カロリーメイトって本当に体にいいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
あんな甘いもん
2病弱名無しさん:03/03/24 07:47 ID:Y7QVkxW/
身体・健康板初2get
3病弱名無しさん:03/03/24 07:51 ID:kA/MsrwQ
身体・健康板初3get
4病弱名無しさん:03/03/24 08:00 ID:27ZX/sxZ
飲み物が無いとつらい
5病弱名無しさん:03/03/24 09:27 ID:h0XWPw/5
あほだな、コイツ。
たったあれだけの量で1食分のカロリーをとるんだから甘くもなるだろう。
6病弱名無しさん:03/03/24 20:57 ID:p7nT5HTS
いいわけねえだろ。
普通に食事しろ。
7病弱名無しさん:03/03/25 00:25 ID:0TcVSW3J
ただのお菓子
8病弱名無しさん:03/03/29 18:15 ID:MudbTXgB
カロリーメートは
フルーツ・ベジタブル・チョコ・チーズ味等
色々種類をとるのと、
ベジタブル味ばっかりをひたすら食べるのとでは
どちらが健康にいいのでしょうか?
9病弱名無しさん:03/03/29 18:52 ID:i7YRjLNV
>>8
カロリーメイトを食べずに自然の食品で栄養を取る
10病弱名無しさん:03/03/29 21:05 ID:apUMCVm1
でもカロリーメイトって結構お腹に溜まるから
お昼前でお腹がなりそうな時なんかには(・∀・)イイ!!
11病弱名無しさん:03/03/30 21:37 ID:lh+I6ngv
何で栄養補助食品の話になると必ず
普通の食事をとれっていうレスをつけるんだ?

普通の食事をとる時間がないほど
仕事が忙しかったりするやつがいることを理解できんのか?

そもそもカロリーメイトだけで生きていこうと思ってるわけねーだろ!
12病弱名無しさん:03/03/30 21:56 ID:Ob9PVijj
マンガ家のエッセイ4コマでこのネタみた。
カロリーメイト主食にしてた知人たちがバタバタ倒れたとかで…
ここでみれるよ。
http://www.din.or.jp/~nino/yankoma/fl/com_11.html
13病弱名無しさん:03/03/30 23:59 ID:3uY96om4
>>12
わかっとらんなあ。

補助食品だよ。
朝食抜きや、
朝昼は食パン一枚と牛乳だけとかの食生活のヤツを差し置いて
語る話じゃない。そんなやつらが倒れたって四コマのネタにもならんだろ。
14病弱名無しさん:03/03/31 00:01 ID:47uVpD/r
脂質がかなり多い。
三食取る奴は成分表を見ない脳がマヌケ
15病弱名無しさん:03/03/31 00:11 ID:qdSQPqga
>>14
いいところをついている。
というか3食カロリーメイトだった場合
脂質が多くなるというよりも、
エネルギー・たんぱく質・カルシウム・食塩が不足する。

成分表を見ながらそれを補えば
必要性に応じて有効だろう。
もちろん、またつっこみが入るだろうから断っとくが、
毎日これでいいというわけじゃない。
16病弱名無しさん:03/03/31 00:21 ID:cSeBjqKM
バランス栄養食って言ってる割にバランス悪いよな
17病弱名無しさん:03/03/31 01:15 ID:i1fCyAkB
>>16
比較的安全な原料を中心にあれだけのバランスだから
バランスいいよ。
18病弱名無しさん:03/03/31 01:21 ID:gVtucvvP
歯に詰まる
19病弱名無しさん:03/03/31 01:22 ID:gVtucvvP
チーズ味以外食う気しない。
20病弱名無しさん:03/03/31 01:35 ID:XFejOeXK
>>19
チーズ味、食う気しない。
21病弱名無しさん:03/03/31 02:00 ID:hn/rp18f
ただ単に量の割りに値段が高いお菓子だな
22病弱名無しさん:03/03/31 02:07 ID:sO0PLCg3
一食160円(ないし80円)と考えれば、節約生活の支えとも言える。
まさに神!!
23病弱名無しさん:03/03/31 02:11 ID:UPSK6eLB
>>19
カロリーメイトは貧乏なときによく食ったっけ

チーズ派
フルーツ派に分かれるね   チョコ・ベジタブル派はあまりいないようだ

俺はチーズ派 喰う時には最低 牛乳を用意したい(栄養バランス)
24病弱名無しさん:03/03/31 02:15 ID:evyE3ObQ
>>23
俺は断然フルーツ派。
最近、ベジタブルって体にいいのか?と勝手に思いながら
ベジタブル派にも傾きつつある。
25病弱名無しさん:03/03/31 02:17 ID:evyE3ObQ
で誰か>>8の質問に栄養学的見地から
答えてあげてください。
26:03/03/31 06:24 ID:xCu22FPJ
>>15 そんなんだけじゃない。カリウム マンガン セレニウムなど微量栄養素が入っていない。これらも不可欠な栄養素だす。
27病弱名無しさん:03/03/31 06:45 ID:xPAymBQC
別にチーズ味はチーズで味をつけているわけでは無い。ベジタブルやフルーツも同様。つまり栄養はどれも同じ
28病弱名無しさん:03/03/31 06:47 ID:Vb6gvYR1
15年間割と多めに食べてきたけど限界が来た。
他の栄養補助剤も採ってきたし・・・
明治世代が何も採らんで長生き出来てるから、自然食が一番だよ。
ってもう手遅れか・・・
高級スナック菓子として付き合うべし。
29病弱名無しさん:03/03/31 06:57 ID:67bk4wtR
>>28

そりゃ明治世代でもないとそう長生きではないですからね。
30病弱名無しさん:03/03/31 11:40 ID:oQH7mfeY
>>27
原料みたことある?違うよ。
31病弱名無しさん:03/03/31 12:09 ID:mOvlTN+1
藻前らカロリーメイトにつっこむより
三食カップ麺だけでどれくらい耐られるのか2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1047901703/
こっちにつっこめよ。
カロリーメイトのほうがどれほど健康的か…
32病弱名無しさん:03/03/31 12:25 ID:vtGT1Qe8
>>26
カリウムは入ってるぞ。
一応突っ込んどくがその他の微量栄養素も表示されていないだけだ。
入ってるもんは、入ってる。
33病弱名無しさん:03/03/31 13:06 ID:X0HDfM0H
カロリーメイト(゚д゚)ウマー
ジュースのヤツも(゚д゚)ウマー
スティックはまだ食べた事ない(´・ω・`)
34病弱名無しさん:03/03/31 13:36 ID:7oKWcHEW
俺チョコ派
35病弱名無しさん:03/03/31 13:47 ID:scmrll7z
>>27
微妙に味によって成分は異なる
よく箱の詳細欄をみれ
36病弱名無しさん:03/03/31 14:24 ID:uhdF7nxy
ベジタブル派です。俺はお菓子として食うが。
37病弱名無しさん:03/03/31 14:34 ID:7A9v7Jgl
朝 カロリーメイト半箱+α
昼 カロリーメイト半箱+α
夜 普通の食事
です。
αは日によってバラバラ。
牛乳だったり野菜ジュースやバナナだったり、
カステラだったり納豆だったり…。

突っ込んでください。
38病弱名無しさん:03/03/31 15:08 ID:LxSO8Df9
>>37
昼と夜を入れ替えろ。
39病弱名無しさん:03/03/31 15:36 ID:scmrll7z
>>37
普通の食事次第ってところでしょうか
焼肉定食だったりして・・
40病弱名無しさん:03/03/31 16:18 ID:47uVpD/r
>>37
カロリーメイト喰うなら納豆2パック食べなさい
あと生野菜と果物もとったほうが良い
41病弱名無しさん:03/04/01 01:18 ID:Uw/Loebv
席から離れられない時に、王選手(当時)を思い出しながら食べてます。

体にいいの?って聞かれたら、偏食してるよりは良いけど、
バランス良く生きた食事をしているよりは劣るっていう答え方になるな。
42:03/04/01 02:38 ID:40LTK5Id
>>32 間違いスマソ
43病弱名無しさん:03/04/01 17:38 ID:zhLgL67e
ばらんすあげ!
44病弱名無しさん:03/04/01 18:43 ID:rc44LrD+
ドリンクを摂ってる人はいないの?むかーしのやつは
それはそれはまずかった、体の調子が悪くて食欲なないから
とりあえずとかで摂ると吐きそうになるほど、今のやつは
中途半端に味がましになってつまらん。
45おう さだはる:03/04/01 21:55 ID:1nOXUCuT

あんなもんくうやつぁばかだね
46病弱名無しさん:03/04/02 11:24 ID:NmGq4TBt
体はったいろんな実験してる人のサイトでカロリーメイトだけで暮らすという実験をしていた
固形とドリンクを結構な量飲食していた
ダイエットには最適みたいですw

数年前にとある大学教授がカロリーメイトだけで生きられるということを実証しようとしたらしい
見事栄養失調になりましたとさ
47病弱名無しさん:03/04/02 11:26 ID:YOV8Qz3K
うんこでなくなるかも。
48病弱名無しさん:03/04/02 11:34 ID:gdQ3YgZn
ダイエットには最適かも。
49病弱名無しさん:03/04/02 11:41 ID:3Ve5hK7f
肝臓が強力な青少年はなにを食べても同じ
50病弱名無しさん:03/04/02 18:30 ID:DpqBLdFw
ベジタブル味ってどう?なんか怪しくて食べられないんだけど
51病弱名無しさん:03/04/02 20:35 ID:eacW1POa
>>50
野菜ジュース(人参系)の味がするよ。確かに胡乱な味ではある。
5250:03/04/02 20:58 ID:1rEpxYvp
>>51
人参系か・・・だめかもしれないぽ(´д`)

初めてチーズ食べたんだけどウマー
チョコもウマー!明日はフルーツ味食べます。
別にダイエット効果期待してるわけじゃないけどご飯用意するの
めんどくさいからカロリーメイトとあとなんか適当に食べてる。牛乳とか。
美味しくて大好きだから別に苦痛じゃないしむしろ好きなもの食べれてうれしい。
別に栄養なくていいから普通のお菓子として売ってほしいなあ。
1箱200kcal位で。
53病弱名無しさん:03/04/02 21:54 ID:q1NBaUUs
>>52
お菓子としてだけみれば
ハウスのピュアインクッキーのほうが
絶対おいしいと思うけどね。
54病弱名無しさん:03/04/03 00:49 ID:63h1Z28y
巨大なカロリーメイトとかピュアインクッキーとか
あったらいいな。ポッキーみたいに
55病弱名無しさん:03/04/03 18:11 ID:euA14jjB
今日ももちろん朝食はカロリーメイトですた。全然飽きないしウマー!三食これでもいいかも?
56病弱名無しさん:03/04/03 18:20 ID:tb7f79Mk
ドリンクのカロリーメイトも良いけどスティックの方も美味いな。
スティックをバリボリ噛みつつドリンクを飲む。
ご飯を食べながらラーメンのスープを飲むように。

・・・体に悪いけどたまにやると美味い。
57病弱名無しさん:03/04/03 22:39 ID:FQtwwYU1
ってかよ、サイズはコンパクトだけど、あれってカロリー高くね?
ダイエットするならもっと他に体積はあるけどカロリー少な目なもん喰うほうがええ。
58病弱名無しさん:03/04/03 22:41 ID:VZkE0Juu
プレイメイトくれ
59病弱名無しさん:03/04/03 22:52 ID:rNIxjlOq
>>57
少ない体積に比してカロリーがある程度あるのが売りなんじゃないかな?
ダイエットがターゲットじゃなくて
正常な食事をとる時間がない人やそれを補助するものとして。

とは言っても一箱、200(2本あたり)×2パックぐらいだから
そんなにカロリーがあるわけでもないけど。
60病弱名無しさん:03/04/03 23:49 ID:PRIYLlfa
もうちょい安けりゃいいのに〜・・・
61病弱名無しさん:03/04/04 08:12 ID:VGQx0doN
まだ3日分位残ってる。とりあえずなくなるまでは食べ続けるよ。ほかにカロリーメイトばっかり食べてる人いたら体調どうか教えて。
62病弱名無しさん:03/04/04 08:38 ID:z3kbc6oN
スティックバージョンってボサボサしてて(´・д・`) ヤダ
飲み物無いとツライ。
しかも、カロリーメイトに比べると味薄い
63病弱名無しさん:03/04/04 09:02 ID:y+kyfE8+
山行くときとか非常食にいいんじゃない?

賞味期限はあるだろうが、結構日持ちしそうだし・・・
常温で持ち歩いても腐らないし
常食するモノじゃないけど
携帯するにはいいね
64病弱名無しさん:03/04/04 09:08 ID:Z6zFkNvU
あんなの栄養強化クッキー/ドリンクなんだから
毎日3食食べるのはどうかと。

>63
旅行時、口に合わなかった時用のの食料にもいいぞ。
海外旅行の時に助かった。
65病弱名無しさん:03/04/04 09:55 ID:hzZ3QnXQ
ダイエットしてる子がこれとか、ウィダーインゼリーとかを食事代わりにしてた。
本人必死なので突っ込めなかった。
66病弱名無しさん:03/04/04 09:57 ID:QfOqzCfk
これをダイエット食品だと勘違いしてる馬鹿いるのか・・・
非常食なんかに使われる物なんだがな・・・
67病弱名無しさん:03/04/04 10:22 ID:38cczPXT
>>1
私が中学生の時、カロリーメイトダイエットを強行したことがあった。
そのとき国語の先生(松田先生だったかな)が「何か人間が発見していない
栄養分が必ずまだある。そしてカロリーメイトには当然ながらまだ入ってない。
だからカロリーメイトばっかり食べてちゃだめ」って言った。
今でもすごく記憶に残ってる。そして多分そうだと思う。最近になって
人体に及ぼす効果分かった栄養成分なんていっぱいあるもんね。
カテキン・イソフラボン・Bクリプトキサンチン・リコピンなどなど
68病弱名無しさん:03/04/04 10:47 ID:bw28JXWP
・カロリーメイトはそれだけで生きていける食品を企図していない。
・カロリーメイトはダイエット食品を企図していない。
・充分な食事を取る時間のない人や携帯食に適する。
・成分表の知識等がある人にとってはダイエットにも使える。
69病弱名無しさん:03/04/04 11:51 ID:YvFSKKBt
カロリーメイトはゴルフ行く時にバックに入れてるよ。
小腹がすいた時に非常に便利・・・ゴルフやってる人いないだろな、ここには。
70病弱名無しさん:03/04/04 15:14 ID:6qlQaXqY
忙しい時に、これはいいものが、と思って
三食とまではいかなかったけど、割と続けて
とってたら胃から血がでました。
71  :03/04/04 15:15 ID:7ef/sy2H
ゲロリーメイト
72病弱名無しさん:03/04/04 16:16 ID:7lfcXFAg
>>69
打ちっぱなし?
73病弱名無しさん:03/04/04 16:22 ID:LGHOLqIl
以前良く食べたけど。栄養バランスはともかくとしても
「材料の質が悪い」という感じがした。本当の所どうなんだろう?
74病弱名無しさん:03/04/04 16:57 ID:jT1bG9Pr
あー、普通に栄養分としてはさあ、
豚肉の脂身に砂糖まぶした感じ?

っつーかあなたたち大学のパンキョーで
健康の科学系の授業とらなかったん?
この手の食いものが身体に良い訳無いし、
必要な栄養分に足りるわけも無いでしょ。
成分表なんか見るまでもなく。
健康に興味ある人間が話題にのぼらす食品じゃないよ
75病弱名無しさん:03/04/04 18:21 ID:TniyEi/t
68○
74×
76病弱名無しさん:03/04/05 00:09 ID:PZ4tMbkJ
東ハトのオールレーズンという菓子は
一箱で500kカロリーあってカロリーメイトと
値段はとんとんか安い。
77病弱名無しさん:03/04/05 00:11 ID:rJUb2hkT
プリングルスLサイズでヨシ
78病弱名無しさん:03/04/05 00:40 ID:lfOChaXR
ヤマザキの「ローズネットクッキー」。
胃にもたれます。
79病弱名無しさん:03/04/05 01:39 ID:yZ6VVyCw

>>75タンは、冷静ですね。
80病弱名無しさん:03/04/06 01:44 ID:+aaDjvsR
>>78 それ大好物です。
81病弱名無しさん:03/04/08 16:13 ID:W4DYkeZX
>>76-78
・カロリーメイトはカロリーだけをとるための食品を企図していない。
82病弱名無しさん:03/04/09 15:11 ID:1dR5sjtV
チーズまずいです。
83病弱名無しさん:03/04/09 23:25 ID:epyaZOIQ
何味出してほしい?
ヨーグルト味
エビ味
カニ味
コンソメ味
たこ焼き味
納豆味
・・・
84病弱名無しさん:03/04/09 23:32 ID:s8fFqcfZ
バーベキュー味
85病弱名無しさん:03/04/09 23:34 ID:YhceOeHt
>>83
味よりも、食感をもちもちにして欲しい。
もさもさが苦手なので。
86病弱名無しさん:03/04/10 00:35 ID:Lo8lYIWW
それいいかも。
「カロリーメイト・ソフト」みたいなネーミングで。
87病弱名無しさん:03/04/10 22:42 ID:DO94KMA5
コンソメきぼん…。
88病弱名無しさん:03/04/13 08:51 ID:LsqarMMm
味がたくさんあるから飽きずに食べられるんだろうな。
もう一ヶ月近く食べつづけてるよ。
89病弱名無しさん:03/04/13 09:15 ID:856NO4YB
中国に旅行に行った時に
一応の備えとして薬局で安いセットで買いだめして
臨んだんだが、非常に助かった。中国の食事は合わない…。

既出だけど海外旅行のもしものために最適かも。
カロリーメイト自体、俺は結構好きだし。
90病弱名無しさん:03/04/14 05:12 ID:5UxqA1Xh
ブルーベリー味キボンヌ
91病弱名無しさん:03/04/16 18:41 ID:XDuI6lF/
前に親が大量にもらってきたけど、誰も食べなかったから犬のおやつにした。
なんか毛ヅヤが良くなった気がした。ホントに。
92病弱名無しさん:03/04/17 11:29 ID:zjudXikk
犬のおやつにしたらカロリー高すぎない??
ベジタブル味食べたがフルーツ味より(゚д゚)ウマー
93山崎渉:03/04/17 11:47 ID:4laVrmkl
(^^)
94病弱名無しさん:03/04/17 11:51 ID:5D6KfK0P
>>76 あれうまい!
あと、干し果物のシリアルうまいよね
95病弱名無しさん:03/04/19 16:04 ID:XwNpB9fO
 
96山崎渉:03/04/20 06:13 ID:eHOwbUQB
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
97病弱名無しさん:03/04/22 12:22 ID:ISVCpokU
m(__)m
98病弱名無しさん:03/04/22 13:11 ID:ZovTnBgG
チョコ味以外を食うならパーフェクトプラスの方が味は数段マシ
99病弱名無しさん:03/05/01 01:48 ID:y2qpYO5z
最近は、ほとんど
ベジタブルとフルーツを交互に食ってる。
もちろん突っ込みが入るだろうから
普通の食事も併用してるぞ。バ
100病弱名無しさん:03/05/01 03:16 ID:19aprbj5
100げっと!!!!!!!
101病弱名無しさん:03/05/01 03:29 ID:orc2X1NQ
カロリーメイトの缶ジュースタイプは駄目だったな・・・
あのトロミ加減がマズ〜だった。
102病弱名無しさん:03/05/01 03:42 ID:13N6Oky3
食べ物板でもいったのだけど。
カロリーの友は1箱で1日分の脂肪分を満たしてしまうから
いくらローカロリーでも後の食事に気をつけないと体脂肪を
あげてしまうよ。
1食分にしては糖分も高すぎ。
植物油も何が使われているかでかなり違う。パーム油だったら
飽和脂肪酸だからラードと変わらない。
よってたしかにカロリーの友であるけど、ヘルシーとは限らない。
103病弱名無しさん:03/05/01 16:39 ID:QQI0ubai
>>102
まあこういう無責任なことをかかないで欲しいわけだが。
カロリーメイト一箱では
一日に必要な脂肪分の約三分の一前後しか摂取できない。
104病弱名無しさん:03/05/01 17:12 ID:QCJA3uRF
どうも一般には缶入りの液状タイプが不評のようだが、
漏れはあれが大好物。
最初に食った(飲んだ?)時は吐き気すら覚えたが、
どこで回路が飛んだのか、いつのまにかあれが旨くてたまらない
と思えるようになってしまった。
105病弱名無しさん:03/05/01 17:39 ID:hUEypWPm
栄養ってより添加物だらけだろ(何年も見てないが)。食いたくない。
106病弱名無しさん:03/05/01 19:11 ID:rd92z9/B
>>104
俺も好きだ
あの飲んでる・・というか食ってる感じが(゚д゚)ウマー
107病弱名無しさん:03/05/01 21:21 ID:Ir4KhiA5
オレはクラッカータイプが好きだ。シナモンうまかった。

>104, >106
おまいら、オートミール食えるだろ?
108病弱名無しさん:03/05/01 21:59 ID:oC9uP+qz
オートミールって
コーンフレークのこと?
109病弱名無しさん:03/05/01 22:48 ID:fXcTOMAt
>>104
ゴリラーマンを思い出した
110病弱名無しさん:03/05/01 22:53 ID:HzA53s9u
ちと違う。
コーンフレークってトウモロコシだし。
そしてこれは牛乳かけてわりとサクサクのうちに食す。
オートミールはオート麦の粉。
この食べ方ってのは牛乳と砂糖を入れて煮込みおじやにするんだな。
まさに、カロリーメートの缶って感じ
111病弱名無しさん:03/05/02 01:57 ID:FXsN8HqG
>>110
なんか非常にまずそうですね(失礼)w

栄養バランスはよさそう
112病弱名無しさん:03/05/03 22:35 ID:1wCN7aVy
>>103
生活科学の子にそう聞いたことがあるので、そのまま鵜呑みにして
いた。もしそうなら申し訳ない。
ただ、その子の友人はカロリーメイトダイエットしたがために体脂肪は
あがっていた。腹回りがだぶつくといっておった。
113病弱名無しさん:03/05/03 23:40 ID:BXHLy+CP
高校の時に昼代うかせようと思って昼はブロック1箱にしてたら
1月で10K痩せた
114病弱名無しさん:03/05/03 23:50 ID:6/hOwCPg
>113
元は何キロよ?
115病弱名無しさん:03/05/03 23:51 ID:PRxFJzdI
体に良いかは知らんが、カロリーメイトのフルーツ味うまい。
116病弱名無しさん:03/05/04 01:36 ID:/7a+54Rm
近所のスーパーに何故かチーズ味だけが売ってない。・゚・(ノД`)・゚・。
117病弱名無しさん:03/05/04 15:03 ID:Nl1DxlgL
チーズ味のつぶつぶが減った気がする。。。
118病弱名無しさん:03/05/08 12:09 ID:E81cgVee
大塚製薬の社員はあまり食べない罠
119大塚関係者:03/05/08 13:43 ID:Dcqa2VNV
>>118
めっさ食べるよ。ただでもらえるから。
120病弱名無しさん:03/05/08 17:55 ID:E81cgVee
製造ラインの人も食べてる?
121病弱名無しさん:03/05/08 18:23 ID:DYyvuNbm
>>120
ポカリを飲まない人がいるってのは聞いたことがあるな・・・
>>119
筋トレの後にカロリーメイト食べると筋肉つきますか?
122病弱名無しさん:03/05/08 18:33 ID:HyW9M6sy
>>121
アミノ・プロテイン系のほうがいいんじゃない?

