのはいつも通り夜中の2時でよいのでしょうか?
すると、一日分ピルがズレるということでいいのでしょうか。
241病弱名無しさん:04/05/30 12:50 ID:Kg4EiV2S
ピルって難しいんだね…。
うかつに手をだせないや。
しばらくロムらねば
242病弱名無しさん:04/05/30 14:09 ID:ZeSrkG/9
>>240
その解釈でOKです。
足りない分周期がズレ込むのが嫌であれば、
中用量を病院で処方して使用するとOK。
243病弱名無しさん:04/05/30 15:30 ID:QH1MHVRK
飲み忘れやってしまいましたー
昨日飲み会で、携帯の充電も切れててアラーム鳴らなくて、
そのまますっかり忘れてしまってた…orz

そこで、携帯以外で何か決めたほうがよいかな、と思ったんですが
もともと、仕事の時間が不規則で、ぴったり定時に飲めてないんです。
アラームから1〜3時間くらいずれてしまうこともしょっちゅう。
毎日同じ時間にしていることは何かないか考えたんだけど、
起きる時間や寝る時間、食事の時間も全然バラバラでした。

みなさんは飲む時間何に合わせて決めてますか?
参考にしたいので教えてくださいー。
244病弱名無しさん:04/05/30 18:50 ID:7j4Xtqgc
私は飲み始めて一年半だけど、アラームなしでやってます(20時頃内服)。
大体夕食後に飲むようにしてて飲み会の時はコンタクト容器のそばに
置くとかして忘れない工夫してる(そういうときは3時間遅れになったり
するけど)。
最初のころはアラームつけてたけど、うざくなったので自分で意識して
時間に飲むように決めたら結構スムーズに習慣になって、アラームなしに
してからは一度も飲み忘れなしです。

自分で昼なら11〜13時の間に飲む、とか意識してみたらどうでしょう?
245病弱名無しさん:04/05/30 22:07 ID:UxdokoA4
これからピルを服用しようと思ってます。
私は1年ぐらい前までは婦人科系の病気で中容量ピルを服用していました。
今度はどうしても私がゴムがダメな体質で
避妊のために低容量ピルを開始しようと思いました。
彼もゴムを痛がって苦痛で泣く私とHするのはきがひけていたようで
二人の合意でピルの服用を決めました。
もともとセックスレス気味でHをするのも月に2、3回。
少ないときは月にゼロ。

それでも彼はピルを処方されるときは費用的な面でも折半して
病院には一緒にきてくれるそうです。

そこで質問なんですが、避妊の為にピルを飲まれている方は
費用面や病院などはどうのようにしているのでしょうか?
スレ違いだったらすいません。
246245:04/05/30 22:19 ID:UxdokoA4
それとsage忘れてました。
長文の上になんとなくスレ違いぽいですよね。ごめんなさい
247病弱名無しさん:04/05/30 23:35 ID:O7qAJhkW
>>245
私もピル飲むのは二人で相談して決めたが、
費用は全部向こう持ちにしてもらってる。
病院は近所の小さい開業医
膀胱炎やカンジダになったりでしょっちゅうお世話になってるので
すっかり常連になってしもた・・・
彼と自分は家が離れてるので(都内と神奈川)一緒に同伴は無理だけど。
248240:04/05/31 01:46 ID:B5GKiBB4
>>242
ありがとうございます。延長用のプレマリン(中容量)が
少し苦手なので、このままで行きます。
249病弱名無しさん:04/05/31 10:10 ID:8XU68MGa
>248
プレマリンは卵胞ホルモン剤で、卵胞黄体混合ホルモン剤の薬
(プラノバール、ドオルトンなどの中用量ピル)とは違うと
思いますよ。今回はそのままで行くとのことですが、もし
今後延長を考える時は、上に書いたような中用量を用いる方が
いいかと。(婦人科で生理日を変えたいといえば、大抵は
中用量ピルか処方されるので大丈夫とは思いますが)
250病弱名無しさん:04/05/31 13:39 ID:+1+fDpsa
マーペロンを飲み始めてから目の下に薄くシミ(肝斑)ができてしまいました。
医者にトランサミン(トラネキサム酸)を処方してもらいました。
ただこれは止血剤にも使われるのでピルとの併用は要注意とのこと。
ピル飲みながらトランサミンも服用している方いらっしゃいますか?
251病弱名無しさん:04/05/31 13:53 ID:UtE1Illu
>>250
抗プラスミン剤系統なので相互作用は特に無いが
血栓になりやすいのでピルとの併用要注意ってことでしょう。

Sage奨励につき、いちいちageないように。>>23参照
252病弱名無しさん:04/05/31 14:48 ID:rkSSRehw
先週はじめに生理が終わったばっかりなのですが、
今日なぜか出血がありました。
これって、妊娠による不正出血なのでしょうか?
昨日、エッチ5回もしたから、
傷付いたか何かで血が出ただけって思ってていいでしょうか?
今日の不正出血は鮮明な血です。
いちおうピルを呑んでるのですが、
同じ時間帯に呑めてないし、
今回のピル、間違えて、28粒の10粒の色を2粒呑んでしまって、
慌てて、はじめの2粒を呑んだのですけど、
これって失敗してますかねぇ?
253病弱名無しさん:04/05/31 14:54 ID:8T1knLBV
>252
何をどう飲み間違えてどう対応したのか
あなたの説明では何がなんだかよくわかんないです。
いつ、何と言うピルでどうしたのか、もっとよくわかるように説明してもらわないと
誰もレスのつけようがないんですが。

そしてこのスレはsage推奨なんでその点もよろしく。
254病弱名無しさん:04/05/31 14:55 ID:8T1knLBV
しかもあちこちにマルチポストか・・・
これじゃ後出しで情報もらっても答える気も起こらん。
255病弱名無しさん:04/05/31 15:15 ID:UtE1Illu
ごめんコイツ>>252誘導しちまったのワタシだ。
そのときはここ以外にマルチしてるとも思わなかったスマソ。

なんかレスする気を削がれるな。突っ込みどころ多すぎ…。
256病弱名無しさん:04/05/31 16:36 ID:ewl2LrBm
>>255
それなら放置すればいいのに。
257病弱名無しさん:04/05/31 18:03 ID:8CcJ0cGp
252のいう「妊娠による不正出血」は
本当に妊娠していたらいつくるものか
常識の範囲で考えればわかると思うのだが。

そんなことも知らずにピル服用なんてガクブ
258病弱名無しさん:04/05/31 18:51 ID:+XEmRUWO
妊娠なんてした事ないからわかんない
259病弱名無しさん:04/05/31 19:06 ID:rkSSRehw
皆さんゴメンなさい!252です。
毎月、28粒あるピルを呑んでるのですが、
今回呑むシートのはじめのスタートを間違えて、
途中で呑むべきの10粒のピルの2粒を呑んでしまったんです。
で、慌てて、最初に呑むべき粒をその日に2粒呑んだんです。
これって、避妊の効果ありますか?
今日、出血したのは、間違えて途中の粒を呑んだからなのか、
昨日、5回もエッチしたからなのか、どっちの可能性が高いですか?
260病弱名無しさん:04/05/31 19:24 ID:JqXcxRhw
>>259
とりあえずいっぺん氏んでこい。
マルチの上、sage奨励だと注意受けてて何故同じこと繰り返す?

しかも毎月飲んでるなんて嘘だろ。
常用してる人間が、慌てたとはいえ1日4錠も飲まないだろう。
10粒の2錠ってなんですか?普通書くなら10錠目とかでしょ。

避妊効果が怪しいかもと思いつつの性行為… 
これでピル以外に避妊の手を打ってなかったとしたら、マジでぃっτょι。
261病弱名無しさん:04/05/31 20:20 ID:VzSM7zGB
>259
せめて飲んでいるピルの名前くらい、きちんと書いてほしいものです。
それとも、自分の飲んでいるピルの名前すらわからないのですか?。
28錠のピルは一種類だけじゃないですよ。
正直、あなたの書き方では、誰もまともにレスなど出来ません。
262病弱名無しさん:04/05/31 20:21 ID:rCqIHuUf
>259はいろんな意味で即病院へw
263病弱名無しさん:04/05/31 20:44 ID:YgGxYHhx
>>259
> 今日、出血したのは、間違えて途中の粒を呑んだからなのか、
> 昨日、5回もエッチしたからなのか、どっちの可能性が高いですか?

そんなのこのスレの住人が分かる訳ないだろうに・・・
黙ってさっさと病院逝ってこい
ホルモン摂取過多でしんどいだろうけどな。
んで、正しいピルの飲み方を教わってこい。
264病弱名無しさん:04/05/31 21:09 ID:ldU52tbn
アフォはスルーしろって<all
265病弱名無しさん:04/05/31 21:41 ID:/sw4V1kL
毎回キャンキャン吠えてるのって同じ奴?ハァ
知り合いでも血縁でもないのにそんなに必死になれるのが羨ましいよ。ホント。
266259@河本準一:04/05/31 21:53 ID:YP8CQ5jO
パソコン環境変わったので、名前付けました。
テンパってて、迷惑掛けてすいませんでした。
>>260
いえいえ、毎月飲んでます。
1日4錠飲んだのは思い違いで、
1日目に21錠目、2日目に20錠目を飲んでいて、
2日目に気付いて慌てて、1錠目2錠目を飲みました。
今日で7錠目です。ホント馬鹿です・・・。
今手元にあるので、やっと正式名称を書けます。
トリキュラーEDってのを飲んでます。
避妊効果が怪しいかもと思いつつ、
5回も膣外射精してしまいました…。
267259 ◆8IF1s6bFcU :04/05/31 21:56 ID:YP8CQ5jO
間違って、彼氏の名前書いちゃいました(笑)
268病弱名無しさん:04/05/31 22:04 ID:JqXcxRhw
>>266-267
トリキュラーEDってさ、個人輸入でしょ。
医者で処方されたモノじゃないでしょ。
日本で出されてるパッケージと、錠剤の順序違うの知ってる?
269259 ◆8IF1s6bFcU :04/05/31 22:14 ID:YP8CQ5jO
>>268
はい。見て間違いに気付いた上の今7錠目です。
270病弱名無しさん:04/06/01 06:29 ID:1uN9fkVT
>>269
EDって最初の錠剤7錠ほど、偽薬なんだけど。
それから飲んだとしたら当然避妊効果無いんだけど…。
271病弱名無しさん:04/06/01 07:49 ID:Bpf+wlw5
>>269
あえて言わせてもらう
ネタでしょ?
272病弱名無しさん:04/06/01 10:48 ID:Q3Z9SZ2N
そういや最近、rurikoさんのとこの掲示板で
(マルチポストもだけど)マルチハンドルも多いね。
今朝早くに桃板見たら、別名でスレ主のように振舞った書き込みがあってアレ?と思ったら
今現在は、名前がスレ主ハンドルに変わってた。
本ハンドルでの誤爆に本人気づいて、慌てて変えたんだろうな…
273病弱名無しさん:04/06/01 11:14 ID:2Vqz3HfG
>>270
EDの偽薬は最初の5錠ですよ。
ちょっと前にも出てたと思うけど。
まぁ21錠目と20錠目が偽薬だから結局一緒か・・・
274 ◆8IF1s6bFcU :04/06/01 11:43 ID:9lGHz64g
結局、私は、1錠目から呑み直してて、
避妊効果あるのでしょうか?
まだ血が出てます。
275病弱名無しさん:04/06/01 11:50 ID:N76OX+3h
休薬(偽薬)明けの最初の服用を、赤褐色の錠剤からじゃなく黄色の錠剤からスタートしてしまい、
それに気がついてあわてて本来の赤褐色の錠剤に戻って飲んで
今日で7錠目だけど出血してる、ってこと?

だったらホルモン量の多い黄色の錠剤を飲んだあとに
ホルモン量が少ない赤褐色の錠剤に戻ったことによる不正出血でしょ。
避妊効果にゃ無問題。
276病弱名無しさん:04/06/01 12:19 ID:iSzQDCFc
なんか今回みんな親切なんだね。
個人輸入してるのに、こんなすっとぼけな間違いしてるのに。
277病弱名無しさん:04/06/01 12:26 ID:2Vqz3HfG
>>273
あ、呆けてた
偽薬は27・28錠目(に見えるヤツ)か・・・
278 ◆8IF1s6bFcU :04/06/01 12:51 ID:9lGHz64g
>>275
親切にありがとうございます。
今、シートを見たら、呑み掛けの後半の錠剤は、
確かに黄色でした。
ですので、おっしゃってる通りだと思います!ありがとうございます。
今回の出血は、エッチのし過ぎとかではない可能性が高いのですね?
避妊効果は大丈夫であろうと認知しておいてイイのでしょうか?
次からはキチンとゴムもつけようと切に思ってます…。
今回はこのまま、とりあえず間違った錠剤まで呑んで、
生理が来たら、新しいシートに移ろうと思います。
279病弱名無しさん:04/06/01 12:54 ID:Q3Z9SZ2N
んn?
1相性ばっかで、ED飲んだこと無いからわかんないけど、
実薬って、赤6錠→白5錠→黄色10錠
偽薬、白7錠(確か微妙に大きい錠剤)
じゃなかったっけ。
んで、国内パッケージと違って最後にくる偽薬が、EDだと偽薬スタートになってるという記憶があるんだけど。
(↑この辺は過去ログで結構ガイシュツなので覚えてる)
280病弱名無しさん:04/06/01 14:15 ID:N76OX+3h
>276
「親切」なんて、勘違いされちゃ困るべ。w
早く解決してやらないと何度も「結局どうなんでしょう?」とくだらないレスで話がのびるばかりだから。
(しかし、結局のところちゃんと読んで理解してない様子なのが欝)
281病弱名無しさん:04/06/01 14:23 ID:JXvmDakY
その出血って妊娠してるんじゃない?
間違った飲み方で中出し妊娠。
頑張ってね、若いお母さん。
282 ◆8IF1s6bFcU :04/06/01 14:35 ID:9lGHz64g
ええ!結局、何がどうなってるの?!?!
283病弱名無しさん:04/06/01 15:01 ID:iSzQDCFc
>>280
で、その通りなわけだがw
284病弱名無しさん:04/06/01 15:25 ID:Q3Z9SZ2N
>>280に激同(w

>>282
で、結局何色の錠剤を飲みなおしたんだ?
285 ◆8IF1s6bFcU :04/06/01 16:35 ID:9lGHz64g
赤褐色の色を呑み直しました。
286病弱名無しさん:04/06/01 16:47 ID:Q3Z9SZ2N
>>285
じゃあ無問題でしょう。

トリキュラーED飲んでます。
新シーとを開始するとき、間違えて3相目(黄玉)を2錠飲みましたが
間違いに気づき、1相目(赤褐色)の錠剤を飲みなおしました。現在は7錠目まで服用中です。
しかし先日、性行為の後に不正出血があり心配になりました。
この場合避妊効果に問題ありませんでしょうか?

↑この5行さえ最初から書いてれば、ここまでスレを食いつぶす事も無く
あちこちのスレにマルチポストしなくても良かったのにね…。
もっと言いたいことを的確に相手に伝えれるよう、日本語を勉強しましょう。
287病弱名無しさん:04/06/01 20:14 ID:apYnPGNH
>>276
そんなにここのスレ住人が親切だとご不満か?貴様の身内が死ぬ位大事件か?
288病弱名無しさん:04/06/01 20:14 ID:95u17MWV
今日皮膚科でデキサメサゾン錠(副腎皮質ホルモン)を処方されたのですが
rurikoさんのHPで調べたところ、相互作用がある薬でした。
ピルと合わせて飲むと、副腎皮質ホルモンの作用を増強させる恐れがあるらしいのですが
避妊に関しては問題ないのでしょうか。
ピルの作用を減弱させる薬剤のところには、名前が載っていなかったのですが
ちょっと心配になっちゃって・・・
289病弱名無しさん:04/06/01 20:28 ID:Hxbmlaeo
>288
副腎皮質ホルモン剤は、かなり強い薬です。塗り薬なら特に
問題はないのですが、処方されたのは飲み薬のようでね。
避妊に問題あるなしに関わらず、出来ればその薬を
飲んでいる間はピルをやめて、他の避妊法に切り替える方が、
体のためだと思います。
ピルと副腎皮質ホルモン剤の併用は、かなり肝臓にも負担をかけますし、
デキサメサゾンの副作用が増強されると、あとあと厄介なことに
なりかねません。
290病弱名無しさん:04/06/01 20:44 ID:95u17MWV
>>289
素早いレスありがとうございます。
実は、デキサメサゾン錠は虫刺されで酷く腫れてしまったために処方されました。
長期ではなく数日間の服用なので、できればピルの服用を続けたかったのですが・・・
そんな強力な薬だったんですね。
塗り薬とアレルギーの薬(アプラチン錠)だけ使用しようかと思います。
なんせただの虫刺されだし・・・
291289:04/06/01 22:28 ID:5dSj6Ml/
>290
虫刺されで起きた炎症のために処方されたんですね。
何の虫に刺されたのかはわからないですか?
蚊や蟻の毒なら、塗り薬で何とかなると思いますが
蜂やムカデなどの強い毒だったりしたら、
早く炎症を鎮めないと、発熱したり、極端な例だと
敗血症になったりします。
私だったらピルを暫く諦めて、治療に専念しますが…
こればかりは個人の自由なので、何とも言えません。
どうぞお体をお大事に。
292病弱名無しさん:04/06/01 23:13 ID:95u17MWV
>>291
傷口が1つなので、刺されたのはわかるのですが
なんの虫かはわからないんです。
蜂やムカデだったら刺されたときに気づくと思うので、おそらく蚊かブヨあたりだと・・・
お気づかい頂いてありがとうございます。
もう少し様子を見て酷くなるようでしたら、諦めてピル休止します。
293病弱名無しさん:04/06/02 10:01 ID:Q+4adLYq
>>287
(シズカニ ハゲラワ! GJ!)
294病弱名無しさん:04/06/02 18:08 ID:ajsNV5zp
>276みたいな釣り氏は注意汁
まえにそうとうここで叩かれた椰子と見た!!!かわいそうにねー


副効果で無駄毛が全然なくなった
腋毛なんて脱毛したのかってくらい無毛
眉毛も前は1週間ごとにカットしたり抜いたりお手入れしてたけど今はすごい楽!
295病弱名無しさん:04/06/02 18:59 ID:Q+4adLYq
>294
(ソウイウ イヤミモ イクナイ…(´д`))

(でもアンドロゲン(男性ホルモン)作用でニキビ出たりするぐらいだから
毛深くなる副作用ってのもあるのかな〜とか思ってたんだけど、
薄くなるならラッキーだよね。
副作用で太る人もいればゲロキモ作用で痩せる人もいるのがピルの不思議な所…)
296病弱名無しさん:04/06/02 19:49 ID:4Jae2ZVx
>>295
実は毛が生えるのは女性ホルモンの働きで、
男性ホルモンは逆に薄くなるんじゃなかったかな?
だからやっぱりアンドロゲンの副効用ですねぇ。
297病弱名無しさん:04/06/02 21:48 ID:dAqUKSdu
4月10日に緊急避妊をして、ここでも相談させてもらったんですが
そのあと3日後くらいに出血して終わったあと、23日にも出血して、
それからダラダラと少ない血が続いていたんですが、
5月2日ぐらいにいつもの生理のようにドバっと血が出て、
6日に終わりました。

私は5月2日からが生理だと思ってたんですがそれからまだ生理が来ません
5月6日からエッチは何度かしました。
次の生理も遅れるものなんでしょうか?
298病弱名無しさん:04/06/03 00:04 ID:pdt6Qqy3
>>297
さあね
299病弱名無しさん:04/06/03 00:30 ID:EN7kY+qE
>297
今日までの間の避妊は? まさか何もしてないというわけでは
ないですよね。書き込みからすると、ピルを飲んでいる様子は
なさそうですが… 緊急避妊は、ホルモンバランスを著しく
狂わせる方法なので、その後の生理もいつもと違った様子には
なると思います。
でも、緊急避妊後、確実な避妊をしていなければ、妊娠して
しまって、生理が来ないということも十分あり得ます。
300病弱名無しさん:04/06/03 01:17 ID:5rg51GfE
>>299
コンドームはしてました。
でも1回ちょっとだけ生で入れて、そのあとゴムをつけてしたときがありました。
たたかれるのはわかってますが後悔してます

あと、16、17日と少しだけ出血があったのですが、
排卵出血かと思いました。でも前の生理がいつからなのか判断できないので
わかりません。
301病弱名無しさん:04/06/03 01:38 ID:9Uscqep6
>300
16、17日の出血が排卵によるものなら、
計算上では、生理がきてもいい頃ですね。
ただ、緊急避妊後なので、きっちりと排卵後2週間前後で
生理が来るとは限らないです。もう何日か待ってみて
生理が来なければ病院に行った方がいいと思います。
(判定薬を使うのもいいけど、妊娠以外で生理が止まって
いるとしたら、そちらの治療も必要だと思うので)
302病弱名無しさん:04/06/03 02:20 ID:DOyvgg0w
海外挙式に重なるため、はじめてピルを飲んだものです。
どなたか教えて下さい!!

毎月4、5日あたりから生理が始まるので、15日頃開始にしたいと言ったところ、
3日〜12日に飲むようにと中容量のブラノバールを処方されました。

でも早まったりした時が不安だったので、昨日の2日午前中に飲みました。
そうしたら3日ご前1時頃に、茶色い出血がついていました。
なんで?
遅らせる処方のはずなのに?!

事情があって保険証が数日手元にありません。
これは生理なのでしょうか?
病院に行けるまで飲みつづけた方がいいのでしょうか?
303病弱名無しさん:04/06/03 02:27 ID:ibMXndKI
医者の言うように飲まずに勝手に飲み始めて
何かメリットはありました?
どうしてそう考えが甘いんでしょうね
病院へ行きなさい。
304病弱名無しさん:04/06/03 03:05 ID:s7tC/5cF
>>302自分も海外旅行のため生理遅らせたくて初めて中用量処方してもらった時
飲んでる間中、茶色いおりもの様が続いて結局ずーっとおりものシート必要でしたよ(´・ω・`)
やっぱ普段飲み慣れてない付け焼刃使用だと計画通り成功しない事が多いかも。
今の状態は生理とは言えず、まぁ体のホルモンに対する誤反応ですかね。
出ちゃってるもんは仕方ない。かわいそうだけどしばらく続くと思いますよ。
ここは貴方と同じような書き込みすごい多いっすw
普段通院してる所なら保険証の旨受付で話してもう1度診てもらって相談したら?
305病弱名無しさん:04/06/03 07:20 ID:TU4Yhf5w
>>302
って優香
遅らせるなら生理開始の5日前から飲み
12日あたりで中止すりゃ良かったのに。ノンピルユーザーなんだからさ。
医者の指導もどーかと思うけど、
302も自己解釈で勝手にのみ、困ったら慌てて書き込みすんのはねぇ…

生理が始まったものは話にならないっス。
つーかsageろ。
306病弱名無しさん:04/06/03 07:54 ID:gL7+jdM9
>>296
アンドロゲンの副作用で毛が薄くなるとしたら
体毛じゃなくて頭髪の方じゃないのかなぁ?もしかして。
(ハゲを増強する副作用!)
まあどうでもいいことですね(^^)ふふ。
307病弱名無しさん:04/06/03 08:00 ID:9jRW39Ub
1年ほどマーベロンとマーシロンを使用していたのですが
生理の時の出血量がすごくて、2日目は一時間の外出すら
どきどきもの。
ピルを飲み始めてから出血量が減ったという話は聞くんですが・・・。
他のピルに変えてみようかと思うのですが、「出血量をおさえる」
という観点からだと、何に変えたらよいのでしょうか?
308病弱名無しさん:04/06/03 09:01 ID:gL7+jdM9
>307
自分の体験含む個人的なイメージでは
中用量<第1世代<第2世代<第3世代
の順で出血量が少ない気がします。
なのでオーソかシンフェーズあたりがよさげな気がしますが、
個人差があるのでこればっかりは何とも(スマソ)
309病弱名無しさん:04/06/03 09:10 ID:qTtBvH6P
>>307
rurikoさんのサイトの
http://www.finedays.org/pill/kind.html#相性のよいピル選びの基準
を読み、下記を読んで比較してみましょう。
http://www.finedays.org/pill/kind.html#エストロゲン(卵胞ホルモン)の製品別含有量
http://www.finedays.org/pill/kind.html#プロゲストーゲン(黄体ホルモン)の製品別含有量

わたしは今現在(マシ服用中)休薬中ですが
かなり減りましたよ。量少ない状態でほぼ3日で終わります。
個人差を感じますね。。
310病弱名無しさん:04/06/03 09:38 ID:KVjnAUun
私は中用量とマーベロンでは生理が減った実感はなかったです。
だけどオーソMを飲んだら、いきなり「練りチョコ状の出血が半日」で終わるようになってしまって
それはそれでいかがなものかと不安になったんで
その後トリキュラー→ヤスミン→ダイアンとジプシーしましたが
トリキュラーは食欲増進が気になり、ヤスミンはコストが気になる。w
結局今飲んでるダイアンが「生理の量もほどほどで体調もいい」ということで1年くらい落ち着いてるなあ。
311病弱名無しさん:04/06/03 09:53 ID:sN6/OAw2
>>301
もうちょっと待ってみます!
ありがとうございました。
312病弱名無しさん:04/06/03 10:03 ID:1RaMRTZC
>>309
マーシロンユーザー(2年目くらい)です。
私も1〜2日で終わってしまいます。
しかも出血が500円玉大にポツンと少量。
このままだと飛ぶんだろうな、とちょっと不安です。
かといってせっかく減った出血を増やすのもどうかなーと思うし・・複雑。
313病弱名無しさん:04/06/03 10:43 ID:KVjnAUun
>312
生理の量は卵胞ホルモンの量にも関係してるけど、マーベロンは試したことある?
マーベロンにすると今度は副作用や生理が増えすぎてやだ、という場合には
周期の前半をマシ、後半をマベ、という飲み方をする裏技もあるよ。
314307:04/06/03 10:58 ID:9jRW39Ub
皆さん、レスありがとうございます!
皆さんのご意見参考にして、ちょっとrurikoさんのトコで勉強
してまいります。
みなさん結構いろいろ試してるんですね。
315病弱名無しさん:04/06/03 11:13 ID:gL7+jdM9
>313
後半をマベにするという事は後半の不正出血に対抗するって事ですか?
316病弱名無しさん:04/06/03 11:27 ID:gL7+jdM9
関係ないけど、生理日をずらしたくて相談しようと、
慌てて書き込みしてくる人は結構いると思うのですが、
302さん、冒頭に「海外挙式」と書いた所に
このスレの住人(一部)の何かに触れてしまったような気がするのは私だけ?
気のせい?(笑)sage
317病弱名無しさん:04/06/03 11:27 ID:KVjnAUun
>315
いや、子宮内膜の増殖に関係する卵胞ホルモンの摂取量を増やすことで
生理の量を増やそう、という意味です。
318病弱名無しさん:04/06/03 11:29 ID:1RaMRTZC
>>313
その方法は試したことがないです。
延長用にマーベロンは買ってあるので、
次のシートでやってみたいです。(現在休薬中)
有力情報ありがとうございます!

一応確認なのですが・・
1〜2週→マーシロン
3週→マーベロン
4週→プラセボ
でいいんですよね?
量によってマーベロンを増やせばいいってことで
考え方は間違えてませんでしょうか。
教えてちゃんですみません。
319病弱名無しさん:04/06/03 11:29 ID:KVjnAUun
>316
たぶんあなただけの気のせい。w
冒頭の1行がなくても、このスレの住人は同じ反応をしたと思うけど。
320病弱名無しさん:04/06/03 11:32 ID:KVjnAUun
>318
その考え方でOKです。

海外には「シートの前半が超低用量、後半が低用量」というピルが実際に存在しますんで
(こういうのはどっちの用量のピルになるんでしょうかねw)
避妊効果にも心配はないですよ。
321病弱名無しさん:04/06/03 11:34 ID:1RaMRTZC
>>320
素早い返信ありがとうございました。
こういう情報はあまり聞かないのでありがたいです。
次回が少し楽しみです。上手く行くといいなぁ。

ちなみに担当医師に相談したことはあるのですが
”量が減ってよかったじゃない”
の一言で済ませられました。
まあ、良かったんですけど、
もう少し心配してくれても・・と思いました。

個人輸入に理解があっていい先生だと思っていたのですが
あんまりわかってないのかなぁと最近ちょっと不安です。
病院を変えるために近くの婦人科を
ウォーキングついでに外から物色しています。
(傍から見ると変な人かも・・)
322病弱名無しさん:04/06/03 11:44 ID:qTtBvH6P
>>316
気のせいでしょう。
医者の処方が間違ってるのもアレだけど、
知識無く自己解釈で飲み始めた>>302が悪い。

ノンピルユーザーなら>>305の解釈が正解。
最初からこのスレで確認&判断仰げばよかったのにね。

>>321
わたしも前半マシ、後半マベで半年ほど服用したことがあるよ。
出血の量にさほど変化もなかったけど(今より微妙に多いくらいで)、
副作用も無かったです。
323病弱名無しさん:04/06/03 20:01 ID:QPHaTTwe
ビホープA錠を緊急避妊の代わりに使用できますか?
成分と用量はソフィアAとそんなに変わらなかったはずですが・・・
324病弱名無しさん:04/06/03 20:05 ID:ibMXndKI
緊急避妊のテンプレページは読みましたか?
325323:04/06/03 20:33 ID:QPHaTTwe
はい。読みました。
でも、ビホープの名前が出ていなかったので、気になったんです。
326病弱名無しさん:04/06/03 20:35 ID:KVjnAUun
>325
「中用量・高用量ピル等一覧」というページは見ましたか?
327病弱名無しさん:04/06/03 20:41 ID:gL7+jdM9
>319,322
私の気のせいなのはわかりましたが、
その割りに医者の処方のおかしさに比較的寛容なのは何故?
すいません荒らしじゃないんですよ〜。
328323:04/06/03 20:53 ID:QPHaTTwe
すみません。見てきました。
ちゃんと載ってますね。てことは、ビホープも緊急避妊として使用できるのですね。
お医者さんが言ったとおり、ビホープを2錠飲みました。
ただそのお医者さん、ピルについて少々理解が足りないようだったので心配になり、ここにきました。
じいちゃんだったし。
いまのところ、副作用が無く、かなり不安です。まさかコンドーム破裂するなんて・・・。
329病弱名無しさん:04/06/03 20:56 ID:KVjnAUun
おかしな処方をする医者は結構いるんで、叩くほどのことじゃないさ。
それより「自分勝手な飲み方をしてオタオタしてるアフォのほうが重罪。w
330323:04/06/03 21:08 ID:QPHaTTwe
私のことでしょうか?>自分勝手な飲み方をしてオタオタしてるアフォ
331病弱名無しさん:04/06/03 21:20 ID:KVjnAUun
>330
ううん、あなたのことじゃないよ。
今日の午前2時ごろに書き込んだ人のことだから心配しないでね。

ちなみにビホープは4錠貰ってるよね?
1回2錠を12時間おきに服用するのが緊急避妊のお約束だからねー。
332323:04/06/03 21:30 ID:QPHaTTwe
びっくりした。私かと思いました。
>>331はい。4錠もらってます。では、あのじいちゃん医者の言ってることは正しかったのか・・・
ありがとうございました。ひとまず安心です。
12時間後に服用したら後は出血を待つのみですね。
やっぱり、彼氏だけに避妊を任せるだけでは心配だ・・・。もう少し勉強してピル飲もうかと考えてます。
333病弱名無しさん:04/06/03 21:37 ID:TU4Yhf5w
>>332
副作用で4時間以内に吐き気とか出たら、市販の吐き気止めなどで堪えるんだよ。
つらいだろうががんがれ。。

>>329
激しく同意。
ピルは正しく服用し継続して初めて効果がある。
後になって期待通りにいかなくなったからといって
『どーしましょう』って言われてモナー。
334病弱名無しさん:04/06/03 22:11 ID:0rqizT/m
>>332
コンドームが破裂するのは空気を抜いていないから。
つまり正しい装着をしてないってことね。双方がをそれに気づいていないと、
「俺はコンドームしていたから女が他の男と生でやったから妊娠した」
335病弱名無しさん:04/06/04 00:28 ID:XYyMz79f
ここで飲み方のこととか偉そうに言ってる人って医者なの?
なんでそんなに偉そうなわけ??
純粋に疑問。
336病弱名無しさん:04/06/04 00:33 ID:XYyMz79f
あ、329とかね。
ピル飲まなくたって産んでも産まなくてもOKな相手と一緒にいるのなら、
この時だけって飲み方しかしなくて、よく知らなくても仕方ないんでないの?
私だって最初はよくわからんかったけど?
337病弱名無しさん:04/06/04 00:50 ID:lEAVoMiR
「この時だけ」というユーザーが、正しい飲みかたをよく知らないケースがあるのは当然でしょう。

だけど、その「良く知らない」くせに医者の指示に従わず自己判断で適当な飲みかたをして
あげくのはて「どうしましょう?」と相談するのも「仕方ない」んですか?
338病弱名無しさん:04/06/04 00:57 ID:hFozWDqh
>>337
いいこと言った!!
339病弱名無しさん:04/06/04 02:41 ID:XYyMz79f
調べたら医者の処方がおかしい?で医者が言ったことだから
正しいのかも?と迷うのが普通だと思うけど。
2ちゃんで最初に聞けって無理。
誰が答えてんのか、言ってることも信憑性全くないのに、
そこを掛け込んできたのにその言いぐさはね。
337、338とかもさ。医者ならそう言う権利あるんだろうけどよ。
あほくさ。
340病弱名無しさん:04/06/04 03:01 ID:6lt2xA6F
それなら2ちゃんなんて見ないで最初から医者にきけばいいだけじゃん。
あほくせー
341病弱名無しさん:04/06/04 07:06 ID:nIBi6SX2
ここは体育会系軍隊スレだからイヤな思いしたくなければ書き込まぬが吉。
342病弱名無しさん:04/06/04 14:19 ID:fMT9Qu7y
>>339
あたし普通じゃないのかな?
生まれて初めてピルを処方してもらいに行ったとき、
医者の言うことより自分が調べた飲み方を優先しましたが。
旅行と当たりそうだったからなんだけど、医者が
「旅行が終わる28日前に飲み始めろ」って言った。
初めて飲む薬だし、不安だったから後で自分でも調べたら
明らかにそれじゃおかしかったから、旅行が終わる21日前に
飲み始めて難を逃れた、という経験あり。
343病弱名無しさん:04/06/04 14:53 ID:lEAVoMiR
>342
自分で調べた結果「明らかに医者の指示はおかしい」と自覚して
その上で自己流(結果的にそれが正しい)飲みかたをし、
結果的にきちんと生理回避ができたあなたは無問題。

今回問題になってるのは
自分でも「医者の指示がおかしい」ことをわかっていないのに
さらに自己流の飲み方して「どうしましょう」とここに相談してるひとだから。
344病弱名無しさん:04/06/04 15:31 ID:fMT9Qu7y
>>343
あたしのレスは339に対するレスなので、

