肉ばかり食うのは不健康なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
惣菜を含めて肉類(豚、鳥)しか食べていない。
これはやはり不健康的なのか?そうだとすればどのような症状が現れるのか?
特に頭脳労働者として聞きたい。
2病弱名無しさん:03/10/06 19:16 ID:65H9AVqE
となりの客はよく肉食う客だ
3病弱名無しさん:03/10/06 19:43 ID:QiTF/qkk
俺は獣肉を食うとすぐ便秘になったりうんこが臭くなるから、ほとんど食わない。
半年に一回くらい。魚は週に1回くらい食べる。煮付けが好きだから
4病弱名無しさん:03/10/12 23:35 ID:hJZBStn+
>1

肉中心の食事は成人病へまっしぐら。
おまけにキレやすい性質になる。
犯罪犯すヤツは大半が肉食野郎。

肉ばかり食って他人に迷惑かける人間
にならないようにね。

5病弱名無しさん:03/10/12 23:38 ID:oknpwq+N
漏れの栄養は主に肉と酒。
でも、今は無性に米と野菜が欲しい。
6病弱名無しさん:03/10/12 23:48 ID:WitSwmHd
気にするな! いまに飽きるよ。
7病弱名無しさん:03/10/12 23:53 ID:hJZBStn+
肉、酒、煙草は健康だけじゃなく、
性格をも破滅させますよ。

お気を付けください。
8病弱名無しさん:03/10/12 23:55 ID:MC/xXw2A
>>2
笑った!
9病弱名無しさん:03/10/12 23:57 ID:oknpwq+N
主食が肉と酒で、野菜と米はオカズ。
というよりお通し。
10病弱名無しさん:03/10/13 00:22 ID:h40TvMJU
肉ばっか好きだと悪玉菌が急増して臭いオナラが出やすくなるらしい。
でも肉は体力をつけるために重要な食べ物だから決して欠かす事なかれ!
11病弱名無しさん:03/10/13 00:29 ID:6rmTPnjo
一週間の内に肉の日が3日、魚の日が3日後は適当に、野菜は毎日
適量と言うのが良いとか言ってたよ。何でもほどほどに。
12病弱名無しさん:03/10/13 00:29 ID:FFtdSLH3
唐揚げ2、3個とかで満足して、他のものはいらなくなっちゃう。
私の中では『少数精鋭』っな感じ。
で、夜はそれに酒だね。
13病弱名無しさん:03/10/13 01:16 ID:XNQEWEVp
肉のかわりに納豆とか豆腐くえ。肉なんて高いし、別にそんなにうまくも
ないじゃん。うまいうまいって言われてるから、うまい様な気がしてる
とこもあるんじゃないの?それにしょっちゅう食ってると、中毒になってる
のでうまい気がするんだよ。1ヶ月も肉やめれば、食費もうくし、健康的で良いよ。
14病弱名無しさん:03/10/13 16:08 ID:2Wr5Ji7p
>10

スポーツ選手になるわけじゃなければ、体力つける
のに肉は必要ない。

とにかく肉はデメリットの方が大きい。
15病弱名無しさん:03/10/13 16:14 ID:IYjl94tq
>惣菜を含めて肉類(豚、鳥)しか食べていない。
>これはやはり不健康的なのか?そうだとすればどのような症状が現れるのか?
>特に頭脳労働者として聞きたい。
そんな生活を何年やっているの?何も症状があらわれないの?
すごく気になる。
16病弱名無しさん:03/10/13 16:17 ID:j57L7HAz
獣肉は脂肪分多いし、何もいいことないよ
鶏肉と魚肉中心にシフトして、野菜もたくさん食いたまえ
植物性タンパク質、つまり大豆もたくさん食うように
17病弱名無しさん:03/10/13 17:03 ID:1c28tZxS
動物性たんぱく質を多く摂取すると、体臭が強くなる傾向がある。
18病弱名無しさん:03/10/13 17:55 ID:sJZE/wZq
>>4
まじですか?俺はよくイライラするんだが、肉食のせいか?
19病弱名無しさん:03/10/13 18:40 ID:kzg2UNDR
痔も悪化するしね
20病弱名無しさん:03/10/13 19:41 ID:2Wr5Ji7p
>18

