>>950 一緒一緒。症状も生活のし方もすげぇ似てるw
私の場合
>>944でいう心身症柄自律神経失調症が主で、
次に運動不足、PCでの仕事なんかが原因なのね。
私はまず、微熱が出ても測らないことにした。
気にするとよけい体に出るから、人より体温がちょっと高いんだと思ってるw
よっぽど「風邪引いたなー」っていう時ぐらいにしか測らないよ。
体が熱いときも(゚ 3 ゚)キニシナイ 「あっちー」って言いながら扇風機に当たる。
元々不眠で、睡眠導入剤を使いながら睡眠時間を調整してるけど、
朝はきっちり同じ時間に起きる。眠くても起きる。毎日NHKの連ドラとか見てる。
夜も毎日同じぐらいの時間に寝る。たまに遊んで夜更かしするけど、起床はいつも通り。
眠いけど(゚ 3 ゚)キニシナイ なんなら昼寝する。(自宅での仕事で時間の融通が利くから)
あとは三食欠かさず食べる。食べたくなくても入るなら食べる。
食べれないほど体調が悪いときは、水分をとる。あとはゼリー系の栄養食品なんか。
とりあえず気にしないということを心がけるようにしたら、薬飲んでるのもあるけど
症状がだんだん落ち着いてきたよ。眩暈、吐気、胃痛、頭痛、全般的に。
最近は暑いのに、虫並みの行動力で外に出るようにもなった。
何かきっかけがあればまたひどくなるんだけど、日常生活は普通におくれるようになったよ。
953 :
病弱名無しさん:03/08/05 12:13 ID:MRygD+Q3
>>950 微熱があるから無理しないほうがいいけど
朝夜、外が暑くなっていない時にウォーキングしてみては?
当方はジョギングだけど、腕を大きく振ることだけを
意識してスピードはさほど上げていない。
これで、適度に疲れるし、肩こりがその日限定だけど改善される。
運動できないときは、ぬるま湯に長風呂で、軽く疲れを感じさせる。
夜勤中にPCむか〜いの仕事で
不定愁訴の症状が出て直らなくなったけど
寝ても疲れが取れない、というか疲れが精神的なものだけに
一種の睡眠障害になっていると思う。
あえて、肉体的な疲労を(軽く)与えてみて、
良く寝たぜ〜となるように心がけてみてはどうでしょ?
954 :
948:03/08/05 12:36 ID:j/ma85Ek
>>951 へぇ・・・そうなんだ。
ってことは、少なくとも寝る数時間前はPC見ないほうがいいかもねぇ・・・
朝はホントだるい><
>>952 内科の先生にも言われました。気にしたらよけいでるからあんま測らないようにと。
でもついつい測ってしまうんだよねぇ・・・
あと、私は不眠とか食欲不振はホトンドないんですよ。
主に微熱とダルさって感じ。
数ヶ月前は息苦しかったり立ちくらみがあったけど、一ヶ月くらいで改善しました。
軽い安定剤のリーゼもらって1日1,2回飲んでたら治りました。今は飲んでないし再発もなし。
でも微熱とダルさが一向に治らないんです・・・
>>953 ウォーキングはしてたんですけど、
一回ウィルスが体に入っちゃって高熱出したんです。
CRP(炎症反応)も上がって、気管支炎に。
39度の熱が3日くらい下がらなかった。
ずっと室内にいて免疫力がなかったからだったみたい。
それからは梅雨に入ったり気温が高かったりでウォーキングやってないです・・・
まず免疫力付けたいんですが、免疫力ってどうすればつくでんしょうかね?
外でたらすぐ風邪引くって感じなんで・・・
最初は白血病かと思ったよ。でも日にちずらして血液検査しても全く正常だし。
体動かしたいんだけど、外でたら風邪引きやすいんで出にくいです。
免疫力の付け方知ってる人いれば教えて〜アガリクスとかいいのかな?
955 :
病弱名無しさん :03/08/05 13:32 ID:JG4GmSoG
家の通勤電車の乗車率半端ないんだけど、
ここのところ、
寝起きの時点で胃腸がすこぶる調子悪く、
軽くパンなど食してから乗車すると、
「やばい、気分悪い」という雰囲気に駆り立てられ、
いざドアが開き、
なるべく空いてるスペースへ滑り込むが、
そのうち過呼吸気味になって、
心臓バクバクの動悸がします。
たかが15分間なのですが、
苦痛です。
これってパニック障害でしょうか?
ちなみに職場とかでは、
何ら異常出ないんだけどなぁ。。。
957 :
病弱名無しさん:03/08/05 14:35 ID:Ev1tFpZZ
今日も微熱がつづく。。。。
気にしなきゃそれでいいんだけど、
まったくもってこの暑さだからよけい疲れるっちゅうねん!!!
