1 :
病弱名無しさん:
2 :
病弱名無しさん:04/03/06 17:26 ID:dsadofX9
アミノで、磨こうかッ!
3 :
病弱名無しさん:04/03/06 17:27 ID:pU5J8lik
ちなみに、このスレは下記3項目を目的としています。
1.普段から「いざという時にはボランティアに参加しよう」の意識をもつこと
2.災害時にどう行動すれば人の役に立てるのかの基本的知識を持っておくこと
3.救急法における特に技術的な事柄について情報交換を行うこと
その他の事柄(組織運営・救援物資等)については、イベント企画板の上のスレにて話し合っていますので、
そちらの方にもどうぞ参加ください。
4 :
病弱名無しさん:04/03/06 17:28 ID:pU5J8lik
救急法スレ・ローカルルール
1.ここでは、災害救護における特に技術的な事柄について話し合います。
質問はどんどんしてください。素人玄人関係ありません。
その他、日常の事故や急病における救急法についてもマターリ話し合いましょう。
2.ここでは、ボランティアにおける災害救護をテーマとしています。
「一般の方ができる範囲」の行為を中心に話し合いましょう。
3.救急法は、普及活動を行っている組織・時期等によって手技等に若干の違いがあるので、
自分の知っているものと違うからといって、間違いだと決めつけないで下さい。
それを含めて情報交換しましょう。もし間違ってたら上品に指摘してあげましょう。煽り、揚げ足取り絶対禁止!
4.↑ということで、「消防.vs.日赤」といったどちらが正しいかとの対決はしないでください。
どっちも正しいです。どっちも人を助けられます。お互いのやり方を参考にしてください。
5.もし講習を受けられた人がいらっしゃいましたら「どこの組織でいつ受講したか」を書いてくれると、
3.4.の理由からとても嬉しいです。
6.事案例を挙げる場合、プライバシーの取扱いには十分注意してください。
7.災害救護とはいえ、自分の命がなによりも優先されるべきです。
要救助者が一人増えることは救助者にとって災害が一個増えるのと一緒です。
要救助者だけでなく他の救助者をも危険に晒すことになります。
実際に災害救護に出場したら、「引き際」はわきまえましょう。
8.2ちゃんねる用語としての「消防」の使用はご遠慮願います(w。(混乱しますんで・・・)
5 :
病弱名無しさん:04/03/06 17:31 ID:pU5J8lik
6 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/03/06 17:40 ID:pU5J8lik
前スレが落ちてたので建てました。
不十分な点も多々あると思いますので、追加・指摘・訂正などあればよろしくです。
7 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/03/06 17:42 ID:pU5J8lik
勝手ながら救急員 ◆cHmPsd3U さんのテンプレを使わせていただきました。
8 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/03/06 17:56 ID:pU5J8lik
:bはじまた
申し訳ないです。。また誤爆;した _| ̄|○
普通救命講習受けてきますた。
どうも、心マが深すぎらしい。
平均49mmなのですが、もう少し浅めになるよう心がけておいた方がヨロシイですか?
教官の方は、チョット深めだけど大丈夫と仰っていました。
13 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/03/08 12:35 ID:I7ScRM6n
>>12さん
傷病者の年齢と体格によるところがあると思います。
一般的には(おそらく傷病者が若い方の場合を指していると思います。)3〜5pの圧迫が効果的だと言われてますね。
うーん。傷病者の年齢と体格傷病者の年齢や体格に関するCPRの目安は何かあるのだろうか?
詳しい人の解説キボンヌ!
14 :
病弱名無しさん:04/03/08 22:38 ID:zLTF+FR0
きままにさん、スレ立てお疲れさまです
以前のスレッドでは、特に書き込む情報がないのでROMだけでしたがDAT落ちしてしまうとは・・・
書き込むことがなくても、時々は保守した方がいいんでしょうかね
これからも応援しています、お忙しそうな救急員さんと共に、よろしくお願いします
15 :
病弱名無しさん:04/03/11 12:02 ID:Z+VKNEcv
あげ
16 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/03/12 11:00 ID:V59kajPN
>>14 ありがとうございます。
自分は救急員さんの足元にも及びませんが、みなさんと共に勉強ができればと思います。
17 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/03/12 12:34 ID:V59kajPN
みんな落ちたままだと思ってるのかな?
