大腸がんになりますた・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
607病弱名無しさん
「月刊がん・もっといい日」今月号(11月号)に、朗報!
大腸癌手術後の転移予防に、シメチジンという胃薬がすごい効果。

5年生存率でシメチジン投与群は84.6パーセント。非投与群は23.1パーセント。

大腸癌にはシメチジンとCOX-2(コックスツー)阻害剤の投与が、常識に
なりつつある!?
嘘だと思ったら、今月号読んでみて。「大腸癌の治療と再発予防」の特集してるし。
608名無しさん:03/10/30 00:30 ID:kOcMQy6c
再発予防って・・・大腸内についてだけですか?
609病弱名無しさん:03/10/30 15:46 ID:i2miEXgi
遠隔転移の予防です。

遠隔転移のことも「再発した」って言うから、ややこしいね。ごめん。
詳しくは読んでみて。全部で8ページぐらいなものだから、立ち読みでも。

シメチジンは、胃癌、食道癌、肺癌、膵臓癌、胆管癌、子宮癌、卵巣癌、乳癌
にも効き目が期待されるって!!
610病弱名無しさん:03/10/30 17:40 ID:ECs8NOvg
「!」を多用されると途端に意気消沈してしまうのは何故だろう…(´Д`)
611607と609です:03/10/30 23:23 ID:KC8EyDPe
610さん。
ごめん。私もそうだった。手術後1年治療してきて、なんだか最近あせってる。
せっかちな気持ちがついつい「!」で出てくる。
指摘してくれてありがとう。もう少し落ち着いて生きていきます。
612名無しさん:03/10/31 01:59 ID:YPpPPDSL
>607

その雑誌、正式名が「月刊がん」というのですか?
出版社はどこでしょう?
613病弱名無しさん:03/10/31 02:41 ID:hReKJphu
ムーベンて下剤があるらしいけど
ニフレックとマグコロールのどっちに属するものだろう…
614607と609です:03/10/31 03:44 ID:DU4bdaTu
612さん。
正式名は「月刊がん・もっといい日」です。
出版社は…ごめん、忘れました。HP貼っておきます。
年間購読は、しなくてもいいみたいです。
私はいつも、ネットでほしい号だけ注文して送ってもらってます。

http://www.gekkan-gan.co.jp/index.html
615病弱名無しさん:03/11/02 15:58 ID:gPVorhaB
>>613
ムーベンはニフレック群。
「塩化ナトリウム・塩化カリウム・炭酸水素ナトリウム・無水硫酸ナトリウム配合剤」
の商品名ですな。

ニフレック(味の素ファルマ)
オーペグ(太田製薬)
スクリット(大洋薬品工業)
ニフプラス(大原薬品工業)
ムーベン(日本製薬)
616613:03/11/02 21:15 ID:bMZX48mY
>>615
なるほど。解説ありがとうございました。
もし大腸内視鏡やるときは白っぽくてどろどろでちょっとしょっぱいのは飲めませんと言ってみます
(実際、以前一口も飲めなかった)
617病弱名無しさん:03/11/03 10:51 ID:tbKuj6Gy
昨夜、夫が「最近血便が出る」と打ち明けました。
一ヶ月前から1週間に1回くらいの頻度で、
血のようなものがくっついている便が出ていたそうで、
ここ3日ほどは毎日それが続いていたみたいなんです。
ちなみに血便以外は自覚症状はなく、
お腹は全然痛くないし食欲もあるようです。
ただ最近「腰が痛い」とも言っていたのが気になりました。
これらはやっぱり大腸ガンの兆候なのでしょうか?
明日病院に行くようですが、心配でたまりません。

618病弱名無しさん:03/11/03 12:17 ID:ZbhHPSt9
お大事に。ポリープか痔だといいですね。
大腸がんの骨転移ってどうなんだろ、あまり聞かないけど……
すぐには検査結果出ないでしょうが、はっきりしたらご報告くださいな。
619617:03/11/03 15:51 ID:tbKuj6Gy
>618
ありがとうございます。
夫より私の方が今からクヨクヨ悩んでしまって・・・。
また検査結果わかったら報告します。
620病弱名無しさん:03/11/03 21:56 ID:L0wPQJ06
確かに初期の大腸ガンだと痛みは無いらしいから、すぐ検査した方がいいですね。
でもポリープや初期の内痔核でも痛みはないって言いますし。
それに仮に大腸ガンったって、初期だとまず転移は無いし、
幹部を切除すればほとんど完治。予後はいいらしいですから、そう心配なさらずに。
ただし、進行して痛みが出るようになると、転移の危険もありますので。
これをいい機会だと思って生活習慣を見直し、
一病息災をモットーに暮らせば逆に長生きできますって。
621病弱名無しさん:03/11/03 23:16 ID:CCfQPea7
血便とか粘液便ってどんなんでしょう?
私は粘膜みたいなのが混ざってる。赤というかピンクっぽい。
これは血便?
622病弱名無しさん:03/11/04 01:03 ID:ufGyHEc9
骨転移といえば家のジジイが前立腺がんから全身の骨に転移した。
最後は激痛で歩けんかった。カワイそうだった。
623病弱名無しさん:03/11/04 01:48 ID:DgPh+XPd
>>617
俺も全く一緒の症状で病院いった。
潰瘍性大腸炎かも。
624病弱名無しさん:03/11/04 08:38 ID:67Fmfo22
血の色によっても違うって言うしな
鮮血なら肛門近くで、濃くなるほど上の臓器だっけか
625617:03/11/04 23:59 ID:ZS0q1lZw
今日、夫が病院へ行って診察してもらってきました。
大腸の内視鏡検査やエコー、それに胃カメラも飲んで、
一日かかって調べた結果、何も以上がありませんでした。
痔もポリープなど一つも悪い症状が見つからなかったそうで、
とりあえず様子を見ながらこれからも検査していくことになりました。
でも病院から帰った後も血の混じった下痢をしたみたいで、安心できません。
本当に病気でないといいのですが…様子を見ていくしかないですね。
夫は今日一日の検査で疲れたみたいで、熱を出して寝ています。
単に体調が悪いだけなんでしょうか?そうだといいのですが…。
620さんがおっしゃっていたように、生活習慣を見直して、
出来る限り夫の健康に気を配っていかなくては、と思いました。

レスしていただいた方々、本当にありがとうございました。
626618:03/11/05 19:33 ID:ZaMDTABY
>>625
異常無しとのことでようござんした。ひとまず安心ですね。
でも、それじゃ一体…って疑問も当然ある所。
余裕があれば誤診や見落としを回避する意味でも
別の病院でもう一度検査する手もありますけど…
まぁ、今後は年に一度の定期検診や、症状に気になる変化が見られた時に
迷わず病院に…って形でも大丈夫だと思いますよ。
検査自体が結構患者さんには負担ですからね。お二人ともお疲れ様でした。
(暇が出来たらご夫婦そろって温泉なんてのも養生になっていいかもw)
627病弱名無しさん:03/11/05 23:30 ID:PYONmrlF
父が大腸にできものができ、内視鏡検査と造影剤の注腸検査を受けたのですが、
ポリープか単に筋肉がもりあがっているかどちらかわからないそうです。

同じような経験された方いらっしゃいませんか?

神戸近辺でよい病院があれば教えてください。
628結論:03/11/05 23:51 ID:7kLU15iZ
このスレ&レス読んでて思った事

1が真実でもそうでなくても
実際1を信じて健康を祈る事が出来る人が
こんなにいるとは思わなかった。
会う事もない一生他人である1にもかかわらず
人の幸せを自分の事のように願える
紛れもない「仲間」がこんなにいるとは。

人を信じる事を2ちゃんで体験するなんてね。
人生観変わるよネ。

1、元気になってください。
ここの皆の思いがつたわる事を祈って。
おやすみなさい。

629病弱名無しさん:03/11/06 00:10 ID:D+ioQ4H/
今更1の無事を祈るって偽善が過ぎないか
ネタじゃなければ、もう普通に死んでるだろう
それをわかってながら、「元気になってください」「またこのスレに書き込んでください」
とか言うなら、相当な悪趣味だと思う
630病弱名無しさん:03/11/06 01:50 ID:LpQT7aEC
>>629 勝手に人を殺さない方が良いと思います。
普通に素直な心で思う事は、1の無事でしょう。

因みにここで言われてる血便だけど、癌の場合の血便って、黒でしょう?
赤で、肉眼でもわかる血は出ないとか・・直腸癌は赤くて、痔と間違えるみたいですが。
631えむびーまん:03/11/06 02:03 ID:YMEkncHe
日本霊能者連盟の末期ガン克服プロジェクトを利用すると、
ガン完治も可能です。
http://www.nichikon.gr.jp/gan.html
632えむびーまん:03/11/06 02:11 ID:2m/gZjhH
霊能者がみればガンの原因は、すべて、わかります。
たいていは、今世の精神的なものによりますが、つい最近、
相談を受けた前立線ガンの人の場合、前世、関が原の合戦の時、東軍で
西軍の死体におしっこをかけていました。そして、その因縁で、前立線ガンに
なったのです。そのため、関が原に行って、負けた西軍の武士が祭られている
ところに行って、謝罪すれば、完治するとのことでした。
633病弱名無しさん:03/11/06 03:14 ID:48xbYqgg
>>631 632
あんまり小馬鹿にしないでね^^
むかつくから^^
634病弱名無しさん:03/11/06 03:21 ID:Fm2msfYq
631のURL、見てきた。………マジ?
635病弱名無しさん:03/11/06 03:21 ID:eHQx1Pch
>>631=632は今流行りの金儲け〜
おバカさん
636病弱名無しさん:03/11/06 17:09 ID:Fxzl60sP
一年くらい前から、便に赤い血が混じってたけど、
痔だよ、痔。と、自分に言い聞かせて暮らしてきた。

先月になって、糞詰まり感の酷い異様な便秘に、七転八倒。
いよいよ覚悟を決めて、先週近所の医者に内視鏡突っ込んでもらいました。

、、、直腸がんだって。

決して手遅れでは無い。放っておくとあとしばらくで腸閉塞になるから、
とにかくどこかの病院でとっとと手術汁!!
って言われてしまいました。

でも、何を基準に命を懸ける病院を選べばいいのやら。。
決めるきっかけを逸したままずるずると無為に過ごした一週間。

俺、死ぬのかなぁ。。。
637病弱名無しさん:03/11/06 22:57 ID:/Zlda8PR
>>625
俺なら少なくとももう一軒くらいは病院行ってみるな。
金と手間がかかるけど安心感の代償だと思えば納得。
638病弱名無しさん:03/11/06 23:02 ID:/Zlda8PR
639病弱名無しさん:03/11/06 23:34 ID:gpCooO2R
>>636
をいをい、ネタでないんだったら早めにハッキリさせた方が身のためだぞ
時間が経つほどでかくなるし、転移の危険も増すんだから
とりあえず大腸がんになる体質と分かった以上、今後肉酒油は極力控えるべし
640病弱名無しさん:03/11/07 11:32 ID:2xT7uSKc
シャーマン治療だけはやめとけ
641病弱名無しさん:03/11/07 21:04 ID:trAkjrmr
>>607 COX-2阻害剤のつもりで、とりあえずアスピリンを飲んどいてもいいのかな??

というか、IDがCOX! (w
642病弱名無しさん:03/11/08 00:57 ID:5Kr1m9Lh
みんない`
643病弱名無しさん:03/11/08 01:25 ID:ukWfRmsH
アスピリンよりシメチジン!タガメット!

薬局の売薬なら、ザッツブロック、センロックエース、アシロック。

手術の前後2週間で、10年生存率が84パーセント。飲まなかった場合は23パーセント。
詳しくは「月刊がん、もっといい日」11月号を読むべし。
644病弱名無しさん:03/11/08 02:26 ID:m1N4UxAD
漏れは高2の時から下痢と出血が続いてる。
ちなみに19才
最初はかなりビビったけどもう慣れちゃたYO

癌だったら手遅れかな(´・ω・`)でもいいよ
死ぬのは怖くないし。
 
入院して死ぬのを待つ方がよっぽど怖いでつ

小学生の時じーちゃんが癌で死んだけど、死ぬ1ヶ月くらい前はもう人じゃなかったなー

体は骨と皮だけで、まともに喋ることもできない
じっとしてられないのか腕をちょこちょこ動かしてたよ

 
あんな死に方は嫌だね
645病弱名無しさん:03/11/08 13:34 ID:P0pWYksQ
>>643
・手術"前" の服用にも効果が指摘されている研究があるのですか?
・2週間の連続服用直後に行われる手術に対して悪影響は考えられませんか?

#例えば、手術前に>>641のようにアスピリンを飲みまくってはいけませんよね?
646病弱名無しさん:03/11/08 14:32 ID:IYRNNwTe
>>645

http://e-medicine.sumitomopharm.co.jp/e-medicine/e_video/t_020425_1.html

えーと、確かこれで見られるはず。ちょっと長いけど見てみてね。

大腸癌ではシメチジンとコックスツー阻害剤の併用がスタンダードになりつつある
とか、ないとか聞くけど、シメチジンの効用すらまったく知らない医師がいるのも
事実。

悪影響のあるやなしやは、予防効果のベネフィットと転移のリスクと薬の副作用を
天秤にかけて決めるしかないんぢゃない?と私は思う。
副作用の程度は個人差があるので、その点は主治医と要相談。
647病弱名無しさん:03/11/08 16:40 ID:OJOHPCDr
下剤のはなしですが私はムーベンを飲みましたよ
まずかったけど
結局内視鏡検査では問題なしだった〜

禿しくスレ違い報告・・・?
648病弱名無しさん:03/11/08 22:11 ID:ArvUaCLz
うんこが溜まってると大腸がんになるんですか?
649病弱名無しさん:03/11/08 23:14 ID:hViFNjZT
大腸ガンの手術っていくらくらいかかるの?
650病弱名無しさん:03/11/08 23:49 ID:vIqcV0Qp
>>644 潰瘍性大腸炎じゃないかなぁ?
あなたぐらい、開き直れたら、私の病気も治りそうだから頑張ろうっと♪
651病弱名無しさん:03/11/09 12:05 ID:qByIX3l0
>>644
「死ぬのは怖くない」とはいえ、癌だったら「入院して死ぬのを待つ」ことになると思うので
いっぺん診てもらうことをおすすめしたいんだけど…

違ってれば、こりゃまたメデタイ!だし
652病弱名無しさん:03/11/10 04:10 ID:mGcizr0n
>>644 まだ今診て貰えば余裕で治ると思うのだが・・・
憶測だけどね 死にたければほっとけ 爺さんみたいになるから
653病弱名無しさん:03/11/10 04:17 ID:SbtUXCxP
>1 はもう死んだのかな?
654病弱名無しさん:03/11/10 04:23 ID:7skO7VaJ
>>1
おはよう。
今日は、どうだい?。

