○点鼻薬性鼻炎で悩むスレ○

このエントリーをはてなブックマークに追加
24ウソんこ眼鏡
僕は、近眼のコンタクトレンズの女の子も好きですが、
鼻詰まりフェチでもあります。
鼻詰まりの人っていつもハァハァ口呼吸で色っぽいと思います。
でもかわいそうだとも思います。
そんななかで興奮するのが、歯医者とかの鼻で絶対呼吸をしないとならないシーン
です。どうしているのかもの凄く興味があります。
興味があって歯医者とか覗いたり、口呼吸の鼻詰まりの人をしつこく観察しているんですが、
中々真相はわかりません。
観察結果より家で鼻詰まりの人が苦しんでいるシーンを妄想オナーニするだけでむなしいです。
また、自分もそうなってみたいという同一化願望も強く、
既に正視なんですがコンタクトレンズで過矯正して
コンタクトの女の子の気分を常時味わっています。
今度は鼻詰まりの人の気分を味わいたいと思います、そんで歯医者などへ行って苦しめられたいです。
僕は鼻がほとんど詰らない(たまに片方が詰まるくらい)体質なので、
中々鼻詰まり君になれないのが悩みの種でした、
厨房時代に、医学書で【点鼻薬リバウンド】を知り、リアル厨房以来
10年来、点鼻薬を常用しています。
1週間連続で使うと結構な両鼻詰まりになれるのですが、
高血圧・発汗・発疹・歯茎の出血などの副作用に悩まされます。
1週間使わないと元のスースー通る鼻に戻ってしまいます。

鼻詰まりになるいい方法あったら教えて下さい。
25ウソんこ眼鏡:03/06/04 20:45 ID:DDi1UZ5c
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1034381170/175
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1034381170/253
理想はこの辺です。

にしても同じ人間なのにどうしてこんなに違うんだろう?
26ウソんこ眼鏡:03/06/05 03:58 ID:3FCGFgzo
コールタイジソは臭い…w


>高血圧・発汗・発疹・歯茎の出血などの副作用に悩まされます。

昏睡も追加。
凄く眠くなって意識を失う感じになる。
27病弱名無しさん:03/06/05 13:38 ID:jpWUp3nZ
>1週間使わないと元のスースー通る鼻に戻ってしまいます。

↑ みんな、結論が出たじゃないか。。。 今すぐ薬止めれ。


28病弱名無しさん:03/06/05 22:11 ID:OqkQLR5G
>27
薬飲んでる時は確かに点鼻薬使わなかった。何て便利なんだろう、って思った。
今はまた元の黙阿弥。外出する時は財布は忘れても点鼻薬は忘れない。枕元
にもひとつ。。。
29病弱名無しさん:03/06/06 05:23 ID:mXiEeLs6
1週間どころか止めて1年になるが未だに直らんぞ
多分その前に1年位使いつづけてたのが原因だろうけど・・・
ていうか親最悪、点媚薬リバンドなんてあるなら使ってる時教えろよ!氏ねカスが・・・
30ウソんこ眼鏡:03/06/06 10:12 ID:01722QI7
>>29
下鼻甲介手術が待ってるYo。
10日あまりの入院生活をお楽しみ下さい。
31ウソんこ眼鏡:03/06/08 23:44 ID:mUVebpSQ
12 :  :02/10/13 18:46 ID:mDpQ72Im
粘膜剥ぎ取り&鼻骨削りの悪寒

↑ これはこのスレの人達のこと言っているんだよ。
32病弱名無しさん:03/06/10 20:36 ID:Hzoe/G9c
64 :病弱名無しさん :02/11/13 21:14 ID:Baqr644V
>>60
俺は高校の時に、風邪ひいた時にもらった点媚薬をちょっと詰まっただけで
バンバン使ってたんだけど、次第に使って一定の時間がたつと
鼻の中が腫れまくって鼻で息が出来なくなる。
だから、また薬を使う。また腫れる。どんどん泥沼にはまってしまう。
朝起きたら薬。学校ついたら薬。休み時間に薬。寝る前に薬。
こうなったら本当にもうどうしようもない。
俺は手術をした。それでやっと治った。


