【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】NO3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952病弱名無しさん:03/07/27 15:24 ID:mhLUjnxc
叩かれても叩かれても宣伝を続ける
しんじ○う薬局、、、、こりねーなぁ(ワラ
そんなに売り上げに困ってるのか?
953病弱名無しさん:03/07/27 15:31 ID:vEznuVO+
>>952
テンプレに潜り込ませていたのを見た時には
さすがに驚いたよ。w
954病弱名無しさん:03/07/27 15:33 ID:kUAigG9y
サウナでたっぷり汗かいて、その後冷たい水風呂で冷やすと汗とまるね。
でも、の不どの渇きに耐えられずジュースとかがぶ飲みすると体表からブワっと汗がでてくるよ。
955病弱名無しさん:03/07/27 15:54 ID:NvYAvlsk
>>949
('99,10,29,朝日新聞)アルツハイマー原因探し・米企業が酵素特定

アルツハイマー病が発症する引き金とみられる酵素を特定した、と米国の遺伝子関係ベンチャー企業、アムジェン社などの研究チームが二十二日付の米科学誌サイエンスに発表した。
アルツハイマー病は、脳組織に沈着するアミロイドと呼ばれるたんぱく質が原因をみられている。
チームが特定したのは、アミロイドの生成に関与する二種類の酵素の一つ。
チームは、関連がありそうな酵素の遺伝子をすべて複製。一つ一つ性質を調べた結果、「BACE」と名付けた酵素の遺伝子にたどり着いた。
この遺伝子の働きを活性化するとアミロイド前駆物質の生成が増え、逆に遺伝子の働きを阻害すると生成が減ることを実験で確かめた。


どこに塩アルの事が書いてある。



956病弱名無しさん:03/07/27 15:58 ID:NvYAvlsk
>>949
('00,5,25,朝日新聞) アルツハイマー病お酒弱いひと1.6倍発病のおそれ 別の遺伝子と相乗、30倍にも。日本医科大分析

お酒に弱い体質の遺伝子をもつ人は、強い体質の人と比べて一.六倍、アルツハイマー病になりやすいことが、
日本医科大学グループの研究でわかった。さらに、この病気と関係するとされる別の遺伝子を同時に持っている人は、
発病のおそれが最高約三十倍に高まるという。二十五日、長野県松本市で開催中の日本神経学会シンポジウムで発表される。
アルツハイマー病はお年寄りに多い病気で、物忘れや徘徊、痴呆症状がある。
同大老人病研究所生化学部門の太田成男教授、紙野晃人講師らは、十二番染色体に
あるアルデヒド脱水素酵素2遺伝子が、この病気に関連していることに気づいた。この遺伝子の特定の型を一個か、
二個持つ人は、体内でアルコールを分解する酵素が不足し、お酒に弱い体質であることがわかっている。
日本人の四割がこのタイプだとされる。
太田教授らは、アルツハイマー病患者計四百四十七人と、同数のアルツハイマー病でない人の
アルデヒド脱水素酵素2遺伝子の有無を調べた。結果、遺伝子を持っている人は持っていない人の一.六倍、
同病になりやすいことがわかった。
また、アルツハイマー病関連の遺伝子としてしられるアポリポたんぱくE遺伝子についても調べた。
この遺伝子は、片方の親からもらうと三倍、両親から二個もらうと十倍も同病になりやすい。
アルデヒド脱水素酵素2遺伝子と重なった場合、さらに発病率が高まり、最高は三十一.九倍。
別の調査から推計すると、日本人の七,八十万人がこれにあてはまる、という。どちらの遺伝子も、
アルツハイマー病の直接の原因遺伝子ではないが、これらを調べることで予防に役立つと期待される。
太田教授は「最終的な発病には遺伝子だけではなく、環境や生活の要素も加わる」と話している。

お酒の場合は1.6倍の発症率だよ。
それだったら、お酒を飲むなと言った方は良くないか?(昨夜の新レスの時も含め)
957病弱名無しさん:03/07/27 16:04 ID:NvYAvlsk
情報開示は特に米食品医薬品局(FDA)が早いし、きちっとしている。
(昨夜、薬害エイズ、ヤコブ病とかの事を厚生省に早く教えたと書いた)

で、それだけ早く開示するFDAが塩アルの事は危険だと開示してあるか?
958病弱名無しさん:03/07/27 16:13 ID:NvYAvlsk
>>949
そちらのソースは古いし
まして確信があるなら昨日も言ったけど
2chだけでなく
厚生省にも言った方が良くないか?