>調べたら医者の処方がおかしい?で医者が言ったことだから
>正しいのかも?と迷うのが普通だと思うけど

の部分に反応してるわけで、別に自分に問題があると
考えてるわけではないです。
ややこしい書き方してすみませんでした。
医者の言っている方法と自分の調べた方法が違ったなら
他のページなり本なり探してみて、より多く、より信憑性の高い
方法を優先する。
そっちの方が普通じゃないか?と思ったもので。
345病弱名無しさん:04/06/04 15:35 ID:fMT9Qu7y
>>344
>より多く、より信憑性の高い方法を優先する。
じゃなくて
>より多く、より論理にあっている方法を優先する。
の方が適切ですね。
訂正します
346病弱名無しさん:04/06/04 21:30 ID:nZaxgeCF
昨日(3日・木曜)夜11時にオーソMの1シート目の最後の錠を飲み終えました。
2シート目を飲み始めるのは11日(金曜)夜11時でいいんですよね?
347病弱名無しさん:04/06/04 21:45 ID:Gs+iCcP+
>>346
OKです
348病弱名無しさん:04/06/04 21:59 ID:vMWbZxOH
なんか 体育会系軍隊スレ≒単なる叩き厨の巣窟 に見えるのですが。
でも普通に優しいレスしてくれる人も多いし、助かってます。ここ。
349346:04/06/04 22:46 ID:PxsNLYZL
>>347さん
1週間後なのかと勘違いもして悩んでるところでした。(;´Д`)
ありがとうございました。
350病弱名無しさん:04/06/05 18:31 ID:pYqv1Ke/
ピルを飲み始めてシミができたのですが
ピルの服用を中止すればシミは消えるのでしょうか?
このまま飲み続けてシミが段々濃くなるのが一番困るのですが。
351病弱名無しさん:04/06/05 18:34 ID:q4maaoPI
>>350
>>39-40参照。
352病弱名無しさん:04/06/06 03:34 ID:TezrL9U2
少し前におしっこが臭くなったと書いた者ですが
ピルやめたら元の無臭に戻りました。良かった・・・
いちお報告まで。
353病弱名無しさん:04/06/06 04:02 ID:RVWYPLzc
突然「質問」で申し訳ありません。
リビアン28を今年1月から服用しています。
毎月金曜日の23時に飲みはじめておりまして、6シート目を4日23時に飲み始めるはずだったのですが、ピルを忘れて旅行に出てしまいました。
恥ずかしながら飲み忘れていることも忘れていたので5日に性交渉がありました。
家に戻ったのが6日2時、それからrurikoさんのHPで飲み始めの飲み忘れの項を読み、1錠目(26時間半遅れ)と2錠目(3時間半遅れ)を飲みました。
日曜日の朝(もうすぐですが・・・)3錠目(日曜日の23時に飲むはずだったもの)を飲み、いつも飲む23時に21錠目を飲む、という飲み方で継続しようと考えています。
休薬期間中に偽薬を捨てていたのが半年目、気が緩んだのかこんな初歩的なミスをするなんて・・・
確認の為、この飲み方で間違っているようでしたらご意見お願いします。



354病弱名無しさん:04/06/06 05:17 ID:gEFqKwbe
緊急避妊した方がよかったのでわ
355353:04/06/06 05:37 ID:RVWYPLzc
ああ、お返事待っておりました^^;
一応、性交渉の際、避妊はしておりました。
354さん、ややこしい書き方をしてしまってごめんなさい。
356病弱名無しさん :04/06/06 23:18 ID:OnJxG4kL
何となく不安なので質問させてください。
現在トリキュラーED28を飲んでます。
ピルユーザー三年目になります。

金曜に第3相を飲み終えたので、いつもなら火曜に生理が来るはずのところ、
今日の夕方になって少量ですが出血しました。
普通に不正出血かな、とは思うのですが、
これまでにはなかったことと、生活が不規則なので、
飲む時間がどうしてもずれてしまいがちだったので、
もやもや不安がとれません。
とりあえず、このまま飲み続けていいのでしょうか。
(樣子みて、出血続くようなら受診しようとは思っています)
357病弱名無しさん:04/06/07 09:46 ID:mjE51uiN
>356
妊娠するような心あたりがないのなら
定時服用してないせいで生理がフライングで来ただけでしょ。
飲み続けていいのか、受診すべき心配のある出血なのか自分で判断できないなら
個人輸入でピル飲むのなんてよしたほうがいい。
358病弱名無しさん:04/06/07 11:52 ID:PiYL/4Dt
オーソM21
2シート目に入ったばかりの初心者です。
飲み始めてから性欲昂進と、イライラ感、無駄毛の増加という副作用が出てきました。
特に無駄毛が気になります。
もともとかなり毛深い体質で足はサロンで脱毛してたりします。
でもピル飲み始めてから、サロンで処理したとこにも毛が復活の兆し…。
これは男性ホルモンの活性化(?)のせいではないかと思っています。

吐き気や食欲増加などの副作用はrurikoさんのサイトを拝見して
服用を続けていれば軽減する場合が多いことが分かったのですが、
性欲昂進や無駄毛増加についても、この先マシになると思って
よいのでしょうか(勿論個人差はあるでしょうが…)。
また、これらの症状がイヤでオーソM21から他のピルに乗り換える場合、
やはり次はマーベロンということになるのでしょうか。
出来れば個人輸入は避けたいのですが、もう無駄毛ボーボーには
戻りたくない…!かなり葛藤してます。
359病弱名無しさん:04/06/07 12:00 ID:tWZNvf1D
>>358
ピル服用中は脱毛エステは駄目な筈だけど。
ピル辞めるかエステ断念するか、どっちかを取るしかない悪寒。
360358:04/06/07 13:37 ID:PiYL/4Dt
お返事ありがとうございます。
>>359
ピルと脱毛が相性悪いのはおぼろげに知ってましたが、
ピル飲んでると今回みたいに脱毛効果が弱まるからだと思ってました。
もしかして脱毛したとこが色素沈着してしまうとか…?
かなり気になるので通ってるサロンに聞いてみようと思います。
しかし、おっさんのようなスネ毛になるか確実な避妊をとるか…
避妊を取るべきなんでしょうがスネ毛に悩んでただけに苦しい選択です。
361病弱名無しさん:04/06/07 13:45 ID:mjE51uiN
>360
妊娠中の女性はしみが出来やすい状態になります。
ピルは身体を偽妊娠状態になるんで
「レーザー脱毛」のような「光を使った脱毛」は
反応性のしみ・色素沈着が出る可能性があるから
ピル服用中の脱毛は勧められないんだったと思われます。
362360:04/06/07 14:59 ID:PiYL/4Dt
>>361
情報有り難うございます。助かりますです。
シミか無駄毛か非確実な避妊か…。
毛がなくなっても毛の跡が黒ずんだら意味ないですものね。
脱毛通いはあと1回で契約終了なので、
他のピルに乗り換えて、もし無駄毛の増加がストップすれば
これ以上脱毛サロンに行く必要はないんですが…。
オーソM21よりもアンドロゲン作用の低そうなピルをお医者さんに
検討してもらおうかなと思います。

第2世代のピルはアンドロゲン作用が高い錠剤と低い錠剤が混ざってるんですよね?
それだったら理論上、オーソM21(21錠全部がアンドロゲン作用が高い錠剤)よりも
第2世代のピルの方が平均すればアンドロゲン作用が低いんじゃないの?
と思ってしまうんですが、そういうわけでもないんでしょうか。
文系まるだしのあほな質問すみません…。
363病弱名無しさん:04/06/07 17:35 ID:Ry3Gf0mr
>>356
金曜日に3相目(21錠)を飲み終え、
普通なら4日後の火曜日に来る予定だった生理が
日曜日に来たって事ですよね?
休薬中の出血って不正出血とは言わないのでは?
364323:04/06/07 19:03 ID:Ll891RbV
>>323です。緊急避妊ピルを飲んで3日たちました。
なんだか、微熱が続いてます。乳も張ってるし。
もしかして失敗でしょうか?生理前の性行為で、排卵日ではなかったはずなのですが・・・
もう少し様子見て出血が無いようなら病院に行くつもりです。
365病弱名無しさん:04/06/07 19:11 ID:tWZNvf1D
>>364
>>14嫁。判断するにはまだ早い。
ついでに>>23読んでくれ。
366病弱名無しさん:04/06/07 19:34 ID:xnHKMGbc
だれか教えて下さい!
21錠の低用量ピル(マーベロン)を毎晩定時に飲んでいるのですが、
飲み会が続いたせいか、どこかで飲み忘れがあったらしく、きのうで21錠目の
はずが、1錠あまってしまったのです。
で、通常は21錠飲み終わってから休薬中の7日のあいだ、ちょうど4日目に
生理が来るのですが、なんと今回は休薬中の7日のあいだ、1日目に生理が
来てしまったのです。今日です!今日!
ピルの飲み始めは大体生理日の初日から飲み始めると、初日から避妊効果が
あるのですよね。
私は避妊目的でピルを飲んでいるので、今日から21錠飲んだらいいのでしょうか?
それとも、今日から7日薬の服用を休んで、また21錠飲み始めた方が良いのでしょうか?
後者の方が良ければもちろん薬飲み始めから2週間は避妊気を付けるつもりです。

どなたか、教えてください!お願いします。
367366:04/06/07 19:38 ID:xnHKMGbc
付け加え。こう言ったケースの場合
・7日の休薬を行った後、通常通りピルを飲み始める
・休薬をせずに生理初日の今日からピルを飲み始める
・次の生理日までピルの服用をやめ、次の生理日初日からピルを飲み始める
3つ目の選択肢もありますね。
どれが最善なのでしょうか・・・そして、どれかまちがった選択肢があるでしょうか

アドバイスお願いします。
368病弱名無しさん:04/06/07 19:55 ID:tWZNvf1D
>>366-367
まだら飲みは生理日初日から服用するのが基本。
369病弱名無しさん:04/06/07 19:56 ID:tWZNvf1D
失礼。
×まだら飲みは生理日初日から服用するのが基本。
◎まだら飲みの対処は、    〃
370病弱名無しさん:04/06/07 19:58 ID:mjE51uiN
>367
飲み忘れをいつしたか全くわからない場合には
>・7日の休薬を行った後、通常通りピルを飲み始める
この選択肢は間違いです。

生理初日の今日から新しいシート、というのが
「いつ飲み忘れたかわからない場合」のお約束ですので。

371366:04/06/07 20:22 ID:xnHKMGbc
>>368、370
アドバイスありがとうございます!
では、生理初日の今日から飲み始めようと思います!
372病弱名無しさん:04/06/08 09:30 ID:H3GnNI3H
吉野家コピペのピル版かと思った
373病弱名無しさん:04/06/08 13:33 ID:ABgT2tPz
質問ではないんだけど、先月大変だった…。

身内の不幸があって準備に追われ病院に行けず、
でも手元に延長用に個人輸入したマーベロンがあったので、
「こでれ一ヶ月乗り切ればいいや」
と飲み始めたのだが、蕁麻疹がでてきた。
初めはポツポツだったので葬式なので疲れが溜まっているんだろうと
副作用なんて思わなかったけど、どんどん増えてきて
一週間ごろには自分の蕁麻疹見て鳥肌立つ程に。
幸か不幸かマーベロンだったので予定を早め、
2週間で終らせ早めの出血を起こし、
いつものトリキュラーに戻したら、嘘みたいに引いていった。
今まで何にも副作用なんて感じなかったのにびっくり。
でもマーベロンは合わないと分り、いい勉強になった。
374病弱名無しさん:04/06/08 19:27 ID:HIZH9yIb
生理前の腹痛やイライラなどにもピルは効くのでしょうか?
生理痛ひどいのもありますがその前のめまいや吐き気まであります。
375病弱名無しさん:04/06/08 19:28 ID:fw0xg/r7
>>372 
366には申し訳ないがワロタw
376病弱名無しさん:04/06/08 19:38 ID:k7QR/4P7
>>374
>>10参照。個人差。

sage進行奨励ですよ。>>1>>23あたり良く読んでね。
377病弱名無しさん:04/06/08 21:01 ID:1wQpgxmx
テンプレ>>6
【避妊効果と生理日調整(低用量ピル)】
◆避妊効果
  1)実薬14錠以上休薬7日なら 避妊効果は持続。
  2)実薬14錠以下の服用になる場合、他の避妊法と併用がお勧め。

トライディオール21を次回の生理初日から服用する予定です
避妊のためのピル服用は初めてで間抜けな質問ですが、
服用初日から効果あり。で間違いないですよね?
のみ始めてから14日経過しないと効果ないのかな?とテンプレ読んで思ったのですが・・・

もうひとつ!避妊確立は薬をのみ忘れなければ100%と理解してよいですか?
378病弱名無しさん:04/06/08 21:20 ID:k7QR/4P7
>>337
避妊効果は生理初日服用だと問題ありません。
飲み忘れ、相互作用のあるクスリとサプリの服用が無く、嘔吐下痢の対処等をしていれば
問題もありません。

14錠目以下で飲み止めるのが危険なのは何故かと言うと
2相性・3相性などのピルは成功率が低いから。なので念を押して他の避妊法併用が奨励されています。
※同じ生理日調整でも遅らせる方が成功率は高いです。

また奨励されてる早め方以外の飲み方だと
(↑最初に1相目を減らさず、3相目を途中で飲み止めるような行き当たりばったりの調整だと)
更に生理が飛ぶ(こなくなる)場合もあります。
生理が来ない、ということは休薬前のシートでの避妊の失敗を意味します。

※補足として、
シンフェーズ・ノリニールは普通に服用してても生理が飛びやすいピルですが、
=失敗と言うわけではないです。
379病弱名無しさん:04/06/08 22:19 ID:lMl1revZ
日曜に生理初日だったのですが、仕事の関係で
生理二日目(月曜日)に病院に行ってシンフェーズを処方してもらいました。
「本当は生理初日からがいいのだけれど、もう過ぎてしまったから
次の日曜(生理七日目)から飲み始めて下さい」とお医者さんに言われました。
その時お医者さんには「1シート目(一ヶ月)は完全に避妊できません」と言われたのですが
ネットで調べた限りですと、飲み初めから二週間過ぎれば大丈夫のようで…
なぜお医者さんは1シート置けと言ったのかが謎…
380377:04/06/08 22:23 ID:1wQpgxmx
>378
ありがとうございます〜。読解力が無くてたびたび申し訳ないのですが、

>避妊効果は生理初日服用だと問題ありません。
→避妊効果あります

って事でしょうか?医者の説明も納得できるまで聞いてきたんですが、
貰ってきた服用者向け提供資料みたら
<避妊効果は必ずしも100%とはいえません
(のみ忘れを含めた一般的な使用における失敗率は5%と報告されています)
が、正しく服用した場合その効果は高いとされています>
なぁんて書いてあるので、ビビってしましました。
まぁ、そんなに心配ならエチ〜するな。と、説教されそうですが
381病弱名無しさん:04/06/08 22:24 ID:G/DnrhWy
その先生が慎重派というだけだと思う。
382病弱名無しさん:04/06/08 22:27 ID:k7QR/4P7
>>379
次の日曜日って
日曜日を1日目とすると8日目では?(7日目は土曜日だと思うけど。)
そりゃ今回のシートには避妊効果なぞありませんて。
他の避妊法を2週間併用っていうのもアウトですよ。

お医者さんが7日目と言ったかは謎だが
1シート目に避妊効果がないのは間違いない。
どうしてもと言うなら、生理から5日目にどうぞ。
383377:04/06/08 22:27 ID:1wQpgxmx
追記
正しく服用したのに、妊娠した
なんて話、過去にありましたか?
384病弱名無しさん:04/06/08 22:31 ID:G/DnrhWy
>380
「避妊効果あり」でOK。

セクース自体が妊娠のための行為である以上
100%の避妊というものは存在しないし
皆が皆、このスレ筆頭にあるrurikoさんのサイトが推奨するシビアな服用をしてるわけじゃなく
(rurikoさんのサイトは「出来うる限りの妊娠回避」がモットーです)
飲み忘れに関してかなりヌルイ対応で構わないとする産婦人科医や
飲み忘れによる避妊効果低下に対する危機感がない服用者もいるんで
「ピル飲んだけど失敗(妊娠)してしまった」という人はそれなりにいる、ということかと。>失敗率が5%

385病弱名無しさん:04/06/08 22:33 ID:G/DnrhWy
>383
このスレではないと思いますが
rurikoさんのサイトの掲示板では過去に2件くらいあったと記憶してます
386377:04/06/08 22:40 ID:1wQpgxmx
>384さま
どうもありがとうございました!rurikoさんのサイト、
掲示板までは見てませんでした。
妊娠のための行為に完全な避妊法はない。確かにそうですね。
今回妊娠を望まない、自分の心と体を守る手段の一つとしてピルを選択しましたが、
他の避妊法も併用とかで対応していきたいですね。
387356:04/06/08 22:53 ID:wjOdP6pF
>357
ありがとうございました。
頭ではわかっていたのですが、
人生初めての不正出血で、少々うろたえてしまいました。
お返事いただけたことで、ちょっと気持ちが落ち着きました。
今日予定通りでしっかり生理きました。
おさわがせしました。
388病弱名無しさん:04/06/08 23:24 ID:lMl1revZ
>>382
私の数え間違いでした。ごめんなさい。8日目ですね。
ずっと勘違いしていて、危ない橋を渡る所でした…、ありがとう。
389病弱名無しさん:04/06/08 23:25 ID:MkGvi7y4
>>358
遅レスだけど・・
2シートで無駄毛が増えるなんてありえないよ。
毛のサイクルを考えたらわかること。
2シート=二ヶ月だよ?そんなに早く前の毛が抜けて
ホルモンの影響を受けた新しい毛が増えるはずはないでしょう。
だから、そんな気がするだけ、が正しい。
なんでもかんでもピルのせいにしたり
自分勝手な判断をしたりするのはどうかと。
医者には相談したの?
せっかちすぎですね。
390病弱名無しさん:04/06/08 23:28 ID:LEtfQMvz
>>374

私は排卵痛と生理痛がひどいので、病院へ行って相談→アンジェ処方してもらいました。

個人差はあるとは思いますが、私には恐ろしく効果を発揮しております。
391病弱名無しさん:04/06/09 02:59 ID:dYSXClEa
1、2ヶ月あったら結構無駄毛も生えてくるんじゃない?
392病弱名無しさん:04/06/09 07:20 ID:y+sjjT97
マーベロンを飲んで1年になります。
生理日を1週間遅らせたかったので21錠を越えて飲んでいるのですが
乳が張って痛いです。今までこのようなことはありませんでした。
大丈夫でしょうか?
393病弱名無しさん:04/06/09 08:55 ID:keIIvUSo
>>392
乳房をマッサージして、しこりがないなら問題無いでしょう。
気になるならこんな処で相談してないで病院逝くとヨロシ。
貴女のことは他人には状態が判らないんだからさ、同じことがあると限らないわけだし…
394病弱名無しさん:04/06/09 12:13 ID:D9ot9/7C
>392
生理日を遅らせようと、いつもより長く飲む場合、
普段とは違った症状が出ることがあるようです。
私の場合は、長く飲むと下腹部が少し痛みます
(生理が始まる前にそんな感じなるのですが、それと
全く同様の痛みです)
だから、調整はいつも早める方法にしています。
恐らく胸の張りも休薬(または偽薬)に入れば
おさまると思いますが、どうしても心配なら、
病院で相談するのがいいと思います。
395392:04/06/09 14:56 ID:y+sjjT97
>>394
レスありがとうございました。
私も下腹部が生理前と同様に痛みます。乳もお腹も張ってて違和感あります。
昨日から休薬に入ったのでしばらく様子をみてみます。
396初心者の質問板から来ますた:04/06/09 16:42 ID:oqEZHfok
次スレには、>>1-15のテンプレに、桃板、緑板について明記きぼん!!
397病弱名無しさん:04/06/09 21:18 ID:rUfotaxs
a
398病弱名無しさん:04/06/09 23:27 ID:t995cc/P
先月末からダイアン35(低容量)を飲み始めました。
倦怠感と胸のハリがすごいので、もう飲むのやめちゃおうかなと思ってます。
今日までに10錠飲んだのですが、ここで急に飲むのやめちゃってもいいもの
なんでしょうか?
ちなみに避妊目的で飲み始めたわけではないので、避妊効果あるなしは問題
なしです。
ここでやめると次の生理はいつ頃からくるんだろう。
399病弱名無しさん:04/06/09 23:52 ID:mAHrD1Kx
>>398
せめて14錠まで飲んで、消退生理待ってみては?
次の自然な生理はいつくるか予測つきません。
あと周期もそれまでのと変わる場合もあります。
400病弱名無しさん:04/06/10 11:42 ID:26Xoiqyb
マーベロンで倦怠感と吐き気がすごかったのですが、
ダイアンでもそんなに副作用あるのね。
今度メリアン試そうかと思ってたんだけど
ちょっと高いし迷うな・・・(鬱)
401病弱名無しさん:04/06/10 14:00 ID:3MiM5NVg
本来医者の処方を受けなきゃいけない『薬』を
自己判断で勝手に始めて
倦怠感と胸の張りでやめるってのがそもそも間違いなのでは…
普通は慣れるまで3シートは続けるものでしょう?

ピルの合う身体かどうか、ちゃんと検査したんだろうか。
サプリメント感覚で飲むのは止めて欲しいなぁ。
402病弱名無しさん:04/06/10 14:49 ID:KMsVsL32
しばらくピルを休んでました。また飲みはじめようと思います。でも生理がいつ来るかワカラナイこの体。何もない時に飲むのはだめですよね。中用量2錠5日飲んで無理に生理おこしてオーソ飲んではだめかな?病院では後2ヶ月なかったら注射しましょうだと。
403病弱名無しさん:04/06/10 18:32 ID:kSbHQV21
>402
元々ホルモンバランスのよくない体なら、そういう無茶はしない方がいいと思いますが。
そんなに急いでオーソを飲まないといけない理由でもあるんでしょうか?
次の生理がいつ来るかわからないとのことですが、そのいつ来るかわからない生理が
来てから、飲み始めるのではダメなのですか?
病院で注射と言われたということは、通院なさっているんですよね。それなら
自己判断で無茶なことをする前に、病院で相談した方がいいかと思いますよ。
404病弱名無しさん:04/06/10 18:56 ID:aV15V2t9
>>402
中用量を2週間ほど服用して、一度生理起こすって言うのは
よく婦人科で使われる手段だけど(自分も不順で、かつてよくやって貰ったよ)
そうせっかちにならずに一度医師と相談してはどうですか?
どうせオーソ貰いに逝くんでしょうし。
405病弱名無しさん:04/06/11 03:09 ID:coPIBT2X
398さんは「今月末からダイアン35飲みはじめた」と言ってるだけで、
医者にかかってたかどうかは401さんの勝手な自己判断では。
406病弱名無しさん:04/06/11 04:01 ID:1av8PZ6u
>>400
マーベロンって副作用きついんですか?
延長用にマベ買ったんですが、相性合うか不安だ・・・
合うといいなぁ
407病弱名無しさん:04/06/11 07:29 ID:OOGTp2x6
>>405
医者に掛かってるなら、こんな処で暢気な発言はしないと思うがどうよ?
心配ならまずは医者に聞くはず。
それにやはり、3シートまで続けるのが一般的。
そもそもダイアンを容認する医者なぞそうそう居ないと思われ。

>>406
個人差でしょう。わたしは殆ど無かったよ。
408病弱名無しさん:04/06/11 08:46 ID:kjvT3Nvu
つうかこの程度の判断も出来ないで、ピルに不慣れなら
個人輸入でしか入手出来ないピルの服用なんぞ止めとけ。
調子が悪かろうがなんだろうが自己責任ですよ。
409病弱名無しさん:04/06/11 08:52 ID:coPIBT2X
>407
はあ。医者に掛かってるかどうかは判断しかねますが、
発言って深刻に相談しなきゃダメなんですかね??
副作用がシンドイのでボヤきも半分でカキコしたとお見受けしましたよ。
まあ受け取り方は人それぞれなのでどうでもいいことですけどね。
410病弱名無しさん:04/06/11 13:23 ID:KSxGtEtp
今行ってる婦人科は個人輸入に否定的なので、新しい婦人科を
探そうと思うんだけど、こういうのって(個人輸入で検査のみでも
オケーかどうか)電話で問い合わせても分かりにくいですよね?
受付の人は「いいですよ」って言ったから今の病院にいったのに、
先生は否定的だったからなあ・・・。でも電話口に先生出してくれとも
言いづらい。
やっぱり一度はかかってみるしかないのかしら。
411病弱名無しさん:04/06/12 00:36 ID:c4Lq/2Mi
あたしが行ってたとこは先生がお亡くなりになってしまって
次どこに行こうか探し中だよ。
一回一回行ってみるのも、初診料が馬鹿にならないなーと思いつつ
でも体のことだから、そのくらいの出費は覚悟してこその個人輸入。
ゆくゆくはお産のときも頼れるいい先生に出会えたらいいよね。
412病弱名無しさん:04/06/12 07:24 ID:dTKpPVzf
独身の頃、中用量ピル飲んでて、その間副作用も何もなかったんですが、
10年弱の間に結婚・出産しまして、最近低用量のトリキュラー飲み始めたら
倦怠感、鬱、吐き気(+吐き気止めによる眠気)、とにかく副作用がひどく、
家庭と人格が崩壊しかけたので2か月飲まないうちに服用ストップしますた。

中用量に戻して無問題なら薬のせいだし、
ダメなら体質が変わっちゃったって事なんだろうな。
後者なら体質に合う薬をいろいろ試してみることになるだろうけど、
また2〜3か月間人格崩壊しながらの薬探しになるのかと想像すると
大変だ・・・。どへー。
413病弱名無しさん:04/06/12 09:12 ID:C3P6Danf
私も中用量ではなんともなかったけど、低用量だとムカムカ気持ち悪かった
酔い止めと併用しつつ3カ月過ぎたらムカムカは止まった。
しかし半年後ふと気づいたら性欲が減退してました・・・_| ̄|○
414病弱名無しさん:04/06/12 12:40 ID:cHsM3qmx
>412
中用量とトリキュラーは、含まれる黄体ホルモンの種類が違うんで
身体との相性によっては
「中用量で全く副作用がなかったのに低用量で調子が悪い」ことはありますよ。
私も中用量でなんともないのにマーベロンは吐き気が気になって仕方ありませんでした。

中用量は、低用量で言う「第1世代」の黄体ホルモンを使ってるものが多いので
第1世代の低用量ピルを使ってみるのもいいんじゃないかしら。

415病弱名無しさん:04/06/12 13:17 ID:OicWM+ah
>>412
最低3シート飲んでから、あうあわないを判断しろっていいますが。
そんなにも辛く、低用量がいいなら>>414さんの言うとおり
「第一世代」を試してみたらどうでしょう。

私もオーソM(第一世代・一相性)や中用量は全然大丈夫なんですが。
マーベロンはだめでした。

トリキュラーは、三相性(三相性はPMSが出やすいなんて言いますし)
中用量のように一相性を試してみるのも手だと思います。
416病弱名無しさん:04/06/12 14:22 ID:VBSPa/sL
私は第二世代のトリキュラーなどで吐き気とめまいがします。
その後中用量とシンフェーズを飲半年づつ飲んでいましたが
(一ヵ月1800円と3200円でした)
経済的にきつかったのでマーベロンにし
原因不明の突発発疹に3シート悩まされたので
現在はメリアン服用中です。
ちょっと高いのですが今の所2シート、特に問題はありません。
お医者さんもこのままメリアンで行くのが
安定してていいね、とおっしゃってくださいました。
値段が安ければシンフェーズがいいのですが
今の病院、先生はいいのですが薬代が高いのが難点です。
こういうのって個人差なんですね。
いろいろ試さないとわからないのは面倒ですが
試さないと恐いし不安ですよね。
今大変な方も頑張ってください。
417病弱名無しさん:04/06/14 00:40 ID:cXkF1BWu
ROMってるとすぐ医者行けってレスがつくけどこれはなんの為?
はっきり言って最近の医者は信用できないし知識に乏しい。
特に薬としてはあまり重要視されてない低容量ピルの事を
事細かに知り尽くしてる産科や婦人科の医者なんてそうそういない。
様子見しか出来ない。調子悪くなれば種類変える処方。
実際病気になれば役にたつんだろうけど。
はっきり言って色々生きた体験してるここのスレの人や色板の方が
よっぽど信頼に足る話が聞ける。
2chは転んでも泣かないが信条だけどこのスレは堅くてまともな人多いし
溢れる情報の中でも有益なものが見つけ易い。
まあ確かに読んでるだけじゃ「そんなの聞かれたってわかんねーよ」って思うのもあるけど
医者じゃないのは充分分かった上で個人差を考慮して
あくまで参考としての「情報」をレスし合うのがこのスレの役割じゃない?
もちろんマメに検診行って自分の体大切にするのはいい事だけど
なんでもかんでも医者行ってそれで済んだらこのスレや色板なんていらないよね。
ちょっと気になったので。
418病弱名無しさん:04/06/14 01:30 ID:yf09B0ru
>>417
医者にも行かず、このスレの住人に頼りすぎるのも問題。
このスレがなかったら、あんたらは一体どうしてるんだと小一時間(ry
419病弱名無しさん:04/06/14 04:20 ID:5L3tpzmj
質問です。
3年位マーベロンを飲んでいますが、顎のにきびが無くならず、
抗男性ホルモンの入ったダイアンを試してみようかと悩んでいます。
でも、過去ログ読んだら『抗男性ホルモンの大量摂取を長期間続けた場合の
データが無いため危険』みたいなことが書いてあって、躊躇しています。
ヤスミンも抗男性ホルモンが入ってるんですよねぇ?
ヤスミンのほうが新しいのに、「危ない」と言う声が無いのはどうしてでしょうか?
また、ヤスミンはニキビへの副効用は期待できないのでしょうか?
知識のある方、ヤスミン・ダイアンを服用中の方、アドバイスをお願いします。
420病弱名無しさん:04/06/14 14:10 ID:1TE4Vz7d
ヤスミンは抗男性ホルモンのピルじゃないと思ったが。
421病弱名無しさん:04/06/14 15:06 ID:nYMLz3oR
そもそも・・・ダイアンでニキビってよくなるのかなぁ。

私はダイアン飲んでいたときもニキビはなくならなかったし
ダイアンやめても悪化はしなかった。
422病弱名無しさん:04/06/14 16:15 ID:xiWpdyP5
オーソM、やめてからフェイスラインにアダルトニキビが出ました・・・
詳しいことはわからないけど、私には合っていたピルだったのかも。
423病弱名無しさん:04/06/14 17:06 ID:1TE4Vz7d
>421
お約束のツッコミですが、副効用の有無は個人差よ〜。

私はダイアン飲んでから顔の脂性が緩和され、にきびが良くなった。
今までなかった「冬場の肌のかさつき」ってのを昨年冬に初体験したし。w


424病弱名無しさん:04/06/14 19:25 ID:afOJVNau
中用量ピルを22日飲んで6日休薬という指導を受けていた。
最初の2ヶ月は消退出血があったがその後なし。
病院では何の問題なしと言われる。
自分で調べたら飲み方違うじゃん。
とりあえずピルを飲むのを止めたが3ヶ月たった今もまだ出血なし。
ピルを飲む前は規則的に生理があったのにー。
(妊娠はしてないよ)
それと中用量を飲んでいたときに献血に行った。
ピルを飲んでいるけど献血できますか?と聞いたらOKでした。
本当はできないんじゃないのか?
425病弱名無しさん:04/06/14 19:51 ID:1TE4Vz7d
>424
ピル服用中の生理が3周期目から来なくなったのと
ピルやめたあとの生理が来ないのは
その飲み方のせいじゃないと思う。
ピルで生理が軽くなって、その結果出血がなくなるのは「お約束」のことだし
ピルで眠った卵巣が目を覚ますには少し時間がかかるんで
いきなり生理が戻らないことも多いわけですが。
まあ、ピルをやめて3ヶ月になるのなら
そろそろ寝ぼけてる卵巣に渇を入れてもらうために
病院に相談したほうがいいとは思いますけれど。

献血の件は「中用量が献血NGと知ってて行ったのか?」という問題があるでし。
426424:04/06/14 21:04 ID:fZHxvcFB
>>425
最近ネット環境になったのでいろいろ調べていたの。
この間、初めて中用量献血NG知ったよ。
献血ルームでは輸血受けた人に何か影響あるといけないから
ちゃんと聞いたんだよ。(2年前のこと)
でも中用量はシート終わって生理5日目から次のシートを飲むんだよね?
その飲み方で避妊効果が続くっていうけど。
そしたら今生理のこない状態で避妊効果はどうなっているんだろ?
ピルを止めたのはちゃんとシートのみ終えてからだし・・・
今は怖いのでゴムつけた上に外だしさせてるけど。





427病弱名無しさん:04/06/14 21:16 ID:1TE4Vz7d
「低用量ピルのみ献血可」「が明確になったのが2000年6月くらいの話。
1998年の段階で「ホルモン剤の使用後は1ヶ月献血禁止」は確立してたですが
それ以前は「ホルモン剤使用後は3日間は献血NG」という程度の制限でした。
2000年6月の「低用量のみOK」の明確化以降も、しばらくは日赤や献血車、献血ルームによっては
かなり対応がまちまちだった時期があるんで
運悪く「わかってない献血ルーム(担当者)」だった可能性がありますね。

ピルの避妊効果は「休薬後に次のシートを飲む前提」で休薬中も確保されてるんで
すでにピルをやめて3ヶ月になるあなたの場合には
最後のピルを飲んだ日以降の避妊効果はないですよ。
428病弱名無しさん:04/06/14 21:39 ID:5L3tpzmj
>421さん,>423さん

顔のどのへんに出来てたにきびか教えてもらえますか?
429423:04/06/14 21:47 ID:1TE4Vz7d
>428
私のにきびは「細かいけど顔全体」のやつ。
430病弱名無しさん:04/06/14 21:51 ID:TmiOkJZu
>>428さん
sage進行奨励中です。>>1と>>23を読んでね。
431424=426:04/06/14 22:07 ID:Ng25JQte
>>427さんありがとうございます
ついでにもうひとつ
もし4シート目飲む前に正しい飲み方がわかったとします。
そうして消退出血を待つけど来ない。正しい飲み方のために
ひたすら出血待ちをしていた場合の避妊効果はどうなるのでしょうか?
どうしてこんなことを聞くかというと中用量飲んでいて副作用が
まったくなかったからまた中容量を出してもらおうと思っているからです。
消退出血があるまで日数があり休薬があまりに長いと避妊効果に不安が・・・
ホルモンの違う低用量に変えるのは副作用が出たとき怖い。
432病弱名無しさん:04/06/14 22:59 ID:1TE4Vz7d
>431
中用量ピルの服用が生理5日目からなのは
生理の出血の多いうちに新しいシートの服用を開始することが原因の不正出血の防止のため。
休薬中に出血がない場合には休薬7日で次のシートを飲み始めるんだと思います。
433病弱名無しさん:04/06/15 09:25 ID:RnGdmmzq
一昨日避妊に失敗し、昨日アフターピルを飲みました。
ここや過去ログを読んでいると副作用が強く出るという体験談が
けっこうあったので、飲む前にすごく緊張しました。
でも飲んでみるとなんてことなかったです・・・眠気と体がだるく
なったくらいかな。
薬をもらうとき2回目の方が副作用が強く出ると言われたので
飲んですぐに寝ました。何回か目が覚めたけど特に異常もなく
意外にあっけなかったです。
必要以上に不安になっている人がいたら少し安心してほしいと
思って書き込んでみました。自分みたいに飲む前の緊張で
気持ち悪くなっては本末転倒なのでw
もう二度と飲むことがないよう、気をつけたいと思います。
434病弱名無しさん:04/06/15 10:07 ID:7F6yMC8n
桃板のエロ投稿へのレスがおかしい。w
435病弱名無しさん:04/06/15 11:37 ID:d5/lPhzX
>>434
どの投稿?
436病弱名無しさん:04/06/15 12:54 ID:7F6yMC8n
「2」というタイトルで「1」ってHNのやつ。
437病弱名無しさん:04/06/15 12:59 ID:d5/lPhzX
>>436
ほんとだw ワロタ
438病弱名無しさん:04/06/15 18:08 ID:ZkjfBtQ3
オーソM服用してます。
先日風邪をひきました。喉の痛みだけが数日前からひかなくて大変です。
病院行って薬をもらっても平気でしょうか?
喉にしゅしゅっとかけるフィニッシュというのは家にあるんですが
成分の書いてある箱がなくて困ってます。

病院に行くにはまだ早すぎるのでここで相談させてもらいました。
439病弱名無しさん:04/06/15 18:16 ID:XzJ/zWGe
>>438
まだ病院行ってないって事は市販薬ですよね?
それなら無問題です。
440病弱名無しさん:04/06/15 18:27 ID:7F6yMC8n
>438
病院の薬は、一部ピルと相互作用のあるものがあるよ。
風邪でいきなり出される可能性は低いけど
ペニシリン系とテトラサイクリン系の抗生物質には要注意。
441病弱名無しさん:04/06/15 19:40 ID:/xMmXQUJ
遅くなりましたが、>412です。
アドバイスありがとうございました。
なるほど、成分が中用量に近い低用量ピルというと
オーソMがお勧めということになりますね。
これならいけるかもです。

薬局に在庫が置いてないなど少々
入手困難そうな雰囲気もあるようですが( ^ ^ ;
(遅まきながらrurikoさんのHP・BBSも↑読んできました)
がんばってゲットみようと思います!
レスくれた皆さんありがとうございました。
442病弱名無しさん:04/06/15 21:16 ID:OGtoYTqc
>>438
時間の話かと思ったら、症状が軽いということですか?
それなら病院に行くのが遅すぎると思います。
拗らせてから行くところではないし、早い時期に行けば早く治ります。
443438:04/06/15 22:03 ID:ooCWzr6H
>>439さん
市販はokですか。わかりました。
ありがとうございました。

>>440さん
喉の炎症?かなと思ってたのでそれ系が出されるのかなと思ってます。
気をつけます!

