【コブ】子宮筋腫克服したヤシ2【ミノ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
筋腫を克服したみなさん、現在筋腫持ちのみなさん、
いろんなお話しませんか〜?

前スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1055345189/
2病弱名無しさん:04/02/29 18:11 ID:TSE35eet

初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人は、とりあえず
ココで知識を仕入れましょう↓
参考サイト
ttp://www.kao.co.jp/laurier/backnum/september/september/theme02.html

以下に子宮筋腫の治療法を簡単にまとめてみました。それぞれの治療法の
詳細についてはネット検索等してみて下さい。
☆手術療法
 ・子宮全摘出(複式手術、膣式手術)
 ・子宮筋腫核出術(複式手術、腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術、UAE、等)
☆薬物療法
 ・対症療法
  鉄剤、止血剤、ピル、漢方薬などを用いて、過多月経、貧血などの症状を
  軽減する。
 ・偽閉経療法
  ホルモン療法でエストロゲンの分泌を抑制し、筋腫を小さくする。

最後に・・・
ローカル病院ネタは禁止ではありませんがほどほどに。
3病弱名無しさん:04/02/29 18:18 ID:DXglI7So
>>1,
乙です。
4病弱名無しさん:04/02/29 20:33 ID:yKWpkahY
>>1
乙です〜
5病弱名無しさん:04/02/29 21:07 ID:YqY/Zn85
>>1
乙です!
>>2の説明文がついたせいか、スレがとってもゴージャスに見えるw
6病弱名無しさん:04/02/29 22:06 ID:W+nrOUZQ
私は去年2月に膀胱炎にかかったと思い病院へ
しかし筋腫発覚と相成りました。
診断を頂いた病院では「全摘」のお言葉。泣きましたね。号泣です。
「今、妊娠の可能性があって妊娠にいったていれば、それがあなたの
ラストチャンスです」と・・・
付き合い始めた彼が居ましたし、中田氏もしていましたので次の生理
を待つことに。1週間後チェッカーにて妊娠発覚!
即、別の病院に行きました。妊娠していたので詳しい検査は出来ず
(筋腫の場所の特定)胎児と供に様子を見ることになりました。
妊娠初期で直径10センチ、これからホルモンの関係で大きくなる
事もあるし、6ヶ月で早産の可能性もある。妊娠継続中に摘出のオペも
ありえる、子宮が大きくなると筋腫の場所が変わるから子宮口を塞ぐ形になれば帝切。
など不安一杯でしたが、私の場合「私筋腫持ち?」と思うくらい普通の
マタニティー生活でした。筋腫も10以上にならず、早産にもならず、子宮口も塞がず
下から産めました。出産に関して不安がある皆さん、私のような事例もあります。
長文スマソ。
7病弱名無しさん:04/03/01 12:17 ID:2BOIiJ3/
プロゲステンクリーム塗らないの?
詳しくは「医者も知らないホルモンバランス」を読みましょう
8病弱名無しさん:04/03/02 18:48 ID:g+D3OhLP
子宮の前後に5センチの筋腫があって、
子宮が薄っぺらに押しつぶされてます。
生理痛が激重いぐらいの自覚症状で、経過観察です。
そのうち切ると思いますが参考のために、
開腹手術したみなさん、縦ですか横ですか?
それぞれのメリットデメリット。やって失敗したとか、あったら聞かせて下さい。
9病弱名無しさん:04/03/02 19:23 ID:LpfKKb6L
私は縦でした。私も子宮の前後にありキズも14〜5cmかなり大きいです。
切ったメリットは出血が減ったことと尿漏れがなくなったことですかね。
生理痛は切ったすぐ後の生理は楽だったのですが次の生理はかなり痛かったです。
まだきって二ヶ月弱なのでこれからどうなるか分かりませんが、足のむくみや
疲れやすかったのは楽になりました。
デメリットはやっぱりお腹のキズですかね。
10病弱名無しさん:04/03/02 21:24 ID:9HWN0RRl
私は子宮頚部に4cmのがあり、これは難しいといわれています。
どなたか子宮頚部の筋腫をとられた方はいらっしゃいますか?
11病弱名無しさん:04/03/03 10:32 ID:hhgdU9S3
>>8
わたしは横切りでした。全摘なので14・5センチです。
医師が言うには、横のメリットは傷がきれい。傷口の痛身が小さい。
確かに、ショーツをはくと隠れて見えないです。
くしゃみや咳をする時の痛みも、早く治まりました。
デメリットは、下腹部で縫ってるので、その上のお肉が・・・。
キルティング状態みたいなものなので、下手すると2段腹になります。
12病弱名無しさん:04/03/03 18:15 ID:oPViWqg6
診察+リュープリン+入院前の検査(レントゲン、血液検査その他)で
約2マソ4千円也…貧乏人には痛いよママン_| ̄|○
この先まだまだ出て行くんだろうけど。
今日からは大学病院なんで緊張しちゃって内診が痛かった〜
後部に6センチ位のがあるんだけど、腸炎持ちなので万が一
炎症が酷くなって癒着してるとちょっと大変な手術になるかも
と言われてちょっとびびり入ってます。

そういや自己血輸血用の採血ってやっといた方がいいのかな?
勿論その分お金かかるんですよね。「どうします?」って感じで
聞かれたので個人で選ぶもんなのかなと思って。
手術受けた方はどうされましたか?
13病弱名無しさん:04/03/03 21:47 ID:3j+8A9kT
自己血は 万が一輸血が必要となった時に
他人の血よりも自分の血の方が トラブルが少ないように
とっておくみたいですよ。
私も自己血予定しています。

ところで手術 ドタキャンした人いますか?

14病弱名無しさん:04/03/03 21:49 ID:pvYd0bNl
血液検査はしましたがよほどでない限り輸血はないそうです。
私も自己輸血にしたいと思ったので先生に聞いてみたらそう言われましたが、
病院によっては違うかもしれません。
医療費も確かに結構かかってしまいました。もしも今年中に手術されるようなら
今年頭からの医療費の領収書や薬局で購入した薬代のレシートを一年分おいておくと
確定申告で多少税金から戻ってきますよ。
15病弱名無しさん:04/03/04 02:17 ID:4Vluu4H4
>>13
私は手術半月前に家族が入院して、先生に「入院できるかどうかわかりません」
って言ったら、「ドタキャンしてもいいですよ。電話して下されば。」って
言われました。
結局、無事入院できましたが、案外あっさりとしたもんだな。って思いました。
16病弱名無しさん:04/03/04 02:18 ID:C5VZiSkz
手遅れになって命に関わるような病気じゃないからね…。
17病弱名無しさん:04/03/04 09:33 ID:9WMoNWGU
>>13-14
自己血輸血の件、レスありがとうございました。
「多分輸血はないだろうけど念のため」というような説明は
されていたので、どうしたもんかな?と思ってたんですが。
切除部分が結構大きくなりそうと言う事なので、お願い
しておいた方がよさそうですね。
医療費はがんばって取り返せる分は取り返しますw
18病弱名無しさん:04/03/04 17:31 ID:+WMiE6Qp
今日病院に行ったら子宮筋腫と言われました・・・。
ショック。。。
親にはおまえが不摂生だからだとか言われるし、保険も入ってないし
手術することになったらどうしよう。。。と今から不安です。。。
痛みがないことだけが救いです。
19病弱名無しさん:04/03/04 19:29 ID:vNaQfcfB
>>18
保険に入っていないのはイタイですね・・・・
治療や、手術、入院となったらお金かかりますからね。
今からじゃやっぱりむりなのかな??
不摂生とかは関係ないと思いますよ。
20病弱名無しさん:04/03/04 19:42 ID:gEtUscQR
私も筋腫持ちです。
そろそろ取ってもいいトシかな、と病院通いを再開。
一通りの検査をしましたが、やはり全摘の正念場のようです。

医師からは、子宮と片方の卵巣を取り、もう片方の卵巣を残す方法を
説明されました。
卵巣をひとつ残しておくと、術後のホルモンの問題が回避される、と
言うことなんですが。
このあたり、今ひとつ確信が持てません。

筋腫を取った方、医師の方。
子宮を全摘する場合、卵巣はどう処置するものなんでしょうか?
術後の後遺症などはどうなのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
21病弱名無しさん:04/03/04 20:40 ID:7YXk+1Ce
病名出ちゃったら、保険は無理ですよね?
わたしも保険は入ってなかったけど、
何年も払う掛け金と差し引きしたら、
「入ってなくて残念〜〜」とは思わなかった。
掛け金分を貯金してきたんだと思うと、損はしてないはずと自分に言い聞かせ。
初診から数回の診察〜各種検査〜2週間の入院〜子宮摘出手術〜退院
ざっと合計して、わたしの場合は32万ぐらい。
薬や注射の治療はしてません。
差額ベッドでなければ22万円ぐらいでしょうか。
後は高額療費の手続きをして、返金してもらいます。
22病弱名無しさん:04/03/04 20:58 ID:7YXk+1Ce
>子宮を全摘する場合、卵巣はどう処置するものなんでしょうか?
個人の年齢や状態によると思います。
まず、20さんは、卵巣に異常があるとも書いてないのですが、
卵巣は何ともないのでしょうか?それなら、迷うことなく両方残した方がいいに決まってますよ。卵巣に何の問題なければ、両方残すのが普通だと思います。
お医者様は卵巣の状態を説明してくれましたか?
腫れてるとか、脳腫があるとか。
わたしの場合は、左の卵巣に腫瘍があったし、子宮に癒着したので、
片方の卵巣と子宮を摘出しました。
卵巣はほんの一部でも残っていれば、正常に働くそうですよ。
ただ、更年期に突入するのは少し早まるそうです。
わたしは、左卵巣を全摘の場合と、卵巣の腫瘍だけ切除する場合と、
その差を聞いたのですが、ほんの1・2年の差でしたので、
再発の恐れを考えて、左の卵巣はあきらめました。
ただ、更年期自体は個人差あるので、何もなく乗り切れる人もいるみたいですよ。
23病弱名無しさん:04/03/04 21:33 ID:PMFwkzNO
私も子宮筋腫でした。30歳のころ、7,8センチの錦秋が見つかり、子宮を残して筋腫だけ取りました。
たまたま月1500円弱の女性専用の保険に入っていて(3年目)、15日入院して
90万ほどいただきました。ラッキーだったなあ・・・
私は横に切りました。手術の次の日、あの尿道に突っ込まれるやつがどうしてもモイヤで抜いてもらい、
さっそくタバコを吸いに行ったりしていました。
なんとか引き伸ばして15日間いさせてもらったのですが・・・(総額15万で済みました)
ちょっと気になることがあるんですよね。
24病弱名無しさん:04/03/04 21:37 ID:PMFwkzNO
気になることと言うのは、私は結婚3年目で筋腫が発覚したわけなんですが、
以前から性交痛があって、病院に何回か行ってたのですが、異常は発見されず・・・
結婚前にもう一度検査したら、「ほんと〜に小さい金主があるね。でもこれぐらいだったら
気にしなくていい」といわれたのでほっておいたのですが・・・
結婚して、そのころプエラリアなど、女性ホルモンに近い働きをするものが流行っていたので、
とあるそういったサプリを半年くらい飲み続けていました。
そしたら、急激に?大きくなったのかな?
やっぱりこういうサプリも筋腫を大きくしてしまうのだろうか・・・
25病弱名無しさん:04/03/04 21:38 ID:PMFwkzNO
錦秋とか、金主ってなんだよ、自分・・・

筋腫!です。
26病弱名無しさん:04/03/04 21:45 ID:3be3C8Ww
無関係でないとは言い切れないかも。
というのも、私の場合筋腫をのけた時に卵子が出にくい体質なので
もしも普通にしてて妊娠しない場合は女性ホルモンとかそういう治療をしましょうか
って言われたんです。そのときにもしかしたらその治療で筋腫が再度出来る可能性は
高いと言われました。
女性ホルモンを摂取すると筋腫が大きくなりやすいみたいなので女性ホルモンに
近い働きをするならもしかしたら影響したかもしれませんね。
27病弱名無しさん:04/03/04 22:25 ID:gEtUscQR
20です。レスありがとうございます。

>>22さん
今のところ、卵巣に異常があるという話は聞いていません。
腫瘍マーカーの検査は受けましたが、結果はシロでした。

なるほど、残せるものは残した方がいいということなんですね。
医師の説明は、将来的に卵巣がん等の発病を危惧してのことかと思いました。

もうすぐやってくる更年期の症状とあわせて考えた時に
子宮がない場合・子宮と卵巣ともにない場合とで、
どんな風に違うのかも気になります。

個人差の大きいところだとは思いますが、
体験がおありの方のお話もうかがえるとうれしいです。
よろしくお願いします。
28病弱名無しさん:04/03/04 22:31 ID:vDul5J20
>>18
あんまり落ち込むな。
不摂生でなるならこのスレの住人みんな不摂生になっちまう罠w
筋腫はよっぽど自覚症状が酷いってならともかくだけど、いきなり
手術って事になる人のほうが少ないんじゃないかな。
保険は確かに病名出ちゃったら入れないけど、健康保険適用できるし
高額医療費制度でかかった金額の一部返ってきたりもするから
そんなに心配しなくても大丈夫。
今からいざって時のためにちょっとずつ貯金しとけ。

あと保険も条件付で入れるところとかもあるので
(筋腫には適用できないけど他の病気では使えるようなタイプ)
ゆっくり探してみ。
29病弱名無しさん:04/03/04 23:31 ID:xq8dt7hk
>>13 さん
ドタキャンしましたかー。レスありがとう。
私の場合、10cmと結構大きいのですが症状がそれほどないため、
手術を迷っているんです。再発も多いみたいだし。
筋腫って手術するもしないも全て本人次第みたいなところが
あるから迷いますねー。
命にかかわらないから気楽なところもあるんだけど。。。
迷うなー!!!
先生にも「たくさん悩んでください」と言われています。
いい先生に出会えたのが救い。
30病弱名無しさん:04/03/04 23:44 ID:DgqDIOzs
>>20さん
22ですが、わたしも腫瘍マーカーでは白だったけど、
卵巣のう種があって(皮様のう腫)腫れていました。
もし腫れもない状態なら、卵巣まで摘るというのは少し乱暴かなと思います。
前にここで書いてた人がいるけど、将来の卵巣ガンを危惧してってことは、
まだ虫歯になるかどうか分らない健康な歯を予防のために抜くってことですよね。

わたしは手術を終えて大変すっきりしましたが、
それでも、あるべきところにあるべきものがなくなると、
やはりいろんな変化はあるものです。無駄な臓器ってのはないんですよねえ。
まず、膀胱の位置が変わります。腸も位置が変わります。違和感はでています。
異常がないなら、無駄に触らず、残せるものは残した方がいいんじゃないかと感じます。

ご心配の更年期ですが、
>子宮がない場合・子宮と卵巣ともにない場合とで、
これは全く違うと思います。
子宮がなくてもホルモン分泌には何ら関わりないそうです。
それでも人によっては術前と違う感覚に悩む人もいます。
セックスの感覚も変わると聞いたし、毛深くなったって人もいました。
でも、基本的に子宮だけでは更年期は早まったりしません。
ホルモンは卵巣と関わるものだから、
卵巣を摘出すれば、片方であっても影響はあると考えていいんじゃないでしょうか?

将来の危惧のためだけに卵巣の摘出を勧めるなら、
もう一度その先生とよく話し合ってみるか、
他の医師の意見を聞いてみた方がいいのでは?と思います。
31病弱名無しさん:04/03/05 00:08 ID:4b7QmY8c
子宮の外側15センチの筋腫もちです。
生理中から排卵までは、特に症状もないのですが、(腰痛ぐらい)
排卵後すごくお腹がはって苦しくなります。
みなさんは、どうでしょうか?
お腹もひとまわりぐらい大きくなるんです。
この状態のときに医者にいったら、
以前より大きくなってるからと手術すすめられたんですが
生理がはじまったら少しお腹ひっこみました。
でも、また排卵日がすぎて前回の生理前より少しはってるような気がします。
巨大筋腫のかたにお聞きしたいのですが、
目にみえて(または触って)お腹の大きさ変化したりしますか?
32病弱名無しさん:04/03/05 02:38 ID:JtwoUOIK
>31
私も同じ症状です。
外側にデカいのがあって、見た目、妊娠6ヶ月って感じの腹。
「排卵したな…」ってのがお腹のはり具合でわかります。
医者にきいたら普通のことだと言われました
…筋腫はあってもなくても生理前は子宮が大きくなるモンで、
でっかい筋腫くっついてるから、それがわかりやすい、と。

私の場合、悪性肉腫を疑われたほど成長が早かったので
みるみるうちにでっかくなりましたが、
未だに症状なし…はけるズボンが残り少なくなってきたくらいでしょうか。
が、今年は切ろうと思います。
筋腫サイズの服買うのイヤ〜w

33病弱名無しさん:04/03/05 06:16 ID:fiEcYVCf
今度入院することになりました。
手術後は、自分でトイレにいけないらしいですが、大小はどうするのですか?
突然だとびっくりするので。
34病弱名無しさん:04/03/05 08:20 ID:Uweu+Tl2
>>33
大は、前日の夜から禁食の上、手術前に浣腸されるので出ません。
小は、尿道に管を通されるのでそこから勝手に出て行きます。
35病弱名無しさん:04/03/05 18:26 ID:iLQJzJTh
>>31さん
私は切ってしまいましたが。やはり切る前は妊娠何ヶ月って言うくらい下腹が
ポコって出てました。もともと痩せてるほうではないのでまた太ったって思ってたのですが
お腹のでかたが異常でお腹の皮も張っててまさしく妊娠したみたいなお腹でした。
>>20さん
子宮や卵巣はとらなくてすむものなら取らないほうがいいそうです。私の知人は全摘した
のですがそれから体が弱くなってしまったみたいです。なので私が手術を受けるといったら
残せるものなら残したほうがいいと助言してくれました。
36病弱名無しさん:04/03/05 23:54 ID:2KHZNYbh
保険の件だけど、ア○コは入れるよ。
だって、以前、電話で聞いた時、
「入院のベッドの上で申し込み書書かれてもいいですから。」って
言われたよ。
最後の望みの綱だね。
3731:04/03/06 00:00 ID:ctTnk34v
>32さん
やっぱり排卵後はお腹はるんですね。
医者に生理前になると急にお腹張ってきたんですけどって
言ったのですが、そのことについて何も言いませんでした。
年齢的に成長が早いのはしかたないみたいなことしか
言われなかったので、自分だけじゃないとちょっと安心しました。
私も、このお腹でいるのも嫌なので手術を考えています。

>35さん
切られたその後はどうですか?
なくなった分、ちゃんと下腹はひっこんでくれるのでしょうか?
38病弱名無しさん:04/03/06 00:21 ID:yuPNGIGr
>>37さん
切った後はやはり少し下腹はへこみ体重も減りました。

36さんが言ってた保険の件ですが。もし入るなら女性特約がついてるものを
探したほうがいいですよ。
39病弱名無しさん:04/03/06 12:17 ID:IrbQ6yvq
昨年の2月に開腹で子宮筋腫核摘出手術を受けました。14日間入院しました。
生命保険には入っていませんでしたが、高額医療費制度のおかげで、
実質9万ちょいですみました。

退院したら、すぐに生命保険に入ろう!と思って各社の資料を請求しましたが、
ずるずると1年たってしましました。
そろそろ本腰いれて、自分にあった保険を探したいと思っています。

40病弱名無しさん:04/03/06 22:11 ID:WwcQZClL
20です。
助言くださった皆さん、ありがとうございます。

先日MRIで検査したところ、筋腫は
最大のものがグレープフルーツ大、
そのまわりにスモモ大のものが10個前後、
さらに親指の先ほどのものが10個前後あるということでした。

グレープフルー大のものは1個ですが、この中にも複数の筋腫核が見られ
閉経までにはまだまだ大きくなるだろう、ともうかがいました。

あまり大きくなってからでは処置しづらい、今が切り頃です、と言われ
全摘の覚悟を決めているところですが、
卵巣も一緒に・・・というやり方には疑問が残ります。
再度、お医者さまとよく話しあってみようと思います。

また進展があれば、こちらにご報告いたしますね。
本当にありがとうございました。
41病弱名無しさん:04/03/07 05:50 ID:PfhBK9Cf
核摘で子宮を残す場合は、卵巣があると女性ホルモンを出し続けるので、
筋腫再発の可能性は多くなりますよね。
でも、全摘するのなら、女性ホルモンは大歓迎のはずなのに、
健康な卵巣を摘出することに何のメリットがあるのかな?
納得いくまで話し合われた方がいいですよ。
42病弱名無しさん:04/03/07 16:28 ID:bW+gFeYL
>>12
自己血の費用

何百円でしたよ。
今、手元に明細がないので、詳しくはわかりませんが、
確か、5〜600円弱ぐらいだったかと、
覚悟して何枚か万札もって行ったのに、支払いで気が抜けたもの。
入院前の検査が高くて、8千円とか取られちゃったけどね。

私は、輸血事故が多いので、万が一の為に自己血取りました。
先生と良く相談して、決めてくださいな。
そんな私は、明日、入院します。
43病弱名無しさん:04/03/07 16:53 ID:SqVYAIui
>>42さん
頑張ってね。
44病弱名無しさん:04/03/07 22:28 ID:B3CeNLJP
全摘手術して退院後の方いませんか?
出血混じりのオリモノがあった方いませんか?
それは、どれぐらいで出なくなりましたか?
退院後3週間なのですが、まだ続いてて心配なんです。
45病弱名無しさん:04/03/08 01:14 ID:LGhZVnwg
2年半前に1センチの子宮筋腫(子宮の外側)が見つかり、今現在2センチになって
しまいました。
婦人科の先生は1年ごとに検査に来るようにとしか言わないので、このままただ大き
くなるのを待つのも不安だし、自分なりに納得がいくまで、漢方など色々試してみよ
うかなと思案中です。
46病弱名無しさん:04/03/08 10:00 ID:gDIiS19w
外側で2センチなら急に大きくなったりしない限り特に心配ないのでは。
47病弱名無しさん:04/03/08 17:02 ID:QWwBl6BU
うんうん、心配ないよね。
っつかその段階では逆に何かやるとしても漢方ぐらいしかないでしょう。
2年半で1cmといったら成長も遅いし。
でも、もしこれからお子さんを考えていてパートナーがいるのなら早いうち
に妊娠しておいた方がいいのかも。
4845:04/03/08 20:54 ID:w/G9LdWH
46さん、47さん、ありがとうございます。
そうですかぁ。そこまで心配はいらないんですね^^
せっかく漢方始めたので、少しでも変化があればこちらで報告しますね。
小さくなれ〜と念じてながら飲んでいます☆
ちなみに現在は当帰芍薬散料とハトムギ粒です。
49病弱名無しさん:04/03/08 20:55 ID:w/G9LdWH
sage
50病弱名無しさん:04/03/08 21:19 ID:NqdSAK7v
今月手術予定のものです。
変な質問なのですが、手術を終えた方々
入院の際、お医者さんにお金を包んだりしましたか?
51病弱名無しさん:04/03/08 23:37 ID:bYfspepn
旦那が胆石で入院した時は担当医に1万円の商品券と
ナースステーションに菓子折りを持って行きました。
友人が卵巣脳腫で入院したT医科大では断られたようで
何もしなかったとのこと。
妹が盲腸で手術した時はお世話になった看護婦さんにだけ
お土産をあげました。
52病弱名無しさん:04/03/08 23:52 ID:uTidosN7
大学病院でした。
看護師さんたちにはお菓子を用意してました。
でも、頑なに拒否されました。
田舎の親がうるさくて、執刀医には10万は包むつもりでした。
でも、入院してるうちに、あまりに医師も看護師さんたちも真摯で、
どの患者さんに対しても分け隔てなく、
真剣に親切に接しているのを見ると、
お金を渡すなんて、かえって失礼な気がしてきました。
最終的には御礼の手紙だけ書いて渡しました。
対応は全く変わりません。今では渡さないで良かったと思ってます。
お金を包むのは、悪い慣習でしかないと思います。
そんなことしなくても、本当の信頼と感謝を表せば、
一生懸命、分け隔てなく接してくれますよ。
53病弱名無しさん:04/03/09 03:07 ID:ng7G4g44
未婚で筋腫もちでつ(全部で十数個)
医者には核手術を勧められていますが迷ってます。
筋腫が判明してから二年余り、カレシもいなかったのでノンセクースだったの
ですが、最近カレシが出来て求められてしまいます。
痛みとか出血とかは大丈夫でしょうか?
それが怖くて断り続けてまつ。振られそうでこわい・・・。
さっさと手術してスッキリしてから望むべきでしょうか?
54病弱名無しさん:04/03/09 08:31 ID:8iqmJSDC
>53
既婚で筋腫持ちでしたが、なんの問題もありませんでした。
ただ腹が出ている以外は。w
筋腫はセクースでの出血に原因にはならないと思われ。
55病弱名無しさん:04/03/09 08:35 ID:PAm15RPe
>>53さん
筋腫があってもHとは関係ないと思いますよ。
私は結婚後筋腫が発見されたんですが、自分に筋腫が
あるなんて知らずにしてましたから・・・
筋腫のある場所にもよりますが出血もないんじゃないかな。
56病弱名無しさん:04/03/09 11:31 ID:o5nkzUO8
>>50
今は大きな病院ほど、医師・看護婦その他職員への
付け届けは(お金物に関わらず)一切お断りと
している所が殆どだと思う。
今かかってるところと以前そこを紹介してくれた所は
両方ともでっかく「お断りいたします」と病院内・パンフ共に
書いてあったな。

実際受け取るかどうかは結局本人次第だとは思うけどw
それがないからと言って手抜きするような医者のいる病院には
かかりたくないですね。
57病弱名無しさん:04/03/09 12:25 ID:07Ofs0gV
>>53
性交痛とか性交後の出血は内膜症の症状ではないかな。
58病弱名無しさん:04/03/09 23:11 ID:PLhUojk+
いや、私は性交痛あったよー。筋腫取ったら治りましたが。

もう、すごかった・・・出血はしなかったけど。
59病弱名無しさん:04/03/09 23:34 ID:N2w5j+uE
子宮筋腫って遺伝的要素はあるのでしょうか?
以前、母が手術してるので気になります。
60病弱名無しさん:04/03/10 01:59 ID:iZ5KH97k
>>59
「遺伝する」と言うわけではないが「できやすい体質」というのは
家族・親族内ではあるらしいと言う話。
似たような環境で生活していると体質が似てくる事も多いから、
というような理由だと思えばわかりやすいかと。
61病弱名無しさん:04/03/10 10:24 ID:TfJTgF1M
来月腹腔鏡で核出手術する者です。
14cm近くの巨大筋腫があり今月が最後のリュープリン投与だったのですが
思ったより小さくならず、ウツ…(´・ω・`)ショボーン
今は10cmの大きさですが、果たして腹腔鏡でホントに大丈夫なのか
心配になってきました。
手術時間も倍かかるようだし、開腹に切り替えた方がいいのかなぁ〜
今頃ジタバタしてもしょうがないと思いつつ…
同じような巨大筋腫持ちで腹腔鏡にチャレンジした方いますか?
62病弱名無しさん:04/03/10 17:49 ID:tK0GeBZc
>61さん
位置によるんじゃないかと思います。私の場合は6〜7cmくらいで4個あったので開腹
でした。
私は腹腔鏡がよかったのですが。そんな段階じゃないので無理ですって先生に言われ
ました。
もしも、不安なら先生ともう一度よく相談したほうがいいですよ。
63病弱名無しさん:04/03/10 18:45 ID:z1GARxGY
術後の回復の早さを思えば、腹腔鏡の方がいいと思うけどね。
64病弱名無しさん:04/03/11 12:29 ID:t0mFxvsZ
本人が腹腔鏡での手術を希望、腹腔鏡でやってみて駄目なら
開腹に切りかえますと言われて結局開腹になったと言う人なら
HPで体験談載せてる人いますよ。
外側の巨大筋腫で、カメラを入れる穴を開けたけどカメラを入れる
隙間がなかったそうです。
結局腹腔鏡と開腹の傷が残ってしまったようでしたよ。
この人の場合、腹腔鏡は本人の強い希望で何人かの先生には開腹を
すすめられたようですが、腹腔鏡での手術をトライしてくれる先生を
さがしたみたいでした。
61さんの先生が腹腔鏡で大丈夫というのなら大丈夫かもしれませんし、
不安なら先生と納得するまで相談したほうが私もいいと思いますよ。

私も、なかなか先生とうまくお話できないんですが・・・。
65病弱名無しさん:04/03/11 12:59 ID:wHhFfm3p
>>44
全摘手術しました。
私は10日ほどで出なくなりました。
術後の一ヶ月の検診で診てもらっては?
6644:04/03/11 17:45 ID:5PqOz0Bd
>>65
10日で出なくなったのですか・・・。裏山
25日ですが、まだ出てます。
一ヶ月検診の時に訴えてみたのですが、
糸がまだ溶けてないからで、そのうち無くなる・・とのことでした。
4月になっても出るなら、病院へ行ってみます。
6750:04/03/11 20:12 ID:EMpiFbQD
51,52,56さんレスありがとうございます。
レスをよんで、付け届けはやめようと思ったのですが、父が渡すときかず、
先生にお渡ししたところ、あたりまえのように懐へ・・・
なんだか、嫌な気持ちでした。感じいい先生なのですが。

61さん、私も大き目の筋腫(12CMぐらい)ですが、先生はリスクはあるが、できるとのことで腹腔鏡で手術予定です。
位置や、数にもよるようなので一概にはいえないけれど、先生の技量の差が大きいよう
なので、腹腔鏡にこだわるならば、一人の医者で決めずに何人かの意見をきいて見たほうが
よいと思います。
68病弱名無しさん:04/03/11 20:36 ID:fnhTZRRY
漏れ、2cmくらいの粘膜内筋腫で即行手術したのだけど。
2cmでもすごい出血ですぐ気づいたんだけど
10cm以上とかの人たちって前兆はなかったのかな?と不思議に思う。
大きくなると体内の癒着加減もフツウじゃなさそうでコワヒです。
6950:04/03/11 20:57 ID:EMpiFbQD
61さん失礼しました。
もう手術は決定してるのですね。
私もリュープリンで19CM→12cmとずいぶん小さくなったものの、元が
でかすぎで、腹腔鏡はぎりぎりらしいです。
やっぱり私も不安になってきた。。
先生は腹腔鏡の経験は豊富らしく(手術件数をきいた)、信頼はしているのですが。。。
70病弱名無しさん:04/03/11 21:26 ID:fnhTZRRY
えっと、筋腫の手術って基本的に癒着してる部分をいかにうまく
はがすことができるか?にかかってるからね。
私が手術した病院では内視鏡の映像をビデオでくれるところなんだけど、
結構映像みたら小さくても癒着をはがすのが大変そうだった。
イカの内臓をはがす感じなのですよ。子宮と大腸が癒着してたり、
卵巣と内壁が癒着してたりするから・・・。それを腹腔鏡で剥がすのを
みてると怖い感じするよー。
ピンセットでビンの中にイカいれて内臓を剥がすくらいのテクニックが必要。
71病弱名無しさん:04/03/11 22:04 ID:Bw1MwzZi
私の場合は場所的なものと開腹して状態によっては全摘と言われてたので覚悟して
ましたが、やはり傷とかかなり残ってますのでできれば腹腔鏡で出来るものならしたい
っていうのもわからなくもないです。ただ開腹の場合は患部が見やすいので取り残しは
しにくいとは聞きました。
7261:04/03/11 22:54 ID:8EeXl8To
レス下さった皆さん、ありがとうございます!
担当医はギリギリの大きさ(10cm)だと言ってます。
自分の筋腫は筋層内にあって数は2個あります。
途中で開腹に切り替える可能性もあると言われたのですが
とりあえず腹腔鏡でトライしたいと思ってます。
70さんのカキコミを読むと大変な手術なんだと改めて実感…
あとは執刀医にお任せするしかないのですが…
手術時間は3時間程になるそうなのでちょっと不安です。
低血圧なので麻酔から無事覚めるかどうか…
考えるとキリがないですね。
実際に手術された皆さんはどれ位時間かかりましたか?
自己血は事前に用意しましたか?
教えてチャンですみません。
73病弱名無しさん:04/03/13 04:08 ID:hRm4HIZ2
>>72
自己血は、事前に用意しないと出来ませんよ。
採血の前に、検査してOKが出ないと、自己血はできません。
血液の期限が、4週間ぐらいなので手術予定日の3週間ぐらい前から、
週1で採って貯めます。
何cc採るかは、その人によると思うので、わかりませんが、
だいたい400ccぐらいだと思います。
鉄剤も採血の1週間前から飲み始めます。
採血後に、増血剤の注射&点滴(採った分を補う為に)をします。
貧血とかがあって無理な人もいるから、主治医と良く相談して下さい。
事前の検査とかを入れたら、手術予定日の5〜6週間前ぐらいから準備を
するので、自己血を考えている人は、早めに主治医と相談して下さい。
7472 :04/03/13 04:14 ID:hRm4HIZ2
ちょつと訂正します。

>だいたい400ccぐらいだと思います。

1回に、400ccでした。
私は、400×2 800貯めました。

>事前の検査とかを入れたら、手術予定日の5〜6週間前ぐらいから準備

病院によって違うかも知れませんが、早めに相談して下さいね。
7573、74:04/03/13 04:18 ID:hRm4HIZ2
↑名前に、72って入れちゃった。 ひぇ〜。72さんごめんなさい。
73、74です。

76病弱名無しさん:04/03/15 19:51 ID:JritCG0/
>72
開腹核出手術して、今日退院してきました。
私は自己血採りましたよ、400cc
それに自己血とる前にちゃんと貧血かどうか検査するので
だいじょうぶですよ。
私はとっておいてよかった。。。
筋腫が大きかったので大出血したそうです。

今から手術ですかー!
不安だろうけどがんばってね。
77病弱名無しさん:04/03/15 20:46 ID:QI7iQ7pE
>>76
退院オメ。まだ無理せずお大事に。
78病弱名無しさん:04/03/15 23:56 ID:VL6n4Yhp
8cmの筋腫持ちです。手術の予約を今日入れました。5月の予定です。
1月からホルモン治療もしています。MRIで見ると子宮がおしつぶされている感じなので、
自覚症状はそんなにないのですが、手術を受ける事に決めました。
今、医者に対してちょっと不安を感じています。
今日、病院に行ったら「あなた、何だっけ?内膜症?」とMRIの画像も何も見ないで
聞かれたのです。病名を間違えるって事はカルテさえ見ていないって事ですよね?それから
これはあまり関係ないかもしれませんが、最近注射用のスプレキュアが出た事を
私はネットで調べてたまたま知っていたのですが、その先生に「注射だったらリュープリン。
スプレキュアは吸入式だけだよ」と言われました。
ホルモン治療もはじめてから2カ月たったので、そろそろ大きさを測ってくれて
いいような気がするのに診てくれないし・・。普通そんなにまめに測らないものでしょうかね??
ちょっととぼけた感じだけど、良さそうな人だと思ってその先生にお願いしようと、
決めてたのですが、なんだか今日の診察で不安になってしまいました。
なかなか良い先生っていないのですね。
仕事も忙しいし、これ以上病院探しは面倒なのですが、後で結果が悪くて後悔する
よりも、時間かけてきちんと探し直すべきのような気もするし・・。
ここを見てると、良いお医者さんにめぐりあえてる方も多いみたいで、うらやましいです。
どうやって探されたのでしょう?


79病弱名無しさん:04/03/16 00:20 ID:/w2zCZ/Y
私も、手術をすすめられセカンドオピニオンを求めて、紹介状を書いてもらった
のですが、さてどこの病院へ行ったらいいのか悩み中です。
80病弱名無しさん:04/03/16 23:07 ID:kKdy2bkC
私は2年ほど前に手術しましたが、まず最初の医者に
大きな筋腫があるから早く入院して手術してくださいっていわれたので・・・
「仕事を持っているので、もう少し後ではダメですか?薬かなにかで抑えて・・・」と言ったら
「なに言ってるんですか!あなた、仕事と体とどちらが大事なの!?」といわれたので
合わないなーと思ってセカンドピニオンをしました・・・
結果、そちらの方がいろいろと親身になって聞いてくれたりして、色々と相談にのってくれたので
そちらでやりました。
セカンドピニオンって大事だと思う。
81病弱名無しさん:04/03/18 11:40 ID:j7ENZZiM
来年度中に子宮全摘手術を考えています。
病院に訪ねたら、緊急でない手術は予約が何ヶ月も先になってしまうようで
それも仕方ないかなー、と思っているのですが。

ただ、その場合、手術予定日が生理のことってありそうですよね。
それでも手術するんでしょうか?
もしするとしたら出血が多いそうなんですが、輸血用の自己採血は
必要ですか?

病院からの帰り道で思い浮かんだ疑問です。
引き返して質問するわけにもいかず・・・
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
82病弱名無しさん:04/03/18 18:26 ID:l5gCNsgG
過去にもレスあったと思いますが、
生理中でも手術はできるようです。
生理だから自己採血ってのは??わかりません。
核出の場合だと、術後のナプキンは看護師さんが替えてくれるそうです。
全摘の場合、生理は無くなるわけですが、
術後は出血が少しあるので、やはりナプキン使用&取り替えはあります。
なってしまったら、お任せするしかないですよ。
看護師さんたちは「病院なんですから気にしないで」と嫌な顔はしません。
どうしても嫌なら、手術日は事前に言えば延期できると思いますが。
83病弱名無しさん:04/03/19 10:23 ID:DrDtGEBw
>>82さん、レスありがとうございます。
過去にも話題あったんですね。気がつきませんでした。
すみません。

一通りの説明を聞いたものの、説明外のささいなことが
気になって仕方ないです。
おなかを開けて内臓を一個取ってしまうと思うと
やっぱり不安が募るものですね。
(普段はこんな性格じゃないんですが)
84病弱名無しさん:04/03/19 11:56 ID:zwVvGEmX
>>83
気になってることはメモっといて次の診察時に聞くとヨロシ。
85病弱名無しさん:04/03/19 18:06 ID:GP7z4cwd
>>84
83サンじゃないですが、メモはいいですよね。
いつも病院に行く時に聞こうと思うことを考えておくんですが
医者の前に座ると緊張してボンッてとんじゃうんです。
なので思いついた時メモっておいて聞くようにしてます。
それでもそのメモを忘れて行ってしまうアフォウなのですが・・・
86病弱名無しさん:04/03/19 22:12 ID:OKlBshNl
>>83
手術前は、不安になるのは自然ですよ。
でも、手術してしまうと、案外すっきりするものです。
きっとうまくいきますよ。
87病弱名無しさん:04/03/20 01:11 ID:DiQugn+e
だいじょぶだいじょぶ、私もこの間やったけど、全然平気だったよ。
世の中の病気に比べれば子宮筋腫なんて全然軽い部類だと言われました。
もちろん軽んじているわけではないですよ。
88病弱名無しさん:04/03/20 19:18 ID:L92cT+85
81=83です。
皆さん、ありがとうございます!!
今日、思いついた疑問点を書き出してみました。
22日にまた病院へ行くので、聞いてみようと思います。

術後には、今の私と同じ不安を抱いている方に
皆さんのような親身の言葉をかけて差し上げたいです。
89病弱名無しさん:04/03/20 19:56 ID:JYca3LrQ
術前の人は、体力だけはつけておいた方がいいよー。
どこかの手術者の体験談に「腕の筋トレはしておけ」と読んで、
ふ〜ん・・と思ってたけど、確かにそのとーりだった。
開腹手術後、電動ベッドが壊れて動かなくて、
毎回、横についてる柵にしがみ付いて腕の力で上半身を起してた。
腹筋は切られてて使えないので、腕の力だけが頼りだった。
90病弱名無しさん:04/03/20 20:50 ID:TJ7kwmcf
>>89
いい事を聞いた。だめ元でやっておこう。
(現在マトモな腕立てすら出来ないが…)
91病弱名無しさん:04/03/20 23:32 ID:cUFhcTmi
筋腫持ちの人って、動物性のものは控えなきゃなんないんだよね。
背が伸びるとか、肌が綺麗になるからとかいう理由で
ここ一ヶ月マシュマロ食べてたけど、マシュマロに入ってるゼラチンや卵白は
モロ動物性じゃん…せっかく手術して筋腫取ったばかりなのに、
また育ってたらどうしよう…なんてバカなんだ、私は…_| ̄|○
92病弱名無しさん:04/03/21 02:50 ID:xO4CWE7U
>50
私の場合、担当医に10万も渡しました。親が勝手に・・・
病院では受け取らないから、自宅に届けたらしい。
10万・・・もったいない。
お金渡す前にきかされてたら絶対反対してました。
93病弱名無しさん:04/03/21 09:30 ID:LJohgFio
>>91
お腹の痛みはどうですか?
私は術後15日なんですけど、傷ではなくておそらく筋腫があっただろう辺りが
痛くてたまりません。
まあ10個もとったからしょうがないかとあきらめてますが
だいじょうぶかな?って心配してしまします。
94病弱名無しさん:04/03/21 11:18 ID:uu/Fs/IS
91じゃないけど、術後7週間め。
わたしもずっと中が痛くて、大丈夫かなって心配でした。
最近、手術したことを忘れていることがあります。
やっと痛みがなくなってきたからでしょう。
皮膚だけじゃなく、腹膜はがされ筋肉に内臓と3層に切られてる訳で、
中を縫ってる糸は溶けるのに3ヶ月はかかると聞きました。
(ちなみに、中を縫う糸はナタデココと同じ原料だとか聞きましたがホントかな?笑)
中の痛みは、その糸が何かの拍子に食い込むからだと聞きましたよ。
皮膚の表面下で痛く硬くしこってるところも糸がまだ溶けてない部分だそうで、
それも、糸が溶ける頃には、柔らかくなってきます。
わたしも不安でしたが、のんびりと構えて。日に日に治っていきますよ。
95病弱名無しさん:04/03/21 11:33 ID:LJohgFio
>>94
93です。安心しました、ありがとうございます。
先生に聞いても「だいじょうぶ、だいじょうぶ」っていうだけで
どうして痛いのかって説明なんてしてくれませんでした。
のんびり構えてみます。
96病弱名無しさん:04/03/21 23:23 ID:j9XYxkow
手術をされた方に質問です。
術後どれ位でスポーツは開始されましたか?
自分はゴルフサークルに入っているのですが
いつ頃復活できるのか(していいのか)心配です。
アドバイスよろしくお願いします。
97病弱名無しさん:04/03/21 23:27 ID:/jBdK8/w
>>89
>毎回、横についてる柵にしがみ付いて腕の力で上半身を起してた。

わー、私もそうだった。なつかしー。(3年前)

>>96
具体的にスポーツしてなかったけど1ヶ月はお腹の表皮がひきつるような
感じがしたのであまり激しい動きをしてなかったような?
98病弱名無しさん:04/03/22 09:07 ID:vciDZQw7
>>96
手術と言っても開腹か腹腔鏡かで違うと思いますが、
開腹で医師は3ヶ月と言ってました。でも、個人差あると思います。
若くて今までスポーツしてきた人なら早いのかも。
あくまでわたしの場合ですが、術後2ヶ月、今ならできそうです。
つい最近まで中が痛くてカラダを捻じるのは無理でした。
今は走れますし、スイングも大丈夫そう。体力も徐々に戻って来てます。
でも、長い一生を考えたら、急がず焦らず、大事をとる方がいいと思います。
99病弱名無しさん:04/03/22 22:25 ID:XLli4GM+
>>96
私は開腹手術で1月の頭だったのですが今月の初めからテニスをしています。
あまり激しい打ち合いというものではありませんが。なんとか大丈夫そうです。
ただ98さんも言っていたとおり個人差があると思うので自分の体と相談しながら
再開したほうがいいと思います。
100病弱名無しさん:04/03/23 22:22 ID:ClK2sV16
今、胸が張ってます。そろそろ生理だなーって感じで。
で、あれ?もう生理無いんだっけ・・と思い出す。
ふとカレンダー見ると、子宮摘出してから始めての生理予定時期。
不思議ですね。女のカラダって。
子宮も生理も無いのに、生理の兆候だけはちゃんとあるんだな。
101病弱名無しさん:04/03/23 22:57 ID:2QmSpsNx
卵巣があるなら排卵はしてるんじゃないの?
102病弱名無しさん:04/03/23 23:21 ID:wULo/vGs
>>100
卵巣が残っていてホルモンが出ていれば、不思議でもなんでもない。
103病弱名無しさん:04/03/24 21:03 ID:qc1r9Ijz
101&102
レスありがとう。
そうですね。不思議でも何でもないですね。
当方、卵巣も1つ摘出。
一つだけでも立派に排卵してるって思うと感動します。
104病弱名無しさん:04/03/25 06:54 ID:4ETTVKZM
すみません、手術を終えた方々にお聞きしたいのですが、
筋腫取った後の食生活ってどうされてますか?
動物性のもの使ってる食品、すごく多いですよね。
麺類なんかにもビクビクしなくちゃならないのでしょうか?
105病弱名無しさん:04/03/25 10:00 ID:tU46AOX0
特別なことはしてませんが、
一言で言えば、太らない食事と同じです。
動物性のものは食べます。ただ脂肪の多いものは避けます。
栄養過多になると体は産めよ増やせよとなるらしくて、
卵胞ホルモンが過剰に分泌するらしいので、筋腫は育ってしまいます。
あと、カラダを温める食事。生姜やニラやニンニクや紅茶。
逆に冷やす食事は避けます。キュウリやメロンやコーヒーや緑茶・・。
野菜の多い昔からの和食中心。ダイエットと同じですよね。
子宮周辺の血行を良くするために、タバコは吸わない。
同じ理由で、よく歩く。軽い運動をする。
ストレスを無くすよう心掛けて生活する。
環境ホルモンを考えてシャンプーやリンスまで変える人もいますね。
でも、過剰にビクビクするとストレスが増えて、黄体ホルモンが減るので注意。
106病弱名無しさん:04/03/25 14:34 ID:bJFORnr1
筋腫複数持ちで病院で定期検査をしています。
大きめではありますが、そんなに自覚症状もなく今まで来ましたが
ここ数ヶ月、生理痛が酷く、とくに始まる前に激痛が走るほど。
これって酷くなってるということでしょうか?癒着?
107病弱名無しさん:04/03/25 21:27 ID:g0lFnSje
10センチ以上の筋腫が数個あります。
いろいろ考えましたが、全摘手術を受けることにしました。
家族も理解して応援してくれています。

が、困ったことに私の母が
「せっかく女に産んでやったのに、親不孝者!」の一点張り。
(すごい理屈でしょ。)
何度も病状を話して、経過も説明してきたのに
次に話すときには白紙に戻っています。
昔から気に食わないことはしらばっくれる人で、
ボケたというわけではなさそうのです。(多分)

もう説得?するのも疲れました・・
手術は受けるつもりですが、この人には何と言っておけばいいのかしら。
頭の固い近親者に反対されたって方、いらっしゃいます?
108病弱名無しさん:04/03/25 21:59 ID:B7vQiYK6
>>107
言っても無駄なら何も言わない、或いは報告のみでいいんじゃないの?
自分の体のことだし、無理に説得しようとすると精神消耗するだけだし。
「もう決めた」「もう手術終わったから」でこっちもしらばっくれちゃっうのが
一番楽なんじゃないかな…

自分は再来月核出で手術予定で来週リュープリン4本目打つ予定ですが、
そろそろ副作用と思われる肩こりと頭痛がキツくなってきて辛い…
筋腫、ちったぁ小さくなってんのかなぁ。
109病弱名無しさん:04/03/25 22:52 ID:FhaNj2SX
>>108
副作用が出てるってことは効いてる証拠かもしれませんね。
頭痛はどんな感じで痛みますか?(片側だけ?ズキズキ?)
自分はリュープリン6本打っても副作用らしきものは殆んど無く、
生理が止まってラクチンで大喜びしてましたが
肝心の筋腫ちゃんは期待した程小さくならずガッカリでした。
11050:04/03/26 14:56 ID:OjNDA3LB
92さん レスありがとうございます。
腹腔鏡で無事手術を終え、退院できました。
うちも親が先生に渡していて、複雑でした。が、不思議なことに私の入院した
病院は付届けお断り文書がどこにも見受けられず、この病院ではありなのか?と思ってしまいました。
(以前別の病院に入院した時には、大々的に張り紙がありました)
しかし、病人からみても相当激務ぶりが伺われ、技術、激務にに対して正当な報酬ではないのかな
とも思い(商売上手な開業医の方がもうかっていそう)、なんだか社会の矛盾を感じてしまったのでした。
(考えすぎか?)
とりあえず、金は仕事復帰して、とりもどすしかありません(涙)

最近の話題でスポーツは、2ヶ月か3ヶ月後からなさっている方が多いようですが、
先生にきくと、無理しない程度で自分で大丈夫と思ったらなんでもやってよい、との
、退院後、どんな調子で身体をならしていきましたか?
今私はよろよろ歩いたり、寝たり、してます。
>108さん
私もリュープリンやって筋腫もずいぶん小さくなりましたが(巨大筋腫だったため、
触って縮小していくのがわかった)副作用もものすごかったですよ。
肩こり、鬱、のぼせ、無気力などに悩まされました。108さんも小さくなってるといいですね。
やめれば治るとのこと話だけど、今は本当になおるんだろうか?生理は楽になるんだろうか?とちょっと不安です。


111108:04/03/26 17:07 ID:HzdkRx9H
>>109-110
効いてるんですかね?高いんだからちゃんと効けよ、とも思いますがw
頭痛はズキズキするタイプのやつです。のぼせも時々出てます。
肩こりはもとから酷かったのですが、何と言うかこり方が今までと
なんとなく違うな〜ってのが分かるので多分副作用のだと思います。
欝も出るのかなあ。まだ手術まで1月以上あるので心配です。

最後ですが>>110さん退院おめでとうございます。
お大事にしてくださいね。
112病弱名無しさん:04/03/26 20:47 ID:uqGqjBct
リュープリン→核出を検討中なのですが……
リュープリンって打ち始めてからこまめに筋腫の大きさを計って貰える
ものなんでしょうか。
効いているか効いていないか、お腹を開いた時にしかわからないってことは
ないですよねぇ?
高い薬だし副作用も強いらしいし効果に個人差があるとなると、しっかりチェック
してもらえないと不安です。
よかったら教えてください。
113病弱名無しさん:04/03/27 00:34 ID:IYQh2wEl
私は手術までの間にリュープリンを一本しか打ってないんですが、手術後結構、頭痛とか
するのですがこれはリュープリンとは関係ないのでしょうか?
114病弱名無しさん:04/03/27 06:26 ID:dk+4M/8I
遅くなってすみません。104です。
>>105さん、丁寧なレスありがとうございます。
早速バランスの良い、体を温める食事を研究してみます。
115病弱名無しさん:04/03/27 16:48 ID:XlrqKraX
>>110さん
巨大筋腫というのは、どれぐらいを巨大というのでしょう?
それから最終的にどれぐらいで摘出されたのでしょうか。
よかったら教えてください。
私の場合、腹腔鏡になるか開腹になるか、
リュープリンの効き具合によると言われているので…。
116110:04/03/27 17:22 ID:uXby/R6y
111さんありがとうございます。
副作用は人それぞれ違うようなので、ここまで症状がでないのならば、鬱は平気だと
思いますよ。私も頭痛は最後まで大丈夫でしたし・・
1ヶ月ちょっとなら、あっというまだと思います。
仕事の引継ぎとか、入院の準備とかこまごまやらなければいけないことがでてきて、
最後の1ヶ月は早かったです。お辛いと思いますが、がんばってくださいね。
>115さん
巨大筋腫という定義があるかは?ですが、MRIの所見に書いてあって、
わかってはいたものの衝撃的な言葉でつい、この言葉を使ってしまいました。
私の場合、はじめは約20×10×10ぐらいでした(縦長でした)
それが、最終的には、12×8×10ぐらいになりました。
最後にもらった手術の所見にも巨大筋腫と書いてあったので、最後まで巨大の域を
でることはありませんでした。
腹腔鏡ではぎりぎりだったようで、途中で開腹になる可能性もある程度ありましたが、
色々悩んで、納得しての手術でした。結果的には手術時間も予定の半分程度ですみ、の点では
運がよかったと思っています。
リュープリンの効果には、個人差があるようなので、やってみないことにはわからないと
思いますが、115さんの筋腫に効くようにお祈りいたします。


117病弱名無しさん:04/03/27 18:55 ID:dJKupBjg
初めてカキコします。
筋層内筋腫10p大で、貧血がひどく(Hb値7.7)
開腹式子宮全摘術を受けました。
昨日退院したばかりです。

私も皆さんと同じくGnRHアゴニスト治療を受けてきました。
ナサニール、リュープリン、スプレキュアでその場をしのいで来ましたが
休薬期間に貧血が進むのは、根治療法じゃないとダメなようですね。
最後はピル(トライディオール)を使いましたが、浮腫みがひどくて
身体に合いませんでした。
「産む」ということから無縁になるのは寂しいですが、
これから先のことを考えれば、後悔はしていません。
(もう4年も考えつづけましたし・・)
幸い卵巣は二つとも残りました。
まだ傷口は痛いけど、ここに来て何だか励まされましたよ。
118115:04/03/28 17:53 ID:tPhY8SEP
>>116
110さん(もともと50さんですね)
詳しく書いていただいてありがとうございます!
もうじきリュープリン2本目ですが、1本目でも筋腫は小さくなったと思うので
14cmと言われた私でも、腹腔鏡で大丈夫かもしれないです。
まだどうなるかわかりませんが、開腹は抵抗があるので
少し気が楽になりました。
それから病院ですが…110さんと同じ?
私が診ていただいている大学病院も先生方は非常に忙しそうで
診察を受けたときも説明は必要最低限だけという感じでした。
(付け届けお断りの文書もないですね)



11992:04/03/28 20:13 ID:HZ4teR2s
50さん、退院おめでとうございます。
私の場合は、退院直後は散歩など軽く歩くことからはじめて、
四ヶ月目くらいからスポーツクラブにまた通いはじめました。
でも、少しでも無理をするとすぐに疲れるという状態が
半年くらいは続いたので、休み休み様子みながら…って
かんじでした。
みなさんも言っておられるように個人差あると思いますが、
あせらずお体お大事になさってください。
120病弱名無しさん:04/03/28 23:53 ID:0/RjTgeB
8月からリューブリンをうち、
1月下旬に核出手術をおえたんですが、
いまだに生理が来ないんですよ。
3月にはくるという話だったんですが、もうそろそろ
3月も終わりですし・・
みなさん2ヵ月後ぐらいにきました?
121病弱名無しさん:04/03/29 00:03 ID:hahXJdMI
>>120
私の場合は、最後のリュープリンを打った日から数えて
ちょうど3ヶ月目に生理がきましたよ。
122病弱名無しさん:04/03/29 09:16 ID:8yfg62Nc
>120
わたしは、4回リュープリン打って最後の注射から2ヶ月で生理復活しました。
でも平均は80日くらいかかるんじゃなかったけ?
手術のストレスなんかもあるし、遅れる可能性もあるかも。
心配なら一度診てもらえば内膜の状態なんかから、もうすぐ生理が来そうとか判ると思うよ。
123120:04/03/29 23:25 ID:tywf9nmO
121さん、122さん、レスありがとうございました。
半年も注射打ったせいで来るのが遅いのか?
と少し不安になっていたのですが、安心できました。
80日くらいかかるんですね、無知でした。
あと2週間ぐらいで3ヶ月目になるので待ってみます。
それでも来なかったら病院行ってきます。
124長文すみません。:04/03/30 02:15 ID:wvruUfsm
以前、このスレをちょくちょく覗いてはいたのですが、
まさか自分が今、こんな状態になるとは…。ちょっとパニック状態です。
ひとり暮らしなので夜は恐ろしくて震えています。怖いよう。

数年前に筋腫を発見したのですが、
医師の「そんなに心配しなくていいよ」の言葉を
そのまま真に受けて信じてしまい、あ〜そんなものか〜って
しばらくほおっておいてしまったのです。バカでした。

先日、そろそろ検査しとこうかな、と軽い気持ちで病院へ行ったら、
医師の顔色が変わり、かなり悪くなっている、とのこと。
詳しい話もなく「とにかく詳しく検査しましょう」だけ。

うわあああああん。筋腫じゃないのかも…。それ以上の悪い病気なのかも…。
怖い。恐ろしい。親にもまだ話してません。

医師の言葉や態度や顔色があまりにも重く暗くなったので、
もう不安と絶望で、何もする気になれません。
ネットで筋腫のことを詳しく調べようと思ってはいるのですが、
落ち着かなくて、とりあえすこのスレに来ました。

今度MR検査を受けにいきます。
やはりひととおりの知識を持っていったほうが良いですよね?
みなさんは、ネットや本などで調べたのでしょうか?
病院探しはどのようにされましたか?
(今、通ってる病院はちょっと不安なので他所へ行きたいのです)

自分の身体のことをちゃんと管理しなかったバカ女に
どなたかアドバイスいただけたら、と思います。
よろしくお願いいたします。
125病弱名無しさん:04/03/30 09:06 ID:JKtWXXR2
>124
>自分の身体のことをちゃんと管理しなかったバカ女

生活に支障きたす症状がなにもなかったのなら仕方ないともいえるのでは?

