良い目薬知りませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆MaJiDeYaRE
2ちゃんのやりすぎとバイクの運転でたいへん目が疲れました。
良い目薬ありませんか?
2ヴァイス ◆NgqF/qUrxg :03/03/29 23:42 ID:w2ORc3cx
涙ロート
ドライアイ
3病弱名無しさん:03/03/29 23:42 ID:WMzekX/S
目薬がさー
口から出てきてマズイのがあるんだよねー
4病弱名無しさん:03/03/29 23:43 ID:BZYqYNAH
>>2
即レスありがとうございます。
涙ロートとドライアイは使用感はどんな感じですか?

うぅ、レスするのも辛い…。
51 ◆MaJiDeYaRE :03/03/29 23:44 ID:BZYqYNAH
>>3
なんですかそれは?
意味がよくわかりません…。

目、目が…
6ヴァイス ◆NgqF/qUrxg :03/03/29 23:44 ID:w2ORc3cx
抵抗なく潤うって感じかな。
色々試してみたけど、オレ的におすすめ
71 ◆MaJiDeYaRE :03/03/29 23:47 ID:BZYqYNAH
>>6
な、なるほど。
効果の持続感はどうでしょう?

あ、私はFXネオとロートZi:φ使ってます。
点した直後はかなりすっきりするのですが、
持続感が全くなく、逆に乾いてしますんですよ…

嗚呼、目、目が…
81 ◆MaJiDeYaRE :03/03/29 23:48 ID:BZYqYNAH
本当に辛い!
9ヴァイス ◆NgqF/qUrxg :03/03/29 23:49 ID:w2ORc3cx
すっきりという感覚ないよ。
ドライアイ用みたいだからね
10病弱名無しさん:03/03/29 23:49 ID:Ue8++ScA
効くなー、って思うのは赤い色の目薬。
ビタミンなんたらが入ってるのが疲れがとれる。

>>3
私も目薬さすと口にくるよ。
人によるみたいだね。
111 ◆MaJiDeYaRE :03/03/29 23:51 ID:BZYqYNAH
>>9
あ、なるほど、効果が違うんですね!
メモメモ!
>>10
赤い色??
なにやら気になります。
口にくる??
ますます気になります。
12ヴァイス ◆NgqF/qUrxg :03/03/29 23:51 ID:w2ORc3cx
その気持ちわかるなぁ
月に5,6本使ってると
目薬なしじゃ生きてけないよ
131 ◆MaJiDeYaRE :03/03/29 23:56 ID:BZYqYNAH
目薬って中毒性ありますよね…。
効用もそれぞれ製品によって違うようですし。
14ヴァイス ◆NgqF/qUrxg :03/03/30 00:00 ID:PpfNt7DP
まじでつか!
知らなかったな〜。
バカみたいに四六時中さしてたよ。
ちなみに俺はCADやってるんで目がかなり乾燥
しかも会社のエアコンがんがんだし。

目が開かない
15病弱名無しさん:03/03/30 00:00 ID:Ob9PVijj
目と鼻と口ってつながってるでしょ。
だから目から差した目薬が、口に降りてくるわけ。
ちなみに私は鼻つまんで息をぷーって吐くと
目から空気がプシューって出る。

>11
今使ってるのみてきたらサンテドウプラスEだった。
他のメーカーにも赤い色のあったと思う。
161 ◆MaJiDeYaRE :03/03/30 00:04 ID:yoOGlD8D
>>14
いや、成分云々の話じゃなくて、
一度目薬を使って乾燥を潤すことを覚えたらやめられないってことですよ。
精神的依存といったほうがいいかな?

これ以上PCを見ていると明日失明しそうなので落ちます。
17病弱名無しさん:03/03/30 00:05 ID:Fg4kOABv
赤い目薬はビタミン B12が入っています!
18病弱名無しさん:03/03/30 00:06 ID:Z9qBqpOV
花粉のせいか、両目が二重になって治りません。
もともとヒトエの人が二重になると辛い!!どうしたらいいでしょうか?
(スレ違い)
191 ◆MaJiDeYaRE :03/03/30 00:08 ID:yoOGlD8D
>>18
あ、花粉症用の目薬ってあるんですよ!
知ってました?
一番良いのは医師に処方箋書いてもらって出るやつですが、
市販でもアルガードGとか効きますよ!
20病弱名無しさん:03/03/30 00:11 ID:fIAg02BZ
サンテFXネオにしとけ
21病弱名無しさん:03/03/30 00:23 ID:R5RZ6+c5
医者に相談した方がいいよ。
目薬は使い続けると目を保護する分の涙を出すのを
目がサボり出すので、他の障害も出て来るから。
市販のものはなんだかんだ刺激が強いので
眼科で相談した方が自分のため。
22病弱名無しさん:03/03/30 01:42 ID:Y6Bzj2yg

刺激つよいっていうか、防腐剤はいってるからね‥‥
目にいいわけないんだよそんなの
23病弱名無しさん:03/03/30 13:09 ID:pI1xCTqX
ロートのキュアラS。
清涼成分もないから眼が乾きにくい。
刺激性の成分もないのでおすすめ。

あとは
大正のアイリスネオソフト。
余分な成分が比較的少ないが
ピント調整成分(メチル硫酸ネオスチグミン)が欲しい人に。
副作用もほとんどない。
24病弱名無しさん:03/03/30 13:23 ID:oXppem5B
いろいろ使ってみたけどロートのリセを使ってます。
充血には効きます。医者は市販のものはほとんど効果ないので
買うなら使い切りタイプの目薬がいいというけど…イマイチかなぁ。
ドライアイ用の目薬も使ったけど、頑固なドライアイには効かないので
やっぱり医者でもらった方がいいよ。
25病弱名無しさん:03/03/30 13:31 ID:3H42a0fo
このスレをたてるからには
手軽に医者の処方薬を買いにいけないということだと思うよ。

成分の知識をつければ市販薬もなかなかいい。
問題は、例えば目の疲れだけなのに
抗アレルギーの成分が入っていたりするわけだから
よく読んで、必要以上にいろいろ入ってるのは
避けるようにしたほうがいいかも。(もちろん必要な人にはいいが。)

あとはクールをうたいすぎるヤツもちょっと…。

26病弱名無しさん:03/03/30 13:46 ID:Na57elYL
医師に相談したら
「一回使い切りタイプの防腐剤の入っていないもの」
であれば医師のところの処方するものと変わらないと言われました。
27病弱名無しさん:03/03/30 13:57 ID:xzpY5e6k
>>26
自分もそれが一番いいと思う。
でも、金がないのでコンタクト用の塩化ナトリウム入りの
使いきりじゃないものを使用。スーっとする成分は入ってないものがいい。
サンリュウシュができてしまったときに、
それで眼をこまめに洗うように使ってたら、治ったよ。
眼は普段は水分を与える程度でいいような気がする。
でも、与えすぎると、自力で涙を分泌する力が衰えるらしいから程ほどにね。


28病弱名無しさん:03/03/30 14:34 ID:IT2ZaX9P
>>3
目頭の部分を指で軽く抑えると
口への流入を防げるよ。
29病弱名無しさん:03/03/30 15:42 ID:TRWsJpiv
スッキリする奴(刺激のある)は止めた方が良いらしい
毛細血管を広げてしまうんだってさ。
30病弱名無しさん:03/03/30 15:50 ID:BZP7GjWw
スーっとするやつとしないやつの見分け方を教えて欲しいです。

どんな成分がスーっとさせるんだろ。
31病弱名無しさん:03/03/30 17:08 ID:Y6Bzj2yg
ふつうにそこらでも買えるモノで、医師にもすすめられるのは
ソフトサンティア。ぼとる(?)タイプだけど防腐剤無しだから
あけたら10日以内につかいきるようにってかんじだけど、安いしおすすめ

刺激は一切ないので悪しからず
32病弱名無しさん:03/03/30 19:15 ID:bHVt0sft
>>30
例えば参天製薬とかはホームページで清涼感の順位をつけてるし、
大正製薬とかも製品ごとの清涼感の目安を箱やHPで書いているよ。

でも売れるのは逆に清涼感があるやつだという罠。
33ヴァイス ◆NgqF/qUrxg :03/03/30 21:45 ID:n1NxFeIa
>>31
ちなみに値段はいくら?
34病弱名無しさん:03/03/31 02:16 ID:9n/emysN
清涼感があるやつが売れるのは当然です
刺激の強いやつが売れるのも当然。

気分転換や眠気覚ましに使う。
昔のロートZみたいに「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!ーーーー」
って感じのヤツは今も売ってるの?
35病弱名無しさん:03/03/31 23:02 ID:ZOfYeK7o
>>31
5mlで170円とか180円とかそんなとこ
だばだば使えていいよ
3635:03/04/01 08:43 ID:eGWtC81x
ごめん、35は>>33に対するレスですた
37病弱名無しさん:03/04/01 09:12 ID:q0WZZOF3
目薬ってもちろん飲んでも大丈夫なように出来てるんだろうな・・・。
38病弱名無しさん:03/04/01 13:47 ID:ofq3p8iQ
>>37
飲んではダメなものがほとんどだと思う。
だからこそ、差したら目頭を抑えて
口への流入を防がないとだめなんだろう。
39病弱名無しさん:03/04/01 14:03 ID:/R5dVojT
サンテザイオンが最強!
40病弱名無しさん:03/04/02 01:22 ID:CdFd/Mxu
>>38
そうなの?>目頭押さえる

はじめてしったです…
41病弱名無しさん:03/04/02 02:41 ID:BNBZY9cP
>>38
逆じゃない?
少量なら飲んでも問題ない成分がほとんどなんじゃあ。
涙嚢を通って口に流入するのは、予想されることだから
微量で人体に影響があったらそれこそ問題でしょう。
そりゃ大量に飲めば問題あるかもしれないけど。
よくアルコールに目薬入れると危険っていうのもそこから来てるのかな。
42超真剣です!!!:03/04/02 03:27 ID:AoEU+1ob
日本最大超残忍事件!!!!!
女の子が40日間監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。
膣を灰皿代わりにされ、自慰を強制され、真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、20キロの鉄アレイで殴られ、瞼にろうそくをたらされ、
膣にマッチ棒を入れられ、膣や裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
殺された彼女の親友が言うには、監禁され殺される一日前、幽霊となって「助けて!」と親友に助けを求めたが、親友はどうすることもできず、泣きじゃくった。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。
そして殺された。

死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。

死体の膣にオロナミンC2本、入っていた。

「裁判記録」は死ぬほどエグイ内容であった。「コンクリート詰め事件」で検索すればわかる。
43アフォ:03/04/02 04:25 ID:FRi/Ss+E
>>42
超真剣の割には、書く場所を間違えてるよね♪
自分でウソって言ってるようなもんだよ?
44病弱名無しさん:03/04/02 04:27 ID:IdMV5sO/
(\_/)
( ´Д`) <もまいらの為ぽ萌えみつけた テインコ立ってキタ
(    )
( ヽノ  http://www.hamq.jp/i.cfm?i=woowj
し(_)  携帯から↑みたら隠し画像バチリ- ハァハァ
マリの日刊H教本 ハァハァ
45病弱名無しさん:03/04/12 15:11 ID:f7Aay8bI
(\_/)
( ´Д`) <ソフトサンティア
(    )
( ヽノ  
し(_)  
46( ‘д‘) :03/04/12 16:11 ID:JP4PejBX
@ノハ@
( ‘д‘)<遅レスだけど、花粉症な漏れは、もっぱらアイボン系の洗眼剤だな。
        抗ヒスタミン剤入り目薬で、対症療法するより、アレルギーの元を洗い流して
        しまう方が効くっす。
47病弱名無しさん:03/04/12 16:43 ID:dNAU+zmF
アイリスネオソフト
48病弱名無しさん:03/04/14 17:36 ID:xFi6/Fi4
メチオニン、システインが入ってる目薬教えてください
49病弱名無しさん:03/04/14 18:09 ID:FyuqP8kD
今はビタチャージ使ってます
でも特別良くもないです

メチオニンとかは入ってないみたい
50山崎渉:03/04/17 12:08 ID:ZcGeB6OQ
(^^)
51病弱名無しさん:03/04/17 12:14 ID:+bnGohl3
ソフトサンティアで充血しちゃった。

52病弱名無しさん:03/04/17 23:24 ID:qcpSQNXa
ぎょ

まじで>>51
53山崎渉:03/04/20 06:11 ID:eHOwbUQB
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
54病弱名無しさん:03/04/26 14:37 ID:2zdo203V
ビタミンって直接さして聞くものなのか?
シャンプーとかでも入っているのあるけど、ちょっと効果に疑問。
詳しい人教えて欲しいっす。
55病弱名無しさん:03/05/01 23:20 ID:L4qDtf+R
目薬を点した瞬間に強い刺激でキーンとして尚且つ清涼感のある目薬の
名前を教えてもらえませんか?(と言いつつあるのだろうか・・・

あったら教えてください。
56病弱名無しさん:03/05/02 20:13 ID:MdydB6mO
hage
57病弱名無しさん:03/05/02 20:17 ID:aRw/8gYZ
ロートジーファイ
58病弱名無しさん:03/05/02 20:25 ID:jMZSDlUC

         i;:::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ii:.:.:.:.:ゞ
_,.、-‐'''"´^~ ̄;;リ:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i i:.:.:.:.リ^~`゙`'‐-、,_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`i"'i_;、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.i`'i、:.:.:,ノ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``'‐-、.,_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|i'´,/:.;ノ~フ.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`'-ミi, 'i,'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ -,l´ /ィ'"´⌒).:.:(⌒l/ミゞ  ヾ 〕;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i / .イi'´ ,,r‐'´:.:/´フ匕 `ヽ  } /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i !  ' 彡ィ'⌒''レィ'`'-、_`i  i  ,i. };;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i    ',/  f´ ``'r、 `'゙     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i       | '-、/ 〕      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、-‐、ィ'       lこニニニl       i、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ  ヽ.      ノ  -   l        ,`ィ‐-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l   ,-‐'‐-------‐'ゝ、    ,r'  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
はぁああー、はぁ、目がぁー!目がぁー!!
59病弱名無しさん:03/05/02 20:40 ID:C1m0ucoF
>55ハッカ
60病弱名無しさん:03/05/02 21:12 ID:vRexS4vL
>>59=目薬との区別もつけられない人間
61病弱名無しさん:03/05/02 21:30 ID:hc+CSxcw
40代からの疲れ目用目薬。
ビタミンとかタウリンとか入ってるヤシ。
結構いいよ
62病弱名無しさん:03/05/03 00:26 ID:r1i3hHgM
アイリスネオソフト最強。
バランス最高。低刺激。
63病弱名無しさん:03/05/03 00:34 ID:4PQW47n3
>>60
ネタにマジレスする更年期障害の典型
64病弱名無しさん:03/05/03 00:41 ID:9Vp5L2Me
パソコンや読書などの目疲れには
ロート製薬の「アイストレッチ」が良いらしいです。
パソコン雑誌で紹介されていたのですが、パソコンの
目疲れにはお勧めらしい。

http://www.rclub2.rohto.co.jp/eye/hiwa.htm
65病弱名無しさん:03/05/03 09:37 ID:ZanZ3zBK
やっぱり思い通りの目薬って無いもんですかねぇ・・・

ロートジーファイってのが挙がってて気になるんですがどうなんだろう?
66病弱名無しさん:03/05/03 09:44 ID:yXROlxQE
清涼感ならFX(サンテ)が双璧。

でもこのスレを全部よめば
もっと穏やかでソフトなものがいいと気づくはず。
67ちょ ◆gPbhT30rtE :03/05/08 01:08 ID:URRTGDLC
ホワイトアイリスって(・∀・)イイ?
CMで「目を白くする」ってやってなかった?
68病弱名無しさん:03/05/08 01:12 ID:OixRtWGP
目薬といえば、覗いてみるのはここ
すきすき目薬
ttp://www2f.biglobe.ne.jp/~comet/megusuri/index.htm
69ちょ ◆gPbhT30rtE :03/05/08 16:27 ID:URRTGDLC
ロートリセって、スーっとしますか?
スーっとしたほうが目が覚めるけど、スーっとするやつは目にはあまりよくないんでしょ?
70みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/05/08 20:09 ID:5WoTyTIF
滋賀県製薬のラスタークール。
最高。個人的に。
71病弱名無しさん:03/05/10 01:46 ID:7SprhYtI
防腐剤って安息香酸とかホウ酸でしょ?眼科で目の洗浄とかにもつかうし、
安息香酸なんかは消炎作用もあるみたいだからそんなに有害ではないと思われ。
防腐剤入ってない目薬でも使い過ぎには注意。
72病弱名無しさん:03/05/10 02:34 ID:/uCUCC4Q
坑ヒスタミン系がいい。
でもちょっとしたリフレッシュにはちょっと問題かな。
73病弱名無しさん:03/05/10 12:41 ID:+tF7K5pd
>69 リセはいいよ。スーッとして充血も取れるよ。
私はずーっと使ってたんだけどスーッとするのは
目にあまりよくないって聞いたから最近はバイシンを使ってます。
これスーッとはしないけど充血が取れるよ。
あとアイリスのしたまま点眼も使ってるけど、
あれって使いきりでさすには多すぎる気がする。
やっぱり好きな量だけさせるボトルタイプがいい。
74病弱名無しさん:03/05/10 17:38 ID:pAGw1qj9
目薬の買い替えを今回初めてしたんだけど前にFXネオとジーΦNewを使ってた。
そんで今回ロートジーFREEに買い換えましたがこれは(・∀・)イイ!!
ジーΦNewに比べて分かる程、持続間は増してるよ。
清涼感は変わってるのか変わってないのかわからない程度。

4月下旬頃の発売なんで値段が高かったのは痛いけど・・・
75病弱名無しさん:03/05/10 17:42 ID:InLha+8J
ロートのアイストレッチ。
筋肉をほぐすらしい。
76病弱名無しさん:03/05/11 02:43 ID:Ve9ckYeV
>>74がレビューしてるけど1人だけじゃイマイチ説得力に欠ける・・・
誰かジーφニューとジーFreeの違いを教えていただけませんか?

清涼感の強さはどちらが上?持続感はどちらが上?
ジー シリーズでは気になるのはこの辺りだけなんですけど。
どなたか教えてくださいお願いします。
77病弱名無しさん:03/05/11 11:37 ID:a4gVt8yX
>>75
アイストレッチいいね。
眠りから覚めた瞬間から目が痛い(要するに疲労回復できない)ので
試しに買って見たら、かなり効いてます。

唯一不満なのは、容器のデザイン。母が先に使ってたんだけど、
あまりに「今風」過ぎて、逆にデザイン重視の中身無し、って感じに見えます。
効果あるんだから、もうちょっとイメージと繋がるようなデザインにして欲しい。
78病弱名無しさん:03/05/11 16:19 ID:70zIbSml
>>77
ちょっとすっとしすぎかも。
ロートならキュアラSがいいよ。
79病弱名無しさん:03/05/11 16:20 ID:70zIbSml
>>77
あとリセにしてもそうだけど
ロートのあのデザインは最後の一滴が出しづらい。
80病弱名無しさん:03/05/11 18:48 ID:a4gVt8yX
>>78-79
キュアラSですか。
今回アイストレッチを買ってみて効果があったのは
メチル硫酸ネオスチグミンという薬効成分が含まれていたためだと
思うんですが、キュアラSには入ってないのが少し気になりますね。

ま、今は色々と自分にあったものを探している最中ですので、
次買うときはこれにしてみます。どもでした。。
81病弱名無しさん:03/05/13 08:32 ID:/4dTMrS3
はじめまして。皆さん、目薬にいろいろこだわってらっしゃるんですねー
ちなみに僕は最近ロートPRO使ってまつ
薬臭いのがなんとなく効きそうな感じがして プラシーボ大発揮みたいな
清涼感よりも、確実に目にとって良い薬がいいのでつが、となるとオススメは何でしょう?
82病弱名無しさん:03/05/13 19:35 ID:vgq5wNyn
ロートジーφ買ってきたんだけど、
「ソフトコンタクトレンズを装着したまま使用しないでください」
だそうで。やっぱりソフト着けたままだとまずいかな?

ソフト装着時でも使用可な、かなりスッキリする目薬ないですかね?
どうも授業中に眠くなるんで、眠気が飛びそうなやつ。
83病弱名無しさん:03/05/13 23:46 ID:Jn2t/E/j
>>81
具体的な症状を書いたほうが的確なレスを受けられると思われ。
市販薬を買う前に一度、眼科医による診断を受けたほうがいいかもです。

>>82
使用方法は必ず守ってください。
84病弱名無しさん:03/05/17 19:47 ID:4V/c6R9L
お湯で温めたタオルを目を閉じた状態でのせても十分疲れとれるよ
85病弱名無しさん:03/05/21 00:21 ID:LxZfoMZ+
捕手
86山崎渉:03/05/22 02:14 ID:DmD3P/mJ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
87病弱名無しさん:03/05/22 08:09 ID:1ZTpHRLh
眼涼使ってる人いないの?
ちょと高いけど、あれ自分的に最高よ。
88病弱名無しさん:03/05/22 23:35 ID:nznk6jy7
赤目を直すにはバイシンが効くよ。いままで吸血鬼顔だったのが
白目が青く見えるくらい白くなります。デートの前とか、人に会うときは
必需品ですよね。芸能人も使ってるらしい。目くっきり、歯真っ白で
もてないわけがない。必需品です。あとニキビあととか小鼻の回りとか
炎症おこしているところに塗ると赤みが取れますね。
ようするに血管収縮剤が入ってるだけだけど、
これを水にいれておじいちゃんに飲ませると、脳溢血で死ぬらしい。
酒に入れて女に飲ませると一気に酔うらしい。どれもためしたことはない。
犯罪ですから、よい子のみんなは絶対まねしないように。
89ネタなんですが:03/05/22 23:39 ID:nznk6jy7
痔にぬると改善するらしいよ。どれも人から聞いた話で
ほんとかどうか分からないけど。
90病弱名無しさん:03/05/23 11:12 ID:gmIN/8BP
ものもらいができちゃったよ
どうすればいいんだー
91病弱名無しさん:03/05/23 12:20 ID:N8DGYx46
人に上げると治るとか
92病弱名無しさん :03/05/23 12:43 ID:ZRKltfEi
ビタミン剤でも飲んでしっかりと休養しましょう。
体の抵抗力が弱っていると思われ。
93病弱名無しさん:03/05/26 12:22 ID:G275bQ0r
気がつくと右のまぶたがピクピクして痙攣みたくなってるんですけど、
何でしょうかこれは…。
94病弱名無しさん:03/05/28 06:04 ID:7SYECJZx
今年からめやにが止まらない。
1時間に1回は出てくる。
しばらくほったらかすととんでもないことになってる。
どうしたもんかの。医者か・・・。
95病弱名無しさん:03/05/28 14:45 ID:3OLdA8fu
パソコン関係の酷使ならアイリスネオソフトいいよ〜
ピント調整成分はいってるけど
余分な抗ヒスタミンとか入ってないし。
96山崎渉:03/05/28 16:37 ID:DOIZSGdy
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
97病弱名無しさん:03/05/28 20:12 ID:gEhtKg/o
98 :03/05/30 00:59 ID:CiPdu9g+
>>93
漏れも同じようにピクピクなってた。
気になって医者に言ったら、「神経痛」って言われた。
神経痛って言われても痛くも何ともないんだが・・・。
99病弱名無しさん:03/05/30 10:47 ID:37+mY82y
100病弱名無しさん:03/05/30 10:50 ID:37+mY82y
101病弱名無しさん:03/05/30 11:05 ID:37+mY82y
102病弱名無しさん:03/05/30 20:07 ID:isSfHt0Z
>>93
>>98
たまになら問題ないけど、毎日とか常になる状態になったらやばい。
そのうち目が開かなくなって手術することになるらしい。
実際に手術した知り合いに聞きました。
ちゃんと病名があったんだけど、忘れてしまった…。
ググれば詳しいこと分かると思いますー。
たまにピクピクなるくらいだったら自分もなるけど。
103病弱名無しさん:03/05/30 22:58 ID:8HDXriTM
三叉神経かな?
それだったら耳鼻科のほうがいいかも。
104病弱名無しさん:03/05/31 16:27 ID:mqB8hpXL
105病弱名無しさん:03/06/08 10:03 ID:bzFoTOEK
私、何を使っても充血ちゃんと疲れ目が治らない。
目薬は気休めみたいな物であきらめてた。
目薬じゃないけど、ブルーベリーのサプリ飲むようになって
リセも差してたらだんだんいい感じに。
10677:03/06/08 11:10 ID:K8pHXXux
>>105
FANCLのサプリメントでマルチカロチン&アスタキサンチンってのが
あるんだけど、これルテインも含まれてるって聞いたから騙されたと
思って買ってみたら、かなり効果ありましたよ。

服用して数日で充血が減り、起きた瞬間から目が痛かったのが
随分緩和されました。

今も目薬と併用してますけど、差す回数がかなり減りました。
機会があれば一ヶ月くらい試してみてください。
107病弱名無しさん:03/06/08 14:12 ID:U8sBpBXB
カネボウのセピアAR
これは充血が一発でとれるよ!
108病弱名無しさん:03/06/10 23:53 ID:mVzPNDwS
サンテザイオンVX3ってどう?
109病弱名無しさん:03/06/11 00:25 ID:mgI4JWDm
>>108
VX3ってあるの?V3じゃなくて?

ザイオンはV3よりノーマルのザイオンがいいと思う
(サンテビオやサンテアスティも中身は同じものなんだけど)

V3みたいにメチル硫酸ネオスチグミン重視なら
アイリスネオソフトのほうかなあ
110108:03/06/11 00:29 ID:aUB8J7zT
>>109
すいませんV3の間違いでした
ピント調節重視のが欲しいのでどうなのかなと・・
実際今一番売れてる目薬ってどれなのですか?
111病弱名無しさん:03/06/11 00:35 ID:TjsE8N8O
元は二重なんだけど目が疲れてくると(浜崎)アユみたいになる。
疲れ取るお勧めの目薬はあります?ちなみに充血はない。
112病弱名無しさん:03/06/11 02:26 ID:wZ0Y1CCR
>>102 103とか
ここ一週間くらい片目の周りがピクピクしっぱなしだったもんで、
疲れ目だと思ってたんだが。

俺は顔面痙攣だったのか!!(w

なんか恥ずかしい名前の病気だな。
コレじゃネタだ。
ttp://square.umin.ac.jp/~takafuji/hfs.htm
もうすぐ勝手に目ェ閉じたりするらしい。
手術は怖いのでとりあえず精神安定剤貰ってきます。

2ちゃんねるって素晴らしい!
113病弱名無しさん:03/06/11 06:36 ID:snukEURO
漏れは10日間左目の周りがピクピクしてたが自然に治りますた。
114病弱名無しさん:03/06/11 14:05 ID:wZ0Y1CCR
>>113
え?そうなん?
んじゃ、もちっと様子みるかな。
とりあえずアイストレッチで治療でもしとこう。
THX!
115病弱名無しさん:03/06/12 00:45 ID:PjcqWBz1
サンテザイオンV3はマジ良い
116病弱名無しさん:03/06/12 00:50 ID:L6roHJQW
>>115
ちょっとスウっとしすぎだよ。
目が乾く。
117病弱名無しさん:03/06/12 01:03 ID:L6roHJQW
>>111
疲れ目ならB12配合の赤い目薬。
いろいろあるけどサンテビオが成分的におすすめ。
次点でロートリセ。
118病弱名無しさん:03/06/12 01:16 ID:PjcqWBz1
>>116
ピントあわせには最適だよ
119病弱名無しさん:03/06/12 01:19 ID:sMSx2Az4
目のピクピクはカルシウム不足が原因だと
高校の時の生物の先生は言ってますた。
どうやったら直りますか、と聞いたら
小魚のふりかけを食べなさいと言われた淡いおもひで。
実験したことはないんですが物は試しでやってみては?
微妙にスレチガイすまそ。
120病弱名無しさん:03/06/15 22:59 ID:KC3hiM/C
ビタチャージ
アスパラ目薬クール
FXネオ
スマイル40
サンテ40NE

を使ってきました。
どれも400円以内で買えるものです。
効果のほどは不明。
121病弱名無しさん:03/06/15 22:59 ID:KC3hiM/C
違う板でも、過去ログでも良いので目薬スレッド知りませんか?
122病弱名無しさん:03/06/16 15:37 ID:K3R4nppv
>>118
ピントあわせには、アイリスネオソフト最強
123ピク民114:03/06/18 03:00 ID:OWDS6fPl
>>119
小魚のふりかけってなんだろ。おかかでいいのか?
兎に角、ピクピクが治りませんよ

124病弱名無しさん:03/06/24 10:46 ID:1nJUU61F
効きのいい目薬でも一ヶ月以上使ってると慣れて効果が薄れる


とかいって見る
125病弱名無しさん:03/06/24 12:36 ID:BsRe1104
くっ!と来る感じはなくなってきますよね。
126病弱名無しさん:03/06/25 11:40 ID:3k0+j5q7
くっと来る感じが最初からしないやつが最強なんだよ
127病弱名無しさん:03/07/01 17:13 ID:19gr6wlG
製品名に40が書いている目薬を買おうとしたら
薬局のおっさんが「40才用ですよ」と言ってました。
アフォでも商品知識ぐらいつけろよな。
128病弱名無しさん:03/07/02 13:41 ID:jHjqifVi
前に眼科でビタミンB12の内服薬を出されたことがあったので
目薬もビタミンB12配合っていうのを使ってます。
(ちなみにサンテアスティ)
薬局の方いわく「箱に“眼科薬”と書かれているものは、
病院で出されているものと同じでいいですよ」と言ってました。
ちょっとお高いですが、ドラッグストアーでしたら900円ぐらいで買えます。
129病弱名無しさん:03/07/05 17:21 ID:S+N1eVjI
疲れてくると、二重がきつくなって、石原 良純みたいになるのですが、
どうしたらよいですか?
普段は、はれぼったい感じの奥二重風でいい感じなのですが、
すぐに直す方法があれば教えて下さい。
疲れたときになりがちで、1週間ほどでもとに戻るのですが・・・。
130病弱名無しさん:03/07/08 23:11 ID:zFtubBHp
ビタミン12の赤いやつがいいのね。
サンテザイオン、サンテアスティ、サンテ40NE、サンテビオ
とサンテものが目立つけど、どれがいいの?