おーい!みんなー新スレ建ってますよー!! 戻ってこーいщ(゚д゚щ)
18 :
12:04/03/14 11:22 ID:7/PypO1Y
>>13 きままにさん
恐らく健康的(?)な成人をモデルにしていると思うので、
もう少し浅めを心がけていた方が良いかなと思ったのです。
最近は若い人でも骨粗鬆症の人が増えていますから。
とは言っても、漏れの場合は深いときでも5.2cm程なのですがw
19 :
救急員 ◆6qcHmPsd3U :04/03/15 17:33 ID:oXTu5lzK
20 :
救急員 ◆6qcHmPsd3U :04/03/18 10:41 ID:lup56xIE
age
21 :
694:04/03/22 12:10 ID:WA0DrQw6
ほしゅ
22 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/03/22 14:36 ID:FUqzh+fj
えー専門学校を無事に卒業しまして昨日クラスの飲み会ですた。
二日酔いです_│ ̄│Q < 前スレの宴会R隊長さんボスケテ
>>18さん
消防団で応急手当て普及員の資格を持っている先生に聞いてみたところ
確に年齢などによって心マの力を加減する必要があるが、そんなことより『骨は折っても
良いからとにかく(心マを)やれ、骨折は治るけど死んだら元も子もない』とのことでした。
飲み会の席でその先生が第一発見者になった話なんかも聞けて楽しかったです。
23 :
病弱名無しさん:04/03/26 23:21 ID:00fsUipS
あげときます
24 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/03/28 03:30 ID:vTtZDXcf
歓送迎会の季節ですね。アルコールの呑みすぎに注意しましょう。
未成年の飲酒(・A・)イクナイ!飲酒運転(・A・)イクナイ!
それらを進めるのも(・A・)イクナイ!
25 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/04/03 17:58 ID:PSA+qmEP
新社会人age
26 :
病弱名無しさん:04/04/05 00:55 ID:6Nm9/1E5
一番大切なのは一秒でも早く蘇生法を行うこと、勇気が必要だと思います。
27 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/04/05 15:24 ID:GREljdo2
>>26 本当おっしゃる通りです。
全てはその一歩を踏み出す勇気から始まると思います。
前スレにも書いたのですが、以前に「救急事案のようなもの」に出くわした時本当に足が
((((; ゚Д゚))))ガクガクブルブルしました。いくら知識や技能が身に着いていても傷病者へ手
をさしのべる勇気が無いと「何もしない事と同じ」だと思いガンガリました。結果的には
たいした事はなくて安心しました。
28 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/04/08 22:00 ID:N/Ts7qGQ
研修期間あげ
29 :
ペーパー救急員:04/04/09 13:56 ID:7qfGP0Zc
新スレ起ったんですね
記念質問
皆様、普段どんなファーストエイドキット持ち歩いてますか?
車搭載常備用としてより、手持ち鞄搭載用としてどの程度のモノを
持ち歩いるか知りたいです
30 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/04/09 22:37 ID:bxRmXX4F
>>29 ペーパー救急員さん
私は基本に忠実に!ということで『救急隊現着まで』を想定した内容にしております。
●自分の保護用具
・ディスポグローブ(オカモトの便利手袋) 2セット
・マスク(100均で買った不織布マスク) 1枚
●創傷処置用具
・絆創膏 10枚位 →よく使います
・日本薬局方ガーゼLサイズ 3枚
・粘着包帯 1セット8枚
・ポケットティッシュ(どうするア○フル) 2個
●CPR用具
・Qマスク 2個 →1つはキーホルダータイプで鍵に付けてます。いつでも即戦可能っス!
