脳貧血

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
通勤・通学、朝礼等で倒れちゃう人のスレです。

脳貧血と貧血は違います。
2病弱名無しさん:04/05/05 17:43 ID:GIjNF4JB
先週久しぶりに南武線の電車の中で倒れました。
脳貧血のときはイスに座っていてもだめ。
しゃがみこむか、横になるかしてできるだけ頭の位置を低くしないと。
3病弱名無しさん:04/05/05 22:31 ID:WjEVi8K7
脳貧血と診断されて、
お医者さんに「たくさん水を飲むように。」って言われました。
4病弱名無しさん:04/05/06 19:49 ID:XmwuNN4X
糞スレ終了
5病弱名無しさん:04/05/07 21:32 ID:lOdtDONt
暑くなってくるときついねえ。
6病弱名無しさん:04/05/08 01:36 ID:hg0Gsynz
脳貧血と貧血はどう違うの?
よくたちくらみするんだけど、
医者には問題ないって言われた。
7病弱名無しさん:04/05/08 09:56 ID:qRrglDPI
脳貧血と貧血の違いについて、めまい、立ちくらみは脳貧血の事が多く、
脳貧血は血圧の調節の障害で起こります。一般的な貧血とは血液中の
赤血球が少ないことを言います。血の濃さはヘモグロビン濃度で表します。
正常な男性14g/dl、女性12g/dl以上です。正常以下を貧血状態とします。
したがって脳貧血は、起立時に一時的に下半身に血液がたまり、脳の
血流が減って起こるのに対して、貧血は血液自体の問題から起こる症状
ということではないでしょうか。

脳貧血は、普段から比較的血圧の低い人が、気温の高い所で長時間
立っていたり、湯ぶねから急に立ち上がったり、神経質な人がひどく
驚いたり、恐れたり、精神感動によって起こることがあるそうです。
その他、急に多量の血液や水分を失ったときにも起こるそうです。
86:04/05/08 15:52 ID:vKvJLGfQ
>>7
詳しい説明ありがとうございます。
じゃあ脳貧血かも…。血には異常なかったし。
血圧は上が85〜90で、かなり低いです。
9病弱名無しさん:04/05/10 18:38 ID:Jyn/Po3A
朝飯抜いたら、脳貧血になりやすいんだろ?
10病弱名無しさん:04/05/10 19:36 ID:n7F1i13X
顔色が普段から青白いので
朝礼で普通に立っていただけで、
貧血だいじょうぶか?
って良く言われます。
11病弱名無しさん:04/05/10 19:41 ID:szyieKKU
高校のころに眼科でハードコンタクト入れてもらって
しばらくしたら脳貧血になって倒れちゃったことがあるのですが
アレはなんだったのでしょう?
あと、献血していて開始から1分後くらいに目の前が真っ暗になったこともある
12病弱名無しさん:04/05/10 20:11 ID:Jyn/Po3A
>>10
でも僕はそういう女の子はタイプですが・・・。
13病弱名無しさん:04/05/11 14:09 ID:GwxCaNDY
>朝飯抜いたら、脳貧血になりやすい
この話よく聞くけど、朝ごはんがどうして貧血につながるんだろうね?
朝礼で倒れる奴は朝飯抜きの奴って聞いたことがあるよ。
14病弱名無しさん:04/05/11 23:28 ID:paRAegjw
自分の場合、脳貧血になるのは、
睡眠不足で、朝飯抜いて、急な運動をしたとき。
15病弱名無しさん:04/05/12 00:46 ID:QILmRGTe
>朝飯抜いて、急な運動をしたとき
確かにそれは俺も経験がある。朝食抜きで地下街を歩いていると脂汗が出て倒れそうになり
家に帰ることも出来そうになかったが、喫茶店に入ってテーブルにある角砂糖をがりがり
かじって、血糖値を上げた。
まぁ、血糖値を上げたら治るかどうかは分からんけど、それで乗り切った。
16病弱名無しさん:04/05/13 04:36 ID:K3cugI4Q
軽いアルコールを1、2杯飲むだけで貧血のような状態になってしまいます。
なので、もう何年も酒は飲んでいません。怖くて。
これは脳貧血なのか、単にアルコールに弱いだけなのか…。
こんな方いませんか?
17病弱名無しさん:04/05/13 09:07 ID:wL4bl3Uh
>>16
それが「酔いが回った」状態なんじゃないですか?
僕もそのフラッとした感覚が嫌で酒はあんまり飲まないんだ。
18病弱名無しさん:04/05/13 20:57 ID:b2BhHPp0
スレ違いスマソ!
知り合いの息子(15歳、男子)が
白血球増多症で再検査らしいけど
白血病じゃないよね?
19病弱名無しさん:04/05/14 01:29 ID:XXIbFOc9
>>18
マルチポストすんなヴォケ氏ね。
20病弱名無しさん:04/05/14 13:48 ID:M5QPdGEB
急な運動をしてしまって、吐き気やダルさ、頭が重いなどの症状が1週間ぐらい続いてるのですが、
貧血は症状が続くものなのでしょうか?
それとも別の病気を誘発してるのでしょうか?
21病弱名無しさん:04/05/15 01:06 ID:+hpcrTEn
>>20
お医者さんに診てもらった方が良いよ。。
22病弱名無しさん:04/05/15 23:26 ID:1Smp8us0
先日、立ちくらみと耳鳴りがして記憶を数秒失い、座り込みました。
記憶がなくなるのは重症ですかね・・・?
23病弱名無しさん:04/05/15 23:58 ID:OqXVUg/8
>22
典型的な脳貧血の症状だと思うけど…。
記憶というか一時的に意識失ってるってことでしょ?
よくある。
24病弱名無しさん:04/05/16 00:05 ID:GdKYy5Vf
>23
そうです、意識を失ってるんです。
よくあるんですか、良かった。

良かったって事でも無いけど
25病弱名無しさん:04/05/16 00:14 ID:F7tjjYJ2
暑くなると特にしんどくなってくるね。
電車や店の中で意識遠のくは避けたいけど、そういう場所に限って
すぐ血の気が引いてきたりするんだよなー。
唇の色までなくなる程の顔面蒼白になるし。
26病弱名無しさん:04/05/17 02:06 ID:Ec03uRql
電車通学してるときは、すごかったなあ。
五駅ぐらいだったんだけど、脳貧血をしょっちゅう起こしてた。
途中、降りてホームのベンチにごろ寝。
車中で異様に冷や汗かくから、見ず知らずの近くにいる人がすごい心配そうな表情をしてた。

遅刻の原因がほぼそれだったので、経験のない教師にはわからないらしかった。
27病弱名無しさん:04/05/17 11:09 ID:diyB8Tk9

今朝、通勤中に品川あたりからなんとも言えない吐き気が発生して、
田町で降りる頃には、目眩がしてきて、ホームのいすでしばし休憩。

そのあと、少しフラフラしながらNewdaysで飲み物買おうとしたら、
血の気が引いてきて、脂汗ダラダラ。倒れちゃヤバイので何とか我慢して、
トイレに駆け込んで休憩・・

目の前がだんだん灰色になってきて、財布からお金出せたのが奇跡なくらい
なんだけど、これってやっぱり脳貧血なのでしょうか?

今も頭が痛いです・・・
28病弱名無しさん:04/05/18 00:38 ID:k6oa88Cp
>>27
脳貧血かも知れないし、鉄欠乏性の貧血かも知れないし、もっと重篤な病にかかっているかも知れない。
結論・・・病院で検査・診察を受けましょう。
29病弱名無しさん:04/05/18 02:28 ID:feFtBEZR
漏れが高校生の時、体育でバレーボールやってたんだが
審判をやってた友人が、ふいに漏れのとこに真っ青な顔して
やってきて審判・・・代って・・・くれ・・・バタンって貧血で倒れた。

それを見て漏れもバタンw
30病弱名無しさん:04/05/19 16:36 ID:n/cqzsqN
よく分からないのでここで質問。
ふと立ちくらみみたいになり意識が飛びそうになる事がある。
時間にすると意識が飛びそうになるのは1秒とかその程度、で吐き気と言うか(上手く表現出来ないが)脳のモヤモヤ感は数秒残る。
が、しかし座ってる時によく起こる。特に頭を動かした時に起こりやすい気がするが何もしてなくても急に来る。
ただの貧血ですか?て言うか今またなった、横になってるのにwヤバイ?
31病弱名無しさん:04/05/20 00:18 ID:pumNjWDc
俺の脳貧血は横になれば治るから、横になっても
そんな症状がでるのはどうだろう。ヤバイかどうか
わからんが、こんな素人の意見を参考にするよりも、
とりあえず一度医者に診てもらった方が良いのでは。
32病弱名無しさん:04/05/20 00:27 ID:9LHjbaAM
くだらないことでクソ忙しい病院に来んじゃねえよヴォケどもが
33病弱名無しさん:04/05/22 00:37 ID:klEy3G/P
↑2ちゃんも繁盛するわけだw

>>30
マジレスすると、十分調べて病名に心当たりが無ければ、
東洋医学系がおすすめです。
個人の体質に応じたきめ細かい治療はこちらが本場。
医者では「体質」でかたづけられる可能性大…
34病弱名無しさん:04/05/22 00:58 ID:m7A5zRD3
>>28
忙しくてネットする暇もなく、遅レススマソm(__)m

あれから一応、回復して食事も自炊に切り替え、今のところは
その症状はでなくなりました。

ただの鉄欠乏症の貧血だと思ってますが、来月頭に健康診断あるので、
そのときにいろいろ見てもらおうかと。

運動不足なのかな・・・
35病弱名無しさん:04/05/24 11:04 ID:/oFkXZig
朝食食べていないとか・・・。
36病弱名無しさん:04/05/28 10:11 ID:zKpxYLtB
今朝、トイレに行ったら
言い様のない吐き気に襲われました
血の気が引いて体が熱くなって
脂汗が出ました
とりあえず布団に戻ろうとして
立ち上がったのですが
そのまま倒れてしまったらしく
気がついたのはそれからどれくらい時間が経って
からだったのかわかりません。
元々、立ち上がったときに
目の前が真っ暗になって、
立っているのがやっとなくらいの貧血を起こすことが
あるんですが
今日ほどひどかったことはありませんでした
これは脳貧血なんでしょうか
37病弱名無しさん:04/05/28 11:06 ID:bwfpDfyD
今は全然なんだけど、中学・高校生のときは一番ひどかった。
倒れた先に机かなんかあって、大怪我したこともあるし。
私の場合、貧血症状と同時に腹を下してた。
知人の医者に聞いたら、自律神経がうまく機能しなくなってるのかもしれないって言われた…ガクブル

電車とかで脳貧血おこすと、次に電車に乗るときに
「また倒れたらどうしよう」ってパニックになるんだよね。
それっきり混雑した車両には乗れなくなって、電車通学してたから本当に困った。。
どうやったら治ったんだっけなぁ。いま苦しんでる人の助けになれなくてスマソ。
38北星:04/05/28 13:36 ID:sE3h6LMa
>>11
私も眼科でコンタクトを入れてもらったとき脳貧血おきました。
血液検査時もよくなります(特にもたもたされると)。
原因は自律神経がなんとかかんとかだそうです。

39病弱名無しさん:04/05/29 00:14 ID:x0OfFJHJ
迷走神経反射だっけ?
おれも血に管刺しにくいらしくて2度も3度も刺し直されると倒れたりする。
40病弱名無しさん:04/05/29 00:50 ID:dsXA47SX
眼球圧迫で迷走神経反射(心臓に働きかけて脈を落とす→血圧低下)
が起きるんですよ。眼圧を下げようとする防御機能です。

だから頻脈発作の応急措置として眼を抑えて発作を抑える方法もあるんだよ。
41病弱名無しさん:04/05/29 03:05 ID:WPkRjQcm
しょっちゅう脳貧血でうんざり。やっぱ痩せ体質だからな?友達に保健室行こうと言うと『またぁー?』と言われる始末。 続く
42病弱名無しさん:04/05/29 03:06 ID:WPkRjQcm
チャリこいでたり、机に座って勉強してるだけで、吐き気、頭がグルングルン、手にいきなし汗、そのあと一気に冷えて青冷める、そして痺れ、机から立つとぁあれぇ〜バタン。みたいな……
43病弱名無しさん :04/05/29 03:13 ID:Mp0ogg4s
電車の中で立ってたら急に強烈に気持ち悪くなり、耳がキーンとして目の前が真っ白に。
次の駅まで10分くらいその状態で立ってたら視力が戻ったけど、そん時は本気で失明したと思ってこれからの人生考えた。
病院行ったら脳貧血って言われたんだけど、今考えたらよくあの状態でずっと立ってられたな、俺。
44病弱名無しさん:04/05/29 03:49 ID:tY/N/98E
ん?
45病弱名無しさん:04/05/29 03:53 ID:J4AzATMp
ふむ
46病弱名無しさん:04/05/30 00:52 ID:PY7u/2eT
脳貧血って、要は血圧の問題だから、
横になっているときでもなるときはなるんだな。
立ってるとなりやすいのは当然だけど、その場合は倒れた先で頭を打つ方が怖い。

あと、朝食食べてない、寝不足というのはよく聞くが、メカニズムがよくわからない。
いかにも、って感じはするんだけど。
血圧上げる為のエネルギー不足とは思うが。

>>43
意識があるのに視力だけ消えたというのは初めて聞いた!
4743:04/05/30 02:43 ID:AHju5RO3
>>40 の眼の話と何か関係あるのかな。
俺ひどい近眼+乱視で、網膜が薄くなってて定期的に眼科通ってる。
体格も柔道やってる?って聞かれるくらいがっちりしてるし、今まで貧血なんて経験ないし。
48病弱名無しさん:04/05/30 02:51 ID:/e+LxKYJ
よほど心配なら脳神経外科に行きなされ。
住民の症状からみて、自律神経からくるものと起立性低血圧が大半でないの?

基礎疾患による、脳血流が悪い状態=貧困潅流もいるかもしれないが。
49病弱名無しさん:04/05/30 20:37 ID:jScA3SIs
>>43
10分もってことはないけど1分ぐらいなら俺もホワイトアウトしたことあるよ。
耳がキーンとした感じで微妙に気持ちいい。
柔道でオチる直前ってのはこんな感じかなあと思ったりして。
50病弱名無しさん:04/06/01 02:10 ID:5EzGzQv6
ホワイトアウトとブラックアウト。
医学的にどう違うのだ?
ブラックアウトしてる住人の方が多そうだが。
51病弱名無しさん:04/06/05 08:51 ID:6KPr5dAz
>50
漏れは脳貧血のときは、ホワイトアウト。その他はブラックアウト。
一回臨死体験らしきものをしたのだが、そのときもホワイトアウトだったなあ。
52病弱名無しさん:04/06/05 22:01 ID:6HipdiQn
>>51
その他って、例えばどういう時?
5351:04/06/06 01:00 ID:jxOKTgNc
>52
徹夜続きで、ぶっ倒れたとき。と病院の会計待ちでぶっ倒れたとき。
54病弱名無しさん:04/06/06 12:44 ID:t+j6Y171
>>50
俺はホワイトアウトしかした事ないな。
高校時代によくなってた。
なる時は絶対に居眠りしてて起きてすぐ。
前兆みたいなのがあるんだよね。
あ、来るみたいな感じがあって気持ち悪くなる。
それで保健室行こうとするんだけど、立ち上がったらもう視界真っ白。顔色も真っ青。
あの状態になると本当に前見えません。
壁にガンガンぶつかりながら廊下でぶっ倒れる。
で、横になってると治る。
55病弱名無しさん:04/06/06 16:29 ID:OWss5v+i
俺はその電車の中とかっていう経験はないんだけど
例えば全力疾走なんかで限界を超えるような運動をした直後なんかに
吐き気、ひどい時は嘔吐するんだけどこれも脳貧血なのかな?
でもこれってみんな経験したことあるよね。
56病弱名無しさん:04/06/09 03:03 ID:M+U6xmyh
>>55
それは違うと思う。

私は>>43と同じ症状が出る。だんだん耳が遠くなっていって耳鳴りがして、
視界が白くなってくる。こうなると意識があっても見えてないから歩けない。
気失うことも多いけど。強度の近視・乱視というのも同じ。
一度心療内科行くべきか…。それ以前に、行くのは心療内科であってる?
57病弱名無しさん:04/06/09 21:38 ID:uqcdpl4t
俺は目の前が黒くなる
58病弱名無しさん:04/06/10 16:44 ID:hSEvdyZH
>>7に書いてるの当たってるなあ。
俺こないだ生まれて初めて脳貧血起こしたよ。
目の調子が悪く軽いめまいがしていて、座る場所がなく立っていて、
初夏の気温が不安定な時期妙に蒸し暑い日で、睡眠不足で、
もともと神経質な性格で直前に物凄くショックを受けた出来事があった。
とまあ、悪い条件が重なったんだあな。

精神的に弱ってる時はどんな健康な奴でも貧血くらい起こす。
やっぱ心と身体って繋がってるよ。
59病弱名無しさん:04/06/11 02:49 ID:NyKwKBLC
動いてると貧血来ないけど、じっと立って10〜15分経つと
必ず倒れるのでその前に手をうつことにしてる。
つらいのは電車で立ってると5駅目ぐらいでくるので
その前に必ず下車して休むことにしてる。
自分の場合、筋肉がないのも多分原因。昔から運動はしてるが
筋肉がつかない体質らしいので諦めてる。
60病弱名無しさん:04/06/11 15:31 ID:NTTLFmvi
>>56
脳貧血科なんてないから、疑われる病因次第だよね。
精神的なものなら心療内科でOKだろうし。
あと、>>33>>48あたり。

>>58
高血圧でも脳貧血だけは起こすのかな。
しかし暑くなるとなりやすいよね。あとお風呂でも。なんで?
体は暖かければ血の巡りはよくなるはずなのにぃ。
61病弱名無しさん:04/06/12 22:18 ID:yyzlXNdu
小学生の時から朝礼でほぼ毎回倒れ、満員電車に乗って 『倒れたらイヤだ…』と思ってると必ず貧血起こす…
だから最近では満員電車に恐くて乗れず、電車はいつも各駅電車ででかけています…
ネットで起立性調節障害というのを見たけど それなのかなぁ…もういやだ… バイト中もよく倒れます…
62病弱名無しさん:04/06/12 23:37 ID:eoPkvBKH
結局ホワイトアウトって、差し当たり意識だけが残った状態?
ブラックアウトは即倒れるって感じだし。
同じ脳貧血とはいえ、即意識が飛ぶ人がいれば、
耳鳴り、ホワイトアウトで視聴覚だけやられる人もいるわけね。
63病弱名無しさん:04/06/13 05:56 ID:lr6qH8zo
うちの会社、朝礼が長くて、しかも部署全体のとグループごとの2回あって、
(その間立ちっぱなし)つらいです・・・

倒れるまではいかないけど、毎朝脂汗だらだらの変な人になっています。

梅雨時とか、湿気が多いときになりやすくありませんか?
なんか、気圧も関係してるのか?と思ったり・・・
64病弱名無しさん:04/06/13 20:13 ID:mRGAKDno
最近直ってきた
まだちょっとあるけど
65病弱名無しさん:04/06/14 14:30 ID:ckmEYRAp
脳貧血みたいのは中学生位から有ったんですが
今朝起きたら今までのとは全然違って
吐き気がして体の軸が無くなった感じで力が入らず
階段の踊り場を曲がる時に遠心力で壁にぶち当たったり
と言った感じなんですがひょっとしたら貧血も伴発という事ですか?
仕方なく予備校休んで寝てたけど全然治らないし…
模試とかのせいで三週間位休み無しだったからそのせいかも知れません
病院行ってきます
66病弱名無しさん:04/06/14 15:16 ID:FEuCfzfT
適度な運動と食生活と規則正しい生活で改善されるんじゃないだろうか
67病弱名無しさん:04/06/14 21:40 ID:WvR7jgZR
朝礼で倒れるって、動かないことによって血流が悪くなるのかな?
立ちくらみと反対なのかな。
よく読めば>>59さんも朝礼で倒れるタイプだなぁ。

要は低血圧だから、気圧にも負ける?!
実際湿気があると汗が気化せず体に熱がこもる感じがするし、お風呂に似てるかも。
しかし脳貧血っていかにも虚弱なイメージが・・・
不摂生しててもならない人はならないし。
精神以外の根本的な原因は日頃の低血圧か?
さりとてその為に塩辛いもの食べまくるというのも。。
だから>>3の医者は「水分とれ」?
68病弱名無しさん:04/06/21 22:50 ID:5WC+BIAY
脳貧血日和age
69病弱名無しさん:04/06/23 10:17 ID:987dive9
今日、通勤途中初めて脳貧血っぽいの体験しました。

朝寝坊して起きてから30分ぐらいでダッシュで電車乗ったら
吐き気がして水が猛烈に飲みたくなった。

まだこの時点では我慢できる位だったんだけど
それから数分後、目の前が真っ暗になって立ってるのもつらい状態になった。
やむを得ず途中の駅で降りたんだけどほとんど何も見えないしまっすぐ歩くこともできなかったから
降りるときは怖かった。

その後、なんとかベンチに座ったけど辛い状態が数分続きました。
恥ずかしい異に少し脱糞してたし。

意識はずっとあったけど逆に辛過ぎて倒れたかった。

目の前が真っ暗って言っても何も見えない訳ではなくて輪郭は少し分かるような状態だったな。

これって脳貧血で間違いないですかね?
何か他のもっとヤバイ病気じゃないか心配だ・・・。

とにかく死ぬんじゃないかと思ったぐらいで今後は健康な生活を送ろうと決めた一日でした。
70病弱名無しさん:04/06/23 17:30 ID:P4pRUdJQ
ずっと前から脳貧血っぽくて、この間
そう診断された。
この季節はいつもつらかったけど、
医者に言われたことに気をつけてたら結構楽。
朝ごはんちゃんと食べて、水分もきっちり取る。
今年の夏は倒れずにすみそうです。
71病弱名無しさん:04/06/23 19:59 ID:Uxa1lQXl
朝ごはん食べて水分取るだけで治ったの?
72病弱名無しさん:04/06/23 23:42 ID:xbFqQSfa
>>70
それは低血糖なのでは??
7370:04/06/24 22:58 ID:71/c5Py0
病院でちゃんと調べてそういわれました。
治ったわけではないけど、倒れにくくなったかなあと思います。
74病弱名無しさん:04/06/27 19:46 ID:2jqIrXn0
漏れの脳貧血初体験。
病院の待合室で込んでで仕方なく立っていた。
最初軽くお腹が痛くて下痢かと思った。
次に胃にきて軽い吐き気がして、頭が冷たく感じて手で触ると冷や汗・・・
座りたいが座る場所がなく、じき呼ばれるだろうと我慢して立つ。
頭が白くチカチカして来てひんやりする。
たぶん大量の冷や汗をかいていたのだろう。
あまりにチカチカが酷くなり立てなくりしゃがみ込む。
その数秒後、「○○さん」と診察に呼ばれ看護師に発見される。
あと数秒早く呼ばれてれば・・・(´Д⊂
まあ倒れた場所が病院だっただけに、
看護師さんに適切な処置を受けれましたという笑い話。
75病弱名無しさん:04/07/06 22:38 ID:BkGxL8n7
この季節を乗り切るの辛い…
76病弱名無しさん:04/07/07 00:42 ID:wQN+tqVP
バイト中に倒れました。
今年最初の脳貧血。
3年前に病院行ったけど治らないって言われたし(´Д⊂
低血圧ってどうしたら改善できるのかな。
上が100超えることめったにないんだけど・・・
77病弱名無しさん:04/07/07 01:52 ID:dE0M8DFD
塩分を摂取したら?
78病弱名無しさん:04/07/07 01:52 ID:e7zpVNJ6
低血圧スレを見ろ
79病弱名無しさん:04/07/07 01:54 ID:e7zpVNJ6
あと、脳貧血って突如じゃなくて、
前触れ(ふらふらする感じ)とかあるじゃん。
せめて倒れないようにさっさと座るとかしゃがむとかしよう。
倒れた時のケガが危ないし、周りもビックリするし、自分も辛いよね。
80病弱名無しさん:04/07/07 20:55 ID:f2DqhRWF
俺も眼科でコンタクト装着練習してる時に迷走神経反射で脳貧血起こしました。
強烈な頭痛、吐き気、視界ぼやけ、冷や汗、手足の痺れ。
眼科の人たちが色々やってくれたので、数十分で動けるようになったけど・・・

大げさだけどあの感覚は生命の危険を感じた。
コンタクトも結局付けれずじまい・・・
81うに:04/07/10 01:09 ID:P0OikY5D
鉄欠乏性貧血ってなに?原因わかる人おしえて?
82病弱名無しさん:04/07/11 01:45 ID:h/Sm3unO
>>81
「鉄の欠乏。」字の通りです。
鉄=ヘモグロビン で、ヘモグロビンは酸素を運ぶ役割をしています。
83病弱名無しさん:04/07/11 01:58 ID:bYslmiBS
>>81
http://www.google.co.jp/

>>82
正確には「鉄=ヘモグロビン」じゃない。
ヘム鉄とグロビン(ペプチド=蛋白質)の複合体。
84病弱名無しさん:04/07/11 02:24 ID:h/Sm3unO
>>83
素人にペプチドと言っても分からないと思って。
「患者さんには分かりやすく説明しなさい」って看護の先生が言ってたから
ごめんね
85病弱名無しさん:04/07/11 02:38 ID:bYslmiBS
>>84
解かりやすく説明することは大切だが、事実を曲げて伝えるのは (・A・)イクナイ
86病弱名無しさん:04/07/11 02:51 ID:bYslmiBS
ついでに言えば、ヘモグロビンの説明をしたところで鉄欠乏性貧血の説明にはなってないし、
素人相手に「ペプチド」なんて言葉を使う気も無い。
87病弱名無しさん:04/07/12 13:03 ID:coeGhe5R
素人相手にとかって言ってるあなたたちは何者・・・?
ああ、看護師か。
88病弱名無しさん:04/07/15 00:26 ID:oygB0WUf
普通の医者からは、低血圧は「血圧低い方がが長生きできるし」みたいなカンジで放置されることが多いと思います。
アロマテラピーはどうですか?ローズマリーの香りは血圧を上昇させる働きがあります。眠気も吹っ飛びます。
あと、この季節は氷や冷たい飲み物ですね。飲まずに口に含むだけでも効果あると思います。

>81
赤血球が少ない、又は赤血球に含まれる鉄分が足りない状態。
原因は食事の内容が偏っている、又は胃潰瘍や月経過多のため異常な出血がある、など。
飲み薬で貧血が治らない場合は、そのような病気がないかどうか詳しく検査することに。
8988:04/07/15 22:43 ID:4fXCBx3e
↑しまった、赤血球が少ないだけだったら溶血性貧血症ってこともあるな。
90病弱名無しさん:04/07/15 23:29 ID:xx2ygE5z
━━━━ 糸冬 了 ━━━━
91病弱名無しさん:04/07/16 05:27 ID:5NH5Oor2
もう何年も前だけど、会社の健康診断で貧血と出て
最近はめまいや息切れも結構つらいので、いい加減
病院行こうかと思うんだけど、貧血検査っていくらくらい持ってけばおk?

病院は子供の頃以来無縁で、自費で行ったことないから
検討がつかない。
5,000円もあれば間に合う?(3割)
92病弱名無しさん:04/07/16 05:29 ID:5NH5Oor2
あ、IDが… or2
93病弱名無しさん:04/07/16 19:27 ID:elDgSr9I
貧血の原因が何なのか、調べる検査の項目によって料金も違ってくるし。
94病弱名無しさん:04/07/17 00:21 ID:akbKAAmg
2〜3ヶ月前にごく一般的な検査したけど1500円前後だったかな。貧血の原因もそれだけで判るはず。
初診料含めても5000円あれば大丈夫でしょ
9591:04/07/17 12:03 ID:hl52vMvz
初診料がいくらか不明だけど、とりあえず検査費用は
思ったより安いみたいで良かった。
早速次の休みに行って来よう。
ありがとう。
96病弱名無しさん:04/07/19 03:56 ID:bU4r4SYJ
病院で脳貧血と診断されたらどんな処置受けるんですか?
97蒲 恵蔵 盗撮で逮捕:04/07/26 00:55 ID:i+OtbH6x
98:04/07/27 07:37 ID:8xtl2rQm
変態でも医師できるんでつか?
99病弱名無しさん:04/07/27 13:46 ID:gXSUEvrs
>>96
私の場合、貧血じゃない(血には問題ない)、脳貧血って言われただけだった。何もなし。
100病弱名無しさん:04/07/27 19:29 ID:VBKUcHMe
暑い日の外仕事、妙に頭に汗かく
下向いて作業していると頭がぐらんぐらんのフラフラ。
水分もマメに摂ってるし休み休みの作業なんだけど・・・

>>7の後半部分に当てはまるのかな?
101病弱名無しさん:04/07/31 17:24 ID:8v9mfYtq
しんどい・・・
102病弱名無しさん:04/08/08 23:05 ID:Z998ABXj
保守。
103病弱名無しさん:04/08/10 14:27 ID:AMxeIQij
風呂上りに立ちくらみになるなぁ。
104sage:04/08/10 21:40 ID:ryH2Loq4
今日も脳貧血絶好調ですた(`・ω・´)シャキーン
105104:04/08/10 21:53 ID:ryH2Loq4
ぁぁああぁあぁあああぁ
ひさびさにやっちまっただよorz
106病弱名無しさん:04/08/11 19:32 ID:1XdKFz2+
高校の頃しばしばこれで早退してた。
前兆はあるというのは分かる。私の場合、視界の中にきらきら光る
ものが見えたり、虹色の輪っかみたいなのが見えたらしばらくしてクル。
顔真っ青で横になっても頭がガンガン、脂汗たらたら。
で、原因は低血圧および肩から首にかけての血管が先天的に細い
ことによる脳の虚血といわれて、しばらくは血圧を上げる薬を医者から
処方されて飲んでた。
今は飲まなくてもやっていける。血圧は相変わらず低いけど。
体が適応したのかも。
107病弱名無しさん:04/08/11 19:34 ID:1XdKFz2+
あと今も昔も貧血(献血断られる)だけど、こちらは本質的な問題
じゃないみたい。
やっぱ一種の自律神経の失調なんかな。
108病弱名無しさん:04/08/12 02:01 ID:HLZUXnIM
ここにある症例って、メニエル病と似てる。
俺はメニエルなんだが、
まずくらくらして来て、目の前が見えにくくなってきて、で倒れる。
倒れるときには、聴力が詰まった感じになってゼロになる。

みんなは聴力ゼロ状態にはならないのか?
おもいっきり自転車で走ると、ほぼ100%なるね。
回復まで30分くらいかかるからウゼー。(ほおっておくと聴力失うらしいね)
109病弱名無しさん:04/08/12 02:04 ID:HLZUXnIM
>>106
小学校のころ、目の前で女の子がすったおれたのを見て俺もなった。
あのときも聴力失ったから、メニエルなのかなあ・・・
血圧は100程度あるからなあ。
110病弱名無しさん:04/08/13 17:14 ID:lXBk6N0R
電車に乗ると、貧血になる習慣ができつつある・・・
こわいなあ。
111病弱名無しさん:04/08/14 05:31 ID:zdzSVNZF
私も電車ダメ。遊びにいく時はまぁ大丈夫ですが…
派遣社員なんで面接に行く時や新しい仕事場に行く時が
よくあるんだけど、そんな時は必ず気分悪くなり、
おなかゴロゴロ、冷や汗・聴力視力ゼロ状態になります。
やだなぁ、貧血くるなぁと思い出すと気分悪くなるんだよね。
緊張と自己暗示(?)が強いとなるみたいです。

電車通勤途中にもたまに気分悪くなって遅刻するんだけど、
会社には遅刻のヘタな言い訳だと思われてそうだ…
112病弱名無しさん:04/08/14 05:48 ID:Zjg/Vhw6
尿意を感じていきなり起きたら、トイレの壁で何度も頭をぶつけた。
ぶつけてる間は、視力0だね。
このごろ歩くと脳がぐらっと揺れる感じがしてすごく気持ち悪かった
のだが、これも脳の血圧が原因だといわれた。
113病弱名無しさん:04/08/20 04:06 ID:gWA/4oUg
私は授業中とか便意を我慢してると冷や汗が出て顔面蒼白、脳貧血になります。
トイレに行くとスッキリするけどふらふらは酷くなります。
寝ると治るんですけどね便意って関係あるんでしょうか?
114病弱名無しさん:04/08/21 01:35 ID:MkBYE/OU
>>113
下痢の時、脳貧血を起こす人の話は聞いたことある。
トイレのあとって言うのは血圧は少し下がるらしぃ。

朝食は食べたほうがいいとされてるけど、
お腹一杯食べると胃に血液が集中するような感じがして逆に調子悪いです、私は。
115病弱名無しさん:04/08/24 18:02 ID:525zppDy
>>81
【ひじき】 鉄欠乏性貧血 【レバー】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1090497894/l50
116病弱名無しさん:04/08/29 10:36 ID:+hl18kqs
あえん
117病弱名無いさん:04/08/29 15:38 ID:fWYrJ1sY
私も先週似たような症状で電車を途中下車しました。

みなさんの書き込みを上から順番に読んでみましたが、
気分が悪くなってフラフラするのに加えて、私の場合は
心臓がドキドキしたのですが、こういう症状の方いらっしゃいますか?
その後、軽い頭痛が翌日まで続きました。

初めてこんな風になったので驚いています。
(ちなみに朝食はいつも摂っています)
その日は会社を休んで今は何とも無いのですが、
また同じ事があったら病院で検査しようと思います。
118病弱名無しさん:04/08/29 18:06 ID:L6y/Mmfx
age
119病弱名無しさん:04/08/29 18:23 ID:ChsLH2nv
最近起こさない脳貧血。
貧血起こして倒れたい☆

スレちがいスマソ
120病弱名無しさん:04/09/01 22:33 ID:FHRMiwEt
今日倒れた。
121病弱名無しさん:04/09/03 16:26 ID:2UvGZO2/
脳貧血って、手の感覚もなくなったりする?
しかも顔色は正常。なのに脳貧血の症状…。コワイヨー!
122病弱名無しさん:04/09/03 16:29 ID:2UvGZO2/
それと動悸と一瞬息ができない状態に…。12時間経過した今もフラフラでコワイヨー
123病弱名無しさん:04/09/07 00:20 ID:LlWB/ezF
今日久しぶりに脳貧血おこしました。
バイト中、立って話聞いてたら独特の前兆(?)を感じ取り、
「久しぶりにキター!( ̄□ ̄;)」
と思ったのもつかの間、約10秒後にホワイトアウト。
脳貧血で失神したのは初めてでした。話によると5秒程で意識を
取り戻したそうです。

小学生のとき初めて脳貧血起こしてからの付き合いですが、
私はいつも人の話を聞いている時に症状が出ます。
大学に入ってから回数が増えました。朝食をとらなくなったことや
精神的な疲労、昼と夜が逆転しかかっている生活も原因ではないかと
思っています。
貧血とは関係ないのですが、しょっちゅう下痢をしたり、なおかつ
慢性的な便秘であったりと胃腸の方も弱いようで、突然腹痛が起きたり
するので満員電車とかは勘弁してもらいたいです。
今就職活動中なのですが、希望の会社は電車通勤しか出来ないところ
ばかりで困っています。毎日満員電車に乗る自信がありません。。・゚・(ノД`)・゚・。

症状を説明しても、まわりの人間が今イチこの苦しみを
理解してくれないのが辛いです。

このスレ初めて読んで勝手に親近感を覚えたので書き込んでみました。
長文すいません。
124病弱名無しさん:04/09/07 01:25 ID:WBO1Pudi
脳貧血の人も大変なようですね
私はてんかんを持っています
125病弱名無しさん:04/09/08 21:52 ID:8ffg5UoX
>>56
もう見てないだろうけど、
耳にくるのは三半規管が悪い場合(既出のメニエル病とか)

心療内科行くと、
本当にどっか悪くても、不安を取り除くため、
根拠無く「大丈夫」と言われがちだから、最後の手段にしたほうが良いよ。
126病弱名無しさん:04/09/08 23:54 ID:a61izfK4
>>125
ありがとう。実はまだ見てます。56です。
病院を調べるところまではしたものの、最後の一歩が
踏み出せず、心療内科にはまだ行ってません。
耳鼻科行くか、感覚ドッグを受けてみるかした方が
いいのかな。
127病弱名無しさん:04/09/09 00:11 ID:MPv1dfbJ
週に一度は脳貧血で倒れていましたが、
最近葉酸を飲み始めてからはだいぶましになりました。
フラッとしても、バタッと倒れることは無くなった!
128病弱名無しさん:04/09/09 08:13 ID:tVjRU5TW
さっき倒れたけど床に頭を強打して意識取り戻した‥‥吐き気や冷や汗は収まらないけど‥
129病弱名無しさん:04/09/12 22:26:23 ID:ZRawD+w2
【失神】頭の中を炭酸が流れるような・・・【寸前】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1094131422/l50
130病弱名無しさん:04/09/14 13:49:24 ID:TKx/sN+l
立ちくらみが快感になってきた。
131病弱名無しさん:04/09/14 20:35:49 ID:WpAqNXrr
朝は甘いものを取ったほうがいいのかと思っていたが、
(砂糖たっぷりコーヒー、パンwithジャム、チョコ、果物、など)
しょっぱいものを食べたほうがいいのか?
とりあえず和食にしてみる。
132病弱名無しさん:04/09/16 21:15:26 ID:PJ268mq0
私は倒れた時に意識はないのに目は開いたままで、体が痙攣してるらしいのですがこれは脳貧血ですかね?
この前は座っていていきなり息が苦しくなったと思ったら意識がなくなり
体の痙攣で気がついて周りの方に助けていただきました。
その後もしばらく息が荒く冷や汗と吐き気がとまらず、ひどい腹痛でした。
一年に一度位の頻度で倒れる位なのですが…病院で調べた方がいいのか迷ってますが同じ様な症状の方いらっしゃいますか?
133病弱名無しさん:04/09/16 21:23:18 ID:kijUL8aX
>>132
同じ様な症状の子が中学にいたけど、軽い癲癇だって言ってたよ。
134病弱名無しさん:04/09/16 21:29:21 ID:PJ268mq0
132です。反応ありがとうございます。
漢字が難しくて病名が読めないのですが、病院へ行かなくても自分で治せますか?
135病弱名無しさん:04/09/16 22:53:16 ID:nzMA6jht
癲癇=てんかん

