コソーリと潰瘍性大腸炎を語るスレ〜その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952病弱名無しさん:03/12/03 01:34 ID:fo8hK6KY
どんなに軽症の時に気がついても気をつけてても
悪くなる時はなる。

難病だもの  
           みとぅを
953病弱名無しさん:03/12/03 02:24 ID:ZSohLFGa
>>952
ゲラゲラ。いいねえ。同意。
大体、食い物に気を付ける事そのものが頑張りすぎてストレス源になって
悪化の要因になることだってあるんだしねえ。

ストレスは結構な悪化因子だけど、
気を付けて避けられるもんじゃないからなあ。
954病弱名無しさん:03/12/03 07:19 ID:QyCdthnH
お腹が張って、張って苦しいよう。
痛くもなってきた。。。
便回数はあんまり変わらない。
1日からパートで働きだしたが、お腹が張って苦しい。
腹が苦しくて、今一つ仕事に集中できない。
スカートがきつい。
今朝も苦しい〜〜。

愚痴愚痴ごめん。
955病弱名無しさん:03/12/03 09:57 ID:geI5XyeV
>>954
無理すんなよ〜
956病弱名無しさん:03/12/03 13:15 ID:R4UEXLJY
過食嘔吐の合併症にUCがあるというのを読んだ。
関係ないと思うけど、そういう完璧主義っぽい患者が多そう。
人前では明るく元気なところ見せるとかいう性格の人。
くくっちゃだめだけどね。
957病弱名無しさん:03/12/03 13:17 ID:R4UEXLJY
ほんとにストレスは、要因かな・
北米とヨーロッパ人がそういうのが多いか・?
958病弱名無しさん:03/12/03 15:26 ID:cw8Vu/hv
UCになってストレスが発症や悪化に関係していると聞いたために
自分はストレスを感じやすいタイプなんだとか神経質なんだと
思ってしまうことってあると思う。

それまではそんなこと考えもしなかったのにストレスが原因とか聞くと
もしかして自分は神経質ではと考えてしまい、今まで何とも思わなかったこと
まで気にしてしまう。それで本当に神経質になってしまう。

生きていれば多少のストレスはあるものだし、それをストレスと意識するかしないかに
違いがあるだけじゃないかとおもう。



でも緊張するとおなかが痛くなる人はたくさんいるけどね。
959病弱名無しさん:03/12/03 15:57 ID:w8Lsovl/
ストレスはUCの原因ではないかもしれないけど、UCになってしまった人の症状を悪化をさせる要因になっているのは間違いなさそうです。
UCになってしまった人はストレスを減らすように注意しないと症状を悪化させてしまうかもしれませんよ。
自分はストレスが溜まるとおなかが痛くなったり下血をしたりするので困っています。
ストレスが減ると、何事もなかったように治るので、会社では仮病だと思われているかもしれません。。。。。。
960病弱名無しさん:03/12/03 19:05 ID:pFc58PyJ
とんだ茶番だったね。
もうやめるのかと思ったのに。
結局かまって欲しかっただけなんじゃないの?
取り巻きの連中もいいかげん放っておいたらどう?もういい年なんだからさ。
甘やかしてたらいつまでたってもわがまま放題のかまってちゃんのままだよ。
961病弱名無しさん:03/12/03 19:21 ID:/jOknM+1
とんだ誤爆だったね。
962病弱名無しさん:03/12/03 20:22 ID:VXnHP+bc
誤爆?
話の流れが見えない。
>>960>>961 はどこへのレス?
963病弱名無しさん:03/12/03 20:36 ID:uqWhFjAo
恋をしてると腹の調子が妙にいい。
俺は一生恋し続ける人間になることに決めた。
964病弱名無しさん:03/12/03 21:53 ID:Z4+73xX8
潰瘍性大腸炎って何人に多い病気?
965病弱名無しさん:03/12/03 22:21 ID:fOptYZ1T
北欧人、ついで、ほかのヨーロッパ人、アメリカ・オーストラリア・南ア。
記録に残る最初の患者は19世紀のイギリス。
・・・らしい。
966病弱名無しさん:03/12/03 22:47 ID:JMIvtjIJ
ビフィーナ使っている人
その後いかが?
967病弱名無しさん:03/12/03 23:07 ID:xx+C3kb1
肉食民族に多いよね。この病気。

でも、漏れは肉より魚の方が好きだったんだけどUC・゚・(ノД`)・゚・
968病弱名無しさん:03/12/03 23:34 ID:nuywtwJS
>966 今のところ安定しているようですよ。職場で今、ストレスが非常に溜まる状況にあるのですが
毎日固形の便が1〜2回スルリと出てます。いちおう、食事も無理のない程度に気をつけているけど。