●その他
・ジップロック(食品を冷蔵・冷凍するチャック付きのビニール袋です) 1枚 →上記用具を収納します。
31 :
ペーパー救急員:04/04/14 16:58 ID:LKwd0oCz
>>きままにさん
なるほど、なるほど。参考になります。
|\___/|
| .|
| Θ Θ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| .| <
∧ ∧ ヘ⌒ヽフ \___________
(゚ー゚* ) ( ・ω・)
∪∪|___⊃ ⊃
/|__.| |__|\
| | | | \_|
| ノ ノ \_|
\_ノ| |
33 :
救急員 ◆6qcHmPsd3U :04/04/18 21:44 ID:0jFuP9Z3
お久しぶりです。
就職していっぱいいっぱいでなかなか遊びにこれませんで・・・・・
てか、そろそろ一回講習受けに行きたいなぁ
34 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/04/19 12:54 ID:Ys26KQg+
アゲ
35 :
病弱名無しさん:04/04/24 20:36 ID:3UIWrJ6B
保守
36 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/04/29 09:46 ID:+WU04Gku
活動報告
4月25日 午後5時09分
軽乗用車に普通乗用車が追突する交通事故がありました。傷病者は男性1名。
漏れが車で用事から帰宅する途中、左折待ちの車がいたため停車していた軽(以下A)に普通車(以下B)が目算で10キロ
くらいのスピードで『ボンッ、ガシャーン』という音と共に追突。
←進行方向 <左折待ち車) <A車) <B車) <きままに車) <後続車) ・・・・・・・・
注意 : 図中の <気ままに車) などのは車の形と考えて下さい。尖った方が前側です。AA書いたこと無いもんでスマソ。
追突後2分位でB車の運転手(60代くらいの女性)が出てきてA車に駆け寄り辺りを見回していました。
とりあえず後続が渋滞してるもんで(後続はDQNっぽいから怖いし)AとBに道路脇の空きスペースに移動させようと漏れもA車
に『どうしましたー?』と言いながら駆け寄り、まずはエンジンを切りハザードを点滅させる。A車内には運転手の男性1名が助手
席側に頭を抱えて倒れこんでいました。うわぁぁぁぁぁぁっ!これはイカン!で、まずは呼びかけ。
漏れ 普通の声量で「わかりますか?」
傷病者 苦しそうな声で「うーーん」
漏れ 「痛い所はありますかー?」
傷病者 「あたまー」
意識もしっかりしていたので、事故車両を動かすようにBに告げ、後続のDQN風味に協力を仰ぐ。
つづく。
37 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/04/29 11:17 ID:p6F0ExUB
>>36のつづき
漏れ 「ご協力お願いできますか?」
DQN風味 「おっ。きままにサンやないっすかぁーー!! 事故ッスよね?」
漏れ 「・・・?(少しガクブル) んっ!? あーK君、M君、あと一人はすまんワカンネ。」
すごい偶然で専門学校時代の後輩とその友達で、K君とM君が地元の後輩ですたw
漏れ 「そんならいっちょ手伝ってくれんか?」
K君ら 「おしっ!よかっすよ!」
K君に漏れの車を移動してもらい、M君と共にA車の傷病者の元へ。
再度呼びかけ。
漏れ 「お名前と年齢言えますか?」
傷病者 「○○×× 39さい」
漏れ 「××さん他に痛い所はありますか?」
傷病者 やはり苦しそうに「くびー」
漏れ 「起き上がれますか?」
傷病者 「・・・・」
自力脱出不能と判断し、M君に救急車を呼ばせる。
その間に近くのバイク屋のおいさん二人が来てくれたのでAT(オートマ)のシフトをNレンジに入れ、
後輩らとおいさん達と協力してA車を押して移動させました。
移動中も漏れは傷病者側に行き声を掛け救急車を待ちました。
そして一分くらいで救急車のサイレンが聞こえたので(現場は消防署の近くです。)
漏れ 「××さんもうすぐ救急車きますよー」
その一分後に救急隊現着。引き継ぐ。
38 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/04/29 12:02 ID:ph/4i7u1
>>37のつづき
警察への連絡は?とB車の運転手に聞くとまだだということが判明。
おろおろしてたので近くの店舗の一般加入電話の子機をお借りしてダイヤル110!プルプル音を確認してBに渡す。
警察への通報が長引く中、普通にパトカーが現着。警察官により事情聴取が行われ、漏れも目撃者ということで状況などを聞かれました。
後輩が二次災害防止のため警察官の了解をとり路上のガラス片や脱落部品をかたずけていました。かなり優秀です。DQN呼ばわりしたことが申し訳ないっす。
その後後輩らにお礼を言って解散しました。
GW中車でお出かけの方も多いと思います。
お出かけ前にはお近くのカーディーラーなどで愛車の点検・整備を受けることをおすすめします。
また心と時間に余裕を持ち安全運転で楽しいGWをお過ごしください。
おわり
>>きままに氏
カッコいい〜!
