928 :
病弱名無しさん:04/12/03 18:51:17 ID:xcU+a3pk
y
929 :
病弱名無しさん:04/12/03 23:39:32 ID:S+l6pfMe
>>915血便
知り合いが胃がんで亡くなりました。
早く病院行ってください。
痔なのか癌なのか
尻にカメラ突っ込んで調べてもらえ
キャンメイクのコンシーラー二色使いがいいですよ。濃いめと薄めを肌色に近いようにブレンドして使ってます。頬に近いほうは薄めがいいかな。あと、黒酢を飲む!血行が良くなるからでしょうか?個人差あるだろうけど多少良くなる気がします。
今日うっかり24時間寝てしまったのだが
(目覚ましたの3回くらい。でもまたすぐ寝た)
流石に隈がなかった。
なので自分のは寝不足なんだろうなーと
ちょっと安心したと同時に、そんなに寝ないと
隈が消えないってどういうことだ…、と凹み。
あーテスト勉強してるから学校で死相見られるのやだなぁ
934 :
病弱名無しさん:04/12/07 16:37:40 ID:tP6OOukP
hi!
935 :
病弱名無しさん:04/12/07 19:40:30 ID:S10hLdip
クマとコンタクトは関係ないのかな? 自分はコンタクトしてからくまが酷くなったような気がする。
936 :
病弱名無しさん:04/12/07 21:53:40 ID:tP6OOukP
関係ないだろ!と思う
お前ら、とりあえず背筋を伸ばせ!
938 :
病弱名無しさん:04/12/08 14:03:42 ID:5+D7YEVr
何時に寝て何時に起きる。みたいな規則正しい生活ができる環境を整えてみたらいかがでしょうか? まずは。
規則的に寝る時間が少ない
940 :
病弱名無しさん:04/12/13 22:49:35 ID:s/rmfdYX
age
最近冷え性の薬飲んでるんだけどだいぶ良くなった気がする。
効能に血行障害って書いてあるからそれが効いたのかな。
指圧・整体で血行促進すればアラ不思議
943 :
病弱名無しさん:04/12/18 22:10:10 ID:8IDTSrMf
消えません
944 :
病弱名無しさん:04/12/23 17:57:31 ID:L0UstGxI
クマー
945 :
病弱名無しさん:04/12/23 23:00:52 ID:4M0qOwVE
ここで悩んでる人はレーザー治療してみては?
50000円〜くらいでできるらしいですよ。
俺は金溜めて受けてみようかと。
946 :
病弱名無しさん:04/12/23 23:51:54 ID:+qU84b1J
>>945 青でも茶でも?5万か・・しかも治療って聞くとびびる私・・w
>>946 泣き寝入りよりはマシっすよ。
ビタKソリューションが効かなかったから
最後の手段に打ってでまつ。
948 :
病弱名無しさん:04/12/24 08:53:43 ID:ZIXVcvco
茶の部分がレーザーでどうなるのさ
どーしても許せないクリニックがあるのですが
ここいらのスレで書くのがだとうでしょうか???
くまの治療でトラブッたのなら可。
951 :
病弱名無しさん:04/12/25 00:18:12 ID:V6i6a5tT
確実にクマがなくなるのなら50万ぐらいまでなら出す。
マジで!!!
レーザー試した方いますか??聞かせてー
952 :
病弱名無しさん:04/12/25 01:34:44 ID:lnaykEWt
レーザー治療で少し調べてみた。
青系=血液の循環の悪さが原因なので不可。別の方法で治す。
茶系=しみ・メラニン色素の滞留が原因なので効果有り
たるみ=レーザーは不可
って感じ。
953 :
病弱名無しさん:04/12/29 21:54:02 ID:6Qu+3xTS
たしかにクマがなくなれば若返ると思う。
レーザー治療についてだけど、コムロと品川美容外科のネットで調べたが載ってなかった。。
東京都内でやってるところを探し中
954 :
病弱名無しさん:04/12/29 21:56:03 ID:6Qu+3xTS
まちがえた、、品川美容外科にはくまの治療あったが、レーザーではないし
被験者もそれほどくま消えてないし、、、
www.shinagawa.com/30_40/eye/details1.html#meshita
レーザー捜してみようと、、
レーザー受けたことあります。総合病院の形成で受けたんですが
一発5000円、そして消費税までとられます。
かなり痛いです。そして産毛が焼けて異様なにおいがします。
で、結果なんですがはかばかしくなかったです・・・・。
そこの先生にはあなたにはちょっと効果がないようです。見た目
を気にせずメンタルトレーニングをしたほうがいいというようなことを
言われました。ちなみに私のクマは茶系でメラニン色素の滞留です。
あと肌の漂白剤と言われるハイドロキノンなどの方法も提示されたんで
すがそこの病院の皮膚科の先生にいわせるとうちの形成がだしてる
その塗り薬はステロイドが配合されていてやらないほうがいいと言われました。
効果と危険性を天秤にかけると絶対にやらないほうがいいと断言してました。
まあしかしレーザーなら試し打ちしてもいいんじゃないでしょうか効く効かないは
個人差があるでしょうしね。いまのところ皮膚がただれるなどの後遺症などはいっさい
ありませんので。
>>955 レポ乙です。
自分も茶クマなんで期待したいのですが・・・
クスリなのですが、ステロイドが配合されていると
どのような理由で危険性が増すんでしょう?