それから全国の医者、学者に貴方が言った方が情報として早く開示されし
良くないかい?
(笑われるだけかも)

俺は名古屋の薬局屋で作って貰っている。
9591/2@949:03/07/27 16:34 ID:L3mkuPM5
>>955-956
おいおい、大丈夫かよ。
それのどこがアルミニウムの危険性を否定する記事なんだ?
アルミニウムの危険性が排除された、とも
アルツハイマーとアルミとの関連性が否定された、とも書かれてないだろうよ。
>>837を読めば分かるとおり、
相変わらず、アルミニウムとアルツの関連性は「ある」と思われてるんだよ。
他にアルツの可能性を疑われている原因物質などがあっても
アルミの安全と言うことにはならない。全くの別物だ。
反証するならちゃんと正対したソースをもってこいよ。
というこで、アルミが安全だというソースをplease。
9602/2@949:03/07/27 16:35 ID:L3mkuPM5
>>957
だから、FDAが認めているのは現状の説明にすぎないと言ってるだろ。
(薬害エイズだって認可後に分かったことだ)
所詮、現在では安全とされているという説明にしかならない。
未だアルツに関しては未解明の部分が多く
今後、アルツの解明が進んだときに、FDAの認識が変わる可能性は十分ある。
そして、既にアルツの患者の脳の中からアルミが検出され、
アルミが脳に届く仕組みもわかり始めている。
この状況を見ても危機感を抱かない方がおかしいだろ。
君は安全だと言っているが、君の言葉を信じた奴の将来にわたって責任をもてるのか?
そんなもんは使う奴の自己責任だ、などとは言うなよ。
自己責任とはメリットとともにリスクも公平に提示しなければ発生しない。
安全だと喧伝する君の態度は自己責任を問える資格を有してないからな。
961病弱名無しさん:03/07/27 16:40 ID:L3mkuPM5
>>955
>アルツハイマー病は、脳組織に沈着するアミロイドと呼ばれるたんぱく質が原因をみられている。
  
アミロイドβの不溶化を促進する因子として、アルミニウムイオン等
があげられており、数十年かかる遅発性アルツハイマー病の発症に重要な関
わりを持っていると考えられているのである。
>>837のサイトより)
アルミも関与しているという説明と>>955の記事はなんら相反するもではない。
962病弱名無しさん:03/07/27 16:40 ID:NvYAvlsk
じゃぁ、貴方は医者に処方されても一切飲まないの?
市販薬も飲まないの?

>>959
だから、特定因子が塩アルと書いてあったか?

何故、お酒の事は言わない。

他の学者、医者は貴方にとって違う立場だろ?
その人達に、貴方はどう説明するのか問いたい。






一つも書いてないだろう。

963更にこんなニュースも:03/07/27 16:52 ID:L3mkuPM5
アルミとアルツハイマー、やはり関連? たんぱく質を早く形
成−−阪大グループ実験
 ◇細胞の中に微量でも、たんぱく質を早く形成
 アルミニウムと老年性アルツハイマー病の関連性を示唆する結
果が、大阪大の研究グループのヒトの神経細胞を使った実験で
出た。微量のアルミニウムにさらされた神経細胞は、通常より相
当早く、アルツハイマー病との関係が指摘されるたんぱく質を作り
始めた。専門家の間では、日常生活で摂取するアルミニウムの
量ではアルツハイマー病は発症しないとの見方が主流だが、今
回の実験結果は微量でも発症する可能性を示しており、詳細な
検討が求められる。
(2002.3.22)
http://www.kaigo-fukushi.com/shakai/200203/shakai2002032200.html
  
アルミが安全だなんて言ってると笑われるぞ。
964病弱名無しさん:03/07/27 16:53 ID:NvYAvlsk
塩アルを飲む時と塗る時の吸収率はどうなの?
性格な数値は?