655病弱名無しさん:03/11/10 11:56 ID:1VNcDyAu
つーか、早く病院行ったほうがいいって。
赤やオレンジのウンコなんて普通出ないよ。
656病弱名無しさん:03/11/10 13:59 ID:zR4cTWB7
死者を冒涜するのはやめれ。1はもう死んでるって
657病弱名無しさん:03/11/10 21:21 ID:cfXJFWIO
妹(17)が入院した。
検査入院だって本人には言ってあるけど、
診断書には「腸に悪性腫瘍あり」「肝転移あり」とはっきり書いてあった。
触ると右下腹部が硬いの。7センチの腫瘍だって。
やっぱり大腸がんなのかな・・・結果が出るのが怖いよ。
658病弱名無しさん:03/11/11 06:00 ID:3iseQA27
デュークスCの5年生存率って、いったい何パーセントなんですか?
659病弱名無しさん:03/11/11 19:28 ID:69n9sXNr
直腸以外の血便が黒とは限りません。
痔だよ痔!と言い聞かせて遅れた患者さんはたくさんいます。

>644 ジーちゃんの末期は病院のせいというより癌のせい。
眼をそらしたいのはすごく分かるけど癌を放置したら
もっと悲惨なことになるかもしれないし、大腸癌は治ること多いし
進行遅い場合何年もたってて完治することもあるからとっとと検査

あと長年良性のポリープでもほっとくと先っちょががん化する
ことはよくあるので昔っからで良性だから放置!はお勧めしない。

ウン子が球っても癌に即なるわけじゃないがリスクは高まるよ。
いろんな刺激物質が長く粘膜に接するんだから。
660病弱名無しさん:03/11/12 13:34 ID:gRE9Qcfm
661病弱名無しさん:03/11/12 15:34 ID:buP2DtHN
自分の親は直腸癌で、末期の1歩手前だったけど
医者が良くて手術大成功したからいまは結構元気に暮してるよ。
もし埼玉エリアで心配な人がいたら、春日部の梅原病院いくといいよ。
腕がいいって評判だし、実際いいみたいだよ!
662病弱名無しさん:03/11/12 22:47 ID:syg/wWBA
663病弱名無しさん:03/11/12 22:48 ID:syg/wWBA
さっき>>662で検索してみたら、このスレが4番目に。。 (w
664病弱名無しさん:03/11/13 12:22 ID:g0Pm1jjP
ゴーグルに引っ掛かる2chスレってウザいよな。
放置してほしい、2chスレ
665病弱名無しさん :03/11/13 13:41 ID:zfISy7JG
age
666早期発見:03/11/13 14:01 ID:dCp/b7Kw
http://www.naturalsapiens.com/apure/phc.php
病院にいくのがおっくうな人、まずは郵送健診してみては。
大腸がんの検査もあるよ。
無料で5名に検査プレゼントあるよ
667病弱名無しさん:03/11/13 14:08 ID:SaG4RbdG
旦那が最近会社の検査で引っかかった(28歳
「便に潜血有り」って…
精密検査の結果「異常ありませんでした」だったけど
内視鏡無しのレントゲンだけだったらしいので
ちょっと心配です。因みに痔などは患ってません
痔でも無いのに便に血が混じる事なんか有るのかな?
668病弱名無しさん:03/11/13 18:19 ID:khQvlUVg
造影なしのレントゲン?ならがんは写りっこないよ。

内側にいぼがあってまだ軽い場合、自分は
痔だと自覚ない人はいっぱいいるよ。
あと、便が硬くて切れることは普通でも良くあるし。
669病弱名無しさん:03/11/13 22:42 ID:WkTV9prS
今朝、下痢便に血が混じってたので近所の保険センターで診てもらったところ、
来週火曜の朝イチで肛門からの内視鏡検査だといわれました。
その時に、〜検査の際出血や穿孔がたまにありますけども、責任はとりかねます〜といった内容の
誓約書のようなモノにサインさせられました。
これって普通の事なんでしょうか?
670病弱名無しさん:03/11/13 22:50 ID:khQvlUVg
同意書は必ず取りますよ。危険があることを隠してはいかんということで
もちろん明らかなミスでも訴えられない、という意味ではありません。

あらかじめ不可抗力の事故があるという危険を必ず知らせる、
その上で検査を受けてもらうというのが今のやり方です。
昔は不可抗力はミスじゃないし、そんな可能性の低い危険を
わざわざいって怖がらせても仕方ないって感じで言わないのが
普通でしたが、今は知る権利がありますから。
671病弱名無しさん:03/11/13 23:52 ID:UscPoX1O
「便に潜血有り」って検査結果が出て、大いにびびって、
結局、痔でスタ。。。 っていうパターンが多いことが、

結局大腸癌の早期発見のチャンスを逃すことに繋がっている気がする。

大腸部の異変と、肛門部の異変を峻別するような検査はないものかねぇ。。。
672病弱名無しさん:03/11/14 00:10 ID:/0aItlFB
大腸がんを疑う血便って黒いんですよね?
その「黒い」の定義が良く分かりません。どうやってみんな血と判断してるんだろ
673病弱名無しさん:03/11/14 02:35 ID:SmNBdlr3
黒いといは限りませんよ。
直腸の場合は鮮血ですし、結腸でも肛門に近いとそう黒くはないですよ。
674病弱名無しさん:03/11/14 03:23 ID:pIVf1oRX
9月の終わりに内視鏡で5ミリのポリープを切除したんだけど
いまだに時々その切除したあたりが痛む。
これってどうしてなんだろう。。
675病弱名無しさん:03/11/14 12:14 ID:SN9SMQ2Y
age
676病弱名無しさん:03/11/14 22:46 ID:XRHUxGav
>>672 漏れのおじいちゃんは、

便に血が混じっているけど、赤いんだわ。
便秘しまくりだから、気張りすぎて痔が酷いんじゃわい。
黒い血なら、大腸がんってことになるから、ビビルところじゃけどな。ワッハッハ。

といい続けて数年。末期の直腸がんが発覚して、あっという間に逝ってしまいまいした。
それまで病気一つしたことなく、健康だけが取柄な人だったのに。。 _| ̄|○
677病弱名無しさん:03/11/15 15:28 ID:ra/SBli8
病気ひとつしないで、がんが進行するまで心配も苦痛もなく
元気に過ごして、あっという間に逝ったのなら幸せな一生だったのでは。
678病弱名無しさん:03/11/15 23:27 ID:EHYPKtvd
あっという間っつってもなー

3分くらいならいいけど
679病弱名無しさん:03/11/16 02:11 ID:OvW5O/Rx
血便って見てハッキリ分かるくらい血が付いてるもんなんですか?
最近張るような腹痛があるんで心配です。
肉眼ではウンコに血は付いてません。
680病弱名無しさん:03/11/16 17:21 ID:gDtuV0+7
>>部分的に黒っぽい便とか出たりする?
出てたら検査した方がいいよ。
681ちゃ:03/11/16 18:25 ID:ih18FngI
内視鏡って痛いのかな
682病弱名無しさん:03/11/16 21:04 ID:pzv/AZeb
進行がんの苦痛よりはるかにましな事は確かです
683病弱名無しさん:03/11/17 20:51 ID:vIKifuwg
内視鏡自体はどうってことないと思うが下剤2Lだろ、問題は。
684病弱名無しさん:03/11/17 21:05 ID:6k2xxDD+
私は2?P飲めなくて、看護婦さんに泣きついて
1?Pに勘弁してもらいました。
ちょっとウンチ見えて、恥ずかしかった〜
685病弱名無しさん:03/11/17 21:58 ID:WtxSysXA
>>681
そそ、進行して癌性腸閉塞でもなったらエライこっちゃですよ。
686病弱名無しさん:03/11/17 22:01 ID:WGUSAjXw
ちょっと質問なんですが、便器に雲子がこびりついて
流れないってのは、消化器官が弱ってるんでしょうか?
色も黒め・・・

汚くてスマソ
687病弱名無しさん:03/11/18 21:55 ID:BpaekKUc
age
688病弱名無しさん:03/11/19 01:39 ID:WI0zXI6B
>>1
見ていないかもしれませんが・・・
私も出血と膿が出たので、病院に行ったら痔ではないと言われてショックでした。
大腸炎かもと言われたのですが、もしかしたら癌かもしれないと思うと眠れません。
内視鏡検査は一週間後ですが、もっと早くやって欲しい・・・(病院の都合なので仕方ないけど・・・)。
腹痛や排便時の痛みはありませんが、一ヶ月前に軽い腰痛(今はない)がありました。
もしかして・・・もしかして・・・
検査までの一週間は精神的に辛いです。何も手がつきそうにないです。
確かに出血と膿だけで癌と思ってしまう自分もどうかと思いますが、
癌の症状としてもおかしくないです。
ああ・・・
689病弱名無しさん:03/11/19 02:47 ID:6n83sQv+
私は毎回、硬くてしかも黒いウンピです。。
690病弱名無しさん:03/11/19 03:22 ID:DtZ6Q1gG
>1は立て逃げか?
691病弱名無しさん:03/11/19 22:43 ID:yHntO6cO
1はもう死んでいます
692病弱名無しさん:03/11/19 23:26 ID:b11H+WUa
>>688
そのお気持ち、良くわかります。
検査そのものより、待っている間の方がずっと辛いですよね。
何も手がつかず、ホント、今日明日にでも検査受けて、
はっきりさせたいって気になりますよね。
でも、検査日はもう決まっているのですから、なるべく心おだやかに
その日を待ちましょう。
何もないことお祈りしています。
693病弱名無しさん:03/11/20 00:20 ID:DyvvEnzg
>>692
お返事ありがとうございます。
膿だと思っていた物ですけど、何か妙に白いんですよね・・・
腸内の膿ってこんなものなのかな?

>>690
退院するまで書き込みできないのでは?
694688=693:03/11/20 00:20 ID:DyvvEnzg
名前を忘れていました
695病弱名無しさん:03/11/20 00:24 ID:lx8jXEHq
>>693
気持ちは痛いほどわかる。
でも医者は「ヘタすりゃ大腸炎かも」と言いたかったんだと思うよ。何もないといいね。
696病弱名無しさん:03/11/20 05:07 ID:Lx3XPT/Z
>>1よ!
落ちまだ〜?
697病弱名無しさん:03/11/20 12:59 ID:49lGe7Az
>>1
マジで今どうなってる?
まだ10ヶ月しかたってないんだし生きてると思うんだけど...
安否情報もとむ!
698病弱名無しさん:03/11/20 13:06 ID:Ug29PJ1o
もう死んでるって
699病弱名無しさん:03/11/22 10:19 ID:I8m46hcA
>>1は立て死にか?
700病弱名無しさん:03/11/22 10:44 ID:a/eO5xa2
1が心配だ
ネタでよなんにせよ書き込みがないと安否が気になるよ
701病弱名無しさん:03/11/23 00:50 ID:8rEiMo1l
♪ ♪ だ ・ か ・ ら ・ も ・ う ・ 「死」 ・ ん ・ で ・ る ・ YO ♪♪
702病弱名無しさん:03/11/23 02:20 ID:GSUbieRl
     ◎●●●●●◎
    ◎●ミ.|.|.|.|.|.|.|彡●◎
  ◎●ミ    口  彡●◎
  ◎●三  口 .| .|   三●◎
  ◎●彡   ノ └-.ミ●◎
   ◎●彡川.|.|.|.ミミ●◎
    ◎●●●●●◎
   ___◎' ◎' ◎____
   |   >>1        |
   |  告別式会場   |  >>1タンさよなら・・・
   |   |
    ̄/7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ ̄      ∧_∧
    /7       キヘ       (・∀・ )
   /7        キヘ.      |||◆|||||)
   /7         キヘ       |||i||||||
  /7          キヘ      (|||(|||||)

703病弱名無しさん:03/11/23 11:17 ID:Ls5cs3kN
まだ死んだとは限らん
消息不明なだけだ
704485:03/11/23 17:31 ID:MTYx9i52
人工肛門になりマスタ、
極めて肛門に近くかつ進行していて大きくなっていました。
皆さんもおかしいと思ったらすぐに病院に行こう。
幸い転移はないみたいでした。
ただ周りも取ったみたいで色々障害が残りました。
オシッコがうまくでないのと男性機能が、男性機能が〜、ウワァーーーン
あと皆さんも保険には入っておきましょう。
705病弱名無しさん:03/11/23 18:20 ID:992PnyVr
>>704
自覚症状は血が出ただけでしょうか?
腹痛はありましたか?
でもその程度の自覚症状しかないとしたらなかなか気がつかないですよね・・・
706病弱名無しさん:03/11/23 19:02 ID:Y8W5VKpz
>>704
うちの母も直腸癌で人工肛門になったので、
自分が癌になったときは結腸でよかったと思ってしまいました。

大変でしょうが、転移なくてよかったですね。
リハビリがんばってください。

>>705
初期のものは自覚症状などないと考えたほうがいいです。
苦痛に感じるほどの自覚症状があったら手お(ry
おかしいと思わなくても検査!が大腸癌予備軍の基本だと思います。
707病弱名無しさん:03/11/24 03:34 ID:M3wXjTiO
>>704
人工肛門は、洗腸をされてますか?
洗腸をマスターされたら、すこしは日常生活が自由になるみたいです。
たいへんだろうけど、病気を乗り越えたのですから、がんばってくださいね。
708病弱名無しさん:03/11/24 14:51 ID:cirCFVlf
男性機能って事はやっぱインポ系ですか??
ウンコ系の不都合なら我慢できそうだけど、そっちは嫌だなぁ。
うーん、深く考えても嫌だなぁ、そりゃ。それ聞いたら絶対したくないな。
命も大切だし勃起力(失礼も大切だ。36歳じゃ早い、早すぎるYO!!
65過ぎたらイランけど485氏には残酷すぎる。癌枯れ!!
乳がんでおっぱい取っちゃった女性みたいな喪失感なんでしょうか?
709病弱名無しさん:03/11/25 05:40 ID:CAgg9NzD
細い便って大体どれ位から細いと言えるのかな?
辛子とかワサビのチューブの出口から出るサイズ?
一般的なソーセージくらい?