>>442さん
書き方悪かったですね。
病院に行ってもし相互作用のある薬を出されたらどうしようと不安になったので
診察に行く前に相談しようと思ったのです。
症状は重い気がします。喉の痛み&腫れだけずっと残ってるのです。
444病弱名無しさん:04/06/15 22:26 ID:lLUq/qYc
>443
喉の腫れが残っているということは、抗生剤が処方される
可能性が高いですね。
最近は抗生剤といっても、ほとんどがセフェム系のものを
処方されるので大丈夫とは思いますが、一応薬を処方された時に
ペニシリン系、テトラサイクリン系の薬ではないかどうか
尋ねてみるのがいいと思います。
(初めてかかる病院なら、大抵は問診票を書かされるので
それにピル服用中と書くのがいいかと)
445438:04/06/15 22:44 ID:ooCWzr6H
>>444さん
はい。抗生剤のことが心配でした(´・ω・`)

昔から行ってる病院なので診察の時にペニシリン系・テトラサイクリン系でない
セフェム系を出してもらえるよう先生に言ってみようかと思います。

返信ありがとうございました。
446病弱名無しさん:04/06/15 23:43 ID:LRbuEL78
トライディオール28からトリキュラーEDに変えたんですけど、
トリキュラーEDは右の一列目〜ニ列目の大きなモノが儀薬でいいんですよね。
トライディオール28の赤い偽薬を飲み終えたら、
トリキュラーEDの黄土色(10錠あるもの〜白色(5錠)〜赤色(6錠)って順番で呑んでいけばあっていますか?
447病弱名無しさん:04/06/15 23:50 ID:7F6yMC8n
>446
釣りですか?w

あなたは今までどんな順番でトライディオールの実薬を飲んでいたんでしょう?
トライディオールとトリキュラーはメーカー違いの同等品。
シート内のピルの並び方や偽薬の色・大きさなどがちょっと違う可能性はあるものの
シートの矢印に従えばトライディオールと同じ順番での服用ができるはずですが。
448446:04/06/15 23:53 ID:LRbuEL78
無知でごめんなさい。
トライディオールは渦巻き状に並んでて
トリキュラーは2列ですよね
ごめんなさいほんと全然わからなくって
449病弱名無しさん:04/06/16 00:15 ID:/8g8Tzu7
>448
薬の配列が渦巻きだろうが2列だろうが、実薬を服用する順序は一緒です。

今まで飲んでたトライディオールの薬の配列の順番が思い出せず
トリキュラーをどうやって飲んだらいいか全くわからないのなら
個人輸入のピルなんて飲まないほうがマジであなたのためだよ。
個人輸入は服用はもちろん妊娠しちゃっても全て自己責任。
「無知でごめんなさい」は輸入のピルの飲みかたを教わる言い訳にはならないから
自分で良く考えてください。
450病弱名無しさん:04/06/16 15:32 ID:T/XI9KPy
>446
偽薬は7錠でしょ?
それを考えればEDのどれが偽薬かわかりません?
偽薬がわかれば、飲む順番もわかるハズです。
どーしてもわからなければ、シートの裏見てください。
各錠剤毎の成分が記されています。
明らかに薬じゃない錠剤がドレで、何が含まれているか記載されています。

なんで、こんなに考えないユーザーが多いんだろう…
EDやマベのシートがサタデースタートになっているのでわかりにくいんだろうけど、
それにしてもひどすぎる。

451病弱名無しさん:04/06/16 15:38 ID:cyeqJKZG
ん。

個人輸入の方が安いし絶対お得ー。
いざ届いてみると、配列が違うー。
ま。いっか。ピルスレあるし、rurikoさんところで聞けば良いや。

って事じゃないの?
他力本願は個人輸入止めて欲しいわ。
452450:04/06/16 15:46 ID:+6N7imaD
1行抜けてしまったので追加。

>460
シートの矢印の向かう順番は貴女の記したとおりでしたか?

よく見なさい。シートもスレのテンプレもっ!

453病弱名無しさん:04/06/16 16:47 ID:39FVaSZD
放置でいいじゃん。何言ってもムダだよ。
妊娠して元気な子供を産めよ( ´∀`)
454病弱名無しさん:04/06/17 13:05 ID:gdRRDUj0
>>362
遅レスですまんが医者に聞いたところ
高齢女性じゃないなら問題なしみたい。
ただ、光脱毛そのものの影響の方が心配だと言われた。
455病弱名無しさん:04/06/18 07:48 ID:zzUidYwa
トリキュラーとトライディオールを見比べたら飲む順番くらいわかると
思うけどなー。わからないなら病院行って叱られてこい。
456病弱名無しさん:04/06/18 08:55 ID:aCtE57NA
緑板に最近出没してる医者、
自分のHPだけでレスつけておけばいいのに
よその掲示板で調子こいてレスつけ・・・
457病弱名無しさん:04/06/18 10:29 ID:aRK9uC/J
ってゆーか、
あの医者?のメアド、何故にco.jpドメインなんだろーかと…。
調べたら広島のホームページ製作会社に辿り着いたんだが。。
貼り付けてるURLは宣伝臭さプンプンなので見てないけどさ。見る気も起きん。

Dr. ってゆーハンドルで書くなら、もう少し慎重にして欲しいわな。
あのハンドルだけでも
ぱっと見たときに、騙される一見さんも多いんじゃないの?
458病弱名無しさん:04/06/18 13:57 ID:aCtE57NA
どうやら「医者」は広島大の医学部を卒業してる関係で
もともと広島に縁はある模様。

HP製作会社の社長と「医者」は姓が同じだから
亭主の会社にHP製作させたみたいだね。
459病弱名無しさん:04/06/18 19:47 ID:2Wvvo/1p
結局、多忙だからとかで逃げましたね。医者。
レスの中でも納得のいく説明じゃなかったな。
460病弱名無しさん:04/06/18 19:56 ID:2Wvvo/1p
今、医者のサイト見てきたんだが…
--------------------------------------------
Q:ピルを1回でも飲み忘れると妊娠しますか?

1回飲み忘れただけなら、気づいた時にすぐ飲み忘れ分を飲んで、
次の錠剤から予定通り飲めば避妊効果はほとんど落ちません。
しかし、前の錠剤を飲んでから48時間以上たってしまうと
避妊効果は確実なものではなくなります。
その時は、飲み忘れ分はスキップして次の錠剤から予定通り飲み、
その周期の間は他の避妊方法を併用してください。
--------------------------------------------
下から2行目… ヲイ!
こんな指導をする医者なんて掛かりたくないぞ。
461病弱名無しさん:04/06/19 01:05 ID:6GN7af43
トリキュラーをずっと処方してもらってたんだけど
通ってた病院が製薬会社との関係で中容量しか入荷しなくなってた。
他の病院探してる時間もなかったのでとりあえず1か月分処方してもらったけど
「ホルモン量が3割違うだけだから副作用はない」と言い切られてしまった。
そういうものなのだろうか・・・。
462病弱名無しさん:04/06/19 01:32 ID:aujESBWF
>>456-461
医者の説明の何を信じて良いか解らないね。
世知辛いなあ。

>>461
そんな風に言い切る医者は、もう見限った方が賢明ですよ。
大変でしたね。
463病弱名無しさん:04/06/19 12:36 ID:cy/7aSDt
>461
卵胞ホルモン量がたった0.005mgの違うだけでゲーゲー始めるひともいるのに
3割の違いを黙殺するとは・・・。
私も462さん同様「そんな医者はもう見限れ」に1票。
464病弱名無しさん:04/06/19 13:42 ID:D2/StQse
医者ではないし、煽りでもないが
昔は高中用量しかなかったわけで
それで大丈夫な人は沢山いたわけだよ
今だって飲んでる人いるよね
気にしすぎで吐き気がすることもあるし
駄目だったら変えたらいい
くらいの気持ちで試すのは別にいいんじゃないの?

確かにその医者の言い方はちと悲しいけど
延長に中用量使うことだってあるんだし
その恩恵に預かってる人多いはずなのに
中用量は悪いって意味を持って書いてる人が多い理由が故わからん。
この数スレだけ読んでると
中用量は悪でそれを勧める医者は悪人って雰囲気だよ
なんか違うと思う。
465病弱名無しさん:04/06/19 13:57 ID:aujESBWF
>>464
自分もかつて中用量飲んでて、体質もガサツだったせいか副作用まるで無し。
なので中用量には偏見は持ってないんだけどね。

でも今まで低用量でその人に合ってたのに
病院が扱わなくなったからと言って、無理に換えさせるのはどうかと思うの。
折角そのピルに慣れてるのに、また1からリセットでしょ。
合わなかったらまた換えなきゃいけないけど、
今までトリキュラーで大丈夫だったからと言って、次戻すときに大丈夫という保証は無いよね。

自分の病院の都合で取り扱わなくなったんだから
院外処方で低用量の処方箋書くよ、くらい言えないものかと思います。
無理に押し切るあたり、
配慮の欠片もない医者なんだなと感じました。
466病弱名無しさん:04/06/19 23:13 ID:BwGovkKP
今日定時服用できずに30分遅れで服用しました。
明日飲む場合は定時に飲むのでしょうか?30分遅れで飲むのでしょうか?
467病弱名無しさん:04/06/20 00:26 ID:JyPn1cY4
>466
定時でOKです
468病弱名無しさん:04/06/20 01:12 ID:VuwtbHwJ
>>467
お返事ありがとうございました。m(__)m
469病弱名無しさん:04/06/21 00:47 ID:Z+YEAGCe
すいません トリキュラーを2年ほど飲んでます。
6/13に シートの1粒目を飲みはじめました。
前回生理は6月11日から 3日ほどです。
だいたい3日ほどの生理で量も少ないのが普通です。
今 トイレにいったら 生理のはじめのようなカンジで血がでてました。オリモノの混じったような状態です。
これは ピルの効果が無くて生理がきてしまったのでしょうか?
それとも不正出血ですか?
ピルは時間の遅れはある物の12時間以上遅れることなく飲んでます。
最近体調悪く バファリン(薬屋購入)を数日前に飲みました。
性交は 月曜日と金曜にしました。
どなたか アドバイスください
470病弱名無しさん:04/06/21 01:25 ID:ocPf81kK
>>469
どんなアドバイスを期待してるの?
471病弱名無しさん:04/06/21 02:25 ID:Z+YEAGCe
>>470
>>470
アドバイスというのは 変でした。すいません。
どういう状態なのか教えてほしいということです。
現在 下腹に鈍痛が少しあります。
とても不安です。
472病弱名無しさん:04/06/21 07:33 ID:zXgtXtcR
不正出血じゃない?同じピルを何年飲んでてもたまにあるよ。
あまり気にせずにそのまま飲み続けなされ。心配なら産婦人科へGoが鉄則。
ピル飲んで1時間以降の下痢は4時間以内にもう1錠服用。
下剤や利尿剤はなるべく飲まないのが吉。市販の薬はピルに影響は無し。
473病弱名無しさん:04/06/21 14:46 ID:bJZ5gU1s
病院にいって緊急避妊のピルを
処方してもらい、4錠中2錠飲んだところです。
副作用がかなり不安だったのですが、433さんのレス見て
少し安心しました。
今回のことをきっかけにこれからは低容量ピルを
飲むことにし、そちらも処方してもらいました。
とりあえずは生理がくるかどうか・・・ですが
落ち着いて待ちたいと思います。
474病弱名無しさん:04/06/21 16:21 ID:LdZGUn47
>473
成功を祈る
475病弱名無しさん:04/06/21 17:21 ID:zGncytNt
>>472
469です。どうもありがとうございました。
出血はその時だけで それ以降ありません。
今も生理痛のような鈍痛?みたいなのがありますが 排卵期のせいかな?
ほんとうに どうもありがとうございました。
このままのみ続けます。
476病弱名無しさん:04/06/21 17:44 ID:lnt3HsIA
>475
ビルはずっと飲んでいるんですよね?
だとしたら「排卵期」という期間はありません。
ピルを飲んでいるのに、排卵があったとしたら、
それこそピルの飲み方が間違ってることに。
もう少しピルについて勉強した方がいいと思いますよ。
477病弱名無しさん:04/06/22 00:00 ID:AJjbh5Xy
マーベロンからヤスミンに変えた方、
使用感の違いについて教えていただけますか?

オーソからマベに変えたら、にきびは減ったのですが、
整理が重くなってしまったので、ヤスミンについて知りたいです。

もちろん個人差はあると思うのですが参考にさせてください!
478病弱名無しさん:04/06/22 00:12 ID:v4IqPeC9
>>477
とりあえずsage進行奨励です。>>1>>23読んで。
479病弱名無しさん:04/06/22 00:56 ID:nC7mU0A8
PMSに悩んでマーベロンを1年服用していたのですが
最近3週目の不正出血と鬱が出てきてしまったので変更を検討、
メリアンにするかヤスミンにするか悩んでいるモノです。
ヤスミンについては、実際服用されている方を私も知りたく思っています。
どなたかいらっしゃいましたら、参考までに教えて頂けませんか?
あと、値段も…。
480病弱名無しさん:04/06/22 01:19 ID:dL1QkEjr
sage推奨中なんですね。
皆さん(特に個人輸入の方)、検査は行ってます?
私はそろそろなんですが、病院をどこにしようか迷ってます。
引っ越してきたため行きつけの病院もないし・・・
何度も出てる話題ですが、いい病院を探すのってけっこう大変ですよね。
最近胸が張るので、乳腺外来がいいのかなぁ。
481病弱名無しさん:04/06/22 12:36 ID:csFoAjHy
>480
胸の張りやしこりなどに関しては、婦人科よりも乳腺専門の医者の方が
詳しいので、近くにそういう病院があれば、そちらに行った方が
いいと思います。私も乳ガン検診は乳腺外来、子宮ガンその他婦人科関連の
検診は婦人科と分けてかかってます。
482病弱名無しさん:04/06/22 13:20 ID:p/ExI94y
うむ、「オパーイ関係は婦人科」と思ってる人が結構多いんだけど
婦人科で診てくれるのは原則産後の授乳中や高プロラクチン血症など「お乳が出てるオパーイ」だけ。

張りやしこりは乳腺外来がある外科が正解ですね。

483病弱名無しさん:04/06/23 00:26 ID:rhFD+qL2
病院でピルだけもらおうと思っていたら
看護師さんに呼ばれてなぜか診察室へ。
うう、お医者さんは苦手だよ、緊張するよママン。。。

でも自分の体のことだし検査は受けないとね。
今日は予定外だったので昼食代が消えたが_| ̄|○ ←自転車操業
484病弱名無しさん:04/06/23 19:17 ID:D1Mbn/4Q
>>483
私は反対に、診察すらもなくピルだけもらって来ました。
前回初めて1シートもらい、その時もまともな問診もなく、
飲み方だけは辛うじて説明を受けました。
無論、検査も一切なし。
「休薬期間に入って消退出血があったら、今度は半年分
出しますから来てください。」と言われました。
言われた通りに行ったら、今度は診察すらもなくピルだけ
くれました。(一応先生と話をするか聞かれたが、特に
聞きたい事もなかったので。)
医者によって、こんなにも違うとは・・・。
なんだかこれじゃあ、個人輸入と変わらないような気も・・・。
485病弱名無しさん:04/06/24 02:18 ID:FN1pnj7c
ヤスミン飲んでる人ってあんまりいないみたいですね。。。。
値段は○MSで2,380円でしたよ。
486病弱名無しさん:04/06/24 05:51 ID:Ofe2XOQv
でもJ○SAでは「人気商品!」ってなってたよ、ヤスミン
487病弱名無しさん:04/06/24 08:57 ID:mX8kq3KD
まあ、新しい薬はどんな副作用が出るかわからないからねぇ。
488病弱名無しさん:04/06/24 10:07 ID:wfbTfHAo
ヤスミンは輸入のピルの中じゃ高いからねー。
私も好奇心に駆られて3ヶ月くらい飲んだけど、別になにもメリットは感じなかったんで
早々にもとの安いピルに戻した。w
489病弱名無しさん:04/06/25 16:50 ID:+CteVxFf
オーソM4シート目の初心者です。

昨日15錠目を飲み忘れたことに気付き、
慌てて1錠服用しましたが
飲み遅れの時間が12時間ギリギリか5分位遅れたかという感じです。
3週目になるので飲まなければ出血を待つだけで良かったのでしょうが、
慌て過ぎたため飲んでしまいました。
この場合、

1)マダラ飲みとして出血を待ち、初日から服用する。

2)今日の慌てて飲んだ分は飲まなかったと考えて
休薬を今日から7日取る。

3)上記1を基本とし次のシート一週まで避妊併用しておく。

4)上記2を基本とし次のシート一週まで避妊併用しておく。

5)私の見落とした正しい対処(あればご教授ください)。

いろいろ掲示板のログ、テンプレなどを見まして、
以上のどれかがいいのではないかと思ったのですが
不安が残ります。
諸先輩方のご意見、ご指摘をお願い致します。

ちなみに性行為は1週以上無く、週末にも予定はありません。
不安が残るのはいやなので万が一あったとしても避妊併用の予定です。

よろしくお願い致します。
490病弱名無しさん:04/06/25 17:02 ID:UR6MuaYO
>>489
2)。
491病弱名無しさん:04/06/25 17:05 ID:UR6MuaYO
付けたし。
厳密に言えば、今日服用分は飲んだと考えていいのだけど。
つまり続けて服用しても大丈夫なのだけど。
週末セクースの予定があれば避妊が必要ですが。
492病弱名無しさん:04/06/25 19:45 ID:xBJ06ebl
2)。ってなんですか?あおりじゃなくてマジめに
493病弱名無しさん:04/06/25 19:51 ID:EsfNGEZB
>>492
>>489が書いた、

2)今日の慌てて飲んだ分は飲まなかったと考えて
休薬を今日から7日取る。

の事を指してるのでわ。
494病弱名無しさん:04/06/25 20:45 ID:Ywxf/PMc
トリキュラー21を飲んで二ヶ月目です 前の月は飲み終えて3日目に生理がきました。なのに今回は飲み終えて3日たつのに生理きません。これっておかしいでしょうか?
495病弱名無しさん:04/06/25 21:03 ID:EsfNGEZB
>>494
全然おかしくないです。
まだピルが安定してないので、出血の時期が前後することは当然あり得ます。

また長く飲んでる人で、休薬後○日には来てたのに×日にずれ込んだ
と言う話も良く聞きます。
人間の身体は機械じゃないので、その辺はアバウトに考えた方が楽ですよ。
496病弱名無しさん:04/06/25 21:07 ID:EsfNGEZB
補足。
上記のレスは、当然ですが正しく服用した場合です。
妊娠に繋がるような飲み忘れ等があって、その処置を正しくしてない場合
出血が起こらない事は有ります。

まだ3日目です。もう少し様子見しましょう。
497病弱名無しさん:04/06/25 23:14 ID:oUy1gdkL
売春婦ばっか
498病弱名無しさん:04/06/26 00:10 ID:cbKWbpdq
>>495 さんありがとうございます。正しく服用はしてるつもりですので様子みます。休薬期間の間に生理がこなかったらだめなのでしょうか?無知ですみません。
499病弱名無しさん:04/06/26 00:40 ID:OhsUPctV
>>498
テンプレや推奨サイトは読みましたか?
来るとしたら休薬期間中に来ると思いますが、ピル服用時に
生理が飛ぶのはよくあることです。
もし心当たりがおありでしたら検査薬を使ってみて下さい。
また時間のあるときに推奨サイト・テンプレは読んでおくべきです。
あと、>>23もよろしくお願いします。
500病弱名無しさん:04/06/26 00:44 ID:9B7+Ulwp
>>498
携帯から?>>1>>23にもありますがメール欄にsageと書き込んでください。
他の皆は書き込んでるでしょう?
http://t2.i2ch.net/z/-/S1/9ySsr/i
(↑このURLからのほうが軽いし、メール欄も見えますよ。)
501病弱名無しさん:04/06/26 00:48 ID:9B7+Ulwp
なお上記URLは携帯用です。
502病弱名無しさん:04/06/26 03:30 ID:8Grfa4sY
ピル服用者です。服用して1年2ヵ月。
トライディオール28を飲んでいます。
先日いつもの婦人科へピルをもらいに行ったところ、「今月から値段が上がりました。」と言われました。
ちなみに今までは1シート¥3000
今月から¥3500になりました(T_T)
皆さんはどの位で購入されてますか?
503病弱名無しさん:04/06/26 03:38 ID:8Grfa4sY
すいません、sage進行でしたねm(_ _)m
504病弱名無しさん:04/06/26 09:56 ID:WtauaAZo
私の行っている病院ではどのピルも1シート1500円
505489:04/06/26 14:11 ID:jlUZ7/Ag
490さん、
御礼遅くなりました。
昨日から休薬という形にいたしました。
大変心強かったです。


私の通う婦人科では、オーソMしか値段を知りませんが
血圧と体重を測り、簡単な問診と少し雑談を先生として
ピル含2500円です。
先生に会わず、ピルだけでは貰えませんが
1シート1800円プラスで3ヵ月分まで出してもらえるそうです。
まだ初心者なので何もなくても先生と話をすることにしています。
お役に立てましたら。


失礼します。
506病弱名無しさん:04/06/26 19:50 ID:NJsMr0S8
三週間前にピルを飲み始め、今日から休薬に入ります。
お腹の調子が良くないこと以外目立った副作用はなかったのですが、昨日嘔吐してしまって…。
毎日10時頃服用で、昨日は夜9時30分に飲んだのですが、吐いた時間はちょうど1時30分頃でした。
昨日突然吐き気があったのはピルの副作用と考えていいのでしょうか?それともそれ以外の原因がある可能性が高いでしょうか?
ちなみに中絶後で医師の勧めで飲み始め、最初の月は中用量のロリンデオールを出されました。
来月からはトライディオール21の処方です。
先輩方よろしくお願いします。
507病弱名無しさん:04/06/27 02:30 ID:hrf/42kv
ピルの副作用にむくみがありますよね。
低容量を飲んでいますが、むくんで困ってます。
もともと体質的にむくみやすいんですが・・・
むくみにはカリウムが良いとありましたが、アメリカの
サプリメントで「ウォーターピル」というのはどうなん
でしょうか?
カリウムの他にもハーブ成分が入っているのですが、
ピルと一緒に飲んでもいいのでしょうか?
誰か教えていただけたら嬉しいです。
508病弱名無しさん:04/06/27 02:36 ID:8Xv8cb9h
病気で生理を止めるならともかく
せくる為にに必死だな。 性欲望の固まり女 まじキモイから
509病弱名無しさん:04/06/27 06:05 ID:L8gT7W8b
1シート¥1500かぁ。安い!!
病院変えようかなぁ…
510病弱名無しさん:04/06/27 10:56 ID:VH+jutQe
>>500
1500円いいな〜

私の病院は1680円/シート(税込)
511病弱名無しさん:04/06/27 11:04 ID:MWwm0VSV
私はひと月4500円払ってるよ
512510:04/06/27 14:21 ID:VH+jutQe
>>511さん…高いね
513病弱名無しさん:04/06/27 23:20 ID:k1sbH/3m
質問させてください。

避妊と肌荒れ改善の為にシンフェーズを処方してもらったのですが
丁度生理が終わり間近に病院に行ったので、避妊効果はないが肌の為に
生理が終わった後の最初の日曜に服用を開始。
お医者さんの「続けて服用すれば2シート目から避妊効果あるから」という言葉のとおりに
2シート目まで飲み続けました。
1シート目の終わり頃(23錠目あたり)に生理が来たので、そのまま続行して
飲み続け、2シート目突入したので性交をしたのですが
後で調べたら23錠目あたりの薬は義薬、と聞きました。

はたしてこの飲み方で正しかったのでしょうか…
その時は先生も忙しそうで薬についての説明も
あまり伺えず、しかも遠い病院なので今直ぐに聞きに行けません。
不安でいっぱいです。
514病弱名無しさん:04/06/27 23:52 ID:TCHqZt6Z
副作用で気持ち悪くてヨーグルトしか食べれへんかった。
515病弱名無しさん:04/06/28 00:02 ID:FcEX6OBm
>>513
本来なら、
ttp://www.finedays.org/pill/foruse.html#初めてピルを飲むとき
の通りに飲まないと、いつまでも避妊効果は望めません。
一番最初に飲んだのが、生理日何日目だったのか
これによっては、避妊効果がないと考えるのがいいでしょうね。
生理日7日以内に飲み始めていれば、
2週間過ぎれば避妊効果があると考えていいと思いますが
それ以外なら、避妊効果はないです。

ただ、飲みやめるより飲み続けたほうが避妊効果としてはいいので
生理7日目以上になっていたなら、
次回出血が来たらその日から
新しいシートを飲み始めるのが一番安全です。
516病弱名無しさん:04/06/28 01:09 ID:GCdJzBtp
ピルはまだ未体験なんですが、昨日ちゃんと避妊せずにやってしまいました。
外出し3回です。生理はあまり定期的な方でないのですが、一応安全な時期です。
やはり緊急のピルを処方してもらった方がよいでしょうか?その場合、料金はどれくらいかかりますか?
517病弱名無しさん:04/06/28 04:20 ID:xO6sXWNL
>>516
心配なら病院逝けば?

でも安全日なんてもんは無いんだよね…。
オギノ式って避妊方じゃなくて妊娠する為のもんだもんね。アミノ式。
518病弱名無しさん:04/06/28 07:38 ID:33+DvgqY
>>515
不定期な生理周期なのに、なんで安全日と言えるのか謎です。
生理周期と前回の生理日、性交日を書いて
妊娠スレに逝きましょう。

不安です。緊急避妊した方がいい?
なんて聞かれてもあまりにも情報少なすぎです。
同様の事を何処に行っても聞かれるでしょうね。

【妊娠に関する質問スレッド】その13
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1088168269/
519病弱名無しさん:04/06/28 12:22 ID:0GrMDQHu
>516
オメデトウ!元気な赤ちゃんを産んでね
520病弱名無しさん:04/06/28 16:26 ID:9RkTzrWQ
オーソMを飲んで2年になります。定期検診でも特に異常もなく、最近では寝込んで
注射まで打ってもらっていた生理もかなり軽くなって快適なピルライフをすごしてます。
気になったのですが、定期検査で異常が見つかった方とかいらっしゃいますか?
今まで「異常が発見されました」ってレスみたことない気が。。。
これからもピル抜きにしても検査は受けるつもりですが、ピルの副作用で血栓症などに
なる人が少ないと分かれば、検査のたびにドキドキしなくてすむのになぁ〜と思います。
でもそれだけを真に受けた人が検査をしないという人も増えそうだから
みんな書かないのかな?
521病弱名無しさん:04/06/28 19:17 ID:OTO6DG1B
基本的にさほど出やすい症状ではないから。
海外とは食生活違うしね。
日本人はあちらほど血栓出来にくいの。
血液検査の主は、肝機能のチェック。
肝機能が悪くないならピル抜きの必要はないって、
無茶苦茶ガイシュツだよ。
ログ読んで納得してね。
522病弱名無しさん:04/06/28 20:03 ID:Mpy/OoLj
ピル歴2年3ヶ月(最初アンジュ28→今はトライディオール21)
ここ3ヶ月ほど胃がモヤモヤする時期があるのですが、今更副作用がでることってあるのでしょうか?
523520:04/06/28 20:12 ID:9RkTzrWQ
>>521
「ピル抜きにしても検査を受ける」というのは
「ピルを飲まない時が来ても婦人科の検査を受ける」
という意味でした。。。
食生活も大きく関係してるんですね。過去ログ読み落としてた
みたいなので、戻って勉強し直してきます!ご指摘サンキュです。
524病弱名無しさん:04/06/29 02:11 ID:53H5exWQ
マーシロンを飲んでいるのですが、生理をずらしたい(数日遅く
させたい)場合は、次のシートのマーシロンを日数分飲めば
いいのでしょうか?
超低用量だと出血しやすいとのことなので、延ばしたい分は
マーベロンを飲んだ方がいいのですか?それとも他の種類?
初歩的な質問でスミマセン・・・
525病弱名無しさん:04/06/29 04:43 ID:3rVDt2YT
かかりつけの医師に相談するか
自己責任において自ら理解するべきでしょうね
526病弱名無しさん:04/06/29 06:46 ID:X2Yjq7sd
>>524
緑板でもマルチしてないか?

マベでも中用量でも良いよ。
マシでも特に問題ない。これを機に試すのも良いでしょう。
自分で判断出来ないなら、マシなんて止めておしまい。
527病弱名無しさん:04/06/29 16:45 ID:IBvOEfhS
>>524
向こうではお礼しておいて、こっちではレス無しか。
だったら最初から聞くなよな。失礼な女だな。
528病弱名無しさん:04/06/29 20:33 ID:FlKFvn4e
マルチポストで礼を欠く典型的パターン
529病弱名無しさん:04/06/30 01:33 ID:AtHhI8Pk
>522
何でもピルのせいにしてしまうのも危険です。
飲み始めてかなり長く経っていて、体もピルに
慣れている頃ですし、素直に消化器系の内科に
かかった方がいいと思います。
530病弱名無しさん:04/06/30 17:03 ID:HvIx0VfC
現在オーソMを飲んでいます。ピルにもなれて来たので
個人輸入に挑戦しようと思うのですが、オーソMって海外では
ないんですよね?
そこで同じ1相性のマーベロンにしてみようかと思うのですが、
オーソMからマーベロンに変更された方の感想聞きたいです。
副作用など変化はありますか?よろしくお願いします。
531病弱名無しさん:04/06/30 17:16 ID:UUK57pQN
>530
海外にもオーソMと同等品は何種類かありますが
扱ってる個人輸入サイトを見つけるのは至難の技です。

副作用に関しては飲む人によって千差万別。
ある人が「オーソMからマベに飲み替えたけどなんともなかった」ということでも
あなたもそうなるとは限らないですので、くれぐれも最初からむやみに大量のシートを輸入しないようにね。
532530:04/06/30 19:22 ID:HvIx0VfC
海外にも同等品があるんですかっ!私は日本語しか使えないので無理かもしれない
ですけど、もし日本語のサイトがあるようなら片っ端から探してみようと
思いますので、ご存じであれば同等品の名称教えていただけないでしょうか?