俺は疲れ目で、視力はいいからピントは目的じゃないよ。
131病弱名無しさん:03/07/08 23:39 ID:u97iqiHL
目が痒い!!!!!!!!!!!!!
私は今目がたまらなく痒い!!!!!
だいぶ前に医者からもらった目薬が効きません。
余計痒くなりました。
しかも目を見開くと瞼がかぶっていた部分と色が違うんです。
とにかく痒いので対処法を教えてください、お願いします。
痒いです。掻くとだめだと言われたので押さえてます。お願いします。
132病弱名無しさん:03/07/09 00:54 ID:dwsyVgNw
>>130
NEはB12処方じゃないよね。(というか発売終了?)

赤い、ビオとザイオンとアスティは同じ成分。
どれもいいと思う。

>>131
だいぶ前にもらったのはやめましょう。
新しいのをもらいに眼科へ。

とりあえず応急的にはマレイン酸クロルフェラミン等の
抗ヒスタミン成分の含まれた目薬を買って差しましょう。
133病弱名無しさん:03/07/09 00:55 ID:dwsyVgNw
訂正)マレイン酸クロルフェニラミン
134病弱名無しさん:03/07/09 11:07 ID:+yCk3IN0
?鬱
135病弱名無しさん:03/07/09 19:30 ID:40XkHzvu
サンテビオとザイオンとアスティ
どれでもいいんで
使ってる人の感想聞かせて。
136128:03/07/09 22:53 ID:bECYCADz
先日書きこんだ>>128です。
使い比べたわけじゃないので、何とも言えませんが
私はアスティ(ビタミンB12配合)を使っています。
使い始めたのは、視神経の麻痺になって片目の眼球運動ができなくなり
そのとき、眼科でビタミンB12とステロイドの内服薬を出されたからです。
アスティの箱には、眼科薬と書かれており
効能は、目の疲れ・結膜充血・眼病予防・目のかすみ(目ヤニの多いとき)・
かゆみ・眼瞼炎(瞼のただれ)などが記されています。
使った感じは、少しだけ爽快感があります。
ただ、喉を通っていくときには少し苦味がありますが
目薬ってどれもそうですよね。
参考になりましたでしょうか?
目って大事だから目薬もいいけど、眼科でのケアもしてもらってね。
137病弱名無しさん:03/07/09 23:23 ID:40XkHzvu
どうもありがとうございます。
とても参考になりました。

サンテビオとザイオンも感想聞いてみたいな。
138病弱名無しさん:03/07/11 00:42 ID:/jK+9AGM
>>137
だから、ビオもザイオンも、アスティと同じ成分だって・・・
139病弱名無しさん:03/07/11 00:43 ID:/jK+9AGM
パッケージが違うだけ
140なまえをいれてください:03/07/11 09:40 ID:3gqA3Sma
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
141病弱名無しさん:03/07/13 21:26 ID:nfkJoghO
ザイオン?ネオ?

これがマトリックスの支配か。
142131:03/07/14 00:09 ID:E00y3q1u
>132
亀レスですみません。
一旦収まっていたかゆみが復活しました。
薬局や医者に行くなりして目薬手に入れてきます。
アドバイスありがとうございます。
143病弱名無しさん:03/07/14 17:23 ID:yRGg6Td8
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \
144病弱名無しさん :03/07/15 02:20 ID:jnbU2A2N
サンテ・ピュアはどうですか?
145山崎 渉:03/07/15 11:19 ID:wivUfuz9

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
146病弱名無しさん:03/07/15 19:27 ID:vgbnUfhg
日常常用するなら低刺激のロートキュアラSだな
147131:03/07/16 05:02 ID:h72l8M2Y
夜分遅くにおはようございます。

医者に処方して貰った目薬、一発でかゆみが治まりました。
薬局の目薬は使ったらだめだよ、と言われてしまいました。
もちろん古い目薬も毒だと。
封を開けた目薬は冷蔵庫に入れておくと、やや長持ちするそうです。
148病弱名無しさん:03/07/17 23:38 ID:0wby5nIy
目薬は苦手だからサプリ。最初はファンケルだったけど
今はアイフォーミュラ。ビタミンとルティンとブルーベリー。
ここにあるよ↓↓↓
http://flames.jp.epharmanex.com
149病弱名無しさん:03/07/21 20:36 ID:TQFqfKP+
新しく出たロートジーフリーってどうですか?
150病弱名無しさん:03/07/22 21:00 ID:xYhxcUL4
>>149
俺が付けた感じだとサンテFXNEOよりも清涼感が強いと思った
清涼系目薬の中では最高の刺激があるのでは
151ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 06:13 ID:bnSVE6r3
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
152 :03/08/05 13:14 ID:8t8Zj3s/
1、2年前に買った目薬を発見…目薬って使用期限みたいのありますか?
santeFXなんだけど、まだ使えるかな〜
153病弱名無しさん:03/08/05 15:30 ID:Wd4Fqss5
使用期限あるよ、箱にかいてある。
154病弱名無しさん:03/08/06 01:03 ID:iYu9yQhM
最近良くドラッグストアなどで、格安のジェネリック点眼薬を見かけるのですが、
これって本当に同一の効果が得られるのでしょうか?

余りにも安いので、あちこちに置いておきたい自分としては、とても魅力を感じて
いるのですが、少し心配です。。
155病弱名無しさん:03/08/06 19:56 ID:WUWV01JJ
目薬がさせない人っていないですか?
156病弱名無しさん:03/08/06 19:59 ID:E3SN+UAK
俺うまくさせない。
なんて目薬かわからないけどCMでside drop is smartとか言ってるのあったけどあれほしい。
157病弱名無しさん:03/08/08 15:21 ID:rxEKtzLd
あの皆さん、目薬ってどのくらいさしてますか?
説明書見たら1回に2〜3滴を一日5,6回って書いてますけど
俺は1回に1滴を1日2,3回が丁度いいです。
158病弱名無しさん:03/08/09 16:33 ID:1oI0YOj4
全然させない。目を洗うやつはできる。
でも、目が疲れる。
159病弱名無しさん:03/08/10 14:50 ID:v0XwaPlN
>>155、156、158
それなら、サプリだよ。上の方に出てたの試してみれば?
オレは148の買ってみたけど他のも良さそうだね。
中身は似たようなもんかも。
160病弱名無しさん:03/08/15 15:19 ID:p96mAB+w
草津温泉のお湯を採ってきたものを使っています。
以前はまぶたのふちの涙腺が腫れやすく、サルファ剤配合の目薬を使って
いましたが、同様ないしはより効果的です。

昔から目にも効くと言われている温泉だし、目薬の成分を見ると、
硫酸なんとかと書いてあるので、目薬の起源自体が温泉の成分
(硫化水素泉)にあるのかもしれない。

但し、問題が生じないという保証はできません。また当然のことながら、浴槽の
お湯は使わないようにしましょう。
161病弱名無しさん:03/08/15 15:38 ID:pYM6l7+M
最近出たUV対策目薬ってどうなの?
162病弱名無しさん:03/08/15 16:54 ID:ururzcpX
>>160
感染症に気をつけてね。
163病弱名無しさん:03/08/15 18:13 ID:GnuPY47l
風呂入ったら小便しちゃう奴の数→
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1053422571/
164山崎 渉:03/08/15 22:04 ID:hsxCVVtG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
165山崎 渉:03/08/15 22:48 ID:7a8hTaE8
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
166病弱名無しさん:03/08/15 22:51 ID:7rMgF5dV
ドライアイが激しいです。
今使ってるそれ用のも大して効きません。

いいのあったら教えて下さい
167病弱名無しさん:03/08/15 22:53 ID:xIJbBLSh
ものもらいになっちゃった。
明日眼科行きたかったけど、どうやらお盆でどこも休みみたい。
市販の目薬でオススメある?
168病弱名無しさん:03/08/18 02:02 ID:oqTxZZqA
>>166
目薬は何ていう種類のものを使っていますか?市販のもの?
私は眼科で処方してもらったものを使い続けてもダメでした。
眼科を変えて、目薬をかえてもらったら随分軽減しました。

兎に角、重症ドライアイには『防腐剤入りの目薬はNG』です。
異物(=防腐剤などの成分も含む)を洗い流すための
涙の分泌がされないのですから、異物が目にとどまり、
状況が悪化するのです。
169病弱名無しさん:03/08/19 20:44 ID:Tb643vkd
新鮮な
気持ちでした。


170病弱名無しさん:03/08/23 21:29 ID:lx53DCbH
ライオンのスマイルシリーズ使ってる人いる?
ビタミンA配合ってのがちょっと珍しいね。保湿効果があるとか・・
171病弱名無しさん:03/08/23 22:07 ID:DxXr7wOj
目薬がうまくさせない人へ

大きく上を向いて、指でまぶたと目の下を両方開けるようにして
目の中央に目薬のしずくを落としていませんか?

これでは反射によって目を瞬間的に閉じてしまってうまくいきませんね。

人差し指と中指の2本で、目元を押し下げてそこに点眼するようにしましょう。
これだとあんまり上を向かなくても簡単にさせるはずです。
172病弱名無しさん:03/08/24 00:34 ID:vK06cPVA
あとテレビの情報ですけど、口を大きくあけながら目薬を差すと
目を閉じにくくなるって言ってましたよ。自分でも試してみましたけど
気持ち効果あるように思えましたんでだまされたとおもって
お試しあれ
173病弱名無しさん:03/08/24 00:48 ID:bbMMwL4/
目薬じゃないけど、「キューピーコーワi」を服用すると
目の疲れが取れますよ。
174病弱名無しさん:03/08/24 01:29 ID:8hRmE5Yk
>>173
折れも効果はあると思うんだけど、体質によっては全く効かない人も多いらしいね。

ちなみに折れはリゲインとエスファイトゴールドは全く効かない体質だった。
175病弱名無しさん:03/08/26 16:16 ID:UnvJhMJf
よく目から白い糸みたいのが出るんですけどこれは何でしょう
糸といっても明らかに分泌物なものです。
176病弱名無しさん:03/08/27 23:30 ID:xCAx9pw6
ロートの養潤水を使ったことがある方いらっしゃいますか?
ロートのサイトには「穏やかな清涼感タイプ」って書いてあるんですけど、
実際はどの程度なのか気になりまして。ヒアルロン酸とコンドロイチンが
入ってて、凄く潤いそうで惹かれてるんですが…

自分の場合、「しみない」とか「涙型」を謳っている目薬以外は、かなりしみて
耐え難いです。(アイリスネオソフトとかも、全然ソフトとは思えなかった)
折角新製品が出ても合わなくて、使い切れない目薬が山のように…
しみない系は選択の余地が少なくて、あんまり安くもならないのでツライ
177病弱名無しさん:03/08/31 22:30 ID:qjB+zWQJ
>>171の方法でやってみたけど初めて目薬うまくさせた…
感動すら覚えたよw
てことでありがとう。
178病弱名無しさん:03/09/01 00:22 ID:B0uRruyS
目薬差し続けてると目が悪くなるとかいうことはないのかな?
179病弱名無しさん:03/09/02 11:09 ID:hEAbklyF
>>176
おれ試したよ。用量厳守だ。もし清涼感無しがお好みなら
ロートキュアラとサンテドライケアのほうがよいのでは。
養潤水は生姜の香り。サンテドライケアはシナモンの香り。
キュアラはほとんど無香。
どの程度の効きかというと、医者にもらったヒアレインと同等と思ってる。
ヒアロルンサンやコンドロイチンサンナトリウムは
角膜保護成分というらしい。
180病弱名無しさん:03/09/02 11:39 ID:j7T1MWDG
>>168
まじ?注意しなきゃ。所謂 添加物ですよね。
181176:03/09/03 01:22 ID:VlmHB19r
>179
なるほど…お聞きしておいて良かったです。
どうやら、私には養潤水は合わなそうで残念。ほとんどの目薬がしみて
合わないくせに、新しい商品が出る気になっちゃってw

ドライアイで悩んでいるので、素直にドライアイ用を使うことにします。
サンテドライケアは以前試して、さほどしみなかったから
これに戻ろうかな。できれば使いきりタイプがいいんだろうけど
割高だからなあ。…眼科へ行くべきか。

とにかく、179さん、養潤水情報有難うございました
182 :03/09/03 10:55 ID:6tOdblJG
仕事で溶接をしてるのですが、目を焼いてしまいました。
もう2年で5回目くらいです。今回はあまりひどくないですが。。。
目を焼いた時にいい目薬知りませんか?教えてください。
183病弱名無しさん:03/09/03 12:07 ID:LXc5Ey14
>>179
俺も最近ずっとキュアラS使ってる
184病弱名無しさん:03/09/04 01:17 ID:LGUKwwPd
近所にドラッグストアが5,6軒あるんだが、気が付けばこの頃
1軒を除いてキュアラSを置かなくなっていた。何故だ
普通のキュアラはどこも置いてるのに…

新製品が出れば棚の入れ替えがあるんだろうが、
数少ないソフト系がなくなるのは困る
185病弱名無しさん:03/09/15 00:08 ID:8CuX7X4h
a
186病弱名無しさん:03/09/17 23:03 ID:PvdA/ES1
新発売の養潤水の機能がかぶってるからでは
187病弱名無しさん:03/09/18 00:07 ID:czQK1Ncx
あんま目薬つけすぎると脳の血管も萎縮するみたいよ
188病弱名無しさん:03/09/22 12:48 ID:kMAvnNJS
どうしよう、使い捨てコンタクト使ってるのに、間違ってマイティアの
ソフトコンタクト用じゃないやつ入れてしまいました。(clearというのです)
1回くらいなら目もレンズも大丈夫かな? 今日換えたばかりのレンズなんだけど。
189病弱名無しさん:03/09/22 15:32 ID:/a+h/R/B
皆さん、結構こだわってますね。
それで、ちょっと質問があるのですが、
目薬の液が出るところに、まぶたや指などが触れてしまった場合、
その目薬はどうしてますか?
190病弱名無しさん:03/09/22 17:42 ID:4/nSzdb8
お前ら目薬って一回に何滴さしてますか?
説明書には1回3〜4滴って書いてるけど
俺1敵で十分なんだけど
191病弱名無しさん:03/09/23 21:58 ID:95o5Ck6A
スマイルビタエナジーAというやつを買いました。
もともとスマイルブイインというやつが好きで使っていたのですが、
廃盤になってビタエナジーAに変わったそうです。
液がぬるっ(とろっ?)とした変わった目薬でした。
個人的には潤うので好きですが、人によって好き嫌い分かれそうです。
192病弱名無しさん:03/09/25 19:50 ID:Cow9RbMu
ドライアイが極まってきて、もはや普通の目薬さすと後で余計ヒリヒリする領域に・・・
193病弱名無しさん:03/09/25 22:50 ID:GXWlaFFZ
>>192
ドライアイにヒリヒリ成分の入った目薬はダメだよ
キュアラ「S」なんかどう?
あるいは使い捨てのやつなんかもいいと思う
194病弱名無しさん:03/09/25 23:46 ID:baoauq5e
二倍も三倍も値段が違うのはどこがどう違うのか小一時間(ry
195病弱名無しさん:03/09/26 00:19 ID:hrmHM7V6
>>194
開発費でしょ
196病弱名無しさん:03/09/26 09:30 ID:0EmhWK7V
>>195
パッケージの開発費だな
197病弱名無しさん:03/09/26 16:46 ID:sB2v6zl/
適当に目玉を描いておけばいいんじゃない?
198病弱名無しさん:03/09/26 17:28 ID:XAgGqwnG
おまえら、目薬の寿命は1年だぞ!
冷蔵庫に入れておけばもっと持つらしいが、中の成分が変化して
ヘタすると有害な物質になっていることもあるそうです。
特に車なんかに置いといて暖まってるやつ、ヤバいってよー。
199病弱名無しさん:03/09/29 10:25 ID:sM9ewnju
清涼感あるやつ使ってたけど全然ダメ
すぐ乾く。
涙ドライアイはすっきりしない
赤い目薬は結構いい感じだったけど、口に流れる
200病弱名無しさん:03/09/29 14:30 ID:CFYPpvsi
清涼感あるやつはドライアイには逆効果なのか。目薬さしたらその量より多く、液体(涙と目薬)が目から出ていってたもんなぁ。
201病弱名無しさん:03/09/29 16:24 ID:k8LOrRV2
ビタミンが入ってるやつを買ってる。
ついでにブルーベリーのサプリ飲んでる。
6時間は睡眠時間をとってる。

俺は視力0,02なのでこれ以上下がらないよう気をつけてる。
202病弱名無しさん:03/09/30 05:08 ID:n5q310dE
>>200
傷口に塩をすり込む様なものだな
ソフトサンティアにしておけ
203病弱名無しさん:03/09/30 15:06 ID:+b9gSa5+
んなこといっても、たまにはヒンヤリスッキリしたいだろ?
サンテピュア、アイルックE40 お勧めなんだが、、、駄目か?
204病弱名無しさん:03/09/30 23:37 ID:SWWGFWLG
>>203
駄目 ドライアイには激しくお薦め出来ない
205病弱名無しさん:03/10/01 14:16 ID:06M52Ihy
ドライアイの疑いがある人達は素直に目医者に行ってヒアレイン0.1もらってきたまえ。
206病弱名無しさん:03/10/03 01:50 ID:HGiw634p
視力が回復する目薬ってどうして無いんですか?
10年位前のことですが、小学校の視力検査により
1年間で視力が1.0から0.7くらいに落ちたのが発覚。
それで眼科に行ったら目薬もらったんだけど
(確か寝る前にさせって言われました)、あれは何者なんですか?
207病弱名無しさん:03/10/03 09:13 ID:xCUFZ3yl
>>206
医者じゃないかな?
208病弱名無しさん:03/10/03 10:53 ID:iFHaHPDA
>>206
ミドリンMじゃないの?
209病弱名無しさん:03/10/04 20:37 ID:4/GcqblL
>>206
弟も学校の視力検査で視力が下がっててめがねにしろって言われて
眼科行ったけど医者にめがねはイヤだって言ったら
仮性近視に効くとかいう目薬もらってた。
あなたのもらった奴もそれじゃないかな?
普通の近視じゃなくて仮性近視ならまだ視力回復する見込みがあるみたい。
ちなみに弟に聞いてもその目薬の名前は分かりませんでした。役に立たなくてスマソ_| ̄|○
210病弱名無しさん:03/10/04 23:43 ID:SPNQ6nmW
>>209
弟えらいな
俺だったら嫌だもなにもなく医者の言うとおりにするけどな
211病弱名無しさん:03/10/05 17:35 ID:rsZE6SQH
>>207-209
親切に答えてくれてありがとう。感無量です。まさしくミドリンのようです。
本格的な近視の人でもそれ差して寝たら現状維持は可能な気がするんですが。
212病弱名無しさん:03/10/12 15:14 ID:X+S5HUVP
大阪市のある薬局で食べる目薬というのを売っている
地方発送もするらしい、
試したことある人
どんなものなのか教えてチョ
213病弱名無しさん:03/10/16 00:55 ID:Hnxnjd4E
今までサンテ40Vx3、サンテザイオンx2、V3x2、アイストレッチx1を使ってみたが、
アイストレッチ使ってから目が乾きやすくなったな・・・
一日3回程度差してまふ。
やっぱりサンテ40Vが一番いい気がする。

市販の目薬より、眼科で貰った方がいいのかなぁ
214病弱名無しさん:03/10/16 02:10 ID:PdkCHCBX
サンテドライケアはどうよ?
215病弱名無しさん:03/10/16 12:23 ID:oqv3ZSzA
ドライアイで眼科通院中です。

「市販の目薬で充分ですよ。防腐剤さえ入ってなければ」
と、いつも言われてます。
でも防腐剤ナシの市販のは高いので、結局眼科で処方。
「人工涙液マイティア」 出してもらってます。
216病弱名無しさん:03/10/16 12:50 ID:oq0wALyQ
>>215
ソフトサンティア 5ml 170円
217病弱名無しさん:03/10/16 13:18 ID:89hp2KCt
>216
215です。
私は他の目薬も一緒に処方してもらってるから
マイティアの単価がわからないんだけど、それよりは安いと思います。

人工涙液マイティア 5ml×5本
ブロナック点眼液 5ml×2本(アレルギー性結膜炎もあるので)
で、860円でした。
それ以外に医療費もかかってるのでそうなれば高いですけどね。
218病弱名無しさん:03/10/16 17:11 ID:kXV5RbMu
医療費が高いのに加えて
待ち時間がもったいない
219病弱名無しさん:03/10/17 04:08 ID:MDTGMAZf
風邪は万病の元、っていうけど
ドライアイもそうだよ。
大きな病気の症状としてドライアイになってることも充分あるって
眼科の主治医が言ってますた。
ドライアイの自覚がある人は一度は眼科へGO
220病弱名無しさん:03/10/17 16:29 ID:Dpix/niT
失業して健康保険がないよ〜
221病弱名無しさん:03/10/17 18:30 ID:75aN38Bz
>220
国保は?
222病弱名無しさん:03/10/17 21:54 ID:zhzODQHl
なみだロート ドライアイを試してみたら、しみた。またハズレか…
目薬って合わなかったからといって、気安く他人に譲れるもんじゃないから
勿体無い。数滴試しただけで、しみて封印した目薬がたまっていく。

キュアラとサンテドライケアはしみなかったんだけど、どっちも近所の
ドラッグストアで置かなくなってしまった。
割高でも使いきりタイプ買うか、眼科行くしかないのか…
223病弱名無しさん:03/10/17 22:31 ID:hTukcg1r
>>221
国保もない
っていうか失業して収入がないのに
保険料が払えないし〜
224病弱名無しさん:03/10/17 23:56 ID:PzVvZGFM
>223
親の扶養に入れないの?
同居じゃなくても大丈夫だよ
225病弱名無しさん:03/10/22 10:49 ID:cxcPTntH
防腐剤入っているとどういう問題があるのでしょうか?
226病弱名無しさん:03/10/22 11:12 ID:cxcPTntH
ていうか>>168に書いてありましたね。
227病弱名無しさん:03/10/27 19:19 ID:AupXeOf8
朝、油膜が張ったようになるんですが、なかなかとれず困ってます。
何かいいのありませんか?
228病弱名無しさん:03/11/02 15:56 ID:tJM0Mwwq
養潤水って、ドライアイでも使っていいの?
229病弱名無しさん:03/11/05 00:18 ID:0ZikHp4v
かわいらしいイメージの目薬で
リセとピュア以外のものってありますか?
たぶんないよね・・・・
230病弱名無しさん:03/11/05 13:46 ID:vxoHgzMD
ここ1週間 瞼がピクピクするのですが何が原因なのでしょうか
うっとうしいです
231病弱名無しさん:03/11/05 15:40 ID:R0YVu/f9
>>228
ダメ。ヒリヒリする。
232病弱名無しさん:03/11/05 23:21 ID:O5Edl8xD
コンタクトレンズ使ってる方は
どんな目薬使ってますか?
自分は使い捨てレンズを使っていて
目薬はマイティアCLですが
あまりかんばしくありません
233病弱名無しさん:03/11/06 00:02 ID:bMGdkuCz
めがね板に詳しい目薬のスレがありました
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/993091907/

充血取り目薬は絶対NGということで(身体がなれて悪化するだけ
アスティ中毒の自分は鬱です
234病弱名無しさん:03/11/09 23:56 ID:OilFfOXJ
>230
お前は俺か?
俺も瞼(下瞼)がぴくぴくする。鬱陶しいな。
235病弱名無しさん:03/11/10 23:35 ID:HOUsaJlD
>>234
睡眠時間が少ないからじゃない?
236病弱名無しさん:03/11/10 23:39 ID:Ecv1O6u/
スマイルAは充血がすぐ消える!!
まじおすすめ☆
237病弱名無しさん:03/11/11 02:08 ID:O/8SZuiH
寝不足とPCのやりすぎからくる目の霞に最適な目薬は?
ロート プロ
バイシン クール
マイティアCL クール
サンテ FX
は試しました。クール系キボーン
238病弱名無しさん:03/11/12 00:30 ID:4bbpZDbq
ここ最近、ドライアイがひどくなってきている。
テレビ見るにしても、パソコンするにしても、すぐに目が乾いて痛い・・・。
まばたきしても良くならない。
冬の乾燥のせいなんでしょうか?
明日目薬買ってきます。
239病弱名無しさん:03/11/12 11:09 ID:u1F+Rc48
ロートジーフリーってどう?
ちょい値段が高いし8mlしか入ってないが。
240病弱名無しさん:03/11/12 12:26 ID:T8TH2p85
>>238
市販のもものを選べば悪くはないけど、眼科で目薬を処方してもらうのもいいですよ。
俺も趣味に仕事にとPCに向かう時間が長いので、眼科で出してもらいました。
症状にあわせて処方してくれるのはやっぱりいい。
241病弱名無しさん:03/11/12 12:45 ID:S0oOzSfi
>>240
無職で健康保険がありません
眼かでは高い金をとられるのでは?
貯金もあまり無いので安い方が助かるマス
242病弱名無しさん:03/11/12 13:01 ID:j7dqrSVl
☆★☆ Video Porker Classic ☆★☆
信頼度NO1のオンラインカジノです。世界100カ国から200万人以上がプレイしています。
もちろん日本でのプレイヤーの数も業界NO1です。初心者でも安心して遊べます!!
払い戻し率が競輪・競艇等は約75%、宝くじやサッカーくじは約45%と低めなのに比べ、
オンラインカジノは運営コストの安さ等により約97〜99%とかなり高めなので、
コツコツやったら誰でも稼げる!
意外と知らない人が多いのでLet's tly!!
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/indexjp.html
243病弱名無しさん:03/11/12 15:20 ID:861iJjs6
さっき買ってきました。
「スマートアイ」ってやつ。
さんざんガイシュツだろうけど、
サイドドロップっていって、目薬をたてにしなくてもいいってやつ。
petitっていって、ピンクのやつにしました。498円。

あと家にあるのはサンテPure
これはいいね。
かわいいのがすきです!
244病弱名無しさん:03/11/12 15:25 ID:pnyb+cDa
>>239
俺はジーファイニューの方が何か好き
245病弱名無しさん:03/11/12 17:10 ID:K5SN6XQ0
いったい養純粋ってどこでうってるんですか?
見たことすらないのですが
246病弱名無しさん:03/11/12 17:17 ID:yv+BjmlI
>>245
そのへんのドラッグストアー
247病弱名無しさん:03/11/13 14:44 ID:SsS4NsXB
目薬より「アイボン」とかの方が良いのかな?
目薬使わないで「アイボン」系使ってる人いますか?
248病弱名無しさん:03/11/14 00:46 ID:X8y++k7A
タリビットいいよ
249病弱名無しさん:03/11/14 16:27 ID:QjdN0BZu
今まで、サンテFXネオ使ってましたが、ここのスレみて、
サンテ40V使ってみました。やっぱり、いいですね
持続感が違うみたい、かすみめにいいし
250病弱名無しさん:03/11/16 13:20 ID:bfPKWW1K
たまにアレルギーで目が痒くなると
サンテFXとかロートZ系の目薬は全く効果が無い。
アルガードしか効き目が無い
251病弱名無しさん:03/11/16 17:52 ID:0Ps56tGI
>>247
検索すれば
洗眼なんて行為がどれだけ身体に悪いかわかる
血かん収縮成分入り目薬もやばい
252病弱名無しさん:03/11/17 00:20 ID:cN3JhG59
>>251
ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!!!!