あと黒便て本当に真っ黒なのですか?濃い茶色?
710病弱名無しさん:03/11/25 05:47 ID:CAgg9NzD
黒便に付いてはチョイ前で語られていますね
スマンです

市販の血が混ざっているか調べる検査薬ってあります?
711病弱名無しさん:03/11/25 11:27 ID:XPho78b6
男性機能が。。。 か。。

聞くところによるとバイアグラには反応して、パートナーを満足させることはできるらしいけど、
感じない、イケない、ではとにかく寂しいよな・・・

う〜ん。なんかゴルゴみたいだ。
712病弱名無しさん:03/11/25 13:23 ID:aM4Fgx16
質問させて下さい。
大学病院などで検査、治療を受けるより総合病院の方が、
親身になってくれるのでしょうか?
大学病院も、その病院の体質によるのでしょうか?
713病弱名無しさん:03/11/25 14:25 ID:ynUXKX9I
大腸ガンって死ぬの?
不謹慎だけど、がんになって死にたい。
どうすればガンになれる?
714病弱名無しさん:03/11/25 14:35 ID:gPKX+Zv3
便秘になればなる可能性増えるよ
715病弱名無しさん:03/11/25 14:45 ID:z1+saVuP
毎食、ビールに焼肉。
嫌いな職に就いて、毎日サビ残。
笑わない。

暴飲暴食して、ストレス溜めまくれ。
716病弱名無しさん:03/11/25 15:14 ID:DGc9Jclb
健康診断や人間ドックの検便って血の有無しか見ないかな?。
とりあえず合格だったけど、
初期の癌やポリープは検便では見つけられないような気がする。
717病弱名無しさん:03/11/25 19:20 ID:s3VAqBHb
とりあえず、713の検討を祈るよ
718病弱名無しさん:03/11/26 09:41 ID:cmU5NhR6
>>716
気になるなら普通に人間ドッグ行け
719病弱名無しさん:03/11/26 18:50 ID:Xo6qJ2bO
>718
人間ドック行って検便して合格だったの。
だた、何が合格なのか分からないんだよ。
720病弱名無しさん:03/11/26 19:40 ID:PhdHXBd3
>>719
潜血が無いことが合格。
普通の人なら、ひとまず安心。
潜血が陽性なら二次検査に進む。

身内に大腸の病気の人が居たり、お腹の調子が悪いとか、
心配なら、内視鏡検査も含むドックに行け。


721688:03/11/26 21:02 ID:EI6DUHS/
みなさん、お久しぶりです。
今日、大腸の内視鏡検査をしました。
その結果、潰瘍性大腸炎であることが判明しました。
癌ではなかったのですけど、特定疾患に認定されているかなり鬱な病気です。
http://psv.servehttp.com/p-s-v/UC/UC.html

私の場合、腹痛も下痢もなく、自覚症状は血と膿が出るだけですので
まだいいのですが、このまま症状が悪化せずに過ごせたら軽い病気として
付き合えそうです。
悪化したら人工肛門の可能性もあるガクガクブルブル・・・な病気ですけど・・・
早く検査受けて良かったみたいです。
治療は薬でするだけです。

特定疾患の申請しないといけないですね
ハァ・・・

腸の病気は痔瘻にしろ癌にしろ怖い病気が多いので検査は早くされた方が
いいと思います。
722病弱名無しさん:03/11/26 23:38 ID:2sk8u+W5
痔ろうって怖いのかエ?
723病弱名無しさん:03/11/26 23:58 ID:MZKjVnth
>>721
とにかく、検査受けてほっとされましたね。
癌ではなかったのはなによりですね。
とにかく、結果をきけたら、それまでの待ちの何とも言えない不安から
一歩前進といったお気持ちじゃないでしょうか。
これからは、前向きに治療に専念なさって、良くなられること
お祈りしてます。





724病弱名無しさん:03/11/27 00:02 ID:DMvAvDQe
>>722
痔瘻は怖いですよ。
悪化すると人工肛門確実ですから
725病弱名無しさん:03/11/27 01:05 ID:fgGtEcps
>>721
おお、やったね。それほど喜べない病気みたいだけど、少なくとも命の危険がなくて
うまくすれば軽微な症状で抑えられる可能性があるんだからほんとよかった。
早めの検査はほんと大切だね。
俺は生まれてこの方人間ドックなんか一度もやったことないのでちょっと不安。
いまのところどこもおかしくはないんだけど。
726病弱名無しさん:03/11/27 05:46 ID:ivzxZe63
このスレまだあったんだ
727病弱名無しさん:03/11/27 10:25 ID:DMvAvDQe
>>726
1が入院中なのか立て逃げなのかあるいは死んでいるのか不明すぎて何とも・・・
728病弱名無しさん:03/11/27 16:14 ID:owTaWjsZ
最近、長いうんこではなくてぽろぽろうんこが出るんだけど
気にする必要ない?
729病弱名無しさん:03/11/27 16:56 ID:vR7DGiqT
>>727
10ヶ月近く入院中って事は有り得ないから、立ててはみたもののレスするのがマン
ドクサくてばっくれたかw、元からネタのつもりだった、かのどちらかだろ
死んだのなら少なくともそれまでに経緯を説明するとか何らかのリアクションがあって
いい筈、スレ立てた日にいきなり死ぬなんて考えられないしw
730病弱名無しさん:03/11/27 18:59 ID:n2okFQrS
>>728
肉の食べすぎ、あるいは便秘気味?
731 :03/11/27 19:27 ID:c4VvWro0
うんこするときにピリピリ痛いのと
痛みがひどいときにはティッシュで拭くと
たまに血がついてるんだけどただのキレ痔?

うんこして力んだときは
その後おしっこするときも肛門が痛みます。

大腸癌って肛門痛むもんですか?

仕事して座ってると尻全体に違和感があります

732病弱名無しさん:03/11/27 19:35 ID:USsvStPH
うんこするたび、紙に血がついてる
一日に数回うんこすると拭くときにヒリヒリして痛い。
前に固いうんこしたときに血の気がひくほど紙に血がべっとりついてた。
今も毎回、少量だが血がついてる。ヒリヒリする。
しかし座っているときに痛むということはない。
うんこに全く血がついてないんで大丈夫だとは思ってるけど。

733病弱名無しさん:03/11/27 19:43 ID:rX9YzE1d
直腸がん
734病弱名無しさん:03/11/27 21:24 ID:VO4fjYEd
生理
735病弱名無しさん:03/11/27 21:53 ID:DMvAvDQe
>>731
>大腸癌って肛門痛むもんですか?

痛むよ。
痛んだときはかなり進んでいる
736病弱名無しさん:03/11/27 22:00 ID:PNhtToEm
>>732
拭く時に紙イパーイ使ってるんでは?
737病弱名無しさん:03/11/27 22:56 ID:7qBiEJhf
がんて大概、症状を自覚した時には進行がんだったりするのよな
738病弱名無しさん:03/11/27 23:42 ID:x8nSQeni
粘膜便が出るのはヤバイの?
便じたいは普通の太さで硬さなんだけど
拭き取ったティッシュに粘着質なモノが付いてるような・・・

739            \ │ /:03/11/28 00:47 ID:rTc5615H
漏れも粘血便!
たぬきうどんの天かすみたいな便しか出ない。
粘液のせいか排便後はもの凄く痒いし・・・
たまに血の塊に天かすがついたものが出る
740病弱名無しさん:03/11/28 01:55 ID:XEaaaRt0
お前ら全員ガンで死ね!
741病弱海老さん:03/11/28 08:42 ID:cHLSie3o
こんなスレあったんだ、もっと早く気づけばよかった...。
>1さん元気かしら、ホント心配。

10月 6日:血便のため来院
11月20日:注腸X線(マグコロール)、S状結腸に影あり、要精密検査
11月24日:腸内視鏡検査(ニフレック)、ポリープ1ヶ、腫瘍1ヶ、悪性か良性か分からないので、生検のため組織採取
11月29日:超音波とX線CTで、(ガンだったときの)転移の検査
11月 4日:胃内視鏡検査、同上
11月11日:生検の結果出る。ガンです。初期でも末期でもないとのこと。入院決定
11月28日:今日これから入院です
12月2日に摘出手術予定。

組織をとってから、(そのキズのため?)血便の量が増えました。

おれ、どうなるんだろ。
40歳会社員男性です。家系にガンはいません、野菜も好きだし便秘でもないし。

もしこれにレスが付いても当分(1月くらい?)見られません。
742病弱名無しさん :03/11/28 12:40 ID:4ElvGGHo
>>741さん
手術頑張って下さい!
大腸癌は予後が良いので、きっと元気になります。
100歳まで、大丈夫です!!
743病弱名無しさん:03/11/28 13:14 ID:lYVfW1Ri
みんなどんな保険に入ってます?
744病弱名無しさん:03/11/28 15:35 ID:1QQpwWEg
今時でも、内視鏡より先に注腸X線を実施する病院があるのね。。。
745病弱名無しさん:03/11/28 19:39 ID:XZFoHSiX
風邪をひいて、腹痛になって
下痢をすごくしました。
で、次の日普通に過ごしてて
トイレにいって大便をしようとしたら・・・・

鮮血が!
痛みとかは全然ないけど、血がポタポタと・・
今までこんな経験なかったし(腹痛とかも全然ない)すごくびっくりしています。
これって大腸ガンですか?泣きそうです・・・
746病弱名無しさん:03/11/28 19:52 ID:9XORhIyo
>>745
痔だろ、痔!
医者行け。
747病弱名無しさん:03/11/28 20:09 ID:XZFoHSiX
>>746
痔だったらいいんですけど・・。
痛みとかないし・・・やっぱ大腸ガンかなぁ
とりあえず病院はいきます。
怖くてテスト勉強が手につかない。
748病弱名無しさん:03/11/28 20:46 ID:F4rw5vvN
>>741
だから>>1は、ばっくれたか、ネタだったかのどちらかだって
そんな人間のこと何時までも気にしたってしょうがないよ
きちんとした人間なら、それ相応に臨時報告する筈だし
だから>>1の話題はもう止めにしょうよ
749病弱名無しさん:03/11/28 20:54 ID:9XORhIyo
一般に
真っ赤な血がポタポタ、真っ赤な血が紙に付く → 痔
血が便の表面に付いている → 癌

内痔核は普通のヤツは痛くないよ。
750病弱名無しさん:03/11/28 23:46 ID:j9qWGn/Y
なんか以前もあったなぁ、高校生位が鮮血出て癌騒ぎ・・・・。
糞スレ建てて大騒ぎして結局痔・・・・(藁
乳癌とか胃癌とかの遺伝性の癌以外10代でなるのはほぼ
居ないって。40過ぎたら危ないけどな。
751病弱名無しさん:03/11/29 04:26 ID:Ny1KvWTA
1週間前に初めて血便が出てそれまではそんな事は全然なかったのにお腹がゴロゴロなります
お腹がゴロゴロなるのも信号ですか?
752病弱名無しさん:03/11/29 07:36 ID:w5+GNuZm
腸内出血してればお腹が鳴るというわな
753745:03/11/29 19:29 ID:9N+i9Fyf
>>749
安心しました・・・

>>750
そうゆうもんですか・・・。
じゃ病院いくほどでもないですかね。
肛門見せるのに抵抗が・・・
甘ったれたこと言うなって感じですけど。
754病弱名無しさん:03/11/29 22:06 ID:NFWsWtBF
マグコロール(クエン酸マグネシウム)って、ちょっとリスクがあるのね…。

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/11/h1127-1.html
755病弱名無しさん:03/11/29 23:16 ID:Fx2xRdQC
主人44歳がS字結腸ポリープと診断されました。バリウムでの検査です。
医師は経過観察でいいと言いますが、ここを読む限り内視鏡で早めに切除
のほうがいいのではと思いました。みなさんの意見ともし行くならお勧めの病院教えてください。
(大森在住です)
756病弱名無しさん:03/11/29 23:23 ID:S3G5xzxk
えー40すぎたらガンと隣り合わせ、、、
757病弱名無しさん:03/11/30 04:27 ID:z4fvNP+N
大腸がん患者の目に見える血便が出る頻度ってどれくらいなんでしょ?毎回?月に数回?
758病弱名無しさん:03/11/30 04:33 ID:1nnLgO1G
最近便秘と下痢の繰り返し。左下腹部から左の腰あたりに鈍痛。
たまにでる便は細いです。さっき腹が痛くてトイレ行ったら下痢でよく観察すると
赤い血の塊?が斑点のように2,3個付いてました。
この症状は一体?病院には怖くて行ってません。
759病弱名無しさん:03/11/30 04:46 ID:z4fvNP+N
僕も左わき腹が筋肉痛のような痛みが姿勢を悪くしたり咳したら痛くなる
760病弱名無しさん:03/11/30 11:15 ID:9BORaRGY
>758
便が細いのは癌などによる狭窄が疑われるし
血は痔でも癌でもそうなる
病院行かないほうが100倍怖いことになる可能性あり、
761病弱名無しさん:03/11/30 12:47 ID:Dfmr06+K
>>758
病気とは別にここ数日の食べたものを思い返してみよう。
トマトの皮とか・・・
762病弱名無しさん:03/11/30 12:49 ID:O0UxQYFM
>>748
2chどころじゃないという考え方は出来ないのか?
お前の人間性疑うね。
763485:03/11/30 13:05 ID:XiE1pfOa
遅レスですが
>>705
後で思えばおなかが重たいような症状がありました。
元々おなかが弱かったのであまり気にしていませんでした。
ちょうど病院に行き始めたぐらいからきつい腹痛と熱が続いてました。
後はすごく疲れやすくあっちの方も弱くなってました。
年のせいかなと思っていたけどガンのせいだったかも、
>>706
有り難うございます。
もう少し遅かったらやばかったかも、
転移していてもおかしくない程の大きさだったみたいです。
とりあえず良かったです。
>>707
洗腸は全然やってないです。
まだ病院生活がほとんどなので実生活になって不具合が有れば考えようかなと思っています。
多分大丈夫だと思います。
>>708
その通りです。36歳ではいくら何でも・・・。
先生もこの点に関してはすごく気にしていました。
女性が乳房を取ったときの気持ちは分かりませんが似たところはあると思います。
>>711
バイアグラが効くというのはほんとですか?
自力では勃起しないけど感じるしイク感覚はあります。
健康時より少しだけ鈍いけど、後、射精はしません。
勃起すればエッチは今まで通りできます。
大好きな顔射は出来ませんが、スイマセン2チャンということで、ハハハ・・・。
正直な話、今おしっこの調子も悪いのでそれか改善したら先生に相談しようと思ってました。
まず普通の生活に戻るように頑張ります。
764病弱名無しさん:03/11/30 13:31 ID:hTBVevU7
若い人より年取った人のほうが癌になる確率高い?
765病弱名無しさん:03/11/30 14:14 ID:9VNf8MHA
射精しないのにイクって、、、
そりゃぁ、あなた、数多の男達が挑んでも、なかなか達せなかった仙境ですぞ。
密かに、羨ましいかも。。。

奥さんの理解と相互の愛があれば、通常以上の厚みのある性生活が送れるかもです。
入れること、射精することだけがセックスじゃありませんから。


それはさておき、事故なんかで脊椎を損傷して下半身不随になった人でも、
バイアグラを飲むと、極めて高い確立で挿入が可能となるそうなので、
主治医に処方をお願いするか、ED専門医を主治医に紹介してもらうか、
主治医に話しにくければ、いきなりEDの専門医を受診してみてはいかがでしょうか?
766病弱名無しさん:03/11/30 18:40 ID:s4xtmDAN
>>758
教科書的には大腸癌の典型的症状
767病弱名無しさん:03/11/30 18:58 ID:PshTqXSy
>>758
病院が怖い?
じゃぁ死ぬのは怖くないんだ。
768病弱名無しさん:03/11/30 19:47 ID:PrINOQZe
http://www.inoino.com/color/w/src/502720.html
赤褐色ってこんな色なの?
これって普通の茶色と違うの?
ちなみに上のリンクはグロじゃないですよ
769病弱名無しさん:03/12/01 00:41 ID:gD/Wjf6P
>>767
そのとうりなんだけど、病院行くまでがすごい不安との戦いなんだよね。
でも、私もこのスレ過去に読んで、何か不安あるなら明日の一番に
病院に行けってのを読んで、決心つきました。
よし、病院に行ってこようって。
ずっと、不安に思ってるより、検査受けてすっぱりはっきり
させるのがベストです。自分も救われます。
ここホント良スレですよ。
770病弱名無しさん:03/12/01 15:38 ID:KD+2ohKh
今日、近所の市民病院に行って診断してもらったんだけど
お尻に指入れられて「痔があるね」と・・・
で「もっと詳しい検査しますか?」と言われてバリウムもお尻から入れる検査の予約入れたけど
来年だって・・・大丈夫かな?
内視鏡の場合は入院しないといけないと言われたけど内視鏡検査は入院するものなの?
771病弱名無しさん:03/12/01 16:15 ID:lUGVv+7L
内視鏡の場合は入院、ってのはデマだなぁ。。。
外来でやっているところがほとんどだと思う。

というか、バリウム(注腸造影)って、内視鏡が発達した今では
影が見つかったりした場合には、結局内視鏡も受けることになったりするし、
二度手間になっちゃう可能性が大きかったりする。

普通は先に内視鏡検査を外来で受けるのが吉だと思うよ。

ググってみたりして、情報収集することをお勧めする。
772病弱名無しさん:03/12/01 17:15 ID:qGNSprRQ
>>770
その病院はやめておいたほうがいい
773病弱名無しさん:03/12/01 18:43 ID:JzpdJAb/
おいら、高坊のときに肛門科で内視鏡検査受けたことあるけど
入院なんかしなかったよ。
774485:03/12/01 18:44 ID:q0bAkbcM
>>765
有り難うございます。
主治医はもちろん知っています。手術前にほぼ間違いなくダメになると言っていたので、
あえて手術後には相談してないけど、通院になって落ち着いたら相談しようと思います。
後同じ病院の泌尿器科にもかかっているのでもちろんこちらにも相談しようと思っています。
>>758
早く行って損することはありません。
明日にでも行った方がいいです。
>>770
私は指をつっこまれた後先生がゴム手袋を外しながら「明日内視鏡検査をしましょう」
という感じでした。
バリウムはその後に手術のため何か腸の状態?形?位置?を診るとか言ってやりました。
775病弱名無しさん:03/12/01 20:22 ID:hBIXM3Y+
先月内視鏡の検査を受けたけど一日入院でした。
実際には9時から5時ぐらいまでしか病院にいませんでしたが。

9時〜部屋に案内されて、下剤飲んで出すもの出す
1時半すぎから点滴(寝ててもよい)
3時前後に検査
検査の後は1時間ぐらい点滴続けたまま横になる
4時半すぎに起きて着替えて会計して帰宅

外来の場合はどんな感じなんでしょうか?