531さんの言う通りですね。>副作用
友達にはそう言ってきたつもりでも、実際気になってしまって。。。
落ち着け>自分
533病弱名無しさん:04/06/30 19:37 ID:UUK57pQN
>532
今まで結構長い間このスレを覗いてますが
「日本語サイトでオーソMの同等品を扱ってるところがあった」という情報は聞いたことないです。

海外サイトから買う手間を考えたら、ピルの「オンライン処方」をしている某産婦人科で
オーソMを1シート2500円で処方してもらうほうが簡単だね、という話も。w
534522:04/06/30 19:45 ID:ql6SK4v0
>>529
単に食べ過ぎの消化不良だと思ってます。
やっぱり今更副作用なんてありえないですよね。
少し疑問に思ったので聞いてみました。レスどうもありがとう。
535530:04/06/30 19:55 ID:HvIx0VfC
>533
そうなんですか、残念。。。
さすがに海外サイトから私自身で個人輸入するのは不可能ですからw
副作用のことも考慮に入れながら、マーベロンを3シートから
注文してみようかな。
私もオーソMを某産婦人科からオンライン処方で買ったことありますw
病院に行く時間がとれない時にはかなり助けられました。
でももぅちょっと安ければ。。。と欲が出てしまってorz
色々教えていただいてありがとうございましたm(__)m
536病弱名無しさん:04/06/30 21:09 ID:UUK57pQN
緑板に、またハエが1匹来てるね。
rurikoさんにはIP丸見えだろうに・・・
537病弱名無しさん:04/06/30 21:27 ID:rEiB53zJ
ハエ藁田(w
まあ吠えてるだけだから、放置すれば良いかと。
生暖かい目で見てます。
538病弱名無しさん:04/07/01 12:43 ID:6HzxfKv/
ハエ、叩き潰されて(削除)た。w
539病弱名無しさん:04/07/01 13:36 ID:oRqCnota
なんかいた?
ハエ見損ねたw
540病弱名無しさん:04/07/01 17:08 ID:EScZaoyU
>539
ハエは2回来たけど、rurikoさんがまだ生暖かく見守ってた1回目のログはまだ残ってるよ。
「サイテー」でワード検索してみて。w
2度目は「えらそうに」とかいうただの悪口だったんで、ぶっ潰されますた。w
541539:04/07/01 23:05 ID:0TZp00BK
>>540
tkx
あの種のハエがわいたのか。
夏だからかな。ぼうふらから…
542病弱名無しさん:04/07/01 23:15 ID:ZGgw6kvK
本日生理到来
約10年ぶりのピル再開だ。
以前はアメリカでTri-levlenという多分トリキュラーと同等品を飲んでました。
帰国してからしばらくは低容量認可前だったのでドオルトンを、
通院がめんどくさくなったりいろいろで飲むのを止めてしまったけど、
ピル飲んでないと生理不順気味なので出血日が予想できるだけでも価値があった。

ちなみにアメリカでもピルケースくれたよ、
結構使いやすいデザインのやつだった。

ところで最近のピルのパッケージは何でみんなあんなにわかりにくいの?
なんか変に渦巻いていたり、どっからのみはじめるの?って感じ。
素直にカレンダーのように7錠×3列の方が飲み忘れもなさそうな気がするのに。
皆さんはどう思います?
543病弱名無しさん:04/07/01 23:23 ID:FWyMQXvW
生理不順でずっとみてもらってる医者で、今までは注射とかしてたんですが、
ピルを飲んでみようって事になり、トリキュラーを出してもらいました。
ちょうど生理が終わった日だったんですが、先生に今日から
飲み始めてくださいって言われました。
後で、薬の説明をしてくれる看護婦さんが気づいて、もう1度先生に
聞きに行ってくれたんですが、今日から飲み始めて下さいとのこと。
普通生理1日目から飲むんですよね。避妊の効果は全然ないのかな。
544病弱名無しさん:04/07/01 23:55 ID:0TZp00BK
>>543
うん。避妊効果ないね。
私だったら次の生理待つね。
545病弱名無しさん:04/07/02 08:59 ID:xLZKApb3
543です。
>>544
ですよね。評判のいい先生なんだけどなぁ。
今飲んでる途中だけど、昨日からちょっと血がでてます。
妊娠とかはしてないよね。
546病弱名無しさん:04/07/02 09:13 ID:iRsv8IO6
>>545
その先生は避妊目的で出してくれてるわけじゃなくて
治療目的のつもりだから、別に悪いわけじゃないのでは?
きちんと避妊効果があるかどうかとか聞いた?
聞いてないなら評判のいい先生そのまんまでいいと思うけど。
547病弱名無しさん:04/07/02 13:22 ID:YslnrmZ8
>>544
きっと避妊目的ではないから、不正出血を避けるためじゃないのかな?
どっちにしても、もぅ一度避妊の目的もあると先生の相談した方がいいかも。
私は以前「避妊の為にピル飲みたいんですが」と婦人科の医者に相談したのに
普通に中用量のプラノバール処方されました orz 副作用がひどかったので
他のピルに変えれないかと相談しても「最近のピルは副作用でないはずだけどなぁ」
とその一言だけ。当たり前だけど、保険の適用もなかったし。
ファミリードクターのような優しい先生だっただけに残念でした。
548病弱名無しさん:04/07/03 09:42 ID:EonO8Crc
1年ほどシンフェーズを服用しています。
先日からプエラリアという成分の抑毛ジェルを使用しているのですが、
今日の朝おりものの中にうっすらと血が混じっていました。
飲み始めのとき以来不正出血なんてなかったので不安です。
プエラリアという成分は女性ホルモン様作用があるらしいのですが
ピルに影響はあるでしょうか?
549病弱名無しさん:04/07/03 14:12 ID:CHgZuD4O
PMS改善と避妊を目的にノリエールT28を処方されました
生理が6月24日(木)から来ていたのですが、次の次の日曜(7月4日)
から飲むようにといわれました。過去ログなど読んでいると6月27日に
飲み始めるのが正しいようですが、この場合4日から飲み始めても効果は
期待できないでしょうか?
550病弱名無しさん:04/07/03 16:07 ID:A1IS75KY
>549
27日から飲み始めるべきでした。
4日からの服用開始は間違いです。
遅くとも生理開始から7日目までの30日までに飲み始めないと
1シートまるまる避妊効果はないですよ。
551病弱名無しさん:04/07/03 16:08 ID:A1IS75KY
>548
ジェルだったら外用(塗り薬)でしょ?
全くピルには関係ないですよ。
552549:04/07/03 16:18 ID:eIvLoVH+
550>>
レス有難うございます。やはりそうでしたか。
今回服用は見送りたいと思います。
27日からの服用ではないかと医師に確認を取ったのですが
4日からといわれて…
効果がないまま飲まずにすんでよかったです。
有難うございました。
553病弱名無しさん:04/07/03 20:06 ID:F7Tzw04y
シンフェーズを服用中ですが、いつも午前10時ごろ飲んでるんですが、
「今日の分飲むの忘れた〜、でも12時間以内だから今すぐ飲もう」と思って飲んだんですが、よく見たら昨日も飲み忘れていました。。
本来今日の午前10時に飲むべきだったのはいつ飲めばいいんでしょうか?
それとも飲まないほうがいいんでしょうか?

シンフェーズは服用を始めて1年くらいで、今日はシートの2週目にあたるところです。
ちなみに、生理がきてほしくないのが週末以外以外だったので、サンデースタートではありません。
否認は他のものと併用しているのですが、来月旅行に行くため、出来ればこのまま飲み続けたいんです。
ちゃんと飲んでれば旅行の日には重ならないので。
丸1日以上飲み忘れたのは初めてだったのでとまどってしまい、ここで聞かせていただきました。
どなたか教えてください。
554病弱名無しさん:04/07/03 20:17 ID:ZlEb/wj1
>551
一概にそうとは言えないと思われ。
たとえ外用でも経皮吸収の可能性もあるわけで。
555病弱名無しさん:04/07/03 21:09 ID:A1IS75KY
>554
相互作用で有名な一部の抗生物質・ステロイドでさえ
「軟膏・クリーム・点鼻薬・吸引剤など外用剤は相互作用の心配はない」とされますが。

556病弱名無しさん:04/07/03 21:12 ID:A1IS75KY
>553
このスレの>3筆頭にあるrurikoさんのHPの「ピルの服用法に関する困り事・心配事」の
2週目の飲み忘れ(24時間以上)ってところを読みなされ。
557553:04/07/03 21:31 ID:F7Tzw04y
>>556
そのサイトなぜか行けなかったんだけど、普通に検索したら行けました。
ありがとうございます。
さっき昨日の分を飲んだので今からもう一錠(本来今日飲む分)を飲んで、明日の朝に1錠(本来明日の午前10時に飲む分)を飲んで、明日の午前10時にまた一錠(本来明後日に飲む分)を飲めばいいんですね。
つまり、今月分のシートは、1日早く終わってしまう事になってしまうんですよね??
558病弱名無しさん:04/07/04 00:42 ID:Ed+VBENl
生理前になると吹き出物がやたらと多いので
ニキビ治療のために1週間前からアンジュ28を出してもらっているのですが
フェイスラインに突然ジュクジュクした吹き出物が大量に出来てしまいました。
これはそのうち消えるものなんでしょうか??それとも服用を中止する方が良いのでしょうか
不安で仕方ないです。
559558:04/07/04 01:19 ID:Ed+VBENl
って今ぐぐったらアンジュやトリキュラーってかなり男性ホルモン量多いんですね。。
これじゃ当然ですね。ああ・・マーベロンに変えようかな・・・・
560病弱名無しさん:04/07/04 02:30 ID:eeLjF1II
慣れるまではそんな人多いし
マーベロンでもそういう人は沢山いる
飲み続けるのが正解。
アンジュやトリキュラーでも治る人は沢山いるよ
最初はそんなもんだと諦めるべし。
561558:04/07/04 03:44 ID:FmEFk8JF
>>560
レスありがとうございます!
アンジュでニキビ出来た人がたくさんいたのでびびってたんですが、
慣れるまでの副作用か・・とりあえず1シート飲みきってから様子見てみます。



562病弱名無しさん:04/07/04 05:04 ID:V6rZHPYl
初めて書き込みをさせていただきます。
長文になりますが、よろしくお願い致します。

私は現在、ドオルトンを服用し始めて1年半になります。
生理不順が激しい(ほっておくと何年も生理が来ません)ために服用をはじめました。
医者からは生理初日から飲み始めて、一週間休薬してまた飲んで」といわれています。
ですが、過去ログを拝見したところ、正しくは21日服用のあと休薬し、出血後5日目から服用するとのこと。
・・・そこで、質問です。
私は消退出血が来るのが遅く、休薬4日目や5日目、ひどいときは7日目などに来ることがあるのですが、
そこから5日待って飲むということになると、すごくピルを飲む間隔が空いてしまいますよね?
それに、出血が来る日数がばらばらなので、「周期を整えることができない」のですが、
中容量とは、そういったものなのでしょうか?
今までは休薬7日でピルをまた飲み始めていたのですが、不正出血などはしたことがありません。
ですが、正しい飲み方ではないようなので、身体に何か問題が起こるのではないかと不安もあります。
治療のため飲んでいますが(ホルモンバランスがとても悪いので、低容量では難しいようです)
周期が整わないのはあきらめるしかないのでしょうか・・・。
余りそういった内容は過去ログで拝見していないように思うのですが、
中容量ユーザーの皆様のご意見や実際の生理周期のお話など、お聞かせいただけると嬉しいです。
563病弱名無しさん:04/07/04 09:49 ID:rAZVuBkM
>562
ピルを飲むと「決まって休薬○日目になると生理が来る」人が多いんで
周期が整う場合が割と多いんですけどね。

生理5日目からではなく、休薬7日で飲むことに関して疑問なら
担当医に「休薬7日目の生理開始でもやっぱり休薬7日でいいんですか?」と
質問したほうがヨロシ。
生理不順など婦人科系治療に関しては避妊目的とは違う服用をわざとすることもあるんで。
564病弱名無しさん:04/07/04 10:18 ID:+yrjPowR
シンフェーズ3シート目です。
フェイスラインに大発生したニキビのストレスに耐えられなくなり、
ピルを処方してもらってる婦人科に相談しに行きました。
結果、「脂質の代謝に問題が出ている可能性もある」
「ピル以外の他の方法を考えたほうがいい」と言われました。
そういえば昔フラノバールでもひどいニキビが出ました。
ピルに体が慣れるまでって、期間はどの程度みればいいんでしょうね?
私は3か月でリタイヤです。
565病弱名無しさん:04/07/04 11:59 ID:eeLjF1II
最低3ヵ月。
出来れば半年。
これが一般的に言われてるけど、
三ヵ月ってのはピルが身体に慣れるのに必要な期間で、(吐き気とか)
ニキビに関しては半年以上で綺麗に、
多毛なんかについては一年以上であれ?と
いうのが他の人の話とか聞くと基本的な感じ。
長い人はもっとかかる人もざらなんで
3ヵ月程度で諦めるのは
毎回初心者していて余計にニキビ増やしてるようなもん、って感じかも。

半年我慢したら、いいことあると思う。そういう人多いし。
ころころ種類変更したり、やめたり飲んだりを繰り返すのが
残念だけど一番悪いんだよ〜。

辛いかもしれないけど6シート頑張って欲しい。
ニキビとかならコレが最低ラインじゃないかな。
566病弱名無しさん:04/07/04 11:59 ID:lcBB6JnF
シンフェーズ飲む前はニキビは落ち着いていたのですか?
もし男性ホルモンが過多ならダイアン35もありますよ。

シンフェーズで他に肌の調子が悪くなったかたいらっしゃいますか?
567564:04/07/04 14:47 ID:zHkbX4Pw
>565
他の副作用はなく、問題はニキビだけだったので残念です・・・。
そして、そのニキビのストレスがピルのいろいろな効果を上回るので、
あと3シートっていうのは自分には耐えられそうにありません。
飲む前 < 1シート目 < 2シート目 < 3シート目
と、どんどんニキビが増えています。
避妊したい期間も1年程度と考えていたので、
そのうち半分以上の期間をニキビで悩むっていうのはつらいですね・・・。
プラノバールは以前、月経不順の治療のため飲んでいたのですが、
このときのニキビもかなりのストレスでした・・・。

>566
もともとニキビはできやすいほうでした。
第1世代ピルならニキビにも効果があるのではと思ってはじめてみましたが逆効果でした。
第3世代ピル、ダイアン等も検討しましたが、
結局、自分としては国内で発売されてないものを飲む気持ちにはなれませんでした。
特に、ダイアンの成分についての情報があまりにも少なく、信頼することが難しいです・・・。
568病弱名無しさん:04/07/04 17:18 ID:eeLjF1II
ピルは魔法薬ではないので飲まない選択も必要でしょう。
これを飲んだらすべてうまく行くものはないですし
ピルがすべてを解決してくれるとは思わずに
ニキビには他の治療をした方が賢い選択ではないでは?
569病弱名無しさん:04/07/04 18:48 ID:HNclRa1V
大変な人もいるんですね…
私は飲み始めて二年になるが(アンジュ28→トライディオール21)、吐き気にもニキビにも悩まされた覚えなかったな…
元々毛深くて永久脱毛してたし…

ホルモンに強い体、ありがとう
570病弱名無しさん:04/07/04 21:17 ID:lcBB6JnF
生理開始から19日目にピルをスタートした場合って‥
いつ飲むのをストップさせれば良いのでしょう?
皮膚科でシンフェーズをニキビのために出してもらいました。

ニキビで精神病になってしまった方、たくさんいると思いますね。。
ホルモンの崩れが肌にでやすいのはキツいですね。
571病弱名無しさん:04/07/04 22:28 ID:eeLjF1II
避妊効果を期待せず飲み続け、
次の生理初日から新しいピルを始めるのがいいよ。
今飲みやめるのは得策じゃない。

もし1〜21錠を飲んでる間に生理が来たら
そのシートを飲みやめて
偽薬を飲まずに次のシートに行けば
次のシート2週過ぎから避妊効果ありでいいと思う。

残ったピルは錠剤の色を書いて再質問すれば
後に生理をずらすのに使う方法もある。
(残った色によります)
572570:04/07/04 22:45 ID:lcBB6JnF
>>571
ありがとうございました!
飲み続けた方が良いのですね。
詳しく書いてくれてとても嬉しいです。
ニキビで精神がガタガタになっていたので…余計に。

573病弱名無しさん:04/07/04 23:43 ID:QTrjzvRe
参考までに、ダイアン飲みです。
ニキビと避妊のため飲み始め、ニキビは顔に常に5〜6個あった。
飲んで3ヶ月くらいまで赤いデカイニキビ大量発生orz
最高で20個くらい顔中に栽培してたよ・・・
でも負けずに飲み続け(6ヶ月買っちゃったのよ)
半年で綺麗になくなり、2年たつ今もニキビに悩まされることは
ほとんどないです。
お肌の曲がり角を曲がりまくった年ですが、服用前よか肌きれいです。

ニキビでつらい方、合うピルを見つけてがんがれ!!!
574病弱名無しさん:04/07/05 13:30 ID:ZkdD85pQ
私もピル飲み始めて肌きれいになったタイプです。
ニキビではないですが、生理1週間前くらいから肌荒れがひどく
水がしみたり、ファンデでかぶれたり化粧なんて全くできない程でした。
そして生理がくるとその肌荒れも徐々落ち着き出きはするのですが
完治するのにまた1週間以上かかるのです...orz
結局1か月のうち半分以上は肌荒れに悩まされ鬱な状態でした。
それがピルを飲み題して半年もしたら、寝込んでいた生理痛もなくなり
肌も「そういえば最近、皮膚科行ってないな?」みたいな感じになり
今では、全く肌荒れに悩む事はなくなりました。
ちなみにオーソM飲んでます。みなさんも体に合うピルが見つかるといいですね!
575病弱名無しさん:04/07/05 18:46 ID:vLn5DwEV
緑板でまた「医者」が・・・。
rurukoさんもお困りのことでしょうなあ。
576病弱名無しさん:04/07/05 19:10 ID:4VtZqA+4
医者、変な事言い出して引っ込み付かなくなるんだから
大人しくしておけば良いのにねぇ。
577病弱名無しさん:04/07/05 21:03 ID:Cf37EkZn
どーせまた「忙しい」とか言って逃げるんでないの
578病弱名無しさん:04/07/05 21:05 ID:vLn5DwEV
なんか、今の医者のHPの内容もモニョモニョ・・・
帝切後の経膣分娩を受けてくれる病院は、それほど「稀」じゃないけどな。
自分が経験してないこと=稀なこと、なんだね。
579病弱名無しさん:04/07/05 22:10 ID:1ZHjBFIE
ま〜た医者…
どうやって逃げるんでしょうねw
580病弱名無しさん:04/07/06 09:01 ID:T1fiKjs3
質問させてください。
一年前から避妊とPMS対策のためアンジュ28を飲んでいます。
最近メンタルクリニックに通うようになり、抗うつ剤(デプロメール、メイラックス)を処方されました。
ピルと抗うつ剤、一緒の服用で抗うつ剤の効果が強くなる可能性ありということはわかりましたが
ピルの効果が薄れるということはないでしょうか?
581病弱名無しさん:04/07/06 09:09 ID:62+VXnRL
効果が強くなるってことは薄れるってことでしょうか?
日本語をもう一度かみ締めて理解してみましょう。

そういうお薬を飲んでいて心配なら、医者に尋ねましょう。
582病弱名無しさん:04/07/06 09:32 ID:T1fiKjs3
まさかこんな早くレスがついているとは思いませんでした。ありがとうございます。
一応かかりつけの医師にはアンジュの冊子は見せてあります。
それでも気になったので書き込みをしたわけです。

それより日本語おかしかったですか…?
片方が強くなったらもう片方が弱まるとかってあるのかな?と思ったのですが、
やっぱり日本語おかしいよという場合はすみません。
583病弱名無しさん:04/07/06 09:55 ID:WUkeORYS
>582
あなたの疑問に思うことはわかるんだが、w
薬の効果は「シーソー」ではないんだな。
片方の効果が上がることが、すなわちもう片方の効果が下がるというわけではないです。
反対も同じ。
片方の効果が下がる=もう片方の効果が上がる、という意味じゃないよ。
584580.582です:04/07/06 10:08 ID:xUP+6/nr
あっありがとうございます!

ほんと何度もすみませんです。
婦人科の方には聞いてなかったので今電話して問い合わせたら…
「そういうの(抗うつ剤)飲まないでください」と言われてしまいました。

ははは…
鬱病とセックス天秤にかけたらってことで。。それならピル飲むのやめますわ
というかその前に婦人科変えてみるかもです。
お目汚しすみませんでした。
585病弱名無しさん:04/07/06 10:31 ID:2tjF9g+U
今朝モーニングアフターピルの二回目を飲みました。(プラノバール)
眠くて気持ち悪いのですが、吐き気止めの薬は何でもいいんですか?
なんだか胃も痛いです。これが副作用なんですか?ツライ
586病弱名無しさん:04/07/06 10:51 ID:WUkeORYS
>585
吐いたら元も子もないんで、なんでもいいので飲んどけー。
なんなら乗り物酔いの薬でも良いぞ。>吐き気止め

ビタミンB6サプリメントを飲むと多少楽になるかも。


587病弱名無しさん:04/07/06 11:16 ID:2tjF9g+U
>568
ありがとうございます!昼休憩に買いに行きます。
588病弱名無しさん:04/07/06 11:17 ID:PpNCmjs1
>584
まずメイラックスは抗不安剤であり、抗うつ剤ではないので問題なし。
もう一方のデプロメールは抗うつ剤ですが、ピルとの併用で
問題のある三環系ではないので、大丈夫ではないかと
思うのですが。(おそらく、メンタルクリニックの方で、アンジュの
冊子を見て、問題ない処方にされたのではと思います)

私の手元にあるオーソ777の説明書には、抗うつ剤については
「ピルとの併用で効果が増強される恐れがある」とはありますが
ピル自体の効果が薄れるとは書いてありません。
(ピルの効果が薄れるものについては、はっきりとそう明記されてます)
なので、ピルの効果が薄れることの心配はしなくても
いいんじゃないでしょうか?
589病弱名無しさん:04/07/06 13:41 ID:y2I3Ez8v
マーベロンを飲み初めて8か月経ちました。
慢性頭痛で脳神経外科を受診してMRI検査をしたところ
「脳梗塞の疑いがあり」
頭痛との直接因果関係はなく偶発的に見つかったとのことで
後日更なる検査をすることになりました。
ピルを飲むと血栓ができやすくなるとは聞いていましたが
まさかこんなことになるとは思いもしませんでした。
590病弱名無しさん:04/07/06 13:42 ID:y2I3Ez8v
マーベロンを飲み初めて8か月経ちました。
慢性頭痛で脳神経外科を受診してMRI検査をしたところ
「脳梗塞の疑いがあり」
頭痛との直接因果関係はなく偶発的に見つかったとのことで
後日更なる検査をすることになりました。
ピルを飲むと血栓ができやすくなるとは聞いていましたが
まさかこんなことになるとは思いもしませんでした。
591病弱名無しさん:04/07/06 14:16 ID:2HrY4LSP
本当にピルが原因ですか?
592病弱名無しさん:04/07/06 16:10 ID:62+VXnRL
人間30代近くなり、超えていく頃になると
何をしていない人でも小さな脳梗塞の後や
これから怒りそうな血栓のつまりなどがあるそうですよ。
593580.582.584:04/07/06 18:37 ID:xUP+6/nr
588さんもありがとうございました!

また何かあったら質問させてくださいね。ではでは…
594病弱名無しさん:04/07/06 21:40 ID:SaZ+Ba+e
質問させて下さい。
今日シンフェーズ28を処方してもらったのですが、サンデースタートや生理5日目の飲み始めでないとダメなのでしょうか?(現在、生理2日目)
推奨されている位なので、そっちの方がいいのは分かるのですが、早めに避妊効果が来て欲しいので…。
宜しくお願いします。
595病弱名無しさん:04/07/06 22:09 ID:tRx5r8J1
今から飲めば2週後から避妊効果あり。
ただし不正出血は覚悟のこと。

推奨サイト必読してください。
596病弱名無しさん:04/07/06 22:43 ID:cqkqmNgV
結局、医者って役立たずだね。
597病弱名無しさん:04/07/06 22:50 ID:JnvXmfZi
>>596
役立たずっていうか…
サイトも全く読んでないうえに
学習能力ゼロだね
598病弱名無しさん:04/07/07 01:18 ID:UVvIx1Y2
緊急避妊ピルは薬局では販売していないのですか?
599病弱名無しさん:04/07/07 01:41 ID:YKRZGC+m
ヤレヤレ ┐(´-`)┌ マイッタネ
600病弱名無しさん:04/07/07 06:53 ID:vTlbqjwC
rurikoさんところをバカにしている医者は
けっこういますよ。
医者は権威主義だから。
601病弱名無しさん:04/07/07 07:35 ID:ndEFwywX
>>598
市販されていません。病院で処方して貰いましょう。

>>600
そうかも知れませんね。
602病弱名無しさん:04/07/07 10:25 ID:lc5yfjwp
聞いた話だけど、若い(と言っても40前後)の医師がいる病院で
納豆サプリ売っていたそうです。
バカにしているのは年寄りの頑固爺医師かな?
603病弱名無しさん:04/07/07 10:50 ID:cyhHA9ru
トリキュラー21を服用し2年になります。
新しいシートにうつり、7錠目を過ぎたあたりから、不正出血があり
(ほとんど赤みの無い黒色、粘度なども生理のときとは随分違う感じです)
気にせず飲み続けて現在16錠目ですが、未だに出血がおさまりません。
原因は、飲む時間が大きくズレた時期が続いたからかと思っています。
あと1週間で、いつもなら生理が来る予定日ですが、このままでは
不正出血から時間をおかず、すぐに生理が来るとは思えず・・。

こういった場合、すぐに服用を中止し、ちゃんとした生理が来たときに
新しいシートを開始すべきでしょうか。
それとも、普段どおりの周期と考え、今飲んでいるシートを全て飲み終え
7日休薬し、新しいシートにうつってよいのでしょうか。
604病弱名無しさん:04/07/07 10:53 ID:aU/YDiYP
>603
不正出血を理由に服用中止する根拠はありません。
不快だろうけど、そのまま最後まで飲み続けて無問題です。
605病弱名無しさん:04/07/07 10:55 ID:ggLYFpLB
>>603
後者で。
次シートも収まらないようなら、ピル替えの検討を。

緊急じゃないみたいだし出来ればsageてね。>>1>>23参照
606603:04/07/07 11:21 ID:cyhHA9ru
ありがとうございます(あげてしまってごめんなさい)
今のまま、飲み続けてみます。
607病弱名無しさん:04/07/07 15:57 ID:FPtKKOm/
トライディオールからマーベロンに変えました。
吐き気と少しでやすくなったにきびの副作用は全くなくなったのですが
肌&胸のはりの副効用までなくなりました(´д`;)
出血も休薬5日目から開始になったので休薬中におわらず・・・。
(トライ服用時は3日目開始で休薬中に完全に終わっていた)
休薬中に生理が終わらない人ってどのぐらいいらっしゃるんでしょう。
トライディオールに戻そうかと迷い中・・・。
608病弱名無しさん:04/07/07 16:07 ID:ggLYFpLB
変えてから何シート目か判らないけど
3シートくらい様子を見てみては?

まだ1シート目なら早急すぎ。
609病弱名無しさん:04/07/07 21:09 ID:7CPgBmrX
マベ始めたら胸が・・・おっぱいがでかくなってしまった・・・
体重、アンダーは変わらないけどトップが・・・今までのブラ全部ダメ。
急激杉。太って見えるからイヤだよ_| ̄|○
610病弱名無しさん:04/07/07 21:30 ID:WUDXvE8Y
子宮内膜症の治療のため、ドオルトンを服用して約1年です。
最近、両太もも〜ふくらはぎが張って痛かったり
足の付け根や腕にも筋肉痛のような痛みがあります。
腕は安静にしてても一瞬痛みを感じたりします。
3月の血液検査では「数値的にちょっと血が濃いけど
通常の範囲内」との事でした。
仕事が力仕事(介護職)なのでそのせいの筋肉痛かな?
とも思ってたのですがやっぱり不安で受診を考えてます。
その場合、婦人科を受診するべきか、循環器科とか
血液関係の科のほうがいいのか、よく分かりません。
受診経験のある方がいたら教えていただきたいのですが・・・。
教えてちゃんですいません。
のでしょうか?
611病弱名無しさん:04/07/07 21:36 ID:aU/YDiYP
>610
気になるならまずは婦人科、それで埒が明かなかったら循環器科に診てもらったらいいけど、
血栓症は両足いっぺんに起こることは非常にまれです。
612610:04/07/07 21:39 ID:WUDXvE8Y
>>611
ありがとうございます。
来週定期の婦人科通院なのでその時に聞いて見ます。
613病弱名無しさん :04/07/07 21:52 ID:jRTlERyV
出張先にフラノバールを持って行くのを忘れてしまって、
生理5日目から(先月26日)きっちり飲んだにも関わらず飲み忘れ状態に。
最後に飲んだのは今週日曜(4日)の午後2時。

もう飲み続けても仕方ないので、このまま消退出血を待っていよう...と思っていたら、
昨日夜、彼氏が部屋に来てお酒の勢いで中田氏されてしまった。
着けてと言っても着けてくれなかった...

今はひたすら消退出血を待つばかり...少しお腹張ってるし...消退出血来るかなぁ..鬱
すれ汚しスマソ
614病弱名無しさん:04/07/07 22:07 ID:jRTlERyV
613ですが、緊急避妊法を取った方がよろしいでしょうか...
かなり鬱入ってます、アドバイスよろしくお願い致します。
615病弱名無しさん:04/07/07 22:10 ID:aU/YDiYP
>613
服用錠数が少ないと生理が来るのがいつもの休薬より遅い可能性があるんで
もうちょっとマターリ待つのだ。
今回のシートは14錠以下の服用なんで、次のシートは生理5日目からではなく
休薬7日で来週月曜から開始したほうがよさそうな感じがする。

しかし、お酒が入っていたとはいえ、「付けて」と言っても拒否して中出しするなんて
彼のやったことは立派なレイプだよ。
きっちりお灸をすえて話し合っておかないと、この先何回でも同じことをやられそうな悪寒。
616病弱名無しさん:04/07/07 22:24 ID:jRTlERyV
>>615
即レス感謝です(涙)

彼は中田氏後、酔いが覚めて来た事もあって
怒り心頭の自分にひたすら平謝り状態でした。
自分がちょっと精神的に参ってる状態ですし、仕事もあるので
彼と少し間を置きたいと思ってます。

アドバイス本当にありがとうございました。
617病弱名無しさん:04/07/08 04:40 ID:wRV1ddgu
子宮内膜症の治療のためホルモン療法?点鼻薬を
使っているのですが、私も613サンと同じく
昨夜失敗がありました。
ホルモン療法と同時に緊急避妊法とっても大丈夫でしょうか?
618病弱名無しさん:04/07/08 09:26 ID:huQrxHhx
>>617
治療中ならその病院に一応聞いてみるのが筋かと。
619病弱名無しさん:04/07/08 09:52 ID:YaMYp2tb
>617
内膜症治療で点鼻薬使ってるんなら、排卵も生理も止まってるんじゃないの?
620617:04/07/08 11:01 ID:ERrS1EZq
>>618・619
回答ありがとうございます。
大丈夫だとはおもいますが
一応病院に聞いてみようかと
おもっています。
621病弱名無しさん:04/07/08 11:24 ID:ol9h3zmX
>>620
だったら最初っから病院で聞けよ
622617:04/07/08 12:04 ID:PuCvPVtU
>>621
ごめんなさいね。
病院一ヵ月後だし、ピルは病院で処方してもらった
ものじゃないから。
とりあえず自分の失敗の恥をしのんで
知り合いのお医者さんに聞いてみることにします。
623病弱名無しさん:04/07/08 12:19 ID:UXcr5cQa
>>622
そろそろsage覚えてくれないかな。
>>1>>23参照。
スレの空気嫁ない人は何処逝っても嫌われますよ。
624病弱名無しさん:04/07/08 12:26 ID:ocE2IZ6o
>617
GnRHアゴニスト系の薬とピルの同時使用はNGですよ。
まして緊急避妊となると、点鼻薬によってほとんど女性ホルモンが
なくなっていた体に、大量のホルモンが一気に入ることに
なるので、副作用などもハンパじゃないと思います。
それに(619さんも書かれてますが)この薬を使っている間は
排卵も生理もないので、妊娠もないと思うのですが。
625病弱名無しさん:04/07/08 15:12 ID:y+XgJb0F
個人輸入代行の安いところ、あおいともう一つどこでしたっけ?
626病弱名無しさん:04/07/08 15:23 ID:YaMYp2tb
>625
個人輸入スレを見てくらはい
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1083113529/
627sage:04/07/08 22:33 ID:nFkkvvJT
アンジュを3ヶ月飲んでいて、安い個人輸入でトリキュラーEDに変更しました。
でも、だいたい夜8時ごろに飲むんですけど、
朝に胃がもたれているかんじで気持ち悪いです。
アンジュとトリキュラーは同じ成分ときいたし、ただの気にしすぎかなぁ。。。
ちなみにアンジュ最初の10日ぐらいは副作用があったのですが
1ヵ月後にはなくなったけど、また副作用がでたのかなぁ(>_<)
628病弱名無しさん:04/07/08 22:37 ID:KVvgE15s
>>627
sageの文字はメール欄に書いてね(w

気にしすぎじゃないの?
夏だし、夏バテの可能性考えたらどうかな。
ピル飲んでると、何でもかんでもピルのせいにしたがるのはヨクナイ。

ところで、EDの服用の順序は大丈夫だよね?
たまに間違える人が居たりして、ちと心配になったよ。
629病弱名無しさん:04/07/08 22:55 ID:nFkkvvJT
sage間違えてしまった!!すみません_(_^_)_

返事ありがとございます。
最近睡眠不足ぎみだし忙しいのでそのせいかも。
ただ、一日目飲んだ翌朝はいちゃったから心配で_(._.)_
順序は裏の赤いところの土曜からスタートで大丈夫と思います。
しばらく様子見てみますね!
630病弱名無しさん:04/07/08 23:03 ID:KVvgE15s
>>629
なんかずっと暑い日が続いてる地域多いみたいだし
体調には気をつけてね。

ところで当方、マベ&マシユーザーだからEDの裏まで知らないんだけど

>順序は裏の赤いところの土曜からスタートで大丈夫と思います。
錠剤的にはどうなんだろう。
赤玉6錠→白5錠→黄玉10錠→白の偽薬7錠
のサイクルで飲んでますよね?
631627:04/07/08 23:15 ID:xEigU9bA
はい!まだ赤しか飲んでませんがその順番です
親切にありがとうございますm(__)m
632病弱名無しさん:04/07/09 14:36 ID:0LUuawAg
オーソMと同じ成分のピル
海外から3シート送料込みで3000円程度で個人輸入してます。
そのうち送料が1300円ほどです。
633病弱名無しさん :04/07/09 17:05 ID:aq60QKTd
613です。今やっとこさ出血が始まりました..つД`)ヨカッター
615さんには報告を...と思って(苦笑)
月曜からきっちり飲みます。ありがとうございました。

634病弱名無しさん:04/07/09 18:21 ID:IN9aQbv+
>>632
誤爆かな?

>>633
おめでとう。良かったですね(T∀⊂
635病弱名無しさん:04/07/09 19:24 ID:WrgWFEYG
>632
個人輸入@ピル のスレで詳しいこと教えていただけると嬉しいです。

只今、消退出血中。ちょっと腰がダルいけど、昔の生理痛を考えたら
天国のようです。ほんとは生理痛緩和&PMS対策でピル飲みはじめたけど
彼氏には「今、赤ちゃんできても生めないでしょ」と言って、
ピル代半分出してもらってますw ヒドイかな?
でも彼氏も生理前の肌荒れを気にしてたから、肌きれいになって喜んでます。

>633
おめでとー!!
636病弱名無しさん:04/07/10 11:16 ID:54gGqprc
>633
出血が来たなら出血5日目から飲み始めるのが筋でしょう
心配だろうし一週は避妊併用がいいだろうね。

平謝りだろうと悪いことは悪いわけで
広く見ればレイプでDVでそれを断れないあなたも間違い。
これで妊娠してたらどうなるのか、きちんと話し合った?
今回はよかったね、じゃすまないこともあるって
あなた自身もわかってない気がする。
637病弱名無しさん:04/07/10 13:47 ID:H3V5FkcW
トライディオールを8ヶ月飲んでいます。
先ほど「ピル飲み始めてから性欲が減退した、3相目で鬱っぽくなる気もするので
ピルの種類を変えてみたい」と切り出したら、先生に激怒されました…。
性欲減退はピルの重大な副作用では無い、どこでそんな知識を得たのか、と言われ
「ネットで」と答えたのがまずかったみたいです。

インターネットはくだらない情報ばかりだから信じてはいけない、
Yahoo検索じゃ行けない医者専門のページじゃないと専門的な事は分からない。
ピルには歴史があって、昔のピルは性欲亢進作用があったがそれは副作用。
ニキビという副作用もあった為改善を重ねて今のピルがある、
患者から希望があっても昔の副作用の強いピルを出す事は医者としてできない。
ピルのせいでなくもっと他の要因があるんじゃないのか。
…というようなことを言われまして、結局トライディオールと、
3相目で飲む鬱改善の漢方薬しかもらえませんでした。

自分としては、他の副作用はほとんど無いし様子を見ようと思って
今まで先生には話していなかったんです。
8ヶ月経っても変わらないので、今日やっと勇気を出して言ってみたのに
素人がバカなこと言ってるみたいな扱いされて…。
それでも、やはり内容が情けないのと、こことrurikoさんのところくらいしかちゃんと
見てなかったのに引け目を感じて、泣きそうになりながらもそのまま帰ってきました。
他のことで何年もお世話になっていて、信頼していた先生だったので余計ショック。
実際に自分の感覚としてずっと続いているのに、どうして男性の先生に
「女性の性欲は複雑だから」なんて言われてしまうのでしょうか?
本当にトライディオールが一番安全なピルなんですか?
単純に他のピルも試してみたい、と伝えるのも患者のわがままなんでしょうか?
混乱していて長文すみません。
別の病院に行くのも怖くなってしまいました。ご意見お聞かせください。
638病弱名無しさん:04/07/10 15:35 ID:U5Jguwok
>637
正直、病院を変えた方がいいと思います。
今の先生を信頼してらした637さんにこんなことを言うのは
きついかもですが、その先生、ピルについて勉強不足です。
きちんとピルのことを知っているのなら、ピルの種類を変えたいと
申し出た時に、『患者から希望があっても昔の副作用の強い
ピルを出す事は医者としてできない』なんて言いませんもの。
低用量ピルはトライディオールだけじゃないし、その病院で
扱っていなければ、院外処方箋を書けばいいだけの話です。
あと、性欲減退は「『重大な』副作用」ではなくても、「副作用」の
一つして、どのピルの説明書にも含まれていると思うのですが…
(重大な副作用というのは、いずれのピルも「血栓症」のみです)
トライディオールが一番安全なピルなんてこともありません。
低用量ピルの「危険度」を言うなら、どの薬も一緒と思います。
(人それぞれに合う、合わないはあると思いますが)

患者が色々な知識を得ることを嫌う医者って多いけど、
本当に信頼出来る、いいドクターなら、『患者は医者の
言うことだけ聞いていればいいんだ』みたいな態度は
とらないと思います。
私なら、そういう態度をとられたら不愉快なので、
即刻病院を変えます。
639病弱名無しさん:04/07/10 17:41 ID:ejS8qad8
>637
ネットへの偏見がある点からして、現代の医者としてどうなの?
と言う気もしますが、今後ずっとつきあっていくことを考えると病院を変えたほうがいい気がします。
他にもピルはあるのに、それを試さずに漢方と併用してまであわない薬を処方しつづけるのも
いかがなものかと思います。
いきなり病院で聞かずとも、まずは電話でピルについて問い合わせてみてから検討してはどうでしょうか?