常識です。
21( -д-)、 ◆/DEBU/lw.g :03/10/13 19:57 ID:Boo63H/m
要は油分取りすぎなのがいけないんじゃないかと
22病弱名無しさん:03/10/13 23:20 ID:/7fmesAE
美味い棒はどうなんだい?
23病弱名無しさん:03/10/14 20:21 ID:xZ7r7o9C
中田英寿とかイチローは肉好きじゃなかったっけ?
人によって体質が違うから肉の方が合う人もいるんだろうね。
漏れは3年前くらいから魚は食べるが肉は控えるようにしてる。
天然魚って広大な海を自由に運動してるから健康なイメージがある。
ダイオキシンや水銀の問題はあるけど。
家畜ってせまいところに閉じこめられて育ったから不健康なイメージ。
24病弱名無しさん:03/10/15 01:44 ID:Xk4g1Mx6
スーパーで売ってるような魚に天然のものはいないよ
養殖か冷凍輸入のものばかりさ
25病弱名無しさん:03/10/15 08:46 ID:AQsNhawI
生サンマも養殖?
26病弱名無しさん:03/10/15 17:21 ID:6g1Y7L6P
サンマなんて冷凍されてるのばっかじゃん
脂ののってない細いやつばっかだし
魚市場にでもいかないと生のいいやつは手にはいらんぜ
27病弱名無しさん:03/10/22 09:44 ID:tzrGKokq
age
281:03/10/22 11:50 ID:tzrGKokq
>>15
生まれてこのかたほとんど魚と野菜は口にした事がないが、そのせいか今は鬱病に教われてる。
291:03/10/22 11:52 ID:tzrGKokq
>>28
教われてる→襲われてる
30 ◆946916xkXQ :03/10/22 12:06 ID:SsmncfgA
2chやれるくらいだから大丈夫だ。
31名無しさん:03/10/22 12:13 ID:/gUdHvxJ
それにしても肉食獣は肉ばっか食べても身体壊さず、馬とかは草ばっかだけで
あんな筋肉質な身体になれるってのが不思議。
32病弱名無しさん:03/10/22 12:18 ID:BWb6R7fs
成長期はたくさん食べたほうがいいですね。
アミノ酸が豊富ですから身長伸びるよ。
331:03/10/22 15:39 ID:tzrGKokq
>>32
今私は成長期か?きわどい年齢。
しかし成長期にたくさん肉食べたけど身長伸びなかったぞ。
34病弱名無しさん:03/10/22 16:43 ID:ygUJVccv
米とかの穀類、炭水化物も取らないの?肉100%の食事って逆に想像しにくいのだが。
35病弱名無しさん:03/10/22 23:38 ID:YJ4VJclg
まさに原始時代に帰した食生活だな。カコイイ!!
361:03/10/24 12:44 ID:d6CrWw9F
>>34
いやいや、肉と米オンリーってことだす。後は麦茶、烏龍茶とジュース類。大丈夫かな。
37病弱名無しさん:03/10/24 17:30 ID:nk8SJTMr
肉ばっかりだと糖尿病になりやすい。
肉も野菜も炭水化物も少しずつ数多くの食品を食べた方が良い。
そうしないと短命になる。
38病弱名無しさん:03/10/24 17:32 ID:jhzm9RRy
名前はニックか?
39病弱名無しさん:03/10/24 17:33 ID:5H9850+o
ロベルト・カルロス知ってる?
彼は毎日、毎食肉を食ってるらしいです。
あの超人パワーはそこから生まれてるんじゃないでしょうか?
俺はロベカルが大好きです。
40病弱名無しさん:03/10/24 17:38 ID:5H9850+o
ちなみにステーキだそうです。
41病弱名無しさん:03/10/24 17:39 ID:/OWF92Fi
嫌にならないのか?
おれは野菜もの肉もの米揃わなきゃヤダ。
そしてミニチュアになるほど超三角食い
42病弱名無しさん:03/10/24 18:00 ID:K/BCcxvc
疲れると漬け物食いたくなる。
キュウリ、白菜の漬け物(゚Д゚ )ウマー
43病弱名無しさん:03/10/24 18:23 ID:kS4zXvyZ
疲れると酢の物がおいしい。
簡単な酢の物料理を知りたいな〜
441:03/10/25 01:31 ID:ocKCjTGo
>>37
糖尿病、短命か…「野菜生活」とかでもいいんかな?
45病弱名無しさん:03/10/25 04:58 ID:uaQKNJht
広末涼子は肉を食べるとHしたくなるん時期があって、
事務所から肉禁止令を言い渡されたことがある。
46病弱名無しさん:03/10/25 05:21 ID:ocKCjTGo
>>45
知った事か
47病弱名無しさん:03/10/25 05:33 ID:aC+sjyMG
;&hearts
48病弱名無しさん:03/10/25 05:34 ID:aC+sjyMG
49病弱名無しさん:03/10/28 05:57 ID:VD+eWGko
>>44
肉だけとか、野菜だけとか、甘いものだけとか、ばっかり食は糖尿病になりやすい。
バランスよく、全ての食品を少しづつ食べた方がよい。
50病弱名無しさん:03/10/29 12:39 ID:rIooWxWe
魚が大嫌い。
2日も焼き魚を続けたら、ご飯が食べたくなくて泣きたくなる。
いい年こいて。
肉好きの人間でも、魚をおいしく食べるいい方法ないですか。
51病弱名無しさん:03/10/29 14:36 ID:iMQu9rgT
>>50 生まれつきの体質か、幼少期の食生活で味覚はほぼ決定してしまうので
方法は無い。
52病弱名無しさん:03/10/29 14:49 ID:hdeZhhJ/
>50
ハンバーグに混ぜたり
カレー味とかで誤魔化すのは?
魚の種類によっては気に入るのもあるんじゃないかな。
53病弱名無しさん:03/11/06 21:17 ID:W1Kqp2uw
変異型ヤコブ病の心配を抜かせば肉は体にいいんだけどねぇ
54病弱名無しさん:03/11/10 15:51 ID:j4TuPEiy
age
55病弱名無しさん:03/11/10 18:53 ID:md6R12uw
イチローはほぼ完全肉食らしいぞ。小さい頃から。
魚・野菜が大嫌いとか。でも親が、「嫌いなものは
無理して食わんでいい」主義でイチローは好きなもん
ばっか食わしてもらったとか。
56病弱名無しさん:03/11/10 23:25 ID:tTsXsFAH
>>55 でもイチロウが健康かどうかはわからないよ。
57病弱名無しさん:03/11/11 02:01 ID:YsskCtHi
>>51
やっぱりそうか。

>>52
少量だったら、ごまかしも聞くかもしれないけど、
増えていったりしたら、ゲロりそう。
シーチキンならなんとか。あとかつおぶし。
かつおぶしとシーチキン以外の魚は一切食わずで
40才、50才になっても大丈夫なもんですかね。
58病弱名無しさん:03/11/11 03:11 ID:8TU97G3o
俺の場合、焼き魚はいいんだけど、生魚は食えないなぁ・・・
回転寿司屋なんかへ行っても、食うのはシーチキンと納豆ばかりさ・・・(´ー`)フフフッ
59病弱名無しさん:03/11/11 07:18 ID:ZUlr5mhB
>>57
魚介類を全く食べない民族も多々あるので大丈夫。
60病弱名無しさん:03/11/14 20:51 ID:5fpRDTVZ
age
61病弱名無しさん:03/11/14 22:07 ID:JXbvCayU
どんな食生活で大丈夫かってのは腸内細菌群の違いがあるから、
野菜だけ食って生きてる人間が居るからみんな野菜だけで大丈夫ってわけじゃない。
カップラーメンだけで大丈夫なやつも居るし、肉だけのやつもいるし、
牛乳だけで生きてたようなやつもいる。
62病弱名無しさん:03/11/22 11:01 ID:BgCftpVK
age
63病弱名無しさん:03/11/22 11:15 ID:4ifE4WPt
俺小学生くらいからずっと脂っこいのとか肉ばっかりで、たまに魚って
食生活してたら胃腸がおかしくなった。それに気付いたのは最近。
昔から胃腸弱いな〜と思ってたんだけど理由分からなかったから。
最近は青汁と毎食魚をプラス、2、3日に1回肉を食べるようにしてる。
64病弱名無しさん:03/11/22 12:27 ID:yErfTkZY
>>50
魚の生臭さがダメなら、
漁港の近くでとれたての魚食ってみれば?
アジの開きひとつでも都会で売っているものと違う。
65病弱名無しさん:03/11/22 14:05 ID:73G5BDip
>>39
ロベカルって老けてるよね。
恐らく長生きできないじゃないだろうか....
66病弱名無しさん:03/11/23 02:27 ID:Vx98yAt1
バンコラン少佐はステーキとワインがエネルギー源
67病弱名無しさん:03/11/23 21:08 ID:zVvqDbG3
風邪引いたときはなんでもいいから肉沢山食ってビタミン取っとけば治るよね。
おかゆとかうどんとか軟弱なもんは治った直後に喰うもんだよ。
68病弱名無しさん:03/11/23 23:51 ID:gw+UjQbB
>>67
そりゃ違うな。固形物を摂ると消化にエネルギー使うので良くない。
69病弱名無しさん:03/11/24 21:44 ID:jIyUQkM5
>>68
すまん。
皆にそう言われるし、そっちの方が正しいだろうことも分かる。

