赤ら顔の悩み

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
今日、地下鉄に乗ったら車内がすごく暑くて顔の頬の辺りが赤くなってしまいました。しかもヒリヒリするんです。
たぶん外が寒かったので車内の温度との差でそうなったと思うんですが、何か防ぐ手立てはないですかね?
自分は感想肌なのでそういうのも関係してるとは思うんですが・・・。

一緒にいた友達はなんともなかったのできっと何か原因があると思います。
顔が真っ赤だと恥ずかしいのでそうならないためにもいい方法を教えてください。


2病弱名無しさん:03/11/24 22:48 ID:OgbAOAUX
りんご病ですね
3病弱名無しさん:03/11/24 22:49 ID:Plkdfrpf
あー、私もなります。(男)
それって乾燥肌からきてるらしいですね。
なおるとかいうより体質なんだろうな・・。
お互い気にしないようにしよう!!
4病弱名無しさん:03/11/24 23:24 ID:XNUEOkeL
>>1
ニキビ無ければいいじゃんか・・
5病弱名無しさん:03/11/25 00:02 ID:qc7hP+ZE
コレとかどうですか?
http://webnews.fc2web.com
6病弱名無しさん:03/11/25 08:20 ID:Fuw2WKfb
>>3
おお!同士がいたんすね。やはり乾燥肌が原因なんすか。保湿とかしっかりやっても無駄なんすかね?

>>4
ニキビは現在はそんなにないけど、高校の頃かなりニキビがあって、今は大学生なんだけどニキビ跡がひどい。
赤くなると余計目立つ気がして怖い。

その時は女の子と一緒に電車に乗ってたんだけど赤ら顔になった俺を見てどう思ったんだろう・・・。
73:03/11/25 21:13 ID:0fi9igqY
>6
うーん。保湿とかやったこともあるけどあんま効果なかったから無駄じゃないかなー。
俺は寒いときに原付バイクのったりするとすぐ赤くなるよ(笑)
女の子でなるのは可愛いけど男でなるのは落ち込むよなあ・・。
女の子の前で赤くなるのはホントシャレにもなりませんよね。
はぁ〜。
あっ。あと乾燥肌はあまり顔を洗わないほうがいいらしいよ。
できるだけ顔の皮脂を落とさないほうがいいらしい・・・。
お互い頑張ろう!!
81:03/11/26 17:09 ID:ehm8YlZg
>>7
保湿は効果がなかったんですか。まあ赤ら顔対策としては意味ないかもしれませんが、
保湿事態は大事だと思うのでとりあえずやってみます。
あと洗顔も気をつけます。

確かに女の子の前で赤くなったのは恥ずかしかったよ。
地下鉄に乗ってる時は自分の顔が火照ってるなぁくらいしか思わなかったんだけど、
地下鉄から電車に乗り換える時、駅の構内のコンビニみたいなところにジュース買いに行って鏡見たら顔が真っ赤!
こんな顔で今まで接してたのか!と思うと顔から火が出るほど恥ずかしくさらに赤くなったかも。
ジュースを買った後、女の子のところに戻るのがつらかった。

自分は寒いだけならいいんだけど、寒いとこから暑いところに急に入るとなるみたい。

スレの伸び具合から見るとあまり赤ら顔で悩んでる人は少なそうだけど、お互いがんばりましょう。

ちなみにかき忘れたけど>>6も俺ね。
9病弱名無しさん:03/11/26 17:14 ID:39NnP29J
自分なりの対処としては辛いものや熱いものをなるべく食べないように
する、風呂も熱くしないことです。
顔赤くなるのは血圧が高いからなのでしょうか?
10病弱名無しさん:03/11/27 12:50 ID:5tVTGUgl
緑茶化粧水とかどう?
炎症とか美白効果あるからもしかしたら菊かも?
11病弱名無しさん:03/11/27 13:15 ID:dPx+3fzU
赤面症と同じものだとしたら、
首の後ろに冷却シートを貼ることです。
あと手足の冷え性があるなら、
自律神経失調症なんじゃないですか。
12病弱名無しさん:03/11/28 13:06 ID:HpvuzpwI
ちょっとくらいの赤ら顔ならあまり気にしないほうがいいよ
133:03/11/29 02:03 ID:lz3g/Uks
>8
確かにスレの伸び具合悪いね(笑)
俺も寒い日だとメチャクチャ顔が赤くなるんでコンビニにも入りたくなくなるよ(笑)
最近はあんまり気にしないようになったんですけどね。
まあでも同じような悩みをもつ人がいるということがわかっただけでも安心したよ。
大学生ってかいてあったけど俺と同い年くらいやね。
気にしてもきりがないから12さんの言ってるようにきにしないようにしよう。なるだけ。
14病弱名無しさん:03/11/29 03:59 ID:d2fX+JJ5
というか自分では分かりにくいと思われ

気づかなけりゃ悩みも無い
15病弱名無しさん:03/12/02 02:06 ID:wFYKJjqy
自分毛穴もかなり開いてます。もちろん赤ら顔。
厨工とニキビ凄かったもので・・・。大学生になりニキビは治ったんですが赤ら顔と毛穴の開きが・・・
16病弱名無しさん:03/12/02 15:44 ID:Kth5KUGd
>>15
おれもです。現在高3でニキビはだいぶよくなったんですが、毛穴がやばいです。
赤ら顔もひどい・・・ちょっと暑いなと感じるとすぐ赤くなるし、運動や緊張するとすぐ真っ赤です。
毛穴はいろいろ改善方あるみたいですが、赤ら顔は治るんでしょうか?
171:03/12/02 16:49 ID:6Q9TVfHA
とりあえず保湿やってみたらあまり赤くならなくなった気がする。
自分には効果があったのかも。
寒いところから暑いところに入っても頬のヒリヒリ感がなく、それほど赤くならなかったよ。
183:03/12/02 21:34 ID:LOX+Cxa2
>17
保湿ってなにつかってるの?
メンズ用の化粧水とか?
191:03/12/03 17:47 ID:JknN6Xds
>>18
ウテナのデイリーピーリングってやつ。母さんのやつを勝手に使った。
あとそれまでは朝と夜に石鹸で洗顔してたけど、今は朝の洗顔は水ですすぐだけにしてるよ。

あまり赤くならなくなったし、確実に乾燥肌ではなくなったと言えるよ。
20病弱名無しさん:03/12/03 19:42 ID:oiE2jjRh
冷水洗顔が良いって聞いたよ
この時期は辛いけどね
21病弱名無しさん:03/12/04 03:18 ID:e9T22iwq
頬ならまだいいけどたまに鼻だけ真っ赤になる事ある。
鏡見たら鼻だけ赤くなってんの(w
なんかマヌケで嫌だ…女なら化粧で隠せるけど、男はなあ
223:03/12/05 00:26 ID:i2ckGXQL
>19
乾燥肌じゃなくなったんならよかったねー。
やっぱり赤くなるのは体質もあるけどそれより乾燥が原因だと俺は思うんですよ。
あんまり肌が乾燥してると老け顔になりやすいから気をつけようぜ。
>21
鼻だけあかくなるんですか!?
やっぱ人それぞれあるんだな〜。

23病弱名無しさん:03/12/05 00:56 ID:gE1jVjfs
ドルックスの
http://cosme.net/cosme/asp/rev/rev0003.asp?product_id=3201&period_id=0
これがお勧め。朝は水洗顔した後にこれを少し塗ります。
化粧水は無し、っつか男だし。冬はこれが無いと駄目だ。

参考になるか、私は額とかは皮脂多めだけど、口の周りとかはカサカサで粉っぽくなる 顔質ね。
24病弱名無しさん:03/12/05 22:00 ID:oDKMdIn1
伊東家のような庶民のアイディアは無いのかな?
マキロンは毛細血管を収縮させるよ。
ただ、収縮後のリバウンドがある感じ。

九州地方に住んでいる人でも赤ら顔に悩んでるのかなぁ...。
関東から上のほうだけ?
253:03/12/05 22:04 ID:i2ckGXQL
俺は九州だよ。
26病弱名無しさん:03/12/05 22:37 ID:oDKMdIn1
そうか。でも寒い時期なり時間帯が北より短いからいいね。
そのぶん悩む時間も短い。
北海道の人だったら3倍の時間を外の寒さと暖房の熱のギャップに悩むかもしれない。
27病弱名無しさん:03/12/07 19:30 ID:adnlgYQs
みんなでラーメン食べると一人で赤い顔。
暖房の効いた会議室で一人赤い顔。「おまえ仕事中に酒飲んだのか!」
OLの呟き。あの赤ら顔の男、何一人で意識してんだろ。。。
28極赤:03/12/09 14:10 ID:iU8ybBLk
春夏秋冬、24時間どんなときでも顔が真っ赤っかです。
とくに、乾燥している冬は、洗顔するたびに顔の皮膚が剥がれていく感じです。
保湿とかもしてみたのですが、顔になにかつけているだけでいやな感じになり
また、赤さがましてきます。どうにかしてほしいです…
ちなみに、男です。
29病弱名無しさん:03/12/09 14:41 ID:ugHb8iOo
赤ら顔は、頬の皮膚が薄い人がなるみたいだよ。
外と室内で温度差がある季節は、頬の毛細血管が何かなるとかで
それが頬から透けて見えるんだって!
だから温度差で赤くなる人は、普段赤くなってない時も
頬をよ〜く見ると毛細血管が透けて見えてると思うよ。
30病弱名無しさん:03/12/09 14:52 ID:ugHb8iOo
気になってしょうがないなら男性が化粧するのも有りだと思いますよ。
31極赤:03/12/09 15:20 ID:iU8ybBLk
オレも顔の皮膚が薄いのが原因だとは思うのですが、皮膚を分厚くする方法はあるのでしょうか?
32病弱名無しさん:03/12/09 17:23 ID:k5zZnmJC
お湯 と 水 を交互に使って顔を洗うといいらしいが定かではない。

しかし、赤ら顔治らない。誰かいい情報ください!!
33極赤:03/12/10 16:56 ID:XdR3zbF0
>32
32さんはどのくらいの赤さなんですか?
オレは顔全体が赤くて、その中でも頬がまた特に赤いって感じです。
首と顔の色があきらかに違います。恥ずかしいです。
34病弱名無しさん:03/12/10 18:58 ID:zKFwII05
極赤さん、極めて赤いというのなら、美容形成外科のお医者さんが
話を聴いてくれるとおもいますよ。
ちゅうと半端な赤さだと、相手にされませんが、極めて赤いとなれば
レーザー治療の対象になりますからね。
数年前からある技術ですから、今ではかなり性能がアップされていると思われます。
簡単に検索できるはずですよ。
男には敷居が高いかもしれませんが、365日外で恥ずかしい気持ちに悩むことを
考えると、どうでしょう?
35病弱名無しさん:03/12/10 19:23 ID:Q4wYBAv9
ピーリングが赤みに効果あるらしいよ
ニキビ痕には効かないけど
36病弱名無しさん:03/12/11 01:01 ID:1A3eFDnb
34>>治療費高くないですか?
37病弱名無しさん:03/12/11 14:58 ID:qiSVHR2n
>>33
頬だけです。だから余計に目立つ。
38アロマ:03/12/11 15:02 ID:Ubaw2g9q
オーストラリアより直輸入のアロマセラピー商品を取り扱っております
新鮮、高品質、安価です!
まだまだ珍しいレモンの香りがするティーツリー
レモンセントティーツリーも取り扱っております
ぜひ見てください
http://www.teatreefarms.com/loufan/
39極赤:03/12/11 15:47 ID:a1CoH65x
>>34
皮膚科の先生には相手にされませんでした。
美容整形外科で一度相談してみよっかなぁ。本当に話を聞いてくれるのか不安です。
40病弱名無しさん:03/12/11 22:04 ID:F4MlaCro
美容整形外科の医者は美容についての相談を聞くのが仕事です。
41病弱名無しさん:03/12/12 02:23 ID:WOUy6/2h
>>27
酷いこと言うな…
42病弱名無しさん:03/12/15 05:15 ID:wYYaLKaw
なにはともあれ、マキロンは効果があったろ?
43病弱名無しさん:03/12/15 15:58 ID:bDc41h1c
真っ赤+ニキビですが、何か
44極赤:03/12/15 17:02 ID:bcolxt0y
マキロンは効果なしでした…
45ひぼ:03/12/15 17:21 ID:Ddk9p2Gv
はじめまして。
赤ら顔にも毛細血管の拡張によるものとか
脂漏性のものとか、いろいろ種類があるらしいです。
とにかくググッテみては。

自分も赤赤しててまいってます。
運動後とか、暑かったりしたらホントに真っ赤で。
なんとかしたいです…
フォトフェイシャルとかも考えたけど、お金が。
46病弱名無しさん:03/12/15 21:35 ID:+WFkVr21
>>44
マキロンだめだったの?
う〜ん。
マキロンの効果の現れはだいたい
1時間〜2時間の間に効果が出てきて
それから6時間ぐらいなんだけど...
47病弱名無しさん:03/12/15 22:47 ID:YahVXA03
毛細血管拡張した赤ら顔
マッサージがいいらしいよ。ゆほびかとか言う健康雑誌でみたことあるよ。
表面をもむんじゃなくて指を動かさないで内側をもむようにするんだって。
あと酒でも赤ら顔になるらしいから気をつけた方がいいよ
48極赤:03/12/16 15:12 ID:DwMuIX1T
マキロンは脂漏性の方には効果があるのかな?
オレはほんとに赤いのですが、にきびが出来たことがないんですよ。
皮膚科で脂漏性皮膚炎ともいわれませんでした。
赤ら顔の原因はなに?
49病弱名無しさん:03/12/16 20:50 ID:ODC5sXhU
生まれつき肌が薄いということでしょう。
50病弱名無しさん:03/12/22 10:38 ID:RO8lY3xV
>赤ら顔の原因はなに?

やはり、表皮の薄さが原因でしょうし、毛細血管の量も多いかもしれないし、
太いのかもしれない。五月とか十月でも赤ら顔なら、やっぱり外科的手段しか
無いのかもしれませんね。不健康で赤ら顔ではないのでしょうから。
健康なら当然、皮膚科の先生は相手にしませんよね。でも、当人は苦しんでいる。
つまり、精神科経由で、形成外科の所に行くというプロセスがいいのかも。
形成外科でも、美容にウェートを置いているところなら邪険な対応をするはずがない。
「精神科へ通院していたんです」と言えば、ぞんざいに扱えないでしょうしね。
ポイントは、現在の美容技術で「赤ら顔」を消せるか?消せないか?であって、
レーザーで消せる訳です。ラッキーじゃないですか。となると、残る問題は何か?
本人の行動力でしょうね。
人生は容赦がありません。笑っても一生、泣いても一生。
いつか、どこかの誰かが、勝手に私を助けてくれるということはないでしょ。
計画をたてて、一日一工程のつもりでやっていけば、おっくうにもならないはず。
51病弱名無しさん:03/12/22 16:11 ID:AGd0ImOS
>>50
まるで業者の宣伝マニュアルみたいなカキコだな
52病弱名無しさん:03/12/23 00:45 ID:YpAsgI1a
50>>レーザー治療って高いんじゃないの?
53病弱名無しさん:03/12/23 08:24 ID:qrg+CVQ7
確かに高いかもしれない。病気じゃないなら保険は適用されないし...
54病弱名無しさん:03/12/26 16:01 ID:yXhN5JVG
他の民間療法はないの?
55病弱名無しさん:03/12/26 23:57 ID:N2MXxqMY
漢方にお金を使うのはよくないよ。無駄に終わるよ。
不健康で赤ら顔の訳じゃないのだから。
56病弱名無しさん:03/12/27 00:28 ID:Ax4iaFRD
おれも>>21だ。特にこの時期。
鼻だけすごい汗かくけどそこ以外は乾燥肌。
ちなみにめっちゃ色白なので結構悩んでます。
57病弱名無しさん:03/12/30 22:13 ID:1AsbeVTl
>50さん
>現在の美容技術で「赤ら顔」を消せるか?消せないか?であって、
レーザーで消せる訳です。

レーザーで消せるってど〜いうこと?
毛細血管を断ち切るってこと?

私もいつもホッペ赤くて恥ずかしい。寒いときなんか紫色になってしまう・・顔、気持ち悪い・・
本当に赤みが消えて顔が赤くならないっていうなら試してみたいなぁ〜。
でも、料金はどれくらいなのかな?30万くらいで済むのかな!?
58病弱名無しさん:04/01/01 19:52 ID:7DqooW0T
さて自演が始まりますよ。
59病弱名無しさん:04/01/05 20:38 ID:f6AEkrDM
おれも常に赤い・・・
ちょっとでも暑いと感じると真っ赤(泣)
60病弱名無しさん:04/01/05 23:32 ID:AgFlJeFn
>>58
ふざけたことを言うな
61病弱名無しさん:04/01/08 17:04 ID:kfjjOQTm
はやく始めろよ。
62病弱名無しさん:04/01/10 00:03 ID:NzjWPRAW
なんかアロマオイル利くって聞いてたけど
ほんと?
63病弱名無しさん:04/01/11 01:52 ID:/SyBDxoo
高脂血症
コレステロール高め
64病弱名無しさん:04/01/16 23:58 ID:rj6zhn3O
ケラチナミンぬって保湿してます。今のところ落ち着いてきましたが、
経過を報告しますね。
65病弱名無しさん:04/01/20 10:07 ID:1FbCc33f
マジレスするとタバコ吸え 
血管収縮作用があるから
66病弱名無しさん:04/01/21 17:30 ID:VrL/OJS/
あたしは頬じゃなくて鼻が赤い、、。化粧で必死にかくしてます
67病弱名無しさん:04/01/21 17:40 ID:84SuIBvp
ジョギングしてから赤ら顔が薄らいできた気がする
でも季節はまだ寒い
68病弱名無しさん:04/01/21 17:41 ID:jIaoby2N
俺も照れてなくても赤くなるよ
血圧は145−87ぐらい
69病弱名無しさん:04/01/22 21:24 ID:sDMqWyYk
漏れが10年来やってきた方法。
ちょっと引かれるかも知れないけどカキコします。
それはボラギノールの軟膏を夜寝る前に患部に塗って寝るというもの。これだけ。
俺も赤いほっぺに悩まされてて10年位前に何かの本でこの方法を見つけたんだけど
その理屈は赤ら顔の人は赤い部分の血流が悪くて血管が拡張してしまっているため
その部分の赤さが目立ってしまうが、ぢの薬は塗った部分の血流を良くして傷を治す働きがあるので
それが改善されるというものでした。
7069:04/01/22 21:25 ID:sDMqWyYk
この理屈が合ってるかどうかは分からないけど、何も考えず10年毎日ボラを塗って寝てたら
確かによくなりました。最近は止めてしまってるけどね。
また副産物として30過ぎた今も顔の肌つやの良さにはにいつも驚かれます。
まあ即効性のある方法ではないけどとりあえず同じ悩みを抱えていた者としてカキコしてみました。
それとそれやった朝は石鹸で顔を洗わないとだめなことも付け加えときます。
長文スマソ
71病弱名無しさん:04/01/22 23:15 ID:FYAIxFbn
>>69
ありがとうございます。
こういう身近で具体的な方法を求めていたんです。
ちょっとやってみようかな・・・。情報サンクス
72病弱名無しさん:04/01/27 16:41 ID:+zmTOdTP
最近寒いからメッチャ顔が赤くなるよ。
これじゃ恥ずかしくて彼女もつくれん・・。
73病弱名無しさん:04/01/28 00:18 ID:MWhY6mWD
ほんとですよね。
寒暖さが激しいからかな?
74病弱名無しさん:04/01/28 00:33 ID:uQaGLZrS
上の方で水とお湯で交互に顔を洗うといいっていう
レスがあったけど逆効果だと思うよ。
だって赤ら顔の人って屋内と屋外の温度差の激しい
北国の人ほど多いじゃん。

漏れは急に屋内に入って顔が赤くなるのを防ぐために
会社行く時は手前のビルにいったん避難して顔を暖かい温度に
慣らしてから改めて自分の会社に行っている。
7574:04/01/28 00:36 ID:uQaGLZrS
で、それを会社の人に見つかって不審がられているw
76病弱名無しさん:04/01/28 11:14 ID:N4lOmLpA
ボラギノールはボラギノールA軟膏とボラギノールM軟膏があり
A軟膏には副腎皮質ホルモン(酢酸プレドニゾロン)が含まれてます。
なので、どうしても使うのでしたらM軟膏にした方がいいかと。
それと基本的には肛門部分に外用する薬なので、リスクも考えた上で
塗った方がいいかな?と思うけど。

私はユースキンAクリームを洗顔後保湿した後マッサージするように塗って
初回からかなり改善された実感を持ちました。。
これはボラギノールM軟膏にも含まれているビタミンE酢酸エステル
という成分が末梢血管の鬱血を改善する効果からだと思います。
ボラギノールより1/10以下の含有量ですが、暖房の中でも赤みが
明らかに少なくなっている事が感じられます。元々前身に使える
クリームなので、こちらも使ってみたらどうかな?と思いました。
77病弱名無しさん:04/01/28 11:59 ID:uYPFLaEh
>74
気持ちわかるなあ〜。
78病弱名無しさん:04/01/28 12:23 ID:cllPMcI9
顔が赤いとほんとつらい。
できるだけ自分は赤面症だって周囲に言ってるから、
知ってる人はまあいいんだけど。
事情を知らない人は、例えば電車の中とかで
「酒のんでるの?真っ赤だねクスクス」
って笑ってるんだよ〜言ってるんだよ聞こえるんだよ〜!
だからつらい。
79病弱名無しさん:04/01/28 15:18 ID:G8XDA1TS
顔は洗わない
朝起きると低刺激性の化粧水をたっぷりつけて
タオルで抑える程度にふき取る
これで少し赤みが抑えられる

あとはまめに保湿
80病弱名無しさん:04/01/28 17:38 ID:sEJdnAOj
>>76
へぇ〜
ありがとうございます!情報マジうれしいです。
今日学校でいつものごとく赤くなっていたら、しゃべっていた不細工な女子から「何?惚れてるの?」と
言われ虚しくなりますた。体質ですから(泣)

81病弱名無しさん:04/01/28 19:32 ID:uYPFLaEh
》80
それむかつくな!!
冗談だろうけど。
82病弱名無しさん:04/01/28 20:03 ID:4MfToDKS
「なんか顔から毒素が湧き出してきちゃった感じ」って言おうぜ
83病弱名無しさん:04/01/29 19:32 ID:neA1YIWJ
「女の子みた〜い!」っていわれたことあるよ。
顔が赤いからだとは思うけど、あんま悪い気はしなかった。
84病弱名無しさん:04/01/30 22:24 ID:cR6vDCGT
age
85病弱名無しさん:04/01/30 22:36 ID:i24bvfHD
運動しても赤くなる
寒くても赤くなる
緊張しても赤くなる
これらは赤面症なのか否か・・
と、赤面症関係の質問は擦れ違いですか?
86病弱名無しさん:04/01/30 22:43 ID:jyZhON+g
>>85
赤面症は精神的なものだからな〜・・自律神経のスレの方が
詳しいかも。
赤ら顔って、不思議と歳を取ると共に治ってくるよね。

87病弱名無しさん:04/01/30 23:36 ID:H6BYp8Qx
鏡を眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜ私の頬は赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来の頬が何色であろうとも、頬が我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前の頬は高速で動いているか否か?
それは頬の反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
鏡を2つ用意し後頭部を確認してみたところ、つむじが青かった。
よって俺の頬は高速移動をしてると言っちゃっていいの?
88病弱名無しさん:04/01/31 13:29 ID:Xz4wVJe4
>>87
脳病院だな
そりゃ
89病弱名無しさん:04/01/31 19:33 ID:C/OlK6aW
脳病院って…。
なんか面白いな、脳病院。
90病弱名無しさん:04/02/01 06:07 ID:YymlD/oh
AGE
91病弱名無しさん:04/02/01 07:19 ID:NMFZpwVu
俺も赤ら顔なんだが、日焼けにも弱く日焼けすると真っ赤になりひりひりし、翌日黒くなる。たぶん、顔の皮膚が相当弱いんだと思う。要は肌を強くすりゃいいんだと思うが、どーすりゃいいんだ?アトピーに効果的だといわれるにがりを試してみようと思ってるんだが…
92悩める赤ら顔さん:04/02/01 18:16 ID:NMFZpwVu
age
93病弱名無しさん:04/02/01 21:49 ID:YymlD/oh
AGE
94病弱名無しさん:04/02/02 00:58 ID:qni4hfOB
よく「風邪ひいてるの?」と言われる。
95病弱名無しさん:04/02/02 01:05 ID:QLTPvijh
 
96病弱名無しさん:04/02/02 11:53 ID:DYjRyavj
頬が赤い女の子はメッチャ可愛いのにな〜。
97病弱名無しさん:04/02/02 12:08 ID:PCOMjBk+
頬の赤い親父って
なんか田舎者って感じで
自分でも嫌
98病弱名無しさん:04/02/02 12:54 ID:CLFGqiYk
治し方まだ?(´・з・`)
99病弱名無しさん:04/02/02 17:18 ID:DYjRyavj
》98
やっぱ乾燥させすぎないようにするのが一番だと思うよ。
俺はそれでかなり改善された。
洗顔するときにに洗顔料使ってたころはアホみたいに赤かったからなあ・・。
100病弱名無しさん:04/02/02 18:16 ID:lQttIiwC
オイこそが 100げとー
101病弱名無しさん:04/02/02 21:27 ID:6MFL3zTW
今日も1日赤かった
102病弱名無しさん:04/02/02 22:07 ID:DYjRyavj
》101
おつかれさん。
103病弱名無しさん:04/02/02 23:46 ID:1jmhrLrk
目薬さすと目の充血取れるでしょ?
だから顔につけても充血とれるんじゃないかなあ。
104病弱名無しさん:04/02/03 00:05 ID:hNNGzolC
冷水で濡らして絞ったタオルと、
蒸しタオル又はお湯で濡らして絞ったタオルを
何秒かずつ交互に顔に当てると良くなるみたいよ。
これで毛細血管を鍛えるらしい。
前にテレビでやってた。
105病弱名無しさん:04/02/03 00:37 ID:wxZ2pqBa
>>103
面白い着眼点だが、充血の目薬ってどれも
一時的な効果しかないんだよね。
で、そのうち慣れて充血も治らなくなっちゃう。

>>104
74の発言を読んでみてくれ。
俺も74氏に賛成でアンタの言ってることは逆効果だと思う。
それやると顔真っ赤になるでしょ?
ってことは返ってひどくなると思われ。
106病弱名無しさん:04/02/03 20:21 ID:eOtSpqA8
私も悩んでますage
107病弱名無しさん:04/02/03 23:39 ID:acLmCskL
赤ら顔の治療法ないよなぁ
辛い…
108病弱名無しさん:04/02/04 00:46 ID:j1g2Nfxw
>65
20歳になってタバコを吸うようになってからは赤くならなくなった。
これはタバコのおかげそれとも体質が変化しただけなのかわからん。
109病弱名無しさん:04/02/04 00:54 ID:FyHvfnWt
>>108
まずタバコは関係ないだろうな
110病弱名無しさん:04/02/05 21:38 ID:OjXDARPf
age
111病弱名無しさん:04/02/05 21:46 ID:H+lihqxj
いや、そうとも限らないよ。俺の場合嫌な事があったり、ひどく緊張したりすると赤くなる。煙草で精神的にいいながれになったのかもしれないねっ。
112病弱名無しさん:04/02/05 21:46 ID:H+lihqxj
いや、そうとも限らないよ。俺の場合嫌な事があったり、ひどく緊張したりすると赤くなる。煙草で精神的にいいながれになったのかもしれないねっ。
113病弱名無しさん:04/02/05 21:47 ID:H+lihqxj
いや、そうとも限らないよ。俺の場合嫌な事があったり、ひどく緊張したりすると赤くなる。煙草で精神的にいいながれになったのかもしれないねっ。
114病弱名無しさん:04/02/05 23:54 ID:VVZUStLD
まあ元気出せ
115病弱名無しさん:04/02/06 00:06 ID:PI/Sd7kx
>>111
たたみ掛けますなw
116病弱名無しさん:04/02/06 19:52 ID:38sNDapG
age
117病弱名無しさん:04/02/06 19:57 ID:38sNDapG
age
118病弱名無しさん:04/02/06 21:33 ID:vCVOKvf8
赤ら顔
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1057634676/

スレ他にもあるみたいだけ他にもある?
119病弱名無しさん:04/02/07 22:49 ID:5NeSKk66
>118
あーりましぇん
120病弱名無しさん:04/02/08 00:40 ID:efJ6F4Rb
>>118
アトピー板にあったんだね。
よく読んでないけどアトピーと関係あるってこと?
121病弱名無しさん:04/02/08 00:47 ID:unMlzWGf
レーザーで血管を焼け
122病弱名無しさん:04/02/08 02:30 ID:Au60f23u
私も赤ら顔で悩んでます・・・ちなみに、
1.東北出身(子供の時に関東に引っ越してきた)
2.色白・皮膚薄い
3.煙草は1週間に一箱吸う程度
4.ファンデーション、塗っても塗っても隠せない
すっごいコンプレックス。宝くじ当たったら即効で美容外科行って血管焼きたい。
寒いと特に赤くなりやすい。
でも、もう諦めた。別に芸能人とかじゃないんだし。
123病弱名無しさん:04/02/08 15:46 ID:IK2lqdtL
122さんは女の子ですか?
だとしたらあんま気にする必要はないと思うんだけど・・。
女の子だったら絶対赤ら顔のほうがほほえましい感じがするし。
オトコだったらしらんけどw
124三条市民:04/02/09 21:37 ID:J1SCdp05
ふとってる人って赤いよね?
俺も昔でぶってて今はやせたけど
赤いのだけがのこっちゃった
125病弱名無しさん:04/02/09 22:39 ID:MZeJAbWU
>>124
俺はやせたらましになってきたよ〜
126病弱名無しさん:04/02/11 22:55 ID:ASAZQKmO
age
127病弱名無しさん:04/02/12 21:51 ID:KeR89ctR
>125
まじかいっ・・・!!
やせたらマシになるもんなのか・・。
よしっ・・!
ガンバロ・・。
128病弱名無しさん:04/02/14 13:13 ID:phZZC6s9
俺なんか小学校の時からずっとだよ。
体調悪かろうがどんだけ寒かろうが真っ赤だ。
むしろい白い時の顔を見たことが無いw
でも、営業やってたら、「赤ら顔」の人って覚えられてるので成績はそこそこいい方。
129病弱名無しさん:04/02/14 16:26 ID:XmboacbC
>128
前向きでカッコイイ!!
130三条市民:04/02/14 21:55 ID:dJP6RlX4
自分は赤+反対咬合です
131病弱名無しさん:04/02/15 06:29 ID:eGVuyuU4
red-age
132病弱名無しさん:04/02/16 21:33 ID:g6dIAwG1
こんなスレが・・・
自分も小さいころから赤ら顔
皮膚が薄いせいだろうけど
冬はちょっと風に当たると顔がひりひり
夏は毛穴が開くせいか、かゆかゆ
ちょっと日焼けすると真っ赤になって皮が剥ける。

なにかいい方法はないものか
133病弱名無しさん:04/02/16 22:40 ID:Q/Gtf3td
どうやって皮膚厚くするの?
134病弱名無しさん:04/02/17 00:18 ID:AAR17hsu
そりゃあんた、政治家になることだよ。
とオヤジネタを一つ
135病弱名無しさん:04/02/19 21:22 ID:yeLdfrYf
最近治り始めてきたので記念age
まだすこーし赤くなるけどナー
136三条市民:04/02/20 20:06 ID:NlhuQw5V
お母さんが買ってきてくれた化粧品っぽいやつ
つけたらすっごい白くなった!!
137病弱名無しさん:04/02/20 20:17 ID:G1vc3vkJ
女の人は化粧で隠せるからいいね。
138病弱名無しさん:04/02/20 20:27 ID:fLVyzxOd
女性の前で赤面する時がめっちゃ恥ずかしいです
139病弱名無しさん:04/02/20 20:28 ID:xx++/2NU
整形板に光治療で治せるってのあるよ。
140三条市民:04/02/21 14:40 ID:MdBfU13k
>>137
おとこだよ
141病弱名無しさん:04/02/21 16:38 ID:8TcVy3i+
温度差、運動、寒いところなどで頬だけ赤くなる人。(普段あんまり赤くない、または白い)

原因
1 下半身が冷え性で上半身(特に顔)がのぼせて赤くなる。 
2 皮膚が薄い
3 敏感肌、乾燥肌などで皮膚のパリアが機能せず、外界からの刺激に敏感。
4 血管の流動性が低下し頬の細い血管に滞り集合して頬が赤くなる。
5 交感神経、副交感神経のバランス異常。交感神経は血管の収縮、副交感神経は拡張をつかさどる。
 交感神経が上手く機能していない。
 
自分の考察
 1 冷え性なし。のぼせもない。赤くなるときは頬だけだ火照る。赤くなるのが一番いやだけど、
   頬が熱を持つというのはものすごく不快。集中力もなくなるしすごくいやな気分になる。
 
 2 毛細血管が見えているわけではなく、頬全体が赤くなる感じ。皮膚が薄いかどうかわからない。
 
 3 保湿して肌に良い野菜食べてるけど一向に効果なし。
 
 4 野菜食べてるから血液はけっこうさらさらだと思う。
 
 5 睡眠時に副交感神経が優位にはたらくらしい(つまり血管拡張)が、自分は睡眠時は頬は赤くならない。
   交感神経がちゃんと働いていないのだったら他にも症状が出ると思う。
   

結論 中学校のときは赤くならなかったので中学校時の体、環境に近づけてみようと思う。
    ・6キロぐらい痩せる。ただ単に痩せるのではなく体力も取り戻す。
    ・規則正しい生活。
    ・日に焼ける←逆効果かもしれない。
    ・勉強する。頭使うので神経系に作用するかもしれない。

まずダイエットやってみます。
142病弱名無しさん:04/02/21 18:43 ID:hlM+yFDU
すばらしい
143三条市民:04/02/21 18:53 ID:MdBfU13k
私のほっぺた赤いんだけど
なんか日本みたいなもようなんだよね
144長岡市民:04/02/21 20:36 ID:Sy1kfNO4
みんなほっぺたならマシだよ
俺は鼻、耳まで真っ赤
髪伸ばして耳隠してる
髪は軽いくせ毛でなかなかセット決まらずもう最低

クレアラシルの肌色使って多少隠しているが
耳火事とか言われる

赤くなるのも11月〜3月くらいだな

夏場はそんなに赤くならないけど
145三条市民:04/02/21 21:32 ID:MdBfU13k
>>144
俺ら東北人間だから
赤がめだつよな
146長岡市民:04/02/21 22:16 ID:/TunR/KV
>>145
そうそう
この時期はガイシュツするのも嫌になる
冬は仕事以外ひきこもりが多いから金がたまる

あがり症でもあるからなおさら赤いし
以外と2日くらい寝ずに思考能力が低下してる時などは
赤くなるのが少ないかも

赤くなるのでカロリー消費しているのかわからんがいくら食べても
最近は太らないな


147三条市民:04/02/22 00:08 ID:ZPYIvkGd
>>146
そうそう!いくら食ってもふとらないね、

沖縄に生まれていたらどうなってたんだろうな
148病弱名無しさん:04/02/22 00:33 ID:1Edas1qO
>>146
>>147
だったらオマイラ、プラマイ考えたら得してるよ、多分
赤ら顔も辛いけどデブも辛いもんだぞ

赤ら顔でスマート >>>>> 赤ら顔じゃないけどデブ
149病弱名無しさん:04/02/22 00:54 ID:yYTMmSgd
>>148
デブなことが本当につらいんだったらダイエットすればいいじゃん。
遊んで青春したい盛りの男がほっぺただけ真っ赤なんだぞ?
オレが赤ら顔治すためにどれだけ努力して、お金かけて、試行錯誤して、泣いて
絶望したのか分かるか?ほっぺがお坊ちゃま君なんだぞ?
オレがもし100kgのデブだったら毎日10km走って、筋トレして
おやつ我慢して半年で標準体重になってみせるよ。マジで。
150三条市民:04/02/22 01:05 ID:ZPYIvkGd
ふとるとか
ふとらないとかは
意識の問題だと考えた
red16歳。
151病弱名無しさん:04/02/22 06:59 ID:Q+ZuNJov
俺、以前は鼻も耳もほっぺも赤かったけど、最近は鼻と耳だけが赤くなるわ。
これって、ほっぺは治ったって事だよね。別に何か特別な事をしたわけでもないんだけど。
152長岡市民:04/02/22 08:52 ID:8Hht1Xbx
>>147
俺ら沖縄に生まれてたらそんなに温度変化がないから
赤ら顔で悩むの少ないんだろうな
自然と日焼けもするし赤くても目立たんだろうし…
かといって顔が赤いとの理由で引越しも出来ないが…

>>150
わかるぞその気持ち
彼女いても冬前になると赤くなってる自分が嫌になり別れてひきこもる
毎年、自然となおっているといいなと思う11月
なおるはずもなくひきこもり
俺もデブを選ぶと思う

>>151
ほっぺ、鼻は最悪、化粧すれば何とか隠せるけど
今は男性化粧品も認められてるから買いやすいし
耳はホントどうしようもないよな

ボラギノールでも塗ってみるか
153長岡市民:04/02/22 08:58 ID:8Hht1Xbx
>>150→149の間違いスマソ
154病弱名無しさん:04/02/22 09:13 ID:XWCGqRHz
前略 お忙しいところ誠に恐れいります
私は68才の老人ですが最愛の妻にも先立たれて毎日寂しい日を過ごしております
これから先ドンドンと年をとりどうなるのか心細くいつも心配しております
どなた様か女性の方で私の友達になって頂ける方を探しております (50才以上の方を希望致します)
お互いに気持ちが通じましたら再婚を望みます
事情によってはそちらに移転してもかまいません
若し貴方様が心あたりの方が御座いましたらゼヒ
ご紹介して頂けましたら心から感謝を致します。
電話や郵便等で交流致しますので遠近は問いません
尚 貴方様にはゼッタイにお迷惑はおかけしません
私の身長は166センチ 体重は55キロです 現在厚生年金で生活しております
若し私の「写真」をお希望の方はメ−ルでご連絡下さい
フアイルにてお送りさせて頂きます ではどうぞ宜しくお願いを申し上げます
500-8445 岐阜市八島町18番地
浅井岩夫 [email protected]
155病弱名無しさん:04/02/22 11:25 ID:/4VN43hF
日焼けしてもますます赤くなるばっかり…
156病弱名無しさん:04/02/22 11:56 ID:cIY+ld5b
はじめのほうにも書かれてるけど
水とお湯で交互に洗うと効果あるよ
俺もほっぺが常に赤くて恥ずかしかったんだけど
1ヶ月続けたらほとんど目立たなくなった
効果は個人差があると思うけど試してみて損はないと思う
でも赤ら顔ってほんとに辛いよね、周りはそうでもないかもしれないけど
じゃ、がんばってね
157病弱名無しさん:04/02/22 21:07 ID:HHHF63zx
フォトフェイシャルっていう機械が置いてある皮膚科に行く。
これはどこにでも置いてあるわけではないので行く前に確かめよう。
自分はこれで30年悩み続けていた赤ら顔・毛穴の開きが解消された。
費用は大体一回5万〜6万円で5回くらいの治療が必要。
だからトータルで30万強。
これを高いと思うか安いと思うかは本人次第。
レーザーとは違って治療後すぐにお化粧もできるし普通に生活できます。
治療中の痛みもほとんどありません。

あ、私は病院の回し者とかじゃないですよ。
治療に30万かかってしまいましたが、それでもその価値はあったと思っている
者です。
158病弱名無しさん:04/02/25 19:52 ID:V3ZBm0zK
>>157
フォトフェイシャルって赤みが皮膚に完全に沈着してる場合しか効果がないですよね。
温度差で赤くなる場合はどうしたらいいのかなぁ。皮膚が薄いからしょうがないのかな。。。
159病弱名無しさん:04/02/25 22:50 ID:Dv2nJt0/
>>145
ハゲ銅。
東北の血を引くとほっぺが赤くなると聞いたことがある。寒い地方特有なのかな
160病弱名無しさん:04/02/26 00:57 ID:sEHzYz7l
>>159
赤いホッペのイメージって確かに山形、青森などの東北を想像するよな。
でもそれより寒いはずの北海道民はどうなんだ?

