糖尿病総合スレッド part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
関連ページ:
糖尿病ネットワーク http://www.dm-net.co.jp/index.html
ためしてガッテン倉庫 (健康) http://www.nhk.or.jp/gatten/archive-theme/kenkou.html
名医が語る健康と医療 (糖尿病・肥満) http://www.health-net.co.jp/meii/meii.htm
糖尿病ソリューション http://www.somos.co.jp/solution/index.htm
糖尿病でも入れる生命保険 http://www.dm-net.co.jp/junkan/jun11/jun11.htm

NHK今日の健康 http://www.nhk.or.jp/kenko/2001/kensaku/ms/tonyou.html
栄養成分ナビゲータ http://www.glico.co.jp/cgi-bin/navi/gonavi.cgi
Diet6 http://hp.vector.co.jp/authors/VA002384/
ちゃっちゃとカロリー計算 http://www5d.biglobe.ne.jp/~warabe/

薬品検索: http://www.jah.ne.jp/%7Ekako/frame_dwm_search.html
薬価検索: http://www.okusuri110.com/yaka/yaka_search.html
糖尿病専門医検索: http://www.jds.or.jp/nintei/ninteii/kensaku.html
糖尿病診断基準:http://www.jds.or.jp/shindankijyun/base_j.html

糖尿病になってしまったあなた、なりそうなあなた、ご家族、親類、友達、恋人に糖尿病患者がいる
あなた、ここでマターリ糖尿病について語りましょう。
糖尿病は1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序、疾患による糖尿病、妊娠糖尿病、
の4つに分けられています。互いの立場を尊重し、誤解、偏見のない議論に努めましょう。
荒らし、煽りは放置でお願いします。
また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかもしれませんが
命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を浴びせるのも
逆切れされたり荒らされる元ですので放置でお願いします。

=======自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ=======
ここでは質問せずに専門医の診察を受けることをお勧めします。
専門医は血液検査と尿検査、糖負荷検査の結果をみて診断を下します。
ここの住民は基本的に医者ではありませんの診断する資格はありません。
==================================
過去スレ>>2以降
2病弱名無しさん:04/01/18 19:01 ID:r+GnL7TG
過去スレ:
糖尿病を克服するには? http://ton.2ch.net/body/kako/1006/10069/1006923985.html
糖尿病のことで質問 http://cocoa.2ch.net/body/kako/986/986282388.html
糖尿病総合スレッド part.3 http://ton.2ch.net/body/kako/1018/10184/1018436658.html
糖尿病総合スレッド part.4 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1024408085
糖尿病総合スレッド part.5 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1032503452
糖尿病総合スレッド part.6 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1042023762
糖尿病総合スレッド part.7 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1047477746
糖尿病総合スレッド part.8 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1052521755
糖尿病総合スレッド part.9 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1055395670
糖尿病総合スレッド part.10 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1058086523
糖尿病総合スレッド part.11 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1061477028
糖尿病総合スレッド Part12 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1064328735
糖尿病総合スレッド part13 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1067860276
糖尿病総合スレッド part14 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071147741

関連医者スレ:
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1069498159
3病弱名無しさん:04/01/18 23:18 ID:kHzpPhIq
乙です。
4病弱名無しさん:04/01/19 10:40 ID:jFE3TnD2
風邪ひいた_」 ̄|○もうだめぽ(´Д`)
5病弱名無しさん:04/01/19 11:24 ID:ZIkcW9br
>4
辛いんだよねぇ。早めに薬飲んで治して。
お大事に!
6病弱名無しさん:04/01/19 15:28 ID:jFE3TnD2
>5 どうもありがとうございます。早く治します。
7病弱名無しさん:04/01/19 19:31 ID:W+qkZENQ
温泉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
8病弱名無しさん:04/01/19 19:36 ID:rpu11a8Z
ピザにカップラーメンにビックマック。

やっちゃいました。
9病弱名無しさん:04/01/19 20:00 ID:TTc6XkMt
2ヶ月ぶりに検査。HbA1cは6.9%→5.5%。
さてこの調子がいつまで続くやら…
10病弱名無しさん:04/01/19 21:13 ID:KwE7XeTS
下がったなあ、うらやましい
11病弱名無しさん:04/01/19 22:21 ID:KQafTZkl
健茶王っていいの?
12病弱名無しさん:04/01/20 00:02 ID:eXIluO6h
>>7
あの温泉飲んでた町の人たち全員
血糖値低かったね
温泉の水売ってないかな
13病弱名無しさん:04/01/20 00:21 ID:EpB3/njw
先日仕事後に低血糖で初めて意識を失い、救急車で運ばれました。
以前から職場では病気のことをオープンにしてたんだけど、意識を失った
ことが知れて以来皆態度が変わりました。
当たり前かもしれないけど、病気を本人以上に妙に気遣って、飲み会でも
「これは食べちゃだめ」「あれは飲んじゃだめ」と言われます。
その過度な病人扱いが今すごくストレスになってるんだけど、言えないなぁ・・・。
皆さんはそんな経験ないですか?
14病弱名無しさん:04/01/20 01:27 ID:dgq8UvjJ
温泉の話題はなんの番組でやってたの?
15病弱名無しさん:04/01/20 01:49 ID:IEGwcjeZ
インシュリン治療してます
昼食べて、
昨日コンサート聴きに行って、終わったあとでロビーにでたら

急にふらふらしてきて、意識がなくなりそうでした。
こんなの初めて。
なんとか治まったので、低血糖状態ってこういうのか?

と思ってすぐに血糖測ったら285.

こういうのってありますか?
16病弱名無しさん:04/01/20 07:49 ID:7SZWAuaM
>>15
低血圧・脳貧血とかでは?
17病弱名無しさん:04/01/20 14:34 ID:gPd4+hYq
>>15
どちらにしても自律神経が変なのかも、注意してください。
ゆっくり立ち上がるといいみたいです。

立ちくらみ で検索すると↓
□自律神経の乱れによる脳の酸素不足
急に立ち上がると、からだに循環していた血液が下半身に集まります。
この状態になっても、通常は自律神経が下半身の血管を縮めて血液を押し上げ、
上半身の血液を保っています。
しかし、自律神経が乱れていると立ち上がった時の反応が鈍くなり、
血管を縮めることができません。そのため、血液が下半身に溜まり、
上半身は不足状態となります。
その結果、脳に十分な酸素が届かない脳貧血状態となり、
立ちくらみが起こるのです。

立ちくらみ、高血糖で検索すると↓
□神経障害によるもの
糖尿病性神経障害は高血糖状態の長期持続が原因で、
主に自律神経を含めた末梢神経が侵されて発症し、
「手足のしびれ、痛み、立ちくらみ、発汗異常、下痢や便秘、
排尿障害」をはじめとして、全身に様々な症状が出現する。
18病弱名無しさん:04/01/20 16:56 ID:Qm7QRmmc
 自分も今月のHbA1c→5.5%でした。
 11月に痔になってから運動してなかったんで気になってたけど、下がってたんで一安心です。食事管理をいつもより徹底して行なったのがよかったのか?
 痔の手術は2月後半のヨテ-イ
19病弱名無しさん:04/01/20 19:50 ID:oXjijFXP
「コンビに検診」というものがありますが、信頼性はどうなのでしょうか?
私は今まで2回受診していますが、A1cが5.1と5.6でしたケド・・・
20病弱名無しさん:04/01/20 20:48 ID:MAAYkhDc
あのーA1cは下がったのですが、尿の回数はあまり減らないんですが何でですかね?
21病弱名無しさん:04/01/20 21:58 ID:DwGrRj9C
1週間フラフラだったけど今日はなぜか体が軽くて嬉しい
お祝いに寿司でもとろう
22病弱名無しさん:04/01/20 22:22 ID:wLU5stiM
>13
分かりますその気持ち〜
ストレスたまりますよね。私も職場に言ってあるんだけど
この病気の事を半分も知らないくせに、中半端な知識だけで
「あなたは野菜だけ食べてればいいの!」
って言われる。。
私はウサギじゃないっつーの;;
23病弱名無しさん:04/01/20 22:25 ID:7SZWAuaM
>>22
そういう人に限って、炭水化物の権化の様な昼飯食ってない?
「明日は我が身だよ」って云ってやれば。
2422:04/01/20 22:48 ID:wLU5stiM
>23
ありがとう〜;うん。言ってやるw
一番タチが悪いのは、中途半端な知識のおばちゃん。
とにかく食べなければいいとか思ってる。
そんな事したら低血糖になるわ、栄養不足になるっちゅーに。ねぇ(T◇T)
25病弱名無しさん:04/01/20 22:57 ID:bwgx1jdr
もしあなた達が糖尿じゃなかったら間違いなく同じ事言ってるんだから
同情の余地なし。
26病弱名無しさん:04/01/20 23:04 ID:7SZWAuaM
>>25
だからこそ、おしえてあげるのよ。
国民病には、国民的理解が必要。
2724:04/01/20 23:17 ID:wLU5stiM
>25
同情くらいしてくれてもいいやんかw
どれだけ大変な思いして生きてると思ってんの。
(↑大げさに聞こえるだろうけど毎日の注射や合併症の恐怖とか、辛いのよほんとに)
まぁね、私も他の病気は知らない事ほとんどだから、なった者にしか分からない辛さ
お互い様ね。
28病弱名無しさん:04/01/20 23:27 ID:iUcsjHRA
埋めてきた。
29病弱名無しさん:04/01/21 00:18 ID:OBdlgrhp
でも事業自得な人がほとん(rya
30病弱名無しさん:04/01/21 00:23 ID:c2SEAEbY
最近、自業自得を事業自得って書くの流行ってんNO?
それとも29は「ジギョウジトク」だと思ってんの?

とりあえず、体質っつーことは頭に入れとけ。
禿げを自業自得という輩はいないだろう。自分で抜いてるんなら別だが。
体質からくる病気は、その発症までは千差万別。
一言でくくろうとするのはナンセンス。
31病弱名無しさん:04/01/21 00:28 ID:OBdlgrhp
多くの人は自分の体を病気にならないように管理してるんでつ。
全員がそうとはいってないでつよ?
多くの人が病気に対しての無知から糖尿になってるのは事実でつ。
病気に対して無知な人が糖尿を理解しろって叫ぶのも(rya
3224:04/01/21 00:48 ID:kg0OK6gI
そうそう、、好きでなった訳じゃないのにね(どの病気も同じ事だけど)
私は親の遺伝からきた1型で、子供の時からですよ;
これでも自業自得?
まぁマイナス思考なのも生きてく中で損なので、たまに愚痴を言いながら(w)
前向きに付き合って行こうと思います。
せっかく生んでもらったんだから楽しく生きたいしね!
今では親の事とても感謝してるよ。親であり先輩であり・・・
合併症で亡くなって寂しいんだけどね。もっと色々教わりたかったな〜。

>31
無知な人に理解しろとは言ってないけど、知りもしないで知ったかぶりにグチグチ言うなと。
33病弱名無しさん:04/01/21 00:50 ID:BcIBZoW8
>親の遺伝からきた1型
そういうこと書くから・・・
34病弱名無しさん:04/01/21 00:53 ID:c2SEAEbY
>>33
>多くの人が病気に対しての無知から糖尿になってるのは事実でつ。
って書く人がいるから・・・
35病弱名無しさん:04/01/21 00:57 ID:UPT+KKRu
>>32 など
つまらぬ中傷に反応してカリカリはいけません。
スルーしる!
3632:04/01/21 00:59 ID:kg0OK6gI
>33
ごめんなさい。。謝ります。
頭冷やそう・・
自分の立場の事しか考えてなかったね、申し訳無い・・・
37病弱名無しさん:04/01/21 01:40 ID:BoqpbhYr
15>17
詳しい解説ありがとう。私、足の神経障害が数ヶ月前から起きてるんです。
本気治療をずっと怠ったってきたためと思います。
2ヶ月前からインシュリン治療です。夜寝ている間にものすごい汗かいていたり、
ご飯食べると足先が痛くなるし、夜はあまりねれません。毎日4時まで寝むれず7時おき。
この2ヶ月、結構食事制限頑張ってた。
でも、2年ぶりにコンサート行ったのは泊りがけだった。
ホテルで久しぶりに朝食バイキングでクロワッサンなどのパンを3個も食べたのが血糖値をあげてしまったみたい。
小さかったのに。2ヶ月間、和食で頑張ったけど、腹のたしにならないけどパンが恋しくて食べたのが間違いだった。
パンはやっぱよくないね。やめます。
38病弱名無しさん:04/01/21 05:16 ID:3qVKvnhI
>>37
クロワッサンはまずいでしょう。昨日の特ダネでもやってたけれど、1個200キロカロリーらしいよ。
びっくりするほどバター入っているしね。以後、気をつけて。
39病弱名無しさん:04/01/21 05:39 ID:fHuVIh/q
現場の出入り業者の人が毎日10時と3時にコーヒーくれるんだけど
ブラックじゃなくて思い切り甘い奴。
もう飲まないコーヒーが何十本もたまってる。
40病弱名無しさん:04/01/21 08:16 ID:7c6gOVio
パンでも全粒パンなら結構血糖値の上がりは遅いよ
前にも良く書いたけど、100%全粒ライ麦パン(せんべいみたいな奴)だと、
食後2時間血糖値100切っていたことあり
今は自分で焼いてるけど、全粒粉含有率50%を越えると腹持ちがよくて、
血糖値も上がりにくい
最近は、ホームベーカリーも安くなったし、全粒粉もふつうのスーパーでも
売っているから作りやすいよ
ついでに、胚芽やふすまを入れればよけいに繊維質が多くてミネラル分も
追加されるから良いと思う。
塩の量や砂糖も自分で調整できるからね
市販の食パンを買うこと考えれば、3日に1度焼けばある程度元は取れる勘定になりそう
うちは、ほぼ毎日焼いて娘たちが食べているから半年もかからずに元が取れそうだよ
41病弱名無しさん:04/01/21 08:46 ID:R7SRqC38
1型です。インフルエンザにかかっちまいました(/TДT)/アゥ〜
食事療法も運動もできないわで、もぉ血糖コントロールがめちゃめちゃ…皆様もお気をつけくださいね(iдi)ノ
42病弱名無しさん:04/01/21 10:02 ID:Xdn3sLDO
糖尿病? 、、、別名、「ナマケ病」のことだろ?(ゲラププ
自分にナマケた人が罹患する病気。 生活習慣病といえば聞こえがマイルドだが。
自分にナマケた人ほど、やれ体質だの遺伝だの何だのとぬかすから救いようがない。
悲劇のヒロイン気取りのT型はもっともが悪いね。
43病弱名無しさん:04/01/21 10:38 ID:3yt2jsHD
釣るならせめてタイプミスくらいはチェックしてね♪
>悲劇のヒロイン気取りのT型はもっともが悪いね。
44病弱名無しさん:04/01/21 10:43 ID:oQMJw67O
前スレ993です
994さん996さん、ありがとうございました。
1型になって早17年目。今回の眼科検診で初めて
少量とはいえ出血があったのですごい落ち込んでいましたが、
そろそろどこかに何かがあってもおかしくない頃ですよね;
食前は血糖値高くないのですが、食後2時間(とくに朝)が高いので
その辺をもっとコントロールして4ヵ月後の眼底検査に臨みたいと思います。
45病弱名無しさん:04/01/21 10:55 ID:7c6gOVio
>>44
最近は眼科治療も進んでいるからあまり気にしないように
といっても、儂も相当落ち込んでた
さすがに1年近く視界が無くなると片目とはいえ辛いね
おまけに残った方の目も少し視野欠損があるから、
これでずっとコンピューターの画面を見つめて仕事を
続けてきたのは相当なストレスだった(働かないと
子供や親を含めてみんな露頭に迷っちゃうから、
寄生虫2CHerとは桁が違うつらさだよ)
前スレの最後でどなたか書いてたけど、最近の
増殖膜手術は良くなっているから、どうしても出血
が増えてきたときは遠慮なく相談する方がいいよ
出血によるストレスの方が、体に対するダメージを
増加させそうだもの
目だけは、使わないわけに行かないからねぇ
これだけは、なったものしかわからないからよくわかる

さて、定休日の儂は、今からウォーキングに行って来る

46病弱名無しさん:04/01/21 12:30 ID:7c6gOVio
おうっと
さすがに平日、このスレの住人はまじめな労働者が多いから書き込みが少ないな
ウォーキングから帰って、昼飯に大量のサラダとささみ1単位、カロリー1/3
ツナ缶1単位、そして麦飯3単位...ということで食べようと思ったら、
飯がなーーーい。
2単位分くらいはあったが、どうも朝飯と昼の弁当用に子供とカミさんが使った
ようだ....
足りない分のカロリーは昨日焼いた食パンの残りで補充だ...
47病弱名無しさん:04/01/21 13:55 ID:F48bcnye
>>45
煽りは別のところでやってください
48病弱名無しさん:04/01/21 14:24 ID:7c6gOVio
>>47
別に煽りでも何でもないですけどね
この文章を煽りと思う方が被害妄想じゃないのですか?
寄生虫2CHerという言葉が煽りだというのなら、
それこそ被害妄想ですよ
ここにまじめに書いている多くの人たちは、まじめに自分の病気に
向き合っていらっしゃるし、それらの方々は
だれもそんな言葉には煽られないと思いますけどね
49病弱名無しさん:04/01/21 17:38 ID:c2SEAEbY
余計な(DMに関係ない)一言を入れなければいいんじゃないの?
50病弱名無しさん:04/01/21 19:04 ID:uW9MpLtg
>>48
心療内科も受診された方が宜しいかと。。 (プ
51病弱名無しさん:04/01/21 19:56 ID:OBdlgrhp
好きなものを好きなだけ食べられないからって
イライラすんなぶた。
52病弱名無しさん:04/01/21 20:20 ID:gX5Egh2w
>>51
>イライラすんなぶた。

だよなぁ。DMは太りたくても太れないからねぇ。
ダイエットにいらついた健常人はダイエットスレに(・∀・)帰れ!
53・・・:04/01/21 20:29 ID:pA5KBKRE
しつもん。
疲れやすい
痩せてきた
毎日甘い物を食べる
目がチカチカする

糖尿の症状にあてはまりますか?
54病弱名無しさん:04/01/21 20:45 ID:VkXrBvcS
のどが(口が)渇く
多量に水分を取る
尿が多量に出る
疲れてきた
甘いものを欲しがる
(特に清涼飲料水系)
食欲旺盛でよく食べるのに痩せてきた

以上典型的な糖尿病の症状です。

では私もプールとジムへ行ってきます。
55病弱名無しさん:04/01/21 21:03 ID:Pq2ZpKHK
2型糖尿病で、合併症などはまだおこしていないんですけど、何故毎日毎日血圧、体温、脈などを朝も昼も夜も計られなければならないのか誰か教えてください。別に具合もわるくないのに。
56病弱名無しさん:04/01/21 21:20 ID:VoXNw8Z5
>>55
教育入院中?
だったら、いろいろ検査もあるだろうし、「この人の普段の数値はどれくらいか」
「どういう状態での検査値か」とかを見ておかなきゃならないし。
ってか、入院中なんか他にやることないんだし、別に痛くもないし、測られてもいいじゃん。
具合悪くなってからじゃ遅いんだから、この病気は。

入院中でなければ何でそんなことになってるのかもっと説明汁。
57病弱名無しさん:04/01/21 21:36 ID:c2SEAEbY
>甘いものを欲しがる
>(特に清涼飲料水系)
これは何で?
58病弱名無しさん:04/01/21 21:59 ID:cWpUrdJg
唐突の質問でスミマセン。糖尿病の食事でいい物と悪いものが書いてあるHPご存知では無いでしょうか?
あと蕎麦・刺身・豚肉・大豆(納豆や豆腐)の摂取は大丈夫なんでしょうか?
59病弱名無しさん:04/01/21 22:26 ID:Eu3ImlpQ
>>58
>1
60病弱名無しさん:04/01/21 22:57 ID:je5dJ7X2
糖尿になってから抜け毛が増えたんだけど、糖尿と抜け毛って関係あるんでしょうか?
61病弱名無しさん:04/01/21 22:59 ID:2Tsd51sF
なんかもう食品交換表とかめんどくさいし美食もすっぱり諦めたから
3食すべてマイクロダイエットにするってのはどうだろう?
62病弱名無しさん:04/01/21 23:32 ID:2hstaodS
>>60
自分はインスリン注射始めてから
すごい髪が抜けるようになった気がする…。
関係あんのかな。
63病弱名無しさん:04/01/21 23:43 ID:je5dJ7X2
やってしまった_」 ̄|○ハーゲンダッツ1個、むき甘栗1袋、スコーン1袋食っちまった。
64病弱名無しさん:04/01/21 23:50 ID:Pq2ZpKHK
>>56 ですよね。納得です。ありがとうございました。
65病弱名無しさん:04/01/22 00:06 ID:xf3gDVCT
糖尿病の人は太ってると減量しなければいけないんですが、それは何故ですか??
66病弱名無しさん:04/01/22 00:16 ID:+Mw8yBo0


54です、今プールとジムから帰ってきました。

本日の成果:エアロバイク(要するに自転車ですな)
35分で240Kcal+水中ウォーキング45分(カロリー不明)
+サウナ10分

ところで57さんから質問

>>甘いものを欲しがる
>>(特に清涼飲料水系)
>これは何で?

糖尿病になるとインスリンの分泌量が減少、
またはインスリンの働きが悪くなり細胞内に
血液中の糖が供給されなくなるため、体中の
細胞が脳に向かって『糖分を補給してくれ〜』
と要望を出しますので、自覚症状も初めのうちは
炭水化物をよく食うぐらいなのに、徐々に直接的
な糖分を欲しがるようになるわけです。

一般的に売られている清涼飲料水の糖分って知ってます?
ぞっとするくらいたくさん入っているんですよね。
67病弱名無しさん:04/01/22 00:23 ID:Frle5Taj
>>65
太ってたら減量するべきは、皆同じ。
食い過ぎ故に発病した人が食事制限すれば自然と減量の方向に行く。
68病弱名無しさん:04/01/22 00:40 ID:Ei52hQGI
>>66
>57です。
分かりやすい説明thxでした!
DM進行してたとき(発覚前)、カルピス1.5Lとお茶2Lを交互に飲んでたんですよ。
あの時異常に甘いものを欲しくなってカルピスを買っては飲み、その後急激にのどが渇くので
お茶を飲み・・・みたいな。
今思えばガクブルです。お砂糖の量も、自分の状態も。
69HBA1C6.5:04/01/22 00:51 ID:xRzh/giu
世界標準のクスリなのに、まだ認可されていない「オルリスタット」
我々にとって肥満は大敵なのに、なぜ早く認可しないんだろう。
DQNの痩せすぎダイエッターたちが闇でバンバン密輸して弊害が出て、
社会問題にでもならない前に対策を打ってもらいたいものです。

バイアグラは異例に早かったのに何でなんでしょう?
70病弱名無しさん:04/01/22 02:48 ID:hhIvB0Yg
37>38,40
パンについての情報ありがとう。
毎日、ご飯ばかりであきてるのです。
パン焼き器はもってないので、パン屋で全粒パンっていうのを探してみます。

ところで、ときどき背中やお尻の辺りが、ちくちくカユクなるのは糖尿と関係あるのかなあ。
座っているときはそうでもないのに、夜ベットに横になると、特に背中が痒くなったり、足先が痛くなるのはなぜなのだろうか?




71病弱名無しさん:04/01/22 03:23 ID:XdI8N59F
こういう事は専門家じゃないとわからないのかもしれませんが、
ご存知の方いればと思い書き込みます。

先日カロリーゼロのシロップを発見したのですが、
ダイエットコーラなども含めて
この手の人口甘味料は血糖値に影響するのでしょうか?
72病弱名無しさん:04/01/22 03:24 ID:XdI8N59F
補足。。
血糖値というかインシュリンが反応するのかどうかを知りたいです。
73病弱名無しさん:04/01/22 07:05 ID:tAquiloU
>>65
脂肪組織は代謝・内分泌臓器ですよ
細かい理屈はさておいて肥満だとインスリン感受性が悪化します
初期の2型糖尿病だったら減量するだけで血糖値が正常化することもあるくらいです
ちなみに脂肪組織が少なすぎてもインスリン感受性が悪化するそうです
>>71
カロリーゼロだったら血糖値も上げないしインスリンも消費しないでしょう
ちなみに果糖などのブドウ糖以外の単糖類とか脂質とかも
血糖値も上げないしインスリンも消費しないけどカロリーはしっかりあるんで
インスリンを使わない代謝経路から取り込まれてぶっちゃけ太りますね
74名無しさん@Linuxザウルス:04/01/22 08:40 ID:hLKz/Dch
健康診断の結果、糖尿病の疑いありといわれました。

そこで、自分で実験してみました。
おしっこをペットボトルに入れてしばらく放置したところ
@ペットボトルの底に白い粉状の物が堆積
Aペットボトルがぱんぱんに膨れる
B底に暗赤色の小さな結晶がいくつも発生
C蓋を空けたら、硫化水素とアンモニアと微かにアルコールの匂い

やっぱり糖尿なのでしょうか?
75病弱名無しさん:04/01/22 08:44 ID:0nPMxStB
>>74
テンプレのリンク先を流し読みでいいから目を通してみましょう。
「糖尿病」という名前が付いていますが尿で判断できる病気ではありません。
7674:04/01/22 08:51 ID:zB4qmMi4
>>75
ありがとうございます、見てみます。
77病弱名無しさん:04/01/22 10:05 ID:ZfvHNtK6
蒟蒻畑はいくら食べてもOKですか?
78病弱名無しさん:04/01/22 10:18 ID:tAquiloU
>>77
商品名:蒟蒻畑25g ぶどう味

原材料:砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、果汁(ぶどう・りんご)、洋酒、
こんにゃく粉、デキストリン、ゲル化剤(カラギーナン・ローカスト
ビーンガム)、酸味料(クエン酸等)、香料

栄養成分表100g あたり(当社分析値)
エネルギー102 kcal
たんぱく質0 g
脂質0 g
糖質25.4 g
食物繊維0.8 g
ナトリウム36.0 mg

http://www.mannanlife.co.jp/p_i/syosai030325/grape.htm
79病弱名無しさん:04/01/22 10:20 ID:zCD55wxf
>>74 「血糖」病と考えた方が良いかも。
80病弱名無しさん:04/01/22 10:24 ID:zCD55wxf
自覚症状ってあんまりないけど、
合併症は怖い。


81病弱名無しさん:04/01/22 10:55 ID:zCD55wxf
>>73 さん、脂肪細胞から悪いホルモン?が出ているという話でしょうか?
82病弱名無しさん:04/01/22 11:50 ID:tAquiloU
>>81
簡単に言うとそーゆーことですねー

>肥満、特に内臓脂肪蓄積型肥満では、肥大した脂肪細胞から遊離脂肪酸や
>TNF-αなどのサイトカインが多量に産生され、これらがインスリンの情報
>伝達を抑制してインスリン抵抗性を引き起こす。また、遊離脂肪酸が膵β
>細胞の機能を障害することが、インスリンの分泌低下に関係している
83病弱名無しさん:04/01/22 12:39 ID:hC5OD8Ch
>>78
ありゃ、結構カロリーあるんですね・・・・残念。
84病弱名無しさん:04/01/22 12:51 ID:ypTIeO+Q
「カロリーオフ」とか書いてあるやつって、果糖はいってたりとかなので、
原材料よく見て買って下さい。そーゆー紛らわしい表示何とかしてほしい。
85病弱名無しさん:04/01/22 16:04 ID:tAquiloU
>>83
ゼラチンと香料とパルスイートゼロを買ってきて
カロリーゼロのゼリーを自分で作っちゃえ
86病弱名無しさん:04/01/22 19:13 ID:0iNVS5A2
インスリン開始しはじめた患者さんで日常生活で注意する事は何ですか?困った体験談とか聞きたいんですが。
87病弱名無しさん:04/01/22 19:18 ID:rZPFroEk
やせる薬ホスイー
88病弱名無しさん:04/01/22 20:55 ID:tAquiloU
>>86
外出のとき注射器を忘れた
注射器は持ってきたが針を忘れた
注射器も針も持ってきたが中の薬がカラだった
あと体験談ではないけど低血糖には要注意ですよね
89病弱名無しさん:04/01/22 22:41 ID:WXOKOtjh
去年夏ごろから、糖分を大量に含んだ清涼飲料水を3l/日くらい摂る様になり、
だがこれは抗精神病剤服用による抗コリン作用が原因の口渇と勝手に判断。
そして……
先月中盤から急激にダルくなり、吐き、固形物が喉を通らなくなり、ついに
血を吐く様になり、歩く体力もなくなり大学病院の救急外来に逝ったら即入院。
その後数日は半昏睡状態。眠剤すら飲んでないのに、ティ○ポにバルーン
入れられたのも記憶無し。
診断はT型糖尿によるケトアシドーシス。血糖値は600mg/dlを超えていたそうです。
その後、23日間入院し、現在は血糖自己測定の上、速効型インスリン8u×3/day+
中間型インスリン8u×1/dayです。
HbA1cは入院時の13%台から10%台に落ちました。

今後こちらのスレを読み書きさせて頂きます(名無しですが)。宜しくお願いします。
90病弱名無しさん:04/01/23 00:36 ID:R4HvWtK5
こちらこそよろしくお願いします。
ところで糖分を大量に含んだ清涼飲料水の商品名お願いします。
91病弱名無しさん:04/01/23 01:24 ID:mgUPi0eL
>>90
これも・それも・あれも・・・
92病弱名無しさん:04/01/23 02:06 ID:riYxs60t
>>88
上3行は全部体験したw
いやー笑えないけどね、その時は
93病弱名無しさん:04/01/23 02:08 ID:rwgl8AA6
健茶王一旦飲みだすと
体がそれになれて、健茶王なしでは
随分、高血糖になってしまう。
インシュリンの分泌がある意味弱くなるのかも。
94病弱名無しさん:04/01/23 02:11 ID:YYq7xy6+
>>93
うそーん。
健茶王4ヵ月くらい飲んでたけど値段が馬鹿にならないんでやめたけど
血糖値もヘモ値も全然変わんないよ。
あー、意味ないものに高い金払ってたなとは思ったけど。
95病弱名無しさん:04/01/23 02:17 ID:YYq7xy6+
まあでも症状も原因も人それぞれだし、効く人と効かない人がいるのかもね。
効くものがあるってのはある意味うらやましくもある。
96病弱名無しさん:04/01/23 02:19 ID:rwgl8AA6
>94
HbA1cどれぐらい??
97病弱名無しさん:04/01/23 02:21 ID:YYq7xy6+
>>96
5.6〜5.8くらい。
でも、炭水化物量にすごーく気をつけて、毎日欠かさず運動して
やっとの数字だったりする。
98病弱名無しさん:04/01/23 04:58 ID:kWue99fI
>>88 ありがとうございます。退院指導に生かしてみます。
99病弱名無しさん:04/01/23 05:47 ID:Pc41Vjae
寒い中での立ち仕事って糖尿病に悪い?
100病弱名無しさん:04/01/23 07:27 ID:l3Co+dK9
インスリン療法を薦められているのですが、1ヶ月どの位の負担になるのでしょうか?
3割負担として。 今現在 血糖値210 HbA1C 9.6で アマリール1を1日2Tです。
101病弱名無しさん:04/01/23 13:06 ID:rnUlJHPT
カルピス社員必死だな
102病弱名無しさん:04/01/23 13:12 ID:nrj8R03Z
てめえのカルピスのんでろ、カルpiss社蓄w (プ
103病弱名無しさん:04/01/23 17:21 ID:OrsMpnNW
今日の検査も先月にひきつづき、A1c6.1でした。
年末年始挟んでいたから、不安だったんだけど、運動していたのも効果あったようです。
ひきつづき努力します。
104病弱名無しさん:04/01/23 23:25 ID:Ij8snfy3
低インシュリンダイエットの低インシュリン食って、これは糖尿病患者にも効果あるんでしょうか?
105病弱名無しさん:04/01/23 23:30 ID:/rkR0Afa
断食ってどう?
106病弱名無しさん:04/01/23 23:31 ID:3GbYIfGz
>>73
砂糖も果糖も単糖類だけど血糖値はあがるよ?
脂肪にも少し上げる力がある。
ttp://www24.big.or.jp/~mack/index.37.htm
GI値版の食品交換表、今作ってるらしいね?
早くホスイ・・・・・・
107病弱名無しさん:04/01/24 01:04 ID:2Ek0dCde
糖尿悪化せずに体重増やす方法ってないもんかな。
太りてえ。
108病弱名無しさん:04/01/24 01:27 ID:HP8cplMu
>>107
ピーナッツがいいかも、無投薬ですがA1Cに全く影響なく体重増やしました。

インスリン等薬物療法の時はどうなるか分かりませんが・・・
109病弱名無しさん:04/01/24 01:35 ID:ZRSXnxBp
>>107
>>1の糖尿病ソリューションに、「血糖を上げるカロリー上げないカロリー」
って項目があるから、まずはそこを読んで勉強してみたらどうでしょう。
ピーナッツはいいけど(私も食べてるけど)原理がわからないまま
「それだけ食い」するのも体によくないと思うので。

あと、たとえ血糖値を上げないカロリーでも体脂肪が増えると糖尿が悪化するので
腎臓に合併症が来てなければちょっとタンパク質多目にして
筋トレで筋肉増やすと悪化させずに体重が増えると思われます。
110病弱名無しさん:04/01/24 09:16 ID:FQtXYskY
ピーナッツは脂質が多いのでそればっか食べてると
高脂血症になるよ。高脂血症のナニがいけないかというと
動脈硬化を引き起こすためでそれでなくともDMの人は
細血管が糖毒性にやられてるんだから取り返しのつかない状態
に一気にいくかもしれない
111病弱名無しさん:04/01/24 10:44 ID:p6jENmXZ
>>104
食後高血糖を起こしにくい食品だからグッドでしょう
もちろんGI値とは別にカロリーもしっかり見て
食事療法のカロリー制限を越えないようにしないといけないけど
同じカロリーだったらGI値が低いほうがグッドということで
>>105
インスリン分泌がめちゃくちゃになるからイクナイ
>>110
そこらへんが難しいんですよねー
つーか医学界でもまだまだこれからの課題みたいで
インスリン抵抗性+高脂血症+高血圧+肥満という病態は
以前から「シンドロームX」とか「死の四重奏」とか言われていたけど
最近は「メタボリックシンドローム」という呼び方に統一されていて
そもそもはインスリン抵抗性が基礎にあって他の3つが引き起こされて
どうのこうのっていま内分泌内科ではホットな話題らしいですよ
112病弱名無しさん:04/01/24 10:51 ID:FQtXYskY
たんぱく質もしっかり取らないと。それでカロリー稼げるし。
しかし腎症が進むと蛋白制限もしなければならない。
蛋白制限、糖質をセーブ、カロリーかせいで必須脂肪酸は取り
高脂血症は予防する。はっきり言って無理なぐらいムずくなる。
腎症進むと余命も一気に短くなるし、とにかく初期で食い止めてくれ。
113病弱名無しさん:04/01/24 11:03 ID:lCTKriOO
>>110
そう言う書き方をすると、脂質が全て動脈硬化を促進する誤解を受けますよ。
動脈硬化を促進するのは主に飽和脂肪酸であって一価不飽和脂肪酸類は
違うでしょ?

炭水化物→何でもいっしょ、蛋白質→何でもいっしょ、脂質→何でもいっしょ、
ってな考えはよくないでしょ?

脂質の種類について、もっと知識を増やしてから発言してね。
114113:04/01/24 11:15 ID:lCTKriOO
後、ピーナッツとかのナッツ類は動脈硬化防止の不飽和脂肪酸の他にも
ビタミンE、ミネラル、食物繊維とかも豊富です。

脂質→糖尿病に悪 とかの単純な考えは×だと思います。
115病弱名無しさん:04/01/24 11:26 ID:6N12nKGo
食品交換表には「揚げ物はひかえめに、多脂性食品(ピーナッツ、ピーナッツバター、
ポテトチップス、くるみ)もなるべく食べないようにしましょう」と書いてある。
116病弱名無しさん:04/01/24 12:02 ID:2ycXgg9e
ID:lCTKriOO
おまえは小学校で「人の話はよく聞きましょう」と習わなかったのか?

>脂質→糖尿病に悪 とかの単純な考えは×だと思います。
ここまでの流れで誰がそんなこと逝ってんだよ。
おまえの単純な脳みそのほうが×だよ。
117病弱名無しさん:04/01/24 12:09 ID:9HTgXSyB
ナッツは栄養あるけど、脂肪は飽和、不飽和ともカロリーは高いし食いすぎたら太る罠。
でも、太りたいならおやつにポテチよりはナッツのほうがいいわなー。体にいい脂でも脂は脂。
でも、普段食べる脂を、なるべく不飽和にした方がいいと思う。
あと、低GIダイエットの考え方にも糖尿病の食事療法と違う部分があるんで、
食事療法を優先汁!
118病弱名無しさん:04/01/24 12:12 ID:n1mQrpES
>>115
一口にピーナッツって云ってもバタピーと、素炒り&殻付では随分違わない?
採り『過ぎ』ないないようにすれば良い。
見分けがつかない人が読む可能性も高いから、そういう表現になってしまうのでは。

ポテチは麻薬+爆弾みたいな物、出来るだけ目を合わさない様に。
119113:04/01/24 12:59 ID:8fm54qCg
だから、当たり前なことばかり・・・

最初は>>107さんにレスしただけなんだけどね
太りたいけど、血糖値を上げたくなかったらナッツ以外にないでしょ?
(運動で筋肉増強以外ではですよ)

ナッツとしてはアーモンドの方が体にいいけどピーナッツが効率いいかと・・・
だいたい「ピーナッツがいいですよ」と聞いて、ピーナッツばかり食べるヤツ
が居るのか?

普段の食事療法+ピーナッツ(生+塩分なし)に決まってるでしょ?


