栄養、体、筋肉、鍛え方の相談にのります15

このエントリーをはてなブックマークに追加
952病弱名無しさん:03/08/02 11:50 ID:rxmjjFd3
>>860
その二人の友達は運動とかしましたか?

それとも、何もしないで3cmも伸びたんでしょうか?
953946:03/08/02 11:56 ID:MSFLyYHg
>>950
けっこう無茶なトレしてたかもw

その時テニス部に入っていて、筋トレ前は部の中で1,2を争う力のなさだったのが、
最終的には、コーチすら受け取る事ができないくらいのサーブを打てるようになった。
でもいろいろトラブって、冬に部活やめたんだよ。だから筋トレもやめた。

それと、筋トレするとテストステロンが分泌されるって本当かな?
そうだとすると説明がつく気がする。
954946:03/08/02 12:19 ID:MSFLyYHg
>>951
関節じゃないんだが、慢性的な腰痛(左側背筋)に悩まされました。
あと右肘がごくまれに痛んだり・・・。
なんか自分のことばかり書いてスマン。
955病弱名無しさん:03/08/02 12:26 ID:hBzqppKv
身長160センチで体重40キロです。
こんなガリガリじゃ自重を使うトレーニングは意味ないんですかねぇ?
956無料動画直リン:03/08/02 12:28 ID:XpKJY3nx
957病弱名無しさん:03/08/02 12:43 ID:HxMWEWL1
>>946
どんな筋トレやってたの? 懸垂? ベンチプレス? カール? スクワット?
まさか、「腕立て・腹筋・背筋のみ」なんてことはないでしょうね。
958病弱名無しさん:03/08/02 12:47 ID:HxMWEWL1
>>955
(斜めじゃない)懸垂は何回できますか?
5回以下しかできないなら、自重でも効果はある。
とはいえ、やはり可変負荷のダンベルやバーベルがあれば便利だな。
959946:03/08/02 12:48 ID:MSFLyYHg
>>957
父親が昔使ってたダンベルやらチューブが家にあったので・・・。
腕立て等もやってましたが。
960病弱名無しさん:03/08/02 12:50 ID:hBzqppKv
>>958
1回もできません(泣
握力は20程度だったと思います。
961病弱名無しさん:03/08/02 13:32 ID:9mGK5kT/
ウエイトトレーニングをすると成長ホルモンの分泌が
促進されるのを知らないのだろうか・・・。
962病弱名無しさん:03/08/02 13:32 ID:b2JpLVX3
チューブトレはマシントレと同じ効果が得られるのか?

963病弱名無しさん:03/08/02 13:42 ID:KU1UOZJg
>>932
クラシコ系のとか、かなり細身なスーツ多いから
すでに、太ももとか肩まわりとか、ぎりぎりだよ 俺。。。
964病弱名無しさん:03/08/02 15:36 ID:3wat7e9a
ダンベルや鉄アレイってどこで手に入れてます?

近所じゃ4キロくらいまでがせいぜいで10キロとか売ってないんですけど…
965病弱名無しさん:03/08/02 15:44 ID:hjBXD+dt
>>964
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ4kg
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1057628246/
966病弱名無しさん:03/08/02 16:29 ID:jhgbxOoX
ヘルニア腰痛持ちなんですが、腰に負担をかけずに背筋を鍛える方法って
ないでしょうか?
967病弱名無しさん :03/08/02 17:49 ID:suqe5h84
ベンチプレスやチンニング等
違う箇所をトレーニングする時
どれを最初にやるべきとか、有効な順番はあるのでしょうか?
968病弱名無しさん:03/08/02 18:08 ID:ICbSJhso
背筋するとちんこが痛いんだけど、どうすればいい?
969病弱名無しさん :03/08/02 21:13 ID:TIXQe9K8
>>968
右か左にうまい具合に寄せるしかないんじゃない?
970病弱名無しさん:03/08/02 22:56 ID:gnqE3Y+4
テニスやってて右半分(腕肩幅胸)だけゴツイんですが左半分はひょろいです。
どうすればいいでしょうか?
971病弱名無しさん:03/08/02 23:17 ID:S96OFkQq
あからさまなネタばっかなのによくまともに相手してるなこいつら
972病弱名無しさん:03/08/02 23:34 ID:SfTLkDvd
空気嫁
973病弱名無しさん:03/08/03 15:28 ID:jH2nKCnA
肩のそうぼう筋だっけ?を鍛えたら、なで肩直りますか?
974病弱名無しさん:03/08/03 16:09 ID:6g1r7a+p
昨日筋トレいっぱいしたのですが事情が合って寝れませんでした。
ちゃんと筋肉ができているでしょうか?
975病弱名無しさん:03/08/03 16:16 ID:CNqPcW7r
>>973
さらに レベルアップ!!!
976病弱名無しさん:03/08/03 16:32 ID:eZ89C/yH
>962
チューブはむしろマシンやバーベルで鍛えられない
インナーマッスルを鍛えるもの、と雑駁だが捉えられる
したがって可視的な筋肥大がほとんどないため
ボディビル的ではない
球技などの競技者向けであろう
977病弱名無しさん:03/08/03 17:44 ID:Zf0aSrYQ
自分はなで肩なので、肩幅を広くするトレを教えて下さい。
ジムに行く金も無いので、自宅でできる様なのがいいです。
ダンベルは持っています。