ちなみに私も一人の医師の「それほど心配することはない」を鵜呑みにし
1年足らずのうちに子宮全摘出を予告されるまで症状が悪化した女です。
いまはとりあえず貧血がひどいので1週間前にリュープリン打ちましたが
サラサラした不正出血がこの2,3日続いてるので
先生に問い合わせてみようかなと思ってます。
2週間めぐらいに不正出血がおきることもあるとは本に書いてあったんですが。

いずれにせよセカンド・オピニオンは探すつもりです。
126病弱名無しさん:04/03/30 09:10 ID:OOTLE1Y5
アドバイスと言っても・・「もちつけ」としか言いようがない・・
まずはその病院で、医師の言うとーり「詳しい検査をしましょう」
悩むのも、セカンドを考えるのも、それからです。

127病弱名無しさん:04/03/30 14:30 ID:EYkPdRJ5
なんだか124さん・125さんのお話を読んでたら
自分も怖くなってきました・・・。

つい先日、5cm程の筋腫が見つかったんですが、
それに伴う症状(生理痛や貧血等)がほぼ皆無なので、
医師からは半年後に再診と言われました。

でも、初診は総合病院で受けたのですが、
筋腫に関してはエコー検査しかしていないんです。
MRIとかCTとか受けなくて大丈夫なのかな・・・。
半年後ではなく、もう少し早めに再診orセカンドオピニオン
考えた方が良いのかな・・・ちょっと不安です。

みなさんはどの位の間隔で通院されているんでしょうか?
128病弱名無しさん:04/03/30 16:38 ID:wORrCJPH
>>127
自覚症状ないなら定期健診で大丈夫だと思うよ〜
私も最初3センチ大の筋腫が見つかって、半年〜1年に1度位
のペースで7年くらい経過観察してた。(ついでにガン検診も)
7センチ位になった所で「ずいぶん大きくなってきたから一度
ちゃんと検査しましょう」と言われてMRIを取りました。
それが半年位前かな?結局5月に手術の予定です。
(でも未だに自覚症状ないんだけどね)

経過観察中に生理痛とか貧血とかが出るようなら、その時に又
病院逝って改めて見てもらえばいいと思う。
129病弱名無しさん:04/03/30 22:58 ID:n1woqXxx
>124
筋腫発覚当時(31歳)は「問題ない大きさ」と言われ経過観察も特に言われなかった。
次の年に頸ガンの検診に行ったときにも(別の病院)何も言われなかった。
それから2年ほど、ガン検診に行きそびれている間に急成長した模様で検診に行った病院で詳しい検査を勧められました。
無知だったといえば無知だったけど、若いとホルモンの分泌が盛んなので急成長ってあるみたいです。
自覚症状ももちろん無かったし、そんなにデカくなってるとは思ってなかった。

成長が早いので肉腫を疑われ、カラードップラとMRIで内部に血流があるとかなんとか転移の検査やなんや
でビビリまくりでしたが、術後病理検査の結果は良性。
筋腫に見えて実は悪性の病気なんていうことは、ほんとにほんとに稀らしいのでまずはもちついてください。
130124:04/03/31 03:00 ID:qHKCDr3s
ガクブルの124です。
レスくださった方々、ありがとうございました。
あんな長文を読んでいただいた上、レスをいただけたことで
少し落ち着いてきました。

病院から帰った時は、あまりのショックで死を意識し、
急に部屋の掃除や不要な服を処分したりと、極端な行動をしておりましたがw

とりあえず今は、検査を受けることしかないのですよね。
検査結果が出てから、その後の行動を決めようと思います。
(でも、検査結果を冷静に聞く自信がない…。吐きそう…)

実は私、卵巣の調子も悪く、2年間ほど生理が止まった時期があり、
ホルモン治療をした経験があります。
ホルモン注射をすると、筋腫は大きくなるらしく、とても不安だったのですが
やはりその影響もあったのかな?と、今となっては思います。
結局ホルモン治療はやめてしまい、今は生理がありません。
筋腫があると出血が増えるらしいのですが、私は生理がないので
あまり自覚症状がなかったのです。

とにかく、悪性の病気でないことを祈りつつ、MR検査を受けてきます。
…結果を書く元気がありましたら、またカキコしに来ます。
お騒がせしてすみませんでした。そして、レスありがとうございました。
筋腫をお持ちの皆さま、良い医師と巡り会い、良い治療を受けられますように。

131病弱名無しさん:04/03/31 06:27 ID:q0SNwWYv
>130
がんばれや!
132病弱名無しさん:04/03/31 20:54 ID:MeZ+iGIg
>130
私も四年前の検査では筋腫の片鱗すらなくて一年検査を飛ばしたらその間に5〜6cmの
ものが3個出来てました。その後3ヵ月後と様子を見ましょうといわれ二回目の検査で大きく
育ってとうとう今年の頭に切除しました。
最初は全摘といわれてましたが何とか筋腫核のみですみました。
私の場合自覚症状なしでしたので発見も遅かったみたいです。ただ出来る場所によっては
不正出血や自覚症状のでないものもあるそうです。
ただ貧血や生理の出血は昔からおおかったので気づかなかったのかもしれませんが…

130さんも早くよくなってね。
133病弱名無しさん:04/03/31 21:50 ID:Q2G4L5/5
自分も昨年の夏に急激に筋腫が成長してしまって不安な毎日を送っていました。
今は手術に向けリュープリンを打ってます。
以前のように成長はSTOPしているようですのでホッとはしてますが
こればかりは実際開けてみないとね…
手術が近づくにつれナーバスになってしまい、
130さんと同じようにたまにふと身辺整理を始めたりなんかもしちゃってます。
ここのスレに立ち寄るようになってからは、同じような思いを抱えている方が
大勢いるんだとわかってとても気持ちが楽になりました。
考え出すとキリがありませんが、ストレスを溜め込まないようお互いガンガリましょう!
134病弱名無しさん:04/03/31 23:04 ID:/3GpJP91
初めて書き込みます。
不正出血があったので病院に行った所、
3cm程度の子宮筋腫が見つかりました。
経過観察で半年後に診察に来るようにとのこと。
自覚症状は腰痛(生理痛)と
生理の出血が増えたくらいです。

「出産は早い方がいいなぁ・・・」
「相手がいないですよぉ」
「そうか、じゃあ先生が探してあげよう!」
みたいなノリだったのであまり深くは考えてなかったのですが・・・
周りの反応の重さと、将来の不安でちょっと落ち込み。
135病弱名無しさん:04/03/31 23:23 ID:8fZKkeNt
>>134
周りのいう事はあんまりキニシナイのがいいよ〜
私も友達に筋腫があるって事言ったら「えぇ〜怖い〜」とか
真面目に怖がられてこっちが戸惑った事があったけど(苦笑)
筋腫は症状や影響の個人差が大きくて、大きさや場所、個人の体質で
どうなるかは全然変わっちゃうからね。
正しい知識は持っておいて損は無いと思うので、定期健診に
行くのと平行して色々情報は集めておいた方がいいかもね。
136病弱名無しさん:04/04/01 01:14 ID:UNi4IxP9
みなさん、病院はどのように選びましたか?
やはり近所の病院や、よく名の聞く大きい病院などを
かたっぱしから訪ねて歩いたのでしょうか?
時間もお金もたくさんかかりますよね??

今、自分が通ってる病院は
ネットで検索するかぎりでは、かなり評判が悪いのです。
(2ちゃんねる以外のサイトでも)
実際、診察にもちょっと不満があったし・・・。

いざ入院するとなったら、やはり信頼のおける医師に
オペをお願いしたいですし。
セカンドオピニオンの経験がある方、
よかったらお話を聞かせていただけませんか?
137病弱名無しさん:04/04/01 08:49 ID:UjOeF3qI
>>153
154さんも書いてるけど、無知な周囲の反応は悪影響しますね。
わたしも「子宮全摘」って、たまたま電話してきた同級生に話したら、
「子宮はとらない方がいいんだって。ホルモンガタガタに崩れて大変なことになるよ」
って忠告(?)された。本人は新設のつもりなんだけど、
とらない方がいいなんてこたーこっちだってわかる。とりたくないさ。
仕方ないからとるんだよ。しかも、ホルモンの知識、間違ってるし。
「ホルモンは子宮が出してるわけじゃないの。卵巣が少しでも残ってると立派に働くんだよ。
これは病院で専門家に聞いた話だから大丈夫なのよ」と説明したけど、
もう十分心配もしたしナーバスになった末にやっと出した結論なんだ。
安易に忠告(?)しないで欲しい。
本人は思いやりあるつもりでも未経験の人はそんなもん。
変に落ち込んだりするので、軽ハズミにものを言う相手には言わないことですね。
138病弱名無しさん:04/04/01 20:16 ID:SkLMwcgv
3年前妊娠中に筋腫があるといわれてて要観察だったのに、
今年の夏ごろ下腹部にしこりが出てきて病院にいったら筋腫が大きくなってました。
3年前に5,6センチのものがMRIの結果14,5センチぐらいに
なってました。しこり以外自覚できる症状が何もなかったの。
それから約4ヶ月、子宮全摘の手術に向けて、スプレキュア治療を始めました。
2月に手術をしたのですが、手術後なんと子宮は取らなくてすんだのです。
開腹手術だったのですが、開けてみたところ核出で腫瘍がとれたのです。
全摘覚悟で手術をしたので、意外な結果に驚きました。
診断ミス?だったのかもしれませんが、開腹手術にしてよかったと思います。
術後もうすぐ2ヶ月ですが、体力も以前のように戻りつつあります。
取れた腫瘍は14センチ×8センチと大きなものでしたが、
体重に変化が出なかったのが残念です。
139病弱名無しさん:04/04/01 21:21 ID:x9W/ubVg
>>138
診断ミスと言うかMRIやエコーだけだとどうしても分からない
部分ってのはあるらしいので、実際開腹してみたら想像より
良い状態だったんでしょうね。ヨカッタネ!(・∀・)ノ
140134:04/04/01 22:16 ID:XPGyhhQ+
レスありがとうございます〜
何も知識がなかったし、まさか自分が!!とあせってました。
今のところネットで調べたりして情報集めしてます。

私が行った病院は小さい個人病院です。
出産経験者からいい病院だと聞いたことがあったので。
実際先生もいい人でよかった。
でも手術となったらここの病院ではなく、
近くにある大学病院に紹介されるのかなー?
なんて思ってますが・・・

手術は総合病院とか大学病院のような
大きな病院でなんでしょうか?
141病弱名無しさん:04/04/02 09:22 ID:/PumowzC
>>140
設備とか人員の関係で小さい個人病院だと難しいとなると
総合病院や大学病院のような所に紹介される形になるだろうね。
紹介先は側にある大学病院かもしれないし、その先生と
付き合いのある人が居る別の大きい病院って事もある。

私は「この辺なら紹介状書けますよ」と一覧表渡されたw
142病弱名無しさん:04/04/03 02:57 ID:MmGwa23E
杉田かおるも筋腫だったんだね。
やっぱり原因は酒かな ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
143病弱名無しさん:04/04/03 08:32 ID:BhGtzf4i
酒といえば、術後お酒が弱くなった気がします。
術前から控えてたからかもしれないが体質もかわったのかなぁ。
皆さんはどうでしたか?
144病弱名無しさん:04/04/03 16:56 ID:zSCj4OYw
筋腫はプリン体とかがダメなんでしょう?
ビールはダメなんだよね?
私はお酒、ほとんど飲まないんだけどなー。
でも甘いものが大好きだから、
太り過ぎも筋腫の原因だのだろうなあ・・・
145病弱名無しさん:04/04/03 17:25 ID:Fl2YfAX7
筋腫の増加、栄養過多も原因の一つらしいね。
ガンが増えたのと同じで、贅沢病の一種でもあるっぽい?
絶食が一番の治療法とかいうぶっ飛んだ説もあるぐらいだし。
146病弱名無しさん:04/04/03 21:13 ID:lM/1QJDS
筋腫取ってから神経症になりました・・・

ストレスが溜まってしまったせいらしい。
強迫神経症、不安神経症・・・
つらいなあ・・・
147病弱名無しさん:04/04/04 06:27 ID:OyKEQf8f
自分は1ヶ月前に9cmの粘膜下筋腫だと診断された。
多少びっくりはしたけど不妊治療が第一の目的で病院
に行ったので逆に不妊の原因がわかって安心した。
その日の内に「ここまで大きいと手術するしかない」
と言われました。早く子供が欲しいし他に方法が無い
なら仕方がないので今月から点鼻薬をする事にしまし
た。何だか注射の方が多いみたいですがそちらの方が
効き目があるんでしょうか?あと、いつも生理が終わ
り、次の生理が始まる10日前あたりまですごくおり
ものが多いんです。特に排卵日前後は生理の2日目ぐ
らいのおりものの量です。結局生理が終わってからも
30cmくらいの夜ナプをしている状態です。ほとんどの
方が生理は多くなるみたいですがおりものが多いとい
うのが見当たらなくて何だか別の病気も併発してるん
じゃないかと心配になってきました。
148病弱名無しさん:04/04/04 16:49 ID:r5P5zObK
>147
わたしも手術する前まで排卵日まえにおりものがおおかったです。
しかも少し茶色がかってて、痛みもありました。
手術してからはおりものはそんなに出なくなりましたし、痛みも楽になったきがします。
149病弱名無しさん:04/04/04 18:18 ID:NNCMPsFr
リュープリンなどの注射によるホルモン治療についてお聞きしたいのですが、
注射の跡にしこりが出来たという経験がある方や、そういう話を聞いた事がある方
いらっしゃいませんか?
私は5月の手術に向けて注射を2回したのですが、2回とも注射跡にしこりが出来ました。
しこりは、徐々に小さくなってきているのですが、出来た時はかなり固くて大きかったので
びっくりしました。
医者に聞いたら、しこりが出来る人なんていないそうです。
特殊体質だと思うと、手術も少し不安になってきました。
どなたかしこりについて何か知っていたら是非教えて下さい。
医者でさえ知らないと言っているので、無理かもしれませんが・・。
150病弱名無しさん:04/04/04 19:49 ID:kw4FRiss
>>149
しこりじゃないけど私注射打つとき看護婦さんから
「打ったところが固くなる人もいるけどその内消えるから心配要りませんよ」
って説明してもらった記憶があるぞ。

私はしこりはできだ事ないけど、いつも注射跡が皮下出血で腹がかなり
アレになってちと悲しいです。次の注射の日までには流石に消えてるけどね。
151病弱名無しさん:04/04/04 20:53 ID:NNCMPsFr
>>150
レスありがとうございます。
打ったところが固くなるって、つまり私のしこりみたいなものかな〜・・という
感じもするので、何だか安心しました。
医者が知らなかったのは、注射の経験が少なかったからなのだろうか?
それもまたちょっと新たな不安を感じますが、とりあえず少し安心出来てよかったです。
ありがとうございます。
150さんは皮下出血でちょっと気分悪そうですが、お腹の注射って
恐いし、注射後しばらく気持ち悪い感じしますよね。
152病弱名無しさん:04/04/04 21:41 ID:b6rzrJo2
>>149
私の場合、左腕に注射できない事情があったため、初回と2回目を右上腕に打っていました。
すると、2回目でしこりのようなものができ、その部分が熱を持って、しまいに寝込む始末。
3回目からはおしりの右側と左側を交互に打つことにより、しこりができることもなく、
注射の痛みも軽減されました。

今おもうと、2回とも近い場所に打ったので、しこりができたのかもしれないんですよね。
149さんの場合とはちょっと違うかも。でも、私のしこりも3〜4日くらい経ったら消えました。

そんな私は計5回のリュープリンも終了、きつかった副作用もなくなり、来週手術の予定を
決めます。縦割り開腹予定です。
153病弱名無しさん:04/04/05 02:12 ID:My8kzMUJ
みなさんがどこの病院で治療しているのかっていうのを
このスレで聞く訳にはいかないですよね・・・?
当たり前ですね。マズイですよね。
私は、今の病院がちょっと不安なので、他の病院へ行きたいのですが、
どのようにすれば良いのやら・・・。

みなさんはセカンドオピニオンは上手にできましたか?
医師を信頼していますか? 病院の雰囲気は良いですか?
病院・医者スレを読んでも、これに関するスレって見当たらなくて
相談できる人もいなくて不安なのです。
154病弱名無しさん:04/04/05 10:52 ID:7CGxtHDu
>>153
一応>>2
病院名は聞いた所で言いたくない人はいわないままだろうし、言いたい人は
言うだろうし、直接名前出さないまでもヒントだけだしてくれる人もいるだろうし。
大体の地域だけ出してみたら?
ただし、注意しておいて欲しいのはいい医者や病院の条件ってのはその人によって
違うから、ある人が(・∀・)イイ!といった病院が他の人にもいい病院だって保証はない。
逆も然り。それにネット上のことは判断材料として参考にするのはいいけど、鵜呑み
にしないように。とくにここは2chだしw

前スレのミラー作ってもらおうとしたら、ガイドライン板のスレ暫くオヤスミなのね(´・ω・`)
155病弱名無しさん:04/04/06 00:48 ID:gIF52prw
>>152
私の注射はスプレキュアの注射(最近出来たらしい)でお腹に打ちました。
しこりは、1カ月後から徐徐に小さくなってきてほぼなくなるのに2カ月かかるという感じ
なので、152さんとちょっと違って重症かもしれないです・・。
私も縦切り開腹です。5月7日なので、152さんがすっかり元気になってる頃ですよね。

156病弱名無しさん:04/04/06 01:01 ID:gIF52prw
155=149です。
それから、153さんへ。
私も同じ様に悩んでいていまも100%安心しているわけではないのですが、一応
心を決めました。
その前にオリコンの名医ランキングの100位以内に入っている名医の所に何回か
通いましたが私にとっては全然良くなかったです。
傷つけられました。
154さんの言うように、人によっていい医者の条件は違うと思います。
今の病院は私は雰囲気も医者も良いと思っています。
都内の病院ですが、もしよかったらわかりやすく書くのでまた書き込んで
下さいね。
157病弱名無しさん:04/04/06 01:15 ID:YF9iQhxQ
私は経過観察で特に治療してないんですが。出血過多にとにかく悩んでます。具合は悪くないんですが、生理用品がホント持たなくて。。仕事のユニホームが色の薄いチノパンだし。
158153:04/04/06 02:14 ID:imqK5e93
病院を変える決心をしました。
医師から、とんでもないミスの指示を受けたからです。
(詳細はここに書くのを控えさせていただきますが…)
もう信頼できなくなってしいまいました。
病院自体にも不信感でいっぱいです。

手術をしなければならないほど、筋腫は大きくなっています。
なるべく早く手術したいので、信頼のできる医師と巡り会いたいです。
セカンドオピニオン、上手くできるだろうか…。

>>156
名医の病院へ何度も通われたのですね。大変でしたね。
本やネットで良いと紹介されても、必ずしも良いとは限らないのですね…。
でも今は、良い病院・医師に巡り会えたようで良かったですね!
私も都内です…。
これから病院探しをがんばろうと思います!
159病弱名無しさん:04/04/06 15:13 ID:lL+j9Ej+
少し前に子宮の外側に筋腫が発見されました。
MRIを見せてもらって、予想以上に筋腫がかなり大きかったので、
その時は気が遠くなりました。今は何とか持ち直しましたが。
現在セカンドオピニオンをとるために、別の病院を探しています。
MRI撮ってもらった女医さんには、
手術に関しての説明はあまりしていただけませんでした。
「切った方がいい。手術するなら予約入れてください。」みたいな、
ちょっと事務的な感じでした。かなり不安になってしまいました。

そこでお伺いしたいのですが、
男性のお医者さんと女医さんというのに何か違いはあるのでしょうか?
私は女医さんの診察しか受けたことがないので、
問診や手術の説明の仕方に違いがあるのか知りたいと思いました。
(縦きりや横きりのことなども含めて)

ちなみに筋腫特有の症状はあまりありません。(ちょっとだけ腰痛くらい)
アホな質問&長文すみません。
160病弱名無しさん:04/04/06 16:22 ID:PzVr+TaM
>159
女医さんより男の先生の方が
かえって気をつかって接してくださるという話はきいたことあります。
人によるとは思いますが…

わたしの場合、かなり重症だといわれたので
いちおう従兄が院長をやってる総合病院でもセカンドでみてもらうことにしたんですが…
何年も会ってない従兄(12歳上)なので
実家の母から伯母に電話してもらおうと思って電話したら
第一声が「だからあんた赤ちゃんできなかったのかもね」でした(死ねよ)
あげくに「だって××ちゃん(従兄)産婦人科の先生じゃないよ」と
ダラダラくだらないことを喋りはじめたので
「お母さんは娘が病気なのに自分の姉に電話するのすら嫌なわけ?!」
と、ブチ切れてしまいました。
こういう母親だってことは子供の頃からわかっていて、昔から嫌なおもいばかりしてきたので
旦那が原因で子供が出来なくても親には言わず
今回の件も今まで実家に相談できなかったわけですがw

どっちの病院に入院することになっても
母親には絶対見舞いに来てほしくないです
血圧上がっちゃいますから
161149=155:04/04/06 16:29 ID:gIF52prw
152さんごめんなさい。
「来週手術の予定を決める」と書いてあるのに、勝手に来週手術かと思って、私が手術する時には
「すっかり元気になってる頃ですね」なんてバカな事を書いてしまいました。
失礼しました。
156さんへ。
私が行っているのは歌舞伎町にある都立の病院です。予約制で待ち時間が少ないので
一度行ってみても良いかと思います。
人気の女医さんもいるのですが1カ月ぐらい先まで予約が一杯なのですぐには、かかれない様です。
私がかかっているのは予約がとりやすい、男性の医師です。ちょっととぼけた感じですが私は好感を
持っています。でも、不安に思う人もいるかも・・。
病院はきれいで看護師さん達は親切です。
一応、紹介制になっているのですが私の場合、紹介状がなかったので予約の電話の時に
「何故、今までの病院をやめてこちらに来るのかさしつかえなければ教えて下さい」
と聞かれました。
理由を話したら「それは、大変でしたね」みたいな事を言ってなぐさめて
下さったのでかなり、ほっとしました。
159さん、全然アホな質問じゃないと思いますよ。
友人と、この前「女医さんてきつい人多いよね」という話しました。
でも、きついから悪いというわけではなく良く言われているように、女性同志だから
よく理解してくれている部分もあると思います。
私は、たまたまかもしれませんが女医さんをやめて、男性医師に手術してもらう事に
しました。
男性でも女性でもプライド高すぎの医者には、体を切られたくない感じはします。
なんだか要領を得ない話&長文すみません。
162病弱名無しさん:04/04/06 19:15 ID:kHsw+IJR
みなさんセカンドオピニオンとか受けてらっしゃるんですね。
私の場合会社の検診で見つかって結局その検診を受けた病院で定期検診を受けながら
手術までいきました。
主治医の先生は淡々とした方ですが私にとっては結構質問とかにも答えて下さるし、最初
子宮全摘といわれてたのですが、独身ならとりあえず開けてみてどうしようもなければ
取りましょうと言って下さいました。
そこの病院は婦人科に三人先生がいるんですが三人とも女性の方でそれぞれタイプは違い
ますが皆さんよい先生だったのでたいして病院をさがさなかったわりにはよかったです。

婦人科系の病気ってそれだけでナーバスになるのでよい先生に当たらなければ精神的にも
きついですよね。
>156さん
今名医ランキングとか出てるものの中にはお金をつんでランキングに手を加えているところ
などもあるそうなので自分が他にかかっている病院(婦人科以外でも)の先生などに聞いて
みるのも良いそうです。
163病弱名無しさん:04/04/06 21:57 ID:lL+j9Ej+
159です。レスくださった皆様ありがとうございました。
やはり男性と女性では少し違いがあるようですね。

>160さん
お身内にお医者さんがいるというのは、なにより心強いですね。
うらやましいです。
私の母は私の結婚&出産をすごく待ち望んでいるため、
この病気のことを打ち明けることがまだできません。
それを考えるととてもつらいです。

>161さん
最初は女医さんだったのですね。(ランキングの名医さんでしょうか)
女医さんは同じ女性のため、遠慮ない意見が聞けそうですが、
傷つけられるほどの遠慮のなさはつらいですね。
今の精神状態だと、私だったら診察室で泣いてしまいそうです。

子宮全摘の対象なのかどうかだけでも聞きたかったのですが、
そういう雰囲気ではありませんでした。(特に何も言われませんでしたし)
普通、MRIの結果が出た時点でそういったことはすぐに教えてもらえるのでしょうか?
162さんのおっしゃる通り、開腹してみないとわからないのでしょうか?
手術を受ける前に、やっぱりちょっと覚悟しておきたいです。

正確にはMRI撮った病院はセカンドでした。ファーストは個人の婦人科でした。
小さな病院で、手術の設備もなさそうでしたので、カウントには入れていませんでした。
そこでは「子供が欲しくなったら手術の相談をしましょう。3ヶ月毎の検診は必ず来てね」
という診断だったのですが(エコーのみ)、不安だったので大きい病院で精密検査を
してもらおうと思ったのです。まさか、こんなことになるとは思いませんでした。
ああ、また長文に…すみません。
164病弱名無しさん:04/04/06 22:31 ID:hpToNsFP
なんか切ない
165sage147:04/04/06 22:52 ID:e90X5KLD
>148そうですか・・・ちょっと安心しました。ありがとう。
明日、予約日です。私のと同じ粘膜下筋腫の人は少ないようで
すね・・・
166病弱名無しさん:04/04/06 22:55 ID:CXFi5aui
>>165粘膜下筋腫だと生理で出血多くなかった?
167149=155:04/04/06 23:00 ID:gIF52prw
>>163さん
子宮は残す場合が多いから改めて「子宮を残して切ります」とは医者も言わない様な
気がします。
と言っても当然私が詳しい状況を知っているわけではないので、次回病院に行った時に一応確認
聞いた方がスッキリするかもしれませんね。
そのぐらいの質問を面倒がるような医者はさすがにいないと思うので・・。
168153=158:04/04/06 23:51 ID:1UMpAXAh
>>160
私は30代未婚の一人暮らしなのですが(今、流行の『負け犬』でありますw)
手術をすることを親に言ったら、そりゃあもうギャーギャー大騒ぎですよ。
筋腫や手術のことより、だからアンタは昔っからどーのこーの…って文句ばかり。
結婚がどーだの迷惑だのなんだの…。
手術そのものよりも、入院期間、母親と上手くやっていけるかどうかが心配…。
ストレス溜まりそう。

>>161
歌舞伎町にある都立病院ですね。わかりました。
ヒントをありがとうございます。
今通っている病院でトラブルがあったので、とても不安なのです。
医師にはちゃんと謝罪してほしいし、
きちんと紹介状や資料を揃えてもらいたいなあ。
私も信頼できる医師に手術をしてもらいたいです…。
169147:04/04/07 01:10 ID:31c8053j
>166多かった・・・けど昔から多かったし親・姉妹も多かった
から遺伝・体質だと思ってた。でも何年か前から吐くようにな
り生理中だけじゃなく排卵日前後に寝てても目が覚めるほどの
鈍痛やお腹の張り、異常なほどのおりものの量という病状が出
てきて、やっと病院へ行ったしだいです。
170病弱名無しさん:04/04/07 09:45 ID:Vymbl4+x
>>163
小さい病院で更に精密検査が必要になったり手術の設備がないところは、
そこから紹介状書いてもらって大きい病院にまわしてもらえるよ。
もしその個人病院の先生が嫌じゃなければ、今回行った病院のMRIの画像や
カルテのの移しをもらって、もう一度相談しに行ってみたら?
最初が様子見の所見だった訳だから「家族に五月蝿く言われてしまって
検査だけしてきたんですけど」とか適当な理由つけておきゃ、お医者さんも
別に気にしないと思うけど。

>>168 >>160
母親と苦労してる人多いね。私も似たようなもんだけど(ニガワラ
今回は姑の方が大変そうだ…見舞い来ないで欲しいなあ…
171病弱名無しさん:04/04/07 16:30 ID:e+IUjxHi
姑さんか〜

わたしもあまり経過がおもわしくなくてこの分だと手術必要かもしれないんだけど
いまだ小梨だしたしかにあまり知られたくないなぁ(ぜったいムリだけど
172病弱名無しさん:04/04/07 19:17 ID:EHan9SoI
私も30代未婚なので負け組みかな。
ただうちの場合、母親の友達とか筋腫の手術とか受けてる人多くてその人の娘さんが
私より少し前に手術を受けていま20代〜30代で筋腫が多いと言う話を聞いてたので
私が筋腫で手術と聞いてショックは受けてたみたいだけど、それについてぐだぐだ言われる
ことはなかったなぁ。
ただでさえ本人ショックなのにその上に家族にまで責められると辛いよね。
でも私もここのスレで結構勇気付けられたので頑張り過ぎないように頑張ってね。
173病弱名無しさん:04/04/07 23:14 ID:JH6kRjJL
やっぱり国公立病院や大学病院はヤバイかなあ…?
あまり大きい病院だと、順番待ちがあるよね?
もう病院選びで悩んじゃう…。
174病弱名無しさん:04/04/07 23:50 ID:ckxTzImU
>>173
病院にもよるし担当医師にもよるんじゃないかな?
私が行ってる大学病院は一応次回診療の予約ができるから
何時間待ちって程にはならないけど。
175病弱名無しさん:04/04/08 00:45 ID:NKnPNFWr
>>174
あ、ごめんさない。手術の順番待ちってことです。
早くしないと、筋腫と卵巣が癒着したりするらしいので、
なるべく早く手術をしたいのです…。

みなさん、何カ所も病院を探しました?
何ヶ月くらいかかりましたか?
仕事をしながらなので思うように進みません。

とても不安だけど、このスレに来れば
皆もがんばってるって元気付けられるので、
投げやりにならずにがんばります!

176174:04/04/08 01:04 ID:sitrdjn/
>>175
いやいや此方こそ勘違いスマソ。
仕事してる人だと確かに時間的制約もあるから大変だよね。
私は最初総合病院で診察を受けていて、手術決断でそこから大学病院に
紹介状書いてもらいました。医師との相性・診断等、そこそこ納得できて
いるので結局セカンド取らずにそのままです。
手術決断したのが昨年末だったんですが、リュープリン打つ事になって
数ヶ月単位で猶予があったのでほぼ希望通りの日程で入院が決まりました。
5月の連休あけに入院で、開腹で核出の予定です。
175さんも早くいい病院が見つかるといいですね。
177病弱名無しさん:04/04/08 08:44 ID:OosHRYMk
>>175
参考にならないかもしれないけど。
だいたい初診から2ヶ月後に手術できました。

個人病院から大学病院紹介されて受診。
多発性子宮筋腫なので薬で小さくしても再発する可能性大きいから
リュープリン等使わず小さいのもなるべく取ると言う方向で開腹手術。
初診から血液検査心電図他とMRIで2回通院。術前説明で1回。
生理後(先生の指示)月をまたがないように(保健・私の希望)
手術予定入れました。もう少し早くできたかも。
すごい混んでいる病院だったけど、たまたま執刀担当の婦人科医が
空いていたのかも。初診でおおよその手術日決めました。
色々不安かもしれないけれど、急ぐのであればまずは受診をお勧めします。
178病弱名無しさん:04/04/09 05:26 ID:rUPTS4sg
>>177
具体的にありがとうございます。
そうですか。やはり2ヶ月くらいはかかりますよね。
早く受診したほうが良さそうですね。

今だにどの病院にするかで迷ってしまって、なかなか先に進んでません。
私と相性の良い病院はどこなんだろ?
早く探さなくては!
179病弱名無しさん:04/04/09 18:59 ID:m3aOe6Fv
一般的な筋腫と様子が違うって言われた…。こわいよー。でもがんがる。
180病弱名無しさん:04/04/09 20:09 ID:E29qdAop
>179 がんがれ!
181病弱名無しさん :04/04/10 23:10 ID:w/X8JtsY
6センチの筋腫があります。3年前に診てもらった時は、2ミリと言われました。
生理痛がちょっとつらい以外は症状がほとんどありません。腺筋症もあるので、
生理痛はそちらが関係していると思います。
子宮の大きさは、ガチョウの卵ほどです。痛みが強くなるようなら、手術をしま
しょうと言われました。
でも、ボルタレンでどうにかしのげる痛みだし、6センチの筋腫って決して大きく
ないから、手術しなくてもいいんじゃないかって思ったりもします。腺筋症の
こともあるから、手術の話しが出るのかも知れませんが。
症状によっても違うんでしょうが、だいたい何センチくらいの大きさになったら
手術の適応範囲になるのでしょう?まだ閉経まで10年以上あるし、中学生の
子供もいるので、お医者さんの話しでは全摘をお奨めしますということです。
182病弱名無しさん:04/04/10 23:27 ID:2dioiiSi
>>181
私は生理痛もそれほど酷くはなかったんだけど、7センチ越えた辺りで
「これ以上大きくなると手術が大変になってくるので」と
核出手術を勧められました。
既婚小梨で今のところ強く妊娠を希望していないからかな?とも
自分では思っているのですが…
183病弱名無しさん:04/04/10 23:57 ID:S/UKXduX
筋腫があるとわかったら、やはりもう新たに生命保険には入れない
(入りづらい)ものなのでしょうか?
184病弱名無しさん:04/04/11 01:14 ID:MFafp4pm
経過観察中の方はご相談下さい、と書いてある保険が殆どだと思う。
その場合筋腫関係には保険は効かない条件で加入になるのでは。
185病弱名無しさん:04/04/11 07:34 ID:wl3R4I3S
850 :卵の名無しさん :04/03/30 02:50 ID:7Oa6L72e
研修医は病院にばかりいるせいか,看護婦と仲良くなり,病院内のところかまわず
看護婦とセックスをして性欲を解消している.
しかもとっかえひっかえ看護婦とセックスしているため,別に彼女は必要としない.
また,彼女がいたとしても,「今日は忙しくて帰れない」とウソをつき,夜勤の看護婦とセックスしまくる.
これは研修医の常識.
看護婦も医師とのセックスを楽しんでいるために特に問題は生じない.
これが病院内セックスの常識.
研修医の彼女は可哀想.
今日もあなたの彼氏は当直とウソをつき,病院で看護婦とセックスしまくっている.





851 :卵の名無しさん :04/03/30 05:18 ID:I4bGuYOA
>850
 現代人に語りかける性書。患者のいない夜に医師と看護婦のセックス。
 患者の意識のない手術室でミスがあっても医師と看護婦の間で暗黙の
 ミス隠し。両方に共通しているのが、モラルに反すること。
186152:04/04/12 16:48 ID:kXgX94ZB
やっと筋腫核出の手術日が5月21日に決まりました。
去年の5月に3度の乳がん手術に始まり、8月には巨大筋腫発見、
薬の副作用などでこの1年間社会復帰できないでいました(涙)
今度の手術が終わって回復すればやっと普通の生活に戻れるかも。
新婚小梨の36歳。あともうひと頑張りだ、と自分に言い聞かせて見る独り事すまんよ。
187病弱名無しさん:04/04/12 17:45 ID:MvjNkSzq
>>186
同い年で同じく5月核出手術予定で同じく副作用には泣かされてます・・。
あとちょっと!!頑張りましょお!!
188病弱名無しさん:04/04/12 19:48 ID:qG55zdPW
私はお二人より少し年上で今年の1月に手術をしました。
今は会社に言って一月に一度の定期健診で術後の様子をみております。
お二人とも頑張ってとしかいえませんが、はやくよくなって帰ってきてください。
189病弱名無しさん:04/04/12 22:15 ID:P5K+2bM1
>>186
乳がん手術、大変でしたね…。
でも、筋腫の手術も決まったことですし
「悪い物は全部取り去ってスッキリするぞ!」って気持ちで
手術に望んでくださいませ。
このスレのみんなが同じ病気でがんばってるのですものね。応援してますよ!

190病弱名無しさん:04/04/13 02:19 ID:vyg+MpW0
だから、何度も言うけど入院にはスリッパじゃなく
つ っ か け サ ン ダ ル
191病弱名無しさん:04/04/13 02:19 ID:IMGLq9BR
誤爆?
192病弱名無しさん:04/04/13 02:39 ID:lS9mLYz/
入院にもってけスレとかからかな?

