〓〓〓〓〓〓口呼吸〓〓〓〓〓〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん:03/07/16 21:37 ID:2kyEUtIW
2病弱名無しさん:03/07/16 21:38 ID:2kyEUtIW
口呼吸がもたらす様々な病と対策について語りましょう。
3病弱名無しさん:03/07/16 21:44 ID:2kyEUtIW
俺の場合
口臭 舌苔 口の中が異常に暑い 後鼻漏 鼻づまり
唾液が出にくい やたらタンがからむ クマが消えない
キツイ体臭 オッサン臭  
4病弱名無しさん:03/07/17 15:43 ID:oDR64M2G
起きているときは意識して鼻で呼吸できるようになったが、
寝ている時はどうしても口呼吸になってしまう。
睡眠時ガムテープでも貼ろうかな?
5病弱名無しさん:03/07/17 15:53 ID:sah9nCCQ
マスクをつければよいのでは?
6病弱名無しさん:03/07/17 16:20 ID:M+lL2Ip9
体臭って関係あるのか?
口臭が気になるなら、液体洗浄薬買って口すすげ。
7病弱名無しさん:03/07/17 16:23 ID:LCEbovWo
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
8病弱名無しさん:03/07/17 17:44 ID:bX/wIynl
小さい頃から口呼吸で歯というより歯茎が前出てる。
もう矯正できないだろう
9病弱名無しさん:03/07/17 23:00 ID:KNFYlbJE
[口呼吸の恐ろしさ]

味覚障害……………………舌の粘膜が乾燥
嗅覚障害……………………鼻の機能低下
睡眠時無呼吸症候群………居眠り事故の約3割

10病弱名無しさん:03/07/17 23:52 ID:T/MPm1XD
口呼吸です。口にテープ貼って寝てますが息苦しく無意識のうちにはがしてしまう。はがさない日は深い眠りに入れないか、数時間で起きてしまう。鼻が悪いから口呼吸になってしまう。今は鼻を治すために耳鼻科行ってる
1125歳無職童貞:03/07/18 00:00 ID:m7Zs8cNG
>>4 薬局でうってる肌にやさしいテープを逆「ハ」の字、つまり「\ /」こういうふうに貼る
といいらしいよ。もしくはたてに1本、「 l 」 でもいいらしい。
12病弱名無しさん:03/07/18 22:20 ID:uuprMBNb
★口呼吸★
現代人に多い。
本来口は呼吸器官でないので,口で呼吸をすると
そのまま細菌が体内に入ってしまうことになり、免疫力低下の原因となる。
健康のために鼻呼吸が望ましい。

13病弱名無しさん:03/07/19 21:55 ID:+sqi8TTu
舌癖の原因
1. 口を開けて息をする (口呼吸をするため、舌がいつも低い位置にある)
  鼻の病気 -アレルギー性鼻炎、慢性鼻炎、蓄膿症など-
  のどの病気 -扁桃肥大、アデノイドなど-
2. 舌の裏のひもが短い (舌小帯が短いため、舌が上あごにつきにくい)
3. 指しゃぶり (前歯にすき間ができ、舌が出やすくなる)
14ウソんこ眼鏡 ◆WBRXcNtpf. :03/07/19 23:58 ID:73c34psR
  〔身体・健康板〕
【なぜ】 後 鼻 漏 【喉へ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1055914595/
○点鼻薬性鼻炎で悩むスレ○
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1052801183/
鼻がつまる
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1034381170/
■■■■アレルギー性鼻炎を治す(4)■■■■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1049799555/
鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1047110502/
【ブー】鼻血スレ2【ブー】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1045733762/
【ズルズル】 '03花粉症スレッド Part5 【ボー】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1048394787/
    〔病院・医者板〕
★みみはなのど★耳鼻咽喉科の先生に質問★耳鼻科
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1050424219/