でももう癖になっちゃって風邪になる直前に体が分かるのかもりもり食べるんだよね。
だから順番が逆なんだけど食い方でこりゃ、風邪引くなっとか分かります。
70病弱名無しさん:03/11/26 09:29 ID:Mywd0sgS
肉くいたいっす
71病弱名無しさん:03/11/26 12:33 ID:2zOdA51G
俺も具合が悪くなったときは肉が食いたいな。
おかゆとか食わされると余計弱ってくる。
72病弱名無しさん:03/11/26 12:37 ID:jm35ONLL
硬太いウン子で切れ痔にならない?
73病弱名無しさん:03/11/27 09:56 ID:Kx0D8mlm
肉好きな主人は痔ろうになって糖尿になった。
害しかない。
74病弱名無しさん:03/11/27 10:22 ID:S2w7MV+k
脂はともかく、肉自体は言うほど害はないだろ。
75病弱名無しさん:03/11/27 10:51 ID:9w27tUEX
>>72水うんちでも量が有ればバッチリ痔になるよ
76病弱名無しさん:03/11/27 10:52 ID:PbYmtHZi
100才以上の長寿なおばあちゃんは、のきなみ肉食だよ。
77病弱名無しさん:03/11/27 13:05 ID:1V2OK9io
肉食の長所:カロリーの割に食事に時間がかからなく、消化が良く、すぐに力になる
肉食の短所:腸に悪玉菌が繁殖しやすくなる、抗酸化成分が殆どないので老化を促進する。
*腸の退化している肉食獣や欧米人向け

草食の長所:腸を綺麗に保てる、抗酸化成分たっぷりなので老化を抑えられる
草食の短所:消化が悪く、カロリーも低いので、食事にかける労力を多くする必要がある。
*腸の進化している草食獣や日本人向け

余談ですが、肉食獣が動脈硬化などの循環器疾患を起こさないのは、体内でビタミンCを合成する能力があるためであり、
ビタミンCを合成する能力のない人間が肉食だけしていたら、必ず循環器疾患を起こします。
壊血病も広義の循環器疾患です。
また肉食獣でも、ビタミンやミネラルの多い内臓を好んで食べ、
肉自体は、肉食獣でもあまり好んで食べません。
太く短くなら肉食中心、細く長くなら草食中心、あとはバランスですが、
肉食は、戦いに勝つパワーを得る為の欧米文化であり、平和に長生きする日本文化には、
明治維新後の富国強兵策までは必要ないものでした。
78病弱名無しさん:03/11/27 13:14 ID:AbdY+l/Y
>>77
ほう、明治維新前の日本人はそんなに平和で長生きだったのか。
79病弱名無しさん:03/11/27 13:32 ID:1V2OK9io
>>78
凶暴な人や、筋骨隆々な人は少なかったと思われる。
成人病の類が少なかったのは間違いのないところかと。
80病弱名無しさん:03/11/28 15:23 ID:HpvuzpwI
肉を食べすぎると体臭がきつくなるみたい。ベジタリアンにしてから少しだけど体臭減った。気がする。
81病弱名無しさん:03/11/28 15:43 ID:XN186qBQ
>>4 はげどー
82病弱名無しさん:03/11/28 15:51 ID:XN186qBQ
一緒にいっぱい野菜くえば問題ない

それが一番だろう
83病弱名無しさん:03/12/01 03:29 ID:QHRZbI+n
おでん汁に餅と牛筋大量にぶっこんでトロトロになるまで煮込んだら大根入れると大根から水気奪って漬物みたいにする悪魔的汁が完成。
この汁に三分くらいで精米した米入れて食うと米がしならなくておこげ食ってるみたいで旨い。
簡単で旨いからみんなやってみ。
日数が経過するほど旨くなる。
84病弱名無しさん:03/12/04 19:12 ID:ZmrbwfYk
淀川長治は野菜嫌いで肉ばかり食べていたそうだ
85病弱名無しさん:03/12/18 09:33 ID:PGHZN2fl
肉は三日にいっぺんくらい食えばバランスがいいらしいぞ。あと、魚は有害金属に
気をつけたら、優れた商品。植物性たんぱくや海藻類もお忘れなく。
86病弱名無しさん:03/12/21 14:45 ID:MwC1djot
ブタ肉や鳥肉は毎日食ってるけど
太らないよ ごはんは炭水化物だから太る
87病弱名無しさん:03/12/24 09:10 ID:fu9eo15Y

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072222759/l50
【米で初のBSE感染】 狂牛病
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072222759/l50
【米で初のBSE感染】 狂牛病
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072222759/l50
【米で初のBSE感染】 狂牛病
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072222759/l50
【米で初のBSE感染】 狂牛病



88病弱名無しさん:03/12/26 09:19 ID:fbpADjFo
300,000頭のDowner Cowが原因不明で死んでいる

リチャード・マーシュ(ウィスコンシン大学・獣医学者)は、何匹かのダウナー(症状)の
雌牛が一種のBSEで汚染されることを示唆する実験を行った。

また、牛肉食べる人およびバーガー食べる人の多いアメリカには食用牛が1億頭おり、
そのうち300,000頭が毎年説明されない原因により死んでいる。
(英文)http://www.mad-cow.org/~tom/bse-us.html
89病弱名無しさん:03/12/26 09:27 ID:vGz2Fuwp
肉って、体にわるいのか。
残念です。こんなに肉好きなのに。
3日に一度なんてつまんない。
毎日たべたいよーーーーーーーーーーー。
90病弱名無しさん:03/12/26 17:00 ID:MThYIaZw
バランスよく食べればいい。
一日3食、バランスよく。
あと、朝食を抜く人は毎日朝食を摂る人に比べて短命らしい。
91病弱名無しさん:03/12/31 07:49 ID:NVQtTr+y
肉食べなかったら、食べなくてもいいらしいね