120病弱名無しさん:04/01/24 15:47 ID:gtm71QNj
ピーナッツでもアーモンドでもそうだけど、ナッツ類って食べだしたら止まらないよ。
食品交換表に載っている量で食べるのを止めるのは至難の業


よってポテチのように目をあわさない、近づかないほうがいいと思われ・・・
121病弱名無しさん:04/01/24 17:33 ID:ZRSXnxBp
食品交換表って、わかりやすさに眼目を置いたものすごく大雑把な食事指導だから
減量の必要のない人、体重減らしたくない人なんかは、別にナッツ類を
食品交換表の指定に合わせる必要もないかと。
ポテチとは次元の違う話。
122病弱名無しさん:04/01/24 18:16 ID:IeDpu/u7
>>121
だ か ら 食べなくてもいいってことを言いたいんじゃないの?
それでもナッツ類にこだわるなんて、糖尿患者ってくいしんぼさんばっかりね ┐(´〜`;)┌
123病弱名無しさん :04/01/24 20:25 ID:0dEdoV9I
>>122
カルシウム不足
もっと牛乳を飲みましょう
124病弱名無しさん:04/01/24 20:38 ID:CJzmtwAM
そもそも食品交換表が信用できるなら、こんなに問題にならないんだけどね。
Insulin-to-Carb Ratioでやってる人います?
125病弱名無しさん:04/01/24 21:05 ID:xPkYKWeS
みんなお腹が減って気が立ってるんじゃないの?
しっかり食べようぜ
昨日は、肉がほとんどない野菜ばかりの焼き肉(?)で、腹一杯野菜食べた。
赤ピーマンっておいしいんだよねぇ
今日は、大根とゴボウとこんにゃく一杯の(と言うよりそれらの煮物に近いか)
豚汁。豚肉は少ないけど少しの豚肉でもいい味が出るからおいしいんだよこれが
うーん連日お腹一杯だ
最近、食事が終わるというのに、ご飯が残っていることが多い
あれ、ちゃんと食べなきゃバランス悪いよなぁ と思って最後にはちゃんと食べるんだけど
1600kcalの食事か時々多すぎて辛く思うときがある
かといって、これ以上減らすと体重落ちるから、きちんと食べるようにしてるけどね
ここまで来てしまうと、なんか少し楽だよ
126病弱名無しさん:04/01/24 21:32 ID:Pb+n3Ev8
>>107
おれもそうだ。BMI17.8は「異常な体重」の様ですな。食品交換表はおおざっぱすぎる。最新の栄養学が反映されていない。121に激しく同意。
医師の指示単位も血糖値を簡単に下げることだけに着目したいいかげんなものだと思う。

俺は栄養素のバランスは食品交換表を元に、カロリーは運動(有酸素+無酸素)+基礎代謝から算出した摂取カロリーとし、筋トレで筋肉を増やしながら血糖値
コントロールをしつつ体重を増やそうとしています。

食物繊維が豊富な食品を先に食べ、糖質は脂を使った料理と一緒に取り、食後40分から無酸素運動を40分やると血糖値の上昇は抑えられます。その後で筋トレを始めるわけです。

食事の栄養素の配分は糖質55〜60%、たんぱく質15%、脂質20〜25%の割合で取るのが(・∀・)イイ!!とされています。カロリーから、各栄養素を多く含む食材への配分を
考えるわけです。その上でビタミン、ミネラルをバランスよく取る。また、食物繊維は積極的に取ってください。「第6の栄養素」と言う人もいます。

油は難しいので補足します。高脂血症の本が参考になります。また、食品のカロリーブック等に栄養素が表示されていますので、
参考にしてください。油は1gあたり9キロカロリーですので、摂取カロリー、総カロリーからの油のパーセンテージを決めれば、どの揚げ物を何回取れるかがわかる筈です。

中性脂肪とコレステロース(善玉、悪玉)は体に必須なものなのでバランスよく取る必要があります。(悪玉コレステロールを取らないと細胞膜が作れませんし、中性脂肪がないと
内臓は動作を停止します。)
飽和脂肪酸/一価不飽和脂肪酸/多価不飽和脂肪酸の全ての脂をバランスを取るのがベストです。

難しく考えずに、野菜、海草、きのこ、コンニャクを多く取り、肉類は脂肪分の少ない物を選び、油はオリーブオイルにし、1日2食で魚、大豆製品として1食を肉にするぐらい
がいいそうです。外食時のカロリーは暗記も必要ですが、傾向をつかむと知らないものや忘れてしまったものでも食べられます。
検討を祈る。
127病弱名無しさん:04/01/24 22:20 ID:98/81SBs
男でインスリンやってるんですけど宴会(お酒)の席で注意することは何ですか?
128病弱名無しさん:04/01/25 00:30 ID:OuCEF4cQ
>>127
低血糖
ちゃんとみんなにカミングアウトして対処法伝授しとけよ。
129病弱名無しさん:04/01/25 00:42 ID:r+MPslNS
>>128
カミングアウトできない席もありますよね??接待とか。。あと仕事場でインスリン打つときどこで打ってます?
130病弱名無しさん:04/01/25 00:43 ID:r+MPslNS
>>124
Insulin-to-Carb Ratioって何です??
131病弱名無しさん:04/01/25 05:53 ID:3ZobukHx
糖尿って、体重なかなか減らない人間と
体重どんどん落ちる人間の二種類いるような気がする。
知り合いはいくら食事制限しても太っていって困ってるし、
俺はちょっと食事制限したらどっかんと落ちて困ってる。
132100ゲチュウ:04/01/25 08:02 ID:zKV3JeW3
だえかおせーて
インスリン 1ヶ月なんぼ かかるとねん。金!
133病弱名無しさん:04/01/25 09:22 ID:IlGUBxUD
>>130
糖尿病ソリューションを参照すべし。
http://www.somos.co.jp/solution/index.htm
134133:04/01/25 09:25 ID:IlGUBxUD
連続投稿すまぬ。

>>130
この部分をなんかを。
http://www.somos.co.jp/solution/007.htm
135病弱名無しさん:04/01/25 17:52 ID:hM09QV4x
>>127
酔って気が大きくなって食事療法の制限を越えないように
128さんも言ってるけど飲み過ぎると低血糖になることがあるので注意
>>129
接待相手にカミングアウトしなくても同じ会社のヒトにカミングアウトして
低血糖っぽい症状になったらブドウ糖を飲ませてもらうよう頼んでおけばいい
接待相手が料理とか酒とかを強要するようだったら
「すいません、実は医者に食事療法を言い渡されておりまして」と
言わなきゃならないこともあるかもね

>>131
二種類あるっつーか個人差でしょー

>>132
ケースバイケースだから主治医に相談
だいたい1万円くらいかなー
136病弱名無しさん:04/01/25 19:00 ID:aoqXobdv
132さん。
インスリンって一回、数百円の世界です。
インスリンを使いたかった。他の人たちと同じ薬を使いたかった。ペン型の
注射器を使いたかった。

137病弱名無しさん:04/01/25 19:56 ID:0IqTjK9G
>>135
飲みすぎると低血糖になるんですか!?知らなかった・・・もしよければもう少し詳しくしりたいんですけど。何でそうなるかとか。
138病弱名無しさん:04/01/25 20:34 ID:0IqTjK9G
あとみんな学校や仕事先ではどこでインスリン打ってるか教えてくださいーー退院したら会社のトイレで打とうと思ってるんですけどどうですか??不清潔かなとは思うけど・・・大丈夫かな??
139病弱名無しさん:04/01/25 21:06 ID:QoBQu5uo
>>137
糖尿病ソリューションを見れ

http://www.somos.co.jp/solution/006.htm

どうも最近自分で調べる気が少ないヤシが多く感汁。
140病弱名無しさん:04/01/25 22:50 ID:Qcn5/Qp2
運動療法つかれたよ。歩きつかれた。
30分あるくのしんどい。
141病弱名無しさん:04/01/25 22:54 ID:Qcn5/Qp2
皆のウォーキング教えて?どんな感じ???
142病弱名無しさん:04/01/25 22:57 ID:DdjKmI0j
>>138 どこでも打ちまくってるよ
電車の中でも、トイレでも、道端でも。
ここ10年くらい消毒しないけど、無問題。
143病弱名無しさん:04/01/25 23:21 ID:j8U+Ff0A
1時間は歩かないと満足できない
144病弱名無しさん:04/01/25 23:57 ID:xt++b/mM
うちの母はインスリン依存型糖尿病でインスリン暦20年のベテランです。
目も2回レーザーで手術しているのですが、最近(ここ半年くらい)
 まったく何の自覚もなくたびたび低血糖が起こり、低血糖中に低血糖だからジュース飲めやら砂糖なめろと言っても
まったく聞こうとしません。1回は低血糖じゃないと言い張るので、でもおかしいので救急車で運ばれました。 子供からみた意見でうちの母だけかもしれないのですが、低血糖中は性格が悪くなる感じで、
人が聞いて不快になるような発言をたびたびします。 ほとほと疲れたのですが、実際問題私がいないと死んでしまう気がしてほっておけません。

 この症状が悪化したのが、私がもしかしたら結婚して遠くに行く事になるかもしれないとなってからなのですが、これは心因的なもので、離れてほしくないからワザとやっているんでしょうか?
それとも、糖尿病が進むと 低血糖になる率が高くなるんですか??
145病弱名無しさん:04/01/26 00:03 ID:6g0AcKMU
>>144
酒のせいってことは?
でなければ主治医に相談すべき
低血糖じゃないと言い張るときは血糖検査機で確認するよう説得
もちろん血糖検査機は持ってるよね?
146病弱名無しさん:04/01/26 00:12 ID:T9EAGiL2
>>144
母親のせいでこれからも苦労しそうですねー。
言うこと聞かないなら縁切るって言って
言うこと聞かないようだったらほんと縁切った方が
あなたにとって幸せだよ。
まぁー世間体とかあるから結局縁切れないで人生狂わされる
奴がほとんどなんだけどね。
147病弱名無しさん:04/01/26 01:57 ID:nxRigyTu
>>144
低血糖による性格、行動等の異常は聞いたことありますし(凶暴になる)、
性格も変になることがあるらしいですよ。

担当医と相談するのがよろし。

低血糖症の臨床症状
@低血糖による症状は、以下の二つの主要なメカニズムにより説明される。
a. 交感神経症状:低血糖時エピネフリンの過大分泌による。発汗(冷汗)・振戦・頻脈(動悸)
 ・不安・空腹感・悪心・嘔吐など。
b. 中枢神経症状:中枢神経系へのグルコースの供給不十分による機能低下(neuroglycopenia)。
 通常、血糖値45mg/dlで出現。いらいら・めまい・頭痛・目のかすみ・複視・行動異常
 ・性格変化・錯乱・低体温・意識低下・痙攣(小児)・昏睡など。
A血糖値の低下が急激に起こる場合には、aの症状が主たるものとなり、
 逆に徐々に低下が起こる状況では、aの症状なしにbの症状が前面に出てくることが多い。
B糖尿病で自律神経障害を伴っている患者や、β-遮断剤服用中の患者では、
 低血糖時のアラーム機構ともいうべき交感神経症状が表れにくく、
 突然中枢神経症状で発症する危険があるので注意を要する。

http://bme.ahs.kitasato-u.ac.jp/qrs/imd/imd00178.html
148病弱名無しさん:04/01/26 09:07 ID:mFGp03Z3
>>144
たいへんですねぇ
うちの父親もインスリン歴25年なのですが未だに高血糖と低血糖の波が激しいです
ただ、本人も母親も低血糖にはかなり気を遣っているので大事に至ったことはないのですが
最低30という記録はあるようです
高血糖、低血糖時とも精神的には不安定になるようですね
うちの場合幸運にも近くに住んでいますので良いのですが、やはり子供が離れていくことは
不安なのでしょう
お医者さんとともに、介護関係などの機関にも相談された方がいいかもしれませんね
149病弱名無しさん:04/01/26 09:22 ID:8/rA2Lub
>>144
糖尿病の人って他人の意見に耳を貸さない人多いのかな?うちの母親もそうです。
ビール飲みまくり、食事もいいかげんで、少しでも注意するともう手が付けられないです。
他人の意見に耳を貸すようになれば、糖尿病を理解して進行も防げると思うのですが、、、
150病弱名無しさん:04/01/26 10:07 ID:Skdpo05K
あなたの身の回りの事例だけで患者全体を判断しないでくださいませんか?
151病弱名無しさん:04/01/26 11:18 ID:/pI/5ga/
>>149
糖尿に限らずどこでも何に対してでも、そういう人はいるってことでしょ?
152病弱名無しさん:04/01/26 11:33 ID:1E/m8ALz
>>149
144は低血糖のときって限定したシチュエーションを挙げてるじゃん。。。
よく読まない上に人間のカテゴライズがお好きなんですか?
153病弱名無しさん:04/01/26 11:37 ID:7cClM0Vb
>>152
だって149はそんなお母さんのおこさんですからw
154144:04/01/26 12:55 ID:U0+gfZkH
いろいろご返事ありがとうございます。
 昨日の低血糖の時に、私が怒り狂い、血糖値をはかったところ25でした。
 まぁ、32とかそれくらいはたびたびあることです。 

  親戚にも糖尿病が多いため、私も子供のころからかなり気を使ってきました。
 ここには糖尿病でご自分を律して頑張っている方もたくさんいらっしゃるようなので、
 少し表現が悪くて腹立たしい思いをさせてしまったことをお詫びいたします。
 書き込みであやまったところで誠意もなにも伝わるものではありませんが、あくまでも
 普段の母は母として、嫁として、家では完璧な仕事ぶりです。 血糖値が下がってるときが
 どうも違う感じがしたので、気になって書き込みしてみました。 言葉足らずですいませんでした。
155病弱名無しさん:04/01/26 15:26 ID:Rgmu9wwz
>144
低血糖時の異常行動はどうしようもないのでは。
主治医と相談してグルカゴン注射とか用意しておいた方が
いいんじゃないのかなぁ。
156sage:04/01/26 15:47 ID:TxGprcQw
父親が糖尿病のようなのですが、ちっとも病院に行ってくれません。
(健康診断の結果を見たのですが、空腹時血糖226、HbA1c8.3等、
 明らかに病院に行った方が良いような気がします。)
私のように家族が糖尿病(の気がある?)なのに、病院に行きたがらないという方いらっしゃいますか?
首に縄付けてでも引っ張っていった方が良いと言っているけれど、母親もすでにあきらめ気味です。
早く治療をして、長生きしてもらいたいと思っているのですが…。
157病弱名無しさん:04/01/26 15:47 ID:6g0AcKMU
>>154
だったら低血糖による一時的な性格変化で決まりっぽいですね
そーゆーわけなんですと主治医に報告して善後策を相談してください
158病弱名無しさん:04/01/26 15:48 ID:TxGprcQw
すみません、間違えてしまいました。
159病弱名無しさん:04/01/26 15:51 ID:6g0AcKMU
>>156
「のような」ではなく糖尿病で確定ですね>その検査結果
ちょっと食事療法して場合によっては薬を飲んだりインスリンを注射したりするだけで
恐ろしい合併症を防ぐことが出来るのに何故に受診を嫌がるのかなぁ?
というのは既に治療を開始していて「ちゃんと治療すればそんな怖いものではない」と
分かった患者の勝手な言い分なのかも知れませんけどねー
とにかく放置した場合の合併症はとんでもなく恐ろしいものですんで
メンドくさがらないで受診するように強く勧めてくださいな
160病弱名無しさん:04/01/26 16:04 ID:TxGprcQw
>>159
ありがとうございます。
こういった数値のことに関して素人なので、よくわからなかったのですがやっぱり糖尿病なんですね。
この結果は重度なのでしょうか?一年前とほぼ数値は変わっていません。
極度のめんどくさがりや&あまり病院が好きではない人なので、ちっとも行ってくれないんだと思います。
今単身で東京に行っていて、二月の頭に一度家に帰ってくるので、その時にしっかり勧めてみます。
多分、酒を制限していれば悪くならないだろなんて軽く考えているんだと思います。
161病弱名無しさん:04/01/26 16:11 ID:7cClM0Vb
>>160
多くの人は、合併症の怖さをしらない。
合併症をあなたが勉強して、資料も準備して説得するといいかも。
きちんとコントロールしておけばこわくないです。
162病弱名無しさん:04/01/26 16:19 ID:8rzIL9su
>>160
前にもあったけど手紙作戦なんかもいけるかも。
あと父親がDMならあなた自身も一度ブドウ糖負荷試験を受けてみたほうが
いいかもしれません。
163病弱名無しさん:04/01/26 16:30 ID:TxGprcQw
>>160 
今調べているのですが、合併症というのは思った以上に恐ろしいものですね。
父も母も、こんな症状が出るなんて考えてもいないと思います。
家に帰ってきたときに、資料などを見せて話し合いたいです。

>>162 
手紙作戦とは、どういうものでしょうか?
糖尿病のことや治療を受けてほしい旨を綴るといったものですか?
うーん、口で言うより思いを伝えやすいかもしれないですね。
考えておきます。ありがとうございます。
あと、私は未成年なのですがそういう検査はいわゆる人間ドッグなどでできるのですか?
人間ドッグはサラリーマンのおじさんばかり、というのがイメージにありますが…。

164病弱名無しさん:04/01/26 16:39 ID:8rzIL9su
>>163
内科でブドウ糖負荷試験を受けたい旨を伝えれば検査を受けられますよ。
俺の場合母親がDMで、親に強く検査を薦められ、ためしに受けてみたら
予備軍であることがわかりました。
ドックの空腹時血糖では正常だったので超早期に発見できて本当に幸運でした。
165病弱名無しさん:04/01/26 16:42 ID:6g0AcKMU
>>160
空腹時の血糖値≧126mg/dl
75gブドウ糖負荷試験の2時間値≧200mg/dl
空腹時だろうが食後だろうがいつ計った値かに関係なく血糖値≧200mg/dl
以上のいずれかが2回以上の検査で確認できれば糖尿病と診断してよい

次のいずれかの条件がみたされた場合は1回だけの検査でも糖尿病と診断できる
(1)糖尿病の典型的症状(口渇,多飲,多尿,体重減少)の存在
(2)HbA1c≧6.5%
(3)確実な糖尿病網膜症の存在

…というわけで「空腹時血糖226、HbA1c8.3」は糖尿病でキマリです
重症ってほどではないけど軽症でもないですね(キッパリ)

血糖が高いと全身の血管が少しずつダメになっていきます
具体的には、
1)網膜の血管がダメになって失明(目が見えなくなること)
2)腎臓の血管がダメになって腎不全(何日かおきに人工透析を受けないと死ぬ)
3)足とかの指先の血管がダメになって指先切断(ひどい場合は足まるごと切断することも)
4)心臓の血管がダメになって心筋梗塞で即死

ちゃんと治療すれば合併症の進行は防ぐことができます

目が見えなくなって足を切断して
人工透析で生活を束縛される上に糖尿病の食事療法よりも
はるかに厳しい食事制限を守らないと死ぬことになって
突然の心筋梗塞で即死の危険に脅える生活を選ぶか
糖尿病を治療するか2つに1つですよ
166病弱名無しさん:04/01/26 16:46 ID:6g0AcKMU
>>160
それと「これで糖尿病が治る!」とゆーインチキ療法にひっかからないように要注意
そんな魔法のような治療法はありませんから(あったらノーベル賞モノですよ)
167病弱名無しさん:04/01/26 17:01 ID:TxGprcQw
>>164 
なるほど、内科で受けられるのですね。
164さんは、予備軍だということですが、食事療法などなさっているのですか?

>>165
詳しい説明ありがとうございます。完璧糖尿ですね。父親は「私はその気があるだけです。」とか言っていましたが、大嘘ですね、まったく…。
おそらく3〜4年ほったらかしにしていると思いますが、今から治療をはじめれば、間に合いますか?質問ばかりですみません。
頑固でアホな父親ですが、やっぱり大切な家族なので、心配です。

今、仕事帰り途中の母親に話があるからとメールを入れました。
資料も拾ってみたので、話し合いたいと思います。
親切に答えてくださった皆さんに感謝します。

168病弱名無しさん:04/01/26 17:06 ID:TxGprcQw
>>166 
それに関しては大丈夫です。
そんなものがあったら今頃は糖尿病の人がいなくなっていますよね。
根治させることはできないけれど、きちんと食事療法なり薬なりやれば、つきあっていける病気だと認識しています。
169病弱名無しさん:04/01/26 17:08 ID:8rzIL9su
>>167
食事、運動療法やってますよ。
20年来節制して悪化することなく踏みとどまってる母親が良い目標になってます。
時には二人でウォーキングに出かけることもあり、DMのおかげで以前よりも
親子関係が良好になった気がします。
170病弱名無しさん:04/01/26 17:16 ID:6g0AcKMU
>>167
まだ間に合うと思いますよー
合併症はゆっくり進行しますから
既に合併症が始まっていたとしても
これ以上は悪化させないようにすれば
おそらく失明も腎不全も免れると思います
もちろんケースバイケースですけどねー
171病弱名無しさん:04/01/26 17:19 ID:8rzIL9su
あるレベルを超えると、その後どんなに治療しても合併症の進行を
止めることができないことは知っておいたほうがいい。
172病弱名無しさん:04/01/26 17:26 ID:TxGprcQw
>>169
そうなんですか。
近いうちに検査に行ってみようかな。そこで予備軍だと判断されても、早期に対策をすれば間に合うし、なにより健康になれそうです。

>>170
ともかく、治療を早めに受けさせなければ、ですね。
正しく治療すれば、むやみに恐れることはありませんよね。

それで…あるレベルとは。ちょっとビクッとしました>>171
173病弱名無しさん:04/01/26 17:56 ID:/pI/5ga/
3大合併症を発症したら基本的には、もう発症前には戻らない。
あとは悪化していくのを少しでも遅らせるだけ。
ちなみに腎不全まで発症したら平均余命は5年。
174病弱名無しさん:04/01/26 18:07 ID:zD2FefN1
三大合併症も発症したら戻らないんじゃなくて、
途中でそれぞれ不可逆点があったはず。
いま資料が手元にないからあれだけど。
もちろん腎不全はその不可逆点を超えてるけどね。
175病弱名無しさん:04/01/26 18:49 ID:VCTEQZMr
どっちにしても自覚症状が出たらアウト。
腎不全ならクレアチニンを定期チェックしろ。
眼底は気休めだ。
176病弱名無しさん:04/01/26 21:13 ID:V1RyKxW+
食事療法を始めて3ヶ月。
A1C 6.0→5.2に、食後2hが200から120になりました。
その他 異常範囲だった中性脂肪、γ-GPT、尿酸値が全て正常範囲になりました。
もう生活習慣病の値ではありません。

でも、今、体調が最悪です。頭痛がとまりません。
今度は赤血球異常だってさ。
つまり、今度は貧血/栄養不良で、血液を作るために体が筋肉を分解してる様です・・・・・
肉、油、鉄分、コレステロールが不足してるみたいね。

カロリー不足も心配。指示単位1400kcalって、俺は事務職だから教科書通リだけど、
運動療法分のカロリーは計算しなくていいのか?なんか、どんどん痩せてゆくけど、
糖尿病の指示単位って少なすぎないか?
うちのばーちゃんが入院したとき、1800kcalは取らないと痩せて行くって医者に聞いたぞ?
177病弱名無しさん:04/01/26 21:39 ID:Ej56MjSk
1400kcalって少なすぎると思うんですが。
178病弱名無しさん:04/01/26 21:45 ID:zD2FefN1
>>176
その話、けっこういっぱい出てるじゃん。
とりあえず>>107から>>126あたりを読みなされ。
179病弱名無しさん:04/01/26 22:04 ID:+B7U4Vx3
合併症で介護認定受けている人います?
新規で生活援助で行く予定だけど、なにか気をつけた
ほうがいいってことありますか?
180病弱名無しさん:04/01/26 22:06 ID:XQDY923X
>>176
病院で管理栄養士さんによる食事指導→担当医 と相談がいいかと思います。
(最初に担当医に食事指導を受けたいと言えばいいです)

体重減少中であれば、指示エネルギーを1700ぐらいにしてもらえば?
未だ、退院後3ヶ月なので、ナッツとかではなく、正しい食事が先決です。

運動量が多い場合は、当たり前ですが指示エネルギーは増えます。
181病弱名無しさん:04/01/26 22:22 ID:8wRJeJL4
月に1度ぐらい焼肉食ってもいいよね?
182病弱名無しさん:04/01/26 22:32 ID:XQDY923X
>>181
焼肉は別に何回でも食っていいでしょ?
肉は安いのにしたら、脂も少ないし・・・。

1番安いロース+野菜(+キムチ)+ご飯+豆腐チゲ
あたりだと結構バランスもいいかと思いますが・・・。
183病弱名無しさん:04/01/26 23:14 ID:tNsN0Ky3
やっちまった…
インスリンの打ち方がまずかったのか、血液が混入してもうた。
しかもまだ16単位しか使って無いやつに。
あと284単位も残ってるのに使えねぇよヽ(`Д´)ノ
貧乏なのに…

_| ̄|○ lll
184病弱名無しさん:04/01/27 00:49 ID:porldKcp
。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
185病弱名無しさん:04/01/27 01:09 ID:nlP64cEc
>>183
それはご愁傷様・・・(´・ω・`)
残量がありまくりなのが切ない。
私は打ち終わって体から針を抜くまで親指を力一杯押しっぱなしで離せないんだけど・・・。
刺さってる時に離したら混入しそうで怖くて。
186病弱名無しさん:04/01/27 10:31 ID:i9P1GsVM
糖尿病ってどれくらい食ったら罹るの?
よくテレビでデブがお菓子とか大量に食ってるけど、
あれくらい食わなきゃ罹らないの?
187病弱名無しさん:04/01/27 10:52 ID:IuzD44aW
>>186
人それぞれ
188病弱名無しさん:04/01/27 10:56 ID:0Q6cvd2m
>>186
1型はウイルス感染で膵臓があぼーんする病気なので
食事とかに関係なく運が悪けりゃ誰でもかかります

2型は基礎に「インスリンの効きが悪い体質」があって
いつも膵臓がたくさんインスリンを出しているうちに
過食とか肥満とかでさらに膵臓に負担がかかると
膵臓がへばってきて発症するわけなんだけど
その「インスリンの効きが悪い体質」の程度次第なんで
別に太ってなくて食事も普通でも発症するヒトは発症するし
白人なんかは「インスリンの効きが悪い体質」がほとんどないんで
めちゃくちゃ食べて異常なデブでも発症しないわけです
189病弱名無しさん:04/01/27 11:44 ID:RlKjpxqL
定住型の農耕民族と移住型の狩猟民族の違いなんだろうね
食べられるときに食べておかないと、次にいつ食べられるかわからないから
しっかりため込むことが出来る欧米人と
粗食でもきちんきちんと食べ続けていた極東アジア人との違いだろうね
南方系アジア人はまた若干違うんだろうけど
本当にどれだけ食ってもどれだけ太ってもDMにならない奴はならないね
190病弱名無しさん:04/01/27 13:15 ID:Mtfw5nHL
みなさんオススメな市販のパンあったら教えてくださいませ。
191病弱名無しさん:04/01/27 13:25 ID:UyxHF2vU
メロンパソ(w
192病弱名無しさん:04/01/27 14:09 ID:Mtfw5nHL
スーパーとかでライ麦パンって売ってますか?
193病弱名無しさん:04/01/27 16:30 ID:9GNlmHg9
こんな所で聞いてないで、自分で探しに行けばいいじゃん
194病弱名無しさん:04/01/27 17:36 ID:walLDfzy
>>192

明治屋もスーパーマーケットだ、とすれば売ってる。
192の近所に明治屋があるかどうか知らん。
195病弱名無しさん:04/01/27 22:17 ID:0Q6cvd2m
>>192
最近のスーパーマーケットは入り口の近くとかに会計が独立のパン屋さんが併設されてない?
196病弱名無しさん:04/01/27 23:33 ID:gF6N83ZV
糖尿病治療歴1年。コントロールは良好で2ヶ月前に禁煙にも成功し
いい感じだったんだが、禁煙始めた頃から間食と過食(嘔吐あり)が
止まらなくなってしまった。
タバコと間食+過食嘔吐、どっちが体に悪いんだろ?
ちなみに5日前の検査では、なぜかA1Cは良くなってた。
197病弱名無しさん:04/01/27 23:48 ID:sPlMXI8s
糖尿病の人が、腎盂炎になってしまったら、人工透析になってしまうのかな?
198病弱名無しさん:04/01/28 00:44 ID:JJO+iVTT
ペットボトル(砂糖入り)毎日飲みまくって糖尿
199病弱名無しさん:04/01/28 01:52 ID:/qun82BH
タバコはやみ炉>>196
200病弱名無しさん:04/01/28 03:35 ID:nbjCTHiI
毎日ラーメン1杯食ってんだけど、
これくらいなら大丈夫だよな?
体型は痩せてる。
201病弱名無しさん:04/01/28 04:11 ID:MlSca6p5
>>200
体型より食生活より、まずは家族に患者がいるかどうか。
体質によっては痩せてようと節制してようとなるときもある。
ならない体質の人はいくら不摂生しても、デブってもならない。

もちろん、そういう体質を受け継いでるのに不摂生してると
まちがいなく、かなり早めに発病しますが。
202病弱名無しさん :04/01/28 06:45 ID:ZGn2IJei
>>196
タバコをやめる(その気になれば数週間で辞められるよ)
でも、そーするとストレスがめちゃ溜まるので、別の没頭できる趣味を見つける

今はまだ寒いけど、暖かくなったらひたすら歩く、とか
俺の場合、ストレス解消は衝動買いになっちゃった
100円ショップで買った要らないモノとか部屋にゴロゴロ
203病弱名無しさん:04/01/28 08:58 ID:CImLM4zD
>>202 自分もストレス解消は衝動買いになってしまいましたよ。あまり欲しくないPS2ソフトを5本ぐらいまとめて買っちゃったり。
204病弱名無しさん:04/01/28 11:11 ID:hZL9zulQ
>>196
禁煙+食事制限+何かのストレスで過食症になっちゃった?
過食しても嘔吐してるから血糖値は上がらず HBA1C も良好なんだろうけど
嘔吐を伴う過食症ってそれだけで糖尿病とは別のちゃんとした病気なんで
それはそれでちゃんと精神科の医師に相談したほうがいいですよ
205病弱名無しさん:04/01/28 11:14 ID:hZL9zulQ
>>197
腎盂炎で透析ってこたーないけど
腎盂炎のストレスで糖尿病が悪化して糖尿病性腎症が進展
ってこたーあるかも知れないですねー
>>198
いわゆる「ペットボトル症候群」ですねー
2型糖尿病の素因があったけど発病しないで済んでいたのに
多量の糖分負荷で膵臓に負担がかかって血糖が上がって
糖毒性で膵臓が疲弊してという悪循環で一気に発病するというヤツ
206病弱名無しさん:04/01/28 11:17 ID:CImLM4zD
今定期検査おわったんですけど、血糖値80 A1c5.0でした。めちゃくちゃ主治医に誉められました。
207病弱名無しさん:04/01/28 11:39 ID:Ot1HP2iD
>>206
ほう、それはよかったですな。私は正月の不摂生以来、ケトーチが日替わりメニューのように
乱高下を繰り返しております 。゚・(ノД`)・゚・。
冬ってコントロールしにくいんでしょうか?それともただ単に私の怠慢?
208病弱名無しさん:04/01/28 11:50 ID:lQaXpcX9
もう毎日キャベツ作戦は飽きた・・・・・・
209病弱名無しさん:04/01/28 11:59 ID:OtaFX+Nz
ランタスの事についてお聞きしたいのですが
ランタスは「1日1回」と謳っていますが、基礎
分泌を代用するだけで3食事に超即効とか必
要になるんじゃなのかな?って思って。その辺
を教えていただけたら幸いです。

210病弱名無しさん:04/01/28 12:06 ID:hZL9zulQ
>>209
そりゃそうでしょ
1日1回の投与で膵臓のインスリン基礎分泌の代用が出来るインスリン製剤
いちおう食後にインスリンの追加分泌はあるんだけど基礎分泌が足りなくて空腹時血糖が高いひとは
この製剤1日1回だけでいけるかも知れないし
膵臓がインスリンを全く出してない場合は
この製剤1日1回+毎食直前の超即効型インスリン製剤になるだろうし
211209:04/01/28 12:14 ID:OtaFX+Nz
>>210
なるほど、それじゃぁ今まで毎食後3回の超即効打ってた人には何の効果が・・・。

低血糖高血糖が起こりにくくなるのかな。なんか1日1回って勘違いしてたみたい・・・。
212病弱名無しさん:04/01/28 12:31 ID:CImLM4zD
>>207 ありがとうございます。 正月じゃしょうがないですよ。大変ですけど、頑張ってくださいね(^o^)
213病弱名無しさん:04/01/28 15:29 ID:EsPqVOyS
欄タスは注射後のピークがないのが特徴だったはず。
Nは緩やかでもピークがあるので、Rとあわせる場合や人(もしくは注射の
時間)によっては低血糖を起こす。
なので、これまでより低血糖を起こしにくいのがメリットだったような。
うろ覚えでスマソ
214病弱名無しさん:04/01/28 16:06 ID:lQaXpcX9
にんじんバリバリ食べたい・・・でも、GIが怖い・・・
215病弱名無しさん:04/01/28 16:38 ID:7EJDB/Et
神経症の治療で、疼痛外来(ペインクリニック)で
治療された方いませんか?

主治医は行っても無駄みたいに言うのですが・・・。

薬も漢方も含めて試せる物はすべて試したのですが、
足の痺れがとれない(痛
216病弱名無しさん:04/01/28 17:18 ID:t2h5pAa1
にんじんのGIを調べるためにどうするか調べましたか?
生のままばりばり食べる分にはそんなにGI値は高くないはず。
あのGI値も計るための状況があるから、調理方法によって相当違ってくる
食品も存在するらしい。
わたしも結構野菜サラダに生のにんじんを短冊に切って入れたりするけどあまり
血糖値が上がった覚えがない
生のジャガイモかじっても(そんなことしたらお腹壊すけど)血糖値はそんなに
あがらないはずだけど、ふかしてつぶしたマッシュポテトはブドウ糖顔負けに
血糖値が上がるとか
レンコンもでんぷん質の量からいえばkrっこうけっとうちにも影響が多いようだけど
食物繊維が多すぎて吸収が抑制されるため、血糖値の上がり方が押さえられるとか
(これも、おせち料理のレンコンやゴボウの煮物を多量に食べたあとの血糖値の
上がり方の遅さで実感している。ちなみに、煮物ばかり食べてお腹一杯になっていた
正月明け2月、3月のHbA1cが4.9、4.8だったという嬉しかった経過もあります)
217病弱名無しさん:04/01/29 01:14 ID:MYPPodGK
>216
自分で検索した範囲では、どれもこれも高GIとしてしか表示がなく、
食べられない物と認識してるんだが。。。。。。
218病弱名無しさん:04/01/29 01:20 ID:AZAmYKUF
>>217
実際の血糖負荷はGI×炭水化物量だからさ。
ニンジンにしろレンコンにしろゴボウにしろ、ばりばり食べるったって
そんなに大量に食べられるもんじゃないし。
穀類やイモほど、そもそも炭水化物量が多くないし。
219病弱名無しさん:04/01/29 01:38 ID:aGMfUreV
>>217 の用に認識されると、接種する食品が偏ってしまうので、
栄養士によっては敢えて「GI値は無視」という事も有り。

GI値自体はいい指標だと思うが、使いこなすにはかなり勉強が必要。
220名古屋市民:04/01/29 01:55 ID:7zCVvSlp
はじめまして、31才で糖尿病と診断され3年くらい経ちますが(入院歴あり)
昨日HdA1c8.7で血糖値空腹時150でした。インスリンはペンフィル50を
朝10夜6打ってます。やっぱりこの数値だと合併症はきますでしょうか?
221病弱名無しさん:04/01/29 01:56 ID:t6y1r3aI
あのー亜鉛やビタミンのサプリメントって糖尿病でも摂取しても平気でしょうか?
222病弱名無しさん:04/01/29 01:57 ID:hOX3Hovo
いや、だからねGIを測定するためにどうしているかって事なんだよ
>>218氏の言われるようにそんなに大量に食べられるもんじゃないってこと、
GI値を調べるためには、ある一定以上の量をとらねばならないから、にんじん
なんかの場合はすり下ろしたジュース状のものを摂取するしかないんじゃないかな
そうすれば吸収も良くなるし、血糖値も上がりやすい
調理法によって異なるという意味は大きいんだよね
ただのご飯と、酢飯にするのとではGI値は違ってたと思うし
219氏の言われるように、良い指標ではあるし、同じような調理法をした場合の
比較としては良いのだろうけど、万能ではないと言うことだよね
この一連のスレを読み返すと、何度も出てくる問題なんだけど、臨床的なデータが
完全ではないと言うことなのかなぁ
全ての調理法を網羅するわけに行かないからねぇ
ただ、私の場合もともと野菜好きなので、レンコンでもゴボウでも平気で200〜
300g食べちゃうなぁ
一日1キロ近い野菜を消費してることもある(田舎だからね、野菜は豊富なんだ)
223病弱名無しさん:04/01/29 02:00 ID:AZAmYKUF
とりあえず、GIは穀物とイモ類と、まあせいぜい果物くらい考えればいいんじゃないの。
野菜のGIなんて、大勢にまったく影響ない上に、ヘタに意識すると栄養偏るし。
表1、表2のみ適用ってことなら、有益に活用できる指標だと思う。
224病弱名無しさん:04/01/29 02:09 ID:QvD8F1s3
>221
摂取したほうがいいと思うよ。出てっちゃうから。
225病弱名無しさん:04/01/29 03:09 ID:bmFy+hLv
>>220
将来であれば、確率は超々高確率でしょうが、個人差はあるけれど
あるA1Cに対して、何年で、何%の発症率とか計算してくれる
リスク・エンジンがあったらいいね。

A1C9%を維持すると平均何年で3大合併症や動脈硬化が
起こるのか、専門医のサイトか >>2 の医者関連スレで
聞いてみるといいかも。

素人のあてずっぽうでは最初から10年ぐらいで99%の確率で1段階が発症かも。
15年で最終段階、18〜20年で・・・。(A1C9%を維持した場合)

合併症は糖化蛋白質等の蓄積によるもので、ある意味、全て不可逆なので、
今からでも(どんな状態でも)血糖コントロールに励みましょう!
226225:04/01/29 03:27 ID:bmFy+hLv
↑の関連記事、タイトルが変ですが
×AGF → ○AGE
http://www.dm-net.co.jp/enjoy/kankosin/toynews2/toy80/01.htm
227病弱名無しさん:04/01/29 03:46 ID:PDFRm3eS
よく家族に患者がいるかという話がでますが、私はかなり遠くの親戚までたどったけど
誰もいなかった。これって突然変異? それともただの食べ過ぎ? _| ̄|○
228病弱名無しさん:04/01/29 06:36 ID:6ANTay4G
クロムフェリンってどうよ!?
229声の出演:名無しさん:04/01/29 07:10 ID:9UjrW/hQ
>>220
自分も名古屋だよ
合併症は最終的には「運」と聞いたことがある

HbA1c5.0近辺をキープしてる自分でもときたま不安になるときある
230病弱名無しさん:04/01/29 07:11 ID:E09nKARj
>>227
2型は遺伝性なので、親戚にも糖尿病が多い、1型の場合、膵臓が最近でやられたり、
いろいろな理由でインシュリンが製造できなくなるので起きる。
だから親戚に、糖尿病患者は少ないかもしれない。
231病弱名無しさん:04/01/29 10:31 ID:ahVeARPX
>>220
つーか空腹時血糖も高いしHBA1cも高いんで
食事療法と運動療法とインスリン療法と全部
主治医に見直してもらうべき時期かなーと
232病弱名無しさん:04/01/29 12:28 ID:ellH7YEZ
先週の定期健診で測ってもらったらHbA1cは4.3.空腹時血糖値は70.

その代わり、インシュリンを朝24単位、夜16単位打ってます。ペンフィルが3日で一本無くなる…。
どんなにがんばってももう普通の体にはもどれないのね。よよよ。
233病弱名無しさん:04/01/29 13:00 ID:/5kkQYpq
にんじんのGIのことを伺った者です。
GIの計り方ですけど、どのサイトを見てもにんじんをどんな状態でどのくらいの
量で、GI80となっているのか、不明です。
で、自分が食べる場合、それこそ3本くらいは軽く食べれてしまうのでやっぱり
危険かな、と思っていたんですよ・・。そんなに大量には食べられるわけ・・・
自分はあったりするかも。
難しいもんですな・・・・。でも、あんまりこだわっていると確かに栄養が偏りそうだ。
んー・・・まだまだ勉強が必要だな・・・。
234病弱名無しさん:04/01/29 15:21 ID:F5dIJqRj
今後の課題として現在知られているGlycemicIndexのほとんどが海外で
算出されたものであるため基準食品として主食として最もポピュラーな
「食パン」を使用されているケースが多いことです
(ちなみに海外では日本のように主食・主菜・副菜などの区別はありません)。
これは米飯を主食とする日本人についてはなかなか判断基準として難しいところです
(現在各機関で米飯を基準としたGIを作成中。しかし、一定の算出方法や
ガイドラインがあるわけでもなく、各機関が勝手に算出している)。
GIは炭水化物の種類や調理方法や他の栄養素の組み合わせ、食物繊維の種類や
量などに大きく左右されるためあくまで目安として利用する事をお勧めします。
1)長く茹でる、すりおろす、つぶすなどの行為は吸収率を高める。
◆咀嚼回数
◆果物などをジュースにすると吸収率は高まる。
◆パスタの茹ですぎなどの行為により吸収率は高まる。

それと、にんじんの場合、他の炭水化物と同様にGI値を測定するためには
にんじん3本くらいではとてもとても 足りません
そのくらいの量を摂取する必要があるのです
まさか、生のにんじんをすり下ろして ごくごく と言うわけに行かないのでしょうから、
にんじんの場合、ある程度ゆでたにんじんをすりつぶして、ペースト状にしたものを多量に
飲み込むと言うことにしたのではないかな?
はっきり言って、野菜ジュースの中に入っているにんじんの分のみを飲み続ければ血糖値
もあがるだろうけど、ふつうの食事ではそんなには意識することはないと思う
逆に、にんじんに含まれているカロチンなどの他の栄養素をとるためにも、バランス良く
他の野菜と合わせてとれば問題ないんじゃないかな
赤ピーマン、黄ピーマン、レタス、ブロッコリー、トマト、アスパラなどと一緒に食べれば
体には非常に良いと思うよ


235病弱名無しさん:04/01/29 17:07 ID:/5kkQYpq
>234
詳しい情報、ありがとうございました。
他の野菜と組み合わせて摂取します。
236病弱名無しさん:04/01/29 19:20 ID:E09nKARj
スパスパ人間学見ると、砂糖を食べると痩せるんだって言ってたよ。それに砂糖が一番カロリー低いみたいだよね
237病弱名無しさん:04/01/29 19:32 ID:3lzltF1t
>>236
じゃあバクバク食ってください
238病弱名無しさん:04/01/29 19:46 ID:E09nKARj
痩せるためには喜界島の黒砂糖が良いみたいだね。明日探しに行こうと・・
関東地方で売ってるところ知らないかな。
239病弱名無しさん:04/01/29 20:28 ID:Nf5aSxKb
空腹時血糖が120くらいで、食後2h血糖が200オーバですが、
HbA1c が正常範囲内だと合併症は大丈夫でつか?
240病弱名無しさん:04/01/29 20:46 ID:ahVeARPX
>>239
血管合併症は血糖値の平均値(HbA1cと相関する)ではなく
血糖値の最高値(食後2時間血糖値とか)で決まるそうです
つーことは HbA1cが正常範囲内でも食後2時間血糖値が
200オーバーでは合併症は大丈夫とは言えないわけで
241病弱名無しさん:04/01/29 20:55 ID:Nf5aSxKb
>>240
えーー、ソースクレ ソース (AA省略
242病弱名無しさん:04/01/29 21:08 ID:AZAmYKUF
>>241
けっこういろいろなところで言われてるけどね。
たとえばこれとか。

http://www.sankei.co.jp/databox/disease/sankei/sk_030226.html
243病弱名無しさん:04/01/29 21:53 ID:Nf5aSxKb
>>242
ガックシ _| ̄|○
HbA1c は、血糖の平均値ではなく最高値に比例するのでは? と言ってみる。
244病弱名無しさん:04/01/29 22:00 ID:goWPnsJQ
>>242
???
「血管合併症は血糖値の平均値(HbA1cと相関する)ではなく、血糖値の最高値
(食後2時間血糖値とか)で決まる」とは読み取れませんが?
245病弱名無しさん:04/01/29 22:13 ID:AZAmYKUF
>空腹時血糖が高くなくても、食後血糖値や糖負荷試験二時間値が高いと動脈硬化のリスク、
>あるいはそれに基づいた死亡率が高くなるというデータが出てきた。

イコール、血糖値の平均値より食後血糖値のほうが重要ということなのでは。
>>243みたいにも考えられてるらしいけどね。でも200超えはヤバいと思うよ。
200超えててHbA1cが正常域なら、やっぱり最高値には比例せずに平均値なのかも。
246病弱名無しさん:04/01/29 22:32 ID:ahVeARPX
>>241
>食後高血糖が続くと、網膜症、腎症、神経障害など糖尿病に特有の合併症が
>進展しやすくなります。また、食後高血糖に伴って生じる高インスリン血症
>は、肥満を助長し、高脂血症や高血圧症とも相まって、動脈硬化の危険因子
>となることが報告されています。
http://www.club-dm.jp/novocarefriends/02/vol26/

>>243
>HbA1Cは、血糖変動の平均値を示すため、過去1〜2カ月の間に血糖値が
>実際にどのくらいの幅で上下動していたかは、わかりません。例えば図1の
>ように、食前も食後もよく血糖コントロールできているAという人と、食前
>は血糖がかなり低く食後に高血糖になっているBという人を比較した場合、
>血糖値の平均値であるHbA1Cには、差が現れないということです。
http://www.dm-net.co.jp/junkan/jun19/jun19.htm
247病弱名無しさん:04/01/29 22:34 ID:CSuS8kEC
>>243,245
要するに、合併症は糖化(グリケーション)という化学反応で起こる訳だから、
血糖値が高い=グルコースが高濃度 だと化学反応がより進むので、
トータルでは高血糖*高血糖だった時間に比例するかと・・・。

ですので、例えば食後1時間値が180とかを越えると、A1Cが正常でも
動脈硬化とかが起こる訳です。

又A1Cは平均値なので、その値が良くても、高血糖+低血糖の場合は
あまり良い指標にはなりません。(高血糖の時に反応が増えるから)

A1Cが良くて、高血糖も、低血糖も、貧血もなければ、合併症の
発症確率がそれに比例するのでは?
248病弱名無しさん:04/01/29 23:20 ID:ivuQJ5oK
寒くなって冬は鍋に限りますな
でも油ギトギトのキムチ鍋やモツ鍋が食べられなくなったのは悲しい
今は寄せ鍋でつみれや魚、お野菜キノコ豆腐をたっぷり入れて味わってます
おでんも昔はタマゴ食べ放題だったけど今はこんにゃくシラタキ大根タコだけで
我慢我慢・・・
249病弱名無しさん:04/01/29 23:21 ID:T/Ix13OU
250病弱名無しさん:04/01/29 23:31 ID:aGMfUreV
>>249
グォルァ〜!!
ウィルスはるな!
251病弱名無しさん:04/01/29 23:46 ID:NnhPBR30
>>238
黒砂糖独特のクセが気にならなければ、喜界島産でなくてもいいんじゃない?まぁ、より美味しく食べられるのなら、それに越したことはないけどさ(´ー`)
252病弱名無しさん:04/01/30 00:25 ID:6oS/IQjU
>>249
これはウイルスだよ。引っかかった。気をつけてね。
絶対クリックしちゃだめ。
253病弱名無しさん:04/01/30 01:09 ID:i0vnwK2F
今夜は鱈ちり。
あとの具はしらたき・白菜・えのき・椎茸・水菜・豆腐
鍋は野菜がたくさん取れていいね。
254病弱名無しさん:04/01/30 01:38 ID:4UZkZypM
昔の日本ではあまり糖尿病患者はいなかったけど、
アメリカに移住した東洋人の糖尿発症率は20%だったという。
今は6人に1人は糖尿病または糖尿病予備軍っていうから、
現在の日本の食事は限りなく欧米化してるんだな。
しかし、いくら食べて5人に4人はなんともないってわけか。
何で俺なんだよ、とちょっとだけ思う。

255病弱名無しさん:04/01/30 01:41 ID:4UZkZypM
ところで、最近貧乏暇無しで、10時出社12時退社という日々が
あと半年は続きそうなのだが、こういう場合どのようにコントロール
すればいいのだろうか。運動の時間なんてとても無理だし、
飯もマクドのセットや牛丼ばっか。
悪いとは思ってんだけどさ。
256名古屋市民:04/01/30 01:52 ID:JNaEQZ1M
>>225
このまま行くと僕の寿命は50才くらいと言う事でしょうか?
>>229
入院した時でもそこまでA1cは下がらなかったです。
>>231
食事療法もしてないから自業自得なんです。
皆さん食事には気を使ってるみたいですね。
昼食はどんなものを食べてますか?
257病弱名無しさん:04/01/30 02:22 ID:IJ7JhwOl
>>255
確かに昼付き合いで食事するのは辛いですね
個人的には昼は付き合わず(営業で1人で食べることが多くて助かってます)
サラダやビダーイン系のダイエットの奴と低カロリーのカップめん(200カロリー以下の奴)
あと、夜帰りは一駅前に下りて歩いたり、出来るだけ階段を使って
エレベータ、エスカレーターは使わないといった感じです
258病弱名無しさん:04/01/30 03:29 ID:NbbTbtGP
>>255
せめてコンビニのサラダか、野菜ジュースを加えるとずいぶん違うと思います。
しかもそれを先に。そのあとごはん。これで血糖値の上昇はずいぶん違いますよ。
259病弱名無しさん:04/01/30 03:33 ID:NbbTbtGP
>>230
亀レススマソ
その2型なんです、自分。だから突然変異かなあと。
医者も「本当にいないの?」と首かしげています。
260病弱名無しさん:04/01/30 10:06 ID:O1i03WUh
最近、近所のスーパーでカロリーゼロチョコ見なくなった・・・
261病弱名無しさん:04/01/30 10:11 ID:1XhCrleG
朝はトースト(焼いただけで何も付けない)とボイルソーセージと
ブロッコリーとかを塩ゆでしたものとコーヒー(たまにコーンスープ)

昼と夜はマイクロダイエット(シェイカーと粉を持っていけば外出でも可、
誰かと一緒に食事ってわけにはいかないけどそーゆーもんと割り切る)

俺はマイクロダイエットしか口に出来ない病気なんだと覚悟を決めれば
そんなにつらくないですよ、ええ、ほんとに、つらくないってば

おなかがすいたときは「空腹ってステキだなー空腹って楽しいなー
おなかぺこぺこ爽やかだーおなかぐうぐうキモチイイー」という歌を歌う
他人に聞かれないようにクルマの中とかでね
262病弱名無しさん:04/01/30 10:29 ID:73TDmU2I
>最近、近所のスーパーでカロリーゼロチョコ見なくなった・・・

それを言うなら…ま、いいや。
見つけたらたくさん食べてね>カロリーゼロチョコ
263病弱名無しさん:04/01/30 10:47 ID:KwoEOglw
>>261
まるで美容板に常駐している、ノイローゼ気味のお嬢ちゃんみたいな食事内容ですね。
置き換えダイエットって糖尿食としては不適切ではないのかな。
264病弱名無しさん:04/01/30 12:32 ID:lGJpwzWc
>255
一人暮らしですか?
もしご結婚されているのでしたら、全粒粉のパンを焼いてもらって、それでサンドイッチ
を作ってもらったらどうだろうか。あとはコンビにでサラダを買って・・・・。
265病弱名無しさん:04/01/30 12:48 ID:oCP+LXYY
>>247 血糖曲線グラフ下面積に比例すると言うよね。
266病弱名無しさん:04/01/30 16:11 ID:M4c1VGjZ
>>261
釣り?もし本当の糖尿患者だったら自覚なさすぎ!263さんが言うように
ダイエットに血眼になっている娘じゃないんだから、3食まともに食べればー?