253病弱名無しさん:03/11/17 00:31 ID:h/AxpNZQ
眼科医の話だと、「市販の目薬はもってのほか」だそうです。既出ですが、、、
やはり『防腐剤』が含まれていて、連用すると(特に寝る前とか)良くないみたいです。
高いけど市販の「使い切りタイプ」や眼科医に処方してもらった目薬がベターとの事。
254病弱名無しさん:03/11/19 01:01 ID:G77dpdYA
>>253
今更、そんな事言われても…
255病弱名無しさん:03/11/19 13:47 ID:s+tfQp0L
「ティアーレCL」っていう、使いきりタイプの人工涙液が安売りされてたので
試していますが、けっこう良さそう。30本入りが450円。もう一度行って、
買い占める計画。

それ以外には、処方薬のヒアレイン(防腐剤少し入ってる)も使ってます。
ヒアレインは1回1滴というところが困ります。私の乾ききった目だと、1滴
じゃあ全体に行き渡らないよ!!
256病弱名無しさん:03/11/19 18:23 ID:DHN+GkHf
>246
いや、まじでうってないんだが。
できればWebでかいたいYO
257病弱名無しさん:03/11/21 01:36 ID:8SkjqyDA
やっぱソフトサンティアが最強。自分はちょうど10日でなくなるし
1ヶ月450円なら財布にもやさしい
258病弱名無しさん:03/11/21 02:11 ID:Jj8LDqQs
>>257
健康保険証持ってないけど処方箋無しでも買えるの?
259病弱名無しさん:03/11/21 02:44 ID:8SkjqyDA
>>258
買えます
260病弱名無しさん:03/11/21 09:42 ID:81LCKqYF
>>259
近所の薬屋さんには売っていません
ドコで買えばいいですか?
261病弱名無しさん:03/11/21 10:57 ID:8SkjqyDA
>>260
売ってるとこと売ってないとこあるので、何件かまわってみるといいと思う
電話して聞くのもいいかな。眼科の門前薬局なら確実にありそう
262病弱名無しさん:03/11/21 14:53 ID:QRuYNdUa
目薬の副作用で目が充血だらけの目になった
263病弱名無しさん:03/11/21 22:31 ID:OfLQLq18
>>262
黒目にも血管でてきてるんじゃない?
出来てたら一生治らないよ、ソレ
264病弱名無しさん:03/11/23 09:41 ID:u7ZIb6I3
 キーンと来る系はやばい。点した瞬間は気持ちいいが、すぐ乾く。Zfreeも全然変わって
ない。コンタクト用クールタイプも最悪。
 ソフトサンティアは眼科の隣の薬局に行けば確実に買えるはず。処方箋なくてもね。

 
265病弱名無しさん:03/11/25 18:00 ID:GvXWcF7L
バイジンプラスを使っています。
ビタミンB6って実際どうなの?
266病弱名無しさん:03/11/26 15:06 ID:cUWX+lq7
>256
267病弱名無しさん:03/11/26 15:19 ID:oGLDjGLJ
乾かない目薬教えてくれ
268病弱名無しさん:03/11/26 15:23 ID:3dKsj7l6
バイシン愛用者は箱についてるチャラのライブ応募IDを下さい!!
うちには使いもしない目薬が増えていく。。。。
269病弱名無しさん:03/11/26 17:52 ID:6WtVtKep
スマイルAってどうよ?
270病弱名無しさん:03/11/27 15:26 ID:IjlmcFS4
一番いい目薬はなんと涙。  泣けばいいのか。。。。
271病弱名無しさん:03/11/28 23:12 ID:I3cMp5qb
眼科でもらう目薬が一番いいよ。
272病弱名無しさん:03/11/29 17:25 ID:WSujPwWa
眼科って目薬買いに行くのだけでもOKなの?
273病弱名無しさん:03/11/29 17:50 ID:YZRg6smG
俺目が疲れたときおしっこ点眼するぜ。
おしっこの中にはミネラル、ビタミン類が入ってるから最高の目薬だぜ。
タダだし。
ひやして使うとすっきり感倍増
274病弱名無しさん:03/11/29 21:09 ID:MPMw81Ys
アスパラ目薬クールICはどうなんだっつーの。
275病弱名無しさん:03/12/01 22:09 ID:4T+TQ35Z
10年位前友達にバラードOAって目薬貰ったんだけど超?よかった。
充血が全くなくなって白目がほんとに真っ白になるの。
何度か薬局で探してみたけど、ないんだよね…
どっか売ってるとこ知ってる人いません?
276病弱名無しさん:03/12/05 00:41 ID:MhnS2tEK
使ってみたいので探してみる。>バラードOA
検索したけど、ひっかからないねぇ。。。
277病弱名無しさん:03/12/05 13:03 ID:9yeB/W+0
278275:03/12/09 14:50 ID:Vfq4hKx+
久々に見てみたらレスが…!

≫277 そうそう。この左から二番目の濃いぃピンクのやつなんだけど。

このページでは販売してないんだよね。
どこで売ってるんだろう
あーホスィ
279病弱名無しさん:03/12/09 20:20 ID:bth0D27S
>>278
東亜薬品の名前出して、取り寄せてもらったら?
マツキヨあたりでも、取り寄せてくれるようなこと聞きましたけど。
280病弱名無しさん:03/12/15 18:50 ID:S9CjNMRK
ロートジーフリーよりジーファイニューの方が遥かにいい
281病弱名無しさん:03/12/18 10:19 ID:5QqaFf/n
防腐剤の入っていない目薬

ソフトサンティア(参天製薬)、アイリスCL-1(大正製薬)、
ティアーズナチュラルフリー(日本アルコン)、ティアーレCL(オフテクス)、
ノアールフレッシュ(佐藤製薬)、マイティアドライアイミニ(千寿製薬)

ソフトサンティア(参天製薬)のほかはすべて一回ごとの使い捨てのものです。

ドライアイに関するページ
http://www.ryogoku.or.jp/qanda/dryeye.html
http://www.ogorimii-med.net/advice/hirose.htm
282病弱名無しさん:03/12/18 15:12 ID:fcdPnwXg
近所の大きな薬屋行ったけどソフトサンティア何か売ってなかった・・・・
283病弱名無しさん:03/12/18 15:59 ID:SLrMoGci
今使ってる目薬さすと目が充血する。
それは目薬が効いて充血するもんだと思ってたけど、
ダメな薬だから充血するのかな?
284病弱名無しさん:03/12/18 17:58 ID:4RiZcZJt
>>282
参天製薬のサイトで検索したけど出てこなかったよ。
別の名前なのかな?それとも廃盤?
285病弱名無しさん:03/12/18 20:17 ID:oxASs7wa
普通に、ソフトサンティアで検索しろよ、廃盤じゃねーよ馬鹿
286病弱名無しさん:03/12/19 11:20 ID:ZrVItssm
>>282
眼科の門前薬局で買いましょう。

薬剤師は1週間しかもたないって言ってましたが、安いから(5mLで150円)
まとめ買いしておけば問題なし。名前のとおり、ソフトな差しごこちですが、
やっぱり本物の涙にはかなわないと思うです。
287病弱名無しさん:03/12/22 10:08 ID:xrUp4hzC
オレの場合目が疲れた時両手の人差し指でオデコちょっとこすったらスッとする
288病弱名無しさん:03/12/23 22:56 ID:oQhLPRNs
             
289病弱名無しさん:03/12/23 22:58 ID:3l30kotb
スマイル40EXが(・∀・)イイ!
290病弱名無しさん:03/12/23 23:48 ID:tOpRJukX
私はここ10年ほど、サンテビオです。
赤い目薬でビタミンBなんとかが入っている
眼科薬(医者で使われているのと同じ)ですごい効きます。
他のより少々高いけど。
目薬は賞味期限が数ヶ月らしく、開けたら早く使いきらないと。
291病弱名無しさん:03/12/24 00:46 ID:dIqWSKaC
ROHTO PROがおすすめ
あのエグい色が効きそう(・∀・)b
292病弱名無しさん:03/12/24 09:08 ID:mYhEKNyj
>>289
同じような成分の目薬より安いよね。
量も15mlだし。
293病弱名無しさん:03/12/29 18:37 ID:Oa1B0oUF
値段が違うのは、成分によると思う。今漏れの使ってるアイリス40は980円ぐらい
だが、成分見ると600円ぐらいのサンテドゥプラスEよりビタミンEは10倍、ビタミ
ンBは5倍も入ってる。そりゃあ値段が違っても不思議でない。
294病弱名無しさん:03/12/30 01:02 ID:i32jHljy
小林製薬のトローリ目薬使った人いますか?
295病弱名無しさん:03/12/30 13:26 ID:ODt9tA9r
麦粒腫(ものもらい)に効く目薬で良いのってなんですか?
296病弱名無しさん:03/12/30 13:57 ID:i32jHljy
>>295
目薬じゃないけどホウ酸(薬局で売ってます)を水に溶かした液を綿棒で
チョンチョンって感じで麦粒腫につけたら、芯がポロッと取れて直りました

297病弱名無しさん:03/12/30 21:14 ID:GJbXROF9
>>295
サンテ抗菌新目薬なんかどう?
298病弱名無しさん:03/12/31 07:39 ID:l6xxCH3f
昨日、近所の調剤薬局に売ってたのでソフトサンティア10本買った。
イイねこれ。しみない。
299病弱名無しさん:03/12/31 08:51 ID:ONYRk6Vl
漏れソフトサンティア使うと一時は潤うがすぐに余計に乾燥する。化粧水と同じみたい。
300病弱名無しさん:04/01/02 07:36 ID:IvcpxRW4
ソフトサンティア、何も問わずに売ってくれた?
オレはなんか医師の指導書が必要とか言われたぞ。
もっともサフトサンティアの在庫自体がなかったので、
指導書もへったくれも無かったが。
301病弱名無しさん:04/01/02 08:12 ID:++qhkRLW
新Vロート。これ。
302病弱名無しさん:04/01/02 08:25 ID:n+0K0rdG
スレ違いかもしれませんが。
新年早々、爪で目をつついてしまいました・・・
怪我に効く目薬とかあるんでしょうか?
303298:04/01/02 13:05 ID:IkmriH/W
>>300
何も言われず買えたよ。
箱買いしようと思ったけど、その時「今、10本しか店に無いので」って言われて全部買った。
304病弱名無しさん:04/01/02 16:05 ID:4ZzHW84f
>>302
素直に病院へ。絶対。
305302:04/01/02 17:17 ID:n+0K0rdG
結局耐え切れずに、病院行きました・・・
ありがトン
306病弱名無しさん:04/01/02 17:54 ID:pgNhKhPO
もしばい菌が入ったら失明の危機だしな、それがいい。
しかし新年早々病院とはついてないね。
307病弱名無しさん:04/01/04 13:07 ID:t+qShB3K
ageポ
308病弱名無しさん:04/01/05 13:09 ID:HUxFbgSr
ソフトサンティア マンセーage
309病弱名無しさん:04/01/05 20:19 ID:S9bJNijm
>>308
最近、在庫切れが多いんで。そういうのやめろ低学歴
新参者だったらマジ死んでくれ。迷惑
310病弱名無しさん:04/01/05 21:49 ID:m3cYsAZc
>>309
なんでそんなにキレてんの?
311病弱名無しさん:04/01/06 00:07 ID:s2fVVQTo
今日薬局で、
ソフトサンティア10箱くださいっていうお姉さんがいたよ。
このスレ思い出してしまった。
312 :04/01/06 04:45 ID:272v47AW
 
313病弱名無しさん:04/01/06 08:01 ID:StKtLdGZ
ソフトサンティアって、そんなにいいか?なんか、
水分補給してるだけのような気がするけど、
漏れは、コンタクトしてないんで、全然いいとは
思わないんだけどな〜〜〜
314病弱名無しさん:04/01/06 08:36 ID:6a6EZltJ
ドライアイだと、気兼ねなくさせるんで嬉しいよ。<ソフトサンティア
しょっちゅうさすのに防腐剤入ってる目薬はよくないって聞いてるから。
315病弱名無しさん:04/01/07 14:04 ID:1g7EYzNg
サンティア欲しいが・・・近くに眼科がneeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
316病弱名無しさん:04/01/07 15:49 ID:p7hc/VBS
ずばり!目薬は使わないのが一番。
目薬作ってる会社で働いてる俺が言うんだから間違いなし。
社内では、サンプル転がってても誰も使ってないよ。
あと、洗眼薬も同じ。
だって、社長が自ら「目薬の常用はよくありません。ある程度癖になるように
作ってあるんです。リピートしてもらわないといけないし。」って飲み会の
雑談で言ってから。
ちなみに、目薬のトップメーカーです。
317病弱名無しさん:04/01/07 15:57 ID:ISCYrVPi
エーッ嘘!!!!
そんなぁ・・。
小さい頃から目薬は目に良いものだと思っていたよ。

ショック。。。。
本当に目薬使わないほうが目には良いのですかぁ??
なんだか信じられない。。。

目薬のトップメーカーってどこですか?
ロートですか?>316
318病弱名無しさん:04/01/07 16:05 ID:WxTnNzuA
>317
kobayashiだろw
319病弱名無しさん:04/01/07 16:21 ID:bHqyFNms
たしか自分の目専用の目薬ってあるよね
ひどすぎるドライアイの人だけ作ってもらえるみたいだけど
あれほしいなって思う。
お金だしても作ってくれないのかな
320病弱名無しさん:04/01/07 23:50 ID:gwvMoBUn
>>317

( ´,_ゝ`)プッ
321病弱名無しさん:04/01/08 10:17 ID:kmzTfcgv
どこのメーカーかはさすがに言えないけど、つまり目の充血を取るために
血管収縮剤っていうのが入ってるんだ。その濃度が高い商品ほど充血が
早く収まり、白目がすっきりキレイになる。・・だから「効いた!」って
気になるけど、薬で収縮させた血管は、そのうちリバウンドで余計に広がる
ようになる。つまり、充血がひどくなる。→だからもっと頻繁に使うようになる
→目薬が手放せなくなる。というわけ。この悪循環にハマッテル人は、まず
中止しよう。しばらくは、目の乾き、充血に苦しむだろうが、だんだん
元に戻るよ。もう一つの原因に、防腐剤が目の乾燥を起こすのです!
322病弱名無しさん:04/01/08 10:23 ID:kmzTfcgv
追加。
眼科でもらう目薬には防腐剤が入ってないのでそれなら良いと思うよ。
それと血管収縮剤が入ってなくて、栄養(ビタミンとか)や涙の蒸発
を助ける成分だけを入れているものなら全然問題なし。
目薬自体が悪いと誤解させるような書き込みをしてしまったので補足
しておきます。
それと、一番良いのは、睡眠を十分とること。コレに尽きます。
それとブルーベリーは本当に効くよ。
薬に頼らず、基本に戻って頑張ろう!
323病弱名無しさん:04/01/14 03:01 ID:DoSR3MQa
確か目は光を受けるとなんだかが減っていって、ブルーベリーはそれを補うことができるんだっけ。
USのサイトでアイブライト、コンドロイチン、DHAを頼んだのでブルーベリーとあわせて飲んでみるよ。
ブルーベリーはいいのが見つからなかった。やっぱファンケルかなぁ。
324病弱名無しさん:04/01/14 22:33 ID:j1boLmbw
生がいいよ。コンビニで売ってるブルーベリーヨーグルト¥130のやつ。
30粒くらいしっかり入ってるよ。
325病弱名無しさん:04/01/16 02:41 ID:fh3wynSd
メグスリノキ成分が入ってたサプリメントはファンケルから出てたんだっけ。
効いた方います?
326病弱名無しさん:04/01/16 02:55 ID:fh3wynSd
目の上に蒸しタオルだな
これ最強
327病弱名無しさん:04/01/17 01:53 ID:gmZgD/CD
ソフトサンティアって、期限内に使いきれるの?
328病弱名無しさん:04/01/17 07:43 ID:+pyuCGDY
>>327
ぷっちんしなければ、そのまま、いつまでも大丈夫でしょ
329病弱名無しさん:04/01/17 20:16 ID:mJQGlJCL
ソフトサンティア初めて買ったけど、無添加だと思ってたら
添加物にホウ酸とpH調整剤が入ってるね。
これだとやはり1日5〜6回が限度ですかね。
330病弱名無しさん:04/01/17 22:43 ID:g964QZrV
>>328
開封後一週間が使用期限だって聞いた。
331病弱名無しさん:04/01/20 09:27 ID:y+nSEwtV
あれ?10日間じゃなかったっけ?開封後の使用期限。
332病弱名無しさん:04/01/20 09:30 ID:y+nSEwtV
今、見てきた。
付属の袋に書いてた。

「本剤は開封後、約10日間以上経過した
使い残りの薬液は使用しないで下さい。」

だって。
333病弱名無しさん:04/01/20 11:01 ID:Rbl9eqzM
10日で使い切るには、一日何回させばいいんだ?
334病弱名無しさん:04/01/21 09:26 ID:EmTFbU4n
一本中に入ってる薬液ちょびっとだし、使いきれるけどなぁ。
335病弱名無しさん:04/01/22 19:07 ID:6Sng0Pnm
洗うのには何がいいのでしょうか?
アイボンとかいろいろ出てますが。
336病弱名無しさん:04/01/27 12:18 ID:UuRD6LjZ
最初は、ソフトサンティア使ってみて、全然いいとは思わなかったけど、
最近じゃ、他の目薬が使えなくなってきちゃいました。
ソフトサンティアでも、いくらか、しみるんですね・・・・漏れだけかな?
337病弱名無しさん:04/01/30 17:26 ID:oYTGIday
アイリス!
338病弱名無しさん:04/02/07 10:31 ID:fbTNSEj5
スマイルアイヒーリングってなくなっちゃったんですね。
ぬるい清涼感がすきだったのに。
339病弱名無しさん:04/02/15 22:46 ID:LmkY7KnL
仕事中はなみだロートドライアイかバイシンディープクール、
夜、コソタクトレンズ外した後、および、朝、目がショボショボしているときには
養潤水使ってます。
バイシンディープクールは、漏れ史上、最強の刺激ですが、
刺激が強過ぎて目に悪い気がしないでもない。
340病弱名無しさん:04/02/19 02:13 ID:CDgzyLSA
age
341病弱名無しさん:04/02/19 04:39 ID:uasilrOl
コンタクトしなければ目薬も必要無し。
コンタクトすれば目は悪くなる。目薬でも完治はしない。
まだ50年続けて使用している人はいないかも。全員で実験しているような感じだね。
342病弱名無しさん:04/02/19 10:45 ID:Sk0q2Zda
市販の防腐剤が入ってるのは使わない方が良いと言うけど
防腐剤が入っていない、使い捨てのタイプは値段も高いし
コストが掛かります。
海外のサプリ販売のサイト見てたら

Abbott Laboratories
マリーン・ティアーズ:30ml(1.0 fl.oz.)
ヒトの涙の成分が、目の乾きや目の炎症を解消します。

・目の疲れを癒して潤いを与えます。
・涙に最も近い性質です。
・眼科医がお薦めします。

有効成分:ポリビニルアルコール(0.5%), ポビドン(0.6%),

その他の成分:塩化ベンズアルコニウム, ブドウ糖, エチレンジアミン4酢酸2ナトリウム,
塩化カリウム, 精製水,重炭酸ナトリウム,塩化ナトリウム, クエン酸ナトリウム,リン酸ナトリウム(モノおよび第二)。

この目薬は、どうなんでしょうか?

343病弱名無しさん:04/02/19 18:35 ID:UdJCswR0
防腐剤って具体的に何?
過去レスでホウ酸って言うのがあったけど
これだけ?
344病弱名無しさん:04/02/20 00:50 ID:h/7hqDcW
市販の目薬は良くないって言うけど
目が疲れても充血しても、何もしないで放置した方が良いって事かな?
345病弱名無しさん:04/02/20 00:56 ID:1yGGjP11
大学目薬。

安いし、あんまりしみないし、きもちいい。
346病弱名無しさん:04/02/20 01:06 ID:6AGupCB2
やっぱりマイティアアイテクトがイイ!!
世界の武田だし。
病院で使われてる成分配合だしね。
『医療用点眼剤として使用されてきた抗炎症剤「プラノプロフェン」を、
一般用目薬に初めて配合しました。
花粉、ハウスダスト、コンタクトレンズ、紫外線などの外的刺激によって
引き起こされる目のかゆみ、異物感(コロコロ・チクチクする感じ)、
なみだ目、結膜充血などの不快な症状に効果のある目薬です。』


http://www.mytear.jp/newproduct/eyetect.html
347病弱名無しさん:04/02/21 21:14 ID:6B28RKrk
充血とかにはバイシン
疲れ目にはサンテ40が効くよ。花粉症にはエージーアイズ
348病弱名無しさん:04/02/21 23:41 ID:A1ZuHgzu
○○40とかいうネーミングのジジイ系はだいたいイイ(・∀・)ね
349病弱名無しさん:04/02/22 00:56 ID:Cyck/Nkr
マジで充血にバイシンは効くね。
350病弱名無しさん:04/02/22 13:29 ID:xKlQedlT
アイリスCL−Iネオ。かなりいいかも。
防腐剤無添加の使いきりだけどタウリンも入ってるしバランスがいい。
今のところ420円のとこ見つけた。
351病弱名無しさん:04/02/23 11:51 ID:l8Kfdg2O
>>348
構成成分のわりに安いのが多いですよね<○○40
○○40を買った時、薬剤師が「40ですよ!?40ですよ!?」と
40才以下がさすと目が潰れる様な勢いでウザかったw
彼は○○40を40才以上専用目薬だと思ってるのかな?


関係ないけど
防腐剤無配合(ほんとかな?)の花粉対策系目薬が出てますね。

http://www.lion.co.jp/new/mj011.htm
352病弱名無しさん:04/02/23 15:07 ID:F95oulUs
わたすは30代前半のものですが、
○○40を買う際に全く疑いを持たれず、
育毛効果があるらすぃシャンプーの試供品までいただきますた (´・ω・`)
353病弱名無しさん:04/02/28 03:02 ID:1hhURKky
ぐあー 目が疲れたのか、モニタ見ているだけで脳味噌に響く!
こういう時は目薬つけるもんなの?
354病弱名無しさん:04/03/01 10:18 ID:yVlTRlQM
>>353
病院に行け
355病弱名無しさん:04/03/01 16:21 ID:8qvx3/Kv
ソフトコンタクト使用中でもバイシンって使えますか?
目の充血がひどくて泣きそう・・・
356病弱名無しさん:04/03/01 16:51 ID:5iKXjyq0
ググってたら「雲切目薬」ってのがでてきました。
どなたか使用したことあります?

357病弱名無しさん:04/03/01 22:59 ID:JrEMU1gv
PCの画面にフィルターつけたら
疲れが半減しました。
市販の目薬の点す量を減らしたら、以前より目の痒みが少なくなった。
358病弱名無しさん:04/03/01 23:39 ID:gosMmrx7
目頭部分に点眼するのがいいらしいですね。
359病弱名無しさん:04/03/03 18:16 ID:jxWjcJ8E
HACで売っているフォスター安くていいよね。
360病弱名無しさん:04/03/04 18:32 ID:gn7NzqWz
>>336
俺もそう。
ソフトサンティアよりアイリスCL−Iネオのほうがしみない。
361病弱名無しさん:04/03/05 20:18 ID:+dUmpxAe
>>359
HACなんてそこらにあるワケじゃないだろ
362病弱名無しさん:04/03/06 04:16 ID:/ZjNaklY
>>361
横浜ではよく見かけますね。
363病弱名無しさん:04/03/14 21:27 ID:9XeWxj5o
アルガードCTってどう?
364病弱名無しさん:04/03/17 02:22 ID:WbjJXAMm
白目の部分が茶色く濁ってるんです。
それに効く目薬ってありましでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けたら嬉しいです。
365病弱名無しさん:04/03/17 20:25 ID:M3j8JnyC
>>364
失明する前に医者に行けよ
366病弱名無しさん:04/04/02 05:41 ID:JLYvznIl
パソコンやって疲れた目の人にはどっちがいいのかな?