漏れはカロリーメイトのほうがうまいからいいけど。
123病弱名無しさん:03/05/08 18:36 ID:J24IJp+8
>>115
フルーツ味って
なんか苦い果肉みたいのが入っているから嫌い
 
チーズ味のがいい
124病弱名無しさん:03/05/08 18:37 ID:vzS13pM7
あれは餌だ。
125病弱名無しさん:03/05/08 19:12 ID:IOEKkE9/
>>123
あれがいいんだよ。
126病弱名無しさん:03/05/08 19:15 ID:HLOH5dHL
チョコ味好きってマイノリティ?(´・ω・`)
127病弱名無しさん:03/05/08 19:29 ID:pNQzKARX
今だにカロリーメイトで栄養補給する奴いるのか?
128病弱名無しさん:03/05/08 19:51 ID:sYJ+aueK
>>127
じゃあ何で栄養補給するんだ?
129病弱名無しさん:03/05/08 22:56 ID:TYJk/o2Z
>>128
昔はビタミンミネラルがしっかり入ってるから
カロリーメイトもいいと思って食ってた
けど蛋白質含有量がちと低くないか?
130病弱名無しさん:03/05/09 00:15 ID:H1mImdSH
カロリーメイト考えた人ってえらいよな。
ただのビスケットをあたかも健康食品のように売り出したって
とこがアイデアの勝利。
131病弱名無しさん:03/05/10 01:31 ID:7SprhYtI
高校の時家庭科の授業で栄養食品についていろいろ調べたけど
カロリーメイトが唯一栄養バランスがまともなものだったよ。
確かに足りない栄養素は多いけど、他の栄養食品だと脂溶性ビタミンが
一日の許容量の数倍だとかあったりしてその点はカロリーメイトでは問題なかった。
足りないのは他ので補うとして多過ぎるのは論外でしょ?
最近プロテイン流行ってるけど、あれもとり過ぎだよね絶対。そのうち痛風患者
増えそうで怖いな。

132火星人:03/05/10 01:43 ID:k+LnFIp+
なんで売店にチーズがないんだ?
チョコとフルーツだけなんだけど・・・
チョコなんてどんな菓子でもある味なのに!
チーズは口の中に貯めて、クチュクチュしながら(ry
133病弱名無しさん:03/05/10 06:35 ID:gBN9RWSO
>>123

折れもチーズ味が好き

チーズ>ベジタブル>チョコ>フルーツ

普通こうでしょ
134病弱名無しさん:03/05/10 06:37 ID:lYBpMXCv
>>132
売れなければ置かなくなる。
135病弱名無しさん:03/05/10 09:57 ID:t1nNsqII
>>133
俺は、こうかな。
普通こうだよ。

フルーツ>ベジタブル>チョコ>チーズ

ベジが意外とうまい
136病弱名無しさん:03/05/10 10:05 ID:sgRLYRv7
うん。最初は友達とか激まずってたから避けてたけど喰ってみると癖になる味だありゃ
137病弱名無しさん:03/05/10 10:40 ID:fnxDkokg
>>131
パッケージに書いてある栄養表示を鵜呑みにしない方がイイよ。
実際、調べてみたらカロリーメイトも脂溶性ビタミンが表示されているのもよりも過剰だったとか。
138病弱名無しさん:03/05/10 10:56 ID:xYZKJL8/
>>137
表示されているささきよりも
表示されているいちろよりも
表示されているまついよりも
過剰だったとか。
139病弱名無しさん:03/05/10 11:16 ID:z5wb64Ts
>>137
お前が調べたのか?
140病弱名無しさん:03/05/10 11:18 ID:HH6Jpe+L
栄養バランスはとれているが体にいいとは書いてない、もち悪いとも書いていない。
141137:03/05/11 11:10 ID:dUUWdB6J
>>138
間違えたさ。
>>139
昔、新聞で読んだ。
142病弱名無しさん:03/05/11 16:16 ID:4Q9s+eSJ
>>141
じゃあ今は訂正されて成分どおりの表記なんだな。
めでたしめでたし
143病弱名無しさん:03/05/11 21:19 ID:nI52/+TW
>>126
うんにゃ、マジョリティ。
安売りとかすると、たいてい猪口から減っていく。
チーズも悪くないと思うが、なぜか猪口の減りが早い。
144病弱名無しさん:03/05/11 21:45 ID:CtgmM37x
>>133
チーズ>ベジタブル>チョコ>フルーツ
↑同感だね。
夏に食欲がない夜には、よくカロリってた。
夏が終わる頃にはみごとにやせてたっていうか、やつれた。
145病弱名無しさん:03/05/12 11:01 ID:Qq7/vtPK
>>138
激しくわろた*

ちなみに自分的には
チーズ>フルーツ>チョコ>スティック>ベジタブル>>>>>>>>ドリンク。
ベジタブルは味はそこそこいいけれど、ちょっとモサってて苦手。
チーズのしっとりの中にジョリジョリ食感と
フルーツのツブツブ感が大好きなのさ。
146病弱名無しさん:03/05/13 01:59 ID:8ycMDM3H
まだ近所のスーパーでチーズ売ってねーよ
チーズだけ無いのなんでだよ!!
147病弱名無しさん:03/05/14 00:58 ID:DtiMyciV
チーズってそんなに人気なんだ。
なんとなくまずそうなイメージで食べたことなかったけど
今度買ってみよっと。
ちなみに、フルーツが一番うまいっしょ!
148病弱名無しさん:03/05/18 23:16 ID:2UoIi0Wo
チーズが一番カロリーメイトの神髄って味だな。
逆にチョコは初心者向きで間口が広い感じ。どっちも好き。
フルーツも好きだけど歯に挟まるのが辛い。
149山崎渉:03/05/22 02:20 ID:DmD3P/mJ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
150山崎渉:03/05/28 17:14 ID:DOIZSGdy
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
151病弱名無しさん:03/05/28 22:11 ID:5W/4Ji1M
近所の店で、カロリーメイト10個パックを1480円で買っている。
それを買って非常食として常時ストックしてある。
でも、朝飯代わりによく食ったりするので、あまり非常食になっていない。
親に話したら、哀れそうな顔して「ちゃんと飯食えや」と言われた。
そんなにおかしいのかな。
ちなみにフルーツ味が好きだ。
152151:03/05/28 22:12 ID:5W/4Ji1M
>>151
一部、間違えたので修正。
× 1480円で買っている。
○ 1480円で売っている。
153病弱名無しさん:03/05/28 23:09 ID:FIYsWRON
>151
確かにおばちゃん世代にはやたらバカにされる>カロリーメイト
手軽な軽食としては、かなり逝けてると思うがな。
最近いろいろ出てる栄養補助系スナックの中でも食い応え感が最高

めんたい味とかカレー味とかも出してほしい〜
154病弱名無しさん:03/05/29 14:33 ID:TnLEV5on
飲むゼリータイプの奴ってどう?

あれも200カロリーみたいだけど、エネルゲンとかウィダーとか
カロリー低い奴で十分腹持ちがいいから、カロリーメイトの奴は
飲んだことないんだよね。

ちなみにエネルゲンとウィダーではエネルゲンの方が腹持ちが
いいかんじ。ヴァームも結構いい。

155病弱名無しさん:03/05/30 22:49 ID:Ttg7hRXW
脂質についてしらべたけれど、やはりカロリーメイト3食では
過剰だったよ。
全エネルギーの20%を脂質で補うのが理想。
2000kcalとる人はいいが、女性で軽労働者の場合、脂質過剰に
なる。また脂質の種類についての明記はされていないから、オメガ6の
脂肪酸過剰の可能性もある。
どちらにしても、人造バター(マーガリン)、人造ラード(ショートニング)
を摂るのはホルモン異常を引き起こす可能性を否定できないから、
市販のクッキーなども含めて、個人的には食べない方がいい加工食品と
考えている。
156病弱名無しさん:03/05/31 01:53 ID:voBKGiB0
>>155
やっとわかったようだな。
食事に気をつけてる人にとってはアンバランス栄養食と呼ばれている。
157病弱名無しさん:03/06/02 22:02 ID:SvVsRCyf
米国のミールルプレイスメントくらい完全なのを出してくれ。
158病弱名無しさん:03/06/03 01:17 ID:e8yepzCU
身体に良いというよりも、
あれを食べると非常に時間が短縮されて
よいです。でも体重が40キロ以上増えません。
びょーきでしょうか?
159病弱名無しさん:03/06/03 01:28 ID:isGIVfhZ
>>158
太るためにはカロリー少なすぎ
手ごろな一時しのぎにはなるだろうが
160大塚関係者:03/06/07 08:08 ID:+ktNkfvO
>>121

筋トレの後ならチョコ味のプロテイン出てるんでそっちのほう食べたほうがいいかと。



いつも思うんだがこれで健康になれると思ってる人が多くて驚く。
時間が無い時にカップ麺とかそういうので済ますよりもバランス取れてるよつー位な訳で。
登山の人とか携帯食で持っていくのとかはお勧めしますが
体にいいか悪いかを考えるとそりゃいい訳じゃないでしょ。
でもこれって加工品だと普通レベルより添加物とか気をつけてますが。
161病弱名無しさん:03/06/10 21:38 ID:8FBRirgj
>151
マックスバリュー(スーパー)だとカロリーメイトに似た
"Light Meal"がひと箱128円ですよ。
チョコとフルーツがあっておいしい。
チョコ:味はカロリーメイトと大して変わらない。。。と思う。
フルーツ:リンゴのつぶつぶがおいしい。
もっとバリエーションは、ほしいけど、安いから◎
162病弱名無しさん:03/06/14 13:08 ID:Tifij61W
カロリーメイト食うと下痢ぎみになる・・・
163病弱名無しさん:03/06/15 17:28 ID:GogNhsDt
>162
おれもそうなる。
でも便秘になるよりはマシだと思ってたりするw

100円ショップでヘテのカロリーバランスっていうのがあるけど、あれはちょっと怪しいな。製造元が韓国だけにパクりっぽい。
チーズとチョコ味があるが、カロリーメイトと比べるとチーズ味(゚д゚)マズー。
チョコのほうがシットリしててなんぼかマシ。
164病弱名無しさん:03/06/15 17:30 ID:qrczoypN
>>163
パクリのヤツって、含有栄養素とかカロリーの量はどうなの?
栄養素あたりだと、カロリーメイトのほうが安くない?
165病弱名無しさん:03/06/15 19:42 ID:WJ9vFkaN
カロリーメイト一箱につき
炭水化物、たんぱく質、脂質は何cずつはいってるのかな?
166病弱名無しさん:03/06/15 19:50 ID:QR/ZwfNU
>>165
http://www.otsuka.co.jp/cmt/whats/whats1.html

158円でいつも一箱を買ってるんだけど
パクリのヤツはどう?気になる。
167病弱名無しさん:03/06/15 19:51 ID:o9lQn8Hk
ゼリータイプはどうなの
168163:03/06/15 20:54 ID:/mGaW4oD
>164>166
パクソのヤシ栄養成分(1箱76c当たり)
エネルギー⇒330i
たんぱく質⇒4g
脂   質⇒18g
糖   質⇒38g
ナトリウム⇒200r
カルシウム⇒200r
  鉄  ⇒2.2r
ビタミンA ⇒330 lU
ビタミンB1⇒0.6r
ビタミンB2⇒0.6r
ビタミンB6⇒0.8r
ビタミンB12⇒0.4μg
ビタミンC ⇒15r
ビタミンD3⇒80 lU
ビタミンE ⇒4.6r
ナイアシン⇒4.6r
葉   酸⇒52μg

チーズもチョコも同じ表示だったから、きっと大体の数値なんだと自分では勝手に予測している。
169病弱名無しさん:03/06/15 21:05 ID:zGEM9hbW
>168のビタミンA、ビタミンD3の単位は
×lU
〇IU
ですた;すんまそんw
因みに原材料を見たところ、体に悪そう&怪しい添加物は見当たらなかったな。
170病弱名無しさん:03/06/15 21:39 ID:BXNPEiEx
うーん、気になるけどやっぱりカロリーメイト買いそうだなあ…
それだとお得感に欠けるなあ。おいしくなさそうだし。でも試しに買ってみるか。
171病弱名無しさん:03/06/16 19:42 ID:kOY+TJW9
今日久々にフルーツ買って来た(゚д゚)ウマー
つーか高い
4本のヤツ100円でいい

4本81g200円って栄養的には安い?高い?
172病弱名無しさん:03/06/16 21:35 ID:maRyn7EU
>>171
安い。
しかしうちの近所の薬局は軒並み158円だなあ。
200円で売ってるとこなんてあんの?駅売りとかコンビニ?
173病弱名無しさん:03/06/16 21:51 ID:BRPxGkfM
駅前のウェルパークで135円。
174病弱名無しさん:03/06/16 22:06 ID:NwEWqY6z
なんだよウェルパークって
ローカルな店名だなぁw
175病弱名無しさん:03/06/16 22:36 ID:ydXMwNXZ
ジャスコ(イオン)の系列なんだけど・・・
176コンタクト:03/06/19 00:28 ID:snNIU7hF
>>142
私も、検査してみるとカロリーメイトのカロリーは表示より高かった、って新聞記事
見ましたが、大塚のコメントも載っていて、「これは医薬品ではないので、表示が正
確でないからといって直ちに問題になるとは思わない」というような返事だったと記
憶しております。
177病弱名無しさん:03/06/19 00:37 ID:7NMCB61v
伝説の「カロリーメイト・ミルク味」(缶入り)を飲んだことある人、いませんかね?
あれは脱脂粉乳の味そのもので、非常に不味かった記憶があるが・・・。
十数年前にカフェオレ味に取って代わられてしまったが、(コーヒー味との違いが不明)
もういちど味わってみたいと思うのは私だけだろうか。

178病弱名無しさん:03/06/19 21:05 ID:i1Qt0pHD
>>176
記憶じゃなくてソースだせ。
179二言目にはソース、ソース・・・:03/06/19 23:44 ID:LNrWYSyD
 
180コンタクト:03/06/20 00:55 ID:VcPUZ9Jx
>>178
私は出来ませんが、これで探してみてください。
http://www.asahi.com/pft/index.html
181病弱名無しさん:03/06/20 01:11 ID:31obj0+l
>>177
ミルク味、あったあった。本当に強烈な味だった。
当時はドリンクはミルクとコーヒー味、
ブロックはフルーツとチーズ味しかなかったんだよね。
最近、ココア味というのを飲んでみたが、
味がまともすぎて面白みに欠けていた。
182病弱名無しさん:03/06/21 09:05 ID:8Z5KFUY5
味は進化しているね。確かに。
183病弱名無しさん:03/06/21 11:14 ID:sBE0Ntyj
>>176>>179-180
ソースないんだね。
今のところ脳内ニュースだな。
184病弱名無しさん:03/06/21 11:50 ID:zVIVo6AO
カロリーメイトより今は
ウィダーinゼリーだろ
暑いし
185コンタクト:03/06/21 22:10 ID:yTCTtY+4
>>183
「無料で公開されていない」のと「ない」のでは、全然違います。
私は自分の記憶に間違いないと思っていますし、あえてお金を出して検索する
程の興味もありません。
しかしあなたはそうでないようなので、有料で検索するべきでしょう。
結果、私の記憶違いなら、ここで公表の上思いきり馬鹿にすればよろしい。

あなた、141さんのように新聞で見た記憶のある人が他にもいらっしゃるのを
どうお考えかな?
186病弱名無しさん:03/06/21 23:23 ID:bSOSQnGd
>>184
ウイダーゼリーは食った気がしない。
187病弱名無しさん:03/06/22 05:35 ID:+2nph9Ea
カロリーメイトと漬け物がいいかな。
188病弱名無しさん:03/06/22 06:24 ID:bZiysTt/
ついでに味の素を大さじ1杯食っておけ
189病弱名無しさん:03/06/22 13:33 ID:f6mre90p
カロリーメイトは、口の中がぱさぱさになるが嫌だなぁ。

以前、忙しさと貧乏のせいで昼飯が、ウィダーゼリーだけの時があった。
あまりのひもじさに、ちょっぴり涙が出た。
190病弱名無しさん:03/06/22 13:52 ID:f3M6ikjM
カロリーメイトと牛乳の組み合わせで宜し

にしても甘いか?>>1
191病弱名無しさん:03/06/22 14:01 ID:K+foVhLB
甘いっていってるやつは
チーズ味に塩かけてたべよ!!
192病弱名無しさん:03/06/22 17:49 ID:Gt0aGBg9
カロリーメイトとリアルゴールド(紙コップ)の組み合わせ最高。
193チョコ味最強!:03/06/22 20:06 ID:HYdb4Nub
>>189
私は、あのパサパサ感が好きだけどな〜
で、牛乳を飲んで口ん中でシュワシュワ。(゚д゚)ウマー
194病弱名無しさん:03/06/22 20:13 ID:hd39PgIx

カロリーメイトとカロリーメイト缶で食事

食後のデザートはカロリーメイトゼリー
195病弱名無しさん:03/06/22 22:23 ID:Z3Xd3fC6
カロリーメイトプリンとか
カロリーメイト畑とか
カロリーメイトリーナとか
出ないのか?
196病弱名無しさん:03/06/22 22:25 ID:LWPi0mmb
人間版ペットフード!!
バランス最高!!
あくまで補助食にならいいだろうが主食にはしたらイカン
197病弱名無しさん:03/06/22 22:58 ID:lcxDZPVC
主食にしたらイカンというのはよくわかりましたが、
朝はバタバタして、ゆっくり食事がとれません。
毎日毎朝トーストだけっていうのと、カロリーメイトだけというのは、
ぶっちゃけ、どちらがいいんですかね?
198病弱名無しさん:03/06/22 23:36 ID:bFj1KsnT
>>197
ぶっちゃけカロリーメイト最強ですが何か?
199病弱名無しさん:03/06/22 23:55 ID:qW52Qa/g
あのカタチが好きなんだな。