って事でぐぐりましょう。・・・すまそ、私も病気の詳細は知らんのです。
136病弱名無しさん:04/09/16 23:23:32 ID:PJ268mq0
わざわざありがとうございました。ぐぐってきます。スレ汚しすいませんでした。
137sage:04/09/17 00:31:39 ID:hkUayJ56
あたしは、小学生高学年から脳貧血をおこすようになったのですが、脳貧血になる数分前からお腹痛くなったり気分が悪くなります。今は慣れたから早い処置ができしゃがみこみますが、まだ慣れない頃は目の前真っ白になって倒れてました。続く
138sage:04/09/17 00:34:29 ID:hkUayJ56
カドにぶつけ顔から血でたこともあったり、光をたよりに自転車をこいだこともありました(最終的には店のトイレにかけこんだけど、、)私の場合、目の前真っ白になって、手もしびれ、顔面蒼白になりますね。先生には味噌汁やスープなど飲んで塩分とりなさいと言われました。
139病弱名無しさん:04/09/17 00:46:02 ID:MfBvk2L0
地下鉄で脳貧血起きて恥ずかしながらそのまま救急車で病院へ。
着いたなり医者が「あなた、朝ごはん食べてこなかったでしょ」と言われてしまいました(すいません)
この時の医者から言われたこと。
脱水症状があると脳貧血起き易い。特に朝は脱水状態にある(10時間以上飲み食いしてないもんね)ので
せめて紅茶くらい飲んでから電車に乗るようにとのことでした。
140139:04/09/17 00:48:29 ID:MfBvk2L0
あと私の場合、スポーツ(テニス等)のやり始め、ダッシュなどのときに
脳貧血おきやすいけどそういう人いませんか?(朝ごはん食べてもおきます)
5分くらい横になると復活して、あとはいくらダッシュしても平気になります。
141病弱名無しさん:04/09/21 18:01:12 ID:phgL6HDY
ピアスあけたとき、脳貧血で倒れたなぁ。

スポーツの時は脳貧血起こさない(というか、真剣にスポーツに取り組んだことがないかも)
けど、人の話が長い時とか、暑いときに長時間外にいるとクランクランします。
満員電車でも倒れました。

病院に行っても「薬はないからなぁ」といわれるし、行動範囲が狭くなっていく自分が嫌です。
142病弱名無しさん:04/09/22 01:04:30 ID:4GD9wYQK
>>141
懐かしい。私も初めてピアス開けた時倒れたよ。今も調子が悪いと注射も採血もダメ。
満員の電車に長い時間乗れないので、職場はなるべく近いところを選びました。

元カレの楽しそうな声を聞いたときも、血の気が引いてくのがわかって、
倒れる前に自力でなんとかしゃがみ込みました。
でもこれは完璧に精神的からだから心療内科かなぁ。
143病弱名無しさん:04/09/22 01:13:48 ID:UQljqelQ
今日はじめて体験しました。
原因は寝不足、朝食抜き(水分も)、急な運動かな
駅まで自転車で思いっきりとばして電車に立って乗っていたら
目の前がチカチカして冷や汗が出てきた。
ここまでは腹痛のときなどに体験したことがあったけど
そのあと、光がすうっと消えて視界がまったくゼロ
体も軽く震えていたけど意識はかろうじて失わずにすんだ
意外と冷静なものでとりあえず荷物を網棚に乗せ、倒れないようにと
鉄柱を握ったが、その手に血の巡りが悪いのを感じた。
結果はともかく原因に推測はついたのでとりあえず息を整えながら
このまま失明したらしゃれにならんな〜、と考えていたよ。正直怖かった。
それから2,3分(?)たったら次第に物の輪郭が見えてきて
視界が戻りちょうど席にも座れたので無事事なきを得た。
その後は多少ダルさは感じていたけど普通に過ごすことが出来た。

長文すみませんでした。自分にとっては結構衝撃的な出来事だったので
書かずにはいられませんでした
144病弱名無しさん :04/09/22 15:43:31 ID:iFwVemff
よく食べて、よく寝て、空いてる
始発電車に乗るようにしたら、ならなくなった。

脳貧血の時って、微妙に脱糞する時があるのはなんでだろう。
脳が一時停止するからかな。。
145病弱名無しさん:04/09/22 18:27:51 ID:xStn0LbF
脳貧血になる状況も症状も人それぞれ違うんだね。
もう何しても治らないから諦めた。
146病弱名無しさん:04/09/22 18:56:11 ID:kDTykruB
視界がゼロになる前はだんだん暗くなってくる人の方が多い?
私は物の輪郭が無くなってきて、その後だんだん白くなるんだけど
こういう人はあんまりいない?
147141:04/09/22 19:53:57 ID:g6u2SqB1
>>142
友達もピアスで失神したって言うひとが何人かいますよ。
めげずに5箇所あけてますが、ボディピだけは無理!
私も過去2回、採血で倒れました。
「採血しましょう」と先生に言われただけで、へんな汗出ます・・・
弱すぎっつうか、ヘタレなんです。

心療内科も勧められて通ってみたのですが、やたら寝つきが良くなって
精神的に余裕が出ますが、脳貧血に効果があるとは言えないかもです。
神経質な性格を直さないと、と言われました。

>>146
自分の場合、まず視界にもやがかかったように白くなります。
次に人の声(周りの音)がもわ〜んと、水の中にいるみたいな感覚になって、
その後完全に真っ白(真っ暗の時もあります)になって意識がないです。

なんか自分語り満載でスイマセン。
148病弱名無しさん:04/09/25 02:22:05 ID:0cIPTYk9
昨日(日付変わったから一昨日かな)とあるお祭り会場内で人生で二度目の貧血を起こしてしまいました。
救護室に運ばれた時は怠慢感と物凄い寒気と冷汗を感じましたが、吐き気などはなく一時間ほどで楽になりました。
朝、友人から首筋が物凄い汗だよと言われたのですがこれって前兆だったのでしょうか?
辞書で調べたら脳貧血の症状に似ていたので、レスしてみました。
149病弱名無しさん:04/09/25 02:36:48 ID:opXjqiJD
倦怠感ではなかろうか
150病弱名無しさん:04/09/25 02:46:02 ID:0cIPTYk9
漢字間違えました_| ̄|〇すみません
貧血起こした翌朝、少し熱っぽかったです。
151病弱名無しさん:04/09/25 10:30:40 ID:sQkDCZwV
>>108
私も10年前にメニエール病になりました。
脳貧血にしても、両方とも自律神経失調症だから、因果関係はあるのかもしれないですね。
あと私は偏頭痛も患っていて、共通点があるような気がしてなりません。

メニエールのめまいは天井がぐるぐる回転して、胃液を吐くまで嘔吐しますが
意識が遠のくようなことはありませんでした。脳貧血の場合はふらふら感はあるけど
景色がぐるぐる回るようなことはなく目の前が白くなり景色が見えなくなり意識が遠のく場合
(すぐ頭を低くすれば倒れずにすむ)があります。脳貧血の経過はとても早い、「キタ〜」と
思うと1,2分で倒れてしまいます。

トイレで脳貧血起こしやすいのは交感神経が排便に行くためらしいです。
あとずっと天井みたり、美容院のシャンプー台など首を圧迫する姿勢は
脳貧血起こるそうです。
私も下痢の時に脳貧血起きます。脱水症状も原因だろうし、あと腹痛の時は
お腹に血流が集中するために脳に血が足りなくなるとか。。。
あと脳貧血の人は子供の時に車酔いや自家中毒を経験しやすい(私もそうでした)。
一応、医者から聞いた話です。


152病弱名無しさん:04/09/25 17:28:49 ID:0cIPTYk9
脳貧血起こしてから暫らく体の怠さが治らないのは、血の巡りがまだ悪いのかな? 動作が鈍いというか… 辛いっす
153病弱名無しさん:04/09/25 22:09:14 ID:WaTH8U/l
私、脳貧血と鉄欠乏性貧血のダブルパンチだ・・・。
血液関係がヨワヨワなんだな。
吸血鬼に好かれないタイプなんだな。
朝食はしっかりとって、塩分もそれなりに取ってるんですが・・・。

気持ち悪くなって気が遠くなる、あの感覚が大嫌い。
「朝礼で倒れる」という事が未知の世界の出来事で、
一種の憧れさえ抱いていた子供の頃が懐かしい。
154病弱名無しさん:04/09/25 23:00:55 ID:eA1rQz3t
採血で倒れるのは普通の脳貧血とは別物のような……
血管迷走神経反射かと。
155病弱名無しさん:04/10/01 23:44:02 ID:nuLPRWa6
脳貧血保守
156病弱名無しさん:04/10/03 00:38:38 ID:RYhIXKUy
>151
> あと脳貧血の人は子供の時に車酔いや自家中毒を経験しやすい(私もそうでした)。

子供のときに病院にいったときは、ほぼ自家中毒でしたが。
もしかして、漏れは健康的にやばい人?
157病弱名無しさん:04/10/03 19:48:01 ID:ceeWv3Kn
>>151
>>156
車酔いはよくなりましたね。
意識が遠のくことが無いので、やはりメニエルっぽいですね。
吐きそうではあっても吐いたことは無いです。
目の前が白くなるのではなく、セピア色→暗くなります。

早く病院行かなきゃ・・・
158病弱名無しさん:04/10/10 00:07:44 ID:ZyUhbs8/
保守
159病弱名無しさん:04/10/11 14:03:30 ID:DlYDKqP1
満員電車でよくヘタレこむ。
脳貧血って治るんでしょうか?ちなみに低血圧です。
160病弱名無しさん:04/10/12 11:21:25 ID:AIh7tmZj
まず異常に暑くなり、妙な汗をかく。動悸がする。呼吸が荒くなる。

しゃべる体力が使えない、朦朧としてくる(けいれんもあるか??)

耳が聞こえなくなる、目が見えなくなる→シャットダウン・・・

しばらく横になって、水を飲んだり冷やしたりすれば起き上がれるけど、
手足と出口に力が入らないので・・・漏らしたりするのがミットモナイだよ・・・・・
161151:04/10/12 23:13:07 ID:s3DgsJS8
>>156
自家中毒は一人っ子(もしくは長女長男)がかかりやすいと聞きますよ。
過保護に育てられて神経過敏になることが原因らしい。。。
生まれてから自律神経失調症になるための土台が作られてしまったのですね(涙)

>>157
>吐きそうではあっても吐いたことは無いです。
人によって違うんですね。私は1週間で5キロ減るほど吐いたけど。
ただちょっとしたことで吐きやすい人っているらしいです。私も風邪で熱出るとすぐ
吐いてしまう。お酒飲んでもすぐ吐いてしまいます。

偏頭痛治療で神経内科で>>160と同じ症状話したら「パニック障害」だと言われました。
脳貧血と思ってたのは、実はパニック障害だったのか、よくわからないし
ずっとメニエル病が治らずにいたのかとも思ってました。
あと160の症状の後に、異常に寒くなりませんか?



162156:04/10/13 00:18:08 ID:/L7U4ST1
>161
漏れは次男っす。しかも末っ子。
過保護ではないなあ。ほぼ、放置。まあ、一人遊びが好きだったけど。
163病弱名無しさん:04/10/13 21:12:54 ID:Bf6aY8X1
普通に椅子に座っているのに、目の前がユラユラとする感じのめまいがおこります。これって脳貧血ですかねえ?
また、急に立ち上がったり2、3歩程駆け足しただけで動悸が激しくなって一時間くらいおさまらないときがあります。職場の健診では、Hb11.5でした。これって低いですか?
164病弱名無しさん:04/10/19 22:33:41 ID:ZuvDrvvP
学生の頃から立ちくらみと顔色の悪さで評判でしたが
血液検査ではいつも正常値なのでただの体力不足だと思っていましたが
脳貧血ってものがあったのかーーー!と目から鱗
眩暈がするからって鉄分飲み続けていたけど、治らないはずだよ…。。
165病弱名無しさん:04/10/20 00:52:21 ID:YKUPRSES
いや〜、今日はバイトしながら脳貧血でやばかった。
1人だから死にそうになりながら数時間踏ん張ってました。
安心したのかシフトチェンジ後に吐いたけど。

そういえば以前病院で脳貧血と診断されたときに
ビタミン剤を処方されたんだけど
あのビタミンはビタミン何なんだろ・・?
166病弱名無しさん:04/10/23 02:31:14 ID:he+MeW+V
動く度に頭痛や立ちくらみがします。意識も朦朧。目の前がチカチカしてだんだん目の前が暗くなります。耳なりや体の痙攣もあります。これは、脳貧血ですか?あと自家中毒って何ですか?私も中毒あるみたいなんですが、症状知りません。
167病弱名無しさん:04/10/25 15:54:15 ID:11wpjYdq
ここで聞くより病院行った方がいいんじゃないかな?
168病弱名無しさん:04/11/01 12:30:32 ID:fSb4B4Dl
低血圧が原因で脳貧血になる人は
紅参茶(こうじんちゃ)飲むといいよ。
ツルハに行くと30包¥1,980で売ってる。
俺はこれ飲み始めてからほんと体調よくなった
169病弱名無しさん:04/11/01 22:05:56 ID:cgR3uvMa
血を見たり、怖い話(オバケとかじゃなくって)を聞いただけで
目の前がクラクラして立ってられなくなるんですが、これは治らないんでしょうか?
170病弱名無しさん:04/11/01 22:59:27 ID:ZFBYini1
>166
2歳から10
歳ぐらいの小児が急にぐったりとなり元気がなく、顔色も冴えなくなり、腹痛、食欲不振を
訴え嘔吐を繰り返します。また時に頭痛も訴えます。
予後は良好で年齢を長じると共に治まってきます。予防として神経質な子供は外部か
らのストレス(心理的・疲れ・感染・外傷等々)に負けないようにすることです。

ということだ。っていうか、ググれ。
171病弱名無しさん:04/11/02 04:16:57 ID:Tvfaqqjd
不安神経症怠ってて、おまけに入眠困難・・・。
(前日睡眠ほとんど取れなく)用事があって、待ち時間の間に
パチ屋で時間潰し。・゚・(ノ∀`)・゚・。
急に気分悪くなって、立ち上がって外出ようとしたら、
意識吹っ飛んで店内でバタン2〜3秒後に意識取り戻した。

店員さん達すごく親切で、冷たい冷水と蒸しタオル持って
飛んで来てくれた。ああー情けないやら恥ずかしいやら・・・。
生まれて初めて意識失った。その後左耳のリンパが腫れて
いるので気になるから病院行ってきまつ・・・。

長文ごめんなさぃ。
172病弱名無しさん:04/11/03 18:03:15 ID:TSX6o3S4
血液検査ではこの病気?はわかるの?
貧血っぽくて検査したんだけど異常なしって言われまして
173172:04/11/03 18:05:35 ID:TSX6o3S4
スレ読んでなくて質問しちゃってすみません
あんまり鉄剤とか関係ないみたいですね・・
電車の中で起ってるだけでかなり辛くなってくるときがあるんですが
同じような人いますか?                    
174病弱名無しさん:04/11/04 05:56:52 ID:Lt1/0/vI
やっちまいました、この間。
二ヶ月ぶりかな。新宿駅で真っ青な顔で壁にへばりついていたのは私ですw
私の場合、1・電車に乗っている2・便意をもよおす、3・でも電車だからトイレに
いけない、という条件下で必ず発生。あと急な胃痛でもなる。
いずれも電車で立っている時。
貧血と下痢の関係が気になっていたんですが、お医者さんいはく、
血圧が下がると排便・排尿が促進されるんだそうです。
なので急うんこキター!と思ったら脳貧血のサインかも。
すぐトイレに駆け込む。それが無理なら座り込む。
(それは貧血でなくてもなんだけど)

しかし脳貧血+下痢はほんとにやばい。
意識朦朧なのに、下は下でもう決壊寸前なので、ふらふらになりながらトイレを
探さなきゃならない。
お医者は「脳貧血になったら動き回っちゃダメ。倒れた時頭打つから」
と言いますが、倒れた上に脱糞する醜態さらすくらいなら、僅かな意識と根性で
トイレ探しますよ。ええ。
175病弱名無しさん:04/11/04 17:42:22 ID:UW5c2skM
>>172
電車の中だと本当に悲惨ですよね。気持ちすごくわかります。
私もまだ血液検査してないんで、近く行こうと思います。

>>174
あ、それ漏れじゃん!w 

>血圧が下がると排便・排尿が促進されるんだそうです。

なるほど、そうだったのか。勉強になりました。
ありがとう!!・゚・(ノ∀`)・゚・。
176病弱名無しさん:04/11/05 15:59:16 ID:9KMhI0dW
紙おむつ装着しておこうかな・・・
177病弱名無しさん:04/11/05 18:28:39 ID:nv1CiQCC
電車でキタ━━(;゜∀)゜━━!!→もれちゃっタ━━━━━━('∀`)━━……‥ ‥ことあるよ・・・・・・・
冬で厚着をしてたため、人にバレるようなことはなかったけど(と思いたい)
下着は駅のトイレで棄てました・・・・「みじめ」の意味を実感した瞬間w。
178病弱名無しさん:04/11/06 01:06:28 ID:HC02H5uw
漏れの場合、冷や汗というか脂汗で下着がぐしょぐしょになる。
パンツは失禁したのかと思うぐらい。
179病弱名無しさん:04/11/06 09:52:47 ID:eYbqTifK
ウエイトトレーニングとかすると頭がくらくらして
あくびがよくでる
酸素が回ってないのかな
180病弱名無しさん:04/11/06 17:34:24 ID:xBNM1QSD
疲れやすかったりするのも脳貧血が原因だったりする?
181病弱名無しさん:04/11/08 13:59:43 ID:E50ftOsp
自律神経失調症と低血圧のせいか、最近、出かける度に脳貧血で倒れそうになる。
血圧を上げる薬は副作用が強いとかで医者も積極的に勧めてこないが、
そろそろ、積極的な治療をしないとまずいかも・・・ orz
182病弱名無しさん:04/11/15 00:20:12 ID:bVwlvojH
僕もよくなるんで困ってます!
通学に東海道線使ってるんで駅と駅の間が長くて最悪ですよ。
特に戸塚〜横浜、横浜〜川崎間なんて…。
こないだは脳貧血のせいで遅刻してレポートを出せなくなってしまいかなりのマイナス評価がついてしまいました。
そこでみなさんに相談なんですが、
せめて一駅分だけ耐えられるような一時しのぎの方法はないでしょうか?
183病弱名無しさん:04/11/17 19:36:28 ID:SoxKx7tO
>>182
大学の近くに引っ越す。これ最強。
184182:04/11/18 08:24:22 ID:B4dp1Yv+
>>183
確かにそれは最強ですね(笑)。
でも僕は国立落ちのアホ私大生なんでこれ以上親に経済的負担かけるわけにもいかないんですよ。
なにか対処法はないですかねぇ…
185病弱名無しさん:04/11/20 14:08:08 ID:gYNQVUEu
出かける前に水分補給しなはれ
186病弱名無しさん:04/11/22 19:53:01 ID:dpL30A8x
ageときますわ。
187私もなります:04/11/23 23:39:30 ID:8sW1bmNK
電車でどうしても座れない時、
やっぱ無理せず、隅の方へ行き、しゃがむ事です。
188病弱名無しさん:04/11/23 23:40:24 ID:Pm/QTERU
「具合悪いので座らせてください」みたいなカードでもあればいいのになあ
189病弱名無しさん:04/11/23 23:44:35 ID:8sW1bmNK
>>174あ〜わかる〜!
でもそうなんですか〜!納得!

私も中2の時友達と出かけ、それでうんこ漏らしました。
フラフラになりながら、車にひかれそーになりながらトイレ探してたから、
かなり危なかった
190病弱名無しさん:04/11/24 00:54:48 ID:Q2XuPE+e
脳貧血になりやすい人って肩や首、後頭部にかけて激しいコリとか重たさを感じませんか?
私は10年以上前に何回か電車の中で倒れそうになってたけど、それから何年かしてから
もの凄い首のコリに悩まされるようになったんだす。
今も毎日です。針でも治らないし、病院でも原因わからず。
自律神経が弱い人って首になんらかの症状が表れるんでしょうかね?
191病弱名無しさん:04/11/24 21:07:54 ID:PClU0J2I
私も下痢で貧血になります。なんか今日も電車の中で突然の便意が!何度かこういうことがあったから、またくるぞ、くるぞといった感じでいたら案の定貧血おこしました。4ヵ月に一回はかならずなるんですが、ただの貧血ならまだしも、たちわるいですよね。
192病弱名無しさん:04/11/30 04:34:29 ID:ew5GClPm
このスレみてると、男性で脳貧血になる人も多いんですね。
私も昔、立ち仕事のバイト中、ひどい吐き気と耳鳴りと目の前が
真っ暗になって倒れたことがありましたが、それ以来一回も
なってないですねー。
車通勤で、電車にも乗らなくなったし、会社員でデスクでまったり
仕事してるし・・・。

193病弱名無しさん:04/11/30 06:54:39 ID:DIIWaa3S
みなさん、採血・注射を受けざるを得ない状況下にある場合
(会社の健康診断とか、何らかの治療とか)
どのような対策をとられますか?
194病弱名無しさん:04/11/30 09:38:31 ID:6qeZ6bLO
脳貧血、たまに起きます。
しかも朝通勤電車に乗ると…。
普段から朝が弱くて遅刻多いので、貧血っても誰も信じてくれません…orz
自業自得なんですけどねぇ
195病弱名無しさん:04/12/01 00:10:07 ID:0zLUdOPN
校長の話聞いてるときが一番辛い…
196病弱名無しさん:04/12/02 14:23:36 ID:KHrTZBi3
自分も昔、体育の時間終わった後いきなりめまいと吐き気と力が入らなくなって
先生や友達に保健室へ担ぎ込まれたことありました。
その後別にこのような症状が出てないからいいけど、ひどい頭痛持ちなので1回CT受けた
方がいいんですかね?

>>194 でも貧血になってるのは本当なんだからそういう時困りますよね。
    少しでも貧血を減らすようがんばって下さい。
197病弱名無しさん:04/12/06 22:16:34 ID:DYfWmz46
脳底動脈不全症
198病弱名無しさん:04/12/07 21:22:15 ID:+B6gg5i2
今日薬局で相談したら漢方勧められたから試してみます。
ジューゼンSってやつです。
1週間くらい使ってみたら報告しますね〜。
199病弱名無しさん:04/12/10 16:51:48 ID:LqRF3UVG
本屋に行くと必ず貧血になる。
200病弱名無しさん:04/12/11 19:44:06 ID:QlgrZF41
オィこそが 200へとー
201病弱名無しさん:04/12/13 09:52:23 ID:axE2KdjJ
時々階段上ってる最中に一瞬意識が飛ぶんだけど、これは脳貧血ですか?
202病弱名無しさん:04/12/16 19:00:29 ID:g+Cwd4wX
貧血の病気で 髪が抜けたりする症状ってあるの??
203病弱名無しさん:04/12/16 19:32:02 ID:qBonZsXS
>>202
スレ違い。ここは脳貧血スレ。
204病弱名無しさん:04/12/23 16:46:32 ID:/e4w3LM/
保守。
205病弱名無しさん:04/12/24 14:55:18 ID:rVoSh9tW
脳貧血で転倒して頭かちわったorz
5針も縫った・・・・・いたいよーいたいよー
オイラは起立性なんちゃらなので、
立ちくらみのときは、必ずしゃがんで周りの何かを手で触って
平衡感覚を失わないようにしているんだけど、
今回は、そんなことをする間もなく、
立ち上がった瞬間にブラックアウト、気づいたときは流血→救急車だった…
こんなことは初めてだ…
206病弱名無しさん:04/12/27 07:23:03 ID:htfmSHmx
脳貧血ってどうやったら治るんですが?目の周りが白い高3です。
207病弱名無しさん:04/12/30 18:52:21 ID:PJ96fc1f
208病弱名無しさん:05/01/07 14:37:31 ID:ebt4NAgZ
保守
209病弱名無しさん:05/01/15 01:40:18 ID:6zZOVa1S
のぼせる
210病弱名無しさん:05/01/16 21:36:50 ID:foe41hfe
倒れそうになったときに、耳鳴りみたいな感じでだんだん耳が聞こえにくくなって、自分が喋った声もこもって聞こえなくなって、とにかく気持ち悪くて凄い恐かったです…
後遺症みたいな感じでそのまま難聴になっちゃうことってあるんですかね?
211病弱名無しさん:05/01/19 19:32:29 ID:UThp3fNC
低血圧なんで、寝起きにご飯は食べられなくて朝食抜きが当たり前だった
高校生の頃、午前中の体育はほんと辛かった。
特に陸上系だと、100メートル全力疾走後、全身がしびれて立ち上がれないの
しょちゅうだった。がんばって立ち上がろうとも、目の前はだんだん白くなる
し、もどしそうになるししばらくは動けない。
ご飯って大事だね。せめてあまーくした紅茶とか朝飲むだけで違うからね。
212病弱名無しさん:05/01/21 03:30:02 ID:x5aDhobR
>>211
俺は午前中にマラソンしたあと耳鳴りと目眩と吐き気に襲われる。
5分ほど座ってれば治まるが、冷や汗と激しい動機で死にかけ状態になる。
理性を保つのに精一杯。
213病弱名無しさん:05/01/26 02:17:07 ID:64s7OhRt
保守
214病弱名無しさん:05/01/27 03:51:22 ID:O+Fd6NGC
倒れる前に、やばいやばい・・・って分かる。
だから意識はあるけど、ふらつきながら椅子を探します。
あの無重力のような変な感覚は何年たっても慣れません。
鉄分を摂るためにプルーン食べてるけど意味あるのかな、これ。
215病弱名無しさん:05/01/27 19:48:41 ID:RB0wvBZU
プルーンは関係ないと思うよ。
脳貧血は鉄分が足りてないわけでは無いから。
216214:05/01/28 11:39:29 ID:j7WnG7BP
>>215
プルーンは意味なし・・・・・_| ̄|●
てことは、足りてないのは酸素?
217病弱名無しさん:05/01/28 16:17:10 ID:LbdnScze
朝食抜きで自転車のってたら朝倒れました。
気持ち悪くなって脂汗タラタラ。
あぁ倒れるかもーハハハなんて思ってたら、気がついたら高校生の人に
「大丈夫ですか!?」って起こされてた。
再度起き上がったのにまたバターン。
これから朝食抜きは絶対やめようと心に誓った。
218病弱名無しさん:05/01/31 09:48:26 ID:RdhEunH6
保守
219病弱名無しさん:05/02/01 00:26:32 ID:domyw5gB
今日の夜、駅まで10分くらい走ったら、気持ち悪くなった
咳き込んだから水分とったんだけど…冷や汗出てきて、意識飛びそうだった
体が冷えてく感じ…
でも、その電車逃すと帰宅が激遅くなるので、必死にこらえました
電車に21時半〜1時間半ほど乗ってたけど、やっと少し落ち着いた…
220病弱名無しさん:05/02/01 04:32:24 ID:PhOvlT+B
>>219
私もよくなります。
走って電車に間に合ったはいいけど
急に耳がキーンとなり視界が白くぼやけて立っていられなくなる。
次の駅で降りて新鮮な酸素を大量に吸って回復を待ちます。
休んでいれば治るからそんなに気にした事ないけどみんなは病院とか行ってるのかな?
私の場合、意識が飛ぶのは電車内が多い。
特に急行や特急。
今日は倒れませんように・・・・・と
考えれば考えるほど気分悪くなる。
脳貧血というか精神的な問題かもしれないore
221219:05/02/02 00:04:34 ID:domyw5gB
>>220
私もよくなるんですが、病院には行った事ないです
他の病気では通院しますが…
献血とかしても、全然異常ないから気にしてなかったんですけど…
222病弱名無しさん:05/02/02 00:14:49 ID:rVak3xCe
>>220
私もなるよー。
病院行きたくないんだけどこのままじゃまずいかなぁ…。
223220:05/02/02 04:59:34 ID:H/pMJt+X
>>221,>>222
レスありがとう。
私は、電車に乗る=倒れる・・・という自己暗示にかかって悪循環です。
休んでいれば治るし病院は大げさかな、と思ったんですが
もし行くなら心療内科ですよね。
最近は仕事中も立ちくらみが襲ってきて辛い。
夏場なんかもう地獄ですよね。
224病弱名無しさん:05/02/03 13:41:18 ID:zsOwCt0R
やっぱり脳貧血って緊張状態が続くと起こるよね。で一度起こると同じ条件
のときにまたなるんじゃないかと不安になって、余計起こりやすい条件を自分で
作ってしまう悪循環。通勤通学時のつらさ、分かります。
225病弱名無しさん:05/02/06 00:08:16 ID:YWkHpxqd
あげ
226病弱名無しさん:05/02/06 00:34:19 ID:wsB+BOJ0
良スレハケーン。
私も脳貧血です。

朝はゆったりするほうがいいみたいですね。
走った日にゃすごい目眩と吐き気に襲われますた。

水分とってたまに屈伸したらいいよ と医者にテキトーに言われました。
227病弱名無しさん:05/02/06 22:41:55 ID:CpNpiHmz
電車で出掛ける途中、座って本読んでたら
急に具合が悪くなりました。
今動いたら吐くか倒れるかしそうだ!って感じでキツかったです。
駅に着いてからしばらく蹲ってたら回復したんだけど、
芝居の開演に遅れてしまいました。
途中でトイレに立つ訳に行かないと思って
水分控えめだったのが良くなかったのかも。
228病弱名無しさん:05/02/06 23:07:49 ID:guduPasK
電車の中で本読むのはあんまり良くないよ。
揺れてる中で活字を目で追うのは乗り物酔いの
ような状態になりやすくなるから。
229病弱名無しさん:05/02/06 23:19:00 ID:wsB+BOJ0
体験談ばかりで克服法はあまりないんですね。

体質として付き合ってくしかないのか
230病弱名無しさん:05/02/06 23:43:14 ID:guduPasK
>>229
確実な克服法があったらスレ進むまでもなく終わるって。
起立性低血圧(=脳貧血)のようなんですがどうしたらいいですか、と
医者に行ったって各種検査をして異常がなければ何も対処法ないし。
他に何か病気があってそれによって引き起こされているなら別だけど。
231病弱名無しさん:05/02/08 18:52:50 ID:uB1pqkv/
なんかさいきんめまいというかくらくらする。
頭の中でザーって音してるし。
これって貧血ですか?
232病弱名無しさん:05/02/08 21:38:30 ID:DzwEgoD4
今日試験中に緊張のせいか発作みたいなのが起こって目の前が真っ暗→脂汗ダラダラ

なんとか手をあげて試験管に報せるもそのままバタン…タンカで医務室へ

…休みたかったけど残り時間が50分だったので気合いで完答しました

試験場の皆様ご迷惑をお掛けしました。
試験官の人達も親切にしてくれてありがとうございました。


次の試験が不安です…貧血怖いよ
233病弱名無しさん:05/02/08 23:01:25 ID:OWeFjN8B
バイトでレストランの接客やってるんだけど、何時間か立ち続けたら頭がボーっとして息が苦しくなって眠くなってくる。
これって貧血ですか?健康と元気だけがとりえだっただけに不安だし欝…
234病弱名無しさん:05/02/09 00:02:15 ID:owgYADRw
美容室で洗髪してもらう時に、よく頭がフラ〜っとなります。
235病弱名無しさん:05/02/10 13:35:47 ID:VXcZ2hSy
昨日、初めて電車で倒れた。焦った。。。ちゃんと支えてくれた人がいた。
なんていい人なんだろう。でも助けてくれる人って1人くらいしかいないん
だよね。しばらく電車乗るの恐いな・・・。
236病弱名無しさん:05/02/10 14:07:07 ID:8WrgIi5t
>>235
私も電車で倒れたとき、後ろにいた会社員の方に助けてもらいました。
そして満員だったのにもかかわらず、駅に着くまで4〜5人の方たちが席をあけて寝かせてくれました。
助けてくれた方たちにお礼ができないままで・・・orz
優しい人たくさんいますよね。
237病弱名無しさん:05/02/10 14:17:30 ID:VXcZ2hSy
>>236
そうなんですよね。お礼をしたくても、電車降りる時はそれどころじゃなくて。
満員電車って恐いですね。たぶん、私の隣とかにいた人なんかは、きっと私の
ことを怖がってたはず。まだ吐いてなかったからいいものの。迷惑かけたくない
んだけど、どうしても・・・ね。
238病弱名無しさん:05/02/10 15:12:58 ID:8WrgIi5t
>>237
吐かないように、意識をなくさないようにするのは大変ですよね。
237さんが倒れたときに支えてくれた方がいて本当によかったですね。
頭を打ったりすると大変ですから。
お大事に。
239病弱名無しさん:05/02/10 15:21:50 ID:VXcZ2hSy
>>238
お互い、自分の体に気をつけて、克服していきましょう。
240病弱名無しさん:05/02/10 16:08:52 ID:CjoMUPFy
普段左目の左斜め下の方の視界が狭くて右目の右斜め上の方の視界が広い気がするんですけど、
脳医学的にそれはどういうことなんでしょうか?
241病弱名無しさん:05/02/10 16:50:27 ID:aoQPheTQ
うわー、私って脳貧血だったのかー。このスレ見て、当てはまりすぎてて
ビックリしたよ。
よく電車の中で、白い点が見えて、それがどんどん増えていって、
その内全部真っ白になって、音も聞こえなくなる。そしてすごい汗。
気がついたら、おじさんに後ろから抱えられてた事あったよ。
記憶を無くした事をはっきり覚えてなくて、一瞬痴漢にあったのかと
思ったw
あと、下痢の後、すごい汗が出て、気持ち悪くなる事もある。
でも、貧血じゃないんだよね。会社の健康診断でも、いつも良い値だったし。
血圧は、そんなに低くないんだけどなあ。自立神経失調症かな。
242めまいスレから誘導:05/02/10 21:03:17 ID:r9KLMIwl
こういうのは「めまい」というのですか?教えてください。

今日の朝、受験の為電車で東京方面へ行く用事がありました。
(毎日乗っているわけではありません)
最初から立っていましたが、混雑しているというほどでもありませんでした。
次の駅で車両の端(運転台の前)にいた俺の横へ香水が異様にきついおっさんがやってきました。
香水の匂いが嫌いなので、しばらくして違うところへ行こうと思いましたが、寄りかかっていて楽なので移動しませんでした。
駅に停車するごとに混んでいき、動きようがなくなりました。
…ここから辛くなってきました…
13分間停車駅のない区間に入ったときに、この時を狙ってきたように吐き気がしてきました。
しかし、混雑している中で吐く訳にも行きません。「酸欠」かと思いましたが、そんな訳ないかと思っていました。
しばらくして目の前が見えにくくなってきて、周りの視界が白くまたは黒く(記憶にない)なってきました。
耳も聞こえにくくなってきました・・・。
これはヤバいと思い、仮眠することにしました。6分くらいしか寝れず、まだ次の駅まではしばらくかかるようでした。
再度目がさめても、吐き気・視界異常が続き、汗が体中から出てきました。
倒れそうな辛さに耐えながら、目を閉じて次の駅の到着を待ちました。

駅到着後、本来降りる駅ではなかったのですが見にくい中、車外に出たら気分がやや回復しました。
1分近い停車時間があったみたいなので、空いていそうな車両を探し同じ列車に乗っていきました。

つまり、数分間でしたがとても辛かったです。
この症状は以前にも一回電車内でありました。大丈夫でしょうか?

何の症状だか分からず、めまいスレにカキコしたらこちらに行くように誘導されますた
これって脳貧血なんですか?
243病弱名無しさん:05/02/10 21:55:18 ID:8WrgIi5t
>>242
脳貧血だと思いますよ。ここのスレを読んでいったら分かると思うけど症状が当てはまってます。
香水は私もダメですね。それと食べ物の匂いも苦手です。
244242:05/02/10 22:07:19 ID:r9KLMIwl
>>243
やっぱりそうですか・・・。
イスに座れば、少しは楽になるものなのでしょうか?経験少ないもんで。
(だったら、緊急時は車内トイレのイスに駆け込もうかななんて・・・。)

それと、風呂上がりにやっぱり目がブラックかホワイトか覚えていませんが、
視界がおかしくなるのも軽い脳貧血なのでしょうか?
245243:05/02/11 01:45:49 ID:7ApbOo71
>>244
座ると症状が落ち着く場合もありますが、しゃがみこんだり横になったりして頭の位置を低くしたほうが早く回復すると思います。

お風呂上がりはクラーっときますよね。
(ちなみにブラックアウトは意識がなくなり、ホワイトアウトは意識はあるけれど耳鳴りや視界がぼやけたりします)

>>7も見てみて下さい。脳貧血の症状が書いてありますよ。
246病弱名無しさん:05/02/11 09:38:46 ID:fF3in1mD
やっぱり結構いるんですね。脳貧血の人。辛いのわかるから、見つけたら助けて
あげないとな。私も今日の朝は寝坊してしまったため、嫌な予感したけど、なんとか
大丈夫だった。あれは本当に冷や汗もんだよね。これって、治しようがないもの?
なんですかね。
247病弱名無しさん:05/02/11 13:20:14 ID:7ApbOo71
>>246
自律神経の乱れと胃腸が弱っている時に起こりやすい気がする・・・・
なるべくストレスをためないようにすること、胃腸虚弱を改善するように心がけてます。
なにかいい治療法があれば誰か教えて下さい。
248病弱名無しさん:05/02/11 13:49:56 ID:fF3in1mD
>>247
確かにそうかも。この間倒れた時、お腹がやばいくらいにやばかった。具合悪いうえ、
トイレ行きたくて、でも電車だから我慢して。つり革に両手でぶら下がってて気づいたら
倒れてた。ストレスが原因でもあるね。大体みんな症状は一緒なんだね。良い治療法かぁ。
朝に早めに起きて本当に軽くストレッチなんかするのはどうだろう。でもそんな時間ない
しな。。。困ったもんだよ。厄介なものが癖になっちまったよ↓
249病弱名無しさん:05/02/11 16:49:36 ID:dvtIieCv
最近レス増えてるね。
このスレの人は初めて脳貧血起こした時は何歳くらい?