漏れが思うに、アフリカ人の皮膚が黒いように東北人の一部は代々住み着いてる土着民が
寒い地方特有の赤いホッペを先祖代々受け継いでて、北海道民の先祖は開拓時代まで遡って
日本中からの移民者で形成されてるから赤ら顔の人が比較的少ないんじゃないかと。
161病弱名無しさん:04/02/26 16:13 ID:vGWaWV6J
温度差で赤くなる人って体の内側のものが原因だとすると
他にも症状が現れると思うんです。それでまず自分の場合ですが、

・運動後(軽い筋トレ(スクワットなど))に酸欠みたいになってめまい、吐き気がする。
・足が痺れやすい(便器に10分ほど座っているだけで痺れる。)
・あまり食べていないのに太りやすい。
・日焼けすると真っ赤になる。


いろいろ調べてたら赤ら顔は体質が内胚葉形っていうタイプの人がなりやすいらしいですが
みなさんもこのタイプですか?
ここに載ってます。
http://www.kenko.com/contents/cnt_100194.html
162病弱名無しさん:04/02/26 23:23 ID:36dicIUs
>頬の毛細血管が拡張し、赤ら顔になったり、口の横に
>吹き出物ができやすい人が多いでしょう。
>色白の人が多く、日焼けで真っ赤に炎症を起こします。
>また、肌が乾燥しやすい傾向があり、腕や脚の外側に
>異常角化(硬くガサガサになること)が起きたり、
>顔が乾燥するなどのトラブルがしばしば起きます。

当たってます。でも太らない。
163病弱名無しさん:04/02/27 00:19 ID:0pttzHXQ
赤ら顔や酒さの人は顔のえらの部分や二の腕の裏の皮膚が
鳥肌のようになってる人が多いと聞いたことがある。
164病弱名無しさん:04/02/27 18:11 ID:61VDv/2y
美容外科とかに電話で聞いてみたんだけど、普通レーザーは何度か照射しないと治らないって言われた。
俺は学生で金がないから、そんなん無理・・・。
せめて赤ら顔用のクリームとかないですかね?(隠すとかじゃなくて、根本的に治す)
ボラギノールはちょっと・・・
165病弱名無しさん:04/02/27 21:29 ID:B36L2zq1
私もつねに赤いです。とくに冬の電車とか春先の室内とか。
166病弱名無しさん:04/02/27 22:35 ID:i2X0BKwn
ボラギノールM軟膏使ってみたがなかなかいいぞ
保湿力すごすぎ
ぬりすぎるとテカテカになるからほどほどに
赤みはかなりおさまりますよ
値段も1000円以下
寝る前にも使っているが肌の調子がすごくいい
167病弱名無しさん:04/02/27 23:12 ID:61VDv/2y
ボラギノールはずっと使ってれば赤ら顔そのものが治るの?
それとも使ってる間だけ効果があるの?(興味津々
168病弱名無しさん:04/02/28 00:26 ID:sSFQY+7i
まだ使い続けて1週間だからわからんが
完全ってわけじゃないけどかなり赤みは引いたと思う
赤ら顔の原因の1つに皮膚の乾燥、うっ血もあるみたいだからこの薬は
>保湿効果が抜群
>成分のビタミンE酢酸エステルが血液循環を改善

このスレの最初あたりに書いてあって半信半疑で
どーせ治んねーんだからと試してみたらマジ効果有り

今までヒルテンクリーム、甘草エキス入りの保湿クリームなど
5千円以上もするものを試したがほとんど効果なし


顔への長期間使用でどのような影響がでるかわからんし
注意書には肛門以外には使用しないことと書いてある

試す方は自己責任で

169病弱名無しさん:04/02/28 00:33 ID:x5iFL74D
>>168
温度差で赤くなるタイプですか?
170病弱名無しさん:04/02/28 00:37 ID:sSFQY+7i
>>169
温度差です
冬場、春先が多いです
171病弱名無しさん:04/02/28 12:11 ID:wkHIw/1t
ボラギノール本気で試そうかな…。
自分は元も赤くて、温度差でさらに赤くなるタイプですが、
乾燥肌なので、保湿がいいってのは効く気がするな。
172病弱名無しさん:04/02/28 13:14 ID:SfjVCb5I
173病弱名無しさん:04/02/28 22:49 ID:Yibb36CU
今日からMボラ始めます!
174病弱名無しさん:04/02/28 22:54 ID:Y2Cqk9tm
俺も赤ら顔だけど本気で形成外科行って治そうかと思ってる。整形に入るんだろか?
175病弱名無しさん:04/02/29 00:49 ID:wMoaORrJ
>>174
美容整形。
だから保険は効かん、多分。
176病弱名無しさん:04/03/02 01:11 ID:zJIh5WJa
最近ボラはやってるようですね、
自分も使ってみようかな?と思ってるんですが
ボラ使用中のみなさん、とくに異常な症状でてませんか?
ボラ使って血行が良くなるのは良いのですが赤面しやすくなるのでは
ないでしょうか?
177168:04/03/02 01:34 ID:9PcwqkXJ
逆ですよ
赤くなるのは血が溜まっているから
スムーズに血が流れれば赤みも引くはずです
特に今んとこ異常ないです
最近は逆に肌がキレイになってきた
ほっぺのカサカサもボラなしでもなくなったし
俺はMボラ使っているがAボラ使っている香具師いる?
Aは何とかホルモンが入ってるからどうのこうのって前に書いてあったが


178病弱名無しさん:04/03/02 13:06 ID:4f8IHMEE
>>176
>>177
ボラ始めて4日間ですが、今のところ目に見えての変化はないです。
長期で効果が出ると聞いたので続けてみようかと思います。
肌の悪影響も今のところないみたいです。
179病弱名無しさん:04/03/03 01:06 ID:s0KhgBEG
177>>すいません、ボラってAタイプとか
種類あるんですか?
180九州人:04/03/03 05:12 ID:bjAlW/zm
年中無休で赤ら顔です。
うちの姉ちゃんも、赤ら顔です。
正直、今まで赤ら顔で嫌だなと思ったことなかったのですが、
この板みて、ちょいションボリしました。
でも、赤ら顔で得したことあります!!
お酒はあまり好きだというわけではないという私ですが、
赤ら顔なので、他の人と違ってお酒を無理に薦められずに
気持ちいい程度の量のお酒で済ませれるってわけです。
私の友人は、お酒を飲んでも顔にでないので、
いつも嫌になるほど飲まされています。
赤ら顔でよかったぽ
181病弱名無しさん:04/03/03 12:36 ID:dMa5qLJN
暑い日や、寒い日、周りの気温の変化でも赤くなるんですが(常に毎日か…)それでもボラ塗ってれば治るんでしょうか?
182病弱名無しさん:04/03/03 17:58 ID:fOa5QuNw
>>180
>今まで赤ら顔で嫌だなと思ったことなかったのですが

すごいなあ。完全に赤ら顔を受け入れているわけですか。
あなたが精神的に大人なのか、軽度の赤ら顔なのか、
赤ら顔でも違和感のない顔なのか、美的センスが人と違うのか。
オレは自分の赤くなった頬がどうしても受け入れられない。
情けない。。。
183病弱名無しさん:04/03/04 01:07 ID:bOWaHFoj
>>179
種類については>>76に書いてあるよ。
Mをお勧め。Aに含まれる副腎資質ホルモンはステロイドのことで
長期連用裂けたい薬品だから。できれば使わない方がいいのでは?
184病弱名無しさん:04/03/05 07:56 ID:P5wbVL0J
頬が赤い人はまだいいよ。
私なんか顔中赤いんだから。
化粧したらもっとひどくなる。
他の部分はすごい色白。誰か助けて。
185病弱名無しさん:04/03/05 08:03 ID:huOQvUSx
顔が赤いのは中毒症状だよ。
俺も赤かったけど、顔が赤くなるよくない食べ物を
やめたら治った。
みんなも何が悪いかみつけて、それをやめれば治るよ。
186病弱名無しさん:04/03/05 09:31 ID:QsR30fPq
初めてこのスレを読みましたが、だいぶ間違った
知識・治療法がまかり通っているみたいなので...

参考になればと思い、私が知っていることを書いておきます。

まず、赤ら顔の原因は1つではありませんが
主として、「酒さ」という皮膚病の軽度の段階であることが多いです。

↓このへんを読んでみてください。
http://www.fukumi.co.jp/mm/add/mp_rosacea.htm
http://www.earth-pure.com/ush/beauty/skin004.html
http://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/acne.htm

酒さに関する日本語のページは少ないですが
英語でよければ、情報は豊富です。
http://www.rosacea.dermis.net/content/index_eng.html
このサイトのtreatmentが参考になるかと思います。
187病弱名無しさん:04/03/05 13:37 ID:/yTEkWZM
>>185
ちなみにあなたの場合は何がよくない食べ物だったんですか?
それと赤ら顔のタイプですが、慢性的に赤いのか、温度差などで
一時的に赤くなるのか、どっちでしょうか。
お願いします。
188病弱名無しさん:04/03/06 09:09 ID:JCA89a6p
>>186
わざわざありがとうございます。
勉強になりますた
189病弱名無しさん:04/03/06 17:57 ID:WOmUIFkP
今日買い物に行ったら熱気ですごく熱くて気づいたら顔が真っ赤になってた
どうにかしたい。。
190病弱名無しさん:04/03/07 10:25 ID:5ECV8TdQ
静電気も関係するかもしれないな。
静電気が起こるとマイナスイオンが減り、プラスイオンが増え、
血液が酸性になってしまいます。その結果血液がドロドロ状態になり、
活性酸素が増え疲れやすくなります。
風邪などの病気にかかりやすくなったり体にホコリや微生物を寄せ付けやすくなり
皮膚の病気にかかりやすくなったりします。
湿度が20%以下になると静電気が起こりやすくなります。
またパソコンなどの電気製品も、プラスに偏った状態が静電気を引き起こします。
食べ物だけではないと思われ。
191病弱名無しさん:04/03/07 11:36 ID:SNfFL5ec
俺は寝起きだけは何故か全く頬が赤くない。
でも1時間も経てば大体赤く戻ってる。
これってなんでだ?
192yomegiwalastgirl:04/03/07 12:45 ID:QXwBpiCl
森田さんの本読むか、心療内科に相談すれば?きっとみんなすぐに良くなると思うよ?過去に自分がそうだったから。もう治った。でも、Mの件は画期的な発想!!!
193yomegiwalastgirl:04/03/07 23:10 ID:V+BQjXVm
≫183
Mはお酒で赤くなるのを押さえるのにも有効ってこと?
194病弱名無しさん:04/03/08 00:04 ID:/dAZzuvq
>>192
赤ら顔と赤面症は別物でしょ。
森田療法は赤面症の治療法だよ。
赤ら顔を治すのとは別問題。
心療内科に赤ら顔の相談に行けってアータ

195病弱名無しさん:04/03/08 00:20 ID:S0z3r/Ks
肌が弱い人は髭剃り後に赤らんでヒリヒリしたり、乾燥肌で顔がカサカサになる人が
顔を爪でかじったりして赤くなってしまうケースは多いですよね。
かく言う俺もそうですが。
196yomegiwalastgirl:04/03/08 09:49 ID:hRXyCj8N
そうなんだよね、わたしも皮膚弱いから、生まれたときからちょっとした温度差トカ
でも顔は赤くなってんじゃないかと思うんだああ。。それがだんだん気になり初めて。。。
中学んとき、好きな男のコから”金魚金魚”ってからかわれてから、そうなった気がする…
197病弱名無しさん:04/03/08 10:55 ID:hywjRnHT
別に恥ずかしくもなんともなくても赤いんだけど。
心とか関係あるのかな。
朝起きて鏡見ると顔が赤いよ。
血管が皮膚に浮き出る病気だと思う。
198病弱名無しさん:04/03/09 21:00 ID:dbM5orw+
age
199age:04/03/13 21:21 ID:X7JNaWMB
age
200病弱名無しさん:04/03/16 13:32 ID:kZ+viu/D
ボラ使ってる方、いかがですか〜
お変わりありませんか。
201病弱名無しさん:04/03/18 21:00 ID:9MQTsByH
age
202病弱名無しさん:04/03/21 20:39 ID:IAeDXXac
私の赤ら顔は温度差によるものではなくて、ニキビ性というか
上にもあった「酒さ」に近いものだと思います。
今まで一番効いたのが皮膚科でもらった飲む抗生物質。
だけどいちいち皮膚科で薬をもらうのは面倒なので他にいろいろ試しました。

医者の抗生物質(ニキビはでなくなって赤みが薄くなる)
医者のロコイドクリーム(ステロイド剤なのであまり使いたくない、抗生物質だけのほうがマシ)
オロナイン(ニキビには効きます)
ボラギノールM軟膏(オロナインのほうが効いた)
お湯と水で洗顔(毛穴は引き締まるが、赤みにはいまいち)
馬油、バーユ(ニキビにも赤みにも効く、一晩で実感した!)

最近すすめられて使い始めた馬油がめちゃくちゃ良いです。
1週間で赤みがひいてかなり良くなってきました。
洗顔した後、化粧水も使わずにまず馬油をぬります。
化粧水を使いたい人は馬油のあとしばらく時間をおいてから。30分以上。
寝る前にぬると朝赤みが鎮静化してるのでかなり嬉しい。
203病弱名無しさん:04/03/21 21:19 ID:7CAjhDFU
>>202
情報サンクス。馬油、ちょっと試してみようかな。
204病弱名無しさん:04/03/21 22:53 ID:h07HC+SR
赤ら顔歴30年。思春期の頃は死にたくなるほど本当にいやだった。
一年中だけど特に冬場は寒い外から暖かい室内に入ると
紫がかるほどの顔のほてりで何とかしたかったけどどうにもならなくて
ずっと化粧でごまかしていた。
でも最近は少し良くなった気がする。
父ちゃんも赤ら顔だから遺伝だろうが、私の場合は
冷えにも原因があると思う。東洋医学を少しかじり、
体をあっためる方法を心がけたら気がついたら今年の冬は
化粧しなくても外を歩けるようになっていた。
夏も体温以下のものを飲食しないよう心がけ、
一年中ズボンかさねばきして寝て、
少しばかり運動した。
それまでは冷たいもの大好きで冬でも氷ジャカジャカ
炭酸飲料やソフトクリーム食べてたけど
そういうのを控えた。
私 の 場 合 は
そのやり方で去年の冬とは違ったので
良かったです。
ちなみに主人もどちらかというと赤ら顔のケがあるので
子供はぜったいそうなるとあきらめていたのですが
絶対冷やさないようにしていたら赤くないです。(今後わからないけど。)

205病弱名無しさん:04/03/24 14:11 ID:jVk/TcTS
こんなスレあったんですね。
もっと前に気づけばよかった。
赤ら顔ってクラスに1人ぐらいですよね。
ボラギノールやってみます。買うの恥ずかしいなぁ。
206病弱名無しさん:04/03/26 02:22 ID:s9FitZst
自分はすごく緊張しやすくて、人前で話す時などすごく赤くなります。
もともと赤いのですが、緊張するたび赤くなりそのたびに赤みが増し
ます。たぶんもう治らないと思います。これから緊張するたびまた
赤みが増すんだろうなぁ。
207病弱名無しさん:04/03/26 07:19 ID:NSjVST1F
ネタではなく真面目な相談なんでみなさま宜しくお願いいたします。
自分は宮城県に住んでる18歳♂で、一般的に肌が荒れる中学時代は
自他共に認める美肌だったのですが高校に入る前の休みの当たりから
ニキビができはじめ高校二年の後半あたりまでニキビで悩み(続く)
208病弱名無しさん:04/03/26 07:24 ID:NSjVST1F
高3の初めくらいにニキビは全く出来なくなったのですが今度は徐々に
鼻と鼻の真横の肌(分かりやすく言うとマンガの酔っ払いが赤くなってる部分)
が赤くなりはじめ現在赤ら顔で悩んでいます…
元々色白で乾燥肌で中学の時粉吹いたりしたときに保湿しなかったのが(続く)
209病弱名無しさん:04/03/26 07:28 ID:NSjVST1F
いけなかったのでしょうか?
今は普段は白いんですけど気温の変化や感情の少しの変化で赤くなってしまいます…
メンズ用コンシーラーの購入を検討しているのですがあれは効き目あるでしょうか?
肌色に見せる上に赤ら顔等に効果があるそうなのですが…
210病弱名無しさん:04/03/26 07:41 ID:NSjVST1F
追加:過去ログ読んでて思い出したのですが皮膚科の先生に脂漏性皮膚炎と
言われたと思います。貰った塗り薬を1ヶ月ほど貼付しても全く効き目がありませんでした。
最近は0時少し過ぎに寝て朝7時頃起きる規則正しい生活を送ってます。
ただ一日7、8杯コーヒーを飲みます
211病弱名無しさん:04/03/26 14:00 ID:ZgaaNrQL
209>>ん〜いまいち。
やっぱり根気よく続けるしかないと思うよ。
212208:04/03/26 18:46 ID:NSjVST1F
>>211
そうですか…
コンシーラーに期待してたんですが…
レス有り難う御座います。
お互い頑張り魔性。
213病弱名無しさん:04/03/26 19:13 ID:TWcJ+/E7
自分も鼻の赤みで悩んでいます。
「酒さ」とは常に赤みを持った病気なのでしょうか。
自分は赤みが出たり引いたりを繰り返しています。
赤みが出ている場合は火照っている感じです。
詳しい方判断願います。
214病弱名無しさん:04/03/28 16:59 ID:1yqLfXdo
涼しい所に行くと赤みがおさまる。
やっぱり血流がよくないのかなぁ・・・
215病弱名無しさん:04/03/28 17:41 ID:FcmgQ1Xl
↑俺もです。でもあんまり冷たい風だと真っ赤になる。血流良くしたいッスね
216病弱名無しさん:04/03/28 20:42 ID:tztH/tus
どうなんでしょう。
室温なり気温が下がると、自律神経は、体を冷やさないために
血管を拡張させるのではないのでしょうか?
つまり、健康な働きをしているのではないでしょうか?
言い換えれば、ちゃんと血流は良いのだと思います。
でも、どうなんでしょうね?
217病弱名無しさん:04/03/28 21:12 ID:DJ6NOnFi
自分も赤ら顔なんですが、色白で皮膚が薄いとちょっとした気温や感情の変化での血流の増減が現れやすいようです。「面の皮が厚い」のが厚かましい人とか言われるのは、顔色が変わらず感情がわからないからですね。 結局のところ薬とかでは治らないんでは?自分は諦めますた。
218病弱名無しさん:04/03/28 21:16 ID:fe8UswHa
赤ら顔だったけど1ヶ月ぐらい前から
朝と夜牛乳飲み始めてから治ってきた、ニキビも、
あとは、シミを・・・治さねーと・・・
219214:04/03/28 21:18 ID:1yqLfXdo
鼻だけ赤い・・・。
頬より自分的にはキツイです・・・。
220病弱名無しさん:04/03/28 22:28 ID:FcmgQ1Xl
漏れも色白でちょっとした仕事中の感情の変化(緊張や照れ、怒り)で
すぐ顔が赤くなりしばらく戻りませんがリラックスしてるとすぐ治ります。
漏れの場合は精神から来るものでしょうか?前脂漏性皮膚炎と言われたんですが…
乾燥肌なんでニベアの乳液を保湿の為に朝晩洗顔後に
顔全体に塗ってるんですがこれは逆効果でしょうか?
221病弱名無しさん:04/03/29 00:55 ID:zO4LvBMM
自分は常に赤くて血管拡張症なんです。しかもちょっとしたことですごく赤くなり精神的につらいです。いい治療法があれば…。ちなみに乾燥肌で顔以外に体も赤いほうです。手や足など。
222病弱名無しさん:04/03/29 00:59 ID:HTIKUMES
オイこそが 222げとー
223病弱名無しさん:04/03/29 04:36 ID:oJ9gIIJl
レーザーしようと思ってるのですが・・・
どうなんでしょう?すっごい不安です・・・
224病弱名無しさん:04/03/29 15:14 ID:U/zE+qhs
脂漏性皮膚炎といわれたけどどうも違うみたいなんで、
このスレ覗いてみたんですけど・・・
自分も220さんみたいに感情ですぐ顔が赤くなる。
あと暑いところで顔がほてりやすい。
でも基本的には顔色悪く蒼白状態。
鼻周りだけが常に赤いです・・・(´Д⊂
ピーリングするんですけど、効かなかったらレーザーしたいな。
225214:04/03/29 16:02 ID:C/Pw0l5Q
>>224
鼻周りだけが赤いって辛いですよね。
鼻が赤いのは頬が赤い方より数が少ないと思いますし。

昨日浴室でお湯から出て体を洗おうとしたとき
ふと鏡を覗くと鼻が赤くない。普段は温度が上がると
赤みが増すのにです。やはり血行が原因だと確信しました。
ただ、自分の出す皮脂によって肌が炎症を起こすと言う
症状も併発しているので長い闘いになりそうです・・・
226病弱名無しさん:04/03/29 16:30 ID:U/zE+qhs
>>225
冷え性だし、血行がよくないのは自覚してます
お風呂はシャワーだけで浸かってないし・・・
やはり生活改善は必要なんでしょうね。

自分も鼻が脂性なので、そのせいもあって炎症を起こしてるみたいです。
ピーリングはそういう炎症による赤みに効果あるみたいなので、
今はそれが頼みの綱です。効果あるといいな・・・
227220:04/03/29 17:23 ID:5GOD2jgK
>>226
ピーリング行くんですか?
実は俺も考えてたんですけど後3ヶ月はバイト代貯めないと無理なんスよ
宜しければピーリング後の経過をご報告お願いできますか?
228病弱名無しさん:04/03/29 19:14 ID:U/zE+qhs
>>227
はい。できる範囲で報告できたらしますね。
自分の場合は鼻と鼻の毛穴の開きの治療のためにするんですが、
ほてって出る頬の赤みにも効いてくれるといいんですが・・・

大学病院で5000円×4回の予定です。
病院によって料金はまちまちだと思うので、
安くやってくれるところを探してみてはどうでしょうか?
229病弱名無しさん:04/03/29 21:14 ID:7lZ6hUeM
ボラギノール売りたいです。
持っているのはM、とNです。
半額以下で売るので興味のある人メール下さい。
230病弱名無しさん:04/03/29 21:14 ID:zO4LvBMM
都会には赤ら顔の人がいないから居たたまれない気分になる。
231病弱名無しさん:04/03/29 21:25 ID:N0vzdwVV
>>229
買い溜めしたのに効果が無かったのか?
232220:04/03/29 23:51 ID:5GOD2jgK
>>228
レスどうもです。
大学病院でもやってくれるんですね。俺が見つけたのは髪型の本の広告
の奴で五回トライアルで4、5万の奴だったんですが
もっと安くて信頼できそうな所ググって探してみますね。
後ピーリングとは関係無いんですが一週間程前から寝る前、外出前に
乳液をたっぷり塗るのを続けてたら面の皮が厚くなったのかだいぶ
外部からの刺激に強くなった気がします。
やっぱ保湿って大事なんスね。
233病弱名無しさん:04/03/30 13:36 ID:6JGvvfBn
>>232
まずは近所の皮膚科に相談されてはどうでしょう。
そこでピーリングをやってなければまた違う病院を紹介してくれますよ。
広告を載せてるところは治療費が広告費の分上乗せされてる気がします。
どこを選ぶかは人それぞれですが・・・
234214:04/03/30 17:21 ID:WordjZPV
今日は調子いいです(笑)あまり赤くない。
しかも結構な時間です。このままキープしたい・・・。
まぁ無理な話ってわかってるんですが。
235病弱名無しさん:04/03/30 20:58 ID:GvDRfYku
↑そうゆう日あるっスよね。
日差しが暖かかったりバイト次の日休みで余裕
あったりすると俺の場合赤み少ないです。
やはり精神的な要因が大きいのかな…
家の親赤い赤いってウザいんすけど…
ほっといてくれよ一日になんどもなんども…
おまいと違って漏れは面の皮厚くないの!!
236病弱名無しさん:04/03/31 23:46 ID:tBuKIKd4
こんなスレあったんだ…
僕は赤ら顔というかほっぺが生まれつき年中赤いです。
こういうのも赤ら顔っていうんでしょうか?
237236:04/04/01 00:20 ID:n+Zl1tnT
スマソレスちゃんと読んでなかった…
でもあんまり赤ら顔を苦にはしてないです。
中二の頃に数人から半ばイジメを食らって登校拒否に
なりかけたんですけどね。
って軽く自分語りになっちゃってますね。ごめんなさい。
238病弱名無しさん:04/04/01 11:55 ID:vgrmXr96
皆さん「赤い」ってどんな感じなんですか?
ほんとに真っ赤って感じですか?それともピンクっぽいですか?
239病弱名無しさん:04/04/01 12:49 ID:b+RiPNLx
そのときによって違うと思うけど。
自分真っ赤のときが多いな・・・
240病弱名無しさん:04/04/02 00:06 ID:mO0bTOJ9
白い所もあるんだけど、所々赤アザ見たいになってる・・・
で、温度差とか精神面で頬が真っ赤になります。
241病弱名無しさん:04/04/02 13:15 ID:IatNn4kH
あれなんじゃないかな?
敏感肌なんじゃないかな?俺もなるときあるよ。
242病弱名無しさん:04/04/02 17:47 ID:BWZ050QA
鼻の血行よくする方法知ってる方いらっしゃいますか?
お風呂に入ると赤みがすっと引くのですが・・・。
これって毛細血管が原因かそれとも自律神経の血管の動きを
司る伝達が狂ってるのか・・・。
1日でも早く治したい・・・
243病弱名無しさん:04/04/02 19:03 ID:Af7DPcJy
もうすぐ新学期が始まります。みんなの前で自己紹介とかしないといけないけど
人前にでたら必ず赤面してしまうので困ってます。人前に出ても緊張はしないんだけど
なぜか真っ赤になってしまいます。どうすればいいでしょうか?
244病弱名無しさん:04/04/02 19:05 ID:Lr3/uOYT
顔が赤い方がかわいいよ。
245病弱名無しさん:04/04/02 19:06 ID:Af7DPcJy
男だから・・・しかも男子校。女なら可愛いんだろうけど。
246病弱名無しさん:04/04/04 12:21 ID:VLQ9Nfk2
age
247病弱名無しさん:04/04/05 14:18 ID:607IuqKG
ローズヒップティーが肌にいいそうなので飲んでます。
248病弱名無しさん:04/04/08 22:22 ID:yVsfdsFQ
風呂入ると赤みがひく人いませんか?
249病弱名無しさん:04/04/09 05:27 ID:gZQEQULV
>243
あったなー、自己紹介。
社会人の自分からしたら懐かしい。
「自分に注目してる人なんかいないよ」って感じで、
あまり自意識過剰にならないことが大事。
いい意味で厚顔無恥になることも必要かと。
・・・なんてもう自己紹介も終わってるね。

自分は一年中ではなく、寒い時に赤くなるタイプでした。
だから冬は嫌いで夏は好きだった。
有名なヒルテンクリームとかも試したけどあまり効果は出ず。
温水と冷水で交互に洗顔、というのも自分には合わない感じだった
のであまりしませんでした。でも年齢を重ねるとともに赤みは減少。
社会人になり仕事が忙しくなって、あまり自分に意識を置かなくなった
のがいい作用を起こしたのかも、なんて思ってます。

因みにヒルテンクリームや交互洗顔は人それぞれのようです。
効く人には効くみたい。
250病弱名無しさん:04/04/09 12:56 ID:KIeFmfQI
ヒルテンだめ、ぜんぜんきかん。
色がグリーンだから、付けた時は
効いてる様だけど、ほとんど同じ・・・・
251病弱名無しさん:04/04/09 18:34 ID:uLHBgR+8
>>248
自分もそうです。たぶん血行が原因だと思いません?
252病弱名無しさん:04/04/10 10:18 ID:8/KYg665
アルテミシアKっていうローション使った人いませんか?
効果のほどはどうなんでしょう?
http://www.hapima.com/prd/01000022/010000223298-07808/
感想聞かせてほしいです

253病弱名無しさん:04/04/13 12:25 ID:iY9++FR3
自分は赤ら顔と赤面症です。

他にもいるのかな?
254病弱名無しさん:04/04/13 13:05 ID:0TcvDREK
自分もだよ。
毎日赤い・・・
255病弱名無しさん:04/04/13 23:52 ID:Bi0jTcIz
お前ら気にしたまふことなかれ。
256病弱名無しさん:04/04/14 00:39 ID:gFqrL/ay
そうそう。気にしすぎてるっていうのも問題だと思う。
はたからみて気にしてるのわかるしね。
逆にそれをネタにするくらいの強さを持たなきゃ。
俺はこれが自分のトレードマークだと思ってるよ。彼女もいるし。
意外とまわりは自分の思ってるほど気にしてないみたいよ。
257病弱名無しさん:04/04/16 13:30 ID:oWNxUp7j
顔が赤くなるのは乾燥・敏感し過ぎのせいなんで、ハンドクリームをたっぷり
顔へ塗って、乾燥したらまた塗るをくり返すといいよ
皮膚が薄い人は赤くなりやすいそうなんで、蓋をする意味でクリームがいい
パックスナチュロンやアベンヌのハンドクリームだと肌へも優しいので安心だよ
お気に入りのものを持ってる人はそれを塗るといいです
試してみて
258病弱名無しさん:04/04/16 22:50 ID:R4t2fmbp
>>257
常に顔が油でべとべとの俺はどうすればいいのだ?
259病弱名無しさん:04/04/17 00:04 ID:t3ulTlKo
アベンヌをキボンヌ。
260病弱名無しさん:04/04/17 12:10 ID:NC85lMXh
>>258
肌がすごく敏感なんだと思う
昼間はUV対応クリームを使って夜はねんどのシンプルジェルを使うの
お勧めです。フイルナチュラントやシーラボなんかもなかなかいいよ
パックスナチュロンもアベンヌもサンプルもらえるので
まずは自分に合うか確かめてみたほうがいいかも?
無料サンプルゲットネット編・パート16
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1081348152/l50
261病弱名無しさん:04/04/17 16:25 ID:PXHlYCR4
毛細血管の収縮を活発にするにはどうしたらいい?
262病弱名無しさん:04/04/18 16:14 ID:btvG36ey
みんな毛細血管拡張症だと思うんだけど、
ピーリングよりレーザーが効くらしい。
ぐぐればすぐ出てくるよ。
ほんとに悩んでるなら皮膚科に相談すべし。
263病弱名無しさん:04/04/18 18:30 ID:yG5PCWJK
赤面症→精神的なものが原因
赤ら顔→肉体的なものが原因 ってことでOK?