痩せればいいってもんじゃあるまいし。まあこのカキコ反面教師として
参考とさせていただきます。
267病弱名無しさん:04/01/30 16:47 ID:Vc3nJyOk
ブドウ糖負荷試験致しました。
30分後  140
1時間後  116
1.5時間後 80
2時間後  77

でも糖尿病です。
268病弱名無しさん:04/01/30 17:31 ID:arlSL2xl
モスバーガーの新作どうなん?
269病弱名無しさん:04/01/30 18:48 ID:6oS/IQjU
貧乏人なので外食するときは、吉野家で納豆、御飯、けんちん汁で昼食してます。
糖尿病的にはバランス良いよね。値段も330円だしね。
でも松屋の豚飯(290円)やすき家のトン丼(280円)も食べたいよ。
270255 :04/01/30 19:38 ID:CSFkgxBm
既婚がこんな貧しい生活するわきゃないっす。 運動したり自炊する時間があったら山盛りの洗濯片づけたい。
271病弱名無しさん:04/01/30 20:11 ID:+nZfjaoT
>>255
コンビニの弁当はカロリー多すぎでダメだけど、お惣菜はバカにできないものがあります。
カロリーと、各栄養素のグラム数がきっちり書かれているので、おにぎりとお惣菜にすると
かなりちゃんとした糖尿病食を取ることも不可能ではありません。
管理栄養士が計算していると思われますので、ある意味自炊より上です。
運動は会社の行きかえりに歩くことで対応出来ます。がんばれ。
272病弱名無しさん:04/01/30 21:16 ID:lGJpwzWc
>270
いや、奥さんがいるなら作ってもらえば・・・と思ったまでです・・。
スミマセンデシタ。
273病弱名無しさん:04/01/30 21:49 ID:mVqPE099
さっきウォーキングしてる途中でやばくなった
歩くのもフラフラだったがなんとか家に帰って血糖測ったら48しかなった。

アブネー。ウォーキングの時、これからは携帯と小銭入れでも持っていこうと思ったよ。
274病弱名無しさん:04/01/30 21:51 ID:1XhCrleG
>>266
身長180cmで体重110kgでHbA1c8.0だったら?
275病弱名無しさん:04/01/30 21:56 ID:TnSm0Txt
>>256
A1Cが9%はマジヤバイです、担当医に聞いてみてください。
せいぜい長くて20年かもですが、色々悪くなってつらいですし、
回りにも迷惑ですので、血糖コントロールしてください。

私は無投薬ですので、お昼は常識の範囲で炭水化物以外は何でも食べます。
体に悪いコレステロール含有食品や飽和脂肪酸の入った肉も
たまには食べたりします、カロリーもあまり気にしません。
ご飯=白米の量だけは適当に調節して少なめに・・・。

禁酒+禁煙+炭水化物注意+運動でA1Cは5%ぐらい。

>>269
牛丼とかのパラパラの米か、それとも汁なのか、両方なのか
はっきりしませんが、GI値特大ですよ、多分。

なので、安い外食のパラパラ米は少なめに食べてます。
又、牛の脂は飽和脂肪酸で直接に動脈硬化の原因になりますので、
たまにがいいです。
(DMは動脈硬化に非常になりやすいので・・・)
276病弱名無しさん:04/01/30 21:57 ID:j3TTnEF1
>>273
それより角砂糖かジュース持ってけよ。
277病弱名無しさん:04/01/30 22:01 ID:MiBxIBY5
糖尿病歴2年半33歳♀です。
入院後治療はインスリン(30R)を注射してきましたが、
今度併用で「メルビン」を服用することになりました。
先日からインスリンは朝8単位、晩6単位打って、
メルビンは一錠ずつ飲んでいます。

もし、メルビンについてご存知の方(副作用など)おられたら教えてください。
一応、注射治療から錠剤による治療になる予定です。
278病弱名無しさん :04/01/30 22:14 ID:qOceojHY
>>277
最初の頃はメルビン飲んでたよ
個人差はあると思うけど、自分の場合は食事療法を徹底しすぎたせいか
目眩、立ち眩みが激しくなった。で、主治医に相談したら「飲まなくていい」って言われた

うーん、あとは放屁が激しくなった事くらい。食物繊維摂り過ぎてた影響もあると思うけど
しばらく飲んでみて様子見てみたら?
279病弱名無しさん:04/01/30 22:22 ID:1XhCrleG
>>277
メルビンはビグアナイド系の経口血糖降下剤(BG剤)ですね
血糖を下げるだけでなく筋肉への血糖の取り込みを促進して
インスリン抵抗性を改善する作用なんかもあるんで
「肥満があり運動療法に積極的でない2型糖尿病」に最適
同じBG剤でも昔のヤツは乳酸アシドーシスの副作用があって
使われなくなっちゃったんだけどメルビンみたいな最近のBG剤は
そーゆー副作用は滅多にないそうで(いちおう注意は必要だけど)
280病弱名無しさん:04/01/30 22:34 ID:4oHxhS7L
>>267
ハァ? その数値でどこが糖尿病なんだよ。
281病弱名無しさん:04/01/30 22:39 ID:x+IdNrzS
仕事の関係で朝食7時、昼食1時、夕食5時位にとってるんだけど
朝食と夕食の間隔が狭いんで血糖値の下がりが充分でない内に
食事をしてるような気がして不安です。
やっぱり無理してでも夕食を後ろにずらした方がいいですかね?
因みに当方45歳で糖尿病に近い境界型です。(HbA1c 5.2 糖負荷検査2h 190位)
282病弱名無しさん:04/01/30 22:54 ID:Z2/eZgUU
糖尿病が原因で、唾液が甘くなることはあるのでしょうか?
283病弱名無しさん:04/01/30 23:23 ID:4oHxhS7L
>>281
昼食か夕食の量を減らせば良いだけでしょ?
284病弱名無しさん:04/01/30 23:27 ID:TnSm0Txt
>>280
日本糖尿病学会の糖尿病の分類と診断基準に関する委員会報告
の臨床診断の
3. 過去において上記1. ないし2. の条件がみたされていたことが確認できる場合は,
現在の検査結果にかかわらず,糖尿病と診断するか,糖尿病の疑いをもって対応する。
でしょ、多分。
(過去に一度でも糖尿病と診断されると、永久に糖尿病(膵臓移植は除かれるかも))
http://www.jds.or.jp/shindankijyun/base_j.html

>>281
おっしゃるように、血糖値をほぼ完全に下げるのには
5時間空けるとほぼ完全ですが4時間あればまあいいかと思います。

病院でも朝8時、昼12時ですからね。

□消化時間
炭水化物:2時間
蛋白質/脂質:4〜5時間
ぐらいが目安ですかね。
285病弱名無しさん:04/01/30 23:42 ID:Nt++eFGQ
血糖コントロールのための食事時間ってまだわかっていません。
たとえば
前の食事でとった血糖値が十分下がったころに、
次の食事をとるべきという意味ですか?

現在1日1700カロリー食ですが、(インシュリン9単位夕食前)
こないだ
朝飯、昼飯をほんの少し(200カロリーづつくらい)しか食べずにいて、
15時ころ、おやつにパン1つ食べたら、

19時に、夕食前血糖値測ったら280でした
こういう状態では食事をやめて、血糖値がもっと下がるのを待ってから、夕食をとるべきなんでしょうか?
多分、あと2時間まったら130くらいにはなる。


286病弱名無しさん:04/01/30 23:50 ID:arlSL2xl
>>275 このまえ血液検査の2時間ぐらい前に牛丼(並)+サラダ+みそ汁+納豆+きんぴら食って血糖値80だったけど?
287病弱名無しさん:04/01/31 00:16 ID:tjQgzwGE
>>285
>>281さんも私も無投薬ですので、インスリン療法だと違うでしょ?
管理栄養士さんの食事指導→その後担当医と相談して、
基本的な食事スケジュールとか、補食の仕方とか、その他の
場合の処理法を相談しておくべきだと思いますが・・・。

担当医に食事指導してほしいと言えばいいかもです。
自分の日記等を管理栄養士さんに見てもらったり、
色々と相談すると参考になりますよ。
(驚くべき安い料金だった気がします。)

日本ではインスリンに食事を合わせる
外国ではDAFNEなのかも・・・
http://www.somos.co.jp/solution/047.htm

どちらにしても、食事間隔は5時間ぐらいがいいと思いますけど。

>>286
そうですか?
体調によりますけど、一度尿糖が検出された事があったので・・・。
その後、測ってみたときも170mg/dlになってましたが。
(普段の食事ではなかなか140mg/dl越えません)

牛丼(並)+紅しょうが+みそ汁 でしたが、しょうがは少しだけ。
2時間値80とは、健康又は薬物療法?
288病弱名無しさん:04/01/31 01:24 ID:66EcjqI+
75歳の父なのですが、以前から肥満で多飲、多尿、口渇に見事に当てはまるので、一度医者に見てもらえば?
と勧めていたのですが、医者嫌いで診察を受けませんでした。
半年位前から、全身の倦怠感で一日寝ていることが多くなったのでトイレに行ったときに無理やり尿に試験紙をかざしたら、みごとに尿糖+の色に変りました。
まだ医者にいってないのですが、もう透析を受けるくらいに進んでいるのでしょうか?
これだけの情報では判断しにくいと思いますが、識者の方よろしくお願いします。
289病弱名無しさん:04/01/31 01:27 ID:5ul2boai
>>288
首に縄付けてでも医者に行け
290病弱名無しさん:04/01/31 01:35 ID:18nXzu7h
>>288
その歳だ家族で相談して好きにしれ。
291名古屋市民:04/01/31 02:04 ID:3QeuZWRK
>>275
やっぱりヤバイですよね。

診察はどのような診察してますか?
私は朝昼夜の血糖値を測った資料を見せて(ん〜良くないね〜。取り合えず夜の
食事を減らして痩せましょう)と、このような会話して血圧測って終りです。
診察はこんなもんですか?結局は自己管理ですけど。
292病弱名無しさん:04/01/31 03:22 ID:ktF5UEZu
GI値をとっても気にする人がいるみたいですが、根拠があるのですか?
医者も栄養士も言わないのに。
293病弱名無しさん:04/01/31 07:09 ID:5ul2boai
>>292
根拠は有るけど、素人さんに半端な説明すると弊害の方が大きいから、
かなり本気で自己管理出来る人にしか言わない事もある。
きちっと理解していれば役に立つ指標ではあります。

自分が初めて栄養士のお世話になった時の会話
栄)「GI値って知ってます?」
自)「ダイエットの本とか有りますよね」
栄)「(その程度の知識なら)無視してイイです」
294病弱名無しさん:04/01/31 07:14 ID:tjQgzwGE
>>291
私の場合ですが、
1.血液/尿検査
2.2時間待ち→結果を聞いて、質問
3.質問等は紙に箇条書きにして見せる
4.定期的に
 眼底、その他色々ありとあらゆる検査
5.質問あれば食事指導

先生に聞いたらいいでしょ?
例えば「A1Cを7%にしたいのですが・・・」と
ま、自己管理が主要な部分ですけど。

インスリン療法とかではコントロールが難しい方も
おられますけど、きっとそうなんでしょうね。

場合によってはCSII(インスリンポンプ)とかもありますし、
出来る限り頑張るしか手はないかと・・・。

7%ぐらいで発症確率は大幅に減るらしいので、
平均血糖値で60mg/dlぐらい減らせばいいだけですけどね。

>>292
気にしてますけどw
別にGI値ではなくて、自分で食べて測って分類してありますので、
食べる前に、ほぼ完璧に食後血糖値の動きを予想できますけどね。

食後の高血糖が気にならない方は、別に宜しいのではないでしょうか?

GI値自体の考え方は正しいですが、サイトとかに出てる値は個人的にはいい加減だと思っています。
食後血糖値はカロリーには比例しませんよね、ハイカロリーなバターを食べても
2時間以内の値は上がらんでしょ?w
295病弱名無しさん:04/01/31 09:16 ID:+8UQGbCt
285>287
いまかかっている病院の医者や栄養士や看護婦からは、既成のプリントの説明だけで
医学的・理論的・科学的な血糖コントロール知識の説明がまったくないので、そのHPは大変参考になりました・
ありがとうございました・
296病弱名無しさん:04/01/31 09:33 ID:qrzSeKbU
>>294
食後血糖値はカロリーに比例するってGIの説明してるサイトなんて実在するんですか???
おバカすぎて信じられんww
297病弱名無しさん:04/01/31 10:21 ID:mvHXQqnZ
>>291
いちおー軽症糖尿病だったら
2ヶ月くらいは食事療法と運動療法で様子を見て
(急激に血糖を下げるとかえって合併症を悪化することあるし)
それでも下がらなかったら初めて投薬を考慮ってことになってるようですが
半年に1度は眼底検査くらいはするべきだし
食事療法と運動療法はきっちりしないといけないと思うんだけど…
保健所の栄養相談とかに行ったほうが話が早いのかな?
298病弱名無しさん:04/01/31 10:26 ID:ktF5UEZu
>>294
なるほど、自分ではかることができるんですね、GI値。私には単位計算で
手一杯ですw

それから、検査して2時間も待つんですか? 私はいつも20分で結果でますよ。
299病弱名無しさん:04/01/31 12:13 ID:18nXzu7h
>なるほど、自分ではかることができるんですね、GI値。

それはツッコむとこでつか?
300病弱名無しさん:04/01/31 12:34 ID:qXBTHXyV
300血糖値 _| ̄|○;
301病弱名無しさん:04/01/31 14:45 ID:/ybfNQyl
>>298
そうなんですよ、20分とはいいですね。
A1Cとかコレステロールとか尿糖の半定量までは直ぐに
できるんですが、他の尿検査が何故か遅いんです。

予約を検査の1〜1.5時間後にして、実際の診察は2時間後ぐらいに5分ぐらいです。
ですので、検査→朝食→散歩→診察 で。

診察の1週間前に検査だけしておくと、当たり前ですが直ぐに診察で
検査結果を裏に糊のついた整理用の紙に印刷したものをもらえるので、
暇があれば2回行きます。
(カルテに貼り付けるものと同じ物がもらえる、この印刷には1週間もかかるw)
302病弱名無しさん:04/01/31 20:05 ID:wmyqhgxG
>>284
>病院でも朝8時、昼12時ですからね。

漏れの入院していた病院は、朝 9時、昼 12時、夕 16時半 でしたよ。
職員(地方公務員)の勤務時間帯にあわせるなよ。w
303病弱名無しさん:04/01/31 21:31 ID:xjPzWeTM
277です。
>>278さん、279さんありがとうございます。
まだ使い始めて5日目なんですが、
やはりガスが気になりますね・・・
これでも女性なんで(苦笑)
私、体形はそんなに肥満型でもないのですが(163cm54`)
普段は仕事であんまり運動出来ないことをいったので、
この薬が出されたのでしょうか。
でも、今日久々に食後1時間歩いたら軽い低血糖症状がありました。
これからやはり注意が必要ですね。
304病弱名無しさん:04/02/01 00:07 ID:/vgS0i3J
今はまだ食事、運動療法ですんでるけど、インスリンの分泌量が明らかに少ない
ので、いつかは薬物療法になるみたい。
薬物療法始めると、食べた単位を正確に把握できないとダメなの?
305病弱名無しさん:04/02/01 02:25 ID:4PaUGwga
>>288
それは尿毒症じゃないの?

ギリギリまで病院に来ないで
最後は苦しくなってどうしようもなくて救急車で担ぎこまれる。
透析しましょう、楽になりますよ、と言われて導入するも
身体が慣れていない+全身状態不良でますます苦しい。
「全然楽にならない。話と違う」と騒ぐ。

最近こういう人が多い。
ここの人たちはきちんと病院行っているみたいだからこんなことはないでしょうが。

306病弱名無しさん:04/02/01 04:59 ID:wDk+Y2Pm
>>302
ひどい病院ですね、夕食食べてから次の朝食まで16.5時間も
ありますけど、インスリン療法(又は薬物療法でも)+補食なしだと低血糖で・・・w
307病弱名無しさん:04/02/01 13:43 ID:xG1LxrBF
>>304
ケースバイケース
追加分泌が全くない場合は正確に把握しないと低血糖を起こすかも
少しでも追加分泌があれば多少の変動はカバーできるかも
308病弱名無しさん:04/02/01 23:22 ID:GeqvoZTp
インスリン忘れて外出したよ。
しょうがないんで、軽めに飲み食いして、帰宅後に血糖測定したら500近い数値が
でて((;゚Д゚)ガクガクブルブル
お茶のペットボトル500mlを一気に飲めるくらいの口渇。
今後は気をつけようと思いましたでつ。
309病弱名無しさん:04/02/02 02:10 ID:r7nGNJGd
イヌリンってどうなんでしょう。 健康ヲタの親戚がすごい薦めてきます。
健康食品ってなんか胡散臭いイメージがあるのですが、、、。
310 :04/02/02 02:20 ID:dwqkjrOX
>>282
血は甘くなった。唾液はいつも口の中にあるからなー誰かに味わって貰わないとw
311病弱名無しさん:04/02/02 02:45 ID:XZnAL12Q
>>309
健康食品で症状が改善or完治するなら一流大手薬品メーカーが
とっくに厚労省に申請を行って医薬品、最低でも特保食品として大々的に売り出してます
イヌリンって正直何か知らないけどまず買う価値はないでしょ
312病弱名無しさん:04/02/02 03:03 ID:jRpqodtm
糖尿の奴 息臭い
313病弱名無しさん:04/02/02 06:46 ID:F+LsPf5V
>>312
足も臭い
314病弱名無しさん:04/02/02 08:26 ID:MZ/T/wkV
果汁入り野菜ジュースって糖尿には厳禁ですかね
315病弱名無しさん:04/02/02 08:59 ID:pRwgsyks
>>314
べつに
316病弱名無しさん:04/02/02 09:05 ID:A4i/MfVR
>314
まずあなたが厳禁だと思うのはなぜですか?
どんな点が心配なのか整理して質問しないと、
ここの人は答えてくれませんよ。

あなたがそう思うなら、食さなければ良いと思います。
317病弱名無しさん:04/02/02 09:42 ID:MOUZ24J3
>>314
つーか糖尿に厳禁のモノなんてないですよ
カロリーオーバーさえしなきゃ何でも飲み食いしてOK
そのジュースのボトルのどこかにカロリーが書いてあるはずだから
自分の食事療法の制限内に収まる量だけ飲んでくださいね
318病弱名無しさん:04/02/02 14:33 ID:rhzfdUoW
あげ
319病弱名無しさん:04/02/02 16:36 ID:eFEYxr6t
またあれ食っちゃダメですかこれはダメですか野郎がやって来たなあー。
317が言ってるように食べちゃいけないんじゃなくて、人並みはずれて
食いすぎるから糖尿になっちゃったんだろ?


自分の病気についてもっと知れ!勉強不足
320病弱名無しさん:04/02/02 16:42 ID:++g4iLrA
>319
君も勉強不足。
321病弱名無しさん:04/02/02 18:19 ID:wbYzdzNT
人並み外れて食いすぎたって糖尿にはならないよ。
自分の能力を超えて食いすぎるとなるけどね。
322病弱名無しさん:04/02/02 18:50 ID:eFEYxr6t
あれこれごたくを並べてるけど、2型糖尿患者の原因の多くは、食べすぎ飲みすぎ
運動不足でしょ?


こういうこと言うと、遺伝だなんだかんだっていろいろ言い訳をするやつが出てくるけど
いい加減認めたらどうかね?
完治がない病気だし、ケトーチが高くならんように騙し騙し生きてくしかないんだしさあー。

患者歴長いとがんばり疲れてそう思うようになってきたよ。GI値だなんだケトーチが高いだ
低いだ言ったって、一日二日の数値の違いで急激に悪くなる病気じゃないしね。

とにかく、食いすぎで罹ったって言われると必死で否定する奴がよくわからん。
323病弱名無しさん:04/02/02 19:03 ID:BMQX8MUl
一概に、食いすぎたから飲みすぎたから糖尿になった
というのではなく、個体差もありますよってことではないですか?
324病弱名無しさん:04/02/02 20:33 ID:iCm+pmte
要するに、個体差云々と言いたいのは、私は自堕落な生活をしてこんな病気に
なったんじゃないですよ。私のせいではなくて、遺伝子がさせてるんですよ。
と言いたいんじゃないですか?

でもさ、発病前の食生活が人に威張って言えるほどのものじゃなかったってことは
確かじゃないの?
大概は、飲みすぎ食べすぎでしょ?カミングアウトしてるゲーノー人だってみんな
そんなタイプだしね。
325病弱名無しさん:04/02/02 20:52 ID:TKHLskcV
普通は遺伝だけどね。俺もそうだし。
326病弱名無しさん:04/02/02 20:56 ID:tvx/ep+C
>>325
釣られたねw
スルーしる!
327病弱名無しさん:04/02/02 20:57 ID:MOUZ24J3
標準体重でも発症しちゃうヒトがいるんだよ
328病弱名無しさん:04/02/02 21:02 ID:TKHLskcV
子供の頃から痩せてて標準体重まで達したことはないです。
親も同じようなタイプだけど親子で2型。
329病弱名無しさん:04/02/02 21:07 ID:jqBSMfkY
オレも含めて、確かに食い過ぎだった事は認めるが、
それを遥かに上回る馬鹿喰らいしてても、平気な椰子もいるのに、
「喰い過ぎ」だけでDMになったように断定されるのがいやなんだと思うよ。

生来の素因が有って、それに自分で火をつけちゃったのは確かだが、
どれくらい喰えばそうなるかは、個人差大きくて事前に臨界点を知る事は出来ない。

未経験者に「てめぇら、食い過ぎなんだよ!」みたいな言い方されると、
こっちだって「今のうちに言ってろ、明日は我が身だぞ!」って言ってやりたくなる。

交通事故と同じで、当事者になってみないと解らないのよ。
「オレは絶対ならない」って思ってる方々、誰がそれを保証出来る?
もはや交通事故に遭うより確率高いからね。
330病弱名無しさん:04/02/02 21:28 ID:wbYzdzNT
個体差があるのは厳然たる事実だから仕方ないよ。
発病する前もそうだし、発病してからだって、個体能力差は大きいよ。
標準体重まで落とすだけで健常人と変わらない生活ができるようになる人もいるし、
いくら努力しても薬やインスリンの助けが必要な人もいる。
そもそも発病時から落とす体重の余分がない人もいる。
個体差を否定する人のほうが、「人間みな平等」みたいな幻想にしがみついてない?
331病弱名無しさん:04/02/02 21:48 ID:iCm+pmte
標準体重で2型の糖尿になる人は極少数でしょ。
ほとんどの糖尿患者は、食いすぎ飲みすぎ運動不足から発病してるのを認めるのが
そんなに嫌なのかね?

元歌う青春スター、お花のセンセ、兄弟漫才師、たけし軍団
芸能人でカミングアウトした中に、一人でも標準体重で発病した人が居ないのはなぜ?
それだけ稀な事例なんでしょ?ほとんど小太りかデブばっかじゃん。

まあ、オレもご多分に漏れずこいつらと同じ理由で発病してるから、どうしてそんなに
否定する事に躍起なのかわかんないわけ。

なんで、認めて開き直らないんだろう?
332病弱名無しさん:04/02/02 21:53 ID:TKHLskcV
>>331
お前はそうだろうが俺は違うから
333病弱名無しさん:04/02/02 22:00 ID:iCm+pmte
あんたは例外だって言ってんだろ。マイノリティーのことを言ってんじゃないの。


ほとんどの糖尿患者は、食いすぎ飲みすぎ運動不足から発病してるのを認めるのが
そんなに嫌なのかね?


ということを言ってんのよ。
334病弱名無しさん:04/02/02 22:09 ID:pwfYG6fl
2型は大デヴより小デヴの方があぶない。
食べただけ太る巨デヴはすい臓が丈夫なので糖尿にはなりにくい。
335病弱名無しさん:04/02/02 22:34 ID:wbYzdzNT
>>331
個体差があることを認識したほうが安全だからだよ。
自分の能力を把握して、それに合った対策をとらなきゃいけないからね。
人と同じだけ運動して、人と同じだけ食べてればいいかっていうと
そういうわけじゃないんだから。
336病弱名無しさん:04/02/02 22:40 ID:iCm+pmte
バッカじゃねえの?オレの言ってる事わかる?個体差云々で、自分の原因を
見ないようにすり替えてるだけにしか思えん。
あんたの言ってんのは発病後の対策でしょ?
もう一度よーく書いてあることを読んだら?
337病弱名無しさん:04/02/02 22:43 ID:wbYzdzNT
っていうか、「個体差なし」と思って開き直りたい人はそうすればいいと思うけど
事実を無視してまで他人にそれを押しつけるのはどうかと。
どうして全員にそう思わせたいのかわからん。
人に比べて能力の低い、糖尿になる危険のある人は確かに存在するのに
「食いすぎ・飲みすぎなければ大丈夫」って概念が普及してしまうことのほうが危険じゃないの。
そういう人間は早めに警戒して、人一倍節制したほうがいいのに。
338病弱名無しさん:04/02/02 22:46 ID:TKHLskcV
そもそも開き直ってどうしたいのかわからん
339病弱名無しさん:04/02/02 22:46 ID:1wAEWuOL
インスリンが不足しているやつがいるようだな。
340病弱名無しさん:04/02/02 22:48 ID:wbYzdzNT
たぶん、自分が食いすぎを反省してるのに、そうじゃないやつがいるように見えて
腹が立つのかもね。
誰しも「自分の能力を超えて」無茶しちゃったな、ってことは反省してると思うし、
そんなにピリピリして自説を押しつけなくてもいいのに。
341病弱名無しさん:04/02/02 22:50 ID:iCm+pmte
じゃあ、TVの健康系の番組で、医者が口をそろえて2型糖尿の原因に、食べすぎ飲みすぎ
運動不足、肥満って言ってんのは何なのかね?

あれもここの住人さんに言わせると大嘘になるのかね?


>「食いすぎ・飲みすぎなければ大丈夫」って概念が普及してしまうことのほうが危険じゃないの。
この概念の何処が危険なの?これさえ守れば、2型糖尿以外の生活習慣病の予防になる事は間違えないでしょ?

あんたみたいに標準体重で病気になったご愁傷様な人は極少数だって言ってんのがわかんないのかね?
あんたのこと言ってんじゃねえの。


注射して薬飲んでとっとと寝ろ!
342病弱名無しさん:04/02/02 22:56 ID:wbYzdzNT
ん、じゃ、運動も終わったし、そろそろ寝るわ。
ストレスも血糖値上がるからあんまり怒らないほうがいいよ。
343病弱名無しさん:04/02/02 22:58 ID:ALF1g+rL
なんでそんなに必死なのかが分からん。
344病弱名無しさん:04/02/02 23:00 ID:ol1P6xIg
ところで

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1075680935/l50

これって本当なの?
345病弱名無しさん:04/02/02 23:26 ID:BI3SnRdV
>341
まじレスしちゃうと大嘘。というよりわかってない。
少なくともジョスリンのデータでは肥満タイプと糖尿タイプでは遺伝子レベルで異なる。
食欲中枢の研究からも、ほぼ遺伝的に決定されてしまうようだ。
そのうち「生活習慣病」という言い方もしなくなると思うよ。
ただ遺伝子差別に結びついちゃうとか、いろいろあるわけでね。
346病弱名無しさん:04/02/03 00:44 ID:TBzvm0DS
尿検査でアルブミンが出た・・・。
もうダメポ。みんなも腎臓の検査ちゃんとしとけよ。
347病弱名無しさん:04/02/03 02:02 ID:rHu7O/cy
>TVの健康系の番組で、医者が口をそろえて

( ´,_ゝ`)プッ あるある信者かみの信者?
348病弱名無しさん:04/02/03 02:30 ID:Ec85jHG+
先日40度近い発熱があったので血液検査をしたら
血糖値が126だったのですが、これって糖尿病ですよね?
それとも発熱による一時的な血糖値の上昇なのですか?
ちなみに毎日燃焼系のアミノ酸を飲んでいるんですが
349病弱名無しさん:04/02/03 02:49 ID:wAfMy9nU
>>348
空腹血糖値126mg/dlが2回で糖尿病の診断ができるらしいけど、
病気中だし、1回だけだし、空腹かどうか分からんし断定できん。

1.空腹じゃない場合は全く問題なし
2.空腹の場合は元気になってから、心配だったらもう一度病院行って
 OGTT(75gブドウ糖負荷試験)やってもらえばいいです。

空腹とは12時間以上?水以外飲み食いなしの場合。
どちらにしても、たいした値じゃないので、万が一あっても境界型でしょ、多分。
350病弱名無しさん:04/02/03 04:14 ID:rHu7O/cy
>>348
感染症(風邪など)の場合は一時的に高くなるそうですから、心配なら治癒してから
あらためて検査をおすすめします。
毎日スポーツドリンク系を飲むのは、やはり飲み過ぎでは? いくらアミノ酸でも。
けっこうカロリーもあるし。
351病弱名無しさん :04/02/03 06:00 ID:95DnlgxF
血糖値が上がりそうなスレ模様…
スルーが一番なり
352病弱名無しさん:04/02/03 10:16 ID:bTkteDwY
そうそう、アミノ酸飲料って言っても、血糖値上昇に関与する場合も多い
アミノ酸飲料必死で飲むくらいなら、バランス良い通常の食生活の方が
体にはよいですよ
飲み物やサプリはあくまでも補助
人間噛まなきゃ駄目でっせ。
噛んで栄養とりましょう
353病弱名無しさん:04/02/03 10:32 ID:mIvVCEVO
肉を食えばそのたんぱく質は体内で分解されて
アミノ酸になるって知ってるんだろうか。
そしてたんぱく質は立派にカロリー源。
糖 脂肪 たんぱく質の順に使われるけど
動かなければ脂肪に変わって蓄積されるだけ。
脂肪取らなければ脂肪がつかないと思ってない?
タンパク質から糖を造ったり、
余ったものを脂肪に変えたり体内で変換できるんだよ?
354病弱名無しさん:04/02/03 10:41 ID:5Y16P30i
>>348
>ちなみに毎日燃焼系のアミノ酸を飲んでいるんですが

ボトルのどこかにカロリー値が書いてあるから読んでみれ
糖尿病が心配なヤツが喜んで飲むようなもんじゃない
(もちろんカロリーを把握した上で制限の範囲内で飲むのは自由だけど)
つかアミノ酸に糖尿病になりにくくする効果は全くないと思うぞ
355医療従事者:04/02/03 10:46 ID:dlviKinm
アミノ酸はプロテインに比べて非常にカロリーは低いよ。
というかカロリーが低いから最近急にもてはやされているわけで。
356病弱名無しさん:04/02/03 10:50 ID:kfjymfRg
ただ、飲み味を良くするために、香料や甘味料を入れてあるのは事実
カロリーが低いからもてはやされていると言うより、メーカーとして原材料が安い
割にうまくアピールが出来て儲かるから、ブームを仕掛けたと言った方が正解じゃないかな
「こんな運動し・な・く・て・も」痩せない
「こんな運動し・た・く・て・も」出来ない なら、これだけ飲んでれば痩せるよ
なんてね
あとはダイエット板へどうぞ てか?
357病弱名無しさん:04/02/03 11:04 ID:hk/lxNrG
糖尿心配してる人が毎日ペットボトルを飲むなんて、自覚が足らないのでは?

まあどうしても飲みたいのなら、低カロリーをうたったものに変えればいいじゃん。

基本的にあんな物でアミノ酸が補給できると信じている香具師がバカだと思うけどね。
358病弱名無しさん:04/02/03 11:11 ID:5Y16P30i
アミノ酸を補給したかったらコレにしとけ
http://www.asahiinryo.co.jp/amino-diet/
359病弱名無しさん:04/02/03 12:51 ID:tA1jeEJ4
>>358
風呂上りにアミノビタミンの方飲んでるよ。
360病弱名無しさん:04/02/03 13:51 ID:BeHIaTo4
私の一番大切な人間が1年前から1型糖尿を発症しました。入院時の血糖値は550!。
一病息災と彼女をなぐさめてきましたが、どうにもわからないのは血糖値の測定器
です。機械だから誤差があるのはわかりますが数分おいて20%も違いがあるのは
納得が全くいきません。
使用している機器のメーカー名は伏せますが、こんないい加減なものなんでしょうか。
モノを測るという事を理解しているのか疑問です。
彼女の指先に針を刺す時のカチッっていう音を聞くたびにいつも思います。
どなたかご教授してください。
361病弱名無しさん:04/02/03 14:27 ID:mpVRPxEL
>360
機種によっては精度チェックキットが別売りでありますので、
おかしいなと思ったらそれで定期的にチェックしてもいいかもしれないですね。
不良品の可能性もあるし。
家庭用の測定器の場合、ある程度の誤差は仕方ないと思ってます。
温度・湿度が常に一定な保管庫で測定器を保管しているならともかく、
持ち歩いたり温度差のあるところに持って行ったりしてれば、測定値に
ブレが出てもおかしくないかもな、とも思いますし。

ところで、
説明書に、誤差のだいたい範囲ってどの機種も書いてあると思うんですが、
皆さんはどの程度幅を持って測定値を解釈しておられるんでしょうか?

私は、値そのものよりも、朝の2時間値、昼の2時間値、夜の2時間値、
あるいは主食を同じ単位数で米、パスタ、うどん、そばにしたときの
2時間値、というふうに、条件ごとの測定値を見て、自分にとって
どういうときが上がりやすいかを知る目安にしてるんですが。

362病弱名無しさん:04/02/03 15:53 ID:rqeVZ8nV
>>361
50:低め
70:ちょっと低め
150:ちょっと高め
200:高め
このくらい大雑把にしか見てないです。
余程高くなければ追加打ちもしないで
ちょっと足りなかったのね〜と思うだけ(w
次の食事の時に打つ単位を決めるのに参考にする為に測定してます。
363病弱名無しさん:04/02/03 16:29 ID:0UgNnhmT
最近2型と診断され、フリースタイルを購入しました。
別に医者に自己血糖測定を勧められたわけじゃないけど、自分自身の目安
として買ったまでです。

で、問題なのが電極(測定チップ)のランニングコストなんですが、どこか
安いお店や通販など御存知ないでしょうか?
見る限り定価販売で、ちょっと厳しいかなと。完全に自己負担なので・・・・

宜しくお願いします。
364病弱名無しさん:04/02/03 16:49 ID:I1/zseWd
>>測定器

自分もメーカー名は伏せますが、どうもA1cよりも
高く出ている気がしたので、メーカーに問い合わせ
検査キットを送ってもらい試すと正常範囲内。

念のためということでメーカー側の好意で新品に取り替え。

先日新しい機械で朝食前に140と出たのでおかしいと思い
3分もあけずに再検査、結果は98・・・。

もう一度計ると112。

いったい何を信じていいのやら。 
365病弱名無しさん:04/02/03 17:29 ID:BeHIaTo4
360です。皆さんありがとうございます。彼女も >>364 さんと同じ感じです。
私自身が糖尿であれば >>362 さんの様に考えると思うのですが、ひとごと
だとそうは割り切れなく思ってしまいます。
「計測」するのに20%もの誤差があるのであれば最早もうそれは計測器とは
呼べるシロモノでは決して無い気がします。
なんか別な名前、思い浮かびませんが、で呼ぶべきだと思います。
確かに血糖値を測るのは難しいことで、商品にも「簡易型」と書いてありますが。
また、体温計や血圧計は国の許可が必要ですが、この「計測器」は国の認可は必要
ありません。メーカーのエンジニア達はどう思っているのか同じエンジニアと
して聞いてみたいです。
ちょっと興奮してしまいました。すいません。

みなさんもコントロールは大変だと思いますが、私がいうのも変ですが、気楽
にがんばってくださいね。では、またのぞかせてもらいます。
366362:04/02/03 17:48 ID:rqeVZ8nV
>>365
言ってなかったけど、オレの嫁が1型です。オレには糖尿病の症状は出ていません。(将来的には2型になるかもしれんが)
ウチのは注射打ち始めて1年半くらいです。
立場的には360さんに近いと思います。
367病弱名無しさん:04/02/03 18:38 ID:BeHIaTo4
>>366 そうでしたか。私は彼女がT型糖尿、しかも劇症と聞いて始めはなんの
事だかさっぱりわからず、色々調べたら愕然としました。
私自身は大酒飲みで食事も不規則なのになんともなくて、食事等色々気を使っていた
彼女が糖尿になるなんてヤッパ世の中不公平だなあ、と思いましたよ。
でもインスリンさえうっていれば大丈夫なんだからと今では開き直っています。w
368病弱名無しさん :04/02/03 19:33 ID:95DnlgxF
ペットボトルは買うけど、お茶とか烏龍茶の500mlばっかりかな
以前はアミノ系の2Lペットボトルまとめ買いしてたけど、今は怖くて手が出ない

そいえば、あのCMにつられてカテキン式買っちゃった。2Lで178円と安かったので
あと、ダイエットコークをたまに買う程度
だから、コンビニとか自販機の飲料系売り場では一部にしか目がいかないですね
369病弱名無しさん:04/02/03 20:12 ID:4sGT2lCr
>1の各種資料にも書いてありますが
毛細血管や末梢血管で採血した場合と、上腕部等で採血した場合、その他採血した部位
によって血糖値が変わるのは当然と言えば当然でしょうね
医者でHbA1cを測定するために採血するのは当然腕からだろうし、一般的に家で血糖値
計る場合はほとんどが指先からでしょう
ですから、違いがあるのは致し方ないと思います。
たしかに、5分程度で極端に血糖値が変わるというのはちょっと疑問ですが、ただ
人間の体の反応というのは思いもかけず早い場合もあり、数秒で体液成分が変わり始めることも
あると聞いています。(アドレナリン反応速度など)
370病弱名無しさん:04/02/03 20:56 ID:Y9BA76DQ
誘導されたので、こちらで質問させてください。

糖代謝異常で髪の脱毛が激しいんですが、血糖値を低値で維持する事ができたら復活できますか?
まだ、薬や透析のお世話にはなってません。
371病弱名無しさん:04/02/03 21:23 ID:5Y16P30i
>>370
糖代謝異常による脱毛と判断した根拠をどうぞ
372病弱名無しさん :04/02/03 21:30 ID:95DnlgxF
>>370
自分も一時期、抜け毛がひどかったよ
主治医に相談してみたらホルモン分泌の異常と言われた
今は治まってきた

どんな段階(食事・運動療法始めたばかり?)かわかんないから、それくらいしか答えようがないよ
373370:04/02/03 21:44 ID:Y9BA76DQ
>糖代謝異常による脱毛と判断した根拠をどうぞ
糖尿病の自覚症状が出た時期に始まり、その後糖尿病と診断され、その後も脱毛が収まらない為ですね。

>>372
段階・・・とりあえず、3年前から口渇などの自覚症状が出て糖尿病と診断された後は、
体重と血糖値のコントロールをしなさいと言う事で測定器を渡されて現在に至る、という状態です。
医師からは空腹時血糖値を120以下に抑えるように言われていますが、うまくコントロールできず、
だいたい180前後で安定してます。
運動を3日ほどすると100前後に落ちるので、油断してしまうんですよね。
大体こんな状態です。
374病弱名無しさん:04/02/03 22:33 ID:rl+Iwc0j
>>373
毛の心配してる状態じゃねーだろ。
血糖値の心配しなさい、血糖値の!
話はそのあと。
375病弱名無しさん:04/02/03 22:44 ID:km6GlDro
見た目より体の健康という事ですな。
376363:04/02/03 22:58 ID:H8NPco4g
>>373
え、測定器貸してもらえるんですか?
それはいいですね。

でも空腹時180で安定、、、っていうのは少々シビアな数字ですね。
もっと御自分に厳しくされては?と思います。
377病弱名無しさん:04/02/03 23:01 ID:4sGT2lCr
確かに血糖値が安定しHbA1cが5%前後で1年以上推移してきた頃から、薄くなったところが
少し髪が増え始めたようだ
遺伝の影響が多いから(わかっているだけでも5代くらい前から、きれいに
頭頂からはじまる禿の家系だからね)あんまり言えないが、30代後半からはじまった脱毛が
上記の安定時期から回復しだしたことは事実
5厘刈りにしているから生えていないところはきれいに光るので(笑)よくわかるのだが
そこが手で触ってもわかるくらいにさわさわじゃりじゃりしてきた。
家族からも、あれ?はえてきたぞ?
今更生えてきてもしょうがないのにねぇ(笑)
と苦笑されている。
まぁ、どちらにしても血糖値コントロール第一ですな
毛は副産物と考えるべきでせう
378病弱名無しさん:04/02/03 23:36 ID:vRgrLf88
末梢血での測定は静脈血での測定よりかなり高く出るような気がするのは気のせい?
病院で測る A1c や血糖値とくらべて高くでてるような気がする。
379病弱名無しさん:04/02/03 23:56 ID:i2o0OMZ9
恵方巻き食ったセイかどうかワカランが、
食後妙にのど乾くと思ったら229、
あわててスクワット15分で176・・・

最近調子良かったのでちょと油断。
徐々に減らしてたが、やっぱベイスン未だ必要か。
380病弱名無しさん:04/02/04 00:23 ID:yV6zPu+3
つーかDMなのにあんな炭水化物のかたまりよー喰わん
大阪の寿司業界はDM患者は不幸になれと言うつもりか
381病弱名無しさん:04/02/04 00:28 ID:eNNlpAx9
1本食べたけどね、ついでにデザートも・・・w
ついでに食後15分から1時間ほどウォーキングもしといたけど。
382病弱名無しさん:04/02/04 01:25 ID:rzAUwZ1G
えーちょっと御聞きしたいのですが最近とゆうかここ4,5年
でしょうか眼球の充血がはんぱでなく稲妻のようなものか
らじっとりと全体を覆うものまでいっしょにでてとくに腹
いっぱい食べたあとおもいっきり充血するのは糖尿病の症
状でしょうか...視力には問題ないですが心配で....誰か教
えてください...
383病弱名無しさん:04/02/04 01:34 ID:eNNlpAx9
>>382
目は眼科、糖尿病性網膜症とかも全部眼科です。
直ぐに眼科へ・・・。

雰囲気ですが、糖尿病とは関係なさそうです。
384名古屋市民:04/02/04 01:39 ID:GRKJCSL8
健康食品やサプリメントは糖尿病には良くないのでしょうか?
385病弱名無しさん:04/02/04 01:39 ID:6gepPZEV
>>382
だからさぁ、ここでどこの誰ともわからないヤツに
心配ないって言われればアンタ安心なわけ?
とにかく心配なら病院へ逝け!
386病弱名無しさん:04/02/04 02:02 ID:lKzOWH0z
>>384
モノによる。
表の能書きだけじゃなくて、
裏の成分表示等をしっかり見て勉強汁。
多少は効果の有るものから、下手に採ると逆に寿命縮めるモノまで・・・
387病弱名無しさん:04/02/04 05:34 ID:td1I24ii
>>363
自分も2型でインスリンなしですが、自分から申し出て病院から測定器をリース
してもらっています。だからチップも月1回の検査の時に、病院からもらっています。
インスリンなしなので、自己負担ですが病院でもらうとずいぶん安い気がします。
どうでしょう。
388病弱名無しさん :04/02/04 05:56 ID:uOJYwfTq
わからない事があれば>>1にあるサイトで調べる
それでもわからなければ病院行って主治医に聞く

ここでは気晴らし程度に聞くだけ
最近、此処を勘違いしてる人が多いので一応書いておくよ

あとは懺悔書き込みくらいかなぁ…此処に書き込むとある程度 気分が紛れる
389病弱名無しさん:04/02/04 08:20 ID:weGa182A
>>382
眼底出血が起きる、何年か前に良くそう言われたよ。ウサギの目みたいになるんだよね。
それって眼底出血の前兆現象かもしれない。糖尿病の検査をしてちゃんとコントロールした方が良いよ。
自分みたいに、視力障害が出てからだともう元には戻れない。後悔してもだめだからね。
390363:04/02/04 12:28 ID:67/514Ot
>>387
ん〜病院によって違うんですねぇ。
電話で確認したところ、私のかかっている病院ではインスリン注射してる
患者さんにしか貸してくれんそうです。

チップの件は今度の外来時に聞いてみようと思いますが、病院経由で安く
なるなら病院と同じ測定器を買えばよかったかも......

