【薬局】 '03花粉症スレッド その4 【ウハウハ】
1 :
病弱名無しさん:
2ですーーーーーーーーーー
4 :
山崎渉:03/03/13 17:17 ID:fntliAR9
(^^)
5 :
病弱名無しさん:03/03/14 14:18 ID:uvEOKwSo
さっきテレビ見た?
顔にホクロみんなある?
鏡で見てみて
顔にホクロのない人は花粉症になりやすいんだって
6 :
病弱名無しさん:03/03/19 12:14 ID:2BFKEmNQ
7 :
病弱名無しさん:03/03/22 23:14 ID:CaxRykP+
>>5 こういう都市伝説並の妄言見ると、すっげ〜ムカつくわけだが。
ほくろのある人はなりにくい、とは言ってないので
嘘ではないわけだな。何の意味もないけど。
体を冷やすと症状がでる・・・
私は冷たい飲みもの・食べ物をとると症状が悪化します
(特に炭酸系のジュースとアイスクリーム)
冷たいウーロン茶・緑茶は全然大丈夫なんですが
やっぱり温かいほうが鼻や喉が楽になる気がするので、なるべく
温かいお茶を飲むようにしています
すみませんが〜新スレってここでいいの?
13 :
病弱名無しさん:03/03/23 14:43 ID:/BLCrrRj
最近又症状が出始めたな。
ほくろ多いですが。
14 :
ネットdeDVD:03/03/23 14:43 ID:qYknAJSB
15 :
病弱名無しさん:03/03/23 15:36 ID:y0yZOZyt
告知あげ。
新スレはここ。
昨日の夜ちょっと悪化したけど、
今日は目がシバシバするくらい。
17 :
病弱名無しさん:03/03/23 15:48 ID:yjFHF2ac
18 :
病弱名無しさん:03/03/23 19:37 ID:E8BVrbg6
とにかくageとこう
>>16 ですが夕方知り合いを駅まで送りに出たらキますた。夕方なのに…。
みんな来ないね、スレわかんないのかな。
20 :
病弱名無しさん:03/03/23 20:36 ID:8Vzm+NU9
>>19 だったらage・・・と言いかけてよく見ると
fusianasanだったので笑いました。
どこに入れてんすか(w
昼間より、夜がキツイです。
赤子に起こされて授乳。
その後、洗顔・鼻うがい・グァバ茶がぶ飲みの1セット。
赤子も乳児湿疹が痒くて泣くので
母子で顔かいかい地獄です。
よーしパパもfusianasanまねちゃうぞー
>1乙カレー
22 :
病弱名無しさん:03/03/23 21:48 ID:wCPfxh8g
朝、目覚めて2時間くらいが酷いくしゃみと鼻水なんです
23 :
病弱名無しさん:03/03/23 21:49 ID:yJZk/HZd
あれ?fusianasanってどこ入れるんだっけ??
携帯からだから違うのか??
24 :
病弱名無しさん:03/03/23 22:56 ID:RhBQJIsf
>23
名前欄にいれてみな
26 :
fushianason:03/03/23 23:17 ID:RhBQJIsf
いれても大丈夫だって
>22
モーニングアタックというらしい。
甜茶は平気だったのにグァバ茶を飲んで一週間・・・胃をやられたーー
俺には体が弱っていくお茶だったようだ
29 :
病弱名無しさん:03/03/24 00:51 ID:QY/A2kcX
30 :
病弱名無しさん:03/03/24 01:03 ID:rBPvL90y
ここ数日、オキロットじゃまったく症状を抑えられない。
廃人状態。・゚・(ノД^)・゚・。
明日は強い薬を出してもらおう・・・
31 :
花粉症横綱:03/03/24 01:06 ID:fLf0fmJL
前スレの
>>972です。医師に相談したところ、薬は眠くなる薬の方が利き目
が強いんだって。だから自分寝る前にジルテック飲んでる。(利かないけど)
それに点鼻薬と点眼液はもちろんね!
まだシジュウムの効果は確認できない。でも希望を捨てずに続けるつもり。
鼻をかみ過ぎて鼻と口の上が赤く腫れてヒドイ顔です。
鼻の中が裂けたのか、鼻水に血が混ざってるし・・・・。
症状もヒドイけど、花粉症を発症したのも誰より早かったよ。
24、5年前だったかな?
当時まず眼科に行ったら、結膜炎の薬くれた。花粉症って診断じゃなかった。
今みたいに回りに花粉症の人がいなくて誰にもこの辛さをわかってもらえなかったよ。
最近じゃー花粉症の仲間が増えて、精神面では楽になったなぁ。
32 :
病弱名無しさん:03/03/24 10:35 ID:yHspxXBk
関東、今日は17℃ですね…。でももうピーク過ぎましたよね?
なんか今年はジワジワ小出し飛散でイライラしまつ。
33 :
病弱名無しさん:03/03/24 11:31 ID:NzO4MLvw
この間、TVでやってたけど、
レンコンの汁を鼻の粘膜に塗る + 汁を飲むってのは効きますか?
あとワサビを食べる + 臭いを嗅ぐってのも
誰か試してみて
自分で試してから報告。これ常識。
35 :
病弱名無しさん:03/03/24 12:41 ID:/YuLCH5J
市販の薬ならパイロンが一番効きました。
一日1回、眠くなるので夜どうぞ!
会社の人に分けてあげたらあまりに効くので恐れられましたw
36 :
病弱名無しさん:03/03/24 13:29 ID:1FMYFymn
37 :
病弱名無しさん:03/03/24 13:34 ID:tqCO4zRh
鼻くそを“愛用?”している人達は花粉症にならないと聞きましたが
本当ですか?
何でも、花粉入りの鼻くそが“ワクチソ”の役割を果たしてくれてるとか。
38 :
病弱名無しさん:03/03/24 13:53 ID:g3f0nVSn
ウソに決まってるだろ。
大量に出る鼻水のかなりの%が鼻の奥から食道に落ちるので
飲み込んでしまっているはずだが、治ってないじゃん。
39 :
病弱名無しさん:03/03/24 14:32 ID:g3f0nVSn
そもそもワクチンの意味が間違ってるだろ。
大体キミは抗原抗体反応というものを・・
あー、ボーッとした頭でめんどなこと考えさすんじゃねえ!
ネタにマジレス
41 :
病弱名無しさん:03/03/24 18:52 ID:w9/Jz2Q/
関西はひさんやなあ。
どの地域も花粉飛散量、非常に多いになってる。。。
今日はあめやのに、めっちゃくしゃみしまくり
グァバ茶が利くとか言ってたな
確か「琉球号」にグァバ葉が入ってたはず
琉球号って匂いも味もやたら香ばしいよね
ちょっと苦手。確かにグアバ茶も入ってる
44 :
fushianasan:03/03/25 00:58 ID:NVWcsrTo
たんはいたらすごい色のたんがでてきたんですが大丈夫ですよね
45 :
病弱名無しさん:03/03/25 01:01 ID:L/EBoeZ6
鉄サビ色以外なら大丈夫。
46 :
fushianasan:03/03/25 01:25 ID:NVWcsrTo
>45
赤いんですが…むしろ青
くしゃみをすると骨まで響くような痛みが全身を襲う…
こんな強烈なくしゃみ、風邪引いたってめったにおきないのに。
鼻水鼻詰まりも辛いけどいいかげんこれをどうにかしたい…(涙
49 :
病弱名無しさん:03/03/25 02:29 ID:7tC0s1zF
オレがクシャミをしたら隣の席のおばちゃんが
驚いて椅子から落ちたことがあったな・・
確かに風邪ん時はあんなクシャミ出ないわな
51 :
病弱名無しさん:03/03/25 07:45 ID:shJcUzvc
モーニングアタック開始
52 :
まりんまりん:03/03/25 09:28 ID:fFV0TYaE
2日連続夜中に目がさめた
コンタックは眠くなる
コルゲンとノパドンは喉が痛い
誰か 良い市販薬を教えてください
53 :
病弱名無しさん:03/03/25 09:59 ID:xPTwuyD2
外出した日は、就寝時に鼻がつまり、なかなか寝つけない上に、夜中に
目を覚まして鼻をかみにいく。ことが多々あるのに
外出しなかった日は、就寝時も、鼻が通り、すっと寝つけたので
どうも、その日どれだけ花粉を吸いこんだのかが、その日の眠れ具合を左右する
ような気がする。
ちなみに、外出した日も、外出しない日も、家の中では常に、超立体マスク
を着用している。
54 :
病弱名無しさん:03/03/25 10:49 ID:jLMjq7+D
病院で貰ったクラリチンで全快。売薬との差を痛感する。
55 :
病弱名無しさん:03/03/25 10:54 ID:FMlE8ufj
外に出たら顔が痒くなるし、この時期は鼻水が大量に出たと思ったら鼻血になってるし最悪だ
56 :
病弱名無しさん:03/03/25 10:59 ID:kLgp2m3p
今日は雨降ってるので楽@都内
57 :
病弱名無しさん:03/03/25 11:19 ID:TJvtUpVC
ユーカリって効くの?誰が言ったの?
58 :
病弱名無しさん:03/03/25 11:43 ID:PpGxHxS2
★☆★☆★☆★☆★☆★WORLD PEACE NOW 4.5★☆★☆★☆★☆★☆★
花粉症の皆さんも、いわゆる“右”の人も、いわゆる“左”の人も、仏教
徒もキリスト教徒もイスラムも、創価学会員も、ヲタクもヒッキーも!
この事態をまじめに考えましょう。2ちゃんねらー(モナー見たぞ!)も、3月
21日のパレードに多数参加してるのを目撃しますた。
★☆★☆★4月5日(土曜日)★☆★☆★
◎ピースラリー(集会)11:00-12:00
◎ピースパレード出発 13:00
◎場所:代々木公園けやき並木
《パレードコース》コースは渋谷〜表参道〜代々木(予定)
◎交通:JR原宿駅下車徒歩/営団千代田線明治神宮前駅下車徒歩/
営団千代田線代々木公園駅下車徒歩
どんな戦争もいやずら!
http://www.worldpeacenow.jp/ ■◇■なお当日、行進中の歩行喫煙はご遠慮ください■◇■
↓おまけ
http://www.brain-jack.com/sign/0210_sign.html
59 :
病弱名無しさん:03/03/25 12:07 ID:yysj6qwr
こっちが本スレ?
明日は雨上がりの大飛散が予想されてますよ。
みなさん生き残りましょう。
60 :
千葉県北東部:03/03/25 12:13 ID:QfnO88Wt
明日にそなえて、今日、大雨ながら遠出して買い物。
かなり買い込んできますた。
例年のこの時期ってもうスギは治まる(治まってる?)時期なの?
今年はまだ続くのかにゃ。
ポララミン、眠くなるから寝る前に飲むんだけど
あまりにも朝起きられないし寝ても寝ても眠い。
61 :
病弱名無しさん:03/03/25 12:25 ID:yysj6qwr
関東あたりでは、杉は3月いっぱいくらいでほぼ終わることが多いですね。
私も今日のうちに買い物とかの用事済ませておこう。
62 :
病弱名無しさん:03/03/25 12:38 ID:5oR39yor
おお、今日はなんともないぞ東京。
昨日まで、なーんにもできないくらい酷かった。
このまま終わってくれるといいが・・
63 :
病弱名無しさん:03/03/25 12:50 ID:hoDBeorg
最近の雨は小雨が多かったけど
今日はわりとずしずし降ってるからこれで花粉が叩き落とされる事を祈る。
64 :
病弱名無しさん:03/03/25 13:18 ID:jLMjq7+D
>>60 クラリチンは眠くならないし機械操作しても良いんだよ。
最近の列車駅通過事件の運転手さん、みんな花粉症じゃないの?
と思う今日この頃。
65 :
病弱名無しさん:03/03/25 14:00 ID:nvZPLMrF
66 :
病弱名無しさん:03/03/25 15:36 ID:xAERGtI4
油断してひどい目にあったことがあるので、
今日もマスクして出かけたが、
自分以外でマスクしてる人は2、3人しか見かけなかった。
in吉祥寺。
67 :
病弱名無しさん:03/03/25 16:45 ID:mZpqUiLQ
歩いててマスクしてる人はたまにしかみかけないが
車運転しててすれ違う車の運転手がマスクしてるのはけっこう見かける。in千葉
68 :
病弱名無しさん:03/03/25 16:53 ID:L/EBoeZ6
みんな実際どうよ?
薬飲まないとツライが飲むと眠くて昼間たまらない。
そんでスギは3月いっぱいだしもうそろそろ薬飲むのやめよ〜かと
思うんだけど、薬やめた人いる?
でもこればっかりは、個人差やら地域やら飲んでる薬によるだろうから一概に言えないか。
69 :
病弱名無しさん:03/03/25 17:05 ID:0SfasORs
>>68 飲まないと眠気による障害よりもひどいので飲まざるをえない。
というかもっと眠気のでない薬にしてもらったら?
70 :
病弱ななしさん:03/03/25 17:10 ID:5yrVIBcy
眠気の無い花粉向けの薬は聞いたことが無い。教えてほしい。
71 :
=68:03/03/25 18:01 ID:Xb7aIcC6
>>69 レスさんくす。
ポララミンはどうにも眠いとゆう事で、アレグラに変えてもらったんだけど
おなか壊して、名前忘れたけどもう1種類違うのもらってそれもダメ。
それ以上、薬合わなくて〜ってゆう勇気が出ず、(ぶっきらぼうな医者なので)
眠気以外は副作用のないポララミンを仕方なしに飲んでる状態です。
73 :
病弱名無しさん:03/03/25 18:18 ID:0SfasORs
>>71 自分が最近腹が渋り気味なのは薬のせいかもと思い直した…
2錠飲んでるからかなあ
医者にはしつこいくらい食らいつかないと…
待ち人が多かろうと薬一覧見せさせてこれはどうよあれはどうよと聞いてます。
74 :
病弱名無しさん:03/03/25 18:45 ID:Nj9vkgIf
気管支炎みたいな症状がでます。同じような方いますか?
75 :
病弱名無しさん:03/03/25 19:08 ID:cvmp0m6W
>>74 私、花粉で喉がいがらっぽくて咳長引かせたら気管支炎になりますた。
>>73 あっそうか、こっちから薬の名前出していけばいいのか!
でも眠くならずに、(過敏体質なので)効き目穏やかな薬ってなに?
76 :
病弱名無しさん:03/03/25 19:32 ID:uQuZ4g9D
シジュウム飲みだしてから、ウンチが硬く
なったのですが、そんな人いない?
77 :
病弱名無しさん:03/03/25 21:06 ID:TlLBOtkP
昨日から花粉症の鼻水とくしゃみがとまりました。愛知県です。
このスレで知ったシジュウミン茶を飲み始めたので、
それが聞いたかもしれません。このスレに感謝。
でも、他にもバイオオニオンとかいろいろ飲んでいるから、シジュウミン茶の
効果だけとはいえませんが。てん茶はぜんぜん効きませんでした。
78 :
病弱名無しさん:03/03/25 22:02 ID:YoIqHqpV
花粉始まるのって北上してくるじゃん、終わりも北上してくるの?
79 :
病弱名無しさん:03/03/25 23:35 ID:NVWcsrTo
>76
おれは下痢っぽくなった
80 :
病弱名無しさん:03/03/25 23:39 ID:cUub4S/f
明日は覚悟汁!in東京
82 :
病弱名無しさん:03/03/25 23:46 ID:CyEohY+j
薬はなるべく飲まない方が良いと思っているので、
今年は鼻にティッシュ作戦やっています。(その上にマスクしてますw)
例年顔もぴりぴり痛くて辛いのですが、今年はかなり軽症です。
鼻の上側に詰まっていると良いように思います。
83 :
病弱名無しさん:03/03/26 01:37 ID:f0O3aHue
抗アレルギー剤飲むのやめた。
もう目が痒くなるのと、体を冷やしたときくしゃみと鼻水が軽く出るくらいしか症状ないし。
小青竜湯が体を温めて症状を緩和するように、症状がひどいときはだいたい体が冷えてると思う、経験的に。
なので体を冷やさないように気をつけてます (23区内在住)。
モーニングアタックもそういうことじゃない? 朝って寒いでしょ?
84 :
病弱名無しさん:03/03/26 02:53 ID:gkaApili
寝る前にジルテック一錠。
家に帰ってきたらでアイボンで眼を洗う。
うがいもする。
ついでに鼻も軽くすすぐ(手に水をとって鼻で吸う)
これでほぼ花粉症の症状とは無縁。
一時的に眼は痒くなるが。
鼻に関しては、鼻水すらでないよ。
85 :
84:03/03/26 02:54 ID:gkaApili
ちなみに上記対策を何もやってなかった大昔は
そりゃひどい症状でした・・・
86 :
病弱名無しさん:03/03/26 03:38 ID:eaHl58EO
喉がイガイガして咳が酷いんですが、
内科よりも耳鼻咽喉科に行った方がいいのでしょうか?
87 :
病弱名無しさん:03/03/26 06:34 ID:e1X/AcNk
日曜に薬の手持ちが切れて一日飲まなかったら月曜にキター!
効いてるんだなって実感しますた。ちなみに汁テック。
>>68 今年は長引くらしいよ。関東は。
>>75 アゼプチンとか。それより体質過敏で効き目が穏やかなのキボンヌって言えばOKだと思うよ。
>>82 考え方は人それぞれだが、私は薬のリスクより症状の悪化を抑えたいので薬飲んでます。
>>83 冷えや寝起きの症状は交感神経とかの関係かも。
>>84 禿同
>>86 耳鼻科でいいんじゃない?
花粉症になるやつてさ〜、人生負け組だよな( ´,_ゝ`)プッ
89 :
病弱名無しさん:03/03/26 08:43 ID:t+VQqb+I
今年の花粉、名古屋近辺ではいつまで続くでしょうかね。
四月いっぱいか?
90 :
病弱名無しさん:03/03/26 08:52 ID:mYb9u7wh
現時点で使える民間療法
EPA+DHA
マグネシウム
ピクノジェノール
(去年効いて今年効かないので、去年とおなじメーカーにしたら効いた。
しかし人によって効くメーカーが違うのだろうか?)
しょうがとニンニクのスープ
91 :
病弱名無しさん:03/03/26 08:55 ID:mYb9u7wh
後はてんちゃか・・・
人によってとか、メーカーによって違うからなんとも言えないんだな。
92 :
病弱名無しさん:03/03/26 09:57 ID:wZ+D0ctC
>>65 クラリチンは抗アレルギー剤(眠気無し)。
ポララミンは抗ヒスタミン剤(眠気強烈)です。
93 :
都内:03/03/26 10:32 ID:MBClek0Z
来てます来てます…今日は朝から目が痒くてたまらん(´Д⊂))
94 :
病弱名無しさん:03/03/26 10:54 ID:FqKr9Ya9
雨上がりパターンだな
95 :
病弱名無しさん:03/03/26 11:07 ID:uPrwT9i3
この時期、外に出るのが億劫になりません?
私は外から帰ったら即行風呂に行って全身洗います
買い物には出かけるけど、健康ダイエットのために歩いた方がいいと
思うんですが、みなさん運動どうしてますか?
私は既にデブ症になっています
96 :
病弱名無しさん:03/03/26 11:08 ID:uPrwT9i3
>>78 花粉前線ってないのかなぁ〜なんて思うこの頃
今日は快晴&そよ風!
98 :
、:03/03/26 11:22 ID:UV7gXdLt
目がかゆい人はH2ブロッカーの点眼薬、花がむずむずする人はステロイドの点鼻薬。とにかくこれらをためして効かなかったら民間療法にしなさいって。内服じゃないから副作用も怖くないでしょ
99 :
病弱名無しさん:03/03/26 11:42 ID:v2GENAiM
鼻から水を飲めば鼻水はかなり楽になるね。しかも即効で。点鼻薬なんかよりよっぽど効く。
やったことない人は今すぐやった方がいい。
最初はお風呂だとやりやすい。ポイントは目をつぶってやること。何故かやりやすくなる。
なんなら上を向いてシャワーを鼻にぶっかけてもいい。
こんないい方法があまり広がらないなんて医者とか製薬会社が圧力かけてるんじゃないか?
100 :
病弱名無しさん:03/03/26 11:48 ID:v2GENAiM
言い忘れたけど両手に水(お湯の方がやりやすい)をためて花で吸い込む感じで。
そんで口から出す。すぐなれて上手くできるようになります。
102 :
、:03/03/26 11:52 ID:UV7gXdLt
点鼻のステロイドなら大丈夫。しかも単期間じゃん。なにびびってんの
103 :
病弱名無しさん:03/03/26 12:38 ID:R+pOrmiU
関東は凄く飛んでる
104 :
病弱名無しさん:03/03/26 12:59 ID:5QQBJBrI
今日花粉症発症しました
なんじやこりゃ〜〜〜〜〜〜〜
106 :
病弱名無しさん:03/03/26 13:52 ID:8PiW4Pb8
>>104 さあ、これから何十年も一緒に苦しもうぜ!
もう、私にとって花粉症は年中行事に含まれています。
秋頃から、春には今度はこのサプリをためすぜ。とか。
そして1月になったら、薬局に行って、点鼻薬とっておきのときにのむ
内服薬、のどあめを買います。まあ、1-2ヶ月の苦しみだからですが。
108 :
病弱名無しさん:03/03/26 15:12 ID:cu0hLIcS
>>107 薬局で薬買うより、耳鼻科行ったほうがいいよ。
明らかに症状が改善するよ。
処方される薬は、良い飲み薬が出てるから、
寝る前に1錠飲むだけで全然平気になったりする。
市販の薬だとお金かかるよ。
せっかく健康保険料払ってるんだから病院行こう。
病院嫌い
幼稚園の春の遠足で多摩川土手を歩いて
目がかゆくて掻き毟り、ボロボロ涙を流したのが発症・・・。
花粉症という言葉すらなかった30年前のお話。
以来、2月の半ば頃に必ず喉風邪を引き、
そのまま花粉症に突入というのが定パターン。
ところが今年は1月こそ目が痒かったけど
2月の春一番吹き荒れた日をピークに目も痒くないしクシャミもなし。
鼻なんてぜんぜん出ないし、詰まらない。
横浜在住、都内勤務だけど、周囲も今年はぜんぜん楽だって言ってるよ。
電車に乗ってもクシャミする人いないし、マスクの人もほとんど見かけない。
今年の東京の春は天国みたい!
あ、ちなみに今年は薬一切飲んでないし、
点眼楽も点鼻薬も何も使っていない。
112 :
病弱名無しさん:03/03/26 16:54 ID:HNZOp62z
更年期になると急に症状が軽くなったり酷くなったりするらしいぞ
113 :
病弱名無しさん:03/03/26 17:00 ID:KxPbId9k
千葉県北東部。朝、おそるおそる出てみたら平気だったので
今ちょっと出かけたら、目は痒いし頭重いし思いっきりキマした。
おとといあたりから頭も体も重いし頭グラグラするから
季節の変わり目の体調不良か〜と思ったんだけど完璧花粉のせいでつね。
ってゆうかなぜ今ごろ私の体はピークを迎えてるんだっ。
>>102 粘膜が薄いヶ所は体内への吸収も早いので、短期間であろうとステロイド噴霧は十分危険だと思いますよ。
115 :
病弱名無しさん:03/03/26 19:00 ID:IoYlrj+F
レポ7?久々のレポで忘れてしまた(56日目)
サプリメント→さわやか春一番
眼→OK
鼻→OK
喉→OK
肌→今年は皮膚科に行かず
もう完璧に問題ないが念には念を入れて5月の連休明け頃まで
続けてみるく。。。
今のところ大した事ない。っていうか本当に花粉症かなあ?去年からなったと思ってたけど・・・
117 :
名無しさん@明日があるさ:03/03/26 20:52 ID:BXteHJdF
最初は怖かったけど、あまりに酷いので星状神経節ブロックをやりました。
週1回づつ、計6回。
治ったみたい?
抗アレルギー剤だけで一切症状出ない!
118 :
病弱名無しさん:03/03/26 20:58 ID:h3i8Dnj7
東京都 中央区 (聖路加国際病院)
3月26日17時00分から20時00分の花粉個数は106個です
昨日の同時刻の花粉個数は1個です
昨日は、花粉少なかったんだなぁ。
119 :
病弱名無しさん:03/03/26 21:14 ID:zq8FC2WE
今日はだめぽ。
最高にくしゃみがでて、顔がかゆかゆ。
120 :
小さな器:03/03/26 21:21 ID:IkgJheur
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
121 :
病弱名無しさん:03/03/26 21:28 ID:QuhCO/lI
あめあめふれふれ〜。春なんてキライだ。
>>88 ついに俺もヤンキース松井と肩を並べるとこまできた・・・のか?
124 :
病弱名無しさん:03/03/26 22:43 ID:Pba7fPWh
今日 空気清浄機を買って凍頂烏龍茶飲んだら鼻が通る通る〜これが一番効いたみたい。
甜茶は全然駄目だったよ。
125 :
病弱名無しさん:03/03/27 00:41 ID:VETNzCgl
カッコイイ花粉症用のメガネ?ゴーグル?教えてください
126 :
病弱名無しさん:03/03/27 00:52 ID:7LJxC3kR
既出かもしれないけど、私は20年間ひどかった花粉症が
今年はものすごくラクチンでした。
(今までもあらゆる注射もしたし薬も飲みましたが、効き目無し
でした。)
今年はDHCのバラの花エキスを飲んで、水分を控えました。
本当に効いたので自分でもビックリでした。
127 :
病弱名無しさん:03/03/27 00:53 ID:DtvVDNvu
一昨年、昨年は、ジルテックを1月から飲んだのに
ほとんど効果なし。
今年は、タリオンちゅう薬に変えたら、まあまあ楽でつ。
でも、他人から
それで医者の薬を飲んでるのか?と言われるほど
症状は重い・・・・ま、鼻づまりで眠れないことはない程度なんだが・・・・
ふううう もっといい薬はないのか?
鼻づまりでこんな時間に目が覚めてしまった。
さっきから鼻かみまくり。
眠れないので2chに来ますた。
昨夜pm9:00にストナリニ飲んだのに効かないようだす。
129 :
病弱名無しさん:03/03/27 06:15 ID:FJqpypgU
携帯だから過去ログ見れなくてごめんなさい。花粉症がひどくて発熱までおこすことはありますか?頭がボーとして気持ち悪い。
130 :
病弱名無しさん:03/03/27 09:39 ID:RjDuJl6/
131 :
病弱名無しさん:03/03/27 09:44 ID:OSLAsUP+
花粉症って咳も引き起こすんですか?
数週間前から、咳がすごいです。酷い時には、咳のし過ぎで吐きそうになる程です。
深刻に悩んでるんで、誰か教えて。
132 :
病弱名無しさん:03/03/27 11:03 ID:Te9fgBxf
今年は症状が軽い♪と喜んでいたら、昨日から
キタキタキターー(´・ω・`)ーー!