私も以前はトライディオールを服用していましたが、
性欲減退と相が変わるごとに吐き気と軽いウツが見られたので、先生と相談し
マーベロンに変更しました(1相タイプにしたかったと言うのもあります)。
こういった病院もありますので勇気を出して探してみてはどうでしょう。

>608さん
ご返信ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません(607です)
丁度ピルの購入時期だったので切り替えで悩んでいました。
現在マーベロン3シート目で、次回分も既に注文しましたので
あと3ヶ月ほど様子をみてみようと思います。


640病弱名無しさん:04/07/11 00:49 ID:RMSbOHQG
毎月の薬代、年1度の検査費用・・・けっこうバカにならないですよね。
みなさん、全額自分持ちですか?

私は、ピルを飲んで2,3年経ちますが、今までずっと自分が選択した
ことだから・・・と思って、自分で払ってきました。
でも最近、避妊って二人の責任なのに、私一人がせっせと病院に通って
高額な(私にとっては)支払いをして、パートナーは無関心というか、
無介入なことに疑問を感じています。
自分だけおいしい思い(中田氏なんて男の夢でしょう)を
しやがって・・・とすら思えてきました。。

みなさんのパートナーは、自分がピルを飲むこと(費用も含めて)
気にかけてくれてますか?
641病弱名無しさん:04/07/11 02:04 ID:aw4+1S/s
>>640
わざわざ中田氏させてやらなくてもいいんじゃないの?
ゴムでいいじゃん。
中田氏したいとかほざくようだったらお金を取れば(・∀・)イイ!!
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:31 ID:+QEBk2xW
>>640
体調が悪くてしばらくピルが飲めなかったときがあって、そのことを告げたら
じゃゴムしよう、とそれ以来ピル飲んでいてもずっとゴムです。
最初はやりにくかったみたいだけど、すごく薄いのを使うようにしてからかなりスムーズ。

検査はピルに関わることだけではないので、自己管理のひとつと思ってます。
罹っている婦人科の先生が、出来るだけ保険適用にしてくれるので比較的負担が少ない
ので助かってます。
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:31 ID:M6bAZy8e
テンプレにあった生理日調整について読んだのですが、確認したいです。
中用量のドオルトンを飲んでて遅らせたい場合は、21錠飲んだ後に
新しいシートの1週間分を続けて飲めばいいのですか?
その場合、飲み続けるのはプラス3週間までというのは血栓症など
のリスクが高まったりするのですか?
1週間までなら特に大丈夫という事なのかなあ。
聞きまくってすみません。
治療のため飲んでるのですが旅行の予定があるのでどうしてもずらしたくて。。。
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:00 ID:YQKd8gw8
>643
延長の方法は「21錠目のあとに休薬に入らずに新しいシート」で正解。

「3週間」てのは、なんでテンプレにそんなことがあるのか根拠はわかんないです。
rurikoさんとこにもそんな説はないし・・・。

ただし、ピルの「子宮からの出血を止める作用」は無限に続くわけじゃないので
ピルを飲み続けてる間永遠に生理が来ないわけじゃないです。
永遠にいつまでも生理を延長できるわけじゃない、ということで。
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:59 ID:DU4pDWDK
>>644
>「3週間」てのは、なんでテンプレにそんなことがあるのか根拠はわかんないです。
>rurikoさんとこにもそんな説はないし・・・。

延長の際は1週間から3週間云々は、以前からrurikoさんのサイトに書いてるよ。
良く読もうね。
646644:04/07/11 20:48 ID:Dcue8Ktc
>645
あ、ホントだ。申し訳ない。>3週間説
647637:04/07/12 01:59 ID:jaKbZvhH
>>638 >>639
レスありがとうございました。
冷静なご意見頂けて、気持ちが落ち着きました。
とりあえず今2シートもらってしまっているので、
ひとまずこれで様子を見つつ、
やっぱり他の病院を探してみようと思います。

でも、今の病院って
>>3の「Orchid Clubに載っている病院でした…。
(先生もOrchid Clubなら見てもいいと思うけど、と言っていた)
確かにインターネットは信用できないかもしれないですねw
まずは電話して聞いてみようと思います。
本当にありがとうございました。
648病弱名無しさん:04/07/12 07:22 ID:4McE/rZW
>>647
私もOrchid Clubに載ってるクリニックで貰ってるけど、
全く良い先生と思えません。ピルは沢山種類扱ってるけど。
全くこっちの話を聞いてくれないし、さっさと言うだけ言って終わり。不安が残る。
いつも受付でピルくれって言って受付で貰って帰るだけです。
そこで検査とかしたことないです。初回も初めてのピルでしたが飲み方教えてもらっただけ。
駅に近い、夜も開いてる、ということだけで利用中。(私は検査は他の病院でやってる)
良い病院もあるだろうけど、ハズレも結構載ってるのかもね・・・
649病弱名無しさん:04/07/12 07:25 ID:4McE/rZW
あれ、ごめんあげちゃった。
sageにチェック入ってるから大丈夫だと思ったのに。
メールにもsageと入ってないとだめなのね;(live)
650病弱名無しさん:04/07/12 08:54 ID:oFB+80NF
Orchid Clubに載っていても、載っているだけで駄医師多いよ。
良い医者はその中のひとつまみくらい。
651病弱名無しさん:04/07/12 09:44 ID:spl3pAWl
彼に「何でゴム付けているのに、ピル飲んでるの?」と聞かれた。
「あなたの付け方(途中で付ける)が間違っているから」って言えなかった私は
弱虫でしょうか??
ちなみに過去に中絶経験があるので、嫌と言うほど避妊に関して勉強しました。

私もOrchid Clubに載っている先生にかかっていたけど、怖すぎ。病院替えました。
652病弱名無しさん:04/07/12 09:51 ID:e8M7f8KR
>651
まあ、弱虫と言えば弱虫ですが
その手のことは言い方によっちゃ非常に角がたつからねえ。w
ひとまず「コンドームは破れという事故があるんで不安だから」という理由で押し切っていいんじゃない?

長い間には「ピルを飲めない期間」「飲んでても効果がぁゃιぃ期間」があるんで
そういうときにでも粛々と「コンドームは途中からつけても意味がない」
「私に望まない妊娠をさせたいのか?私が泣く姿・傷つく姿を見たいのか?」と
畳み掛けて彼に意識改革してもらえるといいんだけどね。
653病弱名無しさん:04/07/12 10:14 ID:6uZbGSom
「ピルを飲めない期間」「飲んでても効果がぁゃιぃ期間」
こんな期間あったっけ?
654病弱名無しさん:04/07/12 10:24 ID:e8M7f8KR
>653
体調をくずせばそっちの治療のためにピルより治療薬の服用を優先することや
ほかの薬との飲み合わせ、下痢などでピルの効果がぁゃιくなることもあるだろうし
次の妊娠を避けたい産後すぐの時期も、授乳してればピルは飲めない、なんて事情のことです。



655病弱名無しさん:04/07/12 10:25 ID:MZPMeq+F
例えば飲み忘れってことかな?<飲んでても効果があやしい
飲めない期間ってイマイチ意味がわかんないな、抗生物質の薬を
出されたときとかだろうか。
656病弱名無しさん:04/07/12 18:02 ID:xg89F5vz
>>652
でも男が間違ってるんだからハキーリ言った方が良くない?
何かあった時に「俺はちゃんとゴムつけてたし!」って言いそうw
657651:04/07/12 19:04 ID:spl3pAWl
652さま、暖かいお言葉ありがとうございます。
変に自信を持っているので、言い出しにくかったんです。
コンドームの事故で話をしてみます。
658病弱名無しさん:04/07/13 00:25 ID:vogOJvoD
教えてください。
生理を早めたくてピルを服用しています(ピルユーザーではないです)

7日から生理が始まったので、中用量ピル(ソフィアC)を5日目の11日からです。
ですが10日まで出血量が少なく、いつもはある生理痛もなく通常の出血量になったのは11日からでした。
こんなことは普段ないのですが。

この場合、生理の開始日は11日と考え15日から服用したほうがよかったのでしょうか。

ちょっとフライングしてしまったかと不安です。
子宮に経血が十分にたまる前に出血してしまうと、次回の予定生理日にもう一度出血があるのでしょうか。


病院で出血が少ないなどの話はして、11日から服用するようにと言われたのですが
もう少し様子を見たほうがよかったでしょうか。

初心者ですみません。
659病弱名無しさん:04/07/13 00:47 ID:S+D9conP
>>658
出血量に関係なく、「7日から生理が始まったので」と自身で言ってるんだったら、
11日に服用であってるんじゃないの?
660病弱名無しさん:04/07/13 01:07 ID:5OA/PviG
>658
生理を早めるために飲んでいるのなら、そのまま
飲み続けて、生理の来て欲しい日の3日前に
(但し、最低でも9日間は飲んだ方がいいです。そうしないと
成功率が下がるので)飲みやめればOK。
ちなみに避妊効果はないです。

>子宮に経血が十分にたまる前に出血してしまうと、
>次回の予定生理日にもう一度出血があるのでしょうか。
生理のしくみを理解されてますか?
生理の出血は、子宮に経血がたまって出てくるというわけでは
ありません。
(子宮内膜が剥がれて、それが出血とともに出てくるのが生理)
661病弱名無しさん:04/07/13 03:01 ID:B9QIJ4QO
トリキュラー21、1シート目(残り3錠)
今週末からの連休にちょうど生理がかぶってしまうので
ずらしたいと思って昨日病院行きました。
(ややこしいとかなんとかと医者にぶつぶつ言われた・・・チキショー)

ドオルトンを6錠と、トリキュラー2シート目をもらって
保険適用外で4000円ナリ orz

ピル飲むの初めてですが、トリキュラーの副作用は特に感じません。
まだ1シート目だしどうなるかわかりませんが・・・。
ドオルトンはさっき23時過ぎに飲みました(いつもこの時間に服用)。
なんとなく胃が変な気がするけど
24時前にチョコフレークばくばく食べてしまったので
薬のせいかどうかわからない orz orz
662病弱名無しさん:04/07/13 05:19 ID:d8+TsAg4
( ´д)ヒソ(´Д`)ヒソ(д` )
663病弱名無しさん:04/07/13 10:39 ID:OuMOi6kt
ピル飲み続けると、年1回検査が義務づけられてるわけですが、
みなさんの病院はどんな検査するんですか?
うちは採血だけなんですが、これってふつうなんですかねぇ?
(ちなみに費用は2万近く)
しかも去年の時は、結果すら教えてくれなかった・・・
処置室で看護師さんに採血してもらって、はい、終わり、
だったので、先生の顔も見てない。
まあ、なんか異状があったら連絡くるとは思うんですが、
これじゃあちゃんと検査に回してくれてるのかも疑わしい。
評判はいい病院なんですけど。

まあ、内診しなくて済むのはこっちとしてはうれしいんですけどね。。。
出産経験もあるので何十回と内診受けてますが、何度やっても
あれはいやなモノですよね・・・
664病弱名無しさん:04/07/13 10:58 ID:AKxwJC28
>663
子宮頚がん検診しないの?
血液検査とがん検診はピル服用時の検査の「お約束セット」かと思っていましたが・・・
665病弱名無しさん:04/07/13 11:30 ID:oh+KJWNE
>663
血液検査の結果も教えてもらえないというのは
ちょっと不安ですね。あとガン検診は私の場合
自分から申し出たので、もしドクターの方から
何も言って来ないなら、自分から「心配なので
年に一度は受けたい」と言ってみたらどうでしょう。
664さんの書かれた通り、血液検査とガン検診は
ピルを継続して飲んでいる時には必要な検査だと
思います。ピルを服用することで、乳ガンや
子宮頚ガンになる確率も上がることですし。

666病弱名無しさん:04/07/13 12:10 ID:6nIXBOTD
30代以上なら、自治体で検診とかあるとおもうのだが。
667病弱名無しさん:04/07/13 13:08 ID:djbt3vEL
心電図を含む一般的な検診(胃カメラは任意で追加できる)と
婦人科検診一式してます。

自分の通ってる総合病院は、
そこの患者会?の会員に加入すると(入会費500円、年会費無し)
30歳以上はタダ、それ以下の年齢だと800円くらいで
一般検診を受けさせてくれます。
土曜日の午前中も受け付けてくれるので、勤めをしてる身としては有難いです。
668病弱名無しさん:04/07/13 15:25 ID:cT/RMn0o
避妊効果はまったく考えず、たとえば生理20日目とかに
低容量ピルを飲みはじめた場合、ホルモンバランスが崩れて
体には良くないって事はありますか?
吹き出物や体調など…
669病弱名無しさん:04/07/13 15:29 ID:AKxwJC28
>668
いつ飲み始めようが、吹き出物や吐き気の副作用などに差はないです。
670病弱名無しさん:04/07/13 15:30 ID:djbt3vEL
>>668
sage進行だよ。>>1>>23参照。
空気嫁。

体調云々は飲んでみなけりゃ判らない、が正解。
誰に聞いても多分そんな答えだ。
671688:04/07/13 16:38 ID:cT/RMn0o
>669
そうなのですか。ありがとうございましたです。

>670
sageの事わすれてた!失礼!
672658:04/07/13 18:45 ID:vogOJvoD
>>659
レスありがとうございます。
すみません、説明不足でした

出血は始まったけど、それが生理なのか不正出血なのかわかりませんでした。
始め通常より明らかに出血量が少なかったので、通常の出血量になった日を
生理開始日と考えると、ピルを飲み始めたのが早すぎたかなと思ったわけです。

もしフライングしていたとしたら、生理開始日にピルを飲み始めたことになります。
その場合、次の生理を早めることに失敗することはありますか。
>>660
レスありがとうございます。
病院で14日分いただきました。
14日間服用すれば、服用開始日が早かったとしても
次回の生理を早めることは成功しますか。

ホント初心者で申し訳ありません。
673660:04/07/13 21:59 ID:sT826zNn
>672
生理日を早めることに成功する確率は、およそ
70〜80%くらいです。
(ホルモンの増減に対する体の反応には、個人差が
あるためです。ちなみに私は過去に中用量を5日間しか
飲まなかった時がありましたが、3日後には生理が来ました)
なので、100%成功すると断言は出来ませんが、
14日分服用した場合の成功確率は、それ以下の錠数に
比べれば、ずっと高くなると思います。

服用開始が早かったとのことですが、いつもと違った感じに
生理の出血が始まることは、ストレスその他の理由で
よくあることです。「飲むのが早過ぎた」ということは
ないと思いますよ。
674病弱名無しさん:04/07/13 23:16 ID:QuRM37VS
今日ピルの処方を受けに婦人科行ってきました。
初ピル・初婦人科です、ドキドキでした。
初診料5千円、ピル代1680円/月、検診は出来る限り保険を使うとか。
結構安いのかなぁ?交通の便で選んだけど結構良い所だったのかも??
675病弱名無しさん:04/07/14 00:20 ID:dd+6pv/b
674さん、初ピルおめ!
最初はどきどきだよね〜。
飲み始めは、気持ち悪かったりするかもしれないけど
体調と相談しつつ無理せず始めてみてね。

ピル代1680円は安いと思う。
私は3500円くらいかかってたなぁ。今は個人輸入だけど。
そろそろ子宮ガンと乳がんの検査をしなくてはならない・・・
面倒だが時間を作って行かないとなぁ。

ちょっと上のレスで話があったけど、子宮ガンに乳がんに
あと血液検査くらいだよね。(年の検査のことね)
心電図も取ったほうがいいのかなぁ〜。
676674:04/07/14 00:36 ID:9Xa/m+NO
675さん励ましの言葉ありがとうございます!
やっぱ安いんですね。
薬自体は変わらないのに病院によって値段が違うって不思議ですよねぇ。

飲み始めるのはもうちょっと先だけど、効果には期待してます♪
677病弱名無しさん:04/07/14 02:28 ID:DiPnkQat
やっと初めての休薬期間にはいって生理がきたのですが、
その血液の感じが今までと違って妙にさらさらしているんです。
これって大丈夫なんでしょうか?
678病弱名無しさん:04/07/14 04:55 ID:qxrh34Pn
891 名前: なまえを挿れて。 [sage] 投稿日: 04/07/14 03:13 ID:???
>837
こらあああああああっ!
ピルは本来ホルモン治療薬であり、避妊薬じゃないぞおおおおおおっ!
つまりは避妊効果もあるホルモン治療薬って事です
正しい知識を持とうぜっ(`・ω・´)


これってこのスレの住人?
本来ホルモン治療薬って言われても
低用量ピルは保険利かないんだし
避妊薬扱いでいいんじゃないの?
本来どうこう言われても非現実的なんだけど・・・
ピル=経口避妊薬って認識はダメなの?
679病弱名無しさん:04/07/14 06:46 ID:UKb1JHmP
>>674よ、
浮かれてるの気持ちは解るがsage進行だよ。
スレにいるならスレのルールは守ろうよ。

>>678
どうなんだろうね。
他スレでの過度な勧誘は止めましょうってお約束だし。
次回から説教もヤメロと書かなきゃ駄目かしらね。
680病弱名無しさん:04/07/14 09:09 ID:MdXZUrBg
>677
休薬中の生理は、非服用時の今までの生理とはメカニズムが違う出血なんで無問題。
681病弱名無しさん:04/07/14 09:32 ID:lvn9F78a
>>678
それって、中高用量のこといってんじゃないの?
OCって低用量にしか言わないじゃん。
682678:04/07/14 10:00 ID:qxrh34Pn
>>681
私もはじめはそう思ったんですけど、
話の流れは避妊薬としてのピルの話だったので
そこで突然中高用量の話するものかなぁと思って。
私は元このスレの住人なので、ピル話には敏感になってしまいます。
なので、低用量や超低用量まで「本来はホルモン治療薬」と
認識する必要があるのかどうか、
疑問に思ったので質問させてもらいました。

スレ汚しすみません
683病弱名無しさん:04/07/14 10:21 ID:SI2AdOQs
PMSに有効と言われてるし、
ニキビ対策で出してる皮膚科もあるらしいし、
内膜症治療でも出す事があるみたいだから
低用量も治療薬のひとつと言う認識でも良いかと思うけど。

過激な恋愛板とかは避妊がメインだから
そこでは別に避妊薬って認識でも良いんじゃないの?
その板やそのスレの空気読めずに喚く方が、この場合基地外認定かと。
684681:04/07/14 10:30 ID:lvn9F78a
>>678さんが何に噛み付いてるのかいまいちわかんないんだけど。
なんでもいいんじゃないの。
そんな私も子宮内膜症で低用量のみはじめたし。
685678:04/07/14 10:39 ID:qxrh34Pn
>>684
わかりにくくてすみません。
別に噛み付いてるわけじゃないのですが。
私の認識では、特に低用量は
ホルモン治療薬としても使える経口避妊薬という
認識だったので、避妊薬じゃないって言われるのが
ちょっと理解できなかったので。

確かに細かいことですね、すみません。
686病弱名無しさん:04/07/14 14:20 ID:KF0kU+jY
豆乳飲んでる人いますか?
大好きだからがばがば飲んでるんだけど、
ふとイソフラボン入ってるからもしかしてまずいのかなと…
飲む量は1日にコップ2杯くらいなのですが。
ちなみにマーベロンを飲んでいます。
687病弱名無しさん:04/07/14 14:53 ID:lvn9F78a
>>686
イソフラボンがピルとまずかったら
お豆腐とか納豆も食べられなくなっちゃうと思うから
私は気にしてませんけど。
688病弱名無しさん:04/07/14 16:15 ID:zK5bsxZy
>>678
いちいち突っ込んでも仕方ない。粘着ぽくてキモイ
689病弱名無しさん:04/07/15 14:05 ID:hz2bQsug
誰か教えて下さい(ノД`)

トライディオール21を一年ほど服用しています。
12日(月)に21錠目を飲み忘れてしまいました。
今日生理来ました。
普通なら20日(火)に飲み始めるところですが、19(月)に飲み始めていいのでしょうか?
690病弱名無しさん:04/07/15 14:14 ID:UzX/tGN6
>>689
21錠目の飲み飛ばしなんだから
普通に7日休薬でOK。
今回飲まなかった21錠目は、次シートの22錠目として飲めば
どの次から周期が元に戻るよ。
691病弱名無しさん:04/07/15 14:15 ID:UzX/tGN6
その次から、です。失礼。
692689:04/07/15 15:41 ID:hz2bQsug
>690
ありがとうございます。禿感謝です。レスもらえて安心しました。
693病弱名無しさん:04/07/15 17:31 ID:E09K3i1T
初めて書き込みします。
教えてください。
半年前から生理を軽くして貧血を治す為と避妊の為ドオルトンを服用しています
今月も21日分を9日の日に飲み終わったのですが、その後急に予定が入り、生理と
重なりたくないので1日休薬して11日から2日間だけピルを飲みました。
なのですが、その飲み終わった次の日旦那に生出しをされてしまったので
今すごく不安でいっぱいです。
いろんなサイトを見たのですがちゃんと定期的に飲んでる人は21日飲んで
7日間の休薬期間も避妊効果は続いてると書いてはあったのですが、今回の場合
21日はしっかり飲んでその後1日休んで2日飲んだ。
それで飲み終わった次の日って言うのは、やっぱり妊娠の可能性って高くなるのでしょうか?
精子も何日か生きているわけなので・・
今日で休薬3日目なんですが、いつもこの頃は必ず腰や下腹が痛くなったりするんです
でも、今回はそれが丸っきりありません。



694病弱名無しさん:04/07/15 17:37 ID:ZpomYY/A
>693
てゆーか、「9日に21錠目が終わったあと休薬1日で11日から2日間また飲んだ」のは「飛ばし飲み」です。
さらに2日飲んだだけで休薬に入ったんで「まだら飲み」にもなっていますが
「1日飛ばしてしまったことが避妊効果にに及ぼす重要性」を認識していらっしゃいます?
11日に10日の分もあわせて2錠服用してれば、中出しされてもどうってことなかったんですが
2錠の服用はしてないんで避妊効果が非常に怪しい状態で中出しされたわけですが・・・。

695病弱名無しさん:04/07/15 18:26 ID:EKNdvRXD
>>693
て優香、中用量は本来
『生理5日目から新シート服用開始』
なのだが、何故休薬7日と言ってるのかすら謎ですな。
本当に理解してるのか、小一時間問いつめたい。

普通は飲みとばしがあれば、その後の避妊に気をつける物なんだけどな。
旦那に中だしされた、って言い方もいやらしい。。
全て自分の責任でしょう?

生理が上手くきたら、念のため今回は初日から開始すると良いですよ。
不正出血が続くかも知れないけど、自業自得。
696病弱名無しさん:04/07/15 18:48 ID:E09K3i1T
>694,695

レスありがとうございます。
どうも頭の中が混乱してしまい、文章があいまいになってしまった所もあったようです
すいませんでした。
あまり心配な物でドオルトンもモーニングアフターピルになるという事でまだ1ヶ月分
手元に予備があるので飲んで良い物か行きつけの医者に今聞いた所
飲み忘れと言ってもその月の飲んでた期間考えると大丈夫じゃないか。
と言う返事が返ってきました。
でも、医者の言ってる事が100%とは限らないので運良く生理がきたら
695さんの言う通り初日から飲むようにします。

あと話は変わってしまうのですが、性交渉のあと2回に1回は出血するのって
やっぱり病院に行った方がいいでしょうか?
697病弱名無しさん:04/07/15 18:49 ID:aweldqac
>>695
> 旦那に中だしされた、って言い方もいやらしい。。
> 全て自分の責任でしょう?

旦那の責任にしてしまってるってことで「いやらしい。」と
書いたんだろうけど
>>693では
> 旦那に生出しされた
と書かれてあって、それはそれでいやらしい(意味違う?
698sage:04/07/15 19:52 ID:LSL6tAAT
当方ピル初心者です。
テンプレは一通り読みました。で、質問させていただきたいのですが、
今度、生理日をどうしてもずらしたいためにピルを飲もうと思うのですが、
遅らせるために飲むのと早めるために飲むのでは、どちらが成功率は高いでしょうか?
避妊効果は特に考えてはいません。よろしくお願いします。
誕生日の旅行なのでできるだけずらしたいんです・・・。
699病弱名無しさん:04/07/15 19:54 ID:LSL6tAAT
あわわ・・・すみません!!
名前欄sageてどうするんだ。ごめんなさい・・・。
700病弱名無しさん:04/07/15 20:31 ID:UuXiNYo1
>696
私なら必ず行きます。ただの傷かも知れない、
あるいは子宮膣部びらんかも知れない、でも、
最悪の場合は、子宮ガンということもあり得ます。
最近は若い女性でも子宮ガンになることもあるので
一度、婦人科で診てもらうことをお勧めします。

>698
成功率だけでいえば、遅らせる方なんですが、
ノンピルユーザーの場合、旅行などのために
遅らせると、その旅行中に吐き気などに悩まされて
辛い目に遭うことも考えられます。
(普段、ピルを飲んでない人に、生理日調整で
出されるのは中用量が多いし、中用量はホルモンの
量も多いので、副作用も出やすいです)
なので、日にちに余裕があれば、早める方を
選ばれた方が良いと思います。確率は少しだけ
下がりますが、せっかくの旅行を楽しむためには、
こちらの方がいいのではと。
701病弱名無しさん:04/07/15 23:02 ID:/wfwD1Qr
トリキュラーとかアンジュとかの話ってよく見るけど、
シンフェーズってあんま見ないような・・。
ピルの種類によってメジャー・マイナーとかってあるのでしょうか?
702275:04/07/15 23:07 ID:KI8qQuKt
すみません。前も聞いたのですが、また質問させてください。
最近下肢の痛みは相変わらずなのですが4〜5日に1回位の頻度で
夜寝てる時に足がつるようになりました。今までそんな頻繁に
つった事はないし、足がつるのは動脈硬化や深部静脈血栓症に
関係あるという話を聞いて更に不安になりました。
先日病院が休診だったので、来週通院になってしまいました。
いろいろ調べたのですが血栓ができたときの症状についての説明が
場所によりまちまちなので、実際に血栓など重大な副作用になった
人がいたらその時の状況等知りたいのですが・・・。
よろしくお願いします。
703275:04/07/15 23:08 ID:KI8qQuKt
下げ忘れすみません。
704610:04/07/15 23:11 ID:KI8qQuKt
レス番間違えました。。。
702=610です。すみません。
705病弱名無しさん:04/07/15 23:15 ID:jxkujMls
マーベロンってラムネみたいだね。
今月トリキュラー終わったら、来月からマーベロンに変えます。

子宮内膜症って診断されて治療薬として飲んでたけど、
これからはマーベロンでPMS対策と生理痛対策ってかんじ。
経口避妊薬と思ったことはなかったけど、
友達に言ったときは、あからさまに引かれたから
それ以来飲んでること誰にも言ってない。

>698 社員旅行と休薬日が重なって、1週間遅らせたことあります。
(トリキュラーの黄色を遅らせたい日数分だけ飲んだ)
日に日にダルるくなって、頭痛はしてくるし、吐き気はするしで、
ほとんどバスの中や部屋で過ごしてました。
宴会のお酒なんて、臭いかいだだけでも青ざめた。
副作用こそ人それぞれだと思うけど、こういうこともあるから、
早めるのか、遅くするのか、充分検討したほうがいいですよ。


706病弱名無しさん:04/07/15 23:29 ID:EKNdvRXD
>>698
遅らせる場合は、旅行当日(期間)に具合悪くなる可能性ありますよ。
ノンピルユーザーさんなら尚更、早める方がお勧め。
出来れば14錠は飲んだ方が、出血が来る確率高いんだけど
日程的には間に合いそうかな?

>>702
服用者は血栓に関してかなり神経質にならざるを得ないから
逆にそういう状態まで行く人は少ないのかも。
rurikoさんのサイトで紹介されてるページで
「深部静脈血栓症」で調べて下さいと書いてます。そちらも参考に。
http://mmh.banyu.co.jp/index.html
707病弱名無しさん:04/07/16 00:13 ID:CbAoZClW
あんぢゅ飲み始めてからニキが酷い。
フェイスラインにぼっつぼっつできた。
これっていつになったら収まるんですか??
ニキ治療のために始めて、今まだ1シート目だけど痛いし惨いし最悪。
708698:04/07/16 00:14 ID:s80auOkk
>700、>705、>706
親切なレスありがとうございます。
できれば早めるほうが良いようですね。
避けたいのは9日からなので、まだ間に合うのでしょうか。
病院を探してみますね。
ありがとうございました。
709病弱名無しさん:04/07/16 00:51 ID:VqFBLAqW
>707
ピルの副作用は個人差が大きいので、
いつ収まるとは誰にも言えないと思います。
一応、3〜6シートは様子を見るというのが
お約束です。ニキビのことなら、このスレの
過去ログにいくつかレスがありますので、
そちらも見て下さい。

あと、このスレはsage進行ですのでよろしく。
710病弱名無しさん:04/07/16 08:54 ID:2Au30BPz
>>693
アナタさ、ここで回答貰ってるくせに他のサイトでも同じ質問してるよね。
そんなに嫌なら最初からここで聞くなよ。マルチポストもどちらにも失礼だよ。
文面を多少変えれば無問題とでも思ってるのか?
2度とクルナ!
711病弱名無しさん:04/07/16 10:17 ID:KSqc1DQF
40代のピル初心者ですが、生理日を遅らせるため中用量ピルを飲みました。
そのときのリポートです。

旅行中(6月)に来る予定の生理を遅らせるには、旅の間ずっと薬を飲み続け
なくてはならならず、それだと飲み忘れの危険があるので、1回前(5月)の生理を
遅らせることにしました。結果的に、この方法を選んでよかったと思ってます。
(やはり旅行中はせわしなく、定時に何かをするのは難しかったので)

ここ半年の生理周期は25〜27日となっており、27日で計算して予定日4日前に
産婦人科でプラノバールをもらい、当日から飲み始めました。
飲んでいる間はずっと高温がつづき(普段から基礎体温をつけてます)、
出血などはなし。医師からは悪心などの副作用があるかも、と説明されましたが、
とくに不調は感じませんでした。唯一、これが副作用かな?と思ったのは、
足のふくらはぎの“うずき”です。一晩だけでしたけれども。

そして、最後の服用から4日後に生理がきました。
(その日の朝も高温のままだったので、ちょっとあせりました)
そのときの経血量はいつもの3分の2くらいで、軽かったのですが、
6日目になってもまだほんの微量の赤い出血があって、期間はいつもより
長引きました。次の生理がいつくるのかやや不安がありましたが、
予定よりやや遅く、29日後に到来。これも普段より軽かった気がします。

以上、長文失礼しました。
712病弱名無しさん:04/07/16 12:02 ID:+Co0uNsR
>711
私はピルユーザーですが、旅行や行事などが早めに
わかっている時は、711さんのように一ヶ月前に
調整するようにしています(大抵は早めます。私の場合
遅くすると、下腹部が痛んだり、腰痛が出るので)
その方が慌てることもなく、安心出来ますものね。
713病弱名無しさん:04/07/16 18:59 ID:mJbCzDx6
>>710
rurikoさんの所じゃない掲示板で2件見掛けたよ。
そいつのマルチポスト。
ここを入れたら3件だけど、レスをした人に対して失礼とは思わないんだね。
普段でもこう、無頓着で気が回らない人なんでしょうね。
714病弱名無しさん:04/07/16 19:08 ID:yBbc/RAz
マーベロンを半年飲んでいます。先月から生理前になると手足に蚊に刺された様な赤い斑点というかブツブツができ、生理が来るとなくなります。誰か同じような症状が出た方いますか?!毎日豆乳も飲んでいるのでホルモンの関係なのでしょうか?
715病弱名無しさん:04/07/16 23:34 ID:QP+EQa+O
中用量ピルで2シート目以降も生理日5日目から服用するのは
不正出血を避けるためですか?
それとも5日目からでないと避妊効果はないのでしょうか?
716610:04/07/17 00:26 ID:Vwfy+lKp
>>706
ありがとうございます。
足の痛みもまちまちなので
来週病院に行くまで様子を
見て見ます。
717病弱名無しさん:04/07/17 01:47 ID:LE1uBWp5
飲み忘れの対処について教えてください。

トリキュラー28を服用しています。
普段の定時は24時で、14日の24時に13錠目を服用、
16日の分を1時間遅れで17日午前1時に飲もうとして、
15日の分の飲み忘れに気がつきました。
飲み忘れが24時間以上となってしまったので、
まず気づいた17日午前1時に2錠飲みました。
このあと、翌日の朝と夜に1錠ずつになると思いますが、
この場合の翌日は17日でしょうか、18日でしょうか?
17日だと12時間もたたないうちにもう1錠飲むことになるし、
18日だと24時間以上おいて次の1錠になるので、迷っています。

避妊効果はどちらにしてもしばらくないものと了解してます。
長文すみません。よろしくお願いします。
718病弱名無しさん:04/07/17 02:46 ID:wEh/RbUq
テンプレなど呼んだのですがいまいちわからないのて質問させてください。生理予定日は大体23日くらいなんですが今月の生理をずらすことはできるんでしょうか。。おしえてください
719病弱名無しさん:04/07/17 03:18 ID:hbgq+C4B
>717
17日1時に2錠飲んだとのことですが、これは16日24時に
飲んだと考えて良いと思います。なので、次の対応は
17日朝に1錠、17日通常服用時間に21日目の錠剤を
飲むようになります。短い時間にピルを重ねて飲むのが
不安でしたら、朝飲むピルを少し遅い時間(9時とか
10時あたり)に飲んだらどうでしょうか。