先生は説明してくれました?
>>956 すいません、ステロイドがどういうものか自分はよくわかっていません。(^_^;
ただ副作用がすごいとか劇薬というイメージが自分の中にはあります。
皮膚科の先生にはステロイドの説明は求めなかったのですが「目の下は特に
皮膚が薄い部分なのでそんなものを塗るのよくない」というようなことを言って
たのは覚えています。
ステロイドは副腎皮質ホルモンの事です。
使い方を間違えなければ効果的な薬なんですけど
顔に塗るっていうのはあまり聞かないです。
私は皮膚が元々弱くて皮膚科に通ってるんですけど、
ステロイドを使うと使用をやめた後にすぐリバウンドが来て
元の状態より酷くなってしまうので、使わないようにと
皮膚科の先生から指示されてます。
外用薬だったか内服薬だったか覚えてないんですが、白内障になりやすいと
聞いた事があるので、目の回りに使うのは良くないのかもしれないですね。
クマに効く効かない以前に、ステロイドはなるべく使用しない方がいいと思います。
そういう私も皮膚科でクマの相談をしたんですが
「これが効く」という薬も無いし、手術(レーザーなど)は
目の下なのでなるべくならしない方がいいと言われ、
結局は化粧で隠す方法が一番だと言われました。
でもどんなに化粧を頑張っても隠れないんだけどな…
男なんで
化粧ができません・・・
あぁキツイ。
人の顔見て会話ができません。
死にたい
>>959 目をそらして会話してるの?
横向いたり、下向いたりしてると目元に影が出て、余計にクマが酷く見えると思うので
真正面きって喋るのが実は一番マシなんじゃないかと思うよ。
961 :
病弱名無しさん:04/12/30 20:31:36 ID:T4RlZz/i
大手美容外科でも目のクマレーザーはやってるところがないのは955さんが言う理由だからかな。
俺も男なので化粧で隠すことができない。
いくら健康状態がよくても目のクマがあることで常に不健康に思われるこのつらさ。。いやだ
男はつらいよ。
963 :
病弱名無しさん:04/12/31 11:34:20 ID:e0Aj7+aL
疲れてるの?目にクマができてるよ。
一ヶ月に一度は必ず言われる。。かなりへこむ。
レーザー治療してるHPないね泣
964 :
病弱名無しさん:04/12/31 11:59:09 ID:e0Aj7+aL
山本クリニックっていうサイトでレーザーで目のクマ治療のことがかいてあった。
でも一回(5万円)で最低10回は照射しないといけないって。
お金かかるね。
家の近くの皮膚科で相談してきます。
最近は普通の病院でも形成外科はあって普通に
レーザー装置もありますよ?1回5万もする美容整形
にわざわざいかなくてもいいんじゃないですか?もちろん
一般の形成外科でも保健はききませんが。
あ、そこに行くとは書いてませんね、スンマソ
967 :
病弱名無しさん:04/12/31 19:43:57 ID:YsQhNha9
・・・をしたらくまが消えた!あるいは薄くなった!っていう技をお持ちの方はいませんか?
968 :
病弱名無しさん:04/12/31 19:58:23 ID:a68duwfe
同じゼミの女の子で4月はすごい目のクマがあったわけだが
今では全くなくなっている子がいる。
化粧でもなく普通に消滅している。
でもそんなことは絶対に聞けない。
おそらくなんかしらの対策したんだろうな。
ただの血行不良(青クマ)は
ビタミンKで治る。
茶マクはむずかしい。
970 :
病弱名無しさん:04/12/31 22:19:54 ID:VIJ9wh+S
皮膚科に行ったらビタミンKがいいと言われ塗布薬を渡された。
このスレの前の方に「ヒアルロン酸」がいいと書き込みが多々あったので
先生に聞くと敏感な目の下にそんなもの塗るのはよろしくないと言われた
971 :
病弱名無しさん:05/01/01 20:02:10 ID:+8q5htmh
今年は目のクマがあけましておめでとうございますになりたいです。
早速、三社参りしたとき鏡状の柱に自分の顔がうつって目のクマがきになった。
972 :
病弱名無しさん:05/01/01 20:43:27 ID:QO/vFsKJ
ココア
>>968 疲れやストレスで一時的にできてただけなのでは
974 :
病弱名無しさん:05/01/02 11:02:37 ID:n0RtcBVw
目の下のクマは、実は血液の色なんです
目の下の皮は薄いため、血の色が浮き出てくるだけなんです
目のクマの青々とした色は血液が酸素不足の色でして
目のクマといってもいろいろな原因があります。
ただ、血液が酸素を十分に取り込むことができれば改善されます
975 :
病弱名無しさん:05/01/02 21:08:38 ID:R5mUObbU
>>973 受験疲れとかね
>>974 「酸素を取り入れれば改善される」ほど単純な問題じゃないでしょ?
体の不調の部分があったり、体質、アレルギーなど色々な原因がある。
976 :
病弱名無しさん:05/01/02 23:07:57 ID:ujtlf9YQ
血液に酸素を十分に取り込むにはどうしたらいいの?
977 :
病弱名無しさん:
>>975 アレルギーなんてあるんだ
初めて知った。一概には言えないもんだな