まるっこいカタチとプチプチの穴開いてるのが・・・カワイイ。
カロリーメイトに似たクッキーでた時、キタ――――!(゜∀゜)ってオモタヨ
200病弱名無しさん:03/06/22 23:57 ID:gxjwNm1q
カロリーメイトっておなかふくれますか?
朝ごはん代わりにしようと思うんですが
201病弱名無しさん:03/06/23 00:00 ID:GRq9NdOA
>>200
俺も昔はまったけれど、膨れないよ。お菓子食べてるみたいだし。
202病弱名無しさん:03/06/23 02:16 ID:1fsk82BD
>>200
朝食はシリアルにしたまえ。
203病弱名無しさん:03/06/23 02:21 ID:6/tAPLhV
>>200
日本人ならご飯にしたまえ。
204病弱名無しさん:03/06/23 02:24 ID:JY2uNnmQ
カロリーメイトでダイエットしたという話は聞かないか?
205200ですが、:03/06/23 02:30 ID:DODReh+j
レスありがとうです。
ちなみに、>>202-203ワラタ(w
206病弱名無しさん:03/06/23 02:42 ID:Zz89CoEf
野球やってるときに貰って、食ったら糞不味かった記憶があるんだが・・・・・
207つかれた。。:03/06/23 03:48 ID:vPtxs99A
one, two, three, four, five, sex, seven, eight, nine, ten, eleven,
twelve, thirteen, fourteen, fifteen, sixteen, seventeen, eightenn,
ninteen, twenty, twentyone, twentytwo, twentythree, twentyfour,
twentyfive, twentysex, twentyseven, twentyeight, twentynine, thirty
208病弱名無しさん:03/06/23 04:00 ID:cRqNRFzy
>>204
【安く】カロリーメイトでダイエット【痩せる】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1043682565/
209病弱名無しさん:03/06/23 16:52 ID:utrW/0D+
カロリーメイトくいてー!
210病弱名無しさん:03/06/23 23:19 ID:yaeAeKZ8
       ___      ___
      / ●● /|     / ◎◎ /|
     / ●● / |    / ◎◎ / |
    / ●● /  /   / ◎◎ /  /
   / ●● /  /   / ◎◎ /  /
  / ●● /  /   / ◎◎ /  /
 / ●● /  /   / ◎◎ /  /
 | ̄ ̄ ̄| ./    | ̄ ̄ ̄| ./
 |     |/     |     |/
  ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄
211病弱名無しさん:03/06/23 23:55 ID:bRZB46y9
>>210
アレを思い出すな・・・
212病弱名無しさん:03/06/24 00:08 ID:XFZ+CUmO
や、やめてくれ・・・。
愛しのカロリーメイトちゃんが・・・。
あぁぁ
213病弱名無しさん:03/06/24 11:35 ID:SeV3caop
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┐  ┌──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│ .┃ .│ .┃ .│┃┃│┃┃│┃┃│┃┃│  │◎◎│◎◎│◎◎│◎◎│◎◎│◎◎│
│    │    │    │    │ .┃ .│ .┃ .│  │    │    │ .◎. │ .◎. │◎◎│◎◎│
│┃┃│┃┃│┃┃│┃┃│┃┃│┃┃│  │◎◎│◎◎│◎◎│◎◎│◎◎│◎◎│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┘  └──┴──┴──┴──┴──┴──┘
 ( ・∀・)( ・∀・) ( ・∀・)( ・∀・) ( ・∀・)( ・∀・)    (・∀・ )(・∀・ ) (・∀・ )(・∀・ ) (・∀・ )(・∀・ )  

214病弱名無しさん:03/06/24 17:32 ID:Iv/SOeoO
最近、安売りで「バランスパワーっていうのがあって、一袋2個100Kcal。
安い、成分が表示されている。
それこそ、補助食品として使ってます。(いわゆる補食)
215病弱名無しさん:03/06/25 00:04 ID:EjcLHSUk
ゼリータイプは意外と美味しいよ
216病弱名無しさん:03/06/25 14:59 ID:eez39RLa
てゆうか、うまい棒やポテチを見習え。 
いろいろな味出せ。
ワサビーフ味とか。
217コンタクト:03/06/26 21:49 ID:ZoSoO9Yi
>>215
ゼリー食べてみましたが、確かにいけてますね。
218病弱名無しさん:03/06/26 22:12 ID:S5Ym8cLo
>>204
高校のとき、カロリーメイトしか食べないダイエットを決行した友達は
一週間後に倒れて、病院で栄養失調って診断されたよ。
219病弱名無しさん:03/06/27 00:34 ID:h5Q+K4SN
>>204
21のころにやったことある。
158cm53kgから1ヶ月で46kgに。
但し三食カロリーメイトではなく、二食をカロリーメイト(1回1箱=4本)。
あとの一食は好きなものを食べてた。といっても胃が小さくなってかなり少食だったと思う。

但し痩せたのは食事だけではなく適度な運動をしたからということも
少なからず影響していると思う。
220病弱名無しさん:03/06/27 00:47 ID:tkG2CpDl
漏れ毎日食ってるけどやばいかな

朝 シリアルかパン
昼前 カロリーメイト
昼 弁当
夜 普通の晩御飯

もしかしてカロリーとりすぎ?
221病弱名無しさん:03/06/27 10:09 ID:jk4fQwns
>>220
成長期なら平気じゃない?
おやつ替わりなんでしょ。

ショートニングや砂糖を毎日毎日摂るのは長期的にみてなんらかの
悪影響があるような気はするけどね。。
222病弱名無しさん:03/06/27 10:21 ID:AnasreQ7
ポテチなんかと比べれば、とても健康だよ。
223病弱名無しさん:03/06/27 10:49 ID:jk4fQwns
>>222
そうかなぁ。内容的にはポテチとビタミン剤を一緒に摂るのと変わらないよ。
ビタミン剤の分健康って意味?
天然の栄養はまだポテチの方が多いけどな。。
224病弱名無しさん:03/06/27 11:09 ID:AnasreQ7
>>223
ポテトチップ全量500kcal〜1050kcalだぞ。
ダイエットしてないにしても、バランス良いわけないだろうが。
225病弱名無しさん:03/06/27 13:52 ID:gphn4XCo
>>224
まさか全量食べるの?w
226病弱名無しさん:03/06/28 11:10 ID:1BUx6v8t
全量食わんとデカくなれんだろ
227病弱名無しさん:03/06/30 09:53 ID:Dso6+3uh
>223の言ってる、天然の栄養を取れる量ってどれくらい?

228病弱名無しさん:03/06/30 16:39 ID:RL+TnRac
>>227 メーカーは公表しないだろうな。 あとは研究機関の発表だが。
そもそも天然の栄養って・・・見た目ポテトだからポテト喰ってるから天然の
栄養取ってるだろ、みたいなことかな? じゃあプリングル○のようなポ手チ
から取れる天然の栄養分も少なくなるのか・・・ 憶測に過ぎないような・・・
たしか、WHOによると、フライドポテトとポテトチップスからは、多目の
発癌物質が検出されてニュースになってたけどどうなんだろう・・・
229病弱名無しさん:03/07/07 22:09 ID:/J2nw9lW
>>228
アクリルアミド?
230病弱名無しさん:03/07/14 17:54 ID:yRGg6Td8
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \
231山崎 渉:03/07/15 11:45 ID:wivUfuz9

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
232病弱名無しさん:03/07/20 02:49 ID:piy+yiQL
チョコレート味主義ですがなにか?
233839:03/07/21 00:52 ID:DlpsrFKQ
>>70
それってカロリーメイトのせいなの?
234病弱名無しさん:03/07/21 22:18 ID:Jsg72/ps
カロリーメイトって根本的に外人向け栄養食品じゃないか?
砂糖もショートニングも、海を渡れば桁違いの量食ってるし。
235病弱名無しさん:03/07/22 00:09 ID:Gino/CeG
ココって良いんですかね?、中学生普通にいましたよ(;´Д`)ハァハァ

http://www.docomo-mcs.net/aeasyweb.cgi?120
236病弱名無しさん:03/07/22 00:17 ID:N05lwpRI
補助食品だから主食にするのはルール違反だぞ
237病弱名無しさん:03/07/22 23:34 ID:hof2v8zP
味が好きで食うのは勝手だけど、
ほんとに健康にいいと思ってる奴もいるからなあ。
アミノサプリなんかもそう。
238病弱名無しさん:03/07/23 15:31 ID:Hc4X+Tvo
主食にしている奴はいないだろ?
俺もたまに、昼飯代わりに食う程度。
スピード弁当にはなるよな。
腹持ちも、悪くないぞ。
239病弱名無しさん:03/07/25 04:18 ID:rNe+TwJW
コンビニ弁当くうよりゃマシでしょ?
240病弱名無しさん:03/07/26 00:33 ID:eH9RkXok
>>239 いや、弁当のほうがマシだと思うが・・・
241病弱名無しさん:03/07/26 17:15 ID:aHy1xbeN

オレの友達の母親がカロリーメイトの工場で働いてたけど、

「やめとけ」って言ってた。


工場の内部を知ってる人は、自ら食べようとは思わないらしい。
詳しくは教えてもらえなかったけど。
242病弱名無しさん:03/07/26 19:44 ID:CAg1khIw
>>241
どこもそうでしょ。ってか、母親のせいで衛生状態が悪くなってたら、息子として注意しておくれ
243病弱名無しさん:03/07/26 20:13 ID:jip+Ll4x
カロリーメイトはカロリー高いよぉ。
1食あたり80キロカロリーくらいなら食べたいけど。
腹持ち良くてバランス良くて100キロカロリー以下で
しかも安くておいしい、そんな食品…ないか、ないよね。
244病弱名無しさん:03/07/26 20:16 ID:YId5IqSm
>>243
こんにゃくらーめん
245病弱名無しさん:03/07/26 20:24 ID:jip+Ll4x
>>243
どのメーカーのが美味しいですか?
246病弱名無しさん:03/07/26 20:27 ID:e2DSjC9s
通はミルク味を好んで飲む。
247病弱名無しさん:03/07/27 01:32 ID:wG/gaADG
カロリーメイトが売れてるのは
ああいうタイプの食品の元祖であるってこととブランド力、ネーミング
の良さだと思う。良い食べ物だからではないでしょ
248病弱名無しさん:03/07/27 05:49 ID:ScGj9XkP
成分の表示数値どおりに吸収されることはないもんな
249病弱名無しさん:03/07/27 13:47 ID:jTIovEu4
>>247
元祖ってだけでも十分だと思う。
250病弱名無しさん:03/07/27 14:14 ID:g19LSVGg
あの食感は他では味わえないのだが。
251病弱名無しさん:03/07/27 14:19 ID:tYVY9wev
>>250
バランスパワーとか、結構ローカロリーな対抗商品あるよ。
252病弱名無しさん:03/07/27 14:38 ID:jTIovEu4
>>251
二番煎じだから好きになれない
253病弱名無しさん:03/07/27 14:43 ID:tYVY9wev
>>252
なるほど。味は二の次か。w

完全食じゃないけど、補助食は結構好きで食べてる。
カロリー計算しやすいし。
最近は待っているのがTohatoの{100点満点」かな。
クッキーで一個50Kcal。
254病弱名無しさん:03/07/27 14:47 ID:xHaoZp8+
づかくぼがCMしてるってとこからしてちょっとね。
どっちにしろ一回も買ったことないし、これからも買わないけど。
255病弱名無しさん:03/07/27 15:25 ID:jTIovEu4
>>254
そういうスタンスの人がいても言いと思う
256病弱名無しさん:03/07/27 15:27 ID:xHaoZp8+
>>255
うん、なんか必要ないって感じ。
なんで食べるのかわかんない。
ダイエット目的の人が多いのかな。
257病弱名無しさん:03/07/27 15:30 ID:jTIovEu4
>>256
食事する時間が無い人が食べてると思う
258病弱名無しさん:03/07/27 15:38 ID:XWadOR6c
ウィダーだっけ?
キムタクがCMしてる飲むゼリーみたのはどう?
259病弱名無しさん:03/07/27 17:50 ID:VaasqkIR
漏れは窪塚のCMは結構好きだ
まぁ、カロリーメイツ自体は食わないけどな

っつーかスレ違い気味スマソ
260病弱名無しさん:03/07/27 17:52 ID:tYVY9wev
がんばれワカゾーの方が良かった。
261ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 06:05 ID:bnSVE6r3
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
262病弱名無しさん:03/08/04 07:48 ID:MvBBEu70
朝食を
カロリーメイト1箱と充実野菜350gの奴で
1ヶ月がたとうとしています。

体の調子すこぶるイイですよ?
263病弱名無しさん:03/08/06 20:12 ID:GahiYSBb
暑さで食欲なくなってきたage( ´Д`)
264病弱名無しさん:03/08/06 20:41 ID:ROKWsYtJ
>>220
そのタイミングで食うと糖尿病になる恐れあり
265病弱名無しさん:03/08/06 20:59 ID:NFWw/Dql
単に金がなくて、三食全部カロリーメイトにして一週間過ごしたことがあった。
ドラッグストアなら4本入りで150円以下で売っているところは多いしね。
とても顔色が良くなったと言われた。
ただしエネルギー不足なのかフラフラした。
266病弱名無しさん:03/08/11 09:33 ID:6V7vW/H6
カロリーメイトゼリー
窪塚がTVCMするようになってから
急に売れるようになった。。。
やっぱ世の中馬鹿多いねw
267病弱名無しさん:03/08/11 09:35 ID:6V7vW/H6
1日3食カロリーメイトにすると
2週間で5kg落とせる
健康診断で医者にコレステロール指摘されたとき
これで痩せた
268病弱名無しさん:03/08/11 11:38 ID:O8WHynBs
つーか別に窪塚だからってわけじゃなくてただタンにCMが流れたから
売れただけでしょ?それまで存在自体しらなかったし。
窪塚効果ももちろんあるだろうけど。
ウイダーとはちょっと味が違ってカロリーメイトゼリーも好き。
でも最近はウイダーのプロテインばっかですなー
269病弱名無しさん:03/08/11 12:06 ID:roSILz4i
おまいら!!俺は今日から1ヶ月間

カロリーメイト2箱 800kcal
牛乳1000t 600kcal
プロテイン40g 150kcal
で生きていくぞ!

ただいま体重72キロ
一日600円前後。1500kcal。





270病弱名無しさん:03/08/11 13:45 ID:TuQ8h2V5
>>269
おまえそれじゃ
脂肪おおすぎ、
カロリーメイトは1箱にして
もう1食はシリアルと牛乳、サラダにしろ
プロテインのんでもいいが飲む前に
ちゃんと運動しろよ
271病弱名無しさん:03/08/11 14:00 ID:/8wBt9AG
かなり栄養バランスイイよ。
272病弱名無しさん:03/08/11 16:23 ID:dTp/TC/o
チョコまいうー
273病弱名無しさん:03/08/11 17:20 ID:80i1Rd/s
このスレ読んでたらカロリーメイト食べたくなってきて
買いに行っちゃいますた。
チーズウマー
274病弱名無しさん:03/08/11 18:47 ID:B1ys9x3y
やっぱカロリーメイトはフルーツが一番

フルーツ(゚д゚)ウマー
275病弱名無しさん:03/08/12 23:02 ID:mYD/p+8g
>>273-274あ・・あれれ?私比較にならんほどチョコが圧倒的人気だと思ってたのに。
チーズは匂いが無理。フルーツって初めて食べたときすっごい苦かったの覚えてる。
276病弱名無しさん:03/08/12 23:51 ID:M6kmVnkO
おれはやっぱチョコだな
277病弱名無しさん:03/08/13 03:51 ID:jNn8UNfB
フルーツのほろ苦さがたまらんのですよ。
チョコの甘さがおやつにぴったり、
チーズはあっさり好きにはくどく感じてしまう。

昔は10箱1,000円だったからばくばく食べてたのに
最近は高くって買ってません。
278病弱名無しさん:03/08/13 17:51 ID:C/cj9cCs
100円で売ってるの?138円が最安値だというのが俺の中では定説なんですが。
279病弱名無しさん:03/08/14 22:52 ID:Vl0cBhEj
>>275
フルーツかベジタブルしか食ってない。

>>278
138円で売ってるのってタイムサービスだけじゃない?
280病弱名無しさん:03/08/18 17:54 ID:DRKE83z5
138円で普通にいつも売ってるな。
281病弱名無しさん:03/08/18 17:55 ID:DRKE83z5
訂正 10個 1380円 @138 
282病弱名無しさん:03/08/18 18:00 ID:LxIil8F3
一食おきかえダイエットには、これ使うよ。
283病弱名無しさん:03/08/21 08:03 ID:T+H2RFca
よくない
284__:03/08/21 08:06 ID:wBCqnWoz
285病弱名無しさん:03/08/22 05:02 ID:p1nIGBNE
バランスアップのクリームチーズブランってのよく食べてまつ。
まじウマー。2枚×2袋入りで、安くて100円切る位。まぁ2枚で180kcal位あるんだけど。
一日1食はこれ。中毒かもw
286病弱名無しさん:03/08/22 16:38 ID:n7yoNq76
一番最初に発売された缶入りの液体のやつは、飲んでゲボボだった。
あれ、まだあるの?
287病弱名無しさん:03/08/26 02:01 ID:IXykF1QZ
age
288病弱名無しさん:03/08/26 12:22 ID:UHnNXGfp
で、遠足のおやつが500円までなのだが



「カ ロ リ ー メ イ ト は お や つ 代 に 入 る ん で す か?
289病弱名無しさん:03/08/26 15:54 ID:3mhYTfJ2
2週間カロリメイト。1日一箱で
10キロ痩せました
290病弱名無しさん:03/08/26 23:59 ID:DxQlEs24
>>289
バカ丸出し
291病弱名無しさん:03/08/27 09:55 ID:vuk8T3R9
必ず居るな。完全食と勘違いしてる奴。
292病弱名無しさん:03/08/27 11:19 ID:kxMLHCjp
一食だけにしてもタンパク質少なすぎだな
293病弱名無しさん:03/08/28 01:37 ID:jo4aaTG7
>>289
リバウンドが楽しみだね。
294病弱名無しさん:03/08/29 22:25 ID:8XjxA5oA
カロリーメイトはお菓子として好きですw
特にチョコ味
295病弱名無しさん:03/08/30 01:17 ID:GsV4OIuq
「本当に体にいいの?」って、
そもそも誰が体にいいって言ってるんだ?
296病弱名無しさん:03/08/30 01:25 ID:WfwXomf8
カロリーメイトはボクサーの減量食です
297病弱名無しさん:03/08/30 17:01 ID:VETjIAzT
あんなに脂質があるのに?
298病弱名無しさん:03/08/30 22:50 ID:OEewhbiW
チョコ味とフルーツ味(チョト苦いのが(・∀・)イイ! )が
好きじゃあああ
299病弱名無しさん:03/08/31 00:36 ID:noxzPwkv
10代の頃コレ食べると必ずといっていいほどニキビができてたっけ。
便秘にもなった。
300病弱名無しさん:03/08/31 00:49 ID:xjXnZcAz
>297
はい。試合前になると箱で買ってます。
301病弱名無しさん:03/09/05 00:50 ID:ntzpZZtz
正直、ここ一ヶ月カロリーメイトゼリーしか摂ってない。
一週間に一回、コンビニのカルビ弁食うくらい。
でも体調はぜんぜんなんともない。

これだけで生活できるんじゃねえの?
一応、安全見て牛乳とかも飲んで…
俺の場合食事そのものが面倒だからこうしてるんだけど、
他にいない?そういうひと
302病弱名無しさん:03/09/06 16:01 ID:gTzFkvrZ
ここ3日、チンポしか食べてない
303病弱名無しさん:03/09/06 17:52 ID:3bqCghaR
一時期カロリーメイトしか食べなかったけど、うんこが見事なまでに
チーズ味のあの色だったよ
304病弱名無しさん:03/09/06 17:54 ID:FZdFv2CQ
>>301
田嶋みるく(だっけ?)という漫画家の知り合いがその食生活でぶっ倒れたらしい
305病弱名無しさん:03/09/06 20:15 ID:i7oRI8UQ
おまいら、カロリーメイトでダイエットって間違ってるぞ
あと主食にしてる奴もヤバイ
栄養表示見てみろ。脂質多すぎ。
一時的に痩せてもリバウンドする確率かなり高いよ。
所詮、運動と和食には敵わない。
306病弱名無しさん:03/09/06 21:11 ID:BiRFlmWu
マサイ族は牛乳しか飲まないらしいよ
307病弱名無しさん:03/09/06 21:17 ID:I4MlXsAR
>>305
( ´,_ゝ`)プッ
308病弱名無しさん:03/09/06 21:46 ID:i7oRI8UQ
>>307
出たよ馬鹿が…
309病名名無しさん:03/09/06 21:49 ID:sxY8Mbds
これ食べるとニキビできるの私だけ?
アーモンドプードルが合わないらしい。
310病弱名無しさん:03/09/07 05:21 ID:pXQHuTXx
コーヒー味のドリンクめちゃウマ。(゚д゚)ウマー
喫茶店やマックにあれがおいてあったら必ず飲む
お茶やコーラやビールより何よりもうまい。
カロリーオーバーしそうなほどガブ飲みしたい。
値段の高さに買いすぎを助けられている。
コーンフレークもこれで食べたらダブル(゚д゚)ウマー
311病弱名無しさん:03/09/08 11:58 ID:XdtKU3XY
>>305
脂質多すぎでなく