>716
遅らせる方法でしたら、今日(17日)婦人科に行って、
ピルをもらって来るとしてもギリギリ間に合うかな?と
いう感じですね。生理予定日が23日なら、それより
5日前からピルを飲み始めることになります。ピルを
飲んでいる間は生理は来ません。飲みやめてから、
およそ3日後くらいに生理が来ます。
あと、この方法では、避妊効果はないです。
720名無しさん:04/07/17 12:21 ID:QNJKd0hm
聞いて下さい。
私は6月4日に緊急避妊をして、14日に生理が来ました。
ひとまず安心していたのですが、今月まだ生理が来ていません。
緊急避妊をして生理が来たのに、避妊失敗ということはあるんでしょうか?
緊急避妊をして今まで、性行為はしていません。
721病弱名無しさん:04/07/17 13:06 ID:wEh/RbUq
>>719 ありがとうございました。今日これから病院にいってみます。
722病弱名無しさん:04/07/17 13:08 ID:IUvoiKCo
生理予定日をずらしたいと書いたものです。
おかげさまで無事病院で新EP錠をいただきました。
生理の7日目から5日間朝晩飲むようにとのことです。
それで質問なのですが、今度からの排卵周期などはどうなるのでしょうか?
EP錠を飲みやめた後の生理を、通常の生理と考えていたらよいのでしょうか?
たびたびすみませんが、ご存知の方よろしくお願いします。
723病弱名無しさん:04/07/17 13:37 ID:IllU9RMN
>>720
緊急避妊の出血は
次の生理に用意してあった内膜を無理に剥がします。
またホルモン値を急激にあげ、下げるので
周期が乱れるのは当然だと思って下さい。
最長で3ヶ月来ない場合もあるので、その際は病院へどうぞ。

ついでにsage進行なんで、スレのルール守って下さい。
(テンプレ>>1に書いてる)
724病弱名無しさん:04/07/17 13:42 ID:IllU9RMN
>>722
ピル服用後の生理は、ピルが起こした『消退生理』であり
その後の自然な生理(排卵)は予測が付きません。
周期が乱れることもあります。
荻野式などで曖昧な避妊を取られてる方は、気をつけて下さい。

それとは別に気になったんですが
朝晩1錠づつのむのですか?普通は1日1錠(定時)で無問題ですよ。
早める場合は1日1錠を9日以上(←成功率をあげるため)だと楽なんだけど。
イキナリ毎日2錠も飲んで大丈夫かな。
725717:04/07/17 15:01 ID:FE4QesF8
>719
遅めに10時半に飲みました。
混乱してしまっていたので助かりました。
ありがとうございました。
726病弱名無しさん:04/07/17 20:25 ID:g4EPMTbX
近々、ピルを飲み始めようと思ってるピル初心者です。
どうしてもわからないことがあります。

ピルを飲もうと思った目的は、避妊ではなく生理不順(無排卵月経で悩んでます)の改善です。
1年に1〜2度くらいしか排卵しません。
ピルは生理不順にも効くと聞いたのですが、無排卵にも効くのでしょうか。
ピルを飲むと排卵しなくなるんですよね・・・。
私はむしろ排卵させたいので、なんか矛盾してるなって思うんです。
でもピル関係の本やサイトを見ていると、生理不順が改善されたっていう人がたくさん
いて・・・・混乱しています。
727病弱名無しさん:04/07/17 20:51 ID:u6i0e2o9
>>726
ピルを飲んで数回排卵をオヤスミさせたりすることで卵巣がゲンキに戻ったり、
ピルを数ヶ月〜年単位で飲むことで生理をきちんと来る状態にし
身体に癖をつけることで排卵がもとに戻ることがあります。
ですが、全員ではありません。
あなたに効くかもしれませんが効かないかもしれません。
医師に相談し、やってみる価値があると判断したらやってみては?
728病弱名無しさん:04/07/17 20:53 ID:yuV+w1Xp
アンジュ服用者です。現在6シートの25錠まで服用し、生理が今朝来ました。

私は服用時間を夜の10時にしているのですが、12錠目を服用する時に
11錠目を飲んでいないのに気づきました。時間は夜9時50分です。
10錠目を何時に服用したのか覚えていなくて、(多分9時30分頃だったような・・・。)
とりあえず急いで11錠目を飲んで、12錠目は定時に飲みました。

このままでも効果は変わらないでしょうか。
(現在セックスパートナーはいなくて、避妊目的の服用では無いのですが)

それともやはり一度服用をやめて、次回の生理開始日から飲み始めたほうが
確実でしょうか。一応テンプレのサイトも見たのですが、24時間以上というのは
24時間を1分でも過ぎればアウト、ということで良いのか・・・。

3ヶ月前から生理周期が28日ピッタリだったのが、今回は29日だったので
11錠目の影響なのかな、と心配です。
レス頂けたら幸いです、よろしくお願いします。
729病弱名無しさん:04/07/17 21:49 ID:u6i0e2o9
>>728
基本的に一分でもすぎればアウトです。

ちなみに、ピルを飲んでいたら、
周期がぴったり28日ってのは普通ではないでしょうか。


どっちにしろ、その飲み間違いをしたときに対処しなくては
意味がないわけで、
この期に及んでどうこうもありません。

避妊効果はありませんし
ホルモンバランスも崩れている可能性があります。
避妊効果を求めなくても、ホルモンバランスを求める治療をしているなら
それも無駄になっている可能性は大ですっていうか無駄になってます。
効果なんてあったもんじゃありません。

ピルは魔法の薬ではないので、自分のいいように飲むものではありません。

ttp://finedays.org/pill/foruse.html#飲み忘れのあったことに後で気づいた場合
これがあなたのとるべき行動です。
私なら今日から飲みますね。次のシート。
730726:04/07/17 23:57 ID:zCBuMP+p
726です。
727さん、アドバイスありがとうございます。
 >>身体に癖をつけることで排卵がもとに戻ることがあります。
とのことですが、私の場合はもとに戻るもなにも、初潮をむかえて以来ほとんど排卵したことが
ないので心配ですが・・・試してみたいです。
副効用もあるし(^^)
まずはお医者様に相談することですよね・・・頑張ります!!
731病弱名無しさん:04/07/18 03:39 ID:d/aFTycJ
ピルユーザーの方、どのような検診をうけられてますか?
私の所は血液検査のみです。
子宮癌検査とセットでうけるのが 普通らしいですが、皆さんはされてますか?
私は脂肪肝ですが、ピルを処方してもらってるDrはピル服用しても良いといいます。
内科医は「婦人科の先生じゃないからわからない」との事。
それから 血栓についてですが、どのような検査項目で判断するのでしょうか?
732病弱名無しさん:04/07/18 11:53 ID:VDX4Nahk
>731
私の場合、ガン検診は乳ガン、子宮ガンとも受けています。
30歳を過ぎていれば、この二つはピルを飲んでなかったとしても
受けた方がいいものです。でも、20代だからこうしたガンにかからないと
いうことはないので(むしろ最近は若い人のガンが増えています)
ピルを飲む以上は、体のために受けた方がいいと思います。

血栓については、血液検査でコレステロール、中性脂肪、、尿酸、
あと通常より血液の濃い人(ヘモグロビン、ヘマトクリットの高い人)が
かかりやすいと言われますが、これらが正常値だからといって、
かからない保証はないし、逆にこれらの数字が高いからといって
必ず血栓症になるとも限りません(ただリスクはやはり高いです)

それとこのスレはsage進行です。特に緊急性の低い雑談系は
sageでお願いします。

733病弱名無しさん:04/07/18 13:45 ID:7nG18Tiv
なんかここのスレってsage推奨っていちいちうるさいんですね。
荒らし対策なのはわかりますが、神経質になり過ぎでは?
ここに来る人のなかには、そういうのをみて、
「知りたい事あるけど聞きにくい」
と思ってる人もいると思われ・・・。

734病弱名無しさん:04/07/18 16:41 ID:UmTtuo/C
そういう人はテンプレサイト行くわけで。
うるさいなと思うならわざわざ来て
見なくてもいいんだよ。

夏だなぁ
735病弱名無しさん:04/07/18 17:31 ID:+APqj4aX
私は>>733に同意。
うるさいっていうかいちいちキモイ。
何でもsageときゃいいってもんでもないでしょ。
736病弱名無しさん:04/07/18 17:44 ID:UGEjnAlT
>>734
ええ、夏ですね…本当に。
737病弱名無しさん:04/07/18 17:49 ID:X/YB8KYb
ルールでsage推奨なんで、それに文句付けてもしょうがないよ。
ピルってだけで過剰(嵐、煽りなど)な反応する厨もいるわけで。

服用開始して1年経ちます。(トリキュラー)
副作用は1シートめの不正出血だけで、あとは何もない。
中絶した友人は医者にも服用を勧められたらしいし、私もいろいろ
話したりしてるけど、服用しないのは何でだろう。
気分的に抵抗のある人もいるのかな。
738病弱名無しさん:04/07/18 17:50 ID:s0DV0sX6
夏がくれば思い出す
  あそこに厨
    ここにも厨
739病弱名無しさん:04/07/18 19:54 ID:erohqkAa
>737
「ピル=ホルモン剤=強い副作用」という図式が頭に
あって、抵抗を感じる人もいるのかも知れませんね。
日本では、まだまだピルに対する理解が
得られてないですから。
740722:04/07/18 20:10 ID:+ZdZ8Df0
>724
レスありがとうございます。
私の行った病院の服薬方法は、すこし変わっているのでしょうか・・・心配です。
オーキッドクラブに載っている病院に行ってはみたのですが、
やはり病院によって指導もいろいろなんですね。
明日からの服薬予定なのですが、気になるのでもう少し勉強してみます。
741病弱名無しさん:04/07/18 21:40 ID:YHR9Kar0
>740
処方されたのは新EP錠ですよね。この薬は元々、生理日調整用に
作られた薬で、卵胞ホルモン量が通常の中用量ピルの半分以下に
なってます。(低用量よりも少ないです。超低用量のマーシロンと同量)
だから、病院の先生は「一日二回」という処方にされたのかと
思います。

参考までに、新EP錠の飲み方を見つけたので、下に書いておきます。

用法・用量
生理日を遅らせる場合:月経予定日の3日前から延長を希望する日まで,1日2錠,朝夕1錠ずつ服用を続ける。
◎生理日を早くする場合:月経開始日から数えて,第7〜9日目から1日2錠,朝夕1錠ずつ5日間服用する。

740さんの場合、◎印の飲み方になるわけです。

ちなみにドオルトンやプラノバールなどの通常の中用量の場合ですと、
724さんの書かれた通り1日1錠でOKになります。

742病弱名無しさん:04/07/19 04:00 ID:sKaX/e8C
731です。
上げてしまって申し訳ありませんでした。
荒しの人の目にとまって、めちゃくちゃなスレにされてしまったら、
私自身も困ると思います。ごめんなさい。

>>732
ご丁寧にどうもありがとう。
キチンと検診うけるようにしたいと思います。

743病弱名無しさん:04/07/19 19:00 ID:CtpO7pNG
質問
ピルで3ヶ月に1回しか生理がこないようにするのって、やっぱりまずいですか?
悪影響があるとしたらどんな悪影響がありますか?
744病弱名無しさん:04/07/19 19:17 ID:GKeL6fJm
子宮内膜症の治療などで、1シートごとに休薬→生理とはせず、何シートか連続服用して
結果的に「2〜3ヶ月に1回しか生理にしない」という療法はありますが
ピルの「子宮からの出血を止める作用」は無限じゃないし
止血作用の強い中用量ピルじゃないと
連続服用してても結局生理が始まってしまう可能性が高いと思うです。

特に、シート内で段階的にホルモン量が変わることが多い低用量ピルは
連続服用するとホルモン量が低→高→低→高という服用になることになるんで
21錠飲んだあと新しいシートに入ったとたん生理が始まってしまう悪寒。
745病弱名無しさん:04/07/19 19:32 ID:676UGyvs
以前生理を早めることでお世話になった658の書き込みの者です。
もうひとつ教えてください。

ノンピルユーザーです。

中用量ピルを今月7月11日(生理5日目)から飲み始めたのですが
生理開始日7日から今日19日までずっと出血が止まりません。
生理痛のようなものもあります。

これは生理が終わらないのか、不正出血が続いているのか
次の消退出血がはじまってしまったのか…。

どのような理由からでしょうか。
どなたかご意見ください。
746病弱名無しさん:04/07/19 20:12 ID:TFZJQxR7
>745
普段ピルを飲んでおられないなら、ピルによる不正出血の可能性もありますが、
ピルを処方してもらった病院に行って相談されるのが一番いいと思います。
このまま放っておいて出血が止まらないと、貧血にもなりますので。
747病弱名無しさん:04/07/19 20:23 ID:676UGyvs
>>746
ありがとうございます。

副作用の強さから今日で服用をやめようと思っています。
9日間服用しました。

出血は止まる気配がありません。
次回の生理を早めたかったのですが、失敗しそうな気がします…。
不正出血やらなんやら異常が多いし。

お盆休み12日から16日より前に生理を終わらせたかったのに。

ピル服用期間、とてもしんどかったです。
748病弱名無しさん:04/07/20 17:19 ID:c8xC6Gva
私は時期的に、今生理が来ると困るので、
生理を遅らせる為に3日前からプラノバールを飲んでいますが、
副作用がヒドイです(特に朝、吐き気)。

以前、同じように生理を遅らせる為に、
ソフィアAという薬を処方してもらった事がありましたが、
そのときは副作用は全く感じませんでした。

今からソフィアAに変えても、生理止められないかなぁ。
と思いつつ、病院に問い合わせると、
「ウチではソフィアAは扱っていません。」
と言われて、終了。。

次回の生理から月経困難症治療の為に
トライディオールを飲み始めるのですが、
副作用が心配です。。
749病弱名無しさん:04/07/20 17:33 ID:2bj+Ilei
>748
ソフィアAとプラノバールでは、使われている卵胞ホルモン、黄体ホルモンの種類が
違うため、副作用に違いが出るのだと思います。
ソフィアA=メストラノール ノルエチステロン
プラノバール=エチニルエストラジオール ノルゲストレル

トラィディオールの卵胞ホルモンはプラノバールと同じですが、黄体ホルモンは
違うので(レボノルゲストレル)副作用が出るかどうかは、飲んでみないと
わかりません。また、飲み続けることによって副作用がなくなっていく
ことも考えられます。
750病弱名無しさん:04/07/20 17:56 ID:c8xC6Gva
>749
ご親切にありがとうございます。

次回の生理から
頑張ってトライディオール飲み続けていきまっす。
751728:04/07/20 20:58 ID:1A/+YHqy
>>729 規制でレス付けられませんでした、ごめんなさい。
対処法までありがとうございました。もっと勉強します・・。
752病弱名無しさん:04/07/21 02:56 ID:qpCCblxQ
マーシロン1シート目で、もうすぐ休薬期間に入ります。
飲み始めてから微妙な不正出血が続いていて、診察してもらいました。
「飲み始めなので、あまり気にしないでよい」とのことでした。
それ以外には、吐き気や頭痛などの副作用は特に無く このまま飲める!
と思っていましたが・・・・セックスの時、濡れにくくなってしまった
ようです(汗)。
バートナーとのセックスがありますが、以前に比べ 明らかに濡れにくく
なっていて・・・・ なんかピルを飲み始めてから性欲も減退したような。
まだ1シート目で体が慣れていないということもあるかもしれないのです
が。
飲みなれてくると、性欲も戻ったりするのでしょうか?
それとも、他の種類のピルだと濡れなくなったりする症状は緩和される
のでしょうか?
なんだか焦って考えすぎてるかもしれませんが、結構深刻な問題だったり
するので、どなたか経験談やアドバイスなどあったら ぜひ教えていただ
きたいので、よろしくお願いします。。。
753病弱名無しさん:04/07/21 09:21 ID:oaJlj5Yo
>>752
私はマーベロンで性欲ゼロになりました。
電車で隣に男性が座るのも嫌なくらいに_| ̄|○
当然セクースなど彼氏でも問題外でした。

マーシロンは別だという人もいますが、医者は大差ないというので個人差でしょうね・・・
754病弱名無しさん:04/07/21 10:12 ID:Ech+UY47
私もマーベロンだと減退する。普段も感情の起伏がなくなっていい感じ。
トリキュラーだと増進し過ぎるので、マーベロンの方が合ってる。
でもマーベロンは全身がむくんでかなりの倦怠感+頭痛。
そしてお腹周りに肉が・・・胸にも肉がつくけど。
マーシロンを試そうかと思っているところ。
755病弱名無しさん:04/07/21 13:30 ID:5X7CTLkt
私もマベで酷く減退したので今はマシ

マベよりは減退してないみたい。
個人差あるだろうけど3ヵ月くらい試してもいいかも?
756病弱名無しさん:04/07/21 15:01 ID:fAYE9Qku
私もマベで減退。
まぁ今は相手もいないので、ない方がいいのだが(涙

757病弱名無しさん:04/07/21 15:13 ID:WKfyrgHA
減退どころか、性交痛が酷くてする気になりません。
マベからマシに変えてから酷くなった気がする。
出血減って嬉しいんだけどさ…。
758病弱名無しさん:04/07/21 15:27 ID:cfBJkKnq
もしかしたらサプリ板に書くことかもしれませんが・・・
ピルユーザーに人気というナトフェミンというサプリを飲んだことある人いらっしゃいますか?
血栓予防に買ってみようかなと思ってるんですが、もし飲んだことある人がどんな効果があったか聞いてみたいです
759病弱名無しさん:04/07/21 16:27 ID:qty6dne1
>758
ナトフェミンは「目に見えるような効果」があるサプリじゃないわけですが・・・
760病弱名無しさん:04/07/21 19:13 ID:3mDihSKX
トリキュラーですが、確かにかなり増進。
年中ムラムラです_| ̄|○
マベは延長用に使っていますが、1週間くらいの使用のせいなのか
あまり減退は感じないです。
慣れていないために起こる吐き気の方が辛い。
761病弱名無しさん:04/07/21 22:46 ID:XA/Gr7Sj
生理不順のためにトリキュラーをもらって飲んでます。
1シート目は生理が終わった日から飲み始めたんですが、
それだと1シートまるまる避妊効果はないですよね?
2シート目からは避妊効果もあるんでしょうか?
762病弱名無しさん:04/07/21 22:46 ID:/Lhw+D2L
一応、飲んでます。
便秘にはすごくいい、と義母も申しております。
私より義母のほうがまじめに飲んでる。
ピルとは関係ないようにも。
763病弱名無しさん:04/07/21 22:49 ID:/Lhw+D2L
>761
14日目からはずっと避妊効果ありですよ。
764病弱名無しさん:04/07/21 23:07 ID:yqkyitnn
>>763
生理が終わった日、なんて個人差だから(1週間だらだら続く人も稀に居るし)
その回答は多少不適切では。

生理初日から1週間以降の開始だと、そのシートは避妊効果は期待できないよ。
1週間以内なら14日目以降から無問題。
2シート目からは無問題。
と言う方が親切。
765752:04/07/21 23:16 ID:+BLY9gSr
752です。皆様、色々なご意見ありがとうです。
以前、オーソを飲んだときは あまりの副作用で、すぐに打ち切って
しまったのです。で、マーシロンにしてみたら楽だったのです。
たぶん、飲み始めということもあって ホルモン環境が変わって
精神的なものも大きいのかな、とも思います。
濡れにくい以外は順調なので、とりあえず3シートは飲んでみよう
と思っています。
766病弱名無しさん:04/07/22 02:16 ID:VJpMhlWN
ただ今トリキュラー21の1シートめを服用中の初心者です。
飲み始める時はベストだと思ってた時間が、実際に飲み始めるとその時間に無理が出てきて…。
現在はAM3:00に飲んでいますが、2シートめからはPM4:00に変えたいのです。
1シートめは来月2日のAM3:00に飲み終わります。
その場合2シートめを飲み始めるのは、10日のPM4:00でよろしいのでしょうか?
どなたかよろしくご指導お願いします。
767病弱名無しさん:04/07/22 06:34 ID:GSaMPYY2
>>766
駄目。
2シート目の最初の1錠をとりあえず、10日のPM3:00以内に飲み
2錠目以降をPM4:00にあわせましょう。

できれば10日→PM2:00くらい
11日→PM4:00
以後→PM4:00を定時に。
このくらいの方が余裕があって安心。
※今シートの服用でも、この方法で無問題。

問題ないと言われる基本は12時間以内ですよ。
自分に都合の良い解釈は止めましょう。
768病弱名無しさん:04/07/22 08:01 ID:VJpMhlWN
>>767
ありがとうございます。
次シートを飲み始める際、ぜひ参考にさせていただきます。
769病弱名無しさん:04/07/22 08:56 ID:9aKgbIIX
長いことピルを服用していたので休止期間をとっていたのですが
こういう時に限って・・・!
で緊急避妊をして消退生理はきたのですが
次回ピル服用開始は次にやってくる正しい?生理が
はじまった日からでよいのですよね?
ちなみに今までマーベロンでしたが次はマーシロンを
用意しています。
770病弱名無しさん:04/07/22 09:52 ID:8zCEDmZy
>>769
緊急避妊の成功(出血)が1週間以内なら、
出血を出し切り、次の自然な生理から服用どうぞ。
1週間以上で出血があった場合は、その消退生理から開始でOK。

あと出来ればsage奨励中なんでよろしくです(w
771769:04/07/22 10:45 ID:9aKgbIIX
>>770
ありがとうございます、
ノンビリと次がやってくるのを待ちます。
772病弱名無しさん:04/07/22 15:46 ID:u/vfMqDT
間違えて休薬期間が6日になってしまったんですが、
問題ってあります…よね?
773病弱名無しさん:04/07/22 16:06 ID:K8k81Dip
>772
7日より長くなるのは問題ありですが、短くなるのは無問題です。
774病弱名無しさん:04/07/22 16:26 ID:VRowss22
補足

出血が来ていれば
休薬が短くても
無問題です
775病弱名無しさん:04/07/22 16:38 ID:M5VbC515
>769
「長く飲んだから」という理由のピル休止(ピル抜き)は
なんの医学的根拠もないですよ。

776772:04/07/22 17:41 ID:u/vfMqDT
>773.774
よかったー。
有り難うございます。
777病弱名無しさん:04/07/23 03:45 ID:F0pvzv7y
トリキュラー一年ちょい服用です。
ピルがシミの原因になるって聞いたんですが、飲んでない人と ではどれくらいの差がでるのか分かる人いますか?
他にも医者から説明されない副作用ってありますか?
778病弱名無しさん:04/07/23 07:18 ID:NaFpof+I
>>777
そんなの本来のピルの作用とはかけ離れてるんだから
わざわざ調べる機関や人なんて居ないだろ。 <シミ
他の副作用にしたって、
医者から言われてないがrurikoさんの処に書いてる項目が多々ある。

sageろよ。10スレ前や>>1も読めないのか?
779>>23をもう一回貼っておきます。:04/07/23 10:23 ID:FH/hi6/V
sageとは・・・
通常は、書き込みがあるとスレッド一覧の一番上にスレが上がります。
E-mail欄に「sage」と入力して書き込むとスレが上がりません。
(但し、上げてしまってから再度「sage」で書き込みしても下がりません)
他のスレッドが上がれば、相対的に下がることになります。
スレッド一覧の上部にあるスレは荒らしの対象となりやすいためsage進行としています。
____      ________             ________
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          ∧_∧__ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         /(*゚−゚)つ./\<. ここに「sage」(半角)と
                       /| ̄∪ ̄ ̄|\/. .| 入れるとスレがあがらないの。
                         |____|/   | そうするとマターリできるの。
                          ,,,,∪∪,,, ,,     \___________
全角でsageと入れると意味がありません。必ず半角でsageと入れてください。
半角と全角がよく(´ー`)ワカラネーヨという人は・・・・・・・・・・↑これをコピーしてE-mail欄に貼り付けてください。
780病弱名無しさん:04/07/23 10:24 ID:TtQZZNLv
ここ、良く読んでるし何度か質問しにもきました(答えてくれた方ありがとう)
それでですね今回は、書き込みは質問系多いんですけど
雑談っていうのもアリなのかなと思って再度書き込みにきてみたんです。

いやなんとなくですけど、皆様に聞いてみたい事がありまして 
1.何の為に飲み始めましたか
2.副作用と副効用はありましたか
3.その他 なんでも 私事とか

私は
1.特定のパートナーが居るので避妊目的とPMSに効果があればいいなと
2.副作用は今のところ無しと思われ 副効用はPMSに効果はあったのでラッキーかな
3.私事ですが飲み始めてから彼とセックスするとき最初ゴム付だったけど→外だし→中だし になってしまった。

良ければ質問や回答の後にちょこっと書いてもらえたらちょっぴり嬉しいです
でもウゼーとかスレの無駄遣いっていうっていうあれでしたらこの書き込みスルーしてくださって結構です。

最後にゴメン!ピルきちんと飲んでても妊娠した人いるって聞いたことありますか?
781病弱名無しさん:04/07/23 10:32 ID:LZ8AkZYN
>>780
ピル飲んで妊娠した
ってのは、緑板で2回ぐらいあったと思う。
確かちゃんとした対処をしてなかったせいと思ったけど。
782病弱名無しさん:04/07/23 10:58 ID:GZZe+lio
「正しく飲んでたし、下痢嘔吐などのトラブルも皆無なのに妊娠した例」ってのが
今までにrurikoさんは2回くらい経験してる、と緑板に書き込まれてあったような記憶がありますが。
(かなり昔の書き込みだったんで、間違い・勘違いだったらスマソ)

ちゃんと飲み忘れ対処しなかったせいでの妊娠は
2回どころじゃなかったような・・・
783病弱名無しさん:04/07/23 11:01 ID:Rxw9gSC1
今度ピルの種類を変えることにしました。
トリキュラーを1年服用しましたが、PMSや生理痛が改善されないので、
マーベロンにしようと思います。
定期検診を受けて、異常なしと診断が出たのでおもいきって
変えることにしました。

ピルの種類を変えると、ノンピルユーザーの時に体験する
飲み始め当初のニキビ増加や吐き気などといった
副作用がまた発生するのでしょうか? 宜しくお願いします。

>>780 1:生理痛とPMS改善
2:副作用/吐き気や過食、ニキビ増加(飲み始め当初だけ) 副効用/胸UP
3:生理の来る日がわかってるので、スケジュール調整しやすいことが◎
784病弱名無しさん:04/07/23 11:20 ID:GZZe+lio
>783
全く黄体ホルモンの種類が違うピルになるんで
はじめてのピル服用当時と同じような副作用を感じる可能性はあります。
785病弱名無しさん:04/07/23 13:16 ID:ptURYmdF
>780
1:生理痛の緩和
2:副作用/体重増加(2〜3kg) 性欲が多少減退気味
副効用/生理痛が軽減、出血量が減ったので長年の貧血が改善した
3:今では予定に合わせて生理日を調整するのが当たり前になってしまったので、
何かの理由でピルをやめないといけなくなったら、凄く不便になりそう。
786780:04/07/23 14:17 ID:TtQZZNLv
夜勤なのに寝付けないから覗きにきたら即レスがあって嬉しかったです!ありがとう!

>>781さん>>782さん
 おお!そうなんですか?『魔法の薬ではない』ていうのは本当ですね
 rurikoさんのサイトは見てるけど、掲示板見てなかったので知りませんでした
 実はゴム付けなくても大丈夫だろーと言い出してしまったのは私なのでほんと気をつけます
 私事ですがうちは色々あって、話し合いの結果子どもはつくるのはやめましょうって事になってるので。。
 飲み忘れ、下痢のときはちゃんとつけました。彼にも説明すると そうなんだ!って理解してました


>>783さん>>785さんもありがとう。

なんかこのスレたまに殺伐としてしまう時がありますよね(色々あるんだろうけど)
だからそんなときの箸休め的存在になればいいかなとか勝手に考えて780の書き込みをしました。

では名無しに戻ります。何かあったら来ますのでお互い良いピルライフを送りましょう!
787病弱名無しさん:04/07/23 14:21 ID:HOlT/RyT
>>780
1.子宮内膜症といわれたため
2.副作用…まったく。いっさい。ぜ〜んぜんなし
 副効用…避妊効果&生理日調整&生理痛がなくなる
3.13時間ほどの飲み忘れがあり
 久しぶりにゴムしてしたらゴムずれで痛くて大変(;;)
 ゴムできない体質とかになったらどうしよう…
788病弱名無しさん :04/07/23 15:55 ID:IemxcmoN
ピルを飲み初めて(マーベロン)1シートと少し(生理を少しだけ遅らせたかった為)です。
初める前にrurikoさんのHPなどで勉強したのですが、どうしてもわからないこと(心配)
があるので質問させて頂きます。
最近、家事などをしている時などに足がすぐにパンパンというか違和感を感じます。
ふくらはぎなど数点に紫色の内出血ができており、大小さまざまで大きいものは、
500円玉ほどです。この症状はよく起こることなのでしょうか?
ちなみに今は生理中です。他の副作用としては、不正出血が後半毎日続き、
量も点状ではなくわりと多めでした。あと吐き気や熱っぽさです。
これは、1シート目なので仕方ないかなと思っていますが、足の熱っぽさや内出血が心配です。
合わないのでしょうか?

随分長文になり、申し訳ございません。。
789病弱名無しさん:04/07/23 16:15 ID:NaFpof+I
>>788
素朴な疑問として。
なんかマベが初ピルのような雰囲気なんだけど
ちゃんと病院行って飲んで良い体質かどうか、検査したの?

不正出血や出血の多さ、最初の頃にはよくありがちなことで
それくらいのことで動揺するのは変だと思う。
高温になるのも当たり前と言うか、ピル服用者として常識の範囲でしょう?

ただ内出血は変だと思うんで
こんな処でうだうだしてるより、循環器科にでも早めに逝った方がいいのでは?
790病弱名無しさん:04/07/23 20:57 ID:wiWOqU4q
>>780

1 避妊目的です
2 身体的な副作用は全くなかったけど、
 かなりひどい精神状態になりました。何をしても楽しくないどころかイライラするなどです。
 半年間飲んでましたが、もしかしてピルが原因かもと思って休止してみたら軽快したのでそのままやめてしまいました。
3 やめてしまったわけですが、また飲んでみようかな・・・と思いこのスレをのぞきに来ました。
  もともとピルは嫌いはわけではなく、生理日がはっきり予測できて便利だったりしたものですから・・・。
  関係ないけど003というゴムはかなりいいですね〜
791病弱名無しさん:04/07/23 20:58 ID:WOCYGhU2
784さん レスありがとうございました。
慣れるまでの副作用が出ると思うと落ち込みますね・・・
生理痛が軽くなれば、だいぶ生活(特に夏)が楽になるので、
ニキビ&吐き気の心構えをもってがんばってみようと思います。
792788:04/07/23 21:29 ID:kVXjc8Xo
>>789さん
早速のレス有難うございます。

私も一応他の副作用の事を書きましたが(その方が症状がわかり易いと思いまして…)
不正出血などはまだ許容範囲で特に気にはしていないのですが
やっぱり足のむくみだけは心配で…他にこういう方はいないかな? と思ったのです。

前に望まない妊娠をしてしまった経験がありましたので、病院にピルの事を伝えると、
簡単な検査で、肝臓などの数値云々に問題はないと云われ、
問診で喫煙やアルコールもしないと伝えると、トリキュラーを出して頂いたのですが、
個人輸入でマベを手に入れた事を伝えると、問題はないと言われました(病院に気を使うのでトリキュラーも一応購入)
後、不正出血の事でプラノバールも処方して頂きました。

でも、何を聞いても問題ないとおっしゃる先生なので・・・
793788:04/07/23 21:35 ID:kVXjc8Xo
補足として

ピルでむくみ易いと聞いていたので、同時にダイエットもしています。
食欲がなくなったのと、だるさとでかなり効果が出て随分体重が落ちました。

以前にもわりとハードなダイエットで下肢の内出血が見られた事があり、
(しかしここまでパンパンにむくむ事は無かったですが・・)
どんな原因なのかわからないけれど、痩せた事に関係あるだけなのかな、とも
思いまして・・

794788:04/07/23 21:43 ID:5M8Bc007
しつこくて、すみません。

私が受診したのは婦人科専門医ですが、
この症状を診てもらうには、循環器科?がよろしいのでしょうか?
795病弱名無しさん:04/07/23 22:39 ID:sZfBEZrS
私は789さんじゃないけど、気になったのでレスしますね。

ハードなダイエットの時に内出血が起きたのは、たぶん
ダイエットによる貧血ではないかと思います(極端に
食べないダイエットなどをすると、赤血球だけでなく
血小板も減ったりと、血液の中の成分がおかしくなります)

書き込みの内容からすると、むくみはピルのため、
内出血はダイエットによるものだという気はしますが、
今の体の状態を正しく知るには、血液検査は必須です。
出来れば、肝臓の数値だけでなく、血液の生化学検査を
した方がいいと思います。
総合病院なら血液内科ですが、一般的なクリニックなどでしたら、
循環器科が一番いいでしょうね。
796病弱名無しさん:04/07/23 23:13 ID:jLY+j+fG
オーソMを飲んでいます。

急病で入院したため
21日から今まで13錠目〜15錠目を飲めませんでした。

飲み忘れの場合のところを読んでいるのですが、
DAY1スタートで服用していますが、今手元に新シートがありません。

近々ピルをもらいに行きますが、いつから飲み飲めればいいのでしょう?

