牛乳は毒,という説が海外で主流にpart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952病弱名無しさん:04/05/29 01:22 ID:g5Jz94Y/
>>944
どうみても、電波はおまいだろ・・・
953病弱名無しさん:04/05/29 01:27 ID:faq/wzuS
牛乳なんてもう3年くらい飲んでない俺が何で牛乳擁護みたいな書き込み
しなきゃいけないんだ!
牛乳否定=牛乳は毒派の書き込みにアホなのが多いから何か言いたく
なっちまうんだよ!
954病弱名無しさん:04/05/29 01:27 ID:rg1WpOV8
>>950
何をやったって、『アンチ』ってのはいるもんだよな。

『ああ、牛乳にもいるんだ、アンチ・・・。』
っていうのが、オレの好奇心をつついたよ。

牛乳飲まないなら、豆乳はどうだ?
これも遺伝子組み換えがどうこう、って感じで飲まないんじゃないだろうな?w
狂牛病が心配だから、牛肉は食わずに、魚を食べる?
どうぞ、たっぷり水銀をすった魚を食べてください。

これから先、何を食って生きるつもりなのやら。w

牛乳に関係ないけどね。
955病弱名無しさん:04/05/29 01:31 ID:Qs+/ZXVv
>>947
おまいウザいよ。
しつこいなあ。
詰んない揚げ足取りは止めなよ。

彼は,牛乳の健康被害についてしか言って無いよ。
控え目な忠告として
「タバコの吸い過ぎには健康に良くないです」
ってノリで語ってる。

控え目な文章表現のレトリックにすがりついてんじゃ無いよ。
全部読んでから判断しな,
文脈を無視して文章の一部だけ取り出してコジツケして何が楽しいんだ。
956病弱名無しさん:04/05/29 01:32 ID:Qs+/ZXVv
>>952
どうみても、電波はおまいだろ・・・
957病弱名無しさん:04/05/29 01:34 ID:OfW+qkGY
なんというか、>>944見てると俺って健康でよかったと常々思う。
>好きとか嫌いの話じゃ無くて,健康に与える影響についての
>海外のレポートを紹介するスレなんだよ,ここは。
君の妄想には興味ないよ。電波は屋上でチャネリングでもしてろよ。
958病弱名無しさん:04/05/29 01:37 ID:rg1WpOV8
でも牛乳の飲みすぎは体に良くないぞ。
尿道結石の原因になる。
一日一リットル以上は危険だそうだ。

まぁ、オレでさえ600ccってところだからなぁ・・・。
あまり心配しなくていいと思うが。
気になる人は、飲まなくてもいいだろ。
狂牛病騒ぎのときに、吉野家にいく勇気のなかった奴はやめときな。w
チャンスとばかりに牛丼食いだめした無謀な兄貴たちは、
飲んでください、牛乳1リットル。

でもまぁ、牛乳のまなくたって、余裕で健康でいられるよ。
何かほかのもんで補えばいいんだから。

その点では、なんの異論もないな、俺は。
959病弱名無しさん:04/05/29 01:37 ID:BFO+USnU
>>955
あ〜あ。やばくなるとウザイわけね。
だいたい控えめな忠告ってなんだよ。
こいつテメーで勝手に推測してるよ妄想してるよ w
960病弱名無しさん:04/05/29 01:42 ID:Qs+/ZXVv
>>959
文脈を無視して文章の一部だけ取り出して自分勝手なコジツケしてんなよ,と言ってるの。
文脈が読めないバカだろ?
961病弱名無しさん:04/05/29 01:44 ID:3HvX44y2
俺は牛乳毎日1杯から2杯くらいのんでるよ。
俺としては辛いものとお菓子のお供です。

日本って健康ブーム(今は世界中かな)だからこんなのに過敏なんだと思うよ。
好きな奴に「これ体に悪いらしい」とか言うと、飲むなと強要しなくても、
それに対する不信感と、飲まないことでのストレスに苛まされるんだと思う。
ダイエットもそうじゃないか。
962病弱名無しさん:04/05/29 01:50 ID:g5Jz94Y/
>日本って健康ブーム(今は世界中かな)だからこんなのに過敏なんだと思うよ。

まあ、過敏すぎると思うな、実際。
牛乳で、深刻な健康被害が起こるというなら、
とうの昔に全世界的な問題になってるだろうし、
(なんせ、牛乳は健康にいいってのは、今までの常識だし。)
詰る所、神経質な奴が騒いでるだけって事だろな。


963病弱名無しさん:04/05/29 02:00 ID:Qs+/ZXVv
次スレ,お願いします。
964ROMり屋本舗 ◆gnhKqaimjY :04/05/29 02:48 ID:tY/N/98E
>>955,960
お前は今までにどれだけ有益なことを書いたというんだ?
一体どうして些細なレスに執拗なまでにこだわり、
海外のレポートを紹介するスレだとかトチ狂った妄想まで展開させてしまうのか?
その理由を詳細に記述してくれよ。どうせパソの前で小声でキターなどと言う暇人だろ?