つっかけサンダル数百円、スリッパ100円を見ると後者を選びたくなる自分…_| ̄|○
なんて100均のサンダルは健康なヤツしかないんだw
193病弱名無しさん:04/04/13 05:37 ID:vyg+MpW0
ゴメソ 誤爆じゃありません。
前にも同じ「何度も言うけど〜」とレスしたんだけど
覚えてる人がいたら「わかったよ!」って
クスっとしてもらえるかな〜と思って…。

ちなみにパート1のスレ立てた者ですが、オペから一年経ちました。
7センチで筋層内筋腫を開腹、核出です。

オペ前から特別辛い症状はありませんでした。
ただ仰向けに寝てたりするとお腹にゴロンとした違和感があるくらい。
子作りするなら取ったほうがいいという事でオペを決意しました。
でもオペが済んだらなぜか子作りする気がうせてしまいましたw

現在の傷跡の状態は茶色い線が縦にピーっとあるくらいで
うづいたり、痛かったりとかは全く無しです。
でもいつになったらこの傷目立たなくなるんだろう。
194病弱名無しさん:04/04/13 05:45 ID:vyg+MpW0
連投スマソ

去年入院した時の私の経過です。
これからオペを控えている方の参考になれば。
かなり長文なので興味のない方はどうかスルーでお願いします。

一日目 入院初日。午前に入院手続きを済ませ部屋に案内される。
     6人部屋でみんな妊婦(切迫流産や中毒症、つわりの酷い人など)
     午後、血圧測定、検温、検尿、採血、造影剤を使ってのレントゲン、
     夕食に外食したいと希望を出したらあっさりとOKが出た。なので旦那と居酒屋へ。
     8時半に病院に戻り急いでシャワー。
     寝る前に下剤のプルゼニド2錠。

二日目 朝食は完食!液体の下剤(ラキソベロン)を飲む。
      昼食後MRI、抗生剤の皮下注射テスト(めちゃくちゃ痛かった)、
      恐怖の剃毛。ケツのあたりまで完璧に剃られた。
      麻酔科の医師がオペの際の麻酔の説明に来た。
      怖がりなのでオペ前に安定剤を出して欲しいと頼みこみ、しぶしぶOKをもらう。
      夕食もみごとに完食。でもこれがオペ前の最後の晩餐。
      以後絶飲食。
      夕食後恐怖の浣腸。500のペットボトル級のデカイものだった。
195病弱名無しさん:04/04/13 05:49 ID:vyg+MpW0
三日目 オペ当日。ノドが乾いているのに何も飲めないのがつらい。
      オペは午後からだが順番が3番目なので多分夕方になりそう。また浣腸された。
      お次は点滴用の血管確保。手首とヒジの真ん中あたりの場所にブスっと…イッターイ!
      午後手術の合間を縫って医師からオペの説明。
      事前に頼んでおいた卵管通水検査もついでにやってくれるそうだ。
      説明が終わり部屋に戻ると安定剤と胃薬(レンドルミンとガスターD)をもらった。
      安定剤がよく効いて爆睡。
      
      3時間くらい寝たところでナースが「さあ、行きましょう」と呼びに来た。
      寝ぼけてるというかラリってる感じで恐怖感はさほど無し。歩いてオペ室へ。
      さすがにオペ室に入ると体がこわばり顔がひきつってきた。
      オペ着?に着替えさせられ、シャワーキャップのようなものを被せられる。
      オペ台に横たわりついに背中に麻酔。
      このとき恐怖のあまり「怖い!ちょっと待った!ちょっと待った!」と訴えるも
      待ってくれるはずはなくナースに押さえつけられチクチクチクと予備麻酔みたいな注射をされる。
      その次はいよいよ硬膜外麻酔。ゴリゴリゴリっと背中を押される感覚、痛みはない。
      が、かなりの恐怖で号泣。ナースにイイコイイコされまるで子供状態。
      「はい、それじゃ眠くなる薬入れますよ〜」と言われたあとは真っ暗な世界へと…。
196病弱名無しさん:04/04/13 05:50 ID:vyg+MpW0
      「終わりましたよー」と言われ目覚める。さっき麻酔で眠ってから5分くらいしか経ってないような気がする。
      気管に入っていたチューブを抜かれた。特に咳こむことなくスルっと出てよかった。
      病室に戻ってだんだんと意識がはっきりしてくる。どこも痛くない!下半身がしびれているような感覚。
      自分では意識ははっきりしていると思っていたが、実はこのときの記憶はあまりない。
      でも家族の話によるとかなり元気でベラベラしゃべくりまくってたらしい。
      夜中、痛くなるのが怖くて座薬を入れてもらう。
      しかし、管だらけの体だ。点滴、背中の硬膜外麻酔、尿道の管、血圧計、酸素マスク、
      これじゃ痛くなくても身動きがとれん。
197病弱名無しさん:04/04/13 06:02 ID:vyg+MpW0
四日目 朝方、ガスが出る。腹も減ってる。ナースに「ガスが出たので食べ物を下さい」と訴えおかゆをゲット。
     でもなぜか半分以上残してしまった。
     いよいよ歩行訓練。今日中に尿管を抜くと言われ頑張って歩いてみることにした。
     だが、しかし!ものすごく痛い!起き上がろうとしてもあまりの痛さに涙がポロポロ。
     なんとか1時間以上かかって立ち上がりトイレまで歩いてみた。かなりしんどい。
     歩けると確認され尿管とおさらば。管が減っていくのがうれしい。
     ハプニング発生。一人で着替えをしようと頑張っていたら、
     背中につながっていた硬膜外麻酔の管が途中でプッツリちぎれる。
     急遽予定より早く麻酔を抜くことに。でも医療ミスなのかなんなのか、麻酔液がほどんど
     入っていってなかったらしく(どうりで麻酔液の入ってるカプセルが小さくならないはずだ)
     抜いたあとのほうが背中の痛みもなくいい感じ。
     本日からプレマリン一錠。

五日目 術後初のシャンプー&洗顔を母親に手伝ってもらいスッキリ。
      一日中点滴してるせいで一時間に一回以上はトイレに行かなくてはいけない。
      まだまだまともに歩けない。くしゃみや咳なんてとんでもない。

六日目 午後、点滴がはずされる。これでかなり自由の身。
      オペ前から差していた針の部分には穴がクッキリと。

七日目 ヒマでヒマで死にそうになる。

八日目 医師からシャワーOKと言われる。
198病弱名無しさん:04/04/13 06:06 ID:vyg+MpW0
九日目 午前中内診。その後抜糸。いやホッチキスみたいので傷口をとめてあるのでバッコウというらしい。
      痛いのかとビクビクだったけど、ワキ毛を抜くようなチクンチクンとした感じ。さほど痛くない。
      しかし傷口がかゆい。マン毛も生えてきたのかかゆい。

十日目 傷口が一部開いてしまった。テープでとめて応急処置。
      部屋を引越しさせられた。周りはおばさんばかり。しかもみんなガンで抗がん剤治療中らしい。
      みんなとてもつらい思いをしているはずなのに明るくて優しい。

十一日目 開いてきた部分はどうやらやっとくっついたみたい。明日退院できそう。
       でも治りがあまり良くないので、退院後家でも消毒するように言われ、
       売店で消毒薬やらガーゼ、保護シールなどを買わされた。4千円也…。
       思うに傷口の治りの悪さは脂肪が厚すぎるせいだと…。

十二日目 退院。

こんな感じでした。
ちなみにくしゃみや咳をできるようになったのは術後三週間くらいたってから。
運動は1ヶ月半くらい後。プールでウォーキングから始めました。

長文すぎてごめんなさい。
199病弱名無しさん:04/04/13 15:52 ID:oIGBLSPN
30代独身です。筋腫発覚してから1度通院するも放置・・
いい加減病院にいこうと思っています。手術かな・・
鈍痛や腰痛がするんですよねー。。泣
都内だとどこの病院が婦人科でいいのでしょうか・・
昔ネットでみたS医院は凄く高いけど綺麗にとってくれるとか手術をファイリングしてくれる
とかここで見たことがあるのですがもう先生は高齢でしょうね・・
としたら・・どこがいいか・・・
前行ってた病院は特にいいという感じでもなかったので別のとこがいいのですが・・
都内も多すぎて悩みます。
前週刊誌で大阪にレーザー?で直す!とかいう病院がありましたが、あれはその後
発達?したのでしょうか。された方いますか?
いきなり質問ですみません。
みなさん頑張りましょう。
200病弱名無しさん:04/04/13 15:53 ID:oIGBLSPN
30代独身です。筋腫発覚してから1度通院するも放置・・
いい加減病院にいこうと思っています。手術かな・・
鈍痛や腰痛がするんですよねー。。泣
都内だとどこの病院が婦人科でいいのでしょうか・・
昔ネットでみたS医院は凄く高いけど綺麗にとってくれるとか手術をファイリングしてくれる
とかここで見たことがあるのですがもう先生は高齢でしょうね・・
としたら・・どこがいいか・・・
前行ってた病院は特にいいという感じでもなかったので別のとこがいいのですが・・
都内も多すぎて悩みます。
前週刊誌で大阪にレーザー?で直す!とかいう病院がありましたが、あれはその後
発達?したのでしょうか。された方いますか?
いきなり質問ですみません。
みなさん頑張りましょう。
201病弱名無しさん:04/04/13 16:27 ID:vpXyC3ZF
>>199
このスレ一通り読んでみれば都内の病院なら何件か
ヒントが出てるとオモワレ。
いい病院かどうかってのは人によって違うからとりあえず行ってみ
としか言えない…

とりあえず近所の婦人科で検診だけ受けてきたらどうよ?
202病弱名無しさん:04/04/13 17:25 ID:oIGBLSPN
>201そうですね・・・
今日始めてこんもすれ発見して、まだ全部読んでないのです。
すみません、読んだらいろいろ出てきてるのかな?じっくり読んでみますね。
ちなみにS医院じゃなくてHクリニックの間違いでした。(前のカキコ)
しかし数年放置した私みたいなのんびりやって日本全国私だけなのでしょうか・・
病院にいくのが怖いのと嫌いなのと症状がなかったせいで・・・
本当は経過観察すべきですよね。
一人暮らしで怖がりで駄目ですね(泣)
最近鈍痛がしたりするので(腰のだるさ)やばいのかなあって・・
はぁ。病院いけよって感じですが、ほんと勇気がいるなー・・
みなさんほんとエライです。。見習わなくちゃ(><)
203病弱名無しさん:04/04/13 18:17 ID:vPVVhgfN
>日本全国私だけなのでしょうか・・

なんかうまくいえないけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・イタ過ぎ
204病弱名無しさん:04/04/13 21:34 ID:is+z5W68
>>194-198
入院の記録、ありがとうございます。すごく参考になりました。
剃毛&浣腸するんですね! コーフン!w

麻酔、とっても痛そうですね…。恐ろすぃ…。
このまま意識が戻らなくなっちゃったらどうしよう…って私も泣き叫びそう。
暴れちゃうかもなあ…。
205病弱名無しさん:04/04/13 22:16 ID:vlGYV02Y
脊椎麻酔確かに怖かったけど…その前にお尻にした皮下注射の方が涙が出るほど
痛かったです。
206病弱名無しさん:04/04/13 22:34 ID:zLs4yVq2
腹の脂肪…手術までに減らそう減らそうと思ってたけど結局変わらず_| ̄|○
あと半月じゃもうあきらめるか(苦笑)
207病弱名無しさん:04/04/13 23:29 ID:8u8omRN0
あー、やっぱり脂肪が厚いと傷口の治りって悪いのかー。
筋腫あっても、腹筋運動って差し障りないのかな?
痩せなくちゃ〜トホホ。
208病弱名無しさん:04/04/13 23:35 ID:BlGLoRCR
身内が子宮全摘出術受けることになりました。だいたい、15cmらしく、開腹術のようです。

手術時間は1.5時間ぐらいとお聞きしましたが、筋腫の手術って
リスキーなんでしょうか・・・。術中事故とかは少ないですよね!?
色々、勉強していますが、はあ〜〜〜心配・・・
209病弱名無しさん:04/04/13 23:45 ID:8u8omRN0
>>208
うわあぁぁぁっっ!手中事故とか言わんでくれーーーっ!!!!
これから手術受けるのにぃぃぃ
すんごくすんごく不安なんだからさーーー・゚・(つД`)・゚・
210病弱名無しさん:04/04/14 00:53 ID:2H8G/f7M
あ!!ごめんなさい!!!!
いや、ちょっと状況がちがうんです。
1ヶ月前月経過多による、大出血で入院。輸血ぎりぎりのところまでいきました。
で、急に担当医が変わったみたいで、執刀医は若手医師・・・・。

筋腫の手術は盲腸みたいなものだと思いますし、不安感はなかったのですが、
医師が、石が・・・。
デリカシーにかけていました。おわびいたします。

211病弱名無しさん:04/04/14 01:13 ID:db26l3IF
>>209
気持ちはわかるけど、悪いこと悪いことばっかり考えると
そっちに引っ張られて行くよ。
やおい女は自己陶酔や被害妄想好きだけど、しばらく置いといたら?
212病弱名無しさん:04/04/14 09:01 ID:2XfL/VOz
>208
全摘は核出より簡単な手技のようです。
癒着とかなければね。
213病弱名無しさん:04/04/14 09:42 ID:RX6m6Yq/
私も全摘でしたよ。
確かにリスクは少ないとのコトでつ。
出血量も、普通200ccくらいだそうですよ。
(私もそうでした)

昔とは違って麻酔が格段に良くなっているから、
痛みのコントロールも十分にしてくれます。

術後は癒着防止のためなるべく動くこと。
私は術後1日目に寝返りなどの練習をして、
2日目で歩かされました。

早く動くと、経過も良いようです。
214病弱名無しさん:04/04/14 11:16 ID:iCZ96hmQ
うーん、このスレってめちゃめちゃタメになるなぁ。
215120:04/04/14 14:34 ID:krtd7x6A
スレ汚しスマソなのですが、一応事後報告いたします。
生理がなかなかこないーと心配していたんですが、
昨日いらっさいました。8ヶ月ぶりですか。
量はあんまり今までと変わらないような気がするけど、
酷い生理痛にはならなくなりました。

サンダルかスリッパの話ですが、
私は湯に黒のルームシューズをはいてました。
見た目可愛いし、足にもぴったりフィットしてよかった。
216120:04/04/14 14:40 ID:krtd7x6A
連投スマソ

傷が閉じるかどうか、主治医も心配していたぐらい
腹の脂肪多すぎなままで手術にのぞんだんですが、
ちゃんと2週間で退院できました。
痩せていても傷が治りにくい人もいるらしいですね。

217病弱名無しさん:04/04/14 19:56 ID:aa+jgFwx
194さんの入院体験記とても参考になりました。
自分も来週、核出予定です。
いよいよタイムリミットが迫ってきて入院準備もしなくちゃと
だんだんアセってきますた…
無事復活を遂げたら報告しますね。
218病弱名無しさん:04/04/14 22:28 ID:CA3Kvnv/
筋腫って筋肉でできてるの?
219病弱名無しさん:04/04/14 22:37 ID:mPjpgPzb
「筋」って漢字がつくくらいだから、やっぱ筋肉なんじゃないのかねぇ?

ところでスレタイの「ミノ」って何のこと? ずーっと疑問に思ってたんだー
220病弱名無しさん:04/04/14 23:19 ID:2H8G/f7M
>>212 >>213
ありがとうございます。安心いたしました。
やっぱ乗り越えてこられた方は、器の大きさがちがいますね〜。

>>219 ミノって、子宮のことじゃないっすか
221病弱名無しさん:04/04/15 00:44 ID:rT75XRUn
>>210
手術頑張ってください。
心配ですよね。
月経の大量出血って?どのくらいですか?入院するほどの大量って、、、、
自分も大量なので、心配です 教えて下さい。
222病弱名無しさん:04/04/15 01:00 ID:jS5Ir4LJ
オイこそが 222げとー
223病弱名無しさん:04/04/15 01:42 ID:iVgkmKTe
>>221
ありがとうございます。
なんせ、救急車で運ばれるほどでした・・・。
検査値(よくわからんけど)では6くらい。輸血が必要とされるのは4未満くらいだそうです。
健常で14くらいだそうです。
ちなみに普通の月経のときも毎回かなりの大出血してたみたいです。
それが続いて、貧血で倒れるくらいになりましたので、手術となりました。
224病弱名無しさん:04/04/15 01:55 ID:iVgkmKTe
つづき。
薬物が「たまたま効かなかった症例(注!)」であったので、
医師の子宮を残しながらの治療という配慮が逆に、患者負担(結果的に貧血)を
増やしてしまったということでしょうかねえ。
>>221さんは、月経過多で私生活に支障を来たしているのであれば、
       医者に相談したらいいとおもいますよ。クスリで治るかもしれないですし。
225病弱名無しさん:04/04/16 18:55 ID:uf9+E7fj
今月8日に核摘出手術を受け(11個の摘出)、14日に退院しました。
今はお腹の痛みと寒気と闘いながら自宅療養中です。
開腹にしては入院期間短いですよねえ。

ところで、入院の少し前に、前歯(差し歯)の根本部分の激痛で歯科に通院、
膿をだす治療を受けました。
術後の血行不良もあってか、その部分(歯茎)が紫に変色し、
痛みはないのですが口内炎のような水疱がひとつできていることに
今日気づきました。なんとなくむずむずもします。
明日歯医者に行ってみようかと思っているのですが、大丈夫でしょうか?
以前うけた膿を出す処置が激痛だったため、お腹の傷に響かないか、悪影響がないか
心配です。病院で聞いてくれば良かった・・。
経験がある方いらっしゃいましたら教えてください。
226病弱名無しさん:04/04/16 19:14 ID:+NwBoTw/
歯医者の椅子に寝たり起きたり(口をゆすぐため)するのが
辛いのではないかと思うんだけど。

婦人科歯科両方に問い合わせてみれば?
誰かの体験談は体験談でしかないと思う。
227225:04/04/16 19:20 ID:uf9+E7fj
>226
寝たり起きたりはもう平気なので大丈夫だと思います。
「退院後すぐ歯医者に行って痛みを伴う治療を受けてもよいかどうか」という
事を婦人科か歯科で聞いた事がある方がいらしたら・・ということで質問しました。
228病弱名無しさん:04/04/16 19:22 ID:+NwBoTw/
いやだから状態が全く同じではないわけで。

「聞いた事がある」とだけレスされても満足しないんでしょ?
229225:04/04/16 19:23 ID:uf9+E7fj
ああああああ途中で送信してしまった。
退院してみると「これはしてもいいのかな?」って疑問がいろいろ出てきますね。
私は手術翌々日には割と元気に売店に行ったりしてたのですが
こうして自宅に戻ってみるといろいろ不安です。
230225:04/04/16 20:03 ID:uf9+E7fj
>228
あくまでも一般論を求めて質問してみました。
もちろん傷や手術後の状態がひとりひとり違うのは承知していますが
「次の外来までの諸注意」みたいなのって割と共通でありますよね?
重いものをもってはいけないとか。
あんな感じで、歯医者のように激しく痛い治療をする(=お腹に力が入る)事はしていけないとか
そういう注意事項があるのかどうかが知りたかったのです。
もちろん明日治療前に歯科医に聞いてみますが、今運転ができないため、歯科タクシー代が
結構かかるのです。田舎に住んでいるので車じゃないとどこへもいけない・・。
せっかく行っても「治療できません」じゃ悲しすぎるので。
婦人科も歯科も外来はとっくに終わってる時間ですし。


231病弱名無しさん:04/04/16 20:12 ID:oPw6/pmr
核出で6日間の入院ですか???
短すぎるのでは・・・
私は2週間入院しましたけど、
なかなかフツーには動けなかった。
歯のほうですが特に不都合がなければ
もう少ししてからのほうがいいのでは・・・
232病弱名無しさん:04/04/16 22:51 ID:oegeu8K8
う〜ん、やはり自己判断じゃないかなぁ。
退院前の説明では一ヶ月程お腹に力が入る事は
避けるように言われたけど(重い物持たない・中腰は長時間ダメとか)
退院する時注意事項の書類貰いませんでしたか?
後私が貰った書類には、乗用車の運転は一ヶ月は避けて下さいと
書いてありました。
もちろん個人差がありますとは書いてありましたが…
233病弱名無しさん:04/04/16 23:25 ID:JY0FqekP
私も来月開腹で核出の予定だけど、入院は
「術後10日〜2週間程度の予定」って言われたなあ。
6日って大丈夫なのか??
234病弱名無しさん:04/04/17 01:00 ID:5ylvhQjg
>>231
8日の人もいるし、有りかも。
235病弱名無しさん:04/04/17 01:08 ID:yxLLZoEY
病院の都合(予約?が詰まってるとか)かも。
でも早いとは思う。

>>230
運転がだめなのは座ってるのがまずいから?
なら歯医者の椅子に座るのもだめなのでは?
236病弱名無しさん:04/04/17 08:49 ID:uC8wjk9b
4/5に開腹(核出)で術後9日目(4/14)に退院しました。

看護士曰く車の運転は、「運動神経が鈍っているから」本調子になるまで
避けた方が良い、と言っていました。
昨日運転してみたけど、なんだか怖かった・・・。でも傷の方は何ともないよ。

あくまでも私の場合。
237225:04/04/17 10:38 ID:64FCFW8D
私の場合、術後6〜8日で退院と最初から言われていたし、他の人(一緒に入院してた人)
もみんなそうだったのでそんなもんかと思っていたらここを見てちょっと驚きました。
術後5日目に退院診察を受けて、今日退院しても良いと言われました。
夕方だったのでさすがに次の日にしましたけど。
総合病院で、婦人科が有名なところなので予定がたくさん入っていたのかもしれません。
退院時の状態は傷は時々傷むけど、普通に生活しても何ら問題がない感じでした。
外食、買い物(荷物持ちは旦那)して帰ったし。
今は中の方が時折痛いのとやや疲れやすいこと以外は普段とかわりない感じです。

ところで、手術された皆さん抜糸ってありました?
いつかいつかと思ってたらないままに退院になったので、
手術の仕方自体ちょっと違うのかなあと思ったり。
もちろん他の人もなかったみたいです。
238236:04/04/17 12:17 ID:uC8wjk9b
>>237

私の場合、下腹部の縫い口はホッチキスのようなもので留めたので、
術後5日目に抜糸(抜杭)しました。
子宮は溶ける糸で縫ったのでそのままです。

でも病院によっては子宮も下腹部も溶ける糸で縫うところもあるようですので、
225様が抜糸していないのなら、恐らく溶ける糸で縫ったのではないでしょうか?
239237:04/04/17 12:34 ID:64FCFW8D
>238
溶ける糸というのがあるのですね。きっとそれなんだと思います。

5月にはかなりハードな仕事に復帰しなくてはいけないので
「動けなくなる事」に対する恐怖感があり、ついつい動いてしまってます。
「動いた方が良い」ともよく言いますよね。
もちろん動き過ぎは良くないのでしょうけどどこまで動いていいかの見極めが難しい。
240病弱名無しさん:04/04/17 13:43 ID:L42IQx/G
ご主人様がいらっしゃる方はうらやますぃ〜。
私は未婚だし、ここ数年彼氏もいないので、
いざという時の心の支えになる人がいないのです…。

数少ない友人は皆、結婚してしまって、子供が産まれてからは
疎遠になってしまいました。今、本当にひとりぼっち。
家族ともあまり仲良くなくて、ひとり暮らしをしてるので
本当に本当に不安です。

手術を受けることは、家族と会社の人にしか伝えていません。
もし、何かあった時に、私を呼び戻してくれる人がいるのだろうか…。
っちゅーか、このマイナス思考の私、どうにかしてくれーー!
必ず上手くいく!って信じたい。
いっそのこと洗脳されたほうが幸せかも。

私も元気になって、ここにカキコしに戻ってくるぞ!!!
241病弱名無しさん:04/04/17 16:15 ID:64FCFW8D
>240
私もすごく不安だったのでお気持ちわかります。
大丈夫!絶対大丈夫だよ。
意識がないうちにあっという間に終わるってホントです。
受ける方にしてみると一大事だけど、手術をする医者や面倒を見てくれる
看護士にすれば日常茶飯事なんだなって入院して改めて思いました。
私は手術前親に「毎日何千もの手術が難なく行われてるんだから」と言われました。
それと仕事の先輩(経験あり)に
「今は大変でも絶対楽になるから」って。

今回入院・手術して思ったのは横森理香じゃないけど
病気は自分の心が作り出すという面も確かにあるんだろうなということ。
強気にいきましょ!
240さん、手術はいつですか?
退院報告待ってるよ!!


242病弱名無しさん:04/04/17 18:22 ID:9+F498W+
>ご主人様がいらっしゃる方はうらやますぃ〜。
理解ある夫ばかりじゃないし、
退院後すぐに家事やダンナの世話もしなきゃいけないわけで・・。
一人暮らしは心細いかもしれないけど、
寝たい時に寝れるし、自分のリズムで養生できる。
良い方に考えましょう。
人は人。自分は自分。気持ちをしっかり持って乗り切ってね?
243病弱名無しさん:04/04/17 19:47 ID:/u4esyV2
一人暮らしじゃないけど私も独身で手術しました。
すごく不安だったけど私の入院したところは妊婦と婦人科系とは別の病室だったので
同じ病気の人と友達になりお互いに近況とか報告しあって励ましあってます。

以前術後の生理についてみなさんにどうだったか聞いてたんですが、一月に手術を
して今月で四回目の生理がきました。
最初の二回くらいは痛みとか出血も以前とあまり変わらなかったのですが、先月くらいから
痛み出血ともあまりなくなり手術前には一週間はあった生理も三日で終わるようになりました。
排卵痛もだいぶ軽くなり、以前はおりものもひどかったのですがそれもなくなりました。

これから手術を受けられる方は不安だと思いますが、術後に楽になることを考えて
頑張ってください。
244240:04/04/18 01:13 ID:w2GcjZwg
弱音吐いてスミマセンでした。
結局、手術を受けるのは自分で、病気を治して元気になるのも自分なのですね。
自分の気持ちがしっかりしてなくっちゃ、良い方向に進まないですよね。
レスくれた皆さん、ありがとうございました。

>>241
「横森理香」って誰??って思って、ググってみました。
筋腫についての本を出してるみたいですね。本屋さんで探してみます〜。
情報ありがとうございます!
245病弱名無しさん:04/04/18 08:19 ID:l6oBH1lu
前スレでも少し話題に出てましたが
横森の本はかなりアイタタ…ですよw
246241:04/04/18 09:59 ID:7Tr09cof
>245
読んでて????って感じだけど、まあ考え方として参考になる部分も
あるかなあと私は思いました。
「地味めしダイエット」はかなり好き。
これから完全に玄米菜食にするつもりはないけど、白砂糖と動物性脂肪はできるだけ
避けようと思ってます。
私の場合、筋腫を取りきれなくてまだ3センチのが残ってるんだそうです。
11個も取ったんですけどね・・。
今後、自分でできる「大きくしない為の努力」は食生活の改善とストレスをためすぎないように
することかなと思ってます。
247病弱名無しさん:04/04/19 19:30 ID:bQwraYYl
手術後は冷えると聞いていましたがこれほどまでとは!
靴下2枚、両足首とお腹にホッカイロ、お腹にはゆるめガードル
・スパッツ・腹帯で完全防備してますがまだ寒い
そのせいか風邪もひいたみたいです。

ところで核出後の生理は予定通りくるものですか?
ちなみにリューブリン等は投与せずに手術を受けました。
248        :04/04/19 21:04 ID:H1Ut1LNn
今、通っている婦人科が信頼できません。うつ病なものですから、
心療内科の先生から紹介されたのですが、子宮筋腫とうつ病が一緒に来ると、
もう死んだ方がましと、リストカットしてしまいます。
やっぱり、まずは婦人科を替えるべきですよね。
諸先輩方のご意見を求めます。助けてください。
249病弱名無しさん:04/04/19 21:50 ID:kDBB+I3h
>子宮筋腫とうつ病が一緒に来ると

の意味がわからない。
250病弱名無しさん:04/04/19 22:55 ID:6VKAGay7
筋腫は出たり出なかったりするものじゃないが。

とりあえずそんなにいうなら病院変えろ。
251病弱名無しさん:04/04/20 00:38 ID:Ud5+QIZS
質問ですが、宜しくお願いします。
月経過多ですが、なかなか怖くて病院に行けません。
行こう行こうと思いつつ、生理がやっと終わると、体調が良いわけでもないのに
行けてません。  
病院に行って、はい直ぐ手術しましょーなんて、言われないかとか、、、、
ホルモン注射はどのくらいの期間やるのですか?
太ったりするのですか?
旅行に行くのに生理を遅らせましたが、おなかが
パンパンに張る感じで、体調的に良くありませんでした
ホルモン注射はどんな副作用が多く見られるのでしょうか?
ホルモン注射が終了して、筋腫が小さくなり、直ぐに手術をしないと
また、その筋腫は大きくなるのですか?
ホルモン注射が終わったら絶対に、手術を受けないといけないのでしょうか?
宜しくお願い致します。

>>248
生理になると、私も気分がものすごく落ちこみます。
毎回です 面白いくらいにまたか、、、、と思います。
生理が終われば、とたんに、治ります。  人生なんか面白くないな〜とか
こんな人生辞めたいとか、、、、お決まりの様に同じ気分になるのです
いつも、またかと思いなんとも思いませんが、、、、
生理ではないときはそんな気分には、なった事ないのですが、
体調って不思議です。

リストカット出来る人は、手術なんてぜんぜん怖くないんでしょうね。
痛くて恐ろしい事を出来る事が不思議です。
死にたいと思ったとしたって、楽とか痛くないが第一条件なんだけど、、、、


252病弱名無しさん:04/04/20 00:54 ID:jVsJHlgw
>>251
>病院に行って、はい直ぐ手術しましょーなんて、言われないかとか、、、、
筋腫だった場合よっぽどじゃないといわれないと思います。
言われたとしても「早めに手術をお勧めします」程度の言われようだと思います。

>ホルモン注射はどのくらいの期間やるのですか?
人によります。やらない人も居ます。
効き目の強い注射なので続けて半年までしか打てません。
更に打つときは半年ほど休んでからでないと際投薬できません。

>太ったりするのですか?
人によります。太る人も居ますが太らない人も居ます。

>ホルモン注射はどんな副作用が多く見られるのでしょうか?
人によります。主に肩こりのぼせ情緒不安定といった更年期障害の
症状が出る事があります。詳しくはぐぐってください。

>ホルモン注射が終了して、筋腫が小さくなり、直ぐに手術をしないと
>また、その筋腫は大きくなるのですか?
人によります。すぐ戻る人も居れば小さいままの人も居ます。
ホルモン注射が効かないで小さいならない人も居ます。

>ホルモン注射が終わったら絶対に、手術を受けないといけないのでしょうか?
人によります。先に妊娠出産を望んでいるのならそれを優先しますし
妊娠を望まないならひたすら注射で症状を抑えるやり方もあります。


つかここでうだうだ悩んでるならとっとと上のカキコの質問プリントアウトして
婦人科逝きなさい。あなたの症状は幾らネットで質問・説明した所で
良くなる事はないんだから。
253病弱名無しさん:04/04/20 01:09 ID:JXqqi+7i
>251
もしかして怖がりさん?
いや、なんとなく気持ちはわかるw…気がする。
私も病院とはまるで無縁の人間だったから、病院が怖かった。

でもまだ病院にも行ってなくて筋腫があるかどうかも
わからないんでしょ?
今からそんなに悩む事ないと思うよ。

なんにしても一日も早く病院で検査するのがいいよ。
そんなに痛いことなんてされないから大丈夫。
がんばれや。
254病弱名無しさん:04/04/20 02:38 ID:OUNEVRfq
手術を終えた方へお聞きしたいのですが、
退院後も何度か病院へ通ったりしますか?

実は、今通ってる病院が電車で2時間ほどかかるので、
手術後に通院するとなったら大変なのかもなー、と思っておりまして…。
やはり近所の病院を探して手術すべきなのか迷っているのです。
あと、やはり建物や設備の良い病院が良いのか
医師の人柄が良いほうが良いのか、など。
まだ病院が決まらない…。早く探さなくっちゃ。

手術後、長時間の電車移動はキビシイですか?
どなたかお聞かせください。


255病弱名無しさん:04/04/20 08:06 ID:p77pNKMN
世の中にはもっと深刻な病気にかかっている人も
たくさんいるよ・・
うつも筋腫も大変だけど、心配するより行動!だと思います。
今は薬も改良されているし、ネットでいろんな情報も
得られるし。頑張って!
>254
何度も通わなくていいと思うけど、2時間は
ちょっと大変ですね・・・
私は手術した病院で子供も産みました。254タンの
境遇がわかりませんが、近くでいい病院が
あればそれにこしたことはないと思います
256病弱名無しさん:04/04/20 10:36 ID:bLPigZSt
>254

>あと、やはり建物や設備の良い病院が良いのか
>医師の人柄が良いほうが良いのか、など。

そりゃ(・∀・)イイに越した事はないだろw

私は退院してから2回くらい術後検診みたいなのに行ったよ。
そのあとは半年ごとに、って言われた。
そんで、当然やっぱり病院は近いと便利。
257病弱名無しさん:04/04/20 12:14 ID:N9eEGlqc
>>252
親切な人だなぁ 私はあの質問見ただけで 
(;´Д`)アフォカ医者いって訊け!ておもただけだった…
人間できてらっさる… 
258病弱名無しさん:04/04/20 12:18 ID:S2No5+um
私は 「、、、、」見ただけでムカついた
259病弱名無しさん:04/04/20 23:43 ID:Ud5+QIZS
>>252
大変ご親切なレスを本当にありがとうございました。

>>253
優しいお言葉をありがとうございました。頑張ります

>>257
単純な事が心配で、馬鹿に思えるでしょうが、我慢して下さい。
あなたもなんの病気か知りませんが、そんな事どうでもいいので
ここへ来ないで、さっさと病院へ行けば良いのでは

260病弱名無しさん:04/04/20 23:45 ID:Hal1stNy
>我慢して下さい。
>あなたもなんの病気か知りませんが、そんな事どうでもいいので
>ここへ来ないで、さっさと病院へ行けば良いのでは

うわあ逆ギレ!
>>259  他の科も受診されては?
261病弱名無しさん:04/04/21 00:00 ID:osqerHJz
>>260
軽薄な人。
262病弱名無しさん:04/04/21 00:02 ID:Il0UzJTU
「軽薄」って使い方変だよ。
263病弱名無しさん:04/04/21 00:20 ID:87kIry/M
>>260
>リストカット出来る人は、手術なんてぜんぜん怖くないんでしょうね。
とか平気で書いてる人だ、察してやれ。
264病弱名無しさん:04/04/21 00:24 ID:FXXrMjY9
>>259
精神科いってこい( ゚Д゚)ゴルァ!!
265病弱名無しさん:04/04/21 00:29 ID:osqerHJz
嫌な住人ばっか 顔文字キモ
はっきり言ってリストカットする奴は、最低。
266病弱名無しさん:04/04/21 00:30 ID:HjcS3jMc
今>251と>259見た……何か別の意味でガクブル…
読んでるこっちが怖くなる…
267病弱名無しさん:04/04/21 00:31 ID:Il0UzJTU
>>259=ID:osqerHJz だね。最低。
268病弱名無しさん:04/04/21 00:36 ID:QAjflPmd
子宮鏡下手術された方おられます?
3日で退院できるけど、筋腫がでかいから
1ヶ月に1回ずつ、計5,6回手術するらしい。
ちなみに粘膜下筋腫。
269病弱名無しさん:04/04/21 00:42 ID:osqerHJz
>>266
>何か別の意味でガクブル…
読んでるこっちが怖くなる…

嫌な性格 ここ最低 恐ろしい。



270病弱名無しさん:04/04/21 02:17 ID:j6SOaSVu
>>268
子宮鏡下手術の話ってそういえば殆ど出てないね。
3日で退院とはいえ分割して複数回手術って大変そうですね。

後、他には「子宮鏡下手術 体験談」辺りで検索してみたら
体験談でてるHPが見つかると思う。
271病弱名無しさん:04/04/21 09:05 ID:NHpuucxc
2日ぐらい前から急にチョコレート色の分泌物が出ようになった。
気のせいかもしれないが、なんとなく腹部が重い感じがする。
早めに病院へ行った方がいいのかな。。。
それとももう少しだけ様子をみた方がいいかな・・・?
病院へ行くなら、婦人科の病院をまた探さなきゃならないな・・・。
いい病院ってどこだろう・・・?
婦人科大嫌い!ヾ(>_<)ノ"
272病弱名無しさん:04/04/21 10:09 ID:18gQfkmz
気になったらすぐ病院いったほうがいいよ!
フツーだとそんな分泌物はでないんじゃないかな?
排卵出血も鮮血だと聞いたことがあるし・・・
婦人科はみんな嫌いだよ!でも一生つきあうんだし
がんばれ!
273病弱名無しさん:04/04/21 17:32 ID:Il0UzJTU
>排卵出血も鮮血

違うような・・・
274病弱名無しさん:04/04/21 17:58 ID:mmMqwgZC
>>271
筋腫餅じゃなきゃスレ違いになるので一応紹介しとく。
★…【婦人科】マソコの悩みPart14【相談系】…★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1077067992/

>>273
鮮血の人もいる(多い)、が正しいような…
275病弱名無しさん:04/04/21 18:05 ID:Il0UzJTU
いる、はわかるが多いの?

おりもの状の薄いピンク程度では?
276病弱名無しさん:04/04/21 19:55 ID:qFarxjjT
>>275
多いかどうかは知らないけど、私は透明のオリモノに
鮮血がマーブル状にまざって出てくるよ>排卵期出血
277病弱名無しさん:04/04/21 20:58 ID:N3NVDeUS
参考になるかどうかわからないけど、私は筋腫の手術前排卵期にどろっとした茶色っぽい
おりものが出てたよ。こんなこと書いたら嫌かもしれないけど葛湯の固めのものが茶色く
なったようなものでした。
手術後はなくなったからやっぱり筋腫の関係だったのかなぁと思ってます。
278病弱名無しさん:04/04/23 00:06 ID:O/LWRJn3
ちょっと、はずかしい質問なんですが・・
子宮全摘出された方、術後、膣が短くなった、あるいは、
オルガムスの快感が変わった、など感じられた方いますか?
279病弱名無しさん:04/04/23 09:48 ID:GVHlESTZ
>>278
わたしも、最初から医師に「感覚が変わる」と脅されてずっと心配でした。
もう、ちゃんとできないかも・・と思い、彼に「別れていいよ?」とまで言ったんです。
でも、今はもう普通にできてます。快感は変わりません。イクのも同じです。
膣が短くなったのかどうか、奥をずんずん突かれる感覚はあります。
今までなかった壁が出来たって感じでしょうか。
サイズ的に長い男性が相手だと、少し苦痛かもしれないなって思います。
2ヶ月後にした時、彼に「何か当たる」と言われました。
自分でさぐってみると、固い結び目のようなものがあって、軽く出血もしてました。
医師の診察を受けた時「まだ糸が溶けないで残ってる」と言われたので、それだったのでしょう。
考えてみれば怖いことですが、うちは彼もわたしも、それにめげなかったですね。
めげる人なら、やれなくなっていたかも。
今はもう出血もなく、以前より感じられる良いセックスができてます。
280病弱名無しさん:04/04/23 10:43 ID:kSFb+rNO
筋腫と卵巣ノウシュの手術して4ヶ月以上経ったけど・・
体重減ったのに腹は相変わらずぽっこり、
最近便秘がち(以前は便秘などなかった)、
再発でもしたのだろうか?それとも別の病気?
運動してないからだけだったらいいんだけど、鬱だ〜
来週は運命の定期検診だ・・
281病弱名無しさん:04/04/23 11:12 ID:Mqzjo5CO
術後2週間核出後はじめての生理。
もっとずっと痛みも量も減るのかと思ってたら
筋腫がなかったと思われる頃程度に戻った程度だった。
ナイト用は必要だし生理痛も普通にある。
ちょっとがっかり。当たり前と言えば当たり前だけど。
貧血酷い。
282病弱名無しさん:04/04/23 15:37 ID:Zhi27PVH
3年前に卵巣ノウシュで左側全摘しました。
手術の時に、子宮外側に小さい腫瘍があったこともあり、
(腫瘍は手術の時に、一緒に摘出したとのことでした)
半年に1回でいいから検診にこいと言われてました。
今日、去年の秋に検診さぼったから1年ぶりに診てもらったら、
2cmほどの腫瘍ハケーンされちゃいました。
お医者さんは、「今すぐとらなきゃいけないような大きさじゃないから、
また半年後検査したらいいです」って・・・。
年齢的(30代前半)にも、こういう病気は仕方のないことなのかなと
思いながらも、まだ結婚もしてないし(っていうより、彼氏イネーヨ!)、
ちょっと凹んでしまいました。

急激に腫瘍が大きくなるようなことはないみたいだけど、
元々、ホルモンバランスが崩れやすいのでかなり不安です。
(たまに肌荒れがひどくなったり、のぼせたりします)
見つかった腫瘍が小さかった方はお薬飲んだりとかしてますか?

283病弱名無しさん:04/04/23 16:08 ID:Jb99hQ3F
膿腫って、子宮にできたの? 筋腫と膿腫ってちがうのかな?
284病弱名無しさん:04/04/23 16:38 ID:Bl+MkPvn
>>282
私は特に自覚症状なかったんで、小さい間は薬飲んだりはしてなかったな〜
半年に1度くらい定期的に検診行ってただけで。

>>283
膿腫ってのは腫れてる状態で、筋腫とは又別だったはず。
285282:04/04/23 21:15 ID:qz/6CTUP
>283
膿腫は卵巣です。
284サンもレスされてますが、かなーり腫れてたようで
通常親指大の卵巣が、拳ぐらいの大きさになっていたそうです。

ここにレスした後で、筋腫のことがかいてあるHPとか
色々見てみました。
やはり大きくなってからの方が大変みたいですね。
お医者さんのおっしゃった通り、しばらく様子を見たほうがいいのかな?
過去レス読んでたら、体を冷やさない物を食べるとか、
ビールはプリン体イパーイだから避けた方がいいとかあるし、
ダイエットも兼ねて、少しでも体質改善してみるか!

まだ不安は抱えてるけど、住人さん達のレス見て
勉強にもなったし、少しだけ前向きに考えようと思えてきました。
またちょくちょく覗きにきます。
286病弱名無しさん:04/04/23 22:58 ID:0m55fpTl
あー いよいよ明日入院だ〜
1ヶ月前頃はかなりウツ状態に入ってたけど、ここ1週間は開き直ったのか
明るく毎日を過ごしてました。
入院準備で100円SHOPをハシゴしたり、マタニティ用のワンピを買ったり
LLLサイズの下着を探したりと旅行前の気分と錯覚して楽しんじゃったりして。
このまま手術〜退院まであっと言う間に過ぎ去ってしまえばいいんだけど…
では、行ってきま〜す!
287病弱名無しさん:04/04/24 00:42 ID:FTyG0Hcz
>>286
>入院準備で100円SHOPをハシゴしたり、マタニティ用のワンピを買ったり
>LLLサイズの下着を探したり

あはは、今の私だw
多分286さんが退院されるのと入れ替わり位で入院する事になると思います。
お互い頑張りましょう(`・ω・´)ノシ
288病弱名無しさん:04/04/24 01:28 ID:0LyJOOQC
>>286
手術の成功を祈ってます。
退院したら、カキコしに来てね。
いってらっさ〜い!
289病弱名無しさん:04/04/24 20:29 ID:ifcQ3X7Y
>>286
>このまま手術〜退院まであっと言う間に過ぎ去ってしまえばいいんだけど…

実際あっという間に過ぎます。つか、後半はヒマになります。
290病弱名無しさん:04/04/25 00:04 ID:e9EozcOt
卵巣からホルモン分泌されてるからですよ。
291病弱名無しさん:04/04/25 00:08 ID:e9EozcOt
すいません。100くらいの書き込みに対するレスでした!
292病弱名無しさん:04/04/25 00:12 ID:4i5CbNuv
↑何こいつ?
293病弱名無しさん:04/04/25 00:45 ID:6SxowgQs
100までしか表示されてないのに気が付かないで、
レスつけちまっただけではないかと。
294病弱名無しさん:04/04/25 12:57 ID:NzqgI5yO
30代の多発性筋腫持ちです。
月経過多で貧血がひどくなり、リュープリンと造血剤でとりあえず治療してます。

開腹手術が私としてはあまり気が進まないんで
(術後通常の生活に戻るまで1ヶ月はかかる、傷跡残る、核出してもまた再発して再手術の可能性ありなど)
UAE(動脈塞栓術)も考えてるんですが、情報があまりなくどうなのかなとも思います。
保険もきかず出来るところが限られてるからか、普通の婦人科の先生はあまり勧めないともきいてるし
促進派の肯定的な意見だけきくのも怖いし‥

このスレでUAE体験なさった方、あるいはわたしのように考慮中の方はいらっしゃらないでしょうか?
295病弱名無しさん:04/04/25 16:15 ID:lrHbyl0V
>>294
ここの300あたりに、UAE受けた方のレスがありますよ〜
過去スレ「子宮筋腫」
http://ton.2ch.net/body/kako/1003/10030/1003030487.html
296病弱名無しさん:04/04/26 01:05 ID:una2K7u0
自助グループのTホームページを覗いてみたのだけど、
なんだか仕組みがさっぱりわからんのです。
私、バカかなあ? どなたか入会してる方、いらっしゃいますか?
要は、お金を払って入会した人たちのグループということで、
一般人が利用できるってわけではないのですよね??
297病弱名無しさん:04/04/26 11:31 ID:YjyljQSL
変な質問ですみません。
入院に持ってく下着についてお聞きしたいのですが、
ショーツって、どういうものを持って行けばよいでしょうか?
普段はいてるようなオシャレなものではなく、
やはり大きめのヘソ下まであるようなゆったりしたものが良いですか?
それともガードルのようなものを買っておいたほうが良いのでしょうか?
298病弱名無しさん:04/04/26 12:01 ID:5MKIUIj7
>>297
ヘソまで隠れるゆったりしたショーツって病院から指定されたよ。
サイズは一つか二つ上の奴買ったほうがいいらしい。

俗に言うおばさんのデカパンってやつですね。
299病弱名無しさん:04/04/26 15:08 ID:RBzEGKkF
明日病院へ診察に行きます。
月経過多で貧血が酷いので、、、、あ〜恐いです。何か言われそうで。
癌なんて言われたらどうしよう? 
皆さん、診察が恐かった方いらっしゃいますか?
300病弱名無しさん:04/04/26 17:37 ID:xqOqWd7X
オイこそが 300げとー
301病弱名無しさん:04/04/26 17:46 ID:Bf24R1gK
婦人科の診察が好きで楽しいって人はいないと思う。
誰だって不安で怖いのが当たり前。
302病弱名無しさん:04/04/26 17:48 ID:bx7ZWI1w
>>296
昔入会していました。会員になるには会費が必要です。
非会員は例会だけお金を払って一回は参加できます。
セミナーや総会やオフ会の参加が新興宗教っぽいのでやめました。
303病弱名無しさん:04/04/26 19:14 ID:sUcmxBm0
>>296
会員じゃありませんが、、、

女性特有の病気だしプライバシー保護の意味も込めて
年4,000円くらいの会費は仕方ないかもとは思います。
配偶者でも男性は入会禁止してるみたいだし。
数年前にだされた本1冊買ったって、1,000円くらいの出費にはなってしまうし。

>>302
>セミナーや総会やオフ会の参加が新興宗教っぽいのでやめました

どういうことですか?差し支えなければ具体的な事例をあげていただけませんか?
304297:04/04/27 01:25 ID:LczV2aAX
>>298
デカパンですね! サイズは大きめのを選んだほうがいいのですかー。なるほど。
まだ手術する病院が決まらないのですけど、入院の準備だけはしておこうと
思ってまして…。レスありがとうございました。
早く病院探さなくっちゃ〜
305病弱名無しさん:04/04/27 07:48 ID:2n6c264b
いいか?術後、腹は腫れるぞ!キューピーみたいに。
その上に腹帯を巻く。その上にパンツだ。サイズは大き目を用意すること!
306病弱名無しさん:04/04/27 09:26 ID:Mz1SmCs+
>>303
勧誘がしつこいのです。
マルチと繋がっているのも胡散臭いです。

307病弱名無しさん:04/04/27 09:51 ID:dRA6AM6s
このスレで参考にさせてもらった物・事

・デカパン 305さんも書いてるけど腹帯の上に履くので大き目で助かった
・ルームシューズ スリッパより歩き易いと思った
・術後3日目から楽になる ホント楽になったし、期限が判ったから我慢できた
・ともかく歩け ゲリピーだったのもあって良く動いたせいか楽だった
・暇つぶしもってけ ホント入院後半(点滴とれたら)暇でした

色々教えて下さった方達、ありがとうございました。
308病弱名無しさん:04/04/27 10:26 ID:T2xOlj/O
普段Lサイズのパンツはいてるんで入院用にLL買ったんだけど
2サイズ上のLLL(XL?)買ったほうが良かったような気がしてきた…

ま、大抵アノ手のパンツは伸びるから大丈夫か(;゚∀゚)
暇つぶしをどうしようか悩み中。CDプレーヤーだと電池の消費が
馬鹿にならなそうだし、携帯ラジオ買っちゃおうかなあ〜
309病弱名無しさん:04/04/27 15:26 ID:k3rLMnip
私はゲームボーイ、携帯ラジオ、TV持ってくー。TVはレンタルの病院なので。
310病弱名無しさん:04/04/27 19:43 ID:vcdAE2cx
パンツはグンゼのパンツ(L)がよかった〜
退院後の今もお世話になりっぱなし。

術後2週間以上たったけど冷えるー
いつまでこの冷えは続くのやら。2回も風邪ひきました。
特に足が酷い!ホッカイロなしには生きていけない。
311病弱名無しさん:04/04/27 20:49 ID:h2ss+QAF
>>309
ゲームは疲れて回復が遅くなるど。
ゲーム無しに生きられない人なら別だが。
312病弱名無しさん:04/04/27 21:25 ID:P01FPJ0k
皆さん、筋腫が出来てから、どのくらい経ってから手術をしましたか?
313病弱名無しさん:04/04/27 21:31 ID:FKpN9PE9
8cmの筋腫があると言われたのが昨年の12月末、手術は5月7日です。ドキドキ・・・
314294:04/04/27 21:36 ID:8gmFdN6p
流れムシしてすみません

>>295さん、レスありがとうございました。
なかなか来れずに、お礼遅れてしまってごめんなさい。
315病弱名無しさん:04/04/27 21:50 ID:S1wEmfe/
>>305
うわあああああん!なんでおなか腫れるの?どうして?
筋腫取り出したら凹むんじゃないの? どうしてええ? コワイコワイヨ。
手術したくない…
316病弱名無しさん:04/04/27 22:01 ID:VqdPCD9B
手術したら下腹のポッコリ治るかと思ったんだけど…。
体調は良くなったけど体重は減らないどころか増えちゃいました。皆さんはどうですか?
317病弱名無しさん:04/04/27 22:07 ID:C8a31WuD
>>315
大丈夫。一時的なものだよ。徐々に凹んでいく。
術後は、お腹の中が何層にも傷になり、縫われてる。
お腹の中が傷口だらけと言ってもいい。
傷口って腫れるじゃない?そして治りと共に腫れは引いていくもんだ。

いつまでも腫れが引かないと思ってたら太ってたとゆーこともあり。
わたしは3キロも太っちゃった。やっと運動できるから、元に戻すぞ!
318病弱名無しさん:04/04/27 22:27 ID:8V7Mlefg
>>312
筋腫見つかったのは7年位前。当時は3センチ。
9センチ近くなったのでそろそろ手術予定。
319312:04/04/28 00:51 ID:oxsF0+uG
レスありがとうございました。
それから、月経過多の方いらっしゃいますか?
私は凄いです。どのくらい出血しているのか恐いです。
320病弱名無しさん:04/04/28 06:46 ID:tXW6yPxr
使用後の生理用ナプキンをビニール袋に入れてはかりにかけて
使用前ナプキンの重さを引いて、出血量をだし
それが150g程度なら正常、200g以上なら過多月経だそうです。
調べたことないですけど。
321320:04/04/28 06:49 ID:tXW6yPxr
ちなみに1か月分の出血量だそうです。
322病弱名無しさん :04/04/28 07:56 ID:rczK7hS8
6センチの筋腫と腺筋症もちです。
筋腫はMRIの結果、右側にできているということですが、3ヶ月ほど前から
左下腹部が結構頻繁に痛みます。そのことも話しをして、診察していただいたの
ですが、とくに異常はなしということでした。でも最近、左下腹部が出てきた
んですよ。場所としてはたぶん卵巣あたりだと思います。近々、病院に行こうと
思っていますが、筋腫って移動するんですか?
323病弱名無しさん:04/04/28 09:47 ID:Qj+Wfz0g
三年前に椎間板ヘルニアの手術をしました。その後1年して、あまりに生理痛が
酷いので(ヘルニアの時に頂いたボルタレン50mm座薬を一日三回使用しても完全には痛みが
ひかないんです。血圧が下がってフラフラ)で、近所の婦人科に行ったら
「子宮が大きくなってるので線筋症です」
と言われ、スプレキュアという点鼻薬を貰いました。これがもう、全く体質に合わず
気分が悪すぎて、勝手に辞めて放置していました。で、生理の度に座薬して毎回寝込んでいました。
(ちなみに主婦でパートだったのですがしんどすぎて、辞めてしまいました)
放置して1年、この間良いと評判の女医さんの所を受診。「子宮筋腫が出来てるよ。
全部で10個位。大きいもので2cmだから薬で様子見ましょうか」との事だったのですが
(なんで急に筋腫になってるんだろう?)
あまりに生理痛が酷い事を伝えると「そうなの…。じゃ、妊娠抑制剤やって
みるのも一つの方法かな。それとももうお子さんを産まないのなら
切ってしまう方法もあるけど。一度よく考えてみて。」との事でした。私の
我慢が足りないのかなぁ?薬は合わないと言って辞めて、でも激痛だと言って
寝込み、痛みや辛さに敏感で甘えているんんだろうか?私がもっと、頑張れば
しないでいい手術なのか悩んでいます。後、椎間板も手術してるので、そちらの
総合病院でもう一度受診してみようかとも思っています。あ、先生は本当に良い方です。
ただ私さえ我慢すれば済む話なのかもと…。なんだか、自分でも意味不明。
ごめんなさい。
324病弱名無しさん:04/04/28 10:01 ID:Qj+Wfz0g
323です。何度もごめんなさい。ちなみに子供は二人で、私には親がいないんで
3年前の椎間板ヘルニアの入院の時も家族が大変だったんです。主人の親は遠いし
ご近所が夕飯を持って来て下さったりで余りにも迷惑を掛けてしまったし…。
今回もし入院となったら、長女も大きくなったし頑張ってくれるとは思うんだけど
そうは言ってもまだ、子供だし…。で私の我慢が足りないのかと…。本当は
しないで済む手術なのでしょうか?
325病弱名無しさん:04/04/28 12:38 ID:GohpOeuX
>本当はしないで済む手術なのでしょうか?
これは非常に難しい質問だと思います。
326病弱名無しさん:04/04/28 16:22 ID:EBXVj8U0
我慢が足りない我慢が足りないって・・・・・
戦時中?
327病弱名無しさん:04/04/28 19:44 ID:+c+EM9l1
あまり我慢しすぎるのも良くないよ。
我慢しすぎて手遅れっていうこともあるので、どうしても手術しなきゃいけないときは
ご近所さんに迷惑かけるかもしれなくても命には替えられないし、元気になったときに
ご恩返しをすればいいので体が悪いときは甘えさせてもらえるなら甘えたんでよいのでは?
328sage:04/04/28 21:38 ID:Qj+Wfz0g
323です。
皆さん、レスありがとうございます。なんだか自分を責めてしまう性格なので…。
先生とよく相談して決めようと思います。焦る事ではないようなので、薬にも
チャレンジしてみようかとも。それでもダメなら、やる時はやらないとですね。
ありがとうございました。ご近所の方もとても良い方なので、327さんの
言って下さったように、また恩返しさせて頂こうと思います。
329病弱名無しさん:04/04/28 22:19 ID:hl7AzAEy
がんばれ!
330病弱名無しさん:04/04/29 00:33 ID:WsNpmeL4
今日、婦人科に診察してきました。
エコーで見て12cmの筋腫がありました。
手術の事を聞いたら、それを考えるにのはまだ早いし、色々治療法があるから
手術が嫌な場合は、薬で筋腫を抑える事も出来るから、考えましょうと言われました
MRIをして筋腫がどの様になっているか、トンネルの中に
入って検査しましょう!って言われました。
休み明けに検査します。 内診して、癌検もしました、、、、結果はドキドキします
内診して、やってる事は見えないんですが、何かレーザーみたいな物をあてて
やる検査ってありますか?
「子宮筋腫の知識」の小冊子をもらって でも癌検の結果が悪かったら?
それが心配です。
でも、なかなか診察に行けずに居ましたが、ここのみなさんのスレを見せて
頂いて私だけじゃーないって思い、病院に行く事が出来ました。
ここの、皆さんに感謝です。
なかなか行けずにいる方、自分だけと思わずに恐がらないで行ってみて下さい。




331病弱名無しさん:04/04/29 03:09 ID:WsNpmeL4
皆さん、膣鏡検査の検査待ち、緊張しませんでしたか?
筋腫は分かったけど、それが恐い。
332病弱名無しさん:04/04/29 06:04 ID:eVFSt+15
>>331
膣鏡検査ってやってないなあ。どんなの?
私はエコーとMRIだけ。
ここ数年で急激に成長しちゃって、10センチ位の大玉になってた。

ある病院では「これ以上は大変なので、すぐに手術しましょう」と言われ
他の病院では「まだ様子をみましょう」と言われ…。
いったいどういう状況なんだかよくわからない。
もう一カ所病院へ行ってみたほうがよいのかなあ?
333病弱名無しさん:04/04/29 12:17 ID:C59pUF6I
>>331
私もやってないや。粘膜下筋腫だからかな?