776病弱名無しさん:03/12/01 20:42 ID:y2wrtkEt
それは入院ではない。
777773:03/12/01 21:38 ID:3Jbti+eR
>>775
おいらの場合は点滴なんかしなかったよ
778病弱名無しさん:03/12/01 22:40 ID:G1R0XEoe
お泊り=入院 じゃないぞ。
779病弱名無しさん:03/12/02 00:06 ID:ViEDD1NH
>>775
料金いくらでした?
780病弱名無しさん:03/12/02 13:14 ID:74kX0Ta7
770です
いろんなサイトで調べたら確かに内視鏡の方が良さそうですね
先生には「血便が出た」としか伝えなかったので「大腸がん」とはかんがえてないのかな?
今年中に内視鏡させてくれる病院探してみます。

血便が出てから急に便秘気味になって腹周辺がピリピリしてます・・・精神的なモノかなぁ?
781病弱名無しさん:03/12/02 14:15 ID:EJ+uy8/k
イ`(`・ω・´)
782病弱名無しさん:03/12/02 18:09 ID:qhgs1I/C
>>780
俺は過敏性でガスで腹が張って、多い日は数時間に何十回とおならが出る。
2ヶ月前、会議前泊のホテルで便秘になり、会議当日、今までにない腹痛で
腸が痛くなった。
それ以降の日も発作はときたま出たが、そうこうしているうちに陰茎の周り
や左下腹部、特に陰茎の奥が張るような痛みがあったため、泌尿器科にいくと、
細菌反応のない前立腺炎ではとのこと。肛門触診後の尿検査で白血球が検出
された。
その後、2週間薬を処方されて現在に至るが、今でも腹周辺がチクチクしたり、
下腹部の左が痛くなったり、右が痛くなったり、張りがあったりする。
最近は、前立腺炎じゃなくて大腸の病気じゃないかと思い始めた。
便の状況は血便のようなものは出ていないと思うけど(トイレの電球でオレンジ
っぽくみえる)、痔も今は落ち着いているし、下痢、便秘もない。
先日健康診断を実施しているけど結果がこない。便潜血があったらどうしようと
とても不安な毎日を送っている。2ヶ月もこうだと精神状態が尋常でない。
最近はストレスと睡眠不足で瞼の痙攣がある。
腹のもやもやが気になる。
783775:03/12/02 21:04 ID:zJDU8UFD
支払った金額は検査料+入院料で16000円でした。
緊張していたのであまり覚えていないんですが、
点滴は水分補給、体の調子を整えると言っていたような気がします。
病院によってけっこう違いますね。

784外来:03/12/02 21:13 ID:nSbmDoaK
>>775
9時〜処置室に案内されて、下剤飲んで出すもの出す 。
1時から検査(点滴はなし) 。
普通より、少し時間が掛かり、2時前後に終了。
検査の後は直ぐに着替えて、待合室で休む。
2時半過ぎに医師の説明。
3時半すぎに会計(¥3,780-)して帰宅。

病室のベッドを使うかどうかの違い?
785病弱名無しさん:03/12/03 04:26 ID:DPOBNuC+
内視鏡も前日から食事制限するのですか?
それとも一気に出すんですか?

外来扱いしてもらわないと困るなぁ
786病弱名無しさん:03/12/03 05:09 ID:ZyMf09kM
内視鏡(CF)を6月に経験しますた。←外来
検査2〜3日前から消化に悪い食物は控えるように書いてありました。
(キノコ・海草類など)

以前一度下剤で大変な思いをした事があったので
検査2日前位から自分で食事制限をしたのと、検査前日に下痢をしたので
実際には2リットルの下剤を1リットル飲んだ段階で便は透明でした。
困ったのは下剤が効きすぎて、帰りのタクシーでお腹がゴロついた事。
下剤で体力を消耗し、帰宅時にはヘトヘトだった事です。
検査料は6千くらいだったかな?
787病弱名無しさん:03/12/03 05:25 ID:DPOBNuC+
>>786
ありがとう御座います!
バリウム検査よりは制限は緩いようですね

関係ないのですが食べたものが数時間で便に混ざって出てくるのって問題アリですか?
数時間前に食べた納豆がもう出てきました・・・消化できてないってことですよね?
788病弱名無しさん:03/12/03 05:50 ID:ZyMf09kM
>>787
健康体でも消化されなかった(しきれなかった)食物が
便に混ざる事はよくあることです。
豆類って結構あるのではないかと・・・
腸も日によって活動状況が違うので、
あまり気にしない方が良いでしょうし問題ないと思いますよ。

医者ではないのであまり詳しくはありませんが。
あまり気になるようでしたら、数日の間はうどん等の消化の良い物を食べ
腸を労わってあげると良いと思いますよ。

ちなみにバリウム検査の前処置を1年前にやりました。
当時は入院していたので朝から下剤と水分攻撃・・・
氷砂糖常時携帯。昼は天然果汁のジュースのみ。
午後にはパニックの発作が出てしまいダウンでした。
それに比べると腸ファイバーの前処置なんて楽ですよ。
腸がキレイになったのは良かったけど・・・
789病弱名無しさん:03/12/04 15:15 ID:1pZkQvPJ
782はさっさと病院逝けよ(藁
大腸がんとか以前にその精神状況が既に病気だろ(藁
ストレスで既に二ヶ月ずっと病気なんだぜ、喪前?
790病弱名無しさん:03/12/05 15:37 ID:+J5NMWmY
でも本当に782さんは早く病院に行った方が良いと思う。
特に健康診断で潜血反応があったら。なんか尿管結石っぽさもあるけど。
791病弱名無しさん:03/12/06 12:28 ID:ozLbSVv1
>>782
普通じゃないね。
もう病院にはいった?
792病弱名無しさん:03/12/06 14:03 ID:PFoG/es/
みなさん、術後は抗がん剤(点滴とか飲み薬)とか飲んでるのですか?
793病弱名無しさん:03/12/06 15:50 ID:X0tydr9u
注腸より内視鏡が良いとか思ってる素人さんが多いようですが
誤解もありますので注意してください。

内視鏡は患部を直接写せば小さいものも分かるし精度が高く良い。
でも見落としもあるんですよ。大きければ見落とさないけど
それなら注腸で十分だし。あと、ドアップの連続で潜って
いくので位置は分かりにくい。だから手術の時はオリエンテー
ションのため注腸造影の写真を必ず手術室にも持ってくよ。

内視鏡は一人一人消毒しなきゃならないしそんなにたくさんの
人を出来ないから検査が遅くなりがち。明らかな癌は簡単な注腸造影で
すぐ写るから、それから面倒な検査をすればよいわけで二度手間だから
云々というのは見当違い。
794病弱名無しさん:03/12/07 20:34 ID:2uMNfTQt
うちの父は最近腹痛が激しいけど、ほんと病院嫌い。
ほんとに何回いってもいっても「行ってどうでもなかったら安心するよ」
とでも言っても全然行こうとしません…。
病院に行かずに分かる検査方法なんてありませんよね?
795病弱名無しさん:03/12/07 20:41 ID:RJQ3BJ+r
796病弱名無しさん:03/12/07 20:43 ID:RJQ3BJ+r
797病弱名無しさん:03/12/09 17:21 ID:ksmNB6MT
下痢と便秘が交互に来るってどれくらいの期間で交互にくるのでしょうか?
僕は便が出辛い日(便意が来ないので無理矢理)は指にテッィシュ巻いて肛門をポンポンたたいて刺激をあたえて出してるのですが
次の日は泥状のユルユル便だったりします
798病弱名無しさん:03/12/09 19:28 ID:JuX0+1w2
男は皆病院嫌いなんだよ。行きたがる奴の気が知れんぜ。
病気になるのは絶対嫌だが病院にいくのも一緒な位嫌なんだよ。
例え直るかもしれないとしても行きたくない気持ちは変わらない。
799病弱名無しさん:03/12/10 09:58 ID:oqLYhcFe
>>798
じゃあ、末期中の末期になってから行けばいいじゃん
800病弱名無しさん:03/12/10 11:29 ID:dtOsMv7c
いま、>>1っているのか?
801病弱名無しさん:03/12/10 12:37 ID:2pF2fovK
初診で診察と採血と下剤だけで料金6500円だったのですが
コレって普通なのかな?
次回、内視鏡予約入れたけどその料金込み?
高すぎ!
802病弱名無しさん:03/12/10 12:48 ID:2DB4nesQ
風俗のアナルプレイは1回2万円するけど
803病弱名無しさん:03/12/10 12:49 ID:ZaHAC+t1
去年の夏に、順天堂大学の系列が俺の街にあるんだが、
患者多すぎ・・・・
3〜4時間平気で待たされて、診察は触診と症状きいて10分程度
俺は上腹部痛が2ヶ月続いてるというと、「まあ、見れば分かるでしょう」
といわれて内視鏡予約を取った。その後血液検査でまた1時間待たされるし・・・
検査当日も、2リットルの下剤を飲まされ、インターンの未熟な技術に
地獄を見るし。本当に病院は苦痛を味わうものだよ。
検査は血液も内視鏡も異常無しだってことは幸いだってけどね
804病弱名無しさん:03/12/10 12:50 ID:G40hikS6
>患者多すぎ・・・・
まずお前が行くな
805病弱名無しさん:03/12/10 13:23 ID:2pF2fovK
中年の男の先生ぞ
806病弱名無しさん:03/12/11 18:55 ID:19u2bJJ8
800越えたか...
次の後継スレは大腸ガン総合スレか消化器系ガンの総合スレで行きたいね。
807病弱名無しさん:03/12/11 21:03 ID:lIru0aBw
先月、内視鏡切除術で大腸ポリープ取りました。
かなり大きくなっていてガン寸前の(というよりガン化が始まり出してる)状態でした。
もう少し発見が遅れてたらと思うとぞっとします。
たまたま会社の定期検診でやった便の潜血検査で見つかったんですけど、
でも、自覚症状なんかまったく無いんですよ。
毎日快食快便だし、腹痛もないし、血便も(肉眼では)無かったし...。
間違いだろうと思って内視鏡検査受けたら、ギョっとするようなポリープがモニターに映ったんです。
怖いですねぇ。だから自覚症状があるようになったら、もうガンが進行してるってことなんですよね。
とにかく健康な(だと思ってる)うちに定期的に潜血検査や内視鏡検査を受けることですよ。
特にガン家系の人はね。
808病弱名無しさん:03/12/11 21:26 ID:x1YNpq91
まあ、最後にカキコした>>1がネタじゃ無いなら、私なら
もう来ないよ、マジメな話。
参りきった精神状態でこんなところ来たらイナバの
白兎状態になる罠。
809病弱名無しさん:03/12/11 22:04 ID:RwHmFJhC
こういう意見てどうなんだろう。
http://www5.ocn.ne.jp/~kmatsu/seijinbyou/194poripu.htm
810病弱名無しさん:03/12/12 21:19 ID:q+BqvISd
>>807、良かったね!