ところで>>927もお前か? 共通点からしておそらくそのとおりだろうな。
>英語の読めない人は知らないだけ,可哀相だから教えてあげてるのに...
もはや愚の骨頂ですな、「教えてあげてる」これで本性が見えたよ。鼻持ちならん気どり屋のゲス野郎だ。
英語ごときで「可哀相」? はっ、臍が茶を沸かすぜ。
とことん自分大好き人間なようだ、ここまでくると変態的ですらある。
>>963 何が「次スレ,お願いします」だ。
小学生でも考えられるような文章くらいしか垂れ流していないくせして、
牛乳嫌いのスレの住人と一人で仲良し気取りか。おめでたいものだな。
こいつは面白いわ、これからはお前によるもの思われる発言をメモ帳に保存しておこう。

某スレを思い出すよまったく……つい書き込みしてしまったではないか。
965病弱名無しさん:04/05/29 02:53 ID:Qs+/ZXVv
>>964
あんた誰よ。
でも,スレのタイトルはそうなってんじゃん。

感情的になるなって。
おまい,牛乳屋だろ。
正体が透けて見えてるぜ。

966病弱名無しさん:04/05/29 02:55 ID:Qs+/ZXVv
>>964
牛乳屋はこのスレに来なくて良いよ。
スレが邪魔なんだろ,荒らさないで無視してくれよ。
967病弱名無しさん:04/05/29 02:55 ID:Qs+/ZXVv
次スレ,お願いします。
968病弱名無しさん:04/05/29 02:59 ID:v6QUkIUr
アレルギーが減ったよ。
969病弱名無しさん:04/05/29 03:52 ID:75Wo551A
ついうか人とは違う牛の乳飲むんだからアレルギーがあっても不思議じゃない。
飲むなら人の乳のみね。
970病弱名無しさん:04/05/29 04:00 ID:1l6z7sje
↑本物のバカ登場。
アレルギー、タンパク質を勉強しなおすように。
971病弱名無しさん:04/05/29 04:09 ID:J4AzATMp
>>Qs+/ZXVv
 おれも牛乳嫌いだしのまないけどな、てめえだけはヌッコロシたい。氏ねよほんと。
 感情的になって連続カキコして結局“牛乳屋だろ”かよ、なさけねえ小坊主だなあ
 でも,スレのタイトルはそうなってんじゃん←ど・こ・が・だ・よ・底脳( ´,_ゝ`)プヒョゲラパッチョ
972病弱名無しさん:04/05/29 04:56 ID:Qs+/ZXVv
>>971
牛乳屋はもう良いよ,どっか行けよ。
自分は飲まないくせに人には飲ませてるんだから始末に終えないね。
キミには罪の意識が無いのか? アレルギーで苦しんでる子供達に悪いと思わんのか?
973病弱名無しさん:04/05/29 06:23 ID:JxSwj924
>>972
もしアレルギーの子供がいるんなら、アレルギーのもとを食わしてる
親が悪い。
なんで971が悪いんだ?
親に注意しろこの偽善者野郎!
てめーは議論に負けた腹いせにアレルギー患者を利用してる最悪の糞。
氏ねやこの偽善者が!
974病弱名無しさん:04/05/29 06:28 ID:JxSwj924
おい>>972
世の中、大豆アレルギーやキウイフルーツアレルギーもいる。
キウイフルーツアレルギー患者は、キウイを食うと倒れて
床をのたうちまわるほど苦しむ。ところが健康情報番組では
キウイの健康効果を宣伝している。

大豆アレルギー患者のことを考えるなら、「豆乳は毒スレ」
を立てろってんだ偽善者野郎。
キミには罪の意識が無いのか? アレルギーで苦しんでる子供達に
悪いと思わんのか? 議論に負けてアレルギーの子供を利用してる
ウジムシ偽善者が。

大豆アレルギーで苦しんでるやつのために豆乳毒スレを立てろ!糞。
975病弱名無しさん:04/05/29 08:04 ID:2CZh1Yv3
牛乳は毒、かどうかはともかく
牛乳飲んでも健康になるかどうかはわからないということで
976病弱名無しさん:04/05/29 08:14 ID:YremK8Mu
脳狂発見とか言ってるが
まさか牛乳否定論者は豆乳業者ではあるまいな
977病弱名無しさん:04/05/29 08:42 ID:ObB8QKrL
牛乳は毒,という説が海外で主流にpart6
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/body/1085774915/
978病弱名無しさん:04/05/29 09:13 ID:d1jowYQV
>>976
それだ!
979病弱名無しさん:04/05/29 11:14 ID:3C/ilyev
あ〜,豆乳ウマー
980病弱名無しさん:04/05/29 15:06 ID:fvmkYs9/
豆乳飲むと、やたらと屁が多くなるんだよな・・それも独特の嫌な臭い。
好きなだけに困るよ
981病弱名無しさん:04/05/29 21:05 ID:xIXfeKj7
俺なんて屁を飲んだら牛乳が出たわ