ありがとうございました!
391病弱名無しさん:04/02/04 12:35 ID:0aR8JT6j
私も発覚前は目が充血してきてた。
ずっと消えない充血部分があって、ここだけうっすら赤い・・・みたいな。
だから、治療開始は早い方がいいと思う。DMじゃなくても他の病気かもしれないし。
392370:04/02/04 14:51 ID:7hgKwnw1
遅くなりました。
 1.髪の毛は将来的に戻る可能性がある。
 2.むしろ血糖値をもっと下の値で管理するほうが重要。
ということですね。

100前後で安定するよう頑張ってみます。
ありがとうございました。
393病弱名無しさん:04/02/04 18:55 ID:C5yjH2AY
>100前後で安定するよう頑張ってみます。
はぁ...だめだこりゃ。
394病弱名無しさん:04/02/04 19:56 ID:elucjnHZ
100前後で安定すれば、食後がすごく高くないかぎりとりあえず6%切るだろうし
たいていの医者はgood controlに分類してくれると思うけどなあ。
「だめだこりゃ」とまで言わなきゃならん理由がわからん。
370さんじゃないけど。
395病弱名無しさん:04/02/04 21:18 ID:lKzOWH0z
>>393
100なら、優・良・可 で云えば、「良」では。
第一次目標としてダメでは無い。
ゴールでもないけど。
396病弱名無しさん:04/02/04 21:51 ID:AMw8ylOH
>>363
ホント、保険きかないとチップ代、バカになりませんね。
私の行ってる病院もインスリン注射してる患者さんにしか貸してくれません。
病院で買ってもチップは完全に定価ですね。
インスリンなしの患者にも測定器を貸す病院もある様ですが、そういう考えの
病院はチップも安く販売する様に企業努力(?)しているのでは?
近くに大きな安売りドラッグストアがあれば、そのお店が普通に在庫として
扱っている測定器+チップが一番安いかも。
お店で扱っていないものを取り寄せてもらうと定価になりますし、待たされます。
安売りしているお店がなければ、ポイントが付くお店が吉ですね。
397病弱名無しさん:04/02/04 22:31 ID:6gepPZEV
自分も100前後で安定するようにってのはどうかなと思うよ。
3日運動すれば100前後まで逝く人でしょ?
でも、そこで安心して180までリバウンドくり返してるみたいだし。
数字がどうこうというより志の問題かな?
398ランタスeg;:04/02/04 23:49 ID:bBj6CvYy
399病弱名無しさん:04/02/05 18:03 ID:+KOCpQLz
食後のケトーチがあまりにも高くなったので(最高2時間値259)お薬がジベトスから
ファスティックに変わったんですけど、この薬を処方されてる方いらっしゃいますか?

今まで食後に飲んでいたのが、食前、それも飲んでからすぐ食べるように言われたんですが
お薬の辞典を調べると、30分以上前に飲むと、低血糖を起こすだの、おならがたくさん出るかも
と、色々不安になってきます。注意点があったら教えてください。よろしくお願いします。
400病弱名無しさん:04/02/05 22:58 ID:g0x0ncQC
インシュリン注射と食事制限、薬服用、始めて、2ヶ月半たちました。
最初は、HbA1c=14.5だったのが、
1月後で、13になり
2ヶ月後は、9になりました。
現在、血糖値80(食前)〜250(食後)でまだまだ食後が高いです。

今は、注射は夕食前に1日1回打つだけです。
自己管理ノートの最初に、注射は1日1回より1日数回打つほうが、良い血糖コントロールできると書いてあります。

医者にそのようなプログラムに変更するように相談や頼んだほうがいいのでしょうか?
401病弱名無しさん:04/02/06 00:18 ID:auor7Tnr
>>399
ファスティック、わしも飲んでるよ。
ベイスンと一緒に処方されました。医者からは一番弱い薬から
始めましょう..とのコメントでした。

いわゆるSU剤とは違うようですので、まだ様子見では???
402病弱名無しさん:04/02/06 00:26 ID:XvByl8RD
>>399
ジベトスは長時間作用型なので食事に合わせて飲む必要がないんです
3回に分けているのはなるべく血中濃度を一定に保つために過ぎません

ファスティックは速効型かつ短時間作用型の血糖降下剤なので
3度の食事それぞれの直前に飲まないといけません
食事の数十分前に飲むと食事で血糖が上がる前に効き始めて
低血糖を起こしちゃう危険がありますし
食後に飲んだのでは食後高血糖を防ぐことができません

おならがたくさん出るのはベイスンとかの「腸からの糖分の吸収を
ゆっくりにする薬」の副作用であってファスティックとは関係ないはず
403病弱名無しさん:04/02/06 00:28 ID:XvByl8RD
>>400
インシュリン注射は即効型と中間型のインシュリンを配合して
1日1〜2回の注射で1日中ずっと効いているようにするのが普通です
ただ、この方法では正常な膵臓が食後の高血糖を抑えるために出す
インシュリン追加分泌パターンを再現することができません
(配合してある即効型の作用で注射の30分後くらいにピークが出ますが
 それでは朝、夕の2回の注射でも2回しかピークが作れませんし、
 夕に1回だけの注射では朝と昼のピークが再現できません)
長時間型のインシュリンを就寝前に注射して基礎分泌を再現して
さらに超即効型のインシュリンを毎食直前に注射して追加分泌を再現する
という方法は普通よりも強力な「強化インシュリン療法」と言います
その代わり注射が煩雑になるので主治医とよくご相談ください
404病弱名無しさん:04/02/06 00:45 ID:84JYfTCA
>400
2型なら最初は1日1回から始めて、様子みて
コントロールできないようだったら回数増やすってのは
結構あるんじゃないのかな。
強化インスリン療法をとらなくても改善の余地ありと
判断されてるのでは?
気になるなら主治医に聞いてみれば?
405病弱名無しさん:04/02/06 02:16 ID:GjysNL1Z
>363

おれもFreeStyle使ってるがチップ高いのう。
1チップ136円もすると思うと頭に来て血糖上がるよまったく。

製造国のアメリカでは100チップで$73.45だと。
ドル安もあって1チップ80円弱。ちょっと安いね。
個人輸入したいけど、やり方わからん。

ttp://www.therasense.com/index.aspx

血糖測定器の "FreeStyle Flash"も、
日本で入手できるものより、カッコイイ。
ま、人に見せたりすることはないけれども。

406病弱名無しさん:04/02/06 03:36 ID:+Zl0dD1Q
400>403、404

アドバイスありがとう。
医者に聞いてみます。
ちなみに、インスリンはN型で、夕食前に打ちます。
食事制限、2ヶ月頑張ってきましたが、そろそろきつくなってきました。
朝夕は自宅で食べるようにして管理してますが、昼の外食の時は思わず
食べ過ぎることがあります。

でもHbA1cが6%になるまで、頑張ります。
足の神経障害の痛みと冷えがひどいので。
今日も足が温まらず、なかなか眠れません



407病弱名無しさん:04/02/06 07:54 ID:0ZiXlX1y
>>405
ヤフーのオークションで外国製の血糖測定器が売ってたけど、日本とは単位が違うので日本で使われている
単位に計算し直さないといけないらしいよ。
408名無し募集中。。。:04/02/06 09:01 ID:RM6Ef3nD
ランタス回収だって
409病弱名無しさん:04/02/06 09:03 ID:Dl7o4Bru
キット製剤
410病弱名無しさん:04/02/06 09:11 ID:2I3clgxE
>>408
>ランタス回収だって

できれば、ソースと共に詳細をお願いします。

411病弱名無しさん:04/02/06 09:55 ID:k9C0MrrW
血糖測定器が気軽に持ち歩けるようにもっと小さくなればいいなあ。
せめて指輪ケースくらいの大きさにならんかのう。
412病弱名無しさん:04/02/06 09:57 ID:DXutV5ke
>>410
408さんではないですが、どこにでも載ってるますよ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040205i215.htm
http://www.aventis.co.jp/cdi/lantus/0402052.html
413病弱名無しさん:04/02/06 10:28 ID:eHicMKRb
以前にあるニュースで耳にしたのですが・・・

京都大学で
今年の年初に 重度糖尿病患者に対して親などの臓器ではなくて、
細胞を点滴(だったと思いますが)で患者の体に移すという
生体間移植が行われると記憶しているのですが・・・

上記移植についての
途中経過や情報(ホームページなど)がありましたらお教え下さい。

よろしくお願いいたします。
414412:04/02/06 10:36 ID:DXutV5ke
パソコン+ネットには検索があるので・・・

>>413
http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~transplant/islets/
415病弱名無しさん:04/02/06 11:28 ID:XvByl8RD
>>407
そういえばうちで使ってるグルテストPRO R っての
mg/dlかmmol/lか選択できるようになってたな
416病弱名無しさん:04/02/06 11:29 ID:eHicMKRb
必死に探したんですが・・・
こんなページがあるとは、、、

恐るべし・・・2っ、ちゃ、んっ、ね、、、(ガク)
417病弱名無しさん:04/02/06 11:38 ID:tVG5VoEW
>>401>>402
適切なアドバイス、ありがとうございました m(__)m 参考にします。
418病弱名無しさん:04/02/06 12:16 ID:XvByl8RD
>>417
さらにゆーとジベトスはビグアナイド剤(BG剤)
肝臓からの糖の放出や脂肪合成を抑えて筋肉への糖の取り込みを促進し、
インスリン抵抗性を改善する作用もあるので肥満のある2型糖尿病によい適応

ファスティック(一般名:ナテグリニド)は即効型のインスリン分泌促進剤

インスリン分泌促進剤としてはスルホニル尿素剤(SU剤)が有名だけど
このナテグリニドはたしかSU剤とは別の種類の薬だったはず
作用機序が一緒のSU剤とは併用できないけどBG剤とは併用できるのかな?
419病弱名無しさん:04/02/06 12:21 ID:QNIC0Ggr
>405
測定器&チップ個人輸入したことあるけどあんまり
お勧めしない。薬事法にひっかかって厚生省の
許可とらなくちゃいけなくて面倒だった。
ただチップ買うと測定器はただ同然になったりするので
リスク覚悟でチャレンジしてみるのもいいかも。
今FreeStyle 使ってるので懲りずにFlash買ってみようかな。
420病弱名無しさん:04/02/06 22:14 ID:nsLsuaTb
ランタスのキットが自主回収だそうな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040206-00000214-jij-soci
使っていた人はちゃんと交換してもらえたのかな?
勿論無償交換が原則だと思うが、そうでもないという噂があるが・・・
421病弱名無しさん :04/02/07 07:17 ID:s05WpY/D
>>420
ランタスカートと交換してもらったよ、ただで。
1単位ずつ打てるからカートの方がいい。
なんか、得した気分。
422病弱名無しさん:04/02/07 07:21 ID:FYufwfqo
カートということは,カートリッジは詰め替えでしょ?
その薬剤費とか,処方箋代とか,再診料とか,メーカー負担なのか?
423病弱名無しさん:04/02/07 07:40 ID:s05WpY/D
>>422
難しい事はわからないけど、無料だった。
診察は無いし、処方箋も無し。
薬剤師の人が説明して交換してくれた。
424病弱名無しさん:04/02/07 07:44 ID:F+DvUhaz
http://www.k-514.com/
”ヘ( ̄- ̄ )
425病弱名無しさん:04/02/07 09:37 ID:nXnOExTu
ライ麦パンが血糖を上げない秘密

ライ麦パンが血糖を上げにくいことは経験的に知られていました。
ライ麦は精白しないで使われることが多いので、その食物繊維のせいだと
考えられていましたが、どうもそれだけではないようです。
明らかに白い小麦パンに比べてライ麦パンは、食後のインスリン濃度やGIP、
C-ペプチドの濃度が低いのですが。
面白いことに食物繊維の量が違うライ麦パン同士ではあまり変化がありません
でした。

それから推測されるのは、ライ麦パンが血糖をあまり上昇させないのは食物繊維
の量だけでなく、デンプンの形状に特徴があるのではないかということです。
デンプン粒は穀物やイモ類、豆類によって様々な形状をとります。
意外なことに、ありふれたデンプンの構造についてはまだ解明されてないことが
多いのです。

※この件については、私も実感実体験として感じていました。
朝食、同じ量のパンを食べても、ライ麦の含有量が多いパンであればあるほど
食後2時間血糖値は高くならないようです
一緒に食べるものによっては、食後2時間血糖値80と言うことまでありました
(ライ麦パン4単位、低脂肪乳1単位、納豆1.25単位、野菜50g程度の食事)
426病弱名無しさん:04/02/07 10:28 ID:tMb5oqr+
血糖値はともかくパンに納豆か...
427病弱名無しさん:04/02/07 13:03 ID:A8BaTvja
>>426
私もトーストに納豆のせて食べますよ。
なかなかンマイです。
固定概念にとらわれずいろいろ試してみるよろし。
428病弱名無しさん:04/02/07 13:13 ID:GX0D9eX/
私も全粒粉でパン作って、納豆と一緒に食べたりしていますよ。
これがなかなかいけるんです。

ここで、全粒粉を使ってパンやお菓子を作っている人、レシピなんかも教えていただけないでしょうか・・?
私はごく最近全粒粉でパンを作り始めたばかりなので、(しかも手ごねです)
まだ上手くありません。市販の本は、通常の人向けのものなので、DMの方のオリジナルレシピ
などがあったら是非教えていただきたいのですが・・・・。
ライ麦も使って今度パンを作ってみようかな♪
429病弱名無しさん:04/02/07 13:34 ID:A0ha3NNT
>>全粒粉パン

自分はパン焼器で自作してます。
全粒粉100%だと食べ難いので(子供が食べないw)
ゴールデンヨット(粉の商品名)50%に全粒粉50%混ぜて
水120ccと上記粉170グラム、塩小匙1/4で焼いてます。

パン焼器のくせもあるでしょうが、そこそこ膨らむし6枚切り
3枚分くらいの量になると思います。

今度全粒粉100%にラカント使ってクッキー焼いてみます。
430病弱名無しさん:04/02/07 14:09 ID:GX0D9eX/
>429
私は運動がてら、手ごねで原始的に♪
でも、これがいい運動になるんです。全粒粉100は以前ヨーロッパにいた時に
よく食べていました。こっちで売っている「全粒粉パン」の殆どは、20%程度
全粒粉を混ぜただけのものなので、本来のパンとは程遠いですよね。
大人にはこの全粒粉100%は良いとしても、お子様にはやっぱりあまりおいしくないかも(^。^;)
我が家には幸い大人しかいないので、100%でやっちゃっています。

スコーンを作った事のある人、いらっしゃいませんか・・?
あれってバターを使わないといけないんですけど、全粒粉100で作ったとしても、
バターを使っている以上、血糖値にはかなりの影響ありそうですよね・・・・。
431363:04/02/07 14:58 ID:RHgKscMf
>>405
>>419

病院近くの処方せん薬局を片っ端から当たりましたが、やっぱり全部定価販売
でした・・・
今はA1c5.5で医者に言わせると「そんなに神経質になることはない」だそう
ですが、診断後まだ2ヶ月なので、自分の生活習慣と血糖変化がどのように
関連性があるのか知りたい。。

自己輸入代行会社に問い合わせのメールを送っています。
リスク覚悟でテラセンスのHPから直接購入も考えています。
432病弱名無しさん:04/02/07 15:21 ID:7PT3FYKr
>>430
http://www.somos.co.jp/solution/052.htm 
血糖を上げる『カロリー』上げない『カロリー』
>脂肪酸は炭素2つづつに切られて、アセチル-CoAになってからエネルギーを取り出すのですが、
>このアセチル-CoAからブドウ糖の元になるピルビン酸は生成されません。
>この反応は不可逆性なのです。脂肪酸からはブドウ糖を作れないのです。
>このように高カロリーの脂肪は、直接的には血糖(ブドウ糖)にほとんど影響しません。
>カロリーと食後の血糖値は別のものです。
433病弱名無しさん:04/02/07 15:27 ID:zm7mm3KG
全粒粉&ラカントのクッキー、素朴な味がしていいですよ。
ダイエット菓子の本に小麦粉とオールブランを砕いたものを混ぜた
クッキーがあり、全粒粉とオールブランとラカントにして、一枚の
大きさを小さく作ってちょっとずつ食べたりしてました。
全粒粉シフォンも、サラダ油をオリーブオイル、砂糖をラカントで作ると
これまた素朴で軽くて、家族にも好評でした。

434病弱名無しさん:04/02/07 15:39 ID:mTNur0OX
脂肪とかキシリトールとかは血糖値は上げないんだよね
カロリーはあるんで太るけど
435病弱名無しさん:04/02/07 16:03 ID:zCqsrie4
>>429
>全粒粉100%だと食べ難いので(子供が食べないw)

2,3日飯を食わせないと食べるようになるさ。w
漏れの子供の頃なんか食べ残ししただけで往復ビンタさ。
で、大人になって糖尿病になった分けだが。
436病弱名無しさん:04/02/07 19:13 ID:rMfV6J32
納豆パンうめーーーーーーーー!!!
437病弱名無しさん:04/02/07 19:45 ID:8I9zk7XS
食べ残しが許されなかった世代だから出されたもんは全部食べちゃうんだよね・・・・・・・
438病弱名無しさん:04/02/07 20:22 ID:PMFjiyDl
そうだねぇ
給食なんか食べ終わるまで帰らせてもらえなかったり、家では、ご飯一粒でも残すと
お百姓さんに謝れ などとはり倒された(ほんとだぞ、田舎ではお百姓さんが一番
偉かったんだ)
おかげで、何でも好き嫌い無く食べられるようになったが、出されたものを残せなくなった
残すとすごい罪悪感で一杯になった
別に贅沢をしてきたわけじゃない(田舎の貧乏だったから)けど、田舎だから、
皿に一杯たくさん作る、みんなで食べる、残すと次から食べさせてもらえない
と言う悪循環だったよ
食うけど、田舎だから運動はした(歩いていかないとどこへも行けない)
でも、歳をとるにつれ代謝量がどんどん下がっていって、結局供給量が上回って
引き金が引かれたんだと思う
439病弱名無しさん:04/02/08 00:36 ID:8o7647ZO
俺の両親も戦争中は食がなかったんだぞ。
だから、食べ残すな!っていっつも怒られてた。
しかも、皿に大量に盛るから、もう太って太って。

440病弱名無しさん:04/02/08 02:10 ID:6Hpntccr
>>434
脂肪は時間かかるけど、血糖値上昇させない?
441病弱名無しさん:04/02/08 02:23 ID:bzV7B4Az
>>440
血糖値の上昇のピークを遅らせるけど、脂肪が血糖値上昇させるわけじゃないよ。
442病弱名無しさん:04/02/08 02:36 ID:r3JSbrzj
>>441
脂質→グリセリン+脂肪酸 でグリセリンは糖新生サイクルがあってグルコースになるよ。

だから、ADAは脂質の10%(グリセリン)はグルコースになると言ってる訳です。
全体の消化時間も大幅遅らせますが・・・。
443病弱名無しさん:04/02/08 03:05 ID:8o7647ZO
ヘモグロビンが10.0%とひどく、医者から1800カロリー食にするよう言われました。

ヨシケイって配達弁当屋の250カロリーのおかず弁当を
これから平日の1ヶ月食べることを決意しました。
(朝昼夕の3食×平日分5日×4週間=60食分で約4万円)
このおかずにプラス
自分で炊いたご飯150グラム=240カロリー
で、毎食490カロリー×3食=1日1470カロリー
これに、おやつで、くだもん1つか菓子パン1個を1日1回。
土日は自分でおかずをつくってみます


444病弱名無しさん:04/02/08 03:23 ID:r3JSbrzj
>>443
まず、病院の管理栄養士さんの食事指導を受けましょう。
それから、いろいろとやってみるといいかも。

血糖コントロールを含む正しい食事にはカロリーのみならず
CPFバランスや炭水化物、蛋白質、脂質の質と量が問題です。
445アヴァンディア:04/02/08 10:24 ID:aLwaLu9i
>>443さんの身長、体重が分からないし、医療機関での説明の詳細がわからない
けど、もし管理栄養士がおらずに、医者一人で1800キロカロリーという食事指導
をしたのだとしたら、ちょっと信用ならないな
まずはだいたい食品交換表での指導になるから80の倍数になるはずなので1840
というのが妥当でしょう。まあ、交換表を使わない医療機関もあるから何とも
言えないけどね。
あと、ただ1800にしなさい、というだけじゃダメダメ
>>444さんも言うように食品のバランスや、>>443さんの食事嗜好、職業、肥満
度、、、といろいろな要素を考えた上でのカロリー設定なんだから
●●カロリーという数字だけ教えて、食事指導をした気にになっている医療
機関は時代遅れ 逝って良しです。


446病弱名無しさん:04/02/08 10:35 ID:ac8NlS2X
>>445
総合病院って激コミなんで個人開業医で診てもらいたいって場合
総合病院以外で管理栄養士による食事指導って何処で受けられます?
447病弱名無しさん:04/02/08 10:52 ID:CzYA5tZO
>>446
ttp://www.jds.or.jp/
此処で、専門医・認定施設検索が出来ます。
検索で出てきた最寄りの所に電話してみたらどうでしょう。
448病弱名無しさん:04/02/08 11:15 ID:ac8NlS2X
>>447
私の住んでる地域では専門医も認定施設も総合病院しかヒットしません…
449病弱名無しさん:04/02/08 11:45 ID:CzYA5tZO
>>448
あらら、、
地元の医師会とかに聴いてみては?
保健所等にも管理栄養士は居ると思いますが。

「糖尿病療養指導士」と云う資格も有るので、
管理栄養士がその資格も持っていればベストかと。

糖尿病療養指導士の資格取得者は此処で調べられます。
ttp://www.cdej.gr.jp/index.html
450病弱名無しさん:04/02/08 11:53 ID:ac8NlS2X
>>449
ありがとうございます
明日にでも医師会と保健所に問い合わせてみます
451病弱名無しさん:04/02/08 12:09 ID:78eghiUY
>これに、おやつで、くだもん1つか菓子パン1個を1日1回。
あんたはメロンパソでも食ってなさい。
452病弱名無しさん:04/02/08 12:17 ID:wQXuC3ZA
メロンで出来たパソコン
メロパソ
甘そーーー
453病弱名無しさん:04/02/08 12:25 ID:wQXuC3ZA
と言う冗談はともかく
菓子パンはやめなさい
果物 今ならミカンとか(だいたい2個で1単位くらいかな)
バナナとか(中くらいの1本で1単位)
サツマイモなんかも食物繊維が多いから良いかもね(炭水化物は多いけど、食物繊維
がある分糖分の吸収は少し遅れる)
通常食で取れないビタミンや食物繊維をとるのがいいかもね

栄養指導は、結構自炊したり、独身者の時間が不定期な人のためのことについて
細かく考えてくれない場合もあるから(人によるけど)はっきり自分の生活
パターンや自炊がどの程度出来るのか、等々を言わないと駄目だよ
それと、食費にどの程度かけられるのか
相手にとっては、そんなことお構いなしに言ってくるからね。
今の時代、制限されたカロリーをバランス良い栄養素で摂取することくらい
金のかかることはないんだからね(特に都会では)
ハイカロリー高脂肪の外食は安く手にはいるけどね
454病弱名無しさん :04/02/08 12:40 ID:BC6cqC1g
>>453
特にこの時期は野菜の選択に悩むね。高いし…
最近、白菜とキャベツとモヤシと茄子くらいしか買えてない

あと、肉・魚類も一缶80kcal前後の缶詰とかしか買わないので、食費が高くつく

…1パック200円程度の即席麺で食費を削れた一年前がホント懐かしい
まぁ自業自得だからしょうがないけどね
455病弱名無しさん:04/02/08 12:55 ID:RLD6Ydg9
>>454
野菜が高い今の時季、乾物を利用しては?切干大根を戻してお醤油、お砂糖、みりん
等で炊いたり(もちろん薄味で)キムチの素であえたら漬物にもなるし、切りこんぶ
をお醤油だけで炊いてもいけるよ。
456病弱名無しさん:04/02/08 13:36 ID:XJnMkiQr
キャベツも滅茶苦茶高いですよね。
457病弱名無しさん:04/02/08 13:59 ID:wQXuC3ZA
このあたりは田舎なので大根は安い と言うより曲がった大根ならでかい奴を
ただでもらえます。
畑に行って、どこかのおばあちゃんに、この大根もらっていい?
と聞くと、市場に持っていくのも大変だからもって行きなさい
と言われる。
娘が青空無人市場みたいな所へ朝早く野菜を並べているおじいさんの所へ行くと
100円で持ちきれないほどの野菜をもらってきたりする。
大きさが不揃いな卵や、少し虫食った白菜やキャベツ等々、年中安く手に入ります。
田舎ならではの生活です。
田舎と言っても車で10分も走れば超大型の郊外型スーパーはあるし、近所に
ほとんどの医者はそろっているし(大病院から独立した方がこの辺で開業する人が多い
患者はバスや電車を乗り継いでたくさん来るのがすごい)
通勤は少し大変だけど(渋滞がひどいから車で1時間)給料はまぁまぁだから
物価が安い分、この病気としては楽に生活できてるよ(食費面では)
458名無し募集中。。。:04/02/08 15:03 ID:BC6cqC1g
>>455
アドバイス有難う御座います。明日にでも試してみようかな
とりあえず蒟蒻の料理方法も覚えてたし、次はキノコにチャレンジしたいと思ってます

>>457
住んでる土地によって便利な点、不便な点、いろいろ出てきますね
うちの場合、通勤途中の道にスーパーがあるので助かってますが、その反面
治安が悪くて夜中のウォーキングが出来ない状態
室内でステッパーとか使って体動かしてます
459病弱名無しさん:04/02/08 15:12 ID:XJnMkiQr
全粒粉スコーン、作ってみました。バターはレシピの量の半分にしましたが・・・。
ヨーグルト半カップ、全粒粉150グラム、ベーキングパウダー小さじ1、塩小さじ2、
バター20グラムです。
これで2人分のスコーンが出来ます。小さくカットすれば結構な量を作れます。
で、食後2H,86でした。全粒粉パワー、恐るべし!
満腹感もあって、これはいいですねぇ!スコーンなら短時間で作れるのではまりそうです。
460病弱名無しさん:04/02/08 16:37 ID:XTBPpo0y
>>443
以前、風邪がひどくいつもの主治医のところまで行けなかったので近くの医院へ行った
時の事。糖尿の話が出たとき、摂取カロリーはいくらかときかれ2000Kcalと言ったら、
「糖尿の摂取カロリーは1800Kcalだ」と、体重・運動量等もきかずに一方的に言われ
頭にきたことがあります。看板には糖尿専門医と書かれているところなんですけどね。
古い知識に凝り固まっている医者も結構いますので注意してくださいね。
461病弱名無しさん:04/02/08 16:53 ID:aLwaLu9i
>>443
うーん、それはお気の毒でしたね
年配の医師でしたか? 古い糖尿病学の医師には栄養学に疎い人もいます
また専門医資格も経過措置といって年配の人は無試験でもらえたりもしました
もちろん、ご年配でもすばらしい見識をもっていて最新の情報も把握している
医師も少なくありませんが
462病弱名無しさん:04/02/08 18:21 ID:+e2HQs+w
私は1型なのですが…
姑が「糖尿病食は太るから食べるな!」という間違った情報を何処かから仕入れてきて、私に力説するので大迷惑してます。
出処はたぶん、奴の知り合いが2型糖尿病だから、その人からだろう。激痩せ→コントロール→標準に戻る を見てたからかと思うが…
正直、知りもしないのにウザイ。きちんと説明してやっても、思い込んでるから聞く耳もたないし。
誰か奴を殺してくれ。
463病弱名無しさん:04/02/08 18:33 ID:TaNv1M54
>>459
糖尿病は動脈硬化になりやすので、自分から進んでその原因になる
飽和脂肪酸を採るのはよくないです、外食や買ったものでは仕方ないですが・・・。

体に良い脂質と採りましょう!

□バターの脂肪酸(100gあたり)
飽和脂肪酸 51.44 g
一価不飽和 20.9 g
多価不飽和 2.43 g
464病弱名無しさん:04/02/08 19:04 ID:phbncHO+
私は1型糖尿病なのですが…
入院当初インスリン注射(ヒューマカートN)、ベイスン、ベザトールSRで治療が始まりました。
朝1回の注射(18単位)から始まり、三週間後には9単位になりました。
その後、インスリンから口径剤(アマリール)に変わりました。色々なサイトで調べたところ1型には
インスリン注射を打たないと生きていけないようなことが書いてありました。
俺って2型なのかな?それとも1型だけど完全に膵臓が破壊されていないのか?
近くの個人内科病院に入院して失敗か?糖尿病の専門医に入院すれば良かった・・・
465病弱名無しさん:04/02/08 19:07 ID:LifcSvob
>>463
なんで勉強もしてない人がそんな発言するの?
飽和脂肪酸を採るのはよくないです=細胞膜を作る材料を採るのはよくないです
466病弱名無しさん:04/02/08 19:37 ID:CteV5fR1
バターは絶対にとってはいけない、ということなのですか・・?
467病弱名無しさん:04/02/08 19:37 ID:F+x4Ga62
>>465
コレステロールって体内合成の方が多いのでわ。
468病弱名無しさん:04/02/08 20:42 ID:TaNv1M54
>>465
え?
わざわざバターをバクバク食べた方がいいのですか?
肉は魚じゃなくて霜降り和牛が体にいいですか?
469468:04/02/08 20:46 ID:TaNv1M54
>>465
>なんで勉強もしてない人
どこの誰とも分からんのに、何を根拠に?
いったい何をどう勉強すれば、書き込んでもいいのでしょうか?
470病弱名無しさん:04/02/08 20:52 ID:Lj7pwXqP
>>464
どのような根拠に1型であるという説明を受けたのでしょうか?
1型であっても確かにインスリンを少量しか打たなくても良い場合もありますが
それにしてもNを朝一回打ちというのは少々時代遅れの治療だと思います。
1型で残存する膵β細胞機能の温存には食後高血糖での負担を除いてやる方が
いいというのが定説になりつつあるので、中間型一回打ちでは効果が小さいと
思います。(超)速攻型インスリン毎食(直)前注射の方が効果は大きいです
471病弱名無しさん:04/02/08 21:06 ID:TaNv1M54
>>466
食べてもいいですけど、体に悪いのでできれば食べない方がいいかと。

DM→高脂血症、DM→動脈硬化 ですので予防も兼ねて
牛、ブタ、鳥の油は食べない方がいいかと、特に自分で料理する場合には。

外食や市販の食品では少なからず食べちゃってますからね。
472病弱名無しさん:04/02/08 21:07 ID:KHbsczVN
ちなみに、入院時の血糖値だけで1型、2型を判断する医者は藪ですよ。
473病弱名無しさん:04/02/08 21:32 ID:K+QB0hAd
>>470
75gブドウ糖負荷試験の結果を見て1型と即答してました。
後で抗体検査のことを聞いてみると実施した結果1型と答えました。
>>472
入院前の血糖で1型と言われました。やはり藪_| ̄|○
474病弱名無しさん:04/02/08 21:50 ID:292ASIQZ
α−GI糖尿病治療にはグルコバイ。やっぱこれだね。
ベイスンは効かないし、高い。
475病弱名無しさん:04/02/08 22:04 ID:CteV5fR1
>471
そもそも話しの発端は、自分でお菓子だか何だかを作った人が、レシピよりは
少ない分量で作った、という話ですよね。毎日それを食べるわけでも、一人で全部
食べるわけでもないのですから、そこまでつつく必要あるのでしょうか・・・?
と思ってしまったんですが。
逆に、バターの代わりに使えるものがあるのなら、それを教えてあげればよいのでは?
476病弱名無しさん:04/02/08 22:10 ID:vttojpHS
ウォーキング時低血糖になったよ・・・
外での低血糖は怖いと身を持って知った。

477病弱名無しさん:04/02/08 22:24 ID:TaNv1M54
>>475
せっかく、全粒粉まで使って作っているのにバターが入っているとは惜しいでしょ?
スコーンを作る場合に他の油(例えばオリーブオイルとか)で代用できるかどうかは分かりません。

>毎日それを食べるわけでも
「はまりそうです」と書いてあったので・・・。
(バターが入っている場合には)「たまにしたら?」と言うことです。
478病弱名無しさん:04/02/08 22:29 ID:FhULThGB
>>476
私は一度経験して以来、エアロバイクやステッパー等室内運動の比率を増やしました。
ウォーキングのときも遠出しないで、近場をグルグルとまわることに。
でもそれだと楽しさ半減なんだなー。
479病弱名無しさん:04/02/08 22:31 ID:DwHxBMx1
脂肪ってインスリン抵抗性を上げるからやばいんじゃないの?
血糖値そのものはあげなくても、結果的に高血糖になるでしょ?
肥満型でインスリン抵抗性が高いタイプは特にね。
480470:04/02/08 22:38 ID:Lj7pwXqP
>>473
>75gブドウ糖負荷試験の結果を見て1型と即答してました。
>入院前の血糖で1型と言われました。
糖負荷試験と、入院前血糖検査の前後関係がわかりませんが、万一
一回血糖検査をやって、それが200以上であったのにさらに糖負荷試験を施行
されたとしたら、それは糖尿病学については素人でしょうね。

>後で抗体検査のことを聞いてみると実施した結果1型と答えました。
患者からの質問で検査を追加して、その結果1型と答えたのならば、
残念ですが医療機関を変えた方がいいと思います。
少なくとも1型糖尿病を診療できるノウハウはありません。
481病弱名無しさん:04/02/08 22:41 ID:sHr/43jv
脂質も5大栄養素のひとつだし、ゼロがベストってわけではないんでないの?
482病弱名無しさん:04/02/08 22:43 ID:wQXuC3ZA
>>480
全く同感ですね
最近糖尿病専門と言いながら、既に専門の方が辞めて開業されたため
残った医者はDMについては素人同様と言うのもあります
早く良い医者を見つけられるようお祈りしております
483病弱名無しさん:04/02/08 22:59 ID:F+x4Ga62
484病弱名無しさん:04/02/08 23:25 ID:NkMkmZej
俺も糖尿と診断されて最初は脂肪断ちしてたけど、
無理に少なくするより、ある程度の脂肪を採った方が血糖値は良好と気づいた(上がり方が緩やか)。
でもやはり脂肪多めの食事は、翌朝とかに影響ある気がする。
485病弱名無しさん:04/02/09 00:04 ID:8bK8axuY
>>473
そもそも1型糖尿の人が、治療の結果インスリン注射をしなくても済む様になるの?



そんな話聞いた事もないし、もし本当だったら奇跡の患者じゃない?
藪医者にかかっちゃったのね・・・・お気の毒に。



486病弱名無しさん:04/02/09 00:20 ID:rZKeY9lh
>444
>まず、病院の管理栄養士さんの食事指導を受けましょう。
>それから、いろいろとやってみるといいかも。
>血糖コントロールを含む正しい食事にはカロリーのみならず
>CPFバランスや炭水化物、蛋白質、脂質の質と量が問題です
443
病院の栄養部の方の計算で1800カロリーになりました。
身長169で計算すると、体重が62.8
それの25倍から30倍が範囲で、1800カロリー=22.5単位が良いといわれました。
もちろん、簡単なプリントに単位表があり、たとえば炭水化物は11.5とか
でも、そのような計算どおりの食事を作っている時間がないので、
ショクブンっていうカロリー配慮の配達弁当を頼むことにしました。
1食250カロリーのおかずを配達してくれるところです。
これにご飯は自分で炊いて、150グラムつけて食べています。
でも、このカロリー食は、糖尿病食ではないので、栄養のバランスは今ひとつなのかもしれません
でも、せめてカロリーの目安だけは気をつけるために、これしかありませんでした。
やはり間違った考え方でしょうかね。もっと、真剣に、全ての食材の重さを細かく計測して自分で作るべきなんでしょうか。
糖尿の方はどうされているのでしょうか。
自炊か何かで配分単位どおりにほぼ正確に毎日食べてますか?
487病弱名無しさん:04/02/09 00:33 ID:R8RFGL+7
>477
うーん、まあ、確かに脂肪の取り方には気をつけたほうが良いけど、
下記のサイトのレシピ、DM人向けのもので、病院のスタッフが作ったものばかりだけど、
バター、使っていますよね。これもアウトって話になっちゃいそうですよね。

http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/7079/open1-page/open-page-frame.html

はまるのはいいけど、バターを控えるようにってことで。
はまるっていうのは、案外、簡単に作れるから、自作で色々やってしまうって
ことでは?
488病弱名無しさん:04/02/09 00:35 ID:R8RFGL+7
連続でm(。−_−。)mス・スイマセーン
こんなのも見つけたよ。これもDMの人向けのお菓子のレシピだけど、
バターの量、スコーンだかなんだかを作った人の比じゃない量を使っているようだけど・・?

http://dm7083.hp.infoseek.co.jp/oyaturesipi.htm
489病弱名無しさん:04/02/09 01:14 ID:8WGanUCj
>>488
高脂血症や動脈硬化の心配をしないのであれば、バターでもなんでも
ドンドン食べれば宜しいのでは?

日本でも外国でも動脈硬化学会や心臓病学会で陸上の獣鳥の脂質は
控える指針が出ているので言ったまでのこと。

上の2つの病気の予防やコレステロール値を気にしない方は勝手にどうぞ。

>>443
どうみても野菜不足と感じたし、間食の菓子パンが気になっただけです。
菓子パンも別にたまにだと構いませんけど、食事計画に取り入れて毎日食べるのは
どうですかね?

他は多分問題ないでしょうけど、朝食などは病院並というか和食でもパンでも
普通でいいですしね。
490489:04/02/09 01:19 ID:8WGanUCj
>>488
担当医の先生に「DMだと高脂血症や動脈硬化になりやすいですか?」と
聞いてみることをお薦めします。
491病弱名無しさん:04/02/09 01:32 ID:4lgNp+cc
>>490
一般論よりも、その人自身の状態が問題なのでは。
私はコレステロールも中性脂肪もかなり低めなので、
それほど気にせず食べてますが。
492病弱名無しさん:04/02/09 02:20 ID:rZKeY9lh
>489
アドバイスありがとう
最近初めたばかりで、まだ菓子パン(=とくに昔あんまんが大好物だったので)が恋しくて仕方がないので、指定カロリー内に収まればと思ってました。
菓子パンは糖分多すぎますよね。
菓子パンはやめて、せめて果物にします。もちろんサラダも別に摂ります。
493病弱名無しさん:04/02/09 07:25 ID:BVoSgYwX
食事療法については、あまり杓子定規に考える必要もないんですよ。
バターだって絶対とってはいけない毒物みたいに考えてしまう人も
いますけど、糖尿病患者にとって「一口も食べてはいけない」とい
う食材なんてないんです。血糖コントロールが落ち着いていて、主
治医の許可がでるのなら菓子パンだって食べてもいいし、週一回く
らい外食で好きに食べてもいい。修行僧みたいな悲愴な思いで食事
を頑張ってみたって、それで血糖がよくても続けることが必ずしも
その方の生活の質、ウエルビーイングを高めることにはなりません。
カロリーの多寡で一喜一憂しなくても大まかな量とバランスを整え
るだけで血糖コントロールがよくなることは、実はとても多いんで
す。
まず血糖を良くするまではがんばりましょう。良くなったら時々は
「羽目をはずす」こともかんがえましょう。これで生活にメリハリ
ができます。

このような自己管理法は、例えばアメリカの「糖尿病予防プログラ
ム(DPP)」での行動科学的なアプローチでも取り入れられているもの
です。
494病弱名無しさん:04/02/09 09:09 ID:lIsuKX9e
そうそう、あまりがちがちに考えると、挫折しやすいのは何にでも通じること
柔軟に考えましょう
1年365日あるのだから、誤差が出て当たり前、1単位違っても1日1800カロリー
なら、たった4%の誤差でしかない。
人間の消化器官にしても、日によって調子の善し悪しがあるのだから、同じ食べ物
を食べていても血糖値の上がり方は変わるものです。
ある程度長いスパンで観察し、食事の傾向をうまく調整していけばいいのだと思います。
慣れてくれば、計らなくてもこれだと3単位くらいだな などとわかります。
私の場合、ご飯の量ですと、手で持っただけで10g以内の誤差に収まるようになってきました
495病弱名無しさん:04/02/09 10:21 ID:tEsw4bEu
>>493>>494
激しく同意!
私も最初は食品交換表とはかりをにらめっこして自炊してましたが、この頃は
茶碗のご飯を一発で150グラム分よそえるようになりました。
一食食べ過ぎたら、その日の三回の食事内で調節できますし、それが間に合わなかったら
次の日の食事を控えればいいんです。
ダイエットじゃないので、一生続けていくのだから、厳密にキリキリしてやってると
ストレスもたまるし、どうやったら美味しく食べられるか?調味料を変えたりして
楽しんでやってますよ。

油分も野菜炒めの最後に、ごま油を数滴たらすだけで、風味が増して美味しくなるし
要は工夫してのんびりやってくことじゃないでしょうか?