俺も全く同じような経験をした。去年だが。
ポリープ2個で、1個が初期のがんだったよ。40台後半。
内視鏡で切除できた。

みんなー、潜血検査で出たら、ぜったいに内視鏡検査へGO!!!
便の表面に全然血液無さそうでも、潜血検査で陽性になってたんだよ!
来年、また内視鏡受けに行こうと思ってる。(今年はさぼった)
811病弱名無しさん:03/12/12 23:09 ID:T9ld+ERg
ていうか、それだけ生きたら十分だろ・・・
812病弱名無しさん:03/12/12 23:53 ID:rt3sRnki
やっぱ25歳と40後半まで生きた人は命の重みが違うんでしょうなぁ。
こっちはこれから餓鬼生まなきゃならんし、その責任もあるし。
あっちはもう孫の年代ですからね、これは大袈裟ですけど。
813病弱名無しさん:03/12/13 16:35 ID:6y2cj+Yz
>>809
ポリープはガンにならないとあるが、とくに普段から胃腸の調子もよく、
血便などもない場合には、ポリープが実際あるにしても知らないわけだから、
そのまま放置だろうが、健康診断の便潜血で引っ掛かり、内視鏡でみたら
ポリープがあって、ガンになるかもしれないから切除しましょうと医者に
いわれて、「いえ、結構です」とは恐ろしくて断れないな。
実際はポリープ切除でウハウハっつーことは医者もガン化は極めて少ない
との医学的見解があるのを知ってて薦めてるってことなら詐欺同然だよ。



814病弱名無しさん:03/12/13 17:43 ID:oxtrzxRm
単純ポリープは確かに殆ど良性だけど
その中にてっぺんからがん化するのがあるのは確か。
1%をだしに99%で金儲けする気かと言われても
どれが1%かは分からないわけで。
どうして欲しいの?取れば100%大丈夫
取らなくても99%は大丈夫、1%の後悔には責任はもてません、
と言えばいいの?
815病弱名無しさん:03/12/13 18:26 ID:kCjvtz0P
大腸のポリープはそのほとんどが癌化するんじゃなかったけ?
胃とかは大丈夫だけどな。
816病弱名無しさん:03/12/13 18:27 ID:xoreNaMG
マジスカ
817病弱名無しさん:03/12/13 21:59 ID:oxtrzxRm
いくらなんでも殆どってこたぁないよ。
大腸の癌はポリープ型が多いのは確かだけど
(胃は潰瘍型が多い)

そもそも良性のポリープ持ってて気付かないで
死んだ人なんていくらでも居るし、そういう人
なんて解剖でもしなければ
どれぐらいいるのか調べようがない。
818病弱名無しさん:03/12/13 23:32 ID:qFehaT05
5月に検便で潜血陽性のため大腸全体の内視鏡検査。
8月に排便後、便器の水面に赤い線が浮いていて、大腸の半分を内視鏡検査。
そして一昨日、便の長手方向に赤い線が便の端から端まで付いていました。
20cmほどの長いのを一気に出した後の、第2弾の便(長さ10cmほど)に付いていました。
1弾目の長いのには付いていませんでした。
紙に血がうすく付くことは頻繁にありますが、今回は便のみに付いて紙には付着
してませんでした。
痔は小さいのが2つあり、表面が薄くわりと出血しやすいもののようです。
今回も痔からの出血でしょうか。半年に2回も内視鏡をやっているので、まさか
見落としは無いと思います。ちなみに排便後お尻の穴は痛いです。硬い便を出した
後のような痛みです。
819病弱名無しさん:03/12/13 23:32 ID:qFehaT05
5月に検便で潜血陽性のため大腸全体の内視鏡検査。
8月に排便後、便器の水面に赤い線が浮いていて、大腸の半分を内視鏡検査。
そして一昨日、便の長手方向に赤い線が便の端から端まで付いていました。
20cmほどの長いのを一気に出した後の、第2弾の便(長さ10cmほど)に付いていました。
1弾目の長いのには付いていませんでした。
紙に血がうすく付くことは頻繁にありますが、今回は便のみに付いて紙には付着
してませんでした。
痔は小さいのが2つあり、表面が薄くわりと出血しやすいもののようです。
今回も痔からの出血でしょうか。半年に2回も内視鏡をやっているので、まさか
見落としは無いと思います。ちなみに排便後お尻の穴は痛いです。硬い便を出した
後のような痛みです。
820病弱名無しさん:03/12/13 23:41 ID:/w6Mqltw
私の知人の母は、42年前にC型肝炎ウイルスに感染したことが分かり、
これまでさまざまな化学療法や代替医療を試してきましたが、
効果が見られず、肝硬変から肝臓癌に至っています。
最近、インターネットで紫イペが効果があると知り、現在服用していますが、
提供会社からの一方的な情報であり、信憑性が今ひとつ不十分です。
もし、紫イペを実際に使われた方の貴重な意見を教えていただけたらと思い、
このような書き込みをいたしました。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071156112/

誠に勝手ながら、どうぞよろしくお願いいたします。
皆様の書き込みをお待ちしています。
821病弱名無しさん:03/12/14 12:11 ID:b+l/2yWR
>>819
俺があなたの立場なら少し様子をみる。
痔の可能性もあるし。
規則正しい生活と便通には気を使った食事を心がけて、痔を切らさないようにしたいね。
それでも同様に血便がある場合は医者に直行。

でも決めるのは貴方次第。
心配ならもう一度、医者に行って検査して貰ったほうがいい。
心労が重なるのもよくない。


822病弱名無しさん:03/12/14 13:53 ID:IG15atBX
>>821
ありがとうございます。
そうですね。少し様子を見ます。
痔による出血なら全く気にしませんが、痔以外による出血ではないかと
気にしてしまいました。ただこの半年の間に2回も大腸ファイバーをやっている
ので(普通年に2回もやる人なんていないですよね)、まず悪性のものやポリープ
は出来ていないと思っています。
時間が取れたらその場診察できる直腸診くらいは行おうと思います。
大腸ファイバーはつらいですからね。検査後も下剤を飲むのも。。 年1回の定期
検査程度に収めていですね。
823病弱名無しさん:03/12/14 17:41 ID:qkJZNQt0
腫瘍マーカーは?参考程度にしかならないけど血液検査ですむんだし。
824病弱名無しさん:03/12/14 18:02 ID:BhVulYWW
自分は肛門ポリープがあるんだが、
大腸にもポリープがあるのだろうか…
心配になってきた。
825病弱名無しさん:03/12/14 20:28 ID:cQhG2MXo
採血ってしたら採血で判る事は全部見てくれるのかな?
それとも自己申告?
826病弱名無しさん:03/12/14 22:48 ID:qkJZNQt0
検査にはそれぞれお金かかるんだから常に全部見てたら国が破産します。
もちろん必要な時は入れてあるけど、
微妙な時は申告するなりしたほうが確実ですよん!
827病弱名無しさん:03/12/17 16:39 ID:PlpMY2ua
一年前から右下腹部がチクチクと痛み出し、血便もたまにでます。
盲腸に似てるんです。大腸がんですか?
828病弱名無しさん:03/12/17 19:20 ID:Wig+0wI0
ここで聞いても誰も正解出せないよ。たとえ医者でも。
検査に行け。
829病弱名無しさん:03/12/17 23:23 ID:ULGg8dW8
何かここんところ便通が悪くて(下痢と便秘の繰り返し)腰も痛いんだけどね。
やっぱ病院へ行った方がいいか?
830病弱名無しさん:03/12/17 23:29 ID:V1lV3ZMT
まあ自覚症状が出てるなら末期近くと思っていいんじゃない
831病弱名無しさん:03/12/18 19:24 ID:/wZ2ztVN
進行度合いと自覚症状は必ずしも相関しないよ。
ろくに自覚症状ないのに飛び散ってる末期な人もいれば、
結構腹痛や血便出てても腸切除のみで治る人いるよ。
癌じゃない腹痛なんていっぱいあるんだし
四の五の言わずに検査する!
832病弱名無しさん:03/12/18 19:27 ID:nLgNCnSk
>>830
そういうデリカシーのないレスは(・A・)イクナイ!
833病弱名無しさん:03/12/18 20:05 ID:T6CyeIPD
>>831
でも、このスレで質問しているくらいなら、早く検査してもらうべきで。
そういった意味では、>>830くらいの脅しは必要かとも思えるなあ。
本当に切羽詰っている訳でもなく、多少不安な人が、「ヤバイかな?」等と言っていると
本当に罹っている人からすれば、かなり不快かとも思えるし…。
834833:03/12/18 20:06 ID:T6CyeIPD
間違えました。>>831宛てでなく、>>832宛てです。
835病弱名無しさん:03/12/18 20:11 ID:nLgNCnSk
>>834
だったら、単に「ここで聞いても判らないから心配なら病院に行け」でいいでしょ?
逆に、本当に患ってる人からすれば「自覚が出たら末期!?」とか変に勘ぐっちゃったりしないか?
836病弱名無しさん:03/12/18 20:18 ID:T6CyeIPD
>>835
確かに、そういう意味では誤解を与えるとは思いますよ。
その意味では良くないとは思う。
でも、>>830の人の書き込みがデリカシーがないと言うのなら、
ちょっと不安なくらいで、すぐにガンかなって質問するのは
実際の患者さんからすれば、それもデリカシーがないとは思わないかね?


837病弱名無しさん:03/12/18 21:16 ID:nLgNCnSk
>>836
>ちょっと不安なくらいで、すぐにガンかなって質問するのは
>実際の患者さんからすれば、それもデリカシーがないとは思わないかね?

そういうこともあるだろうけど、質問してる側は普通真剣に心配になってるものなのだから、
何も煽る様な書き方にしなくてもいいじゃないかと思うだけなんだけどなぁ。
何も波風立てる書き方する必要もないじゃん。
それも理解してもらえないの?
838病弱名無しさん:03/12/18 21:22 ID:ZZEhHmGn
つーかね、ガンっぽい症状あるのに
こんな所でダメかな?大丈夫かな?ってウジウジやってても何の得にもならないと思うんだが

仮にこのスレで大丈夫ですよって言われて、実は進行性のガンだったらどうするの?
こんな馬鹿馬鹿しい話ないよ
839病弱名無しさん:03/12/18 21:29 ID:nLgNCnSk
>>838
だから、「ここで聞いても判らないから心配なら病院に行け」なんでしょ?
840病弱名無しさん:03/12/18 22:03 ID:T6CyeIPD
>>838
>だから、「ここで聞いても判らないから心配なら病院に行け」なんでしょ?

わかってるなら、もうそれでいいんじゃないでしょうか?

波風立ててるわけでも、煽ってるんじゃなくて、腹立たしいんですよ。
正直、理解するつもりはありません。
あのね、ガンがどうかモヤモヤしてるっていうのは、不安と言ったってまだ余裕があるわけでしょ?
本当にヤバイ状況になったら慌てて医者に行くわけで。
質問するような、ある程度心に余裕のある人は、老人の病気自慢じゃないんだから止めるべきだと思うけどね。
結局、診断は医師にしかできないんですよ。
841病弱名無しさん:03/12/18 22:21 ID:nLgNCnSk
>>840
>結局、診断は医師にしかできないんですよ

あのさ。そんな事判りきってんの。ずっとそう言ってんじゃん。
自分が言ってるのは「物の言い方」だけの話だったのに、事を荒立てたのはアンタなんだけどね。
もうええわ。
842病弱名無しさん:03/12/19 00:54 ID:75R5W224
>>841よ、
>>840
「正直、理解するつもりはありません。」
ってトコがお前さんとの考え方のチガイだと思うぞ。
口のきき方なんかより、もっと指摘されるべき部分がどちらにあるか考えてみな。
つまらないことにムキになって、荒立ててるのはどっちかな。
843病弱名無しさん:03/12/19 01:37 ID:+TtlFlHh
>>842
うーん、でもさ。元が、

832 名前:病弱名無しさん メェル:sage 投稿日:03/12/18 19:27 ID:nLgNCnSk
>>830
そういうデリカシーのないレスは(・A・)イクナイ!

でしょー。俺も同意だけどなー・・・。
844病弱名無しさん:03/12/19 01:49 ID:MOHs9KvQ
最初に拭く紙にケチャップみたいな便が付く。
残便感がある。肛門付近に違和感も感じる。
ずっと快便だったのに最近不規則だ。

来週初めてのカメラです。
心配です。出来れば明日やってしまいたい。
845病弱名無しさん:03/12/19 04:24 ID:RNfWlEYR
>>844
>ケチャップみたいな便が付く
検査が終わったら、病名レスしてください。
846病弱名無しさん:03/12/19 21:09 ID:4pd2svB3
毎年、人間ドックを受けていますが、ここ2年間、便潜血で再検査になり
内視鏡検査の結果、「憩室」と言われています。ガン化しないのであまり
心配ないが、直ることも無いらしい。
ということは、これからも毎年人間ドックのたびにオプション検査で
内視鏡をやらなければならないのかと思うと憂鬱です。
憩室やポリープを抱えていらっしゃる方は皆さん毎年再検査を
受けているんでしょうか。
847病弱名無しさん:03/12/20 17:43 ID:Ig9Dnofr
なんか最近肛門が便をだすことに痛くて
痔かなと思ってたんです。鮮血もあったし。
そしたらさっき便にまじって赤い塊があって、血便だ!だ・・大腸がん?とあせって
思い切って便器に手をつっこんでみたら
なんとミニトマトの皮でした・・・ほんとの話ですよ。ネタじゃないっす!
怖かった・・・
848病弱名無しさん:03/12/20 18:13 ID:9o/3HORm
トマトはよくあるんだよ。子供だとスイカとかイチゴとかもね。
赤いオムツもって血相変えて来る母親多し。
でも日々自分のウンコの状態を観察する癖をつけるのは
いいことじゃないでしょうか
849病弱名無しさん:03/12/20 21:30 ID:YL8KUwIs
初めて血便でたのが二十歳くらいの時だった。
びっくりしたが病院にはいかずに放置。知らない間に正常に戻った。
次は5年後くらいでその時徹底した検査を病院でした。
胃カメラ、腸カメラ、レントゲン等でも原因わからず・・
そして現在32歳また下血が始まった。便にまんべんなく混ざった感じですが
水は血で赤くなる感じ・・
また病院行った方がいいかなー?
850病弱名無しさん:03/12/20 22:03 ID:nCxjQbjZ
即刻病院へ行け!下血で放置しておいていい訳ないだろが!
調べてもらってそれが痔だったらラッキー位に思っとけ!
851病弱名無しさん:03/12/20 23:45 ID:fjz80ExJ
>>864
35歳女ポリープ持ちです
検査の恥ずかしさなんて2,3時間
命にはかえられませんから検査受けましょう
852病弱名無しさん:03/12/21 00:48 ID:9aF/6Y9x
ここんところずっと下痢。
全然治らん。
ひょっとしてクローン病か?
853849:03/12/21 00:54 ID:/6Xd6G7E
>>850
やっぱそうですよね。
またあのつらい検査をして原因わからずだったらと
思うと躊躇してしまって・・
もう一回病院行ってみます。
854病弱名無しさん:03/12/21 10:00 ID:l7VJNbcP
僕はまだ16歳なのですが、小児ガンなどもあるこの御時世。
自分もガンになりそうで心配というより恐怖を抱いています。
生に対する執着心もなぜか人一倍強いので。

まだ若いかも知れませんが、この歳からでもがん予防のために
できることはないでしょうか?

こんなこと考えてたらガンになる確率も高まるかも知れないと
思うのですが、心配です。考えすぎかな?
855病弱名無しさん:03/12/21 14:42 ID:WYoubCUX
人一倍強いって言うよりその年頃ってそんなもんだよ
その年から出来る手軽で重要ながん予防のなら
バランスの良い食生活。
むやみに野菜ジュース飲むとかじゃなく、食自体に
興味を持つことは人生を豊かにするよ
856病弱名無しさん:03/12/21 15:37 ID:mirkzWj/
>>854
ガンは遺伝的要素が大だから身内にガンになった人がいれば何やっても無駄だと思うよ。
その場合は定期的に検診をうけて早期発見に心がけるしかない。
857病弱名無しさん:03/12/21 17:21 ID:ob+a3Avj
>>851
別に恥ずかしいわけではなくて、
別料金がかかるし、1回で終わらないと面倒だと思うだけです。
858病弱名無しさん:03/12/21 17:29 ID:ob+a3Avj
>>854
若年性のガンは食生活というより先天的な要因が大きいと思うので
あきらめるしかないかと。
でも、40台で死にたくなかったら、ハンバーガーとかポテトチップとかの
ジャンクフードとは縁を切れ。和食中心の食生活もいいよ。
859病弱名無しさん:03/12/21 17:45 ID:gntbvXEX
みかんも良いらしいよ。ガン予防には
860病弱名無しさん:03/12/21 18:42 ID:/+NlxLct
やはり遺伝ですか・・
うちの祖母の家系が癌がいるんですよね。

レス有難うございます。
食生活ですか、気をつけていきます。
ハンバーガーは食べないのですが、スガ○ヤのラーメンや
吉○屋の牛丼も控えたほうがいのかな?
なんか主旨違ってきてるかもしれないけど、宜しくお願いします
861病弱名無しさん:03/12/21 19:18 ID:ob+a3Avj
3人に1人がカンで亡くなる時代だから、家系の中に誰もいないほうが
珍しいのでは?