後輩達GJ!!!
40 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/05/02 19:36 ID:ceR5Udek
>>39ペーパー救急員さん
トンクスです!
仕事がら一動作ごとに声を出して作業しているので救急現場でも声を出して(結構デカい声だしてました)活動しますた。
例 : 「エンジン停止ぃー」「ハザード点灯ぉー」「○○ヨシ!」
そのおかげか比較的落ち着いて活動できたと思います。
余談ですが大声出したせいで帰宅して胃が痛くなってえづきました。_│ ̄│○オエー
41 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/05/02 19:43 ID:ceR5Udek
>>33救急員さん
物凄く亀レスでスマソです。
新社会人同士お互いがんがりましょう(`・ω・´)シャキーン
42 :
病弱名無しさん:04/05/07 00:02 ID:clJTAlRj
保守
43 :
救急隊員でつ:04/05/10 02:05 ID:DMR6aXPF
こんなスレあったんですね。
皆さん、すごく勉強していておどろきです。
漏れは救急II課程取得で、通常はポンプ隊、たまに救急隊やってます。
漏れも職場で救命講習やることがあるんだけど
このスレ、とても勉強になります。
たまに遊びに来ます。
44 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/05/10 16:16 ID:SjvMbJrl
>>43 本職A隊さんキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
漏れは普通救命と上級救命を別々の本部で受講しました。
共通してオモタのは教え方がウマイって言うことですね。
流石ホンモノって感じで難しい言葉や手技も噛み砕いて分かりやすかったです。
45 :
病弱名無しさん:04/05/15 10:00 ID:dF3W686u
CPR保守
46 :
病弱名無しさん:04/05/21 08:45 ID:jOC6fSIV
突然すいません。教えてください。
窒息時の小児(1歳〜8歳未満)で意識ありのとき、第一選択手技はなんですか?
48 :
46:04/05/22 09:33 ID:TRNSxqwp
ペーパー救急員さま
レスどうもありがとう。
背部叩打ってことは、側臥位にしてってことかな?
49 :
病弱名無しさん:04/05/22 10:23 ID:kSMy2ag6
今は救急隊が来るのが全国で5〜
6分かかるそうですいつ刻も早く救命処置すれば助かるそうです
>>46 乳幼児の場合、膝の上で頭を下げ気味のうつ伏せにさせる。
その際、救助者の手を乳幼児の胸にあて体を安定させる。
そして肩甲骨の間を殴打する。
誤飲による窒息の場合は、これで良かったと思います。
小児もこれで良いと思いますが、溺れた時は気道確保が第一選択かな?
51 :
46:04/05/24 22:19 ID:0U+U0/Wx
>50
何回もすいません。ハイムリックはだめですか?
>乳幼児の場合、膝の上で頭を下げ気味のうつ伏せにさせる。
>その際、救助者の手を乳幼児の胸にあて体を安定させる。
>そして肩甲骨の間を殴打する。
今回もらった救命講習テキストには載ってないみたいですけど、参考になりました。
ありがとうございました。
>>51 小児だと、わきに抱えるかヒザの上にのせて(向きとしてはうつ伏せ)背中を叩いてあげて、
それで出そうもないときは、寝かせて側胸下部圧迫法がよろしいかと。
ハイムリックは、意識のない相手と妊婦、1歳未満にはやらない方がよいので、
上記の方法も覚えておいたほうが良いと思いますよ。
んで、乳児(1歳未満)は
>>50氏の仰っている方法です。
あえて付け足すなら、手を広げてやると頭ぶっちゃうので、
掌底のような感じで叩いた方が良いかな。
>>46 ハイムリックは余り使用しない方が良いと講習の時習いました。
理由は、剣状突起とかを損傷しやすいからだったかな・・?