慣れると自然に身に付く物ですよ食事療法って・・・
496病弱名無しさん:04/02/09 11:57 ID:z7458qiC
>489
んー、489さんのおっしゃる事も分かるんですよ。
これだけ知識が豊富なのでしたら逆に伺いたい。DMの人が楽しめる食事やお菓子の
レシピ、持っているのでしたら披露してもらえませんか?
487・488の人が貼ったリンク先のレシピはどれも、DMの人がたまに楽しめるもので、
作ったのは病院の栄養士・看護士達のようですよ。

>「DMだと高脂血症や動脈硬化になりやすいですか?」

こんなことは最初に聞かされていることでは?
それに、よほど悪化させてしまった人や肥満のある人ならともかく、コントロール
良好の人が自分で作ったパンやお菓子で、それをたまに食べるということでしょ。

逆に489さんがお持ちの完璧レシピ、知りたいですよ。

少なくとも、手作りで何かを作ってここに書いている人たちはそれだけでも
努力しているということになりますよね。
ただ言ったまで、と言うのではなく、「○○の代わりに○×を使ったらどうかな?」
くらいのアイデア交換ってできませんかね・・・・。
497病弱名無しさん:04/02/09 12:56 ID:avYXKitx
こんな雑誌あるんですねー
月刊 糖尿病ライフ「さかえ」
http://www.ishiyaku.co.jp/magazines/sakae.html
498病弱名無しさん:04/02/09 13:08 ID:BVoSgYwX
>>497
糖尿病協会に入会するともらえるはずです。
http://www.jadce.or.jp/
↑ここにも書いてあるように年会費はだいたい3600円くらい
さかえ を買うよりは安くなるはずです
499病弱名無しさん:04/02/09 15:33 ID:xuAEM/cA
抗GAD抗体検査を受けようと思うのですが保険が利かないみたいなので検査費用が気になります。
検査費用が検査費用がどれ位かかるか教えてください。
500病弱名無しさん :04/02/09 15:55 ID:hFiWu36c
今日4ヶ月ぶりに眼底検査をしたら、出血があることがわかった。
1型糖尿になって16年。
主治医にも散々注意されてて、いずれはくるんだろうと覚悟は
していたけど、現実となるとかなりへこみました。
今仕事を探しているんだけど、出血がでてしまったら、パソコンばかり
使う仕事はさけた方がいいんでしょうか?
あと出血してしまったら、血糖コントロールをさらに強化する以外、何か
できることってあるんでしょうか?
501病弱名無しさん:04/02/09 16:11 ID:BVoSgYwX
>>499
抗GAD抗体検査は保険適応になっている検査項目です。
糖尿病で治療されている患者さんでしたら保険で受けられるはずです。
検査自体の保険点数は220点ですから自費として2200円です。
ただし診察料なども全額自費となりますから総額はもっと高くなります。
>>500
出血といっても程度にはいろいろあります。非常に初期の網膜症でも
出血は認められます。小さな出血であればさほど深刻にならなくても
よいと思います。
仕事については初期であれば問題はないと思いますが個人個人の病状も
あるので眼科医に意見を求めてください。
網膜症は初期であれば、血糖コントロールを改善することで改善が期待
できます。また進行も防止できます。
いずれにせよ、内科主治医、眼科主治医とよく相談されることが先決です。
現在の糖尿病診療では初期である単純性網膜症であれば対応するノウハウ
は専門医ならば熟知しております。
502病弱名無しさん:04/02/09 18:03 ID:2/vuE2/u
カロリーカット食品をとるのはダメかな?
503病弱名無しさん :04/02/09 19:03 ID:hFiWu36c
>501
レスありがとうございます。
明日丁度診察日なので、その時いろいろ聞いてみようかと思います。
明日聞けばいいと思いつつ、ショックが大きくてかなり動揺してました。
少し気持ち的に落ち着きました。
がんばってコントロールしないと・・・。
504病弱名無しさん:04/02/09 20:16 ID:rZKeY9lh
今の中規模病院内科に通い始めて、2ヶ月たちました。
おかげで、インスリンと薬と食事で、HbA1cが14から9に減りました。
空腹血糖値も250から150くらいになりとりあえず経過はまあまあみたいなんです。
でも、神経障害の合併症があり足がずっと痛いので、薬・食事・生活・運動などいろいろ気をつけることをもっと詳細に聞きたいんです。
でも、HbA1c分析は1ヶ月に1回が有効とのことで、
「では4週間後にきてください」といわれ、薬も4週間分でます。
診察時間は15分くらいで、前回診てもらったときからの1ヶ月の様子を聞いてもらって時間が終わります。
もっともっと自分の糖尿病を良くして行く、合併症を良くして行くにはどうすればいいか、聞きたいのに時間がありません。
田舎なのでこの病院くらいしか身近にいくとこないんです、
でも、この医者によって、効果も出ているんだけど、なんか職人肌っていうか、結果とこれからの方針についてのみで簡潔なことしかいわないんです。

やはり2時間かけて都会まで出かけて糖尿病専門の医者のいるところにいったらもっと論理的・体系的に詳しく教えてくれるんでしょうか。
そこが良かったら、医者を変えるべきでしょうか。それともとりあえず結果を出していれば説明嫌いでも良い医者ってことなのでしょうか。
505病弱名無しさん:04/02/09 20:29 ID:5hrdy8lF
不摂生で糖尿になってまで食事制限にストレス感じてるなんて
すごいねw
ま、だから糖尿なったんだろうけどw
506病弱名無しさん :04/02/09 20:51 ID:WOMuLAwD
>>504
主治医の先生とは、いろいろと相談出来る信頼関係を築いておいた方がいいですよ
ストレスも血糖値を上げる要因の必要ですから

自分の場合は、診察の前に聞きたい事とか変わった事とかメモ用紙にまとめて
主治医に全て聞いてもらってますが、結構落ち着きますよ

そのへんは病院によって区々だと思うんですけどね
とにかく流れ作業的な所は患者を患者として見てない黄がします…
507病弱名無しさん:04/02/09 21:01 ID:TCILX0C2
>>504さんのような悩みを抱えていらっしゃる人はとっても多いと思います。
実は医師一人では話せることには限界があり、患者さん一人一人に合わせた
相談には乗りにくいのが現状なのです。
それを改善するために出来たのが糖尿病療養指導士であり、医師以外の医療
従事者も加えてのチームで患者さんに接していくようにというのが目的の
一つでもあります。今の制度では療養指導士は国家資格ではなく、その資格
があるからと言って待遇がかわるわけでもありません。しかし「今までの
ままではいけない」と感じている医療従事者も少なからずいることも理解し
てください。
>>504さんの病院に療養指導士がいらっしゃるのかどうかは知りませんが、
看護師さんや管理栄養士さんなどにもよく相談するようにしてみてはいかが
でしょうか?
508病弱名無しさん:04/02/09 21:09 ID:nsGY0atv
>>504
HbA1cは月一回しか保険で認められてません。
2時間かけて通ったからといって、もっと丁寧な診察受けられるとも限りません。
気長に付き合う病気ですから、通院が負担になるのも良くないと思います。

しばらくは自分でも勉強して、解らないところを医者にぶつけてみると良いのでは?
世の中には不勉強な糖尿患者も多くて、医者の方も説明しても無駄になる事を経験していますから、
相手を見て説明内容が変わる事も有ります。
自分が治療に熱心で有る事を解ってもらえれば、もっと色々聞けるようになるのでは。

症状悪化とかの問題が無いなら、先ず半年とか一年通って、ダメだと思うなら医者を変えるのも有りかと思いますが。
509病弱名無しさん:04/02/09 21:37 ID:rZKeY9lh
504ですが、返信ありがとうございました。
意見を頂戴しまして、ストレスなんかを考えると都会への通院はやめて、もっと自分で勉強します。
506さんのいうように、メモをとっておきます。

症状悪化について悩みは、足の神経障害による痛みが悪化しているんですが、これはHbA1cを急激に下げたためともいわれました。
ただ、血液と尿の検査以外はまったくしてないので不安でした。
以前、眼が少しかすむことがあった、といっても、眼の検査もしません。その病院に眼科がないからなのかもしれないけど。
自らは詳しい説明をしない雰囲気だと、こちらも遠慮して聞きづらくなりますね。
507さんのいわれることもわかりますので看護しさんや栄養士さんにトライします。





510465:04/02/09 23:28 ID:uMfctO+/
>>468 
要するに、飽和脂肪酸も人体に必要なものなので、極端に制限するのはよくないよ、
と言ってるのよ。要はバランスの問題。

>>わざわざバターをバクバク食べた方がいいのですか?
>>肉は魚じゃなくて霜降り和牛が体にいいですか?
とは書いてないでしょ?極端な香具師だな。

>>どこの誰とも分からんのに、何を根拠に
あなたが
>飽和脂肪酸を採るのはよくないです
って書いてたから。どこの誰かは知りませんが、不勉強なのは文章から
判断できます。

・・・・・・つまり、463=468なのね。納得。どっちも極端に
書いてるもんな。しかも糖尿病に直接関係しない「脂肪」の話題だし。
血糖値コントロールがうまくいかなくてイラついてんの?
511病弱名無しさん:04/02/09 23:33 ID:nsGY0atv
全てはバランス。
過ぎたるは及ばざるが如し・・・
512病弱名無しさん:04/02/10 01:43 ID:11NFvkro
あ・・・多分463って、自分では努力できない人なんだろう。
ここで、自分でパンを作ってみました、とレシピを書いてくれる人に激しい
嫉妬をしているんだな。結局自分じゃ何にもできないもんだkら・・・・。
分かりやすい奴だ。
513病弱名無しさん:04/02/10 02:53 ID:XJt98awU
スルー覚えれ
514病弱名無しさん:04/02/10 09:29 ID:OEDm7wsV
最近パン用と菓子用の全粒粉が一般スーパーで売られているから、全粒パンも作りやすくなったね
いろいろ配合を変えて焼いてみたけど、1:1位の配合が無難なレベルかなぁと思う
私としては全粒100%でもおいしいとは思うけど、少しお腹にどーんと来る感じがある
それはそれで腹持ちが良くていいんだけどね
温度にも依るところが多いんだけど、全粒粉が多くなると若干ふくらみが悪くなると感じられるので
少しドライイーストを多めの方が良いと思う(ほんとに心持ちだけど)
あと、マーガリンやショートニングは少々少なくても、すぐ食べる分には問題なし
それと、砂糖はあまり少なくしすぎるとイーストの働きが悪くなるので、一斤あたり
大さじ一杯弱位まで減らすのが限度のようです。
全粒粉ときな粉を入れると大豆の風味と栄養が入って良いような気がします。
あと、すりごまなどを入れるのも、良質な植物脂肪を含むことになり(少量ですけどね)
良いのではないでしょうか(風味も良くなるし)
以上 ホームべーカリーのちょっとしたレポートです
515病弱名無しさん:04/02/10 11:35 ID:qutWvgHt
背中や股間の皮膚が痒いのは、スルホニル尿素薬の副作用のせいでしょうか?



516病弱名無しさん:04/02/10 11:54 ID:4Lv2KOyE
俺も治療初めてしばらくしてからすごく背中と股間が痒くなった。
血糖値安定した今でも、軽減はしたけどやっぱり痒みは続いてる。
医者に話したら食事療法でホルモンバランスが変わったからだといわれたよ。
あと油の摂取を制限してるから乾燥もあると思う。
517病弱名無しさん:04/02/10 12:25 ID:lGVNV3DH
>514
詳しいアドバイス、ありまごうございました!
って、私は原始的な手ごねで、全粒粉100、それ以外は使っていないんですよ。
なので、かちんかちんのが出来上がるのですが、腹持ちがいいので気に入っています。
きな粉を混ぜるって言うのは案外いいアイデアかも。今度やってみよう。
518病弱名無しさん:04/02/10 12:51 ID:boSlfe7l
ホームベーカリーも安いのだと新品でも7000円台、うまく探せば中古で
3000円くらいでもある
結構押入にしまっている家も多いようだ
一つあると練りだけでもやってくれるから便利だよ
原始的な手コネでも、きっちり発酵を温度管理してやれば100%でも相当ふくらむはず
もう一度発酵段階の手順・温度管理を見直してみましょう
ただし、ライ麦の全粒粉を使う場合は、テクニックがいりますから、素人には難しいかもしれません
きな粉、白玉粉、片栗粉などなどいろいろ入れてみるとおもしろいです
白玉粉を少し入れるともちもち感が上がります(血糖値上昇カーブは上がるけど)
それから黒砂糖と全粒粉の相性はいいです。砂糖の代わりに黒砂糖を少々加えるのも良いかもしれません
あと、タマネギをみじん切りにして炒め、ガーリックと胡椒とともに混ぜると、
食事に向いている大人向きのパンが出来ます。
全粒粉とも合うかもしれないですね
失敗を恐れず、いろいろ入れてみるとおもしろいですよ
519病弱名無しさん:04/02/10 14:29 ID:6WmHzltj
皆様に質問です。今精神科でセロクエル飲んでるけど(眠前300)
この薬は血糖値を急激に上げる薬なんですが
糖尿病になって失明する可能性があるのが一番怖い。
もし糖尿病と診断されたら糖尿病性網膜症ってすぐになるのでしょうか?
それともし血糖値が高いと診断されて飲むのを中止したら
血糖値はすぐに下がるのかな。心配です。
520病弱名無しさん:04/02/10 15:07 ID:EDqf/0Rx
>>519
一般論としてお答えすれば;
>もし糖尿病と診断されたら糖尿病性網膜症ってすぐになるのでしょうか?
すぐにはなりません。ただし無自覚で長年経過して発見が遅れれば糖尿病診断時に網膜症があることはあり得ます。
>それともし血糖値が高いと診断されて飲むのを中止したら
血糖値はすぐに下がるのかな。
原因薬剤が特定できればすぐ下がるでしょうが、不幸にして糖尿病を発症していれば下がりません。

あと言えることは;

主治医の先生とよく相談すること

です。怖いと思うのは、対象についての知識がないからです。主治医、薬局の薬剤師、看護師、ネットや本などを読んで知識を仕入れれば恐怖はなくなります。理解こそが最善の解決策です。
52130♀:04/02/10 20:10 ID:Y/ZYXcFY
56歳の母が今日糖尿病だと診断されたらしい。
5年前には発病してなかったのに、と落ち込んでます。
親子二人でコントロールがんがるぞ の書き込み。
薬を内服するか、運動と食事で続けるかはこれから診断するらしい。
522病弱名無しさん:04/02/10 22:51 ID:cfSR4KWn

がんがれ!
ワシは40歳の男だけど、この病気は自分で自分自身を見直すことから
始まるべ。
病気の先輩の話を読んだりすれば、もっとも忌避すべき「合併症」から
遠ざかれます。
523病弱名無しさん:04/02/10 23:05 ID:cRXc8VTS
糖尿の人は体から甘ったるい臭いがしますね!
524病弱名無しさん:04/02/10 23:15 ID:oXA09uJD
>>523

煽りご苦労。無知ゆえに0点だ。

耳鼻科に逝ってこい(救急に担ぎ込まれるような糖尿病患者は特有の臭いがある)。
525病弱名無しさん:04/02/10 23:23 ID:cRXc8VTS
>>524

臭いの元、発見!

お前だよ!
526病弱名無しさん:04/02/11 00:25 ID:cBCeLGuH
>>523
身体から臭うのは重症だと思うが
甘臭い口臭のヤシは多い。
527病弱名無しさん:04/02/11 00:30 ID:XkqdH7N3
コーヒー飲んだ後のおしっこからコーヒーの臭いがします これって糖尿病ですか? 泡にもなります
528病弱名無しさん:04/02/11 00:47 ID:BKzA92LO
ケトン臭まで出たら ほんとに重篤だもんなぁ
腎臓もやられてる可能性も多いし
皆さんお大事に
寝ます
529病弱名無しさん:04/02/11 00:53 ID:QCT41wpi
甘いというより臭くないですか?
530病弱名無しさん:04/02/11 01:15 ID:vjkMCTh0
おしっこ臭いだの、泡立つの、ずいぶんガイシュツ。
過去スレ嫁!

病名に尿って付くからって、おしっこでこの病気は判断できません。
なんどもループうざい。
531病弱名無しさん:04/02/11 01:16 ID:JjFCtlkB
>>527
こっちへどうぞ。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1075147109/l50

俺は今思うと発症したと思われる初期の頃から急に体臭が変わったよ。
なんか独特の臭いでデオドラントスプレー毎日かけまくりだった。
血糖コントロール良好になるにつれてそれも無くなったけど。
532病弱名無しさん:04/02/11 01:30 ID:sdcpg882
口をあけたらケトン臭がするのもあまり状態は良くないが、全身から
匂うならさらに悪化してますね。
ケトーシスを起こしてると思うなあ。
533病弱名無しさん:04/02/11 01:32 ID:bD8eFAzY
ちょっと質問!
ここでよく話しに出る、ケトン臭って、どんな臭いなんだ・・・?
534病弱名無しさん:04/02/11 01:42 ID:FslEMy17
血液検査で異常なし!

尿が食べた物の匂いがするんだよね!

うんこの臭いも甘さが凝縮されてにおいが・・・
535病弱名無しさん:04/02/11 01:51 ID:FslEMy17
そうだ!この間、口内発射してゴックンしてもらったら甘いって姫が笑顔で微笑んだ。

指摘されたこと無いけど体から甘ったるい臭いも発してるのかな?

あと自分が常に臭いを発しているからか、鼻の感度もすごく悪いような気がする。

アロマコーナーでいろんな臭いかいでもすごく鼻にちかずけないと感じない。
536病弱名無しさん:04/02/11 02:07 ID:7GsBr3Ds
>>535
こりゃ糖尿病だな。病院行って検査受けた方が良いよ。腎不全や眼底出血も時間の問題だね。
537病弱名無しさん:04/02/11 03:16 ID:/mhaNBkN
>516
そうですか。薬の副作用かと思ってだけど、ホルモンバランスの影響ですか。
血糖コントロールできても収まらないなんて。
背中とお尻が痒くて仕方がないよ。
股間は袋が痒いようなひりひりするような。
もう結婚も諦めぎみです。

538病弱名無しさん:04/02/11 05:46 ID:E5+5Ts8k
はじめまして。
知人の子が、1型の糖尿病になってしまいました。
今後のことを考えねばなりませんので教えて戴きたいのですが、
1型の糖尿病患者の場合、月にどのくらいの医療費がかかるのでしょうか?
539病弱名無しさん:04/02/11 05:54 ID:LUqIXHae
200万円
540病弱名無しさん:04/02/11 06:32 ID:e+IALTlJ
>>538
知人の子なのに、今後のことを考えねばならない事情が
良く分かりませんが、小児糖尿病は
小児慢性特定疾患治療研究事業対象疾患
に指定されているので、保険医療費の自己負担分が公費負担
されるので無料では?

ただ入院中の食費とかは自己負担ですね、多分。
詳しくは病院の事務に聞けば分かると思います。
541病弱名無しさん:04/02/11 06:35 ID:e+IALTlJ
↑検索で見つかった(長野県のURLですが)関連サイト
http://www.pref.nagano.jp/xeisei/suwaho/shouni.htm
542病弱名無しさん:04/02/11 07:25 ID:FVV5ksU+
>>533
砂糖を焦がしたような酸っぱいような
なんとも形容し難い独特の悪臭ですね
543病弱名無しさん:04/02/11 07:26 ID:FVV5ksU+
>>537
糖尿病とは別の皮膚科疾患かも知れないんで
いちど皮膚科で診てもらったほうがいいですよ
544病弱名無しさん:04/02/11 08:52 ID:7GsBr3Ds
>>542
シンナーみたいな、有機溶剤系の臭いに近い感じの臭いがするよ
545病弱名無しさん:04/02/11 10:23 ID:FslEMy17
尿から食べた物の匂いがする場合はケトンが出てるのですか?

肝臓、腎臓の機能が低下してるからですか?

血液検査でコレステロール、中性脂肪が高かったりしたことはあって脂肪肝と診断されたことは
あるけど腎臓は指摘されたこと無いんですが?
546病弱名無しさん:04/02/11 11:04 ID:EdVEbZRp
>>545
シンナーは飲まないほうが良いよ。
尿が食べ物の匂いがしてもケトン臭と区別がつかないから。
547病弱名無しさん:04/02/11 11:10 ID:E5+5Ts8k
>>540
さっそくのresありがとうございます。
知人といっても、他人事でない事情がありまして・・・
その子の年齢を書き忘れました。15歳です。
小児慢性特定疾患治療研究事業対象疾患の対象からになります?
なったとして、加齢によってその対象から外れてからは、
どのくらいが一月にかかるのでしょう?
548病弱名無しさん:04/02/11 11:18 ID:Bh+/7cyF
>>547
新年度から対象年齢も原則18歳未満から20歳未満まで引き上げることが決定に
なったそうです。15歳なら対象になりますね。
20歳からは、1〜2ヶ月に1度の通院で医療費がかかります。
これは人によって様々ですが、私の身の回りでは2ヶ月に1回で¥15000〜
¥20000の人が多いです。
549病弱名無しさん:04/02/11 12:34 ID:XkqdH7N3
既に糖尿病だったとして、初めての健康診断の前に血糖値を良好状態に下げておくと、糖尿病だとは決め付けられないものですか? 保険入れなくなるのは嫌だ‥
550病弱名無しさん:04/02/11 12:46 ID:Dpzc+Fyr
>>549
普通の血液検査なら、血糖とA1cが正常値なら本人が云わないと解らない。
551449:04/02/11 13:15 ID:XkqdH7N3
>550 ありがとうございます 泡がかなり出るんで心配でした 食事で下げます!
552病弱名無しさん:04/02/11 13:38 ID:E5+5Ts8k
>>548
ありがとうございます。
参考にさせて戴きます。
553病弱名無しさん:04/02/11 15:38 ID:dZIJcFW8
>>500
遅レスですが…全く最近の私と同じ境遇だったのでびっくりしました。
私が書いたのかと思いました(笑)
因みに1型暦17年(無職♀)先日初期の眼底出血が見つかりました。
主治医が親身になってくれて、転院して良かったなぁ…と今しみじみ思っております。
前の町医者は「専門医」という割には、今思うと恐ろしいぐらい無知でしたから…。
500さん、お互いまだまだ初期の出血のようですし
頑張ってコントロールしていきましょうね!
554病弱名無しさん:04/02/11 18:19 ID:FVV5ksU+
>>545
それだけじゃわからないので内科で検査を受けてください
>>549
バレたら保険は無効だし保険金も返ってきませんよ
保険に入れないってことはなくて保険金が高くなったり
成人病特約が付けられなかったりだけだと思うので
そこらへん保険会社に相談してみるべし

555病弱名無しさん:04/02/11 19:05 ID:9oTE7Kc7
>>554
甘いなw 
個人の病歴、健康状態のデータは病院から保険会社その他に流出してる!
これ良い金になるんだよなぁ。。。

556病弱名無しさん:04/02/11 23:40 ID:xOgNbND7
毎日色々な時間帯で、尿糖試験紙を使って状態を調べています。
食後は食事開始後1時間で調べています。
それで、いつも判定レベルが1(試験紙の色が変わらない)、
これは血糖コントロールが良好と考えて良いのでしょうか。
557病弱名無しさん :04/02/11 23:50 ID://1Dw93r
>553
同じ境遇の方がいられたなんて私も驚いています。
さっそく次の日に診察を受けたのですが、ちゃんと気持ちを切り替えて
コントロールすれば、まだ進行も止められると主治医も言っていました。
これが最後のチャンス?ではないけど、もう、コントロールを怠らないと誓いました。
しばらく仕事が決まらないと悩んでいて、体のことを忘れていたんですよね。
出血がわかった時はかなり悔やんでいましたが、今はまだ進行を止められる可能性が
あると思って前向きに頑張っていこうって思っています。
553さんも頑張ってくださいね!
一つ疑問なんですが、仕事の面接を受ける時に、自分の病気のことを伝えて採用され
ることはあるんでしょうか?
ちなみに、私は一度も病気のことを面接の時に言ったことはありません。
558病弱名無しさん:04/02/12 00:23 ID:UF1jKiLf
面接などで、自分の病気のことは言わない方が良いよ。まず疑いの目に変わり、普通には見てくれないよ。
(経験者 談)
559病弱名無しさん:04/02/12 00:42 ID:369mBfNQ
公務員でも容赦なく落とされるよ。
っていうか採ってくれるとこはない。
隠して入るしかないよ。
560病弱名無しさん:04/02/12 00:50 ID:cNZqCkGC
>>556
尿じゃワカラン。
そんなに気になるなら、血糖測定器買うべし。
チップ高いけど・・
561病弱名無しさん:04/02/12 02:13 ID:opZf9yWC
1型糖尿病って、ウィルス性だから伝染するとか聞きました。
これってデマですよね?
この辺の正しい知識教えてください。
562病弱名無しさん:04/02/12 02:21 ID:sa2qIcch
人から人へは伝染しない。
563病弱名無しさん:04/02/12 02:23 ID:sa2qIcch
1型の年間発症率:10万人に1.5人らしい
564病弱名無しさん:04/02/12 02:23 ID:UX2Els0j
私も初めて聞きましたが、デマです。
1型は発症原因がまだはっきりと分かっていませんが、風邪などでウイルスが進入したことにより、
本来ならウイルスなどに反応する自己免疫が自分の体の組織を攻撃してしまうため、すい臓の
インスリンを作る部分(ランゲルハンス島)が壊されてしまう説が有力です。
この第1段階のファクターである風邪などが伝染することはあるでしょうが、1型自体は
ウイルスによる病気ではありません。
もし伝染性だったら総患者数の5%程度では収まらないのでは。
565病弱名無しさん:04/02/12 02:25 ID:sa2qIcch
1型は日本で約3万人いるとされる。
全糖尿病患者の1%以下。
566病弱名無しさん:04/02/12 02:27 ID:UX2Els0j
>565
1%以下だったっけ?総人口の1%以下ではなくて?
567病弱名無しさん:04/02/12 02:33 ID:sa2qIcch
全糖尿病患者=約720万
1型=約3万(出典:順天堂大学河盛教授)
計算すると約0.4%ぐらい
568病弱名無しさん:04/02/12 02:56 ID:UX2Els0j
http://www2.hama-med.ac.jp/w1a/hygiene/japanese/student/1998_05/1998_05_type.html
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2001q2/20010502.html
http://www.genome.tokushima-u.ac.jp/dgi/JAPDGI/05-1%20Diabetes.htm
ここらへんを探してきたよ。
よく分かりませんが、多分1型は判断・確定が難しいので(?)確実な統計が取れないのかも。
3%というのも結構ありましたし、5%以下、という表現が多かったです。
95%が2型で、残りの5%はそれ以外・・・ということかもしれません。
569病弱名無しさん:04/02/12 03:00 ID:UX2Els0j
3番目はちょっと違った・・・無視してください。
570病弱名無しさん:04/02/12 03:16 ID:sa2qIcch
小児特定慢性疾患の患者数は統計がとられていて1型糖尿病(0〜18歳)の申請者
は確か5000人ぐらいだったと思います。そこから考えても1型が少ないことが
わかります。
571病弱名無しさん:04/02/12 06:03 ID:y+8cQZSn
インスリンと薬と食事療法はじめて数ヶ月たったけど
とにかく疲れがすごい。
夜8時に仕事から帰ってインスリンうった後夕食少し食べたら、
どっと疲れてベットに横になり、起き上がれない。
休日もしんどくて寝てばかり。
食事を減らしすぎなのかなあ。体力もめっきりおちた。
みんなこの疲れどうやってとっているのかなあ。
もうなんか精神的な気力も出てこない。
健全な体に健全な精神なのかなあ。
572病弱名無しさん:04/02/12 07:31 ID:SfM+0n12
>>571
指示された1日接種カロリーや、ご自身の身長と体重、治療内容、現在の
コントロールの状態、治療後の体重変化、仕事内容などがわかりません
ので、何とも言えませんが、必要カロリーが摂取されていない可能性が
考えられます。量とバランスを含めて。

一度3日分くらいの食べた食事、間食などを記録されてかかりつけの医療
機関の管理栄養士に分析してもらうことが一番良いと思います。
573病弱名無しさん:04/02/12 09:19 ID:lfFXTQ+4
>>556
がいしゅつしまくりと思うが、血糖値が180位にならないと尿糖は出ないのでは?
おしっこから80だ!120だ!と測定できるキットが出れば買いたい。
574病弱名無しさん:04/02/12 09:22 ID:QAkoRY38
>>556
尿糖試験紙を使って糖尿かどうか判断するのが、時代遅れ。
尿と病名についているが、正しくは高血糖症なわけで、血糖値を測らないと
病気の判断は出来かねます。

心配なら病院へGO
575病弱名無しさん:04/02/12 09:55 ID:SfM+0n12
>>574
>>556さんは、文面から察するに糖尿病患者さんであって、自分の血糖コント
ロール指標として尿糖半定量試験が有用かどうかを聞いているのだと思います。
>>574さんは糖尿病かどうかの診断をする上での尿糖半定量試験の有用性に
ついての見解を述べられているように思いますので、論点がややずれている
ように思います。

さて、>>556さんの質問の趣旨が上記の理解であるという前提でお話すれば
コントロールの指標として尿糖半定量を利用することはある程度は可能です。
ただし以下の注意点が必要です。
・食前に必ず一回排尿すること:これをしないと、食事前の血糖コントロール状態の影響が尿糖に出てしまって、食後の血糖状態を尿糖で判定することが
できなくなります。
・できれば自己血糖測定ないしは医療機関での血糖値との相関をみること:>>
573さんがご指摘のように尿糖排泄閾値は人によって様々です。血糖が正常で
も尿糖が陽性になる腎性糖尿は有名ですね。自分の食後1時間での血糖値と尿
糖の陽性度から大まかな類推は可能です。
・ヘモグロビンA1cとの関連について考えること:その時その時の尿糖陽性の
有無で一喜一憂されるだけでは意味がありません。ノートなどに記録をつけて
陽性になった数と、ヘモグロビンA1cの増減についての関係を調べることが
重要です。1ヶ月間の陽性になった数が先月に比べて増えたらヘモグロビン
A1cも悪化する、というような関連性が得られれば有用な自己診断ツールに
なります。

いずれにせよ大事なことは血糖自己測定にしても尿糖半定量にしても使い方
ということです。結果をみてどう考え、どのように自己管理に結びついて
いくがが一番大切なことです。

576病弱名無しさん:04/02/12 10:08 ID:SfM+0n12
ちなみに尿糖試験紙法と自己管理についてのサイトを下記に示します。
http://www.bayer.co.jp/bgj/harmony/pdf/0312_08.pdf (Acrobat Readerが必要)
http://www.dm-net.co.jp/junkan/jun20/jun20.htm

繰り返しますが、尿糖も使い方では有用なツールになるのです。
577病弱名無しさん :04/02/12 10:27 ID:s62usNxN
>558
>559
やっぱり隠して入るしかないんですね。
いまだに偏見はあるんだなぁ・・・。
あとから「実は・・・」って、信用できる人に話すのもやめておいた方が
いいのでしょうか?
578病弱名無しさん:04/02/12 12:25 ID:XEslAO6z
>>577
糖尿病にかかわらず、「高血圧です。」とか言ってもほぼ落とされるよ。
てか採用時には、よほどのことがない限り何も言わないほうがいい。
入社して一生懸命仕事頑張って上司に認められるようになれば言ってもいいと思う。
その時までにあなたに対する印象が出来上がっているだろうから。
1型は民間営利企業はきついと思う。医療や福祉関係の仕事が向いていると思う。
こう言う僕も1型。
579病弱名無しさん:04/02/12 12:47 ID:NS85AJ3z
どんなものであれ、持病を抱えてるということはマイナス材料になるので、
面接ではなるべくなら黙ってる方がいいと思う。
仕事をする上で、支障がないなら、隠した方が無難でしょう。
578さんの言うように、民間営利企業は勤めるには大変かも・・・
今の時代サービス残業は当たり前だしね。
580病弱名無しさん:04/02/12 13:51 ID:u2XyMwgE
>今の時代サービス残業は当たり前だしね。

今の時代も何も戦前戦後を通してサービス残業のない企業なんてあるのか?
自分の経験で言うと月平均65時間残業して、実際の支給は20〜30時間分くらい。
東証1部上場の日本を代表する最大手ゼネコンでの話。 、、スレ違いスマソw

581病弱名無しさん :04/02/12 15:06 ID:s62usNxN
>578
>579
そうですよね・・・雇う方はやっぱり健康体を方を選びますよね。
信頼を得るまではやめておきます。
実は仕事を辞めるまでは、個人病院の隣りにあるような、調剤薬局に
医療事務として勤めていました。
でも、CADを扱う仕事がしたくて、去年そこを辞めてCADの操作を学ぶ
学校に通ったりして仕事を探していたけどみつからなくて、諦めて他の
事務職を探そうかと思っていたら、眼底出血が発覚してしまって、
自分のしたい仕事のために辞めたのに、この1年間はなんだったのかと
思うと悲しくなってしまって・・・。
でも、この状態になってしまったからには、やっぱり体優先に考えるべき
ですよね。

582病弱名無しさん:04/02/12 15:24 ID:wTGPMONJ
そうそう、ほんとに体第一だよ
と言いつつ、眼底大出血3年目、増殖膜も手術してますが、1日8時間以上
コンピューターの画面とにらめっこしてます。
逆に、儂を辞めさせるとシステムをわかるやつがいなくなると言う状態なので
会社としても辞めさせるわけに行かない状態に持っていきました。
だもんで、今は定時で帰って、アイドリング状態で仕事もしてますが(画面だけは
見ないとしょうがない)今のところリストラの心配はない

そういえば、ある程度の規模の会社なら管理職クラスはほとんどが何かの持病もち
のはず。
血糖値が高いとかコレステロールが高いとか、尿酸値が高いとか、みんな精密検査を受ければ
入院レベルに行っているのも半分近くいるはず。
うまくその辺の情報を聞き出せば、それをたてに交渉も出来る。
何とかうまく入社してしまおう。がんばってな
583病弱名無しさん:04/02/12 15:29 ID:X4N3NEQI
>>581
私も失業中に眼底出血が発覚した一人です。転職のためにパソコンの資格を取って
求職活動中に飛蚊症があることを自覚し、眼科にいったら、糖尿病性網膜症でした。
幸いレーザー治療が間に合って、病状は進むことなく安定しておりますが、相変らず
正社員の仕事が見つからず、アルバイトで何とかしのいでます。

お互いに頑張りましょうね。体の健康を第一に考えて、治療最優先で行きましょう。
病状が安定してくれば、仕事でも頑張りが利きますし、血糖値が安定してくれば
いつかチャンスが巡って来るって信じて毎日やってますよ。
584なななん:04/02/12 15:37 ID:xZguUUrp
テレビみてたら、何か見たことあるひとが、、
俺のお袋だった!
実家の水道水からはバナジウムがでてるらしい。
俺は糖尿じゃ無いけど、何か申し訳ない感じがします。
便所とかフロ水なんか当たり前のように使ってたから。
585病弱名無しさん:04/02/12 16:24 ID:UX2Els0j
>>570
遅レスですが、小児特定慢性疾患の患者数だけに限れば1%程度かもしれませんね。
今は1型糖尿病は成人でもなることが分かっているわけですから、私は全体の数字を
探して述べていたのですが、今のところ正式なものはないと判断しています。
私自身は成人してからの発覚ですので、統計上の数値にも反映されていませんし。
なので、570さんが1%以下に拘るのが不思議なのですが・・。
586病弱名無しさん:04/02/12 17:03 ID:iJfCWMNS
>>581
553です
本当に体が一番大事ですよね。
私は、今は厳格にコントロールすることだけを考えて就職は二の次と思ってます。
私も以前勤めていた会社には、病気のことは伏せて面接受けました。
でも注射してるといつ低血糖になるのか分からないので、
そういう不安と周囲に迷惑かけたらいけないという気持ちで
ついつい高めの血糖値になっていました…それがいけなかったんですよね;;
コントロールに自信がついたらまた就職活動しますが、
面接ではやはり病気のことは打ち明けないと思います。
587病弱名無しさん :04/02/12 18:22 ID:s62usNxN
>582
>583
眼底出血のショックでどう動いていいかわからなくて、動揺していましたけど、
それを乗り越えて頑張っている人たちの書きこみを読んで、頑張る気持ちが出て
きました。
今は無理せず、体を大切にしていこうと思います。
やりたかった仕事も、コントロールが安定したら、もう一度頑張って探してみようと
思います。
アドバイスありがとうございました。

>586
私も553さんと同じでした。
周りには自分が病気であることは言わなかったので、いつも高血糖状態でした。
今まではそれがなんとか、体が保っていたんですよね。
私の知り合いで、同じ病気の人がバイトの面接を受ける時に、自分の病気のこと
を言ったみたいで、案の定、採用されなかったみたいです。
世間って厳しいですね・・・。
588病弱名無しさん :04/02/12 19:31 ID:+hEAamv8
健康診断、或いは人間ドッグの結果が職場に届くと
お互いの「要精密検査」の数を競ってる光景、よく見ますね
589病弱名無しさん:04/02/12 19:41 ID:T1uH8kPB
>>588
私は某巨大企業の人事部のものですが、我々は個人の健康診断データをすべて把握してますよ。
あしからずw
590病弱名無しさん:04/02/12 21:12 ID:7DDO0eU7
>>589
そう、大企業ほどきっちり把握してるね
それ故の大企業なんだけど...
うちなんかでは、トップを含め管理職のほとんどが要精検!
自分の病状について怖くて病院にも行けないと言うのも多い
しかし、大企業に勤めてる中間管理職の友人なんか、健康診断に合わせて、節制したり
絶食したりして調整したりしてる
さらにひどいやつは、会社の健康診断にわざとかからず(風邪とか用事だとか)
同級生の医者に健康診断書を作らせてたりする(はっきり言って犯罪だよなぁ)
某巨大企業の本社勤務の中間管理職の実例だよ あんまり他には言えないけどな
591病弱名無しさん:04/02/12 21:54 ID:cNZqCkGC
>>588-590
要精検、行かない人多いですよね。
私はいきなり、赤字で「糖尿病・要治療」と書いたのが上司の所へ来ました。
上も昔、それで腹切った口なので、話は早かった。。。
592病弱名無しさん:04/02/12 22:30 ID:y+8cQZSn
571>572
アドバイスありがとうございました。
カロリーオーバーが怖くて、かなりの食事制限しているので、
ふらふらしているのかもしれません。やりすぎかもしれません。
あるいは栄養バランスがよくないのかも。
今日病院に聞いたら栄養士を予約するにも、医師の診察受けないといけないのですね。
593556:04/02/12 22:42 ID:JtVp3orI
>>575さんのおっしゃる通りです。どうも有り難うございました。
参考にさせて頂きます。
594病弱名無しさん:04/02/13 00:51 ID:7RUhP6cq
みんな、ガンガレ!
595病弱名無しさん:04/02/13 01:09 ID:zVIUfhQy
親父が昔から糖尿で自分も1年ほど前に糖尿らしき自覚症状が出て
(食べてもすぐおなかがすいたり、急にやせてきた)
ついに自分も・・・
そのまま病院に行く勇気もなく放置状態。
ほぼ間違いなく糖尿病だと思っていましたが、
ひょっとしたら、違うかも。という気持ちもありましたので
どうしても医者の宣告を受ける気にはなりませんでした。
でも、若死にしたくはないのでカロリー制限&運動は自分なりにやっていたのです。
その頃このスレッドを見つけ、今まですっとROMっていたのですが・・
次々と他の症状が出だして(手足のしびれ、目の充血、多飲、多尿など)
これはもう限界だと最近病院にいきました。
ところが、血糖値もヘモグロビン値も正常で、ほかの検査も一切異常なし。
先生は症状が出ているなら気をつけたほうが良いみたいなことを言われていましたが
とりあえず結果は健康体だということだったのです。
その翌日から
昨日まで現れていた症状が見事に消え、トイレも1日10回以上だったのが
4回程度になりました。
どうやら、このスレッドなどを読んで得た知識が災いして思い込みで症状を招いていたみたいです。
もしこのスレッドを読んでいる方の中で、同じような方がいらっしゃいましたら
とりあえず病院に行ってみることを強くお勧めします。
まだ、希望はあるかもしれません。
私はとりあえずまだ大丈夫みたいですが、カロリー制限と運動は続けていこうと
思っています。
長文&乱文失礼しました。
596病弱名無しさん:04/02/13 01:15 ID:PvGEw8+I
この前、健康診断で糖が出てると診断されました。
まだ20代前半だからって油断してたのかもしれません。
ここ最近ずっと仕事が忙しく、毎日働きずめだったあげく
ストレスのせいか、食事も暴飲暴食気味・・・・(幸い酒は殆ど飲んはいないが)
おまけに、どんなに疲れてても不眠症気味なせいで毎日3時間ぐらいの睡眠・・・
こんな生活じゃ体壊してもおかしくないですよね。
精密検査今度受けますけど、凄く心配です・・・。

でも、こんな忙しい仕事でも辞めたくないし、辞めたらやめたで鬱病にでもなってしまいそうです。
プライベートが嫌なこと続きで、仕事に打ち込んで何とかごまかし続けてきたようなものですから・・・。
会社じゃ、やる気のある頑張ってる奴という印象を与えてるっぽいですが実態はこんなものです。
我ながら哀れなものだなって思います。

長々とすいません。普段こんなこと誰にも話せないし、つい長々と書き込んでしまいました。
597病弱名無しさん:04/02/13 01:40 ID:X4wmpHH7
>>596
尿に糖が出たからって即決じゃない。
先ずは何とかして検査受けてみな。
糖尿でたからって辞めなきゃいけない事は無い。
ガンガレ!

598ピエル ◆sOGtT/XEXE :04/02/13 01:58 ID:PvGEw8+I
>>597
即首とは、流石に考えてないですけど無理できない体になるのが嫌なんです。
仕事だけが生きがいみたいなものですから・・・。
まあ、何かの間違いであったことを祈ってます。
599596:04/02/13 02:00 ID:PvGEw8+I
嗚呼、つい他の板の他のスレのコテハンのまま書き込んでしまいました。
すいません。まったく冴えませんね。
600病弱名無しさん:04/02/13 08:38 ID:IwKUQ4wH
>>597
尿糖ってね、疲れたり風邪をひいても出る人は出ます。尿検査だけで糖尿ケテーイ
というわけではありません。
仕事の疲れ、ストレスがたまって出る事も多いので、心配なら血液検査をした方が
いいけど、今度精密検査を受けるんですよね。

まあ、それで糖尿かどうかの判断はつくと思うけど、若いからってあんまり無茶すると
ほかの病気も誘発する可能性大きいし、食生活ぐらい気を付けたら?務めて野菜を摂る
とかさあー。
って無理か、体壊してから健康の大切さってわかるもんなあー。実際オレがそうだった・・・
601病弱名無しさん:04/02/13 08:39 ID:IwKUQ4wH
わっ!間違えた。600は596へのレスです。スンマソン
602病弱名無しさん:04/02/13 09:21 ID:KjthQ3rZ
>>596
あのー
「やる気のある頑張ってる奴」という評価と
「糖尿病の患者」という現実は両立しないと思ってます?

「糖尿病の患者でやる気のある頑張ってる奴」なんかいくらでもいますよ?