私は小学校の2-3年からで今が20代半ば、脳貧血を理由に
病院行ったことは無いんだけど、行っても治るわけじゃないよね…。
最初の1回は炎天下での朝礼だったから日射病もあったのかもしれない
けど、それ以降、気温関係なく朝礼や電車の中でホワイトアウトを
起こすようになってしまった。最悪の場合は実際に倒れるし。
体質で終わらせるには辛すぎるこの症状、対処法は無いものか…。
250病弱名無しさん:05/02/11 18:13:15 ID:Q7rsYlwT
中学になって、電車通学するようになってからだなあ。
朝礼で倒れた事はないんだけど、すごい混んでいる電車で50分立ちっぱなし
だったから。
251はる:05/02/11 18:15:24 ID:TXHjdSlM
私は脳貧血をたまに起こします(>_<)一度バイト中に倒れて救急車に乗った事もありました(T_T)
1年前、電車に乗った時降りる前に貧血起きて電車を降りた瞬間ふらふら歩いたら電車とホームの隙間に足を落としました(>_<)近くにいたおばさんが助けてくれたけど近くにいた女子高生らしき子(2人組み)が『プ…ダサ〜』って笑われました。すごいショックだった(;_;)
252はる:05/02/11 18:16:40 ID:TXHjdSlM
あと貧血起きる前に耳鳴りして目がぼんやりして足が痺れる感じしませんか??
もう少ししたら貧血になる…って分かるようになりました(^_^;)
253病弱名無しさん:05/02/11 18:19:15 ID:q7RvdyDC
小学校の頃は、朝礼の度に倒れてたな。
小学校くらいだとがまんしなきゃいけないって感じで、気分悪くても立ってて、しまいにバタンってな感じだったよ。
中・高くらいになると、気分悪くなってヤバイっと思ったらスグ座り込むようになった。
学校の朝礼ってなんであんな長いんだろうか。
今は、夜明け前の朝方がヤバイ。トイレ行きたくておきた時は、きまってヤバイ状況になる。
切羽詰って、トイレにいくけど最中に「こりゃイカン、このままだと気を失う」というのが分かる。
だけど、出してる最中でどうしようもなく、気がついたら倒れてて周りを汚している。
あの片付けは、なんか切ないというか、泣きたくなるものがあるよ。
254病弱名無しさん:05/02/12 15:31:51 ID:vX5lwrLF
>253
それって、脳貧血と言うより何か違うものじゃないの?症状がひどすぎない?
ちゃんと病院行った?行ってないなら早く行った方がいいよ!辛いだろうけど
頑張って!!!
255病弱名無しさん:05/02/12 16:33:10 ID:cmyzKRU0
>>254
253です。レスありがとう。
でも、そんなに辛いっていう意識はないよ。
ガキの頃からこんなんだし。毎回トイレで倒れてるわけじゃない(書き方悪かったかな)。
大体2ヶ月にいっぺんくらいの割合かな?
去年の4月くらいに人間ドック入ったけど、「少し肥満があるけど健康です」って言われたし。
脳貧血ってそんな感じじゃないかと思うんだけど・・・

ガキの頃、よくトイレで倒れたので、親に病院つれてかれたよ。
確か、近くの病院行って、紹介されて大学病院行って、大学病院の紹介で、また近くの別の病院に行った。
この病院が、精神科もある脳みそに詳しい病院らしくて、そこで脳貧血と言われたんじゃなかったろうか。
でも、ガキの頃は貧血と脳貧血の区別もつかなくて、貧血だと思ってたよ。
で、献血やなんかの検査の時に「貧血だから・・・」といっても「全然健康ですよ」といわれて「???」という感じだったね。
256病弱名無しさん:05/02/15 19:23:54 ID:W5pHx0Hy
小学校時代朝礼で気分が悪くなり
→マックでバイト中、朝マックで生理開始日だと目の前に白い斑点ポツポツ…耳が聞こえなくなりバタン 意識を取り戻した後も腹部に激痛
→人生初の献血で90_で意識失い血液センターに運ばれる
→このスレ見てハジメテ脳貧血だと知ったorz
257病弱名無しさん:05/02/17 11:30:39 ID:twg6ChWB
先日、薬局の待合で立って待ってたら倒れました。
夏しか倒れたこと無かったのに。体調が悪かったせいかな?
居合わせた方々、すみませんでした。心配してくれた薬剤師さんありがとう。

病院の待合もそうだったけど、付き添いとかの健康な人は立っててほしいよ・・・。
待合室いっぱいなんだからさ。
258病弱名無しさん:05/02/19 18:25:11 ID:f7fjUGW9
良スレ発見!過去2回この症状になったことがあります。
こんなに大勢の人が経験している病気だったんですね。
今まで脱水症状のショックだと思っていたのですが、仲間がいて安心しました。
ブラックアウト、耳が聞こえない、信じられない程の発汗、頻脈、血圧低下
はみなさんと共通した症状でしたが
1度目は失神して激しい痙攣を起こし、軽く記憶に後遺症が残りました。
2度目は意識を失わないように我慢していたためか水下痢と震えと不整脈、
全身の毛穴に針を刺されたような痛みと体の中を津波が襲ったような苦しさ
があって、救急車で病院へ行きました。
2度目は意識があっただけに辛すぎて本気でこのまま死にたいと思ったけど
1度目の経験でこんなぐらいじゃ人間は死なないって知っていたので尚更辛かったです。
みなさんは何度も脳貧血になっているなんて本当に苦しい思いをしていますね。
私はもう二度とあんな目には会いたくないです!
お互いに予防策の意見交換とかしたいですね。
水分を摂るって心がけは有効なんじゃないかな。

259病弱名無しさん:05/02/21 10:17:02 ID:t5FkT3Vo
私って脳貧血だったんだぁ!
ココ見て初めて脳貧血知った!
今日洗い物してたら急にフラフラしてきて、耳鳴りと目の前が暗くなって立っていられなかった。
しゃがみ込んだら回復したから、また洗い物し始めたんだけど、そしたらまたすぐ同じこと起こって大変だった…
しかもちょっと意識飛んでヤバかったなぁ…
260病弱名無しさん:05/02/21 22:23:20 ID:+9F1eHtm
>>258
俺も2回あったかな。
1度目は失神して数分間記憶無し、気付いたら倒れてた。
2度目も失神して数十秒記憶無し、その後軽く痙攣あったので20分くらいボケーとしてた。
その時は頭を地面で切って大量出血+13針縫った。(全然気付かず)

まぁ、気をつけれ。
261病弱名無しさん:05/02/22 00:44:47 ID:kxDTkeQP
ほしゅあげ
262病弱名無しさん:05/02/24 02:45:13 ID:753gea+x
この前、朝起きたらいきなり右側だけ頭からつま先までしびれてて
(そっちを下にして寝てたからかとも思うんだけど)、
「?」と思いながらトイレに行ったらサーっと頭から血の気が退いてって、
目の前が真っ白くなった。やばいと思って床に座り込んだら、
楽になるかと思いきや、心臓の鼓動が、ヤバい位(停まりそうな位)
ゆっくりになって。変な冷汗が全身から出るし…。
小一時間やすんだらもとに戻ったのだけど…もしかして脳貧血?
…まさか脳梗塞の前ぶれ?誰かこんな症状になった方いませんか?
こんな症状に今までなったことがなかったのでかなり不安。
脳ドックとか行けばいいんだろうけど…(汗)
263病弱名無しさん:05/02/25 20:37:49 ID:FSID+93f
>>262
俺は、朝に下のほうが絶対絶命の状態で目が覚めたらそうなる。
ただシビレはないな。心臓の鼓動も意識したことはない。
血圧さがってるだろうから、ゆっくりにはなってるのかな?
気を失って目がさめた時、血が戻ってほほに当たる
冷たい床の感触が妙に気持ちよかったりするよ(・∀・)イイ!!

脳梗塞とかは高血圧系のような気がするけどどうなんだろう
(↑思いつきでいってる。信用するな)
264病弱名無しさん:05/03/01 19:17:55 ID:I9h7RFZe
しんどい保守下げ。
265病弱名無しさん:05/03/05 02:39:29 ID:NkMDvvUp
昨日彼氏が洗面所で倒れてた。
名前を呼んでも顔をひっぱたぃても意識がなく、目は斜め上を向いて身体は硬直してた。
とりあえず洗面所から広い部屋に引きずりだしてみたものの意識なし。
電話で救急車を呼んでる時に何事もなかったように起き上がってきた。
266病弱名無しさん:05/03/05 02:44:44 ID:NkMDvvUp
どうやらニキビをつぶしてて出てきた血を見た瞬間倒れたらしぃ。
こんな事ってあるんですか?
私は倒れてた時の彼氏の顔を思い出して怖くて眠れなぃです。
心配だし思い出しただけで心臓バクバクします。
267病弱名無しさん:05/03/05 12:10:02 ID:FetyA2yO
ここ3年くらいで3回経験。それまでは無かったのに・・。
体調悪いときに、吐き気催して急いでトイレに向かおうと椅子から
立ち上がった直後に、気が付いたら倒れてる。
この前初めて家族の前で倒れて、救急車呼ばれた。
1分くらい意識が無かったらしい。
救急車くる頃にはピンピンしてたのに。
268病弱名無しさん:05/03/05 13:03:42 ID:fDcIJr+A
脳貧血って座ってる時にも意識失ったりするんでしょうか?
自然分娩は出来ないなど、出産に影響しますか?

質問ばかりでごめんなさい。
269病弱名無しさん:05/03/05 13:51:57 ID:u6U5GZxQ
>>266 血や傷、注射が怖くて倒れるのは迷走神経反射といわれて
神経の指令により心臓、血管が反応し血圧がドン下がりしてしまうものです。

本来は野生で怪我した時に出血を抑え、動かないように
じっとするための反射なんだけどね・・・
にきびで倒れてたら逆に食われそうですね(w
270病弱名無しさん:05/03/06 15:17:18 ID:K7J8UmTA
269 レスdクス! よくゎかんなぃケド、今はピンピンしてるからホッ。。
271病弱名無しさん:05/03/07 08:08:51 ID:OK1+5eLF
>>268
こないだ、座ってて意識失って、ぶっ倒れたよ。
272病弱名無しさん:05/03/07 15:27:30 ID:y9zcb+0v
今日、テスト中に脳貧血を起こした。
お腹の調子が悪くなりだんだん気持ち悪くなってきて、
もう耐えられなくなり試験監督の先生に行って保健室に連れていってもらった。
行く途中は、足に力が入らないし下痢をしそうで大変でした。
トイレに行って下痢をしてしまった。
その後は、便器に座りこんだままぐったりとしていて
吐く寸前までいったが吐きはしなかった。
少し良くなって保健室に移動をしたがお腹が痛いのはなかなか治らなかった。
湯たんぽで温めたらすぐに良くなった!

この脳貧血は気持ちの問題だから・・・と言われてしまった。
でも、いつなるかが分からないからすごく怖い。
273病弱名無しさん:05/03/07 20:23:22 ID:TgRuvbgu
>>271
レスありがとうございます。
座ってても意識がなくなって倒れる事あるんですね。
近々病院に行ってみます。
274病弱名無しさん:05/03/07 20:40:19 ID:OK1+5eLF
>>273
うん、でも、熱があって、朝起きた直後だった。
275病弱名無しさん:05/03/08 03:35:21 ID:vodTVexs
あまり悲観すべき病気じゃない気がするけど、
不意に倒れたときに打ち所が悪かったりとか、車運転してるときに・・とか
考えると怖いな・・。
276病弱名無しさん:05/03/08 10:41:09 ID:d0y5SPQj
顔から倒れて、メガネつぶれて、顔をちょっとメガネで切ったよ。
車運転中は、ガクプルでつね。
277病弱名無しさん:05/03/08 15:35:11 ID:CzxKWdOS
それで人殺したらシャレにならん。
自分は刑務所、家族の生活もめちゃくちゃ
それ以上に被害者とその家族は・・

児童の列に突っ込んだとか何やってんだと思うけど
意外とそういうのもあるかもよ
278病弱名無しさん:05/03/08 15:37:31 ID:QTYIEeHA
血の気が引くときの、頭皮から顔にかけてくるサワサワサワ〜
とした寒気がたまらなくいや。
279病弱名無しさん:05/03/08 21:19:33 ID:TRv0V7MG
昨日、バイト帰りの電車の中で突然、吐き気がして意識が遠くなりました。
電車の中だから吐くわけにもいかず遠のく意識の中なんとか次の駅まで到着、
トイレに以降と歩きましたが顔から全身の血がひいていくようなかんじで、意識が薄くなり呼吸も危なかったです。
自分でもこんな経験初めてでビックリしました。
トイレにについて鏡をみると自分の顔色にビックリ!!
トイレに入る休むと少し楽になったので、どうにか帰りました。
このレスを読んで自分は脳貧血だったのかな?と思いました。
280病弱名無しさん:05/03/08 22:06:44 ID:n1HQjIyG
風呂や暑い日なんかしょっちゅう立ちくらみがする体質。

ただ、定期的に必ず水分をとることとを心がければ、
あんまり起こらない、または症状が緩和される気がする。

長風呂好きなので、風呂に飲み物持って入ります。
あと電車に乗るときには、飴玉か飲み物を必ず持って乗りますね。
281病弱名無しさん:05/03/09 16:05:18 ID:ARK5o4+S
小学校高学年から脳貧血を起こすようになりました。春〜夏に2〜3回なるってな感じで。一回、倒れる時に鉄でできている角に目の横ぶつけて血でたときはホントあせりました(^^;)
それでみなさんに聞きたいんですが、この前飲んでた時に脳貧血と同じ症状を起こしたんですが、飲んでなったことある人いますか??
282病弱名無しさん:05/03/10 15:36:56 ID:GLkMZcHS
飲むと末梢血管が開くからなりやすいよ
283281:05/03/10 20:58:29 ID:eZ1Io6+8
>>282
末梢血管!?そうなんですかぁ。ありがとうございます!今まで何度かなってて不思議だったので。
284281:05/03/11 01:00:12 ID:Okgui836
何度もすみません。
脳貧血をよく起こす方はお酒弱い人が多いんでしょうか?それとも、飲んでる最中に起こる脳貧血は、お酒の弱い強いに関係ないんでしょうか?
285病弱名無しさん:05/03/11 01:36:32 ID:qq3HmDZ1
関係ないです。
286281:05/03/11 19:28:17 ID:Okgui836
>>285
そうなんですか、ありがとうございます。関係ないならよかったぁ。
287病弱名無しさん:05/03/13 00:37:45 ID:ATSNYCzY
半年前にトイレで立ち上がった瞬間に目の前が真っ暗になって上下左右が解らなくなり次にトイレの壁のタイルがぐるぐる回って見えて30秒くらいパニックになった…これが俗に言う脳貧血なの!?
それ以来月一で目の前が真っ暗になる…大学生になって脳貧血になるなんて思わなかったわ
288病弱名無しさん:05/03/13 21:00:48 ID:L0E9o8yA
女性の方だったら、超サポートストッキングをはいてみたらいかがでしょうか。
あと症状がでて横になった時には、足を高くした方がいいみたいですね。
医療用品に弾性ストッキングというのもあるみたいですよ。
289病弱名無しさん:05/03/14 04:59:47 ID:BPUhYXvw
医者にかかってないのでわかりませんが、寝ている姿勢から起きたり、立ち上がったりすると毎回目の前が砂嵐みたいに真っ暗になり、じきになおります。湯槽からあがったときも、耳鳴りから始まり眼前がフラッシュたいたようになります…
290病弱名無しさん:05/03/14 16:07:51 ID:uZDhnwBI
体質的に脳貧血=調節性低血圧になりやすい人はよくいるし
それは(事故等に気をつけるほかは)あまり心配ないけど
中には糖尿病で自律神経がやられちゃってるとか、
自律神経症状が出る脳の変性疾患(進行性で予後は悪い)
なんかもあるんだから、あまりに頻繁な時は
体質と流さないで受診したほうがいいですよ
291病弱名無しさん:05/03/14 22:32:28 ID:9t3SMlqO
体質で治らないからこそ辛いんじゃないか…。
292病弱名無しさん:05/03/14 23:04:06 ID:uZDhnwBI
様々な条件で改善することは全然珍しくないよ
293病弱名無しさん:05/03/15 00:13:28 ID:pMsiaptN
みなさんって痩せ型ですか?私は昔から痩せ型で小学校から脳貧血になり始めたんですが、体型は関係あるのかな?「痩せてるからだよ」とか周りからは言われて…
てかこういう症状になったことない人は、みんな貧血だと思って「鉄分とりなよ!」とか言ってくれるんですよね(^o^;)脳貧血なんだよって言うと「何それ!?大丈夫なの!?」みたいな反応で、説明しなきゃなりません。いつか治るといいな…
294名無しさん@Before→After:05/03/15 00:46:41 ID:i8Ym4eSo
>289
全く同じです!
ここ1年位でそれがひどくなってきて数回脳貧血おこしました。
そこから悪化?したのか関係ないのかわからないけど…

>293
痩せ型じゃないです。なんか貧血で倒れる人=痩せてる、みたいなイメージありませんか?
ドラマや漫画でもさ…全然痩せ型じゃないからなんか倒れるのが恥ずかしくて(?)
なんとか倒れないようにと頑張ってしまう(苦笑
295病弱名無しさん:05/03/15 06:48:48 ID:cINYY1hT
>294 夏に目の前が真っ白になり耳が聞こえなくなる貧血を二回起こしたので、まさかとは思いましたが脳貧血だったんでしょうか?立ち上がったときの立ちくらみは慣れましたがやっぱり不安です…。>293私はやせ型ではないですが起こすので体型は関係ないのかも
296病弱名無しさん:05/03/15 06:57:52 ID:0F6rNzJJ
>>290
受診しましたが若いからとスルーさますた
297病弱名無しさん:05/03/15 07:00:31 ID:0F6rNzJJ
>>290
あ、でも尿検査と脳検査はやった
行った方がいいかもだ
298病弱名無しさん:05/03/15 17:54:32 ID:J/HIPY+N
脳貧血と貧血は、違うんだな。
私は、血液検査しても濃い血だし。

倒れる人は、色白なイメージあるけど、わたしは地黒だ…。
倒れた時ぐらいは、白くなってるんかな?
299293:05/03/15 18:10:11 ID:pMsiaptN
>>294>>295
じゃあ体型は関係ないみたいですね。低血圧と神経質ってのが原因なのかな、自分の場合。母親かなりの低血圧だけど脳貧血にならないしなぁ。
まぁ私の場合、頻繁には起こらなくて、春〜夏に数回起こすって感じなんですよね。だから夏とかキライなんだよなぁ(泣)
300病弱名無しさん:05/03/15 19:29:37 ID:jD0nmJEn
>>299
改行してくれ。
301病弱名無しさん:05/03/16 15:44:27 ID:ZzaqGufR
今日初めてなったんですが頭か目がグルグル回って立ってられなくなって横になったら頭が重くなりました。
これって脳貧血ですかね?
302病弱名無しさん:05/03/16 19:52:13 ID:dGFyo9Zd
>>301 のこともあるし、三半規管の病気や脳腫瘍や聴神経腫瘍のこともある
303病弱名無しさん:05/03/16 19:52:34 ID:dGFyo9Zd
あと小脳梗塞とか
304病弱名無しさん:05/03/16 19:59:40 ID:fkuoO4M8
今日免許書の更新をする為に、久々に自転車で警察署へ行き、
立ちながら更新書を書いているうちに気分が悪くなって、
受付で倒れてしまい、初めて救急車で病院に運ばれちゃいました(TωT)

色々と検査を受けて、異常はなかったのですが、
倒れた時に受付の台に顔をぶつけてしまい、
眼鏡が壊れて眉毛の上を切ってしまいました。
これって脳貧血だったのかな?
305病弱名無しさん:05/03/16 20:44:04 ID:ZzaqGufR
>>302 >>303
本当、今日朝から調子悪くて脳みそグルグル回る感じしてほんとビックリしました。貧血かと思ったらそんな恐い病気って時もあるんですね…脳外科とか行った方がイイですょね(>_<)
306名無しさん@Before→After:05/03/17 00:12:52 ID:iqCp6dUV
>304
傷は大丈夫ですか?
眼鏡の破片で眼球とかに傷いかなくてまだよかったですね。
気分悪くなったら早めにしゃがんだりした方がいいよー。
307病弱名無しさん:05/03/17 19:03:27 ID:i19PzqTb
>>290 同意。他の病気からくるものでなければ、そこまで心配しなくても
良いと思う。心配しすぎるとトラウマで余計倒れちゃったりしそうだし。
ただ、そういう体質なことは自覚して、急に立ち上がったりしないように
注意したり、倒れそうなときは打ち所が悪くならないような心がけ等は
必要かなと思ってます。
308病弱名無しさん:05/03/18 07:45:52 ID:BsZ4+Cmi
昨日3年ぶりくらいにきた。
原因は、1風邪、2整理、3飲酒、4受動喫煙、
5電車で立ったまま読書、6車内が暑かった、など。
ま、脳貧血起こして当然ですわな。
今日の飲みはキャンセル、キャンセル。
309病弱名無しさん:05/03/19 15:17:33 ID:o7bGp4to
耳なり、目が見えなくなるのって貧血じゃなくて脳貧血でしょうか?
310病弱名無しさん:05/03/20 05:20:52 ID:gCd12TVT
311病弱名無しさん:05/03/20 13:44:33 ID:ibaDg4En
くらくらしたら早めに座れってことだ。
312病弱名無しさん:2005/03/23(水) 16:01:04 ID:GVzYL+Ul
前兆なく来る時が最悪。
313病弱名無しさん:2005/03/24(木) 18:33:14 ID:SRKGgjm+
目が見えないとか耳が聞こえないのは脳貧血の特徴でない?
前兆が来たら、その場でしゃがむといいらしい。
しゃがむと足の血管が圧迫されて、頭まで血が戻っていくんだって。
医師から聞きました。正座とかもいいのかも。
足の圧迫がポイントだからただ横になったりするだけじゃダメなんだね。

前兆なくバッタリだと防ぎようが無いね。でも意識があってしゃがめるようなら
脳貧血が起こってしまった時にも効き目があるって言ってた。
予防策はないらしいけど、せめて適切な対処でダメージを減らしたい。

私がくどくど説明しなくても>311が全てを語っているのだが。


314病弱名無しさん:2005/03/26(土) 01:22:06 ID:Wu8dsEWb
足には太い静脈があるんだよね
315病弱名無しさん:2005/03/26(土) 02:03:40 ID:+fHuSlud
偶然このスレ見つけた。去年銭湯に行った時、しばらくお風呂(腰までの高さ)つかって、出ようと立ち上がった瞬間凄い吐気に襲われ、頭がグラグラ。気付いたら踊り場に仰向けに寝そべり、頭打ったのか頭痛。これ脳貧血?ちょっと怖くなった
316病弱名無しさん:2005/03/26(土) 02:12:26 ID:+fHuSlud
ちなみに側で見ていたお風呂屋さん曰く、目は開いてたって。脳貧血って、脳に流れる血液とか酸素とかが滞ってしまうようなもの?
317病弱名無しさん:2005/03/27(日) 03:06:23 ID:2a3GFiMx
風呂はヤバイよな〜。さっきも10分位入って上がって3秒ぐらいで 目の前が真っ暗になり耳鳴りがして一瞬意識を失いました。意識を失なう時気持ちよく感じるのは俺だけ?
318病弱名無しさん:2005/03/27(日) 04:31:15 ID:9ydXnt1P
鉄分をとれば改善するのかな?普通の貧血みたく。
319病弱名無しさん:2005/03/27(日) 10:32:33 ID:Mp9IN6BZ
>315
吐き気がやばくないか?
脳貧血の時は目の前まっくらとか目の前チカチカして地面が近付いて来た
などはあるけど
吐き気は私はなった事が無いから一過性虚血何とかかも知れないから
一応病院いった方がいいと思う。
320病弱名無しさん:2005/03/27(日) 10:43:41 ID:9DNhGAD6
>>315
今すぐ病院に行きなさい。
321病弱名無しさん:2005/03/29(火) 02:10:53 ID:EW9kI0yy
age
322病弱名無しさん:2005/03/31(木) 18:25:31 ID:2wG1KGgw
おいらも脳貧血で3回意識失ったけど、毎回吐き気催したなぁ。
病院で検査したけど、特に異常なし。。

323病弱名無しさん:2005/03/31(木) 23:52:31 ID:Z7VV+ruE
私も吐き気する。特に倒れる前。
でも吐いたことは無い
324病弱名無しさん:2005/04/04(月) 02:04:11 ID:pfbF/muE
毎回、吐き気催し急いでトイレ行こうとして、気づいたら床に倒れてるパターン。
325病弱名無しさん:2005/04/06(水) 05:35:02 ID:I0tczaSo
脳貧血とはかれこれ35年のつきあい。
何かする時はスポーツ飲料を手放さないようにしてます。
特に夏場は持ち歩いて常に補給。
これで99%防げるので脳貧血常連組はお試しあれ。
風呂では少しでも汗をかいたら水をガブガブ飲むように。
飲まなかったら100%倒れる(;´Д`)

一度病院でブッ倒れたことあったけどその時血圧は測定不能だったよ。
数分後にやっと測れて、上50下測定不能だった。
重病人みたいだよね!実際死にそうだもんね。
でもすぐ治るんだよね。だから全然心配してない〜。
だけど吐き気がある人は別の病の可能性もあるから診察した方がいいかもね。
326病弱名無しさん:2005/04/07(木) 23:41:38 ID:9M5su6dB
私も脳貧血のようです。
子どものころはフラフラすることなんて一度もなかったのですが、
社会人になってからは、朝礼などで長い時間立っていると、フラフラします。
一度倒れたことがあり、そのときは、目の前が砂嵐のようになり、音が遠くなりました。
こないだも、おえらいさんの話が長く、あぶなかったです。
30過ぎの男なので、しゃがむのもみっともなくて我慢しました。
327病弱名無しさん:2005/04/07(木) 23:55:46 ID:zpktwzxQ
>>326
典型的脳貧血ですね。
朝礼前に水分補給さえすれば脳貧血はだいたい防げますよ。
これから熱くなりますので特に水分には気をつけてください。
328病弱名無しさん:2005/04/10(日) 16:46:02 ID:2mqV9sp1
今日バイト先でなった…。
立ちっぱなしだし、寝不足だったし。
トイレ行って水飲んで顔や首を水で濡らして少ししゃがんだら直ったけど、
店長とかオバサン達に、サボリだと思われてダブルでツラかった…
329病弱名無しさん:2005/04/10(日) 18:01:15 ID:u8AxC4fk
俺もなった。
朝飯ちゃんと食ってたし、
若干寝不足気味だっただけなのに
見事にぶっ倒れたよ。
330病弱名無しさん:2005/04/10(日) 22:25:42 ID:jRicGjGM
下半身の筋力付けるといいそうです。
実践してる人いますか?
331病弱名無しさん:2005/04/14(木) 04:27:24 ID:EKmFQEe9
今日姉がぶっ倒れた。
部屋の掃除は大切だと思った。
ごめんよ姉ちゃん。
ペン立てにこんな害があるとは知らなかったんだ…
332病弱名無しさん:2005/04/18(月) 15:48:55 ID:SYh51HMR
今朝、満員電車で貧血になりました。変な汗が出るし視界は白く霞んでくるし、倒れるって思ったから途中下車してホームに座り込みました。 元気に出勤して行く人達を眺めながら、情けなくなった(._.)明日は元気に行けますように
333病弱名無しさん:2005/04/18(月) 18:51:48 ID:whE0KQu3
痩せてないし血圧は普通だし血液上特に貧血というわけでも無いのに、低姿勢から立ち上がった時や風呂上がりにフラフラして目の前が砂嵐or真っ暗になるのは脳貧血?
風呂上がりは特にヤバイ。手とか痙攣するし、意識失って倒れたことも。
座ると治るんだけど。
低血圧じゃなくて脳貧血の人いますか?
334病弱名無しさん:2005/04/18(月) 19:42:56 ID:BXtYaPvd
いっぱいいるだろうよ
脳貧血のスレなんだから・・・・・・・・
335病弱名無しさん:2005/04/19(火) 23:06:32 ID:tqQqZxjZ
笑ったので、血圧が上がりました。

336病弱名無しさん:2005/04/23(土) 02:02:45 ID:PKjOOSru
笑うと上がるの?
337病弱名無しさん:2005/04/24(日) 17:29:06 ID:vF7WZYex
今から一時間半程前にぶっ倒れました、私の場合は自然に便意を催しトイレに入り、異常もなく部屋に戻りました。
床に座って数分後、目薬をさそうと立ち上がり上を向いた瞬間…!ブラックアウトでした…
ほんの1秒程気を失ったんだと思います、『ゴーン!!!!』っという爆音で意識が戻り、その瞬間何が起こったかわからずとにかく『痛い痛い痛い痛い……!!』
後ろにあったピアノの角に後頭部をぶつけ、ピアノの椅子に肩をぶつけ、息が出来ない程の痛みでした…。しばらく動けないでいましたが、今はなんとか腫れあがったたんこぶに氷を当てて横になっています。
今まで何度も倒れそうになったんですが、しゃがんで水分取ることでなんとか大丈夫だったんです。前兆もなく倒れたのは今日が初めてだったんで恐怖でした。
それと…たんこぶってこのまま安静にしてれば放置しても大丈夫なものですか?
338病弱名無しさん:2005/04/26(火) 13:20:48 ID:IPV43Wkc
満員電車がこわい…(´・ω・`)
339病弱名無しさん:2005/04/27(水) 20:04:41 ID:gIxgre3v
注射嫌いを克服しようと思い立ち、献血に行ってきました。
しかし、検査採血でぶっ倒れて、撤退を余儀なくされました。
「向いてない」とか言われましたが、まだまだ負けません!!
340病弱名無しさん:2005/04/29(金) 00:56:58 ID:HrxRsHpP
下痢も関係してるとは・・・当てはまり過ぎてビクーリ。
外出先で(乗り物乗ってる時)必ず腹痛が来る。そういう時は視界の端に銀色の何かが見える。

朝起きて立ち上がる時、風呂から上がる時、座った状態から立ちあがる時等に
視界が灰色や黒一色になってフラフラする。耳も遠くなる。耳鳴りしたり。
テレビやPCの画面を見てると目が回る(目が思うように動かなくなる)

今日初めて(自宅で1人でいる時に)倒れた。
驚いて、検索して来て過去レス読んだら当てはまる事がありすぎて・・・w
「自分は太ってるから(脳)貧血なんてありえない」と今まで思いこんでいたよ。
脳貧血は鉄分摂っても仕方ないのね・・・どうしたらいいんだろう。
341病弱名無しさん:2005/04/29(金) 02:55:02 ID:cM36Jppd
電車に乗ってると、よく車酔い+脳貧血みたいな感じになる。
とりあえず座ってカバンで前を隠しつつ、腹回りを締め付けてる
ズボンのボタンとファスナーを少し緩めると
治りが早いような気がするよ。
342病弱名無しさん:2005/05/01(日) 20:12:44 ID:wwDGN7wn
>>341あーわかる!
ウエストがキツいと気持ち悪さが増すよね。
あと休み開けも脳貧血になりやすい。体が慣れてないのかな。
今日は休み開け+寝不足で、仕事場で脳貧血になった。
なんとか耐えたけど汗びっしょり
343病弱名無しさん:2005/05/02(月) 18:37:36 ID:M6yogFud
体が締め付けられてると気分が悪くなることが多くて
気がつけばジーンズを2年はいてません。
最近ウエストがゴムの服ばっかり。しかもユルユル。
立ってる時苦しくなくても座るときつくなるので注意してます。
344病弱名無しさん:2005/05/03(火) 01:34:10 ID:KaBBJgM/
>315です。違う事情で甲状腺の血液検査して、異常なかったんですが、脳貧血の検査はまた別にやるべきなんでしょうか??一応、赤血球、白血球異常なしという基本的な所は検査済みなんだけど。。
345病弱名無しさん:2005/05/05(木) 08:47:13 ID:0lQbDLWj
もともと脳貧血気味だったのに
別の病気の関係で飲んでる薬の副作用に「眩暈・立ちくらみ」
飲む前と比べて、脳貧血&眩暈・立ちくらみの波状攻撃



2日に1回は倒れそうになるぜ・・・
346病弱名無しさん:2005/05/08(日) 16:35:48 ID:yFn7s+pl
このスレ見ていろいろ気をつけてたら
あんまし脳貧血起こさなくなった。
起こしても適切な対処ができて軽く済んでる。
みんな、アリガトウ。
347病弱名無しさん:2005/05/09(月) 16:13:58 ID:uwl6HGem
今日初めて脳貧血になりました。
電車で座っていたら、だんだん吐き気がしてきて
脂汗がすごかった。
視界が真っ白の中、途中下車してトイレに駆け込んだ。
よく、吐かずに済んだな・・・。
348病弱名無しさん:2005/05/09(月) 22:46:04 ID:O+zRkcCJ
地震なのか脳貧血なのか分からない時がしょっちゅう。
349病弱名無しさん:2005/05/11(水) 22:34:08 ID:fYS2AAp2
自分もかなりの貧血もちだけど目の前で人が脳貧血起こして倒れるとこ見るのはもっと怖いです! 小中高と目の前で倒れられてからトラウマになってしまった・・倒れた時の体育館に響きわたる凄い音と土気色の顔がなんとも言えない・・
350病弱名無しさん:2005/05/12(木) 08:20:16 ID:6QakXWAV
身体的条件で発生する人が多いみたいだけど、
こういう人って精神的条件では発生しないの?
俺は、子供の時は立ちながら親にメチャクチャ怒られてた時だけ発生してたし、
大人になってからもでかいミスして仕事場でガチに怒られた時そうなった。
そのくせ肉体的にはどれだけ辛くても全く発生しない。
完全に心因性の脳貧血みたいだ。
『己の所業のせいで(ここ大事)他人から、本気で怒られる』って
シチュエーションがトリガーになるんだよな〜
351病弱名無しさん:2005/05/12(木) 17:55:32 ID:lt8qNe5M
350
初めて倒れたとき、上司に叱られた直後だったよ。
立ったまま話聞いてた時。寝不足でご飯あまり食べてなくて、生理中だった。心因性と肉体的と両方だな。
3521:2005/05/17(火) 01:33:22 ID:8sOBCF8G
電車で座ってるときに久しぶりにあの感覚に襲われた。
気分が悪く、顔面蒼白となり血の気が引いてくのがわかる。額が冷たい…

一年振りの脳貧血に。
最近の不安定な天候が体調にも影響か。
もっとも朝食も昼食も大して食べてなかったし、運動不足。
とうとう座っていられなくなり、どうしようもなく電車の長イスで横になってたら、
乗車してきたおばちゃん連中に酔っ払いと勘違いされた。

353病弱名無しさん:2005/05/19(木) 11:13:18 ID:fpA9TLL7
朝から首から肩にかけてつっぱるような、重いような気がしてた。
職場について暑い暑いいってたら、そんなに暑い?と。

で…立って上司の話しきいてたら、背中が重くなって、呼吸が苦しくなって、脂汗ジワヌル…

だんだん上司の声が遠のき、目の前が真っ白真っ黒真っ白真っ黒となり…

…バターン。
とまではいかないけど、フラっ、ストーンと座り込んでしまった…

早退命令が出ました。帰宅途中、尚も肩重し。

霊か?心筋梗塞?運動不足?
もともと不整脈あるし、気を付けんとな…
354病弱名無しさん:2005/05/19(木) 17:47:11 ID:Vzvdd/U6
肩コリ、首コリ、背中コリ、睡眠不足コンボで会議中、脳貧血で倒れました。

持病があるので病院担ぎ込まれて、先生が背中触診して
「ひどい肩こりだな…。」
ストレッチのプリント渡されて帰りました。毎朝やってます。
355病弱名無しさん:2005/05/20(金) 00:01:31 ID:Z8BRjEbL
354>さん持病とは何ですか?私も肩凝り、首凝り、背中凝りですっきりしない毎日です。通勤の新開速電車で座れなかったら20分でやばい状態です。過去に電車内で何回か貧血で倒れてからパニック障害らしき病にへこんでます。
356病弱名無しさん:2005/05/20(金) 00:07:57 ID:0/po7bVf
>355
持病は肩こりとは関係ありませんが、しばし意識を失ったので
そのまま、病院でした。
紛らわしくてすみません。
357病弱名無しさん:2005/05/20(金) 00:17:48 ID:PNY2jzl7
今日授業中になりました。耐えきれず保健室へ。生理初日で朝飯抜きが原因かと、中学以来だから焦ったしぶっちゃけ救急車呼んでもらおうかと。バファリン飲んで少し楽になった内に家帰った。こわぁ〜。ちなみに今もだるいし腹痛いよ。
358病弱名無しさん:2005/05/28(土) 18:28:57 ID:UHCMcGG5
やっぱり生理中って脳貧血なるよね‥・゜(ノД`;)゜
私も昨日生理初日で、彼氏とスーパーに行ったら視界がグワグワ。冷や汗が流れ倒れました。
まったく歩けなくなり、イス貸してくれたんだけど座ってても血が下がるのが分かり、ヤバいと思って床にへたりこんでた‥orz

気づけば体中アザだらけだよ‥こわい‥。
359病弱名無しさん:2005/05/28(土) 22:27:00 ID:QGGUDnek
生理中限定でなるなら脳貧血じゃなくて本当の貧血じゃない?
360358:2005/05/28(土) 23:12:26 ID:UHCMcGG5
359>>生理中限定だと貧血なんですか‥。しょっちゅうあるんですが、生理中の時は症状が悪化しますorz どっちなんだろう。

仕事行けなかったのがイタイや。
361病弱名無しさん:2005/06/01(水) 02:18:49 ID:c2t2mzIn
自分も脳貧血持ちだから、仲間がこんなに沢山いて嬉しい。最近倒れたのは、インフルエンザで3日間寝込んだ時。殆ど食事をしなかったら、急に気分が悪くなって冷や汗かいて倒れた。
362病弱名無しさん:2005/06/01(水) 18:51:14 ID:+cIwC1NW
今日献血をはじめてやった、脳貧血になりやすい体質だから正直ガクブルでした。
医者が貧血になりやすいひとは一度経験すると精神的な事から貧血になりやすい
体になってしまうみたいです。だから電車などで気分がわるくなったらあまり
貧血の事を意識しないほうがいいみたいですよ。
363病弱名無しさん:2005/06/02(木) 19:53:40 ID:NNXoUDoS
今教習所に通ってるんですが、
今日学科教習中に脳貧血のイヤーな感じが襲って来ました。
教室を出るか出ないか迷いましたが、何とか乗り切りました。
一週間前に電車で倒れて(2・3年振り)
それから、脳貧血に過敏なってるかも…
気にしない方法ってあるのかな?
364病弱名無しさん:2005/06/02(木) 21:47:54 ID:DQPC0K38
扁桃腺が腫れて限界だから耳鼻科にいったついでに、立ち上がったときのめまいというか立ちくらみというかフラフラするのを、精神科では不安神経症パニック障害と診断されてるのですが、この立ちくらみは耳鼻科領域ではないのかと聞いたら、耳鼻科医師は脳貧血とのことです。
脳貧血はパニック障害にもある症状なんでしょうか。
365病弱名無しさん:2005/06/03(金) 01:41:15 ID:UI8yaArw
風呂で湯船に浸かってから立ち上がると100%脳貧血になる。
特に夏場は水飲みながら頑張ってもだめ。
親に見られたくないので脱衣場で倒れて一人で瀕死状態になってる。
まあ3分も倒れていれば治るから慣れたもの。