脳内温度調節機能が失調中です。
そのくせ足は冷え性。
>>955 軽いパニック障害と思われます。
心療内科か精神科で薬をもらっておいたほうが安心でしょう。
もし、発作が起きても死ぬことは絶対にないので、心配しすぎない
ことが大切らしいです。過呼吸になったら、自分の吐いた息を、
もう一度吸い込むと楽になります。
959 :
病弱名無しさん:03/08/05 18:08 ID:JG4GmSoG
皆々様、 ご意見ありがとうごやす。
>>956 一時期風呂上がりにミネラルウォーターを、
ゴクッりと飲まい過ぎた時など起きてました。
最近は減りましたけど。
あと腹が空き過ぎたり、
飲み屋でタバコの煙が多い場所で飲みに付き合った後、
帰路の途中、
(これも何故ゆえか車内が多い) 起こり易いです。
>>958 私、肩こりが酷い有様なので、
筋弛緩剤的な意味で、
デパスとワイパックスの処方を受けております。
朝の通勤時も服用しているので、
薬の力でパニック的症状も抑えられると思っていたのですが。。。
近頃全然ダメです。
あとここ数日の厚さだと、
電車を待っている間とかにも気分が悪くなってしまいます。
今までこんなことなかっただけに、 本当になさけないやら。
960 :
病弱名無しさん:03/08/05 18:50 ID:e7FxBN6Y
なんか頭痛がするなと思い。。。
もしやと思い気、
やはり外でゴロゴロ夕立ちです。
もう2回目。
本物の自律神経失調症ですなこれ。。
961 :
病弱名無しさん:03/08/05 18:50 ID:jKvJBIF1
【科学】「ぼーっとする」 慢性疲労症候群、患者から特殊たんぱく質
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059982950/ ★慢性疲労症候群、患者から特殊たんぱく質
・強い疲労感や筋肉痛、微熱などが長期間続く原因不明の病気、慢性疲労症候群の
患者の半数で、特殊なたんぱく質が血液中に出ていることが、関西福祉科学大と
大阪大の共同研究で分かった。このたんぱく質は脳や心臓などで神経の情報
伝達を妨げる働きをする。病態の解明と治療法開発への手がかりになるという。
国際医学専門誌の8月号に報告した。
関西福祉科学大の倉恒弘彦教授(内科学)らは患者60人と健康な人30人の
血液を採り、神経の情報伝達に関係する4種類のたんぱく質を調べた。すると、
CHRM1抗体という特殊なたんぱく質が、患者の53%にあたる32人から
見つかった。健康な人からは見つからなかった。
患者のうち、このたんぱく質があった人は「筋肉の脱力感」の程度が、なかった
患者より1.5倍強く、「ぼーっとする」という訴えも1.2倍強かった。また、
たんぱく質の量が多いほど、症状の程度も重かった。
大脳や神経、心臓などには、意欲や思考力に関係するアセチルコリンという
情報伝達物質を受け取る「受け皿」役のたんぱく質がたくさんある。研究チームは
CHRM1抗体がこの「受け皿」に強く結びつき、アセチルコリンの働きを阻害して
いると見ている。
http://www.asahi.com/science/update/0804/003.html
962 :
病弱名無しさん:03/08/05 18:52 ID:NWMBZ/jE
あたし過敏性腸症候群なんですけど、周りに言うのが恥ずかしくて
自律神経失調症って言ってるんですけど、これってかけ離れてますか?
>>962 掛け離れてはいないんじゃないかな。
自律神経失調症の1つの症状として過敏性腸症候群があるんだから。
そもそも周囲に病名なんて言う必要もないし
中には休むと根掘り葉掘り聞いてきて「それって病気じゃないよね」
って言い放つ嫌な奴もいるのだ。
966 :
病弱名無しさん:03/08/05 23:23 ID:1PWdSBbh
>>951 PC使わない以外で、副交感神経に切り替える方法は無いんですかね?
967 :
病弱名無しさん:03/08/06 00:15 ID:UQNllCAc
ぬるめの風呂
前スレにあった 耳たぶ摩擦健康法 と言う本を買ったんだけど
これ良いよ。本当に。
なんとなくこれ以上の健康法はないって感じ
969 :
病弱名無しさん:03/08/06 10:34 ID:2Nr5/B0P
>>968 具体的に改善された症状とかあります?
よかったら教えてください。
>>959 パキシルを数ヶ月飲めば治るかもしれません。医者に電車での過呼吸
のことを話せば、おそらくパキシルが処方されると思います。
私は鬱でパキシルを半年ほど飲んでましたが、人ごみや騒音などの
刺激がやわらぎ、とても楽ちんでした。ただ、仕事など大事なことまで、
どうでもいいやって気分になるのと、薬価が高めなのが難点です。
971 :
病弱名無しさん:03/08/06 15:12 ID:ythN/QIA
>>970 有益な情報ありがとうございます。
パキシルはお聞きしたことがありますが、
処方されたことはありません。
なんか一回なってしまうと、
意識してないんでしょうけどトラウマになってるというか。。。
970さんは、
今はお元気そうですが、過呼吸持ち(?)だったのですか?
972 :
病弱名無しさん:03/08/06 17:41 ID:0S+akZkW
PCって交感神経なの?
たとえば好きなサイトとか見てマターリしていい気持ちに
なっててもそれは交感神経なの?
