便秘スレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
934病弱名無しさん:04/07/27 08:31 ID:OAu8SJ9s
ポンポン痛いー
935病弱名無しさん:04/07/27 11:48 ID:9e9AykMQ
昔から便秘しやすい体質だったんだけど、
数ヶ月前から便秘と下痢を繰り返すようになって病院に・・・。
腸が過敏になっていると言われますた。
うんこが溜まってくると1日中お腹痛くて
下痢の時は激激激痛で悶え苦しむ・・・。
こういうのってやっぱストレスから来てるのかな〜?
外出するのが怖いのよ(´・ω・`)

936病弱名無しさん:04/07/27 12:00 ID:7opr2OMc
>>935
ストレスからと書くってことは思い当たるストレスが
あるってことですよね。そうかもしれませんなぁ。
昔そうだったよ。
937病弱名無しさん:04/07/27 13:10 ID:67dHuGtV
2日連続でお通じがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
いつも買ってるヨーグルトをやめて別のヨーグルトにしたら結構効いたみたいだ。
938病弱名無しさん:04/07/27 15:20 ID:eTS0kh4R
>>937
そのヨーグルトの商品名教えて下さい〜
939病弱名無しさん:04/07/27 16:33 ID:9e9AykMQ
>>936
ストレスを溜め込みやすい性格で、
いつもどこかしら調子悪い。
上手くストレスを消化すればいいんだろうけど、
自分でも気付かないうちにストレス溜めてるみたい。
あなたはどうやって治したの?
940病弱名無しさん:04/07/27 17:14 ID:tz7nTyAU
571 名前: 内容量 774ml [sage] 投稿日: 04/07/18 10:36 ID:???

>>569
スレ違いだけど、便秘なんて、ロッテのノンシュガーチョコ
「ゼロ」の一気食いすれば、一発で解消できるよ。
一気食いといっても、普通に1箱食べるだけ。
足りなければ食い足せばいい。

全く痛みが無い上、”スルスル”出るよ。



これホント?
941病弱名無しさん:04/07/27 18:25 ID:dUlPLIBE
>>939
年をとったら繊細じゃなくなってあまりストレスを感じなくなった。
若い頃とは違うストレスがそれなりにあるんだけど、
刹那的に生きるようにしているかな。
将来を深刻に考えたら死にたくなるくらい重圧もあるけど忘れるようにしてる。

あと、一人暮らしを止めたことと、仕事減らしたこと、
にゃんこを飼ったことで生活がのんびりしてる。
でも便秘は続いています。orz 昔ほど酷いのはなくなったけど。
942937:04/07/27 19:14 ID:67dHuGtV
>>938
ラクトフェリンヨーグルトです(・∀・)

味が他のヨーグルトに比べると少し濃いのが・・・
943病弱名無しさん:04/07/27 20:20 ID:vj1MnUFC
>>940
まあキシリトールと似たような効果ってことでしょ。
しかしスルスル出るかどうかはその人の体質次第だと思いますが
944病弱名無しさん:04/07/27 22:28 ID:sG3c8+1P
最近スーパーでよく売ってる塩豆というのをつまみに焼酎で晩酌するようになったら
通常1週間でないのに、毎日出てます。(まだ3日目だけど3日連続)
食べてる量は小皿に1杯弱。

納豆、ヨーグルト、オールブランも最初だけだったから、これもそうなるのかな〜
と期待半分諦め半分。
945病弱名無しさん:04/07/27 23:39 ID:JdbE4Rh7
>>935
過敏性腸症候群だよね?
自分も入社して2年くらいかかってたよ。
仕事中に自由にトイレ行けなかったし、お腹がゴロゴロして拷問だった。
真夏でも冷たい飲み物怖くて飲めなくて今でもそう。
3年目で仕事に慣れて趣味も見つけて、段々治っていったかな。
今は便秘に悩んでるがな。

>>944
食事で改善できても慣れると効かなくなるのは何でだろ…欝だ。
946病弱名無しさん:04/07/28 09:20 ID:wz+33i7f
>>939
なるほど。忘れるようにするって大事かも。
ついつい嫌な事ばっかり考えがちだもんなー。