>>364
パニック障害とは違うよ。あれは一度なったらヤバイ病気。
自分も病院でドキドキする治療とかで脳貧血起こしたことあるよ。
耳鼻科、眼科、歯科。
ようするに神経質で気が小さいんだよ。ハズカシイ
366病弱名無しさん:2005/06/03(金) 10:52:59 ID:Uqii2U2l
364です
パニック障害は一度なったらヤバイ病気なんですか〜どうしよう私パニック障害(^_^;)
パニックには脳貧血はないんですか、じゃあ脳貧血は何科にいけばいいんだろう?
パニックのせいなのか、立ってると足がふるえてつらいのです。
367病弱名無しさん:2005/06/04(土) 02:36:07 ID:VmVzugyt
あげ
368病弱名無しさん:2005/06/04(土) 18:59:13 ID:hM9n2kjb
脳貧血なら笑って済むけど、パニック障害なら大変ですよ。
脳貧血の原因は単純で、血の循環が悪くなった時に脳まで血液が下がらずに
無理して立っていると倒れます。
気を失う前に横になって脳に血液を送ればすぐに治ります。
下半身の筋肉を鍛えることと水分の補給で大半は防げます。
熱中症にも陥りやすいので注意してください。

パニックの方は原因が不明なので経験者は精神的に追い詰められて苦しむことになります。
パニックは経験無いけど、症状は全然違う。
369病弱名無しさん:2005/06/04(土) 19:00:51 ID:hM9n2kjb
それから日常の脳貧血ごときで病院に行く必要はありませんので念の為。
370病弱名無しさん:2005/06/04(土) 21:51:53 ID:VmVzugyt
とても詳しくありがとうございます。
わたしはどうやら立ち上がったときの立ちくらみ、めまいのパニックのようです。
血は濃いので、貧血でもないし。
パニックスレにもどります。お邪魔しましたm(_ _)mお大事に
371病弱名無しさん:2005/06/05(日) 21:27:04 ID:2hTwCs0z
今日工場でバイト中、急にめまいがして立ってられなくなり、汗が大量に出てきて立ち上がろうとしたけどフラフラして立てなくて、男の人に支えてもらいながら保健室まで行きました。何の予兆もなかったので自分でもすごくびっくりしました。
372病弱名無しさん:2005/06/05(日) 21:35:06 ID:WLjwrmv7
脳貧血かどうかわからないんですが
今日あるお店の店内カウンターの椅子に
座ってたら突然耳鳴りがして
視界がぼやけて暗くなり
意識はあったのですが
気分が悪くなりその場で
カウンターに俯せになったらだいぶ
落ち着き凌げました。
その店が空気の通りが悪かった為
酸欠になったのが原因かと思いますが
怖かった。。これは脳貧血でしょうか?
373病弱名無しさん:2005/06/06(月) 00:00:10 ID:yV+AVx/n
間違いなく脳貧血です。 この時期一番なりやすいので皆さんガンバッテ乗りきりましょう!
374病弱名無しさん:2005/06/06(月) 01:08:59 ID:KoD4ol89
脳貧血は無理して立っていると倒れて頭を打って怪我をする場合があります。
やばいと思ったら立ち続けないでその場に座るか横になりましょう〜。
一番良いのは横になって足を上げる姿勢です。
脳貧血常連さんは喉が渇いていなくても常に水分をしっかりと補給しましょう〜。
ただしビールは逆効果なので水分補給代わりに飲んだらダメぽですよ。
375病弱名無しさん:2005/06/06(月) 23:17:48 ID:rzZ57LiU
私もどうやら脳貧血らしく、よく電車の中とかで気持ち悪くなり立っていられなく
なります。恥ずかしいけど倒れたらいろいろな方に迷惑かけると思い、座ってる人に
「貧血になっちゃったんで」と言って席を代わってもらいます。
知り合いには「そんな恥ずかしい事よくできるね(苦笑)」
とか言われますが…そんな事言われてもね…。
ならない人にはなかなかわかってもらえず…。自分でも鉄分、水分は多く摂るように
してるんですが…。最近では常に気分悪いです。
け、健康になりたい…orzがんばろう…。
376病弱名無しさん:2005/06/06(月) 23:29:19 ID:d77C/HTT
ちょっと飲むくらいじゃだめだよ。
予想以上に汗の量は多いからね。
377病弱名無しさん:2005/06/07(火) 17:29:23 ID:RERPlN3F
水分と一緒に塩分も取りましょう。
汗をかいて塩分がぬけるとだるくなります。
極端な場合、体がだるい時に塩水を飲むだけで
嘘の様に気分爽快になりますのでお試しアレ。
マラソン選手などは途中で塩食べてますね。それと同じです。
378病弱名無しさん:2005/06/08(水) 04:03:16 ID:VN9gn/mY
お茶や水よりも、スポーツドリンクの方が、いいんでしょうか?
私はいつも、ペットボトルのお茶を持ち歩いてます。
スポーツドリンクはぬるくなると、不味くて…
379病弱名無しさん:2005/06/08(水) 04:08:50 ID:+O10eXOs
もちろん一番いいのはスポーツ飲料だよ。
でも毎日沢山飲むとそれなりのカロリーになるしお金もかかる。
特に汗をかかない場合は水やお茶でもいいし
汗をかきやすいなら薄めの塩水でもいいと思う。
380病弱名無しさん:2005/06/08(水) 18:40:44 ID:1hoB/Y0e
バイトでの出来事です。
右手人差し指を切ってしまい、血が止まらないので絆創膏をもらいにいったら倒れました。
目の前が真っ暗になって、棚に捕まったのですがそこから意識がなく、気付いたら倒れていました。
出血自体も多くなく、自分なりに冷静だったと思ったんですが・・
以前にも同じ指を挟んで倒れたことがあります。神経が通ってるから・・とかではないですよね?
ちなみに上は100行かない低血圧です。
381病弱名無しさん:2005/06/08(水) 20:45:20 ID:FKCZc1jU
そりゃ単におまいの気が小さいから貧血起こしただけじゃ
382病弱名無しさん:2005/06/10(金) 05:57:21 ID:4Erm8v7n
私は小学生の頃までは病弱でした。小4の頃、貧血で倒れたことがあります。
朝ご飯で食べたものを戻して、友達や先生に迷惑を掛けてしまいました。
けっきょく、早退しました。家に帰ったら、気持ち悪いのを我慢して、スーマリ3をやってしまいました。
今で言えば、調子が悪いのに無理してPCへ向かっているのと同じですよ。キーボードへゲロをぶちまけても知らんぞ。
最近は貧血を起こさなくなりました。今から5年前、印刷会社で貧血で倒れた経験があります。
383病弱名無しさん:2005/06/10(金) 23:03:23 ID:5USeY9KA
だからなんだよ。
日記うぜーよ。
384病弱名無しさん:2005/06/15(水) 22:31:19 ID:nBedpM8H
脳貧血と心の病関係ありますか?自分は脳貧血で倒れて以来無気力になったり夜中にいろいろ後ろ向きなこと考えるようになってしまいました。脳貧血おこした時も仕事きつくて精神的に悩んでました。
385病弱名無しさん:2005/06/16(木) 22:52:08 ID:g1xYY4V4
精神的な要因は、あると思う。
俺が以前倒れた時は、立ち話をしていた時なんだけど、
話の内容がつまんなくて、しかも相手が目上だから
頷いたり適当に同意する事しか出来なくて‥。
精神的にきつかった。気づいたらブラックアウト。
相手はびっくりしてました。
386HAL ◆LXqUcBnrXM :2005/06/21(火) 20:39:33 ID:lc+vOrNh
脳貧血のスレがあると思わなかったので、見つけてちょと嬉しいw
自分はデブの低血圧('A`)なんですが(今日測ったところ上88下44…)
ちなみに普段も100を行ったり来たりくらいです。

頭痛持ち&メンヘラ薬飲んでるからフラフラするのかと思ったらそうじゃないみたいです…

ヘモ値も13とかなり健康体w

今日暑い中、献血ルームに行ったら検査時に血圧低すぎて無理ぽだそうでι

一応今度の心内診察の時に詳しく聞いてみようかなぁ。
387HAL ◆LXqUcBnrXM :2005/06/21(火) 20:52:23 ID:lc+vOrNh
スイマセン、補足。

上が100行ったり来たりです…orz
ちなみに今日脈測ってもらったら42w

心内主治医に
『よく生きてるね…』
とポカーンとされてしまいました。
388病弱名無しさん:2005/06/22(水) 01:49:52 ID:DUFjEHwQ
386、387
漏れと同じ様な人ハケーン!
389病弱名無しさん:2005/06/22(水) 12:14:48 ID:1KnP0K9o
わたしは前にもパニック障害と書いたものですが、血圧は90/56付近のときが多く、125/67までがたまにあります。
そして何より脈は95くらいで常に早いです(^_^;)
390病弱名無しさん:2005/06/22(水) 18:12:36 ID:ivqlzoeR
メンヘラはスレ違い。デテケ。
おまいらの口癖「気分悪くてフラフラ」と脳貧血は別!
391病弱名無しさん:2005/06/23(木) 00:18:33 ID:27mxRJgl
そうだそうだ!でてけ。386〜スレ違いもあるけど、なんかキモイっす。
392病弱名無しさん:2005/06/23(木) 01:04:56 ID:jzSHf+SD
脳貧血は原因がはっきりしていますし
病んだ精神が原因で起こるものではありません。
メンヘラやパニ症の方は、スレの相談者の迷惑になりますので専用板から出てこないでください。
393HAL ◆LXqUcBnrXM :2005/06/23(木) 08:00:12 ID:Uv5utCoM
私のせいで荒れてしまいすいませんでしたm(_ _)m

献血ルームに行った時に検査室で
『最近ふらふらしない?血圧低いから脳貧血の疑いあるよ』

と言われたので書き込みしたまでです。別にメンヘラをだと言う事実を言いたかった訳ではないので…
不快になられた方本当にすいませんでした。
394病弱名無しさん:2005/06/23(木) 13:09:43 ID:in4dN9fc
初めてここきたけど仲間がいっぱいいて嬉しいです
今日急にめまいがして吐いてしまった 上司の話し聞きながらふらふら… そして帰ってきました。
よくぶっ倒れそうになって昨日も友人と立ち話してたら急に意識がなくなりそうで倒れそうでした。
ほんと嫌です 倒れたら恥ずかしいし皆に迷惑かけるし自分が情けないです 改善できるのかな
395病弱名無しさん:2005/06/23(木) 15:24:51 ID:wDwL2Iba
>>394
めまいと吐き気とのことですが、
脳貧血の大半は、症状が出るとそのまま立っていることはできません。
倒れそうなまま持ち直すことは殆どありえないのです。
無理をして立っているとそのまま意識を失います。
394さんはいかがですか?

俗に言う脳貧血であれば改善できます。
下半身の筋肉を鍛えて、夏場は水分と塩分補給を心がけるだけで全然違います。
396病弱名無しさん:2005/06/23(木) 19:24:33 ID:q8iHFa9n
質問します。皆さん倒れる時、耳鳴りがしたり難聴になったりしませんか?これってもしやメニエール!?倒れる時いつもじゃないけど、時々あります。
397病弱名無しさん:2005/06/23(木) 23:05:07 ID:Abc7z5Pc
それって普通じゃないの?
耳にも血がいかなくなってるのかと思った。
398病弱名無しさん:2005/06/24(金) 02:13:34 ID:MhKxUA69
ちょっと安心。漏れだけだと思ったよ。
399病弱名無しさん:2005/06/24(金) 18:03:19 ID:F+olPDzv
脳貧血で耳鳴りがしたり聞こえなくなったりはありますよ。
視覚にも異常が現れる場合も多いです。
視界がグルグルする眩暈の場合は俗に言う脳貧血とはちょっと違うので
念の為耳鼻科に行った方がよいでしょう。
400病弱名無しさん:2005/06/24(金) 22:57:34 ID:MhKxUA69
↑サンクス。漏れの場合は回転性の目眩が時々あった。これは耳鼻科系かも。思い返すと半々位。脳貧血とメニエール持ちなんて、最悪だな。
401病弱名無しさん:2005/06/25(土) 18:03:44 ID:ME3Qzw3D
脳貧血か・・・
最近、起き上がったり、座った状態から立ち上がったりする時、頭がグワングワンして
目の前がわけわからなくなって手足もガクガクしてへたりこむことが多々あるわけだが・・・
脳貧血なのかこれは・・・
402病弱名無しさん:2005/06/25(土) 20:52:00 ID:INlq+IBm
タバコ吸った後に>>401みたいな症状になる
(後頭部がグワングワンして左手足が何かダルくなる)
んだけどこれは脳貧血?
もしかして脳梗塞の前兆なのかな…。
まだ19なんだけど…。
403病弱名無しさん:2005/06/26(日) 00:14:24 ID:J9Wd8yvf
>401 脳貧血でしょう。 >402 まだまだタバコの吸いようが足りん。喫煙素人さんですか?
404病弱名無しさん:2005/06/26(日) 00:25:29 ID:J9Wd8yvf
この時期になるとニュースで熱中症でバタバタあちこちで倒れてるけど、この倒れ方って脳貧血と同じなんですか? 私も小学校の時運動会の閉会式で倒れて、他にも何人も倒れた生徒がいましたが貧血扱いでしたが
405病弱名無しさん:2005/06/26(日) 00:45:03 ID:3tVdsoV3
起立性貧血なのか、ただの低血圧(上が100前後)なのか、
さっき立ち上がったときにふらふらっとして、ああ、またいつものか…
ぐらいに思ってたんですけど、その後しばらく目の様子がおかしい。
どうも片目で一部見えてない部分があるっぽくて注視してる部分の
映像がよく認識できない。コレって眼科に行くべき?内科?
今はちょっとマシになったけどこんなの初めてでビクーリ(つД`)
早く病院行きたいけど明日は日曜日…コマッタ
406病弱名無しさん:2005/06/26(日) 16:19:44 ID:F/paHeI6
>>404
脳貧血という言葉が一般的に使われはじめたのはここ数年なので
昔、朝礼などで倒れる児童は貧血でひとまとめにされてましたね。
熱中症と脳貧血は別ですね。
ただ、脳貧血初めての人はどっちなのか自分では分からないと思いますので
ニュースでは殆どが熱中症で数えられていると思います。
脳貧血では死にませんが、熱中症は死ぬことがあるので危険です。
脳貧血になりやすい人は体力が落ちてる場合が多く、熱中症にもなりやすいので注意しましょう。

>>405
脳貧血は一過性のものなので
歩けるようになった時は「全快」してるんですよね。
ですから悪い症状が続くようでしたら念の為病院に行った方がいいかもしれませんね。
ただ、日頃から脳貧血持ちならたまたま回復が遅れただけの可能性も強いと思いますが。
407病弱名無しさん:2005/06/26(日) 17:09:16 ID:xEh5IKBG
>脳貧血という言葉が一般的に使われはじめたのはここ数年なので

今30代後半の自分が小学生時代からあったよ
408病弱名無しさん:2005/06/26(日) 20:39:22 ID:40cu5raP
僕の彼女が脳貧血みたいです。あまりに辛くて今日泣いてしまったみたいです。誰か親切な方脳貧血の対処法を教えてください。
409病弱名無しさん:2005/06/27(月) 02:09:24 ID:dw+NOHq7
>>408
このスレに書いてあることじゃダメなん?
410病弱名無しさん:2005/06/27(月) 02:11:47 ID:DifuexqW
脳貧血くらいで泣くかフツー・・・
411病弱名無しさん:2005/06/27(月) 02:14:10 ID:DifuexqW
つーか脳貧血で泣くってのがおかしい
脳貧血になったら泣いてる余裕なんかないよ
脳が機能してないのにさ
それともあとになって泣いてるのか?
アホか
412病弱名無しさん:2005/06/27(月) 09:01:25 ID:1qzj/Ph8
泣けば済むで人生渡ってきた女なんだろ
413病弱名無しさん:2005/06/27(月) 12:13:35 ID:MGs6a44A
私もこないだ泣きましたよ…
毎年夏になるんだけど、ここまでひどいのははじめて。
妊娠中&幼児2人育て中なのにしょっちゅうクラクラして気持ち悪くなるんだもん。
私の場合は歩いてる時はまだ大丈夫なんだけど、立ってるだけの時は必ずクる。
料理、洗い物、洗濯、買い物のレジ待ち、公園で子ども見守りナドがキツい。
脳貧血の事知らなくて、産婦人科の先生に聞いたら調べもせずツワリだって。
毎年なってるって言ってるじゃん…ツワリかそうじゃないかなんてわかるよ…3人目なんだから…
この症状はどうしようもないのかと絶望してオイオイ泣いたw
今はなるべく立ちっぱなしはさけて、水分とって、ちょっとクラっときたら足をあげて横になってます。
これで、例年より少しひどいかなー位まで抑えられてます。
松田道雄の著書で、朝礼のときに倒れるのを脳貧血というが〜中略〜自律神経の失調のためだなどといわれるが、どうしておこるのかくわしいことはわからない。
とありますが…自律神経も関係あるのでしょうか?(98年のものです
414病弱名無しさん:2005/06/27(月) 12:19:31 ID:1qzj/Ph8
なんで女ってこうだろ?
他人に「泣いた」とか言って同情買ったら病気治るの?
415病弱名無しさん:2005/06/27(月) 12:29:36 ID:IfS687NF
まぁもちつけや
416病弱名無しさん:2005/06/27(月) 12:50:11 ID:vu/+8nG0
てか、妊娠してんのも幼児が2人いんのも
あんたの勝手だろ。昔から症状の自覚があったんだろ?
だったら、今更愚痴ってないで独身の段階で対処するべきじゃね。

子供への悪影響が出ない事は祈るよ
417病弱名無しさん:2005/06/27(月) 13:46:46 ID:MGs6a44A
えーと別に同情買う気はないです。すみません。
日常生活ができないっていうのは私的に堪えたんで。
>>408サンの彼女もそんなかんじなのかなぁと思いまして。
因みに最近脳貧血を知りました。
いままでは貧血のせいだと思っていて、今回ヘモ値などが正常なのに症状は例年よりかなりひどいんで、自分で調べて脳貧血とわかりました。
わかってからは自分なりに対処してるし、愚痴ってるつもりはないですけど…
産婦人科〜のあたりは愚痴ですけどw
418病弱名無しさん:2005/06/27(月) 15:19:53 ID:1qzj/Ph8
必ず言い訳に出てくるよね専業主婦w付きで
419病弱名無しさん:2005/06/27(月) 16:27:25 ID:aEU/i9WI
このスレのお陰で自分が脳貧血持ちだと知りました。
前から水分補給が少なくて、脱水症状も起こしたり、倒れたりしていました。

いつも立っていていきなり気分が悪くなり、吐き気を感じ始めて頭がぐわんぐわんし出します。
耳鳴り(ピーと言う音がずっと続く)がし始めると倒れると分かるんです。
そうするともう動けなくなり、横になっても動かされるのも辛いです。

その後は喉もカラカラになるので水分補給は本当に必要だなと思いました。
事前に防げるよう、水分補給と睡眠、栄養価のある食事を心掛けたいと思います。

皆も頑張ろうね(`・ω・´)
420病弱名無しさん:2005/06/27(月) 21:11:39 ID:NCjXJJc7
自分は脳貧血になっても友達や彼氏の前では笑って気丈に振舞うようにしてる。
急に動けなくなって20分くらい足止め食らわせてしまうんだから
彼氏だろうと内心不愉快にちがいないと思う。
そこで「きつい」「辛い」と愚痴るなんてできない。
そもそも危険な病気じゃないんだから
脳貧血ごときで大袈裟ぶる女は嫌い。
つーか不健康自慢する人そのものが嫌いだけど。
421病弱名無しさん:2005/06/28(火) 07:58:36 ID:/rOK7u9C
>>413つーかこれじゃなんにもできないじゃん
重度なのかな
>>420わたしは脳貧血じゃなくてもしんどかったりしたら彼氏に言うよ(友達には>>420みたいにしてるけど)
それのなにがおおげさなことなの?
うざがったりするような彼氏じゃないし、逆に彼氏が体調悪くても別にうざくなんてならない
たかが脳貧血というならここにこなけりゃいいじゃん
危険な病気ってなによ?
危険じゃないと弱音はいちゃいけないの?
風邪だって偏頭痛だって生理痛だって車酔いだって軽い人もいれば重い人もいるでしょう
あなたの脳貧血は他人に愚痴るほどでもない、軽いものなんじゃない?
あなたがそうやって気丈に振る舞うのは勝手だけど、そうでない人を見下すようなレスはやめたほうがいいよ

422病弱名無しさん:2005/06/28(火) 14:48:07 ID:gPM4LPCH
脳貧血に軽いも重いもありません。
症状が出ても立ち続けたら100%が気絶して倒れます。
それでも寝かせておけば自然に回復します。
意識があれば水を飲めば回復が早まります。
それが俗に言う脳貧血です。

おまいの脳貧血はどれくらい重いんだよ。
423病弱名無しさん:2005/06/28(火) 15:12:57 ID:/rOK7u9C
スレみてたら毎日何回もなるひともいれば年に数回しかならない人もいるでしょ?
それを重い軽いとレスしただけだよ
読解力ないね
424病弱名無しさん:2005/06/28(火) 20:56:17 ID:Hwb2XhEi
ID:/rOK7u9C ウザい

はいはいあんたが世界でいちばん重度でかわいそうだよ!
425病弱名無しさん:2005/06/28(火) 22:51:31 ID:hROfoYIL
当方女だけど、421みたいな女性や所かまわず愚痴交じりの日記を疲労する主婦を見ると
「女はこれだから」と男が軽蔑したくなるのも分かる気がするよ。
426394:2005/06/28(火) 23:01:47 ID:8YSAooOd
395さん、返事遅くなって申し訳ありません。
私は突然一気に血の気がひいて動悸がしてふらっとし意識が一瞬なくなる感じになりますが
倒れるとゆうことはないです。しゃがみこもうか、でもしゃがんだら迷惑かけるし恥ずかしいと思ってしまいます。
でも脈が気になっていつも脈をとってしまいます。動悸がしてる時はパニックになりそうです
気持ちの問題でもあるのでしょうか、朝礼の時間が苦痛でたまらなく倒れそうな感じになるんです。
自分を励ましてどうにか立っています。いつも脈は早く吐き気がしてます。
最近暑いし水分補給を意識していきたいです
427病弱名無しさん:2005/06/29(水) 18:31:51 ID:Oa04id49
症状が出てから気合で立ち続けるって気が狂いそうなほど辛くね?
無理すると倒れて頭打つ可能性もあるし、無理した分だけ悪化して回復も遅れるから
すぐにしゃがんだ方がいいよ。
すぐ座るか寝た場合と、数分間無理して立ち続けた時は回復するまでが全然違う。

気の持ちようでもだいぶ違うので
脳貧血になるかもと心配するより
朝食と飲み物と塩分をしっかりとったので今日の朝礼は大丈夫!と自分に言い聞かせるといいよ。
頑張ろう。
428426:2005/06/29(水) 23:57:18 ID:eTC17P1v
427さんありがとうございます。
明日から飲み物たくさん飲んで朝礼は大丈夫だとゆう気持ちでいきたいと思います。早速実行してみます
暑いので427さんも気をつけてください
429病弱名無しさん:2005/06/30(木) 12:31:31 ID:UaFswP7M
しゃがみこまれるほうが、我慢して倒れられるよりよほど迷惑の度合いは少ない。
頼むから立ち続けずしゃがむなりなんなりしてくれ。
倒れたほうが「かっこいい」けどね。周りはたまったもんじゃない。

脈なんか調べる余裕があったら、
何かにつかまるかしゃがむ(このとき地面をさわるとなおよし)、
なにか目立つものを見つけてじっと見る
連れがいたら「貧血」と告げておく
くらいはやっておくように。
心配するな、脈は多少速くなるがそれ以上のことは起こらない。調べても意味ない。

対処のしかたに慣れれば怖くはない。
最初はみっともないと思うかも知れないが自分も周りもそのうち慣れる。

ま、倒れて誰かの気をひきたいなら話は別だがw
430病弱名無しさん:2005/06/30(木) 14:30:07 ID:4WqOxbYE
426ではないが。
>>429
嫌味な奴だな。
しゃがんだ方が楽だがどうしてもできない場合もあるだろ。
特に会社や往来ではできれば一人で乗り切りたいと思うだろう。
脳貧血で倒れてアテクシカコイイ!なんて思うやつなんかいねーよ。
それくらい辛いし自分が情けなくて嫌だし。
431病弱名無しさん:2005/06/30(木) 21:10:23 ID:Xpg/gE92
会社や往来でこそ倒れたら迷惑なのでは・・・・・・
432病弱名無しさん:2005/07/01(金) 00:02:47 ID:N1UZ5Jio
429さん全然嫌味な奴じゃないですよ!私はごもっともと納得しましたが!!>430さん無理して我慢して白目むいて倒れられる方が回りの大迷惑です!目の前でぶっ倒れた日にはこっちがトラウマ体験になっちまうのですから〜!
433病弱名無しさん:2005/07/01(金) 03:35:24 ID:m6ojTrCg
まて。
テンカンじゃあるまいし、いくらなんでも白目向いて倒れるようなことはあるまい。
脳貧血の場合、大半は意識があるうちに華麗に優雅に倒れるのだ。
434病弱名無しさん:2005/07/01(金) 09:07:51 ID:CBPW9VJ+
>>433
嘘つけって。意識なんかあったら倒れないって。
白目むいては大げさだが、定まらぬ視線のまま棒きれのように倒れるのだ。
そのままけいれんしていることもある。
一部始終見てたら恐怖以外のなにものでもないぞ。
倒れる方、倒れられる方、両方なんども経験しているが、とても優雅とは言えない。

とりあえず脳貧血の場合は、我慢するのは美徳でなく迷惑である。
435病弱名無しさん:2005/07/01(金) 19:52:10 ID:UxSmcpqT
>>434
それ熱中症か別の発作じゃねーの?
脳貧血で意識無くして倒れたら痙攣なんかしないよ。
脳が機能してないから身動きしない。手足なんか動かない。
意識があるうちは手足が震える場合もある。
倒れた奴が大袈裟な場合は派手に震える。
436病弱名無しさん:2005/07/01(金) 21:39:37 ID:MsL7q5vS
今すごくだるく食欲もなく体全体にかるい寒気やしびれが走って
不安なのですがこれはどういう症状なのでしょうか?
最近食べるの控えていて体に血が足りないからと思ってるのですが
どうなんでしょう?
437病弱名無しさん:2005/07/01(金) 23:05:26 ID:JgfyM9+v
>436
スレ違い。
438病弱名無しさん:2005/07/02(土) 21:27:40 ID:m1EBoSgr
先日 病院内で気分が悪くなったんで
廊下の端っこしゃがみこんでたら
通りがかりの看護師が 
俺の腕掴んで 無理やり立ち上がらせた。
その瞬間 目の前真っ暗になって倒れてしまった。
青い顔でしゃがみこんで冷や汗かいてる患者に
普通そんなことしないだろ・・・(;´Д`)
439病弱名無しさん:2005/07/02(土) 23:40:32 ID:9ANbYeu+
ほんと!お気の毒でしたのぉ〜 その看護士がバァバァ〜だったの? で、なんで病院へ?そっちのが気になる!
440438:2005/07/03(日) 00:19:09 ID:lSJ4rh1S
意識とんでた間 変な夢見てたよ…w
ばばぁの准看護師だったような。
>439
ちょっとした野暮用で。
441病弱名無しさん:2005/07/04(月) 23:01:05 ID:fDXsGEze
この前電車でもうどうしようもなくなり途中下車してホーム歩いてベンチに行こうとしたのですが
途中で前が見えなくなり倒れました。しばらく倒れてたら少し回復したので起き上がってベンチに行ったのですが、
あんなに人がいるのに誰も声かけてくれなかった事がなんか悲しかったです。
442441:2005/07/04(月) 23:03:03 ID:fDXsGEze
ちなみに倒れた場所が線路ぎりぎりの場所で危なかったー
443病弱名無しさん:2005/07/04(月) 23:36:27 ID:7llORVVU
>>441
それは悲惨でしたね。男性?
倒れている人に声をかけてあげたくても
もしかしたら害基地さんの演技で
途端刺されるかもしれないと思うと
通りすがりには関わりたくないという気もある。
いやな世の中になったと思う。
444441:2005/07/05(火) 00:39:13 ID:GpVpBYMt
22の女です・・。
445病弱名無しさん :2005/07/07(木) 01:34:28 ID:+vZFMX4k
うちの家内脳貧血です。
一昨日二人で外食に出掛けたら突然
嫁さんが「ヤバい、ヤバい」って言い出して
顔面蒼白+脂汗しっとり。
とっさに「頭sageて」って言ったら
両手両足をぴーんと前に突き出して
白目むきました。>435とかのスレには
白目むかないとか書いてあったけど、
むきます、かなりあせる。
2、3分後に意識取り戻しましたけど
お店の人やら客が集まってきて
すごい迷惑かけました。
翌日、ご迷惑をかけたお店に
ケーキ持ってお詫びに行ったら
「いいんですよ、また来て下さいね」
と言われたが二度といけません…(´・ω・`)
446病弱名無しさん:2005/07/08(金) 00:24:26 ID:v915Le5v
両手を前にはわかりますが両足まで前にピーンはいったいどんなふうに倒れられたのか想像出来ないのですが。
447病弱名無しさん:2005/07/08(金) 01:07:07 ID:PlLOOVHj
>>445
奥さん相当ニブイか、テンカン持ちじゃない?
ヤバいヤバいって分かっていながら自分で防御体制とれないなんて。
448病弱名無しさん:2005/07/08(金) 10:06:08 ID:Vk03dELB
貧血よりてんかんを疑う現象ではあるね。
いちど受診して脳波とったほうがいいかも。
悲観しないでね。てんかんは薬で抑えられることが多いし。
妙なイメージや偏見ばっかり横行してる病気だけど実際は違う。
449病弱名無しさん:2005/07/08(金) 10:28:59 ID:78Cupcqw
445です。私もその日は癲癇の可能性を
疑いましたが、ググッたりして調べると
どうも違う。発症時は立っていて倒れた
訳ではなく、椅子に座っていたので
両手両足を突っ張って、後ろの席の人
の椅子に激突しました。ちなみに家内の
発症はここ8年ぐらいの間で4回目です。
いずれにせよ早めに検査に逝ってきます。
446−448反応さんくすです。
450病弱名無しさん:2005/07/08(金) 10:50:43 ID:nie/CTY0
>>445
精神的なものじゃないだろうか?パニック障害、自律神経失調とか。
奥さんも引け目感じて言い出せなかった可能性もある。

現代の日本とアメリカでは神経症患者が多い。
つまりストレス社会ということ。

建物が過密に立ち並び、圧迫間を感じる都市部。
奴隷としかいいようのないサラリーマン生活。
大衆の不安を掻き立てることを目的としたマスコミ情報。

倒れた人に送りたいメッセージ
「図太くなってください」
451病弱名無しさん:2005/07/08(金) 11:54:27 ID:Vk03dELB
後出しになるけど、
てんかん発作ってすごくいろいろで、
脱力するもの、けいれんするもの、硬直するもの等々、
ほんの十数秒意識が飛ぶ、なんてわかりにくいものもあります。
脳波1回とっただけじゃわからない(発作時でないと異常波がでないとか)
こともあるので、
町医者じゃなくできれば脳神経外科のある大きな病院にいってください。
その際、ご主人も同行されることをおすすめします。
発症時の状態は当人にはわからないことも多いので、
居合わせたご主人から説明されるのがドクターにもわかりやすいと思います。
異常、てんかん持ちの家族のいるおばさんから。
452病弱名無しさん:2005/07/08(金) 14:10:30 ID:7CphfERv
>>450
なんでもかんでもメンヘル板の精神病と一緒にすんな。巣にカエレ。
453病弱名無しさん:2005/07/08(金) 15:59:41 ID:jl8VMUTo
イライラして怒りっぽくなって頭痛がして、
何かしてないと落ち着かなくて攻撃的になると思ったら
いきなり優しい気持ちになって、急に泣きたくなる程落ち込んで・・・
気力無くなって 不安になって…毎日これの繰り返しなんですが
これと鉄分不足って関係あるのかな?
そういえば、昔から貧血気味だったのですけど・・・・
454病弱名無しさん:2005/07/08(金) 16:17:51 ID:VnGvz3rq
↓ メンヘルのキチガイはスルーで次のまともな脳貧血さんドゾー
455病弱名無しさん:2005/07/08(金) 18:57:06 ID:78Cupcqw
445です。
>>450 さん、>>451さん反応ありがとう。
刷れ遅出スマソ。
そっか、パニックや癲癇の可能性はあるかも…
嫁はもともと三半規管とかが弱く偏頭痛もちでもあり、
風呂から上がるとくらくらする、といって
座り込んだりもするので
絶対脳貧血(起立性)だと思ってました。
なんにしても医者に診てもらうのが一番確実
ですよね。必ず一緒に病院へ付き添って
状況を説明します。
アドバイスどうもありがとうです。
456病弱名無しさん:2005/07/08(金) 19:57:26 ID:OnaXzwWj
>>455
癲癇の可能性はあるけどパニ症のわけないだろ。
少しは検索して調べろよ。
457病弱名無しさん:2005/07/08(金) 20:19:41 ID:78Cupcqw
>>456
藻前には聞いてねーよ
458病弱名無しさん:2005/07/08(金) 20:23:59 ID:di/rRIbU
>>455
風呂に入る前にコップ一杯の水を嫁に飲ませろ。
459病弱名無しさん:2005/07/09(土) 00:19:51 ID:ICU9R1cC
450です。ちょっと長いので、スルーしても構いません。
445さんの奥さんが倒れてしまった時の状況について、私の想像力をもって
検証してみたいと思います(精神性の病かも、という前提で)。

<1>外食、という事は自宅ではない
過去に倒れた経験のある人は「また倒れたらイヤだな…」と思いがちです。
相撲と同じで、ここで勝負あり、です。
不安神経症における「予期不安」というヤツです。
ずうずうしい性格の持ち主や、楽天的な人であれば関係ありません。
  
<2>「ヤバい、ヤバい」って言い出し、 顔面蒼白+脂汗。
サーッという、嫌な貧血の症状が始まっています。
確かに、何かが「やってきた」のでしょうね。おそらく「動悸」だと思います。
そして、ピキーンという信号が手足の先まで行き届き、貧血モードに突入
です。そういう脳内物質があるのかもしれません。

<3> 両手両足をぴーん
もう筋肉が堅くなってますね。焦ってるから、ますますリキむ。悪循環です。
目が回り、呼吸も乱れ、回復不可能な状況です。
恐怖感の瞬間ですが、ここまできたら絶えずに倒れてしまった方がいいですよ。

最後になりますが、私も帰宅途中の電車で2回倒れました。それは突然やって来ました。
ともに金曜の深夜で、都内で飲めない酒を飲んだ帰りでした。
全身ガクガク。体温は急低下。吐き気。そして便意(ウ○コ)。
明らかにサラリーマン生活のストレスが原因です。
460病弱名無しさん:2005/07/09(土) 00:29:11 ID:osAqwB/9
ストレスくらいでヘナチョコになる軟弱者はメンヘル板に逝けよ
なんでメンヘルのやつらって関係ないスレまでチェックして自分の病気披露したがるのかねえ
445の癲癇妻もスレ違いだ
デテケ
461病弱名無しさん:2005/07/09(土) 00:52:46 ID:22nWAbxz
460さん!でてけでてけとよく顔出してますな。あんたこそ今すぐメンヘル板へどーじょ!
462病弱名無しさん:2005/07/09(土) 01:02:33 ID:x11fs4uA
漏れ浣腸で脳貧血になるよ…だから浣腸は無理。こんな香具師いる?
463病弱名無しさん:2005/07/09(土) 08:07:51 ID:vbijdGS+
445です。
>>459さんの想像力と言うか推察力すごい。
その日の状況は450さんが想像したものと酷似してます。
嫁はいつも出掛ける前に「倒れたらどうしよう」
と思ってるそうで、その思いが強ければ強いほど
倒れる可能性が高いようです。
心と体は深いつながりがあるんですね。
もともと神経質で気の小さい嫁はそういう不安を
常に持っているとのことでした。私は「ずうずうしい性格
の持ち主や、楽天的な人」に当てはまるのでよく分からないのすが。
他人より(少なくとも私よりは)ストレスなど
感じやすいのかもしれません。参考になりました。
464病弱名無しさん:2005/07/09(土) 08:22:26 ID:vbijdGS+
それと嫁は現在妊娠4ヶ月です。
倒れた翌日(ケーキもって行った日)に
そっこーで産婦人科に行きました。
子供は無事でした。産科の医者に言わせると妊娠と
脳貧血は関係ないようですが
(鉄分欠乏貧血のほうとは関係あるみたいですが)
一緒にいない時に倒れて
頭打ったりお腹打ったりしないか心配です…
465病弱名無しさん:2005/07/09(土) 11:39:45 ID:ICU9R1cC
459です。一般論を述べます。

病院で身体の検査をしても異常がない場合は、「精神の病」でしょう。
受け入れるのには抵抗がありますが、そこを自覚しないと「再生」は始まりません。
気が遠くなるくらい、たっぷりと時間をかけて治していけばいいと思います。
別に治らなくてもいいとさえ私は思います。上手に付き合っていけばいい。

結局、「〜症」なんてただの大まかなカテゴリーに過ぎないんです。
電車に乗りながら乗客を観察していると、現代人で正常な人なんていませんよね。

とにかく、病気とつきあう生き方っていうのは、勇気のいる、なかなかマネで
きないコト。それもまた豊かな人生ですよ。

<459の訂正>
恐怖感の瞬間→恐怖の瞬間
絶えずに→耐えずに

466病弱名無しさん:2005/07/09(土) 14:26:50 ID:4n8VtTUR
>>463-465
メンヘラーうざい

467病弱名無しさん:2005/07/09(土) 14:27:59 ID:4n8VtTUR
>463
オマエ、旦那のふりしてるが  本 人  だろ。
468病弱名無しさん:2005/07/09(土) 21:53:14 ID:ICU9R1cC
心と身体のイバランスが崩れている場合、雨や曇りの日に調子の悪さを
感じる事はありませんか?
健常者の人でも、古傷や腰痛などが再発するらしい。

なぜなんでしょうかね?
「エネルギー」とか「気」には、気候や天候との相関関係があるのでしょうか?
この頃、関東地方では雨の日がが続いていて、私も身体の調子が優れないですね。

ちなみに、血液の循環において、心臓だけでなく、足のフクラハギもポンプの
役割を司っているらしいです。
脹脛がツりやすい人は貧血を起こしやすいそうです。
469病弱名無しさん:2005/07/09(土) 23:27:22 ID:ilPm8rDE
>>462
浣腸というのは珍しいですね。
体内に異物が入る圧迫感と恐怖で脳貧血になる場合もあるみたいです。
逆に下痢や嘔吐のように排出でなる方もおられます。

>>445
妊娠してらっしゃるのであればまず先に妊婦さんのスレにいかれては?