33ウソんこ眼鏡:03/06/10 21:42 ID:B0myH4tK
マキロンを鼻に指すと。。。
 自己責任でね。
34病弱名無しさん:03/06/12 16:58 ID:4adSnTzT
>32
どんな手術したのですか?
35病弱名無しさん:03/06/13 05:39 ID:g81e43d4
鼻詰まりには、水で洗うと良いと言われて
やってたんだけど、特報王国っていう番組で
ビールを鼻から飲む美人高校教師ってのが
出てたのを見て真似したら、水よりもビール
のほうが痛くないし、鼻がスカッと通る。
何回かやってたら鼻詰まりもほとんど治ったよ。
36病弱名無しさん:03/06/18 08:20 ID:N/6XQgoV
鼻うがいはたまに耳の方に水がいっちゃったりして
難しい。
37病弱名無しさん:03/06/19 16:27 ID:t7KnbTbh
早く病院に行こうっと。
とりあえずレーザーやってくるね。
38病弱名無しさん:03/06/22 01:24 ID:ZeBlDwyp
おれは片方の鼻がつまる。点鼻薬は決して使わない。一時、使ったことがあるが、使い出すと癖になる。
かわりにつまる方の手をライターであぶる。そうすると少し楽になる。
おかげでライターが手放せない。
39病弱名無しさん:03/06/23 17:23 ID:RWStwveI
最近、点鼻薬性鼻炎による鼻閉の手術を受けました。
手術に関して質問あればお答えします。マメに返事はできませんが。。
とりあえず完全に鼻が詰まることはなくなりましたが、
やっぱり息苦しい状態は続いています。
でも点鼻薬は使わずに我慢してます、同じ事の繰り返しになりますから。
40ウソんこ眼鏡:03/06/24 02:41 ID:VSXKkTqT
鼻詰まりは、血管の収縮・拡張も一因である。

点鼻薬の『血管収縮剤』によって鼻詰まりが緩和されるなら、
逆の『血管拡張剤』なら。。。 鼻詰まりちゃんになれる。

早速、それに近いものでドーピング、
すさまじい片鼻詰まりになりますた。
僕は口呼吸しかできない両鼻詰まりになりたいんだー。
両鼻詰まりになる妙案ありますかね?
41ウソんこ眼鏡:03/06/24 02:46 ID:VSXKkTqT
あと高血圧を治す薬とか飲むと鼻が詰まるのかな?

おれは点鼻薬のせいで高血圧気味だから一石二鳥になればいいなw

酷い鼻詰まりになる妙案は無いものか?
42ウソんこ眼鏡:03/06/26 03:58 ID:IHFLexL0
【4年目】蓄膿症4【医大生】
【かっこん】蓄膿症4【若妻】
【完治】蓄膿症4【奇跡】
【鼻茸】蓄膿症4【鼻茸】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1056356806/l50
43病弱名無しさん:03/06/26 22:06 ID:yzoQGAD3
>39
レーザーですか?
44病弱名無しさん:03/06/27 00:15 ID:l5gnZ7sA
私はナザールを2年ほど愛用しています。
このスレを見て、自分と同じような人が沢山いると知ってちょっと安心しました。
最近、点鼻薬の効きが悪くなってきていて、寝る前にシュッシュッとして眠っても
息苦しくて眼が覚めてしまいます。
その時、口の中がカラッカラッで最近喉の調子も悪くて・・・
今までめんどうで行かなかった耳鼻科に今日行ってこようと思います。
ついでにレザーの事聞いてみようかな・・・
4539:03/06/27 10:51 ID:D7X4ZEtc
>>43
いえ、全身麻酔で、鼻の中の骨と粘膜を切除しました。
レーザーや薬剤での治療では間に合わないみたいなことを言われまして。
46ウソんこ眼鏡:03/06/27 21:46 ID:v61bCaND
>>39
怖かったですか?
痛かったですか?
4739:03/06/28 12:16 ID:aVdi1j+0
>>46
全身麻酔なので、恐怖も痛みも感じませんでした。
術後の痛みもありませんでした。
ただ、鼻に詰まったガーゼを抜くまでは、いろいろ不便で辛かったです。
48病弱名無しさん:03/06/28 13:21 ID:0HnTmywj
>39さん