やっぱり視神経に刺激が強すぎるのかな?
>>971 私はうつ病に伴う神経過敏みたいな感じで、デパートや電車、子供が騒ぐ声で
過呼吸になってました。鬱は8割方治り、過呼吸もなくなりました。
発作を経験すると、予期不安でいっそう発作を起こしやすくなるらしいので、
軽いうちに医師に相談するのがよろしいかと。
パキシルは、パニック障害を適応症とする唯一の薬です。ワイパックスのように
一時的に不安を緩和するというより、根治療に近い薬です。
974 :
病弱名無しさん:03/08/06 18:14 ID:vT+eATnS
私はPD暦20年これは病気じゃないから薬では治らないよ。字のごとく楽を飲むと楽にはなるけど。
今の自分を受けとめる事かなー症状があってもいいんだってじゃないと排除すればするだけ追いかけてくると思うよ。
パキシル飲んでよくならない人も沢山いるよ。それは薬を飲んだ自分を評価するからよくなったとかならないとかそーいう人はなかなかよくならないよ。
今を生きることだね。症状に振り回されていたらあっという間に年をとるよ。
やりたいこと、出来ることからやってみてること。。小さいことの積み重ねが自身につながると思います。
今私は海外旅行も、仕事も出来るようになりました。でも決して楽にこなしているわけではありません。
でも。。出来たことは事実です。頑張りましょ。
パソコン見る時間減らして
運動をよくするように心がけ
(それもウォーキングだけではなく筋トレをやる)
毎日マッサージ器で筋肉の緊張をほぐしていたら
だいぶよくなってきたよ
976 :
自己暗示:03/08/06 22:01 ID:VnG+Yd6M
ソラナックス処方されてたまに飲んでまつが、
微熱はほとんど変わらないけど、気分は楽です。
コレが効いてるからって、精神病とは限らないだろうけど、
普通に明るくいられる感じ。
これって抗不安作用のほかに睡眠誘導作用や、抗鬱作用もあるんですね。
どう違うのかはあまりよくわかりませぬが。
977 :
病弱名無しさん:03/08/07 00:57 ID:T/H2Q8R+
身体感覚を取り戻すのが大事だよ
体の声を聞こう
978 :
病弱名無しさん:03/08/07 02:57 ID:T/H2Q8R+
体は休みたがっているのに・・・
979 :
病弱名無しさん:03/08/07 03:01 ID:9vWaRAM0
NHKでパニック障害は3週間で治るとか言ってたけど
こんなに苦しんでいる人達が多いというのは
NHKはガセネタなのだろか?
ここはPDではなくて自律神経失調症のすれでは
982 :
病弱名無しさん:03/08/07 08:54 ID:j6+fwe7l
PDの人はかならず前提に自律神経失調症を患っています(交感神経・副交感神経のみだれ、リンパ球34%以下)。
定義がそうなのではなくて、現実がそうということです。
PDは重度の自律神経失調症の一症状と考えたほうがわかりやすいかもしれません。
>>976さんが飲んでるような、ベンゾジアゼピン系抗不安剤には自律神経を
安定させる働きがあります。セルシンだったら内科でも出してくれます。
抗不安剤なんて効かないよ
985 :
病弱名無しさん:03/08/07 12:41 ID:fT77rdte
ま〜抗不安剤とかって実は効果ホトンドないんだよね。
あれ飲んで治まるってのは精神的なもん。
もともと精神的なビョーキだからね。騙されてるだけ。
乗り物酔いの薬と一緒だよ。
先日から耳鳴りがひどく、キーンという音がするんです。
難聴だったら大変!と思って耳鼻科で診てもらっても聴力に異常無しとのこと。
そこで貰った薬も効き目無し。
自律神経失調症になると耳鳴りがすることがあると聞いたんですがどうなんですか?
987 :
病弱名無しさん:03/08/07 16:51 ID:T/H2Q8R+
周りにいる人、とくに会社の上司なんかの性格が原因になること多いね。
タイプA型性格(競争心が強い、せっかちなど)の人が上司なんかにいると、
かならず自律神経をこわされてしまう。
自分をそういった人たちから守るためには、タイプA型性格にひとの心の仕組みを
理解することが大切らしい。
焦燥感や攻撃的言動などを生み出している原因など。
多くは、心に根付いた不安感からくるものらしい。
988 :
自己暗示:03/08/07 19:23 ID:PfL0Dyig
>>983 そうですか。調べてみたら、セルシンはソラナックスと強さが同じくらいで、作用
時間がソラナックスより長いそうです。でも、ソラナックスのほうは、抗鬱作用も
併せ持つとあったので、気分が良かったのはこのせいかも知れません。
>>984>>985 ベンゾジアゼピンの作用は、
>脳のリラックス系の神経受容体「BZD受容体」に結合することで、リラックス系の
神経を活性化させます。抗不安作用のほか、次のような作用をあわせもちます。
だそうです。理解不能ですが、リラックスするようですw
1000取り開始!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強! 阪神最強!
阪神最強! 阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強! 阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強! 阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強! 阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強! 阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強! 阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強!
阪神最強! 1000げっつ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。