一応、実技実習はしましたが、凄く痛かった記憶があります。
軽くやってもらったのに、「☆◎●ウが!!ッ!」て感じで。
>>52 補足有難うございます。
側胸下部圧迫法すっかり忘れていました・・。
定期的に講習受けなきゃダメですね。
54 :
46:04/05/26 07:38 ID:HqYiaEHr
>52様
レスありがとうございます。大変参考になりました。
>ハイムリックは、意識のない相手と妊婦、1歳未満にはやらない方がよいので・・・
とのことですが、意識のある小児(1歳〜8歳)でもやはりハイムリックは適応なしとのことでいいのでしょうか?
すいません。ここのところが講習を受けても納得できなかったもので・・・
さらに、膝の上にのせる方法は実施者のふとももに対して小児のからだが垂直になるのですか?それとも救命講習テキストに載っている乳児の窒息のときみたく身体が平行になるのですか?
教えて頂ければ幸いです。
>ペーパー救急員様
講習は3時間だけでは覚え切れませんね。わたしも、もう一度受講しようと思います。
>>54 詳細は日赤のサイト内にある、とっさの手当→子供の手当→気道内異物の除去に、
イラスト付きで載ってるから、それ見るといいですよ。
小児へのハイムリックはダメと言われた記憶もないので、ダメではないかと。
ただ、力加減や圧迫点を間違えたりすると、
>>53氏の書かれていることと、
あとは胃が破裂したりする危険もあるよって事です。
まぁ、小児、乳児に使用する場合は、どれもある程度力を抑えなければなりませんが。
それに、練習するときも側胸下部の方が痛くないですしw
>>46 私、救急法救急員養成講習受けてこの有様です・・。
検定もギリだったもんなぁ。
46さん、がんがって!
57 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/05/26 12:39 ID:UKiZK/qE
うぉ盛り上がってますなあ。漏れもハイムリック法の練習で「グヘッ」てなりますたよ(ワラ
>>46さん検定受けられるんですか?超がんがれ!
58 :
46:04/05/26 21:13 ID:oKoTjzGr
55様
レスありがとうございます。
大変参考になしました。早速、こちらも勉強致します。ほんとにありがとう。
ペーパー救急員様
お互いがんばりませう。
きままに様
ハイムリックの有効性を身をもって体験なされたようでw
検定ってわかりません。 すいません。 でもがんがりますw
59 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/05/26 22:01 ID:0W29FkA8
>>58 日赤で救急員の検定を受けるのかと思いました。
でも「救命講習のテキスト」って書いてあったんで、消防の方で普通か上級を受けられたんですよね?
便乗質問
乳幼児救急法も取得したいんですが、地元の日赤は余り講習回数多くないんです。
半年に1度位しかなくて。日程が合わない・・。
消防の方でも、乳幼児救急法講習ってあるんですか?
ってか消防の救急法ってどこで申し込むんでしょう?
>>60 あるかは知らないけど、消防の救急法の申し込みは、
市の広報誌等に掲載されていると思うよ。
62 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/05/27 20:59 ID:vW1GN1fc
>>60ペーパー救急員さん
乳幼児救急法が消防であるかは分かりませんが、漏れが上級救命を受けたときには「誤飲・誤嚥の異物除去」と「CPR」をやりました。
くわしくはお近くの消防本部に電話でお問い合わせいただくと良いかと思います。。。
63 :
46:04/05/29 07:06 ID:1/EJ7YPs
>きままに様
はい、消防署で普通救命講習を受けました。
上級ってあるのは知りませんでした。
また、いろいろ教えてください。
64 :
病弱名無しさん:04/06/06 10:59 ID:oy/DZSVO
緊急保守
65 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/06/10 22:03 ID:iojowWtB
新入社員はやらなきゃならん事が多すぎて自分に余裕が無いです。救急員さんもそうだろう
66 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/06/10 22:14 ID:iojowWtB
エンター押しちゃった_| ̄|○
救急員さんもきっとそうだと思います。
>>63 遅レスですが、上級は普通+搬送法や傷病者管理法をやります。訓練時間も普通救命は半日ですが、上級は夕方までです。
67 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/06/15 20:38 ID:jy5/gWUO