なんでも、野菜ばっかり食べてたら
腸内が善玉菌だけになって
そいつらが、アンモニアからタンパク質を生成してくれるんだってさ

92病弱名無しさん:03/12/31 08:08 ID:klU2hIoz
作家の故胡桃沢コウシは大の肉好き野菜嫌いで、殆ど
肉しか食べなかったらしい。ついでに超絶倫だったとか。
9335歳です:03/12/31 11:38 ID:gETAq2uZ
私も肉が大好きで毎日食ってました。
そのせいか今、大腸癌になって
苦しい入院生活を送っています。
入院し手術すると
痛い、苦しい、退屈、
金がとてもかかる(3割負担でも車が買えるくらい)
肉食はほどほどにしたほうがいいみたいです。
94病弱名無しさん:03/12/31 15:55 ID:vknHADUC
肉と一緒に脂肪を食べる。動物性脂肪は体にあまりよくないらしい。
沖縄では豚肉をよく煮て動物性脂肪を捨てているから長寿だ。
95病弱名無しさん:03/12/31 16:23 ID:HLBv7ZPz
>>94
沖縄で豚肉をよく煮て脂を落とすのは聞いたことがあります。
豚の角煮がいい例ですよね。
まあ他の人の意見と重複しますが、肉に限らず何でも食べ過ぎるのは
良くないので、程ほどが一番ですね。
私は仕事で大仕事をしたりした時のご褒美として、たまに焼肉や、ステーキ、
唐揚などを食べます。
普段も少し肉食べますが、魚や野菜、海草、大豆などを中心にしています。
96病弱名無しさん:03/12/31 17:13 ID:hlCCCr+i
25歳すぎて肉食生活をすれば血管の壁が厚くなって
心臓と脳の病気になるよ(死亡する確立が高い)
その後治療でバルーン治療や血管を広くするクスリの服用をするらしいけど
それは今度は動脈瑠のリスクを高めるもんだから 別の不安を一緒に
一生を送るはめになる。
97病弱名無しさん:03/12/31 17:25 ID:TeV0bJ+O
肉だけだと糞がでなくて、毒素が体にめぐるみたいだけど
食物繊維をとればいいのかな

肉くって、ポテチ食って、肉くってポテチ食えば良いの?
98病弱名無しさん:03/12/31 17:41 ID:hlCCCr+i
ちなみに心筋梗塞のクスリは中国人のションベンからの成分で作られてるんだよ

今年ニュースの記事で読んだ
99病弱名無しさん:03/12/31 17:43 ID:hlCCCr+i
脳梗塞のクスリも。

血栓を溶かすクスリ
100病弱名無しさん:04/01/01 15:49 ID:QQEjMn4V
日本人みたいに伝統的に魚を食べてきた民族は、魚からとれる重要な
脂肪が体内で合成できないから、どうしても魚を食べないといけないそうだ。
101病弱名無しさん:04/01/04 04:15 ID:eTozyDl8
肉ばかりが健康にいいか、どうかなんて
焼き肉なんかで肉ばかり食べた後と
野菜炒めや煮物中心だった後の
自分の体調を考えると一目瞭然

俺の場合
肉ばかりの後は、下痢気味になるし、胃もたれ気味になるが
野菜ばかりの後は、ウンコが最良の色形で、胃も万全
102病弱名無しさん:04/01/04 12:42 ID:m1PZQ62m
僕の場合パンなんか食べると、うんちがこんもりと出ますよ
何となく消化によかったと言うより、消化出来なかったみたいな感じですけど
特に、袋に6本ぐらい入ったスティックパンを食べると、モリモリ出ます
103病弱名無しさん:04/01/10 07:22 ID:UxjrSM3C
肉も豚肉などは食べたほうがいいよねビタミンB12も含まれてるし
神経筋肉を若く保つ効果もあるからね
104病弱名無しさん:04/01/23 05:24 ID:fNf9ZXT6
105病弱名無しさん:04/01/23 06:13 ID:MNZvIRoW
>>102
パンの消化率はかなり高いよ。
ほとんど単糖に近い形なんじゃないかな。
106病弱名無しさん:04/01/23 10:52 ID:UWO403x9
おれ肉だと快調。
野菜続くと下痢で体調崩す。
こういう人多いのでは。
特に男性。
101さんの逆だね。
個人差あるよ。
107病弱名無しさん:04/01/23 13:14 ID:RnTJ4JVi
>>106
食物繊維に耐えられないんじゃないの。
もともと日本人は菜食民族だから腸の長さがかなり長いほうだけど
生まれたときから菜食の量が少なかったらあまり腸が長くならないとか?
分解・吸収の段階ではエネルギーを使う量は野菜>肉だと思う。
代謝は肉>>>野菜だけど。
108病弱名無しさん:04/01/23 15:07 ID:UWO403x9
>>107
そっだね。ありがとう。
肉食ですら超快便で、30秒以内だもの。
たしかに野菜は消化しにくいと感じる。
いろんな人いるから、一概になんでもかんでも野菜はいいみたいなのはいかがなものか。
だって、植物性の毒物だって致死性のものいっぱいあるぞ。
子供が野菜きらいなのは、こういうことからも当然だという学説がある。
乳糖不耐は有名だが、でんぷん不耐もあるそうだから、食物繊維不耐もあるだろうね。
109病弱名無しさん:04/01/23 16:52 ID:RnTJ4JVi
>>108
食物繊維不耐ってなんだ?
もともと人間は食物繊維を利用することができない。
言ってしまえば人間は全員が食物繊維不耐症だな。

植物性の毒物?お前はそんなものを食ってきたのか?
それだったら野菜に嫌悪感感じてもおかしくないな。
だけどな、人間が食うものとして選んで数千年食ってきたものは
少なくともお前ら食ってきたものよりは安全だよ。安心しろ。
それに人間が進化する前のサルも果実が主食だったな。
これは万年以上は続いてきただろうな。
もし野菜・果物を食えないサルがいたとしても
そいつらの遺伝子が残ってる可能性は万に一つもないな。
まぁ今になって変化しているから何ともいえないが農耕民族だしなぁ。