再来年の4月までは絶対に再発は避けたい。さらに言えば再来年の夏頃出産したい。
だからなんとか緩解を維持したいのです。神様・・・。
969病弱名無しさん:03/12/04 08:24 ID:v7gFlKJc
>>968
がんばってね(ストレスためずに)
970病弱名無しさん:03/12/04 10:48 ID:9MkDaz7Q
ビフィーナ使って見たんだけど、10日分のんでイマイチ効果が分からなかった。
んでさらにもう少し続けてみようと薬局へ行ったのだが、近くの薬局に無い!
前は自宅から1時間程行った街で買ったのだが・・・
田舎には無いのかYO!・゚・(ノД`)・゚・
971病弱名無しさん:03/12/04 14:07 ID:MD389N3o
>>970
ネットショップで安く買えるよ。
972病弱名無しさん:03/12/04 15:43 ID:fdwYQJ4z
エースコックから出てる、はるさめヌードルって
食べても大丈夫かなぁ?
超漏れは、ラーメンが食べたいんだけど・・・。
973病弱名無しさん:03/12/04 15:45 ID:AEvg9Irc
>>971
教えてクレクレですいませぬが、何処がお安いのでしょう・・・
病院に支払う分が多くなって家計が厳しいー。生計立ててる本人が
この病気では¥がたまりませぬ。子供よ・・・クリスマスプレゼントは
安い物を・・・
974病弱名無しさん:03/12/04 15:49 ID:HUz+8NEs
夏に発病して
薬の量もだんだん減って
今プレドニン1日1.5錠とサラゾ1日6錠です。
これはまだ良いほうなのでつか?
975病弱名無しさん:03/12/04 17:41 ID:tacS2D4N
>974
更に軽い人だとプレは無しになると思う。
急に減らすわけにはいかないから、お医者さんも様子を見つつ
減らしてるんだろう。そのまま安定してれば何れプレは飲まなくても
よくなるんじゃないかな。
976971:03/12/04 19:22 ID:dnocNNYj
>>973
ビフィーナスーパーが3500円→2400円
レギュラーが     2300円→1620円
ってところがあったよ。

ここで店名を書くのはあれなんでやめときます。
ググればすぐ見つかるかと。

送料はいくら以上で無料ってとこが多いから
続けるつもりならまとめ買いもいいかも。

でももしかしたら店頭でも割引してるところもあるかも。
977sage:03/12/04 21:04 ID:S1iwI6od
タンパク質を取るために、お肉の赤身が良いって書いてる本もありますが、
実践されてる方いますか?
978病弱名無しさん:03/12/04 21:32 ID:YEPCxQ+U
肉だったら赤身か脂身しかないからなあw
鳥胸が一番あっさりしてるだろうけど、牛・豚なんかの赤身でも
自分にあってれば大丈夫なんじゃね?
979病弱名無しさん:03/12/04 22:11 ID:a1VGTjkR
UんCoする
980病弱名無しさん:03/12/05 11:17 ID:OL0l8piZ
>977 厳密に食事制限するなら鶏肉はささみ。それ以外の部位は皮を取る。ということらしいですが
私は豚の赤身は食べてますよ。少量を油少な目調理で。牛はほとんど食べません。
豚肉を食べるのは栄養素がどうこうではなく単純に好きだからです。
野菜炒めとかはやっぱ豚肉のほうがおいしいし。
ちなみに私は軽症です。
981病弱名無しさん:03/12/05 22:49 ID:C5knQm+U
化学物質過敏症の人のやり方を参考にして、排毒したら速攻なおったよ。
10年くらいトイレ地獄で悩まされたけど、いまじゃまっくのセットとか食べても全然平気。

具体的に排毒方法をいくつか挙げると……
サウナ・半身浴・運動・温熱療法
バランスの取れた食事・総合ビタミン剤・キュー○イの青汁・有機野菜

あとはできるなら……
毛髪検査、ファスティング、引越し
なども良いよ。
982726:03/12/05 22:58 ID:R+C85cXB
病歴4年 入院暦2回 緩解中、プレ7.5m ぺタ9錠 ビフィーナR 1包
食べ物全然、気にしていないけど、やっぱ 気使った方が良いのでしょうか?
焼肉、キムチ、ラーメン、コーラ、ポテチ等々、食べてます。
どうなんでしょうか?
983病弱名無しさん:03/12/05 23:24 ID:QEXLNffI
友達がこの病気だと行ってました。
下血がいつもひどくてつらいって言ってるのに、
ここでタブーとされてるカレーや肉、酒を
ガンガン食べています。
医療費がかかって大変、とも言ってたから、
もしかしたら、軽症だと福祉のほうで負担してくれないっていう
やつにあたってるのかな?と思いました。
ここの人たちを見てると本当に大変そうだとわかりますが、
その友達はなんか同情を買うために利用してる気がしてなりません。
だって、普通の人みたいにヘビーなものを暴飲暴食したら
大変なことになるんでしょう?
984病弱名無しさん:03/12/06 00:27 ID:uKpwlKFq
>>982
それはまずいよ。まだプレドニン飲んでるんだし。
プレドニンはいい薬ではないから最善の努力をして早くきらないと。
プレドニンのんでて緩解中っていえるのかどうかわからないけど、いつ再燃するかわからないのがこの病気だから無理はしないほうがいいと思う。
プレドニン切れてから様子を見ながらヘビーな食べ物に挑戦したほうがいいよ。
焼肉、キムチ、ラーメン、コーラ、ポテチはやめといたほうがいい。
そのあたりのものを全部我慢してても再燃しないとはいえないぐらいだから。