それはそれ、これはこれ、
不規則な生活はよくないけど
規則正しい生活で仕事バリバリだって可能なはず
仕事が忙しかったら間食する暇がなくてむしろ好都合ですよ
早寝早起き食事はバランスよく規則正しく過食せず禁酒禁煙で仕事バリバリ
かっこいいでしょ? それを目指してガンガレ

(オマエモナー)
603病弱名無しさん:04/02/13 10:53 ID:WQg0U0mk
以前の恋人(別れてたけど良好な友人だった)がいきなり連絡取れなくなって、
2年半。先日向こうから電話かかってきた。脳梗塞と心臓病同時にやらかして
2年間ずっと病院で寝たきり→リハビリだったって。仕事中心の生活してて
健康診断で要精検がいっぱいあったけどほったらかして、仕事中に倒れてそのまま、
気がついたら一ヵ月後、ベッドの上だったそうです。今は仕事も辞めて
自宅療養中だとか。いや、本当に生きてて良かった。
それにしても改めて我が身を戒めました。仕事より自分の体を一番大切にしなきゃ。
604病弱名無しさん:04/02/13 11:00 ID:uVasX4Cc
>>603
そうだよ、なってみて初めてわかる合併症
親父が長年患っているのに合併症がない事から、油断していたらきっちり来た

体さえ大丈夫なら、どんな仕事でもがんばれるけど、体をやられたら元も子もない
きちんとしかるべきところでしかるべき検査をして、自分の体を客観的に知ることが
一番。
605病弱名無しさん:04/02/13 11:05 ID:FbOj/idu
糖尿病で現れる目の症状はどのような自覚症状が出ますか?
606病弱名無しさん:04/02/13 12:02 ID:zGRP7/Aw
>>605
まずYAHOOやGOOGLEで検索して、いろいろなサイトを読んでみてください。

糖尿病性眼合併症に特有なものはありません。眼科診察で所見があっても
無自覚なことがほとんどです。
607病弱名無しさん:04/02/13 12:14 ID:uVasX4Cc
そうだね、個人差があるから
ただ、一つ大きく言えること人間の目の補正作用というのは想像以上にすごい
と言うこと
眼と言うより脳の補正能力と言った方がいいのかな
だから、自分ではそんなに感じていないのに、実際は症状がものすごく進んでいたと言うことが多い
儂の場合も、眼底出血して、片目の視界が全体に薄赤くなっていたとき、しばらく経つと
反対側の眼と同じような見え方に補正されていくのが自覚できました
こりゃすごい と自分でもびっくりしたねぇ
視野が一部欠けているところも、相当じっくり注意していていないとわからない
と言うか、わかるような視野欠損になってきてからでは、相当重症と言うことです
出来れば、糖尿病の合併症としての症状に明るいお医者さんを捜して見てもらうことを
おすすめします。
608病弱名無しさん:04/02/13 12:22 ID:ZSTcsUCc
そうそう。ちゃんと管理できてると思っていても
糖尿の失明っていきなりきたりする。
覚悟しておいたほうがいいよ。
609病弱名無しさん:04/02/13 12:28 ID:xi5WkUs+
現在23才。職業はホスト、毎日酒呑んで、一日二食でコンビニか外食。チョコとスナック菓子はほぼ毎日。こんな生活を4年も続けてます。健康診断ではまったくの健康体なんですが、将来かなり危ないですよね?
610病弱名無しさん:04/02/13 13:33 ID:FYPiDC4I
>>609
糖尿病は体質とか遺伝も関係あるので一概に糖尿病になるとは限らないよ。
611病弱名無しさん:04/02/13 14:08 ID:jl7CtMcK
>>609

糖尿は体質も大いに関係あるからなんとも言えない。

酒が毎日続いて脂肪分の多い食物を摂取しているようだから、
この場合は肝臓を労わった方が良いかも。
612病弱名無しさん:04/02/13 14:27 ID:KjthQ3rZ
>>608
×覚悟しておいたほうがいいよ。
○定期的に眼底検査を受けて早期発見しよう。
613病弱名無しさん:04/02/13 20:09 ID:2TNSQhMF
>>609
野菜を食べましょう




母より
614病弱名無しさん:04/02/13 23:37 ID:5X8o7IEp
すいません、アドバイスをお願いします。
今度59歳の父親が糖尿病性腎症で透析を始めることになったんですが、この場合
初診日って糖尿病の初診日なんでしょうか、それとも透析の医者にかかった日なん
でしょうか?糖尿病と透析の医者は別で糖尿病の方の医者には透析の日を初診日に
して出せと言われたんですが、自分で調べたら糖尿病の初診日じゃないといけない
みたいなんですよね。詳しい方教えてください。
615病弱名無しさん:04/02/13 23:50 ID:KjthQ3rZ
>>614
あなた何の書類に書く初診日なのか知らないけど
その書類を提出する部署に相談してください
616病弱名無しさん:04/02/14 00:19 ID:hsDRimUX
頭部にオデキができるんだよなぁ。
後頭部はまんべんなくできて、顔の部分はおでこによくできるんだよなぁ。
私はちなみに糖尿病です。
617病弱名無しさん:04/02/14 00:26 ID:2JXtJSDB
>>616
最近急になったのなら、帯状疱疹とか・・・・
618病弱名無しさん:04/02/14 00:32 ID:yxSgsaMw
「まんべんなく」だと帯状疱疹じゃないと思う。
あれはどっちか片側だから。
619経験者:04/02/14 01:25 ID:2JXtJSDB
>>618
そうだね、痛いんだよな、アレ。
620病弱名無しさん:04/02/14 03:17 ID:EA3UeYX1
一時期体のあちこちにおできができたことがあったが、
今思えばあれが糖尿病が酷くなってきた症状だったのだな。
621病弱名無しさん:04/02/14 04:49 ID:E5dVMKp7
俺のかよう病院の主治医、
血液検査の結果からの病状の程度や治療の趣旨についてほとんど説明しないで、
治療の指示するだけ。

「はい、こんどはインスリン何単位うって、薬はこれこれいついつ飲んで、4週間後また来てください。」

もうほんと、不安で不安でたまらん。
ストレス溜まって血糖上がりそう。

でもどこもこんなもんか。

622病弱名無しさん:04/02/14 05:23 ID:EA3UeYX1
>>621
どこもそんなもんじゃないとか糖尿病医は当たりはずれが大きいというのは
さんざんがいしゅつだろう。不安を感じたら主治医に訴えたり、
別の病院を受けてみるという行動を何故しないのか?
623病弱名無しさん:04/02/14 09:14 ID:jYVtncYA
>>622
激同 (まじめな漢字を当てると結構異様かな)
セカンドオピニオンという考えもあるし、会話のしにくい医者なら
別の医者にも行ってみること
うちの主治医なんて結構勉強してるから、話もいろいろするぜ
年寄りの患者の多い医者は、そんな対応が多い(説明してもわからないと思っているからな)
若い患者や、苦労している1型の患者を抱えている医者は、しっかり勉強しているのも多いし
話しもしてくれる奴が多いようだ(患者仲間の情報)
624病弱名無しさん:04/02/14 15:13 ID:FgL8Qntr
>>621
>治療の指示するだけ
治療の指示するだけいいじゃんw 
漏れが前にかかってた香具師なんざなんーも言わなかったぜ。
それと、セカンドオピニオン云々は医者のまえで言わないほうがいいよ、
一発、ブラックリスト入りするらしいから。マジで。
625病弱名無しさん:04/02/14 15:56 ID:GYkoj9op
>>624
そうそう、勝手に別の医者へ行けば良いんだよね(日本の場合)
初診料はかかるけど、そんなこと言ってられないからね
つくづく日本の医療のなわばり主義が卑屈だと言うことがよくわかる
626病弱名無しさん:04/02/14 17:19 ID:7Qi0FX5H
俺は検査の数値さえもらえれば別にどこでもいいけどな。
聞きたいことがあれば質問するし。
627病弱名無しさん:04/02/14 18:11 ID:4d6uDYMX
893の破門状みたいなもんだからな。
狭い世界だからすぐ伝わってしまう。
628病弱名無しさん:04/02/14 18:42 ID:4gKbNrqx
>>624
めちゃくちゃゆーな(w
ブラックリストなんか存在しないし
万が一、存在したからってリストに載って何か不都合ある?
この患者にはヘタなことが言えないってかえって扱いが丁寧になるんじゃない
629病弱名無しさん:04/02/14 18:57 ID:0Rw6vn4n
>>628
>ブラックリストなんか存在しないし
残念ながら存在するよ!
漏れはそれらを管理してる全国規模のある病院の事務やってる。
>この患者にはヘタなことが言えないってかえって扱いが丁寧になるんじゃない
素人目にはたしかにそう。が、それだけじゃない。 詳細は言えないけどね。
630病弱名無しさん:04/02/14 19:13 ID:4gKbNrqx
>>629
な、なんだってー(棒読み)
631病弱名無しさん:04/02/14 19:16 ID:w+lg956m
>>629
やはり、どこでも同じですか
こんな田舎でもあるんですから、当たり前ですよね
医者の数の割に患者が少ないと取り合いになりますからね
その分丁寧で良い治療をすれば患者も増えると思うんですがね
この世界だけは、中のどろどろした世界を知っているものと知らない人とではえらい違いですからねぇ
仕事してても嫌になるときがありますよホント
ホントに良い先生もいるんですけどね、患者の大多数を占める年よりにとっては
どうも人気無いみたいでね
若い患者には評判いいんだけど、若い患者が田舎では少ないから...
これじゃ、良い医者は育たないわい
632病弱名無しさん :04/02/14 19:51 ID:VF1OuJmE
期せずして、チョコレートを二人の人から貰った
知り合いにあげてもいいけど、相手に対して悪いかなぁと悩んでたり

今、机の上にちゃんと包装されたチョコがふたつ
…どうしようかな
633病弱名無しさん:04/02/14 20:46 ID:tVPQHAy7
食えば。急激に悪くなる病気じゃないし、1年に1回のお祭りでしょ。
634病弱名無しさん:04/02/14 21:41 ID:E5dVMKp7
とにかく、忙しそうにしていて、
相談や質問なんか聞いてあげる暇などない、
っていう雰囲気をかもしだしている医者とは合わない。
635病弱名無しさん:04/02/15 00:37 ID:v4Vf/4sD
バナバ茶飲んでる方いませんか?
本に書いてあったんで飲んだらすごい数値改善してびっくりしました!
副作用とかあったらこわいんですが・・・・
636名無しさん@3周年:04/02/15 01:02 ID:VF8jUVZK
釣り?
637病弱名無しさん:04/02/15 01:13 ID:j0kh/cs6
茶の効果については既出(などとまともな字を書いてみる)
業者の釣りかもわからんが、初心者は手を付けぬ事
お茶類は当分の吸収を遅らせる効果、一応胃袋を一杯にする効果
利尿作用等あり
出来れば、無農薬の粉茶を飲むのが良いかもね
カテキンやら食物繊維やら...
安い茶でも良いんだけど、無農薬のを手に入れるのが都会では難しいかな
結構お茶って農薬強いんだよね
とにかく、お茶類で糖尿が完治するなら業界は黙っていない
こんなに患者が多くて良い商売になるのに、効果があれば当然大企業が乗り出してくるのは
自明の理。
妙な広告に引っかかるのは、知識のない年寄りと同じと心得よ(どっかで聞いたせりふ回しじゃ)
638病弱名無しさん:04/02/15 01:26 ID:v4Vf/4sD
農薬の問題がありましたね・・・・
薬局で30パック500円でかえたから、バンソウレイチャやめて
バナバ茶にしようとおもったんですが・・・・
みたら東南アジア産としかかいてないし。
でも食後2時間値、空腹値ともによくなったことは確かなんで
国産とか安心できるものがないかさがしてみることにします。
飲んでる方のご意見もできればおねがいします。
639病弱名無しさん:04/02/15 07:30 ID:XIWo2dDW
>>638
糖分の吸収を遅らせて急激な食後高血糖を改善して
急激な食後高血糖による膵臓に対するダメージが減るので
空腹時血糖も改善するという効果を期待するんだったら
怪しげなお茶を飲むよりベイスンを処方してもらえば?
640病弱名無しさん:04/02/15 08:08 ID:UEcARmGn
多分この人は試すでしょう。試して悪化させたところでやっと後悔するタイプ
だろう。普通、考えてみれば分かるようなことなんだがなぁ・・・。広告の文句を
丸ごと信じちゃっているんだから、何言っても無駄じゃない?
641病弱名無しさん :04/02/15 08:30 ID:jYFx6B85
職場の上司(自称健康オタク)にもそーいう人居るよ
あるある大事典とかみのもんたの影響をもろに受けて必ず実践してる
今、流行なのかねぇ…次々と「××を食べればor飲めば大丈夫」とか

俺は民間療法信じないよ。ためしてガッテンをたまに見て参考にするくらい
そんなので簡単に病状が回復してたら医者は要らないのにね…全く馬鹿馬鹿しい
642病弱名無しさん:04/02/15 09:02 ID:v4Vf/4sD
おはようございます。
バナバ茶飲んでまだ3日ですけど、今朝の空腹値82!!
いままで、7kgくらい減量したり、ジムいったり、食事きをつけても
どんなに努力しても100〜140くらいだったものがはじめて
90をきりました!多分、僕の体質にあうんでしょうね!
農薬とか、悪い部分があるとしても
これは続ける価値があると今朝確信しました!
多分、体にあうあわないあるでしょうから、誰にでもお勧めできるとは
いいきれませんけど、飲んだこと無い方にはお勧めしたいですね。
僕、業者じゃありません。だって薬局に売ってたやつ買っただけですから。
今朝の爽快感と、血糖値計ったときのよろこびを同じ状況にある方にも
同じ思いをしていただきたいだけです。
643病弱名無しさん:04/02/15 10:02 ID:XIWo2dDW
業者の宣伝カキコには惑わされないようにしましょうね>ROMってるみなさん
644病弱名無しさん:04/02/15 10:12 ID:uRbZRwY+
>>642
バナナ茶、良いですね。僕も毎日飲んでます。
645病弱名無しさん:04/02/15 10:19 ID:c6l7knpu
おはようございます。
水道水飲んでまだ3日ですけど、今朝の空腹値93!!
いままで、30kgくらい減量したり、ジムいったり、食事きをつけても
の努力のかいがありA1cも5.0になりました。
肉体疲労とかあるにしても、ジムでの運動は僕に合うんでしょうね、
これは続ける価値があるといつも確信してます!
多分、体にあうあわないあるでしょうから、誰にでもお勧めできるとは
いいきれませんけど、通ったことのこと無い方にはお勧めしたいですね。
僕、業者じゃありません。だってジムに通っていただけですから。
今朝の排便の爽快感と、血糖値計ったときのよろこびを同じ状況にある方
にも同じ思いをしていただきたいだけです。
646病弱名無しさん:04/02/15 10:32 ID:v4Vf/4sD
>>644
いつごろから飲まれていますか?
副作用的なものはないですか?
僕はまだ3日なので血糖値以外の変化は特にないです。

>>642
ジムも行くと翌朝体調いいですよね
ジムに限らず運動は基本ですよね
647病弱名無しさん:04/02/15 10:34 ID:c6l7knpu
最近コンビニで【ヘルシア】っていうお茶をよく見かけますが、
どうなんでしょう?
飲んでみたけど単なる濃い目のお茶としか感じなかったけど。
648病弱名無しさん:04/02/15 10:34 ID:v4Vf/4sD

>>645さんの間違えでした
649病弱名無しさん :04/02/15 11:14 ID:jYFx6B85
なんか、マルチ商法の勧誘みたいでキモイ…
650病弱名無しさん:04/02/15 11:25 ID:v4Vf/4sD
食後1時間血糖値123でした。
もし関心あるかたは薬局行けば多分ありますから。
ここ情報なさそうだし他いくことにします。
キモイとかいわれたし。。。。
さよなら
651病弱名無しさん:04/02/15 12:21 ID:frHVIuw5
>>635-650
あまり感情的なやりとりはいかがなものかと思いますが・・・

さて、バナバ茶には血糖降下作用があるらしいという話は1998年あたり
から言われているようです。しかしながら同様な話は、たとえばギムネマ
茶などでも言われていました。実際にギムネマ茶にはギムネマ酸という
糖吸収を阻害する成分があることもかなり以前から知られていました。
すなわちお茶全般に量の多寡は別にして、血糖降下成分は入っていそうです。

しかしながら血糖降下作用をみる研究の問題点は、お茶を飲ませない群(
コントロール群)での水分摂取の方法です。単回実験では差が付きにくく、
一定期間飲ませ続ける場合は、たとえばバナバ茶群ではないほうがお茶の
かわりにジュースなどを飲まれたら血糖が下がらないのは当たり前ですから
他のお茶を指定する必要があります。通常の緑茶と比べてどうだったのか、
というところを見ないとバナバ茶自身の効果判定はできません。被験者数と
その統計解析だって批判に耐えられるようなものでなくてはいけません。

というわけで、科学的実証に耐えられるような実験結果がでてみないと、
万人に受け入れられる効果があるのかどうかという議論はしづらいのです。
652病弱名無しさん:04/02/15 12:30 ID:frHVIuw5
>>639
蕃爽麗茶に限って言えば、日本糖尿病学会において蕃爽麗茶はベイスンと
同等の食後血糖効果作用があったという学会報告もされています。
コストパフォーマンスを考えた場合どうなのかという議論はまだ成熟して
はいません。現時点で言えることはベイスンを飲んでいない人でも蕃爽麗茶
を食事中に飲用することは、水を飲むよりは効果的かもしれない、という
ことになります。
653病弱名無しさん:04/02/15 13:40 ID:tg9Lv3zZ
漏れ、べいすん飲み始めたけど何だか肝機能が悪くなってる。
同じようなかたいますか?
薬剤師に言わせると、処方薬の中では最弱の効き目らしいので、副作用
としての報告は極僅か...との事ですが。

かといって、止めてお茶に切り替えるつもりは全然ありませんが。

あと、随分前にフリースタイルのチップ個人輸入を相談したものです。
個人輸入代行会社からは断られました。テラセンス社の通販部門には
「ニプロに相談しろ」と一蹴されました。
今までフリースタイルに拘ってましたが、長い目で見たら非常にコスト
高の測定値ですので、血糖測定器自体を別メーカーに切り替えるつもり
です。
654経験者:04/02/15 14:35 ID:i0v+c/iy
>>653
ご参考 α‐グルコシダーゼ阻害剤による肝機能障害
http://www.pharmasys.gr.jp/iyaku_anzen/PMDSI146d.html#8

重篤な肝機能障害は0.1%未満と云う事になってます。
655653:04/02/15 15:22 ID:tg9Lv3zZ
有難う御座います。
教えていただいた症例の肝障害は激烈ですね。
漏れの場合、もともと酒好きでアルコール性肝障害があり、脂肪肝があった
んですけど、数値の変化はGOT50→90、GPT70→120って感じです。アルコール抜き始めた
のとベイスン服用し始めたのが同時期です。
656病弱名無しさん:04/02/15 16:34 ID:j0kh/cs6
儂もベイスンは服用していないが、肝機能値は同じように上がった
酒飲んでいて、脂肪肝があって、酒辞めたあとに一時的に上がることもあるようだ
いまは、主治医と相談しながら様子を見ているが、徐々に下がってきているので
特に心配はないのではないかとのこと
ほぼ1年くらいかかって元の正常値に戻りつつある
他の数値や体に変調さえなければ、ある程度様子を見ても良いのではないかと思う
まずは医者と相談だね
657病弱名無しさん:04/02/15 17:17 ID:frHVIuw5
>>655
まず主治医に相談して、腹部エコーをしてもらってください
話はそれからです。
658経験者:04/02/15 18:09 ID:i0v+c/iy
>>657
脂肪肝エコーで見ると真っ白なフォアグラ状態なのよね
659病弱名無しさん:04/02/15 18:34 ID:qrb1Sr9T
糖尿にチョコやるようなマニアがいるんだね
660病弱名無しさん:04/02/15 18:38 ID:5YqOoqz3
チョコ好きで糖尿でもチョコ食べたいって人向けのチョコってないですかね?
血糖値上げる時に使うブドウ糖入りのチョコとか無いですかね?
661病弱名無しさん:04/02/15 18:43 ID:n7IroXuY
血糖値上げたいんなら普通のチョコでいいじゃん
662病弱名無しさん:04/02/15 18:48 ID:qrb1Sr9T
どんなに健康に気遣ったってどうせ死ぬわけだし
食いたいものを食って死ぬのも人生。
663病弱名無しさん:04/02/15 18:59 ID:tHnsG/Tq
>>662
心臓でも止まって楽に死ねればいいけど、足が腐ったり、失明したり、腎臓透析したりと苦しみながら死ぬのはちょっとね。
664病弱名無しさん:04/02/15 19:31 ID:5YqOoqz3
>>661
ショ糖だと分解して吸収されるまでに時間かかるんです。
ブドウ糖が一番いいんだけど、せっかく甘いもの食べられるチャンスだから、
好きなもので・・・と。
665病弱名無しさん:04/02/15 19:43 ID:63/tzEom
>>646
ネタにマジレスしてるところ悪いんだが。

>>644
>バナナ茶、良いですね。僕も毎日飲んでます。
 ^^^^^^^
666病弱名無しさん:04/02/15 21:32 ID:jJ5cjH3a
糖尿病に効くお茶ならば チャガ茶 がいいね。
人によって効果がわかる時期が違うけど、3日から1ヶ月でしっかり効く。
チャガ茶はもともとがん患者の間で評判の抗がん茶なのだけど、癌の人は自分で効果を確認できない。
だって病人に言って腫瘍マーカーとか各種血液検査の結果を待ったり、X線検査が必要だからね。
糖尿病患者だったら自分で血糖値測定ができるのでその効果は自分で確認できる。
チャガ茶ってみんな知らないでしょ。
ガチャガチャってあげあし取りな人もいるけど、しっかりした効き目は目からうろこだぜ。
667病弱名無しさん:04/02/15 21:38 ID:n7IroXuY
業者決定だな
668病弱名無しさん:04/02/15 21:54 ID:g8TG5BRG
いっそのこと

「一日飲むだけで、みるみる糖尿が改善!!」ってスレを作るか。

業者様隔離板で。
669病弱名無しさん:04/02/15 22:19 ID:ZpSPo+yD
ノンシュガーのチョコって確かあったよな。
もう何年もチョコ食ってないなぁ。
670病弱名無しさん:04/02/15 23:13 ID:RmxZBe9X
質問させてください。
彼氏が1型なのですが、1日の間に、
急にテンションが高くなったり、かと思えば
急に黙り込んだりするのですが、これも一種の
症状なのでしょうか?
低血糖だとイライラするなど書いてありましたが、
なんか躁病みたいになるんです。
671病弱名無しさん:04/02/15 23:15 ID:J+xy+gMa
今日の昼食、フレンドリーのランチバイキングを腹いっぱい喰っちまった。
あ〜、また血糖値が・・・・・・・・・。
672病弱名無しさん:04/02/15 23:52 ID:rozKUSl0
>>670
低血糖だとイラついたりするので、気になったら血糖値を測ってみた方がいいかも。
病気とテンションの高さは医学的には関係ないと思いますが、病気がメンタルに影響
することも多々ありますので670の文章だけだと何ともいえない感じ。
あとはその人の性格でしょうか。
673病弱名無しさん:04/02/16 00:03 ID:3D/U+fAd
無糖ココアにノンカロリー甘味料(パルとかラカントなど)で
ホットココア楽しめるよ。
674670:04/02/16 00:08 ID:Wa807Hkj
>>672さん
レスありがとうございます。

人格が変わるほどテンションあがるのは、決まって御飯前なのです。
イライラするのを抑えるためにテンションあげるのか、
はたまた、単に御飯食べるのが嬉しいだけなのか(汗)
とにかく一生付き合って行く病気なので
私ももっと勉強して理解しようと思います。
糖尿病をパートナーに持つみなさん、頑張ってくださいね。
675病弱名無しさん:04/02/16 00:14 ID:PoQcUabq
>>673 今度やってみます。
>>674 貴方は素晴らしい。
676病弱名無しさん:04/02/16 00:23 ID:mkjkDWq9
>>673
糖尿病食で毎日の必要量の牛乳と一緒に飲んでるよ。
唯一甘い物でとって良い物かもね。飲んでるときは、とても幸せな気分になる。
677病弱名無しさん:04/02/16 00:28 ID:ZLOksLF0
こんにちは。
スレ違いかもしれませんが、相談させてください。

明日の昼から健康診断があるのですが
今日の17時くらいにオナニーしてしまったのですが、
こういう場合、不当な尿蛋白は出たりしないでしょうか?
678病弱名無しさん:04/02/16 00:40 ID:mKF+t9HH
そういえば、検査の前日エッチすると、尿蛋白が出ることがありますよ。
679病弱名無しさん:04/02/16 00:57 ID:ZLOksLF0
680病弱名無しさん:04/02/16 01:36 ID:/pJ0QxGc
>>678
そんなもん普通は出ないよ。
仮に出たとしても体位性尿蛋白と区別がつかない。
それより出るときは検査表には、はっきりと「精子」って
記載されるからね。
681病弱名無しさん:04/02/16 11:36 ID:3GSN0Prk
>680

ありえますよ。友人に、「検査の前日は控えてくださいね」と
言われているのがいたよ。
682病弱名無しさん:04/02/16 14:15 ID:BsMVcqAD
この一年で30`程太って、体脂肪も60%近くあるし、こないだ意識なくなって倒れた…最近目が見えにくい‥手足や頭とか痺れるし…これってヤバいです?怖くて検査行けません(;_;) でも糖尿病なら痩せてくるから大丈夫かなぁ…
683病弱名無しさん:04/02/16 14:25 ID:A5SQ5waH
>>682
まず>>1を読め
=======自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ=======
ここでは質問せずに専門医の診察を受けることをお勧めします。
専門医は血液検査と尿検査、糖負荷検査の結果をみて診断を下します。
ここの住民は基本的に医者ではありませんの診断する資格はありません。
==================================
684病弱名無しさん:04/02/16 14:38 ID:PoQcUabq
その通り直ぐに医者へいくこと。
心の準備が必要なら薬局に行って尿糖試験紙で一度調べたら。
その結果のいかんを問わずとにかく医者に行く事。
685病弱名無しさん:04/02/16 15:00 ID:6DtLowBQ
>>682
>怖くて検査行けません(;_;)

あほ。放置したらもっと怖いわ、ボケ。

>でも糖尿病なら痩せてくるから大丈夫かなぁ…

大丈夫なわけないだろうが。釣りか?
釣りじゃないなら、できたら肥満外来もあるところに行け。

早目に行けよ。体脂肪60パーのおデブさんなんだから、糖尿じゃなくたって
放っておいたらいろいろまずい事が出てくるぞ。
686682:04/02/16 15:15 ID:BsMVcqAD
>>683-685 ありがとうございます。やっぱり病院へ行くべきですか… 肥満外来のある病院って何をする病院かよく解らないのですが、普通の病院だとダメなんでしょうか?
687病弱名無しさん:04/02/16 15:52 ID:aZOdAQdv
>>686

普通の病院でも構わないと思う。

ただし貴方の体脂肪率がかなり高い事ので、たとえ糖尿ではなくても
確認の必要あり、肥満の専門家がいる方が心強いかも、ってことでしょう。
688病弱名無しさん:04/02/16 16:08 ID:djI/oeif
N+の事故スレがDM質問コーナーになってます。
暇な人参加して。

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076901603/
689病弱名無しさん:04/02/16 16:11 ID:ksDWcXbx
>>686
い、一年で30キロって、小学2年生の子供がいきなり出現したぐらいの
太り方ですね。何かすごいストレスでもあったのですか?
糖尿も心配ですが、体脂肪率の急激なUPも恐怖ですね。どっちにしろ
その状況を説明して、一度詳しく検査した方がいいですよ。
糖尿もね心配ですよ。症状がないから放っておくと、後から怖い合併症
にかかる危険性もあります。

って、そんなに脅しちゃいけませんね。まだ糖尿確定ではないですから・・・
安心して夜眠れるようにするために、是非病院に行きましょう。
690686:04/02/16 16:25 ID:BsMVcqAD
>>687-689 ありがとう。 >>689 特に凄いストレスがあったと思えないけど、気付けばこんなに…周囲の人にも検査勧められてるのですが結果が怖くてなかなか…検査ですょね‥とりあえず、個人病院で血液検査だけでもします。親切にどうもありがとうございました。
691病弱名無しさん:04/02/16 16:26 ID:6S+f0MDp
病気を放置する人間って、取り返しつかなくなってから病院に行くんだよね。
んで、誰も彼も「もっと早く病院に行けばよかった」っていうの。




686さんは、病院に行くのを先送りしそう。
普通ならこんなとこで相談する前に病院行くよ。心当たりがいくつもあるみたいだし。
692病弱名無しさん:04/02/16 16:46 ID:6S+f0MDp
書き込んだ後に690があった。
血液検査(だけ)でなくて、糖負荷検査も受けてください。
なるべく早く。
693病弱名無しさん:04/02/16 22:31 ID:Za3jnyCs
甘いもん食いてえ。チョコとかアンパンとかシュークリームとかケーキとか。
受刑囚のことを書いた本に、「人間は甘いものだけは我慢できない」
とか書いてあるのを読んで、嘘だあ、と思ってたけど、どうも本当みたいね・・
694病弱名無しさん:04/02/16 22:37 ID:LcLXEsJA
>>693
パルスイートゼロとかラカントとか使って自作しる
695病弱名無しさん:04/02/16 22:38 ID:OjeJeFBZ
>>693
これから1〜2時間みっちり運動しますよー、ってときの直前に食べれば?
696病弱名無しさん:04/02/16 23:33 ID:TuYFPfIL
セブンエレクトのあんまん2個たべちゃった。。( ゚Д゚)ウマー!!




もうおしまいだ。。。_| ̄|○



697病弱名無しさん:04/02/17 00:56 ID:TUhJHfAM
>>696
もうおしまいだと言う前に、靴を履いて2時間歩いてごらん
しっかり早足で、前を向いて少し顎を引いて
1時間も歩けば汗が出てくるけど、我慢してもう1時間歩いてご覧よ
体にご褒美上げたっていいじゃない
ご褒美の後は少しの運動すれば元に戻るんだから
後悔する前に歩き始めよう
698病弱名無しさん:04/02/17 01:03 ID:TUhJHfAM
などと釣られたわけではないのだが
自分への戒めとしている心がけです
おかげで、11あったHbA1Cは、1年以上にわたって5前後をキープしています
適当に甘いものも食べてるし、甘味料使ったお菓子も作ってる
365分の何日間かは誤差の範囲と思って2割くらいカロリーオーバーしたりもしてる
そうでなくちゃ 長い人生なんだから
(ちゃんと定期検診も行ってるし、優秀な患者だと医者からほめられてるよ)
699病弱名無しさん:04/02/17 01:47 ID:SzqFxtAd
>>696
2個しか買わないのに2個食ったら、そらもうおしまいだろ。
次は3個買え!
700病弱名無しさん:04/02/17 02:39 ID:OZo0bl4+
オイこそが 700げとー
701なんちゃって糖尿病:04/02/17 02:45 ID:ykTcca4t
完璧な糖尿の人は大変だなぁ〜
俺は精神科の薬のせいで血糖値が急上昇したんだけど、
それを内科の先生に言ってなかった。
薬止めただけで甘いもの食い捲くり、チャーシュー麺と焼き飯大盛りとか毎日食っても
血糖値どんどん下がってる。
先生には「本当にうまく自己管理してるね。素晴らしい」とかほめられてるけど
何単位なんてのも栄養士さんに教えられたけど、一日たりとも実行したことない。
さぁ今日は早く目が覚めたんで、アンパンとコーヒーとスパゲティーでゆっくり出勤を待つかw
702病弱名無しさん :04/02/17 07:12 ID:Oea4eKPF
>>701
あえて釣られてみるけど、HbA1cはどのくらいですか?
興味あるかも
703病弱名無しさん:04/02/17 09:49 ID:YMlq/7eb
>>701
薬やめたから精神が逝っちゃったみたいね。
704病弱名無しさん:04/02/17 10:37 ID:brg+9GKY
>>701
すごくうらやましい。自分なんかいつも食べ物のカロリー気にしながら、生きていて
人生の中で食の部分の楽しみが奪われるのは、とても辛いです。
糖尿病発症するまでは、食べ放題とかで心おきなく食べられたあの日は返ってこないんだな。
食べ物に関して、とてもみみっちい自分がいやだ。
705病弱名無しさん:04/02/17 12:43 ID:XOu0a0uD
再生医療が実用化されてすい臓移植が可能になれば治るんでしょうか?
感受性が低くなっているとだめ?
706病弱名無しさん:04/02/17 12:45 ID:bfM7yfUp
美味しいものを適量食べるほうが幸せだと思うけど。
>>701なんて朝からアンパンとコーヒー(ここまではいいけど)スパゲティーでしょ。
よく食えるなーと思うくらいで、羨ましくはないなあ。
よーく読むと釣りだよねw
マジレス気味になっちゃった。
707病弱名無しさん:04/02/17 12:57 ID:qofsKZcH
>>705
1型は治るでしょうね
2型は膵移植してもインスリン感受性が悪い体質はそのまんまなんだから
インスリン注射の必要がなくなるだけで食事療法と運動療法は続ける必要アリでしょうね
708病弱名無しさん:04/02/17 16:55 ID:WbnaYOhc
俺、親父が糖尿病だからマジ遺伝しそうでこえーよ・・・
まあ親父以外の親戚に糖尿病の人はいないから体質云々より生活習慣なの
かもしれんが・・・とか言って自分にゆとりを持たせてみたり。
なんか今更だけどコレだけはコ・レ・だけは気をつけとけ!ってのあります?
尿検査があるたびに心配で鬱になるよ。
709病弱名無しさん:04/02/17 17:01 ID:w4PgMbsj
>708
 いやぁ、コレだけっつってもなー。
 家系にいるからって必ずしもなるわけじゃないし。
 ま、健康診断等で定期的なチェックを怠らないことと、
 食事と運動には普段から人一倍気をつける、これしかないような。
 というか、医者にそう言われた。
 私の場合、今は正常型でも他の疾患の影響ですでに分泌遅延と抵抗性が
 あるから、いずれはって感じがしてるけどね・・・チョット アキラメ
 
710病弱名無しさん:04/02/17 17:35 ID:rpg3cruM
>>708
まずは糖尿病に対する知識を養え。
711病弱名無しさん:04/02/17 17:52 ID:Z1CWwrNW
ひゃー!今日登山5時間歩いたのに、ハニーマスタードオニオンのプレッツェル
(小袋)をイッキ食いしてしまった・・・_| ̄|○;

歩いた意味ねーじゃん!!(自分でつっこんでみる)
712病弱名無しさん:04/02/17 17:57 ID:gfDOS4Ka
>>708
無投薬なので以前と今の違いを書くと
1.3食/日、補食はあり :穀物の量以外は以前と同じ
2.砂糖入りソフトドリンク等(含むジュース/コーヒー等)
 今:飲まない 以前:ペットボトルで
3.運動
 今:ほぼ毎日 以前:なし

血糖値は
 今:ほぼ正常値、A1C5.0%ぐらい
 以前:空腹の最高500、A1C11.4%

と書いてみると違いは飲み物、運動、穀物の量だけか?w
713712:04/02/17 18:09 ID:gfDOS4Ka
後、酒とタバコもやめた。
714病弱名無しさん:04/02/17 18:39 ID:qofsKZcH
>>712
食事療法・運動療法が奏効した例ですねー
やっぱ食事療法・運動療法は疎かにしちゃダメだなー
715なんちゃって糖尿病:04/02/17 18:54 ID:GkmZqt/a
>>702
4.8
716病弱名無しさん:04/02/17 19:30 ID:94+cvKKG
尿検査紙試してみたら+++だ!! …病院行こう
717病弱名無しさん:04/02/17 19:31 ID:u3Xv8EAD
合併症の神経障害で足裏が草履をはいているような感じです。
寒いと余計に少し歩いただけで痛くなる、

徒歩運動があまりできないので困ってます。
上半身の運動だけでもしようと思います
718病弱名無しさん:04/02/17 19:44 ID:xKZaSZDh
鏡で目を見たら下の方が赤く滲んでたんですけど眼底出血でしょうか…
糖尿病の知識がすごく少ないんですみません…
719病弱名無しさん:04/02/17 19:53 ID:GkmZqt/a
>>718
パソコンのやりすぎ
720病弱名無しさん:04/02/17 19:58 ID:brg+9GKY
>>718
目の外じゃなくて、目の中が出血するんだよ。
721718:04/02/17 20:14 ID:xKZaSZDh
>>719-720
レスありがとうございます!少し気が楽になりました。
そういえば最近前よりもインターネットをする時間が増えました…
これからは控えめにします。
中が出血するんですね…勉強になりました。本当にありがとうございました。
722病弱名無しさん:04/02/17 20:41 ID:TUhJHfAM
眼底出血経験者より
眼底出血は、本人にしかわかりません
医者で見てもらうときは、散瞳(瞳孔を開く)目薬を差して、顕微鏡(簡易的には点眼鏡
)で診てもらいます
出血し出すと、自分で血が流れるのが見えます(怖いよーーー)
重力に従って、出血した血は硝子体内を下がっていくのですが、人間の視界は
カメラと同じで網膜上には逆さに写っているものが正しく見えるのですから
下に下がっていく血は上に上っていくように見えます。
あたかも、赤いアメーバが視界の中を上っていくように見えます。
これは、経験したものでないとわからない経験でしょう。
私のような恐怖を味わうことないように、早いうちに検診することをお勧めします。
兆候を早期に発見できれば、レーザーによる治療(光凝固手術)である程度進行を抑える
事が出来ます。
なお、レーザー治療は、思ったより簡単で、1回当たり15分から30分程度で終わり
そのまま帰れます。
痛みはほとんど感じず(眼の奥の方がズンっ と痛むこともありますが)目の前で
フラッシュを焚かれているような感覚です。
私の場合も、はい 今からレーザーで焼きますね と言われ 、ええぇこれからすぐにですか?
そうですよ と、簡単に返事され、そのまま機械の前に座らされて手術でした。
終わって、1分くらい目の前が暗かったですが(目の前でフラッシュを何十発も連続して焚かれているようなもの
だから)、しばらく経つと、元に戻り、夕方だったので無謀にも車を運転して
(20分ほど)家に帰りました。
723病弱名無しさん:04/02/17 22:08 ID:rX2u2pyb
>>なんか今更だけどコレだけはコ・レ・だけは気をつけとけ!ってのあります?
食事、運動療法をやらないので、無理のない範囲で、せめてこれだけは、という事なのね?
その範囲で回答します。
酒を飲んだ後のラーメンとか、アイスクリーム等の甘いものは禁止。
可能であれば酒を飲んだ後のお茶ずけ、おにぎりも禁止。
無理だ、と感じるなら、1回やったら2回我慢する。
これで1/3に抑えられます。
724・・・:04/02/17 22:13 ID:mD3sVnVi
おしっこに泡が。。。
725病弱名無しさん:04/02/17 22:35 ID:0eULrFTV
>>724
糖尿病って尿で判断すると思ってんの?
726病弱名無しさん:04/02/17 22:41 ID:YMlq/7eb
うんこにキノコが...
727病弱名無しさん:04/02/17 22:53 ID:l2esCnxJ
>>723
お酒って本当に血糖値上げないよね....
大酒食らってビクビクしながら血糖値はかるんだけど、呑まないときよりも
血糖上昇は少ない。
遅延して翌朝高くなるって事を聞いたことあるけど、そんなこともないよ。

もちろん、炭水化物は取らないように気をつけながらの飲酒だけど。
728718:04/02/17 22:57 ID:xKZaSZDh
>>722
詳しく教えて下さってありがとうございます!すごくわかりやすいです。
血が流れるのがわかるんですね。今のところその症状は出ていないので安心しました。
レーザーの治療についてもすごく参考になってありがたいです。
失明するのでは、と気分がとても落ち込んでいたのですがだいぶ楽になりました。
しばらく眼科に行ってないのでまだ少し心配ですが…
本当にありがとうございました!
729経験者:04/02/17 23:14 ID:XkgpFEOQ
>>727
でも、アルコールは燃える程カロリー高い
730病弱名無しさん:04/02/18 00:58 ID:WF+Tr47o
>>722,728
いや、あのですね、
ごく初期の単純性網膜症の点状出血だったら
自覚症状は全くないので眼底撮影しない限り分かりませんよ
(単純性網膜症の段階で血糖コントロールすれば
 失明の心配はほぼ皆無ですけど)
心配だったら眼科で眼底撮影してもらってください
731727:04/02/18 09:03 ID:S5fKjUhh
自宅での酒は、麒麟の淡麗グリーンラベルです。500缶で150kcal。
確か、通常のビールに比較して糖質70%OFF,カロリー50%だとか。
732病弱名無しさん:04/02/18 09:30 ID:jNksn75k
眼底出血は痛くも痒くもないし、自覚症状が出るのは極稀ですよ。
722サンのようにわかる人なんてほとんどいない。
私も飛蚊症が出て、眼科に行ったら、右目失明寸前だったもん。
それまでなーんともなかったから、目の前に黒い点が出てあわてて
病院にいったら、大変なことになってました。
なので、何も自覚症状がなくても、糖尿の心配があったら、内科だけでなく
眼科にも行ったほうがいいです。
733病弱名無しさん:04/02/18 10:10 ID:TyN3ajDo
飲んだ直後はともかく
長期的に見れば、酒類は糖尿デブロード
734病弱名無しさん:04/02/18 10:29 ID:AfdYW04y
前も同じ書き込みあったけど、不思議と酒飲んだ方が血糖値低いんだよね。
まー、もともと弱いんでそんなに飲まないけど、
カロリ(低カロリーチューハイ)+ピーナッツだと全然上がらない、
どころか却って低くなる。ピーチ味ウマー
735病弱名無しさん:04/02/18 10:39 ID:JUK3MH68
>>734
不思議というか、普通は低くなります。
アルコール→肝糖新生停止→血糖値低 です。

アルコール自体はカロリーがあっても
アルコール→アセトアルデヒド→酢酸 の代謝で永久にグルコースになりませんしね。
736735:04/02/18 10:41 ID:JUK3MH68
×肝糖新生停止
○肝糖新生低下
737病弱名無しさん:04/02/18 10:41 ID:WF+Tr47o
>>735
ただ、肝臓でアルコールを代謝する経路を動かすと
一緒に中性脂肪を合成する経路も動いちゃうんで
中性脂肪が増えるんじゃなかったでしたっけ
738病弱名無しさん:04/02/18 10:44 ID:QRg0pNGH
>732
って言うか糖尿病なら最低半年に1度は眼下もかかるのが基本。それにレーザー
治療中の椰子は低血糖には本当に気を付けろ。3年前に右目治療中に低血糖昏睡
で緊急入院。右目大出血で緊急手術の大騒ぎになったからな。今は回復して0.6
まで視力回復したけど手術直後は「ぼんやりでも周りが見えるくらいでも幸運
なんですよ」なんて言われてメチャ鬱になった・・・。
739病弱名無しさん:04/02/18 10:55 ID:JUK3MH68
>>737
そうらしいです。
アルコールを飲んでいると脂肪肝になりやすいですからね。

その他の害も多いですから、血糖値は上がらなくても適量でやめる方がいいです。
薬物療法だと低血糖にも注意です。
740病弱名無しさん:04/02/18 11:18 ID:KT8Cu1En
そうだねぇ 儂もアルコールはすぱっと辞めたよ
医者は、少々くらいは飲んでも良いけど と言うんだけど、もう飲みたくもなくなった
仕事のつきあいで飲まざるを得なくて、底なしと言うくらい飲めたんだけどね
もともと、飲めると言うだけで本当に好きだというわけではなかったようだ
アルコールについては既出で相当議論もあったんだけど、血管を広げる効果から言って
少し飲むくらいは代謝も良くなって良いみたいと言うのが結論かな
何でも過ぎるのは×だね
アルコール飲むとその分のカロリーは当然他の食物を減らすことになるし、当然
栄養素としては少なくなる
バランス良い食生活を取るためなら、1日1単位から2単位分のアルコールが適量じゃないかな
(当然人によるけど)
それも週1から2日くらいがいいくらいじゃないかなとおもう

それと、眼については前にも書いたけど人間の自己補正能力は高いから、ホントに
少々不可視領域があっても自分ではほとんど気づかないんだよね
儂の場合出血が1箇所で多量だったから逆に他の部分が助かったみたいなところもある。
ホントに眼だけは必ず検診すること
741病弱名無しさん:04/02/18 11:53 ID:rGuOjLng
アルコール飲んだからって炭水化物減らすのは間違いでしょ?
それじゃあ低インスリンダイエットになっちゃう。
私はSU剤投与なのでたまに飲みすぎると食後2時間で
低血糖寸前までいくことがあってやばいです。
なので炭水化物は普段どおり必ずとる。
飲み会とかでご飯ものが食べられない時はSU剤は飲まない。
中性脂肪も問題ないし(というか正常値の下限以下だし)、
普段はせいぜい350mlを1本なのでまあ許容範囲内かなぁと自己解釈。
742病弱名無しさん:04/02/18 12:02 ID:WF+Tr47o
そういえばBG剤はアルコール禁忌だったかも
たしかBG剤は肝臓での糖新生を抑制する作用があって
肝臓でのアルコールの代謝経路を阻害しちゃうんで
アルコールを摂取すると二日酔い状態になって
本人も不快だし飲み過ぎると危険なはず
BG剤を処方されてる人は要注意
743病弱名無しさん:04/02/18 12:12 ID:hPBwZIYJ
糖尿病で抗体ができて神経系に影響が出る症状の人いますか?
stiff-man症候群
744病弱名無しさん:04/02/18 14:04 ID:VnSf1Ins
アルコールを飲む時はいつもより血糖値の変動に気をつけないと、食べて
いるからと油断して低血糖で様子がおかしくなる危険がありますよ。
お酒の席で血糖測定は難しいから、おにぎりとか食べとく感じ。

ところで、DMでピアスしている方いらっしゃいますか?
傷の治りが遅いというし、開けたいんだけどためらっています。
745病弱名無しさん:04/02/18 14:14 ID:b87piDnO
昨日、妊婦検診で尿糖が+3も出てしまいました。
検査用の血液を取って帰ってきましたが
心配です。
2週間前の尿検査も血液検査も異常なしだったのに、
急に糖尿病になるなんてこともあるんでしょうか。
不妊の末ようやく授かった子なので、
悪影響が無いか不安です。

昨日からやけに喉がかわくし・・・
746病弱名無しさん:04/02/18 14:40 ID:J885s4TV
>745
今何週ですか?
妊娠時はどうしても血糖値が上がりやすいです。なので、普段と
同じように甘いものを食べても尿糖が出ちゃうこともあるくらいです。
特に、中期〜後期は赤ちゃんが急に大きくなるので要注意です。

で、尿糖=妊娠糖尿病とは限りません。腎性糖尿といって、体質的な
ものもあります。
そのへんは検査結果次第ですが、もし妊娠糖尿病であっても食事療法、
場合によってはインスリンを打ったりしながらコントロールできますので、
先生によく話を聞いてくださいね。

不安やストレスは血糖値を上げてしまうので、今はとりあえず落ち着いて
結果を待ちましょう。
食事のほうは、糖尿病でなかったとしても、体重管理の意味でも主食(炭水化物)は
食べ過ぎないように気をつけて、
赤ちゃんのために、カルシウム、蛋白質、鉄分等はしっかり取れる食事をしてくださいね。