「やっぱり息苦しい状態は続いています」とありますが、
これは徐々によくなっていくものですか?
それとも、点鼻薬を使ったあとのような「完全に通る状態」までには
ならないんでしょうか。
49病弱名無しさん:03/06/29 16:57 ID:J2o6kNeh
>44
レーザーはお薦めです。楽になりますよ。
昨日、夢の中で必死に何回も点鼻薬を差している自分がいた。悲しい。。。
5039:03/06/29 19:47 ID:VefRPUCW
>>48
これは・・何とも言えません。鼻詰まりははっきり自覚してはいるのですが、
この状態がずっと続くのか、それとも改善するのか、自分でもわかりません。
手術をした病院に行っても「治っています」の一点張りで。
大学病院にも思いきって検査に行きましたが、ここでも特に問題はないと
言われました。
点鼻薬の禁断症状により、鼻詰まりの自覚症状が残っているのでは、
というようなことも言われましたが、釈然としない気持ちです。
手術前の説明では、術後2週間もあれば鼻はすっきりする、という
ことだったのですが。
明確な答えでなくてすみません。
51病弱名無しさん:03/06/29 23:36 ID:8U5Tx/xO
私も手術したけど、詰まりますよ。完治させるのは難しいと思います。改善はするが。
5239:03/06/30 01:49 ID:XNWmqXQa
>>51
そうですか・・。ちなみに、手術してからどれくらいで
ある程度楽になりましたか(または症状が安定しましたか)?
私は現在、手術してから一ヶ月ほどです。
手術した部分よりも、もっと奥の方をレーザーで焼いたり、
再度手術することで、少しでも楽になれるだろうか、
などと考えています。自覚症状がとれるかはわかりませんが・・。
53病弱名無しさん:03/06/30 13:56 ID:MMAD3jbj
皆さん、恵まれていますね。
私なんぞは、いつも鼻が詰まっていて点鼻薬が効きません。
ステロイド系なら効きます。
でも副作用が怖いので使ってません。
レーザーも難しいと言われました。
もう全身麻酔の手術しか道は無いようです。
でも、特に不便は感じないので放置してます。
大イビキをかきますが、夜もグッスリ眠れますし。
中途半端に片方だけ詰まったりするからうっとうしいのかな?
54病弱名無しさん:03/06/30 20:57 ID:G8sX1LWE
>>52
手術して10ヶ月ほどです。寝起きに右側が詰まります。起きてる時はあまり詰まらないが。私もレーザーで焼くのが良いと思います。
5539:03/06/30 23:54 ID:njmys3UQ
>>54
ありがとうございます。私もそれくらいに回復すればいいのですが。
レーザー、検討してみます。
56病弱名無しさん:03/07/01 00:14 ID:bFtAMs2m
>>55
術後一ヶ月ならもう少し様子を見たほうが良いと思います。私も術後一ヶ月の時、かさぶたがつき片方詰まっていました。
57病弱名無しさん:03/07/01 00:22 ID:bFtAMs2m
手術後すぐのように、かさぶたがつかないのなら、下鼻甲介がアレルギー等で腫れてるのでしょう。病院内は、きれいなので、診察の時、炎症がなく正常に見えるんじゃないですか。
58病弱名無しさん:03/07/02 21:24 ID:5CLE9mGH
ステロイド系の点鼻薬はたれてくると顔の皮膚も痛めますよ。確かに差し心地を
考えるとステロイド入りの方がいいのですが、長期使用は考え物です。
59病弱名無しさん:03/07/02 21:35 ID:p/lW5aU1
パブロン点鼻薬を5年間くらい片時も離せない状態でした。
まさに悪循環でした。
使用後一瞬は効き目があってもすぐに頑固な鼻詰まりになる状態。
中毒だとわかっていたので、ある時思い切って使用をストップしました。
1週間位ずっと鼻詰まりで1mmの隙間もないような感覚。
口呼吸でのどを痛めるほどでした。
でも少しずつ改善していき、2週間くらいですっかりよくなりました。
今は花粉症の時期くらいにしか使用していません。
60ウソんこ眼鏡:03/07/03 01:54 ID:nzXtEpOL
おれは、点鼻薬で氏にそうになったことがある。
夜寝る前に、普通に指したのだが、
寝ている最中、ピピピピピピーと激しい耳鳴りとめまいがして
頭が凄く痛くなって、小学校の記憶が巡回してきて、
氏ぬ。。。
と思ったら、最近の記憶になってきて症状が軽減。
その後、ハッキリ目が覚めた、
次の日はすこぶる快調でした。
何だったのでしょう?