私の場合、暖かくなってくるとダメみたいです。
133 :
病弱名無しさん:03/03/27 11:19 ID:hBICZIz4
134 :
131:03/03/27 11:48 ID:OSLAsUP+
>>133 風邪かと思い、内科には行きました。先生も何の病気なのか分からないようでした(風邪にしては熱も無いので
耳鼻科なのかなぁ・・・
135 :
病弱名無しさん:03/03/27 11:51 ID:v03KCxGY
>>132 昨日今日あたりから飛び始めた種類の花粉かもしれない。
今年は毎朝カスピ海ヨーグルトでかなり楽に過ごしてたんだが
昨日の日中からくしゃみを連発しが昨晩本格的に発症。
針葉樹林マジでなんとかしてくれ…(;´д`)
>>132 >>135 私もです。
しかも朝9時に病院に行ったのに、めちゃ混みで午後1時から診察・゚・(ノД`)・゚・
あー鼻呼吸がしたい・・・
137 :
病弱名無しさん:03/03/27 11:59 ID:nakEsumF
>>132,135
杉じゃなくて、ヒノキに強く反応してるのでは?
ヒノキは始まったばかりで、これからが本番。
138 :
病弱名無しさん:03/03/27 12:35 ID:v03KCxGY
>>137 そうかも。いま検索して知ったよ。
昼にしょうがとニンニクスープ作って飲んだらだいぶ楽になった〜。
139 :
病弱名無しさん:03/03/27 13:00 ID:vciJfOpt
突然だけど、花粉症で微熱が続いたりしますか?
先週の火曜日から続いてるんですが。
140 :
病弱名無しさん:03/03/27 13:03 ID:iZjp64pB
ヒノキなのかなぁ。ここ千葉県北東部某所なんだけどここらへんにヒノキ生息してないんだよね。
まあ風に乗っていくらでも飛んでくるだろうけど
そこらにあるスギよりは軽いはずなのに、
スギより被害がある。
今日、近所のスギ林の前を通ったんだが、もう残り3分の1とゆうところ。
141 :
病弱名無しさん:03/03/27 14:35 ID:udAEFQcb
目薬以外で目の充血抑える方法ありますか?サプリとか食べ物で
142 :
病弱名無しさん:03/03/27 14:57 ID:j4ov6aos
>>139 あります。
私はこの時期、ずーっと微熱&くしゃみ、鼻水で、廃人状態です。
143 :
病弱名無しさん:03/03/27 15:07 ID:IVi0m0jF
黄砂来るとひどさ倍増するんだよなぁ…
144 :
病弱名無しさん:03/03/27 15:07 ID:zCITkPOA
>>141 生理食塩水で洗え。
熱だの咳だのの症状が出る人も多いってばさ。
まだ過去スレがHTML化されてないから読めないけど、
定期的に話題に上ってくるよ。
145 :
病弱名無しさん:03/03/27 15:12 ID:vQnZeB0r
今オナニーしてたらクシャミが3連発でました。
花粉症でしょうか?
シラネーヨ
147 :
病弱名無しさん:03/03/27 16:04 ID:udAEFQcb
黄砂って都内とか関東にも飛んでくるの?
148 :
病弱名無しさん:03/03/27 16:04 ID:yLSq0Icy
深呼Qって東急ハンズに売ってますか?
149 :
病弱名無しさん:03/03/27 16:10 ID:+9lD4X8o
黄砂は東京までやってくるが、
花粉症と関係あるのか?
150 :
病弱名無しさん:03/03/27 16:13 ID:ckBZp9xA
151 :
病弱名無しさん:03/03/27 16:16 ID:xDQvLkcK
標高の高い所に植えられているスギは未だあまり開花していないとの調査情報もあり、
スギ花粉の飛散はまだ続く可能性があります.
3/27付け慈恵医大耳鼻科の花粉症のページより
Σ(,゚Д゚)!!ガーソ そろそろ終わりかと思ったのに…
152 :
病弱名無しさん:03/03/27 16:20 ID:kjhp/k0q
薬何飲んでる?
私は毎年エバステルです。
すごく良く効いてます。
153 :
kkk:03/03/27 16:37 ID:Na70JctJ
国が杉植えまくるからだよ
もういやだ
仕事もできない
154 :
病弱名無しさん:03/03/27 16:42 ID:5YgSh9ZH
イラクの砂嵐をTVで観てるだけで、鼻と目がムズムズする
あれが全部花粉だったら...
155 :
病弱名無しさん:03/03/27 16:53 ID:+9lD4X8o
オレが政権執ったら都市近郊の杉全部伐採して照葉樹植えて魚付林にする
アメリカだったらとっくに圧力団体になってロビイ活動しているところだ。
個人の寄付金非課税制度を日本でも整備しる!
156 :
病弱名無しさん:03/03/27 17:42 ID:hxMW9TFC
週刊現代の最新号の編集雑記のとなりの音羽の杜からに花粉症にきくサプリメントの
ことが書いてあります。
私は週刊現代の編集部に電話して聞いてみました。
「トマトのちから」だそうです。
放尿中にくしゃみ連発で大変なことに!!!!!!!!!!!痛い!!!
158 :
病弱名無しさん:03/03/27 18:23 ID:kIufeMYU
「トマトのちから」
ずっと飲んでるが、キキメは△ってとこかな。
159 :
病弱名無しさん:03/03/27 18:53 ID:IFBFYWGx
160 :
病弱名無しさん:03/03/27 20:19 ID:A/o/AWK7
花粉症の鼻詰まりにオノンがいいと聞いたのですが
じっさいどうなんでしょうか。
161 :
病弱名無しさん:03/03/27 20:35 ID:7k5SuqJc
\・・・坊チャン|ノ ヽ |彡 /
パパは… \ ( ー ー ) ノ /
お前の \ |` ・ ・ ´ 6)ノ. / フッ・・・ガンバンナ
. 味方だよ \ | |ж |。|ノ/
/|/| ( ). \. \___/. / _、_
/ _、_| ( ). \∧∧∧∧/ ( ,_ノ` )y━・~~~
/ゝ,_/`|y━・ < .暖>
─────────<予 見 か>──────────
_ 旦那様・・・ <感 守 く > ,----、-、
_'´_ ミミ < !!!. る .> / ____ \|
ひ` 3 /∨∨∨∨\ ヽc´ _、ヽ, ヽ
匸 イ、_ / ___ \ ミ, ,_..ノ`ミ y━・~~~
. イ:〈Y〉::::::l\ / / ,,....,ヽ \
' l:::::V:::::::::l. / 彡c´,_、, ゞ'. \悔いの無いようにな
. l::::::l:::::::::/ l、..,_.ノソ ・・・ワカイナ \
. -' l;;;;;;l;;;;/ /- ´7 /ミ)━・~~~ \
162 :
病弱名無しさん:03/03/27 20:35 ID:v2DA+MCb
ここ何日か両方の鼻が詰まって口でしか息ができないんです。
毎年この時期にこんな感じです。これって花粉症なんでしょうか?
人間、眠ってる時は鼻で呼吸してるんで、眠れない夜が続いてます。
睡眠不足。眠たいのにすぐ鼻呼吸ができないために苦しくて目が覚めます。
たすけてーーーーーーーーーーーーーー!!
163 :
病弱名無しさん:03/03/27 20:43 ID:SNKzi50m
>>159 材質は何なの?
見た目すごく薄そう
でも特殊なマスクしてると目立たない?
超立体マスク買ったけどちょっと恥ずかしいっていうか丸みがあるから
可愛らしく見えるようで落ち着かないからやはり普通のにしてます
(自分が思うほど他人は気に留めてないのだろうが・・)
前スレで出ていたシゲマツという会社、防塵、防毒マスクの会社なのですね
テロの脅威が増したため、株価が上がったとテレビで言ってた(・・複雑・・)
>>160 値段が高いらしいYO
164 :
病弱名無しさん:03/03/27 21:16 ID:Y7YgG1X5
おまえらのことを
はなたれというのだ
けたけたけたけたけたけたけたけたけたけたけたけたけたけたけたけ
165 :
病弱名無しさん:03/03/27 21:24 ID:fsmbGOY4
今日は久々に キター (;_;)
>>160 鼻詰まりが酷くて、オノン処方されてます。なかなか(・∀・)イイ!です。
一回2カプセルを朝晩飲むように言われてるんだけど
高いので一回1カプセルずつ朝晩飲んでますw
私の場合それでも効いてます。
167 :
病弱名無しさん:03/03/27 22:36 ID:l7GNd33i
殆ど沈静化した。
ホケンで薬とマスクはしてるけどかなり楽。
また来年!って感じです。
168 :
160:03/03/27 22:37 ID:fM6AE40t
オノンいいですか
鼻詰りで夜眠れないんですよ
先生に相談してみます
169 :
159:03/03/27 22:53 ID:IFBFYWGx
>>163 心臓手術を行う際に使う血液ろ過装置のフィルターに
使用されている特殊素材、だそうな。
空気は通すけど、花粉は通さない。
見た目は、超立体マスクよりはマシ。
第一、自分が気にするほど、他人は気にしてないし。(w
今日はくしゃみ8発でした。
シーズンも終盤かな?
おれは今日も凄かった・・・。
あと、お風呂上りになぜか、モーニングアタックのような
状態になるのは・・・・俺だけか!?
172 :
病弱名無しさん:03/03/27 23:24 ID:JKCtvHgW
>159
町田のハンズには売ってないですか?
町田にハンズって確かありますよね?
173 :
病弱名無しさん:03/03/27 23:26 ID:XPJzw5lm
>>162 だからここで聞いてないで病院行ってアレルゲンの検査してもらえって。
そうしたらはっきりするから。
耳鼻科でも内科でもいいからさ。
アレルギー外来やってるとこなら最強。
174 :
病弱名無しさん:03/03/27 23:28 ID:dYWCEgAi
>>171 俺もそうです。
今日はなんともなかったなって時でも
風呂入ると、とたんに症状がでたりする。
175 :
病弱名無しさん:03/03/27 23:30 ID:4qzK3PEC
耳たぶの後ろのちょっと出っ張った骨みたいなところを30分くらいゆっくりマッサージすると
くしゃみとか鼻水止まるよ。
176 :
病弱名無しさん:03/03/27 23:45 ID:qYO1OJ3g
今日は今シーズンで一番ひどかった。
くしゃみしすぎて鼻の奥が痛くなり痰はいたり、鼻かんだりすると血が混ざっていました。
生きた心地がしなかった。
177 :
病弱名無しさん:03/03/27 23:48 ID:0b2hRRUX
深呼Q 高いけど良いです。
楽天で1枚3800円、2枚4900円程度。(送料別・込とか有るので要注意)
サイズはM(女性用)はきつ過ぎ、L(男性用)はちょっと大きめ。で、私(♂)はLの紐を短くして使ってますが、顔と隙間が出来ないのに圧迫感が無くて快適です。
息を吸っても吐いても抵抗が少なく、風が吹けば肌で感じるくらい通気性が高いです。
唇は全くと言って良いほどマスクに当たりません。
あと、薄いフィルムなので洗ってもすぐ乾きます。(次の日使えます)
見た目では独特のプリーツがちょっと目立つのと、肌がシースルーなのでちょっとヒワイ?な感じでしょうか。ま、人目を気にしても仕方ないですが。
仕事で会話や電話をする人には特に良いと思います。
スギの花粉はほぼシャットアウトしてくれるようですが、もっと小さい花粉(ヨモギとか)は無理のようです。
178 :
病弱名無しさん:03/03/27 23:55 ID:g6wfGwm1
>131
私もひどい咳です。くるひー!
痰に血がまざってる気がして内科でレントゲンまで撮ったんですけど、
やはり花粉だろうという事でした。ぜんそくの症状だと言われました。
ちなみに花粉対策で2月上旬からかかりつけの耳鼻科で薬もらって飲んでました。
鼻が楽な分、喉にきたのかなぁ。
179 :
病弱名無しさん:03/03/28 00:02 ID:ORZkOZNq
なんか気管支あたりがすごくいたいんだけど
だいじょうぶなんでしょうか?
はまやんぽーん
181 :
病弱:03/03/28 00:22 ID:sfx2IJLy
>174
おっ!他にも俺みたいな奴がいるんだな。
しかし、何故だ!?
182 :
病弱名無しさん:03/03/28 00:29 ID:B6DhZP8H
ううう、普段から花粉症で苦しんでるって言うのに、風邪までひいてしまったよ〜〜
くしゃみがいつもの1.5倍くらい出てるような気がするw
しかし、、、くしゃみなんてぶっちゃけどうでもいいんです!
もっと困るのは。。両方の鼻の穴の鼻詰まり。。。
風邪引く前は片方の穴だけだったのになぁ。多分口ふさがれたら窒息死できます・・・(w
のど飴舐めてもどうにもならなかったし、なんかいい方法ないっすかねぇ?
183 :
182:03/03/28 00:31 ID:B6DhZP8H
スマソ、、、旧スレのログ読み忘れてました・・・
回線切って首つ(ry (;´Д`)
184 :
163:03/03/28 00:33 ID:jh8PgrKI
>>169 心臓手術する時使う=人口心肺の膜という事なのかな?
だから空気がよく通るのか! だから高いのか!
>>177 うーむ・・・・・
>>178 >>179 マスクしてますか?
久しぶりに通勤電車に乗ったけどあまりマスクをしてる人はいなかった
でもあちこちでズビーと鼻をすすっている音がしてた
みんなマスクすることが嫌なのかな?
185 :
病弱名無しさん:03/03/28 00:36 ID:yCD7EO6F
今日は今シーズン最悪だったね。
みんなよく頑張った!!
186 :
病弱名無しさん:03/03/28 00:36 ID:aO4W5wkJ
壮絶!風呂上がりアタック!!!
ヨーグルト最高、嫌いだったけど効果ありで今じゃ朝夕食べてるよ
やばくなったら湯気を鼻から吸い込むと楽になる、もう少しで治りそう
それども花粉症の奴を見ると誘発してしまう、もう少しだがんばろう
188 :
病弱名無しさん:03/03/28 01:18 ID:jgf/TZlk
関西、今日はかなりきつかった。
雨が降り出すまで鼻水くしゃみでまくりでさ・・
鼻風邪っぽくなってて緑色の鼻水でまくり
はやくシーズンおわってくれー(><)
189 :
病弱名無しさん:03/03/28 01:24 ID:rgSavQqA
やはり今日は、みなさんもすごかったですか・・・
鼻が詰まって寝れません
(*>ω<)=3ハクション
190 :
病弱名無しさん:03/03/28 01:28 ID:+W95Ty3W
鼻詰まりより、目のかゆみがなんとかならないだろうか?
ただでさえ色白なので、目が余計に真っ赤だよw
いい天気なのに、外に出たくねー。
もし今、口にガムテープでも貼られたら・・きっと死にます
192 :
病弱名無しさん:03/03/28 03:01 ID:f2T4Uzok
昨日今日はとてもつらかった。>大阪
昨日は咳まで出て、肺が痛くなったので怖かったけど、
今日は咳は止まってくれて良かった。
鼻水、鼻詰まり、喉痛はキツいが。
いやぁ今日はいい風が吹いてるね!
お前らも引きこもってないで、たまには外に出て深呼吸してみろyo!
194 :
病弱名無しさん:03/03/28 07:56 ID:X9hgDmKW
風呂上りの症状は前スレに解答出てたけど
誰も読んでいなかったのか。
195 :
病弱名無しさん:03/03/28 09:35 ID:PGo9IGGz
関東はは今日は最悪だね、今季最高かもしれないね
ものすごく花粉が飛んでる。
196 :
病弱名無しさん:03/03/28 09:37 ID:7aHFbFeJ
マンションの隣の住人が花粉症らしくクッシュンクッシュン物凄い頻度で
聞こえてくる。
ちょっと耳障りだけど仕方ないな。
つらいんだろうな。
197 :
病弱名無しさん:03/03/28 10:15 ID:lmgTqpZJ
東京だが、今日は全然平気。
おとといはひどかったのに、なんでだろ。
198 :
病弱名無しさん:03/03/28 10:36 ID:jSXSmh5+
>>197 マジっすか?千葉県東部だけど今から出かけるのウツだったけど気が楽になった。
まっ個人差はあるだろうけど。
今日は今期最高と予想する中みなさんはどうっすか?
199 :
病弱名無しさん:03/03/28 11:18 ID:d7EjK+6V
実際の飛散数は昨日よりかなり多いみたいすね>関東。
自分の症状は、今のところ昨日と変わらないです。
午後がどうなるか。
200 :
病弱名無しさん:03/03/28 11:31 ID:FCp/jWKj
そろそろ黄砂の季節だし・・・。また花粉と黄砂でのどが痛くなるんだろうな。
201 :
病弱名無しさん:03/03/28 11:32 ID:GFqKicIs
>>198 です。今、車でだけどコンビニ、スーパー買い物してきましたが特に症状ありません。
むしろ、肩こり、頭のグラグラ感、血行が悪かったらしく、
少し動いたから軽減された。
ただ乾燥してるのか喉がからからで鼻づまりしてるワケでもないのに
呼吸がなんとなく苦しくて今喉がいがらっぽいです。
帰りに杉林を観察してきたんだけど、昨日の雨と強風でだいぶ落ちたようで、
残り4分の1あるかないか〜とゆう感じ。
生息場所によるだろうけどあと少しです!みなさんがんばりましょうっ!!
202 :
病弱名無しさん:03/03/28 11:54 ID:z4Et5KFu
磯人のうがい薬つかったら喉の痛みが軽減した
でもただのヨードチンキなのに何で500円ちかくもするんだよ
甜茶、凍頂、馬油、にがり、病院通い
いったい幾ら金使わせるんだよ花粉症
去年まではリザベン、アレグラ、セレスタミンでほぼ症状は押さえられていたんだが
今年もらったゼスラン、ブレクルスはあんまり効かないみたい、くしゃみ鼻水が例年よりひどい
土日で変化無いようだったら相談しに行こうっと。
204 :
東京足立区:03/03/28 13:06 ID:Co7uBWjg
今日はちょっと風があるから家の中にいてもヒドイ!!
政府はなん杉の木を切らないで野放しにしてるんだ〜〜〜!!!
205 :
病弱名無しさん:03/03/28 13:21 ID:HYC1EfY5
サプリメントだが、これは驚いた。
http://www.caricacelapi.com/ カリカセラピPS-501という抗酸化食品のHP
少量を水で溶いて鼻うがいしたら、15分後?から鼻水・くしゃみが治まった。
10包の体験パックを使ったみたけど、かなり即効性はありますね。
難はちょっと高い事、12000円はフリーターにはきつい。 アルバイト頑張らねば。
>>205 業者さん
わざわざ2chに書き込みお疲れさまです
207 :
病弱名無しさん:03/03/28 14:11 ID:PGo9IGGz
208 :
病弱名無しさん:03/03/28 14:13 ID:PGo9IGGz
209 :
病弱名無しさん:03/03/28 14:14 ID:PGo9IGGz
210 :
病弱名無しさん:03/03/28 14:15 ID:TV+JrhHb
これは結構というより最高記録だろ
211 :
病弱名無しさん:03/03/28 14:16 ID:19NbJ18U
212 :
病弱名無しさん:03/03/28 15:11 ID:GBOvHwdP
213 :
病弱名無しさん:03/03/28 17:12 ID:EABYUGb/
>194
前スレ、もう見られなくなっているから、
風呂上がりの件、何か教えて。
モーニングアタックの理由も知らないけど、かなりきつい
214 :
病弱名無しさん:03/03/28 18:58 ID:3ht/Yf0P
市販薬なんだけど、アスゲン鼻炎錠っていうのがすごく効くらしい。
母が同僚から薦められて、お試し用として4錠もらってきてくれた。
さっそく飲んでみる。
30分くらいで効いてくるらしいから、後ほど報告にきます。
216 :
214:03/03/28 20:08 ID:aHjHbqgM
えっ!そうなの?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 忠告ありがと。
普通〜低めくらいだから大丈夫かな。
1時間たったけど、症状に変化なし。もう1錠飲んでみる。
217 :
病弱名無しさん:03/03/28 20:10 ID:iPRJ/Z0R
>215
塩酸フェニルプロパノールアミン?
218 :
病弱名無しさん:03/03/28 20:51 ID:7k0T6hxC
今日は酷かった…@都内
でも今の時間換気で窓全開にしてる(´Д`;)
気温上がってきて閉め切ってると暑くなって来た。
219 :
病弱名無しさん:03/03/28 20:53 ID:19NbJ18U
>>212 1日1回、寝る前に飲むから大丈夫だよ。
業者さん?
220 :
病弱名無しさん:03/03/28 20:55 ID:52F3Q3Ci
私、調剤薬局で働いているんだけど、やはり今年は花粉の
量は少ないみたいで、患者さんもめちゃくちゃ多くはない。
221 :
病弱名無しさん:03/03/28 21:51 ID:XavgGUIb
花粉症で鼻がつまって苦しいのですが胃が弱い為薬がのめません。 胃に優しい薬または鼻が楽になる方法知ってる方いますか?
222 :
病弱名無しさん:03/03/28 21:59 ID:MLMU0LF5
花粉症・・・甘くみてた。
そりゃ多少のムズムズ・カユカユはあったけど、
今日ドカンときた。
鼻水がね、かんでもかんでも垂れてくるの。
クシャミがね、止まらないの。
助けて・・・フラワーマン!
223 :
病弱名無しさん:03/03/28 22:00 ID:Co7uBWjg
224 :
病弱名無しさん:03/03/28 22:36 ID:xwF8/Fev
>>220 景気悪化→収入減で、薬をがまんしてる人もマジでいます( ´Д⊂ヽ
225 :
病弱名無しさん:03/03/28 22:36 ID:3RsLOEKZ
あかん、、、昨日と今日は最悪だ、、、、
今シーズンはもう終了かと思ってたのに、、、、
今日、東海道線に10分乗っただけで酷い症状になった。
帰ってきて4時間くらいで楽になったけど。
花粉の多い所でドア開けっ放しで整備でもやってるんだろうか。
関係ないが、帰ってきて甜茶の錠剤大目に飲んだら下痢した・・・
227 :
病弱名無しさん:03/03/28 22:40 ID:Co7uBWjg
薬買えない人はマスクで我慢しましょう。
つーか、俺もいろいろ薬試したがマスクが一番いいような気がする。。。
体には無害だし・・・。
228 :
病弱名無しさん:03/03/28 23:16 ID:G0tr95KG
鼻のカミスギなのか鼻が痛い。
痛いといっても皮膚がひりひりして痛いのではなくて
鼻をかむときに押さえるトコが痛い。
鼻水もサラサラじゃなくてドロドロしたのがでたりする。
蓄膿とかになったら鬱だなぁ。
杉よりヒノキのが症状がキツイ気がする。早く終わってくれーーーー。
229 :
病弱名無しさん:03/03/28 23:20 ID:+hZrfaxy
約1ヶ月辛かったが昨日、今日と
マスク無しでも9割方症状出ない(一応クラリチンは飲んでる)
今辛い人はヒノキ?それとも漏れが杉じゃないのか?
230 :
病弱名無しさん:03/03/28 23:24 ID:52F3Q3Ci
>>22 今年は少ないんです。
クラリチンは、最近出たばかりの薬ですよね。
231 :
病弱名無しさん:03/03/28 23:30 ID:mZreXFiW
クラリチンのんでラクチン ラクチン
233 :
病弱名無しさん:03/03/28 23:39 ID:mBrAJf2C
杉はどうにか乗り切ってきたが、
ここへ来てこんなに症状が激しいのはきっとヒノキだ。
目がかゆい〜〜〜。
234 :
病弱名無しさん:03/03/28 23:47 ID:uBLCY+Vu
杉もまだ飛んでるぞー。今日あたりはかなり多かった模様。
油断しちゃダメ。
最近が一番症状が酷い。
ヒノキがダメなのかな。たすけてーー
236 :
病弱名無しさん:03/03/28 23:48 ID:qfs473Oy
最近喉が痛くて、めがしぱしぱするなーと思ってたら...
どうやらこれ花粉症では無いかと...
熱は無いのにだるくて
目がしぱしぱして
くしゃみはでるわ鼻水は止まらず
とにかく喉が痛い
明日病院逝ってきます....はぁ
せっかく去年心臓手術して体の不安が無くなったと思ったのに....
237 :
229:03/03/28 23:58 ID:+hZrfaxy
>>230 えっと漏れかな?
少ないのはわかってるけど先週辺りはかなり辛かったよ。
それが一昨日から急に緩んだから?と思った訳で。
クラリチン、全く眠気無し。
というか鼻も乾かないし副作用全く出ない(差は有るだろうけど)
その代わり効いてるのかもわからない。
マスク外せは同じようにクシャミするし。
238 :
病弱名無しさん:03/03/29 00:02 ID:ydSOHctT
満員電車にコンビニ袋いっぱいのスギ花粉
240 :
病弱名無しさん:03/03/29 01:33 ID:f6LHemoa
今日は酷かった。
目は真っ赤、鼻の下ガビガビで痛い。
というのもサッカーの試合を見に行ってしまったからなのですが。
途中2時間を除いて10時半から22時頃までずっと屋外…。我ながらアホ(略
本日衝動で空気清浄器買っちまいました。
一年中売れまくっているそうです。
漏れは安いのしか手が出せなかったが
高いもの程、新製品はバンバン売れるとのこと。
どこが不景気なんだよ。。。
242 :
病弱名無しさん:03/03/29 02:20 ID:ydSOHctT
243 :
病弱名無しさん:03/03/29 02:23 ID:H3xXqlhD
>>241 みんな金貯めて買ってんだよ。
って、そんな高いもんじゃないか・・・。
244 :
病弱名無しさん:03/03/29 02:35 ID:O5kVE1+3
2月の上旬ぐらいに甜茶のことを聞いた者です。
毎日、2杯飲んでいたら、薬・マスクなしでも、過ごせるようになりました。
ちょっと目が痒いのと、たまにくしゃみがでますが、耐えられないほどじゃないです。
去年と比べると段違いでした。アドバイスくれた方ありがとうございました。
ただ、周りでサンプルとると、効き目があったのは6人中2人でした。
>>244 いいなー 私はトイレが近くなっただけだった
246 :
病弱名無しさん:03/03/29 04:39 ID:OWvnrIKY
暖かくなってきたと思ったらすごいことになってます・・・
やっぱいまはヒノキなのかな・・・
私の場合は部屋にいると むずむずじゅるじゅるしてきます。
外を出歩いてるときは平気なのですがね・・・。
漫画喫茶とかでまったりしようとすると へっくし へっくし と始めてしまいます。
本当に花粉症なのだろうか・・・。
うちも4畳半の部屋に12畳クラスの大型静電空気清浄機(4万)入れますた。
ここは洩れのサンクチュアリ。
249 :
埼玉名無しさん:03/03/29 07:39 ID:MCEqg+fw
うちは隙間風がスースーなんだけど、西風の強いきのうより
曇ってる今日の方がひどい。どうなってるんじゃ〜(T_T)
目が覚めた途端に鼻がムズムズ、クシャミ爆発。
ティッシュ鼻に詰めてもクシャミが止まらんぞ。
250 :
病弱名無しさん:03/03/29 09:25 ID:UgVWYjz7
クシャミが治まってきたと思ったら、
西風が出てきてるんですね。
251 :
病弱名無しさん:03/03/29 10:03 ID:BB0X4pDT
あー桜の下で宴会したい
ただ通り過ぎるだけのお花見ではもの足りない
空気清浄機、長年使ってます
最近のはフィルターの交換時期がのびてうれしい
昔のは半年〜1年ごとに交換だったので、維持費がかかった
252 :
病弱名無しさん:03/03/29 10:48 ID:Wi5V2QWp
>>221 私もです。まったく飲めないワケじゃないけど
すぐ胃腸にくるから私も知りたい。
誰か知ってる人いたら教えてください。
253 :
病弱名無しさん:03/03/29 11:24 ID:oc9If0oZ
いたって真剣な質問です。
やっぱ今の時期鼻毛って切らないほうがいいんですか?
