アンチエイジング(抗老化)

このエントリーをはてなブックマークに追加
941ハマの大ひ魔人:04/05/07 03:43 ID:BO3BLl9f
>>940
国内サプリではBコンプレックスの1日分が50〜60μgだから
決して少なくはないと思うのですが、こういう場合にはもっと摂っ
た方がいいということですか?
942井の頭:04/05/07 07:38 ID:bIcMpC3L
ベースをマルチビタミンにして、
プラスでCOQ10、リコピン、セレニウム、リポ酸を
それぞれ摂ろうかと思うのですが、
セレニウム+リポ酸がひとつになったものはないものでしょうか。
あと、安くておすすめのマルチビタミンはありませんか?
943井の頭:04/05/07 08:29 ID:bIcMpC3L
あともういっこ。
前に出てきたリポ酸のLIV−A−NEWってどこで買えるのですか?
944病弱名無しさん:04/05/07 08:32 ID:XeNbs8FM
プロゲステロン摂るとチクビーが黒くなる!
そんな妊婦の様なオパーイ、彼に見せれない!
945病弱名無しさん:04/05/07 09:53 ID:mW0zgwuY
へーそうなんだ?乳首が黒くなる?
私はならないけど・・・

妊婦は胎盤で高いレベルのプロゲステロン作ってるけど
>>944は高濃度のプロゲステロン使った?
プロゲステロンにも人工と天然とがある。天然でも高用量と低用量が
あるみたいだけど・・・

ホルモンに関しては「多いほど効く」的な発想は間違いの元だよ
そもそもなんのためにプロゲステロンを?>>944
946井の頭:04/05/07 10:38 ID:bIcMpC3L
このマルチビタミンって完璧?
抗酸化物質も多いし。
http://www.hapima.com/prd/02000022/0200002254-04782/
947病弱名無しさん:04/05/07 10:52 ID:pv1K8jk0
どのマルチビタミンがいいかという話は、サプリスレやサプリ板で散々語られてるし、
けっきょくどれがいいというのは言い切れないよ。含有量を見ながら、実際自分で
飲んでみて体感するしかない。
LIV−A−NEWはpuritan's prideの製品。
>946はQ10もALAもセレンも入ってないから別に取る必要あり。
948病弱名無しさん:04/05/07 10:55 ID:pv1K8jk0
生活が不規則なので、ゲロビタール届いても2,3日おきにしか飲めてなかったんだけど、
どうも飲んだ日には目の周りが痒くなることに気づいた。
気のせいかなあ。
949病弱名無しさん:04/05/09 03:47 ID:EYeU1i6k
>>948
ゲロはオイラも摂ってるけど,副作用は軽いアッパー感くらいだなあ。
とりあえず,処方通りに使ってみて様子をみるのがベターだね。
連続使用や断薬など,血中濃度や耐性に関して
センシティブなところがある薬だしね。
950病弱名無しさん:04/05/10 11:38 ID:gC9vV+wz
>949
レス有難う。
他に痒くなった方はいないみたいですね。
ゲロは1回1錠1日2回と書いてあって、最初の二日くらいはその通りに飲みました。
そうしたら上まぶたと下まぶたが赤くはれ上がってしまって、結構大変な事態に。
ただその時は、ストレスか化粧品にかぶれた等、他の要因も考えられたので、
ゲロのせいとは思いませんでした。
今はまた腫れるのが怖くて毎日は飲めないけど、数日おきだと意味ないどころか
マイナスになったりするかなあ・・
951病弱名無しさん:04/05/10 20:47 ID:I5hLxU+r
>949さん
どこ製品のゲロを摂ってるのですか?
私はttp://www.integralts.com/antiageprt.htmlのやつです
ちなみに午前中に1回2錠です。副作用はなし。(軽い焦燥)
952951:04/05/10 23:28 ID:I5hLxU+r
すいません>949さんじゃなくて
>948さんの間違いです。。。。
953病弱名無しさん:04/05/11 13:35 ID:mqHsanMD
セックスすると活性酸素発生するぞ!
954病弱名無しさん:04/05/11 14:01 ID:miYzfqYs
いや、セクースすると新たな生命が誕生するのでよい。
955病弱名無しさん:04/05/11 20:04 ID:cz3r1fVr
エチしたほうが自前のホルモンがんがん出るぞ
956病弱名無しさん:04/05/11 20:57 ID:q9F1Xb5Q
セックスもそうなんだろうけど、
実際中年以降だと恋愛が最も効果的な若返りだと思うよ。
957病弱名無しさん:04/05/11 22:13 ID:ZhNG/2eJ
世の中には,
楽しいsexと辛いsexがある。




958病弱名無しさん :04/05/12 19:42 ID:DSPGrG8T
「こんな健康食品では寿命が縮む」という本に書いてあったんですけど、
ビタミンEのカプセルにグリセリンを使用しているものは、
やはりマズイんですかね?
ネイチャーメイドをはじめ、ほとんどが使用しているのですが…。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774503681/qid=1083844343/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-0307298-4138765
959病弱名無しさん:04/05/13 10:25 ID:q6kC7L/u
>958
身体板の質問スレ向き。
960959:04/05/13 10:26 ID:q6kC7L/u
×身体板
○サプリ板

orz
961病弱名無しさん:04/05/13 23:26 ID:lMI1M3zk
そろそろ次スレの準備が必要かもね?