1日の必要量からみればカロリー、タンパク質、なにからなにまで足りない。

あくまで栄養補助食品
312病弱名無しさん:03/09/08 20:52 ID:sVRTU4uy
?
313病弱名無しさん:03/09/11 21:05 ID:pVMRVUlO
>>310
コーヒー味なんかあるのか。
フルーツ味のドリンクも出て欲しいな。
314病弱名無しさん:03/09/15 00:56 ID:Wopm1Yv2
受験勉強の時の夜食に食べるといい、って
塾でいっぱい貰ったなぁ・・・・

お腹に溜まるから、そういう時にはいいんじゃない?
315病弱名無しさん:03/09/15 00:59 ID:BOaJQ2Ra
311の言う通りダイエット食品でもなんでもないだろ?
316病弱名無しさん:03/09/15 01:26 ID:/20OjrCU
友達が1日2食のカロリーメイトで
1週間で4キロ痩せてたよ。
ってわけで漏れもやろうかな
317病弱名無しさん:03/09/15 01:29 ID:/20OjrCU
上にも書いてた人いたけど、医者に言われてやったから
多分食品的に悪くはないんだろうね
318病弱名無しさん:03/09/15 19:10 ID:2qduakk8
>>314
いいなー、お前の塾。
俺もタダで貰いたい
319病弱名無しさん:03/09/18 00:14 ID:Vib0fIqR
どっかの合同企業説明会行ったら参加者全員にカロリーメイト配ってた
かなりの数用意してたんだろうなぁ・・・
ダンボール箱に黄色い箱沢山・・・( ゚∀゚;)=3ムッハー!!!
320病弱名無しさん:03/09/19 02:10 ID:xHaqJPd0
も、漏れも参加したい( ;゚∀゚)=3ムッハー!!!
321病弱名無しさん:03/09/21 13:54 ID:kA4E6Tyl
>>319
大塚製薬の説明会?
322病弱名無しさん:03/09/21 18:22 ID:StbL2qBV
運動時のゼリー補給食ではカロリーメイトゼリーが一番腹持ちよい。
ウィダーよりはるかに腹持ちよい。
323病弱名無しさん:03/09/21 19:21 ID:z0HcIKwL
>>321
リクルートかどっかのだったと思う
ちなみに参加企業の中に大塚製薬はなかった
カロリーメイトと一緒にカロリーメイトのパンフも貰ったよ
324病弱名無しさん:03/09/22 15:50 ID:BHmWi0m3
大学の生協でよく試供品(?)のハーフサイズのをもらったよ。
お菓子とかビスケットよりカロリーメイトの方が好きかも。
325病弱名無しさん:03/09/22 16:30 ID:dapYEqyh
固形のはタンパク質に対する脂質の量が多すぎるが
ゼリータイプのはタンパク質6.7グラムに対して
脂質4.4グラムとかなり低脂肪になってるので
けっこう良いぞ

しかもタンパク質はホエイだし
326病弱名無しさん:03/09/23 00:28 ID:VCg8tVqK
>>322
ウィダーに比べるとタンパク質や脂質が多いからね。
327病弱名無しさん:03/09/23 07:55 ID:sXDUAnCJ
すぐに腹減るよー!!!!
大学受験の時時間が無くてよく食べてたけど、お腹が空くからすぐに
何か食べたくなる。どか食いの元になるよ
ダイエットに使うなんて。止めなよー。
328病弱名無しさん:03/10/11 15:15 ID:iZYA4uEW
>>325
割合だとそうだけど実際食品としてみたときは
脂肪の量は多くなくて脂質や糖質が低いと見るべきなんじゃないかな
329病弱名無しさん:03/10/11 18:22 ID:YhMsm1sM
大塚製薬でバイトしてる俺の妹が言ってた。
製造工程知ってるやつはただでもらっても絶対に食わん。
330病弱名無しさん:03/10/11 18:32 ID:OE5RzsSW
>>329
食品の業界では往々にしてあることですね。
331病弱名無しさん:03/10/12 13:08 ID:UfLCT379
>>329
俺もあるお菓子メーカーのチョコは食べれない
おばちゃんがペラペラしゃべりながら作業を・・・
ていうか全工程機械じゃないのな
332病弱名無しさん:03/10/18 19:24 ID:Pw3JHgrl
a
333病弱名無しさん:03/10/18 19:24 ID:p60pNIdb
a
334病弱名無しさん:03/10/18 19:24 ID:tDKjuVKm
s
335病弱名無しさん:03/10/18 19:25 ID:Pw3JHgrl
a
336病弱名無しさん:03/10/18 19:26 ID:7bAq/UAV
a
337病弱名無しさん:03/10/18 19:26 ID:tDKjuVKm
a
338病弱名無しさん:03/10/18 19:27 ID:9Rjq2eEy
a
339病弱名無しさん:03/10/18 19:37 ID:tDKjuVKm
a
340病弱名無しさん:03/10/19 11:29 ID:vxxmXJf1
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f9516155

送料入れて5100円って安いか? 10個1580で普通に毎日売ってるぞ。
341病弱名無しさん:03/10/22 17:03 ID:WdXNDY2h
毎日朝食はウイダーインゼリーエネルギー+カロリーメイトチョコ味1袋と決めている漏れって一体…
342病弱名無しさん:03/10/23 00:29 ID:X4mcwNw8
よく食べる味

フルーツ>チーズ>チョコレート>>>>ベジタブル

チーズは小さい頃食べたとき、「濃厚な味」だったんで一気に好きになった。
でも、大きくなって再びたべたときは、「ふつうのクッキー」で、
濃厚さをあまり感じなかった。舌がこえたのだろうか。
ベジタブルは人参スープの味がして美味しい。でも、ベジタブルだけ値段高い
店が多いので、あまり買わない。
343病弱名無しさん:03/10/25 18:55 ID:U2Ag1WpA
344病弱名無しさん:03/10/25 19:20 ID:diSrtCYs
345・・・:03/10/25 20:21 ID:5hZzcan9
小腹が空いた時に食べます。
ただ、ぼそぼそするので、飲み物がないとツライです。
346病弱名無しさん:03/10/25 22:08 ID:Sma4hCz7
バiタ
347病弱名無しさん:03/10/31 17:25 ID:aDJ5kQNu
カロリーメイトのドリンクと一緒に食べれ
348病弱名無しさん:03/11/01 11:15 ID:+4zvyJLB
カロリーメート以外の商品は?
349病弱名無しさん:03/11/01 11:23 ID:1+MkhkU6
ポカリヌゥェット
350病弱名無しさん:03/11/01 11:32 ID:h6oGA8bs
カロリーメイトっていつできたの?
351病弱名無しさん:03/11/01 14:43 ID:4KhtdHkk
>>350
1985年。
ポカリスエットとの同時発売。
352病弱名無しさん:03/11/02 08:13 ID:7tYDEadB
>>351 うそつけ
353病弱名無しさん:03/11/03 03:01 ID:+UNDvHTX
>>352

マジです
354病弱名無しさん:03/11/03 03:20 ID:c1HeKHeD
ポカリは飲み過ぎると糖尿になるよ。
355病弱名無しさん:03/11/03 14:28 ID:N8ZGrRFL
摂りすぎて糖尿にならない食品なんて
無いと思うが…
356:03/11/03 14:38 ID:8YRzEiWj
ウーロンチャ
357  :03/11/03 15:36 ID:SvY/Twm+
ゴリラーマンってイメージ
358病弱名無しさん:03/11/03 17:45 ID:oXSaRXXG
一箱で約400キロカロリー。
五箱で約2000キロカロリー。
五箱食べれば一日の摂取カロリーを満たしてることになるけど、
実際にそんなにカロリーあんのかね?
359病弱名無しさん:03/11/08 07:24 ID:kbwDU9dY
あの赤い線が入ったカロメドリンク(何味か忘れた)とセブンイレブンのツナマヨのおにぎりは不思議と合う!
とろみが米粒を包んでウマー
360病弱名無しさん:03/11/08 08:18 ID:6NHl3Wg3
この類の食べ物は飲み込むようにして食う(流し込む?)ことが多いから、
食べた分が全部吸収されることはないだろ
361病弱名無しさん:03/11/08 10:52 ID:ruT3vKPO
カロリーメイトは「体にいい」というキャッチフレーズじゃないでしょう?
362病弱名無しさん:03/11/08 13:17 ID:OJOHPCDr
iめいとは下痢するんだよ〜
食いすぎちゅういね
363病弱名無しさん:03/11/08 22:07 ID:k4N+lHnT
>>360
しかしそれだと食べ物を飲み物のようにして食べる人に
デブが多いのはおかしくない?
それだと太りたくなければ、よく噛まずに食事をすればいいことになってしまう。
364病弱名無しさん:03/11/08 22:08 ID:k4N+lHnT
それだとを2度使ってるな・・・
365病弱名無しさん:03/11/10 16:14 ID:XMhE4dLL
今は一袋148円のバランスパワーチーズ味を食べてます。
366病弱名無しさん:03/11/17 14:29 ID:rvtRO26p
最安いくらだろうな〜?
私はドラッグストアでたまに98円で売ってるから
その時はごっそり買ってる。
だいたい138円以上するよね。
367病弱名無しさん:03/11/17 16:28 ID:WZOkm+HW
製造工程を知ってる方、教えてください。
気になります。
企業秘密なのですか?
368病弱名無しさん:03/11/17 17:44 ID:R3riKLgS
>>367

大塚製薬のHPに載ってるヨ
369病弱名無しさん:03/11/17 19:16 ID:WZOkm+HW
>>368
ありがとうございます。
最初に自分で調べてから聞くべきでした。すみません。

工場で働いてる人がなぜ食べないのか
はっきりした理由が知りたい…
少し想像はできるが。
370病弱名無しさん:03/11/18 15:54 ID:xSzVIJd3
>369
そんなもんなんでもいっしょだよ
山崎パンで働いてる奴なんて
絶対あそこのパンは食べたくないって言ってるしな
371病弱名無しさん:03/11/19 15:36 ID:owotayF9
身体に悪いっていうんで、
私の通ってた大学の生協には置いてなかったなぁ・・・
372病弱名無しさん:03/11/22 15:06 ID:J/tjgE2Z
>>370
>山崎パンで働いてる奴なんて
>絶対あそこのパンは食べたくないって言ってるしな

確かに。製造工程見てたら汚くてね。
でもただでくれるときは食ってた。
373 :03/11/23 13:28 ID:NDS3naqg
カロリーメイト対ウィダ−インゼリーは?
どっちが栄養あるかな??
374病弱名無しさん:03/11/23 14:45 ID:LnI0yo0b
カロリーメイト対類似製品は?
375病弱名無しさん:03/11/23 16:02 ID:roGHUy8n
>>370
山パソキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
376病弱名無しさん:03/11/24 18:47 ID:HTacJzbQ
あのタンパク質量で脂質22g台は異常
377病弱名無しさん:03/11/24 18:56 ID:+Oae/HEX
昼飯に毎日食ってるけど、食ったあと2回歯磨きしないと口がキモチ悪い。
378病弱名無し:03/11/25 19:29 ID:xo+IHRwj
まずいぞ
379病弱名無しさん:03/11/27 21:56 ID:HAff7G3p
今日の朝飯、カロリーメイト1/2箱、バナナ1本、豆乳コップ1杯。
すぐ腹減る。
380病弱名無しさん:03/11/27 22:22 ID:Yzvz80XD
値段の割りに腹膨れないよね。あんなバター菓子滅多に食いません
381病弱名無しさん:03/11/30 00:21 ID:ul9RvV68
だれかカロリーメイトの歌詞うpきぼんぬ
382病弱名無しさん:03/12/05 20:34 ID:U7fq9zE2
腹ふくれた気がしないから食わない。
サクっと食えるのは良い。
383病弱名無しさん:03/12/05 22:13 ID:RVi7sJl1
カロリーメイトスティックのチョコ味が◎
384病弱名無しさん:03/12/06 00:00 ID:p1LLnzyR
水分根こそぎ吸い取られまつ
385病弱名無しさん:03/12/12 00:43 ID:LZe1neqF
カロリーメイトのブロックタイプはもうイラン!!ついでゼリーモナー。
スティックタイプをもっと充実させてくれ。キャラメル味とかチョコがけとか
海鮮ほたて味とか。
386病弱名無しさん:03/12/13 07:55 ID:DZ9yXpJx
>>385
ポッキーにそれをもとめなさい
387病弱名無しさん:03/12/23 07:55 ID:oQhLPRNs
ヽ(`Д´)ノ
388病弱名無しさん:03/12/23 08:00 ID:oQhLPRNs
 
389病弱名無しさん:03/12/27 00:10 ID:oX+EhhT7
一人暮らしです。
コンビニ弁当やインスタント食品を絶ったので、最近の夕食はカロリーメイトが多い。
主なメニューとしては、
・カロリーメイト一箱(4ブロック)
・絹豆腐・小2パックまたは大1パックにカツオ節と擦りゴマ,ノンオイルドレッシング
 をかけたもの
・トマトジュース(250g)
といったもの。こんなものをほぼ毎晩食べている。

ただ気になるのが、カロリーメイトの箱の裏に書かれている「ガゼインナトリウム、
香料、炭酸マグネシウム、ナリンジン、脱脂粉乳」などの成分(フルーツ味の場合)。
これらは体に悪いのでは?

栄養や化学調味料に詳しい方、教えて下さい。
390病弱名無しさん:03/12/27 01:22 ID:jIWRUbU6
>>389
君の場合、成分の危険性がどうこうより
カロリーメイトが主食になってる点でヤバイだろ
ダイエットでもしてるのか?
391あぼーん:あぼーん
あぼーん
392389:03/12/28 10:30 ID:coslQLgt
>>390
主食は絹豆腐です。

このメニューでも600〜700Kcalは有ります。

もともと朝・昼で多目に食べ、夜は少食です。
393病弱名無しさん:04/01/02 02:43 ID:J84ZFHbk
カロリーメイトが好きすぎて(チョコ)食べすぎて太った。
あの黄色い正方形の箱を見かけると、無条件で唾液が・・・。
冷凍庫で冷やすと美味しい♪
394病弱名無しさん:04/01/02 02:57 ID:g8ecG0RH
山篭りでカロリーメイト買い込んでそればっか食ってたら
アレルギー性の蕁麻疹になってしまったよ
訴訟したい気分。

395病弱名無しさん:04/01/02 03:17 ID:X1C2hnqf
私、毎朝朝食はカロリーメイト(2本)牛乳、アロエヨーグルトです…。
396病弱名無しさん:04/01/02 12:30 ID:J84ZFHbk
おせちに飽きると大抵カロリーメイト。 ストックは必ず。
いかん・・依存症かもしれぬ・・・。
いくら食べても飽きないところが怖いっ
397病弱名無しさん:04/01/02 12:37 ID:SV11MjMx
>>396
そんなうまいか?(w
398病弱名無しさん:04/01/02 13:27 ID:J84ZFHbk
>>397
私はあの形・色・手に持った時の適度な重さ・歯ごたえにゾッコンです。 
必ず食べる前に匂いを嗅いでから食べます。
こうして書いていると想像してしまってまたヤバイ。
399病弱名無しさん:04/01/02 22:49 ID:J84ZFHbk
どうしよう。 夕食後4時間経過。 ここにきてお腹すいてきた。
今メチャメチャ、カロリーメイトが食べたい。
しかし今ストックが切れている。
果たしてこれからコンビニまでひとっ走りすべきか否か・・・。
風呂あがりは面倒くさいのも確か。 でも」このままでは禁断症状が・・!
究極の選択を前にとまどっている自分がいる。
400病弱名無しさん:04/01/02 22:50 ID:J84ZFHbk
どうしよう。 夕食後4時間経過。 ここにきてお腹すいてきた。
今、メチャメチャ、カロリーメイトが食べたい。
しかし今ストックが切れている。
果たしてこれからコンビニまでひとっ走りすべきか否か?
風呂あがりは面倒くさいのも確か。 でも」このままでは禁断症状が・・!
究極の選択を前にとまどっている自分がいる。
401病弱名無しさん:04/01/02 22:51 ID:km2MkxIV
大塚製薬の社員か?
402病弱名無しさん:04/01/02 23:02 ID:J84ZFHbk
>>401
いや、残念ながら社員ではないが、正直社員になりたい位。
ただでもらえるって話羨まし過ぎ。 その際、味の指定はできるのだろうか?
私は断然チョコ味希望!
403病弱名無しさん:04/01/02 23:16 ID:fspuf9Sc
チーズ>ベジタブル>チョコ>フルーツの順に好きだけどもw
404病弱名無しさん:04/01/02 23:18 ID:J84ZFHbk
チョコ>フルーツ>チーズ>ベジタブル
かな。
前にも書いたけど、冷凍庫に入れるのは本当にオススメ。
405病弱名無しさん:04/01/02 23:25 ID:fspuf9Sc
フルーツ味、グレープフルーツの皮みたいなカスが歯に挟まるし、食感がなんか苦手w
406病弱名無しさん:04/01/02 23:53 ID:J84ZFHbk
>>405
フルーツ味のことをそれで苦手って言う人多いみたいだね。
フルーツとチーズって他の味より固さが柔らかめな気がする。
407病弱名無しさん:04/01/02 23:57 ID:J84ZFHbk
>>405
それかアナタがすきっ歯ということはないのかい?
あーあカロリーメイトが食べたいなあああああああああああああ。
408病弱名無しさん:04/01/03 11:31 ID:h5Bmli4X
一応社員ですが、いつでもタダで食べられるわけではありませんので
あしからず。
409病弱名無しさん:04/01/03 12:10 ID:vUsHTZ2c
去年の6月辺りから
仕事がある月〜金の昼はカロリーメイトだけ食ってる。(半箱)
4時ごろに腹が減ってくるけど帰る頃までには以外に持つ。
残業で2時間以上確定のときは残りの半箱くってる。

他に昼飯代わりにしている奴いませんか?
(俺に場合、忙しいからカロリーメイト食ってるわけじゃなく、
ダイエット中だからでもない。混み合っている食堂が嫌なだけ)

410病弱名無しさん:04/01/03 12:13 ID:h5Bmli4X
スナック菓子を食べるよりもいいかもしれないけど・・・
411メイトマニア:04/01/03 17:09 ID:bHZYF8F6
>393 396 398 399 400 402 404 406 407 =自分。

おおっ! 大塚製薬の方!
いい所にいらっしゃいました! この掲示板でも味の好みはバラバラなようですが、
実際の所、ブロックタイプの人気味別の売り上げってのは、どんな感じになっているんですか?
ちなみに私は昔、節約でもダイエットでも時間の節約でもなく、単に味が大好きだからという理由で、
飽きもせず毎日カロリーメイトを食べていました。
当時は4種類を1箱づつ全部買い、まず家で開封します。
そしてあの金色のパックの端っこギリギリを縦に細ーく開け、1本だけ取り出します。
1本取り出し開いた1本分のスペースに、それとは別の味のカロリーメイトを詰め替えます。
また、手をつけていない残り2種類も同じように詰め替え、最後に全て違う味の4種類を1つの箱におさめ、(1つの箱にチョコ・フルーツ・チーズ・ベジタブル)
1箱で4つの味が楽しめる「お手製ミックスパック」なるものを作り、持ち歩いていました。
412病弱名無しさん:04/01/03 17:48 ID:h5Bmli4X
>>411
社員です。
4種類の味の詰め合わせですか。
いいアイディアですね。
売り上げは確かチーズが一番だったかな。
うろ覚えでごめんなさい。
413病弱名無しさん:04/01/03 17:50 ID:Qfvr63bO
さっき100円ショップでカロリーバランスって言うのがあった。
韓国製だったぁーるよー
414病弱名無しさん:04/01/03 17:54 ID:Tl7VVvWz
フルーツ味うまい!
415病弱名無しさん:04/01/03 18:45 ID:h5Bmli4X
>>413
韓国の場合は語尾に「ニダ」をつけないと。
416メイトマニア:04/01/03 21:35 ID:bHZYF8F6
>>413
社員さん、ありがとうございます♪
ふ〜む、チーズが人気なんですかぁ。 味の好みに個人差あれど、全国区となると自分は
チョコがNO,1だと睨んでいたんですが、ハズれた様ですな・・。
個人的な感想としては、どの味もそれぞれ美味しいのですが、いくら美味しくても、リピートするとなると味の個性が強すぎるものは
飽きも早い気がしています。 特に一番新しいベジタブル。 クセが強いので私は飽きが早かった。
そういう意味でもチョコは飽きもせずコンスタントに食べ続けています。
417病弱名無しさん:04/01/03 21:38 ID:AhzG+I7p
カロリーメイトて食ってたらクセになるのか?
そんなにうまいのか?
418メイトマニア:04/01/03 22:40 ID:bHZYF8F6
まずは食べてみて!
419病弱名無しさん:04/01/03 22:55 ID:mxRyKybD
>>415
シェイシェイ・・・ニダッ!?
420病弱名無しさん:04/01/03 22:56 ID:AhzG+I7p
何味を買ったら一番ウマイか?
421メイトマニア:04/01/03 23:20 ID:bHZYF8F6
何味どころか、美味しいかについても人それぞれだと思うので、一概には言えないが・・・
あくまで個人的にはチョコ。
、 
食べるときは早食いしないで、よく噛みしめて味わいながらゆっくり食べてほしい。
その際、飲み物は用意しておくことをオススメする。
ただし、すこしでも糖分が入っている甘い飲み物は避けてもらいたい。
チーズなら、砂糖入りのコーヒーやカフェラテなんかも合わなくもないが、
チョコは甘みが控えめなので、砂糖入りのものと一緒にいただくと、本来の味が堪能できなくなってしまう。
なので、それぞれの味が分かってきてからなら、モチロンお好みで何を一緒に飲んでもらおうと自由だが、
カロリーメイトを一度も食べたことがないというななら、無糖の飲み物と一緒に食すのが望ましい。
これも個人的に合うと思うのは、よく冷えたミネラルウォーター・熱いブラックコーヒー・ミルク等。