もらいに行った時に先生に聞くのが一番なのかもですが、
まだ飲み始めたばかりなので対処法がわからないです。
797病弱名無しさん:04/07/23 23:18 ID:NaFpof+I
>>795タン
代理レスさんきゅう。

>>796
7日間休薬したのと考え、7/27から。
でも入院の際、抗生物質とか出されてない?大丈夫?
798788:04/07/23 23:55 ID:WZEa1I49
>>795さん
丁寧に説明して下さって有難うございます。
週明けに病院へ行ってもう一度相談&検査のお願いをして来ようと思います。
茶道関係の仕事をしている為、正座の機会が多いのも原因かもしれません。
対処として水を飲む(血液がサラサラになるかな?と思いまして)むくみ易いのかもしれませんが…
あとナットキナーゼ、ビタミンB6錠剤、メリロート、ダイエット用のザントレックス
などのサプリを飲んでいます(気休めですが
 今の所、メディキュットをはいていると少しひきつれ感は楽な気がします。
夏なので、足が余計火照った気がするのは辛いですが‥
 足ツボマッサージにハマっているのですが最近痛い(汗)

もしこれから、同じ症状のような方がいればアドバイスできるよう頑張ります。

何も問題がないとわかれば、ヤスミンに挑戦したいと思うので
その時は報告しますね。

 
799788:04/07/24 00:08 ID:yb7FmQKS
あと、ダイエットによる貧血と、
不性器出血が多く続くのも貧血を増長させているのかもしれませんね。

少し食べなきゃと思うのですが吐き気が心配で・・
ただ、今生理休薬中で吐き気も楽なので、この週末グルメの旅に出そう・・
血液ドロドロになるかもしれないのに、油モノが大好きでつい食べてしまいそう・・

因みに、私が何も知らずに勉強にと買って読みまくった本は、久保春海監修、菅睦雄さんという方著の
『ピルの本』というものですが、少し古そう?
800病弱名無しさん:04/07/24 00:37 ID:ecQ+tKjE
横やりですが、ダイエット中の内出血は貧血からくるんだ…。
私、3年前に10キロ近く落としたとき、腕の内側とかに内出血出て、
白血病か糖尿病かってちょっと心配したんですよね。
でも健康診断では異常なしで。

彼氏ができてよく食べてるうちに(お互い食べるの大好き)
3年かけてリバウンドしちゃったんで今またダイエット中なんですが、
また内出血できて、これって一体なんなんだろうって疑問に思ってたんですけど、ちょっと納得しました。
ありがとう。
801795:04/07/24 01:08 ID:366ieZ1m
>798
実は私もお茶やってます。正座すると、どうしてもむくみが
きやすいみたいですね。(血液やリンパ液の循環が悪くなるので
むくみが来るようです) 食事のことですが、吐き気が心配な時は
栄養のバランスなどを考えるよりも、好きなものを少量ずつ摂る方が
いいかも知れません。どうぞお体、お大事になさって下さいね。

>800
貧血の他、血管自体がもろくなる→毛細血管が切れやすくなる
→内出血というパターンもあります(この場合、普通の血液検査では
わかりにくいです)。血管も日々少しずつ生まれ変わっているので
必要な栄養が送られて来ないと、段々もろくなるんですよね。
そんなわけで、無茶なダイエットはしない方がいいのです。
802800:04/07/24 01:23 ID:ecQ+tKjE
>>801
そうなんですねー。

食事極端に減らすのはあんまりよくないってわかってるんですが、
資格試験の勉強中で家にほぼこもりきりな生活、ロクに動かないんで、
普通に食べてたらヤバいなと思って、今は一日一食ですね。
一応バランスは考えるようにしてるんですが…。
私の体重だと糖尿病の方が怖いんで( ρ_q)

スレ違い失礼しました〜。
803病弱名無しさん:04/07/24 02:12 ID:/j463Osj
どうせ最後は結局中田氏に落ち着くんだろ
804病弱名無しさん :04/07/24 05:54 ID:jtrp0rS0
私もピル初心者且つダイエット中です。
ただ、ここは医者ではないのにこんな事聞い良いのかわかりませんが、
キトサンなど、食べた物を吸収しない様にラップして排出する系のサプリは、
ピルを飲みながらでも使用して良いのでしょうか?
油を吸着させるので、ピルなら大丈夫だろうとは思っているのですが・・・
805病弱名無しさん:04/07/24 06:52 ID:n81slm5b
お腹が弱いのか、ちょっとした事ですぐ下してしまいます。
激しい下痢ってほどでもないのですが、服用4時間以内にユルくなった場合、避妊効果を望むなら追加服用したほうがいいのですか?
もし吸収不全でなかった場合、1シート中2〜3度の追加服用は問題ないのでしょうか?
806病弱名無しさん:04/07/24 16:00 ID:kOJxBlkA
>804
不安なら飲まないに限る。
そんな物に頼るような甘い考えでは痩せない。
生活全体と心構えを見直すべき。
807796:04/07/24 16:07 ID:nFoFAsf7
>>797
27日からですか。わかりました。
抗生物質とかはないです。ありがとうございました。
808病弱名無しさん:04/07/24 16:08 ID:3F4gkHpo
>796
12錠しか飲まずに7日休薬すると避妊効果が怪しくなる可能性あり。
避妊効果を優先したいのなら、生理が開始したらその初日から飲むべし。

新しいシートがなくても、今手持ちの中途半端なシートがあるでしょ?
それを使えばOK。

809796:04/07/24 21:56 ID:nFoFAsf7
>>808
あの…言い忘れてたんですが。
入院中の意識のない時から出血があったみたいなんです。

血の量も多くなったりしてないので
もしかしたら生理初日過ぎてしまったかもしれません。

過ぎたと仮定した場合どうすればいいんでしょう…
810病弱名無しさん:04/07/24 22:21 ID:3DxHCpmi
>>809
7日間の休薬+実薬服用後7日まで他の避妊法併用で無問題。

14錠以下の服用で失敗する確率が高いのは2相性・3相性など。
1相性で早めた場合、失敗する確率自体低いので
(実際もう出血が来てるようだし)
これから実薬服用した際に7日間避妊に気を回せば問題ないよ。
811796:04/07/24 22:39 ID:nFoFAsf7
>>810
てことは797さんの言った7月27日ですね。
はい。避妊に気をつけます。ありがとうございました。
812病弱名無しさん:04/07/24 23:15 ID:qX68Tw7t
産婦人科でトリキュラー28をもらい、7月9日から飲んでいます
説明書きには生理初日からとありましたが、病院へ行ったのは
生理4日目のことで、そのことを伝えると医師が「もう終わりかけですね、
翌日から飲んで下さい」と仰ったのでそれから飲み始めたのですが
>>4にあるように
>・低用量ピルを最初に服用する時は、生理初日から。
>それ以降の服用では避妊効果は期待出来ません。
ということは、私が今飲んでいるのは無意味なのでしょうか?
今日まではコンドームと併用した避妊を行っていましたが、本日コンドームを
使用せず性交しましたので(射精は膣内ではなかったのですが、それが
避妊にはならないことは知っています)、妊娠する可能性は高いのでしょうか?

また今まで起床時に内服していたのですが、起床時間が多少変動することもあり
夜の服用に変えようと思っています
仕事中は飲み忘れてしまうと思うので、帰宅してから内服をと考えているのですが
その場合12時間以上時間が空いてしまいます
21日間の服用、偽薬の服用が終わり、次のシートから夜に飲むように
調整すればいいのでしょうか
よろしければ回答お願いします
813病弱名無しさん:04/07/24 23:35 ID:qX68Tw7t
飲み始めに関しては>>764で回答がありましたね
過去ログをきちんと読まずに質問してしまい申し訳ありませんでした
ログを読んで落ち着いてきたので、上からじっくり読んでいこうと思います
814病弱名無しさん:04/07/24 23:38 ID:3DxHCpmi
>>812
最初のシートが生理開始から1週間以内の服用開始なら
2週間以降に避妊効果が出ると思って良い。
(1週間後説もあるが、このスレでは2週間説支持)
って言うかそう言う肝心なことは、最初から医者に尋ねるべき。

服用時間の変更に関しては
>>766-767参照。
815病弱名無しさん:04/07/24 23:47 ID:qX68Tw7t
>>814
医師に尋ねたところ、飲んでいる間は妊娠は起こらない、と説明を受けたのです
100パーセントではないのだろうなとは分かっていましたが、二、三度尋ねて
飲み始めた日から妊娠は起こらないと仰られたので、1週目での危険性については
今このスレを見つけるまで知りませんでした
処方時も血圧測定のみであったし、不信感があるので次からは医院を変え、
もっと自身でも勉強しようと思います

時間の変更については>>767を参考に計算させて頂きました
現在10時に内服しているのを22時に変えたいので、次の1錠目は21時に
その次からは22時に内服しようと思います
有り難うございました
816病弱名無しさん:04/07/24 23:50 ID:3DxHCpmi
>>815
医者が駄目な香具師だったのか…(´・ω・`)
がんがってください。
817病弱名無しさん:04/07/24 23:54 ID:qX68Tw7t
>>816
飲んでいる間は絶対に妊娠しない、とも仰っていたのですが
添付の説明でも失敗率は記載されていましたし、パートナーには
ピルを内服していることは告げずにコンドームを着用してもらっていました
ピル+コンドームなので避妊効果は高いだろうと思っていたのですが・・・
ギリギリ15日目(内服開始からですよね?)ですが、後日別の医院で診察を
受けるつもりです
このスレの存在を知り、軽々しく薬を内服して油断しているという事実に気付けて良かったです
本当に有り難うございました
818病弱名無しさん:04/07/25 01:40 ID:sShTC3RY
2chは所詮雑談所だよ。
医師は24時間以内なら影響ないと言っているような。
ttp://www.orchid-club.gr.jp/html/orc_2a/orc_2_01005d.html
ttp://www.coara.or.jp/~woman/oc/
医者より2chを信じる椰子がいるとは。
819病弱名無しさん:04/07/25 04:14 ID:Ub+/y2R+
24時間ってのは誤訳だと
ある程度の人なら知ってるかと。

日本のピルの偉い先生が

「一粒」と訳すべきところを「一日」と訳しちゃったんだよね。
で、24時間説が出来ちゃったわけだ、間違いなのに。
世界のどのピルの説明にも24時間大丈夫なんて載ってない。
なまじっか偉い先生が訳したんでその間違いを指摘しずらくてそのまんまなんだよ。

英語の説明、読んでみるといい。

トリなんかなら日本にもあるし
本来なら説明は同じはずだけど、そーゆうわけで違うんだよ。
820病弱名無しさん:04/07/25 07:24 ID:SfkwugWz
>>818はただの権威主義。
>>819が書いてくれたことも知らないとはね。

暑い夏ですなぁ。
821病弱名無しさん:04/07/25 08:15 ID:sShTC3RY
24を12と誤訳するわきゃないだろ。
きもい人だね。
822病弱名無しさん:04/07/25 08:17 ID:sShTC3RY
(正)12を24と誤訳するわきゃないだろ。
823病弱名無しさん:04/07/25 08:39 ID:SfkwugWz
>>821-822
良く読もう。

>日本のピルの偉い先生が

>「一粒」と訳すべきところを「一日」と訳しちゃったんだよね。
824病弱名無しさん:04/07/25 10:31 ID:JuNRMXe9
>821は自分の都合に良いように
脳内変換しちゃう可哀相な人。

病院抜け出してきたんだろ。
825病弱名無しさん:04/07/25 16:03 ID:JIesdCoD
ソース置いておきますね。
日本の添付文書(トリキュラー)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/254910BF1020_1_05/

ニュジーランドのConsumer Medicine Information(TriquilarED)
http://www.medsafe.govt.nz/consumers/cmi/t/TriquilarED.htm

*If you are more than 12 hours late in taking one of your small hormonal TRIQUILAR ED tablets you will not be protected.

826病弱名無しさん:04/07/26 02:28 ID:k+OC14CD
質問です。

シンフェーズを飲んでいます。
先ほど今日の分を飲もうとしたところ、昨日の分(一週目7日目)を
飲み忘れていることに気づきました。
一週目だったので服用を継続する方法をとろうと思ったのですが、
消退出血がきてしまいました。
この場合、今のシートを飲み続けたほうがいいのでしょうか? 
それともこのまま休薬するべきでしょうか。
休薬した場合、一週間後に新しいシートを飲み始めることになりますが、
避妊効果は大丈夫なのでしょうか。
よろしくお願いします。
827病弱名無しさん:04/07/26 12:26 ID:/wV57R7G
>>818
あなたが貼り付けたリンク先の医師は、信用してはならないようですよ。
ttp://www.coara.or.jp/~woman/oc/

福岡の産婦人科part8
ttp://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1078834151
○リス○リは、広告効果で客(患者)が殺到し、その結果、皆に同じような
診察しかしていないのかも。
私も、3時間待ち→セクハラまがいの診療→癒着の診断結果→同じ薬
&すけすけの短いカーテンにか5〜6人の看護婦からまじまじと見られる
屈辱感、さらに「痛い」と言っているのにエコーの棒をグリグリと突っ込む
のをやめないセクハラ診療を経験しました。もう最悪です。
知り合いの友人も同じような目にあったと聞いて再度びっくりしました。
後に、私が感じたことを手紙にして送りましたが、返事には「今後このような
ことを言うと名誉毀損にあたるから注意するように」という強きの態度。
結構、いろんな形で抗議を受けているからこのような手馴れた文が書けるのかも
しれません。
アヴァンティやガリヤに顔写真入りの広告を出しているので、良いイメージを
持っている方がいると思いますが、はっきり言って、要注意です!
828病弱名無しさん:04/07/26 13:22 ID:KSRClOuE
質問お願いします。
マーベロンを服用していたのですが、休薬期間中に次のシートが無い事に気づいて、
次のシートを7/22に飲み始めなくてはいけないのに飲めていません。
トレンディで注文したのでもうそろそろ届く頃だと思うのですが、
1ヶ月後生理が来るまで待って初日から飲み始めるしか方法しかないんでしょうか?
829病弱名無しさん:04/07/26 13:39 ID:PgzC/xHL
>>828
1ヵ月後に自然な生理が来るとは限らないけど、
初日に飲んでください。

身体がリセットされるので、
また副作用や不正出血に悩まされるかも知れませんが。
830病弱名無しさん:04/07/26 13:51 ID:PgzC/xHL
>>826
このまま止めると
不正出血か消退生理かの区別がつかなくなり
初日服用のタイミングが判らなくなる可能性があります。

継続して、他の避妊法を取ったほうが無難かなと思いますが。
不正出血は鬱陶しいかも知れませんが
自分へのペナルティと割り切ったほうがいいのではないでしょうか。

お好きなほうをどうぞ。
831828:04/07/26 14:12 ID:m7OHz0Z9
>>829
レスありがとうございます!それでやってみます。
832病弱名無しさん:04/07/26 14:31 ID:dg8cEgi8
質問重複になるかもしれませんがお願いします
今月頭まで中容量ピルを服用してたのですが
初日飲み忘れた為、現在服用してません。
順調にいけば来月頭頃に生理がくるのを
一週間程、遅らせたいんですが
手元にあるピルを今から服用すればいいのでしょうか?
(ピルを服用してない場合の生理調整について)
どなたかレスしてくださると幸いです
どうか宜しくお願いします!
833病弱名無しさん:04/07/26 14:36 ID:PgzC/xHL
>>832
遅らせたい日にちの5〜7日前から
終わるまで1錠づつ服用。
不正出血が出てきたら、1日2錠服用するなど臨機応変に。

・避妊効果の期待はしない。
・できれば14錠以上の服用が望ましいです。
834病弱名無しさん:04/07/26 19:45 ID:0XVHmVkI
アフターピルを服用した後の生理っていつ来る場合が多いんでしょうか?
ここのテンプレでは「通常は一週間」てあったんですが、
サイトによっては「大体いつもどおり」ってあったりして不安になってます。
835病弱名無しさん:04/07/26 19:53 ID:fPo/CJO9
>834
早ければ3日後。
遅ければ3週間後。
よくあるケースはここのテンプレにもある1週間程度。
836病弱名無しさん:04/07/26 19:58 ID:fPo/CJO9
>ピル類について、無資格者が掲示板でアドバイスする事は薬事法違反です。

よその掲示板に入り込んできて空気も読まずに居座って場違いで高圧的なレスをつけ続け
(管理人にやんわり注意されると逆切れ)
↑こういうことをのたまう「自称・中絶などで女が泣かない世の中を作りたい法律関係の専門家」はどうしたらいいんだろ。
837病弱名無しさん:04/07/26 20:13 ID:ZHK/q7nK
>>836
管理人がIPで弾いたりするしか
掲示板の住人はスルーをするしかないな。

荒らしは構わず放置が一番。
838病弱名無しさん:04/07/26 22:20 ID:1HTcr1cK
>>836
あー、いるよね。あえて傷なめ推奨なBBSにしてるのに
(それ自体の是非は措くとして)
場違いに高圧的にのたもうてる香具師だよね。
そういうの自体が荒しなんですけど

てか自分も一応法律家の卵なので、こういう勘違いした香具師がいると激しく迷惑です。
仮に弁護士だったら依頼者にもこんな態度なんだろうと容易に想像できます。
839病弱名無しさん:04/07/27 00:02 ID:ojtDHK5F
ガイシュツだったらすみません。
生理不順、生理痛、避妊目的などで低容量ピルを飲みたいのですけど
医者が勧めない場合ってありますか?
そこまで生理痛ヒドイわけでもないし、飲まなくてもいいじゃん?
みたいな感じで言われないかなぁと考えてるのですけど。
840病弱名無しさん:04/07/27 00:10 ID:RWJUa0wA
>839
そもそも医者が「ピルでの避妊不推奨派」の先生だと
生理不順や生理痛には漢方で対応したら?なんて言われちゃう可能性もある。

あらかじめ病院に電話して
「そちらの先生はピルでの避妊の相談を扱っていますか?」と確認しておくと
行ってビックリ、不推奨派でがっかりということにはならないんじゃないかなあ。
841839:04/07/27 00:18 ID:ojtDHK5F
>>840
レスありがとうございます。
ここ数ヶ月生理不順が延々と続き、月の2〜3週間は不正出血があったので
ソフィアCというピルを処方してもらい、一旦おさまったところです。
あとそこの産婦人科はピルを取り扱っているとHPに載っていたので
その点は大丈夫だと思います。

ただ不推奨派だったら、残念ですね・・・。言いくるめるしかないんですかね。
842病弱名無しさん:04/07/27 00:20 ID:RWJUa0wA
>836>838
スレ違いの話題なのでチイサイコエデ・・・。
あの掲示板に最近居座ってるあの勘違い女のことかな。w
あそこが私有地ということを忘れて、自分ひとり説教モードで気持ちよくなってるみたいだけど
あの女のせいで掲示板の雰囲気がおかしくなってるのは一目瞭然なので管理人さんも困っているでしょうね。

あの女がなにかと持ち出す「法的には・・・」っていう
私的には「激しく杓子定規でちっとも女を守る感じじゃないお説」は
実際どこまで正しいのか気になるわけですが。
843病弱名無しさん:04/07/27 00:32 ID:GgELRG9m
>>842
そんなこと「あの掲示板」で言えよ
いちいちこっちでああだこうだウゼー
844832:04/07/27 00:45 ID:6eVHGLe2
>>833さん
レスどうもありがとうございます!
遅らせたい日の5〜7日前から服用すればOKなんですね。
詳しいレスしていただけて大変参考になりましたm(__)m感謝です♪
845病弱名無しさん:04/07/27 11:05 ID:ez1yc/Ru
過去ログには目を通したつもりですが、重複してたらすみません。
旅行のため生理を遅らせようと昨夜からドオルトンを飲んでいます。
胸のハリがあり、今朝は気分が悪く顔はパンパン、かなり鬱っぽいです。

4日間の旅行のうち2日目さえのりきれればいいのですが、ピルの説明書
によると薬をやめて2日後くらいに生理がくるとのことで、それなら旅行
の前日の服薬を最後にやめても(確実ではないにしろ)大丈夫なのでは?
と考えています。

生理日調整の経験者の方、服薬をやめて何日で生理がきましたか?私は初日
はすごく少ないのですが、初日の量はいつもとくらべてどうでしたか?
よければ教えてください。よろしくお願いします。
(初心者は早めるほうがいいんですね。早くこのスレみればよかったな)
846病弱名無しさん:04/07/27 11:51 ID:dXh2WbrS
>845
はい、おっしゃる通り、早めた方が良かったですね。
次回、調整される際の参考にされたらいいと思います。
(予定が早くに決まっていれば、失敗の可能性も考えて、
一ヶ月前に調整しておくことをお勧めします)

私は現在ピルユーザーですが、過去に中用量で
調整したことがあります。(その時は遅らせました)
元々、遅らせるのには向いてない体質なのか
胸の張り、下腹部の痛み(生理前になるのと同じ)が
ありました。その時は服用をやめて三日で生理が
来ました。生理の量は初日から多かったですね。

但し、服用をやめて何日で来るかというのは個人差があり
やめて翌日に来る場合もあります。あと、生理の様子も
人それぞれです。なので、他の人の回答はあまり参考には
ならないかと思います。(私は一応書いてみましたが)
出来れば、生理が来て欲しくない当日くらいまでは
飲んだ方が確実だと思いますよ。
847病弱名無しさん:04/07/27 12:33 ID:BwAf3VqV
アンジュを服用して1年ちょっとです。
今シートはあと一週間で休薬期間になります。

だいたい時間通りに飲んでいる(遅れて2,3時間内)のですが、
ここ1週間くらい、茶色のおりものが出続けています。
休薬始め・終わりのようなあれです。
何か不具合でもあったかなと心配になってしまってレスしたのですが、
体調等でこうなることはよくあることなのでしょうか?

過去スレは読みましたが、もし見落としてる部分があったらごめんなさい。
848病弱名無しさん:04/07/27 18:16 ID:RWJUa0wA
>874
人の身体は機械じゃないんで
これといった理由もなく不正出血がある周期もありますよん。
849780:04/07/27 19:20 ID:OnKyymTi
名無しにもどるといいつつ又来ちゃいました。
色々書いてくれた方どうもでした。嬉しかったです。

本来なら今日からまた飲み始めの日でしたが、色々あってピルしばらくやめることにしました。
そのうち又飲み始めると思いますが。
あー ゴムが破けませんように!

関係ない話ですみませんでした。それじゃみなさん良いピルライフを送ってくださいね〜 
850病弱名無しさん:04/07/27 20:59 ID:VNTfrgaJ
>>849
ゴムは正しい装着をすれば破けませんよ
破けるのは装着方法が悪いのです
改善しない永久に破れる心配があります
851病弱名無しさん:04/07/28 00:28 ID:YL2jliyK
>826です。
>830さん、レスありがとうございました。
継続+ほかの避妊法で行ってみることにします。
852847:04/07/28 02:55 ID:s6xHGlcZ
>>848
早速のレスありがとうございます!
避妊の失敗でもしちゃったのかなとか1人色々
考えて心配になっていたのでホッとしました。
よかったー。
853病弱名無しさん:04/07/28 07:21 ID:2gFd3vGO
>>819-827
>>15 どの週での飲み忘れでも妊娠の可能性はありませんが、
854病弱名無しさん:04/07/28 11:40 ID:dHqU5I4R
>ピル類について、無資格者が掲示板でアドバイスする事は薬事法違反です。
そういわれても、しかたないだろ
テンプレの間違いに誰も気づかないんだから
どう責任取ってくれるんだ
855病弱名無しさん:04/07/28 11:56 ID:L3/wW1/l
テンプレは
24時間以内はセーフの範囲、
24時間以上のズレはアウトって意味でしょ。

どう責任取ってくれるんだ、って何だよ。
夏ですねぇ。
856病弱名無しさん:04/07/28 13:18 ID:06tj3sca
12時間以上のズレはアウトって、
結局、ルリタンがいっているだけみたいだし、
24時間以内はセーフの範囲ということで間違いではないよ。
オーキッドとか医者のサイトに合わせておけば、
責任なんていわれないと思う。
857病弱名無しさん:04/07/28 13:28 ID:w3SgkfnG
>>856
24時間ってのは誤訳だって散々既出…
858病弱名無しさん:04/07/28 13:32 ID:06tj3sca
っていうか、
テンプレは偏りすぎ。
ルリタンのいうことにも一理あるかも知れないけど、
DQNサイトっていう声も。
せめて、両論併記くらいがよろしいかと。
859病弱名無しさん:04/07/28 13:35 ID:zfjXKxA3
えー、どこどこ?>DQNサイトって声
860病弱名無しさん:04/07/28 13:39 ID:L3/wW1/l
ID:06tj3scaの脳内でしょ。
DQNサイトとか言うの。

オーキッド掲載病院の回し者でつか?>ID:06tj3sca
あそこに掲載されてる病院もピンキリだからねぇ。
861病弱名無しさん:04/07/28 13:41 ID:w3SgkfnG
>>858
両論併記ってことは…

・英語原文
・日本語「誤訳」文
・日本語「正訳」文
ってこと?

…誤訳載せてなんの意味があんの
862病弱名無しさん:04/07/28 14:08 ID:06tj3sca
じゃあ、テンプレはわざわざ誤訳を載せてたことになる罠
バーカ

ピルの本を出している女医先生が、
DQNな人がやっているDQNなサイトって言ってましたけど。
どうにかしなくっちぁ、と話題になるらしいです。
863病弱名無しさん:04/07/28 14:11 ID:zfjXKxA3
どうにかしなくちゃ、といいつつ
これまで何年も放置している時点でしょーもないですな。
864病弱名無しさん:04/07/28 14:15 ID:zfjXKxA3
そのご立派な女医先生の本が
「誤訳」を基にした内容だったらちゃんちゃらおかしいけどね。
865病弱名無しさん:04/07/28 14:35 ID:L3/wW1/l
>>862
バーカ、だって(w
負け犬の捨て台詞、カコイイね〜(プ

テンプレが誤訳じゃないでしょう。
1錠を1日と誤訳したのは、お偉い先生の方な訳で。
866病弱名無しさん:04/07/28 15:23 ID:w3SgkfnG
>>862
テンプレが誤訳だと?(w

夏ですねぇ。沸いちゃったのかしら…
867病弱名無しさん:04/07/28 15:25 ID:uhRjhi4l
保守
868病弱名無しさん:04/07/28 15:38 ID:Oxl4Vn1B
rurikoさんのサイトの記述を引用すると、
「12時間以内のズレ(間隔が36時間になる)ならば完全にセーフです。
24時間以内のズレ(間隔が36−48時間になる)・・・ 
このようなケースでは、妊娠の可能性はほとんどありません。
しかし、飲み忘れから14日の期間、
コンドーム等の他の避妊手段を取る必要があります。」
これを読むと、12-24時間の飲み忘れは、
妊娠の可能性は低いけどある、だから他の避妊手段が必要、
と書いているような。
テンプレは、
「24時間以内なら、どの週での飲み忘れでも妊娠の可能性はありませんが、
念の為2週間は他の避妊法を。」
可能性がないと断言しているようで。
ニュアンスがかなり違うように思うけど。
>>855のような誤解もでる今のテンプレは、
書き直した方がいいんでないの?
869845:04/07/28 16:00 ID:ROEGy3oJ
レス遅くなりました。846さん経験談を教えて頂ましてありがとうござい
ました。参考になります。今日は昨日よりすこしましな感じです。
万全の体調ではないけど耐えられないほどではないので、肝心の旅行二日目
に備えて、やっぱり一日目も薬を飲んでおこうと思います。
870病弱名無しさん:04/07/28 17:27 ID:A84LI6j/
>>868
同意。
今のテンプレでは、誤訳医師と大差ないよ。
871病弱名無しさん:04/07/28 17:36 ID:zfjXKxA3
そだね。
テンプレの最初でrurikoさんとこを「奨励!必ず一読しる!」とまで推奨してる以上
このスレのテンプレは中途半端にrurikoさんのものを曲解したものにしてはいかんと思う。
872病弱名無しさん:04/07/28 18:14 ID:qu+mpBni
テンプレに一言、「殆ど」の文字付け加えればいいのでは。その文面>>868
次スレ立ててくれる人が気が付けば、だけど。

問題なのはむしろ
誤訳したまま、数年も直せない状況下にしてしまったエライ先生では…。
ID:06tj3scaみたいな権威主義の狂信者が暴れるのも鬱陶しい。
最近こういうの居なくなったんだけどね。
夏の暑さのせいかな。
873病弱名無しさん:04/07/28 18:27 ID:qu+mpBni
そういや、桃板の方で>>836-843の話題振ったバカいるな。
他所の掲示板の話題をわざわざ持ってくるなよ、と思ったのは自分だけか?
874病弱名無しさん:04/07/28 18:38 ID:zfjXKxA3
>873
本当に薬事法違反なら、とっくの昔に「私は医者や医療関係者ではない」と公言し
どこの誰ともわからない常連さんたちにレスを任せてるrurikoさんとこが閉鎖になってるはずで
今更誰も答えるでもないことだもんね。w

よその基地外の話を持ち込んで欲しくない、と私もオモタ。
875病弱名無しさん:04/07/28 23:44 ID:tiF09Okz
今週末からシンフェーズでサンデースタートピルを試そうと思うのですが、
サンデースタートの場合、避妊効果があらわれるのは
服用開始日から何日後でしょうか?
876病弱名無しさん:04/07/29 00:06 ID:E1rbhrWS
飲み始める日曜日が生理開始の日じゃなかったら
2週間後からだよ
877病弱名無しさん:04/07/29 01:10 ID:tseinwo9
質問です。ピル常用中に風邪をひいてしまって市販の風邪薬を飲んでしまったのですが、この場合避妊効果が下がってしまうなどという事はあるのでしょうか?
878病弱名無しさん:04/07/29 01:15 ID:h2bIpLFW
>>876
ありがとうございます。
30日に生理が来て、1日の日曜から飲み始めたら
15日まで他の避妊法を使えばいいんですね。
879病弱名無しさん:04/07/29 02:03 ID:y3OQO2/F
>>877
テンプレ>>12
880病弱名無しさん:04/07/29 02:36 ID:OkXnu1+b
質問です。
シンフェーズの1シート目を飲んでいて、昨日ので偽薬1錠目なんですが、生理を遅らせたい(来月の4日以降にしたい)場合、2シート目をすぐに飲み始めればいいのでしょうか?
その際、1相目飲み続け、2相目と3相目を逆にすればよいのですか?
心配になって確認にきました。
よろしくお願いします。
881病弱名無しさん:04/07/29 06:58 ID:k/AdCH4k
>>880
マダラのみになるからヤメレ。
偽薬を1日でも飲んだら、もう今回遅らせるのは無理。

都合の良い脳内変換もほどほどにしないと、酷い目にあうよ。
882病弱名無しさん:04/07/29 07:11 ID:4CYE/+l5
散々ガイシュツかもしれませんが

今週末からの生理を遅らせるために、昨日からドオルトン1錠飲んでいます。
上の方でもありましたが、この場合は避妊効果はないのでしょうか?

もともと生理直前なので妊娠しにくいとは思うのですが。

色んなピルサイトをめぐったのですが、初心者なもので不安です。
883病弱名無しさん:04/07/29 07:20 ID:k/AdCH4k
>>882
妊娠し難い状況=妊娠しない、ではありませんよ。

生理調整のための服用には、避妊効果は求めないように。
どうしてもと、と言うなら次回から低用量を常時服用すると良いです。

884病弱名無しさん:04/07/29 07:51 ID:0mdk8uAV
大丈夫だと思うなら人に聞かないですりゃぁいいじゃん。
責任自分で持てるなら避妊効果ありでオッケーっしょ。
885病弱名無しさん:04/07/29 14:53 ID:Yqs9uV7w
オーキッドクラブ代表の産婦人科医、間壁さよ子さんの書いた
『避妊のすべてがわかる本』(講談社)を読んでみた。

緊急避妊(中用量ピル)の説明の部分で、吐き気が出た場合は、吐き気を予防する
薬を飲むほかに「ピルを膣に挿入する」とよい、とあった。
「膣に入れると胃腸・肝臓を経ず直接体内に吸収されるので、効果を変えないで
吐き気だけを避けることが可能となるのです」……なーるほど!

実はわたしは今夜からトライディオール28を飲み始めるところですが、
もし吐き気が出たらこの手でいこう、と思いました。
886病弱名無しさん:04/07/29 15:45 ID:E1rbhrWS
>885
あのさあ、中用量ピル、しかも緊急避妊のところを読んで
どうしてそれを低用量のトライディオールでやろうって話になるのかね・・・。

自分に都合の良いように、勝手に脳内変換しちゃダメだよ。
そんなことして妊娠したって誰も責任取れないよ。

それに吐き気の副作用は「胃から吸収されるから」じゃなく
「血中ホルモン値が上がるから」で
たとえ同じ成分を注射で身体に入れても吐き気の副作用は予防できなさそうな気がするんだが。
887病弱名無しさん:04/07/29 16:13 ID:9a8/rDcP
>>885
ビタミンB6採ったほうが無難な悪寒。

勝手に使用法変えても、
妊娠しようが何しようが知ったことじゃないけどさ。
ピル使用してて妊娠したって騒ぐのだけは勘弁してくれよ。
888病弱名無しさん:04/07/29 16:38 ID:f/j48+HJ
ピル飲んでます。
生理痛とか本当に軽くなったし副作用もそんなになくて
いいんだけど、どうしても煙草がやめられないし減らせない・・
1番相性悪い!て先生に言われて少なくするように言われたけど
どうしても吸ってしまいます・・。
889病弱名無しさん:04/07/29 17:03 ID:cnVYL80p
不正出血が続いて、プラノバール処方されました。
昨日の夜10時ころ初めて飲んで、夜中の2時から朝まで吐きつづけました。
ただ、吐き気があってもツバしか出てこなかったので
薬は吐いていません。
下痢も何度もしました。すごい苦しかったので今日は飲みたくありません。
ここまで副作用が出たら、他のものに変えてもらったほうがいいのでしょうか。
夜中気持ち悪くて寝れない間、ずっとネットで調べてたら
不正出血や生理不順は、ピルで根治するわけじゃないんですよね。
出血があまりに大量なので心配なんですが、
漢方の方がいいのかなー。
子宮ガンじゃないとわかったら、漢方に走りたい気分。
ピルの中でもその人によって副作用が酷かったり、
まったくなかったりっていうのがあるんでしょうか。
他のピルに変えたら副作用出ないのかな。
実際のつわりより酷かったよぉ。
890病弱名無しさん:04/07/29 18:05 ID:HoJ77HVI
> ピルの中でもその人によって副作用が酷かったり、
> まったくなかったりっていうのがあるんでしょうか。
> 他のピルに変えたら副作用出ないのかな。

どちらもありえます。
891病弱名無しさん:04/07/29 18:51 ID:VdaXuMfz
>885
その本に書かれた方法って、子宮内膜症の薬(元々は飲み薬)である
ダナゾールを膣剤に作り変えて使うやり方に似ていますね。もしかしたら
この方法から考えついたのかも知れないけど、経口剤として作られたピルを
そのまま膣挿入して、まともな効果があるのかどうか。
きちんと吸収されるかどうかも怪しいし、おりもので流れ出てしまうかも
知れません。わずかでも吸収されれば効果のある痛み止めの坐薬などと違い
ピルの場合、一部だけが吸収されたのでは、避妊効果も薄れますし、
不正出血などの元にもなりますよ。

何よりそういう本が堂々と出ていることに驚きました。
今の世の中、医師が書いたり、監修している本は
たくさんありますが、信用のおけるものに出会うのは
大変な気がします。
892病弱名無しさん:04/07/29 20:36 ID:k/AdCH4k
>>885
>>891に同意。
それにピルって腸で吸収されるモノでは…。

>>888
>>1の↓と
>※雑談と緊急時以外はsage進行奨励。sageが解らなければ初心者板に行きましょう。
>>23嫁。
893病弱名無しさん:04/07/29 21:18 ID:HoJ77HVI
>>892
もし直接入れるとしたら肛門からですよね・・・?
894885:04/07/29 21:55 ID:Yqs9uV7w
>>886 >>887 >>891 >>892
うーん、吐き気回避のためピルを膣に入れる、ってそんなにあやしいやり方だったとは……。
これを書いていた産婦人科の先生はピル推進派で、ネット上でもピルの疑問に応えた発言を
多数読むことができます。

どっちにしても、たしかに中用量ピルの説明の部分を、勝手に低用量に置き換えるのは
素人のあさはかさですね、飲む前に反省してます。

ここから別の話になりますが、トライディオールは「はじめて飲むときは生理初日から」が
基本ですよね。ですが、わたしは今日が生理5日目。でも出してくれた先生は
「5日目でもいい、今日から飲みなさい」と言いました。「初日からと説明書にありますが?」
と聞いてみたけれど、「大丈夫だから」とのこと。
(正直、不安……。先生には最初に「絶対に妊娠できないんです」と説明したのになあ)

ともあれ、「飲み始めが月経の第1日目から遅れた場合、最初の1週間は他の避妊法を
併用してください」と説明書にある通り、しばらく避妊には気をつけたいと思います。
895病弱名無しさん:04/07/29 23:07 ID:0mdk8uAV
ちょっと前にも書かれてんだけどね
日本は誤訳した説明を元に説明書作ってるわけよ
初心者は必ず読むようにってHP読んだら、
あなたのような発言はでないよね
妊娠出来ない割に暢気だね
避妊ってなんだかわからないならセックスしない方がいいし
知ったかぶりは見ていて痛々しいよ
896病弱名無しさん:04/07/29 23:08 ID:E1rbhrWS
つまり「推進派で著書などを書いてる先生でも、正しい知識をお持ちとは限らない」ということさ。
897病弱名無しさん:04/07/29 23:23 ID:gkjFTFlh
ここって、異様に意地悪な物の言い方する人がいるね。
全部同じ人っぽい気がする。
優しくアドバイスしてあげればいいのにな。
898病弱名無しさん:04/07/29 23:28 ID:/2HaVpoS
トリキュラーを以前使っていて、
しばらく服用を止めていたんですが
今度マーベロンを輸入して使用することにしたんですが
昔の癖でサンデースタートにしてしまいました…
避妊効果とかに問題あるんでしょうか。
899病弱名無しさん:04/07/29 23:36 ID:Cymv8ZO8
>898
まず、そうしたことが大丈夫かどうかが自分で
判断つきかねるのに、個人輸入でピルを飲むのは
どうかと思います。もっとよくピルについて勉強して下さい。