ロート製薬「ロート養潤水」
http://www.rclub2.rohto.co.jp/you/
小林製薬「アイボン トローリ目薬」
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/abn_tm/01.html
367病弱名無しさん:04/04/02 08:11 ID:/3rPPBeS
一年前の花粉症用目薬使うのってまずいですか?
AGアイズってやつだったと思う。
使い切れないし2000円は高い・・・
368病弱名無しさん:04/04/02 17:49 ID:pyLoNcVp
目やにが人よりたくさん出ます。何がいいですかね?
369病弱名無しさん:04/04/02 23:48 ID:bYZGkU3y
これ入ってたらちょっとやばいっていうやつある?
370病弱名無しさん:04/04/03 11:20 ID:afMVC6Js
>>369
塩酸テトラヒドロゾリン、塩酸ナファゾリンなど、
血管収縮させる作用のある成分。
充血とる目薬によく入ってるけど使わない方がいい。
詳細はぐぐったりして調べて下さい。
371病弱名無しさん:04/04/10 19:32 ID:kdmLXOvG
バイシンって目に刺激がありすぎらしけど
デザインがいいから買ってしまう・・・・
372病弱名無しさん:04/04/11 16:57 ID:sq1LWH9S
すぐに充血がおさまるからバイシンよく使ってたけど
今度はそれを始終使わないといけなくなるくらいになった
いつも「目が充血してる」って言われてた

今はスマイルのアルフレッシュ使ってるけど
(花粉のかゆみ対策)これは合ってるみたいだ

まぁ充血ばっかしてたり目の疲れがとれない時は
眼科に行くのをすすめる
ドライアイでしたよ、結局
373殿  ◆kzzvfgjgm2 :04/04/24 00:04 ID:e03FxA5y
充血に一番効く目薬って何ですか? 
アスパラ目薬L、「充血に効く」とパッケージにちゃんと書いてたんですが、なかなか効きません…。
374病弱名無しさん:04/04/27 12:37 ID:1RrqpgVS
アスパラ目薬クールIC。

はじめて買いましたが、味しすぎ。失敗した.....。
375病弱名無しさん:04/05/02 16:49 ID:1bmGfOit
アイリスCL-Iネオage
376病弱名無しさん:04/05/03 01:52 ID:N2SVVKH4
関根惠子のやつ買おうかな。
377病弱名無しさん:04/05/07 17:09 ID:+WFn6l+/
目薬って目に良いのか悪いのか・・・
378病弱名無しさん:04/05/07 17:11 ID:VyotjTcy
しみない方が目に良いのかな?
379病弱名無しさん:04/05/09 05:02 ID:TC5Vfgn3
ロートのアイストレッチって効くの?見かけるたびに気になるんだけど
380病弱名無しさん:04/05/12 09:16 ID:2DObEkJ2
アイストレッチ挿す度に、目に激痛が走るんだけど
効いてるって事? それとも体にあっていないのかね?
その後目を見ると真っ赤に充血しています
381病弱名無しさん:04/05/16 10:03 ID:512IwtFx
>>377が今鋭い事言った
382病弱名無しさん:04/05/17 17:33 ID:5fS0wk6Y
>>112
なんか最近、左目がピクピク痙攣するなあ・・・と思ったら、こんな病気の可能性もあったのか・・・
怖いね
気をつけよう
383病弱名無しさん:04/05/18 13:20 ID:0YnJQZ1K
充血に、即効で効く目薬は何がいいでしょう?
ハードコンタクト用であれば、刺激は強くても構いません。
どなたか教えてください。
384病弱名無しさん:04/05/18 14:39 ID:KOGc54qW
疲れ目に目薬は一時的にはいいけど、目に負担をかけるだけ。ブルーベリー大量に食って良くしましょう!
385病弱名無しさん:04/05/19 12:36 ID:2JXR9cCU
市販の目薬の長期使用は危険です。
いろいろ余計なものが入っているから。
眼の痛みがどうにも止まらなくなって、
パソコンの使い過ぎのせいかな、って思ってたんだけど
市販の目薬の使い過ぎのせいだった。
医者に行って、ビタミン以外余計な成分が入っていない
目薬を処方してもらって、ようやく最近良くなってきた。
386病弱名無しさん:04/05/20 16:35 ID:04/beUqx
>>385
市販だから危険ではなくて
あなたの使ってたのがたまたま危険だったんでしょ
それで何よ使ってたのは
387病弱名無しさん:04/05/20 16:36 ID:/lwNKin7
血管凝縮剤の入っていない目薬がいいでしょう。
388病弱名無しさん:04/05/20 18:32 ID:A4kMKYVc
目が死ぬほど痛いんだったら他の病気を疑った方が良いぞ。
斜位とか
389病弱名無しさん:04/05/21 22:38 ID:QWxE9oW5
あたしはずっとマイティア☆でもマイティアから新しく出たアイテクト??
気になるけど高いなあ。。
390病弱名無しさん:04/05/21 23:00 ID:c2VauFf9
アイテクトなかなか私には良かったよ。
まぶたの裏がヤスリになったかと思うほど、痛くてゴロゴロしてたのが
適当に選んで買ったアイテクト使ったら一発でピタッっとおさまったが。
この目薬の成分はあくまで対処療法だと思うんで、連用は???
391病弱名無しさん:04/05/22 16:19 ID:O7B3kiFX
今までロートCキューブクールチャージ使っててすごく気に入ってたけど、
普段の充血と白目が綺麗じゃないのが気になって
このスレ見て防腐剤無添加のアイリスCL-Iネオ買ってきた。
でも、さしたとたん瞼がむず痒くなるよ…全然効いてる気がしないし…。自分に合ってないのかな?
パソコン使いすぎの疲れ目と目のコリも悩みです。
アイテクトっていいのかなぁ?買ってみよかな。

根本的にブルーベリーとコラーゲンなどの内側からのケアも大事かなぁ・・・・・。
392398:04/05/23 12:19 ID:cWw47293
>390
そうなんだ!一度使ってみます!
なにしろアイテクトって目薬初の成分がはいってるとか。。。だから高いのか??
393かのこ ◆J.m4OQD/Ko :04/05/23 23:37 ID:oTCU0P4p
ほう
394 ◆A0T.QzpsRU :04/05/23 23:38 ID:oTCU0P4p
うあん?
395病弱名無しさん:04/05/25 12:52 ID:ZClVsFqv
某ドラッグストアで養潤水買おうとしたら、
「こっちの方がいいですよ」とスワン目薬プラスをお勧めされた。
よくわからんけど、そんなに違うものなの?
396病弱名無しさん:04/05/25 16:00 ID:hZrjrGsz
一週間くらい前から目蓋の痙攣が出る。上に書いてあるような
やばい病気じゃなきゃいいけど。ちなみに養潤水を愛用してます。
397病弱名無しさん:04/05/25 20:13 ID:JBPe5jpm
ひどいドライアイです。
防腐剤入りのは、涙ロートドライアイ始め
色々試したけど、効果を全く感じませんでした。
そこで無添加の中では割と安めの(600円台)ティアーレCL
というのを買ってみたら、少し乾きが癒されました。
やっぱり防腐剤がよくなかったみたいです。
もっと安いのないかな。
398病弱名無しさん:04/05/26 11:05 ID:3vmU6Zh4
>>397
ソフトサンティアっていうのが、調剤薬局で、処方箋なしで買えます。
一本150円くらいで十日間使えます。一ヶ月450円くらいかな
防腐剤ほとんど入ってませんので、安心です。
399病弱名無しさん:04/05/26 16:48 ID:lRpGpkY0
>>398
ありがとう、買ってみます!
400病弱名無しさん:04/05/30 01:32 ID:gDpe4+zJ
age
401病弱名無しさん:04/06/03 13:53 ID:mTzR3C01
>398
へぇ〜
ありがとう
402病弱名無しさん:04/06/03 14:36 ID:XrF3vEUV
ボトル系のを目薬の容器に入れて使ってる貧乏人です
403病弱名無しさん:04/06/09 22:05 ID:Kdd2fe6T
一回使い切りタイプの抗菌アイリスα使ってみた
喉に下がってくるとあまりのゲロ不味さに胃が痛くなった
404病弱名無しさん:04/06/09 22:17 ID:Kdd2fe6T
↑あ、なんか書き方が悪かった
製品を否定してるわけではないんで
良薬口に苦し
405病弱名無しさん:04/06/10 12:14 ID:Kv4petwZ
ドライアイは医者で処方してもらうといくらくらいかかりますか?
406 ◆jzLArcL132 :04/06/15 21:17 ID:N3YoXjmS
>>405
私の場合「ヒアレイン」5mL×2本(1ヶ月分)で1000えんくらいでした
「ヒアレイン」さすと、市販の目薬使えなくなります
407病弱名無しさん:04/06/15 23:31 ID:xb87f1om
最近薬局でマイティアのピンクのやつを見かけなくなったのは何故だろう。
たまたま売り切れてるのかな
408病弱名無しさん:04/06/16 01:18 ID:VY0kl7fS
>>406
私はヒアレイン4本で900円くらいだったよ。ずいぶん違うね…でもあれはいいよねぇ〜助かってます。
409病弱名無しさん:04/06/16 19:27 ID:VY0kl7fS
410病弱名無しさん:04/06/16 19:55 ID:VY0kl7fS
>>409
ガキにいじられた…スレ汚しスマソ。
411病弱名無しさん:04/06/17 09:41 ID:6GgHMw9A
井上さくら
412病弱名無しさん:04/06/17 09:42 ID:6GgHMw9A
>>411
ガキに本名晒された・・・
413病弱名無しさん:04/06/19 11:35 ID:f3/nzGl+
さくらたんキタ━━(゚∀゚)━━!!
414病弱名無しさん:04/06/19 15:44 ID:5sLpTV1j
目医者行ったら「目薬は薬なんだから毎日使うもんじゃないよ」
目薬の影響で目が痒くなることだってあるんだから」と言われた。
ちなみに私の目はアレルギーでした。
目が疲れたら目薬使わないで、目を休めるかマッサージした方が言いと言われた
415病弱名無しさん:04/06/19 22:15 ID:T1q1a5ul
ロートドライエイドが気になっている。
でもペパーミントオイルが入ってるってことは、清涼感がありそう。
なみだロートドライアイが しみた自分には、キツいかな…
416病弱名無しさん:04/06/22 22:06 ID:NlmkEQu3
>>415
それなら眼科行ってヒヤレインもらったほうがいいかもしれません
眼科はいつも混んでるので、ヒヤレイン切れても我慢してましたが、
昨日眼科でもらってきました。やっぱり市販の目薬と違います。
417病弱名無しさん:04/06/26 16:42 ID:X90bEI2Z
ドライアイに一番いい目薬は自分の涙です。
むしタオルで温めると結構出ますよ。

今の季節は蒸し暑いからまだマシになってますけど。
418病弱名無しさん:04/06/28 13:12 ID:OTbpKwmB
一日に4回くらい点眼してるんだけどやりすぎかね
419病弱名無しさん:04/06/30 23:22 ID:FH2UVRkP
〇〇40と書かれた40歳からの目薬と
普通の目薬の違いは何?
間違って40と書かれた目薬買ったけど
成分表は、普通の目薬と同じでした
何が違うの?
420病弱名無しさん:04/07/10 23:44 ID:26QG0jiH
めがね板に兄弟スレ立てたの方が詳しそうだがな。
421病弱名無しさん:04/07/15 23:25 ID:5hivfvK8
>>415
ドライエイド、最近使い始めたけどかなり気に入っているよ。
従来の目薬とは別物って感じ。とろみがあるので1滴で十分だし
点眼すると目の表面に膜がはったようになって、今まで2時間置き位に
点眼していたのが午前と午後の1回ずつでよくなった!
ちなみに清涼感はまぁまぁある方。1000円位で7mlとかなり割高だけどね。
422通りすがり薬剤師:04/07/15 23:58 ID:8gcGf1Nr
>>403
目をパチパチすると口の方へ落ちて味がすることがあります。
これを防ぐには目をパチパチしないで、目薬をさしたら目を閉じ、
目頭を軽く抑える。薬の効果もより高まります。
また、2,3滴さすとその分あふれて流れていくので、
苦味を感じる可能性が高くなります。また通常の目薬は一滴で十分です。

>>414
まぁ目薬の種類とその人の考え方にもよるんですけどね・・。
目薬一般で多い副作用のひとつに防腐剤による過敏症が挙げられるも事実です。
ついでに最も多い副作用のひとつが、接触性皮膚炎があります。

>>418
目の状態・目薬の種類によります。
サンコバのように栄養を補うだけのものやヒアレインのように
保湿成分を補うものは一日4回くらいが標準だけどね。

>>419
40系の目薬はネオスチグミンなどのピント調節の成分が多めに入っています。
要するにかすみ目に効く処方となっております。



※通りすがりで戯言を垂れただけなので、
 レスくれてもお返事できないかも。あしからず。
 目薬を正しく使ってよりよい生活を!
423病弱名無しさん:04/07/16 00:33 ID:HjV9kdj0
目やにに効く目薬を教えて下さい。もぅやだよ・・・
ネバネバしてるんだよ?
424病弱名無しさん:04/07/16 00:49 ID:c6B4P6Ic
>>423
水道水で洗え
425病弱名無しさん:04/07/16 21:58 ID:9m2Fax8/
>>423
眼科に行った方が(・∀・)イイネ!!
426病弱名無しさん:04/07/18 06:48 ID:bPFs/QbV
CMでめっちゃ白目って言ってるのってあれなにかな?
使った事ある人、感想キボン。
427病弱名無しさん:04/07/19 16:54 ID:RPD/6jEF
ロートのトロトロってCMしてる目薬どうよ?
428病弱名無しさん:04/07/22 16:26 ID:k+FxCqNP
最近CMでみるんだけど、なんかコメカミの部分に
手を当てて目薬さすやつ。これの商品名教えてくらはい
429病弱名無しさん:04/07/22 19:27 ID:v7StwrS4
430429:04/07/22 19:28 ID:v7StwrS4
あれ(;゚д゚)!?
>>442じゃなくて、>>428です…
431428:04/07/22 19:59 ID:k+FxCqNP
それですそれ!
ありがとうございます!
432病弱名無しさん:04/07/24 01:12 ID:iUsd5iHA
ヒッキー気味で一日中とか何時間もネットしてる事が多く、疲れ目がひどいです。
刺激のある目薬は苦手なので(気持ちいいけど)病院で出されたサンコバを使ってますが余り効きません。
なので今日試しにロートV40タウというのを買ってみましたがまだ試してません。
病院で処方される疲れ目の目薬ってサンコバ以外にどんなのがありますか?
いいのがあったら教えて頂きたいです。
でも一番の解決策はこまめな休憩なんだろうな。
433432:04/07/24 01:28 ID:iUsd5iHA
買ってきたロートV40タウをさしてみました。
市販品は久しぶりだったのでしみたー!
こりゃダメだと思ったけど点眼後はスーっとして気持ちいいです。
刺激がちょっと気になるけど使って大丈夫かな?
ロートアイストレッチも気になりますが刺激は少なめですか
質問ばっかりすみません。
434病弱名無しさん:04/07/25 01:10 ID:luH1Sd0i
目薬さすと口の中が変な味しませんか。
422さんの書いてた通りやってみたけど
ダメでした。
435病弱名無しさん:04/07/25 17:49 ID:AceikbIr
口に流れてくるよね

今日ドライケアの目薬買った
刺激の強い目薬は毎日してると目に悪そうだから
436病弱名無しさん:04/07/25 20:39 ID:oES4DsDn
CMで「見つめちゃ駄目よ、充血だから」と言っている目薬は
どこのメーカーの目薬か知っている人いますか?
充血にきくオススメ目薬も知っている人いたら教えて下さい。
437:04/07/25 20:46 ID:ewh0s1XO
目の疲れには
唐辛子エキスがばっちりきくぞー
熱湯に唐辛子を溶かし
ぬるくなったエキスを点眼。

き、きっくーーーー
438病弱名無しさん:04/07/25 22:40 ID:2Wsqzpys
439病弱名無しさん:04/07/26 10:26 ID:byE1FiDO
>>438
ありがとうございます!
440病弱名無しさん:04/07/26 16:14 ID:5R7TYgiq
近視によくきく目薬って何がオススメでつかね?たまにCMでピントフリーズ現象がどうのこうの言ってるやつってどうすかね?
441病弱名無しさん:04/07/26 21:18 ID:PM3Eg9gS
ビタミンB1のサプリ飲むようになってから
目薬をほとんど点さなくてもよくなった。
442病弱名無しさん:04/07/27 04:22 ID:c7Qv4SP0
白目の黄味を取りたい!
いい方法、いい目薬、ありませんかね?
443病弱名無しさん:04/07/27 12:07 ID:pfa2rzEp
>>442
そりゃ、肝臓とかの病気じゃないの?
医者行くか、ハイチオールCだな。
444病弱名無しさん:04/07/27 12:31 ID:c7Qv4SP0
>443
病気?!
見えてる部分だけ黄味がかってて、
瞼に隠れる部分は白いの。なんか
外的刺激によるもんだと思ってた…orz
445443:04/07/27 13:19 ID:pfa2rzEp
>>444
ほい、
ttp://www.sankei.co.jp/databox/karada/html/041.html
他もいろいろ調べてみれば?
病気じゃない場合もあるらしいし。

脅かしちゃったみたいで悪かったね。
446病弱名無しさん:04/07/27 13:39 ID:c7Qv4SP0
>443
マリガd(*´∀`*)
447病弱名無しさん:04/08/01 13:55 ID:8lqcOfZs
ドライエイドって粘度が強すぎて目がパリパリになりませんか?
あと気のせいだと思いますが、防腐剤が強いのか目が重くなる感じがします

ところで養潤水ってヒアルロン酸が入っていますが
処方薬のヒアレインのヒアルロン酸ナトリウムとは別物ですか?
448病弱名無しさん:04/08/01 22:57 ID:s/SX2WSR
リセが一番スキー(´∀`)
自分だけかもしれないけど、充血にもドライアイにもイイ。
ただ鼻から出てきた時にはびっくりした。
ハナカラピンクノエキタイガー
449病弱名無しさん:04/08/02 18:22 ID:I3J906wg
充血対策に市販の目薬はおすすめしない…
というか、むしろ、常用するならやめたほうがいい。
450病弱名無しさん:04/08/02 19:06 ID:x0kZR8fe
一日何回点眼してる?
451病弱名無しさん:04/08/03 17:46 ID:WeVP5PKD
ライオン、防腐剤使わず抗菌――まず点眼薬に利用


ライオンは防腐剤ではない成分を用いて抗菌作用を確保する技術を開発した。
第1弾として同技術を点眼薬に利用、アレルギーやドライアイなどで角膜上皮が荒れた状態でも悪影響が出にくい商品を開発した。
主力の家庭用品の市場が伸び悩む中で同社は中外製薬から一般用医薬品(大衆薬)事業の買収を決めるなど
薬品事業を経営の柱にする方針で、製品技術の開発も強化する。
薬剤のpH値を安定させるために用いる緩衝剤であるトロメタモールと、金属イオンを除去するために使うエデト酸ナトリウム(EDTA)
を一定の割合で組み合わせると、防腐剤に匹敵する抗菌機能を持つことを突き止めた。両成分は防腐剤としては用いられていない。
トロメタモールは注射液の基材成分として、EDTAは各種錠剤にそれぞれ広く使われており、
人体に悪影響はないことが実証されているという。

452病弱名無しさん:04/08/05 05:58 ID:ESKZFWtp
>>447
よくわからんけど
http://health.nifty.com/as/column/health_45/article_0307107923_1.htm
>>448
鼻に流れてくるのって慣れるとちょっとくらいなら快感になってくるような
出てくるのは勘弁だけど(゚д。)
>>450
10回くらいしてるかも
453病弱名無しさん:04/08/05 14:29 ID:Pw+RIEyL
>>452
やりすぎw
454病弱名無しさん:04/08/06 01:01 ID:lDDNEAhb
寝起きに目やにが凄い付いてるんですけど
どうしたら治りますか?
455病弱名無しさん:04/08/09 03:27 ID:7CfW+KHD
寝る前の点眼ってした方が良い?
しない方が良い?
456病弱名無しさん:04/08/10 07:03 ID:jMtEAoZm
>>447
ドライエイド、目がパリパリになる気がします!

それと、点眼後なかなか目が見えるようになりません。
仕事中には辛いです。
しばらくするとのりが乾いたみたいな感じになってしまいます。
高かったのに大失敗の予感・・
457病弱名無しさん:04/08/10 13:26 ID:mhsztX5a
>>456
目からこぼれた点眼液をハンカチなどで拭くと
乾いた後、まるで糊付けされたようになりますね

452氏のリンク先によるとドライアイの市販薬、ヒアレインの成分が
養潤水に入っているようなので、私は養潤水に戻しました。

458病弱名無しさん:04/08/11 06:38 ID:S1sMRMXy
カワイ 肝油ドロップまじ目に効く!
459病弱名無しさん:04/08/14 14:26 ID:hYsTfn9j
清涼感はいらないのでとにかく目が潤う目薬ってありますか?
460病弱名無しさん:04/08/15 00:37 ID:hNxg2d4+
なみだ目薬で、防腐剤が入ってないやつってありますか?
461病弱名無しさん:04/08/15 02:45 ID:OHM6b3Az
ソフトサンティア
462病弱名無しさん:04/08/15 14:34 ID:KFrs9u2u
水道水でも入れとけ
463病弱名無しさん:04/08/15 18:35 ID:4/POb6h5
入浴剤でも入れとけ
464病弱名無しさん:04/08/15 21:45 ID:t1/QWdX5
目薬マニアなんですが、最近のヒット作は“ロート・クール40”です。
清涼感もそこそこあって疲れ目にも結構キク感じ。若い人にもオススメ。
465病弱名無しさん:04/08/16 14:09 ID:QzgvfHZQ
清涼感がある目薬なんて毒だぞ
毒を勧められても困るね
466病弱名無しさん:04/08/17 00:38 ID:v4vJ7aKQ
>>356
それって、なんかよくない噂を聞くけどな・・・
467病弱名無しさん:04/08/17 04:17 ID:DVjokLjR
かすみ目に良く効く目薬って何ですか?
468病弱名無しさん:04/08/19 23:29 ID:Q3aNtQeu
何ですか?って商品名を聞いてるの?
469病弱名無しさん:04/08/21 02:26 ID:a5hOfVr1
うちは良く目薬は冷蔵庫に入れて冷やすけど
これって目に負担かけたりしない?よくない行為なのかな?
470病弱名無しさん:04/08/21 14:30 ID:aB7b5yxR
冷やしても問題なし。
上のほうで清涼感があるのは目に良くないって
レスがあるのはメントールが入ってるから。
471病弱名無しさん:04/08/21 15:36 ID:NhyCh//N
ハードコンタクトをしてるんですが、いい目薬ありますか?
やっぱりハードは目が渇きやすいです。
ちなみに今は結構しみるやつを使ってるんですが、あまりよくないと聞いたので。
472病弱名無しさん:04/08/21 20:57 ID:rLZrviCW
>>471
ソフトサンティアはどうでしょう?調剤薬局で、処方箋無しで売ってくれます。
時々、在庫の乏しい調剤薬局では売ってくれないらしいので、その点
注意してください。
473病弱名無しさん:04/08/22 05:18 ID:J0lYKAUd
>>472
遅レスすいません。
ありがとうございます。買ってみたいと思います。
474病弱名無しさん:04/08/24 21:21 ID:ZzkIueQ8
ソフトサンティアかってみました。150円。
しみない。すっきりもしない。

涙分を補うだけ?
475病弱名無しさん:04/08/26 14:59 ID:NEY7K3kt
基本的には涙分を補うだけ。スッキリさが欲しいなら他の目薬と併用してくれ。
5〜10分で眼から薬の成分がなくなるそうなので、間隔をあけて補給してやれば大丈夫だと思う。あくまで思うだけだが。
476病弱名無しさん:04/08/27 03:21 ID:M8ilyIr6
刺激なくて疲れ目に効く目薬ありますか?
できれば昔ながらの目薬がいいです。
477病弱名無しさん:04/08/27 03:49 ID:M8ilyIr6
調べてみたら参天製薬のがよさそうでした。
サンテビオにしようかと思います。
478冷 ◆Sleepy7Fg6 :04/08/27 19:11 ID:CUWwy4YE
小学生の頃友達がセーラームーンの目薬を甘いって言って舐めてたなぁ・・・
うちはドライアイ気味だからこのスレを参考にして目薬買おっと
479病弱名無しさん:04/08/28 01:09 ID:E38Loh3B
「眼科薬」と書かれてあるのがよいそうです。
480病弱名無しさん:04/08/30 03:50 ID:ZrUIHBPW
みんな目薬ってどうやって差してます?
いつもこぼれて貧乏性の僕に取ったら悩みの種なんですけど。。。
481竹内邦夫容疑者:04/08/30 05:35 ID:Zz3Qskbp
アイストレッチを亀頭に塗るとED治るらしいよ
482病弱名無しさん:04/08/30 16:39 ID:KApn8lK+
ソフトサンティア買いに行ったら眼科の処方箋よこせいわれたんだけど
処方箋ないと買えないの?

ログ内にはなくていいって書いてあったはずなのに・・・orz
483病弱名無しさん:04/08/31 00:28 ID:UavjNpLJ
>>482
処方箋なしで買えるはず。
別の薬局に行ってみては?
家の近くの調剤薬局、3件まわったが、3件共210円だった。
484病弱名無しさん :04/09/01 16:16 ID:8vSiDdU6
>>433  誰だアイストレッチがいいとか言ってるの。これメンソール入りじゃねーか。こういうの良くないと思う。
だから辞めときな。漏れは薬局で勧められた佐賀製薬のベルロビン目薬使ってる。生薬成分配合。
防腐剤入ってるけどイイ感じではある。疲れ目にはいいみたい。
485病弱名無しさん:04/09/01 20:50 ID:73QStGUL
も う 駄 目 ぽ 。 な効果を3つほど上げてみた。

清涼剤(メントールなど)
 直接粘膜を刺激するので、乱用すると障害が発生する危険性あり。
 用法を守れば問題ないが、常に目薬が必要な人達には危険極まりないな。
塩酸テトラヒドロゾリン
 血管収縮作用。目に栄養を運んでる場合でも血管を収縮させてしまう。
 常用すると効果がなくなって、充血がとれなくなるらしい。素人にはお勧めできない。
防腐剤(ホウ酸、塩化ベンザルコニウムなど)
 炎症やアレルギーの原因になる恐れあり。これが原因で目に違和感(?)や不快感を感じる人が多い。

一番ヤバイのは防腐剤だろうな。ほとんどの市販の目薬に入ってるから、日常的に使うことになりかねん。
486病弱名無しさん:04/09/01 23:13 ID:IyDqbFl0
>>485の成分全部入ってない目薬ってあるの?
487病弱名無しさん:04/09/02 08:47 ID:a6OFfZTq
>>486
ソフトサンティア
488病弱名無しさん:04/09/02 09:07 ID:hQehbYVf
ブルーベリーを眼の下にぬるぽ
489病弱名無しさん:04/09/02 16:46 ID:FI5iOOmA
ルテインが吸収されないから無意味だろうガッ
490病弱名無しさん:04/09/02 17:22 ID:QG8A2otA
ブルーベリーにルテインは含まれて(ry
491病弱名無しさん:04/09/02 18:23 ID:FI5iOOmA
Σ(゚Д゚;)ルテインって緑黄色野菜じゃん!
ブルーベリーはアントシアニンだよorz
492病弱名無しさん:04/09/02 23:28 ID:Z5w+3yYR
ソフトサンティアあるんだけど賞味期限02,8
とりあえず使ってみた
493病弱名無しさん:04/09/03 08:06 ID:k7nFAICt
>>483
THX.
別のところに行ってみたら150円で普通に出してくれました。
最初に行った所はいったい・・・・
494病弱名無しさん:04/09/03 18:41 ID:PFhChZEx
>>493
近くに病院があったのでは?
495病弱名無しさん:04/09/03 20:52 ID:L2fGRGph
誰か サンテザイオンV3とサンテ40Hiの違いを教えてください。
オフィシャルで成分確認してもよく分かりません。
パッケージ?
496病弱名無しさん:04/09/05 16:35 ID:Ms/mQU8S
>>484
もしかして「眼涼」ってやつ?
それもメントール入ってるみたいだが。
497病弱名無しさん:04/09/05 16:57 ID:Ms/mQU8S
ソフトサンティア、ジャスコで105円で売ってた
498病弱名無しさん:04/09/05 21:19 ID:P0dLrUN9
>>497
賞味期限大丈夫?
499病弱名無しさん:04/09/05 22:27 ID:jmQZ6DTT
>>497
晒すなボケ
500病弱名無しさん:04/09/06 04:23 ID:kiWeDJz5
ロートで防腐剤無しって新こども〜しかないですかね?
501病弱名無しさん:04/09/06 08:03 ID:cu/6TRdB
ソフトサンティアもホウ酸が入ってるけど大丈夫なの?
502病弱名無しさん:04/09/07 09:46 ID:dp1qJ6cK
結局市販の目薬なんか使うなということか。
503病弱名無しさん:04/09/07 09:49 ID:8460jgpa
目薬を自作するのか?w
504病弱名無しさん:04/09/07 11:35 ID:9WETjTaC

参天製薬のは、先っぽがダメ!