氏後の世界は子供に戻るのか?
という感じでした、マジで怖かったです。
98年11月のことです。
61病弱名無しさん:03/07/03 07:33 ID:Kv4YIAPW
それは点鼻薬のせいなのか???
62病弱名無しさん:03/07/03 16:41 ID:Q/lI/JsK
ヤバイ・・俺は「ナーベル」っていう点鼻薬を、
もうかれこれ14年ぐらい常用しています。
このスレで一番長いかも・・。
15ML容器一本をを一ヶ月で使い終わる感じです。
あぁ。鼻が詰まる・・。
63病弱名無しさん:03/07/03 20:14 ID:uHjqmhgb
とりあえずレーザーしといた方がいいですよ。でも当日と翌日は辛いので、仕事
とかあるときついかも知れません。鼻がふさがるので(これは結構恐怖)、口
で呼吸をすることになり、風邪を引く確立が高いです。
64病弱名無しさん:03/07/04 06:39 ID:LVvznKph
今日初めてここらへんのスレ来た。
点鼻薬がそんなに副作用のあるもんなんて・・・・・
ここ2週間くらい急に鼻が詰まるなぁって思ってたら副作用のせいかな??
2ヶ月前に初めて使ってみたら「お!いいなぁこれ!」みたいに思って
それ以来微妙に詰まるだけでも嬉しそうに使ってた・・・><
とりあえず止めてみるかぁ。

結局飲み薬は点鼻薬ほどの副作用はナイんでしょうか??
65病弱名無しさん:03/07/04 17:46 ID:WNELqGHJ
>>64
リバウンド現象としての鼻づまりは飲み薬のほうが少ないと思う。
ただ、喉が乾くとか全身的な副作用は飲み薬のほうがあるかも。
いずれにしても血管収縮剤入りの点鼻薬は最低限の使用にとどめたほうがいいよ!

ところで、耳鼻科で診察受けると、何気に血管収縮剤噴霧されない?
自分は以前、点鼻薬性鼻炎で苦しんだし、少しでも鼻づまりにつながるようなことは避けたいので嫌なんだけど、
断ったら医者に嫌がられるかな〜?
6664:03/07/04 19:10 ID:QanP1mZY
>>65
やっぱそぉなんすか。
今日から止めたけど使用する前くらいには戻るかなぁ・・・