サンデースタートのことですが、生理開始日が
日曜日で、同日に飲み始めたのなら、避妊効果は
最初からありますが、そうでないなら、二週間は
他の避妊法併用が必要です。(たとえば、生理開始が
金曜日で、日曜に飲み始めたという場合)
900病弱名無しさん:04/07/29 23:40 ID:/2HaVpoS
>>899
以前処方してもらった医者では
生理が終わった週の次の日曜日から
飲み始めてくださいって言われたんですけど…
901病弱名無しさん:04/07/29 23:43 ID:0qB0bpyi
シロウトは知らないだろうけど、
ピルは膣で吸収されるから、
膣にピルを入れて緊急避妊できるんだ。
北村先生が専門誌に書いておる。
自分の知っている事だけが「正しい知識」かい?ゲ
902病弱名無しさん:04/07/29 23:45 ID:E1rbhrWS
>900
そんな服用の指導をされて、よく妊娠しなかったねー

「生理が終わった週の次の日曜」なんて
生理開始から10日以上たってるんじゃない?
903病弱名無しさん:04/07/29 23:55 ID:WP/ID2WS
>>901
専門誌、どこのなんてやつでしょう。
しっかり確認したいので教えてください。
書籍として扱えないなら大学の聴講生なので
学校の図書館などで見て来ます。
904899:04/07/29 23:58 ID:Cymv8ZO8
>900
うーん、凄い指導をなさいますね。それで、飲み始めた時から
避妊効果があると言われましたか? 前々から思うのですが
間違った指導の仕方をする先生が多すぎますね。
905病弱名無しさん:04/07/30 00:06 ID:Q+FCpitO
>>901
また権威主義が暴れてるなー。
専門誌に書いてるとか、曖昧な言い方するくらいなら
ちゃんと書籍名も書いてくれれば良いのに。

調べに逝きますよ( ´∀`)
906病弱名無しさん:04/07/30 00:12 ID:Q+FCpitO
>>901
北村邦夫書籍一覧
ttp://www.jfpa-clinic.org/clinic/book-main.html

専門誌ってまさかこれの事じゃないよね?
907病弱名無しさん:04/07/30 01:20 ID:4QF0W1LD
>>902
一週間って日曜スタートだから
生理が終わった週の次の日曜だったら
最大7日だろうけど。
908907:04/07/30 01:22 ID:4QF0W1LD
あ、失礼しました。勘違い。生理が終わった週だった・・・
ってことは生理開始からだと10日以上は絶対経ってますよね・・・

スマソ。
909病弱名無しさん:04/07/30 08:21 ID:2N9B3qsk
まともな産婦人科医が「生理開始日基点」じゃなく
「生理が終わったら」なんてシロートが陥る概念は普通持ってるはずないんで
898が脳内で「生理開始した日から最初の日曜」を
「生理が終わったあとの日曜」に勝手に脳内変換して飲んでた可能性が高いと私は思うけど。
910病弱名無しさん:04/07/30 11:20 ID:qOk5lHut
膣内挿入の件、桃板で振った馬鹿居ますね。
余所の掲示板の話を、別板で振るなっての。。

>>897
じゃああなたが親切丁寧迅速に対応すれば宜しいのでは。
綺麗事ばかり言って何もしないのはただの偽善者です。

>>906
このキタムラ先生とやらのサイトの記述
ちょっと閉口する記述あるなあ。
まさかこれが、『例 の お 偉 い 先 生』ではないよね?
911病弱名無しさん:04/07/30 11:58 ID:JuhLnkI0
もしピルが本当に膣で吸収されるんだったら、全産婦人科医が最初から
膣内に挿入する方法を勧めるようになると思うんだけど。
吐き気が起こって嘔吐される可能性が高い方法よりは、成功率が高くて
身体にも負担にならない方法が一般的になるんじゃ?って思うんですが…
なのに今のところキタムラ先生とマカベ先生しかそれを勧めていないのは
どういうことなんでしょうねぇ(・∀・)ニヤニヤ
912病弱名無しさん:04/07/30 12:22 ID:xUZTviF6
プラバノールで吐き気が酷かった者です。
先生に相談したら、プラノバール以外に出せる薬は無いそうで、
結局お尻に注射してきました。
でも、成分が同じなら結局ひどい吐き気は起こるんじゃないかと思うんですが
先生は「胃で吸収されるわけでないので、吐き気は強くない」と言ってました。
プラノバールの注射で吐き気が起こるのはあまり聞いたことがないとも
言っていました。そうなんでしょうか。
一応吐き気止めもらったからいいんだけど。
でもまたあの吐き気、下痢はやだなー。
913病弱名無しさん:04/07/30 14:00 ID:qOk5lHut
>>912
>>23読んでネ。

処でピルを注射するって、日本じゃ聞いた事ないのだけど
本当に『プラノバールの注射』なの?
そうだとしたら毎日打たなきゃ意味無いのでは無いかと…。
914病弱名無しさん:04/07/30 14:14 ID:2N9B3qsk
プラノバールの注射なんて聞いたことない・・・
どんな目的なのかわかんないけど
生理を来させるとかの目的ならhcgとかかな。
だったらだるい・むかつきなどの「つわり様症状」の副作用はあるけどな。
915912:04/07/30 14:51 ID:xUZTviF6
sage忘れごめんなさい。

プラノバールじゃないのかな。違うのかも。
何を注射するのかは聞かなかったけど、
「経口薬がだめなら、注射にするしかないですね」って言われて。
経口薬はプラノバールでしたが。
一度注射して10日後にまた打ちに行かなきゃいけないみたい。
先生の口調だと、なんとかプラノバールを経口で頑張って飲んでほしいって感じでした。
でも私がもうこりごり嫌だったので拒否しました。
朝10時頃注射して、今のところなんとも無いので
やっぱり注射だと副作用軽いのかな。不思議。
ちなみに私は避妊目的じゃなく、不正出血(大量!)のための治療です。
916病弱名無しさん:04/07/30 20:21 ID:zv+wScwx
今朝10時ごろ ゴムがやぶれて避妊に失敗しました。
緊急避妊でプラノバール2錠、夜7時に服用しました。
服用後1時間15分後に下痢・・・っていうか、おなかがゆるくなってしまいました。
といっても水下痢ではなくてほぼ固形・・・なんですが・・
今日は午後からおなかの調子が悪くなってたし・・・
追加はしたほうがいいでしょうか?
病院では吐き気・下痢の際の追加などについては何も言ってくれなかったので・・・
明日 朝7時また2錠のみます。
今のところあまり副作用はみられません。
また報告させていただきます。

それより今夜ひとりぼっちですごすことのほうがつらい・・・
917916:04/07/31 11:45 ID:DTXy7K72
今朝7時に2錠服用しました。
つらい・・・しんどい・・・。
胃が痛くて冷や汗が出てだるくてだるくてしょうがない。
誰か助けて。
もう4時間たったけど吐いてないから成功・・・かな。
でも胃痛は相変わらず。
でも、この痛みよりも彼が離れていっちゃわないかの方が心配なんです。
私はおかしいのかな。
918病弱名無しさん:04/07/31 12:54 ID:4WtuYbcb
>>916-917
なんどもガイシュツなんだけど、ゴムが破れるのは装着方法が間違っているから。
絶対過去レスなんて読んでないだろうけど。

緊急避妊の時に普段にはない症状が出るのと、ツライのはお約束みたいなものだし
吐き気がするときは吐き気止め、胃が痛いなら胃薬飲むしかない。
このへんのこともガイシュツですよね。
ひとりぼっちでつらい、誰か助けて、男の心配、私っておかしい?などと書いても、
書き込む出来るだけまだまだ元気じゃん?と思う気がするのは私だけ?
本当にツラかったら逐一報告なんて無理。というか誰も報告待ってないし。

ま、副作用のせいで悪いことばかり考えてしまうのでしょう。
あまり男に振り回されてばかりだと、次は本当に頭までイカれちゃうよ。
具合が悪いときに放っておくような男に必死でしがみつくのもどうかと思う。
919病弱名無しさん:04/07/31 13:12 ID:buXSjN3B
■低用量ピルに伴う吐き気の対処法(間壁先生のお答え) 膣投入については触れてません。

ttp://www.orchid-club.gr.jp/html/orc_2a/orc_2_01025b.html
NAME:ねこさん AGE:21 未婚/セックスパートナーあり

子宮内膜症の治療を兼ねて、3相性の低用量ピルを1年半ほど飲んでいます。
飲み始めてから、胃の痛み、嘔吐、吐き気に悩まされています。
2日に1回は夜中(就寝前に服用しているので、だいたい服用後4時間くらい)に吐いて
しまうので、現在は自己判断で服用を中止しています。
これはピルの副作用ですか?
個人的に排卵痛と月経痛がひどいので、これからもピルを飲み続けたいのですが、
無理でしょうか?

【ピルと吐き気】

低用量3相性のピルで、胃の痛み、嘔吐、吐き気に悩まされているとは、お気の毒ですね。
就寝前に服用しているとのことですが、夕食後または夕食中に服用してみてはいかがですか。
子宮内膜症の治療を兼ねての服用とのことですから、ぜひ続けられた方がよいと思います。
一般的には3ヶ月服用すると、体が薬に慣れてきて、副作用は起こりにくくなります。
また、牛乳で内服される方法もおすすめします。
この方法で嘔吐のなくなる方が多いですよ。
胃の検査は受けた事がありますか?内科で胃の状態を診ていただいた方が良いかもしれませんね。
920病弱名無しさん:04/07/31 13:14 ID:buXSjN3B
■低用量ピルに伴う吐き気の対処法(間壁先生のお答え2)

ttp://www.orchid-club.gr.jp/html/orc_2a/orc_2_01027e.html
NAME:ままママ AGE:34 既婚/出産経験あり(2人)

ピルを服用したいと思っています。
ただ、外食や、車酔いなどが原因で吐いてしまうことが多いのです。
吐いてしまうと効用がないと聞きますが、服用後、何時間くらい経てば吸収されていると
考えればよいですか?
吐く機会の少ない夕食後に服用しようと思っていますが、大丈夫でしょうか?

【ピル服用と嘔吐】

ママままさん
ピルは御存知の通り、吐いてしまうと効果がありません。
服用後、普通は3〜5時間で吸収します。
けれど個人差があります。
胃の調子が悪いと、夜から朝まで胃の中にとどまっていることがあります。まず体調を整えましょう。
もちろん胃の調子も正常にしなければいけません。
夕食後に服用なさるのはとても良い考えです。
ただし飲み忘れにはくれぐれも気を付けてください。
921病弱名無しさん:04/07/31 15:42 ID:JE+vjCrg
>>918
>なんどもガイシュツなんだけど
>絶対過去レスなんて読んでないだろうけど
>というか誰も報告待ってないし
>あまり男に振り回されてばかりだと、次は本当に頭までイカれちゃうよ

私は916じゃないが、自論が正論ならどんなきつい表現をしても許されると思ってる人間は嫌いだ。
弱気になって人の気配の傍に居たいときだって人間にはあるだろうさ。
暴論承知で言う。たったそれしきの凭れ合いすら偽善に見えて許せないちゅうんなら、
とっとと回線切ってひとりで山ん中で暮らせ。



922病弱名無しさん:04/07/31 16:37 ID:KxJ9vCVm
> たったそれしきの凭れ合いすら偽善に見えて許せないちゅうんなら
>>921以外の誰がそんなこと言ってるのですか?

まー916みたいにタイプはあのくらいで丁度いいと思うけど?
他人の書き込みにいちいち反応している>>921こそ、2ちゃん自体止めたほうがいい。
923病弱名無しさん:04/07/31 16:46 ID:7ejqAGqU
なんか常に微妙に殺伐気味なのがスレの特徴かもね。
へますると妊娠の危険に直結だし、
それくらいはいたしかたないのかもねー

924病弱名無しさん:04/07/31 19:39 ID:WMONODuV
つらいとか書かれたってどうしようもないじゃん。
さみしかったらその男でもよべば。
925病弱名無しさん:04/07/31 19:46 ID:zF1iDDHD
>>921
>暴論承知で言う。たったそれしきの凭れ合いすら偽善に見えて許せないちゅうんなら
>とっとと回線切ってひとりで山ん中で暮らせ。
918って偽善だなんて言ってます?読みとれない…
頼まれてもいないのにゴムが破れた原因を説明して916にわざわざ絡む
918も…だとは思うが、そもそも、
>自論が正論ならどんなきつい表現をしても許されると思ってる人間は嫌いだ
って書いた以上は、人がしていて不快なことは自分もしちゃダメですよ
926病弱名無しさん:04/07/31 19:48 ID:OArW+Xm4
私も921さんに同意。
言いたい事は分からなくもないけど、いっそのことスレを「【初心者・甘え厳禁】ピルを勉強した人達が語り合うスレ」に変更したらいかがでしょう?
これは、嫌味とかじゃなく。
その方がトラブルにならないしお互い嫌な思いをしないと思うのですが。
927病弱名無しさん:04/07/31 21:14 ID:DRlk6G6q
はらんだら捨てられるよ、そんなんじゃ…
ダメ男に依存してると泣きをみます 私がそうでした
928病弱名無しさん:04/07/31 21:34 ID:H/81kAfC
ピルなんか飲むと太るよ。やめときな。

ttp://www.wdxcyber.com/ncontr11.htm
929病弱名無しさん:04/07/31 21:39 ID:ebRU2wjr
確かに太りました・・。
930病弱名無しさん:04/07/31 21:50 ID:KLZoRZpr
916の助けてとか、避妊成功かな?とか、彼が離れていくとか、ホント呆れてしまった。
寂しいなら、原因となった男へ連絡しなさい。
苦しいなら、男へ優しく介護してもらいなさい。
916はもっと自分を大切にしたほうがいい。目を覚ましたほうが良い。
918は言いすぎじゃないと思う。
931918:04/07/31 22:11 ID:4WtuYbcb
>>925
絡む、というのは921みたいな書き込みのことを言うのでは?
優しく優しく書いた内容でなければ何でも「絡む」ですかね?

それと「頼まれる」に反応しているけど、コンドームは正しい使い方をすればそんな
簡単に破れるものではないのです。
なので「コンドームが破れた」と書き込みがあれば「装着方法が間違っている」と
レスがあっても不自然なことではない思います。
コンドームの正しい使い方を知らないばかりに、また破れて緊急避妊する破目に
なったり、最悪望まない妊娠もあるし、もっと困るのは「ゴムは破れるからダメ」と
思い込むことです。


>>926
テンプレ読んで推奨スレ読んでいればまず問題は無いはず。
トラブルにならない、ではなくて個人のトラブルをスレに持ち込んで馴れ合おうする人
にはテンプレあっても意味が無いですけどね。

916の書き込みは昨晩から見ていましたが、これは皆スルーだな、と思ってました。
しかし今日見るとまた自分語り・・・大抵の人は「甘えてんじゃないよ」だと思うのですが。
私情が挟んでなければゴムと薬のアドバイスをする人が他にいたのでは?


馴れ合い、慰められたい、甘えた自分語りは禁止とでもテンプレに入れるべきですかね?
入れたところで馴れ合いたくて自分語りしたい人は、まず読まないでしょうけど。
932918:04/07/31 22:20 ID:4WtuYbcb
厳しい意見に見えてもただ罵倒する書き込みをしている人はいないと思います。
私もただ罵倒したくて書いたわけではありません。
しかし文字のみやり取り、2ちゃんねる独特の雰囲気もありますから
「酷いこと言われたっ」と感じる方もいるでしょう。
このスレも結構長いし、その中であまり優しく諭したり、誘導したり説明したりしても
結果につながらない、と思う方が多いから厳しい文面になるのではないでしょうか?

「ツライのを誰かにわかって欲しい」と思う方もいるでしょうが、それは身近な人に
お願いして欲しいと思います。
文面だけで理解するのは限度がありますから・・・
933病弱名無しさん:04/07/31 22:44 ID:yRhHU6uj
ゴムは空気が入ると破れる危険アップ
ただしきちんとおちついて装着していれば大丈夫なはず

皮があまり気味の人の場合は、きちんと装着する方法がどっかのサイトでムービーになってたかな。
それを参考にするといいのではないかと・・・

934病弱名無しさん:04/07/31 23:24 ID:5NGtlcB/
>>930-932
同じく昨晩から>>916の書き込み見てましたがスルーしてました。
メンタルの問題なので、レス付けるほどでも無かったし

自分語りをして同情を得るスレ、でも無いので。ここは。
935病弱名無しさん:04/07/31 23:41 ID:yoA7jaKe
雑談や甘え・自分語りは桃板へってことでFA?
936病弱名無しさん:04/07/31 23:46 ID:zF1iDDHD
>>931
みんなスルーしてる中でわざわざ乱暴な言葉を使って、916に話しかける
必要はなかったのでは、と思ったんです。
「ゴムって破れやすいんですね」とか書いてない限り、書かなくていい内容だと思う。
それだったら、ゴムや吐き気に付いて書くよりは下痢がどうのこうのいう内容にに
アドバイスをする方がよっぽど自然だったのでは?
冷たいようですけど、私の中ではここはピルスレなんだし、そこまで予備知識を
与えるスレでもないという認識だったので。
あなたより冷たい考えなんですけどねw

内容については禿道。
ここは甘えに来る場でもないし、慰めてもらいにくるところでもない。
ヘンなのが来たらスルーでいいんじゃない?
言い方がどうのこうので絡んでくる人も多いし。
937病弱名無しさん:04/07/31 23:52 ID:dS9qqVR6
私も同じく916-917についてはスルーしていました。
追加服用のことについては、記述があいまいで
(本当に下痢だったのか、そうじゃないのか、
何ともよくわからないので)
私にはどうすればいいのか判断つきかねたし
その他の自分語りについては、答えるまでもないと
思ったので(スレ違い気味でもあるし)。

自分としては930さんに同意かな。916さんは
自分をもっと大切にしないと
将来、今以上にひどい目に遭うんじゃないかと。
938病弱名無しさん:04/08/01 04:10 ID:ilcR9/+y
避妊目的でピルを貰いに行って来たのですが、
肺が悪くて時々穿刺してることを告げると、処方してもらえませんでした。
肺も肺塞栓症ではないので、ピルを飲んではいけない人や、
慎重な判断を要する人の項目には一つも当てはまっていないのですが、
病院を変えてみても処方してもらえそうに無いでしょうか?
お医者さんが自分の判断で処方しなかったんだとしたら、
他の病院をまわってみれば処方してくれるとこが見つかるかな〜とか、
生理が不順なこと持ち出したら処方してもらえるかな〜とか、
病気のこと言わなかったら処方してもらえるかな〜とか
よこしまな考えが浮かんで来てるんですけど、
ピルって、体に大きな負担がかかったりするんですか?
939病弱名無しさん:04/08/01 06:39 ID:3HuCpaPN
>>926
>いっそのことスレを「【初心者・甘え厳禁】ピルを勉強した人達が語り合うスレ」に変更したらいかがでしょう?

>>935
>雑談や甘え・自分語りは桃板へってことでFA?

スレタイ「ピルってどうですか?」は、むしろ初心者・雑談・甘え歓迎では?
相談・勉強なら、rurikoさんとこの方がよかんべ。
アタシ的には、雑談っぽいのキボン。
940病弱名無しさん:04/08/01 06:44 ID:3HuCpaPN
>>938
ちょっと聞いてみるんだけど、
他の板じゃなくてこの板選んだのはなぜ?
941病弱名無しさん:04/08/01 07:02 ID:VeCt+ZbQ
>>938
>肺が悪くて時々穿刺してることを告げると、処方してもらえませんでした。

そりゃ医者は嫌だろう。
自分が安易に処方したピルで、なんか引き金になったりしたら責任負えないもの。。
何科に掛かってるか知らないけど、
どの科でも処方は出せるはずなんで、そこで相談して出して貰ったら?

ついでいうと、>>23嫁。
>>1にも書いてるとおり、sage進行中なので。
942病弱名無しさん:04/08/01 09:27 ID:8OI46ECT
>>936
あなたの書いていることは全て主観相違な問題なので、終わったことをいつまでも
グチグチ引っ張らないでね。
943病弱名無しさん:04/08/01 10:59 ID:Cl9gs10d
>938
ピルを処方してもらいに行く前に、持病の主治医に
ピルを飲んで良いかどうか、尋ねてみましたか?
もし何も聞かずに処方を受けに行ったとしたら、それは
ちょっと無謀です。持病があるなら(それが一般的に
見ても重いものなら尚更)まずは主治医に一言相談が
必要なのではないかと。もし、主治医がらのOKが出るなら、
941さんが書かれているように、その先生に処方してもらうか
それか無理なら、婦人科医あてに紹介状を書いてもらえば
いいと思います。

胸に穿刺ということは、胸水を抜かれているのかな?と
思いますが、それを聞いたら、たとえピルの禁忌にない
病気だったとしても、大抵の婦人科医(特に開業医)は
副作用等を恐れて処方しないじゃないかと思います。
主治医の紹介状があれば、そのあたりが多少違って
来ると思いますよ。
944病弱名無しさん:04/08/01 13:39 ID:H0R6Wk4E
教えて下さい。

生理をずらしたくて、婦人科に行ったところ早める方法と遅らせる方法があると言われ、
どちらでもできるという話だったので、とりあえず遅らせる方でと言い、
ドオルトンを貰ってきたのですが、気が変わり早める方を取ったんです。
生理開始5日目から、7日間服用し1日から生理がくる予定でした。
何度かピルにお世話になってたため、何日で生理がくるかわかっていましたので。
そして、31日から薄い出血がきてますが、これは生理なのですか?
こんんなに早めたのは初めてなので、不安になってます。
薄い出血でも生理といえるんでしょうか。
945病弱名無しさん:04/08/01 15:14 ID:c3BELrJ2
すみません。テンプレ読んで、ぞっとしちゃいました。
トリキュラーを服用しているのですが、前のシートの21錠目を飲み終えた後、生理日を遅らせるために次のシートの第3相を3錠飲み、七日間休薬をとりました。
次のシートの飲みはじめを八日目から飲まないと駄目なのに、一日目から飲んでしまいました。
18錠服用後、一昨日から休薬なんですが、これって無効ですか? だれか、教えていただけますか?
946病弱名無しさん:04/08/01 15:24 ID:Wl1r43Jk
>944
生理を早めた場合、いつもより出血量が少なくなることは
珍しくありません
(子宮内膜が厚くなる前に、薬で生理を早めることになるため)

>945
ちょっとよく意味がわからないのですが、
1シート21錠を全て服用+延長で3相目を3錠服用→
1週間休薬→延長用の3錠を除いたシートで
18錠服用→休薬ということでしょうか?
それなら特に問題ないですよ。

それからこのスレは>>1にも書いてありますが、
sage進行です。sageの意味がわからなければ、
>>23を読んで下さい。
947アタシ的には、:04/08/01 19:29 ID:1TAiNfDZ
アタシ的には、アタシ的には、アタシ的には、アタシ的には、アタシ的には、
アタシ的には、アタシ的には、アタシ的には、アタシ的には、アタシ的には、
アタシ的には、アタシ的には、アタシ的には、アタシ的には、アタシ的には、
アタシ的には、アタシ的には、アタシ的には、アタシ的には、アタシ的には、
アタシ的には、アタシ的には、アタシ的には、アタシ的には、アタシ的には、
948916:04/08/01 19:32 ID:HErr4X+7

いまさら話を持ち出すな!!!って思うかもしれませんが。
なんか スルーされてたけど2回もカキコして申し訳ありませんでした。
雰囲気乱してしまったみたいで不快に感じられた方がいたらごめんなさい。
私は自分の経験談(現在進行形)を 見て参考にしてもらえたり
アドバイスがほしかったんです。。っていってもスレ違いだったようですが。
ひとりぐらしで本当にひとりぼっちでさみしくてつらくてしんどくて
つい書き込みしてしまいました。
ひとりだって思い出すのが怖すぎたんです。
甘えにしかならないとは思いますが・・・本当ごめんなさい。

ちなみにまた罵倒されるかもしれませんがゴムはきちんとつけてました。
先が破れたのではなく、サイドの真ん中のほうに丸い穴みたいに
やぶれてました。
ゴムがちょっとやそっとじゃやぶれないのは知っています(のばしたりしたことある)
だからこそ何が悪かったのか、何を責めたらいいのかわからなくて・・・(責めるのなんて自分自身だろって言われそうですが)
ごめんなさい。18で子供すぎてパニックになってたんです。
949病弱名無しさん:04/08/01 20:13 ID:l6piZ5Sk
マーベロン28飲んでます。
休薬中には服用した錠剤が流れるという心配ないので、下痢は大丈夫ですよね?
便秘気味なんで便秘薬飲みたいと思ってたのですが、ピル服用時に飲んで流れるのが嫌なので、休薬時に飲もうかと…
950病弱名無しさん:04/08/01 20:17 ID:VeCt+ZbQ
>>948
いや、だから自分語りはお腹いっぱいです。
18歳?だから何ですか?
やることやった結果でしょう。性行為は常に妊娠と隣り合わせですよ。
それが理解出来ないなら、セクースは妊娠しても良い時期まで止めましょう。

>>949
無問題ですよ。
休薬中は好きな時間に調整して飲んでも桶です。
951病弱名無しさん:04/08/01 20:19 ID:BLLfCdD2
休薬中なら、ピル飲んでないんだから、流れるもなにもないのでは?
自分の書いてること(しようとしてること)をもう一度良く考えてみて。
952病弱名無しさん:04/08/01 20:21 ID:l6piZ5Sk
>950
レスありがとうございます。
便秘薬効きすぎるので飲むといつもゴロゴロなんですが、
これで安心して休薬中にゴロゴロできます(´Д`)
953病弱名無しさん:04/08/01 20:28 ID:l6piZ5Sk
>951
プラセボ中は飲んでないのと同じだし、ピル服用期間は排卵がないから
休薬中にも避妊効果は持続しているし、下痢したからといってホルモンバランスが
崩れることもないだろうことのは分かってますが、ちょっと気になって聞いてしまいました。
失礼しました。
954病弱名無しさん:04/08/01 21:02 ID:N/5Y6E8v
トリキュラーを飲んでるん者です。昨日もいつものように飲もうと思って
テーブルにちょっと置いておいたんです。
その時は気づかなかったんですが、その場所がちょっと濡れていて、
飲もうとしたら手につくくらい溶けた(?)っぽくなってたんです。
少し指についたくらいで飲めたんですが、避妊効果は問題ないでしょうか?
955病弱名無しさん:04/08/01 21:36 ID:9uDz1bu2
テンプレも読みましたが、全くの初心者なので、お願いします。
今月の生理予定日まで二週間弱なのですが、今からでも早める事は出来ますか?
956病弱名無しさん:04/08/01 22:00 ID:MTlN1p+E
>954
ちょっと色素(赤や白や黄色)が手につくくらいの
溶け方なら、まず中身(成分)は大丈夫です。

>955
早める場合、成功率を考えると9日間は飲んで欲しいところ。
そして、飲み終わってから生理が来るのは平均3日後。
でも、確実に3日で来るとは限らず、4〜5日後ということも
考えられます。そうなると、二週間弱では間に合わないかと
思います。

どうしても生理日を変えたいなら、遅らせる方法なら
今からでも間に合います。
957955:04/08/01 22:49 ID:9uDz1bu2
>>956
ありがとうございます、やはり予定日まで期間が短くて無理ですよね。
遅らせる事にしてみます。
958病弱名無しさん:04/08/01 23:59 ID:MgqbLNZM
トリキュラー21を服用中です。
本日11時、10錠目を服用しました。

8月14日から3泊の旅行にいくことになり、生理を
早めるか遅くするか迷っています。
ただ遅らせるための中容量ピルや、余ったピルは持っていません。
かかりつけの婦人科は東京にあり、帰省中の今は処方も無理です。
新しいシートは1シート手元にありますが、できれば延長用に使って
無駄にしたくありません。
避妊効果持続も大事にしたいのですが、やはり早めるべきでしょうか?

今考えているのは
・14錠目(8月5日)まで服用して、その後中止。
・7日の休薬期間をおいて新シートへ。

私の場合、休薬期間3〜6日目に大体出血が来ますが
実薬服用中(最後の2錠くらいで)でも抑えきれず出血することもあります。
早めた経験がないので、ちゃんと消退出血を起せるかが不安です。
きちんと来なかった場合、次のシートで不正出血などもありうるんでしょうか?
また、明日から(11錠目)から飲みやめるほうが成功率は高いでしょうか?

>>955さんと似ていて恐縮なのですが、よろしくお願いします。
959病弱名無しさん:04/08/02 02:13 ID:2JVt979c
素朴な疑問なんですが、ルリコさんのHPに緊急避妊の1回目にトリキュラー黄4錠が相当するとなってますが、
その後産婦人科に行くことができない・できなかった場合に12時間後飲むのはどうすればいいんでしょうか。
960病弱名無しさん:04/08/02 02:32 ID:UixD3Zjr
>958
早める、遅らせる、どちらも微妙なところですね。
実薬服用中に生理がくることもあるくらいなら、
遅らせることに失敗することも有り得るし、
トリキュラーは一相性と違い、一相目、二相目の
ホルモン量が少ないので、今考えておられるやり方が
成功するかどうかわかりません。
元々、三相性の早め方というのは、逆算方式なので
(このやり方はテンプレのHPに出てますね)
途中での切り替えは不適切なのです。

どちらも「絶対に大丈夫」とは言えませんが、敢えて
早める方法を選んでみようと思うなら、明日から
飲みやめる日まではずっと黄玉(三相目)を飲んで
(恐らく白玉が一個余る計算になるかなと思いますが)
休薬に入る方が、多少成功率が上がるかと思います。
961病弱名無しさん:04/08/02 02:44 ID:EuE/cwB7
rurikoさんのHPを見てもわからなかったので書かせてください。
耳鼻科で処方してもらった抗生物質のソロンという薬が、
rurikoさんのサイトで検索しても読んでも見当たらないのです。
別のサイトではソファルコンとも呼ばれるとの記述があったのですが、これもありませんでした。
抗生物質がすべて対象になるわけではないという事なのでしょうか。
もしわかる方がいたらの飲み合わせについて教えてください。

あと休薬(もしくはプラセボ)の時は7日間服用しなくても避妊効果は継続されるのに、
実薬を服用中の1日の飲み忘れには厳しいというのは、なんか変な感じがします。
この違いって何なんでしょうか?
962病弱名無しさん:04/08/02 03:23 ID:hEKVU7RQ
>>959
諦める。
妊娠してもいいなら適当に考えておく。

妊娠がマズイならしっかりする。

ちなみに一回分だけ飲んでも意味ナシ。
逆に妊娠を助けることになる可能性もある。
963病弱名無しさん:04/08/02 03:33 ID:hEKVU7RQ
>>961
お察しの通りすべての薬が調べられるわけではないので
絶対妊娠出来ないなら薬を使ってるあいだから
使い終わり後一週間避妊併用するくらいは当たり前かと。

後休薬中7日と初日を一緒に考えられる辺りが…
初日飲み忘れ時は、自分の信念に従ってください。

考えてもわからないなら1+1が2であるよーに
そういうもんでルールで定義で定説なんだと考えましょう。
過去ログのひとつも読まずに質問する人にはその方が安全。
964病弱名無しさん:04/08/02 04:18 ID:pDi9GJYG
>>961
お薬を検索できるサイトでソロンはきちんと載ってるよ。
ソファルコンは成分名です。消化性潰瘍用剤。
自分のことですから、きちんと調べられる術を持ちましょう。
965病弱名無しさん:04/08/02 07:16 ID:On7xd+BF
>>958
奨励されてる早め方じゃないので、早めるのを失敗する場合あり。
11錠で飲み止めるよりは、14錠飲む方がまだ多少は無難でしょうね。
休薬は14日実薬服用なら7日でも良い。
それ以下で止めるなら、初日が望ましい。

必ず避妊を他で取り、生理が来た後も7日間は併用。
966病弱名無しさん:04/08/02 13:10 ID:QVizzr5g
生理を遅らせるために婦人科へ行くには、最低何日前に病院に行ってピルを飲みはじめたらいいのですか?
967病弱名無しさん:04/08/02 13:15 ID:b+3Sutup
生理予定の5日前から飲み始めるのが望ましいですので
それ以上前に受診して薬をもらってくらはい
968病弱名無しさん:04/08/02 14:41 ID:4/X/Z2Vp
月経時に毎回激しい腹痛・腰痛・吐き気(嘔吐もたまにあり)・立ちくらみ
などがあり、それが酷くなってきてしまったので婦人科へ行きましたら、
まず子宮内膜症の疑いがあるかもしれないということで検査していただきました。
検査の結果子宮内膜症ではなかったのですが、医師から低容量ピル(オーソM21)
を服用したほうがいいといわれ、月経の始まった今日から飲みはじめました。
服用する時間を1時にしようと思い今日1時に飲んだのですが、
バイトのため夜遅く帰り起きる時間が遅い時もあるのでやはり夕方4時ごろに変更したいのですが、
避妊効果や月経に関する症状の緩和に違いは出てくるのでしょうか?
本当に初歩的で申し訳ありません・・・。
969病弱名無しさん:04/08/02 14:49 ID:qfOufudJ
>>968
>>1
質問する前に、必ずテンプレ>>2-17を一読おながいします。※必須。
って書いてるとおり。
>>7嫁。

ついでにsage進行って>>1に書いてるよね?
なんでテンプレを満足に読まない(理解出来ない)の?
970病弱名無しさん:04/08/02 14:57 ID:QVizzr5g
696です!697さんありがとー(^-^)
生理不順で予定日が予測できないんです。胸のはりが昨日からあるから、二週間〜三週間以内にくるのは確かなんですが…こんなんでも遅らせることはできますかね?
971病弱名無しさん:04/08/02 14:59 ID:QVizzr5g
間違えました(;´Д`)966でした 967さんありがとーでした
972病弱名無しさん:04/08/02 15:01 ID:QVizzr5g
<<652
>>723
973病弱名無しさん:04/08/02 15:03 ID:qfOufudJ
>>970
>>833読んでね。
ただし、その前に生理が来ちゃったら無理だけど。。
974968:04/08/02 15:05 ID:4/X/Z2Vp
>>969
申し訳ありませんでした・・・。
テンプレ見るクセをつけてなかったので本当にごめんなさい。
975病弱名無しさん:04/08/02 15:15 ID:GhOlH8+l
今度からちゃんと読もうねo(^-^)o
976病弱名無しさん:04/08/02 18:26 ID:On7xd+BF
【テンプレ】ピルってどうですか?Part17【必見】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1091437848/

残り30を切ったので、僭越ながら立てさせて頂きました。
スレを適度に消費しましたら、順次移動お願いします。
977病弱名無しさん:04/08/02 20:22 ID:tEkZ5Von
ダイアンを服用中です。今回生理日を調整したいのですが
21錠飲みきった後にドオルトンを服用して延長しても
問題ないでしょうか?
978病弱名無しさん:04/08/02 20:32 ID:UixD3Zjr
>977
生理日を遅らせるんですよね。ダイアンのシートが終わった後、
引き続きドオルトンを飲まれてOKです。
979977
>>978
そうです、遅らせたいんです。
問題がないことがわかって安心しました
ありがとうございました。