>>465=468
スレ違いです。
脳貧血は気のもちようや恐怖感で発症する場合もありますが
成人後は下半身の筋力をつけることと水分塩分の補給で大半は防げるようになります。
俗に言う精神の病とはほとんど関係ありませんのでここで語ることではありません。
ましてや天候など殆どといってよいほど無関係です。

このスレは脳貧血というスレタイがよくないのかもしれません。
「たちくらみ」の方が分かりやすいかもしれませんね。
470病弱名無しさん:2005/07/10(日) 09:31:23 ID:+ciMz2Mj
>それと嫁は現在妊娠4ヶ月です
それ先に言ってよ。

>逆に下痢や嘔吐のように排出でなる方もおられます
わたしも下痢すると脳貧血になります。
「オナカイターイ」と会社トイレに行く途中で立ちくらみして倒れることもある。

>俗に言う精神の病とはほとんど関係ありませんのでここで語ることではありません。
女性ホルモンが自律神経の働きを崩すとも言われてますね。
あと子供の時に車酔いする子は脳貧血になりやすいとも。

471病弱名無しさん:2005/07/10(日) 13:58:34 ID:Zuig2ZTp
脳貧血になると心臓の鼓動が早くなるのですか?
472病弱名無しさん:2005/07/10(日) 14:59:28 ID:PtcVJQcI
>>470
普通に下痢していたらいきなりスーッと脳貧血になったことあるよ。
座っているのも辛い大発作(藁)で
全精神力を振り絞ってお尻拭いてパンツ履いて
トイレから這いずり出て廊下に倒れてハァハァしてた。
かなり辛かったのでアニキに「ミミミズ持てきて」と頼んで水のんだ。
慣れっこなのか水だけ持ってきて放置の兄!
473病弱名無しさん:2005/07/10(日) 23:40:13 ID:VBjz7WIe
462さん 469さん
体内に異物…変な話ですが、私はセックスしてる最中脳貧血起こします。
サーっと血が下がっていって、吐気がしてそのまま失神。
昔の彼は気持よくて失神したんだと思い込んでたみたいだけど、違うってば!!と言いたいです。。
474470:2005/07/11(月) 00:21:42 ID:CPmvUX7a
>>472
下痢の時は暖めたスポーツドリンクを飲むといいと医者に言われましたよ。

>>473
私はセックスで偏頭痛発作(バットで殴られたような痛さ)が起きて、直後に吐いてしまったことが何度も
あります。医者に行っても恥ずかしくて言えなくて、「仕事のストレスで・・・」と
ごまかしてる。
475病弱名無しさん:2005/07/13(水) 04:50:22 ID:8FuS4p1H
>>469
私は吐き気がした時と吐いた時に、ドキドキして気を失うほどの激しい脳貧血になります。
確かに運動しなくなってから脳貧血になったよ。
頑張って運動して体力つけようと思います。
下半身鍛える運動って何がいいんでしょうか?
476病弱名無しさん:2005/07/13(水) 13:03:30 ID:ME1ZR5zw
>475
自転車
477病弱名無しさん:2005/07/13(水) 13:44:11 ID:Fw7M1eff
ヒンズースクワット
478病弱名無しさん:2005/07/14(木) 11:42:50 ID:YEOqBwCG
上の方で天候関係ないとありましたが、
わたし夏に脳貧血よくなります
汗をかくからでしょうか?
479病弱名無しさん:2005/07/14(木) 23:44:37 ID:DvDySjcA
天候と季節は別だろが。
480病弱名無しさん:2005/07/15(金) 02:18:22 ID:pbmQHAhG
38度位の熱が何日か続いていたある日、貧血を起して
後ろにひっくり返って頭を打った。
頭が心配なので念のために病院へ行くと、急性肝炎を
起しているといわれ即入院…ってことがありました。
脳貧血と肝炎が関係あるかはわからないけれど
この時ばかりは貧血が起きて正解だったと思ったよ。
481病弱名無しさん:2005/07/15(金) 07:04:10 ID:iD1t47i3
気分が悪くなるとかの予兆があるうちはまだいいような。
一度横断歩道を渡りきったところで意識不明になったらしい。←あぶねー
家族が一緒でしかも私の後ろにいてくれたので頭は打っていない。
倒れ方は脳貧血と同じだったらしい。
失禁もしちゃってそれが恥ずかしかった。
それ以来一人で出歩くのが怖い。
482病弱名無しさん:2005/07/15(金) 13:27:42 ID:GxLU5HkT
慣れないうちは、立ち上がったとたんブラックアウト、ってのがよくあって、
あちこち青あざを作ったな。鼻血も出たし(顔から倒れた)。
最近は立ち上がるときは用心して何かにつかまるとか、
アヤシイ気配(視野の周囲から黒くなってくる)のときはすぐまた座るとか・・・
端から見たら変な行動だけど、ぶっ倒れるよりはまし、と開き直ってる。
483(´・ω・`)ショボーン:2005/07/15(金) 21:28:06 ID:QAS0LvXj
ピアス開けたての時とか拡張無理矢理入れると脳貧血おこしますΣ(゚Д゚;)
とゆぅか私は昔から鉄欠乏性貧血なのですが妊娠した時とか子供にも悪いんですか(>_<)??
484病弱名無しさん:2005/07/15(金) 22:48:33 ID:9M1xfRhR
駅のホームで倒れて、顔面強打。
その後立ち上がったものの、今度は後ろへバターン!
(この間、自分の記憶は無し)

そのまま救急車で運ばれて、頭を12針縫う羽目に。

1週間後に抜糸したが、その間頭を洗えず。
脂・血・消毒スプレーで、髪がカペカペでもう最悪。夏なのに・・・。

やっぱり「やばい!」と思ったらすぐその場にしゃがもう。
485病弱名無しさん:2005/07/16(土) 01:25:11 ID:8cIYDLC1
>484
それは大変だったね。
脳貧血で恐ろしいのは脳貧血そのものではなくて
倒れた時の怪我だもんね。
486病弱名無しさん:2005/07/18(月) 01:56:24 ID:arhss1Eb
>>485
もしホームに落ちて打ち所が悪かったら死んでたと思うな、自分(´Д`)
487病弱名無しさん:2005/07/19(火) 01:12:47 ID:UlU2wzOT
オレはどうもUNKOを我慢していると脳貧血をおこすようだ。
なのでちびまるこちゃんに出てくる山根のように常に胃腸(とトイレ)のことを考えて生活している・・・

あと一度倒れると結構トラウマになるね。
488ゲボ:2005/07/19(火) 12:56:47 ID:FUoXVaZc
高速(東関道)を東京に向けて運転中、脳貧血を起こしました。
その状態のまま、10分ほど運転。
市川のパーキングで休めなかったら、死んでいた。
489病弱名無しさん:2005/07/19(火) 13:11:33 ID:6A07A0i3
パーキングまで行かないで路肩に停めろよ。
490病弱名無しさん:2005/07/20(水) 00:39:39 ID:/pmYp9R0
>>489

路肩に停めるのって危険じゃない?
491病弱名無しさん:2005/07/21(木) 16:59:34 ID:ecSp51w2
学生時代は朝礼で毎日倒れてました。
大人になってからは月一くらいで貧血を起こしてます。
症状は変な汗と欠伸が大量に出て、上も下も催して、少しでも動かされたり人の手のぬくもりなんかもキツいので、涼しい所で1ミリも動かず横になったり座ったりして深呼吸している感じです。
数分で復活します。
もう慣れっこなのでまわりに気づかせずトイレなどに避難して治す事が出来ます。
脳貧血だったんですね。
レバーとかプルーン食べても治らないな〜と思ってたんです。
症状の名前だけでも分かって良かった良かった。
ありがとうございました。
492病弱名無しさん:2005/07/22(金) 00:04:51 ID:uxSPzPpE
以前脳貧血と診断されました。
脳貧血って、てんかんのように性格に影響あったりしますか?
今短気を治そうとしてるのですが、脳貧血が原因であればしかるべき病院にいこうと思うのですが。
493病弱名無しさん:2005/07/22(金) 01:26:40 ID:RmgL0qR7
>>491
1ミリも動かずっての分かる!
つーか動けないよね。手も足も全身地面にベターッとくっつけていたいというか。
そして数分で治る。
>>492
性格なんか関係ないよ。
494病弱名無しさん:2005/07/22(金) 02:09:10 ID:/KLx2b1m
>>487
漏れも似たような感じ。
腹痛をMAXまで我慢すると、冷や汗出てきて倒れる。
だけど失禁はしてない。不思議。
495病弱名無しさん:2005/07/22(金) 13:29:36 ID:rCSAe3D8
昨日、立ち話をしてる時に突然、気分が悪くなり、そのままバタンと倒れて
救急車で病院へ。3針縫いました。CTでは異常なし。血圧も正常でした。
倒れる瞬間は眠りに入るみたいな感じでとても気持ちいいし
周りの音は聞こえてました。痙攣して数分意識を失ってたようです。
気が付いてからは動悸がして気持ちが悪かったです。

これって脳貧血なんでしょうか??
496病弱名無しさん:2005/07/22(金) 18:13:24 ID:h2pyCCIz
病院でもわからないものをここで聞かれてもねぇ。
497病弱名無しさん:2005/07/22(金) 20:14:11 ID:uXw8N4kB
俺、さっき五時頃多分脳貧血起こした、初めての貧血、っつか初めて倒れた、ちょっと感動
8`程離れた水道局に料金払いにチャリで20位で思いっきり飛ばして4時54分頃着いた、まあギリギリだな、
中に入って前の人が一人居たので後ろで待つことに、全力で飛ばしてきたために汗ダラダラ、
で俺の番が来て前に進むかどうかってところで異変に気付く、頭が重い、ボーっとしてくる、よくドラマとか漫画とかである
フラッ…とではなく徐々に頭と意識が侵食されていく感じ、こんなことは今まで無かったため、その様に驚きを感じつつ局員と受け答えをする、
その間にもドンドン来る、視界がボヤけ、何も考えられず、熱暴走を起こし、全身の感覚がフワフワとし、頭と体が分離していくのを感じる。
そして代金をトレーに乗せた瞬間、意識がとんだ、の次には何故か外で全身擦り傷だらけで倒れていた、
状況が理解出来なかったが、いやしようとしなかったが、それでも這いずり回り自転車置き場の柵に腰を下ろす、
しばらくすると局員がお釣りと領収書を持ってきた、どうやら俺は代金を渡した後ひとりでに外へ出て行ってしまったらしい、
正に本能での行動って訳だ、局の前には段差があった筈、そこで俺は転んでしまったのだろう、俺の本能はあの時何をするつもりだったんだろう…?
原因はアレだ、試験勉強のため徹夜していたため、更にそこへ加えて夏の日に
498病弱名無しさん:2005/07/22(金) 21:21:10 ID:UcjImd0f
初脳貧血オメ。
499病弱名無しさん:2005/07/22(金) 21:50:14 ID:nIjGq3Li
>>497
書き込み中に倒れたんじゃないだろうな?w
500病弱名無しさん:2005/07/22(金) 22:57:51 ID:8mb9Cz5F
>>497
おーい。大丈夫なのか?
501病弱名無しさん:2005/07/22(金) 23:49:08 ID:OoX8nL+f
>>497
生きてるか?
502病弱名無しさん:2005/07/23(土) 11:00:35 ID:NGw+lzdk
>>497
大丈夫かー?
503497:2005/07/23(土) 23:11:27 ID:sGYhrfU8
すいません、途中で書き込んでしまい無駄に長文書いてなんか白けてそのまま放置してました。
全然無事です、ご心配お掛けしました、そういやこの台詞局員にも言ったな。
まあとりあえずビビッタ、これからはやばくなったら速しゃがむが吉ですね。
504病弱名無しさん:2005/07/23(土) 23:34:26 ID:ki5GcmaM
>>503
よかったよかった。
お大事にね。
505病弱名無しさん:2005/07/25(月) 14:10:31 ID:3nfxSq/j
>>11
超遅レススマソ
仲間がイタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
506病弱名無しさん:2005/07/26(火) 12:04:11 ID:lLkanPfr
脳貧血は何科に行けばいいの?循環器?女性だったら婦人科?
最近、脂汗+頭痛+目の前にキラキラ光る物体があってつらい・・・
507病弱名無しさん:2005/07/26(火) 18:38:57 ID:ZoQJeddA
朝礼で倒れるって・・・華麗
どうやったら脳貧血になるのですか?
508病弱名無しさん:2005/07/26(火) 19:11:01 ID:YMWvGhet
まず色白美人である事が条件です。
509病弱名無しさん:2005/07/26(火) 21:28:20 ID:qii5ivvX
たくましくて飯を必ず残さず食うようなデブはまず脳貧血になりません。
というかなってはいけません。
脳貧血という病名に失礼です。
510病弱名無しさん :2005/07/26(火) 21:39:18 ID:d9OT/eq7
>>506
それは脳貧血ってよりも片頭痛の症状かも
511病弱名無しさん:2005/07/26(火) 23:55:29 ID:ZoQJeddA
なるほど・・・
>507 不謹慎な質問だったかもしれません
すみません。。。
512病弱名無しさん:2005/07/28(木) 01:25:01 ID:yfR2OJW3
とある高校に3日間、講習に行ったのですが・・・
最終日に電車のなかで気分が悪くなり、
いつもの乗り物酔いだと思って少し水を飲んでから
ゆっくり歩いて行って取り敢えず高校に着いたのですが、
その高校は大きく、8階建てで、でも学生は階段を使わなければならないんです。
私が行かなければならない部屋は最上の8階・・・
階段で息切れするのは毎度のことなのですが、
3階の踊り場当たりからだんだん目の前が暗くなっていって
5階で歩けなくなってしゃがみ込んでしまったんです・・・
ちょうどその時私が講習を受けるはずの先生がいらして、
慌てて医務室に担ぎ込まれたのですが・・・
この高校が一応志望校だというのに
なんだか行きづらくなってしまいました・・・orz


513病弱名無しさん:2005/07/28(木) 02:36:31 ID:D1Les70A
>512でもちょうどひとがきてよかったですね。
放置もつらい・・・
514病弱名無しさん:2005/07/28(木) 02:41:30 ID:D1Les70A
このあいだ、学校で、紙を壁に貼っていて、床のがびょうを
拾って体を起こしたとたん…ひゅうん  と気持ち悪くなり、
視界が暗くなってうずくまってしまいました。
友達もいっしょだったから背中をなでてもらってなんとか
ふたたび立てましたが・・・。
これも脳貧血かな  っていうか、立ちくらみと脳貧血っておなじ??
515病弱名無しさん:2005/07/28(木) 02:43:25 ID:D1Les70A
その瞬間って、目の奥が「ぎゅわ〜」っと押されるような圧迫感
がきて、それから目の前が暗くなっていく…
516病弱名無しさん:2005/07/29(金) 13:06:22 ID:tUuyPhpS
立ちくらみの比じゃなかったな、俺はホワイトアウトって感じだった
517病弱名無しさん:2005/07/29(金) 19:45:12 ID:pmrvzeN3
ホワイトアウト率高いみたいだけど、
真っ暗けしか体験したことない
白??どんな感じだろう
518病弱名無しさん:2005/07/29(金) 23:35:56 ID:6N0xgfN5
倒れる前に音が聞こえにくくなったんだが、
そんなヤシいる?
なんつーか、水の中にいるみたいな
聞こえ方になったんだけど。
519病弱名無しさん:2005/07/31(日) 04:35:36 ID:L5CNrRzb
私も耳聞こえづらくなります

私の場合、満員電車などの冷房ガンガンで人が大勢いる場所でよくなるんですが
今年はバイト先(フロント業)の空気に耐えられず、仕事中顔が冷たくなって頭がフラフラ
話しかけられても頭が働かず周りに迷惑かけるばかりですorz
これから食生活の改善とジム通いで体力作りに励みます
520病弱名無しさん:2005/07/31(日) 04:53:52 ID:L5CNrRzb
↑ですが、呼吸が浅くなります
同じ症状の出る方いますか?
521病弱名無しさん:2005/08/01(月) 08:54:52 ID:7JOAfsTh
首の後ろを労わらないとナ。
522病弱名無しさん:2005/08/01(月) 13:58:43 ID:MtcauPk0
基本ブラックアウトなんだが…
523病弱名無しさん:2005/08/01(月) 16:56:18 ID:aeTrUDdM
わたしもブラックアウトする
524病弱名無しさん:2005/08/01(月) 22:18:05 ID:LaxCaEMg
ブラックアウトは気絶する時、眼閉じてる。
ホワイトアウトは眼開けた(白目むいてる)状態で倒れたと
勝手に解釈してる。

ちなみに私もブラックアウト派。
525病弱名無しさん:2005/08/01(月) 23:04:53 ID:kABRRfCW
俺もこの前初めてなった。
家から駅まで本気でダッシュ(まぁ、いつものことだったんだけど)。
で、駅で休む暇もなく電車に乗ったね。
そしたら、発車して間もなく、猛烈に吐き気を催した(朝食は取ってないので、胃の中はからっぽ)
冷汗ダラダラ掻いて(パンツも何もかもぐちょぐちょ)、倒れないように吊り革につかまるので必死だった
で、そのうち視界に入る色が減ってきて、真っ暗になった。
眼も圧迫されて、失明するのかと思った

次に気付いたら、駅の医務室にいた。


こんな高V男子です。運動部だし、理由不明
526病弱名無しさん:2005/08/01(月) 23:11:33 ID:KuCKG8s2
現代病だな。
527病弱名無しさん:2005/08/02(火) 15:42:20 ID:CGpyQL5L
今日、合唱の練習があった。(音楽室で)
横腹が痛くなったとおもったら、ブラックアウト((藁´∀`))ヶラヶラ
前にも一度倒れたことがあるので、「あ、やばいな。」って思って下に座りました。
まだまだ練習日はたくさんあるのでまたなったらイヤです。
何か脳貧血の予防法はないのですかね?
528病弱名無しさん:2005/08/02(火) 18:38:27 ID:qd0Avowt
先日の体験。ふだんパンツ生活の私、ソックスを履いています。ところがその日はスカートを履く必要がありストッキングが必要でした。
暑いしパンストはイヤだなと思い、膝下丈のにしたら、貧血起こしてしまった。
前にも足を痛めてふくらはぎにサポーターしていたときに貧血起こした。
膝下を締め付けると貧血起こしやすいのかしら?
529病弱名無しさん:2005/08/03(水) 00:00:05 ID:ypE5jLl2
今度、パンスト破かせて。
530病弱名無しさん:2005/08/03(水) 00:01:57 ID:ypE5jLl2
何がツライって、動悸と吐き気だよね。
あの最中はマジで泪が出てくる。
531病弱名無しさん:2005/08/03(水) 00:37:11 ID:TT9E+SwI
脳貧血は何科で診ていただけるんですか?
532病弱名無しさん:2005/08/03(水) 00:44:52 ID:ylDSFgtU
>>524
ホワイトアウトってそう言う感じなの?

私の場合は背景真っ暗+明るい星が無数に炸裂で、結果的には目の前が真っ白になります。。
耳もキーンと鳴って殆ど聞こえなくなるしアレはホントに嫌だ・・
533病弱名無しさん:2005/08/03(水) 01:49:41 ID:vDB5b+df
もうどうにも立っていられなくてしゃがみ込む時
ものすごい重力を感じるw
534病弱名無しさん:2005/08/03(水) 07:46:31 ID:g9k3USkQ
じゃがみこんでもまだ世界が回っているのはツラい。
535病弱名無しさん:2005/08/03(水) 20:59:01 ID:lXZipu0F
膝下ストッキングはふくらはぎを締め付けるので
筋肉が少ない人はそれだけで血行が悪くなると思います。
>>530
動悸と吐き気の両方は辛いね。
私は吐き気はなくて究極の脱力感という感じです。呼吸はもう息絶え絶えです。

536病弱名無しさん:2005/08/03(水) 22:49:57 ID:g9k3USkQ
『ホワイトアウト』というのは、ジンボさんの小説のタイトルですね。
537病弱名無しさん:2005/08/04(木) 00:08:30 ID:hgwg6KpQ
>>527
合唱のリハ中、あの舞台(階段状の)の3段目から倒れ落ちた事ある。。。
今思うとよく生きてたな〜って感じだよ。

眼の横の辺りに青アザできたけど。
538病弱名無しさん :2005/08/04(木) 00:51:06 ID:yauAs/Do
わたしは「ホワイトアウト」ではなく、目の前が真っ黄色になります。
チカチカお星様も見えて歩くのが困難になりますが、必死で歩きます。
539病弱名無しさん:2005/08/04(木) 01:10:52 ID:SPdiaJKl
まず、「あ、来る来る」って嫌な予感がして、耳がキーンとなり出すと
息が苦しくなって動悸+真っ暗+星がちかちか。
パニック傷害との境目が分からない。
540病弱名無しさん:2005/08/04(木) 03:48:48 ID:pynQiDn+
>>538
私も黄色くなったことあるっ。
541病弱名無しさん:2005/08/04(木) 09:39:42 ID:k+jq+2e4
俺は基本的に電車とクルマに乗った時に症状が出る。

朝の通勤電車ではいつも緊張。
1時間半かけて会社付いた時は既にフラフラ。
肩凝りで頭痛で仕事は捗らない。
どんどん客からの見積依頼がたまって結局、廃棄。
証拠隠滅、サヨナラ。

で、倒れる時ってのは何故か帰りの電車で。
その時は予期なしに来る。

一句。

ビビるのが バカバカしいね 蝉の声
542病弱名無しさん:2005/08/04(木) 11:20:47 ID:pQTTKqol
みなさん身長体重どんなもんですか?
私は161センチ39キロorz 物心ついた頃からガリガリです・・・
初めて倒れたのは小6の卒業式でした。この体型がいけないんだろうか・・・
最近クラクラしまくりんぐで危険です
543病弱名無しさん:2005/08/04(木) 18:23:49 ID:Q8rEhggR
159cm44kgヤセガタ♀です。
544病弱名無しさん:2005/08/04(木) 23:44:23 ID:gUIo58qj
>>520
私も呼吸浅くなります。
うずくまった後、呼吸がしにくくなり、酸欠でぼーっとします。
友達によると、ハッハッ…と殆ど息を吸えていないような呼吸をしながら、
ゆっくり白目になったらしいです…恥ずかし過ぎる…
545病弱名無しさん:2005/08/06(土) 12:21:52 ID:mzgI2xBf
なんで呼吸があさくなっちゃうんだろう?
546病弱名無しさん:2005/08/06(土) 22:39:45 ID:nURci0Cm
163cm 50kgの♀です。
もっと痩せている頃はしょっちゅう貧血起こしてました。
今は寝不足の時くらい。寝不足すると普通に座ってても心臓がドキドキして
息苦しくて、立ってなんていられない感じ。
547病弱名無しさん:2005/08/06(土) 23:26:59 ID:XdekjmAy
呼吸が浅くなる原因は、脳にあるんじゃないかな。
そういう指令が出てるんだよ、多分。

リキまないようにしよう。
548病弱名無しさん:2005/08/07(日) 23:44:06 ID:1Bh29ozK
呼吸が浅くなる。
といってもそれで窒息するわけではない。
あと12年間はダイジョブ(俺の独断)。
549病弱名無しさん:2005/08/07(日) 23:57:01 ID:URLWdLWu
私は毎日立ちくらみします。座っていて立ち上がろうとすると、ほぼ立ちくらみ…。これは重症なんでしょうか?
550病弱名無しさん:2005/08/08(月) 01:08:39 ID:WT3A74NE
病院で良性頭位変換性めまいって言われたのですが、普通に寝てれば治るのかな・・・
551病弱名無しさん:2005/08/08(月) 02:32:09 ID:k3JLAaaQ
158の40のメスです。
飯食べた後によくなります。気持悪くてしょうがなくなる。やっぱりガリの人がなりやすいんですね。太らなきゃ。
552病弱名無しさん:2005/08/08(月) 03:12:49 ID:Aji+ldCH
食べた後に貧血起すのは老人に多いらしい。
553病弱名無しさん:2005/08/08(月) 07:34:53 ID:1IsYSOE6
オナニーのやり過ぎはよくないよ。
554病弱名無しさん:2005/08/08(月) 12:29:22 ID:491Hw5xS
立ち上がるたびに立ちくらみを起こす。
目の前真っ暗になるの怖い。
555病弱名無しさん:2005/08/08(月) 15:26:15 ID:IBJQD4lw
小さい頃から立ち上がる時は必ずといって立ちくらみを起こしていた。最近は立ち上がると目の前が真っ暗になって立っていられないこともしょっちゅう…
556病弱名無しさん:2005/08/08(月) 15:29:23 ID:NtGXv50T
q
557病弱名無しさん:2005/08/08(月) 17:08:16 ID:xwOZptnc
電車で出かける時はすごく不安になる。
脳貧血になった時のために電車で出かける時は、
予定の2時間ぐらい早めに家出る。
もし脳貧血になっても焦らないように
558病弱名無しさん:2005/08/08(月) 23:08:10 ID:1VqsrNf2
やれることからやろうヨ。

まず、食事だね。
しっかり3食。これ基本。
冷やしソバ茶なんてこの季節、おいしいよ。

今は夏だからサ、暑いうちにカラダと対話しておこうヨ(。。。カラダはこの
時期、ホントよくシャベるんだもの)。
559病弱名無しさん:2005/08/08(月) 23:31:08 ID:iacDcCsF
そば茶血圧下げるよ・・・
560病弱名無しさん:2005/08/08(月) 23:55:12 ID:1VqsrNf2
たまに適量を食べる分には問題ないよ。とにかく美味いしね。
少なくとも、マクダーナルズよりマシでしょ。
561病弱名無しさん:2005/08/09(火) 00:50:53 ID:5dP7+Ywm
544ですが、私は165センチ44キロです。
背が高いと、小柄な人が倒れるのより迷惑かかってそう(倒れてると邪魔になってそう)で、なんかイヤです…

脳貧血の症状で→吐気や息切れ…と、
体調悪くて気持ち悪いと→脳貧血起こすのって同じと考えて良いでしょうか。
昨日から胸焼けしてて気持ち悪くて、何度もブラックアウトしてます。
562病弱名無しさん:2005/08/09(火) 08:01:32 ID:+rlYXqXL
>>561
30のオジサンです。

何回もぶっ倒れている、というのであれば、それはカラダだけでなくココロも
関係していると思うぜ。

おそらくキマジメな性格なんだろう、という前提で話すすめるね。

あまり好きじゃない人の振舞いが妙に気になったりするコトってない?
オジサンの場合、ソリが合わないと、もうダメだね。延々と憎み続けてしまう。
テキトーに相槌打ってひらりと交わす、なんてコトができないんだな。
In short...対人関係が不器用なんだ。

可愛い女のコと話す時も、スイッチが入って、「いつかヤれるかな☆」って
モードになってしまう。

ネガティブ思考をポジティブに変換するのは骨の折れるコトだろうから、
思考を捨て去ってしまえばいい。そのノウハウを説明するのは難しいんだけど。

アナタが近くにいれば、ギュッと抱きしめてあげるのだが。。。
563病弱名無しさん:2005/08/09(火) 09:11:32 ID:kUMJ1KBA
変なの居ついたね
564病弱名無しさん:2005/08/09(火) 10:23:44 ID:TYloX2Gd
たまにくるよね。
メンヘラとか。
こんな地味で真面目なスレに来なくてもいいのに。
565病弱名無しさん:2005/08/10(水) 01:49:49 ID:QW17B68W
おととい初めて倒れました。
座ってパソコンいじってた時にやたら暑いなー汗出るなーと思ったら、
直後に意識を失ってイスごと横に倒れて顔を床に打ってしまいました。
前日が飲み会で、寝不足&まともに食事を摂っていなかったことが原因と思われます。
この飲み会の時も、お酒に慣れていないせいかもしれませんが、
トイレから戻る際に脳貧血のような症状を起こして、しゃがみこんでしまいました。
さんざんガイシュツですが、皆さん体調管理にはお気をつけて。
566病弱名無しさん:2005/08/10(水) 11:28:26 ID:k5DoyZBC
家でよかったね。
電車だとタイガーホースになるんだよな。
ヤになるぜ。
567病弱名無しさん:2005/08/12(金) 23:39:12 ID:J0SSJFXi
ここを見て私の症状が脳貧血かな?と思ったんだが。

基本的には
胃やお腹がぐーーっと痛くなる。
少し息苦しい
ムカムカしてくる
と、同時に下痢っぽくなる。
目の前が急激にくらくなる。
耳がプールに入って入るときのように 聞こえにくくなる。
嘔吐と下痢の嵐(ここで我慢すると失神)

どうでしょうか。ヤッパリ脳貧血でしょうか。

ちなみに、去年 駅のトイレで上記の症状を起こしたら 過呼吸も併発してしまい 救急車で運ばれました。
568病弱名無しさん:2005/08/14(日) 17:28:30 ID:NVlcMg50
中学の時に吹奏楽部入ってて、立って練習してる時に
ふらふらして冷や汗でて、目の前真っ白になって倒れた事がある。
これも脳貧血に入りますか?
569病弱名無しさん:2005/08/14(日) 22:49:30 ID:yZcxpy80
俺も「貧血」と「脳貧血」の違いがよくわからん。
健康なヤツがある日突然、グラリ⇒バタッっとなるのは「脳貧血」らしい。
虎馬になる人が多いみたい。
570病弱名無しさん:2005/08/15(月) 22:47:10 ID:03P+yUwG
自分の結婚式で、脳貧血を起こして倒れちゃいました。
お色直しで中座する時、控え室に行く時から気持ち悪いなぁ〜と感じていました。
何とか控え室にたどり着いて、そのままガマンして着替えたけど、
その間は冷汗ダラダラ。
着替え終わって靴を履いて、立ち上がった瞬間…。
目の前が真っ暗になり、次に目の前が明るくなった時は、状況把握できず。
しばらくして倒れた自分を理解した時は、恥ずかしいの一言。
その後、着替えた衣裳のファスナーやらホックを外されて、更に恥ずかしい。
介添さんの話では、着替えている途中から、目の焦点が合っていない感じがして、
そのまま白目を剥いて倒れかかってきたそうです。
思い出すだけでも恥ずかしいですが、今となっては、いい思い出です。
571病弱名無しさん:2005/08/16(火) 00:15:33 ID:FDLaZHYG
入浴しないでいつもシャワーしてる。
風呂だと二分くらいで辛くなる。
572病弱名無しさん:2005/08/16(火) 22:32:10 ID:273JUqKU
>>570
やはりそういうコトって起きるんだねぇ。
花嫁衣裳ってキツそうだし、主役は緊張するだろうしね。

俺が同じような体験してたら、記憶を封印していただろうな。。。
トラウマ防止の為に。
573病弱名無しさん:2005/08/17(水) 01:59:23 ID:0JyxhT90
本屋で立ち読みしてたらなった。本買えなかった。
574病弱名無しさん:2005/08/17(水) 03:49:16 ID:ltqRdUQE
脳貧血にならないというか脳貧血を感じないって人っているのかなぁ?
575病弱名無しさん:2005/08/17(水) 06:00:16 ID:VJibGRYV
>>571
私もお風呂ツラい
浴槽に浸かってると吐き気に襲われて、
身体が猛烈にだるくなって立ってられなくなる
浴室から出て横になって深呼吸してるとすぐ治るけどツラい
576病弱名無しさん:2005/08/17(水) 10:13:51 ID:kiPWqnnR
>>571
>>575
ノシ
577病弱名無しさん:2005/08/17(水) 10:20:29 ID:QT7i9HrP
寝起きとか、お風呂に入って立ち上がったときとかになる。
私のはそんなにというか全然ひどくない。
なんか、周りがぐらぐらぐらーと揺れて“あっ、地震だ”
みたいになって、家族に“今地震あったよね、結構おっきいの”
って聞くと、はっ?なにいってんのって言われるorz
578病弱名無しさん:2005/08/17(水) 14:52:02 ID:BTBczHCm
>>568
俺も吹奏楽部だったんだが、確かに立って練習すると
ふらふらして倒れそうになる事がよくあった。(特に女子がよく倒れてた。)
楽器吹いたりしてると、脳に酸素が回らなくなるのか?
579病弱名無しさん:2005/08/17(水) 15:37:05 ID:ltqRdUQE
>>578
楽器は結構な息を使う、と聞いたことがある
580病弱名無しさん:2005/08/17(水) 17:37:32 ID:EauWloIr
おとといなったorz
原因は寝不足&朝ジャムパン一枚だけだったからだと思う。
電車乗らなきゃいけないからマジきつかった。
目チカチカ&汗ダラダラになりながら席ついてスポーツドリンクとか飲んで落ち着いた。
向かいに座ってたおじいさんが不思議そうに見てた…orz
581病弱名無しさん:2005/08/18(木) 09:42:44 ID:3TsuGPrj
調子悪いと、たとえ電車で座れてもキツいよね。
横になっていたい。
582病弱名無しさん:2005/08/18(木) 16:04:03 ID:rGmHwmhm
鼻かんでて、酸欠からか目の前が真っ白になったり、
座っていてシャボン玉をしていたら、立ち上がった時、気を失ってしまった。
もともと、立ちくらみ体質で日常気をつけてるけど、立ちくらみと酸欠が同時にくると相当なもので耐えられない。
息を使う楽器は私には考えられない。
583病弱名無しさん:2005/08/18(木) 23:18:29 ID:ZMCF5i9e
私は動悸と吐気の他に、腹が痛くなってうんこしたくなる・・
目の前真っ白で高山登ってる感じで意識薄れるけど、
今気絶したら絶対うんこ出る!と気合いで耐えます・・・

気絶して漏らした方居ませんか?
584病弱名無しさん:2005/08/19(金) 01:05:33 ID:CvS7nSfb
今日初めて貧血起こしたよ
歩いてたらいきなし吐き気と立ちくらみがして・・
頑張って歩こうとしても頭真っ白、音も遮断されてる感じで
耐えられなくなってその場にしゃがみ込んだよ・・
でも人通り少ない道だったから誰も通らなくて助けてもらえなかったorz
だから自力で家帰った・・
585病弱名無しさん:2005/08/19(金) 09:32:26 ID:5Tr/NuYE
>>583
便意はあるね。

ウンコ漏らす前に、まずコンプレッサーから漏れた空気のように、「ブッシューッ」と
大量の屁が噴出す。

俺は2回発作に襲われた。どちらも深夜で電車から降りた直後。
動悸と眩暈がハンパじゃなく、しゃがんでもグルグル状態。

恐怖の瞬間だよ。今じゃ確実に虎馬になってるね。
586病弱名無しさん:2005/08/19(金) 14:09:30 ID:Agw/yvlB
こないだ倒れちゃっていろいろ検査したら脳貧血だったらしい。
まぁ、あんま関係ないんだけど、CTスキャンしてみたんだけど俺の脳はハの時型の空洞があって本当は脳の空洞は2つなのに3つあると言う0.*%の確立なレア脳らしい。
病気ではないんだけど、衝撃に弱くて格闘技ができないってさ・・・なんだか複雑な気分
587病弱名無しさん:2005/08/20(土) 16:45:02 ID:FFRLD+B1
>>583
居ますが、何か?
588病弱名無しさん:2005/08/20(土) 17:00:16 ID:y4O4IqOB
>>587
い、いかがでした?
589病弱名無しさん:2005/08/20(土) 18:06:21 ID:96kU55dG
>>584
いや、むしろ他人に助けてもらう必要はない。
普通の脳貧血は症状が出てから早めに座り込めば数分で回復するから基本は自分で治すもの。
ただし無理して立ち続けていると完全に血が下がってしまって回復に時間がかかるし
座るどころか横にならないと辛いので
それを道端で一人で実行するのは恥ずかしいので注意しよう。
590病弱名無しさん:2005/08/21(日) 01:53:36 ID:wV7KIgIR
逆に聞きます。
どうしたらなりますか?
どなたかわかりやすくお願いします。
591病弱名無しさん:2005/08/21(日) 02:19:05 ID:voo9lAKh
>>590
外様な俺だけど書かせてもらうよ。

動悸が激しくなり、サーッとなって冷汗がだ〜らだら。そして眩暈。
貧血の症状じゃん。小学生が朝礼で倒れるのも、俺達が公共の場で白目ムくのも
同じでしょ。

血流が悪くなっているわけだよね。
俺は神経性の病気だと思ってんだけどね。
このスレでは「それは違う!!」って反論してくるヤツがいて...