>253
まったく切らないってのも身だしなみ上問題あるだろうから、
あんまり短くしすぎないように切ったほうがいいよ。
鼻毛っていうのはもともと外界からの異物の侵入を防ぐために
生えているものだから。
255 :
253:03/03/29 11:48 ID:oc9If0oZ
>254
やっぱそうですよね。僕の鼻毛剛毛でデカイゴキブリの足みたいで無理やり
中に押し込んでるからこそばゆいです。今から切ります。
256 :
病弱名無しさん:03/03/29 11:58 ID:kPEcCKaA
東京都 多摩地区
今日はつらいです。
昨日おとといよりつらい。
257 :
病弱名無しさん:03/03/29 12:40 ID:vwDf9KED
目が辛い。部屋の中いても前みてらんない。ピークっていつ頃まででつか?
258 :
病弱名無しさん:03/03/29 12:55 ID:qEov0O7W
スギ花粉に反応する俺だが、未だにこうだという事は、まだスギも
飛んでいるってことか?
259 :
病弱名無しさん:03/03/29 12:59 ID:qEov0O7W
そういえば、ちょっと前にジルテックの話が出ていたが、俺も
ジルテックのむとすげー眠くなる。夜寝る前に一錠とは言え、
人によっては副作用が強く出るんだよ。
飲んだ日の翌日は、ずーっとボーっとしていて、動作も鈍くなる。
なんか、良い方法ないのかね?
261 :
病弱名無しさん:03/03/29 13:50 ID:MIoASMUN
はなみずがとまらないんだけどどうすればいいの?
263 :
病弱名無しさん:03/03/29 14:42 ID:OoNhpJ8S
265 :
病弱名無しさん:03/03/29 14:59 ID:3Oyi0bwu
昨日は今期最強だった。仕事になんなかった。
仕事に差し障るからジル我慢して飲まなかったのと
あと寝不足だったからだと思ふ。
身体までえらく消耗した。
今日は休みだからジル飲んで部屋でマターリしよう。
266 :
病弱名無しさん:03/03/29 15:10 ID:GXm0ut/3
ナツメが最強に効くってテレビでやってたよー。
267 :
病弱名無しさん:03/03/29 16:37 ID:6m7L+I7g
花粉情報見るとピークは4月1日か2日までっぽいな?@関東。
4月3日から雨降りがちょっと続くみたいなんだけど
それからやや多いとか少ないが続いてる。
本当だったらスゲーうれしい!!!!!
最近は今までちゃんと効いてた処方薬も効かなくなってきたし
今日はくしゃみ・鼻水・鼻詰まり豪華3点セットきてるし
269 :
病弱名無しさん:03/03/29 17:21 ID:WUxnPBoA
西多摩地区だけど、今年は全然ないんだけど、体質変わったとは
思えないし、何故なのか分からない。少ないとは聞いているんだけど、
朝、鼻カム程度であとはなし。
もちろんアゼプチンを朝夕1錠ずつは飲んでるけど、それが
効いているのかな…
270 :
病弱名無しさん:03/03/29 18:16 ID:HXPQV4bM
スキー場のあるような山の上だと5月のゴールデンウィークはまだ杉花粉が飛んでる。
コレを摂ると症状が軽くなるという食品や飲料はよくカキコされてますが、
これはヤメレ、もっとひどくなるど、というようなヤツってあるんですか?
272 :
病弱名無しさん:03/03/29 19:07 ID:WUxnPBoA
>>271 ある。やはり、肉大好きは花粉症は酷くなる。
野菜や魚をちゅうしんとした食事で私は本当に」よくなりました。
あと、生姜は毎日食べています。
私の経験ですが・・。
そおか。
今年は楽って言う人が多いのは去年さかなが流行ったからだ。
>>273 流行ったの?
私の友人で魚は1年間でほとんど食べなくて、野菜も少し。
肉が大好きな人がいるんです。花粉が酷くてレーザー治療した
のに、今年も酷いよ・・
やっぱり肉食はいけないんだと、改めて思ったの。
275 :
病弱名無しさん:03/03/29 19:31 ID:1go6kUZt
>>271 アルコール(お酒)
血管を拡張させると、アレルギー症状を起こしやすくなるから駄目なんだって。
食べ物以外では、長風呂とかも駄目と医者に言われた。
言われて以来、お酒は飲んでないから花粉症にはどうかわからないけど
よく考えてみると、血管を拡張させるようなことをしている時や
環境にいると、アレルギー症状が出ていた。
>>275 でも私、アルコール依存です。
毎日飲んじゃってるけど全然平気。人によるんでしょうね・・
>>276 うん。人によると思う。
私はお酒を飲むと血管が拡張するためか、蕁麻疹が出るから
きっと花粉症も酷くなるような気がする。
本当はお酒好きなのに…
>>277 もうすこしだから
今年を乗り切ってください。
279 :
271:03/03/29 20:48 ID:91qG4gp5
>>272 >>275 レスありがとうございます。
肉とアルコールに長風呂ですか。
これは、やはり花粉シーズンだけでなくて、
一年中ということでしょうか?
ひぇー。じっ人生の楽しみがっ。
281 :
病弱名無しさん:03/03/29 20:51 ID:RMsng2b2
282 :
病弱名無しさん:03/03/29 20:54 ID:rvocgxzZ
何が効くこれが効くっていろいろ言われてるが
結局マスクが一番と思い始めた今日このごろ、、、
283 :
病弱名無しさん:03/03/29 21:00 ID:i0/VrOuA
鼻うがい良いんだけど、なんかバリアが剥がれて無防備。
結果ますます敏感になるって気がする
284 :
病弱名無しさん:03/03/29 21:03 ID:rYISObyo
目に効く飲み薬ってあるの?あったら教えてくれ、目が辛すぎ。前みてらんない。
>>274 >流行ったの?
さかなさかなさかなー♪って確か去年よね?
狂牛病やらなんやらで肉食減ったと思うし。
そんなこと書いてる漏れは治ってません・゚・(ノД`)・゚・
286 :
病弱名無しさん:03/03/29 23:01 ID:iMTn92V7
ずーっと読んでみると電車の中がひどいって人が多いね。
なんでだろ〜?
287 :
病弱名無しさん:03/03/29 23:13 ID:PaWw8/Ex
駅の度にドアが開き、外気が入って乗ってくる人にも花粉がついてくる、
電車の中は暖房など空調で花粉が飛び放題、
なのに車両が狭いから花粉まみれの中にいるからじゃないか?!
288 :
☆ハーブイオンクリーナー☆:03/03/29 23:23 ID:8ESnxUjH
★☆「マイナスイオン空気清浄機:森林浴+アロマテラピーセット」
☆★
■驚異のマイナスイオン空気清浄機「ハーブイオンクリーナー」■
■天然のマイナスイオンを大量発生■
■1台4役のスグレモノ■
1.空気のビタミン「マイナスイオン」による癒し効果
2.水の超微細化技術「アクアフィルター」による空気清浄・脱臭効
果
3.フィトンチッド樹液による森林浴の癒しと抗菌・防虫効果
4.香りオプションによるアロマテラピー効果
標準価格128,000円(送料・消費税別)のところ、
フィトンチッド樹液(森林浴効果)と香りオプション(アロマテラピ
ー効果)
をもれなくプレゼント!しかも、送料・消費税サービス!
商品詳細
http://www.io-p.com/click/io232.cgi?207&hc0002
ここに貼られると胡散臭さ倍増。
290 :
病弱名無しさん:03/03/29 23:42 ID:k3pcC4HW
檜キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
もう駄目かもしれません。苦しい・・・
って例年よりひどいです。絶えず鼻水。
ノズル全開。頭がぼんやり。
生姜とにんにくスープ、前スレにレシピありますか?
291 :
病弱名無しさん:03/03/29 23:46 ID:ai4KDPNS
292 :
病弱名無しさん:03/03/29 23:54 ID:3WnrO8am
>>286,287
それなのにまちBBSで「電車の窓を開けて新鮮な空気をいれよう!」
ってレスがあったよ…
293 :
病弱名無しさん:03/03/30 00:02 ID:raGX8fw/
あー、もうずっと口呼吸で食事しても味なんてみんな同じになっちゃう。
シジュウム茶まずいの我慢して毎日飲んでるのに全然変わらない。
今朝ゴミ出したばかりなのに、もうゴミ箱がティッシュで山盛りだ。
早く鼻で真っ当な呼吸をさせてくれー。
口呼吸では快眠できないよー。
294 :
病弱名無しさん:03/03/30 00:04 ID:z5JIDxMD
花粉症歴18年のベテランです。
2月初めから耳鼻科で貰ったアレグラ飲んでますが、
眠くもならないし、ほとんど症状出てませんでした。
やはり病院で処方してもらう薬はスゴイなと思ってました。
ところがここ数日、大変なことになってます。
目、鼻、両方来ました。
特に目の痒み、ゴロゴロ感がすごくて
コンタクトを入れていられなくなるほどです。
これは何かあると思ってここに来てみたら、
やはりこの数日でキター!!って人多いようですね。
犯人はヒノキだったのですか!
私の場合、アレグラがスギ花粉に対して完璧に効果がありましたが、
どうやらヒノキには負けてるようです・・・。
そういえば去年も4月に入って症状が悪化してました。
熱も出てたし。ヒノキ、恐るべし!
295 :
病弱名無しさん:03/03/30 00:24 ID:cjmwNrGQ
花粉で熱が出るってことあるんですか?
それかなぁ。いま微熱が続いて困ってるんですが。
297 :
295:03/03/30 00:52 ID:cjmwNrGQ
さんくすです
>>278 花粉症の方は軽いものなので乗り切れるのですが
お酒を飲んで蕁麻疹が出るのは年中なんですよね。
あとは寒いところから急に暖かいところに行った時とかにも蕁麻疹発生。
スレ違いでごめんなさい。
>>279 医者が言うには、花粉症などのアレルギーは現代になってからのもので
生活環境が影響してるんだって。
だから、花粉の季節だけでなく、普段の生活から改めましょうって。
長風呂、アルコール、食べ過ぎ…あと3つくらい何か言われたと思うけど
とにかく規則正しい生活、食生活を心がけましょうということでした。
>>281 私はそう言われたんだけど、シジュウム茶のことはわからないです。
ごめんなさい。
唐辛子の入った四川料理を汗だくで食べたら、症状が楽になった。
まあ、その日だけだと思うが。
300 :
病弱名無しさん:03/03/30 02:37 ID:uIo3mjrm
刺激があるものってやばくナルンじゃなかったっけ?
301 :
病弱名無しさん:03/03/30 02:55 ID:O0UwoLe/
302 :
病弱名無しさん:03/03/30 05:15 ID:94J9otIF
>>294 関東はようやく気温が上がってきたのでこれからがスギ花粉の本番でつ。
加えてヒノキもやってきまつので、ダブルピークをむかえ末。コワー
303 :
病弱名無しさん:03/03/30 05:35 ID:4oI2IGAv
>299>300
うん、刺激物・アルコールは避けるようにって医者に言われたよ。
たしか鼻の毛細血管を広げて鼻詰まりをひどくするって。
辛いもの大好きなのに。
よって楽になったのは気のせいだと思います。
あと甘いもの(砂糖をたくさん使ったもの)脂っこいもの、
冷たいものも控えるように言われたわ・・・何も食べれないじゃん・・・
304 :
病弱名無しさん:03/03/30 06:56 ID:z3MonINb
306 :
病弱名無しさん:03/03/30 07:48 ID:G4NOkXTa
ヒノキはスギより症状軽いよ。
307 :
病弱名無しさん:03/03/30 08:23 ID:6quOFoWO
先週木曜あたりから最悪の症状が続いてます。
スギとヒノキのコンボ攻撃なのか?
309 :
病弱名無しさん:03/03/30 09:39 ID:P2sivVJi
今週はかなり酷いことになりそうだな。木曜日になると楽になりそうだ。
みんな頑張れ、マスクをはずすな。ここを乗り越えろ。
310 :
病弱名無しさん:03/03/30 09:59 ID:AAVcJHJu
もうだめぽ・・・
と思いながらPCを開き、鼻せんしたままカキコ。
口呼吸はしっかり眠れなくてつらいです。
学生で春休みだからまだ部屋を出なくてすむものの
4月は怖い・・・社会人の方はつらいですね。。。
目・鼻・耳が三拍子そろって大破炎上中。
(耳はマスクのかけすぎで痛いのでふ)
312 :
病弱名無しさん:03/03/30 12:44 ID:eCzPNqPd
>>311 マスクのヒモのまわりにテッィシュとか布を巻きつけてマスクすると痛くならないよ。
花粉症が軽くなった、あるいは出なくなった人は
他の病気である疑いを考えた方がいいでしょう。
314 :
病弱名無しさん:03/03/30 14:11 ID:xvZcXsXv
東京で今年は楽させてもらっているんですが用事で4月20日頃、会津に行かなきゃなりません。
福島の方ではGW頃は花粉はどうなんでしょうか。
もうすぐ薬が切れるのですが、もらっといたほうがいいんでしょうか。
315 :
名無しさん@タマちゃん:03/03/30 15:08 ID:xWGexqeX
花粉症の人は、今年は大変みたいですね。自分は関係ないので、のんきな事を書き込み
ますが、基本的にビタミンAの摂取不足と自分のかかりつけの内科医は言っていました。
粘膜を形成するのに必要なものだそうで、自分も花粉症には関係ないとはいえ、極力
取るように心掛けていますよ。
316 :
病弱名無しさん:03/03/30 15:09 ID:pqJUd2vA
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
中国国家が認可したインポ・早漏治療薬「健陽カプセル」・・・9,800円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
1日1錠安全ダイエット欧米でも認可「曲美」・・・8,000円
超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円 「蟻力神」・・・7,900円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円
その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
317 :
病弱名無しさん:03/03/30 15:39 ID:AGIoT5Z2
>>314 ちょうどゴールデンウィーク頃、花粉症が治まります。
318 :
病弱名無しさん:03/03/30 15:45 ID:eCzPNqPd
>>315 俺はビタミン剤でビタミンAを一日の必要量摂ってるが、バリバリ花粉症だよ。
319 :
病弱名無しさん:03/03/30 15:47 ID:9ucWw3Yv
粘膜ってビタミンBじゃないの?
>>315 >>318 うちもDHCのサプリ(マルチビタミン)をずっと飲んでるけど、花粉症は変わらない。
結局はアレジオンとアルデジンの世話になりっぱなし。ふぇーっくしょいっ!
321 :
病弱名無しさん:03/03/30 16:41 ID:SxQkfZZw
322 :
病弱名無しさん:03/03/30 17:02 ID:Sn2ubMEY
花粉症で風邪の症状出るよね?
それとも抵抗力が落ちて風邪を引くの?
とにかく風邪みたいになってておまけに熱の華が
よりによってこの時期に鼻に咲いた。
323 :
病弱名無しさん:03/03/30 17:03 ID:P2sivVJi
タバコの煙には注意。
飛躍的に悪化させる元凶です。
伏流煙も嗅がないように注意。
鼻の中があまりにもかゆくて手で掻いてたら黴菌が入って腫れてきた
痛いーーー。先生が粘膜が弱ってるんだから簡単に手の黴菌にやられるよだって
最悪だぜーーーーーー。
最近暖かくなってきたせいか、電車で隣に座る男の人とかの
体臭が臭くて花粉症とダブルパンチです。くぅ〜つらい。
せっかく座れたのに思わず席を立ってしまいますた。
326 :
病弱名無しさん:03/03/30 19:55 ID:PU46JTK3
327 :
病弱名無しさん:03/03/30 20:08 ID:eCzPNqPd
>>325 悪いね〜。。。
俺は4日に一度しか風呂に入らない性分だから・・・。
328 :
病弱名無しさん:03/03/30 21:14 ID:w4LDg08V
329 :
病弱名無しさん:03/03/30 21:16 ID:5qwO346d
アレルギー検査っていうのかな?血液調べたり、背中や腕にアレルギーのもとを付けて
調べるやつ。
あれってどこでやってもらえるんでしょう?
耳鼻科?皮膚科?内科?
330 :
314:03/03/30 21:16 ID:xvZcXsXv
>>317 ありがとうございました。
すると、もう少し薬続けた方がいいですね。
331 :
病弱名無しさん:03/03/30 22:34 ID:pEVZWxsO
生`
332 :
病弱名無しさん:03/03/30 23:07 ID:E22AcU9L
>>329 その3つのどこでもやるよ。ってか、電話してやってるかどうか確認すれ。
アーンド血液検査より、スクラッチテストが簡単でよろし。
333 :
病弱名無しさん:03/03/30 23:44 ID:uIo3mjrm
なんか今年はヒノキのほうがきつそうだ
漏れの場合
334 :
病弱名無しさん:03/03/30 23:48 ID:dtHVhF0l
>317
えっつ!じゃあ、東北は4月後半では、まだまだばっちりピーク!?
335 :
病弱名無しさん:03/03/30 23:58 ID:UjsgV5Zs
>>328 >家の中にいても目がシバシバするよう。
家の中にいるからじゃない。
336 :
病弱名無しさん:03/03/31 00:02 ID:WsYoX+Ul
337 :
病弱名無しさん:03/03/31 00:19 ID:QenH6b2c
やっぱりヒノキが来てるんだ〜〜。
一昨日くらいからくしゃみと涙と鼻水が止まらなくなりました。
それに顔のカブレがポツポツと・・・。
去年は真っ赤に腫れ上がってしまったので今年もそれが来るかと
思うと恐怖です(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
ふ。先週まではマスク人を他人事の様に眺めていたのに・・・。
左手をチョキにして鼻の穴に突っ込んでムグムグしてます。
むずがゆいんだもん〜〜!!
338 :
324:03/03/31 00:26 ID:sG+J6dg5
>>337 あんまり手で触りすぎると俺みたいになるぜ
特に爪は立てるなよ
339 :
337:03/03/31 00:45 ID:QenH6b2c
>>338 ありがとうございます。気を付けます(ムグムグムグムグ)
この状態でふと鏡を見たらすげーマヌケでした。
一差し指でローリングもなかなか効くかも(グリグリグリグリ)
他人には決して見せられない光景ですね・・・。
鼻詰りがあまりにも酷いので
薬局でユニチャームマスクと鼻腔拡張テープを
店員に勧められるままに買ってきた。
今日一日付けてたけど、この組み合わせは(・∀・)イイ!
341 :
病弱名無しさん:03/03/31 01:23 ID:Gtliu20b
花粉症でかなり喉やられているんですが、花粉症で
リンパが腫れることってありますか?
342 :
病弱名無しさん:03/03/31 01:24 ID:pi79ahVd
今年から花粉症の仲間入りです。よろしくお願いしますm(_ _)m
ベテランの皆さんにお聞きしたいんですけど鼻にシューっとして鼻道が
メンソールの香りですがすがしくなるようなおすすめメーカーアイテムありますか?
もう死にそう、鬱。
>>341 あるよ、そのうち喉から臭い玉が出たりするよ
344 :
病弱名無しさん:03/03/31 01:34 ID:Gtliu20b
343さん、ありがとうございます(^-^)私もクサイ玉
でてますよ・・・
345 :
病弱名無しさん:03/03/31 01:49 ID:Fcma+iKQ
>>334 都内だって下手するとGW辺りまで飛んでたりするぞ。
346 :
病弱名無しさん:03/03/31 02:10 ID:lH9zeu+u
普通ヒノキのほうがきつくないかい?
そういうの読んだことあるけど?
まだまだ6年目の若造です。今年はかなりきついです。
第一製薬の「ペラック鼻すっきりスプレー」がかなり良いような気がします。
これで鼻を洗って、アイボンして、空気清浄機をONにして寝ています。
それでも鼻が詰まって苦しいときは、空気清浄機から出てくる風を
吸い込むと少しマシになります。
>>347 正確には
「ペラック鼻スッキリ洗浄スプレー」でした。
349 :
病弱名無しさん:03/03/31 06:01 ID:G+8ngTpt
>>340 ユニチャームマスクって、ナプキンみたいなマスク?
男は恥ずかしいだろうなw
350 :
病弱名無しさん:03/03/31 06:58 ID:Nyuiujor
>>336 そうそう、外は花粉ゼロなんでしょ。
でも交通量の激しいところだったらやめたほうがいいかな。
351 :
病弱名無しさん:03/03/31 07:28 ID:eut2tZPj
今日から鼻うがいはじめました。
でも、怖くてなかなか鼻から水を吸えない。
咽喉に水を溜めて口から出すなんて芸当できない、飲んでしまうよ。
おまけにプールの後みたいに鼻がツーンと痛い。
塩の分量ってどれぐらいですか?
なめて塩味がするぐらい入れないと駄目?
後気管にはいってしまうような気がして思い切れない。
間違って気管にいかないようなこつ?とかありますか?
このスレ初登場のものです。俺は2年目で、検査をしたらスギが酷くて、檜も少し入ってるそうです。鼻・目は薬で抑えられてますが、ボーだけは一日中どうにもならなくて、仕事にも影響出ちゃってます。皆様どうされてるのでしょうか?
354 :
病弱名無しさん:03/03/31 11:33 ID:UDqEhgPu
356 :
病弱名無しさん:03/03/31 12:03 ID:KT7WzgFJ
>>355 それを夫婦でつけてる人見た。
正直怖い。
うちの母親が
引越ししたとたんに治って
そのかわり俺が発症した
そして鼻の下がヒリヒリです
359 :
病弱名無しさん:03/03/31 13:52 ID:BjEEl7xQ
今日は鼻はちょっとムズムズだけど目がたまらなく痒い。 @千葉。
360 :
病弱名無しさん:03/03/31 14:12 ID:ALp1Mq5q
361 :
病弱名無しさん:03/03/31 14:15 ID:Ohq6Mx2X
みなはん、日々の鼻かみ、ご苦労様でづ。
あまりの鼻水のせいか、耳にまで鼻ぢるが流れているようで、
聞ごえにぐぐなってきまぢた。
鼻が詰まってるので開口呼吸をするので、今度は喉がやられて来まじだ。
咳・痰・のどの痛み、くしゃみ・鼻水・鼻詰まり・・・。
目はショボショボ・涙は出るし、ホントにつらい。
誰か助げてくらさい。耳鼻科は怖くて行けないよぉ。
362 :
病弱名無しさん:03/03/31 14:17 ID:8+h87OJq
>>352 梶山様
>鼻・目は薬で抑えられてますが
とありますが、目はどんな薬で抑えられてますか?
目も飲み薬なんでしょうか。
363 :
病弱名無しさん:03/03/31 14:26 ID:2m9cNzQi
>>361 アフォ。耳鼻科行って来い。中耳炎になってるかもしれんぞ。
364 :
病弱名無しさん:03/03/31 14:27 ID:HLIWm05O
煙草を吸う人は花粉症にならない・・・・
365 :
病弱名無しさん:03/03/31 14:43 ID:4RGqUlVN
>耳鼻科は怖くて行けないよぉ。
ガンじゃあるまいし(w
治療費もそんなに高くないよん。
>>364 おれプチスモーカーだけどバリバリ花粉症
367 :
病弱名無しさん:03/03/31 15:46 ID:4RGqUlVN
>366
この季節、タバコを吸ってる奴は花粉症じゃない、てことだろ。
漏れも喫煙者だが、春はめっきり本数へる。
結構ヘビースモーカーだけど、この時期だけは吸えないな
吸うと喘息のようにゼイゼイなって苦しいんだよね
369 :
病弱名無しさん:03/03/31 16:48 ID:XZwxAmHv
>>368 それは鼻がつまって口呼吸なのにタバコを吸うから苦しいって事でつか?
私もタバコ吸うんだけど、2週間くらい前に花粉から気管支炎になってから、(ほとんど治りました)
鼻はつまってないのにタバコ吸うとなんとなく胸が苦しい時あるんですが。
まわりでたばこ吸われると鼻水の量が増える
>>362 耳鼻科でもらったクラリチソという1日1錠の飲み薬で、
目のかゆみも取れましたが、何か。
372 :
病弱名無しさん:03/03/31 17:20 ID:otQHowyJ
耳鼻科にいって鼻の中グリグリされると症状ひどくなるんだけど
そういうひといない?
あれ辛いよな…
テレビでしゃべっているアナウンサーがだんだん鼻声になっていくのが
見ていてかわいそうだ。
途中で鼻かんだりくしゃみしたりできないからつらいだろうな。
374 :
病弱名無しさん:03/03/31 22:01 ID:Gd7kcCzr
前を向いてると鼻水がタラ〜っと流れてくる
↓
しょうがないから上を向く
↓
鼻腔の奥から口・喉元を鼻水がツーっと流れ落ちる
↓
たまらずゲホゲホ咽せる
↓
反動で鼻水が垂れる
↓
思わず鼻をすする
↓
ムズムズしてクシャミが連発する
鬱だ・・・
375 :
病弱名無しさん:03/03/31 23:13 ID:gkkT7wrY
タバコをやめたら症状が軽くなります
人の吸ってるタバコの煙も嗅がないように
できれば喫煙者と一緒の場所は避ける
376 :
病弱名無しさん:03/03/31 23:15 ID:7l5/1HPj
このスレで症状がツライツライって言ってる人、
耳鼻科に行きなさいって。
今は良い薬が出てきてるよ。
アレグラとかジルテックとか。
医者に処方された薬を飲めば、
この時期でも何とか花見を楽しめる状態になるのに。
もったいない。。。。
特に
>>374さん、重症だよ・・・。
377 :
病弱名無しさん:03/03/31 23:42 ID:JVhhl2s4
凍頂烏龍茶を今日一日飲んでみますた。
味は飲みやすいけど、あまり効いてないみたい。
でも友達は効いたと言っていたので個人差あるのかな。
378 :
病弱名無しさん:03/03/31 23:47 ID:LHFHxzm0
>372
禿銅!刺激に弱くなってるんだろうね。この前くしゃみ10連発くらい出てしまって恥ずかしかった…。
吸入(?)中もヘクションハクションと止まらず子供に覗きこまれてしまった。
でも優しいタッチwの医者だとだいじょうぶ。
379 :
病弱名無しさん:03/04/01 00:59 ID:rld7kWmF
シジュウム茶効果なのかなー、今日は片方の鼻だけ通るよ!