毎日お仕事きついよ保守。
68 :
病弱名無しさん:04/06/18 22:10 ID:qUECX87a
週末です、ゆっくり心と体を休めてね・・・ついでにage
70 :
病弱名無しさん:04/06/26 09:22 ID:6TLJQWCZ
土曜の朝保守
71 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/07/02 22:11 ID:HIa6nMs2
保守
72 :
ペーパー救急員:04/07/05 12:16 ID:YiGnxuhL
昨日フットサルの大会があったんですよ。
大人子供入り混じったファミリー部門に出たんです。
で、我がチームから怪我人が3人も出まして・・。
一人はボールが顔に当って首を負傷。極軽いムチ打ちみたいでした。
意識あり、記憶の混濁なし、手足も動かせるし、吐き気等も無かったので
首をアイシングしながら暫く安静ですぐ回復しました。
2人目は、コケタ拍子に左肘脱臼。
これはどうにも成らないと思い、左腕を体に密着させて医務室へ搬送。
どうやら余りの痛さに医務室で、自ら関節を入れたそうです。
脱臼の経験やクセになってるのか問うと、初めての経験らしい。
まさに、火事場のクソ力(失礼かな)その後、自ら病院へ行かれました。
3人目は、左薬指の突き指。たちまちアイシング処置。
本人がまだ試合に出場したいと希望したため、テーピングを施して送り出しました。
が、試合後やはり腫れが出てきてまし。しかも既婚者のために受傷部には指輪が。
骨折の可能性は無かったのですが、指輪によって鬱血してはいけないので病院へ。
バッチリ指輪は切断されたそうです・・。手当ては湿布のみでした。
昨日の教訓:常日頃から救急法の復習が必要。
氷は多目に用意。
三角巾も携帯必要。
出先のそばの病院を確認しておく必要あり。
子供より大人が危険。
73 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/07/06 21:06 ID:EvnHPYjz
>>72ペーパー救急員さん
うおーGJ!!活動乙でした!
昨日の教訓:常日頃から救急法の復習が必要。
氷は多目に用意。
三角巾も携帯必要。
出先のそばの病院を確認しておく必要あり。
子供より大人が危険。
激しく勉強になります。
大人がスポーシ大会でがんばりすぎる気持ちよく分かりますw
特にこれからの時期は熱中症や脱水症状も視野に入れて無理なく楽しんでできるとイイですね。
74 :
ペーパー救急員:04/07/07 12:58 ID:GoJkvQf8
大会当日は気付きませんでしたが
試合中転んだ子が、翌日になっても痛みが退かないので
病院に行ったら、手の親指骨折してたらしいです・・。
計4人の負傷者発生でつ
今回の負傷者続出は大会運営側に問題があったと思います。
芝のピッチなのにスパイク禁止・トレーニングシューズ着用。
ピッチサイドにスポーツ飲料・お茶の持ち込み禁止。水のみ可。(大会当日知らされました)
大人と子供、体格も年齢も違う選手が試合をしているのに、激しいスライディングでもファールなし。
舐めてんのか!広○県サッカー協会!!
フットサルはピッチが狭いので気軽にできますが、かなり激しいスポーツですよね。
私も一昨年になってしまいましたが、男性と真正面からボールを蹴りあってしまい、右足を捻挫。
その時からかなり痛かったのですが、ペーパー救急員さんのような方が近くにいなかったし
特に何もせずにいたら、帰る頃には腫れてほとんど歩けなくなり
仲間の車に乗せてもらってなんとか帰りました。
家に帰ってから、慌てて湿布したりテーピングしたりしましたが
二週間位は痛みが残り、歩くのが大変でした。
やっぱり、その場での応急処置が大切なんでしょうね。
先日CPR習ってきました
去年も習って救命救急講習修了証をもらったけど
去年はかなりいい加減で時間に押されてCPRをさらっとやって
終わってしまったのでガッカリでした
今回は積極的に自分から色々と質問をぶつけて
比較的満足のいく講習だったと思う
正直いきなり道ばたなんかに意識不明で倒れている人に
出会う確率はそんなに高くないんじゃないかと思う
それよりもツーリング先での交通事故の方が心配だし
確率も高い(様な気がする)
そんなわけで止血方法や下顎挙上方での気道確保の方が
とても勉強になりました
77 :
病弱名無しさん:04/07/13 02:17 ID:7F7/yCk0
ageyouze
78 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/07/20 20:08 ID:K64f7Nr5
規制解除あげ
79 :
病弱名無しさん:04/07/28 21:19 ID:BNv6PcUc
そろそろ保守しとかないとっ!