的に当たらん。

505病弱名無しさん:04/09/07 17:48 ID:mS91B8Ca
エロイな!
506病弱名無しさん:04/09/07 19:19 ID:E3HYpyAf
この間コンタクトレンズを新しく作りに行ったら
眼科医に
「マイティアCL」
を2時間おきに差しなさい
っていきなり商品名限定で言われた。

あまりにも強烈に進めるもんだから2つも買っちまったよ。
自宅用と職場用。
医者が進めるんだから間違いないんじゃないの?
結構前から売ってるし。
507病弱名無しさん:04/09/07 21:09 ID:H/GgE9HL
マイティアCLを間違って大量に仕入れたから
売りたかっただけだったり
508病弱名無しさん:04/09/07 22:05 ID:6bzN0tjR
>>507
よく安売りしてるもんな。。。
509パスタ ◆5x5M2ITHpw :04/09/08 17:47 ID:Ccuh91EN
ソフトサンティア買ってきた。

近くの店はどこも置いてなくて苦労したよ。
薬剤師さん曰く、防腐剤が入ってない市販の目薬はアイリスCL−Iネオ(使いきりのやつね)
ぐらいしかないってさ。でも、けっこう高い。30回分で千円近くするし。
その点、ソフトサンティアは1個100円程度で経済的。
510病弱名無しさん:04/09/08 18:36 ID:omwax69p
パソコンの目疲れに良く効く目薬教えてちょ。
一日12時間以上はパソコン弄ってるので目が疲れる。
511病弱名無しさん:04/09/08 20:49 ID:M+1bTl+/
>>510
眼精疲労に、目薬は効きません。眼精疲労用のビタミン剤の方が効きます。
目薬は、気休め程度。
512病弱名無しさん:04/09/08 23:56 ID:mrxjcUp0
市販の目薬でノン防腐剤ってアイリスCL-ネオ以外にありますか?
513病弱名無しさん:04/09/10 09:30 ID:/FZGnC+R
514病弱名無しさん:04/09/10 16:01:50 ID:Py0rYeee
>>513

>>451の製品化か
515病弱名無しさん:04/09/10 17:16:42 ID:934+8eJ9
>>513

血管収縮剤入ってるのはちょっとなぁ・・
516病弱名無しさん:04/09/10 17:39:16 ID:Ez8fVYvr
血管収縮剤って名前からして怖いね
517病弱名無しさん:04/09/10 21:05:37 ID:52pkRSts
残念・・収縮剤入りか・・
せっかく防腐剤に気をつけてくれたなら、
そっちのほうも目に優しくしてくれたら良いのにね
買うのやーめた
518病弱名無しさん:04/09/10 23:03:15 ID:jsqx/YzI
「スキッと冷たい さし心地」「クールな使用感」

どいつもこいつもクールぶりおって
クールな刺激でごまかさず、優しく瞳を潤わせておくれよ
519病弱名無しさん:04/09/10 23:27:46 ID:52pkRSts
しばらくはアイリスCL-ネオか・・
520病弱名無しさん:04/09/11 08:59:19 ID:1siAKYdK
>>517
「アル〜」だから花粉症対策目薬じゃないの?
521病弱名無しさん:04/09/11 12:30:46 ID:oToF0kK3
>>520
ああそっか もともとアレルギー対策用の目薬ですね
眼精疲労用のノン防腐剤タイプ欲しいなー
522病弱名無しさん:04/09/11 22:30:46 ID:zyTxcsfF
昨日までスマートアイ使ってて今日からアイストレッチ
目への刺激はほとんどなくなったけどちゃんと効いてるんだなぁ
これからしばらくアイストレッチにはまりそう
523病弱名無しさん:04/09/12 01:03:52 ID:kBDXjYXU
おいら、パソゲーやネトゲで徹夜しても
何も問題は発生せず、視力も1.5維持してたんでつが
ある機器に手を出したのが運の尽き、、。

あっぷすきゃんこんばーた経由パソモニターで
プレステやってたら、目に致命的な損傷(?)
受けました。ちょっとゲームやる度に右目が真っ赤に。
なんか膜張ってるような異物感も。
さらに目が痒くなったんで、眼科いったらかゆみ止め
だけ出されて、痒みだけとまった。
もう一回眼科いくべきかな

つーか、市販の目薬で直せるかな?これ。
524病弱名無しさん:04/09/12 07:10:38 ID:bDDb1G1A
ソフトサンティァ 1箱10本まとめがいしてますが
消費税込みで1575円です。1本150円だよね。

でも別の薬局で買うと一本200円。
ジャスコは1本100円なの?
ドライアイで毎日使うから安く買いたい。
皆さんの取得価格をおしえてください。
525病弱名無しさん:04/09/12 08:20:51 ID:Voq9kJhh
>>523
眼科に行ってよく相談するべき。
前の方にも書いてあるが、市販の目薬は防腐剤とかが入ってるから症状が悪化する可能性が有る。
それに市販の物はビタミンやらピント調整をする為の物で、栄養ドリンクみたいな物だから、根本的な解決にならんよ。

>>524
店によってバラバラなんだよなぁ、漏れは一本140円(消費税なし)で買ってる。
526523:04/09/12 17:49:27 ID:xZ9x+tFy
>525
サンクス
やっぱ病院行くことにしますね。
527病弱名無しさん:04/09/14 10:54:33 ID:7oyfBTqP
ネトゲ廃人かよ
528おまいら!!:04/09/15 14:43:29 ID:JPvbew68
おまいら、ここ見れ
これ参考に買え。感謝せ
529おまいら!!:04/09/15 14:44:11 ID:JPvbew68
530病弱名無しさん:04/09/16 00:00:04 ID:3w9AVu7c
ttp://www.ne.jp/asahi/ogi/home/back/110.html

>塩酸テトラヒドロゾリン・・・
>これについては有名な目薬があって、使って欲しくないのですが、名前は出さないでおきます。

そんな悪評高いのがあるんですか?
531病弱名無しさん:04/09/16 09:18:12 ID:O2sNv0sA
>>530
塩酸テトラヒドロゾリン=血管収縮剤=充血用

充血用目薬と言えばバ・・・うわてめなにしやがあqせdrftgyふじこlp;@
532病弱名無しさん:04/09/16 11:09:54 ID:3w9AVu7c
うげ
俺の使ってるロートアイストレッチに入ってるじゃん!
なんてこった
そんなにやばいの?
533病弱名無しさん:04/09/16 11:34:48 ID:O2sNv0sA
>>532
充血取るには効果的。
慢性的に使ってると目に必要な血液が十分届かなくなる可能性がある。

入ってたら目が潰れるワケじゃないのでご安心をば
534病弱名無しさん:04/09/16 12:10:47 ID:3w9AVu7c
慢性的といわれても説明書にも書いてあるように一日3回使ってるんだが
これも慢性的なの?
535病弱名無しさん:04/09/16 13:02:01 ID:O2sNv0sA
>>534
主治医じゃねーからシラネ
不調が無ければ良いんじゃないの?
536病弱名無しさん:04/09/17 04:26:50 ID:cD5ja0/Q
なんじゃそりゃw
だったら最初から適当なこと言うなよw
537病弱名無しさん:04/09/17 07:22:42 ID:tCtrOBkE
1日3回で眼が潰れてたらロートはこの世に存在しないだろw
538病弱名無しさん:04/09/17 09:28:55 ID:Mro0tA3Q
>>536
塩酸テトラヒドロゾリン=血管収縮剤=充血取るには最適、目には好ましくない

それぐらい理解しろよ。
539病弱名無しさん:04/09/28 18:55:46 ID:1EEXft4R
540病弱名無しさん:04/09/28 19:10:27 ID:1EEXft4R
↑誤爆スマソ

もうすぐ健康診断。
アイリスネオで視力アップをもくろんでるんだが効くのはクールよりソフトなの?
541病弱名無しさん:04/09/28 20:07:40 ID:Nh8NpDRT
単に充血を取るでなく、白目部を青白くする目薬ってないですか?
542病弱名無しさん:04/09/28 22:25:06 ID:sGKB/SAG
>>541
ヨーロッパにあるよ
青の目薬だっけな?
日本には売ってないけど
543病弱名無しさん:04/09/29 19:05:12 ID:US465g72
日本でも良い薬売って欲しいよ…
手術よりも薬学に投資すべきだね
544病弱名無しさん:04/09/30 10:04:04 ID:hloNJlrq
>>540
基本的にクール系の清涼感が得られるタイプは
メントールが入っているので気持ちはいいですが
本来、目に優しいものではないのです。
545病弱名無しさん:04/10/01 15:33:05 ID:UdexFzYZ
サンテCLを最近使い始めたのですが、
薬液の出てくる量にムラがあるのですが。
あと、たまに「ぶほっ」とかいって、しぶきのように四方に飛び散ったり・・・。
これって、たまたま私がハズレ引いただけなんでしょうか?
それともサンテCLの仕様?

ちなみに日中はサンテCL、夜間、コンタクトを外してからは
養潤水使ってます。
寝る前に目薬をさすと翌朝目やにが出てることが多かったんですが、
これは出なくて(・∀・)イイ!! 
においのせいかな、ちょっと安らぐ感じがします。
546病弱名無しさん:04/10/01 19:19:10 ID:MqqP0SOV
>>545
だよな。d
547病弱名無しさん:04/10/01 21:16:18 ID:1N9QJu6k
養潤水ってコンタクトレンズ使用者専用ですか?
548病弱名無しさん:04/10/01 22:49:28 ID:K/rqmxTl
目薬(なみだロート)をさすと、左目は少し染みるんですが
右目は殆ど染みません。なんでだろう…?いつもです(´・ω・`)
549病弱名無しさん:04/10/01 23:02:35 ID:D2fVF1sq
コンタクト着用中・・・ロートCキューブ(モイスチャージ)
裸眼の時・・・ロートドライエイド
寝る前・・・養潤水
550病弱名無しさん:04/10/02 22:45:11 ID:uaYrsFt/
養潤水評判いいね
551病弱名無しさん:04/10/03 08:07:29 ID:hZQzpCma
養潤水(・∀・)イイヨイイヨー
しかしこれは一種の休息サポートみたいなもんで、パソコン疲れとかには向いてない。
サイトにも書いてあるが、寝る前とか眼を休ませる時に使うもんだな。
552病弱名無しさん:04/10/03 17:22:10 ID:og2YC+Z9
養潤水は防腐剤はいってない?

友達にあげちゃったよ・・・
553病弱名無しさん:04/10/03 18:22:19 ID:irPF5+N2
バッチリ入ってますな。
っていうか、防腐剤入ってないのは一回使い切りタイプぐらいなもんだぞ。
ソフトサンティアでさえホウ酸入ってるしな。
554病弱名無しさん:04/10/03 21:14:43 ID:WTVMsLzz
赤い色のサンテビオってどう?
555病弱名無しさん:04/10/04 19:40:01 ID:Fqgz4kLh
最近、寝不足で目が赤いんですけど、
いい目薬ありませんかね?
邪推されるのが嫌で…
556病弱名無しさん:04/10/04 20:52:37 ID:/H2pxUkV
前の方を見るとバイシンとロートリセが人気かな。
しかし血管収縮剤は眼に良くないので乱用はするなよ。
557病弱名無しさん:04/10/05 00:37:03 ID:ThnOVifi
血管収縮剤ってなんて名前の薬品?
558病弱名無しさん:04/10/05 07:31:27 ID:0UyVsJ//
塩酸テトラヒドロゾリン
559病弱名無しさん:04/10/05 11:28:51 ID:JFvR0BYn
>>558
陪審の主成分
560病弱名無しさん:04/10/05 17:55:04 ID:K5Zc5Z7k
ザイオンはどうですか?
561病弱名無しさん:04/10/06 16:17:59 ID:zWcqKs4x
いつの間にかビタチャージが無くなってる・・・
低刺激でお気に入りだったのに
562病弱名無しさん:04/10/06 17:58:29 ID:SfE34LhI
ソフトサンティア買って来たんだがこれって処方箋もらったときのような容器に入ってるんだね
目医者の前の薬局に買いにいったら奥の調剤室から持ってきてた
ちなみに160円でした
普通の薬屋でおいてるのかなこれ・・・
563病弱名無しさん:04/10/06 21:12:57 ID:wQmxoIXp
普通の薬屋じゃ置いてないよ。
薬局まで出歩くのが面倒だったら、まとめ買いしておく事をお勧めする。
564病弱名無しさん:04/10/08 03:12:18 ID:uN8EP3xu
さんざん上ても言われているけど血管収縮剤は、マジでヤバイ

血管収縮剤は、魔法の薬。
鼻スレの住人なので知っているのだが
血管収縮剤は、鼻づまりを直すのにも使われている。
血管を収縮させて腫れを引かせて驚くほどの効果で、あっという間に鼻づまりが直る。
あまりの効果にその日から中毒的になり、手放せなくなる人間も多い。
そこに落とし穴がある。

中毒的に使うようになった人間は、血管収縮剤を何度も使うために
血管が薬の効果で収縮、その反発の膨張を何度も繰り返して
鼻の穴の中が肥大化して呼吸が出来なくなってしまうのだ。
そうなってしまうと、手術で肥大化した部分を切除するしか無くなる。
驚くほどの効果がある反面、危険な罠が潜んでいる血管収縮剤。使用上にはご注意を


話を詳しく知りたければ、血管収縮剤 点鼻薬なんかで検索すると一発で出てくる。
565病弱名無しさん:04/10/08 07:06:46 ID:qAO2sfsu
サンテビオに血管収縮剤は入ってますか?
今愛用だから心配
566病弱名無しさん:04/10/08 07:37:30 ID:Bv+oHV6z
愛用してるなら説明書ぐらい読め。
567病弱名無しさん:04/10/08 14:50:57 ID:uN8EP3xu
>>血管収縮剤

塩酸トラマジリン・・・トーク
硝酸ナファゾリン・・・プリビナ
硝酸テトリゾリン・・ナーベル
塩酸オキシメタゾン・・ナシベン。ナシビン
血管収縮剤の系統
ttp://homepage1.nifty.com/jibiaka50/tenbisyurui.htm より

説明書を見てこれら成分が入っているならば避けるべき
568病弱名無しさん:04/10/09 00:25:16 ID:kGNbADwp
最近までメガネをかけていてコンタクトに変えた場合
目をならす為に1日おきにメガネとコンタクトを付け替える事ってありますか?
569病弱名無しさん:04/10/11 00:47:38 ID:rG4ARcvZ
サンテALクール
570病弱名無しさん:04/10/11 08:41:20 ID:ghYYGz8S
一番クールなのは何ですか?
571病弱名無しさん:04/10/11 09:42:08 ID:QUXh9ZXY
サンテFXネオ
ロートジーφニュー
572病弱名無しさん:04/10/11 12:04:53 ID:qZp7ZxoY
>570
名前忘れちゃったけど、以前アイリスのシリーズに凄いのがあったよ。
FXやZiよりも強烈だった。…けど、もう販売されてないみたいだ。残念。
573病弱名無しさん:04/10/12 21:12:56 ID:gg0AV/GB
グーグルで「プゲラッチョ」と入れて検索すると
トップに出てくるサイトが、微妙にエロくて萌える。
574病弱名無しさん:04/10/12 21:59:22 ID:DAFfTuHs
    _
   ,:' `ゝ             ィ`丶、   <''`:
  ,:' ,:'    ___     __     `ー-、_ゝ   `: `、
  ,i´ ,i´   / ,:'    ./ ヽ            !  l
  !  !    '´    / ∧ ヽ           `| '! ・・・・・・・・・・・
 | .|          / .,:' `: 丶           .i  |
 .!、 !.        / .,:'  `: `,           ! .!
  .!  !.       /   ̄ ̄  `、         / /
  .`:、`:、     / ,:' ̄ ̄ ̄`:、ヽ,       !´ .:'
   \,:''     ""       ''''       ヽ/
575病弱名無しさん:04/10/15 19:32:47 ID:4ozsBgWq
サ○テ40
576病弱名無しさん:04/10/16 00:14:16 ID:eiHYS5yA
今日はじめて眼科にかかった以外で目薬買ってきた。
自分ネットジャンキーなもんでかなり目を酷使するから
パソコンし終わった後目薬とか差したほうがよいのかな〜と思って
ロートのアイリスネオソフト買って来たんだけど今更
使おうか迷ってる・・・。長時間パソコンしたあとはやっぱり
目が疲れるんだけど寝たら治るんだよね(みんなそうか)
目薬差さなくても平気なら差さないほうが目にはよいのかな?
添加物とか良くないみたいだし。それとも疲れた目には目薬差して
ちゃんとケアしてやったほうがよいのか・・・。どっちなんだろう?
アレルギー体質ってことも忘れてたしなあ・・・。
迷うなあ。
577病弱名無しさん:04/10/16 00:35:37 ID:MGAz6mUz
びたみんAiri
578病弱名無しさん:04/10/16 02:43:46 ID:bPrLF3xw
コンタクトしたまま付けられる充血を取る目薬なんてないですよね??コンタクトしてる・してない関係なく、充血しやすいんです。
579病弱名無しさん:04/10/16 02:53:09 ID:6UMkN7+1
わたしもいたいです
わたしはまいこちゃん
わたしはわるいこまいこちゃん
わたしはおしおきされてころされて
いすにすわったまいこちゃん
あけたのせなかにおににふす
くてくにくさってただれてる
いおなあとにうしろをふりむくと
ふかいいどのしにんがうつる
  あ
  さ
580病弱名無しさん:04/10/16 19:59:32 ID:BhqKGsKv
>579
貼るならちゃんと説明文も載せんかい、ボケ。
何をやらせてもダメな中途半端者めが、さっさと召されてしまえ。
581病弱名無しさん:04/10/17 08:31:18 ID:hoii8MDI
>>579
たすけておかあさん
しにたくない

は縦読みできるな。
582病弱名無しさん:04/10/19 08:07:47 ID:cIp0xl6n
>>578
バイシンのやつを使うのだ
しかし充血しやすいのは目薬に頼らず根本的になんとかしたほうが
いいのでは
ここぞというときだけ目薬に頼るとかね
583病弱名無しさん:04/10/19 09:27:29 ID:Ays/w+S/
> コンタクトしたまま付けられる充血を取る目薬なんてないですよね??

       ↓

> バイシンのやつを使うのだ

悪質な釣りですか?
584病弱名無しさん:04/10/19 12:59:22 ID:osMckU+L
なんで?バイシンはもしかして悪評高い?
自分が使って良かったから書いたんだけど
上のほうでバイシン使いすぎて余計充血したっていうレスは見たが
適量ならいいんじゃないのか
585病弱名無しさん:04/10/19 13:06:26 ID:Ays/w+S/
>>584
何故充血するか知ってる?
586病弱名無しさん:04/10/21 06:56:07 ID:U+39Wepz
コンタクトしまま目薬つける勇者がついにでたか。
詳細なレポよろ。
587病弱名無しさん:04/10/21 07:08:04 ID:SIM8kmmY
ちゃんと使用法守れば市販の目薬でも問題ない。
やばいやばいってさわいでいる香具師は毎日
ダボダボ目薬さしているからやばいんだよ。
薬だってことを忘れてもらっちゃ困るんだよ。
一日に一回から三回程度でよい。
過ぎたるは及ばざるがごとし
588病弱名無しさん:04/10/22 20:45:19 ID:ol+jpKQt
582=584=587ですか?
Q.コンタクトしたまま付けられる充血を取る目薬なんてないですよね??
A.バイシンのやつを使うのだ
って、コンタクトに対応してない目薬を勧めるのは、馬鹿としか言いようがな(ry

コンタクト用バイシンは血管収縮成分が入ってないしな。
589病弱名無しさん:04/10/23 19:23:03 ID:39r6h6EB
僕は黒目の近くの白目の部分が茶色いのですが・・・
治す方法だれかしりませんか?
590病弱名無しさん:04/10/24 10:43:07 ID:r6D8KT7H
目にもほくろの様なものは有るぞ。1mm程度の小さな点なんだが。
あとは瞼裂斑とか⇒http://www.ganka.gr.jp/eye/sickness/yokujyou.html
どっちにしろ目薬じゃ直らないのは確実。気になってるなら眼科に相談してこい。
591病弱名無しさん:04/10/24 11:40:11 ID:R59WuzeK
>>590
たぶん瞼裂斑と言われるもので間違いないと思われます。
鼻側の白目にできてますし…。
悪いものではないというのなら安心ですが、
気になるし、人に「白目のとこ茶色いよ」って言われるのも少し嫌です。
なんとかきれいな白目にする方法はないんでしょうか・・・。
592病弱名無しさん:04/10/24 12:36:57 ID:Rl4g/vVL
ヨモギを食うと白目がなぜか真っ白になった。  充血には一発で効く。
便秘にいいだろうと思って食ったら眼が白くなったヨ。 精油成分がいいのかな?
593病弱名無しさん:04/10/24 13:23:20 ID:wzGtcyB7
白目だけになったら
594病弱名無しさん:04/10/25 01:02:40 ID:+Rn1Duh/
>>591
あと上の目のところにも黄色いものができてます。
皮膚で隠れて見えないんですが、
やっぱり気味が悪いですね…。
595病弱名無しさん:04/10/25 05:23:52 ID:q+Onr4bQ
俺も左目外側見えるとこ全部が茶色。
人にいわれることあっても気にしたことないなぁ。
コレはコレでいいんじゃん?とか思ってる。
596病弱名無しさん:04/10/26 11:29:42 ID:FmyV6Wb4
歯が黄色い奴みたいなもんか
597病弱名無しさん:04/10/28 10:08:25 ID:7KRazlxJ
養潤水のヒアルロン酸ってどれだけ入ってるのかな?
効果が出せる量が入ってるとしても含有量が書かれてないし・・・
どなたかご存じではないですか?
598病弱名無しさん:04/10/30 05:25:28 ID:eA+7ksHp
養潤水使ったらドライアイ酷くなったって書き込みが以前あった気がするんですが
自分も同じくドライアイ悪化したので報告。
アイボンのトローリ目薬に戻ります…(´・ω・`)

買ったけど合わなかった目薬って皆さんどうします?
599病弱名無しさん:04/10/30 15:21:29 ID:7+8uGdEk
>>598
目立った効果のない物は友人に譲ってます(つД`)ダイジニツカッテネ・・・
あとはアイストレッチで疲れ目防止⇒人工涙液で乾き防止みたいに、気に入ったものを何本か併用。

1つ訊きたいんですが、トローリ目薬の使用感ってどんな感じですか?
これから乾燥してくるので、ドライアイ対策にゲル状目薬を検討中なのです…。
600病弱名無しさん:04/10/30 16:10:27 ID:6QjuZkA/
トローリ目薬は寝る前に使うんだけどこれ差すとすぐに眠たくなる
601病弱名無しさん:04/10/30 17:37:49 ID:bRjJ0Q4T
トローリ目薬、日中にはちょっと向いてないかも。
とろみがあるから、さした直後はモヤモヤする。
602 ◆rgGscream6 :04/10/30 20:07:31 ID:lQmB8up0
数日間、目真っ赤・涙止まらない状態・・
どうしたら。
603病弱名無しさん:04/10/30 20:32:57 ID:dHvpRRfm
眼科逝け
604病弱名無しさん:04/11/01 09:17:19 ID:D9/+hrl2
素直にヒアレインつかってます。
1本300円しないし。
605病弱名無しさん:04/11/01 19:48:51 ID:stEu3/Sr
当方、ハードコンタクト着用。
目が乾きやすいので、いい目薬を色々探してきましたが
やっと自分に合う目薬見つけました。

アイリスネオ〈クール〉

ハードコンタクト着用で同じ症状の方、お試しあれ。ちょっと高いけどね。
606病弱名無しさん:04/11/02 16:46:54 ID:56uz7w7P
>>605
コンタクト利用者にクール系を勧めますかあーそうですか
607病弱名無しさん:04/11/02 21:23:58 ID:X5k6PboR
乾燥対策にドライエイド買ったよ。 
目が乾かないのは流石だと思うんだけど、ベタベタして使用前より不快感アップ。
素直にソフトサンティア買えば良かった、というのが正直な感想。値段ほどの価値はないと思う。
608病弱名無しさん:04/11/03 19:37:49 ID:qtvXXiZn
タウリンとアスパラギン酸KとビタミンB6・B12・Eが入ってて、
かつメチル硫酸ネオスチグミン0.005%以上配合の目薬どなたかご存知ありませんか?
教えてクンスマソorz
609病弱名無しさん:04/11/03 21:55:18 ID:0x4zFZpB
ソフトサンティアって通販とかで買えないの?
610病弱名無しさん:04/11/06 20:24:25 ID:KBndU0nY
>>608
無い。
>>609
探せばあるよ。だいたい2〜3倍以上の値段だが…。
処方箋無しで買えるから、素直に薬局に行った方がいい。
611病弱名無しさん:04/11/06 22:17:02 ID:/MmNtwaQ
>>608 そうか...とにかく( ´▽`)マリガd
612病弱名無しさん:04/11/07 20:09:34 ID:/oeojDbn
アイボンみたいな類の洗眼って、精製水で代用してやっちゃマズイですかね…

スレ違いだったらすみません。
613病弱名無しさん:04/11/08 22:02:58 ID:572EBDXL
>>612
アイボンの類は常用するのはあまり良くないそうで
生理食塩水が良いそうだ。
と、めがね板辺りで誰かが言ってたのを読んだ。

生理食塩水は精製水より数十円高いくらいで買えるよ。
自分ではアイボンも生理食塩水も使ってないけど。
614病弱名無しさん:04/11/09 00:12:25 ID:w5Dbdupv
アイボン使いまくりでした・・・
やばいですかねぇ
615病弱名無しさん:04/11/10 11:24:11 ID:SPKaxSvT
市販されているモノを普通に使っててやばいってことはないだろう
実際やばかったら目が充血してるんじゃない?
616病弱名無しさん:04/11/15 22:32:43 ID:yF3E/Hsk
防腐剤なし発見

「スマイル アルフレッシュ 15ml」は、有効成分が角結膜細胞によく浸透して、
つらい目のかゆみや結膜充血にすぐれた効き目を発揮する目薬です。抗ア
レルギー作用をもつグリチルリチン酸二カリウム、抗ヒスタミン作用を持つ
マレイン酸クロルフェニラミン、抗充血作用を持つ塩酸テトラヒドロゾリンを
配合。これらの有効成分が何とかしたい目の不快症状によく効きます。
また、2つの生薬由来成分(塩化ベルベリン、グリチルリチン酸二カリウム)
とビタミンB6のはたらきで、アレルギー症状を様々な角度から改善します。
清涼感が広がるスキッとした爽快なさし心地。気になる防腐剤は使用していません。
617病弱名無しさん:04/11/16 09:12:54 ID:Yd+pk5/9
618病弱名無しさん:04/11/17 23:53:30 ID:76JfeZdU
>>616
イキロ!
619病弱名無しさん:04/11/23 21:02:32 ID:X1bYQ5/C
age
620病弱名無しさん:04/11/27 08:44:56 ID:PuzEwTDx
アイボンとりーり目薬、あまり潤わない
次は養潤水を試したいけど、目薬ってなかなか無くならないよね
621病弱名無しさん:04/11/27 10:27:27 ID:7rz0SByM
ロートアイストレッチで目乾きまくり( ´Д⊂ヽ 
622病弱名無しさん:04/11/27 20:45:50 ID:ZtZiOOT2
ロートドライエイドなかなか(・∀・)イイ!!
623病弱名無しさん:04/11/28 08:49:12 ID:bzRlWRCQ
ドライエイド、ベタベタしすぎて視界が曇ったり
朝起きたときの目やにがたまってるような感じにならないか?
624病弱名無しさん:04/11/28 14:14:49 ID:DY5ji+4I
ぜんぜんならなかった(´・∀・`;)
625病弱名無しさん:04/11/29 09:34:17 ID:HtFL/GZM
素直にヒアレイン使うのはダメ?
5mlで260円ぐらいだけど
626病弱名無しさん:04/11/30 01:15:50 ID:HEaealnN
たしかにドライアイに関して言えば
処方箋が必要なければヒアレインが最強だと思う
627病弱名無しさん:04/11/30 20:26:41 ID:jYRw5wJt
ドライエイドは自分も使ってみたけど、
朝起きたらやたらと目が乾燥してる感じがする。

>>625-626
ヒアレインって言えば薬局の人にわかりますか?
ソフトサンティアと一緒に買ってみようかな。
628病弱名無しさん:04/12/01 14:21:11 ID:k+dfVpnL
>>627
キアレインは処方箋いるよ
629病弱名無しさん:04/12/03 15:22:42 ID:cAbV5mU7
眼科でくれる人工涙液みたいなもので、
できるだけ薬品のはいってない物ってないですか?

あと眼科で目を洗浄するようなものって市販されてないのですか?
毎日アイボンしてからコンタクトしてたら
アレルギー性結膜炎になって、
それ以来あまりコンタクトはしないようにして
アイボンもひかえてるんだけど・・・

630病弱名無しさん:04/12/03 18:55:21 ID:zMrNGFlV
>>629
人工涙液ならソフトサンティア。調剤薬局で処方箋なしで買える。
使い捨てタイプが一番良いのだけど、これはコストがかかりすぎるしねぇ。

洗眼液に関しては知らないのだが、生理食塩水でも使ってみたらどうよ?
631病弱名無しさん:04/12/04 15:57:00 ID:nhr1+z6B
>>630 薬局いってみます。前に眼科でもらった
マイティアも人工涙液だけど、何か違うのかな?
632病弱名無しさん:04/12/09 23:20:45 ID:YUI+eKlD
よくものもらいになるんだけど抗菌で防腐剤なしの目薬ってありますか?
参天製薬の抗菌目薬はよくきくんだけど・・・。
なんとなく防腐剤入っているような。
633病弱名無しさん:04/12/10 01:35:04 ID:iNWVq2tZ
赤い目薬(・∀・)イイ!