何が30秒以内か分からないが、肉はそんなすぐには完全消化できないぞ。
野菜の倍の時間がかかる。
アミノ酸として吸収してから肝臓が血中アミノ酸濃度を調節して、
必要なアミノ酸を合成したりなんだかんだでな。
だから野菜食って栄養にするよりも肉のほうが大変。
脂肪も多いから二重の意味で大変だな。
ホモシステインには気をつけとけよ。
110病弱名無しさん:04/01/23 17:37 ID:UWO403x9
>>109
食べ物にこだわる人、特にベジタリアンとか玄米菜食主義者は熱狂的を
超えて狂信的なのが多いけど、なんだかこれもよくわからない。
わかる部分を言えば、「不耐」との言葉の使い方は適切でないのは
そのとおり。でんぷんアレルギーという意味で、でんぷん不耐と表現してた
記事があったので、そこから類推を取ったのと、
食物繊維に耐えられないという>>107の言葉から、「不耐」といってみた。
人間に近いサルが菜食(果実食)とか人類は長年野菜を食ってきたとか
いうのもベジタリアンはよく主張するけど、野菜・果実を受け付けない
遺伝子が残ってる可能性ないというのは暴論だね。
ココナッツオイルでもそば粉でも致死アレルギーは存在するからね。
これらの人は実在する。
ベジタリアンの人は非科学的で宗教っぽいから、こういう矛盾は説明
できないだろうね。
野菜アレルギーだって立派に存在するよ。
消化時間だとかはあくまで平均の一般論であって、それで全体を語れる
わけではない。アレルギーみたいな特殊な事象もあるしね。
まあ、狂信的ベジタリアンにはもっと科学的になってもらいたいね。
科学的に、人体にはどういう酵素があって、それでどういう風に消化される
という議論になって、はじめて何がその人に適してるかわかるわけでね。
わからないうちは個人の経験に頼るしかないわけですよ。
まあ、ベジタリアンにはあまりに狂信的になって、必須アミノ酸の不足から
若年でガンなどで死ぬ人が多いから、くれぐれもご自愛を。
111病弱名無しさん:04/01/24 19:46 ID:JF9YJhhH
>>110
暴論とする根拠は?根拠もなしにそんなことを言うなんてまったく暴論だ。

俺はアレルギーを持ってないから詳しいことは分からないけど、
任意の物質にアレルギーを持つという事象と
それが特定の物質に対するアレルギーであるという事象が相関関係にある場合には
それが何によるアレルギーであるかは重要なものにあるね。
例えばそばアレルギーを持ってる人が存在したら子孫代々がそのアレルギーを持つことになる可能性が高い。
対して、相関関係がない場合には子孫代々がアレルギーを持つ可能性は高いけどそれが何によるかは分からない。
つまり先天的か後天的かどうか、とも言える。

「野菜が本当にいいものかどうか」という論点において後天的な場合は考慮する必要がないな。
なぜなら、なってしまったものはなってしまったわけだから。
好き嫌いと同じ理屈だ。俺はきゅうりがどうしてもダメだけどそれはもうどうしようもない。
一生避けていくしか方法がない。
先天的な場合にはその遺伝子が確固と「残る」わけだな。
もし人類の先祖のサルがその遺伝子を持っていたとする。
長い進化の過程でそのサルの子孫数百代・数千代はそれを食わないでこれたのかどうか。
もしその遺伝子を大昔から持ってきたなら、そいつの先祖はみんな食わなかったと言って問題ないな。
112病弱名無しさん:04/01/24 19:47 ID:JF9YJhhH
昔の人間は今の人に比べて食べ物の種類が豊富でなかった。
例えば海に近い人は海に依存した食事をしていく。
偏ってはいないとしても現代の一日30品目なんていうのは実質不可能だったと思われる。
その中である食物だけ避けてこれたかというと場合場合によるが、現代よりは遥かに難しい。
そしてそれは一人の一生60年だけのことじゃない。
不作の年も豊作の年も1000年も2000年も宿命付けられたわけだ。
昔は体力のない者から死んでいくわけだから、その状況で数千年生きながらえる遺伝子は
ある意味で「強い」遺伝子と言えるかもしれない。
食事の制約を受けつつも生きてきたんだから。
だけど、そういう超人的な遺伝子を持った人間が過去に存在し今も存在しているかと言えば俺は到底思わない。
当時、何人に一人が大人になれたか、そして子どもを持てたかをしってるか?
彼のスキピオ・アフリカヌスは12の子どもを作ったがそのうちで成人できたのはたった一人とされている。
ローマ時代、かなり食事も安定してきて、ある年は不作だから餓死寸前になったとかそういうことがないような時代。
もっと前に遡って安定した食事が得られなかった時代となったらいったい何人に一人なのか?
どれだけ食事の面で弱い遺伝子が残る可能性が低いかは想像に難くない。

君がアレルギーという観点で明確な理由をつけられない限りはただの絵空事に過ぎない。
というかそもそもアレルギーを持ち出してきたことが間違いだったことになるな。

君は必須アミノ酸の量による若年発ガンのソースを持ってるのか?
だったらここに出してほしいね。いい参考になる。
もう一度いうけど>>110の文章じゃ君が嫌いなベジタリアンと言ってることはなんら変わらないね。
俺はベジタリアンじゃないけど。
113病弱名無しさん:04/02/04 15:33 ID:WKU+WoRp
ブタ肉と牛肉の体への影響って
ブタ肉はビタミンB12があって牛肉は無いかの違いだっけ?
114病弱名無しさん:04/02/04 23:44 ID:eYZQ8I9l
>>113
もっと色々あるよ。
アミノ酸の構成も脂肪酸の構成も違うし。
俺は肉一切食わないんで深くは知らんスマソ。
115病弱名無しさん:04/02/06 10:31 ID:+uIPjRT1
狂牛病以来、牛肉は食わんしカレー、ラーメン、シチュー、チョコレートも食わん
牛エキス→(ポークエキス、チキンエキス)蛋白加水分解物と
表示してごまかすなと。

チョコレートは牛の血を使ってるし・・・・
116病弱名無しさん:04/02/06 21:44 ID:IsN6614i
117病弱名無しさん:04/02/07 12:04 ID:Jqmx/X9Z
>>111-112君というのは何を言ってるのかさっぱりわからない。
昔の左翼みたいだ。あの人たちにもベジタリアン多いらしいけどね。
東京都老人総合研究所のHPで
http://www.tmig.or.jp/J_TMIG/j_topics/topics_1882_1.html
のような記事があって、肉食の重要性を述べてるね。
ただ、「肉ばかり」はどうかわからない。
これも個人差あるからね。
118病弱名無しさん:04/02/07 13:05 ID:41F4lyfV
>>117
その記事はまったく役に立たないよ。
食生活という性格的な部分によるのか、食生活という行動によるのかが結局は証明されてない。
肉をよく食べる老人を集めて、魚メインに変えてアルブミン濃度を調べる必要は最低でもある。
それと老人の生活を改善させてアルブミン濃度が高くなったのは食事によるのか運動その他によるのかが判断できない。
食事のみを変えて実験しないと肉がいいか魚がいいかという論争においては利用価値なし。