全国の医者、学者の20%が危険を唱えれば
俺は塩アルを止める。


極端に言うと安全性が100%と言えないから
貴方の言う事は交通事故に遭うから街も歩くなと一緒の論理。
965病弱名無しさん:03/07/27 16:59 ID:L3mkuPM5
>>962
>じゃぁ、貴方は医者に処方されても一切飲まないの?
>市販薬も飲まないの?
他の市販薬にアルツとアルミのような危険性が取りざたされてる薬があるか?
非論理的な極論を持ち出すなよ。
  
>だから、特定因子が塩アルと書いてあったか?
書いてないと言うことは塩アルが危険じゃないと言うことになるのか?
アルミが危険じゃないと言うならアルミの安全性について書かれたソースを持ってきてくれ。
アルミの危険性は>>837を見れば分かるとおり
かなり
以前から注目されていて未だに完全否定されていない。
つまり、現在でもアルミが危険視されていることに変わりはない。
966病弱名無しさん:03/07/27 17:04 ID:L3mkuPM5
>>964
別に止めなく良いよ。
勝手に使い続けてくれ。
あんたの使用を止めさせることが
俺の主張目的するじゃないからな。
俺は危険な物を危険と言ってるだけ。
更に、危険な物を非論理的な理屈で安全と言ってる連中に
疑問を感じているだけだ。
  
で、アルミが危険というソースはいくつか提示してるが
アルミが安全というソースはないの?
  

967病弱名無しさん:03/07/27 17:11 ID:NvYAvlsk
>>949

> また、医者が処方に用いているのは
> 現在、認可されているからというだけの理由であり
> 薬品の安全性を裏付ける証拠にはならない。

だから安全性の裏づけらていない医者の薬では飲まないかって聞いている。

それから危険危険というなら
じぁ、大多数の学者、医者の危険かどうかを聞いてから書いてください。
危険と言っている絶対数があまりにも少ない。
貴方が言う事は大多数の他の学者等を否定している事だよ。
968病弱名無しさん:03/07/27 17:16 ID:NvYAvlsk
>>967
前にも書いたけど自己責任で使用している。
当然、皮膚に悪い変化、又は20%の医者等が警告を鳴らしたら止める。

そして、老後、どの様な結果(ボケの治療薬も出来ているだろうけど)が
出るか、死んだら献体をしようと思っている。
長い目で見れば医学界に貢献するわけ。
社会に恩返しが出来る。
969病弱名無しさん:03/07/27 17:22 ID:NvYAvlsk
>>968のレスの訂正

>>967 ×
>>966
970病弱名無しさん:03/07/27 17:33 ID:L3mkuPM5
>>967
>だから安全性の裏づけらていない医者の薬では飲まないかって聞いている。
アルツとアルミの関係のような危険性が取りざたされている薬なら飲まないよ。当たり前じゃん。

>じぁ、大多数の学者、医者の危険かどうかを聞いてから書いてください。
>危険と言っている絶対数があまりにも少ない。
>貴方が言う事は大多数の他の学者等を否定している事だよ。
 
また、こういう詭弁を使う、、、。
アルツとアルミについてどう考えているかをアンケートした事があるならともかく、
常識的に考えてそんなもんはありはしないだろ。
何割がアルミを危険と考えてるのか、などといった調査結果などないわ。
だが、君が未だにアルミの危険性を否定できるソースを提示できていないことが
アルミが危険という考えが主流である事実の傍証になる。
アルミが危険である、という主張がごくごく一部で考えられている
電波な説だとしたら、ネット上には否定するソースがあふれているはずで
私が提示したソースを上回る数のソースを君が提示してないとおかしい。
俺が提示したソースの数は少ないかもしれないが、アルミが安全であるというソースを
君は「一つも」提示できていない。
医学界の見解を十分に象徴してるじゃないか。
アルミは安全だというのなら私が提示したソースを上回る数の
アルミの安全だと書いてあるソースを提示してみたまえ。
(ただし、アルミ業界団体のソースは除く)
971病弱名無しさん:03/07/27 17:39 ID:L3mkuPM5
ちょっと用事が出来た。一時、落ち。
972病弱名無しさん:03/07/27 17:41 ID:NvYAvlsk
>>970
話は水掛け論に。
貴方はソースを、俺は医者学者の危険を言っている絶対数を。

危険だと言う医師、学者の数は脳神経学会の何%位いますか?