では、君のカロリーメイト初体験の感想を、楽しみにしてるぞ♪
422病弱名無しさん:04/01/03 23:54 ID:uBrD88pj
んー、御菓子でなくて栄養補助食品だから、
全体的に味は控えめだよね。
私はフルーツが1番好きだなぁ。
ナッツとドライフルーツが
控えめな味の中で栄えるのだ。
朝ご飯食べる時間が無い時、会社のロッカーで
良く食べてる。

初体験は発売直後、チーズ味を食べた。
小学生だったから感想は「マズい」
同時発売のポカリは子供の間で大人気だったのに。
423病弱名無しさん:04/01/04 00:45 ID:pQZ8892U
スレタイはカロリーメイトって本当に体にいいの?じゃん、
てことはどこかでカロリーメイトって本当に体にいいって聞いたわけ?
本当にって事はそういう事だよね?
424メイトマニア:04/01/04 09:15 ID:qQYYZRyQ
カロリーメイト美味すぎっ!
1食に1箱(4本入り)じゃ物足りず、3箱はいってしまう・・。
今日も4箱。
あああやめなきゃこのクセ・・・・・


880 :スリムななし(仮)さん :04/01/03 23:57
肉は以外と太らないよ。大丈夫大丈夫。


881 :スリムななし(仮)さん :04/01/04 00:24

そして、今日も今日とて学習しない自分は、朝からカロリーメイトを3箱・・・。
あの黄色い箱に近づくまいとしても、ついつい朝起き掛けは本能で求めてしまふ。
1箱400Kcal×3=1200Kcal・・・・。
ってダイエット中の女子の1日分のカロリーを1食で採ってどうする〜〜〜!
なにやっとんじゃあ自分〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
425給料泥棒:04/01/04 12:30 ID:Zo7rRzTA
カロリーメイトスティックについてのご意見も聞かせてください
426カリメロ:04/01/04 13:29 ID:CTQPtjq6
砂糖とマーガリン使ってる時点で、大量に食ったら体に悪そう。
スティックはまずいし、アスパラ何とかっていうお菓子って感じ。
カロリーメイトでは、飲むのが好きだな。
豆乳みたいだし、砂糖使ってない種類のものがあるし。
427給料泥棒:04/01/04 14:15 ID:Zo7rRzTA
ドリンクタイプのものは、医療用の濃厚流動食が元になっています。
ポカリも輸液が元ですし。
428病弱名無しさん:04/01/04 14:16 ID:5GHD3Ncs
ドリンクのミルク味、激マズw
429メイトマニア:04/01/04 16:13 ID:qQYYZRyQ
>424
食べ過ぎたことを後悔するスレに書き込んだことを使いまわしたら、
失敗して読みにくくなってしまいました。 テヘ♪
430病弱名無しさん:04/01/04 16:16 ID:cODdgTCs
>429
>424

てか、女だったのか('A`)ノ
431メイトマニア:04/01/04 17:07 ID:qQYYZRyQ
ひ・ひどいよ・・・。
オトコだなんて一言も書いててないのにっ
432病弱名無しさん:04/01/04 23:06 ID:YMGyWFXI
>>431
俺100%♂と思ってた…
433病弱名無しさん:04/01/05 04:41 ID:v+yGTz9g
>>23
俺はチョコ派だよ
434メイトマニア:04/01/05 08:24 ID:ygalJP14
>>433
同じく。

大塚製薬さんへ。
もしいらっっしゃれば、他スレでこんな意見を見つけたのでご参考までに。

>カロリーメイトって脂質がすっごく高いね・・・
もっと脂質を低くタンパク質を高く作ればいいのに。
なんでこんなに脂質をたっぷりにしてあるの?なんの意味があるんだ?


>タンパク質が少なすぎるよ。
あくまで栄養補助食品を名乗るなら、3食で十分とれる脂質を適量に
するんじゃなくて、不足しがちな栄養素をおぎなえるようにすればいいのに。



435病弱名無しさん:04/01/05 09:24 ID:hS70pjDD
脂質が多いのは無人島に漂着した時のため
436病弱名無しさん:04/01/05 13:49 ID:qXPkJXQC
脂質でカロリー稼いでるんだよ
脂質1gで9カロリーあるからな
脂質がなければ、あんな小さい棒状スナック一本で100カロリーも摂れない
437病弱名無しさん:04/01/05 13:54 ID:+/vgv4Tp
登山にもっていくなら
カロリーメイトよりも
板チョコやマヨネーズだな
438カリメロ:04/01/05 18:06 ID:CjJr9lxL
虫歯になりそうじゃない?
439給料泥棒:04/01/05 20:35 ID:rrVsUxY+
蛋白リッチにするとパサパサするから・・・
440メイトマニア:04/01/05 23:36 ID:ygalJP14
カロリーメイトへの愛しい疑問。

「お前の身体に行儀良く並んでる、その10コの穴はなんなんだ? 
 お前を素敵に魅せる為の飾りか? それともお前がおいしく成長するためなのか?
 ・・どちらにしろ、もう魅せられてる・・かなわない、お前には(特にチョコ)。
 そして今宵も自分の側にいて欲しい。  その黄色い服を脱ぎ捨てて・・・・・。」
441病弱名無しさん:04/01/05 23:45 ID:0l2WABbt
一箱400kcal。スポーツには最適だが
ぱさぱさで歯に詰まって気持ち悪い。というわけで俺は
ウィダーとかアミノバイタルとかのカロリー高い奴を飲みます。
442給料泥棒:04/01/07 21:59 ID:LPidHIJs
>>440
あれがないと、膨らんだときに亀裂がはいるから。
要はガス抜き。
443メイトマニア:04/01/08 00:05 ID:G/jPGFje
>>442
ありがと。また1つスッキリした^^
今日はご飯たべる時間ない程忙しかった…。
でも、カロリーメイトは自分の中では時間がないときにパッと食べるものにはしたくない。
ゆっくり食べられる機会までは、おあずけじゃ。
444病弱名無しさん:04/01/08 00:19 ID:u8C11Zmk
そんな美味いかあれ?w
445メイトマニア:04/01/08 07:51 ID:G/jPGFje
>>444
好きじゃない?
446病弱名無しさん:04/01/10 23:28 ID:at6Fe0Ut
いやあれ好きで食ってる奴はあんまいないでしょ
あくまで時間がないときとか非常用とかw
447病弱名無しさん:04/01/10 23:30 ID:fg0dVCs5
あれ、おいしいとかんじてしまう私は
変態ですか?
しんだほうがいいですか?
アレを毎日楽しみにがんばってるのに
終わってますね。
448病弱名無しさん:04/01/10 23:32 ID:Pa1B46Ir
( 谷) ←このAAを10秒ほど見つめてください。
太った鳥が困り果ててる姿に見えます。

449病弱名無しさん:04/01/10 23:35 ID:cR128ID3
俺はマズイと思いながら毎日食ってる。コーヒーで流し込むだけ。
450病弱名無しさん:04/01/10 23:36 ID:at6Fe0Ut
>>447
いや、変態じゃなくて”マニア”だと思われ
451病弱名無しさん:04/01/10 23:53 ID:sKkAV+dc
チョコはうまいと思う。あの粉粉したのを噛み噛みするとうんまい!ってなる
私は好んで食べちゃいますよ!
他は微妙。ベジタブルなんかは下呂の味
油脂が多いのでカロメイはあんまり食べませんが
452病弱名無しさん:04/01/11 01:04 ID:pG4EuDRh
>>1 毒みたいなもんだよ あんな酸化した脂の固まりは
453病弱名無しさん:04/01/11 13:52 ID:kkNHbRZh
449

>俺はマズイと思いながら毎日食ってる。コーヒーで流し込むだけ。


そこまでして食うことないと思われ

454病弱名無しさん:04/01/11 15:21 ID:vbzA9fvj
ダイソーのヘテカロリーバランス食った方がうまいぞ
チーズ味はコーヒー、フルーシ味は紅茶で食うのがお好み

カロリーメートのチョコ味はいただけない。
サツマイモかと思った
455病弱名無しさん:04/01/11 15:29 ID:vnn/f5Ub
>454
そういうこと言ってると
メイトマニアさんがやってくるぞw
456病弱名無しさん:04/01/11 18:36 ID:PvDGwec4
    |┃    /⌒\
    |┃三  (    )    ______________
    |┃   | 窪 |  /
    |┃ ≡ | 塚 |< ピースな愛のバイブスでボジティブ
____.|ミ\__( ・∀・)   \ な感じでお願いしますよ
    |┃=__    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
457病弱名無しさん:04/01/11 23:07 ID:BrdjmbHW
a
458メイトマニア:04/01/12 16:18 ID:tD5cYUNE
>>454
ゴルア!!
あのチョコ味を一体どう味わえばサツマイモ味と思えるんだ!(笑

・・でも発想はいいかもしんないな。 「サツマイモ味」。
ああいうホクホク系の食材って、お菓子のアレンジがしやすいんだこれが。 カボチャとかね。
(それとは関係ないんだが、自分も昔、カロリーメイトの「メープルシロップ味」「抹茶味」「カスタード味」なぞ考えた。)

ただ人の性質として、あまり奇をてらった個性的なモノに対しては、
飛びつきも早い割に飽きるのも早い気が。
そういう意味で、シンプルなバター風味の「プレーン味」ってながあったらいいなと
勝手に思っているのだが・・・・大塚製薬さん、これいかがでしょ?

ところで現実に発売中の「ベジタブル味」。 ・・・あれなんかはまさに「個性的な味」だと思ふ。
万人受けするというよりかは、好き嫌いがハッキリ分かれるというかサ。
しかし「チョコ味」「チーズ味」みたいな、わりかし味が想像しやすくてオーソドックスなコ達の中に
「ベジタブル味」みたいなパンチのある奴を混ぜることによって、カロリーメイトブロックシリーズ全体としてのバランスを取って、
我々を飽きさせず長〜くつなぎとめようって意図が、もしかしたらどこかなあるのかもしれないね。  邪推だけど。

マ、しかし余計な心配はいらないぞ。
カロリーメイトよよく聞け。
たとえお前がチョコ味ただ1種類だけだとしても、私はお前に飽きたりしないし浮気もしない。
ただいつもな様に凛と、そおの黄色い箱の中にぴっちり納まっていてくれさえすれば、それでよいのだ。
459病弱名無しさん:04/01/12 16:27 ID:8rwm+uLP
メイトマニアさん、大塚に就職しなよ!
カロリーメイトへの情熱を面接で熱く語ったら採用されるよきっと!
メイトマニアさんが就職したら脂肪分もっとへらしてね!
それといろんな味発売してね。
460給料泥棒:04/01/12 16:44 ID:cF/E5jo3
社員として一言。
面接のときにいくら製品を愛していることをアピールしてもだめ。
自分を採用することで会社にどういうメリットがあるかを言わないと。
461メイトマニア:04/01/12 17:51 ID:tD5cYUNE
うーむむ。 それじゃ私、就職は難しいかもしれないなぁ。
私にあるのは「愛」、ただそれのみですから(笑
462給料泥棒:04/01/12 18:32 ID:cF/E5jo3
>>461
その前に、うちの会社に入りたいですか・・・?
463メイトマニア:04/01/12 18:35 ID:tD5cYUNE
>>462
その素敵なH・Nと、末尾の・・・に含みを感じるのですが・・・?(笑
464病弱名無しさん:04/01/12 19:17 ID:eIcCCiCc
ここで面接をしないでクダサイ
465病弱名無しさん:04/01/12 20:07 ID:MGej2GFf
毎朝一袋(2本)、通勤時車の中で食べてます。
信号待ちの間に1本の半分を口に入れ、モゴモゴ×4。
以前は朝食抜きだったけど、今はこれが定番です。
朝礼中にお腹ならないし、お昼まで全然持ちます。
ただし、朝家で2本食べると昼まで持たない。不思議。
味はチョコとフルーツばかりだな〜。
466病弱名無しさん:04/01/12 20:14 ID:vjJR+aat
スレ違いだけど、大塚のファイブミニが好きだぁ。
あのちょっと苦いようなオレンジ味(?)がたまらなくおいしい。
1リットルくらいのみたい。
467病弱名無しさん:04/01/12 22:05 ID:tSuxk+Dr
気分によって食べ分けてるかな?
でもほとんど食べないのはベジタブル。なぜって不味すぎるから。

で、健康に良くないの?
時間ない時にパッと食べれてしかも栄養バランスとれてるのかと思って食べてたのに。
468454:04/01/13 18:34 ID:cNYwS2tX
ほんとにメイトマニア来たっ!

朝食を食べない人が朝食入門に食うには良いと思うよ。
カロリーメイト流動(ココア味)が好き。
固形チョコは嫌いなのにね
469病弱名無しさん:04/01/13 20:58 ID:Xs9WQQlG
>>461
十分宣伝活動になってると思われ
470病弱名無しさん:04/01/14 09:55 ID:r4rRW6xj
少量の固形物で多くのカロリーを摂取しようとすると、必然的に脂肪過多の食べ物になるわけだが
その辺を理解して利用してる香具師ばかりか?
メイトはダイエット食品と正反対の位置にある
471病弱名無しさん:04/01/14 13:52 ID:cLiiPEvZ
カロリーメイトは、たしかに脂質を減らしてたんぱく質を増やして欲しい。
ビタフォルテなんか、8800円?なんじゃこりゃー!の値段だし。
472454:04/01/15 15:50 ID:7mOJLzkP
カロリーメイトはダイエット食品ではないけど
ダイエット食品として売ってるマイクロダイエットと
ほとんど効果は同じ&低価格だと思います。
ダイエット食品は得てして値段が吹っかけてある
473病弱名無しさん:04/01/15 16:02 ID:S17hakzw
>>471
そうすると1箱400キロカロリーが維持できなくなる
で売れなくなる
474メイトマニア:04/01/15 19:50 ID:PzfylVvp
>472
痩せる速度、バランスのとれた美しい痩せ方、リバウンドしやすさ・・・。
どれをとっても効果は違うと思います。残念ながら。
475病弱名無しさん:04/01/15 20:04 ID:ZzeFigmL
>>473
脂質へらしてたんぱく質ふやしたら、今より低カロリーになるんじゃないの?
そしたらもっと売れると思うけど。
476病弱名無しさん:04/01/15 20:17 ID:E6nxNUDk
>>474
メイトマニアさん彼氏いるの?(;´Д`)ハァハァ
477メイトマニア:04/01/15 20:40 ID:PzfylVvp
>475
大塚製薬さん曰く、「それをするとパサパサになる」とのこと。

>476
なんだその飲み屋のおっさんがホステスのするような質問は?
(;´Д`)ハァハァするなキモいいんじゃおんどれはー!(笑
478475:04/01/15 20:50 ID:ZzeFigmL
パサパサねぇ。脂質を多くすることでしか
しっとり感っていうのは出せないものなの?
脂質を押さえつつ水分が多い感じにするのは無理なのか??
もっと考えろや大塚!!!
479病弱名無しさん:04/01/15 21:00 ID:JFRRFnb/
>>475
脂質を減らし、糖質、蛋白質の含有量を増やす
糖質は当然、低GI値のものにする
総カロリーが減らないように量も増やす
結果、今よりも満腹感が得られ、また、脂肪が蓄積しにくい食品へと変わるだろう
今のままだと、ウェイトゲイナーより内容が酷い
相撲取り専用食品と言える
海外のプロテインバーを参考にしたらどうだろうか
480病弱名無しさん:04/01/15 21:05 ID:g8aIxSfX
蛋白質とか食感なんてどうともなるが、
値段が上がると思われ.
481病弱名無しさん:04/01/15 21:28 ID:JFRRFnb/
算数の問題です
脂肪消費1gにつき10分前後のランニングが必要として、カロリーメイトに含まれてる総脂肪量をランニングだけで消費しようとするなら、何分走らないと駄目でしょうか?
(脂質は1箱22gとし、その他のカロリーは考慮しないものとする)
482475:04/01/15 21:56 ID:ZzeFigmL
20分以上の有酸素運動を続ければその後はしばらく脂肪燃焼が続きますが
それは考慮にいれて計算するのですか?
483病弱名無しさん:04/01/15 22:14 ID:oYNi2JnJ
数値を具体化することが可能である限り、あらゆる要素の考慮を前提としています
484メイトマニア:04/01/15 22:37 ID:PzfylVvp
カロリーメイトは既にその名前だけで一種のブランド感を獲得しており、
それが変わらぬ安定した人気とつながっているのではなかろうか。
その安定した人気を支えている要素の一つとしては、
当然、商品の味も含まれることだろうと思われる。(味については賛否両論あるにせよ)

専門分野ではないのでハッキリしたことはいえないが、
蛋白質と脂質のバランスを大幅に変えるとすれば、やはり味も多少変わってくる可能性が高い。
あの味がこれまでの安定した人気の要素の1つだとすれば、
いくら内容である栄養素が良い方向へ改善されたとしても、内容が変わることによって
味が変わるとすれば、これまでの味によって獲得してきた消費者が離れていく可能性も考えられるし、
これまでに築いてきた信頼感も揺るいでしまうかもしれない。

ましてや今の消費者の多くがカロリーメイトに不満を抱いているならば、
目新しい「栄養素の改善」というのはアピールになるかもしれない。
しかし、現状品に多くの消費者が満足していて、安定した売り上げを保っているであろう(これはあくまで主観)現在、
商品の内容を変えるということは、あまりにもデメリットの方が多いと思われ、
大塚製薬がそこまでして商品の改良をするだろうとは考えられないのだが・・・いかがなものか?


そもそも、カロリーメイトはダイエットを目的とはしていないのでは?
しかし、菓子の中に栄養素も入っている「栄養調整食品」というのは納得できるが、
多くの人が指摘しているように、脂質が多いという点において「バランス栄養食」と謳うことについては
私もちと疑問。
485病弱名無しさん:04/01/16 23:43 ID:XB9YirE3
液体のカロリーメイト大好き
6本で980円位で売ってるから、いつも常備してる〜〜〜
でも、太るから、あまり飲まない様にしてる けど食欲が無い時は、気がね無しに
飲めるから嬉しい。大好きよ!!
固形は嫌い。
486病弱名無しさん:04/01/17 19:05 ID:79sMM2UW
なんとか1箱100円にならんか?
だったら今の5倍くらい買うぞ。
売上2〜3倍、利益は?