>>332
心配ならサードオピニオン取るのはアリだと思う。
命に関わらない事の方が多いし、個人差の大きい病気だから、
最終的な決断は自分にかかってきちゃうので、納得するまで
調べたり説明受けたりするのがいいと思う。
私は7〜8センチ位になったら「これ以上大きくなると、切除する面積が増えて
手術が面倒になってくるし、妊娠出産のときのリスクもあがってくるので」と手術を
勧められたけど、場合によってはまだまだ様子見のレベルの大きさだしね。
334病弱名無しさん:04/04/29 17:57 ID:ibwcwevW
今年の3月の暮れに筋腫核出術をうけました。
おへそのすぐ下から14〜15cmの傷があります。
術後、しばらくして急性扁桃炎になり咳が出始めてから
傷口の痛みがヒドクなりました。
主治医からは、退院前にケロイド体質なので
傷口が盛り上がり痛むことがあると言われました。
ケロイドを抑える方法を
教えて下さい。
また、手術をされた方は、いつ頃から
痛みを感じる事なく生活出来るようになりましたか?
335病弱名無しさん:04/04/29 18:17 ID:WsNpmeL4
>>331
膣鏡検査って、わたしもよくわからないんだけど、組織検査だと思うんだけど
皆さんは、組織検査はやっていますか?
子宮頚癌の早期発見は1年に1回と言いますけど、、、、
336病弱名無しさん:04/04/29 18:28 ID:kFCwC8qx
10センチの筋腫もちです。10年前に核摘出手術をうけています。
手術後は問題なく過ぎていったのですが、そのとき残っている芽が発育したことを考えると、
今度はタイミングをみて妊娠前の1年、半年前に手術を受けたいと思っています。
UAE(塞栓)もかなり増えてきていて、開腹よりも体の負担が軽いので、こちらを考えています。
どなたか、UAE後、無事に出産された方いますか?
337病弱名無しさん:04/04/29 18:47 ID:bsPFLK1t
入院費いくらでした?
部屋代および手術費など教えてください。
338病弱名無しさん:04/04/29 19:31 ID:9Cohe5zd
病院によって違うと思うんだけど私の場合開腹手術で13日間の入院でした、
その場合の入院費は以下の通りです。

診察料・手術料等医療にかかる費用が 約10万円
部屋代・食事代などが 約11万円
それに保険などに診断書を書いてもらう場合一件につき¥5,000
ですので目安にしてみてください。

ただ高額医療になりますので退院した後申請すればこちらは結構戻ってくるそうですが、
私の場合こちらの申請は必要なかったので手続きの仕方などはご自分で調べてみてください。
339病弱名無しさん:04/04/29 23:35 ID:hbuQiWkA
>279
すごい遅レスになりました <278
有り難うございます。
少し勇気が出てきました。
340病弱名無しさん:04/04/30 00:00 ID:kQZg6Sy1
教えて下さい。
内診で先生が膣に手を入れて調べるので、もっとも重要な方法とありますが
筋腫の位置、大きさ硬さ、形、癒着の有無、たの臓器への圧迫の程度が
分かるそうですが、他の婦人科の病気(子宮頚癌)など内診の検査がほぼ
似ていると思いますが、あとエコーもそうですが
子宮筋腫で病院へ行っても先生は膣の中に手を入れて色々加味して診断されてるの
でしょうか?エコーで筋腫の写真を取って、何か他に悪い物があれば
一緒にそのエコーに映るのでしょうか?
普通に、筋腫があってその為に生理の量が多いんですねと言われ
内診で癒着が分かると言いますが、何処までの癒着が分かるのでしょうか?
341病弱名無しさん:04/04/30 00:02 ID:JwYrDj+2
>>337
体験談の載ってるHPはかかった費用も載せてくれてるところ多いよ。
ちょっと検索すれば出てくるから探してみ。

来週入院なんだけど、友達には予め知らせといた方がいいのかどうか悩んでる。
普段頻繁にメールとか電話とかしないから、言わなきゃ言わないで済みそうだけど
何も言わないのも「何で教えてくれなかったの〜」となりそうだし。
2〜3人くらいの仲のいい友人だけどどうしようかなあ。
342病弱名無しさん:04/04/30 00:13 ID:JwYrDj+2
>>340
えーと要点がよくわかんないんだけど。
膣内に手を入れて診察ってのは総合診ってヤツのことかなあ。
私の場合はやった記憶がないな。気が付いてないだけかもしれないけど。
勿論普通に内診はやってるし、検査はMRIとエコー(膣内からと腹部側と
両側からそれぞれ)やったけど「最終的には開けてみない事には(癒着とかの)
状況は分からないから」って説明された。
もしかしたら症状が酷ければ、内診とかエコーにも出るのかもしれないけど。
エコーは筋腫に限らず何かあればそれなりに影が写るハズ。

一番いいのは、診察の時に担当のお医者さんに疑問点をどんどん聞くことだと
思います、ハイ。あんまり参考にならなくて&連レススマソ_| ̄|○
343病弱名無しさん:04/04/30 01:02 ID:kQZg6Sy1
>>342
本当に要点がわからない。
レスありがとうございました。エコーは腹部側はやりました
膣内のエコーは、わかりませんただ、なんか入れていた事は感じましたが、、、、
エコーの写真を見せてもらいました。2枚 ここに筋腫があるって
膣内から撮るエコーってどんな風に写真に映るのかな?
ご親切にありがとうございました。
344病弱名無しさん:04/04/30 01:40 ID:/fWw3n2P
>341
事後報告でいいんでない?
「お見舞い行ったほうがいいかな。でも辛そうだし迷惑かな」
とか悩ませる可能性もあるし。
あと見舞金が欲しいなら報告すれば?
私はめんどくさいから極力見舞金は受け付けませんでした。
そんでも時間が経ってるってのに持ってくるヤツもいるんだけどね…
345病弱名無しさん:04/04/30 02:49 ID:pp80XfBG
>>334
>ケロイドを抑える方法

って、予防ぐらいしかないです。
体質の問題だし、後は太らない事も大事ですね。
と、言いつつも、私も今、ケロイド予防しています。
テーピングして、飲み薬を飲んでいます。
前回は、ホッチキス留めだったけど、今回の手術では、
形成外科の先生に手縫いしてもらいました。
綺麗ですよ〜。術後一ヶ月だからね。これからが勝負!?
早くて半年、長いと1〜2年ですって。
テーピング&飲み薬がんばるぞーーー。
かぶれたり、これからお子さんをと考えている人は、
無理かも???
ケロイド予防は、早い方が言いと言っていましたから、
担当医の先生に聞いてもいいし、形成を受診したらどうでしょうか?
テーピング方法、前の方に詳しく書いてありましたが、
ネットでも調べられますよ。
346病弱名無しさん:04/04/30 07:27 ID:DiMSg+rM
>>333
レスありがとうございます。
そうですね。悩んでる時間があるのなら、
サードオピニオンしてみたほうが早いですよね。

ただ、何カ所も病院へ行ってると、医師から
「この患者はクセ者」って見られて、診療にも影響出ちゃうかなあ、
って不安になってます。
やっぱり医師も人間だし。さすがに手術で手を抜くことはないだろうけど、
対応が悪くなったりしそうで…。考え過ぎかな?

放っておいても筋腫は小さくならないし、
大きくなればその分、開腹する傷も大きくなるのだろうし、
早めに手術しちゃいたいなー。
347病弱名無しさん:04/04/30 09:28 ID:Nu/jzxZb
>>344
>>341です。レスありがとう。
お見舞や見舞金は全く期待してないからいいんだけどねw
と言うか私も色々面倒だと思うので、出来るだけ来て欲しくないし
受け取りたくないと思っているので…
うん、やっぱり事後報告の方向にしときます。
348病弱名無しさん:04/04/30 16:52 ID:F6nRxmQH
ちょうど2週間前に腹切りました(筋腫核出)。退院して1週間たちました。
なんでもきいてちょ〜♪
349病弱名無しさん:04/04/30 17:09 ID:Z/0pgdTd
>>348
退院オメデトさんですー
すごくどうでもいい事で申し訳ないんですが、
入院してる間はずっとパジャマでしたか?
(勿論病院によっても違うと思いますけが)
一応手術後は前開きパジャマと指示を受けて
いるんですが、後半はどうなのかなと思って。
350病弱名無しさん:04/04/30 18:01 ID:F6nRxmQH
>>349
アリガトさんですー
どうでもいいってことはないわよん。私は前が下まで開くネグリジェをわざわざ買って
入院しました。看護師さんが、手術の翌日に体を拭いて手術着から寝巻きに着替えさせて
くれるのです。まだ自分では身動きできない時に。だから前開きのネグリジェ最高です。
私の場合はパジャマはお腹にゴムが来て圧迫されるのが辛いので、避けています。
ゆる〜いゴムのなら、大丈夫だとは思いますが・・・
351病弱名無しさん:04/04/30 18:04 ID:F6nRxmQH
パジャマだとトイレの時ズボンのすそが気になるかも?

ちなみに履き物はスリッパではなく、白いズックのスリッポンにしました。
352349:04/04/30 18:30 ID:lCT+HdSC
>>350
即レス有難うございます。
私も開腹なのでやはり当分はネグリジェのままの方が無難の様ですね。
履物は他にもスリッパより、ルームシューズとかサンダルとかの方がいいと
言う意見を聞いたのでその辺で用意するつもりです。

そういや退院した時着る様にワンピースも一着買っておかねば…
(普段ジーパンばっかリなので)医療外の出費が結構かかるなー(´・ω・`)
353病弱名無しさん:04/04/30 18:52 ID:wh6HSvda
入院中ってスッピンだよね?
すごい乾燥肌なので、心配…。

ネグリジェって、どうもスケスケのエッチな印象しかないのだけど(w
普通の布のネグリジェってあるのあかな? 探してみます。

私はものすごーく寝相が悪いのだけど、ネグリジェで大丈夫かなあ?
布団も蹴飛ばし、胸のほうまでたくし上げられて半裸状態になりそうだわー。
しかも手術後、いろんなチューブをつけてる状態なんだよね?
針がはずれたりチューブぶち切れたりしそう…。
354病弱名無しさん:04/04/30 19:20 ID:lCT+HdSC
>>353
前開きのネグリジェスケスケじゃないのも売ってるけどwその辺で売ってるのは
何故かやたらファンシーな花柄だったりババくさいデザインだったりするので
私は通販でマタニティー用のを買いました。
授乳口の部分使わないから縫っちゃったw
35550:04/04/30 19:48 ID:F6nRxmQH
ネグリジェ、確かに趣味じゃないモノばっかりなんですwww
唯一気に入ったのはツモリチサトのナイトウェア。このブランドばかりで3着持ってます。
ネル生地のカジュアルなデザイン(これは外へ出ても大丈夫そうなヤツです)のものと、
綿ニット地でシンプルなもの。お腹のところに、よくトレーナーなんかについてる左右から
手を入れられるポケットがあって、ナプキン入れてトイレ通いするのに便利でしたよ。
356355:04/04/30 19:51 ID:F6nRxmQH
すいません、「50」というのは何かの間違いですw
357355:04/04/30 19:55 ID:F6nRxmQH
>>352
退院の時の服は私も実は困った!ン年前に買ったワンピースしかなくて、しかしこれが
わりとミニ丈で寒かった・・・入院する時はストレッチ・ジーンズだったので(汗)。
358355:04/04/30 20:00 ID:F6nRxmQH
連発ですみません。
乾燥肌の>>353さん、すっぴんでも不思議とお肌の調子はよかったですよ。
かえって「肌休め」になったのかなぁ?
359病弱名無しさん:04/04/30 22:27 ID:aDcBByys
現在入院中。退院間近です。
全摘、開腹、縦切りでした。

入院着を貸してくれるところも結構あるので、
もし、可能なら、そちらをおすすめします。
今、私がいるところは1日レンタル100円でした。

また、退院時のワンピースですが、
私の場合、ワンピースじゃなくて、
ジーンズ、もしくはウエストゴムのパンツで大丈夫そうです。
私は普段ワンピースを着ないので、念のために買っておいたのですが、
別にいらなかったなーと思いましたよ。
傷の治りや不安度によって、個人差があると思いますが。
ご参考までに。
360病弱名無しさん:04/04/30 22:30 ID:Zuxg8StN
>>359
まとめてレンタルって病院もあるんですねー
私の行くところはとりあえず手術当日と翌日はレンタルらしいが
それ以降は自分で用意と言われた…
言えば他の日も貸してくれるんだろか。

ともかくマターリお大事に(・∀・)ノ
361268:04/05/01 03:52 ID:8/cJt8e7
>270 そうでつね、色々調べてみます。ありがt。
子宮鏡下手術は3日間の入院等のメリットもあるけど
自分の入ってた保険は5日目からしか出ないらしく、
合計5,6回も入院しないといけないのに適用はされ
ないらしい。きついな・・・。
まあ、仕方ないですね。手術が無事終わり、子供が作れる
身体になるようにがんがります。
362病弱名無しさん:04/05/01 11:19 ID:vU+gI0Rb
パジャマですが、ファッションセンタ〜♪し○むら で介護用きもの風パジャマ
を購入しました。術後脱ぎ着がラクでしたよ。ラブホのバスローブっぽいけどw
ワンピースは足元とお腹が冷えるので長めのもので中に保温効果のある
下着をはいた方がいいかも。
363病弱名無しさん:04/05/01 15:51 ID:vZQtujjk
身動きできない手術当日、翌日は手術着だからいいんだけど、自分で立ち歩いてトイレ行ったり
売店行ったりできるようになると、多少なりとも自分らしさのあるネグリジェ着たいのよね。
レンタルや介護用パジャマで十分!っていう人はもちろんそれでいいんだけど、少しでも明るい(?)
入院生活したい身としては、こだわっちゃうんだよね。
べつに誰か見舞いに来るというわけでもないのだが・・・純粋に気分の問題。
エロくない、ババ臭くない、少女趣味じゃない「3ないネグリジェ」、結構希少価値。
364病弱名無しさん:04/05/01 18:34 ID:20XlhwVm
ここ読んで、ネグリジェを探しまわってるのですが、
エロいのか少女っぽいのしかみつからないよー。
しかもほとんどが胸までのボタンで、すっぽりかぶるタイプなの。
やっぱり下まで全部開く方が、術後や診察には便利なのかなあ?

足下は、冷え性の私としては、ルーズソックスをはこうかと思ってます…。
空気を含んで暖かそうだよね。しかも締め付けないし。
いい歳したオバさんだけど…。ま、いいか(w

あと、入院中、ブラはつけてるの? ノーブラ?
それともスポーツタイプのブラ?

くだらないこと聞いてばかりですみません。
頼る人がいなくて、ひとりで入院するので不安なのです。
洗濯とか大変そうだから、有料で付き添い人を頼もうかなあ…。
365病弱名無しさん:04/05/01 21:21 ID:2Xj6Ck49
366病弱名無しさん:04/05/01 22:27 ID:G12fZfcl
>>365
ありがとう! マタニティか〜! 複雑な気分だけど買ってみる!
367病弱名無しさん:04/05/01 22:46 ID:TpQyElBA
私も入院するときネグリジェが必要なんだろうと思って揃えたんだけど
結局着ませんでした。
手術当日、次の日は病院の術衣みたいなのを着せられましたが
その次の日からは歩けるし着替えも自分でできるしネグリジェの出番なし。
私は術後2日目からスエット上下で過ごしました。
スエットというか上はトレーナー、下はユニクロのシマシマスエット。
家でゴロゴロするときのような格好っていうのかな。

術後って腹帯を巻くと思うんだけど、ネグリジェだとピシっとしないと思う。
スエットだとゴムがいい具合に腹帯留めになってよかった。
腹帯ってとにかくキツく巻いたほうが痛みがないんですよね。

それとなぜ私がスエットにしたかというと、パジャマやネグリジェって
すごいシワになって見た目だらしないんだよね…(´・ω・`)
それに好きなデザインのものも売ってないし。

だから私はネグリジェなんていらないと思う。
368病弱名無しさん:04/05/01 23:27 ID:YAAzmA2B
>>364
私の時はストンとしたネグリジェっぽいのを2着、無印とATで
購入しました。シンプルでわりと気に入ったのがあったんで。
入院中、ワイヤーがないブラみたいのを(スポブラだったかも?)
つけてる人もいたけど、私はパジャマの中にタンクを着れば充分でした。
貧乳のなせる技か・・・(´・ω・`)
369病弱名無しさん:04/05/02 08:19 ID:PmJCy+u+
>>368
同じだー私も術後2日目からはユニクロのシマシマスエットはいてました。
無印でパジャマも買ったけどとにかくシワが目立つのであまり着なかった。
上はTシャツとかタンクトップ。
ブラは私もしなかった私も貧乳なんで・・・
370病弱名無しさん:04/05/02 08:20 ID:PmJCy+u+
間違えました↑
>>367さんでした
371病弱名無しさん:04/05/02 16:57 ID:kmUq+KkK
ブラ不要でした。退院する時久しぶりにつけた。
ネグリジェは病院から特に指定されてなければ気にしなくてもいいんじゃない?
私の場合は「浴衣タイプもしくは前開きの寝巻」「大きめのパンツ」などと
指定されてたから・・・でも退院後も重宝してるので無駄にはなってません。
372病弱名無しさん:04/05/02 22:47 ID:sSuzJRdX
来週手術なんだけど母が来るとか言ってるよ…
私は親がいるほうが落ち着かないので「来ないでイイつかクルナ。見舞も不要」と
言ってるのになんで分かってくれないんだ。
しかも「お父さん仕事で来られないから妹ちゃんに有休とってもらったんで
一緒に行くわ」とか言ってるし…相手する旦那も困るっつってるだろ!!
日程教えるんじゃなかった…_| ̄|○
姑は「行った方がいい?」と聞かれたので「いや結構です」「あらそう」で済んだのに。
手術日ずらして欲しくなってきた。
373372:04/05/03 00:22 ID:xfze+6ra
何か今読み返してみたら完全にスレ違いですね。
愚痴吐き捨てしてしまって申し訳ありませんでした。
ちょっと頭冷やしに逝ってきます。
374病弱名無しさん:04/05/03 03:20 ID:lzPuVv8L
↑んなこた〜ないよ。私もそうだった。
でも手術のときは仕方ないと思うよ。
病院が近ければ大抵の親は来ると思う。
375病弱名無しさん:04/05/03 05:31 ID:Vniyd/Ub
ここで聞いても仕方ないとは思いますが…。
なぜ剃毛するんですかね? 毛は雑菌とかあるのかしら?
別におへその下から10数センチ切るわけだから、
多少三角地帯にかかるけれども、全部剃る必要ないですよね?
特におまんまんのほうは剃らなくても…。
理由を知ってる方、いらっしゃいます??
376病弱名無しさん:04/05/03 08:37 ID:GosSy5oy
>>372-374のような事態の回避と
術後の身体の負担を軽減すべく
入院が短期間ですむ腹膣鏡での手術が可能かどうか
セカンドオピニオンを求めたいのですが

今みてもらってる病院の先生に紹介状書いてもらう時って
なんか料金かかるのでしょうか?
377376:04/05/03 08:40 ID:GosSy5oy
なんか字を間違ったような気が…
腹腔鏡です
378病弱名無しさん:04/05/03 10:29 ID:l17A/n/4
私も最初、腹腔鏡でお願いしたいと思い腹腔鏡で有名な大学病院に行こうと思っていたのですが
腹腔鏡の体験者と、腹腔鏡と開腹両方を体験した方の話を聞いてみたら、開腹の方が実は回復が早い場合も
あるのかも・・と思い直しました。
入院期間は腹腔鏡の方が短いし、症状とか執刀医によっては(?)腹腔鏡の方が回復が早い場合も
多いと思うので、悩んでしまいますが。
全然答えになってない上に水をさすような事を書いてごめんなさい。
私も同じ様に考えていたので、つい書いてしまいました。
私は、紹介状なしで手術を行っていないクリニックに行ってそこの医者の意見を聞いたのですが、
その先生に「腹腔鏡の適応内だと思いますが私はお薦めしません」と言われてしまいました。
私は恐がりなので開腹でする事に決めたのですが、腹腔鏡への未練も少しあります。
という訳で、紹介状に料金がかかるのかどうかはわからないのです。
長々とごめんなさい。



379376:04/05/03 11:03 ID:GosSy5oy
>という訳で、紹介状に料金がかかるのかどうかはわからないのです。
>長々とごめんなさい。

いえいえ、とんでもないです。

いずれにしても、紹介状なしでいくと病院によっては2,000円くらい余計な初診料かかるんですよね
380病弱名無しさん:04/05/03 11:32 ID:l17A/n/4
総合病院に行った時は、紹介状なしだったので確か2000円ぐらい余計な初診料が
かかりました。
381病弱名無しさん:04/05/03 11:59 ID:2UyZQarx
>>376
セカンドオピニオン受けました。
私は担当医師にはっきりと
「セカンドオピニオンを受けたいので紹介状と治療経過を書いてください」
ってお願いしたよ〜。あと、MRIフィルムのコピーもお願いしました。

料金は病院によっても違うと思うけど、私の通ってた病院は数千円だった。
もっと高額かと思ってたので拍子抜けだったです。
紹介状を書いてもらうお金と、紹介状なしの初診料とでは
たいして変わらない感じだと思うよ。

まあ、どんな治療をしてたかを書いてくれてるとは思うけど
結局、セカンドの病院でも検査をしなおすし、
紹介状はあってもなくても良いような気がするけど…。
医師の立場からしたらどうなんだろうね?

ちなみに私はサードオピニオンを受けるつもり。
しつこくて嫌われそうな患者かもなー。
でも納得いかない部分があるので、今度は紹介状ナシで行ってみるつもりです。
382病弱名無しさん:04/05/03 12:01 ID:ELoxvIA4
>376
紹介状って書いてもらったことないけど、書いてもらうのにいくらか料金がいるでしょう?
だって処方箋一枚書いてもらっても文書料取られるんだよ。
ただ、紹介状ある場合とない場合、セカンドオピニオン先の病院での対応が違ってくるかもしれない。
それに、カルテやMRIの画像なしで行ったって何にも解らないし最初から検査やりなおしで
余計なお金がかかると思うよ。
お金かかっても紹介状を書いてもらって、MRI等のコピーを持っていくことをお勧めします。
それから腹腔鏡ってメリットばかりではなくデメリットもあることも考えて自分にあった手術法を選択してね。
383病弱名無しさん:04/05/03 15:25 ID:7XoajTLy
紹介状は千円ぐらいだったような気がする。
(純粋に紹介状のみ、フィルムコピー等なしの状態で)
紹介状ナシで行くと、+2500円と聞いたような気がする。

……気がするばっかでスイマセン。
なんせずいぶん前の事で記憶がw
384病弱名無しさん:04/05/03 15:32 ID:N/CulWo/
この間、10キロの筋腫をとった。凄かった。
385376:04/05/03 15:51 ID:GosSy5oy
皆様ありがとうございました。

MRIのコピーはすでに持ってるので
>>383さんの場合のように1,000円くらいですむなら
どんな反応が返ってくるにせよ
今の先生に頼むだけ頼んでみたほうがやはり正攻法のようですね

同じ先生に診てもらっててすら
毎回言われることが微妙に変化してるので
このぶんだといろんな治療法を一通り検討してみることになるかもしれません(笑
386病弱名無しさん:04/05/03 16:48 ID:aclqzn7w
>>375
剃毛・・・おまんまん?そんなところまで剃らなかったよ。股の間はヒゲのように長いままw
メスを入れる部分より少し下まで剃っただけですが。全部ツルツルに剃っちゃう場合もあるのですか?
387病弱名無しさん:04/05/03 17:32 ID:AsOCm+60
私は開腹だったんだけどお尻のほうまでそられたよ。
その後かみそり負けして大変でした。
388病弱名無しさん:04/05/03 18:12 ID:1eAKf0Ke
あと半月で入院です。全摘 開腹です。皆さんの書き込みが大変参考になります。
私は早くデュープリンの副作用から逃れたくて。がんばります。
389286:04/05/03 20:08 ID:2r5kC4P8
ただいま!無事退院しました〜
>>286>>288さん、励ましのお言葉サンクスです!
自分は今回腹腔鏡核出手術だったのですが、
筋腫の重さは600g近くありました。
出血量も少なく今のところ順調に回復中です。

腹腔鏡の感想ですが、開腹した方に比べて痛みも少なく
回復力も早いようです。
術後翌日には通常食が出てビックリしました。
日に日に体調も良くなり退院後も手術したことを忘れて
つい暴走してしまいそうになります。←野性人のような回復力(w
今回5泊6日の入院で減少した体重は3kg、
これをきっかけにダイエットしようと思ってたけど
旺盛な食欲が戻ってしまい、リバウンドがこわいです…
390286:04/05/03 20:13 ID:2r5kC4P8
↑訂正 >>287さん、の誤りでした。スマソ!
>>287さんは今頃入院中ですね。一日も早い回復祈ってます!
391病弱名無しさん:04/05/03 20:41 ID:5KgD+POB
>>286さん、おかえりなさい
手術無事にすんでよかったですね!

私は粘膜下筋腫もちです 
いつか私も手術しないといけないんだろうな〜 ちょっとコワイですが
ここをみると勇気づけられます
392病弱名無しさん:04/05/03 20:51 ID:cPkf8AXX

先週リューブリン一本目うったとこなんですが
なんか毎日眠くて眠くてたまらない〜
これが副作用か? ただ陽気のせい?w
それ以外は何にも変化無しなんだけどなぁ…

私は夏頃開腹予定、
皆様の書き込み参考にさせていただいてますー
393病弱名無しさん:04/05/03 21:08 ID:1eAKf0Ke
392様 388です。注射は7日から10日で全身に薬が回るとのこと。私も8日目から突然
腕と肩が激痛に見舞われました。今は更年期のフルコースを体験中。
だるさ、眠さ、ほてり、異常発汗----辛い日々です。手術、入院で会社を休むのは
何とかカッコがつきますが、治療の副作用では休みにくいです。
怖いけど、早く切りたいな。
394病弱名無しさん:04/05/03 21:54 ID:5ZncWxpG
>>388
色々な副作用がある様ですが、
リューブリンの副作用を教えて下さい。
395病弱名無しさん:04/05/03 21:55 ID:cw/j7+GN
私は次の注射打つ辺りから自覚症状が出てきたな>リュープリン
単に不断から肩こりが酷いので、予兆に気が付かなかっただけかもしれないけど(w
でも酷くなってくると背中までガチガチになってきたし、やっぱり普段と違う感じ。
ほてり&汗は2回目打ってから出てきた。
食欲旺盛なのは副作用なのかどうかは悩む所(苦笑)
週明け手術だってのに太っちまったよ。
おなかの脂肪も一緒にとって欲しいと思う今日この頃。
396病弱名無しさん:04/05/03 21:57 ID:cw/j7+GN
>>394
「リュープリン 副作用」とかでぐぐった方が早いし色々出てくるよー
397病弱名無しさん:04/05/03 23:13 ID:m8WrSuVq
開腹で9個とったのに、全部はとりきれず3センチのものが残っているとの事。
病理にまわした結果、悪性ではないけれど増殖性が強いため再発の危険性が高い
って言われた(泣)。
今38歳・・閉経まで再手術しないですむのかな・・。
とりあえず漢方飲んでみる事にしました。
凹むなー。
398病弱名無しさん:04/05/04 01:25 ID:DEEVNz1Z
リュープリンは頭痛、吐き気がひどかった。吐くものもないのに吐いたもん。
まったく1回1万円もして辛い思いして、副作用ばかりで効き目なし、でいいことなかったわ。
その後は1年くらい痛み止めでずるずる引きずってUAE受けて、ある程度は症状軽減されたけど
腰痛が治らず、今年になって子宮が肥大していることがわかり、もう潮時かな〜と思って開腹。
筋腫核出で腰痛が改善した人いらっしゃいますか?
私はそれが一番の望みなんだけど・・・
399病弱名無しさん:04/05/04 01:32 ID:jc2kpQOF
http://www.hiroomc.com/report/no079/no79.html
子宮を残せた方の話です。希望があるな〜って思いました。
400病弱名無しさん:04/05/04 01:52 ID:3J4baHWJ
>>389=286
おかえりなさ〜い! 手術終了オメデトウ!
それにしてもすごい回復力みたいですねw
でも無理せず、体を大事にしてくださいね!
401334:04/05/04 02:11 ID:bpZAHZ1h
>>398
私の場合、腰痛は日常的。
手術前は生理が近くなると腰痛と足先までしびれていましたが
手術後は、スッカリなくなりましたよ。
私の主治医が言うには
筋腫が神経を圧迫しているなら、筋腫を摘出することで
症状(腰痛)は改善されるとのことでした。
一度、主治医に相談されてはいかがでしょうか?

402病弱名無しさん:04/05/04 07:27 ID:MCSWGL8k
>>389さん
退院おめでとうございます、お元気そうで何よりです
ただどうか無理はなさいませんよう、引き続きご自愛下さい。

腹腔鏡での手術大成功だったようですね、良かったです
ところで、おそれいりますが
おおよそで結構ですが
どの辺の病院で手術なされたのかお教えいただけないでしょうか
わたしは関東に住んでいるんですが今後の参考にしたいのです。

もしこのレスご覧になったら、まったく急ぎませんので
どうか宜しくお願いします。
403病弱名無しさん:04/05/04 07:35 ID:09TC6EQp
>>398
そうそうリュープリン高いんだよねーしかも痛いし(´Д⊂ヽ
私は結局手術前に5回打ったかな。
副作用で出てきたのはホットフラッシュ(ほてり)、肩こり、頭痛が主な症状だった。
404age:04/05/04 13:50 ID:jc2kpQOF
スプレキュアの治療をされてる方いらっしやいますか?
筋腫も小さくなった方いらっしやいますか?
405病弱名無しさん:04/05/04 13:56 ID:7+0O2V60
388さん
>>393 >腕と肩が激痛に見舞われました。今は更年期のフルコースを体験中。
との事、私も現在、腕と肩の激痛に襲われてます。2回目のリュープリンを
打つ直前くらいからです。やっぱりこれって副作用だったんですね。
鍼治療をしてもマッサージをしても痛くて痛くて、しょーがない・・・。
夜中も痛くて何度も目が覚めます。
もう3週間くらい続いているのですけど、これってずっと続くのでしょうか?

7月中旬に腹腔鏡で手術の予定なんですけど、それまでこのまま??
夜中にぐっしょり汗をかいて目が覚める事もあります。
ほてりや異常発汗はまだがまんできるけど、この痛みはどうにかしたい。
仕事も出勤しても、代わってもらう事が多くて、申し訳ない気持ちでそれがストレス。
GW中になんとか痛みがおさまらないかと思ってるけど、なかなか・・・ふぅ〜。
406病弱名無しさん:04/05/04 14:37 ID:xa/+fLCM
ホルモン治療の副作用があまり辛いようなら、担当医師に相談してみるヨロシ。
更年期の症状に聞く薬処方してもらえる事もあるから。
407病弱名無しさん:04/05/04 18:26 ID:alAUFr08
>>404
10cmの筋腫があって、2週間前手術に向けて1回目のスプレキュア打ちました。
今のところ副作用らしきものはまだなし。担当の先生によれば、少しのぼせや肩
こりは出るけど、ほとんどの人は「生理がなくなってかえって楽だ」って言ってる
そうですよ。
408405:04/05/04 21:00 ID:7+0O2V60
>>406 ありがとうございます。医師に相談してみます・・。
これからリュープリンを打つ方、怖くなってしまったとしたらごめんなさい。
誰でも私のようなひどい副作用が出るわけではないと思います。
以前、頚椎の椎間板ヘルニアになった事があるので、そのせいかもしれないです。
409age:04/05/04 21:22 ID:jc2kpQOF
>>407
ありがとうございます。

スプレキュアとりューブリンの身体に対しての違いはあるのですか?
410こちらは:04/05/04 21:47 ID:qP+7CTYt
411病弱名無しさん:04/05/04 22:21 ID:PzLO66x3
405様 
私は1月から4回りューブリンを打ちました。コレであと半月後の手術を待ちます。
肩こり激痛は 2週間ほどで我慢できるくらいに治まりました。次は吐き気、その次はのぼせ、異常発汗
とヤツは手を変え品を変え私を苦しめます。本日はほてりのみ。
緩和薬の漢方は処方してもらいましたが、効いているのかいないのか?
「辛いでしょうががんばってください」と医者に言われてるだけです。
知り合いでまったく平気だったって人もいるので
まったく個人差ですね。
私はデブですが食欲が落ちたので少々痩せましたココハ○
412age:04/05/04 22:38 ID:jc2kpQOF
>>411
痩せて良かったですね。
心からそう思う。
413病弱名無しさん:04/05/04 22:47 ID:alAUFr08
>>409
お医者さんが貸してくれた本には、リュープリンの方がスプレキュアよりも効果が強くて、
その分副作用も出やすいって書いてありました。
414病弱名無しさん:04/05/04 23:57 ID:00fyPGJ8
手術までにちょっとは痩せようと思ってたのに食欲増進したよ…
副作用のせいなのか、ストレスで過食に走ったのかは微妙な所だが。
415405:04/05/05 00:43 ID:lrXV6B8N
>>411
2週間で我慢できるくらいになったんですね。
私は痛みが出て、3週間くらいですけど、まだ痛いです。。
でも最初よりは大分ましになってきたかなー。痛み治ったと聞いて、
ちょっと気持ちが楽になりました。ありがとう。

416病弱名無しさん:04/05/05 19:25 ID:pj/ZM/Vv
入院用の荷物を試しに詰めてみたら話には聞いていたけど大変な事に(´Д`;)
2泊程度用の旅行鞄2つ分になっちゃったよ。
タオル類が多いから仕方ないんだろうけども、病院まで持っていくのに迷惑に
なりそうな量だなぁ。帰りは宅配便で送ろうと今から決心しますた。
417病弱名無しさん:04/05/05 20:31 ID:KfTDV4aj
>初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人は
全然…それよりどれだけ金かかるんだろの方が心配ですた
418病弱名無しさん:04/05/06 01:01 ID:PXyB9lnu
411です。
今日は非常に辛いです。大汗かいて悪寒がしての繰り返し、明日から仕事なのにいやだなー
お金といえば 入院前日までどんな部屋になるかわからないので不安です。
差額ベット料金の部屋が多くて「ふところ具合」悪くなりそう、
419病弱名無しさん:04/05/06 03:04 ID:tqxIaBXe
あの〜、3割負担でMRIはだいたい、いくらぐらいかかりますか?
10日の日に検査なんですけど、いくら持って行けばいいかと?
高いと聞きますが、、、保険効いて5万ぐらい持って行く感じですか?
共済病院です。
420病弱名無しさん:04/05/06 09:57 ID:uetZc2C/
MRI、5万もかかんなかったぞ。
自分が行ってたのは私立の病院だったけど3割負担で1万で
お釣り返って来たような…
はっきり言ってリュープリンのが高いw
421病弱名無しさん:04/05/06 12:27 ID:hw+jXjIL
私は最初に診断受けた市立病院でMRI検査が5580円でした。
国民保険3割負担です。
422病弱名無しさん:04/05/06 14:56 ID:wh6Y1XtN
MRI検査・・・5960円
術前の検査・・・8690円
術後の健康・・プライスレス
423病弱名無しさん:04/05/06 22:32 ID:FSeynYsw
皆様参校になりました。ありがとうございました。
1万円持って行けばたりるって事ですね。
424病弱名無しさん:04/05/06 23:17 ID:PXyB9lnu
422様
拍手 拍手!
差額ベット代なんか気にするのヤメにしました。
425病弱名無しさん:04/05/07 09:10 ID:y+LBLH89
去年、7aの筋層内筋腫で開腹手術したんだけど
出産する時は帝王切開って言われました。
またあの恐怖の麻酔やら手術をするのかと思うとかなり鬱になります。
出産となるとやっぱり筋腫の手術よりも更に痛いものなんでしょうか?
なるべく早く子作りしなさいと医師に言われましたが怖いです…
陣痛を体験するよりはまだマシなのかな…?ああ、いやだいやだ…
426病弱名無しさん:04/05/07 09:56 ID:u5A1daIy
開腹手術後、1人目は普通分娩、2人目は帝王切開で
産みました。貧血だったしどちらもつらかった。
でも帝王切開は早く終わるし、麻酔が効いてて
楽勝!という友達も多かったです。(私は
なかなか麻酔が効かずに大変でした。)

妊娠したら変わりますよ。
赤ちゃんに早く会いたいから、少々の
痛さはきっと我慢できますよ。
頑張って
427病弱名無しさん:04/05/07 18:27 ID:2zW+Il/A
>>425
子供産むのが恐いなら、産まない方がいい、精神的に子供。
小学校の時の予防注射で、痛い?痛い?と自分の番がくるまで聞く、そんなのと
同じ事。 誰でも皆んな子供を産みます、2人、3人と。
出産はすごく痛いですよ、死ぬかと思いました って言われたら産まないの?
全然、子供の顔を早く見たくて丈夫で産まれて来て欲しいって思いで痛みなんか
の事は忘れてしまう。
筋腫の麻酔と出産の帝王切開の麻酔の痛みは全然別なもの
喜びがあるんだから。
恐いなら産まない方がいいよ。死ぬほど痛いしねきっと
428病弱名無しさん:04/05/07 19:27 ID:zEWedWQ9
>>427
正論だけど、他に言い方ないのかなぁ...。
429病弱名無しさん:04/05/07 20:05 ID:9YhPl06J
正論でもないよ。痛い怖いヤダヤダって騒いで、生まれたら
可愛さに目覚めていいお母さんになる人なんかいくらでもいるし

楽しみ、いいお母さんになる 子供大好き!っていってても
生まれてからの大変さに打ちのめされてダメになる人もまた多い。

それに誰もでも2人3人産みますなんてのも嘘もいいとこじゃん。
産まない人もいれば埋めない人もいる。出産で死ぬ人だって今もたくさんいる。
障害児が生まれることだってある。出産のトラブルで障害が出来ちゃうこともある。
「誰でも出来る」なんて無知もいいとこ。
430病弱名無しさん:04/05/07 21:17 ID:czociWUN
今日から入院ですが週末で検査とかもないので外泊許可モロて帰ってきました。
同部屋の人は皆私の親世代位の年配の方だったんですが
「大丈夫大丈夫!辛いのは術後2〜3日だけだから。すぐ元気になるわよー」
と逆に気合入れてもらってしまった。がんがるぞ(`・ω・´)

大学病院なので「教授の総回診」をナマで見るのが楽しみだぜw
431病弱名無しさん:04/05/07 21:55 ID:9YhPl06J
最近は回診に回ってると「キタキター!」っていう視線を
痛いほど感じます(w
432病弱名無しさん:04/05/07 21:55 ID:9YhPl06J
でもあんな大げさなのは今時あんまないよ。もっとフランクです
433病弱名無しさん:04/05/07 22:17 ID:y+LBLH89
教授さんですか?
434病弱名無しさん:04/05/07 22:20 ID:y+LBLH89
連続スマソ

>427
425です。そうですね。私は産まないほうがいいですね…。

>428 >429
ありがとうございます。意気地なしの自分が情けないっす。



435427:04/05/08 02:15 ID:QiB8S0g3
>>434
キツクテごめんなさい。
痛くも無いし、恐くも無いです。嬉しいのが先です。
それに今は初産の人は始めから無痛分娩にするのがほとんどだから、
アメリカは昔から大変な思いをして産む事はまずしない、全部が無痛分娩だから。
日本みたいなお産は考えられないそうです
あと、先生の帝王切開ですよの言葉は確実でもないですよ。
帝王切開と言われて普通分娩で産んでる方も居ます。
436病弱名無しさん:04/05/08 03:50 ID:9vTRf/lo
この話題、この辺でやめてみないか?
このスレで…ってのは
けっこー無神経な感じするよ。
437病弱名無しさん:04/05/08 07:51 ID:MpJMKg4J
無痛分娩は昔からじゃないし、今も全部じゃないよ
いい加減なこと書かないように。
438430:04/05/08 11:54 ID:zzGG3WtQ
>>431-432
おお、ブラよろやらキョトー効果ですか?w
入院するとまず「教授診察」ってのを受けるのがお約束らしいのですが、早速
教授が医師をぞろぞろ引き連れて病室に入ってきた時、同部屋の人達が
「え?教授回診!?」と固まってましたw(一応事前に連絡あったんだが…)

>>436
そうですね。妊娠スレ別にあるし、続きはそっちの方がいいかもね。
439病弱名無しさん:04/05/08 17:30 ID:2kPXQM1Q
教授回診、私も「白い巨塔?」って思ったけど看護師さんが「べつに普通にしてていいですよ〜」と苦笑。
何日か前にテレビで、国立大学病院では教授回診の際患者に正座して待つように指示しているという
看護師の証言もあったが・・・。そんなトコ絶対入院したくないな。
440病弱名無しさん:04/05/08 22:11 ID:QiB8S0g3
>>437>無痛分娩は昔からじゃないし、じゃーあなたが言う昔からじゃないって
いつからですか?

>今も全部じゃないよいい加減なこと書かないように。
私の回りの産婦人科はそうなんで、すみませんでした
そりゃそうです、お産婆さんに頼む方も居ますしね、でも自分が無痛分娩を
したければ、いくらでもそんな婦人科はあります。
まったく、すぐ指してきて、民主党みたい。 恐い恐い。



441病弱名無しさん:04/05/08 22:37 ID:0B1YQ4qa
だから続きは該当スレでやれと。

【妊娠に関する質問スレッド】その12
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1083321463/
442病弱名無しさん:04/05/08 23:35 ID:uRwJKA5z
>440
あんた、ほんっとに無神経なヤシだなぁ〜
わたしゃ未婚小梨、筋腫の場所悪くて子宮全摘。
ここ見てるのは妊娠出産可能な人ばっかじゃないんだってば。
分娩の痛みなんてしらねーよ、なんだってば。
すでに筋腫ネタから離れてるんだからキエロ。

443病弱名無しさん:04/05/09 01:24 ID:wYD+qvbK
427↓
tqxIaBXe=FSeynYsw=2zW+Il/A=QiB8S0g3
444病弱名無しさん:04/05/09 09:21 ID:P8ZdKDjF
筋腫(である&だった)人が無事に妊娠出産するのは喜ばしいことだけど、
子宮無くした人間は分娩話には参加しようにもできないです。
それどころか、セックスもままならない・・・。

わたしも筋腫から子宮全摘なのですが。
術後3ヶ月で、傷口も中の傷の痛みもすっかり良くなりました。
ただ、溶ける糸について悩んでます。
膣の奥に糸の結び目が残ってるんですけど、
溶ける糸ってピアノ線みたいに硬いモノですか?
(ここにはお医者様もいるみたいなので教えて頂きたいのですが)
結び目で切った先端がかなり鋭くて、セックスすると相手を傷付けてしまいます。
こんな人・・・他にいないですよね・・・?
445病弱名無しさん:04/05/09 11:29 ID:+ztslF95
縫った当初は普通に硬い糸です。溶けるには半年以上かかります。
性生活に支障があるなら相談していいんですよ。
状態にもよりますが、余計なところをちょっと切るか
押し込むだけで何とかなるかもしれない。
そういう訳にはいかなくて待ってくれと言われるかもしれないけど
だめもとで相談してみたら?3ヶ月なら傷はふさがってるから
傷が開くとかいう心配は要らないと思います。
446病弱名無しさん:04/05/09 11:32 ID:g3z7FpQb
何だか昨日傷を見て気づいたんですが、表面はちゃんとくっついているけど
皮の下が一部くっついていないみたいな感触があるんですけど…。
これって大丈夫でしょうか?痛みとかはあまりないのですが触った感じなんだか下が
開いてるって感じです。
447444:04/05/09 12:53 ID:axSbr68T
>>445さん
レスありがとうございます。
半年以上かかるんですね・・長いなぁ〜。でも、少しほっとしました。
実は、溶けない糸なんじゃないか医療ミス?・・と無駄な心配していました。
7月に検診があるので、その時まだ同じ状態なら相談します。(恥ずかしいけど)
パートナーに申し訳なくて、勝手に別れようかとも思ってしまったり。
気分が落ち込んで泣いたりしてたのに、レスを頂いただけで気が軽くなりました。
焦っても仕方ないし、体力戻しながら、気長に待ってみます。
ありがとう。感謝します。
448病弱名無しさん:04/05/09 13:09 ID:+ztslF95
傷の修復前にテンション(糸の張力)が下がって開いてしまう
リスクを考えれば、ある程度十分な余裕を持って溶けるぐらい
じゃないと困るんですよ。
まあ結び目やきれっぱしを中にいれといたほうが親切だとは思うけど
術式によってはいつも出来るとは限らないし。
449444:04/05/09 13:25 ID:axSbr68T
触った時は、ビックリしました。
相手が傷ついたので、いやな予感がして探ってみたのですが。
ゲつ!こんなものが自分の中に・・・。
溶ける糸って、もっと柔軟なものかと・・・。
とんぼ線のような鋭い棘があるって感じで、
自分の膣の中に凶器をもって今後セックスなんてできないと、目の前が真っ暗。
そうですね。できれば、切れっ端は肉の中に入れて欲しかったけど、
執刀医もまさか手術中に、患者のその後の性生活までは考えられませんよね。
こーゆー相談はなかなか・・・リアルでは誰にもできません。
ここで相談できて、レス頂けてラッキーだったと思います。
450病弱名無しさん:04/05/09 16:09 ID:ZCSbK4zj
小梨が被害者意識で、うるさい!  子宮と妊娠は話になって当然
無神経なんじゃないの、とかほんとうるさい。
色んな人がいるのだから、足が無い人、手が無い人、腎臓が無い人、目が無い人
出産の話になったら、すぐに無神経だのスレ違いだの、子供が出来ないのは仕方ない
のだから、いちいち他人に当るな。
ごめんなさいって言われれば気が済むの? 誰もが同情してくれて当たり前
だと思うな。
私も、卵巣が無いし、子供も出来ない誰のせいでもない、運命だと思ってる
他人の妊娠出産、羨ましいって思うけど、それに対し人に神経使われる
方が嫌だ 私はこども出来ないけど、妊娠の話は当然の当たり前の話だと思うから
小梨の人、妊娠の事で気分が悪いならココへ来ない方がいい。
451病弱名無しさん:04/05/09 16:12 ID:wwfaPrWh
>>450
筋腫に関係ある妊娠話ならともかく、精神論になってるからスレ違いと言われてるだけでは?
貴方のレスも大分感情的になっていますよ。
452病弱名無しさん:04/05/09 16:46 ID:+ztslF95
>執刀医もまさか手術中に、患者のその後の性生活までは考えられませんよね。

これは酷い誤解です。仮にも婦人科手術してたらそんなことはないよ。
QOLで重要なことじゃないですか。
453病弱名無しさん:04/05/09 16:55 ID:akqYt354
>>450
>小梨が被害者意識で、うるさい!
よくこんなこと書けるなァ。開いた口がふさがりません。
小梨ってひとくちに言うけど、単に子供がいない人(未だできない人も含む)と、子宮なくした人を
一緒にできますか?
そりゃぁ、いつかは受け入れなきゃならない運命のひとつにすぎないけど、受け入れ能力には個人差が
ありますよ。子宮摘出したばかりで落ち込んでいる人や、宣告されてうちひしがれている人にも
あなたは同じ態度で接するのですか?藁をもつかむ思いで来たかもしれないこのスレに、
>気分が悪いならココへ来ない方がいい。
と。強いけど淋しい人ですね。あなたこそ不特定多数の人が出入りする場にはふさわしくないと思います。
454451:04/05/09 17:27 ID:wwfaPrWh
「妊娠出産の話は絶対スルナ!!」と言われたら私も「違うだろ」とは思います。
筋腫がある人や手術した人の妊娠出産の情報交換ってのは重要な話題だし。
ただ、その際にはいろんな人が読んでいることを頭に入れてレスすべきだと思うし
適当な所で切り上げるのが礼儀だとも思う。
折角>>436さんが「この辺で〜」と言ってくれているのに>>440で更にスレ違いの
話題を引っ張り、煽るようなレスしか着けられない人は、このスレに限らず空気嫁と
叩かれても仕方がないのではないかと。
ましてや>>450のようなレスは自分勝手な暴言以外の何物でもないと思われ。