80 :
ペーパー救急員:04/08/02 08:49 ID:mgatTgQE
皆さん、台風被害は大丈夫でしたか?
81 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/08/02 13:17 ID:Usrb1PCB
>>76 講習乙でした!
自ら学ぶ姿勢(・∀・)イイ!!っすね!ツーリング先で事故を目撃されても適切な処置ができると思いますよ。
>>80 福岡県異常ナシでつ。
82 :
病弱名無しさん:04/08/02 13:20 ID:i1cDc5wr
来年、航空自衛隊受けるよ。
戦闘機とかもカッコイイけど、できたら航空救難隊に配属になったらいいなぁ。
83 :
ペーパー救急員:04/08/05 18:35 ID:8JdyVbbm
84 :
かろうじて普及員:04/08/06 16:58 ID:y/tdJhhM
身内が一匹の蜂に連続で2カ所刺されてしまいました。
その時にはただ腫れただけで済んだのですが、蜂に3回さされると
ショック死を起こしてしまうと聞いています。
あと1回刺されたらもしかしたら亡くなってしまうのでしょうか?
それとも連続で2カ所だったのでそれは1回とカウントして
あと2回は大丈夫なのでしょうか?
色々とアレルギーを持っている身内なのですが。
もしまた蜂に刺されてしまったらと思うととても心配です。
誰か詳しい事を知っている方がいらしゃいましたらお答え頂きたいです。
よろしくお願いします。
>>86 刺されたハチの種類は?
ミツバチ程度ならそんなにきにすることはありません
(アレルギー体質はこの限りじゃないけど)
ヤヴァイのはスズメバチ
私の父は既に1度2度刺されてるので
今度刺されたらヤヴァイと医者に言われたらしい
>>86 アナフィラキシーショックの事ですか?
1回目に刺されてから抗体が出来て、その後2〜3回目に刺されたときにショック状態になりますよ。
なので、その場で2回なら1回で良いかと。
一応、検査することが出来るようなので、心配なら病院で聞いてみると良いと思いますよ。
同じ蜂に2回との事なので、スズメ蜂やアシナガ蜂かな?
ファイアーアントでも起こるらしいね。
まぁ、日本にはいないのだがw
>>87 >>86 はい、アナフィラキシーショックの事です。
その場に私もいたのですが刺された事にパニックになっていて
刺したハチを私達は確認する事出来ませんでした。
心配なので病院に連れて行ってみる事にします。
この場合行く病院は皮膚科になるのでしょうか?
今月日赤の救急法救急員の講習を受けることになりました。
前回日赤の講習を受けたのが5年前で実技・筆記試験などがとても心配です。
ここはやっておいた方がいいみたいな傾向と対策を教えていただけると、
大変うれしいです。
ぜひともよろしくお願いします。
>>91 真面目に講習受けていれば受かるよ。
復習等をするなら、三角巾や止血くらいじゃないかな。
93 :
89:04/08/10 00:32 ID:EARRe4bu
>>90 本当にありがとうございます!チェックしたら危険度が高かったので
早急に検査に連れて行きます。
ありがとうございました。
94 :
ペーパー救急員:04/08/10 08:57 ID:h+bBVqG6
>>91 俺の時は、三角巾・心肺蘇生・止血の実技でした。
筆記は穴埋め選択でしたから然程難しく無かったですね。
実技の三角巾で苦労した去年の夏・・。一緒に受講した皆は元気かな?
そろそろ一般講習でも受けなおしたいでつね。
>>89 お大事にです。
95 :
かろうじて普及員:04/08/10 15:07 ID:DQQcHOpc
赤十字は最初に講習を受けてから何年ごとに再講習を勧めていますか?
ちなみに消防は3年です。
>>95 日赤救急員の認定証は3年間有効です。
地元消防の普通救命は2年となっていますね。
上級が3年なのかな?
あくまでも目安ですから、年数にこだわらない方が良いと思いますよ。
継続してやっていないと忘れてしまいますからw
私は地元の奉仕団に入り、定期的に復習しています。
マネキンとかホスィ…
97 :
かろうじて普及員:04/08/10 22:28 ID:DQQcHOpc
>>96 了解、うちの市では普通、上級、普及員とも3年です。消防はどうも地域差があるようですね。
>マネキンとかホスィ…
個人では止めたほうがいいかも。レサシアンの類は肺と言われるビニール袋は消耗品で半年ぐらいで中がカビだらけになります。
>>97 レサシアンは、1パック千円くらいだったと記憶しているが。
連日やるわけではないから、一回1パックだろうね。
そんなに高いとは思わないけど?