俺は↑の両方の原因で顔が赤いんだと思う。俺みたいな人っていますか?
赤面症にはETS(副作用あり)、赤ら顔には(レーザー治療)で対処しようと思ってる。
たぶん近いうちに実行すると思う。誰か経験者さんいますか?体験談を聞いてみたいです。
かなり真剣に悩んでます。
264病弱名無しさん:04/04/19 21:08 ID:fFItAgvF
OFF会しますかね。赤ら顔限定で。
265病弱名無しさん:04/04/19 22:03 ID:yRjKihLg
赤ら顔限定のOFF会すら怖い。
266病弱名無しさん:04/04/19 23:46 ID:iFVCSOWp
鼻だけ赤いのも仲間に入れてもらえますか?
267病弱名無しさん:04/04/20 00:10 ID:1Oe1i8RL
赤ら顔っていうか…赤らんでるなんてもんじゃなく赤い。
鼻の下と目の周りとえら以外、全部赤い。
なんなのだろう。これは…
268病弱名無しさん:04/04/20 00:33 ID:bhIWozrz
顔が赤いのはその人の生まれつきの性質だ。
黒人は黒いし、白人は白い。
自分は赤人だと思えばいい。
269病弱名無しさん:04/04/20 05:31 ID:9v3ac9L7
あげ
270病弱名無しさん:04/04/20 05:40 ID:9v3ac9L7
赤ら顔。 今神奈川クリニックで3週間に1回フォトフェイシャルで通院してるんですけどあまり効果がありません。私は遺伝なんですけど頬だけが赤いんです…赤ら顔って治るんですか?完治した方いますか?真剣に悩んでるし絶対治したいので教えて下さい!
271病弱名無しさん:04/04/20 12:11 ID:053OGXoT
毛細血管拡張症ってずっと赤いままなんですか?
涼しいところに行ったりすると赤みが薄くなるんですが・・・。
これって拡張症でしょうか。ちなみに部位は鼻周りです。
脂漏性皮膚炎も患っていてちょっと赤くなっただけで
皮膚炎と重なり結果的には凄く赤く見えます。
272病弱名無しさん:04/04/20 13:02 ID:G4SXSaNn
確かに副作用が怖いけど、この際、ETSしかないような気がする。
血管が拡張してようが、精神的にすぐ赤くなる体質だろうが、
その顔面の血管に流れる血流量を減らせば赤くなることはねぇーんじゃねーの?
あの独特の「カーーッ!」と込み上げてくるものも無くなるみたいだし。
精神的な赤面症でも、肉体的な赤ら顔でも、どっちにも効果がありそうな気がする。
273病弱名無しさん:04/04/22 13:39 ID:cRjDN/xG
お金かかりすぎるよ。
もうちょっとお金かからない方法ないんでしょうか?
274病弱名無しさん:04/04/22 15:03 ID:8BbIRlzh
漏れは鼻周りのみ毛細血管が目立ち、ピーリング受けたけど、
よくよく調べると毛細血管にはレーザーのが効くらしい。
ピーリング三回くらい受けてあまり改善が見られなかったら、
レーザーある病院に移ろうかと思う。
先生に相談したら紹介状かいてくれるかな・・・

因みに今、ケミピ一回。若干薄くなった感じはするよ。
275病弱名無しさん:04/04/23 00:03 ID:S08ZGOYg
自分は男ですが、自分も最終的に病院に行きました。
自分の肌に合う病院というのも人それぞれですね。
何度か病院を変えましたし。
費用はかかったけれど、良かったかなと思っています。

病院に行く前は少しでも赤みを目立たなくさせるために
緑色っぽいファンデーション使ってました。
276病弱名無しさん:04/04/25 23:53 ID:ZPXpWB+C
もっと手ごろな方法俺も知りたいです!
ほほピンクっぽくてホントいやです・・・
外歩くのもあんまりいい気しません・。
277リエ:04/04/28 11:09 ID:0Mwwv8L0
私も温度によって赤ら顔になちゃうんで困っているんですが
今までフォトフェイシャルとか今はケミピをやってるんだけど
暑くなると顔がほてります。

冬なんかは顔火が出るかもくらい熱いです。。
今行ってる皮膚科で日本では認可されていないけどアメリカで使われている
赤ら顔(酒ら)治療薬 メトロジェル というものがあり
使おうかどうか迷っています。
今度詳しく聞くんだけど。皮膚科では18000円、ネットでは11000円
+送料なんだけど。
ヒルテンを一年近く使ってきたんだけど気休めにしかならず↓ニキビオイリー肌
だから化粧がホント崩れるのがヒルテン塗ってると早かった・・
レーザーはあんまり効果ない上リスクも高いと聞いたし。
ニキビの後による赤みと毛細血管拡張症からの赤みで肌が汚く見えるよ・

メトロジェル使ったことある人効果のほど教えてください
278病弱名無しさん:04/04/28 13:16 ID:+xas1o0H
おれも聞きたい。
279病弱名無しさん:04/04/28 13:39 ID:c2/1vbsJ
アトピーで赤ら顔です。
生理前だとすっごいイライラします
280病弱名無しさん:04/04/29 13:26 ID:Np5uJ0DX
アトピーの方余り見かけないんですが、
どんな感じなんでしょうか?顔全体にかけて
赤いのですか?頬にかけてでしょうか?
281病名名無しさん:04/05/01 20:31 ID:v+aXqRAE
自分も赤ら顔だけど、治したいとは思わないよ。
可愛いって言ってくれる人いるし、チークつけなくても自然になるし(笑)
282病弱名無しさん:04/05/02 16:52 ID:UZKTMdsz
【顔ステ】毛細血管拡張症【難治】
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1077462094/
283病弱名無しさん:04/05/02 23:02 ID:zkqQI00r
>>281
それは君が女だからだろ?

男で赤い奴は笑われるよ・・・
284病弱名無しさん:04/05/03 03:25 ID:dx80CcqA
女で、尚且つそれを気にしない人ってことか。
285病弱名無しさん:04/05/03 07:21 ID:r9auJeH8
>>281
赤ら顔の男に恨まれる女の典型。
多くの赤ら顔男性が不愉快に思ったでせう。
286病弱名無しさん:04/05/03 12:00 ID:65v5NWOS
>>285
そうだよな。恨まれてもしょうがないな。
だから>>281は、道を歩いてるところを、背中から車に轢かれて死ねばいい。
287病弱名無しさん:04/05/03 20:53 ID:q/G9kuud
おいおい…
288病弱名無しさん:04/05/05 13:30 ID:G/AAXoML
自分赤ら顔のため、未だに一人。
いつになったら白くなるのやら・・・
赤ら顔で彼女居る人っているのかな。
289病弱名無しさん:04/05/05 14:29 ID:ARX8pYO+
朝、マキロン。夜、ボラギノール。まだ1週間だけど、効いてるっぽい。肌ツヤも良好。このスレばんじゃーい
290病弱名無しさん:04/05/05 21:21 ID:UYDefsmm
顔がかゆくてポリポリかいてたら、いつのまにか頬よりちょっと上の変(左右両方)と
おでこが真っ赤になってしまいました!どうすればいいんでしょうか汗
291病弱名無しさん:04/05/05 21:23 ID:UYDefsmm
変→辺 でした
292病弱名無しさん:04/05/09 21:52 ID:vihsukOB
私の赤ら顔は脂漏性皮膚炎だと思ってた。
医者もそう思ってロコイドクリーム処方したんだと思う。
でも、全然効かないって事は原因は違うんだろうな。
赤ら顔の原因って
脂漏性皮膚炎、毛細血管拡張症、酒さ、アトピー、と・・・あと何ある?
頬だけって事は前に出てたカビは違うよね?

とりあえず、毛穴の為ピーリングしてくる。
赤ら顔にも効果あるといいな。
293病弱名無しさん:04/05/10 01:07 ID:utjlHhyv
私はとにかく運動したり気温の高いとこに居たり、
緊張したりすると(鼻の下だけを除いて)真っ赤になる。
白くなる日焼け止め塗れば、その場しのぎにはなるかな
と、思っているのですが、どうなんでしょう。
緑のファンデーションがいい。
と聞いたので一応塗ったりはしますが、やはり赤い。クソー
294病弱名無しさん:04/05/11 14:24 ID:Xv7v0jkO
低血圧で赤ら顔、赤面症の方いらっしゃいます?
295病弱名無しさん:04/05/11 22:43 ID:ut7SknsT
赤ら顔、関羽みたいでかっこいいじゃん。
296病弱名無しさん:04/05/12 02:59 ID:ks7g0Y8o
関羽?三国志?
297病弱名無しさん:04/05/13 02:47 ID:mpxWZlth
関羽はなつめのような赤い顔色だったのだ。
298病弱名無しさん:04/05/13 18:23 ID:yrG2a6N3
酒を飲みすぎると顔が白くなる。
普段も白をキープしたい。酒は抜きで。

299病弱名無しさん:04/05/15 23:09 ID:IFNSCEdO
デルマ・ローズ・トニックを使ってる人いますか?
毛細血管を強くし改善してくれるようですが・・・。興味ありです
300病弱名無しさん:04/05/15 23:29 ID:KNR45MGc
赤ら顔で(σ^▽^)σ300ゲッツ!!
301病弱名無しさん:04/05/16 12:35 ID:T06KNrfh
>>299
これ、はじめて知りました。
さっそく注文してしまいましたよw
届いたらレポしますね
いい情報をありがとう〜!
302病弱名無しさん:04/05/17 13:58 ID:NX1Cxsj4
299>>なんですか?それ?
始めて聞きました。もっと詳しく教えてください。
303病弱名無しさん:04/05/17 21:25 ID:s/EZ+C5T
>>299
コレタカイヨー
304病弱名無しさん:04/05/17 22:02 ID:ZwqwaOvd
高くても効き目があるなら買いたいと思います
>>301氏 効果のほどをお願いします
305301:04/05/17 22:25 ID:FKN5ONVb
>>304
明日とどく予定なんでちょっと待ってね

まぁ、すぐに効果の出るものでもないので
気長に使ってみようかと思います
306301:04/05/19 09:07 ID:Ofn3GNub
昨日の晩から使い始めました
つけ心地はすごくサラッとしてます
乾燥肌の人はこれだけだと、保湿が足りないかもしれませんね
とりあえず10日ほど使ってみてから、また経過報告します
307病弱名無しさん:04/05/22 10:45 ID:oprhZ9Fe
昔顔に湿疹出来ててステロイド入り軟膏使ってたせいか年中
顔赤いけど3年前位から手作りの尿素とグリセリン入り美肌水
塗って顔全体を手の平で叩くようにマッサージしてたら赤みが
薄くなったな最初はヒリヒリしたけど皮膚が強くなったみたい
308病弱名無しさん:04/05/24 19:00 ID:iyw3Ox7/
目の下の頬とおでこに赤みがあるのですが、脂漏性皮膚炎
の可能性はありますでしょうか?
309病弱名無しさん:04/05/26 14:46 ID:48Ub+3cf
301>>結果報告待ってるよ。
310病弱名無しさん:04/05/26 18:57 ID:vWEPcjeM
メトロジェルって使ったことある人いますか?
311301:04/05/27 10:40 ID:mqwOSTZ/
>>309

赤ら顔の治療は時間がかかりますから、そんなすぐには変わりませんよ〜

でも、ハマメリス(ウィッチヘーゼル)の収れん効果のおかげか
塗った直後に肌が白く引き締まる感じはありますね 塗った直後だけですけど..

保湿はゼロなかんじなので、乾燥肌の人は別に保湿ケアもしないと
ガサガサになって荒れから赤みが悪化するかもしれません
312病弱名無しさん:04/05/30 14:25 ID:GYRwTBlU
しばらくホホバオイルつかって、皮膚の再生を待ってみようかな
313はかたっこ:04/06/02 22:07 ID:Vvqyeu7R
就職して関西へ
いっつも顔が赤いって会社の人に言われます
自分の場合目の周りが赤いのでパンダみたいで嫌です
首とか手は白いので余計目立ちます。特に手は綺麗な手って言われるぐらい白いし・・・
昔から赤かったけど周りの人はその事全然いわなかったから良かった。
関西の人は指摘してその反応を見るのが面白いからかいっつも赤いっって言うのでいつも鬱

ちなみに低血圧、赤ら顔、赤面症
もうダメポ
314私も博多っ子:04/06/02 23:43 ID:lwnxi8t/
>>313
指摘されるの辛いですよね。
本人は悪気ないんだろうけど・・・
私の身の回りにも結構いる。
315病弱名無しさん:04/06/03 03:17 ID:+3gvd1gp

原因不明、ほとんど不治の病の域だった赤み原因の一部が特定、
解明されてきたようです。

顔だけがほてって赤くなる、痒いなどの症状の大部分は、なんと
Demodexという微生物が徘徊し毛穴から侵入して棲みついているのが
根本にあるという研究発表がされました。
ペットなどから移動もあるけど、タオルを他人と共有したり枕カバーや衣類
からもやってくる、一度皮膚に棲みつくと排卵、孵化を繰り返して断ち切れない。
厄介なのは市販の殺菌ソープやニキビ薬では死滅しないこと。

現在、一番効果的なのは中国で開発された薬草主体の成分だそうですよ。
とにかくアメリカでは、このクリームと石鹸が話題になっていて製造元は大忙しだとか。
日本国内では未発売ですが海外通販で入手できます。
私も今使い始めて2週間ですが赤みが引いてきて痒みが止まりました。
値段が安いので赤みで困ってる人は試すといいかも。

ソース: ttp://www.rosacea.org/rr/2004/spring/article_2.html
使用前後の画像: ttp://www.demodexsolutions.com/people_pictures.asp


316315:04/06/03 03:30 ID:+3gvd1gp
これが肌を汚くさせるDemodexの正体。
明るいのが苦手で夜になると毛穴から這い出てきて活動するんだそう。
昼間は毛穴の奥まで入り込みます。大きさは100〜300 ミクロン程。
ttp://www.demodexsolutions.com/mites_pictures.asp
ttp://www.demodexsolutions.com/all_about_demodex.asp#how
317病弱名無しさん:04/06/03 11:06 ID:6XfBc+rj
Rosacea.orgの文章や、demodex solutionsの写真を見るかぎりだと
subtype 2のRosaceaには効果があるみたいですけどねぇ

subtype 1程度の症状にはどうなんでしょうね
318315:04/06/03 13:48 ID:+3gvd1gp
>>317
うん、どっちかといえばこれって赤ら顔+ニキビの症状に効果あるものです。
この生物が原因なら毛穴やシーバム(皮脂腺)で活動するから効く人は特定できます。

赤ら顔自体、もっと内面の原因に関与するものがたくさんありますよね。
ホルモンバランスや神経系が原因だと又違うと思います。
demodex solutionsの石鹸とクリームを購入して使った翌日にはもう痒みが出ませんでした。
完全にDemodexを根絶するには症状がなくなってからも3ヶ月は続けるといいらしいですよ。

薬使ってる間はお化粧しないのが完治への近道だから女の人にはつらいかもしれない。
そのかわり原因不明だったニキビが毎日確実に小さくなって消えていくのは凄いと思いました。
319病弱名無しさん:04/06/03 13:52 ID:+3gvd1gp
>>317
赤ら顔の症状、タイプ別の表で確認するといいですよね。
ttp://www.rosacea.org/patients/whatis.html
Subtype 1 (erythematotelangiectatic rosacea), characterized by flushing and persistent redness, and may also include visible blood vessels.


Subtype 2 (papulopustular rosacea), characterized by persistent redness with transient bumps and pimples.


Subtype 3 (phymatous rosacea), characterized by skin thickening, often resulting in an enlargement of the nose from excess tissue.


Subtype 4 (ocular rosacea), characterized by ocular manifestations such as dry eye, tearing and burning, swollen eyelids, recurrent styes and potential vision loss from corneal damage.
320病弱名無しさん:04/06/04 01:07 ID:XwC+Hsed
>315
demodex solutionsのクリームに入ってるのはメトロジェルの主成分っすね。
ニキビは少しだけあるけど赤ら顔にも効きそうなので買ってみた。
送料込みでクリーム2種類+ソープ=$79.00なり。
香港からEMS便2-3日で届く予定だから使ってレポします。
321病弱名無しさん:04/06/04 12:54 ID:Pn0nEIrd
国内もので良いのはないのか・・・
322病弱名無しさん:04/06/05 01:07 ID:CFSH6wXf
>>321
なんで国産にこだわるんだ?
315のサイトにある掲示板見たらアメリカ在住者も海外通販で買ってるっぽいが。
中国でしか売っていないつーんだからしかたないだろ。
ものは試しで買ってみればいいじゃん。
323病弱名無しさん:04/06/05 02:15 ID:DsvNSgnS
一時話題になった顔ダニとは違うんですか?
AIDソープってのが流行ましたけど。
324病弱名無しさん:04/06/05 02:28 ID:DsvNSgnS
>>320
送料はいくらでしたか?
325病弱名無しさん:04/06/05 04:27 ID:CFSH6wXf
>>323
AIDソープ成分
石鹸素地、スクワラン、シメン−5オール、PEG−75、香料、
エタノール、水、エチドロン酸、酸化鉄、酸化チタン

輸入品の方は石鹸と朝クリーム、夜クリーム3点セットで使うものらしい。
成分は赤ら顔に効く成分のメトロニダゾール2%やらニキビに効くサルファーが入ってる。
少なくとも国産AIDソープだけ使うんじゃ治らないだろ?
>>324
こっちでも買ってるのがいたけど送料$14だってさ。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1085060824/

326病弱名無しさん:04/06/05 04:53 ID:CBXV7Dyg
これって暖房とかで赤くなる人にはききませんよね?
327病弱名無しさん:04/06/05 04:58 ID:CFSH6wXf
>>326
あくまで物理的に顔ダニが入り込んでる場合なんじゃない?
感覚的にムズムズしたり痒みを伴うなら効果あると思うんだけど
暖房、辛い食べ物による神経からくる純粋な刺激で赤くなるのは違う気がする。
328病弱名無しさん:04/06/05 05:14 ID:CFSH6wXf
こんなのもあった。
http://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/acne.htm
赤ら顔=酒さ
原因は不明(体質、お酒、香辛料、胃腸障害、精神的影響、日光、外気温、毛包虫などが関係ある)。
このうち、毛包虫に関与した赤ら顔に一番効く薬が前のレスで書いてあるメトロニダゾール
329病弱名無しさん:04/06/05 10:16 ID:FBtzW1+c
>>325
>朝クリーム、夜クリーム
ってサイトのどのへんに書いてありました?
330病弱名無しさん:04/06/05 11:48 ID:CFSH6wXf
>>329
FAQのページにもあるし購入ページにも書いてあるけど?
http://www.demodexsolutions.com/faq.asp
Which ointment do I use?
The Zhonzou medical ointment and the Fumanling cream are both
made to achieve the same results, the biggest difference is that
the Fumanling cream besides herbs, also contains 2% metronidazole,
the Zhongzhou has not.
Some people (rarely) can react on the Metronodazole in the form of
red skin, this is not dangerous and disappears immediately after stop using
but if this is the case, better to use only the Zhongzhou medical ointment.
We advise people to start with using the Fumanling in the morning and
the Zhongzhou in the evening, it depends from person to person which one
the best suits for you, use them both to begin the treatment is the best way
to find out, and if everything is going well, just continuo with using
both ointments.
http://www.demodexsolutions.com/vpasp05/shopdisplaycategories.asp
331323:04/06/05 13:05 ID:Do1TXFf8
>>325
レスサンクスです。14ドルですか〜、もうちょっと安ければ。
332病弱名無しさん:04/06/06 21:49 ID:t2eYDl5T
赤ら顔まじつらいよな〜。おれまじしにたいくらいだし。
神様は乗り越えられると思うやつに試練をあたえるんだ!がんばろう!!
333病弱名無しさん:04/06/07 02:04 ID:icV4Es97
>>315のクリーム買いました。
追跡したらもう成田に着いてたので今日届くかもしれません。
20年以上赤かった顔にさよならできたらいいな。
334病弱名無しさん:04/06/08 08:51 ID:aOp2LMgC
>>315
315さんはsubtype 2の症状なんでしょうか。

私はtype 1の写真よりも軽症程度で、頬全体とおでこに赤みがあります。
また、赤い部分が異常に乾燥しやすく、現在は常にホホバオイルを塗っています。

赤ら顔といってもいろいろ原因があるので、難しいところですが
私のような症状にもこのdemodexsolutionsのは効くんでしょうかね。
335病弱名無しさん:04/06/08 13:15 ID:rBt9mYxd
>>334
そこのHPを翻訳しながら隅々まで読んで関連の掲示板、使用者の感想など
2日かけて見てだいたい分かったことは「かなりの確率で症状が改善する」ということでした。
私も小さい頃からふつうにしてても顔だけが赤っぽくて頬や顎のニキビ状の吹き出物が
いつも完全に消えずにできていました。
絶対効くというニキビ薬のレチンとか使っても駄目だったしニキビに関していえば思春期は
全然できなかったから脂っぽい肌だとかニキビ体質ともちがうんですよね。
今日demodexsolutionsが届きましたので使いながらできるだけ細かくレポしていきます。
>>334さんの症状は私とよく似ています。
>私はtype 1の写真よりも軽症程度で、頬全体とおでこに赤みがあります。
>また、赤い部分が異常に乾燥しやすく、現在は常にホホバオイルを塗っています。

でも調べたところではホホバオイルでさえもdemodexのエサになってしまうから
乾燥防止にしても逆効果でいつまでたっても改善しないんだそうですよ。
ホホバは皮脂に近いオイルなのでdemodexに栄養を与えてしまっています。
私はこれを本気でやってみることに決めたのですが、あとはご自身で判断してみて下さい。
336335:04/06/08 13:55 ID:rBt9mYxd
demodexsolutions関連の掲示板は販売サイトのものだけでは情報不足なので
業者と繋がっていない、肌の悩みがある人が集まるところのものを読みました。
この2つは一個一個のスレッドになっているので上から順番に全部関連レスになっています。
http://www.enhancementmedia.com/cgi-bin/acne/index.cgi?noframes;read=3710
http://www.enhancementmedia.com/cgi-bin/acne/index.cgi?noframes;read=3961
これもそうです。
http://clearskin.net/viewtopic.php?t=1375
337病弱名無しさん:04/06/08 20:43 ID:5tInVdpU
(●´_`●:) こんなスレあったのですね、まだ全部読めてませんが
        通常時でも赤い私もいてよいのでしょうか?
338病弱名無しさん:04/06/08 21:04 ID:5tInVdpU
ついでに私の症状も書いておきます

常時赤い、冬場は暖房、外の冷たい空気に触れるとさらに(ry
風呂上り、寝起き、深夜は3〜4割ほどましになります 範囲が縮むとゆうか色が薄くなる感じ
で、高校のとき部活に入りかなり運動していましたがほぼ変化なしでした
日焼けに弱く茶色にならずほっぺは赤く・・

温水冷水法も4ヶ月ほど試しましたが効果なしです
ボラギノールやってみます
339病弱名無しさん:04/06/08 21:08 ID:PLF9Xmio
皮脂の増殖で赤くなってる症状でもこの薬きくかな??
340335:04/06/08 22:02 ID:rBt9mYxd
顔を専用ソープで洗い、夜用の軟膏つけてみました。
ソープはとてもマイルドですが、香りが少々強いかな。嫌なにおいではないです。
軟膏はすごくスースーして顔が風邪ひくかと思ったくらいです。
とっても効きそうな予感がします。
>>339
夜用の軟膏なら皮膚が乾いた状態でずっといられるそうです。
赤ら顔特有のほてりが塗ったあとすぐ引く感覚がします。

341病弱名無しさん:04/06/08 23:13 ID:BB9JxVLc
>>338
自分も似たような感じです。

起床直後・・・白い。一日で一番赤くないのはこの時。頬も引き締まってていい感じ。
有酸素運動直後・・・顔全体がまだらに中程度に赤い(中程度といっても普通の人からすると
           かなり赤い)。この時に赤くなるのは頬だけじゃないので見た目的にはマシ。
無酸素運動・・・顔真っ赤。顔を赤くしようとしてキバると赤鬼みたいに真っ赤になる。
寒い所・・・頬だけ赤くなるが皮膚温は冷たいので、赤くなっているのは自分では分からない。
寒い所から暖かい所・・・頬の神経が敏感になってきて、徐々に赤くなっていくのが分かる。
              十数分後、頬だけが真っ赤で火照っていて皮膚温もものすごく高い。頬が
              熱を持っているというのがすごい不快感。何にも集中できなくなる。
直射日光・・・火照ってきて赤くなる。
日焼け・・・すごく赤くなる。海に行って急激に焼いたとき3日間夜も眠れないぐらい皮膚(胸とか腹)が
       疼いて痛かった。

子供の頃の写真見ると生後1年頃には赤くなってて冬場は特に赤かったです。
赤くなりやすい日となりにくい日があるんですが原因は分からないです。
有酸素運動してて食事も気をつけてるのに次の日は赤くなりやすかったり、
運動しないでお菓子食べまくりで昼夜逆転が続いてるのに赤くなりにくかったり。
その逆もあるから自分の場合運動とか食事とか生活習慣は関係ないと思ってます。

>温水冷水法も4ヶ月ほど試しましたが効果なしです
自分も温冷法は効果なかったです。
生まれ持った体質として諦めるしかないんですかね。。

342病弱名無しさん:04/06/09 00:24 ID:oqJtT0IP
>>341
まだ諦めずにがんばってみましょう!
とりあえずボラギノールやってみませんか?
私はあと、いつになるかわかりませんが緑茶もやってみるつもりです(●^_^●)
343欲しい方はメール下さい:04/06/09 22:49 ID:G8h3FcdK
ボラギノールAを欲しい人、メールくれれば300円で譲ります。
10個入りの定価1500円の黄色のパッケージのものです。未使用未開封です。

購入してくれた方にはこれと同じ商品が半分残っているのでそれもおまけとして
おつけします。自分も赤顔に悩んで買いました。
私は一箱の半分使ったらほぼ(今のところはですが)治っているので
お譲ししたいと思いました。、、、というか、捨てるに捨てられない・・・苦笑

でも重症の人は私の経験上、皮膚科にいくことをお薦めします。
344病弱名無しさん:04/06/10 02:53 ID:FObFflXm
ここが日本語で書いてある赤ら顔治療の資料としては最強ですな
http://www.fukumi.co.jp/mm/add/mp_rosacea.htm
各リンクは英語サイトばかりだけど日本ももっと赤ら顔に積極的な姿勢が欲しいところ
345病弱名無しさん:04/06/10 12:13 ID:LhwLvx14
>>315,334
たいへん有益な情報をありがとうございます!!

昨晩、さっそく注文してしまいました...

Demodex関係の症状を読んでいると、かなり自分に該当するかんじ。
これで2年間わずらわされた赤ら顔に終止符を打てるかも...
にっくき顔ダニどもめっ 今に待ってろよ〜

日本語でも、デモデクスで検索するとかなりの数が引っかかるんですね
↓も結構わかりやすいですね
http://www1.odn.ne.jp/~aam52560/ntrable.htm


すでに試用中の方は、何日目ぐらいから赤みが退き始めましたか?
346病弱名無しさん:04/06/10 12:14 ID:LhwLvx14
すみません、引用間違えました..

>>315,335

でしたっ(恥
347340:04/06/10 14:03 ID:FObFflXm
>>345
石鹸、クリーム2種類とも全部注文したんですか?
赤ら顔退治、一緒に頑張りましょうね!
私の赤みはもう半分ぐらい消えています。
本当に不思議なんですが別に虫が這ってるような感覚はないです。w
一箇所、ニキビ跡みたいな黒ずみが皮むけて中から白い粒々(コメド?)
が出てきました。もしかしたら卵???とも思ったんですが何だろう?
348病弱名無しさん:04/06/10 14:08 ID:CpuE+0ZY
>>347
目で見える大きさの卵って、、、
普通にコメドかその他膿み等の排出物だと思う。
349病弱名無しさん:04/06/10 14:19 ID:FObFflXm
>>348さん
そ、そうですよね・・・ホッ

あともうひとつ気がついたことがあります。
皮むけた3cm直径大の部分、白い粒が出てから
透明な液体が拭いても拭いても表面にじわっと出てくるんです。
軟膏つけてもそこだけすぐ湿ってしまう感じです。
痛くないからそのままにして絆創膏などははっていません。
350病弱名無しさん:04/06/10 14:22 ID:Q2vQok/L
恥ずかしくなるとあかくなってしまうのって直る?
351345:04/06/10 22:24 ID:a/dfbvcU
>>347
はい、全部注文しましたよ

8日の夜から使い始めて10日の昼間にもう半分ぐらい消えているなんてっ!!
凄すぎますね!!

昨日の夜中に注文したんですが、まだ発送のメールは来てないですねぇ
はやくきてきて〜!
352病弱名無しさん:04/06/11 13:16 ID:uAVdMOns
Zhongzhou Medical Ointment、Xin Fumanling Cream

Seal it airtight, do not expose to light and keep it in places under 20 C
と書いてありますが、これからの季節は冷蔵庫で保管したほうがいいでしょうかね
353病弱名無しさん:04/06/11 14:17 ID:Z10rQBZE
>>352
直射日光があたらない涼しいところならいいと思いますが、
冷蔵庫保存だとクリーム(特に夜の軟膏)すごく固くなってしまって塗りにくいですよ。

夜の軟膏はひんやりして火照りがいっきにクールダウンします。
気持ちいいです。ニキビが出てたところは全部まず噴火しますがすぐよくなっていきます。

HPの説明にビタミンB2をできれば日に3回10mgずつ分けて取るように、と書いてあります。
456.comでビオフラビンというビタミンB2剤をあわてて買いました。
これは治療の過程を早めるのに効果があるそうですよ。
354353:04/06/11 14:26 ID:Z10rQBZE
夜の軟膏はひんやり通り越して涙目、鼻水がでるという人もたくさんいるみたいですね。w
つけて30分はこのひんやり感が同じレベル持続します>その後、ちょっとずつ軽くなります。
それと毛穴がぎゅっと引き締まってくるから、脂漏性皮膚炎のような鼻の悩みには
すごく効くかもしれません。パカっと開いた毛穴がすぐ小さくなってきます。
355病弱名無しさん:04/06/11 16:28 ID:uAVdMOns
>>353
そうですか、冷蔵庫は避けたほうがよさそうですね

いいなぁ.. 早くとどかないかなぁ(ワクワク
注文してから、どれくらいで発送のメール来ました?
356病弱名無しさん:04/06/11 16:53 ID:Z10rQBZE
>>355
このページから注文しました?
http://www.demodexsolutions.com/vpasp05/shopdisplaycategories.asp
だとしたら、上にあるService というところクリックして次のページで
2. Review previous Ordersから苗字とメアドを入力しLoginすれば
1. Review previous Ordersからトラッキング見られます。情報は以下のとおり。
Order # Amount Date of Order First Name Last Name Status Processed Track

このProcessed欄で受注確認、Status欄がShippedになっていれば発送済み、
Track欄がYESになってたらTracking Messageで番号確認し、あとは
日本のEMS追跡でも今どこにあるか確認できます。番号の最初にEE 、最後にHKと
香港発郵便物の記号を入れてこちらで調べてください。
http://221.117.41.236/tsuiseki/ems/index.html

私注文の発送したよメールは翌日だったと思います。

357病弱名無しさん:04/06/11 17:11 ID:uAVdMOns
>>356
すみません、わざわざありがとうございます
Serviceのところ、未チェックでした....

う〜ん、まだProcessedはNoなので、しばらく時間かかりそうですね
どうもありがとうございましたm(_ _;)m
358病弱名無しさん:04/06/11 17:43 ID:Z10rQBZE
いえ、お役に立てばと思います。
過去ログよく見たらメトロジェルについてレス>>277>>310がありましたが
朝つける方のXin Fumanling creamにはメトロニダゾール2%配合です。
http://www.demodexsolutions.com/vpasp05/shopexd.asp?id=24
メトロジェル(Galderma Laboratories製)は同成分が0.75%,単体ローションなので
値段がブランド化されてるせいか、かなり高いのがネックですね。
http://www.drugs.com/PDR/MetroGel.html
359病弱名無しさん:04/06/13 01:06 ID:S52bpS/s
あのステロイドは肌に悪いんですか。
私は十代のころから両方の頬がものすごく赤いんです。血管が浮き出ているわけでは
ないんですけど、確かにニキビもあごとかにはちょこちょこよく出ていました。
ある日友達にアンテベート軟膏をもらって塗ってみました。
最初はよかったんですけど今では赤くなかったところまで赤くなってしまって、普段でも
顔が赤紫です。
馬鹿なことしちゃいました。
でも足に菌が入って赤くはれたときに、これを塗って四日くらいで赤みがひいたときに
もしかしたらもしかしたらずっと悩んでた顔の赤みも治るかもしれないと
思っちゃたんですよね。
どうしましょう
360357:04/06/13 14:34 ID:23rk2mXn
昨日の夜には成田に着いてるみたいなんですが
日曜日は税関は休み... 明日検査されて、届くのは
都内だから火曜日かなぁ...

ふ〜、じれったいもんですね(涙
361357:04/06/13 15:23 ID:23rk2mXn
>>359
ステロイドの副作用による、いわゆる「酒さ様皮膚炎」ですね

いまこのスレで話題になっている、顔ダニが原因の赤ら顔とは別なので
フォトフェイシャル、メトロニダゾール、ビタミンC誘導体などによる
毛細血管を縮小させていく治療になるのではないでしょうか

ちなみに私は、2年前に急に赤ら顔になり
いま挙げた治療法をすべてやりましたがほとんど効かず
これから顔ダニ(demodex)の治療を試してみるところです

359さんのように、ステロイドが原因とはっきりわかっているなら
逆に対策も立てやすいと前向きに考えて
毎日気になるし、つらいですけど、お互いがんばりましょう!
362病弱名無しさん:04/06/13 15:53 ID:4TFjn7T0
>>359
メトロニダゾールならdemodex solutionsの片方に入ってるから
XFMLクリームだけ買って使ってもよさそうですよ。
掲示板のレポだとメトロジェルより効果があるみたいです。
日本人の代行に頼めば時間はDS海外通販よりかかるかもしれないけど
現金振込み後払いできるそうだしね。
>>360
EMSは日曜はさむと本当にイライラしますよね。
でも一度使用開始すれば効果見えるのは早いですから。
363病弱名無しさん:04/06/13 16:18 ID:4TFjn7T0
364病弱名無しさん:04/06/14 15:30 ID:XP3qvSiH
>>361
もう届きました?
365病弱名無しさん:04/06/14 22:47 ID:0MuOPRRq
あげ
366病弱名無しさん:04/06/14 23:21 ID:VXCaq0TI
シミ・ソバカスのためにビタミンCの錠剤を飲み始めたんだけど
赤ら顔もちょっと薄くなった気がする。
まだ1ヶ月しか飲んでないから気のせいかもしれないけど
すごく嬉しかったからニッセンでビオヒルテンクリームも買ってみた。
これ、試したことある人います?すごく臭いがきついんだけど
他サイトに効いたっぽい証言があったから続けてみようと思ってます。
367病弱名無しさん:04/06/15 01:44 ID:YoYuYWCo
>>364
帰ったら、届いていました
ようやく手元にきました〜!

風呂上がりにさっそく使ってみましたが
石鹸はすごく優しい洗い心地でいいですね

Zhongzhouは、つけた直後は確かに強烈ですね..w
でも10分ぐらいで弱まってきました

変化が出てきたらまた報告しますね
368病弱名無しさん:04/06/15 03:24 ID:KYdIk3AF
>>366
ビオヒルテンクリームって6000円ぐらいする奴?
サンプル使った事あるけど全然効かなかったなあ。
そのくらいかけるなら断然>>367さんの使ってる軟膏が効きそう・・
値段も3000円ちょいで買えるし、使って即、効果がわかるみたいだよ。
>>367
報告お待ちしてますだ!
毎日ちょっとした変化でも是非よろしく頼みます。
369病弱名無しさん:04/06/15 07:42 ID:HpM0TR7W
ビオヒルテン?ほとんど効かんよ。
おれ3年ぐらい使ったけど、ほとんど
効果なし・・ちょっと赤いかなってひとには
効くかもね。
370病弱名無しさん:04/06/15 16:58 ID:tiOchaLx
ステロイドのはこっちがいいよ

【顔ステ】毛細血管拡張症【難治】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1077462094/
371病弱名無しさん:04/06/15 17:31 ID:TMxYkWx/
【顔ダニ】Demodex Solutions【退治】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1087278918/l50

相互リンクだよ!
372367:04/06/15 21:55 ID:vAswC40o
使いはじめてからまだ丸一日ですが、とりあえずレポを..