私も不妊治療を経た妊婦です。もともと血糖値が上がりやすいので、
妊娠をきっかけに糖尿病にならないようにずっと食事・体重の管理を
続けています。
元気な赤ちゃんに出会えるように、お互い頑張りましょうね。
747病弱名無しさん:04/02/18 15:02 ID:eN24vl0h
>>745-746
一応、老婆心ながら妊娠糖尿病と糖尿病合併妊娠とは違う、ということを
指摘したいと思います。
以下のサイトを参照なさってください
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/dm/pregnancy-dm.htm
http://www.happy-mama.com/16_premama/mama/mam14/0201mam_qatop.html
748病弱名無しさん:04/02/18 15:56 ID:22Lqc/T8
>>744
3回空けたけど、3回とも膿んでひどいことになり、
結局ふさがっちゃいました。
もうしないと思う。たぶん。
749病弱名無しさん:04/02/18 16:58 ID:eV7TnjQR
>>746-747さん
レスありがとうございます。
今の週数は15週です。
過去2度原因不明の流産をしています。
高校生の頃、やはり尿検査で糖が出て、
病院でブドウ糖炭酸飲料を時間ごと摂取して血液を調べる検査を受けたことがありますが、
その時は異常なしでした。
今、検査の結果待ちですが、
食事管理を心がけて
あまりストレス貯めこまないようにしますね。
746さんも立派な赤ちゃんが産めます様に。
750病弱名無しさん:04/02/18 22:35 ID:S5fKjUhh
>>739

アルコールを摂取→その日は血糖上昇緩やか→それでも中性脂肪増える→インスリン抵抗性が増す→結果的に高血糖へ

との乱暴な理解ではダメでしょうか........
751病弱名無しさん:04/02/18 23:13 ID:Ox+0ANLa
>>750
アルコールはカロリーはありますが、ブドウ糖に戻れないのでエンプティー
カロリーと呼ばれています。脂肪に変化する力はありません。
しかし、肝臓はアルコールを最優先に処理しますので、肝臓のカロリーの処理
能力を超えた大酒を飲んで、つまみや、シメのラーメンを食べると処理しきれず、
その分は脂肪になりますので太ります。このため、内臓脂肪が増える→インスリン
抵抗性が増すことになるでしょう。

では、塩を舐めながら、酒を飲んだ場合は?
これでも中性脂肪の値はあがりますので、肥満の方向に進むことは進むと思い
ますが、脂肪に変わる材料がありませんので、中性脂肪があがるといっても。
内臓脂肪や皮下脂肪を蓄積させ、肥満を引き起こし、インスリン抵抗性を起こす
ほどの力はない様にも思います。

バランスのとれた食事をし、その後運動をし、4〜5時間程度たってカロリーが消費
された頃につまみを取らないか、野菜をかじりながら飲む分には肝臓疾患や、高脂血症的
には知りませんが、糖尿病の血糖値コントロールだけに着目すればOKの様です。
実践してるA1C 5.2の俺はそう思う。・・・・って、そうまでして酒飲みたいかね?俺?
752750:04/02/18 23:25 ID:S5fKjUhh
レス有難う御座います。

私もそうまでして酒呑みたい一人です。

糖尿発覚前から、間食の習慣無しです。
以前のように毎日大量のビール(カルテに「アルコール多飲」と書かれました)
は無理ですが、呑むときには呑みたいですわ。



753病弱名無しさん:04/02/18 23:58 ID:5BYsPJQk
酒は飲むし、食事は人並み以上、毎日の運動は欠かさず。
ついでにタバコも吸う。これでa
A1cは6.0!!!人生楽しく行こう。
754739:04/02/19 00:23 ID:3zLhfE2i
>>750
コントロールが良くて、体重/体脂肪率に問題なければいいでしょ?
飲み過ぎはいけませんが・・・。

>>753
6.0は基準値外ですけど、血糖コントロールだけよくてもね。
特にタバコは本人のみならず他人にも迷惑です。
(人間以外にも、家も汚れるし、アッチコッチがタールでドロドロに・・・)

私は酒もタバコも相当なものでしたが、面倒なので止めちゃいました。
(お酒はたまに飲む事がありますが・・・。)
人によって違うでしょうけど、タバコをやめてA1Cは0.4(5.2→4.8)ほどよくなりましたよ。
755病弱名無しさん:04/02/19 00:56 ID:fI8WttWD
>>751
以前ためしてガッテンでやっていたのだが、アルコール分解するとき、必ず
中性脂肪を作り出してしまうそうだよ。回路が同時に動くようになってるそうだ。
たとえ、つまみに脂肪分がなくても今まで持っていたものから作っちゃうんだって。だからおつまみに気をつけていても
脂肪肝になるらしいよ。
756病弱名無しさん:04/02/19 01:02 ID:OehXMndy
>>744
20の時に開けた左3つ、右1つ。
10年たってるけど綺麗なまんまだよ。
(14歳の時に発症)
消毒に気をつければ無問題だと思うけどな。
757病弱名無しさん:04/02/19 08:40 ID:L8xOpp3q
>>755
http://www.seikei.ac.jp/gakuen/hokekan/alcohl09.html
健康な人でも1升酒を2〜3日,7合程度を1週間飲み続けると脂肪肝とな
り,2週間禁酒すれば肝細胞の脂肪滴は消失するといわれています。また、ご
飯など糖質のカロリーの代わりにアルコールを置き換えて適度なカロリーを摂
取しても、脂肪肝は発症します。アルコールには身体に蓄えられている脂肪を
脂肪酸という形で肝臓の中へ移動させる作用があるからです。アルコールの処
理に疲れた肝臓はこの脂肪酸を処理しきれず、再び肝臓内で中性脂肪に再合成
してしまいます。こうして脂肪肝がつくられるのです。脂肪肝の段階ではまだ
健康な肝臓に戻る事が可能です。指摘されている人はアルコールを減らしま
しょう。

758病弱名無しさん:04/02/19 09:03 ID:aca9wMPE
参考になる発言の連続ですな。

ところで、体重や体脂肪、血圧...何とか血糖値までは自宅でモニタリング
出来ますが、中性脂肪値や脂肪肝の判定などを自宅で簡便に出来る方法って
あるのでしょうか???
759病弱名無しさん:04/02/19 09:29 ID:jJd37xiy
>>758
これだけは難しいでしょう
奥様が看護士で血液採血して と言うのならともかくねぇ

たばこは、血管を収縮させるため眼(網膜)などの血管に障害が出ているひと
(私などはその典型ですが)は、辞めることを強くお勧めします。
確かに、禁煙によるストレスから血糖値が上がるなどの理由から、あまり無理に禁煙
を勧めることは良くない、とかたばこを一服吸う事による「一服効果」による余裕が
事故を防いだり、青少年に対する大人の余裕を見せる と言う精神的効果から、
青少年の犯罪が減少する→逆に禁煙が進みすぎた町は青少年の犯罪が増加している
とのデータがあるそうです(実際の所の因果関係は???ですが)

でも、すわないに越したことはないですね(私は、眼に来たことから、一発で辞めることが出来ました
たばこを吸う欲求より失明の恐怖の方が当然上でしたからね)
760716:04/02/19 11:39 ID:qXuAgcb5
病院行ってきた。
血糖食後222、A1c12.0とのこと。
すぐにパミルコン飲みました。 
761病弱名無しさん:04/02/19 12:06 ID:K5mAy2FP
>>744です。
>>748さん、>>756さんレスありがdでした。
大丈夫なようなそうでないような・・・。
私はへそピもしたいんですけど、耳より治りが遅いというし、こちらは
諦めた方が良さそうな気がしてきました…。
もう少し検討しよう。
>>760
乙カレさまでした。
A1c12.0でよく今まで我慢できましたね・・・。
体調もよくなかったと思うのですが。
A1c下がればずいぶん体の感じが違ってくると思います。
762病弱名無しさん:04/02/19 12:45 ID:ElabLQG0
>>760
食後で222とはそれ程高くないですね。
エーワンシーが12・・・・空腹時も同じくらいの高値を示しそう。
今からがん画廊!
763病弱名無しさん:04/02/19 12:46 ID:Wkg5qZLE
>>760
ネタ臭い
764病弱名無しさん:04/02/19 12:55 ID:50vWDLU9
>>760
食後1分じゃないのか?食後2時間で222だと、A1c7ぐらいにはなると思うけど
765716:04/02/19 13:21 ID:qXuAgcb5
>>761-762
レス感謝です。
今日出た数字の危険さがまだ実感できない…過去スレとリンクで勉強してきます。
766病弱名無しさん:04/02/19 14:53 ID:IGA9M2Iq
過去2ヶ月位の平均血糖値=HbA1c×31.7−66.1
だから、12.0ならば
平均血糖値=374 !!!
もし空腹時血糖値180位なら最高時は500超えてるかも?
儂が入院したとき、完全空腹時(丸1日食べていない状態)で血糖値300超えていたが
HbA1cは11だった
767病弱名無しさん:04/02/19 15:07 ID:52NRFUHT
>>764
私も食後2時間210で、A1c11.7でしたよ。
768病弱名無しさん:04/02/19 15:29 ID:qO8hK6LH
みんな、まさかタバコは吸ってないよな?
769病弱名無しさん:04/02/19 17:32 ID:50vWDLU9
>>767
自分の場合、空腹時103で、ベイスン使用で食後2時間で198です。でもA1c、6.2ぐらいでした。
770tttrrryyy3:04/02/19 18:11 ID:XCxNN+Ix
>>42
今更だけど、もっと糖尿1型について勉強してから書き込め!
こうゆう場かがいて、不愉快だ!
おまえもいつか病気になればわかるはず!
馬鹿だから分からないかも知れないが!?
771病弱名無しさん:04/02/19 18:37 ID:wxJEvvNm
ああ・・・きな粉棒が食べたい(T^T)
772病弱名無しさん :04/02/19 19:01 ID:pg1jSj1X
>>768
昨年の7/1の値上げを機に禁煙に成功したけど
最近、仕事上でのストレスが溜まりすぎたのでついつい一本吸っちゃった

それが元で現在、10本/日吸っちゃってます
ストレス溜まりすぎるのと、適度な喫煙、どっちがいいのか主治医に聞いてみます…

あ、お酒はもともと飲めないんで一ヶ月に一回程度しか飲んでません
773病弱名無しさん:04/02/19 19:38 ID:50vWDLU9
スパスパ人間学見てたら、高野豆腐ってすごいね。
食べてれば運動しなくても、体脂肪は消えるし、
運動したのと同じ効果があるんだってさあ。
糖尿病には、タンパク質として取っても良いかもね
774病弱名無しさん:04/02/19 19:51 ID:h37Cx6aq
糖尿豚って何が楽しくて生きてるの?
775病弱名無しさん :04/02/19 20:28 ID:pg1jSj1X
(´-`)。o ○(今朝、BMI計算してみたら18.7だった。なんか太る方法無いかなぁ
776病弱名無しさん:04/02/19 20:34 ID:oIbS1/Kc
俺は19.8の正常。高校の頃からずっとこれくらい。でも2型。
777病弱名無しさん:04/02/19 22:13 ID:/FQE/FxI
オイこそが 777げとー   
778病弱名無しさん:04/02/19 22:16 ID:B8GLnHaN
結婚してるおじさんがなるなら分かるけど
若くして未婚なのに糖尿になったら
大変でしょー。
779病弱名無しさん:04/02/19 22:21 ID:PX1qPiZo
>>774
何も楽しいことなんてないよ
死ぬ勇気がないから毎日だらだら生きているだけ
780病弱名無しさん:04/02/19 22:22 ID:wxJEvvNm
>>774
オメーみたいな奴を殺す楽しみのために生きてるんだよ。
781病弱名無しさん:04/02/19 22:28 ID:F6pKvEER
一年かけて二キロ太った
でも、体脂肪率12%前後で太る前とほとんど変わらない
(逆に減ったくらい)
運動療法で、運動量を増やしていったら、昔の筋肉がどんどん復活してきた感じ
久しぶりに道着を来たら何か引き締まった感じ
帯も黒いのが灰色に脱色しかけてきたから、新調して久しぶりに道場へ出てみようか
と思うこのごろです。
この病気になって、逆にがんばれるような気がしてきた
子供も先日黒帯になったので、一つ稽古を付けてやるかな
(逆につけられてたりして...)
782病弱名無しさん :04/02/19 23:14 ID:pg1jSj1X
自分も食事療法と運動療法しっかりやりすぎたせいか、いつの間にか標準体重通り越して
ガリガリになっちゃったから、筋肉付けたいところ(ここ9ヶ月で-28kg)
ついでにこの前血圧測ってもらったら58の78とか。
主治医から毎食1単位ずつ増やしてください、と言われた

でも、動物性脂肪とか体が受け付けなくなってるし…ジムでも通おうか迷ってる
783病弱名無しさん:04/02/19 23:15 ID:QWOVxnLl
何か夢中になれるものが欲しい…
でないと一日中食べることばっかり考えてしまう…
昔は三度の飯より好きなことあったのになぁ…
784経験者:04/02/20 01:17 ID:F0ZWCg3D
>>783
ストレス溜めない為にも
何か趣味を持った方が良い
785禁太郎:04/02/20 01:21 ID:0GFF75FI
今日、A1Cは8.1だった(先月は10.0)。血糖値は食後1時間半で196でした。
そして尿糖値は相変わらず(4+)だった。
血糖コントロールが上手になると、尿糖値も改善せれるのでしょうか?
786病弱名無しさん:04/02/20 01:32 ID:JprYQgtV
>>785
自分の場合血糖値が170以下だと、尿糖は反応しなくなるよ。
一時的にでも甘い物いっぱい食べると、+4ぐらいは出るよ。
787病弱名無しさん:04/02/20 02:40 ID:aSMrHQ0O
>>785
A1cは6平均だが、尿糖って出たことないよ。
788病弱名無しさん:04/02/20 03:10 ID:nVbmOKrr
そういや俺は発覚時180だったがA1Cは12あった。
糖尿(自覚症状バリバリだった)への恐怖心からか、自分がそうだと
確信してから検査受けるまでの一週間、ほとんど飯が喉通らなかったからな。
その前の数ヶ月は、どんどん体重減ってくのが恐怖で、
無理やり飯詰め込んでたし。
789病弱名無しさん:04/02/20 03:46 ID:QpdmagAH
相談してよろしいでしょうか?
最近、食後に眼圧の上昇、目の充血、異物感を感じるんですけど、
これは糖尿病の症状にあてはまりますか?
よろしくお願いします。
790病弱名無しさん :04/02/20 06:47 ID:V6yv8b5D
>>789
わかりません
すぐ病院行きましょう
791病弱名無しさん:04/02/20 07:59 ID:JprYQgtV
>>789
眼圧って、眼科行かなくても分かるものなのかな?自分は糖尿病性の眼底出血があるけど、
どの症状にも当てはまらないな。眼底出血する前は、自分では気がつかなかったけど
人には目が真っ赤だよってよく言われた。
792病弱名無しさん:04/02/20 08:13 ID:VcB3ve9L
>>791
眼底出血は目玉の奥にある網膜の毛細血管から出血するので、目が赤いのとは
まったく関係ありません。

眼底出血が起こっても、自覚症状はまったくないので、発見が遅れるのです。
糖尿患者は目の検査もしましょう。
793病弱名無しさん:04/02/20 14:30 ID:0JIlJ252
目の底だもんね・・・>眼底
眼科医にライト当てられて目の中覗き込まれて分かるものなんだろうな
794病弱名無しさん:04/02/20 14:30 ID:7gkStIOV
俺の通っている病院の医者は、検査の結果
HbA1c12だとわかっても、
眼科に行くようにはいわないのはなぜ?
795病弱名無しさん:04/02/20 14:46 ID:yxXO03wa
>>794
医者を変えなさい
出来たら早いほうが良いです
796病弱名無しさん:04/02/20 14:50 ID:yxXO03wa
>>794
ちなみに儂の場合、HbA1c 11%で入院、
神経科、循環器科、眼科、などを回り、内臓の超音波診断を含め、末梢神経、末梢血管
眼底、その他諸々の検査をされた
それくらいして当たり前だよと言われた
合併症を見逃せば医者の責任問題になるとも言っていた
797病弱名無しさん:04/02/20 15:31 ID:MUiv+h7S
糖尿病と診断されたら、半年に一度は眼科で検診を受けた方がいいです。
眼底カメラも、スクリーニングにはいいのですが、眼底のほんの中央部分
しか見ていないので、周囲の病変はわかりません。
>>794さんの場合、血糖コントロール不良がわかった時点で眼底病変の評価
を考えるのは、糖尿病診療の鉄則とも言えます。明確なエビデンスはない
のですが、急激に血糖コントロールを是正した場合に、不安定な眼底病変
があると、進行したり出血したりすることがあることが知られています。
治療方針を決定するためにも眼底病変の診断は不可欠なのです。
798病弱名無しさん:04/02/20 17:38 ID:7gkStIOV
794です。
僕の頭の中には、血糖値を下げることだけしか考えていませんした。
合併症対策に、それほど念には念を入れた種々の検査が必要だとは思ってもみませんでした。
だって、眼も以前からかすれ少し見にくくなっていることを医者にいったけど、
医者からの指示が全くないので、まだ必要ないのかと思ってました。
皆さんのおかげで別の医者にいってみる決断しました。
血糖コントロールも急激にやってるので、体調も不安定なままです。
ああ、出血していたらどうしよう。
それに、内臓の診断とか末梢神経、抹消血管などの検査もやってもらうようにします。
やはり大きな総合病院か大学病院にいってみます。
知らないままだったので、助かりました。
799病弱名無しさん:04/02/20 17:47 ID:dxA6dUns
>>794
そうだね、その判断が一番良いと思う
この病気は、医者の勉強の度合いによって極端に診断や治療が違う
意欲的な医者はインフォームドコンセントもしっかりしているし
客観的な検査もしっかり行い、患者のリアルタイム状態をつかむ努力をしている
早期に正しい状況さえつかめれば、治療方針もしっかり決まるはず
良い医者の情報は>>1でもかかれている所を検索してみるのも手だと思う
良い結果を期待しているよ
がんばれ
800病弱名無しさん:04/02/20 21:17 ID:DByEciZh
760です。
昨日から色々読んでるけど、不安になってきた。
まずは食事療法をあせらないで続けてみます。
801病弱名無しさん:04/02/21 06:36 ID:sf/h593n
久しぶりにきてアタマからスレ読んでみると、みんなテンパってるなw 、、ハゲるぞ!
それと、バリバリ悲劇のヒロー、ヒロインなT型くんたちとやっぱ別スレにした方がいいよ。
一緒にいると荒れるし、全糖尿病患者の0.1%に満たない超少数派だしなw
シカトしたっていいべや?




(プ




802病弱名無しさん:04/02/21 07:31 ID:zn8f52Xg
HbA1cが正常域上限ぎりぎりあたりをさまよって半年。
どうもそのあたりの壁が破れない。
まあ正常域だからいいといえばいいんだけど、本当はもうちょっと余裕がほしいし…
というわけで、昨日、新しいウォーキングシューズ買ってきました。
(好きなデザインのを選んで、ちょっと奮発した)
これを励みにがんばって、来月こそ壁を破るんだ!

では、行ってきます。
803病弱名無しさん:04/02/21 09:27 ID:0+aPHcQm
>>802
炭水化物は何を主に取っているのかな
ご飯だったら、ムギや胚芽を混ぜてみたり
パンなら、出来るだけ黒いパンに変えてみること
野菜は必ず毎食最低150gを目安に炭水化物よりも先に取ること
日々のちょっとした事だけど、積み重ねれば結構効いてくる
これで3年間5%維持
804経験者:04/02/21 10:02 ID:rubBP+cT
>>803
> 日々のちょっとした事だけど、積み重ねれば結構効いてくる
> これで3年間5%維持

こう云う方がいらっしゃるのが、一番励みになります。
自分は未だ発覚一年ですが、此処数ヶ月この状況に近づきつつ有ります。
油断しない様に頑張り松。
805病弱名無しさん:04/02/21 10:17 ID:zn8f52Xg
>>803
802ですが、温かいアドバイスありがとうございます!
でも、私の場合それを全部やって、やっといまの状態なんですよ。
たぶん、糖代謝の能力が803さんよりだいぶ低いんだと思います。
もう食事のほうでは改善できるポイントがほとんどないので、
今度は運動で下がるかどうかやってみようと思って。
いままでは一日一度、せいぜい二度だった運動を、できるかぎり
毎食後にやってみたら少しは違うかな?と思っているのですが。
仕事もあるし、つねにそんな生活を続けるのは無理だと思うけど、
今月は少し余裕があるので、できるだけがんばってみます。
806病弱名無しさん:04/02/21 10:50 ID:a8PKQbXE
糖尿病を発症してから20年、アルブミン尿が2ヶ月連続で出てる・・・。
まだ24才なのに。どうしよう。
みなさんも検査はちゃんと受けてくださいな・・・。
807病弱名無しさん:04/02/21 11:08 ID:6AzFLOap
昨日は久々の宴会.....年末年始とずっと断ってきたので、断りきれず。
すき焼きなんて半年ぶりだった。
大好きなビールをしこたま(多分中ジョッキ8杯は飲んだ)....飲み過ぎ。

2時間後血糖135。
いつもは150位なので、やっぱり上昇はゆるやかか?でも後に響くと自戒する。

起きがけの血糖は76でした。
これはいつもの朝が90弱なので、低かった.....
808病弱名無しさん:04/02/21 11:23 ID:cCrEYauL
>>805
以前に一度やってみただけだけど、2ヶ月ほど、毎食後食後30分ぐらいから
30分ほどウォーキングしてA1Cは0.5ほど下がりました。
5.0→4.5 @無投薬

全粒粉は食後血糖は確かに劇的に下がりますが、全体が少し上がるので、
A1Cが下がるとは限らないと思います。
特に食後の運動で下げる場合には消化の良い穀物の方が効果的です。
809病弱名無しさん:04/02/21 12:38 ID:wtIAR5VJ
>808
え?全粒粉って、結局アウトってことか?
全体が少し上がるって良くわからないんだが・・・
810病弱名無しさん:04/02/21 12:50 ID:rubBP+cT
食後高血糖は抑えられるが、
その後、緩やかに長く高値になるという事では?

でも、これは人によってかなーり差が出るでしょ。
少し遅れて分泌されるタイプの人は、全体も下がると思うが。
811病弱名無しさん:04/02/21 12:51 ID:wtIAR5VJ
げげ!マジ!?
っていうか、つまりピークが遅くなるってこと・・・?
812病弱名無しさん:04/02/21 13:00 ID:klzmNhKz
飲みたい奴は飲めば良い。
813病弱名無しさん:04/02/21 13:15 ID:wtIAR5VJ
>812
?全粒粉の話しをしてんだけど・・・
814808:04/02/21 13:17 ID:cCrEYauL
説明悪くてスマソ。

食後にある程度の運動がある場合の、その時の穀物は消化が良い
方が効果が大きい。

何故なら、消化が悪ければ運動後に再び上昇するから。

極端に言えば、例えばですけど、食後30分から30分運動する時の穀物は
消化が食後30分〜60分で終了する穀物がA1Cを最低にしますよね。
ピークが運動でカットされて、全て平になるので・・・。

>>810
そうなんですよね、平均値は食後とか空腹とかの全ての平均値ですので
2通り(消化のいいヤツと悪いヤツ)やってみて、良い方にすればいいです。

ま、分かるのに2〜4ヶ月かかりますが・・・。

>>809
同じ分量だけ食べればA1Cはともかくとして全粒粉の方が体には断然いいに決まってます。
ただ、食後に運動している場合のA1Cは逆になることもあるかと・・・。
815病弱名無しさん:04/02/21 13:21 ID:wtIAR5VJ
>814
(°◇°)~ガーン
・・・・食後運動派で、思いっきり全粒粉派どす・・・・。
全粒粉にしてから、またA1c測ってないから、恐ろしくなってきた。
んー・・・・。1月くらいから全粒粉で色々作ったりしてきたんだ。
上がっているとしたら、そろそろ検査してみればわかるな・・・。
やっと5.0から4.5まで下がったのに・・・・5.0以上になる悪寒・・・・・・
816病弱名無しさん:04/02/21 13:27 ID:rubBP+cT
一寸それるが、
ウチは、全粒粉じゃなくて、普通の粉に「小麦ふすま」混ぜてるけど、、、ダメ?
817病弱名無しさん:04/02/21 13:39 ID:wtIAR5VJ
あ、まてよ。いま思いついたんだが、運動をするタイミングを少しずらしたらどうなるんだろうな。
今までは食後一時間経ってから、1時間の運動で、食後2時間値を見てきたんだが、ピークがずれるなら、
時間もちとずらす。
818808:04/02/21 13:50 ID:cCrEYauL
>>815
どうでしょ?
よく似た人がいるもんですねw

私の場合も運動で5.0→4.5 で、この際4.3に・・・とか思って、
ライ麦パンとか全粒粉にしたら何と4.5→5.2
(朝はカルビーのファイバーリッチで)

で、まさかとは思ったけど、穀物を元に戻して5.2→4.7
その後は消化速度中で、ずーと5.0以下の平均4.9

全粒粉と普通のが、完全に同量だといいかも知れません。
私の場合は、市販だし、全粒粉のパンが1個では小さく、2個では多め
でしたが、2個食べてましたので。

それでも、元に戻したら下がったのが・・・。

>>816
小麦ふすまは食物繊維を多く含むので体にいいです。
カルビーのファイバーリッチは 小麦ふすま ですw

>>817
そうです、当たり前ですが、穀物の消化速度に合わせて頂点を
カットするように運動するのが一番体にも、A1Cの効率もいいです。
819病弱名無しさん:04/02/21 13:50 ID:kM0vcItX
みなさん、映画の「解夏」をお勧めしときます。
820病弱名無しさん:04/02/21 13:50 ID:klzmNhKz
4代でも糖尿スレなんか見る必要あるの?
821808:04/02/21 13:53 ID:cCrEYauL

ずーと5.0以下の平均4.9 の運動は1回/日、ほぼ毎日
822病弱名無しさん:04/02/21 13:54 ID:s8LhwX92
4.5だけど見てる。先手必勝。
823病弱名無しさん:04/02/21 14:09 ID:cCrEYauL
>>820
症状も薬物療法とかも人それぞれですが、治療の大部分を占める
食事/運動療法は共通ではないですか?
824病弱名無しさん:04/02/21 14:10 ID:wtIAR5VJ
>818

ひゃー!5.0→4.5→5.2!?こりゃ医者もビックリでは?
血糖値は家でも測ってますか?
全粒粉は100%でパンを作っていて、食べる時は、通常のパンと同じ単位で
2から2.5単位です。でも、これは気をつけたほうがいいな。
2H値が90とか85なんて出ても、一時間後には120以上になっちゃっているってな感じだし・・。
{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ〜〜〜〜〜
825病弱名無しさん:04/02/21 14:34 ID:cCrEYauL
>>824
最近は測ってませんが、当時は月に15000円ぐらいだから125回/月
ぐらい測ってましたよ。

全粒粉だと食後の運動が無い場合はいいですけど、食後の運動で
下げてた場合は、運動によるピークのカットがなくなりますからね。

ま、どっちにしても毎食後の運動など長くは続けられませんから
全粒粉は体にいいですし、正しい選択です。
(A1Cはどうか分かりませんが・・・)

>一時間後には120以上になっちゃっているってな感じだし・・
無投薬ですけど(人によりますが)、全粒粉だと4単位で1時間値は+15〜20mg/dl以下
でしたけどね、食前が80だとピークで100以下の何じゃこれは状態。
ですから、100以下がだらだら、ずーと続いているんじゃないでしょか?

白米だと15分でピークでそれがそのまま90分まで続いて、その後急降下です、私の場合。

826病弱名無しさん:04/02/21 14:52 ID:0+aPHcQm
全粒粉のレベルが人によって違うような感じですね
市販の全粒粉パンは、全粒粉の量は少ないため、全粒粉としての能力は低い(表現の仕方がおかしいかな)
全粒粉、グラハム粉、全粒ライ麦粉、粗挽き、細挽き
それぞれ相当後の血糖値の上がり方も違うと思います。
全粒100%で自家製パンなら結構上昇ピークも遅れるし、積分値から言えば
上昇ピーク値も低くなるのではと思います。
私の場合、完全全粒粗挽きライ麦粉のパン(全然柔らかくない奴)を朝食にしていた頃は
4.7程度まで下がっていました
昼前には低血糖状態になることもしばしば
市販の全粒粉パンと呼ばれているものにしたとき、そんなことにはなりませんでした
(私の場合)
個人差もあるし、粉の種類や含有量にもよるし、一概には言えないと思いますね
確かに、おっしゃられるとおり、栄養バランスから言えば、全粒粉、胚芽、ふすま
などは取るに越したことはありません
ご飯なら、ムギ、胚芽、五穀など入れるのも良いかもしれませんね
827病弱名無しさん:04/02/21 15:05 ID:+a5IzoRI
>>807
やっぱアルコールは血糖値を下げるんですね
そのかわり中性脂肪が上がるわけですが
828病弱名無しさん:04/02/21 15:16 ID:wYKBBuVO
A1c4.0切ってるけどこのスレは見てるよ。
数字に関係なく体に爆弾を抱えてしまったことに変わりがないから。
829病弱名無しさん:04/02/21 15:32 ID:wtIAR5VJ
>825,826

色々と詳しくありがとう。
んー、難しいね。米を食べていた時、食後運動で100以下にするのに本当に
苦労しましたよ。勿論一緒に食べたものにもよりますけどね。なので、全粒粉で
カチカチのパンを作って食べた後の値を見たときは目からうろこで、DM食生活の
楽しめる要素発見、と嬉しかったもんです。あと全粒粉100%のパンを食べた場合、
兎に角満腹感が持続するんですよ。これも嬉しい。おいしく食べられて、空腹感が
抑えられ、更に2H値も高くない・・・・って喜んでいました。
バカでしたな。一気に転落した気分σ(^◇^;)
でも、全粒粉だと、便秘が解消されたりするからそれはそれで嬉しかったりする。

市販の全粒粉パンって、実際全粒粉はどのくらい入っていますか?と聞くと、大抵は
20%まででしたね。うちの近所のパン屋さんは殆ど20%でしたね。

んー・・・次の検査の結果が怖いかも。
830病弱名無しさん:04/02/21 15:43 ID:0+aPHcQm
粉ものは、やはり挽いてあるからどうしたって、素材そのものよりも吸収は早いことは
免れないですよね
かといって、小麦そのものをばりばり食べるわけにも行かないですからね
全粒粉20%なら、ほとんど通常の強力粉の吸収速度によって血糖値が上がると思いますよ
腹持ちが良いのはそれだけ吸収が遅れること(私も実感しています)
Hba1cは、ここでも誰かがかかれていたように、血糖値変化グラフの積分値に相関しますから
全体積分値(つまり炭水化物等による総血糖値上昇量 と言う意味合い)が一定であれば
カーブが緩やかであればピーク値は低くなりますね。
ただ、ある程度の数値が長く続くことには若干不安がありますがね
831病弱名無しさん:04/02/21 15:47 ID:wtIAR5VJ
他の方の全粒粉体験、お聞きしたいですな。
まだ全粒粉デビュー間もないもので、参考になるようなデータ、取っていないんです。
おまけに、今回のような話は全然知らなかったので・・・・。
832病弱名無しさん:04/02/21 15:49 ID:0+aPHcQm
それと、市販の全粒粉よりグラハム粉などの粉の方が風味が出ておいしいですよ
ライ麦粉も、粗挽きのを使っていますが、さすがにサワー種使った本格的な
100%ライ麦パンは焼くのが大変なので、最近はライ麦粉の場合は20%程度
の混入にしていますけどね
(100%ライ麦粗挽きの市販パンは高いので、最近はご飯等に変わりつつあります
毎日ご飯では飽きるので、焼いたパンも家族に食べさせるだけでなく、時々食べてますが)
833病弱名無しさん:04/02/21 15:53 ID:zn8f52Xg
>>808
802ですが、そのお話、すごく励みになりました。
ありがとうございます。

ところで全粒粉の話ですが、HbA1cが5%前半とか、4%とかの優秀なかたなら
HbA1cの数字の上下に一喜一憂するよりは、血糖値の上昇がゆるやかな
ほうが体にいいのではないでしょうか。
たしかこのスレの前のほうにも、合併症が出るか出ないかは、血糖値の平均
(=HbA1c)よりも、血糖値のピークが低いこと、急激な上下動がないことのほうが
重要、という話があったような気がしますが。
ゆるやかに上がり、ゆるやかに下がったほうが血管の壁には優しいようですよ。
だから、それほど怖がることはないんじゃないかと思います。
834病弱名無しさん:04/02/21 15:57 ID:wtIAR5VJ
>832
フムフムφ(.. )メモメモ
なるほど。うちのほうのパン屋では、100%ライ麦パンは売ってないんですよ。
全粒粉も20%どまりだし。なので、自分で作ってみるしかない・・・と。
市販の全粒粉・・というと・・?普通に売られているもの、ということかな?
一回に、というか、一斤作る時、何グラム使いますか?
うちにあるレシピは400グラムですね。
835病弱名無しさん:04/02/21 16:09 ID:0+aPHcQm
え?
1斤の場合250〜280gが小麦粉(全粒粉、強力粉等の合計)で、水等が180〜
200g程度のはず
400というのはできあがりの全ての量(にしてはちょっと変)
あと、マーガリン、又はショートニングは、少し控えめ
砂糖も大さじ1から2杯ですが、うちではだいたい1杯弱(あまり少なすぎると
イースト菌のエサが無くなりますW)
塩小さじ1杯弱、スキムミルクもお好みで...うちは入れない
(カロリー上がるから)
全粒粉の比率は自分で食べたいときは60%から70% つまり150〜180g
が全粒粉、あとは強力粉100〜70gとなります。
全粒粉100%にするとふくらみが悪くなるため(全粒成分がグルテンを切ってしまうため)
あまりやりません(全粒100%の風味は好きなのですが、家族の好き嫌いがあるのと
結局私自身1斤全部食べないですからね)
よくスーパーに売っている全粒粉(日清製粉のパン用)は挽きが割と細かいので
インターネット通販で粗挽きの全粒粉、グラハム粉などを購入し、使うことが多いです
都会だと、グラハム粉も店で売っているでしょう(この辺田舎なんです)
836病弱名無しさん:04/02/21 16:26 ID:zn8f52Xg
>>835
マーガリンやショートニングを使うよりは、バターを使ったほうがいいと思いますが…
マーガリンなどに含まれるトランス脂肪酸は、糖尿病の原因にもなり、
心臓発作の確率も上げるそうですよ。
「トランス脂肪酸」でぐぐってみてください。
837病弱名無しさん:04/02/21 17:07 ID:0+aPHcQm
いや、焼きたてを食べるだけならマーガリンもバターもショートニングも入れなくても
大丈夫なんです(経験則)
脂分がないと少し時間が経つと、風味が損なわれるのですよね
1斤くらいなら、家族が多ければ焼きたてのうちに食べきってしまうので、はっきり言って
うちではほとんど入れていません
パン1斤に対して、小さじ1杯の油分を入れて、その4分の1程度を
週に2回程度食する位ならどうか と言う問題もありますがね
ただ、出来るだけやれることはやった方がいいという話ですね
838病弱名無しさん:04/02/21 17:30 ID:wH6CwtcA
うちにあるレシピは、材料として全粒粉400グラム、湯1.5カップ、塩小さじ1.5
ですね。マーガリン、ショートニングは使いません。
また、レシピは「イースト発酵なしのパン」というものなんですよ。
この一斤で一週間分かな。食べる時はトーストしてます。
確かにぺしゃんこのUFO状態になりますね(笑)でも、味が好きで100%にしちゃって
いるんですケド・・・。
839病弱名無しさん:04/02/21 18:15 ID:TJrBcI5a
糖尿病の人は食事制限が必要との事ですが、
これから一生二度と一回も満腹感を味わう事は許されないのですか?
野菜やカロリーゼロの食べ物ではなく、普通の食事で。
840病弱名無しさん:04/02/21 18:33 ID:+a5IzoRI
>>839
そんなことないですよ
小食を続けていれば胃のほうが縮んで満腹中枢も順応して
その小食で満腹感が得られるようになります
841病弱名無しさん:04/02/21 18:53 ID:TJrBcI5a
>840
私が言いたいのは小食ではなく、大食いで満腹感を味わう事は一生出来ないのかという意味です。
糖尿病でも少しなら甘い者は食べてもいいと聞きました。糖尿病は治らない事は知ってますが、
毎日運動や食事制限を続けて、最高まで症状が改善できたなら、ごくたまになら大食いしてもいいのでしょうか?
私は糖尿病でも予備群でもありませんが、糖尿病の人がいつかは、私達普通の人と同じように、ごくたまにならば大食いできるのか知りたいので書き込みさせていただきました。
真面目に答えていただけると嬉しいです。お願いします。
842病弱名無しさん:04/02/21 19:04 ID:RDPX0b9v
>>841
1型糖尿病ですが、大食いできます。
甘いものも好きなだけ食べれます。
インスリンの打つ量を増量すればよいだけです。
843病弱名無しさん:04/02/21 19:06 ID:ElNmfwJd
2型でもたまになら大して問題ないんでないの?
まあ俺は元々大食いしたいタイプじゃないからしないけど。
844病弱名無しさん:04/02/21 19:09 ID:rubBP+cT
>>841
良いよ。偶になら。
食欲とその影響の折り合いを付けるのが此の病気との付き合い方。

毎日たらふく食ってたら良くないのは、どんな健常者も同じ。

> 私は糖尿病でも予備群でもありませんが、
御油断召さるな。
845sage:04/02/21 19:54 ID:kM0vcItX
>毎日たらふく食ってたら良くないのは、どんな健常者も同じ。

哀れみを感じましたw
846病弱名無しさん:04/02/21 20:20 ID:UEWDvtvn
胃袋が縮んでくるというのは実感として感じます
最近4単位のご飯を食べるのが辛くて、3単位にしましたが、それでも結構な満腹感
昔の普通の食事量にすれば、すごい大食いをした気分だと思う
でも、カロリー的には2,3単位増えるだけなんだけどね
1日20単位として2割違ったとして4単位
4単位分の食事量を 今日は羽目はずそう!として食ったら相当な大食いした気分になりそう

世の中には、この病気に限らず節制しているひとは山ほどいる
病気によるものだけではなく、スポーツであったり、宗教であったり、職業であったり
だから、この病気だからと凹むことは何もない
何を「満足」かと考えるのは、個人の自由だし誰にも強制は出来ないと思う

全粒粉100%400gの方 わかりました。
それはそれでおいしそうですね
1斤当たり20単位近くなるのかな?1週間持つわけですよね
100%全粒粗挽きのライ麦パンも同じようなものです
お煎餅みたいな感じで、トーストするとホントにライ麦風味のせんべい
になります。いちど、全粒粉にグラハム粉や粗挽きライ麦粉を混ぜてみてください
また風味が変わっておいしいと思いますよ
847病弱名無しさん:04/02/21 20:49 ID:wH6CwtcA
>846
実は今日は週に一度のパン職人の日(!)だったので、ライ麦とグラハム粉
を混ぜてみました。こねていた時、全粒粉100%の時とはまとまり方がかなり
違っていたのでちょっと嬉しかったですよ。出来上がりは明日の午後です。
一日寝かすので・・・。
ライ麦は混ぜる時に分量を気をつけないと、かなり難しい結果になりますね。
前回、ライ麦50%+全粒粉50%にしたら、なんていうのかな、まとまりにくくて、
全粒粉100%の時より更にぺしゃんこになってしまいました。
奥が深いです!

でも、しばらく控えた方がいいのかも(T^T)
848病弱名無しさん:04/02/21 20:54 ID:+a5IzoRI
>>841
ですから
いまのあなたにとって小食と感じる量でも
小食に慣れた人にとっては満腹感のある大食なんです
わかります?
849病弱名無しさん:04/02/21 20:58 ID:rS7eYDbH
>>848
横レスだけど、あんたも屁理屈。
850病弱名無しさん:04/02/21 21:10 ID:+a5IzoRI
>>849
なるほど
本人の感覚による相対評価ではなく絶対評価で大食いしたいと
つまり「糖尿病患者になったら世界大食い選手権大会に出られないんですか?」という質問なわけですね?
答:出られません
851病弱名無しさん:04/02/21 21:15 ID:K7fFugZR
私は以下のサイトを参考にして
100%ライ麦パンをつくっています。(ザワーダイクも自家製です)

http://www.geocities.co.jp/Foodpia/6377/doitupan_sauerteig.htm
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/6377/landbrot.htm

(焼き上がりから4・5日経つと一番ウマーですね)
852病弱名無しさん:04/02/21 21:31 ID:UEWDvtvn
>>851
参考になりました
一度試してみます
853健康名無しさん:04/02/21 21:37 ID:Qo+HVbWf
うちの彼氏、1型なんだけど、月に一度の定期健診で、
いつもの高血糖に加えてヘモグロビン値が高くなってきたって注意をうけたらしい。

これってやばい?

でも、未成年で発病したから、酒もタバコも知らないうちだったから、
今でもそういうことは一切しないけど。食べることは好き。
854病弱名無しさん:04/02/21 22:55 ID:aCnJjCD1
初診で、目の検査の指示も無かったし、いきなり薬を出された。
医者を替えたほうがいいですか?
855病弱名無しさん:04/02/21 23:07 ID:UEWDvtvn
>>853
ヘモグロビンA1cと言う検査値がどの程度なのか聞いてみましょう
医者もわかっているはずですから、当然本人も対処法は聞いているはずです
(1型であるなら当然のこととして)

>>854
変えた方がいいです
最低でも、ヘモグロビンA1cの値の件、合併症の件
末梢神経、末梢血管の件、眼底出血等の件、
食事の件、運動の件等は最低でも説明があってしかるべきです。
さらに、薬の効果作用についての説明は為されないといけません
もし、あなたがDMと診断されて、薬だけ出されたのなら、その医者は
最低レベルの医者だと思いますから、すぐに医者を変えて、もう一度診察を受けるべきだと思います。
856病弱名無しさん:04/02/21 23:31 ID:6AzFLOap
>>855

横レスですが、
まさにその通り、私自身も最近同じ事を痛切に感じました。
それから、この病気(と言うよりも体質と言うべきか)は自分自身が
主役であって、医者は単なる助言者であることも。
857病弱名無しさん:04/02/22 00:28 ID:wYRUXPNt
>>850
糖尿病と診断されたら、最高まで症状を改善させても、どんな努力をしても、
一生、胃袋を限界まで膨らませる事は出来ないという事ですね。
糖尿病、なんて恐ろしい病気なんだ。満腹感の幸福を、これから先、一回も味わう事が出来ないなんて。
すごくイライラした時、やけ食い禁止なんて。
糖尿病になる前に知っておいてよかった。これからもずっと健康でいられるように、努力を続けます。
たまに満腹感の幸福を味わったり、やけ食いができるだけで、私は幸せ者だなと感じました。
糖尿病の皆さん、これから先、大変だと思いますが、何とか頑張ってください。
私も何か辛い事が合った時、簡単な人生より、難しい人生の方がやりがいが合って良いと考え頑張っています。
今日は、皆さん、いろんな話を有り難うございました。
858病弱名無しさん:04/02/22 00:45 ID:gxvrf7kp
本当、恐ろしい病気だからならないように気をつけてね。

てか、T型は別として普通に生活してればならないけどねw
普通にねw
859病弱名無しさん:04/02/22 00:47 ID:N6rIGGMw
馬鹿じゃねえの
2型の豚は大食いは禁止かもな。
インスリン渡したら限度なく食べ続けるかもしれんし
1型は強化インスリン療法しているから健常人と同じように好きなものを好きなだけ
食べることができる。
860病弱名無しさん:04/02/22 01:15 ID:wYRUXPNt
たびたび質問申し訳ありません。
糖尿病はすい臓からインスリンの分泌量が少なく、もしくは全く出なくなる事だと聞きました。
主に、食べ過ぎや運動不足が原因だそうですが、それ以外に原因は何かあるんでしょうか?
例えば、交通事故などで、すい臓を壊してしまったら、インスリンが正常に出なくなって、
糖尿病になりますか?