テンプレートとかどうするかだね....
962病弱名無しさん:04/05/14 07:43 ID:lpebPWJP
テンプレ?
963天ぷれ定食:04/05/14 08:45 ID:LQigfK3y
【抗老化】アンチエイジング【考老化】
【考老化】アンチエイジング(抗老化)【効老化】
【セックル】アンチエイジング【ゲロバイタル】
964病弱名無しさん:04/05/14 10:17 ID:fzzKxOuL
【リスク】アンチエイジング【自己責任】
965病弱名無しさん:04/05/14 23:51 ID:jPaMc8WM
【抗老化】アンチエイジング【健康長寿】
966病弱名無しさん:04/05/15 21:20 ID:oLFiFI6C
>>964に一票
967病弱名無しさん:04/05/16 00:15 ID:jt44FpWX
◆アンチエイジング◆ − 抗老化への試み2 −
968病弱名無しさん:04/05/16 23:25 ID:s2n+GVVB
【理論】アンチエイジング【実践】
969病弱名無しさん:04/05/17 06:48 ID:c+PhUOSh
マーガリンのトランス脂肪酸が痴呆の引き金に

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/medi/307383
970病弱名無しさん:04/05/17 11:17 ID:7VFNfRaE
毛髪ミネラル検査で信頼できる所ってどこ?
971病弱名無しさん:04/05/18 01:06 ID:0hS3WjuT
「人工的に作ったウイルスでHIVを封じ込める新しい治療法」

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040517305.html
972病弱名無しさん:04/05/18 13:31 ID:0J0Jr5jA
キレーション療法に興味があっていろいろ調べていたら
「歯にアマルガムある人はキレーション禁止」
とあってビックリした。

歯の銀色の詰め物が水銀で出来ているなんて
知らなかったよ・・orz
973病弱名無しさん:04/05/21 00:10 ID:CCbLZwN4
「本当はもっと恐ろしい肥満――脂肪が死を招く要因が次々と明らかに」


専門家たちはもう何十年も前から、太った人が早死にする傾向にあることを知っており、
その理由は明白だと長い間考えてきた――余分な体重のせいで、
心臓や他の臓器にひどく負担がかかるからに違いないと。

 しかし、それは間違いだったようだ。贅(ぜい)肉の物理的負担は、
たしかに関節炎や睡眠時無呼吸などの原因になるが、その程度のことは、
現代人の体についた、かつてない量の油っぽく黄色い脂肪のかたまりが
及ぼす複雑で隠れた悪影響に比べれば、些細なものでしかない。

 最近の一連の発見によって、脂肪を蓄積する細胞が、
体のエネルギーバランスを微調整するさまざまなホルモンや
その他の化学的な伝達物質を作り出していることがわかった。
だが、脂肪で膨れあがった細胞から大量に分泌されると、
それらの物質は多くの臓器を攻撃し、健康に悪影響を与えるようになるという。


http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040520304.html
974病弱名無しさん:04/05/21 00:59 ID:CCbLZwN4
アンチエイジング的には老化は病気でつが,
肥満も病気に近いかもしれまてん。

アンチエイジング的肥満病気説は,ご不満でつか?
975病弱名無しさん:04/05/21 10:16 ID:IheAyXjX
誰か>974を解読してくれ。

ところで980踏んだ人が次スレよろしく。
976病弱名無しさん:04/05/21 11:26 ID:IheAyXjX
このページすごく役に立つ。
ttp://www.consumerlab.com
977病弱名無しさん:04/05/22 00:39 ID:jmgelc0G
>>976
このサイトはオイラも時々チェックしてるよ。
姦淫じゃないけどね。
978病弱名無しさん:04/05/22 00:54 ID:jmgelc0G
>>975

アンチエイジング的には老化は病気でつが,
肥満も病気に近いかもしれまてん。
アンチエイジング的肥満病気説は,ご不満でつか?

の解釈を様々角度から行ってみました。

@ 小学生向けの解釈
廊下を走ると危ないよ,良く寝て良く食べる。

A 中学生向けの解釈
老化を受け入れなさい,今を大切に生きなさい。

B 女子高生向けの解釈
老けたら男が寄ってこないよ,デブはみっともないよ。

C 大学生向けの解釈
老化は病気やで,肥満も殆んど病気やで,判ったんかい?