ピーク時の赤みが昨日以前より確実に軽くなりました!
今日のような炎天下の野外にいると、いままではすぐに真っ赤に
ほてってしまったのが、今日はほとんど変わりませんでした
あと、痒みも止まったかも..
どうも私の赤ら顔は、Demodexが原因で当たりのようです!
これから徐々に赤みが薄まっていくのが楽しみですね〜

あと、Zhongzhouは保湿効果が全くないので
今朝、肌が少しガサガサになってしまっていたのですが
他スレでどなたかが言っていたアロエジェルを
軟膏の上から塗っていいかどうか
一応Demodex Solutionsにメールできいてみたら
『Yes, you can mix a bit aloe gel with the ointment.』
という返事をもらったので、今夜からつかってみますね
373366:04/06/15 22:34 ID:gExjGeSA
>>368
>>369
レスありがとうございました。
ああー。あまりビオヒルテンの効果は顕著ではないようですね。
聞いてから買えばよかった。もったいないのでしばらく使ってみます。
今つけてるのですがなんだか肌がぽかぽか…
悪化したらどうしよう((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
374病弱名無しさん:04/06/15 23:14 ID:KYdIk3AF
>>369
ヒルテン3年も使ったの??
すごい忍耐リキありますね。
サンプルを2袋、販売店から送ってもらって挫折しちゃった。
>>372
Zhongzhouが肌を保湿しないのには訳があるみたい。
乾燥した環境だとDemodexが生きていられず早くお亡くなりになるんです。
一説だと顔ダニが好む環境は湿度70%以上、温度20度以上?
保湿するのでも最小限にしてバリバリ乾燥させても2週間ぐらいでおちつくと
DSのBBSで数日前に、Walterさんが答えていました。
375367:04/06/16 09:29 ID:NSIwUeeH
>>374
MacのブラウザだとDSのBBS正常に表示されないんです...
古いWin機で見てみようかな

乾燥しているほうが、直りが早いなら
しばらく吹きさらしにしときましょうかね
376病弱名無しさん:04/06/16 12:17 ID:f5U+y1LI
>>375
Macだと動作がおかしくなるんですかね。
そういうのも掲示板やメールで希望すれば対処してくれそう。
Amexカードしか持ってないけど払えないんじゃどうすればいいの?って
質問にも近日中に対応しますと言ってたしw
あの掲示板のシステム、この2年間に2〜3回だか形式が変わってるみたい。
377病弱名無しさん:04/06/17 22:18 ID:BLumGNR6
久しぶりにここきたらなんか新しい薬見つけたみたいですね。
私も315さんの商品を注文しようと思ったけど英語がよくわかんない
検索したらここでたけどこれも同じ効能だよね?
http://www.curio-city.com/tmplan/7096/61857.html
だれか教えてください
378病弱名無しさん:04/06/17 22:22 ID:BLumGNR6
別物みたいですね。
すれ汚しすいません
地道に翻訳しながら注文します
379病弱名無しさん:04/06/17 22:30 ID:73Qpjd+N
>>378

>>371が単独スレです。
380病弱名無しさん:04/06/18 00:18 ID:9P4LKcpo
もうDSしばらく使ってて、赤みが完全になくなったって人います?
381病弱名無しさん:04/06/18 00:31 ID:JQq364sY
このスレで初めてでたのが>315でまだ2週間足らずだから
まだ完全になくなったっていえる状態の人はないんじゃないの
382病弱名無しさん:04/06/18 01:11 ID:rldrwan7
>380-381
いま3点セット使用中。
これ、赤みと痒みが、塗ってからすぐ無くなる。
す、す、す、す、すごいかもしれない、と素直に感動してます。
自分は、そんなに酷く赤くない肌だからかもしれないけど。
で、完全に赤みが治って見えても、3ヶ月はフルで使わないとだめだって。
383病弱名無しさん:04/06/18 01:21 ID:6JUXgea4
私が使ってるのはあんずさんという人の美容サイトで紹介されてたイエローのコントロールカラーですが、今まで使っていたどのコントロールカラーよりも頬の赤味がカバーできました。
これを赤い部分に付けてからファンデを塗るとほとんど赤味が気にならないくらい消えました。
ここのあんずさんという人のHPにその写真があるんですけど、黄色というよりは山吹色をしてるコントロールカラーです。
http://oak.zero.ad.jp/~zab11733/kirei/foundation/fr-foundation.htm
384病弱名無しさん:04/06/18 08:46 ID:mYf9Yh6D
早く1ヶ月くらい経ってほしい どのくらい改善するのか楽しみ
385病弱名無しさん:04/06/18 16:55 ID:5h41nwcz
今日頼んだんですが、何日くらいで届きましたか?
ちなみにDSサイトで注文しました
386367:04/06/18 17:37 ID:W6Y9Y54a
9日(水)の夜に注文して、14日(月)には届きましたよ
日曜は成田の税関で足止めくらってたので、それがなければ
もう一日早く届いたかも..
387病弱名無しさん:04/06/19 21:01 ID:fK7LzW85
有名なヒルテンクリームは高いくせに全く効果なし。肌荒れするし最悪。
馬油も顔が赤くなって白いニキビが赤く浮かび上がってきた。
オバジも何の効果があるのか分からなかった。
ユースキンAとかのハンドクリーム系は意外と効果あったよ。
朝起きた時の真っ白い顔から、しばらくすると顔全体が真っ赤になるのに、
頬だけ赤みが差すような軽度の状態になった。なんでだろう?
ただベタベタするし、テカテカしてみっともないかも。
388病弱名無しさん:04/06/20 11:24 ID:SAb3LSbq
これってソープで顔洗ってから軟膏つけるんだよね?
Xin Fumanling Cream っていうクリームはニキビ用ですよね?
一応サイトを翻訳して読んでみたんですが気になってしまいました
389病弱名無しさん:04/06/20 13:36 ID:GoFvERoq
>>388
んー、なんか赤ら顔もニキビに似た吹出物も
原因の菌がもともとは同じってことじゃない?
ニキビによく似た皮膚炎症って書いてあった。
普通のニキビと違う菌だから皮膚科では治らないんですと。
390続き:04/06/20 13:44 ID:GoFvERoq
だから赤ら顔=rosaceaという病気の中にはacne rosaceaっていう
ニキビも同時に出てしまう赤ら顔の症状が載っています。
厳密にいえばニキビに見えるだけで実は別物らしいですけれど。
391病弱名無しさん:04/06/20 14:40 ID:GoFvERoq
acne rosaceaの症状は赤ら顔と原因は同じ細菌感染です。
http://dermatology.cdlib.org/DOJvol1num2/review/rosacea.html
392367:04/06/21 11:20 ID:O4Rp7zez

治療中の方々、その後どうでしょうか
DSスレが盛り上がってますが
私はこっちのスレに経過を報告しようかとおもいます

DSを使い始めてから今日でちょうど1週間です
良くなったり悪くなったりと波はありますが
使用前より赤みはやや薄くなり、効いているのは間違いないみたいです
また、皮膚の硬化していた部分がやや柔らかくなってきました

ただ、ニキビがいままで出来なかったような箇所に増えたり
また、赤みがときどきひどくなるときもあったりして
これがDSの掲示板で言われているsetbackなんだろうな、といった感じです
たいていは2週間ほどで落ち着いてくるそうなので、あと1週間が待ち遠しい...
393病弱名無しさん:04/06/21 12:27 ID:B9rL2qaR
>>392
setbackはすっかりきれいになったと思った2ヶ月後とかに突然やってくるんじゃ?
今の段階ではまだまだ悪いものが体外に出てる途中だと思います。
ニキビになるのは皮膚に寄生してたダニが薬で弱まったまま
毛穴の中に戻って死んだあとにそれが一度バクテリア感染のような状態になるとか。
体質にもよるのでかならず全員にニキビができるのではないです。
感染して炎症しやすい人とそうでない人がいるんだとHPにも書いてありました。

赤ら顔はニキビだけの人より退治、改善にずっと時間かかるみたいです。
それだけ広範囲に刺激物質に肌が耐えてきたってことだと思います。
でも必ずよくなってきます。頑張って下さい。


394病弱名無しさん:04/06/21 22:01 ID:uNtGLOq8
だれか356に書いてあるサイトでの注文の仕方を教えてください!2つでいくら
かかりますか?バカなのですみません・・・
395病弱名無しさん:04/06/22 01:39 ID:Zd5qne7m
代理店に頼んだら石鹸は20個以上じゃないと無理だって・・・・
396病弱名無しさん:04/06/22 01:43 ID:Sd6mHoe6
>>395
石鹸は似た成分ので代用できるっぽい。ミューズやピンプリット?
肝心なのは軟膏で常に抗菌、殺菌状態ONにしとくことだとか。
397病弱名無しさん:04/06/22 02:13 ID:Zd5qne7m
そうですか
とりあえず軟膏だけ頼んでみました
上のレスにもあるけどクリームはいつつければいいのかわかんないし、軟膏だけで十分な気がしたので
軟膏だけ頼んで見ます。
あと私は皮膚が弱いのでミューズだと石鹸負けしてしまいますので今使ってる豆腐石鹸でも使い続けます。
殺菌性はありませんが・・・
398396:04/06/22 02:21 ID:Sd6mHoe6
あ、ごめん石鹸まで殺菌するものでなくてもよさそう、
あれはニキビも出てる赤ら顔にいいみたいだ。
肌に合うものなら洗顔はそのままでいいんじゃないのかな。
赤ら顔絶滅に向けてがんばろう!
399367:04/06/22 15:11 ID:Z9mOx5b+
>>393

もちろん2週間で治るなんて思ってないですよ〜
ただ、↓みたいなやりとりがよくありますから
2週間を過ぎたら、落ち着いていくんだろうなということです
setbackはこれとは別なのですか?
400367:04/06/22 15:11 ID:Z9mOx5b+
How long does a flare up last?
bella - 13 Jun - 01:24:22 AM
When people get the flare up in acne and inflammation after killing the mites how long does this flare/inflammtion usually last? Please I need to know how long! I know everyone is different but some approximation would be nice.

RE: How long does a flare up last?
Demodex Solutions - 14 Jun - 01:16:58 PM
I really can not tell Bella, I think you are not helped if I just say something but most of the time 10 till 14 day's to get over the worse period,
some people even have no breackouts at all.

Walter
401病弱名無しさん:04/06/22 15:49 ID:Sd6mHoe6
setbackについてはこっちのスレッドにあったよ。
2ヶ月たってからの症状らしいけど。
スレタイトルはupdate (misfit)Mon, 14 Jun - 11:40 AM
以下同スレ内の10レス全部読んでみて。

赤ら顔だと4ヶ月休みなくフルでやってから判断して
必要なら+あと2ヶ月やってみるといいみたい。
402367:04/06/22 16:32 ID:Z9mOx5b+
>>401
ありがとうございます
ホントですね、ニキビが突然噴き出してくることがあるみたいですね

ただ、FAQにある
it is possible to have setbacks even after several days of treatment.

が、その1,2ヶ月後のことなのか、それとも最初の2週間のことを
指しているのか、これだけだとよくわからないですね

まぁ、どっちも「ぶり返し」と言えるんでしょうけど..
403病弱名無しさん:04/06/22 22:20 ID:kl0wPDCc
知り合いの女でいつも頬が赤い子がいるけど、可愛いよ
404病弱名無しさん:04/06/23 03:45 ID:raJm6VxE
1ヶ月後の症状ぶり返しで悲しくなってしまった最新PRSさんのレス・・・
こうなるとは限らないみたいですが、自分だけが効かないんじゃないかって
やたら不安になるのもよく分りますよね。
405病弱名無しさん:04/06/24 19:26 ID:vh1fIGhF
お引越しでDSスレがこちらの板にやってきました。

【ニキビ】顔ダニ・デモデクス退治【赤ら顔】
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/body/1088072235/
406病弱名無しさん:04/06/24 23:48 ID:Ahp8Ghw2
>>383
高いけど思い切って買ってミマスタ
コンシーラーなんか目じゃないくらい赤いのが隠れてカンゲキ!
赤頬治すのは無理だからうまく隠す裏技使った方がてっとり早い。
長いこと赤いホッペを治すために手を尽くしたけど、結局治らないノサ
407病弱名無しさん:04/06/27 13:42 ID:AhZ8xGu8
1ヶ月ぶりに覗いてみたらなんだか進展あったみたいですね。
俺の症状も酷似してるんで買ってみようかな。
408病弱名無しさん:04/06/28 14:26 ID:YWcHclMJ
私ほっぺただけじゃなくて顔全体と耳まで真っ赤になっちゃう・・・
今日みたいに暑い日なんて外に出るだけで真っ赤になって
恥ずかしいし気持ち悪いよー!!
緊張したり、怒ったり、泣いたり、精神的に不安定なときもすぐ赤くなってもういや><
409病弱名無しさん:04/06/29 08:40 ID:WQ0sjNyI
408>>赤面症なんですか?それとも
赤ら顔?
410病弱名無しさん:04/07/10 19:04 ID:L/DoaXNc
みんなDSスレに移動してるみたいですが、一応保守しときます
411病弱名無しさん:04/07/12 00:36 ID:b8Stp8Yd
なんか赤ら顔って常時興奮してるみたいでイヤ。
412病弱名無しさん:04/07/12 02:03 ID:5mJzaIMx
私は酷い毛細血管拡張で『KTPレーザー』を2〜3ヶ月に
一度の割合で血管除去してる。今まで4回やりました。
今は、紫外線きついので次は涼しくなったらやります。
料金は1回2万5千円ぐらいだったかな〜
413病弱名無しさん:04/07/12 09:53 ID:s391vlXi
>>412
4回やって変わりましたか?
治療後内出血や腫れたりしますか?
414病弱名無しさん:04/07/12 10:22 ID:5mJzaIMx
>>413
イトミミズみたいに目立っていた血管が無くなりました。
治療後は少しだけ火照る程度。
初回は太い血管から焼けるせいか1ミリ以下の
ホコリみたいな小さなかさぶたが数個のみ。
内出血や腫れは全く無かったです。
あくる日はお化粧も出来ます。
415病弱名無しさん:04/07/12 11:29 ID:s391vlXi
>>414
よく、血管がはっきり見えるのは効くけど
あまりはっきりしないのには効果は??
と言われるのですが、KTPもそうなのでしょうか?
416病弱名無しさん:04/07/12 12:30 ID:5mJzaIMx
>>415
確かに皮膚の奥の方?に見える血管は未だにあります。
治療を受ける前の頬は、真っ赤かでしたが
今は、頬が少し赤いという程度です。

もっと早くにこの治療法があったのなら
人生、違ってたのかも〜
417病弱名無しさん:04/07/12 14:32 ID:s391vlXi
>>416
レスありがとうございまいした。
KTP検索したら扱ってる病院少なかった。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。
耳鼻科は結構ありました。
418病弱名無しさん:04/07/12 16:18 ID:5mJzaIMx
>>417
ちなみに私は大阪市内の形成外科で治療を受けました。
関係ないけど今夜、耳鼻科のレーザーを受けます。

赤ら顔、体を冷やさない事。足が冷えて顔がのぼせる。
強くこすったりして刺激は良くないみたいヨ。
419病弱名無しさん:04/07/12 17:12 ID:ihzCHwVD
自分は赤ら顔かニキビによる炎症での色素沈着で赤いのかどっちだかわかりません。赤ら顔とニキビ炎症はどう違うのですか〜?
420病弱名無しさん:04/07/12 20:43 ID:s391vlXi
>>419
一度,皮膚科or形成外科で見てもらったらどうでしょうか?
421病弱名無しさん:04/07/16 14:35 ID:exXp3qZs
最近暑いから外出られない。
暑くて顔がのぼせて赤くなる。
脈も速くなって呼吸も乱れる。
これって皮膚がうすいだけなのかなぁ。
なんでこんなんなんだろ・・・。
422病弱名無しさん:04/07/16 16:25 ID:iT1eMcj0
呼吸の乱れまでくると、他の原因も考えたらどうでしょうか。
太り過ぎとか、心臓が弱いとか、ご自分で思い当たるのでは?
423病弱名無しさん:04/07/16 17:15 ID:AtP5aLkk
30度超えてる日に外にいると私もなるよ。
熱中症(?)って思ってる。
でも顔が赤くなる度合いは他の人より酷くていや。
424病弱名無しさん:04/07/17 17:23 ID:Uig05rN6
赤ら顔も確かにつらいですが、脂漏性皮膚炎はもっとつらいと思います。
気温、運動などまったく関係なく常に赤いのですから。
皆さん気を落とさずまずは心を強くしませんか?
425病弱名無しさん:04/07/17 18:10 ID:7YPFJbKd
GLAY ストリートハゲブ
分かち合えた髪の毛や、見守っていてくれた暖かな頭皮の輪の中からも、もう旅立つ時なんだろう。思い出ひとつも残さずに、明日抜けて行こう、絆は愛を求めて泣き声をあげるけども。髪を患い、頭皮を愛し、寄り添いやがて永遠の別れの日が来るまでにどれほどに、幸せにできるだろう?
愛していこう愛していこう、髪を傷つけた過去を背に背負い、償いきれぬ罪を僕は胸にかみしめ生きていくんだ。裏切りや悪意や妬みに、今日もまた誰かさらされている、頼りの髪は失業中、育毛剤っ奴は…だから僕らがむしゃらに…。ねぇ
426病弱名無しさん:04/07/17 19:13 ID:0N7yNB4k
赤い部位や赤さによって恥ずかしさ、つらさって変わると思う。
オレは赤くなるときはほっぺただけ真っ赤になる。
お坊ちゃまくんとかアンパンマンみたいな。
いい大人がみっともないったらありゃしない。
ちょっと出かけるにもすごい労力がいる。
そして帰ってきて赤さに絶望する。
427病弱名無しさん:04/07/17 19:45 ID:1Bwe5MVg
>>426
DSスレ読んでみてください。
私も赤ら顔治療で始めましたが、効いてます。
428病弱名無しさん:04/07/17 19:59 ID:suwZHoj8
>>427
アトピーなどで、途中から赤くなったのですか?
生まれつきは効果ないような事が書いてあったような?・・・・
429病弱名無しさん:04/07/18 02:52 ID:rjpGgTwk
>>426
同志。
俺もほっぺただけ赤くなる。でも、気温が高い日にはほとんど気にならないくらい
の赤さ。そのかわり寒い日なんかはヤバい。
430病弱名無しさん:04/07/18 06:37 ID:cJuNHynJ
424>>はじめてききました。
???皮膚炎どんな炎症なんですか?
アトピーとかとちがうんでしょうか?
431病弱名無しさん:04/07/19 11:46 ID:ufNuzWMs
コンビニ従業員の人はこっちも見るべき。
 【コンビニ従業員に広がる不治の伝染病】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1084598215/
432病弱名無しさん:04/07/25 21:33 ID:1TWYE4Oa
>>424
おれは常に赤いぞ・・・こびりついたような赤みでほんとやだぞ・・・
433病弱名無しさん:04/07/25 21:34 ID:1TWYE4Oa
>>429
もう赤いところ抉り取るしか解決策ない気がしてきた・・・

冬はやだよな冬は!だから今直したいよな・・・グスン
434病弱名無しさん:04/07/26 03:25 ID:99aIRlHc
えぐり取るのはいやだ!いたい!
しりの皮膚、移植するのはどう?
435病弱名無しさん:04/07/26 06:55 ID:UQ+t9ptm
434>>できるわけないだろ!
436病弱名無しさん:04/07/26 07:47 ID:9qb9Pjp6
ちんぽの皮なら余ってるぞ
437429:04/07/27 02:18 ID:jzkd1bo7
>>433
俺中学の頃一回ほっぺたを切ってみたことあるよ…
438病弱名無しさん:04/07/27 12:54 ID:uxgx/YMk
>>432
脂漏性皮膚炎は毛穴が開き、痒み、強い発赤、
皮膚がぼろぼろむけると散々ですよ〜
439433:04/07/27 21:06 ID:lnX0teu2
>>437
おまい・・・
おれもあるんだよ・・ 剃刀で斬って血ぬきゃあ直るとおもってね・・


つらいよママーーーーーン
440病弱名無しさん:04/07/27 21:08 ID:lnX0teu2
>>438
間違ってたらすまんが
きちんとした病名あるから治療法も確立されてるんじゃないの?
おれより全然見込みあるとおもうよ・・
441病弱名無しさん:04/07/27 21:08 ID:lnX0teu2
ドラゴンボール集めたら直してもらおうって消防のころから思ってたw
がはは
442病弱名無しさん:04/07/28 09:36 ID:ssBJaSbe
>>440
何年、何十年も苦しんでいる人はたくさんいます。
もちろん完治する方もいますが。
体質的な原因でなるので治らない人はとことん治りません。
脂漏性湿疹スレあるので覗いてみてください。
443病弱名無しさん:04/07/28 09:38 ID:ssBJaSbe
444病弱名無しさん:04/07/29 06:37 ID:zbzXmwPX
443>>これですね。
自分と同じだ、同類がいて嬉しいような・・
自分もにきび肌でした。しかも脂性。
治療法はないんですかね?
445病弱名無しさん :04/07/30 10:32 ID:EYs8G428
納豆石鹸って赤ら顔とかニキビ肌になんか効果あるのかな??
446病弱名無しさん:04/07/30 11:24 ID:UHLE3fn2
***********************************************

[美容] 酒さ(赤鼻・赤ら顔)の治療

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1091110504/

***********************************************
447429:04/08/04 01:20 ID:Kcc9WNB4
>>433
お互いがんばろうな。将来ほっぺたの赤いギタリストをみたらそれは俺だよ
448名無し:04/08/04 02:30 ID:ZvlteJkP
俺も顔が赤いので学生時代(小・中が特に)恥ずかしかった・・・
よく雑誌とかにクリームやら何やらあって、まあお金たまったらかおう
なんておもってたけど、いざお金稼ぐようになってそんなのに使う気持ちが
薄れてきたというのが強くなった。でも気になるよ・・・
冬に車の卒検で教官が俺の顔見て「緊張しすぎ」っていった。確かに
みんな全然綺麗なはだ色してるんだもんな・・・寒い日は皆赤い顔になればいいのに
449病弱名無しさん:04/08/04 15:20 ID:KyyS4itm
分かるよ・・
なんでみんな赤くならないんだろ・・。皮膚構造の違いを詳しく調べて欲しい。
前皮膚科いったけど「赤くなるのは生理現象、病気じゃない」
とか言われた。だったらなんでオレだけ赤いの?ってオモタ。
大学病院の皮膚科だったから実習の学生の前でアンパンマン顔晒して
マジ辛かった。
内臓も悪いとこないし(多分)、酒さって感じでもなさそうだし。どうしたらいいんだろ。
450病弱名無しさん:04/08/04 15:47 ID:KXCas6RG
>>448
>>449
どういう状況で赤くなるの?常に赤いの?
顔全体が赤いの、それとも一部分だけ?
451449:04/08/04 18:59 ID:KyyS4itm
>>450
オレは↓の213です。こんな感じ。

213 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:04/08/01 21:57
みんな常時赤いタイプか?
オレは暖房とか寒いとことか運動とか日光とか
緊張で頬が赤くなるんだけど、原因は違うのかな。
ちなみに頬だけじゃなく体も爪で軽く引っかいただけで
真っ赤になる。何十分かで元に戻るけど。
肌が弱いってことで諦めるしかないのかなぁ。ハァ。


214 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:04/08/01 23:42
常時赤くないならいいじゃん


215 名前:213 投稿日:04/08/02 00:01
いやでもちょっとの刺激で赤くなるから常時赤いといってもいい。
白いのは寝起きだけであとはうっすら赤いのが普通の状態。
クーラーかかってる部屋だと何もしない限り白いけど。
夏は昼間に外出ると熱気でほっぺただけ真っ赤になるから
ちょっと出るのにも一苦労する。
MAXの赤さはちょっと異常なレベルの赤さ。こんなに赤い頬みたことない。しかもすごい熱持つ。
すれ違う人全てにジーと見られる。
すごくみっともないし、死ぬほど恥ずかしい。
赤い頬でいままですごく損してきたし、絶望するほど悩んできた。
だから
>>214>常時赤くないならいいじゃん
苦労は変わらないと思うよ。
452病弱名無しさん:04/08/05 01:17 ID:96OEvPT9
>>451
脂性肌はともなってないんですか?
ニキビもなくて、いわゆる酒さだけですか?
453病弱名無しさん:04/08/05 02:03 ID:qIS4xY8T
>>452
どっちか言うと乾燥肌です。ニキビもほとんどありません。
白いときはけっこう綺麗な肌だと思う。
普通の酒さみたいに色素沈着して常時赤いわけではないです。
どういったらいいのか・・。まあ赤ら顔です。
454病弱名無しさん:04/08/05 02:08 ID:4prOdPkE
>>453
だから、それ酒さ。
455病弱名無しさん:04/08/05 02:27 ID:qIS4xY8T
え、これって酒さだったんですか・・。1歳ぐらいのときから
赤かったんですけど、ずっと酒さだったのか・・。
体の皮膚も赤くなりやすいから肌が弱いのかなあと思ってました。
でも治療法ないんですよね。。
456病弱名無しさん:04/08/05 07:07 ID:Ofptpym3
>>455
そうですか。そうすると毛細血管が
拡張しやすいということなんでしょうね。

フォトフェイシャルやメトロニダゾールといった血管を
収縮させるための治療になるんじゃないでしょうか。

457病弱名無しさん:04/08/05 15:42 ID:4prOdPkE
>>455
1才から赤かったってなんで分かる?親がそう言ったの?

心臓が悪いってことはないの?心電図検査で引っかかったことはない?
458病弱名無しさん:04/08/05 16:24 ID:81nfJdpJ
>>456
私も455さんのようなタイプなのですが
メトロニダゾールってDSのことですか?
459病弱名無しさん:04/08/05 20:39 ID:VrIrwXya
フォトフェイシャルもっと安くならないかなぁ。
効くかどうかは人による・・・って効かなかったら
ちょっと悲しい値段だよね。
460455:04/08/05 21:01 ID:qIS4xY8T
>>456
フォトフェイシャルかぁ。自分には効かなさそう。毛細血管が浮いて見えるタイプじゃないし。

>>457
子供の頃の写真見て。乳飲むぐらい小さいときは赤くないけど、
多分大体1歳ぐらいから頬が赤くなってた。夏の写真は健康的な肌色だけど
冬は赤くなってることがほとんど。
心臓はどこも悪くないと思う。検査で引っかかったこともないし。
でも疲れやすいほうかも。
461病弱名無しさん:04/08/05 23:15 ID:81nfJdpJ
私はフォト効いたよ
もう一回だけ打とうと思っている。
なんだかんだ20万はかかっている。
462455:04/08/05 23:40 ID:qIS4xY8T
>>461
451みたいなタイプですか?
それとも色素沈着してるタイプ?
463病弱名無しさん:04/08/06 08:11 ID:BFQMZ+uP
>>462
文面をみるかぎり同じだと思う。
ニキビなだはできてますか?
色白ですか?
464455:04/08/06 17:54 ID:V9Tr2QMJ
>>463
ニキビはたまにちょっとできます。
肌はちょっと白めぐらい。
フォトについてですが、451タイプでも効くものなんですね。
赤いシミみたいな色素沈着タイプしか効かないと思ってました。
やっぱり施術のときはわざと赤くして血管拡張してからするんですかね?
465病弱名無しさん:04/08/06 18:25 ID:BFQMZ+uP
>>455
フォトの経験ありなの?
私が施術したの冬だからよかったのかな?
冬って外と室内の気温の差があるから
よけい膨張するし。
466病弱名無しさん:04/08/07 00:22 ID:aFMYKXny
>>464
顔が赤くなるとき、同時にほてってこない?
わたしは、首、胸、耳までカーッと熱くて、赤くなるときあるよ。
これって酒さなのかな。
わたしも455と同じで、ニキビはほとんどできない。
きめも細かくて、色白のほう。やや乾燥肌。
漢方を何種類か試したけど、効果なかった。
フォトフェイシャルはやったことないなぁ。
467455:04/08/07 01:05 ID:IoyiabDD
>>465
フォトはやったことないです。体の外側からやったことといえば
温水冷水交互にやるヤツとか保湿クリーム塗るぐらいです。
どっちも効果なかったけど。

>>466
同時って左右同時ってこと?自分は火照るときは同時のときもあるし、
左右バラバラなときもある。結局どっちも赤くなるけど。
でも左が真っ赤だけど右はあんまり赤くないなってこともあった。
>わたしは、首、胸、耳までカーッと熱くて、赤くなるときあるよ。
酒さって鼻とか頬の血管だけじゃなかったっけ?単に皮膚が薄いところがなりやすいだけかな?
468465:04/08/07 08:56 ID:Tk8VviJr
455.466は俗にゆうりんごほっぺってこと?
469病弱名無しさん:04/08/07 13:37 ID:4iPazLWA
>>451
俺まさにそんな感じだ
夏に熱いラーメンとか食うと顔まっかっか。
まぁ冬もなんだけど。冬は赤ら顔には酷過ぎるよなorz
470病弱名無しさん:04/08/07 15:52 ID:Tk8VviJr
小さい時から頬が赤い子っているでしょ
(気温の差で赤くなったり、はっきり血管が見えないタイプ)
これは毛細血管拡張症だけど酒さではないみたいだよ。
鼻とかに血管がはっきり見えるタイプこれも血管拡張だけどこちらは
酒さ。
471病弱名無しさん:04/08/07 18:47 ID:DSS4aYmW
あの・・・心臓が悪いと赤くなんですか・・・?
運動すると常に発作がおきるんですけど・・・
頬とかすごく赤いです・・・関係あるんでしょうか
472病弱名無しさん:04/08/07 21:24 ID:kt0A3uQ1
肝臓悪いと赤くなる?
473病弱名無しさん:04/08/07 23:59 ID:1SRlJLvf
>>470
毛細血管拡張症の治療法ってレーザー以外にあるんですか?
それと原因も酒さと同じく分からないんですよね・・・
474病弱名無しさん:04/08/08 00:06 ID:ybypexja
>>471
心臓が原因で赤くなる人もいるみたいです。
発作が起きるってどんな感じですか?
それと頬が赤くなる時ってどういう状況?
質問ばかりでごめん。

>>472
東洋医学?によると肝臓と皮膚はなんかつながってるらしいです。
一般には肝臓が悪くなると黄色くなる(黄疸)らしいけど。
475病弱名無しさん:04/08/08 07:45 ID:TPqBq9q5
>>474
発作はですね・・・極度の緊張とか50m走ったりするともう起きちゃいます。
頭ん中真っ白で、発汗もすごいです、心臓の音は通常の3倍くらいの速さに
なります。あと・・・頬は常に赤いですけど、運動したり、気温の差とか、感情
変化とか・・・そんなでもっと赤くなります。
476病弱名無しさん:04/08/08 19:58 ID:ea/qrkE0
メトロ入りクリーム買ったので今日から試してみます
477病弱名無しさん:04/08/08 20:21 ID:0hhrEJxO
美容板の関連スレが荒れてるのでこっちにカキコします。

ttp://www.fiona-k.com/

これどうでしょうね。
試しに人柱になってみようかなぁ…。
478病弱名無しさん:04/08/08 20:36 ID:ZjX/99r5
>>477
それ、効果が感じられなかったら返品できるんだって。
それだけ自信がある商品なのかな。

あとこんなのもあった。
ビタミンKつながりで・・・

335 スリムななし(仮)さん 04/08/06 00:48
にきびの赤みにこれ↓が効いたっていう人いた。
酒さにはきかないかな。

ttp://www.fuku-ya.com/se/searb.cgi?mode=html&no=1102634
479477:04/08/08 21:59 ID:0hhrEJxO
さっきフィオナ-K、注文しちゃいました。
でも別の買い物もあったので
↑のサイトじゃなくて、ケンコーコムで…。
480病弱名無しさん:04/08/09 00:36 ID:X2VcTk79
>>477
前にこんな名前の美容液を通販で買った事がありました。
赤ら顔は改善しませんでした。
(私の場合)
481477:04/08/09 00:45 ID:71rcraDp

ビタミンKと赤ら顔で検索してたら、こういうのもありました。
もうフィオナ-K注文しちゃったけど、これもなかなか興味ぶかいですね。

ttp://www.web-bologne.com/altemiciak_w.html
ttp://www.rakuten.co.jp/e-manzoku/496472/496486/
482477:04/08/09 00:47 ID:71rcraDp
>>480
お、マジですか?
「こんな名前」というのはこの商品とは別なのか
それともこのフィオナ-Kのことですか?
483病弱名無しさん:04/08/09 00:53 ID:X2VcTk79
医者ではないので原因とかは分らないのですが
今の段階では赤に効く即効性の治療はレーザーかな?
人それぞれ皮膚の状況もちがうし血管の太さや深さもちがうし
レーザーもいろんな機種があるし、フォト系も新しいのがでてきたみたいだし
その辺は見極めて
顔にいろいろ塗って治すのは???
でも人それぞれ状況もちがうしレーザーでだめでも漢方で治るなんてことも
なかにはあるかも?時間が掛かるかもしれないが
484病弱名無しさん:04/08/09 09:14 ID:X2VcTk79
>>482
アルテミアKでした。
同じような物だと思うが
485病弱名無しさん:04/08/09 13:26 ID:yTAu30Uw
オナーニすると赤ら顔が悪化するって本当ですか?
486病弱名無しさん:04/08/09 15:12 ID:naFzxg0r
俺1日5回オナニーしてるけどそのせいだったのか
487病弱名無しさん:04/08/09 21:57 ID:x033Nwme
>>481
フィオナーK、効果はどうなんでしょうね・・・
レポおねがいしますね。

アルテミシアKのクチコミが一件ありました。
ttp://www.cosme.net/cosme/asp/rev/rev0003.asp?product_id=322944
488病弱名無しさん:04/08/10 17:03 ID:nEfxwVgC
タカミ赤ら顔治療安いのですが
受けた方います?
489病弱名無しさん:04/08/10 21:10 ID:HZwipvvv
>>483
キモい文章だな
490病弱名無しさん:04/08/13 10:26 ID:b0tK4RbC
メトロジェルとアルテミシアK買っちゃた
491病弱名無しさん:04/08/13 13:16 ID:mP6TuRxc
>>490
メトロジェルってあれ?
10800円の?
492病弱名無しさん:04/08/13 13:19 ID:VtH6ufQ0
メトロジェルは0.75%のメトロニダゾール剤。
継続しないと効果は見えないから最低1年は続けること。
ひと月一本は使うから金はかかるの覚悟で。
493病弱名無しさん:04/08/13 14:46 ID:lcaRNCQT
XMFLはメトロ3%だけど敏感肌なら強すぎるかな
494病弱名無しさん:04/08/13 14:52 ID:VtH6ufQ0
重度の赤ら顔にメトロの処方はアメリカだと5〜10%だよ。
チューブに入ったメトロジェルなんて全然効かなかったし。
アメリカ在住のとき10%使ってたけどアレルギーは出なかった。
高濃度ハイドロキノンと同様、炎症が出ないようにステロイドも入ってた。
495病弱名無しさん:04/08/13 15:49 ID:mP6TuRxc
>>494
アメリカは主にどの様な治療をしてるの?
496病弱名無しさん:04/08/18 03:47 ID:Fdg4Cc1b
メトロダゾールがアレルギー反応でるか否かは、パッチテストすればいいの? 首から胸元にメトロダゾールつけて寝たけど平気だったけど…
大丈夫ってことかな
497病弱名無しさん:04/08/18 08:56 ID:V3WaiHXy
顔も全体るらないで狭い範囲塗って様子見て広げていけばいいかも
自分も超敏感肌だけど今のところ異常なし
498病弱名無しさん:04/08/18 13:52 ID:Fdg4Cc1b
メトロダゾール塗って合わない場合はどうなるんだろ?カユくなったり顔赤くなったりするのかなぁ?
499病弱名無しさん:04/08/18 14:02 ID:v7WuTrm6
↑ニが抜けてるよ。
500病弱名無しさん:04/08/18 14:54 ID:A5xE0CqA
とりあえず少しづつ塗ってみよう
501病弱名無しさん:04/08/19 11:00 ID:/7myfE8e
XMFLはかぶれたけど0.75%のメトロクリームは結構いい具合
502病弱名無しさん:04/08/22 11:08 ID:/PSlTbw/
メトロの割合がXFMLの3分の1だからね。
治療期間が、3倍かかるのかな?分からないけど・・・
503病弱名無しさん:04/08/23 16:25 ID:fwYilgCZ
1週間前酒さにかかりました。顔全体が赤くなってとってもはずかしい。今は目のあたりがあかくなってる。医者からローゼックスジェルをつかえっていわれた。
504病弱名無しさん:04/08/23 17:02 ID:oPIOqZ8l
漏れも高校生くらいまで赤ら顔だったけど自然と治ったなぁ。
男なのにファンデーションで誤魔化そうとしてたわ。
505病弱名無しさん:04/08/23 17:05 ID:fwYilgCZ
緑、あるいは黄色のはいってるファンデではどっちがいいの?赤い顔をかくしたいの。
506504:04/08/23 17:37 ID:oPIOqZ8l
>505
漏れは自分の肌に近い色を選んでたから、黄色っぽかったかな?
赤みを隠そうとして、ファンデが厚塗りになるのが結構恥ずかしかった。


気づけば8年くらい前に赤ら顔が治ったけど、漏れみたいに自然と治るのは稀なケースなのかな?
何か治ったきっかけが思い出せればいいんだけど…。
とにかく、おまいらみんなよくなってほしいよ。
507病弱名無しさん:04/08/29 14:53 ID:MZflJtBD
赤になったきっかけは思いだす。たぶんあれ。
4年前にいった冬の韓国。
寒くて乾燥してて・・・それなのに友達がやたら元気で・・・
ずっと顔ひりひりさせながら外あるいてたよ。
写真見るとどれも真っ赤。あの時からじゃないかって思う。
508病弱名無しさん:04/09/01 21:26 ID:MpnBdilZ
メトロ塗って1ヶ月効いているような感じ
去年までアトピーで18年位ステ使ってまして多少顔が
ピンク色かなって程でしたけどいい感じです
509病弱名無しさん:04/09/02 22:56 ID:4fJmKBTL
で、アルテミシアは堂なんでしょう?
使用してる方お願いします。
510病弱名無しさん:04/09/05 22:00 ID:pMrs6B24
辛い・・・死にたくなる・・・。
511病弱名無しさん:04/09/07 15:02 ID:AD/Aeew4
>>510
イ`
俺はこの症状になって精神的に強くなったと思う
感謝はしないが人間的に成長するのはいいことだと前向きに生きてるぞ
512510:04/09/07 18:47 ID:oSFv/fOA
>>511さん
どうもありがとう・・・。
でも俺はあなたのようにはなれない・・・。
道を歩けばみんな俺を見るし、泣くと更に
赤くなる・・・。地獄です・・・
513病弱名無しさん:04/09/07 21:01 ID:/z69WUQ/
普段はなんともないけど逆立ちとか顔をしたに向けると真紅。もう嫌。
514病弱名無しさん:04/09/07 22:39 ID:weloPYVI
普段なんともなければ正常だべや
贅沢な奴やな
515病弱名無しさん:04/09/10 21:41:59 ID:hKoyL36L
全くだよ
普段なんでもなければ普通の人じゃねえか
逆立ちなんてする必要がないだろ

あんたは何も嫌なことはない>>513
516病弱名無しさん:04/09/11 09:03:37 ID:PdPGVe3t
>>513
血を減らすといい
517名無し募集中。。。:04/09/12 00:26:07 ID:miLG0REt
ひたすら献血に強力でもすべきか
518病弱名無しさん:04/09/12 14:50:25 ID:hbb1b0yo
女性は化粧でぜんぜん分からなくなるけど
男性は顔、晒さなければいけないし辛いよね
519病弱名無しさん:04/09/12 14:53:52 ID:B13rqiYY
化粧で全然わからなくならない奴も居ると思うが
520病弱名無しさん:04/09/12 15:26:45 ID:z9v8s6mZ
10年位前にレーザー治療したけど、効果無かった。お酒でさらに赤くなる人には
効果無いそうな。今の技術は知らないけど、レーザーは3cm×3cm位の面積に
何十回とレーザーを照射するやつでホッペ全部治療するとなると十数回の治療が
必要だった。なにより効果無かったから3回で止めたけど。自分は色白で肌はツルツル
でもホッペは真っ赤。東北のおばちゃんみたいな感じかな。春と秋の気候が寒くもなく暑くも
ない時だけ赤みが薄らぐね。自分がやったレーザーは処置後は焼けどしたと同じ状態だから
治療中は常にレーザー当てた場所にガーゼ貼ってたよ。
521:04/09/13 17:06:45 ID:AY1zpPbt
個人的にこの人好きです。「ほっぺ」と言う表現に「東北のおばちゃん」の比喩表現。悪い人じゃないから早く良くなってほしい。
522病弱名無しさん:04/09/13 17:53:44 ID:+bhZzrbr
俺は南野陽子が好きだな
523病弱名無しさん:04/09/13 17:56:57 ID:+bhZzrbr
俺は南野陽子が好きだな
524病弱名無しさん:04/09/13 18:11:02 ID:IEteKthC
そんなに好きなのか。
525病弱名無しさん:04/09/13 21:37:51 ID:VLOU1K0o
真性多血症

症状:赤血球の増加に伴い血液の粘稠度が増すために、中枢神経系の循環障害による症状
(頭痛・めまい・顔のほてり・のぼせ感・耳鳴りなど)が見られます。

全身のかゆみ(特に入浴後)や高血圧もよくあります。また、皮膚(特に頬・鼻・くちびる)が赤く、
粘膜は充血します。
      
http://www.nms.co.jp/naika2/blood/pv.html
526病弱名無しさん:04/09/15 19:29:46 ID:HmbCmRJo

鼻、唇は赤くはならないけど目が充血するな。
プールとか温泉、風呂入った後必ず「目が真っ赤」といわれるけど。。
外部からの刺激に弱いんかな俺
527病弱名無しさん:04/09/16 20:06:47 ID:feZobvLk
メトロクリーム塗ってたら普段の状態は良くなったよ
でも擦ったりキツイ運動したら赤くなるなあ、首とか触っただけで
赤くなるから体質的にもうこれ以上治らないかも。
528病弱名無しさん:04/09/16 20:45:04 ID:l18JCffJ
芸能人が使ってる化粧のやつなんていうの?男も使ってる肌荒れかくすやつ
529病弱名無しさん:04/09/18 22:57:46 ID:52/mzqyZ
>>528
do-rann?

