【視力回復】LASIK【手術】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952947:04/03/11 15:22 ID:s085Ucz6
>>951
レーシック後は
もちろん近くも見えるが近視状態から正視状態になるので
眼が慣れるまでは『近くは見にくくなる』ということ。
度の薄い老眼鏡をかけた方が楽に近くが見れる逆転現象である。
OK?
953病弱名無しさん:04/03/11 20:19 ID:456nYMfl
>>952
で、その老眼鏡はかけた方がいいの?
それとも頑張って近くを見た方がいいの?
954928:04/03/11 23:45 ID:mM+S+R7N
>>953
聞くより度の強いコンタクトつけてみればすぐ分かるのでは?
955病弱名無しさん:04/03/12 01:42 ID:VqkE0eKm
手術後、見え方に疑問が沸くと気になって仕方ない
これが一生続くのか・・最高♪
956954:04/03/12 09:17 ID:6KqQELyY
>>954
強いコンタクトやメガネの経験はあるから、
感覚的にはだいたいわかるが、
近くも見えないことはない。見るのに力がいるだけ。
で、それはレーシック術後には無理に見ていいのかどうか?
ってことが聞きたいんだけど。
無理に近くを見ると、また近視寄りになるとかあるんでしょうか?
957病弱名無しさん:04/03/12 10:36 ID:RGuUFEm7
漏れ今日でレーシック七日目だ。
昼から免許センター行って『眼鏡等』条件はずしてもらうぞ。

>>956
遺伝的に近くを見続けると近視よりになる人がいる、と
クリの先生が説明していたよ。人それぞれということ。
958病弱名無しさん:04/03/12 16:47 ID:PPE/WocL
近視の人が、老眼年齢になると、近くが見やすくなるといいますが、
これは、これは老眼により結果的に視力があがるということですか?

現在、20代近視の私は裸眼では手元すらぼやけてしまいますが、
このまま老眼が発症すると、視力が向上し、手元ぐらいまでは見えるようになるのでしょうか?


959病弱名無しさん:04/03/12 17:33 ID:OlF6HZJF
うちの母親とじいちゃんは老眼で近視。
960病弱名無しさん:04/03/12 17:34 ID:RGuUFEm7
>>958
老眼は水晶体が『伸びたり縮んだり』する機能低下が原因で
近視のしとでも老眼になるとクリのしとが説明していますた。
>>20代近視の私は裸眼では手元すらぼやけてしまいますが、
かなーりの強度近視ですか?
961958:04/03/12 17:45 ID:PPE/WocL
>>960
-4.00Dぐらいです。
将来このまま裸眼でいったとして、老眼でピント調整機能が衰えてきたときに
近くが見えるようになるのかどうか知りたいです。
(今はぼやけていてよく見えません。)
962病弱名無しさん:04/03/12 18:09 ID:RGuUFEm7
>>961
−4,00Dなら、くっきり見える明視距離は25cmで中程度近視。
老眼は水晶体の調整機能の老化現象が原因ですので
いまより近くも見えにくくなりますよ。
たぶん。
963928:04/03/12 23:30 ID:+i4w2FaH
ラセック受けてそろそろ保護コンタクト外れるかって頃。
痛みもほぼ無くなり視力もだんだんと出てきた。
んで視力が出始めて気になるのは回復の早い左眼の見え方で、
乱視(なった事ないけど)みたいにモノがダブって見える。
これはあと数週間して完全に視力が回復する頃には治るもんなの?
それとも保護用コンタクトのせいで、外れたら治る?
手術中緊張して目がこわばってたせいだとか
寝不足で手術受けたせいだとか色々考えてしまう・・・
964病弱名無しさん:04/03/13 04:43 ID:ipU4ZaPl
>>928さんは、なんでラセック受けたのレーシックじゃなくて?
965病弱名無しさん:04/03/13 04:44 ID:yswM41Fm
レーゼック
966病弱名無しさん:04/03/13 09:14 ID:1X3+dqoL
967964:04/03/13 11:07 ID:ipU4ZaPl
今日でレーシック8日目だ
朝から天気もイイので左右とも快適にみえるぞ
何か質問ある?
968928:04/03/13 12:39 ID:dltBKHwR
>>964
レーシック不適合ってわけじゃないんだけど、
いわゆる「激しい運動」をやる可能性が高いため。
PRKやる時間もないし、じゃあラセックがピッタリじゃないかと。
強めの近視だから混濁の可能性は賭けだけどね
969964:04/03/13 13:48 ID:ipU4ZaPl
>>928
「激しい運動」とかサッカーみたいに顔面に衝撃が当たるスポーツ
とか、PRKでも眼球にボールが当たればコワイよなあw