ひっさしぶりに鼻でちょっと呼吸出来て、食事の多少味わえた。
アレグラもジルテック全く効かない。点鼻薬のザルチフェンも全くダメ。
でも目薬のザルチフェンだけ自分には速効性あるよ。
ずっと前にあまりにも鼻詰まりが酷くて耳鼻科に相談して、コールタイジン
という点鼻薬をもらいました。これは最終兵器です。一瞬で鼻づまりが溶けます。
但し、またすぐに詰まるんですけどね。よく夜に苦しくて眠れない時に挿したよ。
でもかなり危険らしいです。医者にあまり使い過ぎないように注意されました。
成分は塩酸テトラヒドロゾリン、プレドニゾロンて書いてある。何のこっちゃか自分には
わかりませんが、使い過ぎはヤバイそうです。
怖いので今はあるけど使ってません。
やっぱ薬に頼るのが一番だよ。
楽だよ〜。
381 :
病弱名無しさん:03/04/01 06:35 ID:YH0izBWB
花粉症は糞役人と業界の癒着の結果
おまえら怒らないんだもん
そりゃ弄ばれるよな
しかもなかには「ネタ」になるなんて喜んでる低脳も居る始末
バカな日本国民だこと。。。
382 :
病弱名無しさん:03/04/01 08:49 ID:afsFt4n0
>>379 私、耳鼻科に行って、まじめに薬を服用しても
鼻づまりが、どんどんひどくなるでつ。
口呼吸で、相当な睡眠不足
喉も、キリキリ、ズキズキ痛いでつ。
どのくらい、シジュウウム茶飲んだら通りましたか?
よかったら、教えてください。
>>380 薬には副作用あるからな。医者が自分で言ってた。
>>383 バカじゃないの、副作用がある事なんか誰でもしってるよ
病状と副作用のバランスを考えながら飲むのが薬
>>384 バカは当たってるけどね。バランス考えると「俺は」飲めないの。
漏れは副作用が全くでないラインまで薬の強さ落とした。
クラリチンはくしゃみと鼻水が2/3になるぐらいしか効かないけど、ないよりましだ。
あと副作用のないマスク最強
387 :
病弱名無しさん:03/04/01 09:30 ID:5LnDmmo7
どうも花粉対策メガネはかけずらいので、サングラス通勤を続けています。
これでマスクをかけると只の怪しいおじさんだから、歩きながらハンカチで
口と鼻を覆っています(妻はそれも十分変と言う)。
職場や家では目がかゆくなると「アイボン」で抑えます。鼻は垂れるほどに
はひどくないみたい。薬は飲んでいません。心理的には、花見を安心して
楽しめる余裕はないですねぇ(苦笑)。
起きている間はこれで仕方ないと思っているんですが、寝てる間に無意識
に目をかいてしまうのが困ります。日中防御しているせいか、翌朝目がふさ
がるようなことはないんですが、布団に付いた花粉は強敵です。何か夜用
(寝具用含む)対策をしている方はいますか? それこそ薬で抑えるとよいの
かな....
あと、お風呂で暖まると、目がかゆくなったりします。これも困ってる....
388 :
病弱名無しさん:03/04/01 09:33 ID:xfrGbPfm
みんな知ってるかもだけどNHKの花粉情報はいいよ。
関東の地図が出てそこを花粉の量によって色がついている。
だから一口に都内西部とゆっても場所によって色が違うから分かりやすい!
私は夜7時10分前に始まる天気予報の花粉情報しか見てないから
他の時間帯の天気予報でもやってるかわかんないけど。
389 :
病弱名無しさん:03/04/01 10:07 ID:DK6ModOP
>>387 ひょっとして布団干してる?
だめだよ、布団乾燥機使った方がいいよ。
それと、花粉の季節の前から布団は掃除機かけている。布用のアタッチメント
別売りのをつけて。
布団カバーとかも外に干しちゃだめ。
390 :
病弱名無しさん:03/04/01 10:30 ID:K3Y25iYE
>>386 マスクまんせ〜
香港ではしてない人が少数派?
>>389 うちもこの時期布団干しはあきらめてまふ
洗濯物も夜干して朝取り込む生活
391 :
病弱名無しさん:03/04/01 10:39 ID:owBJdfow
>>390 布団は布団乾燥機を使うと良い。(電気代かかるけど・・・)
あと、洗濯物は夜干しても花粉はつくよ。
羽毛布団にすればいいさ
皆で乗り込んでデモ運動しようぜ
今こそ結束を
394 :
病弱名無しさん:03/04/01 10:57 ID:dYGmeZJe
羽毛布団なら干さなくていいんか?
ダニとか湧かないか
395 :
387:03/04/01 11:25 ID:5LnDmmo7
レス、ありがとうございます。私の布団だけ干さないようにしてるんですが、
他のを干していたら、どうしても舞いますよね。「布用のアタッチメント」と
いう手もあるんですか.... 週末見てきます。って、手遅れ? ^^;
風呂入ると目がかゆくなるのは、どういう相関なんだろう?
396 :
病弱名無しさん:03/04/01 11:51 ID:YZzDz5/n
397 :
389:03/04/01 13:12 ID:DK6ModOP
>>387 自分のだけ干さないようにしても、家族の布団が花粉をくっつけて家の中にあれば
反応するのは当然。家族のも、自分のも掃除機かけてね。一回徹底的にやれば
あとはたまにかければOK
羽毛布団はいま私も使っていますが、杉花粉に陽性の人はだいたい家ダニ、ハウスダストにも
反応するので、買い換えすねなら新しい抗菌の化学繊維ものがいいのでは。
私はまだ空気清浄機使うほどじゃないけど、エアコンの空清機能か、送風にして
部屋の空気循環させてフィルター通して部屋の花粉をとるのもけっこういい。
もちろん掃除は徹底的にしてるんだよね。
398 :
387:03/04/01 13:23 ID:5LnDmmo7
>>396 やはり血行ですかねぇ。暖まる時間は変わらないのだけれど、
かゆくなる時、ならない時があります(日替わりの感じ)。
389さん、丁寧にありがとうございます。布団掃除は、「一回徹底的にや」
るだけで違う訳ですね。なるほどやってみます。廊下履いたのではかけたく
ないから、平たい専用のが必要そうですね。抗菌化繊の布団を使ったり、
エアコンを併用したり、皆さん工夫されているんですね、勉強になります。
薄手の布団は需要があるので、化繊の物を探してみよう。
取り急ぎ、御礼まで....
布団使わないでいすで寝る
400 :
あたいこそが400げと:03/04/01 14:49 ID:9OnZBS3I
部屋が生活臭で臭いですが
窓を開けると花粉が入ってきます
どうしたらいいですか
401 :
病弱名無しさん:03/04/01 15:31 ID:FMkoT0+H
空気清浄器
402 :
病弱名無しさん:03/04/01 16:12 ID:jzphlM1Q
>>400 脱臭機能付きの空気清浄機、除菌消臭スプレー。
あと、リアルタイムの花粉飛散情報などを確認して
花粉の少ない時に窓開けて換気…
くらいしか思いつかん。
403 :
病弱名無しさん:03/04/01 18:17 ID:4zKcHBEx
404 :
病弱名無しさん:03/04/01 20:44 ID:xAu0+Sbo
空気清浄機買ったよー。快適。
安いやつだけど、有ると無いとじゃ全然ちがう。
ところで耳鼻科で診察のとき、医者が大股開きでぐーっとにじり寄ってきて
わたしのひざに股間をムニュムニュと押し付けてくる。気持ち悪い。
わざとやってるのかなぁ〜。
405 :
病弱名無しさん:03/04/01 21:14 ID:K3Y25iYE
>>404 子供だと痛さに暴れて大事な所にキックされるからそれを防ぐために
両足ではさむと聞いたことがありゅ
大人もそうするようになっているのかも・・
試しに大また開いて座ってみれば?
406 :
病弱名無しさん:03/04/01 21:40 ID:FkkGbR57
点鼻薬さしてると、クスリやってる気分。
鼻の穴押さえてズズッ・・・
マイノリティ・レポートのトムクルーズみたい。
>406
>点鼻薬さしてると、クスリやってる気分。
マイアミバイスの一場面を思い出した私は38歳
408 :
病弱名無しさん:03/04/01 22:48 ID:RtNDkY4i
点鼻薬は、二週間以上連用しないようにネ。点鼻薬性鼻炎になりますよ。
409 :
病弱名無しさん:03/04/01 23:06 ID:FkkGbR57
>>406 医者にはそんなこと言われなかったけどそうなん?
ちなみにリボスチンを処方されてます。1日4回。
410 :
病弱名無しさん:03/04/01 23:08 ID:2wh9cZCe
暖かくなったらひどくなると思ってたけど、
昨日と今日は楽、ど〜ちて(゚.゚)
411 :
390:03/04/01 23:14 ID:K3Y25iYE
>>391 >夜干しても花粉はつく
市街地だと土が少ないから、一度落ちた花粉がまた舞い上がるんだってね
でも昼間干すよりマシだと思って、パタパタはらって取り込んでいます
412 :
病弱名無しさん:03/04/01 23:31 ID:1Na50SrU
414 :
病弱名無しさん:03/04/01 23:44 ID:ORSQD6o6
今年から花粉症になったのだけど、自転車に乗ると
涙がでて止まらなくなります。ヤバイです。
>>408 ほとんどの市販点鼻薬に含まれてる血管収縮剤が悪いみたいね
だから自分は、クロモグリク配合の目薬を点鼻薬の容器に入れて使ってます
これだと連用しても鼻粘膜へのダメージがないです
>>415 AGアイズを空になったAGノーズスプレーに充填するってことですか?
自分の場合、鼻の症状がメインで目はあまり出ないので、
点鼻薬はすぐなくなるけど、点眼は余ってたんで、試してみようかな。
それにしてもクロモグリク酸ナトリウム配合のヤツは値段が高い・・・。
三時間しか効かないけど、すぐ効くから使ってしまいます。
>>416 そうです。
自分はAGアイズと同じ成分で15ml、980円で安売りしてたフォスターALG
をAGノーズの容器に入れて使ってます。
目薬はクロモグリクの濃度は同じだけど、
抗ヒスタミンのマレイン酸クロルフェニラミンの含有量が少ないので
即効性は落ちるけどその分回数増やせるので
今年は目薬だけで鼻と目を乗り切りました。
>>416 ちなみに3時間しか効かないってことは、かなり点鼻薬に鼻粘膜やられてて
血管収縮剤頼みの悪循環に陥ってるのかも
自分も市販点鼻薬を連用してた頃はシーズン末期にそういう状態になってた
>クロモグリク酸ナトリウム配合のヤツは値段が高い
耳鼻科に行って、インタール(クロモグリク酸ナトリウム)くださいって言えば、安くでもらえるよ。
僕は、内科で薬だけもらってる。
粉のカプセルを吸入する。
420 :
病弱名無しさん:03/04/02 01:40 ID:Hqrmbnoi
インタールは効きますね。点眼するだけで鼻にも効く。何故だか、今通院中の病院だと処方してくれない。
姉から電話で聞いたのだが
田舎の母親が医院で出して貰った花粉症の薬は粉薬だったらしい
薬の名前が非常に気になった w
422 :
病弱名無しさん:03/04/02 01:50 ID:MyqcmvHC
聞けよ
>>419 「パラサイト」を思い浮かべた俺はまだ16歳
424 :
379:03/04/02 01:51 ID:GH5JjdNz
>>382 わかるわかる。自分も目、鼻、耳、のど、肌荒れに悩まされて眠れない日をどれだけ過ごしたことか。
鼻づまりは苦しいですよね。横向いて寝るとターラーとか垂れて来るし。
シジュウム茶はなるべく1日3杯飲むといいと聞いた事があります。
自分はサラリーマンで仕事中に茶を飲む程偉い身分ではないので、家で朝と夜飲んでるよ。
花粉症暦20年以上で、いつもかなり重度の花粉症で、杉以外にも檜、ハウスダスト、ブタ草・・・・
とアレルギー色々あります。でもやっぱり今日も鼻水は出るものの、少々難ありですが、
鼻でなんとか呼吸が出来ています。
明らかに症状が軽くなりました。
肌の調子も改善され久しぶりに化粧ができる様になりました。
最近始めたのはシジュウム茶しかないので、その効果だったらスゴイ!
単純に杉花粉が少なくなっただけかも知れませんけどね。
寝不足と過度のストレスは
花粉症の悪化を招くとゆーことを身をもって体験した。
鬱だ氏のう…。
と思った・゚・(ノД`)・゚・。
426 :
病弱名無しさん:03/04/02 10:46 ID:Mkxc2+P9
鼻の穴の粘膜のかゆみを防ぐ方法を発見しますた
鼻毛を短くカットしてか水分をよくふき取り
マイクロポアテープを細く切って鼻の穴のよく痒くなるところに貼る
鼻粘膜に直接花粉がつかないからかゆみが消える
目頭の赤いとこが露出してる人はテープを蒙古ヒダみたく貼る
これも効きます
427 :
病弱名無しさん:03/04/02 11:35 ID:sEFyyvCU
去年から発症した花粉症初心者です。
鼻の方はたいした事ないんですが、目が痒くて仕方ありません。
今朝目が覚めたら、もう真っ赤で…・゚・(ノД`)・゚・
市販の花粉アレルギー用の目薬を使ってますが、
これより強力っていうか、いい方法ありませんかねぇ…
ワッショイ!!
\\ ワッショイ!! //
+ + \\ 反戦!ワッショイ!! /+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
http://www.votenowar.org/jp/
429 :
病弱名無しさん:03/04/02 11:45 ID:Us3PNCTm
寝不足(・A・)イクナイのはわかってるんだけど
鼻が詰まって寝れない
しかもそのせいでストレスまでたまる
ハァ
430 :
病弱名無しさん:03/04/02 13:15 ID:/QpyIhT4
雨降ってるのに くしゃみ鼻水とまんないよ〜 ・゚・(ノД`)・゚・
431 :
病弱名無しさん:03/04/02 13:21 ID:2awPZwaI
不織布のマスクするときどの辺りまでヒダをのばしてるんですかあ。
432 :
病弱名無しさん:03/04/02 13:46 ID:CLU8b4ne
>431
鼻の一番高いところから2センチ上辺りで針金を曲げて鼻にフィットさせ、
下は顎の先から3センチ程度首側へ伸ばしてます。ブロック完璧。
最近はマスクをして出歩いてもジロジロ見られなくなった
いい世の中になったものだ。
434 :
:03/04/02 14:17 ID:feBeRp2D
先週から何かキツくなった。
味○素舐めたみたいに舌が痺れる感じで
鼻水がなんと言うか鉄分の味がする。
少なくとも普段のしょっぱい感じではない。
1〜3月は医者の薬(汁テックとゼスラン)でなんともなかったのに・…
これは何故でしょうか?
435 :
病弱名無しさん:03/04/02 14:52 ID:FxzzJrRP
今日の笑っていいともで研ナオコが凍頂烏龍茶が効いたって話したんだって?
見てなかった・・・誰か教えて。
436 :
病弱名無しさん:03/04/02 14:56 ID:IdzhLypv
旦那と娘が飲んだら治ったと言ってたね
437 :
名無しさん:03/04/02 14:56 ID:PJNIcadJ
子供が飲んですぐに治ったらしいよ
学会員の研ナオコが言う事だからなぁ
花粉症学会?
耳鼻科に行ってインタールもらったら、点鼻薬になってた。
前は、カプセルの粉を吸入してたのに。
でも、副作用はまったくないけど、それほど効かないって、耳鼻科の先生は言ってた。
>>440 まあ、クロモグリク酸ナトリウムだけじゃ症状自体を緩和する
抗ヒスタミン効果ないしな
442 :
病弱名無しさん:03/04/02 19:42 ID:QiXi5VxU
換気扇で排気だけする。
部屋のドアを開けて台所の換気扇を回しっぱなしにするだけでも効果あり。
↑
(´。`).。o○突然なにを言い出したんだろうか
天ぷら揚げた後の油の匂いの取りかたじゃないのか?
445 :
病弱名無しさん:03/04/02 22:20 ID:RDR7ulAg
鼻がつまって寝てる間口で息してたみたいでのどが痛い・・・
点鼻薬をしたら鼻が痛い・・・
ウツ
446 :
病弱名無しさん:03/04/02 22:23 ID:eXnzgM4h
>445
マスクして寝たらかなりマシ。
プリーツ式のだと苦しくないよ。
447 :
病弱名無しさん:03/04/02 22:28 ID:RDR7ulAg
>446
今夜試してみる。
教えてくれてありがとう。
448 :
病弱名無しさん:03/04/02 22:57 ID:WGmbH004
一時に比べたら書き込みぐんと減りましたね。
スギだけの人はもう終わったんでつかね。
449 :
病弱名無しさん:03/04/02 23:07 ID:1gL4sFUI
3月になっても鼻が垂れる気配も目がかゆくなる気配もないので
今年はこないのか?とか思っていたんですが(むしろ治ったとまで思ってた)
ここ数日やたら鼻水が出で、目がちょっとばかしかゆいです。
これでも例年の杉花粉に比べたら屁のような物なのですが
くしゃみも出てるのでヒノキ花粉かな、と思っているわけです。
今まで一度もヒノキにはやられたことがないのに
いきなり杉は大丈夫でヒノキはだめって言うように逆転することってあるんですかねぇ?
毎年毎年杉が酷くて頭が痛くなるほどだったのに
杉が例年の何倍も飛んでる今年はまるで音沙汰が無かったし。
450 :
病弱名無しさん:03/04/02 23:08 ID:1gL4sFUI
すいません。花粉だけじゃなくて頭も飛んでるみたいです・・・
わきりにくくてスマ
451 :
病弱名無しさん:03/04/02 23:30 ID:ZEoCizQM
女性の方、生理前って花粉症状悪化しませんか?!
452 :
病弱名無しさん:03/04/02 23:39 ID:hM6T0/2s
東京です。ここ数日ひどい。今日は雨だし、外出なかったのでまあまあ。
今年はスギ&ヒノキがいっしょに来るってほんとだったんですね。
いくら副作用が少ないっていっても、
抗アレルギー剤を1月下旬から飲み始めて、4月いっぱい飲んだら、
1年の4分の1・・・人生の4分の1を薬とともに過ごしてると思ったら、
りっぱな薬中のような気がしてきたよ・・・
453 :
病弱名無しさん:03/04/03 00:20 ID:S3YF4jqy
花粉症に効くと言われる甜茶とやらを飲んでみたのですが・・・
飲み始めた日からなんか風邪を引いたようなだるさが・・・
これって甜茶が原因とかじゃないですよね?
454 :
funk:03/04/03 00:20 ID:WECkmSq5
455 :
病弱名無しさん:03/04/03 00:34 ID:w2+C8J1w
突然顔が痒くなって真っ赤に腫れてしまいました。
病院に行ったら、花粉が原因と言われました。
同じような方いらっしゃいますか??
私は元々アレルギー体質で肌も弱いのですが、
こんな症状は初めてです。
今はあまりに酷いので事情を話し、会社もお休みしています。
もういやだ・・・
ところで関東のスギのピークはもう過ぎたんですよね・・・
早く外に出たい・・・
457 :
病弱名無しさん:03/04/03 02:51 ID:UKTyyC3l
いっそのことスギとヒノキのシーズン
重なってくれたらいいのにな。
量より期間短い方が我慢できそう。
458 :
病弱名無しさん:03/04/03 02:57 ID:/SQDyT45
松井のキャンプ地ではオレンジの花粉が飛んでいたそうで
東京多摩地区。
昨日からすっかり症状がなくなりますた。
自分の場合はヒノキ花粉だったと思われますが。
460 :
病弱名無しさん:03/04/03 08:44 ID:0AsNKn7a
>>459 マジっすか。ヒノキも症状ないとゆうともう終わったんでしょうかね?
私は3月にはなかった異様な目の痒みにやられてます。
461 :
病弱ななしさん:03/04/03 09:04 ID:PjvtxNSw
4月だが相変わらず調子が悪い。
むむう、そうですか・・・
毎年ヒノキで苦しんでるんだけど、
今年はやけに終わるの早いなあって思ったけど。
アロエヨーグルトが効いたのかな
463 :
OL25:03/04/03 09:44 ID:5oO8dapl
こに
464 :
病弱名無しさん:03/04/03 09:53 ID:FKUg+wQW
>455
私も3年前くらいになりましたよ〜。
直接の原因は、化粧水かぶれでしたが、
花粉で肌が過敏になっていたからこそのかぶれでした。
それから化粧水を無添加ものに変えたりしてますが、
この季節はそれでもしみたりするので困りものです。
いろいろへこみますがお互い頑張りましょう!
そういや最近ヒゲ剃るときに、やけにカミソリ負けするけど、
花粉症の影響だったのかな。
466 :
病弱名無しさん:03/04/03 10:40 ID:j9UQHQs+
私もここ最近顔と首が真っ赤になって鬱。
やっぱり花粉なのかな?そういう人何か多くない?
別の理由があるのだろうか・・・
もともとアトピーもちだけど、冬までは収まってたのにな。
去年は鼻炎が酷かった。今年はむしろ軽いくらい。
目に見えるところだけに辛いっす。
>459
まじっすか?
横浜近辺じゃ雨後のせいか今日は杉だか檜だかが
大ハッスルしてるんですが…。
468 :
病弱名無しさん:03/04/03 11:26 ID:Ce4P7Jt0
鼻の両穴のあいだの部分にちょこっとマニキュアを塗っておくと、
花粉症の症状劇的に治まるよ。
試してみてくださいな。
469 :
病弱名無しさん:03/04/03 13:06 ID:1KLWO/iD
夕べ酒を飲んで、無防備に帰ったら今日最悪です!
鼻が重い、目がかゆい!!
470 :
OL25:03/04/03 13:46 ID:5oO8dapl
さげ
471 :
OL25:03/04/03 13:59 ID:5oO8dapl
えええええええええええええええ
473 :
名無しさん:03/04/03 16:45 ID:SwzBmADn
>>468 タバコの匂いでもあかんのに、マニキュアなんて死んでまうわ
474 :
病弱名無しさん:03/04/03 17:03 ID:vWokUdB+
東京目黒区だが、今日は全然へいき。
花見に行こっと♪
475 :
病弱名無しさん:03/04/03 17:15 ID:1kMemEtI
東京墨田区だが今日はやばい。
スギは終わってヒノキだろうか…
476 :
病弱名無しさん:03/04/03 17:19 ID:Aoy+Qrz+
漢方薬飲みつづけたら良くなりました。
477 :
病弱名無しさん:03/04/03 17:55 ID:2irA0e4t
酒の席には煙草がつき物だからね
酒だけでも悪いけど煙草は激悪だから
478 :
病弱名無しさん:03/04/03 18:04 ID:UKTyyC3l
酒は風呂と同じで血行の関係かな
479 :
病弱名無しさん:03/04/03 18:42 ID:QrvLWeIT
480 :
病弱名無しさん:03/04/03 22:47 ID:pTFJ3cxQ
アレェ?
ここ3日ほどノーマスクでなんとも無かったのに
今日は少しクシャミと目がかすむ・・・
大阪、今日はきつかった?
481 :
病弱名無しさん:03/04/03 23:14 ID:RrpU9b08
>>480 私もきつかったですよ。
耐え切れなくてセレスタミン飲んでしまいました・゚・(ノД`)・゚・
482 :
病弱名無しさん:03/04/04 00:20 ID:AwOIpSP+
喉遺体
鼻水出るけど一応鼻で息できるし、目もあまり痒くはならない。
けど、今週に入ってからめまいがする。
エレベーターから降りた時のクラクラ感が1日中続いてる。
とりあえずだらしない生活から何とかしなければ…
484 :
病弱名無しさん:03/04/04 05:20 ID:7phZ3xcl
TV通販でやってる鼻炎治療器「スッキリクン」って効きますか?
485 :
病弱名無しさん:03/04/04 08:30 ID:mmJn0avx
東京/今朝起きたら鼻が少し通ってました。
で、鼻で息したらクシャミ爆発ですた〜(>_<)
486 :
469:03/04/04 09:19 ID:800fF5VO
いやぁ酒のせいかとばかり思っていたのですが、今日になってもひどい!
昨晩、今朝とティッシュの山を築いています。鼻が重いよ (T_T)
かわいそうに TT
一足先に日常生活に戻らせていただきますた・・・。
みなさんご健闘を tt
数日前の昼に、田舎の母から凄い勢いの電話が来た
「おい!凍頂烏龍茶ってのが花粉症に凄く効くよ!あんたもそれ買ってりゃあよ」
テレビの影響は凄いなあと思ったのと同時に、いいかげんな事言うタレントに腹が立った。
489 :
病弱名無しさん:03/04/04 10:21 ID:278+34P3
東京。目鼻きつい。まだまだブームは去っていまへん。
490 :
病弱名無しさん:03/04/04 10:40 ID:GtLjTr/h
491 :
病弱名無しさん:03/04/04 11:52 ID:4OAKFfS1
東京都府中市在住です。
症状が3/30頃から始まって、今週はひどい有様でした。
花粉症として、世の中でよく聞くのは鼻炎、結膜炎、皮膚炎などですが、
私の場合はそれに喘息が加わります。
喘息もちで、ひどいアレルギー体質なのです。IgEの検査でもほとんどがMAX値
行ってしまいます。スギ花粉はMAX行かなかったのですがアレルギー反応出て
ました。しかし、今年は時期からみてヒノキ花粉ではないかと。
ヒノキ花粉はまだ検査したこと無いのですが。
昨年までのスギ花粉の状態だと喘息はあまり出なかったので、鼻水たれようが、
目がはれようが喘息に比べたら耐えられたのですが、喘息は死にそうで
たまりません。咳もひどく、とまりません。
事実、喘息では症状がひどくなると窒息死します。
まぁ今のところ死ぬほどの症状ではありませんが、鬱です。
一人暮らしなもので、医者からはしんどいときは迷わず119番しろと
言われていますが・・・
>>489 ブーム?
ピークと言いたかったのダロカ
あげあし取りだけど、ちょっとワロタ
ピークよりブームのがしっくりくるきがしる
494 :
病弱名無しさん:03/04/04 13:31 ID:fSQ+Oj+1
ブームに乗り遅れるな!
495 :
病弱名無しさん:03/04/04 13:53 ID:oVsW2lUi
スギとヒノキがあってこの時期鬱です。
東海地方なんですが、昼間は医者の薬と市販点鼻薬でだいたい平気ですが
ここ数日来、夜の間に鼻が完全に詰まってしまうので辛いです。
医者に相談して風邪の鼻詰まり薬間で飲んで留今日この頃。
寝不足と薬の影響か、先日車で事故ってしまってさらに鬱。
このスレ見てもレーザー治療の話出てこないんですが
効果絶大なんでしょうか?