今日久しぶりに飲み薬服用したけどスゴイっすよね。
なんか頭がクラクラしてすごぃ眠い。
昔不眠気味の時バファリン6錠くらい飲んでみたりしたけどこっち使えばよかった。
6739:03/07/04 21:29 ID:WnyiFTrj
>>57
私もかさぶたがとれたようで、呼吸も少し楽になりました。
まだ詰まりは感じますが、もう少し様子をみてみます。
今は正常時の鼻の通りの60%くらい・・でしょうか。
6839:03/07/04 21:35 ID:WnyiFTrj
>>64
よかったですね、早めに副作用に気付いて。
メーカーもパッケージに「○週間以上の連用は絶対にやめましょう」
みたいな印刷入れるべきだと思うんですが・・難しいでしょうね。
69病弱名無しさん:03/07/04 23:12 ID:gRVNOY/b
>>68
「使用上の注意をお読みください」と広告でも謳っているのでパッケージに印刷するのは無理でしょう。
7039:03/07/05 02:35 ID:JTqSRXFR
>>69
・・ですね。
点鼻薬の危険性を地道に訴えるしかないのかな。
いちおう、友人には機会あるごとに伝えるようにはしてて。
もし使うことがあっても、絶対に連用はやめたほうがいいぞ、って。
あとは、薬局の人達も、売る時にひとこえかけるべきだと思うんですけどね。
71ウソんこ眼鏡:03/07/10 13:49 ID:M7OcYi5A
鼻詰まりちゃんの特徴

@生まれつき鼻が悪いのに何かのせいにする。
A血管運動・肥厚・湾曲という言葉を知らない。
B点鼻薬で完治すると思っている。(点鼻薬の成分知らない)
C少し頭のいい鼻詰まりちゃんだとレーザーで完治すると思っている。
D有効な根本手術を受けたがらない。
E何でも鼻詰まりを蓄膿にする。
F受け口とかペリカソみたいな顎が多い。
G口呼吸の鼻詰まりちゃんの合言葉「手術しても治らない!ハァハァ、グシュグシュ」
H息が臭い。
I物覚えが悪い。
Jイビキがうるさい。
K2CH以外で鼻詰まりで煽られることは無いw
72病弱名無しさん:03/07/10 15:07 ID:WoXapp8+
耳鼻科で二種類渡されて、コールタイジンは毎日使ってもいいけど
もう一つは、詰まるのが酷いとき以外は使うなと言われた。

73なまえをいれてください:03/07/10 21:57 ID:j1qQV3PL
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
74病弱名無しさん:03/07/12 10:41 ID:mzKLf2oP
片方だけつまってて不快な時、つまってる側にティッシュなんかをつっこんでふさいでしまうと
なんとなく不快感が減る。
ティッシュがつっこまれてるんだから息が通らなくて当然と脳が錯覚するからかもしれない。
7539:03/07/12 19:36 ID:WPnY+NSe
同じように、鼻詰まりや、鼻に不快感がある時にマスクをすると
気が紛れる気がします。ホント気のせいなんでしょうけれど。
7674:03/07/12 21:22 ID:Bh1nWqcm
>>75=39
おぉ、仲間がいた…。
その後、調子はいかがですか?
私も点鼻薬性鼻炎などで鼻の手術の経験があります。
私の場合は手術後しばらくは鼻の通りが良いのですが、
粘膜が再生してくるのか、数年でまた鼻づまり感が出てくるような感じです。
鼻づまり感を訴えても理解されないのは、なんというか絶望的な気持ちになりますよね…。
それでも点鼻薬を使えば確実に楽になれるので、つい点鼻薬に手が出そうになりますが、
それだけはしてはいけないと思い我慢しています。



77病弱名無しさん:03/07/13 01:37 ID:hcFaBuXj
あああ、こんなところに仲間が。。。
私もパブロン点鼻を中2の時からだから、もう16年くらい使ってます(最長?)。
最近パブロンが赤いやつに置き換わっていて、青いのが見つからない。
赤いの効かないんだよな〜。

ちなみに、みなさんメガネかけてます?
おいらメガネかけ始めたのと鼻つまり始めたのが同時期のような気がする。
あと虫歯も多いです。
寝てる間鼻詰まる→口で息する→口カラカラ→虫歯なりやすい
とゆーことじゃないかと。

因果関係があるのなら、いつかLASIKでも受けて、それから鼻治して、歯も治して、
と思ってるのですが。。。。
78ウソんこ眼鏡:03/07/13 01:44 ID:j0q2/4jQ
ちなみに、みなさんメガネかけてます?
おいらメガネかけ始めたのと鼻つまり始めたのが同時期のような気がする。