しかし裸眼でミエルのは気分がいいよねえ
はやく君も見えるようになればいいのにね
970928:04/03/13 14:24 ID:dltBKHwR
>>969
実際そんなにボコボコ眼に当たってたら手術受けてなくても怖いよw

いまだ完治でないにしろ日に日にモノがはっきりと
してくるのは気持ちのいいもんです
971病弱名無しさん:04/03/13 15:05 ID:CH0E7X/O
いよいよ明日やります。恐怖よりも期待感が上回ってきました。。。
972病弱名無しさん:04/03/13 15:31 ID:ipU4ZaPl
>>971
がんがれ

オペ中のコツは『赤いボーとした光』から目をそらすなよw
973病弱名無しさん:04/03/13 15:33 ID:yswM41Fm
>>971
がんがれ、そして初日から毎日日記をつけよう。
報告レポもよろ。
974971:04/03/13 15:55 ID:CH0E7X/O
>>972>>973
アリガトン。レポートがんばりまする。
975病弱名無しさん:04/03/13 16:49 ID:ipU4ZaPl
>>971
2chスレを日記代わりにどお?
976病弱名無しさん:04/03/13 17:13 ID:KW9d4kVk
山王病院の説明会に行ってきました。
ここの説明会は、最後に無料で簡単な目の検査をしてくれるのでおすすめです。
とりあえず手術は受けれる目らしい。

レーシック・ウェイブフロントレーシックの2つの説明をしてくれるのだけど、
2つ並べて説明されると、どうしてもウェイブフロントでしたくなるのが人間の性(´・ω・`)
しかし手術代は60万・・・・

ハァ、お金持ちになりたい。
977今日で8日目:04/03/13 18:49 ID:ipU4ZaPl
60万かあ〜

提携ローンとかないの?
60マソ貯めてからするなら、ローン組んで毎月ローン払いながら
快適裸眼生活を先に手に入れるよ。
978病弱名無しさん:04/03/13 19:49 ID:LM9uINkN
60万くらい楽勝だけど
受ける気にはなれんなぁぁ
979心配な父:04/03/13 20:00 ID:ncpl6Vhf
いきなり乱入して申し訳ありません。
実は私は九州から書き込みしております。
東京の大学に行っている息子が帰省中に緑内障と診断されました。
東京で眼科のしっかりした病院で継続診療を受けるように指示を
されたのですが、そのような病院を知りません。
東京都内でいい眼科の先生のおられる病院をどなたか教えていただけませんか?
ちなみに住まいは杉並区です。
980病弱名無しさん:04/03/13 20:12 ID:CH0E7X/O
981心配な父:04/03/13 20:27 ID:ncpl6Vhf
980さん、ありがとうございました。
緑内障スレで聞いてみます。
982854:04/03/13 21:00 ID:ishxzk9o
>>976

60万はちょっと高すぎじゃない。
高けりゃいいってもんでもないとおもうけど。

ちなみに漏れは >676 の所で受けたんだけど充分満足です。
60万ならあきらめてるよ。
983病弱名無しさん:04/03/13 23:48 ID:53JwoGNn
>>800 報告もない
亀レスですまんが、フラップ脱落の報告はあるらしいぞ
http://www.ganka.com/topics/010420.html