脹脛(ふくらはぎ)はポンプの役割を果たしているから、そこがリキんでカチカチに
ならないように、俺は日頃から気を付けてる。

日曜の「あるある大辞典」かなんかで3年前にやってたよね、確か。
592病弱名無しさん:2005/08/21(日) 06:59:26 ID:PeyDUEJG
>>588
もう2重のトラウマだよ!
その時の唯一の幸運はパンツがトランクスでなくボクサーパンツだったこと。

その後スカトロに目覚めたりはしなかった。
593病弱名無しさん:2005/08/21(日) 12:56:23 ID:kH9nGKBQ
>>591
どこを縦読み?
594病弱名無しさん:2005/08/21(日) 13:36:05 ID:I1hoqzyK
お腹が痛くなり耳が聞こえにくくなって
頭が少しがんがんしてくらくらなって立っていられなくなる
しゃがんだらすーっとひくような感じだけどひいた後に冷や汗だらだらなんですが
これはまさに脳貧血ですよね?過去レス呼んで思いました
昨日から横になってても頭が痛くて回ってる感じ今日は仕事で接客なんで立ち仕事…もうしんどい
またクラクラなったらって不安だ
595さすらいの旅人:2005/08/25(木) 11:20:26 ID:HQNcZUNU
漏れは、脳貧血ほどではないが、2、30分座っていると、もうアウト。
急に立ち上がると、め...眩暈が...ナサケナイOTZ
596病弱名無しさん:2005/08/25(木) 20:50:51 ID:pDGvr02C
脳貧血って何科に行ったらいいのでしょうか?
597病弱名無しさん:2005/08/26(金) 00:57:50 ID:+BG77S6F
循環器科
598病弱名無しさん:2005/08/26(金) 23:54:15 ID:DHgvLi9D
結婚式場の衣裳室で働いていますが、
新郎新婦が倒れる光景は珍しくありません。
この間も新郎が着替えの途中、倒れました。
意外と新郎の衣裳って、襟元が絞まっていたりするので、
緊張と息苦しさから倒れる人が多いみたいです。

599580:2005/08/27(土) 18:22:55 ID:3VE1VUCB
>>581そうそう!!
座れてもキツくて横になりたかった…(つД`)゚。
600病弱名無しさん:2005/08/29(月) 00:29:28 ID:ZmhWxrC1
結婚式、葬式、パーティー etc.
もう虚礼は廃止したいね。
疲れるだけ。
他人と競うような生活はいやだ。
孤独に生きたい。
601病弱名無しさん:2005/08/29(月) 18:15:19 ID:12jj5+cJ
昨日あたりから急に来るようになりました
こういう経験がなかったのでうまく説明できませんが、
回転椅子に座ってぐるぐる回った後体を投げ出すと天井がぐらぐして
軽い吐き気をもよおしますよね?
あれが何もしなくても起こります
このスレを読んでみて、そういえば水分あまり取ってなかったと気づきました
すこし様子を見ます
602病弱名無しさん:2005/08/29(月) 21:09:06 ID:cgpKzJiV
>600
付き合いはキリが無いですからね。
世界が広い人ほど大変そうですね。


>601
原因が貧血とは限らない症状かと思いますので、気を付けてください。
603病弱名無しさん:2005/08/29(月) 22:18:26 ID:sK01oRlT
13〜14年前に一度だけ倒れて、保険室の先生に脳貧血だと言われた事があるよ
でもそれ以降今までは、立ちくらみとごく稀な動悸、あと座りくらみwくらい(座ったまま目眩がする)
血圧は90-60程度

実際はこんな大変な症状だとは知らなかった
俺は本当に脳貧血だったんだろうか?「視界が砂嵐」「軽い頭痛」だけだったんだが
604病弱名無しさん:2005/08/29(月) 23:42:16 ID:23v7rcXE
あ〜〜〜私脳貧血だったんだ。
このスレ見て目から鱗が落ちました。
急に動悸がして気持ち悪くなってバタンと倒れる(でも数分横になって頭の位置を低くしてると
サッと潮が引いたようにすぐ良くなる)ことが今までに何度かあり、
病院行って検査したんですがヘモグロビンの数値には異常がなく不整脈でもなかったため
医者には「あんた貧血じゃないよ。疲れてたんじゃない?」みたいに
軽くあしらわれて途方にくれてました。
上記の症状は寝不足のときや出血したとき(生理やケガ等)、
あとグロいもん見たときにも起きてました。
原因がわかってちょっと安心したのですが、具体的な予防策は無いのでしょうか?
寝不足とグロはある程度避けられますが生理は毎月来ますし‥。
ちなみに生理は軽い方で生理痛は無く、出血量も多くはないです。婦人系の病気もありません。
貧血ではないから鉄分を摂取しても意味はないのでしょうか。
先日は会社で倒れてしまって、また倒れるわけにはいかないんです。
またあれが起きたらどうしようと思うと不安で仕方ありません‥。
605病弱名無しさん:2005/08/30(火) 03:59:24 ID:eVoI5isW
>具体的な予防策は無いのでしょうか?

>>1から全部読めよ。
なんでこう質問厨ばかりなんだよ。
606604:2005/08/30(火) 09:52:25 ID:pq9VmlL5
>>605
1から全部読んで、自分でも調べた上で書き込みました。

血圧、血糖値は共に正常です。
朝食はいつもしっかり食べています。水分も多めにとっています。
血液検査の結果鉄分も不足してないらしいので、
今までサプリ飲んでたのも無駄だったんだなあ‥と。

ってそれを先に書けって話しですね。すみませんでした。
医者に対する憤慨でつい勢いで書いてしまいました。

‥で、できる予防策は無いのでしょうか。
地道に基礎体力つけるくらいしか無いのかな。

あと疑われるのは自律神経失調症くらいですよね?
これも調べてみます。

それでもなかったらどうしようかな‥
607病弱名無しさん:2005/08/31(水) 01:25:18 ID:N+oQ5TCR
>>606
会社を辞めればいい。
608病弱名無しさん:2005/08/31(水) 18:32:20 ID:XNfl+Mlm
このスレ煽りしかいないね
609夏の終りのサンタクロース:2005/09/03(土) 10:49:05 ID:wzRcc5K7
スレ違いだが、この人も大変な境遇にあるらしい。

<脳脊髄液減少症>闘い6年、人気漫画家が再び活動開始!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050903-00000011-mai-soci
610病弱名無しさん:2005/09/04(日) 22:48:14 ID:ERxPJtAn
あたしも脳貧血なのかな。小学生くらいから朝礼の時間とか
立ちっぱなしになると
お腹痛くなって→冷や汗→フラフラ〜して→音聞こえなくなって→
血の気サーなって→ばタンしてたし、車乗ると必ず酔ってるもんなぁ…
今は、座った状態から立ち上がると、必ずってゆう程、
顔面蒼白、頭から手足にかけて血の気がサー−−ってゆう感じになって
かなりつらい…。もうそれが毎日で慢性化してるから、血の気が引き始めたら
すぐ座るようにして対処してるけど、重い病気じゃないかって
少し心配だったから、脳貧血だって判って安心したぁ〜。
しかしこう毎日、何回もなる人ているもんなのかな?
611病弱名無しさん:2005/09/08(木) 19:57:05 ID:wYXGGUOH
今日炎天下の中で、3時間ぐらい立ってたら
冷や汗が出てきて、急に目眩と吐き気で倒れそうになりました。
しばらくじっとしてたら直りました。
612病弱名無しさん:2005/09/08(木) 20:24:55 ID:Zj2I5lmx
自分の場合2種類ある
立ちくらみタイプ
座ってて立ち上がると、フッとなる。夏に多い。たぶん起立性低血圧。
何度か気を失う。ブラックアウト。

パニックタイプ
長時間同じところに立ち続けたり、緊張しすぎるとなる。
頭痛、腹痛、吐き気、動悸、ほてり、冷え、冷や汗、乖離
でも、気を失うことはない。

どっちがツライかといえば断然後者。
パニック障害だと、死ぬと思って救急車呼ぶこともあるらしいけど、どれほどなんだろう。

ところで、ブラックアウトの他に、走馬灯タイプの人っていませんか?
気を失うまでの間、記憶の断片が、フィルムのように流れていく。
でも、気がついたときはすごくすっきりします。
613病弱名無しさん:2005/09/09(金) 21:44:07 ID:peGveTan
>座ってて立ち上がると、フッとなる。夏に多い。たぶん起立性低血圧。
ナカーマ。
気は失わないしすぐに治るのであまり気にしてない。

>長時間同じところに立ち続けたり、緊張しすぎるとなる。
今まさにその状態。
頭が縛り付ける様に重くてじっと座ってるだけでも何だかふらふらしてる。
地震が無いのに勝手に身体が揺れてる感じがする。
集中力が無くなってややイライラ・・・。
酷い時は突然抑うつ感や脱力感に襲われて何も出来ない。
冬場は通勤途中は何とも無いのに職場に着いた途端に脳貧血状態。
頭を下げると気分は良くなるがそのままの状態で仕事するわけにはいかないので午前中は殆どぼーっとしながら仕事をしてる。
精神科行って安定剤もらってるけど全然効かない。
これさえ無ければちゃんと仕事出来るのにな・・・。
614病弱名無しさん:2005/09/09(金) 23:42:15 ID:FhlFb4BN
先日、始業式で倒れちゃいました。
キリスト教系の学校なので、始業式は礼拝です。
わたしは聖歌隊に入っていますが、衣裳は長袖、詰襟で暑苦しいなぁ、
と思っていたら、急に冷汗ダラダラ。
そのまま倒れて、保健室へ運ばれてしまいました。
先生が言うには、完全に「脳貧血」だそうです。
みんなの見ている前でぶっ倒れたなんて、恥ずかしい〜
615病弱名無しさん:2005/09/10(土) 12:50:46 ID:+4pIuOcO
立ち上がると倒れるのは起立性低血圧症候群みたいです。
本日内科にて診察を受けジヒデルゴットを処方してもらいました。
今日から朝晩1錠ずつ飲みます。
616病弱名無しさん:2005/09/10(土) 15:42:21 ID:ac/u14Kt
あ〜パニックタイプだみんな(大人数)で遊ぶとき調子悪くなる。一回なると、次遊んだ時また今回もなるんじゃないかって心配になって緊張してきて、冷や汗、気持ち悪い、みたいになる…。みんなに迷惑かけてる。ごめんねだし。
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:57:50 ID:qLeTLgYG
大人数で遊ぶなんてもう何十年もないな・・・・

ここのみんな若いんだね・・・。

年寄りはもう寝ますか・・・・。




・・・・っていうか、遊ぶって何して遊んでるの?
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:37:19 ID:VHpU2cEo
>>1は偉い。

よく病院に来て「今日、貧血になりまして・・・」などと言う患者さんがいるが、一々訂正するのも
面倒だし、かといって「盲腸(急性虫垂炎)」みたいに医者まで訂正をあきらめる自体には
したくない用語だし。。。
619病弱名無しさん:2005/09/12(月) 08:39:30 ID:tuNUFN+L
はあ・・・やっと5日間続いた酷い頭痛が治まった・・・。
・・・と思ったけど起き上がって暫くしたらまた少し頭痛が・・・何も出来ないよ(泣)
620病弱名無しさん:2005/09/12(月) 15:08:02 ID:egnuHcoU
ヒキコモリニートですか?
621病弱名無しさん:2005/09/12(月) 22:13:10 ID:iosJocPK
今日久々に脳貧血きました。
暑い中、町をさまよった後、涼しい本屋に入ったらアノ感覚が…。
頭がズーンと重くなって気持ち悪くなり、お腹が痛くなって息苦しくなる。
心臓はドキドキ、足元はフラフラ…。
ヤバイと思って歩きながら深呼吸を繰り返したら少し治まった。
座ってジュース飲んだら治った。
622病弱名無しさん:2005/09/13(火) 20:42:22 ID:F+8uvCFo
六年生の娘ですが、運動会の練習中に立っていたら目の前が暗くなり、頭痛と汗が出て、気分が悪くなりました。しばらく日陰で休んでいたら治りましたが初めての事で不安です。身長156、体重40昨日生理が終わったばかりです。
623病弱名無しさん:2005/09/13(火) 21:00:04 ID:QLz+1to+
で、だから何?
624病弱名無しさん:2005/09/13(火) 21:14:20 ID:eh6A1Ea+
歩いてるとき、気を張っていないと
頭が麻痺して倒れそうになるんですけど・・
これって脳貧血なんでしょうか。
今年に入ってから脳ドックに行ったけど
異常なしでしたが。。
心配です。
625病弱名無しさん:2005/09/14(水) 00:08:47 ID:Cae2Lmyh
足の掻き傷にばい菌が入り、甲がパンパンに腫れたため切開した。処置が終わってすぐに立ち上がり待ち合い室でジュースを買ったまでは記憶あり、気がついたら足を高くされ頭を冷やされ「血圧上80…」と言う看護士の声。やっちゃったな
626病弱名無しさん:2005/09/14(水) 13:29:05 ID:9QmSXfop
>>624
脳貧血は脳ドックでは分からない。
内科で貧血と起立性低血圧の検査してもらいなさい。
627病弱名無しさん:2005/09/21(水) 23:34:55 ID:y+f2tpVl
今朝くらった 十年ぶりくらいに あまりに久々で最初猛烈な睡魔かと思ったくらい
ん?と思ったら血の気がサァーと引いてきてキタ━━(゚∀゚)━━!
やばいと思ったが電車きたんで乗ったものの連結部分で座り込み
あー降りなきゃ無理かなと思ったがすぐ席空いたから移動 冷汗耳鳴り便意等フルコース
混んできてあまり頭下げられず回復にかなり時間かかった あーつらかった
628病弱名無しさん:2005/09/21(水) 23:41:24 ID:fIhkDKeM
脳貧血って病院行かないでほっといても大丈夫?
629病弱名無しさん:2005/09/22(木) 07:31:43 ID:awSa2c6B
耳鳴りに頭が重い
朝からキタコレ
630病弱名無しさん:2005/09/22(木) 14:36:13 ID:2+zRrwZ8
>>628
しばらく横にしていて治れば普通は問題ない。

特別な原疾患を持っている場合は別だが。。。
631病弱名無しさん:2005/09/23(金) 20:10:56 ID:JqHJkixj
さっきコンビニで人とぶつかって、足の親指の爪が剥がれて、歩いて10分もかからないのに、
30分かけて帰って来た(´;ω;`)まだ気持ち悪い。道端で倒れるまいと気を張ってたけど、
視界が暗くなって、ひどい耳鳴りと汗。家なら心おきなく気絶出来るのに。
これも脳貧血?痛みや血に反応するみたい。これしきで倒れるのハズカシス。
それにしても一人暮しだから、手当どうしよう。
今、剥がれた爪を乗っけてるんだけど、もう血が固まってる。・゚・(ノ∀`)・゚・。
632病弱名無しさん:2005/09/24(土) 01:43:12 ID:2Hczx5DI
足の爪が剥がれるなんてどんなぶつかり方をしたんだろう。
633病弱名無しさん:2005/09/24(土) 01:44:35 ID:9M1PqJPO
素足にミュール内股でちんたらのろのろ歩いてたんじゃ?
634病弱名無しさん:2005/09/24(土) 03:29:05 ID:PApvPPGL
>>631
あー、私も痛い処置をされた後、脳貧血になった。
あと、小学校の頃、採血してる最中に自分の血を見て、脳貧血になった。

ちなみに、ヘモグロビン値は、毎年正常。
635病弱名無しさん:2005/09/24(土) 10:04:09 ID:AZZ+UMC2
リレーで短距離を走ったのですが最初、視界の下のほうが白っぽく見えて、顔の温度が下がり両手がしびれだしたのですが、これは脳貧血の症状でつか?
今までここまでひどいことがなかったもので(´・ω・`)
636病弱名無しさん:2005/09/24(土) 12:35:59 ID:cwsaLdpg
>>632-633
素足にミュールは当たりだけど、コンビニ入ろうとした男の人が後方確認せずに
いきなり後ずさりしたんだよ(´;ω;`)履いてた靴がなんか硬いやつだたよ。
後に続いて入ろうとしてたから、直撃。
>>634
聞いたら、姉も怪我したら倒れるらしい。遺伝なのかも知れないね。
にしても恥ずかしい。人はこれくらいで倒れるなー!って感じだよね。
ちなみに自分も貧血じゃない。朝の全校集会は地獄だったなヽ(´ー`)ノ
637病弱名無しさん:2005/09/27(火) 22:14:09 ID:xC7vIVjs0
高校の時に授業で豚の眼球を解剖した時に脳貧血で倒れました。
景色が黄色と黒でぐるぐるして、冷や汗が出て吐いてしまいました。
それから、病院や駅、職場で倒れる事が多くなりました。
最近は頻繁に脳貧血になって、仕事を辞めて今はひきこもってます(ノω・、)
仕事場で倒れて自己管理が悪いと言われてもどうすればいいのかわかりません。
自己管理には気を使っているのに…
638病弱名無しさん:2005/09/28(水) 23:05:01 ID:FHpE5NFv
>>637
病院で診てもらった?まだなら他の要因があるかもしれないしね
639病弱名無しさん:2005/09/29(木) 00:47:30 ID:sH1r3P+5
体力づくりのためにプール行った
プールまで自転車20分漕いでダウンorz
640病弱名無しさん:2005/09/30(金) 18:51:45 ID:8P40qUr3
長時間立って脳貧血起こすと、便意を催す感じにならないか?
641病弱名無しさん:2005/09/30(金) 18:52:58 ID:nUxK0/sG
ならない
642病弱名無しさん:2005/10/01(土) 01:53:48 ID:KbfBgigK
トイレで座ってうんこしてると、脳貧血を起こす感じにならないか?
643病弱名無しさん:2005/10/01(土) 23:19:06 ID:fed2F1bW
トイレで立ってうんこするとなる
644病弱名無しさん:2005/10/03(月) 18:24:01 ID:oKJpMm1b
今日朝礼で倒れた。
気がついたら保健室で寝かされてたorz
後から聞いた話によると、倒れたときに後ろにいた子に直撃したらしいorz
645病弱名無しさん:2005/10/06(木) 20:13:58 ID:juSn5NzV
ホシュ
646病弱名無しさん:2005/10/07(金) 17:53:41 ID:NGRVoD8C
立ってる時に脳貧血になったら、急にしゃがむか倒れるかしたら
よくなるけど、すでに座ってる状態とか寝てる状態で脳貧血状態になったら
どうしたらいいのー!昨日の夜ず〜っと気持ち悪くておえーってなってたけど寝てるから意識失うこともできないし辛かった。

いっそのこと失神するまで我慢して立ってようかと思った。
ちなみに4回くらい倒れたことある。いずれも電車または飛行機内。
647病弱名無しさん:2005/10/07(金) 17:57:35 ID:XA7FbJlH
>>646
>寝てるから意識失うこともできないし

ここが意味不明。寝たまま意識失う人は山ほどいるが・・・

因みに普通は足を上げるとイイと言われる。
648病弱名無しさん:2005/10/07(金) 18:08:55 ID:NGRVoD8C
ごめんなんというか…意識失いたいんだけど、いつも倒れる時ほど酷くないと言うか…

外出時、ぎりぎりまで我慢していつの間にか意識失って目が覚めた時には全身汗だく&爽快って感じなんだけど
家にいて別に立って無くて良い時になると、ちょっと気持ち悪いな、くらいですぐに楽な姿勢をとってしまって逆に長引く。
倒れるほど酷くない状態が長く続くんで、辛くて…とりあえず足は高く高くあげてるんだけどあまり変わらず。
649病弱名無しさん:2005/10/10(月) 04:22:40 ID:90x8Y6wF
んじゃぁ、そのまま逆立ちってのは?
650病弱名無しさん:2005/10/11(火) 00:39:50 ID:h//vsaVt
大学時代は電車でしょっちゅう倒れて電車恐怖症になったんで車にしたら
今度は赤信号や踏切待ちでやたらUNKOしたくなって意識が飛びそうになる。
>>1から読んでるとUNKO我慢するのも関係あるらしいが、いつも狙ったように便意をもよおす。
そんな朝から何回もうんこしたくねーよ
651病弱名無しさん:2005/10/11(火) 10:46:08 ID:5w0CVimK
>>650
車の方が危険じゃないか…!
652病弱名無しさん:2005/10/11(火) 12:11:19 ID:h//vsaVt
>>651
いや、車なら路肩に寄って休めるから電車よりマシに感じる。
電車だと苦しみながら平静を装わなきゃいかんからきつい。
運動不足が原因と思うんで早起きして歩くことにした。
今日はすこぶる調子がいい。
653病弱名無しさん:2005/10/11(火) 13:32:23 ID:5w0CVimK
精神的には車の方が楽だろうけど
いざ倒れるとなると車の方が危険かなって。
654病弱名無しさん:2005/10/11(火) 14:15:55 ID:h//vsaVt
>>653
危険だね。
一人相撲なら自業自得だけど他人を巻き込むとなるとアレだ。
脳貧血は無理に治さずに上手につきあっていかないといけないんだろうな。
仕事以外は車に乗らないようにしてる。
655病弱名無しさん:2005/10/11(火) 20:55:17 ID:0TZbBjyE
現在、高一の学生です。今日通学途中、電車の中でいきなり吐きそうになり知らぬ間に気絶してました…気を失った時の記憶は全くなく首から落ちたらしくむち打ちみたいな感じでかなり痛いです。明日から電車乗るのが怖い。どうしたらいいんだろう
656病弱名無しさん:2005/10/11(火) 21:40:15 ID:HE7jBxLz
気にすんな。

1.まず家でしっかり睡眠と朝食をとる。その後トイレには必ず行こう。
2.車内では音楽を聴くとかして気持ちに余裕を持つ。
3.ちょっとでも具合が悪いと感じたらすぐに途中下車して休む。
4.緊急時にはその場でしゃがむ。怪我は防げるだろう。

私は声を掛けて席を譲ってもらったりした事もある。ちと恥ずかしいがブッ倒れるよりは良い。
根性で我慢するとかできないしな。折り合いつけてやっていくしかない。
657病弱名無しさん:2005/10/12(水) 01:03:43 ID:SzoCHJiT
本当にありがとうございます。明日から試してみます。
658病弱名無しさん:2005/10/14(金) 19:42:30 ID:exfSn7Hm
保守
659病弱名無しさん:2005/10/17(月) 15:03:08 ID:H0aeMCZL
ピタル
660病弱名無しさん:2005/10/17(月) 21:00:33 ID:i5LvWOfQ
脳貧血で倒れて、その後も立てなくて
今日救急車に乗りました・・・。みんなも気をつけて。
661病弱名無しさん:2005/10/18(火) 18:51:18 ID:s4XMOI7e
朝食摂って睡眠もたっぷりだったのに、今日初めて倒れた。駅で。
倒れる前に一時間ばかり立ち読みしてたからかな…
だんだん暗くなって、最後は真っ暗に。柱に頭ぶつけたorz
低血圧と鉄欠乏性貧血のダブルコンボだから気をつけよう…
662病弱名無しさん:2005/10/19(水) 08:20:23 ID:A0br7ibm
立ちっぱなし&歩きっぱなしは来るね。適度に休まないと。
663病弱名無しさん:2005/10/21(金) 16:11:47 ID:0c+DIfk/
倒れた駅構内を歩いてると、また起こるんじゃないかと不安になる…
664病弱名無しさん:2005/10/21(金) 21:54:50 ID:jNhSmIsK
>>663
ナラナイ!! (`・ω・´)と思い込めばきっと大丈夫。
665病弱名無しさん:2005/10/22(土) 09:06:43 ID:U+7UkVJt

脳貧血で仕事休む事が時々あります。
その日は如何にも倒れそうな予感がムンムンして、吐き気と頭痛とクラクラがスタンバイしてる。

でも何だか後ろめたくなる…。

母に罵倒されたよ、そんなのは我が儘病だ!とか言って。

自分は精神的アレルギーも持ってるので。
こんなちょっと意味不明な症状は他人から見ると大袈裟な仮病にでも見えるのだろうか。

今日もヒッソリ休んで車に布団積んで公園の駐車場で寝てる。非常にミジメ。
666病弱名無しさん:2005/10/24(月) 11:23:06 ID:feRXc9dv
うぇっぷ

これから研修だというのに、脳貧血キタ

朝からおなかの具合悪くて、朝抜き&んこ我慢のコンボ。
早めに集合駅について立ち読みしてたら、冷や汗と肩が張る感じが…

ぶっ倒れる直前にトイレに駆け込んでしばらくしゃがんだらまぁまぁ落ち着いた。でもまだ気持ち悪いよー(>_<)

これからみんなと食事・研修。体もつかな…
667病弱名無しさん:2005/10/29(土) 14:10:42 ID:obUFJVqA
昨日合唱コンクールがあったんですよ。
で、吐き気と頭がクラクラする感じになって倒れちゃいました。
今まで貧血になったことが無かったのに、このごろよくなります。
何が原因なんでしょうか・・・
しかも、賞取れなかったのオマエのせいだって言われて・・・orz
668病弱名無しさん:2005/10/29(土) 15:04:23 ID:bLKmKMMi
ステージ上で倒れたの?大変だったね。
立ちっぱなし&緊張でそうなったのかな…
お前のせい〜ってのは八つ当たりだから気にすんな。
669病弱名無しさん:2005/10/30(日) 14:21:36 ID:2wGpYwWb
昨日バスで初めてブラックアウトになり倒れました。
ここ一週間ほど体調が悪く頭が重いんですが、倒れた後も頭の気持ち悪さはしばらく残るもんなんですか?
関係ないかもですが毎日胃腸が悪く授業中鳴りまくりで恥ずかしいデス...(←腹はすいてない)
670病弱名無しさん:2005/11/05(土) 22:39:41 ID:46AXsIn6
年齢とともによくなると、聞いたのですがぜんぜんです。
むしろひどくなってるように思います。
中学生のころ朝礼ではじめてばたーん
定期的にそれは訪れる。
車酔いはあいかわらずひどい。
最近、気絶したとき少しだけ脱糞。それ以来外出にナプキンが手放せない。
頭痛もひどくなってきた。
でも、内科・神経内科・脳外科では異常なし。
私は倒れたあとは、すっきりです。
このあいだ、外出中に倒れて、救急車を呼ばれて
救急車に乗ってる間に気分も治り、病院に着いた時は
健康そのものだったので、恥ずかしかった。
671病弱名無しさん:2005/11/06(日) 23:10:38 ID:J9stWQnF
>>670
私も店でやらかして、救急車を呼ばれそうになって必死で拒否したことが。
大丈夫ですから呼ばないで・・・と頑張って言おうとすれするばするほど意識は遠のくし。

ちょっと休ませてくれれば直るから〜 すみません〜
672病弱名無しさん:2005/11/07(月) 02:57:06 ID:3Fyh5je4
久々に電車内で倒れる寸前までいった。
途中下車すりゃよかったんだけど、あと一駅だからと軽くみてたら、
この一駅が意外に長く目の前が白くなって倒れるかと思った。
けど、満員電車のはしっこによっかかってたから倒れられなかった。

次回は我慢はやめようっと。
673病弱名無しさん:2005/11/12(土) 00:38:21 ID:p9MXYpyj
私も最近、カンファレンス中によく倒れる寸前になる。
急に、冷や汗、吐気、耳鳴り、目の前真っ白になり座り込む・・・血圧測ったら50
しかない。
幸い、職場が病院なんでベットだけはいっぱいあるんやけど。
血圧あげる薬とかって飲んでるの?
674病弱名無しさん:2005/11/13(日) 09:15:57 ID:a9cP8lgr
この前授業中になりました!!
座って授業してると、吐き気・頭痛・冷や汗・めまぃが…。幸い座っていたので机につっぷしてたら回復しました(´・ω・`)
でも結局保健室で休みましたが布団を掛けても手足がすごく冷たくて悪寒がして大変でした。
675病弱名無しさん:2005/11/13(日) 10:24:09 ID:dlBWyNRV
↑女性ですか?単なる貧血だね。脳貧血とは違う
676病弱名無しさん:2005/11/13(日) 22:35:30 ID:B9sOkkOS
私もよく体験します。なんか冷や汗とか出てきて力が入らなくなる。
他の人がいうにはこのとき真っ青らしい。
んで、だんだん視界がボヤけてきて、ブラックアウト。気分最悪。なん分後かには見えてくるけど、気持悪くて吐きそうだし、頭痛は酷いし。
こないだの電車の中ではほんとに吐く寸前だった…(ノД`;)
あたしはそのあと1日寝てたりしないと気持悪さと頭痛は治りません。横になってても気分悪いです。
これは脳貧血ですかねえ??
677病弱名無しさん:2005/11/14(月) 00:50:25 ID:8BQitn3m
676→私も全く同じ症状によくなります。
その時は、顔色真っ青で血の気がないらしい・・・。
私は、一回電車の中でその症状で吐く寸前になり降りました。降りてしまえば楽には
なるんやけど・・・。
それ以来電車にはほとんど乗りません。怖くて(涙)
軽いパニック障害なのかもしれませんが。
678病弱名無しさん:2005/11/14(月) 23:49:36 ID:8vpYUmJf
12日、とあるライブに参戦したんですが、途中で倒れそうになったところを友達に助けられました。
近くのドアを出たところのソファーで休んでいたんですが、暫くは手足が痺れていて頭痛がしました。
ものすごく気持ち悪くなったのは覚えてるんですが、倒れそうになったところからドアを出たとこまでの記憶がないんです。
これは脳貧血でしょうか…?
以前(といっても高校時代)、とある大会の開会式で倒れた時は、医者に脳貧血と言われました。
最近はこういう事が全くなかったし、ライブ中になるとは思わなかったので、正直怖かったです…。
679病弱名無しさん:2005/11/15(火) 18:40:24 ID:Hv8IzKiU
ライブハウスでグッタリして運ばれるこよく見るよ
680678:2005/11/15(火) 23:15:49 ID:zq3ZBRRl
>>679
そうなんですか?
私はライブハウスではなかったんですが、原因は未だによく分かりません。
今日、とあるライブに参戦したんですが、倒れませんでした。
次回、こんな事にならないよう自分なりに気をつけたいと思います。
681病弱名無しさん:2005/11/17(木) 23:47:20 ID:VU9WYE0K
頭痛と吐気、冷や汗で何度も倒れそうになったことあるよ。
あたしの場合は医者に行ったら片頭痛と言われて薬もらったよ。
片頭痛は吐気やめまいを伴うこともあるんだと!
頭痛がある場合には貧血でなく片頭痛発作の可能性もあるのでは!?
682病弱名無しさん:2005/11/19(土) 01:49:49 ID:dzJRQXjh
過剰な緊張、痛みを感じたときになる。
英語でのスピーチのときとかトイレでいきみすぎたときとか。
ふっと意識が遠のいて目の前が真っ白だか真っ黒だかになってふらぁっと倒れて頭ガーンと床にぶつけてる…。
683病弱名無しさん:2005/11/20(日) 16:21:38 ID:29/JBuVj
ワカリマス。
先週の電車の中で脳貧血になりました。
乗り物酔いみたいに吐き気がしてきて唇が冷たくなり冷や汗がでて立っていられなくなりました。
684病弱名無しさん:2005/11/20(日) 17:25:54 ID:ZN9mLHpR
今日、バイトしててなりました。耳が遠くなり、視界もせばまって倒れそうになりました。
少し休ませてもらっても回復せず結局、早退することに…。
他のヒトに迷惑かけちゃったよ〜(-.-;)
685病弱名無しさん:2005/11/20(日) 20:44:58 ID:C7h++CtB
いつもアレルギー性鼻炎が酷くなると
頭がボーッとして貧血気味になるんだけど
今回も一昨日アレルギーでてその症状に...
いつもアレルギーは薬飲んで睡眠たっぷり取ったら収まるんだけど
今回は頭のボーッとした感じ?というか貧血っぽい感じが
今だに続いてる。
ヘモグロビンは女性12g/dl以上のギリギリ、今まで貧血で倒れた事は
生理の時に2回程だけ。
今回はまだ倒れてはいないが倒れそうな感じでボーッというのか
血が廻っていない感じ。
本読んだりでちょっと頭を下に向けただけで、頭グルングルンなる手前状態
調子いい時もあるが、だいたいこのボーッとした状態が続いてる。
座っていても貧血っぽい頭です。
これは脳貧血?病院は内科でいいのでしょうか?
686685:2005/11/20(日) 21:33:56 ID:C7h++CtB
書き込んだ後に初めから読み直しました。すみません。
もう今、頭フラフラでテーブルに頭のっけてこのスレ読んでカキコしてます。
生理で倒れた時(電車内)意識はあるのに視界はまっくら(耳は聞こえてます)
で、駅の医務室で横になりながらも下痢をもよおし最悪でした。
やはり脳貧血?
脳貧血って数日続く物なのでしょうか?
ここ数日685に書いた状態が1日中ずっとってわけでないんですけど、
この状態が多いです。
そして以上に手足が冷たいです。

687病弱名無しさん:2005/11/21(月) 08:25:59 ID:g13nCF8b
せっかく早く会社行こうと思ったのに
また脳貧血だよ。
自分の場合は
月曜日(土日ろくなもの食べていない)
朝ごはん抜き
朝起きるときムカムカしている
という朝は要注意だ。
688病弱名無しさん:2005/11/21(月) 10:55:38 ID:b0ydeJ24
効くかどうかわからんけどビタミンB12買って飲んでみた。
\6,000もした。
689病弱名無しさん:2005/11/21(月) 12:28:32 ID:g13nCF8b
今朝脳貧血になった687ですが
会社についてちょっとましにな
ったけど昼に立ってたらまたク
ラクラしてきた。
たぶん今日は血圧が低くなって
いるんだろうな。感覚としてわかる。

会社の人にも何となく脳貧血起こした
とかそれで調子悪いのを言えなくて
困ってます。みなさんはさりげなく
伝えてますか?
690病弱名無しさん:2005/11/21(月) 15:24:38 ID:g13nCF8b
貧血女正直好きだ
萌え〜(´・ω・`)
691病弱名無しさん:2005/11/21(月) 15:48:36 ID:g13nCF8b
私は貧血起こしそうな青白い子苦手かな。
甘ったれでいつも他人が助けてくれると思っている人が
多い気がする。
貧血をネタに他人に心配してもらおうとする
根性が嫌。自分の不摂生のせいでしょ?
692病弱名無しさん:2005/11/21(月) 16:29:57 ID:hVp4d13c
うおっ、すごい偏見キタコレ。
693病弱名無しさん:2005/11/21(月) 22:59:42 ID:HA2F9tmv
不摂生しなくてもなるときは、なります。
694病弱名無しさん:2005/11/21(月) 23:16:33 ID:v2nl6p1E
ビタミンB群は全種類摂らないと・・・必須アミノ酸みたいなもので
695病弱名無しさん:2005/11/22(火) 02:37:34 ID:MVKmGdN9
すいません!!貧血って、どんな感じ?なったことがないので分からなくて。ここ最近、カーフェリーに乗った後みたくフラフラするのですが。違う?
696病弱名無しさん:2005/11/22(火) 06:38:58 ID:mrq0vdAg
急に立ち上がると頭に血液が追い付かなくて
「あーだめだ」って座り込む

またはずっと立っていて乗り物酔いしたみたいな
みぞおち辺りのムカムカがあって顔や手足が冷たくなって
血液が下がっていってるから真っ青になる
ひどいとバッタリ倒れる。
697病弱名無しさん:2005/11/23(水) 07:55:29 ID:QxWd7mpa
脳貧血のときって孤独だよね。
助けてくれる人いないしさ(つд`)
698病弱名無しさん:2005/11/23(水) 09:36:19 ID:+NsMvULF
ドラマだったら受け止めてくれる人がいるけど、現実はなかなか。
すごく孤独だよ。
倒れちゃった方が楽かな?それまでの吐き気や頭痛や冷や汗の方がたいへん。
699病弱名無しさん:2005/11/23(水) 17:38:24 ID:QxWd7mpa
そう、受け止めてくれる人はいないね。
今まで自分のこの症状は乗り物酔いかと思っていたけど
脳貧血だったんだね。それがわかっただけでもちょっとスッキリ。

みなさんはお医者で薬をもらっていますか?
私この頃ひどいから病院行きたいけど無駄かしら・・。
700病弱名無しさん:2005/11/23(水) 19:46:52 ID:QxWd7mpa
さりげなく700いただきました
701病弱名無しさん:2005/11/25(金) 03:25:41 ID:ciQ+9cD0
くら・・


(゜Д゜;≡;゜д゜)
702病弱名無しさん:2005/11/25(金) 04:47:41 ID:Q3lx1qpt
>>696
さっきゲロ吐いちった…五時間ぐらいそれと全く同じ症状+腹痛で苦しんでた。
手足の指先が冷たくなって、なんか頭がフラフラ重い感じ。みぞおちから喉の奥にかけてムカムカとした吐き気。
吐いたら治るような気がしたけど、ポックリ逝っちゃいそうな気もした。けど頑張って吐いたら少し楽になったよ。

これって脳貧血なのかなぁ…
703病弱名無しさん:2005/11/25(金) 13:53:09 ID:OhoNsJA/
>>699
私は、病院に行きました。
起立性障害とのこと。
薬も飲んでいたけど、今は飲んでません。
704病弱名無しさん:2005/11/25(金) 20:37:46 ID:9Zz7PTSg
症状は脳貧血(立ちくらみ、目眩など)っぽいんですが、血液検査で、ヘモグロビンが正常値に足りませんでした。
これって脳貧血ですか?貧血ですか?
ちなみに、階段で息切れしたりします。私の場合、親も貧血だったので、潜在的なものなんだと…。ほぼ毎日フラフラしてます。
705病弱名無しさん:2005/11/25(金) 23:44:32 ID:ciQ+9cD0
私も病院逝こう。
つらすぎ。
706病弱名無しさん:2005/11/25(金) 23:46:54 ID:ciQ+9cD0
>>704
ヘモグロビン値が足りないのは貧血じゃない?
707病弱名無しさん:2005/11/26(土) 20:48:37 ID:9nSFtghj
何科にいけばいいの?
708病弱名無しさん:2005/11/26(土) 23:25:59 ID:GvxvdNx6
内科?
709病弱名無しさん:2005/11/28(月) 10:18:05 ID:BLNit06N
さっきブッッ倒れますた
(ノд`)初めてでビックリ。昨夜お酒を飲んでて微妙に二日酔い?みたいな感じでした。3〜4時間睡眠。