で、自分は>>430な訳でwそろそろ病院に戻ります。
同じくこれから手術控えてる方、いらっしゃったらお互いがんがりましょう(`・ω・´)ノ
455病弱名無しさん:04/05/09 17:43 ID:akqYt354
>>454
お大事に〜。どうせなら、たのしい入院生活を送れるとイイね。
私も先月入院したばかり、昨日術後初めての外来診察受けてきたトコです。
私の時は同室の患者さんは卵巣がんや子宮がんの方ばかりで、それなのに明るくて
いい方々で目からウロコが落ちちゃいました。子宮筋腫がなんぼのもんじゃーい!ってね。
病気をしてもタダでは起きない心意気でガンバりまっしょ♪
456病弱名無しさん:04/05/09 19:48 ID:mJ/JRZ3U
>>454
455さんが言うように楽しい入院生活がおくれること祈ってます。
私は手術してからもう5年もたつけど、当時同室だった患者さん達とは
今でも良い友達です。
お互いたまに連絡取り合ったりして、病気や病院の情報交換とかしています。
このスレの方々もそうだけど、入院したときもいろんな方がいて、
みんなそれぞれ頑張ってて、すごく励まされました。
457病弱名無しさん:04/05/09 20:03 ID:g3z7FpQb
私も入院中にいろんな方と出会い自分はまだまだだなぁって思いました。
友達もできたしこれから手術の454さん早く良くなって帰ってきてください。
458病弱名無しさん:04/05/09 21:53 ID:ZCSbK4zj
>>453
淋しくないですよ。強くも無いですし、これが普通です。
本音です。
459病弱名無しさん:04/05/09 22:41 ID:UHvlcPay
>458
今夜も夜釣りですか?
ごくろうさまです。
460病弱名無しさん:04/05/10 00:46 ID:SrzSd5t8
>>458
明日はMRIだから早く寝た方がよくってよ。
461病弱名無しさん:04/05/10 06:44 ID:JIIK6ZZR
>454
同意。
筋腫に関係ある妊娠話ならいいと思う。
子宮を失ってたり、この先妊娠を望めないという方にはつらい話かもしれないけど
ここは「子宮筋腫を克服した人、または闘病中の人」のスレなんだから
そういった話題が出る事も仕方がないかなと。
462病弱名無しさん:04/05/10 08:50 ID:JEK8pLzW
>>452 さん 444です。
>これは酷い誤解です。
ごめんなさい。そうですね。誤解しちゃいけませんね。
その手術の成功だけでなく、患者のその後の人生(性生活、妊娠出産、更年期・・)
長いスパンで関わっていくのが婦人科ですものね?
わたしの場合も、多分これがベストだったと信じて、糸のことは相談してみます。
463病弱名無しさん:04/05/10 09:23 ID:JEK8pLzW
わたしは子宮全摘+卵巣一個ですが、出産をそこまで望んでいなかったので、
筋腫(である+であった)人が妊娠出産した話は素直に良かったねーと聞けます。
妊娠出産話がすべて駄目ってことじゃないし、
筋腫と闘いながら出産を望んでる人たちにとって必要な情報だから、
あってもいいのでは?って思います。
ただ、全摘のため本当に望んでいた出産を諦めた人の悲しみや喪失感もあるわけで、
デリケートな部分だとゆーことも、書き込む側は心に留めておきたいですね。
464病弱名無しさん:04/05/10 12:29 ID:4dnCii6/
>>458
しつこいね。あなたにはこのスレ必要ないんだから、来なくていい。
ついでに言っとくと、このスレもあなたを必要としていません。
465病弱名無しさん:04/05/10 15:00 ID:u5kbMtHV
筋腫持ちには特に冷えが良くないですよね?
先々のため体力づくりにスイミング通おうと思ってますがよくないかな・・・
466病弱名無しさん:04/05/10 15:01 ID:u5kbMtHV
筋腫持ちには特に冷えが良くないですよね?
先々のため体力づくりにスイミング通おうと思ってますがよくないかな・・・
467465:04/05/10 15:03 ID:u5kbMtHV
二重カキコ、空気嫁なくてゴメンナサイ。
468病弱名無しさん :04/05/10 20:16 ID:AvJcWaOS
>>467
体力はつけておいたほうがいいかもしれませんね。
スイミングも、温水プールの所って多いでしょうけど、どうなのかしら。
私は、剣道をやっていたんですが、冬場はとにかく身体が冷えました。
動いてると暖かいんですが、少し休むと足先から冷えちゃって。
裸足ですしねぇ。
冷えが大敵な筋腫持ちには、よくなかったかも。

私も7月に手術です。開腹、全摘の予定です。これから手術の方々、
お互いに頑張りましょう。療養中の方々、お大事になさってね。
469病弱名無しさん:04/05/10 21:13 ID:ZEXuAWVA
ぐおぉぉぉぉ。今日、病院へ行って来たぞぉぉぉ。筋腫のヤロー、かかってこいや〜〜〜ぁあああ!!!
470病弱名無しさん:04/05/10 22:08 ID:guDqpIm4
>>464
お互い小梨。
471病弱名無しさん:04/05/10 22:32 ID:JkGTTEIi
だからここは小梨vs子蟻のスレじゃなくて筋腫スレ
472病弱名無しさん:04/05/11 00:09 ID:SPQbbDfB
リュープリン投与していた方教えてください。
リュープリン最終投与から、どのくらいで生理来ましたか?
個人差あると思いますが・・・・。
473病弱名無しさん:04/05/11 01:31 ID:WRmfoS83
基本的に運動するのは筋腫に良さそうだよね。
私はよく体動かした日は、お腹のコブ(触った感じグレープフルーツ位)が何となく小さく感じる。気のせいかもしれないけど。
体調いい気がする。
スイミングも体冷やさないように気をつけたらよさそう。
エアロビも何となくよさそうだよね。
血行を良くすることが良さそうな気がする。
474病弱名無しさん:04/05/11 01:46 ID:22BI8pe+
>>472
私の場合は最終投与の日から数えてちょうど3ヶ月で来ました。
475病弱名無しさん:04/05/11 11:52 ID:B/PekeSt
>>472
基礎体温測ってる?ジグザグな線が続いてるうちはダメだけど、排卵があれば
高温期が来るのですぐわかる。高温期に入って14,5日目にズバリ生理が来るでしょう!
476病弱名無しさん:04/05/11 14:12 ID:I5lsjMMW
高温気は体調がよくありません。
歯茎がはれたり、痛くなったり、同じ症状の書きこみが
何処かの掲示板にも書いてあった。
何か症状が出る方はいらっしゃいますか?
477病弱名無しさん:04/05/11 15:36 ID:V2NUCNXY
>>476
足の浮腫み・胸が張って痛い・お腹の張り等がありました。
手術したら胸の張り以外は特に無くなりました。
冷え性も治ったみたいだし、筋腫持ちの時は血行悪かったのかも。
478467:04/05/11 19:55 ID:5Q5Dy7A9
>>468,>>473
スイミングは控えて、エアロビ等の運動をすることにしました
今日もジムいってきましたが、ずっと運動不足だった体が活性化されるような
感じで気持ちが良かったです
いままで血行やらなにやら滞っていたんだろうなーと思いました
この1、2年で太ったのも筋腫でホルモンバランスがくずれてるせいに
してたけどちがうのかも・・・
479病弱名無しさん:04/05/11 20:05 ID:DPjZQJIz
人間年を取るほど贅肉つきやすくなるんだから(うんと年取れば別だけど)
前と比べちゃだめ。
食事量へっても体重は増加する恐怖の燃費のよさになっていくのさ。
480467:04/05/12 00:19 ID:ySy8Rnaf
>>468さん、手術がんばってくださいね 
私もがんばります
481病弱名無しさん:04/05/12 00:36 ID:oflaWBjS
>474 >475
ありがとうございます。
3ヶ月半すぎたけどまだ来ない・・・。基礎体温つけたほうがいいですね。
手術後2ヵ月半傷も目立たなくなってきたけど、
生理のことだけ不安が残ってます。
482病弱名無しさん:04/05/12 11:25 ID:BmFL5oyX
医療事故のニュースばかり目につく…。手術コワイヨ。麻酔コワイヨ。
すんごく寝相悪いからチューブとかはずれそう…。うわあああああん
483468:04/05/12 19:43 ID:c+d0b9T1
>>467
どうもありがとうございます。お互いに頑張りましょうね。

>>482
手術、不安ですよね。私もです。
5年ほど前に、消化器外科で開腹をしたんですが、手術後が辛かったのを
覚えているので、その不安もあります。
でも、一歩踏み出すには、覚悟を決めないといけないかなって。
それに、今の状態でいるのはもっと辛いですからね。
482さんも頑張りましょう。寝相が悪いぐらいじゃ、チューブははずれ
せんから。
484病弱名無しさん:04/05/12 21:34 ID:HjfUN/Ks
MRI受けました、3割負担で、国民健康保険で10780円掛かりました。
病院ごとに値段って違うんですかね?
骨盤を撮りました。腸の動きを鈍くする?と言って、注射を1本と造影剤1本
を打ちました。
5千円台だった事を聞いてましたが、、、、病院によって違うんですね。
485病弱名無しさん:04/05/12 21:38 ID:q4PHJn4Z
MRI撮る前に注射したの?
私、注射なんてしなかってけどそれも病院によって違うのかなぁ?
486484:04/05/12 21:48 ID:HjfUN/Ks
注射したよ!腸の注射って言ってた。筋肉注射
造影剤はみんなやるでしょ?
487485:04/05/12 22:04 ID:q4PHJn4Z
>486
半年ほど前にしたのでちょっとうろ覚えなんだけど、多分私は注射してないような…。
ちなみに金額は8,000円弱でした。
488病弱名無しさん:04/05/12 22:17 ID:snQ0wJRk
わたしは注射なし。8000円ぐらいだった。
たぶん(注射を1本と造影剤1本)が入っての10780円なのでは?
489病弱名無しさん:04/05/12 22:22 ID:kTtoL06l
MRIはね、写真の枚数で値段が違ってきます。輪切り、縦切り、幅が細かくなれば
枚数が増えるから時間もかかるし、金額も増えるのでは。
490488:04/05/12 22:23 ID:snQ0wJRk
訂正。
MRI検査は5960円でした。
術前検査が8000円ぐらい。
491名無し草:04/05/12 22:39 ID:KgyxnrzF
MR骨盤で子宮と卵巣の撮影の予約してきました。
金額は色々なんですね。
1万円あれば大丈夫かな、、
492病弱名無しさん:04/05/12 23:28 ID:HjfUN/Ks
>>488
なるほど!そうか〜も
493病弱名無しさん:04/05/12 23:46 ID:UsBSu6eQ
私は注射なし、造影剤なし、輪切り、縦切り写真それぞれ2枚づつで
幅は1センチづつ撮影で5000円台だったよ。
いろいろなのね。
494病弱名無しさん:04/05/13 00:42 ID:eHMcark+
あたし、まだ病院が決まらない…。
この際、どこで手術したって同じかなあ?
医師との相性が悪くても、不信感があっても、手術内容はどこでも同じだよね?
相性の悪い患者だからって、手を抜いた治療なんてしないよね?
大学病院で実験台にされたとしても、今後の医療のためになるのなら喜ばしいことだよね??
あー。混乱してる。もう面倒になってきちゃった…。
495病弱名無しさん:04/05/13 08:19 ID:JSuGcFDE
484=419=427=450
496病弱名無しさん:04/05/13 11:48 ID:+BC20e83
>>482
手術直後でチューブやら何やらいっぱいついてる時はこれでもかー!てほど頻繁に
看護師さんが見に来るよ。チューブ類はずれて自由のみになるとてのひら返したように
来なくなるケドw。
>>495
なんでそんなことわかるの?
ってかなんでそんなこと分析してるの?
不思議だ・・・
497病弱名無しさん:04/05/13 13:14 ID:g7Gk+pcb
私は普段通っているところからの紹介で、
CTやMRI専門のクリニックに行きました。

造影剤を打つかどうかは自分で決めないといけなくて、
体にあわないと副作用が出るとか、アレルギーもちはやめとけとか。
打てば写りはよくなるけど、筋腫ぐらいなら、しなくていいかも、、、と
曖昧な事をいわれ、こちらに判断をゆだねられました。

私が花粉症である事を告げると、
先日花粉症の女性が造影剤打ったあとに大変な事になって、、、などと
恐い話をするかと思うと、副作用が出るのは10万人にひとりの確率、と言ってみたり。

結局、造影剤打ちましたが、その前に同意書にサインを求められました。
金額は12000円で少しのおつり。

これから手術になったらもっと不安にさせられるんだろうなあ。
498病弱名無しさん:04/05/13 19:05 ID:KaaTlH1E
腹腔鏡の後、どれくらいで日常生活復帰しましたか?
7月に開腹するか、12月に腹腔鏡するか、迷ってます。
まだ20代なのでこれからも再発しそうだし、腹腔鏡に
しておいたほうがいいかなあ……と思いつつ、
2月に海外へ行かなければならなくなりそうなので
、手術後2ヶ月でスーツケースなんか持っていいのかちょっと心配。
499病弱名無しさん:04/05/13 19:54 ID:bMq54LXQ
腹腔鏡って絶対完全には取れないし、かなり盲目的操作になるし
事故って報道以外にも、筋腫核出でも結構あるよ。
うまくいけばしばらくはいいだろうけど。
でも変なとこ傷つけててもわかんないよ、やってるほうも。
500病弱名無しさん:04/05/14 01:03 ID:a0na3Mfd
>>484
保険診療をしている限りMRI自体の料金が病院によって
違うことは無いと思います。。
ただ>>489や、使用する造影剤(結構高いのがある)によって料金は
変わります。

501病弱名無しさん:04/05/14 16:51 ID:AmfeAI3M
>500
多分保険診療でも病院や本人の保険によって多少料金が違うことがあるのでは?
502病弱名無しさん:04/05/14 17:58 ID:GjICO6pI
今日、粘膜下筋腫と診断されてパニックになっています。
筋腫は2cm大でした。
まだ20歳代で結婚を決めた彼がいるのですが
(まだ婚約とか相手の両親とかに会うまではいっていない)
彼にどう説明していいのか…。子供が出来にくい体なんですよね?
503病弱名無しさん:04/05/14 18:45 ID:iDf0GCG7
できにくい=できない ではないです。
何の病気がなくても子供ができないこともありえます。
男性に原因がある場合もあります。
彼が誰でもいいから子供を産んでくれる性別・女性と結婚したいのか
あなたと結婚したいのかをまず確認されてはどうでしょう。
504病弱名無しさん:04/05/14 19:11 ID:g5+sevAR
>彼が誰でもいいから子供を産んでくれる性別・女性と結婚したいのか

なんか、こんな2者択一って、違うんじゃない?誰でもいいってなんでそこまで極論?

大好きな人と結婚して家庭を作っていきたい子供も一緒に育てたいって思うのは
そんなに非難されるようなことじゃないと思うんだけど。
子供が出来ないなら急に態度変わって歩イって言うなら論外だけど、
好きな気持ちとそういう夢があったら悩んだり苦しんだりしても普通じゃ?

なんか、私を愛してるなら子供できなくても結婚するわよね!
したくないってならあなたは相手が誰でもいいような人間なのよ!

って言い方、すごく引きます。
505病弱名無しさん:04/05/14 19:13 ID:iDf0GCG7
あの。何をそこまでキイキイされているんですか?
506病弱名無しさん:04/05/14 19:14 ID:g5+sevAR
>>502
あまり大きいと出来にくくなるのは確かだけど
筋腫なんてかなりの人にあるもんで、多くの人が妊娠してますよ
あまり邪魔なのは手術でとることも出来るし。
早めに生んだほうがいいのは確かだけど。
507病弱名無しさん:04/05/14 23:50 ID:I8RqrVAD
>>504
勝手な妄想で極論に走っているのは>>504の方だが・・・
508病弱名無しさん:04/05/14 23:53 ID:oMg9NJ4q
>>498
私は腹腔鏡手術を2月下旬に受け3月末に職場復帰(デスクワーク)しました。
その頃はまだお腹がちくちくしてたから走ったり重い物持ったり…はできないな、って
感じだったけど、4月下旬には重いスーツケースかかえて旅に出れましたよ。
今は手術した事なんてすっかり忘れてます!

私も開腹と腹腔鏡を直前まで迷ったな〜。
迷った末に腹腔鏡に決めたんだけど499さんの書かれてる通り「尿管や腸管を傷付ける
かもしれない」って手術前日に脅かされビビりました。
手術数をこなしてる医師かどうか。全てはそれかと>腹腔鏡。
結果はどこも傷付ける事なく手術は終了。でも1センチ未満が数個残ってます。
きっと再発するよね…。
509病弱名無しさん:04/05/14 23:53 ID:Xdsu0uQ5
>>497
こちらで、決めるなんて変! 造影剤なんか患者には分からないし
全て、患者が決めるなんて、医者は何の為に居るの?
ほんともっと重大な決断を、医者の変わりにしなくてはならない。
510病弱名無しさん:04/05/15 01:35 ID:kdCHF+gr
>>507
禿同。>>504の言い方、すごく引きます。(;´Д`)ホルモンバランス崩レタノカナ
511病弱名無しさん:04/05/15 01:37 ID:bUo8PqaH
>>502
子供ができにくい原因が筋腫である人はいるが、
筋腫の人がすべて子供ができにくいわけじゃない。
>>502本人も結婚したら必ず子供!という考えなんでしょうか?
さっさと子作りをしてみたら?
512病弱名無しさん:04/05/15 01:39 ID:bUo8PqaH
>>510
過去に言ったことでもあるのかな・・・
>>503を読んだだけであのセリフが出てくるとはコワイんですけど。
513病弱名無しさん:04/05/15 02:14 ID:2ZxGe2XO
医者の手術回数、年間に何例こなしていれば安心なの?
514病弱名無しさん:04/05/15 05:01 ID:Ro+Lf+aj
うーむ。そればっかりは何とも…。公表回数が事実かどうかも疑問だし…。
担当医師にお任せするしかないような…。
そういう私もかなり不安なのだけど…。
515病弱名無しさん:04/05/15 05:19 ID:MWxdYbH7
産婦人科内視鏡学会のサイトに認定医一覧表がありますよ。
ここを一応チェックしていた方が不安も半減するんじゃないかなぁ。
516病弱名無しさん:04/05/15 09:57 ID:+hh4N2tu
はじめてこのスレ拝見させていただきました。
多少スレ違いやもしれませんが質問させてください。

彼女(30歳)が子宮筋腫持ちです。先日しらされました。
本人はそれの関係で腰も痛いとか・・・病院にいってることはいってるそうですがなかなか・・・
子宮にかんすることなので、デリケートなところですから接し方にも気を使ってしまいそう・・・
やっぱり、普通に接するのがベターでしょうか?変に励ますのはうざったいでしょうか?


あと余談で・・・子宮筋腫だと、セクースはやめておいたほうがいいでしょうか?
あるいは、女性は嫌がるものでしょうか?
517病弱名無しさん:04/05/15 10:38 ID:Qef/tqb/
やめる必要はないけど、彼女が「痛い」って言うかもね。
518病弱名無しさん:04/05/15 11:10 ID:+hh4N2tu
>>517
え?子宮筋腫って、膣内じゃなくて子宮内ですよね?
やっぱいたいのかなぁ・・・むぅ
519病弱名無しさん:04/05/15 14:37 ID:g8RvAO0c
>516
普通が一番ではないかと思います。
不治の病というわけではないので、変に気を遣われるのはいやかもです。

余談については、できてる位置によっては臓器を圧迫して痛かったりするかも。
でも一般的には痛いのは内膜症の症状のようですよ。
ちなみに当方筋腫持ちで子作りがんばってたんですが、痛みは全然ありませんでした。
結局なかなか出来なくて先に核摘出すませましたけどね。
女性がいやがるかどうか。それも人によりけりかな?
520病弱名無しさん:04/05/15 14:40 ID:+hh4N2tu
>>519
ですか・・・ですよね。不治の病じゃありませんもんね♪
いやがるかどうかも、とりあえず様子みてみます。

よしゃ!がんがります!
ありがとうございましたm(_ _)m

521病弱名無しさん:04/05/15 15:47 ID:f8LD7oCu
何を頑張るのだろう・・・・・・・・
522病弱名無しさん:04/05/15 21:17 ID:qmWHfsKY
でも、真剣に悩んでくれる彼がいるっていいなぁと思ってしまいました。
523病弱名無しさん:04/05/15 23:19 ID:VyRYZWBV
>>522
本当だよね。うちの旦那さまは、私に7cm大の筋腫を含め5個あって
妊娠を望むなら手術をした方がいいかもしれないと医者に言われたにもかかわらず
子宮筋腫がどういう病気なのか調べようとも知ろうともしない。
まして一緒に悩んだり相談にのってくれたりなんかしない。
そんな彼の血液型はB型・・・。諦めるしかない・・・?
524病弱名無しさん:04/05/15 23:31 ID:f8LD7oCu
>>523
して欲しいことをはっきり言えば?
あなたA型でしょ?
525516:04/05/16 00:14 ID:pVl7HImx
あら、意外と高評価wセクースの話持ち出したから
その手で叩かれてるとおもったら・・・

普通、心配しません?
526病弱名無しさん:04/05/16 00:18 ID:Fr7qPuBn
>>516=>>525
ウザいよイタイよ。
調子に乗って出てくんな!
真面目にレスしてた人に失礼だろうが!
527病弱名無しさん:04/05/16 00:25 ID:kBx3+hd4
>>515
参考になりました。
でも見てみると、自分の手術担当の先生、内視鏡の認定医じゃなかった・・
違う曜日に認定医の先生が出てるんだけど、今もう手術に向けて
リュープリンも始めてるし。いまさら先生変えてって言うのも
普通気が引けますよねw
ちなみに私の担当、不妊が専門で、助手です。
これまで前向きにがんばってきたのに
今頃不安が襲ってきた・・
515さん、また、手術控えたみなさん
このような場合どうしますか??
528病弱名無しさん:04/05/16 01:52 ID:KLuZAUwf
>>527
筋腫の本に「不妊治療も考慮して筋腫の治療を行う医師が良い」って書いてあったよ。
それに助手のほうが、専門医よりも手術回数が多そうな気がする…。
第一、実際には誰が手術してくれるかわからいよね。
私は教授にお願いしてるけど、本当に教授が執刀してくれるのかは疑問だし。
どうしても信頼のおけないのなら別だけど
とにかく医師を信じて任せるしかないような。大丈夫だよ!
529病弱名無しさん:04/05/16 16:08 ID:A5jQgWuL
子供を作る以外、もうセックスしなくてもいいんじゃない。
セックスすると、筋腫が大きくなし
女性系の病気はやっぱり、セックス好きに多いの。
新婚の時とか毎日して、今でも週3回はする好物 結婚してても
中絶してる人かなり多いし、、、、こんな人間が居ると思うと吐き気がする。
530病弱名無しさん:04/05/16 16:18 ID:ZbS5kDJa
>528
あの、偉い人ほどうまいわけじゃないですよ。
教授って雑用が超忙しくてそんなに治療ばかりに時間とってられないし。
回診の時以外病棟なんかに全然いないよ。
手術が超下手な教授を皆がカバーしてることも多いし。
トラブルだよ、うわ〜また教授?ってさー。

でも本書いたりマスコミにでてればうまいように思われるから
患者さんは教授が執刀するんですよね?なんて念押してきたりする。
自分は絶対うちの教授には頼まない。(もちろんうまい人もいるけど)
531病弱名無しさん:04/05/16 16:24 ID:b93LIUJ1
>>529
妊娠の話の次は、セックスの話ですか。
お疲れさまでございます。
空気嫁。
532病弱名無しさん:04/05/16 17:02 ID:XTx5bydZ
>>529
私はセックスが好きじゃありません。なので男性経験も少ないです。
今後セックスしなくても特に構わないと思っています。
セックスと筋腫の成長には因果関係があるのでしょうか?

ここ数年、誰ともセックスしてないのに、筋腫はどんどん成長してしまい、
もしかしたら子宮全摘になるかもしれません。
結婚前なのに悲しいです。
セックス好きでもないし、もう何年もセックスしてないのに、
筋腫は変性してしまい、症状はどんどん悪化してしまいました。
そもそも、筋腫の根本的な原因はまだ解明されていないはず。
処女でも筋腫持ちの方がいらっしゃいますよ。

まあ、釣りだとは思ったけど、あえてネタにマジレスしてみました。
本当、不愉快だから二度と来ないで。
手術前で不安な日々が続いてるんだから。
533病弱名無しさん:04/05/16 17:56 ID:A5jQgWuL

運が悪かったと思うしか、、、、、
なっとく行きませんよね。
534病弱名無しさん:04/05/16 21:01 ID:dIeOc/mZ
A5jQgWuLって、小梨にこだわってた人?
自分も卵巣なくて子供できないんだってカミングアウトした人?
本当に卵巣ないの?子供できないの?
もし嘘なら、本当に卵巣のない人、生めない人を、この上なく侮辱してるよ。
>女性系の病気はやっぱり、セックス好きに多いの。
いつもいつも勝手なことをもっともらしく。
あなたこそ、吐き気がします。もう来ないでね。前にも書かれたでしょ?
535病弱名無しさん:04/05/16 21:19 ID:HfYJ5jJN
>処女でも筋腫持ちの方

私がそうです。
どんな生活してても、なる人はならないし、ならない人はならない、
って感じがするんですが。素人考えですが。
もちろん、何かしら、なる原因があるんだとは思ってますが。
私の場合なら、肥満だったりとか。

536病弱名無しさん:04/05/16 21:52 ID:47fp/VfJ
本当に自分と、同じ筋腫持ちのことを考えてるならスルーしる。
537病弱名無しさん:04/05/16 21:55 ID:B9F6VFyo
>>532さん
泣かないで!私もセックスなんか全然好きじゃないし、はっきり言ってここ8年べつな病気も
あって全くご無沙汰だったんだけどもその間に筋腫が見つかって、急成長して、変性して、
子宮全摘と宣告されたの。でも病院変わって、運良く核出手術受けられたの。
セックスと筋腫の成長に因果関係なし!と断言できますね、私は。
あなたの幸運もお祈りしてます!
538病弱名無しさん :04/05/16 22:53 ID:bT2/x3CT
筋腫って、年齢が若いのも成長しやすい要因になるって何かの本で読んだな。
私のいとこも、未婚で核出手術したし。
>セックスと筋腫の成長に因果関係なし!
私もそう思うよ。>>529は何を根拠にそんなこと言ってるんだか・・・。
>手術前で不安な日々が続いてるんだから。
私も7月に手術です。>>532さん、一緒に頑張ろうね。
539病弱名無しさん:04/05/16 23:13 ID:A5jQgWuL
子供が出来ない出来る屈辱一切関係なし。
540病弱名無しさん:04/05/17 01:27 ID:l+WWOh8+
夜釣りで必死だな。
541病弱名無しさん:04/05/17 03:31 ID:jAGJj690
あのー。入院中って、ワキ毛やスネ毛は伸ばし放題でした? ちゃんとお手入れしてました?
542病弱名無しさん:04/05/17 06:27 ID:J9aopjeG
術後2・3日は余裕ないけど、入院後半は暇だからお手入れはできるよ。
543病弱名無しさん:04/05/17 14:08 ID:jYMQgK/7
>>542
わ〜えらいなぁ。私なんか退院してからもボーボー、化粧もせんと家でボー。
検査やら手術やら傷の手当やらで、人に局部を見られるのもすっかり平気になってもうて、
女捨てちゃってるかも。やばっ。
544病弱名無しさん:04/05/17 15:11 ID:iWUSlFAg
わき毛はともかく、すね毛お手入れの体勢になるのが辛いかも・・・開腹なら
545病弱名無しさん:04/05/17 23:32 ID:Xm/L9IQH
あーーーー明後日入院だ。昨日アカスリ行ってきた。
怖いよ!
546病弱名無しさん:04/05/18 01:11 ID:tAvpjdFt
やはり身だしなみは、きちんとした方が良いと思う。
ブスでも、女らしさは忘れずに。
看護婦さんも先生も綺麗でちゃんとしている人の方がいいに決まってる。
すね毛?なんて女性ならもっての外、、、永久脱毛する様に。
婦人科は最も女性がろしつするところ、恥かしくない様に。
持ちこみのパジャマも、綺麗な物にしましょうね。
看護婦さんはすかさず、誉めてくれます 
547病弱名無しさん:04/05/18 03:00 ID:HIh8UWnX
>546
おや、今夜も夜釣りかいw
548病弱名無しさん:04/05/18 03:49 ID:ztGY82kl
>>547
あんたも毎日しつこいねやおいドブスが
549病弱名無しさん:04/05/18 06:16 ID:nvd6jYm9
スネなんて見てませんし処置に関係ありません。
パジャマは模様がきれいかよりも開きやすい構造が重要。
術後は病院の寝巻きのことも多いしね。
550病弱名無しさん:04/05/18 09:30 ID:qShsEd1k
>>545
あ、やっぱりアカスリ行きました!? 私も入院前に行っておこうかな。
不安もあると思うけど、良くなることだけを考えて、医師を信じて
手術、がんばってきてくださいね。
最終的には、自分自身の気力だと思うので。ファイトオォォ!!!!!!
551病弱名無しさん:04/05/18 09:36 ID:o6guJcgx
「ろしつ」って・・・w 看護婦って・・・w ご年配の方?
ワキやスネより、後半は剃毛後の局部の毛が生えかけでよっぽどみっともなかった
でも「慣れてるから気にすることないわよ〜」と看護師さん。
忙しいんだから、そんなとこ見てませんって。
彼らはもっと凄いモノ見てるんだからさー。お浣腸とかさー。
私は身動き取れないのに腸の動きが活発すぎてガスと一緒に少量のウンチ漏れが・・。
入院中は小汚くてもどーこーないよ。それより回復に専念すべし。
人目より自分が気になるなら、お手入れはカラダと相談しながら十分できると思う。
ただし後半。前半は痛くて余裕なんかない。
549が正しい。綺麗なパジャマより機能性を考えれば前開きネグリジェ。
552病弱名無しさん:04/05/18 09:40 ID:o6guJcgx
昨日、やっとこ高額医療費の請求手続きやってきた。
10数万円が返ってくるらしい。
報せがあるのかと待ってたら、自分で手続きしないともらえないんだって。
553病弱名無しさん:04/05/18 10:58 ID:q88lnc29
高額医療費??土曜日に退院して入院手術費で16万円ぐらい払ったのですが、
これも請求できるのでしょうか?教えてちゃんで申し訳ないけど、是非教えて
下さい。
>545
手術の時は麻酔で気持ちがいい感じだし、手術後の痛みは薬で抑えられるし恐い事
ないですよ。ご安心を・・。
554病弱名無しさん:04/05/18 12:04 ID:sL1p6p8y
>>553 調べましたか?まずそれから。
555病弱名無しさん:04/05/18 12:13 ID:TvYNFxlE
子宮ガンといえばウタダヒカル
556病弱名無しさん:04/05/18 12:36 ID:tCRLRhTh
愚痴・・・
20歳で結婚して、不妊検査で産婦人科へ
子宮筋腫があると言われ、ショックを受けた。
姑にその事を言ったら、
「筋腫ごときで死にはしないわよ」と笑いながら言われた・・・
別に死ぬ死なないではなく、自分の知識では30代の女性の3〜4人に一人
の確率、不妊の原因・・・
7年経った今では筋腫も成長してまつ・・・
今でも、無神経な姑を殺したいと多々・・・思いまつ
557病弱名無しさん:04/05/18 13:00 ID:sL1p6p8y
お姑さんなりの励ましなのでは?
「ええ!じゃああなた子供できないわけね!離婚よ!」だの
「まだできないの?」だのしつこく繰り返す人よりマシじゃないかな。
どう言って欲しかったのかわからないけど。
558病弱名無しさん:04/05/18 13:15 ID:tCRLRhTh
>>557
人はどうでもいい、自分大事主義の姑なので
励ます様な神経はありませんよ・・・
不妊治療反対しながら、催促する様な人ですから・・・
(気にくわなければ、シカトや目を合わせないのは当たり前の姑)
どう言って欲しかったワケじゃないけど
ただショック受けてるのに、笑いながらって言うのがねぇ〜
姑自身の病気は、今にも死にそうな大袈裟な説明・・・
だったら今すぐ死んでくれ・・・スレ違いなので逝ってきまつ
559552:04/05/18 16:14 ID:dnOBFfTM
>>553
自分の保険の種類を見て、市や区の役所か、社会保険事務所に問い合わせてみるとよろし。
でも、処理に時間がかかるので、今すぐに手続きしても振り込まれるのは3・4ヶ月後。
役所にはハンコと領収書持って行きましょう。ただし同一月の医療費のみ対象なので、
これから入院する人は月またがりにならないようにするとお得。
560553:04/05/18 22:04 ID:q88lnc29
552さんありがとうございます。
健康保険組合に電話してみたら、8月に健康保険組合からお知らせが来るそうです。
私の場合、会社はやめてしまったのですが任意継続で健康保険組合に加入しています。
でも、国民健康保険にしてて、このスレも見てなかったら気が付かなくて、もらい損ねてしまってたかも。
それに月またがりで入院してたら、かなり損ですね。
552さんのコメント読むまでは全く気にしてなかったけど、これから入院する人は
考慮しておくと良さそう。というか、これって常識だったのかな?
561552:04/05/18 23:15 ID:FU5nf0lM
けっこう常識みたいです。
でも、わたしも今回入院することになって他サイトで見て初めて知りました。
前以って知識を得たので、入院を月初めにして欲しいと医師に相談できました。
もし知らない人がいたら損しちゃうかな?と思い書き込みました。
562病弱名無しさん:04/05/18 23:25 ID:DkMNhcWF
あのー、病院によって違うと思いますが、総額お幾らぐらいかかりましたか?
高額医療費で戻ってくる分は別として、
入院前にどれくらい用意しておけば良いのでしょうか?
563病弱名無しさん:04/05/19 01:22 ID:Z6z45lGx
550様 553様 ありがとうございます。ここのスレは大変参考になりました。
明日入院しに行きます。
帰宅したら報告しますので。
44歳 既婚 小梨 子宮全摘です。
564病弱名無しさん:04/05/19 01:26 ID:wy8gYMVE
>>563
いよいよ明日からですね。
手術の成功をお祈りしています。
術後のご報告、待ってますね。
入院生活で、筋腫と日頃の疲れを取って来てくだされ〜。
いってらっさ〜い! 
565553:04/05/19 10:19 ID:o44WfgRn
>562
上の方に書いたのですが、私は開腹で16万円ぐらい払いました。他のサイトなどを見ると
16万円は安い方かもしれません。でも開腹で20万超える事はなさそうです。
腹くう鏡に関してはわかりません。
>552
私みたいに知らない人(常識なし?)もたまにいるので書き込んで頂いて
助かりました。ありがとうございます!
566病弱名無しさん:04/05/19 11:53 ID:gvd0+Y4F
開腹選ばれる方は筋腫が大きいというのもあると
思うのですが、腹腔鏡よりは視界が広いので安心
ですよね? 私のセンセ腹腔鏡を勧めるのですが、
もちろん傷跡や筋腫が小さいことも考慮してだと思う。
手術のときって先生に不安がある場合はやはり
開腹にしてもらうべきでしょうか。
567病弱名無しさん:04/05/19 14:23 ID:XLZkua5c
開腹核出摘手術から2ヶ月なのですが
まだお腹が腫れているように痛くて困ってます。
お腹も本当に腫れていて妊娠5ヶ月くらいに見えます。
だいじょうぶなのかと毎日悩んでいます。
経験がある方どのくらいまで痛かったのか教えてください。
よろしくおねがいします。

>566
先生の技術に不安があったら開腹の方がいいのでは・・・
病院変えてみるとか
568病弱名無しさん:04/05/19 16:12 ID:o44WfgRn
567さん、心配ですね。手術後の検診では問題なかったのでしょうか?だとしたら
体質なのかもしれませんね。もうしばらくすれば腫れも痛みもなくなるのだと思いますが・・。
私は7日に開腹で手術したので今日で12日目という事になりますが、腫れはありません。
痛みは咳やくしゃみをした時やお腹いっぱい食べ過ぎた時に痛いですが、普通にしてると
殆どありません。
病院に問い合わせるなどして、お大事にしてく下さいね。

569病弱名無しさん:04/05/19 16:50 ID:Wv4HziBF
>>566
開腹した者です。筋腫の位置や大きさにもよるけど、開腹してみないとわからない癒着や
子宮内膜症がハケーンされることもあるからということで、開腹をすすめられました。
たしかに腹切りはダメージあるけど、かえって安心かもな〜と思いました。
もしかすると年齢にもよるかもです。私は40過ぎ出産経験なし、ひどい生理痛や腰痛に
悩まされてきたので、一度おなかの中を見てもらって、きれ〜いにしてもらいたかった。
570病弱名無しさん:04/05/19 18:02 ID:F4o51Xk2
私も開腹ですが料金は20万円を超えましたよ。
筋腫を取ってからは生理痛も以前に比べれば大分楽になり疲れやすかったのも
緩和されました。
一番大きかったのは出血が手術前の1/4〜1/5くらいに減りました(変な話ですが
ナプキンの無くなり具合がぜんぜん違うんです)
症状の緩和とかは個人によって違うと思いますが、これから手術を受けられる方
不安だし大変だと思いますが、頑張ってください。
571病弱名無しさん:04/05/19 19:12 ID:a0rglaH7
生理の出血量があまりにも大杉なので、タンポンだと飽和状態になる前に紐つたわって血が落ちてきます。
だ☆か☆ら☆100円ショップのナプキン丸めて突っ込んでます。
この方が吸収がよくって、ほ〜んと血が落ちてこないんだ。もう3年は続けてる。で、私最近、筋腫が発覚したんだけど、膣をないがしろに扱ってきた事と関係あるのかな?
572病弱名無しさん:04/05/19 19:35 ID:lPpK7uYl
>>567
わたしもかなり長くキューピー状態でしたよ。
中も痛かったし。溶ける糸が食い込むから痛いんだそうです。
糸が溶け始める時がまた少し痛かったけど、
今で3ヶ月。すっかりお腹も凹んで、ジムでガシガシ動けてます。
わたしもそうだったから大丈夫だと思うけど、
気になるなら検診を待たずに病院行けばいかがでしょう。
説明を聞けば安心できるかもしれませんよ。

>>571
>膣をないがしろに扱ってきた事
ってのは、100均のナプキン突っ込んでたことですか?
筋腫発覚とは無関係でしょう。とゆーか逆でしょう。
筋腫があったせいで出血が多かったのでタンポンじゃ駄目だったと・・。
573病弱名無しさん:04/05/19 20:33 ID:wDVGLv4q
手術して何ヶ月かたったんですが、
子宮のあたりが冷たい気がするのは
みなさん同じですか?
触らなくても、感じとして。
相変わらず足の冷えも治らないんですが。
これは運動不足の影響もありそうだけど(;´Д`)
574病弱名無しさん:04/05/19 20:41 ID:yZct5P0S
>568,>572さんありがとうございました。

一ヶ月検診の時に主治医に訴えたのですが
「そりゃあまだ痛いよ、1ヶ月くらいでで腹も凹むからね」って言われただけ
知らん振り!
もう直したら終わりっていう態度だったので
あんまり検診以外にはいきたくありません
もうちょっと様子を見て見ます。
575病弱名無しさん:04/05/19 21:07 ID:SG3t7L0T
>>573
数ヶ月経ってるなら、ウォーキングでもしてみれば?
歩くと、下半身の血行がよくなるから、婦人科系の病気にはいい。
足も腹部もあったまるよ。
576病弱名無しさん:04/05/20 22:40 ID:gB8kKif4
腹腔鏡手術を前提にリュープリン3本目です。
2本目の後に生理が止まったのに、今日生理が来てしまった…らしい。
量は少ないけど出血ではなく生理みたいなんです。
これって薬の効きが悪いってことなんでしょうか?
577病弱名無しさん:04/05/21 11:19 ID:3QukGn+e
>>576
わからん。排卵がないのに生理が来た?それは不正出血ではないのかしら。
ここで聞くより病院に直行したほうがいいような気がしますが。
578病弱名無しさん:04/05/21 13:06 ID:guNHUUl5
>576
粘膜下筋腫ですか?
粘膜下かもしくはそれに近い筋層内だとリュープリンの副作用として不正出血があるようですよ。
稀には効きが悪くて排卵→月経ってこともあるかとは思うけど。
いずれにしても病院に問い合わせたほうがいいと思います。

579病弱名無しさん:04/05/21 22:14 ID:0w/PhgEb
人によっては無排卵月経って排卵が無くても月経が来る人もいるみたいだけど。
それと今回の場合は違うんだろか?でもリュープリン打ってるんだったら
医者に聞いたほうがいいよね。
580病弱名無しさん:04/05/21 23:00 ID:m9wqXrj5
今日、MRIの結果を聞きました。こぶし大の大きさだそうです。
これが、背骨でこれが膀胱、これが子宮、良く分からないけど、聞いてました。
MRIで検査をして、卵巣とか、子宮の他の悪い所も見つかるのでしょうか?
先生は,何も言いませんでしたが、、、、聞いたほうが良いのでしょうか?
様子を見る事も出来るし、手術する事も、、、どうしますか?って聞かれて
様子を見ますっと言って、貧血の薬と点鼻液ナサニ―ルです。
生理が始まってから、点鼻するんですね。(知らなかった)
生理が終わったばっかりなので、次ぎの生理までおわずけ。
次ぎの生理からとめたかったのにな〜〜〜〜  点鼻液使っている人いますか?

581病弱名無しさん:04/05/21 23:39 ID:nZQZC6ZJ
>580
ナサニール点鼻やってました。
一昨年の11月から6ヶ月間と昨年の11月から2月の手術前日まで。
発汗しまくってました。冬の間でよかったよ。
汗が噴き出してくると「わぁ、暖房いらず〜」って思って1枚脱いでました。
これからの季節は大変ですね。
582病弱名無しさん:04/05/22 00:13 ID:LYt7WVQ0
開腹手術一ヶ月ちょいで、2週間の海外旅行に行ってきました。
歩きまくって、重いスーツケース持っての移動で、
無理しちゃったなぁ。
疲れの回復が遅いし、無理はいけませんね。
でも、案外動けるものですよ。
気合なのかもね。
583580:04/05/22 00:32 ID:XTG8pAlL
>>581
ありがとうございました。
>11月から6ヶ月間と昨年の11月から2月の手術前日まで。
11月の6ヵ月のあと次ぎの11月までの期間はどうでしたか?
点鼻を止めると、直ぐに生理は来ましたか?
止めている期間と、点鼻を使ってる期間とでは、違いますか?
私は、貧血がひどいので生理が無いと身体が楽になるのでは?と思っていますが。

584病弱名無しさん:04/05/22 00:51 ID:clnnE79r
>580
あなた、>>450の人ですよね?
……卵巣ないんじ(ry
585病弱名無しさん:04/05/22 01:51 ID:qwbKMzGw
>>584
なんでわかるの?
586病弱名無しさん:04/05/22 02:10 ID:u/ZMp5w/
>>585と同じ疑問が…
587病弱名無しさん:04/05/22 02:19 ID:3eKhss2W
ババアの妄想思い込み
588病弱名無しさん:04/05/22 02:19 ID:I+sp2w5z
私は10センチ弱の筋層内筋腫持ちです。
症状は下腹部痛だけなんだけど、これってストレスも関係あるのかな。
全く痛みのない時期が続くこともあれば、何日も痛かったり。
今が痛い時期なんだけど、痛くなり始めたのって3日前にMRIの検査結果(成長してました)聞いてからなんですよね。
気にし過ぎなのかな。
あまりここでは下腹部痛のお話って出ないようですが、皆さん生理時以外の痛みはあまりないのでしょうか?
589病弱名無しさん:04/05/22 02:33 ID:HDnVyNwK
>>580
>11月の6ヵ月のあと次ぎの11月までの期間はどうでしたか?
>止めている期間と、点鼻を使ってる期間とでは、違いますか?
体調とか副作用が、ってことでしょうか?
止めちゃえば副作用は収まりますよ。
貧血はHbの数値が上がり、やたっ!って思ったのも束の間、たしか2回ぐらいの生理で
またガク〜ンって下がり…って感じでした。
私の場合は生理を止めていたときは身体的にも精神的にも楽でしたよ。
ちなみになぜ点鼻を選んだかというといつでも止められるからです。
結局続けることが出来ましたが。

>点鼻を止めると、直ぐに生理は来ましたか?
1回目は点鼻をやめて約2ヵ月後にきました。
2回目は約1.5ヶ月後でしたよ。

っつうか580=251?
だとしたら病院行ったってことで取りあえず一歩前進できましたね。

590病弱名無しさん:04/05/22 04:10 ID:ZIeHZ1u6
>>588
おおおお!私もですよ! 11センチ弱の筋層内筋腫持ちです。
右側の下腹部(卵巣のあたり?)がズキズキとかキューンといった感じで痛みます。
先生に言ってみたことはあるのですが、
「気のせいじゃないの?」
「排卵してるんじゃないの?」
「筋腫自体に痛みはないはずだけど?」
と言われるばかり。

どうしてもガマンできないっていう痛みじゃないのだけど、
時々「ウゥッ!」となる痛みもあるので、気になっています。
生理痛、腰痛以外の下腹部の痛みについて、
本やウェブで調べても載ってないんですよねー。
どなたかご存知のかた、お話聞きたいです!!
591病弱名無しさん:04/05/22 08:49 ID:qf7okpK3
>>584
ハゲド。わからないのが不思議だね?
592病弱名無しさん:04/05/22 12:13 ID:u/ZMp5w/
>>591
へ?ごめん私わかんないよぉ。2ちゃん歴浅いからかしら。
593病弱名無しさん:04/05/22 12:58 ID:2xrnsZ/3
IDだよ…
594病弱名無しさん:04/05/22 13:44 ID:odBmyZGf
卵巣なくして子供できない人は、同じ仲間を「小梨」なんて罵らない。
実際に卵巣ないならね。
450は、卵巣なくて子供産めないと言えば同情されて収まると思ったんだろうね。
そこがまた、本当に卵巣なく子供産めない人たちには「ふざけんな」なのだよ。
だから、いつまでも叩かれる。
ま、その後も叩かれるに値する物凄いレスつけてるけどね。
595病弱名無しさん:04/05/22 13:52 ID:cDja1F0q
文体で充分わかるじゃんw
こんなクセのある文章…
596病弱名無しさん:04/05/22 17:35 ID:2dbPMi8k
>>595
ああなるほど「、、、、」の使い方とかね。 
597病弱名無しさん:04/05/22 18:24 ID:u/ZMp5w/
やだなぁ。もう釣り人は来ないで…「ここは禁漁区です」とかw。
598病弱名無しさん:04/05/22 19:16 ID:I+sp2w5z
590さんへ
588です。
そうなんですよね、本にもあまり載っていないし。
変性や壊死とか、筋腫が子宮腔内に突き出ている場合にはあるらしいんだけど、私はどれでもないし。
こちらにもあまりいらっしゃらないようですが、結構痛いですよね、あれ。
599573:04/05/22 20:43 ID:TNTURlTg
>575さん

遅くなりましたがレスサンクスです。
手術して3ヶ月以上たったんですが、
どうも足の付け根あたりとか、とにかくそこらへんが冷たい感じがして。
傷も時々痛いし。
やっぱ運動不足はいけませんね。


600575:04/05/22 22:05 ID:ApSw9dba
>>573さん
3ヶ月以上経ってるなら、少しは体を動かしてやった方がいいですよ。
もちろん、急ぎ過ぎずに、のんびりと、ですが。
わたしは、無意識にお腹を庇っていたせいか左肩が上がらなくなっちゃった。
いわゆる40肩です。手術をした後なる人がいるらしいです。
体が自然に庇ってしまって萎縮するので、弱いところに皺寄せが来るらしい。
冷たいのは、やはり血行が滞ってるのかもしれませんね。
いつもより少し遠くまで歩いてみるとか、半身浴とか、体を温める食物を摂るとか。
わたしも、3ヶ月以上ですが、いまだに気になる事があり完全じゃないです。
傷もたまに痛みます。不調もあるし、心配もあります。
でも、どうせなら手術前より健康になりたいですもんね?
一緒に頑張りましょう!
601病弱名無しさん:04/05/22 22:23 ID:Uw3fw35r
>>577-579
576です。
レスありがとうございます。
不正出血の経験がないので、今回のこれが何なのかよくわからないんです。
普段の生理よりずっと少ないのですが、日々少しずつ量が増えているような気もするし。
先生に聞いたほうがいいですね。
602590:04/05/22 23:03 ID:1oFAUJwG
>>598
へぇ〜。変性してると痛みがあるんですね!? 私はすんごく変性してます。
それなのに先生は「痛いはずない」って…。
変性のことも、本などにはあまり書いてないんですよねー。
書いてあっても、さらっと、水が溜まるとかなんとか。

この痛みは何なのでしょうね。
男性医師には絶対にわからないだろうし。
女医さんでも、筋腫がなければわからないわけで…。どうにもならないですね。 
一緒に研究しちゃいます?w(どーやるっちゅーねん!)
603病弱名無しさん:04/05/23 00:19 ID:Gmhv/zZI
>>602
先ごろ取った私の筋腫は変性(石灰化)していて、すっごー痛かったですよ。
生理の時以外も、ほとんどずっと。運がよければ月に2、3日比較的軽い日があるか
ってくらいで。ボルタレン愛飲者でした。
でもやっぱり先生は「これ(石灰化)が痛みの原因になっているとは考えにくい」と
言いました。だってだって、私は痛いんだよー!といつも内心叫んでましたが。
大きな筋腫でも痛み無しの人が多いから、医師は統計的・経験的に「痛いはずない」
とか言ってるんでないかと思う。
まだ手術して間もないのでわからないけど、これで痛みが取れたらやっぱり筋腫のせい
だったってことになる!取ったブツは表面がかちかちだったって執刀医が言っていた。
そんな固い物が大してひろくもないお腹の中にあれば、痛くて当然だと素人は思うのだが。
604590=602:04/05/23 00:33 ID:kmncWhkV
>>603
新たな情報サンクスです!
やっぱり痛みは否定されましたかー。
「気のせい」とか「考えにくい」って言われてもさ、痛いものは痛いのにね。
どうして否定するんだろう? 痛みのある場合もあるって認めてもらえないのだろうか??
ねぇ、なんで〜? 先生、そこんとこどうなのよ??(って言ってみたい…)

私の場合は、11センチくらいの筋腫で、膀胱を押しつぶしてるようです。
ゼラチンのような水のようなものが溜まってるらしいですが、悪性の可能性もあるとか…。
とっても不安です。

それよりも何よりも、筋腫が原因で下腹部が痛いのか、
筋腫とは別に卵巣などが悪くて痛いのか、原因を知りたいのですが…。
本当のところ、医師もわからないんでしょうなあ…。

603さんの今後の経過のご報告を期待してます!
きっと痛みがなくなってることをお祈りします。
605病弱名無しさん:04/05/23 00:45 ID:VYkiTFat
>>604
別に>>603の主治医は痛いこと自体を否定しているわけではないでしょう。
石灰化が痛みの原因になる可能性は考えにくいって言ってるだけだし。

痛みの原因については、重さや硬さがどうとかいうよりも、筋腫の圧迫などによって
子宮に流れる血流が少なくなり、子宮筋が虚血に陥って起こる痛みだと思うけど…。
606590=602:04/05/23 01:02 ID:kmncWhkV
>>605
なるほど。そうですね。603さんの医師は「原因としては考えにくい」ってことですから、
否定したわけではないですね。失礼しました。

私は医師から「気のせいでしょ?」とか「痛いわけがない」って言われてしまったので
痛いという事実を否定されたように感じてしまいました。

「筋腫の圧迫などによって 子宮に流れる血流が少なくなり、子宮筋が虚血に陥って起こる痛み」
っていうのを、始めて知りました。
医師から、605さんのように、こんな原因もあるって説明を受けていたら、
もっと安心できたんですけれど…。

ここでウダウダ言っても仕方ないので、もうやめにします。
でも、なんとなく原因らしきものがわかったので良かったです。謎が解けました。
ありがとうございました。
607病弱名無しさん:04/05/23 02:38 ID:5l1G5zPq
子宮に流れる血流が少なくなる・・・まさしく天然の動脈塞栓術ですね。
私は今、グレープフルーツ大の筋腫持ちですが、症状が比較的軽い(夜の頻尿のみ)ので
経過観察にしてもらいました。
将来、手術するなら動脈塞栓術を希望しています。
先生に相談したところ充分、摘要の範囲だそうです。
メリット、デメリットについても説明を受け、納得したうえで選びました。
7年前、最初に筋腫発見!のときは全摘か核摘の2種類しか手術方法なかったのに
今はいろいろ選べてラッキーかな
保険利かないのが玉にキズですが

ところで私の筋腫は動かすことができるんですが皆さんはどうですか?
一時あまりにもトイレが近くなったんで「場所が悪いんだよねーもうちょつと
膀胱を圧迫しない位置にずれてくれないかな」とお腹をぐりぐりしてたら中で
「ゴロリ」と転がったんです。
以来、あお向けになったとき(就寝中)のみ少し頻尿になりますが昼間は普通に
なりました。

「ゴロリ」はなんとも云えない妙な感覚でした。
608病弱名無しさん:04/05/23 09:05 ID:v8w/PW6L
ええええぇぇっっっ! 動くの?動くの?マジで????
609590=598:04/05/23 12:09 ID:uNvgML6v
血流が悪くなっているんですね、色々教えて頂いてありがとうございました。
生理時以外の下腹部痛についてはあまり情報がなかったので、教えて頂いて助かりました、ありがとうございます。

602さんの筋腫が悪性でありませんように。
603さんの痛みが完全になくなりますように。

私は妊娠を希望しているのですが、筋腫とらずに妊娠して流産も嫌だし、手術が原因の癒着による不妊も怖いし、決断出来ずにいます(今は避妊してます)。
このスレで元気と情報を頂いていきたいと思います。
610病弱名無しさん:04/05/23 22:08 ID:5l1G5zPq
移動可能筋腫持ちの607です。
お医者さまに聞いたところ「そういうこともあります」ということでした。
あまりめずらしいことでもないような口ぶりだったんで他の人もそうなのかなー
と気になったんです。
私の筋腫は痛みも無くわりと簡単に動きますよ。
611病弱名無しさん:04/05/23 22:19 ID:H8O9NrEb
筋腫といっても茎のあるタイプとないタイプがあるから。
茎があるキノコタイプは動くよ。
筋腫分娩といって子宮口から顔出したり、もっと下がって
股から外に顔出すタイプがあるぐらいだし。
612病弱名無しさん:04/05/23 22:50 ID:XP4OB2SP
私は動かそうとしていた訳ではないのに
筋腫が右だったり左だったりしました。
「あれ?さっきまで右にあったのに、左になってるーー!」
って感じです。
613病弱名無しさん:04/05/23 23:13 ID:25jU+N2n
>>612
それって筋腫じゃなくって、謎の生命体なんじゃ…(w

あのー、すんごい細かい質問で申し訳ないのですが
パジャマって何着くらい持って行きましたか? 3着じゃあ足りないですかね?
親に付き添ってもらえないため、自分で洗濯等しなくちゃならないのですけど
そしたら5〜6着くらいは必要でしょうか?
下着も同じくらい必要ですよね?