  今回のレポートは術後長期間経過後に、軽い外傷でフラップがずれてしまった症例の報告です。
  出典は、C. K. Patel et al.: Late Dislocation of a LASIK Flap Caused by Fingernail.. Arch Ophthalmol 119. 447-449,, 2001

  患者は28才の女性。両眼のLASIK術後、両眼とも1.0の視力を得、問題なく10ヶ月経過していましたが、
  セーターを脱ぐときに指の爪が目にあたり、フラップがずれ、痛みのために著者らの外傷外来を受診したのです。
  フラップは残っていましたが、裏返っており、鼻側ヒンジ部分の下方が裂けていました。角膜実質を清掃後、
  10-0ナイロンでフラップを縫着。5日後にフラップ下への角膜上皮侵入を認めて再度フラップ下の清掃。
  術後43日目の裸眼視力は、不正乱視のため0.1でした。
  〜略〜
  LASIK術後のフラップのずれ、脱落は0.7%〜5.8%(平均2%)と決して少なくありません。
  〜略〜
984800:04/03/14 00:53 ID:16P6Q7dg
>>983
うん、それは後に私がはったリンクです(~_~)。
でも、根本的にその患者のフラップに問題があったかもしれないし、
あるいは相当強い衝撃が加わったかもしれない。

とにかく、医療関係の報告はもちろんのことネットや噂ですら
(長期経過後に)ずれた報告例が他にないのと、
表面の角膜上皮がくっつけば一応、半固定になるという点で
LASIKフラップは許容範囲かなと。。

でもそのレポ痛々しいですよね。。
985病弱名無しさん:04/03/14 00:58 ID:t55kJUmf
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1079193206/
次スレ立てました。
まだまだ話聞かせてくれ!

>>983
怖いなあ・・
生サバ食ってアニサキスに当たるのとどっちが確率高いかな?
986病弱名無しさん:04/03/14 01:13 ID:CjxVdk8Z
レーシックってどの程度目をこすっても平気なんだろうか?
ソフトコンタクトよりはズレにくい?
987928:04/03/14 03:01 ID:t55kJUmf
やっと保護用コンタクト外れたよ。
外す前よりぼやけてるものの保護用コンタクト付けてた時より
ずっと自然で楽な見え方。
ちょうど度の弱いコンタクト(感覚的に0.6くらい?)を付けて
かすみ目になった時のような。
2重に見えたり乱視っぽいのは保護用コンタクトのせいだったみたい。
あとは感染症に気を付けつつ上皮の完全な生まれ変わりと
視力の回復を待つばかりだ。1.2は出て欲しいな
988病弱名無しさん:04/03/14 22:31 ID:o3CPQVjb
術後、3ヶ月で両眼2.0しかし、左はぶれて
0.8ぐらいから見にくい。こんなもんかな?
右は2.5ぐらい見えそうな勢いだ。
以前ここにお世話になった者ですが、まあ満足です。
989病弱名無しさん:04/03/14 22:32 ID:o3CPQVjb
988ですが、
もとは度数−6D〜7Dの強度近視でした。
手術して正解でした・
990病弱名無しさん:04/03/14 22:44 ID:AV3t+CcC
すいません
夜間の車や街灯の光が打ち上げ花火のように見えるんです卵みたいになるんです
これってグレアハロー現象ですか?
不安です
治るんですか
教えて下さい
グレアハローってのもよくわからないです
991病弱名無しさん:04/03/14 23:07 ID:o3CPQVjb
グレアはにじみ、ハローは後背と訳せるのではないか?
誰でも体験するが、慣れる、また少しは改善する(だろう)
992病弱名無しさん:04/03/14 23:45 ID:t55kJUmf
>>990
ぶっちゃけ完全には治らないけどそこまで気にするほどのもんでもない
数年したらウェーブフロントのようにもっと自然な見え方の術式が出るかもしれない
夜間視界の隅々まで目を配らないといけないタクシードライバーなんかは気にするみたい
993病弱名無しさん:04/03/15 08:26 ID:A+WV4A7k
10年前にパイロット志望でしたが
 レーシック受けてみてパイロットがレーシック禁止の意味がわかった
昼間の裸眼視力が矯正で回復するのはイイことだが