アルブミンがもともと合成されるタンパク質だから代謝能力のおちた老人の血中濃度が下がるのは当然。
それと命とか不確かな概念で捉えようとしていることはナンセンス。

作為的なのかは知らないけど、論証部分で用いているソースがすべて無価値。
例えばの話、よく運動する奴は欝になりにくいという例があったとして、
これは運動を好む性格の持ち主が性格的に欝になりにくいのか、
運動することでのストレス発散その他、運動によって欝になりにくいのか、どちらとも取れる。
運動が嫌いなグループの運動量を増やしたときの比較実験、
運動が好きなグループの運動量を減らしたときの比較実験が必要になるだろう。
119病弱名無しさん:04/02/07 13:15 ID:Jqmx/X9Z
>>118
確かになあ。
この手の記事(論文)は、結局のところ結果誘導なんだよなあ。
もともと疫学調査自体、アンケートに毛の生えたものだしね。
生れてから今までの履歴など、詳しくわかるはずもない。
肉がいい魚がいい野菜がいいという主張、それぞれもっともらしい論拠があるが、
ご指摘どおり、ずいぶんと怪しいものだ。
まあ、おれの結論としては、自分で試してみて、いいと思うものを取り入れるしかないね。
>>118さんみたいな冷静な人はいいけど、普通の人はだまされる。
健康番組・情報番組で取り上げたものがバカ売れとかで、どの業界もカネ使ってまでも取り上げてもらう。
これは利益誘導だね。
120病弱名無しさん:04/02/13 09:26 ID:FbOj/idu
肉を食べて胃が荒れなくても確実に腸に影響がある

大腸がんと前立腺ガン、乳がんのリスク
121病弱名無しさん:04/02/13 10:13 ID:B6T2+vsD
ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスンはベジタリアンだった。
天才には菜食主義者が多い。
122病弱名無しさん:04/02/13 14:21 ID:bCIZWpZo
>>121の人たちが天才かどうかはさておいて(天才というのは主観的な物の見方だから)、
あの年代、ビートだとかカウンタカルチャだとかヒッピーとかいう連中は
物質文明へのアンチテーゼと菜食を結びつけていた。
この人たちの他にも、この世代のアーティストはベジタリアン多いよ。
時代的背景だね。
それはそうと、ポール・マッカートニーの前のカミさん、リンダ・マッカートニーも
熱心な菜食主義者だったが、若くてガン死。
日本では希木樹林氏が玄米菜食主義で有名だが、先日の網膜剥離で失明についての
会見では体はぼろぼろと自ら語っていた。網膜剥離の手術を受けないのも、
手術に耐えられないほど体が弱っているとか(自分では言っている。事実は不明)。
123 :04/02/13 14:23 ID:6eHRtuHK
麒麟は体が悪いから、菜食主義なんじゃないのか?
124病弱名無しさん:04/02/13 18:52 ID:7P7+tvpo
玄米は病人食だよ。 毒素を排出するには優れているけど、常食すると必要なミネラルまで排出する。
たまに食べるのが吉。 ただ、消化に時間がかかるから中性脂肪対策にはもってこいの主食。
125病弱名無しさん:04/02/14 09:19 ID:ciKrzxe+
肉を食うと血がドロドロになるという本を読んでしばらく肉食を控えたら
ウツ病になってしまった。ウツ病の本を読むと、肉に含まれるトリプトファン
というアミノ酸が脳内でセロトニンになり、肉・糖分・コレステロールが必要
とあったので、適度の肉食をして今は順調。
126病弱名無しさん:04/02/14 09:45 ID:1VgkIUdT
ベジタアリアンを見てる限り、肉を食わないからどうのってのはないように思われ。
もし肉を食ってるお陰でウツにならないなら、肉を食えばいいやじゃなくて根本的な解決をしないとまずいかと。
例えば何かの病気で食事が制限された場合などは痛い。

個人個人の性格が脳内物質の分泌量に影響を及ぼすらしく、ウツになりがちな性格の人は得てしてなってしまうらしい。
性格改造っていうのは難しいけど、何かしらの対策を考えておかないとこの先困るかも。
127病弱名無しさん:04/02/14 12:37 ID:ue898+Il
>>125さんみたいな説は高田明和先生が唱えてますな。
まあ、本当のところはわからないというのが結論。
ただ、>>126さんみたいなのも極論。
脳の状態が化学物質によって左右されているのは事実だから。
128病弱名無しさん:04/02/14 20:36 ID:f2bLpEsy
菜食を貶す人ってカテゴリーエラーばかり犯すんだよな。
菜食が原因とは限らないのに、平気で思い込む。
結果ありきで、自分の主張の正当化ありきだからそうなる。
まるで肉の害とか健康な菜食者とか、都合の悪い事実を
必死に打ち消そうとするかのように、大きな声(極論)を張り上げる。
もっと客観的に、慎重な姿勢で検討しなくちゃね。
129病弱名無しさん:04/02/14 23:58 ID:1VgkIUdT
>>128
俺はどっちもどっちだと思うぞ。
彼らの多くは「健康のため」というきわめて合理的な判断よりはむしろ感情的なタイプが多いから。
肉を食う奴、ダメな奴、バカな奴、BSEもらって死んじゃえ・・・
本当に思ってるかは知らないけど実際のところ、そのくらいは思ってたりもするかもしれない。
>>128の言うとおりで結果ありき、自己正当化ありきだからこの二者じゃ議論なんて形すらも成り立たないしね。
肉を食うメリットもある、肉を食わないメリットもある、野菜を食うメリットもあり、野菜を食わないメリットもある(?)。
この4つのそれぞれのリスクを冷静に見極めないといつまで経っても話は平行線だし、自分の為にもならない。

まぁ、俺はそれぞれのリスクを吟味するだけの広範な知識を持ってないから立ち聞きするだけなんですけど・・・。
130病弱名無しさん:04/02/15 08:47 ID:rJfvu9kJ
>>128ってそっくり

肉食を貶す人ってカテゴリーエラーばかり犯すんだよな。
肉食が原因とは限らないのに、平気で思い込む。
結果ありきで、自分の主張の正当化ありきだからそうなる。
まるで菜食の害とか健康な肉食者とか、都合の悪い事実を
必死に打ち消そうとするかのように、大きな声(極論)を張り上げる。
もっと客観的に、慎重な姿勢で検討しなくちゃね。

とも書けるからねえ。
むしろ、世の中にはそのほうが多いように思える。
肉食というか、雑食が世の大勢で、それでつつがなく生活している人が大半だし。

長寿の秘訣は肉にあり
http://slowlife.goo.ne.jp/feature/2003_09/02_1.html
これなんかけっこう良心的な調査だと思うけどね。
131病弱名無しさん:04/02/15 17:58 ID:0m6sHzvy
>>130
最初の貧血云々はただの鉄不足じゃないのかな。
そもそも、頑固一徹にベジタリアンを通してるということが
即、健康を配慮したバランスの良い食事を摂ってるとは言えないでしょう。
もっと言えば年を取ったからこそ偏ったベジタリアンに変貌したのでは?