どうよ?社員。
487病弱名無しさん:04/01/17 19:22 ID:8kbnXEzo
そんなに脂肪が不足してるなら、ラード食え
488給料泥棒:04/01/17 21:27 ID:fMyLCKo3
直接弊社サイトにアクセスしてください・・・
489病弱名無しさん:04/01/17 23:00 ID:KBpwZnqQ
このスレのカロリーメイトマニアさん大好き
よくレスついてるから、いつもスレ見て(;´Д`)ハァハァ してる〜〜〜
でも、疲れるから、あまり抜かない様にしてる けど性欲がある時は、気がね無しに
抜いてる気持ちいい。大好きよ!!
ネカマは嫌い。
490メイトマニア:04/01/18 01:39 ID:pDCA5DSF
>489
おっ? 私は自分が男であるとは言っていないが、女であるとも言っていないはず。
君の嫌いなネカマであったというオチも考えられると思うがね? ・・・はてさて。
491病弱名無しさん:04/01/18 02:12 ID:R/ugntPE
今日たまたまこのスレ見つけて思わず読破してしまったのだが、
漏れの個人的好みだった 「フルーツ味+豆乳」
は、存外間違いではない組み合わせだったみたいでちょっと嬉しい。
無意識にタンパク質を欲していたのかねw

あと読んでみてると
フルーツ味一位って人はチーズ最下位、チーズ一位はフルーツ最下位って多いね。
492病弱名無しさん:04/01/18 02:19 ID:m4a1I16P
チーズ>チョコ>ベジタブル>フルーツ


かなぁ

フルーツはなんかブツブツ入ってるから食感きもい('A`)
493病弱名無しさん:04/01/18 18:24 ID:ARLsOyTa
わたしは、
チーズ>フルーツ>ベジタブル>チョコ
チョコが苦手
494病弱名無しさん:04/01/19 00:11 ID:pBram+Vt
>>486
1本の間違えじゃない?1本100円だったら、嬉しいな〜
たのむ考えてくり。
どんどん売れるよ。清涼飲料水みたいにね。
食事減らしても、3本は飲む毎日! 美味しいもんね
495病弱名無しさん:04/01/19 00:21 ID:T9gOsHt8
いや、美味しくはないだろぅ
496病弱名無しさん:04/01/19 00:52 ID:K4XD4O9A
遅レスですが、アレルギー性の蕁麻疹になったって方が居ましたが、私も!今から7、8年前…。はまりにはまって(チーズ味)昼食には必ず食べてたら1年位たって蕁麻疹出始めました(>_<)近年、たまに禁断症状に襲われ食べてしまいますが未だにソッコー出ます…。
497病弱名無しさん:04/01/19 09:10 ID:QyndlxX7
1年経たないと出ない蕁麻疹?
禁断症状?
変なの
498病弱名無しさん:04/01/19 10:48 ID:EfI9rKRi
>>497
食べ物のアレルギーって突然だから。
ずっと平気だった食べ物が、ある日を境にアレルゲンになっちゃう。
私の場合はエビだけど。
アレルギーだからって、その食品が嫌いになるわけではないので、
食べたいという禁断症状になるんじゃない?
甘エビのお寿司食べたいよ〜。
499病弱名無しさん:04/01/19 17:02 ID:nlvhFoP4
普通は他の生活環境を疑わないか?
禁断症状に関しても依存症を生じさせる成分が入ってるわけでもないし
500病弱名無しさん:04/01/19 20:57 ID:K4XD4O9A
カロリーメイトのうまさに禁断症状って意味だったのにぃ。大体そんな成分入ってるって思うか、普通。シャレがきかないのですね(-.-;)
501病弱名無しさん:04/01/19 22:07 ID:L5bhXv0y
早く何とかしろ、社員!
日清のカップヌードルだっていまや60円代だろう。
1箱100円!1本100円だ!
まがい物に食われっぱなしの状況わかってんのか?
502メイトマニア:04/01/19 22:12 ID:4HfKHvsV
あははは
社員さん、いじめられっぱなしだねぇ〜
503病弱名無しさん:04/01/19 22:30 ID:PyWEVx5X
>>502
( ´∀`)
504病弱名無しさん:04/01/19 22:56 ID:mp4CdsGX
>>500
無理なことを要求すなや
印とねからニュアンス読み取れるわけじゃないんだから
ましてやりアルボケが蔓延ってる品
505病弱名無しさん:04/01/19 23:03 ID:YT0wHAnR
>>504
無理か?
お前のアタマが悪いだけと違う?
506病弱名無しさん:04/01/19 23:24 ID:o6mthH0x
>>504
8割の人は、理解できてたと思うよ。
507病弱名無しさん:04/01/19 23:29 ID:RTCakeHC
フルーツ味しか食えない。
508病弱名無しさん:04/01/20 08:49 ID:Q8Nkx0xp
売れなきゃ、sageるのが商売。
売れてんだろうよ。そこそこ。
509病弱名無しさん:04/01/20 17:31 ID:TE+RWdq3
カロリーメイトの代用になるようなもので安いもの何かないすか?
510病弱名無しさん:04/01/20 17:37 ID:dB+dVCAP
ドラッグストアにいってみなさい。
カロリーメイトのような商品がわんさか売ってるから。
511病弱名無しさん:04/01/20 17:40 ID:FxPfNLiB
>>502

(;´Д`)ハァハァ
512メイトマニア:04/01/20 21:49 ID:KW36u46W
>>511
しっしっ!ゞ( ̄∀ ̄*)
513病弱名無しさん:04/01/21 00:44 ID:byvNs4yS
>>505
こんな糞菓子ごときに禁断症状起こす香具師のほうが精神面やばいって(藁
514病弱名無しさん:04/01/21 19:05 ID:01K7LZqj
515給料泥棒:04/01/21 20:57 ID:9UywuFtr
最近忙しいな〜
価格は、小売店が決めてるから正直分からんです。
516病弱名無しさん:04/01/23 00:16 ID:sT0c+kW+
社員キタ━(゚∀゚)━!!!!
517病弱名無しさん:04/01/23 10:11 ID:el9Tv1nQ
他の地域がいくらで販売しているのか知らんが、うちの近所のドラッグストアでは1箱124円。
518病弱名無しさん:04/01/23 11:58 ID:EaRJwatH
ここの会社って、サンプルたくさん配布してくれるよね。
地域のイベントで、サンプル提供お願いしに行ったらもらえるかな?
519メイトマニア:04/01/23 14:32 ID:c9yU6qCm
新しい味販売きぼ〜ん
520病弱名無しさん:04/01/23 16:46 ID:KACFuxP3
チーズとチョコ味があればもう何も望まない、って言うか、新しい味って何があるだろう・・。
バニラとかア−モンドとか?
521病弱名無しさん:04/01/24 00:19 ID:pW4GIIzZ
522メイトマニア:04/01/24 01:47 ID:R+z0LT8f
しこたま飲んだ後のシメは「ラーメン」などというオッサンのまぁ多いこと多いこと!
ラーメンではない。



カロリーメイト(チョコ)を氷水と供に!     
                      ・・・・・ふ〜  幸せ〜
523病弱名無しさん:04/01/24 01:51 ID:8877yNIR
iめいとは犬の餌っぽい
犬の餌を食べてる人間が言うんだから・・・信じろ
524メイトマニア:04/01/24 02:22 ID:R+z0LT8f
ふ〜ん そうなんだ
525病弱名無しさん:04/01/24 02:37 ID:/pRGvIqY
王さんがCMしてたね
526病弱名無しさん:04/01/24 09:15 ID:a3lRzCZ9
社員の人へ
チョコでコーティングきぼん。
バレンタインもあることだし(^^)
もう遅いか
527病弱名無しさん:04/01/24 10:29 ID:ig7XA2Ao
キャラメルコーンにはピーナッツ!
カロリーメイトには梅酢昆布が同梱されてるとうれしい!
528給料泥棒:04/01/24 10:32 ID:iguUVkMH
>>526
お菓子じゃないから・・・
冬ってポカリ売れませんね〜
529メイトマニア:04/01/24 11:30 ID:R+z0LT8f
冬は焼酎ホットのポカリ割り。
誰かにすすめて問題なさそうなら試してみよっかな〜
530病弱名無しさん:04/01/24 11:33 ID:2C0ae8zV
それにしてもCMの窪塚、顔ちっちぇえな〜
531病弱名無しさん:04/01/24 16:52 ID:1HUsPu4I
>>528
冬になって、家族の誰かが風邪をひくと
ホットポーを毎年買うのですが、
いつも半分以上残ってしまいます。
532給料泥棒:04/01/24 18:57 ID:iguUVkMH
>>531
あと半分飲んでください・・・
533病弱名無しさん:04/01/25 11:44 ID:hjQCXmWT
生理不順だったって子が、朝昼晩とカロリーメイト
だけ摂取してたら治ったって話を聞いた事がある。

どうでもいいが、チーズ味以外は食えたもんじゃねー。
534病弱名無しさん:04/01/25 13:25 ID:5Yupip+d
>>533
フルーツ味は?
535533:04/01/25 15:19 ID:hjQCXmWT
>534

フルーツはダメ。
なんか一昔前に青リンゴのチューインガムってあったじゃん?あの味を思い
出して美味しく食べれない。チョコレートはオヤツ代わりにだったら、たま
には食べてもいい感じ。でも甘みが強いから、飯代わりとしては食べれない。

何味か忘れたけど、最近オレンジ色の新しいヤツが出たんで食ってみた。
でも、やっぱりフルーツと似たり寄ったりで、もう一度食おうとは思わない。

やっぱりチーズ最高〜。
536給料泥棒:04/01/25 18:52 ID:c7A592+Z
お気に召す味でお楽しみください
537病弱名無しさん:04/01/26 01:15 ID:Arz0lUYt
フルーツ最高!
チーズはおつまみに最高!
あの味で、もっとカロリー低ければいいのに…(w
538病弱名無しさん:04/01/26 01:25 ID:oXkfLBxZ
カロリーメイトのばちもんで
ダイソーに100円でカロリーバランスってのがあるけど
それのほうが微妙にカロリー低いよ
味もおいらはこっちのほうが好みでつw
100円で(・∀・)イイ!!
539給料泥棒:04/01/26 20:05 ID:rPGz8ieh
>>537
カロリーが低ければ、カロリーメイトの意味がないから・・・
540病弱名無しさん:04/01/26 21:24 ID:rVjlUQ/l
2000kcal¥200円にしる!
>537 つまみだぁ?つまみは本物のチーズ食え!
541メイトマニア:04/01/26 21:37 ID:myau9eLE
1箱40円かい!
542病弱名無しさん:04/01/26 21:41 ID:R4rE4wSO
>>541
ヾ( ̄▽ ̄; つっこみw
543病弱名無しさん:04/01/26 21:45 ID:jm0w9UWu
脂質を押さえ、たんぱく質が豊富に含まれた
「プロテインメイト」の開発をしてください。
544病弱名無しさん:04/01/26 21:53 ID:KpfeCcbb
それやるとプロテインが売れなくなる。
545病弱名無しさん:04/01/27 11:27 ID:PEvTyf7w
「プロテインメイト」いい!
粉末のプロテインまずいもん。
カロリーメイト並みの美味しさでバータイプなら絶対買う。
546病弱名無しさん:04/01/27 17:24 ID:l87i/1WF
はぁ?
ホエイプロテインはカロリーメイトより美味しいとですが何か?
知ったかぶりすんな
547病弱名無しさん:04/01/27 19:04 ID:r4RQ0u8p
ホエイ・プロテインほんのり甘くてうまいね
548病弱名無しさん:04/01/27 20:20 ID:DWFw7FwL
ベビースターラーメン型カロリーメイトとか
カロリーメイトヌードルとか出せ。
549病弱名無しさん:04/01/27 20:32 ID:TlgLAknB
>>538
禿しく同意
100円ショップ
ダイソ−で売っている
韓国製、カロリ−バランス(ヘテ・ジャパン)
こっちの方が安くて美味いよ
カロリ−メイトと成分は微妙に違う。
チョンが嫌いじゃない方は試してみてチョン。
550病弱名無しさん:04/01/27 22:24 ID:r4RQ0u8p
>>549
ぐぐってみた。
4本で330kcalか。ちと微妙。
551病弱名無しさん:04/01/27 23:07 ID:TlgLAknB
>>550
近所のダイソ−では
チ−ズ味が人気があっていつも不足気味
チョコ味は、そこそこでフル−ツ味は人気薄
 ダイソ−に逝ったら試してみてチョン
味とカロリ−・メイトより堅い所がスキ。
552病弱名無しさん:04/01/27 23:54 ID:UXrZ8NU/
カロリーメイトは4本で400カロリー
カロリーバランスは4本で330カロリー
70カロリーの差はでかいでつ。
だいたいお砂糖18g分の差ですよ
553病弱名無しさん:04/01/28 18:58 ID:mIFL4hJX
>>552
砂糖18cてどの位か解らないです
カロリ−・メイトは安売りのお店で150円前後
カロリ−・メイトを二箱分のお金でカロリ−・バランスを三箱買えます
70カロリ−の差ならカロリ−・バランスをわたしは選びます
わたしは、フル−ツ味のカロリ−・バランスが好きですね。
554メイトマニア:04/01/29 22:29 ID:fJa42PPp
やっぱカロリーメイトにはかなわないと思うけどナァ〜
至福の一時w
555病弱名無しさん:04/01/29 22:33 ID:IAgQavjL
オイこそが 555げとー
556メイトマニア ◆RevGiOKgRo :04/01/29 23:04 ID:cB8XedOk
>>554
私の名前を名乗っていらっしゃいますが、どちら様ですか?
私をいじるのはご遠慮願います。
どちらかといえばSな方ですので。
557病弱名無しさん:04/02/02 01:10 ID:d+HyyBqo
ポテチと同じじゃないのか?
558病弱名無しさん:04/02/02 02:10 ID:wZ6lECdG
カロリ−・メイトだけを三食
一月つづけたあら死ぬらしいよ。
559病弱名無しさん:04/02/02 08:34 ID:lPOGZv9W
何年も前に大塚製薬に電話して問い合わせたことがある。
「バランスよく栄養成分が含まれているという事は、
カロリーメイトだけを三食、何年も食べ続けたとして、
栄養失調になることは無いわけですよね?」

「ええ、大丈夫です。
しかし何年もそういった食生活が続けられるとは思えませんが。」
そりゃ、もっともな話だ。
560病弱名無しさん:04/02/02 10:49 ID:Iiwohjo/
うんこができないのでいけない。
561病弱名無しさん:04/02/02 19:11 ID:t9UX7eTl
100均にもカロリーメイトみたいなの売ってるけど
やっぱりホントのカロリーメイトの方がいいな。
562病弱名無しさん:04/02/02 21:53 ID:pwfYG6fl
>>558
クローン病の患者なんか年中、カロリーメイト缶みたいな栄養剤を
飲んでるけどなんとも無いよ。エレンタールとかいうの。

一年近く食事なしで高カロリー点滴だけだった香具師も居るし。


563メイトマニア:04/02/02 21:56 ID:Y8SHSInp
私はフルーツ味が大好き
寝る前にいつも一箱あけちゃうw
564病弱名無しさん:04/02/02 22:06 ID:pwfYG6fl
>>563
400Kcal × 365日 ÷ 7,200Kcal ≒ 20Kg

一年で 20Kg デヴることが出来ます。
565病弱名無しさん:04/02/02 22:08 ID:gRlT4h46
>クローン病の患者なんか年中、カロリーメイト缶みたいな栄養剤を
>飲んでるけどなんとも無いよ。エレンタールとかいうの。

エレンタールは極めて低脂肪。
高脂肪は円シュアランす。
現時点で円シュアランすを勧める医者は田舎者医者。
566病弱名無しさん:04/02/02 22:15 ID:KhPvJs2S
栄養はよくわからんけどお菓子として割とうまい
ショートブレッドみたい
567病弱名無しさん:04/02/02 22:17 ID:gRlT4h46
味を楽しみたいのなら、他のお菓子の方が沢山食べられて良いのでは?
高カロリーが売りの商品だからね
568病弱名無しさん:04/02/02 22:28 ID:pwfYG6fl
>>565
どちらもかなりマズー。カロリーメイトほど美味くない。
569病弱名無しさん:04/02/02 23:14 ID:gRlT4h46
完全消化態の薬とお菓子を比べなさんな
570病弱名無しさん:04/02/03 21:03 ID:ZkPoCui6
完全消化?
うんこが出ないのか?
571給料泥棒:04/02/03 22:34 ID:571vrLgs
>>565
弊社のラコール飲んでね。
572給料泥棒:04/02/03 22:34 ID:571vrLgs
>>565
あ、円シュアだよ。
円シュアリキッド
573メイトマニア ◆RevGiOKgRo :04/02/03 22:43 ID:RCtaBLta
>>563
フルーツじゃないやい!
一途にチョコ一筋なのにィ〜
愛しいチョコに浮気だと思われたらどうしてくれるんだ!


・・・ということで「メイトマニア」を名乗りたい誰かさんにHNを譲って、私は名無しさんに戻ります。
結構気に入ってたんだから大事に使ってくれよ!


                               それではさらばじゃっ♪
574病弱名無しさん:04/02/03 23:38 ID:vRgrLf88
>>570
消化しなくて良いように蛋白質をアミノ酸に分解してるのよ。
だから完全消化。
575病弱名無しさん:04/02/04 14:24 ID:JjP2v7MQ
社員さんに質問。
90歳の祖父が骨髄性白血病とやらで、フラフラになってます。
1日にパンひとかけらくらいしか食べなかったりして、食欲がありません。
数日前に訪れたら、ラコールを食事がわりに1回200ml、なんとか飲んでいるとのことでした。
ラコールの説明書は読みましたが、このスレを読んでいると
O塚製薬さんって大丈夫なのか、と心配になってきます。
じーちゃん骨と皮だけ状態なので、悲しくて見てらんないです。・゚・(ノД`)・゚・。

経管にも対応しているのは、病院でも使っているという事ですよね。
食事がラコールのみでも、必要な栄養分はとれていると解釈して良いんでしょうか?
社員さんとして、大丈夫!と太鼓判押せますでしょうか?

カロリーメイトの話ではないのでsage
576病弱名無しさん:04/02/04 23:37 ID:3Zs18cXr
>>575
入院してるの?
だったら、IVHとかしてるでしょ?
577病弱名無しさん:04/02/04 23:49 ID:YrJCFbAy
入院してるとはないよ?
578575:04/02/05 02:33 ID:Lr/LzBQ4
>>576
入院してません。自宅で安静。
579給料泥棒:04/02/05 23:19 ID:Lulu8U2i
>>575
んと、ここで回答すべきことではないかもしれませんが
(と前置きして)
ラコールに限らず、同種同効薬でもそれだけで栄養管理することは
不可能かもしれません。
長期服用(具体的な期間はヒトそれぞれだけど)していると微量元素が不足することがあるので
サプリメント等で補う必要が出てきますので。
あと、投与量が少なければそのぶん栄養は少なくなるってわかりますよね?
一日200mlしか飲んでなければ、絶対的なカロリー不足です・・・

詳しくは、先生に聞いてね!
580病弱名無しさん:04/02/06 12:03 ID:4tFBmAGA
病院でえん下障害などで経口摂取できないひとは同様の大豆ベースの
流動食で毎日過ごしている。
動物性のものを長年にわたって摂取できないことがどういう影響を
体に与えるのかは分からないが少なくとも完全食神話の崩れた牛乳より
優れているとは言えると思う。
581病弱名無しさん:04/02/06 12:25 ID:skn3iaw2
>>575はネタに決まってるだろ
IVH白ねーぐらいだからな
582575:04/02/06 14:11 ID:AJyPErpq
ネタ扱いされた_| ̄|○

社員さん、レスをありがとうございました。
1日3回200mlを飲んでいるので、600mlの摂取になりますが
説明書を見ましたら、これでもまだまだ足りないようです。
ラコールだけでは栄養管理は不可能なのですね。
でもパンひとかけらよりはまし、と思うことにしました。
社員さんから直接お話を伺えて良かったです。ありがとうございました。

IVHに関しましては、>>576で初めて目にしました。
ぐぐって調べましたので、いい勉強になりました。無知でお恥かしいです。

カロリーメイトの話題でなくて申し訳無いです。長々とスレ違い、失礼いたしました。
583給料泥棒:04/02/06 19:22 ID:nNhOWjYC
早くよくなるといいね。
保険の無駄遣いはイカン!
584病弱名無しさん:04/02/06 22:32 ID:ipj0YQih
>>582
600Kcalだと全然足りないね。病院で点滴をしてもらえば?
585病弱名無しさん:04/02/06 23:24 ID:Ubvo2KUp
栄養を採るにもエネルギーがいるんだと思われ
586病弱名無しさん:04/02/06 23:36 ID:piVTRRKp
>>573
ネカマさん、ご苦労であった(笑)
587病弱名無しさん:04/02/10 10:03 ID:CR/jLp+J
あげ
588病弱名無しさん:04/02/10 16:54 ID:t/IeiiTo
賞味期限をどれくらいオーバーしたらまずいんだろうか。
半年オーバーしてるの食ったが問題なかった。
589病弱名無しさん:04/02/10 22:33 ID:SLeYbKUy
14人遭難の大学生達もカロリーメイトで命をつないでたんだってね。
590病弱名無しさん:04/02/10 22:47 ID:wDQwKOug
栄養偏ってるけど、コンパクトで高カロリーだからああいうときの非常食にはいいのかも
俺は山登りしないから関係ないけどね
591病弱名無しさん:04/02/10 22:52 ID:Vht7MS9v
山登りしない人も無人島に漂着したときのために持ってたほうがいいですよ。
592病弱名無しさん:04/02/10 23:10 ID:wDQwKOug
じゃぁ海沿いの高速道路走る機会があったらメイト買うかな
593病弱名無しさん:04/02/11 02:01 ID:tqyYd5kh
メイトの窪塚のCM新しくなったね
594病弱名無しさん:04/02/11 02:26 ID:yO1zq1ba
いや、山登りには非常用にマヨネーズがいいらしいぞ。
めちゃカロリー高い。
595病弱名無しさん:04/02/11 03:19 ID:JNoksbTR
>>594

チョコ
596病弱名無しさん:04/02/11 10:11 ID:B/sF//yk
窪塚じゃなかったら、
カロリーメイトの印象いいのにな。
597病弱名無しさん:04/02/11 10:18 ID:jbJh3dxd
>>594
>>595
なるほど
マヨネーズは卵が主成分だからカロリー高そうだな
チョコレートも高脂質っぽいな
598病弱名無しさん:04/02/11 10:37 ID:lqnQjKN6
>>594
60gでカロリーメイトと同じ400Kcal。チョコだと70g。
81gで400Kcalなカロリーメイトは高カロリーだな。

ちなみにセロリだと2.7Kg。w
599病弱名無しさん:04/02/11 11:01 ID:tqyYd5kh
>>596
「がんばれワカゾー!」のやつよりマシ。
あれは商品がまずく見えた。
600病弱名無しさん:04/02/11 12:56 ID:wJ7/VKzE
600(σ´∀`)σゲッツ!!
601病弱名無しさん:04/02/12 14:10 ID:EWnw4fXX
>>598
重さも大きさも
遭難用にはマヨネーズが便利かな?
602病弱名無しさん:04/02/12 14:32 ID:J6sorxNm
マヨをそのまま吸うの?
キモイ。
603病弱名無しさん:04/02/12 17:23 ID:YbTK7zsK
氏にかけてるときに気も意も糞もねーだろ
604病弱名無しさん:04/02/12 21:57 ID:J6sorxNm
マヨは万能じゃないぞ。
氷山で凍死しかけてる時はいくらエネルギー高いったって
凍っちまって吸うどころじゃない。
悪いこた言わんから持ってくならチョコにしとけ。
605病弱名無しさん:04/02/12 22:02 ID:FqDLhgJQ
結局助からないとして、人生の最後に食うのがマヨってのも嫌だな。
606病弱名無しさん:04/02/12 22:27 ID:D863Ns1a
てか
冬山なんて行かないしw
607病弱名無しさん:04/02/12 22:58 ID:asloiew8
カロリーメイトにマヨネーズ付けて食べるのなんかどうよ?
608病弱名無しさん:04/02/12 23:03 ID:FqDLhgJQ
それは遠慮したい。チョコフォンデュなら可。
609病弱名無しさん:04/02/12 23:20 ID:dcAHIqRP
馬鹿だな
投資した香具師に魔よかけて喰うんじゃねーか
味付けなかったら喰えんだろ
610病弱名無しさん:04/02/13 00:01 ID:KyrCWawC
だからどっちも凍ってるって。
611病弱名無しさん:04/02/13 00:06 ID:m3vdM+p3
カロリーメイトを使った美味しい料理のレシピとかない?
612病弱名無しさん:04/02/13 00:09 ID:nCILenfM
おまえらのせいで、東鳩のオールプルーン&アップル買っちゃったじゃないかよ。
うまいよ。菓子系は久々に食べるからかもしれないが。
613病弱名無しさん:04/02/13 10:01 ID:qECcYxrL
一枚約30`i
614病弱名無しさん:04/02/14 01:45 ID:xrmGtAab
>>610

マヨは油だからなかなか凍らねーよ
冷凍庫入れてやってみ
615病弱名無しさん:04/02/14 04:09 ID:gUPb5pBd
氷山は冷凍庫の温度とは桁違い
616病弱名無しさん:04/02/14 04:21 ID:lnfuRm4C
そりゃ冷凍庫にはかなわない罠
617某女子:04/02/14 17:46 ID:gUPb5pBd

 このスレの男性諸君へ

  

  ■■■■■■■
  ■■■■■■■
  ■■■■■■■
  ■■■■■■■

  板チョコレートFOR YOU!