>>945
お〜それですそれ。
そうそう、つねにお腹がゴロゴロしてるんですよね。
私も冷たい飲物や生野菜なんかは怖いでつ。
947病弱名無しさん:04/07/28 13:34 ID:ZKLw992t
夕食に納豆とゴボウサラダの2品を加えて寝る前にピルクル飲めば最強。
朝快便です!
便秘も改善し痔も治りましたw
948病弱名無しさん:04/07/28 13:50 ID:pao7N1Z7
きんぴら3人前とこんにゃく2枚食べたけど
ダメだった・・。はぁあ。ちょっと出るんだけど
スッキリしない。まだまだいる感じ。
949病弱名無しさん:04/07/28 14:56 ID:FyNydL2z
コーラックファイバーを昼に1包、夜2包のんだけど全く出なかった…orz
950病弱名無しさん:04/07/28 15:22 ID:UnSd5Eqd
センナは人体に無害であり、葉、実、茎に分類されます。
葉と実は医薬品に相当しますが、センナの茎は食用とされて
日本で厚生省の認可を受けており、新陳代謝を活発にし、
胃腸の働きをよくして腸の蠕動運動を促進し、
ダイエット効果 も知られています。
951938:04/07/28 15:22 ID:qjY1mOp1
>>942
教えてくれてありがd
試しに買ってみます〜
952病弱名無しさん:04/07/28 23:48 ID:GswuKeqZ
物心ついたときから便秘だったのが、2年前から治った。
子供の頃から頻繁に浣腸されて、1ヶ月便秘は当たり前だったのに、
最近は3日に1回は必ず便通きます。
自営業になったことで、起きたい時間に起きて、
食べたい時に食事することが出来るようになったから。
今まで、決まった時間に起きて、朝・昼・夕ご飯食べて
次の日起きれるように寝るっていう規則正しい生活が
自分にはずっとストレスだったということがわかりました。
953病弱名無しさん:04/07/29 01:50 ID:FQf+J1HE
結構熟した桃二個食べたら久しぶりに快便だった
954病弱名無しさん:04/07/29 16:58 ID:8Ht1HwUb
3日ぷりにキタ━━(゚∀゚)━━!!!
955病弱名無しさん:04/07/29 19:12 ID:mCLj0G2b
あー、もう嫌だ。また切れた。そしてでかい残便感・・・・゚・(ノД`)・゚・
956病弱名無しさん:04/07/29 21:25 ID:L6DSdwtS
うわぁぁーん 便意がキッキタ━━(゚∀゚)━━!!と思ったらいつもオナラだけで終わる・・・
957病弱名無しさん:04/07/29 22:18 ID:fIlSnz/J
昨日一ヶ月ぶりに特大バナナ出したがすっきりせず。
今日は残便感感じて踏ん張ったが、硬いうんこが小さくコロっと出ただけ。
肛門付近に奴の気配があるが踏ん張っても出てこない…。

友人が便秘が悪化して漢方薬の先生に相談したら
体内の水分バランスがおかしくなってると言われたらしい。
自分もそうなのかな…何やっても効果イマイチだし。
958病弱名無しさん:04/07/29 22:36 ID:GygZ/tKW
肛門付近に奴の気配
もしかしたらイボ痔・・・
959病弱名無しさん:04/07/29 23:57 ID:fIlSnz/J
イボ痔って痛いんでしょ?力んでも痛くないし痔ではないと思うんだが
でも肛門付近で詰まってる感じはあるので
水分が取れた便だと思ってるんだが…。
長い時間ふんばると暑さで頭がクラクラするし嫌じゃ。
お腹も前に比べて出てきたし便秘で皮下脂肪増えたのか…欝だ。
960病弱名無しさん:04/07/30 00:42 ID:qQG0HU3K
>>959
イボ痔は痛くないよ。
961病弱名無しさん:04/07/30 01:14 ID:S8PEeO9C
職場で結構気になってる男の人がデスクのちっちゃい引き出し開けた時
ひっそりとボラギノールがあって萎えた。。。
(本人は見られてるの気付いてない・・)
まあイボ痔の私が言うのもなんですが。
962病弱名無しさん:04/07/30 02:40 ID:6laNlRhC
>>961
え〜、そこは親近感持つとこだろ〜
963病弱名無しさん:04/07/30 10:04 ID:xuS0f+nD
同族嫌悪なんですな。w
964病弱名無しさん:04/07/30 13:46 ID:FUOIP2I8
ヘルス(要和訳)って雑誌に載ってた、腸洗浄のこと出た?