D サラリーマン向けの解釈
人生楽しく生きる,不満を抱えているとストレス過食で肥満になるよ。
979病弱名無しさん:04/05/22 00:59 ID:jmgelc0G
「血流を阻害し脂肪細胞を死滅させる抗肥満薬」

テキサス大学のMDアンダーソン・ガンセンターの研究チームが、
太ったマウスをスマートで健康にする薬を発見した。
人間にも、同じ効果を期待できるかもしれない。

 研究チームは、肥満マウスに小さなタンパク質のかけらを注射すると、
短期間で安全に標準体重に戻せることを発見した。

 ガンセンターが肥満に取り組んでいる理由は、ガン細胞と脂肪細胞には、
血管を通して栄養補給をするという共通点があるからだ。
テキサス州ヒューストンにあるMDアンダーソン・ガンセンターの研究チームは、
肥満に対して、ガン治療と同じ方法を試してみた。
体内の有害な組織が死ぬまで、血液の供給を止めるというアプローチだ。

 「われわれは、血管の生化学的特徴の違いを探そうと取り組んだ。
そして、(脂肪細胞に)栄養を供給している血管を調べれば、
腫瘍内の血管で何が起きているかについて重要な手がかりが得られるかもしれない
という仮説を立てた」と、MDアンダーソンのガン研究者で、
論文執筆者の一人でもあるワディ・アラプ教授は述べている。


http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040520305.html
980病弱名無しさん:04/05/22 13:31 ID:lr1V3SP+
次スレのテンプレート,どうしようか。
981病弱名無しさん:04/05/22 21:25 ID:bidDqPn2
知り合いに、もう30前なのにどう見ても10代にしか見えない女性がいる。
若作りしてるとかでは全然ないのに、あれはどうなってるんだろう。
982病弱名無しさん:04/05/23 09:25 ID:3rI4e420
>981
 すごいですね。どんな感じの方なんですか?
 「30才近いけど、化粧っけが無く、中学生と間違われる」というような女性なら周りにもいるし、想像がつくんですが。
 そうではなく、美容健康に気を使っている人なのかな?
983ハマの大ひ魔人:04/05/23 11:59 ID:hRxpUMFl
>>981
童顔で肌は、そこそこ若くホルモン分泌が正常
感情変化が子供に近く、表情筋の使い方が良ければそう見えるのでは?
984病弱名無しさん:04/05/23 13:02 ID:5y0hMPR3
>983
そんな単純なら誰も苦労しないよ。
985981:04/05/23 13:11 ID:6ql783v1
確かに顔自体童顔で、普段の仕草や声もかわいらしい感じだから、それだけ
でも若く見えるんだけど、うーん、他の同じ年の人が同じ仕草してもただの
ぶりっ子とか若作りにしか見えないのに、その人はごく自然に見えるんだよ。
高校の制服着せても全然問題なし、みたいな感じ。
肌はやっぱり綺麗だと思う。化粧は薄めだけど、普通にしてるかなぁ。
マルチビタミンは飲んでるけど、運動とかは特にしてないって言ってた。
最近知り合ったばかりだから、もっと仲良くなって色々聞いてみようと
思ってるけど、ほんとに不思議だ・・・。
986ハマの大ひ魔人:04/05/23 13:13 ID:/nRc5n45
いや、簡単なんだが他人がやってみようとするとたいへんなことだ

まず、ポイントは童顔なこと
これは遺伝的な要素が多く意識してできるものではない

>ホルモン分泌が正常
これだって、正直難しいことだ
心身共に健康的な生活を送っていないと実現できない
987ハマの大ひ魔人:04/05/23 13:17 ID:/nRc5n45
>>985
例えばここが、解明のヒント
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/arujyusai/mitame_2.html
988病弱名無しさん:04/05/23 13:48 ID:PjiayoqD
>>986
次スレはまかせた!
989ハマの大ひ魔人:04/05/23 18:09 ID:yvcRF/3g
★☆★【抗老化】アンチエイジング!2★☆★
待望の抗老化を語るスレの第2段です。
抗酸化物質、ホルモン系、腸内環境、ゲロバイタルなどのサプリメント、カロリー制限を中心に
理論と使用レポートついて語りましょう
ゲロバイタル等のサプリの使用レポートもお願いします

過去スレ、参考サイト等については>>2-3あたりに

こんな感じでいかがでしょうか?
990ハマの大ひ魔人
特にクレームもなかったようなので少々修正して次スレ立てました

★☆★【抗老化】アンチエイジング2★☆★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1085319239/l50

某板の伝統スレの形式ですね