                       ヴァレンタイン万歳♪





618病弱名無しさん:04/02/14 22:51 ID:MtdB1TVz
なぜ、チョコ味のカロリーメイトではないのか…
619病弱名無しさん:04/02/14 22:57 ID:xHn7AaDz
■■■■

チョコ味のカロリーメイト
620病弱名無しさん:04/02/14 23:14 ID:WeiFJ/eb
>>618
チョコ味のカロリーメイトは不味いと思う。

フルーツ味 > チーズ味 > 野菜味 >>>> チョコ味
621病弱名無しさん:04/02/14 23:44 ID:blf13jV2
マヨネーズを懐に突っ込んでおけば冬山でも大丈夫
622病弱名無しさん:04/02/15 00:10 ID:gCRbbwxx
そこまでしてマヨじゃなくてもいい。
ってかマヨじゃないほうがいい。
623病弱名無しさん:04/02/18 21:11 ID:d+GieRCY
あげ
624病弱名無しさん:04/02/18 21:39 ID:M4UaTqii
遭難して、水分も無い時に
カロリーメイトブロックはきついと思う
625病弱名無しさん:04/02/18 22:49 ID:3qiJyR62
>>624
ドライマウスですか?
626病弱名無しさん:04/02/19 00:26 ID:By5qTTsR
カロリーメイトまじで旨いよな
俺なんか毎朝食べたけど
貧乏なんでむりなんだわ

安売りの時を狙うぜ|д゚)
627病弱名無しさん:04/02/19 19:43 ID:r4nD8mta
age
628病弱名無しさん:04/02/19 19:54 ID:bVc6RcWl
久しぶりに喰ったらすごくうまく感じた。
はまりそう・・・
しかし脂質が高くて毎日たべるには勇気がいる。
629病弱名無しさん:04/02/19 23:27 ID:M8Gfo9o8
カロリーメイト1箱150円。
漏れの安上がりの昼飯。ウマー
630病弱名無しさん:04/02/20 01:38 ID:nyb7txcQ
ハンバーガー一個とコーヒーよりは、
カロリーメイト一箱とコーヒーの方が健康的だよね。
631病弱名無しさん:04/02/20 01:51 ID:bINAxnmo
>>629
男?
よく足りるな。
632病弱名無しさん:04/02/20 03:36 ID:WDi6gCNr
韓国制コピ−商品
カロリ−バランス、マンセ−
発売は百円ショップ、ダイソ−(ヘテ・ジャパン)
633病弱名無しさん:04/02/20 12:56 ID:bINAxnmo
ガイシュツ
634病弱名無しさん:04/02/20 21:47 ID:GxNcnWBJ
>>631
医者からダイエットを命じられてるのでつよ。 (T^T)
635病弱名無しさん:04/02/21 09:06 ID:druNIsdE
>>634
だったら、カロリーメイトより、ダイエットプロテイン+低脂肪乳がお勧め。
食事置換タイプ。 オレはそれで10Kgやせたよ。
もっとも、あぶく分の10Kgだからね。
やっとややデブになったところ。
636病弱名無しさん:04/02/21 15:48 ID:NHtRS4yw
カロリーメイトでダイエット???
やめなやめな。あんな脂質が多いもの逆効果だって。
635に同意〜
637病弱名無しさん:04/02/21 17:55 ID:yCsc8vQI
ダイエットでi命とってすごいな(藁
リバウンド必至だな

>>630
何故そう言いきれる?
i命とにはトランス脂肪酸は使われてないのか?
638病弱名無しさん:04/02/21 21:05 ID:Gn8JuS7B
639病弱名無しさん:04/02/22 00:23 ID:ditU2AJz
あげ
640病弱名無しさん:04/02/22 00:25 ID:SIJihq69
>>632
それ330kiしかない。
641病弱名無しさん:04/02/22 02:57 ID:6N0bbHV3
よる腹が減ったときによく食べる。
インスタントラーメンとかは消化に悪そうだし、太りそう。
まだ、カロリーメイトのほうがいいとおもってさ。
腹が減ると、寝付けないから俺・・・
642病弱名無しさん:04/02/22 11:09 ID:C3dr9oFv
>>668
ようするにマーガリンと小麦粉の塊を食べてるわけだ
俺ならフリーズドライのインスタントラーメンを選ぶよ
643病弱名無しさん:04/02/22 11:56 ID:l15ifk/q
>>642
カップ麺だと塩分の摂りすぎになるだろ?
カロリーメイトだと一番ナトリウム量の多いチーズ味でも
塩分換算で0.9グラムだ。
644病弱名無しさん:04/02/22 12:11 ID:pcfPPssp
>>636
えー、カロリーが同じだと何食べても同じでしょ?
645病弱名無しさん:04/02/22 13:30 ID:y6PxStk7
やっぱり1箱100円にしる!
646病弱名無しさん:04/02/22 14:37 ID:ditU2AJz
>>644
釣りだよね?
647病弱名無しさん:04/02/22 14:48 ID:pcfPPssp
>>646
バカ高くて怪しげなダイエット食品よりカロリーメイトの方が良いでしょ。
腹は脹れないけど1箱140〜200円くらいだし。
648病弱名無しさん:04/02/22 14:55 ID:xbqB7LVn
668はボケるのが難しいな。
649病弱名無しさん:04/02/22 16:38 ID:ditU2AJz
>>647
>>646へのレスじゃないよね。意味が通じないけど。
650病弱名無しさん:04/02/22 16:39 ID:5gMgRuJT
カロリーメイトってはまって飽きてまたはまっての繰り返しだよな
651病弱名無しさん:04/02/22 16:46 ID:pAMLYuau
イギリスの菓子のスコーンによく似てるよね。
あ、沖縄名物のちんすこうにもどことなく似てる。

ジュースはゲロマズ。
652病弱名無しさん:04/02/22 16:49 ID:t9AY3St9
一生カロリーメイトだけで生活すると食費が1,700万円くらいか。
高いんだか安いんだか。
653病弱名無しさん:04/02/23 01:39 ID:aVFOiTdM
>>652
プラス医療費1000万

>>643
塩分?塩分は体に必要だろ
トランス脂肪酸は必要ない。というか毒の可能性高い。
654病弱名無しさん:04/02/23 09:56 ID:NaKUM+Mn
>えー、カロリーが同じだと何食べても同じでしょ?
一回市ね
655病弱名無しさん:04/02/23 10:17 ID:ZnbIuBqf
まあまあ。そう思い込みたいんだろうよ。
656病弱名無しさん:04/02/23 11:02 ID:P775DL0l
よくこんなまずいもの食べられるね
657病弱名無しさん:04/02/24 18:03 ID:ruXBeSJq
あげ
658病弱名無しさん:04/02/24 18:03 ID:w/6XHPpq
ヤバイこのスレ見てカロリーメイト食いたくなってきた
659病弱名無しさん:04/02/24 19:15 ID:ruXBeSJq
食えよ
660病弱名無しさん:04/02/24 20:40 ID:pqxlW8fY
底値はいくら?
661病弱名無しさん:04/02/24 21:44 ID:wRfkMBo4
たまにおやつ程度で食べるなら結構だけど、
これがダイエットの手段に使えるとは断じて思えない。

脂肪分結構あるし、体の基礎代謝能力を活性化できるとも思えない。
時間がなくて「間に合わせに」食べることが多いようだが、空腹感が
早めにやって来て後の食事が「大食い」になる可能性が大きい。
そうするとこの食品分のカロリーが余計になり、結局のところ
なにやってるんだかになる罠。
662病弱名無しさん:04/02/24 23:05 ID:iLGHhyPL
>>660
145円

>>661
400Kcalだし、量が少ないので胃が小さくなるので
ダイエットに効果はあったよー。
663病弱名無しさん:04/02/24 23:18 ID:ruXBeSJq
>>661
誰もこんなもんでダイエットするなんてゆうてない
664病弱名無しさん:04/02/24 23:19 ID:ruXBeSJq
>>662
ノンノン
135YEN
665病弱名無しさん:04/02/24 23:28 ID:I3rnuLVJ
>>661-662
むしろダイエットの敵だって(藁
ダイエットするなら、低脂肪、低GI値の炭水化物に、高タンパク質の食事
同じ400kiでも代謝効率が違うわな
666病弱名無しさん:04/02/24 23:30 ID:PyQM63dn
底値は99円(一人一個限定)
もしくは、
115円(一人五個以内、でも同じ価格設定の店が近くにあるからもっと買える)
667661:04/02/24 23:32 ID:wRfkMBo4
>662, 663
レスthx。ダイエットと特定したかったわけではないが、
上のほうでダイエットに使えそうだというネタがあったから、とりあえずピン刺しした次第。
「栄養にちょこっとだけ気遣った効き目のありそうな味のするビスケット」という認識ということで
よろしこスルー給へ。
668病弱名無しさん:04/02/25 00:00 ID:+uuta7Kn
>栄養にちょこっとだけ気遣った効き目のありそうな味のするビスケット

うまいこと言うじゃん。
669病弱名無しさん:04/02/25 00:00 ID:/iPcJqtB
でもこの菓子、ビスケットにしては高いぜー




と、ひとりドカンしてみるテスト。
670病弱名無しさん:04/02/25 00:13 ID:YCeCJeyc
そりゃ多少は栄養がはいったビスケットだからさ
671病弱名無しさん:04/02/25 00:23 ID:wBx3Iowi
何を言う!

カロリーメイトは、完全栄養クッキーじゃよ。
672病弱名無しさん:04/02/25 00:26 ID:SOW+RfV8
小学生の頃おやつ代わりに食べてたら激太りしたYO!!(泣
673病弱名無しさん:04/02/25 00:28 ID:YCeCJeyc
クッキーといってもいいかもしれんが
どう考えても「完全栄養」ではない。
674病弱名無しさん:04/02/25 01:25 ID:G8uoQnSO
水なしで食うとすぐ喉つまる。
675病弱名無しさん:04/02/25 01:29 ID:MOxMrxm0
炭水化物が少なすぎ
676病弱名無しさん:04/02/25 21:21 ID:YCeCJeyc
あげ
677病弱名無しさん:04/02/26 00:33 ID:7TK0U8pG
売れてるのは多分ネーミングの良さと
こういうタイプの食品の先駆けであるという点。
栄養価はまったく関係ないでしょう。
678病弱名無しさん:04/02/26 01:20 ID:H68tUPiC
俺いつもマツキヨで158円で買ってるんですけど135円とか110円とかどこで売ってるんですか?
679病弱名無しさん:04/02/26 01:21 ID:173PooHo
>>678
○ンドラで110円で売ってるのみたことある。
680病弱名無しさん:04/02/26 02:10 ID:53DAJlgV
いうい
681病弱名無しさん:04/02/26 03:57 ID:MgfPAJwR
>>678
OK
682病弱名無しさん:04/02/26 06:47 ID:b7luGjLv
「カロリーメイト=バランス栄養食」というキャッチコピーを信じ
10年間カロリーメイトだけを食べていたら身体を壊しました。
大塚製薬に100億円の損害賠償を汁。

なんてのはアメリカではありそうだな。w
683病弱名無しさん:04/02/27 00:29 ID:7w3H4Pd3
あげ
684病弱名無しさん:04/02/27 00:30 ID:7w3H4Pd3
あげ
685病弱名無しさん:04/02/27 10:16 ID:Z0dUmGpm
>>682
日本でもOKだろ
バランスの良い食事を摂らないと栄養失調になります
この商品は○○が不足します
見たいな注意書きが箱に書いてなけりゃな
686歯痛名無しさん:04/02/27 17:51 ID:LVRyEGeH
今日親知らずを抜くための手術をしました。
親知らずに巻き付いている歯肉を電気メスで抜き取ッたのです…(;)´Д`) イタイイタイ

だからこれから2〜3日はカロリーメイト缶タイプで刺激を与えないように…


作ってくれて有難う(TT
687病弱名無しさん:04/02/27 20:18 ID:5sESkqhb
ロキソニン飲みつつ通常食でFA
688病弱名無しさん:04/02/27 20:34 ID:GHpIxekm
>>686
おおっ、偶然。漏れも歯医者行って虫歯治療してきた。
虫歯と言っても信じられないほど深く大きい穴(3年放置)だったので神経抜かれた。
「出血が凄いな(小声で)。」「壊死してんなこりゃ(小声で)。」とか怖い言葉が次々耳に入ってきて気絶するほど怖かった。

スレ違いスマソ・・・。
って事で無理矢理こじつけるわけじゃないんだけど、
俺も今後の食事として最初に浮かんできたのがカロリーメイトゼリー。
1800kcal分のカロリーメイトか。(;´Д`)ハァ…
689病弱名無しさん:04/02/27 21:39 ID:+IT8YR1F
>>685
日本で100億円の訴訟を起こすと2000万円以上の
印紙代が掛かるんだよ。アフォ〜。
690病弱名無しさん:04/02/27 22:22 ID:IskkN+Wc
カロリーメイトとポカリスエットのペアなら
生きていけそうな気もするが。
肌は荒れるだろうけど。

つかむしろ、カロリーメイトはいらないからポカリだけ飲んでれば良いの?
691病弱名無しさん:04/02/28 02:58 ID:e1FUV91D
蛋白質が少なすぎで無理
692病弱名無しさん:04/02/28 06:27 ID:4pl7ecj3
>>690
糖尿病であぼ〜ん
693病弱名無しさん:04/02/28 08:37 ID:XxP+/n8U
>>689
100おくでなけりゃいいんだろ。アフォ〜。
694病弱名無しさん:04/02/28 21:19 ID:e1FUV91D
age
695病弱名無しさん:04/02/28 23:33 ID:e1FUV91D
日経就職フォーラム主催の企業合同説明会のプレゼントでしたね。
チョコレートをゲットしそこねましたよ。
私もまだまだ甘いな。
696病弱名無しさん:04/02/29 03:48 ID:A7gtRJb0
たった今、カロリーメイトとポカリを飲んでいた。
これがまた合うんだよね。
合うようにできてるのか。同じ会社だから。
(゚д゚)ウマー

697病弱名無しさん:04/02/29 22:30 ID:D41sJLqL
ポカリは点滴成分と同じって聞いたんだけど…
698給料泥棒:04/02/29 23:28 ID:QJAHWrEy
>>697
そうです
699病弱名無しさん:04/03/01 22:16 ID:Tmy3+fOw
点滴パックも飲むと甘いのかな。
700病弱名無しさん:04/03/01 22:57 ID:rUgeSgx3
>>696
あわねぇよ〜
食った後胸焼けする
701病弱名無しさん:04/03/01 23:01 ID:bgpvLC+c
点滴は甘い
ポカリはしょっぱい
ポカリのしょっぱい理由は、塩分補給云々でなく、マクドのポテト、映画館のポップコーンに通じるものがあると信じてる
702病弱名無しさん:04/03/02 17:04 ID:F5zasWqs
点滴やってると糖分あがるんだよ
703病弱名無しさん:04/03/02 17:16 ID:t9k9jRLV
>>702
?なんだ糖分があがるって?