シーツ上に敷くバスタオルのことなどを考えたら、入院時はものすごい荷物になるんですけど
開腹手術して退院する時、そんな荷物持ち運べるんだろうか…?
614病弱名無しさん:04/05/24 01:20 ID:hh5gg6c1
>>613
パジャマというか、前開きタイプのネグリジェ2枚+被り型ネグリジェ1枚持っていきますた。
ところが術後の出血で汚してしまい家からもう1枚持って来てもらいますた。
下着ってのはぱんつのことですよね?ぱんつは手術当日と翌日は必要なかった。
3日目以降ははきましたが、大きめのおばぱんつがよろしいようで・・・

荷物はスーツケースに入れて転がしていきますた。ちょっとした海外旅行なみの
荷物になりますたよ〜ん。退院時は仕方ない、タクシーだな。
615502:04/05/24 01:24 ID:sECzsCZH
遅レスなんですが、このスレに励まされたので
お礼を言いたかったので…。
診断されたときは本当に落ち込んでしまって
何も考えられなかったのですが、このスレを読んだり
ネットで調べたりしていろいろ勉強しました。
皆さんのレスにも励まされました。ありがとうございました。
彼にもちゃんと確認したうえで、それでも私がいいと言って
もらえたので二人で乗り越えていこうと思ってます。
616病弱名無しさん:04/05/24 06:26 ID:60mZ9OfU
>>613
退院時の荷物ですが、運べないぐらい多いなら宅急便も。
617病弱名無しさん:04/05/24 07:58 ID:Ae+1+dEs
私は9日間いたけどパジャマは2着しか使いませんでした。前開きが良いと説明書には
書いてあったけど、別にTシャツでも何も問題なかったので、結局パジャマズボンに
上半身はTシャツで過ごし、寒い時はパジャマの上の部分をはおってました。
Tシャツは6-7枚使ったかな?
私がいた病院はコインランドリーがあって洗濯機と乾燥機が50円-100円で使えたので、
洗濯してる人も結構いた様です。術後3-4日目ぐらいからは洗濯ぐらいは出来ると
思うので、荷物を減らしたい場合は、あるかどうか聞いてみても良いかもしれませんね。
618617:04/05/24 08:09 ID:Ae+1+dEs
あ・・。何だか、私勘違いしてたかも・・。613さんは、洗濯するという前提で
書いているのですね?ごめんなさい。私は、家族が多少、洗濯物を持って帰ったり
着替えを持ってきてくれたりっしたのですが、それでも帰りは一人で電車で持ち帰る
のは、不可能な量でした。やっぱりタクシーか宅急便が良さそうですね。
619病弱名無しさん:04/05/24 13:12 ID:hh5gg6c1
>前開き寝巻
身動きできない段階で看護師さんが体を拭いて着替えさせてくれる時には
「やっぱりコレだな!」と思ったけど、それ以外のときは何でも大丈夫。
パジャマだとお腹のゴムが気になる人もいるかも(私はそうなので)。
被りものでもズボンでも、結局もう傷口や局部をさらすのに慣れっこになって
しまうので平気だった。べろんとめくって全部さらしちゃうのに抵抗がある
奥ゆかしい女性ならば前開きタイプにこだわるべきかもいれませんね。

しかし入院して開腹手術したら、そんなことどーでもよくなる可能性大だと私は
思うけど。そうじゃない人いたらスマンソン。
620病弱名無しさん:04/05/24 14:35 ID:fSBVIYmy
子宮全摘後、排卵した卵子はどうなるのでしょうか?
出口がなくなってるわけだし・・・。

アホな質問でスマソ。
621病弱名無しさん:04/05/24 15:47 ID:KBWuB+lb
>>620
わたしも知りたい。
一応、胸がはったり、排卵してるんだなーって自覚はあるけど。
622病弱名無しさん:04/05/24 19:22 ID:afldJ88j
避妊のために卵管結さつしてる人も同じだけど、
卵はしばらくしたら死んで、ごみとして分解・吸収されます。そんだけ。
623病弱名無しさん:04/05/24 19:29 ID:SnSTCLHf
ほ〜〜〜。なるほど。
624病弱名無しさん:04/05/24 20:38 ID:a0phXaLP
漢方とか、健康食品とかで治った人っていませんか?
625病弱名無しさん:04/05/24 22:04 ID:2wxxLBXQ
漢方はわからないけど、鍼は結構いいらしいです。
筋腫ができにくい体質に改善できるらしい。私もまだ試してはないんだけど、
私の会社の子は月になんどか行っているらしいです。ただ、これは手術後の事なので
鍼で筋腫が治るかどうかは分かりません。
626613:04/05/24 23:10 ID:GAC61gCB
ふーむ。自分で洗濯するとしても、5着あれば平気そうですね。
前開きネグリジェっすね。これを新たに2〜3着買って、
家にあるパジャマをいくつか持って行けばよさそーですね。

おぱんつは、産褥パンツ?がいいんでしたっけ?
通販のマタニティ用のカタログを取り寄せて、購入してみまーす。
レスありがとうございました。
627病弱名無しさん:04/05/24 23:51 ID:Bv+jJQL7
昔良く言った「なすび」って知っている人いますか
筋腫分娩の事でしょうか?
美智子さまも、「なすび」になったって聞きましたけど。
628病弱名無しさん:04/05/25 03:07 ID:DNtFA2ZR
開腹で核出手術の予定です。
入院を機に仕事を辞めようと思っていますが…。
退院後、1ヶ月くらいは休養したとして
転職活動をするほどのエネルギーって出てくるかなあ(´・ω・`)
本人のヤル気次第だとは思いますが、やっぱり大変ですよね…?

30過ぎの一人暮らしの女だし、まだ不景気だし
簡単に仕事見つからないだろーなー。
ううう。やはり今の仕事は1ヶ月くらい休暇をもらえるよう
頼み込んだほうが良いのかな…。

仕事を持ってて手術された方は、どのようにされましたか??
629病弱名無しさん:04/05/25 06:32 ID:6jET5ewW
今の仕事が凄くストレス厳しいなら、
ひと区切りつけて、ゆっくりした気持ちで手術もいいと思う。
ただ、次の仕事をどうしようと焦るようなら、
今の仕事で休暇もらって手術しては?
手術後はそれでなくても普通に戻りたくて焦る。焦りは禁物。
それに、体力落ちると、気力も落ちるよ。
回復してから新たな気持ちで探した方が結果も良くなりそう。
630573:04/05/25 12:49 ID:LOpgoLqP
>600さん

いろんな症状が出てくるものなんですね。
3ヶ月もたてば、何の問題もなく調子良くなるもんだと思ってましたが。
ここ最近は天気もあまり良くなかったりしますし、
そういう影響もあるんでしょうかね。
不調なのは私だけではないんですね。

>半身浴とか、体を温める食物を摂る
近頃やっと、気にするようになりました。遅いですが。
あとは運動ですね。やらなきゃ。

>どうせなら手術前より健康になりたい
ほんっとにそうですよね。すごくそう思います。

レス有り難う御座いました。
631病弱名無しさん:04/05/25 13:29 ID:VtV0y5GF
点鼻薬って一ヵ月どれくらいの費用かかりますか?
632病弱名無しさん:04/05/25 17:56 ID:1l86IJ94
>>628
無給でも何でも、在籍のまま手術した方がイイと思う。
術後体の調子はパッとしないわ、仕事はしないわ、やることはないわで、鬱にでもなったら
大変!会社には悪いけど、辞めたかったら手術して健康回復してからでも遅くない。
それくらい図々しくなっても自分の身は守ろう。今の時代、ほんとキツイよ、世知辛いよ。
633病弱名無しさん:04/05/25 18:08 ID:2jwnmT8q
>628
私も今年の始めに一ヶ月休んで手術しましたよ。
病欠というかたちをとったので給料はでましたが、多分夏の賞与はカットされるでしょう。
でも、保険とかいろいろなことを考えると会社に休みをもらって手術したほうが絶対
いいです。
仕事を辞めるのはいつでもやめれるけど、見つけるのは大変。
会社のことは体が良くなってから考えればいいんだから今は体を直すことに専念しましょ。
じゃないとまたストレスたまって体に良くないからね。
634628:04/05/25 22:36 ID:AyZslK4m
>>629,632,633
レスありがとうございました。
今の仕事は深夜残業や徹夜などがある不規則な生活で、ストレス溜まりまくりなんです。
筋腫の手術以前に、もう辞めたいヤダヤダって思ってたので
この際、良い機会なので辞めちゃおうかと思ったのですが…。
やっぱり、今の会社を休むことにします。
今でさえちょっぴり鬱っぽくなってるので、術後、体調悪くて仕事もなくて
一人暮らしで誰とも話さないでいると、ほんっとーにヤバそうです(w

みなさんのレス、とっても参考になりました。
とにかく今は、身体を良くすることだけ考えます。
筋腫の他にも婦人科系の病気が併発してるので、できれば全部直しちゃいたいです。
がんばるぞ〜! どうもありがとうございました!
635病弱名無しさん:04/05/25 23:01 ID:AQHj2J26
>>631
点鼻薬ってどれのことかな?
と言うより医者に聞きなされ。
636病弱名無しさん:04/05/26 01:06 ID:uSNFl4Yb
>635
スプレキュア・ナサニールのことなんじゃない?
これらしかないでしょ。
>631
私はリュープリンで皮下注射だったから
点鼻薬はどのくらいお金かかるかわからないので
すまんが。
注射よりは安そう・・かな?


637病弱名無しさん :04/05/26 09:51 ID:ktsnwP98
>>628さん、がんばってね。
私も、仕事を1ヶ月お休みして、手術をする予定です。
やめちゃおうかなとも思ったんですが、次の仕事が見つかるか不安だし。
私の場合、会社側は快く休みをくれたので、今のところ特に問題なしです。

仕事やめるなら、次の職場を探してからやめないと、今のご時世では
なかなか大変だと思いますよ。
638617:04/05/26 11:13 ID:/U2tYu4s
点鼻薬の件、私はナサニールを使いましたが、1月分2本で8000円代でしたよ。
その前に他の病院で注射をした時は1月で13000円代だったので、安〜〜!と思って感激
しました。
628さん、
皆様が書いてるとおり、やめるにしても手術終わってからの方が良さそうですよね。
身体が回復してから、どうしても嫌だったらやめるのが一番得策かもしれませんね。
今の世の中厳しいとは思いますが、でもストレスはどんな病気にも一番良くないと
みたいだし、がんばりすぎない事も大切だと思います。
色々嫌な事あっても結構何とかなってしまう事も多いので、とりあえず気楽に
休養して欲しいと思います。
639病弱名無しさん:04/05/26 18:40 ID:DZtOfxup
横レススミマセン。>>430ですが昨日無事退院してきました。
開腹で漿膜下筋腫の核出手術だったんですが、術前の検査では
「大きいのは6〜7センチ位、あと小さいのが幾つか」と言われてましたが、
結局取ってみるとメインの筋腫は8センチ強、後は2センチ以下の小さいのが7つ。
傷自体は順調に回復して術後3日目くらいから1人で動いて洗濯したりしてたかな。
最後のほうは暇持て余して「早くPC触りたい〜」な感じででしたがw
今はじっとしてれば痛みも殆ど感じませんが、流石に体力落ちてる感があるので、
少しずつ慣らしていかないとダメですね。当然ですがまだシャワーの許可しかないので
早くゆっくり湯船につかれるようになりたいのが今の一番の希望です。

最後になりますが励ましのレス下さった方どうも有難うございました。
皆さんもどうぞお大事に(・∀・)
640病弱名無しさん:04/05/26 19:59 ID:fqI0zwzs
筋腫じゃなくて、腺筋症なんですが(スレ違いならスマソ)、
来月の子宮全摘手術に向けての自己血輸血に関する説明のとき、

医者「使わなかったらお持ち帰りいただきます。」
私  「(゚д゚)ポカーン・・・・・マジですか?」
医者「冗談です。たいていの方は、要らないとおっしゃいますしね。」
私  「ですよね。私も要りません。」

・・・先生、面白かったですけど、それにしても・・・・・(´▽`)アハハハハ・・・(´・ω・`)
641病弱名無しさん:04/05/26 20:08 ID:rpzTfe6z
もし、「わかりました持って帰ります」って言ったらどうするんだろう。
ちゃんと輸血用のパックに入れてくれるんだろうか?
気になる。
642病弱名無しさん:04/05/26 21:39 ID:qPbJQ/JB
みなさん、こんばんわ&はじめまして≦(._.)≧
私は去年の9月に子宮筋腫の核出手術をした者です。 
その時に小さい筋腫を6個取りましたが、2センチ程の筋腫が1個
取り残しがある事がわかりました。
その後10月に生理がきたのですが、生理の量も痛さも手術前とあまり変わらなかったので
医師が「しばらく点鼻薬を使って筋腫を小さくしましょう」と言われて半年程
点鼻薬を使いました。筋腫の方は1センチぐらい小さくなりました。
そして今7ケ月ぶりに生理がきたのですが、出血量が全然減っていません。
このままだとまた貧血の繰り返しです。せっかく痛いめをして手術をしたのに
よくならなかったと言う事でしょうか?残念です。
もし、私と同じような経験がある方がいらっしゃいましたら ぜひ意見などを
お伺いしたいと思ってレスしました。
筋腫を取っても、生理は軽くならない場合はあるんでしょうか?
643病弱名無しさん:04/05/27 00:47 ID:1bq5Mn+j
手術の縫合は、最近では縫う事はしないのですか?
ホッチキスで止めるとか
身内で筋腫と卵巣を全摘しましたが、傷口は接着剤のような物で止めた
だから抜糸は無いとの事で。  ビックリ!
そのような物で、(治療)で傷口が綺麗になるのか心配です。
644病弱名無しさん:04/05/27 02:33 ID:sVrLw9R+
>>527
亀レスですが・・・
産婦人科内視鏡学会認定医ですが去年から始まったばかりの認定制度です。
技術的に十分な水準の医師でも認定医を取得していない、あるいはこの学会に所属してないこともありえます。
したがって認定医から技術が劣るというように理解しないでください。(HPにもそのようにコメントがあったような・・・)
ちなみに認定される条件は3年以上この学会に入会していて、100例の腹腔鏡手術の経験があること、
手術のビデオを提出して技術の審査を受けること、そして規定数以上の学会発表、論文があることです。
腹腔鏡手術を行う婦人科医師すべてがこの学会に入会しているわけではないし、この認定制度の一番高いハードルは学会発表、論文です。
ビデオ審査や手術経験も項目には入っているものの「最低限の技術」を認定する程度のものでしかありません。
ちなみに私は産婦人科医師ですが十分な技術を持ちながらもこの資格を習得する気がない医師も周りにいます。
あくまでも「目安」として考えては?
担当医が不妊の専門だそうですが、将来的に子供ができにくいようなことにならないような手術をてがけてくれるのでは?

645病弱名無しさん:04/05/27 03:40 ID:kkv+d1/1
産婦人科の先生もこのスレ見てるんですねー。心強いです〜
646617:04/05/27 10:16 ID:pkgFM63K
>643
私も同じ方法で処置されたようです。
傷口には縫った後はなくて透明のボンドが上に塗ってありそれがはがれかけてる
状態です。
もしかして、違う方法なのかもしれませんが、私の場合は、溶ける糸で縫って
あるので、抜糸はないそうです。でも、見た目は縫い目が全くないので縫ってない
様にも見えますよ。
術後3週間弱ですが、全く問題ありません。
縫い目があるより無い方が見た目は綺麗だと思うのですが、どうでしょう?

647病弱名無しさん:04/05/27 12:54 ID:1bq5Mn+j
>>646
綺麗で良かったですね。 私は筋腫の手術はまだですが、以前繊維線種で胸の
手術をした時、とても綺麗に縫ってもらって縫った所に糸が見えない縫い方です
傷口がくっ付いてる感じで糸が傷口をまたいでいない,中縫いみたいな感じです
素人ではどうやって抜糸をするのか、ちょっと分からなかったけど。
抜糸はしました(まったく痛くない)ですから見た目、跡がほとんどありません!
そのような縫い方をまた(筋腫の手術)でもやって頂きたいと思うのですが
先生に頼んでみる事は可能なのか〜 やってくれる病院を探す?
同じ病院ですが、外科と婦人科では違いますよね?


648646:04/05/27 16:42 ID:pkgFM63K
まだかさぶたのようなものがついていたりして、あまり綺麗とは言えませんが、
縦にまっすぐな線が1本ついている感じです。
数ヶ月たてば結構綺麗になるのでは?と期待しています。
私は手術前、腹くう鏡や横切りなど、傷跡が出来るだけ目立たない方法で切りたいなあ・・
と思っていました。腹くう鏡は私の大きさ(8cm)だと掃除機みたいなもので、筋腫を砕いて
吸い取る、という話を聞いたので内蔵が傷ついたら大変・・と思ってあきらめました。
開腹だったら、横切りの方が傷が目立たないから横が良かったのですが、たまたま通うのに便利で
きれいな病院(入院するのできれいな所がいいですよね?)に行ったら、選択肢なしで
縦に切ります、との事でした。
横に切ってくれるところを探してみようと思っていたのですが、何だか面倒になって
しまってそこの病院で縦に切りました。
友人の獣医さんが「人も動物も筋は縦だから縦の方が自然」と言っていた事もあって
縦でいいかなあ・・という気がしてきたので。
結局、横に切ったり、腹くう鏡で切った友人たちと比べるとかなり開腹が早かったです。
症状や体質や手術の腕など色々な条件が関係してくるとは思いますが、傷も目立たなく
なりそうだし、縦切りで良かったとしみじみ思っています。
話が全然違う方へ行ってしまってごめんなさい。
縫い方は、同じ病院でも医者によって違うかもしれませんが、頼んでみる事は全然悪くないと
思います。切り方まではネットなどでは、調べる事が出来なさそう
ですよね。医者と話してみるしかないと思います。
649病弱名無しさん:04/05/27 19:58 ID:WAF0zHMN
>友人の獣医さんが「人も動物も筋は縦だから縦の方が自然」と言っていた事もあって

その獣医さんほんとに大丈夫?なんか全然知識ないみたいだけど。

横切りだって筋は縦に切るよ。当然じゃん。皮だけ横に切るんだよ。
そして、皮の線維は横方向なんだから横のほうが自然。
だから傷もきれいになるんだよ。
形成なんかは皮の線維の方向に綿密にあわせて切開線を入れるよ。
650病弱名無しさん:04/05/27 21:13 ID:MTayT7VI
私は横切りは筋腫が大きくなってくるとちょっと難しくなるとか説明された記憶が。
結局>>649さんの言うように表面と内部の切り方が同じじゃないから、大きく
開けないとかなんとかで。
自分はもう最初から縦に斬ってもらって構わないと思っていたので、参考までに
ちらっと聞いてみただけなのでうろ覚えで間違ってたらスマソ。
651646:04/05/27 21:41 ID:pkgFM63K
なるほど・・。私は、手術前は傷が目立たない方がいいな、と思いつつもう他の病院行くのも
面倒だし、縦でもいいやって自分に言い聞かせる理由を探していたという感じもあります。
終わってみて、まわりの手術経験者より軽症で傷もきれいだったので、やっぱり正解!と嬉しくなって
書いてしまいましました。あまり知識はないです。ごめんなさい。
友達は私より大きな筋腫で横に切ってくれてたので、横には切れるみたいですよ。
場所などにもよるのかもしれませんが・・。
652646:04/05/27 21:48 ID:pkgFM63K
あ。そういえば、最初に行った病院はちょっと医者の雰囲気が嫌だったので、やめたの
ですが、そこでは横に切ると言われました。だからちょっと横切りに未練があったのでした。
もしかして、このスレにいるお医者様だったりしたらどうしましょう・・。
653二十歳:04/05/28 01:21 ID:WGdQvmAD
最近たまに尿もれがするような気がします。子宮筋腫のせいでなったりするのかな!?
654病弱名無しさん:04/05/28 01:44 ID:cT9goejK
もうすぐ入院・手術をする予定なんですけど、
医師から詳しい病状や、手術方法などの説明を聞いていないのです…。
まあ、聞いたところで素人にはわからないんだろうけれど、
自分の身体だし、初めての手術なので、いろいろ知っておきたいのです…。
セカンド・オピニオンで決めた病院なので、医師を信頼してはいるのですけど、
説明がないのが不安…。
執刀医が誰なのかもわからないし…。

もう一度、聞きに行った方がいいですよね?
それとも皆さん、こんな感じでしたか?
今はまだ入院手続きはしていないのですけど、
実際に入院してから、手術直前に詳しい説明を受けるのかなあ??
うーーーむ。心配しすぎでしょうか? 
655病弱名無しさん :04/05/28 08:18 ID:SSvAs4Ts
私も手術を控えています。
私の場合、手術が決まった時点で、主治医の先生が手術室とベッドをおさえて
くれました。「もし、気が変わったらキャンセルできるからね」と言いながら。
病状の説明もしていただきました。MRIを見ながら、質問にも1つ1つ丁寧に
答えて下さいました。術式も「あなたの場合はこうだから」と説明して下さり、
納得できるものを選んでくださいました。
私も、今の病院で4箇所目なんです。病院ジプシーをして、ここにたどり着いた
という感じです。
やっぱり、説明していただけないと不安ですよね。納得のいく治療を受けたい
ですもんね。
先生にいろいろと伺ってみてはいかが?
もし、不安でしたら、別の病院にもう1度行ってみるのもありだと思います。
656病弱名無しさん:04/05/28 10:26 ID:Go0xVzBI
>>653
筋腫が大きくなると膀胱が圧迫されて、頻尿になったり尿漏れ起したり
する事もあるらしいので、可能性はあるかもね。
他の原因も考えられるので、心配なら婦人科で構わないから相談に行ってみ。

>>654
心配なら遠慮せずにどんどん聞くべし!
私は初めて執刀医(入院中の主治医)に会って詳しい手術の説明をしてもらったのは
手術前日でしたが、それまでに外来の担当医師に大体聞きたい事は聞いていたから
不安はあんまり無くて、再確認みたいな気持ちだったかな。
でも流石に前日に「もしご希望でしたら今の時点で手術を延期してセカンドオピニオンを
取っていただいても構いません」といわれた時は「いや、ここで今言われても」と内心思ったけどw
657657:04/05/28 16:58 ID:7K1NWkjZ
10日ほど前にこれから行ってきます。と書き込んだものです、先ほど退院して自宅に
帰ってきました。
子宮全摘 です。44歳既婚
横切り 10日間入院でした。
術後も非常に順調で、もう痛みも楽になってきました。
まだまだ生生しい体験なので、私の体験に中でお話できることはお伝えします。
657と呼んで下さい。
658病弱名無しさん:04/05/28 21:02 ID:SSvAs4Ts
>>657さん。退院おめでとうございます。
無理せず、ゆっくり養生してください。

659病弱名無しさん:04/05/28 21:04 ID:Go0xVzBI
>>657
退院オメ。無理はしないでね。
660病弱名無しさん:04/05/28 23:33 ID:asIzThqF
>>657
退院おめでとうございます!
開腹で10日間って早かったですね。
無理せず、ゆっくり回復していってくださいませ。

さっそく質問してもよろしいでしょうか??

・入院前/手術前の不安な時、どうやって気を紛らわせましたか?
・麻酔は何味(匂い)でしたか? イチゴとメロンがあるそうなんですが…。本当?
・変な話ですが、総額いくらかかりましたか? (入院前にどれくらい用意しておけば良いですか?)
661二十歳:04/05/29 06:00 ID:q8+KDjyx
656さんレスありがとうm(__)m 他の原因もあるってどんなのですか?
662657:04/05/29 10:41 ID:bHHeYyyI
660様
質問に答えます。
入院前の不安なときは--- あまりにも忙しく不安を感じるヒマはありませんでした。
仕事の引継ぎ、前倒しでの処理、入院準備、入院前日までメいっぱいの日々でした。時々職場復帰しても
この荷物は一人では処理できないかなぁ---と思ってました。
手術前の不安なときは---- 前夜は日々の疲れでたっぷり眠れました。当日は夫とたわいもないおしゃべりで気を紛らわせていました。
いよいよになったら安定剤を注射されたのでぼーっとしてました。

麻酔は 私は硬膜外との併用でしたが、点滴からの麻酔薬の注入で「味」はしませんでした。
「今から眠くなる薬を入れ--ま--すぅ」と聞き終わらないうちに意識不明でした。(

いくらかかかったか?
支払総額は 19万5千円ぐらいです・(3割負担・差額ベットなし)
ただ 他の病気の治療費も少々入っていますのであまり参考にはならないかも。
そのうち手術だけは10万円ぐらいです。


663病弱名無しさん:04/05/29 12:17 ID:8CeiH9cs
麻酔、私も香りとかした記憶ないな〜
自分の場合は硬膜外麻酔入れるのにちょっと手間取っててぐったりしてたので
マスクあてられたらすぐ意識なくなっちゃったよ。
費用は立て切りの核出手術で差額ベッド代ナシ、食費・TV代(定額見放題だった)
文書料もろもろ込みで25万程でした。(3割負担)
内、手術代分は>>657さん同様10マソ程。
それ以外に病院の指定で購入する血栓防止用ストッキングとかサラシの服帯なんかで
5千円位別にかかりました。

>>661
「尿もれ」で検索すると色々出てくると思うよ。
筋腫のあるなしに関わらず女性には多い症状だから、恥ずかしがらずに医者に相談して
みたらどうかな?
664病弱名無しさん:04/05/29 14:02 ID:JF/CFaN5
全摘・横切で、先週退院しました。
術後に痛みも余り無く、回復も順調だと思っていたのですが、退院後2日目に
下腹部が張って重たい感じがしたので退院後検診を待たずに受診しました。
癒着があるのではと消化器科に回って診てもらったところ、ガスが少し溜まって
いて、やはり軽い癒着があるとのことでした。
胃腸の動きを良くする漢方薬を処方してもらって4日目ですが、余り症状に変化
はありません。

癒着については、術前も術後も病院側から注意はありませんでしたが、ネットで
事前に『癒着は恐いからベットで寝返りを打ったり、歩いたりして動いた方がいい』
と知っていたので、そのようにしていたのですが・・・。

入院中から今でもお通じは1日1〜3回ありました。ただ確かにガスの出はいつも
より少ないと思います。
皆さんの中で、術後に癒着を起こしたという方はいらっしゃいませんか?
665病弱名無しさん:04/05/30 22:54 ID:fIqakiuI
秋頃手術予定です。手術に向けて先月よりスプレキュアを使用しています。
その後リューブリンの注射に変わったんですが、生理が来ちゃったんです〜。
先月スプレキュアの使いはじめにも大量出血して入院という事態に陥り、不安になり
病院に行ったところ薬を倍増されました!
結局、先週リューブリンを打ったのにさらにスプレキュアを1日3回点鼻することになりました。
薬の効き方には個人差があるようなのですが、私の場合はそんなに副作用もなく喜んでたのですが
それってあまり効いてなかったってことなんでしょうか。
これからの副作用が心配です。
それに出血の量もいまだに多くっていつになったら止まるんだろうって感じです。
また貧血になりそうで不安です。
666病弱名無しさん:04/05/30 23:04 ID:q+fdCX3W
リュープリン、注射を打った最初の月は生理くるみたいだけど
それじゃないんだよね。
あまり出血が酷いようなら中止することも医師と検討してみたらどうだろう。
667660:04/05/30 23:20 ID:Hlsog7F7
>>662=657さま
レスありがとうございました!
やはり入院前は準備で忙しいですよね。買い揃えなくちゃいけないものもあるし…。
私も不安な気持ちを吹っ飛ばす程、忙しく仕事をしてようと思います。

当日はダンナ様がついてらっしゃったのですね。それなら安心ですね〜。
私は独身で彼氏もおらず、ほんとーにひとりぼっちなので、ちょっぴり不安です。
麻酔から覚めなかったらどうしよう…三途の川の手前で誰も呼び戻してくれないかも…
ってマイナスなことばかり考えてしまいます。
でもこればっかりは仕方ないですね。
手術に成功して、元気になってこのスレに書き込むことを目標にして
頑張ろうとおもいます。

あれ? どこかで麻酔に味や匂いがあると読んだ気がしたのですが…w
勘違いだったらすぃ…。すみませんでした。

お金は20万くらい用意すれば良さそうですね。
でも私の病院は手術代以外の費用が高そうだからな…。もっとかかりそうです。
だいたいの目安がわかりました。ありがとうございます。

>>663さま
参考になりました! ありがとうございます。
やっぱり麻酔に匂いはなかったですか…orz
血栓防止用ストッキングってのが気になる…。寝たきりになるからかしら?
668病弱名無しさん:04/05/31 00:09 ID:LBHcJx16
そうなんですよね。
薬止めるって事も考えたんですが、やはり手術に向けて前進していこうとなると
生理を止めて、貧血を改善して筋腫も小さくしてと進んでいかなくてはいけないようです。
私の場合は粘膜下筋腫なので出血が多いみたいです。
リューブリンもスプレキュアも女性ホルモンを押さえる薬なのに
使い始めは逆に少し増えるそうです。
そのために出血も増える。。。となるようです。
2回目の生理も来るかも、って言われてたのにその気配なく喜んでたんですが
予定日を2週間も過ぎてやってきました。
最初は少し出血してる?って感じだったのに今では完全に通常の生理が来た〜って感じです。
幸いにも出血量は多いのにいつものような腹痛が全くなくそれだけは救いです。

私のようにリューブリンやスプレキュアを倍の量投与されてた方っていますか?


次の月にもう一回生理来るかもって私も言われてました。
669病弱名無しさん:04/05/31 08:18 ID:MU01n0jx
>660
わたしはガス麻酔の全麻のみでした。臭いありましたよ。
でもいい香りではなくて、なんとも言えない薬臭い(消毒臭い?)臭い。
あ、ガスが出た。
と思った瞬間即寝wでしたから、人によっては憶えてないこともあるかも。
術前になんか「ボーっとさせるための注射」(こう説明された)されるので
その時点から記憶があいまいになる人もいるらしいです。

わたしも入院前は相当びびってナーバスになってました。
でも、いざとなればけっこう度胸は据わるものなので、そんなに心配しなくて大丈夫だと思いますよ。

670病弱名無しさん:04/05/31 11:44 ID:8sPdx84Z
>660
私も全身麻酔で、麻酔にかかる前後の記憶が途切れ途切れなのですが、どちらかと
いうと、気持ち良かったです。
手術室には先生や看護士さん等5-6人人がいたと思うのですが、朦朧としている時に
その人達とピクニックに行ってる楽しい夢を見ました。一瞬目が覚めて「これから、手術だったんだ・・」
と思った次ぎの瞬間にはもう記憶がなくなり、後は手術が終わるまで記憶がありません。
それから、麻酔から覚める時になると、看護士さんたちが名前を呼んで起こしてくれました。
どの病院でもそうだと思うので、三途の川から戻れなくなる心配もないですよ。
血栓防止ストッキングは私もはきましたが、寝たきりだったのは手術の当日だけでした。

671病弱名無しさん:04/05/31 12:10 ID:qpCYpfyi
血栓防止用ストッキングは手術当日含めて3日くらいはいてたような記憶が。
手術翌日まではフットポンプもつけられてたので蒸れて暑かった〜
(どうしても術後は発熱するし)
一応サイズ計って貰ってもらって購入したけど、デヴなもんで太ももに見事なあざが
残りました_| ̄|○退院する頃にはほぼ消えましたが。
圧迫力が強いので同部屋の年配の方は自力で履けなくて、看護婦さんに手伝って
もらってたな。
672病弱名無しさん:04/05/31 13:50 ID:91ZMc6am
>671
フットポンプって、ストッキングと同じく血栓を予防するために足をマッサージする装置の
ことですか?
私のは左右交互に足の裏を刺激するヤツだったんですが、翌朝までつけてて
その刺激で一晩中眠れませんでした。
ストッキングと同時に朝一で外してくれましたけど、かなり煩わしかったです。
ストッキングだけの人もいるのかな?
673671:04/05/31 14:07 ID:qpCYpfyi
>>672
そうです。
私のはふくらはぎの部分まで包まれるタイプで、翌日ベッドから起きて
立たせてもらうまではつけられてました。
シュコーシュコーって定期的に空気入れる音がするので、同部屋の
人はさぞ五月蝿かっただろうと…お互い様ではありますが。
674病弱名無しさん:04/05/31 19:47 ID:MGfAQc4h
>>673
それ私もつけたよ。ストッキングはかぶれてしまった・・・(太もものゴムのとこ)
手術当日の朝から翌々日の午後までつけてた。その間は結局身動きできなくて
オシッコの管もついてるんだよね。3日間飲まず食わずで4日目重湯5日目おかゆ
6日目やっと常食や!と思ったら7日目には「明日退院です」ガクッ
675病弱名無しさん:04/06/01 12:57 ID:aInExYHS
45才、子供2人です。
かなり大きな筋腫があると言われ、手術になるかもと
いわれました。
手術そのものよりも検査が怖いです。
苦痛を伴う検査とかあるのでしょうか(卵管造影とか)
676病弱名無しさん:04/06/01 13:23 ID:O+hjvdNG
自分の時には特に痛い検査とかはなかったな。
内診、エコー(膣側からと腹側からも)、MRI、あと血液検査。
筋腫の場所とか症状にもよるとは思うけどね。
あ、手術の時についでに卵管につまりが無いかどうかの検査はやってくれた。
677病弱名無しさん:04/06/01 13:36 ID:aInExYHS
>>676
ありがとうございます。
上の方に「造影剤を使ったレントゲン」という書込みがあったので
造影剤を膣から子宮に流し込むのかしら!???と
ガクブルになってるところです。
678病弱名無しさん:04/06/01 14:46 ID:H5UiU0xy
33歳。独身。いわゆるマケイヌです w
2年前に、20センチクラスの筋層内筋腫で開腹核出経験蟻。

先日、久しぶりに検診にいったら、まだ1センチだけど
石灰化変性した筋層内筋腫が出来てると言われました。
いずれにしてもまだ小さいんで放置しておくしかないのですが、
近々にケコーンの予定などもなく、
かといって将来的にはコドモのひとりくらいは産みたいので、
本当なら筋腫がデカく成長する前に孕んだ方がいいですよね。

当然、歳を考えただけでもケコーンに対しての焦りはあったのですが
余計にタイムリミットを感じる今日この頃。
早く孕みたいのを理由に相手は問わずケコーン、
というわけにもいかないしなぁ〜

さらに、コドモを産もうと産まずとも
最終的には閉経までに巨大化したら
2度目となれば全摘でもすすめられそうで怖い… _| ̄|○


679病弱名無しさん:04/06/01 17:42 ID:8ZLybB0y
子宮全摘+卵巣一個
術後4ヶ月ですが、なぜか今までの人生で一番お肌の調子がイイ(・∀・)!
ホルモンバランスでお肌カサカサ〜と心配してたけど、不思議なことに美肌になった。
お化粧品は前と変わってないし、女性ホルモン系のサプリも摂ってないのに。
潤いもあるけど、シミが減って白く透明感が出た。
うれしい誤算だった・・。
子宮全摘や卵巣摘出予定の方たち、先々ご心配と思いますが、
失うものばかりじゃありませんよー。
悪いところをとったら、やはりカラダは浄化されるのかもしれません。
良いこともあります。頑張って乗り越えて下さい!
680病弱名無しさん:04/06/01 21:51 ID:GXNybP+K
>>678
35歳。独身。彼氏ナシ。私もマケイヌよ!(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
10センチ強の筋層内筋腫で、変性して中はドロドロだそうです。癌の可能性もアリでガクブルです。

20センチはずいぶん育っちゃいましたねー。無事に手術を終えて何よりです。
やっぱり筋腫ができやすい体質ってあるんですかねえ?
今回の筋腫はなるべく育てないよう、気をつけて生活してくださいまし。

私も結婚の予定なんてまーったくナシ。結婚は何歳になってもチャンスはあるけど
出産のタイムリミットはね…。考えちゃいますね…。
お互い、良い縁に恵まれると良いね〜

>>679
それ!聞いた事がある!!
知人が筋腫の手術を終えたら、シミが薄くなって消えていったって。
私のここ数年増えだしたシミはホルモンバランスの乱れの影響なのかな?
年齢的に出て来たシミも、もちろんあるのだろうけど。
筋腫の手術を終えたらシミが消えるといいな〜
681病弱名無しさん:04/06/01 23:33 ID:Z2qGiYdF
私もこぶしのひとまわり大きいサイズの筋腫です
症状は月経過多です それになんか子宮やら卵巣の調子が悪いです。
でも肌は美白です38歳ですけど”店員さんに誉められます(すみません)
シミ、くすみ、しわ ほとんどありません。 筋腫の手術をしたら私の場合
肌がボロボロになったりして===(T_T)===どうしよう!
682病弱名無しさん:04/06/02 01:37 ID:N+8GfMeo
シミ消えるの!?いいなぁ〜(^O^)
683病弱名無しさん:04/06/02 02:11 ID:7QsykfDh
しこりが下腹部に出来るっていうけど、
具体的にどの辺に出来るんですか?
684病弱名無しさん:04/06/02 02:26 ID:yvpThxN8
筋腫のできる場所は色々だよ。
オイラは右下腹部。
685病弱名無しさん:04/06/02 02:31 ID:7QsykfDh
これって腸じゃないの?とか勘違いしてしまうようなところでつか?
686病弱名無しさん:04/06/02 08:44 ID:/ni020n3
腸は押すとポコポコしておならが出そうになるからわかるよ。
アテクシの場合は恥骨の上あたり。硬いです。
687病弱名無しさん:04/06/02 10:56 ID:Mc/2v3mU
筋腫取って半年以上たった今は再発ナシだけど、
食事や普段の生活に気をつけていても、
やっぱり術後1年ぐらいたったら、数ミリの筋腫も
大きくなっちゃうもんなんだろうか…
だとしたら鬱だなぁ…
688病弱名無しさん:04/06/02 11:52 ID:7QsykfDh
恥骨がどの辺かわかりません。。。
689病弱名無しさん:04/06/02 12:57 ID:WkSX7fi7
みなさんは、どの程度の病院(言い方変ですけど・・・)で
手術受けられましたか?
症状によっても違うでしょうけど、私は外側にデカイのがあります。
セカンドオピニオンで、大きな大学病院に行ってここで手術
したいと申したところ、そんな難しい手術じゃないしうちじゃなくても
と言われました。重病人優先するから順番もかなり待つよと。

で、どこに行こうか悩んでます。今までの主治医も退職してしまったので・・・。
690病弱名無しさん:04/06/02 14:53 ID:HoynSSdf
>>685
大きさとかできる位置によって外からさわって分かる人と分からない人がいるかと。
私のは子宮の外に筋腫があったけど裏側(尻側)だったから触ってもわからなかった。
もっと巨大になれば子宮が押されておなかが膨れてきたんだろうけども。

>>689
私は大学病院の婦人科に紹介してもらいました。
最初に通ってた病院は入院設備がなかったので。
病院の設備とか医師との相性とかは当然として、家から通いやすい路線&旦那が
仕事帰りに寄るのに楽な場所にあったのがよかったので。
私は逆にこっちの都合を考慮して4〜5ヶ月くらい先のこの辺りで…と
かなり先の希望を出したんで、ほぼ希望通りの日程にしてもらえました。
その間リュープリン打ったりもしてたので、ただ待ってたわけでもなかったですが。
正式に病院側から入院日程確定の連絡が来たのは、入院予定日1週間位前
辺りじゃなかったかな。もっともコレは病院によると思うけれど。
691病弱名無しさん:04/06/02 16:28 ID:52fJQIf6
私も何かあった時のことを考えて
大学病院を紹介してもらおうと思ってます。
692病弱名無しさん:04/06/02 17:28 ID:QHKppAM9
>>687
摘出で子宮を残す場合、再発の可能性は30%だと医者に言われた。
体質にもよるのかな。
693病弱名無しさん:04/06/02 20:56 ID:7QsykfDh
皆さんどうして子宮筋腫だとわかるのですか?
694病弱名無しさん:04/06/02 21:47 ID:O1BPbKwI
私の友達は、卵巣脳腫で手術しましたが
検査したり、紹介された病院じゃーなく ここが1番って癌で手術した
逸見さんの病院です。ご存知ですか?
なんだか知らないけど、1番腕のイイ先生にやってもらうのよ〜〜〜って
ふ〜ん そんなタマじゃーないでしょなんて心で思いながら。
鼻高々で言ってました 袖の下でも渡した人みたいにさ 
家の、爺チャンがお世話になった時は100万爺チャンは包みました
その事は恥かしいから、言わなかったけど。
あまり病院にこだわらなくても、良いと思います。
695病弱名無しさん:04/06/02 22:09 ID:PwPXeI23
ブランド志向というか、大学病院好きな方多いですね。

私は難治性の病気に関しては大学病院にお世話になって
いますが、婦人科は通院しやすい市中病院でした。
筋腫の手術はどちらにしようか迷いましたが、結局
そのまま市中病院で受けました。
 大学病院は医師を養成する機関でもありますから・・
696病弱名無しさん:04/06/02 22:35 ID:lhp4VNR3
>694
あの後あの治療は間違いだったって事が話題になったし、
逸見さんの奥さんもすごく後悔してたじゃん。

あんなに播種したらもう、局所とっても意味ないし
臓器をあんなに切り取るなんて狂気の沙汰だよ。

大学病院、研修医の先生の慣れない手術満載です。
ましてありふれた筋腫なんて初めての手術にうってつけだもん。
ベテランがする意味ないし、難しい手術するので忙しいし。
697病弱名無しさん:04/06/02 23:36 ID:HoynSSdf
確かに。研修医に当たったらどうしよう!って不安はカナーリあった。
その時は運良く(?)手術の立会いだけですみましたが。
後、教授回診が面倒だったかな。
大学病院のお約束なので仕方ないなとは思ってたけど。

自分の場合は絶対大学病院!!と言うわけではなく最初の主治医のつながりで
紹介してもらえるトコがたまたま某大学病院で、前述の>>690の理由で
そこに決めた感じ。
698病弱名無しさん:04/06/03 00:11 ID:eZedYd13
3cmの筋腫があります。
生理痛が酷い人は見てもらったほうがいいですよ。
中学生のときから酷くて、高校生のときに一度見てもらったのですが(そのときはお腹に当てるエコーで見ました)
異常なし。
29歳になって、あまりにも痛いので病院に行ったら発見されました。
(今回はエコーを中に入れて)
今月、検査に行ってきます。大きくなってないといいけど。
手術をして生理痛がなくなるなら、取ってしまいたい。
699病弱名無しさん:04/06/03 02:37 ID:kUqyfiPh
研修医がやりますなんて患者には言わないよ。
大体二人か3人は入るわけだし、
指導医がリーダーになって挨拶しといて、
実際には研修医がおそわりつつ切るという場合が多い。
腰椎麻酔でもどっちが切ってるかなんて見えないし。
700病弱名無しさん:04/06/03 04:41 ID:rsaccJYv
>>696
逸見さん、○ノ門病院  大学病院じゃーないね。
701病弱名無しさん :04/06/03 08:00 ID:i0AonfoC
うちの近く、大学病院があるけど誰もいかない。
行ったら帰って来れなくなると言うおそろしい噂があるもん。
私は、ちょっと遠いけど、評判のいい総合病院に行ってます。

私が住んでいる近くに、病院街という大きな病院がたーくさん並んでる
通りがありますが、婦人科の病院はほとんどないのよね。
あれだけ病院があるなら、もうちょっと婦人科を増やしてくれると
いいんだけどなぁ。
702病弱名無しさん:04/06/03 09:17 ID:u6Svjkr+
890 :名無しの心子知らず :04/06/02 12:53 ID:96ZltZ5G
>取りあえず母親はみんなガシガシ回復してました。

わかるー、うちは母子完全別室。
自力で歩いて新生児室に行かないと子供に会えないから
必死こいて立ちました。導尿も早めにはずして貰ったし。
産婦人科だから同じフロアに子宮手術後の年配女性がごろごろいるんだけど、
みんな車椅子でトイレ行くんだよー!信じらんない。
オマエ手術から何日経ってるんだよ。トイレ許可されてんなら歩けよって。
895 :名無しの心子知らず :04/06/02 21:21 ID:96ZltZ5G
>手術の種類、病状、体調は人それぞれだし、

そうだけどさあ、みんながみんなだよ?
早期離床は早期回復に繋がるのは常識なのに。
看護婦さんがベッドまで来て「今日は歩いてみませんか?」
なんて言われちゃってる人までいたよ。
そもそも歩けないほど症状悪ければ導尿はずさないって。
703病弱名無しさん:04/06/03 09:51 ID:d1YG/5iU
>>701
実際産婦人科の医師は不足してるって話らしいよね。
家の側は評判いい病院が総合病院・大学病院の両方ともなくて
普段からちょっと離れた所に通ってるよ。
個人病院は産科メインだから行きづらいし。
704病弱名無しさん:04/06/03 11:58 ID:i4suBMgU
どうしよう。
田舎なので病院が少ないしな〜。
片っ端から情報を集めるしかないかな。
705病弱名無しさん:04/06/03 12:10 ID:slfVW16O
>646
私もボンドのようです。
まだ退院して間もないけど、ボンドが剥がれはじめてるみたい。
でも傷口けっこう目立つ・・・。
糸がとければ目立たなくなるのかな。
糸ってどれくらいでとけるんですか?
706病弱名無しさん:04/06/03 19:01 ID:353dSuY8
先週にお腹の妙な痛みが気になって、近くの病院で子宮ガン検診をしてもらったんですが、
その時、7センチ程の子宮筋腫が発見されました。
で、その後不妊治療も兼ねて性感染症も血液検査で診てもらったところ、陽性で
抗生物質のお薬をもらいました。で、旦那さんもひょっとしたらということで
他の性感染症も診てもらえる病院でお互いに検査してもらいました。
性感染症とついでに子宮と卵巣を診てもらったところ、筋腫は無いという結果が出ました。
性感染症の結果はまた後になりますが、どうしたらいいのか困ってます。
707病弱名無しさん:04/06/03 20:04 ID:d1YG/5iU
>>706
貴方も別の病院で診てもらう、に一票。
708病弱名無しさん:04/06/03 20:06 ID:d1YG/5iU
あ、訂正。
>貴方も「更に」別の病院で〜

検査結果に納得がいかないなら、別の所で検査しなおしてもらうのが
一番ハッキリすると思う。
709病弱名無しさん:04/06/03 21:39 ID:KXMC86ep
>>706
おなかの妙な痛みとはどんないたみですか?
心当たりが・・・
710646:04/06/04 10:24 ID:5SDaNe1R
>705
私の場合は、縫ってあるのですが、手術直後から糸は殆ど見えない状態でした。
傷の両端にちょっと玉止め(?)してる感じがあるようなないような・・。
今、術後1カ月弱ですが、数日前まで、かさぶたが傷を覆っている部分がありました。
無理して取ると汚くなりそうなので、自然に取れるのを待ったら取れてきれいになりました。
705さんは、糸が見えるのだとしたら私とは縫い方が違うのかな?
検診の時に、先生が「糸が中から出てくる事があるけど引っ張ってとっちゃえば問題ない。」
と言っていました。
確か糸は、3カ月ぐらいで溶けると言っていたと思います。

711病弱名無しさん:04/06/04 13:51 ID:NhZepVN0
>710
ということは術後から傷口は目立たなかったんですね?
私はこれでもかって位に縫い目がおなかで主張してます。
はぁ・・・なんか心配になってきました。
先生下手だったのかな・・・と。
来週に退院後初めての検診があるので、その時聞いてみます。
712病弱名無しさん:04/06/04 14:00 ID:bddXxu7t
>>711
私は術後そろそろ3週間になるけど、まだまだ傷はっきり目立つよ。
ようやくかさぶたが全部取れた感じ。
俗に言うホッチキス止めで処置されてたので、ファスナーの様だ。
713病弱名無しさん:04/06/04 14:30 ID:I3sveS3P
ここの皆様に質問なんですが、筋腫があると大抵痛みのようなものが
あるのでしょうか?私は横になって触ると塊を発見できるのですが、
痛みも生理痛も腰痛も何もかもが全くありません。
それでも心配なので一応近所の大学病院に行こうかとは思ってますが・・・。
714病弱名無しさん:04/06/04 16:23 ID:bddXxu7t
>>713

私、自覚症状殆ど無かった。
生理痛も特に酷くなかったし。
筋腫かどうかわかってないなら、まずは診察してもらって
ハッキリさせるのが一番いいと思う。
715病弱名無しさん:04/06/04 18:28 ID:wm3fy/MX
>>713-714

私も同じ。
でも最近大きくなってきたと言われた。
手術したほうがいいのかなあ。
>>714タンは手術しました?
716714:04/06/04 21:05 ID:bddXxu7t
>>715
丁度今月手術したところです。
8センチ大位だったんでもう暫く経過観察する選択もあったけど
ここ数年で急に大きくなったのと、そのままにしておいても大きくなるだけだし
大きくなればその分手術大変になる、と言われて決めました。
717710:04/06/04 21:12 ID:5SDaNe1R
>711
そうなのです。もちろん、手術直後は血の固まりがついてたからきれいとは言えなかったし、
恐くて見る事が出来ない感じでした。でも縫い目はありませんでした。
私はもちろん手術後は縫い目があるものだと思っていたのですが、終わってみたら
縫い目がなくてびっくりしました。
傷の端は直径7-8ミリぐらいのピンクの丸になってしまいましたが、それ以外は、一本の線で
切り傷みたいな感じになりました。
どうやって縫ってあるのかよくわかりませんが、中の方で細かく縫ってくれたのかな?と
思っています。
ただうちの母は10年以上前に同じ手術をして、その時はきっとこんな縫い方して
くれてなかったと思うのですが、今では殆ど傷がわかりません。
誰でも時間がたてば消えるものだとは思います。
718病弱名無しさん:04/06/04 21:52 ID:CPYFeAeA
>>707-708
 やっぱりそうですよね。

>>709
 お腹の中で押されているような
 たまーに子宮の両横あたりがちくちくと痛かったりとか。
719病弱名無しさん:04/06/04 21:53 ID:NhZepVN0
>712,717
術後2週間です。
体調もよく体力も徐々に戻ってきたところです。
そうなると今度は傷跡が心配になって・・・。
色々と聞けて少し安心できました。
ありがとうございます。
720病弱名無しさん:04/06/04 23:57 ID:0NR5c5SK
やっぱり,ボンドより縫ってもらった方がいいな〜
傷跡は形成外科で綺麗に形成はしてもらえるけどね。
ボンドは、ミミズ位の跡になって残る感じかな?
721病弱名無しさん:04/06/05 03:31 ID:MjHR8XWz
傷跡って、その人の体質にもよるし一概にはどうって言えないけど。
処理してくれた先生の腕も大きいね。

>傷跡は形成外科で綺麗に形成はしてもらえるけどね。
綺麗になるかも知れないけどが正しいかも。。。
再手術しないと綺麗にはならない。
手術と同じぐらいの日数、入院しなくてはいけないし、
保険が適用されるか、実費かは微妙らしい。
傷が落ち着いてから、(1〜2年後)皮膚を何センチが切り取って、
ジグザグに縫って傷を目立たなくするらしいので、
これから、出産を希望する場合は、しないとの事。
帝王切開になったら、綺麗に縫って貰っていて開腹するしね。
お腹が、大きくなった時に、皮の伸びが辛いとかなんとか言っていたかな?