530病弱名無しさん:04/09/20 18:56:38 ID:4rABxGJB
>>529
漢字は?一般人が使うと変かね?
531病弱名無しさん:04/09/21 02:25:58 ID:NSsC3mOj
532病弱名無しさん:04/09/21 20:52:04 ID:KAkoIl7j
>>530
普通の化粧品ではだめ?
533病弱名無しさん:04/09/21 22:06:45 ID:28txQhsz
俺1歳くらいのときとかは赤くないんだよな・・まったく
でも3歳のときの写真みたらそれはもうorz

でいま20そこそこなんだけどやっぱ赤い小さい頃の赤い部分が顔もでかくなったおかげで引き伸ばされ全体で見れば薄まった(と言っても赤いけどな!!)
感じ・・・・これさえなけりゃあsりゃあもう暴れ放題なんだけどなぁ・・
534病弱名無しさん:04/09/21 22:08:19 ID:28txQhsz
>>505
男ですが以前緑のコントロールカラー云々とゆうのを聴いたことあります
535病弱名無しさん:04/09/23 14:02:39 ID:twyU5YkG
>>531
エエエ?それ?

>>532
男なんですが…
536病弱名無しさん:04/09/26 19:48:33 ID:UxFay0gp
もう駄目だ・・・学校にも行きたくねぇ・・・
537病弱名無しさん:04/09/29 21:35:25 ID:CoJbRUt4
なんかさ・・・どんなにおしゃれしてもカッコよくないんだよな・・・
どんな髪型にしても不細工なんだよな・・・

ああ・もうすぐ冬が来る・・・いやだなぁ・・ほんとやだなぁ・・・・・・・・・・はぁ・・・
538病弱名無しさん:04/09/29 21:39:09 ID:CoJbRUt4
あ、あげときます
539病弱名無しさん:04/09/30 22:11:47 ID:Y51AMHtM
顔が赤いと嫌なのか
540病弱名無しさん:04/10/01 14:09:47 ID:8M5WYPAG
・・・冬かぁ・・・きついっすねぇ・・・。
外出たくねぇーな・・・。みんな肌キレイだよな・・・
541病弱名無しさん:04/10/02 11:47:27 ID:boNS5lI1
>>539
あああ!いやだな!!まじでいやだな!!!最悪だぞ!まじかっこわるいんだよ!顔だぞ顔!
男だからなおさらだわ!!!!!!!ムキィィィッィィッィィィッィィイxゾxdジャソjkdファpkwpqrwf!!!!
542病弱名無しさん:04/10/02 19:13:00 ID:4B2hfjRz
彼氏ホッペ赤いです。子供の時からみたいです。でもカワイイから私は好きです♪
543病弱名無しさん:04/10/02 21:19:08 ID:r323evsO
>>542
いいっすねぇ。彼氏が羨ましい・・・。
544病弱名無しさん:04/10/02 23:40:59 ID:/kjdWRN5
>>543
禿同
545病弱名無しさん:04/10/03 10:17:22 ID:wlmumpmW
おれはさ、夏とか皆が暑い暑い言ってる時にね、
真っ赤な顔した俺みたいなのがそばに居るとな、
暑くるしいんじゃないかとな、思うんだよ
546病弱名無しさん:04/10/03 12:21:55 ID:tYgjeNTN
道歩くとみんな見てくる・・・
547病弱名無しさん:04/10/03 14:52:18 ID:dSoC5W01
メトロクリーム使い出して2ヶ月たったけど8割がた良くなったみたい

12000円で高かったけどまだ半分以上有るので今年は持ちそう

他に誰か使ってないかな、使うの辞めたら元に戻るのかなぁ。
548病弱名無しさん:04/10/03 22:32:54 ID:Qu5eFK7h
>>547
あなたのあから顔のタイプ教えてください
549病弱名無しさん:04/10/04 21:20:50 ID:pLNtZT+C
15年位出来ていた軽い湿疹の後遺症だと思うけどステもたまに使っていたし
550病弱名無しさん:04/10/07 20:02:50 ID:R7AxfEIR
26年間生きてきて自分より赤い人間を見た事が無いんですが、やっぱり赤い人は少ないんでしょうか?今までいつも自分一人のように感じて、焦ってカーッとなりまた赤く…はあ
551病弱名無しさん:04/10/07 20:47:19 ID:kE2jH5EA
私は冬だと寒さでほっぺが真っ赤っか…。
「風邪引いたの?」等心配されるorz
552病弱名無しさん:04/10/07 22:13:54 ID:R7AxfEIR
orzってなに?
553病弱名無しさん:04/10/08 14:30:24 ID:bg2bvWeC
551>>この時期はキツイですよね。
寒さと空気が乾いてるので、肌刺激されるんですよね。
当然真っ赤。肌が強い人は良いですよね。
554病弱名無しさん:04/10/08 19:51:38 ID:HdX3II3g
ココアを飲んで、オナニーをしない。超大切しかも簡単。

だからがんばれ。
555病弱名無しさん:04/10/08 20:11:55 ID:3KlU+JEd
赤ら顔って赤面症とゎ別なんですか??
556病弱名無しさん:04/10/08 22:57:30 ID:CYucH61O
赤ら顔人間は常に赤いんだよ。赤面症みたいに恥ずかしくて赤くなるわけじゃないの。一人でいても赤いの。
557病弱名無しさん:04/10/09 19:56:13 ID:K7kBm952
私も気温差で激しく赤くなる。
すっぴんだと大丈夫?っていうくらい真っ赤っか。
冬は鍋や鉄板を使った料理でさらに真っ赤。
冬なんて来なきゃいいのに。
558病弱名無しさん:04/10/10 03:40:47 ID:wTBMpA+V
曇りの日に外の鏡で自分の顔見ると死にたくなる。赤い。赤黒い。寒くて曇りの日は…人間ではない。
559病弱名無しさん:04/10/10 22:27:24 ID:W8HOQriD
・・・なんで・・・俺だけ・・・
560病弱名無しさん:04/10/11 21:42:31 ID:7qvjNqsW
23度くらいが一番赤くないなあ
561病弱名無しさん:04/10/11 22:21:10 ID:AX7zf/S3
最近、東北の方に転勤したんですが。会社の男の子でいますよ、2名ほど。
色が白くて肌が女の子みたいにキレーで、可愛いですよ。
月面のようなゴツイ顔よりは全然いい!
自分で思ってるほど、女性は男性の赤ら顔に対して悪い印象はないです。
562病弱名無しさん:04/10/11 23:54:32 ID:2qsgi74E
>>554
詳しく聞かせてくれ

563病弱名無しさん:04/10/12 12:49:39 ID:qRKDZ81G
>>561
ほんとでzxすか!!???ほんとですか!!???
564病弱名無しさん:04/10/13 11:28:43 ID:a3s68u5K
ほんとう!?
565病弱名無しさん:04/10/13 17:37:35 ID:h6YwpeDx
希望の光が差し始めました
566病弱名無しさん:04/10/13 19:30:58 ID:yacTuGb1
これであの子にアタックかけれます・・・
てかみんなもそうだろ 奥手奥手になっちゃうよな?
567あかさん:04/10/13 19:54:02 ID:uK8nZWHy
自分は赤ら顔で赤面症で更に腰痛持ちですが、
他の人は赤ら顔以外に持病とか持ってませんか?

持病を治したら赤面症も良くなるなんてことナイですかね?
(例)腰痛を治す→脊髄の歪みが良くなる→血行が良くなる→赤ら顔治る。

赤面症の共通の何かがあるのかも、そこを突破口に出来ないですかね。
568病弱名無しさん:04/10/13 20:29:29 ID:+EU1/QEV
赤ら顔、赤面症はもちろん。パニック障害、対人恐怖症、蕁麻疹、不整脈、鬱病。
ほんとだよ・・・死ぬしかない。まだ17だけど・・・。終わってる・・・
569病弱名無しさん:04/10/14 05:52:11 ID:BBcRsWZk
↑若さがある。大丈夫だよ。
570病弱名無しさん:04/10/14 14:29:31 ID:d5T0LEWT
なるべく日焼けさせて
寒い時期は顔にオリーブ油を塗ればいい
571病弱名無しさん:04/10/14 16:42:51 ID:ED9dzBiz
>>570
あんたなああーんもわかってない 日焼けしても酷くなるだけ 赤いとこ「は焼けずに赤く・・・そりゃあ赤く・・・
572病弱名無しさん:04/10/14 20:52:22 ID:HQ6mac7c
>>571
赤面症と間違えちゃった
573病弱名無しさん:04/10/16 01:13:42 ID:v4WFoqNB
>>568
全く同じだよ!
でも、貴方の方がはるかに若く未来はある
574病弱名無しさん:04/10/17 17:58:02 ID:CNiQA/GR
今日も朝からずっとホッペだけが赤くて鬱だった・・・

高校3年なんだけど、体育祭とかで1日中外に出てなくちゃならないときはかなりやばかった
他の人は全然赤くなってないのに俺だけ・・・orz
しかも日焼けではなく一時的なもので次の日は戻ってるし。もうワケワカンネ
575病弱名無しさん:04/10/17 19:29:17 ID:VcS8I7UJ
真冬にランニングした後の熱々のキムチ鍋とビール
 
最高ですね
576病弱名無しさん:04/10/18 08:09:08 ID:XGnl4zMs
ココアは何で効くのさ?
ポリフェノールがいいの?
577病弱名無しさん:04/10/18 12:24:40 ID:KBAFf5Kp
>>567
20代後半ですが私も赤ら顔&腰痛持ちです。
血行不良で手の指にはしもやけがびっしり。
冬嫌い。。。

ココア飲んで治るって本当なんですか?
578病弱名無しさん:04/10/18 19:46:54 ID:qxv9ylbZ
>>574
おう・・・・おうおう・・・わかるわかるぞ
そんなおれは春から社会人・・・・・こんな赤い社会人いねええよおおお
579病弱名無しさん:04/10/18 20:00:23 ID:/Cx81YBp
イチローの高校時代の映像を見たけど、ホッペが赤くて可愛かったよ。
オタキングの岡田トシオ(アニメデブ)もホッペ赤い。
580sage:04/10/19 17:30:33 ID:QBQh0oyX
フォトフェイシャル受けてきました。思ったより痛かった・・
受けた直後はヒリヒリしたけど、今はだいぶましかな。
まだあまり変化はないです。もう少し様子を見てみます。
581病弱名無しさん:04/10/22 10:47:28 ID:wxIurNO3
ココアのむと、にきび増えるよかん・・・
582sage:04/10/23 20:42:58 ID:nHCo4vhm
4日たちましたが、以前より赤みが目立たなくなった気がします。
あと、ほくろが取れてしまいました! 別に問題はないですが。
4、5回は受けたほうがいいらしいので、また来月やるつもりです。
583病弱名無しさん:04/10/23 22:56:33 ID:RceDK0sM
>>582
いやあんた何番よ?わからん
584病弱名無しさん:04/10/23 22:57:39 ID:RceDK0sM
>>582
スマソ 580ね  レーザーと違って赤み退くのは早いんだね やってみようかな?
男性ですか?
585580-582:04/10/24 01:53:05 ID:3tGvF1sN
>>584
そうですよ。
直後は火照った感じでしたが、その赤みが引くと以前より少しましになっていました。
ただ医者が言っていましたが、効果には個人差があるそうです。
あと、再発の可能性もあるということです。
586病弱名無しさん:04/10/24 14:57:57 ID:c5UzWFbd
>>585
なるほど 引き続き経過報告おねがいします
587病弱名無しさん:04/10/24 16:59:21 ID:AoAX8O72
ooo
588病弱名無しさん:04/10/24 19:05:32 ID:Rm2DmVJz
今日も赤い。みじめで泣きそうになってきた
589585:04/10/24 20:01:45 ID:mY+rDhVv
>>586
わかりました。ではまた11月に。
590病弱名無しさん:04/10/25 00:22:23 ID:zTyYLZry
>>485>>486>>554
ひょっとすると有り得るかもしれない…。
いやね、オナヌーすると具体的に体にどんな変化があるのかハッキリはわからんけど、
経験で語るならば、いくつか可能性はある。

オナ禁マラソンならぬ「手淫禁止」ってサイトがあるんだけど、
そこでオナ禁した成果っていうか体に現れた効果って体験談があるのね。
で、見てもらえば早いんだけど、利点として書かれてる内容の上から5つ、

・男性ホルモンの異常分泌が抑えられる
・女性ホルモンが分泌されやすくなる
・ホルモンバランスが安定する
・肌のツヤが良くなり、つるつるになる
・ニキビ、湿疹、アブラ性が改善する。また、ニキビの完治が著しく早くなる

これ、ちと関係してるんじゃないかなーって思ってるわけ。
もちろん断言は出来ないんだけどさ、俺自身思い当たる節があるんだよ。
591病弱名無しさん:04/10/25 00:23:31 ID:zTyYLZry
オレも幼稚園児頃から赤くなり始めたんだけど、
消防高学年のとき盲腸で入院したのね。
入院1週間に退院後祖父の家で1週間、療養生活を送ったわけ。
で、その間オナヌーはもちろんエロいことは一切考えない生活を送って(安静第一でそれどころじゃなかった)、
8月31日に元住んでた家に戻って翌日始業式で学校行ったの。

そしたら皆にお前誰!?とか顔白くなってすっげー綺麗ジャン!とか言われてな。
いつもは寝起き以外赤かったのがそれから数日は常時普通の顔だったんだよ。
しばらくしたら元に戻ったわけだが、今考えてみると変わったことといえば
元のエロいやつに戻ったことくらいかなーって思うわけ。

消防のときからエロかったのかよ!とかいうツッコミは勘弁してくれ。
ただ、実際オナ禁っていうか禁欲生活すると肌の調子が全然違うんだよ。
昔皮膚科行ったら思春期のせいだって言われたこともあるから関係あるかもって思うわけ。
参考になるかのー。

それと、ボラギノールとかユースキン使ってみた人その後どんな調子?
592病弱名無しさん:04/10/25 11:22:00 ID:5TRurkF9
いや〜こればかりは。
なんともいえんよ。
エッチしても、まるっきり変わんない
人居るからね。ただ単に病院生活で
人との交流無かったため、赤面する場面
が少なかったんじゃないかな。
593病弱名無しさん:04/10/25 11:56:30 ID:gIuRCeA5
いや、本当だと思う。自分も何となくだけど昔からオナニーしない時は肌きれいになるなぁと思ってた。読んで驚いたよ。ただ俺の場合赤ら顔は治らなかったけどね。
594病弱名無しさん:04/10/25 13:15:07 ID:OKcKaxxF
まぁ憶測だけなら言うのも進歩がないから、実際やってみるかね。
皆この件に関しては命懸けなわけだし、とにかくデータが必要だしな。

で、実はもう始めてたりするわけだが、今日で6日目。
条件はオナヌーはもちろん不埒な妄想も直接的な刺激も一切遮断ってことで。
嘘付いたら元も子もないから正直にやるさ。
とりあえず30日やり通してみせるよ。問題は淫夢だな…。
こっちには5日間隔で報告する。ノシ
595病弱名無しさん:04/10/25 13:21:11 ID:OKcKaxxF
×まぁ憶測だけなら言うのも
○まぁ憶測だけ言うのも

スマン
596病弱名無しさん:04/10/25 14:00:34 ID:OKcKaxxF
>>592
あぁ、もちろんそれも考えた。
他にも食事とか日光とか田舎の空気とか睡眠時間とか、内面的なことと外面的なことの両方をさ。

だけど、どれも決定的な要素では無いような気がするんだ。
睡眠時間は多少肌に関係するのは承知の事実だが、それ以外に
食物アレルギーは無いし膠原病でもないし、
心理面では外で遊んでる人が羨ましいと思ってただけでいつもと変わりはなかったし。
妙に落ち着いてたところはあったけど。

後はアレだな、二の腕と首にザラザラがある人は
毛孔性苔癬が顔に出来る顔面毛包性紅斑黒皮症って線も考えてた方がいいかもしれん。
ただ、これには画期的な解決策が無い。年齢と共に引くと言われてるが。
597病弱名無しさん:04/10/25 16:31:34 ID:OKcKaxxF
禁オナについてこんな体験談も。


??? (21日目) 04/09/21 12:56:53生存&オナ禁効果報告。

自分は脂漏性皮膚炎を中学時から患い、自分の顔から臭う酸化した
皮脂臭や、顔を擦ると出てくる白い皮脂の塊と一生付き合わなければ
ならないと覚悟していましたが、これへのオナ禁の効果は絶大でした。
具体的には、
@朝、自分の顔および部屋が臭くない(酸化皮脂臭)
 →修学旅行や社員旅行等、他人と同室で寝る時は非常に鬱でしたが、
  いまなら大丈夫かもという晴々とした気持ちです。

A顔からボロボロ出ていた白い皮脂の塊が出ない。
 →何度洗顔しても毛穴の奥に白い塊が見えていて、こすると剥がれる。
  オナ禁10日を過ぎたあたりから毛穴が非常にキレイになった。
  と同時に、常に赤っぽく炎症を起こしていた顔(特に頬)が
  かなり色が薄らぎ、脂漏性皮膚炎そのものか軽快しつつある。
  あれだけ皮膚科に通い、まずくて高い漢方薬を飲み、イオウの
  ローションやワセリンを塗りたくった日々はなんだったのか…。
  
…全ての脂漏性皮膚炎の原因がオナにあるとは思いませんが、私の場合は
発生原因の内のかなりのウエイトを占めていた、と思います。
今は、「もっと早く気づいていれば…」という思いでいっぱいです。
 
長文カキコ&板違いでしたらすみません。
598病弱名無しさん:04/10/25 19:03:34 ID:WMCL/nm7
毛孔性苔癬
これ腕にはあるけど 顔にも小学校のときえらとかあったけど俺赤いのその部分じゃないのよね
てかうちおかんがちょっと赤い、遺伝だわ・・・
599病弱名無しさん:04/10/26 05:17:47 ID:N+ETM3I/
日焼けしたらちょっとマシになったかも。
いや単に赤さが目立たなくなっただけか。
肌のメカニズムはよくわからんけどもっと焼いたら
毛細血管も肌表面まで上ってこないかなとか思って焼いてる。
600病弱名無しさん:04/10/26 14:08:59 ID:KVh4M/f2
>>599
そこでもぎ取るだな
601病弱名無しさん:04/10/27 13:54:32 ID:ijwpv+6U
>591

自分とかは風邪とかで横(寝ている)になっている
時間が長いと、起きたとき顔の白さが持続するよ。

やはり人それぞれだと思う。




602病弱名無しさん:04/10/27 19:52:51 ID:nYfMMT8v
>>542です。彼氏二の腕ザラザラしてます…ちなみにワキガでハゲです(--;)太ってるし…でも顔だけはカッコイイからなぁ…
603病弱名無しさん:04/10/27 20:33:42 ID:Ypw31wyu
>>602
無理あるよ 顔赤くてデブで禿で男前なんて
604病弱名無しさん:04/10/28 00:00:26 ID:ranBXg6V
朝起きてすぐは顔が白い。あと、風呂でシャワーを顔にあてた直後は顔が白い。数秒で赤くなるけどね。オナニーやめて三日目だけど、わずかに赤さが和らいでる感じがする…本当にわずかにだけど
605病弱名無しさん:04/10/28 05:49:31 ID:vbyyLgiX
オナ禁が効くっていうのは、亜鉛不足ってこと?
射精1回でも亜鉛大量消費って聞いたもんで。
肌対策で亜鉛サプリのんでる人いる?
606病弱名無しさん:04/10/29 03:57:43 ID:nZGSruVB
オナ禁できない…
607病弱名無しさん:04/10/29 06:08:48 ID:9X9DJgX2
>>606
オレはオナニーあんまり関係ないと思う。ニキビタイプで赤くなってるんだったら別だけど。
608病弱名無しさん:04/10/29 07:36:42 ID:1rFkZIfu
オナ禁五日目ですが、ガサガサが少し和らいでるように思うよ。本当に。
609病弱名無しさん:04/10/29 11:59:07 ID:HIjohhfU
オナ禁はとりあえず肌荒れには効果あるね
610病弱名無しさん:04/10/29 15:30:22 ID:s4GH4i/a
今日で10日目。肌に変化が出てきたのは事実。
けど顔には顕著な変化は無し。善くなってるような気もする。
まだまだ様子見かな。

>>604
俺はそれに加えて夜になるとかなり改善することと、
TVゲームやPCをやりすぎると悪化するって点がある。

誰かが交感神経と副交感神経の話をしてたけど、
寝ている間やシャワーを浴びた直後、人目を気にせずのんびりしてる時など、
比較的落ち着いている場合に多少の改善が見られる辺りからして、
副交感神経が優勢になっていると症状は軽くなるってのは当たりかと。
これもホルモンが関わってるみたいだから、要は心理面が問題なわけだ。

年を取るにつれて改善するのも、やはりホルモンと関係が?
思春期真っ盛りのときに決まって発症して、以後沈静化していくわけだから、
その期間最も体に働く何かが影響してるわけで。
それが男・女性ホルモンだとして、肌の変化もホルモンの分泌異常によって引き起こされてるものなら、
気持ちの面でホルモン分泌を抑えられれば、早い段階で改善するかもしれない。
そういう意味で、オナ禁こと禁欲は効果があるのかもね。実際肌は綺麗になるわけだし。
常時作用するホルモンが影響するのなら、いくら薬を塗ったくっても効かないわけだ。

でも憶測ばかりで論拠に欠けてるね…。
611病弱名無しさん:04/10/29 23:28:00 ID:D02g3VR9
亜鉛って髪の毛に悪いんだっけ?おれちょっとハゲだからなぁ・・・
612病弱名無しさん:04/10/29 23:35:40 ID:D02g3VR9
>>610
そうなんだよねー こうゆう病気以下の症状程度のものってどれも具体的かつ万人に効く治療法ってないんだよねー にきびふきでもの然り
そもそもなにが赤いのかもわからない 血管?肉?皮膚?
俺は朝起きた直後と夜風呂から上がり23時以降に5〜6割マシになるんですよね、となるとやっぱ血圧が落ち着くから血管かなって思うんですよ
それとめちゃくちゃ寒い中帰宅すると紫に近い色になってます 普段赤いとこだけ
今は兎に角血管より上層部を分厚くしてみたいでえす
613病弱名無しさん :04/10/30 00:04:02 ID:HDtr1/za
社会人1年目でつ。
会社の暖房が暑すぎて顔すぐ真っ赤になるし、仕事に集中できない・・・
まわりみんなから変に心配されるし、気になってまともに話せないし、ほんとツライorz
614病弱名無しさん:04/10/30 09:00:39 ID:9ElxrK4p
亜鉛足りないとハゲるよ。
皮膚や髪の毛作るときに必要。足りないとあらゆる皮膚疾患を招く。
精子作るのにも必要。足りないとしまいに不妊症になる。
昔の「接して漏らさず」も健康法の1つとして一理あった。
山間部に住んでた人々ならとくに
亜鉛は不足しやすい栄養素だ。
615病弱名無しさん:04/10/30 12:46:39 ID:dTNAF0fF
>>614
亜鉛って熱に弱いんですよね
616病弱名無しさん:04/10/30 22:43:40 ID:SPECz+iC
ビタミンじゃなくミネラルだから熱は関係ない>亜鉛

みなさん、毎日アサリを食べましょう!
寒くなったらカキもいいね!レモンは必須!
617病弱名無しさん:04/10/31 06:20:38 ID:D0tBK/Lc
普段の赤いのは治ったけど寒い所に長くいて暖房効いた部屋に
入ると火照って真っ赤だw
618病弱名無しさん:04/10/31 13:12:39 ID:t6//jcoZ
>>617
普段のはなおったのか!うらやましいぜ!
619病弱名無しさん:04/10/31 17:23:00 ID:QYjbjYeS
オナ禁六日して肌が良くなっていたが、デートしたためテンションが上がり昨日オナ三回した。今日顔がかゆく、油っぽい。絶対オナ禁効果ある。
620病弱名無しさん:04/10/31 19:18:50 ID:oqwpcedS
>>502無理ありすか;?私が好みの顔なだけかもね笑
621病弱名無しさん:04/10/31 23:34:22 ID:d4wgIIMt
>>612
特効薬が無い以上、自分で研究していくしかないね。

改善が見られる例に共通していることは何だ…?
どうせ赤くなるなら手足にしてくれればいいのに。
何故顔なんだ…。
622病弱名無しさん:04/11/01 11:36:11 ID:E5edyHbL
>>621
いやほんとだね・・・なんで顔なんだろ・・・
623病弱名無しさん:04/11/01 15:48:43 ID:gLQPlsbR
甘い!俺は顔も手や足も真っ赤になるよ。末端神経症みたいなのかな。
624病弱名無しさん:04/11/01 16:54:15 ID:s5pLRjZS
ニキビ痕のある場所が赤くて嫌だ… 鼻の頭?も赤い… 亜鉛取ってみようかな
625病弱名無しさん:04/11/01 21:18:43 ID:ApA774Ek
顔晒すんで赤ら顔判定してくれませんか?
626病弱名無しさん:04/11/01 21:31:09 ID:puK9zvlZ
>>625
おk
627病弱名無しさん:04/11/01 21:42:06 ID:ApA774Ek
628病弱名無しさん:04/11/01 21:43:38 ID:ApA774Ek
629病弱名無しさん:04/11/01 21:54:06 ID:puK9zvlZ
>>628
普通にみえます、携帯で撮影ですか?
630病弱名無しさん:04/11/01 21:56:02 ID:puK9zvlZ
>>628
その写真の顔色とゆうか頬の色がそれならまったく気にする必要はないですよ、安心してください
631病弱名無しさん:04/11/01 21:56:45 ID:ApA774Ek
>>629
2枚とも同じデジカメです。
632病弱名無しさん:04/11/01 21:59:06 ID:ApA774Ek
>>630
本当ですか?!DS5ヶ月近くやってて効果あるのか無いのか自分では
よくわからなかったので嬉しいです。1枚目はやっぱり赤いですか?
633病弱名無しさん:04/11/01 22:04:54 ID:ExEhDXlu
>>623
こりゃ失礼。

神経系となると、やっぱり精神面が影響してるのか?
んー分からんなぁ。
634病弱名無しさん:04/11/01 22:06:52 ID:puK9zvlZ
>>632
レスは両方見てからしました、できればDSやる前の写真が見れたらここの住人にも希望が
635病弱名無しさん:04/11/01 22:08:40 ID:puK9zvlZ
>>632
あとDSって?クリームですか?通販で買えるんでしょうか?
636病弱名無しさん:04/11/01 22:14:24 ID:ApA774Ek
>>635
判定有難うございました。
DSはZZ軟膏を朝晩5ヶ月近く使用しました。
DSスレで海外のサイトで購入しました。
637病弱名無しさん:04/11/01 22:29:25 ID:puK9zvlZ
>>636
サンクス おいらも試してみます
638病弱名無しさん:04/11/01 22:32:19 ID:puK9zvlZ
>>636
できれば通販サイトのリンクきぼんぬ
639病弱名無しさん:04/11/01 22:33:50 ID:NCLptgws
>>636
ZZだけ朝晩ですか?
メトロのクリームXFMLも使うと赤みはもっと引きますよ♪
640病弱名無しさん:04/11/01 22:44:25 ID:ExEhDXlu
てか、DSは結構前に出た話題だけど
少し経ってから息を潜めてしまったようなんだが。

レポが全然無いってのが引っかかるんだよな。
DSスレ見ても効果があったりなかったりみたいだし。
この板の人はにきびで悩んでるんじゃないだろ。
641病弱名無しさん:04/11/01 23:10:36 ID:lfo4pUEZ
>>640
人柱キボンヌ
642636:04/11/01 23:14:28 ID:ApA774Ek
>>638
通販サイトのリンクはわからないです。ごめんなさい。
でも海外のサイトでも簡単に買えますよ。
>>639
XFML一度試したんですが、無茶苦茶赤くなって止めました。
2週間位前から朝にXFML夜にZZに変えました。
XFMLは薄く塗ってみたら大丈夫でした。どうやら最初にいっぱい塗りすぎてたようです。
肝心の赤みは結構効果を感じています。
ただ時間が経つとテかってくるのが難点です。
643636:04/11/01 23:20:54 ID:ApA774Ek
DS使用3ヶ月の肌うpします。
ttp://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/kao/source/up0925.jpg
644病弱名無しさん:04/11/01 23:43:40 ID:ExEhDXlu
>>641
君がやってくれ。

>>636
うpまでしてもらってるところ大変恐縮なのだが、
貴方の初期の状態はどんな感じだったのか聞かせてくれないか。

俺が思うにこの板の人は肌は綺麗なんだが何故か顔が赤いって人だろう。
そこから、常時赤い人と温度差で赤くなる人の2タイプがある。
貴方はどちらだろうか。
645636:04/11/02 00:02:53 ID:wsiCQFgi
>>646
私の初期の状態は常に頬、額、顎、鼻が真っ赤でした。
話せば長くなるので今日は止めときますが、
今に至るまで結構な金や時間、苦労を費やしました。
>そこから、常時赤い人と温度差で赤くなる人の2タイプがある。
私は両方ですね。いわゆる赤ら顔と赤面症だと思います。
646636:04/11/02 00:03:48 ID:wsiCQFgi
間違えました
上のは644さん宛てです
647病弱名無しさん:04/11/02 00:27:55 ID:9j7Gqyw0
>>645
レス感謝。
俺は際立ってるのが頬で、もみ上げを境に綺麗な肌色になってる。
目の周りも赤く、額・耳・鼻はなんともない。
で、常時赤いから温度差があると更に赤くなる。

どうやら赤面にもいくつかタイプがあるようだな。
648病弱名無しさん:04/11/02 12:46:51 ID:W0NpGW61
みんな毛穴見えなくない?おれ肌はにきびなんてほぼないんだけど毛穴がないように見える
同世代の男はほとんどみえるのに
649病弱名無しさん:04/11/03 13:36:13 ID:l9+uiIhd
あなたはここ書き込まなくても大丈夫だよ。毛穴が見えないなんてうらやましいな。さようなら。
650病弱名無しさん:04/11/03 22:03:01 ID:bIA0XxsF
早いもので、今日で15日目。
日に日に良くなってる感じはするけど、完治にはまだまだ。
折り返し地点だけど、行けるとこまで行ってみる。

>>648
俺の顔もにきびは無いし毛穴もあまり見えない。
赤くなってる部分は腫れてるってことだからかな?
651病弱名無しさん:04/11/04 18:21:27 ID:T1a0THWa
>>650
おお、目に見えてよくなってはいそうですね 
652病弱名無しさん:04/11/05 08:19:46 ID:MVZ1sUf2
赤ら顔を防ぐ簡単な工夫があるんだけど、
君達に教えてもどうせやらないんだろうなあ。
653病弱名無しさん:04/11/05 16:32:10 ID:/MXAtGVF
ぐふっ!
皆すまない…17日目にして自滅…任務失敗だ。
凄まじい焦燥感。大後悔時代到来…。
しかし今回ばかりはいじけてるわけにもいかない!
ラストチャンスをくれ!
654病弱名無しさん:04/11/05 17:21:06 ID:R28zhMaz
>>652
釣られてもいいょ・・・。あるなら教えてください!!
655病弱名無しさん:04/11/06 21:59:15 ID:wX+hEyMM
>>653
おれなんか2時間で任務失敗
何度でもチャレンジしてくれ!
656病弱名無しさん:04/11/06 22:11:06 ID:Ji+LU8YH
おれ赤面症・・・普段は赤くないんだけど緊張したり人前にでると真っ赤。しかも男。
いやなもんだよ。人前にでると急に赤くなる。みんな変な目でみる。さらに赤くなる。
赤面症も嫌なもんだよ。今高校生で、顔はまぁまぁいいほうで女とかによくコクられる
のは嬉しいけどそこで真っ赤になっちゃて引かれる。ああああああああ
657病弱名無しさん:04/11/07 04:38:01 ID:gSyUF4RE
>>656
わかるなあ。俺も女と話すときや人前にでるときなど重症な赤面症だったけ
ど、高校卒業したあたりから治ってきたな。ホルモンの関係か神経が図太くな
ったのか鈍感になったのかよく分からないけど。あとさ、赤面症の男子って
母性本能くすぐるのかな。俺も10人以上の女子から告られた。もしかしたら
20歳くらいでよくなるかもしれないからあまり悩む必要ないよ。悩んでも治ら
ないし。女と裸になって体のいろんなところを見せてるうちに気にならなく
なったのかもな。
658病弱名無しさん:04/11/07 08:21:48 ID:mSJzC8e8
お二人さんは大丈夫です。うらやましいな。みんな普段から赤いから悩んでるんだよ。わざわざ長文お疲れ様です。さようなら。
659585:04/11/09 19:07:09 ID:htXlADnp
本日2度目のフォトフェイシャルを受けてきました。
痛み、直後の火照りともに以前より大分まし。
前回より出力が強いそうなので、効果を期待しています。
また症状が落ち着くのを待って報告していきます。
660病弱名無しさん:04/11/10 16:39:39 ID:FSrAFq/j
再戦してから今日で5日目。
前回の新記録17日は必ず超えてみせる。

>659
報告待ってマス!
661病弱名無しさん:04/11/10 16:41:54 ID:9Bc5FaXi
>>659
乙!
662病弱名無しさん:04/11/12 00:42:01 ID:z4WtjWHi
>>554>>576>>577
ココアには亜鉛が含まれているからかな?
亜鉛は女性ホルモンが正しく機能するためにも欠かせない栄養素なんだそうだ。
もちろんそれだけじゃないみたいだけど。
男性ホルモンの分泌を抑えるという意味で、オナ禁と掛け合わせているのだとみた。

…亜鉛も取ってみるかー。 いろいろ大変だの;
663病弱名無しさん:04/11/12 12:29:48 ID:uaKcTwwe
じゃあ
納豆
ココア
オナ禁
十分な睡眠
の4本柱か。
664病弱名無しさん:04/11/12 22:45:14 ID:PmPhsXsb
オナ禁って
SEXもだめってことだよね?
665病弱名無しさん:04/11/12 22:51:15 ID:FdFU3rHM
赤ら顔で悩んでた母は、納豆を毎食食べてたら赤みがひいたよ
666病弱名無しさん:04/11/13 02:42:36 ID:EUCyZ3e5
オイだけが 666げとー
667病弱名無しさん:04/11/13 11:06:36 ID:TZ1L6H7A
ボッキぐらいは
大丈夫かもしれんが
シコシコはだめ。
オナ禁を続ければ
おそらく顔の油の分泌が減り、かゆみ、肌荒れが緩和して
赤さも少しは抑えられるんだと思っている。
668病弱名無しさん:04/11/13 23:50:09 ID:N/wmzi6+
ねー
オナ禁オナ禁って
セックスはいいわけ?
教えてくれよ

SEXだめって言わないのはなぜ?
オナニーとは違うわけ?
669病弱名無しさん:04/11/14 02:01:36 ID:czjotI9S
すまぬ
当然セックスもだめ
ちんこを刺激させる事が男性ホルモンの分泌を
増加させる
と思っている。
670病弱名無しさん:04/11/14 03:09:55 ID:KVGQ5liZ
オナは駄目なのに何故セックルは有りって考えになるのさ?
前者は1人ですること。後者は2人ですること。
性欲から生じる快楽を得る過程に何らかの問題があるんじゃないかって話なんだ。
何故なら、それに思い当たる節があるから。
可能性が考えられる以上、やってみるしかない。
だから、この期間だけは仕方が無い。どっちも我慢しようって事さ。

あとさー、激しく思うことがあるんだけど、
静電気っていうのかなぁ、PCとかTVとかゲームした後も悪化しないか?
俺だけかな…。

そうそう、一時的に赤みを抑える方法なんだけど、
昔液体ムヒを付けたら数分後から3〜4時間引いたことがあったヨ。
運動直後にやるとさらに効果があった。…もちろん、今思うと肌には悪そうだけど。
671病弱名無しさん:04/11/14 11:43:19 ID:xv9EJChj
>>659=580
フォトフェイシャルってどんな事するの?一回あたりの料金は?
私は東北なんですがHPか社名教えてもらえますか?