この苦しみから解放されるなら2万や3万惜しくないんですけど
経験された人いませんかね。
ここ2、3日鼻水大量に出て辛い。
497 :
病弱名無しさん:03/04/04 17:15 ID:xFKAZ2C6
アレグラ錠って値段高いですね・・
ここ最近仕事で山へ行ってますが、まだ雪の残ってるような山なので杉の木も
花粉出しまくり、今がピ−クってな感じです、オレンジ色の杉の木、花粉で黄色くなった雪
止まらない鼻水、体もだるいような気が・・・。
平地では大分収まったかなと思っても山へ行くとこれだもんなぁ〜
早くシ−ズン終んないかな。
499 :
名無しさん@明日があるさ:03/04/04 20:13 ID:jQY9Iiej
>>495 レーザー治療最悪です。
痛い(麻酔が)治療は痛くない。
術後が辛い。
効果は1年wって何にもならないだろ。
500 :
病弱名無しさん:03/04/04 20:36 ID:EzK/BFbu
ウチの母上のくしゃみがうるさいです。
誰かナントカしてください。
501 :
ゴルゴ:03/04/04 21:24 ID:7njOpAqZ
502 :
病弱名無しさん:03/04/04 22:04 ID:AiP1fwSA
寝る前に点鼻薬つけてスッキリしてフトンに入るのだが、
ひどい鼻詰まりに4時頃に目が覚めてもう寝られないっつー日が続いていたけど、
点鼻薬やめてマスク生活をしてから楽になった。
市販の点鼻薬って直後はいいけど、効き目が切れてきた頃は
以前にもまして鼻詰まり症状がひどくなっているような気がする。
両鼻が完璧にふさがった状態。誰かに口押さえられたら窒息まちがいなし、て状態ですた。
マスク生活オンリーになってから、なぜかすんごい楽です。
503 :
病弱名無しさん:03/04/04 22:05 ID:scapZBTJ
>>498 スキー場のある山なんかだとゴールデンウィークでもまだ杉花粉だよ
梅雨まで続くんだ 山に行くのはつらい
504 :
病弱名無しさん:03/04/04 22:19 ID:p9FdiLe4
今年は全然軽いでしょ?
自分は信じがたいくらい楽です。なんともない。
505 :
名無しさん:03/04/04 22:23 ID:sKQB6T5V
そりゃよかったね
でも突然軽くなって人は重い病気の可能性もあるよ
周りも軽そうだったら軽い地域だったんだね
506 :
病弱名無しさん:03/04/04 22:57 ID:LEtSIqgE
くそうくそう
クラリチン&セレスタミン綺麗に使い切ったー、と思ってたら
この雨の中症状バリバリ出た(;´Д`)
月曜まで薬無しかよ・・・
507 :
病弱名無しさん:03/04/04 23:25 ID:9VZnLhi7
内容:
北国にもようやく花粉の季節が来ました。そうとは知らず陽気に誘われ、一日中外にいたら
くしゃみ、出るわ、出るわ、あ〜やっぱ今年も花粉症(T_T)
>499
レスどうもです。
そうですか、最悪なんですか。。。
人によっても違うのかもしれませんが
このスレでほとんど話題に上らないところを見ると
やはりあまり評判がよくないと言うことなのかもしれませんね。
シジウム飲んでから昼間は楽になってるんですが
夜は薬もシジウムも飲めないので朝方鼻が詰まってしまいます
鬱。
509 :
病弱名無しさん:03/04/05 08:47 ID:ms0bqBTu
ヒノキが始まって目の痒みが激しくなりました。
よせばいいのに目をこすりすぎて霰粒腫(ものもらい)に。
そういえば去年も同じ事してたんだよな〜と反省。
スギはくしゃみと鼻水、ヒノキは目の痒みと肌荒れが激しいです。
510 :
病弱名無しさん:03/04/05 11:39 ID:rZbnq0mO
今年はヨーグルトのおかげでスギは大丈夫だったので安心してたら
ヒノキにやられました。禿シク鬱です。
しかもスギが大丈夫だったんで今年は大丈夫だろうと思って
昨日上の親知らず抜歯したのョ。(その病院は約2週間前に要予約)
それで上の抜歯後はしばらく鼻かんだらダメみたいで今かなり辛いです。
511 :
病弱名無しさん:03/04/05 13:12 ID:BferKVyd
>>499 レーザーは1年もたないよ。せいぜい3ヶ月から半年。
よって12月に受けると、3月にはすでに効果なくなって症状出る人もいるんだって。
512 :
病弱名無しさん:03/04/05 13:23 ID:tfSO+37Q
あう。雨降ってるのに朝から来てるなあ…
513 :
476:03/04/05 14:18 ID:Cq3FMg6h
>>479 遅レスすいまそん。確か自分が飲んでたのは「小青龍湯」ていう漢方薬だったと思います。
飲みはじめて一ヶ月ぐらいは効果でなかったけど、それ以降は徐々によくなりました。
515 :
絶水してます。:03/04/05 15:50 ID:K8HtdfvE
鼻水も所詮は水、ならば、出るものも出なくしちゃえ!って思い実験中。
516 :
病弱名無しさん:03/04/05 16:01 ID:Cq3FMg6h
>>514 確かに鼻炎の人の薬かもしんない。自分はもともと鼻炎だからいつでも鼻水でる体質だった。
でも花粉の時期は特にひどかったから花粉症でもあったんだって。自分の場合は一応鼻炎と花粉症の両方よくなったけど。
517 :
病弱名無しさん:03/04/05 17:00 ID:KakW1hG6
目が重いと頭グラグラしませんか?
この1週間頭がグラグラぼーっとして1日何時間寝てるんだって感じです。
あと喉も痛くなってきた。
自分の場合、目が痒いのと鼻がムズムズして、くしゃみが出る程度なんだけど、
耳の後ろの筋?耳の中?から喉とゆうか首のよこすじが痛いんだけど
そんな人いる?
千葉なんだけど花粉まだ飛んでるん?
もうそろそろ薬やめたいんだけど
去年はドンくらいまで飛んでたっけか
ヒノキもアレルギーならGW明けまで飛んでるよ。
あと1ヶ月は薬漬けだね。
520 :
病弱名無しさん:03/04/05 21:51 ID:4TXyil/Y
>>518 千葉県、どの辺ですか?私も千葉県で北東部なんですが
この辺にヒノキは生息してないんですよね。
ただ風向きで飛んではくるだろうからわからないけど。
私はスギで2月からだめだったんですが、1週間前から目が猛烈に痒いです。
これはスギなのかヒノキなのかわかりません。
521 :
病弱名無しさん:03/04/05 23:39 ID:JTLsMS6C
スギが駄目な人の8割はヒノキも駄目らしい。
と、薬局に置いてあったパンフレットに書いてあった。
522 :
病弱名無しさん:03/04/06 00:16 ID:tEbzjXNF
モレダメポ
523 :
病弱名無しさん:03/04/06 03:27 ID:HFvf0X83
ベナンザという点眼薬使われてる方いますか?
524 :
病弱名無しさん:03/04/06 03:33 ID:C9a4iCQl
525 :
病弱名無しさん:03/04/06 04:06 ID:y8Vki3yK
>>523 いるよ〜。
花粉症、というよりも目が突然かゆくなった時に使ってます。
数分で完全に収まるので重宝してます。
526 :
病弱名無しさん:03/04/06 04:29 ID:HFvf0X83
>>525さん、
どういうお薬かご存知ですか?ネットで調べたの
ですがみつからないんです・・・
>>520 千葉市だよ〜
昨年の4月には服用はやめてたんだけど今年は4月になってもくしゃみがでてる
まだまだとぶんかな?
528 :
病弱名無しさん:03/04/06 09:22 ID:vGHVX0cS
東京都多摩地区
スギ・ヒノキアレルギーなんだけど、昨日今日はかなり楽。
たまにくしゃみでるけど。
529 :
病弱名無しさん:03/04/06 10:31 ID:J54VjezI
>>527 千葉市ですか。今年の場合はまだスギの可能性大ですね、
まだ花粉情報では今日は「多い」だし。
もしヒノキなら4月上旬、今がピークなはずです。
■2003年04月06日10時の花粉飛散数(個/m3)
市原市 千葉県環境研究センター 0
船橋市 東邦大学 0
山武郡山武町 千葉県森林研究センター 326
君津市 君津市小糸公民館 77
531 :
病弱名無しさん:03/04/06 12:10 ID:ITCCSooc
これはスギ?ヒノキも合わせてでつか?
いや、種類までは分かりませんが。
533 :
病弱名無しさん:03/04/06 15:02 ID:tEbzjXNF
おまいらが花粉を仲間はずれにしようとするからいけないんだ
たまには花粉をほめてやれよ
534 :
病弱名無しさん:03/04/06 15:45 ID:z93nHfag
埼玉/ものすごい風だけど、ちょっと散歩してきました。
やっぱり外出るとクシャミきますね。
花粉飛んでますよ。
帰ってきて一安心ですー。
535 :
病弱名無しさん:03/04/06 15:55 ID:PCKMS6wy
>>528 自分も多摩だけど、ここ数日楽だ。
ヒノキもダメなはずなんだけど。
あるあるで花粉症やってるね
ヨーグルトが効くらしい。
538 :
病弱名無しさん:03/04/06 23:25 ID:M31se4wE
>>491 花粉で喘息起こす人いるんだ・・・
むごいね・・・
自分もアレルギー体質。血液検査ではスギがレベル7でした。
いつになったら飛び終わるんだ。もういや!
539 :
病弱名無しさん:03/04/06 23:28 ID:Xr3O0IYL
今日は、風強かったけど大丈夫でした。埼玉です。
抗ヒスタミン薬が効いているだけかな?薬が切れると
肌がめちゃめちゃ痒くなります。
540 :
病弱名無しさん:03/04/06 23:33 ID:aTaIwuf8
花粉症でも外で運動してる人っていますか?
こないだジョギングしたらひどい目にあった。。。。
でも屋外で運動したいんです
何か良い方法ないでしょうか?
541 :
病弱名無しさん:03/04/07 00:48 ID:D30wMhwC
ヨーグルトなんか効かないって
去年も同じこといって200c以上毎日欠かさず食ったが
ほとんど変化なし
>>540 サッカーやったら鼻にきてたせいですぐ息が上がったよ。
薬のむしかないんじゃないか?
最近症状がマシと思って、化粧してマスクせずに外出。
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
鼻水たれまくり、目かゆかゆ、肌かゆかゆ…
やっぱり、マスクは必需品と思いますた。
それと化粧するんじゃなかった…鬱
>539
いいなあ、同じく埼玉だけど(南部)昨日の大風で、いきなり酷くなったよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
今もメチャメチャ。鼻から大洪水、目を外して丸洗いしたい…クシャミで腰痛悪化…。
レモングラスティー、全然きかんぞゴルァ(゚Д゚)!!
ロッテののど飴カリンエキス配合。気休めにはなる。
今朝、RASTという検査の結果を受け取ってきますた。
スギで大アボーン、ヒノキで小アボーンというところですた。
来年は2月に来やがれと医者に言われましたが、何か。
547 :
病弱名無しさん:03/04/07 11:41 ID:gpzrGNy9
そろそろ僕らにも春がやってきそうだね
548 :
病弱名無しさん:03/04/07 12:01 ID:SsFzwFU4
今日は結構きてるな
ロッテか・・ あんまり買いたくないな
・・・なんとなく。
550 :
病弱名無しさん:03/04/07 13:51 ID:wtbjhcIl
>>546 詳しい報告ギボーン
RAST何種類? 大ヒットしたのはスギだけ?
症状はどうだった? 薬は何飲んでた? etc. etc.
551 :
病弱名無しさん:03/04/07 15:04 ID:QBKFvNPS
ソンバーユを鼻の穴にぬったら効いたけど・・・
552 :
病弱名無しさん:03/04/07 15:46 ID:hZzL5dYu
ヨーグルトは花粉症歴の浅い人しか効かないってテレビで見たよー。
かく言う私も花粉症。
アレルギーにいいと言われるサプリメントを
モニターとしてタダでもらい、2種も試したけど
一切効きませんでした。へーっくしょい!
(しかもくしゃみがでかい)
そこの会社の社長は2人とも知り合いですが「おかしいなぁ」
とクビをかしげてました。
効かなかったのは私が初めてだとか…
あたし、どこか壊れてるんかなぁ。
ちなみに「アスゲン」という薬をずっと飲んでます。
(メジャーでない会社なのか、あまり売ってない)
他のどんな薬より抜群に効きますが、すごーくだるくなるので
寝る前に飲んで、だるいついでに布団に…という感じ。
全く鼻水が出なくなる訳じゃないけど、全然楽になります。
うっかり飲み忘れると「飲んだらだるいし飲まないと鼻が…」と
かなり悩みます。
553 :
病弱名無しさん:03/04/07 16:02 ID:0b1HuUgF
すんません。グチ書かせてください。
毎年凄い花粉症でもちろん今年も来てます。
洗濯物を外に干されたら大変なので別にして干してます。
でもウチは祖母が洗濯担当らしく気合入ってます。
なので自分のだけ見つからない所に隠して干してたんですが…。
昨日帰ってきたら隠してたはずの洗濯物たちが
他の家族達の洗濯物に混ざって戻ってきた…。
しかも昨日は強風。
出掛ける時にベランダに見えた赤いものは私のパジャマだったのか。
今年は花粉を取りこまないようにコツコツ努力して
なんとか去年の6割くらいの症状しか出てないのに…。
文句を言っても「洗濯物は外に干すものだ!晴れてるのに勿体無ぇ!」と
言い返されるだけなので無駄だし。
たかが花粉だけど本気で泣きました…。バカだなぁ。
>>553 気持ちわかるなぁ。
というか家族で自分だけ花粉症だったりするとマジで悲惨だよね。
自分も花粉症になったのは割と最近だけど、
まだ発症してない人は、マジで無頓着だから困る。。
>>515 食事とかどうするの?汁物は具だけ、とか?
556 :
病弱名無しさん:03/04/07 17:36 ID:7NCRNmNV
初めて花粉症用のマスクをつけたんだけど
マスクの隙間から出る自分の息で眼鏡がくもる。
ただでさえマスク姿で恥ずかしいのに
眼鏡がくもってたらよけい恥ずかしいよ。
春だけ引きこもりたい…。
>>550 ◎RASTの結果
アレルゲンは以下の2つ。
T17 すぎ クラス="3.7" 測定値=13.39UA/ml
T24 ヒノキ クラス="1.2" 測定値=0.42UA/ml (基準範囲は0.35UA/ml未満らすぃ)
渡された表を見ると中アボーンというところか。
今年、花粉症一年生。薬はクラリチソのみで、とりあえず効いている。
根本的に直すには、毎週通って注射かなんかの処置が必要と言われますた。
(ただし、スギの場合は治る確率がかなり低いとも...)
559 :
病弱名無しさん:03/04/07 21:02 ID:uSpZ8Q4l
>553
すっごくめんどくさくて無駄だし洗濯担当のばぁちゃんにも
気ぃ悪くさせちゃうけどそこまで言っても外に干されちゃうなら
家に乾燥機ないならコインランドリーで自分のだけ乾かしてくるのは?
560 :
病弱名無しさん:03/04/07 21:30 ID:9nw2cVJY
>>556 ですよねー。サングラスした時も困るよ。眼鏡の曇らないマスク考えてちょ。
>556
クリンビューだ、クリンビューを使え!(まだあるのかな…)
鼻が詰まってるのに鼻が出る、生き地獄の昨夜の寝しなに、
駅の売店で買ったクールズ(ミンティアとかフリスク系のミント
タブレット)をいっぺんに20粒くらいザラ食いしたら、少しだけ
鼻が通ったよ。
ホールズのハイパーミント(キャンディ)も結構鼻通るようになるよ。
563 :
病弱名無しさん:03/04/07 23:06 ID:jNcaZBWh
花粉症の人って腋臭が多いの?
ユニチャームマスクって使い捨てなんだけど
勿体無いから3日間付けてるけど、いい加減臭くなってきた
565 :
病弱名無しさん:03/04/07 23:56 ID:wtbjhcIl
>>558 さんくす、結果からは中アボーンだね
症状もクラリチソが効いているなら中程度なのかな
自分なんかスギ4、ハウスダスト5の上級者、アレグラもいまいち
注射で治す=減感作のことだろうけど、季節限定の症状に1年中通院するのもね
また来年会おうぞ! ・・・嬉しくはないか
566 :
病弱名無しさん:03/04/08 00:17 ID:fpUtqwfU
ここ最近になってピークを迎えている。
軽い喘息のようになって、肺がヒューヒューいっている。
もちろん鼻は全く通らない状態。
夜は寝れないので点鼻薬に頼っているが、最近はあまり効かない。
使いすぎて鼻血が・・。夜は本当に苦しくて泣きたい。
誰か良く効く飲み薬教えて。
567 :
病弱名無しさん:03/04/08 00:23 ID:qJUFH8Ol
一番効いた民間療法。
ズバリ・・・
携帯のアンテナを鼻にさして、
自分のウチの固定電話からその携帯に電話する。
で、着信を1分ほど続ける。
これを1日3セット。
すると、携帯の電波が粘膜に作用するのか、
花粉症の症状、劇的に軽くなるよ。
普段は比較的軽い方なんですが、たまに発作のようにくしゃみと鼻水がでます。
近々試験があり、その時に鼻水だらだらだと非常に困るので、当日だけ
ステロイドのスプレーを使おうと思ってるのですが、おすすめはありますか?
薬局でも買えるようですが医者で処方してもらったほうがいいのでしょうか?
おしえてクンスマソ。
569 :
病弱名無しさん:03/04/08 00:34 ID:qJUFH8Ol
藤沢製薬のAGノーズだな。
570 :
病弱名無しさん :03/04/08 00:38 ID:Jl3jL1GV
シジュウム飲み続けてかなり楽になったよ。
このまま続ければアレルギーなくなるかな?
皆さんにも本当にお勧めします。
そんなに高い物じゃないし、美味しくはないけど、飲めない味じゃない。
医者からもらった薬をいくら飲んでも毎年効かなかったのに、
お茶を数週間根気良く飲んで、こんなに違いが出るとは・・・・。
571 :
病弱名無しさん:03/04/08 02:06 ID:jOcVxpcM
>>570 だから個人差が大きいから、効く人は「効いてよかったね」なんだってば。
572 :
病弱名無しさん:03/04/08 03:47 ID:ZniCj1iB
アレグラを飲んでいますが、今年のヒノキには効果ないみたい・・・。
特に夜はひどく、鼻水が止まらず、鼻の穴にティッシュ突っ込んでいます。
すぐにビショビショになるけどね。
しょっちゅう鼻かんでいるけど、全然スッキリせず。鼻の痛みがひどくなるだけ。
去年はアレグラのおかげで楽に過ごせたのに・・・。
まだあと1ヶ月はあるし、考えたらぞっとするね。
573 :
病弱名無しさん:03/04/08 04:09 ID:KruAlBEs
正直、この時期だけでもステロイド薬出してくれないかな・・・と思ってしまう
574 :
病弱名無しさん:03/04/08 08:16 ID:PpZ56zcr
ここ2,3日症状が軽い。
もう下降気味になってきたかな?
575 :
病弱名無しさん:03/04/08 08:23 ID:GF+EdRps
>>570 うちの旦那もシジュウムですごくよくなりました。
もう花粉飛んでいないのかと思ってた。
3週間前は鼻呼吸出来なかったしティッシュがすぐ空になって
鼻の下が荒れて涙・頭痛・倦怠感がすごかったらしいのに。
効いてよかったね〜。
576 :
病弱名無しさん:03/04/08 11:46 ID:IogyvH6r
凍頂烏龍茶あるあるでやってたとおりに飲んだら効いたよ。今は全然平気。
甜茶は効かなかったけど・・・
577 :
病弱名無しさん:03/04/08 12:26 ID:3ENkvrsV
風邪引いてしまって相乗効果で鼻水がすごい
578 :
病弱名無しさん:03/04/08 16:19 ID:/zR+L+m9
2月、3月と全然平気だったのに、昨日突然きました
鼻水爆発!喉も痛い…
しかし、なによりも鼻血がやばい。マジやばい。毎日2〜3回出る
電車通学なので、満員電車の中ででたら自殺ものです。
どなたか鼻血対策でいいのを教えて下さい
580 :
病弱名無しさん:03/04/08 19:15 ID:/zR+L+m9
>>579 粘膜焼くと鼻血ピタッと止まるの?
鼻血が止まるなら100万程度なら出せます!
581 :
病弱名無しさん:03/04/08 19:44 ID:hClHBJpG
漏れも小さいときから鼻血が繰り返し出て、鼻の粘膜焼いてもらって直ったくち。
鼻の粘膜を焼いてくれた医者にたどり着くまでには、いろんな医者に見てもらったが
鼻の粘膜は血が出やすい構造をしているのだ。などといって取り合ってくれないのが
多かった。今思えば怠慢ではないか?
漏れの場合も小さいころからアレルギーなどの鼻炎があったため、鼻の粘膜に傷が
いくつもついてしまっていて、その傷の部分が原因で鼻血が良く出ていたらしい。
鼻の粘膜を焼くとき、漏れは薬をしみこませた脱脂綿を鼻に突っ込んで、しばらく
待つという方法だった。一旦粘膜を焼くと、その下から新しい粘膜が再生されるらしい。
しかし粘膜を焼いた日から1週間くらいは鼻が超痛かったな。鼻に指とかが当たっただけ
でも痛かった。
今では、すっかり普通の人並みに鼻血は出なくなった。たまに鼻をかんだりした時に
出てもすぐとまるので安心だ。
最後に治療費だが、俺の場合は普通に保険が利いたし、全然高かった印象はないな〜。
払ったとしても2〜3千円行かないと思う。578もがんがれ。
くしゃみ連発しすぎると尿漏れまでします。
尿漏れパッド買いました。
鬱です。
今までポララミン飲んでたけど今日医者に行ったら
アレロックという薬に変わってた。誰か服用してる人居ますか?
あと、鼻トールメントールキャンディってのは効くね、不味いけど
584 :
病弱名無しさん:03/04/09 01:25 ID:ke2I23J0
’97年にアレルギーの検査したら、陽性なのは
杉(超高い)とブタクサ(低め)だけだった。
ヒノキは無関係だと思っていたのだが、
今週になって、鼻水垂流し状態。
アレルギーが増えたのか…
585 :
病弱名無しさん:03/04/09 03:00 ID:nFauJqD/
>>584 今年はいまだに杉が多く飛んでるみたいすよ。
関東あたりは4/6にかなり飛んでるデータが出てたし。
586 :
584:03/04/09 03:18 ID:UoD4ZbZ5
587 :
病弱名無しさん:03/04/09 03:47 ID:jXZCQqBl
ノドが痛いときはスーパー甜茶飴が良く効く!
とてつもなくノドがスーッとする。
全然甘くないし。
それにしてもいつまで続くんだよ!
もう4月9日なのに。
いい加減にしてくれ…。
588 :
人災:03/04/09 13:23 ID:44O3v+zH
今年の杉は変。というか、杉花粉のピークは長くなることはあっても、短くなることはない。
589 :
病弱名無しさん:03/04/09 13:36 ID:lzp/W/8g
>>583 アレルギーを(ブ)ロックするからアレロック?というか抗アレルギー剤。
ポララミンは抗ヒスタミン剤。
アレルギーをガス漏れ(ケミカルメディエーター漏れ)に例えると、、
「元栓切る」のが抗アレルギー剤。
「漏れたガスを処理」するのが抗ヒスタミン剤。
なるほど。
漏れは583ではないが、よく分かった。
591 :
病弱名無しさん:03/04/09 21:19 ID:mP9vdoyo
何かここ数日、強烈な肩こり+頭痛があるんだけど
花粉のせいなのかな。肩に来る人いる?
592 :
病弱名無しさん:03/04/09 22:00 ID:eg/LhUbS
2月から飲んでいたアレジオンがよく効いていたが,
例年の経験からそろそろ大丈夫だろうと思って
先週から薬を止めましたが,症状が出てきてもはや手遅れ.
手元にはポララミンが残っているだけ.しばらくこれでしのぐかな.
593 :
病弱名無しさん:03/04/09 22:08 ID:cTuaRYA8
>>591 確かに鼻つまってると肩こるけど、私もここ何週間か肩凝りひどくてめまいする程。
整体師の先生によると、この時期気圧の関係で、
交感神経が働きすぎて血流が悪くなり肩凝りがひどくなるらしいよ。
まあその自律神経系なのか花粉のせいかはわかりませんが。
594 :
病弱名無しさん:03/04/09 23:26 ID:KQ6spT6r
薬局で売ってる抗アレルギー剤で良い薬ない?
今レスタミン飲んでるけどいまいち・・・
595 :
病弱名無しさん:03/04/10 05:31 ID:5OLfZT2Z
>>594 個人差あると思うんだが、うちはエスタック「ニスキャップ」カプセル。
鼻が乾くぐらいよく効きます。
596 :
病弱名無しさん:03/04/10 07:22 ID:FSnqfnYe
鼻詰まりに、スチーム使った人いない?
使い心地教えて下さい。
597 :
病弱名無しさん:03/04/10 10:24 ID:ZlQDiNvN
最近テレビでも携帯でも天気予報で花粉情報が出てこなくなった。
なので、チョッとくらいの鼻水なら我慢しようと思って今週の月曜日に薬を飲むのを止めてみた。
だんだん大変な事になって来て結局起きてから2時間しか我慢出来ずに午前9時半に薬を飲んでしまった。
症状を抑える薬を飲んでる人、教えて下さい。いつまで飲み続けますか?
ヒノキ花粉症の人はまだだと思うけどスギ花粉症だけの人はもうそろそろ終わりですよね?
598 :
病弱名無しさん:03/04/10 10:29 ID:vSHSI1vp
あれーー??
関東ってもうスギ花粉は終わったんだよね・・・?
未だに鼻水・目のかゆみが凄いんだけど・・・・
検査の結果は、スギとハウスダストなんだけれど、急に他の
花粉にも反応するようになっちゃったのかな〜
599 :
597:03/04/10 10:51 ID:ZlQDiNvN
東京でスギ花粉が終わってるって事は四国はもっと前に終わってるって事?
じゃあ今のわたしはヒノキ花粉症って事…。ショック。
病院で見てもらったわけじゃないけど、自分の中ではスギ花粉症だけだと思ってたのに。
600 :
病弱名無しさん:03/04/10 11:05 ID:Gcp4fo+Z
ラジオの天気予報ではまだ花粉の話してるから
今でも薬飲んでるし外出時はマスクも使ってる。
横浜在住なり。
もう終わったとかいう人がうらやましい
もう終わったとかいうのはネタ
603 :
病弱名無しさん:03/04/10 15:16 ID:Lw7F3RIi
この時期になって症状出た
アルガード買ったら眠すぎ乾きすぎで喉痛めた
薬飲まずにマスクで対処中
この時期に出るのって何の花粉だろう
3月中旬くらいにそろそろ杉は終わるねって言ってた馬鹿は誰だよ!