肉で貧血が治ったと言うなら、当然のように
前後で肉を食べた以外の食生活が一切変わっていないことは証明しないと。
それとベジタリアンと言っても実際にどんな食事だったのか。
更にはどの肉をどれだけ食べたのか。
それを書かずに「肉を食べて貧血が治った」っていうのは事実だとしても本質ではない。

2ページ目の「肉食だった日本人が....」はひどすぎる。
果実主食→狩猟・採集→農耕→現代
と来たわけだから昔の人間が肉食だったのは歴史であり、必要性に駆られてだった。
もちろんその後は農耕に移ったのも、安定して食べ物を供給できるっていう利点で。
その歴史の一部分だけど切り抜いてクローズアップしたところで真実なんて見えるわけがない。
人間のもつ合理主義の側面をこういう風に利用するなんて閉口する。

仏教由来菜食説は疑問が多すぎる。
生臭坊主という言葉が残ってるほど、坊主ですら隠れて肉・酒を食ってきたことが示すように
日本においてそこまで厳格な戒律が合ったのか。
こういう戒律というものは精神に依存するものだから、誰かが食うな!って言ったから食わないもんじゃないでしょ。
どうも、日本文化の中に食肉排他の傾向が強かったとは思えない。
誰か、そこらへんの文化背景に強い人いません?
132病弱名無しさん:04/02/15 17:59 ID:0m6sHzvy
「脂肪には、飽和脂肪酸、一価の不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸の3種類がある。この3つ1対1対1の割合で摂れば、
老化を防ぎ、動脈硬化やガンを予防できる。
ここで日本人が肉を食べるのをやめると、この中の一価の不飽和脂肪酸という脂肪が不足する。
この脂肪は魚では補えない。
戦後肉の摂取が増えて脳卒中が減少し、平均寿命が延びたというのに、粗食をすすめるのは間違ってるよ。」

肉は飽和脂肪酸、魚は多価不飽和脂肪酸が多いというのが一般的では。
それにもっとも不足しやすい傾向にあるのは摂りにくい上に酸化しやすいオメガ3でしょ。
なぜ、肉の摂取が一価不飽和脂肪酸に結びつくのか理解できないんだけど。

次の「肉を食べなくなると、セロトニンと...」あたりなんて医者として失格だろう。
>>125にも関連する話だが、この文章は非常に悪意を感じる。
最近は行き過ぎたダイエットが社会問題になってるのに、更に油を注ぐ気なのか。

最後の文章でうまくまとめてるものの、それまではかなり作為的に構成されている。
この人が最後に語ったことが本当に言いたいことならここまでの文章が何故必要になる?
しかもこんな穴だらけの理論で偏ってたんじゃ参考にはしようがない。
もっと誰もが納得できるポジションで語れる人はいないの?
133病弱名無しさん:04/02/15 21:59 ID:XBehQbNZ
『肉食のすすめ』
柴田博著
経済界刊 857円(税別)
狂牛病以来、粗食ブームが一気に加速し、健康に肉は悪とされる今の日本の風潮の中、
健康には肉がいいとする柴田博教授の著書。ストレス、イライラにも肉がいいらしい。

ネタか?言われなくても日本人は十分すぎるほど肉食ってるっつーの。
自ら墓穴掘ってどうするよ・・・
134病弱名無しさん:04/02/15 22:54 ID:gqeIkXWy
私ここ9年
肉食べてません。
子供2人産み(超安産!)
妊娠による合併症もなく
子供ももアレルギーなんかないし
たぶん絶対、
肉食べてる人の方が不健康だと思います。
135病弱名無しさん:04/02/15 22:59 ID:n7IroXuY
子供にも肉を与えてないとか?
136病弱名無しさん:04/02/16 00:05 ID:5IpqNprA
それはやめとき。
成長期ってのは一生を決めるもんだから、親のエゴなんてものは許されない。
まぁ宗教とかなら止めないけど。

子供はたっぷり食わせてたっぷり運動させてたっぷり寝かせるに勝ることなし。
137病弱名無しさん:04/02/16 15:56 ID:9xfBxs/L
なんかスレタイと外れて、
「野菜ばかり食うのは不健康なのか?」
ってことが論題になってる。。。
いずれにしろ個人差あるでしょ。
>>125さんも>>134さんも、自分の経験なので、自分にあった食事が見つかってよかったね、
ってことなんじゃないの?
私は野菜ばっか食うと下痢するから食べないけどね。
一日はいいんだけど、三日続くと完全にお腹がゆるくてたまらなくなる。
でも、肉ばかりというわけではない。
まあ、好きなように食って健康ならそれでいいでしょ。
それより>>136みたく、頑迷な親に特異なダイエット強いられて
子供の成長に差し支えると問題だね。
138病弱名無しさん:04/02/16 23:01 ID:F2TMoEpq
主人は菜食ではないし
料理もするので、
他の家庭からするとかなり少ないでしょうが
(肉は月1回あるかないか)
子供は菜食ではありません。
ただし欧米のベジタリアンは子供にも強制するようです。
(インドは宗教からですから子供が従うのも当然なのですが)
BSEや先の口蹄病の影響でイギリスでは
1週間に5000人のペースで
ベジタリアン人口が増えている、というデーターもあります。

ともあれ、肉バ〜ッカリってのは、、、う〜ん、、、
毎日毎食たべれます??
そんなに食べたいんですか?