ラーメンや牛丼も動物性脂肪が多いので控えめにしたほうが良いよ。
でも、好きなものを食べられないというのは逆に精神的なストレスになるので
程々が良いかも。まあ、長生きできなくても好きなものを毎日食べていたい
という生き方もありうるわけで。
魚や野菜中心の料理が大好きっていう人は幸せですね。
862病弱名無しさん:03/12/21 19:34 ID:/+NlxLct
そうですか、ありがとう。控えめにしてみます。
必ず週に何回かは都合で食べていたのですが、、

なにか買って食べることにします。
863病弱名無しさん:03/12/21 19:37 ID:L7QHeKiq
毎日タバコ吸いまくって酒も飲みまくって肉中心の生活
しててもガンにならずに老衰で死んでいく奴は世の中に
いっぱい居るだろうなw
864病弱名無しさん:03/12/21 19:42 ID:/+NlxLct
そうですよね。そう考えたら皮肉なもんですね
でも気をつけるべきだとは思いますけどねw
865病弱名無しさん:03/12/21 20:16 ID:ARVE7ohu
自分で原因作ってるのを棚上げして遺伝のせいばかりにするバカは氏ね
866病弱名無しさん:03/12/21 23:28 ID:WYoubCUX
あんまり健康食オタになるのもどうかと思うけど
どっちにしようかなーと思う時は健康的なほうを選ぶとか
ふと気が向いたら違うものも食べてみるとか
ちょっとした事で随分違うと思う。
単にがん対策って言うだけでなくね。
867病弱名無しさん:03/12/22 00:30 ID:D7N7rafj
まぁオタクになるつもりはありませんが ^^;
そうですね、ふとしたことを気をつけるように
していきたいです。
868849:03/12/22 13:05 ID:gnFHecny
今日病院に行って来マスタ。
大腸カメラやることに・・ι(´Д`υ)
医者は多分潰瘍性大腸炎の軽い奴と言っていましたが
やっぱりカメラで見てみないととの事です。
年内は予約がいっぱいなので年明け検査になりました。
鬱な正月になりそうです。。・゚つД`)゚・。
869病弱名無しさん:03/12/22 14:47 ID:u1tDg/wC
>>868
軽い病気であればよいですね^^
870病弱名無しさん:03/12/24 19:15 ID:CWUQVLx9
先日、健康診断の結果が一月以上たってから送られて来ました
大腸癌検査のところに「要精密検査」の文字が・・・
便潜血検査で二つのうち一つが陽性になったらしい
時期的に年内は無理そうなので、最低の年末年始になりました
871病弱名無しさん:03/12/25 22:19 ID:EVruWwrW
さっきラキソベロン飲んだ。

お腹空いて来たけど検査までは何も食べちゃいけないのかな?
もっと詳しく聞いておけばよかった。
872病弱名無しさん:03/12/26 10:26 ID:N7R1cl5s
ニフレックもう勘弁して〜
873病弱名無しさん:03/12/29 00:26 ID:JqmEtwq9
飴とかダメなのかな?
874病弱名無しさん:03/12/31 20:16 ID:bBrlj3uh
透明な飴ならいいよ。
875病弱名無しさん:04/01/03 10:47 ID:exQkVi+J
明けましておめでとう。
今年も、ガンばりましょう。
876病弱名無しさん:04/01/06 03:49 ID:p1ba+XlV
オキサリプラチン(oxaliplatin) : 商品名・エロキサチン(eloxatin)
って薬はどうよ?

なんか専用サイトまであるみたいだけど。。。
http://www.eloxatin.com/
877病弱名無しさん:04/01/06 18:08 ID:Akk/OC7v

(´Д`)
878病弱名無しさん:04/01/07 17:29 ID:5PpAiNih
細い便が出るってよく聞くんですけど、一体どれぐらいだと「細い」になるんでしょう?
上の方でも聞いてらっしゃる人がいましたが、答えが出てないようなんで書き込みました。
879病弱名無しさん:04/01/07 18:23 ID:7xP/tYNJ
>>878
うちの母の場合ですけど、
小指くらい、もしくは「ウサギの糞」状態だった
と言ってましたね。
がんがかなり進行していて、腸管がほとんど
ふさがれていた状態でしたので
そうなる前に検査を受けられたほうがいいかと思います。
880病弱名無しさん:04/01/09 13:44 ID:roQRzuET
大腸がんの友人が昨日亡くなった・・
手術したけど、転移してて手遅れ。
若いから進行も早かったらしい。

悲しすぎる。
881病弱名無しさん:04/01/09 22:34 ID:5T5gl1il
>>880

それは…まぁ思うことは色々あると思うけど、あまり気を落とすなや。
お悔やみ申し上げます、としか言えない…
88235歳男:04/01/13 17:04 ID:ZMHdjTk9
私も大腸がんで去年11月に入院して
今は術後順調で今日から仕事に復帰しました。
癌の大きさは8cmでした。
黒い便+貧血(めまい・立ち眩み等)
は大腸癌の可能性あり。
皆さんも気をつけてください。
883病弱名無しさん:04/01/13 22:00 ID:SHE2OgiC
age
884病弱名無しさん:04/01/13 22:45 ID:6xOYHPwT
882様
社会復帰おめでとうございます。
どうのようにしてガンがあると判ったのですか。
黒い便+貧血以外に何か自覚症状はあったのでしょうか。
例えば検便で潜血陽性だったとか。
88535歳男:04/01/14 13:07 ID:PiQIyaU5
自覚症状は特にありませんでした。
強いていえば、体中のいたる場所が
頻繁につる位、(指、スネ、モモ、足の甲、腹)
因果関係はわかりません。
赤い血便は一切出てなかったですし、
黒い便=血便というのも最近まで
理解してなかったので、真剣に考えていませんでした。
検便では3年前くらいから、すべて潜血陽性でしたが、
1回目の潜血陽性で腸バリウム検査を行って
異常がないとのことだったので
ずーと安心してほったらかしていました。
貧血が酷いので会社を休み病院にかけんで、
結果大腸癌(小腸出口付近8cmの悪性腫瘍、リンパ節転移)
でした。
大腸癌の場合、お腹が痛い等の自覚症状がでてからは、
末期に近い状況が考えられますので、
潜血陽性がでたら腸カメラを行った方が
宜しいかと思います。



886病弱名無しさん:04/01/14 17:01 ID:F5iqNNbX
黒い便てほんとに黒?
カリントウくらい?
88735歳男:04/01/14 18:18 ID:U+p+AMoZ
>>886
黒みがかったこげ茶色。
真っ黒ではないです。
健康な便は茶色。
私の場合は日々少しずつ
変化していったみたいです。
血便という意識はありませんでした。

888病弱名無しさん:04/01/14 19:28 ID:ssL/2KiY
僕の場合は真っ赤な血がでてました!
病院に行くと(三件の病院)痔だと診断され、4〜5ヶ月もそのまま
痔の治療をつずけました!
4件めの病院にて、大腸がんと診断され(かなりデカイ!ランクC)
即手術でした

889病弱名無しさん:04/01/14 21:17 ID:A2ShIY2V
痔があったために、癌の発見が遅れたの?
それとも、癌なのに痔と診断されてたの?
890病弱名無しさん:04/01/14 22:55 ID:PaIZdNPb
やはり痩せてくるの?
891病弱名無しさん:04/01/14 23:54 ID:a+NEp8Da
三件も誤診だなんて怖い世の中だわ・・・
そんなに大きいガンなのに見逃すものなのかぁ〜
痔と大腸がんと両方持ってたのかもだね。
89235歳男:04/01/15 00:56 ID:VfBmYR/T
<<890
私の場合痩せていません。
(入院中は痩せましたが。)
去年1年で10kg太りました。
食欲も衰えず入院前日に
寿司を100ヶ食べてしまいました。
893病弱名無しさん:04/01/15 04:43 ID:d1nyfPf0
カペシタビン(Capecitabine) : 商品名・ゼローダ(Xeloda)
って、大腸がんにも保険適用になっていましたっけ??
894病弱名無しさん:04/01/15 05:16 ID:hHE+inYL
>>892
>>889の質問に答えて。
895892:04/01/15 12:11 ID:VfBmYR/T
私の場合は痔は併発してません。
882=885=887=892です。
896病弱名無しさん:04/01/15 12:20 ID:Zn2ks+5r
ロシアでは常識の「チャガ茶」
http://www.chagatea.com/
癌の特効薬。
897123 ◆3zNBOPkseQ :04/01/15 12:33 ID:P+n2M1E9
>>892
告知はどのようなかたちでされたのですか?
898病弱名無しさん:04/01/15 18:19 ID:G0iRAmpX
痔は、癌が出来てから軟便になりなったようです!(酒を多量に飲むと?)
切れ痔のようでした!(真っ赤の血)
幸い横行結腸だったので?(ブドウのようになって腸をふさいでいました)
899病弱名無しさん:04/01/15 18:24 ID:G0iRAmpX
その当時(5年前)先輩に騙され、500万の借金があり、毎日自棄酒を
飲んでいました。たぶんストレスって良くないですね?
段々お腹が張ったり、下血したりと?何か変だな〜?って約半年そのまま、
病院の診断どうりの痔の治療をつずけました。
900病弱名無しさん:04/01/15 20:06 ID:VQn3uh5A
拭いたときの色が茶色
見た目がこげ茶色は大腸がん?
901病弱名無しさん:04/01/16 08:47 ID:88dCBBi3
あまり、心配しなくて良いと思われ。
90235歳男:04/01/16 13:06 ID:4EJbj9WE
>>897
告知は普通にされました。
医師は気を使ってたみたいですが。
精密検査する前に
大腸がん(正確には結腸癌でした>>898さんと一緒です)
の可能性があるといわれましたので、
驚きましたが自暴自棄にはなりませんでした。
冷静に受け止めることができました。
903病弱名無しさん:04/01/16 19:00 ID:yP6ngTgH
>>902
リンパ節転移と書かれてあったけど、リンパに転移があったということは、
他の臓器にも転移する可能性があるってことですか?
904病弱名無しさん:04/01/16 19:47 ID:QYCMH1i+
僕も普通に告知されました!ガ〜ン!と冗談を言ってみたが誰も
反応せず!逆に悲しくなりました
905病弱名無しさん:04/01/16 22:43 ID:AK3b3r6N
みんな何歳なの???
906病弱名無しさん:04/01/17 01:42 ID:pv+SH8lE
おかんが大腸癌やった。
大丈夫かなぁ…
 憂鬱やなぁ。
907病弱名無しさん:04/01/17 02:40 ID:YPk8WnWk
17歳の学生なのですが、半年くらい前からお腹が痛くなることが多くなりました。
一年ほど前にひどい風邪をひいたときに血便を出したことがあるのですが、そのとき病院に行くと、直腸検査、及び便検査をしましたがウイルス性のものだと言われました。
コロコロした兎の糞のような便がよく出ますが、普通の便の時もあります。
これって内視鏡やった方がいいですかね?
90835歳男:04/01/17 02:45 ID:ZAPjt4gt
>>903
そうです。転移の可能性はあります。
リンパの癌は切除しましたが、
再発転移の可能性がありますので、
術後は抗癌剤と点滴の投与の治療を
行います。
90935歳男:04/01/17 02:53 ID:ZAPjt4gt
<<907
すぐに内視鏡検査をしたほうが
いいと思います。(来週月曜日にでもすぐ)
兎の糞のような便は
腸内のポリープの影響も考えられます。
大腸炎かも知れません。
医師も人間ですから誤診するときもあります。
910病弱名無しさん:04/01/17 03:05 ID:YPk8WnWk
レス有り難うございます。
ガンの可能性も十分有りますよね・・・。
内視鏡検査はやっぱり予約とかしないと無理でしょうか?
あと保護者も同伴でないとかないですよね?
91135歳男:04/01/17 03:39 ID:ZAPjt4gt
>>910
健康保険証があれば、保護者同伴でなくても
よいと思います。
初日はおそらく問診と肛門の触診でしょう
その日に予約を入れてくれると思います。
殆どの病院は内視鏡検査より先に
腸内バリウムとエコー検査を
先に行うと思います。
912病弱名無しさん:04/01/17 09:28 ID:YPk8WnWk
今学校が忙しい時期なので月曜には行けませんが、金曜に行くことにしました。
その日に問診して、腸内バリウム、エコー検査、内視鏡と予約していくといつ検査できるか分からないんですが、取りあえず病院に行くごとに報告しにきます。
いろいろ質問に答えてくれて有り難うございました。誰にも相談できなかったものですから.。
913病弱名無しさん:04/01/17 16:23 ID:drZzhxrJ
20も行かない香具師のしつこい腹の異常はクローン病とか疑った方が
良いような・・・・、さすがに20代でかかる香具師は稀だろ
914病弱名無しさん:04/01/18 01:47 ID:KkIYVUKT
私も昔お腹がへんで病院にいったことありましたけど10代でガンってのは
かなり稀らしいですよ。
「ガンの可能性ありますか?」って聞いたら笑って受け流されたくらいです。
だからって910さんが100%違うとは言い切れない話ですけど・・・
17歳ですぐにガンを疑うのもどうかと思いますよ。
915病弱名無しさん:04/01/19 10:42 ID:CvA7naD6
私の大腸癌(S字結腸)の自覚症状は身体が熱かった事と
コレステロール値が少し高めだったのが正常になったことです。
一年前に内視鏡検査で異常なしと言われ、手術したらリンパ節転移でした。
内視鏡検査は見落としもあるみたいです。
病院選びは慎重にやりましょう。
916病弱名無しさん:04/01/19 12:58 ID:wdKBXL6u
経験者な人は

1 年齢
2 食生活 肉が多かったかとか野菜はとか
3 タバコ吸う/吸わない
4 その他特に関係あると思われる事項
5 自覚症状

を書いてって!参考になるかもしれんので
91735歳男:04/01/19 13:13 ID:TeFaNjeR
1 年齢  35歳男
2 食生活 肉が多いその上大食漢。
      野菜は嫌いではないがあまり食べない。
3 タバコ 吸わない。 酒も飲まない 下戸。
4 その他特に関係あると思われる事項
      体中の筋肉がつる。
5 自覚症 めまい、立ち眩み。
      慢性的な下痢。
      黒っぽい便。
      痛み等の自覚症状は無し。
918病弱名無しさん:04/01/19 19:03 ID:PCLWBVnc
>917
体中の筋肉がつるっていうのはなにもしてなくてもつっちゃうんですか?
急に運動したときとかつりやすくなるとかですか?
919病弱名無しさん:04/01/19 19:31 ID:SXJWY39c
職場で以前一緒だった人がS字結腸ガンで昨年死亡した。ショック
実は自分も同じ病気・・・。ショボーン
920病弱名無しさん:04/01/19 19:33 ID:SXJWY39c
続きですが、リンパ節転移だともう助からないのでしょうか?・・・
92135歳男:04/01/19 21:26 ID:g4ricmaZ
>>918
日常の動作(立ったり、座ったり)
で簡単に筋肉が痙攣を起こしました。
かなりの激痛を伴います。
術後は1回もおきてませんから、
なんらかの関連はあると思います。
92235歳男:04/01/19 21:28 ID:g4ricmaZ
>>920
私もリンパ節に転移していました。
抗がん剤等で治療をつずければ、
大丈夫と思っています。
923病弱名無しさん:04/01/19 21:38 ID:QNsmVAa9
>>917
頼むから大酒飲んでへヴィースモークしてくれよ(´Д`)・・・
924病弱名無しさん:04/01/19 21:43 ID:gb/lEtDj
1 年齢  36歳 男
2 食生活 好き嫌い無し、小食、一食の品数少なかった 、酒好き
3 タバコ 吸う 20本/日
4 その他特に関係あると思われる事項
   母親が大腸がん、鬱病(性格とストレス)
5 自覚症状  なし
   ただし、10代から常に軟便
925病弱名無しさん:04/01/20 00:50 ID:w6UUGe0B
1 28(明日29)
2 肉好き 野菜普通 よく食べる
3 タバコ吸わない 酒月一杯位
4 2年前までやってた仕事との関係で(SE)徹夜夜更かしが多かった。
5 全くなし

高熱かつ下痢が酷かったので入院したら腸炎だと言われて入院。
いろいろ検査してたら内視鏡で癌発見。S字結腸近くの直腸癌、III期?らしい。
一回腹開いたんだけどけっこう大きいらしくて癌取ると肛門とか生殖能力とかダメになっちゃう可能性が
高いので一時的に人工肛門にして化学療法に切り替えるそうな。渡さんを馬鹿にしてた罰かもな。
抗がん剤たけーよ。もう少し親にパラサイトしてマターリ暮らそうと思ってたのに・・・
親は親でカルシウムイオン水とか胡散臭いもの買ってきちゃうし困ったもんだ。
抗がん剤の副作用を軽減するらしいんだけど聞いた事ある人いる?>カルシウムイオン水
926病弱名無しさん:04/01/20 04:20 ID:GXmGrVAy
流れと関係ない質問ですが
大腸検査の当日夜8時から仕事が入ってるのですが
問題なく検査が終われば出勤出来ますかね?