>859
>馬鹿じゃねえの
>2型の豚は大食いは禁止かもな。
太ってる糖尿病の人は大食い禁止なのは分かってますよ。
私が知りたいのは、運動や食事制限で治療を続け、
最高まで症状が改善されている状態ならば、限界まで食べても良いのかという事です。
861病弱名無しさん:04/02/22 01:30 ID:r1m8SdjX
>例えば、交通事故などで、すい臓を壊してしまったら、インスリンが正常に出なくなって、
>糖尿病になりますか?
当然。急激なダイエットでも糖尿病になる。1型は主に自己免疫疾患。
>私が知りたいのは、運動や食事制限で治療を続け、
>最高まで症状が改善されている状態ならば、限界まで食べても良いのかという事です。
再び糖尿病を再発する可能性があるので好ましくない。
862病弱名無しさん:04/02/22 01:38 ID:+VZm7Apx
うまいものは食いたいが限界まで食いたいとは思わない。苦しいだけだし。
863病弱名無しさん:04/02/22 01:46 ID:+Oo5qv5L
>860
普段完璧にコントロールできてるなら、たまにはめ外すくらい
問題ないんじゃない?
それが重なると再び糖尿病状態になるだろうけど。
でも満腹感ってのはほんと慣れなので個人的には
量を食べられないことより、まったく食べられないものが
ある方がつらいと思う。

そういえばハル・ベリーも2型なんだよね。
カミングアウトして慈善活動とかもしてる。
864病弱名無しさん:04/02/22 01:46 ID:3WRqkJp7
>>860
小難しい話ですが、飲食の限界の定義が曖昧です
先の書き込みにあるような、大食い選手権のようなことを指すのか、自分で限界だと
考えるところまでなのか
自己限界にはそれぞれ個人差がありますから、出来るともいえ出来ないとも言えます
また、皆さん書き込まれているとおり、食事療法等で最高まで症状が改善されている
状態なら消化器官の状況もある程度のカロリー数で十分満足できる状態まで変移している
はずですから、その時点での大食い(と呼べるものなのかはともかく)の量は、そうとう
それまでの量とは異なっていると解釈すべきでしょう
限界まで食べて、全て吸収するまでそのまま寝ているのか、その後何らかの対策をとるのかによって
も変わってくるでしょうし、大食いしたあと、悪化しても自業自得だとあきらめられるのか
悪化はさせたくないのかによっても違いますね
高血糖性昏睡を味わいたいのなら、お腹一杯ブドウ糖を飲むのもよしですがね。
あまりにも条件が曖昧ですし、個人差もありますので完全な回答を求めることは難しいと思われます。
865病弱名無しさん:04/02/22 01:56 ID:wYRUXPNt
>861
>急激なダイエットでも糖尿病になる。
えっ?どういう事ですかこれは?ダイエットは糖尿病予防になるはずですよね。
もう少し詳しく説明していただけませんか。
866病弱名無しさん:04/02/22 02:06 ID:wYRUXPNt
>864
>小難しい話ですが、飲食の限界の定義が曖昧です
>先の書き込みにあるような、大食い選手権のようなことを指すのか、自分で限界だと
>考えるところまでなのか
自分で限界だと感じるところまでです。健康な人でも糖尿病の人でも
10キロ(大食い選手権の人達の量)も胃に入りません。大食い選手じゃないと破裂してしまいます。

>あまりにも条件が曖昧ですし、個人差もありますので完全な回答を求めることは難しいと思われます。
そうですね。掲示板での遣り取りではこれが限界でしょう。
867病弱名無しさん:04/02/22 02:22 ID:sve54Qob
wYRUXPNt

なんかもううざい
868病弱名無しさん:04/02/22 03:15 ID:Gs63x2Vu
>>865
血液中の血糖を正常にコントロールするのはインスリンのみで、このインスリンは
すい臓から出来ているっていうのは分かるでしょ。
すい臓炎とかの病気でも怪我でも、すい臓のインスリンを作る部分が破壊されたり
弱ったりして、インスリンが適量作られなくなると糖尿病になる。(ここまでおさらい)
無理なダイエットは臓器を弱らせることもあるんだよ。
医学的に正しいダイエットは健康のためにいいけど、体に無理をさせるダイエットは
しわ寄せがくる。それで糖尿病になるケースもある。
発展途上国で糖尿病になる人も割にいるのは、栄養失調ゆえ。
869病弱名無しさん:04/02/22 05:56 ID:wYRUXPNt
>>868
ご説明有り難うございました。
当スレの最初に張られている、糖尿病サイト、糖尿病ネットワークによると、
BM I 22 に該当する体重が最も病気になりにくい理想的な体重だという事ですが、
ビーエムアイ22未満の場合は、体重を増やし、できるだけ22に近づけた方がいいですか?
より健康になりたいので。
870病弱名無しさん:04/02/22 06:26 ID:JIA2U3R4
>>869
BMIはだいたいの目安なので、普通は22近辺だと悪くないと言うことでしょ?
細かい値にこだわってもしょうがないかと・・・。

最終的な問題は体脂肪率じゃないかな、BMIが22より大でも体脂肪率
が低ければ、筋肉質で問題ないし、BMIが22より小でも体脂肪率が
大きいと(そんな人がいるかどうか知りませんが、筋肉の少ない人)
ダメじゃないでしょか?

誠に極端な例で申し訳ないけど、ボブサップは
身長2.0m 体重170Kg BMI42.5 体脂肪率14.7%
なんですけどね、不健康には見えません。(ソースはサンスポ)
871病弱名無しさん:04/02/22 06:33 ID:wYRUXPNt
>>870
確かにボブサップはビーエムアイだけを見ると不健康そうですが、
実際にテレビ等で見ると健康そうですね。曙も倒しましたし(笑)。
ビーエムアイより体脂肪率のほうが重要なのではないかという事ですが、
理想の体脂肪率はどうすれば求められますか?
872病弱名無しさん:04/02/22 06:43 ID:BOOPjzNf
>>871
それくらいは自分で検索して調べられますよ。
873病弱名無しさん:04/02/22 06:59 ID:JIA2U3R4
>>871
筋肉の付き具合によると思いますけど、10〜15%でダメでしょうか?

DMだと体重は監視してないといけませんが、筋トレ(ウエイトトレーニング)等で
理想の体にしようと思う場合は体重と体脂肪率の両方を気にした方がいいと
思いますけどね。

普通は男性の場合でBMI22、体脂肪率15%ぐらい じゃないでしょか?
874病弱名無しさん:04/02/22 08:09 ID:R4jRT1XQ
>>855
ありがとう。リンクを参考にして医者を探してみます。
875病弱名無しさん:04/02/22 08:39 ID:9Xhbs6wk
糖尿と関係ない教えてチャンウザい!
そんなこと自分で検索汁。
健康なくせにあれこれ騒ぐんじゃない!
876健康名無しさん:04/02/22 09:48 ID:q79dvCH/
>>855 有難うございます。対処法があるならいいのですが、「ひょっとして、次の悪い段階にすすむ前兆なのか・・・?」と心配になってしまいました。
877病弱名無しさん:04/02/22 10:09 ID:Q/p03xxO
教えてチャソは↓のスレへドゾー。

美容板;ダイエットのくだらない質問はここに書き込め!■28
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1075922883/
878病弱名無しさん:04/02/22 10:45 ID:eJ4ekCwY
糖尿病の症状のうち、体重の減少が当てはまって、
手足のしびれはまったく無いんだけど、
合併症は進行してるんでしょうか?
明日、病院に行くつもりです。
879病弱名無しさん:04/02/22 12:08 ID:Gs63x2Vu
体重の減少はA1cが高くなっていくうちの自覚症状の一つなので、体重の減少が
合併症の進行とイコールではないです。
体重が急激に減り、どんどん痩せていても合併症は未発症だったりもしますし、
逆に、自覚症状が出ていないのに目に合併症が出ているケースもありますから。
にしても、病院に行くのは早い方がいいでしょうね。
880病弱名無しさん:04/02/22 14:56 ID:ABZMKTPL
>>879
ありがとうございます。明日行きます。
881病弱名無しさん:04/02/22 22:25 ID:1QPyweEH
今日友達が、宗教の会合に出席して糖尿病の会員の体験談で血糖値1000以上あったのに、
奇跡の生還したらしいんですが、1000以上ってことあるんでしょうか?
血糖値が600とかは聞いたことがあるけど実際1000なんて信じられないんですよね。
血圧が300とかあり得ないと思うんですが血糖値1000はあり得るんですか?
882病弱名無しさん:04/02/22 22:26 ID:Gs63x2Vu
>>880
最初に病院に行く時にはちょっとの勇気が必要だけど、その後段違いに体が(心も)
楽になると思います。
何もなければそれでいいし、今病気が見つかれば知らずにいるよりも手が打てますから。
一応、病院では糖負荷検査をしてもらえるように言うといいですね。
883病弱名無しさん:04/02/22 23:05 ID:BOOPjzNf
>>881
宗教の会合自体はすんごくうさんくさいけど、血糖値1000はありえなくはないです。
医者板のほうの糖尿スレッドで、1200って患者の話もずっと前に出てました。
884病弱名無しさん:04/02/22 23:06 ID:AM/zH+TE
>>881
ありえます。1400-1500だって、なった人を知っています
1900っていうのもいたらしいけれど、会ったことはない
885病弱名無しさん:04/02/22 23:08 ID:OqWeMWyJ
血糖直4800もあるらしい。。。
886病弱名無しさん:04/02/22 23:15 ID:tO+u3bWF
>>885
(@_@)生きてるの?その人??
887病弱名無しさん:04/02/23 00:23 ID:KO13LB76
>>881
かなり前にカキコしたことあるけど、入院時に血糖値1000近くあった。
退院後9ヵ月くらい経つけど、今はインスリンも投薬もなしで食前90前後・食後2時間150〜170くらいで落ち着いてる
888病弱名無しさん:04/02/23 00:40 ID:IXg7ZhUs
1200って人が知り合いにいた。
血圧はこのラインを超えると死ぬってはっきりしてるけど、
血糖値は体調が耐えられないほど悪いと感じるようになるまでが
人それぞれだからねぇ。
自分はHbA1c18%を越したことがある。
>>885
血糖「直」って・・・。
889病弱名無しさん:04/02/23 00:42 ID:rgQlrjEz
>>885
やはり2chだなあ。ちょっと信じられない。
最高血圧も4800で生きてる人が良そう。でも血圧計で4800って計る機械がないよね。
でもどうやって血糖値4800って計る方法があるのかな?

>>887
自分が持ってる血糖計る機械だと、計れない値だよ。
病院にある血糖検査の機械って1000まで目盛りがあるのかな?
890病弱名無しさん:04/02/23 00:59 ID:FVMhMELH
>>887
>今はインスリンも投薬もなしで食前90前後・食後2時間150〜170くらいで落ち着いてる
大きなお世話ですけど、1時間値は200アップ確実なので薬飲むか、インスリン打った方が・・・。
891885:04/02/23 01:04 ID:MyWQpS4A
usodesu
892病弱名無しさん:04/02/23 01:06 ID:gUMLKwOg
そもそも、血糖値とは血液中のグルコース(ぶどう糖)の値ですよね。
日本やアメリカで使われているのがmg/dl(ミリグラム・パー・デシリットル)という濃度の単位ですから、
1dlすなわち100mlの血液に含まれているグルコースの『量』をmgで表わしたものなわけでしょ。
と言うことは血糖値4800だと、100mlの中にグルコースが4.8gと言うことかな
簡単に言えば(非常に単純化したとして、砂糖の量とグルコースの量は違うとかはおいといて)
牛乳瓶1本の中に小さじ1杯半の砂糖を入れたみたいなものかな
飲んでもかなり甘く感じるよねぇ
血をなめると相当甘く感じるというレベルだねぇ
まぁ、どの程度血管や内臓にダメージがあるかの問題だろうけど
そういえば、猪木も相当一時期高血糖状態じゃなかったっけ?
確か自伝で書いていたようだったけど

893病弱名無しさん:04/02/23 01:10 ID:gUMLKwOg
いかんいかん、牛乳瓶1本200mlだよねぇ
そうすると小さじ3倍だよね
これは甘いなぁ

嘘かどうかはともかく、生理学上は興味がある話かもしれない
894病弱名無しさん:04/02/23 01:16 ID:lcni3TaU
これまでかよってた総合病院が遠くて頻繁に通えないので、
家のすぐ近くにある糖尿病の専門医のいる個人病院にいきました。
ここの医者、説明は少し詳しくしてくれるけど、
腹立つくらいえらそうな口の利き方するんだよね。
こういう場合、糖尿病に悪いというストレスの原因になるから、
違う病院探したほうがいいよね。


895病弱名無しさん:04/02/23 01:20 ID:/c71tdhS
健康な人でも年を取れば取るほど、すい臓からインスリンが出る量が少なくなる
という噂を聞いたのですが本当ですか?
896病弱名無しさん:04/02/23 01:23 ID:TnEHdMOh
2H値が90とか85なんて出ても、一時間後には120以上になっちゃっているってな感じだし・・。
{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ〜〜〜〜〜
↑今更だけど、糖尿病なり立てで四苦八苦してる人間には、
なんかすっげーむかついたんだけど、このレス。
897病弱名無しさん:04/02/23 01:28 ID:yySUGlf9
>>896
気持ちはかなりわかるけどw、あまりにいまさらなレスにはアンカーつけてくれないと。
検索して探しちゃったじゃないか。
898病弱名無しさん:04/02/23 01:33 ID:/c71tdhS
>894
糖尿病の治療が得意なら逃げずに我慢して通った方がいいと思いますよ。
この世に自分の気に入らない人間は山ほどいますし。
試練だと思って耐えることをお勧めします。
899病弱名無しさん:04/02/23 01:35 ID:s2klfUO2
>896
じゃあ、A1c4.3とか書いてくるレスなんか見た日にはどうなっちゃうんだい?
まあ、この話しはちょっとした例え話だろう。食べ物かなんかの話題だったんだろ?
この病気になれば誰だって四苦八苦するんだし、いちいちムカついていたらきりがないぜ。
損するだけだよ。スルーせよ。
900885:04/02/23 01:37 ID:Z43opMf5
>>895
本当です。
901病弱名無しさん:04/02/23 01:42 ID:/c71tdhS
>900
やっぱりそうですか。残念です。
何とか年を取っても、すい臓からインスリンが出る量を減らさないようにする方法はないんですか?
減っていくのは諦めるしかないんですか?老化現象のように。
902885:04/02/23 01:52 ID:JN85dIgq
>>901
糖尿病は本来は老人病だったのです。
加齢とともに、細胞内でエネルギーを作り出す『ミトコンドリア』の
活性が落ちインスリン抵抗性を生みだし糖尿病になるというのが有力な説です。
『ミトコンドリア』の活性を長引かせるためにはどうしたらよいか?
ずばりコエンザイムQ10の摂取です。
903病弱名無しさん:04/02/23 02:02 ID:/c71tdhS
>902
コエンザイムQ10とはどんな食品に多く含まれる栄養素ですか?
余談ですが、先日、糖尿病の検査をしたんです。尿検査をして異常無しと出たのはいいのですが、
検査には血糖値を図る検査もあるそうです。血糖値の検査もした方がいいのでしょうか?
血糖値の検査は血を抜くそうですが、痛いですか?どれくらい痛いのか何かいい例えがあれば教えてください。
904885:04/02/23 02:08 ID:JN85dIgq
>>903
コエンザイムQ10が多く含まれる食品は牛肉、豚肉、動物の内臓、またマグロやカツオなど
があり、体内でも合成されるが40歳前後から減少し年齢とともに不足する。
よってサプリメントで摂ったほうがよい。
血糖値の検査は採血する時の痛みです。
905病弱名無しさん:04/02/23 02:39 ID:IyF6E1Tm
ゼロチョコお世話になったのに〜(ToT)もう製造終了したそうだ。どっかに在庫もってないかな〜
906病弱名無しさん:04/02/23 02:41 ID:KO13LB76
>>890
1時間値で200超え確実といわれてもな・・・超えてないんだけど、超えなくちゃダメ?w
907906:04/02/23 07:40 ID:FVMhMELH
>>890
それは失礼しましたw
908ナオ ◆hnpPQbofd6 :04/02/23 08:53 ID:7uMuyEqP
はじめまして。
義理の父が糖尿病になりました。やせていて、お酒も飲まず、健康的な食事
もしていたのに・・・。
現在、血糖値はだいたい400です。毎日、インシュリン注射を打っています。
食事をどうすればいいのか困っています。
シュガーレスの飴とかガムはいいのでしょうか?
のどが渇いて辛いみたいです。
909病弱名無しさん:04/02/23 09:26 ID:1dh8IEnW
>>908
のどが渇くのは、血糖値が下がっていくにつれ直っていくと思いますが、のどの渇きには
お茶、番茶、ウーロン茶などが適当でしょう

飴やガムのシュガーレスと言っても、シュガーが入っていないと言うだけで、カロリーは
ありますから、避けた方がいいでしょう
口寂しいのなら、昆布・わかめなどがよいとおもいます。
食事については、インスリンを打っているのなら、病院で栄養指導があったと思いますが
そこで、献立の構成などお聞きになりませんでしたか?
もし、わからなければ、主治医のいる病院で管理栄養士がいればご相談してください
また、インターネットにつなげる環境ならば、糖尿病食で検索すればレシピや
ヒントなど多くの事柄が出てきます。
カロリー計算については、DIET6などのソフトがありますから、そういうものも
使えば比較的楽に献立構成も出来るのではないでしょうか
義父さまの正確な状況を医者なりで確認してみましょう
910907:04/02/23 09:29 ID:FVMhMELH
頭いかれてますた。
>>890>>905
906→809
 です、スマソ。
911病弱名無しさん:04/02/23 10:41 ID:B8j21qvO
ダイソーの100均サプリのギムネマ飲んでるけど、別に構わないよね?
食膳とか食後に飲むと良いかな?ってぐらいで気軽に飲んでるけども。
912病弱名無しさん:04/02/23 10:57 ID:iesmjJHa
>>911
100均のだからねぇ
確か、ダイソーのサプリのスレもあったみたいだけど?
913病弱名無しさん:04/02/23 11:12 ID:rgQlrjEz
>>911
自分もダイソーで買ってきたよ。このお茶不思議だよね。お茶飲んだ後、甘い物食べても甘さが分からなくなる。
ギムネマ茶飲んだ後、せっかくカロリーゼロの甘味料入れたコーヒー飲んだら、甘くなくて損した気がしたよ。
今は気をつけて食べ物、飲み物全部飲んでがら、最後にギムネマ茶飲んでるよ。
914病弱名無しさん:04/02/23 11:21 ID:oni//IEE
100均で買ったものを信用している人の気が知れん。
本当にケトーチを下げたければ、地道に食事&運動療法を続けるしか手がないのにね・・・
915病弱名無しさん:04/02/23 11:32 ID:SveXO8PE
>914
まあ、気休めってことでやってんじゃない?
いくらなんでもこれでよくなるなんて本気で思ってはいないだろう・・・w
916病弱名無しさん:04/02/23 11:44 ID:LB2kRYsW
バカ高いインチキ業者に騙されるよりはまだマシだと思う。
それで気が緩むようじゃダメダメだけど。
917病弱名無しさん:04/02/23 12:29 ID:8itc4nuM
それそのものが直接に血糖値を下げるわけではなくても
甘いものを甘いと感じなくなって甘いものを食べる気がなくなるんだったら
それはそれでカロリー制限(を続ける意志の継続)に有効だと思うけど
918病弱名無しさん:04/02/23 12:48 ID:SveXO8PE
913は、全部食べてからギムネマを飲んでいるわけで、つまりそれじゃあ
抑制にはなっていないわけで・・・・
ま、俺には関係ないけど。
919病弱名無しさん:04/02/23 16:06 ID:IXg7ZhUs
普通は「食事の前に1杯」って書いてあったりするね。
920病弱名無しさん:04/02/23 16:22 ID:VE8aGOkR
>>909
>飴やガムのシュガーレスと言っても、シュガーが入っていないと言うだけで、カロリーは
>ありますから、避けた方がいいでしょう

残念ですが、「シュガーが入っていない」は間違いです。糖質は微量ながら
入っております。
以下のサイトがわかりやすいでしょう。
http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/sugarLESS.html
921病弱名無しさん:04/02/23 18:06 ID:Mvi70KYf
おいらも血糖値高かった。
でも半年で140キロの体重を95キロまで落としたら
正常値になったよ。毎日ウォーキング10キロと1日1000キロカロリー
の食事療法でとりあえず正常に、でもまだ油断できないけど。
922病弱名無しさん:04/02/23 18:18 ID:miuan83Y
>>921
お前を尊敬する。
923病弱名無しさん:04/02/23 18:38 ID:lcni3TaU
こないだまで2ヶ月間
1日1500カロリー食事にしてたら、フラフラして気力、体力が最悪の状態になった。
医者と相談して
最近、1800カロリーとるようになって、体力は回復してきた。

1000カロリーでよく仕事できますね。
924病弱名無しさん:04/02/23 18:43 ID:Mvi70KYf
おいらも立派な糖尿病なんだ。
月に1回の通院が楽しみなんだ。おいらの担当医が
美人な女医さん。先生がほめてくれるんだ。
毎月来るたんびに「すべての数値がさがってる」って、
先生の笑顔を見ると95キロに体重を落とすことなどわけないぜ。
925病弱名無しさん:04/02/23 19:04 ID:MvMYVUau
>923
事務職なのでは?でもってきっと身長も低い人なのでしょう。
926病弱名無しさん:04/02/23 19:06 ID:4ZO1R+PX
シナモンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
927病弱名無しさん:04/02/23 19:08 ID:v4jPu4l/
シナモンで血糖値劇下がり
928病弱名無しさん:04/02/23 19:12 ID:yySUGlf9
シナモンの話は去年暮れに糖尿病ソリューションの
今週のニュースのとこで出てたじゃん。
929病弱名無しさん:04/02/23 19:26 ID:Mvi70KYf
事務職だったらいいけど、おいらはダンプカーの運転手。
身長は185センチはあるよ。
でもダンプの運転手はトラックの運転手より体を使わない。
だから食えば食うほどぶくぶく太る。
そしてその結果が糖尿病さ。
930病弱名無しさん:04/02/23 19:38 ID:cH7D43aJ
お酢はにがりを入れると飲みやすくなるよ
931病弱名無しさん:04/02/23 19:40 ID:9Tsil8mN
酢なんて飲まねーし、
932病弱名無しさん:04/02/23 19:43 ID:zp5Kyb9t
糖尿病には1型と2型があるそうですが、どちらが辛いですか?
933病弱名無しさん:04/02/23 19:48 ID:0+yEq9TO
>>932
両方に罹患することはできないので、比較しようがないですね。
あなたはどちらに罹ってみたいですか?
934病弱名無しさん:04/02/23 19:48 ID:qU5T/Kp8
シナモン一番キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
935病弱名無しさん:04/02/23 19:50 ID:ggOta0Wa
>>931
酢飲まない(゚Д゚)ハァ?
体ボロボロだろ
936病弱名無しさん:04/02/23 21:01 ID:IXg7ZhUs
>>932
どっちが辛いじゃなくて、どっちもどっち。
ケースバイケースなんだから。
>>933
まれに2型から1型になってしまう人もいるらしいです。
本当に少数だろうけど。
>>935
ていうか飲まなくても食べることはできるんじゃ?
黒酢で水ギョウザ美味しいよ。
937885:04/02/23 21:05 ID:cz5px9qG
1型、2型は成因による分類なので、1型→2型、2型→1型というふうに
変わることはありません。けっこういい加減ですよ、医者は
938病弱名無しさん:04/02/23 21:36 ID:IXg7ZhUs
ん?
私は1型→2型はありえないけど2型→1型は起こり得る、という認識ですけど。
医者がいい加減という話もしていませんが・・・
939885:04/02/23 22:04 ID:YiVRTSk7
1型、2型は成因つまり発症機構にようる分類です。
病態による分類ではありません。
インスリン打ってなくても1型糖尿病の場合もありますし、強化インスリン療法
している2型の人もいるわけです。
医者でも病態によって分類する人がほんと多いですよ。
940病弱名無しさん:04/02/23 22:18 ID:IXg7ZhUs
>インスリン打ってなくても1型糖尿病の場合もありますし
これは信じがたいのですが。
抗GAD抗体など自己抗体を調べればすぐに分かることではないのですか?
分かっていて放置するのは自殺行為ですし。
私が言っている(聞いた)のは、2型でインスリン感受性が鈍くなっているタイプでも
自己免疫不全によりインスリン分泌が枯渇する可能性はあるのではないかということです。
(2型はインスリンが出ているわけですから。)
あまり聞いたことがない事例ですが、だからといって皆無とは言い切れない気がします。
1型→2型は前述のとおりなので、成因ゆえに成り立ちません。
941病弱名無しさん:04/02/23 22:49 ID:gUMLKwOg
>>940
確かにうちの親父は2型→1型(自己免疫不全の状態)らしい
かなりの医者が首をひねっていたようだ
942病弱名無しさん:04/02/23 22:52 ID:0EyzV+3u
1型でもいわゆるハネムーン期ならインスリン打ってない
場合もあるのかな? あとはSPIDDMとか。
2型でインスリン分泌が残ってれば、ウィルス感染等が
原因で1型に移行する可能性は理論的にはありそう。
943病弱名無しさん:04/02/23 23:17 ID:Ltz28bm9
>>908
908の父がやせているのなら、(今は)インスリン抵抗性を引き起こす内臓脂肪を警戒する
必要がないので、カロリーに着目する必要はありません。
ここ最近、急に痩せたのでなければ、普段の生活が摂取カロリーより消費カロリーが多い
傾向にあるので痩せていることが予想出来るためです。
また、血糖値コントロールのためにカロリーだけに着目するの少々時代遅れです。
カロリーのある食品に、必ずしも血糖値を上げる力がないことは少し調べれば誰にでも
わかります。
それより、血糖値を上げる食べ物に着目してください。主として糖類です。
また、食べ合わせに気をつけます。血糖値を上昇させないコツは運動を除くと、
糖質の前に食物繊維を多いものを先にゆっくり噛んで食べる、揚げ物や、炒め物
等の油を使った料理と一緒に食べる(本当です。油は血糖値の上昇を穏やかにします)
等です。
944病弱名無しさん:04/02/23 23:19 ID:MbKrq4a9
2型→1型って書くからわかりずらいんじゃないの?
2型が1型に移行するんじゃなくて、1型を新たに発症するってことでしょ?
945885:04/02/23 23:37 ID:YiVRTSk7
2型から1型(自己免疫不全)に移行するのはちょっと考えられません。
インスリン抵抗性によって抗GAD抗体が生み出されるというのでしょうか?
2型の人がウイルス感染等によって抗GAD抗体が検出されたのであれば2型→1型と
と診断される可能性がありますが、移行というより、不幸にも2回糖尿病に発病
したというほうが適切だと思います。
946病弱名無しさん:04/02/23 23:42 ID:IXg7ZhUs
>>944
ソウダネ・・・(´・ω・`)
>>936の自分の投稿の日本語がおかしかった。誤解を招く表現でした。
×2型から1型になってしまう人もいるらしいです。
○2型でも1型になってしまう人もいるらしいです。
これでもまだ言葉足らずだけど・・・。
>>885さん、ごめんなさい。
947病弱名無しさん:04/02/23 23:46 ID:IXg7ZhUs
リロードしたら>>945が(´・ω・`)
>不幸にも2回糖尿病に発病したというほうが適切だと思います。
この症例で間違いないと思います。
重ね重ねごめんなさい。
>>941
風邪でかなりの高熱を出したりとか、心当たりもあるのでしょうか?
医師も驚いたでしょうね。
948病弱名無しさん:04/02/24 00:49 ID:AydVDCFj
>905
名古屋ならば、JR名古屋駅構内の最近出来た薬局のお菓子コーナー
で数日前に見たよ。
905が名古屋の人じゃなければスマソ、別の名古屋人消費ヨロ。
関東でも、まだ薬局の片隅とかに残ってないかね?
949病弱名無しさん:04/02/24 01:53 ID:yensgn3C
>>948
うっ・・・(*_*;遠すぎ・・・でもありがとよ
950病弱名無しさん:04/02/24 02:10 ID:f87ONtUN
糖尿病になる原因はなんですか?
1型と2型それぞれについて誰か説明をお願いします。
951病弱名無しさん:04/02/24 02:18 ID:OOisZm2C
>>950
それくらい自分で検索すれば?
毎晩毎晩、質問厨もいいかげんにしてほしい。
952病弱名無しさん:04/02/24 02:51 ID:/iUMM9cP
>>950
>>1のリンク先に糖尿病に関する情報があります。必要であればお探しください。
953病弱名無しさん:04/02/24 03:33 ID:dsNnrO60
糖尿病専門医のいる病院にいったら、
知識は結構あるようだけど
こちらを見下したような偉そうな口の利き方するので、
専門医のいる別の病院探します。
行く度に、腹たってストレスためたら糖尿病が悪化するかもしれないので。

954病弱名無しさん:04/02/24 03:56 ID:f87ONtUN
>953
患者を見下したり、偉そうな態度を取るのは、
病気の知識や治療の実力に完璧な自信を持っているからではないでしょうか。
優秀な医師と考えられます。
何とか我慢できませんか。人生にはもっと嫌な人間や嫌な事があります。
それに医者とは社会から見て権力のある職業なので、威張る資格があるというか、威張っていても仕方ないと思います。
威張っている医者の方が頼りガイがあって私は好きです。
事件を起こしてしまうほどストレスが溜まってしまうのであれば仕方ありませんが。
955病弱名無しさん:04/02/24 08:27 ID:OOisZm2C
>>953
医者の実力は、けっして偉そうな態度とは比例しないよ。
虚勢を張っているだけのこともあるし、知識自慢で目の前の患者をよく見ていないこともある。
一時的な病気やケガならともかく、この病気は長いつきあいになるんだから
納得して信頼できる医者をじっくり探したほうがいいと思う。
信頼できない相手に何を言われても、真剣に取り組む気にはならないもんね。
相性のいい優秀な専門医が見つかるように祈ってます。
956病弱名無しさん:04/02/24 08:47 ID:p17zHSc4
>>953
そうですよね
最近特にインフォームドコンセントなどが大事と言われている中で、威張ったような
患者を見下したような態度をとる医者は、基本的には駆逐されつつあります。
本当に優秀な医者は、人減の治療の限界がどこなのかをよくわかっていますから
決して威張ったり、えらそうぶったりしません。
私の同級生にも医者はたくさんいますが、皆同じような意見です
955さんの意見に賛成です。
957病弱名無しさん:04/02/24 09:14 ID:qgNxmCiX
俺の主治医は時間をかけて懇切丁寧に説明してくれるし、質問に対しても
専門的な内容をわかりやすく教えてくれるね。えらそうな態度は微塵もない。
ただ、患者一人一人に時間をかける医師は病院経営側には嫌がられるとも聞いた。
やっぱ経営を考えると効率優先になるのかねえ。
958病弱名無しさん:04/02/24 10:05 ID:FO50J+OW
自分のミスで血糖を計る機械を無くしてしまいました。病院で
買えるのでしょうか。
959病弱名無しさん:04/02/24 10:10 ID:fMKe+STQ
>>958
調剤薬局とかで買えますよ
1万数千円だったと思います
けど、医師の指導でインシュリン注射と血糖測定をやってる場合は
病院からタダで支給してもらえるかも知れないので
とりあえず相談してみてください
960>>959:04/02/24 10:14 ID:FO50J+OW
有り難う御座います。検査か診察の時にでも医師に相談してみます。
961ナオ ◆hnpPQbofd6 :04/02/24 11:48 ID:fDFwJH7V
>>908です。
>>909,>>920,>>943 さん、レスありがとうございました。

>>943
>カロリーのある食品に、必ずしも血糖値を上げる力がないことは少し調べれば誰にでもわかります。

調査不足でした。すみません。

>揚げ物や、炒め物等の油を使った料理と一緒に食べる(本当です。油は血糖値の上昇を穏やかにします)等です。

意外です。油ものは禁物だと思っていました。

義父はやせています。身長160cm程度、体重47kgです。がりがりです。
5kg程度、急激にやせましたが、普段どおりの生活を送っていました。
ストレスや疲労はあったようですが・・・。

昨日、入院しました。先週の水曜日に糖尿病だと分かったので、まだ病院から
説明を受けていません。血糖値を下げるための入院ではなく、2週間の教育入院
だそうです。
ケトン体が体内にたまっていて、それを排出しないと、体のだるさがとれないと
医師から聞きました。
62歳でかわいそうなのですが、もう少し働いて欲しいので、入院も短めにして
もらいました。
キシリトールガムは、許可を得て口にしていました。大丈夫みたいです。
962病弱名無しさん:04/02/24 16:51 ID:QWHSHf1Y
>>943さんのレス
>揚げ物や、炒め物等の油を使った料理と一緒に食べる(本当です。油は血糖値の上
昇を穏やかにします)等です。
で誤解される方がいらっしゃると困るので追加します。
>>943さんのおっしゃることの根拠は、グリセミック・インデックスにあると思い
ます。あの低インスリンダイエットの論拠ともなったものですね。確かに脂質など
の食品と同時に糖質を摂取すれば血糖値の上昇が緩やかになるのは事実ですが、こ
れば脂質そのものの効果ではありません。要は糖質単独で摂取しなければ良いと
いうことです。すなわち食事は糖質、脂質、たんぱく質の適正なバランスが大事で
あるということです。もちろんミネラルや食物繊維なども大事です。ともかく色々
な食品を一度の食事で摂取することが大切なのです。
脂質だけ過剰に摂取することになっても糖尿病は悪化します。これは臨床研究では
常識ともいえる知見です。高脂肪食は脂肪毒性という言葉で定義される現象により
体内のインスリンへの感受性を低下させて、インスリン分泌そのものも低下させま
す。かと言ってたんぱく質を過剰に摂取しても多くのアミノ酸はグルコースに変換
されてしまって、結果的には血糖値は上昇します。
脂質をまったく食べてはだめということもなく、糖質をともかく摂取してはいけな
い、という見方も間違いです。要はその人の食生活を分析してバランスの乱れを
整えることが大事だということです。一般論で括ることはありえません。
963病弱名無しさん:04/02/24 19:47 ID:d9sYIr4v
今あごのリンパ腺がはれて首筋から耳の中がはれぼったい感じがしてて、
そのうえ目の周りもはれぼったくて圧迫感があるんですが、
網膜症と関係ありますか?すごく気になってるんです。
964病弱名無しさん:04/02/24 20:15 ID:U4Pb7Z1L
全然関係なし。前のほう読んだ?網膜症はほとんどが無症状ですよ。
網膜の場所わかります?目玉の裏側にある毛細血管が網の目のようにある場所ですよ。
そこが、リンパの腫れと何の関係があるの?

それ、糖尿と関係なし、さっさと病院に行け!
965885:04/02/24 20:36 ID:vwXIf/IV
(´・ω・`)モキュ
966963:04/02/24 20:52 ID:grF9sOtm
>>964
説明が足りなかった。スイマセン。
糖尿の検査をしてるところなので、神経質になってます。
いま体調の変化とか身に起こる事が、全部心配の種になってるんです。
967病弱名無しさん:04/02/24 21:03 ID:pa7+07gk
前々から情報は聞いていたけど、日立さんついに実用化にこぎ着けたみたいですね
採血しなくても血糖値がはかれるようになれば、早期発見も容易になりますし
管理も楽になりますよね
チップもいらなくなるし、ランニングコストが天と地ですね
ただ、誤差がどの程度なのかと言うところですが、値段とのかねあいになりますかね
あっ 意味わからない人、ニュース見てね
みんな見てるでしょ
968病弱名無しさん:04/02/24 21:20 ID:oItCis8M
>>967
これね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040223-00000244-kyodo-bus_all

アメリカだったかで、採血なしで血糖が計れる機械がもう売っているとか?
ウン十万するらしいけど
969968:04/02/24 21:26 ID:oItCis8M
調べたらわかった。これだ。
Pendragon
http://www.diabetesnet.com/diabetes_technology/pendragon.php
970病弱名無しさん:04/02/24 21:34 ID:YzQ+QS7X
糖尿になってから髪が薄くなったんだけど、糖尿になるとハゲるの?ちなみにA1cは5.0です。
971病弱名無しさん:04/02/24 21:35 ID:oItCis8M
>>970
まずググれ、話はそれからだ
972病弱名無しさん:04/02/24 22:08 ID:pa7+07gk
髪の毛との関係は相当量既出
定期的に出てくるが、日本人ってどうしてそんなに髪の毛を気にするのかなぁ
俺も禿で、既に丸坊主にしてしまっているが(丸坊主にすれば目立たない)
髪の毛には何の未練もなかった
世界中で一番カツラが売れるのは日本だとか
アートネイチャーやらアデランスやら有象無象のメーカーが乱立しても
成り立っていくのは、他の国から見るとものすごく妙な話だそうだ
973病弱名無しさん:04/02/24 22:15 ID:OOisZm2C
髪が黒いから目立つんじゃないの。
金色や茶色だとそんなに目立たないし。
髪を気にする国なんて他にもいろいろあるよ。
トルコなんか男が集まるとその話になるそうだ(結局みんなハゲてるけど)。
そもそも他の国と違うのは変、って考え方自体むちゃくちゃ日本的だよねw
まあそんな小心な日本人が漏れはけっこう好きだったりするが。
974病弱名無しさん:04/02/24 23:48 ID:Jh0NNeD6
次スレ
糖尿病総合スレッド part16
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1077633983/
975病弱名無しさん:04/02/24 23:49 ID:V+r/ackv
すいません。質問になってしまいます。
つい最近知人が糖尿病との診断を受けまして、
本人が色々本を読んだ結果、「バナバ茶」なるものに興味を持った
ようなのですが、これはどうなんでしょう?定番なのでしょうか?
「これが良いらしいんだ」と言って、それしか見えていない状況です。

もし、ほんとに良いものなら構わないのですが、それほど効果がないというか
意味のないものであるならやめさせたいです。他にも色々と薬やらお茶やらを
飲んでいるようなので逆に薬害で体を悪くしそうなので。
(お茶だから薬害とは言わないかもしれないですが。)

ご存知でしたら、ご教授下さい。
976病弱名無しさん:04/02/24 23:57 ID:XsGuqWNB
>>975
別にお茶を飲まれるのは関係ないと思います。

むしろ問題なのは、DMの診断を受けたのにも関わらず民間療法に
出口を求めている点ですね。


治療は食事、運動、投薬。
この3点しかありません。

この食品が良い!!!的なお話は糖尿病手前の方の話。
977病弱名無しさん:04/02/25 00:03 ID:iEEFWd9s
>>975
病院でちゃんと指導を受けるように言うこと。
これだけですね。あなたにできることは。
糖尿は医者でも薬でもどうにもなりません。
どうにかするのは本人の意志だけですから。
978病弱名無しさん:04/02/25 00:06 ID:NyJp2NaC
>>974
乙です
979病弱名無しさん:04/02/25 00:20 ID:6tgwsOTK
>>976>>977
ありがとうございます。
なるほど、糖尿病予防じゃなくて治療ですよね。

すばやいレスありがとうございました。
上司なのでなかなかきつくは言えなそうですが、
お世話になっている方なので、説得して治療に専念して
もらいたいと思います。
980病弱名無しさん:04/02/25 01:12 ID:V8JqNB5N
953>954,955,956、957
医師や病院の選択について、レスありがとう。
難しいね、主治医の選択って、
糖尿病専門医っていっても経歴や病院名だけでは実力や人間性ははかれないし
でも、少なくとも、
「病気症状と治療内容の関係を医学的に説明する必要はない、
今は何も考えずに俺の指示する治療方針に黙って従え」、
って強権的に発言する医者とは相性があわない。
だって、糖尿病は自己管理が大事な息の長い治療を必要とする病気だから、
患者は自分のやってる治療内容について医学的科学的に理解していくことがとても大事。
仮に病院経営者が効率優先の方針だとしても、
それならそれできちんとその事情を誠実に説明するべきだった。

何件も病院を回って自分と相性のいい医者を探すことが大事だと思った。
981病弱名無しさん:04/02/26 01:21 ID:3WlsquSc
もう、次スレにシフトしたのかな?
じゃぁ1000までDMに悪そうなものジャンケン

フレンチトースト
982病弱名無しさん:04/02/26 03:52 ID:W2a55DpZ
バレンタイン
983病弱名無しさん:04/02/26 08:18 ID:eYOfge+G
ピザ
984病弱名無しさん:04/02/26 08:44 ID:nEh7Jk/z
カステラ
985病弱名無しさん:04/02/26 09:03 ID:PQxaICCX
ブドウ糖果糖液糖含有食品、特に液体のもの
986病弱名無しさん:04/02/26 11:31 ID:x1ckzHZ5
ハーゲンダッツ

ってこれ普段自分が我慢しているものの羅列になってない?
987病弱名無しさん:04/02/26 11:55 ID:Lvqxor9o
        / /        ./      ,,-" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ____/ /_____./     ,,-"   | ・・・まもなく終点1000に到達致します。
      / /       /     ,,-"      | 黄色い線の内側までお下がり下さい。
 ───/ /────./    ,,-"       \_______________
 ──. / /─── /    ,,-"      ,, - "       Turrrrrr......
 二二/.「 二二二/   ,,-"     ,, - "       ,,,, -
 三 .//.| |三三/   ,,-"    ,, - "     ,,,, -- ""
 ≡// | |≡/  ,,-"  ,, - "    ,,,, -- "         ______
  .//  .| |/  ,,-" ,, - "  ,,,, -- ""            |______
 //   | | ,,-"- ",,,, -- ""                         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.// ./ | |                    .┌―――┐ .| 「「 「「
.//   | |                           ||      ||  | | l  | l
      | |             _______.||_____.l|_|
 ̄\  | |             |  --,,,__   ||      ||  ""''''-- ,,,,__
   \ | |             |     "''''-、,,,__     ||         ""''
      | |              "''- ,,      "''''-、,,,_
      |_|.∧_∧             "''-,,        "''''-、,,,__
      (   )               "''- ,,         "''''-、,,,__
      /   i  ≡≡≡ヽ     ゙-、≡≡≡≡ "''- ,,
      i o U  ..\三三三三ヽ     ゙-、三三三三三 "'' - ,,_
       し'| ̄ ̄|  .\ニニニニニニニヽ     ゙-、ニニニニニニニニ   "''
       .|__|   ..\二二二二二ヽ     ゙-、二二二二二二二
       .. ゜ ゜
988病弱名無しさん:04/02/26 11:57 ID:ZX0Y00pw
上司
989病弱名無しさん:04/02/26 12:05 ID:hpHVOL/w
鳥の唐揚げ( ̄ー ̄)。
990985:04/02/26 12:22 ID:C7LZLyO1
>>986
長続きを考えて我慢し過ぎも精神衛生上よくないのでは?

運動前だと、他には悪いかも知れませんが血糖値は比較的に問題なしです。

991986:04/02/26 13:14 ID:x1ckzHZ5
>>990
不摂生デブのII型で、現在1200キロカロリー断行中なのです・・・。
今まで死ぬほど(文字通り)食ったので、もう良しとします。
992病弱名無しさん:04/02/26 13:27 ID:PPrTvp7g
カツカレー
993病弱名無しさん:04/02/26 13:41 ID:Yotnw7yI
>>991
潔い書きっぷりに惚れますた



・・・ラーメン。
994病弱名無しさん:04/02/26 14:51 ID:eYOfge+G
ケーキバイキング
995985:04/02/26 15:12 ID:r72z1HFu
>>991
オレもね、デブではなかった?けど、減量でウエストが100→79 になったよ。
1年ぐらいそんなこんなで、同じように、もういいやと諦めてたけど最近では・・・w

がんがってください!
996病弱名無しさん:04/02/26 15:14 ID:PPrTvp7g
エスロカップ(知ってる?)
997病弱名無しさん:04/02/26 15:27 ID:MI/ZBybX
巨大アナゴの天ぷら



今日のお昼食べちゃって、今でもずーっと胸焼けで困ってます 。゚・(ノД`)・゚・。
998病弱名無しさん:04/02/26 15:47 ID:1UTIduqE
カルビ山盛り
999病弱名無しさん:04/02/26 15:48 ID:1UTIduqE
でぶや で見た2000キロカロリーのケーキ
1000病弱名無しさん:04/02/26 15:48 ID:1UTIduqE
コカコーラ バケツ一杯
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。