982病弱名無しさん:04/05/29 21:11 ID:3C/ilyev
>>980
大豆オリゴ糖で腸内細菌が活性化するんだろうが...
983病弱名無しさん:04/05/29 22:39 ID:3HvX44y2
白なる液体に身を沈める埋め。
984病弱名無しさん:04/05/30 08:30 ID:rRDce1X0
牛乳にはカルシウムが多く含まれてるけど
カルシウムをいっぱいとっただけじゃ骨は丈夫にならないよ
骨代謝を良くするには他の栄養素やホルモンの働きが大事
牛乳をたくさん飲んでても他の原因でホルモンの働きが阻害されてるから骨折が多くなってるんだよ
毎日の食事の栄養バランスや運動、日光浴などが行われて初めてカルシウムを
とることに意義があるんだ
牛乳をのんでる国で骨折や骨粗鬆症が多いのはこのためなんだよ
若い頃からファーストフードしか食べなかったり食事を抜いたりしてるから
いくら牛乳でカルシウムをとっても無意味なんだよ

牛乳飲む、飲まない以前に君たちの食生活はしっかりしてるのかな?
985病弱名無しさん:04/05/30 09:16 ID:4yLP+9RY
牛乳だめでもアイスは食べるだろ?
986病弱名無しさん:04/05/30 21:43 ID:oMjqPTSA
日光浴は百害あって一利なし。
必要なビタミンDは食事で摂れます。
987病弱名無しさん:04/05/30 21:50 ID:Zvv/uCMh
あの、摂取したビタミンDが活性型になるのに光が必要なんですけど?
988病弱名無しさん:04/05/30 22:17 ID:oMjqPTSA
は?ビタミンDは体内で活性化されるんですけど?
989病弱名無しさん:04/05/31 09:24 ID:pOB8r7d7
あの、欲情したビタミンHが勃起型になるのにはイイ女が必要なんですけど?
990病弱名無しさん:04/05/31 09:26 ID:ZyR5c2vj
は?ビタミンHは妄想で活性化されるんですけど?
991病弱名無しさん:04/05/31 09:28 ID:70JH2aBt
紫外線で活性化されるもの本当らしい。
けさのラジオで言っていた。
しかし普通の買い物に出かけたりのレベルで充分で
「日光浴」なんてのは、全くの無駄らしい。
992病弱名無しさん:04/05/31 09:32 ID:FyFnqwyx
現代ではVDのため日光に当たるのはナンセンスだと聞いたんだがなあ。
母子手帳からも子供を日に当てろという項目は削除されたはずだし。
993病弱名無しさん:04/05/31 09:46 ID:ZyR5c2vj
老化のプロセスにもかなり関係あるんだよな>日光
漫画家とか引き篭もりがちな人の血管とか、
肌が若かったりするのは日光に浴びすぎないからだと聞いた。
もちろんタバコとか酒を飲まない人に限るんだろうけど。
994病弱名無しさん:04/05/31 10:40 ID:70JH2aBt
>VDのため日光に当たるのはナンセンスだと聞いたんだがなあ。

そのようなことも、いってたよん。ラジオ。
普通の暮らしの日あたり方だけで充分で、
ビタミンDのために、わざわざ日に当らんでいいと言う事らしい>992
995病弱名無しさん:04/05/31 11:02 ID:87mT8lJO
豆乳は体にいいらしいね...
996病弱名無しさん:04/05/31 13:51 ID:aRry62VK
そとに出て日光に当たる機会があればそれでいいのだ
なにも庭にイスおいて裸でくつろぐことだけを日光浴というわけではない
>>991がなにをイメージしてるかはだいたい検討つくがな。
997病弱名無しさん:04/05/31 19:34 ID:pOB8r7d7
これでいいのだ〜これでいいのだ〜ボンボンバカボンバカボンボン
998病弱名無しさん:04/05/31 19:45 ID:4wlbaEvJ
ミルク
999病弱名無しさん:04/05/31 22:07 ID:rogjDItK
何事も過剰や不足はよろしくないってことよ。
朝の日光を見ることで体内時計をリセットしたり、肥満防止に
役立ったりとプラス面もあれば、老化につながるマイナス面もある。
なんで、牛乳嫌厨って何でもかんでも両極端にしか物事を捉えられない
んだろう?もしかして、ボーダー気味?

気になるなら、日焼け止めを塗れば?>>992
1000病弱名無しさん:04/06/01 02:00 ID:XyqN3Yap
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。