>>636
画像UPしてるよ〜だけど私は見れないや〜
XFMLの購入って何処で買えるんですか?
良かったら教えて下さい

以前のレスでボラギノールを頬に使用してたって人いたけど効果はどうだったんだろう?
672病弱名無しさん:04/11/14 14:05:46 ID:rTErjiqq
>>671
フォトフェイシャル=IPLともいいます。
光のエネルギーを当てて肌の生まれ変わりを促す治療。
シワや老化防止にやることが多いです。
重症の赤ら顔にはほとんど効かないそうですが・・・・
かさぶたがdきて、しばらくは真っ赤になったりします。
6回とか続けて行う必要があります。(一回5万円前後)

XFMLはメトロ入りとメトロなしの2種あります。
私は輸入代行業者から買っていますが他にも扱っているところあるかもです。
ググってみて下さい。
673病弱名無しさん:04/11/14 14:28:46 ID:czjotI9S
670
「ムヒを定期的に顔に使い続けると赤ら顔のようになる可能性があります」みないな事がムヒの説明書に書いてあったよ。自分は昔からたまに顔がかゆくなる時があるからムヒ塗るんだけど、塗り過ぎないようにしてる。ひょっとしたら一時的に血管を収縮させるのかもしれんね。
674病弱名無しさん:04/11/14 17:33:24 ID:b9QjeifZ
>>667
違うんだよ・・・頬に油が全然ないんだよ!
675病弱名無しさん:04/11/14 18:59:07 ID:czjotI9S
男性ホルモンが抑えられれば少しはマシになるかもしれないから、試しにオナ禁してみなよ。
676病弱名無しさん:04/11/14 19:10:52 ID:kunw+/09
赤ら顔って東北の鼻垂らし小僧って感じ(´ж`;)周りに赤ら顔なんていないぞ。
677病弱名無しさん:04/11/14 20:53:14 ID:1s0tE5sR
SEXと言わずにオナ禁っていうところをみると彼女いないやつばかりなんだろうな

ほっぺ赤いと彼女できないよな
678病弱名無しさん:04/11/14 22:56:19 ID:czjotI9S
そんな事無いよ
オナ禁オナ禁言うのは
まず自分一人でできるから。
自分一人の悩みなんだよ。
679病弱名無しさん:04/11/14 23:17:02 ID:JPz9bYiu
>>678
彼女いて定期的にSEXすればオナニーはしないよ
680病弱名無しさん:04/11/14 23:32:12 ID:UtUbHmrC
彼女がいてもオナるやつはいるだろ。
今は1人で出来る事の話をしてるの。

なんにせよ、効果的な治療法が見つかってないんだ。
病の解決策は常に誰かしらの努力と閃きによって生まれてきた。
凹まずにやってみようじゃないか。
681病弱名無しさん:04/11/15 02:57:24 ID:Y8QdYgxN
しかしさあ
顔赤くない人って
本当いいよね。
682病弱名無しさん:04/11/15 16:05:12 ID:QUuegvWW
671
>>672
レスど〜もです!
フォトフェイシャルやってみたいなぁ〜と思う。
1回5万くらいならエステやクリニックで考えれば安いと思うし・・
ただ、かさぶたは嫌だな〜。お化粧なしじゃ恥ずかしくて外も歩けないし・・
私は北東北の住んでるのですが、「Koichiのスーパーフォトフェイシャル」の1クール(1回ってこと?)30万くらいみたい。
これって結構高いよね〜。これの金額は相場なの?

それからXFMLにも興味あるけど購入方法が分からないし、外国語は全然分からないし(泣)

683病弱名無しさん:04/11/16 07:34:32 ID:SCZhIm/U
病院とか具体的な話になると誰も書き込まなくなるよね{;;。´ω`。;}できればお金がかからず一人でできる方がいいんだが‥なかなか無いのか
684病弱名無しさん:04/11/16 18:32:44 ID:S//o8/0A
>>677
おれもそう思うんだが 学生のころわりかしもてた・・・今でも信じられん 真赤なんだぜ
685病弱名無しさん:04/11/17 02:26:40 ID:WW/eXehN
俺のバイト先にほっぺ赤いのに彼女連れてくるお客さんがいる。
寒い日とかは「寒いとヤだよねー」なんて言ってくれる。
686病弱名無しさん:04/11/17 16:39:15 ID:G8+3cmdF
>「寒いとヤだよねー」なんて言ってくれる。
ほほえましい一体感だな。
687病弱名無しさん:04/11/17 17:23:22 ID:Kh/G/suu
みんな北海道へおいで
688病弱名無しさん:04/11/17 22:20:33 ID:7E8qFlpS
>>687
やだ ずっと赤さMAXになっちまう
689病弱名無しさん:04/11/20 07:20:55 ID:pEOKxAmt
赤くても気にする人なんかそんなにいないからさ
690病弱名無しさん:04/11/20 10:36:06 ID:Q6GwN2FR
>>689
ほんまかいな?それならわしうれしい
691病弱名無しさん:04/11/20 12:14:31 ID:vbh4Y5xx
>>690
行くのか?北海道へ。
692病弱名無しさん:04/11/22 17:59:28 ID:AWVO3iOT
age
693病弱名無しさん:04/11/22 20:32:31 ID:FZ3TjDoX
もうきてたりして…
694病弱名無しさん:04/11/22 21:39:25 ID:t4s2BPUS
死にたい・・・
695585:04/11/23 00:11:37 ID:KKgNJlCM
2週間ほど前に2度目のフォトフェイシャルを受けてきましたが、
大した変化は見られず。今回は前回より出力も上がっていたはずなのですが・・。
医者は5回くらいは受けた方が良いと言っていたので、まぁ気長にやります。
696病弱名無しさん:04/11/23 06:44:12 ID:hEw65syU
俺は暖房のきいた部屋に入ると、顔がすぐに真っ赤になる。
図書館に行っても、本を読めるほどの集中力なくなるよ。
小中高大とずっとクラスの子に言われっぱなし。先生にも笑われたことある。

上で亜鉛が議論されてるけど、亜鉛はいいよ。俺はドラッグストアーで
一か月分800円の亜鉛を買って、試してみたことある。
まず、油顔が改善される。夏場はおすすめ。
精神的に安定する。犯罪者は血液中の亜鉛濃度が低い。よく、きれやすい子供は
ハンバーガーばかり食べて食生活が乱れているという報告があるが、それは
ご飯を食べなくなったことにあるみたい。白米には多くの亜鉛が含まれていて、
我慢強さを生み出す。つまり、昔ながらの生活は大事だということ。
              『僕らはみんなキレテイル』から引用

寒暖の差で冬場は顔が赤くなり、困っている人は意外に多いと思う。
結論からいいましょう。赤みを引かせる解決策はないと思う。

アメリカ先住民のインディアンはみんな赤いでしょ。レッドパワーといわれるくらいで。
内陸のモンゴルの人も赤い人多いでしょ。
レーザー治療をやってもその場しのぎで
少しの安心感を得られるだけ。赤いと言われてもいいように、自分の心を
強くすることしか、赤い顔で生きる術はないと思います。
赤いから何かある?って感じ。でも、赤い顔で生きるのってすごくエネルギー使うよね
疲れるよね。他人の視線ばかり気にしてしまうから。

そうすると人との接触を避けてしまいがちになる。だから世の中に赤い顔が少なくなる。
つまり、赤くてもいいから人前に出て、みんなに認知してもらうことが
最短で最大の解決策だといえる。
697病弱名無しさん:04/11/23 08:06:16 ID:TgUYdcgh
>696
亜鉛摂取と人前に出ろは完全に同意。
プラス「オレって繊細な優しい奴なんですよ、だから赤くなるんです」
という看板をしょってるものと思いこむべし。
実際、他人は「熱でもあるのか」でなければ、赤い顔君を
「純情そう」「誠実そう」としか思わない。
698病弱名無しさん:04/11/23 09:49:51 ID:rkmiX692
顔が赤い奴に悪い奴はいない。
思わない?
699病弱名無しさん:04/11/24 01:28:16 ID:Zlvtu8FX
激しく同意
700病弱名無しさん:04/11/24 08:12:29 ID:8R/CPDwE
ほっぺたおぼっちゃまくんだと悪いことしてもカッコ悪いだけ って
本人が自覚してるのかな。
701病弱名無しさん:04/11/24 18:57:44 ID:ebRQHKWz
696>>激しく同意!
ですね、ほとんど治らないですよね。
若干薄くなったとしても完璧には治らないと思います。
精神的なものが多いですからね。ただ実際認知?してくれる
人と絶対拒否?する方いるのも事実。。こればっかりは
個人個人どう意識してるか問題なので、難しいよね。
702病弱名無しさん:04/11/24 23:20:52 ID:uBFIHhlA
『顔赤いよね?』という問いに対して、常に『そうだよ、生まれつきだから』という心構えで流すようでない
と、ストレスが溜まってしまう一方。

『目の色が青いね?』『そうだよ、生まれつきだから』

ニュースステーションだったかどうか忘れたが、生まれつき老化の進行が急激に進んでしまう
病気の少年と少女の特集をやっていた。かなり前に。その女の子の頭には血管が浮き出て、
学校に子に常にバカにされて、いじめられていた。しかし、彼女は、『あなたにも血管があるでしょ?、
自分にもあるのに不思議がってるの?』と言い返すそうです。
その後、少女は亡くなりました。

人間はいつかは死んでしまう。
自分の人生を切り開くも切り開かないも自分次第。
彼女の心の持ちようは、少し参考にできるところがあるのでは?!
703病弱名無しさん:04/11/25 11:28:40 ID:QCpJv4pc
しかし自分の事だからね。辛いのも自分。やはり赤みが治らない限り堂々とはできないさ。完璧じゃなくていいから少しだけでも治りたい。
704病弱名無しさん:04/11/26 00:50:28 ID:KcgBAz3w
 オナ禁の話が結構でてるけど、途中で我慢できなくなってしちゃっても、元に戻るわけじゃないよね?なんというかペースを減らすってことだよね?
 俺は赤ら顔だけじゃなくて、ニキビもひどいからさー。ニキビのスレでもオナ禁いちおう推奨されてるけどどうなんだろう?
705病弱名無しさん:04/11/26 09:51:59 ID:u6LJJr+d
オナニを完全に断つことは無理だから、せめて五日おきぐらいにしてみたら?けどその前に、一ヶ月オナ禁生活してみなよ。本当の理想は完全なるオナ禁だからね
706病弱名無しさん:04/11/26 11:23:38 ID:j3kgWDxn
702>>あ!しってる。
俺も見たよ。亡くなったんですか・・・
あのテレビ見たときほんのちょっとだけ、
勇気もらえたよ。ほんとだよね、人間って
どうでもいいことに、変にむきになったりしちゃうんだよね。
707病弱名無しさん:04/11/26 16:40:34 ID:5YIRKc3H
私も赤面症だしテカリ肌だし困ってます。コントロールカラー塗ってもきかない。
もうやだ泣 人前出たいのに出れない。
708病弱名無しさん:04/11/26 18:55:51 ID:mmGR1/UZ
赤面症の方はテカテカ肌の持ち主っていう人多いみたいですね。
自分は大学の4年で、公務員の予備校に通うと思ってますが、
暖房のきいた教室だとすぐに顔が赤くなってしまうので、すこしためらいがあります。

でも、今日市立図書館で、おないくらいで顔の赤い人見かけた。自分と同じような境遇だと
共感を抱いてしまうますね。『マケルナ ガンバレ』って心の中で応援したくなります。
 
人前に出て、みんなと同じようにしたいって思うから悩むんでしょうね。
出来ないことは悩まない、出来る可能性があるから悩む。
709病弱名無しさん:04/11/26 23:00:33 ID:IHMAxb6b
赤ら顔はこうして治せ みたいなタイトルの本、内容分からないけど買ってみるだけはある…かなぁ?もともと心臓悪いから諦めるしかないのかな…もうほんといやです…
710704:04/11/26 23:21:48 ID:NOGzobP/
>>705
 じゃあできるだけ我慢してみるわ。こんなこというのも変だけど、俺は性欲過多で、毎日三回くらい普通にしてたからちょっとつらいけどね。そうすることで
多少は改善されるかもしれないなら我慢できるからね。
711病弱名無しさん:04/11/27 00:00:52 ID:H+GFCoL2
オナ禁4日目。風呂上りだが、普段通りほっぺが赤い。田舎の子みたい。
しかし、顔のつやがぜんぜんちがう。お肌の調子はいい。でも赤みは引かない。
まだ分からないが、オナ禁と赤みは関係ないかもしれない。
ココアは精神的にも安定するみたい。
712病弱名無しさん:04/11/29 00:50:58 ID:T59jPn/k
>>708
当人はそんなに悩んでないと思うよ。
体の調子がおかしいということもないし。

そんなこと気にするぐらいならもっと他に悩むことあるだろというのが、
普通の人の感覚。
713病弱名無しさん:04/11/29 01:24:33 ID:sAILGT18
こんなスレが!!私も顔超赤くなる!!
温度が変化したら即ほっぺ赤化。
新潟出身で、今は関西に住んでる。
赤いのにすっごい悩んだ時もあったけど、なんか関西来たら
逆にオイシイ?とか思ったりしてあんまり気にならなくなった。
周りも笑うけど否定的じゃないし。

なんか、悩んで悩んで、外でても気にして、って気持ちは
すごい良く分かるけど、その気持ちが顔にも出ちゃうから、
いっそ開き直るのが一番かと。赤いけど、何?みたいな。

男の人でも、私はいいと思うけどなー。
がんばって隠そうとしてるとこがまたかわいい。

あとタバコはやめたほうがいいらしいよ。
特に冷え性かけ持ちの人はそれが悪化する。
一回冷え性が凍傷になりかけて外科に行った時、
一生タバコに近づくなと言われた。
714病弱名無しさん:04/11/29 12:35:26 ID:ovQiBhAV
顔にムヒを塗っていますが、一時的に赤みが引きますが、
顔に塗るのはやめたほうがいいでしょうか?
715病弱名無しさん:04/11/29 12:46:45 ID:EDZE9oRy
液体ムヒS、ムヒアルファSはステロイド入りだよ。
でも顔にはメントールは刺激強すぎるから普通のステロイドの方がまだまし。
他にウナコーワA、オイラックスG、ラナケインコーチ軟膏もステロイド。
716病弱名無しさん:04/11/29 13:38:17 ID:Fgpy5ncR
やはり北の方の人はみんな赤いんですか?
717病弱名無しさん:04/11/29 14:28:05 ID:Mle9P+7z
酢酸デキサメタゾンがステロイド成分の1つだね。
強さでは一番弱いweakか。

あと、ステロイド剤を単体で顔に付けるのは賛成できない。
ダイアコートを付けたことがあるんだけど、確かに初めは赤みが引いた。
でも段々効果がなくなってきて、むしろ塗った事による光沢が更なる惨劇を招くことになる。
更にステロイドの副作用で腹痛が頻発した。付けた日は腹を壊したってことさ。
安易にステロイドは用いない方がいい。ムヒレベルなら問題ないと思うけど、メントールがね…。
718病弱名無しさん:04/11/29 23:32:07 ID:ZEYFOX70
漢方とか塗り薬とかいろいろ試してきたけど、
これだけはどうにもならないということを悟った。
あきらめます。
719病弱名無しさん:04/11/29 23:37:10 ID:u07RTWW+
脂漏性皮膚炎ぽいんですがそれはこちらのスレでよろしいでしょうか
720病弱名無しさん:04/11/29 23:51:23 ID:EDZE9oRy
721病弱名無しさん:04/11/30 13:30:02 ID:73vBQaTe
ボラギノ−ルを買ってきました。さっそくつけてみました。今のところは
顔がスーっとする感じで、赤みはまだ引いていません。
結果をまた報告します。
722病弱名無しさん:04/12/01 03:49:58 ID:rzAQdUSq
暖房で顔が赤くなるのは体質の問題で改善は不可能なのでしょうか?
ほんと嫌です。
723病弱名無しさん:04/12/01 16:43:51 ID:/t3DtBNm
普段から真っ赤なのに、暖房がはいっていると認識した時点で更に悪化する。真っ赤っか!死ぬんじゃないかというぐらい真っ赤っか。そして焦りで更に真っ赤っか。人の視線が気になり更に真っ赤っか。死にたいなぁ
724病弱名無しさん:04/12/01 19:44:36 ID:rzAQdUSq
今日の新聞でもアトピーを苦に、無理心中だって。
顔が赤くたって生きてる俺たちはかなり強いぞ。
どんどん生きるぞ。
725病弱名無しさん:04/12/01 23:53:53 ID:Kwbz+7Bi
赤ら顔で童顔の俺はおばちゃん達にモテモテ('A`)
726病弱名無しさん:04/12/02 13:55:18 ID:+vpPGiF8
スーパーのレジでも真っ赤('A`)
鬱出し脳
727病弱名無しさん:04/12/03 00:43:02 ID:wUzT4TtS
>>726
俺のことですか?
728病弱名無しさん:04/12/03 07:07:47 ID:t5IAZWW8
みんなメンヘラー?
729病弱名無しさん:04/12/04 09:39:51 ID:NzVFaem0
皆さん初めまして
健康ってテーマでサイト見てたら、ここを発見しました。
30男です。
皆さんと同じ悩みを持っています。
自分の場合は、常に赤い。ただし、度合いは10−3月が頬が火照って強いです。
夏場は、頬はひんやりですけど、10月くらいから頬が温かくなり、肌寒くなる頃から
火照って、周りのみんなが赤い顔を見てるのでは?という疑心暗鬼は気分になります。
社会人ですから、客と会ったり知らない人と合わなければいけないケースも多々あり
憂鬱に感じることが有るのも事実。
また、冬場はのぼせて熱っぽく気分もすぐれず頭が痛くなることもありますね。
取り敢えず、はぁ〜って思ってるだけではダメなので、手近な第一歩を始めてみよう
と思いますが、自分のような症状にお勧めはありますか?
730病弱名無しさん:04/12/04 16:16:13 ID:h4Tn49Au
>>729
自分も同じ症状です。11月くらいから3月まではほっぺが真っ赤です。
特に暖房の効いた部屋だと火照ってしまって大変です。
自分は中学から悩んでいます。今22歳です。
社会人になっても今の症状を抱えながら生きなければならないと思うと…。

このスレにある改善方法なるものをいろいろと試してみましたが、あまり
効果はありませんというのが正直なところです。

顔が赤いとほんとつらいですよね?
731病弱名無しさん:04/12/04 16:44:27 ID:E217V4pI
ファンデーションで隠すのが一番良いね。
男として出来れば避けたいけどさ。
ニキビとかで顔が赤くボコボコの人を見ると贅沢はいえない。
732病弱名無しさん:04/12/04 23:11:28 ID:EwOLsUhQ
みなさん、冷え性だったり、荒れ性だったり、クマができやすくないですか?
733病弱名無しさん:04/12/04 23:12:55 ID:EwOLsUhQ
体質が敏感な人が多いと思うですよ
赤ら顔は。
734病弱名無しさん:04/12/04 23:18:10 ID:LteFABk0
超感想肌
735病弱名無しさん:04/12/04 23:36:34 ID:EwOLsUhQ
乾燥が原因の人は保湿を徹底すれば和らぐ場合があるらしいyo

皮膚が薄い場合は皮膚を作る代謝が悪いから、
肌ケアを徹底する事が大事
736病弱名無しさん:04/12/04 23:53:22 ID:NzVFaem0
子供の頃、赤い頬の子が多いけど自然と直ってるよね?
治らなかった俺との差は何なのだろう・・・?T_T
あ、729です。
737病弱名無しさん:04/12/05 00:10:02 ID:YqP4WFdM
最近気になることがあったのでカキコします。

生後2ヶ月の子供がいます。とっても色白でかわいい(親バカです)のですが
咳をしたり泣いたりするとゆでダコの様に真っ赤になります。
自分は赤ら顔で超赤面症(涙)なので、最も遺伝して欲しくないところが似て
しまったのかと不憫でした。
その子が先日呼吸障害で入院し人工呼吸器を付けました。もう抜管したのです
が、それ以来泣いても全く赤くならないんです。
自分の赤ら顔も、心臓と関係しているとずっと思って来たので、子供の経験は
大きなヒントの気がしてならないです。(心肺機能が関連?)
寝るときに酸素を嗅いで寝るとかして見ようかと思っています。
根拠のない話ですみませんでした。。。

738病弱名無しさん:04/12/05 01:11:20 ID:+4Rmf2jw
10年位前の高校の頃、顔に発疹が出来たので
救急箱に有った、確かフルコート(水色のチューブ)とかいう塗り薬を
塗ったら、その部分だけ頬の赤みが消え普通の肌色になりました。
この薬の効能は知りませんが参考になりませんか?
739病弱名無しさん:04/12/05 02:35:06 ID:GJix8Drr
>>738
フルコート=副腎皮質ホルモンのフルオシノロンアセトニド主体
超有名なステロイド剤です。
http://www.okusuri110.com/dwm/sen/sen26/sen2646709.html
副作用があるので常用・長期継続は危険。
肌が薄くなりステロイド皮膚炎の原因になります。
昔、肌の調子がよくなるから、と化粧下地として使っていた女性がいたようです。
ステロイドを使っていると細菌の感染症を引き起こしやすいので、
赤ら顔症状が悪化することもよくあります。
顔は特に薬剤の吸収が早くて治療に使うには医師の指示に従うのが原則です。

740病弱名無しさん:04/12/05 04:42:59 ID:RXOB6X2G
ステイロイドは使い始めは、塗った部分だけ赤みが引いて効果があると錯覚
してしまう。しだいに顔に炎症が出来始め、もっと赤みがひどくなる可能性がある。
741病弱名無しさん:04/12/05 04:44:03 ID:RXOB6X2G
>>731
男用のファンデーションってあります?
塗っていて、こいつ化粧してるわって思われないですかね?
742病弱名無しさん:04/12/05 07:12:44 ID:HLxW3nkU
737>>たしかに心臓や呼吸器関係?
に障害あったりするとなるとか聞いたけど。
ん・・・はっきりした事は判りませんね。
ただ自分もちょっと走っただけでハァ、ハァ〜
言ってるので関係あると思うよ。
743病弱名無しさん:04/12/05 12:39:25 ID:XQURPQMp
頼むからレス番ぐらい正しくつけてくれ…
744病弱名無しさん:04/12/05 15:20:35 ID:sOTMDF7v
結局さ、血流の問題ではない人の赤みは炎症反応だってことかな?
ステロイド剤は皮膚の炎症を抑える薬だし、現に一時的な効果が出てる。

たださ、薬を用いずに炎症を抑える方法…実は皆知ってるじゃないか。
睡眠さ!
何故寝ると症状が改善するのかってのを考えるのが一番現実的だと思うんだ。

というわけで、睡眠中に人の体の中で何が起こっているのか、皆で意見を出し合おうじゃないか。
745病弱名無しさん:04/12/05 21:52:27 ID:sDIEXZQH
自律神経の問題かな?
睡眠時(安静時)に優位になるのが副交感神経で起きてるとき(活動時)が交感神経。
で副交感神経が血管収縮、交感神経が血管収縮をつかさどる。
オレの場合起床直後は赤くないから自律神経は関係ないのかな?まあ体の中の血管と毛細血管は
ちがうのかもしれんけど。
746病弱名無しさん:04/12/05 22:32:25 ID:sDIEXZQH
あと心臓のことだけど
かづきれいこさんて人が先天性心疾患の心房中隔欠損症で冬場に顔が赤くなって
子供の頃からずっと悩んでたらしいんだけど30歳ぐらいで心肺が限界になって倒れて
手術したら顔赤くなるのも治ったらしい。みんな知ってる話だったらスマソ。
あとモーグルの上村愛子も心室中隔欠損症らしくて軽度だから手術はしてないらしい。彼女もちょっとほっぺ赤いかな?
けどスケートの大菅小百合とか水泳の千葉すずも赤いけど心臓に問題なさそうだし(知らんけど)。
やっぱり大多数の赤ら顔は肌表面のトラブルなのかな。それともほっぺの肌薄いとか毛細血管が拡張したとき
肌表面まで浮き上がるっていうようなDNAレベルの問題か。

オレの話なんだけど中学時代は赤くなかった気がする。部活で運動してて体力あって日焼けしてた、ってとこが
要因なのかと考えてて日焼けマシーンで日焼けしてるんだけどけっこういい感じ。前より赤くなりにくくなったし、
赤くなっても前より目立たなくなった。でもまだ赤くなるから落ち込むんだけどもうちょっと焼き続けてみる。
長文ごめん。




747病弱名無しさん:04/12/05 23:16:38 ID:sDIEXZQH
連投スマン。
暖房で顔赤くなるのにもし体の内側のなにかが原因だったとしたら他にも症状あっても
おかしくないよね。でオレの事書いてみます。
・指先の皮がめくれてひび割れする。10年以上続いてて皮膚科いって薬もらっても効果なし。
・手足が痺れやすい。便座に3分ぐらい座ってるだけで足が痺れてくる。
・体力ない。1階から3階までの階段で息切れる。これは運動不足なだけかも。
・活動レベルが低い。活発なタイプではない。まあこれは精神的なことかな。

皆のことも教えてほしい。
748病弱名無しさん:04/12/06 03:08:23 ID:4r2+hFXP
 俺は暖房で顔がすぐに赤くなるけど、ただ単に温度に敏感なだけで体質だから仕方ない
と思う。
 温泉に行ったときは、長風呂になってしまうけど顔や体は真っ赤だよ。シャワー程度なら
顔は赤くならないけどね。あと、10時間くらい寝た後は、顔が赤くならない。
暖房の効いた部屋でも。>>745さんがいい改善策を言っているような。
赤ら顔は交感神経が敏感、なおかつ乾燥肌、皮膚が薄いなどの問題があって赤く
なっている。よく寝ることが赤ら顔を治す方法?!

あと、ボラギノ-ルを顔に塗ったけど、あんまり効果はないような気がする。
気休めにはいいけどね。
749病弱名無しさん:04/12/06 03:33:28 ID:AW95UFh0
俺喘息持ちなんだけど、なんか関係ある気がしてきた
750745:04/12/06 09:51:33 ID:2IO5JffZ
>>745の訂正
副交感神経が血管収縮
     ↓
副交感神経が血管拡張 でした。
751病弱名無しさん:04/12/06 12:35:41 ID:2IO5JffZ
http://www.demodexsolutions.com/default.asp?picture_search.asp~mainFrame
顔ダニのデモデックスの患者なんだけどみんなはこういうタイプじゃないよね?
一応スレ貼っとく。
【ニキビ】顔ダニ・デモデクス退治 3【赤ら顔】http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1095160573/
752745:04/12/06 13:24:09 ID:2IO5JffZ
何回もすみません。>>747のつづきなんだけど

・6年前ぐらいに花粉症の注射してもらったとき赤みがひどくなって
1週間ぐらい赤いのが続いた。それ以来花粉症の注射は断ることにしてます。

・現在鬱(医者が言うには鬱らしい)で通院中なんだけど処方された薬(トレドミンとリーゼという薬です)飲むと
赤くなる。薬の心毒性が原因かもしれないです。心毒性が比較的強いトレドミンは飲まずにリーゼだけ飲んでみて
赤くならなかったらまた結果報告します。単に自律神経系がおかしくなってるのかもしれないけど。
753病弱名無しさん:04/12/06 20:50:10 ID:wjbBwjTi
赤い顔のせいで常に周囲に殺意ばらまいてる・・・・・
こうでもしないと馬鹿にされるから・・・・・・
新しい人とも仲良くなれない・・・・・・・

ああ・・・
754病弱名無しさん:04/12/06 20:54:06 ID:wjbBwjTi
連投になるけどさ今HEY3で観客がまっちゃんに「さけのんどるんちゃうか」ってつっこまれてたね・・・・
あの人って俺からしたら10中赤い度1〜2くらいなんだよねぇ むしろピンク・・・・
死にたくなった
755病弱名無しさん:04/12/06 20:54:28 ID:wjbBwjTi
連投になるけどさ今HEY3で観客がまっちゃんに「さけのんどるんちゃうか」ってつっこまれてたね・・・・
あの人って俺からしたら10中赤い度1〜2くらいなんだよねぇ むしろピンク・・・・
死にたくなった
756病弱名無しさん:04/12/06 21:06:43 ID:CGcqzAt9
>>741
遅レスだけど、男用のファンデも探せばあるんじゃないかな。
自分は女物使ってる。色白だからかえって丁度良い。
薄く塗るから化粧はばれてないと思う。
完全に隠すのは無理だけど、真っ赤から薄ピンクにまで抑えられるよ。
根本的な解決にはなってないけど、今の所これでごまかすしかないもんなー。
757病弱名無しさん:04/12/06 21:50:12 ID:8vTE9B3C
みなさんに質問です。
私は鼻の穴の横辺りだけが赤いんです。(かれこれ15年近く)
皮膚科に見せに行った所、肌が弱い為に鼻の横から出る皮脂によって炎症を起こして
しまってるそうです。
ニキビが出来た時に塗るオロナインH軟膏を毎日塗ってはみてるのですが、
あまり効果がありません。
医者から渡された薬も効果がありません。
どなたか良い治療法知ってる方が居たらよろしくです。
758病弱名無しさん:04/12/06 22:36:52 ID:uYt2uaI5
血圧は?やっぱ高いの?
貧血っぽくは無いけどどう?
759病弱名無しさん:04/12/06 23:55:30 ID:QyUdaRLM
いろいろ原因はあるんだろうけど、
一番多い原因は皮膚が薄いことだと思う。
普通の人は暖房で血流増えても皮膚の厚さで外にみえないだけで、
ほてりとかは自分達と同じようにおこっていると思う。
760病弱名無しさん:04/12/07 00:11:53 ID:WX2iqb/A
>>758
オレは血圧普通。献血やったことあるけど血液にも問題なかったです。

>>759
やっぱりそうなのかなぁ。過酷な現実だね。
皮膚が薄いっていうとたいしたことなさそうだけど
それが赤ら顔の原因だとしたらものけっこうでかい障害だよね。
761病弱名無しさん:04/12/07 00:45:40 ID:euQhPSbG
男で皮膚が薄い人は髭剃り止めた方が良いかも。
顔の皮膚削ってるようなもんだしさ。
俺止めたら少しマシになったよ。
762病弱名無しさん:04/12/07 01:00:01 ID:C8sLp/9F
ほっぺは剃らないから問題ないでしょ?
皮膚が薄いからか〜、皮膚が薄いっていうのは
どういうこと?
763病弱名無しさん:04/12/07 16:32:56 ID:WX2iqb/A
表皮が薄いってことじゃないの?
764病弱名無しさん:04/12/07 22:00:16 ID:bYk7m+lQ
オナ禁30日やってみたヨ。結果報告〜!

肌は確かに調子イイ。でも赤みは無くなってない。少し引いたかなって感じ。
30日程度じゃ効果が薄いのかもしれないから、もっと頑張ってみる。

で、このスレぱ〜っと読んでみて、出てる意見は

1.精神面(自律神経)。交感神経と副交感神経の異常?
2.皮膚の厚さ。薄いと赤くなる?
3.心臓や呼吸器官に問題がある?
4.乾燥肌の人が多い? 保湿すれば改善するかも。
5.皮膚の疾患として学名があるもの。(脂漏性皮膚炎・顔面毛庖性紅斑黒皮症など)

他には何かあるかな。
765病弱名無しさん:04/12/07 22:00:48 ID:b6+0y9op
どうやってごつくするんだろう・・・・・移植??