話は変わるけど
危篤以外の時は手術をする時に医者は承諾書を書かせる。
あれも死亡するかも、又は失敗する時かもしれないから書かせる。
貴方は危険だから承諾書も書かない?
973病弱名無しさん:03/07/27 17:47 ID:NvYAvlsk
追記。
上記に書いた手術の例えは、
自己責任だという事言いたい。
この世の中は全部、自己責任。

これをロムっている人も馬鹿ではないから
貴方の言い分も読んで自分で判断する筈。

情報として貴方のレスした事は役に立っていると思う。
あとは人それぞれに任せましょう。
974病弱名無しさん:03/07/27 18:20 ID:4X4WOPIU
塩アルを背中、上半身に塗ったら、太股から大粒の汗がにじみ出てきました。
結局汗の量は減らん・・・
975病弱名無しさん:03/07/27 18:30 ID:NvYAvlsk
>>974
新スレの方に情報としてあげた方が皆の役に立つと思う。
976病弱名無しさん:03/07/27 18:37 ID:NvYAvlsk
これまた書くと水掛け論になり貴方は詭弁と言うかも知れないが。

塩アルの危険度が本当に高ければ
アンケートなんかをしなくても沢山の学者医者が警鐘をならしている。

それから自身の名誉に掛けて言うが塩化アルミ、又は某薬局屋の関係者ではない。
一使用者。(名古屋の近所の薬局屋で買っている。何回も書いている。)

新レスの方でも塩アルは諸刃の剣って言っている位だから、
皆さんは重々、承知している。

>>970
色々、ありがとう。
俺だって塩アルを使うに当たってボケの事も含め調べた。
皮膚の痒み、潰瘍には要指定薬のリデロンVG軟膏、ローション
それから抗生剤のフロモックス等も準備をした。
それでも使用したし、効果にはビックリしたのが実感。
上記に書いた人みたいに効果の無い人も居るから
これも人それぞれ。
977病弱名無しさん:03/07/27 20:06 ID:k+z9Hc8Z
978病弱名無しさん:03/07/27 20:39 ID:kV3gc1kb
うーむ、医者どころか、学者でさえ見解が統一されていないものを、
2ちゃんでいくら議論しても仕方ないだろうに
979病弱名無しさん:03/07/27 20:46 ID:uczyvtqw
>>978
そうだ。
980病弱名無しさん:03/07/27 20:49 ID:uczyvtqw
薬板でどうぞ
981病弱名無しさん:03/07/27 20:54 ID:uczyvtqw
981
982病弱名無しさん:03/07/27 21:00 ID:NvYAvlsk
>>978
本当にその通りですね。
反省。
983病弱名無しさん:03/07/27 21:09 ID:NvYAvlsk
何故、新レスまで持ち越すのかな。

塩アルを語る
又は
塩アルは危険
って言うスレを建てればいいのに。
984病弱名無しさん:03/07/27 21:11 ID:NvYAvlsk
訂正
新レス  ×
新スレ  ○
985病弱名無しさん:03/07/27 21:25 ID:NvYAvlsk
疲れた
寝る。
986病弱名無しさん:03/07/27 21:38 ID:kV3gc1kb
>>983
嫌な思いをさせて悪かった。両者の言い分を汲んでやれば話が終わるんじゃないかと思ったんだが。
引用の仕方が悪かったのかもしれないが、漏れまで粘着されるとは思わなかったよ。
987病弱名無しさん:03/07/27 21:43 ID:NvYAvlsk
>>986
新スレ見ていたよ。

読んでいれば公平だと言う事が理解出来るのに残念だね。
こうして俺にレスをすると余計に誤解を生むよ。

でもありがとう。
988病弱名無しさん:03/07/27 22:28 ID:NvYAvlsk
1000まであと12
989病弱名無しさん:03/07/27 22:28 ID:NvYAvlsk
あと11
990病弱名無しさん:03/07/27 22:29 ID:NvYAvlsk
900
991病弱名無しさん:03/07/27 22:30 ID:NvYAvlsk
間違えた↑

991
992病弱名無しさん:03/07/27 22:33 ID:NvYAvlsk
992
993病弱名無しさん:03/07/27 22:37 ID:NvYAvlsk
993
994病弱名無しさん:03/07/27 22:39 ID:NvYAvlsk
994
初めての1000ゲットなるかな?
995病弱名無しさん:03/07/27 22:43 ID:NvYAvlsk
995
996病弱名無しさん:03/07/27 22:44 ID:NvYAvlsk
996
一人だと、変。
997病弱名無しさん:03/07/27 22:45 ID:MqrljzCp
10000
998病弱名無しさん:03/07/27 22:46 ID:MqrljzCp
1000
999病弱名無しさん:03/07/27 22:46 ID:MqrljzCp
100
1000_:03/07/27 22:46 ID:tNd8s1YQ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。