商品名忘れたorz
634病弱名無しさん:04/12/10 08:15:29 ID:tfKgF/cK
>>632
眼科に行け
635病弱名無しさん:04/12/10 19:15:42 ID:vmA+ATdc
>>632
ライオンから防腐剤無配合の目薬がでてる。
http://www.lion.co.jp/new/mj011.htm

この前ソフトサンティアを10個ほど買ったんだけど、
開封しなければ品質は大丈夫よね?
636病弱名無しさん :04/12/11 11:43:17 ID:QOnbDOTd
>>634
前はできるたびに病院に行っていたんだけど
それもねぇ・・・。

>>635
本当だ。でもそのリンク見てみたらものもらいのことは
書いてないけど使用してもいいんだろうか?
637病弱名無しさん:04/12/13 22:19:23 ID:nLZ6FGnm
>636
アイリスCL-1(防腐剤無添加使い切りのやつ)の姉妹品でものもらい・
結膜炎専用品(0.4ml×18本)が出てる。

 差し口を捩じりきって使うんだけど千切った後の凹凸(ささくれ)が
気になって点眼失敗する事が多かったので、自分はロート抗菌目薬EX
(旧G)と牛津新サルファルビーに落ち着いてます
(防腐剤とおぼしき添加物表記:ホウ酸・パラベン)。
638病弱名無しさん:04/12/16 00:23:16 ID:V/3mE6G9
質問があります
メールを一日100回するので目が疲れます。一日一回目薬したほうがよいのかそれとも副作用がやなので自然治癒で目の疲れをとるかどっちがいいですか?
639病弱名無しさん:04/12/16 11:20:49 ID:73B9i1QL
>>638
目の疲れを取る、ビタミン剤などを服用された方が、
いいかと思います。
640病弱名無しさん:04/12/16 13:15:48 ID:oqtuxH7S
メールの回数減らさないと何やっても無駄だと思う
641病弱名無しさん:04/12/16 13:31:01 ID:gzWb6DF+
おそらく仕事なので仕方ない。
普通に目薬を使う分には副作用ないから、素直に使ったら良いんじゃないの?
642病弱名無しさん:04/12/16 13:40:04 ID:73B9i1QL
>>638
っていうか、2ちゃんねるするな
643病弱名無しさん :04/12/17 00:56:24 ID:+Vp20Bh8
>>637
それはアイリスaですかね?
644病弱名無しさん:04/12/17 21:21:37 ID:oz6Oo91U
>630のソフトサンティアを買いに行くとき、保険証は必要ですか?
あと眼科の隣の薬局がいいですか?
645病弱名無しさん:04/12/17 22:19:45 ID:krzAgqjB
>>644
保険証は必要ありません。眼科の隣でも、総合病院の
近くの調剤薬局でもどちらでもいいです。ただし、分けて
くれない薬局もあるようなので、ご注意ください。
646644:04/12/19 17:27:36 ID:QUwZ32Ek
>645
そうなんですか。
田舎なので分けてもらえないかもしれない。。

ちなみに値段はどのくらいですか?
647病弱名無しさん:04/12/19 22:42:31 ID:7jPb4JkH
>>646
だいたい、俺が買っているとこが、マツキヨの調剤薬局なんですが、
一本150円です。
648病弱名無しさん:04/12/20 03:47:11 ID:TKO0d5xF
>647
ありがとう。
649644:04/12/20 17:53:11 ID:TKO0d5xF
ソフトサンティア購入してきました。
ところで皆さんは一本を何日で使いきりますか?

私はコンタクトを外し化粧を落すと発生する
目やにをとるために使っているのですが、
ある程度良い状態の時は
一日に何度もささない方がよいですか?
650病弱名無しさん:04/12/20 21:38:51 ID:auGt0frT
2〜3時間に一回のペースで10日は持つ感じ。俺はね。

ソフトサンティアがこのスレで人気あるのは防腐剤無添加という所だし、
1日で1本とかいう激烈ペースでなければ心配ないのではないだろうか。
使わないに越したことはないが。
651病弱名無しさん:04/12/23 00:13:02 ID:gq8xKVA3
目にオロナイン塗ったら目のカスミがなをったぞ
652病弱名無しさん:04/12/23 16:20:23 ID:7YftQhh0

   ┃
   ┃
   ┃
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
   |||| |||||||||||||||||||||||||| |||||||||  ヽ
   ||||     ||||||||||||||| |||||||||   |
   |||| |||||||| ||    ||||   ||||   |
   |||| |||||||| ||||||||||||||| ||||||||||   |   v  v v   v
   ||||     ||||||||||||||| ||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   | v  v  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v   v v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |  v  v  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v  v   v    
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
653病弱名無しさん:04/12/27 08:53:27 ID:oE4DSpOX
養潤水を買ってみたんだけど合わなかったみたい。
両目とも充血しちゃって、目は乾くわで大変でした。
目薬が原因だとは気付かずに何日か使ってたけどこれが原因だったみたい。
リセに戻したら治った。
せっかく買ったのに残念です。
654病弱名無しさん:04/12/28 00:13:24 ID:8WYieKQ3
ドラッグストア行ったら、コンタクト取った後用ということで「とろ〜りアイボン目薬」ってのがあったんですが、効果のほどはいかがでしょうか?
655病弱名無しさん:05/01/05 18:59:03 ID:T21hpwmT
>>654
せめてこのスレだけでも「アイボン」とかで検索汁
656病弱名無しさん:05/01/10 01:56:07 ID:aEzHs5+2
ジュースに目薬を入れれると眠くなるって本当でしょうか?
657病弱名無しさん:05/01/10 04:39:11 ID:ycr9OZir
>>656
なんかの成分の有無によって変わるらしいけど
たいしたことないわ。
658病弱名無しさん:05/01/10 11:19:18 ID:35zg0G9g
マレイン酸クロルフェニラミン+アルコールで催眠作用
彼女のカクテルにたらしてウトウトしたところをお持ち帰り

って昔デラべっぴんの記事にありました
659 ◆r1qdhzwXk6 :05/01/10 16:31:52 ID:p2/Z8Cek
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡
660 ◆Dcwq0GLbXA :05/01/10 16:36:03 ID:p2/Z8Cek
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
661656:05/01/10 21:55:00 ID:aEzHs5+2
657 658さん
ありがとうございます。 今はそんな目薬ないですか?
662病弱名無しさん:05/01/11 22:11:06 ID:i8fWYBaP
>>653私も以前つけたことあります。効果はまあまあでした。
その後店員に疲れをとるんだったらこっちの方がいいといわれ買ってみました。
商品名は「スワン目薬プラス」東洋ファルマー株式会社。
よくコンタクトつけたままねてしまい疲れがとれなくて困ってたんですが、さしたら疲れがしっかり治りました。即効性があるかな。次の日には疲れが消えてました。マジお勧め!
663病弱名無しさん:05/01/12 08:25:00 ID:5bGrG7wk
age
664病弱名無しさん:05/01/12 19:35:13 ID:LNZD6S3W
養潤水ってこのスレでは人気ないですね。
かく言う自分も、朝起きた時に目がパサパサ乾いて駄目でしたが。

量はお買い得なのに…。
665病弱名無しさん:05/01/12 23:04:16 ID:wUFZCNxe
私の家族は養潤水が合うみたいですが、
私は逆効果。
664さんと同じで、朝起きたら目がパサパサで痒くて
思わず掻いてしまい、思いっきり充血させましたorz

目薬ジプシーはどこまで続く…
666病弱名無しさん:05/01/13 18:39:32 ID:wHe2STJk
養潤水、好きだよ。
器が良い、匂いがいい。

寝る前につけると儀式みたいで、ありがたい気持ちになる。
667大生意図急襲:05/01/13 18:59:22 ID:6j7Id5T8
良いアイプチ知りやせんか?
668病弱名無しさん:05/01/14 04:54:30 ID:6xtvTJvS
松井選手が言ってたが
メジャーリーガーは日本に来たら
目薬を大人買いするんだって
669病弱名無しさん:05/01/17 22:57:22 ID:3La4lrpj
ニュースリリースからかなり経ち
市場にも出回りまくってるが
おまいらスルーですね。

スマイルコンタクトピュア
http://www.lion.co.jp/press/2004076.htm
670病弱名無しさん:05/01/19 12:00:35 ID:ykx1QXXM
血行が良くなる目薬で、しみないのありませんか?
671病弱名無しさん:05/01/19 15:41:16 ID:5d+Twcgz
目薬初心者でロートビタ40買ったらハマってきた
672病弱名無しさん:05/01/23 14:54:22 ID:+06ZY1JQ
バイシンの一番安いやつ
673病弱名無しさん:05/01/23 15:29:02 ID:PRyAUKSr
栄養配合率の高いので皆さんのおすすめってありませんか?
今はバイシンのビタミンプラスつかってます
674病弱名無しさん:05/01/23 15:43:43 ID:LwQzJpr2
できるだけ、目薬はささないようにしよう。
コンタクトはできるだけ避けよう!
675病弱名無しさん:05/01/24 00:13:14 ID:GfqV9dNW
このスレを読んだ上でバイシンですかあーそうですか
676病弱名無しさん:05/01/24 19:24:56 ID:AkHCySiw
>>668
何で?
677病弱名無しさん:05/01/24 21:09:56 ID:EDMFc8wL
当方、ハードコンタクト使用者です。  エブリタイム充血。

http://www.santen.co.jp/eyecare/showroom/list.shtml
http://www.rclub2.rohto.co.jp/cgi-bin/prod/list.cgi?kw=目薬&mode=LIST

ホワイトアイリス  充血目がおさまるが、高い。

バイシン 花粉シーズン以外ではへヴィに使う。  繰り返し使ったら
       充血もどうにもならなくなった。  (使いすぎ)

サンテザイオン  マツキヨで強力に勧められたが、充血には効かず。
            高い割にはパンチがない。

サンテFXネオ   充血には効くが、容器のデザインのダサさに耐えられず。

ロートジーΦニュー   爽快感と適度な充血取り。 でもリピートはしない。

スマイルアルブロック   これで花粉は乗り切る。  充血も白くなる。 メイン使い、安い。

なみだロートコンタクト  しみ過ぎ。  二度と使うか。

サンテパッソ  2ちゃんに疲れたら。  メイン使い。


コンタクトを取ったら防腐剤なし使い切りで目を洗い、寝る前に養潤水。
朝はコンタクトに スマイルコンタクトファインフィット。  という定番です。
678病弱名無しさん:05/01/24 23:20:31 ID:5Zp91HVM
>>677
コンタクト外すと防腐剤無し目薬で、
コンタクト使用中は防腐剤・血管収縮剤入りの目薬とは素敵ですね。
679病弱名無しさん:05/01/24 23:32:45 ID:EDMFc8wL
>678
もう目が赤くて恥ずかしいからね。  しょうがないよ。
この頃は 目が赤いキャラでやっていこうと、あきらめ気分
680病弱名無しさん:05/01/25 11:52:42 ID:nr+iwv4k
近視を抑制し、ピントをスムーズにする目薬でおすすめなのはなんですか?
681病弱名無しさん:05/01/25 11:56:15 ID:p3cM8S9Z
ソフトサンティア買いに行ったら処方箋はいらないけど
指示書がいるとかいわれた・・・└□○/
682病弱名無しさん:05/01/25 12:57:22 ID:BmZ7vfwm
>>677

サンテFXネオ   充血には効くが、容器のデザインのダサさに耐えられず。

ワロタ
683病弱名無しさん:05/01/25 13:41:52 ID:XX4GQ/9e
ソフトサンティア普通に渋谷で買えたよ。10個セットだったけど。
684病弱名無しさん:05/01/25 21:37:06 ID:hqY22ocd
新ロート目薬
685病弱名無しさん:05/01/25 22:49:56 ID:3sHour+8
>>679
コンタクト装着中に血管収縮剤入りの目薬は逆効果だよ?
なぜ充血するかを考えて見ましょうね。
686病弱名無しさん:05/01/25 23:17:48 ID:k4ANM616
>685
すいません、ハードコンタクト中に充血したら
何を点眼したら良いのですか?  教えてください。
687病弱名無しさん:05/01/26 08:32:49 ID:PMIRCIQO
>>686
眼科に行って、目薬処方してもらった方がいいよ。こんなところで
聴くより。
688病弱名無しさん:05/01/26 14:37:25 ID:fgb3/oyD
>眼科に行って、目薬処方してもらった方がいいよ。

行ったらソフトサンティア3本指示書でした。
689病弱名無しさん:05/01/27 12:40:17 ID:BtjwxB8e
おれんち雪国なんですが、車に置き忘れたら凍ってしまった。
解凍して使っても問題ないんでしょうか。ちなみにサンテザイオンの赤。
690病弱名無しさん:05/01/27 13:20:57 ID:7hGFpNm/
>>689
薬局か会社に直接聞いたほうがいいと思う。
691病弱名無しさん:05/01/27 18:07:37 ID:xzZRwBnM
コンタクト用の目薬をコンタクト外した裸眼にさしても
大丈夫なんでしょうか?ちょっと不安になったもんで・・・。
692病弱名無しさん:05/01/27 20:24:33 ID:4QdWtHTf
>>691
全然、問題なし。
693病弱名無しさん:05/01/27 20:34:05 ID:BrDDddpz
1回おきに使い分けるのって良くないのかな?
694病弱名無しさん:05/01/27 20:37:33 ID:4y5zHIQA
>>692
レスありがとうございます。
これで安心してさせます。
695病弱名無しさん:05/01/31 18:26:32 ID:kSWyPVEz
○○40って目薬がたくさん出てるけど、これって全部40歳以上向けの目薬なの?
薬屋の商品紹介に「40才からの目薬〜」って書いてあった。
696病弱名無しさん:05/01/31 22:29:47 ID:QetoRols
俺が知ってる範囲では全部40歳向けだな。
対象年齢みたいなもんで、年を気にする必要は勿論ないが。
697病弱名無しさん:05/02/01 07:45:14 ID:SlW91Qxa
目の疲れに一番効く目薬は何ですか?
698病弱名無しさん:05/02/01 08:46:19 ID:Y3d2cJZh
>>697
休憩にまさる目薬なし
699病弱名無しさん:05/02/01 12:43:27 ID:SlW91Qxa
アイリスネオはどうよ?ピント調節機能取り戻すから視力回復したりして(^^ゞ
700病弱名無しさん:05/02/01 13:51:40 ID:iRnF8Q0f
アイストレッチがよい
701病弱名無しさん:05/02/01 22:44:18 ID:3yQqRBze
>>686

コンタクト着用

酸素不足で血流増加(充血)

血管収縮剤入り目薬

さらに酸素不足
702病弱名無しさん:05/02/01 23:24:09 ID:FNq26Cwc
収縮剤って塩酸ナファゾリンのことですか??
703古谷哲夫:05/02/02 21:52:14 ID:A8ltNKlV
哲也言います。今は40代やけど、30後半で片目緑内障なりました。はやい
ですよね。何か言い目薬ありませんか?一日中携帯でメール沢山打つんやけ
どこれは目に悪いですか?ぼくの見た目良いですか?だめですか?
http://profiles.yahoo.co.jp/furuya_tetsuo_1963_7_14
704病弱名無しさん:05/02/02 22:32:03 ID:K3GhlaU8
>>703
無い、最悪、知らん、駄目。マジレス。

まず生活改善しろ、以上。
705病弱名無しさん:05/02/03 03:03:47 ID:jOHjwVUf
ソフトサンティア以外で防腐剤なしのおすすめの目薬あったら教えてください
706病弱名無しさん:05/02/04 12:58:13 ID:xCIePu09
市販で防腐財務配合の目薬なんて、一回使い切りタイプの人工涙液ぐらいしかないぞ。
後は上のほうで紹介されとるスマイルコンタクトピュア、スマイルアルフレッシュ。
707病弱名無しさん:05/02/04 12:59:18 ID:xCIePu09
財務配合!?
708病弱名無しさん:05/02/04 15:23:55 ID:GVJR9zYv
前回使ってたロートメディプラスを使い切ったので、何か開拓しようと、このスレをサラっと見て、結構名前が出てたので、とろーりアイボンと養潤水を、さっき買って来ました。
でも改めてサラっと読むと、実は賛否両論なんですね−。
…ま、総マンセーなものなんてそうそう有るわけも無いんですけどね。
709病弱名無しさん:05/02/04 17:36:38 ID:VswJ/d7z
>>706
人工涙液でいいんです(´・ω・`)
スマイルコンタクトピュアって良さそうですかね?
710病弱名無しさん:05/02/04 19:13:25 ID:1dS1JOpr
目薬を、目覚めの時の、はれぼったい目を覚ますために使ってるのって私だけなのかな?

ロートキュアラ(Sではない、青いパッケージの方)は、しみないし、液の味もしないのに
爽快感があってパッと目がさめて大好きだったんだけど、店舗販売終了だそうです。

同じような効果が期待できる目薬、他に知ってる方いらっしゃいませんか?

ちなみにSの方は、私には、水を入れてるんじゃないかってくらい刺激が弱すぎた…。
711病弱名無しさん:05/02/05 00:13:58 ID:8jA9cXb4
スマイルコンタクトピュア http://www.lion.co.jp/new/mj013.htm
コンドロイチン硫酸ナトリウム…角膜保護成分。
アミノエチルスルホン酸…いわゆるアミノ酸。目の疲労回復。
アスパラギン酸カリウム…カリウムの補給。カリウムは細胞を保つのに必要。
スレ住人はまだ誰も使った事が無いみたいだが、成分だけ見ると結構良いかも。

人工涙液は文字通り「ただの涙」なんで、商品によっての違いはほとんど無い。
だから「この涙液おすすめだよ〜!」とは言えないわ。使い切りの方が衛生面で安全だろうけど。
712病弱名無しさん:05/02/05 17:11:58 ID:HsDNl0BF
>>711
ありがd(´・ω・`)
そうなんだー、違いはあんまりないのか。。
安いみたいだしスマイル買ってみる(`・ω・´)
713病弱名無しさん:05/02/06 18:18:02 ID:9vSoDoZ0
右目だけ半年ぐらいずっと痛くて、最近は頭痛の他に肩と背中まで痛くなってきてすごくつらいです。たぶんパソコンやりすぎだと思うけど、とにかく目の痛みがとれる目薬は何かないでしょうか
714病弱名無しさん:05/02/06 22:14:59 ID:iQeA4fuE
目薬じゃ痛みは取れません。
大人しく眼科に相談に行ってください。
715病弱名無しさん:05/02/06 23:54:01 ID:A2VL0VCQ
勉強してると
目が疲れる&眠くなる。
目の疲れがとれてかつ眠気が覚めるような目薬ありますか?
716病弱名無しさん:05/02/07 00:11:12 ID:dnSIrAwy
>>714
でも眼科行ったら、目薬さしてくださいって言われるだけなんだよな
717病弱名無しさん:05/02/07 00:24:58 ID:19/hXvbn
>>713
わかさ生活のブルーベリーアイっていいよ。同じような症状の人もよくなってるみたい
スレ違いスマソ
718病弱名無しさん:05/02/07 01:32:21 ID:msJHS8Tt
どうでもいいけど網膜裂孔とか致命的な病気も、
特に理由もなく罹患するから、眼科行くの渋らないほうがいいよ。
719病弱名無しさん:05/02/07 07:56:50 ID:ct2E3vzW
>>715
( ´∀`)つ[ロートジーファイニュー]
( ´∀`)つ[サンテFXネオ]
720715:05/02/08 17:21:47 ID:VGUupgbr
>>719
さっきロートジーファイニュー買って来たよ。
すごいねこれ。目がシャキーン(`・ω・´)ってなる。
今度サンテFXネオ買ってみよっと
721病弱名無しさん:05/02/13 02:06:23 ID:nCrex9/K
ロート ドライエイド
http://www.rclub2.rohto.co.jp/dryaid/index.htm

我輩、ドライアイみたいな症状なんで適当に選んでこれを買ってきた。
高粘度目薬だということを知らずにさしたら、視界がぼやけて焦った。
けっこういいかもしれない。
722病弱名無しさん:05/02/13 17:51:53 ID:5T2wktFO
防腐剤って目に悪いの?
723病弱名無しさん:05/02/13 19:02:46 ID:4vl42Dz9
人それぞれだが、防腐剤のせいで炎症を起こしたりもする。
不純物が無いに越した事はない。
724病弱名無しさん:05/02/14 18:07:11 ID:aqjqeyBq
昔に比べて防腐剤の縫合率はかなり少なくなってるからそこまで心配する必要ないんじゃない?
725病弱名無しさん:05/02/15 13:41:13 ID:GRnBLu5Q
涙液型目薬を買おうと思ってるんだけど、
ソフトサンティア、涙ロートドライアイ、ドライエイドだったらどれが良いと思う?
SSが一番良いんだろうけど、涙ロートで新境地を開拓するのも良いかな……
とか思ってたりもするのだが。
726病弱名無しさん:05/02/15 21:58:19 ID:d5OyVuSE
という訳でソフトサンティアを買うことにしました('A`)ダレカレスクレヨ
あとスマイルコンタクトピュアを買ったので感想だけ。

           や り き れ ん 。
727病弱名無しさん:05/02/16 07:19:26 ID:1tl25Vsv
眼に関する病気が注すだけで治り視力も抜群に回復する
そんな目薬を教えてください。というか作ってください。
728病弱名無しさん:05/02/16 12:23:44 ID:+wZtFaK7
>>725-726
涙ロート使ってるけど、別にそんな「新境地を開拓した!」ていう
差し心地じゃないんだよなぁ。そんなもんじゃない?
特にもの凄い刺激があるわけでもないしね。

>>727
言い出しっぺの君がやれ
729病弱名無しさん:05/02/19 14:41:52 ID:QZIad5jG
パソコンのしすぎで目の奥が激しく重たい感じが続いていたので
薬屋に行ったら少し高いが進められた目薬。

ゼリア新薬の
新エスビヤンフレッシュ、お勧め。



730病弱名無しさん:05/02/19 23:37:25 ID:Fa1B9IAg
>>728
レスサンクス。ドライアイ用の目薬を試して回ってた所なんだよね。
防腐剤がWで入ってるから涙ロートは後回しになりそうな予感。


で、5日経つのでスマイルコンタクトピュアの使用報告でも。

差し心地…や り き れ ん 。爽快感・刺激はほぼ無し。
       他の目薬より粘度が高いのかどうかは知らんが、なんだかムズ痒い。
使用感 …別に疲れが取れる感じもせんし、目が潤されているような感じもしない。
       ロート養潤水から刺激を取ったらこうなるのかな、というのが正直。
総合評価…興味があったら買っとけ。無けりゃ買っても意味無いかと。

そして>>712ゴメソorz
731病弱名無しさん:05/02/24 09:40:44 ID:6p/Q6YeC
近くの店で安売りしてたから買ってみた、ロートビタ40結構いいかも…。

前使ってたスマートアイプチ(?)のピンクより安いし、効く…最初からこっち使えば良かった。
732病弱名無しさん:05/02/24 16:36:16 ID:WeukXXni
薬局行ったら店員のネーちゃんに顔覚えられてた・・・
学校帰りに制服で行ってるのが駄目なのか? 何か俺が気まずい。
733病弱名無しさん:05/02/24 20:59:27 ID:p/rA0FPE
>>732
目薬買いにいってるんだろ。「この学生さん、勉強してるのね。」って、
思われてるのさ。。。試しに、コンドーム(ry
734病弱名無しさん:05/02/26 00:18:28 ID:8U8LXEEh
養潤水で乾きが酷くなった気がしてドライエイドに変えてみたらすごく潤う!
このスレでは逆の方もいるようなのでどちらが合うかは個人差ですね。
735病弱名無しさん:05/02/27 18:57:51 ID:zyni3Ajr
いまCMでやってるつけた瞬間にゲル状?になる目薬の
名前ご存知の方いませんか?
薬局で聞いてもわかりませんでした。
知ってる方がいたら教えていただけませんでしょうか?
736病弱名無しさん:05/02/27 20:41:42 ID:PyaD8b/A
CMやってると言えばロートのドライエイドだな。
http://www.rclub2.rohto.co.jp/dryaid/index.htm
737病弱名無しさん:05/02/28 22:25:11 ID:IUgfHzIw
アルガードの新しいやつじゃね?
738病弱名無しさん:05/03/03 01:05:11 ID:pXJiU2AK
中学のときから10年間、ずっと目が充血しまくってる状態なんだけど、
この充血をきれいさっぱりなくしてくれるいい目薬ありませんか?
739病弱名無しさん:05/03/03 07:37:35 ID:wwe/6m3R
まず眼科に行くべきだと思うが
740病弱名無しさん:05/03/05 15:38:46 ID:XxKPbXNo
なんか目薬の箱がどんどん増えてくよ。
皆何種類ぐらいつかった?
741病弱名無しさん:05/03/05 18:56:37 ID:EEqiuta3
防腐剤入ってるとは言え、開封後どんくらいOKなんだろう??
742病弱名無しさん:05/03/05 19:13:16 ID:rgNKKTld
>>741
普通に使って1カ月。
743病弱名無しさん:05/03/05 21:12:57 ID:72jKeWOh
>>735
小林製薬の「アイボンがトローリ目薬になりました」というCMを最近みた。それかも

でも自分はアイボンが体質に合わず失敗したこと有り
744病弱名無しさん:05/03/05 23:52:35 ID:CWaCY1IO
>>735さん
ttp://e-tyozai.com/bien/bien6.html

自分も探していたのですが、説明を見る限りこれではないかと思います。
CMで、滴が眼に落ちたときに緑色のぐにゃぐにゃしたものになるやつ
ですよね?
745病弱名無しさん:05/03/06 00:04:28 ID:zHeuzDRG
あっ、商品名は
ロートアルガードクールEX
です。
今使ってるのがあと少しでなくなるから次使ってみようかと。
使っている方いましたら感想お願いします。
746病弱名無しさん:05/03/06 01:56:20 ID:ZI/9lC8I
>>741
2年前に使ってて、ほったらかしにしてたヤツを今また使ってるんだけど、
ヤバイのかな?抗菌目薬だけど
747746:05/03/06 02:05:34 ID:ZI/9lC8I
調べてみたら、半年ぐらいが限界みたいでつ。もったいないけど、捨てまつ。
748病弱名無しさん:05/03/06 12:45:18 ID:niigHTcc
>>744
ありがとう。それです。
見つけられなくてアイボンがトローリ目薬が同じだからと
勧められて買ったのだけど目が余計痒くなった。
今度はメモしてそれ買いに行ってきます。
ありがとう。
749735:05/03/06 12:46:36 ID:niigHTcc
連投すいません
>>743
ありがとう。
私も合わないみたいです・・・orz
目薬があわないことなんてなかったのに・・・
750病弱名無しさん:05/03/10 00:16:28 ID:1JD3z9N5
スレ違いだったらすみません、
家族がすう煙草の煙で目がひりひりしたときには、どの目薬を使えばいいのでしょう。
本当につらいです。
こんなこと、眼科じゃ話きいてくれなそうだし、
ドラッグストアなんかでも首かしげられそうだ。
自分で、水中眼鏡のゴムバンド部分を外してワイヤーでつるを自作して
つなげた特製の、煙が直接目に触れない眼鏡を作りましたが、いつも
手元にあるとは限らないし、すう人が複数いるので、煙は急に流れてきます。
愛煙家の方、気分を害したらすみません。
煙草の是非はおいといて、家族がたばこをすうその場から逃げずに、
一緒にいられるための工夫がしたいのです。
よい目薬があったら教えてくださいm(__)m
751病弱名無しさん:05/03/10 02:27:50 ID:i1QcYu5c
>>750
ドライアイと思われる。眼科へ。
752735:05/03/10 09:47:18 ID:3idiWF5V
>>750
同じです。家で仕事&タバコ吸いが一日中横でタバコ吸ってる状態で
タバコアレルギーなのでいつも目が痛いです。
あなたも炎症起こしてると思うから眼科で目薬貰うようにしたほうがいいと思う。
目薬じゃないけど空気乾燥機をいいのにするだけで違うみたいですよ。
753病弱名無しさん:05/03/10 11:23:03 ID:glh3fHMe
空気乾燥機じゃなくて空気清浄機だろ。
754750:05/03/10 14:52:51 ID:weB/iIDf
>>751さん
以前別件で眼科へかかったとき、ドライアイかどうかの検査がすごく痛くて苦しかった記憶があるんで、こわいんですよ・・・
そうですか、眼科行ってもいい症状だったんですね。それがわかっただけでも
安心できました。たばこの煙ぐらいで目がひりひりする自分がおかしいのだと
思っていました。
>>752さん
同じ境遇ですね。
テレビの音にさしさわらないぐらいの音の空気清浄機って存在するとしても
すごく高そうですよね・・・そしてそれを、台所と茶の間それぞれに置く
となると。(すう人2人ともテレビっ子)
今は、音のすごいのを、すう人その1が寝てすう人その2が入浴中のうちに
かけるぐらいしかできないので意味がないのですよね。すってるその瞬間に
その煙を自分の目がキャッチしないようにしたいわけなんですけどね。
>>753さん
ありがとうございます。

皆さんマジレスしてくれてうれしいです、自分はこの世に不適合種なんだとまで
考えてしまいました。
長文&チラシの裏すみませんでした
755735:05/03/10 17:59:03 ID:3idiWF5V
>>754
空気清浄機でした・・・恥
今のってそんなに音しないと思いますよ。
うちのはそんないいのじゃないけどうるさくないです。

花粉症の時期は目も敏感になるので大変です。
ここで教えてもらったロートアルガードクールEX にしたら
ちょっと症状治まって楽です。
756病弱名無しさん:05/03/10 19:45:09 ID:2e+7/TFI
ロートCキューブのクールチャージを
深キョンに煽られて、使いはじめて見た・・・・

最初の1月は、冷たく清涼感アリだったが、最近しなくなったw
漏れの目は終わったのか?
757病弱名無しさん:05/03/10 23:15:55 ID:3bUh+j/v
有名な大学目薬を買ってみた
スッキリ感はちょっと弱めにしてるみたい
まぁ普通かな

ただ硫酸亜鉛が気になる・・・
758病弱名無しさん:05/03/11 12:11:46 ID:NJETSopk
参考になれば 不思議なミネラルシートも紹介しています。
ルネッサンス・PAX ROMANA的新日本
アトピー、糖尿病、不眠症 その他に効果があるそうです。
ブログで検索願います。
759病弱名無しさん:05/03/11 22:30:45 ID:oiWzBqhb
>>757
硫酸亜鉛って・・・w
漏れ、劇薬として化学実験で使ってまっせ!
760病弱名無しさん:05/03/14 11:18:41 ID:yWcqHcdx
目薬は目医者のが一番いいよ!!
761病弱名無しさん:05/03/14 12:39:34 ID:CxyWSKis
眼科は混むからなぁ
762病弱名無しさん:05/03/14 17:01:09 ID:mCkyrj7m
763病弱名無しさん:05/03/14 19:50:00 ID:CxyWSKis
大学目薬以外にも硫酸亜鉛使ってるの他にもあるのか

けど俺は安い大学目薬を使い続けるぜ
764病弱名無しさん:05/03/14 20:49:50 ID:yWcqHcdx
大学目薬って何?
765病弱名無しさん:05/03/14 21:11:29 ID:zzcnSc9Z
大学目薬という商品。
766病弱名無しさん:05/03/14 21:56:07 ID:yWcqHcdx
あ‥そうなんですか。ありがとう。
767病弱名無しさん:05/03/15 00:47:50 ID:iD9Aw67i
768病弱名無しさん:05/03/15 03:01:05 ID:LQED5087
皆さんは、目薬をさすと
喉の奥が苦くなりませんか?