それが本当なら
鼻詰まりも先天的要素が強いってことにならないか。。。
>>77は両親または片親は中度以上の近視ですよね。。。

おれは中2の時に医学書で点鼻薬リバウンドを知り、
確信犯でおよそ10年間使い続けてきた
だけど鼻詰まりにならない。
おれは、視力1.0だが−6Dのコンタクトを毎日装用している、
だけど近視にならない。

鼻詰まりもメガネも先天的要素が強いと思う。
79病弱名無しさん:03/07/14 17:33 ID:uiXOFxdB
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \
80山崎 渉:03/07/15 11:33 ID:ZICbOtHh

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
8139:03/07/15 20:12 ID:vJ44cR+Y
>>76
そうですか、手術後再発することもあるんですね。
複数回手術されたんですか?
私は、少しづつ鼻詰まりが軽減してきています。
でも油断は禁物みたいですね。
追記・・鼻詰まりの辛さを最も理解していないのは耳鼻科の医師かも・・
なんて詭弁でしょうか。
82ウソんこ眼鏡:03/07/16 00:26 ID:e83mFXX+
点鼻薬使用後に採血したら。。。

・「血管が無い」と看護士に驚かれた。痛い想いをした。(血管収縮剤)
・血糖値が高いと言われた。(説明書に糖尿病に(・A・)イクナイとある)

何をやっても害ばかりなんだねw
これじゃ、点鼻薬での粘膜肥厚より先に
別の病気で逝きそうだw
83病弱名無しさん:03/07/16 00:58 ID:dHBDmrli
私は小4(10歳)から50歳の今にいたるまで名ザールを使っていますが
取り立て問題ありません.18歳の時に鼻粘膜の肉を切り取る終日をしました。
その後は意識的に名ザールを使用を控えましたが、花粉症かなんかの時に
また使い始めて(一日5から6回程度)今にいたっています。使わなければ
使わないでOKですが使うと使いたくなる、一種の麻薬のようなもの.
いまわ寝る前に使う程度。しかし名ザールって40年以上まえからあるんだ、
いまさらながら驚いた、良薬といえば言えなくないが.
84ウソんこ眼鏡:03/07/16 01:00 ID:zIz2Kgt0
もう一つ言っておくと、点鼻薬のせいかわからんが、
おれは交感神経が異常になっとる。
夜寝る前にリバウンドで喉から両方の鼻の奥がかなり詰まっていて
苦しい状態で口呼吸で寝ても、
朝起きると鼻呼吸になっていて
両方の鼻がスースー通る、90%ぐらいかな(ちょっとひっかかる)
1時間くらいすると詰まり出す。。。 点鼻薬を絶てば治る。

普通は寝ている時、副交感神経が優位に立っている時が
詰まり易い筈なのに。。。
そのせいか一日12時間は寝ないと眠い。
85病弱名無しさん:03/07/16 03:52 ID:UPQQLZNz
点鼻薬って商品によって微妙に成分違うけど、
副作用(リバウンド)の起きにくさとかにも差があるんかな?
86病弱名無しさん:03/07/16 18:30 ID:ogPCAkpE
俺は鼻中隔を削る手術1回、レーザー治療を2回やった。
多少調子が良かったのは、いずれの場合も術後1年くらいまで。
後はいつの間にか元通りに・・・。
人体の復元能力というのは凄まじいということを実感したよ。
なんとなく絶望的な報告で申し訳ない。
87病弱名無しさん:03/07/16 20:57 ID:ruHJ4Y1Y
ホント、鼻腔の腫れに関しては望んでない回復力なんですけどね。肝心な
体力とかはなかなか回復しないのに。
88病弱名無しさん:03/07/16 21:18 ID:QA3MouBJ
点鼻薬って、その場しのぎだね・・・
数時間経つと効果が無くなる。
原因を絶たないとなぁ(;´Д`)
89病弱名無しさん:03/07/16 21:50 ID:YH3hx6bT
点鼻薬(ナザール)を5〜6年位使ってて、いい加減ヤバイと思い
今年の5月頃耳鼻科へ点鼻性薬鼻炎と言われると思ったが
鼻中隔湾曲症と診断された。骨を削る手術を進められてます。
飲み薬と血管収縮剤の点鼻薬(ナシビン)出されてまつ。
90病弱名無しさん:03/07/17 19:06 ID:/3GmPHBV
>>86
いえいえ、体験談はためになります。
鼻づまりで悩んでるような人は、もともと粘膜の細胞が増殖しやすいのかもしれないですね。
レーザーという事はアレルギー性鼻炎でしょうか?
私の感覚では一年もつならやってみたい気もします。