朝9時から検査したら何時間くらいでおわるんでしょう?
?マークばかりですみません
927病弱名無しさん:04/01/20 09:16 ID:/IO79UZO
みなさんども!普通っぽい人が多いですねー。。
こっからさきは

1 年齢
2 食生活 肉が多かったかとか野菜はとか
3 タバコ吸う/吸わない
4 腸内乳酸菌を減らすもの(抗生物質等)と
  増やすもの(ヨーグルト・キムチ等)の
  それぞれの摂取状況
5 その他特に関係あると思われる事項
6 自覚症状

でおながいしまつ。
既に書いてくれた人は4だけ追加記載してくらさい。
928病弱名無しさん:04/01/20 13:48 ID:jlIfa1K7
このスレを読んで不安になったので病院に行ってみます。
腹痛もなく黒い血便が出続けるのは相当まずいということですね
一週間前、変な下痢をしていると思って見たら黒かった
これはもしかして血便?と思いはじめたのは四日前
普段自分の便を見る習慣が無かったのでわからなかった。
出したらすぐ流していたからなぁ
いつからなんだぁ?
929病弱名無しさん:04/01/20 14:25 ID:U12eF6FC
親父(71歳)が一昨年4月検診で潜血を発見され
検査の結果大腸にポリープがあるのが発見されました
内視鏡で取れる物を取ったのですが一個がかなり大きく
S状結腸に大きな腫瘍ができていました。
手術で15aほど切除しました。おかげさまで術後約2年になりますが
元気で自営業の仕事をしております。
月一回の通院と半年に一回の検査を続けておりますが
幸いにも他への転移もなく喜んでおります。

ちなみにタバコは1日10本くらい(現在は禁煙)
お酒は日本酒1合半くらい(今でも)
肉も野菜もバランス良く食ってます

自覚症状は無かったみたいです。
便秘気味でたまには黒い便がコロコロ出たそうです
ご参考まで。
930病弱名無しさん:04/01/20 14:56 ID:v1YDcr7J
トイレの照明についてだが・・・
マンションのように窓がなくて、電球タイプの照明はオレンジがかり便が赤黒く見えることが多かった。
蛍光球タイプに変えて、確実に便の色を確認できるようになった。
931925:04/01/20 15:26 ID:w6UUGe0B
>>927
なんで間に設問を増やすねん。
抗生物質 取ってない
ヨーグルト週3〜4杯
キムチ 偽キムチしか食ったことない

定期検診と保険はたとえ無職でも絶対やっといた方がいいよ。
じゃないと漏れみたいに金銭面で死にそうになるから。
93235歳男:04/01/20 16:30 ID:PLPXkGQl
抗生物質  取ってない
ヨーグルト ほとんど食ってない
キムチ   焼肉屋に行ったときぐらい。


93335歳男:04/01/20 16:39 ID:PLPXkGQl
保険といえば
保険金を請求するのに書類を整理していたら分かったのだが、
私が若いころ入った保険に
癌と診断されたら1000万円
という保険に2年前まで入っていたらしい。

    |||
_| ̄|○   

解約するんじゃなかった。鬱だ。

93435歳男:04/01/20 16:52 ID:PLPXkGQl
>>931
社会健康保険もしくは国民健康保険
に加入はしていないのでしょうか。
高額療養費支給の手続きはしたのでしょうか。
結構戻ってくるはずなのですが。
国保は手続きしなくても給付されますが、
社保は自分で手続きしないと給付されません。
935925:04/01/20 17:16 ID:w6UUGe0B
>>925
あー国民健康保険には入ってます。医療費が戻ってくる手続きもしました。

言いたかったのは入院給付金とかついてくる奴ね。
どこの会社がいいのかはよくわからんけど、一回癌になっちゃったら入れないからね。多分。
93635歳男:04/01/20 22:05 ID:nScFcN5E
>>935
外資系の生命保険もだめなんでしょうか
ところで>>935さんは治療費いくら位
でしたか?
私は60万くらいでした。
937925:04/01/20 22:54 ID:w6UUGe0B
>>936
私の場合最初は腸炎だったので内科の治療費も混ざっててよくわかんないです。
大体50万前後だと思います。
と言っても現在進行形で抗がん剤があるのでどんどんかさむと思いますが・・・
938病弱名無しさん:04/01/21 12:28 ID:XVl+PzDA
925、932様
突然の質問で申し訳ないのですが、
ガンが見つかる前に大腸ファイバーの検査はしたことは無かったのでしょうか。

915様
体が熱くなるとありましたが、体温も上昇したのですか
93935歳男:04/01/21 15:29 ID:LHQHmHDo
>>937
抗がん剤ってそんなに高いものなんですか。
明日外来で点滴と抗癌剤の受け取りが
あるのですがいくらぐらいいるのだろう。
94035歳男:04/01/21 15:30 ID:LHQHmHDo
>>937
大腸ファイバーの検査って何ですか?
多分一回もありません。
941928:04/01/21 18:12 ID:85Ra4MqZ
S状結腸に3センチの腫瘍が見つかりました。
直腸とS状結腸は下剤などの準備がなくてもいきなり見れるんですね
「今便意は無いですね?では見てみます」と始まった検査でいきなり画面に腫瘍が・・
診てもらったのは肛門科胃腸科の専門病院ですが大きい病院を紹介されました。
やっぱりお腹を開けて切らないとダメなんですかね。
この大きさだと転移している可能性はあるのでしょうか
まいったな
942病弱名無しさん:04/01/21 20:53 ID:4BeXMWDa
928さん、
まずその腫瘍が悪性か良性かの検査をするはずです。
組織を少しとって、病理診断にまわします。
結果、良性だったら腫瘍の切除だけでいいです。
悪性なら、つまり癌なら、腫瘍のそばの腸の切除とリンパをとったりします。

悪性であっても、3cmなら開腹しないで、内視鏡でもできるはずです。
大きさは転移の有無とあまり関係ないでしょう。
1cmで小さくてもたちの悪いものは転移してるし、
5cm以上でも良性という場合もありますよ。
943病弱名無しさん:04/01/21 20:53 ID:a8c0/iLi
えーーーーーーーー!
ちょっとマジすか・・
黒い便て何日も連続して出るの?
94435歳男:04/01/21 20:53 ID:LHQHmHDo
<<941
928様謹んでお見舞い申し上げます。
でも大事に至らずよかったですね。
私の腫瘍(悪性即ち癌)は8cmでした。
リンパ節には転移していましたが他臓器の
転移はありませんでした。
その大きさですと例え悪性でも転移の可能性は
低いと思います。
生検にまだ出していないのでしたら。
良性腫瘍の場合があります。
気を落とさず病気と闘ってください。
陰ながら応援しています。
945925:04/01/21 20:54 ID:QabHPxq+
>>938
私も大腸ファイバーってのは知りません。

>>939
月8万くらいですが、いつ治るかわからないので結構つらいです。
ただ私の場合新しい薬なんで高いですと言われたので、それじゃなければそんなにしないかも。
入院中にやってた点滴の抗がん剤はかなり安かったと思います。

>>941
内視鏡ですか?医者じゃないので断定は出来ないですけど、
内視鏡なら小さ目のポリープはその場で切除できるはずなんで、ちょっと怪しいかも。
ただ3センチ程度ならたとえ癌でもそんなに進行してないと思いますよ。
私の場合は、内視鏡が通らないくらい腸が狭くなってたけどまだ転移はしてないみたいですし。
946942:04/01/21 21:08 ID:4BeXMWDa
>>942で、3cmなら癌でも内視鏡でもとれると言ったのは、
大腸内視鏡のことでなく、腹腔鏡手術のことです。
おなかに数カ所穴をあけて、そこからカメラなどを入れて、画像を見ながら手術するやつです。
開腹にくらべて、術後の回復も早いし、身体の負担も少ないです。
94735歳男:04/01/21 21:59 ID:LHQHmHDo
<<945

    |||
_| ̄|○  

月8万もするのか…  ショボーン
948病弱名無しさん:04/01/21 23:55 ID:N40SPGHY
>>940、945様
938です。
大腸ファイバーというのは、内視鏡検査のことです。肛門からカメラを入れて
盲腸まで見ることができます。簡単に言ってしまえば、胃カメラの大腸版と
言ったところでしょうか。
大抵検便で陽性になったら大腸ファイバーをするそうです。痔からの出血の可能性
が大きくても、大体の病院では大腸ファイバーをするそうです。
940様と945様はその検査結果でガンと判ったのですか。
949925:04/01/22 05:30 ID:thwHr/s5
>>948
そーです。内視鏡で患部の組織を採取して調べたら癌だとわかったみたいです。
950病弱名無しさん:04/01/22 12:06 ID:a01Kjj0O
>925氏

どんな抗癌剤を投与されているのかレポート希望!
95135歳男:04/01/22 13:08 ID:pN2Pb2mL
>>948
大腸内視鏡のことを大腸ファイバーと言うのか
知らなかった。
私も組織を採取して生検に出したところ癌と言われました。
それにしてもあのまずい下剤を2リットルはきつかった、
結局ぜんぶ飲めなかったが。
952925:04/01/23 08:04 ID:Nm54P/we
>>950
レポートつってもなあ。粉と錠剤です。
粉が抗がん剤で錠剤が副作用を軽減する薬らしい。
実際今のとこ副作用の自覚症状はなし。
点滴の抗がん剤をやってたときは一時的に抜け毛がかなり増えました。

>>951
あたしゃ内科入院の時飲んだのも合わせると計6リットル飲まされました。
あの微妙な塩味っぽいのがかなり最悪ですわ。
953950:04/01/23 12:05 ID:LKh1k7G0
抗癌剤はこれかな? 一日にどれくらい飲んでますか?
ユーエフティE顆粒
http://www.taiho.co.jp/medical/di/data/4202/42020301.html

で、"副作用を軽減する薬"はこっちかな?一日何錠飲んでますか?
ロイコボリン錠25mg
http://www.taiho.co.jp/medical/di/data/6801/68010301.html
#↑がバカ高なんですよね。一錠で2500円もする。。。


その他には何か飲んでいませんか? シメチジンとか。>>607 >>646
サリドマイドとか。

で、今の化学療法で、画像上、癌の縮小は見られていますか?
いつ頃手術できるようになる見込みですか?

ところで、放射線療法は受けてますか?
欧米では、925氏のような場合には当然のように術前に放射線をかけるみたいですが。。。
95435歳男:04/01/23 15:16 ID:ciPy1QgH
昨日抗癌剤の点滴をやってきました。
2ヶで15000円也。これが月2回。
高いよ〜〜〜〜
ウアア〜〜ン。
車を処分しなきゃ駄目かしら
955病弱名無しさん:04/01/23 16:22 ID:LKh1k7G0
月2回ってメニューは珍しいかも。
よろしかったら、メニューを教えてください。>35歳男氏

3割負担で月3万円だとしたら、補助科学療法としては最安コースかも。
95635歳男:04/01/23 16:43 ID:ciPy1QgH
<<955
すいません点滴薬の名前は忘れてしまいました。
中くらいのパック(大塚製薬)と小さいボトル(生理食塩水)
でした。
癌は外科手術で除去したので、
あくまで予防処置と聞いています。
957病弱名無しさん :04/01/24 00:33 ID:dtcev/IW
・・・・・・・・・ところで1は?・・・・・・・・・・・
958病弱名無しさん:04/01/24 00:53 ID:q55rm4bZ
もう既に…だと思う。
959病弱名無しさん:04/01/24 04:10 ID:IzWNItM8
おかんが入院した。
ただ、転移してない事を祈るばかり。
 普段、おかんとほとんど面識のない連れも本気で心配してくれてる。
いつもの馬鹿騒ぎが嘘のような真剣な顔で。
こんないろんな人に心配かけ不安にさせとんやからはよ元気になって退院してくれ。
こんな時に人間は一人じゃない事を改めて認識した。色々な人の助けや言葉がありがたい。
ここにいる人もがんばって下さい。
ほんまに心からそう思う。
960病弱名無しさん:04/01/24 08:46 ID:W3Cdb93T
>>959
お母さんお大事に。
私も親のありがたみや苦労のわかる年代になったので、
他人事のようには思えません。
快方を心よりお祈りいたします。
961959:04/01/24 22:41 ID:IzWNItM8
>>960
ほんまにありがとう。
顔も見たこともない知らん人やけど素直にうれしい。
96235歳男:04/01/24 23:49 ID:UM4Zc3bO
>>959
お母さんが無事退院できるとよいですね。
私もリンパに転移していましたが、
先生や看護師さんや廻りの友人、知人から
励まされ、お蔭様で無事退院できました。
病気で弱っているときでも、ちょっとした励ましの一言
だけでも、病気と闘う気力が出でくるものです。
959さんもお母さんの力になって一緒に病気と闘ってください。
私もお母さんの病気の全快をお祈りいたします。
963 :04/01/25 23:42 ID:QF0j3Vqs
age
964病弱名無しさん:04/01/26 00:02 ID:3dvyRGgp
家族を大腸癌・肝臓転移で亡くしました。
肝臓転移がまずかったようで早かったです。

>>959のお母さんが気になります。深刻で無いことを願ってます。
965病弱名無しさん:04/01/26 00:15 ID:zMXNGZUf
漏れの父親も大腸癌だった。
大酒飲みの病院嫌いで、かなり痛くなってからの検査、即手術でした。
転移は無かったと思うが、かなりの長さを切ったよ。
術後1年位は薬を飲んでいたような気もするが
その後何の治療、民間療法もやってません。
それからもう5年以上経つけど、本人は元気なもんです。
本当は毎年検査した方がいいのに、病院にも行きやしない。
その上まだ飲んではどなりやがるので家族が鬱。

いま病に直面してる方々の全快を
スレの影からお祈りしていまつ・・・。
966485 704 763 774:04/01/26 15:34 ID:cTdIeHFI
久しぶりにカキコ
1 36歳
2 好き嫌い全くなし、だが、外食ばかりなので・・・、
3 煙草は吸わない。酒は大好きだが程々にしか飲まない。
4 キムチもヨーグルトも好きだが頻繁には食べない。
5 誰かも書いていたけど体が良くつった。
6 自覚症状は下痢、血便、疲れる、だるい、最後の方は微熱、腹が痛い、勃起しない。

前にも書いたけど保険は絶対入っておきましょう。
掛け捨てなら安いし、高額医療なんたらを使ってもかなりかかりました。
症状によって違うでしょうが、やはりそれなりの金額はいります。
自分は入っていたので助かりました(精神的にも治療に専念できます)
私は抗ガン剤は飲み薬だけですが、放射線治療を受けています。
腸壁を越えて、隣に癒着していたらしく予防のためといっています。
綺麗に取れた(はがれた)とは言ってましたが、
効果があるんでしょうか?詳しい方いませんか?