最近目が疲れるから、目薬を買おうかと思ってるんですけど…
もう十数年前になりますが、上記の状態になって以来、
目薬は使ってないんです(;_ヾ)
これって当たり前で、慣れるまでガンバル事なのでしょうか?
769病弱名無しさん:05/03/15 03:25:08 ID:tDB/qXvg
>>768
牛乳を口から飲んで目から出す人をTVで見たことあります。
想像なんですけど、その逆で、目薬を飲んでいることになっているとか。
770病弱名無しさん:05/03/15 03:55:20 ID:/nE8haBi
>>768
つながっているから当然。普段から涙もそうやって排水されているよ。
目にさしたのにかすかに甘みを感じた目薬もあったなあ。
771病弱名無しさん:05/03/15 06:11:14 ID:enym4PkI
>>768
なんかガキみたいな理由だな。
772病弱名無しさん:05/03/15 06:21:22 ID:0PqmxTNf
バイシンのディープクールを使うと、鼻づまりも一時取れるんだけど
773病弱名無しさん:05/03/15 10:43:55 ID:W1dQZn1x
コンタクトしてる人
何の目薬つかってる?
俺はスマイルコンタクトピュアっての使ってるけど
774病弱名無しさん:05/03/15 13:02:07 ID:DmbvlbHF
バイシンきついから辞めた方がいいらしいよ。
775病弱名無しさん:05/03/15 23:00:35 ID:w1RMDzW9
>>773
漏れはヒアレインとピュア
776病弱名無しさん:05/03/16 00:53:54 ID:F2u/i9Cc
768です。
>>769,770,771さん、レスサンクスですm(_ _)m
良薬口に苦しって言うし(°∀°)
ドライアイか疲れ目用で、薬屋物色してみます。
777病弱名無しさん:05/03/17 13:40:12 ID:nfNISsaV
目をシャキーンさせたいなら“アスパラ目薬クールIC”良いぞ
778病弱名無しさん:05/03/17 19:13:00 ID:7SYLLQdG
前までディープクール使っていたんだけど、
慣れてきたら刺激が足りなくなっちゃって、
もっと刺激があるやつってなんでしょうか?
今は何をとち狂ったかFXネオ買っちゃって、
普通じゃん(´・ω・`)って感じなんです。
779病弱名無しさん:05/03/17 20:59:35 ID:GDYKMD1r
これ以上刺激が強いもんは無いよ。
代役になるといったらジーファイニューぐらいか。
780778:05/03/17 22:48:25 ID:AQGPvCBQ
>>779
もう無いのか。残念。
ジーファイは前にずっと使ってて、
たまには他って事で最近浮気してんだけどね。
781病弱名無しさん:05/03/18 05:44:23 ID:Vd5mbBIc
5年ぐらい前、アイリスのシリーズにスゴいのがあったけど
残念ながらもう売ってないんだわ。残念。
ZiとかFXじゃ物足りない気持ち、よく分かるよ。
782病弱名無しさん:2005/03/24(木) 19:32:16 ID:TTlOEsHx
アイリスCL-Iネオ ってどうよ?

PC作業が多くてドライアイ対策を考えているんだが。
ちなみにコンタクトはしてません。
783病弱名無しさん:2005/03/25(金) 11:32:51 ID:8dqi6gD4
目の健康を考えるならそれが一番かもな。値段高いけど。

軽度ドライアイなら涙ロートドライアイとかソフトサンティアとかも考えてみれ。
http://www.rclub2.rohto.co.jp/dryeye/index.htm
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se13/se131980Z.html
784病弱名無しさん:2005/03/27(日) 04:57:12 ID:EyB8U9Nz
涙ロートドライアイ買ったよー
ソフトサンティアって渋谷で売ってるのか?
785病弱名無しさん:2005/03/27(日) 13:27:31 ID:lgipY4x1
>>784
渋谷の調剤薬局を探してみたら、一般の薬局じゃだめだよ。
786病弱名無しさん:2005/03/27(日) 19:11:49 ID:w+QRDz+C
新スマイルコンタクトクールは自分には合わなかった。
ひんやりする差し心地は特に気にしないほうだが、差した後かゆくなる。
今度は1回使い切りのやつ買ってみます。
787病弱名無しさん:2005/03/29(火) 20:29:26 ID:CvaF9Y/V
ドライエイド買っちゃった。
ヌルヌル感が嫌いだったんだけど、
よく考えればドライアイに一番効いたのはこれしかなかったな…。
788病弱名無しさん:2005/03/30(水) 00:04:29 ID:ntaqbWiG
789病弱名無しさん:2005/03/30(水) 09:05:29 ID:pIFO+laU
>>788
無難どころかヤバイ物が混じってるけど、そこんとこどうよ。
790病弱名無しさん:2005/03/30(水) 15:09:17 ID:X1k0aZjk
PCをやったあとに目が結構疲れるので目薬をさしたいんですがやっぱり医師に相談したほうがいいのですか?
温かいタオルを目に乗せるのもいいと聞いたのですが結構夜中までやっていることが多いので・・・。
市販のクスリでこれが安心でおすすめというのがあったら教えてください
791病弱名無しさん:2005/03/30(水) 17:44:09 ID:hgc8WaqP
ソフトサンティアを試しに一本購入しました。
792病弱名無しさん:2005/03/30(水) 19:10:33 ID:pIFO+laU
>>790
パソコン疲れならロートのアイストレッチがお勧め。
あとブルーベリーのカプセルとか目に良い物を食え。

医者にかかるほどの事ではないと思うけど、心配なら行ってみるといいよ。
パソコンやってる人は知らぬ間にドライアイになってたりするし。
793病弱名無しさん:2005/03/31(木) 00:00:04 ID:cFUEf9dI
>>792
アイストレッチか・・・近くの店に売ってるかな('A`)アイストレッチって結構メジャーな方ですか?
794病弱名無しさん:2005/03/31(木) 06:02:42 ID:4NIi9bdZ
>>788
「無難なもの」にアレがあるよ・・・(´Д`;
よくもまぁ、ここまでいい加減なことを書けるね。
795病弱名無しさん:2005/03/31(木) 07:04:28 ID:vRYNeVGM
>>788
おいコラ、バイシンは
796病弱名無しさん:2005/03/31(木) 07:07:45 ID:IPttItwn
俺バイシン使ってるんだがここ見てたら不安になってきた・・・
797791:2005/03/31(木) 13:44:11 ID:o4OPh9+b
ソフトサンティア、
効果抜群とまではいかないが今のところは調子いいです。
798病弱名無しさん:2005/03/31(木) 18:16:28 ID:xRNnGjEs
無難は

ソフトサンティア
涙ロートドライアイ
アイリスCL-Iネオ

って思う。
799病弱名無しさん:2005/03/31(木) 22:20:35 ID:4NIi9bdZ
コストパフォーマンス重視な漏れは

基本:マイティア(しみないタイプ)
ドライアイ対策:ヒアレイン0.1
疲れ目用:・スマイルコンタクトピュア
800病弱名無しさん:2005/04/03(日) 13:25:07 ID:nYn6r8cL
涙ロートと涙ロートドライアイってどう違うの?

ドライアイじゃない人は涙ロートでドライアイの人は涙ロートドライアイのほうがいいってこと?
801病弱名無しさん:2005/04/04(月) 18:54:44 ID:WBZUpJl3
サンテザイオンは普通の目薬と何が違うのかわからんがとりあえず名前が安い。
まあ試しに買ってみたわけだが。
802病弱名無しさん:2005/04/04(月) 23:40:07 ID:ie2qncyz
目の疲れにはアイリス40が良かった。
黄色ってとこにホレた。
803病弱名無しさん:2005/04/05(火) 00:36:41 ID:Ofzd7ALw
目がかゆくて乾く感じもあって眼科に行き、
リボスチン点眼薬0,025%という目薬を処方してもらいました。
結構しみる、と思います。かゆみは以前よりは治まったかなと。
804病弱名無しさん:2005/04/12(火) 09:40:11 ID:kmuqi2Lb
目充血しやすいんでバイシン1日1回は使ってたけどヤバかったんだな。
いろいろ調べた結果ロートアルガードがよさげ。
防腐剤無添加で塩酸テトラヒドロゾリンも少な目だし。

この時期花粉で本当に辛い・・・
805804:2005/04/12(火) 18:14:35 ID:kmuqi2Lb
アルガード、安い割にめちゃめちゃ良かった。(490円)
目の痒みも充血もすぐ無くなった。花粉症の人におすすめ。

ただ差し難い。狙った所に全然落ちない。
806病弱名無しさん:2005/04/13(水) 00:07:42 ID:aFq9UVTI
ビオいいわ
807病弱名無しさん:2005/04/15(金) 22:41:08 ID:6w99278+
どうやら防腐剤入りの買ってきちまったっす・・。
808病弱名無しさん:2005/04/18(月) 16:26:08 ID:CbtNJwsi
目薬さすと目頭に目糞がたまるの俺だけやろうか?
外でさす時注意せんといけん
809病弱名無しさん:2005/04/20(水) 23:00:34 ID:efxBdfX2
確かにリセはいいね。
俺も充血とりたいときに使ってます。
810病弱名無しさん:2005/04/23(土) 01:07:54 ID:PN9ky9QN
ロートジーファイニュー、携帯用ケースに釣られて買ったけど、けっこう効く。
811病弱名無しさん:2005/04/23(土) 23:55:04 ID:GLw1Idl2
サンテFXネオ、さした後の爽快感が(・∀・)ィィ
812病弱名無しさん:2005/04/24(日) 16:10:10 ID:58DnzU5j
813病弱名無しさん:2005/04/25(月) 10:32:15 ID:sHsxE8LC
ロートビタ40ってどうですか?
なんかまったく名前出てこないんで…(´・ω・)
814病弱名無しさん:2005/04/25(月) 23:51:08 ID:cSd/lm+h
充血が気になっていたから、昨日たまたま買ったよ<ビタ40

使い心地は良いね。程よくスーッとする。
効果は……あまり変わってねぇ('A`)
まだ二日目だけど……様子見て週末に眼科行こう。
815813:2005/04/26(火) 09:08:20 ID:OTKWVqjn
>>814
充血が消えないのは成分に血管収縮剤が含まれてないからだと思います。

そうですか、差し心地はいいですか。今日買ってきてみます。
ただ、少し添加物の多さが気になる…(´・ω・`)
816病弱名無しさん:2005/04/26(火) 23:07:43 ID:8LwTk3GH
ソフトコンタクト用目薬ってコンタクトをつけてる時にしか使っちゃダメなの?
コンタクト取ったあととか、目の玉が汚れてそう?な感じがするから目薬使ったほうがいいのかなぁって思うんだけど。
どうなんだろ・・・
817病弱名無しさん:2005/04/28(木) 02:52:03 ID:zuXtjQye
コンタクトつける前にスマイルコンタクトファインフィットしてます。
んで、そのあと目薬さしたらスマイルコンタクトファインフィットの意味ないですかね?
818病弱名無しさん:2005/04/29(金) 18:57:22 ID:Uqc+UoAA
ロートOAを使っているんだけど、すごく目にしみるんです。
痛くてまぶたを強く閉じてしまいます。
そのため目薬が目から絞り出されます。
まつ毛に目薬がついて、それが乾いてまつ毛がかちかちに固まってしまいます。
819病弱名無しさん:2005/04/29(金) 19:17:03 ID:2eEEGD2b
>>817
スマイルCFF自体が目薬みたいなもんだからなぁ…。
有効成分が洗い流されてるかも知れんぞい。
しばらく間を空けて使った方が良さげ。
820病弱名無しさん:2005/04/29(金) 21:44:23 ID:NtVFAvm4
バイシン駄目だったんだ・・・
箱とか入れ物とか箱に書かれてる説明がやけにオサレ的と言うより
薬用的だったから買ったんだが。
10MLのくせに安買の目薬のなかじゃ100円ほどちょっと高めだったし
バイシンで高めなのを良いんだと思って奮発したのに。

比較的安価な目薬の中でだけどめちゃくちゃ選びに選びぬいて買ったのに
よりにもよってバイシン買ってしまうなんてなぁ。
なにがビタミン充実だよ、ふざけんな。
821病弱名無しさん:2005/04/29(金) 23:26:46 ID:9euc5o/Q
ピント調節機能がある目薬で最強はザイオンV3かアイリスネオソフトでFA?
近くのマツキヨじゃザイオンV3しか売ってないけど(´・ω・`)
822病弱名無しさん:2005/04/29(金) 23:57:50 ID:dd4jZflr
>>820
別に悪くはないのだが・・・
823病弱名無しさん:2005/04/30(土) 00:36:07 ID:8W6fbBXJ
そうなの?スレ読んだけど一番評判悪くないか?
使うの止めろとかゴミ箱逝きとまであるよ。

それらが言い過ぎだとしてもあんまり評判良くないのは確かみたいだし。
824病弱名無しさん:2005/04/30(土) 02:07:48 ID:Z3kw6FMF
>>822
具体的に
825病弱名無しさん:2005/04/30(土) 10:28:26 ID:f4DuZAyQ
前まで何ともなかったのに最近、コンタクト(使い捨て)装用時
色々な目薬をさしても充血がおさまらなくなってしまいました。
が、ノアールクールは本当に充血とれます!
これ無しではコンタクト付けられませんってくらいイイですよ。
コンタクトしたら充血してしまうって人は是非お試しあれ。

コンタクト外して寝る時に疲れをとるのにいい目薬無いですか?
アイボントローリはたいした事無かったです。
826病弱名無しさん:2005/04/30(土) 14:25:22 ID:B+3rgbLu
まず眼科にいけ。
827病弱名無しさん:2005/04/30(土) 22:49:32 ID:HJjfPUCB
456.com見ると海外の目薬のほうが良さげだな。
バイシンは海外のほうがもっと強烈みたいだがw
828病弱名無しさん:2005/05/01(日) 22:52:58 ID:+4PWwK/q
>>827
具体的に
829病弱名無しさん:2005/05/02(月) 16:24:11 ID:hohR/mxe
…⊂⌒~⊃。Д。)⊃
830病弱名無しさん:2005/05/02(月) 21:12:52 ID:5jIci14v
ロートのアイストレッチってどう?
831病弱名無しさん:2005/05/03(火) 13:41:42 ID:HqTbrBkx
832病弱名無しさん:2005/05/03(火) 23:51:04 ID:axgV2sAP
あまりにも目が疲れたから、薬屋に行って「一番利くのを下さい!」って言ったら、
アイリスネオクールが出てきた。
んで昨日差して寝たら今日はスッキリ。
あれ?これって良いんじゃねーの?前にFX使ったことあるけど
こんなに利いたような気はしなかったんだけどなぁ。
ま、もうしばらく使ってみて経過をみないとはっきりした事は言えないけどね。
833病弱名無しさん:2005/05/04(水) 00:01:21 ID:gMzd8opt
>830
血管収縮剤入っていたのでゴミ箱行き
834病弱名無しさん:2005/05/04(水) 10:13:27 ID:bQeagyg6
>>833
そうですか・・・
この手の目薬で一番おすすめなのってありますか?
出来れば激しくクールなのは避けたいのですが。
835病弱名無しさん:2005/05/04(水) 19:05:12 ID:kBwq2Exx
殆ど同じ成分と配合(中には全く同じ)なのに
何でこんなに商品の名前を変えて販売するのかねえ。

836病弱名無しさん:2005/05/05(木) 02:33:13 ID:aAv5UqnJ
>>834
サンテ40。硫酸ネオスチグミンが入ってて安い。
837病弱名無しさん:2005/05/05(木) 10:02:51 ID:2r0FUCXT
>>836
なんか、○○40って40歳からの目薬ってイメージがあって・・・
838病弱名無しさん:2005/05/05(木) 12:59:01 ID:rvVARgvH
おいらはザイオン使ってる
わりといいと思うけど、もっと安くて似たようなのがありそうな気がする
839病弱名無しさん:2005/05/05(木) 23:58:23 ID:BcU0jrzY
「多くの薬局屋が目薬界最強と評価する目薬です」
なんて書いてあったからサンテアスティという目薬を買ってきた。
いい感じ
840病弱名無しさん:2005/05/06(金) 11:42:54 ID:Rv8r0oXk
メチル硫酸ネオスチグミン ‥‥‥ 0.002%

少なくない?
0.005%のやつもあるけど、あんま変わらないのかなあ?
841病弱名無しさん:2005/05/07(土) 20:25:22 ID:ETAC2R+r
硫酸って言葉で何か引いちゃうよな
842病弱名無しさん:2005/05/09(月) 00:32:12 ID:f9M4gmS0
>>841
頭良さそうだねw
843病弱名無しさん:2005/05/11(水) 20:45:43 ID:dnK+iw5m
眼科でもらえる目薬って添加物入っているの?
メチル硫酸ネオスチグミン の入ってる目薬欲しいんだけど
添加物がみんな入ってるからさ
844病弱名無しさん:2005/05/12(木) 11:05:14 ID:L2oPvzCa
>>843
ホウ酸とかほとんど無害の物だけど、多少は入ってるよ。
845病弱名無しさん:2005/05/12(木) 18:38:22 ID:MliJuFcU
>844
ホウ酸て無害なんですか?
846病弱名無しさん:2005/05/12(木) 19:58:32 ID:aie3k2ZM
目にもゴキブリにもよく効く
847病弱名無しさん:2005/05/13(金) 22:17:34 ID:IHT2G8ks
欠陥収縮剤って坐薬にも入っているのか。
「尻に目薬、目に坐薬(うろ覚え)」というコラムは
この事を言っていたのかと今更に思う。
848病弱名無しさん:2005/05/14(土) 19:26:02 ID:E+aFkUep
>>844-846
ホウ酸の致死量は30g、目薬に入ってる程度なら無害。
塩だって大量摂取したら脱水症状・血圧上昇で死ぬわい。
849病弱名無しさん:2005/05/15(日) 00:22:09 ID:RvJO3DfY
目薬に入ってるのは何グラムですか?
850病弱名無しさん:2005/05/15(日) 16:52:49 ID:gV6Yff5a
>>849
自分で調べろアホ
851病弱名無しさん:2005/05/15(日) 18:28:42 ID:nisgkDLL
乱暴だが正論だな
852病弱名無しさん:2005/05/17(火) 16:09:19 ID:JKRWO06C
830 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 21:12:52 ID:5jIci14v
ロートのアイストレッチってどう?
833 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/04(水) 00:01:21 ID:gMzd8opt
>830
血管収縮剤入っていたのでゴミ箱行き

最近頻繁に使ってるわorz
853病弱名無しさん:2005/05/17(火) 18:10:10 ID:m1/tmm44
欠陥縮小剤って有害なの?
854病弱名無しさん :2005/05/17(火) 18:29:20 ID:FrgmBDPU
最近コンタクトつけはじめたけど
目が凄く疲れるのか頭が痛くなる・・・
これを解消できる目薬ってありませんか?
855病弱名無しさん:2005/05/17(火) 21:08:59 ID:dYuKNthj
別の眼科医にいって検眼してもらうのが第一ではないかと。
856病弱名無しさん:2005/05/18(水) 07:03:23 ID:bXTxzg/I
>>853
血管と血液が、目や体にどういう役割を果たしてるのか知らんのか?
857病弱名無しさん:2005/05/19(木) 03:10:43 ID:RRUO8t/i
サンテ40はどうですか?
858病弱名無しさん:2005/05/19(木) 07:41:34 ID:g0sNKgBy
ものもらいに効くのありますか?
859病弱名無しさん:2005/05/19(木) 13:22:59 ID:R2to9JFx
眼科逝け
860病弱名無しさん:2005/05/19(木) 17:07:10 ID:vewyswEM
ソフトサンティア105円(税込み)で買った、安い!!
二件目に行ったところでは170円だったので、店により価格差あるね。
今まで使っていた防腐剤タプーリ&バカ高の目薬が嗜好品に思えてくるよ。
成分が少なく清涼感無しという物足りなさもあるけど、目に良い目薬とはこれのこと

だろうな。
何で今まで知らなかったんだろう、2chありがトントン♪(・ω・)ノ
861病弱名無しさん:2005/05/19(木) 20:38:03 ID:TtxxZmEz
目の疲れ系の目薬って400円くらいのから1000円くらいのまであるけど、違いって何?
862病弱名無しさん:2005/05/19(木) 20:40:22 ID:Yth0DlRK
久々に目薬(ロートZiフリー)を買ったが、、、
かなり前に使ってたFXの足元にも及ばないぐらい刺激がないんだが、、、
863病弱名無しさん:2005/05/21(土) 01:38:06 ID:Kl8V31/M
ドライアイです。ロートCキューブを使っているんですが、かなりしみます。使うのをやめた方がいいでしょうか?
864暇つぶし:2005/05/21(土) 01:51:02 ID:kOUgCe52
>>857
何が?