いきなり頭がズシーと重くなって
えっ、気持ち悪。
と思ったんだすが、気付いたらもぅ倒れ済み。
ただの二日酔いから来る貧血ですかね?orz
710病弱名無しさん:2005/12/01(木) 20:35:00 ID:b2FF/Iqo
くらくら・・
711病弱名無しさん:2005/12/05(月) 22:27:11 ID:47G4q5A/
今まで乗り物酔いだと思っていたけど
貧血だったのか・・。
712病弱名無しさん:2005/12/06(火) 17:02:54 ID:Pnaj8+gP
血の気が引いて、めまいして、動悸が。
貧血かと思ったら、「パニック障害」と言われた・・・
orz
713病弱名無しさん:2005/12/10(土) 11:45:46 ID:7HogKmk3
お風呂で湯船から上がるときに気を失って、ふと気付いたら半分沈んでたときは死ぬかと思った。
皆さんお風呂での立ちくらみないですか?
714病弱名無しさん:2005/12/10(土) 14:01:06 ID:EiLdsWWo
>>713
お風呂から出たあと気分が悪くなる事はあるけど湯船から上がるときってのは無いなあ・・・。
真面目に危ないから病院行った方が良いんでない?
715病弱名無しさん:2005/12/10(土) 21:19:10 ID:F3CX/Y1l
お風呂の立ちくらみはしょっちゅう。
お店で低い位置にある商品をしゃがんで見ていて立ち上がったときの立ちくらみはかなりきつい。店でぶっ倒れたくないし。
716病弱名無しさん:2005/12/11(日) 02:39:14 ID:QnY8PC9O
立ちくらみはよくあるんですが、朝起きる時いきなり体を起こすと吐きそうなくらい気持ち悪くなるんです。地震とか起こった時逃げられないだろうな・・・
717病弱名無しさん:2005/12/20(火) 17:07:11 ID:uOwgB6PY
718病弱名無しさん:2005/12/21(水) 22:43:23 ID:Qt84FeDI
水分不足になると倒れる
719病弱名無しさん:2005/12/25(日) 11:22:44 ID:XW01s618
貧血野郎ども
メリクリ☆
720病弱名無しさん:2005/12/25(日) 12:08:31 ID:4VyPhYdH
ごはん食べると貧血するから病院行ったら脳貧血って言われた。
急に胃に血液が集まるからしょうがない
って言われたけど解決法ないの?
721病弱名無しさん:2005/12/25(日) 22:26:28 ID:G2VKzyhH
肉を食べると特に血液を使うはずだから、
肉少なめの食事にするとか?
722病弱名無しさん:2005/12/26(月) 01:09:05 ID:1Bi9zuCy
あたしも家や朝礼、温泉、電車、生理痛とかで意識失うのことがよくあります。
一番ひどかったのは大学生の時コタツでゴロゴロした後起き上がったら気分が悪くなりヤバいと思い椅子に座り再び立ち上がったら倒れてた
親が凄い音がしたから駆け付けてきたらあたしがたおれてたって・・台所の角に頭思いっきりぶつけデカイコブが・・今も押すと痛みます・・何ですぐ倒れるんだろ
723病弱名無しさん:2005/12/26(月) 01:10:07 ID:1Bi9zuCy
↑長文スミマセヌ
724病弱名無しさん:2005/12/26(月) 08:53:33 ID:u6TLFCXC
今朝、能貧血の症状と一緒に、指先が痺れて曲がらなくなったのですが、
これも脳貧血の一貫でしょうか…。
あと脇がなぜか痛い…
725病弱名無しさん:2005/12/29(木) 21:37:29 ID:LRJ8odyL
>>724
病院へゴー
726病弱名無しさん:2006/01/02(月) 00:01:42 ID:+GUek0n5
美しい
727病弱名無しさん:2006/01/04(水) 11:27:56 ID:6/fiXevM
2つ前のカキコは明らかに他の病気の気がする・・
728病弱名無しさん:2006/01/04(水) 22:27:36 ID:ZLW8q8Dm
ちょうど去年のこの時期に初めて風呂場で倒れた。
入るとき気持ち悪さを感じながら風呂に入ったんだが、食い過ぎだと思って
何でもないと思っていた。風呂にはいるときは完全に肩までつかるスタイルで
寝そべっている感じだった。そこから頭を洗おうと一気に立ち上がったら
ますます気持ち悪くなり、吐き気が出てきたと同時に視野が狭くなり、暗くなっていき
体の力が抜けかかり、まずいと思って膝をつこうと膝を曲げた瞬間、
膝を床に思いっきりぶつけ倒れた。幸い、蛇口に顔面を当てないように、
蛇口には手をかけていたが、意識が消えていたのは2秒から3秒程度。
その後意識が回復しても、力が入らない!足が立たない!
数秒後で回復したが、恐怖を感じた。

729病弱名無しさん:2006/01/04(水) 22:31:08 ID:ZLW8q8Dm
で、病院にいった。
そしたら、心電図をとってもいいけど、とったところで再現性は確認できないし
病的なものも確認できないだろうとのこと。
それ以上に最近、身の回りで変化があったかと聞かれ、退職のことなどで
神経が参っていたのだろうといわれた。風呂場で一気にストレスから解放され
そのときに血圧が一気に下がったのだろうといわれた。

で、それから1年たった昨日、またおかしくなりそうになった。
今回は、体育座りをしてやり過ごした・・・
どうも冬場でしかも湯気がモアモアして呼吸しにくい感じのときにやられているような気が
する。
730病弱名無しさん:2006/01/04(水) 22:32:32 ID:5U9ECggI
みんな、病院に行って診断結果を教えて!症状がひどすぎるよ!
婦人科系の病気かもよ。。。
731病弱名無しさん:2006/01/08(日) 22:24:20 ID:PWttaNRB
今まで貧血と脳貧血がよくわかってなくて、親からはよく鉄分とれって
言われ続けてたけど、自分がなるのは脳貧血なんだってことがわかりました。
全身の血の気がひいた感じで、冷や汗、目の前真っ暗になります。
ヘモグロビン値は正常です。
質問なんですが、脳貧血ではなく貧血の場合は、症状は何なんでしょうか?
ヘモグロビン値が低いこと以外に。
732病弱名無しさん:2006/01/12(木) 18:29:22 ID:S8KFD6Bq
前の方に書いてあるよ
レス番は忘れちゃった(^ー^)
733病弱名無しさん:2006/01/12(木) 22:15:01 ID:LFWJNWE0
倒れたり気を失ったことはないけど、ぞくっとして一瞬目の前が真っ暗になって意識が飛ぶ。
外で前から来る人をぶつからないようによける時によく発作が起こる。
あと、ガイシュツの通りコンタクト入れたらより気分が悪かったので、怖くて装着できない。
734病弱名無しさん:2006/01/15(日) 18:21:43 ID:AlMDYUFv
今日昼寝をしてすぐにジョギングをしました。
途中で赤信号になったから止まったら、目の前が真っ暗になってしばらく倒れてました。

初めての事なのでびっくりして、ここを見て脳貧血と言うことがわかりました。
頭が今でもくらくらするんですけど、寝た方がいいですか?
またお風呂に入っていいですか?
それよりも、道路ぞいで倒れてるに誰も助けてくれないなんて、悲しいですね。゚・(ノД`)・゚。エーン
735病弱名無しさん:2006/01/16(月) 13:09:23 ID:JPPDSczC
>>734です。
今日も頭がぼーっとしてます。まさに乗り物酔いのような感じ。
みなさんスペックはどんな感じですか?貧血=痩せてる人というイメージがあります。
自分はダイエットして今は痩せの方ですが、デブの時は貧血なんて考えもしなかったです。
仕事きついけど、がんばらないと。
736病弱名無しさん:2006/01/16(月) 19:07:40 ID:k+9XPEoQ
久しぶりに駅で倒れた
気が付いたら病院のベッドに寝てた('A`)
倒れたの何回目だろう
もうヤダヤダヤダ

はじめて頭にタンコブできた痛い
737病弱名無しさん:2006/01/16(月) 23:54:33 ID:QrTeT/Fo
脳貧血でそんなに長いこと気を失うの? 普通救急車が到着する頃には復活しそうだが〜 頭の打ちどころが悪かったのかな?
738病弱名無しさん:2006/01/17(火) 20:03:42 ID:z9TbrjxF
貧血の妄想するのが好き
739まりこ:2006/01/18(水) 23:24:23 ID:VQenEtYz
電車に乗ってると貧血起こすこと多くてもう何十回も。
たいていは、胃の辺りが気持ち悪くなっておなかも痛くなって
それで血の気が引いていって冷や汗が出てくる。
それで、立ってられなくなってしゃがみこむ。
座ってるときもなるんだよ。
このときは椅子に横にならないと苦しくて。
もう15年ぐらい前から貧血があるから
何が原因なのかわからない。
血液検査しても特にヘモグロビンが少ないとかじゃないし。
740病弱名無しさん:2006/01/19(木) 09:15:11 ID:uT8qGTR0
私も脳貧血だ…

・接客のバイト中に異常に腹が痛くなり、だんだん視界が白くなり そのままダウン。×2回
ずっと横になってても腹痛と冷や汗が治らず早退

・2Kmくらいを走ってて、急に止まったらダウン

・献血して110ccあたりで寝たまま意識が朦朧としてきて 献血するつもりが血液センターに運ばれたw

・学校の朝礼で、逆光なのにグラウンドが眩しく思えて気分が悪くなってた

・電車に飛び乗ると決まって途中下車するハメになる

私の場合
生理開始直後 早朝が危険

これって治らないのかな… 頭の位置いつでも低くできるわけじゃないし
741病弱名無しさん:2006/01/19(木) 16:06:13 ID:obMCrp0G
みんな血圧よりたぶん自律神経に異常あると思われ
742まりこ:2006/01/20(金) 21:27:15 ID:wXSQ/BEV
自律神経? 確かに寝つきが悪いし夢ばかり見て眠りが浅い。
胃がもたれる感じが多くて胃カメラ検査を何度もしたことがある。
でもまったく異常なし。
何でこんなに胃が気持ち悪いのかと思った。
電車に乗るのが怖くなるよ。
また、貧血になるんではないかと。
パターンが決まってるのもどうかと。
胃が気持ち悪い→おなかが痛くなる→冷や汗が出てきて視界が暗くなってくる
そしてしゃがみこむ、横になる。
何で何だよーー。嫌だ
743病弱名無しさん:2006/01/20(金) 22:39:11 ID:xlbML3VC
倒れるのとは別に、動悸息切れがするときがあるんだけど、
これも脳貧血の症状?
ちょっと動くと(仕事してて、物をとりに席を立ち上がったときとか)
心臓ドキドキ。
あと、立ったときだけじゃなくて、和式のトイレでしゃがんだ瞬間も
動悸プラス一時的な頭痛がする。
けっこう昔からだけど、ひどい時期とそうでもない時期があるような。
744病弱名無しさん:2006/01/26(木) 12:12:15 ID:sg+BiKp+
倒れた人見たことない
745病弱名無しさん:2006/01/26(木) 13:45:56 ID:bMknMa8Z
自分は、貧血のこと想像したら倒れる。

想像するの止めようと思う程悪循環。
体はいたって健康なのに
746病弱名無しさん:2006/01/28(土) 18:40:18 ID:RxZhk1Mw
酒を飲むと立ちくらみが物凄い
747病弱名無しさん:2006/01/28(土) 19:01:13 ID:BfcTYhcg
>>7
オレのナゾの病気がわかったよ。サンキュウ。
748病弱名無しさん:2006/01/28(土) 20:38:53 ID:DQmCrJnS
漢方薬飲んでみたら?
749病弱名無しさん:2006/01/28(土) 23:07:31 ID:Rax3mSCg
みなさんうつ病や心気症など心の病気を疑った方がいいかも。。。
心療内科や精神科です。

脳貧血。私の場合は昼食後胃に血が集中。くらくら。お風呂。全身に血が分散。くらくら。
運動後記念撮影で数分間しゃがみ込む。その後、急に立ち上がりくらくら。
などという経験アリ。

食後に直ぐ風呂は胃に良くない。
寝起きに直ぐ運動も体に良くない。
寝起きに風呂に入るときは1杯の水を飲み、30分以上経ってから入る、などが自分の身で学んだ対策です。
750病弱名無しさん:2006/01/29(日) 18:39:38 ID:cEe0HHC1
確かに精神的なものもあるかも・・

満員電車に乗ってて事故や故障で停止したときなんて、みるみる気分が悪くなる・・。
751病弱名無しさん:2006/01/29(日) 23:34:29 ID:5dKHEEP0
会社でお昼を食べ終えてから
30分〜1時間後にクラクラフラフラします。
30分くらい続きます。
その後2時間くらいすると
またクラクラフラフラします。

これは一体…???

何科を受診すればいいのでしょうか
752病弱名無しさん:2006/01/30(月) 01:46:28 ID:No1fFtmp
自分は明らかに水分不足のときしかこない。
朝から夕方まで、水分ほとんど採ってないのに立ちっぱなしで倒れた。

精神的なのは脳貧血にはいるのかね?
753病弱名無しさん:2006/01/30(月) 02:11:00 ID:DLRaIWFw
先日、車の運転中にきた。
やばいと思ったら信号に引っ掛かり、吐き気をこらえ信号を渡った所で限界。
もちろんほとんど何も見えていない。
すぐ降りてしゃがみこんだよ…
危なかった
754病弱名無しさん:2006/01/30(月) 21:18:44 ID:q8M8qaGP
風邪のときもくらくらするし
へたすると倒れるね
755病弱名無しさん:2006/02/01(水) 01:23:53 ID:F6X1UjOh
携帯からスマン。
妊娠してから電車で気分が悪くなり、吐き気、冷や汗、息切れ、目眩などして倒れる事が多々あり、今では電車が恐い。
貧血かと思って食事などに気を使うが治る気配なし。
産婦人科で貧血検査してもらっても貧血ではない数値が出た。
先生にきっと脳貧血と言われました…脳貧血って治しようがないんですよね?
756病弱名無しさん:2006/02/01(水) 01:41:40 ID:b2s0hLBq
>>755
漏れも治るなら治したいわ…。
この前風呂に入ってて上がってタオル取ろうとしたときに意識がいきなり飛んだ。
んで、何か長めの夢っぽいの見た。
親が心配して名前を呼んだのだが、何故か蓋をした湯船に座っていてそこからガバリと立ち上がり、貧血で倒れていた事に気づく。
上がった後親に何があったのか聞くと風呂場からすごい音が聞こえたと言う。
頭を整理すると貧血にあった後蓋をした湯船に尻餅をつき勢いのついたまま壁に後頭部を強打したようだ。
湯船に蓋をしていなかったらどうなっていた事か…考えただけでもオトロシイ。
幸い頭にはたんこぶが出来ただけで吐き気とかはなかった。
小学校の頃から貧血あるからマジで治したい…。
757病弱名無しさん:2006/02/01(水) 22:59:54 ID:F6X1UjOh
風呂場で倒れた事は一度もないのですが風呂場で倒れることも脳貧血って言うんですか?
758病弱名無しさん:2006/02/02(木) 11:05:30 ID:rAr4I0py
携帯からすまん。今日仕事場で足首をくじいた後、突然クラクラして倒れた。少し気絶してたらしい。先輩の話によると貧血らしいのだが、倒れた時に後頭部を打ったらしく・・今吐き気がするけどこの吐き気の原因って後頭部を打ったから?それとも貧血?分かりにくい文でゴメン。
759病弱名無しさん:2006/02/02(木) 13:21:19 ID:/MJpj3A+
>>758
吐き気が続いたら病院に行った方がいいんじゃ?
貧血の時は確かに気分悪いけど、ずっと続くのは原因は頭かもしれん。
打ち所悪いとヤバス。
760病弱名無しさん:2006/02/02(木) 21:30:43 ID:AmYwlKJD
今日、帰宅途中の電車の中で突然息苦しくなった。酸素足らなくて苦しいと思ったのもつかの間、頭が真っ白に‥。
すんごいフラフラして血の気引いて気持ち悪くなった。だんだん強くなって意識飛びそうで倒れそうになるけどなんとか窓にもたれて我慢。
今も頭がフラフラで夢見てる感覚。こんなこと初めてだったから恐かった‥。今日はいつにも増して満員電車だったからかも
761病弱名無しさん:2006/02/05(日) 00:22:19 ID:mSX7jNXL
貧血って一人で闘うから辛い

しゃがんでて立ち上がり立ちくらみがしたとき
彼がそばにいたから何事もなかったようにふるまう
のが大変だった。
762病弱名無しさん:2006/02/05(日) 02:56:02 ID:MzH+Os64
電車で一人の時に倒れる。友達や誰かが一緒だと倒れない。
なぜ?
精神的なものなのかな?
763病弱名無しさん:2006/02/05(日) 10:37:25 ID:WlyW3Vgw
>>762 私は逆。1人だと倒れない。頼れる友人が一緒だと倒れる。車酔いもそう。1人だと気持ち悪くなるくらいだけど、友人と一緒だと吐く。
764病弱名無しさん:2006/02/05(日) 12:39:30 ID:MzH+Os64
逆の人もいることにびっくり。
車酔いも脳貧血の方ってなりやすいんですかね?
せめて車だけには慣れたい…
765病弱名無しさん:2006/02/05(日) 14:13:01 ID:kW/vkxPX
手に血が回らなくなり、しびれたように感覚がなくなっていく。
視界がぼやけてきて、線が二重に見えてくる。
頭にも血が回らなくなりひんやりしてくる。
そのまま立ち続けてると倒れる。2、3分失神。
766病弱名無しさん:2006/02/07(火) 19:27:43 ID:Uu3+xP9F
すごくよくわかる。
倒れたことはないが貧血症状が出るのは
しょっちゅう。
767病弱名無しさん:2006/02/07(火) 21:22:21 ID:n6bsEj6j
最近風呂で湯船や椅子から立ち上がった時
・視界がチリチリしたもので覆われて何も見えなくなる
・風呂の戸を開ける1m程度の間すらまともに歩けないくらい平衡感覚が無くなる
・でも横になる前に少し体を拭こうとかリンス流さなきゃとか考えるくらい意識はある
・今のところ完全に意識が飛んでぶっ倒れた事は無い
・心臓や脈の鼓動が極端に遅い/感じられない(混乱してただけかも知れませんが)
貧血になったことが無いので感覚が分からないんですが仲間入りでしょうか
768病弱名無しさん:2006/02/08(水) 05:58:24 ID:Qt5ij89W
体調悪い時にグレープフルーツジュースとか紅茶を飲むと目の前真っ暗になって倒れる。
風呂上がりはほとんど毎回。タクシーも酔いまくり。初めての生理は中3でした。
しかも人生すべての献血で血が薄くて使えないと言われる。
でも見た目ぷっくり健康そうなあたしです。
769病弱名無しさん:2006/02/09(木) 14:32:37 ID:pjaaSh6E
私も先日、脳貧血になり
電車のホームから転落してしまいました。
急な吐き気とめまいで
意識を失い、気が付いた時には線路へ落ちている状態でした。幸い引き揚げてくれた方がいましたので
良かったですが、
人目を気にせず気分が悪いときは、その場に座る事にしようと思いました☆
ただ世の中見て見ぬふりをする方がまだまだ多いのですが…
770病弱名無しさん:2006/02/09(木) 14:46:00 ID:z2CIg4WD
昨日倒れた・・・・
膝から地面についたからオオアザ・・・・。
恥ずかしくてスカートはけない・・・orz
771病弱名無しさん:2006/02/09(木) 15:42:35 ID:tcJF0ql7
>>769
危なかったですねー。怪我しませんでした?
772病弱名無しさん:2006/02/09(木) 19:49:53 ID:pjaaSh6E
>769です
怪我はしましたが
足を縫う怪我ですみました足から落ちたらしく、これですんだので、本当
運が良かったとしか
言えません。
773病弱名無しさん:2006/02/10(金) 07:02:31 ID:MbWQ03Rp
脳貧血って運動不足も原因みたいだから、足腰鍛えてみようかな。
脳貧血の気分の悪さが嫌だ
774病弱名無しさん:2006/02/12(日) 14:39:34 ID:cIvACd8f
安芸
775病弱名無しさん:2006/02/12(日) 14:55:39 ID:I6icx0U9
日常生活に支障はないレベルだけど、エレベーターと観覧車が駄目。
特にエレベーターで数十階一気に上昇すると、頭痛とめまいで立っていられない。
観覧車は徐々に頭痛が激しくなる。
気軽に登山ができないのが少し残念。
まあ、気軽に登山する人はあんまりいないと思うけどw
776病弱名無しさん:2006/02/13(月) 03:38:40 ID:uVkBzy6a
私も高校生位からよく倒れてます。
私の場合もみなさんと同じような症状で、気持ち悪くなって、耳が遠くなって
視界がテレビの砂嵐になって、倒れるパターンです。
貧血の数値は以外に正常なんで、低血圧からくる脳貧血と言われました。
妊娠した時は物凄い頻度で倒れてました。毎回検診で測る血圧は低い低い。
倒れた時、お腹が心配で外出が出来なくなった事も・・・。
私の場合偏頭痛ももってるから、精神的な部分もあるのかなぁ。
777病弱名無しさん:2006/02/13(月) 20:05:09 ID:dppe5pfq
中3から高校時代、毎回朝礼で倒れてたっす
倒れるのわかってるのだから最初から座らせてほしかったなー
20こしたらなくなりますた
778病弱名無しさん:2006/02/15(水) 01:41:28 ID:x4br2Xtp
あげ
779病弱名無しさん:2006/02/16(木) 00:02:46 ID:Dp8RUl6l
やっぱり脳貧血かなぁ…
こないだ買い物中お会計済ませて店員さんが商品包んでくれてる間に突然気分が悪くなって
椅子出してもらって何とか倒れずに済んだけど
うずくまったまましばらく動けなくなったorz
しかも帰りの電車は気持ち悪くて耐え切れなくて途中下車して戻しちゃったし…orz
此処見てると私も症状一緒だし…
クラクラするようなめまい、お腹の不快感や腹痛、吐き気、手足の痺れや身体の震え、冷や汗、血の気が引くような気がして顔面蒼白状態、目の前が真っ暗になるような感じ…
一気に来るからかなりしんどい
しかも大体嘔吐と下痢ありだし乗り物酔いもしやすい…
生理中とか前後は特に酷い…
780病弱名無しさん:2006/02/16(木) 15:54:33 ID:RVDMee6H
脳貧血になったらあくびをかなりしたくなるのは漏れだけだろうか?
脳が酸素を欲しているのか?
781病弱名無しさん:2006/02/16(木) 19:37:47 ID:gE9zMMXD
私もあくびが出ます。
頭痛も出ます。
ココ見ていたら、偏頭痛・乗り物酔いと脳貧血をあわせ持ってる人が多いようですが、何か関係があるのでしょうか?
782病弱名無しさん:2006/02/17(金) 19:52:48 ID:vTmcicML
あくび出ますね。
ホント治らないだろうか…このままだと行動範囲が狭くなるばかりだよ…
783病弱名無しさん:2006/02/18(土) 03:22:40 ID:Z5XvM2aq
ライブハウスや満員電車、仕事中よく倒れます。
私は背が小さいので立ったまま上を向く姿勢が危険なんだと勝手に思ってます。首のところで血流止まるから。
784病弱名無しさん:2006/02/18(土) 03:31:34 ID:e2toJYcR
あくびは脳貧血の典型的な症状ですよ。
脳が酸素を欲しているというよりも、そもそも酸素を運ぶヘモグロビンを欲している。
脳貧血の予防には、血の量を増やして、脳を活発に動かして、脳と身体の基礎代謝を上げるしかない。
脳貧血の原因は、まず血が足りないこと、そしてその血の能力が低いこと、
脳に血を送る機関が弱いこと、血を作る能力が低いことがあるけど、
まず脳が血を欲しがる内はまだいい。
脳が血を欲しがらなくなり、その状態に脳が慣れてしまうと痴呆になる。

血の元となる食べ物を食べて、運動して、頭を使うようにしよう。
785病弱名無しさん:2006/02/18(土) 15:55:36 ID:wYz3Y8Wg
>>783
アンビリバボーか何かであったけど、
ずっと上見とくと血流が止まって血栓が出来て脳梗塞とかになるから
あんまり上見続けない方がいいらしいよ。
786病弱名無しさん:2006/02/19(日) 07:35:01 ID:Y2BU6BFx
みんな結構倒れているね
787病弱名無しさん:2006/02/20(月) 07:49:12 ID:fU2NMiL/
月曜日倒れる人は多い
788病弱名無しさん:2006/02/20(月) 17:16:34 ID:8GN97M4W
なんで?
789病弱名無しさん:2006/02/20(月) 18:20:25 ID:fU2NMiL/
土日生活リズムぐちゃぐちゃにして早起きしてる香具師が多いから。
790病弱名無しさん:2006/02/21(火) 01:42:34 ID:TdxFqgNq
>>784
鉄サプリ飲み始めて3週間くらい経過して、あくびが減ったかも
貧血じゃないが、男にしては低かったから予防ということで摂取
791病弱名無しさん:2006/02/23(木) 11:18:56 ID:f2qnSY6/
症状は皆さんと似ているけどアクビが出ない。。
意識して口をおおーきくあけてわざと脳に深呼吸させてる感じ。
頭部打撲の首もやられてるのだけど、それからあくびが出なくなった。変。
ある日気がついた。。
792病弱名無しさん:2006/02/24(金) 01:39:36 ID:Fl4GlNi7
あったかいとクラクラしてきてやばいです。
793病弱名無しさん:2006/02/25(土) 11:34:09 ID:K8UtzcGG
朝は間違いなく血圧が低いので頭動かしただけでめまいがする。
794病弱名無しさん:2006/02/25(土) 23:27:51 ID:EhI54Gvp
私は平熱は6度行くかいかないかくらいなのですが…
最近ずっと微熱が続いていて今週でもう四週間くらい微熱が続いている状態です。
内科(3つの病院)や耳鼻科にもかかったのですがどの病院でも
異常はないということでした。
心因性ものもにしては血尿とかも出てるし熱も高いので
意味がわからないといわれたんですが…
最近、倒れるまでは行かないんですけど
ずっと立ってたり暖かいところに長時間いたり風呂に入ったりすると
なんかノイズのような砂嵐みたいな音がサーッときこえて
(チャンネルの合ってないラジオでもつけたのか?というくらい大きな音です。)
くらくらしてとても立っていられなくなります。
でも、倒れるほどではなくて(でもしゃがみこんでしまいます)
目の前にあるものの現実感がなくなる感じです。自分の指を見てて
何でこんな形をしているのかがわからないような不思議な感覚です。
だんだん現実感が戻ってきたと思ったら次は頭痛と吐き気です。
湯船につかるだけではなくてシャワーを5分以上浴びていてもなるので
とてもシャワーを浴びながら立っていられません。

こういう微熱が続いたりとか言うのも脳貧血の症状の
うちに入るんでしょうか?
病院に行ったりして治るようなものなのでしょうか?
長くなってしまってすいませんどなたかよろしくお願いします。
795病弱名無しさん:2006/02/26(日) 20:45:17 ID:kTLkTjGq
昨日初めてなりました、スーパー銭湯で。生理終わった直後でした。
前からのぼせてふらーってなることはあったけど昨日は酷かったです。
立っていられなくなってシャワー室でかがんでたら他の人に怪しまれました(´;ω;`)ウッ…

その後フラフラしながらなんとかロッカーのバスタオル取って、
トイレに行って10分くらい座り込んでたら(トイレがうんこ臭くて最悪でしたが)
なんとか帰られるくらいになりましたが、今日もずっと頭が痛くてフラフラしています。

明日も治らなかったら病院逝きます・・・。>>794私は今37度1分です。
796病弱名無しさん:2006/02/27(月) 23:16:52 ID:2qrMq/q4
>>795
熱はちょうど私もそれくらいです。
病院にかれたんでしょうか?
何かにいかれてなんていわれたか教えてもらえると
参考にしたいと思っているのですが…
797病弱名無しさん:2006/02/28(火) 23:36:10 ID:fdXCfQlx
脳貧血になる時って脈はどうなってるの?
798病弱名無しさん:2006/03/01(水) 06:24:58 ID:CXE5IRZF
動悸がすごく激しくなるよ。だから深呼吸する。
799病弱名無しさん:2006/03/01(水) 09:10:31 ID:av7DKTrk
>>798
さんくす。自分は自律神経失調症です。
ウォーキング中によく頭から血がスッーと引いて意識がフェードアウト
しそうになる時がある。医者に聞いたら、「自律神経失調症だからそう
いう症状はある」と言われて、具体的な事は分からなかったけど、
このスレに来て、もしかして脳貧血かなって思うようになりました。
外出中に倒れそうになったら、しゃがんで靴ヒモを結ぶ振りをしながら
頭を下にすると、マシになります。
800病弱名無しさん:2006/03/01(水) 15:00:47 ID:CXE5IRZF
私はあったかい場所に居ると体温調節が出来なくなり、気持ち悪くなる。
妊娠中ってのもあるかもしれないけど涼しいトコに座ったりしないと気持ちわるさやクラクラ感がとれない。
これも脳貧血って言われたけど、妊婦さんってなりやすいのかな。
801病弱名無しさん:2006/03/03(金) 05:17:45 ID:8AQrx3EK
ついさっき座りながら本を読んでいたら、急に脳貧血?になりました。
症状はみなさんと似たような感じで、視界が白くなり、耳が遠くなりみたいな感じで。
もともと血圧低くて、上が100〜110、下が50〜60ぐらい。あ、一応24歳の男ですが。
学生の頃、朝礼や部活のミーティングなんかで長時間立たされてなったことはよくありました。
今回は特になかなか気分よくならないし、脂汗だらだらで、鏡でみたら顔面蒼白でした。
座っている状態でなったのは初めてでそうとう焦りました。
なにか体の以上の前兆とかかと心配です。
802病弱名無しさん:2006/03/05(日) 05:51:28 ID:HQbyQjM/
みんなお大事に
803病弱名無しさん:2006/03/05(日) 09:02:32 ID:1tR0Bwjj
>>800
私も今妊娠中で、脳貧血良く起こします。
妊娠中は子宮に血が集まる為、脳へ届く血が足りなくなり
脳貧血を起こしやすいみたいです。
804病弱名無しさん:2006/03/05(日) 16:43:05 ID:hQOvNl/f
803
すごい勉強になりました。ありがとうございます。
妊娠前は乗れた電車が今では恐怖です…。
出産まであと三ヵ月、お互い乗り切りましょうね(`・ω・´)
805病弱名無しさん:2006/03/05(日) 17:44:43 ID:mu7uLYW/
>>801
俺も男で似たような血圧だけど、このくらいの数値って低い方なの?
806病弱名無しさん:2006/03/05(日) 19:15:54 ID:WXQYhPTt
血圧の上が70〜80の私がきました。
807病弱名無しさん:2006/03/05(日) 21:11:16 ID:qjcNU1PJ
CTスキャン、脳波、血液、尿、の検査結果って、どれぐらいででるんでしょうか?
808病弱名無しさん:2006/03/07(火) 04:44:09 ID:BJjsTRC0
脳貧血体質、ほんと辛いですよね。
寝てて治るわけでも無いし、上手に付き合うしかないのだけど
時々もういいや、って全てが嫌になるほど苦痛な時あります。
葉酸のタブレット買ってみました。少しでも効くといいな。
809病弱名無しさん:2006/03/07(火) 05:03:33 ID:SUrXZrSP
脳貧血ってどんな症状ですか?

立ちくらみは貧血?
私座ってて立つと 前が見えなくなってみなさんと同じく、回りの音が聞こえなくなる…でも顔は真っ赤…動悸がハンパなくて…
普通は顔真っ白ですよね?この場合は貧血じゃないんですかね…(>_<)
810病弱名無しさん:2006/03/07(火) 19:51:31 ID:AcSmRb9t
自転車で少し遠出したら急に、
吐き気・めまい・のどの渇きでまともに歩けなくなり、
コンビニで飲み物買ったけどおつりもらったら意識が飛びそうだった。
危ない危ない・・・
811病弱名無しさん:2006/03/08(水) 00:11:32 ID:mGOGVLZl
起き抜けにトイレに行って座ってたんだけど、
急に足元から痺れがじわじわと体の上のほうに上がってきて
吐き気もするようになって「こりゃやばい」と思って
トイレから出た瞬間目の前が暗くなって・・・
気が付いたらトイレの前で倒れてました。
これもやっぱり脳貧血なんですか?
812病弱名無しさん:2006/03/08(水) 01:32:30 ID:oh+yElaK
昔中学の時に吹奏楽部だったんだけど、
立ったまま楽器演奏すると、耳鳴りと吐き気と頭痛と冷や汗にほぼ毎回襲われていた。
でも病院行ってもどこも異常ないと言われた。
これも脳貧血だったんだろうか。
813病弱名無しさん:2006/03/08(水) 10:36:54 ID:KMENhmqh
あげ
814病弱名無しさん:2006/03/08(水) 19:34:07 ID:b8Qh/9tf
貧血で倒れる香具師モエー
815OG:2006/03/09(木) 17:37:30 ID:fMYtn/u4
明け方とか、お風呂入った後とか、急に腹部に鈍痛。
強い吐き気と大量の冷や汗。さらに目の前が白くなって、
意識が薄れてしまう・・・。
なんか他の病気かと思ってたけど、どうやら脳貧血っぽい。
ちょっと一安心。でもないけど。
816病弱名無しさん:2006/03/10(金) 08:13:08 ID:FxlPciA9
唇から血の気がひいていくような感覚
817病弱名無しさん:2006/03/11(土) 10:08:55 ID:+iIzfDKU
水分とるようになってから倒れることがなくなってきた。
スーパーてはもう倒れないだろう。
しかし問題は人混み激しい電車…
818病弱名無しさん:2006/03/11(土) 17:50:36 ID:L7AYnIaq
脳貧血って口の中変な味になりますか?
貧血じゃなく、脳貧血と病院で言われたんです。
特に夕方になるとふらふらになります。
指先が冷たくなります。
座り仕事ですが、めまいや不安感で仕事になりません。
水分もマメに取ってるんですが・・・。
819病弱名無しさん:2006/03/12(日) 11:43:11 ID:f7E8qzGx
私はならないよ。
でも症状は脳貧血と一緒じゃないかしら。
820病弱名無しさん:2006/03/12(日) 17:00:56 ID:EfgzOYs7
ウンコ座りみたいな体勢をしていて立つと頭ら辺がフラフラして倒れるのはなんでしょうか?
親には貧血だよって云われます。それとも正常な事?
湯船に浸かっていると毎夜の事上がる度に頭ら辺がグラッときて尻モチつきそうになります。
821820:2006/03/12(日) 17:39:34 ID:EfgzOYs7
訂正
「みたいな」というかしゃがんでいるとです。
グラッというのは何か目の前が真っ暗になるというか目が上を向くといった感じがセットできます。
822病弱名無しさん:2006/03/14(火) 18:47:07 ID:6pMKlLXW
脳貧血=低血圧って事じゃないか?
この季節は一日中眠くて困る。動くのも
面倒臭いし(´・ω・`)血行悪くなる一方だ、駄目だ…
823脳老:2006/03/15(水) 12:48:42 ID:+Z4DBBOA
脳も筋肉みたいに大きくなるの?
824病弱名無しさん:2006/03/18(土) 02:19:55 ID:+vXOV9qD
会社の集会でやってしまいました・・・。
人が過密にいる状態で、
30分間立っていなければならなかったのですが、
残り10分というところで、急に症状が。

倒れたりはしなかったのですが、
フラフラして前の人にぶつかりそうになりました。

寝不足+酸欠が原因だと思うのですが、
人が大勢いるところで起こしたのは初めてだったので、
結構ショックでした−。orz 
825病弱名無しさん:2006/03/18(土) 11:18:44 ID:Z2C5fmI1
30分立ってたら絶対倒れる
826病弱名無しさん:2006/03/19(日) 19:56:38 ID:geSUa0jl
採血で倒れた。
気付いたら床にころがってた…失神初体験
827病弱名無しさん:2006/03/20(月) 00:11:03 ID:jn13kHXT
失神してみたい
828病弱名無しさん:2006/03/20(月) 16:17:42 ID:jn13kHXT
829病弱名無しさん:2006/03/21(火) 01:16:00 ID:pn6OeZ9+
あったかいとこだとすぐになる。
んで気持ち悪くなったらどうしようとか、倒れたらどうしようって考えてると血のけがひいてくる…
830病弱名無しさん:2006/03/21(火) 07:01:49 ID:2gnTlClw
貧血になることを考えるとなる。
乗り物酔いみたいだよね。
831病弱名無しさん:2006/03/21(火) 23:36:06 ID:qzQi1bNW
今日生まれて初めてなった。

腹痛くなる(前兆)
吐きそうになる。ウンコ出そうになる
手足先の感覚鈍る、冷たくなる
音がこもって聞こえなくなる
目に濃い黄色いフィルターがかかって景色が見えなくなる
(一瞬ではない。歩いてる最中もかかったままでかなり異様な感覚)
誰かが助けてくれる事を祈って倒れる
過呼吸になって全身痺れる

偶然居合わせた看護婦さんありがとう。
832病弱名無しさん:2006/03/21(火) 23:50:27 ID:pn6OeZ9+
今日親と電車に乗ったら平気だった。
誰か居れば平気なんだけど一人だと…(´・ω・`)
833病弱名無しさん:2006/03/22(水) 17:37:54 ID:bsj7xv53
今日会社でいきなりフラフラっとなったと思ったら意識ぶっ飛んで倒れました。顔を打った痛さで意識はすぐ戻ったけど打ったとこが痛い。。。初失神でした。朝食も食べてるし、寝不足でもないのにー
834病弱名無しさん:2006/03/22(水) 18:38:25 ID:RlPRjo5m
献血前の検診では、血の成分自体は至って健康で問題なし。
血圧は低いけど、いちおう正常の範囲。

いざ採血を始めると脂汗が出て意識が遠くなって献血中止。
以前はとりあえず最後まで採れてから脳貧血になってたので
しばらく休んでから帰ってたんだけど、最近は最後まで持たない。

かえって迷惑だよねえ。
献血しないほうがいいのか・・・。
835病弱名無しさん:2006/03/22(水) 18:51:05 ID:eTuUUGhb
昨日、彼氏と家で食事中倒れました。
急に気分が悪くなって「あー気持ち悪いかも・・・吐くかも」と言うと、
「え?トイレ行っておいで」と言われたところまでは覚えているのですが、
その後は彼氏曰く、ゆっくり前に倒れそうになりテーブルに突っ伏すのか
と思いきや、その後白目になりながら後ろに倒れ、椅子ごとひっくり返った
みたいです。
彼氏の前で脳貧血は初めてだったので、彼は慌てて救急車を呼ぼうとした
らしいです。
数秒で気が付いて「大丈夫、ちょっと休む・・・」と言いながら起き上がって
ソファに座ろうとしたのですが、耳の中でシュワーという大きい音がして
目の前が真っ暗になり、倒れてしまいました。
まだ付き合い始めて一ヶ月くらいなので、ちょっと恥ずかしかったです。
ちなみに倒れた人はしょっちゅう見かけますが、私自身倒れたのは人生で2回目です。
836病弱名無しさん:2006/03/22(水) 23:18:18 ID:z/7nZuG9
>>834
それは血管迷走神経反射ってやつでしょう。
気にしすぎるとかえって失神しやすくなるので、できるだけリラックスしましょう。
ttp://homepage2.nifty.com/asita/vvr.htm
837病弱名無しさん:2006/03/23(木) 22:10:53 ID:0+oT4RYP
みんなお大事に
838病弱名無しさん:2006/03/25(土) 17:16:27 ID:DwfymBF2
しめるなよん。
今日講習だったのに通勤途中の電車で脳貧血になり、ベンチに座り、もうやめたと思ってユーターンして帰ってきました。ダメポ
839病弱名無しさん:2006/03/25(土) 23:04:27 ID:g31a4sZg
40分以上電車で立っていると