967病弱名無しさん:04/01/26 16:20 ID:z9hWSWa2
いっちばん大事なファクターを忘れてます多!

1 年齢
2 食生活 肉が多かったかとか野菜はとか
3 タバコ吸う/吸わない
4 腸内乳酸菌を減らすもの(抗生物質等)と
  増やすもの(ヨーグルト・キムチ等)の
  それぞれの摂取状況
5 親や親戚にガン患者はいるか・多いか
6 その他特に関係あると思われる事項
7 自覚症状

でおながいしまつ。
既に書いてくれた人は5だけ追加記載してくらさい。
すびばせん。 ('A`)
96835歳男:04/01/26 21:58 ID:aUZiyzGV
5 両親は癌になっていないが
  母方の親戚にいっぱいいるみたい
96935歳男:04/01/26 22:11 ID:aUZiyzGV
>>966
    |||
_| ̄|○  

解約してしまった…

97041歳男:04/01/26 23:31 ID:JNzQjrdQ
1 35歳で直腸癌になりました
2 好き嫌い無し、けっこうバランスよかったはず
3 40本 大好きで、入院中も吸っていた お酒も毎日
4 ヨーグルト、キムチなど、乳酸菌は毎日取っていた
5 親戚は全員癌で死んでます
6 仕事上のストレスがすごかった
7 最初に下血してから、貧血がひどくなって医者に行くまで3年間ぐらいほっといた
  入院前はほんとに死ぬほどつらかったです

私も手術後、勃起するも射精時に何も出なかった
今は、少ないけど出るようになった
治療は4年間、抗がん剤治療
手術後、余命半年と言われましたが、いまだに生きてます
人工肛門にならずにすんだのでラッキーでした
97141歳男:04/01/27 00:56 ID:iTg80m+R
保険はいっぱい入っていました がん保険2口、生命保険2社 
おかげで支払いは困らなかったです
手術後困ったことは、寒くなるとお腹がいたくて、下痢が続きまともに働けない
我慢できなくて、パンツにもらしてしまうことがしばしば
いっぱしの男として自信をなくしました

手術後、民間療法とか、変な薬とかぜんぜん使ってません
仕事が変わってストレスが無くなったのがよかったのかも
今でも酒・タバコはやってます

972病弱名無しさん:04/01/27 07:54 ID:uipqxZyO
余命半年。。。って 切除不能な転移巣があったってことですか?
今は何も治療をしていないってことは、化学療法で完全寛解を得られたって
ことですか?
97341歳男:04/01/27 08:43 ID:wlFR9OM5
切除したのは肛門から8cm残して20cmと胆嚢、リンパ節
腸に出来ていたのは直径6cmの腫瘍でした
告知は私にはせずに、家族のみだったので入院中は知らなかった
医者から治療に関して詳しい話を聞くことはなかったです

入院前、あまりにも苦しくてきっとこのまま死ぬんだろうなって思ってたんで
意外と恐怖心はなかったですね すでに覚悟してたみたい

今、治療をしていないのは、手術後いろいろあって、結局自己破産してしまって
病院に通う財力がなくなったからです
転移は病院に行ってた時点では無いでした
974病弱名無しさん:04/01/27 10:13 ID:uipqxZyO
いろいろと大変ですね。。。

肝臓に触らずに胆嚢だけを取ったということから考えると、
・胆嚢だけに遠隔転移があったか、
・肝臓に切除不能な転移があって、術後の治療での副作用等に備えて取ってしまったか、
ということが考えられような気がします。
一時は余命半年と宣告されてしまったことを考えると、後者だと思うのですが、
あるいは、遠隔転移は告知されないまま今に至っているのかもしれませんね。

で、遠隔転移巣に抗癌剤が効きまくって、画像上からは完全に消えた(完全寛解)と。
いや、全ては拙い推測ですけどね。

完全寛解とはいえ、治癒したとは限らないので、いずれ再燃(再発)する
リスクが少なからずあるはずです。
なんとか、再発の状況を監視するためだけにでも、病院にかかり続けた方が
いいと思うわけですが。。。

もし再燃・再発したら、末期がんは生活保護の対象になり得ますから、
あきらめずに、治療を受けられた方がいいかと。。。
97541歳男:04/01/27 13:43 ID:jsq+ewUK
術後の推移についてはまったく聞いていません
医者は私が知っているのをわからなかったと思います

通院してたときは、2週間に一度の薬で8千円、月一の検査でプラス4千円
年に二回大腸カメラ・エコー・CTスキャン・・いくらだったか覚えてない
この頃は1割負担でこの出費だったので、3割負担だととてもつらいですね

でも、一度死んだ人生なんで、おまけみたいな気分でゆったり生きてて、
貧乏だけど、嫁・息子共々、楽しくやってます
976925:04/01/27 14:54 ID:Y42SvmhZ
なんか間が開いちゃったなあ
>>953
抗がん剤はあってます。2・1・1で一日4袋
副作用を軽減する奴はユーゼル錠とか言う奴です
これは1・1・1
他は飲んでないです
薬の効果とかはまだ飲み始めて1回目の採血もやってないので不明
手術の日程も不明。きっと癌が小さくなったらでしょう。
放射線療法もやってないです。今のところ。
977485 704 763 774:04/01/28 09:17 ID:ePQSkaoq
5 親父方の両親はガンだったらしい。

41歳男さんは男性機能はどれぐらいで回復したでしょうか?
私は勃起も射精もしないです。少し固くなるのと、逝った感じはありますが・・・、
バイアグラも効きませんでした。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン
しかも人工肛門ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン
幸いなところは保険に入っていた。
膀胱もなくなるかも、と言っていたけどセーフだった。
今のところ転移は見られない。(ガンの進み具合から言って不思議なぐらいらしい)
会社が長期休業を認めてくれた。(と言うか認めさせた)

切り取ったところは患部、リンパ、盲腸(こんなの取るの?)
自分は見てないから分からないけど、ほかのもあると思う。
こんなに取っても大丈夫か?と思ったと兄貴が言ってました。
骨盤内前摘術とか言ってました。
手術後の痛さが半端じゃなかったです。下半身を取ってくれ〜って感じでした。
皆さん、おかしいと思ったら早く病院に行きましょう。
97841歳男:04/01/28 11:04 ID:BbtzfwZn
術後、初めて出たのは1年後くらいだった
ほんの少し、にじむ程度
そこから、出たり出なかったりを繰り返しているうちにだんだん量が増えてきた
普通に出てたときの1/4ぐらいかな
事前になんにも聞いてなかったのでへこみましたね
979485 704 763 774:04/01/28 17:32 ID:h66ogK9+
41歳男さん。
有り難うございました。
頑張ってみます。
98035歳男:04/01/28 19:10 ID:iX5mP8K1
>>977
切り取った患部は私と同じ場所みたいですが。
どれくらいきったのでしょうか?
私は20〜30cmくらいです。
今は勃起も射精も正常にできます。
人口肛門にもなりませんでした。
981485 704 763 774:04/01/28 22:00 ID:3KZIYkCE
>>980
切った長さは分からないです。
ただ、肛門から近いところ(4〜5cm)にあり、
かつ、患部が大きかったので人工肛門はさけられない、と言ってました。
膀胱もそうなる確率は、半々から6割の確率ぐらいでなるとも言ってました。
しかも足の神経の所も侵されていたら下半身不随も・・・、(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

ただ、その場合はさすがに神経を痛めない程度に押さえて、
ほかの治療に切り替えると言ってました。
外科の先生も、泌尿器科の先生も性機能は、多分ムリポ、と言ってました。
というのは癒着が激しくヽ(`Д´)ノボッキアゲの神経の所も削り取ったそうです。
全て取ったわけではないので快復するかも・・・、
みたいなことは言ってましたが多分ムリポヽ(`Д´)ノウワァァン 
982病弱名無しさん:04/01/29 00:36 ID:WJ9EOrbv
そろそろこのスレもそろそろ1000ですね。
次のスレは「■◆大腸ガン総合情報◆■」って感じで再スタートかな?
次スレが立たない場合は「■◆ガンの総合情報交換・第三部◆■」に併合?
なんにせよ今のような感じ良い情報交換を続けて行きたいものです。
98335歳男:04/01/29 14:32 ID:dnYCxGDf
>>981
…いろいろ大変ですね
でも術後そんなにたっていませんから
男性機能も回復するかも知れません。
神経は多少は自己修復するというのを
聞いた事があります。
希望を捨てず必ず直ると思ってください。
私もリンパまで転移していたみたいで
他臓器の転移の恐れがあります。
そのことを考えると鬱になりますが。
希望を捨てずそのことを考えないようにしています。
984病弱名無しさん:04/01/29 23:38 ID:O8CZuSmC
教えて下さい。大腸癌になると腹痛があるそうですが、それは下腹部でしょうか?私は痛いというより張った感じが5日ぐらいつづいています。それと、排便する時におしりが痛かったりしますか?私は中側も外側も痛いのですが、痔持ちなのでイマイチ分かりません。
985病弱名無しさん:04/01/29 23:57 ID:aj+2PpaU
大腸がんかな?と思ったら、とりあえず内視鏡検査。
お金に余裕があれば、この際PET検査。

俺痔があるし、痔だよ痔。と自分に言い聞かせて、大腸癌で命を失う人続出の昨今ですから、
物見遊山くらいのつもりで医者に行ってみるのが吉ですよ。

ただ、まず内視鏡で大腸を見るのに長けた病院を探してから、そこに行ってくださいね。

例えば、>>770さんのケースのように、
いまだに手始めに注腸造影(バリウムを浣腸してのX線検査)をかます医者がいます。
そのことについて>>793氏の様に養護する方もおられますが、
小さい癌や、本当にヤバイけど早期に見つけさえすれば助かる癌を
見つけられるのは、圧倒的に内視鏡の方ですから。。。
986病弱名無しさん:04/01/30 00:01 ID:/xPOrnCH
あ、それと病院は何科に行けばいいですか?普通の小さい内科の病院とかダメですか?
987病弱名無しさん:04/01/30 00:12 ID:xpjHA35K
内科はいまいちですね。

胃腸科とか消化器内科を標榜しているところです。
なおかつ、大腸内視鏡を数多くこなしているところが吉です。

病院の大きさは関係ありません。ドクターの経験と腕が問題です。
むしろ病院の小さい方が、万一癌だった場合に、手術&術後の抗癌剤投与を受ける病院を選り好みできる
というメリットがある可能性もあります。
988984、986:04/01/30 00:38 ID:/xPOrnCH
>985さん、987さん、
レスありがとうございます。最近、痔がいつになく悪化したんですけど、下腹部の張りが気になって。病院恐いなぁ‥。
989病弱名無しさん:04/01/30 00:46 ID:YFoGv58Q
1000!
990病弱名無しさん:04/01/30 01:07 ID:xpjHA35K
こんなスレッド立ててみました。

■◆大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド◆■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1075392277/l50

よろしければ、次スレ代わりにでもお使いください。
99135歳男:04/01/30 12:52 ID:Yn2lWBSU
>>985
私もそれで5年近くほったらかしにしていました…
結果直径8cmにまでなってしまいました…
992病弱名無しさん:04/01/30 23:06 ID:Fzh/3EsB
切れ痔を放置してたら癌になることありますか?
993485 704 763 774:04/01/30 23:20 ID:s5svKTb1
35歳男さん有り難うございます。
もちろん前向きに生きてます。回復しないかな〜。
まっ、生きてるだけでもありがたいけど、
>>984
私はそんな感じでしたよ、とにかく病院には行った方がいいです。
994病弱名無しさん:04/01/30 23:36 ID:xpjHA35K
>>992 切れ痔を放置して癌になる可能性についてはよく知らないが、(多分無い)
切れ痔を放置して、結果的に癌の発見が致命的に遅れる可能性は十分にある。

と、思う昨今。
995病弱名無しさん:04/01/30 23:40 ID:Fzh/3EsB
>>994
教えてくれてありがとう。

そうですか・・・。
本格的に切れ痔を治す努力をしなくては。
薬を塗るしかできないけど。

996l:04/01/30 23:41 ID:M+qOl0wz
l
997このスレの最後に思う雑感:04/01/30 23:52 ID:xpjHA35K
告知されていない人がこのスレにも結構いるんじゃないかなぁ。。って悪寒がする。

癌との闘いは、告知されて初めて始まるのではないかと思う。
余命2年の時に頑張って余命を2倍にしたら、4年間もかけがえの無い生を紡げるというのに、
余命3ヶ月になってからがんばって余命を2倍にしても3ヶ月しか伸ばせない。。。

自分は告知されていると思っていても、本当にヤヴァイ部分は告知されていなかったりするかもです。
(肝転移とか、腹膜播種とか)

大腸癌にも次世代の抗癌剤があと数年のところまで迫っている中、
結果的に中途半端な治療しか受けられていない人がいるかもしれないと思うと、
なんとかして上げられないものかと、考えてしまったりする、スレッドの終わりです。
998928:04/01/31 08:32 ID:fcaZta2D
レスが遅れましたが応援ありがとうございます。
心強いです。
インフルエンザにかかって熱を出してしまったので、大腸カメラによる再検査は来週からです。
このスレで語られていた血便以外の症状が自分にもありました。
寝ていて急に足がつる、お腹がギュルギュル鳴る、微熱がある。
このスレの皆さんに感謝です。
血便だけなら痔なのかなぁとまだ様子をみていたと思います。
99935歳男:04/01/31 10:11 ID:BRLeHsov
>>994
痔を治す前にとりあえず大腸カメラ検査をすることをお勧めします。
保険にはいっていなければその前に入っておきましょう。
1000病弱名無しさん:04/01/31 10:19 ID:ozd7AGw7
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。