このまえまで入院していた、同じような病歴の者でした。
ちょっと厳しいこと書いてるけど、具合がよくなるようにと思ってあえて書きます。
985病弱名無しさん:03/12/06 00:39 ID:X3giZ8zV
>972 安心レシピでいただきます に緩解期には比較的安全な食品の欄に春雨が入っていますよ。
わたしはエースコックのより台湾春雨のシリーズが好きだけど、辛いのはもう食べられないな。

>983 軽症だと負担してくれないんじゃなくて、収入が多いと自己負担が重くなるのです。
お友達は栄養指導を受けていなかったり、「太く短く生きるんじゃー」という考えなのかしらん。
私も病気になったばかりの頃は普通の食生活をしてたけど、再発してからずいぶん気をつけるようになりました。
986病弱名無しさん:03/12/06 00:57 ID:xwt9RwmF
>>983
そいつは人工肛門になれば反省するのでは?
953みたいに「大体、食い物に気を付ける事そのものが頑張りすぎて
ストレス源になって悪化の要因になることだってあるんだしねえ。 」
とか言っているアホがいるけど、本当に直す気があれば食事制限は
ストレスにならない。
本当に直す気があれば、食事制限が達成感に変わる。
漏れもそうだったし、すぐに直って今は再発していない。
987病弱名無しさん:03/12/06 01:15 ID:yPO+hR0F
UC歴5年にして思うのだが、
食事に関しては、内容もあるのだが、
一度に食べる量がむしろ大事なような気がしている今日この頃。

最近自分の腸の消化能力の低さを痛感している。
988病弱名無しさん:03/12/06 12:14 ID:ind6WehL
残り少ないので次立てておきました。適当な所で移動ドゾー

コソーリと潰瘍性大腸炎を語るスレ〜その6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1070680369/
989病弱名無しさん:03/12/06 22:09 ID:mc+8RAbo
>>986
達成感のうちはいいけど、あまり神経質になるとストレスの元になるからね
UCは神経質・完璧癖がある人に多いという話も聞いたことがあるし…

でも、>>983の友達にはカレー・焼き肉・酒の3つはセーブさせたほうがいい気が。
下血している時点で健常体ではないんだし。

先日600円くらいの焼き魚定食を食べながら「吉牛の並が食べたいなあ…」と言ったら
連れに怪訝な顔をされましたが・゚・(ノД`)・゚・でもたべたい
990病弱名無しさん:03/12/06 23:12 ID:YPWaXMbO
吉牛も一回だけなら大丈夫

そういえば何年も食ってないなあ
991病弱名無しさん:03/12/06 23:53 ID:bi+GH2qZ
以前、東京〜青森への家族法事旅行(車で)の帰りに前沢?のパーキングで
前沢牛の牛丼を食べた。おいしかったなぁ・・・。あのとき、よく再燃しなかったな、自分。

992病弱名無しさん:03/12/07 02:07 ID:DEyZJXhj
焼き肉だめって人は肉類まったく食べないの?
肉を食わない生活なんて想像できないのだが…

しかし、それでも下血が止まるという保証がないんだよな…
993病弱名無しさん:03/12/07 12:08 ID:LD6SZBtH
>955
ありがとう〜〜。
今朝は寝が浅くなった頃に、腹が痛くて目が冴えてしまった。
一昨日に、ガスが溜まりにくくなる薬を貰って飲み始めたけど、
ちょっとだけマシになった気がする。
が、はやり腹が痛いし張るわ。
3月末までなんで、頑張って仕事しよ。
しかし、今後まともに仕事付けても、ちゃんと就業できるか
不安だ。。。

あーもー、内臓とってしまいたい。
994病弱名無しさん:03/12/07 22:54 ID:peCg7siH
今日、お歳暮で貰った牛肉結構食べちゃった…
すげー美味かったけど明日からが不安。
一応落ち着いてるから大丈夫だと思いたい。
995病弱名無しさん:03/12/07 23:39 ID:uj4tXXGI
>>994
大丈夫。お歳暮用のいいお肉だったら脂身も少ないだろうし、
気にしたって気にしなくたって一緒なんだから(逆に気にした方が体に悪い)
気にしないで牛肉の味を楽めたことをよろこびましょう!
996病弱名無しさん:03/12/07 23:58 ID:6+QoRAJk
>>995
いや逆に霜降りで脂いっぱいじゃないの?
997病弱名無しさん:03/12/08 09:24 ID:ohiWnhUE
お肉を焼くときも例えば、出てきた脂をキッチンペーパーでふき取りつつとか
魚焼きグリルで脂を落としながら焼くとかして工夫したほうがよいと思う。
998病弱名無しさん:03/12/08 14:07 ID:GBZBjf+O
それでは
999病弱名無しさん:03/12/08 14:07 ID:GBZBjf+O
埋めちゃいますね
1000病弱名無しさん:03/12/08 14:08 ID:GBZBjf+O
次スレでも
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。