>>990さんの言うとうり夜間視力の変動と『ハログレ』現象の
せいで、夜間飛行や夜間の離着陸はハログレと視力変動でまくりで危ないんだよなあ
パイロットがレーシック禁止理由は気圧変化が眼球に及ぼす影響と
おもてたがハログレのほうが危険と思うね。
 レーシックも進化してるので近い将来は技術も改善すると思うけど。
現段階でパイロット(民間・防衛)試験志望の人は
レーシック受けて身体試験を受かろうと間違っても思うなよ
取り返しがつかんことになるぞ、裸眼で最低視力だし眼鏡矯正が
無難な選択だよ。
 
994sage:04/03/15 10:04 ID:A5ACawLx
>>990
それって、事前の説明あったでしょ?
995993:04/03/15 10:33 ID:pP6s17oc
>>994
もちろんどこのクリでも事前説明はあるが
ハログレは実際経験してみないとわからないことだな
正視のしとが近視がわからんのと同じでw

いつまでも続くかどうかは『個人差』やフラップの
作製が上手い下手でも大きく変わるとのことです。


996病弱名無しさん:04/03/15 10:43 ID:aV8xTYRF
PRKに「スーパー」なものなどない。
上皮の剥離方法にレーザー単独かゴルフメスを併用するかの違いで、
原理的に同質である。

スーパーPRKなどと称して、通常のPRKに比べて矯正精度、安全性が有意であると
宣伝している一医療機関があるが、眼科学会で学術的に認められた呼称ではなく、その有意性が
立証されているわけではない。

判例によると
「楽観的な広告で患者を誘引した医師はその誤解を解消する義務がある」
担当医師は、
・PRKに「スーパー」なものがある事を医学的・統計的に立証する。
または、
・手術に際してPRKに「スーパー」なものはないことを患者に説明する。
どちらか、または両方の説明義務があることになり、
損害が認定され、上記義務の不履行が確認されると、、以下略
997病弱名無しさん:04/03/15 10:59 ID:KINxTdcQ
929 名前: 名無しさん 投稿日: 03/01/25 00:03

>>886
>スーパーPRKは被害ゼロだろ?
>あるとしたら本人のミス
本人が何をミスするのだ!馬鹿かお前。
酸偶橋の手下か?
奥山公道医師は東京地方裁判所に訴えられている。

930 名前: 名無しさん 投稿日: 03/01/25 00:07

245 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 02/11/02 17:37 ID:mB9A/01A

自称近視矯正手術のパイオニア
参宮橋アイクリニック五反田の奥山公道医師が
10月28日東京地方裁判所に訴えられていることが判明した。
998病弱名無しさん:04/03/15 10:59 ID:pP6s17oc
>>996
まあまあ・・そこのことはいいじゃん
いまだにRK勧めてる山ん中のクリもあることだしw

まあPRKよりレーシックの派生型が今後の主流になるだろうな
それとオペデーターと実績が豊富に集まる全国チエーン系で
オペするのを漏れは勧めるがね
あ、もちろん何軒かの説明を聞いてから自分なりに天秤かけるのは
前提だよ。
999病弱名無しさん:04/03/15 11:01 ID:pP6s17oc
それにどこの石でもたまには失敗するよw
1000病弱名無しさん:04/03/15 11:02 ID:pP6s17oc
さりげなく1000ゲトーw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。