それはそうとビタミンCとるためにアセロラ飲んでるんですがイクナイかな
766連投スマソ:04/12/07 22:02:32 ID:b6+0y9op
うおおおああああ!!!!
とゆうかなんでこんな所の皮膚が薄いんだよ むちゃくちゃ腹たってきた
神のいたずらってか オオッ?くっそ・・・くやしい悲しい・・・オサレもできないああああああああああああああああああむかつく!!!
767病弱名無しさん:04/12/07 22:40:24 ID:RhC7QyGR
まあもちつけ。
おじゃれはできないが、死ぬわけでも痛いわけでもない。
世の中にはもっとハンデを背負って生きてる人もいる。
そう思うしかないずら。
768病弱名無しさん:04/12/07 23:00:59 ID:bYk7m+lQ
そうそう。いきり立っても逆効果かもしれないしさ。

で、本題。
実は自律神経失調症って可能性はないかな。
下記のサイトの自律神経失調症の症状に「顔のほてり」があったからどうかと思って。

http://www2.health.ne.jp/library/2200-29.html
http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000263.html

意見plzzzzz!
769病弱名無しさん:04/12/08 08:08:53 ID:QToVX9pX
間違いなく表皮だね。赤い部分と白い部分の皮膚を指でつまむと、赤い部分には皮の厚みがが少ないのがわかる。白い部分はつまんで皮膚を伸ばせるから。完全に生まれつきだろ。手術しなけりゃ一生治らないよ。
770病弱名無しさん:04/12/08 11:38:34 ID:VvM6yDWS
ここ読んで自分だけじゃないんだって、何かすごい安心しました。
私は今大学2年なんですが、小さい頃から夏暑い時や、寒い日に暖房のきいたとこでは顔が真っ赤にほてります。
♀なんで化粧で少しはごまかせますが、やっぱり普通の人と比べれば赤いです。
大学で授業中周りの人を見てもみんな全然顔色変わってないし、友達にもそういう子はいません。
熱いの?とか、真っ赤だよ?と言われることもあります。
バイト先でも接客する時とても恥ずかしいです。
771病弱名無しさん:04/12/08 13:06:07 ID:nHaSMNCx
漏れなんかは「アルコール飲んできたな」だ。
772病弱名無しさん:04/12/08 16:28:11 ID:/oIJGnRw
>>769
いや、つまんでもわからねーよwww
773病弱名無しさん:04/12/08 16:50:04 ID:Rsp63NRt
手術なんてできるの?
774病弱名無しさん:04/12/08 18:56:26 ID:d3MIa46X
>>770
女じゃいくらでもいるぞ
珍しくもなんともない
化粧できるし

ここで悩んでる奴は男が主だよ
775病弱名無しさん:04/12/08 20:03:26 ID:/oIJGnRw
帽子かぶってみたいなぁ・・・・・みんなもかぶらないだろ?ふぅ・・
776病弱名無しさん:04/12/08 21:12:16 ID:14VloyQo
>>775
オレいつもニット帽被ってるよ。帽子被ってるとちょっとは自分の顔隠した気分になれるから安心する。
ところでオレ>>746なんだけど今日心臓調べてもらいに病院行ってきた。けっこうデカイ病院だし暖房もバリバリ
効いてたからかなり辛かった。結果は心臓異常なし。まあ本当に心臓に異常があると思って病院行ったんじゃなくて
「もし原因が心臓だったら治る見込みあるかな」って感じであまり期待はしてなかったけどちょっと落ち込んだ。
実際心臓に異常あったらそれこそ一大事だというのは分かってるけどね。
関係ないけど肝臓の数値がヤバかった。また問題が一つ増えたよ・・
777病弱名無しさん:04/12/08 21:23:23 ID:nazELMEb
モノクロ写真なら赤いのがあんま目立たないと言ってみるテスト
778病弱名無しさん:04/12/08 22:41:17 ID:v4YLgj9Z
俺は色白なんで、少しでも日焼けしようと太陽浴びてる
少しは頬っぺたが赤いのが隠せるか?と涙ぐましく頑張ってる。
779病弱名無しさん:04/12/08 23:38:29 ID:0+ZEhZwH
いっそのこと覆面して外に出てみようと思う
780病弱名無しさん:04/12/08 23:44:55 ID:ZP2ZvP4u
>>778
俺も色白なんで日サロ行って焼いた事あるけど、
余計真っ赤になったから止めたよ…。
何もせず、保湿をしっかりした方が改善された。
781770:04/12/08 23:49:43 ID:VvM6yDWS
>774
♀で赤い=可愛いって言う人がたまにいますが、そんなことないと思います。
ただ化粧で多少隠せるので、まだマシかもしれません。
この季節は同性の友達と話すのも恥ずかしいのに、男の人となんてとても喋れない…。
782病弱名無しさん:04/12/09 22:04:05 ID:Gb8vgz9j
>>780
具体的に保湿ってどんなのやりました?軟膏ですか?
おれも乾燥肌なんでやってみようとおもうんですが・・・
てかこれが最後の望みかも・・・・・・・・・・・・・・
783780:04/12/09 22:26:34 ID:0OE92TX8
>>782
普通に化粧水&乳液で保湿してる。
化粧板とか美容板の乾燥肌スレを見ると勉強になるよ。

ちなみに改善といっても赤みが薄くなるだけで、
普通の肌になるわけじゃない。
でも薄くなった所に、ファンデーションとか(薄く)塗るとかなり隠せる。
化粧品を買うのが恥ずかしかったら、
母親の名前でも借りてネットで注文すると良い。

とりあえず俺はこれで赤ら顔コンプレックスが無くなった。
他の部分に気を使えば、これぐらいのハンデ(?)は何とも無い。
784病弱名無しさん:04/12/10 05:06:32 ID:wUVFNbxZ
温かいシャワーを顔に当ててから鏡で顔見ると白くて美男子。五秒後に赤黒くなり精神異常者みたいな顔になる。血行が恐ろしく悪いのかもな。色々試したがどうにもなんね
785病弱名無しさん:04/12/10 14:35:23 ID:fgSzelJv
運動した翌日とか赤くなりやすくないですか?
オレがそうなんだけど。
それと筋トレで酸欠状態になりやすいとかないですか?
786病弱名無しさん:04/12/10 16:47:31 ID:2FNq2xjd
>>783
ファンデーションで少しでも隠せるのならやってみようと
思うのですが、いくらくらいしました?
787病弱名無しさん:04/12/10 17:35:45 ID:par/5fQN
俺の場合物凄い火照る。頬が沸騰してるみたいに
これって皮膚が薄いってことなんかな?
788病弱名無しさん:04/12/10 18:45:17 ID:gCLrlfUa
ステロイド使用の副作用で顔の皮膚が薄くなるんだね。

温水・冷水の洗顔で治った人いる?
2,3日してみたけどあまり効果が感じられん。
789病弱名無しさん:04/12/10 18:49:49 ID:fgSzelJv
オレも火照るよ。赤い上に火照るから赤さ加減が自覚できて困る。
皮膚が薄いのか毛細血管の異常かよく分からんけど。
火照ったら物事に対する集中力なくなるよね。冬の暖房きいた教室で授業とか
地獄だな。
790病弱名無しさん:04/12/10 18:55:11 ID:fgSzelJv
>>788
温冷法はオレは効果なかった。っていうか悪化したから2週間ぐらいでやめたけど。
ステの副作用によって皮膚が薄くなるのって一時的なものかな。
皮膚って3ヶ月周期(一ヶ月だったかな?)で生まれ変わるから
元々皮膚が厚い人はすぐに治りそうだけど。よく知らんけど。
791病弱名無しさん:04/12/10 19:25:35 ID:gCLrlfUa
>>790
ここでステロイドの副作用を見たら、回復困難って書いてある・・
ttp://www.oyako.jp/mypages/allergy_adsteside.html
792病弱名無しさん:04/12/10 19:31:40 ID:par/5fQN
温冷法は敏感な人はやめたほうがいいよ
悪化するだけ。
793病弱名無しさん:04/12/10 19:51:05 ID:wUVFNbxZ
温冷を三ヶ月やったがまるで効果無し。やらない方がよい。ただ、少ーし皮膚が強くなったような気がした。赤みには何一つ効果無し。
794病弱名無しさん:04/12/10 21:09:39 ID:QeB8su5l
俺も冬は暖房で顔が熱くなって、耳と頬がピンクになる。普段はすごい色白。
夏はあまり赤くならないんだよね。汗かいて熱がこもらないからだろうか。

頬だけファンデーションを薄く塗って多少隠してるんだけど、
女の人が見たら薄くても塗ってるってやっぱわかる?


795病弱名無しさん:04/12/10 23:33:05 ID:VzZJdR4S
>>783
一応使ってた商品名教えてほしいです・・・
796病弱名無しさん:04/12/10 23:35:30 ID:VzZJdR4S
>>794
バレタトキに死んじゃいそうだ・・

ああ俺も帽子かぶりたいナァー 今のままだとかぶったら頬が余計めだっちゃうからな
797783:04/12/11 00:45:56 ID:HkwPzMWO
>>786
>>795
商品名とか書いちゃうと業者っぽくて嫌だから勘弁してくれ。
でも本当に普通の物で良いと思うよ。無理に高いヤツ買う必要は無いと思う。
色々調べて探していけば良い物が見つかるし。

乾燥肌で夏よりも冬の方が赤ら顔が酷い人は、特にスキンケアには気を使った方が良いかも。
出来るだけ肌に刺激を与えない、肌に良いビタミン(A、C、E)を取るとかも良いね。
俺はこれらの事を気を付けてたら大分良くなったよ。
798病弱名無しさん:04/12/11 02:10:26 ID:qzv2Wi4b
>>789
俺もそうだよ。顔が火照ると集中力なくなるよ。
ファンデーションで隠すしかない。
ネットで調べてみます。
799病弱名無しさん:04/12/11 03:02:33 ID:7vc2dL1s
風呂上りに化粧水と乳液つけると赤くなる…
なんでだろ
800病弱名無しさん:04/12/11 15:44:32 ID:WAHVpBXO
当方男です。暑かったりすると顔が真っ赤になります。色々見ていて
ファンデーションが良いみたいなのですが男なので化粧とかさっぱり
です。薬局とかに売っている物ですかね?よく見かけるような気もしますが。
どのようなものを買うのが良いでしょう?女友達にも母親にも聞けん・・・。
801病弱名無しさん:04/12/11 16:16:49 ID:1y6VnF/t
>>800
ttp://beauty.yahoo.co.jp/bin/search?type=detail&idx0=329147&come=sbrand

これ結構オススメ。
下地だけどつけるとヒンヤリして、暑くて顔赤くなっちゃう人は良いよ。
手に出して少し伸ばしてから顔に薄く塗るとなじんで良い感じ。
男の俺でも手軽に使えた。

ただ最大の難点はAVONがモロ女性向けのメーカーだって事かな。
会員になると安くなるけど恥ずかしい。(なっちゃったけどさ…orz)

他の方も良いのあったら教えて下さい。
802788:04/12/12 00:03:32 ID:L3jrsC2s
温冷法は悪化したんでやめたよ。やっぱり刺激で顔中さらに真っ赤になってしまうね。
803病弱名無しさん:04/12/12 01:54:49 ID:kkpVFfBH
皮膚が薄い人は保護することが大事!!
804病弱名無しさん:04/12/12 11:47:41 ID:ZWhg2++z
これはどうかな

ttp://www.fiona-k.com/
805病弱名無しさん:04/12/12 13:47:56 ID:Qf2zkttM
精美クリニックでのレーザー治療を受けてみたいと思うのですが効果は
あるのでしょうか?誰か教えてください
806病弱名無しさん:04/12/12 19:07:19 ID:Tymq5ZGN
>>804
納豆やほうれん草よく食えばいいのかな

ttp://health.iosum.ne.jp/reference/bitaminK.html
807病弱名無しさん:04/12/13 01:43:46 ID:tgwvK4SX
皮膚を移植したい!!
808病弱名無しさん:04/12/13 16:32:04 ID:Twfvr+33
この時期、外食がきつい
店の暖房で真っ赤。
暖かい鍋食べて更にまっかっか…
二十歳超えればさすがに治るもんだと思っていたけど、
運動不足で赤ら顔に拍車がかかった…
もうだめっぽ('A`)
809病弱名無しさん:04/12/13 20:32:00 ID:7xGg1YLC
酔いどれ院長、消毒用アルコールの水割り手に診察
 愛知県江南市の江南保健所管内の内科・小児科医院の男性院長が、消毒用エタノール(エチルアルコール)を飲みながら診療し、県と県医師会が厳重注意していたことが12日、分かった。
 県によると、50代の院長は診察の合間に度々、備品のエタノールを水で薄めて飲んだ。朝から顔を赤くして診察、注射や薬の分量を間違えて処方せんを書いたこともあったという。
 院長は「職務上のストレスから最近、飲酒するようになった。医師としての自覚に欠け、反省している」との始末書を県に提出した。
 県は厚生労働省に報告した。県医師会は厳重注意にとどめた理由を「習慣性がなく医療事故にはなっていない」と説明している。
 病院の看護師らが院長の飲酒を何回も目撃、関係機関に内部告発して発覚した
810病弱名無しさん:04/12/14 09:39:55 ID:MMOfEcKT
緑のファンデつけなさい
811病弱名無しさん:04/12/14 11:13:00 ID:3SmcmLa+
虫みたいになっちゃうよ!
812病弱名無しさん:04/12/14 14:54:06 ID:07l8CkCi
赤ら顔+赤面症+喘息+対人恐怖でもうずっと引きこもってます
もう死にたい
813病弱名無しさん:04/12/14 15:10:39 ID:jVUZtcCm
前にも何回か書いたけど
オレは日焼けでマシになりました。
確実に赤くなりにくくなったし、MAXに赤くなっても他の部分との色の対比で
前よりは見た目もマシになりました。
日焼けしにくい白い肌で焼くと赤くなるタイプだけど根気よく続けてたらけっこう報われました。
いままでジョギングしたり肌保湿したり温冷法したり漢方飲んだりエステいったり食事療法したり、
皮膚科いって塗り薬もらって塗ってたり色々したけど日焼けが一番効果ありました。
冬に日焼けしてるとけっこう目立つけど赤いのよりはマシです。
日焼けできる環境にあるひとは試してみてはどうでしょうか。
自分は日焼けマシーンで焼いてます。
814病弱名無しさん:04/12/14 16:08:15 ID:sdsFcpeW
俺も高校になってから冷たい風に当たったりすると鼻のさきっちょとか耳が赤くなるようになった。
暖房の効いた部屋とか熱い物食うときは体が火照るように。。
そして赤ら顔から赤面症になった。。。
原因は精神的な部分もあると思うけど、
やっぱり一番の原因は高校に入ってからは運動不足気味なことだと思う。
赤くなりやすくなっただけじゃなくてすぐに立ちくらみがしたり冷え性も酷くなったし
血圧も低いし。。。
やっぱ体の体温調節機能みたいなのがあんまし機能してないのかも。。
815病弱名無しさん:04/12/14 16:11:07 ID:sdsFcpeW
あとこのスレの人にも多いけど、
乾燥肌で肌が薄い、いっぱい寝てもクマができることもある。。
816病弱名無しさん:04/12/14 16:42:13 ID:07l8CkCi
ボラギノールって痔の薬じゃないの?
そんなもの顔に塗って大丈夫なの?
817病弱名無しさん:04/12/14 19:08:32 ID:poZ8nRUQ
816>>ぜんぜん大丈夫だよ〜
下手な赤ら顔クリームよりよい。
値段もお手ごろだしね。
818病弱名無しさん:04/12/14 19:59:30 ID:sdsFcpeW
トコトリエノールって血行に良さそうじゃない?
819病弱名無しさん:04/12/14 21:33:33 ID:GIBUsBbf
20年以上赤ら顔で悩んできました。物凄く長い時間と多大な費用をかけて。
737で書き込んだんですが、ひょんなことから心臓に起因するのでは?と思う
様になりました。心臓と言えば肺に静脈血を送って酸素をタップリ含んだ
動脈血を全身に送り出すポンプ。ガイシュツのかずきれいこは心房中隔に穴が
開く病気(ASD)の手術後、赤ら顔が治ったとのことでしたね。
私も病名こそ違えど動静脈血が混ざり合ってしまう(シャントする)症状
なので酸素飽和度(SpO2)を測ってみましたら90%で、正常範囲から逸脱
していました。(正常は96%以上とのこと)
そこで酸素吸入をしてみました。純酸素を経鼻カニューラより0.5g/minを
1日1時間で4日目です。
信じられないことに暖房がきいた暑い部屋でもまったく赤面しないんです。
もともとの頑固な?赤ら顔もだいぶ色が薄くなっているのは確実です。
私のような心肺機能による赤ら顔の方もきっと多いことと思います。私も
ずっと長い間皮膚の問題だと決め付けて無駄な時間とお金を損してきました。
参考になるか、手がかりになれば幸いです。素人のくせに分かったようなこと
を言ってすみません。
820病弱名無しさん:04/12/14 21:45:15 ID:8IXKcY+W
確かに俺も弱いかもしれない
高校のときバリバリ体育会系だったけど
周りの奴に比べて、持久力が劣ってた。。
今はまったく運動してないから、自転車で急な坂道を
上ったとき、息切れるどころか苦しくなったよ…
まあ、とにかく軽い運動でも始めてみます。
821病弱名無しさん:04/12/14 22:37:29 ID:BtFXrQXC
当方、25歳。新社会人。毎日、化粧です。
10月頃から顔が乾燥して肌荒れを起こしていました。
そのうち、かゆくなったので皮膚科に行き、ステロイド(リンデ論0.12%)
+ゼスランというかゆみ止め(+アレルギー抑える)を飲んでいました。

その後、どんどん顔が赤くただれてきました。
最初は、数箇所だったのが、今では、顔全体が赤くただれています。
まるでケロイド状態で気持ち悪いです。

こんなんで会社を休むわけにはいかず、(敏感肌用)コンシラー青色で隠していますが
化粧の乗りが悪く、ガサガサしてしまいます。会社で会う人会う人に、
「どうしたの?肌!」って驚かれています。
2日前、ひとまず、病院を変えて、ステロイドを禁止されて、アレルギー抑制剤をいただきました。
赤くただれて3週間ほどになりますが、この赤いシミは直るのでしょうか??

822821:04/12/14 22:38:29 ID:BtFXrQXC
また、まぶたがカに刺されたように、腫れていますし顔全体もむくんでいます。
823病弱名無しさん:04/12/14 22:39:26 ID:e1ppJNJf
心肺機能に運動不足かぁ。いろいろあるね。
俺も部活やってた時はいつも焼けてて、日焼けだかオリジナルだか分かんなかったな。
焼けてない時は色白のおかげで普通に赤い。良いのか悪いのかよくワカラン…。

これさえなければどれだけアクティブに生きていたか…。
生活に支障は無いんだけど、気になる事だから困るんだよな。

>>819
それは酸素ボンベか何かを買ってきて家で使うのですか?
一式揃えるといくらかかるのかなぁ。
今後もレポ願います。
824病弱名無しさん:04/12/14 22:42:51 ID:e1ppJNJf
>>821
それはまた別の問題かも…。
薬による副作用なら医者に診て貰うといいんじゃないかな。
とりあえず皮膚科に行かれてみては。
825病弱名無しさん:04/12/15 00:40:36 ID:ljagQ7DS
>>819さん
とても参考になりました。
調べたら酸欠は血液をドロドロにするみたい。
これまで皮膚を強くしたり血液をサラサラにする方法をいろいろ試していたけど、
酸素を直接取り入れて血液サラサラのことは思いつかなかった。

明日さっそく酸素を買ってきてわたしも試してみます。
意外な方法だけど、これは赤ら顔の決定的な治療法になるかもしれないですね。

>>821さん
乾燥肌→ステロイド→悪化→脱ステ→超悪化→赤ら顔で安定
わたしはこんな感じだったよ。
いまはステロイドも抜け、なんとか赤ら顔を治そうとしてる。
リンデロンはかなり強いステロイドだから、脱ステの副作用には気をつけてね。
826病弱名無しさん:04/12/15 23:22:22 ID:/SzCh1ZG
自分も酸素不足じゃないかと思い、酸素を導入しようかとネットで調べてみたけど、
高すぎて手がでません。
827病弱名無しさん:04/12/16 00:09:07 ID:E0ugs6ha
常に深呼吸してればいいんじゃね?
828819:04/12/16 00:10:39 ID:FaSPyokf
>>823
>>826
酸素の準備について知っていることを書きますね。
大きく4つのあるのですがお手軽順に、、、
@スポーツ酸素
 ドラックストアで700円位で買える缶のスプレーです。濃度95%の酸素が
 5g入っています。お手軽ですが10数呼吸で終わってしまいます。
A酸素発生器(民生用)
 試していないので情報としては弱いですが、家電メーカーで最近ヒット
 している商品だそうで2〜3万円で購入できるようです。濃度は30%位。
 これで効果があるのなら購入しようかどうしようかと考え中です。
B医用酸素ボンベ+減圧弁
 医療様なので購入は難しいかもしれないですが、もし可能なら初期で3万円
 くらい。充填で1500円くらい。500g入りボンベ。100%に近い純酸素なので
 危険ですね。
C在宅酸素療法(HOT)用の酸素発生器
 Aの民生機とは全く違った医療用の高額機器。70万円くらいすると思いま
 す。濃度は95%位まで上がります。AC100Vの電源さえあればいくらでも高濃度
 の酸素が出来ますが、高コストとBと同じく危険がいっぱいなので避けた
 方が無難でしょうね。

以上の中だとせいぜい@かAなら我々でも手が届く範囲ではないかと思います。

>>825
お互い治るといいですね。私は結構調子良いです!

 
829病弱名無しさん:04/12/16 00:45:18 ID:Vy8fdKbQ
>>828
酸素飽和度が低い原因は何なんでしょうかね?
一生毎日酸素1時間吸い続ける訳にもいかないし、
酸素飽和度が低くて現れる症状が赤ら顔だけだとは思えない。
酸素吸ってそのときは赤くならないにしても根本治療になるのかどうか?
心肺機能が運動不足などで単に弱っていることなのかそれとも
心肺のどこかの部位に異常があるのか。
ちなみに自分は最近病院へ行ったんだけど血液検査でも
レントゲンでも心臓に異常はなかった。何が悪いんだろう。。


830829:04/12/16 00:49:51 ID:Vy8fdKbQ
>>828の訂正
>>819
>私も病名こそ違えど動静脈血が混ざり合ってしまう(シャントする)症状
って書いてありましたね。すみませんでした。
もし差し支えなかったら病名を教えてくれませんでしょうか?
831825:04/12/16 01:02:28 ID:fkB5TEp0
>>819さん、ありがとうございます。
わたしは今日、@のスポーツ酸素を買ってきて試しました。
目の疲れと肩こりがとれたので、酸素で血行は明らかによくなりますね。
ただスプレー1本で2分ほどしかもたないので、これでなんとか治すには難しいかも。

で、いろいろ調べてみたら、こういう飲む酸素がいいんじゃないかと。
オキシジェンドロップス、1ヶ月分2500円
ttp://www.kenshoku-net.com/invel
これならなんとか手を出せそうな値段なので、また明日探して試してみます。
832病弱名無しさん:04/12/16 18:57:18 ID:zvsOgNTh
とにかく乾燥肌の人は保湿から お手軽だしね
833病弱名無しさん:04/12/16 19:21:24 ID:lSvAgTjv
・保湿(乾燥肌の人のみ)
・ビタミンA・C・Eの摂取。サプリ可。
   (所要量の3倍以上とると良いらしい)
・適度な運動

あとビタミンKも赤ら顔に良いらしいから納豆食おう。
これに酸素も加えれば現状よりはマシになるんじゃなかろうか。
834病弱名無しさん:04/12/16 19:36:57 ID:lSvAgTjv
あるある大辞典を見るとココアも良さげだね。
835病弱名無しさん:04/12/16 19:45:05 ID:mlNLsI0L
適度な運動か・・・
N●Kのみんなの体操(10分)を毎日する程度でもいいのかな
836病弱名無しさん:04/12/16 21:30:29 ID:HxeGuaQW
スパスパ人間学ね
ココアいいのかなあ
軽度の人になら
効きそうだね。
837825:04/12/16 22:21:31 ID:fkB5TEp0
とりあえず、飲む酸素BIO2ての買ってきました。3ヶ月分6090円。
ttp://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=2257711&pid=6928&hid=24091&oid=110
今日からしばらく酸素療法を続けてみます。


838819:04/12/17 00:27:47 ID:/6Q1vVdK
825さん、情報ありがとうございます。
なんか体験談を読むと私とおんなじ心臓の疾患が治ったとあります。
よさげですね。届いたらぜひレポしてください。私も買ってみたいです。

>>830
不整脈、胸痛で病院に行ったんですがホルター、心エコー、マスター
ダブル(負荷心電図)などの検査をして、一応薬を飲んでくださいと
なりました。死ぬようなことはないのだそうで、心エコーの際、若干
の僧帽弁逸脱があると言われました。死なないと言われても、これが
赤ら顔にさせているのに、、、と思っても心臓の医者には興味の対象外
といったところでしょう。
839病弱名無しさん:04/12/18 15:48:43 ID:3f1HEx/j
赤ら顔で悩んでいる男の人って結構多いのですねー
根本的な解決にはならないけど、どうしても赤いのを隠したいという人は
コントロールカラーを試してみてはいかがでしょうか?
コントロールカラーというのは、肌色を調節する色のついた化粧下地剤
(ファンデーションをつける前に塗るクリーム)の事なんですが、
黄色か緑色のコントロールカラーを顔に塗ると赤味が消え自然な肌色に
なりますよ。ドラッグストアでチープコスメ品が安価で手に入ります。
メイベリンのコントロールカラージェルベース(イエロー)とかおすすめ。
私(♀)も赤ら顔なので↑コレ使ってますが、
これ塗っただけでも赤味がかなり改善されます。

ファンデーションは女性が見れば塗ってる事がすぐバレます。
その点コントロールカラーはほとんどわかんないので安心ですヨ。
840病弱名無しさん:04/12/18 19:57:56 ID:nh8+hxcz
次スレにテンプレほしいね


っと・・・今日原付で長い間外はしって家かえって鏡みたら赤いところ紫になってた(マジだYO!) 死にたいと思った・・・
841825:04/12/18 20:57:20 ID:yzqYABex
そうだね、原因とか治療法とかのテンプレはあったほうがいいな。
赤ら顔について調べたことをちょっとまとめてみようかな。

837で買った飲む酸素、酸素療法2日目。
寒い外から暖房の効いた室内に入ったとき、あったかい食事を食べた後に、
いままでは赤いのがさらに真っ赤に火照ってたのが、明らかに解消された。
ただ普段の顔の赤さは、まだそれほど変わらないかな。
効きそうなのでこのまま続けてみます。

ココアも無糖のやつを1ヶ月くらい飲んでいます。顔以外の肌がスベスベになりましたよ。
そのうち顔もスベスベに、と期待して飲みつづけています。
842病弱名無しさん:04/12/18 22:02:54 ID:fk1gYrHm
俺も慢性的な赤ら顔の21才。
小さい頃からずっと頬がりんごくらい赤い。
中学生から頬にファンデーション塗って登校してた。
結構バレるよ。センコーにもバレてしょっちゅう怒られてた。
なんで塗ってるの?ってよく聞かれるけど、恥ずかしくて赤ら顔を隠すためだなんて言えるかっての!
美容皮膚科でレーザーを何回かやったが慢性的な赤ら顔には効果は薄いとの事で実際あまり効果が無かった。
ファンデ歴早くも7年。
ココのスレにもちょこっとあったけど心臓に患いを抱えている人は赤ら顔になるらしいね。
今度心臓の精密検査受けてみようかな。
843病弱名無しさん:04/12/18 22:20:06 ID:ku2v6r1w
844病弱名無しさん:04/12/18 23:47:25 ID:aJyXwBex
>>825さんはやっぱり多めに飲んでいるのですか?
自分も買ってみようと思っています。
845病弱名無しさん:04/12/19 00:58:39 ID:mF6hjTtQ
風呂上りは顔赤くなるよ、火照ってる。
血液どろどろ関係ない。血流良過ぎ!
酸素?そんなの気休め。
今までで一番いいレスは>>839だと言える。
コンカラで隠すのが手っ取り早い。
846病弱名無しさん:04/12/19 05:58:22 ID:YLaxktNZ
心臓に問題があったらチアノーゼってのが一般的だけど
正反対?の赤ら顔も心臓に起因するっていうのはなんでだろう。
顔(末梢血管)に血液が行き届かないのと血液が顔で停滞するのは
表裏一体の現象なのかな。
847病弱名無しさん:04/12/19 11:18:54 ID:YLaxktNZ
酸素飽和度をタダで計れるところない?
一回計ってみたい。
でも数値が正常だと酸素不足が赤ら顔の原因ではないってことだよね。
848病弱名無しさん:04/12/19 17:58:10 ID:9LCrR7rZ
血管内の血流をコントロールするのは自律神経。
自律神経がうまく機能しない人は血液の供給がうまく行えず
狭心症、不整脈などの心臓疾患を起こしやすいらしい。
顔がのぼせやすかったり、火照りやすいのも自律神経が関係してる。
心臓疾患と赤ら顔、起因するものがあるとすれば自律神経かな?

もうひとつ、赤血球増加症(多血症)も考えられますね。
赤血球増加症=血液中の赤血球が増多した状態で血液が粘っこい。
赤血球が増加すると顔は紅潮するらしい。
原因は心肺疾患、過度の喫煙や肥満、ストレス、高地生活など。
多血症にもいろいろ種類があるみたいだが
ストレス多血症の場合、肥満型・赤ら顔の成人男性に多いらしい。
こういう人には819さんのような酸素治療(酸素吸入)が有効だと思う。
ただその場合、根本治療になるのかは‥‥ちょっと疑問に感じますね。
849825:04/12/19 23:12:00 ID:Fpflug7o
>>844
はい、買ったのは3ヶ月分ですが、1、2ヶ月で使い切るつもりで多めに飲んでます。
今日、試しに原液を薄めて顔に塗ってみたらちょっと炎症。直接つけるのはダメみたいでした。

>>848
たぶん赤ら顔には「血液」と「皮膚」の2つの原因があると思います。
酸素が効いてるのは「血液」のほうだけなので、たしかに根本治療にはならないですよね。

あと「皮膚」の問題、私の場合はステロイドの副作用で薄くなった皮膚をどう元に戻すか、
なので酸素による代謝の活性化で、間接的に皮膚が回復するのかな、と考えています。
もちろん化粧で隠すってのも、ぜんぜんありだと思っています。

赤ら顔の皮膚の再生に効くという、プラセンタって誰か試してみた人はいないのかな?
でも豚や人の胎盤が原料みたいなんでちょっと使うのが怖い。
ダイソーで100円で売ってたので一度試してみようかな。
850819:04/12/20 00:03:57 ID:53P5/e7L
>>848
確かに根治にはならないですね。しかも私の様に純酸素を吸入している
と、活性酸素という別のの問題も発生してしまう可能性があります。
その辺りは今とても好調の酸素吸入でもう少し様子を見て、825さんの
飲む酸素に切り替えようかな?と考えています。これだと長く付き合え
そうですし、もしかしたら心臓の不具合も良くなるかも、、、と期待してます。

>>847
どんな病院にも酸素飽和度を測る器機があります。
パルスオキシメーター、サチュレーションモニター、SpO2モニターと呼ば
れてます。何かの機会で病院に行ったとき頼んでみては如何ですか?

851病弱名無しさん:04/12/20 00:32:18 ID:mF6hjTtQ
今日、ドラッグストアーでキスミーの赤み消しを買ってきました。
まだ使ってませんが、また報告したいと思います。
852病弱名無しさん:04/12/20 01:23:18 ID:1XlRMW5u
献血やってるんだけど、これまでのところ赤血球で異常値が出たことは無いかな。
やっぱり自律神経だと思う。つまり、生活習慣とか気の持ち方とか、認識のレベルの話だね。
責任感の強い人とか、自分に対して高いハードルを立ててる人が多いんじゃなかろうか。

意識すればするほど悪化するのは皆分かってると思う。
落ち着けば落ち着くほど自分を出せるのなら、落ち着くしかないだろう?
いつもそう考えて行動してる。不思議と症状も治まって気分も良いヨ。
853病弱名無しさん:04/12/20 18:21:32 ID:RsKldouY
>>825さん
経過はどうですか?自分も酸素買おうかなと考えてるんです。
854825:04/12/20 20:23:59 ID:z2d04tFL
>>853さん
外から暖房の効いた室内に入ったとき、食事の後などの火照りは、ほぼ解消されました。
普段はあまり赤くなく、火照りだけがひどいって人にはとても効くと思います。

私の場合は慢性的な炎症で赤ら顔になってしまっているので、
まあまあマシな状態を常にキープっていう感じです。

あとは目の疲れ・肩こり・冷え性の軽減。グッスリ眠れて目覚めスッキリ。
なんか赤ら顔以外のところのほうが、いろんな効果を実感できています。
ただこの酸素だけでは赤ら顔の特効薬にはならないと思います。
855病弱名無しさん:04/12/20 20:44:26 ID:QC7p1k97
>>843に書いてある赤みけしを使ってみました。結構いいですよ。
鏡見たとき、赤みがピンク程度かそんなに気にならない程度なので
一回試してみてはどうでしょうか?
見た目はそんなにわからないです。
856病弱名無しさん:04/12/20 22:06:55 ID:KNbkKaZE
>839のコントロールカラーと>843の赤み消し買ってみた。
左右の鼻と頬にそれぞれつけてみたけど、
どちらも赤みは軽減されていて同じような使用感でした。
ただ当方♂で化粧の技術が無い為か、粉をふいたような肌になって
逆に目立つかも?と言う感じ。

違う点で驚いたのは、付けた部分の毛穴が消滅していた事・・・
化粧ってスゴイネ
857病弱名無しさん:04/12/20 22:15:46 ID:RsKldouY
>>855
これってベースメイクってことはその上にファンデーションとか塗るんですよね?
男で肌が日焼け色だとやっぱり目立つかなぁ。
858病弱名無しさん:04/12/20 22:37:11 ID:vAuNzAce
少し走っただけで頭が痛くなるのも酸素が足りんからなのかね?
859病弱名無しさん:04/12/20 23:28:02 ID:RsKldouY
頭痛くなるのは知らんけど俺もちょっと筋トレとかしただけで酸欠みたいになって
気分悪くなる。30分ぐらい横にならないと回復しないし。
860病弱名無しさん:04/12/20 23:31:24 ID:EYRxHCaN
漏れも頭痛餅だよ。酸素不足なのかも。
861病弱名無しさん:04/12/21 00:10:18 ID:oXzpLhf3
頭痛は単なる運動不足じゃないか?
あまり一緒に考えない方がいいような気もする。
862病弱名無しさん:04/12/21 10:55:26 ID:FAtPwdiZ
>>857
俺は赤みけしだけを塗ってる。ファンデーションなんて塗り方分からない。
赤み消し、個人的には気に入ってます。800円でした。
ほっぺが真っ赤なのは嫌だから少しでもましになったほうがいいしね。
863病弱名無しさん:04/12/21 11:22:06 ID:tNUVtlgg
>>856
少量を肌の上にのせて指でトントンと叩き込むように広げ塗っていくと
多少 粉ふきが抑えられる。慣れないうちは面倒臭いと思うけど。
仕上がりが粉ふいた感じになるのは、肌の水分が足りてないとか
古い角質が肌に残ってるとかが原因ですね。
コンカラやファンデを肌に塗るなら
特に乾燥する今の季節は、保水保湿をしっかりやった方が良いよ。

朝 洗顔→化粧水→乳液や美容液→コンカラやファンデ
夜 メイククレンジング→洗顔→化粧水→乳液や保湿クリームや美容液
864病弱名無しさん:04/12/22 07:47:31 ID:kqlV+Wau
ナショナルの酸素チャージャー体験談無いですか?
865病弱名無しさん:04/12/22 08:10:29 ID:aNUcZVVT
皆さん前向きに治そうとしてるんですね。
俺の多分無理だぁ・・・。もう真っ赤っかで・・・orz
866病弱名無しさん:04/12/22 18:54:40 ID:EZwicV80
赤ら顔専用のスキンケアZenMED使ったことある人いますか?
http://www.uniqueimage.com/rosacea.asp
867病弱名無しさん:04/12/23 07:44:27 ID:RhxeOIYw
もうどうにかならないのかよっ赤いんだよああああああ
868病弱名無しさん:04/12/23 07:52:50 ID:A6cifwX5
まぁ落ち着いて…
明日明後日は世の中はお祭りムード一色だ。
気心知れてる仲間同士で楽しんでリラックスしていこう!