謝罪と賠償をせいkっゆしりかjlじあはああああああ::21
605 :
病弱名無しさん:03/04/10 15:34 ID:ymTEz7oD
関東まだですよ、昨日は「多い」ってでてました。
おとといは少なかったらしいけど、まだまだ安心できません。
昨日薬追加もらってきました。
あと二週間くらいかなー
606 :
病弱名無しさん:03/04/10 16:30 ID:PANslAB+
内科に行っても治らなかった(薬もらうだけ)約1月間苦しんだ挙句
耳鼻科へ行って来ました。
鼻にシュッシュッしてもらったら
一気に治った
鼻に白い煙みたいなの5分くらいやったのがよかったのか
耳の消毒はかなり気持ち良いです
花粉症には耳鼻科がよいのだと思ってしまった。
607 :
病弱名無しさん:03/04/10 19:27 ID:JgFAMAo/
今日は今季で一番ひどい症状でてる(都内)。
くしゃみ連発、鼻水ダラダラ・・・昨日までアレグラが効いてたのに。
ついに禁断のセレスタミンを服用したが、
眠くなるだけでまるで効かない。
これってどうして?ヒノキには効かない薬ってこと?
また耳鼻科で処方してもらわないとダメなのかー
608 :
病弱名無しさん:03/04/10 20:12 ID:qVv8jdMr
もう我慢できなくなって、病院でアレグラもらってきました。
アレグラって効果が現れるのに時間がかかりますか?
609 :
病弱名無しさん:03/04/10 20:32 ID:c8aPbPog
そんなに時間かからないと思うな。アレグラ。
漏れはアレグラ&セレスタミン服用してるから
アレグラオンリーより効果出るの早いのかもしれないけど。
610 :
病弱名無しさん:03/04/10 22:30 ID:eOQWP+I6
>>608さん
私の場合ですが、アレグラはちゃんと効いてくるまでに2〜3日くらいかかります。
私は花粉の時期になるとかゆみが出てくるんですが、服用した日より次の日の方が治まっているようです。
ところで症状を抑えるのに漢方薬を出してもらっている方、いらっしゃいませんか?
アレグラだけでは弱いのと、他の薬は軒並み眠くなるので検討してみたいと思っています。
使用感など教えて下さいませんか?
611 :
病弱名無しさん:03/04/10 22:34 ID:qVv8jdMr
>>609-610 ありがとうございます。
自分で薬屋で抗ヒスタミン剤を買ってきて飲んでいたのですが、
花粉症の効き目はとってもよい反面、眠くてしょうがなくて、
病院にいったんです。夕食後、アレグラを飲んで3時間、まだ
かゆみが止まらないので、時間がかかるのかなぁと。
薬局で買った抗ヒスタミン剤は、1時間くらいで効果がありました。
でもアレグラ、なんか効いてきたみたいです。。。
高いですね、アレグラって。一日114円ですか〜。
おまいらお出かけの時はちゃんとマスクつけろよ
俺独りじゃあ恥ずかしいじゃないですか。
613 :
@東京:03/04/10 22:50 ID:OWMGvSWY
あさっての土曜日でジルテック切れるんだけど
また一週間分貰っておいたほうがいいかなぁ・・・
昨日今日は大分楽だったんだけど。うーん、悩む!
薬は余ったらまた来年つかえるし
貰っとけば?
615 :
病弱名無しさん:03/04/10 23:16 ID:iqUVPgNI
>>613 貰った方がいいと思われ
漏れもピーク過ぎたと思って薬止めたら酷いことになった
自分的には桜が咲いてるうちは油断禁物。
616 :
@東京:03/04/10 23:25 ID:OWMGvSWY
617 :
名無しさん:03/04/10 23:47 ID:CLKgL6lf
マスクして電車に乗ってたら、前の座席に座ったおばさんもマスクをしていて
目が合ったらおじきするんだよね・・・
同じですねって意味なんだろうけど、その後は見ないようにしてしまったよ
618 :
病弱名無しさん:03/04/11 00:17 ID:4wvAfLoe
今年からヒノキも。
杉より全然症状緩いんだけど薬切れたから
クラリチンだけ貰ったんだが、やはりセレスタミンも貰っとくべきだった。
喉が痛い・・・。
アレグラの副作用に食欲減退ってあるらしい。
腹減って食いまくって太ったのは薬のせいじゃなさそうだ…
春だからかな…ははははは(泣)
620 :
病弱名無しさん:03/04/11 09:39 ID:qkvmwdM+
市販されている目薬って、ステロイド入ってる?
今日もかなりキテるんだけど、和室の結露が酷くて、サッシ沿いの
木の部分と畳のカビが更に酷くなったので、窓開けて換気中…
毎日拭いてるのになぁ(つД`)
622 :
病弱名無しさん:03/04/11 11:01 ID:a7KV/TQE
今日耳鼻科に逝ったんだけど、一時期に比べて
だいぶ人(患者)が少なくなってた。
みんな花粉症終わったのかなぁ。ちなみに東京です。
624 :
病弱名無しさん:03/04/11 19:07 ID:n1nDVSP5
保険が3割負担になったから患者減ったとか・・・
杉メインの人は楽になってきたのかもね。
飛んでないわけじゃないけど。
>>614 病院でくれる薬の賞味期限ってどれくらい?
市販の薬は平気で1,2年賞味期限があるけど.
627 :
病弱名無しさん:03/04/12 01:55 ID:BSXzjfgt
>626
私もそれ聞きたい!今まで病院のはわかんないから3ヶ月前のものでも
恐くて捨てちゃってたけど。
クラリチン、アレグラ、ジルテック、アレジオン、ポララミンなど普通の錠剤は
使用期限は製造後3年だから普通は大丈夫。
セレスタミンは2年。
点眼、点鼻薬は翌年には持ち越さないほうが良いと思う。
629 :
病弱名無しさん:03/04/12 09:21 ID:vId/bDGq
カビ症の人もいるんだ(゚.゚)?
本日は今年最悪の症状!!
去年検査したとき、白樺反応が強かったんだが、
川崎にも白樺生えているのかな・・・
ちなみに、リンゴやイチゴを食べると耳まで痒くなる人いる??
631 :
病弱名無しさん:03/04/12 11:33 ID:Kf5BFMXP
175R
僕らがすごしたあの日々は
632 :
病弱名無しさん:03/04/12 11:39 ID:IWPNmSq2
桜も花粉が飛ぶってみなさん知ってました?私は最近知ったんですが。
木曜、娘の入園式、昨日は送り迎えで、幼稚園に行きました。木曜からなんだか鼻がムズムズくしゃみ連発。
幼稚園には4本くらいの桜の木があり、まだ散ってませんでした。
スギよりもひどい。もしや桜花粉?
でも桜アレルギーなんて聞いた事ありますか?
633 :
病弱名無しさん:03/04/12 13:28 ID:NC2vtV7F
>>632 花粉に含まれるタンパク質がアレルギーをひきおこすらしいので
花粉のある花には有り得るかもしれませんね。
スギのような風媒花より虫などによって授粉する花は
花粉が極端に少ないですから、近寄らないようにすればいいかも。
634 :
病弱名無しさん:03/04/12 13:44 ID:7DDdh38e
635 :
病弱名無しさん:03/04/12 14:00 ID:5iVSWoDd
自分も長年花粉症なんだけど、最近、口臭予防のGUMってデンタルリンスを
口に含むだけで、くしゃみが出ます。誰か同じ症状の人いない?
含んだとたん、花粉と全く同じ症状で鼻がむずむずしてくる。
>>632 桜に限らず、大抵の植物は花粉飛ぶと思うんですが…
虫が媒介とか細かいこと言い出すと切り無いけど(苦笑)
ちなみに桜アレルギーは存在します。
バラ科の植物(リンゴとか)にアレルギーあると危ない。
>>636 リンゴ等のアレルギーがあると、どう危ないのか
教えてもらえませんか?
>>637 言い方悪かったね。スマソ。
要するに同じバラ科のリンゴとかにアレルギー反応が出る場合
サクラでもアレルギーが出る確率が(他の人に比べて)高めだって事です。
640 :
名無しさん:03/04/12 19:50 ID:gWrmFMdw
バラ科のアレルギーがあるんだったら甜茶は飲んだらダメだよ
641 :
=632:03/04/12 20:57 ID:emojY2rq
>>636.633 レスありがとうございます。
やっぱり桜花粉あるんですね〜。でも桜なら花が散ってしまえばもう大丈夫なわけだから、
1週間くらいの辛抱ですよね?
642 :
病弱名無しさん:03/04/12 20:57 ID:eUMdnE/H
644 :
病弱名無しさん:03/04/12 22:02 ID:LeLNMm6L
お願いがあるんですが。
ここに来てる方で夏から秋にかけてブタクサやイネ花粉に悩んでる方いたら、
夏頃スレ立てて頂けませんか?
私携帯からなので立てれなくて、去年も夏から秋にかけて、ブタクサやイネ花粉情報や意見交換ができなくて困ってました。
誰か夏に覚えていたら立ててください。
お願いします。
645 :
病弱名無しさん:03/04/12 23:15 ID:Bbmtz2/k
>>641 風媒花の花粉は軽くて飛びやすいですが、虫媒花の花粉は虫に付くように出来ているので重く、
ほとんど飛びません。飛んでも「落下」に近く、すぐどこかに付いてしまいます。
桜の真下でもなければ問題はないでしょう。むしろ粘膜が荒れているので匂いに反応している
か、乾燥によって過敏になっているのかもしれませんね。
646 :
=641:03/04/12 23:29 ID:6Rl6lwCN
>>645 レスありがとうございます。
あ〜過敏なのはありますね。うちの中に百合の花とか花瓶にさされてると、
匂い(花の匂い?花粉の匂い?)が異様に鼻について、鼻がツンツンしてきます。
>>646 百合の花か‥
幼稚園児の頃寝たきりの爺さんに、綺麗な百合の花見せてあげようと
枕元に持って行ったら、鬼のような顔で怒鳴られた事思い出したよ
あの匂いは嫌いな人にはタマラナイみたいだね。
>>635のGUMデンタルリンスの件も
あのきついミントの匂いに反応してるんじゃないかな。
ミント系のガム食べるとくしゃみが出るって言う人もいるし。
649 :
病弱名無しさん:03/04/13 15:11 ID:eSLS8wu+
>>644 アレルギー性鼻炎のスレに来ませんか。
去年はカモガヤの話も出てました。
■のマークが付いていて(3)と新スレ(4)があります。
今日、埼玉ひどい?
もう終わったと思ってたのに鼻がずるずるする・・・。
でも熱っぽいんだ。花粉症の鼻水なのか風邪の鼻水なのか分からん。
651 :
病弱名無しさん:03/04/13 16:24 ID:CYQPB7f5
バイト先のコンビニで何を血迷ったか花を売り始めたときはきつかった。
なんの花粉かわからないけど…ゆりとかあったなぁ…
652 :
病弱名無しさん:03/04/13 16:33 ID:fkRu+7iu
>>650 さいたま寄りの都内だけど、今日は結構来てるよ…
でも天気が良くて閉め切ってると暑いので、とうとう窓全開にしてしまった…
あとで空気清浄機フル稼働させます。
653 :
病弱名無しさん:03/04/13 17:14 ID:1Kfm1KF4
レポ10(73日目/晴れ)
品名→さわやか春一番
眼→OK
鼻→OK
喉→ちょっと痛い(風邪かも?)
肌→昨年と大違い(スベスベ)
所感
ここまで来たら今年は乗り切ったと言っていいのではないかと思う。
このサプリが体質的に合ったのかどうか、他の人はどうだったのかを
知りたいとマジに思うところ。
とりあえず、連休過ぎまではこのまま続ける予定。
654 :
=644:03/04/13 17:15 ID:uigKkz4c
>>649 ありがとうございます。夏におじゃまさせて頂きますね(^-^)
655 :
病弱名無しさん:03/04/13 17:38 ID:eGsN2IBW
もうかゆくないぞ!!
でも部屋を掃除する時はマスクしてね。
656 :
病弱名無しさん:03/04/13 18:00 ID:UdWyu9FQ
657 :
病弱名無しさん:03/04/13 22:19 ID:aQHIZRwc
>>650 私も熱っぽい。
4月になってから、花粉症の人で熱っぽいって
言ってる人多いよ。
658 :
病弱名無しさん:03/04/13 22:25 ID:iKGGytFp
昨夜寝る前にジルテック飲み忘れて、モーニングアタックきつかったから
今朝朝食後に飲んだ。
効くことは効いたけど、もう一日中眠いのなんのって。
本当に日曜日でよかった〜って感じです。
っていうか、いつまで薬飲み続ければいいんでしょうね・・・
659 :
病弱名無しさん:03/04/13 22:38 ID:HfCCTdlL
マジで薬局ウハウハだよな・・・
製薬会社や薬局って花粉症いなくなったら困るんだろうな。
製薬会社・薬局の奴等全員花粉症で死んでしまえ!
660 :
病弱名無しさん:03/04/13 22:55 ID:CvFVsLn/
>>656 ホントありがとうございます。お世話になりま〜す。
661 :
杉切れや:03/04/14 00:28 ID:W+ig6dUK
30年くらい前に建築素材用に杉植えた国を訴えたら勝てますかね?
直接の原因が杉でも、杉で反応する体になったのは別のもののせいかも
しれないからなあ。
今日はキツイ。喉は痛いし、鼻は止まらないし
まだキテますよね。マスク派が電車内でもめっきり減ったと思うのだが、
昨日も公園で(娘を連れて)マスクにサングラス。きょうしっかり同じ。
怪しい奴と思われようが笑われようが、自分の身を守るしかない。鬱だ (T_T)
665 :
661:03/04/14 09:43 ID:27LOEkKa
だけどここまで花粉症の人がいるんだからせめて治療費を補助してほしい。
アメリカならたぶん訴えてるよな、これ。
ほんとに腹立つ。
666 :
病弱名無しさん:03/04/14 10:20 ID:qAJ6MXvd
入園式に出た10日から症状が悪化した者です。
園に行かなかった土日は1日1回くしゃみが出るかでないかって感じだったけど、
今朝また送って帰ってきてから目は重いはくしゃみ連発…。
桜なのかヒノキ(千葉北東部ですがヒノキは生息していないはず)なのか
まだスギが飛んでるのか…。
でも毎日新聞のスギ花粉情報は、やや多い程度なんだよなぁ。
667 :
病弱名無しさん:03/04/14 11:34 ID:By1bNCqn
>>665 花粉症の薬(抗アレルギーの薬?)って本当に高いよね。
自分国保だからもともと3割負担だったけど、
サラリーマンの人なんて4月からぐっと値上がってビックリなんじゃない?
マジで補助キボンヌ。
668 :
病弱名無しさん:03/04/14 11:42 ID:iDTqgDnF
東京です。
今日さっきからひどいくしゃみが収まりません!
ヒノキとスギ持ってるんですが、どっちか今日特別に飛んでませんか?
>>665 花粉じゃなくて排ガス他の公害病だから
国は絶対にそれを認めない、という説もあり。
670 :
同じく都内:03/04/14 11:50 ID:KR5mU3Ay
>>668 どっちがトンでるかは知らないけど、自分も今朝から結構でてる
671 :
病弱名無しさん:03/04/14 13:52 ID:iDTqgDnF
668
>>670 そうですよね、えらく飛んでますよね!
つらいです。
672 :
病弱名無しさん:03/04/14 14:37 ID:Otm7Snch
スギとヒノキのどっちが飛んでいるか調べるにはどうしたら
良いんでしょ?
673 :
あたしも都内:03/04/14 15:28 ID:a5imR9iK
何が飛んでるかは知らぬが症状でまくりだよ!
674 :
病弱名無しさん:03/04/14 15:29 ID:qz/49y55
675 :
病弱名無しさん:03/04/14 15:29 ID:DHDglrzi
私が「凍頂烏龍茶が効くよ」って言っても( ´_ゝ`)ふーん だった母
この間、嫌ナオコがテレビで言ってたのを観て
さっそく姉に買って来てと頼んだらしい。
テレビってそんなに偉いのか。
>>676 あー偉いさ。スパスパやみのもんなどで取り上げたものは、即売り切れます。
トウチョウウーロンって、もともとスパスパだかどっかで取り上げられて
「効く」って話が広がったんじゃなかったっけ?
もれが見たのは匿名リサーチだた
680 :
病弱名無しさん:03/04/14 17:05 ID:Acff7E4A
だいたい花粉情報はスギとヒノキに分けて欲しいよね。
681 :
672:03/04/14 17:36 ID:Otm7Snch
>>674 おおお!
サンクスです。
なんかそこを見る限り、スギもヒノキもどっちも今年は
すっごく多いね。
なんかグラフの背景色がすでに痒そうな感じがするのは気のせい?(^^;
682 :
678:03/04/14 19:28 ID:NK4BBg2u
>>679 ああ、それかも。TV見てなかったもんで。
683 :
病弱名無しさん:03/04/14 19:37 ID:ilHS66Qk
684 :
病弱名無しさん:03/04/14 21:06 ID:41zai8yy
花粉症歴5年。
今日2週間前にやった血液検査の結果がでました・・・
スギヒノキはシロだったけど、ハンノキで陽性・・・
ハンノキって何????初めて聞いた名前。
他にもいらっしゃいますかー?
685 :
病弱名無しさん:03/04/14 22:04 ID:+LED2PwL
♪このー木ハンノキ気になる木ー
検索したら写真ものってるよ。時々見かける。
アレルゲンは違っても症状は同じ。同志よ!
686 :
病弱名無しさん:03/04/14 22:06 ID:OHq9PaFL
スギのみの人はもう来てない?
687 :
:03/04/14 22:24 ID:HLUrLXbr
>>665 確かに、集団訴訟したいな〜
タダでやってくれる弁護士さんキボンヌ
原告1万人くらいは集まりそう。
688 :
病弱名無しさん:03/04/14 22:58 ID:eQ1COO5t
橋下にたのむか(・∀・)
689 :
病弱名無しさん:03/04/14 22:59 ID:FcOT2tiQ
訴えよーぜ!
当方、大学生。症状が鼻だけなのが幸いだが…
漏れの体のどこにこんな水分があるんだYO!ってぐらいに
鼻水が出てくる…。
「エージーノーズ」を使えば症状は緩和されるけど、
数時間経過すると効果が切れるので鬱…(;´д`)
杉山ってタバコ投げ捨てたくらいじゃ燃えないかなー
数年前に近所で山火事あったんだけど
杉が焼けた跡には最近流行りの広葉樹が植えられていた
山火事っていいよ w
今日は夜から、鼻水が…
ホント、訴えたい
694 :
病弱名無しさん:03/04/15 00:19 ID:ZJcJvKZ8
まだ症状でてる人いるの?もう4月半ばだというのに
695 :
病弱名無しさん:03/04/15 00:22 ID:lQUJ4UGD
榛の木(ハンノキ)って、一月から、花粉が飛ぶんだよ
それから、杉、ヒノキ・・・・
おかげで、あたしは、元旦から薬よ
でも、一番症状が重いのが、今頃かな。
何と言っても、鼻づまり地獄!
696 :
病弱名無しさん:03/04/15 00:34 ID:zHES1Bbn
>♪このー木ハンノキ気になる木ー
何!!あれって ♪このー木何の木気になる木ー だとずっと思ってたよ!
ハンノキって言ってたんだ・・・
雨の日は花粉がマシだってよく天気予報や花粉持ちの人言ってるけど
雨の日はひどいような気がする 快晴風ビュービューも確かにヒドイが
わたしの花粉症状は熱・鼻・咳・目
目が痒くて眼科いったときも花粉の話には触れられなかったので
5年くらいは花粉症だって気付かなかったよ…
大学進学の年に発症 大学は杉林に囲まれていた…
698 :
病弱名無しさん:03/04/15 00:46 ID:POOazsLi
漏れも一月から薬のんでる・・・
肝臓とか弱ってそうだな。
つうか、もう薬のんでもまったく眠くならないんですけど。
今じゃ朝飯のお供にジルテック。
症状は相変わらず出てるし効いてるのかどうか分かんねー。
今年の杉おかしいよね・・・?
まだ全然症状おさまらんよ。
700 :
病弱名無しさん:03/04/15 01:03 ID:ji41jzWb
おかしいよね!
去年の入学式シーズンには治まっていたのに
今年はまだまだ、全然症状がよくならないよ。
701 :
病弱名無しさん:03/04/15 01:04 ID:z2KVLLbP
702 :
700:03/04/15 01:05 ID:ji41jzWb
つうか、花粉症で利用しているマスクを
「暑苦しい」と感じたのは初めて。
703 :
687:03/04/15 01:17 ID:YjqT776/
>>701 情報サンクス
訴訟の準備がすでに始まっている・・・
慎ちゃん・・・チュキ(ハート
慎ちゃんが署名欲しいって言ったら協力しようっと。
704 :
病弱名無しさん:03/04/15 01:45 ID:R14ELplm
慎ちゃん、投票行かなくてごめんよ〜
署名には協力しよう…
水曜日病院だけど、毎年GW辺りまでは症状が出てるので
もう一月分薬貰ってこないとダメだな…
705 :
病弱名無しさん:03/04/15 02:12 ID:KYmxIJ67
公約に掲げれば
票取りにかなり有利になるよなあ
706 :
病弱名無しさん:03/04/15 02:17 ID:foHs9uxk
私、なんのアレルギーか調べたことないんだけど、
ここ4〜5日で、急激に回復しました。
鼻とくしゃみは今もちょっと出ますが、
何よりあんなに痒くて痒くて目ん玉取り出して洗いたくなるくらいだったのに
目薬無しでOKです。
わーい、辛い時期が終わったー!
って、これなんのアレルギーなんだろうな。
2月半ば頃から症状出始め。
3月最悪。
>何よりあんなに痒くて痒くて目ん玉取り出して洗いたくなるくらいだったのに
ワロタ
(´Д⊂
708 :
685:03/04/15 08:33 ID:Cfj4444R
>>696 ごめん書き方が悪かった。
♪このー木なんの木です。
ハンノキを検索したらのってるって言うつもりだた。
あの宣伝の木はハワイにあるとか聞いたことがある。
709 :
病弱名無しさん:03/04/15 10:13 ID:/jmbR3e2
私の今年の状況
花粉症始まり2/23〜終わり4/12
今年も終わった…かな…(まだ不安だけど)
私も署名に協力します!
NHKでヒノキ花粉終了って言ってたよ
ことしも花粉戦線は惨敗続きだったなぁ...
でも関東地方の花粉予報は明日も「多い」です。
713 :
病弱名無しさん:03/04/15 23:40 ID:uGl6/cIZ
>>712 そりゃ杉以外の花粉も含んでるから。
あと、杉林には山火事なんて甘い。米軍の空爆かビソラディソの自爆テロしかない。
714 :
病弱名無しさん:03/04/16 00:13 ID:kZ5wEUVR
まだ全然杉飛んでるよ。
今日はマシだったけど。
715 :
病弱名無しさん:03/04/16 00:23 ID:hvOiSMog
終わったのはヒノキなんだろ?
716 :
病弱名無しさん:03/04/16 00:41 ID:7TOLR3Ge
ヒノキは、ゴールデンウィーク頃まででは?
終わったのは、杉かも・・・・
ダンナは、杉のみなので、楽になったそうです
ちなみに、埼玉ですが
717 :
病弱名無しさん:03/04/16 00:41 ID:GFSIVE+q
関東地方だと杉もヒノキも減ってはいるけどまだ終わってないすよ。
718 :
病弱名無しさん:03/04/16 00:56 ID:mxx+Rp03
もうダメ・・・。
ツラ杉。春大嫌い。
719 :
病弱名無しさん:03/04/16 01:50 ID:W1hFIeuT
今年は目鼻喉は比較的マシで、寝起きが辛いくらいですが
顔が…
左頬だけが紅く、ちょっと粉ふき気味でざらざらしてて痒い!!!
誰か同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
いたら参考に教えて頂きたい、花粉の時期が過ぎれば治るんでしょうか?
あれば民間療法も教えて下さいー。
失業中で先月末から保険更新してないんだよう…。
720 :
病弱名無しさん:03/04/16 02:00 ID:02Qqg+Wz
721 :
病弱名無しさん:03/04/16 03:16 ID:4hI3Mf8C
あのぉ・・
私一年中鼻が詰まった状態なんですが
治るのでしょうか?
点鼻薬丸1年使ってますが大丈夫なの?
カイゲンっていう点鼻薬です
ちなみに医者は花粉症って言ったけど
一年中って・・
就寝前にジルテックを飲むと、寝坊率がめちゃくちゃ高くなります。
朝飲んでも効きますか?
もうそろそろ飲むのやめても大丈夫かな‥
723 :
病弱名無しさん:03/04/16 12:15 ID:Vxc6e7ZD
>>721 「花粉」のアレルギー全部ひっくるめて「花粉症」。
杉やヒノキに反応する人が多いから、冬の終わり〜春頃までの季節に
あちこちで話題に上るだけで。
場所にも寄るけど、真冬以外は大抵なんかしらの花粉飛んでるから
それらが原因なら一年中反応出てても別におかしくない。
あとハウスダストとかも有るんじゃないの?
アレルゲンの検査してないのなら、一度やってもらったらいいと思われ。
725 :
病弱名無しさん:03/04/16 16:59 ID:Sv5MstIX
まだ花粉は飛んでるのに症状が出なくなるのは、なんでだろ〜?
スギ、ヒノキにアレルギーありなんだけど。
神奈川県在住
もうそろそろ終わりかなと思い
今日勇気を出して、マスクなしで外出
いつもだったらマスクしてても帰宅後くしゃみ連発
(゚ν゚)ヲハナムズムズーだったのに今のところ症状なし
帰宅してそろそろ2時間…このまま何もなかったらうれしい〜〜
いいよな〜症状でなくなるのは
なんか今年おおくなったかも花粉の種類
728 :
病弱名無しさん:03/04/16 23:06 ID:JIL9iezk
鼻うがいするとちょっと楽になるのがありがたいなあ。
最初は怖かったけど、生理食塩水濃度なら痛くないのだね。
風邪をひけない女優さんの中には年中やってる人もいるそうです。
729 :
病弱名無しさん:03/04/16 23:31 ID:vTKPyizo
鼻水、目のかゆみはもうないのに
蕁麻疹?かゆみを伴う肌のぶつぶつだけが消えません。
もしかして他の皮膚炎の可能性あり?
そうゆう方いますか?
730 :
病弱名無しさん:03/04/17 04:40 ID:UP96YG2o
鼻うがい効くよね
たまーにそのまま飲み込んでオエッってなるけど。
自分の場合は左右コップ一杯ずつやると
半日くらい鼻水が止まって快適に鼻呼吸できますた。
もっと早くからやってりゃ良かった、、、、。
個人差あると思うけど、原価タダみたいなもんだし是非お試しあれ。
731 :
山崎渉:03/04/17 11:29 ID:4laVrmkl
(^^)
732 :
病弱名無しさん:03/04/17 13:23 ID:8gkJMCId
保守
733 :
病弱名無しさん:03/04/17 17:53 ID:K7UhLIhm
神奈川だけど、今日思い切って窓開けてみた。
くしゃみも鼻水もなし。
朝方は目がしょぼかったけど、それもなし。
ようやく外に布団が干せるかな?