139病弱名無しさん:04/02/16 23:36 ID:/pU6Y6kA
ボディビルダーなので鶏胸肉を1日500グラムは食べます。
1日のタンパク質摂取量は160グラムを下回らないように
心がけています。
140病弱名無しさん:04/02/16 23:41 ID:T3Lycsgk
これ言ったら元も子もないんだけど、あまり神経質にならない方が
いいんじゃないの?例えば、酒なんかは筋肉の発達には良くないらしい
けど、それを気にして完全に禁酒している人より、適当にストレス発散
の為に飲んでる人の方が平均的に体が大きいといった事も聞いた事があります。

141病弱名無しさん:04/02/16 23:45 ID:tty83pdo
>>1さんがんがれ!
142病弱名無しさん:04/02/17 03:17 ID:Z4GMETbY
筋トレの効果を実感したい場合は
やっぱり動物性タンパク摂取が効果てきめん。

ただ普通の日常生活を営む分には
肉食はさほど必要無い感じ。

急に肉食やめての体調不良は
動物性タンパク不足というより、
ビタミンB群の急激な変化に因る感じもします。

143病弱名無しさん:04/02/17 16:33 ID:Sat1zqKP
何事も中庸にってことですか。
144病弱名無しさん:04/02/17 21:55 ID:zHkOL3kW
ベジタリアンのプロビルダー知ってるよ
145病弱名無しさん:04/02/18 08:48 ID:E2kSH5q1
だから、みんな言ってることやってることが極端だって・・・。
居るよ、知ってるよっていう特殊例はこの場合はほとんど役に立たないでしょ。
一般的に言えることで議論しないと結局は
「肉食って200年いきた人いるよ」「野菜だけで300年いきた人いるよ」で終わるから。
146病弱名無しさん:04/02/18 23:29 ID:KOaUKVoS
肉が受付けられなくなるまで、
不健康があらわれるまで
好きなだけ食べれば?
1が実践して下さい。
147病弱名無しさん:04/02/19 03:58 ID:DAwSUNXE
>>1

個人差が激しすぎて一概には語れない。

ちなみに漏れの爺さんは、やはり惣菜を含めて肉類メインで
植物質はお米ぐらいしか食べて無かったけど

80才で末期大腸がん発見されるまでは

医者とは無縁で飛び跳ねてました。
148病弱名無しさん:04/02/19 05:18 ID:PeO9Bf6e
個人差ね。
自分で見つけていくしかないだろう。
まず、自分の
@肌、
A筋力、
B朝起きたときの気分
C持久力
D一日の充実感
E便の色
Fおなら
G呼吸
H内臓の感覚
これらをチェックして何を食うのが自分に合ってるか
知っていくしかないです。
149病弱名無しさん:04/02/19 08:48 ID:0/p04g0s
>>148
まったくそのとおり。チェックポイントもユニークだね。
まあ、チェックポイント自体も、その人が望むものでいいと思う。
でも、こういう議論て、容易に観念論に陥るよね。
自分の体調について、大事なチェックポイントを5つくらい設けて
その日の食事と一緒に一月も記録すれば、かなりのことが見えてくるのだが、
それすら、食事について薀蓄を語る人たちの中でもやってみた人はどれだけいるか。
科学者は少なく、哲学者・宗教家が多いんだね。
ちなみに自分の場合は、これを一月くらいやったら、野菜をとりすぎると
はっきりと体調崩す(下痢や気分の落ち込み)のがわかったから、あまり野菜をとらないようにした。
150病弱名無しさん:04/02/19 09:14 ID:hpvvmewe
実生活では食事以外のファクターが多分にあるので、検証は言うほど簡単ではないのだよ。
151病弱名無しさん:04/02/19 12:14 ID:2Tuu2xts
>>149
野菜をとり過ぎるって一体どういう状況だ?肉を減らしただけなんだろ。
ベジタリアンから言わせて貰えば野菜を腹一杯食べ過ぎる事はあっても
野菜をとり過ぎる事は無いよ。食うものがほとんど「野菜」、植物だからな。
表現が間違ってるよ。それで1ヶ月何を食べて体調崩した?「野菜とりすぎた」じゃわからん。
料理出来ない人がいきなり菜食生活しても外食で食えるもんがほとんど無い。
何を食べればいいのかわからず、かえって痩せるばかりで長続きしないだろう。
まずWEB上でいいから菜食料理を知って欲しい。
152病弱名無しさん:04/02/19 13:18 ID:0/p04g0s
>>151
だから、そういう態度がベジタリアンのファナティックさなんですよ。
鍋物でね、私は野菜が好きなんです。
それで、もっぱら野菜ばかりでお腹いっぱいにする。
たまたま毎日鍋が続いて、一日目はいいが、二日目の翌朝はお腹ゆるめ。三日目の翌朝、つまり
四日目の朝は下痢です。
あまり観念論でものをいいなさんな。
せめて、「自分の場合はこうだ」と具体的に食事内容を披露してくださいね。
そもそも、あなたいつでも何を言ってるのか(ベジタリアンにありがちな感情論)
さっぱりわからない。
153病弱名無しさん:04/02/19 13:41 ID:3WlDK9DA
野菜にはシュウ酸(結石の原因、カルシウムの吸収阻害)が含まれてる
し、ジャガイモの皮などにはアルカロイド(毒)があるからな。
それと農薬。よく洗って皮をむかなきゃ農薬がヤバい。
154病弱名無しさん:04/02/19 16:54 ID:dCGdLBEi
植物は基本的に化学物質で防衛している。

「毒」が比較的少ない物を栽培して「野菜」などと呼んではいるが、

やはり、毒は毒。食べられる為に生えている植物はないからね。
155病弱名無しさん:04/02/19 22:53 ID:hBMuldtf
>>152
>そもそも、あなたいつでも

今回が初レス。なんか人違い。

朝は何も食わないか果物、ご飯、味噌汁、納豆なんかが多い。
他は焼飯、カレー、パスタ、ラーメン、焼きそば、うどん、そば、
麻婆豆腐、炊き込みご飯、コロッケ、サラダ・・・等、いろいろ食ってる。
そば、うどん以外は普通肉入っていて当たり前だが家では肉入れないで作ってる。それだけ。

日本って、たぶん他の国もそうだろうが、栄養学のせいで食い物には
何にでも肉が入っていて、ベジタリアンが外食で食べられる物はほとんどねえんだよな。
料理には必ず肉を入れなければならない法律でもあるのかと・・・
子供の頃からそんな環境にいると肉の入って無い料理なんて想像出来なくるし
それでベジタリアンになろうと思っても野菜炒めやサラダなんかの葉っぱばっかり
食べなきゃならんという先入観があるのかね?
156病弱名無しさん
1は個人差がある、
って言いきってるのに
なぜスレたてたんだろ?
自己完結してるじゃん。
削除以来ね。