そうそう、学校帰りやバイト帰りのクタクタで家に帰ると何故か赤くない。
考える余裕がなくなるからかな?
869病弱名無しさん:04/12/23 08:39:43 ID:tp6J7cbt
あの頃のように心臓を強くしてみよう…
870病弱名無しさん:04/12/23 13:18:09 ID:2mAqShr0
心肺機能衰えたおっさん、おばさん、老人が赤くないのは何でだろう。。
871病弱名無しさん:04/12/23 15:54:01 ID:RhxeOIYw
赤黒いんよ赤黒・・・もうやだ・・・まさかジジイになって死ぬ直前も赤いの気にしているのではあるまいか・・泣
872病弱名無しさん:04/12/23 22:32:31 ID:WSnDzu7n
俺が死んだらどんな面になるんだろう・・・
死んでまで醜い色を晒すのか?
873病弱名無しさん:04/12/23 22:55:27 ID:CB17VH7s
ほっぺ赤いって一重だろうがでぶだろうが腋臭だろうがエラはってようがチビだろうがなんだろうが一番致命的だよね・・・
うあしいいいああがああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!
あsがっがsがsfaslksdtmg;l,gmkas;kgaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa!!!!!
ハァ・・・・・・・赤くなけりゃあなぁ・・・・・・・・・うああああsfじゃsjfkさfじゃlkfじゃfじゃlkfじゃskfじゃsfいらつくんじゃあああああああああああああああああぼけええええええええ!!!!!
しねやああああああああああああああああああああぼけええええええええ!!!はらたつんじゃああああああああ!!!
874病弱名無しさん:04/12/23 23:48:36 ID:BKU5bHbO
たまに夜布団入って寝ながら顔が赤くなることについて考えると、マジで欝になる。
化粧しなきゃ素顔なんて、絶対他人に見せられない。
これから家族以外の誰かに素顔を見せなきゃいけなくなったらどうするんだろ…?
ホントどうしよう…
875病弱名無しさん:04/12/24 00:12:13 ID:McyEkUQ8
なにやっても俺の頬は応えてくれない。
赤ら顔が全ての行動の障害になっている。
もういやだ。
876病弱名無しさん:04/12/24 01:08:12 ID:ToVGSKBg
>>866
半年前から使っています。
どうして日本で売っていないのでしょうね。
赤ら顔50%はましになりました。
クスリではないから治すのとは違うけど変に刺激しなくて
もうこのシリーズ以外は基礎使えません。
877病弱名無しさん:04/12/24 05:31:27 ID:ZIXVcvco
この寒さで赤みがものすごい事に…帰宅して鏡見ると…ゾンビがいる・・本当ものすごい赤い・・・ほりが深い顔だからボコボコした赤いゾンビ…いつまで苦しむのだ・・
878病弱名無しさん:04/12/24 11:53:09 ID:dPd6ouzB
>>877
ううう・・・おまいほっぺ赤くなかったら男前なんだろうな・・・・・・・
ああ・・・赤くなければもっとポジティブ&ポジティブなのに・・・
879病弱名無しさん:04/12/24 13:21:49 ID:eUAVEIhP
髪切りに行きたい…
880病弱名無しさん:04/12/24 16:23:58 ID:Rn2b2gzH
肌キレイで赤くなるならまだ可愛いだろうけど、汚肌の自分は赤くなることで余計それが目立ってしまう。
赤くなるか汚肌どっちかなら、まだ少しはマシだったのになぁ…。
自分の顔何一つ取り柄がないよ。
881病弱名無しさん:04/12/24 18:40:24 ID:hwuSFkEl
この時期ほんと赤面&赤ら顔にはつらいですね。
まっかっか。あれだね寒さで肌もろ刺激受けるからだろうな・・
あぁ・・はやく冬終わってくれないか・・鼻水でるは、かーっと
顔熱くなるは、最悪。。
882病弱名無しさん:04/12/24 21:13:48 ID:ZIXVcvco
カーッ・・・カーッ・・・気持ち悪い顔だ。。泣
883病弱名無しさん:04/12/24 22:50:41 ID:Xt+O1KYv
今すげえかお赤い・・・・・・・・・10点くらいしかない・・・ハアアアアアァァァァンン
884病弱名無しさん:04/12/24 23:40:39 ID:McyEkUQ8
なんかネガレス増えたな。
それだけ赤ら顔はどうしようもないということか。
885病弱名無しさん:04/12/24 23:59:18 ID:Xt+O1KYv
>>884
そうゆうこった、しかも容姿において致命的 なにしても決まらないよウァァァン
886病弱名無しさん:04/12/25 00:46:55 ID:8y7eUuB8
雪国でもないのに赤ら顔とかマジ最悪
887病弱名無しさん:04/12/25 00:51:47 ID:L5nLNP6b
雪国とか関係ないよ。
生まれも育ちも関東だけど、小さい頃からすぐ頬が赤くなってた。
888病弱名無しさん:04/12/25 00:54:42 ID:Y/KOKSpH
酸素の話題がなくなったな。
勘違いだったのか?期待してたのに。
889病弱名無しさん:04/12/25 02:00:04 ID:i5pQjCoM
みっともない。。本当にみっともないよ。。なんでいっつもまっかっかなんだよ。。26才なのに全く治らないどころか悪化してるよ。。
890819:04/12/25 02:12:25 ID:yROeGFn0
>>888
とても調子いいですよ。
825さんの飲む酸素も併用し始めていっそういい感じ。
一番効果があったのは赤面しにくくなったこと。温かい部屋に入っ
ても以前のようにすぐ赤面はしなくなってきました。
赤ら顔の方もかなりうすくなってきて、これくらいの赤ら顔なら
ちゃんと人の目を見て会話もできる!ってレベルまできました。
因みに酸素開始前のSpO2(酸素飽和度)は90%だったのですが
今は96%をキープ。酸素吸入中は99%まで上がります。
飲む酸素を始めてからは吸入は0.5g/minを1時間から10分間に短縮
しました。

心肺機能が衰えて赤ら顔、、、って思われた方がいらっしゃるようです
が、私のように心臓の疾患か肺の疾患で酸素飽和度が低下した方への
補助療法と位置づけて頂いた方がいいと思います。
私は他にも保湿、サプリ、禁煙、禁酒なども頑張っています。






891病弱名無しさん:04/12/25 06:40:28 ID:XINEaF8n
なんで顔だけ熱いんだ…
手足は凍えているのに…
892病弱名無しさん:04/12/25 14:38:51 ID:UsY18bfs
酸素買って飲んでるけど俺には効果がないようだ。
期待してたのに残念・・・orz
893病弱名無しさん:04/12/25 15:18:26 ID:TYBCBp9f
中学生から今まで赤ら顔で悩んできました。
暖房の効いた部屋にいると、顔が赤くないかトイレに見に行ったりしてます。

ここでは酸素がいいということで話題になってますが、個人的には
単なる気休めでしかないと思うのですが、どうでしょうか。
それだったら、化粧して隠すほうがいいと思います。

赤み消しやコントロールカラーを最近使い始めましたが
赤みが抑えられていいですよ。
顔が赤いのは生まれつきの問題ですから、どうこうしても
仕方がないという考えです。

894病弱名無しさん:04/12/25 15:59:49 ID:XINEaF8n
赤ら顔、冷え性、ぢ、クマ持ちの俺様がきましたよ
895病弱名無しさん:04/12/25 16:11:44 ID:A8V3ImeU
俺も赤ら顔で、冷え症なんだけど顔が火照ってイヤになるな。
どうも、どちらの症状も運動不足になってから発症した気がする。
運動と冷えに効く漢方薬でも試してみようと思うけど
冷えに効く漢方薬飲んでる人はいる?
896病弱名無しさん:04/12/25 16:47:36 ID:upddot1Y
日焼けしても赤くなるだけ
897病弱名無しさん:04/12/25 17:02:01 ID:Z7zLt1eg

綺麗に治ったので治し方詳しく書いておきます。

肌タイプ

前 所により乾燥、所により脂漏の超敏感肌

現 大人だけど子供の肌みたい

レベル

前 日本の国旗を10としたら、夏5、冬8、首から上は日の丸でした。

現 0,5、超色白なので普通の人よりだいぶ白いです。
常に白いです

肉体的特長

前 顔が常に暑かったからずっと気づかなかったけど
かなりの冷え性だった。

現 頭寒足熱です。


898病弱名無しさん:04/12/25 17:05:33 ID:Z7zLt1eg
治し方

水分制限

 私は一日ココアをティーカップ3から5杯、みかん3つ
 食事も味噌汁とか水分の多いものはできるだけ避けた。
 最初の一週間はすごく辛かったけど、私にはすごく効果があったので乗り切れました。
 自分に厳しくしすぎないのがミソです。
 運動したり汗をたくさん掻いたときは無理をしないこと。
 臨機応変に対応するのもまたミソ。
 人によって適量は違うので上は目安と考えて自分の適量を見つけてください。

効果 

 三日目位から肌にバリアのような膜ができた

 一週間で毛穴全滅、鼻、ほっぺ、口の下の毛穴に詰まった皮脂の塊なくなる。

 十日目位から顔に熱を感じなくなって温度変化もなんのその。

 二十日目くらいで手足がポカポカしてきた。

 現在一ヶ月目、肌はゆで卵のようです。
899病弱名無しさん:04/12/25 17:09:11 ID:Z7zLt1eg
オプション

 鼻水、痰が無くなった

 目と口の乾燥が無くなった

 クセ毛で油っぽかったけどしっとりとした直毛になった
 これにはビックリしている。

 頭皮のかゆみというか、うずみというか、そんな感じが無くなった
 
 食欲がなくなります。4キロやせました。

 精神的には良いことが数限りなくある。ストレス無くなったし。温度変化も乾燥も人間も今は怖くないです。


900病弱名無しさん:04/12/25 17:12:32 ID:Z7zLt1eg
他にしたこと

 タバコをやめた。おかげで水分をかなり減らすことができた。

身体を温める、特に下半身

 半身浴、服装を工夫したりした
 
 顔がいつも暑かったから気づかなかったけど私の手を触った人は、
 みんな一様に氷のようだと言っていた。
 手や足が温かいと顔がだいぶ調子よかった。
 具体的に言うと朝起きてからの20分、ぬるい風呂やサウナに長時間はいったとき、
 また夏のむしむしした日とか、当てはまる人多いんじゃないかな。
 自分以外赤ら顔だった人知らないからなんとなくだけど。
901病弱名無しさん:04/12/25 17:15:30 ID:Z7zLt1eg
下半身を鍛える

 スクワットとか散歩。夜たまにウォークマン聞いて一時間位歩いた。

食事の工夫

 身体を温めるものを率先して食べる
 私の場合はココア、生姜、ニンニクを適量

大切なのは水分制限だと思う。後は手足の血流をよくすること。
私は即効でよくなっていった。

リンクっていうの?↓水分制限のページがあった、参考になると思います。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1083747305


902病弱名無しさん:04/12/25 17:19:14 ID:Z7zLt1eg
最後に

私は十年以上赤ら顔と付き合ってきました。
いろいろ試しまくって〔レーザー、飲み薬、塗り薬,etc.....〕
でもずっと治んなくて死ぬほどつらかったけど、諦めなくて
本当に良かった。
私はおそらく治療に二百万以上使っています。
でもどれも効果なかったです。
水分制限はただで出来るので、高い治療を受ける前に
一週間から十日程試してみることを強く勧めます。
十日試して変化がなければ原因がちがうと思います。
でも赤ら顔の人の三割から四割位は水分制限で
治るんではないかと私は思っています。
赤ら顔関連のページ全てに貼っておきます。
言うべきことは全て書いたので、質問には一切答えません。
皆さんが良くなれば私はすごくうれしいです。
ではさようなら。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1095160573

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1057634676

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1069681452

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1047745567

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1091110504



903病弱名無しさん:04/12/25 17:22:35 ID:s55Oih10
男で赤ら顔なのはツライね
さらに髭が濃いと最悪…どう見てもホモだ…orz
904病弱名無しさん:04/12/25 17:24:14 ID:s55Oih10
水分制限か…早速やってみよう
905825:04/12/25 17:59:12 ID:MAD10PUP
飲む酸素を買われて効かなかったって人、本当にごめんなさい。効かない理由が分かりました。

私は試しにまず500円で買ったスポーツ用の酸素スプレーと、飲む酸素を同時にとってたのだけど
一昨日、酸素スプレーが切れて、飲む酸素は続けたにもかかわらず、また火照りが戻ってしまった。

改めて吸う酸素をとってみると、また血行がよくなり火照りが解消した。
どうやら吸う酸素は体に吸収されるけど、飲む酸素はほとんど体に吸収されていなかったみたい。

水分制限は、冷えて血行を悪くする原因になる水分を直接減らすのだから、とても効果ありそう。
寒いので温かい飲み物をガブガブ飲んでたら逆に悪化するのはそのためみたい。
私も酸素とともに水分制限も始めてみたいと思います。
906825:04/12/25 18:17:24 ID:MAD10PUP
いや、飲む酸素が効かなかった理由は、コップ1杯の冷たい水に原液を入れて飲むためだからかな?
水分制限の逆のことをしているのだから、効かないもしくは悪化してしまうのは当然なのだろうか・・
907病弱名無しさん:04/12/25 23:46:12 ID:oNQ5QmAk
私も赤ら顔な事諦めてます・・。
一応「素肌綺麗だねぇ」とは言われますが、皮膚が薄くて
冬とか寒い時は紫っぽくなるし・・。
ファンデ塗れば良いんだけど、本当は塗りたくないんですよね。
因みに水分制限は無意識だけどしてます。
仕事でなかなか水分取る暇ないんで・・。
排尿の回数が1日2,3回とかって日もあって友達に
「それは異常だ」と言われてます。
908Fairy@21歳[遠征中]:04/12/25 23:48:09 ID:TDQUdEHG
冷え性かぁ…これは思わぬ盲点だったかもしれない。
確かに手足は冷たくなりやすいとは思っていたけど、冷え性なんて考えもしなかった。
こっちの線もあたってみる必要は有りそうだね。
冷え性の原因とされてる水分の採りすぎってのも同時に注意していくか。

にしても冷え性かよ…まさか冷え性だったなんて何で今更…orz
909病弱名無しさん:04/12/25 23:55:01 ID:i5pQjCoM
俺昔からめちゃくちゃ冷え症だよ。関係ないと思うけどなぁ。軽度の赤みなら治るかもね。自分は重度だから難しい
910病弱名無しさん:04/12/26 00:02:15 ID:cJuZ6u/5
もう何をやったらいいのかわからんね。
911Fairy@21歳[遠征中]:04/12/26 00:16:51 ID:1Orhtjrh
冷え性対策に運動ってのがあったんだけどさ…

だから部活やってたときはそんなに赤くなかったのか!?
ンノーーーーーー!! 何でまた今更こんなことに気付くかねorz
日焼けがアレなら室内スポーツとか筋トレやればいいってわけか。
物は試しだ。やってみるさ!
912907:04/12/26 01:14:31 ID:Df/hWrBR
私も冷え性です。でも、スポーツは長年やってます。
やってるとその間、余計顔赤くなるし・・。
しかも冷え性は以前よりはマシになったけど赤ら顔は変わらず・・。
913病弱名無しさん:04/12/26 13:23:51 ID:rl4DdR2l
私も諦めてる。
だって生まれつきの皮膚薄だから、厚い皮膚を移殖でもしないかぎり
治らんでしょ。
大人になったら治るって言う人いるけど信じられん。
914病弱名無しさん:04/12/26 14:47:48 ID:oBvJIvVR
ここに来てる人って情緒不安定だからもあるのかな。
こうすれば改善されるってのに弱いよね。

結論から言います。赤ら顔は治りません。
酸素飲んでも治りません。運動やれば、顔真っ赤になります。
水分制限?冬場は血管が収縮してる上に、水分控えたら血液がどろどろになって
脳梗塞で死につながりますよ。

カラコンをつけてごまかすしかないと思います。

915病弱名無しさん:04/12/26 14:59:44 ID:D4HBFjEr
よし、俺は水分制限をやってみよう。
916病弱名無しさん:04/12/26 17:06:22 ID:nL6vRAhq
水分制限したら血液どろどろになって余計悪いだろ。
酸素飲んでみたけどあんな量で効くはずないと思ったよ。
917病弱名無しさん:04/12/26 18:23:01 ID:+O2CpI3L
たしかに水分足りないと血液ドロドロになるよね。
極度な水分制限はイカンと思う。最低でも1
ここに書き込むヤシは10代20代がほとんどだろうから
あんまり気にしないのかな。

極度の水分制限は
918病弱名無しさん:04/12/26 20:36:30 ID:cJuZ6u/5
飲む酸素オレも試したけど効果なし。
こんなこといままで何十回とあったさ。フッ、別に落ち込んでないぜ。
919病弱名無しさん:04/12/26 21:50:10 ID:TnPXQuk6
自殺するか?
920病弱名無しさん:04/12/26 23:26:45 ID:iJ6JEQGw
皮膚が薄いのは関係無いよ。
皮膚が薄いせいにしたいだけ。
足の裏が良い例だ。

やっぱり自律神経と血の量と酸素でしょうね。
自分は血が多め=酸素が薄め
年中赤いが冬は火照る
921病弱名無しさん:04/12/27 00:26:47 ID:wKjH1R18
>>920
マラソン選手でも赤ら顔のやついるじゃん とくに高校
922907:04/12/27 01:24:13 ID:TqqTe1vO
>>920
私馬鹿なんで「足の裏が良い例だ」という意味が判らないんですが。

因みに私は皮膚薄いのですが、足の皮膚も薄いのか靴擦れが凄いんです。
踵だけじゃなくて指とか側面とかも・・。
(一応皮膚科&整形外科行きました)
段々硬くなってきて随分マシになったけど、今でも新しいスニーカー
だと靴擦れする。
で、顔は常に皆に見られる部分なので4,5歳頃には赤ら顔がコンプレックス
だった。鏡で見ると細かい血管が見えるって感じで「糸ミミズみたい・・」
と落ち込んでいた可哀想な幼少時代でした。
923病弱名無しさん:04/12/27 02:41:16 ID:ZUgvzpXl
赤ら顔ってなんで顔だけが赤くなるのかいな?
あと、血の量が多いなら体中赤くなるような気がする。

昔あるあるでやってたけど、自律神経が敏感な人は、
椅子の立ち上がりをしたときの心拍数が多くなる人が
当てはまりやすいだとさ。つまり、すぐに血流が増す。
まぁ敏感ってこと、ストレスを溜めやすい人みたいだね。

たぶん赤ら顔の人は、一般的に外交的よりも内向的?
SかMかで言えば、M?つまり、優しい人が多い?

ような気がします。

あと、酸素の問題が未だに議論されてますが、
高い山に登って生活したらどうなるのでしょうか?
高山病になって、頭痛がするでしょう。で、なおかつ顔がもっと真っ赤になる?
関係ないと思います。

結論を言えば、赤ら顔は自律神経が敏感になっている状態が続いていると考えます。
これからは、自律神経について考えましょう。

あと、酸素を買って無駄なお金は使わないようにしましょう。
924病弱名無しさん:04/12/27 04:31:37 ID:EjX0gcNU
性格を変えないことには赤ら顔は治らんって事か…
925病弱名無しさん:04/12/27 04:37:04 ID:JCmCq1sY
>920
私もなんで「足の裏が良い例」なのかわからん。
足の裏の皮膚ってかなりぶ厚いよね。

頬の毛細血管が透けて見えてしまう人とか
紫外線や外気など外的刺激に弱くてすぐ赤くなる人とか、
表皮が薄くて敏感肌なのが原因で赤ら顔な人は沢山いると思う。
というか、赤ら顔に悩んでる人のほとんどが敏感肌(=表皮が薄い)タイプ
なんじゃないかと思うんだけど‥
もともと赤ら顔ではなかったのに、ステロイド系の塗り薬の長期使用や
ピーリングのやりすぎで皮膚が委縮して薄くなってしまい
赤ら顔になったって人もいるわな。

>923
赤ら顔のタイプにもよるけど、酸素吸入は一時的な効果はあると思う。
顔ののぼせやほてりを冷ますのに、速効性があっていいと思うんだよね。
>849や>850読むと、使ってる本人たちも
赤ら顔の根本治療にならないだろうと言ってるんだし
それ承知で金使ってるんだったら別にいいんじゃないの?

私は、酸素吸入よりも>898の水分制限の方が疑問に感じるよ。
極度の水分制限は危険なのに‥
頭痛持ち、貧血ぎみ、不整脈や動悸や胸痛など心疾患持ち、
ヘビースモーカー、コレステロール高めな人は血管詰まりかねないので
水分制限なんてしちゃイカンです。喉乾いたら水分とりましょう。
926病弱名無しさん:04/12/27 08:00:19 ID:hMKpI7uc
そうですね。根本的な治療になってないということを知っており、
一時的な安心感を得られるのを目的としておられるのであれば、
ぜんぜんいいと思います。
927病弱名無しさん:04/12/27 08:14:20 ID:EjX0gcNU
冷え性を改善しさえすれば、赤ら顔やクマも和らぐ気がする…
928病弱名無しさん:04/12/27 08:59:40 ID:CRaqqI2i
息を止めて酸欠で顔が真っ赤の状態が、赤ら顔じゃないのかな?

しかし水分制限というよりは、ココアで冷え改善という気がするのだが・・
929病弱名無しさん:04/12/27 14:02:38 ID:b1HUlBkG
水虫の薬塗るってのは結局どうなの?
効くの?
930病弱名無しさん:04/12/27 14:32:48 ID:EjX0gcNU
ぢの薬じゃないのか…
931病弱名無しさん:04/12/27 15:28:39 ID:JCmCq1sY
脂漏性皮膚炎には効くかもしれんな>水虫の薬
932病弱名無しさん:04/12/27 15:44:41 ID:b1HUlBkG
ああ 痔だった
933病弱名無しさん:04/12/27 15:49:42 ID:YpoXs5xf
水虫の薬は白癬菌という角質で増殖するカビを退治するのが目的。
だから赤ら顔の原因が白癬菌だった場合のみなら効くかもしれない。
あとはカンジダというのも白癬菌の一種。
病み上がりで体の抵抗力が弱っていたり、抗生物質飲んでると
白癬菌の異常繁殖が起こるらしい。

結論。
水虫薬は脂漏性皮膚炎には効かない。
934病弱名無しさん:04/12/27 15:55:30 ID:hMKpI7uc
痔の薬のボラギノ-ルを塗ってました。
ステロイドと知らずに塗っておりえらい目に遭いました。
顔が真っ赤になり、人前に出れませんでした。
935病弱名無しさん:04/12/27 16:01:19 ID:EjX0gcNU
ステロイドってどういう効果があるの?
血管拡張?
936病弱名無しさん:04/12/27 21:43:49 ID:F/PVzZwW
痔の薬なんていいわけないやん・・・
937病弱名無しさん:04/12/27 22:13:59 ID:JCmCq1sY
>>933
水虫薬って白癬菌以外の真菌には効果ないの?
かなり前、どこかの掲示感で
「脂漏性皮膚炎の治療で皮膚科にいったら水虫の薬処方された」
って書き込み読んだ事があったんだよね。
菌種は違えど脂漏性皮膚炎も水虫と同じ皮膚真菌症だし
脂漏性皮膚炎にも使える水虫薬があるんだろうと勝手に解釈してたのだが。
ちなみに脂漏性皮膚炎の治療薬に使われているニゾラールは
水虫治療にも使えるんだよね。
938病弱名無しさん:04/12/27 23:22:51 ID:nccnUsiH
解決法を思いついた。
沖縄とか年中あったかいところで住めばいいんだ。
暖房なんかいらんしね。
939病弱名無しさん:04/12/27 23:48:30 ID:F/PVzZwW
赤ら顔がそんな大それた事できないよ
940病弱名無しさん:04/12/27 23:50:52 ID:KcDKwwMD
>>938
暖房以外でも赤いのだが・・・
941病弱名無しさん:04/12/28 00:10:43 ID:jvSKv6y9
女ですが、心臓の病気で顔いつも赤いしニキビだしニキビ痕だしもう最低。化粧で隠して彼氏いるけどいつかすっぴんなんか見せたら速攻嫌われる。。ココアでまだ全然良くならないけど効くのかな…
942病弱名無しさん:04/12/28 00:12:00 ID:+VxZssp5
黒人に生まれりゃ良かった・・・
943病弱名無しさん:04/12/28 00:13:15 ID:yxCZ+kEB
心臓が原因だといつも赤いのかな。自律神経が原因だと普段普通で暖房時とかに赤くなる?
944病弱名無しさん:04/12/28 00:21:36 ID:lkCdjO0Y
普段はピンク色
暖房時はゆでダコみたいになるよ
945病弱名無しさん:04/12/28 00:48:34 ID:2yOSes0K
正月沖縄行ってこうようかな。
冬でも寒いんでしょ?意外に。
946病弱名無しさん:04/12/28 02:47:58 ID:uP6WSPZq
心臓悪くて、昔から毎日血流よくする薬飲んでるから血流いいはずなのに、昔からめちゃくちゃ冷え症で顔まっかっか。。。
947病弱名無しさん:04/12/28 02:58:49 ID:hH23mkQV
>>944俺と一緒だ。これって治るのかな…
948病弱名無しさん:04/12/28 03:11:01 ID:yxCZ+kEB
>>946
手術とかして治らないんですか?
それと顔赤のタイプは頬が火照って赤くなるタイプ?
949病弱名無しさん:04/12/28 15:03:48 ID:vLFNbtD2
936>>人によるんじゃない?
効く人と効かない人いるからね。
自分の場合、そんなに悪くないよ。
必ず塗る前はパッチテストするように!
自分は必ず顔に塗る前に、テストしてから
塗ってるよ。でないとマジ危険です。
950病弱名無しさん:04/12/28 15:43:28 ID:YntbnOO/
赤ら顔の人は共通して
冷え性、クマができやすいって人多いね。
俺は更に赤面症になってしまった。。ORZ
暖房の効いた店入ったら友達に顔が紫になってるって言われたし
951病弱名無しさん:04/12/28 16:12:23 ID:rkcAWJrM
みんな実はあまり筋肉ナイんじゃないか?
血液のポンプ機能が正常に機能してないとか。
それが冷え性として現れてるってことさ。

冷え性の原因が運動不足だったり水分採りすぎだったりするわけだから、
水分採る量を控えましょう論は強ち間違ってないかもしれない。
いや、実際やってみないとわかんないけど、それは今までと同じことだろ?

897さんにいろいろ聞きたいのだけど駄目なんだよね…。
メールでもいいから話を出来ないだろうかorz
952病弱名無しさん:04/12/28 16:18:55 ID:rkcAWJrM
×間違ってないかもしれない
○間違いとは言えないかもしれない

日本語変だった…。
とりあえず、冷え性とかの既成事実があるのなら、
それに対する対策を取る意味はあるだろう。

ただ顔が赤いだけじゃなくて、ほてり感があるわけだから
そういう事実もきちんと踏まえておくべき。
つまり、気持ちの面とか生活習慣から来る体への影響・反応に何らかの原因があるってこと。
何も無ければ普通の人と同じ色をしているはず。
953病弱名無しさん:04/12/28 16:25:47 ID:rkcAWJrM
だから、赤ら顔は
自律神経失調・冷え性・運動不足等から体に現れた反応なんじゃないかって話。
有り得そうなのがいくつかあるから、これだ!と言えるものはないけど、
症状から原因を突き詰める努力は続けていこうよ。
これからも妥協して生きていくって訳にもいかないだろ?
954病弱名無しさん:04/12/28 17:08:14 ID:uP6WSPZq
>948
手術しないで治せるよ。けど血管に管を通すからやるの恐いんだよね。
赤ら顔のタイプは決まった部分が常に赤く、暑い時、寒い時にまっかっか!10月頃は一番マシ。赤いけどね。
955病弱名無しさん:04/12/28 17:39:05 ID:xFVSCHCU
運動不足って書いてるけど、運動したら顔真っ赤になるべ。
冬場にジョギングしただけで顔真っ赤。

マラソンやウォーキングしてる人って顔赤くないね?

あと、中学のときはサッカー部だったけど、真っ赤だったよ。
中学生から赤ら顔のことを気にしてる。
956病弱名無しさん:04/12/28 17:54:21 ID:zoWuhLJl
運動してもなにしても顔白い人がうらやましい…
それが普通なんだけどね…
957病弱名無しさん:04/12/28 17:57:30 ID:zoWuhLJl
俺、酒飲むときは赤くならないんだよね
顔に出ないっていうのかな。
電車とか会社のオフィスとか暖房ガンガンの場所が
顔のぼせちゃって最悪…
気にしだすと歯止めが効かんのよね。
なんで酒は大丈夫なんなんだろ
958病弱名無しさん:04/12/28 18:48:59 ID:N6drQ1rD
酒はアルコール分解酵素の働きがいい場合飲んでも赤くなりにくく、
暖房とか物理的な熱はさすがに分解酵素がないからじゃね?
ってか皮膚から直撃...
959病弱名無しさん:04/12/28 20:17:42 ID:DDtB9Iug
俺ももとばりばりの野球部だったが、当時から赤かったな。
960病弱名無しさん:04/12/28 20:28:46 ID:gKz+hRcw
マルチですみません でも本当に悩んでるんです
昔に肌がオロナインで被れて赤く炎症し水膨れのようになったので昨日1日(7時間程度)だけマイザー軟膏を顔に塗りました 七時間ほど。
マシになった気がしましたがまた赤くなってきた気がします 副作用でしょうから脱ステします、
脱ステ何ヶ月ぐらいで治るでしょうか?

またマイザーは賞味期限が2003年 4月だったので、1年と8ヶ月ぐらい賞味機嫌は過ぎてます

961病弱名無しさん:04/12/28 21:18:29 ID:lkCdjO0Y
日焼けスプレーで赤み消せるかな?
962病弱名無しさん:04/12/28 21:30:54 ID:uP6WSPZq
やばい・・・赤過ぎる…本当に死を意識した・・
963病弱名無しさん:04/12/28 22:10:41 ID:B1yJ2FfF
>>950
私も冬は頬が紫になるよ。
皮膚薄で毛細血管が・・・。普段は赤いんだけど寒いとね。
あと運動しても変わらない。もう8年も運動続けてるけど、
変わらないです・・。すぐ赤くなるか紫になるかで
ファンデーションは手放せず。

しかし顔の毛細血管はよく反応してくれるのに
採血する時に腕の血管はなかなか見つからず、手の甲で採る始末。
スレ違いすみません。
964病弱名無しさん:04/12/28 22:32:14 ID:jvSKv6y9
化粧落とせないから友達や彼氏と温泉とかも行けない…びっくりするくらい頬だけ赤いよ。太陽光怖い。蛍光灯怖い。豆電球しかつけられない。もうやだよ。
965病弱名無しさん:04/12/28 22:49:57 ID:O/G9Czy1
>>938 沖縄いいよね、仕事があるなら今すぐにでも移住したい。
   けど沖縄は国内で1,2を争う仕事のない県だと本に書いてあった。

>>945 今の時期でも気温20度前後です。

>>964 同じです。温泉なんて行けません。引かれるよー。。鬱。
966病弱名無しさん:04/12/28 22:58:16 ID:jvSKv6y9
じゃあ赤ら顔だけ集まって温泉行きましょうか。きっと怖くない。皆真っ赤。それが普通。
はあ。。やっぱココア・オナ禁続けてみます。
967病弱名無しさん:04/12/28 23:31:49 ID:+VxZssp5
足裏ってのは、踵の皮は分厚いのに赤いから
皮膚の薄さは関係無いって事では?
968病弱名無しさん:04/12/28 23:32:26 ID:hH23mkQV
水分の量減らして2日目ですがもう慣れたかも??今日は朝にアセロラをコップ1杯に夕食時にお茶1杯飲んだだけです。
969病弱名無しさん:04/12/29 00:29:40 ID:iuAXZ8+c
>>934
ボラギノールAはステロイドが入っている。
ボラギノールMは入ってないらしいよ。
>>76参照
970病弱名無しさん:04/12/29 06:00:21 ID:VOAScRlQ
>968
大丈夫かぃ?血液ドロドロになるぞ。
971病弱名無しさん:04/12/29 08:48:39 ID:orfLH2nt
>>970
ホントですか?
972病弱名無しさん:04/12/29 09:14:52 ID:VOAScRlQ
>971
のどが渇いてるのに我慢するのはやめた方がいいよ。
973病弱名無しさん:04/12/29 09:56:19 ID:orfLH2nt
>>972
アドバイスありがとうございます。これからはもうちょっと水分の量増やしてみます。
974病弱名無しさん:04/12/29 12:48:01 ID:iuAXZ8+c
>>843のやつ今届いてさっそくつかってみた。
オレの肌の色と全然違ってて違和感ありまくり。
赤ら顔をカラコンとかこういうので隠していく線は絶たれました。
やっぱり根治しかない。
って根治どうすんの?ハァ・・・
975病弱名無しさん:04/12/29 13:59:44 ID:ys4Bkaap
>>974
それって化粧する前提で塗るもんじゃん・・・
男には全然だめぽ
976病弱名無しさん:04/12/29 15:53:14 ID:iuAXZ8+c
>>975
そうだったのか。男で隠してるやつっていないのかな。
977病弱名無しさん:04/12/29 16:33:53 ID:0NB6ZW+w
俺は>>843の赤み消し使ってごまかしてるよ。
肌の色と違うのは違う色のコンカラ使うとか。
少しの量で結構広がるから、付け過ぎとか…。
978975:04/12/29 16:48:25 ID:iuAXZ8+c
>>977
オレ顔日焼けしてるから赤み消しの色が白すぎた。
買う前に気付けよ俺orz
979病弱名無しさん:04/12/29 17:13:37 ID:2aRoh3yq
乾燥肌は水分をたくさんとればいいって本当?
980病弱名無しさん:04/12/29 17:59:21 ID:eFEyxTF4
思いっきり嘘!!
981病弱名無しさん:04/12/29 20:48:12 ID:VOAScRlQ
>979
乾燥には納豆がいいらしいよ。
982病弱名無しさん:04/12/29 20:50:43 ID:2aRoh3yq
>>981ありがとう
乾燥にはビタミンEとビタミンAをたくさんとるといいみたいだよね!納豆はビタミンE豊富だもんねf^_^;
ビタミンA豊富なのは卵とかトマトとかのほかになんかあるかなぁ?
983病弱名無しさん:04/12/29 23:47:37 ID:Us/K6L4v
昨日のテレビでやってたけど
赤ら顔の原因はほっぺの血管が増えすぎってことらしいぞ

その血管ををレーザーでつぶす?して赤ら顔を治すそうだ

どうよ みなさん
984病弱名無しさん:04/12/29 23:58:02 ID:SUCMgDUK
金無いしな・・
985病弱名無しさん:04/12/30 00:05:00 ID:Us/K6L4v

レーザー以外で毛細血管をつぶす方法を考えよう
986病弱名無しさん:04/12/30 00:10:24 ID:YX83UkgO
同じ暖房が聞いた部屋でも
起きてパソコンとかしてると赤くなる。
寝てたら赤くならない(寝起きが赤くない)。

これはやっぱり自律神経が原因かな。
987病弱名無しさん:04/12/30 00:56:49 ID:kNN11yQE
軽度の赤ら顔なら自律神経かもしれんが、自分のような重度の赤ら顔はもはや自律神経なんて関係ないさ。。。
988病弱名無しさん:04/12/30 01:01:05 ID:YX83UkgO
>>987
色素沈着してるってこと?
989病弱名無しさん:04/12/30 01:44:52 ID:s4eJaRvp
ちょっとした刺激ですぐ火照ってしまう俺のほっぺた
990病弱名無しさん:04/12/30 02:04:25 ID:zg8OOATa
>>983
レーザーでやるにも限界がある。
俺みたいに慢性的な赤ら顔にはあまり効果は無い。
10回くらいレーザーやったが殆ど効果無し。
ファンデーションで隠してる。
991病弱名無しさん:04/12/30 05:34:49 ID:YX83UkgO
まさか25歳になっても赤ら顔で悩んでるとは思ってなかったなぁ。
18歳のときに初めてエステ行って当時はエステ行ったら絶対治るって
信じてた。で赤ら顔治って彼女できて20歳までには童貞喪失できるって
信じてた。1年後も5年後も赤ら顔で悩んでるのかなあオレ。
992病弱名無しさん:04/12/30 05:43:58 ID:EUIoXSo+
>>990
いつ頃やったの?
この1,2年で赤ら顔用のレーザーはすごい進歩してるよ。
はっきり言って旧式レーザーはぼったくりもいいとこ。
金額X回数なんて〜
最新レーザーなら旧式X20回ほどの効果が一度の照射であるそうだ。
医学の進歩についていかねば
993病弱名無しさん:04/12/30 05:47:06 ID:EUIoXSo+
で、病院によっては設備費ケチって減価償却にせっせと励み
ずっと旧式レーザーしかやらない詐欺のような所もある。
受ける側が日々勉強していかないと数十万は損するからなー
994病弱名無しさん:04/12/30 05:57:07 ID:EUIoXSo+
ちょっと前まで赤ら顔と血管腫にはVビームと言われていたけれど
アメリカではもっと強力な最新レーザーでの治療が始まっているんだってさ
これ↓はVビームの赤ら顔症例で前後を比較したもの
http://www.candelalaser.com/vbeam/vb_photo_rosacea.asp
995病弱名無しさん:04/12/30 06:25:05 ID:6DLGD1ld
>>994
写真のように肌自体が異常で赤い場合は有効そうなんですが、
>>1さんのように冬だけ赤くなって困るタイプの人にも有効なのでしょうか?
わたしも暖房の季節が怖いタイプ・・・
996病弱名無しさん:04/12/30 06:51:13 ID:D3EWq2Kh
新しいスレ立ててください。
997病弱名無しさん:04/12/30 09:15:56 ID:zg8OOATa
>>992
一昨年〜去年にかけてやったよ。
最新のレーザーってVスターレーザーのことではないの?
998病弱名無しさん:04/12/30 09:17:02 ID:zg8OOATa
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1104365801/
ついでに次スレたてといた
999病弱名無しさん:04/12/30 09:19:14 ID:NLziBd48
ume
1000病弱名無しさん:04/12/30 09:19:50 ID:NLziBd48
umeume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。