10年来の便秘持ち、1週間に一度が当たり前だったのが、
それやってからここ半月、
2日に一度は最低やわらかなのが来るようになった(・∀・)
一日断食するのは辛かったけど。。。
切れ痔な上にがちがち便で排便が本当に辛かったけど、
ようやく解放された感じです。
(まだ痛むけど…)
合う人・合わない人がいると思うけど、やってみる価値ありだと私は思います。
うまくいけば、薬離れも出来るし。
965病弱名無しさん:04/07/31 15:11 ID:T8CdNwu+
モロヘイヤを食べると次の日3倍ぐらいのうんこが出ます。
バナナ状のが出るのでとってもスッキリするよ。
モロヘイヤの茎はマズイから葉っぱだけ食べるほうがいいよ。
966病弱名無しさん:04/07/31 23:12 ID:f56AATG5
便秘のせいでトイレタイム長くなった。
微弱な便意でも物の試しにトイレ駆け込んでみても
石ころみたいな小さいのが出るだけとかガスだけとか。
それでも毎回5分〜10分トイレに篭るので
上司にトイレ付近で発見されると露骨に嫌な顔されるし
態度も嫌な感じ。
面と向かって注意してくれれば事情を言えるけど、そのきっかけもない。
トイレでサボるどころか、汗だくで力んでいきんで頭クラクラして
しんどい思いしてるのに欝だ。
967病弱名無しさん:04/08/01 02:50 ID:SFG/gB4Z
>>965
nevanevaつながりで御蔵も菊蔵
968病弱名無しさん:04/08/01 04:22 ID:g+RWO4E2
十数年振りに人生二度目の激しい便秘になり2日に渡り大格闘。
たった今栓が抜けました。
まだ残便感があるけど、とりあえず一段落。
前回の経験から、温かい飲み物を飲むと腸が柔らいでいく感じでイイ。
ガスが溜まって腸を刺激するのに、出口が無い状態って本当に苦しい。
生活環境を改めよう…
969病弱名無しさん:04/08/01 09:25 ID:we0OFjwL
便秘のせいか、どうにも頻尿気味。
やっぱり膀胱が圧迫されるせいだろうか・・・
970病弱名無しさん:04/08/01 14:40 ID:FM9U9iLe
>969
分かる!今は汗が出て尿の量少ないのに何故か尿意はある。
それでトイレ行くとちょろっと出て終わり。
あの尿意は何だったんだ?と言うくらい微妙な感覚。
便秘のせいかお腹が空かない。でもお腹ぽっこり。
971969:04/08/01 21:10 ID:xlacypXd
その後、やっと出ました。大きい方。
すると、さっくりと尿意の方も引きました。
やっぱり便秘は体のあちこちに支障が出るね。

後、最近うんこが妙に固い。
やっぱり汗で水分が出てるんだなぁ。
おかげでちょっと切れて血が出てるよ。穴から。
972病弱名無しさん:04/08/02 01:02 ID:21XiJ9qa
私も凄い便秘で、尿の出がおかしい。
でも、うんが出た後に凄い出るよ。
それより、万年便秘だから下腹が少しタルんでるのが気になる。
体型は細いほうなんだけど、
友達から、妊婦さんが子供を産んだ後のお腹みたいって言われた。
ハァ〜何だよそれ…
973病弱名無しさん:04/08/02 01:14 ID:Sz+ThoKX
男でも妊娠の感覚が味わえる喜び
まぁ、プラス思考で
974ちょび ◆uADIuuYAIU :04/08/02 11:26 ID:CWFV1C4T
慢性便秘で病院で薬貰ってます。ポリフルとガナトンとプルセニド。なれました(>_<)しかも、夏風邪で今みず下痢状態。下痢止め飲めなくて、めぅだめぽっ…
975病弱名無しさん:04/08/02 16:18 ID:QboNYsK3
豆乳ってどうなんだろう?
便秘に効果あるのかな?
976病弱名無しさん:04/08/02 16:47 ID:XcRqGQ91
私は投入もにがりもヨーグユトもだめだた
977病弱名無しさん:04/08/02 17:18 ID:KqOFpP7N
豆乳ごときで良くなるならだれも苦労しない・・
978ちょび ◆uADIuuYAIU :04/08/02 18:07 ID:CWFV1C4T
↑確かに…

誰か病院でポリフル(カルシウム)とか出してもらってる人いましゅ?
ガナトン(塩酸イトプリド)居ないのであれば、ご報告したいのですが…
979病弱名無しさん:04/08/02 21:44 ID:DibMBs7j
豆乳で便秘解消とは言わないけど
全く効かないわけでもない。
豆乳飲んで色々改善するとお通じ来るよ。
苦労して出しても、次に出すためにまた色々やったりして
その繰り返しに疲れるね。あれ飲んでこれ食べて…ってうんざりだ。
980病弱名無しさん:04/08/02 22:50 ID:f2CxEQgn
ハーブティーはどうだろう?
981病弱名無しさん:04/08/02 23:10 ID:ycXg+V7d
ポリフル効かなかった!
ただお腹がふくれるだけ。水分を含んでどーのこーのって言ってた気がするけど…
982ちょび ◆uADIuuYAIU :04/08/03 00:16 ID:XK+gPXcB
>981さんはガナトンは一緒に試されました?
ガナトンは腸を動かすお薬だと言ってました。ポリフルは単にンコをまとめる役にしかならないとのことでした。
983病弱名無しさん
飲んで食べてが嫌なら断食すればいいし、
一週間ほど水のみで生活してれば治るよ。

そこから普通の食事戻すのがすごくつらいし、危ないから、
正直割に合わないと思うけどね。