術後に、太るのも傷が開くので幅が広くなりますよ。
体重管理は、重要ですよ〜。
一度、形成の先生に診てもらったら安心するのでは?

722病弱名無しさん:04/06/05 07:30 ID:yef29Igt

昔の女性はできていた 三砂ちずる(津田塾大学教授) 宝島社
http://tkj.jp/books/4796641386/

かつての女性たちは月経血もコントロールできていたのに-----。
私がこのお話を岡山にある産婦人科の先生に伺ったのは
1997年のことでした。(本文より)
723病弱名無しさん:04/06/05 15:52 ID:m4wbSfvY
自宅で仕事(校正)をしているのですが、
開腹&子宮全摘出となった場合、2週間で退院したとして
すぐに仕事できるものでしょうか。
また、水泳などはどれくらいからできますか。
724病弱名無しさん:04/06/05 17:04 ID:X4IESfvk
>>723
一応2週間もすれば大分痛みとかもなくなるけど、体力落ちてて疲れやすいので
仕事量コントロールしないと辛いと思うよ。
ずっと座りっぱなしとか同じ姿勢してるのも最初はキツいと思うし。
それと水泳は大抵術後1ヶ月位はお風呂の許可でないだろうし(シャワーのみ)、
重いもの持ったり激しい運動は避けて下さい、と説明されるので2〜3ヶ月目位から
様子を見つつ…となると思う。個人差も大きいけどね。
725病弱名無しさん:04/06/05 18:59 ID:ea5oOhRJ
>>724
そうですか。。ありがとうございます。
病気の部類に入らない・・みたいなものとはいえ
臓器がなくなるですものね。ハァ・・憂鬱
726病弱名無しさん:04/06/05 21:42 ID:pUJ43j8i
>725
私も自宅でコンピューターを使う仕事をしています。
私は、術後8日目に退院してすぐに仕事を開始するつもりだったのですが、724さんが
書いている通り、座りっぱなしの姿勢がきつくて仕事する気になりませんでした。
はっきり覚えていませんが、術後2-3週間で2時間ぐらいは座りっぱなしもきつく
なくなり、仕事を開始しました。
水泳に関しては(お風呂も)、私の場合は術後17日目の検診で許可が出ました。さすがに、
恐いのですぐには泳ぐのは行きませんでしたが・・。
でも、身体を動かさない仕事をしてるので、だんだん運動したくてたまらなくなり、
水泳が一番身体に負担が少なそうなので、術後ちょうど1カ月目に泳ぎに行きました。
もちろんいつもより控えめに泳いだのですが、本当に気持ちよかった!
724さんも書いているように、個人差も大きいし、医者の判断にも差があるとは思うけど
私の場合はこんな感じでした。
自宅で座りっぱなしで働いてる人間は術後、人並以上に運動したい!という気持が
強まるような気もします。
ちなみに、私は開腹、核出です。
727病弱名無しさん:04/06/05 23:08 ID:/tmnlVBL
>>721
そうですか・・・
私が聞いたのは表面を切ってもう一度綺麗に縫い合わすって聞きました
ケロイド体質で傷口がミミズの様になった人に聞きました。
開腹はしませんから、入院の日数は少ないです 入院もその人によるようです
728病弱名無しさん:04/06/06 10:13 ID:lXpRYkA7
両方にだけ球結びが出てる方法は傷がきれいになる方法。
でもホチキスの方がずっと早く終わるしめんどくさいから
やらない先生も多い。
「腕の良い悪い」はそこで決まらないから。
時間がたてば傷が数ミリ太いズらいなんでもなくなるって
発想の人が多いみたいよ。まあ実際見もしなくなるオバサンも多いし。
729病弱名無しさん:04/06/06 22:44 ID:n5drE9Ee
>両方にだけ球結びが出てる方法は傷がきれいになる方法。
本当に綺麗に治る これ最高ですね。
似合わせるのに時間がかかるけど。
730病弱名無しさん:04/06/07 15:17 ID:eYh4eLw9
ここの皆さんのお陰で病院へ行けました。
考えると、悪い方ばかりに行ってしまって 怖くて行けずにいましたが
本当に病院に行けた事はここの皆さんのお陰です、長い事我慢をして
自分1人ではない事に、とても勇気が沸きました。
感謝です 我慢をしていた恐怖が 嘘のようです。
731病弱名無しさん:04/06/08 00:49 ID:lYawa6SF
30代負け犬ですW
筋腫が発覚して3年、経過観察のままですが。。。
3センチ前後が3つにあと小さい数えられないようなのが無数とのこと。
(最近又病院いきました)
手術はしなくてもいいんですか?と聞いたらいいですといわれたのですが
「私妊娠できますかね」と聞けなかった・・
凄く若い女医さんで・・・(ばばあ、妊娠するつもり?)と思われそうで(泣)
実際できるのかできないのか凄く気になります・・・

しかしなんか抱えてるのって気分悪いですね・・・・
732病弱名無しさん:04/06/08 01:11 ID:v9gjEVup
>>731
卑屈になりすぎだっつの。
妊娠出来るかどうかは筋腫だけが要因じゃないし(原因不明の事も多いし)
自分の体のことなんだから既婚未婚、年齢とか関係なく関心もってて当然でしょ。
遠慮しないでどんどん聞いちゃいなよ。
医者が若い女性ってのが気になるなら年寄りの男の先生のいる病院探してみたら?

3センチ数個&それ以下のサイズだったら複数でも特に酷い自覚症状が出てなきゃ
経過観察のままなのは別に普通だと思うけどな。
733657:04/06/08 01:15 ID:Ev7qoV8W
お久しぶりです。657です。痛みもほとんどなくなり、電車使っての外出、スーパーへの買出しも
できるようになったので、来週から職場復帰しようと思っていました。
ところが、入梅したとたん「下腹イテテ」状態がやってきて、もう一週間伸ばそうかと、思案中です。
低気圧がやってくると、体内の内圧が高くなり傷跡が痛くなるらしいです。
734病弱名無しさん:04/06/08 11:06 ID:+v8gev3K
無理は禁物ですよん。
735病弱名無しさん:04/06/08 12:20 ID:m/EMAGkf
>>725,726
同じように自宅で長時間座りっぱなしの仕事の方がいらっしゃるとは。
8月に子宮鏡下核出手術を受ける予定です。
日帰り手術だということや(医師がその日から仕事が出来ると言っていた)
毎日原稿を入れる仕事なのでお休みとか考えずに手術日を入れて
しまったのですが無謀だったでしょうか?
どなたか日帰りで子宮鏡下核出手術を受けられた方はいらっしゃいますか?

>>731
私も負け犬ですよ。(苦笑)
私は粘膜下筋腫(2cm)持ちなんですが手術しなくても
妊娠する確立がグーンと上がるわけではないと
医師から言われました。(別に不妊症と診断されたわけでは
ないのですが筋腫もち=不妊症と間違って認識していたので)
今すぐ結婚するわけではないですけど、子供は欲しいですよね。
気になっているならちゃんと聞くべきですよ。
ちなみに私の担当医師も同い年くらいの若い女医さんです。
736病弱名無しさん:04/06/08 20:14 ID:vvHxXGF5
手術後半年がたちました。
二ヶ月くらい前からテニスを始めて、来月くらいから武道系をしたいなぁなんて
思ってるんですがどうでしょう。
普通にジムとか行こうかともおもったんですが、少林寺とかそういうのだと
精神的にもいいかなぁと思って今度見学に行ってみようと思ってます。
みなさん術後何か運動されてますか?
737病弱名無しさん:04/06/08 22:55 ID:T4yISDO8
負け犬さん方、気の毒ですね 女性にはやはり子供を産む為のタイムリミットが
ありますからね。
運命なのかな?  人生って全て決まっている?
楽しい事を、せっかくの独身なんだからエンジョイして下さい。
子供が居たら出来ない事も沢山出来るし 他人に結婚してない事に対して
気を使われるのも、とてもしんどい 他人もしんどい
だから気を使われないくらいに、人生をエンジョイして下さい。
738病弱名無しさん:04/06/08 23:35 ID:LwPRYTSM
>>730
おめでとう(と言っていいのかな?)。よかったね。
”病は気から”とも言うし、気持ちを強く持つことも大事ですね。
がんばって。あなた一人じゃないから。
739病弱名無しさん:04/06/08 23:46 ID:KPOODsHm
>>735
医師が大丈夫だと言ってるなら多分平気だとは思うけど、
念のため手術当日と翌日位は休み入れておくとかしたらどうだろう?
740病弱名無しさん:04/06/09 01:35 ID:En57jDOX
みなさん、筋腫の手術の前に、健康診断もしくは人間ドックなどを受けましたか?
現在の自分が、開腹手術に耐えられる身体なのかどうかが不安なのです。
血圧とか心臓とかその他の器官が正常なのかどうか…。
血が止まりにくい体質なのかどうかもわからないし。
こういう検査って、自分で受けておくものなのでしょうか?
それとも手術前にそういった検査って病院サイドで行ってくれるのでしょうか??
741病弱名無しさん:04/06/09 01:40 ID:RNiyZukt
かかってる病院で聞けよマジレスだけど。
742病弱名無しさん:04/06/09 02:25 ID:gFCNgYYn
マジレスだけど、手術をする病院で術前検査やるだろ普通。
743病弱名無しさん:04/06/09 02:52 ID:EoH5W7Qf
>>737
いかにも他人事、アテクシは勝ち組だからごめんあそばせ〜
的に余裕かましたレスだね。

何者なんだかしらんが、おまいに
未婚で要手術の筋腫を抱えてる人間の、何がわかる?
妊婦に囲まれて、婦人科を受診したり
入院・手術をするときの惨めな気分は、
それなりにまったりと味わい深いもんだよ。w
人生を“エンジョイ”したくたって、
出来ない人間がいるってことも、
あんたには想像出来ないんだろうな。
ほんと、おめでてーし、「気の毒ですね」w

“運命なのかな?”
“人生って全て決まってる?”
なんていう、おかしな決めつけ言葉を
こんなとこで投げつける、その神経を疑うよ。
上から見下したようなモノ言いは、やめてくれ。


744あたしも負け犬。:04/06/09 04:19 ID:ae5sEp0A
>>743
まあまあ、もちつけ。
私も最初「なんじゃ!このレスは!!」って思ったけど
たぶん>>737は、そんなに嫌味を込めて言ってるんじゃないと思うよ。
きっと。そう信じたい。まあ、腹の中では嗤ってるのかもしれんがw

ほんとに他人事だからさ。自分には関係ないから気持ちもわからないのは当然だよ。
純粋な本音の意見だったんじゃない?
さっさと結婚して子供産んじゃった人とはやっぱり世界が違うもんね。
人それぞれだかからさー。
このスレで文句言ってても仕方ないから、さらっとスルーしましょう!
745病弱名無しさん:04/06/09 10:20 ID:w/v+ydHm
737って、いつものアノ人じゃないの?
今日は「、、、」使ってないけど。
特徴あるからニオウ。
746病弱名無しさん:04/06/09 12:34 ID:SjNTM5uI
737、まじで書いてるの?
わざと嫌味で書いてるわけじゃないとしたら、ちょっと可哀想な方の様ですね・・。
空気を読めないし、他人の気持ちを理解する能力がとても低い。
今現在、自分は結婚して子供作って勝ち組!て思ってるのかもしれないけど、将来は
あまり幸せにはなれなさそう。
こういう人に育てられた子供ってそれなりの人にしかならないだろうから、おばあちゃんに
なった時に、子供に見捨てられ、年金もろくにもらえず、悲しい老後が待っていそうな
予感。
スレ違いになってしまってごめんなさい。
スルー出来なかった・・。
747病弱名無しさん:04/06/09 13:40 ID:UbQvabYH
>745
そーだよね。

「、、、」指摘されたから変えたみたいだけど特徴満載w
ほとぼりさめると出現→発言→暴言→叩かれ退場
の繰り返し……たぶん天然でホンモノな人だから
触らない方がいいかと…
748病弱名無しさん:04/06/09 14:31 ID:WkgFT2YM
ほんと、癖があるからすぐわかるね。
この人、本当に「子供産む産めない」にこだわってるね?
なんだか、ここまでこだわると本人がかなり可哀相な事情もちかと思えてくる。

幸せの定義は人それぞれ。
人生の勝ち組み負け組みなんて、ずっと先で死ぬ頃にでも、
自分だけがしみじみ噛み締めるもの。
少なくとも30代40代なんかじゃ何もわかりゃしないって。
最近自分から負け犬なんて言っちゃう人多いけど、冗談にもダメダメ!
人生、一歩先はわからない。わからないから安心しきっちゃいけないし怖いけど、
逆にどんな幸せな展開があるかもしれないしねー?
自信をもって、自分を大事に生きていきましょ!
749病弱名無しさん:04/06/09 16:51 ID:T4P+VtSc
>>748
うん。そうだね。ありがと。
750病弱名無しさん:04/06/09 17:51 ID:7JFC5q7l
お前ら、どう見ても釣り針なのに思いっきり食いつかないで下さい。
スルーも覚えようよ。
751病弱名無しさん:04/06/10 00:19 ID:4fwEqEnt
747=737?

周りに妊婦がいるからって、惨めな気分になると決めつけるのも
子供ができる・できないでしか価値を判断できない人間の言い方。

私も手術が決まって病院に通っている負け犬女だが
実際、待合室では自分の筋腫が小さくなってるかどうかしか頭にない。
752737:04/06/10 00:48 ID:PNJt4ocx
建前を言ってもしょうがないので本音です
考えても答えは出ないし、流れに沿うしかないのではないでしょうか
世間は色々ですし、口に戸は立てられないし
2ちゃんねるは色々な考えの人が居るから 情報交換が出来てでも仲良しこよしで
居る必要性もないと思うケド〜
結婚している人もいれば、いない人もいて 本人が負け犬と思うなら負け犬だし 
でも自分から負け犬なんて言わない方がいい絶対いい
何でこんな男と結婚しているの?なんて思われる位なら結婚してない方がいいし
未婚 既婚どっちが幸せなんて分からない 

753病弱名無しさん:04/06/10 00:56 ID:GkuOaLKC
全摘した場合でも卵巣機能はそのままでホルモンバランス
は崩れないって、筋腫関係のサイトのほとんどで書かれてると
思いますが、UAEで一番有名なサイトを見てたら、
そんなことはない、20パーセントくらいは機能不全が生じる、
アメリカではよく知られた事実というふうに書いてありました。

全摘した人の4人に1人くらいはホルモンバランスが崩れる
可能性があるんですかね?

ネットの体験記を見てても、そのUAEのサイト以外では
ホルモンバランス問題なしって話ばかりなので。
754病弱名無しさん:04/06/10 01:10 ID:9RrO039F
>>753
精神的な面の影響でって可能性は?
755病弱名無しさん:04/06/10 01:18 ID:GkuOaLKC
>>754
精神的な話とは別のレベルでです。
子宮動脈とか卵巣動脈、吻合とか完全に身体的なレベルの話です。
756病弱名無しさん:04/06/10 01:19 ID:MAuK+XHj
>751
な、なんで747=737?

つーか747書いたのは私なんだが…
私の文章も電波臭してるのかとちと不安にw
757743:04/06/10 04:33 ID:r5JfU6oU
>>747
756
751は当方と混同したのではないですか?
ご安心をw


>>751
「周りに妊婦がいるからって、惨めな気分になると決めつける」
とあるが、別にみんながみんなそうだというつもりはない。
ただ、少なくとも自分はそういう気分になるということ。
「筋腫が小さくなってるかどうかしか頭にない」あなたとは
違う精神構造の人間もいるのです。
それこそ、そんなの人それぞれ。

幸せそうな妊婦たちをシリメに、
こちらは帝王切開ばりの開腹手術をして
未婚だっていうのにキズモノになっちゃうわけだからね。
わたしは辛かったよ。精神的に。
術前はリューブリンの副作用でまくりで、
肌、胃腸、精神ぜんぶぼろぼろ。
入院中は毎日ダンナが見舞いにくる鬼女と
同室で、あてられっぱなし。
術後は傷は痛いし、治りは悪いし、大ケロイドにはなるし、
で全然幸せじゃないんだもんw

ただでさえ負け犬なのに、なんなんだろうこれは?
って、そりゃ卑屈にもなるよ。
申し訳ないですね、打たれ弱い人間でw

758病弱名無しさん:04/06/10 04:41 ID:GBEOtyXJ
20パーセントだから5人に1人だと思う…。ってツッコミ入れたりしてw

子宮全摘でホルモンバランス崩れるのかなあ?
人間の身体って、どこでどう影響しあってるかわからないけどさ、
子宮とホルモンって関係するのかな?
どちらかというと、ホルモンは下垂体から分泌されるから、脳に関係すると思うケド。
759病弱名無しさん:04/06/10 04:46 ID:GBEOtyXJ
>>757
あら、負け犬さん? 私も負け犬よ。
こんな時間まで起きてちゃダメよ。お互いにw (もしかして早起きさんだったかな?)

まあ、ここで言う「負け犬」っていうのは、例の書籍の中の分類であって、
口で言うほど本人は卑屈になってないと思うけどね〜。
とにかく、変なレスはスルーしましょ。
760病弱名無しさん:04/06/10 09:31 ID:9RrO039F
私も「負け犬」って言葉は嫌いなのには同意だ。
自虐ネタとして書いてるのは分かるし、自分と同じような境遇の人が
居れば心強くなれるのは分かるけど、あんまりそれで馴れ合ってると
既婚者の人が今度は書き込みづらくなるんじゃないかと。
いろんな人が見てることをもうちょっと考えた方がいいんじゃないかな。
761病弱名無しさん:04/06/10 12:45 ID:cK+vMWv1
下垂体で分泌されるホルモンは一部だよ。
卵巣から出るもの、脂肪組織から出るもの、甲状腺からでるもの
副腎から出るもの、他色々あるよ。
下垂体からの刺激で出るものもあれば違うトリガーのものもある。
素人向きでもいくらでも説明があるから
半端な知識であれこれ解釈するより勉強してみては。
762病弱名無しさん:04/06/10 17:21 ID:ayPvT5HD
既婚者には書き込みにくいよ、確かに。
763病弱名無しさん:04/06/10 17:36 ID:tj6n52Vv
世界に一つだけの花なんて、スマップがあんなにへったくそに歌う歌が大流行りしたのに、勝ち組負け組にやたらこだわる、そんな安っぽい日本人がだいっきらい。
中身がなくて、人に左右されてばっかり。
764病弱名無しさん:04/06/10 17:40 ID:Pb1H8MO/
子宮とることで影響が出るのはメンタルな部分が
大きいんじゃないかなあ。なんとなく。
でも、それ以前に「悪いものをとる」方が大事だと思う。
765病弱名無しさん:04/06/10 18:07 ID:cK+vMWv1
日本人がて(w 
あんたの周り、ほんとにそんなステレオタイプな人しかいないの?

勝ち負けへの無駄なこだわりっぷりなら「個性重視」
のアメリカ人のほうがよほど強烈だけど。
766病弱名無しさん:04/06/10 18:49 ID:TU+fnPpG
慰め合うばかりが良いわけじゃー無いと思う。
色々な考えがあってイイ
767病弱名無しさん:04/06/10 19:09 ID:TU+fnPpG
ここは直に叩かれるみたいだから 毒舌なんかしたら大変
768病弱名無しさん:04/06/10 19:33 ID:TAi1Zeed
ここは病気で悩んでいる&悩んでいた人が集うところでは?

負け犬だの勝ち組だのと、簡単に人間を振分けるのはどうなの?
どこの国の人間だろうと病気や、術後の回復等で悩むのは共通なんだし。

大事なのは自分が抱えている悩みをここで相談することで、誰かにそれを
解消してもらえる事なんじゃないの?
ただでさえも他人には相談しにくい事由なんだし…
医者が懇切丁寧になんでも教えてくれるわけでもないし、経験した事の
ある者同士が情報交換するべきじゃないのかなぁ。


769病弱名無しさん:04/06/10 19:44 ID:XIF9BXH0
確かに意見として聞くに堪えない毒舌は叩かれるけど、
ここで叩かれてる人って、例の一人だけじゃないかな?ね>767さん
770病弱名無しさん:04/06/10 20:37 ID:mRLZCGF2
私は閉経まで手術しないで持たせる主義です。今のとこ。体力がないことが悩みだけど、全摘に踏み切る気にはそう簡単にはなれないです。
筋腫と一言で言っても状況は様々だよね。ここよりもヤフーの掲示板の方がトピがいくつかあって合う人もいるかもしれないですよ。
771病弱名無しさん:04/06/10 21:12 ID:p4tZHtwS
>762
へえ〜。既婚者だけど別に全然書き込みににくくなかったな。
普通に既婚者、未婚者の友達と多少は深い話をしてれば、負け犬発言など読んでも何も
違和感は感じないし、わざわざつっこむような問題じゃないって思うけど。
もともと、負け犬の本が言いたかった事っていうのは、「結婚する事で、勝ちだ負けだって
思いこむ事に全く意味はなくて、そういう事言う人ってちゃんちゃらおかしいよね」って
事だと思います。
だから、私は負け犬です、て言ってる人達って深刻に落ち込んでなんていないと思う。
既婚だろうが未婚だろうが、自分を茶化してみるような余裕さえなくなってしまうのが一番恐いし、
醜いからね。
772病弱名無しさん:04/06/11 17:49 ID:bfoi466/
>>735で「負け犬」って表現使ったのがいけなかったのかな?

>>731さんへのレスということで、自分も同じ境遇で例の本だと
私も「負け犬」なのでそう書いたまでなんですが>>737さんの
書き込みもあってスレの雰囲気が変わってしまって悲しいです。

私は別に自虐的な意味でその表現を使ったつもりもないし
自分で20代に結婚よりキャリアを選んだので後悔はしてないです。
ただ結婚する前、子供を産む前にこんな筋腫が発見されて
しまったことはやはりショックで、落ち込んでいた時に
このスレと出会い励まされました。

どの方も未婚者とか既婚者とか差別するつもりはないはずです。
ただ悩みを相談したり情報を交換できればいいと思うので、
もうこの話題から離れませんか?
どなたも「負け犬」「勝ち組」についての意見があり
それについて話し出したらどんどんスレ違いの方向へ
向かっていくと思うのです。
私も適当でない言葉を使用してしまい申し訳ありませんでした。
773病弱名無しさん:04/06/11 21:58 ID:1wduTHjr
>>772
半年以上ロムったり書いたりしてるけど、ここはしょっちゅう荒れますよ。そんな真面目に謝らないでもいいですよ。
荒れたら「またか」と思う位で見てた方がいいですよ。
774病弱名無しさん:04/06/13 00:58 ID:n7KJGCfl
負け、勝ちって受験戦争の時期を長く通ってきた世代が意識してしまう言葉なのかな?
常に周りと比較をして自分の価値観を確認したいみたいな?
でも、長い目で勝ち、負け基準で判断すると死ぬまで誰も勝ち続ける人なんてそう
いないでしょう?っていうかほとんどいないでしょう?
勝ちとか負けって言葉自体くだらない。そんなのスポーツとかゲームとかそういった
世界にだけに使用してほしいっす。
結局、その言葉自体を意識しすぎてゆくと常に自分のしている事に対してはっきりとした
自信がもてず、次から次へと変化の多い人生になってゆきそうな気がする。
775病弱名無しさん:04/06/13 01:31 ID:lkx1HWwF
もう勝ち組負け組の話はいいだろw
776病弱名無しさん:04/06/13 04:30 ID:1s83nZQ3
手術日が決まりました〜。
筋腫自体も悪性の可能性があるし、卵巣も異常があるらしいのだけれど、
あまり病状の説明をしてくれないんですよね…。大丈夫なのかな?
ちょっと不安だけど、医師にお任せすることにしました。

お買い物しなくっちゃ〜。
やっぱりマタニティ用のネグリジェやパンツを揃えたほうが良いですよね。
妊婦のようなお腹してるから、マタニティ・ショップいても違和感ないかも…。
ちょっとは痩せたほうが良いかな??
777病弱名無しさん:04/06/13 15:21 ID:sT3pXf8G
>>776
すっきりするなら聞きたい事は術前にお願いして聞いちゃった方がいいよ。

パンツやネグリジェはマタニティじゃなくても別に構わない。
単にマタニティ物に使える物が多いってだけ。
私はパンツはヨー○ドーで安売りしてたおばちゃんパンツを買いました。
どーせ見られると言っても看護婦さんと担当医位だし。
前開きのパジャマって事でマタニティのパジャマも買ったけど着てたのは
手術直後の数日だけで後はずっと普通のパジャマ着てたからどっちでも
良かった気がする。
778病弱名無しさん:04/06/14 00:25 ID:sc45XEhc
下半身だけの麻酔にすれば、手術中に意識があるそうなのですが…。
そうしたら、手術の作業を見たりできるのでしょうか。
あと、例えば筋腫を切り取る時に
「んじゃ、今から切るよ。ほーら、こんなに大きいのが取れた!」
とかの先生の会話を聞いたりできるんでしょうか?
(バカな質問だったらゴメンナサイ)

というのは、私の場合、状況によっては核出から全摘に変更になるかもしれないので
その判断の時に、その場で自分も了承したいなあと思っているですが…。
こんなことってありえないのかしら?
779病弱名無しさん:04/06/14 10:56 ID:ixZVXUOc
>>778
勇気あるお方w
どっかのHPで体験記を読んだけど
その人はやはり下半身のみの麻酔で手術を始めたらしいけど
途中「べりべりっと筋腫をはがす音がした」りして
気分が悪くなって血圧低下して急遽全麻に切り替えたって書いてた。
780病弱名無しさん:04/06/14 12:27 ID:WUr2EEEN
知り合いの人は、腰から下の局所麻酔だったけど術前に鎮静剤打って
眠らせてもらってたって。開腹じゃなくて子宮鏡下手術だったらしいけど。
781病弱名無しさん:04/06/14 21:57 ID:gI2xia84
私は半身麻酔だったはずなんだけど手術が始まったときには寝てました。
開腹だったから頭がはっきりしてたらいやだなぁと思ってたんだけど術後病室に帰るまで
目が覚めませんでしたw
782778:04/06/15 01:29 ID:/L5+p5Tl
ふーむ、なるほど。意識があると音などで気分が悪くなっちゃうのですね。
先生方の「メス!」「出血が止まらない」「失敗した」とかも聞こえちゃうと
不安になりますよね…。
眠ってたほうが安心みたいですね。
手術中に話すなんてムリかあ。
意識があって、途中で咳やくしゃみして、お腹が動いちゃったらマズいですしねw
全身麻酔で眠ることにします!
783病弱名無しさん:04/06/16 21:46 ID:+kFq/oFr
質問がとんちんかんですみません
点鼻薬で副作用が出るのはいつ頃からなんでしょうか?
どうして、生理が始まってから点鼻薬を始めるんですか?
784病弱名無しさん:04/06/17 15:12 ID:p91cuaIX
先生が普通下半身麻酔と、全身麻酔を兼用しますって言ったけど
下半身麻酔を推奨している病院もあるし,そこ高いんだけどねー
785病弱名無しさん:04/06/17 16:46 ID:usSiyiNw
私は開腹だったんで、普通に最初から全身麻酔+硬膜外麻酔の予定だったけど
素朴な疑問として下半身のみの麻酔はどうなのか聞いてみたら「強く希望するなら
できない事はないです」と言われたな。でもやっぱりあんまり勧めないって。
実際下半身麻酔の人も術中は寝てもらうって言ってたし。

>>783
医者に聞いた方が確実かつ、早いような…
用はホルモン治療なんで、始めるのに適した時期ってのがあるんじゃないのかなあ。
副作用が出る出ないは個人差もあるみたいだし。
私は注射の方しか使った事がないので点鼻薬の方はよく分からないんだけど。
786病弱名無しさん:04/06/18 14:44 ID:PGdgn13i
>>783
現在ナサニール点鼻薬使用中のものです。
副作用は1週間経った後くらいからひどくなってきました。
(使用数日後から腰の痛みとか頭痛はあったんですが
我慢できる程度でした)

私の場合は、頭痛(頭がすごく重い)、めまい、突然起きるのぼせ
がヒドイです。後は、そうやって具合が悪いこともあって
気分が沈みがちでやる気がでないとかですかね。
医者から漢方薬を出してもらってあったのと、服用前に
ネットで副作用を調べておいたので少し気分は楽です。
>>785さんも書いているように、副作用は個人差があるので
それを踏まえて考えた方がいいですよ。
787病弱名無しさん:04/06/19 01:44 ID:pW6hn0zJ
>>786
ありがとうございます。
私も同じ点鼻薬です 人それぞれ違いますよね
精神的な物もあったり 点鼻薬まずいです、いつまでも苦くて
食事のすぐ前にして、食べ物でごまかしています

点鼻薬を使い始めての生理の時、不思議に生理に
レバー状の物が全然なく、普通はものすごいのですが(子供が出る?)位です
終わるのも早かったですし、何年もひどかった
先生にこの事を聞いたところ
それは偶然ですって言われました、そんなもんなのかなー
薬が効くのは来月からだからね〜って これが今の不思議です。
もし偶然なら、もう一度試してみたいですけど
788病弱名無しさん:04/06/19 21:29 ID:MlJvfnjN
開腹で核出手術してもう1ヶ月以上経つんだけど、なんか昨日あたりから
下腹部が痛い(気がする)…やっぱ台風きてるからか!?
789病弱名無しさん:04/06/19 21:58 ID:nn1oSy83
台風が思いっきり来る月曜日に子宮全摘手術だよ〜(´・ω・`)ガボ━━ン
関係ないかな・・・。
あ、筋腫ではなく、腺筋症です。
790病弱名無しさん:04/06/20 00:25 ID:t8UsE1CT
MRI撮って、あんまり説明されなくて、写真を見ても良く分からないのも
あるんだけど   あとで先生に聞いた、先生卵巣なども映るんですか?
映りますよ!それでどんな状態ですか? 腫れてるとか、何かあるとか?
全然何にもないです。  ほっとしました。

友達とか 卵巣が腫れてる人とか、癒着 影があるとか、、、、つい心配に
普段卵巣らへんが痛かったりするし   聞いて良かった!
皆さんも聞くと安心します。(聞けないのは私だけか)   
791病弱名無しさん:04/06/20 10:32 ID:T8TowQTS
「、、、、」
792病弱名無しさん:04/06/20 13:40 ID:xZiR9V6C
意味不明
793病弱名無しさん:04/06/20 15:23 ID:0GG7HA+2
とったはずの卵巣がうつるなんてスゴイMRIですね
794病弱名無しさん:04/06/20 16:51 ID:QCRZ8AiS
>>790
ダイジョーブ、私にはちゃんと意味も気持ちも伝わったよ。
そーいや私も一時期卵巣の痛みなのか不安な時があったけど、いつのまにかおさまった。
795790:04/06/20 19:19 ID:Ev7aOiVJ
わかりづらい、内容ですみません。

>とったはずの卵巣がうつるなんてスゴイMRIですね
卵巣はあります。

>794
気持ち分かって頂けてありがとうございます
自分としては、筋腫で良かったと(悪い病気でなくて) 感謝です。



796病弱名無しさん:04/06/20 19:55 ID:P5Y/aPQ3
スゲーな… 
また卵巣はえてきたのかよw
797病弱名無しさん:04/06/20 20:45 ID:GmJfphtR
790さん、あなた他の違う人と勘違いをされてるみたい。「、、、」をよく使う人だったらしいんだけど。
だから気にしないでダイジョーブよ。
このスレ時々恐いのよ。
798病弱名無しさん:04/06/20 21:16 ID:Ev7aOiVJ
>797

気にしない様にします「、、、」 使ったのがいけませんでした
気を使って頂き嬉しいです。
799病弱名無しさん:04/06/20 21:35 ID:P5Y/aPQ3
だからさー、
こんな文体あやつれるヤツが他にいるわけないでしょ。
「、、、」だけじゃないんだってば。


って、電波スルーできなくてゴメン
800病弱名無しさん:04/06/20 21:59 ID:25tk/gjx
面白いから、もっとやっていいよ。
801病弱名無しさん:04/06/21 00:20 ID:K2jZDmm1
まさにビンゴでしょ。
802病弱名無しさん:04/06/21 15:11 ID:TQfr2ND5
思い生理痛、月に2〜3回の生理、
太る時はいつも顔からで腹筋してるのに、お腹が出てます。
子宮筋腫かも・・・・
と思うと不安で思わずここに書いてしまいました。
今度病院に行ってみようと思いますが、
もし手術になった場合、(手術の種類にもよるとは思いますが)
開腹手術の場合、入院期間て普通どのくらいなんでしょう?
あと、術後何か飲む薬等はあるんでしょうか??
803病弱名無しさん:04/06/21 17:20 ID:vpDV0f3+
>>802
なんちゅーか、少しは本やネットで調べろや!
…ってイジワルしても仕方ないかあ。

自分も入院の申し込みして手術日も決まったけど、
実際に何日入院するかは医師から言われてないよ…。
いったい何日入院するんだろう…。
本で調べると開腹はだいたい2週間前後らしいよ。

術後の薬は、わからん。
その人の体調や病状によって違うんじゃないのかな?
私は筋腫以外にも、生理不順や卵巣が悪かったりするから
薬は飲むと思うけど、そうじゃなければ必要ないんじゃない?
804病弱名無しさん:04/06/21 17:54 ID:zVKZY0aw
>>803
優しい人だね。
なんつーか「○○な人います?」やものすごい教えてちゃんは
これまでに他の病気にはなったことないんだろうね。
805病弱名無しさん:04/06/21 18:20 ID:Hs+piwmc
偉そうに答えるのは止めた方がいいんじゃーない
いつもそうだけど
806病弱名無しさん:04/06/21 18:49 ID:zVKZY0aw
またバカ出てきたよ。
優しく優しく嘘教えられて死んでみな
807病弱名無しさん:04/06/21 18:59 ID:Hs+piwmc
なんでそんなに口が悪いの!   普通に話せば!





808病弱名無しさん:04/06/21 19:13 ID:FbiPpy+K
>>807
だから文句があるならアンタが全部優しくレスしてやれと。
809病弱名無しさん:04/06/21 20:58 ID:Hs+piwmc
日常でもそんなふうなの?
ここに居る人、意地悪が多いのかな
810病弱名無しさん:04/06/21 21:11 ID:PdkGX0zX
☆=【新サーバ】を我らetc2が獲るです。=☆
***投票*** ('ω`)ノ んっでぇ、【人大杉からの脱出です。】=☆
《etc2 サーバ》の掲示板一覧
自己紹介、冠婚葬祭、電波・お花畑キャラネタ、引きこもり、メンヘルサロン
心と宗教、身体・健康 、メンタルヘルス、おいらロビー、シベリア超速報

◎ 投票期間:04/06/21 18:40〜04/06/24 00:00
☆☆投票シル---↓
http://info.2ch.net/oystvote/vote1/

*半角大文字で(ABCDEFG)で IDを !
*今回の争奪戦は一人一日一票、ではなく
*投票期間中に一人一票、になりました。
811病弱名無しさん:04/06/22 09:00 ID:0rKXQkSK
>809
2ちゃんねるだからね〜。心がすさみ気味の人も多いのだとは思います。でも上の方を見てみると時期によっては、普通の人が普通に雑談するように気軽に質問して、答えて・・てなかなか良い感じのやりとりも多いですよ。
802さんは、きっと気軽に書き込んでしまったのですよね。
確かに医者に聞いてみるのが基本だし大切だと思うけど、別に減るもんじゃないので書くけど、私の場合は入院は9日間でした。開腹核出です。
子宮筋腫だけだったので、その後薬は飲んでません。でも、筋腫は体質だからまたいつか出来る可能性ありなので、鍼とか東洋医学的な事で予防出来ないかと考え中。

812病弱名無しさん:04/06/22 09:12 ID:b5gpj54C
婦人病関係のスレってこんなんばっかり・・・。
きっぱり情報提供を淡々と求めるスレと、
愚痴吐き出し&慰め馴れ合いスレにでも分けたら?
813病弱名無しさん:04/06/22 09:45 ID:XbtZWTf2
放置しときゃ済む話。
814病弱名無しさん:04/06/22 23:24 ID:AoULdI/7
誰の掲示板でもないのだから、どんな書きこみも良いんだと思う

815病弱名無しさん:04/06/23 02:13 ID:sOg9WUz5
このスレのパート1立てたものだけど、
筋腫に関係する話ならグチだろうと情報交換だろうと
ある程度はなんでもありにしたいな。
もちろん基本的なマナーw ってもんは当たり前に当然必要。

一時期、妊娠や出産の話に敏感になっていた方もいたけど
やっぱりそういう話題も出てくるのは仕方ないと思う。
筋腫があっても妊娠や出産ができる人もいるんだもん。
そういった人たちの情報交換も必要だと思う。

嫌な気持ちになる人もいると思うけど(もしかしたら私もその一人かも…?)
でもここは誰の掲示板でもない。
>>814タンが言ってるように。

>>812
>情報提供を淡々と求めるスレと、
>愚痴吐き出し&慰め馴れ合いスレにでも分けたら?
両方必要な人が多いと思うのは私だけなのかな?
筋腫をかかえて不安な者同士
うまくやって行きたいってのが本音。

816病弱名無しさん:04/06/23 02:49 ID:jAuvf6Eh
私は今22で、未婚です。去年、腫瘍か筋腫の疑いがあるので、来月また来てくださいと病院に言われたのに行きませんでした…。生理痛が昔から重く、生理の血も、かたまりがよく出ます。あと、
817続き:04/06/23 02:52 ID:jAuvf6Eh
二ヵ月くらい前から騎乗位でHすると、左の下腹ら辺が痛みます。これって、やっぱり病気の可能性は高いのでしょうか。今保険証がないので、いっとき病院に行けません。どなたかアドバイスお願いします!
818病弱名無しさん:04/06/23 10:06 ID:pqtgTtE/
>>816
早いトコ病院行きましょう。
保険に入ってないなら入る。単に手続きの関係で保険証が来てないだけなら
後からかかった分は請求すりゃ戻ってくるからキニシナイ。
具合悪いの分かってるのにほっといて悪くして困るのは自分だよ?
あと携帯からだと改行してくれるとあり難い。
819病弱名無しさん:04/06/23 16:55 ID:4t1jC6QA
入院に備えてネグリジェを購入。
試しに着て寝てみた。
翌朝。胸までベロンチョって捲くれ上がってた・・・。
入院中もこんな状態かと思うと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
820病弱名無しさん:04/06/24 17:54 ID:OXIh0nEM
皆さんは1ヶ所の病院で診察を受けました?診察は生理前、後にうけました?
821病弱名無しさん:04/06/24 17:57 ID:OXIh0nEM
もし、耐えられないような腹痛や違和感があったら即診察がいいかとは
思いますが、生理前1週間内に診察うけると誤診される可能性があるので
一応覚えておいてください。
なるべくだったら生理後の方が誤診は少ないようです。
822病弱名無しさん:04/06/24 18:05 ID:OXIh0nEM
あと余計なお世話かもしれないですが、1ヶ所の病院で診察したら
面倒だけれども別の病院でも診察された方が確実ですよ。
823病弱名無しさん:04/06/25 00:00 ID:JQL4YZiN
>820-822
なんで自問自答してんの?w


824病弱名無しさん:04/06/25 00:31 ID:UEyNC2J3
>> ID:OXIh0nEM

余計なお世話かもしれないですが
ジサクジエン、超ウザイよ。
一応覚えておいてください。
825病弱名無しさん:04/06/25 01:30 ID:tff30qRs
>824
あっ ホントだ。

でも良く、めざとくみつけるね  監視はすごい。
私なんか、どうでもイイなんて思っちゃうけどそんな事
826病弱名無しさん:04/06/25 02:20 ID:JQL4YZiN
監視してなくてもフツーに気付くけどな。
どうでもいいと思わないのでフツーにうざい。

スレが落ち着いて来たとこで波風立てて…
なんか電波臭がするよぅ〜



827病弱名無しさん:04/06/25 02:48 ID:tff30qRs
電波臭とかなんかどうでもいい事で子供みたい
揚げ足とかすぐ取りたがる、いじめがここは多い。

なんかすぐ、たいした事ない事で仲間はずれにしたりする、子供みたい
みんな大人なんだから、それにここは病気のスレなんだから
乱暴な言葉や
2ちゃんねる用語とか使わない方がいい ひどい書き込みする人もいないわけだし
皆お互いに悩んでいる事があるんだから 書きこみに対していちいち

嫌みを言うのは、止めた方がいい。 
828病弱名無しさん:04/06/25 06:27 ID:uPNDLyNw
なんだ、やっぱアノ人だったかw
829病弱名無しさん:04/06/25 08:50 ID:WlT8eLoa
>>827
卵巣生やしたかと思ったら
今度は自作自演ですか。

>ひどい書き込みする人もいないわけだし
あなたさえ書き込まなければいなくなります。
いっつも、荒らしてるのはあなたです。もーうんざり。

なんで叩かれても叩かれても書き込みたいんだか…
あなたがどうしてこのスレに執着してるのか知りませんが
これからはコテハン付けてくださいませんか?
私はあなたの書込みは読みたくありません。

830病弱名無しさん:04/06/25 09:49 ID:lplN9CXc
お前らいい加減スルーを覚えてください。
831病弱名無しさん:04/06/25 14:45 ID:tff30qRs
>829
>なんで叩かれても叩かれても書き込みたいんだか…
あなたがどうしてこのスレに執着してるのか知りませんが
これからはコテハン付けてくださいませんか?
私はあなたの書込みは読みたくありません。

そのまま、返します。

井戸端会議、大好きでしょ?すぐしゃしゃり出てくる そんなタイプー
誰かと一緒にしないで下さいね
832病弱名無しさん:04/06/25 15:11 ID:Df+NmSoi
>831
私もアンタにコテハン希望するよ。
確実にスルーしたいからな。

つーか、もう出てくんな。
「誰かと一緒に」もなにもないだろ、しらじらしいw
833病弱名無しさん:04/06/25 15:30 ID:tff30qRs
人に言うなら自分たちも、固定ハンドル付ければ
そうしなよ。 あなたたちは未婚ですか?そんな印象を受けます。
そんな事どうでもいんだけれど

粘着が何人いるかすぐに分かるし
834病弱名無しさん:04/06/25 15:36 ID:UEyNC2J3
>> ID:tff30qRs

自作自演なんかされた日には、全てのマジレスが一変して嘘臭くなる。
スレ全体の価値を下げる、最低の行為だと思うけどね。
だから厳しく追及されるんでしょ。そんなことも解からないの?
揚げ足取りとかいう問題じゃないよ。勘違いするなっつーの。
自己正当化するところも見苦しいよ。速やかに消えてね。
835病弱名無しさん:04/06/25 15:44 ID:tff30qRs
>自作自演なんかされた日には、全てのマジレスが一変して嘘臭くなる。
スレ全体の価値を下げる、最低の行為だと思うけどね。

だからそんなに叩かれる内容でもないでしょ?その自作自演だって
少しの融通も効かないスレなのね ここ





836病弱名無しさん:04/06/25 17:03 ID:9jkr0U8m
>> ID:tff30qRs

自作自演になんの融通が必要なんだ?