宜しくお願いします。
978病弱名無しさん:03/08/03 18:20 ID:qVAVIfnu
懸垂やってるんだけど手の幅はどのくらい開けばいいんですか
979病弱名無しさん:03/08/03 18:26 ID:Tq64sjMw
>>978
広背筋鍛えたいなら腕広く、腕鍛えたいなら
腕狭くすればいい。
 
>>977
肩の筋肉鍛えろ。
980病弱名無しさん:03/08/03 18:43 ID:oXKcBxOh
>962
チューブはむしろマシンやバーベルで鍛えられない
インナーマッスルを鍛えるもの、と雑駁だが捉えられる
したがって可視的な筋肥大がほとんどないため
ボディビル的ではない
球技などの競技者向けであろう


↑全部じゃないけど
 間違ってるよ
981病弱名無しさん:03/08/03 19:04 ID:yprrHVJY
>980
確かに。
・インナーマッスルも、ウェイトで鍛える方法はある。
・相応の強度を持つチューブを用いれば、筋肥大を狙ったトレーニング
も充分できる。
・「球技などの競技者向け」のみならず、ボディビルから格闘技から
リハビリ、健康維持のトレーニングまで、チューブトレーニングの適用
範囲は広い。
そのうえ「雑駁」の使い方も分かっていないのがイタい。中学生か?
982病弱名無しさん:03/08/03 19:07 ID:yprrHVJY
>>977
「インクラインサイドレイズ」で検索してみてください。
983?L:03/08/03 19:26 ID:CuziOroR
昨日筋トレいっぱいしたのですが事情が合って寝れませんでした。
寝なくてもちゃんと筋肉ができているでしょうか?
984病弱名無しさん:03/08/03 19:45 ID:qVAVIfnu
>>979乙です
985病弱名無しさん:03/08/03 20:31 ID:I4QPBXCZ
今日張り切ってトレ開始したはいいが途中で暑くて気持ち悪くなた。。。
やはりクーラーつけながらやったほうがいい?
986病弱名無しさん:03/08/03 20:34 ID:LS9DtnmT
ダンベルしてると親指の付け根あたりから手首にかけて痛くなるんですが
やり方が悪いのでしょうか?注意することがあれば教えてください
987病弱名無しさん:03/08/03 20:38 ID:RhjFJMlm
>>985
バカかお前?あるならつけろよ。
988病弱名無しさん:03/08/03 21:48 ID:WlwkV5xg
肩幅より広めに手をついて腕立てしてたんですが、
1日おきに100回程度やってたら、
胸の骨(鎖骨の合わさる少し下辺り)が腰痛の時のように痛くなりますた・・・(´・ω・`)
これってやる時の姿勢が悪いって解釈していいんでしょうか。
989病弱名無しさん:03/08/03 22:01 ID:Tq64sjMw
>>988
100回もやると言うことは持久力を鍛えてるのですか?

速く100回もやるからそうなるんじゃないのと俺は思う。
ゆっくり床にすれすれになるくらいまでやってみましょう。
990病弱名無しさん:03/08/03 22:02 ID:ui3HlHSd
運送業をやろうと思っているので、腕に(できれば体全体を鍛えたい)筋肉をつけたいのですが
家で手軽に出来るいい方法を教えてください。170cm、50kgです。
991病弱名無しさん:03/08/03 22:04 ID:DSgCCi5A
運送業で自然に鍛えられるから筋トレやる必要なし。
筋トレは仕事がデスクワークの人の道楽だから。
992988:03/08/03 22:06 ID:WlwkV5xg
>989
どもっす。
持久力アップもありますが、仕事柄、どうしても腕は鍛えておかなくちゃ辛いので・・・
痛みが引いたら、回数を減らしてゆっくりやってみます。
993990:03/08/03 22:14 ID:ui3HlHSd
>>991
あ、まだ始めてないのでそれまでにある程度は筋肉をつけておこうと思って。
重いものをてきぱき運べなかったら仕事にならないもので
994病弱名無しさん:03/08/03 22:17 ID:64EvAB4G
>>993
段ボールに本詰めて上げ下げとか安そうだしいいんじゃないか。
運送業って瞬発力より持久力だと思うのです。
重くて持てないものは、無理に持たせても仕方ないから会社の
方でも仕方ねえなあって言ってくれるよ。
それよりへばられる方がやっかい。
995990:03/08/03 22:27 ID:ui3HlHSd
>>994
アドバイスありがとうございます。腕立てや腹筋も一応やっといたほうがいいのでしょうか?
長距離魚屋系なので。
996病弱名無しさん:03/08/03 22:28 ID:Tq64sjMw
>>993
スクワット、背筋、腹筋もやったほうがいい。

しかし反動つけると腰痛めるのでゆっくりやること。
997病弱名無しさん:03/08/03 22:32 ID:64EvAB4G
とりあえず全身を動かすくせをつけておけば何とかなると思う。
あんまり根詰めて筋トレしなくても平気な気が。
まあ運動してないとか、人よりひ弱な気がするんならやっておいて
損はないと思うけど。
ジョギングとかした方がいいのかも。
998病弱名無しさん:03/08/03 22:36 ID:Tq64sjMw
スクワットなんかはダンベルもって
負荷付けたほうがいいかも
999病弱名無しさん:03/08/03 22:37 ID:zJEh/X/z
もうすぐお盆だよー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
アダルトDVD激安価格1枚 500円より〜
 http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた即日発送!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
1000病弱名無しさん:03/08/03 22:38 ID:FLYvNJTV
チンチンシュッシュツ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。