734 :
病弱名無しさん :03/04/17 18:01 ID:HBisn5e4
京都だけど、ここ二日ほど「ヒノキ科」の花粉が
大量飛散中、スギのそれとは症状的に若干違うのだけど、
2月の末から、スギ〜ヒノキとエエカゲンにせいと
いったところです。
735 :
病弱ななしさん:03/04/17 19:15 ID:ui+hJEZm
神奈川で布団を外で干すのは危険だと思う。
736 :
病弱名無しさん:03/04/17 23:07 ID:EJ3RKSz8
スギが落ち着いて喜んでたら、何故か今日再び症状が・・・@関東。
ヒノキは持ってないし、まだイネには早いような気もするし
何でだろう?
ヒノキデビューおめでとう
まだ杉かなあ・・・もういいかげん疲れますよね(T_T)
天気いいんで窓全開にして、お布団も干しちゃったぞー
後で閉め切って拭き掃除だ(゚∀゚;)
740 :
病弱名無しさん:03/04/18 13:09 ID:GTufYhdY
4,5日症状がでてない!!!!!!!!!
てか気分も重くない!!!!!!!!!!!
きゃああああああああ!!!!!!!!!
もしかして終わり?!?!??!?!?!??!
>▽<
741 :
名無しさん:03/04/18 13:19 ID:pp21jQCP
軽くはなったが、たまにクシャミは出るな
鼻も少しかゆい感じだ
742 :
病弱名無しさん:03/04/18 13:50 ID:KXzJ/+js
こうやって次々治っていき、来年の花粉シーズンまでは
花粉のことなど忘れちゃってるんだよね。んで、繰り返し…
743 :
病弱名無しさん:03/04/18 16:03 ID:pUxePIvi
杉はもう終わったのかな、、ここんとこ軽くはなった。
でも、ヒノキがあるからまだまだモーニングアタックもあるし、鼻は詰まってる。
あともうちょっとの辛抱か。ヒノキもあるみなさん、
ゴールデンウィークまでがんばりましょう。
744 :
今年は執拗だ・・・:03/04/18 18:08 ID:D/4A3eRz
飛散状況、杉とヒノキを分けて表示している所ってありますか?
745 :
病弱名無しさん:03/04/18 18:30 ID:IZQ5iL7F
札幌だけどいよいよきたよー、シラカバ花粉。
昨日からジュルジュルで今日、耳鼻科行ってきた。
北海道ではシラカバ花粉がメイン。
746 :
病弱名無しさん:03/04/18 18:46 ID:kYu9nahi
747 :
病弱名無しさん:03/04/18 18:51 ID:kYu9nahi
北海道でも花粉症ってあったのか…初めて知ったよ。
何故かゴキブリと同様に花粉症とは縁が無い土地なのかと
勝手に思ってたよ(笑)
749 :
病弱名無しさん:03/04/18 23:17 ID:1eDUoxfS
さて、杉に近づいても平気な季節になるので皆様、
焼け!焼き尽くせ!見敵必燃!
751 :
病弱名無しさん:03/04/18 23:51 ID:pgJt1K5d
なーんか昨日あたりから急激に花粉症の症状がでてきた。
4月の5日くらいからスギの症状がなくなってやったーって思ってたら
まだヒノキがあったのね・・・。
検査ではヒノキもスギまではいかないけど結構アレルギー症状でるみたいだから
再び辛い日々がきそう・・・。
しかも暑くなったから家の窓を開けないと暑いんだよねぇ。
752 :
病弱名無しさん:03/04/18 23:55 ID:unc0pDaX
NHKの花粉情報で、関東今週はほとんど飛ばず、
スギもヒノキも、もうシュウソクに向かうって!
753 :
病弱名無しさん:03/04/19 00:41 ID:qeO70gs5
でもほとんど飛ばないっつても飛んでんだよねぇ。
自分は杉にかなりのアレルギー反応があるので
まだまだ終らない。
うちの家族は皆花粉症だけど未だに症状出てるのは私だけ。
自分が楽になったからって空気清浄機の電源切るなよ!!
愚痴スマソ。
754 :
744:03/04/19 01:10 ID:lHtoI0hr
755 :
病弱名無しさん:03/04/19 03:51 ID:EQafVb6x
756 :
大田区:03/04/19 03:52 ID:0xtBdMOn
今、辛い
俺も今、辛い
758 :
病弱名無しさん:03/04/19 11:14 ID:wxsdypcK
>>752だけど間違えた。今週じゃなくて来週の予報で少ないだった。
国内の杉桧を放置して、外材輸入するのは、もったいないというか、
為替政策がまずいというか、日本人の人件費が高止まりしてるから、
コストが合わないのでしょうな。
760 :
病弱名無しさん:03/04/19 14:01 ID:IkHDE6ew
今日はすげー来てるよ…
でも暑いので窓すこし開けてる。
寒い季節よりたちが悪い。
切っていいなら、切りにいきたい。
燃やしていいなら、燃やしたい。
762 :
病弱名無しさん:03/04/19 14:13 ID:OaiEwdsT
東京都多摩地区
スギ・ヒノキアレルギー持ち
今日は結構来てます・・
763 :
病弱名無しさん:03/04/19 15:09 ID:DsI/yI5f
鼻水でなくなったと思ったら、咳がひどくなった。
これはヒノキに反応してるから?
寝てる時が一番ひどいんだけど・・・。
765 :
病弱名無しさん:03/04/19 16:55 ID:DViGlmwD
来年までには体質改善したいなあ。
ヨーグルト食いつづけます。
766 :
病弱名無しさん:03/04/19 17:22 ID:7C6tTkv0
これから1ヶ月以内に発生しなくなる病気の
なにが体質改善なんだか?
最善の対策は憎きスギ・ヒノキを葬ることだろ。
君らはストックホルム症候群か?
今日は朝から酷い、今年一番酷いよう。
>>766 葬ることがそう簡単に出来ない以上、自己防衛は必要だと思われ。
>765は既に「来年」を見ている。
この時期になるとサプリメントも店頭じゃ手に入りにくいんだよな…
甜茶エキスもう一瓶買っておきゃよかった(苦笑)
769 :
病弱名無しさん:03/04/19 23:45 ID:4xjY8phy
体質改善に成功した人の体験談待ってます。
インスタント断ちはどうですか?
たまに食べるインスタント焼きそば上手いんだけどな。
770 :
病弱名無しさん:03/04/19 23:51 ID:NNLVjiNT
花粉症の専門医で、この前TBSのテレビに出ていた先生(名前忘れた)、
どうなんでしょうかね?
楽になるなら今すぐにでも診てもらいたい・・・(+_+)
771 :
病弱名無しさん:03/04/19 23:52 ID:lJuboa4Q
>763
寝ている時ならダニじゃないの?布団は暖かくて湿度もあって格好のダニ繁殖場らしい。
花粉症やアトピー・喘息の人の8割程度はダニアレルギーもあるらしいよ。
772 :
771:03/04/19 23:56 ID:lJuboa4Q
773 :
病弱名無しさん:03/04/20 00:06 ID:9v2yHc7t
今日は家にいたのに酷かった…
終ったと思ったのに マジでいつまで続くんだろ
774 :
病弱名無しさん:03/04/20 00:21 ID:B+BEmaV3
昼は暑いから窓開けないと不快だよ
でも花粉が入ってくるから辛いなー
775 :
病弱名無しさん:03/04/20 01:45 ID:0vEJYRhn
今日は死ぬほどつらかった。
顔に蚊に刺されみたくぷくっと赤くなる人いる?
アレルギーの季節に突如できるんだよ。。。
おでことか頬とかかまわず。かゆい。。。
776 :
病弱名無しさん:03/04/20 02:11 ID:G23wiRFw
両方のほっぺたあたりが花粉のシーズン中、うっすらと赤くなり続け
(あっおでこも)、皮膚がかさかさになり痒いよう。
777 :
病弱名無しさん:03/04/20 02:15 ID:0vEJYRhn
肌常に過敏状態。たしかにおでこうっすら赤くなる。
でもぷっくりはしないのかぁ。まるで蚊に刺されだ。はずかしい。
778 :
病弱名無しさん:03/04/20 04:38 ID:Lp7ov/Ry
鼻はおさまったけど目は相変わらずつらい
779 :
山崎渉:03/04/20 05:40 ID:UYb3BA6R
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
780 :
病弱名無しさん:03/04/20 07:41 ID:paB/PYUp
ダニ・ハウスダストが原因じゃアトピーとまったく同じだね。
医者がデマ流すからとんでも詐欺商法が大繁盛だ。
781 :
771:03/04/20 09:02 ID:7GmYGGGC
>780 医者が流すデマって?
製薬業界も絡んでるYO
783 :
病弱名無しさん:03/04/20 10:01 ID:vjcEo+X6
あたしもほっぺが赤い。
花粉が多く飛んでるとまず肌がちくちくしてくるし。
でも自分だけじゃなくて安心した。
親にアトピーじゃんと言われたから不安だったのさ。
784 :
病弱名無しさん:03/04/20 16:07 ID:gZ+fI7OL
油断して薬止めたら今日突然鼻水とクシャミが。
いらいらする・・・
785 :
23区:03/04/20 19:01 ID:sPqNb9EF
杉、いつまでシコシコやってんだ!今年は杉の発情期が長すぎる!
786 :
病弱名無しさん:03/04/20 20:33 ID:nJcUNPNw
それは、蕁麻疹ですよ。じんましん。
787 :
病弱名無しさん:03/04/20 22:41 ID:5G+Lw5jW
>>785 確かに〜。去年の今はもうマスクせずに(一応車の窓は開けないようにとか気は遣っていたが)
いた覚えがある。ほとんど3月いっぱいか4月初めまでで終わってたね。
今年は寒い期間が長かったからかなぁ。
788 :
病弱名無しさん:03/04/20 22:42 ID:AjFA25/B
今日は鼻水がすごかった。
朝なんにも感じないのに鼻水だけダラダラ流れてくる。
症状が治まってきたので山に遊びに行ったら、
スギが切り払われた斜面がありますた。
よしよしと思って近づいて観察したら、
その脇っちょに苗木が植わってますた。
誰も見てなかったので、抜いてやるかと思いましたが、
おまわりさんに捕まるかもと、横目でにらみつつ下山しました。
みんな、スマソ (´・ω・`)ショボーン
790 :
病弱名無しさん:03/04/20 23:12 ID:xfLUGHLr
スギ、ヒノキには酷い目にあっているんだ。
やられたから報復を考えるんだろう。
君達はハムラビ法典を知らないのか?
先週なんだかすごかったよー。モーいまだマスクして自転車乗ってます
>>789 花粉の少ない品種に植え替えたのかもよ。
794 :
病弱名無しさん:03/04/20 23:59 ID:SEjjuxju
鼻が詰まって眠れない…。熱っぽくて喉も痛い。ん?風邪か?こんな時期に。
795 :
病弱名無しさん:03/04/21 00:08 ID:QPyB497f
杉林に放火しても、正当防衛、正当行為や自救行為で無罪、にならんかな・・・喘息で死ぬ人はいるらしいし。
>>790 でも杉やヒノキにくしゃみや目のかゆみを起こさせるのは難しいぞ。
797 :
病弱名無しさん:03/04/21 10:23 ID:C6CHY/hm
私、今シーズン一番のひどさだった>この土日。
ひょっとして、既にカモガヤ?
798 :
病弱名無しさん:03/04/21 12:11 ID:5CtaY53I
鼻はなんでもないのに(夜ちょっとくしゃみがでるくらい)、
ここんとこ頭だけが痛い。
しかも花粉特有の血管がひっぱられるような張った痛み。
鼻がなんでもないのに花粉で頭痛だけがくる人っています?
799 :
病弱名無しさん:03/04/21 12:43 ID:TT62xyAe
結局まだしばらくは終わらないってことだよな?
800 :
病弱名無しさん:03/04/21 13:22 ID:yDFfxFJf
いくらスギの飛散量がだんだん減るにしろ、
完全に飛ばなくなるのはやはりGWくらいだと思われ。
俺的には今週いっぱいぐらいで収束しそうな気がするけどなぁ
そろそろツツジが咲き始めたし。
(花粉症が収まる頃に咲くのでツツジが咲くと嬉しいのです)
in横浜
802 :
病弱名無しさん:03/04/21 16:23 ID:H0aP5Gl0
>>797 慈恵医大のサイトによれば、
>4月19日(土)はスギ4.6個/cm2/日、ヒノキ32.7個/cm2/日、
>その他338.3個/cm2/日
カモガヤ大飛散してるのかもしれません。
またヒノキも東京に関しては今年最高の観測だそうな。
やっぱ薬飲むのはGW明けまでですね。
テレビの天気予報でもう花粉情報やってない(うちの地方だけかも)
たしかに今日はちょっと楽だが昨日きつかったから心配
804 :
病弱名無しさん:03/04/21 18:39 ID:z/jt4U2h
昨日はあんなに雨が降ってたのにきつかったのは何故?
805 :
病弱名無しさん:03/04/21 19:33 ID:abVcJSOc
杉ヒノキどもを八つ裂きにする良い方法を教えよう。
家を建てたり、木製品に奴らを使うのじゃ、さすれば
八つ裂きどころか万裂きじゃ!
グァハハ ザマミロじゃ
植林した罪深き奴らが儲かるのは解せんがの
806 :
病弱名無しさん:03/04/21 20:39 ID:2JNVBnmh
今日夕方、まさかもうそこまでコナいだろうと思い、
雨上がりにマスク着用で散歩に出てみた。
10分くらいだけどすんごいキタ‥。in千葉。
風が強くなる前だったのに。
くしゃみ鼻水はないものの、鼻の奥と喉がツンツンしてる。
頭も重くてグラグラしてるから余計首や肩に力入れちゃってコリまくりっす‥。
花粉アナドレナイ。
807 :
病弱名無しさん:03/04/21 21:37 ID:RaxPFsN+
>801
ツツジ嬉しいですよね。
808 :
病弱名無しさん:03/04/21 22:59 ID:gJTS1PTC
インタールの点眼液さすと余計目が痒くなる気がする。
809 :
bloom:03/04/21 23:01 ID:d/czYpU5
810 :
病弱名無しさん:03/04/22 00:02 ID:+9Rc1Dp3
花粉症を治すには
杉、ヒノキを消費すること
対症療法ばかりでは、あまりに進歩が無い
消費量が増えれば、儲かるということで、また植林されるのではないでつか?
812 :
783:03/04/22 00:53 ID:A/KVVyMP
本当にじんま疹?
誰かじんま疹とアトピーの違い教えて。
813 :
病弱名無しさん:03/04/22 07:02 ID:dN/CsyAr
>>804さん
自分も雨の日はかなり酷くなるのがパターンです。
一般的には雨天だと楽といいますが、それには当てはまりません。
湿気、体の冷え、などが原因かと想像しましたが、
その他にも、雨と一緒に大気中の花粉が地表に落とされるという推測は
あまりにも強引だろうか?
雨の日の症状は鼻がかなり辛いものになります。
814 :
病弱名無しさん:03/04/22 07:47 ID:MDlEW+Q2
>813
>その他にも、雨と一緒に大気中の花粉が地表に落とされるという推測は
あまりにも強引だろうか?
上空に花粉があれば絶好の雨の材料になるので、それはないです。
雨はチリやホコリを核にして水滴として成長していきます。
水滴になってからも、落下しながら空気中の汚れを吸収していきます。
なので花粉があれば雨に吸収されます。
人口降雨の場合は、ホコリの替わりとして雲の中にアルミの微粉末を撒き散らすそうです。
815 :
病弱名無しさん:03/04/22 09:14 ID:gWEMZ5Vm
花粉にやられるとどうも前頭葉のあたりがギュウッと重苦しくなりませんか?
なんでだろ〜と思ってたんだけど、家庭の医学に鼻と前頭葉はつながっていると書いてあった。
初めて知った。無知>自分。
816 :
病弱名無しさん:03/04/22 11:58 ID:3KKv57gR
GW終わったら減感作療法始めようって誓ってたんだけど、すでにメンドく
なりはじめてる・・・まさに喉元過ぎればってやつだなw
817 :
病弱名無しさん:03/04/22 12:21 ID:UTJp9VnT
雨の日に酷くなる人は、もしかしたらカビに反応してるのでは?
花粉症の人がちゃんと検査してみるとハウスダストやカビ類に
反応する事多いそうです。私もだけど・・・
818 :
病弱名無しさん:03/04/22 12:43 ID:0ocQCRmB
今日は来てる…かなり来てる…@都内
820 :
病弱名無しさん:03/04/22 19:16 ID:uHdkzbgG
>>817 雨の日に酷くなると言うけど、実際には雨が降りそうな曇りの日とか、
小雨のときに症状がひどくなってるはず、俺もそうだけど。
そういう日はたいてい風がないから、車の排ガスとか煙突の煙で大気汚染が進むんだよね。
雨はむしろ土砂降りになってくれた方が空気がきれいになって俺としては楽(^_^)
でも春先は大雨少ないよね。
821 :
病弱名無しさん:03/04/22 21:04 ID:K1137dpz
なんかここ数日がもっともつらい。どの薬も効かなくなった。こんなの俺だけ?もうだめほ゜
822 :
病弱名無しさん:03/04/22 21:44 ID:gitPCCSs
都内で昼間外出するとマスクをしている人がめっきり減った。
電車でも車両に自分一人マスクしてるって感じになったので
昨日からマスクやめてみました。
なんとかなってます。
今年もやっと収束か。
部屋の窓あけてがーーーっと掃除して洗濯物を外に干すぞー1
823 :
病弱名無しさん:03/04/22 23:01 ID:gWEMZ5Vm
>>821 私も昨日からなんだかやられてます。同じくいつも飲んでる抗ヒスタミン剤も効かない。
これまだスギでつかね?風邪なのかな。
824 :
ジルテック常用:03/04/23 00:21 ID:IpJhq1gJ
これから雨が降りそうな時や小雨時や大雨の直後が酷い。逆に晴天が続いてる時や大量に飛んだ 日の翌日が楽。杉花粉=♂の精力と考えると納得。
825 :
813:03/04/23 00:58 ID:GozOgaim
自分、どうも周りと反応が違うらしいです。
雨が降りそうな時、小雨の時、これって古傷が疼く系と時を同じくして、
発症しているようですが、自分はざーざー降りの時に鼻が猛烈に
グズグズになります。こういう時は薬も効かないのです、困った。
本日耳鼻科の先生に雨の時酷くなると言ったところ、そういう人も
確かにいるとのこと。雨が花粉を落とすというのもおおざっぱでは
あるが、原因の一つという答えをもらいました。
しかし真実、科学的な根拠はわからず、です。
自分シジュウム飲むとすげー楽になるけど、うっかり1日でも飲み
忘れると、もうあっちこっち痒くてたまらないし、くしゃみや
鼻水が止まらない。一生このマズイお茶飲み続けないとダメか?
うまいコーヒーや紅茶飲みてーよー。
でもまあ、花粉症の辛い症状に比べたら、我慢してマズイお茶飲む
ぐらいは何でもないけどね。
827 :
病弱名無しさん:03/04/23 07:21 ID:PUrXL+O/
>>824 >大雨の直後が酷い。
あとで飛散情報を確認してみれば分ることだけど、
花粉は雨が乾いてから飛ぶはずだから、
ほかに原因があると考えた方がいいかも。
>>825 >自分はざーざー降りの時に鼻が猛烈にグズグズになります。
そういうときは何処にいますか。
自宅に閉じこもり?
それとも職場?
咳がひどくてやばい・・・。
咳止めも全然きかない。
寝ていても呼吸困難で起きてしまうし、嘔吐するくらいまで咳がでる・・。
いきなりぽっくり死んでしまうかもしれない・・。
829 :
病弱名無しさん:03/04/23 08:19 ID:Fv4hcXZX
>>825 >雨が花粉を落とすというのもおおざっぱではあるが、原因の一つという答えをもらいました。
その先生は気象についても詳しいんだろうか。
>>828 喘息じゃないの。
830 :
825:03/04/23 09:34 ID:gNFao0Jo
>>827 家、しかも布団の中にいる時からです(爆
寝ていてもわかります。
マンションなどの気密性の高い住宅ではなく、木造一軒家のため、
誰かがサッシを開ければ、必然とすきま風がどこからともなく
入り込んできます。(それ程度でも症状が出てしまうのですよね)
そういう日は外出しなくとも酷いままです。
>>828さん
自分同じ経験ありです。うずくまって、オエッとか目に涙ためながら
咳してました。気管支炎にならないうちに受診すべき。です。
まあ雨が降る場合は気圧が低いはずだし
本来上空まで舞い上がるはずだった花粉が
雨の前あたりで低空に溜まってくるってのは
あるかもしれないなぁ…とテキトーな事を言ってみる。
832 :
病弱名無しさん:03/04/23 13:45 ID:Qsv7oTJc
まだ杉飛んでるよね。杉の馬鹿やろー
今日はくしゃみで目が覚めた。
薬飲んでも効かないし最悪。
仕事休みだから良かったけど家の中でもきつい…。
もう花粉なのか風邪なのか分からないよ!!
835 :
病弱名無しさん:03/04/23 17:41 ID:Sdm5ob8O
>>802 遅レスですが、>>797です。
やっぱりカモガヤですよね。前もそうだったんだよ。
人生で一番ひどい花粉と思われる鼻水は
1.高遠桜を見に行った時(数年前4月末)
2.昨年5月末に東京行ったとき>2ちゃんで今時何よ?って聞いたら「カモガヤだと言われた」。
836 :
sage:03/04/23 19:44 ID:zwI7fxHf
点鼻薬ってすぐ鼻とおるから頻繁に使ってたけどメニエル病になるって
聞いてから恐くて使えない。
まじですか?
837 :
病弱名無しさん:03/04/23 19:55 ID:mBmnJP09
来年こそスギ植えたヤシ傷害で逮捕だ
838 :
病弱名無しさん:03/04/23 20:18 ID:CQ18yFoi
ガッテンでアレルギーやってるのでアゲ
>>838 子供の時に土いじりをするといいとか・・・
俺、めっちゃしてたっちゅーねん
840 :
病弱名無しさん:03/04/24 05:09 ID:5vdXk8KJ
アメリカでアレグラが市販薬化されるそうな
841 :
病弱名無しさん:03/04/24 05:18 ID:+SQIev7J
>840
それパーセンテージけっこう高くして売るのだろうか?
アメリカのやつ強そう。
842 :
あぼーん:03/04/24 05:19 ID:rAvXjDY5
843 :
病弱名無しさん:03/04/24 05:19 ID:+SQIev7J
ところで病院で処方しれくる薬、みなさん最大何日分?
あと、2カ所掛け持ちして、薬プールしてる人とかいる?
845 :
病弱名無しさん:03/04/24 09:17 ID:rr6bX+rT
>>843 一月毎で十分じゃん。
プールしたところで、良くなるわけじゃナシ。
846 :
病弱ななしさん:03/04/24 10:39 ID:j/onoN8O
847 :
病弱名無しさん:03/04/24 11:21 ID:ApDEnMSt
杉よりヒノキがダメ!
医者から貰ってる漢方で鼻や目は良いが
顔がカユイ!!!
もーれつに!
ぶつぶつが出来てカユイ…。(数時間で消えるが又別のとこにできんの)
顔カユの人、どうしてる?
848 :
杉@東京都心:03/04/24 12:07 ID:sGr7DVQ7
今、ひどい。薬抜いたからか!?
849 :
病弱名無しさん:03/04/24 13:41 ID:+XGT/Pd5
>>848
あなたもカモガヤ?
私は
カモガヤ>>>>>ヒノキ>スギ
の順でひどい。
850 :
843:03/04/24 14:46 ID:31HTxWSP
>>845 頼んでも一月分まとめてくれない。
2週間がMAXで、病院の休診日やら土日やらでうまく薬取りに行けない時も
出てくる。仕事そのために抜けるわけにゃあいかない。
>プールしたところで、良くなるわけじゃナシ。
んな、あーた。挙げ足やね。
851 :
848:03/04/24 15:08 ID:DRxjBYfU
検査項目にカモガヤがあったかチェックしてないので不明。検査結果では杉がレベル4、ヒノキは陰性。カモガヤが検査項目に入ってるか、今晩、結果の用紙見てみる。
>>849
>843
俺は市販薬派なので口挟むのもどうかと思うけど、
医者から貰った薬が切れたときの一時的な代用
ぐらいなら市販薬を買い置きしておいたらどう?
>>851タン、
>>849ですが、私の検査したやつには項目にカモガヤがなかったので
自分も本当にそうなのかはわかりませんが、
自分が「今最高にひどい!」と言うと、今はカモガヤだよーというレスが来るので、
多分カモガヤなんだと妄想。
カモガヤカモガヤーーー
カモガヤって地名と思ってますた。
あなたもカモガヤ? = あなたもカモガヤにお住まいですか? だと。
カモガヤって花粉がひどい場所なんだなと。
逝ってきます。
855 :
病弱名無しさん:03/04/24 18:00 ID:nZSKIx1Z
クマガヤに住んでる人もいると思うが、
ところで北陸とか上越の人は花粉症少ないんだろうか。
書き込んでるの見たことないなあ。
856 :
843:03/04/24 18:16 ID:31HTxWSP
>>852 もつぃろん、市販薬も用意してますですよ。
常に市販薬を飲まれているのでしょうか?
自分的には市販薬は最終手段なのですが、
一度飲むともう当分は勘弁願いたいというくらい、
頭がぼーっとして、体がだるくなります。
857 :
843:03/04/24 18:19 ID:31HTxWSP
とりあえず最大何日分まで処方してくれるところがあるか
聞きたかったので、1ヶ月分のところもあるとわかり、来シーズンは
そういう病院探してみたいと重い松。
858 :
動画直リン:03/04/24 18:20 ID:9pysSL5m
ガヤガヤ カモガヤで盛り上がってるところに水を差すようですが、
うちの近所ではまだ花は咲いていませんが。(東京多摩地区)
例年連休過ぎてから咲くみたいです。
カモガヤでぐぐって、どんな草か見てみそ。牧草なんだって。
だから北海道なんかに多いような気がするけど、道産子の方どうですか?
860 :
病弱名無しさん:03/04/24 22:43 ID:TkAYGgyC
医療関係のサイトではすでに4/16スギ・ヒノキの合併症を持たない
カモガヤアレルギーの患者の受診が東京都内の病院であったという記録が
あります。また4/19あたりからはカモガヤがすでに飛散観測されているようです。
目に見えて花を咲かせる前にも、目に見えない花粉は飛散している?
ということなのでしょうか?