ID:tff30qRs は何がしたいのか、いい機会なので晒してみてw
837病弱名無しさん:04/06/25 21:44 ID:9S1FvGP3
てすと
838病弱名無しさん:04/06/25 21:50 ID:9S1FvGP3
あんたたち2チャンに慣れてなさすぎですわよ。
839病弱名無しさん:04/06/25 21:54 ID:9S1FvGP3
でも慣れる頃にはハマルので要注意ですわよ。

つっても2チャン歴長いのもいるんだろな〜。
840病弱名無しさん:04/06/25 22:43 ID:jAW5EURi
半年前くらいから左下腹部がぽこっと一部でています。さわると、右側より
ちょっと固い感じです。生理の量は2日目はすごく多く 一回に出る量がハンパで
ないので、歩いている最中にでると 吸い取りきれずズボンにしみついて
しまったことも何度か…。あと、生理がおわるしるしが、茶色いおりものが2日
くらいでて終わるといったかんじです。パンにぬるチョコレートソースが色が
薄くなった感じの物です。最近生理中の排便時に膨らんだ部分が痛いのです。
ふんばると圧迫されている感じがします。
今度婦人科へ行こうと思うのですが、横浜市内でオススメの所はありますか?
どなたか 教えて下さい。それと やはり筋腫ではないかという思いはあたっているのでしょうか?
841病弱名無しさん:04/06/25 23:12 ID:to8w+x0I
筋腫の可能性もあるとは思うけど、こればっかりは診察してもらわないことには
分からないね。
自分は住んでる所が違うから病院はよくわかんないけど
「病院 婦人科 神奈川」辺りでぐぐってみ。
参考になりそうなトコ幾つか出てくるはずだから。
842病弱名無しさん:04/06/25 23:16 ID:jAW5EURi
ありがとうございます。う〜ん こわいです。はっきりいって。
みなさんの体験談をよむと。でも一番恐いのが そうやって検査へもいかず
ほっておくということなんでしょうね。
他にも実際横浜で手術や検査をされて ここはよかったなどありましたら、
おしえてください。引っ越してきてあまりよくわからないので。
すみません。自分でも調べてはみますが…。よろしくおねがいいたします。
843病弱名無しさん:04/06/25 23:31 ID:QFIisXUG
>840

>生理の量は2日目はすごく多く 一回に出る量がハンパで
ないので、歩いている最中にでると 吸い取りきれずズボンにしみついて
しまったことも何度か…。あと、生理がおわるしるしが、茶色いおりものが2日
くらいでて終わるといったかんじです。パンにぬるチョコレートソースが色が
薄くなった感じの物です。

症状が私と同じです
婦人科に行く勇気ってなかなか出ませんが
大丈夫だから早く行ってホットした方がいいです
気のし過ぎで、痛みが出たりしますしね
頑張って診てもらって下さい。 
844病弱名無しさん:04/06/25 23:42 ID:q6XRooDm
ID:tff30qRs=ID:QFIisXUG
845病弱名無しさん:04/06/26 00:04 ID:m42U/NsL
>>833
スレが荒れるのと未婚とが何か関係があるのか?
アンタは既婚者なんだろ? 
たいしたことないのに結婚してるってだけで偉そうな口きくなよ。 
846病弱名無しさん:04/06/26 00:16 ID:DIK6f+XZ
841 843 さん ありがとうございました。
こわがらず いってみようと思います。
847病弱名無しさん:04/06/26 14:56 ID:WGYAdJym
>>845
みんなスルーしてるんだからもう相手するな。
848病弱名無しさん:04/06/26 15:28 ID:WGYAdJym
ついでにこれ見つけたんで参考までに貼っとこう。連レススマソ。

内視鏡手術、「安心な医師」を学会認定へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00000001-yom-soci
849病弱名無しさん:04/06/26 17:32 ID:QljHDOrL
>845
ピンポ〜ン そうなの
高校生の喧嘩の域が抜けてないものね

>たいしたことないのに結婚してるってだけで偉そうな口きくなよ。 

偉そうな事いつ言った? 子供じみた言い方はやめなよ


850病弱名無しさん:04/06/27 23:06 ID:S1btv4zF
ここってやっぱりさ、スレタイどおり
克服した人しか集まらないよね…。
失敗した人は来ないもんね…。
手術コワイよぅ…。
851病弱名無しさん:04/06/28 16:36 ID:JM0mr101
筋腫もちの豆乳は禁忌なのでしょうか?
豆乳由来のエストロゲンはエストロゲンが多すぎれば制御すると書いてあるところはありますが
豆乳スレで禁忌っぽく書かれていたので気になります。
何事も過ぎたるは及ばざるが如し・・・でやりすぎは禁忌だと思いますが。
852病弱名無しさん:04/06/28 17:30 ID:nvFaEitS
>>850
怖いのはみんな同じだ(`・ω・´)ノ
でも意外と何とかなるもんだよ。

>>851
個人的には飲みすぎなきゃへーきだとは思うけどなあ。
気にする人は積極的にはとらないほうが精神衛生上はいいかもしれないけど。
853病弱名無しさん:04/06/28 17:37 ID:iHkXRFnS
子宮筋腫の某自助グループでは積極的に摂れって言ってるみたい>大豆

854病弱名無しさん:04/06/28 20:54 ID:XZk2kaLz
そうそう、以前から気になってたのだけど、大豆製品ってどうなんだろう? 
私は積極的に摂取してたんだよね、納豆やら黒豆やら豆乳やらをたくさん…。

そしたら、筋腫持ちにはあまり良くないって意見もあるし…。
しかも! 筋腫持ちはプリン体がマズイんでしょう?
たまたま糖尿病の食事メニューを覗いてたら、
納豆ってプリン体の値がすんごく高いんだよ! ビクーリだよ。

実際のところどうなんだろうね…。
筋腫の原因がきちんと解明されていないから、食事との影響もまだわからないのかなあ??
855病弱名無しさん:04/06/28 23:59 ID:j51K572r
>>851
一年365日ひたすら豆乳だけ摂取してるなら問題かもしれないが
通常摂取してるだけなら問題ないでしょ。
心配なら摂取しなけりゃいいだけだし。
856851:04/06/29 09:32 ID:hery3Ucf
実は当初筋腫が発覚してから食養生として大豆・マメ製品の摂取を心がけていて
ここへきてちょっと不安が・・・。
1日200mlぐらいの豆乳と、あとはお豆腐食べて
大豆とは限らずマメ製品でたんぱく質採るようにしています。
(肉類をやめて。。。元々好きではないんで平気なんです)
何事もやり過ぎないようにバランスよく・・・ですね。
豆乳はどうも濃度?が濃そうで怖かったんですよね。

ナンにせよ筋腫に関する研究がすすんでいないので、本当のところは闇の中ですよね。
今まで大豆やら豆乳やら採ってたから筋腫が出来たわけじゃないですし。
(どっちかっていうと摂取していなかった。)
生理が順調な人ほどなりやすいというがわたしは生理不順ですし。
筋腫が男性もかかる病気だったらもっと研究が進んでいたと思うんですけどねえ。
本腰入れて研究してほしいものです。
857('A`) :04/06/29 18:45 ID:B/0P6Psq
昨日別の症状で婦人科に行ったところ筋層内筋腫が3つ発見されちまいました。
大きさは2センチ1ヶ、1センチ2ヶですが年齢の割に(27です)
大きいと言われました。スレ一通り目を通しましたが手術する方はだいたい
7センチくらいが目安になるのでしょうか? 
ゼリーダイスキでゼラチン食べまくりだけどマズイのかなぁ。。。
858病弱名無しさん:04/06/29 20:06 ID:RfGNBD96
>>856
動物性蛋白が悪いって説もあるしねえ…
でもそうしたら植物性蛋白で補わないとだめだし。
何事もやりすぎはダメって事で納得しよう、うんw

>>857
私の場合は漿膜下筋腫でしたが、やっぱり7センチ位になった所で
手術勧められましたね。子宮より大きくなった辺りが目安って事なのかも?
ちなみに取った時には8センチ大になっていて、子宮が押しつぶされて
居るような状態だったそうです。

ゼラチンも毎食大量に食べまくりとかじゃなきゃ別に大丈夫だと思うけどなあ…
気になるなら家で食べる分は植物性の寒天やアガーで自作するとか。
859病弱名無しさん:04/06/29 21:02 ID:8GuS3SaV
私12cm別に手術勧められません。
手術した方がいいのかしら?
860病弱名無しさん:04/06/29 22:00 ID:RfGNBD96
>>859
場所とか医者の考え方にもよるとは思う。
得に自覚症状とかがキツくなきゃ大丈夫じゃない?
861病弱名無しさん:04/06/29 22:12 ID:8GuS3SaV
>860
レスありがとうございます。
今、生理を止める治療はしています
862病弱名無しさん:04/06/30 19:59 ID:sbof9LOY
既婚、38才、子蟻(1)の専業チュプです。
6/19に入院、6/21に子宮腺筋症による子全摘手術を受け、
昨日(6/30)に退院しました。ふぅ〜。

お腹の痛みはさほどでは無いのですが、腰が痛くて辛いです・・・。
約1ヵ月後に検診です。
しもの毛を剃られ、チクチクします。

術後、病室に戻ったとき、意識が回復したのですが、
そのとき、主治医の先生が切り取った「子宮」をタッパーのような物?に入れて
見せてくれました。主人は「ホヤ」みたいだと言ってました。
中1の息子はノーコメントでした。
私は、まだ朦朧としてたので、ちゃんと見れず、
「あのピンクのモツは何だ??」とか思ってました。

とにかく、経過が比較的良好で、良かったです。
863病弱名無しさん:04/06/30 21:02 ID:UW+LL1Gh
>>862
退院オメ。まだ暫くは無理しないでゆっくりしてくださいな。

下の毛は病院によってすっぱりそっちゃうトコと上の方だけのトコとあるらしいね。
私(開腹)の時は前のほうだけだったけど、やっぱり退院してくる頃には痒くなった。
更に傷口のかさぶたも痒くなってきて一時期結構辛かった記憶がある。
864病弱名無しさん:04/06/30 21:24 ID:XzgZgduv
月経を止めるとおりものが多くなった気がしますが
同じような方いらっしゃいますか?

あとセックスをするのは、筋腫には良くないのですか
どうおもいまつか
865862:04/06/30 22:19 ID:sbof9LOY
>>863
ありがトン。
下の毛は、私も前のほうだけでした。
あと、傷口とその周りも痒くて(T-T)
傷口がケロイド状にならないように、傷口にはテープを貼り、
さらに腹帯を巻くから、ムレるし痒いし・・・(T-T)
早く、傷、くっついてくれ〜。
866病弱名無しさん:04/06/30 23:20 ID:IWtfeXOS
筋腫自体は5センチくらいの大きさ、位置が悪いとかで過多月経。
生理期間が長く10日くらい続くし、ピーク時はどこにも出かけられないくらい。
数年来我慢してきましたが貧血がひどいのと、血液のホルモン検査では40代後半にも
かかわらず閉経はまだまだ先になるでしょうとのことで、手術を決意しました。
867病弱名無しさん:04/07/01 07:23 ID:znwUZyf3
質問です。
子宮筋腫があり、年2回ペースで検診を受けています。
検診前夜のセックスは避けるのは当然として、
では何日前からセックスは避けるべきでしょう。

いつも自子宮頸がん検診の「3日前から性交・洗浄は避ける」を
参考にしていましたが、この3日ってあまりに慎重すぎるような
気がして。

(先ほど、他スレに誤爆しました・・・)
868病弱名無しさん:04/07/01 08:09 ID:li9i5zFF
筋腫の疑いありです。
腰とお腹の痛みで 内科にかかったらCTで筋腫らしき物発見されました。
婦人科にはこれからかかる予定です。(その日は時間がなくて無理だった)
不安でしかたありません。
869病弱名無しさん:04/07/01 08:42 ID:li9i5zFF
すいません 医療費がかえってくるとか 月をまたがないとかの書きこみがありましたが、
詳しくわかるHPとかってありませんか?
どなたか 教えてください。
馬鹿で 検索用語がおもいつきません。
870病弱名無しさん:04/07/01 09:18 ID:+u87q5pd
高額医療費請求で検索を。
わたしは12万ぐらい戻りました。
他スレで、こんなの見つけました。

http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arunyuinn/nyuuin_2.html
871病弱名無しさん:04/07/02 18:59 ID:1e592S36
腰の痛みとゆう症状はどんな感じですか?
わたしは左の腰骨が痛いんです…
心配です

誰か教えてください
872病弱名無しさん:04/07/03 08:20 ID:ZYPyjeDz
>>869
>どなたか、教えてください。

必死で質問してるから一応あちこち調べてレスしたんだけど、
答えがわかったらスルー?
だから「教えてちゃん」が放置されちゃうんだよ。
873病弱名無しさん:04/07/03 09:02 ID:qpIJRLz6
>>872
インターネットのエチケット略してネチケットを学んできてください
874病弱名無しさん:04/07/03 10:30 ID:9AvpnpWw
868 869です。
>>872
すいません。おそくなりました。
どうもありがとうございました。今後 改めたいと思います。

筋腫は 2.3cm程度だから気にしなくてよいそうです。
安心したものの、よく考えたら触診だけなんですよね。
ふつうなら、子宮内にエコーの機械?みたいなのいれて検査するような気がするんですが…?
なんとなく 不安…
875病弱名無しさん:04/07/03 16:45 ID:70UpxhpL
>>874
CT受けてんだから、それで十分だと思うけど。

むしろ普通の人は膣内エコーで見つかって、更に詳しく検査って事で
CTやらMRI受けたりするわけで。
876病弱名無しさん:04/07/03 20:22 ID:Acv8WWMU
あのね、875>>十分って事はあなた医者なの?
 何を理解した上で十分っていえる?

 今更だけど、自作自演って勝手に決めつけた奴って
ほんと了見せまいね。あれは自作自演じゃないです。事実です。

 
877病弱名無しさん:04/07/03 20:40 ID:E49tecCJ
先週初めてリュープリンを打ってもらったんですが、
保険適応外の血液検査で6000円ほどかかりました。
筋腫もリュープリンも保険適応なのに、この検査っていったい何なんでしょうか?
同じ経験がある方いらっしゃいますか?
878862:04/07/03 22:11 ID:pkr6CQzP
子宮全摘手術を受けて、約2週間経ちますが、
結構お腹の中が痛いです。
入院後半ヒマでヒマで、「退院したらあれしようこれしよう。」と思ってたので、
退院したら、なんだかチョコマカと動いてしまって・・・。
もっと安静にしてなきゃダメなのかな?
退院して、ちょっと躁状態になっちゃってるかも。
879病弱名無しさん:04/07/03 23:10 ID:MJarWqB/
840さん
もう一週間たってしまったから、どこか良い病院みつけられたでしょうか。
病院も病気の種類によっても得意不得意があるだろうし、「良い病院」というのは人によっても違うと思うので
ひとつの参考として聞いていただきたいのですが、私は横浜線「十○市○」駅ちかくの「○浜○緑○合病院」にかかっています。
私も知人に教えてもらいました。

病院全体の雰囲気も良く、ここ数年で3人のDrに変わりましたが、
どのDrの内診でも痛い思いをしたことは,殆どなく、説明も丁寧です。
(他院で下手なDrだと涙でたことがありましたが)

引越してきたばかりで不安なことと思いますが、840さんも、皆さんもお大事に。



880病弱名無しさん:04/07/04 13:52 ID:nql9LU4Z
>>877
>この検査っていったい何なんでしょうか?

そういう疑問こそ遠慮しないでちゃんと医者に聞かないと。
次の診察の時にでも聞いてみなよ。

>>878
私が病院から退院する時にもらったパンフレットみたいなヤツで、退院後1〜2週間位は
布団を敷いておいて疲れたらすぐに横になれるようにしておきましょう、って書いてあったし
痛みを感じたらムリしない方がいいのでは?
確かに退院直後は「あれもこれも」と色々やっちゃいますね。
881病弱名無しさん:04/07/04 14:44 ID:ByehIruc
>876

>ほんと了見せまいね。あれは自作自演じゃないです。事実です。

だったら、その時に言えはいいじゃない、ずっとその時スレ見てただけ?
本当に今更,小心者ねーーーーーーーーーーーーー 
882878:04/07/04 15:32 ID:W0uxPzJp
>>880
なるほど、もう少し安静にしときます(´・ω・`)
疲れたら横になるようにはしてるんですが、
お腹が痛いのは、「手術したんだし、こんなもんなのかな?」と思ってました。_| ̄|○
ちゃんと休みます(`・ω・´) アドバイスありがとうです!。
883877:04/07/04 17:46 ID:677/kY07
>>880
検査結果は次回診察時にいつも教えてくれるのでそれでわかるんですけど、
次の通院は3週間後なので、ここで聞いてみました。
じゃあ少なくとも880さんは保険が適応されない検査は受けたことがないんですよね?
がん検診は済ませたばかりだし…( ̄  ̄;)ウーン
884病弱名無しさん:04/07/05 00:41 ID:EW95x3Ng
聞く耳ないから
885病弱名無しさん:04/07/05 17:34 ID:Mtf0+tRm
なんか荒んでますね。感じ悪いなあ。
886病弱名無しさん:04/07/05 18:13 ID:HcuzSRx2
自作自演の一件以来、スレのふいんき(←なぜか変換できない)はぶち壊しです。
887病弱名無しさん:04/07/05 21:21 ID:+EsMNmeP
おなかにしこりのようなものがあるので今日婦人科に
行って来ました。
結果は筋腫あり。。。8cmらしい
心配なのでこのスレやっと見つけたのに・・・ふいんき悪いんですか?ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
888病弱名無しさん:04/07/05 21:30 ID:weoJP/Ij
リューブリン注射の直後ってお腹はれますか?
(注射はお腹にしています)
なんかすごく硬くってばーんと張った感じで心配・・
889病弱名無しさん:04/07/05 22:23 ID:+X4Mb049
>888
私の場合は腫れる、とゆーか
数日しこりになります。
が、いつの間にかなくなってる。
(私も腹打ちです)
890病弱名無しさん:04/07/05 23:20 ID:ndtaYJfV
>>883
私は保険適用外の検査された記憶ないです。なんの検査だろうね?

>>888
私もおなかに注射でしたが、やはり張った感じになってた記憶があるですよ。
891病弱名無しさん:04/07/06 02:03 ID:fyFzrh09
雰囲気…ふんいき、だろ?
892病弱名無しさん:04/07/06 13:07 ID:pId0WGUI
>>888
私もです!スプレキュアの注射3回目後ですが、便秘もしてない、体重も増え
てないのにお腹がパンパン!生理前もよくお腹ふくれますが、それがずっと続
いてる感じです。筋腫小さくなってないのかなあ(´・ω・`)
893病弱名無しさん:04/07/06 14:09 ID:ZTn8wSF2
>>891
ネタにマジレス
894病弱名無しさん:04/07/06 17:40 ID:j5xianfr
大奥
895888:04/07/06 21:10 ID:LQ2VwhkQ
はれるの普通なんですね、良かった・・
皆様ありがとう。
896病弱名無しさん:04/07/07 01:24 ID:VPCJTO3c
生理3日目に、1.5cm×4mmくらいのレバー状のものが大量に(全部
まとめると、ちょっとしたハンバーグの大きさになるかも…)出ま
した。
特大ナプキンしてたのに、モレたか???と、ヒヤヒヤするくら
いの量でした。(仕事で3時間ナプキン変えられなかったせいもあ
るが…)

今までレバー状のものが、こんなに出たことがないのでびっくりです。
これって筋腫と関係ありますか?
897病弱名無しさん:04/07/07 13:01 ID:wLKxJpXT
>>896
筋腫持ちなんですか?
そうではないのなら、受診された方が良いのでは?
898病弱名無しさん:04/07/07 21:21 ID:Db0qbfPK
>896
私も手術するまでレバー状のものがでててナイト用のナプキンで一時間持ちません
でしたが、術後は今までの生理がうそのように出血が減りました。
もしも、検査とかしてないなら早く行ってみたほうがいいと思いますよ。
もうすでに検査済みならすみません。
899病弱名無しさん:04/07/07 21:54 ID:VPCJTO3c
>>897さん
>>898さん
お返事ありがとうございます。

他には全く自覚症状がないこともあって、
なんとなく気が重くてまだ受診していないんです…。
やっぱりヘンですよね…。

内診のエコーだけで発見できるものなのでしょうか?

900病弱名無しさん:04/07/08 00:11 ID:Cxs5BsTO
>>899
ある程度の大きさがあればエコーで分かる。
内膜症とかの可能性もあるし、一度行っとけ。
901病弱名無しさん:04/07/08 04:28 ID:wRV1ddgu
質問です。手術を決めて今ナサニール使用中なのですが
、昨日避妊に失敗してしまいました。
この場合、違う病院でアフターピルを処方してもらった場合
いったんナサニールを中断して服用するべきか、同時に両方
使用しても大丈夫でしょうか。体にはよくなさそうですが・・
 それともナサニール使用中は妊娠しないのでしょうか?
詳しいこと先生に話さなかった私もいけないのですが・・
どなたかわかる方いましたらお願いします。

902病弱名無しさん:04/07/08 10:06 ID:Cxs5BsTO
>>901
ナサニールは擬似閉経状態にするわけだから普通妊娠の心配は無いと思う…
使い出してすぐならわかんないけど。
心配ならちゃんと医者に聞いた方がいいんじゃないかと思う。
903901:04/07/08 10:58 ID:ERrS1EZq
>>902
ありがとうございます。
そうですね、ただ、902さんも言うとおり
使い始めてまだ一週間も経ってないので心配です。
しかも危険日だった・・
一度医者の意見きいてみようと思います。
904病弱名無しさん:04/07/08 13:39 ID:rwQGwQcC
39歳。既婚。子供1人9歳。
結婚前から生理痛がひどく、妊娠時は発見されず・・
4年前頃子宮ガン検診も兼ねて、近くの産婦人科へ。
こぶし大の筋腫発見!この先、子供を産むつもりないなら、子宮全摘した方が
良いとの事。確かに、生理が半端じゃない。子供を産むと楽になるって人も
いるけど、私はもっと、ひどくなった口です。
2日目ともなると、量は多いし(よく漏れる)吐き気はあるし、めまい、頭痛・・
一日中家事もせず、寝てます。
鎮痛剤とは一週間お友達でそれも飲みすぎで、胃は荒れるし(胃が弱い)あんま効かなくなりました。
2年前にも別の手術をしたばかりで、もう子供は作れない。でも、入院するのが、
おっくうで・・閉経までは、まだ年月があるし、その後の事とかも心配で、ちょっと悩んでいます。
やっぱ、子宮全摘された方は、痛みから開放され、スッキリされてるんですよね・・
長々とスマソ・・・
905病弱名無しさん:04/07/08 15:53 ID:K16i8G4g
>>904
38歳。既婚。子供1人12歳。です。
6/21に子宮全摘しました。
今は自宅で静養中です。
今後、どんな感じになるのか分かりませんが、
「もう生理が来ないんだ!避妊しなくていいんだ!」とウキウキです。

色々と心配でしたら、主治医に子宮全摘のメリット・デメリットを
詳しく聞いてみたらどうでしょうか?
906904:04/07/08 22:35 ID:rwQGwQcC
>>905
レスサンクスです。
年近くてとても参考になり嬉しいです!(^O^)/
そうですよねーあの嫌〜な生理から開放されるんですよねー
それ考えると、「よし!」とか思うんですが・・・・

近々、又、産婦人科に行ってちょっくら聞いてみます。
907病弱名無しさん:04/07/09 15:27 ID:617hs45g
確かにあの重い生理から解放されるメリットは大きいと思いますが
私の友人で全滴した人は、術後しばらくは「やったー」とウキウキ
みたいでしたが、術後数ヶ月してから少しずつコトの重大さに気づいたというか
なんというか…傷口が汚いだの、オシッコが前より我慢できなくなっただの
体力がなかなか戻らないだのと……文句を言うことが多くなってるんですよね。
かく言う私も筋腫持ち(大きさはなんと11cm・漢方処方にて経過観察中)なので
いずれ手術という選択肢も当然視野に入れてるんですけども…
この友人の様子を見てるのでなかなか手術に踏み切れませんです。
はぁ〜飲んだら筋腫だけ溶けてなくなる薬とか出来たらイイのになぁ〜(夢)。
908病弱名無しさん:04/07/09 15:50 ID:69JvLo2q
全摘の場合の一番のデメリットはやっぱり精神面なんですかね。
自分は一度核出やってるけど、どうも出来やすい体質のようで
この先全摘の可能性もあるかもしれないなーとは思ってます。
909病弱名無しさん:04/07/09 21:41 ID:Tm9wWRyT
879さん 840です ひさしぶりにこちらを覗いてみました。
ありがとうございました。実は まだ検査へは行っていません。
友達とかにも相談してみたり 検討中です。 でもとってもありがたい
アドバイスありがとうございます。 頑張って行ってきます!!
910904:04/07/09 21:42 ID:J2aTVgZh
又、今日、生理2日目で、下痢はするは、鎮痛剤飲めば吐くし、トイレで冷や汗
タラタラ流して泣いてました。もう、この苦しみ味わうと
「子宮取ってー」と叫びたくなります。
>>907さんのとか読むとちょっと、怖くなりますね!
喉もと過ぎれば何とか〜でどうもないと、又、もう少し頑張ろうかな?
なんて気弱な私です。

911病弱名無しさん:04/07/10 02:03 ID:G2LqGFNE
子宮全摘と、膀胱って関係あるのかな?
子宮がないぶん、膀胱への圧迫もへって、オシッコ我慢できそうだけどね。
実際はちがうのかな? 人体って不思議だのう…。

あのー。やっぱり子宮なくなると、濡れなくなるのかしら?
潤滑ゼリーとか必要になるの?
命のほうが大事だから子宮取るのは覚悟してるんだけど
なんとなく気になって…。
912病弱名無しさん:04/07/10 08:19 ID:AmqjyPhL
>>911
子宮全摘とオシッコの関係はあるみたいですよ。担当医の話です。
膀胱への圧迫がなくなるので
頻尿で悩んでた人は快適になるらしいです。
頻尿でなかった人は、かえって違和感があったりするそうです。
また、腸もその空洞部分に来るわけで、
わたしの場合は、便秘が無くなりすんなり出るようになりました。
濡れるかどうかも、人によります。
セックスの感覚は多少変わります。
わたしの場合は、最初は違和感も痛みもあったけど、今は元どーりです。
濡れるし快感もあります。時々、まだ出血あったりしますけど。
他のことと同じく、結果は人によるってことでしょうか。
やってみないとわからないってことかな。
913病弱名無しさん:04/07/10 08:43 ID:8VvxVgyR
>911
神経の関係なんだと思うよ。<違和感
子宮頸部と膀胱あたりの神経が近くにあるから、手術のときに多少傷ついたりするんじゃないかと。
914病弱名無しさん:04/07/10 10:09 ID:oovvzkkg
>>912
やっぱり近くにある臓器どうしは影響が出てくるのですね。なるほど。
そんな説明受けなかったよう。
私は頻尿なので楽になるといいなあ。

おぉ!ちゃんと濡れるのですね。どこから液体が出てくるんだろう?
今まで子宮から流れ出てきてるのかと思ったのだけど…違うのか!
不思議だ。

>>913
神経に傷がついちゃうのか…。上手く手術してもらえるといいなあ。
915病弱名無しさん:04/07/10 14:43 ID:cxPcMtLE
核出でも、膀胱圧迫されるので頻尿の症状が出る人は多いから
手術すると改善される事の方が多いみたいだよ。
916病弱名無しさん:04/07/10 16:56 ID:eSs40CtI
私は筋腫になってから、セックスが嫌です 以前はそんな事はありません
でしたが。

そんな方 いらっしゃいますか?

自分は性欲はまったく無くなりました 自分が性欲から解放されて
自分が清潔に感じます。嬉しいです 

夫婦生活が結婚当時は楽しく、毎晩でも平気で
良かったのですが、だんだんセックスをする自分が
イヤになり、何でこんな事ばかりするんだろうと くだらない
(我慢はしていました)がそう思うようになり、何年も経ち
夫婦生活が私には向かない
夫婦生活の中でこんなにセックスがある事を知りませんでした。
私の希望で離婚が出来たので、ありがたかったですが
夫婦だから性行為が合法的に出来る事が、とても
不潔に感じてしまっていました。 スレ違いですみません

でも性行為と筋腫って関係はあるのでしょうか?  


917病弱名無しさん:04/07/10 17:04 ID:Fqq0ZRdN
>今まで子宮から流れ出てきてるのかと思ったのだけど…違うのか!

バカ・・・
918病弱名無しさん:04/07/10 18:20 ID:mKQY05MR
水曜日に初めてリュープリンしてきました。(1.2万ナリ…)
私の場合は腕でした。腫れたりはしていませんが、
たまにイヤな違和感を感じます。
副作用も特に感じませんが、2回3回となってくると出てきたりするのかな?
担当医は、そんな神経質に心配する事はないって感じでしたが、
やっぱり不安です。
919病弱名無しさん:04/07/11 00:35 ID:L4ROz3+t
リュープリンって痛いよね…
注射大キライだからすごい辛かった。
920名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:42 ID:AnNylh1M
私は生理痛の何千分の1くらいにしか感じなかったなあ。
痛いっていう話をよく聞くけど、拍子抜けしたくらい。
でも痛みの感覚って千差万別だから比べられないね。
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:56 ID:xw0nBRNE
打つ時の痛みは我慢できる痛みだけど、打った後2〜3日痛いのが嫌だった。
そして財布の中がもっと痛かった_| ̄|○
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:13 ID:cZ6xTyP8
リュープリンは中味の粒(?)というか粒子というかとにかくそんなものが
大きいので入る時に痛いんだと看護婦さんが言ってた。
私は腹の肉をつままれてそこに注射でしたが、一番痛かったのは
>>921タンと一緒で財布ですた・・・orz
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:34 ID:AnNylh1M
私も財布は激痛ですた〜。
おかげで晩御飯のおかずが納豆だけなんてことに・・・(泣
924病弱名無しさん:04/07/12 00:12 ID:WgLGQR7T
点鼻薬始めて間もないのですが、
気分が鬱々としてテレビを見る気にもならず
仕事も休んでしばらくひきこもってました。
あまりにも気力が落ち込んでしまい朦朧とした毎日が嫌になり、
薬を勝手にやめてしまいました。
2〜3日で気分は良くなり仕事もしたくなって
今はまた元気に働いてますが、、
やはり勝手にやめてはいけないものなので
また次の周期から始めなくてはいけませんよね。
でもあそこまで気力が落ち込んで外にでることが
できなくなると生活も困りますし・・
皆さん副作用はさまざまだと思いますが、
家から出られなくなるほどの副作用を
経験された方はいませんか?
 リュープリンなどはしっかりやらないと
手術の時出血が多くなるといわれたので
やりたくないわけではありませんが。。

925病弱名無しさん:04/07/12 00:28 ID:kWfYFB6T
私、来月核出手術の予定だけど、みなさんみたいな薬、ぜーんぜんやってないです。
店鼻薬とか飲み薬とか。手術日まで普通に過ごしていいって言われた。
なんでだろう?
まあ、こういう人もいるので、そんなに薬にこだわらなくってもいいんじゃないのかな?
926病弱名無しさん:04/07/12 01:55 ID:g1jITEPe
>>924
リュープリン半年打ちましたが、
鬱症状でまくりでした。
いわゆる更年期障害症状のオンパレードで、
打ってた半年と、術後も経過があまりよくなかったので
術後の半年を入れたまる一年、
心身共に絶不調でしたね。辛かったです。

点鼻薬だったらわたしも途中でヤメてたかも。
しかも、半年打っても全く縮小しなくて
ただ高いお金出して辛い思いしただけだったし。
骨密度が急激に下がったのか、
軽く転んだだけで骨折までしました。
仕事もまともに出来なくなって
復活するまではパラサイトしてたくらいです。

それだけに、いつかくる本物の更年期が怖い…
あの状態が何年も続いたら自殺してしまいそう。
927病弱名無しさん:04/07/12 02:55 ID:HOIjgekX
>926
大きさとか場所とか全摘かどうか等で
だいぶ状況変わってくるんだと思いますよ。
ワタシは臍の上まできちゃってる巨大筋腫ですが、
全摘すんならクスリやらなくていいと言われた…
が、子宮残す方向で治療すすめる事にしたために
現在リューブリン打ってるとこです。
少しでも小さくして手術時の出血おさえよう作戦。
つっても、筋腫が大きすぎるので
実際切ってみるまで子宮残せるかわかんないって
言われてるんですけどね…w
928927:04/07/12 02:59 ID:HOIjgekX
うっ、しくじった
>925 でした! 
929病弱名無しさん:04/07/12 09:51 ID:2MjuaV2J
今リューブリン5回目。検査してみたら全く大きさ変っていませんでした。
それどころか、最近すごーくお腹はってます・・
こんなに効かないのってショック。情緒不安定にもなるし、
この気候で突然ぶわっと暑くなったりして疲れます。
926さんは手術したんですか?
私は手術しないつもりでリューブリン打っています。
婦人科の先生がリューブリンで筋腫を小さくして、そのままの
人もいる、と言うので。
930病弱名無しさん:04/07/12 10:00 ID:kJcKdG8r
926さんじゃないけど私も5回打って殆ど大きさ変わらなかったなー
核出手術だったから、少しでも小さくなった方が切り取る面積が少なくて済む
=出血が少なくなるので、といわれて打ってたけど。
副作用が出る出ないも含めて、効き方はほんと人それぞれみたいね。
931病弱名無しさん:04/07/12 11:07 ID:pFVbSDAB
>>924
>>786で点鼻薬のレスをつけたものです。
現在3本目に入ったんですが、鬱症状+イライラがひどいです。
彼に副作用のこととか説明しておいたから良かったけど、
言ってなかったら怒られるんじゃないかってくらい
たいしたことじゃないのに泣いたり、怒ったり最悪な時があります。

でも、医者から点鼻薬をしないと手術のときに大量出血して
全摘になるからしなさいと言われているから来月の手術まで
我慢してやっています。(医者が言うには子宮には大きな
動脈静脈が通っているため、薬を服用しないで手術すると
大量出血の危険性があるそうな)

点鼻薬を始める前から副作用のことを読んで怖かったので
医者から「カミショウヨウサン」という漢方薬を出してもらいました。
>>924さんも医者と相談してみては?
932924:04/07/12 16:38 ID:hLg0JHSd
いろんな方の体験談ありがとうございます。
手術は半年後なのですが、半年間もこのまま
苦しいままかと思うと・・お薬効果もあまり
期待できないみたいですね。
ただ出血が多くなるためといわれると
やらないととも思いますし。
でもお薬使ってない方もいますし
苦しいのは私だけじゃないし、
漢方を使う方法もあるのですね。
今週病院なのでじっくり話しあってみます。


933病弱名無しさん:04/07/12 19:45 ID:S1LCoZbz
筋腫核摘出の手術を希望していましたが、年齢的なものやガンの可能性も
考えて、子宮全摘を勧められ、来月手術することになりました。
上のほうで、全摘されても濡れる(愛液が出る)とありましたが
頚部を取っても、子宮頚管から分泌されるはずの愛液は出るのでしょうか?
また快感を感じて子宮が収縮する→膣も収縮すると思うのですが
子宮が無くなっても膣は収縮(締まる)のでしょうか?
934病弱名無しさん:04/07/12 20:38 ID:nfZsxLD7
>>931
> (医者が言うには子宮には大きな
> 動脈静脈が通っているため、薬を服用しないで手術すると
> 大量出血の危険性があるそうな)

うげー!何よそれ!
私、そんなことまったく説明されてないよーーー!
11センチで核出の予定だけど、点鼻薬も注射も薬も何も言われてないっ!
自己血を採取する話もしてもらってないっ!
うがーーーーーーーっ!!! 今の病院で大丈夫なんだろうか…。
935病弱名無しさん:04/07/12 21:24 ID:AQqw3F6V
あのー11センチぐらい普通に切れますが。
そりゃ小さくしてから切ったほうが楽ではあるけど。
しなくてもいいなら余計な薬は使わないほうが
いいという考え方もあるんですが。

931さんみたいな素人の受け売りをいちいち真に受けないで
主治医にちゃんと聞いてくれ。
936病弱名無しさん:04/07/12 21:27 ID:FQUAExR8
ほんとだよね。
>>934みたいな人ってなんだろ?
937病弱名無しさん:04/07/12 22:25 ID:wkKZpSDL
ネットの情報を鵜呑みにするなんて、馬鹿丸出しだね。
健康食品とか宗教に騙されるのは、こういうタイプの人間。
938病弱名無しさん:04/07/12 22:38 ID:wkKZpSDL
つーか、いちいち大騒ぎするような書き方、本当にムカツクわ。
939病弱名無しさん:04/07/12 22:43 ID:qr6iHCQS
>>935
私は934さんじゃないけれど、医者に聞きにくいことってあるよ。
「鼻点薬は しなくていいですか?」みたいな専門的な質問って医者からしてみれば どっから知識仕入れてきたんだ?俺が信用ならんのか?みたいに思われることだってある。
最低限の説明しかしない医者もいるし、とても丁寧に素人にわかりやすく説明してくれる医師もいる。
質問すると うざこがられる場合もないとはいえない。そういう医師ならやめたほうがいいといわれればそれまでだけれどね。

>>937
心配事があると藁にもすがるおもいになりがちだと思う。

940病弱名無しさん:04/07/12 22:47 ID:AQqw3F6V
わらにもすがるのと、一瞬で信じてうがーーーとか書き散らすのは違う。
聞きにくい、ってのと、だから聞かなくてもいいってのは違う。
大人なんだから。
941病弱名無しさん:04/07/12 22:53 ID:wkKZpSDL
症例によって治療のやり方だって違うんだから、他人の書き込みを読んで
自分に当てはまらないっ、うがーーー!て大騒ぎするの、おかしくない?
ウザすぎ。脳みそ足りてないのと違う?
942病弱名無しさん:04/07/12 22:58 ID:FQUAExR8
まあ、「みんなと一緒」だとたまらなく安心できる人も多いらしいしな。
「〜な人います?」が頻発することでもわかるように。
943931:04/07/12 23:09 ID:ztypT/Gl
なんかごめんなさい。
医者に言われたことを書いただけなんですが
混乱させちゃったみたいで・・・
944病弱名無しさん:04/07/13 00:46 ID:/caVwN9P
>942
いいじゃないか、2ちゃんの利用法のひとつだよ。
医者にきけない情報収集してるだけなんだから。
みんな不安なんだからさ。

945病弱名無しさん:04/07/13 02:52 ID:DtKCLAYe
>>943
あなたは あやまることないよ。

たとえその情報が自分を不安にするかもしれないけれど 情報はほしいよ
946病弱名無しさん:04/07/13 12:13 ID:OUJX0ar1
うんうん。,荒らしもそうだけど、「あーいろんな人が居るんだなー」ってスタンスじゃないと、,2ちゃん(に限らないかもだけど)は上手く活用出来ないし、楽しめないと思う。
947病弱名無しさん:04/07/13 12:14 ID:OUJX0ar1
う、改行失敗すまそ。
948病弱名無しさん:04/07/13 15:08 ID:4wCq9X+r
どなたかそろそろパート3たててくださいな
949病弱名無しさん:04/07/14 16:37 ID:uyNgyCkC
5月の下旬に全摘したものです。もうかなり長い歳月育てていたので最終的にはどれくらいになっていたのかは不明ですが、10センチ近かったようです。
もちろんリューブリンも3回ほど打ち少しだけ小さくなったみたいです。
私の場合は2回の帝王切開後の手術だったのでいろいろと悩みましたが、今はとても楽になってもうすぐ会社も復帰しようかと思ってます。
傷はもちろんありますが年月がたてばきれいになりますし、今のところは順調に回復しているようですよ。
もちろん 大好きな人とのエッチではかなり濡れることも可能です。
人にもよると思いますが、手術をするしないはどっちにしてもメリット、デメリットはあると思いますから最終的には本人の意思だと思います。
私は逃げ道がなるなるまで抵抗しました。ちなみに。。。
摘出したものを見てあああこりゃとらなきゃなくならないなと実感したのも事実です。
950病弱名無しさん:04/07/14 16:37 ID:0RjH0os9
うちのカミさん、先週UAE 動脈塞栓術で4日ほど入院しました。
経過はまた後日報告します。
951病弱名無しさん:04/07/14 19:37 ID:or6eMjHv
>>949
>大好きな人とのエッチではかなり濡れることも可能です。
術後ひと月あまりでもうエッチできるのですか?
濡れるということですが締まりのほうはどうですか?
それと大好きな人、とありますがそれはご主人ではないのですか?
いろいろ聞いてすみません、これから全摘するのでちょっと気になりました。
952病弱名無しさん:04/07/14 20:55 ID:9W0RJiw+
>それと大好きな人、とありますがそれはご主人ではないのですか?
949じゃないけど、
これから全摘で心配とのことだけど、これが何の関係あるの?
953病弱名無しさん:04/07/15 03:05 ID:C5y8hEmC
私自身は健康なんだけど、ママンの筋腫が乳がん治療用の
ホルモン剤の影響で一気に成長…困った。
子供(私ら)ももう十分だしダンナも恋人もいないので
摘出には問題ないみたいだけど費用が…
なぜ学費を用意する時期になってデカくなるんだ妹(?)3号!
こっちは扶養家族認定の関係でうかつに稼げないんだぞ!

愚痴ってスマソ。
皆さん乳がんにもご注意を。
954病弱名無しさん:04/07/15 10:03 ID:yepWAkwx
子宮全摘後3週間ですが、突然、生理くらいの出血がありました。
今までは少量の茶色いおりもの程度だったのに・・・。
検診まで10日以上あるし・・・。
大丈夫かな?もう1日2日様子見ようかな。
955病弱名無しさん:04/07/15 10:09 ID:nT3E14Aa
>>953
あー乳がん…家も母がやってるんだよね。
自分も気をつけろとは言われてるけど、そうかホルモン治療すると
筋腫にも影響出るのか。尚更気をつけないといけないな〜

>>954
心配なら病院に電話かけて行った方がいいかどうか聞いてみたらどうだろう?

核出手術してそろそろ2ヶ月位になるんだけど、まだ生理が復活しない。
医者には様子見ててくださいと言われてるんで大丈夫だと思うし、
楽でイイといえば楽なんだが…うーむ。
956病弱名無しさん:04/07/15 14:40 ID:diwS3pSV
>>954
出血は止まりましたか?
わたしも、全摘後に出血ありました。
まだ、これからも少しあると思いますよ。
わたしの場合は、中を縫ってる糸が食い込むせいだと言われました。
心配なら、担当医に聞いてみては?

今日、術後半年。検診に行ってきました。至って順調に回復。
これからは片方残った卵巣を見守るために年1回行くことになります。
957954:04/07/15 17:25 ID:yepWAkwx
>>956
午前中に出血しただけで、今はまたおりものになりました。
量は多めだけど。
ある程度の出血はするものなんですね。

>>955
> 心配なら病院に電話かけて行った方がいいかどうか聞いてみたらどうだろう?
そうですね。また、出血するようだったら問合せてみます。

955さん、956さん、ありがとう。
958病弱名無しさん:04/07/15 19:00 ID:uU0UKWvP
>>953
自己負担3割、しかも高額医療費補助制度があるから、個室とかに入らない限り
そんなに自己負担多くならないのでは?

959病弱名無しさん:04/07/16 00:38 ID:cZob3Or1
ホルモン治療すると筋腫が成長する事もあるというお話が出てましたが・・
私は最近検診で4pの筋腫がある事がわかりました。
1年前まで1年程低用量ピルを飲んでいたのですが
やはり因果関係があるのでしょうか?だとしたらショックです。
960病弱名無しさん:04/07/16 07:46 ID:YghwsFAy
>>959
「低用量経口避妊薬の使用に関するガイドライン」によると
「子宮筋腫」はピル服用の禁忌対象となっています。
エストロゲン依存性腫瘍(例えば乳癌、子宮体癌、子宮筋腫)、子宮頚癌および
その疑いのある患者という項目です。
しかしWHOが出した『避妊法使用医学適応基準』では禁忌項目には入っていないようです。
「ピル 禁忌 筋腫」でググってみてください。
961病弱名無しさん:04/07/16 08:02 ID:FP1Nhw4j
私は5センチ、4センチ、3センチと中三個でそれより小さいのを数えると合計十個見つかりました。注射か点鼻薬で治療を医師からすすめられましたが、副作用が心配でためらっています。子供も生みたいよ〜涙
962病弱名無しさん:04/07/16 09:11 ID:EeCdHHNk
子供産みたいならなおのこと大きくなって変性してしまう前に
治療開始したほうがいいと思いますが
963病弱名無しさん:04/07/17 00:46 ID:DKDDhngE
膣の中かなり奥に指を入れたら左側にしこりみたいなのがあって普通に触れるんですが、これって筋腫ですか?
とりあえず全レス読ませてもらったんですがそういう症状の方がいないんで…。
それとも全く違った病気なんでしょうか?
痛みなどは全くありません。
964病弱名無しさん:04/07/17 01:31 ID:Tzu75NYD
>>963
筋腫分娩の可能性もあるけど、痛くないのなら違うんじゃない?
マジレスすると、そんなの素人じゃ判断できないから
心配なら病院へ行って調べてもらいなよ。
ここで聞いても貴方の膣の中は見られないし、解決にもならないよ。
965病弱名無しさん:04/07/17 06:11 ID:9pI74prG
出血で貧血だからってレバーはまずいですかね?
あと美容のためにプラセンタうってますがこれも肥大の原因になるでしょうか?
966病弱名無しさん:04/07/17 10:47 ID:BSs8fzWl
949 です。エッチはまだしてませんが できるのではなかろうかと。。。濡れるか濡れないかといえば濡れるということで。
えっとお医者さんの話によれば術後6週間たてば筋肉に弾力がもどってくるのでいいと言われましたが。
しまりの方についてはわかりません。
 あと術後出血はなかったので もし出血等があればお医者さんにかかるのがベストかと。
967病弱名無しさん:04/07/17 13:23 ID:GwJLzOkg
子宮全摘の手術の説明受けました。看護士さんに「性生活のときはゼリーを使うと
いいですよ・・・」みたいなこと言われました。やっぱり濡れなくなるんですね。
夫は濡れてると喜んでくれてたので、なんだか性生活にヒビが入りそう(涙)
968病弱名無しさん:04/07/17 14:15 ID:NgVrd1Hc
全摘しても、バルトリン腺からはちゃんと分泌がありますよ。
969病弱名無しさん:04/07/17 22:11 ID:RRxhEDmd
メンタルから(心配しすぎとか)濡れなくなることはありますね。
それから、卵巣を摘出の場合、更年期の症状が出て、濡れにくくなる人もいます。
わたしも全摘ですが、術後、最初の頃は怖さと不安で濡れにくくて、パートナーにも迷惑かけたけど、
今は前と同じぐらい濡れてますよ。
看護士さんは、最悪のケースを想定して話してるだけでは?
970病弱名無しさん:04/07/17 22:17 ID:LH7y2xAM
私は粘膜性筋腫で、現在2センチです。
生理痛がひどくて、鎮痛剤を飲まないと立てない、出血も多く、貧血(7.5)であることもあり、
受診したら、MRIとエコーの結果、手術をすすめられました。
2センチですが、かなり大きいので、できれば開腹で、しっかりとった
方がいいとのことです。
先生がおっしゃるには、膣式?の方は傷ができないけれど、子宮の筋無力症で、妊娠したら早産の可能性が高くなるため、一度出産前に
子宮の下の方を閉じるというか縫うような手術が別途必要になるとのことです。
開腹だと傷ができるのは仕方ないことですが、お腹を切るので術後の回復が開腹するよりも
かなり遅いと聞いたので(友達から)とても不安です。
皆様はどう思われますか?

長文になり申し訳ありません。
来週21日に先生にはどちらにするか決めてきていただきたいといわれており、
すごく悩んでます。
971:04/07/17 22:26 ID:LH7y2xAM
間違えました。開腹する方が回復が遅いです。
ごめんなさい。
972:04/07/17 22:27 ID:LH7y2xAM
開腹する方が回復が遅いです。
ごめんなさい
973病弱名無しさん:04/07/17 22:28 ID:K+Z93WRx
きちんとした処置は開腹のほうが絶対に安全です。
腹腔鏡はかなりスコープから見える狭い視野で
細い器具の届く範囲の限界で作業をせざるを得ないで、
できることに限界があります。
単純に瘤を削り取るとかならそれでも十分だと思いますが。
回復が遅いといっても1週間とかの単位だし、長い人生から見て
ケチるような期間じゃないと思います。
974病弱名無しさん:04/07/17 22:36 ID:ag2jvqZf
>>970
私は漿膜下筋腫で開腹で手術しましたが、術前に内視鏡でも出来ないかと
相談した所「傷口の縫合等が開腹に比べて完全にならない事があるので
出産を希望しているならできれば開腹手術の方がいい」と言われました。
筋腫の位置が違うのと、7センチ大と大きかったせいもあるのでケースは違いますが
参考までに。
ちなみに平均で術後10日〜2週間で退院、1ヶ月程度の安静で職場等も復帰
できるかと思います。思ってるよりもすぐですよ。
975:04/07/17 22:39 ID:LH7y2xAM
ありがとうございます。
かなり痛がりなので、手術前の麻酔でも今から泣きそうになってるのです。
それなのに、お腹を切る…。
すごく勇気がいりますよね。
でも、みなさんも頑張っていらっしゃるので、私もがんばってみます。
976病弱名無しさん:04/07/17 22:43 ID:ZUnzbR77
切るとき痛くないように麻酔をするわけだが・・・・
977病弱名無しさん:04/07/17 22:44 ID:b8Ec4J5f
5月20日に子宮全摘したものです。2ヶ月たった今、手術したことも忘れれしまうほど、
快適です。1ヶ月で事務系の仕事にも復帰、いまは残業もこなしています。
辛い生理におさらば、デュープリンの副作用におさらば、頻尿におさらば、高血圧もおさらば。
私にとってはほぼすべてが良い方向に行きました。
傷跡も残っていますが、ビキニを着るわけじゃないし-----
44歳ですので、子供を産むことはないし、セックスは1ヶ月で解禁、ちょっと感覚変わったけど
心配事はありません。
通院は私も半年後。
978病弱名無しさん:04/07/17 22:48 ID:NgVrd1Hc
>>970
あなたのおっしゃっている内容には、いくつかの誤りやあいまいな点が見られますが、
状況の推定される範囲で、あくまでも無難なアドバイスをします。

2cmの「粘膜下筋腫」みたいですが、過多月経・貧血といった症状があれば、充分に
手術適応と考えられます。月経痛については、あまり改善が無いかもしれません。

筋腫を手術する場合にポイントとなるのは大きさと場所ですが、あなたの筋腫の場所が
はっきりしないため、おそらく子宮鏡(内視鏡)であろう手術の難易度がどの程度なのか、
術後の「頚管無力症」のリスクがどれ程あるのか、については推測できません。

内視鏡では視野がとれず確実性に欠ける傾向があり、開腹術は信頼性は高いものの
身体に対する侵襲が大きいうえ、妊娠時は帝王切開を勧められる可能性が大です。

もっとも重要なのは、直接あなたの主治医にそれぞれの術式のメリット・デメリットを
充分に説明してもらい、もっと自分の置かれた状況を理解することです。
979病弱名無しさん:04/07/17 23:05 ID:ag2jvqZf
すいません、そろそろ次スレをどなたかお願いします。私のホストは無理なので。
テンプレ置いていきます。

【コブ】子宮筋腫克服したヤシ3【ミノ】

引き続き子宮筋腫を克服した皆さん、現在筋腫持ちの皆さん
マターリお話しましょう。煽り荒しはするっとスルーで。

前スレ
【コブ】子宮筋腫克服したヤシ2【ミノ】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1078045636/
【コブ】子宮筋腫克服したヤシ【ミノ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1055345189/
その他関連リンク、関連スレは>>2-5辺り。
--------------------------------------------------------
尚、>>2の参考サイトがリンク切れなので、この辺りに差し替えてください
ttp://www.takeda.co.jp/pharm/jap/seikatu/sns/kinshu/index.html
ttp://allabout.co.jp/health/womenshealth/subject/msub_sikyu.htm
980==関連スレ==:04/07/17 23:11 ID:ag2jvqZf
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢腫の人集まれ♪
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1075385707/
【子宮内膜症】★☆布ナプキン☆★【生理痛】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1071388293/
【イタイ】生理中の悩み・゚・(ノД`)・゚・【オモイ】PART 7
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1073218628/
★…【婦人科】マソコの悩みPart16【相談系】…★
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1089781809/
【妊娠に関する質問スレッド】その13
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1088168269/

過去スレ「子宮筋腫」
http://ton.2ch.net/body/kako/1003/10030/1003030487.html
981病弱名無しさん:04/07/17 23:25 ID:LH7y2xAM
 ご意見いただき、ありがとうございました。
私の場合は、先生が図示していただいたところ、子宮の一番奥の所に
できているとのことです。
開腹を伴わない方は、子宮の下の方を割って入って子宮を半分ぐらい切るそうです。
開腹についても子宮は半分ぐらい切ります。
そして、どちらの方法でも帝王切開になります、といわれました。

わかりやすく、先生はいわれたと思うのですが、そのときは手術をしなければ
いけないんだ…が頭をぐるぐるしてしまってて。

主人と相談して、もう一度先生にメリット・デメリットをお聞きした上で
決定いたします。

ありがとうございました。
982967
>>968
>>969
私の取り越し苦労みたいですね。
ありがとうございます、ちょっと安心しました。