みなさん、鼻づまりってどれくらいひどいです?
片方の通りが悪いくらいで気にするのって気にし過ぎなんでしょうか…。
点鼻薬がきれたときって、鼻の中が段々火照ってくるような、独特の嫌な感じがしますよね。
すごく不安になって焦燥感にかられるし…まさに麻薬のようです。


9186:03/07/17 21:23 ID:92ECYckk
>>90
自分は慢性鼻炎+花粉症です。
ですので春先は鼻がまったく通りません(両方とも)。
物を食べてる時は口で呼吸ができないので、
息継ぎをしながら噛んでる有り様です。
他人の目には馬鹿みたいに映るでしょうね・・・。
以前は点鼻薬を常用していたのですが、副作用について調べてるうちに怖くなり
使用を中止しました。

ただ、手術により完治するケースもあるようなので
試してみる価値はあると思います。
92病弱名無しさん:03/07/18 09:42 ID:xDFACrx3
私は季節によりますが、ひどい時は点鼻薬が切れると
脳みそから鼻の先まで何かがつまってるんじゃないかと
思うくらい、完全に詰まります。
93病弱名無しさん:03/07/18 12:51 ID:n9QOi0bi
ナザールを5年近く愛用しています。
寝る前にひと噴きという感じなんですが、喉の方に垂れたとき、
痛くなったりするのが気になります。
私の鼻炎はアレルギーに依るものだと思うので、ダイエットやサプリ
メンテーションで体質改善を図っている最中です。
9490:03/07/18 14:31 ID:CkeElWVE
>>91
そうでしたか…。
両方とも完全につまってしまうというのはつらいでしょうね。
鼻づまりは本人にとっては不快で鬱陶しいけれど、
周りの人から見たらそういったつらさはわかりにくいと思うので、なんというか悔しいものがありますよね…。

>>92
私も経験あります。
強引に吸おうとしても、わずかにバヒューンっていう音がするだけでカチコチなんですよね。
押してもダメだし、引いてもダメといった感じ。
なんか世界と自分とが隔てられてしまったような、いやーな気持ちになる瞬間です。

>>93
やはり体質改善が根本なんでしょうね。
私も以前は朝にマラソンしたりていました。
ただ、効果が出るのに時間がかかるのと、
そもそも本当に効果が出るかどうかがはっきりしないのとで、
なかなか続けることができません…。
95ウソんこ眼鏡:03/07/18 20:20 ID:9bAn0Ry9
少なくともおれは鼻づまりの人に興味を持ってますYo.
辛さも理解しているつもりだ。
それに口で呼吸してるんだからバレバレだYo。
喋りかたも、クシュグシュ唾を絡めて笑ったりして独特だよね。
でもやっぱり体質なんでしょうね。
おれなんか風邪を引いてもあんまし詰まらんから。。。

あと>>83の書き込み読んで思ったのだが、
長期的に使っても根底的な鼻づまりにならない人も居るのね。
多分、おれもそう。
96病弱名無しさん:03/07/20 09:04 ID:7Bxp2aA2
点鼻薬が少なくなって買いにいくのもめんどうだし水で薄めてみた
するとどうだろう
効果は変わらず一刺し6時間
おまけに副作用の鼻づまりも軽いときたもんだ
リハビリみたいなもんかな?
97病弱名無しさん :03/07/20 20:30 ID:aYiHcZRz
以外と生理食塩水とかでもいいのかもね。何か液体が鼻腔に当たると
条件反射で鼻づまりが緩和されるとか。
98病弱名無しさん:03/07/20 20:52 ID:d9s8te45
点鼻薬ないと夜寝る時がすごく困る
99病弱名無しさん:03/07/20 21:17 ID:zVMD9x1L
何で寝る前に限って鼻が詰まるんだろう?
最初は冬だけだったのに…
100病弱名無しさん:03/07/20 21:19 ID:x4RGkVzf
100ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!