血糖値のことかなあ?
704病弱名無しさん:04/03/02 18:41 ID:ZPrz+fdv
点滴ってただのブドウ糖でしょ
705病弱名無しさん:04/03/02 20:47 ID:4tFS50aH
大塚製薬のブドウ糖点滴は200kcal(マジ)。
水分補給のための乳酸主成分の点滴と交互にしますです。
706給料泥棒:04/03/02 21:45 ID:40rxn2WG
>>705
一行目の意味が分かりません・・・
糖液には5%から70%まで取り揃えてますが・・・
707病弱名無しさん:04/03/04 21:54 ID:sc6u7Mgh
じゃカロリーメイトよりポカリ飲んでる方が体にいいんかね。
708575:04/03/04 23:46 ID:PMS45sxT
社員さんと、レスをくださった方へ、お礼を言いにきました。
以前ラコールについて質問させていただいた者です。

本日、祖父は穏やかに亡くなりました。
残り少ない体力の維持に、ラコールが大きな支えとなり、
皆様にここで丁寧な回答をしていただき、これも大きな心の支えとなりました。
安らかな表情をした祖父は、まるで眠っているかのようです。本当にありがとうございました。

防災バッグにカロリーメイトが入っているので、これで故人を偲んでみます。
O塚製薬さんに感謝。フルーツ味ウマー
ジイチャン、イロイロアリガトネ ダイスキダヨ (;ω;)ムシャムシャ
709病弱名無しさん:04/03/05 01:03 ID:KTBgKOvt
>>708
お祖父様、大往生であられたのですね。

愛孫のあなたから見ても、最期は安らかな表情をされていたと言うことで、
きっとお祖父様はご自分の人生に満足され、
今ホっと肩の荷を降ろされた所なのではないか・・・と勝手に想像しました。


ご冥福を心からお祈り致しております。
710病弱名無しさん:04/03/05 19:54 ID:u07Qjw+i
遺産相続で右往左往
711給料泥棒:04/03/06 00:34 ID:n9E/Fd+u
>>708
Eンシュアならばもっと長生きできたりして・・・
というのは冗談で、ご愁傷さまでした。
712病弱名無しさん:04/03/06 02:23 ID:UMh8vYAe
後頭部に一発いい?(笑
713病弱名無しさん:04/03/06 11:54 ID:oG4H/wtH
>>708
IVHなら今頃400m走に出場してたりして・・・
714病弱名無しさん:04/03/07 17:27 ID:dWpGsi8b
あー、おれ閻魔大王だけど、地獄いったっぽい
715病弱名無しさん:04/03/12 03:21 ID:0nLC7k5h
豚は屠殺場へ
716病弱名無しさん:04/03/14 23:21 ID:DSS2gElt
カロリーメイトを冷凍庫でかちかちに冷やして
食べると最高よ。
717病弱名無しさん:04/03/15 19:20 ID:sZGUSC/4
くだらない質問かもしれないのですが、聞いてください。

現在、ダイエットにより痩せすぎてしまった体重を元に戻す為、
(拒食症です。入院後、また体重が落ちた為外来に通っています)
エンシュアHというドリンクの栄養補助食品を飲んでいます。
以前は250mlで250カロリーだったそうですが、今は375
カロリーのが新発売になったので医師に勧められ、それを飲んでいます。

ずっと気になっている事があるのですが、よくダイエット番組や本などで
「カロリーはあまり関係ない」「同じカロリーでも太りやすいのと、
太りにくい食べ物がある」と言いますが、カロリーメイト400カロリー
と普通の食事(和食、ファーストフード等)で400カロリー摂った場合、
カロリーメイトの方が太りやすいのでしょうか。
カロリーメイトって非常食のイメージも強いし、吸収がすごそうで、
「この人を太らせてあげよう!カロリー摂らせてあげよう!」って感じが
します。エンシュアというのもカロリーメイトと成分はほぼ変わらず、
カロリーが高いだけなので、カロリーメイトに詳しい方、お返事待ってます。
718病弱名無しさん:04/03/15 22:39 ID:TxHgpzoC
>>717
グリセミック・インデックス(GI値)でぐぐってみよう。
719病弱名無しさん:04/03/16 11:00 ID:8ua+gjGv
>>717
どうも文面を見てると、たしかに拒食症になるほどダイエットするタイプって感じがする。
くだらないこと気にするから、病気になるんだよ。
720病弱名無しさん:04/03/16 15:27 ID:SVfHaNqn
>>716
共感
721病弱名無しさん:04/03/16 16:12 ID:iN282XRT
>>717
私もその質問の答えはしらないのですが、できるならば、普通の食事で取ったほうがいいのでは?
カロリーメイト等だとどうしても栄養が偏るし、拒食症だったということは、もう長いこと
普通の食事を毎日続けることをしてなかったと思われます。
「普通の食事」を毎日食べる癖をつけたほうが、健康な食生活習慣が身について、
病気の再発や過食症への移行などが防ぎやすいのではないでしょうか?
722給料泥棒:04/03/16 21:12 ID:GKihAVcw
>>717
とりあえず、聞きました。(見ました)
がんばってね。
723病弱名無しさん:04/03/16 23:06 ID:SVfHaNqn
>>722
本当に聞くだけかい!(笑

>>717
とはいえ、まさに721さんの仰る通りで
私もそれ以上のことは何も言えませんが
とりあえず私からも、「がんばってね」。
(文面を見る限り今の717さんは「がんばって」を負担としてではなく
 意味通り受け取ってくれるのでは?)
724病弱名無しさん:04/03/18 01:34 ID:zukqBiqf
類似品ならたまに朝とか昼に食べる。2本で135カロリーだったかな。
カロリーメイト、2本で200カロリーになる。なんか、お菓子のくせに
満足度もなく、カロリーだけ高くて許せん(笑)
725病弱名無しさん:04/03/18 08:14 ID:vPEFi3qQ
満足度はホントない
726病弱名無しさん:04/03/18 08:36 ID:VXV0z7fD
>>717
医者に頼んでIVHにしてもらえ
糞メイト食べ続けて他の難病患っても誰も責任取ってくれんぞ
727病弱名無しさん:04/03/18 11:31 ID:U6ZcZu22
717です。
皆さん、有り難うございました。
三食も一応食べていますが、もっともっと普通の食事(今は揚げ物も
食べられず、肉はヒレ、もも、鳥ならささ身か胸など、魚も白身など
ばかりなので)が食べられる様に頑張りたいと思います。
726さん、IVHというのは、初めて聞きました。医師に相談して
みます。無知ですみません。
ここで、こんなに優しいお返事(お言葉)もらえたのがとても嬉しいです。
カロリーメイト等は、普通のお食事もしっかり摂れる方が、忙しい時など
に利用する為のもので、健康的な献立(家庭の味)に勝るものってないで
すね。私もみなさんのように、カロリーメイト等を賢く利用出来る様に
なりたいと願っています。自分が努力しなくては!ですね。頑張ります。
728病弱名無しさん:04/03/18 15:22 ID:xtrL6blq
身体・健康板初カキコ
729病弱名無しさん:04/03/18 15:24 ID:vPEFi3qQ
>>728
さてはガクブルスレ・・・
730病弱名無しさん:04/03/19 17:40 ID:xSfw9TAG
カロリーメイトはお菓子だよ。
栄養補助食品でも完全食品でもないよ。
731病弱名無しさん:04/03/20 19:50 ID:+Pknw0vb
あげ
732病弱名無しさん:04/03/21 22:45 ID:aJ4/RL8w
あげ
733病弱名無しさん:04/03/23 00:43 ID:i0XE9Nmw
あげ
734病弱名無しさん:04/03/23 10:15 ID:V9MiwRvS
あげると美味いか?
735病弱名無しさん:04/03/23 10:19 ID:X8u/WKFx
カロリーメイト食べると蕁麻疹がでます。ウトゥ。
736病弱名無しさん:04/03/25 13:26 ID:+3zBwSrB
あげ
737病弱名無しさん:04/03/25 13:34 ID:nynBHgtX
発売当初って82年ぐらいだったかな?
カロリーメイトって昔から200円だね
俺はチーズ味が大好き
カロリーメイト100円だったらいいのに
738病弱名無しさん:04/03/26 14:08 ID:Gm4M0JtV
あげ
739病弱名無しさん:04/03/27 13:00 ID:JZMwUlwx
あげ
740病弱名無しさん:04/03/28 00:33 ID:si0q+wMX
確かにちょっと高いなよな。
741sdd ◆IaE00MjfrM :04/03/28 02:32 ID:/F/sldQ9
高いかな? 一食150円ですむなら安いもんじゃない?

俺はフルーツが好き。
742病弱名無しさん:04/03/28 08:48 ID:EZTeI4D7
昔150円だったカップヌードルが、今は60円台で売ってるじゃないか。
製造技術にハッパを掛けて1箱100円にすべきだ!
743病弱名無しさん:04/03/28 22:50 ID:tUABvVaF
カロリーメイト黒ゴマ味って出たらうまそうじゃない?
744病弱名無しさん:04/03/29 19:59 ID:h949z5Ui
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1079189378/l50
カロリーメイト

健康食・サプリ板にも同じスレあったけど・・・・。
マジでマーガリンがやばいらしいよ。



745病弱名無しさん:04/03/29 21:02 ID:ZbYHgYPL
韓国は嫌いなのでそこの類似品は食ったこと無いけど
イオンの類似品食ってみた。
1箱128円で同じ400kcal。
これって大塚でOEM供給してるって事ない?
746病弱名無しさん:04/03/29 21:03 ID:Fw8est3C
食品にOEM供給なんてあるのか?
747sdd ◆IaE00MjfrM :04/03/29 21:08 ID:+vrFsRQK
黒ゴマいいね。
俺はメープル味希望。
748病弱名無しさん:04/03/29 21:11 ID:L8Cq8esi
3食カロリーメイトのみで20日程過ごした事あるけど、
体はダルくならなかったし、普段より体調良かった。
飽きるけど…
下手に偏ったもの食べてるのよりはいいのかも。
749病弱名無しさん:04/03/29 22:03 ID:CCQPzUaM
>>748
1日1200kcal?
750病弱名無しさん:04/03/30 08:58 ID:zNXrJXOC
まだいるのか?完全食と思ってるやつ。
751病弱名無しさん:04/03/30 12:18 ID:o2a29RXk
>>750
(´Д`) ちがうの?
752病弱名無しさん:04/03/31 00:31 ID:IWydRcQY
(;´Д`)カロリーメイトが大好き
カロリーメイトのまくら
カロリーメイトのふとんで
カロリーメイトを食べ食べ
カロリーメイトに囲まれて  
眠りたい。         以上
753病弱名無しさん:04/03/31 12:54 ID:P+MEvDHW
あくまで栄養補助食品ですから、カロリーメイトでの食事はよくないでしょうね。
あれだけでは脂肪分が多すぎるしビタミンやたんぱく質も足りません。
なによりカロリーのわりに腹持ちが悪くてたくさん食べてしまい、
かえって太りそうです。
754病弱名無しさん:04/04/01 20:38 ID:EaPsKajP
うちの娘はどこでどう聞いてきたのか、カロリーメイトと食べると
痩せると信じてます。
普通に食事して、おなかが減ったとカロリーメイトを4本入りを
一気食い。
もちろんやめさせましたが、洗脳されててものすごい大喧嘩でした。
755病弱名無しさん:04/04/01 20:46 ID:xW2jXK3+
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1079189378/l50

17 :ビタミン774mg :04/03/15 21:03 ID:???
日本では、マーガリンはまだ大丈夫となっているから
他の理由がないと変えないと思う。
食品メーカーは気付いているが、与える影響が大きいから
変えられないとか。


ちなみに菓子などに大量に使われる「ショートニング」も
同様です。これもどんどん世界では禁止になっていますが、
日本では与える影響が大きいと、話題にすらなりません。

まったく、国民のこと考えてない政府だ。

14 :ビタミン774mg :04/03/15 18:53 ID:???
マーガリンは食べられるプラスチックだよ。
ググって調べてみ。
756病弱名無しさん:04/04/02 00:55 ID:69/Yxmr9
>>753
それをいうならカロリー補助食品
757病弱名無しさん:04/04/02 04:15 ID:pmHabAXE
923 :卵の名無しさん :04/03/30 19:20 ID:MftOTcCw
850 :卵の名無しさん :04/03/30 02:50 ID:7Oa6L72e
研修医は病院にばかりいるせいか,看護婦と仲良くなり,病院内のところかまわず
看護婦とセックスをして性欲を解消している.
しかもとっかえひっかえ看護婦とセックスしているため,別に彼女は必要としない.
また,彼女がいたとしても,「今日は忙しくて帰れない」とウソをつき,夜勤の看護婦とセックスしまくる.
これは研修医の常識.
看護婦も医師とのセックスを楽しんでいるために特に問題は生じない.
これが病院内セックスの常識.
研修医の彼女は可哀想.
今日もあなたの彼氏は当直とウソをつき,病院で看護婦とセックスしまくっている.





851 :卵の名無しさん :04/03/30 05:18 ID:I4bGuYOA
>850
 現代人に語りかける性書。患者のいない夜に医師と看護婦のセックス。
 患者の意識のない手術室でミスがあっても医師と看護婦の間で暗黙の
 ミス隠し。両方に共通しているのが、モラルに反すること。

758病弱名無しさん:04/04/06 02:38 ID:PNCUvZDF
('A`)カロリーメイト、2本しか食べてないと思ってたら、
すでに4本たいらげてた。無意識だった。
恐るべしage
759病弱名無しさん:04/04/06 20:33 ID:YR3ggaqO
それは良くある。
760病弱名無しさん:04/04/06 20:45 ID:2IpENfR5
一日一箱食べ続けたら、3ヶ月位で慢性的な病気が治った経験がある。
761病弱名無しさん:04/04/06 21:56 ID:Mbj83OTc
>760
それは自分の病状に気づかなくなってしまったのでは..
いずれにせよ栄養補助食品と謳っているのだから、それだけ食べて
体調おかしくしても、訴訟なんぞできないzo
単なるビタミン不足なら他の手がいくらでもあるわけだし(さらに安い)
762病弱名無しさん:04/04/06 23:34 ID:xN8IKAJ8
>>760
詳細キボン
763病弱名無しさん:04/04/09 05:31 ID:gZQEQULV
自分は未だにドリンクが飲めない。
ブロックはフルーツ味が好き。でも脂質が少し多いね。
ジャンクフード食べるよりはマシだろうけど。
764病弱名無しさん:04/04/09 13:17 ID:PVuHwcry
(;´Д`)カロリーメイト食べたいけど、鬱ってて
具合悪くて買いに行けないよ。
765病弱名無しさん:04/04/10 01:47 ID:pCSlYJfy
カロリーメイト萌え&あげ
766病弱名無しさん:04/04/10 08:32 ID:aHqrgkQK
カロリーメイトにはプラスチックが材料に使われてる。
絶対秘密だよ
767病弱名無しさん:04/04/10 08:48 ID:pMZ6cb2P
気をつけろ!
稀に、1/1カロリーメイトプラモデルが混入してる場合がある
768876:04/04/10 11:01 ID:FjNHXl5I
1日3食カロリーメイトって時期があった。
減量中だったけど。
1食2本で。
さすがにやせたけど、いつも下痢だった。
そんな状態で献血したら、気を失った。
それをきっかけに辞めたけど。
リバウンドがすごい。
減量にはオススメしない。
769病弱名無しさん:04/04/10 23:56 ID:VaOw5byQ
ってか減量より太るのが落ちです。絶対ダイエット食にはなりません。
770病弱名無しさん:04/04/11 01:06 ID:3zBOJZhn
カロリーメイトってジャンクフードだろ?
771給料泥棒:04/04/11 09:31 ID:o0VvpZip
何をもって体にいいって言ってるんだろう・・・
772病弱名無しさん:04/04/11 11:01 ID:3oaYvcjO
(ノ∀`)うまいからゆるして
773メイトマニア ◆RevGiOKgRo :04/04/11 17:18 ID:VoC/eUq0
何をごちゃごちゃ言ってやがる!
てめえが好きで食いたいと思うなら食う!そうでないなら食わない!
栄養表示もしてあって自分の意思で選択できるんだ、それでいいじゃあねえか!
774病弱名無しさん:04/04/11 17:51 ID:TdoaHTz7
薬品として栄養成分ぶちこんでも、吸収されなそう
775病弱名無しさん:04/04/11 21:36 ID:+c6nMTeW
早く安くしる!
776病弱名無しさん:04/04/11 22:05 ID:EA+x7ONU
カロリーメイト(80kcal相当=16g)
蛋白 脂質 炭水 Ca Fe B1 B2 C 値段/80kcal
1.6 4.4 8.3 11 0 0.08 0 5   32円

ナビスコのクラッカーRITZ(80kcal相当=19g)
蛋白 脂質 炭水 Ca Fe B1 B2  C 値段/80kcal分
1.9 1.8 9.3 10 0.1 0.05 0.05 1   9円

はっきり言って、カロリーメイトを栄養食と思ってるやつはバカ。
ナビスコのRITZの方が脂質も少ないし、はるかに安いし、栄養食に近いよ。
RITZはただのお菓子、カロリーメイトはお菓子以下ってこと。
クラッカー食って、マルチビタミンでも一粒飲んだ方が100倍ましだって。
777病弱名無しさん:04/04/12 01:51 ID:GjjEqATH
カロリーメイトを昼食のかわりにダイエット用として2本食べるのはありだよね?
プロテインバーとかだと高いし
778病弱名無しさん:04/04/12 11:01 ID:2aqa4gQu
779ハーメルンの鍋洗い:04/04/12 20:07 ID:J/VLNCHb
>>766
不飽和脂肪酸の事かな?
マーガリンも“食べられるプラスチック”とか言うらしいね。
780病弱名無しさん:04/04/12 22:37 ID:/TI4ZYKZ
>不飽和脂肪酸の事かな?
っておまえ・・・
781病弱名無しさん:04/04/12 22:38 ID:/TI4ZYKZ
>プロテインバーとかだと高いし
っておまえ・・・
782病弱名無しさん:04/04/12 22:38 ID:/TI4ZYKZ
>>776
いいアプローチだな
でもクラッカーって塩分高くないか?
783病弱名無しさん:04/04/14 14:45 ID:oS+e95N2
アメ横のマツキヨ、タイムセールで100円
784病弱名無しさん:04/04/14 19:45 ID:fHhrAu0L
>>777
なしです。
785病弱名無しさん:04/04/14 19:48 ID:fHhrAu0L
>>778
>カロリーメイトはバランス栄養食品で
>あってダイエット食品ではなかったのね〜
バランス栄養食品でもないのにねw
786病弱名無しさん:04/04/14 19:50 ID:fHhrAu0L
カロリーメイトは脂質が多すぎて蛋白質も少ない。
ビタミンも足りない。サプリと言うよりただのお菓子。
本当のバランス栄養食と言うのはMRPのようなものを指す。
787病弱名無しさん:04/04/14 22:04 ID:C8DOtA7U
ビタミン含有量の割には値が張ってる。ほぼ菓子です。
まずビタミン類の含有量が「0.○」単位なので「おまけにビタミン」レベル。
極端な話ダイソーサプリメントの方がまだ使えそうです。
788病弱名無しさん:04/04/14 22:13 ID:oElOLEpH
かまぼこのほうがよっぽどか良い
あるいはバナナ+プロテイン
789病弱名無しさん:04/04/14 23:33 ID:C8DOtA7U
4日目のバナナは口に入れた瞬間にトローチのような薬の甘さがする気が_| ̄|○
表面が斑点状に黒ずんで来たが中は真っ白。バナナかけ器が効果覿面。
790病弱名無しさん:04/04/15 23:29 ID:oL3xtK+d
 
791病弱名無しさん:04/04/21 23:22 ID:yuUg6ugp
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚  誰かー! 
   (つ   /  
    |   (⌒)
    し⌒
792病弱名無しさん:04/04/21 23:55 ID:FOb1edVt
カロリーメートよかバランスのいい飯食ってるヤシは必要なし。
まぁ、そんなヤシは半分もいないだろうから、カロリーメートのが無難。
但し!「しょっぱい」とか「甘い」が
猛烈に欲しくなるんだよね、栄養だけじゃ駄目ってこったな
793病弱名無しさん:04/04/22 00:03 ID:Ab93lYwd
794病弱名無しさん:04/04/22 01:30 ID:o2LGGDWn
昔、ハドソンというゲームメーカーのファミコンゲームの大会が夏休みにあって、上位入賞者にはカロリーメイト(ブロック2個入り)が配られていた。
俺の友達はゲーム上手かったので、それを貰いまくって夏休みの間中、3食カロリーメイトだった。
795病弱名無しさん:04/04/22 02:41 ID:A5JKnlLc
裏山・・・
796病弱名無しさん:04/04/27 03:27 ID:+RNc+IoT
カロリーメイトはお菓子です
797病弱名無しさん:04/04/29 13:03 ID:qRLjoI3N
特定保健用食品にもなれず、菓子にしては高すぎ。
ビタミン類は「言い訳」レベル。脂肪分多すぎ。

そんなクソ5秒前食品でも、漏れはなぁ、好きなんだよぉ
あの黄色い箱に吉野家の安らぎと同じ物を感じるんだよぉ




って773が言ってますた。
798病弱名無しさん:04/04/30 02:18 ID:aHeiVJhQ
(´・ω・)ノ ● はい、カロリーメイト。
仲良く分けてくださーい。
799病弱名無しさん:04/04/30 06:38 ID:4ErXqTge
カロリーメイト、好きなんだよ。
だから食わねぇ。
あんなものお菓子感覚で食べていたら、あっという間にカロリーオーバーだ。
だからといって、食事の代わりになるもんでもねーべ。
800病弱名無しさん:04/05/03 22:16 ID:cfJaMVb6
       |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  オマイラオマイラ モサモサシヨウ
      |  ⊂  :,    モサモサスレバ キブンハ キヨラカ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
      あ もさもさ  |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';, サワヤカー
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`'; キヨラカー
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
801病弱名無しさん:04/05/09 11:38 ID:zX+8/jqA
うちの学校の自動販売機にカロリーメイト売ってるけど買ったことないな
802病弱名無しさん:04/05/09 19:27 ID:yOW6DKGm
借金返済のために昼は会社の食堂
朝夕はカロリーメイトブロック食してました。
無事借金返済して4ヶ月で5キロ減
803病弱名無しさん:04/05/10 12:04 ID:qVf4qJIN
( ´∀`)今年の夏は冷やしカロリーメイトに決まり!
これで夏バテ知らず
804病弱名無しさん:04/05/12 09:41 ID:xrMnDjWk
とにかく、一種類のモノで済ますのがよくないわけよ。
いろんなもののローテーションの一つならいいと思うけどね。
805病弱名無しさん:04/05/13 11:55 ID:hAI64dvx
どうしても時間が無い時に、エネルギーだけ補給するのに食うぐらいでしょ。
とりあえずカロリー入れとけば人間は動けるし(急場だけだがね)。
スポーツ選手なんかは、競技でカロリーを消費するから、その合間にエネルギー
補給してる(カロリーメイトを食ってるかは知らんが)。そんな感じ。
間違っても、栄養食だとか、ダイエット食じゃない。高カロリー&偏栄養。
806病弱名無しさん:04/05/13 22:27 ID:kYEpEXuS
運動の合間に脂肪なんて補給しない.
807病弱名無しさん:04/05/17 08:41 ID:nGRTtouH
カロリーメイトは低残渣食なんで、
カロリーメイトだけ食べてると、便がなくなる。
便秘になるんじゃなくて、便ができなくなる。
大腸の動きがおかしくなる。
体にいいわけない。
808病弱名無しさん
スティックがどこにも売ってない…。
ちょっと前に買ったやつがうちにあって、ブロックより好きな味だったのに。
一応コンビニ・スーパー・ドラッグストア辺り全部見たんですが。
あんまり置いてないのかな?