861 :
859:03/04/24 23:13 ID:mFsmmAzo
あらま、そうなんですか。自分的にはスギが終わってほっとしてから、
おもむろにカモガヤアタックが始まるのですが。
だから近所に生えているそれらしき花は、密かに葬っています。
(でも根っこが残っているから翌年も生えるけど)
それが大抵5月の半ばから6月にかけてなのです。
都心のあたりでは気温もここより高めでしょうから、
もう咲いているかもしれませんね。スマソ
862 :
病弱名無しさん:03/04/24 23:37 ID:DmjwKUyq
鼻の奥のツンツンが治ってきたと思ったら、今度は耳の奥が痛くなってきた。
我慢できないひどい痛みじゃないんだけど、
花粉症で耳の奥まで痛くなる人いる?
863 :
病弱名無しさん:03/04/24 23:39 ID:yGa68Vp9
↑あっちなみに喉も痛いです。
864 :
病弱名無しさん:03/04/24 23:42 ID:UzRtDCWA
根源はスギが多すぎること
それを切らない官僚
大将は自民党
865 :
860:03/04/24 23:53 ID:TkAYGgyC
>>861 >もう咲いているかもしれませんね。スマソ
いえいえ、環境、状況、症状は各々ちがうものですからね。
>それらしき花は、密かに葬っています。
ぐぐってしかも引っこ抜いてしまうあたりに真剣さを
感じ、ややウケ。
近所ももちろんなのですが、花粉は風に乗って遠くからでも
飛んできてしまうってのがやっかいですね。。。とほほ。
866 :
病弱名無しさん:03/04/25 01:40 ID:/0yU3Bzd
鼻腔拡張手術を勧められたんだけど
って既出?
経験者居ないかなあ
867 :
病弱名無しさん:03/04/25 09:49 ID:e2BAkpYT
まだ飛んでるのか?鼻水が出るぞ。@神奈川
868 :
病弱名無しさん:03/04/25 10:01 ID:T6FARHga
根源は花粉症が自然現象だと思ってる人が多すぎること
誰かが金儲けのために植えすぎたスギやヒノキが原因だってことわかってて
そんなにおとなしくしてるのか・・おとなしすぎるのも駄目だろう
人災→医療費免除→損害賠償→傷害罪で訴追
869 :
病弱名無しさん:03/04/25 15:34 ID:X//1CuYC
何年か前、仕事の関係で広島にいたんだけど友達の家が農家でヒノキも栽培してた。
かなり儲かるらしく、ヒノキを出荷した後
は家族全員に1人1万こづかいが出るらしい。
たぶんお父さんお母さん2人でしてたから出荷量は少ないと思うんだけど、
家族全員に配るほど儲かってたんだな。
870 :
病弱名無しさん:03/04/25 16:40 ID:qPhHeETY
これで死人が出ないから放置なんだろうな
でも生きてる限りこの苦しみは続くよー・・・
花粉を勝手に大気中にまき散らしておいて捕まらないんだから
杉や檜やその他焼却処分したところで捕まらないだろう
NHKの花粉情報、本日で終了だそうだ。
873 :
848=851:03/04/25 23:11 ID:KsUrYUnt
カモガヤは陰性だった。今日は、飛んでないからか、薬のおかげか、症状なし。でも一日中、倦怠感。
874 :
病弱名無しさん:03/04/26 00:21 ID:hxWFKg22
そういえば、昔は、薬を2週間分以上出してはいけない決まりが
あったみたいだけど、現在は撤廃のはず。
ハルシオン等ダメな薬もあるけど
花粉症の薬なら、1ヶ月分でも、OKだと思う。
2週間分しか、出せないという医者は
再診料、処方箋料を儲けたいだけだよ、きっと。
四週間分まで出せるようになったハズ。二週間しか出さないのは、診察料等の為かな?
眼が痒いよーー。部屋が汚いのかな。
喉痛てぇ〜、頭クラクラする〜、鼻水止まらん
あ〜寝れねぇーよ!
空気清浄機買おうかな。
878 :
843:03/04/26 01:47 ID:Aujy08xi
>>874,875
ありがとうございます。
そのらへんの規制が変わったのを知りませんでした。
いくら頼んでも2週間以上は出してくれなかったので、
来年からは病院を変えようと試みていたのでした。
なんかやっぱり医療関係って適切な説明なく、
医者>患者って関係図式がいまだ濃い気がします。
879 :
病弱名無しさん:03/04/26 13:14 ID:UdebQzFb
鼻血が出て困ってる人居ませんか?最近一日に一回は出てる・・・。
鼻水が出るのも困るけど、鼻血は人前で出ると辛い・・・。
880 :
病弱名無しさん:03/04/26 13:59 ID:9rRrXbBg
抗アレルギー剤は労働厚生省(?)の決まりで
新発売のものは最初の1年は2週間分しか出せないけど、
1年過ぎれば4週間分出してくれるよ。
タリオンは今年から4週間分くれるようになった。
今飲んでる薬の発売日をネット検索して
発売1年過ぎてももったいつけて2週間分しか出さない石には
文句言ってみるのもいいかも。
石は嘘つきだったとしても調剤薬局で問い合わせれば真実がわかるしね。
>>862,863
痛くはないけど、喉や口内の天井?が痒い!!
耳も痒い。それで目が覚める。
882 :
病弱名無しさん:03/04/26 19:24 ID:hhYdNwK1
スギのアレルギー検査したら
レベル?が5で横の数字が185だった。
どうやら結構すごいらしい。
花粉の時期は肌が荒れて赤くなって熱や頭痛がきて死にそう。
北海道に移住しようかと考えてる。
スギのレベル3でも死ぬほどしんどいのに・・・
884 :
病弱名無しさん:03/04/27 00:35 ID:MwhXR+46
咳が収まらない。
多分ヒノキだと思うんだけど、いつまで続くのか、憂鬱。
水っぽいスギと違ってヒノキは重い。
鼻の奥がつまる。喉がやられる。
886 :
病弱名無しさん:03/04/27 17:22 ID:21fwd2Q4
>>885 鼻の奥が詰まるのは鼻水の違いのせいではなく、
鼻腔が腫れて空気の通り道をふさいでいるのですよ。
なぜ花粉症で咳が出るのでしょう?どなたかおばかな私にそのメカニズムを教えてくださいませ。
888 :
病弱名無しさん:03/04/27 22:05 ID:EIKZimpf
私も3月4月より、4月下旬から5月上旬にかけてが毎年ひどい。
喉もなんとなく痛いんだけどホント鼻風邪状態。頭痛も。
さっきから喉に違和感があって咳&痰してたら喉が痛くなってきた。
葛根湯でも飲んどこうかなぁ。
889 :
病弱名無しさん:03/04/27 23:53 ID:abwKe4B2
>887
花粉
↓
異物と体が認識
↓
異物を排除しようとする
↓
咳で出す
↓
(゚д゚)ウマー?
ってことだとおもう(たぶん)
>>887 花粉称は基本的に体中の粘膜がやられるよ
症状ひどい人だと肛門まで痒くなったりする
ゴールデンウィーク中は標高の高いところは危険ですよ。
逆に海岸線、平野部はもう大丈夫ぽ。
なんかおかしいなと思ってたんだ…
8年ぶりの血液検査、杉が6段階中4から5へ、ヒノキは3にstep up!
でも地元にいるかぎりはヒノキは飛んでないらしく殆ど出ないけど。
893 :
887:03/04/28 23:05 ID:w2oFOvqW
>>889-890 ありがとうございます。
私の耳鼻科医に「(色々な症状を述べた後に)それと咳もけっこうしんどいのですが」と言ったら
「咳は花粉症では出ないから多分カゼひいているのでしょう。カゼのお薬もあわせて出しておきますので」
だって。。。すごくいいお医者さんだから騙したってことではないんだろうけど、
ヤフーで「花粉症、症状」って検索するだけで普通に「咳」が症状の1つとして出てくるじゃん!!
うーん、改めてこの咳が花粉症だとわかるとなおさら辛くなってきたなぁw
そろそろ症状が治まってきたので薬を止めてみたが…
腹壊した…。なぜだっ!
>>894 漏れもそろそろ症状が治まってきたので薬を止めてみたが…
速攻、再発。くしゃみと鼻水、口の中が痒くて眠れん。
今年は長引くな〜(鬱
896 :
病弱名無しさん:03/04/29 08:27 ID:/WTZRcCy
ゴールデンウイークになっても症状がおさまらないのは
20年の花粉症歴ではじめてです…
897 :
病弱名無しさん:03/04/29 10:34 ID:uXCZWI/a
「スギ+」に昇格されたんですね
899 :
病弱名無しさん:03/04/29 12:53 ID:aPZF5EQN
都内。
今日は来てる…
900 :
病弱名無しさん:03/04/29 13:55 ID:lr/9tG18
まだ花粉が・・・
神奈川もたっぷり飛んでいると重い松。それとも自分の部屋が汚いのかな。
都内すごいね。
うっかり窓を開けてたら・・・キター!
今年は始まりが遅かったぶん長引いてるかんじがするね。
花粉情報見ると山沿いはまだまだ真っ赤だよ・・・
904 :
病弱名無しさん:03/04/29 17:43 ID:+33QnKWE
千葉北東部でつ。今日は風も強いしくしゃみ連発でつ。
いつになったら終わるんだ〜っ!!
890 :病弱名無しさん :03/04/28 19:47 ID:WRlO3jpJ
>>887 花粉称は基本的に体中の粘膜がやられるよ
症状ひどい人だと肛門まで痒くなったりする
花粉のせいで肛門が痒かったのか!!
去年は痒くなかったんだけど・・・。
アレルギー検査してないんですが、きっとLv5なんだろうな・・・。
906 :
思案中:03/04/29 18:52 ID:uo9qldAL
みんな凄く痰が出ませんか?吐き出しても吐き出しても出てくる。
何か世界平和のために有効利用できないもんか。
校門が痒いのは花粉・・・
このスレに来るまで気づかなかった。
結構悩んでいますた。もしや虫?とか。
>906
痰、でます。ここ2ヶ月くらいずっと出つづけ・・・
GWに入ってもなんで今年はまだ来るんだなぁと思ってこのスレ見たら
どうも俺だけでは無い模様。安心したと言えば変だがしんどい。
遊びに行きたいのに。
910 :
病弱名無しさん:03/04/30 08:43 ID:Z0cZHNdQ
あーそうなんだ。
校門かゆいよ。薬飲むのやめてから、かゆくなった。そういえば。
まだあまってるから、飲んだ方がいいのかな?
まだ鼻水出るなぁ。
もう一般的には(なってない人的には)花粉シーズンは終了って認識みたいで、
ハウスダストのアレルギーだろ?って言われるけど、
結局花粉症の時期以外はこんな風にならないから、明らかに違うんだよねぇ・・・。
912 :
病弱名無しさん:03/04/30 15:54 ID:DLENE5R2
風邪だか花粉症だか分からない
頭痛がしても偏頭痛持ちだから分からないし
鼻水がすごくても何かの花粉か!と思ってしまう
ちなみにスギ ヒノキ カモガヤ ブタクサ ハウスダスト
全部持ってる 鬱
913 :
@関西:03/04/30 16:30 ID:UXfV1teO
今日はなんか妙にきついなぁ、目がかゆいし、頭がボー
しばらくおさまってたから、さすがにヒノキも終わりとおもてたのに
まさか別のかなぁ、そうだったら鬱
──┐
|
|,,∧ …誰もいない
|Д゚,,彡 ヴァルタンするなら
|と彡 今のうち…
|'"J
──┘
∧,,∧ フォッフォフォ-
(V)ミ,,,゚Д゚.彡(V) フォッフォフォ-
ミ to 彡ヘ フォッフォフォッフォフォ !!
<"""
∧,,∧
(V)ミ.゚Д゚,,,彡(V) フォッフォッフォッフォ
ヘミto 彡 フォッフォフォ-
"""> フォッフォフォッフォフォ !!
∧,,∧ ヴィーム
(V)ミ,,,゚Д゚.彡
ミ to 彡(< ⊂二二二⊃
|"""|
915 :
@関西:03/05/01 01:26 ID:ce0UqZme
みんなもう花粉症はおわりでつか、漏れだけでつか
打つ山車脳
| // /
|// /┃
/ ̄''' ┃ プラーン
| (-_-)
| U U
| UU
| (○)
| ヽ|〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
916 :
病弱名無しさん:03/05/01 01:34 ID:MxWePq44
二日ほど前からまた症状がぶり返して来た。
外出時にはマスクをしたいんだが「プッアノ人、SARSの心配してるよ( ´,_ゝ`)」とか思われそうだ('A`)
>>916 私は常時マスクしてるから
どこ行っても「SARSでつか?」って笑われるよ
もう慣れた。
918 :
都内:03/05/01 09:15 ID:z55OIKTb
うん。今週はなんかぶり返しが来てる〜って感じだ。
暑いんでマスクはしてないけど。
今朝も目が痒い…
919 :
病弱名無しさん:03/05/01 17:53 ID:OqpqzMCW
なぜだっ?なぜ今がイチバン症状が悪化してるんだ?!
抗ヒスタミン剤も効かず。
飲んでるから余計くしゃみが出るなんて事ないかなぁ?
私、花粉症の目薬やめたら目の痒みが引いたんだけど。
それと同じで抗ヒスタミン剤飲んでるから余計鼻を刺激してるとか‥。
みんなどう思う?
920 :
病弱名無しさん:03/05/01 23:02 ID:EGCJE6MO
もうこのスレも勢いがなくなってきたな
いいことだ
慈恵医大耳鼻科の花粉症のページより
(4月30日)ほとんど無症状のかたと、原因がよくわからずに症状の続いている方が
いらっしゃいます。
とのことです。
922 :
病弱名無しさん:03/05/01 23:36 ID:zrPUIG7g
確かに今日はひどかった。
923 :
病弱名無しさん:03/05/01 23:41 ID:t4scFGar
>>921 それはなぜか書いてないの?
確かに、今このスレに何人いるんだろ?10人もいない気がする。
925 :
大田区:03/05/02 01:27 ID:dMbSXj+2
今日は、鼻水が少し出た。
アレルギは杉だけのはずなんだが…
926 :
@関西:03/05/02 01:40 ID:rjZ6pH4z
3〜4日前からズビズバな症状で苦しんでいます。
最初は風邪かなと思ったんですが
どうもそうではないような悪寒。
この時期の花粉症ってなんなんでしょう。
マジで鬱・・
927 :
病弱名無しさん:03/05/02 01:50 ID:Ftyy7BPn
アタシも今頃から毎年花粉症発生。
928 :
病弱名無しさん:03/05/02 02:18 ID:ZfxpWTAy
教えてください!
鼻と目が痒くてくしゃみが頻繁に出ます。
家に帰るとけっこう酷くなり、外出しててもたまにくしゃみ。
病院の待合室では少し出たのに、検査室では全く出なかった(訳あって
MRIとか受けている)。
家には猫が一匹いて、忙しくて最近掃除を怠っていて、とってもホコリっ
ぽく猫毛の生え変わりでずいぶん毛が散っていました(とりあえず掃除
してみた)。
猫をダッコしても酷くはならず、窓際にいると酷くなる。
猫アレルギーでしょうか、ハウスダストでしょうか、花粉でしょうか?
今ほんとに辛いので、コンビニで買えるような対策グッズがあったら
教えていただければと思います(これから過去スレも読みますが…)。
それからこういう場合、何科にかかればよいのでしょう?
総合病院がいいですか? 近くにあるので…。
どうかお願いします。二三日前から変?と思ってはいたのですが、
こんなに急に悪化するとは…。辛いっす。
929 :
病弱名無しさん:03/05/02 02:23 ID:LBhKRtCX
>>928 アレルギー外来やってるところが最強だけど、なければ耳鼻科か
内科で構わないんでアレルゲンの検査やってもらって原因ちゃんと
突き止めるのがいいかと。
930 :
病弱名無しさん:03/05/02 02:35 ID:djtdO/XJ
931 :
病弱名無しさん:03/05/02 02:42 ID:ZfxpWTAy
>>929-930 レスありがとうございますありがとうございます!
新宿区なので稲はなさそうです…。早稲田は近くだけど…。
アレルギー外科のある総合病院か、近所の内科をあたってみます。
ゴールデンウイークですが、明日って病院やってるのかなあ…。
猫アレルギーだったらどうしよう(泣)。
猫は絶対に手放せないし…。ううう。掃除しないのがいけなかった
のでしょうか・゚・(ノД`)・゚・
932 :
111:03/05/02 02:50 ID:uaMiYEVI
>>931 そりゃあ、猫優先でしょう。
そうなったら、とりあず空気清浄機買って枕元に置いて安眠だけは確保。
猫と寝るのは…あきらめる。
933 :
926@関西:03/05/02 03:08 ID:rjZ6pH4z
>>930 う〜ん。イネ花粉ですかー。
この土曜日にGWで関西に帰ってきたのですが
東京に戻れば少しはマシになるかな?
どうもありがとうございました。
>>932 子猫で拾ってまもなく3年、手塩にかけたのに今更どうして・゚・(ノД`)・゚・
空気清浄機買ってガンバリマス…。
で、家電板の空気清浄機スレを見に行きました。
空気清浄機付きのエアコンも効果アリのようだったので、このところつ
けてなかったエアコン(ダイキンの光クリーンというモードがある)の
フィルターを掃除して稼働してみました。
あと風邪のときにもらったフスコデとクラリシッドが、確か花粉症がど
うのって言ってた気がして飲んでみたら少しいいような…。
とりあえず明日は病院に行って、空気清浄機買って、部屋の大掃除しま
す。レスくれた皆様ありがとうございました。
935 :
病弱名無しさん:03/05/02 03:56 ID:3wyVdsit
ホクロおおいと花粉症にならないってほんとか?
936 :
病弱名無しさん:03/05/02 04:09 ID:EPVtGRWh
今日は苦しい〜
花粉はもう終わりかなと思っていたのに、
鼻水がだらだら、くしゃみ連発。のども痛くなってきた。
937 :
病弱名無しさん:03/05/02 04:25 ID:EPVtGRWh
ちなみに自分はホクロ超少ない(w
ここ何日か顔が荒れてきて不思議に思っていたら昨日から
くしゃみ連発&鼻水ダラダラです。顔もひどくかぶれて来た・・・。
スギとヒノキを乗り切ったと思ったら今度はイネかい!!
いい加減にしてくれ私の身体・・・。
939 :
病弱名無しさん:03/05/02 09:28 ID:kg7pV5Fq
あくびした後、耳に空気が入ってるみたいに一時的になるでしょ、自分の声が響くみたいな。
それがずぅ〜っと続いてるんだけど、あくびでなったわけじゃないんだ。
しゃべると耳に響くってゆうの?空気が入ってるみたいな。
鼻づまりはないんだけど鼻がつんつんしてるからそのせいだと思うんだけど。
どうやったら治りますか?
940 :
病弱名無しさん:03/05/02 21:19 ID:nzKX8VVt
941 :
病弱名無しさん:03/05/02 22:05 ID:OU9RzE1w
毎年、3月〜9月に奥多摩方面に釣りに行っているけど、
今年は花粉の出来が遅かったみたい。
4月の10日過ぎから一気に春になった感じでつ。
1〜2週間くらいズレてるかな?
942 :
病弱名無しさん:03/05/03 14:06 ID:Cu5lKuyR
今かかりつけの先生に、ポララミンを飲んでるのに全然効かないし、
プラス葛根湯とか漢方を飲んでも効かなくてって電話をしてみた。
ポララミンに限らずらしいが、飲んでるうちに耐性がついてくるらしく、
4日間くらい違う鼻炎薬を飲んでみる(4日間ずつでいいらしい)などすると
またポララミンの効果が出てくるらしい。
レス伸びてないけどみんなもう花粉終わったんでつか?
943 :
病弱名無しさん:03/05/03 14:10 ID:w+4uhqO7
自分は大分楽になったよ〜@都内
アレグラ飲み忘れることもしばしば。
でも今週頭は結構来てたな。
944 :
病弱名無しさん:03/05/03 14:12 ID:ng0Jo0Dt
ちなみに抗ヒスタミン剤プラス風邪薬や漢方など飲むと、
それだけの効果が出ないばかりか副作用が出やすくなるのでやめれとの事でした。
945 :
病弱名無しさん:03/05/03 15:28 ID:Qt0WhQKf
>>943 頭にキテたって頭痛?
くしゃみしてたら頭がサワサワしてきた。こめかみのわき?耳の上あたりからグルっと後頭部にかけて。
頭痛の前兆でつかね。
yahooも花粉情報やめたね・・・オレも症状がほとんどないな。ふぅ。また来年。
947 :
日立市民:03/05/03 20:52 ID:rerFHA3G
今年はぜーんぜん苦しまなかったんだけど、花粉の量が少なかった?
「あ、来たかな?」と思ったことが1回あっただけで
あとはティッシュもほとんど使わずに済んだ。
948 :
病弱名無しさん:03/05/03 22:57 ID:682P1Fco
ステロイドは効くよ
949 :
病弱名無しさん:03/05/04 09:38 ID:qA9M9glW
わたし、きょうもまだムズムズしてます。
5、6日前が一番ひどかったけど。
前レスにもあったイネ花粉?
家のまわりは田んぼや畑ばかりの田舎です。
GWで東京からこっちにきたらとたんにクシャミが連発。
でもだいぶ落ち着いてきたかなー?
950 :
都民:03/05/04 11:59 ID:VmTeOLoS
昨日一昨日は大丈夫だったけど、今日はちょっと来てる。
毎年この頃までは自覚症状あるから仕方ないか…
今年は余裕だったなぁと思ってたら、今月になってきてます。
イネ花粉な人なので、この暖かさで一気に開花したようです。
鼻水は出るは、気持ち悪いはで毎年最悪なGWです。
花粉症で体調悪いとかいうと、花粉なんてもう終わったでしょ?とか
言われるのがすげー腹たつ。花粉症はスギだけじゃないんだよ〜。
952 :
病弱名無しさん:03/05/04 12:29 ID:1rLtXSX7
>>951 わかりますよ〜その気持ち!
私真夏にも(ブタクサ?)あるんで真夏にマスクで暑いは蒸れるは周りからは変な目で見られるわです。
花粉にやられた時って肩こり腰痛ひどくなりませんか?
目が重いから頭も重いし、体が固まって歩いてても変な感覚(+_+)
954 :
大田区:03/05/04 14:58 ID:j9F8DyTL
鼻水復活。杉以外のデビューか?妙に、喉にひっかかりがある感覚、耳穴も痛い。
この時期、マスクするのって恥ずかしいよね。
956 :
病弱名無しさん:03/05/04 17:28 ID:fsicjkx1
恥ずかしいけど、しない方が後で恐ろしいので
必ず着用してます。
957 :
病弱名無しさん:03/05/04 18:22 ID:LGlcYwj2
今さらなんだけどみなさん抗ヒスタミン剤は何を飲まれてますか?
私はここんとこポララミンが効かなくなった為、薬を変える事になり、
別の理由で安定剤も飲んでいる為、眠くなって困るとゆうと
エバステルを出しましょうとゆう話になったんですがエバステルは眠くなりませんか?
また個人差あるだろうけど副作用はどんなもんでしょう?
知らんがジルテックはがっちり効いてるぞ
959 :
病弱名無しさん:03/05/04 19:47 ID:ubI+BMbI
ジルテックって、アルガ○ド点鼻薬みたく依存症ありますか?四月なかばで飛散量が少なくても、きらすと水っ鼻
960 :
病弱名無しさん:03/05/04 19:56 ID:WK56x/nB
そうか・・・いま鼻水が出てんのはアルガードやめたからか・・・
つーか、薬名をそのままGOOGLEで検索すれば、すぐ分かる事だと思うが…
963 :
病弱名無しさん:03/05/05 07:21 ID:IHecsd2H
まだ鼻水垂らしてる人は何人くらいいるんだろ。
みんな名無しだとわかんないよう。
964 :
病弱名無しさん:03/05/05 09:23 ID:pwoNF9Oq
まだ花粉症直らないよー。まったく。
965 :
都民:03/05/05 14:21 ID:BcOHGX8c
今日もきてるでよーだらだら。
アレグラがあと1週間分しかないけど、もうこれ以上もらうのも
気が引けるなあ(苦笑)杉とヒノキだからさぁ…
966 :
病弱名無しさん:03/05/05 23:25 ID:E7hw/vz+
目薬止めたら、痒くてたまらん
しょうがないので、ザジテンを再び使いだした。
明日で、タリオンも切れるし・・・
やっぱ、あと10日分くらい、薬をもらってくるべきかな〜
それにしても、4月から、猛烈な鼻づまりだわ。
息ができなくて、夜中目を覚まし
鼻炎スプレーをする状態・・・
いったい、いつまで続くのか!!
もう終わるかな〜と思いつつ終わらないんだよねぇ
968 :
都民 2:03/05/06 07:13 ID:MpLNDeD4
こ の ス レ も も う 終 わ り だ な w
来年に向けて毎日ヨーグルト食ってる。とりあえず1か月経過。
>>970 一日200cと「あるある」では言ってたけども、
毎日ってのはけっこうきつくないっすか?
>>971 かなりきついっす。500ml食ってた。
朝飯ヨーグルトのみだったりするのでやりすぎ逆効果かもw
野菜を摂取してないと効果ないってはなしだよ>ヨーグルト
ガーン
次から一緒に採りますサンクスコ
ヨーグルトにキューイを入れて食べるとおいしいし、花粉症にも良い
よっぽど好きじゃないと毎日ってのはちょっと続かないよね。
なんか毎日食べてると好きになってきたよ。
キューイとはまたいいこときいた。買ってきます。
これからの時期、朝食にフルーツヨーグルトっていうのは
さっぱりさわやかでいいかもしれないね
ヨーグルト自体は好きなので、食べることは苦痛じゃない。
でも花粉症改善効果は自分には効かないようだ。
関東すごい風だよね
>>980 今年の風強いし吹く日が多いよね。
いらんもんが運ばれてきてる予感。
GW奥多摩に行ったら杉がわんさかだった。
杉はもう終わってると思うけど、ひのき?イネ?に反応して
今シーズン初めて病院行きました。ウチュ。杉、ひのき終わって
やっと楽になりかけていたのに・・・!
しかも説明なしにステロイドの目薬処方されますますウチュ。
>>979 実際効果があるのは3人に1人だっていうことだからね
──┐
|
|,,∧ …誰もいない
|Д゚,,彡 1000とるなら
|と彡 今のうち…
|'"J
──┘
う
め
二重カキコだめだって?
988
エラーがでるんですけど。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 990だ、ゴルァ!!
/三√ ゚Д゚) / \______
/三/| ゚U゚|\
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,
//三/|三|\
∪ ∪
991
でも1000とってみたいんだけど。
荒らし対策ってやつですかね。
994
知らなかった。
こんどから気をつけます。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 997だ、ゴルァ!!
/三√ ゚Д゚) / \______
/三/| ゚U゚|\
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,
//三/|三|\
∪ ∪
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 998だ、ゴルァ!!
/三√ ゚Д゚) / \______
/三/| ゚U゚|\
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,
//三/|三|\
∪ ∪
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 999だ、ゴルァ!!
/三√ ゚Д゚) / \______
/三/| ゚U゚|\
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,
//三/|三|\
∪ ∪
(・∀・)ノ1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。