気分悪い

青ざめる

クラーリクラーリ

バッタリ
840病弱名無しさん:2006/03/26(日) 03:06:38 ID:78OuDf4E
おきている間常に眠い(だるい?)症状も貧血の一種ですか?
自律神経失調症と診断されましたが、貧血かもしれないと思って。
あと、鉄はサプリで摂取すると食品からではなくサプリでしか鉄吸収
出来ない体質になると聞きましたが本当なのかなぁ・・・
841病弱名無しさん:2006/03/26(日) 04:46:08 ID:m0WvYGUs
>>836
どうもありがとう。
採血前に寝てしまえたらなあとか思ってます。
842病弱名無しさん:2006/03/26(日) 22:38:00 ID:6/HVI/0m
>840
フルーツグラノーラとか鉄分が多く取れる食品探してみたら?
843病弱名無しさん:2006/03/28(火) 20:13:56 ID:CbXETWly
わざびっていいらしいよ!頭の血液さらさらになるって。
844病弱名無しさん:2006/03/28(火) 21:36:56 ID:S8mazuPD
ニンニクは食べ過ぎると貧血になっちゃうらしい
845病弱名無しさん:2006/03/29(水) 20:43:00 ID:NvqBSy7J
>>844
にんにく、たまねぎ成分で貧血になるのは犬では?
846病弱名無しさん:2006/03/29(水) 22:26:52 ID:8H2S1ns7
人間も食べ過ぎると貧血になるみたい
普通に食べる分には大丈夫では?
847病弱名無しさん:2006/03/31(金) 22:11:09 ID:+/MjpLYc
さっき父親がブッ倒れてゲロ吐いたんです
すばらくして意識が戻って本人は
「立ち上がろうとしたら目まいがして横になっただけで倒れていない」
と目撃者の母と俺に言い張るのです
何度か脳貧血になって倒れたことはあるんですが
前に脳出血をしているし70を超えているので心配です
今のところ体の感覚とかは特に異常はない様ですがまだボーッとしています
とりあえず頭も打ってるしいつも行ってる脳神経の病院が明日の午前中は開いてるので
連れて行くことになってますが・・・大したことがありませんように・・・
848病弱名無しさん:2006/03/31(金) 22:35:57 ID:1M4AExHG
それやばくないですか?  脳貧血の症状じゃないのでは。
自分の親だったら悠長なこと言わず即、救急連れて行くよ。
119で聞くだけでもいいから、朝まで待つなんて言うな。(つд`)
849病弱名無しさん:2006/03/31(金) 22:44:40 ID:kgnyoJ+8
そうそう。何度か脳出血ってそれだけでも・・・・
850まつ:2006/03/31(金) 23:18:11 ID:ihct6B6w
俺もよくめまいがします。朝の体操、ミーティング、立ち仕事の時、本の立ち読みの時、人ゴミ等、運動(スポーツジム)で15分位しただけで!
症状は血のけが引く、動悸ふわふわした感じ、不安感です!倒れた事はなくなんとか踏ん張ってる感じ、
気持ち悪くなったりもします。かなり我慢してます。もう2年位なりますね!
医者とか耳鼻科にもいって薬とか注射したけどよくはなりません。
これも脳貧血ですか?
最近仕事行くのも辛いかも…
851まつ:2006/03/31(金) 23:37:11 ID:ihct6B6w
↑のまつですけど、耳鼻科に行った時「血圧調節障害」といわれたけど、これって脳貧血とちがうのですか?教えて下さいm(_ _)m
かなり悩んでます。
852病弱名無しさん:2006/03/32(土) 00:03:01 ID:VIlQUKma
今回で倒れたのは4回目
3度目に倒れた次の日に病院も行かずに東京へ出掛けたりしてるんです・・・(大阪在住)
脳貧血は一時的なもんだから大丈夫だと言ってなかなか言う事を聞きません
医者の言う事は聞くんですけど・・・
しばらく応答が無かったら迷わずに呼んでると思いますが
今日も救急車を呼ぼうと言うと「脳貧血だ。しばらくしたら治るから」と拒否します
救急車呼んでも田舎なので地元でもヤバくて有名な病院しかないんで
そう言われるとこっちも躊躇してしまうってのもありますが・・・
初めてではないし今回は今までより比較的すぐに応答したので
少し慣れてしまってるのもあるかも・・・
でも生きた心地がしません・・・毎回足がガクガクします・・・
とにかく明日は無理矢理でも病院へ連れて行く
今、「心配かけた。今日はもう寝るわ」とのこと
頼むよパパ(つд`)
853病弱名無しさん:2006/03/32(土) 00:31:55 ID:cdmhWblJ
お大事に
854病弱名無しさん:2006/03/32(土) 08:46:04 ID:s5tmsZ1Y
初めて脳貧血で倒れた。
バイトの終礼中に耳鳴りがしてきて恐ろしいくらいに頭ぐらぐら・・・
あ、なんか・・・変。と思ったら

ばったーん

9時間立ちっぱなしだったからかな。
855病弱名無しさん:2006/03/32(土) 09:03:22 ID:lph+lacx
私は歯医者で親知らずを抜く為に麻酔を打ったら脳貧血になってしまった。
注射打って少ししたら、気分が悪くなり目の前が真っ暗になってめまいがして耳が遠くなっていく感じだったよ。
医者が異変に気づき治療用のイスを頭が低くなる角度まで倒し少ししたら治った。
死ぬかと思った。
856病弱名無しさん:2006/03/32(土) 11:02:36 ID:dS5xkNKZ
ジヒデルゴットって薬飲んでる人いますか?医者に初めて処方されたんだけど、
どうなのかなって思って。とりあえずまだ一日目なので効いてるのかよくわかりません。
857病弱名無しさん:2006/03/32(土) 11:17:44 ID:Ho5hRIef
脳貧血もうやだ。
一人で電車にも乗れない、毎日足あげて寝てる。
どしたらあなたを体から追放出来る?
たまに情けなくて泣くよ。
妊娠してるからってのもあるかもしれないけど出産した後治らなかったら…。
858病弱名無しさん:2006/03/32(土) 23:48:20 ID:2ZF959eL
迷走神経反射め…こいつのせいで一日中気分が悪かった。
回避方法知りたい。
859病弱名無しさん:2006/04/02(日) 06:26:56 ID:i6MK53Zx
倒れてみたい
860病弱名無しさん:2006/04/02(日) 06:51:07 ID:4Ams5RJJ
脳貧血というよりメニエル病っぽい人もちらほらいるような気がする。
861病弱名無しさん:2006/04/04(火) 04:56:20 ID:AChZoYlL
あげ
862病弱名無しさん:2006/04/04(火) 07:07:57 ID:a2KYi4AG
最近タクシーとかの中で起こります。
場所を問わずにくるからこわい。
863病弱名無しさん:2006/04/04(火) 08:08:20 ID:AChZoYlL
立っていなくても貧血になるんだね。
864病弱名無しさん:2006/04/05(水) 06:05:23 ID:cGLZO0bU
暑くなると憂鬱
865病弱名無しさん:2006/04/06(木) 16:17:08 ID:Nd0kStwv
脳貧血で倒れた後に何か症状が出る方いらっしゃいませんか?
私の場合、決まって歯がガクガクする悪寒→発熱(39℃近く)します。
でもバヒャリン飲んで寝てたら熱も下がって何事もなかったように
元気になります。
倒れた時、血圧は上が70なかったらしいです。
心配で1度病院にも行ったけど「迷走神経の誤反射かな?
倒れた時じゃないと判断できない」って言われました。
866病弱名無しさん:2006/04/06(木) 19:06:21 ID:FX2ud3/Z
今まで貧血なんて起こしたことなかったのに昨日はじめて倒れそうになった
今日もチャリこいでたらくらっときて今帰宅して横になってるけど、左手動かない
治らないのか・・最近二食だったからかなぁ
867病弱名無しさん:2006/04/06(木) 19:17:39 ID:FX2ud3/Z
保守
↑の者だけど、昨日から夕方になるとくらっとくるんですよね
明日病院いきたいんですが、何科にいけばいいのでしょうか?
868病弱名無しさん:2006/04/06(木) 19:50:11 ID:qsZHy11i
とりあえず内科でしょ。色んな原因で脳貧血になるからさー
869病弱名無しさん:2006/04/06(木) 22:12:04 ID:AkfABPW0
このぐらいの季節になると
立ちくらみはしょっちゅう。
でも一緒に人がいるときに立ちくらみを堪えるのがつらい。
びっくりさせちゃうし。

みなさんはどう?
870病弱名無しさん:2006/04/07(金) 03:52:01 ID:uwP2K2Wq
>>834と同じ感じで一年前高校の血液検査で貧血を起こして意識がなくなりました。おそらくまた今度あるのですが貧血になる事がとても不安です。何かアドバイスを下さい...m(_ _)m
871病弱名無しさん:2006/04/07(金) 13:48:11 ID:uwP2K2Wq
 
872868:2006/04/07(金) 17:02:41 ID:Axz9esrN
今日総合病院へ行ってきました。内科で問診待ちしてたところ、急に気分が悪くなり、顔がしびれるかんじに
待合室ではなくベッドがある部屋へ通され、横になる
休憩したのち、血圧をはかると80/170でびっくり。いつもは上が110くらいなものですから
内科の先生によると、血圧が上がって気分が悪くなったかもしれないとのこと。念のため脳CTをとりなさいとのことで
脳神経外科へ回され、CTを取り診察。脳に異常はないみたいだ。良かった!内心びびってました
診察結果はなんか頭の一部の筋肉と神経がガチガチになってる?とのこと。
ここに書いてある症状みて脳貧血だ!と確信してましたが、やっぱり素人にはわからないものですね
早めに病院にいってよかったと思います
873病弱名無しさん:2006/04/07(金) 17:04:34 ID:Axz9esrN
868ではなく866でした
ついでに保守
874病弱名無しさん:2006/04/07(金) 23:00:20 ID:NtscT5Qi
わさびくえー
875病弱名無しさん:2006/04/08(土) 14:30:44 ID:f4gcCnZz
お酒飲むとなるんだけど。
876病弱名無しさん:2006/04/09(日) 06:09:05 ID:m9/ZFqSW
採血が初めての時、いい年こいて怖くて泣きそうになってたら、じゃあ横になってと言われて採血したら大丈夫だった。
だから二回目の昨日はもう大丈夫!いい大人が恥ずかしい!とばかりに普通に採血したら直後に倒れた…。
次回からは横になって採血しよう。
877病弱名無しさん:2006/04/09(日) 16:38:42 ID:mtvqvDpn
>>877 やっぱり倒れるのか……すごく怖い。寝ながらやってもらうというのも学年全員いるなかだし…どうすれば治るんでしょうか
878876:2006/04/09(日) 16:44:08 ID:m9/ZFqSW
877
大丈夫。脳貧血持ちって言えばちゃんと看護士さんはやってくれる筈。無理する事はないよ。漏れなんて採血時注意とカルテに赤字で書かれていたよwww
879病弱名無しさん:2006/04/09(日) 16:49:55 ID:mtvqvDpn
>>878 そっか、恥ずかしがらずにちゃんと言おう。採血で1回と寝起きで1回しか倒れたことないけど昨日寝起き倒れた...採血近いだけに不安
880病弱名無しさん:2006/04/09(日) 17:48:25 ID:jAEdxaQ4
脳貧血の人は朝ガバっと起きたらダメらしいよ。
頭を下げて(俯きかな)、三十秒ずつ数えながらゆっくり体を起こす。
採血時に横になるのは、結果的に看護師さんにも
迷惑かけずに済むから、遠慮なく申し出ていいと思うぞ。
自分も必ず横になる。

血の話聞いて貧血になる以外は(w、
朝礼で倒れたこともない子供だったのに、
大人になって血圧低くなった。
自分みたいな人、他にもいるのかな? 原因何なんだろう。
881病弱名無しさん:2006/04/09(日) 18:31:00 ID:mtvqvDpn
自分は、成長期に入って体が急に発達してそれに血の量とか栄養がついていけてないらしい....偏食が原因だそうで....好き嫌い多いから...。
882病弱名無しさん:2006/04/09(日) 21:34:17 ID:oLOmnDZe
それは「貧血」でないの?
883病弱名無しさん:2006/04/09(日) 23:28:47 ID:gFWwdDJi
足あげるとホント全然違うよね。
毎日やってる人いる?
884病弱名無しさん:2006/04/10(月) 14:17:53 ID:8QKEanrx
整理中はほんと立ちくらみすごい。
今朝から4回ぐらいうずくまってる。
885病弱名無しさん:2006/04/10(月) 20:50:28 ID:gXfkj5Kk
それも貧血じゃないの?
886病弱名無しさん:2006/04/11(火) 05:35:44 ID:6eBozm94
採血で倒れる人って結構いるのかな?
887病弱名無しさん:2006/04/11(火) 20:33:13 ID:9n6BkNIC
みんながんばって
888病弱名無しさん:2006/04/11(火) 23:25:18 ID:3bx2920L
>>886 あんまいないと思う....多分学校で2人くらい
889病弱名無しさん:2006/04/12(水) 13:06:57 ID:EGT8Jb1F
春は朝礼でばったりは多い
890病弱名無しさん:2006/04/12(水) 18:40:50 ID:3xmCZIlq
雨の日だと貧血の症状全て当てはまるんだよなぁ・・・
891病弱名無しさん:2006/04/13(木) 02:36:46 ID:5otzXEBV
そろそろ採血なんだけど.......まじこわい
892病弱名無しさん:2006/04/13(木) 02:50:14 ID:MmEt8B3k
貧血と脳貧血とメニエル氏病の人が混ざってるなぁ
893病弱名無しさん:2006/04/13(木) 22:22:04 ID:QcM4JN+8
勘違いがいるのね
894病弱名無しさん:2006/04/14(金) 00:22:14 ID:w5mCneDL
先日、献血に行って来たのですが
400mlの献血中に、なんだか凄く気持ちよくなって来て…視界が段々狭く…
そこで私の意識は途切れました。気が付くと座椅子の頭のほうを下げられていて
『大丈夫ですか!?』と採血係のねえちゃんに呼びかけられてました。
どうやら失神していたらしく、それもかなり深く落ちていたようで
カルテ?みたいのに痙攣と書かれていました。しかもそれだけではなく
股間に濡れた様な感触があり、もしかして失禁しちゃったのか・・?
と思ったのですが、なんだか、尿の割にはヌルヌルしていて・・・
……まさか失神して痙攣しながらイクとは思いませんでした。
それも、普段出ないほどの量(溜めて抜いた時の倍程度)を出していて、
恥ずかしくなり速攻で家に帰りました・・・
まあ、物凄い気持ちよかったのも事実なんですがね・・・・・
895病弱名無しさん:2006/04/14(金) 04:29:07 ID:W0eKMaln
それからどんどこしょー
896病弱名無しさん:2006/04/14(金) 11:36:33 ID:pjd0h8rO
脳貧血って気持ち良くなる?一度もないをだけどなあ
897病弱名無しさん:2006/04/15(土) 00:02:04 ID:0a7yMYLy
>>894
コピペは要らん
898病弱名無しさん:2006/04/15(土) 13:16:40 ID:1RArhEjw
昔から血圧が低くて、そのせいか度々脳貧血を起こしていたけど、
この1週間、ずっと軽い脳貧血が続いているような感じ・・・
立つともれなく立ちくらみで目の前白くなるし、脳貧血特有の顔が冷たくなる感じが
ずっとあり、軽い吐き気もある。特に食事の後がひどい。
なんか変な病気だったらやだなあ・・・ちなみに妊娠ではないんだけど。

慢性の脳貧血ってあるんでしょうか?
899病弱名無しさん:2006/04/15(土) 15:29:24 ID:wUi95pU6
私も今そんな感じ。
季節の変わり目だから体のリズムが
狂ってるのかな。
900病弱名無しさん:2006/04/15(土) 15:30:35 ID:xr/mFhRj
絶対朝メシ抜いてるでしょ
901病弱名無しさん:2006/04/15(土) 16:05:56 ID:wUi95pU6
いや、抜いてないよ
どちらかというと食べ過ぎてる
902病弱名無しさん:2006/04/16(日) 01:11:47 ID:OZGC0/q6
あー季節の変わり目と体のリズム・・・確かにそうかも。
今住んでるところは、最近夏時間になって、急に遅くまで明るくなった。
日の入りが、2時間くらい急に遅くなった感じで、中々夜眠れないしなあ
903病弱名無しさん:2006/04/17(月) 19:49:23 ID:ru547t4Q
いよいよ暑くなってきましたよ
904病弱名無しさん:2006/04/18(火) 03:41:58 ID:p4fIB3qY
盛り上がってまいりました
905病弱名無しさん:2006/04/18(火) 06:54:42 ID:5qq5BPws
どこかに激しく手とか脚とかぶつけて、痛いっ!て時も、
脳貧血になりませんか?

私は採血は大抵平気なんだけど、よく不注意で肘とか小指とか強打するので、
しょっちゅう脳貧血起こしてしまう。
小さい頃は、怪我してもそんなことなかったのに、脳貧血の癖がついてしまったんでしょうか?
嫌だなあ。
906病弱名無しさん:2006/04/18(火) 08:34:22 ID:zNmWUT73
脳貧血の皆様いかがお過ごしですか?
私の場合は
耳鳴り→ラジオの雑音ボリュームMAXな感じで周りの音が聞こえない
視界が段々白くなる→真っ白で全然見えない
吐き気&冷や汗→立ってられない
酷いと意識が無くなりますが10秒程度でしょうか
意識があっても呼び掛けに応える事は出来ませんが…
治まるとスーっと雑音が無くなり
視界もシッカリしてきます
吐き気+便意でトイレに行きたくはなりますが(苦笑)
更に酷い時は呼吸が浅くなり
手足が痺れて固まります
血圧は上80台、下50台といったところです
来た!!と思ったら、どんな場面だろうが
頭の安全確保は大事ですよね
皆様もお大事に…
くれぐれも無理をなさらぬ様、平和な毎日が過ごせる事を願うばかりです
907病弱名無しさん:2006/04/18(火) 09:00:22 ID:rjIcp/Zz
↑全く、同じ症状。

皆様、脳貧血で病院に行くなら何科にかかってますか?
908病弱名無しさん:2006/04/18(火) 09:16:00 ID:wwGqUaw9
妊娠してるから産婦人科にしかいけません。
909病弱名無しさん:2006/04/18(火) 16:35:36 ID:rjIcp/Zz
元気な赤ちゃん生んでください〜
910病弱名無しさん:2006/04/18(火) 20:37:55 ID:0bzK8MSi
いつも、上80下50の漏れが来ましたよ


倒れたことないし、いたって健康。

人それぞれだな。と思う
911病弱名無しさん:2006/04/18(火) 23:38:10 ID:wwGqUaw9
ありがとうございます。

妊娠初期、初めての脳貧血。満員電車で倒れた時誰も助けてくれませんでした。
意外とシビアなのねと思ってました。
今妊娠後期で外出た時に具合悪くなったりして駅ビルなどの階段に座って呼吸を整えてたら五分もしない間に四人にも大丈夫ですか?と声を掛けられた。
やぱお腹おっきいと得なの?
みなさん脳貧血で倒れた時まわりの対応はどうでしたか?
スレずれスマン(´・ω・`)
912病弱名無しさん:2006/04/18(火) 23:45:47 ID:+aFAtk0D
おばちゃんは優しいよー。
電車で席譲ってくれたり、声掛けてくれたりする。
913病弱名無しさん:2006/04/19(水) 00:33:22 ID:cOCQNgsW
>>906
今日電車に乗っていたらだんだん気持ち悪くなってきて耐え切れずに電車を降りたのですが
最終的に906氏と同じ症状に陥りました。ホームにで座り込んでるのが恥ずかしくて、階段上った
のがわるかったのか・・・ ○| ̄|_ =3 

頭がクラクラしてまともに歩けないし、何も見えないし聞こえないし、腹は痛いし・・・・恥ずかしかったorz

症状が治まったと思って講義に出たらまた頭がフラフラしてきて、結局医務室で1時間くらい横になったけど
それでも完全に治らなくて・・・。

今もまだ頭が痛いです・・・。
914病弱名無しさん:2006/04/19(水) 20:19:01 ID:EGclrX3k
あげます
915病弱名無しさん:2006/04/20(木) 01:28:51 ID:hJKngW+N
さっきお風呂で湯舟から上がったら眩暈がして呼吸困難になりました。
これも脳貧血?
さいきん多いです。
ところで皆さんはサプリとか飲んでます?
916病弱名無しさん:2006/04/20(木) 13:56:27 ID:TBlk8DyT
ガキ
917病弱名無しさん:2006/04/20(木) 18:40:43 ID:dsrcjxIg
今、電車で顔が真っ青になり冷やせだらだらになりました これも?
918病弱名無しさん:2006/04/20(木) 18:42:37 ID:uJWL3mrE
脳貧血って、意識が無くなってもうダメだ〜という状況になるのに
安静にしたり点滴打ったりすれば
数十分〜長くても数時間ですっきり治っちゃうところが特徴かな?
919病弱名無しさん:2006/04/20(木) 18:52:57 ID:dsrcjxIg
917です 意識は普通です ただ顔が青ざめて 立ってられなくなって 吐き気などもないです 空腹だけでも貧血起きますか?
920病弱名無しさん:2006/04/20(木) 21:10:15 ID:TBlk8DyT
起きるんじゃない
921病弱名無しさん:2006/04/21(金) 01:04:42 ID:PTHnEXSQ
起きます。
三食きちっと食べて、水分とるだけでもだいぶ変わると思いますよ。
922病弱名無しさん:2006/04/21(金) 03:18:44 ID:l5IW0fny
>>918
そうなんだよね…寝て少し経つとコロッと治る。
でもいざなると厄介なんだよねぇ…

生理がひどくてぶっ倒れたんだけど、これは貧血かな?症状は脳貧血のときと全く同じだけど
923病弱名無しさん:2006/04/21(金) 04:25:20 ID:+ReqEf06
終礼時、店長の話が始まると決まって頭から血の気が引いていく。目の前がだんだん真っ白になりクラクラ〜顔は真っ青。この前、貧血だと思って検査したけど以上なし…これは私も脳貧血だ。納得!解決!!
924病弱名無しさん:2006/04/21(金) 19:36:16 ID:wCbsTnUU
プロ野球の審判でも倒れるんだな・・・
925病弱名無しさん:2006/04/21(金) 22:13:59 ID:8eQ09mye
どういうこと?
926病弱名無しさん:2006/04/22(土) 02:01:16 ID:0/51Byfc
927病弱名無しさん:2006/04/22(土) 02:04:54 ID:zVslGc92
>>915
それ脳貧血だよ、私もよくなる。
ホント怖いから湯船から出る時は超スローだよw
928病弱名無しさん:2006/04/22(土) 02:05:03 ID:PKygLejv
睡眠不足のうえにお腹空いてた、とかだったのかもね・・・
929病弱名無しさん:2006/04/22(土) 02:13:49 ID:AiUwLo6/
>>915
鉄のサプリ飲んでるよ(生理のとき)飲むと多少楽かな…
930病弱名無しさん:2006/04/22(土) 02:53:53 ID:MTn+frF/
徹夜明けに朝飯食わないで電車に1時間半立ち乗りしてたら倒れちゃったorz
931病弱名無しさん:2006/04/22(土) 14:33:25 ID:BKLjrG6f
生理の時本当につらい。
和式トイレに入ったら立ちくらみは必至。
932病弱名無しさん:2006/04/22(土) 17:20:01 ID:g/V82rOm
人生で貧血倒れは一回きり。
吐き気がして真っ暗になってバタンと倒れた。それっきりない。
でも、朝礼とかで立っていたり、自己紹介で立ったり、立ったまま誰かの
話を聞いたりすると、フワーっとしてどっちか上だか分からない気分
になって倒れそうになる。ちなみに真っ暗になったりなどの貧血症状はでない。
まだ倒れたことはないけど、いつも危ない。
電車とかホームとかで本屋とかで立ってるのは平気なのに・・・。
気持ちの問題なのか、苦手意識があるからいけないのか・・・。
それとも、骨盤が歪んで右足が2センチ短くてバランスがとれないのが原因??
933病弱名無しさん:2006/04/23(日) 10:30:10 ID:xuxkywnZ
三斑期間の問題では?
934病弱名無しさん:2006/04/24(月) 00:32:55 ID:H+cwTz8s
立ちくらみあげ
935病弱名無しさん:2006/04/24(月) 09:35:41 ID:Oo7e3y2l
すごく緊張すると呼吸が荒くなり吐き気 音の聞こえが遠くなり まっすぐ立てなくなります
936病弱名無しさん:2006/04/24(月) 09:57:13 ID:Oo7e3y2l
さっき眼科でものもらいの膿を出す為に目に針を刺す時になり、ガクンと座り込んでしまいました。以前はピアス開ける時や治療の際が多いです
937病弱名無しさん:2006/04/24(月) 19:08:55 ID:H+cwTz8s
瞑想
938病弱名無しさん:2006/04/24(月) 23:10:42 ID:pUKes7VW
山手線列車緊急停車で、女性五人が救急車で搬送されてたけど、きっと脳貧血だろうね。 自分も今日みたいな気温で電車立ちで閉じ込められたら確実に・・ ブルブル
939病弱名無しさん:2006/04/25(火) 01:55:26 ID:C7IYTsSM
それっていつ?
940病弱名無しさん:2006/04/25(火) 10:08:56 ID:s3uS5QGj
今日の新聞見れ。
941病弱名無しさん:2006/04/25(火) 13:58:14 ID:C7IYTsSM
見たけど脳貧血って決めれるか?
942病弱名無しさん:2006/04/25(火) 14:27:55 ID:fThcP5J8
「自分も今日みたいな気温で電車立ちで閉じ込められたら」
って話だから別にいいじゃん。
943病弱名無しさん:2006/04/26(水) 00:16:38 ID:fN/S6R4K
今日は起きてからずっと動悸がひどく息苦しく なんだかわからないけど しんどかった。
そして、夕食後に耳がキーンと・・・脳貧血キター!!
なんだ、貧血だったのか と思い寝転んでいた。
今、治ったと思い録画したテレビを椅子に座って観ていたらまたキター!!!
吐き気・耳鳴り・息苦しさ 座っていたのに・・・orz
マジで吐くかと思った。あぶなかった、油断したよ。
普段の血圧は上80の下40。塩分多めに摂っているのに。
怖くて朝の満員電車には、絶対乗れない。トラウマ。


944病弱名無しさん:2006/04/26(水) 05:19:28 ID:Uu/9lOpY
>>943
それパニック障害じゃないの?
945病弱名無しさん:2006/04/26(水) 14:05:08 ID:X3i+/5yE
>>944
脳貧血です。
もう慣れっこです。昨日は血圧が低かったみたい。
椅子とか寝姿勢から立ち上がる度に立ちくらみ起こしてました。
季節の変わり目&疲れているので余計です。
946病弱名無しさん:2006/04/27(木) 01:23:07 ID:3ZAXADOf
雨や曇りが続く時は脳貧血になるよね。
気持ちも憂鬱になるし、しんどいなぁ、しんどくなるなぁと
思うと不安も感じるし。
脳貧血とパニック障害、不安神経症ってセットになり易くないかな?
947病弱名無しさん:2006/04/27(木) 01:32:21 ID:DSTwqgKT
>>946
私は、天気悪い日は憂鬱になるけど
脳貧血は天気良い日の方が多いかも。
初夏とか春の暖かい日。
948病弱名無しさん:2006/04/27(木) 02:27:31 ID:WuriJ10y
不安神経症って初めて聞いた。
パニックと脳貧血はわからなくなる。
脳貧血完璧に治った人っているのかね
949病弱名無しさん:2006/04/27(木) 19:39:54 ID:lhAsVALg
前に採血時倒れると書いた者です。
医者に訊いたらそれは低血圧からではなく、体質だそうだ。血管注射で迷走神経が刺激される人がいるそうだ。
そう言われてみれば筋肉注射は全然大丈夫だった。
また今度採血だ。鬱だ…
950病弱名無しさん:2006/04/28(金) 22:25:17 ID:2YqzR308
血圧なんて関係ないだろう?家で倒れた奴なんて読む限り
いないし、精神的なもんだろう、それを改善しなければ
治らない。
951病弱名無しさん:2006/04/28(金) 22:46:34 ID:aoqbf8fU
今風呂場でなった。
風呂場でなるのは初めて。
息苦しくて気持ち悪くなって倒れるなぁとふらふらしながら戦ってなんとか出てきて、今布団でダウン。
足高くして寝てるけど…
風呂場でなるのはもうやーよ(´・ω・`)
952病弱名無しさん:2006/04/29(土) 01:33:59 ID:OiGPdIsu
貧血にあこがれる。
気絶してみたい
953病弱名無しさん:2006/04/29(土) 02:36:16 ID:U1a2nRj7
>>952
あんまり気持ちいいもんじゃないぞ(´・ω・)
954病弱名無しさん:2006/04/29(土) 05:10:21 ID:ucYkqMKV
>>952
外出先でトイレの床にべったり倒れたときは後で鬱になった。
955病弱名無しさん:2006/04/29(土) 12:17:46 ID:dg/N4Qpn
ホント外に出れなくなるよね。
956病弱名無しさん:2006/04/30(日) 10:14:49 ID:2qD312dr
カワイソス
957病弱名無しさん:2006/04/30(日) 12:56:06 ID:ZOytkOVb
大学に入って酷い恋愛で激ヤセしてから脳貧血みたいな症状がでてきた。
普段も立ちくらみするし、しゃがむなんてもってのほか。
湯舟にも立ちくらみが恐くてつかれない。
朝ご飯食べてないときに電車で立ちっぱだとクラクラ。一度頑張って乗り続けて倒れて以来、途中下車してる。疲れてるときに飲み会とか付き合わされると、確実に帰りの電車で、耳鳴りホワイトアウト。心臓の拍動も早くなって、冷や汗ダラダラ。

生理中は普通の貧血も重なって、歩くことも辛い。でもまわりの人(特に男性)は理解しがたいみたい…。
958病弱名無しさん:2006/04/30(日) 23:19:22 ID:nPMDZN/r
低血圧なのですがどうすれば正常になりますか?
959病弱名無しさん:2006/04/30(日) 23:22:33 ID:4y8l8HRJ
血圧が低いっていうのは、高いよりはよっぽどいいみたいですよ。
月並みだけど、規則正しい生活、バランスの取れた食事、適度な運動を心がけることが
改善の近道なのでは?
960ママ:2006/05/01(月) 10:29:26 ID:zC8ZQrhh
今日は暑いからみんな気をつけてね。
961病弱名無しさん:2006/05/01(月) 22:20:34 ID:xqexu2R/
今日音楽の時間に貧血?でぶっ倒れました。最悪です。
962病弱名無しさん:2006/05/02(火) 00:36:10 ID:edhRtTXa
正常値が一番。
でも体調がよい値は人それぞれ。
今日は暑くてのぼせた(~~)
963病弱名無しさん:2006/05/02(火) 10:54:03 ID:bWDZZmpZ
生理が近いので座っていてもめまいする
964病弱名無しさん:2006/05/03(水) 00:41:50 ID:QLuEXvRi
季節によって脳貧血になりやすいとかある?
私は冬が駄目っぽい。授業中、冷や汗ダラダラなときが多かったけど暖かくなったら治まった。
965病弱名無しさん:2006/05/03(水) 01:36:20 ID:uiW8wpeP
私は夏かな。
毎年夏バテして食事の回数や量が減るからかも。
966病弱名無しさん:2006/05/03(水) 22:17:26 ID:/LatKMXB
夏でしょやっぱ。
967病弱名無しさん:2006/05/03(水) 23:29:55 ID:IkWoYUJ3
夏だね。
体温調節出来なくなるとだめ。
968病弱名無しさん:2006/05/04(木) 00:38:55 ID:BAJ3INQk
私は梅雨のむし暑い時期が一番ダメ。 ちなみにデパートで接客業してますが、お客さんも、朝礼で倒れる従業員も梅雨時が一番多いです! 自分の脳貧血もドキドキ物だけど他人が目の前で貧血でバターン!される方がもっとドキドキなのは私だけですか?
969病弱名無しさん:2006/05/04(木) 00:51:00 ID:N4hYtTTh
お風呂でなったことある

急に心臓がドキドキして息苦しくなって ぐらっとくる

倒れるまでは少ないけれど 途中までのプロセスはよくある

特に目覚ましの朝風呂は禁忌
970病弱名無しさん:2006/05/04(木) 01:29:55 ID:bIZ43E6I
人が怪我した話聞くのがだめ
鼓動が速くなって、鼻と目の奥がぎゅわん
怪我の話、詳しくしないでください

971病弱名無しさん:2006/05/04(木) 17:52:14 ID:bIZ43E6I
あげます
972病弱名無しさん:2006/05/04(木) 22:05:29 ID:bIZ43E6I
休みですが、みなさんご無事でしょうか…
973病弱名無しさん:2006/05/05(金) 01:11:51 ID:MYTSZQn6
無事だぉ。
でも明日夜から用事…。
夕方以降、疲れが溜まってるときの電車は朝と同じくらい危険。
974病弱名無しさん:2006/05/06(土) 13:06:13 ID:clz4qZTD
だめのぼせやすく立ちくらみばかりする
休みの方が気が緩んでだめだ。
975病弱名無しさん:2006/05/08(月) 23:52:32 ID:ZW0ocTVH
あげ
976病弱名無しさん:2006/05/09(火) 22:32:12 ID:D4Hi/jIQ
みんな電車何分絶えられる?
私10分が限界だなぁ
977病弱名無しさん:2006/05/10(水) 00:43:35 ID:Jems9cyn
>>976電車、絶対座ります!!
きょう、授業で指名されて、
黒板に答え書いてるとき、
目の前がちかちかしてやばかった(><)
みんなの前で倒れたらそれこそ恥

なんか、倒れそうになるときって、
目の奥と鼻の奥が、ぎゅわって押されるみたいに
なるひといませんか?わたしだけかな…
978病弱名無しさん:2006/05/10(水) 01:00:25 ID:QH9oyMxM
どうしても座れないときは、車両移動して歩いたりするよ。
歩くと少しマシになる気がする…。

目に違和感は私もあるよ。あと呼吸が浅くなる。
979病弱名無しさん:2006/05/10(水) 01:11:15 ID:Jems9cyn
人少ないですね。
立ってるときは、ひざを片足ずつ曲げたりして、
血がもどるようにって思ってる。
ちょっとは効果あるかも
980病弱名無しさん:2006/05/10(水) 21:33:39 ID:vs2q3db6
次スレ立てる?
981病弱名無しさん:2006/05/10(水) 23:01:10 ID:Gk7JAq7I
おながいします!

座っててもきちゃうからしゃがんでるのがらくだなぁ…
982病弱名無しさん:2006/05/10(水) 23:59:44 ID:Jems9cyn
同じく座っててもくる。
頭が上だと、どんな体勢でもなるのかな
983病弱名無しさん:2006/05/11(木) 00:05:35 ID:2MBeLGfd
スレ立てられないです。
どなたかお願いします!
984病弱名無しさん:2006/05/11(木) 06:18:11 ID:rk57zpZb
脳貧血になりやすい方は、大変ですね〜
私は採血された時、脳貧血状態になってしまいました。
つらいですね〜
985病弱名無しさん:2006/05/11(木) 12:09:52 ID:EUWbdK9J
明日その採血だからガクブル…また発作起こしそう。
986病弱名無しさん:2006/05/11(木) 14:16:21 ID:QWxWc7l3
昨日初夜勤で立ち仕事してると、胃のあたりがムカムカしてきて冷や汗がでて
吐気がして指先辺りに力が入らなくなって、急いでしゃがんだけど駄目で早退した。
スゴい久しぶりになったけど、ちゃんと寝たしいつもどうりの御飯だったのに、なんでだろー?
仕事で迷惑かけたくないのに…。
987病弱名無しさん:2006/05/11(木) 14:38:43 ID:E+cyzcWS
>>986
精神的なものもあるんじゃないかな?
988病弱名無しさん:2006/05/11(木) 15:17:03 ID:QWxWc7l3
頑張るぞ!!って気負い過ぎたかな?
今日も夜勤だからちょっと不安だけど…。
自分は「きた!」って思ってすぐ10分ぐらい座っても、数分立ってるとまた汗出てきて
結局3,4時間ぐらい横になってないと治らないんですが、みんなどのくらいで全回復ですか?
989病弱名無しさん:2006/05/11(木) 17:04:49 ID:bZbHZ5x6
立てるようになるまでは10分くらい。
でも頭痛とか残るし、脳貧血になりやすいままだから、完全に復活するのは一晩寝ないと無理…。
990病弱名無しさん:2006/05/11(木) 21:49:24 ID:2MBeLGfd
タオレタコトナイ
991985:2006/05/12(金) 12:11:53 ID:AvUp4GCk
無事終了。
最初から寝てやったからか、今日の看護師が上手かったからかな。
発作起こさなくて良かったよ。
992病弱名無しさん:2006/05/12(金) 18:06:56 ID:dUuTpxw5
次スレ立て・・て


ばったり・・
993病弱名無しさん:2006/05/12(金) 18:56:43 ID:hXcROu6L
電車内で立っていたら急に気持ち悪くなった。
次の駅で降りてベンチで休もうと思い、歩き出した途端にブラックアウト。
意識失いながら歩いていたらしく、向かい側の線路に転落して両足骨折して頭18針も縫われますた(つД`)

あの時、電車が丁度来てしまったら、と想像するだけでガクブルです。

994病弱名無しさん:2006/05/12(金) 19:36:44 ID:gdruNM4L
>>993
うわあぁぁ骨折!?脳貧血って馬鹿にできないな
995病弱名無しさん:2006/05/12(金) 22:17:48 ID:ufDVsUI5
血圧低くて脳貧血です。さらに鉄分も少ないらしいです。
医者が「二重苦だね」ってさ。しばらく薬飲んで治します
996病弱名無しさん:2006/05/13(土) 00:03:18 ID:mrdHY5O0
電車の人身事故って自殺だけかと思っていたけど
案外993みたいなパターンで死んでるケースもあるのかも。
997病弱名無しさん:2006/05/13(土) 00:11:41 ID:5YvQ2KXz
ううー、駅のホームは怖いね。
998病弱名無しさん:2006/05/13(土) 01:22:27 ID:8YJHzdy4
次スレはどうするのかな?
999病弱名無しさん:2006/05/13(土) 01:23:29 ID:8YJHzdy4
999なら次スレはなし
1000病弱名無しさん:2006/05/13(土) 01:24:25 ID:8YJHzdy4
あ…やっぱり次スレはないな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。