101病弱名無しさん:03/07/20 22:00 ID:Cl1CHhZ9
鼻スースー洗浄液、鼻スースークール、鼻スースースティック
なんかの鼻スースーシリーズはお薦め。
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/hsc/01.html
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/hscst/01.html
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/hss/01.html

http://hint.kobayashi.co.jp/aca_0302/index.html
102ウソんこ眼鏡 ◆WBRXcNtpf. :03/07/21 00:52 ID:puhULUVj
>>99
眠いという現象は。。。
・副交感神経が優位になる。
・心拍数の低下=血管が拡張する=鼻粘膜の肥厚

でわ寒いとなぜ鼻が詰まるんだろう?
寒いと血管が収縮する=市販も点鼻薬と同じ作用
寒いと鼻粘膜が刺激を受けるのかな?

詳しくは蓄膿スレで医大に聞いてくれ。
103ウソんこ眼鏡 ◆WBRXcNtpf. :03/07/21 00:57 ID:vlrMd5af
>>101
おれは点鼻薬のし過ぎで
ガムとかのミント系の刺激で逆に鼻が詰まるようになった。
以前は風邪の時はこれらのおかげで鼻詰まりとほとんど無縁だった。
でも寒くても鼻は詰まらない。
104病弱名無しさん:03/07/25 01:55 ID:9Jc9kS9c
ていうか1週間なり2週間つかわなきゃ治るだろ?
そんで治らんのだったら耳鼻科逝け。
そんでステロイドなり手術なりして貰え。
それで解決するだろ?
105病弱名無しさん:03/07/25 10:03 ID:NiCjideR
鼻炎治療器 スッキリクン って使っている人いるでしょうか?
体に薬やメスを入れないで ある程度でも改善できればいいかと
思い 現在購入検討中ですが、、、どう?
106病弱名無しさん:03/07/26 03:38 ID:gf6O3vWg
>>104
一見正論だが、そんな単純に言い切れるものではない。
107病弱名無しさん:03/07/27 13:12 ID:mlC9X6LP
点鼻性鼻炎には効くかどうか分かりませんが、私はこれで鼻詰まりが改善されました。(慢性アレルギー性鼻炎です)
(効き過ぎて動悸が出る場合もあるので、心臓の弱い方は注意してください)

◆スマートドラッグ◆ part6
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1053141142/

>>299
> イチョウ葉エキスの新しい服用法発見!(ハウス食品製使用)
>
> 1.上唇の裏についている筋の両サイドに1/2に割錠したイチョウ葉エキス錠を入れる。
>
> 2.そのまま放置して粘膜から吸収させる。
>
> 効能:アッパー&鼻詰まり解消。勿論、従来の効果もある。
108107:03/07/27 17:53 ID:mlC9X6LP
身体に合わない人がいたようです。慎重な服用をお願いします。

312 名無しさん@_@ sage 03/07/27 17:18 ID:M06zB0fd
やってみた。 リバウンドきっつい。
そして肩が凝りまくり。
109病弱名無しさん:03/07/29 13:18 ID:+2VIXp4s
こんなスレがあったなんて・・・モマエらみんなアミーゴだ(・∀・)人(・∀・)
アレルギー性鼻炎から、パブロンの青いのを10年ほど使っております。
レーザー治療も相談してみたのですが、鼻腔の形から効果薄いといわれ
その後病院自体も行かなくなってしまいました。

>>105
スッキリクン、私も気になってます。もう今にも買ってしまいそう。