>>858
市販なら「○○抗菌目薬」を使っておく。
それでも良くならなかったら眼科へ。

>>861
疲れ目系にも色々あるし、
商品名出してもらわないと、よく分からん。

>>862
FXの冷涼感は最強。アレに慣れてしまうと、他は厳しい。

>>863
ドライアイなら、コンドロイチン系の目薬を使うべき。
865暇つぶし:2005/05/21(土) 02:32:24 ID:kOUgCe52
801以降の、誰からもレスがない、可哀想な人にレスしておこうかなー。

>>813
まぁ非常にオーソドックスな目薬ですね。
ビタミン少々、カユミ止め少々、ピント調節も少々。
中途半端と言えば中途半端だけど、疲れ目カユミ目
色々なケースで、取りあえず差すには便利かと。

>>816
コンタクト取った後でも、普通に使ってOK

>>817
できれば5分くらい間を空けたい。
市販の目薬なら、両者とも影響はない。
5分が難しければ3分でも可。

>>835
メーカーとドラッグストアが専属契約していて、
そのドラッグストア専用の目薬を作ったりするから。

>>837
そのイメージ通り、一応40歳以上を想定しているのは確かだが、
実際はあんま関係ない。

>>849
商品によるけど、多くの目薬には1.5-2.0v/w%くらいで入っているよ。
15mLの目薬で、0.225-0.3gとかかな。
消毒効果以外に、等張化とか緩衝作用の為
(液体の性質を安定にして、目に対する刺激を減らす目的)に入れる。
ほとんどの目薬に入っています。
866病弱名無しさん:2005/05/23(月) 20:42:04 ID:+5N+6pmf
サンテFXにも、ロートZiにも
血管収縮剤入っていたのね。
867病弱名無しさん:2005/05/24(火) 18:29:32 ID:Lpy4miag
ソフトサンティアなどの人口涙液?が目に優しいのは分かったけど
眼精疲労やドライアイに効果的なの?
868病弱名無しさん:2005/05/24(火) 21:42:00 ID:5QZGqyVf
血管収縮剤って人体に有害なの?
869病弱名無しさん:2005/05/25(水) 09:26:08 ID:cbjpHQNW
そのくらい自分で調べろ馬鹿
870病弱名無しさん:2005/05/25(水) 19:38:38 ID:5nyCWPAJ
>>868
ちんこが5cm大きくなります。
871病弱名無しさん:2005/05/27(金) 02:51:31 ID:nTlLMU5j
ザイオンV3が最強だね
ピント調節補助効果で、使い続けていれば視力回復
872病弱名無しさん:2005/05/27(金) 19:13:27 ID:KE0x3XIY
>>871
マジレスすると、目の筋肉をほぐしてピント調節機能(焦点をあわせる機能)を回復するのだけなので、
視力が元に戻るわけではない。視力を回復させたいなら目の筋力トレーニングが必要。
肩こり改善薬を使って「これで肩に筋力がついたね!」っていうのと同じレベルの勘違い。
873病弱名無しさん:2005/05/28(土) 21:16:43 ID:nTcV96wg
>>867
ソフトサンティアは、涙液の補助(目の乾き)、目の疲れ、かすみに効果あり。
眼精疲労に関しては、タウリンも入っているアイリスCL-Iネオがお勧め。
あと、使ったことは無いのだがスマイルコンタクトピュアも良さげ。
コンドロイチン硫酸ナトリウムとL−アスパラギン酸カリウムも配合されているので、角膜保護(ドライアイ)と疲れに効果ありそう。
これも防腐剤無添加なのだが、開けてからどれくらい持つものなのか誰か教えて栗。
874病弱名無しさん:2005/05/29(日) 19:29:26 ID:6Lje5nrO
かすみ目・ピント調節は
サンテ40
遭いストレッチ
アイリス
が三種の神器
875病弱名無しさん:2005/05/29(日) 21:57:59 ID:c7TxkSAY
サンテ40が安くていいな
その前はサンテドゥプラスEを使ってたが
後味がわるかった(へんな味かする)
それ以来ビタミンE系はちょっとアレぽ
876病弱名無しさん:2005/05/30(月) 22:51:38 ID:a5L11YC5
参天のラッピングはいいね
877病弱名無しさん:2005/05/31(火) 12:01:25 ID:dAS3rbId
ソフトサンティアってこのスレでは防腐剤無しですか?
878病弱名無しさん:2005/05/31(火) 17:54:35 ID:ApKzyhYz
わかもとのアズレンをよく使っています。
成分は水溶性アズレンなので目に優しい。
軽めのカユミや炎症全般に効きます。
眼科や小児科でも炎症に使用する
疲れ目には効かない。
ほかにはマイティア系かサンテ40
879病弱名無しさん:2005/05/31(火) 18:30:13 ID:cY4YL9U+
>>874
でも遭いストレッチは血管収縮剤が入ってるから切り
880病弱名無しさん:2005/05/31(火) 22:28:30 ID:FNzwlh0F
スマイルコンタクトピュア良い!防腐剤入ってないとやっぱり違うね。違和感が無くて自然。これでロートみたいなスクエアボトル?なら完璧なのに。
881病弱名無しさん:2005/05/31(火) 23:18:11 ID:59y+1+TK
サンテ40V
清涼感は少ないが、そこそこ良い

882病弱名無しさん:2005/06/01(水) 04:46:45 ID:jreKMYMY
ハードコンタクトレンズ使用してるけど、どうしても刺激が欲しくてZi-Contact買いました。
確かに凄いんだけど、何かビリビリする。冷たいだけでいいのに…
こういう私にお勧めありますか?
883病弱名無しさん:2005/06/01(水) 17:58:53 ID:6ZypqBcz
ソフトサンティアってこのスレでは防腐剤無しですか?
884病弱名無しさん:2005/06/02(木) 15:02:33 ID:QFiqhLff
もし、次スレも作る事になったら
テンプレに良い目薬と悪い目薬の品名を入れて欲しい。
ここのスレには、凄く詳しい人が数人いるみたいなので
よろしくお願いします。
885病弱名無しさん:2005/06/02(木) 15:47:34 ID:ZF2N7bFT
空になたスマイル40の容器に水道水入れて使ってます
水道水でも目の表面の汚れは落とせるようで視界がクリアになります
ガンガンさせるし無味無臭でよいです
886病弱名無しさん:2005/06/02(木) 17:44:20 ID:HbLExsa0
>>885
おお、お前はトリハロメタンやクロルカルキや含まれており、
さらに雑菌も繁殖しやすく、コンタクトの形状をも変形させてしまう水道水を使っておるのか。
恐ろしやー。

サンテV40買ったが、これは(・∀・)イイな。しばらくメインで使ってみよう。
887読まずにパピコ:2005/06/02(木) 22:09:07 ID:VfsmLKfT
仕事で目薬の製造をしています。
888病弱名無しさん:2005/06/03(金) 10:55:38 ID:I1FMCG+p
>>885
ワイルドアイズ!
889885:2005/06/03(金) 13:17:08 ID:gsTh0F0v
ただ、水道水だと差した直後に妙なゴワゴワ感あります。
体液と水の浸透圧差の表われかな、それとも残留塩素かな。
890病弱名無しさん:2005/06/03(金) 15:34:49 ID:zWd/D0Z+
精製水じゃ駄目なわけ?
891病弱名無しさん:2005/06/03(金) 23:41:11 ID:vMlVZxWo
ロートクール40とロートビタ40を気分で使い分けとるよ。
最初、「40」ってのに抵抗があったけどなかなかヨロシイ。
892病弱名無しさん:2005/06/03(金) 23:59:49 ID:jD060t6x
キタ━━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━━!!!!
サンテFXネオのCM見ると、2ちゃん思い出す。
893病弱名無しさん:2005/06/04(土) 22:31:09 ID:MU9x5GSF
防腐剤が入ってないスマイルアルフレッシュが最高にいいですね
894病弱名無しさん:2005/06/05(日) 08:18:35 ID:c+Ps0FU9
目の充血辛い目の縁赤いの病院行ってもなおらないorz
895病弱名無しさん:2005/06/05(日) 13:31:07 ID:NDODeyS+
血管収縮剤の多い目薬を常用していると、充血を起こしやすくなります。慢性充血。
アズレン目薬は最初弱い気がすると思いますが、自然な状態にもどれる。
長年アイリス使っていて充血で困っていた母もがまんしてアズレンに切り替えたら
充血しにくくなった。軽い充血・かゆみ・アレルギーには十分効く。眼科も勧めています。
896病弱名無しさん:2005/06/05(日) 17:21:13 ID:i1mzPPy4
目が真っ赤で結膜炎になったっぽいので
薬局で目薬買ってきたんだけど
どのくらいで直りますか?
897894:2005/06/05(日) 18:00:11 ID:c+Ps0FU9
あんまり目薬しない方がいいのかなあ
結膜炎の目薬ばっかしてたからか眼の縁の肉みたいなとこが充血した
898病弱名無しさん:2005/06/05(日) 18:18:40 ID:FHbdPAPg
清涼感高めが売りの目薬には
ほとんど確実に入っている血管収縮剤
899病弱名無しさん:2005/06/05(日) 18:38:25 ID:jibGR2iI
>>897
目の充血は何日くらい続いてます?
900病弱名無しさん:2005/06/05(日) 19:01:06 ID:c+Ps0FU9
>>899五日くらいです。長時間テレビや携帯みてるからかもしれないorz
901病弱名無しさん:2005/06/05(日) 19:11:34 ID:NDODeyS+
市販の結膜炎の目薬は数日に限定した方がいいですよ。
それ以上は眼科に相談したほうがよいかと。
元々軽い病気で眼科に行くほど無い時に緊急避難的に使用する物です。
目はとてもデリケートです。充血系の目薬も数日使用したら
1週間くらい使用を休むべきかと思います。
以前はメーカーの説明はそのようにされていました。
902病弱名無しさん:2005/06/05(日) 19:48:47 ID:c+Ps0FU9
>>901ありがとうございます
明日眼科いってみます
903病弱名無しさん:2005/06/05(日) 19:56:31 ID:NDODeyS+
>>885水道水を目薬容器に入れて目に刺すなんてもちろん冗談ですよね。
pHも浸透圧も合ってないし、腐敗しやすいですね。
精製水も同じことです。自分の目は大切にしましょう。
防腐剤入っていない目薬も1回使い捨てタイプ以外は注意が必要です。
乾燥が気になる人は涙滴型目薬を使いましょう。
904病弱名無しさん:2005/06/05(日) 19:58:34 ID:NDODeyS+
>>903 ×目に刺す−−−○目に注す
905896:2005/06/05(日) 20:34:14 ID:ddqPdBu0
>>901
仕事休みづらい状況なんで
ある意味自己判断で結膜炎と想像して
金曜の夜に薬局で市販の買って使ってます。
だから使い始めて、二日と少し・・・
説明書には3〜4日で症状が良くならない場合は眼科っぽい事書いてるので
あと一日ほど様子見てダメなら眼科行きます。
目の赤さは全然直らないです。
まぁ市販のでも二日で効果もとめるのは厳しすぎますが・・
>>902さんも眼科まだ行ってないんだね・・
906病弱名無しさん:2005/06/05(日) 20:42:48 ID:NDODeyS+
結膜炎なら市販の目薬ですぐに効果あるはずです。
半日も付けて効果無いなら診断がハズレですね。
外用薬が付けて数時間で効果無いなら選択間違いです。
907896:2005/06/05(日) 20:51:38 ID:ddqPdBu0
え?半日で効果出るもんなの???
じゃーマジで間違いかも。
二日使って、何も症状変わってない(´・ω・`)
よくもなってないし、逆に悪くなったって事もない。
908病弱名無しさん:2005/06/08(水) 01:23:56 ID:6r7foSZ3
仕事で8時間、ほとんど顕微鏡を覗きっぱなしです。倍率は八倍くらい。
毎朝目が充血してるし疲れてる。
なんかいい目薬ありませんか?
909896:2005/06/08(水) 11:50:35 ID:jThqBRPi
今日は眼科に行こうと休暇取ったけど
真っ赤だった目の充血も、
元の白目に少し充血してる程度におさまり
痛みもかゆみもないし(これは元からなかったけど)
治った気がするので、お金ももったいないので眼科やめとこ・・・
910病弱名無しさん:2005/06/08(水) 14:57:28 ID:QsKWj8sM
使い切る前にいろいろと新しい目薬を買い足しちゃうんだけど
何種類も使い分けるのって良くない?
911病弱名無しさん:2005/06/08(水) 15:16:56 ID:GbawDLEs
>>908
アイリスネオソフト、結構良いよ。

スレ違いだけど、目の疲れなら何より蒸しタオルがおすすめ。
濡れタオルをレンジで適度にあっためて、ぬるくなるまで目(まぶた)に当てるだけ。
驚くほど効くよ。
912病弱名無しさん:2005/06/08(水) 19:52:13 ID:h8hduYRo
>>908
サンテV40も良いよ。充血はビタミン系使って直せ。

>>910
イクナクナイ!!
913病弱名無しさん:2005/06/10(金) 15:56:06 ID:wTypSDkn
スマイルコンタクトピュア最高?
914病弱名無しさん:2005/06/10(金) 23:51:39 ID:Afwwqlyw
あまり強い目薬は使用しない方がいいと思います。自分の目の調整力が低下します。
わかもとのアズレンは眼科でも処方しているし、目に優しいです。
(以前薬店で目薬を販売していました。知人や自分用にはコレを選んでいました。)
アズレンは常用してもあまり悪くならない。ソフトだけど普通の充血やかゆみはとれます。
他に目の疲れにはビタミン系の目薬を使用する。サンテV40もいいですね。
軽いドライアイやうるおいには、なみだロート系の涙滴型目薬を使用しています。
915病弱名無しさん:2005/06/11(土) 19:07:30 ID:oCuI0sLG
今まで刺激の強いやつで眼の疲れをごまかしてきたけど持続力がないことに気がつきました
今眼ってのつかってますがいいですよ。スーっとはしませんがしばらく疲れないというか眼が乾きません。これで落ち着きました

たまにスッキリしたいときはアイフレッシュという眼を掃除する奴つかってます。防腐剤もはいってなくていいです
916病弱名無しさん:2005/06/11(土) 21:13:21 ID:QmQvhzVK
スマイルコンタクトピュア買った。使い心地は良好。
開けてからの使用期限が気になったので箱を見ると、
「防腐剤を配合しておりませんが、内容液の防腐力を保持した点眼薬である」
としか書かれていない。
他の目薬もそうだが(一部除く)、キャップを開けてからいつまで大丈夫なのか マシ〃ゎかωね>┗|゚Д゚*|
917病弱名無しさん:2005/06/11(土) 23:05:16 ID:747nS0xf
>>916
品物により異なります。
普通の目薬で開封後1ヶ月くらいではないですか。
とくに涙滴型の防腐剤少ない物はそれより短いと思います。
もちろん目玉に直接容器を付けないという前提です。
918病弱名無しさん:2005/06/12(日) 06:30:52 ID:nElGaZxm
>>916
1年くらいではないですか。
919病弱名無しさん:2005/06/12(日) 09:49:22 ID:bgtdWqKA
>>918
そんなに持たないよ。
920病弱名無しさん:2005/06/12(日) 13:19:26 ID:qEzvL7YU
スマイルコンタクトピュア を一月ぐらい前に買おうと思って池袋西口の薬局で探したらどこも品切れ。
東口もその日はこれだけ品切れ。
そのあとはもうそんなことはなくどこでも買えるけど、やっぱり指名買いの人が人が多いんだなと実感した。
921病弱名無しさん:2005/06/12(日) 13:58:05 ID:RBAHsGVB
頭痛薬や便秘薬も同じですがだんだん強い薬になれてくるとカラダの調整機能も低下していきます。
目薬が切れると、そのせいで目が充血するという悪循環になることがあります。
自分はあまり強い目薬は避けています。いざというときに効かないと困りますので。
922病弱名無しさん:2005/06/13(月) 08:39:42 ID:0C5g91Ky
>>916
6ヶ月くらいではないですか。
923916:2005/06/13(月) 09:53:56 ID:CAIlxdmu
>>917サンクス。
最近色々な目薬を同時使用しているので、1ヶ月ぐらい前のがまだあるよ。
一日1〜2滴しか使わなきゃ、余る罠。
でも、もったいないので使い切る!
>>920
スマイルコンタクトピュア、使い続けているがいい感じだ。
目が乾燥から守られているみたい。
>>914
わかもとのアズレンにはどんな成分が入っているのだろう。
薬局じゃ買えないのかな。
>>922
うーん・・・そんなに持たんと思われ。
924病弱名無しさん:2005/06/13(月) 12:18:13 ID:lOQ7gf/j
>>923
目薬は普通は開封後1ヶ月以内で使用すべきだとおもいます。余ったら捨てるべきです。
防腐剤少ない物はもっと短くなります。病院ではたぶん10日くらいと言われると思います。
アズレンは一般薬品と医科向けの両方あります。外のパッケージが異なるだけで中の容器・成分・内容は同じです。
成分はアズレンです。わかもと製薬ですからたのんだら薬屋で1個でも取り寄せしてくれると思います。
メーカーの人の説明では保存料は少し入っていたはずです。自分や家族・友人用には今でもコレを使っています。
925923:2005/06/13(月) 20:38:42 ID:w66QSgPE
>>924
余ってもなかなか捨てられないんだよー、貧乏性だから。
病院の薬も保持期間は色々なんだね。
例えばサンコバなら、一ヶ月過ぎたら捨てろといわれたよ。
ソフトサンティアなら10日も持たずに使い切っちゃうから、気にしてないけど。
アズレンの成分はアズレン・・・何かピンと来ませんが、目に優しそうなので購入検討してみます。
調剤薬局じゃなくても良いのかな?
926病弱名無しさん:2005/06/14(火) 03:12:54 ID:TDmvyZyb
調剤薬局以外は置いてない店もあるけど、メーカーがわかもと製薬(例のおなかの薬のわかもとを作っている会社)だから
日本国中どこの薬屋でも1個単位で取り寄せてくれる。
アズレンとは花のカミツレ(カモミール)からとれる精油です。胃炎用の胃腸薬・アレルギー消炎皮膚治療薬・消炎眼病目薬に使用します。
http://chemnaobic.sp.ous.ac.jp/Azulene.htm
すごく見にくい(どうしたらこんなデザインHPが思いつくのか)けどアズレンの説明あります。
927病弱名無しさん:2005/06/14(火) 19:46:40 ID:27PRAiRr
アズレンっていくら? 
928病弱名無しさん:2005/06/14(火) 23:26:42 ID:k2b0Y1Dl
ソフトサンティア試してみたかったのに、処方箋ないとダメだと売ってもらえなかった。
大阪で売ってくれるところ教えて下さい。
929病弱名無しさん:2005/06/15(水) 00:49:16 ID:ey4ssxqV
>>927
アズレンは、たしか5ml×2本入りで税抜き定価950−980円くらいです。
眼科用と同じモノ(半透明容器に紫のブラのキャップです。)にラベル貼り、
外箱に入っているだけです。
930病弱名無しさん:2005/06/15(水) 00:59:22 ID:ey4ssxqV
大正製薬のアイリスCL−I ネオは防腐剤無しの使い捨て目薬です。
http://www.catalog-taisho.com/
>>927
ごめんなさい。わかもとのホームページ見てみたら3種類あった目薬のうちのアズレンが載っていない。
もしかしたら市販用は現在廃止になっているのかも。さんざん勧めていながらすみません。
こちらは眼科用です。
http://health.yahoo.co.jp/medicine/2/1319703Q2043/
931病弱名無しさん:2005/06/15(水) 01:00:33 ID:2RiJ790G
点眼薬メーカーのMRの俺が来ましたよ。って、もう誰か来た?
932病弱名無しさん:2005/06/15(水) 01:03:00 ID:ey4ssxqV
アズレン点眼薬は調剤薬局なら、一般にも売ってくれるのではないでしょうか。
薬剤師さん次第だけど
933病弱名無しさん:2005/06/15(水) 01:16:49 ID:2RiJ790G
阿図連は点しても、き○すめだ。
934病弱名無しさん:2005/06/15(水) 01:25:30 ID:2RiJ790G
症状書いたら、俺が良い薬を考えてみるよ。まあ、眼科専門医に(CL眼科は眼科Dr.と違うのがいるから注意)診察してもらうのが一番だけどね。まあ、素人に聞くよりは役に立つはず。
935病弱名無しさん:2005/06/15(水) 21:23:08 ID:RlZfmaaJ
アズレン買いに調剤薬局へ行ったけど、処方箋がないとダメだってさorz
仕方ないので、ソフトサンティア20本も買っちゃったよ。
ところで、MRって何? ミスター?
936病弱名無しさん:2005/06/15(水) 23:19:33 ID:ey4ssxqV
ごめんなさい。アズレン点眼薬は以前一般用と眼科用があったのですが、
最近一般用が廃止されたようです。(まったく同じモノです。)
処方箋無くてもよさそうだけど
MRとは以前の医家向けのプロパーのこと
937病弱名無しさん:2005/06/17(金) 21:30:34 ID:fpoB2e5l
今朝、洗眼液を洗口液と間違えて口に入れちゃった。
目薬と同じ味で、(゜Д゚)、ペッ!!
938病弱名無しさん:2005/06/18(土) 23:45:50 ID:h0VPfP0f
アイリスCL-Iネオ初購入〜。
コンタクトはしてませんが。
939病弱名無しさん:2005/06/19(日) 11:55:50 ID:PblyRVqv
たまになんですが目薬が目に染みることがあります。
これは一体何なんでしょうか?
940病弱名無しさん:2005/06/19(日) 12:34:52 ID:MwpGmeGV
マスカラ・アイシャドウ・ファンデ・クリーム等を目の周りに塗っていると
時々流れ込んできて染みることあるけど
941病弱名無しさん:2005/06/21(火) 00:17:44 ID:HCWnf2FL
朝、顔を洗った後、ティッシュで目やにをとると目が乾いた感じになるので目薬を差しています。
今までは薬局で一番安い値段層のものを使ってたんですが、これで大丈夫なのかなと不安に
なってきましてカキコしました。アドバイスいただきたいです。
942病弱名無しさん:2005/06/21(火) 19:55:42 ID:A7UiNVzy
>>941
目が乾くのならドライアイ用の目薬だわな
943病弱名無しさん:2005/06/21(火) 20:18:50 ID:RY8UZqd5
慢性・アレルギー性結膜炎持ちです。
刺激が少なくて良い市販薬ありますか。
944病弱名無しさん:2005/06/21(火) 23:44:15 ID:HCWnf2FL
>>942
わかりました。ありがとうございます
945病弱名無しさん:2005/06/22(水) 20:15:15 ID:FOH2EPyT
943
眼科に行って処方してもらったほうがいいと思われ。
薬代だけなら市販のものより安くなると思う。
946病弱名無しさん:2005/06/23(木) 15:56:02 ID:t7XpoqFF
目薬の説明書には大概1回2〜3滴って書いてあるけど、
これって片目に対してなんですか?
947病弱名無しさん:2005/06/23(木) 17:27:35 ID:4OPwvCWi
普通に考えてそうじゃない?
948病弱名無しさん:2005/06/25(土) 20:36:08 ID:sfLawTwF
しみないのが好きなので、旧VロートとアイリスビューティーIIはよかった。
もう手に入らないっぽくて(´・ω・`)ショボーン
949病弱名無しさん:2005/06/28(火) 04:52:54 ID:WzBt1e63
病院に行かなきゃ貰えないけど、ヒアレインミニが凄くいいよ。特にハードコンタクトしてる人にぴったり。
目の異物感があまり感じなくなります。
950病弱名無しさん:2005/07/02(土) 11:18:09 ID:ytx5mBnQ
漏れも慢性結膜炎でつが
病院でもらった目薬一ヶ月刺してても効き目がナカタス
(´;ω;`)ウッ
951病弱名無しさん:2005/07/02(土) 23:10:04 ID:jd29A/6h
アイボンとろーり目薬クールは良いよ〜
952病弱名無しさん:2005/07/03(日) 19:47:23 ID:xy4uy+So
>>950
慢性結膜炎ってどゆこと?
目薬が効かないってこと?
治ってもまた結膜炎になっちゃうってこと?

いま私も結膜炎で辛い。。先週なって治ってまた再発。慢性化したりするのかな……
953病弱名無しさん:2005/07/04(月) 02:43:38 ID:Kry8HAi+
(´・ω・`)常時軽い充血で目が赤いでつ。かゆくはないでつ。
954病弱名無しさん:2005/07/05(火) 23:48:51 ID:T9tv71zM
コンタクトしたままつけれる目薬でいいの何かな?
955病弱名無しさん:2005/07/06(水) 00:06:33 ID:F78jsLC4
疲れ目だったら処方箋が
いるが、ソフティアがいい
956病弱名無しさん:2005/07/09(土) 08:42:54 ID:MW/z5wNg
血管収縮剤が入っていないのはサンテ40とアイリスだけ?
でも防腐剤は入っているのね・・。
市販で防腐剤、血管収縮剤ともに入っていないのはないのか・・・
957病弱名無しさん:2005/07/09(土) 11:44:04 ID:JvtXwJ+Y
使いきりタイプならある
958病弱名無しさん:2005/07/09(土) 19:01:46 ID:EnCfvO03
>>957
何て名前の商品?
959病弱名無しさん:2005/07/09(土) 19:06:21 ID:NM1Ptruk
960病弱名無しさん:2005/07/09(土) 20:09:08 ID:7byQe9F8
ピントフリーズ現象が怖くて目薬を買いに行った。目に付いたのはアイストレッチ、ザイオンのV3
ピントフリーズに効くと書かれたメチル硫酸ネオスチグミンも0.005%か〜
値段が少し気になるが迷わず名前が凄そうな(笑)ザイオンV3をカゴに入れた。
そして今まで使っていた安いライオンのスマイル40EXを手に取りお別れを言い、ふと有効成分の欄に目をやった
「メチル硫酸ネオスチグミン・・・0.005%」 (゚Д゚)ハァ?
しかも前述の2種類がいかにも効きそうに1番目にメチル〜を書いているのにスマイル40EXは慎ましく最後に書いてある。

これは一体・・・?ザイオンとかアイストレッチは他に何か凄いのが含まれているんですか?
961病弱名無しさん:2005/07/09(土) 20:27:42 ID:OTjzIpUj
ピントフリーズ現象が恐いの意味がわからん CMのせい?
962病弱名無しさん:2005/07/09(土) 21:09:03 ID:dG7IOLzC
目薬には関係ないんだけど....
夕方、いきなり白目半分ぐらいに水泡の親戚なるものができました。
ぷよぷよしてます。
痛くないです。
それが何なのか知ってるシトいますか?
963病弱名無しさん:2005/07/09(土) 21:20:47 ID:P5bQ2zuY
目薬はやすいやつでいいよ。
アメリカでは目薬の品質があまりよくないのである程度値段のたかいやつをかわないといけないと
デーブスペクタいってたけど、
日本にはいい薬品しかおいてない。
ヴァイシンとかがおすすめ。
とにかく冷蔵庫にいれること。
2ヶ月以内につかうこと、古くなったらのこってもすてること。、
964病弱名無しさん:2005/07/09(土) 23:56:47 ID:EnCfvO03
>>959
30本入り・・・。
一日、3,4本使うと考えたら恐ろしい・・・。

<nikki>
とりあえず、サンテ40+α

「コンドロイチン硫酸ナトリウム:目の表面の水分を滞留させ、保水する」
コンドロイチン硫酸ナトリウムを配合、かつ血管収縮剤が入っていない目薬
・サンテドライケア
・アイボン トローリ目薬
αはこの辺を買おうかと思います。


ついでにレビューサイトみつけました
すきすき目薬〜日本最大級の目薬趣味ウェブサイト〜
htp://www2f.biglobe.ne.jp/~comet/megusuri/index.htm
</nikki>
965病弱名無しさん:2005/07/10(日) 22:44:55 ID:Yu2X2Cg5
目のむくみに効く目薬ってありませんかねぇ・・
朝起きた後のむくみがひどくて朝通学する気がまじで失せます・・・
966病弱名無しさん:2005/07/10(日) 23:45:41 ID:IRo/mcvp
氷で冷やせばマシになるんじゃない?
967病弱名無しさん:2005/07/11(月) 22:15:04 ID:DOyavXgj
>>964
感想が抽象的な上に成分的な評価が無いから役にたたんと思われ。
968病弱名無しさん:2005/07/11(月) 23:39:55 ID:/aOiujx3
血管収縮薬入りの目薬を毎日6回2ヶ月間にわたって使用してきた俺がきましたよw
普通にしていてもお目目が真っ赤ですぅTT
969病弱名無しさん:2005/07/12(火) 22:02:09 ID:fqczhHzZ
2ヶ月? SE,PGのデジタル土方の人なんてもっとやってそう
970病弱名無しさん:2005/07/12(火) 22:05:43 ID:3xCvv8xv
ホメオパシー目薬がいいよ。
971病弱名無しさん:2005/07/14(木) 00:32:28 ID:OXTFNZVl
>968
その充血は薬のせいか?成分の名前をおしえれ
972病弱名無しさん:2005/07/15(金) 00:17:19 ID:Tg8VgOlD
>>971
医者の友人に聞いたら目薬使いすぎですわ!だってwwww
成分?しらねwwww
973病弱名無しさん:2005/07/15(金) 00:41:43 ID:rW2aHxc3
そうなんだよねー使いすぎると副作用で目の充血が取れなくなっちゃうTT
怖いから最近はコンタクト用の目薬(生食?)しか使ってないw
974病弱名無しさん:2005/07/15(金) 02:29:45 ID:UHPI6ue9
>>973
使い捨てかいなwwww

>>964を参考に調べたよwww

※ドライアイ対策
(コンドロイチン硫酸ナトリウム:目の表面の水分を滞留させ、保水する)

・ロートドライエイド 7ml ・・・コンドロイチン硫酸ナトリウム0.5%←承認基準内最大濃度
 高分子の粘稠剤ヒドロキシエチルセルロース(HEC)を0.6%配合、アイストレッチと比較して60倍の粘度で涙の蒸発を抑える。

・なみだロートドライアイ・・・コンドロイチン硫酸ナトリウム0.5%←承認基準内最大濃度

・ロート 養潤水・・・コンドロイチン硫酸ナトリウム0.4%

・アイボントローリ目薬・・・コンドロイチン硫酸ナトリウム0.2%,、ノーマルよりクールのが好評らしい。
975病弱名無しさん:2005/07/15(金) 20:15:10 ID:iAcZx8Ts
養潤水がドライアイ対策とか正気か?
976病弱名無しさん:2005/07/15(金) 20:17:41 ID:fPB3pBPu
ナイスネーミング賞
977病弱名無しさん:2005/07/15(金) 21:39:06 ID:tp8Ze8iy
アイボントローリ目薬にも量はのっていないけど
ヒドロキシエチルセルロース入ってるね
978病弱名無しさん:2005/07/17(日) 18:23:22 ID:flcK9qGq
使い捨て目薬
どうしても疲れたらジーファイ
979病弱名無しさん:2005/07/17(日) 18:53:56 ID:jobOfymm
期限が切れちゃった目薬、とくに害はないですかね?
1年くらい過ぎてるやつ使ったりするんですが、、
980病弱名無しさん:2005/07/17(日) 21:13:12 ID:3K6shRLj
( ̄ー ̄)ニヤリッ
981病弱名無しさん
ロートドライエイドは市販品の最終兵器だな。
俺は15mlも入っているアイボントローリ目薬でがんばるよ