50パック1セットくらいなら問題ないね。
さすがに100パックは使い切るのに時間かかりすぎると思うがw
米製の物だと10パックから販売しているんだけどね。
あとは顔や胸のゴムや、中のスプリングも消耗品っぽいな。
というか、オレが見ると可動部全てが消耗品に見えるw
まぁ置き場所がないから無理なのだが。
99 :
91:04/08/11 01:55 ID:RCfjvaY8
レスありがとうございます。
一度習っているから実技は何とかなりそうですね。
以前使った教本を読み返しながら勉強しています。
ちなみに私も普及員持ってますよ
だから落ちたら恥ずかしいなーとおもってw
100 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/08/12 19:18 ID:zhjF72Uq
>>97 漏れは2つ本部で普通と上級を受けましたが、どちらも2年になってまつ。
てか修了証のフォーマットが2つとも同じだしW
101 :
かろうじて普及員:04/08/13 07:53 ID:7hzUlaZk
>>100 東京法令出版で販売している市販品カードかも。
うちの防災指導公社でもまとめて購入していました。
102 :
かろうじて普及員:04/08/13 07:56 ID:7hzUlaZk
>>100 東京法令出版で販売している市販型カードかも。
うちの防災指導公社でもまとめて購入していました。
103 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/08/14 13:49 ID:RTb31OGs
>>102 売ってるんですね。
漏れの上級の方は明らかにコp(ry くぁwsでfrgtyふじこlp;:@」「
104 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/08/14 14:19 ID:RTb31OGs
>>104 Win95、NT対応になってますがMEでもOKでした。
106 :
病弱名無しさん:04/08/15 13:38 ID:GzjZ9o9i
107 :
ペーパー救急員:04/08/20 09:19 ID:KsLnrRmC
108 :
病弱名無しさん:04/08/28 04:20 ID:OCnMwZGT
age
おまいらNHK総合見れ!!
>>110 情報サンクス!
台風上陸しますた。
漏れの住んでる地域は大したことなかったが九州全体では大事になりますた。
112 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/09/01 06:34 ID:g5tuiEPp
防災の火age
113 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/09/01 06:35 ID:g5tuiEPp
防災の日ですた _| ̄|○
114 :
かろうじて普及員:04/09/02 00:38 ID:xVDbqTc2
所属団体の特命をうけて、横浜の8都県市防災訓練中核会場へ前日泊で見学。先ほど自宅に帰りました。
情報収集が目的なので参加はせず、炎天下、双眼鏡片手にメモメモメモ。
赤十字主催で参加市民を対象に三角巾の取り扱い訓練があった。参加した赤十字関係者の皆様ご苦労様でした。
3時間立ちっぱなしで、足パンパン。飲料水1.5リットル消費。その間、尿意なし。
115 :
ペーパー救急員:04/09/02 08:54 ID:r1KFCXzt
うおっ!かろうじて普及員さんの方が熱中症の危険なのでは?!
お疲れ様でした。
116 :
きままに ◆tEiBxF84bg :04/09/09 06:20 ID:6mQY3C5K
救急の日age
117 :
病弱名無しさん:04/09/15 15:05:08 ID:K64IbdW8
通りすがりの看護師です。
皆さん頑張っておられるのですね。
中には「ん?」と思う所も有ったりしますが、
とりあえず行動を起こす事が大切ですよね。
多少違った処置でも、後で救急隊や病院で対応しますから
勇気を持って行動して下さい。
一つ一つの行為に正しい根拠を持つと自信を持って対応出来ます。
そして、これ以上自分の手には負えないと思ったら、
患者さんの傍で励ましてあげるだけでも良い。
それだけでも違いますから。
頑張って下さい。
119 :
きままに ◆tEiBxF84bg :
>>118 本職看護師さんキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
ありがとうございます。
本職の方のご意見は大変勉強になりますので「ん?」と思う所があれば是非ご指摘下さい。