15病弱名無しさん:03/07/20 22:04 ID:ttN/t2Yi
起きたとき部屋がクサイ人!
それはあなたの口呼吸が原因です。
16病弱名無しさん:03/07/20 22:14 ID:ttN/t2Yi
       _ −  ̄ − ̄ − _ 
          |               | 
         |___________| 
         |____________ | 
       /____________\ 
        _|」    / |   | \    |」_ 
       ( d    /   o| ∩ |o   \   b ) 
       (_]  \_ / (  )\_/   [ _)  / ̄ ̄ ̄ ̄ 
         |   _    __`´__    _  |   < 口呼吸 
        |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    \____ 
        |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
         |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   | 
         \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___ 
        / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \ 
      , ┤    ト、 /   \    / |  \ 
     |  \_/  ヽ      \ /  |   \ 
     |   __( ̄  |       /    |   < 
     |    __)_ノ \    /      |    / 
     ヽ___) ノ    \/       |   / 
17病弱名無しさん:03/07/21 20:25 ID:7teFbPtI
ageます
18病弱名無しさん:03/07/22 22:40 ID:mvFXL9BW
全国1000万人の口呼吸でお悩みのみなさま。
あなたの舌は筋肉が落ちてませんか?
19病弱名無しさん:03/07/24 00:46 ID:idXhmKRt
舌の筋肉が衰えると、必然的に喉の筋肉や
飲み込む力が弱まると思います。
20病弱名無しさん:03/07/25 23:43 ID:ksuA7OtS
1.普段の舌の位置は歯と歯の間から出ているあるいは下の前歯を押している。
2.舌の脇に歯形のようなへこみがある。
3.口唇を閉じて鼻だけでしばらく呼吸をすると苦しい。
4.普段口唇を開けている。
5.口唇を閉じると筋肉が緊張し、オトガイ部(下顎の先)にシワができる。
6.口唇を閉じるとヘの字になる。
7.水を飲むとき舌が歯と歯の間から出てコップを迎えにいく。
8.水を飲み込むとき前歯で舌を咬む。
9.水を飲み込むとき口唇に力が入る。
10.サ行やタ行を発音するとき歯と歯の間から舌が出る("th"になる)。

1あるいは2にチェックがある人は「低位舌」
4〜6にチェックのある人は口唇が弱い
7〜9にチェックがある人は異常嚥下癖(正しい飲み込みができない)
10にチェックがある人は発音に問題あり

21病弱名無しさん:03/07/26 23:48 ID:fHpg1qJ7
舌の位置て普通みんなどこにある?上の前歯の裏?それとも下の歯の裏?
22病弱名無しさん:03/07/27 11:05 ID:j591lYWg
舌の位置は今まで前歯の裏だったけど、下の前歯の裏だと聞いて
無理くり治してます。
23病弱名無しさん:03/07/27 23:00 ID:KBvozjaJ
>21,22
それはアウトです。
お二方とも、口と下あごの間にシワが寄ってません?
24病弱名無しさん:03/07/27 23:04 ID:KBvozjaJ
23。
20のチェックのとこにあったね。
すまない。
25ウソんこ眼鏡 ◆BRd4tGZJUU :03/07/27 23:32 ID:u7wjsGHu
トリップ割れにあってしまった為(汗
トリップ変わりましたが>>14の鼻炎スレ全般を巡回している者です。

オマイラ!
鼻呼吸したくても口呼吸しかできないカタワ者の
気持ちを考えろ!
あと鼻詰まりで口呼吸しかできない椰子も書き込むよーに。
26病弱名無しさん:03/07/28 22:33 ID:Esl3qeaJ
あげル
2722:03/07/30 18:24 ID:YZlG/sTb
>>23じゃあどうすればいいの?確かにシワあるよ。
でもこれ小さいときからだよ。どうすればいいのや!
28病弱名無しさん:03/07/30 23:19 ID:4PRD1LMy
>22
舌を鍛えてる?他に当てはまる事はない?
ご飯食べる時に舌を出したり、サ行タ行ナ行が喋りずらいとか。
29病弱名無しさん:03/07/31 15:32 ID:p6F3ByYY
喋りずらいよサタナ行。なんか人に笑われる。
だからどうしたらいいの?
30病弱名無しさん:03/07/31 20:11 ID:3Pcgw+GG
「佐田さん」が「たたたん」になるのかい?
31病弱名無しさん
>29
対策
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ohara/muscle/mft-1.html

興味があったら、また来て下さい。